大人からはじめるバレエLesson31

このエントリーをはてなブックマークに追加
1踊る名無しさん
大人からバレエをはじめた人のためのスレです。
大人からバレエをけなす発言はお控えください。
またけなされたからといって、過剰反応するのもお控えください。
どちらも嵐です。
嵐は黙ってスルーしましょう。

次スレは>>980が立ててください。


前スレ
大人からはじめるバレエLesson30
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dance/1393591507/
2踊る名無しさん:2014/05/08(木) 00:33:20.48
>>1
乙です!
3踊る名無しさん:2014/05/08(木) 20:11:40.54
>>1
乙です
4踊る名無しさん:2014/05/08(木) 20:12:31.87
>>1
乙です。
5踊る名無しさん:2014/05/08(木) 20:27:36.61
前スレでも見かけたけど、
大人バレエは所詮・・・とか自嘲気味だったりする。
でもハマっちゃってる。
踊りあれこれやってみたけど、
コツコツやればその分結果が出てくるのが楽しい。
大人バレエ道の追及かもね。

皆さんはどお?
6踊る名無しさん:2014/05/08(木) 21:06:18.00
始めた頃は肩を上げないで腕を上げるなんて不可能だと思ってたよ。
アン・オーらしいアン・オーができるようになっただけでも嬉しかった。
7踊る名無しさん:2014/05/08(木) 21:07:50.09
薄紙を剥がすように、ほんの少しずつ上手になったり
そこから伸び悩んだり出来なくなったり
三歩進んで二歩下がる状態ですがw
でも、先生は他人と比べずその人比で進歩を見てくれるので励みになります

大人はやっぱりただ漫然と通っていても上手にはならないね
言われた事はすぐ直せなくてもいつも意識してるとか
一度教わったパは必ず覚えて次に出た時はそこは慌てずにすむ余裕を作って
他に集中できるとか

…という私も同上の先生に
「ただ来てりゃいいってもんじゃありません!」って
何度も怒られているんですがw
8踊る名無しさん:2014/05/08(木) 22:10:35.19
私はプロの舞台をよく観に行く派。
『総合芸術としてのバレエ』をやりたいと思って日々レッスンに励んでる。
決して『運動不足を解消する為のバレエ』や
『バレエをやっている、をやっているバレエ』ではないのよね。
人それぞれ目的が違うからそれを否定はしないけど、
美しく踊りたいと思うなら、生の舞台を観るべきだと思うな。
つべは…いつもバリエーションの確認用だなぁ。
バレエはやっぱり生もの。
セット、照明、音楽…画面では伝わらない物が舞台にはある。
9踊る名無しさん:2014/05/08(木) 22:30:39.05
>>8
レッスン回数と同じ話になるけど時間とお金がね、特に時間が厳しいかも
せめて開園19時半にならんもんかねえこの国は
10踊る名無しさん:2014/05/08(木) 22:50:27.96
>>8
国内だけじゃなく海外の舞台も見に行くの?
 
昔、海外の舞台を観れた時期があって(安い3階席だけど)、日本に戻ってきて
国内の舞台見たらなんだかお腹いっぱいになっちゃて遠ざかってる。
そんなことない?
11踊る名無しさん:2014/05/08(木) 23:22:04.47
海外で慣れちゃうと国内は厳しい感じがするよね。
クラシック芸術はしょうがない...
12踊る名無しさん:2014/05/08(木) 23:41:16.84
あっちだと開演してから空席あったら2000円くらいで入れたりとかね
文化の違いとはいえ
13踊る名無しさん:2014/05/08(木) 23:48:46.64
>>6
うらやましい。
我ながら「キタナイ。違う」と思うんだけど
正しい形の感触がまだつかめない。
14踊る名無しさん:2014/05/09(金) 01:15:14.69
日本の劇場は消防法の関係で立見席が作れないのもいたいね
ヨーロッパの劇場は立ち見の安い席があるから貧乏学生にはありがたかった
15踊る名無しさん:2014/05/09(金) 07:34:43.42
ドイツ在住の日本人ダンサーさんが

ドイツ国内には十数人の小規模バレエカンパニーがたくさんあって
日本のように
「バレエは大きな団体の公演をあらたまって観に行く」
っていう感じではない
と紹介しているのを読みました。

バレエ・ダンスが本当にもっと身近な感じみたいです。
でもその感覚は日本国内にいるとわからないです。
16踊る名無しさん:2014/05/09(金) 10:14:46.04
ドイツはバレエよりもオペラの国だからバレエも、どっちかいうと
コンテっぽい気がする。
オートミリューとか。

日本のバレエ鑑賞でも当日券とか安いらしいよ。
ロシアみたいに千円以下とかは、ないかもだけど。
17踊る名無しさん:2014/05/09(金) 10:30:57.95
日本はお上の国だからね。封建制がまだ支配的。
それで人民の都合よりお上の管理権が強い。何か責任があると韓国みたいにお上が叩かれる。
例えば劇場で火災があったりとして人が死んだらお上のせいだとなる。
それがメンドクサイのでお上の都合にあわせて法律が決まる。
芸術もその影響を受けて、最終的にはバレエがなかなか見られない状況になりヘタクソな大人バレエがはやるようになるわけだ。
公務員を粛清しないとバレエは上手くならないのだよ。
18踊る名無しさん:2014/05/09(金) 11:17:23.10
故佐々木爺みたいなこと言うんだな
19踊る名無しさん:2014/05/09(金) 12:24:26.91
だれ? その人
20踊る名無しさん:2014/05/09(金) 12:33:00.55
ササチュー亡くなったの?
21踊る名無しさん:2014/05/09(金) 13:11:14.29
>公務員を粛清しないとバレエは上手くならないのだよ。
>公務員を粛清しないとバレエは上手くならないのだよ。
>公務員を粛清しないとバレエは上手くならないのだよ。
>公務員を粛清しないとバレエは上手くならないのだよ。
>公務員を粛清しないとバレエは上手くならないのだよ。

凄まじい「日本のせいニダ理論」が展開されておりますw
22踊る名無しさん:2014/05/09(金) 13:48:59.89
あんな異常な韓国()と、まったく関係のない日本を一緒にするあたり、お里が知れるね
23踊る名無しさん:2014/05/09(金) 18:13:08.79
船の沈没事故なんてgdgdになってるし。
首相の命とかヤバくない?
24踊る名無しさん:2014/05/09(金) 21:42:59.35
公務員って総じて身体能力劣ってるイメージだな
25踊る名無しさん:2014/05/09(金) 22:42:44.14
公務員って頭も鈍くなってるイメージだな。ぬるい環境にいるから。
26踊る名無しさん:2014/05/10(土) 00:26:30.38
age






バ  バカが
レ  レスポンス間違えて
エ  エエかげんなこと言ってる

バレエの話しよう
27踊る名無しさん:2014/05/10(土) 00:34:56.55
>>26
オマエ公務員だろ?
28踊る名無しさん:2014/05/10(土) 00:49:54.12
パッセのつま先は膝に添えるだけなのかある程度ばしっとつけたほうがいいのか
ばしっとつけたほうが上がるしひらくんだけど
29踊る名無しさん:2014/05/10(土) 00:51:15.75
>>28
膝に押し付けるのはダメだけど、つま先はビシッと伸ばしているべき
30踊る名無しさん:2014/05/10(土) 08:04:02.90
>>28
本当の位置は、脚を90度上げて膝を曲げた場所。
ひざ下の短い日本人は、軸足につま先が届くのかしら?
もし届いたら、その場所でつま先を伸ばすとよいわww
31踊る名無しさん:2014/05/10(土) 08:11:31.65
>>16
オイリュトミーのこと?
バレエと何の関係もなくない?
32踊る名無しさん:2014/05/10(土) 10:46:59.22
パシッとつけて足の重さを膝に逃がすつもり?
そんな喫煙者で酒飲みの公務員みたいなことしてると上手くならないよ。
33踊る名無しさん:2014/05/10(土) 13:09:22.20
>>28
添えるだけが正解なんだと思う。
パッセで長くバランス取るような時はぱしっと膝に付ける時間的余裕はあるけど、
足左右交互に早くパッセするとかパドゥシャとかピルエットをやれと言われた場合に
ぱしっと付ける形のパッセだと対応出来なくなる。
34踊る名無しさん:2014/05/10(土) 13:18:07.24
>>29
ありがとうごさいます
>>30
つきますなんとかですが
>>33
ありがとうございます
ルルベパッセで長く立ってる時のことだったのです
でも先生によってちょっと違うとこだったので。
35踊る名無しさん:2014/05/10(土) 17:30:57.59
>>30
超ホビット族でなければ普通に届くよw
長さ云々より、その高さまできちっと開いて上げれるかが問題の人が多いのではないかと
36踊る名無しさん:2014/05/10(土) 18:32:06.47
パッセで膝を畳むための筋肉ってどこなんだろう?
股関節を折る部分の高さは足りてるのに、膝を畳み切れてない感じがするんだよね
37踊る名無しさん:2014/05/10(土) 20:27:58.94
>>36
縫工筋、薄筋、(大、長、短)内転筋、かなー
38踊る名無しさん:2014/05/10(土) 21:14:05.89
正しいパッセの動画あったよ
https://www.youtube.com/watch?v=ZRh5lyTfGN4
39踊る名無しさん:2014/05/10(土) 21:30:12.02
>>38いい画像だね。このシリーズなかなかよさげ。
40踊る名無しさん:2014/05/10(土) 22:39:40.30
>>37
ありがとう!
頭でっかちなのか、使うところがわかってないと意識しづらくて。
早速明日から改善に励むわ。
41踊る名無しさん:2014/05/10(土) 23:59:48.36
筋肉の名前とか調べてもあんまり意味ないよ。特定の筋肉に力を入れるっていう事が人間には不可能なんだよ。
例えば縫工筋だけ力をいれるとか、解放するとか出来ない。
知識としてもっててもいいけれどあんまりとらわれすぎないほうがいいよ。
それともっと大事なのは筋肉はかならず拮抗する反対側の筋肉とバランスをとりながら動いてる事。
だから反対側の筋肉をすばやくリリースする術を学ぶほうがいい。
熟練者の足の動きはとても早い。リリースがうまいから出来る技だ。
訓練の方法は、小さな範囲で力を使わないですばやく動く事。これができてから少しずつ大きな動きにする。
頭で考えてもあんまり意味がない。ひたすら何度も何度もやるしかない。
これをしないで大きな動きをしてても永久に出来ないし、よけいに悪くなる。
だからパッセも最初は寝て練習すべき。立つと足は重すぎてこれが出来ない。
寝て十分に早く完璧な形を作れるようになってから最初は両手バーで立ってやるべし。
次が片手バー。そしてやっと何も頼らずに立つ。下手になる練習をしてはならない。
42踊る名無しさん:2014/05/11(日) 00:21:45.71
>>41
あなたと違って部位を把握できてるほうがやりやすい人もいるというだけでしょう
いつもの方だと思うけど、そうやって他人を否定してご自分のやり方を押し付けるから叩かれるのに相変わらずですね
43踊る名無しさん:2014/05/11(日) 01:14:29.94
他人否定、自説開陳はスルーだよね。

大人バレエの人達は理論的な説明があればなーと思っているけど、
バレエ教室ではほとんど望めないので、ここに来るわけでしょ。
でも、ここの書き込みも満足できるものは少ないと思ったりもするでしょ。
結局取捨選択しちゃうのよね。
だから、誰が何を述べようとどうでもいいじゃない。放っとこうよ。
44踊る名無しさん:2014/05/11(日) 01:26:18.51
その人ごとにわかりやすい説明って違うし
わたしは筋肉の名前やそこをどうしろと言われてもピンとこなくて
身体の使い方や感じ方のコツを言われるほうがいい

フロアバーのクラス一回出たけどわかりやすかった
45踊る名無しさん:2014/05/11(日) 02:55:15.87
私は触ってもらうとわかりやすいな。
ポイント押さえてる先生だとすっと撫でるだけで変わる。
46踊る名無しさん:2014/05/11(日) 06:29:19.01
フロアバーは、私は全く駄目でしたわorz
期待したけど1年頑張ったけど・・・
当然効果があった人もいたようだけど。

体触ってくれる先生は私もすごくわかり易い。
あれ魔法みたいw
最近の先生にはぐりぐりやってもらってて
なんか整体に行ってる気分。
47踊る名無しさん:2014/05/11(日) 10:42:18.14
>>46
何回も出てってものじゃないと思った(クラス1回分の値段だし)
確認のためにたまに出たらいいかもとは思った、半額くらいなら妥当なイメージ(運動量が)
48踊る名無しさん:2014/05/11(日) 13:18:42.30
>>42
バカか?あんた。
49踊る名無しさん:2014/05/11(日) 13:24:50.59
あらまあ、ほんとにレティルさんだったんだ
50踊る名無しさん:2014/05/11(日) 15:24:02.68
もしかして、
この流れは先生同士の争い?
51踊る名無しさん:2014/05/11(日) 19:56:17.42
それじゃ1で縫工筋だけに力をいれて2で大腿四頭筋に力を入れて、1212ってリズムにのってやってみせてよ?
出来ると思ってる人は必ずやれよ。
出来ると思ってたけど出来ない人間はバレエなんか辞めろ。無理だ。
http://www.musculature.biz/40/44/post_182/
http://www.musculature.biz/40/44/post_177/
52踊る名無しさん:2014/05/11(日) 20:30:08.40
お、このスジいつもゴリゴリに張るところだ!てことは使えてるのかな。
四頭筋はあんまり使っちゃいけないところだよね。
わかりやすく画像上げてくれてありがとーw
53踊る名無しさん:2014/05/11(日) 20:48:26.57
>>50
バレエの先生がここを見ることはあるかもしれないけど書き込むかなー
もしも、書き込むなら、知恵袋みたいに明確な回答を期待するわ
54踊る名無しさん:2014/05/11(日) 23:22:50.24
>>28
真横(完全に軸足アンデオールなら軸足の膝裏)につま先をつけるだけ、の
ルティレもあるよ。
55踊る名無しさん:2014/05/11(日) 23:25:20.56
ヒートアップしてくるともろに言葉が汚くなってくるレティルさん。
56踊る名無しさん:2014/05/12(月) 05:07:06.45
   \       ヽ           |        /       /
      \      ヽ               /      /
、、 殺 伐 と し た ス レ に コ ロ ッ ケ が ! !_
  `−、、                            _,,−''
           ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i     ''
────‐   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i   ────
          '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
   _,,−       `"゙' ''`゙"'゙'`゙`´            −、
_,,−''        ,.-、      ,-、             `−、、
           / /,_ ,―, ,.-、r┘└-、,-,,-, ,-、
.          / ,、_/ '--'./ / 7 /7 / '-''-'/ /
         /_/  ヾ二'/ ノ_/ヾ_/ ∠"/
57踊る名無しさん:2014/05/12(月) 07:19:56.58
>>56
コロッケ? エビフライ? トンカツ?
うふふ
58踊る名無しさん:2014/05/12(月) 07:25:39.61
>>38
このシリーズを見たら、
正しいのとそうでないのと並べてる動画があった。
わかりやすいね。
https://www.youtube.com/watch?v=TDNenI-eF5o
59踊る名無しさん:2014/05/12(月) 08:29:58.75
>>58  やりがちなパターンが並んでてよい画像。意識の問題で解決するやつはいいけど、体の問題で出来てないのはどうすればいいのか解説がほしいな〜と思った。
最後まで見終わったら有料コンテンツの案内があり....
だれか支払った人いる??? 買う価値あるかな?
60踊る名無しさん:2014/05/12(月) 08:58:06.36
>>59
体の問題で出来ないことは、何しても出来ないよw
真横に脚を出すことも諦めないとならないし、ハイルルベも諦めるし、
出っ尻も直らない。
手術して治すアマチュアもいるけれど、骨格的な問題は基本無理。
61踊る名無しさん:2014/05/12(月) 09:51:00.51
体の問題で出来ないこと、それぞれ言ってる意味が違うよね。
>>59 身体の使い方が具体的にわからない時どうすれば問題、だし
>>60 骨格などの個人差で可動域にの限界がある時で身体が使えない問題、だし
論点がまるで違うのよね。
62踊る名無しさん:2014/05/12(月) 09:54:08.80
頭悪いカキコはスルーでwww
63踊る名無しさん:2014/05/12(月) 10:14:05.13
だねぇ。あとは、骨格の問題で不可能だと思ってた事が実は体の使い方の問題だったとか。
どこが限界なのか知りたくていろんな先生に聞いたり整形外科に行ってみたけど明確な答えはではなかったな〜。
骨があたって限界なのかどうかなんて感覚じゃわかんないから。
64踊る名無しさん:2014/05/12(月) 12:01:23.88
>>58
やばいな自分w悪い見本のどこが悪いのか、
カナーリ見ないと理解できなかったお(;@;)
まだ見る目が足りないようだ。
65踊る名無しさん:2014/05/12(月) 12:23:42.95
>>64
動画のままで見比べるのが大変なら、時々止めながら見るといいかもよ
66踊る名無しさん:2014/05/12(月) 12:42:04.94
>>58
めっちゃ親切で分かりやすい動画なのに、、、何故に黒バック+黒レオタをチョイスした!!
と、作成者にツッコミ入れたいw
せめて背景とレオタを違う色味にしてくれたらもっと分かりやすかったのに・・・。
67踊る名無しさん:2014/05/12(月) 13:20:42.15
>>66
あはは、黒に黒、確かに。動画にコメントしよかな。
このシリーズで背景白もあるよん。
68踊る名無しさん:2014/05/12(月) 16:25:25.01
使ってるディスプレイによっては黒つぶれするのかもね。私のディスプレイだと普通に見える。
これ、何が正しいかもうちょっと説明してあげてもいいかもね。画像なんだし、止めて矢印をいれてどうたらこうたらとか出来るはず。
わかってる人にはいらない事だけどねぇ。
69踊る名無しさん:2014/05/12(月) 16:39:35.53
説明はその都度口頭でしてくれてるからなあ。
かなり易しい英語だし動きもゆっくりだし、わかりやすかったよ。
70踊る名無しさん:2014/05/13(火) 17:14:39.97
頭悪いね
71踊る名無しさん:2014/05/14(水) 07:23:44.50
プリエがタックイン
ロンドが腰でやってる
72踊る名無しさん:2014/05/14(水) 12:48:19.50
それはだめでしょう。
73踊る名無しさん:2014/05/14(水) 16:14:24.57
>>72さん
>>71さんの発言は、>>58さんのリンク、正しいのと正しくないのを並べてる動画で
正しくない動きを指してるのでは。
74踊る名無しさん:2014/05/14(水) 20:01:30.34
あるいは精神病でなんかみえてたか
75踊る名無しさん:2014/05/14(水) 22:11:05.61
↑構ってちゃん認定
76踊る名無しさん:2014/05/14(水) 22:51:06.13
巻きスカートって皆さんどうやって洗濯してます?
77踊る名無しさん:2014/05/14(水) 23:15:52.46
ネットに入れて洗濯機
78踊る名無しさん:2014/05/14(水) 23:25:22.51
>>73
なるほど。
79踊る名無しさん:2014/05/15(木) 10:55:27.40
>>76
ダラなので、洗濯機の水流を弱にしてアクロンで、そのまま洗っています。
特に問題はないですw
80踊る名無しさん:2014/05/15(木) 18:44:32.35
>>77
>>79
洗濯機でも平気なのか、ならいはじめのころに「手洗いでしょあたりまえ」
って言われてずっと手洗いしてたんだけど、めんどくさくてスカート履かなくなってて

バレエシューズ洗う?私は洗わないと気が狂いそうになるので洗うんだけど
シューズ素足もだめ、なんか臭って来そうな気がして
81踊る名無しさん:2014/05/15(木) 19:19:37.37
バレエスカートはネットに入れて洗濯機。
因みにレオタードもタイツもネット使用です。
シューズは陰干しのみで洗いません。
レザー部分がブサブサになるから。
チャコットのシューズの取り扱い方法にも陰干しって書いててその通り。
逆に洗う事に驚きです。
82踊る名無しさん:2014/05/15(木) 19:58:20.52
バレエシューズは汚れたら買い替えていたのだけど、最近、自分で上手に洗えることに気が付きました

汚れた部分だけをせっけんで手洗いするのが最強
洗った後は、よく伸ばして陰干し
乾く前に、また伸ばすとなお良い

めんどくさくて洗濯機で洗ったときは、汚れ落ちが悪かった

そんなに徹底的に綺麗になるほどは洗わず、松脂とかで黒く汚れた部分のみ洗うだけでも
きれいなバレエシューズの状態が保てて、気分も良いです
83踊る名無しさん:2014/05/15(木) 20:01:01.20
昔は「バレエシューズは洗わない方が良い」といわれていたけど
もしかしてそれはバレエショップの販促だったのかもしれないw

プロレベルに毎日何時間も履いて、頻繁に買い替える人なら
洗っている間もないだろうけど、
私は週3〜4回程度なので、洗って長持ちさせています
84踊る名無しさん:2014/05/15(木) 23:09:45.79
レオタード、ネットに入れても洗濯機で洗うと伸びてこない?
肩のところで結んじゃうくらい伸びてるの着てる人見かけるけど。
ネットはすごく小さいのを使うといいのかなあ?
85踊る名無しさん:2014/05/16(金) 00:04:44.56
すごく小さいタイツ用のネットに裏返しでたたんで入れてるよ
86踊る名無しさん:2014/05/16(金) 07:18:42.09
>>84
洗濯で伸びるレオタード、あるある。
水分を含むと伸びる種類の繊維なのかも。
それで、ネットに入れて洗濯、干す時はバスタオルの上に広げて横干ししてる。
87踊る名無しさん:2014/05/16(金) 08:35:24.05
水分で伸びるならレッスン中に汗でデロ〜ン。
88踊る名無しさん:2014/05/16(金) 09:51:24.84
>>84
洗濯機で洗うと伸びるんじゃなくて、干し方が悪いんじゃないかな
タオルに挟んでよく水けを切ってから吊るすか、横置きで干すといいと思うよ
ニット製品と同じ
89踊る名無しさん:2014/05/16(金) 11:10:57.27
ネットに入れて洗濯機、そのまま乾燥機。アメリカ製とかならそれでいいはず…
90踊る名無しさん:2014/05/16(金) 13:40:51.17
ブロックのレオタードが伸びに伸びて着られなくなった過去があるw
二度と買っていない
91踊る名無しさん:2014/05/16(金) 14:04:07.30
乾燥機でまわす時間を調整して、程よいいサイズに縮ませる
92踊る名無しさん:2014/05/16(金) 17:31:34.01
ブロックのレオタードといえば、
ウエストシェイプされてなくてダルマみたいになったことあるよ
妊婦用レオタードと間違えたのかと本気で心配になった
93踊る名無しさん:2014/05/16(金) 23:24:01.09
ブロックの1枚持ってるけど、そこまで酷くないなあ。
多少寸胴っぽくなるな、とは思ってたけど。
94踊る名無しさん:2014/05/17(土) 00:32:04.86
レオタードのせいにしない
95踊る名無しさん:2014/05/17(土) 17:07:58.93
>>82
バレエシューズを早速洗ってみました。
粉石鹸を歯ブラシに着けてこすると汚れがとれたわ。
 
いつもレッスンから帰って消臭スプレーで臭いを取るだけだったけど、
これできれいなバレエシューズが履けます。
ご教示ありがとう。
96踊る名無しさん:2014/05/18(日) 08:47:45.34
そんなにシューズが汚れるスタジオって、掃除していないのかな?
月一で掃除の日がある教室が多いと思うけれど。
97踊る名無しさん:2014/05/18(日) 10:26:57.61
>>96
松脂使っていると床が汚れるんだよ
98踊る名無しさん:2014/05/18(日) 15:26:24.94
松脂はシューズが汚れるね。

以前は、床が板張りの教室とリノの教室を掛け持ちしていたんだけど
リノの教室で、自分のシューズだけ、他の生徒とは全く違う酷い汚れ方が目立ったので、結局教室でシューズを別にしていた。
99踊る名無しさん:2014/05/18(日) 17:09:14.35
http://www.studioib.com/koushi_ballet.html#guy
http://www.ayuballet.com/schedule/
https://www.facebook.com/guypaul.ruolt
なんかセクハラ疑惑があるみたいです、皆さん気をつけてください
100踊る名無しさん:2014/05/18(日) 22:04:29.30
>>98
松脂は置いておいて、教室かけもちでシューズ履き替えるのは常識よw
101踊る名無しさん:2014/05/18(日) 22:37:53.51
やっぱりそうなんだw

掛け持ちって気を使うよね、何となく。

勉強になるけど、めんどくさくなったから、今はまた一箇所だけにしてる。
102踊る名無しさん:2014/05/18(日) 22:38:31.37
シューズは汚れよりも汗臭くなりそうなのが気になる
ちょっと匂う人がいたから

自分はネットに入れて洗濯機で洗ってしまってる
103踊る名無しさん:2014/05/18(日) 22:58:37.58
>>96
えっ掃除って毎日しないのかな?
104踊る名無しさん:2014/05/18(日) 22:59:40.51
>>102
時々強烈な人いるよね

靴下洗わないようなものだから
自分も洗濯機でネットで洗ってるわ
105踊る名無しさん:2014/05/19(月) 00:08:27.87
買い置きしておいて賞味期限が切れてしまったお茶っ葉を、ガーゼにくるんでシューズキーパーにしてバレエシューズに入れてる。
脱臭効果もあるしお茶の香りがほんのりして良いよ。
106踊る名無しさん:2014/05/19(月) 11:45:26.41
うむ、ハムがパンパンに張ってしもうた…
ストレッチ短すぎる&オーバーユースかのう。
マッサージなどのメンテ行かれてる方、どのくらいの頻度で通われてますか。
107踊る名無しさん:2014/05/19(月) 12:19:28.63
マッサージなんて行くよりストレッチのほうが効果があると思うよ。
痛みに関してはいろんな議論があるからマッサージも効果があるのかもしれないけれどパンパンになったのはストレッチで血流を確保したほうがよろし。
仰向けに寝て足を垂直に上げてストレッチして、足を下ろして体の力を抜いて足にじんわり感を感じて..くりかえし。
血液が流れるからいいらし〜
108踊る名無しさん:2014/05/19(月) 19:37:32.57
>>106
メンテは月1回整体に行ってる。発表会前後も行く。
バレエダンサーだった人の整体なのでソフトだけど、
骨格を整えて筋肉や筋膜の緊張を緩めるのでいいと思う。
109踊る名無しさん:2014/05/19(月) 20:12:18.24
>>106
自分では緩められない場所もあるので月一回か二回スポーツ整体行ってます。
疲労溜まりやすい体質なのでかなりゴリゴリされて絶叫ものだけど、終わると身体が軽く柔らかくてやみつき。
110踊る名無しさん:2014/05/19(月) 21:53:39.65
週に1回の整体と月に1回の針。
どちらも単に肩凝り治療目的で始めたんだけど。
整体は骨盤矯正がメインだから体幹のバランスとか全体的に見てもらってる。
骨盤矯正やるとアラセゴンの上がりが劇的に改善する。
以前舞台の直前に膝を痛めた時は針の先生にたっぷりお世話になった。
何だかんだで肩凝り治療以上の効果実感しているので継続中だね。
別の場所なので1ヶ所で済む様に出来たらありがたいけど…どちらも信頼出来る先生なのでやむなし。
111踊る名無しさん:2014/05/19(月) 21:59:20.76
カイロ1回でレッスン2回と思うとレッスンを選んでしまう・・・時間もないしね
112踊る名無しさん:2014/05/19(月) 22:21:32.61
スタジオの近所に『ソフトなカイロプラクティック』ってのが最近出来たのよね。
暇だったんでレッスンの帰り掛けに1度寄ったらちょっと強めのマッサージみたいな印象だったんだけど、
翌日の身体がすごく軽くて、すっかりヤミツキになっちゃったワ〜。
113106:2014/05/19(月) 22:24:07.79
>>107-112
アドバイスありがとう。
まずは暇さえあれば…もとい時間とチャンス作って積極的にクールダウンしよう。
自分も通院頻度は月1〜2が精一杯なんだな。
仕事姿勢と筋肉解すのメインだったんだけど、筋膜にアプローチする治療に出合ってからちょっと中毒気味w

自由診療一回分で確かにレッスン二回…おお悩ましいorz
114踊る名無しさん:2014/05/19(月) 22:42:10.05
整体の先生に10分でいいからレッスンの帰りに寄るといいと言われて寄ってるんだけど、本当に10分でも疲れの残りは全然違うよ。
10分でちょうど千円だから、ちょっと高めのレッスンに出たと思えば…
115踊る名無しさん:2014/05/19(月) 22:43:14.63
質問。
ヒラヒラの巻きスカートの方は下にスパッツとか履きますか?


最近体験に行ったスタジオにいらした方がレオタ+ニットパンツの上にスカートを巻いていらして。
モコモコでテニスのアンダースコート状態。
私はピンタイ、レオタに巻きスカで平気だったのですが、その方を見てからちょっとスパッツとかレギンスで隠した方がよいのかな…と思うようになり。
ドゥッシュドゥッスゥとかみると結構スカートにスパッツ内蔵型とかもあったので。
私って脚出し過ぎてるのかなぁ?と。

皆さんはどんなスタイルでレッスンされてますか?
116踊る名無しさん:2014/05/19(月) 23:34:06.26
最初の頃は巻きスカート着てたけどウエストがずれるので今はピタッとしたニットパンツばっかりです
117踊る名無しさん:2014/05/20(火) 11:01:55.62
>>115
下半身がアンバランスに太いのでピンタイにはなれませんw
ロングのレッグウォーマーも無理ww
118踊る名無しさん:2014/05/20(火) 12:26:41.30
でも、先生にきっちりみてもらうならピンタイの方がいいんじゃない?

