大人からはじめるバレエLesson30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1踊る名無しさん
大人からバレエをはじめた人のためのスレです。
大人からバレエをけなす発言はお控えください。
またけなされたからといって、過剰反応するのもお控えください。
どちらも嵐です。
嵐は黙ってスルーしましょう。

次スレは>>980が立ててください。

前スレ
大人からはじめるバレエLesson29
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dance/1389170523/
2踊る名無しさん:2014/03/01(土) 13:22:31.85
>>1乙です!
3踊る名無しさん:2014/03/01(土) 17:55:40.74
1>>スレ立て乙です。
子供のインフルエンザでレッスンを1週間お休みしてしまった。
体なまってしんどいだろうなあ〜。
自分に感染しなかっただけありがたいか…。
4踊る名無しさん:2014/03/01(土) 21:39:27.19
いちおつです
5踊る名無しさん:2014/03/03(月) 13:50:02.99
>>1乙です。
自分は急性胃腸炎で一週間程お休みした。
皆様もお気を付けて〜
もうすぐ花粉です。トホ。

寒いのでちょうどいいウォーマーが欲しい。
真央ちゃんが練習の時着てる薄手の伸び伸びややレース風みたいなのいいなぁ〜
6踊る名無しさん:2014/03/03(月) 16:10:21.99
あれは…もしかしたらチャコットのじゃないかなあ。
同じののことかわからないけど、薄いけれどかなり暖かいのよね。
7踊る名無しさん:2014/03/03(月) 17:07:40.79
あれ暖かいのか
それなら欲しいなー
8踊る名無しさん:2014/03/03(月) 18:01:56.68
あれチャコットなんだ!
フィギュア用品かと思ってた。
今度見に行ってみようかな?気持ち良さそう。
9踊る名無しさん:2014/03/04(火) 16:32:00.01
午前中レッスンで、帰ってきて疲れてお昼寝したら足がつった。
汗をかいて水分がでちゃってたからかな。
もうそんな季節なんですねぇ...
10踊る名無しさん:2014/03/04(火) 18:46:35.35
>>9
もしかしてお痩せさん?
119:2014/03/05(水) 10:04:13.47
>>10
そうでもないよ
12踊る名無しさん:2014/03/05(水) 15:45:10.06
季節の変わり目です ご自愛ください >>9
139:2014/03/05(水) 15:58:09.04
ありがと
14踊る名無しさん:2014/03/05(水) 19:58:54.12
磁気、脚が太くてとてもはいりそうになかった
orz
15踊る名無しさん:2014/03/05(水) 20:07:17.76
そんなピッタリタイプなの…
ユルユルなのも苦手だけどそういう事もあるのね、なるほど…
16踊る名無しさん:2014/03/05(水) 22:43:59.26
>>8
チャコットの方は、今日発売のクロワゼのp.14に載っているんだけど、
真央ちゃんが着ていたのと似てる?
私は真央ちゃんの映像のほうをあまりよく見ていないので、違ったらごめんなさい。
17踊る名無しさん:2014/03/06(木) 00:02:18.70
>>14
あら?
うちのスタジオのぽっちゃり目の方でも使えてますよ。
前スレのレポの磁石?の当たる場所は違ってるかもだけどね。
翌日の筋肉痛が格段に楽だって言ってた。
18踊る名無しさん:2014/03/06(木) 16:37:42.27
筋肉痛ってなったこと無いな。
どんだけハードをこなしているんでしょうか。
19踊る名無しさん:2014/03/06(木) 16:45:45.44
週2でやってるけど毎回のように筋肉痛になるわ。体質なのか運動不足なのか…
20踊る名無しさん:2014/03/06(木) 21:02:04.69
>>19
週3だと回復の時間がなくて怪我が怖いから週2以下にしてる
21踊る名無しさん:2014/03/06(木) 21:26:50.17
すぐに筋肉痛になる体質なんだけど
レッスン日以外の日、家で必ずストレッチと筋トレ軽くやるようにしたら
筋肉痛にならなくなった上に柔軟性が増したのでうれしい
22踊る名無しさん:2014/03/06(木) 22:00:07.93
テスト
23踊る名無しさん:2014/03/06(木) 22:13:56.05
怪我人が時々出るクラスのレッスンのあとは毎回筋肉痛になるな〜。
でも、いい運動になるからいいや。
24踊る名無しさん:2014/03/07(金) 10:02:30.56
>>21
おおぉそれはいいですねφ(◎◎ヘ)
私はレッスンの無い日はひたすら歩いているのですが(目標5000千歩以上)
これがなかなか侮れない、ばっちぐーな効果…
なんというか、歩く前に習ったレッスンでの動きの定着率が良くなる
気がします
25踊る名無しさん:2014/03/07(金) 10:04:21.41
↑ゴメ。。。5百萬歩じゃしんじまう
26踊る名無しさん:2014/03/07(金) 13:52:56.14
>>18
なりにくい人っているらしいよ。筋肉の質が良い(回復力が高い)タイプ。
勿論筋肉痛になるほど無理をしていない(自分比で)可能性もあるでしょうけど。
27踊る名無しさん:2014/03/07(金) 15:04:52.62
柔軟性のある筋肉が老廃物が流れやすくて筋肉痛になりづらいらしいよ
28踊る名無しさん:2014/03/07(金) 19:30:53.64
そういうのって自分でどうにかできるものなのかしら。
29踊る名無しさん:2014/03/07(金) 20:11:12.55
クールダウンの仕方でおもいっきり変わるよ。クールダウン用のストレッチは軽めで20秒保持してしばらくリリース。
これを繰り返すと筋肉の何の血液が循環するからよいみたい。筋肉は自力じゃ血液を流せなくて、伸縮するときにポンプみたいに血液がながれるんだと。
だから伸ばして絞って緩めて入れてを繰り返すのがよいよ
30踊る名無しさん:2014/03/07(金) 20:45:04.72
>>26
確かに元々柔軟性は柔らかい方かも。
でも行う内容によっては背中が凝ったりするかなぁ。
クープダウンは良さげ。
すぐ退室しちゃうんだけど…
31踊る名無しさん:2014/03/07(金) 21:55:21.81
レンタルスタジオだとレッスン前も後も時間ないんだよね。
買い物して家に帰って入浴〜だと数時間経ってしまう。やらないよりマシだけど。
32踊る名無しさん:2014/03/08(土) 00:02:50.26
レンタルスタジオの時は、公園とか駅とかの手すりに足をかけてストレッチだね。めだつけど
33踊る名無しさん:2014/03/08(土) 14:36:47.36
>>27-28
クールダウンとストレッチで改善はできるけれど、筋肉の質ってことでは
遺伝・先天的要素も勿論あるよ。
34踊る名無しさん:2014/03/08(土) 16:00:18.37
家畜だと肉質の改良する時は餌を変えるから、人間も同じだろう。
肉質が硬い人、柔らかい人それぞれは何たべてるんだ?
35踊る名無しさん:2014/03/08(土) 17:09:30.07
りんごで育った信州牛は柔らかいよw
36踊る名無しさん:2014/03/08(土) 17:17:23.64
これよりお酢談義になる予感w
37踊る名無しさん:2014/03/08(土) 17:43:12.07
筋肉質タイプは柔軟性が低めの人が多くて、
関節などの全身の柔軟性の高い人は筋力低めじゃない?
動物性タンパク質を吸収しやすいタイプの人は
食生活以外にもやっぱり遺伝によるところが多いよね、きっと。
38踊る名無しさん:2014/03/08(土) 20:49:45.79
リンゴたべます、肉やめます、、、
39踊る名無しさん:2014/03/08(土) 21:18:29.99
>>34
その発想はなかった
りんご食べるかw
40踊る名無しさん:2014/03/08(土) 21:41:41.44
ルグリだっけ、ギエムだっけ、どっちか忘れちゃったけれど、
ダンスには無縁の生活をしている祖父も含め元々身体は柔軟な家系だと、
どこかで話していたよ。
41踊る名無しさん:2014/03/08(土) 21:48:47.50
前スレでバリエーション後のドゥミドゥミ退場で爆笑かっさらった者です。
皆様の励まし、とても嬉しかったです。
そしてなんと、今日衣装が届きました。
年甲斐もなく可愛らしいピンクのペザントの衣装ですが、気合いいれてレッスン頑張ります。
42踊る名無しさん:2014/03/08(土) 21:55:39.90
41もりんごを食べてがんばれ〜
43踊る名無しさん:2014/03/08(土) 22:13:29.80
>>37
関節ゆるいけど筋肉と腱が固い
筋肉は改善できるけど腱はかえられないと医者に言われた
酢は関係ないとも言われたw
量を食べられない体質なので肉は欠かせない

>>41
がんがれ。つ りんご
44踊る名無しさん:2014/03/08(土) 22:19:40.52
まだ若いバレエの先生もつま先伸ばしたり足首回すとバリゴリ云ってて驚く。
元々身体が固いらしいんだけど。

>>41
やっぱりバレエピンクよねw
他じゃなかなか着れないもの!ここぞですぞ!
45踊る名無しさん:2014/03/09(日) 01:24:15.14
ふくらはぎはマッサージでなんとかほぐせるんだけど、股関節周りがなかなかほぐしきれなくて困る…
46踊る名無しさん:2014/03/09(日) 02:47:59.40
クエン酸は疲労回復に良いらしいからそういう意味で筋肉に良いってことはありそう。
47踊る名無しさん:2014/03/09(日) 08:30:31.28
>>43
速筋の発達した人は腱も強いよね。望ましいことではない?
関節が緩いのはどうやって判断がついたの?
48踊る名無しさん:2014/03/09(日) 12:22:57.12
やっぱり膝が回らない 膝下を回るように開くためにはどういう練習したらいいのでしょう?お稽古以外でできるエクササイズとかストレッチ、なにかありますか?
49踊る名無しさん:2014/03/09(日) 12:41:14.03
これは……
大漁の兆し
50踊る名無しさん:2014/03/09(日) 12:44:04.01
>>48
膝下を回す?足先が膝より外を向くようにするってことかな?
だとしたら、それはやってはいけないと思う
足先は膝と同じ向き以上に開いたらダメだよ。怪我の元だし

もし違う意味だったら、「膝下を回るように開く」の説明をもう少し詳しくお願いします
51踊る名無しさん:2014/03/09(日) 13:44:45.96
でも、実際ひざ下が本当に回るように開いてる人がいるよね。
お膝が完全に前を向いてるのに足首から先は完全に180度開いてるという...
何処が回転してるの??
52踊る名無しさん:2014/03/09(日) 13:49:04.46
>>47
アキレス腱は短くて柔軟性がない、えーとう○こ座りができないっていえばわかるかしら
関節が緩いのは整体の人に関節が緩いから筋肉を鍛えなさいといわれた
53踊る名無しさん:2014/03/09(日) 13:49:49.12
>>51
それやっちゃだめ痛める
54踊る名無しさん:2014/03/09(日) 14:41:05.67
よし、りんご酢を買いに行く。
55踊る名無しさん:2014/03/09(日) 18:30:21.09
> お膝が完全に前を向いてるのに足首から先は完全に180度開いてるという...
こんな人見たことないや
いるの?
56踊る名無しさん:2014/03/09(日) 18:43:13.00
どこかで股関節から180度に開いて立てる人はまれで、
実際は股関節140度くらい、あとの40度ひざ足首で
調節してる場合が多いと読んだけど、ごめん出典忘れた。
例としては、youtubeで4 class girls Vaganova BA
1分16秒くらいから2番プリエ、足首で調節してるのは多少あるかもね。
57踊る名無しさん:2014/03/09(日) 18:49:37.85
>>56
昔漫画で読んだ気がする
実際は関節無理にねじって足先開こうとするとすごく危険だと思う
58踊る名無しさん:2014/03/09(日) 18:53:30.05
膝下は膝下でアンドゥオールしなきゃいけないけど、それが股関節の稼働域を超えてはいけないんだよね。
要するに膝をねじらないようにと言うことで。
59踊る名無しさん:2014/03/09(日) 18:54:56.51
危険と言えばバレエそのものが危険。1番も5番も身体に悪い。
その辺は自分の身体に相談して。
60踊る名無しさん:2014/03/09(日) 19:08:12.39
やっぱ、バレエは危険だから盆踊りにしようよ〜
61踊る名無しさん:2014/03/09(日) 19:14:25.14
探してみた。knee in toe outの状態だとスポーツの外傷が多いのは確か。
実際は技術レベルが上がるとそのリスクにさらされても
訓練によって、なんとかして開く人が多いわけだが。
ところで、この前、上体反らしをしてたら「腰傷めるからやめて」と
見てたジムのトレーナーさんに言われてポカーン…
各関節の危険度は個人差がかなりあると思われ。
62踊る名無しさん:2014/03/09(日) 19:41:33.83
>>61
スポーツクラブはヨガでも腰から後ろに反るのはやらせないってイントラ多いと思う
鍛えてない人がやるとそれだけ危険なんじゃない
ジムスタッフの人からするとバレエクラスは危なっかしくて見てられないそうだ
63踊る名無しさん:2014/03/09(日) 19:50:15.83
そんなの言い始めるとポワントなんて危険すぎる
グランバットマンもハムストリングをいためるから90度まで
ってなことになったら悲しいね。
64踊る名無しさん:2014/03/09(日) 20:00:34.69
>>63
複雑な心境らしいよ、ポワントクラスとか
一番クレームが多いのがバレエらしいし(3年前くらいまで通ってた郊外の店の話だけど)
65踊る名無しさん:2014/03/09(日) 20:08:25.98
>>52
アキレス腱が短めなのね。だとしたら(グラン)プリエ等が大変かも。
いろんな条件の組み合わせによって柔軟性は決まるようですね。

話題が変わってきているのに、レスをありがとうございました。
66踊る名無しさん:2014/03/09(日) 21:25:41.42
短いというか、腱の伸びが堅いタイプかな。私もそうで、6番ポジションでの
う◯こ座りが出来ない。いくら腹筋でカバーしようとしても、足首の角度が
ある程度以上いかないからどうしようもなく後ろに転がるw
67踊る名無しさん:2014/03/09(日) 21:40:08.70
アキレス腱、本当に外科的に短い人は滅多にいないらしい。短いと思ってる人はだいたい硬いだけだって。
ほとんどの場合は手間と時間をかければ改善するはず。
68踊る名無しさん:2014/03/09(日) 22:05:00.83
>>67
家族も親戚も1家に1人は切ってて、
家族の手術の際に医者に聞いたら「それはもう遺伝で短い」(もちろん固い)
「腱の長さと質は変えられないが筋肉は2年でかえられるのでストレッチを欠かさないように」
これ前にも書いたかもだけどくりかえしごめんね・・・
69踊る名無しさん:2014/03/09(日) 22:10:33.70
>>68
実際に短い体質なのか、何度も書かせてすまんかった…
アキレス腱も筋肉に繋がってるもんね、筋肉柔らかくなるといいな。
私は腱と筋肉の境目のあたりにストレッチポール挟んで正座するのやってるわ。
70踊る名無しさん:2014/03/09(日) 22:20:40.48
>>69
レスありがとう、それ今日から取り入れてみるわ。ちょい痛そうだけどw
71踊る名無しさん:2014/03/09(日) 22:25:29.22
>>70
痛い、半端なく痛いw
最初は体重のかけ方で調整してね。
余裕出てきたら左右に揺らしたりすると更に効くんでぜひ。
押して離してってやると足先までどばっと血行良くなるし本当におすすめ。
72踊る名無しさん:2014/03/09(日) 23:56:54.87
>>67
>ほとんどの場合は手間と時間をかければ改善

筋肉についてはストレッチの効能や方法が一般にも知られているけれど、
腱についてはそうでもなくないですか?
>>69さんが書かれているようなストレッチボールを使う方法も、
探せば書かれている本はあるのでしょうか。
7369:2014/03/10(月) 01:01:07.72
>>72
整体や整骨院の先生にアドバイスしてもらってる。
バレエの先生はバレエ的な動きの中で説明するから、同じことでもジャンルの違うアプローチで聞くとわかりやすかったり。
本はちょっとわからないけど…
74踊る名無しさん:2014/03/10(月) 01:31:25.37
>>71
ストレッチポール挟んで座ろうとすると
お尻の下と踵の間にしかはいらなかった
太すぎるんだ・・・
75踊る名無しさん:2014/03/10(月) 01:54:20.78
>>74
両端を手で支えて押し込むんだ!
肉に負けるな!

…ちゃんと正座にならなくても体重かけて圧迫してグリグリできれば良いんだよw
ストレッチポールじゃなくてもいいし
76踊る名無しさん:2014/03/10(月) 03:00:51.45
アキレス腱というより。。。
足の長さもあるよね。。うんこ座り。。
膝下とか太ももの関係。。
77踊る名無しさん:2014/03/10(月) 04:54:24.53
あと、うんこの長さもあるよね。
78踊る名無しさん:2014/03/10(月) 17:32:35.25
>>76
そう?私はひざ下短いけどうんこ座りは楽々だよ
79踊る名無しさん:2014/03/10(月) 21:07:40.38
みんな、う○こ連呼しすぎww

かくいう私もできないんだけど、骨盤立てたり(自分比)
背中をギリギリと下げるコツを掴んで(自分比)からは
ちょっとマシになった。でもまだ出来ない。
う○こ座りできなくてもポアントでキレイに立てるようになる?
プリエはちょっと・・・限界ありそうだけど。
80踊る名無しさん:2014/03/10(月) 21:46:55.47
>>75
ストレッチポールと太股の太さが同じくらいなんだ
ふくらはぎと両方の筋肉に押し戻されてポヨンってはずれてしまう
81踊る名無しさん:2014/03/10(月) 22:23:31.16
>>80
ポールを手で押さえてても外れちゃう?
だとしたらバスタオルを太めに丸めた物とかの方がいいかも。
あとは太ももを脱力させてないと力んで押し出しちゃうかもなー、なんか中途半端な情報でごめんぬ
82踊る名無しさん:2014/03/10(月) 22:35:14.41
>>81
友達(バレエはやってない)にいったら細いストレッチポールだからできたって
うちのは標準サイズ&マッチョ脚
思い付きでヘアムースの缶はさんだらいたきもちよかったわ
83踊る名無しさん:2014/03/11(火) 12:03:16.30
豚切りすいません。
自分の行ってるところほぼ毎日レッスン開催してるんだけど大人バレエってほんとに凄いよね。
なんかほとんどの人が週5日くらいやってる感じ。ほぼ毎日というかw
自分は2日くらいなんだけど…
更に1日2レッスンぐらい受けてる人ザラで汗かいてもう一回着替えたりしてるw
夜の仕事帰りの人達も凄い。同じような感じ。
子供クラスもあるけど圧倒的に大人の参加濃度の方が高いと思う…
子供より大人ターゲットの方が儲かりそうだわ、といつも思ってしまうのw
84踊る名無しさん:2014/03/11(火) 12:09:02.62
でもね、やっぱりみんな結構上手だよね。
子供からずっとやってるのかなぁーとか、もしや昔バレエ団員?とか思うとみんな大人からだよ!って。
やっぱり毎日4時間くらいやると違うんだわ、、って思う。
連投でした。
85踊る名無しさん:2014/03/11(火) 12:58:14.03
>>83
同意
大人がはまると毎日やるようになります

バレエは毎日レッスンするもの、ということに気づく、という方が正しいかも
86踊る名無しさん:2014/03/11(火) 19:23:22.26
>>83
その分上達するならいいけど・・・
87踊る名無しさん:2014/03/11(火) 19:33:11.37
まあ週一より上達するでしょ
88踊る名無しさん:2014/03/11(火) 19:35:41.15
毎日はケガのリスク高そう
プロならともかく、筋肉休めないと
89踊る名無しさん:2014/03/11(火) 22:35:20.03
毎日は財布も続かないな
90踊る名無しさん:2014/03/11(火) 23:34:48.31
>>83
毎日行っている人はいつ行っても会うからとても多いように見えるんだろうけど、
全体を見れば、大人趣味バレエ人口の中で決して多数派ではないと思う<週5

筋肉疲労回復の平均的なペースからすると、大人から始めた趣味の場合は
週3がベストという人もいる。バレエはなかなか重労働で筋肉への負荷も大きいから。
91踊る名無しさん:2014/03/12(水) 00:07:15.28
あんまり連続でレッスン受けてるとだんだん力が入らなくなってくる
おやすみも大事よ
92踊る名無しさん:2014/03/12(水) 00:50:25.14
週5ですけど、シンドイのは最初の数か月だよ。体が順応してくると毎日でも平気になるの。
私の行ってるところだと週4以上にすると一回1000円切るようになるから2万円かからない。
遊びに行く回数も減るっていうかほとんどなくなるし安上がりだよ。
93踊る名無しさん:2014/03/12(水) 00:51:41.75
まあ年齢や体力にもよるし、疲労溜まると怪我しやすくなるから人それぞれに適したペースでやればいいよ
94踊る名無しさん:2014/03/12(水) 00:53:55.70
そうだよねー
大人って年齢の幅が子供の何倍も広いんだし。
95踊る名無しさん:2014/03/12(水) 01:10:39.43
一回1000円いいなー
ポワントもプラス1000円くらいだとなお良い
9692:2014/03/12(水) 02:04:38.01
うち、ポワントは500円だ〜
97踊る名無しさん:2014/03/12(水) 08:39:01.11
>>92
りーずなぼー ですな〜
首都圏ですか?もしかして価格に敏感な関西圏だったりして
そういや、茶も値上がりましたな
9892:2014/03/12(水) 09:09:45.93
首都圏ですよ〜っ。なんか、スタジオが多すぎて値段のたたき合いになってるんじゃないかな。
潰れなきゃいいけど。
99踊る名無しさん:2014/03/12(水) 11:09:10.16
上の方でレッスン後のストレッチの話が出てたけど
今発売中のクララ(大人向けのクロワゼじゃなく子供向けの方)に載ってましたよ
しっかりバージョンだけでなく1分くらいの簡単なものや電車でできるものなど
100踊る名無しさん:2014/03/12(水) 11:47:45.05
私は自分に合う先生のレッスンに行きたいから
週5というのは無理だなあ。
以前、週4以上なら定額(2万円切る)というところに行ってたけど
レッスンの内容がどうしても合わなくてやめちゃいました。
自分に合ったレッスンでたくさん行ける人、うらやましい。
101踊る名無しさん:2014/03/12(水) 12:47:03.79
左足軸なら、ルルヴェパッセやルルヴェアラベスクで、どうにかバランスが取れるけれど
右足軸だと、ルルヴェの片足バランスが全く取れない…。

以前、右足首を痛めて、今は痛みはないけれど、左右でかなり差が出来てしまった。

右足の筋トレはしているけれど、あまり改善しないから他にも原因があるのかな…?
102踊る名無しさん:2014/03/12(水) 13:53:34.66
>>101
同じだー私は左を捻挫したことがあるので左軸のルルべがとても苦手。
足首を鍛えてるつもりがふくらはぎが太くなって来てる気がするし。
整骨院では左足裏の縦横のアーチが弱ってると言われました。
アーチ潰れると、親指小指をしっかり踏めなくなって内腿がきちんと使えないんですって。
それから捻挫の時に微妙にいろんな骨や腱が少しずつずれてることもあるそうです。
毎日足首周りの固いスジをごりごりマッサージして柔らかくしてから「ひろのば体操」するのがいいらしい。
103踊る名無しさん:2014/03/12(水) 14:10:21.67
ひろのばたいそう???
104踊る名無しさん:2014/03/12(水) 14:14:20.07
>>101>>102
捻挫は程度にもよるけど思ったより引きずるよね
治るまでかばってる間に重心がずれてたり、かかと周りの薄い小さな筋肉が弱るし、そこらへんは鍛えづらい
あとルルべしづらいのは自分で思ってるより足首が固くなってて、ぐっと前に乗れないせいかも
椅子に座ったままでルルべする動きをしてかかとをぐいぐい押すのいいよ、甲も出て一石二鳥
105踊る名無しさん:2014/03/12(水) 14:18:50.20
ひろのばってn⚪︎kでやってたやつだよね。
あれの同類だけど、捻挫 バレエ でぐぐると出てくる院長先生のブログに載ってるトレーニング参考になった。
106踊る名無しさん:2014/03/12(水) 16:57:49.44
>>96
うらやましい〜!
ポワント数百円なら毎回受けるんだけどな
107踊る名無しさん:2014/03/12(水) 17:09:34.67
片足ルルヴェが安定しないから、ピルエットも力任せに回るしかないんだけど、捻りが怖くてまともに回れない。
108踊る名無しさん:2014/03/12(水) 18:18:21.90
勢いに任せて回ってたら綺麗に転んだことがあって以来怖くて…
109踊る名無しさん:2014/03/12(水) 18:33:56.21
捻挫歴あったら、ピルエットの時に緊張するね。
110踊る名無しさん:2014/03/12(水) 21:28:42.14
>>107
痛い間は無理しないほうがいいよ
30年前捻挫あと無理したのを今もひきずってるもの
111踊る名無しさん:2014/03/12(水) 22:23:24.30
わかる。
私も軽い捻挫だと思ってレッスンを続けていたら次第に悪化。
若くて筋力があるうちはどうにかなっていたけれど
年を取って筋力が落ちてきたら、一気にガタガタになって、今は片足全体故障だらけで、プチ身体障害者状態だわ。
112踊る名無しさん:2014/03/12(水) 22:44:29.23
捻挫どころじゃない怪我を何度もしている自分ガクブル
113踊る名無しさん:2014/03/12(水) 23:24:05.94
ひろのば体操ってお年寄り向けじゃあないの?
114踊る名無しさん:2014/03/12(水) 23:50:17.25
ひろのば、足指が弱い人には効くと思う。ソースは私。
丁寧に関節一個ずつほぐしてたら、だいぶ床を掴めるようになってきた。
115踊る名無しさん:2014/03/13(木) 03:25:08.02
やっぱ、バイクとバレエは危険だな。禁止にしなくてはいけない。
116踊る名無しさん:2014/03/13(木) 11:45:09.86
はじめて3年以上経つのに、バレエシューズですらピルエットシングルもいまだに回れない。
今までに2度だけ回り切ったときに立ててたことがあるものの、もうそんな感覚忘れてしまった…。
先生いわく、別に変なところはないのになぜ回れないのか分からないらしい。
いつになったら回れるんだろう…。
117踊る名無しさん:2014/03/13(木) 11:51:19.76
自分も回れないよ〜
始めて1年目。週3。お恥ずかしいです。
なんていうか自分が何やってるかもわからない…
泣きたい…
あと、シェネもだめ。回転はシェネが一番だめ…難しい。
118116:2014/03/13(木) 12:04:10.94
回転系難しいですよねぇ…シェネは顔が間に合わないです。
1年目なら言い訳がきくけど4年目突入した身としてはそろそろ回れるようになりたいです…
119踊る名無しさん:2014/03/13(木) 12:53:04.25
回転系は回転って概念を捨てて、後ろを振り向くとか、さらに回転角度をおおくしていって前を振り向くって考えかたでやるといいよ。
そんだけで一回転までは回れるから。
手の振りも足の蹴りもナシ、軸足はアテールのままでフローリング床でスリッパでも靴下でも出来るはず。

それが出来れば普通のピルエットシングルなんて誰でも出来るよ。
120踊る名無しさん:2014/03/13(木) 14:10:59.59
回転ものは一にも二にも顔(目)だと思う
基本の基本だけど「ぎりぎりまで残す→素早く振り向く」ホントこれ

できてないときは
・顔を残せてない(回りたくて顔も先に行ってた
・振り向きが遅い(首がボディと一緒にしか動けてなかった
・目がしっかり見えてない(正面の目標物以外の物が途中でばっちり見えてた
こんな感じだった
121踊る名無しさん:2014/03/13(木) 14:18:29.07
できる人はそう言うけどさ…

上半身引き上がってない
プレパレーションがまっすぐじゃない
プリエが浅い
パッセが遅いか低い
アームスや脇が遅い、狭いか広すぎ
顔が遅い
ルルべが低い
重心がおかしい

とちょっと思いつくだけでもこれだけ原因あって、全部クリアできて綺麗に回れる時なんて年に数回だわ
122踊る名無しさん:2014/03/13(木) 14:40:17.42
自分は顔はつけられるから、ゆっくり目のシェネやピケターンはできる。

でも、ピルエットがアンデオールもアンデダンもできない。

まず、プリエで溜めた後、ルルヴェで立った瞬間にぐらつくから、軸がつくれないんだ。
123踊る名無しさん:2014/03/13(木) 14:49:48.18
ピルエットの前のプリエでため過ぎて、立ち上がる瞬間にぴょん!て飛び上がってしまって恥ずかしかったことがある。
当然回れないしw
124踊る名無しさん:2014/03/13(木) 15:38:00.22
うわぁ
みんな1から乗り越えた感じだからこその基本的な事でわかりやすいー。

