サルサ<キューバン・プエルトリカン>

このエントリーをはてなブックマークに追加
933踊る名無しさん:02/12/02 05:17
コロンビアはコロンビアサルサだね。クンビアステップってやつ。
ラティーノっぽく踊りたきゃ、レッスンうけずに、クンビアステップ
をつま先に重心おいて踊ること。かかとは使うなよ。
934踊る名無しさん:02/12/02 21:09
>>931
下記子してから気づいた・・・失礼!!
息子のジミーは知らないなぁ。
どういう名前でCD出してるんですか?
935踊る名無しさん:02/12/06 07:47
蛙の子は蛙。NYあたりでは親父くらいの人気。踊れるし歌えるし演奏できるし。
”ジミ−・エル・レオンとそのオーケストラ”ってアルバム、結構いいっすよ。
936踊る名無しさん:02/12/06 20:55
もうずぐ1000.消え入る。。。。。。。。。。。。。。。。。。
937踊る名無しさん:02/12/06 21:49
>>935
ありがとうございます。チェックしてみます。
知らなかった。
938踊る名無しさん:02/12/07 02:06
音楽板でやれよクソども
939踊る名無しさん:02/12/08 21:50
さるほだんあつすれよりのろいな
940踊る名無しさん:02/12/08 22:33
>>938
まぁまぁすねないで。
941踊る名無しさん:02/12/14 20:09
>>938
さる叫弾スレもうPart2だよ〜ん!
942踊る名無しさん:02/12/16 06:15
GW、あのぐらいイヤな人間でないとやってけないさ
943踊る名無しさん:02/12/23 05:18
GWって気の狂ったように毎日、サルサ関係のHPチェックしてんのな。
サルホにいっぱい貢献してるKのグループ切っちゃって、かわりに
KのHP紹介してんじゃん。失いたくなくて必死だな。笑える。
944踊る名無しさん:02/12/23 09:47
>>943
禿げしくスレ違い。
945踊る名無しさん:02/12/23 16:49
>944 おい、GW、おまえがサルサを流行させたのではないぞ。誰が
やってもサルサははやったんだ。影武者としてひっこんでないと、
いまにこっぴどいメにあうぞ。
946踊る名無しさん:02/12/23 17:51
サxサマxアのHP見たけど、キューバ音楽のリズムで踊るのがサルサだって、
何あれ。管理人は勉強しなおしたほうがいいよ。
947踊る名無しさん:02/12/24 21:57
>>946
管理人って何者なんだろう?
普通に六本木とかで踊ってたりするのかな?
948踊る名無しさん:02/12/26 22:27
ただのSEだよ
949踊る名無しさん:02/12/26 23:36
↑答えになってない。T内は知り合いだと言ってたらしいが。
950踊る名無しさん:02/12/27 11:35
>>311-329
サルサマニア管理人については、ここを読むべし。ガイシュツ
951踊る名無しさん:02/12/31 09:32
>1 キューバって、ソンとルンバ、今はティンバじゃないの?
キューバにサルサなんてないでしょ?お金のために新サルサ
(サルサ・ヌエバ)という名のもとにサルサ音楽つくったり
してるけど。踊りはソンだよな。なかにはサルサとりいれたり
してるヤツもいるけど。
952踊る名無しさん:03/01/01 19:52
わかってねえなおまえら
953踊る名無しさん:03/01/02 19:02
951だけど、952は僕に言ってんの?なら、君は初心者だから
出なおして来い。
954山崎渉:03/01/11 00:31
(^^)
955コロンビアと言えば:03/01/15 23:52
クンビアもいいけど、トロピカルも大好き!
でもトロピコンボの3枚目のアルバムの出来はひどかった!
がっくり。
956踊る名無しさん:03/01/16 00:56
>>949
Tうちの言う事はホトンド嘘だから信じるだけ無駄だよ。
957山崎渉:03/01/21 00:55
(^^;
958山崎渉:03/01/22 05:39
(^^;
959踊る名無しさん:03/01/24 02:24
>>953
遅まきながら
NYとキュー版と、ロスのちがいを
ちょっとでいいからかたってみ
960踊る名無しさん:03/01/24 11:06
キューバにはソンとルンバのほかに、庶民的で手頃なカッシーノがあるよ。
ソンは若い人は踊らないし、ルンバは複雑で年季がいるからとっても難しい。
キューバ人がサルサといって教えてるのは、フォークダンスのカッシーノだよ。
961踊る名無しさん:03/01/24 23:49
>>960
勉強になりました!この間ソンのステップで踊る人と始めて踊ったけど、
よくわからんかった・・・
962踊る名無しさん:03/01/25 07:38
いまだにサルサはキューバだなんて言ってる人がいるから困るよ
963踊る名無しさん:03/01/25 16:17
>>962
俺はLA系なんだが、いまクラブで気になる子にキューバ系やろうよって誘われてる。
でもキューバ系って一体なんだ?
アメリカ帰りの友人は日本のキューバ系は本場とまったく違うって言ってるし。
ア●ベルトもいまはLAスタイルなんだろ。
いったいなんなんだキューバ系
964踊る名無しさん:03/01/26 02:24
>>963
だからこのスレにも書いてあるでしよ。
>>960とか、もっと前のレスも読んでみ。
965踊る名無しさん:03/02/09 22:10
>>953
はやく語れよ
966踊る名無しさん:03/02/10 06:32
キューバではルンバからソンが楽しまれるようになったが、アメリカとの国交断絶
のため、国交回復後はティンバが生まれた。だから、キューバンサルサなんぞは
存在しない。
サルサは、キューバとアメリカの国交断絶の間、NYにいるプエルトリコ人が
プエルトリコの音楽とキューバの音楽をミックスして生まれたもので、ファニア
という会社が売り出しのためにサルサとネーミングしたが、実質はリサイクル
キューバミュージックだ。
967踊る名無しさん:03/02/10 08:05
ダンス板なんだから、
ダンスの歴史語れや。
968踊る名無しさん:03/02/13 12:04
>>967
確かに音楽のルーツじゃなくてダンスの歴史を知りたい。
969踊る名無しさん:03/02/13 12:12
誰も知らないんじゃないか?
970踊る名無しさん:03/02/13 19:57
なんで君らはダンスの歴史と音楽の歴史を分けて考えるの?ダンスと音楽と宗教は
切っても切り離せないんだよ。サルサの歴史は西アフリカにさかのぼる。
西アフリカでは神様にささげるために音楽をかなで踊っていた。キューバに
奴隷として連れてこられた黒人達が、これらの音楽と踊りを発展させ、ルンバ、ソン
が生まれた。その後は966の通り。
NYでフィゲロアが社交ダンススタイルのサルサ(234678)を確立し、デラルス
のビデオにもなっている。トレスはクラ−べとコンガを重視したOn2スタイルを確立。
その後バスケス一家がオフ・クラ−べのOn1 LAスタイルを確立し、全世界にサルサ
をひろめるきっかけとなった。