だから私はピンタイ履いていて、反対に足がわからなくなるから、ロングのレッグウォーマーはつけないわ。

かなり太い足だけれど、周りもみんな似たようなものだからw
119踊る名無しさん:2014/05/20(火) 13:22:58.13
そこでユニタードですよ
120踊る名無しさん:2014/05/20(火) 15:14:38.81
ユニタード暑くない?
121踊る名無しさん:2014/05/20(火) 21:43:51.44
ユニタードは太股の変な場所にハミ肉するから、苦手だ。
潔くレオタードにピンタイとフレアっぽいショートパンツがいいわ。
122踊る名無しさん:2014/05/20(火) 22:00:49.79
足首までのユニタード着てるけどタイツいらなくて楽よ。
素材によっては暑いかも?
123踊る名無しさん:2014/05/20(火) 22:46:30.62
レオタード一丁ってまずいのかな? 南国のバレエだとピンタイ無しみたい。
これから夏だし生足がいいと思うんだけど....
124踊る名無しさん:2014/05/21(水) 00:14:30.77
えっ…なまあし…
125踊る名無しさん:2014/05/21(水) 00:19:36.91
レオタードに生足は不自然かと。
スパッツみたいに長いものを履いて、裸足、ならアリだろうけど…。
私は生足だとバレエシューズが臭くなりそうなので必ずタイツを履きます。
126踊る名無しさん:2014/05/21(水) 00:40:20.92
それもスタジオマナーのうちだと思うんだけど、どうなんだろう。
膝丈くらいのスパッツでひざ下が生足ってのは見かけるけどレオタードに生足はちょっと…見たくないかも。

私もシューズのお手入れが気になるので、レギンス履いててタイツじゃない時はフットカバー必須。
127踊る名無しさん:2014/05/21(水) 08:11:48.10
生足でシューズ履く人用のフットカバーみたいなタイツの先を
売っているのを見た。<チャコット

レオタードに生足+白ハイソックスは、ロシアの子供の入門クラスw
128踊る名無しさん:2014/05/21(水) 08:36:15.34
>>127
それ使う人も、太もも生足でレッスンすることは少ないと思うよ。
タイツ素材のハイソックス姿でキッズのレッスンするところはあるね(Kとか)。
小さい子供はタイツ自分ではくの難しかったりするし。
129踊る名無しさん:2014/05/21(水) 12:30:17.87
南米は生足が多いらしい
130踊る名無しさん:2014/05/21(水) 13:03:43.86
ハワイの教室に通っていたという生徒さんも生足だった
還暦過ぎの生足はなかなかなものがありました
レッスンに支障があるかといえば無いけれど
131踊る名無しさん:2014/05/21(水) 13:19:57.42
これで決まったな。ピンタイ禁止!!
132踊る名無しさん:2014/05/21(水) 13:31:33.54
は?
むしろピンタイ推奨の流れでしょうに
133踊る名無しさん:2014/05/21(水) 16:06:52.08
ピンタイの上の方が古くなって薄くなったの履いてる人が
グランバットマンしてるの正面からまともに見ちゃうと気まずい思いすることある。
だから子供ならともかく、見る方からすると大人が太ももから生足とかムリ。
134踊る名無しさん:2014/05/21(水) 18:42:52.27
生足だとピルエットで足の皮がむけるのでは?
135踊る名無しさん:2014/05/21(水) 20:40:56.34
1回だけタイツ忘れてそのまま出たことあるけど
アッサンブレで太股がバチンと関取のような音をたてて
超恥ずかしかった
その次忘れた時はスーパーに普通の黒タイツ買いに走ったわwww
136踊る名無しさん:2014/05/21(水) 21:15:20.34
>>135
想像してワロタwww
137踊る名無しさん:2014/05/22(木) 08:01:19.92
着るもの自由なお教室なら、
レオタードにスーパーの衣料品売り場で売ってる三分丈の黒スパッツを重ねて
バレエソックス でいいと思うんだけど。お膝の向きはきちんと確認できるし。
バレエタイツって、>>133さんも書いてらっしゃるように、肝心の太ももの裏側が
薄くなっていくからコスト高になる。
138踊る名無しさん:2014/05/22(木) 08:24:31.17
自分は巻きスカートを以前は何枚も持ってたんだけど、レッスンのときに邪魔なので
巻かなくなりました。
139踊る名無しさん:2014/05/22(木) 21:06:32.37
>>134
シューズは履いてるから剥けなくない?
140踊る名無しさん:2014/05/22(木) 21:29:12.63
115です。
いろいろご意見ありがとうございます。
まさかピンタイ否定論まで出るとは…w

タイツが薄くなる手前で買い替えるとして、現状通りのスタイルで頑張ります。
141踊る名無しさん:2014/05/22(木) 21:37:16.97
自分はヒップ下のラインは何としても隠したいので、スカート付ける派。
近年は紐で結ばなくてもよい、使い勝手もよくフレアのラインも綺麗な
スカートが増えて嬉しい。レッスンのスカートくらいで邪魔だったら、
衣装で踊る時にきつくない?発表会は無いスタジオなのかな。
142踊る名無しさん:2014/05/22(木) 22:17:36.67
肩を出す
スカートは下腹とお尻のラインがわかるシンプルなもの
タイツはピンタイのほうが脚のラインが確認しやすい
これを言われてずっと守ってる

アクセサリーや髪飾りいっぱいつけてる人、時々床に落ちるからやめてほしいわ
前にスポーツクラブにいったらパールのネックレスした人がいてひっくりかえりそうになったw
143踊る名無しさん:2014/05/22(木) 22:41:38.75
ピンクタイツは筋肉がよく見えるから良いよね
144踊る名無しさん:2014/05/22(木) 22:50:28.04
>>143
そうそう。
あと私は汗かき体質で脚にも結構汗をかくので、
表面がベタつかずにすむバレエタイツは必須だなあ。
145踊る名無しさん:2014/05/22(木) 23:26:55.24
肩と肩甲骨は見えたほうがいいね。
背中全部は出さなくてもいいような気がするが、涼しいって意味では丸出し〜っ。
ピンタイはかなきゃ筋肉ももっと見えるから生足で決まりだ!!
もぅ裸でもいいか〜と....温泉の更衣室みたいになりそうだが...
146踊る名無しさん:2014/05/23(金) 00:19:25.27
素足よりピンクタイツのほうが筋肉は見えるよ
147踊る名無しさん:2014/05/23(金) 00:39:36.62
それは体毛ありすぎの人じゃないの? 猫なみとか....
148踊る名無しさん:2014/05/23(金) 00:55:44.42
筋だけが強調されてコントラストで見えやすくなるのよ。
毛は関係ないw
149踊る名無しさん:2014/05/23(金) 10:46:25.64
皮下脂肪が厚い人は、筋、見えるの?w
150踊る名無しさん:2014/05/23(金) 11:04:00.51
「w」つけてるからマジレスするのは野暮かもしれないけど
筋肉が見えないほど脂肪が厚くついてる人は
バレエレッスンなんてできないと思う
151踊る名無しさん:2014/05/23(金) 11:35:49.24
いやいやいやいや、
うちの教室なんて、足が太過ぎて1番が2番になっちゃう人が来てましたぜ
太ももが細い人の胴体くらいあるから膝から下が離れちゃうんだよね
152踊る名無しさん:2014/05/23(金) 11:49:52.35
自力で歩ける人ならふくらはぎや腿の筋肉わかるよ
上にこんもり脂肪が乗っててもねw
153踊る名無しさん:2014/05/23(金) 12:08:40.35
>>151
競輪選手じゃあるまいしw
X脚だったんじゃないかしら?
154踊る名無しさん:2014/05/23(金) 13:31:08.71
O脚だから綺麗なターンアウトができない…骨から曲がってるから矯正が難しい…
レッスン繰り返すと治るのかなあ?
155踊る名無しさん:2014/05/23(金) 16:25:18.20
>>154
骨から曲がってる人なんて本当に一部らしく、多くは筋肉の使い方と骨盤の歪みだから時間かければまっすぐになる人の方が多いのだそうで
私もまあまあO脚だったけど、普段の重心のかけ方と筋トレ、整体でだいぶまっすぐになりました。三年目くらいで実感したかな。
ただ、普段の習慣からなのでレッスンだけでは治すの難しいかも。
156踊る名無しさん:2014/05/24(土) 22:43:35.30
ジャズのレッスンでもターンアウトすると思うけどそれもO脚に効果あるのかな
157踊る名無しさん:2014/05/24(土) 23:07:44.91
ターンアウトが直接関係してるわけじゃないから何とも…
むしろ6番や1番で立ったときに隙間が空かないように内腿を閉じる力のほうが大切かも
158踊る名無しさん:2014/05/24(土) 23:12:57.26
6番で膝曲げて、両膝をくっつけてから
ゆっくりと膝を伸ばすと隙間のない足になるから
時々思い出した時にやって矯正するといいらしいよ
トイレに行ったら必ず、みたいに習慣づけて
159踊る名無しさん:2014/05/24(土) 23:20:17.78
>>153
デブじゃないけどx脚でもないけど、ふくらはぎふとくて1番かかとがつきにくいよ
160踊る名無しさん:2014/05/24(土) 23:21:24.46
>>158
反張膝だから6番で膝伸ばすと離れていくんだがどうしたら
161踊る名無しさん:2014/05/25(日) 00:42:11.99
>>158さんに追加すると、これをやるときに壁に背中をつけて上から下まで意識してやると良いですよん。
腰が反らないように気をつけて。
162踊る名無しさん:2014/05/25(日) 00:44:48.97
>>160
反張膝でもまっすぐ反ってるなら離れていかないはず。
まっすぐ伸びて行けるような力の入れ方で練習を。
163踊る名無しさん:2014/05/25(日) 02:13:29.80
>>160
反張膝は横から見たときに膝が引っ込んで腿や足首が膝より前に出ている状態
両ひざ下が離れるのはX脚だね
膝を伸ばそうと力を入れすぎると反張膝が酷くなるから、がちっと固めないで
上にすーっと伸びるようにするといいそうですよ
164踊る名無しさん:2014/05/25(日) 02:18:26.09
>>163
>>160
X脚でもO脚でも離れていくよ。
どちらにしてもまっすぐを心がけて。
165踊る名無しさん:2014/05/26(月) 22:08:54.00
足先は6番で立っていても股関節はターンアウト、そこから1番に開く。
…と言われて最近実践中。
膝ねじれしないので1番の膝からふくらはぎにかけてのラインが断然キレイに付きます。
166踊る名無しさん:2014/05/27(火) 00:21:27.21
>>165
タックインしちゃわない?
167踊る名無しさん:2014/05/27(火) 08:04:39.76
>>166
165の動きは脚全体の内側を使っていく動きなのに、
どうタックインになりようがあるのか私にはわからない…
168踊る名無しさん:2014/05/27(火) 10:59:45.41
>>167
6番でターンアウトがタックインしちゃうなーとやってみて思った次第
コツがあるのかな?
169踊る名無しさん:2014/05/27(火) 21:36:53.00
>>168
165ですが、もし6番でのターンアウトがタックインに感じるなら
おそらくお腹が引き上がってないと思われます。
ギュッと引き上がっているなら骨盤の位置を補正してくれるはず。
もしくは普段からやや骨盤が前屈気味とか…。
もしタックインと感じるなら、腹筋を鍛えることも同時にしてみてはいかがでしょうか?
おこがましく失礼しました。
170踊る名無しさん:2014/05/27(火) 22:02:38.49
>>169
逆タックインかな?
171踊る名無しさん:2014/05/28(水) 23:31:30.17
>>170
逆タックインの意味が全く分からない。
172踊る名無しさん:2014/05/29(木) 05:37:46.11
ンイクッタだと思う。
173踊る名無しさん:2014/05/29(木) 08:51:10.25
>>172
ワロタ

真面目な話、タックインは骨盤後傾
その逆は骨盤前傾じゃないの
174踊る名無しさん:2014/05/29(木) 23:09:26.72
左側真横から見て
骨盤が/こっちむきになって股関節がロックされる感じを
逆タックインって言われたことあるんだけど
175踊る名無しさん:2014/05/29(木) 23:13:47.95
ただ引き上がってないってだけでは
176踊る名無しさん:2014/05/29(木) 23:32:14.98
引き上げってホント難しい。終わりなき挑戦だといつも思う。
177踊る名無しさん:2014/05/30(金) 05:27:03.90
背中が引き上げられない。
どうやればいいのかしら。
なんかいい方法ある?
178踊る名無しさん:2014/05/30(金) 06:11:51.77
>>177
力んじゃって伸びられないとかじゃなくて?
179踊る名無しさん:2014/05/30(金) 08:03:02.56
>>177
肩甲骨のストレッチやってる? それと、腕付け根の脇上部辺も引き上がってる?
肩甲骨が固まってると、背中も脇上部も固まってることが多いのでおすすめ
肩甲骨の自由度の目安はポールドブラの時の鎖骨水平

お腹、首の後ろ側、脇上部、これら全部の引き上げ三拍子揃うと背中も引き上げられる
180踊る名無しさん:2014/05/30(金) 10:46:33.95
!背中って引き上げるもんなの!?
うちのセンセ(というか自分w)は下げろといわれたことはあっても
上げることはないと。
胸を上げる支え(つっかえ棒的ななにか)にしろとは言ってたかな。
181踊る名無しさん:2014/05/30(金) 10:55:46.89
>>180
背中を下げろ?
そのセンセ素人?
182踊る名無しさん:2014/05/30(金) 11:07:26.53
>>180
言葉の捉え方の問題じゃないかな
背中を引き上げる!って思うと胸が縮んで背中から吊られたようになる人がいたよ
そういう人に「胸を上げるための支柱だと思いなさい」ならわかる
逆に「背中を下げる」を「背中に寄りかかる」と捉えちゃう人には引き上げるが有効だけど

自分は「頭蓋骨から背骨をまっすぐ上に吊られてる、肩や胸は下に下がる」
つまり「内部は上に、外部は下に」と思ってる
あと、深いプリエのときは上から引っ張られるのをぎりぎり我慢する意識とか
ピケアラベスクの時は地面をしっかり突き刺す感覚とか
常に上下相反する力、拮抗する力を忘れないようにしてる
(できているかは別としてw)
183踊る名無しさん:2014/05/30(金) 11:33:29.19
肩甲骨のあたりを使うと下げる感じになるからそのことじゃない?
肩を上げないために
184踊る名無しさん:2014/05/30(金) 13:05:43.20
背中を「下げる」って表現があまり一般的ではないことはわかったよ。
ありがとう。

>182
確かに上げた分下げるべき部分はあるはずだしね。
逆もしかり。
>183
肩上げないwって思うとその辺が下がる感じです私も。
そして首がしゅっと伸びる感じw
185177:2014/05/30(金) 15:21:53.59
肩甲骨のストレッチですか。
両手バーで足2番で上半身前に倒して背中をグイグイいれる、というのはやってます。
あとは、ラジオ体操みたいに両手をぐるぐるまわすのとか。
ほかはどんな感じでしょう?
186177:2014/05/30(金) 15:25:28.43
背中が引き上がって無い、と言われるのは、例えば、一番わかりやすいのがドゥバンに脚を上げた時とかです。
骨盤は立ててるつもりなんだけど、
背中が、と注意されることが多いです。
187踊る名無しさん:2014/05/30(金) 17:38:02.96
初心者がアンオーすると、もれなく肩が上がるよね
188踊る名無しさん:2014/05/30(金) 20:31:16.84
ふくらはぎは男でも細い方がよくない?
189踊る名無しさん:2014/05/30(金) 20:35:08.56
>>179です。
紛らわしい書き方ですみません。
背中の引き上げは背骨の引き上げで腰椎から頸椎にかけて伸びているイメージ。
特に胸椎と肋骨が動かせるようになると引き上げもできます。カンブレも楽にできるように。
ただし、背中の外側の筋肉(広背筋や僧帽筋など)そのもので背中を引き上げちゃうと間違ってますが。

>>177さん
一番簡単な肩甲骨のストレッチは、ハンガーの両端をを両手でつかんで腕を前、左、右に差し出して上体を動かした後、
上へ腕を伸ばしハンガーごと頭の後ろへ降ろしてくると、肩甲骨が下へ引かれます。
背中の動画を取ると、肩甲骨の動きが見えてくると思います。
その他、肩甲骨のストレッチは、肘を後ろに引いて回すとか、web検索で沢山ありますので合うものを試してみてください。
肩甲骨の下側や周辺には様々な筋肉があって、これらがほぐれていないと背中もこわばり、背骨を柔軟に動かせませんので。

私も以前ドゥバンの脚上げなどで背中を注意されたことがありました。
その当時は骨盤を真っ直ぐにするためお腹の引き上げに必死だったせいか、上体全体に力みがありました。
ジャイロキネシスのクラスで軸を作ること、背骨を柔らかく使うことなどを教えてもらってから、
上体のどの部分をどうすればよいかが少しずつ分かってきたように思います。
190踊る名無しさん:2014/05/30(金) 21:35:07.61
肩甲骨は下げるというより外側に広げる。
腕は胸骨-鎖骨-腕の骨と肩甲骨って感じでつながってる。肩を前に出すと鎖骨が前にゆくから肩甲骨は外に移動する。
肩が落ちてるというのは肩が後ろに行き過ぎて肩甲骨が背骨側によった状態。
これだと腕がうまく使えないから何してもうまくいかない。なるべく肩甲骨は外にもっていく。
みぞおちの下をずっと引き上げればあとは背中も自然と引きあがる。
あんまり考えないでもそうなってるはず。
みぞおちより上は表現の為に動かすところだから柔軟にしないとだめ。
カンブレはみぞおちより上でやる。みぞおちより下は基本的には引き上げたままにしとく。
もちろんそうもいかないから動くんだけど、みぞおちより上が十分に動いてから追従するように動くにとどめる。
ちなみにアンナバンの時はわきの下の後ろ側の筋肉が張るのを確認。
ここが張るのが正しい。前にある腕をこの筋肉で支えてるから。
あとは、見た目でかっこいいとか美しいところを探す。プロのビデオを見て「おっ」って思う形を見つけてコピーするのが手っ取り早い。
これするだけで、めっちゃ上手くなったように見えるよ。
191踊る名無しさん:2014/05/30(金) 22:22:03.17
>>190
179ですが、違う言葉で解説をありがとう。

補足ですが、>>189のハンガー掴んで動かす例は、
肩甲骨の動きの中でも下方へ動かすことが比較的やりやすいから。
なので、肩甲骨ストレッチはweb検索してくださいと書きました。

>>177さんの「背中引き上げ!という先生のご注意」の解決からズレるかもしれませんが。
192踊る名無しさん:2014/05/30(金) 22:23:57.79
引き上がっていないのは背中に見えても
案外胃のあたりが緩んでるんじゃないかなー
193踊る名無しさん:2014/05/30(金) 22:36:17.56
体の構造上、背中だけの引き上げって出来ないからね。
普通にやればいいんだと思うよ。
昔のスタイルの先生は根本的な問題の解決方法がわからない人もいるね。
そんな先生だと上手くなる生徒は限られる。
でも大多数の生徒はそんなのわからないからそんなもんだと思ってるね。
194踊る名無しさん:2014/05/30(金) 23:29:31.08
バレエで先生から言われたこと、何をどうすればいいのかわからないことが多いよね。
質問したらいいと思って、一度聞いてみたことがあるけど、ワケワカメなお答えだった。
それ以来質問しないで、とにかく先生の動きをまねることにした。
ここで見かける質問や相談、あるあると思ってながめてる。
回答するほどの知識がなくてまだまだけど。
195踊る名無しさん:2014/05/31(土) 00:06:38.05
肩甲骨の下は床を感じるくらい下げるって言われる広げない
広げると胸が開かないから
肩は脱力して広げて下げて肩甲骨下げて肋骨締めて
丹田だけ締めてあとは立てるとこ支えて、胸椎とかは脱力
このへん先生というか流派によってだいぶ違うような気がする

肩甲骨ゆるめるの
ストレッチポールまじおすすめ
196踊る名無しさん:2014/05/31(土) 01:12:27.39
胃のあたりでバランス取る人と、丹田の人がいるんだって。受け売りだけど。
だから先生本人がどのタイプかでも違うって。
197踊る名無しさん:2014/05/31(土) 02:03:15.41
肩甲骨、
ハンガーに釣られてるように引き上げてっていうのと、
肩甲骨を下げて床を感じて、だと
先生によっておっしゃることが違いすぎて
わけわからなかったわ、昔
198踊る名無しさん:2014/05/31(土) 05:55:43.33
肩甲骨を下げるだけだと肩が落ちた状態になるから、そこだけ考えないほうがいいよ。
本質は鎖骨と腕の骨が結合している関節の位置を適正にするって事だけ。
でもそこは簡単に意識できないから肩甲骨の位置なんかにこだわってみたりする。
肩周り、鎖骨周り、首周りの筋肉が十分に柔軟でないと脱力しても適正にならないけれど、そこが柔軟なら何にもしないで適正位置にいく。
余計な事するよりもストレッチしたほうがいいよ。固める方向の筋肉の使い方はバレエでは障害にしかならない。
199177:2014/05/31(土) 16:40:46.33
いろいろありがとうございます。
まず、硬いんだろうなと思いました。
なのでストレッチポール使ってゆるめる、を頑張ってみます。
引き上げるのか、下げるのか、同じ背中でも場所によるという感じでしょうか?
まだキチンとつかめてはいませんが、なんとなく、私の落ちてる場所というのは、
下から持ち上げて支えるべきなのかなという気がしてます。
上から落とすのではなく、下にあるけどもちあげる、です。
背中というか、身体の中の細い柱を背中側からアプローチしてみるというイメージです。
背中が硬いと腕といっしょに上がりっばなしですから、なんかこう、
分解できるようになると良さそうですね。
こんな感じでしょうか?
200踊る名無しさん:2014/05/31(土) 22:43:58.40
お腹の引き上げ(ヘソの下ね)は、基本というか、土台だね本当に。

肩から肩甲骨まわり→背中を柔らかくするのに、
タオル持ってゆっくりぐるっと回すストレッチ、好きだわー。
201踊る名無しさん:2014/06/01(日) 01:55:43.54
骨盤を開くのか内に締めるのかよくわからなく
202踊る名無しさん:2014/06/01(日) 03:56:51.60
骨盤は動かないからどうでもいい。動くのは子供を生むときだけ。
特別なホルモンが出るんだよ。

骨盤の周りの筋肉はターンアウトに関係してくるから緩めとくほうがよいよ。
固めると股関節が動かなくなってムリに動かすと筋肉が切れたりする。
たつときは軸足の股関節は伸ばすイメージ。太ももからおしりの引き上げと呼ぶ。
締めるというより引き上げて固定するのがバレエ方式。
締めるのはヨガとかピラティスの発想だね。
203踊る名無しさん:2014/06/01(日) 07:55:19.33
鼠蹊部〜脚の付け根をまっすぐに上に伸ばし続けてないとね。
固定と言っても固めちゃったら動けないし。

骨盤を動かすって誰が言い始めたんだろうね、そのものは動かないのに。
でも多分イメージだけでの言葉で、実際は骨盤まわりの筋肉のことを
言っているんだと思うんだ。
204踊る名無しさん:2014/06/01(日) 11:44:29.78
先生いらっしゃいました
205踊る名無しさん:2014/06/01(日) 20:57:57.86
へーえ、先生とは! ありえないねー
206踊る名無しさん:2014/06/02(月) 00:37:57.47
寝る前の簡単ストレッチ、結構効くよ
http://docst.jp/selfstretch/ordinary03.shtml
207踊る名無しさん:2014/06/02(月) 03:52:54.87
ドクターストレッチかぁ....行った事あるけど、めっちゃ高い。
1時間で5000円とか。それで何するでもなくただのストレッチだった。
別に自分でやっても同じかなぁ...
208踊る名無しさん:2014/06/02(月) 07:14:58.37
>>206です
ストレッチは自力でやるのがいいと思う
 
バレエ習い始めの頃3000円ぐらいの別の所へ通ったことがあるけど、
姿勢とかチェックしてもらって身体の使い方の偏りの指摘はよかった。
でも、自分でわかるようになって行かなくなった。
209踊る名無しさん:2014/06/02(月) 09:18:54.05
最初はやり方教えてもらったほうがいいよね。
自分で思ってるのと違ったりするし。
210踊る名無しさん:2014/06/02(月) 11:57:16.48
>>208 そう思う。
正しくできるようになることが教えてもらうメリット。
人の呼吸速度に合わせてストレッチすると
調子がおかしくなるのがデメリット。
211踊る名無しさん:2014/06/02(月) 18:27:38.79
>>207
うん
固いほうではあるけどバレエやってるから
こっちのほうが詳しかったりするし
「あ、そこはそんなに伸ばしちゃだめですよ」みたいなことに
正しく美しいスプリッツできるようになりたいっていっても、答えは返ってこなかったし
212踊る名無しさん:2014/06/02(月) 19:11:13.68
先生に当たり外れがあるのはストレッチもバレエも整体も変わらんよ
バレエの先生なのに変なストレッチ教える人だっているし
213踊る名無しさん:2014/06/02(月) 22:43:21.37
>>211
その「そこはそんなに伸ばしちゃダメですよ」に意味があるような
バレエ的には必要でも医学的には危険な動きもあるからさ
214踊る名無しさん:2014/06/03(火) 00:52:34.61
逆かと思った。
215踊る名無しさん:2014/06/03(火) 22:22:08.86
バレエは解剖学的に無理なことは何もしなくていいでしょ。
正しく踊ればどこも壊れないようになってるよ。
216踊る名無しさん:2014/06/03(火) 23:20:36.13
バレエの厳しい訓練を通過していない大人バレエの人たちは元来正しく踊れない。
だから無理もあるし壊れもする。
217踊る名無しさん:2014/06/03(火) 23:25:53.56
何を正しいとするかだよ。
そりゃバレエとして理想的なポジションを完璧に取るのは無理だろうよ。
でも自分の可動域の範囲で理想的なポジションに一番近い所を目指す
動作や訓練であれば、正しく行えばそうそう故障しないと思うんだけどな。
プロみたいに明らかな無理のある酷使は、大人趣味じゃなかなかしないし。
218踊る名無しさん:2014/06/04(水) 06:50:03.32
正しいかどうかは自分でわかるでしょ。
骨を正しく積み上げればアライメントが整うはず。
正しいアライメントを作リ上げるためにストレッチで筋を伸ばす。
ポアントで膝を伸ばして立てるようにするためにもね。
膝曲げたままポアントで立つから故障するんだよ。
219踊る名無しさん:2014/06/04(水) 10:05:30.13
バレエに命かけている人は、プロ並みに体を酷使してるよw

松葉杖ついていて、びっくりしたことある。疲労骨折だとww
220踊る名無しさん:2014/06/04(水) 14:53:02.91
そういう努力をしている若い人の情熱は尊い。
221踊る名無しさん:2014/06/04(水) 15:56:25.42
>>219
あらー、大人からバレエで疲労骨折とはお気の毒に。
その人は毎日バレエなの?
それとも、そこの教室が無理な身体の使い方を要求するの?
222踊る名無しさん:2014/06/04(水) 19:13:07.98
先生が休めと言っても聞かずにレッスンし続ける人もいるからねえ
223踊る名無しさん:2014/06/04(水) 19:37:20.23
膝曲げたままポアントって、
やる意味ないと思うんだけど、
別料金でなんでほいほいやらせるのかねー
それよりバレエシューズできちんと立つほうが先だろーにって思う
224踊る名無しさん:2014/06/04(水) 20:39:07.50
ポアント許可を厳しくすると、生徒が他の教室に行っちゃうからかなー
自己申告制のところもあるしね。
でも、膝が伸びてないのにポアント履いて発表会はほんとやめた方がいい。
いくらロマンティックチュチュで膝隠してもわかっちゃうし、身体が故障しちゃうし。
225踊る名無しさん:2014/06/04(水) 20:58:44.47
ポアントがどれだけ難しいのか何が足りないのかやってみてわかることもある…ということで許可もらって履いてるけど辛い。
踊ることが目的じゃないし、引き上げの感覚とか足の強さを知るために必要なのかも知れないけど、正直ギブアップしたい。
でもせっかく声かけていただいたのにそんなこと言えなくてズルズルやってる。
226踊る名無しさん:2014/06/04(水) 21:37:56.56
>>225
筋力弱っているならゲイナーがおすすめ。足のフィット感が半端ない。
楽にポアントに乗れると引き上げも楽にできることを知ったポアント。
227踊る名無しさん:2014/06/04(水) 22:08:14.32
>>226
ありがとう、今度ショップでゲイナー履いてみます。
痛いわけじゃないから自分の筋力不足ばかり考えててシューズが合ってない可能性は気にしてなかった。
より合うものがあれば少しは楽になるのかも。今は変に力んじゃうんだよね。
228219:2014/06/04(水) 23:48:50.57
>>220
それが40過ぎの毒女なんだ。

>>221
教室かけもちしているバレエ教の信者よ・・・
229踊る名無しさん:2014/06/04(水) 23:52:19.32
始めたばかりなのですが、質問があります。
大腿四頭筋はバレエでは使わないと聞きました。内腿に気をつけているのですが、プリエで下がるときに、太腿の前側がプルプルしていて、かたくなってしまいます。

アンディオールができていないのが理由なのはわかります。バーレッスンを続けると、アンディオールの訓練になると言われましたが、腿がガチガチになってしまいそうです。

何か、解決方法はありますか?
230踊る名無しさん:2014/06/04(水) 23:52:33.28
>>218
引き上がってないのにポワント履いたりするから、グキッといったり
全体中足に乗せてパンパンに太くなったり外反母趾悪化したりね。
231踊る名無しさん:2014/06/04(水) 23:55:53.39
>>228
一生懸命お稽古してる人にそんな言い方しなくてもいいんじゃないの?
性格が悪くなるよ
232踊る名無しさん:2014/06/05(木) 00:26:08.30
>>229
一番良いのは先生に聞いて、実際に体を触りながら教えていただくことだけど
教えてくれない先生なのかな
233踊る名無しさん:2014/06/05(木) 00:39:58.41
>>232
ありがとうございます。

先生に質問する時間がなくて、聞けてなかったです。今度、思い切って聞いてみます。

人が多いので、レッスン中は見よう見まねなんです。基本もわからなかったので、本などで調べつつレッスンしてるのですが、わからなくて、なにかヒントがあればと思って。
234踊る名無しさん:2014/06/05(木) 06:18:25.21
努力はしているんですが、アンドゥオールがうまくできません。

ネットで知ったんですが、バレエ整体やアンドゥオール整体に行ってみたら効果はあるでしょうか?
235踊る名無しさん:2014/06/05(木) 07:52:22.59
アンドゥオールは股関節から
プリエも両太ももを外側に開くようなイメージでやるといいよ
236踊る名無しさん:2014/06/05(木) 11:55:55.53
>>218の2行目にはっとした。
最初に必要なのはこれだった。
きれいに積んだ積木のように骨の並び癖を直しつつ、
筋肉を正しく使えるように矯正すると捉えればいい?
確かに下半身への余計な負担も少なく故障も起こりにくいと思う。
237177:2014/06/05(木) 13:50:45.20
>>233
まずは、先生に聞くのが良いと思います。
あとは、フロアバレエで床に寝てプリエやってみてはどうでしょう?
腹筋を使わないとプリエ出来ないと思います。
お腹を床につけるような感覚です。
238踊る名無しさん:2014/06/05(木) 15:09:16.68
1ヶ月ぶりの稽古だーうわー筋肉痛なるかなー
少しでも休むと何かと行きづらくなっちゃうな
239踊る名無しさん:2014/06/05(木) 19:05:20.14
>>233
プリエというより
まずは正しいスクワット
その発展形がプリエ
>>234
スポーツ整体でバレエ知っている人に整体のおわりに
股関節・膝・足首・脊椎の稼働域の確認をしてくれて、ここが弱いとかこれは気をつけてとか
そういうのは良かったけど・・・
240踊る名無しさん:2014/06/05(木) 20:52:19.85
>>229
プリエって膝を曲げて腰を落としていくことじゃないよ。
脚を付け根からアンデオールするために、太ももの内側を
横へ引っ張って行く、その結果として膝は曲がるんだけど、
付け根から上はあくまで落ちないように落ちないようにと意識。
241踊る名無しさん:2014/06/05(木) 21:27:58.26
>>237
ありがとうございます。
床に寝てやってみました。腹筋を使うんですね。内腿に負荷を感じることがで来ました。腹筋と合わせて続けてみます!