>>121
それだけちゃんと考えられるなんて凄いよ。
自分もひとつづつ確認してみようと思った、それ。
ありがとうー。
125踊る名無しさん:2014/03/13(木) 16:21:59.76
アンデダンの時のパッセって遅めだよね
上手な人でも、最初に動足を振り子みたいにブンと振って、回転しながら回りきる直前にパッセになる人もいる。
126踊る名無しさん:2014/03/13(木) 16:33:22.29
足を振るのはまた別のパではないかな?
127踊る名無しさん:2014/03/13(木) 17:15:47.08
フィギュアのスピンみたいに足飛ばしてパッセの人いるよね
うちの先生はすぐパッセ、ってタイプだから
確かにその人だけ違うパのように見えるw
128踊る名無しさん:2014/03/13(木) 17:50:15.57
ーん
129踊る名無しさん:2014/03/13(木) 18:42:54.28
ピルエット外回りの時は、問題ないけど、内回りの時は、最初からパッセだとインパッセになりやすいから
インパッセにならずに、回転に勢いつけるために足を飛ばしてるんだと思う。
130踊る名無しさん:2014/03/13(木) 18:48:40.65
ピルエットアンデダンは一番通ってパッセにする
上手い人は、その一番からパッセにするときのかたちが見えるから、
見ているひとによっては、足を飛ばしているようとか振り子みたいと思うのではないかな
131踊る名無しさん:2014/03/13(木) 19:12:43.79
ダブルまでは回転の為に足も手の振りも要らないよ。
垂直に普通に立ったまま後ろを振り返ってみ。
上半身が先に動いてそれにつられて足が動くでしょ?
その旋回する力だけで一回転回れるはず。
親指の近くの拇指球だけで立って腰も胸も首もまっすぐに集めればトリプルまでこれでいけるよ。

さらにトリプル以上だと、5番とか4番に集める足をパチンって感じで体に打ち付けるようにすると回転する力になるし、
体幹の安定が保てる人なら腕を思いっきり振れば5回とか7回とかいける。
ここまでいくと二回毎に頭の中でカウントしないと間に合わない。

あと、首をつけるっていって首を動かそうとするのはダメ。早くなったら無理。ぜったい「振り向いて見つめる」って気持ちだけ強く持つ。
これなら7回転とかでもちゃんとポイントつけられるから。

がんばれ〜
132踊る名無しさん:2014/03/13(木) 19:23:13.01
踊り‥子…さ
133踊る名無しさん:2014/03/13(木) 19:26:17.16
>>130
ピルエット・アンドゥダンは一番通るのもあるんだね
軸足プリエでアラスゴンド・アンレールに出した足をルティレにすると同時に軸足ルルヴェ
って自分は習ったよ
これが振り子に見えるんだろうけど、一番通るやり方で習った人は「振り子???」ってなるね
134踊る名無しさん:2014/03/13(木) 19:41:14.66
>>133
130
ごめんなさい、書き方間違えた
一番通って2番ポジションからパッセでした
この課程が振り子みたい見えるのだと思う
135踊る名無しさん:2014/03/13(木) 20:14:56.83
アンデダンの2番からパッせにつけるとき、うちの先生の表現だと「足を前に振らずに直線最短距離でパッセにつけてから回る」んだけど、どうしてもそれを回転かけながらパッセに持ってくる人がいる。
それだと振り子みたいに見えるね。
136踊る名無しさん:2014/03/13(木) 20:18:35.38
>>121
わかるわー年に数回爽快に回ったーって感じる時あるよね
自分的にはシェネが一番難しいわ、アンボワテもだめ
>>131
それうちの教室でやるとダメ出しがいっぱいきそう
>>133
フェッテいれるほうが難しいなあ自分は
137踊る名無しさん:2014/03/13(木) 20:23:14.65
うちの先生、プロでもシェネは毎日やってないと出来ないって言ってた。
なんか一番簡単そうなのにねw
でもそんなところがバレエな気もする。好き。
138踊る名無しさん:2014/03/13(木) 20:38:07.62
>>136
手と足は見た目が一番きれいになるように動かせばいいんだよ。
体のひねりで回ってるのは見てる人にはわからないよ。
最後に書いた足と手の動かし方は本当は男性のパで使う技だけど、まぁよく回るよ。
139踊る名無しさん:2014/03/13(木) 20:48:35.05
たまにびっくりするぐらいスッキリ回れるんだけど、一体何が良かったのか自分でもわからないから再現できない。
140踊る名無しさん:2014/03/13(木) 20:50:51.86
合同ダンスステージ見ていたら、たまにドリルみたいに高速回転する人がいる。
それはそれで感動するけれど、バレエの回転ではないんだよね…。
141踊る名無しさん:2014/03/13(木) 20:53:55.82
わかる。
ジャズやってる人とかも回転だけは凄かったりするけどバレエのそれじゃ無いんだよなぁ。。。
142踊る名無しさん:2014/03/13(木) 21:21:32.90
シェネはお家で一回だけと二回だけの練習を何度もするといいよ。
一回がきちんとできない人が連続で出来るわけない。
でも、連続でやらないとシェネの練習じゃないと思ってる人が多いのでいつまでも出来ないんじゃないかな?
ピルエットより簡単なのに。
143踊る名無しさん:2014/03/13(木) 21:28:47.45
>>138
でも先生にはばれるんだよ絶対、うまくごまかしたと思っても絶対ばれてる不思議
>>139
仲間がいっぱいいてうれしい
>>140
ディズニーのダンサーでもはっきりわかれるよね
>>142
ひろいお部屋うらやま
144踊る名無しさん:2014/03/13(木) 21:28:58.19
うちの小5娘がそうだわー
家でシェネを連続でやりたがって、足も腕もグダクダになってる。
見かねて、私が大人クラスで習っているように表裏表裏ってやらせようとしても
すぐ不満顔になって、勝手に連続で始めて、結局またグダクダになる
145踊る名無しさん:2014/03/13(木) 21:29:34.87
デター
146踊る名無しさん:2014/03/13(木) 21:31:19.07
ピルエットぐるぐる回れる夢を時々見るw
そのときって引き上げも完璧で軸が全くぶれないから
ちょっと回転の力を強くするだけで5回も6回もまわれてすっごく気持ちいい!
…夢だけどw
つまり普段は身体がまっすぐじゃなくどこか曲がってるんだろうなと思う
147138:2014/03/13(木) 21:46:35.69
>>143
このやり方は海外のバレエ団の先生に教えてもらった方法だ。
バレたら褒められるよ。
148踊る名無しさん:2014/03/13(木) 22:04:49.75
なんでこうもスグわかるんだろう・・・
149踊る名無しさん:2014/03/13(木) 22:05:33.95
>>148
おまえが気が付いてない書き込みもあるぞ。全部みつけてみろ
150踊る名無しさん:2014/03/13(木) 22:05:48.06
ね…
151踊る名無しさん:2014/03/13(木) 22:09:23.71
せっかく平和に良いアドバイスが続いてたのに
途中からン?と思ったらやっぱり…
152踊る名無しさん:2014/03/13(木) 22:11:29.86
まあ、踊り子さんは放っておきましょうよ

ピルエット、それぞれ自分に合ったコツみたいなのあるよね
参考にもならないだろうけど、自分は、プリエでは溜めない
プリエは上がるための動き、って何度も言われて
プリエの一番下にストレッチした時に、猫缶開けるパキュ!って音をイメージ
カッ!て伸びるようにしたw
そして、頚椎を軸に回るようにしたらだいぶ安定したよ
153踊る名無しさん:2014/03/13(木) 22:16:56.44
猫缶www
缶詰でよかろうと思うのになぜ猫缶限定なのだw

でものろ〜っとしないでカッ!ってわかる
154踊る名無しさん:2014/03/13(木) 22:24:22.47
パキュなんかわかるw
ジャンプの踏み足とかもそうだよね。
なるべく早く着いたらすぐ離すくらいのタ・タンッの方が高く跳べる。
タン・タンだとため過ぎだし美しくない。
上の為の動きってよくわかるな。
155踊る名無しさん:2014/03/13(木) 22:24:41.98
>>153
ゴメw
元ネタはこれ

330 名前: 774号室の住人さん 投稿日: 2008/05/25(日) 01:24:23 ID:VaorAHwx
(´・ω・`) ああ・・・身体冷たくなってきちゃったな・・・・
(´・ω・`) なんだよ、泣くなって、俺が先に逝くのが当たり前じゃん
(´・ω・`) ・・・・・幸せだったぜ
(´・ω・`) なぁ・・・、泣くなってば
(´・ω・`) 俺充分生きたんだぜ、20年だぞ20年
(´・ω・`) あとな、俺が死んだら代わりの猫飼え、これ最後の命令な
(´^ω^`) おっ、兄弟が迎えにきた、子供のとき以来だな
(´-ω-`) じゃあもう行くぜ

(´-ω-`) ありがと・・・な・・・・・

(´-ω-`) ・・・・

331 名前: 774号室の住人さん [sage] 投稿日: 2008/05/25(日) 01:40:38 ID:2FJFP1Gm
(´-ω-`) ・・・・

猫缶< パキュッ

(`ФωФ') カッ



このイメージで立つのだw
156踊る名無しさん:2014/03/13(木) 22:31:14.40
和んだw
157踊る名無しさん:2014/03/13(木) 22:32:36.30
私はプリエで息をフッと吐いて、床を蹴る瞬間にスッと吸うと上半身が引き上がって回りやすくなるみたい。
呼吸が合ってる時はうまくいくなー。
アンシェヌマンの流れに必死だとつい忘れたり呼吸が合わなかったりして崩れちゃうけど。
158踊る名無しさん:2014/03/13(木) 22:36:07.64
次回転系のレッスンする時もう猫缶しか出てこないかもしれない。。。
159踊る名無しさん:2014/03/13(木) 22:36:42.65
160踊る名無しさん:2014/03/13(木) 22:40:05.71
ちょw
イメージしやすくて凄く嬉しいけどもう次からこう(`ФωФ') カッ なっちゃう絶対
161踊る名無しさん:2014/03/13(木) 22:43:28.35
騙されたと思ってプリエでパキュ、
カッ!ってパッセしてみたらどうだろうか
上手く行ったら合ってるって事でピルエットにも繋がるかもw
162踊る名無しさん:2014/03/13(木) 22:51:31.31
テンポ掴むのにいいかもね、パキュ!カッ!
163踊る名無しさん:2014/03/14(金) 02:18:47.44
考えてみると131で書いた内容はおまえらには無理だな。
それ以前に出来てないといけない事が沢山あるからおまえらが試しても出来ない。

猫カン?(笑) あたしもやってるぞ。だからおまえらはやるな。
もっといい事教えてやろうか、その瞬間は引き上げ動作は抜いて上半身を上に放り投げるんだよ。
腰にかかる重力が0になる。ま、言っても出来ないだろうが。
164踊る名無しさん:2014/03/14(金) 03:00:43.33
>>122
床を押して立っていないでしょ。
体重が軽い人ほど感覚がわかりづらいと思うけど。
軸にバランスを集める求心力も大事。
165踊る名無しさん:2014/03/14(金) 03:09:27.01
引き上げが弱いのに床を押し過ぎても沈むよ、要はバランスですな。当たり前だけどなかなかできない。
166踊る名無しさん:2014/03/14(金) 03:51:11.26
>>165
なんか、意味不明。
床を押して引き上げるもんでしょ。
股関節から上をね。
167踊る名無しさん:2014/03/14(金) 03:54:33.65
>>166
床は押せてるのに上半身が引き上がらずにでーんと乗っかる私のような下手くそもいるんですよ。
床を押すだけで自動的に引き上がる上手な方にはわからないでしょうけど。
168踊る名無しさん:2014/03/14(金) 04:08:08.59
>>167
ご安心されたし。
バレエする全ての人が完璧にそれをこなせたら、玄人バレリーナなぞこの世に存在しない。
だから私はワンカップ大関のイメージでパキュ!カッ!を場末感満載に演じる事に決めた。
169踊る名無しさん:2014/03/14(金) 07:19:06.37
シェネですが、私も苦手だったんですが、
最近お世話になっている先生から
「1番のルルベを保って右左の体重移動をしっかりやること」
と言われて、超ゆっくりな練習を繰り返していたら
できるようになってきました。
首もおなじくらい大切ですが、体重移動ができてないと
首をつけてもうまくできないです。
体重移動を意識すると、上半身も安定します。
トウシューズでも同じように練習しています。
170踊る名無しさん:2014/03/14(金) 08:37:12.00
体重移動するの?
右左ってしないでずっと真ん中重心でって教わったけど。
そうしないと人形みたいになっちゃうって
171踊る名無しさん:2014/03/14(金) 08:45:46.88
身体のバランスとしてはずっと真ん中重心だけど
体重が常に両足に乗っているわけじゃなく片足になる瞬間があるよね
その一連の動きをを滑らかにするってことじゃないかな?
カタカタすると人形っぽくなるから継ぎ目が判らないようにスーッと
172踊る名無しさん:2014/03/14(金) 09:08:04.96
重心を真ん中に保ったらままじゃ進行方向に移動できないだろう。
イメージの問題と実際の体の動きの問題を同じだと信じ込んでる。
子供はある意味い〜かげんだから言われたことは忘れて出来るようになる。
おばさんはどんくさく信じるから進歩しない。
半分は教え方に問題があるんだけどね。

それと最近思うんだが、おばさんバレエの人達の体脂肪率が多すぎる。
子供とか上手い大人を見てると家庭用の体重計で計って体脂肪率16%以下のような気がするんだよ。
たぶん回ったり飛んだりが効率よく出来る限界がそれぐらいなんじゃないの?
あたし自身は12〜14%と表示される。普通の女子で20%。おばさんで30%ぐらい?
体脂肪率16%以下向けのやり方が20〜30%に通じるわけないな〜と思ったりしてる。
173踊る名無しさん:2014/03/14(金) 09:18:32.53
>>172
踊れるデブを知らないでしょ。
「世界バレエ・フェス」第一回に出ていたデブリーナさんは
ピルエット・アンデダン4回転以上回っているよ。
174踊る名無しさん:2014/03/14(金) 09:23:37.61
3分の一以上が脂肪です
ごめんなさいごめんなさい
175踊る名無しさん:2014/03/14(金) 09:28:09.67
・ここはデブばかりだ
・自分はやせている
・やせている人向けのやり方がデブに通用するわけない

…ここまで理解できているのに、なぜ書き込みはやめられないんだろう?
176踊る名無しさん:2014/03/14(金) 09:29:50.10
昔ここだったか
趣味バレエは体型わるい、本格は骸骨と言ってる人がいて
なんか納得した
いずれにせよ数値にあまりとらわれない方が

みなさん楽しんで踊る魔性。。あ、いや踊りましょう!
177172:2014/03/14(金) 09:59:25.04
>>173
それは見たことが無いけれどお相撲さんはデブでも鍛えてるから強いのと同じじゃない?
出来るならいいと思うよ。主役だとギャグになっちゃうけど役によってはデブも必用でしょう。
178172:2014/03/14(金) 10:09:32.95
>>175
痩せて筋肉つけな。
小手先の話より、そこからなんじゃないの?って話だよ。

スタジオに居るものすごい痩せて綺麗な子がいるんだけどこんどは筋肉なさすぎ。
この子も全然踊れない。柔軟性では私も勝てないぐらいなんだけど残念だ。

手でお尻の位置とか肩の位置を調整してから、動にくいところを手でサポートしてあげながら、ほれ回れってやると綺麗に回るのに自分でやらすとふらふらしはじめて一回転しない。
自分でどうすることもできないんだと(笑)
筋肉つけろとみんなに言われて頑張りだしたからそのうち何とかなるかもだけど道は遠そうだ。

体脂肪の削減と筋肉量の増加は絶対的に必用なんだろうな。
179踊る名無しさん:2014/03/14(金) 10:18:35.50
リアルでもお付き合いしなきゃならないなんて、お気の毒な方もいるもんんだわね
180踊る名無しさん:2014/03/14(金) 10:35:15.37
同じ教室でなくて良かったわw
181172:2014/03/14(金) 10:48:17.52
今まで勉強してきたやり方をクラスの人にも先生にも公開したら、かなり喜ばれたよ。
ずっとできないでいたことができるようになった人が沢山出たし、先生のそのやり方で初心者を教えて効果が感じられるそうだ。
入会してもチケット数回で消えてく人が居なくなった。
実績は出来たと思うよ。
別に仕事にするつもりはないからど〜でもいいけどさ。
182踊る名無しさん:2014/03/14(金) 11:10:29.90
踊り子さんの書き込みが何故反感を持たれるかと言うと
全体に漂う自分凄い臭が強烈だからだと思うの
ここにいる人達って、ちゃんと自分自身の事分かってて勉強熱心、
案外ユーモア解する人多いから
本当に誰かのためを思っての書き込みなら
例えちょっと違う?と思っても素直に感謝したり話が広がったりすると思うんだよね

>別に仕事にするつもりはないから
とかね、もうね
183踊る名無しさん:2014/03/14(金) 11:11:44.10
社交辞令ってものをご存知ないのかしら
184踊る名無しさん:2014/03/14(金) 11:13:58.81
教室にいる必死なおばさんとカブるんだけど、うちはヴァリエーションクラスあるから違うよね…きっと
辟易してても大人の対応で凄いですねって言うわよそりゃあ自己主張強い方と揉めたくないもの
185踊る名無しさん:2014/03/14(金) 11:17:48.47
>>126
ピルエットアンデダンの入り方は大きく分けて2、3つあるでしょ。
すぐルティレ、クドピエからからルティレ、アラセゴンに出してからルティレ。
186踊る名無しさん:2014/03/14(金) 11:21:28.20
って書いたら遥かにスレが伸びててびっくらこいた。
大体無駄に伸びる時はこれだわね。大変な亀レスになってしまってすみません。
187踊る名無しさん:2014/03/14(金) 11:26:17.48
>>172
しがないおばさんは具体的にどうやって体脂肪落とせばいいの?
筋肉はあるけど脂肪が落ちないYO!
188踊る名無しさん:2014/03/14(金) 11:33:26.05
何故そこにレスつけるのよ?
一般の成人女性相手に体脂肪率16%と比較している時点でおかしいでしょ。
189踊る名無しさん:2014/03/14(金) 11:38:12.03
バレエやってて16%ぐらいはそんなに珍しくないだろうと思うが自分は大幅にオーバーしてるな

まだ1年も経ってないみたいだし、生温かい目で……
190踊る名無しさん:2014/03/14(金) 13:21:46.37
バレエで16%って見た目は太りすぎだよね。
191踊る名無しさん:2014/03/14(金) 13:26:29.73
えええアンガールズの体脂肪率だけど…
192踊る名無しさん:2014/03/14(金) 15:00:42.26
アンガールズは筋肉が少ないから、細さの割に体脂肪率高いと思うよw
室伏兄貴で3%
浅田真央ちゃんが7%だもの
193踊る名無しさん:2014/03/14(金) 15:14:58.97
体脂肪率は男女で違うから今は男性は関係ないし
194踊る名無しさん:2014/03/14(金) 15:41:10.12
真央ちゃんすごいな〜
見た目はムキムキでなくやわらかそうなのに筋肉ばっちりなんだね
195踊る名無しさん:2014/03/14(金) 15:55:35.24
私自身は普通の人としてはやせている方だと思ってたけど18%越えてたわ
もっと筋肉つけたい
196踊る名無しさん:2014/03/14(金) 21:52:31.59
ムキムキ感がないのは鍛えられてるのがインナーマッスルだからよね。
ああ、なんて素敵な響き、インナーマッスル…。

ていうか、みんな、リンゴ食べてるか〜い。
197181:2014/03/14(金) 23:17:54.23
>>182
あんたは心がひねくれすぎなんだよ。そして他人をねたむ気持ちが大きすぎる。
最後の一文にどうして自分が反応しちゃったのかよく考えてみな。
私は実績は出来たけれど、実績を評価してほしいとか、何かの為に実績をだしたかったという意味ではないと思って書いただけ。

きっと、あんたはプロダンサーになりたかったんだろ?でも、全然無理だった。
あるいはそういう圧倒的な上手さをもつものにあこがれすぎだ。

だからこの一文に反応しちゃったんだろね。そして私のような存在に反応しちゃうんだろう。

反論してもいいけど、自分に嘘はつけないよ。よく考えなね。
198踊る名無しさん:2014/03/15(土) 00:05:14.32
やっぱり木の芽時だよな
199踊る名無しさん:2014/03/15(土) 00:25:13.26
>>170
うん、ルルベ1番の両足の真ん中に重心をおいてまわるって習ったね
>>178
筋肉質な人はどーすればいいの?
同じ身長の男性より軽く体重重いよ
200踊る名無しさん:2014/03/15(土) 03:24:33.40
なんじゃこりゃ
201踊る名無しさん:2014/03/15(土) 06:27:05.81
筋肉質でムキムキな女子はコンテンポラリーバレエの方がいいと思うよ。クラシックだと見た目が変だから。
202踊る名無しさん:2014/03/15(土) 07:09:59.42
アンカー付けてねちねち書いてるとこみると、よっぽど
>>182
の文章のどこかに反応しちゃったんだなw
なんか言い訳してるしww
203踊る名無しさん:2014/03/15(土) 08:06:04.80
教室で評価されるんだから、ここでも評価されるのは当然。
評価しないのはここがおかしい集団だから。私が鍛えなおしてやる。
海外の先生の有り難いお言葉なんだ。それをここに書く(有益な)私を認めろ。

こうですかわかりませんw

「海外の先生の説明」は否定しないよ。
情報として有り難く頂戴する。
ありがとう。
204踊る名無しさん:2014/03/15(土) 11:23:08.52
シェネができないものですが、両足の真ん中に重心を置くと
ほんとうにまわれるんでしょうか?
どうやってやるんでしょうか?
205踊る名無しさん:2014/03/15(土) 11:39:37.72
>>204

>>169-171 で議論は終了している。
206踊る名無しさん:2014/03/15(土) 13:49:56.05
海外のバレエ団にいた方でも正統なバレエとは限らないけどね
207踊る名無しさん:2014/03/15(土) 13:53:40.56
>>204 重心は知らんが感覚として
(1)気持ちも目線も進行方向。
できれば目指す先の目立つ明るい色のウェアの人や目印で
スポッティングの助けに。
シェネ苦手だと、腕、顔や肩が斜めになってくることが多いので、
(2)腕のポジション固定、身体のスクエアなラインをまっすぐに。
右周りだと振り返りざま右足出るのがやや遅くて
カタッンカタッンになる場合が多いので、
(3)タッタッタッタッの足出すリズムを保つ。

スレ違いの再開組なんだが、子供の頃は目的地?に先生がいて
アテールで「見て!見て!見て!見て!」と言われながら
先生の顔見ながら一直線に進めるように練習したっすよ。
208踊る名無しさん:2014/03/15(土) 15:18:02.95
私は視線が落ちやすいのでシェネに限らず、レッスンの時は、この方向の時は、はぬいぐるみ、こっちの時は、カレンダーとか必ず目標を決めているわ。
209踊る名無しさん:2014/03/15(土) 16:34:15.20
今のレッスンスタジオは方向によっては目印になるものがないから
次回から目印用に何か持っていくわ
210踊る名無しさん:2014/03/15(土) 16:52:10.77
>>209
目印なんて要らない。あなたの心の眼には、きっと
東に白鵬、南に朱雀、西にアッラー、北にテポドンが見えるハズ。
211踊る名無しさん:2014/03/15(土) 19:20:44.23
実は舞台で回るときに目印なくて困る。暗闇に似たようなライトが点々と。
だから究極は目印ナシで回れるくらい身体が覚えるべきなんだとは思う。
212踊る名無しさん:2014/03/15(土) 21:04:42.73
>>206
書き方がよくなかったかな。
海外の先生の教えを否定もしないが
全面同意(表現が上からでごめんよ)するわけでもなく
そういう「情報」として格納するってだけ。
他で言う気もないし。
213踊る名無しさん:2014/03/15(土) 23:42:42.18
舞台だと多少曲がっても大丈夫。
お客さんは横から見てるからななめに進んでてもそんなにわからないよ。
舞台からおっこちなければだけど...
214踊る名無しさん:2014/03/16(日) 04:14:57.91
204です。
ど初心者な質問にありがとうございます。
教室で振り向くとうことは言われてるのですが
あまりゆっくりじっくりはやらないので助かりました。
自主練してみます。
215踊る名無しさん:2014/03/16(日) 18:44:59.28
今はじめてバレエソックスの存在を知った。安いし今度試しに買ってみようかな。
216踊る名無しさん:2014/03/16(日) 22:09:13.14
スパッツ履く時便利だけど
伸びたり色あせたタイツを膝したでカットして
代用出来るので買った事ないw
217踊る名無しさん:2014/03/16(日) 22:58:50.88
>>215
便利よ〜

216さん式でもいいなと思ったけど、伝線したり薄くなってくるのは
足裏の穴開けた所からとか踵付近なので、古くなったものを流用は
やっぱりできないや。
218踊る名無しさん:2014/03/16(日) 23:21:54.08
>>217
つま先か、内側のくるぶしのでっぱりに、
どうしても穴があいてきちゃう
219踊る名無しさん:2014/03/17(月) 18:13:46.12
>>16
ありがとうー。

チャコットに行ってみたらチャコットっぽかった!
ハイネックとか良さそうだね、ありがとう。
ダンス用品も同じ素材で色々あって可愛いかったよー。
今日は時間が無かったので今度ゆっくり見てみます、ほんとありがとう。
220踊る名無しさん:2014/03/17(月) 19:20:33.45
>>219
良かったー。
あのシリーズ、今季はだいぶ形のバリエーションが増えたみたいでしたね。
221踊る名無しさん:2014/03/18(火) 21:38:17.95
チャコットのって、ソチの公式練習とかで着てた薄紫のレースの長袖のこと?
あの真央ちゃん着てたトップス素敵で、MAOブランドかと探しても
わからなかったんだけど、チャコットオンラインの1万円弱のやつかな?
見に行こうかなあ、欲しいなあ。
222踊る名無しさん:2014/03/19(水) 01:35:20.44
>>221
それだと思う。
わたしはチャコットのが最初に発売された頃(昨年度の冬かな)に、お店で
しげしげ見ていたので、真央ちゃんが写った時に茶のと似てるなあと思ったんだけど、219さんによればピンポンだったみたい。
223踊る名無しさん:2014/03/19(水) 01:44:49.32
すみません。改行間違えました。
224踊る名無しさん:2014/03/19(水) 19:58:50.48
ポアントのピルエット・アン・ドゥ・ダンが怖い。特に右足軸。
派手に転んで太もも横にアボカド大の痣作ったことがある。
デブなのと、骨盤が斜めなのと、軸がないのと、原因はいろいろあるけれど。
何年たっても回りもの不得意でめげる。
225踊る名無しさん:2014/03/19(水) 21:12:00.53
そもそも、ポワントでピルエットを回らせてもらえないわ…
226踊る名無しさん:2014/03/19(水) 22:03:57.19
>>222
ありがとう。ソチで着てたの今売ってるのとソックリだよね。
真央 ノーソーイングトップで画像検索すると、ピンクのレースのも出るけど
そのピンクのがまた可愛い。
227踊る名無しさん:2014/03/19(水) 23:20:42.95
ポワントの方がよく回るからそっとやらないと回りすぎちゃう。
疲れてるとシングルで止める気合が出なくて惰性でもう一回り。
ブレーキのかけ方が下手なんだよなぁ。
228踊る名無しさん:2014/03/20(木) 11:35:16.89
ブレーキ、どうやってかけるの?
229踊る名無しさん:2014/03/20(木) 20:31:45.24
>>228
顔で止まるって教わった
230踊る名無しさん:2014/03/20(木) 22:07:51.19
体を固めると止まるけど、これがなかなか...体力消耗するんだよねぇ。
231踊る名無しさん:2014/03/20(木) 22:31:34.02
最初で止まる時のイメージしとくのが大事と教わったよ。
漠然と回るといつまでも回っちゃうから、止まるとこまでイメージしてから回るって。
232踊る名無しさん:2014/03/20(木) 23:37:11.04
>>229
顔を返さないってこと? (正面を向き続ける?)
233踊る名無しさん:2014/03/21(金) 01:59:38.06
>>228,230
腕を開くと止まりやすくなるよー
234踊る名無しさん:2014/03/21(金) 07:12:17.82
>>232 顔と上半身を正面に向き続ける努力をしてみる。
それで止まらなくて一回回転半してしまって、しょうがないから振り返るようにして前を向いて止まると美しいダブル。
235踊る名無しさん:2014/03/21(金) 08:03:28.73
>美しいダブル

成程☆ あー朝からいいイメージが出来そう サンクス! 
236踊る名無しさん:2014/03/21(金) 09:22:52.85
ブレーキかけるとか、どんだけ勢いつけてんだ?!w
237踊る名無しさん:2014/03/21(金) 11:56:41.68
軸が揃ってくると片手をチョイってするぐらいで一回転しちゃうのよ。
特にポワントだと足裏ブレーキが無いから、リズムに乗ってると手を振りすぎちゃってびゅ〜んぐるぐるぐる。
238踊る名無しさん:2014/03/21(金) 18:42:38.54
>>234
ありがとう、わかった。正面向いて立ってるんですね、回ってても。
そうやって2回転目がついてくるシングルって、
ぐるぐる回るダブルより遥かに気持ちいい。
239踊る名無しさん:2014/03/22(土) 06:27:20.81
>>238
わっ、すぐに出来た?? これが出来るだけの力がもともとあったんだね。
素晴らしい基礎力!!
240踊る名無しさん:2014/03/22(土) 12:45:07.76
あたしはシングルやっとなんだけど
アンオーになるととたんに回れないー悩んでます
241踊る名無しさん:2014/03/22(土) 13:44:58.19
>>240
普通にアンオーで肩があがったり、胸の位置が前に出たりしてないよね?
アンオーの時は少し上を見ると思う。その動きで背骨の胸のあたりが少し上を向くので正解。
でも少しだけね。
骨盤が前傾し過ぎてる人はアンオーで脊椎のSカーブが強くなりすぎる。
もしそのパターンだったら骨盤前傾をやめないと回らないよ。

バーで片足ルルベでもう片方の足を前水平に出して、首の位置を確認。
この体勢で首が前に出ちゃう人が多い。もし、首が前に出てると軸がずれてて回らないよ。
首の位置が正常だとしてバーから手を離しても安定して立ってられるよね?
正面から見て軸が曲がってないか? 軸足から頭まで一本の線になってないと回らない。

軸がOKなら...足を振ってみる。振る方向を調整して思いっきりなんどかやってみ。振る方向の確認が目的。
一番効率よく加速する角度をよく覚える。
途中でコケてルルベが落ちてもとりあえず気にしない。
軸が出てると、簡単にぐるぐる回ってダブルぐらいまでいくと思う。
回りすぎちゃって怖かったらそっと足を振ってね。

途中でルルベが落ちるのは足を振ってレティルになるときに重心が狂うから。
瞬時に腰の位置を調整しないといけないけれど慣れないと難しい。
練習するならバーでルルベして回らないでいいから、足を前に出してからゆっくり動かしてレティルまでもってく。
バランスするために体のどこが動いてるかよく感じながらやってくと、早い動きになっても自動で体が調整してくれるようになるよ。
人間にはもともと備わってる能力だから。
242踊る名無しさん:2014/03/22(土) 13:54:17.76
>>241
ありがとう、でもいっぱいかいてあってむずかしい〜
あしを振るんですか〜ちょっとよくわからないです(><)
普通のパッセからまわるやつしかできないです〜
243踊る名無しさん:2014/03/22(土) 14:09:28.15
あ、そっち...?? 4番からレティルするやつね?
だったら、4番で軸足の親指と人差し指の間ぐらいの拇指球に最初から重心を置いといて、後ろ足を軸足に集めるようにして5番でソーブルソーでたつ。
これは大丈夫??安定してできる??

