BBL

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
まぁ、別に20世紀でも良いのですが、、、
ベジャール関連の新旧いろんな話をきいてみたいです。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 14:30 ID:???
ベジャールは新作が出来るたびに見に逝くが
訳がわからないものも少なくない。
私にはあわないよーだ・・・(ウトゥ
3(´°∀°`):2001/04/24(火) 20:28 ID:???
ベジャルはバレエ・フォー・ライフ以来観に行って
ないや...ちうか、好きなのもボレロとかメヂャー
なのばっかりですが...(w
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 23:57 ID:qchDe322
べジャールの弟子に小嶋直也が襲われたってさ、稽古場で。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 08:43 ID:???
襲われたってケンカ?それとも恋?
6sage:2001/04/25(水) 12:33 ID:N/naXJ56
ベジャールの弟子ってだれ?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 12:35 ID:???
きゃ〜すいません間違えてるし。
逝ってきま〜ス。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 14:52 ID:???
このネタ好きだねえ。同じネタでいろんな人が襲われてます(藁
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 23:51 ID:???
>>6
牧に来てた男性だって。
舞台は上の方のお稽古場だったらしいよ。
マッサージしてあげよう、っていうから黙ってやらせてたら、
早ワザでタイツ脱がされたって。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 00:06 ID:???
でも小嶋直也って華のアナ大きいよねえ。
ちょっとサブちゃん系…
外人さんから見ればそれもチャーミングなんだろうか。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 00:31 ID:???
>>2
新作観にいってるって、、、海外ですか?(しかないよねぇ)
詳細きぼ〜ん☆
6月のリヨンで新作やるみたいだけど、
来年の日本には何もってくるんだろう?
121:2001/04/27(金) 12:24 ID:???
なんか思わずたてちゃったけど、
海外のバレエ団・ダンサーで事足りているようでしね。
(ドン様話でもりあっがってる・・・)

というわけでこのスレは放置しといてくんなまし。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 10:39 ID:???
あげ
わたしもベジャール話聞きた〜い。

ッテカ、タイトルワカリニクインジャ。。。ワタシモミノガシテタヨ
14sage:2001/07/30(月) 16:43
>>819

                           /⌒ ⌒\
                          / ||| | | | | ヽ
                          | | ノ ~ヘ ||
グゥグゥうるせぇんだよ!           ヽヽ ゚ Д ゚ ノ/           
     Λ_Λ            ,.:.・ '.; ,.  :;:・
   ⊂(∀`  )       _/   \_
     (    )      (_/| ̄ ̄|\_)
     (_\ \         / ̄ ̄ヽ
        (__)       /____ヽ
157:01/12/15 12:45
7
16踊る名無しさん:02/03/17 04:41
あげとく。
17踊る名無しさん:02/03/18 11:49
来日間近ですね。
18踊る名無しさん:02/04/03 23:43
もりあがるか・・・。(藁
19踊る名無しさん:02/04/03 23:59
スレの名前が悪いんじゃない。
ストリート系のダンスかなんかだと思ってた。
今始めて、ベジャールのスレだと気づいたよ。
20踊る名無しさん:02/04/05 14:57
祝 初日!

>1の人、見てたらこのスレのタイトル変えて下さい。
わかる人はわかるけど、これじゃ見逃すよ。
21踊る名無しさん:02/04/06 01:26
初日age!

タンゴの小林さん良かった。
でも一緒に踊ってた人は・・・(あれでいいのか?)

スレタイ...って変えれるの?
ムシロコノスレハアボンシテ ダレカシンスレタテテホシイ...

22踊る名無しさん:02/04/07 03:03
美形ぞろい、目の保養になりましたわ。
23踊る名無しさん:02/04/07 20:05
美形は美形だけど、
踊りがうまくない奴もいた。
24踊る名無しさん:02/04/10 15:30
「バレエ・フォー・ライフ」 初日!

age
25踊る名無しさん:02/04/11 00:32
ジュリアン良かった!age
26踊る名無しさん:02/04/11 01:23
ジル・ロマン、さすがでした。

でも、ジョルジュ・ドンはもっと凄い。
桁違いだ・・・

音楽、もっと大音量で聴きたかったな。
27踊る名無しさん:02/04/11 23:05
バレエ・フォー・ライフ見てきました。えがった〜。
確かにフレディの声が小さすぎたYO!
28踊る名無しさん:02/04/12 00:07
ジュリアンに
一目惚れっ!
29踊る名無しさん:02/04/12 00:40
フレディーは、やっぱりジュリアンじゃなくっちゃね。
金曜日のジュリアンに期待!
30踊る名無しさん:02/04/12 01:17
「ガ・ガ」で反ってキメるところのジュリアン、最高ぅっ!
31踊る名無しさん:02/04/12 23:04
ジュリアン最高!

大阪に、見に行きたいーーー。
32踊る名無しさん:02/04/13 00:58
>31 大阪行っちゃえ!
今日のジュリアンもかっこよかったね。
33踊る名無しさん:02/04/13 01:24
ジュリアン、むっちゃ良い人だった。
ニコヤカにサイン&握手。(いや、私は握手希望してなかったけど・・・)
だいたい、ここの団ってみんなニコヤカで仲良さそうで
ほほえましく見える。
以上、出待ちの感想っす
34踊る名無しさん:02/04/13 01:47
みんな、かなり疲れてるらしいよ。
35踊る名無しさん:02/04/13 02:45
ガラ、すご〜〜く楽しみっ!
36踊る名無しさん:02/04/13 22:18
うんうん。それに次の「来日」が楽しみ!
どうぞベジャール、お身体に気をつけて。ホント。大切にね。(涙)
37踊る名無しさん:02/04/14 00:47
とゆーか日本くらいだもんね、あんな熱い出待ちは<バレエの場合ね
38踊る名無しさん:02/04/14 01:07
BBLって一瞬なんのことか分からんかった。
BBSが掲示板のことだったりBSBがバックストリートボーイズのことだったり・・。
39踊る名無しさん:02/04/15 02:08
ガラ、良かった!もう一度、いや、何度でも観たい。
体力勝負のベジャール詣でだったわ。
はっ!地方がまだありましたね。行っちゃおうかなぁ〜。
40踊る名無しさん:02/04/15 21:38
ガラよかったのか〜鬱だ。
「少年王」仕事で後半40分くらいしか見られなかったから
地方まで行って来るよ。
BFLも2回行っちゃったし、ガラは止めたんだよ。
あー本当に鬱だ。
ガラ、ビデオ撮ってなかった?
41踊る名無しさん:02/04/15 23:49
ガラの「東京ジェスチャー」すごい良かった!
衣装も豪華だし、作品としても面白い!!!
ぜひまた観たいっす。
42踊る名無しさん:02/04/17 00:01
大阪のファンよ〜!!
感想をお待ちしておりますぞ。
43踊る名無しさん:02/04/17 02:05
びわ湖、富山は、キャスリンが踊る予定らしいです。
キャスリンの「バレエー・フォー・ライフ」が観たいーーー。
セカンドキャストらしいけど?
キャスリンを観に、新幹線に飛び乗りますわ〜。
44踊る名無しさん:02/04/17 21:15
ガラ良かった???
見解の相違ですな。
45踊る名無しさん:02/04/17 23:52
柄、美裏さん感激ブラボーすごかった(W
ディアギレフにむかって拍手してましたよ。
「東京ジェスチャー」なんか前のほうで笑いが起こっていたけど
ユーモラスで笑ったのか失笑なのか?!
46踊る名無しさん:02/04/18 13:06
新潟行ってきました。
東京では仕事で遅れたため「タンゴ」見てなかったのだけど
ベジャールが出ていたのでしょうか?
新潟はベジャールなし、「少年王」のセットなしというちょっと淋しいものでした。
柱と雲がないとね〜。そのかわり黄金ジュリアンが客席を通って舞台にあがったけど。
でもキャストは東京公演と同じで、お疲れだろうに生き生きと踊ってました。
数度のカーテンコールの後、幕のなかから
「やったね!」「受けたよ!」的な団員の喜びの声があがっていて
ほほえましかった
47踊る名無しさん:02/04/18 23:28
>>46
わ〜! いいな〜! ジュリアンが客席を通ったなんて。
どこの場面でですか?
ところで、新潟の舞台は狭いのかい?
セットがないのって悲しいね…。
4847:02/04/18 23:41
>>46
セットのない代わりに…ってかいてありましたね。
すみません。あの場面ね…。なっとく。
49踊る名無しさん:02/04/19 00:01
新潟、新しいホールでむっちゃ綺麗だったけど、狭かった。
868席で、四角いアートスフィアって感じでした。
でも建物全体の雰囲気はさいたま芸術劇場に近い。
東京にもあんな感じのいいホール欲しいなぁ。
5047:02/04/19 02:27
私ももう一回みたい!!
ビデオ出してもらいたいな。
しかも、ヴェルサイユでやったほうのヤツ。
51踊る名無しさん:02/04/19 20:22
新潟なんかよさそう。行きたかったなぁ。
今日の富山は行っている人いるのかな?
52踊る名無しさん:02/04/20 00:41
ジュリアンの駆けぬけるシーンを観たくて。
高知まで、行こうと思ったのに。
チケット売り切れで。鬱。
53踊る名無しさん:02/04/20 02:03
高知は「エルトン・ベルグ」?
ジュリアンは踊るのかな?
踊るんだったらチケット売り切れていても行きたい!
54踊る名無しさん:02/04/20 09:55
いよいよ関西公演!
びわ湖ホールはいいよ〜
55踊る名無しさん:02/04/21 00:35
びわ湖ホールにジルがいませんでした!!
あれってWキャストだったの?それとも故障なの?!
ジュリアンは可愛かった。ブラッドネイもまだまだ踊れます。奇麗だった。
びわ湖ホールは初めて行ったんだけど(都民)、美しいホールでした。
ジルさえいれば・・・・・。
56踊る名無しさん:02/04/21 00:56
>55
元々ダブルキャスト、東京は全部ジルだったけど、
地方はダブルキャストのイゴールになる可能性があるって。
57踊る名無しさん:02/04/21 01:01
富山もイゴールで、ジルは出ませんでした。
58踊る名無しさん:02/04/21 09:29
>>えっ?ジュリアンがフレディだったの?
琵琶湖は踊らないって言ってたのに・・・。
だったら無理しても行くんだったー!

5958:02/04/21 09:30
あら失礼!上のは>>55さん宛
60踊る名無しさん:02/04/21 21:18
うひぁうひぁ。行ったかいがありましたわ〜。<びわこ。
61踊る名無しさん:02/04/21 22:59
>>60
情報くれ〜!!!!
62踊る名無しさん:02/04/22 00:21
>>60
キャシーの"I was born to lov e you" はどうでした?
東京でも1日くらいやってくれれば良かったのに〜。
63踊る名無しさん:02/04/25 00:54
BBL、千秋楽でした。
次はいつ来てくれるのかしら。
それまでベジャール氏の健康を祈ります。
64踊る名無しさん:02/04/25 02:29
えー!キャスリン、今シーズンで居なくなるらしい。
抜ける人多数らしい。
何時もの事ですけどねぇ。
65?±? ̄?´?U¨?A°?X?}??:02/04/25 02:35
>64
なんでそんなことがわかるの〜??
あなたの情報力にびっくり!
66踊る名無しさん:02/04/25 03:52
>>65
それは、ご本人達に聞くからです。
でもね。キャスリン&イゴールって、前も抜けて復活しているからねぇ。
お願い!また、戻って来てぇ〜。(2度は無いかっ)
67??}??P??L?U?N?A???X?}??:02/04/26 01:38
もしかして、Mayumi???
68??}??P??L?U?N?A???X?}??:02/04/26 01:39
mayukoだった…まちがえた
69踊る名無しさん:02/04/27 02:43
>誰それ?
70sage:02/04/27 02:50
関係無いので。sage
71踊る名無しさん:02/04/27 03:05
逝ってくるわ。
72踊る名無しさん:02/04/28 00:08
最近のベジャールの作風は
クラシックにどんどん近づいていってるように思う。
少年王とか、くるみ割とか。

今のメンバーで春祭とかやらんかなあ。やらんだろうなあ。
きっと物凄いと思うのだが。
73踊る名無しさん:02/04/28 00:32
そう?物語・演劇的構成ということならカブキもMもピラミッドも指環も同じだと思うが。
「作風が」じゃなくて「振り」は元々クラシックを重視しているよね。

今のメンバーで春祭だと生贄は誰がいいかなあ。
74踊る名無しさん:02/04/28 00:53
オクタヴィォスタンレーがうまい!とか
いい!とかさすがベジャール氏のお気に入りだわ
すごい!とか思った人いる??
私は理解できませんでした。
75踊る名無しさん:02/04/28 01:39
今のメンバーじゃ春祭は踊れない。
身体能力が低すぎる。
76踊る名無しさん:02/04/28 01:42
気づかずにベジャールでまたスレ立てた人が。
こんなわかりにくいタイトル付けた>>1は反省しる!
77踊る名無しさん:02/04/28 03:50
ジュリアンはやめないよねー。
彼、年令聞いたら24才だって。ベテランに見えるんだけど・・
98年のときの「バレエ・フォー・ライフ」を観てなかったので
昔いたヨーラン・スヴォルベリが北欧から戻ってきたのかと思ったyo

ジュリアン、いい人だったねー。
78踊る名無しさん:02/04/28 04:27
>74
それは、言っちゃダメ!みんな知っているって。(藁
79踊る名無しさん:02/04/28 14:28
お稚児さんということですか<<孫の年
80踊る名無しさん:02/04/29 02:00
那須野くん情報求む
81踊る名無しさん:02/04/30 21:11
那須野君「ミリオネア・ワルツ」良かったねー。
大阪、他のダンサーは疲れきっていたけど彼だけ元気そうだった。
若いっていいな。
82踊る名無しさん:02/04/30 23:22
というと、まだ10代?
楽屋出口で焼き芋買って食べてた<<那須野くん
カワイイナー
83踊る名無しさん:02/05/01 20:08
>82
イヤ。もう20過ぎてるでしょ。たぶん21?
84踊る名無しさん:02/05/02 02:24
それでも若いーー。
楽屋からカンパニーの女の子ダンサーと手つないで出てきたね
女の子(名前わかんない)「那須野はアタシの男よっっ」てこわい顔してた

別に取ってくわねーよ
85踊る名無しさん:02/05/16 22:08
スレ違いは承知ですが…
十市さんのおじいさまがお亡くなりになりました。
ご冥福をお祈りいたします。
86踊る名無しさん:02/05/16 23:19
超さん喉に餅つまらせて逝ってもうたか・・・合掌
87踊る名無しさん:02/05/17 00:26
だ、だれ? 超さんって…。
88踊る名無しさん:02/05/17 08:54
そっか、「ちょう」さんじゃなく「こ」さんって読むのね。
ってことはさ、十市さまをお通夜レポのワイドショーで見ることができるかもしれないね。
89踊る名無しさん:02/05/17 23:23
うう、そんなことで見られるのってちょっとツライですな。
90踊る名無しさん:02/05/26 00:12
ダンスマガジンの7月号をちょっと早く買った。
来日特集記事が良かった!
ジュリアンの写真が可愛い〜*
91踊る名無しさん:02/05/26 21:18
いいよね! いいよね!
推進月間か??? ってくらい、いっぱい載ってて嬉しかった。
92踊る名無しさん:02/05/28 10:06
ジュリアン・・・LOVE
93踊る名無しさん:02/05/28 23:30
私的にはダンマガより音楽之友社のBALLETの方が写真よかったな。
「東京ジェスチャー」の黒ドレス男衆勢揃いの写真が欲しかったよー。
94踊る名無しさん:02/05/30 07:43
ようやく2誌ともget!
わたしはダンマガだなー。BALLETは写真のクオリティが悪いし、センスもちょっと…。
95踊る名無しさん:02/05/30 09:57
ダンマガはグラビア誌だからな〜(ワラ
96踊る名無しさん:02/05/30 23:10
ダンマガ別冊で「総力特集BBL」出して欲しい。
うざい評論家の語りはなしで写真メインで。
97踊る名無しさん:02/05/31 01:57
BALLETは今回、十市の写真を左右逆に使っているがワザとなのだろうか…。
それって雑誌としてどうなのでしょうか???

アーティスト系ってうるさそうだし。
98踊る名無しさん:02/05/31 11:56
>97
よく気付いたね。まあ十市タンが文句言うことはないと思われ。
ファンが大勢で抗議しても……別にどうしようもないし。
次号で正しい写真を再掲載とか(藁
99踊る名無しさん:02/05/31 23:20
>97
12ページ右下のか。ひで〜
編集者の水準がうかがわれようというもの
100踊る名無しさん:02/05/31 23:59
「小林十市」って縦書きにすると左右対称。裏返しても同じ。
でも写真は裏返さないで!
10197:02/06/01 00:08
あ、ホントだ。
でも、ユニフォームの「11」は逆にしたらわかってしまいますもんね…
それにしてもあの表紙…。十市氏、断っても良かったんじゃ…。
102踊る名無しさん:02/06/01 00:54
ていうかワールドカップ終った後も店頭に並んでるんだよね。そこが気まずい

しかし「11」気づかなかった私。。。逝ってきます
103踊る名無しさん:02/06/02 16:18
音楽之友社「BALLET」誌7月号のドキュソ投稿

■首藤康之に目が点!■
「ベジャール・ガラ」のベジャール版《ゲテ・パリジェンヌ》。全体が同じトーンの
中でのコスチュームものは目立つ点を割り引いても、ゲストの東京バレエ団、最高。
クラブ通ってんだろーな的のノリの良さがまずいい。中でもハゲズラかぶり、
すべてをかなぐり棄てたかのように狂喜乱舞するオッフェンバック役、首藤康之の
踊るアホーぶりに目が点。東京バレエ団のベジャール=タイツ系は致し方ないとしても、
今後はぜひ本作をガラの定番とし、層の厚い男性陣にズラかぶせ、タガを外す瞬間を見せて
いただきたいと強く切望。イラスト、描いちゃいました。(茨城県 首藤を応援したいさん)

イラストは本誌を見れ。
104踊る名無しさん:02/06/02 16:30
>103
東バの方がBBLよりイイッ!って言われたようで腹が立つわけ?
105踊る名無しさん:02/06/02 22:49
103ではないですが…
文章の内容とそれを平気で載せるBALLETがヤバイといいたいのでは?
BBLと比べて…とは書いていないような気がします。
106踊る名無しさん:02/06/05 01:24
「バレエのなんとか」って雑誌(留学情報が多かった)に
BBL取り上げられてた。
ルードラで剣道やってる写真萌え〜
107踊る名無しさん:02/06/05 01:32
>>106
雑誌名を思い出してくれ〜!!(切望)
108106:02/06/05 02:01
今調べてきた。
たぶん「バレリーナへの道」vol.43 文園社 ¥1800
名前ちがうやん、オレ。
見つかると良いね〜。季刊のようだし、本屋であんまり見かけないからさ。
W杯開催中なのにマイナースポーツで盛り上がる野球豚(藁

http://ime.nu/www.baseball-lover.com
110踊る名無しさん:02/06/05 17:20
結局11は爺さんの葬儀に来てたのか?
111踊る名無しさん:02/06/05 20:22
来てたら話題になるから、来れなかったんだろう。
海外で活躍するのはいいけど、こうゆう時かわいそうだね。
112踊る名無しさん:02/06/05 23:37
(゚Д゚)ハァ?>111
話題になるほどの有名人ではないと思うけど。
来られないとしたら公演の都合だろうよ。
113107:02/06/07 23:13
>>106
うう、たしかにマイナー雑誌だわ…。 でも、探してみる! ありがとー♪

>>111
十市くんは公演の直前だったんだよ。来日公演の時に会えてるといいよね。
114?3?d?J?t?@??:02/06/22 23:32
十市くん、花禄(花緑?)くんと共に婦人公論に!
115踊る名無しさん:02/06/23 21:33
今放送中の「メン・イン・ブラック」に出てるヒゲのおじさん
ベジャールに似てる・・・それだけ。
116踊る名無しさん:02/06/24 00:12
それだけかよ!
117踊る名無しさん:02/06/27 22:37
明治生命のCFでクイーンのI was born to love you使ってる。
もしや、広告代理店にベジャールファソが?
118踊る名無しさん:02/06/28 21:55
119踊る名無しさん:02/07/10 14:26
12日のテレ東(?)「芸術に恋して」に小林さん出るって〜
チェック!
120踊る名無しさん:02/07/27 20:13
ちょっと古いんですが…
>74
オクタヴィオ・スタンリーの踊りって、評価が低いものなんですか?わたし的
にはジュリアン・ファヴローやジル・ロマンよりも目に付いたんですが…。
ベジャール氏のお気に入りだから使われてるってこと?
121踊る名無しさん:02/08/05 02:01
まあ、どんな世界にも好き嫌いもあるから何ともいえないけれど
彼の踊りが評価低いのは確か。
与えられた役のせいで目に付いたってことも考えられるのでは。
もしくは120くん、下手過ぎで目に付いたのでは???
122踊る名無しさん:02/08/05 20:13
そうなのかな…。いや、そんなハズは…。でも、素人だから踊りについては
何も言えないけど、それでもわたしは彼の踊りが好きです。
…やっぱ、ダメ?
123踊る名無しさん:02/08/06 00:57
オクタヴィオ・スタンリー…。昔ダンマガに
ドンの再来
とか書かれてて、ドキドキしたもんだが。
今考えるととんでもない大嘘。
124踊る名無しさん:02/08/06 22:13
このカンパニーってみんな仲良くみえるけど、彼だけ孤独〜って感じが
する(むしろ好んでいる?)。他のダンサーとくっちゃべることなく、
いつも単独行動だし、自らファンサービスすることは絶対にない(あく
まで私が見た限りだが…)。
ジュリアンとは、まったく逆だな。
125踊る名無しさん:02/08/06 22:31
一人が好きなのか、一人になっちゃったのか。
だって、すぐに入って、「牧神の午後」でしょ?
ついでに「ボレロ」でしょ?で、あの踊りで。
話す気もなくなるよ。
126踊る名無しさん:02/08/06 23:39
海外で公演観たけど、拍手もフツーだった。
大きかったのは、やはりジルとジュリアン。ロス、ブラン、ズアナバールも
負けじと大きかった。
やっぱり、みなさんわかってらっしゃるのね。
127踊る名無しさん:02/08/07 00:26
うーん。
逆に人間関係のダメさが成長出来ずの原因なのかとも思ったり。

具体的に何処がダメだかわかる人きぼーん
好きな人もきぼーん

おいら素人やし。プロの欲しいっす。
128踊る名無しさん:02/08/07 02:51
127くん、
プロの意見を求められても…困るじょ。
129127:02/08/07 04:08
…ぬぬぬ。すまそ。
みんな集まれ――!
130踊る名無しさん:02/08/07 22:45
126
なんか、め○ろ○ーるなかほりがしまふ。
よもや住人?
131踊る名無しさん:02/08/07 23:33
違います。どこにも住んでおりませぬ。

132踊る名無しさん:02/08/08 00:48
ああ。でも誰とは言わないがメトロポー●の住人はこの板に出入りしてるよな。
結構悪質なこともやっているようなきがするぞ。
133踊る名無しさん:02/08/08 01:28
スタンレー、どうでもよすぎて視界から外してたからわかんねー。
134踊る名無しさん:02/08/08 19:03
意外な人物の話が出ていて、ビックリ。
彼といえば、海外に行った時、モデル並みの
スタイルで、キレーな日本人女性(海外行っ
た時って、不思議と見分けられるもんだよね
?)と、仲睦まじく歩いているのを見たよ。
スペイン語(?)で喋ってたよーな。
実際は、どーいう関係かはわからないけど、
端から見るぶんには恋人同士のようだった。
135踊る名無しさん:02/08/08 23:49
えー、メト●ポールて、かまととさんな集まりかと思ってたー。
実は過激派?
136踊る名無しさん:02/08/09 00:29
ああいうオタ度の高い集団は同族嫌悪&足の引っ張り合いがねえ。
よく観察してたら分かるよ〜
137踊る名無しさん:02/08/09 00:31
メトロ●ールって、そんなにいろいろ知ってンの?
138踊る名無しさん:02/08/09 00:37
>137
何せ、あそこには●●が来るからねぇ。
国内のベジャール系ではかなりコアな存在っしょ。
139踊る名無しさん:02/08/09 23:55
誰が来るの?
バレエ団関係者とか?
140踊る名無しさん:02/08/10 00:06
〉136
誰と誰〜??

〉138
わたし初めて見たときびびりました。
だし、ここには特に顔を出してると思われる。


 
141踊る名無しさん:02/08/10 00:10
>136
どうやって観察すんの?

>140
わかるもんなの?
142踊る名無しさん:02/08/10 00:38
ねーねーースタンレーーーネタぁ。
・・・マイナーすぎてダメでしか。。
だって、お気に入りとかってどうなわけ?おかしない?
未だにお気になの?じゃあどこが?