>>239
ありがとうございます。
スクワットは大腿四頭筋とお尻の筋肉を鍛えるのでなかったですか?すみません。

>>240
ありがとうございます。
なるほど、膝を曲げようとせずに、横に広げる意識ですね。今まで、しゃがもうしゃがもうとしていました。意識しながらレッスンしてみます。
242踊る名無しさん:2014/06/05(木) 21:58:01.79
>>241
大腿四頭筋使ってると正しいスクワットじゃなくなります
腰お尻ハムを大きく使う動き、そして丹田を締めておくこと
もちろん卍スクワットとかになってくると違ってきますが
243踊る名無しさん:2014/06/05(木) 22:12:21.16
スクワットは膝がつま先より前に出るか出ないか、つま先の角度、上半身の倒し方、などなどで効く場所が全然違ってくるのでよく調べて正しくどうぞ。
244踊る名無しさん:2014/06/05(木) 22:55:53.18
>>241
バレエの腹筋は実はさらに内側のインナーマッスルの大腰筋を使っています。
床に寝た場合はお腹を床にくっつけるぐらい凹ませることですが、立っている場合は
骨盤を真直ぐに立てお腹を背中に引っ付く位上へ引き延ばすと大腰筋を使えてます。
プリエは大腰筋の力を使って次に軸足の上に立ったりジャンプしたりするための準備や着地する時に使います。
脚そのものはアンディオールして使うのですが、これも骨盤真直ぐでないとできません。
なので、まずは骨盤真直ぐ、軸を保つためにも腹筋(大腰筋)の引き上げ、
脚も腕もアンディオールしながら動かし、上下動するのも腹筋(大腰筋)の引き上げ
と覚えておけば、バーレッスンの様々な動きに対応できるのではないかと思います。

いきなり解剖学的な筋肉の話でどうよですが、頑張ってくださいね。
245踊る名無しさん:2014/06/06(金) 10:03:45.81
バレエの解剖学とかの理屈や理論を全部、覚えたとして、体現できるとは限らないよね
246踊る名無しさん:2014/06/06(金) 11:26:37.81
自分は大人バレエをはじめて5年過ぎたところですが
理論を体現できないとしても、皆さんの紹介してくれた理論の言わんとすることは
だんだん理解できるようになってきたように感じる。
これは、恥をかきながらも実際に身体を動かしてみないとわからなかったと思う

この先上手くならなくても、逆に衰えていくとしても、
いろんな意味でやはりバレエにも「継続は力なり」という言葉が当てはまるとしみじみ思うこの頃。
バレエレッスンは少しでも正しく身体を使えるようになることを求めて楽しく続けていきたいわ
247踊る名無しさん:2014/06/06(金) 12:05:14.51
>>246
私もそう思う

いろいろな踊りのジャンルの中でバレエが一番理論がしっかりしてるもの
300年の歴史の積み上げは半端ないよね
今欧米ではHIPHOPやストリート系など後発の踊りに基礎としてバレエが大事
ということでバレエレッスンを取り入れているとは、ダンス科に留学中の知人の話
日本も見習うといいと思っている
248踊る名無しさん:2014/06/06(金) 15:59:22.90
本当に初めての人は理論より先に体を動かすほうがいいと思う
考えすぎると動けなくなるよ
やっている中で、より良くなるためにはどこをどうすればいいのか疑問が出てくる
それから理屈を学ぶので遅くないと思うんだよね

ガッチガチの頭でっかちさんで、他人への余計なアドバイスをしまくるくせに
本人は全然できてない人がいてさ…
249踊る名無しさん:2014/06/06(金) 16:35:28.04
習い方に人それぞれと思う。
インナーマッスルの位置を具体的にイメージして使う方がいい人は筋肉の勉強をすればいいし、
先生のお手本を見て動く方がいい人はそうすればいいし。
それこそアプローチは各人各様、人の数だけあるんじゃない。

たださ、現実問題、>>248の言ってるように、
できないくせに余計なアドヴァイスする人がいることもあるよね。
あちこち力入って力み返ってるのに、ほらこうすればいいのとか見本を見せたがる人。
関わりたくないので教室変えたけど。
250踊る名無しさん:2014/06/06(金) 17:39:08.77
NHKまる得「バーエクササイズ」のテキストだけど、
ドクター中村の写真がまさしく大人バレエで微笑ましくなった。
表紙はつま先が親指以外丸まってるし、背中のエクササイズは股関節じゃなくて腰から曲げてるし、
でも、身体を動かすお手本としては十分なのかなと思った。
251踊る名無しさん:2014/06/06(金) 19:06:37.71
>>246
禿上がるほど胴衣!(最近この当て字もなんか辛くなってきたおばさんだが。)
解剖学的な知識は、例え自分で体現できなくても、
知らないよりは知っているほうが遥かに面白い。
252踊る名無しさん:2014/06/06(金) 19:10:04.53
バレエを習っていると、自分の体の事に興味が持つようになるよね

レントゲン撮って、股関節をどのくらいまで開くことが
骨格的に可能なのか知りたいわー
253踊る名無しさん:2014/06/06(金) 19:56:26.12
人の体って加齢とともに縦に潰れて、
さらに横に広がっていくんだよね・・・。
実感が出てきたけど諦めないわ。

>>246
私もそう思う。
254踊る名無しさん:2014/06/07(土) 08:15:15.78
>>252
加齢によって、擦り減っていく一方だから見ないほうがよいかもw
運動は、逆に軟骨などの加齢を加速させるんだよ。

>>253
西洋人の骨格と日本人の骨格は、ぜんぜん違うので、元から前後に
潰れている日本人は、立体的な西洋人とは別物だと思う。
255踊る名無しさん:2014/06/07(土) 10:32:40.71
無防備に激しい運動をするのは確かにリスク高いから気をつけないとね〜

でもだからこそ軟骨周りの筋肉を鍛えておくのは大事なんだよね
今は整形外科でも(痛みがある人にもその人に合った)運動を教えてくれる
バレエは徐々に身体を大きく動かしていくから無理しなければ良い運動だよね
姿勢が良くなりたくて始めたけど、
足裏や足首が前より強くなってきて長時間歩いたり走ったりしても楽になったのがプラスアルファだった
256踊る名無しさん:2014/06/07(土) 14:48:03.95
50歳超えてるけどバレエやって身長伸びたよ。
猫背と骨盤後傾だったのが真直ぐになったので元々の身長になっただけかもだけど。
それと、体重変わらないけどウェスト周りがシェイプアップ。
筋肉量が増えたので代謝が上がって冬は寒さ知らずになった。
私にとってバレエは適度な運動で20歳代の体形維持に役立っている。
何より音楽とともに動くのが楽しい。
257踊る名無しさん:2014/06/07(土) 14:58:10.28
>>256
体重変わらずウエスト周りがシェイプアップされて筋肉量が増えたって事は、
相対的に体脂肪率が減って筋肉量が増えたって事だよね?
その状態で
>代謝が上がって冬は寒さ知らずになった
っていうのはあり得ない、常識的に寒さには弱くなる。
それ、多分「ゆるいホットフラッシュ」だと思う。更年期障害。
258踊る名無しさん:2014/06/07(土) 15:25:37.62
ええ?横だけど、筋肉量が上がる→代謝上がる→体温上がる じゃないの?
脂肪は熱をブロックできるけどそのかわり脂肪それ自体は冷たいって言うし、>>256さんの認識でいたよ
259踊る名無しさん:2014/06/07(土) 15:53:09.70
気持ちの問題じゃない?運動してそうなったように思うってこと。
片栗粉を睡眠薬だと信じて飲むとよく眠れるのと同じように。
260踊る名無しさん:2014/06/07(土) 16:07:36.93
>>256です
定期的にスポーツドクターの所で筋肉量とかいろいろ測定してます。
冬の寒さ知らずは、運動(バレエ)で毛細血管が増加し末端まで血流が行くようになったから。
代謝上がって体温も上がって末端も冷えにくくなったわけ。
バレエやるまで運動らしい運動をしなくてデスクワーク。
その当時は更年期障害もあって冬は手袋や分厚い靴下必需品だったの。
でも、今は手袋とか無くても大丈夫。
261踊る名無しさん:2014/06/07(土) 16:17:12.15
>>256です
更年期障害でウツっぽくなったので始めたバレエだけど、
今では婦人科に行かなくても大丈夫になったので、
バレエはおすすめです。
262踊る名無しさん:2014/06/07(土) 16:19:33.06
体質は変わるよね。筋肉の質も変わるし、体調に変化あるのは当然だと思うよ。
263踊る名無しさん:2014/06/07(土) 16:35:18.91
体脂肪率30%くらいなら筋肉量増やすと寒さ知らずになるのは妥当かも知れないね。
264踊る名無しさん:2014/06/07(土) 16:46:44.85
私もバレエとピラティス始めてからお腹周りが温かくなったよー。
いつもそこだけひんやりしてたのに、最近は触るとポカポカしてる。
あと太腿の外側も。
一向に細くならない二の腕は相変わらず冷たい。
265踊る名無しさん:2014/06/07(土) 17:55:08.06
>>全身の血行も良くなったんたね。良かったね。
本当に適度な運動は最良の薬だと思う。
266踊る名無しさん:2014/06/07(土) 21:18:46.65
>>256です
>>265
>適度な運動は最良の薬
本当にそう思います。
ご参考までに、現在の体脂肪率19%、骨格筋率28%、
数年前バレエ開始時の体脂肪率24%、骨格筋率25%でした。
体重はほぼ同じです(一日でプラスマイナス0.5Kgの変動があります)
267踊る名無しさん:2014/06/07(土) 21:49:14.53
>>266
確実にサイズダウンはしましたが、体重はかわらないですねー
背中の脂肪だけはもうなかなか落ちない、有酸素運動するべきなんだろうけど
体脂肪率も体重もホルモンと一緒に変動しすぎるので測らなくなったわ
268踊る名無しさん:2014/06/07(土) 22:59:40.79
たまたま見たのだけどWikiっていいかげんだね
「ポワントで立たず足を舞台につけて立つ立ち方は五つに分類される。これをポジション(fr. position)と呼ぶ。振付においては特に詳述せずポジション名で呼ぶ。」
269踊る名無しさん:2014/06/07(土) 23:20:39.36
>>268
Wikipediaの編集に参加したら?
270踊る名無しさん:2014/06/08(日) 09:45:38.05
バレエを習ったところで体質は変わらないな。
すぐに脂肪は付くけれど、筋肉は付かない。
スリムマッチョになれる方法があったら知りたい。
271踊る名無しさん:2014/06/08(日) 11:09:38.08
>>270
食べ物から見直してみるとか?
身体の使い方間違ってるとか?
レッスン中だけじゃなく普段から
272踊る名無しさん:2014/06/08(日) 13:30:28.69
すごく太ってる人(70kg以上?)がいて、レッスンには熱心に通っているのに一向にやせない。
毎日のようにケーキ(デパ地下で売ってるようなカロリー高い普通のケーキ)を食べていることを知り
やせないはずだ…と思った
273踊る名無しさん:2014/06/08(日) 14:14:14.68
>>272
甘いもの好きな人は大変なんだろうなあ
あとダイエットって言う人に限っておやつ食べるよね
274踊る名無しさん:2014/06/08(日) 14:44:58.85
ピル飲んでるからカロリー制限しても全然脂肪減らないよ、悲しい。
筋肉もつきにくくなるらしい。
275踊る名無しさん:2014/06/08(日) 15:12:51.07
ピル飲んでると確かにふっくらしやすいので気を付けてるよ。

食事は野菜から食べ始めて肉や魚、最後にお米や麺、芋類の順番。
一口入れたら30回噛んでから飲み込む。ゆっくり食べるだけでも痩せるよ。
筋肉付けたければタンパク質(肉、魚、豆類)とビタミンミネラル(野菜、小魚、チーズ)摂取。
脂肪を落としたければ、糖質(砂糖、米、麺類、芋類、アルコール)を減らす。
それと、間食のケーキやお菓子は食べないに越したことはないけど、
我慢できない時は手作りするといいよ。材料の分量を把握できるから。
 
本気で痩せたければ、痩せようという意思をずっと持ち続けること。
そのためにおすすめなのが、スマホアプリのグラフ表示。
体重計に乗ってスマホにデータ送信するだけ。
痩せたかどうか目で見てわかるのがいいね。
276踊る名無しさん:2014/06/08(日) 15:22:29.13
>>274
ピルつらかったら、よく医者と相談するといいよ
医者かえてみるのも手
不妊治療ならそうとも言えないとは思いますが、
じゃないなら、ライフスタイル優先でいいと思うよ
医者かえて漢方にしてすぐに体重減り始めた、今は年齢もあるけど落ち着いてる
MAXデブな時に買い替えたブラ、見た目だけってはかわいいのをってたくさん買ったんだけど
今ぷかぷかで使えないんだけどもったいなくて捨てられない・・・
277踊る名無しさん:2014/06/08(日) 15:39:00.00
>>275
ピル飲んでたら何やってもどんどん太るよ
ふっくらどころじゃない

痩せようってアプローチは健康的じゃないしハードワークするバレエに向かないと思う
絞れて代謝の良い良く動ける身体がつくれてたらいいんじゃない?
278275:2014/06/08(日) 16:17:21.61
>>277
えっ、24日タイプの低用量ピルでも?
体質が違うのかなー
279274:2014/06/08(日) 19:07:41.08
>>276
ピル、内膜症対策だから止められないんだわ。
超低容量で太りにくいと言われてる種類だけど肉がぼってりつく。
むくむし同じ体重でも体型が崩れるし。
より女性的になるから脂肪をためこみ、筋肉はつきにくく落ちやすく…
幸いそれ以外に副作用は無いんだけど、同じ生活して同じ運動量では維持できないのでハードワークになってしまう。効率悪いわー。
280276:2014/06/08(日) 19:25:34.67
>>279
よりプヨプヨした脂肪が全身にたまっていく感じで
ウェイト増よりシルエットの変化が辛いですよね
良くなりますように・・・!
281274:2014/06/08(日) 20:31:12.29
>>280
ありがとう、いつかは飲まなくて良くなるはずだし騙し騙しやってくしかないもんね。頑張ります。
282275:2014/06/08(日) 22:42:27.25
>>277
下半身デブで膝曲げポアントの人がいて、口癖が「痩せなきゃ」
でも、お菓子大好きだし、痩せる努力が全然できないみたい。
足腰のためにも少し減量した方がいいと思うけどさすがに言えない。
283踊る名無しさん:2014/06/08(日) 23:54:56.84
>>268
いい加減だよ。
明らかな間違いが平気で載っていたりする。
それを知らない人も世の中多いらしいけどさ。
284177:2014/06/09(月) 17:15:32.45
お菓子もケーキも喰わんが、酒だけはやめられないorz
285踊る名無しさん:2014/06/09(月) 18:36:09.73
酒のカロリーは馬鹿にできない、そしてつまみもかなり高カロリー
ご飯を抜けばカロリーのつじつまは合わせられるけどエンプティエネルギーだから栄養不足になる

食事はバランスよく少な目に、お菓子やお酒などの嗜好品は節度を持ってごく少量にとどめるのが基本
金曜の夜にグラス一杯のワインだけ、とか決めるといいよ
286踊る名無しさん:2014/06/09(月) 19:09:01.86
>>285
酒豪に週一グラス一杯ワインのアドバイスは無理、むり、ムリ。
それができるくらいなら、のんべえになってない。
287踊る名無しさん:2014/06/09(月) 19:39:49.47
別にやめる気はないんじゃない?
デブのダイエットするする詐欺と同じ
288踊る名無しさん:2014/06/09(月) 20:31:10.29
スレ間違ってるんじゃないか。
289踊る名無しさん:2014/06/09(月) 21:17:20.46
間違ってないよ。
シェイプアップして動けるようになりたい、でもできない。
お菓子や飲酒を止めればいいのは分かっているけど・・・
大人バレエの悩みの一つ。
290踊る名無しさん:2014/06/09(月) 21:22:00.80
子供バレエだってダイエットは大きな課題だよ
成長期の変化についていけなくて太る子や拒食症になる子もいる
大人は所詮片手間の趣味なんだからほどほどで楽しめればいいと思うけど
291踊る名無しさん:2014/06/09(月) 21:27:45.75
発表会にビンゴでアレが当たるんでピルでずらしたことがあって、
身体は重いし、キレはなくなるし、衣装は入らなくなるし、もう最悪だった。

ピケで立つのもバランス悪くて上手くいかなくなっちゃって、
そうなると精神的にも負の連鎖…。
代償が大き過ぎたわ。
二度としない。
次に当たりそうなら、あてものたっぷりでも、そのまま出るわ…。
292踊る名無しさん:2014/06/09(月) 21:32:14.93
でも月経期間中もどっちにしろ体は重くなるし動きも悪くなるよね。
293踊る名無しさん:2014/06/09(月) 21:32:30.62
>>289
バレエに限らずそこは悩むんじゃないの?ダイエット板でも行っておいでよ。
はっきり言って、動いた以上に食べなきゃ太らないんだからさ。
294踊る名無しさん:2014/06/09(月) 21:39:58.29
あたしゃ月経前の方が辛いなぁ。
始まっちゃうと身体の重たさは改善しちゃう。
295踊る名無しさん:2014/06/09(月) 21:42:32.64
人によるのかな。
実は生理後〜排卵までの低体温期が重い。
高温期に入るとハイになるみたいで身軽になる。少数派かもだけど。
296踊る名無しさん:2014/06/09(月) 22:04:51.30
私は生理中は関節が緩いから怪我注意。
なんだか皆、結構いろいろあるんだねw
297276:2014/06/09(月) 22:05:11.18
>>284
同じだ
でも飲まないと夜食べないから痩せる前に貧血で具合悪くなる
とりあえず飲んだら炭水化物はとらない(で全然平気だし)
おつまみってチーズとかレバーとかおひたしとか、せいぜい鍋だし、夕食かわりだし
ジムのコンサルではもう少し食べたほうが痩せるって言われた
>>285
晩酌習慣だから、週に1杯グラス1杯のワインって選択はないわwそれどこの小学生って感じ
コーヒーもやめられないけど1日3杯までって決めてる
298踊る名無しさん:2014/06/09(月) 22:06:04.25
>>293
>動いた以上に食べなきゃ太らない
御説ごもっとも。
バレエやっても痩せられない人達がいるのも事実。
その人達に共通するのは日頃の飲食や生活態度を見直す気ゼロ。
それで、ここでクダ巻いてる。
バレエの形ばかり追って、ほんとの意味で向上心が無いのねと思うよ。
299踊る名無しさん:2014/06/09(月) 22:08:16.30
>>292
PMS時期下腹はるし痛いし、ひきあげとか感じにくいよね
生活習慣変化なしで酷いと3kgは変動する
集中力が衰えるのが一番バレエに響く
>>295
若いころはそうだたけど、30代半ばで逆転したの
いろいろあるね
300踊る名無しさん:2014/06/09(月) 22:08:41.10
アルコール中毒と砂糖中毒は、すでに病気だから
自分の意思とかでコントロールできないと思うよ。

バレエの人で摂食障害の人は、ゴロゴロいるよね。
ニコチン中毒も多いよ。
301踊る名無しさん:2014/06/09(月) 22:16:31.77
>>289
日々、気持ちを安定させて過ごせてないと
バレエなんて取り組めないと思うの
>>298
貧血まっしぐらだから
食べてないと怖くてバレエなんてできない

有酸素運動開始すればすぐ3kgは絞れるからってのもあるけど
標準脂肪率だし今のままでいいや
302踊る名無しさん:2014/06/09(月) 22:36:33.75
太ったままでもバレエが下手なままでもいいじゃん。
楽しく踊れればそれでいいのよ。
違うかな?
303踊る名無しさん:2014/06/09(月) 22:46:13.56
>>302
太りすぎのせいで怪我しそうで危ない、ではない限り
健康なのが一番じゃない?
不健康で仕事に支障でるとバレエもできなくなるわけだし
304踊る名無しさん:2014/06/09(月) 22:49:44.46
太っていようがアル中だろうが楽しく踊れて周囲に迷惑をかけなければいい

でも
>>297
> 晩酌習慣だから、週に1杯グラス1杯のワインって選択はないわwそれどこの小学生って感じ
小学生はワインなんか飲まないし、こういう馬鹿にした言い方は嫌だなーと思う
305踊る名無しさん:2014/06/09(月) 23:00:14.86
>>298
なので、ここでクダ巻かないで欲しいなと思ったんだ。
バレエの話題じゃないからさ〜

>>297
素朴な質問、晩酌が習慣になったのっていつから?
私は晩酌のない家で育ったし、冷蔵庫にビール常備とかいう感覚そのものが
理解出来なくてさ。身もふたもない言い方すると、アルコールって食事において
良くも悪くも贅肉だよね。
306踊る名無しさん:2014/06/09(月) 23:02:48.92
>>303
太り過ぎな人はそもそもバレエやらないんじゃない?
フラとか日舞だとむちゃくちゃデブい人を見かけるけど。
通ってるダンススタジオでいろんなジャンルの踊りの人を見かけるけど、
バレエ、コンテ、ジャズダンス、HIPHOP、みんなデブじゃないよ。
307踊る名無しさん:2014/06/09(月) 23:30:10.28
太っていてアル中で楽しく踊れて周囲に迷惑をかけてないと思っているけど実は迷惑な人は?
308踊る名無しさん:2014/06/09(月) 23:58:48.99
>>304>>305
うちは家族そろう週末はワインとかちょこっとお相伴してたよ、ステーキの時とか
基本的に飲める家系のようで親戚の家もどこも似たような感じ
毎晩晩酌は就職して、父と同じ食事が用意されるようになってからかな、
自動的に出てくるようになった、たまには焼酎も飲めとか選べないのが微妙な日もあったけど
>>306
再開の人でびっくりな体型でも上手に踊る人何人もみた
そういう方は踊るとちゃんと姿が美しくて、バレエってすごいな続けようって思う
309踊る名無しさん:2014/06/09(月) 23:59:50.78
生理中に靭帯が緩むってサッカーの澤選手が言ってるの聞いてからなんとなく気をつけるようになったな。
軸がピシッと集まらないよねー本当憂鬱。
310踊る名無しさん:2014/06/10(火) 01:10:17.45
親戚一同アル中ですって自慢されても…
ここバレエスレですよ
311踊る名無しさん:2014/06/10(火) 03:02:07.89
バレエの為の断酒が苦行にしかならないのなら、実行すればバレエもつまらなくなる
だけだと思う。
飲みたいだけ飲んで自分というデブが踊ってる様を客観的に見て、それでも手放しで
バレエ楽しいと思えるんならそれでいいんじゃない?
美しく見える事が重要なバレエをしているにも関わらず、自らのブタさ加減が
それを邪魔するのが許せない価値観を持つ人だけが痩せればいいだけ。
単にバレエ出来ればそれで楽しいのか、上達しても見せかけデブでは楽しめないか、
その辺の価値観の違いだから各々自分が楽しめるようにやればいい。
312踊る名無しさん:2014/06/10(火) 03:57:39.94
>>308
子供の頃からお相伴は量に限らずどうかと思うけど(違法だし)、
お酒が当たり前に食卓に乗るおうちってやっぱり普通にあるんだね。
313踊る名無しさん:2014/06/10(火) 06:59:15.33
302です。
米西海岸で大人バレエクラスに通ってました。
20歳代から70歳代、人種も様々、スレンダーな体形からかなり太めの人まで
バラエティに富んでました。男性もクラスの20%位、通ってました。
先生はカンパニーの現役。

日本に戻ってきて違いにビックリ!
皆さん何の修行ですか?みたいに超真面目。
ここのスレでもそういう雰囲気が滲み出てますよね。
日本の大人バレエは、修行する○○道と同じで、バレエ道と思えます。
314踊る名無しさん:2014/06/10(火) 08:44:00.10
正直なところを言うと、アメリカのバレエ観って大雑把というか大味でついていけない
国民性というか、なんというか。
315踊る名無しさん:2014/06/10(火) 08:49:40.28
アメリカ歴のある先生の教室に体験に行ったことあるけど、その通り楽しければ何でもいいのよ!何でもアリよ!って感じで凄かったわ。
良くも悪くも。
316踊る名無しさん:2014/06/10(火) 09:48:33.46
302、313です
誤解を招いたかもなので追加。
米国で通っていたクラスの先生は教えるのに熱心な方で、
5番がきっちり入るように骨盤の状態や筋肉の使い方を指導してくれました。
練習内容はバー、ストレッチ、センター、日本と同じです。
通ってる生徒さん達のレベルは様々でしたが、皆さんとても明るくて毎回楽しんで踊ってました。
もちろん上達したい人は真剣に取り組んでました。
でも、どなたもエンジョイって言葉そのものな感じ。
日本では愉しんでるけどそれを前面に出さず、真面目に取り組んでますって感じですね。
317踊る名無しさん:2014/06/10(火) 11:01:18.38
>>316
日本でも、スポクラのバレエクラスなんかはそういうエンジョイ!な感じだと思う
お教室の大人バレエは、基本が(ダンサーを育てる子供クラスにあって、その延長上にあるから真面目なんじゃないかな。
子供クラスでは皆、無言で真剣に学ぶものでしょう。アメリカの子供クラスでもそれは同じだと思うけれども。
318踊る名無しさん:2014/06/10(火) 11:36:06.53
>>317
YouTubeで見ると、いい加減なバレエ教室って、アメリカにもゴロゴロ存在すると
思うよw
日本の教室のほうが、まだ真面目にやってる感じww
319踊る名無しさん:2014/06/10(火) 11:38:38.11
>>318
なぜ>>317にアンカーを・・・?
320踊る名無しさん:2014/06/10(火) 13:42:24.18
アメリカでオープンクラスに通ってたとき熱心にレッスンを受ける車椅子の方がいた
最初は驚いたけど先生も普通に接していて自由の国アメリカだなーと感心した
321踊る名無しさん:2014/06/10(火) 14:12:07.44
NYのオープンクラスに行った時70代のおばあさまがバーレッスンだけ受けに来てたなあ。
そういう自由さは羨ましい。
ただレッスンは真面目に受けたい…。
322踊る名無しさん:2014/06/10(火) 16:40:38.34
アメリカには、日本でいうところのチュチュ着てレッスン受けちゃうアレな人とか
全身ピンク色コーデのアレな人とかは居ないのかな?
323踊る名無しさん:2014/06/10(火) 19:47:11.25
無駄話する人たまにいらっしゃいますよね
真面目に集中してる時に話しかけられると困惑してしまい
どうしても嫌な人っぽい対応をしてしまいます
324踊る名無しさん:2014/06/10(火) 19:59:33.59
海外の大人バレエ、すっごくぽっちゃりなおばさまがすっごく楽しそうにレッスンやウェア姿をアップしてたりするよね。
本当に無邪気に楽しそうで、あれはあれで素晴らしいと思う。
日本だとやはりスポクラが近いだろうな。
325踊る名無しさん:2014/06/10(火) 21:08:34.83
スポクラは高齢の常連さんたちのクレームがすごい…
326踊る名無しさん:2014/06/10(火) 21:18:07.72
スポクラで婆に「上手いと思っているなら前に行って!」って
暴言吐かれたことがあるからスポクラは嫌い
327踊る名無しさん:2014/06/10(火) 22:16:34.47
>>326 レッスン中にも嫉妬丸出しのおばあさんね。わかります。
上品で見習いたい方もいますけどね。
328踊る名無しさん:2014/06/10(火) 22:41:42.06
>>322
普通にウォルマートにいるお
329踊る名無しさん:2014/06/10(火) 22:48:26.90
>>318
安いんだお
素人が教えるとことダンサーが教えるとこ、目的別に住み分けされてる
楽しくやりたいだけで自分をダンサーに育てて欲しいわけじゃない人とか多いし
そういう人はそれこそここスレレベルの人が開設してるクラスにサークルのノリでいく
330踊る名無しさん:2014/06/10(火) 23:21:08.54
日本だと淘汰されちゃうけどね。
あちらは…色々な人がいるから…
331踊る名無しさん:2014/06/11(水) 00:34:18.10
>>329
いくらくらい?
332177:2014/06/12(木) 07:34:08.82
いってみたい、楽しそう。
スタジオが広そうだよね。
ものすごく上手い人が混じってるともっといい。
お稽古でピンクのチュチュは着たくないけどw
333踊る名無しさん:2014/06/12(木) 10:02:05.20
>>331
講師のいるちゃんとしたスタジオのオープンは大概1回1,500円前後(北米、欧)
時々入所金とか冬の暖房費がかかるとこもあるけど1回きりか月1回のお支払い

町の寄り合いバレエ最安値は$3だったおー
もしかすると人数で場所代だけ割ってもっと安いのもあるかも
334踊る名無しさん:2014/06/12(木) 10:08:29.84
プロ目指してる人は月謝と言うか1期とかそういうやつで毎日の学校に通うからまた別ー
335踊る名無しさん:2014/06/12(木) 18:40:58.66
>>333
わあいいですね、それなら週3とか余裕、
まああとは残業しないで時間作れるかとかだけど
336踊る名無しさん:2014/06/13(金) 10:48:40.10
>>335

専門学校のくくりだから多分、私大と同じぐらい(かそれ以上?)
学費を払わないとダメだと思う
入学金+半年でまず百万〜?調べてみそ

そして費用対効果もね…
337踊る名無しさん:2014/06/13(金) 10:55:24.90
>>336
アンカ間違ってない?誤爆?
338踊る名無しさん:2014/06/13(金) 12:28:05.72
>>336の話は、>>334への補足なんじゃないのかな。
339踊る名無しさん:2014/06/16(月) 02:42:35.91
集中してるときに、初対面の生徒(バレエ未経験の初回)に
「こうしたほうがいいんじゃない?」と上から目線で言われてすごい図々しさに頭にきた。
年上だから初回からでも上から目線?
話しかけられても集中つづけるスルースキルも必要なんだろうな。
大好きで10年通ってたのに一気に気分悪くなった。
愚痴でごめん
340踊る名無しさん:2014/06/16(月) 08:48:12.71
眼だけは肥えてる人っているからね。
世界一流のプリマと見比べられたのかもね。
341踊る名無しさん:2014/06/16(月) 16:02:29.11
たまに勘違いの教え魔っていますよね。
うちの教室でも、ふくよかすぎる万年初心者のおばさまが、
たぶんクラスで一番上手い人に向かって
「あなた、ピルエットのパッセがインに入ってるけど、
ちゃんと開かないと立てないでしょ〜」
ご本人は、ルティレは巻きつき、アゴも肩もあがって、そっくり返って、
最後にケンケンする変なピルエットしてるのに、
どうして、そんなこと言う度胸がガクブル。

結論としては、
先生でもない立場の人が、頼まれてもいないのに
同じレッスン受けてる人に、アドバイスや批評をしてはいけない。
(自分が思ってるほど、人はあなたのこと上手いとは思ってない)
342踊る名無しさん:2014/06/16(月) 17:34:54.44
逆に教えて言われても困ることない?
順番とかタイミングならいいけど、立てない回れないどうやってんの教えてって、、、

>>336
ちょちょちょ、そんなにしないおー。どこ国基準なりかですお
343踊る名無しさん:2014/06/16(月) 18:05:25.09
その手の質問はただの挨拶代わりのことが多い。
欠点をまともに指摘したり、指導したりするとプライドを傷ついて
「じゃあ、あんたは完璧なわけ?キィー」ですよ。
せいぜい「私が苦労するのは、こっちの腕が遅れがちになるの」とか
「私の場合、肩が残らないようにすると良いみたい」とか
自分の問題を説明しとく。
344踊る名無しさん:2014/06/16(月) 18:20:50.75
チャコットの靴以外の商品て誰が買うんだよ?