できるなら、最初はレティルしないでいいから後ろ足を軸足に打ちつける力で回転させてみる。
4番からスーブルソーっぽく後ろ足を軸足に打ち付けて後ろ足のつま先は床に触らないようにしながら保つ。
回転する推進力を得るなら、後ろ足を打ち付ける方向は軸足に真ん中じゃなくて少し前になるはず。

これで一回転するコツをつかんでからアンオーしたりレティルにしたりっていうのはどう?
244踊る名無しさん:2014/03/22(土) 15:07:57.86
なげーよ
245踊る名無しさん:2014/03/22(土) 15:19:56.87
>>239
ありがとう、励みになります!
色んなことがわからなくなってて、悩んでました。
基礎を大事に、丁寧に練習したいと思います。
246踊る名無しさん:2014/03/22(土) 15:56:44.60
アン・オーって、バランスのとり方が違うらしい。
うまく軸がまっすぐに立てると、手の先からぶらさがっているような感じで、
さらによく引きあがってると、摩擦が少なくなって、アンドゥダンとかで、
立ってる限りずっと回ってることがある。顔ついてないのに。
247踊る名無しさん:2014/03/22(土) 19:25:28.75
>>243
右足でたって左手側にまわったり右手側にまわったりするやつ
手をどうやってあてるのかわからないんです
ふつうにあげようとすると手の勢いであちゃーってなるw
248踊る名無しさん:2014/03/22(土) 20:20:11.92
みんなすごいね
一回転もまともに出来たことないや
トータル10年以上やってるのになあ
249踊る名無しさん:2014/03/22(土) 22:20:58.07
ピルエットは、分解して練習できるパだから
そんなに出来ないなんて、練習のやり方が悪いのかと・・・
250踊る名無しさん:2014/03/22(土) 23:07:57.91
>>247
あげるって、たとえば右回転だと、最初は右手がアンナバン左手がアラセコンドだよね?
そこから両手がアンオーになってぐるぐるぐる。この途中の手の動きのことだとして....

最初は、1.右手がアンナバン 左手がアラセコンド 次に 2.右手がアンナバン 左手もアンナバン
そのあと、3.両手が一緒にアンオーになる。
足との関係でいうと、ルルベで立ち上がる直前で2. 回転が始まったら3.ぐらいの感じ。
1.から2.は回転に関係するけど3.はそうでもないから落ち着いて3.にあげるといいよ。
足が4番手が上記の1. 足がルルベで上記の2. 足がルルベとレティルで上記の3. これをイチニサンってカウントしてやれば3.のタイミングがつかめるでしょう。


 


http://www.ballet-arts.jp/glossary/category04
251踊る名無しさん:2014/03/23(日) 12:48:59.44
ドゥミドゥミで爆笑をかっさらった者です。
とうとう今日が本番です。
パッセトゥール…難は多いですががんがります。
252踊る名無しさん:2014/03/23(日) 13:10:44.70
>>251
break your legs!
253踊る名無しさん:2014/03/23(日) 14:19:26.25
でもレティルじゃないと思うの…
254踊る名無しさん:2014/03/23(日) 14:44:37.73
パッセトゥールって女の人もあるの!
うちの教室男の人しかやってないから男の人だけかと思ってた!
初心者ですいませんー

凄いね〜頑張って〜〜
255踊る名無しさん:2014/03/23(日) 15:13:56.49
>>251
キュリアンか?
256踊る名無しさん:2014/03/23(日) 18:14:14.05
>>253
レティルレティルと言いながら長い講釈たれている方は
本当にレッスン受けた事あるのかしら、と思ってしまう
257踊る名無しさん:2014/03/23(日) 19:06:53.97
いつもの方なのでは?
258踊る名無しさん:2014/03/23(日) 19:29:01.08
フランス語を英語風読みするのがお好きなのでは?
retire (最後のeの上にアクサン記号)だが。
259踊る名無しさん:2014/03/23(日) 19:33:40.92
いつもの方だと思ってたわw
それにしても、先生もレティルって仰るのかしら
ルティレはretire最後のeにちょん、って書くのね
英語読みならリタイアですわw
260踊る名無しさん:2014/03/23(日) 20:35:06.45
アンナバンだとバン!て感じで勢いあるね
261踊る名無しさん:2014/03/23(日) 21:20:55.24
フランス語でもそういう意味あるけどね。
どうでもいいことだけど。
262踊る名無しさん:2014/03/23(日) 21:27:22.64
外国語をカタカナで表記した時点で原語の発音ではないから通じればなんでもいい。
中学生レベルの喧嘩の売り方されてもな〜(笑)

構ってちゃんはウザいから消えな。
263踊る名無しさん:2014/03/23(日) 21:28:46.06
レティルでは通じないよwww
やっぱりいつもの人だったか
264踊る名無しさん:2014/03/23(日) 21:31:50.90
ねえねえ、ほんとにバレエのレッスン受けてるの?
先生もパッセからレティルって言うの?
先生はルティレって言ってるのにあなただけ通じるからいいんだ、って
レティルって言ってるの?
265踊る名無しさん:2014/03/23(日) 21:39:02.93
>>261
ありがとう、勉強になったw
266踊る名無しさん:2014/03/23(日) 22:00:21.19
レティルさんもしかしてオペラ座スレで暴れてる?
267踊る名無しさん:2014/03/23(日) 23:30:25.90
>>266
今、叩かれてる人w?
以前マラーホフスレかなんかでも思い違いしてるのに思い込みで長々書いてる人いたわ。
268踊る名無しさん:2014/03/23(日) 23:39:02.81
>>267
そう。なんとなく文体がそれっぽく感じた。


レティルさん関係無かったらごめんねw
269踊る名無しさん:2014/03/24(月) 01:20:48.82
270踊る名無しさん:2014/03/24(月) 08:50:21.51
読みました 面白かったです でも怖い話ですね・・・
バレエ習うお子さんにキラキラネームは少ないと思いますが・・・
271踊る名無しさん:2014/03/24(月) 09:09:16.05
大人になってからバレエ習う人のスレッドなんだから
大人になっても好奇心や向上心失っていない人が多いと思うよ
少なくとも何かを始めてる人だよね
これ読んどけ、って何が言いたいのかしらね
自分に逆らう人皆低学歴、これがオマエラだ、って事?
272踊る名無しさん:2014/03/24(月) 09:27:19.77
ちゃんと読みに行った人が二人もいて笑った
なんかのマルチコピペだと思ってスルーしてたよ
273踊る名無しさん:2014/03/24(月) 13:12:49.76
全然関係ないけど、時々代講で来る先生の言葉づかいが汚くて…
30代後半の女性が冗談でも「ったく〜おまえは〜」と
言う時点で嫌なんだわ。あといまどき煙草吸う先生も。
許容範囲狭いな私。
274踊る名無しさん:2014/03/24(月) 14:07:59.11
そんなん私も嫌やわ

よっぽど指導に魅力があるならともかく
275踊る名無しさん:2014/03/24(月) 16:02:38.62
■ざっくり言って、マイルドヤンキーの特徴は以下の通りです
  →ざっくり言って、バレエ上達の絶対条件は以下の通りですって事なのか?

●生まれ育った地元指向が非常に強い(パラサイト率も高い)
  →脱北者の如く郷里から亡命する事がステータス。
●郊外や地方都市に在住(車社会)
  →環六内側に永住死守。例え4畳半一間風呂ナシ物件でも。
●内向的で、上昇指向が低い(非常に保守的)
  →社交性はジャパネット高田社長型で、上昇志向は粉飾してでもホリエモン型。
●低学歴で低収入
  →高収入の為ならアレな壺すら押し売れる高学歴知能をフル発揮。
●ITへの関心やスキルが低い
  →ITスキルはスーパーハッカー、警察相手にゲームを始める関心の高さ。
●遠出を嫌い、生活も遊びも地元で済ませたい
  →遠出好き故買い物や遊びは必ず片道数時間。東に病気の子供あれば以下略。
●近くにあって、なんでも揃うイオンSCは夢の国
  →遠くても「ららぽーと」だけが夢の国。
●小中学時代からの友人たちと「永遠に続く日常」を夢見る
  →友人とは捨てる為に作るものであり、「毎日がクライマックスの日常」を具現化。
●できちゃった結婚比率も高く、子供にキラキラネームをつける傾向
  →未婚率子無し率が高く、子の名前は無難に水戸黄門単発登場民草役名を採用。
●喫煙率や飲酒率が高い
  →タバコも酒もギャンブルも一切やりません。
276踊る名無しさん:2014/03/24(月) 16:13:00.77
バレエと何の関係がw
これ読んどけ、って命令口調で貼り付ける俺様カコイイの人には
何か異常なコンプレックスが感じられるなあ
277踊る名無しさん:2014/03/24(月) 16:40:15.40
【緊急】保健所に収容されているペットの里親募集
https://www.pet-home.jp/center/

あなたも、コピペしてあげてください。
278踊る名無しさん:2014/03/24(月) 16:45:08.69
なんじゃこりゃ
279踊る名無しさん:2014/03/24(月) 18:02:42.73
大人で趣味バレエなんて熱心にやってる人はどっちかってーと
高学歴マダムが多いような…
280踊る名無しさん:2014/03/24(月) 18:28:16.68
なんていうか、すごいね。
281踊る名無しさん:2014/03/24(月) 19:03:49.76
なにがなにやらw
どーしたん
282踊る名無しさん:2014/03/24(月) 21:46:50.96
>>279
どの趣味の世界でも、そんな感じですね。
ピアノとか声楽とか。
独身もいるけれど。
283踊る名無しさん:2014/03/24(月) 22:18:01.97
知的な遊びを求める人たちです が
中にはとんでも・・・?な人もいます
しかし たとえそういう人とも距離を保って
上手に時間を過ごされる大人な方が私の周りではほとんどです
284踊る名無しさん:2014/03/25(火) 09:08:26.37
>>250
その上げ方は多数派ではないと思うよ<アームス

>>273
狭くないよ〜。
ここでだって言葉遣いの荒っぽい書き込みはいやだもの。
285踊る名無しさん:2014/03/25(火) 20:31:48.24
>>273
わたしもそういう先生は耐えられないし
そもそもダメな先生なんじゃないの?
ちゃんとしたところでバレエ教わってきた方なら、そういうのはアウトってご存知でしょうから
286踊る名無しさん:2014/03/26(水) 06:11:57.54
関西系で。レッスン中のバランスの取り方なんかの小ネタを披露するたび
「はい、今の100円な」って冗談やめて欲しい。
本当にネタだの披露だのとしか思えなくなる。
287踊る名無しさん:2014/03/26(水) 09:28:00.86
オープンクラスの雇われ教師が、生徒の頭数数えては
本日の収入額を計算しているのを見たことある。
えげつないw
288踊る名無しさん:2014/03/26(水) 10:10:47.27
生徒の数数えるのは、グループ分けの都合だったりしない?
センターで3人ずつ、5人ずつとか。
人数多いオープンだとまれに受付通さず混ざる人がいるらしくて
毎回受付と人数確認してたり、スタッフが数えてたりする。

私の苦手な先生も関西の某歌劇団出身だ。
地域の差なのかその人ががさつなのか…
289踊る名無しさん:2014/03/26(水) 13:23:34.06
プロの世界は厳しいからねぇ。
誰だこいつ連れてきたの?ド素人以下じゃんとか、気に入らないと鼻でフッって笑われて次は呼んでもらえないとか、普通にあるわけだ。

ぬるい環境で育ってきた一般人向けとか、親が期待する道徳教育も含むバレエ教室とか、本気のダンサーを育てるつもりかで対応を変えてくるのがプロの先生なんでしょうね。
カネの為に教えてるんだし、お客の要求にうまいことあわせるのが大事なんだろうな。
290踊る名無しさん:2014/03/26(水) 15:17:40.27
>>289
踊り子レティルの真似ですか、ご本人でしょうかやぱり
嫌われる話し方の典型ですよそれ
難癖つけてるんじゃありません、アドバイスです
291踊る名無しさん:2014/03/26(水) 17:55:54.11
ほんとわかりやすw
292踊る名無しさん:2014/03/26(水) 18:54:53.13
「レティル」は、わざと間違えて反応を見ている様な気がするけれど。
多分、それなりの意味があっての行動だと思う。(深読みしすぎかもしれないけど)

踊り子さん?の書込の内容全てが正しいとは思わないけれど、
大人から始めた私には参考になる部分も多い。
そんなに批判的な対応をしてくてもいいような気がする。
293踊る名無しさん:2014/03/26(水) 19:07:34.81
>>292
上のは289の書き込みについての意見だと思うけど?
言葉遣いについてを話しているのですがなぜにあなたが技術面を持ち出されたのか不可解です。
言葉遣いについて見事にスルーされているということは、
あなたご自身乱暴に話しかけられても平気なタイプということですか?
294踊る名無しさん:2014/03/26(水) 19:12:36.08
そういうわけではないです。

技術面については、以前からそこまで否定しなくてもいいのではないかと思っていたので。
ただ、すべてが正しいわけではないのでその点を訂正できる知識経験のある方の補足があればいいなと思っていた。
(私は無理です。)

言葉遣いに関しては、乱暴なのは良くないけれど
否定的なレスがずっと続いたので自暴自棄になっているのかなと
少し同情しただけです。
295踊る名無しさん:2014/03/26(水) 19:15:12.05
>>292
いや…とりあえずレティルをキーワードにして
抽出されたレス全部に目を通してから判断した方がいいと思う
296踊る名無しさん:2014/03/26(水) 19:28:06.22
人それぞれだから間違っていると言い切ることはできないけどご本人もまだ1年程度のキャリアのようですから、少なくとも初心者さんが参考になさるのはおすすめできないと思います。
普通ではやらない、正統派ではないやり方を真似てしまう可能性があるから皆さん指摘してらっしゃるのでしょう。

ベテランの方々が基礎をわかった上で参考になさるならあるいは。
297踊る名無しさん:2014/03/26(水) 19:30:52.79
自分なりに試行錯誤して上達するのはいいけど、それが万人に当てはまるわけじゃないからねえ
298踊る名無しさん:2014/03/26(水) 19:51:50.96
取り敢えずパリオペではトゥール時、彼女の言うようなアンオーのあげ方はしないよー
どこ派のメソッドなのか気になる気になる
299踊る名無しさん:2014/03/26(水) 20:03:03.98
ワガノワ系も違うよ
300踊る名無しさん:2014/03/26(水) 20:14:08.72
え。
急にワガノワ系違うとかやめてねー
301踊る名無しさん:2014/03/26(水) 20:41:21.08
別に振り付けによって、
前から上げるか、横に広げて上げるかどっちもありだが?
302踊る名無しさん:2014/03/26(水) 20:52:05.54
振りによっては、だそ
うちでは完全にイレギュラーな腕使い
303踊る名無しさん:2014/03/26(水) 20:55:03.83
移動しながら回転なら結構前から上げるよね?
304踊る名無しさん:2014/03/26(水) 21:02:49.67
両手が一緒にアン・オーっていうのもないなあ…
305踊る名無しさん:2014/03/26(水) 21:08:12.92
あ、そうなんだ。ま、色々あるから気にしないで。
こっちはワガノワの試験風景16:58〜
ttp://www.youtube.com/watch?v=Vin0E3GaqKU
こっちパリオペ白鳥一幕20:24〜
ttp://www.youtube.com/watch?v=e8EWSlm7JJA
306305:2014/03/26(水) 21:10:49.80
ごめん、間違えた。パリオペのほうは、24:20頃から。
307踊る名無しさん:2014/03/26(水) 21:15:08.67
一緒にあげてるね
まぁ振りだからね。通常レッスンでやってる人多いの?
私んとこはやってない。@パリオペRAD混じり
308踊る名無しさん:2014/03/26(水) 21:17:19.05
一緒に上げるほうが難しいとは思うなー。
309踊る名無しさん:2014/03/26(水) 21:21:19.82
経験長いクラスだとアンオーでピルエットは普通。
310踊る名無しさん:2014/03/26(水) 21:28:39.17
うちの先生はセンターのアンシェヌマンをサラサラっと言ったあと
「はい、それだけです。お頑張り遊ばせ」って音だすの。
私は結構気に入っているwww
311踊る名無しさん:2014/03/26(水) 21:33:31.76
少なくともレッスンではピルエットをアンオーではしませんね。
振り付けではともかく。
ピルエットの練習、ではしない。
312踊る名無しさん:2014/03/26(水) 21:34:15.00
送るほうの手が後にならない?

一年未満でそんなことまでやってるのだとしたらすごいよね
313踊る名無しさん:2014/03/26(水) 21:36:05.84
ロイヤルのレッスンでもしてるよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=5EVMjnHFg-w
36:32〜
314踊る名無しさん:2014/03/26(水) 21:39:52.37
お頑張りあそばせ!いいね!
315踊る名無しさん:2014/03/26(水) 22:00:22.53
ピルエットじゃないってことない?
316踊る名無しさん:2014/03/26(水) 22:10:17.14
ロイヤルのはまさに普通のピルエット・アディダン。
317踊る名無しさん:2014/03/26(水) 22:11:04.91
いやんタイポ。アンディダンorz
318踊る名無しさん:2014/03/26(水) 22:14:27.58
あー、レティルって言ってたのルティレのことだったんですね。やっとが納得いきました。
319踊る名無しさん:2014/03/26(水) 22:17:04.40
ルティレとレティルななかなか間違えないな…
320踊る名無しさん:2014/03/26(水) 22:18:44.45
わたしの習ったことが正統!と譲らないという点では
似たような方が多いかもね。
321踊る名無しさん:2014/03/26(水) 22:33:20.21
アンデダンはアン・オーでやったりするけど、アンデオールはやったことないや。
進度の問題かな。
322踊る名無しさん:2014/03/26(水) 22:33:54.92
先生方ですら自分の流派が正統!ってバチバチするくらいだからw
323踊る名無しさん:2014/03/26(水) 22:36:53.88
何かね、思い込みが激しい人だから
玉石混交でたまーに玉もあるのかもしれないけれど
所詮キャリア一年、何回レッスン受けたのか
それは違うよ、という他人の言葉に全く耳を貸さない
レティル、実際何の事か分からない方もいらっしゃったのに
指摘に対して

>>262
>外国語をカタカナで表記した時点で原語の発音ではないから通じればなんでもいい。

だからねえ
石の方が多いからあまり盲信しないほうがいいよ、とみんな思ってるのよ
324踊る名無しさん:2014/03/26(水) 22:46:19.65
>>321
それはー、意外に先生の好みだったりして。
いろんな先生に習ってきたんだけど、
同じレベル設定でも、基本の基本で構成してコントロール重視の先生と
(RADの規定はその傾向がある)、
カプリオールとかパドポワソンとか後方ブリゼとか
アンボワテとかソドバスクとかもバンバン入れる先生と
(舞台経験豊富で華やかな活躍経歴の先生にその傾向が)。
ピルエットでも片方の腕上げて回るとか(しぇー)、
アロンジェで回るとか、バリエーションつけるのが好きな先生も。
325321:2014/03/26(水) 23:00:44.77
>>324
なるほどー。
ずっと同じ先生なのでわからないけど、そういうのもあるのかも!
326踊る名無しさん:2014/03/26(水) 23:30:11.17
>>294
無理じゃないかな<技術面の訂正
直されると逆切れするタイプでしょう。

>>321
進度の問題じゃないかな。ピルエットアンデオールの方だと、両手アンオーに
する時に軸が反っくり返りやすいから。アンオーでのピルエットは普通にあるけど
(作品は勿論、クラスでも)、ピルエット初級者にはあまりやらせないだけだと思う。
327踊る名無しさん:2014/03/26(水) 23:49:16.26
なんだかんだ言ってもここは大人からだしね。
あんまり高度なことしないや、私のとこw
328踊る名無しさん:2014/03/26(水) 23:53:09.71
ある程度から先がないってことはわかってるけど、マンネリになるのは嫌だなあ…
いつまでも上達し続けるわけじゃないものね。現状維持が精一杯になる時が来るのだろうし。
329踊る名無しさん:2014/03/27(木) 00:02:14.95
アンオーでのピルエット、表裏両方ともレッスンでやるけど
普通は手はアラセゴンからじゃない?
教室も先生も複数経験済み。
オペラ座のやってるトロワ第1の振り付けは珍しいのではないかしら。
あと、わかってると思うけど、あれはピルエットじゃなくてピケアンディオールだよね。
アンナバンから両腕同時にアンオーにもってくる必要があるときは、
先生がわざわざそう指示すると思う。
バレエ歴1年じゃ「普通の動きという感覚」はわかんねーんじゃないかな。
330踊る名無しさん:2014/03/27(木) 00:26:43.83
アラセゴンからアンオーに集めて来る時に回る、しかやったことないなー。
最初からアンオーって回りづらそうだからやっぱ難しいんだねきっと。
331踊る名無しさん:2014/03/27(木) 00:44:26.04
>>329
そうだよ。
普通はアラセゴンからアンオーだね。
332踊る名無しさん:2014/03/27(木) 01:25:57.52
マンネリになったらオープンに参加したり、思いきって教室を変わるのも手だよ。
大抵、新しい発見がある。
333踊る名無しさん:2014/03/27(木) 11:26:54.21
アンナバンからアンオーのピルエットができる人は体幹が相当強いのね。
私には到底無理そう。

最近疑問に思うことが。
センターで視線を定める点が違っているみたい。
バーレッスンの時点で矯正したいけど正しい置き所が分からない。
顔の付け方と視線の置き方は別内容に思えるのだけど、違う?
334踊る名無しさん:2014/03/27(木) 12:13:55.66
目線は目標物がないと難しいよね。
反対の角に決めるとしても、2人並んで進む時は少しずらさないとぶつかるし。
バーレッスンでは鏡の向こう側の二階席の遠くを見るつもりで。
直線で斜め上を見るんじゃなくて放物線の落下点を見るように。
と習ってるけどいまいちよくわからないままorz
335踊る名無しさん:2014/03/27(木) 12:58:17.42
>>334
ありがとう!なかなか教わる機会がなくて。
3つ目の放物線の落下点が全く理解できない・・・。

本当の目ではなく顎の辺りに目があるつもりで見るように、
鼻眼鏡を通して遠い目で見るようにと習いました。
実際には素のままの視線で鏡をチェックしてしまいます。
336踊る名無しさん:2014/03/27(木) 16:34:11.65
パをこなすのに精一杯過ぎて、「踊る」域に達する前に寿命が尽きそう
337踊る名無しさん:2014/03/27(木) 18:54:06.40
>>335
うちの先生はまさにそれ「鼻で見て!低くても高いつもりで鼻で見てーー!」
と仰る。笑えてスポットが定まらん。
338踊る名無しさん:2014/03/27(木) 19:04:24.71
…放物線の落下点…?
わからん…
わからんぞ……
339踊る名無しさん:2014/03/27(木) 19:17:48.87
二階席を直接ガン見するんじゃなくて
舞台から二階席にボール投げたとイメージして
そこにいるお客さんの所に落下する
その気持ち上目で弧を描くようなラインで視線を着地させる
…という感じではないかと想像
340踊る名無しさん:2014/03/27(木) 19:22:54.16
おおお、凄い、神現る!
イメージ出来る!

頭悪いの自分w
ありがとう
341334:2014/03/27(木) 20:14:26.69
>>339
そういうことみたいです!ありがとうw
342踊る名無しさん:2014/03/27(木) 21:34:51.59
手の上げ方質問した者です
たくさんありがとうございます、勉強になります
困ってたのはアンデダンとアンディオールです
両方ともまわったおわりのほうにあげるのが変だと言われてるのです
ぴこーんって感じで子どものバレエのようだって・・・
アンデダンガ特にそう、アンディオールは右足軸の場合左手がぴこーんするそうです
343踊る名無しさん:2014/03/27(木) 21:54:11.69
オペラ座とワガノワとRADの違いってどこでわかるの?
うちの先生がどれなのか知りたい・・・。
344踊る名無しさん:2014/03/27(木) 22:06:12.00
オペラ座メソッドの先生は日本にはいないのでは?
345踊る名無しさん:2014/03/27(木) 22:28:34.30
いないと言い切る根拠が知りたい
というか、今の時代いてもおかしくないんじゃないかなと思う
346踊る名無しさん:2014/03/27(木) 22:32:44.45
ワガノワはロシア。ロシア式はアンオーから手を下ろすときに手のひらをひらっと返す。これはわかりやすい。
347踊る名無しさん:2014/03/27(木) 22:52:12.56
うちの先生は「ワガノワだとこうだし、ロイヤルだとこう。でも今はまだこうで覚えておいてね。」って教えて下さいます。

まあまあなお年だけど「解剖学に基づくバレエ」の講習などにも積極的に出られていて、メソッドを越えて大人から始めても体の作りを見てひとりひとりアドバイスを下さいます。

ここのカキコミ見てると今のスタジオで踊れて良かったなぁと実感します。
348踊る名無しさん:2014/03/27(木) 23:12:49.98
いいなぁー
そういうところ通いたいわ

教え方って先生によって全然違うもんね
下記スレ量産、2ちゃんねる経済板荒らし、自称坂本陽@豊中市

「糞汁は経済板から消えるべき」
「産業歴史博物館設立実行委員会(エンジン博物館)」
※スレタイに「北斗の軍」と入ってるスレ立てもこのクソ野郎の仕業

(´-ω-`)y-~(禁煙マスター) ← 史上最悪の中年荒らし (トリップを変えて別人になりすます技も覚えて来たようですw)

こいつのズリネタ          http://ameblo.jp/garo-farann/image-11515076726-12507503444.html


得意技:情報漏洩、ナマポ受給、糞ブログコピペ、ケムトレイル、人工地震、かまってちゃん、驚異の前言撤回w、都合が悪いとすぐ話題脱線

ナマポで助けてもらい  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1354090242/78
日本人滅びろ発言  http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1342954026/993

情報漏洩をきっかけに   http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1326591504/646
                 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1342954026/926
別れの挨拶1!     http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1356935230/329
別れの挨拶2!    http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1354090242/303
別れの挨拶3!     http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1356855992/54
そして告発の逆恨み!    http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1342954026/996
                   http://ameblo.jp/garo-farann/entry-11462157964.html
精神異常をきたした  http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1374582405/318
超低学力!       http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1369571885/587

さらにロリコンも暴露! http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1376273900/580-629

何を言ってるのか?   http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1375448326/597
無駄にスレを作ってる張本人w  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1349421194/256

これはひどい    http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1372265052/512
350踊る名無しさん:2014/03/27(木) 23:27:27.01
パリオペのメソッドはパリオペの学校でしか学べないでしょ?
あそこに入ってきちんと卒業できた日本人が一体何人いるのかって話だよね。
351踊る名無しさん:2014/03/27(木) 23:35:59.12
>>346
それをロイヤルの先生の教室でやるとものすごく直される(ことがある
華美なんだって。

ロイヤルはRADという教えるための資格があり、レッスンでは足技と基礎重視、舞台ではお芝居顔芸が凄いというイメージ。
足にうるさいから足が太くなりやすい。
あと3ヶ月か4ヶ月ごとのプログラムを組む先生が多いかな。

ロシア系は引き上げ重視。
細い。5番重視。
大人からなんてあり得ない!という人が一番多いかも。
なので、大人からの教室でしっかりしたワガノワメソッドを教えるところは割と少ないと思う。