とおいらの不満はとどまらず。

・・・・・・・・・逝ってきま〜す。さいなら。
143踊る名無しさん:02/08/10 10:49
>142
それは、ベジャール氏が、ってこと?
さぁ〜?それは本人に聞いてくれ。
でも、まだ気に入ってんじゃないの?
144踊る名無しさん:02/08/11 02:54
>141
そんな、相手に塩を送るようなこと… 藁
言えないなぁ。
145踊る名無しさん:02/08/11 13:43
>144
なんか、わかった。
146踊る名無しさん:02/08/12 04:28
わかるの!?スゴ!!
私はわからぬまま。
メトロ●―ルで勉強してキマー―ス
147踊る名無しさん:02/08/12 20:02
メトロ●ール行けば、わかるんだ?
おいらも行ってこ。
148踊る名無しさん:02/08/12 20:29
で、スタンレーはどうなんですかぁ!?
149踊る名無しさん:02/08/12 21:09
では、そろそろいきますか
150踊る名無しさん:02/08/14 20:52
なんか、ボロクソ言われてるけど、私は
122さんと同様、この人いいと思うよ。
私にとっては、惹き付けられる何かがあ
る。
技術力ってのは、誰の目から見ても同じ
ようにわかるものかもしれないけど、感
覚的な部分は、人によって違うからね。
122さんや私のような人もいるということ
で。
来日公演では『タンゴ』が一番印象に残っ
てるかな。
151踊る名無しさん:02/08/14 23:44
そうねー。確かにへったくそだよね。スタンレーって。
でもさ、へたでも何か惹き付けるものを持ってるんだな。
それが何かってのはわかりませーん。素人なもんで。
152踊る名無しさん:02/08/16 14:18
惹きつけるものって?
153踊る名無しさん:02/08/16 21:29
>152
そういうのって、説明できないもののように思うんだけど。
154踊る名無しさん:02/08/16 23:27
そうそう説明なんて出来ないのさー。けけ。
ところで小林とブランって結婚してるの?
155踊る名無しさん:02/08/17 00:16

私はしぐさ一つ一つに萎え〜。
けどみてしまった、
どっかいいとこ無いか必死に見つけ出そうとして。
けきょく、何も無かたケド。観損。

>154
それ、例のところで私も見ますた。勉強しに行った時に。
私には勘違いと思われ。
156踊る名無しさん:02/08/17 18:28
>154
結婚はしてないけど、ずっとおつき合いしてるそうです。
十市さんの弟さん曰く。
157踊る名無しさん:02/08/17 23:23
>154

事実婚ということですね。籍は入れてないだけで、
結婚同様の生活。
フランス人はそういうの多いってさと
知人のフランス人が教えてくれた。
F1のアレジと後藤久美子もその形。
158踊る名無しさん:02/08/17 23:45
他にも、カップルっているの?
あんまりいなそうだけど。
159踊る名無しさん:02/08/18 01:53
>158
いるいる!あそこは男男のカップルと
男女のカップルの宝庫。結局同じ団で
カップルになるんね。
160踊る名無しさん:02/08/18 09:44
>159
そうなんだー。例えば、誰と誰なんスか?
161踊る名無しさん:02/08/18 14:45
カップルになると
やっぱり一緒に踊る機会多くなるのかなぁ
あんま関係ないですか?
162踊る名無しさん:02/08/18 20:28
>159
オイラも知りたい。
てか、なんでわかるの?
163踊る名無しさん:02/08/18 20:32
今頃しったけど、ここってバレエスレだったのね!!
ベジャール・バレエ・ローザンヌの略だったとはちっとも気づきませんでした。
164踊る名無しさん:02/08/19 00:30
そうそう!
なに、このやる気の無いスレ名は!!
探すのも一苦労
165踊る名無しさん:02/08/19 01:35
あんまり目立ちすぎて
適当・俄ファンが来るのもいやだけど…どう?
166踊る名無しさん:02/08/19 13:03
何でカップルになってるのが分からないんだ?
どう見てもカップルやんってのがいるじゃん。
ここのカンパニーってカップルになっても
一緒には踊らないんだよねー。それとこれは
別ってか。
167踊る名無しさん:02/08/19 18:38
ワカリマセン。
一緒に踊ってないっていうことで、ますますワカラン。
公演後、誰と一緒にいるかとか、誰と一緒に帰るとかで見分けるのか?
168踊る名無しさん:02/08/20 00:20
ジュリアンは、カンパニー内にはいないな。
いるとしたら、相手は男だな。
169踊る名無しさん:02/08/20 00:25
>168
残念でした。ジュリアンの相手は
カンパニー内にいるよ。あ、でも
男なのは当たってる。
170踊る名無しさん:02/08/20 00:29
ねぇねぇ、ステファンってどう?
バレエ・フォー・ライフでパンツ
一枚でよく出てる人なんだけど。
あ、少年王でもパンツ一枚で踊ってる。
私は彼の踊りって結構好きなんだけど。
171踊る名無しさん:02/08/20 00:51
>169
ジュリアンは男の人が好きなのですか。
本当なのですか。そうなのですか、、、
私はジュリアンが一番すきです
誰とか教えて欲しいです、、、

172踊る名無しさん:02/08/20 07:22
やっぱり、そうだったかジュリアン!
誰が相手かわかった!!
173踊る名無しさん:02/08/20 11:54
>172
分かるよね?そうなんだよ。彼ですよ、彼!
他にも観察してると分かるよ。
>170
ステファン?ああ、まぁね。いいダンサーだと
思うけど、、、、地味?
174踊る名無しさん:02/08/20 12:30
私には、
小林十市&クリスティーヌ・ブラン
しか、はっきりしません。
せめて、男女のカップルだけでも知りたい。
175踊る名無しさん:02/08/20 16:20
>172、173

オーシーエーテー――!!
176踊る名無しさん:02/08/20 16:44
>175

スタン。
177踊る名無しさん:02/08/20 17:01
uso!!
178踊る名無しさん:02/08/20 17:19
honto
179踊る名無しさん:02/08/20 17:34
majide!?
180踊る名無しさん:02/08/20 19:46
それって、ただ仲がいいというのではなく?
どういうことで区別するんですか?
単に仲がいいのと、デキてるのって。
181踊る名無しさん:02/08/20 19:47
>>180
セックスしかどうか。
182181:02/08/20 19:48
言語障害スマソ
セックスしたかどうか。
183踊る名無しさん:02/08/20 19:53
>182
それは、本人達に聞かないとわからないんじゃ・・・
184踊る名無しさん:02/08/20 19:59
そですね。
185踊る名無しさん:02/08/20 20:09
ん〜〜
誰か聞いちゃって――
186踊る名無しさん:02/08/20 20:10
ステファンはー?スーテーファーン。
187踊る名無しさん:02/08/20 20:18
ステファンの相手?
188186:02/08/20 20:21
え?ステファンも男好きなの?
私はステファンの踊りは?って
つもりで書いたんだけどー。
189踊る名無しさん:02/08/20 21:20
で、すべてのシンビョウ性っていかほどのものなんですか?
190踊る名無しさん:02/08/20 21:21
ベジャールの所の男は最初からホモじゃないかって疑ってかからないとね(w
191踊る名無しさん:02/08/20 21:27
では、小林さんは稀なカタナノデショウカ
192踊る名無しさん:02/08/20 21:48
もちろん、みんながみんなそうとは限らないけど、
ジュリアンは確実。
193踊る名無しさん:02/08/20 21:59
なんでわかるん〜?
なんか、どっかで、

女の子に囲まれてでれでれだった

というのを見たことがあり、てっきりちゃう思ってました。。
女の子大好きや思てました
194踊る名無しさん:02/08/20 22:09
ホモでも、女の子にもてたりする事自体は気分の悪いものじゃないからね。
でも勃つ相手は男だけ。
195193:02/08/20 22:13
で、意味も無く
あ〜私女の子でヨカターー
と思ってたんですね。

でね、なんでわかるですか?
男の人と女の人とでは目の輝き違うですか?
196踊る名無しさん:02/08/20 22:37
えーと盛り上がってるところ申し訳ないっすが
バレエ関係スレは叩かれがちなので、
ダンス自体に関係ないかぽーネタはsageでお願いしまつ。
197踊る名無しさん:02/08/20 22:43
いつから、スタンレーからこんな話題になったんだ?
もう彼はいいって?
198186:02/08/20 22:44
ねぇ、何でステファンの踊りに
ついては語ってくれないのー?
199踊る名無しさん:02/08/20 22:45
あんまり印象にないんじゃないか、と、、、
200踊る名無しさん:02/08/20 22:48
いいじゃん。ステファン。私もすき〜。
201踊る名無しさん:02/08/20 22:51
わたひ、彼の踊りすきでつ。
しなやかで。澱みなくって。

>196
叩かれがちなのにやたらにこの頃スレ増えてますねぇ。
で、もっと叩かれちゃうんですよね。

202踊る名無しさん:02/08/20 22:57
>>201
えっ?しなやか?澱みない?
ステファンが??
私はマリオネット人形君なイメージなんだけどw
203踊る名無しさん:02/08/20 23:16
ステファーヌ・ブーリさんですよね?
私は普通に。
すきすき!
ではないです。ちょっと好き、位。
いつも、普通に、踊ってるな〜とみてます。

>>202
それはBFLでw?
204踊る名無しさん:02/08/20 23:23
ステファン・・・
『Elton-Berg』が一番記憶に残ってるかなぁ。
でも、ただそれだけ。
205踊る名無しさん:02/08/20 23:29
「Elton-Berg」で?私は「少年王」での何か
場面展開してる間(?)のソロが印象的だった。
206踊る名無しさん:02/08/20 23:30
ベジャールが全裸で踊る作品作ってないのは意外な感じ。


207踊る名無しさん:02/08/20 23:33
>>203
そ、バレエ・フォー・ライフの印象が強くて。
そのせいか他のみても人形にしか見えないのw
でも「少年王」のは良かった気がする
あれは何の役(?)なの?
208踊る名無しさん:02/08/21 12:42
「少年王」のは本当に何でしょうね?
だって配役表見ても何も書いてない。
普通、ソロで踊るんなら役とかありそうなのに。
209踊る名無しさん:02/08/21 23:08
>201
“澱みない”という表現の仕方がわからない。
210踊る名無しさん:02/08/23 00:20
ステファンから離れますが、長谷川万里子さんはどうですか?
211踊る名無しさん:02/08/23 00:39
万里子さん、踊りはうまいと思うけど・・。
あんまり印象にないなー。
212踊る名無しさん:02/08/23 07:20
私もこれといった印象はないです。
213踊る名無しさん:02/08/23 21:06
ケースケさんはどうでしょう?
214踊る名無しさん:02/08/23 23:48
彼も、あんまり印象にない・・・。
215踊る名無しさん:02/08/24 00:29
じゃ、誰が印象に残ってる?
このスレの方は誰のファンなんでしょう?
216踊る名無しさん:02/08/24 00:30
じるさま。
217踊る名無しさん:02/08/24 02:08
そしてじゅりあん。
218踊る名無しさん:02/08/24 22:12
ステファン!!
219踊る名無しさん:02/08/24 22:15
じゅういちさま!
220踊る名無しさん:02/08/24 23:03
みんないいっぱなし
221踊る名無しさん:02/08/24 23:14
>220

ミシェールガスカールのファンだけど、
いいっぱなしじゃダメ?
222踊る名無しさん:02/08/25 00:19
し か た な い な ぁ
223踊る名無しさん:02/08/25 00:32
あのね。
よくベジャール作品とかドンとか批評する時に出てくる

デュオニソス的〜

て、具体的にどうなの?

踊りの神様としか(だよねぇ?)

わからないよぅ・・・
224踊る名無しさん:02/08/25 14:18
葡萄酒を片手に航海する青年。

カーニヴァルの実現。
道化芝居をとることによる非現実的同一性。
あるイミ、エロス、ナルキッソス、ガニュメデス等と同類。

具体的には、わたしもよくわかりません。
これを機に、ギリシア神話を読んでディオニュソスはどういう神なのかを
知るのもよろしいか、と。
ただ、批評家の言葉を鵜呑みにしないほうがいいと思います。
作品を見てどう感じたかは、人それぞれですから。

って、なんかナマイキなこと言ってスミマセン・・・




225踊る名無しさん:02/08/25 17:46
雑誌『マリ・クレール』10月号に、ジル・ロマンの記事&写真が
載っています!
まだ、見てない人は今すぐ本屋へ〜。
226踊る名無しさん:02/08/25 20:40
>>223
ニーチェ関係を読むと良いよ。
227踊る名無しさん:02/08/25 22:01
そう!ニーチェを読むといいと思います。
228踊る名無しさん:02/08/25 22:11
ツァラトストラかく語りき

10ページで挫折したんだよね....

三島とギリシァ神話とニーベルングは読破したけどさ。
2292チャンねるで超有名サイト:02/08/25 22:12
http://s1p.net/xxgqw


 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
230踊る名無しさん:02/08/25 23:20
>228
挫折すること勿れ!
わからなくても、最後まで読んでみる。
231踊る名無しさん:02/08/25 23:38
やっぱ読まなきゃ邪道ですか?
232踊る名無しさん:02/08/25 23:48
>>223
国語辞典に載ってたんだけど、

【ディオニソス的】
文化・芸術活動が、現実的・動的・激情的な傾向を持つ様子。

これに対する言葉が「アポロ的」で、

【アポロ的】
文化や芸術活動が理知的・静的傾向を持つ様子。

・・・だそうで。
ちなみにディオニソスはギリシャ神話のバッカスと同じとされる。
233踊る名無しさん:02/08/26 01:10
そうすると、つまりベジャールは
現実的・動的・激情的
だと。
>>224>>232さん教えてくれてありがとです。自分で調べろって、感じですが。
すんません。


なんか言わんとすることは分からんでもないのですが〜〜。。
どこか表面的にしか捉えられないわ〜。あうちっ。
これは研鑚のためにニーチェでお勉強ですね。
そのまえに神話ですかね。


>>226さん、227さん
は、よんでわかりましたか?
234踊る名無しさん:02/08/26 21:48
>233
すごく難しそうに思われるけど、実際読んでみるとそうでもなかったり
する(っていっても本当に理解してるかどうかは、アヤシイ・・・)。
アルトーやクロソフスキーの方が難解だったりする。
アルトーといえば、『ヘリオガバルス』。あれ、今のメンバーで再演して
ほしいな。
235踊る名無しさん:02/08/27 01:09
簡単なことをむずかしくいうのは凡人のすること。
ニーチェはそんなことしません。
とにかく、読んでみるべし!
236踊る名無しさん:02/08/27 14:34
>234
「ヘリオガバルス」ってピ〜ヒャラ♪って曲のですか?
それなら確か、ヴェルサイユの公演でありましたよ。
2000年の7月だったかな・・・。
237踊る名無しさん:02/08/27 19:32
>236
ピーヒャラ♪って曲かどうかはわかりませんが、そうですか・・・。
再演されていた(しかも最近)とは、見逃していました。
どういう配役だったかなんて、知らないですよね?
ヘリオガバルスの役は誰だったんだろう。
238踊る名無しさん:02/08/28 00:17
ヘリオガバルス、ベルサイユのは抜粋じゃないかな?
まぁ、ヘリオガバルスが本来どのくらいの長さの作品か
知らないけど。私が見たのは昔、ショナとパトリスが
踊ってたやつ。Karlin MarionとOlivier Van Praag、
同じ踊りをValerie RenaulとAllan Falieriの2組が
同時に踊ってた。
239踊る名無しさん:02/08/28 19:52
>238
どうも、ありがとうございます(なにやら懐かしい名前が・・)。
抜粋でも見たかったな・・・。踊りはもちろんのこと、
どのような音楽を使って表現したのかを見てみたかったです。
240踊る名無しさん:02/08/29 12:32
タンゴのジュリアンと、マーティンと、
あともう一人、名前が出てこない!
BFLでモーツアルトの曲でタキシード(?)
着て踊ってた人。彼が何となくいいなーって
思ったんだけど。踊りがすごく綺麗なんですよ。
241踊る名無しさん:02/08/29 13:18
>240

タキシードのダンサーは
ティエリー・デバル(Deballe)でないかと?

誰か確認よろしく。
242240:02/08/29 16:00
>241
あ!そうです、ティエリーさんです!
ありがとうございます。何かスッキリだわー。
彼、本当に美しい踊り方しますよね?
え?わたしだけ??
243踊る名無しさん:02/08/31 19:28
今さらって感じなんですが、、、
ビデオ『くるみ割り人形』の出演ダンサー、全員わかる人いますか?
わかる人がいれば、教えていただきたいです。
244踊る名無しさん:02/08/31 19:38
大体ならわかるかも・・・。なにが知りたいの?>243
245踊る名無しさん:02/08/31 21:20
>244
当時はどのようなダンサーがいたのか、今いるダンサーでは誰が
出てるんだろう、とか・・・。まだまだ歴が浅いので。ただそれだけ
なんですが。
246244:02/08/31 22:27
さすがダンス板な教えてチャンだね。
マジで全キャストをわざわざ書けってこと?
気になったダンサーがいるのなら、協力してもいいけど、
フザケルナ!!!
247踊る名無しさん:02/08/31 23:56

もしかしてこれ煽りのつもりなのかw
248踊る名無しさん:02/09/01 01:08
244さんではないが…
ビデオのタイトルで検索とかしてみましたか?
主立った役柄&ダンサー名は出てるはずですよ。

ベジャールバレエ団全員って何名か知ってます?
公式サイトも訪れてみよう!
249踊る名無しさん:02/09/01 01:26
>248
いろいろ検索してみましたし、公式サイトも覗いてますし、
今いるダンサーの名前と顔も一致します。例えば、ダマス・ティスさんは
98年に入団したのにもういないので、メンバーの入れ替わりって結構ある
んだなと思ったんです。そう思ったことがみなさんの気にさわったようでし
たら、どうもすみませんでした。
250踊る名無しさん:02/09/01 02:22
Damaas以外でビデオで役がある人で、今年日本公演にこなかったダンサーは
 Michael Pomero@パリ
 Emma Sandall@アラブ
 Valerie Renault@ソビエト
Audrey Fayte@中国
こんなもんじゃないかしら?(コールドは・・・略)
今いるダンサーが何を踊っているかは、ビデオみればわかりますよね?

>249さん
 疑問をもつのは別に悪くないけど、30名くらいのダンサーの名前を
 書き連ねるのって大変だと思いますよ。
 そこらへんわかってお願いしています?
 
251踊る名無しさん:02/09/01 02:22
BBLは昔はどうか判らないけど、
今は1シーズンでの入れ替わりが
けっこう多いですよ。今回来日した
ダンサーも9月からのシーズンでは
いない人もいるのでは?
252踊る名無しさん:02/09/01 15:38
そして新しいダンサーも入るだろうし。
そろそろ稽古が始まる頃ですかね。
253踊る名無しさん:02/09/01 16:33
なんでそんなに入れ替わりが激しいのですか?
昔からそうなんですか?最近ファンになったもので…。
一先ず経験しとけ!って感じで入団するのでしょうか。
それとも、入ったあとで、馬が合わないな〜、
と感じちゃうダンサーさんが多いのでしょうか。
254踊る名無しさん:02/09/01 16:47
ただ単に主役級の役がつかないから
辞めていくんじゃないの〜。
他の団だと自分はもっといい役がつくって
勘違いしてさー。その証拠?に辞めていった
元BBLのダンサーって今はどこで何してるのかしらね?
ぜーんぜん分からないわー。
255踊る名無しさん:02/09/01 16:58
去年と今年、日本に来た
ブロードウェイミュージカルの「フォッシー」で
元ベジャール・バレエ団の人を発見したよ。
特に去年踊ってた人はカッコイカッタ-。
センターで踊ってた。
んー、でも、バレエダンサーが
ミュージカルに転向するのは良くあることだから、
あんま参考ならんかなぁ。
256踊る名無しさん:02/09/01 18:40
>255
フォッシーに出てたの?誰でしょ・・・。
ミュージカルっておもろい?
257踊る名無しさん:02/09/01 19:01
誰が去り、誰が来るのか。
悲しくもあり、楽しみでもある。
258255:02/09/01 20:33
去年の人はTERACE JONESと言う黒人の男の人。
今年のにはALESSANDRA CORONA LAMMというイタリア出身の女の人が出てた。
誰かベジャール時代を知ってる人いらっしゃいますかね。
特に上の人の。
こういうさすらいの人って、いくら感動しても、
もいちど観れる可能性が極めて低いから悲しい…。

>>256
あんまり私も場数は踏んでないので何とも言えないですが・・・
ものによると思う。特にバレエ好きな人には
ダンスシーンが生ぬるく感じてしまう恐れも。
私もフォッシー以外に感動したのはないなぁ。
ボブ・フォッシーはスタイルが確立してるので良いです。
なんか回し者みたいですが。。

ゴメンナサイ、どんどんBBLと関係無い話を長々と。。
259踊る名無しさん:02/09/02 16:41
TERACE JONES
ALESSANDRA CORONA LAMM
両名とも私は知らない・・・。
260踊る名無しさん:02/09/02 18:07
次いつくるの??
BFLじゃないとチケ売れないのかな?
261踊る名無しさん:02/09/02 20:00
こういう時、なんで日本ってこんな極東にあるんだろうって
思います。大平洋じゃなく、大西洋にあればいいのに・・・。
しばらくは、来ないんだろうなぁ。来年の世界フェスには、ジル
・ロマンが来るらしいよ。他はわからないけど。
262踊る名無しさん:02/09/02 21:07
マリ・クレールのジルのコメントが…

バレエの真の理解者が減ってきているので、
作品の質もウケル傾向も変わってきた

・・・って。いわれても。ちょとかなしい。
263踊る名無しさん:02/09/02 21:24
「真の理解者」って、どういうのをいうんだろう。
それを疑問に思うことが、理解してないってことなのかな?
264踊る名無しさん:02/09/02 23:39
>傾向が変わってきた
といわれてますが。

私はむしろ昔の作品を観たくてみたくてしかたがないのよ!
265踊る名無しさん:02/09/03 00:08
昔の作品の何が一番観たいですかー?
266踊る名無しさん:02/09/03 00:14
ディオニソス!
ガスカール命。
267踊る名無しさん:02/09/03 00:15
たくさんありすぎ
268踊る名無しさん:02/09/03 00:22
…えと・・・ロミオとじりえっと…全幕で(照)。
写真のポージングが美しくて、子供心にトキメキまちた。
あと、ゴレスタンなんてどうでしょう。
269踊る名無しさん:02/09/03 00:40
「ヘリオガバルス 完全版」
「サロメ」も、観てみたい。
270踊る名無しさん:02/09/03 01:38
ダンスの真の理解者…難しいよね。
最近、バレエファンが増えたと言っても
おばさんが男性ダンサーの肉体を鑑賞しに来たり…
対象がアイドルからダンサーに変わっただけの人たちだったり。
もちろん、ミーハーなのは自戒も含めてですけれどね…。
スターダンサーのオーラはすごいもん!

真の理解者なんて、ごく少数だよ。きっと。
それがいわゆる知識人だけじゃないっていうのが、…いいところだよね。
271踊る名無しさん:02/09/03 01:48
でもジルさんの言葉を読むと、
なんか、ベジャール作品が観客に迎合しているかのようで。ちょっと・・・
いや、言葉のあやであるということはわかってるのですが。
そんなこと無いとおもってますが。
それだけに、262さんじゃないけどああ言ってて私はショックだったのかな。
理解されるとか関係なく突っ走って欲しいわけよ。

いや〜ん、ジルにつっかかってごめんなさーい。
272踊る名無しさん:02/09/03 12:30
多分ジル・ロマンは、観客だけじゃなくダンサーにも、真の理解者が
少なくなってきてるということも言ってるんじゃないかな。
違う?
273踊る名無しさん:02/09/03 12:35
>272

禿同!
小林十市もインタビューの中で言ってたね、
表面的な表現しか追わない若いダンサー達のことを。
274踊る名無しさん:02/09/04 01:22
そんなのはコンクールを見れば充分なんだよね…、とくに日本の。
275踊る名無しさん:02/09/04 02:25
ジル・ロマン、厳しい人らしい。マラーホフをいびったのは、彼の舞踊が
表面的な美しか表現しないから?
276踊る名無しさん:02/09/04 03:48
!!!!!
イビッタンデスカ!!?

ショッキング。。。
277踊る名無しさん:02/09/04 04:18
すごーい。
いつ頃のお話なんですか?
物凄く自分を律して突き詰めてるひとなんだろなー。
だから、マラーホフにまで文句言えちゃうんでしょね。
・・・かっこいい…
278踊る名無しさん:02/09/05 14:12
マラホフをいびったのか・・・。ほんとかどうか
わからないが、まぁこの二人が接触するのはバレフェの
時期しかないんじゃないか?
279踊る名無しさん:02/09/05 15:43
だね。
275は関係者さん?
280踊る名無しさん:02/09/05 23:46
今シーズンのメンバーが知りたい。。。
281踊る名無しさん:02/09/06 10:52
それは公式HPの更新待ちじゃ・・・。
はよう更新してくれーーーー。
282踊る名無しさん:02/09/06 14:32

     (⌒Y⌒Y⌒)     三 ̄ ̄ ̄ ̄\        ζ              ____
    /\__/      /  ____|    ./ ̄ ̄ ̄ ̄\         /     \
   /  /    \       /  >     |  ../         \       /  / ̄⌒ ̄\
   / / ⌒   ⌒ \   /  / ⌒  ⌒ |  /\    ⌒  ⌒ |    /   / ⌒  ⌒ |
(⌒ /   (・)  (・) |   |_/---(・)--(・) |   |||||||   (・)  (・) |    | /  (・)  (・) |
(  (6       つ  |  .| (6    つ  |  (6-------◯⌒つ |  /⌒ (6     つ  |
( |    ____ |   |    ___ |  .|    _||||||||| | (  |  / ___ |
   \   \_/ /    \  \_/ /    \ / \_/ /   − \   \_/ /
    \____/       \___/        .\____/           \___/

    フグ田サザエ      フグ田マスオ       磯野波平           磯野フネ
283踊る名無しさん:02/09/06 15:06
>>282
なぜ皆口を開けているのだ?
284踊る名無しさん:02/09/06 21:35
今シーズンのツアー日程、早く知りたい。
ま、知っても行けないけどね。一度海外で
BBLを観てみたい。
285踊る名無しさん:02/09/08 00:56
ところで皆さんビデオの方も観てらっしゃいますか?
できればベジャール作品のビデオについて教えてください。。

どの「ボレロ」が一番ライブ感がある、
とかなどなど。

ビデオ板の方が良いかな、とも思ったのですが
ベジャール特に好きな方にお聞きしたくて。。
286踊る名無しさん:02/09/08 21:42
>275
何をしたのか知りたい。
287踊る名無しさん:02/09/12 14:40
>275
ネタ?
288踊る名無しさん:02/09/12 19:37
ネタじゃないですよ。
ジルは基本的に洞察的で思慮深い人。
ベジャールの思想を受け継ぎたいという意志がものすごく強い。
だから、厳密にベジャールの意図を再現しない舞踊手には
ものすごくつらくあたるのです。
289踊る名無しさん:02/09/12 20:17
>288
ベジャールを踊るダンサーにはそうだろうけど、
マラホフってベジャールを踊った?
290踊る名無しさん:02/09/12 21:34
>288
ジルは受け継ぎたいと思っていても、ベジャールにとっては
違うらしい。
291踊る名無しさん:02/09/12 22:54
>>290サン
違うって?どゆこと??
とゆーか、どして?と聞くべきか。

ベジャール氏は
自分の手を離れたらどーとでもなってくれ
と思っていると考えてよろしい?
292踊る名無しさん:02/09/12 23:30
>291
そんな感じのことが、氏の本に書いてあったような、、、。
293踊る名無しさん:02/09/13 00:33
どの本ですか?読んでみたいです。
294踊る名無しさん:02/09/13 00:46
ショック!あのジル様がマラホフをいびったなんて。
マラホフがベ作品踊ったなら別として、ベダンサーじゃない踊り手までベジャール・バレエの価値観でくくるなんてー
バレエは内面性も美だけど外面の美も価値があるのに‥
作品によっては時には内面性なんて必要ないかもって作品もあるし。
人間の肉体が非日常的な動きによってどこまで美しく見せられるか‥それがバレエとも思います。
それがマラホフの肉体条件には備わってて、ジルにはないから?ないものの嫉みかしら。どなたか反論してください。
295踊る名無しさん:02/09/13 00:59
だーかーらー、本当にいびったの?
296踊る名無しさん:02/09/13 01:11
275はどこ行った?
297踊る名無しさん:02/09/13 01:28
言いっぱなしちゃう?
でてこーい!
298踊る名無しさん:02/09/13 02:07
マラーホフではなくてルジマトフのことをいっていたのは
ballet(季刊)かダンマガでいっていたような気がするが…
299踊る名無しさん:02/09/13 02:32
>>298