こんなもの誰も買わねえよな?

社長はバカか?
345177:2014/06/16(月) 19:30:16.39
なんか、最近変な投稿多い。
変なおばさんの話は明らかに変だから特にコメント出来ないし、
茶の罵倒もよくわからない。
346踊る名無しさん:2014/06/16(月) 19:50:25.63
変だけどよくある話。
344さんは誤爆でしょ。
347踊る名無しさん:2014/06/16(月) 19:57:58.78
>>345
そう思ったときは自分の興味のある話題を振ればいいよ。
コメントできない話に無理にコメントしなくてもいいし。
348踊る名無しさん:2014/06/16(月) 19:58:38.86
>>345
背中は引き揚げるより
肩甲骨下げるほうが安定感が出てわかりやすかったわ
349踊る名無しさん:2014/06/16(月) 20:05:09.28
ダ板でのコテハン状態にいつ気づくのかと生暖かく見守っているw
350177:2014/06/16(月) 22:20:02.89
ありがとうございます。
肩甲骨下げると背中があがるというのがまだわからないです。
351踊る名無しさん:2014/06/16(月) 23:04:25.93
>>177さん
背中を無理なく伸ばす、↓こちらはいかが?
ttp://mbp-kobe.com/us-bodycontrol/column/40840/
352177:2014/06/17(火) 07:51:43.02
ありがとうございます。
参考にします。
353踊る名無しさん:2014/06/17(火) 12:25:38.35
>>350
背中の引き上げって言う先生と絶対言わない先生にわかれますね
354踊る名無しさん:2014/06/17(火) 14:15:53.30
暑くなったけどキャミレオタは着れない自分。
355踊る名無しさん:2014/06/17(火) 21:02:13.31
>>354
肩は出したほうがいいって最初の先生に言われたので
冬でもキャミ
356踊る名無しさん:2014/06/17(火) 21:55:50.59
なんで?二の腕ぶるんブルン?
それとも変な模様入れちゃったとか。。。
357踊る名無しさん:2014/06/17(火) 22:00:22.23
あるいは人より毛深いとかかな。レーザーする前の自分がそうだった。
358踊る名無しさん:2014/06/17(火) 22:13:11.02
>>355
キャミあこがれる〜!
茶でコンディショニングなんちゃらを試着させてもらったけど、
キャミタイプはやっぱり背中がやばくてダメだった
なんちゅうか、自分の場合は肩甲骨下のはみ出しが醜いです
359踊る名無しさん:2014/06/17(火) 22:24:52.44
>>358
形やサイズによるんじゃないかな
360踊る名無しさん:2014/06/17(火) 23:09:12.35
無理に細いサイズ着てるんじゃないの?<キャミで背中ハム
茶に太めマダム用みたいなラインがあった気がするんだけど
そっちじゃだめなの?(今なくなったならゴメン)
じゃなかったら、素直に1サイズ上げるとか。
361踊る名無しさん:2014/06/17(火) 23:32:01.15
太ましいマダムが、パツンパツンのレオタードを着ているけれど
よく見たら「アンクロワ」シリーズだった。w
どうしてそうなるかと小一時間・・・
362踊る名無しさん:2014/06/18(水) 07:07:41.65
>>359,360

形、サイズを選べばまだ望みはあるっちゅうことですか?
ありがとうございます!背中のここのところはなかなか取れないので…
肩甲骨回りをすっきりするには、
肩回ししたりアームスコントロール注意すればいいのかな〜
363踊る名無しさん:2014/06/18(水) 09:16:25.03
>>362
自分の場合、肩甲骨周りや背中、首やあごの辺りは、
バレエ続けてたら特に他に何もしなくても自然にすっきりしてきたよ。

下半身デブの太ももや腰回りがそうならないのが残念だけどw
364踊る名無しさん:2014/06/18(水) 13:04:03.81
一度は全体的にすっきりしたんだけど
加齢による皮膚のたるみに勝てなくなったw
筋肉の形は以前と変わらないんだけど
その外を覆う皮がたるむのよ皮がw
365踊る名無しさん:2014/06/18(水) 18:00:30.55
脇が気になる。
たるんでしわしわの脇。
腕を閉じててもひらいても、たるみが気になる。
366踊る名無しさん:2014/06/18(水) 19:23:45.74
週3回5年だけど、たるんでない。
バレエのない日はジャイロやってるから?
今アラフィフ
367踊る名無しさん:2014/06/18(水) 20:46:21.78
>>366

週3バレエ+ジャイロ?
バレエ+ジャイロ=週3?

どちらにしろ裏山(レッスン回数含め)
368踊る名無しさん:2014/06/19(木) 09:36:57.79
ん〜っ 15歳の子と比べてみ。どんなに綺麗に見えても負ける。
369踊る名無しさん:2014/06/19(木) 11:46:50.65
自分も15の頃はあったよなーと思い返すが、自分の15の頃に綺麗な時期なんてなかったわ...(;´д`)
370踊る名無しさん:2014/06/19(木) 16:05:04.53
自分で、以前より良くなってる、綺麗になったと感じればそれでいいじゃん
371踊る名無しさん:2014/06/19(木) 16:05:10.02
うん、ティーネイジャーのお肌の張りと髪のつややかさには勝てないよね。
372踊る名無しさん:2014/06/19(木) 16:22:23.32
神の艶やかさとかね、年関係ないと思うの。
373踊る名無しさん:2014/06/19(木) 16:33:33.12
若い子はぽちゃっとしててもお肉の張りが全然違うのよね。
おばさんは肉が垂れ下がる。
私のことですorz
374踊る名無しさん:2014/06/19(木) 16:38:49.13
いえいえ、私のことです。
375踊る名無しさん:2014/06/19(木) 16:56:31.77
ものすごく絞ってる人でも不思議と背中に歳を感じるよね…
太っているわけではないのに
376踊る名無しさん:2014/06/19(木) 19:19:24.69
ずっと踊ってたプロのダンサーだって老年になれば悲惨だったじゃない
プリセツカヤは上半身にもタイツみたいな薄い布を着けてたよね
そう考えたら素人が垂れる・皺になるのは仕方ない
377踊る名無しさん:2014/06/19(木) 21:03:47.01
>>362
腕ぐりが深くて、背中はそんなに開いていないタイプを選んでる
10代20代は、体型がふじこちゃんみたいだと言われてたけど
アトピーが酷くて夏でも長袖だった
中年太りで背中の脂肪がとれないけど、今のほうが幸せ
378踊る名無しさん:2014/06/19(木) 21:47:46.12
>>368
なんでそんな当たり前のことを、比べなきゃいけないの?
379踊る名無しさん:2014/06/19(木) 23:25:03.59
背中空いてないとすぐにあせもができてしまうので、上には着ないようにしてる。
まあ、確かに若い人の背中を見ると、抜けるように白くて思わずうっとりと見てしまうのだが。
私にもそういう時代もあったけれど、その頃はまだバレエやってなかったし。。。
380踊る名無しさん:2014/06/20(金) 03:50:03.46
年には勝てないねぇ...やっぱ。
381踊る名無しさん:2014/06/20(金) 10:55:33.94
都合で三週間休んだらぜんぜん体が動かなくなった〜。しかも立ってる姿まで汚すぎてイラッとする。
やっぱ、継続してるって意味があるんだねぇ。
382踊る名無しさん:2014/06/20(金) 19:48:00.64
この冬家族の事情で10日休んだら、取り戻すのに3週間ほどかかった。
それで思ったんだけど、プロだと、1日さぼれば自分にわかる、2日さぼれば先生や同僚にわかる、3日さぼれば観客にわかる
とか言われているのは、こういうことだったのかーと納得したよ。
383踊る名無しさん:2014/06/20(金) 23:16:56.85
花伝書か。
384踊る名無しさん:2014/06/20(金) 23:20:55.91
えっ、世阿弥の花伝書にそんなこと書いてあったっけ
そもそも、なんで花伝書?
385踊る名無しさん:2014/06/20(金) 23:33:47.38
伝書鳩の事じゃないの?
386踊る名無しさん:2014/06/20(金) 23:36:50.40
>>384
ごめん、激しく勘違いだったかも。
387踊る名無しさん:2014/06/20(金) 23:49:10.20
383-386は私には意味不明です。伝書鳩って何のこと?
388踊る名無しさん:2014/06/21(土) 00:13:17.52
わからないならググるなりスルーなりしとけばいいのに
389踊る名無しさん:2014/06/21(土) 00:59:56.18
教えてやれって
390踊る名無しさん:2014/06/21(土) 04:44:14.06
>>387

ギャグに決まってんだろ!!
391踊る名無しさん:2014/06/21(土) 07:10:01.91
>>384
ウラーノワという往年の名プリマが言った言葉だよ。
花伝書は、日本のバレエママと呼ばれていた人の著書。
392踊る名無しさん:2014/06/21(土) 12:33:55.96
花伝書は服部千恵子の著作のことだったのか
もはやレジェンドだよね
ここの板は50代以上が書き込んでるの?
393踊る名無しさん:2014/06/21(土) 18:33:51.52
>>392
失礼なヤツ!www
394踊る名無しさん:2014/06/21(土) 18:47:15.82
>>392
なんと!wwwww
395踊る名無しさん:2014/06/21(土) 21:22:50.57
服部智恵子で検索すると、ぽっちゃり型の画像にびっくり。
踊ってる動画は昔過ぎてないのかしら。
どなたかご存じ?
396踊る名無しさん:2014/06/21(土) 22:35:48.59
花伝書、服部千恵子で検索して出てくる大人バレエ向けブログの
無茶な内容にびっくりだけど
あれは大人と言っても20代くらいの若い子向けの話なんだろうなー
397踊る名無しさん:2014/06/21(土) 22:36:42.19
>>396
どんなふうに無茶なの?
398踊る名無しさん:2014/06/21(土) 22:38:47.08
>>397
180度開脚はできるはずとかスプリッツもできるはずとか
仏折りのガラケーのような前屈ができないといけないとか
399踊る名無しさん:2014/06/21(土) 22:40:51.42
>>398
一般的には無茶だけど
柔軟性に関してはやり方さえ間違わなければ大人からでもある程度自由が効くよ

やりすぎは良くないけどね
400踊る名無しさん:2014/06/21(土) 22:43:25.72
>>398
レスありがとう
バレエ用語で検索するとしょっちゅう引っかかるので
あそこで書かれている内容の
信憑性はどれほどのものなのかなあと気になっていました

たとえば、「カエルのポーズはダメ」だそう
お教室で、ストレッチの時間に必ずやるのですが・・・
401踊る名無しさん:2014/06/21(土) 22:49:24.18
>>400
カエルのポーズは駄目

これを海外のバレエ団に伝えたら鼻で笑われそうだね。
なにせ、入団試験の備考的な要目にそのポーズあるからね
402踊る名無しさん:2014/06/21(土) 22:49:31.70
>>396
以前、あのブログとHPを見て驚いた。
先生達はほんとにクラシカル・バレエを教えてるのかな。
母親は昔の松竹歌劇ダンサー、娘はネズミランドのショーダンサーだっんだよ。
バレエ団経験はどこにも書いてない。
403踊る名無しさん:2014/06/21(土) 22:55:45.33
>>399
開脚して膝を後ろに向けろというのはちょっと・・・
正しくやるには身体が恵まれてないと
>>400
なんでだめなのかよくわからないわよね
>>462
そうなんだ・・・親や子供の職業はともかく
クラッシックバレエを教えるにあたりご本人に経験と知識が本当にあるのか?ですね
404踊る名無しさん:2014/06/21(土) 22:59:43.94
>>403
>>399です
一般的に人の柔軟性は横よりも縦の方が自由が効きます

横に180度開くのが骨格の都合もあり、どうしても出来ない人ならいます。
ですが歩行動作のように前後の開脚なら伸ばし方次第で伸ばせるようになるはずですよ?
405踊る名無しさん:2014/06/21(土) 23:04:15.89
スプリッツで前後に脚を開くのはいいんだけど、
そのあとが問題。
スプリッツした状態で、背中を後ろ脚に向かって倒していくのは困難。。。
406踊る名無しさん:2014/06/21(土) 23:08:42.75
>>405
>スプリッツした状態で、背中を後ろ脚に向かって倒していく

そのカンブレ、できるようになりたいです!

毎日スプリッツして、なんとか前後には開くようになったけど、背中は直線状態のまま傾かないw
スプリッツ自体も、体の重さでなんとか開いているようなものだからいけないのかな?
背中が硬いのかな?
407踊る名無しさん:2014/06/21(土) 23:16:41.41
>>404
どうやったらできるようになるか、
方法があったら教えていただけるとうれしい
ついでにY字も
408踊る名無しさん:2014/06/21(土) 23:23:23.73
>>406
背中の柔軟性はうつ伏せから腕だけバーにぶら下がり背中をそらす、のが効果的
分かりにくいですね、すみません
409踊る名無しさん:2014/06/21(土) 23:30:47.96
>>407
いきなり両足開けるのが無理なら
まずは片足ごとに柔らかく。
どうするかというと一方の足を前や後ろに伸ばします。他方の足は折りたたむなり自由に。
その状態で体を倒したり反らしたり……ってのを苦もなく出来るのが大前提。

それが出来るようになったら、次は膝を柔らかくする。
方法は、いわゆる長座体前屈の形を作りそのまま体を倒すのではなく、片方の足の先をもう片方の足の膝に当てて、体を前に倒す。
わかりやすくいうなら座って足を前に出して、ルティレ(パッセでやるポーズ)みたいな形をつくり体を前に倒す。
これで膝の柔軟性は高まる。

スプリッツの出来ない人は
@股関節などがそもそも開きにくい
A膝周りが硬い
の二つのうちどれかが当てはまる場合が多いですよ。
410踊る名無しさん:2014/06/21(土) 23:37:42.31
>>407
Y字について書き忘れてました。
追記です。

座った状態でY字もどきが出来たら話は早いです。
それが無理ならデヴェロッペとバットマンの訓練を積むのが最適だとは思います。
それが大変なら寝る前に布団の上で寝転がって足を上げたり伸ばしたり、横に捻ったりしたら自然と出来るようになります。

初めに書いた座ってY字もどきが出来る。なのに立ってY字出来ない。っていう場合
背筋とか腹筋を鍛えたら体を支えてバランスをとる能力が高まるので出来るようになりますよ
411踊る名無しさん:2014/06/21(土) 23:51:58.03
>>409
パッセ形での前屈はできます、パッセも膝頭上まであがります
カエル?ではジムで見る他の人よりはわりと開くほうですが
うつ伏せカエルはやりません、膝がだめなので
なので膝が柔らかくないとできないなら、無理そうです
とほほ
412411:2014/06/21(土) 23:58:57.85
>>410
いろいろ丁寧に教えていただいてありがとうございます
座った状態のY字は骨盤も立った状態で楽勝です
立ってとかあおむけ寝では右はできまますが
左脚がへっぴりになります(左は股関節から行かない感じで怖い)
やっぱり膝が怖いので膝の問題ですかねー
413406:2014/06/22(日) 00:14:33.69
>>408
分かりました!
家にバーはないので教室でやってみます

家では、腕をアンオーにして背筋をやってます
両脚をあげないで、上半身だけ垂直近くもっていくことはできるんですが
スプリッツにしたら、後ろに倒すことができないw
414踊る名無しさん:2014/06/22(日) 00:22:59.23
>>413
家にバーがないなら、生活の中に背筋トレーニング地味た行為をつけるといいよ
例えば、朝起きる際に背中をそらしてから起き上がるとかしたらいい
おやすみなさい。
415踊る名無しさん:2014/06/22(日) 00:25:48.32
>>411
>>412
痛めたら大変ですから無理のない範囲で楽しみ、上達できることを祈ります。

私も何年か前までは体が一般人よりも硬い、と言われてたのですが今はだいぶ柔らかい方だと自負してます。
少しずつでも柔らかくなるといいですね
おやすみなさい。
416踊る名無しさん:2014/06/22(日) 00:27:55.80
>>414
ありがとう!
うつ伏せで上半身を起こした状態で本を読もうかな
417踊る名無しさん:2014/06/22(日) 00:46:43.49
論語孟子でも読むのか。
418踊る名無しさん:2014/06/22(日) 03:18:50.80
柔軟性は継続しかないよね。でも継続すればかならず結果がついてくる。
ダイエットと同じさ
419踊る名無しさん:2014/06/22(日) 11:38:56.06
ほんと継続したら、ものすごく硬かった部分が若干やわらかくなってビックリしたんだけど
ある一定までくるとそれ以上変化してくれない・・・
420踊る名無しさん:2014/06/22(日) 11:43:39.62
一般的には柔らかいって言われるくらいにはなれるけど
スプリッツとかは無理そうね
なのでできるのあたりまえとかいうブログとかはどうかと思うわ
421踊る名無しさん:2014/06/22(日) 12:34:52.94
ハムを痛めてからスプリッツは出来なくなったな(´・ω・`)
どうしても後方の膝が伸ばしきれなくなった
422踊る名無しさん:2014/06/22(日) 14:01:20.90
それはハムというより股関節周りの小さな筋肉じゃない?
痛いなら半年ぐらいはやらないほうがいいと思うけどもう平気ならタンジュしまくって股関節をあっためてからやると伸びやすいと思う。
私も股関節を痛めた。ながびくね〜
423踊る名無しさん:2014/06/22(日) 16:57:33.90
両腕アン・オーで(後ろ脚のほうが高くなるように)グラン・パ・ド・シャして
上半身を後ろにカンブレさせてみたい!

あの形には名前があるのかな?かっこいい〜
424踊る名無しさん:2014/06/22(日) 17:49:38.79
>>423
グランパドシャとか、ソードシャかな
キトリとかのこんな感じ?
ttp://www.pinterest.com/sandrajcheshire/grand-jetesissonnesaut-de-chat/
425踊る名無しさん:2014/06/22(日) 17:56:35.58
>>424
ありがとう!それです。大好き〜
「前後一直線(床と並行)に開脚して飛ぶグランパドシャ」とは
ちがう独自の名前があるのかと思ってたんだけど、そうではないのかな?

saut de chat と pas de chat の違いてなんだろう
426踊る名無しさん:2014/06/22(日) 18:01:26.85
>saut de chat と pas de chat の違い

自己レスですが、ぐぐったところ、フランスではパドシャのことをソドシャと呼ぶらしいです
427踊る名無しさん:2014/06/22(日) 20:01:06.07
>>423
ソードシャ、私も飛べるようになりたい。
動画撮って見たけど、別のパ?そもそも跳んでるんですか?の自己ツッコミ。
かっこよくできる日が来ると信じて頑張りまーす。
428踊る名無しさん:2014/06/22(日) 22:28:25.24
>>391
ウラーノワが最初なの?
音楽の世界でも、言うんだよね。1日休むと自分、2日で先生/仲間、
3日で客にわかるって。
429踊る名無しさん:2014/06/22(日) 22:30:16.12
>>401
そりゃあ、海外のバレエスクールの人は、カエルしても大丈夫な人しか
入ってないことが多いから。
一般にはだめだよ。趣味の一般人のことね。ソケット深めで元来の可動域に
限界があったら、無理にカエルしても他の所が歪むだけだもの。
430踊る名無しさん:2014/06/22(日) 23:03:04.85
>>423
スプリッツした状態でこのカタチが作れれば可能性があるべ。
体の柔らかい女性にしか出来ない技だなぁ。
わたしゃ男性だがどうがんばっても無理っぽい。女性うらやま
431踊る名無しさん:2014/06/22(日) 23:48:20.45
>>428
最初にフランスのピアニスト アルフレッド・ドニ・コルトーが言ったのが広まったらしい。
1日練習しなければ自分に分かる。
2日練習しなければ批評家に分かる。
3日練習しなければ聴衆に分かる。
432踊る名無しさん:2014/06/22(日) 23:49:42.37
>>431
ありがとう!
433踊る名無しさん:2014/06/22(日) 23:53:10.76
>>431
練習しないと維持できない力は実力じゃないって話もあるんだけどね。
集中しないと出来ないとするとそれは実力じゃない。
本来踊る事は集中しないでできなきゃいけない。
考えるべきことは曲の事であって踊る事自体じゃないから。

ジャップマインドとしては根性いれて苦労すれば成功するってのを信じたいわけだが、なかなかそうはいかない。
434踊る名無しさん:2014/06/23(月) 00:06:25.38
>>433
練習しなくても集中しなくても踊れる、曲のことに専念できる、そんなことできるのは天才ダンサー。
大人からバレエ始めた人達にはムリ。レベルが違い過ぎるでしょ。
435踊る名無しさん:2014/06/23(月) 00:17:49.05
練習せずに実力を発揮出来ないセミプロの話なら知らない。
練習と努力の鬼じゃない超一流ダンサーって、私知らないけど?
(バレエの場合は重労働だから筋肉を休養させる時間も必要である事は
また別。)

むしろ趣味大人は集中しなきゃケガして危ないよね。
433さんはスレタイ読めてるんだろうか。
436踊る名無しさん:2014/06/23(月) 00:25:00.47
そんな事言ってるからずっと初心者のままなんだよ。
集中するのはバーレッスンとお家での細かい練習の時だけ。
センターではバーンといきな。
437踊る名無しさん:2014/06/23(月) 00:27:28.27
>>435
だよね。
433さんはエアバレエの人じゃなかろうか。
438踊る名無しさん:2014/06/23(月) 00:27:54.45
>>436
もしかしてお帰りなさいな人ですか?
センターではバーーーン!それは大丈夫です、大好き!w
439踊る名無しさん:2014/06/23(月) 00:33:09.40
センター、勝手にバーン、バーーーン、やれば。
どうせ男子に追いつかれちゃうんだろうけど、
他の人に迷惑かけなければいいと思うよ。
440踊る名無しさん:2014/06/23(月) 04:19:30.87
>>429
横だけど、そういう理由があったのね

私もソケット深いから、カエルやめたほうがいいかな
無理しないで、できるところまででキープして、ゆっくりのばせばいいのかな
441踊る名無しさん:2014/06/23(月) 07:01:53.00
ソケットの深さってどうやったらわかるの?
442踊る名無しさん:2014/06/23(月) 08:08:30.47
骨折するまで開いてみればわかるよ。限界超えてたのか..ってわかる。
443踊る名無しさん:2014/06/23(月) 09:42:02.74
練習しない人は、プロでもいるらしいね

スキージャンプのレジェンドも、練習しない人だったらしい。
北海道出身の人が、熱く語っていたよw
444踊る名無しさん:2014/06/23(月) 10:26:46.85
整体に行くと右の股関節だけ深くはまってると言われて引っ張られる。
確かに右の方が開かない。
引っ張ってどうにかなるってことはソケットとか骨格じゃなくて筋肉や腱なのかな。
ストレッチもマッサージと右の方を多めにやってるけどなかなか…
445踊る名無しさん:2014/06/23(月) 14:35:45.67
>>444
私も、整体での経験から、引っ張り続けたら少しは浅くなるのかなと予想してるんだけど、
ひっぱり続けないとすぐにもどっちゃうのかもね。

自分ひとりで足をひっぱり続ける方法があればいいのにな〜。難しい。
整形外科で、両脚をグーッと引っ張ってくれる機械があるよね?
あれが家に欲しいw
446踊る名無しさん:2014/06/23(月) 14:44:03.36
>>441
横にあまり開脚できない場合は深いんだと思ってる
447踊る名無しさん:2014/06/23(月) 18:48:03.88
生まれつき横開脚ができるソケット浅いタイプです。
乳児の頃亜脱臼気味と診断され、将来股関節を壊さないかすごく心配。
ぎゅうぎゅう引っ張らないほうがいいと思うのですが・・。
448踊る名無しさん:2014/06/23(月) 19:47:49.68
ソケット浅い人いいなと思ってたんだけど、浅い人には深刻な悩みがあるんですね
無理しないよう
449踊る名無しさん:2014/06/23(月) 20:18:10.40
健康で長生きする という観点からなら、ソケットはは深い方が安全でしょうね。
450踊る名無しさん:2014/06/23(月) 22:37:55.69
ソケットが浅いと可動域が格段に広いかもねと羨ましく思ったことがある。
でも、ソケットが浅くて激しいスポーツを続けていると、股関節唇損傷とか股関節軟骨損傷になりやすい。
Kの浅川さんとか、フィギアの小塚さんとか、他にも怪我で辞めた人沢山いる
とわかって、程度問題だなーと思った。
451踊る名無しさん:2014/06/23(月) 23:31:31.22
軽くひっぱってぶるんぶるんしてもらうの
気持ちいいよね・・・
>>445
段差に立って自重でぶらんぶらんさせるくらいがちょうどいいって
ジムで教わったので、たまにやってる
452踊る名無しさん:2014/06/23(月) 23:40:37.99
関節は力をこめると縮むから、関節まわりの筋肉の力を抜くのがよいらしい。
抜いてるつもりでもなかなか抜けないから、他人に足を動かして貰って抵抗がないかどうか確認するのがよいみたい。
引っ張って抜いても周りの筋肉が固まってらすぐにもとに戻って意味ないし。
453踊る名無しさん:2014/06/23(月) 23:42:16.26
>>451
いいね
やってみる
454踊る名無しさん:2014/06/23(月) 23:55:33.62
>>453
452さんがおっしゃるように力を抜ける事が大事だから
だらっとさせて力が抜いてるから揺れるくらいの動きだそうです
あとは内脚→6番→外脚(アンディオール)の旋回もね
小さい筋肉だけ使って旋回させる、お尻の外の大きな筋肉を使わない
ジムにステップとかいうやつがあるじゃない、あれ使って教えてもらった
リラックスできるよ、おすすめ!
455踊る名無しさん:2014/06/24(火) 00:30:43.19
ターンアウトは梨状筋とその周辺の筋肉でやる。
広めの二番から一番に内腿を戻すような動作で尾てい骨と股関節の間が緊張するのがわかると思う。
それがその筋肉群。触れないところにあるから強めに負荷がかかるようにして緊張させて感じるしかない。
でも、それが感じられると、どうしたらコントロールできるかわかるようになるよ。
456踊る名無しさん:2014/06/24(火) 00:33:09.40
マッサージ屋さんに行ったら、初めての人に「ダンサーさんですよね?」といわれた。
筋肉の付き方と動きでわかるって言ってた。
初めて一年だけれど、体が変わってきたのかな。ちょっとうれしい。
457踊る名無しさん:2014/06/24(火) 09:45:50.14
単にふくらはぎが太くなってるだけでは?
458踊る名無しさん:2014/06/24(火) 12:23:15.61
バレエでふくらはぎ太い男女は見苦しい
459踊る名無しさん:2014/06/24(火) 15:54:14.47
ほっといてくれ。
460踊る名無しさん:2014/06/24(火) 20:48:04.33
大根足のことですか?
461踊る名無しさん:2014/06/24(火) 21:35:47.85
どうもこんにちは、大根足でぇす。
462踊る名無しさん:2014/06/24(火) 22:13:11.14
こういうピルエットできるようになりたい。
ttp://www.youtube.com/watch?v=KbL0UQPwjdg
463踊る名無しさん:2014/06/24(火) 23:00:40.30
>>462
俯瞰のいいね。
つい今し方自分のリハーサル映像みたばかり。バッドタイミングすぎるw