アメリカ系は良くも悪くも大雑把な感じ。

あとはアラベスクの呼び方の違いとかは有名ね。

オペラ座やチェケッティ、北欧などは未経験なのでわからない。

というのが印象
352踊る名無しさん:2014/03/27(木) 23:41:48.00
確かにワガノワは手先と顔の付け方が独特に感じますね。
最初の頃はいかにも!って感じが気恥ずかしくて。
353踊る名無しさん:2014/03/28(金) 00:20:34.00
自分の経験だとワガノワ系で育った先生は脚も身体も細い人多いイメージあるな。
脚のラインとかあんまり筋肉質じゃなくて品がいい形というか鶴みたいな感じ。
手や顔の動かし方も派手というか優雅?
たまたまかもしれないけど。
アメリカ系の先生は結構筋肉ばっちりな感じだったな。
わかりやすかったけど使い方はやや硬めだったような。
354踊る名無しさん:2014/03/28(金) 00:28:48.90
でもオペラ座って一般人?向けのオープンクラスみたいなの開催してなかったっけ?
日本からもバレエツアーみたいなのない?
結構普通のおばさんが参加してて驚いた記憶ある。
間違えていたらごめん。
ニューヨークとかでもあるよね。
バレエ目的の旅行みたいなのあるんだなと思った。
355踊る名無しさん:2014/03/28(金) 00:42:58.97
>>354
ガルニエでのオープンクラスを体験してる方は結構おられますが、短期間ではオペラ座メソッドという看板で教えるレベルで習得できるのかというと……

オペラ座ではこう言われるわよ〜ぐらいならあるかも。
356踊る名無しさん:2014/03/28(金) 00:50:24.68
>>355
あ、そうそう、もちろん。
ただ体験みたいなのはやってるんだよねw
最初驚いたの。
357踊る名無しさん:2014/03/28(金) 01:08:17.11
パリオペラの先生が講師陣のバレエ学校はあるけど、
オペラ座の学校ではなくて、オープンクラスだからオジサン、おばさん、
お婆さんまで来てる。
358踊る名無しさん:2014/03/28(金) 08:14:51.40
RADってロイヤルと関係あるの?
変な質問でごめん。
359踊る名無しさん:2014/03/28(金) 08:32:54.88
目の前の箱でお調べくださいな
360踊る名無しさん:2014/03/28(金) 08:42:22.55
>>344
オペラ座メソッドの看板あげた教室を知ってます。

パリまで先生のお供について行かれるようなマダムのハーレム教室。w
361踊る名無しさん:2014/03/28(金) 09:06:31.46
>>360
それはすごい、先生は日本人の方ですか?
362踊る名無しさん:2014/03/28(金) 10:56:50.28
カルチャー生だけど、講師が京都バレエ出身だから勝手に
オペラ座メソッドで習ってるんだわvとか思ってたおー
363360:2014/03/28(金) 13:44:47.58
>>361
日本人の教師です。
発表会には男性ダンサー呼んで、張り切っていましたが
月謝は高いし、あまり成功しているとも・・・以下ry
364踊る名無しさん:2014/03/28(金) 14:02:55.55
お月謝お安いのにいい先生っているからね〜
ほんと高くても逆にン?みたいなとことか…
365踊る名無しさん:2014/03/28(金) 14:35:16.78
ロシアのワガノワレッスン動画で見てみたけどほんと綺麗だねぇ。耽美。
366踊る名無しさん:2014/03/28(金) 15:19:54.05
埼玉にも発表会にスジェクラスを呼ぶ教室があるみたいね。
コネクションがある=メソッド皆伝てわけじゃないだろうけど、羨ましい。

京都バレエは「オペラ座メソッドを取り入れたオリジナルメソッド」というイメージ。
札幌にもエトワールが教えに行ってるようだから、そういうのも含めれば有るには有るのよね。
367踊る名無しさん:2014/03/28(金) 15:28:33.32
そういうところは本格的すぎて大人からの趣味バレエにはあまり縁がなさそう。
>>362さんみたいに出身の先生に教わるぐらいが現実的なのかな。

うちはガチガチのワガノワなのに大人の入門クラスがあってラッキーなんだけど、そもそも骨格から選ばれた人向けのメソッドだから結構無理がある気がするw
ワガノワでは解剖学も必須らしく先生の説明は分かり易いんだけど、如何せん体がついていかないよ。
368踊る名無しさん:2014/03/28(金) 15:34:25.07
日本の教室のほとんどは複合型ですよね。
ワガノワ系で育ったけどRAD持ってますっていう先生もいるくらいですし…
誰でもなれるから玉石混交で。
大人に教え慣れてるかどうかのほうが重要かも。
369踊る名無しさん:2014/03/28(金) 15:37:30.02
そもそも日本人の体型だと複合型がいいと言うかなっちゃう?気がしなくもない
370踊る名無しさん:2014/03/28(金) 18:15:40.03
ロシア人やウクライナ人の先生はレッスン受けたこと有るし他所でもよく見かけるけど、フランス人やイギリス人は見かけない。少ないのかな。
371踊る名無しさん:2014/03/28(金) 18:23:25.37
>>353
アメリカ、カナダ、オーストラリアのバレエ公演を見ると
ダンサーのみなさんの筋肉質っぷりが気になって集中できない
372踊る名無しさん:2014/03/28(金) 18:43:37.55
ロイヤルも太めじゃない?
373踊る名無しさん:2014/03/28(金) 19:15:33.56
結局ロシアだけ細いってことなのではw
374踊る名無しさん:2014/03/28(金) 19:50:39.24
パリオペも細いのでは?
375踊る名無しさん:2014/03/28(金) 20:24:02.12
パリオペは細い人もいるけど太い人は太い。
コンテに力入れてるとやっぱり太くなるみたいだね。
ロシアにいた頃は細かったのによそに移籍するとむきむきになってく人も…。
376踊る名無しさん:2014/03/29(土) 17:20:41.46
踊り子さん、他スレに移住してくれたみたい?
377踊る名無しさん:2014/03/29(土) 17:32:19.56
ワガノワとロイヤルは
アラベスクでのアームスの位置が違うように思う
あとバーのフラペのはじまりがタンデュじゃなかった
K牧系の先生
378踊る名無しさん:2014/03/29(土) 17:59:36.23
ワガノワ、ロイヤル、パリオペのメソッドの違いって、わかりやすいところでは、どこを見たらいいんだろう?
379踊る名無しさん:2014/03/29(土) 21:41:19.64
380踊る名無しさん:2014/03/29(土) 21:52:22.35
>>378
アンオーの高さが違う<ワガノワとロイヤル(パリオペはちょっとわからん)
アラベスクの呼び方(アームス)も違うね。

あとバーでのバットマンフラッペで、床をボールで蹴るか、
刺すようにタンジュに止めるかとか。
381踊る名無しさん:2014/03/29(土) 22:40:48.13
>>380
床蹴るもんだと思ってた!
382踊る名無しさん:2014/03/29(土) 22:50:13.14
>>381
いや、いいんだよ蹴るのは。
でも一方で、蹴らないメソッドもあるのよ。片方しかしない先生、両方知ってて
日によってたまに違うメソッド混ぜてくる先生、色々だね。
383踊る名無しさん:2014/03/29(土) 23:13:39.79
うちはワガノワのはずだけど、バーレッスンでは、ジュッテではなくデガジェって言うわ
384踊る名無しさん:2014/03/29(土) 23:31:18.06
>>383
うちの先生は両方言うわw
385踊る名無しさん:2014/03/30(日) 12:35:46.51
パッセとルティレも、両方いるよね。
今の先生は、パッセ派。
386踊る名無しさん:2014/03/30(日) 13:20:51.04
うちの先生もパッセって言ったりルティレって言ったりする。たぶん使い分けてるんだと思うけど、違いはよくわからない…
387踊る名無しさん:2014/03/30(日) 14:26:59.18
確かどっちかが動きを現して
どっちかが型の完成系だったと思う
パッセが両足で立ってる状態から片足三角になるまでのムーブメントで
ルティレが出来上がった型だったような
388踊る名無しさん:2014/03/30(日) 14:35:43.49
パッセはパッセージで通過だから、ルティレに至る過程ってことかな
389踊る名無しさん:2014/03/30(日) 14:42:25.82
なるほど!パッセージか
これでようやくどっちがどっちか覚えられるようになったわw
ありがとう
だから「パッセ遅い!」とか「ルティレ汚い!」とか指導されるんだな
390踊る名無しさん:2014/03/30(日) 14:54:01.08
ソテはソテーと同じ、鍋でフツフツ跳ねるように
ピケは刺す
シソンヌはシザーでハサミのように
シャンジュマンはチェンジと同じ

用語の意味まで教えてもらえると楽しい、わかりやすいし。
391踊る名無しさん:2014/03/30(日) 15:10:18.96
>>390
シソンヌはパを作った人の人名だったような
392踊る名無しさん:2014/03/30(日) 15:21:34.58
>>391
あれ?じゃあ何だろwハサミのパ…
393踊る名無しさん:2014/03/30(日) 15:40:36.21
パ・シゾーが、ハサミですよ。

シソンヌは、伯爵の名前。
394踊る名無しさん:2014/03/30(日) 15:42:27.67
パ・シゾーってどんなのだったっけ
395踊る名無しさん:2014/03/30(日) 16:31:50.64
>>393
ありがとう!シゾーでシザーね!
396踊る名無しさん:2014/03/30(日) 17:09:48.38
男性のパだと思うけど、跳んで脚交差。
pas de ciseaux で動画ある
397踊る名無しさん:2014/03/30(日) 17:10:43.61
>>396
ありがとう!
398踊る名無しさん:2014/03/30(日) 17:20:33.28
でも特に前後のシソンヌなんて、
ハサミ、ハサミって思ってると綺麗に足開けそうな気がするw
399踊る名無しさん:2014/03/30(日) 17:35:41.02
キボンヌ
400踊る名無しさん:2014/03/30(日) 22:36:36.32
>>383
ジュテとデガジェは違うから。うちの先生も使い分けるよ。
401踊る名無しさん:2014/03/30(日) 22:37:13.59
>>389
>だから「パッセ遅い!」とか「ルティレ汚い!」とか指導されるんだな

咄嗟にすごい的確な指示。
402踊る名無しさん:2014/03/31(月) 02:03:47.45
バレエ用語辞典持ってると楽しいよ
ただのカタカナじゃなく意味を持った言葉として覚えると動きも迷わなくなるし
403踊る名無しさん:2014/03/31(月) 03:33:41.07
シソンヌって人の名前だったのかー。ありがとー。
跳ぶパの分類としては両足踏切の片足着地、でいいのよね。
よく男性が跳んでいるあれがハサミか、納得。
404踊る名無しさん:2014/03/31(月) 10:25:34.60
>>403
シソンヌは片足着地と両足着地と両方あるよ。
前者がシソンヌ・ウーブレで後者がシソンヌ・フェルメ
聞き覚えだから他の発音が正しいのかもだけど…
405踊る名無しさん:2014/03/31(月) 10:42:03.80
うちの先生はシソンヌ省くー
フェルメ、フェルメ、ウーベルト、パドブレなんたらかんたら、、はいって。
406踊る名無しさん:2014/03/31(月) 11:24:00.40
>>404
片足着地はシソンヌ・ウーヴェルトね
・ウーヴェルト=開いた
・フェルメ=閉じた
着地のときに両脚が離れてる(=開いてる)か閉じてるかってことだよ
407踊る名無しさん:2014/03/31(月) 12:34:49.71
>>404
いや、跳ぶパとしての分類。
両脚が開いているか閉じているかについては406さんの書いた通り。
408踊る名無しさん:2014/03/31(月) 19:20:19.36
手持ちのバレエ用語辞典見てみた
シソンヌとは「(前略)基本概念としては『両足で踏み切って跳び、片足に下りるパ』である」
と書かれてたよ

ワガノワの教則本も見たんだけど、フェルメの場合でも両足着地ではなくて
軸足に寄せるように反対足を床を擦りながら引き寄せるからあくまでも片足着地みたい
(タイミングとしては同時に見えるように行う)
そして片足を90度以上に大きく上げるのはシソンヌ・フェルメじゃなくシソンヌ・フォンデュというのだそうだ
(フェルメのタイミングより遅れてフォンデュのタイミングになるから)
409踊る名無しさん:2014/03/31(月) 23:51:54.34
シソンヌで両足着地ってことはないよ。
フェルメのほうで、アン・レールに残した足を、先に着地した足に集めて5番で終わった時に、両足が床についているけど。
(「床を擦る」ってことも、ないと思うけど。)

シソンヌ・フォンデュはあまり聞かないけど、シソンヌ・フェルメの代わりに、アン・レールに残した足を、床に集めずに、フォンデュの時と同じようにク・ド・ピエの位置につけるのはあるね。
410踊る名無しさん:2014/04/01(火) 11:00:04.51
そのあとに、ルルヴェ・アティチュードに立つのですね。
わかります。
411踊る名無しさん:2014/04/01(火) 12:37:04.79
シソンヌ・サンプルはク・ドゥ・ピエだね
412踊る名無しさん:2014/04/01(火) 23:48:46.83
両脚で踏み切り→片足着地     →シソンヌ
片足で踏み切り→両脚着地     →アサンブレ
片足踏み切り→もう片方の足に着地 →ジュテ
片足踏み切り→同じ足に着地    →ソテ
413踊る名無しさん:2014/04/02(水) 00:03:31.65
両足で踏み切り→両足着地 はスーブルソー も加えて
414踊る名無しさん:2014/04/02(水) 00:14:14.82
トン
415踊る名無しさん:2014/04/02(水) 20:55:53.75
パッセははインパッセにならずに綺麗に外に開くのに、五番をしようとすると90度位しか開かない。
股関節が開かないわけではないのに、何でだろう。
416踊る名無しさん:2014/04/02(水) 22:37:24.46
>>415
股関節の開脚と、一番や五番で立った時の股関節の外旋は別物と思われ。

横開脚180度できても、基本ポジションに脚が入らない日本人は多い。
417踊る名無しさん:2014/04/02(水) 22:50:28.91
>>416
なんでだろう?
開脚できても五番に入らない場合、どういう骨格だからそうなるんでしょう?
418踊る名無しさん:2014/04/02(水) 23:10:07.87
>>417
180度開脚しても骨盤が落ちてる人は、きれいな5番にはならないと思う
スプリッツも膝が、前が上を、後ろが下を向いたままの人多いよね
あんまり意味なさそうと思う
419踊る名無しさん:2014/04/02(水) 23:12:11.42
スプリッツするとき、後ろにのばした脚は膝が外をむくようにしてるんだけど
前にのばした脚は膝が上をむいている・・・

前にのばした脚も膝を外にむけたほうがいいのかな?
420踊る名無しさん:2014/04/02(水) 23:13:09.33
>>417
開脚は柔軟性で、外旋はそれプラス筋力だからじゃない?
外旋させるための筋肉を使えてないんだと思う。
柔軟性が足りてるなら後はトレーニングすればできるようになるよ!
421踊る名無しさん:2014/04/02(水) 23:13:58.92
>>418
レスありがとう
「骨盤が落ちている」というのは、骨盤が前に傾いているということですか?
骨盤を縦にするようにしたら、いつか五番が入るようになるのかなあ

骨の付き方(脚の骨が骨盤についている形)の問題で、永遠に5番には入らないのだと思っていたんだけれども
422踊る名無しさん:2014/04/02(水) 23:14:29.71
>>420もレスありがとう!
423踊る名無しさん:2014/04/02(水) 23:23:09.23
>>421
左側真横から観て骨盤が/向きな人。
せめて|じゃないと股関節が180度開いてるとは言えないと思う。
424踊る名無しさん:2014/04/02(水) 23:28:30.23
骨盤落ちてる時は後傾になってるはずだよー
425踊る名無しさん:2014/04/02(水) 23:36:14.84
自分は骨盤が前傾してるから、5番に入らないのかなー
後傾することは絶対にないというくらい前傾している
426踊る名無しさん:2014/04/02(水) 23:41:17.33
前傾の人は反り腰なのかな?
前側の腹筋不足のことが多いらしいですね、私もそうなんだけど。
427踊る名無しさん:2014/04/02(水) 23:49:45.83
確かに腹筋弱いです!
毎日やってるんだけど、なかなか腹筋が強くならなくて・・・
やっていると、すぐ太ももに力が入ってしまいます

太ももや他の部分に力が入らない腹筋のトレーニング方法ありませんか
428踊る名無しさん:2014/04/02(水) 23:50:44.77
股関節の構造からすると2番より1番、一番より5番が開きにくい。
429踊る名無しさん:2014/04/03(木) 00:00:10.58
お尻引っ込めて!お尻出さない!と言われ続けた結果、見事なタックインで骨盤後傾
5番は膝曲がり、盛りXンみたいな私が泣きながら通りますよ…
430踊る名無しさん:2014/04/03(木) 00:00:53.83
開脚して身体を立てた時に前傾してるか後傾してるか、
わたしは普段反り気味で前掲してるけど、長座とか開脚すると骨盤後傾になるのですが
開脚して前傾して5番はいらないなら、脚の付け根からの脚の向きが、
きちんと膝のお皿が天井向いてフレックスにできていて、そのまま前屈できているかじゃないかしら
431踊る名無しさん:2014/04/03(木) 00:02:53.74
>>427
ゴムでサポートしながら絶対に脚を使わないようにした腹筋を少ーしづつ毎日
プランク(クランチ)
ちなみに5人限定ぴらティすはぜんぜん効かなかった
432踊る名無しさん:2014/04/03(木) 00:04:22.39
>>427
いわゆるドローインとか、そういうのがいいと思いますよ。
上半身や脚を持ち上げるような腹筋だとどうしても余計なところが力むし。
機会があればピラティスとかもおすすめ。
お尻の穴を締めて腸骨のあたりをぐーっと中に押し込むような意識があると、股関節の前側が伸びて尾骨が下がる感じがわかる瞬間があるのでそれを目指すといいです。
433踊る名無しさん:2014/04/03(木) 00:10:04.45
>>431
ピラティス効かないってことはないと思う、腹筋ある人でもかなりきついはず。
というかちゃんとやればやるほどきついんだよー。アウターマッスルを使ってると効かないの。
違う先生か、個人レッスンしてみたら?
434踊る名無しさん:2014/04/03(木) 00:19:29.18
>>433
お高い個人も1回やったけど、腹筋やろうとすると腿の力抜けないのは
お手上げっぽく言われた
その後、ジムでゴムサポートを使って腹筋の使い方からやる方法を教わりまして
いまはまあまあちゃんとドローインや腹筋できるようになりました
435踊る名無しさん:2014/04/03(木) 00:22:57.96
>>434
そっか、それは残念。
でも合う方法が見つかって良かったね!
436踊る名無しさん:2014/04/03(木) 00:26:37.93
>>433
ジャイロキネシスは良かった
自分にあうトレーニング法をみつけるのが大事ですよね
腹筋で腿使ってしまうのは、それまでそんなもんだとできてしまって使ってきてしまっているだけ
腿筋&背筋セットで弱い人は、脚で腹筋絶対あがらないそうです
(人生それまでずっと背筋と腿筋で腹筋してたとゆー)
単に使い方を取り違えて身体が覚えこんでしまっている問題だから、
腹筋だけで腹筋する方法を新たに少しづつ身体に教え込んで行く感じ
437踊る名無しさん:2014/04/03(木) 00:38:51.02
>>435
たぶんピラティスの扉をたたける以前の身体の状態だったと思われる
今なら楽しめそうな気もするわ
ゴムトレ方法
1)床にあおむけに寝て、ドローインの感覚がつかめるようになること
2)プランク(クランチ)を綺麗な姿勢でできるようになること
3)体育座りでゴムをフレックスにした足の裏をとおして両手で握る、ダメな人は固めゴムからはじめる
ドローインは絶対はずさないように、身体をゴムと腕で支えながら、腿筋を絶対使わない
ニュートラルな姿勢の保ち方を発見する
4)腿筋を絶対使わない(使ったら即やめる)ようにゴムに頼りながらわずかな動きの腹筋をはじめる
5)だんだん動きの大きな腹筋にしていく、腿筋に力入ったらやめること
半年くらいかけて腿の腹筋が腹筋になった
438踊る名無しさん:2014/04/03(木) 00:49:31.73
>>437
脱力するのも難しいから、なかなかだよねー。
「力を入れない」だと意識して力入っちゃうから「動かせるようにする」って考えるといいとアドバイスされたことがあるな。
ゴムバンドありがとうーやってみる!
439踊る名無しさん:2014/04/03(木) 00:50:56.14
>>431>>432

>>427ですレスありがとうございます!
どうやったら太もも使わずに腹筋できるのか日々悩んでました
プランクもドローインも知らないので、ぐぐってきます!
440踊る名無しさん:2014/04/03(木) 01:33:47.20
>>417
そういえば教室で女の人より男性の方が基本ポジションに入ってる人が圧倒的に多いと気になってた。
柔軟性はそうでもなくてもバチッとアンディオールだったり。
やっぱり骨盤なんだろうね。
441踊る名無しさん:2014/04/03(木) 01:45:57.77
男性初心者で180度横開脚出来ないのにつま先がたるんと後ろ向いてて驚愕
同じ年代くらいの女性は足首から先がインに入ってる人多数
開脚前屈したらさらに顕著にその傾向が!
442踊る名無しさん:2014/04/03(木) 02:05:23.46
普段から床で生活してて長時間あぐらかく人が多いっていうのもあるらしい、男性は。
443踊る名無しさん:2014/04/03(木) 06:36:24.08
男性だと5番とかジャンプ、回転系は楽勝。
でも、反るのがなかなか出来ないからアラベスクとかは女性に勝てない。
ドーピングでもいいから体をやわらかくする薬ってないのかなぁと思ってしまう。
444踊る名無しさん:2014/04/03(木) 09:43:59.27
人間が狩猟民族だった時代に、男性は体を大きく見せるために
外股傾向になり、女性は関係ないので脚が外に開きづらい…とは
聞いたことがある。

男女で骨盤の形状が違うのは周知の事実だし、周防監督が綺麗な5番ポジに
入ると民代さんが驚いていた。←プリマが開かないのにド素人が入る現実。
445踊る名無しさん:2014/04/03(木) 11:46:05.13
うわぁ
なんだか勉強になるわw
446踊る名無しさん:2014/04/03(木) 12:34:06.61
>>444
い、、いや、タミーは…えっと…
447踊る名無しさん:2014/04/03(木) 12:43:44.51
タミーはできてないのに周防さんはできるって話だから合ってるのでは?w
448踊る名無しさん:2014/04/03(木) 13:23:38.77
タミーはクラシックでもポジションなど超過している存在なのです!
まさしく女神!美の化身!うなる金庫に怖いもの無し!
449踊る名無しさん:2014/04/03(木) 13:42:21.66
こらこらw
450踊る名無しさん:2014/04/03(木) 19:54:23.64
>>444
白人の女性のビギナーでいきなり5番ばしっと入ってる人みたことある
1番とか知らないレベルの方だったけど
見よう見まねで5番きれいに入れて、バーの周囲の人の目釘付けだったわ
451踊る名無しさん:2014/04/03(木) 20:07:57.09
バレエって結局骨格だよねー

白人の先生がいとも簡単にポジションとってるの見ると
なんでこんな骨格的に向かない事やってるんだ自分は馬鹿げている…orzと落ち込む

でも好きだから練習すると楽しいんなあ
452踊る名無しさん:2014/04/03(木) 20:18:10.79
>>451
5番入らなくても脚上がらなくても
綺麗に楽しそうに踊れるのを目指したいんだけど
リズム感くらいあればよかったのにくすんくすんくすん
453踊る名無しさん:2014/04/03(木) 21:36:58.65
>>428
それ本当に実感するわー

>>440
男性は一般に骨盤の構造的に元々アンデオールになっている人が多いから。
基本ポジションを取りやすいのはいいよねー。スケートを始めても
綺麗なイーグルポジションに入るだけはパッと入れる人が多いのよ。裏山。
454踊る名無しさん:2014/04/03(木) 22:00:49.13
>>452
西洋の選ばれし人間の為の芸術だから仕方ないべ。w

リズム感は、え〜と、訓練によって、かなり矯正可能ではあります。
(子供〜社会人まで習っていて、リズムを取れない人っています。)
455踊る名無しさん:2014/04/03(木) 22:04:22.35
>(子供〜社会人まで習っていて、リズムを取れない人っています。)

そうなんですよね、それがすごく不思議。
そうとう変な先生に習ってしまったのでしょうか。
矯正するのが難しかったのかな。
456踊る名無しさん:2014/04/03(木) 22:51:01.88
>>454
わたしもリズム感ないわー
盆おどりでもちぐはぐになるくらい
普段ご家庭でできるような矯正の方法ってあるんですか?
457踊る名無しさん:2014/04/03(木) 23:20:55.56
日本人は、リズム感がアバウトな人が多いです。
「大体、こんな感じ…」的で過ごしています。

色々な音楽に合わせて体を動かすとか、手拍子、足拍子を取ることから
始められては如何でしょか?

日本人ピアニストのバレエピアノも、かなり日本人的です。
ワルツも重たいと思います。

音楽のアクセントを意識するのも良いです。
458踊る名無しさん:2014/04/04(金) 00:03:15.95
曲を聴きながら歩いたり飛んだりするといいよ。飛んで一番上のときにリズムの裏を感じられるようになるとかなり強い。
あとは、曲に合わせようとしないこと。
曲の早さで自分でリズムをとって、曲にたまたまあってる感じにするほうが狂わない。
っていってもそれなりに時間をとって真剣にやらないと無理だけとな〜
459踊る名無しさん:2014/04/04(金) 00:05:35.80
日本人は盆踊り、バレエはワルツ
460踊る名無しさん:2014/04/04(金) 00:08:23.58
アクセントとリズムは別物じゃないかな?
461踊る名無しさん:2014/04/04(金) 00:10:59.00
西洋人は上でアクセント取るけど日本人は下で取るんだよね。だから重たいの。
462踊る名無しさん:2014/04/04(金) 00:13:42.72
ちゃんと拍を数えて内取り外取りを意識するところからじゃないかなー
463踊る名無しさん:2014/04/04(金) 00:20:18.72
日本にはもともと三拍子はなかった
中国の音楽をベースとして共有する
お隣の国の伝統音楽には三拍子が多い
不思議な点なんだよ
三拍子とワルツも別物だけどね

>>461
アクセントとリズムと拍は別物よー
464踊る名無しさん:2014/04/04(金) 00:47:34.41
全部ジャストでとるのが一番軽くなる。アクセントでもたると重くなる。
余計なことしないのが一番いい。
465踊る名無しさん:2014/04/04(金) 00:49:01.02
ひょっとしてアクセントってバレエでは意味が変わるのか・・・
466踊る名無しさん:2014/04/04(金) 09:12:17.77
動きのなかでポーズがピタッと決まるところ。
例えば、ジャンプで一番高い位置。
ただ、上とは限らず、例えばバーレッスンでバットマン・タンデュをしていても、
アクセントがアン・レールのときもあれば、5番に閉じたところにアクセントが来る時もある。
467踊る名無しさん:2014/04/04(金) 09:26:48.73
(訂正)バットマン・タンデュじゃなくて、バットマン・デガジェと言おうと思った。
468踊る名無しさん:2014/04/04(金) 09:34:20.94
エン、1、2、のエン、を大事にしなさいと言われる。
この前ワガノワのレッスン動画見てたらそれでもそう言われてた。
469踊る名無しさん:2014/04/04(金) 11:17:44.68
騎馬民族と農耕民族では、すでに重心の位置が違いすぎる。
馬の速足の1でアクセント、2、3で上にあがるのがワルツのリズム。

アクセントって、リズムの中に存在するのでは?