作品ぱくった話ですか?
あってますか?
いまいちその話は、私は実態を掴みきれてないので
教えて欲しくもありますが…。
300300戴き:02/09/13 05:33
./'"" : .:.. .::: . :. .::"=,
           /:. :..:..:::::::::::::::;;;:::;;;:::;:..:.:!,
           i:.:::::;;;;;:::::-,:-'"    ;:::::::i,
           ノ:::"   ヽ,..     ;:::::::i,
           ,i::::. ,....,,,_   ,;;;;;;::::,,,,,.;:::;i..,
           ヽ;::,;:- ;:;;::,ー:;"/ /  i"`:;":l,
           ;"!,:!, "''''"ノ: .ヽ---'" :l,,,/
            !, ;!,"""~::.,....::,:    .:l'          人生ってせつねーな
             'l;  ,//l,l,l,l,ll::  .;l 
              ヽ, "~---'"  ,;/!ヽ, 
               ヽ,,    /;;;" ヽ,,,,,,,
       ,,,,,,::---''''''''''''"!,i,"''''''''''"/   /::" "'--::;;,
     /";,    :::ヽ,   l,!,/=l;"~,/   /:   :;--''"'ヽ,
     (;;;;,,ヾ,   ;::: .   l/,,,.l,/  ,/;' ' :',,..:'      :ヽ
     ,ノ ::;;,,,::i,   :, ::,   i,./   /  .: ,:''   _,,.,-'l;:..   ,i
     ,):::::.... "";,  :,,:;   /   ,/.;;;;;, _,,;:-''''".,,;,:-"::...  l
301踊る名無しさん:02/09/15 00:49
突然すみません・・・
今、レポート書いてるんですが
ベジャールさんのお母さんの名前わかる方いたら教えてください…
いくら自伝読んでも見つけられなくて
どっかで見た気がするんですが
公表されてなかったでしたか?
…激しく困ったちゃんな質問なんで
sage...
302踊る名無しさん:02/09/16 00:29
私もすぐにはわからないけれど
東バが初演したときの「くるみ…」のパンフあたりだったら
載ってるんじゃない?
作品のメインがお母さんだからね。古い映画にでてきそうな美人!
303踊る名無しさん:02/09/16 00:56
レポートってことは…だいたい誰の授業を受けているかわかってしまうよ。
304踊る名無しさん:02/09/16 19:20
>>302
あ!そうですね。持ってるんで早速みてみます!!
ありがとです。
ほんとおあかさん美人さんですよね〜。うっとり

>>303
たぶん違うと思うです。
レポートのお題はバレエ限定ではないのです。
バレエだとある程度本読んでるので書きやすくって…
305踊る名無しさん:02/09/17 03:02
「愛と哀しみのボレロ」で
ドンがボレロ踊たのはどこですか?
どっかの建物の上?でしょうか。
こんどパリに旅行に行くのでみておきたくて。
306踊る名無しさん:02/09/18 00:59
それくらい自分で確認してくださいよ〜
307踊る名無しさん:02/09/18 01:21
あ。やぱり?
す ま そ 。
308踊る名無しさん:02/09/22 20:35
10月は、初!メトロポール!
新カンパニーを観て来ます☆
309踊る名無しさん:02/09/22 22:27
お! 観劇報告まっとるよ〜!
310踊る名無しさん:02/09/23 22:52
10月のメトロポールに行かれる人、羨ましいー。
どのくらいの日本人が観に行くのかなー?
私も一度観に行きたい。
行かれる方がた、ご報告お待ちしてますー。
311踊る名無しさん:02/09/23 23:43
多そ〜。
で、出待ちしてジュリアンに群がってるんだ。
312踊る名無しさん:02/09/24 00:18
ジュリアンも大変だよね。ずーーーっとサイン責め。
そして写真撮影。笑顔も強張るって。
313踊る名無しさん:02/09/24 12:29
がんばれ、ジュリアン。
314踊る名無しさん:02/09/25 01:05
ジュリアンと一緒に帰ってるダンサーも気の毒。
ずーっと待ってるのよー。
315踊る名無しさん:02/09/27 02:19
火の鳥は今、誰が踊ってるのですか?フェニックスは?
316踊る名無しさん:02/09/27 02:23
フェニックスはジュリアンでしょ?ダンマガの投稿に書いてあった。
火の鳥は誰なんだろう?書いてなかったな。
317踊る名無しさん:02/09/28 00:11
世界バレエフェスだれでるの?
318踊る名無しさん:02/09/28 00:14
小林十市リベンジあり?
319踊る名無しさん:02/09/28 02:00
ジル・ロマンでしょ?
雑誌で本人が言ってた。
320踊る名無しさん:02/10/04 00:04
トゥールーズでの公演は、「ボレロ」のようです。
すっごく観たい!!
”メロディー”は、誰が踊るんでしょう?オクタヴィオかな?
321踊る名無しさん:02/10/04 01:27
エリかオクタヴィオ。日替わりでしょうね。
322踊る名無しさん:02/10/04 10:50
>30
ボレロしか無いの?他は?
323322:02/10/04 10:52
>30間違い・・・・。>320です。
逝ってきます。
324踊る名無しさん:02/10/04 12:51
>322
と、「春の祭典」です。
なんという演目…。今すぐ、トゥールーズに飛びたいです。
325踊る名無しさん:02/10/04 14:06
え!?春祭も!?ちょっとー、体力持つんか?
326踊る名無しさん:02/10/04 14:14
>324
どこからの情報?BBLのHPにはまだ載ってないよね?
327踊る名無しさん:02/10/04 21:08
どうせネタじゃないの?
328踊る名無しさん:02/10/04 23:38
>>324
「春の祭典」はやらないでしょう?
トゥールーズはあとManosともう1演目だよ。
329踊る名無しさん:02/10/05 01:10
>328
失礼しました。とんだ間違いでした。スミマセン。
演目は、「ボレロ」、「ホアンとテレサ」、「Manos」でした…。
「ボレロ」に出演する男性ダンサー(無償)を募集したようです。
330踊る名無しさん:02/10/11 01:16
あげあげ
331踊る名無しさん:02/10/11 01:32
>>329
炭鉱節か東京音頭なら出演したい!!!
332踊る名無しさん:02/10/12 09:21
HP変わったよ。写真がいっぱい。
ダンサー紹介は来日したときのプログラム写真だけど。
333踊る名無しさん:02/10/12 22:34
見た。あいかわらず、あっちこっちに行くんだね。
リヨンとパリのは「魔笛」かな?配役はどうなんだろ。
見たいなー。ダンサー紹介見たけど新しい人のプロフィールは
開かないんだね。
334踊る名無しさん:02/10/20 12:07
>333
新しいダンサーこそ、見たいな〜。
ますます若くなっていくね。
フランスが本拠地かってくらい、フランスでの公演が多い。
そりゃ、そうか。
335333:02/10/20 22:03
>334
ねー、新しいダンサー観たいよね。今回はルードラから
入ったのは2人だけなんだね。まぁ、若い子が増えても
いいけど、根付いて欲しいよ。すぐ辞めちゃうからな。
フランス廻り、本当に本拠地はフランス?だよね藁
ローザンヌの公演が少ないのは何故なんだろう?
来週からローザンヌでの公演が始まる。観て来た人
感想書いてねー。
336踊る名無しさん:02/10/24 23:25
ローザンヌの初日、どうだったんだろう。
見たかったなー。火の鳥は誰が踊ったのかしら。
日本でも火の鳥をやって欲しかった。
337踊る名無しさん:02/10/24 23:26
ニワトリならウチにいますが。
338踊る名無しさん:02/10/25 00:49
>336
誰が踊るのか、この目でしかと見て来ます!
いってきます☆
339踊る名無しさん:02/10/25 02:38
>>337
カワイク 藁タ
340336:02/10/25 11:52
>338
いってらっしゃい!!
配役教えてねー。あ、レポもね。
楽しんできてください。
いいなー。
341踊る名無しさん:02/11/05 00:40
>340
いってまいりました、メトロポール!!思っていたよりこぢんまりしていて、とても見やすい劇場でした。
とりあえず、演目と配役を。

「Concert pour vioron」
Le Couple: C.BLANC-D.LEVRE or C.ZUASNABAR-J.FAVREAU or R.MIRO-V.JIMENEZ
2 Garcons: T.DEVALLE-M.VEDEL or D.VASQUEZ-A.Mc KINNEY
6 Filles: L.DIAZ-M.HASEGAWA, A.BRETHOLZ-E.DELBEE or J.LANBY, C.GALTIER-E.ROS or L.LESCAT
4 Filles: C.GARTIER-L.LESCAT, E.ROS or E.DELBEE, C.ZUASNABAR or J.LAMBY
2 Filles: L.DIAZ-M.HASEGAWA
4 Filles: R.MIRO or J.LAMBY, E.DELBEE or E.ROS, A.BRETHOLZ-D.MOUYIASSI or J.LAMBY
「L'Oiseau de feu」
L'Oiseau: D.LEVRE or V.JIMENEZ(十市さんは見れず)
Le Phoenix: M.VEDEL or A.Mc KINNEY(ジュリアンも見れず)
Les Partisans: C.ZUASNABAR, C.CHAZOT, E,ROS, M.HASEGAWA, I.PIOVANO,
K.NASUNO, P.ALEBERICO, O.STANLEY, B.GAHON, T.DEBALLE,
S.BOURHIS, A.Mc KINNEYなど。組み合わせは日によって様々。
「Scherzo a la Russe」 G.ROMAN
「Renard」
Le Renard(きつね): G.ROMAN or V.JIMENEZ or B.GAHON
Le Coq(鶏): J.FAVREAU or A.Mc KINNEY or D.VASQUEZ
Le Bouc(ヤギ): S.BOURHIS or S.KABAR-LOUET or N.EITEL
Le Chat(猫): P.ALEBERICO or G.CARDONE or K.NASUNO
「Cirkus Polka」
M.Loyal: E.ROS
Mme.Loyale: K.BRANDEY
と、出演したダンサー全員。

ほぼすべての配役をみることができました。
レポは次回でいいですか?
342踊る名無しさん:02/11/05 01:01
きゃ〜〜〜〜!待ってました!
何か新人さんも主役(?)を踊ってる!?
レポをお待ちしております〜〜。
343踊る名無しさん:02/11/05 05:24
>>341
サンキュウ!!!!!!

ほぼすべての配役を…って、すごい!
私は新参者なので「火の鳥」くらいしかわからないんだけど
レポに期待してます〜。想像する楽しみができた!
344343:02/11/05 05:38
再びすみません。343です。

海外でバレエ鑑賞未経験なんですが、
海外でも出待ちってあることなんですか?
345踊る名無しさん:02/11/05 10:13
出待ちはあるよ。日本人はどこでもする藁
346踊る名無しさん:02/11/06 01:35
そうなんだ〜。
海外だからって逆に頑張ってしまうファンも多いのかな???
347踊る名無しさん:02/11/10 14:54
メトロポールは、本当にこぢんまりしていました。一番良い席(SSに相当)は、
2階の2列目までで、ボックスになってました(40席程)。で、その後ろが次に良
い席で、1階はA席に相当しているのだと思われます。日本のように、S席の範囲が広
くないのでとても満足でした。ダンサーを間近で観たい人は、3番目くらいに高い
チケットを購入すると良いと思います。2階席でも近いですが。
さて、演目の方はというと…。
「Concert pour violon」
黄色の衣装を着た6人の女性ダンサーの踊りから始まりました。万里子さんは、髪が
ショートになっていました。Le Couple, 2 Garconsというよりは、1 Fille, 3Garcons
という感じでした。個人的にはC.ZUASNABAR-J.FAVREAUの組み合わせが良かったです。
新人のR.MIRO-V.JIMENEZは、頑張って踊ってるという感を受けました。R.MIROはスピン
の時にバランスを崩してしまいましたが、この2人はこれからが楽しみです。
E.ROSの存在感は、やはりすごかった!主役のR.MIROより、彼女の方に目が行きがちでし
た。
一番感動したのは「L'Oiseau de feu」!
十市さんの鳥とジュリアンのフェニックスは観れなかったんですが、いやいや…。
D.LEVREの鳥は素晴らしかった!新人のV.JIMENEZも踊りましたが、D.LEVREの鳥を
観た後では、物足りなかったです。C.CHAZOTとP.ALBERICOの踊りも良かったです。
348踊る名無しさん:02/11/10 15:21
続きです。
「Acherzo a la russe」は、白シャツにネクタイ、ベストをだらしなく着た男ひとりの
踊りがスクリーンに映し出されました。昔(どれくらいかはわかりませんが)の、G.ROMAN
でした(正直、今の彼の方が若く見えました)。その映像が終わると「Renard」の始まり
です。ひとりひとり(1匹、1羽ですね)登場して挨拶と名前を言います。また、その言い方
が面白い!きつねと猫は尻尾、ヤギはあご髭、鶏はとさかを付けていました。歌劇「Renard」
の歌に口を合わせて踊ります。鶏は空中ブランコに乗ります。少し気取り屋の鶏をとずる賢い
きつねのやりとりがコミカルで面白かったです。ヤギと猫の動きも面白かった。
最初は新人さんの組み合わせを観たのですが、V.LIMENEZはホント、将来楽しみなダンサーで
すね。彼は小柄なんだけど(170センチはない)しっかり存在感があり、作品を自分のモノに
してしまう力があるように思います。
しか〜し!メインの配役を観ると、違いますね。やはりG.ROMANには、まだまだ…。
ジュリアンははじけてました(この表現はおかしいかもしれませんが)。あんなにくだけた彼
は初めて観ました。本人はシリアスなのが自分に合ってると言ってたけど、コミカルなのも合
ってると思います。
「スィルクスポルカー!」と「Renard」に出演したダンサーが叫んで、「Cirkus Polka」が始
まりました。燕尾服姿のE.ROSと赤い衣装のK.BRANDEYが登場して、次々とそれぞれの作品に出演
したダンサーがその衣装で出て来ました。で、全員で踊って終わりでした。華やかでした。

レポといえないレポですみません。感じたことを上手く言葉にできず…。
今回は新人さんの踊りが多かったです。まぁ、新シーズン始めての地元公演でしたから、お披露目
ということもあったのでしょうか。個人的に注目するのは、V.JIMEMEZ, R.MIRO, B.GAHONです。
彼らは小柄ですが、とても魅力的です。
地元なので、普段の皆さんを垣間見ることができました。家族だったり、恋人だったり、友達だったり…。
オシャレだなと思ったのは、ステファン・ブーリ。彼の立ち姿には、とても気品が感じられるのですが。
残念だったのは、目当てのダンサーの踊りをあまり観れなかったことです。
349踊る名無しさん:02/11/10 16:42
レポありがとございます〜☆
向こうではたくさんご覧になられたのですね。ウラヤマ〜
新人さんお披露目で盛りだくさんですね。
彼らには次の日本ツアーまでは在団しててほしいなぁ。
やめないでー

はぢけたじゅりあん・・・いいなぁ
350踊る名無しさん:02/11/12 12:43
B.GAHONは新人じゃないよーん。
351踊る名無しさん:02/11/23 16:59
オフィシャルサイトのShopで買い物をしようとしているのだが
国名の欄に日本が無い。。。
これってヨーロッパ各国しか通販できないってこと?
352踊る名無しさん:02/11/23 21:25
>351
わたしが買い物をしようと思った時は、あらゆる国の国名がありました。
確かに、今見てみるとヨーロッパの国名しか無い…。何故でしょう?
ちなみに、以前はクレジットカード支払いだったのに、今は銀行振替に変わり、
日本円で約7000円程の買い物をしたのですが、振込手数料などの手数料で6000円
くらいかかった。高くつきました。
353踊る名無しさん:02/11/23 22:43
なんてタイムリー!!!
私、数ヶ月前にグッズ代を振り込んでも何の音沙汰もないので
メールでどうなっているか問い合わせをしたのですが
これまた何の連絡もないのでカナーリ焦ってます。
友人の分も頼んだので5万円くらいいったので不安。

352さんはどのくらいでグッズ届きましたか?
メールとかで「注文ありがとう」とかきましたか?
是非お聞かせいただければと思います。お願いします。
354踊る名無しさん:02/11/23 23:15
>353
わたしは10月中旬頃にサイト上でオーダーし、1週間後くらいに銀行振替を
しました。で、11月10日頃に届きました。振り込んでから、3週間程ですね。
前は、メールで今日発送しましたよという連絡がありましたが、今回は何も
なかったので少し不安でしたが、無事手元に届きました。

352さんは、新しくなったサイト上で申し込んだんですよね?考えられるのは、
銀行間の手続きミスとか…(振込した日本の銀行と振込先の銀行との提携がなく、
第3者の銀行を経由した場合、きちんと送金されなかったりするとかなんとかって
銀行の方が言ってましたが…)。
しかし、問い合わせてみてもなんの連絡もないとなると、どうしようもないですよね。
うむむ…。
355踊る名無しさん:02/11/23 23:21
352さんじゃなくて、353さんでした。
スミマセン。
356353:02/11/24 02:13
>>354さん。
どうも丁寧な回答をありがとうございました。
ここでHPがリニューアルされたことを知って即申し込んだので
10月下旬くらいだったでしょうか。。。
今ではTシャツ売り切れになっているし…泣きそうです。
注文数が多すぎたために遅れていると思いたい!

351さんがいうように国名もヨーロッパ中心になっていることから
察するに思ったよりも商品注文数が各国から集まったために
規模を縮小したのかな?

それにしても銀行振り込み…手数料高いですよね〜!!!
カードにもどしてくれ!!!
357351:02/11/24 16:19
結局おいらの語学力では問い合わせをすることもできず、
現時点ではあきらめております。 ・゚・(ノД`)・゚・。

今度、フランス語できる知り合いを捕まえて
解読してもらおうかと思案中。
358踊る名無しさん:02/11/24 22:23
「バレエ・フォー・ライフ」のビデオ(1997)を見ました。
初めてクーンの踊りを見ました。一番印象に残ったのは、彼とキャスリンでした。
キャスリンの踊りは、来日公演の時観れなかった…。
あと、フレディ役の坊主頭のダンサー(BBL歴が浅いので名前がわかりません)。

ちなみにわたしの母は、ステファンを見て「窪○●介に似てる」と言いました。
そうか…?
359踊る名無しさん:02/11/25 00:39
>358
母ナイース!! 笑かしていただきました。
360踊る名無しさん:02/11/26 14:26
>358
フレディ役の坊主頭はグレゴール・メッツェガー。いいダンサーだったよ。
クーンも素晴らしいよね。大好き!
361踊る名無しさん:02/11/26 21:04
>360
名前、ありがとうございます。
フレディー=彼という印象がついてしまいました。他の作品も観てみたかったです。
クーンには、「色気」がとてもあるように感じます。
362踊る名無しさん:02/12/01 00:00
今頃はロシアツアーですね。誰か行ってるのかなー?
火の鳥、日本でも演って欲しい。

クーンは色気あったね。
363踊る名無しさん:02/12/01 20:11
ロシアツアーの演目では、「プレルとバルバラ」をもう一度観たい。
「ボレロ」も観てみたい!

ツアーが終わったら、もうクリスマス休暇ですね。皆さんは家族の元に帰られる
のでしょうね。
364踊る名無しさん:02/12/02 21:18
妄想入ってきてませんか???
365踊る名無しさん:02/12/02 22:00
妄想でもいいじゃない?
ネタが無いんだもん!
366踊る名無しさん:02/12/02 22:52
どこが妄想なの?
367踊る名無しさん:02/12/03 01:12
やっぱり…

「皆さんは家族の元に帰られるのでしょうね。」が
「皆さんは家族の元に帰られるのでしょうか。」だったら

うける印象も違ったんじゃないでしょうか? 
と細かいところで考えてみたりして。
368踊る名無しさん:02/12/03 21:24
再び358ですが…。
「バレエ・フォー・ライフ」のビデオを何度も見ていたら気付いたことが。
御存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、「I Was Born To Love You」の
時の花嫁のヴェールが付いてたり、付いてなかったりしてます。よくよく見ると
ダンサーが違うんですよね。何故に合成編集(?)しているのでしょうか?
どうでもいいといえば、どうでもいいことなんですが…。なぜか気になる。
369踊る名無しさん:02/12/08 13:28
ロシアツアーに行った人〜〜〜〜。いますか〜〜〜?
極寒レポが読みたい・・・・・。
370353:02/12/09 23:26
>>352,354さん
遅レスですが…
BBLからグッズが届きました〜!!!
あまりにも注文してから日数がかかっているので
どうなることやらと思いましたが一安心です。
でも、もう日本では取り扱ってくれないのかと思うとくやしいね。
あたらしいグッズが手に入らないってことですもんね。
371踊る名無しさん:02/12/10 01:29
>370さん
352,354ではないけど、、、、グッズが無事に届いて良かったね!
そうなんだよねー。新しいグッズって手に入らないのよ。
何とかして欲しいね。カード支払いOKに戻して欲しいし。
どうしてヨーロッパだけになったのかしら・・・・。悲しい〜。
372踊る名無しさん:02/12/10 20:22
>370さん。
352、354です。
本当に良かったですね!!わたしも一安心です。
銀行振替で我慢するから、ヨーロッパ以外もOKにしてほしいですね…。
371さん同様、悲しいです〜!
373370:02/12/13 00:59
わわわ〜。みなさんどうもありがとうございます。
私も無事に年が越せそうです…?
374踊る名無しさん:02/12/13 21:29
また、パリ!?
しかも1ヶ月間もっ!!5月中旬から6月中旬まで、オペラ・バスティーユに
おいて公演する模様。。。
演目は「火の鳥」、「中国の不思議な役人」など。
フランス人が羨ましい。
375踊る名無しさん:02/12/13 23:12
>374
4月はパリだけど、5月からのは違うよ。
それは、パリ・オペラ座バレエ団がベジャールの
「火の鳥」「中国〜」をやるの。
4月のは「魔笛」「バレエ・フォー・ライフ」です。
376踊る名無しさん:02/12/14 13:09
>375
そういえば、ジル・ロマンがパリ・オペラ座バレエ団で振りつけると言って
ましたね。
4月に公演して、また5月っていうのはないですよね。
「魔笛」観たいな〜。
377踊る名無しさん:02/12/20 22:18
魔笛の配役予想〜〜〜〜。
ザラストロは誰かしら?やっぱりジル・ロマンかしら?
パパゲーノは小林さんとか似合いそう。でも年齢的にキツイ?
あ、タミーノはジュリアンに決定だろう。
ああ〜妄想の世界・・・・。
378踊る名無しさん:02/12/20 22:50
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1j4z/japanese/
379踊る名無しさん:02/12/21 20:52
パパゲーノはジュリアン。なんてのはどうですか?
他には、アルベリコ、新人のジメネズ、ガオン。。。とか?
タミーノは、やっぱりジュリアンかなぁ。オクタビオ。。。ちょっと、違うような。
ジュリアンしかいませんね。新人同士で組むなら、ジメネズ&ミロ。
ザラストロは。。。
4月まで楽しみに待っとく。
380踊る名無しさん:02/12/22 01:03
パパゲーノは軽やかなダンサーでないと。(ジュリアンは無理でしょう)
アルベリコとガオン、似合いそうですね。
那須野さんもけっこう行ける気がします。

ジメネズ(?)はそんなに良いダンサーなんですかね?
次の来日はいつなんでしょう?
それまで待ちきれないな。
381踊る名無しさん:03/01/10 12:34
とりあえず、来週東バとはいえ「ベジャール・ガラ」ですので。
上げておく・・・。
382踊る名無しさん:03/01/10 22:37
さっきBBLのHP覗いたら、ダンサー募集の告知をしてる。
増えるのか、補うのか。どっちだろう?
383山崎渉:03/01/11 00:14
(^^)
384踊る名無しさん:03/01/11 21:21
募集と言うよりオーディションというほうが
わかりやすい…
385踊る名無しさん:03/01/20 00:10
6月にローザンヌで「魔笛」をするのですね。
行きたいーーーー。
386山崎渉:03/01/22 05:40
(^^;
387踊る名無しさん:03/01/27 16:03
2/4〜2/9までボルドーでヌレエフ・ガラが開催されるけど
BBLも参加するんですね。誰が踊るんだろう。
388踊る名無しさん:03/01/27 16:20
ボルドー・バレエ団のHPに詳しく載ってたよ。
Le Chant du clown errant de Maurice Béjart
(Interprète : Octavio Stanley du Béjart Ballet Lausanne.
Musique : Gustav Mahler/Nino Rota - Création - durée : 15')

Etude pour la dame aux camélias de Maurice Béjart
(Interprète : Christine Blanc du Béjart Ballet Lausanne.
Musique : Frédéric Chopin - Adriana Lecouvreur - durée : 8')

クリスティーヌが踊るのは椿姫だと分かるがオクタビオのは何?
というか、なぜ?オクタビオなのだ??
389踊る名無しさん:03/01/27 21:10
オクタビオは「さすらう若者の歌」です。
本人、客演することにめっちゃ喜んでましたよ。
わたし、観に行きます。
390踊る名無しさん:03/01/28 00:27
え?「さすらう〜」なの?これって2人で踊るんじゃなかった?
オクタビオ一人なの??
389さんは観に行くんですね。いいなー。
オクタビオ、めっちゃ喜んでたんですか。何か可愛いですねー。
ぜひ感想を書いてくださいませ。

391踊る名無しさん:03/01/28 00:44
>390さん
ボルドーのダンサーと踊るのかな?その辺はよくわからないですね。
とにかく観て来ますね。
ちなみに、ガッツポーズしてましたよ。
392踊る名無しさん:03/01/28 00:52
>391さん
あ、そっか。ボルドーのダンサーさんがいましたね。
ガッツポーズですか!?おもしろいわ〜。
でもそれっていつの話しですか?日本公演の時?
ちなみに私はオクタビオのファンです。
どうも少数派のようですが(苦笑)
ですから観に行ける391さんがとっても羨ましいです。
393踊る名無しさん:03/01/28 07:28
>392さん
彼のファンとはっ!うれしいです!!ホント、なんで少数なんでしょうね?
客演することはローザンヌに行った時に言ってました。
394392:03/01/28 10:28
うれしい!やっと彼のファンと出会えた(笑)
そうですか。ローザンヌに行かれたんですね。
今週末からモンペリエで公演がありますけど
393さんは行くのですか?日程的にも距離的にも
ボルドーと近い(?)感じがしますが。
私は4月のパリまでお預けですー。
395踊る名無しさん:03/01/28 20:06
>394さん
はぁ〜。モンペリエで「ボレロ」観たいけど、都合がつかず今回はボルドーの
みです。
わたしも4月のパリ、行きますよ!!
ブリュッセルの「リュミエール」も観たいけど…(黒い鷲!)。無理っす…。
396踊る名無しさん:03/01/28 20:59
>395さん
ボルドーのみなんですね。それでもいいなー。
あの、せっかく出会えたオクタビオファン、
宜しければメールを頂けないでしょうか?
もっとお話がしてみたいのですが。無理でしょうか?
[email protected]
397踊る名無しさん:03/01/28 22:02
395さん

捨てアドとはいえ、age進行の中で晒すのはまずいですよ。
気をつけましょう!(せめてメル欄で)

久々にスレが盛り上がってちょとうれしいけど
しばらくsageの方がいいですかね?