違うね。もう同じ人間とは思えない、いや別に近づけるなんて毛頭思ってはないんだが
ピルエットダブルトリプル出来るようになったからってあれだ、
クリスタルとプラスチック、いやサラ○ラップ以上の差だorz

大人バレエのモチベは維持が大変だー
敵は昨日までの自分よね
せめてプラスチックなるまで頑張ろう
スレ汚し失敬。
464踊る名無しさん:2014/06/24(火) 23:11:23.38
プラスチックのビーズだって綺麗だよ!
一緒に頑張ろうずw
いつかアクリルになれる日まで
465踊る名無しさん:2014/06/24(火) 23:24:39.49
大根足。
小田急小田原線の東海大学前駅が昔、大根(おおね)駅だったことを知っているあなたはもう若くはない。
466踊る名無しさん:2014/06/24(火) 23:27:37.31
ジュエリーデザイナーの私が加工しに来ましたよ
いまひとつの素材でも組み合わせや見せ方で人を惹きつけるからね
いい指導者に巡り会いたいもんです
467463:2014/06/24(火) 23:42:39.53
お、励ましやん(;´д⊂)thx

演るのはシンデレラのいぢわる姉さんだからねw
こうなったら思いっきりクドめに加工おながいよw
468踊る名無しさん:2014/06/24(火) 23:48:55.44
おお、奇遇
意地悪姉妹の妹踊ったことあるよ

>>464
なんだけど、二人でジャンクな夜店の指輪になって
自家発電の裸電球の下でキラキラ輝こうずw
469踊る名無しさん:2014/06/25(水) 00:27:20.57
>>462
ピルエットよりシェネ、シェネが難しい・・・
どうやったらそんなふうに表裏になれるんだろう
470463:2014/06/25(水) 00:44:14.74
>>468
なんと(;゚д゚)

ガラスの靴持って(奪って)アンオーにしながらシェネシェネ…があるの
視線が難しくってまだ成功してなくて…アクリルほど遠いわ

シンデレラ役の若い先生にしごかれる日々よ(´;ω;`)
でも成功したらポワントかなぐり捨ててドヤ顔マイムでガラスの靴に片足突っ込むわw


>>469
1番の足を進行方向に崩さずパタパタできれば後は揺らがぬ軸かなあ
シェネ難しいですよね
最初の頃はアンナバンに一回一回開いてそのチカラ借りて回って感覚つかみましたけど…
471踊る名無しさん:2014/06/25(水) 00:47:16.97
表は簡単。問題は裏。裏で180度回転した場所に足が着地できる事。
着地する場所が一直線になってれば綺麗に進んでく。
とりあえず1番でも5番でもテキトーでもいいからこれを練習したのちに5番でちゃんとやる。
472踊る名無しさん:2014/06/25(水) 01:24:46.19
>>471
シェネは一番での移動だよ
473踊る名無しさん:2014/06/25(水) 01:25:26.27
五番での移動はストゥニュー
474踊る名無しさん:2014/06/25(水) 02:29:59.42
そなんだ....私の先生は最近は5番のシェネが多いとかいってたよ。
やっぱ、この教室ダメだ。他に移ろう
475踊る名無しさん:2014/06/25(水) 08:23:34.65
こういう流れ、楽しいよね。
 
やせられない、できない、先生が、他の生徒が、とか読んでお腹いっぱいだったけど、
明日に向かって何をどうするかだよね。
476踊る名無しさん:2014/06/25(水) 09:09:36.43
>>469
わかる!何の摩擦か、止まっちゃうw
477踊る名無しさん:2014/06/25(水) 12:23:07.08
いやいや、5番シェネがデフォルトって派もありまんがなでんがな
けど>やっぱこの教室…っていってるてことは、なんか引っかかることが多そうねー
478踊る名無しさん:2014/06/25(水) 14:56:36.88
>>477
5番がデフォルトというのは初めて聞いたのですが何という派なのでしょう?
私はロシア系とRADで何か所か習いましたが、シェネは一番でした。
479踊る名無しさん:2014/06/25(水) 15:43:19.89
シェネのときに先生が5番のもあるって言ってたの聞いたことあるような気がするんだけど、
記憶が定かでない。(5番ではやらない、っていってたのかも?)
5番でもできるとしたら、すごく難しそう。。。
480踊る名無しさん:2014/06/25(水) 16:13:16.08
481踊る名無しさん:2014/06/25(水) 16:49:03.54
>>480
うーん、これを書いている方のプロフィールを見ても、
バレエ団経験もないし
どんな派で育ったのかも書いてないし
信憑性はどれくらいのものなのだろう・・・
482踊る名無しさん:2014/06/25(水) 18:04:48.61
私、5番のシェネで転ぶ自信あるよ。
どちらかというと2番寄りになってしまう。
483踊る名無しさん:2014/06/25(水) 18:16:54.57
先生からは、とにかく2番にしてはダメだと言われる
両脚を離してはダメだと
484踊る名無しさん:2014/06/25(水) 18:21:41.50
横茶の体幹強化レッスンで来月<シェネ強化>あるよ
お試しでこの前ちょこっとやったけど、自分はむっちゃ愉しかった!
床の上ゴロゴロするとか地味なトレーニングが嫌じゃなければお薦めです
485踊る名無しさん:2014/06/25(水) 19:46:15.41
私が習っているところでも、シェネは足一番のルルべです。
で、くるくる回って進むんじゃなくて、
パタンパタンと前向き後ろ向きを素早く繰り返す と習います。
486踊る名無しさん:2014/06/25(水) 20:13:47.16
>>481
プロフィール見つけた
ttp://allabout.co.jp/gm/gp/1112/
487踊る名無しさん:2014/06/25(水) 20:22:29.29
脚は1番、手はアンナバンキープ、
膝を離さず
488踊る名無しさん:2014/06/25(水) 20:25:16.56
>>486
要するに、個人のお教室で習っていただけの方だよね・・・。
プロになりたかったけど膝を故障してしまったとサイトに書いてあった。
私の先生もヤン・ヌイッツの講習会受けてるけど、あれはバレエの先生なら受けられる短期の講習会だし。

私はシェネは1番で習ってきたけど、
速く回転する際は、五番のような形になるのも分かるような気がする。
高いルルベで立ってものすごく速く細かく回るときは、特に五番とか意識しなくても、おのずと五番に近くなるような?
489踊る名無しさん:2014/06/25(水) 22:23:40.68
シューズのシェネは引き上げハイルルベをキープ意識してるな
足裏疲れてルルベ落ちるとブレーキかかって崩れちまう

進行方向がズレて先生のほうに吸い寄せられる時があって
「ルンバが突進してくるwww」て笑われたわ
490踊る名無しさん:2014/06/25(水) 23:04:23.04
ルンバあるのか。裏山。
491踊る名無しさん:2014/06/26(木) 08:09:47.52
>488
頭が弱いのか?
http://www.chacott-jp.com/magazine/dance-library/words/words080118.html
こんどはチャコットだからあんたには権威があるように見えるんじゃないかな。
さて、どうやって否定する??
492踊る名無しさん:2014/06/26(木) 08:28:06.51
罵倒から入って、売られてもいない喧嘩を買うこのスタイル…
見覚えがある…
この一連のパ、それはレティル…
493踊る名無しさん:2014/06/26(木) 12:15:35.80
>>491
横だけど、その文章書いてる人って、別にプロでもなんでもないんですけどw
頭の悪さ丸出し乙
494踊る名無しさん:2014/06/26(木) 12:19:18.00
>>488が五番を否定しているようにみえる>>491は読解力ゼロだな
何が>>491のコンプレックスを刺激したのやら
495踊る名無しさん:2014/06/26(木) 14:51:30.78
言い返せなくなると人格攻撃が始まる毎度のパターン。
496踊る名無しさん:2014/06/26(木) 14:55:29.37
>>495
491自身のことですね、わかります
497踊る名無しさん:2014/06/27(金) 00:35:10.92
大粒の数珠を着けてくるメイトさんが
順番が苦手。
狭いスタジオのセンターで逆に突っ込んでこられて、数珠がパシンと手に当たった。

あゴメンナサイねといわれ、いえいえと返した。
外すもんだと思ってたら当然のように続け…

「いや外しましょうか、それ」と言えなかった自分は負け組だよな。
宗教的みたいな数珠みたいで外せないのか?もだけど
バレエでアクセサリーて危険なの大人で判らないものかねえ。
498踊る名無しさん:2014/06/27(金) 00:51:31.63
数珠!?

バレエでアクセサリーは危険だよね
指輪もピアスもネックレスも腕輪も全部はずすべき
499踊る名無しさん:2014/06/27(金) 01:22:35.53
全くその通り。大人でもわからんやつ、というか気付かないのがいるんだ。
もっと声を大にして言わないと。
500踊る名無しさん:2014/06/27(金) 01:28:32.80
創価学会じゃない? あれは死なないと治らないからイジメてやめさせな。
501踊る名無しさん:2014/06/27(金) 07:43:55.78
502踊る名無しさん:2014/06/27(金) 07:45:36.18
503踊る名無しさん:2014/06/27(金) 08:16:48.07
白人さんはちょっと練習しただけで
我々の何年分もバレエっぽくなって羨ましい
いや、バレエっぽい物を目指してる訳じゃないんだが
バレエにもならないのならせめてバレエっぽく、と…
首とかあんま意識してなくてもあれだけ長いんだろうなあ
504踊る名無しさん:2014/06/27(金) 14:22:42.70
西洋のカルチャーは西洋人のものだから仕方ないよ。
505踊る名無しさん:2014/06/27(金) 19:04:57.64
>>502
バレエもどき、様になってる
歌詞にわろたwww
506踊る名無しさん:2014/06/27(金) 19:13:56.68
後ろのブルーのブラの人はパレエポジション取れてるよね?
507踊る名無しさん:2014/06/27(金) 19:25:31.09
>>502
ふたりともプロポーションは美しいけど、やってることは大人クラスあるある状態で和んだ
きっと大人になってから始めたんだよw
もしくは、子供の時に、ゆるいスクールでいい加減に習っていたとかw

緑のブラの方は姿勢が良いからさまになってるけど、ピンクのブラの方は猫背で姿勢が悪いところが残念
勉強になる
508踊る名無しさん:2014/06/27(金) 19:28:08.49
>>506
ピンクの方よりは上手だよね
なぜピンクを前にしたし……
509踊る名無しさん:2014/06/27(金) 19:35:31.27
バレエの実力よりコネとかの方が影響力あるから
510踊る名無しさん:2014/06/27(金) 19:49:22.95
あくまで私の教室の5年以上のベテランさん達を見る限りだけど、、、
大人から始めた人でピンクの人のレベルに到達出来る人すらそうそういないんじゃ
ないかと思うわけで、結構泣けてくる。
511踊る名無しさん:2014/06/27(金) 20:27:30.67
あくまでもブラを見せなきゃいけないから色々制限もあったろうし、演出的にはこの拙さが欲しかったんだろうねw

昔映像やってる知り合いがいわゆるバレエのシーンを撮りたくてバレエ教室に頼んだんだけれども、思ってたのとは違って使えなかったと凹んでいたのを思い出した…
512踊る名無しさん:2014/06/27(金) 20:48:19.72
緑のほうはある程度はできる人だよね。
伸ばしきれてないにしても足首は伸びてるし、グランバットマンも膝が伸びてるし、アラベスクは120度が出来てるし。
前の人は付け焼刃だろうけど、先生の教え方がうまければ一週間ぐらいでこの程度はいくんじゃない?
前後を入れかえたら後ろの人の下手さが余計目立つからこれでいいんだと思うよ。
実際のところは大人の白人さんでこんな細くて綺麗な人はなかなかいないから、一般の日本人のほうがまだいいかもね。
子供のうちは痩せてるんだけど普通に育つと20歳前でデブになるからね〜
513踊る名無しさん:2014/06/27(金) 21:00:16.78
CMの彼女らも大人ではないと思うよ
514踊る名無しさん:2014/06/27(金) 21:06:34.37
>>511
お知り合い、どういうのをイメージしていて、どんな現実だったのだろうw
515踊る名無しさん:2014/06/27(金) 22:04:51.57
516踊る名無しさん:2014/06/27(金) 22:08:10.72
>>502
これはCGでしょ?
それも結構稚拙なレベル
上腕と肘から先の長さの比率とか明らかに変だし
腕のしなり方が不自然
あまり上手じゃない日本人に踊らせてモーションキャプチャーして
手足長くして白人っぽくしたんだと思う
517踊る名無しさん:2014/06/27(金) 22:14:35.81
>>516
え、そうなの?

>>515
のコメントに本人が
that was hard.. but now.. it's amazing
って書いてあるからがんばったのかと思ったよw
撮影がハードだったってことなのかな
518踊る名無しさん:2014/06/27(金) 22:15:12.94
>>516
それはないと思うけど…
519踊る名無しさん:2014/06/27(金) 22:19:10.60
わざわざCGを使うなら最初から上手な人に踊ってもらうと思うんだけど、どうだろう
CM見て妙に長い手足の子たちだと思ったけど、>>515見てもそのまんますごく長い手足のモデルだから
520踊る名無しさん:2014/06/27(金) 22:41:17.58
>>506
後ろの人、つま先伸びるから(伸びきるわけじゃないけど)
なんとなく自分と同じく12歳くらいまでやってたんじゃないかなって思った
前の人はまるっきしフレックスってかぶらぶらだわ
気をつけよう自分も
521踊る名無しさん:2014/06/27(金) 23:02:07.39
>>516
もしあのレベルの合成を使うとなるとものすごくお金かかるからそんなことはしないよw
522踊る名無しさん:2014/06/27(金) 23:22:08.74
手足ってこれだけ細くて長いとしなるんだね。
523踊る名無しさん:2014/06/27(金) 23:22:58.19
>>514
いわゆる海外バレエ団みたいな感じを想像してたら…ということみたい
詳しくない人はそりゃあそうだよね…

趣味でバレエやってるって言った時の相手の脳内イメージはきっと私とかけ離れてるんだろうな
524踊る名無しさん:2014/06/27(金) 23:37:37.42
>>523
バレエとか楽器演奏とかのかっこいい映像作りは大変、スチールも大変と聞いた
このCF動画は、練習含めてだから拘束時間長いだろうし
モデルさんもさぞかし大変だったろう
ブラがきれいにみえる胸のあるモデルさん探しも大変だったろう
525踊る名無しさん:2014/06/27(金) 23:41:48.35
>>523
なるほど…
近場のお教室に海外バレエ団レベルを求められても困るよね
526踊る名無しさん:2014/06/28(土) 00:13:46.67
やってみないとどれだけ超人的なことなのかわからないよね。
足も手もただ伸ばせばいいわけじゃないし、でもやったことのない人には難しさが想像できないのは仕方ない。
527踊る名無しさん:2014/06/28(土) 00:15:11.08
「それなり」のレベルがね…
528踊る名無しさん:2014/06/28(土) 01:52:41.74
本人にやらせればわかるだろう。
でぶでぶのおっさんにレオダードとピンタイを着せて、さぁやれ!!って
529踊る名無しさん:2014/06/28(土) 10:54:27.67
ジムでやってるんだけど「やりたい」人は多いけど
一番ハードルなのは基礎知識が必要なのと頭使うとこかもしんないって思う
530踊る名無しさん:2014/06/28(土) 13:53:43.73
あと、すぐに踊りにならないということだね
ジムで軽い気持ちで始めようと思っても、なかなか「踊り」の形にもっていくのが難しいから
先生方もそこが苦労するところなんじゃないかな
他のエアロビとかズンバとかだと、なんとなく踊ってるような形にできるから、
初心者でもなんとなく達成感があって楽しくなれるけど
531踊る名無しさん:2014/06/28(土) 16:27:02.60
んー、それは先生の立場からの苦労だね。
初心者は鏡を見る余裕もないから、自分が踊りになっているかどうかも普通はわからない。
わかるところまで行かないんだ。
532踊る名無しさん:2014/06/28(土) 17:52:00.53
>>530
ズンバやったけどぜんぜん踊りにならなかったけど汗はかいた
バレエは多少基礎ができないと汗かかないのもジムの人には物足りないかもね
533踊る名無しさん:2014/06/28(土) 18:37:49.03
初心者はほんと汗かくことができないよね
初心者が基礎レッスンで汗をかくようになったら、ちょっとは上達した目安
534踊る名無しさん:2014/06/28(土) 19:58:17.55
え〜〜っ....
今でも覚えてるけど、自分の場合は初レッスンでタオルから汗がしたたり落ちそうだったよ。
ある程度できるようになると汗の量も減るみたいだけれど、今でも三年以内ぐらいの人は汗が物凄い。
抜き方がわかってくるまではそんな感じだと思う。もっとも初日のレッスンでグランワルツをやらせるようなスタジオだから三ヶ月もつ初心者は年に一人ぐらい...
535踊る名無しさん:2014/06/28(土) 20:05:55.59
>>534
>もっとも初日のレッスンでグランワルツをやらせるようなスタジオ

それはきっと、ただひたすらむちゃくちゃに動き(走り)まくったから汗かいただけだよw

ゆ〜っくりとした基礎の基礎のバーレッスンで汗をかくことができる初心者はいないのでは
536踊る名無しさん:2014/06/28(土) 20:07:41.99
535だけど追加。
季節や、お教室の空調の環境にもよるかもね。
537踊る名無しさん:2014/06/29(日) 06:34:41.68
ええっ、生まれて初めてやったバーレッスンで汗だくだったよ。
バレエってすげーと思った
538踊る名無しさん:2014/06/29(日) 15:21:21.36
単純に、暑かったからでは?
539踊る名無しさん:2014/06/29(日) 16:14:48.94
だいたいの人はバーレッスンで汗だくになるもんだよね。
538のところはハンパじゃなくぬるいことやってるんでしょう。
そっちのほうが珍しいよ。
540踊る名無しさん:2014/06/29(日) 17:22:37.14
基礎クラスのほうがじっくり体を使うせいか汗だくになる
上のクラスだと必死過ぎて隅々まで意識がいかないw
541踊る名無しさん:2014/06/29(日) 19:40:23.88
だからそれは上のクラスについていけないから汗がかけないんだよ
生粋の初心者だと、基礎クラスでもついていけないから、たいして汗がかけない
もちろん地域(気候)や設備にもよる
542踊る名無しさん:2014/06/29(日) 21:23:32.14
>>541
いやだからそれは…
って何度言っても伝わらないのね…
543踊る名無しさん:2014/06/29(日) 21:49:53.73
>>542もね…
544踊る名無しさん:2014/06/29(日) 21:51:04.53
542が汗っかきさんということでFA
545踊る名無しさん:2014/06/29(日) 21:56:40.18
話それるけど、汗を飛び散らせながら踊る人ってかなり迷惑なんだよね
床が滑るから
ポワントの時だとかなり怖い

汗が飛ばないように服装工夫するとか、床に落ちた汗は必ず拭いてほしい
バーが終わって汗だくだったら自分周辺の床をチェックして拭きましょう
546踊る名無しさん:2014/06/29(日) 22:02:02.60
バレエシューズでも汗踏んだら滑る。危険。
モップ常備。
547踊る名無しさん:2014/06/29(日) 22:06:18.50
汗かきなので首にタオル巻きたいけど何となく見苦しい気がして。
マメに拭くようにしてるけど…
床もだし、先生が触って直して下さる時に汗だくなのが申し訳ない。
548踊る名無しさん:2014/06/30(月) 02:13:20.41
汗ぐらいでコケてたら本番できないだろ〜
根性が足りない。
ポワントパドブレで校庭一周して来い!!
549踊る名無しさん:2014/06/30(月) 11:04:09.02
>>547
ガーゼの細長いタオルは、意外にお勧めかも。
私は、汗が少ない人だから水溜りはできないけど。w
550踊る名無しさん:2014/06/30(月) 13:46:43.86
>>547
薄い長袖の胸あたりから上までの上着(名前忘れた)をつけると、汗飛び対策に良いらしい
551踊る名無しさん:2014/06/30(月) 14:16:40.07
>>549
さすがに水たまりではないけどw
タオルっぽくないものならみっともなくないかもですね
プロの方々はさりげなくサラッとタオル巻いててサマになるからいいなあ

>>550
マーガレットやボレロでしょうか。
今は冷感タイプのエアリズム的な七分袖を着てるけど、正直なところ冷感具合はよくわからない。
飛び散り防止にはなってるはずw

頭やデコルテの汗は更年期かしらorz
552踊る名無しさん:2014/06/30(月) 19:03:45.93
>>548
おいこらっ!




電車の中で声だして噴いちゃったじゃないかっ!>校庭一周
553踊る名無しさん:2014/06/30(月) 20:26:21.03
やっとすーーっと流れるパドブレ出来るようになったからやってくるか!
小学校の校庭で一周200M?
えっ…結構できそう?微妙?w

ロホさまとかキロ単位でマネージできるのかしらw
554踊る名無しさん:2014/06/30(月) 20:46:33.37
>>551
頭やデコルテの汗、10代20代からばんばんかいてますよー。ハードな先生の日は
バー終わった時点でレオタード絞れそうな時もあります。

汗っかき体質じゃない人には、この悩みはわからないのよー。汗かきにくい人って
同じ人間とは思えない程、ほんと羨ましいくらいかかないんだよね。
555踊る名無しさん:2014/06/30(月) 23:24:40.98
スタジオに早めに着いたから、アナ雪の振りをして遊んでたら小学生が来てて「アナユキ?」ってバレた。
いい年して...ちょっとはずかしかった。
556踊る名無しさん:2014/06/30(月) 23:42:22.75
>>555
それをここに書き込む事が恥の上塗り行為だって事に早く気付いてくださいおながいします
557踊る名無しさん:2014/07/01(火) 00:03:30.84
>>554
若いころ汗かかないから
夏場は日にあたったり運動するとすぐ発熱で寝込んでた
大病のあと自律神経失調気味だったようだ
汗腺て使わないでいると休眠しちゃうらしいよ
558踊る名無しさん:2014/07/01(火) 00:05:45.48
>>556 性格暗すぎ。まわりの人に自殺待ちされてるんじゃない?
559踊る名無しさん:2014/07/01(火) 01:41:10.16
嵐はスルーで
560踊る名無しさん:2014/07/01(火) 04:04:54.82
200m連続パドブレって足がもつかなぁ...途中でマメできそう。
ってか、靴ももたなかったりして...
561踊る名無しさん:2014/07/01(火) 08:55:05.12
>>557
同じ。もう少し汗かきたいよね。
発汗量は人によって違うと最近になって実感した。
そういえばタオルを首に巻くのは防寒時。
若い頃からレッスン後なのに涼しそうねって言われるのが不思議だった。
562踊る名無しさん:2014/07/01(火) 10:57:54.97
人によって汗の量も汗の出る場所も違うよね。

私は子供の頃から汗っかきで、バレエ始めた頃はバーレッスンだけで一人滝修行状態
1年後くらい経ったら少し落ち着いたけど、フォンデュみたいなじっくりゆっくり系になると汗ダラ。

そのうえスポクラでキックエクササイズ出てたら
今まで汗をかかなかった二の腕の汗腺まで開発されたらしく、腕も汗かくようになったよ。

レオタ1枚だとセンターで散水車になりかねないので、上にTシャツは欠かせない。
563踊る名無しさん:2014/07/01(火) 15:48:49.58
うちはTシャツNGだから散水してもしょうがないと割り切ってる。
気温も高いスタジオなのですぐ乾くしかまうもんか〜って。
それにすべる要因って他にあるみたい。同じところでこける人が続出するときがある。
触ってもわからないんだけどね...滑る霊でもいるのかな?スライムみたいな??
564踊る名無しさん:2014/07/01(火) 16:04:10.41
整髪料つけた人が寝っ転がってストレッチしたとか?
やたら滑るときあるよね。
565踊る名無しさん:2014/07/01(火) 19:08:03.95
>>561
ヴァームとか似たような汗をかきますってサプリを
毎レッスン前や長風呂前にとるようにしてたら
3〜4年で汗かき体質になれました
医者曰く休眠してた汗腺が活性化したせいだそうです
今は飛び散るほどではないけどすごい汗かきで、脇汗とか困ってます
566踊る名無しさん:2014/07/01(火) 19:31:42.57
逆に休眠させる方法があったら知りたいわw
多汗症の薬を飲むほどではないけど
567踊る名無しさん:2014/07/01(火) 23:44:23.81
うちの先生によると、長らく妖怪すっ転がしの正体は整髪料と言われてたけど
どうやら洗濯時の柔軟剤が真犯人っぽいそうですよ
568踊る名無しさん:2014/07/02(水) 00:04:25.87
なるほど〜
569踊る名無しさん:2014/07/02(水) 00:32:13.85
え〜 それは注意して観察してみよっと。
誰か座ったあととか、派手にこけたあととか...
570踊る名無しさん:2014/07/02(水) 09:48:58.13
整髪料じゃなく柔軟剤ね、あり得るかも。
 
汗対策だけど、固形ベビーパウダー使ってる。
着替えて、脇の下に制汗デオドラント塗った後、
固形ベビーパウダーを脇や二の腕、首回りに塗ってる。
飛び散らないし、匂いもないし、コンパクトなのでバッグでかさ張らないので、あすすめ。
ドラッグストアの赤ちゃんコーナーで売ってるよ。
571踊る名無しさん:2014/07/02(水) 09:50:17.12
570です。誤字、ごめん。
あすすめ → おすすめ
572踊る名無しさん:2014/07/02(水) 10:41:28.53
>>570
せっかく教えてもらってなんだけど、
散水車体質の汗かきさんには、残念ながらあまり効果がないのよ。
制汗デオドラントって汗のニオイには効果があるのかもしれないけど、
汗の量が多いとすぐに流れて落ちちゃうし。
573踊る名無しさん:2014/07/02(水) 12:26:32.60
吸汗速乾のクールTシャツをレオタの上から着てる。
PDD練習の時も相手に飛び散らないので便利。
574踊る名無しさん:2014/07/02(水) 13:07:27.18
ランニング用や登山用のウェアの速乾性はダンス用より優れてると思う。
大抵身頃の丈が長いから調整して着てるけど、かなり優秀だよー。
575踊る名無しさん:2014/07/02(水) 14:10:37.89
ダンス用は機能性(吸収力とか速乾性)も耐久性も低いよね
でもタイツはすごいなと思う
576踊る名無しさん:2014/07/02(水) 14:14:09.94
タイツは会社によって、のびや履き心地や耐久性が全然違うのでびっくり
577踊る名無しさん:2014/07/02(水) 14:43:42.10
バレエシューズ忘れて教室の忘れ物借りたら回転がやりやすかった
そっちのメーカーに買替えよう
578踊る名無しさん:2014/07/02(水) 20:13:22.95
でも腕の動きの楽さとか、エポールマンの確認とか
肩出しておきたいのよねー
こまめに拭くしかないか
579踊る名無しさん:2014/07/03(木) 00:22:58.12
エルサを呼んで氷を出して冷やしてもらうとかは?
580踊る名無しさん:2014/07/03(木) 08:07:05.94
ありの−♪ ままでー♪
581踊る名無しさん:2014/07/03(木) 10:18:16.97
>>565
カプサイシン系のサプリのことかな?
ヴァームもいいですよね。忘れてました。
どうもありがとう。
582踊る名無しさん:2014/07/03(木) 13:04:56.02
>>573
PDD練習でTシャツを着用してるの?
汗対策にはいいかもしれないけど、逆に男性にとっては迷惑では?
Tシャツ着てるとサポートし難いし。
583踊る名無しさん:2014/07/03(木) 13:07:48.34
>>573
PDD練習。
女性のウォーマーの裾に指を引っ掛け、骨折した男性がいる。
危ないよ。
584踊る名無しさん:2014/07/03(木) 14:29:32.28
それにPDDの相手をしてくださる男性がプロなら、飛び散る汗なぞ
なんにも気にしないと思うな。
585踊る名無しさん:2014/07/03(木) 21:58:28.22
大人から組でPDD…