971踊る名無しさん:03/02/14 00:58
>>970
それは968でも969でも誰でも知ってると思う。
ルンバ、ソン〜NYでフィゲロアが社交ダンススタイルのサルサ(234678)までの
間が知りたいんだろーが。講釈頼むわ。
972踊る名無しさん:03/02/14 03:14
Son系のダンスは、Salsaの前に2度世界的ブームになっている。

Son自体は、Habanera や Danzon 等をはじめいくつかのダンスを母胎に誕生し、
1910年代には一部では踊られはじめていたようだが。
"Rumba" の変名でプロデュースされた 「The peanut vendor」(1928)の
大ヒットによって、世界的に広まっていくことになった。

なぜ Son なのに "Rumba" を名乗るのか不思議ではあるが、
米プロデューサが Son が Song と紛らわしいので他の名前を借用した
という説もある。

この "Rumba" は、さらに曲種を Bolero に変えて
競技ダンス(俗称:社交ダンス)に採用される。

しかし、今で言うon2スタイルは難しかったのかもしれない。
一般のクラバー達に支持されたのは、
ワルツをヒントに創作された French Rumba (Square Rumba) の方だった。
973サルサ前史:03/02/14 03:15
次のヒットは、 Mambo である。
もちろんこれをワールドワイドにまでしたのは、
Mambo に Jazz の要素を加味したペレス・プラード楽団の
"Mambo No.5"(1949)の大ヒットにとどめを刺す。

この on1 によく馴染む曲のおかげで、
一般のクラバー達にも Cuban Step がはじめて浸透することになった。
踊りの方も Jazz のダンスつまり Swing (Jitterbug, Jive等)の
影響を受け。ソロターン系の技が充実する。

日本では、当時の女性が組んで踊ることを嫌がったため、
on1 ノンホールドの独自スタイルが定着することに。

続いて50年代、この Mambo を母胎に、
Cha Cha Cha のダンスが生まれる。
これは、on2マンボステップの [SSS休]の、
[休]の部分をクイックカウントのサイドステップに
置き換えたものだ。[SSSQQ]