398sage:03/01/28 22:19
>397さん
すみません!!!!
399踊る名無しさん:03/01/28 22:21
あげてしまった・・・。
400踊る名無しさん:03/01/28 22:54
まぁまぁ落ち着いて。
あったかいお茶でもドゾー。 旦~~

てか、別に本人がOKであればあれば全然よいと思いますが?
めずらしくBBLが上にあって、ちょい目立ってたので気になってみました。
おせっかいごめんなさい。

お友達ができるとよいでつね。
401踊る名無しさん:03/02/07 23:34
辛いことがあるとベジャールを思い出すのはなぜだろうか。
なにものも助けてくれないと知りながら
BFLを見終わったあとに前を向く自分がいます。

ここは裏でありながら結構心地が良くて、私は好きです。
402踊る名無しさん:03/02/08 10:17
>401さん

BFLはいつ観てもいいですね。
その時の気分によって受ける印象は違う。
けど、見終ったあとにはスッキリした、
何かふっきれる感じがいつもする。
403401:03/02/09 01:01
>>402さん
レスどうもありがとうございます。
パリには行かれますか? もし行かれるのであれば感想を!
貧乏人は遠征できないのであります。(泣)
404踊る名無しさん:03/02/09 11:01
>403さん
パリには行きます。久しぶりの海外です。
私も貧乏人なんで海外には滅多に行けません(泣)
でも今回はどうしても行きたかったので、、、、。
これに行ったら、当分は超節約生活です(苦笑)
405踊る名無しさん:03/02/18 22:42
来日公演で上演した「ブレルとバルバラ」は
「リュミエール」からの抜粋ですよね?
抜粋ではなく「リュミエール」を見せて欲しかったなー。

406踊る名無しさん:03/02/20 00:44
>>405
たしかにそうだけれど、ほかの演目も見たかったから私は満足だよ!
あれはスペクタクルだからさ、屋外でやったほうがきっと面白いよ!
…と自分自身にも言い聞かせてみる。
407踊る名無しさん:03/02/21 00:40
東京ジェスチャーをもう一度見たいです。
408踊る名無しさん:03/02/28 22:49
もうすぐBBLはリヨンで魔笛ですね!
行く人いますかー?配役とか知りたいです。
ステファンは何を踊るのかしら?とても気になります。
ステファンを好きな人っていますか?
409山崎渉:03/03/13 15:37
(^^)
410踊る名無しさん:03/04/12 22:10
久しぶりにageてみた。
今はパリで魔笛。今回行かれた人はけっこういるんだろうな。
はあ〜。観たい!
411踊る名無しさん:03/04/16 12:22
パリの魔笛、行ってきたよ。ドメニコとオクタビオがタミーノ。
オクタビオが上手くなっててビックリした。ドメニコはおじさんっぽい
タミーノだった・・・・。ザラストロはジュリアンとマーティンだった。
両極端なザラストロだった!ジュリアンはハデハデ!マーティンは美しい。
ジュリアンも美しいけど派手!キンキラキン。しかし3時間は長かった。
412山崎渉:03/04/17 10:53
(^^)
413踊る名無しさん:03/04/20 01:40
保守age
414山崎渉:03/04/20 05:14
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
415踊る名無しさん:03/04/23 22:02
あー!見られるようになってる〜。
416山崎渉:03/05/22 01:29
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
417踊る名無しさん:03/05/23 21:30
バレエフェス、ジル・ロマン氏が参加です。
ジュリアン来ないのかー・・・。残念!
418踊る名無しさん:03/05/25 02:50
一度だけ見た>ベジャール

玉様が出てた時。
419山崎渉:03/05/28 16:05
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
420踊る名無しさん:03/06/03 09:30
ジュリアン見たかったねぇ。
421踊る名無しさん:03/06/24 01:41
2年ほど前、リヨンでのラ・リュミエール初公演
見てきました。舞台は古代劇場の遺跡で、日暮れから
ゆっくりと始まる作品、かなりムード満点でしたよ!
エリザベット・ロスがすごくよかった、あと女形の
ような役をやらせると十市さんは天下一品ですね。

それからローザンヌで見たオクタヴィオのボレロ、
かなりよかったよ。
拍手も指笛もすごかった。
あの時オクタヴィオってすごい!って思ったけどなあ。
BFLの時は確かにイマイチだった…。
422踊る名無しさん:03/06/30 00:08
HPが開かない・・・。更新中?
423踊る名無しさん:03/06/30 07:02
3、4日前ぐらいから開かないね。うわーん。
424踊る名無しさん:03/07/01 11:54
まだ開かないね・・・。
425踊る名無しさん:03/07/02 10:32
開くようになったね。
426踊る名無しさん:03/07/02 11:33
来年6月に来日するね!「魔笛」だってさー。
427山崎 渉:03/07/15 12:06

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
428踊る名無しさん:03/07/31 02:10
十市さん、退団したんだってね(泣)
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
430踊る名無しさん:03/08/05 10:07
え〜、来年6月ってかなり先だけど、まだ1演目しか決まってないみたいだから、
何を演って欲しいか書いてみませんか?新作ならば嬉しいけど、そうでない
可能性も大なんで。佐々忠も読んでるかもしんないからさ。

私は今ちょうどストラビンスキーの「狐」を聞いてて、空中ブランコに乗る
ジュリアンのニワトリさん観てみてみたくなりました。過去の上演作品だっ
たら「組曲1789」もう1度みたいなん。
431踊る名無しさん:03/08/05 12:26
もう一つは「海」って決まったよ。
432踊る名無しさん:03/08/05 18:37
えっ、そうなの。海ってギリシャの事?それともドビッシーの海?
433踊る名無しさん:03/08/05 23:32
ラ・メール? あのドキュメンタリーとかになってるやつ?
詳しくおしえてくれ!
434踊る名無しさん:03/08/09 00:07
ジルの新作良かったです。
最後ビックリ!?
435踊る名無しさん:03/08/09 00:59
たしかガラで世界初演物をやるってパンフの時点では書いて
あったけど、Bプロでやったってことは・・・ガラで今度は
ヨカナンの首にキスする女王様の方「サロメ」を演るんだ
ろうか?
436踊る名無しさん:03/08/09 00:59
【社会】吉野家、牛丼並盛りを350円に値上げ
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news7/1060149935/l20

ガ━━━━━━(゚д゚;)━━━━━━ン!!!!!
437踊る名無しさん:03/08/09 01:11
ダンマガにはガラ、「BFLより」ってなってた・・・。
レントゲンバックのを踊るのだろうか?
438踊る名無しさん:03/08/09 01:26
そうなんだ・・・ソロだとモーツァルトのシンフォニーかなんかの
の所かな?

結構ジルがサロメを踊るってのにワクワクしてたんだけど・・・結局
そんな事はなかったんですね。しょんぽり。

439踊る名無しさん:03/08/09 01:49
サロメのタイプじゃないよねぇ…
しかしサロメのいない一人ヨカナーンはちと寂しかったぞ。
440踊る名無しさん:03/08/09 07:49
ジルの個性には合わないよね<サロメ

でもジル生首は見てみたい。
欲しい(w
441踊る名無しさん:03/08/09 10:39
サロメってデュポン以外踊ってないよね。誰かに復活させてもらいたい
なぁ。

あと、12月のローザンヌの公演の情報が更新されてました。ここで「海」
と「ヨカナーン」がプログラムに入ってました。あともう1演目なんだけど
これも新作かな?なんだか暗い雰囲気の2演目。海は「タラサ」とも違うの
かなぁ・・・。ドキュメンタリーの映像を去年ちょこっと見たんだけど、
プールで遊ぶダンサー達とかしか覚えてない。
442踊る名無しさん:03/08/09 13:32
サロメって聞いた時はびっくりしたもん、意外過ぎて。
あれは「あの」デュポンでさえかなり疲れるほどハードだと聞いたことがあるから。
ジルにはヨカナーンが似合うと思うので楽しみだが、きょう夜なので
体力が若干心配です。
443踊る名無しさん:03/08/10 08:01
あの「サロメ」は、どこもかしこも過剰なデュポン(笑)にしか演じられないのでは?
他に踊れるダンサーが思いつかない…。

それより「そしてワルツ」を復活させるっていうのはどうよ?
ギエムと、もっと若いダンサーで。
444踊る名無しさん:03/08/10 11:04
なんでギエム?
445踊る名無しさん:03/08/10 11:28
ラ・バルスって誰が踊ったんだっけ・・・・ドン?
ボレロのすぐ後に続いてバルスになったんだっけ?すごい遠い
記憶。

つまりギエムがボレロを踊ったあと、すごく若くて有望なダンサー
がラ・バルスを踊って・・・新旧交代を表したいということですか?
446踊る名無しさん:03/08/11 21:22
>445
わたしが見たのは、ドン&ガスカールとドン&デュポンだった記憶が…。
ドンのボレロの後に続けて上演したんだよね。

新旧交代っていうのもそうだけど、今、ボレロを自分のものにしてるダンサーってギエムだから。
だって高岸、首藤じゃ あ り え な い

447踊る名無しさん:03/08/11 22:09
だから何でギエムなの?
あんなボレロ、認めない。
448踊る名無しさん:03/08/12 00:36
ベジャ様は神様!それでも擬枝務と塔婆のボレロ上演許可は理解し難い。作品の価値下げるんだもん。凡に日本国外でボレロダンサー列挙に『日本人』が挙がっているのを見た事は無い。そこにクレーム入れる程は馬鹿じゃなかったな。
449踊る名無しさん:03/08/12 00:43
ベジャ様は神様!それでも擬枝務と塔婆のボレロ上演許可は理解し難い。作品の価値下げるんだもん。凡に日本国外でボレロダンサー列挙に『日本人』が挙がっているのを見た事は無い。そこにクレーム入れる程は馬鹿じゃなかったな。
450踊る名無しさん:03/08/12 00:49
有色人種の日本人は、所詮馬鹿にされているのですよ。
451踊る名無しさん:03/08/12 17:47
BFLのビデオを見返しててみたんだけど、やっぱジルのソロは 437さんの
言ってた所なのかなぁ。曲は、モーツァルトの「エジプト王タモスの前奏曲」
となってました。結構地味なソロかも。ボヘミアンラプソディの所でドンの
ビデオが始まる前にもソロがあるんだけど、個人的にはこちらの方が好き
でした。せっかくのBFLなんでクィーンの曲の方やって欲しいけどなぁ。
明後日のお楽しみです。
452踊る名無しさん:03/08/13 14:17
>450よ ベジャールに責任転化する無理解さ!彼だって純粋な白人ではないし、彼がどんなに日本文化に敬意を払っているか、自らのカンパニーのダンサーを思っているか。 所詮おまえら倒罵には解るまい!だから観客を満足させられないのさ。
453踊る名無しさん:03/08/14 23:39
450 って塔婆なの?
454山崎 渉:03/08/15 20:10
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
455踊る名無しさん:03/08/17 00:40
今回の三つのうち、「もう一度見せてやる」と
言われたらやっぱり「アダージェット」が見たいかな・・・
456踊る名無しさん:03/08/17 00:42
バレエ・フォー・ライフは全幕やってくれるなら、もちろん見たい。
単独ならやはりアダージェットに軍配。
まあそもそもバレエ・フォー・ライフのソロも、ヨカナーンも、
どっちもアダージェットの変奏曲(焼き直し、シチュがえ)だよね。
457踊る名無しさん:03/08/20 11:52
「ヨカナーン」、ワイルドの戯曲のとはキャラ違ったような。
このヨカナーンは一体どんな人?と考えてるうちに終わってしまった。
もしや「中国の不思議な役人(宦官)」と、かぶってるのか。
どっちも妖婦の誘惑を拒み続けて首を取られる話。
振りも妙に東洋的な部分あり。
「中国の…」を実際に観たことある方、どうですか?
458踊る名無しさん:03/08/21 23:15
>457

中国の不思議な役人とかぶっているとは思えない、
べつもんだよ。
中国の方がいいよ。
459踊る名無しさん:03/08/27 10:42
ダンスマガジンに小林氏のインタビューが載ってる。
はぁ・・・・。
460踊る名無しさん:03/08/30 01:34
せめて今までのDVD出してほしい…。
461踊る名無しさん:03/08/30 11:30
十市さんの火の鳥は結局生で見ることが出来なかった・・。
スカパーで放送されたリハーサルが宝物映像となりました。
見たかったよーーーー。
462踊る名無しさん:03/09/01 14:30
今度の来日公演に行く気がしない。
463踊る名無しさん:03/09/01 19:20
>>461 昨年、幸運な事にローザンヌで観ました。火の鳥は好きな作品とは
言えないのですが、本当に小林君が素晴らしかった・・・ぜひ日本でも
東バのゲストででももう一度観たかったです。でもそのスカパーのリハ
は見逃したのですが、シアターTVですか?最近シアターTVベジャールあり
ませんね・・・。
今月の「ピエトラガラのボレロ」で始まる春祭のドキュメンタリーは過去に
放送したものとは違うのかなぁ。
464踊る名無しさん:03/09/01 21:34
>>461 制作年が93年ですね、春祭のドキュメンタリー。
小林さんの火の鳥ご覧になったようで、ほんっっとーにうらやましいです。
私なぞ、スカパー!もみてないし、もちろんローザンヌになんて行けないし・・・。

ダンマガのプレゼント用の色紙をみて涙が出ました。
こちらこそ今までどうもありがとうございました、と言いたいです。
465461:03/09/02 10:21
スカパーで放送されたのはベジャールとブーレーズの
対談とかがあって、ローザンヌの稽古場で春祭と火の鳥の
スタジオリハが収録されてて、ジルとクリスティーヌの何だっけ?
二つの何ちゃらとかいう作品が収録されてる98年制作の番組です。
466踊る名無しさん:03/09/02 10:51
ここの皆さんは、すでにNBSの会員でいらっしゃるの?
べジャールにしか興味がないので、申し込みを
いまだに迷っているのですが。
一般販売でもチケット取れますかしら?
467461:03/09/02 16:02
私は会員です。
468踊る名無しさん:03/09/03 00:07
このスレタイトル判りにくいね。<BBL
いつか次スレを立てることになったら変更きぼ〜ん。
ま、950には程遠いけどな。
469踊る名無しさん:03/09/17 17:26
12月のヨカナーン観にいきたいけど、年末に休みなんてとれないよ (T T
470踊る名無しさん:03/09/21 11:11
12月のローザンヌって寒そう・・・。やっぱ5月〜6月の方がいいなぁ。

せっかくなんで、ローザンヌに行かれた事がある方、ローザンヌの
ホテル、レストラン情報交換しませんか?
ガイドブックにも載ってないようなレストランとか・・・。ホテルの情報も、
もちろんボーリボアージュとかローザンヌパレスに止まれたら最高だけ
ど、もうちょっと経済的で居心地の良いホテル情報も、あるいは止めた方
が良い所とか。
あと、どうゆう経路でローザンヌに行ってらっしゃいますか?私はもう絶対
スイス航空には乗るまいと思ったのですが。
471踊る名無しさん:03/09/22 12:57
BBLのHPがいつの間にか更新してる。
小林さんの写真が無い・・・。引退だから仕方がないけど。
でも悲しい。知らない人がいっぱいいる。
そしてショックなのはお買い物コーナーが無くなったこと!
ローザンヌに行けない漏れにとって通販だけが頼りだったのに。
472踊る名無しさん:03/09/22 23:47
>470
私は行ったことありませんが、ぜひ行かれたことのある方、教えていただけたらと思います。
で、なぜスイス航空はダメなのですか?

>471
小林さんの写真が・・・覚悟していたとはいえこたえる・・・
473踊る名無しさん:03/09/23 00:33
BBLのダンサー写真、新しい人のは明るくくっきりした画像だからすぐ分かるね。
誰が辞めちゃったのか、わからないや。
でもジルだけ別頁になってるね。
474.:03/09/25 18:31
>>472 スイス航空、別に機内食に期待などしてませんが、想像を越える
酷さでした。特の帰り。ビデオも各席に着いてなかったし。 << 去年。
昔はすごい評価が高かったので乗ってみたんだけど、激しく過去
の栄光でした。2フライトを別の都市に行きたい人も、結局チューリッヒ
で乗り換えてジュネーブまで行くと+2フライトも使っちゃうし。

良い所は、帰りにローザンヌの駅でチェックインできて、荷物をジュネ
ーブまで自分で運ばなくてもいいトコ。

その後改善されたのかどうかは、今年使用した人お願いします。

475踊る名無しさん:03/09/26 22:41
>>474
あれー、私は去年の冬乗ったけどすごく良かったと思った。
おかしいな。
機体は古めだから最新のビデオとかそういう設備はないけど、
機内食とか、とても「おもてなし」の心があると思った。
エールフランスとかアリタリアより全然気に入りました。
まあ人それぞれだけど。

ちなみに自分がローザンヌ行った時はパリまで飛んでTGVに乗ったよ。
空港から駅まで行かないといけないけど、2度乗換えよりは楽かなあと思って。
476.:03/09/26 23:41
>>475
私乗ったの一昨年だった・・・。たしかスゴイ経営難で、どこかに合併されるとか
騒いでたあたりかも。アリタリアは乗ったことないけど、エールフランスよりかは
劣ってたという印象でした。ということは改善されたのか、良かった良かった。
でもローザンヌはやっぱりパリからTGVがよさそうですね。もしパリに着いて、
そのままローザンヌにいくのならシャルルドゴールの地下のTGV乗り場から
は直接行けないのかな?

ちなみにジュネーブの空港からはローザンヌ行きの電車が沢山出ていて、まあ
結構楽でしたよん。

ホテル情報もぜひお願いします。
477踊る名無しさん:03/09/27 00:22
>>476
あ、なるほど。私が乗ったのは潰れてからなんで(w
改善されたのかも知れないですね。

>シャルルドゴールの地下のTGV乗り場からは直接行けないのかな?
多分、行けなかったと思うんですが、昔だしちょっと自信なし。
ローザンヌに行ったのは数年前(くるみの初演時)なんですわ。
ちなみにその時泊まったのは駅前にあるALPHAという三ツ星ホテルでしたが、
坂の下の方にあるのであの坂を荷物運ばないで済んで楽でした。
478踊る名無しさん:03/09/27 01:30
自分のお気に入りのホテルは知られたくないんで
教えません(w 
自力で発掘すれば〜?
479踊る名無しさん:03/09/27 02:21
・・・・そんないけずな言い方せんでも・・。
480.:03/09/27 08:53
>>478タンみたいにお金持ちじゃないから、発掘するまでなんて
何回も行けないんだよん。


私はローザンヌパレスとビクトリアに泊まったよ。ローザンヌパレス
は高いから、それなりに快適だったけど、ビクトリアはまあフツウ・・・
朝食がコンチネンタルだった点が嫌。ALPHAは去年行ったときは
改装されてて、すごいキレイで近代的になってたよ。<<外見みただけ
481踊る名無しさん:03/10/03 22:14
11月にくるみ割り人形のDVDが出るっ!
うれしいよ〜
482踊る名無しさん:03/10/04 00:19
ローザンヌ、全然ガイドブックに情報がなくて
(なにせ観光局のサイトもよく解読ができないアホちんなので…)
みなさんの情報が頼りです。。。

駅からメトロポール劇場は近いのでしょうか?
海外は公演終了時間が遅いので、
できれば劇場付近にホテルをとりたいなと考えているのですが。

まだいけるかどうか分からないので公演のチケットを抑えていないのですが
2階席のほうが値段がはるのでちょっと驚きました。。。
483踊る名無しさん:03/10/04 11:36
ここでだいたいの位置はわかるよ。駅から近いけど、足か電車ですごい坂を登る必要
があって、Fion駅の方が近かかったと思う。川はながれてない大きな橋を渡ったすぐ側。
場所はついてからホテルで聞けばOK。ここでだいたの位置はわかるよ。1人で帰っても
全然大丈夫だった。

http://www.lemetropole.ch/en/acces.html
484踊る名無しさん:03/10/04 21:21
>483さん
Fionじゃなくて”Flon”では?メトロでLusannneCFFから山側に1駅です。

>482さん
483さんもおっしゃるとおり、駅からはすごいのぼり坂なので歩くのは
やめた方がよいです。
CFFから行くなら、メトロでLausanne−Flonで降りて少し歩くか、
1番か5番のバスでBel-Airまでいけばすぐ目の前です。
あとメトロポールは街中にあるので、劇場付近にホテルはいくつもありますよ。

最近チケットがソールドになる事が多いので、行かれるならお早めにどうぞ。
485482:03/10/04 22:00
>>483,484さん
情報をどうもありがとうございました。
お二人とも行かれたことがあるのですね。うらやましーーい!
早速計画を立ててみようかと思います。 ありがとうございました!
486踊る名無しさん:03/10/04 22:42
>>484 Flon でした。すみません。 Fionってどこだっけ?

今日、来年2月のTokyoBalletのベジャール振付の案内がNBSからきましたよん。
「今日の枕草子」だそうで・・・また行く前に枕草子の勉強をしていかないと、訳判らん
になちゃいますね。詳細やキャストは全然書いてませんでした。

正直、東バに振付する時間があったら、体をおいたわりくださいと言いたい。
487踊る名無しさん:03/10/05 01:49
つーか
「このたび名誉芸術顧問に就任し」ってあるけど、そんな暇あるのかー?
名前だけならまだいいけど。あ、名前だけでも汚点?
488踊る名無しさん:03/11/05 16:00
下がりすぎ。
489踊る名無しさん:03/11/16 01:39
いや、しかしなぜ枕草子なんだ?

なんかまだ道成寺とか世阿弥とかなら、すんなり理解可なのだが
490踊る名無しさん:03/11/16 17:22
さがりまくりですね・・・

クラ板にも書かれてたんですが、今上野でやってるピカソ展で、ロシアバレエ団の
舞台美術関連の絵があって、音声ガイドで結構詳しく、ディアギレフ、ストラビンスキー、
サティ、なんかの説明されてて、面白かった。
ピカソが書いたニジンスキーの絵ってあるのかなぁ・・・。

同じ板で
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1055160539/561

>>ところでベジャール版の火の鳥が1919年版使っているのはストラヴィンスキー本人の
>>要求だったというような事をベジャールが書いておりました。切りつめた姿の方が
>>本来の姿が良く現れているとか何とか。

なんだそうですが、ストラビンスキーとベジャールの対面なんてあったのですかねぇ。
491踊る名無しさん:03/11/22 00:35
>490
ベジャールが道端でシュトラビンスキーに声をかけられたのではなかったでしたっけ?
君が僕の音楽と寝てくれた初めての人間だ、とかなんとか。

ところで、6月の来日公演の日程、おわかりになる方いらっしゃいますか?
そろそろ他の6月公演のチケットも売り出されつつあるので、
日程を知りたいのですが・・・。
492踊る名無しさん:03/11/22 00:49
祭典会員ですが、まだ何の連絡も来ておりません。
BBL本家のHPにもツアー日程は5月までですね。
493踊る名無しさん:03/11/22 01:13
1月何も入ってないけど・・・またパリかなぁ。
早く日本公演の日程知りたいですね〜。

ところでストラビンスキーとベジャール、ちゃんと会ってたんですね。
ディアギレフとかの悪口聞かされたりして・・・想像するだけで、わくわくします。
ベジャールが存在している時にベジャールのバレエを生で観る事ができて
本当に幸せな事のような気がする。

ストラビンスキーってたしか晩年はローザンヌの近くに住んでたんですよね。
あと、フレディ マーキュリーも。
494踊る名無しさん:03/11/22 01:29
1月って休み明けでレッスン開始だから公演は無いのでは?
495踊る名無しさん:03/11/22 11:53
>492
ありがとうございます。
そうですか・・・祭典の会員の方にもまだ連絡がいっていないのですね。

東京だと文化会館だろうから、すでに予定の入っている4日、5日はないのかなぁ
くらいは思っていたのですが・・・早く日程知りたいですね。
出張とか入ってしまったら泣くに泣けない。
496踊る名無しさん:03/11/27 16:11
今日発売のダンスマガジンに出ていたよー。
6/11〜6/26だってさ。会場とかはなんにも書いてなかったけど。
497踊る名無しさん:03/12/04 03:02
頑張って、ローザンヌに行くことに決めました。
お先に「海…」見てきます!
498踊る名無しさん:03/12/04 11:35
超寒そう・・・ローザンヌ
499踊る名無しさん:03/12/04 12:09
フランスは異常気象で大雨だけど、スイスは大丈夫なのかな。
準備は万全にするのだよー。
500踊る名無しさん:03/12/04 17:00
>497さん
行ってらっしゃいー。ガラも見るのですか?
楽しんできてくださいね!
あ、レポもヨロピク。
501踊る名無しさん:03/12/23 03:38
497ではありませんがローザンヌに行ってきました。
ジル・ロマンは踊らなかったです。フランス語の放送が
入ってましたがフランス語は判らないので理由は「?」。
たぶん怪我だろうとは思いますが・・・。
演目は「ヨカナーン」から「バクティ1」か「バクティ3」。
3回公演を見てジュリアンが「これが死か」の日はオクタビオの
「バクティ3」、オクタビオが「これが死か」の日はジュリアンの
「バクティ1」でした。「海」は男のダンサーはほとんど出番が
無かったです。金色と銀色の扇子とかヒラヒラさせてました(w
ハッキリいってあんまり面白くはなかったです・・・。
最初の方に「おーーーーっ!」って思える場面がありましたが。
「これが死か」は良かったです。2キャスト見てきましたが、
どっちも良かったかな。踊りはジュリアンの方が上手かったです。
オクタビオも雰囲気は良かったです。もう少し技術があるといいのだが。
でもすごく大変な演目ですね。連日同じ人が踊るのは辛そうです。
とにかく女の人を常に支えていて筋肉痛になりそうな振付でした。
見てるこっちも緊張して肩が凝りました(w
502踊る名無しさん:03/12/24 16:02
バレエフォーライフのDVDも出して…
ジルがもう踊らないと言ってるということは
もうやらない演目なんですよね?
503踊る名無しさん:03/12/24 22:41
>501さん
レポありがとうございます〜。
厳寒のローザンヌ、ご無事で戻ってきてくださいね。
ジルは踊らなかったのですね(無理して行かなくてよかったかも・・・)
504踊る名無しさん:03/12/25 00:26
>>503
ガラでは踊りました。
505踊る名無しさん:03/12/25 10:20
ガラは踊ったんですね。見たかったです・・・。
私は会場をうろつくジルしか見てないので。
ガラを見てきたかた、レポお願いします。
506踊る名無しさん:03/12/25 17:25

1月5日に小林君がベルサイユ宮殿の紹介番組でナビゲート役で出演する
みたい。今番組紹介でやってました。でもNHKハイビジョンみたい・・・。
見れない _| ̄|○
507踊る名無しさん:03/12/25 23:13
>506
和楽に関連記事出てましたよね。
いつやるんだろうと思ってましたが1月ですか。楽しみ。
508踊る名無しさん:03/12/26 00:02
先日ハイビジョンで好評だった番組を
普通のNHK総合で日曜にやってたので
内容によっては再放送@総合もありえるかも。
509497:03/12/26 02:53
ローザンヌから戻ってまいりました…。
すっごく寒いのを想像していたのですが割と平気でしたよ。
坂はほんとーーーーーうに大変でした。疲れた!
情報を下さったみなさん、どうもありがとうございました!