自分も大人から組だけれど、見たくないなー
586踊る名無しさん:2014/07/03(木) 22:02:59.65
>>585
PDDに対して、先入観が強過ぎるんじゃない?
ヴァリエーションクラスとは違うから、いきなりオーロラだのジゼルだのの
PDD振り付けするわけじゃないよ。
なんというか、ソロで踊るよりも更にまた引き上げと軸が必要な重労働で、
ためになるよ〜。相手がいるから疲れたからといって踵落としたりできないしorz
587踊る名無しさん:2014/07/03(木) 22:16:09.73
>>585
PDD練習ってものすごく勉強になるんだよ
私は発表会に出る気はないけど、練習したことはある
PDD練習の結果、一人で踊るのも上達した
588踊る名無しさん:2014/07/04(金) 03:02:26.78
PDDなぁ。最初は軸とかバランスの確認からでしょう。
ポワントで立って男性にサポートしてもらいながら前後左右に体を傾けるとか。
次にポワントで立ってゆっくりまわして貰うとか。
男性側からいうと、腰のあたりを持ってるからバランスの取り方とか筋肉の使い方がぜんぶわかる。
立ってからバランスを取る人とか筋肉があちこちプルプルしてるよ。あと、腹筋使って無い人とか、腰が張りすぎの人とか、それぞれだな〜
589踊る名無しさん:2014/07/04(金) 04:51:03.68
腰触られるの
くすぐったくてだめだから、絶対無理。
590踊る名無しさん:2014/07/04(金) 08:05:41.31
そう考えると社交ダンスは毎回PDDなのね
591踊る名無しさん:2014/07/04(金) 09:23:08.75
YouTubeに、大人から同士のドンキのグランパドドゥが載っていて
絶句したことあるw
592踊る名無しさん:2014/07/04(金) 20:33:05.88
腰をこちょこちょ〜っ ついでに耳のうしろ、ふぅふぅっ

うっ、動くなっ!!
593踊る名無しさん:2014/07/05(土) 11:08:13.31
バレエ萌え、興味ない
594踊る名無しさん:2014/07/05(土) 11:08:52.99
age
595踊る名無しさん:2014/07/05(土) 20:56:05.67
https://www.youtube.com/watch?v=88bsYB9i6Mc
うわっ びっくりした
596踊る名無しさん:2014/07/05(土) 21:31:55.80
>>595
わかりやすい。有難う。
597踊る名無しさん:2014/07/05(土) 22:13:27.53
先生に一度発表会に出たらぐっと化けるだろうと言われたけど、うちの教室にはそもそも発表会がない。。。
普段のレッスンで何かが足りなくての言葉だと思うんだけど、どういう点なんだろうなあ。
化けたい。
598踊る名無しさん:2014/07/05(土) 22:34:24.21
>>595
それのアレグロ
頭で理解できても
教室では身体が全く動かないのは何故・・・orz
599踊る名無しさん:2014/07/05(土) 23:59:19.04
>>597
たぶん観客を意識して踊ること、お客様に見ていただく踊りをすることだと思う。
もしそれができているなら、観客に見せるを「魅せる」にまで引き上げることでは。

別の踊りをやっていて、最近バレエレッスンを受けているんだが、
最初と最後のレべランスで、観客を意識して行っている人は少ないように思った。
600踊る名無しさん:2014/07/06(日) 03:23:31.29
>597 何分かの踊りは始まりがあって終わりがある。時間のスパンは大体三分ぐらい?
普通のセンターはそんなに長くないよね。だから、長い時間を意識しつつ、短い時間を意識しつつ、ってしながらひとつの作品を仕上げる。
これは作品をやらないと出来ない事だねぇ。
多分さ、ひとつひとつは良くできてるんだけど、全体として流れてないんだよ。
グランワルツなんかだと、途中で区切りになるような動作があると思う。
そこに向かって一山。そこから先で一山みたいにして、踊り分けつつも全体のどこかひとつを盛り上げるつもりでやってみ。
そんで、どうしたら盛り上がるかも考えてみるといいよ。同じパでも小さくやるときと大きくやるときと、表情を変えられるから。
601踊る名無しさん:2014/07/06(日) 19:15:14.20
>>599
観客を意識…クロワゼの方向とか顔の向きとか、そういう意味でしか意識できてないかも。
魅せるどころのレベルではないけど、今度からは頭に置いてみる。

>>600
確かに長いアンシェヌマンはあまり経験ないし、普段もそのへんは全然頭に無かった!
短くても曲を理解しなさいと言う先生なんだけどそういう意味なのかも。
踊りの表情というか。

正直私自身はそんなレベルではないと思うけど、逆に早めにそういうことを意識することでステップアップできるのかな。
化けられるように精進するわー。
602踊る名無しさん:2014/07/06(日) 20:46:12.10
>>601
頑張ってくださいね。
先生から期待されていると思いますので。
603踊る名無しさん:2014/07/06(日) 21:35:20.65
表現はパがなんとなくできるようになったぐらいから考えるようにしたほうがよいよ。
トンベパドブレから始まってグランなんとかで飛んでピケ、アラベスクと来たときに、飛ぶところが一山だから、飛ぶ前にシャッセとかグリッサードがあったら、グランなんとかで飛ぶ時との高低差をつけるために、グリッサードなんはあんまり高く飛ばないようにするとか、
ピケはみぞおちより上の背骨を緩めて顔も少し下を向いて、アラベスクで限界まで反るとか。
その差が大きく出るようにすると見た目もいいし、良い運動になる。

バレエの動きは、もともと表現を含んでるからそのキモみたいなものを把握するだけ。自己表現じゃなくて、構造を理解してそれを効率よく見せる表現。
この考え方がそっくり抜け落ちてる先生が多いなか、601の先生は立派だ。
604踊る名無しさん:2014/07/06(日) 23:35:14.82
>>603さんへ質問
バレエの先生? それとも継続組? もしも大人から組だったら大学で芸術系?とか
回答が本質的なところをついているので好奇心に駆られて質問するが。
605踊る名無しさん:2014/07/07(月) 00:10:17.31
>>604
おい…
レティルさんだよ…
606踊る名無しさん:2014/07/07(月) 00:10:32.82
降臨の気配
607踊る名無しさん:2014/07/07(月) 00:23:29.71
レティルさんかもしれないけど、>>603のレスはちょっと参考になったし面白かったわ
ありがとう
608踊る名無しさん:2014/07/07(月) 00:29:55.99
長文はだいたいレティル先生だと思って読んでる
609踊る名無しさん:2014/07/07(月) 00:40:30.32
シャッセやグリッサードはつなぎのパだから大きく飛ばないものだと思ってた
603みるとグランジャンプの前は小さくする=大きいときもあるの?
そして「ピケ、アラベスク」ってピケ・アラベスクとは違うの?
ピケのプレパラシオンで足を出した時に顔を下につけてアラベスクと差をつけるならわかるけど
ピケとアラベスクが分解されてるのがよくわからない
610踊る名無しさん:2014/07/07(月) 00:47:26.22
シャッセやグリッサードは大小というより素早さのことかな。
曲や速さによるよね。

ピケとアラベスクを分解されたことは今のところ無い・・・
611踊る名無しさん:2014/07/07(月) 00:49:51.54
ていうかアラベスクで「反る」って。
グランジャンプ前のグリッサードはむしろ高さを出す為のパであって、高さを抑えるってのもよくわからないなあ
612踊る名無しさん:2014/07/07(月) 01:46:57.96
>>609
正しいよ。グリッサードはそもそも跳ばない。だから抑えるも何も高さは無い。
ま、でも、移動距離を小さく抑えるという意味かなと思って読んだ。
アラベスクで反るも、反ってるように見えるんだろーなと思って読んだ。
613踊る名無しさん:2014/07/07(月) 02:04:04.68
グリッサードは跳ばないけど跳ぶのよ!とうちの先生は仰る。
614踊る名無しさん:2014/07/07(月) 02:14:49.99
609〜611はかまってちゃんかな?

ピケとアラベスクは反対方向の動きなんだよ。
みぞおちから上の脊椎の形が反対。顔だけ考えてると顔と上半身と腕の一体感がなくなって「なんちゃってバレエ」に見える。
本当にわかってないなら一度全部のパを見直すといいよ。

脊椎の形がバレエの表現の根幹だから、どのパでも、中立か、緩めるか、反るか、いつも考えてるといいよ。
バレエのビデオを見るときもこれを観察して、自分のものにすると劇的にうまくみえるようになるだろう。

グリッサードはつま先が両方とも伸びてれば成立する。
ジャンプで高く飛びたいならスピードを上げる事が大事で高さは必用ない。
グリッサードで高いところから落ちるようにしてジャンプにはいらないと高く飛べないのはジャンプ前のプリエが下手だから。
615踊る名無しさん:2014/07/07(月) 02:25:04.17
ピケについてはちょっと仰るところがよくわからないけれど
ジャンプに関しては確かにグリッサードから落ちてはダメですね、プリエで腰を落とさないためのグリッサードだから。
グリッサードは引き上げの為ですよね。跳ばないけれど跳ぶというのは正しい表現だと思います。
グリッサードで上がった腰を保ったまま、引き上げたままプリエしてジャンプに繋げます。
スピードは…どうでしょうね。ある程度は必要ですが、力任せになっては美しくないのでは。助走ではありませんから。

極端な話をすれば低くても美しく跳べることのほうが大切なのではないかと思いますけどね。特に大人からのバレエの場合。
616踊る名無しさん:2014/07/07(月) 03:01:57.58
> ピケとアラベスクは反対方向の動きなんだよ。
アラベスクはルルヴェ・アラベスク?ピケ・アラベスク?
(つまり、アラベスクで立つ脚は爪先で突き刺すように立つ?それとも地面についた状態から背伸びする?)
ピケ・アラベスクだとしたら分解できない一つの動きなので、アラベスクの前に別のパがあって
それをピケと書いてるのでしょうが、どんなピケなのかな?
617踊る名無しさん:2014/07/07(月) 09:25:13.19
間違って別のところに書き込んじゃった。
レティルさんはピケアラベスクじゃなくて、ピケで両手アンオーシュスして、
アロンジェでアラベスクする事を想定してるのかもね。
ピケとアラベスクが逆なんじゃなくて、
上半身がのぞき込むアンオーからアロンジェするから逆になるだけのような気が。
最初からアロンジェのピケしてれば、背中かわんないし。
618踊る名無しさん:2014/07/07(月) 12:29:38.01
>>614の先生が、なぜか「ピケ」と「アラベスク」を分離して発音する珍しい先生なのかな?
「ピケ・アラベスク」は「ピケ・アラベスク」という一つのパですよ。
619踊る名無しさん:2014/07/07(月) 12:59:43.55
>>614
> 609〜611はかまってちゃんかな?
まさに自己紹介w
620踊る名無しさん:2014/07/07(月) 14:29:49.10
>>603
言っていることが何一つも合っていないよw
どこをどう立て読みすればいいのやら。
妄想の世界で踊っているのがアリアリわかる。
てか、バレエ踊れないでしょ?!

顔を下に向けてアラベスクを限界まで上げるって、どこで習った?

体を壊すのがオチ。何も知らない大人からバレエの人達を惑わすなよ
621踊る名無しさん:2014/07/07(月) 14:47:45.21
ルティレ先生、大漁ですw
622踊る名無しさん:2014/07/07(月) 15:55:42.74
わざとなのかそれとも大真面目なのかわからないのがレティル先生の面白いところ
どっちにしろ独自性は満点
623踊る名無しさん:2014/07/07(月) 16:03:24.52
×ルティレ先生
○レティル先生
624踊る名無しさん:2014/07/07(月) 16:05:22.93
>>620
私はレティルさんではないけどw、たぶんレティルさんの言いたいのは、
「ピケする時はやや顔を下にむけて、アラベスクになったら顔を上げて背中を反る」ということではないかな
でもそんなの一瞬の移動だから、わざわざ「ピケ」と「アラベスク」を区切る必要性を感じないわw

それに、「やや顔を下にむけるの」は、ピケの時ではなく「ピケへのプレパレーション中」のことであって、ピケの瞬間は顔は前か上になってると思う
625踊る名無しさん:2014/07/07(月) 16:37:22.56
最近このスレのせいでルティレだかレティルだかわからなくなる時があるわw
626踊る名無しさん:2014/07/07(月) 16:49:18.85
踊り子さんだか、レティルさんだか、知らんけど、
皆さん喰いつきがいいね。私も含めて。

背骨が重要というのはわかるが、通常はセンターと認識されてるよね。
627踊る名無しさん:2014/07/07(月) 16:55:11.02
踊り子レティルさんは、自説を非難反論されると「夜中にお前の顔に硫酸かけてやろうか」などと恐い発言をする痛い人だからねぇw
628踊る名無しさん:2014/07/07(月) 17:08:42.71
なんか聖飢魔II思い出しちゃった
629踊る名無しさん:2014/07/07(月) 18:11:35.21
ここでいくら説明してもリアルでバレエできなきゃ意味ないよね。
大人からバレエで膝裏曲がったままポアントするような人達相手に
筋肉の使い方だの、パやアンシュヌマン説明しても無駄と思うけど。
630踊る名無しさん:2014/07/07(月) 18:58:43.63
>>629
あれ怖いよねえ
曲がった膝でピルエットとか
ちょっとしたことで靭帯切れちゃいそうで見てて心配になる
631踊る名無しさん:2014/07/07(月) 19:04:32.89
出てくるたびにフルボッコなのに懲りないレティル先生、ドMなのかも
632踊る名無しさん:2014/07/07(月) 19:23:24.73
>>631
あぁ、ドMかまってちゃんか。納得。
ちゃんと構ってあげないといけないんだ。
皆さん、燃料投下、よろしくね。
633踊る名無しさん:2014/07/07(月) 22:43:27.68
>>624
>「ピケする時はやや顔を下にむけて、アラベスクになったら顔を上げて背中を反る」

顔を下向けるとか、顔を上げるとか、背中を反るとか、そういうブツ切りな
捉え方では、バレエのポジションきっちりにはならないのよね。
自在に動けているようでいて、どこかバレエぽくない微妙な違いが出ちゃう。
ご自身もまだ気づいていないのかもしれない。
(それちょっと違うよという事でも、あまりに自信満々で断定的だから)
新体操出身の身体能力が勿体無いなあと、新体操出身者を何人か見てきて
よく感じる共通した印象でもあるんだよなー。バレエだと思わなければ
十分綺麗だし見事なんだけどね。
634踊る名無しさん:2014/07/07(月) 22:51:39.19
>>624
模範解答を望む。
文章でどうやって書けばあんたみたいな人間が納得するのか見てみたい。
635踊る名無しさん:2014/07/07(月) 22:54:14.68
>>634
日本語でおk
636踊る名無しさん:2014/07/07(月) 22:58:32.99
>634=レティルだね?

>624が親切に解説してくれてるから
私は「なるほどレテイル=>603はそういうことが言いたかったのか」と理解できたんだけど、
実はレティレが言いたいのはもっと別の意味不明なことだったわけ?w
637踊る名無しさん:2014/07/07(月) 23:09:07.19
レティはまず、ピケとアラベスクを分離させた理由を説明するべきなのに
なんで624にからんでるんだ
638踊る名無しさん:2014/07/07(月) 23:16:23.43
ピケアラベスクの流れの中での顔のつけかたなんて、
その時ごとに指示があって、場合によっていろいろだから
1種類で固定しよというのはそもそもおかしい
639踊る名無しさん:2014/07/07(月) 23:17:53.08
>>636 そういうこと。でも、顔の方向の変化と背骨の形が一緒に変化させるべき。ってそっちが一番言いたい事。
硬くて動かない人もいるみたいだけどね。

http://yaplog.jp/giulietta/monthly/200802/
これ練習し過ぎて体が痛い。疲労と筋肉痛で胴体のねじりが出来ないからピルエットって全然回らないね。
万年初心者さんと同じ動きになっててスタジオ中大爆笑。普通の初心者さんの世界を初めて体感したよ。
ここに書き込んでる一部を除いた人がほんとダメそうなコメントを書き込んでるけどちょっと納得。
640踊る名無しさん:2014/07/07(月) 23:23:41.28
>>639
要するにレティルは624の解説自体が理解できないってことかw
641踊る名無しさん:2014/07/07(月) 23:25:46.67
>>638
レティルは何しろバレエ歴一年未満の初心者だから、
アラベスクといえば(最終形態が)顔が上を向いているアラベスクしか知らないんだよ
642踊る名無しさん:2014/07/07(月) 23:35:15.53
レティル先生ってほんと負けず嫌いだね・・・
素直に「ピケアラベスクという単語を知りませんでした」と言えばいいのに
643踊る名無しさん:2014/07/07(月) 23:43:36.13
自分も初心者なのにね・・・
644踊る名無しさん:2014/07/07(月) 23:58:02.98
>>639
ピルエットでねじっちゃだめだろ
645踊る名無しさん:2014/07/07(月) 23:59:13.02
>>625
ルティレをルチレと発音する先生がいるから私は間違えないわww
646踊る名無しさん:2014/07/08(火) 00:22:06.04
レティルさんは604の話に限らず人の話が全然頭に入っていかないっぽいよね?
レッスンでは先生の話をちゃんと聞いてるのだろうか
647踊る名無しさん:2014/07/08(火) 00:31:15.83
あーもう話題変えていい?w

トウで、弱い方の足はアラベスクが苦手なのにシャッセアップがしっかり乗れる
強い足のアラベスクはバランスもいいのにシャッセアップがまるでだめおの不思議

強い足のアンデオールが甘いのかね
それで骨盤が開いちゃうのかなー
まあ総てなのは百も承知なんだけどさ

あらやだバレエってほんと何が抜けてもだめなーのねえ…チラ裏ごめんなさいw
648踊る名無しさん:2014/07/08(火) 00:37:09.53
今週末5ヶ月ぶりにレッスン復帰予定。休んでいる間、いろいろ忙し過ぎて
正直、心身も顔も筋肉も5〜10歳分くらい老けた気がする。
1時間半、最後まで立っていられるかどうか体力が不安だー。
649踊る名無しさん:2014/07/08(火) 00:42:15.86
強い足は柔軟性が低いのさ。筋肉が無いほど柔軟性が高いもんだ。
筋力があると筋力で乗るクセがつく。筋力が無いとバランスで乗るクセがつく。
いずれにしても大人は右半身と左半身は全く別ものと考えてそれぞれに合う練習を考えるべき。
全員そうだからしょうがない。
650踊る名無しさん:2014/07/08(火) 00:50:03.25
おお!何か凄い納得。思い当たること多いな。ちょっと気にしてやってみるよ。

>>648
大丈夫、リラックスして呼吸止めずにガンガレ
筋肉痛は必至だろうけどw
651踊る名無しさん:2014/07/08(火) 01:17:28.31
>>650
筋肉痛ね〜、二日後に出る気がするw
呼吸に気をつけてマイペースで頑張るよ!ありがとう!
652踊る名無しさん:2014/07/08(火) 01:59:19.18
皆さんはバレエ始めて何ヶ月〜何年くらいで上達を実感しましたか?

私は大学生で週3でバレエを始めて2ヶ月、毎日ストレッチもしてますが相変わらず体は固くて、
バーレッスンの振付に少しついていけるようになった程度です…。
来年から社会人で、週3は厳しいと思うので速く上達したいんです。

上達にも色んなレベルはあると思いますが、最初に「上達したかも?」と思った時期はいつでしたか??
653踊る名無しさん:2014/07/08(火) 06:51:50.74
周2で3年くらいかな
654踊る名無しさん:2014/07/08(火) 07:35:51.82
>>652
上達はいつでも感じるよ。
人間の感覚は対数だから、一月目と二月目の差と、一年目と二年目の差が同じぐらい。
10年目と20年目の差も同じぐらい。そして40年もするとそろそろ寿命が近くなる。

最初の二三年は上達してる感じがすると思うけど、その後は続ける事が大事になるだろう。
655踊る名無しさん:2014/07/08(火) 07:38:19.12
あ、あとね...大体倍ぐらいまでは予測できると思う。今二ヶ月なら四ヶ月先にどうなってるかよく考えるとわかるはず。
四ヶ月やれば八ヶ月目がなんとなく予測がつくと思う。っていうか、予測がつくようにやるの。現状把握と目標の立て方の問題なんだけど。
656踊る名無しさん:2014/07/08(火) 09:41:41.44
>>652
バーレッスンに少しついていけるのはそれだけ上達したからだよ
できなかったことができるようになる=上達してるってことだもんね

でも感覚としては「上達したな」より「上達しないな」の方が感じる
イメージするのはプロの美しい姿だから一生到達できないけどw
657踊る名無しさん:2014/07/08(火) 10:00:50.72
>>649
さらりと的確なコメントをありがとう。
バレエって相反するものを(当たり前のように)同時に求められるね。
658踊る名無しさん:2014/07/08(火) 13:17:00.55
左右で体の調子が違うのって凄く困るよね。
私も右足軸だとちとグラグラする。

むかーし昔の番組のスポーツトレーナさん紹介で興味深く聞いた言葉で、
「故障がある箇所ばかりを着目してては不足、体は螺旋状、
左膝が不調なら、原因は右腰(意訳)」って言葉を心に留めてる。
右足軸でピケに乗りづらいとしたら、左腰や左背中に注意、
みたいに、視点が狭まらないように気をつけてるよ。

>652
やっぱり、最低でも1年かなー。
あと、上達は直線(右肩上がり的な)ではなく、
段階的で、どうしても踊り場があると思う。個人的感覚ですが。
踊り場で腐らずに基礎に立ち戻れる、地道に練習できるか、ですかね。
659踊る名無しさん:2014/07/08(火) 13:31:21.23
ストレッチも停滞期あるよね
でもその停滞期に身体全体が柔軟性が高まったことに順応している時期なんだろうな(妄想)と思っている
660踊る名無しさん:2014/07/08(火) 14:29:54.51
>>652
まず上達を何と定義するか、自分の中でね、私は小さい「できた(かも)」の積み重ねだと思ってる

1度注意されたことは、その後自分でずっと気をつけつづけないといけない
それである時、自然にできるようになっているのに気付いて上達したなって思える
注意されたことを忘れて次のレッスンすっかりリセットされてたら、上達は無理

バーの振りは必至で覚えるしかない、あと、レッスンがあったあとに
今日のバーの振りをひととおり頭の中でさらってみるといいよ
メモを書くのは私の先生は推奨している
バーも「今日はこれとこれはコンプリートしよう」っていきなり全部じゃなくて
自分の目標立てて取り組むといいよ、これも先生の受け売りだけど

大学生ならストレッチというかかなりの柔軟強度でやってみたら、すぐ柔らかくなるよ
大昔チアリーディング部でぐいぐい押されてその時は半年でスプリッツできた
今あれやられたら、間違いなく故障するけどね

あとはね、馬鹿みたいに大真面目で1瞬1瞬取り組むこと、学生さんには難しいかもだけど
661踊る名無しさん:2014/07/08(火) 14:31:08.34
>>649
至言だな!
662踊る名無しさん:2014/07/08(火) 14:47:26.60
>>660
大真面目に練習できる人がうまくなるよね
常に真剣勝負で
663踊る名無しさん:2014/07/08(火) 16:20:10.93
そそ、真剣にやる。効率よくやる。これが大事。月に12回レッスンで一年で144回?
数字にするのもおかしいんだけど、例えばレッスンの効果が毎回5%だとすると一年で1125.2倍になる。3%だと70倍。ほんの少しの違いが複利で効いてくる。

それとね、漠然とやるより、今月のテーマを決めてやるといいよ。
最初は、タンジュを完璧にね。タンジュとプリエがちゃんとできれば他も出来る。
例えば後ろタンジュしてそのまま足をあげてけばアラベスクだよ。違いは足を上げる高さだけ。
だからタンジュでお膝もつま先も伸びて、上体がぶれないようにするのはなるべく早く完成させるといい。
これができれば他のパを練習する時も正しくできるから上達のペースに違いが出る。
664踊る名無しさん:2014/07/08(火) 16:54:10.32
婦人科の病気で入院することになってしまった


お腹切るし、レッスンに戻れるのは3か月くらい先か・・・


DVDでイメトレしまくろう
665踊る名無しさん:2014/07/08(火) 17:04:47.97
レティルさん、たまに、すごい王道なこと書くよね。

663前半の計算は残念ながら全然違うけど。
666踊る名無しさん:2014/07/08(火) 17:06:57.16
あ、誤解招いたらごめん。
毎回5%や3%の効果って多分大きく見積もり過ぎているという意味です。
複利計算自体は合ってるよ。
667踊る名無しさん:2014/07/08(火) 17:12:13.40
>>664
超お大事に
ふっくうきょうやったけどもう少し早く戻れたよ
翌日朝から歩かされたりの病院だったおかげかも
その間に足裏トレとかやろうず<=やらずに寝てて後悔したんだ

>>663
どういう計算w
668踊る名無しさん:2014/07/08(火) 17:35:08.75
毎回5%、3%伸びるとすると、144回で
1.05^144=1125.276 →約1125倍
1.03^144=70.56029 →約71倍

こういうべき乗の計算でバレエができるようになれば誰も苦労しないよね。
669踊る名無しさん:2014/07/08(火) 17:40:04.36
バレエに限らず、すべてのことが計算通りに言ったら苦労しないわな
670踊る名無しさん:2014/07/08(火) 17:44:07.30
レティル理論だと正しく努力すれば誰でもプロレベルだからな
671踊る名無しさん:2014/07/08(火) 18:00:59.44
>>664
お大事にね
わたしも数年前に外科手術後受けたよー
同室にお腹切った人いたけど、2日は痛そうだったけど
3日目からは割と普通に過ごしてた
ロンTとスパッツ、自分で着てたしね
女性は痛みと傷に強いから大丈夫!
頑張れ
672踊る名無しさん:2014/07/08(火) 18:02:20.42
>>669
一次関数的にも伸びないのにべき乗計算とは
673踊る名無しさん:2014/07/08(火) 18:04:38.08
ほんと、せめて比例したいよねw
674踊る名無しさん:2014/07/08(火) 18:32:42.52
バレエって、3歳から始めても才能がないと上手くはなれないよ。
浅田真央ちゃんも、3歳からバレエ始めたけれど、先生に「才能無い」って
言われていた。
結局は、向いていて努力する人が、9歳とかから始めても外国のバレエ団で
プロダンサーとして生活していたりするのが現実。

それから動けるのと踊れるのとは、また別問題。
675踊る名無しさん:2014/07/08(火) 19:11:11.05
>>667
>>671
ありがとう!
できることからコツコツだね

がんばってくる!
676踊る名無しさん:2014/07/08(火) 19:59:51.91
レティルさんは一応新体操で国体に出たことがあるみたいだから、筋肉の使い方や体のバランスの取り方は判っているかも。
ただ、スポーツ一般の動きとバレエのパを同様に上から語ろうとするから叩かれる。
677踊る名無しさん:2014/07/08(火) 20:01:54.80
間違えて上げてしまった…
678踊る名無しさん:2014/07/08(火) 20:16:43.00
レッスンでレティルって口走ってしまいそう。
私は”やってみさん”って呼んでる。
とんがってる人とは思うけど、嫌な人とは思わないよ。
679踊る名無しさん:2014/07/08(火) 20:59:31.43
韓国人は東日本大震災の被害者に対し、

「全韓国民一同、祝福申し上げます」
「遂に日本沈没か!日本人ざまあみろ!」
「日本人、死んでください」
「韓国に新しい祝日が生まれた」


等と嘲笑したのです。


これだけではありません。ソウル市内では大勢の若者達が3/11夜、
繁華街の道で楽しそうにハイタッチを繰り広げたそうです。


『東日本大震災を喜ぶ韓国人たち』で検索してください。
はらわたが煮え繰り返る感覚が身に染みて実感できます。

http://youtu.be/nYMqQmajp8g
http://youtu.be/FwMu38a6G7Q
680踊る名無しさん:2014/07/08(火) 21:07:13.81
韓国人は東日本大震災の被害者に対し、

「全韓国民一同、祝福申し上げます」
「遂に日本沈没か!日本人ざまあみろ!」
「日本人、死んでください」
「韓国に新しい祝日が生まれた」


等と嘲笑したのです。


これだけではありません。ソウル市内では大勢の若者達が3/11夜、
繁華街の道で楽しそうにハイタッチを繰り広げたそうです。


『東日本大震災を喜ぶ韓国人たち』で検索してください。
はらわたが煮え繰り返る感覚が身に染みて実感できます。

http://youtu.be/nYMqQmajp8g
http://youtu.be/FwMu38a6G7Q
681踊る名無しさん:2014/07/08(火) 21:28:23.13
新体操だっけ、体操だっけ?
そっちで語ればいいのにバレエと一緒くたにするからおかしなことに
682踊る名無しさん:2014/07/08(火) 21:33:28.82
>>681
新体操からの人ってああ新体操だなってわかるよね
なんでだろう
683踊る名無しさん:2014/07/08(火) 21:56:08.54
>>652です。大変参考になるアドバイスばかりで、ありがとうございます!