日本の曲で三拍子って「ぞうさん」くらいしか思いつかない。w
470踊る名無しさん:2014/04/04(金) 11:28:16.47
レッスンのときは、三拍子とかそういうんじゃなくて、
ワルツで、とか、マズルカにしましょう、とか、
そういう言い方するよねえ。
471踊る名無しさん:2014/04/04(金) 11:32:41.70
しないよ
472踊る名無しさん:2014/04/04(金) 11:38:05.53
うちの先生は>>470タイプ
日頃から音楽が大事と
どんな知らない曲がかかってもプレパレーションの間にどんな曲なのか素早く理解して、その曲の表情に合わせて動くのが大切だと。
473踊る名無しさん:2014/04/04(金) 13:51:14.61
レッスンでは、普通、マズルカ入れないからね。
グラン・ワルツが、最後か、最後の一個前に来るのがセオリーでしょ。

キャラクターダンスを取り入れているバレエ教室もあるけれど、
まだまだ少数派だし、教えられる教師も少ないのが現状。
474踊る名無しさん:2014/04/04(金) 14:08:34.83
音楽暦の方が長いとバレエのリズムの考え方は大雑把に見える。
体っていう大きいものが動くから厳密にリズムどおりになんて動けないし。
でも、ぴったりと動いてる感はほしいし。
ってことで、どこまではしょるか、どこは絶対はずしちゃいけないか考えはじめるときりがない。
なんとなく出来るようになるんだろうけどな〜
475踊る名無しさん:2014/04/04(金) 14:23:14.27
>>474
パによって動きの中でいつが音のピークなのか違うからね
あと厳密に音通りに動けたとしたらロボットみたいになっちゃうし

自分も音楽やってるけどバレエのリズムが大雑把なんじゃなくて
初心者には難しすぎる問題で上級者には個々の音楽性の問題になるんだと思う
その先には音の取り方による表現の違いなんかも出てくるんじゃないかな
(同じ役でも音楽の捉え方によって違う性格や感情に見えるとか←プロレベルだけど)

たしかにきりがない話だけどw
476踊る名無しさん:2014/04/04(金) 15:07:36.92
音楽性と言えば、吉田都さんが観ていて気持ちよいよ。

バーミンガム・ロイヤル・バレエ団プリマ時代の『くるみ割り人形』の
グラン・パ・ド・ドゥとか、ほぼ、決めるべきところでピタッと
ポーズを決めている。
477踊る名無しさん:2014/04/04(金) 15:09:59.02
音通りに動くと違うって言われるからなあ。
魅せたい部分は長めに、それ以外は最低限で、ってわかってはいるけど、それだと音楽的にはキモチワルイ。

鑑賞するにしても音通りに踊るダンサーのほうが好きなんだけど。
生オケの場合はオケ(指揮者)がどの程度合わせてあげてるかにもよるんだろうね。
478踊る名無しさん:2014/04/04(金) 16:12:01.19
https://www.youtube.com/watch?v=83-ii3fzkEA
これなんか見るとリズムと動きに法則性があるね。
動き始めはほぼジャストか少し遅れて、
動きの終わりの部分が拍の少し前でゆっくりになって拍を通過するように小節頭を感じてって。
これやわらかい感じになってよいね。
今日のレッスンでこれやってみよっと。
479踊る名無しさん:2014/04/04(金) 16:33:32.97
うーん、、、でも、やっぱり日本人だよね、、って思っちゃう。。。
480踊る名無しさん:2014/04/04(金) 16:57:58.96
日本人と西洋の方々は手拍子も表裏逆になるものね。
無意識なだけに、直すのは難しいと思う。
481踊る名無しさん:2014/04/04(金) 17:47:10.55
>>478
これ何度も見たお気に入りのくるみ。
正確で、丁寧で、音楽にも合っていて正にお手本。軸もまっすぐ。
こんなに呼吸をするように自然に簡単そうに踊ってしまうところがすごいと思うわ
482踊る名無しさん:2014/04/04(金) 17:48:32.47
>>478
その動画の13分20秒から踊っているソリストさん、
個人的に、どうしても気持ち悪い!
振付は全部こなしているけれど、ドタバタ、ワタワタして見えてしまう。
でも、こういう人って、いるのよね。
483踊る名無しさん:2014/04/04(金) 20:42:07.00
日本人だから日本人らしくていいんだと思うよ。
世界で勝負するなら多かれ少なかれ日本らしさが求められるものだしそれが存在価値だから。
白人だともっとシャープになるけど、日本人ならふんわり感が出せるもの。
484踊る名無しさん:2014/04/04(金) 21:14:42.09
>>482 確かに流れちゃってるね。ピッピッってとまるべきところが流れてるからだらしなく見える。
自分も気をつけないと....ってこんなレベルじゃないけど。
485踊る名無しさん:2014/04/04(金) 23:27:19.95
>>482
わかる。
私もDVD持ってるけど他の場面でもその人の踊る部分だけ
アームスや顔の付けかた諸々どうにも気になって…
回転系は得意みたいだけどね。
偉そうなこという言う立場じゃないけど、少しでも品良く踊れるようになりたいな。
教室の気品ある上手な人たちに憧れる。
大人からじゃとても追いつけないけどさw
486踊る名無しさん:2014/04/04(金) 23:53:50.32
吉田さんの胸から首の動き。
自分もこれぐらい動かしてるつもりが....ビデオにとってみるとぜんぜん動いてない。
これぐらい動かして表現を見せられるようになりたいな〜
487踊る名無しさん:2014/04/05(土) 00:20:57.72
拍は楽譜の左端最初に書いてある(その後変わることあるけど)
リズムは音にそれぞれ割り当てがあって
アクセントは強調したい音についてる演奏記号・・・音楽では

>>469
ぞうさんは現代の曲、三拍子がないというのは民族音楽的にという意味だったんだ

>>474
譜面が浮かぶ曲が端折られてレッスン曲になってるやつがすごく苦手
端折り方おかしーだろと頭が突っ込みを入れ続けるし、弾き方にも気をとられてしまう
酷いと止まってしまう、たまーにだけど
体も固いけど頭も固くて、やわらかくしたいよぅ
488踊る名無しさん:2014/04/05(土) 08:00:54.12
日本人のほうがふんわりって…
489踊る名無しさん:2014/04/05(土) 11:37:10.40
>>487
ひょっとして,フィギュアスケートの音楽でもキレたりする?
自分はレッスン音楽のアレンジはあまり気にならないけどフィギュアのめちゃくちゃなカットの方がだめだわw
(スレチすみません)
490踊る名無しさん:2014/04/05(土) 12:10:29.95
わかるw
キレはしないけど非常に気になる
一幕→三幕→二幕、みたいなのも「ちがう〜」ってなるわw
491踊る名無しさん:2014/04/05(土) 12:19:37.74
発表会なんかだと踊りやすいように曲の速度をがんがん変更したりするけど、あれも気になるなぁ。
音楽的に「それ違うでしょ」って思うと醒める。
でも、踊れなくてあたふたするよりはいいんだけどね。
何を優先するかって話なんでしょうね。
492踊る名無しさん:2014/04/05(土) 12:39:37.79
逆に音楽会で聞きやすいように変えるのも気になる
バレエ用に作曲された時代のものだと音楽だけ聞くと遅いんだよね
でもそれを速めて演奏するのは違うんだよなー
音楽しかやってない人にはわからないんだろうかね
493踊る名無しさん:2014/04/05(土) 12:44:11.63
フィギュア・スケートの音楽は、もう最悪ですね。
海賊で始まって、パ・キータに適当に繋げて…。
作曲者は同じだけれど、音楽的には聴いてられない。w

ピアノ・コンチェルトでも、不自然なリピートとか、もうダメ。
へたくそなDJというか何と言うか。

バレエ音楽のテンポについては、プロでも有り得ない速度変更していたりするから
幻滅することは多い。
バランスを取っている間じゅう伸ばしているって…オケの人、迷惑だろうな。ww
494踊る名無しさん:2014/04/05(土) 12:48:39.04
>>489
イタリア人に多いありえない曲の組み合わせとか
今年だとペア?でプロフィエフのロミジュリと映画音楽のロミジュリをつないでてぶっとんだわw
妙な編曲かましてるのとか
バレエ曲であまりに違う振付とかイライラします
ロシアダンスペアの黒鳥はさすがロシアさんだったわ
495踊る名無しさん:2014/04/05(土) 12:55:51.12
>>492
バレエがメインの人間でも、知らないこととかあるしね。
『くるみ』のアラビアの踊り、最初は、すごく速いテンポだったらしい。

あとは踊る人だと、頭の中で踊っちゃうから違うテンポだと
聴いていて気持ちが悪い。w
496踊る名無しさん:2014/04/05(土) 12:55:59.84
>>492
オケ版でバレエ音楽聞くと「おいおいそれじゃあ踊れないよぉ〜」って思うよね
でも逆に音楽好きでバレエをはじめて見ると「テンポがなんじゃこりゃ」てなるらしい
497踊る名無しさん:2014/04/05(土) 18:22:39.53
人間って最初に見たり聴いたりしたものが感覚の標準になるもんだからね〜
だから、自分の好みっていうものにあんまり絶対性を感じないほうがいい。
498踊る名無しさん:2014/04/05(土) 20:27:34.03
くるみ割り人形って、一回もくるみを割らない。

なんでだ?
499踊る名無しさん:2014/04/05(土) 21:10:01.09
元々のお話では、マリー(バレエではクララ)がプレゼントされたはずのくるみ割り人形を
兄フリッツが大きくて硬いクルミを無理に割ろうとして壊しちゃう。
バレエでは、くるみ割り人形を兄と取り合い壊してしまう。
たぶん、観客にわかりやすくするための振付と思う。
500踊る名無しさん:2014/04/05(土) 21:23:30.21
Kではくるみを割ることで王子の呪いを解いていたよ。
501踊る名無しさん:2014/04/05(土) 21:31:40.26
今日、先日バリエーションを踊った時のDVDを頂きまして。
背中も腕もちんまりしてて悲しくなった。
いや〜、ときどき自分の踊りを客観的に見た方がいいね。
次のレッスンで徹底的に意識して直すゾ!
…結局ドゥミドゥミは変なままだったw
502踊る名無しさん:2014/04/05(土) 21:50:11.68
>>487
民族音楽的に3拍子がある民族も、そういう意味ではそんなに多くはないかな。
レントラー、マズルカ、あとロマのセキディーリャあたり?

>>492
最後の2行ほんとに胴衣〜

ただ、496の話がそうなんだけど、例えば白鳥の湖の演奏会版CDとか
アンセルメとか昔絶賛されていたけど(クラファンに)、すっごい速いんだよね。
でもクラファンが、チャイコの他の作品にも精通していて、チャイコがこれを
書いたなら音楽性としてはこうだろうという演奏らしい<演奏会版
だから、クラファンバレエファンどちらの言い分も正しいんだろうけど
(個人的には、バレエ曲なら踊れないテンポで演奏されて音楽性も何もないだろ派)、
印象として感じるのは、クラファンの主張の仕方の方が、謙虚さが無く傲慢w

>>498
どこだったか忘れたけれど、くるみを割りまくって壊しちゃうのも見た事あるよ〜
503踊る名無しさん:2014/04/05(土) 21:50:46.68
>>500
あれは人形で割るのではなく、クララが割っていたでしょ。
504踊る名無しさん:2014/04/05(土) 22:27:19.02
>>501

早いね
一週間位でできあがるの?
発表会DVDは高いから、いつも注文の時には躊躇するわー
結局買うんだけどね。
505踊る名無しさん:2014/04/05(土) 22:47:53.80
リハもビデオでとってみておけばいいのに。

って、どうにもならなくて落ち込むだけなんだけどさ...出来ないものは出来ないんだし。
506踊る名無しさん:2014/04/05(土) 22:50:59.03
>>502
音楽からのアプローチとしても、バレエ音楽として作曲されたのだから
作曲家が踊れることを意識しなかったとは思えないんだけどなあ・・・
機会があって舞台みたらそれなりに納得したクラヲタ友人がいた
凄い前のほうの席で、ダンサーのはあはぁしてる様子とか足音とか聞こえて
言ってたことがわかったよーと言われた
その後TVや動画なんかでバレエたくさんみてすっかり好きになったっぽい

ピアノ曲を編曲してレッスン曲にしたやつは
耳が聴いてしまうから好きではない
バッハとかだと内声の扱いとかぶったぎられるとヒザかっくんな感じ
507踊る名無しさん:2014/04/05(土) 22:51:34.81
>>501
ドゥミさんお疲れー
508踊る名無しさん:2014/04/05(土) 22:54:12.58
普段のレッスンを撮影してみたい。
どれほど酷いのかw
509踊る名無しさん:2014/04/05(土) 23:49:38.28
>>506
前半、私個人は胴衣だよ。上にも書いたけれど、踊れない演奏のバレエ音楽で
音楽性も何もなかろ、とどちらかと言えば思う派だから。
ただクラファンのそういう言い分もあるんだなあということ。
白鳥の湖なんかはチャイコ生前のバレエ初演時は大不評だったんだしね。
510踊る名無しさん:2014/04/06(日) 00:03:29.30
作曲者は踊りのことはわからないよ。だから「こうしたら踊れるでしょう」なんて考えてないはず。
それぞれ別の芸術だし。

プロの場合でも、音楽側からのアプローチとダンサーからのアプローチというかせめぎあいはあるんだそうな。
と先生が言ってた。
511踊る名無しさん:2014/04/06(日) 00:12:07.12
>>510
それはもう少しグランドバレエの作り方を知ってから言ったほうがいいかと…。
踊りの事はわからない作曲家もいるんだろうけど、振付家と台本屋とともに
曲を作っていく作曲家もいたから。
512踊る名無しさん:2014/04/06(日) 07:57:13.51
なにいってんの、元はオペラの中のバレエの音楽として作られたものが多いし、
チャイコフスキーもストラヴィンスキーもみんな
バレエのために曲を作っているんだよ。
それに白鳥なんて初回の振り付けと今のものとは全然ちがうの、
初回は大失敗だったけど、チャイコフスキーが亡くなったあとで
プティパが今のものを振り付けしたんだよ。
正しいテンポがどちらかといえば、譜面に書いてあるのがもちろん正しい。
(テンポはスコアにはちゃんと書いてあるよ)。
プティパみたいに優れた振り付け家が音楽を理解しなおしてあとから
振り付けしなおしたりしてるんだよ。
513踊る名無しさん:2014/04/06(日) 07:58:23.74
>>512>>510に対してです。
514踊る名無しさん:2014/04/06(日) 08:14:48.41
チャイコフスキーって言っても、「白鳥湖」や「くるみ」は、バレエ音楽として
作曲したけれど、「眠り」だけは、振付家の指示で作曲したから、本当に
踊りの伴奏曲になっている。
だから、曲だけ聴くと「眠り」だけは、退屈でつまらないものに仕上がっている。
個人的には、「くるみ」が最高!
515踊る名無しさん:2014/04/06(日) 09:15:43.35
>>512
チャイコだけの話なんかしていないんだけど。
バレエの中ではチャイコはむしろ新しい方だよ。
516踊る名無しさん:2014/04/06(日) 10:51:55.22
バレエ音楽なんて数少なすぎる。
てきとーにクラシック音楽に振付しているほうが多いジャマイカ。w
517踊る名無しさん:2014/04/06(日) 11:32:23.33
>>514
そうなんだ!
”眠り”の曲のつまらなさはずっと心にしまっていた。
単なる伴奏としか感じられないのは私だけかと。
確かに”くるみ”は曲だけでも満足。
518踊る名無しさん:2014/04/06(日) 12:35:53.38
>>512
なるほど白鳥は、指定テンポ無視で
振付先導で今になるのか、勉強になる

>>515
クラ専でも楽しまれてるのは、チャイコ、ストラヴィンスキー、プロ子あたりだから
話題になるのはこのへんじゃ?

音楽は聴いたらわかる程度に記憶したものは
テンポはその記憶どおりにかなりの確率で再現されるという実験結果がある
(認知科学屋さん系の本に書いてあった)
だとするとあたくしたちはバレエ音楽はバレエのテンポで記憶してしまっているから
そうじゃない演奏は違和感がどうしても出てしまうのだね
逆にクラッシック音楽をレッスン曲にもってくるのも同じだね
519踊る名無しさん:2014/04/06(日) 12:38:50.69
>>517
金平糖は曲だけをとりあげると、非常に平凡で退屈な曲なんだよね・・・
520踊る名無しさん:2014/04/06(日) 14:57:30.11
>>503
人形が割るってことか。
失敬失敬。
521踊る名無しさん:2014/04/06(日) 15:00:33.95
白鳥、くるみ、眠りはチャイコの三大バレエと言われるけれど
眠りの曲は、他の二つのように、バレエに関心がない大衆にもよく知られている部分ってないと思ってたから納得だわ。
522踊る名無しさん:2014/04/07(月) 00:06:02.12
発表会とかで早くて踊れないからどんどん遅くしてくのとか...いいのかなぁ...
523踊る名無しさん:2014/04/07(月) 07:28:13.61
いいか悪いかっていう問題よりも、その教室や発表会のレベルの問題だね。
普通は、踊れないものを踊れない人には、割り当てない。
大人からのバレエでは、何でもアリだから、振付は限りなく原型を留めず、
曲も限りなくスローテンポ。
衣装とティアラは、プロ並みだったりしても、足元はバレエシューズ。

ピアノの発表会でも、レベルの低いところだと、インテンポで弾いていない。
524踊る名無しさん:2014/04/07(月) 07:38:04.06
>>519
私の楽器の先生は、ジゼルの調性が、どうしても許せないらしい。

…が、私にはサッパリ理解できない。w
525踊る名無しさん:2014/04/07(月) 08:08:20.91
予測していなかったけど、突然ポワント許可が出ました。

足先が痛くなるでしょうが、買っているタイツはフーターばかりで穴あきを持っていません。

新しく穴あきを買うにしても、フーターがもったいないし、自分で切ればいいと聞いた事もあるけれど
切り口の始末をしなくていいのか心配です。

周りは最初から穴あきを買っている人ばかりで判らないのですが、切りっぱなしではいて大丈夫なものでしょうか?
526踊る名無しさん:2014/04/07(月) 08:49:29.53
>>525
フーターの上からパット着けてもよいし
土踏まずに縦に切れ込み入れてる人もいるし、そのままでもマニキュアを縁に塗ってほつれ留めしたり
つま先親指でカット&残りの指でカットして親指と人差し指の間のマタを残してる人も。
切りっぱなしで案外大丈夫みたいですよ

足首で切り落として分割してる強者もいましたw
ポワント頑張ってください!
527踊る名無しさん:2014/04/07(月) 08:53:03.13
切りっ放しで案外大丈夫、に同意なんだけど
ほつれ止めにはピケという手芸用品が最強
http://item.rakuten.co.jp/az-netcc/11-240/
接着せずにほつれを止めるので伝染しかけたストッキング、タイツとか
トウリボンの端っことかにぴぴっと塗っておくとほつれないよ
528踊る名無しさん:2014/04/07(月) 09:00:01.24
>>525
メーカーによって生地が違うから、何とも言えないけれど。
そんなに穴あきが必要かというと、ここ最近にできた製品なので
必要ないと言えば無い。
ポアントに履き替える時間に余裕の無い教室だと尚更に。
529踊る名無しさん:2014/04/07(月) 10:13:11.17
525です。

ありがとうございます。
参考になります。

あまり気にしなくても良いようですが、あまりに痛くなるようなら思い切ってフーターをカットしてみます。

私はマニキュアはしないので、あらためて買うなら手芸用のほつれ止めを買ってみます。
530踊る名無しさん:2014/04/07(月) 19:20:53.48
トゥパッドは大事。
今は半永久的に使えるからと、シルビアのウレタンのヤツ使ってるけど、痛くなった事がないです。
かつて小学生の頃はトゥパッドの存在すら知らなくて、指全部にテーピングしてたっけ。
それでも擦れて必ず水ぶくれが破けて血だらけ…。
正に血染めのトゥシューズだった。
皆さんは何を使っていますか?
使用感も教えて下さいな〜。
531踊る名無しさん:2014/04/07(月) 19:23:40.02
>>530
> かつて小学生の頃はトゥパッドの存在すら知らなくて、指全部にテーピングしてたっけ。
>>1
> 大人からバレエをはじめた人のためのスレです。
532踊る名無しさん:2014/04/07(月) 19:43:06.08
グッズの話だし、いいんじゃない?別に。

私は今はシルビアのピンクのパッド使ってるー
チャコットのピンクグレーのは合わなかった…
533踊る名無しさん:2014/04/07(月) 21:00:13.79
小学校低学年で辞めたし、とても再開とか言えない
意識的には大人になってまた一から始めた、という気持ちでいるので
ここの書き込みも凄く参考になるし、昔分からなかった事を
ここで言葉で説明して貰って目からウロコ、って事も多い
やっぱり十代、ティーンズだから13〜19で踊ってるかどうかが大きな違いだと思う

…というような私もいるので混ぜて頂けると嬉しいな

で、シルビアのハートレスハート使ってるよ
痛くないのにつま先の感覚があるし、床を掴みやすくて気持ちいい
見た目よりずっと優秀なパッドだと思う
534踊る名無しさん:2014/04/07(月) 21:06:35.02
>>533
どんどん書き込んでよね〜

私はフリードのパット使ってる
お店で試した時は、何人もに試された店頭用のパットがとても薄くなってしまっている状態だったんだけど
買ってみたら思っていたよりも分厚かった、というw
535踊る名無しさん:2014/04/07(月) 21:40:01.15
530ですが、小学生な頃通っていた教室はモダンでした。
発表会用にトゥシューズを履いた程度。

今は大人になり、基礎のプリエから習っているところです。
全く違うので恐れ多くて再開などとは呼べませんw
こんな私も来てもよろしい?
536踊る名無しさん:2014/04/07(月) 21:45:04.05
新体操は呼ばれてないのに来ちゃうけど?
537踊る名無しさん:2014/04/07(月) 21:48:05.56
ジェルパット使ってる方はいますか?
気になっているので使用感おせーて。
冷たい? 冬冷える?
538踊る名無しさん:2014/04/08(火) 08:38:23.86
ジェルは、中身が片寄るって聞いたから買ったことないよ。

羊毛は、すぐに潰れるし、あまり分厚いと指先の感覚が無くなる。

最近、フリードを買ってみた。まだよく判らない。
539踊る名無しさん:2014/04/08(火) 12:11:27.40
フリード好きだけどちょっと分厚いよね。
私はラバーフォームが好き。
あと、使い捨てのフキンを切るってやつ?
指の前側だけあれをあてるのもいいかな。
540踊る名無しさん:2014/04/08(火) 15:07:26.53
他のトーパットからジェルタイプに変える人はいるけど、ジェルタイプから他の
ものに変える人はいません。「楽すぎるからかえって良くない」とゆー昔気質の先生が居るほどですね。
541踊る名無しさん:2014/04/08(火) 15:22:14.96
もう好みの問題だから何がベストかは正解がない。
542踊る名無しさん:2014/04/08(火) 15:34:33.60
親指が極端に長いから、中身が偏るパットって却って興味がある
まんべんなく保護して偏らないと、親指の負担が激しいんだよね
人差し指から外側がうまく保護されてスクエアっぽい形になればいいなあ、と思って

ジェルっても色々あるのね
オススメ商品あったら教えて頂けると嬉しいです
543踊る名無しさん:2014/04/08(火) 16:42:57.56
同じく親指が長いせいで甲の先のほうがぶかぶかで
切ったTシャツのはじとか詰め込むんだけど
これはあったシューズに出あえたら解決するんだろうか
544踊る名無しさん:2014/04/08(火) 17:15:30.28
もしかして、親指だけ5cmぐらい長いの???
545踊る名無しさん:2014/04/08(火) 18:52:11.94
>>544
拇指球の重心からつま先まで5cmはあるよ
546踊る名無しさん:2014/04/08(火) 19:06:03.21
ポワント履くには指が短い方がいいって言うよね。
もともと甲の薄い細長ヒョロヒョロの足で指も無駄に長いからポワント選びに四苦八苦してる。
親指と人差し指が特に長くてパッド悩んでるんだけど、ジェルの偏りもしかしたら私にもいいかもしれない。今度試してみます!
547踊る名無しさん:2014/04/08(火) 19:11:06.26
私なんて、今、計ったら8cm弱もあったよ!
これまでフリードのパットで特に問題ないと思ってたんだけど、もしかしてパットを変えたら何かすごい変化があるのだろうか!?
548踊る名無しさん:2014/04/08(火) 19:17:46.60
問題ないならわざわざ変えなくてもいいのではw
549踊る名無しさん:2014/04/08(火) 19:18:30.05
え、自分もそれなら8cmはあるよ!
まあまあ指は全体的に長い方だけど周りの人も割と同じ位の人多い気がしてたけど特別長くもなくない?
550踊る名無しさん:2014/04/08(火) 19:22:10.79
指が長くて得することってあるのかなあ…
よくいいねーって言われるけど、全然良さがわからない。
551踊る名無しさん:2014/04/08(火) 19:29:19.76
そう?ピルエットの時はルルべの接地面積が大きいから安定しない?
長くて1本ずつがしっかりと肉厚な指になりたい。
552踊る名無しさん:2014/04/08(火) 19:48:18.24
ふと思ったんだけど、ポワントの場合、
プラットフォーム(トウの床に接する部分)が小さいポワントが「回転の多い演目向き」として売られてるよね

だからもしかすると、バレエシューズでピルエットする際も、指の短い人のほうが向いてるのかも(!?)
553踊る名無しさん:2014/04/08(火) 19:49:22.66
>>551
逆に分散しやすい気がする。
こじんまりきゅっとしてたほうが重心まとまりそう、勝手なイメージだけど。
554踊る名無しさん:2014/04/08(火) 20:07:43.40
指が長いと、ポワントの縦の採寸がどーもイマイチ合わないのよ。
全体のサイズはピッタリなのに、指の付け根の位置とか土踏まずのスタート位置が、ビミョーに合わない。
555踊る名無しさん:2014/04/08(火) 20:59:38.50
8cm??足大きい人多くて安心した、でもシューズみんなどこで買ってるの?

>>551
ルルベしたら薬指と小指は床から離れるから不利にしか感じない
以前小指を床から離すな、バランスは甲の中心でって言う先生がいて
困ったことがある
556踊る名無しさん:2014/04/08(火) 21:03:09.25
>>555
わかる!
10本の指で立つって言われてもどうしようもなくて困る…
小指にも乗ろうとすると小指側に落ちるしかない
557踊る名無しさん:2014/04/08(火) 21:06:34.10
私は先生に足の指の形見てもらって
薬指は半分、小指は全部立てるようなイメージで
特に小指はルルヴェを安定させるストッパーみたいに使って、って
指導されたよ

リトル・ダンサー見た時、最後に舞台に上がる時
主人公がそんな感じのルルヴェしてた記憶がある
558踊る名無しさん:2014/04/08(火) 21:07:31.33
ターンアウトを強くすれば小指側にも体重が乗せられると思うけど、親指と人差し指の間ぐらいが重心点のほうがいいと思う。
559踊る名無しさん:2014/04/08(火) 21:15:59.01
>>556
ハイルルヴェすると絶対つかないんだから無理だから困るよね

>>557
それだと小指付き指しない?
意識しなくてもたまにぷっくり腫れてたりして可哀そうなんだ

>>558
180度開いたとしても物理的に無理だと思う、極端なエジプト足
そしてちゃんと測ったらたしかに7.5cmあったorz
560踊る名無しさん:2014/04/08(火) 21:26:25.22
>>559
今やってみたんだけど、立てるようなイメージで、ってだけで
私の場合はがっつり立つほどじゃなかった
すまん
小指の付け根は浮くけど、第一関節の辺りは床についてた
あと、薬指と小指の間の指の股は思い切り開いて
小指側に落ちないように、ってのも書き忘れてた
561踊る名無しさん:2014/04/08(火) 22:09:18.03
多ジャンル扱ってるダンススタジオでバレエもやろうと思ってるけど週1、60分のレッスンだけでもうまくなるんだろうか
メインでやるのはジャズだけど
562踊る名無しさん:2014/04/08(火) 22:39:54.05
>>561
せめて週2と思う
あとバレエがメインじゃないとわかってくれる先生がいいんじゃないかな
他ジャンルの癖を修正しすぎないというか
色々やってるスタジオなら心配なさそうだけど
563踊る名無しさん:2014/04/08(火) 23:21:48.23
>>561
バレエの上達が目的なのか、バレエの基礎の習得が目的なのか、で違うよ。
ジャズの人がバレエ踊ろうとすると、変なところでコントラクションとか
入れたりしちゃうし、苦労すると思うけれどね。
564踊る名無しさん:2014/04/09(水) 00:00:15.40
>>562>>563
一応バレエの基礎の習得が目的。ジャズもそこまで長くやってるわけじゃないけど
変な癖で苦労したりするのかな
565踊る名無しさん:2014/04/09(水) 00:33:48.32
>>564
きちんとバレエの基礎をマスターすれば
ジャズは癖が出るどころか
バレエの動きのセンスもよくなるよ

こわばった筋肉をゆるめたり
(バレエをマスターするための)
素直な体にしておくことは
必須と思いますが。


結局は 本人のセンス次第だけど
566踊る名無しさん:2014/04/09(水) 00:48:22.82
ジャズやってるとバレエもやるように言われるっていうのは聞くよね。
インパッセになりやすいとかは多少あるかもだけど、そのつもりで気をつければ大丈夫なんじゃないかな。
うちにもジャズやってる人いるけどうまく切り替えてらっしゃるよ。
567踊る名無しさん:2014/04/09(水) 08:06:17.55
バレエの基礎で体を纏めて、ジャズで開放する。

バレエは年齢上がると見ているのが苦しいけれど、ジャズのほうが
誤魔化しやすいから舞台映えはするよね。
568踊る名無しさん:2014/04/09(水) 09:58:00.82
>>561
今はバレエメインだけど、ジャズもその他のストリート系ダンスもやってる。
バレエが上達するにつれ、ジャズのスキルやアームスの表現力もアップしたよ。
体幹が鍛えられるので、ストリート系も楽に踊れるようになった。

いろいろやってごっちゃにならないかはどうかは、本人のセンス次第としか言いようがないよね。

私はたまにジャズのピルエットがバレエみたいにアンドゥオールになってしまったり、
バレエのピルエットがジャズっぽくすごい勢いになってしまったりすることはあるけど、
いろいろなジャンルの表現や音楽を知ってることはバレエでもメリットになってると思う。
569踊る名無しさん:2014/04/09(水) 10:36:44.57
久しぶりに覗いたら、まともなスレになってて安心した。

足の形や指の長さは人それぞれ(ギリシャ型・エジプト型・スクエア型)だから、
ルルベの時に接地する指も人それぞれ、って習った。
具体的には、親指から順に接地していって、カマ足になるひとつ手前。
だからギリシャ型の足なら3本だけどスクエアだったら5本だったりするみたい。
570踊る名無しさん:2014/04/09(水) 18:46:44.55
そうなんだ、良かったー
ギリシャ型だけど指は5本全部付け根から折って使えって先生で、その通りにしてるのに
するってーとどうしてもグランプリエで鎌足にならざるをえず注意されてたんだよねー
どうしろってんだと思ってたけどやっぱ曲げるのは3本でいいんだ。すっきりー
571踊る名無しさん:2014/04/10(木) 08:38:41.57
>>570
私もギリシャだけどグランプリエは盲点だった。
試しにやってみたら見事に釜ってたよ(苦笑
572踊る名無しさん:2014/04/10(木) 09:18:33.84
ギリシャ型か..財政が厳しいらしいな
573踊る名無しさん:2014/04/10(木) 14:38:01.38
>>572
何を今更
574踊る名無しさん:2014/04/10(木) 16:59:34.39
先日レッスンで膝を痛めてしまい、膝が伸びない&力が入らない状態になり、もうバレエは無理そうです。

手術をすればいいかもしれませんが、痛みはないし、膝を伸ばさなければ不安定感はありつつも歩けるので
趣味のバレエのために手術の決断は難しいです…。

怪我がなかった一ヶ月前に戻れるなら戻りたいです。

みなさんもくれぐれも怪我には気をつけて下さいね。
575踊る名無しさん:2014/04/10(木) 19:23:50.71
>>574
靭帯が傷ついたのでしょうか?
今まで故障がなかったのに突然?
考えただけでも辛いです。
576踊る名無しさん:2014/04/10(木) 20:06:23.25
前にも、大人からバレエで、前十字靭帯断裂か何かで二度と踊れなくなって
しまった人がいたことを思い出しました。
怪我は、気を付けていてもプロでもアマでも良くおこる事故だから
マッサージとかアフターケアも大事。
良いマッサージ屋さんや整形外科を、先生に紹介してもらうと良いですよ。
577踊る名無しさん:2014/04/10(木) 21:36:25.26
スポーツに特化している整形外科で見てもらうほうがいいよ。
その状態で生活していると反対側のひざも悪くなってしまう。無理させたり歩くときにバランスがくずれるからだ。
腰も痛くなるかもしれない。きちんと治したほうがいいよ。
回復まで2,3年かかるかもしれないが、ほかの場所を鍛えながら待つのもいいだろうよ。
http://happyballet.org/hb/
こんな人もいるしね。
578踊る名無しさん:2014/04/10(木) 22:12:00.43
>>574
先々考えればバレエのためだけではなく
きちんと治しておいたほうがいいと思いますよ
お大事にね
579踊る名無しさん:2014/04/10(木) 22:27:06.86
レティルおかえり
580踊る名無しさん:2014/04/10(木) 22:35:44.57
>>579
なんだか悪い妖精みたいな名前だw
581踊る名無しさん:2014/04/10(木) 22:36:37.81
みなさん、励ましありがとうございます。


怪我をする前に、増税前のセールで買っていた新しいレオタードやポワントを眺めながら
結局自分が着用することはないのかと、へこむ毎日ですが
良い病院や整体が見つかってまたバレエができるようになるよう、色々頑張ります。
582踊る名無しさん:2014/04/10(木) 22:42:10.72
>>581
捻挫して足首の靭帯伸び切ってゆるゆるになったけどぼちぼち続けてます。
2年くらいお休みして、復帰してからはもちろんバレエシューズのみだしヨボヨボだけどできる範囲で楽しくやれてるよー。
まずはしっかり治してね!
583踊る名無しさん:2014/04/10(木) 23:14:32.58
>>581
わたしも断裂してはいないけど十字靭帯一度ひどく痛めてる
1年くらいはリハビリモードだったけど、いいリハビリトレーナーに出会えたおかげもあって
今はバレエシューズでは存分にできてるよ
584踊る名無しさん:2014/04/11(金) 03:06:52.15
大人にバレエは似合わないって発想があるけれど、つまりこれって女体としての価値とダンサーとしての価値が関係しているって事なのかなぁ?
585踊る名無しさん:2014/04/11(金) 07:41:52.01
バレエって「若さの芸術」っていうんですってね…

先日N〇K ゆうどきねっとわーく で森下洋子さん(舞踊歴63年)の
インタビューを観たのですが
うーーん、、、やはり「年齢を感じさせない」という言葉がぴったり
舞台の様子も少しだけありましたが、そちらの出来の方は
良くわかりませんでした

とりあえず、ちゃんと長年鍛えていない大人のバレエは見せちゃ
だめじゃんってことでは?
586踊る名無しさん:2014/04/11(金) 08:36:42.92
別に無料ならば、踊ってもいいのでは?