501さんも書かれているように「海」はそれほどでもなかったかな。
ただ、見ながら、美しい作品だなとは思いましたけれど…。
短いし、飽きは来ません。

あとは、海外でバレエを見るとなぜか、
ジャポネ…という現地の客の声が毎回聞こえるのは結構不快ですね。。。
ただ普通にバレエを見に来てるだけなのにな、とか思ったりする。
あ、話が脱線しました。戻します。

「バクティ1」は初めてでしたが3と違っていて楽しめました。
長谷川さんにもう少しクセのある振りをしてもらいたかったな、とも。
3を踊ったズアナバールはやっぱり素晴らしかったです。
オッタヴィオは…もう少し身体をシャープにしてもらいたいです。
ちょっとぷよぷよ。ファンのかたスミマセン。

今年最後に見る公演にふさわしい内容だったことは間違いなし!です。
510踊る名無しさん:03/12/26 23:08
>509さん お帰りなさ〜い!
そしてレポありがとうございます。
ヨーロッパに行くと、バレエの会場じゃなくても日本人ってじろじろ見られること
多いですよね。悪意は感じないんですが、そんな東洋人が珍しいんかい?って思います。

>今年最後に見る公演にふさわしい内容だったことは間違いなし!です。

そうですよね。うらやましいです!
ガラはご覧にならなかったのですか?

日本公演、6月27日に琵琶湖なんですよね。
その他の日程は明日発売のダンマガに載るのかな? ちょっと楽しみです。
511踊る名無しさん:04/01/01 18:19
私はローザンヌに行った時、隣に座ったご夫婦に、「楽しみましたか?私はもう30年も
ベジャールのファンなの・・・」とか言われて、下手な英語でちょっと会話を楽しみました。
終わった後だったから帰らなくちゃならないんで、少ししか話せなかったけど、
嬉しかったなぁ。別の場所でも、そんなことあった。
きっと終わったあと、超幸せな顔してるかもしれないな。話し掛けられるようにスキを作る
って・・・難しいけど、通るとき席立たなきゃいけない時とか、ニコッとしたりとかして
「ありがとう」とか「どういたしまして」とか、なるべく頑張ってます。

歌舞伎観にいったときとか外国人いると、私でもジロジロ見ちゃってるかもしれないんで、
あんまり経験ないけど、気が付いていないだけ・・・なんだろうけど気にしな〜い。
512踊る名無しさん:04/01/06 00:25
およ? 十市さんのハイビジョンスペシャル見た人いないの?
ちょびっと踊ってたよ。バロックの宮廷バレエ。
ベルサイユ公演で骨折した話なんかもありました。

513踊る名無しさん:04/01/06 01:45
ハイビジョンが見られないから書きようが無い・・・。
514踊る名無しさん:04/01/07 17:53
フジ月9の主題歌がぁぁぁ
まいった!参りました。

515踊る名無しさん:04/01/09 09:51
今年の5月にローザンヌで「春の祭典」「ボレロ」「火の鳥」「魔笛」
「バクティ」「ブレルとバルバラ」がありますねー。
すごい・・・。「春の祭典」が見たいので行きたいです。
でも、この会場ってどこにあるのですか?
12月の会場とは違いますね。
516踊る名無しさん:04/01/10 13:18
Malley,ローザンヌから電車で数駅行った所のスケート場。
517踊る名無しさん:04/01/10 21:15
電車で数駅?メトロでなく?
518踊る名無しさん:04/01/10 22:35
ゴメン、メトロ。
519踊る名無しさん:04/01/13 00:02
月9の主題歌、別の意味で参りました。
ドラマに合わせてベストも出すそうで…正直やめてほしい
やっぱジャケットは木村くんなんだろうか…鬱だ
520踊る名無しさん:04/01/13 22:37
>519
気持ちわかる(w
あの後、BFLのVTR見直しちゃったよ。アルバムも聞き直したし・・・
521踊る名無しさん:04/01/15 22:23
木村に語られちゃったtら正直殺意がわ(略
522踊る名無しさん:04/01/19 21:08
主題歌変えてぇ〜〜〜。・゚・(ノД`)・゚・。
523踊る名無しさん:04/01/20 02:51
たしかにあの程度のドラマにあの曲を使われるのはキツイ…
だって、女陣…なんだってあの面子なのよ〜。

さてさて、木村氏の話題でせっかくのBBLスレを汚すのはよしましょ、よしましょ!
524踊る名無しさん:04/01/28 21:45
NBSで来日の詳細が出てるよー。
「バクチ」全部は嬉しいよー。
525踊る名無しさん:04/01/28 23:53
去年の夏にジル・ロマンを初めて見て、彼の踊りが忘れられなくなって
ファンになりました。
ベジャール初心者なので、詳しい方がおられましたら教えていただきたいのですが、
今度の公演にジル・ロマンは出るのでしょうか?
「やっぱり出なかった」でも構わないですので、出そうな演目を教えてくれませんか。
お願いします。
526踊る名無しさん:04/01/29 00:00
今回の来日演目だとジルさんはAプロだと何も踊らないんじゃない?
「海」にも出ないんだよね?上のレポ読むと・・・。
「魔笛」の方には出るよ。弁者?語り部?みたいな役です。
527526:04/01/29 00:02
あ、でも「魔笛」の方もダブル・キャストだったので必ずジルさんが
出るとは限らないんだわ。
ガラは今回もあるのかな?
528踊る名無しさん:04/01/29 07:43
ジルさんもそろそろ見納めか?という微妙〜な年令に来てるし
観られるうちに観ておいたほうがいいよ。
529踊る名無しさん:04/01/29 22:25
「魔笛」でジルが出るのは、どの日になるのかな。
郵ぽーとの初日と最終日には出るよね。
530525:04/01/29 23:30
レスをくださったみなさん、どうもありがとうございました。
どうしてももう一度見たいとずっと思っていましたので、今回の公演で
チケットが取れれば、魔笛を集中的に見に行こうと思います。
ありがとうございました。
531踊る名無しさん:04/01/30 00:31
前回の来日の様に、東京はジルで地方はイゴール(だっけ)になるのか、どーなんだろう。
でも、「少年王」と同じく、弁者は踊らないのでは。

532踊る名無しさん:04/01/30 01:23
表の某掲示板で質問してる人がいるのに、レスが付かなくて気になってるのですが、
ビデオ「珠玉のベジャール」のディオニソスの中で、
ドンはどこに出ているのか、私も知りたいです。
(このビデオではワーグナー、ゼウスは他の人がやってますよね。)
エンドクレジットでは名前があるのに、どうしても見つけられないのです。
輪舞で周りに座ってる中で、何度もアップになる、ジルの隣の人?
533踊る名無しさん:04/01/30 21:38
祭典会員にお知らせが来ましたよ。
セット券前売りは2/28。
S席=16000円 A席=14000円 B席=12000円

横須賀はS席=15000円 A席=12000円 B席=9000円
534踊る名無しさん:04/01/31 00:04
ザラストロってダブルキャストだったりするかなぁ・・・。だれかパリとかローザンヌで観たひと
がいらっしゃったら、キャスト、どうかどうか教えてください。
535踊る名無しさん:04/01/31 00:28
>532
私も見ましたけど見つけられなかったです。
表のは昔NHKが放送した来日公演の「ディオニソス」の
ワーグナー、ゼウスの事を言ってるのでは?
536踊る名無しさん:04/01/31 00:30
>534
見てきましたよ。ザラストロはダブルキャストでした。
ジュリアンとマーティン。
弁者、タミーノ、パミーナ、パパゲーノなど、主なキャストは
全てダブル、トリプルキャストでした。
537踊る名無しさん:04/01/31 04:00
>>533
高っ!何そのチケ代
538踊る名無しさん:04/01/31 07:33
>>536
ありがとう。行く日決めてる所なんですが・・あつかましいとは思うんだけど、
簡単でいいんでタミーノ、パミーナ、パパゲーノ、弁者のキャストも教えて
いただけないでしょうか?<(_ _)> どうかお願いします。
539536:04/01/31 11:32
あくまでもパリとローザンヌでのキャストであって今回も同じかは
判らないので、そこのところ宜しく。
タミーノ(ドメニコ、オクタビオ)、パミーナ(クリスティーヌ、ルース)
弁者(ジル、バプティスト)、パパゲーノ(那須野、ヴィクトール、ウィリアム)
夜の女王(ロス、マリオン、ズアナバール)
こんな感じでしょうか。
540踊る名無しさん:04/01/31 19:01
>>533
祭典会員なのに届いてない。・゚・(ノД`)・゚・。
541踊る名無しさん:04/01/31 19:45
>>539
ありがとうございました。参考になりました〜。
弁者バプティスト君も捨てがたい
542踊る名無しさん:04/01/31 21:28
あの〜「魔笛」ってどれくらいの上演時間になりますか?
あまりにも6月後半、観たい舞台が集中してるので
ダブルヘッダー考えているのですが、時間がわからないので…
よろしくお願いします。
543踊る名無しさん:04/01/31 21:31
>>542
3時間ちょいぐらいかな。
1日2公演は辛いよ。
544542:04/01/31 22:14
>543さん
即レスありがとうございます。

3時間ちょい・・・古典演目と較べても長いですねぇ。
移動時間も考慮すると、昼「魔笛」夜他公演は難しそうですね。
というか、夜「魔笛」でも帰りが心配かも(w
545踊る名無しさん:04/02/02 19:49
あの、度々すみません。
魔笛でモノスタストスはもしかしてステファンですか?
546踊る名無しさん:04/02/02 20:14
>545
違います。ステファンのファンなんですか?
547踊る名無しさん:04/02/02 21:05
・・・はい、ステファンのファンです。
モノスタストスでないとすると、魔笛では、あまり活躍してないのかな。
私的にはタミーノであって欲しかったと。
548踊る名無しさん:04/02/05 23:44
度々すみません。前の方でジル・ロマンの出演について教えていただいた者ですが、
弁者は踊らないのですね?ということは・・・弁者って? 
くるみのDVDでは喋っていましたが、あれの踊りなしって感じなんでしょうか?
あと、みなさんジル・ロマンが踊らなくても全然驚いていないようですが、
それってここでは結構普通なことなのですか?

あああなんだか「?」だらけになってしまいました。見苦しくてすみません・・・。
549踊る名無しさん:04/02/05 23:52
弁者は踊らないっていうか、うーん・・・・。ずっと出てます。
とにかく進行役なので大切な役です。
くるみみたいな感じとも言える・・・かな?
驚かないといえば驚かないかな。いろんなところでレポを読んでるから
大体のことは判ってるし(漏れだけ?)
550踊る名無しさん:04/02/06 23:14
本日からBBL御一行はマルセイユ公演なんだ。
フランスに住んでいる人が羨ましいや。
マルセイユはベジャールさんの故郷だし、
一度行ってみたい。
551踊る名無しさん:04/02/06 23:17
引き続きジル・ロマンでお聞きしたいのですがNBSからの日本公演のチラシ、
何度見てもジルの名前と姿が見つけられません・・・オフィシャル見ても
何も分かりません、彼は来日しないのでしょうか?
東京全日程観ようかと思っていましたがジルが出ないとなるとちょっと躊躇。
552548:04/02/06 23:40
>549さん
早速のレスをありがとうございます。
弁者はずっと出てるのですね。踊らないというのでがっくり来たのですが、
ベジャールの作品をきちんと見るためにも、行ってきたいと思います。

と思ったのですが、551さんの書き込みをみて恐怖におののいてます。
来日自体しないとなると・・・夏以来指折り数えて待っていた身には・・・
踊らないだけじゃなくて来日しないということもあるんですか?

どうか姿だけでも見られますように(-人-)
553踊る名無しさん:04/02/07 19:53
552に便乗。
(-人-)どうかジル様が来日しますように
    ついでにちょっとでも踊ってくれますように
554踊る名無しさん:04/02/15 04:08
超鬱…魔笛の日程がもろ予定と被った。
で、Aプロではジル見られないと知ってさらに鬱。
ものすごく無理すれば横須賀には行けなくもないが…
555踊る名無しさん:04/02/15 04:09
上げてもうた。さらに鬱。寝ます…
556踊る名無しさん:04/02/15 10:10
>554
ひょっとしてルジとか?
横須賀は遠いよね。でも行けない距離ではないというのが悩みどころ。

ジルは東バの受付でお姉さんに聞いたんだけど、今のとこ主要なダンサーは
来日する予定です、と言われたから大丈夫じゃないかな?
557踊る名無しさん:04/02/15 12:48
>>556
ううん、ちょうどその一週間日本を離れるのです…
念のために時間を調べてみたけど横須賀もやっぱり無理ぽ。諦める。
558踊る名無しさん:04/02/16 23:51
>557
元気だしてね・・・

それにしても魔笛、平日マチネって一体何事?
559踊る名無しさん:04/02/17 08:09
家庭持ちには有り難いです。>平日マチネ
560踊る名無しさん:04/02/17 19:57
会社人には全然有難くないです・・・・。
561踊る名無しさん:04/02/17 21:35
B comme Bejart、映画館で上映するなら、リュミエール全部見せてほしいよ
ていうかすでにDVD持ってるし。
一言もわかんなかった言葉が字幕で表示されるのは嬉しいけどさ・・・
大画面でダンサーたちを見られるのも嬉しいけどさ・・・
でもさ・・・
562踊る名無しさん:04/02/17 22:57
マチネにしても三時って中途半端な時間帯だねえ。
563踊る名無しさん:04/02/28 23:30
ジル・ロマンさんはAプロには出ないのでしょうか?
本家HPを見てきました。
5月のプログラムはいいなーって思いました。
どなたか見に行かれるかたはおりますか?
564踊る名無しさん:04/02/28 23:34
テレ朝見てるかーい?
565踊る名無しさん:04/02/29 23:55
>564
いや、見てなかった。どうしたの?
566踊る名無しさん:04/03/01 06:33
Queenの特集やってた。
そんだけ。
567踊る名無しさん:04/03/01 23:43
そうでしたか。ちょっと見たかったな。
今CD屋行くとQUEENのライブビデオ流してたり色々やってるよね。
目にするたびにバレエ・フォー・ライフ、DVD化してほしいなぁ、とため息が出る。
568踊る名無しさん:04/03/11 23:27
ハガキ届いた〜。
唸るような悪席もないけど、狂喜乱舞するような良席もなく。
まるで自分の人生のような・・・。
569踊る名無しさん:04/03/12 05:03
>568
ウチも前のほうの一番端(S席の)と、後ろの列のやや左きました。
微妙。
570踊る名無しさん:04/03/22 06:35
種痘が出た誰ピカ、B見たさに見ました。何より驚いたのは武がこんな映像良いねと提案したのが『ベニスに生まれた』の冒頭そっくりだった事!流石世界の武恐れ入りました
571踊る名無しさん:04/04/04 01:43
首藤さんがボレロを卒業した後、誰ならOK?
東バスレよりもBBLスレのほうが相応しいと思って聞いてみました。
スレ違いかもしれないけれど…上の1行を理由に許して!

572踊る名無しさん:04/04/04 02:14
首藤さんも、ボレロ抜擢当初はBBLファンから叩かれてた?
573踊る名無しさん:04/04/04 02:24
「も」ってことは、あなたも読んだね(笑)?

あの子はまわりに迷惑かけて、いまの位置(×地位)についているんだから
往年のファンの方々のお怒りもごもっともだとは思うけれどね。
お前はプティだけ踊ってろって。

ゴメン、これ以上BBLスレを汚すことはできない!
574踊る名無しさん:04/04/05 00:33
572です。
573さんは水かちゃんのことをいってる?
純粋に首藤さんのこと聞きたかったんだけど。
575踊る名無しさん:04/04/05 00:37
ドンさん以外のダンサーが初めてボレロを踊る時は
大抵いろいろ言われるよ。
BBLのダンサーだろうが、塔婆のダンサーだろうがね。
576踊る名無しさん:04/04/05 08:56
「以外」じゃないよ。「以来」です。お可哀相ですが比べられるのは必至でしょ。
577踊る名無しさん:04/04/05 09:05
私も、ドンのボレロを繰り返しビデオだけど見てるから
彼以外のボレロで見たいと思わんものね。。。
印象が強すぎて、素晴らしすぎて、だめなんだわ。
578踊る名無しさん:04/04/05 12:18
そうそう、今更ランク下げてまで観られないわよ。
579踊る名無しさん:04/04/05 22:31
みなさん、いいなー。最後のドン・ボレロ…見たかったな。
だってどんな生の舞台でもビデオで見たドンには叶わなかったから。
580踊る名無しさん:04/04/05 22:35
漏れは第6回だったかな?バレエ・フェスのガラかなんかでの
ボレロが最初で最後の生ドン・ボレロでした・・・。
581踊る名無しさん:04/04/05 23:48
思い出しますわね〜あの腕を観るだけで 4次元を感じられましたわぁ。
582踊る名無しさん:04/04/05 23:59
ああああ〜。ほんとにほんとにうらやましい。
ドン・ボレロを見たという人にはうらやましいとおもうだけで
ねたみをいだかないんだな、これが。。。 不思議ぃ。

もっと聞かせてもらいたいけれど、すれ違いになっちゃうかな?
583踊る名無しさん:04/04/06 00:06
思い出しますわね。あの腕を観ているだけでも四次元を体験させて貰いましたわ。
もうあんなダンサー出ないわね。
584踊る名無しさん:04/04/06 00:10
重複ゴメンナサイ
585踊る名無しさん:04/04/11 01:30
どなたか教えて下さい。
6月のAプロ、全部で大体どれくらいの時間になるでしょうか?
遠征するもので、日帰りするか1泊するか考え中・・・。
586踊る名無しさん:04/04/11 10:06
休憩が1回か2回かで変わるけど。
大体今まで2時間〜2時間半って感じだったから
今回もそのくらいでは?
Bプロは3時間だね。
587585:04/04/11 12:57
>>586
2時間〜2時間半くらいですか。
全部で3時間くらいなら余裕で日帰りできるので、日帰りすることにします。
ありがとうございました。おかげで助かりました。
588踊る名無しさん:04/04/11 19:20
>>587
よい観劇旅行になるとイイですね。もう目前なんだよね〜。楽しみ!

ただ劇場がなぜあそこなの…と個人的には上野希望。
589踊る名無しさん:04/04/11 23:27
しかたないね、みっちり予定詰まってるもの
<文化会館
590踊る名無しさん:04/04/12 23:20
そう?上野はほとんど笹虫買い占めだと聞いてたけど。
料金の安い公共施設限定なんだって。
あんなにチケット代は勢いよく上げるのにね。
591踊る名無しさん:04/04/12 23:25
>590
石原が「東京のオペラ」だかなんだかっていう企画ぶちまけて
けっこういろんな公演を追い出したらしいよ。来年の話だけど。
ソースは朝日新聞。
文化会館、石原、オペラあたりでぐぐれば出てくるかも。
592踊る名無しさん:04/04/12 23:26
おいおい、いくらなんでもそんなことねーべよ。
文化会館のスケジュールくらい調べてからかきなよ。
それに安い公共施設限定つっても、公共施設以外に、
どこに収容人数ある・バレエできるホールが
そんなに私設でころがってると思うんだ……
ホールなんてみな公営じゃないか。
593踊る名無しさん:04/04/13 00:15
でも上野の一番上のひと、都知事の考えが合わないと言って辞任したよね。
よくわからないけれど、「文化」のことに首突っ込まないで欲しい。
594踊る名無しさん:04/04/13 00:41
ごめん、592は590へです。

上野の件は事実ですよ。ササチューも吠えてた。
さすがにこの件に関してはチューに味方する気持ちになった。
(新国たたきは、さすがにどうかなと思うことが多いけど)
595踊る名無しさん:04/04/13 22:53
弟の事があるし、自分も作家だぞ!
文化なら任せれ!とでも思ってるのかあの親父は
596踊る名無しさん:04/04/21 21:01
>585さん
586さんが答えてくれてるのにナンですが
ゆうぽうとの午後の貸し出し時間は21:00までだから
それまでには終了すると思いますが。
597踊る名無しさん:04/04/22 22:19
6月3日 ミッドナイト映画劇場
「愛と悲しみのボレロ」
598踊る名無しさん:04/04/22 23:41
あーーーーん。「愛と『哀しみ』のボレロ」ですぅぅぅ!
謝ってくれなきゃ成仏できまへん。
599踊る名無しさん:04/04/22 23:44
596じゃないけど 「ごめん」
600踊る名無しさん:04/04/22 23:44
597じゃないけど、だったよ。 「ごめん」
601踊る名無しさん:04/04/22 23:54
あやまればよし。
by ドン子
602踊る名無しさん:04/04/23 23:17
それって劇場公開版ですか?
完全版見たいんだけど、DVD出てないしビデオは売ってないし・・・
603踊る名無しさん:04/04/24 18:35
民放で放送したのは仏版だったように思う。
ラストで出演者が順に登場するんだ。
ドンが踊るボレロのラストに出遅れおじさんがいる。

劇場で見たのはそういうシーンはなかった様に覚えてるけれど、
しっかり記憶してる方、教えてください。
TV録画を持ってるから借りた事が無いけれどレンタルヴィデオ屋にあるよ。
604踊る名無しさん:04/04/24 21:58
6月のシアターテレビは「バレエ・フォー・ライフ」の放送があります。
605踊る名無しさん:04/04/24 22:03
ええええーマジ? いやったー。
BSで放送したヤツ、ビデオだいぶすりきれちゃったんだよね。
こんどはばっちりDVDに……

BSで放送したのと同じ、ちょっとカットされてるバージョンだよね?
606踊る名無しさん:04/04/24 22:07
どうだろう?基本的にあそこは市販ソフトの放送してると思うけど。
607踊る名無しさん:04/04/26 22:58
5月行く人! レポよろしく頼みます!
ビンボー人に臨場感を!
608踊る名無しさん:04/04/28 01:06
ここに来てる人で見に行く人いるのかな?
今BBL本家HP見てきたけどバクチ・プログラムと
春祭プログラムは完売だ。
魔笛プログラムがほとんど売れ残ってるのが気になる・・・・・。
ところで春祭プログラムと魔笛プログラムの間にある日は
何を上演するのだろうか??
609踊る名無しさん:04/04/28 22:01
その日はベジャールにおまかせ!の日らしいね。
一度チケット買っただけでお知らせがたまに来るので、それで知ったんだけど。

多分、いくらベジャールのカンパニーといっても
彼一人でプログラムを決めるわけではないわけで…。
(日本だとNBSとかとも話し合うわけでしょ?)
ただその日だけはベジャールさん、好き勝手やっていいよ♪ という…。
でもこまかいプログラムまでは教えてくれなかった…。
完全な答えにならなくってすまんです。
610踊る名無しさん:04/04/29 02:17
来月のLaussanne公演チケット余ってる人いない?
611踊る名無しさん:04/04/29 02:22
>610さん
行くの?レポ宜しく!チケットがうまく手に入るといいね。
当日券とか戻り券(?)あるのかな?
612踊る名無しさん:04/04/29 13:49
>>610
劇場のチケット売り場に並んでいると、
余っている人が売りにきてくれますよ。
後は、急遽席を作ってくれる場合も有り。
とにかく、早くBBLに連絡して。
運がよければ、戻りチケットが入手できるかも・・・。
無い場合は、無いんだけどね。
がんばれー。
613踊る名無しさん:04/05/03 22:49
>610さん
その後チケットの手配はうまくいきましたか?
614踊る名無しさん:04/05/09 14:55
後、一ヶ月なのね〜♪
615踊る名無しさん:04/05/10 21:59
楽しみですねー。
616踊る名無しさん:04/05/16 05:09
せっかくなんで来日記念アンケート

1.【思いで深い公演(何時かもかいてね)】
2.【忘れられないダンサー】
3.【好きな演目(ボレロ、春祭以外)】
4.【観た事ないけど観たかった、再演キボン】

なんてどうですか?ではどぞ〜。

617踊る名無しさん:04/05/19 00:35
琵琶湖ホールに行く人います?
618踊る名無しさん:04/05/19 01:26
いきますよ(関東在住ですが。ま、実家近いし、びわこホール好きだし)
619踊る名無しさん:04/05/19 18:09
琵琶湖行きます。
実は関西で公演あると知らなくて最近チケット買いました。
かなり前なんですけど端から4席目5席目とかってってどうなんだろう・・・
620踊る名無しさん:04/05/19 21:51
関東在住ですが琵琶湖に行きますよん。
最終日ですからねー。
621踊る名無しさん:04/05/20 18:27
今回のBBL公演を見てきました。ボレロは3人になってました。
Elisabet ROS、Octavio STANLEY、Catherine ZUASNABAR