英国ではこの Cha Cha Cha が、米国では Mambo の方が
競技ダンスに採用された。
ここに、競技スタイルon2と、クラブスタイルon1との
並立時代が幕開けする。

1959年のキューバ革命にともない、
キューバでのダンス事情はこのときより鎖国にはいることも
附記しておく。
974サルサ前史:03/02/14 03:19
もちろんその後も時代の流行ダンスの影響をうけ、
変化をしてゆくことにもなる。なかでも70年代の
Hustle (Swing をヒントに生まれた Disco Music 用ダンス)
の影響は少なくはないだろう。
首に手をかける技のルーツはここにある。

Salsaの諸問題は、一世紀に渡るお家事情の上にあり。
ここ10ん年程度の流れで推し量れるほど浅くないことを
確認して。あとは >>270 に譲る。
975スマソ 974の付け足し:03/02/14 03:28
ゴメソ書き忘れてしまったけど、
>>974 は、

60年代後半 Salsa Music の誕生とともに、
生まれた Mambo 母胎にしたダンス。

のことです。
>>974

のリンクは、270 じゃなくって
>>970
の誤りですね。

後からゴチャゴチャ書き足して申し訳ないです。
977踊る名無しさん:03/02/14 09:16
また出てきたよこの人…
978踊る名無しさん:03/02/14 12:08
>>977
また出てきたのねあなたも(w

今日は何を語って下さるのかな?
979踊る名無しさん:03/02/14 12:18
ところで、マンボのルーツはどうなのよ?
980踊る名無しさん:03/02/15 01:48
ソンとルンバは全然違うね。
ソンはヨーロッパ系、ルンバはアフロ系。
同じキューバ人が踊るから似てる印象を受けるけど、本質的に別系統の踊り。
だからよく言われる「サルサ上達のためにルンバ」は間違い。
サルサは明らかにソンがベースだからね。シャインは別だが。

マンボについてはベースはソンだね。
ソンのステップを新しい音楽「マンボ」に合わせて踊るから。
これもキューバの伝統的マンボとは別物。
ちなみにマンボはON2で踊る。ON1はまだこの時代はない。

そのマンボがNYで新しい音楽「サルサ」とともに踊られ、
それがサルサダンスの直接の起源。よって当然ながらON2。
だがマンボと違いホールでなくストリートでもよく踊られ、
新移民の持ち込んだ土俗的な要素も多く加わっていった。
981踊る名無しさん:03/02/15 04:20
>>980
そうですね〜。Son と Rumba は、別のジャンルですね〜。
でも、キューバ国外では、Son が "Rumba" の名前で
流通していたのも史実なんですね〜。(ワザワザ””デ囲ンダノニモ意味ガアッタ)
というか、有名な "Rumba"曲「The peanut vendor」や
「コーヒールンバ」を聞いてみればすぐに解るでしょ?Sonだって。

ダンスの方も、記録に残っておりますよ。
ドリス・ラベル女史が Son ダンスを 元に創作した社交ダンスを
”Cuban Rumba” と名付けたことを。

まあ Son 家の姉妹であることは事実なんですけど。
Salsa の生まれる 30年位前には英国に嫁いでしまってますから、
関係性もその程度というのが実際のところでしょう。
982踊る名無しさん
>>980
そうですね〜。Jazzを加味したペレス・パラード以前と以後とでは
Mambo も変質してしまっておりますよね〜。
彼のおかげで、Mambo といえば「あ〜っ、うっ!」に
なってしまいましたからね。

あのメリハリの利き過ぎたいたシンコペーションは、
クラーベ云々を吹き飛ばしてしまい、
Mambo をただの8カウント・オン・ビートダンス
つまりon1へと変容させてしまいましたね。
ここいらへんは。今の還暦前後の世代が現役だった頃の話なので、
彼らから直接に当時の話を状況をうかがうことができますね。

競技マンボダンサーやクラーベを大切にする層では、
もちろんon2至上主義であったでしょうが。
一般の踊る層の間ではon1が流通していたことは
紛れもない事実です。

ただマンボが特殊なのは、一般層がやがてディスコへと
流れていってしまったことで、社交ダンス(競技ダンス)層で
の進化の方がより進んでいってしまったことでしょうか。

蛇足ながら。USA Mambo Dance の1エッセンスにもなった
Swing Dance もまたストリートダンスとして発生したことを
附記しておきます。