>>585
M下さんは、あの体で全幕の主役踊るのはもう無理が・・・
袖幕で倒れて担がれている映像を流したのもnhkだったよ。
彼女の楽屋には、ベッドが完備されているって知ってた?
587踊る名無しさん:2014/04/11(金) 09:14:36.96
若さの芸術ね〜 確かに若い人の体の特徴を演出するよね。動きもそうだし姿勢もそう。
それが輝きに通じて美しさにつながるのかな。
がんばろっと。
588踊る名無しさん:2014/04/11(金) 12:51:56.28
若いときは肉体を鍛えて、年齢を重ねると芸術的表現が深まる
二つのピークは決して重ならないし、その両方がうまい具合にミックスされる時
って超一流のダンサーでもほんの一瞬だけなんだよね
(素人の自分には関係ないけどさ)

森下さんは全盛期の素晴らしい踊りを見てただけに、今は見たくないや
プリセツカヤみたいに瀕死とか小品だけにすればいいのに
589踊る名無しさん:2014/04/11(金) 12:53:56.96
>>584
女体としては・・・現役バリバリのバレエダンサーってあんまり魅力ないでしょw
ダンサーとしての身体の価値は
アマチュアなら
いまある身体をいかにコントロールして最大限活かして踊れるか
その人その人それぞれを目指せばいいんじゃない?
あとクラシックバレエは若い人の芸術かもねー技術が若い身体を前提としてるから
でも昔見たカナダのバレエ団のヴィバルディ四季では
老齢のダンサーが動きは控えめだけど素敵な踊りを披露していたよ
あれがあこがれ
590踊る名無しさん:2014/04/11(金) 14:24:44.66
>>584
なるへそ。。。
591踊る名無しさん:2014/04/11(金) 15:16:14.76
靭帯を損傷している方多いんですね。
怪我をしたタイミングなど教えていただければ思います。
592踊る名無しさん:2014/04/11(金) 18:54:41.63
膝を痛めた時はグラン系ジャンプだったな…
593踊る名無しさん:2014/04/11(金) 22:35:00.56
>>591
普通は、ジャンプの着地です。

スキージャンプと同じです。バレエでは死にはしませんが。
594踊る名無しさん:2014/04/11(金) 23:40:29.45
レッスンと全然関係ない時に捻挫して靭帯伸ばした。
595踊る名無しさん:2014/04/12(土) 09:18:40.84
ジャンプの着地ですね。十分気をつけなくては。
ありがとう。
596踊る名無しさん:2014/04/12(土) 09:51:39.95
ヘトヘトに疲れているときのシャッセトゥールで捻挫したことあるよ…
あとイタリアンフェッテの練習で。どちらも思っているより引き上がってなかった。
597踊る名無しさん:2014/04/12(土) 20:11:56.34
磁気レッグウォーマーに新色出るみたいね。
レオタードも春夏向けに明るい色を仕入れようかなぁ。
598踊る名無しさん:2014/04/12(土) 22:18:50.68
家で(遊びながらと言いますか…)ピルエットして足の薬指骨折した事ある。
グキッとあらぬ方向へ曲がったんだと思われ…
やはりウォームアップこそ非常に大切な事なんだと確信、反省致しました。
今はなんの問題も無いのが幸い。
599踊る名無しさん:2014/04/12(土) 22:25:48.52
60分と90分のクラスを受けてるんだけど、身体がほぐれて気持ち良くなるタイミングは同じだから60分だと良くなって来た頃に終わってしまう。
どうやったらペース調整できるんだろう。

ちなみに120分はラスト15分がバテバテになってしまったw
600踊る名無しさん:2014/04/12(土) 22:31:32.65
>>596
引き上がって無い時に怪我よくわかる。
なんていうか真剣集中でやってないと怪我する気がする。
ウォームアップ大事もそういう意味合いもあるな。
いつも充分に身体全体を使って遊んでる子供とは身体の柔らかさも造りも反射も違うもんね。
601踊る名無しさん:2014/04/13(日) 02:28:59.79
レッスンの長さは慣れの問題だね。いつも90分の人は90分超えると体がもたなくなる。
スポーツなんかでも同じだよ。試合時間分しか選手はもたないのだ。
602踊る名無しさん:2014/04/13(日) 02:31:46.76
おうちでストレッチするときもバーレッスンみたいなことをしてからじゃないと危ないね。
前にストレッチしてて股関節をいためたけど、突然やるとまた痛くなる。
でも、バーレッスンでやるようなことをしてからだと大丈夫。
なるほど〜と思ったよ
603踊る名無しさん:2014/04/13(日) 12:05:57.23
ジムの個人プログラムでも、ストレッチは自転車こぎの後(身体全体を
あたためてから)だもんね。
でも急なストレッチでなく、少しずつだったら、ストレッチが最初でも
大丈夫になってきたよ。
604踊る名無しさん:2014/04/13(日) 12:49:36.36
リンバリングでほぐれるから最初にあれをやりたいと思ったりするけど、たぶんバー終わりでやるから意味があるんだろうな。
605踊る名無しさん:2014/04/13(日) 13:20:13.62
運動前は動的ストレッチ
静的ストレッチは後がいいとされていますね最近は
606踊る名無しさん:2014/04/13(日) 14:24:06.70
ジムでは、ストレッチは必ず最後だった。急にやると、プチン、と行くからかな?
要は、筋肉が温まったところで伸ばす、ということらしい。
ジムでは必ず最初に体を温める運動を数分やってた。
607踊る名無しさん:2014/04/13(日) 14:46:22.92
スポクラにはサウナあるので体を温めるのに便利。
サウナでストレッチしている人もいたな。w
608踊る名無しさん:2014/04/13(日) 22:21:50.42
>>604
寒い日にスタジオに来て、いきなり「あらよっと」とかリンバリングなんか
絶対しちゃだめよ!! と、師匠は言ってた。
609踊る名無しさん:2014/04/13(日) 22:43:38.21
リンバリングとアダージョが一番汗出るんだけど、何か間違っているのだろうか。
610踊る名無しさん:2014/04/14(月) 08:09:49.23
>>609
私も同じ。筋肉の使い方が変化するタイミングで発汗するよね。


リンバリングはマイペースでできる時じゃなかったら省いてる。
急ぐと少し力が入るのか過伸展気味になって後悔する。
611踊る名無しさん:2014/04/14(月) 20:36:43.07
ウォームアップはレッスンの前に1時間くらいウォーキングするといいよと先生にアドバイスしてもらったけど、それだけで疲れ果ててしまいそうだ…
612踊る名無しさん:2014/04/14(月) 20:58:56.38
>>611
そう思ってたけど本当に違う感じ
たかだか20分くらいだけどバーが全然違う
…けどやはり車で行ってしまうw
613踊る名無しさん:2014/04/14(月) 22:18:10.53
自転車で行ってる。車で行くとバーレッスンの最初は調子悪いからやっぱきいてるんだね。
614踊る名無しさん:2014/04/14(月) 22:38:22.29
ウオーキングも気をつけてやらないとねえ
615踊る名無しさん:2014/04/14(月) 22:53:51.70
20〜30分歩くのがちょうどいいかな。自転車だと、冷えちゃうことがある。
616踊る名無しさん:2014/04/15(火) 08:12:24.12
靭帯損傷の方は何人かおられたみたいだけど、半月板損傷を保存療法してバレエを続けている人いる?やっぱり手術?
617踊る名無しさん:2014/04/15(火) 10:33:50.07
交通事故で半月板を損傷している。
膝の負担を極力減らすために普段の生活でもバレエと同じ足首の使い方で歩いてる。
これで年間通じて痛みはほとんど出なくなった。
損傷具合によるんだろうけど私はこのまま保存両方っていうか放置でいくつもり。
618踊る名無しさん:2014/04/15(火) 11:22:47.12
>>617

ありがとう。
バレエ出来てるんだね。
2ヶ月前に負傷して、今は、リハビリ代わりにレッスンを再開したものの
、痛めた方は、膝を曲げたままで、軽く流すだけにしてるけど、普通に動けるようになるか不安。

落ち着いてきたらアンデオールとか、ジャンプとかも以前と変わらずできる?

私は、アンデオールしようとしたら、膝の内側が痛くて…
619踊る名無しさん:2014/04/15(火) 11:55:03.36
>>618アンデオールは大丈夫だよ。お膝とつま先の方向を一致させてればお膝には負担がかからないから。
でも、いためたほうの足の筋肉が細くなってるから、強化中。
ジャンプは上半身を放り投げるようにして足の負担をほとんどないようにしたけど、
かえってきれいにみえるようになったそう。

でも、結構時間はかかったよ。痛いときは無理しないでね。治りが遅くなるよ。
620踊る名無しさん:2014/04/15(火) 12:22:36.50
良かった。

昔みたいに足も伸びないし、力も入りにくくて、諦めかけてたけど、頑張ってみる元気が出てきた。

私は、グランジュッテの着地で痛めたから
スーブルソーとシャンジュマン以外のジャンプ全般が恐くてまだできない(当たり前だけど)
綺麗なジャンプができるようになった人もいるんだと希望を持ってリハビリとスタジオの隅っこレッスンに励むよ。
621踊る名無しさん:2014/04/15(火) 14:52:50.38
>>618
テーピングしてる???
622踊る名無しさん:2014/04/15(火) 15:41:49.41
>>621

してない。
テーピングは難しいし、軽く流すだけだから、いいかと思って。

確かに不安定さはあるんでサポーターは検討中。
623踊る名無しさん:2014/04/15(火) 15:52:28.64
>>622
キネシオテープしたほうがいい、サポーターとはだいぶ機能が違う
5cm幅を、20〜30cmで切る、真ん中を折っておくと目安を感じやすい
靭帯ですよね、踵に3cmくらいの本をおいて(膝が少し緩んだ状態)
テープのはじをすこしはがす
痛めた靭帯の向きに真ん中が痛めたところにくるようにあたりをつける
(伸びる分を予測してね)
はじをつけたら裏紙はがしながらゆるい髪ゴムひっぱるくらいの力で伸ばしなでつけながら貼る
始点と終点がスパイラルになるように
後十字靭帯なら左右スパイラルで真ん中にばってんできる感じ
不安が強いならスパイラル+左右縦で、|X| くらいに貼ってみてもいい
って言葉で書いてもわかりにくいからいろいろぐぐってみて
624踊る名無しさん:2014/04/15(火) 16:05:00.73
>>623

詳しくありがとう。

でも、半月板なんです…
簡単な半月板用テーピング法っていうのもある?
625踊る名無しさん:2014/04/15(火) 17:15:39.49
>>624
半月板の人でしたか
たぶん膝蓋骨をくるむタイプがいいと思う
20〜30cmくらいに切って、先端をY字になるように10〜15cm切り込みを入れる
膝をぐっと曲げてYのおまたの付け根にあたるところが
膝蓋骨の(皿の)下のとこにあたるようにして脛にまっすぐ、
枝別れの2本は膝蓋骨を両脇からささえるように上に伸ばす
(同じのを逆側からかぶせて強化するのもある)
膝が伸びないなら急に伸ばすの防止したいかもだから膝裏に↑で書いたスパイラル1本いれとくといいかも
脛側ながすぎるとジャンプの時に邪魔だから、動いていて嫌だったらぱっとタイツめくって
ペロッとはがして折りこんでしまうといいよ
物足りなかったら膝蓋骨の下に細いの(2cmくらいの幅)を真横に一文字にいれるといい
またY字がやりすぎと思ったら、横一文字だけでも効果あり(その場合固いテープのほうがいいかも)

スポーツ整形でそうだんすればやり方教えてもらえると思うんだけどな
自分のは学生時代の部活で必要で、テーピング講座などで基礎を仕込まれて
あとは本やネットで補完して、自分やスポーツ仲間で試した自己流なので
ちなみに、今ぐぐってみたけど出てくるのも同じような内容ですね・・・
626踊る名無しさん:2014/04/15(火) 18:37:03.05
>>625

ありがとう!!
次のレッスンで試してみるね。

動くのが楽になるといいなー。
627踊る名無しさん:2014/04/15(火) 19:03:50.25
テーピングもサポーターもあまり頼りすぎると自分の筋肉が落ちるから気をつけて。
理学療法士とかにやり方相談したほうがいいですよ。
628踊る名無しさん:2014/04/15(火) 19:12:18.02
>>626
(^^)くれぐれもお気をつけて、
安心感が出ると思いますよ>キネシオ
慣れてないとしわしわにしてで貼るの失敗したりするので、
何セットか切って持っておくといいです、皺になったら思い切って捨てて(手が慣れない最初は)
痛めた膝の下にふかっとしたタオルを置いて長座して、痛くない範囲で
タオルをゆっくり押しこむxリハビリ運動もおすすめ
四頭筋が細くなっている場合は、逆側Y字も試してみてね
膝の両側にただ縦に貼るのも支えになっていいです
まっすぐテープの時はお膝まっすぐにして貼ります
違和感出たら、すぐはがしてね
629踊る名無しさん:2014/04/15(火) 21:45:09.29
アドバイス色々ありがとう。

サポーターは、筋力が落ちると私も聞いたことがあったんで、使わないようにしてた。

テーピングはやり方がわからなかっただけで、テーピングも筋力に影響するとは知らなかったけど
レッスンの時には膝が不安定で伸びないのがやっぱり不安だから、テーピングしてみるね。
630踊る名無しさん:2014/04/17(木) 11:08:27.31
温度調節が難しい季節ですね。
羽織ると暑いけど脱ぐと寒い…
631踊る名無しさん:2014/04/17(木) 22:17:29.67
スタジオは、暑いくらいで丁度よいのだけれどね。
怪我をするのは寒いときのほうが多いし・・・
632踊る名無しさん:2014/04/17(木) 22:27:58.65
ねえねえ、上手に出来ない事に対して先生が指導してくれて
それでも上手く行かない時に、一緒にレッスンしてる人達が
こうすればいい、ああすればいい、ってアドバイスしてくれるのってアリだと思う?
善意で言ってくれてるのは十分分かってるんだよ
でも、サークル活動じゃなくて習い事でしょ?
例えば発表会の振りで、先生が「休んだ人やあやふやな人には教えあって下さいね」って言う時は
自分でも教えたり素直に教えて、って言ってアドバイス受けるよ
でもさあ、通常レッスンでそれってあり?
ピアノ習いに行って注意された時、端っこのソファで待ってる生徒が
こうしたらいい、とか言う?
ジュニアのレッスンでそんな事あると思う?
なんかもう三人くらいにアドバイスされちゃって、それに対して
何の制御もなく言わせておくのってどうなのよ
最後思いっきり不機嫌になっちゃったから、多分
ああ、あの人注意されて、しかもレッスンメイトにいろいろ言われたのが
気に入らなかったのね、って思われてるんだろうな

ええ、気に入らないですよ
だって何のためにお稽古通ってるのよ
素人のアドバイス受けるためじゃないでしょーがー
633踊る名無しさん:2014/04/17(木) 22:36:56.73
>>632
じゃあ断ればよかったんじゃないの
あなたが黙って聞いていたからでは?
634踊る名無しさん:2014/04/17(木) 22:38:30.41
>>632
大変でしたねー
生徒が生徒に何か教えるって普通は厳禁だと思います。
先生の指示とか補助の先生ならわかるけど。
時々パの流れを何となく確認し合う時はあるけど、教えるとかはあり得ない。
もし訊かれてもはぐらかして答えないし、教えてきたとしたらサッと離れて違うことでもするとおもいます。
そもそもレッスン中の私語がまずあり得ない…
635踊る名無しさん:2014/04/17(木) 22:42:01.67
そもそもレッスン中の私語がまずあり得ないに激しく同意。
新参の人に先輩風吹かすくらいしか楽しみがないとしか。
636踊る名無しさん:2014/04/17(木) 22:49:42.76
ごめんね、ありがとう
後になって色々考えれば、断れば良かったというスマートないなし方も構築できるのよ
アドバイスありがとね、でも全然出来ないからまず先生の仰った事からやってみるから、とかね
でもさ、私が断る事なのかな、ってモヤモヤしてたまらなくて書き込んでしまったの
生徒が生徒に教える事は厳禁、って、その通りだと思うんだけどね
子供の頃に何か習い事してれば常識だと思うんだけど
先生だってそうやって育って来たはずなのに自分より年上の大人バレエ生徒には
なかなかそういう態度を貫けないのかなあ
三人のアドバイザーのうち、残り二人のご意見は全くスルーしてしまったの
だから二人は先生と会話
自分の狭量にもけじめとわきまえのないお仲間にもうんざりしてしまったわ
637踊る名無しさん:2014/04/17(木) 22:51:15.13
他人の踊りに余計な口出しする人は
たいてい自分のこと棚に上げまくってる。
638踊る名無しさん:2014/04/17(木) 22:51:39.50
それは先生も注意なさるべきだと思いますが、大人相手だと言い方も難しくてなんとなくズルズルと来てるんでしょうね。
怒らせて来なくなっても困るわけで…
なかなか難しいとは思いますけど、関わらないようにするしかないのでしょうね。
639踊る名無しさん:2014/04/17(木) 23:02:24.00
狭量じゃないですよ。先生がお気の毒。
いまさら中高年の生徒に基本的な躾けをしなきゃならないなんて。
640踊る名無しさん:2014/04/17(木) 23:17:22.42
レスくれた皆さんありがとね
たかだか田舎のバレエ教室で、いやこれお稽古事としてどうなのよ
と悶々としている自分小せえ!そんな事が人生の悩みか?ああ!?って
セルフ突っ込みしながらも書き込んだ弱さを許してねw
レス頂いて気持ちが落ち着きました
先生にも可哀想な事しちゃったわ
また頑張るね
ありがと
641踊る名無しさん:2014/04/17(木) 23:19:02.37
>>640
がんばれ〜
642踊る名無しさん:2014/04/17(木) 23:24:49.06
他人に、あれこれ言う人は、その人のことを格下と見なしている場合よ。
逆に、格下と見ている人から言われると、そういう人は不機嫌になる。
発表会になると、より明確に表に出るわね。
大人から始めた人同士だから、先生とかは、団栗の背比べだから
放置プレイが多いと思うわ。
643踊る名無しさん:2014/04/18(金) 00:01:18.45
https://www.youtube.com/watch?v=-YhyW-CCgxc
この人、上半身とか腕の動きが凄いきれい!!
いいなぁ
644踊る名無しさん:2014/04/18(金) 00:27:15.00
>>640
先生のジョークに反応したり、必要でお話する以外の
私語はありえませんね
先生はきっと、640さんがやっている事を見て640さんの気持ちはわかっておられると思います
645踊る名無しさん:2014/04/18(金) 05:55:37.71
でもね、先生の指導を受けている人が、あまりにも理解力がなくて、
その人の指導の為にレッスン中断したりすると、待っている側はイライラすることってない?

しかも、超ビギナーでもないのに指導内容があまりにも基礎的な内容なら尚更。

たとえば、さっき右足だったから次は左足とか
タンジュの手のつけかたとか、
ステップの進行方向とか…。

先生もあまりにの理解してくれなさに、苦笑いしていたから、つい「だからさぁ」って口出ししたことはあるよ。

こっちとしては、頭が悪い相手のプライドより、レッスンをサクサク進めてもらう方が大事だからね。
646踊る名無しさん:2014/04/18(金) 06:14:28.43
ええええなんか……。
647踊る名無しさん:2014/04/18(金) 08:15:26.46
できない人を攻撃する人もいるしね。
648踊る名無しさん:2014/04/18(金) 08:16:56.68
>>645
すみません・・・。
649踊る名無しさん:2014/04/18(金) 08:29:51.92
本当の基本みたいなところってやってると崩れてくることが多いから、私の場合は見直しのチャンスだと思ってるけどね。
レベルが上がるほど、細かいところが見えてくるもんだし、完全って永久にないし、大事にしてるよ。そういうの。
650踊る名無しさん:2014/04/18(金) 08:58:47.93
645だけれど、私がイラついたのは、毎回基本的には同じアンシェヌマンのお約束を
いつまでも覚えられない人に、先生が指導の時間を割いている時だよ。

バレエの動きって日常生活では使わない神経回路を使うことが多いし
私も最初は覚えるのが大変だったけれど、レッスン以外で、仕事中のトイレに立った時や
人がいない廊下などで、小さくサラッと復習したり、とにかくアンシェヌマンの順番通りには手足が出るように今も頑張ってる。

上手下手の技術的なことは、私自身が下手で、とても言える立場ではないから
筋肉の使い方とか、人が注意されていたら、自分も勉強になると思っているよ。
651踊る名無しさん:2014/04/18(金) 09:09:01.57
イラつくのが間違い。
652踊る名無しさん:2014/04/18(金) 09:36:08.18
中高生の頃って人生で一番美醜にこだわって
コンプレックス持ちやすい年頃だから
自分の容姿や容貌、動きの醜さに耐えられなくなって辞めていく子もいるだろうね
それがある意味淘汰に繋がるんだろうけど
大人はその辺、自分に妥協、あるいは納得、もしくは見ないふりで
均衡を探りながら長く続けようとする

アンシェヌマン覚えられないのも
大人になってそれだけに集中しては生きていけない事もあるし
元々物覚えが悪いタイプで不器用だけど
それでも好きで続けたいって大人もいると思うよ
私も周囲に自分の醜さに目を瞑って頂いているし
いつまでも覚えられない人がいても、あああの人はそういう人なのね
って割り切って、決して横から口を出すことはしないな
653踊る名無しさん:2014/04/18(金) 10:15:35.77
問題は、バレエは個人プレイでなくて集団プレイも多いということよね。

足を引っ張られる立ち場にいたら、イライラする気持ちも解るわ。
654踊る名無しさん:2014/04/18(金) 10:38:02.28
アンシェンヌマンをなかなか覚えられないにも関わらず、いざ覚えた瞬間
完成度がいきなりかなりのハイレベルって人がいる。
氏曰く、アンシェンヌマンを覚える事よりも、一つ一つの形を丁寧に作って
行く事を大切にしているそうな。
655踊る名無しさん:2014/04/18(金) 10:55:38.06
どんなにイライラしたとしても、生徒同士で物申すのは絶対ダメだと思うよ。
イライラする暇があったら自分の動きを何度でも確認すればいい。
656踊る名無しさん:2014/04/18(金) 12:10:25.37
他人の事を気にしてるってことは集中出来てないってことだと思う。
イライラするなら精神科に行ってお薬もらってきな。
657踊る名無しさん:2014/04/18(金) 15:06:54.59
集中したくとも、アンシェヌマンを覚えない人に指導するために、レッスンが中断して進まなかったら
集中のしようがないし、いくら先生が説明しても、何度やっても右左が理解できないのを見ていたら
「だから!右手が前の時は左足は後ろって覚えたらいいの!」などつい言ってしまうのよ。
658踊る名無しさん:2014/04/18(金) 15:41:48.22
中断している間に、その説明している部分を自分でやってたらいいじゃない?
タンジュの動きがあるならタンジュの細かいところ、指の力の抜き方を確認したり、手の指の力の抜き方とか、視線をどうするかとか、
普段は何気なくやってしまってるところを確認してればいいよ。10分でも20分でももつよ。
659踊る名無しさん:2014/04/18(金) 15:44:33.24
>>657
うわ、最低。
中断してる間は各自でパの確認できるでしょ?それに集中するってことよ。
それともあなたの踊りが完璧過ぎてもう確認することもないのだとしたら、もっと上のクラスをお勧めします。
660踊る名無しさん:2014/04/18(金) 15:51:05.52
先生って大変だね…
661踊る名無しさん:2014/04/18(金) 16:35:30.28
生徒同士で教えあってもいいから、そういうのは、レッスン終わってからに
してほしいと思うわ。
限られたレッスン時間は、無駄にしたくないの。

サクサク進む先生が好きよ。
662踊る名無しさん:2014/04/18(金) 16:38:26.97
レッスンの後に毎回毎回お茶だご飯だと誘い合ってる人達いるわ
何度も断ってやっとお声かからなくなった
663踊る名無しさん:2014/04/18(金) 16:53:04.63
有閑マダム達の優雅なお茶会、ちょっと裏山〜w
664踊る名無しさん:2014/04/18(金) 16:56:09.87
レッスンで汗だくヘトヘトだから、終わったら一刻も早く帰って洗濯してシャワー浴びたい。お喋りする体力残ってないw
665踊る名無しさん:2014/04/18(金) 18:42:42.94
うちの教室に普段からレッスン中に、お喋りばかりして、レッスン進度を遅らせるオバサンがいる。

そして、そんなオバサンに限って、センターでうまく動けないと、勝手にヒステリーを起こす。

先生は、普通の生徒がセンターでうまく動けなくても、「頑張って」程度で済ませるのに
そのオバサンの時は、オバサンが「無理、難しすぎよー(要は自分のレベルに合わないクラスに勝手に来ている)」
と言いつつ、脇に掃けずにセンターに居座るせいもあって
オバサンの気がすむまで一々指導している。

はっきり言ってかなり迷惑。
666踊る名無しさん:2014/04/18(金) 19:01:51.54
レッスン中のおしゃべりする人は
「バレエをやる人じゃない人」と認定することにしてる。
自分のレベルに合わないクラスに勝手に来て
先生のせいにしてクレーム出す人は、ああ〜思い当たりますw