踊る順番としては、ROS、STANLEY、ROS、ZUASNABAR、
ガラでSTANLEYとZUASNABARの二人ボレロでした。

かなり驚きのキャストでした・・・・・。






622踊る名無しさん:04/05/20 19:22
6月のシアターテレビジョンはBBL(ドン)特集です。

『バレエ・フォー・ライフ』、『ニジンスキー 神の道化』
『火の鳥』、ドキュメンタリー『ベジャールとの対話』

チャコットのHPよりコピペです。


623踊る名無しさん:04/05/20 20:58
情報ありがとう♪ でも上げるのは極力避けたい。。。来日中でもね。
624踊る名無しさん:04/05/20 22:57
来日中でも下げるの?
625踊る名無しさん:04/05/21 21:26
あれ?シアターテレビジョンのHPが更新されたんだけど
バレエ・フォー・ライフの放送時間が60分ちょいしかない・・・。
あの作品って90分くらいあったよね???
随分短くない?
626踊る名無しさん:04/05/22 10:36
まえNHKで放映したものと同じ映像なら、
抜粋版でしたよ、バレエフォーライフ。
627踊る名無しさん:04/05/26 12:36
そんじゃいらなーい!カットしすぎだよー。
628踊る名無しさん:04/05/26 12:36
あ・・あげてしもうた。すみません・・・。
629踊る名無しさん:04/05/26 12:50
あー‥びっくりした。
630踊る名無しさん:04/05/27 10:55
>621さん
遅レスですが
はるばるお疲れさまでした。確かに驚きのキャスト…。
それで、見た感想はいかがでしたか?
631踊る名無しさん:04/06/04 22:17
Aプロにジルさんのソロが追加になった!!!
ttp://www.nbs.or.jp/news/detail.php?id=120
632踊る名無しさん:04/06/04 22:19
すんません・・・・・・・。嬉しくて下げるの忘れてました・・・。
633踊る名無しさん:04/06/04 22:25
>>632
マジ??????売れ死ー!
今回魔笛に行けなくて激しく凹んでたのだ。
Aプロ2回行くことにしといて本当によかった。お知らせありがとう!
634踊る名無しさん:04/06/05 00:11
>632
うおおーーすっごく嬉しい。
お知らせありがとう!!!本当に嬉しい.。
なんかちょっと泣きそう・・・。
635踊る名無しさん:04/06/06 20:03
さっそく買ってきた<A プロ
ベジャールさんジルさん有難うー
>バトリー・フュガス BATTERIE FUGACE
これって日本初演でしょうかね。
50年前に創ってベジャールが踊ったのを
特別に復活するとあるし。
636踊る名無しさん:04/06/08 22:39
ベジャールさんはもう来日してるのでしょうか。
初日のカテコで元気なお姿を拝見したいです・・・。
637踊る名無しさん:04/06/10 04:14
ジルの件を知りビックリ!
ところでバトリー・フュガスって、どんな感じなのでしょう?
50年前って古すぎて流石にファンのかたでも知らないかしらン。
映像とかあるのかな?今回まだチケ取ってないのよ。
どうしよー。見ようかやめようか迷うな。教えておくんなましm(_ _)m
638踊る名無しさん:04/06/10 04:16
今頃ジルを持ち出すなんて。これって売れ残りチケットを売るための
ささちゅーの作戦?うさんくさいやっちゃ。
でも、どうしよー。見る価値あるの?
639踊る名無しさん:04/06/10 11:37
今回東京まで遠征できない関西人にとっては
うらやましいかぎり・・・どっちか迷うくらいなら見にいってみては。
640踊る名無しさん:04/06/10 19:38
ベジャールドキュメンタリー映画の試写会抽選が当たったんでいってきます
東京のBBL祭りにはくらぶべくもないですが・・・。
641踊る名無しさん:04/06/10 20:16
>640
試写会当たったなんていいな〜!もうすぐ封切りですね。
642踊る名無しさん:04/06/10 23:35
今の感覚だと??でも資料的価値が
あるかもしれないし(見ることに意味があるw)
ジルさんの魔力もあいまってすんごいものかも
知れないし。。。
とりあえずD席が手に入ったんで見にいきます。
643踊る名無しさん:04/06/11 10:33
早くも本日のキャストが出てます。
休憩時間も出てるからトイレ計画をたてようっと。
644踊る名無しさん:04/06/11 12:50
>>358
ベランダから飛び降りたヤシのこと!?
645踊る名無しさん:04/06/12 03:18
初日なのにひとつも書き込みがないとはこれ如何に。
某スレが荒れてるからか?
とりあえずベジャールさんがちゃんといらしていてほっとした。
646踊る名無しさん:04/06/12 08:33
「これが死か」ってアポロを思い出させるね〜。テーマは全然違うんだろうけど。
「海」もそうなんだろうけど、老年になると昔を回顧してしまうんだろうか・・・。
くるみ割人形でも感じたけど、ともかくBejartの母への思いというのが、なんかあの年で
・・・ちょっと怖い。変な感想ですみません。
647踊る名無しさん:04/06/12 11:12
>645
ダンサーがヘタレで、あんまりな公演だったからじゃないの?
客席の行儀のいい拍手が恐かった。
ベジャールが出て来た時は、盛大な拍手だったけど。
648踊る名無しさん:04/06/12 11:48
工エエェェ(;゜Д゜)ェェエエ工
今日これから行くんだけど…
代替わりが上手くいってないのかなぁ。不安を抱きつつも行ってきます。
649踊る名無しさん:04/06/12 11:53
ジル様はどうだったんだろう…
650踊る名無しさん:04/06/12 14:27
>647
一階席は埋まってたのに拍手の量が少ないから、
二階ががらがらなのかと。
ベジャールが出てきたら最大音量の拍手で、
上の階にも人がいたんだ、なんて。

>649
ジルは普通に良かった。
彼がいなければ、学校公演みたい。
651踊る名無しさん:04/06/12 18:32
そんなにダンサーの質が落ちてしまってるんですか?
ジュリアンはどうなってますか?
652踊る名無しさん:04/06/12 19:40
>651
ジュリアンは、前と同じに可でもなく不可でもなく。
653踊る名無しさん:04/06/12 20:00
テクニック無いよね。
腹筋も弱い?
654踊る名無しさん:04/06/12 20:30
全体的に男性より女性の方がレベル高い気がした。
655踊る名無しさん:04/06/12 21:02
全体的に回転系が弱いと思った。
しっかり回れているのは、ジルとロスくらいじゃなかった?
海でのルブレは酷かった。

ジュリアンは、あのAllAmericanGuy的な身体だけでも
一見の価値あると思う。バクチなんtね、後ろ姿がひじょうにエロかった。
踊りもそううまくないけど、自分の見せ方を知ってる感じがしたなぁ。
656踊る名無しさん:04/06/12 21:26
調子が悪いとかじゃない感じなんですかね。
レベルダウン?
前回のツアーの時はここでも
もう少し盛り上がっていた気がするのですが…
657踊る名無しさん:04/06/12 22:09
公演2日目なのにカキコ少ないねぇ。
やっちゃった系だったみたいだね。
Aプロ。
658655:04/06/12 22:42
ええ。あの前日午前様だった私は、バクチ2では睡魔に襲われました。
両隣(他人)もそんな感じ。すんごい勢いで首ががっくりしてましたわ。
全体的にバクチ2だけ拍手少な目でちょっと可哀想でした。
もしかして皆(ry
659踊る名無しさん:04/06/12 23:20
なんだかバレエ界全体がスランプ!って感じなんですかねえ。
「これが死か」とかどうでしたか?
660踊る名無しさん:04/06/12 23:28
>>658
ジュリアンは光っていた。
色々な意味でレベルアップしているし、おっしゃるとおり見せ方を知ってるね。
それって重要な才能だと思う。
確かにバクチ2はちょっと…だったなあ。

今日のルヴレのシヴァはどうだったんだろう。
イメージ的には見てみたいんだが、初日の「海」は
ちょとイマイチだったので気になる。彼も年かねえ…
661踊る名無しさん:04/06/12 23:39
バクチ2はあのドンをもってすら、へたれな作品ですよ。
予想していたからそっちはショックじゃないんだけど、
3がダメだったのががっくりだった。
ルブレ好きなダンサーなんだけどシヴァにはちょっと弱い。
でキャスリンねえさん、これも大好きなダンサーなんだけど、
シャクティは黒髪じゃないと・・・ヴィジュアル的に最初からちょっと、
雰囲気が。今日は(も、なの?)全体に熱気がたりなかった。
よかったのはジュリアンの白組のみだな。
ちと辛口になってしまったが、正直な感想ってことで。

あとスタンリーが……んもう、ほんとに鈍くさい……彼ボレロだけ踊ればいいのに。
662踊る名無しさん:04/06/12 23:42
昨日はそのスタンリーがシヴァだったんですよ(T_T
なんて運動神経なさそうなダンサーなんだろ、とおもいながら見てました。
シャクティのズアナバールは素晴らしかったのですけどね。
663踊る名無しさん:04/06/12 23:43
スタンリーは私も全く駄目でした。体格も・・・・
他はそんなに皆さんほど評価低くないんだけどね。
664踊る名無しさん:04/06/12 23:47
>>662
そうそう、ズアナバールは相変わらずよかったので残念だった。
首藤さんで見たいなってちらっと思ってしまったよ。

>>661
てことは、今日の「これが死か」はダメだったということですね…

前回の来日公演もB comme Bejartも見たけど未だにオクタヴィオの
良さが分からない。誰かおしえて。
665踊る名無しさん:04/06/12 23:48
B comme Bejartでのスタンリーも、相当へたれてましたね。
ベジャールの指示に、泣きそうな顔で、「で、できないよぅ」とか
言っちゃって。
あの、甘え上手なところが、ベジャールには可愛くてたまらないのでしょうか。
666踊る名無しさん:04/06/12 23:52
スタンリーは大男総身に知恵がまわりかね、というふうにみえるところが、
どうも……3年前よりいっそうむくむくしちゃって(笑

でも彼腕長いのね(足は短く見える、相対的に)
だからボレロがよくみえるのかな……
もうね、今日の「これが死か」ごめん死ぬほどつまらなかったデス。
すみません。でも正直な感想なの……
667踊る名無しさん:04/06/12 23:54
スタンリー、とにかく人が良さそう。踊りも雰囲気も。
「僕を見て!」って感じがちょと足りない。
668踊る名無しさん:04/06/12 23:56
自分もスタンレーの良さがわかりましぇん!
ベジャールは、こいつには才能がある。と言って憚らないそうで。
本当、誰か教えて!
669踊る名無しさん:04/06/12 23:56
今回の演目、振り付け自体が良くないのですか?
670踊る名無しさん:04/06/12 23:57
今回の演目のどれの話なの。
バカは話にはいってくるな。
671踊る名無しさん:04/06/13 00:01
今日のバクチ3、ブラッドネイ姉さんの股間が汚れていて
あらあらと思ったのですが、オペグラで確認(←するなって?)したところ
Σ(゚Д゚)ガーン ス、スケテル・・・ 私の気のせい?
672踊る名無しさん:04/06/13 00:36
>>671
別に、今にはじまった事じゃないよ。
BBLでは、普通です。
つか、アンダー着けてる人居ないからね。
673踊る名無しさん:04/06/13 00:46
あの衣装ではアンダーは無理でしょう・・。
674踊る名無しさん:04/06/13 01:47
初日、それなりに盛り上がりました。
明日ってか今日も当券で入るつもり。
ジュリアンのバクチ目当てなんですけど
昨日も踊ったの? 今日はジュリアン@ラーマ見れないのかにゃ

海のジュリアーノ君に関しては、皆さんどーでもいいって感じ?
前からニ列目まん中で見てたんで、ひたむきさにグッときましたが。 
675踊る名無しさん:04/06/13 06:10
Stephan BourhisがAプロではいなかったような・・・
676671:04/06/13 08:30
>>672-673
いや、アンダーつけるの難しい衣装なのはわかっていたけど
他の人は透けてなかったような…
バクチT、Uの衣装は透けにくい素材なのかもしれないなぁ。
677踊る名無しさん:04/06/13 15:12
スタンリーはババ抜きのジョーカーでしょうか?
昨日と今日の「これが死か」はきっと別物でしょうね。裏山・・・
678踊る名無しさん:04/06/13 16:12
スタンリーも昔のジュリアンのように
「あのおっとり君がこんなにしっかり踊るなんて!」と
次回来日時には嬉しいオドロキを見せてくれるはず・・・(希望的観測)

とはいえ、昨日プログラム見て
「えええ!これが死かもダブルキャストなの?!ガ━━(゚Д゚;)━━━ン」
となってしまったのは否定しません。
679踊る名無しさん:04/06/13 19:58
と〜〜ころで、清恵さん、レポはまだかね?
680踊る名無しさん:04/06/13 21:10
今日は十市さんが来てたよ。ひょっとしてブランが踊ったからか?
今日のバクチは女性に引き換え男性陣が…ですた…

長谷川さんもまあいっぱいいっぱいではあったが、
いい感じではあったので(この役って以前も日本人女性が踊ったよね)
もうちょっと頼りがいのあるパートナーを付けてほしかったよ。
登場時に信者の背中に登れなかったラーマ onz

あと、今日「海」で音楽途中で切れたよね??
きづかない人もいそうだけど。ルヴレがカウント取ってたのが聞こえた。

>>678
だといいよね…(トオイメ)
681踊る名無しさん:04/06/13 21:14
>登場時に信者の背中に登れなかったラーマ
へたれ過ぎる・・・(;´Д`)
682踊る名無しさん:04/06/13 21:24
んー、でも今日は下手の超はじっこの方から見たけど
信者の背中がいつもより丸かったんだよー。
漏れは見てて「これって背中に乗れるのか??」って
思ったもん。あれは台になってた彼も悪い。
683踊る名無しさん:04/06/13 21:26
スタンレー(スタンリー?)のバクチは初日に比べたら
ずっと良くなってたと思うけど。
684踊る名無しさん:04/06/13 21:50
バクチ、今日は1と2の男性があまりにあまりにへたれだったので、
相対的に3のスタンリーがものすごくよく見えてしまって、
それはそれでショッキング。いやいいことなのかな(笑)
「これが死か」よりはまだしもシヴァのほうがはまっていますねぇ、
あのムクムクした体型も。ズアナバールは相変わらずよかった。

ラーマのマリコさんはよかったです。多少不安な部分もあったけど、
よく役柄を考えてつくっていたと思う。
しかしサポートの彼がヘッタヘッタで〜。カワイソウかった。
もっと清純なかんじになるかと思ったら、
案外えもいわれぬエロスを感じさせる踊りで感心しました。
685踊る名無しさん:04/06/13 22:00
パートナーシップが良くなくて納得いかない舞台だったのかも
しれないけど、万里子嬢カーテンコールくらいは笑えばいいのに。
相手のダンサーが可愛そうだった。
それにしても個性豊かなBBLに淡白なダンサーがいたんだね。

>>682
そうだね。後ろに立ってから乗るまでの時間長くなかった?
立てそうになくて考えてたのかも。
686踊る名無しさん:04/06/13 22:05
密かにちょろっとだけ笑ってましたよ。ささやかに目だけで。
こわいメイクだからしかたないかも。あと役柄に入っていたのかも?
687踊る名無しさん:04/06/13 22:05
ジュリアンのこれが死か、バクチ。
初日があたり日?
688踊る名無しさん:04/06/13 22:06
いまのところ、キャスティング的には初日がべすと。
かぶっているキャストのものは、さすがに今日のほうがよかったけど。
(これが死か、と、バクチV)
689踊る名無しさん:04/06/13 22:06
>677
スタンリー以外の「これが死か」も往時に比べれば別物だよ。
終わったな、BBL・・・。
690踊る名無しさん:04/06/13 22:07
>>684
彼女、ふだん見るときは爽やかで可愛らしい感じなのに
がらっと変わって見えた。
もっとチャンスをもらって自分の役にできるといいね。

しかし、これで明日ラーマがジュリアンだったら当日に走りそうで怖い…
691踊る名無しさん:04/06/13 22:10
ジュリアンファンなら・・・でも他のダンサーたちの踊りは
初日<<日曜
ではないかと。
初日のこれが死かのロスとジュリアンのあの絶妙なそろわなさ加減も
今日は解消されていたし。

海で音止まったのにも驚いたけど、その前にスピーカーが
ハウリング起こしてうるさかった!!
しっかり調整してよね〜。。。
692踊る名無しさん:04/06/13 22:11
だれも今日のクリシュナには触れないのね(w
地雷? あれは言うまでもない?

わたしクリスティーヌはいくつになっても妖精のようなタイプで、
ずっとカワイイと思っていたのに(実際そうなんだけど)
今日の組み合わせでみたら、あまりに彼がヨロヨロオタオタしていたせいで、
クリスティーヌが「年増」に見えてショックだった。
あのパートあれでいいわけ??クリシュナ愛欲の神様でしょ? orz
693踊る名無しさん:04/06/13 22:19
クリスティーヌは踊れる人だからパートナーが頼りない人とも
安心して組ませられてしまうのかも・・・・。ちょっと気の毒。
694踊る名無しさん:04/06/13 22:19
全体にちょっと目が行き届いてない??みたいな雰囲気を感じさせた。
ううーん、やっぱりベジャールさん体調わるいのかなぁ。
終わったな、とはまだ思わないけど、もしかして、やば?な雰囲気が。
バクチもね、技術が不足の人は論外として、踊れてるひとも、
なんか空気とか演出力とかオベンキョーが足りない感じ。
体だけで踊ってる感じがしてならない。
もっと腰いれろ! 力ためろ! と思ったパートが多かった。
695踊る名無しさん:04/06/13 22:21
そうそう。若い子にベテランを配するのはもちろんアリだし、
それはいいことなんだけど、あれはあまりに悪すぎる。
体力不足なんじゃないかなぁ。海でもしっかり踊っているから、
同じ日に両方踊るキャスティングはさけたほうがよかったのじゃない?
696踊る名無しさん:04/06/13 22:32


-  ̄─_─ ̄─ -- = ─ -- = ─− ̄-
ママン          ─ ̄ -−-- ─− ̄─−--− ̄−-
-  ̄─_─ ̄─ -- = ─ ─− ̄-
─ ̄ -−-- ─−--− ̄−-
∧∧
/⌒ヽ)  
三三三
三三
697踊る名無しさん:04/06/13 22:52
>>694
それはあるかもしれない。
十市さんが辞めて、兄さん格が減ったのもいけないのだろうか。
前回公演の時は、いい感じで世代交代していけそうな気もしたのだが…

魔笛の出来が勝負かもしれないね。
698踊る名無しさん:04/06/14 13:22
今日見に行く予定なのですが、なんだかあまり評判良くないですね。
このバレエ団、大丈夫なのかな。
699踊る名無しさん:04/06/14 15:24
日本人ダンサーはあえて地味目タイプを選んでるのだろうか?
てか、上手いの?
700踊る名無しさん:04/06/14 15:37
可もなく不可もなく・・・
701sage:04/06/14 15:56
どちらかというか不可・・・と思った。
702踊る名無しさん:04/06/14 16:14
不可って日本人ダンサーのこと?
703踊る名無しさん:04/06/14 18:25
>699−702
日本人ダンサーの二人。
脅威のテクニック系でも、東洋の神秘の個性系でも
ない、どっちつかずとおもふ。

>694,697
お兄さん世代(笑)の
引退した十市さん、今回来ていない?ステファンとかの
役割大きかったかもしれないね。
ドメニコはがんばっているけど、
昔いい味だったイゴールも前回くらいから衰えを感じる。

704踊る名無しさん:04/06/14 19:30
ジュリアンも不可だと思うが。
まともに体を引き上げられないんだもん。
いくら古典を踊らないといっても、あれではね。
705踊る名無しさん:04/06/14 22:23
今日のバクチにジュリアン出てた・・・?。
706踊る名無しさん:04/06/14 22:37
>705
どうでした?
707踊る名無しさん:04/06/14 22:55
帰ってきました。
BBLは久しぶりなので偉そうなことは言えませんが
今日の出来はそんなに悪くなかったのではないでしょうか。

全体的にフェロモンが足りませんね。
特に女性。ポワントで立ったときの匂いたつような色気がほしいと思いました。
10年ほど前に見たときは男も女もフェロモンムンムンだったような気がするのですが
世代交代ですか?
記憶を美化してしまっているのかもしれませんが。
708踊る名無しさん:04/06/14 23:00
ジュリアンのラーマ、私は良かったと思うな。
拍手も大きかったし。
絶賛というほどではないけど。
709踊る名無しさん:04/06/14 23:25
噂以上にスタンリーが酷かった〜。
「これが死か?」で、女性のバランス技のところで支えている手が
一瞬ガクッ!となって、見てるこちらが冷や汗もの。
しかも、前にも横にも後ろにも上がらない足。
あんなへっぽこなアチチュード初めて見たよ。
ラストのポーズを見ながら、ズアナバールの美しさがもったいないと思った。

ジュリアンのラーマ私も良かったと思う。
ブラッドネイのシャクティも。
凛々しい横顔が素敵だった。

ロスがお目当てだったので、「海」で彼女が見られて幸せ。
「魔笛」では、ロスの夜の女王が見たいんだけど、当たるかな?
ズアナバールでも良いけど。
710踊る名無しさん:04/06/14 23:36
スタンリーのどこがいいのだろう?
さ〜っぱり分からん。
教えて、ムッシュウ!!
711踊る名無しさん:04/06/14 23:36
なんか、いっせいのせってサポートしてるような感じだった>スタンリー
712踊る名無しさん:04/06/14 23:37
>706 705です。初日のほうがインパクトありましたが、あのソロの
スローモーションがかかったような動きは相変わらず凄いと思いました。
過去のダンサーのバクチを見てないから比較しようがないのですが
かなり踊れていたのではないかと。
 あと、1998年当時のパンフ見ると、ジュリアンに胸毛が!
毛がないほうが彼らしく思えるので、今ので正解ですね?。
スタンリーは、やはり「うーん」ですね。
「これが死か」も初日のジュリアンのほうがストーリー感じられました。
あのウブい感じは、確かに初期のドンの映像見てもちょっと似てるけど
将来大バケ・・・する可能性は低いのではないかと。
肉体的なものというより、精神的なものがちょっと・・・。
713踊る名無しさん:04/06/14 23:40
ベジャールがよぼよぼだったのが一番インパクトあったな・・・。
あんな状態で来日して大丈夫なんかい?
714踊る名無しさん:04/06/14 23:42
歩き方がおかしかったよね>ベジャール
前の来日公演の時は元気いっぱいだったのに…。
大丈夫なのかな、心配。
715踊る名無しさん:04/06/14 23:43
数歩あるくだけで精一杯って感じだったね。
マジメに心配です。
716踊る名無しさん:04/06/14 23:54
お姿が見れてうれしいけど、
やっぱり心配だから来てほしくないな…
717踊る名無しさん:04/06/14 23:57
ベジャール無理するなーっと叫びたくなった。
718踊る名無しさん:04/06/15 00:08
まっ、まっ、まじぃ?
ベジャールさん、心臓が悪いんだろ!
なんで、無理して来ちゃうのかなぁ?
確かにベジャールの姿観れるのは、ウレシイけど、痛々しい姿は…。
オフの日は、静かにホテルで過ごしてよ。無理に新作の振付なんかしなくていいから。
719踊る名無しさん:04/06/15 00:14
なぜみんな胸毛をそう嫌うかねぇ。
ダンサーも日本仕様で手入れするのかしらん。
ルヴレあなたのすてきな胸毛はどうしたちゃったの!
と思ったのはわたしだけ? ごめんしょうもない書き込みで(w
720踊る名無しさん:04/06/15 00:16
東バ(だけ)ファンには悪いけれど、
枕草子に時間を割くのはやめてほしい。
721踊る名無しさん:04/06/15 00:16
今日、海のラスト変わってたよね。なんでだろうか。
前の方が好きだったんだけどな、ベタだけど。
722踊る名無しさん:04/06/15 00:19
>>719
言われてみれば!それでイマイチなのか?(違うか)
723踊る名無しさん:04/06/15 00:20
ベジャールのお腹ってあんなに出てたっけ。
挨拶に頭を下げるのも精一杯って感じだった。
一階一番後ろだったからハッキリとは分からなかったけど
身体全体が浮腫んでる感じ。
薬の副作用なんじゃなかろうかと思った。
724踊る名無しさん:04/06/15 00:22
>720
同意。
今日のあの状態を見ちゃうとね…。
725踊る名無しさん:04/06/15 00:22
ベジャール作品を楽しみにする人間で東バだけファンっているのかな。
そういうひとはハナから新作に興味なんかなくって、
どっちでもいいと思っているんじゃない……
東バのベジャールが好きなら、ベジャールそれ自体が好きだろうと思うし。
726踊る名無しさん:04/06/15 00:24
時間が少なそうだから、残そうと思うということだってあるでしょう。
あそこまでの年になったら、無理をするのはもう本人の意志。
727踊る名無しさん:04/06/15 00:25
2階で見たけど一番熱い拍手はバクチ2でした。
(そう感じた)
最初は「た、たるい??」と思ったけど、
ヴィクトル・ヒメネスとルース・ミロのパドドゥが
始まるととても楽しそうだしぐいぐい持ってかれました。

「海」は2階から見たほうが楽しいと思った。
寝転ぶ振りが多いし、あの冒頭のロスの「海」や
床に映りこんだ照明の模様や色合い、きれいね!

「これが死か?」は作品は気に入ったので
いい男性ダンサーで見たいと思った。
ルース・ミロは紫とピンクのどちらの方でした?
遠くて分からなかったわい。

ジルも熱い拍手だったけど、花束おばさん三人登場で
一人渡しちゃ暗転、ライトがついてもたもた一人
渡しちゃ。。。という感じだったので二階は寒い空気が
流れてたよ。まさか花束OK?イヤだな。
アダージェットの萌芽が見える振り付けだった。

ベジャールさん、お大事に。。。マジで無理なさらないでー!
728踊る名無しさん:04/06/15 00:26
>722
スタンリーのシヴァは胸毛もギャランドゥもばーりばりで濃かった(w
それは役柄にはあってたかな?