流れまかせではなく、もっと自分からうまくならないと進まないと思いました。

・数ヶ月後、数年後にどのくらい上達してるかイメージしてそれを追っていく
・注意されたことを気をつける、気をつける→いつのまにか自然にできる!=上達
・ストレッチも質量ともに甘いかもしれないので、見直す

という意識でまずは一年、頑張ります!!
684踊る名無しさん:2014/07/08(火) 22:53:43.10
>>676
いや、レティルが出たのはインターハイだったそうだよw
でもレティルの高校時代(20年以上前)の新体操は今よりもレベルが遥かに低く、
新体操部がある学校も少なかったから
今のインターハイレベルとは比較にならない
685踊る名無しさん:2014/07/08(火) 23:05:40.39
ストレッチもあんまりしたことないなら
やってはいけないストレッチ (青春新書インテリジェンス) [新書] 坂詰 真二
をamazonあたりでぐぐって読んでみて。

一般的なやり方より早く結果が出るよ。
686踊る名無しさん:2014/07/08(火) 23:09:07.85
新体操は腰の使い方が決定的に違うよね
素人目だけど
687踊る名無しさん:2014/07/08(火) 23:22:09.51
>>686 で、どっちがエロいの?
688踊る名無しさん:2014/07/08(火) 23:42:27.92
>>685
見てみたいと思います!ありがとうございます。

ちなみにこういったことも本を読めば分かるのかもしれませんが・・・

これまでは、4つほどオーソドックス(?)なストレッチポーズを選び
(前屈系、開脚系マエ、開脚系ヨコ、あぐらで前傾)
それぞれ8秒×5回くらいやっている感じでした。

一般的にストレッチって何種類×何回ずつくらいやるものでしょうか??
689踊る名無しさん:2014/07/08(火) 23:58:46.46
>>688
動的ストレッチと
静的ストレッチがあります、調べてみるといいですよ
8秒×5回は動的ストレッチなイメージですね
静的ストレッチだと自分の場合は文庫本を手に各ポーズ1分くらいづつじっくりやります
たとえば片足前前屈やりはじめゆるくたおして1分、きゅっとくるとこまでで1分
いけるとこまでいったとこで本を手放して、ゆっくり深呼吸を忘れないように1分
→反対脚前・・・と続けていく感じかなあ
横開脚はバレエとバレエじゃないのはだいぶ違うので気をつけて
おひざをしっかり上にむけたままキープ、
真横に倒したときは身体薄くなるよう、そして顔は上をみあげる
690踊る名無しさん:2014/07/09(水) 00:04:48.58
自分の癖とかもあるのでストレッチも最初のうちは先生にやり方を教わったほうがいいと思います。
横開脚やリンバリング、よく角度を直される…ちゃんとやってるつもりができてないのですよね。
正しくストレッチできてないと時間ももったいない。
691踊る名無しさん:2014/07/09(水) 00:42:30.44
あの本だと、一回のスタティックストレッチは8〜10秒その後ダイナミックストレッチ5回。これを最大5セット。
本によると、少しでも痛いと思ったらそれは強すぎ。強さよりも時間が効いて来るそう。
だから5回やる。でも、5回以上やっても効果が無いらしい。
やるのは朝はダメ。動いたあとがいい。
一箇所だけやるより全身やったほうが早く効果が出る。
ほんの中で具体的にやり方があって全身で30分みたい。

わたしの場合はこれをやったあとにバレエ専用のストレッチしてるよ。
で、寝ると良く眠れるから。 
692踊る名無しさん:2014/07/09(水) 00:54:43.13
皆さん、ありがとうございます。

ストレッチには動的と静的というのがあるんですね。
思っていた以上に、ストレッチも奥が深くて私はかなりやみくもにやっていたかもと思いました。。
教えて頂いた本やストレッチのクラスなどを検討してみます!!

ありがとうございます。(やる量も大変参考になりました!)
693踊る名無しさん:2014/07/09(水) 09:11:37.14
>>687
断然新体操
694踊る名無しさん:2014/07/09(水) 09:13:39.32
>>672
大人からバレエで実感するのは、ログ関数的増加だな。一応単調増加なんだよな。
695踊る名無しさん:2014/07/09(水) 11:27:28.84
評価を元々の身体能力=hとリズムのセンス=rとバレエの理解=aとバレエの技術=bで数値化する。
バレエの能力=mはh*r*a*bである。
レッスン初日のmに対して本日のm'の変化を考えると、

log(m'/m)であらわされる。

但し、レッスンしないと忘れるし体がなまる。よって、
mの増加は単純ではない。レッスンの効果が複利できいてくると考えればm^レッスン回数なのだが休むと忘れる。
よって実際の能力Mは(m^レッスン回数-休んでる日数/x)となるだろう。x定数は忘れる率だが数値は人によって違う。
よって全体式を考えれば

M=log(m^レッスン回数-休んでる日数/x)/m)であらわされる事になる。


また、mはh*r*a*bであるから、
696踊る名無しさん:2014/07/09(水) 11:28:44.84
途中で切れた

身体能力とリズムのセンスとバレエの理解とバレエの技術の研鑽に励むよう日々をすごすべきである。
697踊る名無しさん:2014/07/09(水) 12:24:49.35
>>694
1にいくまでマイナスの領域があるのか・・・

ストレッチいろいろあるね
私の静的ストレッチはジムのトレーナーとバレエの先生のミックス
両方とも1分派だった
寝る前にやるんだけどやらないと眠れない身体になってしまった
698踊る名無しさん:2014/07/09(水) 13:33:16.80
クラスの最初に10分ストレッチあるんだけど、その前に自宅で30分くらいウォームアップしていくとストレッチの時の身体の動きが全然違う。
さらに遡ると前日寝る前にストレッチしたかどうかでも違うし、前日のレッスン後のクールダウンでも変わってくる。
ストレッチの為のストレッチの為のストレッチの…
699踊る名無しさん:2014/07/09(水) 13:33:51.16
>>698
すごくよく分かるwww
700踊る名無しさん:2014/07/09(水) 13:37:58.93
>>698
それでどこか一箇所でも抜けると途端に後退するっていうのがつらい
日々の積み重ねって大事だけど、どこまで頑張るかの限度っていうの?を決めないと本当に際限ないのよねえ
701踊る名無しさん:2014/07/09(水) 14:00:32.75
それじゃバレエのためのストレッチなのか
ストレッチのためのバレエなのかわからんw
702踊る名無しさん:2014/07/09(水) 14:21:58.06
しっかりストレッチして柔らかくなっても、なんで一晩眠ると体がかたくなるのかな〜
柔らかくなった時点から再開したいのにw
703踊る名無しさん:2014/07/09(水) 14:44:43.51
インドの修行の仕方のひとつとして、ハムストリングをやわらかくしたい人は座ったまま寝るらしい。
足をまっすぐ前に出して、腰を90度にして座るやつ。
704踊る名無しさん:2014/07/09(水) 14:53:38.11
>>698
すごくわかる。
@使った後のほぐし、A朝の体の目覚めの、Bレッスン前の、
3種類のストレッチは必要。
さらに最近では調子悪い個所のメンテナンスストレッチも。
705踊る名無しさん:2014/07/09(水) 16:36:09.30
>>698
たいがい仕事終わって駆けつけてクラスすぐはじまるから
そういう贅沢でやってみたいわ
706踊る名無しさん:2014/07/09(水) 17:01:51.61
レッスンが午前なのか午後なのか、食事からどのくらい経ってるのか、前日何を食べたのか、そんなことでも動きが違ったりするよね。
もっとレベルが高ければ些細なことに左右されなくなるのかも知れないけど、日々試行錯誤だわ。
707踊る名無しさん:2014/07/09(水) 17:15:27.21
>>706
焼き肉食べなくなったわ
ある日焼き肉くさーい人がバーの隣に来て辟易して以来
708踊る名無しさん:2014/07/09(水) 17:30:24.03
食べ物も関係あるらし〜。
糖質が多いと筋膜のコラーゲンと結びついて体を硬くするんだと。
やっぱ、ダイエット的な生活は体にもよいんだね。
709踊る名無しさん:2014/07/09(水) 17:51:43.04
食べ物は気を使うよね。
すさまじい汗をかくわけだし、体臭とか汗のにおいとかが臭くなってたら嫌だもんね。
レッスン前にはシャワーを浴びてから家を出て帰ってきてからもういっかい。
ガス代がかかってしょうがない。
710踊る名無しさん:2014/07/09(水) 18:15:37.34
残念でガス。
711踊る名無しさん:2014/07/09(水) 21:05:55.38
>>708
えええー!そうだったのね。
一般人としては細身なので特に甘いもの控えてなかったのだけど、関節が硬いから柔らかくしたいよ〜
712踊る名無しさん:2014/07/09(水) 21:12:54.49
>>711
糖質=甘いものとは限らないよ。
詳しくは糖質制限ダイエットで調べてみて。
713踊る名無しさん:2014/07/09(水) 21:27:44.67
>>712
炭水化物とかだよね
でも甘いものは当然、糖質だよね
控えるのは哀しいが、控えようw
714踊る名無しさん:2014/07/10(木) 00:50:03.25
戦争中は半年に一回しか砂糖の配給がなかった。あの時を思えば今はいいさ。
715踊る名無しさん:2014/07/10(木) 01:15:30.37
野菜でも糖質高いのあるからこだわっちゃうと何も食べられなくなるよねw
716踊る名無しさん:2014/07/10(木) 07:47:47.34
糖質の多い野菜はニンジン、レンコンなどの根菜類だけど、夕食は控えめにして、朝、昼に摂るようにしてる。
食べる物の割合はこれを参考にしてる。ざっくりなので面倒じゃないのがいい。
ttp://www.contemporary-dance.org/dancer-diet.html



ttp://www.contemporary-dance.org/dancer-diet.html
717踊る名無しさん:2014/07/10(木) 10:09:51.60
にんじんも多いのか〜
昨夜、にんじんサラダがメインだったわw
718踊る名無しさん:2014/07/10(木) 10:37:35.88
>>717
大丈夫。
ニンジンなどの根菜類は糖質が多いといっても、芋類やご飯に比べれば1/10だもの。

昼食をメインにしてるけど、タンパク質(肉魚卵、豆腐)200gと同量の野菜を食べるようにしてる。
糖質(ご飯、芋類、パスタ、パン)は100g以下。
朝夕は、これより軽めで、パンと牛乳、チーズ、果物を食べてる。
719踊る名無しさん:2014/07/10(木) 12:53:40.35
ニンジン好きだから安心した
720踊る名無しさん:2014/07/10(木) 12:56:43.91
>>718
なるほど!
にんじんと玉ねぎをたくさん千切りにして冷蔵庫に常備しておいて
食べることにしようと思ったいたところでした
721踊る名無しさん:2014/07/10(木) 13:15:11.02
好きなものを常識的な量食べて
動けばいいんじゃない?
甘いものが苦手な自分はラッキーなのだとは思うが
その分ビールやワインは飲むけど
炭水化物減らすことで調節している
豆腐食べたい日は豆腐1丁食べるし、お肉食べたい日はステーキ食べる
722踊る名無しさん:2014/07/10(木) 13:22:56.00
呑んだ次の日身体が固く感じるのは糖質のせいか
723踊る名無しさん:2014/07/10(木) 17:45:33.31
パンとかおうどんはだめよ!!
質量の40%ぐらいが糖質。だから食べるならほんのちょびっと。
それよりご飯、できるなら玄米がいいよ。
玄米はあまり消化されないからほとんどそのままでちゃうしね。
724踊る名無しさん:2014/07/10(木) 17:46:28.09
この際お酒はやめましょう。喫煙とかもってのほか!!
あと、睡眠時間も関係してくるから11時には寝ましょうね。
725踊る名無しさん:2014/07/10(木) 17:56:37.17
食事と睡眠に気を使って
あとしっかり踊って心身ともにリラックス&リフレッシュ

なるほど、バレエする人は美男美女ばかりになるわけだね〜
現代社会で忙しく働く人にとっては夢のような暮らしぶりだわ
726踊る名無しさん:2014/07/10(木) 17:57:40.25
いや、公演の前の日に寝れないとか普通にあるよ
727踊る名無しさん:2014/07/10(木) 18:10:58.30
アホくさ
結局なんでもほどほどにってとこに落ち着くのに
728踊る名無しさん:2014/07/10(木) 19:06:32.02
>>726
発表会じゃなくて公演、うらやまー
729踊る名無しさん:2014/07/10(木) 19:40:03.83
食べられないからタバコでダイエットとかねー。
なんでも行き過ぎは良くないよ。
730踊る名無しさん:2014/07/10(木) 19:40:53.43
バレエでは痩せないよね
小さい筋肉ばかり使うから
731踊る名無しさん:2014/07/10(木) 20:15:25.88
たまたま「アラベスク」の説明を見ていたら
手は「前」と「横」だと書いてあってビックリ。
これまでずっと「前」と「後ろ」だと思ってた。
ショック・・・。
732踊る名無しさん:2014/07/10(木) 20:53:28.34
体幹は強くなるけど脂肪は落ちないよね
733踊る名無しさん:2014/07/10(木) 21:02:53.97
背中を見せる2番だったか4番だったかのアラベスクは前と後ろだけど、基本は
「お鼻の前とお耳の横だよ〜」って
うちの先生は子供たちに教えてる
734踊る名無しさん:2014/07/10(木) 21:59:31.17
アラベスクで前と後ろってあんまりやらないような?
手の位置は第一〜第四でどれかってのが基本のパターンだと思う。
でも、まぁ何かでは前後でやるパターンもあるんでしょうね?

と、おもってぐぐったら
http://www.i-l-fitness-jp.com/ballet/arabesque.html

前後にだしてるし....初めてみた。
735踊る名無しさん:2014/07/10(木) 22:02:33.94
http://ameblo.jp/awaodorina/entry-10413289980.html

ほほ〜っ  なんでもありみたい
736踊る名無しさん:2014/07/11(金) 00:53:35.72
>>734
ワガノワだね
737踊る名無しさん:2014/07/11(金) 09:25:12.12
ttp://www.youtube.com/watch?v=SmRrfm1ihGg

3番はチェケッティぽい?
プロムナードしたり、パンシェすると、当然手の位置が変わるよね。
738踊る名無しさん:2014/07/11(金) 09:28:59.59
ポワントのリボンが、最初はきっちり、きつく巻き付けても、動いているとすぐに足首の下あたりが弛んできます。

現在、レペットのバヤデールで、リボンは以前使用していた国産ポワントと同じ位置につけました。

国産ポワントの時はまったく弛まなかったので、リボンの生地もあるのかもしれません。

もう少し、爪先に近い下につけ直してみようと考えていますが
でも今まで私が使用した、最初からリボンがついているポワントは、足の踝のすぐ下あたりにリボンが縫い付けられているので
下に縫い付けると不恰好または危険など問題があるでしょうか。

また、リボンが弛まない良い方法をご存知であれば教えて頂けたらと思います。
739踊る名無しさん:2014/07/11(金) 10:02:11.03
>>738
リボンが緩まない方法
http://kodamaballetinjapanese.wordpress.com/2014/02/11/%E3%83%9D%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%AB%E3%83%AA%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%82%92%E7%B8%AB%E3%81%84%E4%BB%98%E3%81%91%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95%E2%80%95%E4%BB%98%E8%A8%98/
踵の所にゴムを輪にして縫い付けて、ここにリボンを通す。昔のポアントはこの輪っかがついてました。
チャコットの強めゴムがお勧めです。
740踊る名無しさん:2014/07/11(金) 12:33:38.19
>>738
つま先に近い位置になればなるほど、踵が脱げやすくなるよ。
ドゥミでパコッと。
741踊る名無しさん:2014/07/11(金) 13:39:08.52
>>738
レペットのトウリボンは、つるつるし過ぎているのでは?
リボンだけ日本製のとかにするのがお薦め。
742踊る名無しさん:2014/07/11(金) 15:48:41.65
738です。
ありがとうございます。
参考になります。

踵のゴムは知りませんでした。

足首に通すゴムはつけていますが、それより短めにつけたら大丈夫そうですね。

爪先にリボンが近いほど脱げやすいのは盲点でした。だから、踝の下あたりにリボンが縫い付けられているんですね。

レペットのリボンは確かに、国産ポワントのリボンより厚みがあってツルツルしていますね。
やはり、それが原因であれば国産リボンにつけ替えるのがいいかもしれないですね。

踵ゴムを一度試してみて、しっくりこなかったらリボンを付け替えてみます。
743踊る名無しさん:2014/07/11(金) 18:44:31.37
うちの娘は、最初にチャコットのスワンを掃いていて、すぐにリボンがたるむんで嫌がっていたわ。
娘の友達でスワンだった何人かの子もすぐに緩んでいたみたい。
チャコットの他の種類を掃いていた子は大丈夫だったみたいだけど、何なんだろ?
744踊る名無しさん:2014/07/11(金) 20:31:39.29
>>743
ああそれ大人でもこの間聞いた。スワンだわ。
ベロとコッペリアさんが不思議そうに話題にしてた。

自分はブロックなので光沢はないけど滑らないものを甲の低さに合わせて左右微妙に位置と角度ずらして靴底近くから縫いつけてる。
745踊る名無しさん:2014/07/11(金) 22:24:50.48
リボンの生地や縫い付けの角度とかがベロとかと違う?
746踊る名無しさん:2014/07/11(金) 23:05:24.97
すみませんポワントの書き込みを見て
幅が狭くて指が長い分甲が薄い場合
お勧めのブランドはありますか?
747踊る名無しさん:2014/07/11(金) 23:11:38.18
>>739
ここまで大きな輪っかはついていなかった<昔の茶のポワント
それにリボンではなくゴムを通す想定の輪っかだったし。

でも、ほ〜、こういうアイデアもあるのねーと感心しました。

ここで教えていただいたポワントリボンのハトメ留め、リボン付けなんて
たまのことなんだけどそれでもすごく助かってます。ありがとー!
748踊る名無しさん:2014/07/11(金) 23:34:21.05
>>746
ナカーマ
自分はブロックのセレナーデのB幅
またはRクラスのワイズ1

幅狭とか甲薄だけじゃなくて指が長いとボックスの長さが微妙でつらいよね…
さらにかかとの幅が特に細いタイプなので非常に困る
749踊る名無しさん:2014/07/11(金) 23:38:45.98
>>746
あ、あとギャンバも勧められたことがあって、まだ試してないんだけど
750踊る名無しさん:2014/07/12(土) 00:13:28.63
変わった足の人はオーダーだなぁ。例えば指が6本あるとか、親指がかかとあたりにあって肉球がついてるとか...
751踊る名無しさん:2014/07/12(土) 00:16:37.07
>>746
ここのサイトを、くまなく読むと何かの参考になるかも?

http://www15.plala.or.jp/miagolare/index_pointe.html
752踊る名無しさん:2014/07/12(土) 00:23:22.04
>>750
それ猫さん
753踊る名無しさん:2014/07/12(土) 01:10:03.59
猫も踊りたいんだよ。
ジャンプはまかしといて!!って2mぐらいぴょ〜ん。
https://www.youtube.com/watch?v=_WEMtYj2pJc
754踊る名無しさん:2014/07/12(土) 01:34:07.56
>>746
Blochバランスヨーロピアン、X幅
グリシコ2007、X幅
グリシコMAYA2、X幅
シルビア舞セシオン、C幅

同じ条件で以上は履いたよ。
今はバランスヨーロピアンの土踏まずをつまみ縫いして履いてる。
他のも甲をかがったり加工してた。

細過ぎて駄目だったのがRクラスドルチェ、W1(W2だと広い)
広すぎて落ちた国産はバレリーナレガート、アビニョンの各最細タイプ。
他人のそれはホントあくまでも参考だけだと思う。足も変わってくるしね。健闘祈る!
755踊る名無しさん:2014/07/12(土) 02:02:53.24
>>748
ありがとうございます、わたしも踵が細くて薄いです
>>751>>754
サイズも大きいので普通の靴も探すのが大変でして
ありがとうございます
756踊る名無しさん:2014/07/12(土) 02:13:58.84
>>746
ブロック セレナーデC幅、バランスヨーロピアンC幅
バレリーナ (型名忘れごめん)
グリシコ 2007ProFlex、XXX
(グリシコは硬いせいかな、754さんより太め選んでるね自分)
ゲイナー 4-121-22N幅に、さらに幅を狭くするパッドを入れて使用

>>755
足の形は個人差大きいですもんね。私も、薄めの大足で、普段の靴も
決まりきったものしか履けません。ちょっとデザインの凝った可愛いものは
サイズ展開がなくて。
757踊る名無しさん:2014/07/12(土) 02:23:43.86
>>756
すごい、皆さん本当にありがとう
メモりました!
758踊る名無しさん:2014/07/12(土) 02:30:43.49
細幅で履き口をかがる場合のやり方を知りたいのですが、どこを縫えばいいのでしょうか?
759踊る名無しさん:2014/07/12(土) 05:09:46.79
>>758
>>751

バランスはヴァンプ長めなのでやらない。
マヤは履き口Vなのでやりやすくてドゥミにも影響なかった。
760踊る名無しさん:2014/07/12(土) 06:49:19.09
ギャンバは私の足に合ってるから、幅広、甲高、指長な足向きと思ってた。
761踊る名無しさん:2014/07/12(土) 11:34:23.85
>>760
ギャンバそうなのかー。
何番目かに候補に上がった感じだったから、細幅じゃなく指長の点からのお勧めだったのかも。
762踊る名無しさん:2014/07/12(土) 13:14:16.01
チャコット、シルビアが全く合わなかったデカ足な私にはギャンバが一番合った(涙)
でも、日本製より重たい…片足だけで、日本製一足の重さがある(ように感じる)
763踊る名無しさん:2014/07/13(日) 12:23:49.64
大人からトゥシューズ5年未満位だと、シルビアやチャコット製が大半かな?
764踊る名無しさん:2014/07/13(日) 13:17:35.69
別にずっとチャコットやシルビアでもいいんだよ。
あっていて、ちゃんと立ててれば。
765踊る名無しさん:2014/07/13(日) 15:29:55.77
昼寝して起きたらレッスンに出かける時間を過ぎていた涙
766踊る名無しさん:2014/07/13(日) 15:32:42.38
ポアントは自分に合うものしか眼中になかったけどいろいろあるのね。

足指や足底筋のストレッチだけど、タオル・ギャザー寄せ、グーチョキーパー
他におすすめあれば教えてたもれ。
767踊る名無しさん:2014/07/13(日) 17:15:18.23
>>764
バーでやる初心者ですが最初は大丈夫なんだけど
レッスン中ほどからだんだん親指の指先がかなり痛くなるのは
ちゃんと立てていないのでしょうか
768踊る名無しさん:2014/07/13(日) 18:02:23.78
親指が一番長いのなら、幅が大きくてトウで立つと落ちちゃってるのかも
769踊る名無しさん:2014/07/13(日) 21:13:30.29
>>767
「ポアントの指先の痛み」ググると、知恵袋、再開組の大人バレエのブログ記事とか出ます。
ールスライバーを短い指に被せて指の長さを揃えてからトゥパッドつけるとか、
熱サマシートを切って指に巻くとか、ポアントのそのものを見直すとか。
私はそういうのを参考にしました。
770踊る名無しさん:2014/07/13(日) 21:18:19.27
>>766
あと階段に土踏まずより前の部分で6番に立って
るるべ〜踵下ろす〜るるべ〜下ろすと引き上げながらやるのも足裏と足首によいかな。
手すりがある階段が安全よね。

あとは普通にセラバンドかなあ。
771踊る名無しさん:2014/07/13(日) 21:29:29.37
>>767
“かなり”痛くなるなら幅が合ってないのかもね。
始めて履いたポアントならフイッティングのとき甲を潰したりできず、その感覚を予測して選ぶこともできず
窮屈だからと幅広選んでしまう場合多いと思う。

引き上げ続けられず足が落ちてきて親指が地面感じる的に痛むなら幅を狭くしてみる、
指の長さの問題なら上で出てるようにどうにかして長い指に他を合わせる工夫するしかないよね。
772踊る名無しさん:2014/07/13(日) 22:00:29.39
>>763
そうでもないと思う。大人からだとむしろ商品情報は多いし、
靴は足に合わせることが結構重要ってのも知ってるしで。
私の場合はポワント始めて最初の3ヶ月だけチャコットで、一瞬アビニヨンに
迷走してからブロックやフリード、レペットに移ったよ。
773踊る名無しさん:2014/07/13(日) 22:01:47.21
茶のサイトでBLOCHのポワントが供給元の都合で入荷が遅れるって出てるね。
使ってる人は早々に買っておいたほうがいいかも?
774踊る名無しさん:2014/07/13(日) 23:00:37.46
>>766
ポアントの為の足のストレッチとして、タオルギャザーの他に以下のことをやってます。
・足指の強化には、足指だけで前へ進むトレーニング。
素足で6番で床に立ち、足指をグーパーしながら数m前へ進む。
毎晩やって足指が強くなりました。
・足底筋群については、足指の骨に沿ってマッサージ。
椅子とかに座って片足を他方の膝に乗せ、土踏まずから各指の間めがけて手の親指の腹で軽くしごくようにマッサージ。
ついでに、甲の側も足首から各指の間に向けて親指の腹でしごくようにマッサージ。
775踊る名無しさん:2014/07/14(月) 22:58:05.30
今日のは終わっちゃったけど、再放送もあるので。

まる得マガジン「1日3分で健康に 体を内から変える バーエクササイズ」
7月14日(月)午後9時55分〜 再放送: 7月21日(月)午前11時55分〜
ttp://www.nhk.or.jp/kurashi/marutoku/

書店でテキストをチラ見した限りじゃ、バレエを全く知らない素人さんは
無理でしょうというポーズが沢山載ってたような。4月からの放送も
今日のも見逃しちゃったけどなんとか再放送はフォローしたいな。
776踊る名無しさん:2014/07/15(火) 17:43:45.49
>>775
これ、バーエクササイズを謳ってるけど、バレエじゃなくて、バレエ的動きだよね。
テキストの表紙に「ダンサー・バレリーナ気分で」と書いてあるぐらいだし。
ほとんどの写真で、つま先は親指以外丸まってるとか、肩が下がってないので、
ドクター格子も大人バレエと思った。
777踊る名無しさん:2014/07/15(火) 19:33:35.37
バレエエクササイズと初心者バレエは似て非なるものだから
バレエエクササイズをやれば初級者になれるって勘違いを
おこさないように区別してもらいたいわ
778踊る名無しさん:2014/07/15(火) 20:11:56.63
バレエエクササイズ(ballet exercise)じゃなくて、バーエクササイズ(bar exercise)
どっちにしても、バレエじゃないけど。
まる得の話を書き込んだ>>775さんはどういうつもりで・・・
779踊る名無しさん:2014/07/15(火) 20:17:28.38
まあ、エクササイズの一環として、貼ってくれたんじゃないのかね
いろんな情報あったほうがいいじゃない
780踊る名無しさん:2014/07/15(火) 21:00:38.47
バレエのバーレッスンを基にしたって触れ込みのbooty barre とかバレトンなんてのもジムで受けてみたけど全然バレエじゃなかったわw
そういう類なんだろうね。
781踊る名無しさん:2014/07/15(火) 21:49:15.05
>>780
バレトンで自信をつけたっぽい二人連れがジムのクラスに来て
こんなのおかしいよね、何やるかって説明してくれないしさ
みたいな会話をしながら帰って行ったの見たことある
残念だったわ
782踊る名無しさん:2014/07/15(火) 21:57:03.30
バレトンってググって動画みてみたけど、これはさすがにバレエじゃない。
かえって混乱するから、バレエやりたいなら
バレトンとかのバレエもどきはやらずに、さっさとバレエのクラスに
出るべきだと思った。
783踊る名無しさん:2014/07/15(火) 22:14:10.37
ジムでバレトンを初めて受けたとき、
インストラクターさんの動きと体型がまるで体操のようで、バレエの先生とはまったく違っていた。
バレエの先生のなめらかな動きの美しさに改めて感じ入ったよw
784踊る名無しさん:2014/07/15(火) 23:06:48.83
動画サイトでバレトンをみてみた。
バレトンって言葉はここで出てくるまできいたことなかった。
で、動画をみた感想だけど、これって、ムキムキっとした筋肉がつきやすいのでは?
あと、綺麗に立つことには全然重点をおいてないので姿勢矯正にはむかない。
運動不足の人が、なんか気軽に体を動かす運動したいってのにむいてるかなと。
785踊る名無しさん:2014/07/15(火) 23:49:09.34
エアロビだよね。インストラクターもバレエ未経験だったりする。
786踊る名無しさん:2014/07/16(水) 01:40:51.66
ジムで数回バレトンをやった友達に、バレエってきついよね!と分かったような言い方されて、いらっとした。
787踊る名無しさん:2014/07/16(水) 11:45:14.75
>>786
ささいなことでイラッとしすぎw
788踊る名無しさん:2014/07/16(水) 13:26:48.00
私は本当のバレエを習っているというプライドかなw
789踊る名無しさん:2014/07/16(水) 14:28:53.90
バレエをはじめたい気持ちでバレトンやっちゃった人は気の毒かもね
動画みたけどテレビ体操みたいだった
でもテレビ体操の人たちは厳選された人たちだから体幹しっかりしてひきあがってるから
見てて気持ちがいいけど
バレトンのイントラさんはただのエアロビのイントラだね
790踊る名無しさん:2014/07/16(水) 18:46:04.76
バレトンって、ヨガとバレエとエアロを足したような物だと聞いたけど、
YouTubeで見たら、エアロにしか見えなかったw
791踊る名無しさん:2014/07/16(水) 19:02:28.10
シェネ
シェネは全然上達しないんだけんども、目が回らなくなった
792踊る名無しさん:2014/07/16(水) 21:05:29.57
その本当のバレエがまがいものでないといいけど...
793踊る名無しさん:2014/07/16(水) 21:11:00.63
シェネねぇ... あれは表側は誰でも回れる。裏側でコケるんだよ。だから裏から回ってポイントをつけてる進行方向に足が向いた瞬間に着地する。
これを確実にやれば変なほうによれてかないよ。あとは歩幅を決めてやればいいだけ。
794踊る名無しさん:2014/07/16(水) 21:34:12.95
出、出〜!
795踊る名無しさん:2014/07/16(水) 22:34:37.97
でも今回は結構まともじゃない?
796踊る名無しさん:2014/07/17(木) 00:51:02.52
本物なら調子に乗るし、違うなら間違われて気の毒
だからそうかなーと思ったら黙ってスルー
797踊る名無しさん:2014/07/17(木) 09:52:21.35
シェネは、初歩の時点では回りものと思ってやっちゃダメと教わった。
足1番ルルべで、進行方向にある腰と脚を軸に、
からだの向きをパタンパタンと裏表交互にするつもりで進む。
慣れたらそれをどんどん速くしていく。
そうすれば変な方向に進むことはないでしょ と言われた。
798踊る名無しさん:2014/07/17(木) 10:44:54.60
初級以上のレッスンでは毎回シェネを入れて欲しいな。
ラストに入れてもらえると、その日のバーレッスンの採点になるから。
799踊る名無しさん:2014/07/17(木) 12:30:44.75
大人からバレエ二年目で教室を掛け持ちしてる。
片方の教室では、基礎クラスは、踊るよりも本当に基礎を練習って感じで、シェネは基礎クラスでしょっちゅうレッスンする。
もう片方では、基礎クラスでも、踊りに近い少し複雑な動きが多くて、
その中で各パを練習しているけど、シェネは今までレッスンしたことはない。
前者は、上達は早くするだろうけど、慣れてくると正直楽しくない。
後者は、楽しいけれど、余程気合がないと上達は遅いと思う。
両方通って、それぞれの不足を補っている感じだわ。
800踊る名無しさん:2014/07/17(木) 14:19:42.98
もう輪廻転生しないとシェネは出来ないと思う
801踊る名無しさん:2014/07/17(木) 14:43:41.06
私もだ。
802踊る名無しさん:2014/07/17(木) 14:52:07.58
私も来世で頑張るわ。
803踊る名無しさん:2014/07/17(木) 17:01:24.73
教室に残ってシェネを練習してたら、こうやるのよ!っていう人がいた。
反り腰で肩に力入ってる、全然参考にならない。
したり顔で教えたがるオバサンに、鏡見て直せと言いたいけど言えない。
804踊る名無しさん:2014/07/17(木) 17:38:50.87
こないだシェネの時、先生に
体が進行方向へ行きたがってない、って言われた
思いきってもっと右、もっと右、って動いたら
自分比だけどだいぶんスムーズになったよ
805踊る名無しさん:2014/07/17(木) 18:04:16.11
行く先に王子様がいると思って、早く行きたい!って進むといいらしい
806踊る名無しさん:2014/07/17(木) 18:24:34.29
王子様がいたら一直線に全力疾走してしまうわー
807踊る名無しさん:2014/07/17(木) 18:28:39.92
二番でシコ踏んで突進してまうw
808踊る名無しさん:2014/07/17(木) 18:49:56.79
シェネだともどかしいw
809踊る名無しさん:2014/07/17(木) 20:25:27.60
えっシェネって進もうとすると崩れやすくない?
その場でまわるつもりでって教わった
810踊る名無しさん:2014/07/17(木) 21:07:35.71
王子様かぁ
バレエの王子とか青年はろくでなしだよね
誓った相手と見まちがえて目の前の女にプロポーズとか
病弱な娘をたぶらかしてショック死させるとか
二股かけてふらふらしたあげくドラッグに溺れるとか
811踊る名無しさん:2014/07/17(木) 21:13:17.07
さ、最後のってなになに?