ですが所詮、大人の初心者歓迎クラスは経営の足しにあるんでしょ
と自虐してみる。
667踊る名無しさん:2014/04/18(金) 19:08:17.88
>>657は典型的な勘違い大人バレエだろうと思う
きっと上達が遅い
>>658>>659の言う通り
それができない大人はバレエを踊ってる気になってるだけで、
「なんちゃってバレエ」にすらなってない
668踊る名無しさん:2014/04/18(金) 19:26:33.29
断定的な物言い流行ってるねえ…
669踊る名無しさん:2014/04/18(金) 19:27:19.55
この流れをぼんやりと眺めていたのだけど
大人からバレエの人って初心者さんと新人さんに
思いのほか厳しいのだけはわかった
670踊る名無しさん:2014/04/18(金) 19:38:11.77
うちの教室は継続組と混合のクラスがあるけど、大人から組のマナーについて継続組から先生に苦情が挙がることがある。
レッスン中のマナーだけじゃなく、先輩に対しての挨拶が無い!とかそういうことも。
大人からの人が初心者に厳しいんじゃなくて、そういう類の習い事ってことじゃないかなあ。
671踊る名無しさん:2014/04/18(金) 19:38:24.31
その一方で自分の想定を超えて上手い人が来たら
不機嫌になったりする。めんどくさ。
672踊る名無しさん:2014/04/18(金) 19:39:49.74
>>670
田舎のバレエ教室ですか?
673踊る名無しさん:2014/04/18(金) 19:41:45.85
>>669
大人からだからこそちゃんとしなくてはと思ってます。
それを他人にまで押し付けるつもりはありませんけど、あまりにも意識のかけ離れた層と一緒になるのはお互い苦痛だと思います。
お教室や先生の方針、雰囲気などでも全然変わってくるのでしょうが。
674踊る名無しさん:2014/04/18(金) 19:42:19.48
>>672
都内です
675踊る名無しさん:2014/04/18(金) 19:43:38.08
プロに成る訳じゃないんだから楽しくやればいいのに(*´・д・)(・д・`*)ネー。
676踊る名無しさん:2014/04/18(金) 19:47:26.92
うちは態度悪いと普通にクビになるよ、生徒がw
もう来ていただかなくて結構です!って。
677踊る名無しさん:2014/04/18(金) 19:51:16.13
自分の行ってる教室が天国に思えてきたw
いい人ばかりで幸せ
678踊る名無しさん:2014/04/18(金) 19:51:23.79
>>676
それはいいよね。
レッスン中にまで仲間内のおしゃべりで盛り上がってると、
本当にグダグダ〜。
679踊る名無しさん:2014/04/18(金) 19:55:16.67
つーか、そんなお喋りする人なんているの?どんな教室なん?
680踊る名無しさん:2014/04/18(金) 19:57:43.65
>>650
いつも同じアンシェヌマンなの?
681踊る名無しさん:2014/04/18(金) 20:05:06.63
カルチャー的なところだと雰囲気もゆるいんじゃない?
682踊る名無しさん:2014/04/18(金) 20:13:43.64
お里が知れるわああ
683踊る名無しさん:2014/04/18(金) 20:46:14.51
>>682
お里は京都でしょw
684踊る名無しさん:2014/04/18(金) 21:10:30.45
**頼まれてもないのにプチ解説**

「お里が知れるわ」というのは
主に京都のそれなりの家に生まれたという自負のある方が、
教養のない田舎者だと思われる人に向けて発する
決め台詞的な嫌味です。

この場合、「お稽古の間に無駄話するなんて、
ずいぶんとお育ちが悪い方なのね。ご実家のみなさんの
教養程度もずいぶん低いのね。良家の子女のたしなみとして
習い事一つもしてこなかったのね。もうバレバレよぉ〜」
という意味です。違ったらゴメンw
685踊る名無しさん:2014/04/18(金) 21:23:48.04
東京出身の知人は、「お里が知れる」という表現はよく使っているけど。
現代では京都は関係ないんじゃない?
686踊る名無しさん:2014/04/18(金) 21:33:21.64
ムカつく奴がいるなら殴ればいいじゃないか。
687踊る名無しさん:2014/04/18(金) 22:37:09.95
>>685
そうなんですか。教えてくださってありがと。
688踊る名無しさん:2014/04/20(日) 11:28:13.06
大人からバレエのクラスでも、グランワルツをガンガン踊らせるところと、
ほとんどやらない所ってありますね。

今の教室は、ほとんどグランワルツやらないというか短縮版なので
動き足りない感じがします。
スタジオが狭くない分、もったいないですよね。
689踊る名無しさん:2014/04/20(日) 11:31:19.52
やっぱりグランは必ずやりたいよね
690踊る名無しさん:2014/04/20(日) 22:19:48.82
グラン楽しいよね。踊るの大好き。
でも、踊りって何?って思うことがあるの。
発表会のDVD見ると、自分の踊りにガックリ。
そりゃ数年前よりマシなところもあるけど、でもねー
プロでもないのにこんなにいれこんじゃって・・・
という感じかしら。
皆さんは?
691踊る名無しさん:2014/04/20(日) 22:53:32.02
打ち込める趣味があるって良いことだと思います。
体を動かすのは老化防止にもなりますし…。
ただ病気の抑制になるとは思えないです。
婦人科系の病気で、入院とか手術した人を何人も知っています。
結婚したいのならば、時期を逃すと50歳まで独身で行ったり…。
後悔のない人生を!
692踊る名無しさん:2014/04/20(日) 23:08:51.36
それ(婦人科系)ってバレエ特有の事あるのかな?
痩せ過ぎとか‥
体脂肪低くなり過ぎると女性ホルモンも低下してあまり良くないと聞くから。
生理も止まったり。
女性ホルモン的にはいくらか太めのほうがいいと以前病院で聞いたので。
693踊る名無しさん:2014/04/20(日) 23:13:00.93
だったら軍隊に入れ。軍事教練もバレエも大体同じだ。
身体にいいぞ‼︎
694踊る名無しさん:2014/04/20(日) 23:16:56.78
発症率とは関係ないでしょ、女性ばかりの場だから多く感じるんじゃない?
あと体を動かす習い事やってると異変に気づきやすいっていうのは大きいかもね。
695踊る名無しさん:2014/04/20(日) 23:19:40.43
>>691
趣味があれば
病気になった時も元気になってやりたいことがある
支えになりますよね

趣味に入れ込むことと独身で生きることは関係ないと思う

>>692
他のスポーツなんかもオーバートレーニングでよくある話
あと先生が前に、若い子が上を目指してそれなりにレッスンしてたら普通の食事で太る暇がないと
それより疲れて食べられなくなるほうが問題
それでもダイエットしなきゃいけない子は上を目指すのには向いてないって
696踊る名無しさん:2014/04/21(月) 00:08:10.75
それ、練習量が違う話だよ。1.5時間毎日ではそんなにならない。毎日5時間とかならありえるだろう。一般人でわありえない
697踊る名無しさん:2014/04/21(月) 00:36:17.89
ではそのぐらい練習なさったら?
ストイックなのがお好きなようですから。
698踊る名無しさん:2014/04/21(月) 16:44:34.52
話題ガラッと変えちゃうけど、来年の4月に発表会が決定。
あと一年で、演目決めてレッスンにリハーサル…。
私初めての発表会なのだけれど。
皆さんは大人から始めてどれくらいで発表会に出演されましたか?
ポワントのレッスンはどれくらいされてましたか?
良かったら参考にさせて下さい。
699踊る名無しさん:2014/04/21(月) 17:27:29.51
>>698
レッスン始めて三年め。レッスン半年めで週3にし
そのあと週4にしてポアントは10ヵ月めで許可された。
発表会は1曲のみポアントで、ブーツ1曲、シューズで1曲
当時41歳。
発表会レッスンは半年前からでした。
演目決めたりの準備期間むこう一年は極めて普通なのでは。
頑張ってください!自分も来年二回目だわ…
700踊る名無しさん:2014/04/21(月) 17:43:38.21
大きな会場って大体予約が一年前だからね
勿論会場を押さえる前からある程度演目や配役は考えているだろうけど
701踊る名無しさん:2014/04/21(月) 21:25:30.10
>>699
ありがとうございます。
私もほぼ同じくらいですが、違うのは週1回しか通えていない事。
もっと踊りたいなぁ…。
702踊る名無しさん:2014/04/21(月) 22:03:06.97
>>701
週1かあ…おそらく出演するなら
本番までの数ヶ月回数増やすよう進言されるか
立ち役かもですねえ…
でもいい経験になると思いますよ
皆で作り上げるのって楽しいので。
応援してます!
703踊る名無しさん:2014/04/21(月) 22:11:05.47
ふくらはぎに筋肉ついて太いってのは
正しく体が使えてないということですよね?
引き上げが足りない?

ヨガの先生には「やわらかい、いい筋肉でいいじゃないの」と
肯定されたんだが、ちょっと太過ぎるのではと。
704踊る名無しさん:2014/04/21(月) 22:32:24.28
>>703
もの凄いししゃも脚ですが、先生によって評価が180度かわりますねー
わたしの経験ではししゃも脚じゃない先生は使い方が悪いせいでそうなってるって思うみたい
完全に遺伝形質なんだけどねー
ししゃもの腹が良く動くのでしっかり使えてるってほめてくれた先生は
脛の筋肉があることもほめてくれたよ
705踊る名無しさん:2014/04/21(月) 22:46:21.42
同じししゃもでも奥が使えているならいいのでは?
表の筋肉は使っちゃいけないみたいだけど。
脹脛の中でも上の奥のほうなら使っていいとか。
706踊る名無しさん:2014/04/21(月) 22:50:22.92
>>705
きゅーって上がりきっていれば使えてるんだそうです
脛は自分のはジャンプ筋で下のほう
707踊る名無しさん:2014/04/21(月) 23:07:52.22
>>706 確かにそうね。
5番が確実になって以来、脚さばきもよくなったと先生に言われた。
腰(骨盤)真直ぐに保つのとアンディオールができるようになったのがほぼ同時期。
そうしたら、前より楽に5番の足がはいるし、様々なpasも以前よりできるようになった。
あくまで当社比(自分比)だけど。
イナーマッスルはあちこち連動してるなーと思った。
708踊る名無しさん:2014/04/21(月) 23:09:50.58
↑インナーマッスル、typoです。
709踊る名無しさん:2014/04/22(火) 00:57:25.66
>>703
柔らかいいい筋肉だと褒められるのに太いのは、使い方によっては
細くなれる気がする。
710踊る名無しさん:2014/04/22(火) 08:34:30.33
>>706
色々な人をオープンクラスで見かけるけど
ふくらはぎがきゅーって上がっている人は間違いなく上手です
711踊る名無しさん:2014/04/22(火) 09:09:30.45
ひふくが張るのはダメ
ひらめが張るのはOKと。
うちの先生。
712踊る名無しさん:2014/04/22(火) 09:39:33.85
>>711
逆じゃない?
713踊る名無しさん:2014/04/22(火) 09:44:55.12
>>711
ひふく筋は外側、ひらめ筋は内側なので、内側が上がる状態になればOKってことよね。
内側をきゅっと上げられると、ルルベも高くなるものね。
私は事前のストレッチでアキレス腱を柔らかくしてる。
踊る時は腹筋を引き上げて(目いっぱい上方に伸ばす感じ)、足底と足先に注意を向けつつ、脚を使うようにしてるんだけど、他に注意点ある?
714踊る名無しさん:2014/04/22(火) 09:46:44.99
脂肪が付きやすい体質で、骨太の上に足首の前後が幅広い造りなので
いくら痩せても脚だけは立派です。。。orz
715踊る名無しさん:2014/04/22(火) 10:12:11.06
>>698
どの辺が不安なのかな?よくわからないけど。
始めて1年半後にはシューズで出たよ。
バレエ界の常識もなんも知らずに飛び込んだから、
すべて勢いでこなした。惨憺たる踊りを披露して
観客の皆様には申し訳ないと思うが基本強制参加。
1年前には日程押さえて(学校行事とか色々あるしね)
半年程は発表会仕様のレッスンになる。

小さい教室の小さい発表会なら半年で日程決め、レッスン4ヶ月とか。
716踊る名無しさん:2014/04/22(火) 10:15:58.67
わお、亀失礼しました。
717踊る名無しさん:2014/04/22(火) 12:03:28.35
うちはヒラメは使わないって言われるけど何か違うのかな?
ヒラメは表層の筋肉だから、その奥を使うって。内側っていうか骨側の奥。
足裏から骨に沿って薄い筋肉があるからそれを使うと。
718踊る名無しさん:2014/04/22(火) 12:35:16.35
ふくらはぎよりもさ、太もも(前側)の方が最終的に気になる。
普段はそうでも無いけど発表会とか舞台になると客席から見ててほんとすごく目立つと思う。
チュチュとか着るとすごくわかるよね。
上手い人でも前太ももがすごく太いとなんかクオリティ低く見える感じで残念というか。
やっぱり海外の舞台見たり、プロの舞台見ると太ももが違う感じ。
でも確かにレッスンの時はふくらはぎの方が目が行くかな。
719踊る名無しさん:2014/04/22(火) 12:41:21.41
太ももとふくらはぎの太さが同じなのが理想なんでしょ?
無理ぽ……
720踊る名無しさん:2014/04/22(火) 13:14:48.50
プチ・バットマンが出来ないです
膝を中心にゆっくり後ろクペ、前クペあたりなら何とかなるんだけど
テンポアップすると何ともどうにも動きが違う
あのつま先のしなやかで滑らかな動きはどうやるんだろう
自分がやると足が痒い人みたいになってしまうの
721踊る名無しさん:2014/04/22(火) 13:27:44.20
理屈では、膝を固定したまま、下肢を高速運動させればよいのでそ?
運動神経の問題も多分にありますね。
理解できるのと体現できるのは別物だし・・・
722踊る名無しさん:2014/04/22(火) 13:51:04.15
ああ…運動神経かあ…
確かにあるかもしれないですね
723踊る名無しさん:2014/04/22(火) 14:21:45.97
そうですね
724踊る名無しさん:2014/04/22(火) 20:09:36.64
運動神経は大人でも鍛えることができるわ。
踊りと名がつくものは小学生の時のフォークダンスと夏の盆踊りだけだった。
バレエ習い始めて、これじゃ上達には程遠いと思ったの。
ストレッチはもちろんだけど、トランポリン、縄跳び、ジョギングも取り入れて、
音取りがちゃんとできるようにバレエ系のジャズダンスも始めたの。
30代でバレエを始めて4年目のある日、アラベスクが決まったの。
その日以来、レッスンがとても楽しくなったの。
なので、運動神経は身体を動かす回路を作ることだと思うのよね。
やればできる(はず)と思うけど。
しょせん大人バレエと言われちゃうかもだけど・・・・・・
725踊る名無しさん:2014/04/22(火) 23:35:44.57
>>719
ふくらはぎが太ければ夢でもないぞ・・・orz
726踊る名無しさん:2014/04/23(水) 00:23:45.01
自分とこの先生は太もも後ろ側には筋肉付いてるけど前側には全く付いていないような感じ。
X脚気味だけど細くて凄く品がある脚でうっとりする。
脚を上げると無理なくしなやかで高い。
ワガノワなのかな。

RADの先生だと逆に前太もももガッシリな先生が多いような気がするけどたまたまかな?
727踊る名無しさん:2014/04/23(水) 01:34:36.31
ロイヤルは足太くなるらしいよ
728踊る名無しさん:2014/04/23(水) 02:47:21.03
729踊る名無しさん:2014/04/23(水) 08:11:31.91
>>727
ダーシーバッセルもガチムチだったね。w
730踊る名無しさん:2014/04/23(水) 13:20:32.29
バレエを週4で一年やったけど、たまに会う人から体と立ち振る舞いが綺麗になったってよく言われる。
バレエの事は言ってないけれど、やっぱ効果があるんだねぇ。
731踊る名無しさん:2014/04/23(水) 23:04:32.10
6月7月8月…毎年発表会見にきてねのお誘いがかかる時期です
素人ババアのよたよろバレエもどきなんか見たくないんだよなんで動員かけんだよ
バーーーーーーーーーカッ!!!

…失礼しました…
732踊る名無しさん:2014/04/24(木) 00:07:25.97
>>726
私が習っている先生も太腿の後ろ側に筋肉が付いている。
前側はすっきりしていて見とれる。
ワガノワメソッドだとおっしゃっていた。
733踊る名無しさん:2014/04/24(木) 04:26:42.26
バレエをやるようになってから足が細くなった〜。
余計な筋肉をつけない歩き方とか立ち方とかの指導があって、日常生活をそうしてたら本当に細くなった。
それに疲れなくなったしバレエ恐るべし!!
734踊る名無しさん:2014/04/24(木) 09:43:39.72
バレエの公演見に行った時に、ふくらはぎがテニスボールが入ってるみたいに丸く盛り上がってる奥様がいた
あれもバレエで作られたものかなあ?
思わずガン見しちゃった
735踊る名無しさん:2014/04/24(木) 10:39:06.35
>>734
その奥様はきっとテニスをやってるんだよ。
736踊る名無しさん:2014/04/24(木) 12:21:32.17
>>731
バレエをやっていない方?
ご自身がやっておられて、発表会にも来てもらっているならお互い様だし、そうでなくて嫌なら断ればいいだけでは?

ちなみに、私は発表会には出ない派の大人バレエ組ですが、発表会は大人から組ばかりではなくて
ジュニアや上級者の踊りも見られるし勉強になるから人の発表会を観に行くのは大好きです。
737踊る名無しさん:2014/04/24(木) 15:20:42.48
(私も出ない派だけど、自分とこの見に行くの嫌い。
大人only教室で希望者All soloなので、ええっとその、ゲフンゲフン)
738踊る名無しさん:2014/04/24(木) 16:05:26.92
うちも希望者全員ソロ。これが酷いもんなんだけど、見ててもいい勉強になるんだよね。
何がダメなのか、何すると素人くさくなるのか、何するとなんちゃってバレエなのかよくわかるから。
プロの同じ曲の映像を何度もみておいて、違いを探すの。

同じ失敗を自分もしてるはずだからよくチェックしてみ。ものすごい伸びるよ。
739踊る名無しさん:2014/04/24(木) 16:07:14.14
>>737
大人only希望者allソロ発表会…
それは私も厳しいわ。

以前それに近い発表会を観に行ったけど、いたたまれなくなって途中で帰ったよ。

色々発表会を観に行くけど、途中で帰ったのは後にも先にもその時だけだ。
740踊る名無しさん:2014/04/25(金) 00:13:48.49
>>719
あり得なくない?想像したって気持ち悪い。プロのほっそいダンサーにだって
そんなのいないよ。

そう言えば、冬に久しぶりに古巣のバレエスタジオの発表会を見に行ったんだけど、
1、2回前の発表会と比べて皆さんが筋肉隆々系にたくましい脚になっていて
ビビった。先生は変わらないから指導も変わっていないと思うんだけど。
皆さん年とともに体力の衰えを感じ、それに抗おうと息止めて力任せに
踊ってるのかしら…と、ちょっと危惧してしまったよ。
因みに大人だけの趣味バレエスタジオ。
741踊る名無しさん:2014/04/25(金) 01:35:18.19
わかる。
猪みたいな足でビビるよね。
特に横から。アラベスク等して軸の足を横から見るとウワッとケモノ臭が。。。
大人だとあんまり頑張り過ぎるのも良くないのかねぇ?
体型的には連日レッスンより週2〜3回ペースの方がいいのかなと思ったりする。
742踊る名無しさん:2014/04/25(金) 12:28:31.96
バレエ始めて4〜5年って、こんなレベルなの?


http://www.youtube.com/watch?v=yIjVkNQ4jSw
743踊る名無しさん:2014/04/25(金) 12:42:26.19
人によるとしか
744踊る名無しさん:2014/04/25(金) 13:39:24.96
一年もやればこれっくらいできるでしょ?
745踊る名無しさん:2014/04/25(金) 13:47:07.91
どこに4〜5年て書いてあるの?
っていうか教室狭すぎw
746踊る名無しさん:2014/04/25(金) 14:12:52.45
http://mbma.hateblo.jp/entry/2014/04/04/202740
これさ、まったくの初心者が10回のレッスンでここまでいくってこと?
747踊る名無しさん:2014/04/25(金) 14:47:01.19
>>745
テロップみたいなのに出てくるのよ。バレエ歴4〜5年って。

ここは貸しスタジオの教室だから日替わりで、スタジオの広さが違います。w
748踊る名無しさん:2014/04/25(金) 18:17:12.77
>>746
初心者とは思えない程みんな5番に入ってるね
749踊る名無しさん:2014/04/25(金) 20:45:02.39
>>746
左のこっち向いてるのが先生?
この体形じゃ、習う気が・・・(ゲフンゲフン
750踊る名無しさん:2014/04/25(金) 21:23:08.71
>>748
うんうん。入ってる。一番下の写真の背中の形もOKだし...10回で本当にこれならやる価値あるね。
751踊る名無しさん:2014/04/25(金) 23:33:07.86
>>749
それ、思ったw
ひざ下だけは、経験者って感じで、それ以外が全て・・・(以下ry
752踊る名無しさん:2014/04/26(土) 02:25:13.69
自分が上手くなればいいんで、先生の体型なんてどうでもいいよ。
753踊る名無しさん:2014/04/26(土) 08:36:40.35
ロシア人教師みたいに引退してブクブク太ったならまだしも
元々の体型や骨格が(ry の人が教師って、ちょっと嫌だ。
教師のプロポーションを見て、教室選びする人だって多いんだし。
754踊る名無しさん:2014/04/26(土) 08:53:58.10
お客さん感覚の人多いもんね〜
755踊る名無しさん:2014/04/26(土) 13:38:00.30
でも持って生まれた身体の条件が悪い人の方が、良い先生になれることもあるよ。
O脚だったり股関節が開かなかったりするのを、どう克服して美しく見せたら良いのか、自分の長年の苦労をフィードバックしてもらえれば。
身体の条件が良くて苦もなく踊れてしまった先生は、そうじゃない人がどうして出来ないのか理解できずに怒るばっかり、ってなることもある。
名選手必ずしも名コーチならず、っていうのと同じ。
756踊る名無しさん:2014/04/26(土) 14:04:49.40
>>755
確かにそれを実感。
元々できる人に習う時、先生の動きを上手くマネできないと厳しいわよね。
でも、姿形よいバレリーナが故障してから自分のくせを徹底的に見直して再び踊れるけど、
もう舞台は無理な人が大人バレエ教室をやっていると、とても教え方が丁寧だもの。
757踊る名無しさん:2014/04/26(土) 14:11:31.58
>>756
良い見本が一番大事
上手であることと、身体の使い方がわかるそれなりのプロポーションでいてほしいわ
でもビギナーには???な体型の???な技術の先生のほうが
生徒が多い気がする、スポーツクラブでの話だけど
758踊る名無しさん:2014/04/26(土) 18:14:47.89
スポクラでも、背が低すぎて大手バレエ団に入れなかった人が先生だと
テクニックとか半端ないことがあるよ。
そういう先生が見本を踊ると、生徒は拍手喝采するの。
誰も真似をできないけれど、目の保養になるし、お手本は大事と思うよ。
759踊る名無しさん:2014/04/26(土) 20:12:02.35
>>758
そうだよね
でも757みたいなのがあるのはわかる
ビギナーさんは絶対にできないようなことを
超身体能力の超素敵な身体で見せつけられて
自分を鏡でみてこれは無理だわーって楽しくなくなっちゃうんだと思う
はじめたけどすぐに断念しちゃった子がそんなこと言ってた
あれは見本だからって言っても、自分をみじめに思うばっかりで嫌だからもう辞めたって
760踊る名無しさん:2014/04/26(土) 20:45:06.92
女性たちのプライドってけっこう微妙よね。
すぐにバカにされてると思いこんじゃう人も少なくないから
初心者でもできた気分になれるよう気を使う男性講師が人気。
761踊る名無しさん:2014/04/26(土) 21:06:19.05
先生自身が幼少の頃からとてもよいレッスンを受けてきた人がいいな。
なおかつ飾っていないのにオーラを感じる頭の良い先生が最高。
762踊る名無しさん:2014/04/26(土) 21:16:05.02
大人バレエを始める時10箇所ぐらい体験してみた中で、これはダメと思ったもの。
スポクラ系の講師はクラッシク一筋ではなくてお手本がビミョー。
バレエ団系列は先生良かったけど、生徒多数で芋洗い海岸で身が届いてない感じ。
個人教室のある先生は昔劇団系ダンサーで下町的。クラシックの雰囲気じゃない。
バレエ習うまでは、鑑賞する側だったのでちょい厳しめかもだけど。
763踊る名無しさん:2014/04/26(土) 21:19:13.27
>>762です。
×身が届いてない
○目が届いてない
すみなません
764踊る名無しさん:2014/04/27(日) 00:07:10.72
教室の先生は海外で活躍していた人で美形だしお手本もすてき。
教え方は上手なほうかな。
時々触ってアドバイス下さるんだけどイミフなことがある。
帰り道でこのyoutubeをチェックしてる。(英語だけど)
ttp://www.youtube.com/user/onlineballetclass
765踊る名無しさん:2014/04/27(日) 01:44:46.30
講師さんは女性がいいな。
男性は動きが違うから参考にならない。
766踊る名無しさん:2014/04/27(日) 11:06:15.56
>>765
どっちでも基本は同じでそw
女性教師でも、サバサバ系が好きだな〜
767踊る名無しさん:2014/04/27(日) 11:10:48.27
女性と男性では所作が違うから、やっぱり違うよ

プロレベルになったら、そんなのは関係なくなるけど
素人レベルだと、女性は女性の先生に、男性は男性の先生にならった方がいいと思う
768踊る名無しさん:2014/04/27(日) 12:09:50.29
そういえば研修所修了生の進路ってどうなったんだろう
769踊る名無しさん:2014/04/27(日) 12:29:21.74
誤爆しました
770踊る名無しさん:2014/04/27(日) 19:29:47.36
まぁ、技術に体型とかはあんまり関係無い気もするけど筋肉の使い方や体の使い方はある程度関連しているような。
バレエオーラのある先生はやはり指導も違う気はする。

最初男の先生ってどうなの?ってなんとなく敬遠していたところあったのだけど意外といいよね。
論理建てていたり分かり易かったり目から鱗の部分があってまた違って面白い。
ジャンプ系のお手本とかすぐ近くで見ると凄い迫力だしバネの使い方とか感心する。
771踊る名無しさん:2014/04/27(日) 20:23:41.53
そうですね。
男性教師のほうが、バレエ団経験しているし、バレエもどきの人が少ない感じ。
女性教師は、なんちゃって教師が多くて、鬱。
明らかにバレエでないマッチョ体型だったり、力技バレエだったりするのも
残念すぎる。バランスは力で取るものじゃないんだから。。。
772踊る名無しさん:2014/04/27(日) 20:55:40.29
そうそう、有名バレエ団所属な人が何気に多いの>男性教師。
一流所で活躍してる人多いしそういう話も面白い。
努力の人が多いし勉強になるんだよ。
女性教師になんちゃってが多いのも同意。地雷だよねw
773踊る名無しさん:2014/04/27(日) 21:03:37.93
超初心者の人は、男女どちらの習っても大差ないから
大人初心者はどっちでもいいのかもね

そこそこ踊れるようになったら、女は女、男は男に習ったほうが良い
子供でもこの流れは同じ
774踊る名無しさん:2014/04/27(日) 21:31:48.24
>>476
亀だけど都さんの音楽性は別格ね
バレエの饗宴で都さんが出てくると、一つひとつのパが軽やかで端正でため息が出てしまう

私の教室の人はバレエを観るとあまりに自分と違いすぎて辛いから、観ない人が多いらしい
私は観ると逆にモチベーション上がるから、観るのも大好きなんだけどw
775踊る名無しさん:2014/04/27(日) 21:34:44.46
私も見るの好きだし出来るだけ見るようにしています

正しい踊りを見た回数を上げないことには、自分で出来るようになるわけがないから
沢山見たほうがいいと思う
776踊る名無しさん:2014/04/27(日) 22:11:30.25
>>774
彼女のように軽やかに踊れるようになりたいですよね。
地を這うようなダンスではなくて。w

バレエは鑑賞したほうが良いですよ。
よく観ている人ほど、ポージングなどが美しいです。
何が正しくて美しいかを理解しないで踊っていても綺麗に踊れるようには
ならないと思いますね。
777踊る名無しさん:2014/04/28(月) 05:07:27.22
ムキムキとかマッチョとか筋肉質なバレリーナが嫌悪感たっぷりに語られてるけど、
その基準ってどの辺がターゲットになってるの?
・明らかにムキムキな人
・境目にいる人
・きれいにバレリーナ体型の人
これらを有名プロに当て嵌めたら基準が分かりそうなので是非皆さんに聞いてみたい。
出来るだけ日本人も織り交ぜてくれると分かりやすいのでお願いします。
778踊る名無しさん:2014/04/28(月) 06:02:20.81
えー
自分はそれなりに洗練されたプロやプリマの人のムキムキは全く違和感ないよ
見るからにお教室プリマな教師とか生徒のムキムキとは一緒に語れないわー
中途半端で部位によっては逆に脂乗ってたり美しくないもの。
779踊る名無しさん:2014/04/28(月) 06:03:13.88
そこいらへんは、好みもある〜
プロは演目によって、すぐ筋肉のつきかた
変わったりするから、一概に言えない
筋肉質でも動いた時にラインが綺麗なら自分はOK
777さんは筋肉質なの?
780踊る名無しさん:2014/04/28(月) 08:14:26.41
細かい筋肉が無数についていて動きに合わせて出てくる程度がいいな。
781踊る名無しさん:2014/04/28(月) 10:21:32.80
ウエイトリフティング選手みたいなモッコリ筋肉が汚く見えるよね。
細くて、しなやかな筋肉が美しい。
ポリーナみたいなスリム巨乳は、最初は違和感だったな〜
782踊る名無しさん:2014/04/28(月) 13:11:34.80
>>778
という事は、筋肉質に見えても脂肪が少なければOK的な感じなのですか?
SHOKOさん辺りがそういう感じに該当するような気がしますが、
彼女はムキムキには分類されるのですか?