しつこく毛の話でスマソ……
729踊る名無しさん:04/06/15 00:29
>728
それで踊りはもっさもさ。
あれは胸毛への冒涜ではないかと。
730踊る名無しさん:04/06/15 00:30
花束おババの最初の二人に、ジルが手にキスしてた。
1F席では怒りのオーラが漂ってたよ。
731踊る名無しさん:04/06/15 00:31
>花束おばさん三人登場で

一階の私の周辺も寒い空気が流れたよ。
いっせいに、ため息が漏れた。
732踊る名無しさん:04/06/15 00:32
花束はまだいいよ。もっとスマートにわたせないかなとは思うけど。
紙袋はほんとやめてほしい。興ざめ。

胸毛への冒涜、イイ(笑
「これが死か」は衣装が膨張色、膨張スタイルなのがダメだったのかな。
足がすごく短くみえちゃって、体がムクムクに見えてしもて、
それだけで視覚的にうーんになっちゃった。シヴァはまぁよかったんだけど。
733踊る名無しさん:04/06/15 00:33
>730
隣の人が「いいなー」ってつぶやいてた。
私的にはキスされなかった三人目が気になる。
734踊る名無しさん:04/06/15 00:34
ちょっと誤解させてしまったかもね。
ベジャールの新作を楽しみにはしているけれど
彼を慕ってきているダンサー、つまりはBBLのために
その残された時間を使って欲しいと、単に「私」が思ってるだけ。

悪意にとられると困るのですが…
ベジャール本人のたっての希望や意志から東バに作品を残そうとしていると本気で思ってる…?
735踊る名無しさん:04/06/15 00:34
いいなーのため息と怒りのオーラは紙一重って言うか、
同じものなんじゃない(笑)
そのときの自分の意識がどっちに振れていたかで、
周りの空気の見え方もかわるっていうか(w
736踊る名無しさん:04/06/15 00:36
出待ちした人、情報おしえてください!
ゆうぽうとってどこが楽屋口?
737踊る名無しさん:04/06/15 00:38
>727
一階2階両方でみましたが、ロスの迫力を楽しみたいなら一階でした。
738踊る名無しさん:04/06/15 00:38
いや、実際に足短かったよ>スタンリー
身長がかなり違うズアナバールと、腰の位置が同じだったもの。
彼女の足が長過ぎなのかな?
739踊る名無しさん:04/06/15 00:38
いやいや、ぜんぜん悪意にはとってないですよー。私もそう思うし。

でも逆にいえば、ベジャールさんが「お金」「契約」ということだけで、
作品をつくって振り付ける人だとは思えないけども。
「たっても」ではなくても、それなりの熱意がなければ、
依頼を受けないでしょう(断るだけの立場はあるのだから)

というか枕草子、東バだけの作品にするとは思えないな、今になっては。
枕をふりつけるなら、BBLにも踊らせるんじゃない?(くるみの経緯を思うと)
一石二鳥。
740踊る名無しさん:04/06/15 00:42
スタンリー、頭はわりと相対的に小さくて、
上から視線をおとしていくと、肩幅で「えっ」と思って、
胸板で「ありえねー」と思って、腰と太股で「わっ」って思って、
足のおわるところで「うわありえねー」と思う体型でした……
彼あんなにむちむち肉ついてたっけ、前回来日時……
かっこいいといえばいいのかな、あのマッチョなスタイルは。
なんかレスリングみたいではあるけど。
741踊る名無しさん:04/06/15 00:42
多分、あの花束連中は常連だと思う>ジルの表情からの推察ね♪

紙袋…お怒りごもっとも! ダンサーが貧乏くさく見えるからやめてほしい。
それこそ出待ちでもしてひっそりやるか、NBSに渡してくれ。
舞台上でタイミングはかれなくてずーーーーっと潜んでいる人…こわい!!!
2日目、コールドのブランに花束あげたババア…ブランもメインのダンサーも苦笑だったぞ。

でもね…今回はまだマシだと思うのよ…。
「バレエ・フォー・ライフ」のときにはドンのでかい写真を遺影のように
掲げて最前列で見ていたババアがいたのよ〜(涙)
742踊る名無しさん:04/06/15 00:44
うーん、それは……>遺影のように
それくらいの対象だったんだろうねと思うと、そっちは逆にまだ許せるかも。
(いや、横にいたらやっぱいやかなー)

紙袋はあずかりのルールにすればいいのにNBS。
743踊る名無しさん:04/06/15 00:44
あいたたたたた・・・・。
744踊る名無しさん:04/06/15 00:45
>739
「お金」「契約」…某Pさんですね。
あ、いらない発言だった? スレ汚れそう? ごめんね。
745踊る名無しさん:04/06/15 00:46
花束や大きな紙袋は規制できるとしても、
ドンの写真(遺影)はなあ・・・。
涙ながらに訴えられたら、きっと負けてしまう。。。
746踊る名無しさん:04/06/15 00:47
P? わからないや。

ああ、わかった。いや、それは考えてなかったな……一般論です。
747踊る名無しさん:04/06/15 00:48
ドンの写真、胸に掲げてたって今踊ってるダンサーのうち
どれだけの人がドンを「知っている」というのよおーーーと泣きたくなった。
ダンサー達も踊りにくいと思うんだよね。
おまえの思い出はおまえの胸にしまっておけと思った。
しかも、そいつは着物だった。合掌。
748踊る名無しさん:04/06/15 00:50
一列目で着物は後ろの人がかわいそうだな。
でも遺影、公演の趣旨にはかなってるんじゃない。
(本人光臨といわないでね)
749踊る名無しさん:04/06/15 00:51
でも紙袋って本人の荷物だって言えばそれで終わりだから規制は難しいかもよ。
花束わたしてもいいから、タイミングだけは間違わんでくれ〜と切に願う。
750踊る名無しさん:04/06/15 00:52
着物って…もしかして、BBLと東バのベジャール作品公演の時に
必ずといっていいほど出没するあの人?
751踊る名無しさん:04/06/15 00:53
>しかも、そいつは着物だった。合掌。

なんかワロタ。
752踊る名無しさん:04/06/15 00:54
ヴィクトル・ヒメネスのクリシュナは、最初見たとき、
ラテン笑いのクリシュナ、しょーーっく!って思ったんだけど、
よく踊れてて息のあったパドドゥだったなと後から振り返って思う。

さすがに舞台慣れしている。
753踊る名無しさん:04/06/15 00:57
>750
東バのベジャールものにいるかはわからんけど海外の公演でも見かけたよ…。
今回も前の方で観客同士挨拶してるなかにいた。
キャラクター強いので1回で覚えられたよ。
754踊る名無しさん:04/06/15 00:58
だいたいわかるな……まぁいいんだけどね、着物でも。
きちんと頭下げて見てくれれば。
755踊る名無しさん:04/06/15 01:06
BBLのバクチのあとで東バのバクチか…。ふぅ〜。
756踊る名無しさん:04/06/15 01:07
きいてもよい?
世間的にジュリアンはそんなに良くないダンサーなの?
757踊る名無しさん:04/06/15 01:07
私が見かける時は、いつも帯を直しているんだよな。
しかも、トイレじゃなくてロビーで。
いつも後ろ姿しか見ていないので顔は知らない。

2月の役人の時も来てたよ。
758踊る名無しさん:04/06/15 01:08
でも正直なところ、贔屓抜きでも、今回のBBLのバクチVよりは、
首藤さんのバクチVのほうが完成度は高かったんじゃないかと思った。

こんどのバクチは「博打」だけど。
759踊る名無しさん:04/06/15 01:10
758くん…最後の一行は蛇足であった。。。
760踊る名無しさん:04/06/15 01:14
古典バレエ至上の人が、技術的なダメダシを言い出したら、
それこそきりないんじゃないの?それはしょうがないよね。

でもルックスと体だけで世間的には「きゃあ」な人気はあると思う。
少なくとも今ジュリアンは自分の魅力と見せ方を知ってるようだし。
761踊る名無しさん:04/06/15 01:14
バクチとしてのインパクトは本家の方が強かったかな。私は。
といってもズアナバールが好きなだけ♪
762踊る名無しさん:04/06/15 01:14
759さんに同意しつつもワロてしもうた・・・
確かに賽がどう出るか!?
763785:04/06/15 01:17
ごめん……べつに悪い意味ではなかったのよ。
2キャスト、本当に初と、初に近いくらいでしょってな組み合わせだから、
どうころぶか予測できない、というただそれだけの。

個人的にはかなり楽しみに期待しているんだけども。

764756:04/06/15 01:18
>>760
少し安心しました。
技術的…あのカンパニー内ではある方だと思っていたのですが。
公演が始まってからのコメントを読んでいると自分の思いに自信がなくなってきて…。
765踊る名無しさん:04/06/15 01:19
今度の東バのバクチもかなり博打だよ。
なんたって、み
おっと、あぶねえ。
766踊る名無しさん:04/06/15 01:19
十市さんが、ダンマガでジュリアンのことを
ほめちぎっていたけど。
それこそ、ジュリアンを観るだけでも、公演に足を運ぶ価値がある、
くらいの勢いで。
767踊る名無しさん:04/06/15 01:19
ズアナバールは、ほんとにスゴイ。
あれはなかなか日本人には出せないパワーと色気ですよね。
だからちょっと足りない感を感じたのは主に男性のほうの問題です。
768踊る名無しさん:04/06/15 01:20
なんか、虫が一匹とんできたよ……
769踊る名無しさん:04/06/15 01:21
やっぱり、sage進行じゃないと。
770踊る名無しさん:04/06/15 01:21
763さん
未来のカキコ785からワープ乙!
771踊る名無しさん:04/06/15 01:23
責任をもって自分で785を押さえるよ。悪かった。
772踊る名無しさん:04/06/15 01:23
ズアナバールいいよね。
手足の表現や切なげな表情にぞくっときたよ。
ロスも好き。
母性的な雰囲気と魔女の様な怖い雰囲気をあわせもっていて面白い。

ジュリアン好きだけどな。
ここでは評価が低いので、びっくり。
個人サイトとかでみると人気あるよね。
773756:04/06/15 01:24
彼が金髪でなかったら…とおもうことがよくあります。
金髪であることで好きに拍車がかかっていると思われるのがツライ。

>>765
ほんと、スレ汚れるからやめてくれ。
大御所Pに「からっぽ」と言われたやつがベジャールを踊るってだけでも
吐き気がしそうなのに。
774踊る名無しさん:04/06/15 01:25
ええー評価低くないよ、高いよジュリアン。
十市さん、好きな人はばーって手放しで褒めて、ほほえましい。
いいひとだな。
775踊る名無しさん:04/06/15 01:26
ジュリアンの地毛はかなり濃い茶色だよね。
776踊る名無しさん:04/06/15 01:27
ロスって、何だか往年の大女優、って言うような
雰囲気があってすごい好き。
ただ佇んでいるだけでも、ドラマチックな感じがするよ。
777踊る名無しさん:04/06/15 01:28
「これが死か…」はもう一回ジュリアンでみたいです。
良い作品は良い思い出で…。それにしても哀しい作品。
よく理解できない自分の無知がつらいよーーー。誰か教えて下さい。。。
あの歌詞は関係しているのでしょうか?
778踊る名無しさん:04/06/15 01:29
ジュリアン、染めてるの?
779踊る名無しさん:04/06/15 01:29
>772 ジュリアンの個人サイトがあるのでつね? 日本の?
780踊る名無しさん:04/06/15 01:30
>764
私は、技術のない集団のBBLの中で比較的技術があるということに
価値はないし、クラシックじゃなくてコンテンポラリーのダンサーとしても、
ジュリアンは踊れない方だと思ってる。
でも、自分が好きならそれでいいんじゃないの。
781踊る名無しさん:04/06/15 01:30
構うな構うな
782踊る名無しさん:04/06/15 01:30
773さん
残念ですが、ツアーですでにメロディー踊ってスタオベだったそうです。ギエム以上との評価もうけたそうです。
783踊る名無しさん:04/06/15 01:30
知人がいけなくなったので今日のチケットを
譲っていただいたのですが、「これが死か」の女性たちは
どの方がどなたなのでしょうか?

金髪で薄いピンクの衣装の方と黒髪ひっつめで
紫の衣装の方が気になったのですが、とおい席で
お顔がよく分かりませんでした。
ミロさんという方は後のバクチも踊られたようですが。
784踊る名無しさん:04/06/15 01:31
ロス、ママンの雰囲気も素敵だけど
海のダンス教室で扇子持って踊り狂うところも好き。
笑ってしまう。
785踊る名無しさん:04/06/15 01:31
アホが来て、バカが来て……
やめましょうかね、もう今日は。
786踊る名無しさん:04/06/15 01:32
やたら横広がりのレスは無条件に
スルーなすった方が吉。
787踊る名無しさん:04/06/15 01:33
785自分でゲット。いや偶然。
788踊る名無しさん:04/06/15 01:33
だからsageようね、って言ったのに・・・(泣)
789踊る名無しさん:04/06/15 01:33
>785
おめでとう。君はやると思っていた。
790踊る名無しさん:04/06/15 01:34
だってやるやつは悪意をもって上げちゃうんだもの。
それは抵抗不可能よ。
791踊る名無しさん:04/06/15 01:34
金髪で薄いピンクの衣裳>ゴンザレス
紫の衣裳>マリオン

今度からは「本日の配役表」をもらってくるといいよ!
792踊る名無しさん:04/06/15 01:36
案外ちらしだと思ってスルーしちゃうひといるね。
先日も会場で老夫婦が「わたしもらってないわ!」と
ビニールぶくろの中をみて騒いでた。さらに苦情を言いに言っていた。
それじゃないっつーの! と言ってあげたかった。
793踊る名無しさん:04/06/15 01:36
有難うございます。これで知人に詳しく報告できます。
きれいだったな海の女の人。(ロスさんですよね?
794踊る名無しさん:04/06/15 01:38
ロスはほんとに存在にオーラとパワーがある。
2F席から見たかったな、海。
795踊る名無しさん:04/06/15 01:42
790さん
sage方知らない人もいるみたいだから、一概にはいえませんよ。
特に、携帯からのカキコする人達は。
796踊る名無しさん:04/06/15 01:45
海では沢山衣装変えて楽しかった>ロス
1F席の前の方で彼女が堪能できて良かったよ。
ただ、ここだと照明の綺麗な模様がよく見えなかった。
海も見下ろした方が綺麗だったかもね。
ベジャール作品は、遠方から見る方が良いのかな?
797踊る名無しさん:04/06/15 01:49
公演が始まると確かにスレが活発になる…。
でもアホやバカ呼ばわりは…言い過ぎでは???
798踊る名無しさん:04/06/15 01:51
一体誰なら技術的に踊れる人なの? おせーて。
799踊る名無しさん:04/06/15 01:52
ぴょんぴょん跳べて、くるくるくるっと回れればそれでいいってことで?
800踊る名無しさん:04/06/15 01:53
わたしも1階のかなり舞台近くだったので、
照明の模様や、女性群舞のフォーメーションが気になりつつ、
残念だったな。近くは近くでお得なこともあるんだけど。

最後のシーンでドメニコとロスがほんとに目の前だった。
ロスの最後のドレスはキレイだったね。あれちょっとだけ着てみたい……
801踊る名無しさん:04/06/15 02:01
それにしても会場が悪いよ…
気分が盛り上がらない。
802踊る名無しさん:04/06/15 02:02
>ロスの最後のドレスはキレイだったね。

うん、綺麗だった。
海はロスばかり見てたよ。
袖に引っ込んじゃうと、急につまらなくなったぐらい。
彼女の笑顔にメロメロだった(自分、女なのに…)
803踊る名無しさん:04/06/15 02:06
ただくるくる回れて飛べればいいんだったら体操だよ。
804踊る名無しさん:04/06/15 02:06
>802 私も……一つの理想のお母さん(いつまでも若くて美しい)像。
現実ではそんなママンいらないけど(笑)、
映画の一幕みたいであこがれます。男の子じゃなくても。
805踊る名無しさん:04/06/15 02:09
>>803
でも、780はそれを求めているんじゃないの?
806踊る名無しさん:04/06/15 02:13
いや、そういうことでもじゃないんじゃない?
技術のことは言い出したら決着つかないよ。
どこまで要求するか、どこで優先順位を折り合うか、人それぞれだもの。
いいじゃない、お互い違う道を歩めば……
807踊る名無しさん:04/06/15 02:16
>一つの理想のお母さん(いつまでも若くて美しい)像。

ああ、だから彼女が引っ込んじゃうと急に寂しくなるんだ。
見ている者にとっても、ロスは母親になっているんだね。
808踊る名無しさん:04/06/15 02:22
>807
それって、ものすごいことだね。
よくよく考えてみて、鳥肌立った。
809踊る名無しさん:04/06/15 02:40
本当に凄い事だよね。
ますますロスが好きになった。
魔笛で彼女の夜の女王が見られるといいなあ。
ひとまず、くるみのDVDを見よう。
彼女の優しく美しいママンを味わいたい。
810踊る名無しさん:04/06/15 02:45
魔笛をローザンヌで見てきたよ。私はロスの夜の女王より
マリオンの夜の女王の方が好きだった。
ロスのはただ強いだけなんだもん・・・。
811踊る名無しさん:04/06/15 02:48
マリオンきれー。古典もいけそうなかたですよね。
ザ・スワン!! ってかんじ。
812踊る名無しさん:04/06/15 10:40
もうだめだ〜
ベジャールが「み」に陥落した。
「プ」と「ベ」を制覇したぁ!
813踊る名無しさん:04/06/15 10:49
すげ。気に入られたんすか?
814踊る名無しさん:04/06/15 11:03
塔婆の人に、「メロメロだ。」と聞いた。
815踊る名無しさん:04/06/15 11:04
みんなただのおじいちゃんになったのね。
816踊る名無しさん:04/06/15 11:10
水香さんの話題は水香さんのスレで、どぞ。
BBLで踊るようになったら、ここでね。
817踊る名無しさん:04/06/15 11:11
ただかどうかは、知らないけれど、おじいちゃんだよね。
818踊る名無しさん:04/06/15 11:11
もしも、あんな状態のベジャールに新作の振付させてるとしたら、
佐々忠は鬼だぁ!
確かにベジャール作品は素晴らしい物があるけど、いつまでもベジャールにしがみついてていいのか?
新しく、世界的に有名で集客力のある振付家探せよ!佐々忠さんよ!
819踊る名無しさん:04/06/15 11:14
しかし、そんな年寄りに、創作の意欲を
起こさせた、「み」は、一体なにもの?
820踊る名無しさん:04/06/15 11:18
>>816
なに仕切ってんだ。あなたは塔婆ヲタ?
821踊る名無しさん:04/06/15 11:21
デマで騒ぐのは、終わり!
822踊る名無しさん:04/06/15 11:21
「み」は、すでに「プ」に
あの年であんな空っぽじゃダメ!って捨てられてる。
ベジャールに捨てられてるのも時間の問題。
って以下、「み」スレでつづけませう。
823踊る名無しさん:04/06/15 11:34
>818
その考えには禿同なんだけど、最近の若手振付家の作品って、
すんごい速い作品が多いよね。
日本人に踊れるのかな?

新国はそのあたりわかっているのか、デュアトの作品は
古い(初期の作品)のしか上演しない。
新しいのやれよ、と思っているんだけどね。
824踊る名無しさん:04/06/15 11:35
>822
両方に、同じこと書き込むんじゃないよ。
825踊る名無しさん:04/06/15 12:56
ステファンは今回来てないんですか?全然舞台で見かけないのですが。
826踊る名無しさん:04/06/15 14:44
とうとうこのスレまで虫が飛んできちゃいましたね。
ホントいい迷惑・・・。
827踊る名無しさん:04/06/15 15:03
BBLと彼女とは何も関係ないのにね。
わかってないんでしょうね、そこのところ。
828踊る名無しさん:04/06/15 15:18
次は、魔笛だね!
衣装や小物使いなんかも目に楽しそうで、
期待してる。
あれって、舞台2段構成だったっけ?
上のほうの席で観ると、上の段にいるダンサーが見えないの?
829踊る名無しさん:04/06/15 15:45
>827
そうですよね。
ベジャールと彼女とは、どうか知りませんけどねぇ。
830踊る名無しさん:04/06/15 15:57
公演初日に見かけましたよ。
彼女もBBLファン仲間なのかな。
831踊る名無しさん:04/06/15 16:00
BBLで引き取ってください。お願いします。
832踊る名無しさん:04/06/15 17:33
水香さんヲタ、アンチ水香さん、
パリオペスレ、マラーホフスレはスルーしてました。
ここでも相手にしないことにしませう。
833踊る名無しさん:04/06/15 21:32
スタンリーが何をやるかでカナーリ印象が
変わりそう。。。魔笛

昨日はびっくりしましたw頼むよ本当に。
834踊る名無しさん:04/06/15 21:46
ロスは上手いし、貫禄あるんだけど
アニメ版YAWARAに出てきた
柔ちゃん(谷ではない)の親友の
「富士子」に似てる気がしちゃって。
バレリーナ志望だったが背が伸びすぎて断念
というキャラ。
髪型もそっくりだ。

835踊る名無しさん:04/06/15 22:02
そ れ だ ! 似てるーーーー!

しかしロスちゃんと評価高くて嬉しい。
初めはただ「背の高い人」ってイメージだったけど、くるみのママンを
見て惚れちゃいました。いいよね。
836踊る名無しさん:04/06/15 22:38
今初期のバクチ見てるんですが、ファブローのラーマ、振りと意向に忠実で改めて良かったと思いました。私は昨夜組ですが、バクチキャスト良かったですよ。 でも何よりラストの演出に感動、涙でした。ビデオより絶対いい!
837踊る名無しさん:04/06/15 22:47
スタンリー、見てる時は「あぁ・・・」って思うんだけど
家に帰るとなんだかほわーんとした笑顔が浮かんでちょっと可愛い。
舞台じゃ笑ってないのになー。

バカな子ほど可愛いってやつか?w
838踊る名無しさん:04/06/15 23:00
スタンリー女性と同じ振りする時に半拍遅れて
足上げるのはよそうよ・・・w
手を支える腕がプルプルならよくあるけど
ワナワナしてるのはすごい。
839踊る名無しさん:04/06/15 23:30
「これが死か」をジュリアンとスタンリーの両方で見たんだけど、
スタンリーの方が自分としてはしっくりきた(あ、石投げないでくださいね)。
ジュリアンは、死ぬ時に今まで愛した女を回想したりするタイプには
思えん。
スタンリーのあのあやふやな存在感って割と珍しいのかなー。
普通はあのあやふやさじゃ取り立てられないってのがあるのかもしれないが。
840踊る名無しさん:04/06/15 23:47
スタンリー、女性をサポートしている時、腕だけでなく、ふくらはぎまで
ワナワナしてた。
何でそんなところが震えるんだ?
あんなにでかいガタイしてて体力も腕力も脚力もないのか?この男は。
841踊る名無しさん:04/06/15 23:52
腕や足がプルプルワナワナするスタンリー。
想像するとやっぱり可愛いかもw

恐るべしスタンリーマジック(;´Д`)
842踊る名無しさん:04/06/15 23:53
想像すると、ね。
実際見ると怒りが込み上げますわ。
843踊る名無しさん:04/06/15 23:58
私は「なんだ、あれ?」と首を傾げたよ。
女性がパンシェしたり、バランスとったりするのをサポートしてると
手や手首あたりが震えるのは分かるが、腕や足まで震えるのはダンサー
として間違っていると思う。
というか、初めて見たよ。
844841:04/06/16 00:02
実際に私も見たんだよ〜
見てるときは「なんじゃありゃ?(゚Д゚)ハァ」。
二日目だったから、女性サポートがヘボすぎて
「もしかして二人ともすっころんだりしたりして(((;゚Д゚))ガクブル」
とかも思ってたけど
喉元過ぎれば熱さを忘れるってことです。
845踊る名無しさん:04/06/16 00:06
いや、その例えはちょっと変ではないであろうか。
そうでもない?
喉元過ぎて熱さにはまっちゃった?
むむぅ。
846踊る名無しさん:04/06/16 00:07
やっぱりみんな、?(゚Д゚)ハァ って顔になるよね。
ここでネタにしてワイワイ出来るから、多少は気が晴れるけど。




…デモ 「コレガ死カ?」 ジュリアンデ ミタカッタヨ…。
847踊る名無しさん:04/06/16 00:16
後ろで女性たち三人がお互い手を取り合って
支えあってる腕の方がずっと安定感があったw

ジュリアン、初日フル回転だったのね・・・
848踊る名無しさん:04/06/16 00:24
いつも来てる着物の人って
TSU**SAサン?
すごーく気合入ってて目立つ…
849踊る名無しさん:04/06/16 00:28
ま、名前をとくていするのはやめましょうよ。
見て知ってる程度で十分だよ。
850踊る名無しさん:04/06/16 01:23
そ、くどいようだけど花束のタイミングだけ気を付けてくれればいいの。
まだ全ての観客に対して挨拶や感謝を表しているときに
その世界を壊すようなことはやめて…。おねがい。。。
出待ちとか未経験だけどBBLはスゴイの?人だかり?
851踊る名無しさん:04/06/16 09:17
花束渡す人は自分もある意味舞台に
乗ってしまうんだ!と自覚して
粋にスマートにやっていただきたい。
もたもた右往左往なんてもってのほかだ。

月曜日は50〜60人位待ってたかな。
確実に心の「なにか」が壊されそうなので
自分はしませんが。
852踊る名無しさん:04/06/16 09:18
>花束渡す人

「どーうーしーてーもぉぉぉ渡すのー!」ならば、ね。
853踊る名無しさん:04/06/16 09:30
好みの問題だけど、外国のように舞台に投げ込むのが好き>花束
手渡しってなんかもたもたして好きになれないな。
854踊る名無しさん:04/06/16 09:52
そうだね。
花束手渡しってそいつの傲慢さを感じるからやだな。

ダンサーに感動の思い伝えたいんなら、
舞台に投げ込むんでいいじゃん。よっぽど華やかだ。
ダンサーに手間かけてどうする。
そういうことは出待ちでやれって思う。
855踊る名無しさん:04/06/16 10:09
外で待つ場合、文化会館の時だけど
ヤ*イの匂いの方がちらほらと。石○電気の紙袋持ったまま
来ちゃった人とか。それは別にいいんだけど、その手の方で
ジルにハグねだってしてもらって、そのまま胸ん中で
号泣してらしたのを見て、萎えた…
人だかりの人数というより濃さがスゴイのだと思います。
856踊る名無しさん:04/06/16 12:18
『これが死か』を両キャストで見ました。安心して見ていられたのはジュリアン。
たぶん、こんな感じで踊るんだろうなーっていう自分の予想範囲内での踊り。
翌日のスタンリーではどんな感じになるのかな?って考えたけど想像出来ず。
で、見たら・・・・。かなり不安定な踊りではあった。ここに皆さんがカキコしてた
通りです。でも、この作品に彼は合ってると思った。もう少し踊れてたらいいのに。
857踊る名無しさん:04/06/16 12:47
スタンリーの場合、生涯愛した女たちというより
生涯振り回された女たちの一部に見える。
858踊る名無しさん:04/06/16 13:46
>857
ワロタ!
859踊る名無しさん:04/06/16 21:43
>ジルにハグねだってしてもらって

死亡。ううぅ、、、
860踊る名無しさん:04/06/17 09:32
泣いちゃうほど好きなんだね、ってことで、、、
別にいいんじゃない?
861踊る名無しさん:04/06/17 16:27
ジュリアンってもしかしてサポート下手くそ?
日曜日に見たけど「これが死か」ですごいハラハラした。
862踊る名無しさん:04/06/17 18:52
>BBLで引き取ってください。お願いします。
オーケー、じゃスタンリーと交換でよろすく by ベジャール
863踊る名無しさん:04/06/17 19:03
862
例の新人さんの事?
…………、
ボレロ以外まともに踊れないダンサーはいらない!
新人さんは、今まで上演許可してくださった感謝の贈答品として
受け取ってください。
864踊る名無しさん:04/06/17 19:05
ボレロも踊らせてもらえないダンサーがイパーイだけどどうする。
865踊る名無しさん:04/06/17 19:09
佐々忠。
首藤さんは、頑として渡さなかったけど、
新人さんは、あっさり渡しそう。
866踊る名無しさん:04/06/17 19:12
新人、いらねーよ。東洋人は余ってます。
867踊る名無しさん:04/06/17 19:13
何で他スレを荒らすのだ。
868踊る名無しさん:04/06/17 19:18
どうぞ今後お邪魔に上がった時には、一言
「うちに帰れ」と言ってやって下さいな。
ええ、水香スレへ・・・。
869踊る名無しさん:04/06/17 19:19
866=ベジャール
あんまり、昂ぶると心の臓に良くねえから、
餅搗いてけろ!
おねげえだ!おとっつぁん
870踊る名無しさん:04/06/17 19:22
昨日は、歌舞伎座に歌舞伎観にいらしてたんだって。
体調、みんなが危ぶむほど悪くはないのかな。
無理しないでほしいね。
871踊る名無しさん:04/06/17 19:31
本当にそう。
東バファンもBBLファンも皆、心配してるのに。
たまには、ホテルでつれづれなるままに過ごしてね。
872踊る名無しさん:04/06/17 19:35
上げるなよ・・・。昨日は特別公演の日だったね。
あそこの学生が羨ましい・・・。キャストはどういうのだったんだろう?
873踊る名無しさん :04/06/17 20:35
>翌日のスタンリーではどんな感じになるのかな?って考えたけど想像出来ず
たしかにあの酷さは想像できない。
バクチなんて、更にそう。振り付けの原形をとどめてない。
でも彼は作品に合っている のデツネ