シェネは細めの1番で頑張ってるとその場回転でなんか進まないぽよ。。。
あっち行きたい!って思うのは1番ルルべできちんと立ってクリクリクリっと
回れるようになってからじゃないかな。順番順番。
812踊る名無しさん:2014/07/17(木) 21:14:03.86
あ、早デールか。自己解決ー
813踊る名無しさん:2014/07/17(木) 21:16:00.64
早デールワロタww
814踊る名無しさん:2014/07/17(木) 21:17:45.49
>>810
たしかにバレエの王子様って大人から見たら全く魅力的な内面じゃないよね
みな外見的な部分にウットリしてるんだろうか
815踊る名無しさん:2014/07/17(木) 22:05:12.64
>>814
子供の頃、親に連れられて、白鳥の湖を観た。
白鳥と黒鳥、見るからに違うのに黒鳥にプロポーズ。
なんやこれ、盛り上げるためかなと???が渦巻いた。
観劇後、ジークフリートは頭弱くてアホだねと母に言ったら、
そうとも言う、男は目の前の誘惑に弱い、とのたまった。
芸術って何を追及してるのかなーと子供心に思った記憶が・・・
816踊る名無しさん:2014/07/17(木) 23:45:40.55
>>815
子供で王子のキャラクターに疑問を感じるのがすごい
というか、白鳥を最後まで寝ないで観ていたのがすごい
817踊る名無しさん:2014/07/18(金) 00:17:00.25
>>810
ほんとロクデナシの男のオンパレードだよね
818踊る名無しさん:2014/07/18(金) 01:11:42.59
そんな中で眠りとくるみの王子はまとも
819踊る名無しさん:2014/07/18(金) 01:14:20.59
女だとカルメンとかマノンはかなり酷い
ホセが気の毒w
820踊る名無しさん:2014/07/18(金) 03:03:03.37
作品の作られた時代や原作の書かれた時代を考えると仕方ないと納得するけど、
現代基準ではどーなの?って性格や行動は多いよね
アルブレヒトやソロルは立場上、好き嫌いだけでは結婚相手を選べないから悲劇に見舞われるし
ジークフリートは相手が悪い(好きな相手そっくりな女が目の前に現れたらその人だと信じてしまう)
カルメンもマノンも「純粋で自分の欲望にのみ忠実」な女
男はその純粋さに惹かれて恋に落ちるけど、やがて出現する新たな欲望に女を取られて破滅するんだな

ラ・シルのジェームスは結婚式直前によその女を追い掛け回した挙句に気付いたら婚約者を友達に取られるって
他に例を見ないレベルのバカだと思うw
821踊る名無しさん:2014/07/18(金) 09:40:40.24
あはは、だっていい人ばかりじゃドラマにならんでしょw
今でも三角関係や男女のドロドロは不変…
現実にはもっとひどい人もいっぱいいるし。人間なかなか成長しないよね

>たしかにバレエの王子様って大人から見たら全く魅力的な内面じゃないよね
みな外見的な部分にウットリしてるんだろうか

昔三高(高学歴、高収入、高身長だっけ?)ってあったけど、
王子という地位的なものが大きいのかなw
観客としてみる場合は自分の好みのダンサーが王子を踊るとやっぱりウットリ度は高くなる
822踊る名無しさん:2014/07/18(金) 11:56:35.32
>いい人ばかりじゃドラマにならん
確かにそうだね。
で、ドラマツルギーというか、演出・振付が大事と気づいた。
コレオグラファーの違うもの、特にヌレエフ版を見て唸った。
話の再構成はすばらしいけど、バレエダンサーは大変だろうなとか。
マッツ・エックのは話しがぶっ飛んでるし、ダンサーはちょっと上手いぐらいじゃダメとか。
いろいろあるよね。
823踊る名無しさん:2014/07/18(金) 12:38:33.40
ダメ人間の役にリアリティや納得感を持たせることができる演出や
細かいしぐさに意味があったり、深みのある演技ができるダンサーには感動してしまう
技術のある若いダンサーが若気の至りみたいな演目(ロミジュリとか)を
若さで踊り切るっていうのもうまくいった場合はすごい魅力になるけど
824踊る名無しさん:2014/07/18(金) 16:34:57.03
うワアアアアん。゚(゚´Д`゚)゚。
背中がカタイカタイカタイよーー

長年のストレッチとかで若い頃のしなやかさを取り戻…近づいた方はいらっさいますか。
825踊る名無しさん:2014/07/18(金) 18:43:37.03
気持ちすごく解る。
関節も筋肉も滑らかに動くように保ちたいよね。

最近バレエに一番大切なのは足裏(くるぶしより先)のしなやかさかなと
思うんだけど、バーレッスンで上手くほぐせないとセンターがガタガタ・・。
826踊る名無しさん:2014/07/18(金) 19:13:26.48
肝心の背中の柔軟性についてですが、
成人には限界があると思う。
827踊る名無しさん:2014/07/18(金) 19:23:59.50
自分は背中というか腰のあたりが伸びない。
前屈した時に丸くなっちゃう。
二つ折りのカンブレ憧れる。
828踊る名無しさん:2014/07/18(金) 19:30:23.78
>>827
前屈したときに背中から丸くなっちゃうのは、
腰というよりも股関節が硬いから股関節の部分から倒れることができなくて、
肩だけ無理に倒してる状態なんだと思うよ
829踊る名無しさん:2014/07/18(金) 20:11:17.57
>>828
自分は大人再開して9年目ぐらいですが
股関節が硬くなって折れなくなっている重大な事実に
気がついたのがつい最近(衝撃)
2番プリエでベテランの先生に「全然折れてないよ!」って
ぎゅって押されても、最初何のことか分からないぐらい…

今は股関節はやや改善されました。背中の硬さについては
今後の大きな課題であります…
830踊る名無しさん:2014/07/18(金) 20:51:25.98
あうう…。背中はやはりダメなのか(´;ω;`)ブワッ

アームス肩甲骨からしなやかに大きく、第1アラベスクどこも力まず優雅に
第4は物語り、まるで意志があるかのような背中
…そんなこたぁ多く望まないから首とか腰とか鎖骨とか丸め込んで束になって反発してくんのやめてくれ

こちとら逆に伸ばそうと必死になってるというのに
831踊る名無しさん:2014/07/18(金) 21:03:20.25
>>828
股関節と腰椎の二段構えで固いみたい。
腰椎が伸びないのよ、固いというか。
伸ばすのにどこを意識すればいいのかすらわからない情けなさ。
832踊る名無しさん:2014/07/18(金) 21:11:43.82
バックベンド時に息を詰めないようにして
呼吸を合わせるとまあまあいい感じで伸びるような気がするよ。
うつ伏せからの上体起こしは永遠に無理みたい・・。
でもいつの日かを信じてがんばろうねー。
833踊る名無しさん:2014/07/18(金) 21:44:29.66
ジャイロキネシスおすすめ
呼吸しながら背骨をしなやかに動かすので胸椎も腰椎も伸ばせるようになった。
絶対無理と思ってた後ろカンブレが少しずつできるようになって、先生が驚いていた。
さすがにワガノワの生徒のようなわけにはいかないけど。大人だからね。
834踊る名無しさん:2014/07/18(金) 21:55:19.41
なんとなくだけどパソコン机のキーボード置く引き出しのようなトレイを肩甲骨の下あたりから引き出すイメージで使うと
カンブレよくできるし、息が詰まらず普通に喋りながらでもできる
835踊る名無しさん:2014/07/18(金) 22:04:38.41
胸椎より腰椎が難しいな、元々の体型や癖なんだと思うんだけど
ジャイロ試してみようかなー。
ストレッチで上半身回すの苦手だわあ。
836踊る名無しさん:2014/07/18(金) 22:28:03.51
833だけど、ジャイロ試すなら、バレエやってる(た)トレーナーがいいよ。
バレエをやったことがないトレーナーもいるらしいので、窓口で確かめてから行ったわ
837踊る名無しさん:2014/07/18(金) 22:31:44.65
>>836
ありがとう!確かめてから行くわ。
ピラティスはやってるけどジャイロは試したことなかったからこれを機会に。
838踊る名無しさん:2014/07/18(金) 23:42:51.61
腰を反らす系のストレッチはうつぶせで手をついて反りながらウジムシみたいに左右に肩を揺らすとよいらしい。
そのままがんばるよりグリグリ反ってく。
839踊る名無しさん:2014/07/19(土) 01:54:16.81
胸椎から上は背中の筋肉の使い方次第で改善できるけど
腰椎と股関節は無理すると痛めるからほどほどがいいと思う

>>838
大人が適当にそれやると、まじ痛めるからかなり危険だよ
それなりに鍛えてからじゃないとやってはだめ

>>836
バレトンじゃないけどただの体操だったわー
840踊る名無しさん:2014/07/19(土) 10:23:51.15
>>839
ジャイロがただの体操なら、大人バレエは美容体操でしょ。
体験談の体裁でネガティブな忠告はどうかなーと思う。

腰椎と股関節だけど、ゆっくり時間かけて地道に骨盤周りの筋肉の緊張を解いていったら、
前後開脚、左右開脚できるようになったもの。50歳でバレエはじめて、今55歳だけど。
841踊る名無しさん:2014/07/19(土) 11:47:50.79
いつも夜中にネガティブキャンペーン貼る人いるよね。
2chだからしょうがないけど、そういう人はほっとけばいいよ。
どうせ1ミリも上達できないだろうから。
842踊る名無しさん:2014/07/19(土) 12:30:47.34
>>840
開脚すごいですね!
ちなみに骨盤周りのほぐす動きはどのようなものを取り入れました?
地道なストレッチが大事なのはわかってるけど、効果的にやれてるのか自信なくて。
843踊る名無しさん:2014/07/19(土) 13:36:40.41
なんかこのスレ見てると、50歳からバレエ始めて5年位で身体ができてきて、バリエーションも踊れるような気がしてきた。
844踊る名無しさん:2014/07/19(土) 13:58:36.91
実際そういう人もいるけどね、元々運動やってたとか
845踊る名無しさん:2014/07/19(土) 15:49:41.49
クラシックバレエって腰から反っていいんだっけ?
肩甲骨の下を結んだラインで反るものって習ったけど。

お教室によって違う?
それともストレッチに限って、腰から反るのもあり?
846踊る名無しさん:2014/07/19(土) 15:52:09.84
>>840
バレエ経験者じゃない人のジャイロクラスが、という意味です言葉不足すみません
バレエスタジオで受けたジャイロはとても良かったよ

恵まれた身体なのですね、羨ましい
同じ歳ごろですが、腰は爆弾かかえてるし膝も悪いし
自分ができること目指せることでやるしかないと思ってます
別に180度開脚やスプリッツができないとバレエができないわけじゃないし

>>844
結局はその人の身体ごとでかなり違うと思う

ともかく腰そらしだけは、鍛えてない反らない人が突然ハードなことをやるのは絶対だめ
このスレはビギナーもいらっしゃるので↑これだけは声を大にして言いたい
847踊る名無しさん:2014/07/19(土) 16:59:21.47
鍛えてるし腰も丈夫だと思ってたけど
洗濯物取り出す時、いきなりギックリ逝った事があるw
頸椎から腰骨は大事だものねえ

そりゃそうと最近ヴァリエーションクラスに入らせて貰えるようになりました
基礎基礎基礎、基礎がっつりで10年
長かったwww
棺桶に入れる思い出増やせるように頑張るわ
848踊る名無しさん:2014/07/19(土) 17:27:40.12
>>847

おめっとさん!ヴァリクラス許可って先生から下りるのですか?
基礎10年でも徐々に長いセンターとか、内容はUpしていったのですか?

大人からでそれだけ踊れるようになるなんてうらやま〜
849踊る名無しさん:2014/07/19(土) 17:41:32.90
私も腰のヘルニアと膝痛持ちだけどバレエをやるようになってから出なくなったよ。
脊椎の正しい形と腰の引き上げがかなり効いてるみたい。
チクッとした痛みが出たら即座に引き上げて少し待つともう大丈夫。
だから日常生活でもいつも引き上げを意識してる。
バレエを始めた頃は腰痛が出たりしてシンドかったけど続けててよかった。
850踊る名無しさん:2014/07/19(土) 17:56:15.45
>>848
ううん、田舎だから大人のクラスは基礎、基礎基礎クソ基礎
あらやだ、途中でクソ入っちゃったわw
大人の基礎クラスって、何がつまらないかというと級が上がって
できないこと、難しい事にチャレンジする機会がない、って事だよね
都会はまた違うと思うけど

だから内容はうpしてないと思う、あんまり
ただ、発表会何度も出たりすると、ジュニアと一緒のレッスン受けたり
大先生wのレッスン受けたりという機会が増えて行くのね
そんな地味な努力を続けてw
あ、でも、モチ下げたら申し訳ないんだけど
高校生とかのクラスじゃないの
小学校高学年と中高生のクラス
でも、凄く楽しい
基礎基礎基礎だったからw
851踊る名無しさん:2014/07/19(土) 17:57:58.35
×中高生
○中学生

ごめんにょ
852踊る名無しさん:2014/07/19(土) 22:33:53.57
>>850
すごいじゃないですか
おめでとう!
853踊る名無しさん:2014/07/20(日) 04:50:22.98
飽きるぐらい基礎をやるのがいいと思うよ〜。
そういうのすっとばす教室に通ってたけどやっぱ上手くならない。
854踊る名無しさん:2014/07/20(日) 21:25:12.34
むしろ基礎ばっかりやってくれる教室を探してるんだけど、
見つからなくて困ってるくらいだわ
855踊る名無しさん:2014/07/20(日) 21:46:38.07
>>840です

>>842さん
骨盤周りの筋肉の緊張を解く方法ですが、テニスボールを使ってます。
お尻にあてて仰向けに寝ると、お尻側の筋肉群がほぐれます。
鼠蹊部にあててうつ伏せになると、大腰筋と前もも(大腿四頭筋)の付け根がほぐれます。
注意するのはボールをごりごり転がさないこと。指圧の代わりにボールを使う感じです。
具体的なやり方は、検索すれば写真付きの解説や動画が沢山あります。
それと暇さえあれば、ハムストリングス上部坐骨の辺りとハム下部の膝裏を撫でてます。
その他に、ピラティスのワンレッグサークルとかサイドレッグリフトとかやってます。

>>846
そういう意味でしたか。
バレエ経験者がトレナーのピラティス、ジャイロキネシスは有効ですね。
開脚できてもバレエが上手くなるかどうかは別物で、柔軟性があれば多少楽かもの程度。
子供の頃簡単にY字バランスできたのに、バレエ始めた時はできなかったので、
筋肉の緊張をほぐせばいいかなと試した結果、開脚もできるようになったわけです。
運動は趣味の水泳ぐらしかやってませんでした。

ポアント履いて2年ですが、アラベスクなどのポーズ2秒以上は厳しいです。
簡単なアンシュヌマンでさえ、次々パをこなすより音と共に長く留まるパが難しいです。
そのうちできるようになるといいなーと思ってますが、老化との戦いですね。
856踊る名無しさん:2014/07/21(月) 14:58:09.04
>老化との戦い
生物学的には人間は25歳過ぎたら老化が始まってますよね。
バレエで正しいアライメントでインナーマッスル使って動くとか、
食生活に気を付けるとかで、少しは老化の進行を防げると思ってます。
最近、更年期障害気味だし。
857踊る名無しさん:2014/07/22(火) 10:36:23.04
大人初心者バレエは、
ヒラヒラの衣装着て着て舞台に立ちたかったけど親が習わせてくれなかった。
自由に使えるお金がいくらかあって、今ならその夢が叶う という タイプ

体の衰える速度を少しでも緩やかにしたい
の2通りに分かれそう。
858踊る名無しさん:2014/07/22(火) 11:29:50.24
後者ですー。
859踊る名無しさん:2014/07/22(火) 13:11:24.37
>>857
バレエのパを習得するのが面白くてやっている

の3通り
860踊る名無しさん:2014/07/22(火) 16:07:32.63
>>857
舞台に立ちたいとは思わないけど
バレエが好きでやってるだけ、自由に使えるお金はあんまないぞーw
861踊る名無しさん:2014/07/22(火) 16:10:49.24
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dance/1404808998/

■ダンス板ID表示の投票中です。

●投票の仕方
名前欄に「fusianasan」をコピペして、
コメント欄に「賛成」および「反対」と記してレスしてください。

●注意
正当な投票を行うためにfusianasanによるリモートホスト表示機能を使っています。
名前欄に「fusianasan」と書くことによりリモートホストが表示されますので投票する前によく考えてから行ってください。
また、リモートホストが表示されてない投票は無効となりますのでご注意ください。

ご協力お願いします。
862踊る名無しさん:2014/07/22(火) 22:45:18.57
理由はわからないけどハマって抜けられなくなったタイプも多いのじゃないだろか
863踊る名無しさん:2014/07/23(水) 02:00:08.81
毎日クラス受けられたら
もっと上達できるのかなあ
仕事しながらだと体力的に週1.5がせいぜいだ
864踊る名無しさん:2014/07/23(水) 09:57:48.74
仕事しながら週6通っている強者女子もいるが、もう50歳だw
865踊る名無しさん:2014/07/23(水) 10:10:34.83
仕事の後のレッスンとか絶対無理。
866踊る名無しさん:2014/07/23(水) 11:58:27.46
自分は週3がベスト。
それ以下だと身体が忘れるし、それ以上は疲労回復が追いつかないw
867踊る名無しさん:2014/07/23(水) 16:35:10.33
大人初心者でも、易しくて、綺麗に見えるように、ゆっくり目の曲を
上半身主体の振り付けで、先生が作ってあげますよ〜
衣装もロマンチックチュチュだから大丈夫ですよ〜って発表会に出す教室 。

大人は原則として舞台に出しません。経験者で、叱られるレッスンについて来れる人で
見苦しくなく踊れる人だけ舞台に出しますって教室。

前者から後者へ、後者から前者へ の移籍両方ともけっこうあるそうです。
どっちのスタンスで大人クラスを開設しているのか、入会前に質問できる
勇気があればいいんでしょうけどね。
868踊る名無しさん:2014/07/23(水) 16:44:40.88
うちのところは、大人生徒はキャラクターダンスで発表会。
何の幕物でもキャラクターダンス。
ロマンティックチュチュさえ着せてもらえないスタンス。
とっても微妙〜〜〜
869踊る名無しさん:2014/07/23(水) 17:25:14.44
>>867
発表会を見に行けば、どちらなのか分かるよ。

発表会を見たら、生徒のレベルから先生の教え方を推し量ることもできる。
特に、子供の踊り方には先生のレベルがよくあらわれると思う。
870踊る名無しさん:2014/07/23(水) 21:14:25.18
>>868

うちのお教室も同じ方針でした〜

もう発表会出るのもお金かかるし、
ビジュアル的にも苦しくなってきたので
辞めて、自由なオープンに行ってます

867さんの後者みたいなお教室あるんだー
871踊る名無しさん:2014/07/23(水) 21:38:18.28
発表会に関しては>>867の前者スタンスだけど、普段のレッスンはバリバリに厳しいという感じの先生に習ってる。
厳しすぎると感じる人は辞めて行くけど、丁寧に見ていただけるので自分はやりがいあって楽しい。
872踊る名無しさん:2014/07/23(水) 21:42:58.43
発表会のスタンスはちょうど中間、って感じかな
キャラクターや背景役の貴族も必要だから
大人はその役を振られる
でも、ジュニアと一緒のコール・ドにも出して貰えるので
レッスンそのもののレベルが上がったり
合同レッスンに参加出来たりするので
結果的に大変勉強になってレベルアップ出来る
873踊る名無しさん:2014/07/23(水) 23:19:48.19
>>868
というと
コッペリアのマズルカかチャルダッシュ
白鳥の湖のスペイン、マズルカ、チャルダッシュ
ドン・キホーテのセギディーリャ、マズルカ、ファンダンゴ
あたりか…

コッペリアのマズルカに出たことありますけど、あれって男性と組みますよね。
というわけで割増料金取られました。
(チャルダッシュも男女で組むんだろうけど、先生の特別の振り付けで、
ヤンキーな少年達のにらみ合いに脚色されてた。確かに出だしはそんな雰囲気の曲w)
もう一曲が祈り(どうやらこれってソロの踊りらしいんだけど、大人はコレでした)
874踊る名無しさん:2014/07/24(木) 00:39:24.94
うちは全員出る系だから大人で一年目でも出る。
さすがにこれは無理だよとレッスンの途中で悟りましたから本番がつらかった。
ここから先、最低5年はご辞退させていただこうと思います。
875踊る名無しさん:2014/07/24(木) 01:59:03.68
お試しで行った教室の大人オープンクラスで普段は初級人が少ないのに
発表会の要綱が出たとたん20人くらいわらわら上手い人がきて
クラスでやることもなんだか発表会前提の内容になってきて
じぶんは発表会出る気ないし、チケット半分残して退散したことある
876踊る名無しさん:2014/07/24(木) 08:16:43.33
>>867
自分のスタンスに合わせて自分がスタジオを選べばいいと思うよ。

>>868
それもひとつの手だけど、本当はキャラクターって難しいんだけどね。
うちの先生には、少なくとも群舞で最前くらいできる人じゃないと
キャラクターは踊らせないな。
877踊る名無しさん:2014/07/24(木) 09:11:59.15
うちも大人でも基本は全員参加。
ただし始めて1年未満や週1回もままならないような方は基本的に辞退している。
発表会という目標を持ってレッスンに励んでいる方も多いし、集中力も高まるから
大人クラスでも結構本気の振りが付くよ。
あとはやっぱり舞台で学ぶ事って多いし、出る価値はあると思う。
878踊る名無しさん:2014/07/24(木) 09:17:47.78
発表会で、子供は実力より少し上の踊りをやらせると、短期間でぐんと上達するけれど、大人はそこまで伸びないし安定しないから、発表会で残念な感じになる。
879踊る名無しさん:2014/07/24(木) 09:44:24.57
>>878
>>大人はそこまで伸びないし安定しない
ここをもう少し詳しくお願いします。

伸びない、は、判る。 普段のレッスン以上のものを求められてもマジ無理ww
草不可避です先生、って言いたくなる。

安定しない、っていうのはどういう意味でしょうか。
880踊る名無しさん:2014/07/24(木) 09:59:14.95
>>879
例えば、ピルエットの成功率。
調子の良い時はできるけど、ダメな時は全然ダメとか。

ストレッチしてもカチカチの日は、バットマン上がらなかったり。

古傷とか過去に怪我した記憶とか、心理的なものに左右されるし、仕事とか家庭との両立しなきゃ駄目だし、ベストコンディションで発表会に挑むって難しいなと^^;
881踊る名無しさん:2014/07/24(木) 11:41:01.74
>>876
> 本当はキャラクターって難しいんだけどね。
そこに異論はない
でもクラシックダンスとキャラクターダンスを比べると前者の方が素人目にも上手下手が分かりやすい
キャラクターの方がとりあえず形になるから、消極的選択としては仕方がない気がする

クラシックがある程度踊れてもキャラクターを同じレベルで踊れるとは限らないし、
上手な人のキャラクターダンスはとてもとても魅力的だというのは強調しておく
882踊る名無しさん:2014/07/24(木) 16:13:11.45
>>880
超絶同意。
883踊る名無しさん:2014/07/24(木) 22:16:29.62
子供だって、学校があるし、親兄弟友達との関係もあるし、なかなかベストにもってけないよ。
もちろんプロ前提でバレエ一筋の子は別だけど、その他大勢はたいした違いは無いよ。
884踊る名無しさん:2014/07/25(金) 15:52:27.12
うん、でも発表会後の大人と子供では明らかな上達の差があるのは事実
テクニックだけじゃなくて少しお姉ちゃんになったねーっていうのも含
885踊る名無しさん:2014/07/25(金) 19:21:35.91
子供は指示が入るの早いよねー。
それに引き換え何度言われてもできない私、先生も教え甲斐がなかろうて。
886踊る名無しさん:2014/07/25(金) 21:33:09.88
子供はかなり基礎を積み上げてきてるから指示が入りやすいんだよ。
4歳とか5歳でバレエにならないうちからバレエの動きに必用な体を作ってる。
で、指示が理解できるようになってからバレエらしい事をするので簡単に出来る。
大人も3年ぐらいバレエ以前の基礎をやっておいて、それからバレエの基礎をやるといいんじゃないかな。
887踊る名無しさん:2014/07/25(金) 22:24:59.65
そんな時間ない!から実践でやろうとするのでは
888踊る名無しさん:2014/07/25(金) 22:36:57.75
まぁそうなんだろうけど、だから上手くなんない。急がば回れ
889踊る名無しさん:2014/07/26(土) 17:39:41.88
デブだけど習いたい
デブでも浮かない?
890踊る名無しさん:2014/07/26(土) 18:06:19.36
バレエゲートに、大人からの発表会の動画があるけど
2009年に始まって、みんなバレエシューズで踊ってたのに
2013年は殆どポワントだねー
動ける人が増えたってのもあるかもしれないけど
上達してああなった人も多いんだろうな
都会の機会ウラヤマシス
891踊る名無しさん:2014/07/26(土) 20:05:32.46
デブだけど開き直ってます。
続けてると少しは痩せますし。
レッスンでまわりに迷惑かけなければ大丈夫かなと。
舞台に出るかはお教室の空気と、自分で自分が許せるかどうかです。
892踊る名無しさん:2014/07/26(土) 21:03:24.57
デブっていっても程度によるとおもう。100kg超えてたら先にダイエットしたほうがいい。
893踊る名無しさん:2014/07/26(土) 21:32:58.32
>>891
>>892

ありがとう
155cm62kgだけど開き直りたい
894踊る名無しさん:2014/07/26(土) 22:27:41.95
62キロしかないのか。
895踊る名無しさん:2014/07/26(土) 22:58:42.42
今日の暑さは異様だ。お稽古で途中リタイアした人がいてもおかしくないよ。
ひえ〜。
896踊る名無しさん:2014/07/26(土) 23:16:11.85
デブで3年目です。バレエだけでは痩せないと思うw
締まるけど体重は減らない。
あとポアントは夢のまた夢ですね物理的に。
897踊る名無しさん:2014/07/26(土) 23:49:30.86
体重ってぶっちゃけみんなどうなの?
58kまできた、55k切れたらポワント買いに行ってみようとは思ってるけど重いかな
898踊る名無しさん:2014/07/26(土) 23:50:39.70
>>893
確かに太いけど大人趣味バレエをためらうほどじゃないよ。
始めちゃったほうがいいんじゃないかな。
ほっそい人ばかりの教室だとちょっとなーと思うんだったら、
見学して合いそうなところにすればいいよ。
899踊る名無しさん:2014/07/26(土) 23:51:53.18
>>897
163cmで48、一番太った時期で53。47を切ると今度は体力が落ちた。
900踊る名無しさん:2014/07/27(日) 00:23:04.93
165-64で始めて60まで来たけど、たぶん50〜53くらいが適正かなと思うのでダイエット頑張ってる。
レオタードってだいたい細身だから身長も体重もあるとサイズ見つからなくて探すの大変。
901踊る名無しさん
身長も体重もあるのなら、サイズを上げれば済む気がするんだけど。
ユニクロのLサイズ服は幅が増すだけで丈は同じだったりするけれど、
例えばチャコットのレオタードなどは丈も幅も増えているよね。