魔笛には合っててほしくないでツ  神様お願い


874踊る名無しさん:04/06/17 21:46
ごめん「木偶の坊」が誰かわからない…教えて下さい。
875踊る名無しさん:04/06/17 22:05
スタンレーではないのか・・・
876踊る名無しさん:04/06/17 22:06
>>861
もしかしなくても下手くそだが、そもそもBBLには
あまりサポートの上手い男性はいないと思われ…。
877踊る名無しさん:04/06/17 22:07
その前後の文を読むとそうではないみたいね。
まさか…ナスノくん? それなら言われてもしかたないかと…。
878踊る名無しさん:04/06/17 22:07
あそこも書き方が陰険だよね。スパッと書けばいいのにさー。
スタンリーのタミーノか・・・。弱そうだ(w
879踊る名無しさん:04/06/17 22:11
でも、十市くん出入りしてたじゃん?
それであの書き方ってすげえなーーー。
880踊る名無しさん:04/06/17 22:13
クラシックにもサポートうまい男性って数えるほどしかいないぞ…。
女性のピルエット時、ブンブン回すスターだっているし。
まあ本当にうまいかどうかは踊っているバレリーナがよくしっているよね。。。
881踊る名無しさん:04/06/17 22:13
>876
あら。やっぱり下手くそだったんですね(w
サポートに関してはジュリアンもスタンリーも対して変わらない。
確かに上手い男性っていないのかも・・。練習しないの?
882踊る名無しさん:04/06/17 22:22
たいして変わらない…素晴らしい審美眼の持ち主だ
883踊る名無しさん:04/06/17 22:28
前回の頃確か那須野さんも書き込んでたはず。
884踊る名無しさん:04/06/17 22:29
「これ死」に関しては、格段にジュリアンがよかった。
スタンリーは全然深みがない。ジュリアンはその点、悲愴感が出てたと思う。
ちゃんと物語を感じさせてくれたし。
鍛え方ひとつとっても、二人の体型見たら全然レベルが違うって分かるよ。


でもムッシュウのお稚児だから・・・素単利
885踊る名無しさん:04/06/17 22:30
あそこのママ、相当ステージママ?
もしそうなら頼む、鍛えてやってくれ。
学校公演…一番華奢なのに一番ジャンプ後の音すごかったぞ。
886踊る名無しさん:04/06/17 22:31
???
887踊る名無しさん:04/06/17 22:31
885は883に対するものです
888踊る名無しさん:04/06/17 22:33
>>884
バレエ団ないでもやや浮いてるという話もチラホラ…
889踊る名無しさん:04/06/17 23:13
>>880
まあね。
でも、くるみのグラン・パ・ド・ドゥをルヴレで見た時
やっぱアカンって思った。クラシックを踊ると結構はっきりする。
ベジャールダンサーは別にサポートが仕事じゃないからいいんだけどね。
890踊る名無しさん:04/06/17 23:15
>885
学校公演に行ったの?
891踊る名無しさん:04/06/18 00:21
>>874
ネット辞書なら一発で出る。
それぐらい自分で調べなさい。
892踊る名無しさん:04/06/18 00:26
名前が書けないなら最初からあんな風に書かなきゃいいんだよ!
ムカツクよ、あそこのババア。
893踊る名無しさん:04/06/18 00:52
ジュリアンはただ綺麗に踊ってる「だけ」にしか見えなかった。
そんなに絶賛されるほどの踊りとは思えない。
ラーマは素晴らしかったけどね。
894踊る名無しさん:04/06/18 01:50
出遅れた!消去されてたーーー。
だれか、保存している人教えてちょ。
895踊る名無しさん:04/06/18 20:34
明日も、いってきますf(^3^)
896踊る名無しさん:04/06/18 23:30
メトロポールの管理人って鼻につく。そんなにリュミエールの初演に
行った事が自慢になることなの?
897踊る名無しさん:04/06/19 01:19
>>891
「木偶の坊」がBBLのだれかということまで
ネット辞書で調べられる世の中ってすごいですね。
898踊る名無しさん:04/06/19 01:34
>>894
「通りすがり」さんの最後の1行以外でその内容を推測せよ。
899踊る名無しさん:04/06/19 01:38
ここに来てる人くらいは出待ちでお痛しないでね。
900踊る名無しさん:04/06/19 09:58
NBSサイトに本日のキャストが出てますね。
ジュリアンのザラストロ!ジルの弁者。クリスティーヌは??
彼女は踊らないの?
901踊る名無しさん:04/06/19 10:37
スタンリーちゃんは、武士デツか。
主役群でなくて良かった。
902踊る名無しさん:04/06/19 11:55
「木偶の坊」誰だかわからない。
ナスノくんのことは初日には「元気で頑張ってる」と書いてあったから違うのかな?と。
やっぱスタンリー?
903踊る名無しさん:04/06/19 12:18
わーい!やっぱり横須賀まで見に行くことにしておいて良かった!
そろそろ出かけま〜す(遠いぜ)。
904踊る名無しさん:04/06/19 13:55
寝坊した…
どんなに急いでも20分遅れだ…onz
905904:04/06/19 20:07
やっぱり遅れた。でもチケ余っていたのか遅刻組はSなら4階正面席に適当に座ってと誘導された。
確かに4階はガラガラ。
ちなみに武士のスタンリーはやっぱりムチムチ。
相方のヴェデルがスラリとして安定してるのを観ると
まだまだって感じがより一層(ry
906踊る名無しさん:04/06/19 20:47
>904
私も20分遅刻組。4階は空いているから誘導されたのではなく待機用の席らしいです。
ちなみにS席じゃなかった私は5階正面が待機席でした。

帰りの電車で長谷川万里子さんをお見かけしました。まっすぐな背筋がバレリーナでした。

907踊る名無しさん:04/06/19 20:50
魔笛すごく楽しかった!
特に三人の童子がかわいかった〜。持って帰りたかったな。
他にもかわいいものがワラワラ出てきて、胸がきゅんとしっぱなし。
アヌビス(?)のジルにもやられたよ。
908踊る名無しさん:04/06/19 20:57
わたしも電車で万里子さんみました。お母様らしきかたとご一緒でしたne。

当日sでわりと良いとこ取れました?。
ジュリアン、第一幕では最後にちょこっと出るだけだったが
十市さんが言う通りすごい存在感。
ゆっくりとした動きが迫力で。
二幕でもとってもカリスマチックでしたよね。
上のほうの席がスカスカなのは、ちょっと残念でした・・・
909踊る名無しさん:04/06/19 22:11
そう言えば映画も今日からだよね。
誰か見に行った人います?
910踊る名無しさん:04/06/19 23:15
今日のタミーノ....ナンじゃ?踊りがヘロってたんですけど。
ジュリアンのザラストロは確かにゴージャスで存在感あり。
でも、彼も今日はヨロヨロ.....。休日の過ごし方を間違えたの?
調整不足すぎ。
911踊る名無しさん:04/06/19 23:56
連日リハだって言ってまひしたが・・・

ルヴレは、年齢を感じさせる踊りでしたね。
彼は33歳だけど、筋肉落ちてすごく痩せ細ってしまったイメージ。
パパゲーノ役の子と踊っていても、体格が既に旬を過ぎてしまったような
悲しい姿に見えました。立ち姿とか、うつくしいのですがね。

ルース・ミロがちょっとよくなかったですか?
ちょっとアレッサンドラ・フェリの若い頃に似てる
912踊る名無しさん:04/06/20 00:11
ミロのパミーナはよかったですよ。
かなり喜怒哀楽(怒はないか)がハッキリしてるタイプだね。
パパゲーノとのからみも息がピッタリだったし。
ルヴレって今33歳なんだ!年齢の割りには随分体力無いね。
少し踊っただけでハァハァしてたよ・・・。
913踊る名無しさん:04/06/20 00:44
タミーノ全然目がいかなかった・・・。
パパゲーノはキュートだった。
そういう役なんだろうけど、でも良かった。
全体的に、自分はすごく楽しめました。
914踊る名無しさん:04/06/20 01:04
パパゲーノはキュートでしたね〜!
女の子大好き!辛いことは嫌い!でも恋人出来るなら頑張っちゃうもん。
という感じが炸裂してました。しっかしあの役は踊りがハードだね。
那須野クンも踊るんだよね?どんな感じのパパゲーノかな♪
915踊る名無しさん:04/06/20 01:37
>913-914
うん。パパゲーノ、キュートだった!
モノタストス、天然対合成のアフロ対決が
ツボにはまってしまった・・・。
モノスタトスも悪役とは思えぬ間抜けっぷりがお茶目でした。

>907
アヌビスのジル、私もやられた。あの小首を傾げる様子がなんとも・・・
916踊る名無しさん:04/06/20 23:50
魔笛、面白いとの評判を聞き(読み…かな)ホッとしています。
数回買ってしまったんだよね。
ついでにここを見逃すなってところありますか?
22日の東京初演日に初観劇なのです。

ところで、ルヴレの33歳にはおどろき。
ジルの43歳にもおどろきだけど。
917踊る名無しさん:04/06/20 23:57
>>914
那須野…その日に見た観客はご愁傷様って感じ。
悪いけれどダンサーとしてはまったく評価できない。…私はね。
いつまでたっても身体つくれてないし、
ジャンプ後のドスンという音に関しては不快にさえ感じた。
918踊る名無しさん:04/06/21 00:14
那須野君、前回来日の時は若い頃の十市さんにちょっと似てるかな・・・と思って
期待してたんだけど・・・。
919踊る名無しさん:04/06/21 00:17
Aプロ『海』終了後の、
客の紳士(ロイヤル会員?)と団長(おもてなし風情)とのロビーにおける会話。

客「いやーよかったね。かわいかったよ」(←オサーン、それは水着のコトカ? オサーン丸出しやがな)
客「あれは二人は有名なの?」(←オイオイ)
笹「ああ(やや、口ごもる風情)そう女性の方はね」(←オイ、笑)
笹「男の方もそうね、もう長いけど、……(説明続く)」(←ルヴレのことか)
笹「……ちょっとテクニックが弱いね」(←アアア、イウテハナランコトヲ……)
客「そう、ふうん」

細かい言葉遣いは覚えてないので「ほぼ」実話。
イイノヨ、ルヴレはちょっと弱くてもね……雰囲気とあの顔と髪型と胸毛があればね……
920踊る名無しさん:04/06/21 00:31
胸毛ねー・・・。今回のルヴレは胸毛無くしちゃったね。
921踊る名無しさん:04/06/21 00:32
ソウナノ……(シクシク)
922踊る名無しさん:04/06/21 00:45
那須野、体貧弱だよね。
いつまでたってもダンサーの体にならない。
テクニック以前の問題だよ。
体を作るのもダンサーとしての勤めなのに、自覚あるのかな。

火曜日行くんだけど、配役がドキドキ!
923踊る名無しさん:04/06/21 00:49
当日券で、S席以外の席種って出ることあるのかなあ。
お金ないから、一旦見送ったんだけど、
映画(リュミエール)観たら、やっぱり行きたくなってしまった。。。
924踊る名無しさん:04/06/21 00:49
火曜日はその那須野クンがパパゲーノだよ!
925踊る名無しさん:04/06/21 00:51
NBSのことだから安い席があっても高い席しか出さないと思う。
926踊る名無しさん:04/06/21 00:54
>924
ゲッー!!
最悪〜!
927踊る名無しさん:04/06/21 00:55
>925
ありがと。だよね〜。
そんな気がしてたんだ。
悩ましい。。。どこかにお金、落ちてないかなあ(嘆息)
928踊る名無しさん:04/06/21 00:56
>925
んなこたない。当日でB券買ったことあるよ。BBLじゃないけど。
ま、安い席と高い席から売れるから、席の設定数が多い高い席が多く残るのは仕方ない。
どーしても安く見たいのなら、チケ掲示板見て
駄目なら当日券じゃないかな。
929踊る名無しさん:04/06/21 00:56
おいおい・・・・。926さんよ、そんなの見てからにしなよ。
意外と(失礼)いいパパゲーノかもしれないじゃないか。
930923:04/06/21 00:59
>928
ありがと。こうなったら、運頼み、神頼みだね。
ヤフオク拝んで、NBS拝んで、後は運任せ〜!
931踊る名無しさん:04/06/21 01:07
好みは様々だから否定はしないが自分の意見は意見と割り切ろう。 那須野君頑張ってるし成長してると思ったよ。背も伸びたし腕足逞しくなったと思いました。人種的傾向はあるでしょ。それを日本人が責めちゃ‥
932踊る名無しさん:04/06/21 01:10
小林さんだって身体は貧弱だったよ。これは931さんが書いてるように
人種的傾向ってもんじゃないかな?欧米人みたいな胸板にはならないよ。
私は那須野さんのパパゲーノが楽しみだよ。
頑張ってほしいな。
933踊る名無しさん:04/06/21 01:13
ノーティ・ボーイだそうですから。気質を生かしてがんばってほしいと思いマス。
大抜擢だしねぇ。マリコさんもバクチよかったし。
934踊る名無しさん:04/06/21 01:15
万里子さんもあのツンっとすました顔が
「魔笛」の夜の女王の侍女役にはあってるかも!
935踊る名無しさん:04/06/21 01:23
BBLのなかで日本人の2人と、中国人のウォン・シーチーくん?の体を見てると、
東洋の体の美を再確認する。もちろんそれぞれ技術的にマダマダと言えばそうだけど、
万里子さんの東洋人らしい薄い体つきって、バクチでそれがかなり色っぽかった。
936踊る名無しさん:04/06/21 01:28
まあドンッ!はなるべく消して欲しいわけだが。
937踊る名無しさん:04/06/21 01:44
日本人の薄い身体を否定する気はサラサラないことを前提に…。
でも、やっぱりあのあばら骨はないよ〜と思う。
床音ドスンに関しては脚の筋肉がつけば
足の裏が床を感じた瞬間にやわらかくプリエできるものとは違うの?

学校公演だけかと思ったよ>パパゲーノ
まさか本公演でも目にする日が来るとは!
938踊る名無しさん:04/06/21 01:54
他にも理由あると思うけど、上半身の引き上げがきちんと出来ていないと、
着地音が大きくなると聞いたよ。
常に体を引き上げてるって意外に大変みたいだね。
939踊る名無しさん:04/06/21 01:59
>916 22日はジュリアンも出ます♪ 
  那須野くんパパゲーノも楽しみ。結構仏語で喋るシーン多いですよね?
どんな声なのか聴いてみたいしい。

>937 ・・・そんなに酷かったんすか??
940踊る名無しさん:04/06/21 05:21
Rudra時代の彼をご覧になったのは貴重な体験でしたね、年1〜2回ですものね。 それから5年は経ってますよ、それ以来もご覧になっているでしょ?より成長をご存知の筈。 過去の酷評は舞台愛好者らしくないよ。私もT Balletには言いたくてたまらないけど(笑)
941踊る名無しさん:04/06/21 07:42
音の件だけど、床の違いも出ますよ。ご覧になった公演はBeaulieuかMalleyでしょ?あちらは柔らかい最新よ、何たってベジャール氏が広告にたっておられるでしょ。 ベジャールと作品とそのダンサーの活躍について皆さん熱く語りましょ♪
942踊る名無しさん:04/06/21 12:27
22日ジュリアン出るんですね嬉しい!
もう1つの気がかりはジルが出るかどうか・・・。
943踊る名無しさん:04/06/21 12:34
ジルも出ます。
944踊る名無しさん:04/06/21 12:38
嬉しいっ!!
ありがとうございます。
945踊る名無しさん:04/06/21 13:36
よりによってこんな時に台風が・・・
946踊る名無しさん:04/06/21 14:04
公演のある週の天気がいまいちってやだね。
洋服とか靴、カバン、全てがぱ〜〜〜!
947踊る名無しさん:04/06/21 14:58
>937さん
学校公演を見れたんですね。差し支えなければ主な配役なんぞを
教えてくれませんか?「海」はともかく「これが死か」はジュリアン?
「魔笛」の抜粋ってどこの場面?
948踊る名無しさん:04/06/22 11:25
今日もクリスティーヌ出ないね・・・
949踊る名無しさん:04/06/22 11:49
あ、本当だ。
950踊る名無しさん:04/06/22 12:03
メ○○の管理人ってなんか最近ムカつく。
何様のつもり?!
951踊る名無しさん:04/06/22 12:27
今日はパパゲーノ以外は横須賀と同じ。
クリスティーヌは群舞で踊ってるよー。
952踊る名無しさん:04/06/22 12:29
>>950
でもまー、個人のサイトだから。。
配慮に欠けてるかなとは強く思うけど・・・。
953踊る名無しさん:04/06/22 12:42
個人のサイトでも公共に触れる場所でしょ?
あそこは最近本当にデリカシーが欠けてるよ。
954踊る名無しさん:04/06/22 14:06
あそこはダンサーも書き込むし、
ベジャールファンなら見てる率も高いだろうから…。始まったばかりのこの時期に
あんな事を一番目についちゃう掲示板に書いたのは残念でした。
ごめんなさいまとまりなくて…
955踊る名無しさん:04/06/22 14:23
ダンサーさん出没しなくなったよ。
管理人が書き込み催促し始めてからパッタリ無くなった感じするけど。
前から辛口な意見もあったけれど最近は不快感を感じさせることが多い。
ま、あのサイトを見なきゃいいだけなんだけれどね。
956踊る名無しさん:04/06/23 00:09
今日の感想は……
どうでした?
957踊る名無しさん:04/06/23 00:19
ジュリアンのザラストロが美しかった。
ミロのパミーナは、可憐で可愛らしい。
ロスの夜の女王は迫力満点!!
ズアナバールはパパゲーナだったんだけど、出番が少なすぎてもったいな〜い。
足が凄く綺麗で見とれちゃったよ。
彼女の夜の女王が見たいな。

全体的にとても面白い作品だった。
金曜日も行きたい。
958踊る名無しさん:04/06/23 00:22
>957 レポありがとう。
おもしろかったんだね〜♪
びわこまでおあずけ関西人なので、感想がみれるのがうれしい。
959踊る名無しさん:04/06/23 00:32
パパゲーノがパパゲーノじゃなかったよう。
960踊る名無しさん:04/06/23 00:35
うん?そこんとこ詳しく聞かせて(マイクどーぞ)
961踊る名無しさん:04/06/23 00:43
ベジャールさんは今日でお帰りなんですね。
だからカーテンコールが華やかな演出だったのか。
962踊る名無しさん:04/06/23 01:01
パパゲーノ、横須賀のイェメネスのほうがそれっぽかったですね。
ちゃんと踊ってはいると思うのですが。
体格のせいにするのは申し訳ないけど、パミーナとのパドドゥもややズレがち
であったし。最後まで、あまりノレませんでした。

ジュリアンはやはり凄いですね。あの身体にあの顔がついていると
見ていてとても不思議な気分になります。そしていつも透明な表情。
「高僧」という役柄がぴったりの、達観の境地に見えました。
ドンとは違う、全く新しい個性。
彼がいるせいで、他の男性ダンサー(ジル以外ね)が皆色褪せて見えます。
あくまで個人的な感想ですが。。。

高岸さん、小林さんの姿お見かけしました。
高岸さん、微動だにしないで真剣に見てらっしゃいました。
(ちょうど後ろの席だったのさ)
963踊る名無しさん:04/06/23 01:05
>高岸さん、微動だにしないで真剣に見てらっしゃいました。
ちょっといいな〜(笑)

ヒメネスさん、バクチでみたときは、愛嬌ある踊りはすごくいいんだけど、
そのラテン笑いが、ち、ちがうのよぅ、という複雑な気分だったけど、
パパゲーノはすごくあいそう。ミロさんともども、いい踊り手なんですね。
964踊る名無しさん:04/06/23 01:09
パパゲーノ、表情が3つくらいしかないんだもんよ。
おしゃべり大好き、女の子大好きには全然見えなかった。
踊り以前の問題。
965踊る名無しさん:04/06/23 01:11
あらら……
でもだいたいの日本人ダンサーにとっては、
演技力は踊りの(ずーっと)後にしか解決できない問題かもしれない。
前テレビでやってた新国の芝居のレッスン風景思い出しちゃった。
966踊る名無しさん:04/06/23 01:16
ジュリアンは本当に美しいね。
登場シーン、神々しくて息を飲んだぐらい。
上段でポーズをとって微動だにしないシーンがあるんだけど、その姿が
あまりにも美しくて、下で踊っている人達をほっぽって彼ばかり見てたよ。

那須野くんは、パパゲーナのズアナバールとのレベル差があまりにもあり
過ぎてね。
コミカルなマイムも空回りしてて、なんだか見ていられなかった。
それに、体型にもかなり問題があるよ。
ダンサーの肉体は衣装でもあり、自己表現の一つでもあるんだから、なんとか
して欲しいと思う。
967踊る名無しさん:04/06/23 01:19
今日のアヌビスジルはこっそり耳の下を掻く様子がらぶりー。
袖に引っ込む時に小さくバイバイしてました。
・・・かわいい。
968踊る名無しさん:04/06/23 01:20
ところで、魔笛の主役ってタミーノだよね?
なんかタミーノのルブレ、ジュリアンのザラストロに完全に食われて
いたような気がする。
969踊る名無しさん:04/06/23 01:21
タミーノはオペラで見ても脇役に食われる運命にある(w
王子より敵のボスキャラが立っているっていうのは、
わりによくある構図かもね。
970踊る名無しさん:04/06/23 01:26
ザラストロ、途中から出てくるくせに異様に目立っていて
「主役誰だっけ?」と首ひねってたw
タミーノは、王子だし、主役なのに、損な役回りなんだね…。
でも、パミーナと結ばれるからいいよね?お幸せに。
971踊る名無しさん:04/06/23 01:32
>>964
そうだった…。
パパゲーノは「おしゃべり大好き、女の子大好き」だったんだよね。
いま思い返してみても…どこが? の一言しか出てきません。
今日も自分の力量はかれないのに調子こいて踊っているふうにしかみえませんでした。
むしろ、パパゲーノってそういう役なの?
何も考えてないって感じがジルとは対照的で面白く見られましたが。

話を蒸し返すようですみません。
音の問題…、同じ舞台で踊っていても静かなダンサーはいましたよ。
床、リノリウムだけの問題ではなさそうです。
学校公演…ルードラではなくて、この間のことです。

>>947
「海」は全部。
「これが死か」はジュリアン組。
「魔笛」は冒頭部分ですね。短縮版というよりは前半だけ。話の筋は追えない作りでした。
資料がないので覚えてる役だけ…。
タミーノ:オクタヴィオ
パミーナ:ミロ
弁者:デニス・ヴァスケ(何言ってるかわかんなかった)
パパゲーノ:那須野
972踊る名無しさん:04/06/23 01:33
横須賀ではパパゲーノにも食われてたよ。
973踊る名無しさん:04/06/23 01:34
2002年のシーズンでは、タミーノをジュリアンが踊ってたんだよね。
ヨーロッパの話だけど。彼のタミーノだったら、釘付けになってたかも。
夜の女王の侍女たちが奪い合いたくなるのもわかるしい。
974踊る名無しさん:04/06/23 01:45
でも今さら別の人でザラストロは見られないなぁ。
明日の配役が心配だ。
975踊る名無しさん:04/06/23 01:45
ジュリアンはタミーノを踊ってないはずだけど?
それより何故ageにするの?
976踊る名無しさん:04/06/23 01:47
その場合ザラストロはだれが?
977踊る名無しさん:04/06/23 01:47
かぶった……ごめんね。
978947:04/06/23 01:48
971さん
配役をありがとうー。弁者はデニスだったんですか〜。
今日の台の上にいたオシリスですね。
979踊る名無しさん:04/06/23 02:01
弁者がデニス・・・。夜の女王は誰が踊ったんだろう。
980971:04/06/23 02:05
すまんです。追加。
夜の女王:ズアナバール

ステキでしたよ!
981踊る名無しさん:04/06/23 02:06
私はデンマークロイヤルの「ナポリ」で海の王を踊ったのを見てから
マーティン・ヴェデルさんが好き。
なので、ヴェデルさんのザラストロも見てみたい。
怖いもの見たさで、スタンリーのタミーノもw
でも意外とスタンリーのタミーノは似合ってそう。
19日に見たけど、25日は誰なのかなー。
982踊る名無しさん:04/06/23 02:11
ジュリアンファンのおばちゃんコワイよ〜!
着物もコワイよ〜!
983踊る名無しさん:04/06/23 02:12
夜の女王はズアナバールさんか。それは素敵だったでしょうね!
スタンリーとズアナバールってよく組むね。
「バクチ」も組んで「これが死か」も組んでたし。
984踊る名無しさん:04/06/23 02:16
プログラムの写真も組んでたよね。肩。
985踊る名無しさん:04/06/23 02:24
>982 噂のキモノおばちゃんいたねー。で、何を見たの?
986踊る名無しさん:04/06/23 02:25
ageるな!!
987踊る名無しさん:04/06/23 10:12
メール欄に<sage>と入れてから書き込みしてください。
携帯からでも可能なはずです。
お願いします。
988踊る名無しさん:04/06/23 10:54
本日はオクタビオ=タミーノ
989踊る名無しさん:04/06/23 11:00
素朴な疑問です。
公演中なのに何故sage進行にしないといけないのでしょう?
990踊る名無しさん:04/06/23 11:04
わざわざageて荒らしさんをご招待し易くすることもないでしょう。
ageにこだわる理由がないのならsage進行が良いと思うのです。
991989:04/06/23 11:10
>990
了解しました
992踊る名無しさん:04/06/23 11:17
残り少なくなってきましたね。
次準備できてます。
あ、呼ばれたのでまた後ほど・・・
(今仕事中なので;;;)
993踊る名無しさん:04/06/23 12:17
うわ〜。今日はキャストが総入れ替え!パミーナは同じだ。
ウィリアムってあの小さい黒人のダンサーだよね?
パパゲーナがマリオンって・・・。凄い身長差じゃない?(w
994踊る名無しさん:04/06/23 12:21
クリスティーヌはパミーナを踊らないの?
彼女のパミーナを楽しみにしてたのに・・・。
995踊る名無しさん:04/06/23 12:24
ガオンの弁者ってどんな感じになるのだろう。
昨日はカワイイ小僧だったからどんな風に変貌するか
一番楽しみかも!
996踊る名無しさん:04/06/23 12:32
ジュリアンはザラストロ以外を踊るみたいだけど
きっと目立つんだろうな。探さなくてもすぐわかるって
すごいよね。
997踊る名無しさん:04/06/23 12:33
992です。
先程は失礼しました。
次スレの準備できてます。
リュミエールスレにしました。
ここの皆さんならわかるはず・・・。
998踊る名無しさん:04/06/23 12:36
ザラストロよりもジュリアンの僧侶が目立ってしまったりして・・・
999踊る名無しさん:04/06/23 12:39
997
別に書く必要ないのに。
1000踊る名無しさん:04/06/23 12:39
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。