>>779
汚ガリです。
演目によって筋肉の付き方が変わる、の一言は安心しました。

>>780
バレエに必要な筋肉ならいくら付いていてもキレイに見えるって事でしょうか?

>>781
ウエイトリフティング選手みたいなモッコリ筋肉が付いているような人って
プロのバレリーナでも存在するんでしょうか?
よほどのスポーツ選手じゃないとなかなかお目に掛かれないような気がするのですが。
783踊る名無しさん:2014/04/28(月) 13:20:43.02
>>782
なんだか必死ですが、バレエに向いている体質は、細マッチョ体質ですよ。

いくらでも筋肉がモリモリ付く体質の人はバレエには向いていません。

筋肉が付きづらい体質の人も向いていません。
体力や持久力が足りないからです。

貴女のいうところの「よほどのスポーツ選手」と「プロのバレエダンサー」は、
同じだと思いませんか?
バレエダンサーって、アスリート並の体力が必要ですよ。。
784踊る名無しさん:2014/04/28(月) 13:28:33.07
なんか怖いわ…
踊りも固そう…
785踊る名無しさん:2014/04/28(月) 13:43:08.03
アメリカのダンサーはムキムキ
ロシアのダンサーは細マッチョ
ロシア人でもコンテが増えるとムキムキ
786踊る名無しさん:2014/04/28(月) 14:23:09.64
脂肪がなければ筋肉のスジはよく見えるんじゃないかな
筋肉ないとは言っても、身体には必ず筋肉はあるわけで
ただ女性でそこまで体脂肪を下げるのは何かと弊害が出るけどね
787踊る名無しさん:2014/04/28(月) 16:10:07.22
788踊る名無しさん:2014/04/28(月) 16:20:12.61
これ…なんか凄い感じするかもしれないけど
多分に照明や舞台のとこあるよね
789踊る名無しさん:2014/04/28(月) 18:36:15.12
>>782
>>780です。
>>787の画像の薄紙を何枚も重ねたような繊細な筋肉が理想的です。
790踊る名無しさん:2014/04/28(月) 19:38:59.28
大人からで可能なのかなー
でも理想に向かって切磋琢磨する姿は美しいと感じる
791踊る名無しさん:2014/04/28(月) 22:24:51.59
鑑賞するプロの体の話題であって、素人のことじゃないのでは?
792踊る名無しさん:2014/04/28(月) 22:42:02.19
話がグチャグチャ
793踊る名無しさん:2014/04/28(月) 22:44:29.16
(身体の)センターを意識するために考えたんだけど
頭の上にジャグリングボール乗せてお家の中を立ったり歩いたり
少しは効果あると思う?
794踊る名無しさん:2014/04/28(月) 22:47:01.40
ボールを載せるんじゃなくて、ボールの上に立つ練習する方が効果あるよ。
795踊る名無しさん:2014/04/28(月) 22:55:52.09
普通にバランスボールでいいじゃんね
796783:2014/04/28(月) 23:17:11.04
>>787
クラシカルな踊りには向いていませんね。
モダンやコンテにしても、かなりグロい。w
797踊る名無しさん:2014/04/28(月) 23:37:37.12
ボッレとセミオノワがクラシックに向いてないだってwww
798踊る名無しさん:2014/04/28(月) 23:50:52.64
>>796
ボッレとフェリだけどw
799踊る名無しさん:2014/04/29(火) 01:38:12.92
>793 効果はないよ。例えば腰のセンターがずれてても頭が動かないで歩ければボールは動かない。
それだと全然意味が無いんだよ。
800踊る名無しさん:2014/04/29(火) 03:01:36.22
最近のポリーナは演目変わるたびに体型ものすごく変わるから、時期によってごつく感じることはあるけど、ね。
801踊る名無しさん:2014/04/29(火) 07:35:27.89
プロのダンサーと大人からバレエを比較しても次元が違いすぎる
802踊る名無しさん:2014/04/29(火) 10:06:07.49
>>783=796ドヤ顔で無知をさらしてるのに吹いたw
803踊る名無しさん:2014/04/29(火) 12:22:51.21
大人バレエって、そんな感じでしょ

昔からww
804踊る名無しさん:2014/04/29(火) 12:38:19.84
>>802
つ鏡
805踊る名無しさん:2014/04/29(火) 13:10:19.53
>>804
涙目で本人登場乙
806踊る名無しさん:2014/04/29(火) 14:21:43.09
>>799
あっ、そういうこともあるかも。

鏡の前に錘つけた紐を天井から吊るして鏡に向かって歩いて行く、とか
壺の踊りをまねて壺の中に水張って頭上に乗せて歩き回る
これならセンターをまっすぐに保てるかなー?
807踊る名無しさん:2014/04/29(火) 14:55:01.41
何でそんな変なやり方ばかり試そうとするの?
オーソドックスに体幹トレーニングやれば?
808踊る名無しさん:2014/04/29(火) 16:16:46.59
>>807
大人の人は、地味な基礎訓練が嫌いだからでしょw

少しでも効率よくとか、早くとか、そういう邪心がある。
809踊る名無しさん:2014/04/29(火) 17:20:24.77
時間を無駄にしたくないので家事の片手間にできる方法はないかなーと思っただけ。
体幹トレーニグでセンター作るのが近道だった・・・
810踊る名無しさん:2014/04/29(火) 17:28:50.19
色々と試行錯誤するのは良い事だよね

私は最近、体幹のためにプランクをやっているよ
プランクは腹筋と背筋、両方同じくらいに鍛えられるのかな〜?
できれば弱い方の腹筋だけ鍛えたいのだけれども・・・

背筋はけっこう強い(スポーツテストの結果)ので、両方同時に鍛えたら、ますますアンバランスになりそうな悪寒がw
811踊る名無しさん:2014/04/29(火) 17:40:26.11
>>805
こんなとこでなんなんですけど横からですがな
アホ草すぎてごめんなさいね
812踊る名無しさん:2014/04/29(火) 18:13:43.37
>>810
失礼だけどスポーツテストっていつ受けたもの?

背筋と言っても色々あるし、腹筋多めだけど背筋もやったほうがいいような気がする。


お手軽とか生活の中でやるならドローインが一番楽だと思うんだけど、地味過ぎるのかな。
座ってる時も立ってる時も常に筋肉のコルセットをフルに締めておくと、一週間もすればかなり違ってくるよ。
813踊る名無しさん:2014/04/29(火) 18:19:45.65
>>812
先週
814踊る名無しさん:2014/04/29(火) 18:45:06.97
>>813
そんなに最近か、ジムとかで測れるの?
スポーツテストといえば学校のイメージでスマソ
815踊る名無しさん:2014/04/29(火) 18:52:33.01
スポーツテストって結構色んなところでやってるよね。
スポクラなんかじゃ定期的にやってるしジム併設のヨガスタジオとか地域の施設とか。
高齢者が増えて更に増えた気がする。
816踊る名無しさん:2014/04/29(火) 18:54:21.66
ヨガスタジオで身体のバランス計ってもらったら背筋も腹筋も左右で全然違って泣けた。
そりゃ左軸がヨロヨロするわけだわ…
817踊る名無しさん:2014/04/29(火) 20:17:29.49
大人はたいてい左右が違う。均等な人なんていないよ。
818踊る名無しさん:2014/04/29(火) 20:27:59.68
確かに暇さえあればドローインで内側腹筋は鍛えられるのは実感。
 
でも、左右の差に手こずってる。左側が弱くて、左足軸のパが苦手。
地道なストレッチで左側を右側より多くしてるけど、左右差の解消で何かおすすめの方法は他にある?
819踊る名無しさん:2014/04/29(火) 20:40:47.62
左右差あるのは当たり前かもしれないけど、その差をなるべく小さくしたいわけですよ

弱いほうを重点的にサイドレッグレイズぐらいしか思いつかないなーでもお手軽じゃないよね、一人で正しくやるの難しいし
820踊る名無しさん:2014/04/29(火) 20:48:44.57
弱い方の体が弱くなる理由を探るほうが先だよ。
原因が見つかればそれを直して普通に生活するだけで均等になってくる。
エクササイズなんて一日何時間もできない。でも生活はずっと続いてる。
だから生活の中で直すほうが効果的。
821踊る名無しさん:2014/04/29(火) 20:56:53.86
http://www.youtube.com/watch?v=mRAYSIfpwWI
肘つかずに手を床につけて頭をその腕に置いてやってる。
左右の内転筋を別々にパワーアップできるよ。
822踊る名無しさん:2014/04/29(火) 22:05:15.37
上の動画見ようとしたらついサムネに上がってた鹿実のお笑い新体操に見入ってしまった。
男子は笑いをとってなんぼなのかなー。面白かったよ。
823踊る名無しさん:2014/04/29(火) 22:06:32.59
>>808
バレエが上手くなりたい人にアドバイスするスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dance/1395689380/

このスレの自称12歳も効率効率うるさいけどな
824踊る名無しさん:2014/04/29(火) 22:50:46.34
>>822 鹿実の新体操、楽しいね。沢山あったので見てしまった。
柔軟性ある胸骨と胸郭にうらやまー
アンディオールも大事だけど、胸骨なんとかしたいなーと思っているだけに。
825踊る名無しさん:2014/04/30(水) 00:02:09.98
>>824
胸骨は固まっちゃってる&動かす筋肉が使えてないのを訓練すれば
多少は改善するよ
ぐにゃんとはいかないけど
826踊る名無しさん:2014/04/30(水) 00:16:44.94
結局地道にやるのが一番近道だよねえ、わかってはいるんだけど
827踊る名無しさん:2014/04/30(水) 09:22:49.82
要するに近道なんて無いということでしょ。
上達が早い人は、よっぽど運に恵まれた人。
生まれつきの向き不向きってあるから。
828踊る名無しさん:2014/04/30(水) 09:45:52.95
>>823
だから12歳じゃないんでしょwww
829踊る名無しさん:2014/04/30(水) 11:41:51.23
踊り子さんを釣ってバカにして遊ぶために立てたスレでしょ。
12歳っていうより42才の性悪女だろうな。
830踊る名無しさん:2014/04/30(水) 20:36:32.83
>>827
生まれつきの骨格と体格と音楽センスがないとバレエ向きじゃないから、
大人バレエなんか止めとけってこと?
831踊る名無しさん:2014/04/30(水) 20:43:58.00
でも
生まれつき凄いO脚だった女の子がバレリーナになったって記事読んだ事あるな
832踊る名無しさん:2014/04/30(水) 20:54:44.58
>>830
そう言う人達もいる
バレエは舞台芸術であって趣味としては成り立たないという考え方のね
それはそれで理解できる
833踊る名無しさん:2014/04/30(水) 21:15:16.74
そいういう人達は、視野が狭すぎるよね

あらゆる芸術に、趣味でやっている人はいるのに
そういう現実を知らないのだから
834踊る名無しさん:2014/04/30(水) 21:18:45.00
>>832
ふーむ、そうかも。
大人バレエ教室は教師の収入源でしかないのかしら?
 
エアロビやってたんだけど引越で大人バレエを始めたら楽しいのよね。
筋肉の使い方が全然違うのねというところから始まって、最近は意味のある振付を7踊るのが面白くなってきたのよ。
別に発表会に出るわけではないけれど、どうやれば美しい踊りになるか追究しちゃう。
835踊る名無しさん:2014/04/30(水) 21:34:45.04
絵を描いたり楽器を演奏したりetcと何ら変わりはないし
運動という面でも向いてないけど好きな競技をやって楽しむのとかと
何ら変わりはないじゃない
836踊る名無しさん:2014/04/30(水) 21:39:12.37
>>834
>筋肉の使い方が全然違うのねというところから始まって、

私もそこが一番面白い
だから解剖学っぽい説明をしてくれる先生が好き
837踊る名無しさん:2014/04/30(水) 22:08:14.32
本気の場合と趣味の場合があまりにもかけ離れてしまうからある程度溝があるは仕方ないと思うんだけど、別物として生温く見守ってくれる人のほうが多いと思うよ。
子供の頃から本気でやってもプロになれない人のほうが多いんだし、そういう人達も趣味でやってるし。
まあ大人からを同列に語るのは無理があるけどさ。
838踊る名無しさん:2014/04/30(水) 22:14:51.55
先生の方がなんか勘違いしてる場合もあるよ
大人バレエは趣味感覚なのに身体条件のいい人ばかり依怙贔屓して、条件の悪い人には排他的な態度だったり
そういう方針なら生徒の募集要項にそう書けばいいのに「初心者でも気軽に始められます」だもんね
839踊る名無しさん:2014/04/30(水) 22:23:06.06
大人バレエは全く別物だと思うよ。
健康の為と心の為に行う太極拳と女王様が観賞する芸術ぐらい違うよ。
検討外れかもしれないけどそれくらい違うと思う。
だからそれぞれがそれぞれの形で楽しかったらそれが一番じゃない?

大人バレエって凄い収入源じゃん。
ダンス系重視のヒップホップ系に力を入れてるスタジオでも一番人が入っているのって大人バレエだもの。
大人バレエだけは連日スケジュール組んでもいっぱいだし必ずある。
子供の頃やったことない人達でいっぱいだよ。
840踊る名無しさん:2014/04/30(水) 22:31:45.77
なんでもそうだけど女の人が嵌ると凄く金払いいいんだよ。
ヨン様ブームやアイススケート観賞に湯水の如くお金を使うのもオバ様ばかりだし。
841踊る名無しさん:2014/04/30(水) 22:43:21.97
内心大人バレエプゲラしてる教師の術に嵌ってお金なんて落としたくないわ
スポクラの無料レッスンで十分です
842踊る名無しさん:2014/04/30(水) 22:50:15.02
そうそう
スポクラなら観たくもないバレエチケット購入する義務もないしねw
どうせチケット買うなら海外のバレエ団のが公演観たいもの
843踊る名無しさん:2014/04/30(水) 23:01:01.82
私の先生、プロのバレエダンサーだけど、公演チケットを生徒に売ったりしないよ。
むしろ良い席を売ってほしいなと思うときもあるんだけどw、今まで一度も言われたことない。
配慮してくれているということなのかな。
844踊る名無しさん:2014/04/30(水) 23:08:32.09
お腹を引っ込めようとしたらどうもお尻が出てしまう初心者です。
お腹をえぐり上げるように、というのを意識してもどうもうまく行かない。
(お腹と)みぞおちを引っ込めるようにと意識したら多少ましかなと思ったんだけど
これでもOK、間違いではないでしょうか?
845踊る名無しさん:2014/04/30(水) 23:12:15.46
>>843
いい先生ね。
チケット販売に関わらなくてもよい立場かも。
 
バレエカンパニーの仕組みってどうなってるのかしらね。
846踊る名無しさん:2014/04/30(水) 23:15:59.00
>>844
お腹への直接アプローチをしないで
尾骨を床に向けるようにすると骨盤が立って丹田に力が入る
そうすると連動してお腹が薄くなるよ(皮下脂肪は自分でなんとかしてください)
847踊る名無しさん:2014/04/30(水) 23:41:28.08
有名バレエ団の公演を「みんなで」観に行くのが辛い。
チケット取りまとめて下さるのはありがたいんだけど・・・
848踊る名無しさん:2014/04/30(水) 23:42:56.06
>>844
アドバイスは>>846さんの書いているとおりと思う。
仰向けに寝てやってみるとわかりやすいかも。

それとこれはどうかしら
ttp://ballet-japon.com/online
849踊る名無しさん:2014/04/30(水) 23:43:13.86
>>844
巻きスカートを履いてるとしたら、そのスカートの後ろの裾がかかとの真上に来るぐらいお尻(尾骨)は下向きです。
850踊る名無しさん:2014/04/30(水) 23:44:41.73
尾骨を下に向けるためには、前側の足の付け根のところをすごく伸ばす感じがする
前後から骨盤を巻き込むみたいな…
851踊る名無しさん:2014/04/30(水) 23:52:58.22
>>847
私は先生の公演を教室の人と観に行ったんだけど、その人の観劇マナーが悪くて閉口したことがある
平気で話しかけて来るし、ずーっとクスクス笑っていて、最後には前の席の人に振り返られた
もうその人とは行きたくない
852踊る名無しさん:2014/04/30(水) 23:55:58.42
静かに観たいから黙って、って言えば?
853踊る名無しさん:2014/04/30(水) 23:58:40.69
普段から非常識な人で逆ギレするタイプだから黙ってた
854踊る名無しさん:2014/05/01(木) 00:01:55.25
お尻の穴をまっすぐ下に向けて軽く締める
そうすると鏡でみても骨盤が前にも後ろにもいかないまっすぐになる
でもたぶんその人の骨盤のもともとの向きや体型で
コツはちょっとづつ違うと思う
お尻がでかいとスカートの後ろは踵の真上に来ないというか遠い(涙
855踊る名無しさん:2014/05/01(木) 00:18:41.55
みんなで観劇だと公演前後にお茶したりするのが面倒なんだよね。
感想をあれこれお喋りするのも億劫だ。
お付き合いお断りしても席が並びだったりすると気まずいし。
先生の公演だと差し入れで揉めたり…
サッと行ってサッと帰りたい。
856踊る名無しさん:2014/05/01(木) 08:10:05.62
発表会ならみんなで一緒も楽しいね。
プロ公演は観るポイントを逃すから一人か決まった人としか行かない。
857踊る名無しさん:2014/05/01(木) 10:12:36.77
>>845
日本に本当の意味でプロのバレエカンパニーが無いっていうことですよ。
自分で食べて行って、家とか買いたい人は海外のバレエ団に入ります。
858踊る名無しさん:2014/05/01(木) 11:37:43.73
>>857
あぅぅぅ。。。本当ですねぇ。。。。(遠い涙目)
生きてる間に、日本に本当のプロのバレエカンパニー出来るかしら。。。
859踊る名無しさん:2014/05/01(木) 12:04:31.79
バレエ教室の仕組みもよく分からないんだけど、日本全国の統一資格とか基準はあるのかな?
地方ごとにバレエ協会みたいなのはあるけど
860踊る名無しさん:2014/05/01(木) 12:19:02.30
>>858
無理だす。バレエが洋物だからではなく。
伝統芸能の日舞でも能でも、ヒップホップでもジャズでも、生徒を教えて生きてる。
中にはそりゃ踊り一本で稼げる人もいるけど、その人が団体を立ち上げても
団員を公演で食べていけるようには出来ないシステムが構築されているかのような国。
オーケストラもどんどん潰れてるしさ。(そんでアマチュア楽団は元気だお)
他の娯楽が多種多様で面白すぎるんだよ。
861踊る名無しさん:2014/05/01(木) 16:58:04.18
>>859
ないよ
ただあるに越したことはないけどね
862踊る名無しさん:2014/05/01(木) 17:17:43.39
バレエってスタジオ講師陣の経歴読んでもさっぱりわかんない。
聞いた事もないアカデミー?の羅列とか留学経験とかどっさり申告してる人もいるし
逆にあっさりしすぎなんだけどそれなり凄そうな人とか。
わけわかんない。
863踊る名無しさん:2014/05/01(木) 17:28:24.16
真に凄くて、運も良かった人は、いろんな所に行く必要もなかったから
あっさりするんじゃないだろうか
例えば、

10歳でワガノワバレエ学校入学
同校卒業後、マリインスキー入団

みたいなw
864踊る名無しさん:2014/05/01(木) 19:52:59.94
844です、皆様、様々な助言ありがとうございます。
参考に頑張ってみます。
865踊る名無しさん:2014/05/01(木) 22:41:37.00
>>844
だいぶ言い尽くされてるけど、みぞおちよりももっと下なのよね〜。
みぞおちに力入れたら、息止まらない?
意識としてはおへそより下よ。
あと>>849さんのスカートの後ろ裾に関しては、個々のお尻の肉付きに
よるところがあるから何とも。(日本人はお尻薄い人多いけど)
866踊る名無しさん:2014/05/01(木) 22:47:59.27
>>863
ワロタ
867踊る名無しさん:2014/05/02(金) 00:13:32.99
Alina Somovaがそういう感じ?
今では出産もして、舞台へ復帰もしているとか?
いいね。
868踊る名無しさん:2014/05/02(金) 12:34:27.77
>>860
オーケストラもどんどん潰れて・・・でアマチュア楽団は元気・・・
↑ものすごく良くわかる比喩をありがとーバレエも踊る素人全盛だもんね〜

でもってアマチュア楽団の方たちはプロの演奏会に良く行かれるのかしら?
大人バレエ素人の皆さんはプロの舞台に足を運ばないって聞きますけど。。。
869踊る名無しさん:2014/05/02(金) 12:57:57.17
アマチュアオーケストラって、土日が練習日になっていることが多いから
プロを聴きに行く時間って無いんじゃないかな〜

でもって、アマは、入会金やら月会費を払って、発表会、もとい演奏会には、
チケットノルマを持たされる。
870踊る名無しさん:2014/05/02(金) 13:01:41.24
>>859
そんなキチンとしていません。
貴女も今日からバレエ教師として開業できます!w
流行りの自称ということでww
871踊る名無しさん:2014/05/02(金) 13:07:31.80
楽団ではないけどみんなでよく行ってたよ。
オーケストラまでいくと違うと思うけど。
でもバレエよりはずっと敷居が低いと言うか気軽なんじゃないかな。
季節や節目に色々あるし、バレエより生活の一部に近い身近な感じはする。
872踊る名無しさん:2014/05/02(金) 14:04:32.45
>>871
敷居低い感は大事ですよね(--)

さて<ラ・フォル・ジュルネ>5/3〜5/5ですね
まだ行ってないなぁ。。。なんかこのタイミングいつも帰省してる
来年は行こうかなぁ
バレエ観に行くことも「生活の一部」ぐらいになるといいなぁ
873踊る名無しさん:2014/05/02(金) 23:15:51.46
アマオケはチケットとか入会費とか会費より練習会場費と、飲み代が大変ふうに聞いた
あと個人で個別にレッスン受けてたりするからその費用もありますね
教えで稼ぐのはなにもおかしくないんじゃないかな
ピアニストだってよほどの大物じゃない限り教えをするし

>>872
いつも思うんだけど音響のないドンガラの箱でのイベントだから
ちょっとしたバレエガラを一緒にやってくれればいいのにね
客層はかぶってると思う、地方からまとめて見に来る人もいるようだし
874踊る名無しさん:2014/05/03(土) 01:07:06.69
超初心者のアラベスクってどんな風になりがちなのでしょう?

ずっと以前、代行の先生にちょっとビックリしたようにアラベスクをキレイだと言われたのだが
文字通りの意味では絶対どう考えてもあり得ないドヘタ。
「バーがあまりに酷すぎるのに比してアラベスクが多少はマシだったので意外に感じた」のではと思うが
どういう点をマシと感じられたのかずっと謎で引っ掛かっている。
875踊る名無しさん:2014/05/03(土) 01:09:54.80
内心びっくりするくらい「ドヘタ」と思ったが、まさかその通り言うわけにもいかず思わず「キレイ」と発音した可能性は
876踊る名無しさん:2014/05/03(土) 01:24:53.37
他も思いっ切りドヘタなので、アラベスクでだけ言い間違えるぐらいビックリすることは無いと思うw

例えば「バーがあそこまでヘタならアラベスクの足はフレックスになるのが普通なのに、
取り敢えずつま先を伸ばす努力はしてるのね、あら意外」みたいなことだったのではと推測。

今、ふと思い付いた例なのだけど
脚は地を這う高さにしか上がってないし当然背筋は使えてないし、
となると実際、それが原因なのかな?
他に何か考えられるかなあ。
877踊る名無しさん:2014/05/03(土) 03:02:07.57
見てもないのにわかるわけないよー
機会があったら聞いてみるといいね
褒められるとモチベーションも上がるし、いいね
878踊る名無しさん:2014/05/03(土) 10:58:29.51
超初心者が上体を前傾させないで1番から後ろタンジュでつま先を伸ばせば綺麗なアラベスクだよ。
いけるところまでいけばいいってだけ。
余計な事しないでそのまま足が水平まであがれば立派なアラベスクの一歩手前。
なかなかできないんだけど、形にこだわってデタラメするよりよい。デタラメするといつまでも本物ができないまま一生それでいくことになる。
879踊る名無しさん:2014/05/03(土) 20:00:51.82
>>830
一番に重要な運動神経が抜けいるよ。

>>874
画像アップローダでUPすれば一目瞭然。
バレエは何てったって見た目第一。
880踊る名無しさん:2014/05/03(土) 21:34:14.14
>>879
横からだが、運動神経は俗語、俗説。そういう神経回路はないはずだが。 

脳神経科学と運動神経科学の成果では、
運動に必要な神経回路は運動することによって作り上げられる。
だから、繰り返し練習するんでは。
881踊る名無しさん:2014/05/04(日) 00:04:30.23
>>880
でも現実に同じ量練習しても上達具合は人によって違うよね
音楽におけるリズム感とか音感と同じように、運動能力も個人差があるじゃない?
それを運動神経の有無って言葉で表してるだけじゃないの?
882踊る名無しさん:2014/05/04(日) 00:07:34.47
上達早い人は元々ジャズダンス経験あったり、スポクラで運動してたりする人が多いなー
全く同じ運動環境の人ってなかなかいないし
883踊る名無しさん:2014/05/04(日) 00:35:09.89
上達は時間の積み重ね。
10000時間の法則。毎日3時間で約10年。毎日5、6時間で約5年。
バレリーナは10歳頃から本格的にはじめて18、19歳頃にカンパニーに就職するわけでしょ

大人から始めて上手くなりたければひたすら練習しかない。
884踊る名無しさん:2014/05/04(日) 00:39:49.77
でも身体能力がもう違うよね、時間的に。
衰えてるしね。
885踊る名無しさん:2014/05/04(日) 00:41:04.94
たまに17から始めて頭角あらわす人もいるけど、男性だよね
886踊る名無しさん:2014/05/04(日) 00:46:32.13
>>884
時間もお金の負担と怪我のリスク
全部自分だからねー、責任とれる範囲でやらないとだからね
887踊る名無しさん:2014/05/04(日) 01:17:46.69
週1、2回なのでレッスン以外の時間も活用するしかないかな。
背筋を伸ばしてきれいに歩くとか、手先を揃えて美しく使うとか、ストレッチも欠かせないし。
頭の中はバレエ漬だ。
へんな人になっちゃてるよ。
888踊る名無しさん:2014/05/04(日) 02:08:36.28
バレエは身体能力と体の使い方の知識と正しい形の知識が必用だよね。それを知った上で練習しないとやってる事が無意味になる。
上手くならない人はこれのどれかが欠けてる。
889踊る名無しさん:2014/05/04(日) 06:18:02.13
脳内フィルターが掛かっていると何年やっても変な踊りの人になるw
それでも、その人の中にヒエラルキーがあって自分以下の人の意見は聞かない。
一緒に踊る人達が被害に遭っていて気の毒だった。
890踊る名無しさん:2014/05/04(日) 07:04:26.16
>>889
それで耐えきれなくなって前のお教室
やめました
バレエって、美しくない自分を晒しながら
辛い真実の姿から目を背けずに、もがきながらレッスン
するものだと
脳内フィルターかかった時点で、もう
だめでそ
891踊る名無しさん:2014/05/04(日) 08:13:53.62
鏡を見て確認しない人が多いけど、どうしてなの?

>>888 なるほど
892踊る名無しさん:2014/05/04(日) 09:33:04.96
オトナのバレエは、見た目だよ。
スタイル維持してればもうそれでいい気がする。
そういう意味で、自分はとっととやめるべきだと何年も思ってるんだけど、
なかなかなめれなーい。
893踊る名無しさん:2014/05/04(日) 09:33:36.86
なかなかやめれない、でした。
orz
894踊る名無しさん:2014/05/04(日) 10:04:22.11
>890
だな〜美しくないものをどうしたら美しくするか。
これに尽きるけれど、何をもって美しいとするかの目標の取り方がみんな違うんだよね。
プロの踊りで同じ作品をyoutubeで探して細かいところを比較していくとそれぞれのダンサーの理想が違う事がわかる。
この人はこうしてる。この人はこうしてる。この人はこうしてる。んじゃ私はどうする????
ってことを考えないと変なものになってくよね。どんなに個性を出そうとしてもバレエの体系の外側に居たらバレエじゃないものになるから。
895踊る名無しさん:2014/05/04(日) 10:20:13.65
>>889
そのヒエラルキーの設定基準って何なのかな?知りたい。
女性の脳内って私にとっては謎だわ・・・。
896踊る名無しさん:2014/05/04(日) 14:02:18.38
>>891
どう見ていいか長年わからなかった
他人を見て混乱する、自分の顔を見続けても変な感じがするだけ等
最近こうやって見るというのを教わってやっと見ても平気になった
凄く小さなことだけど時分には大きな一歩だった
897踊る名無しさん:2014/05/04(日) 15:02:18.53
鏡ばっか見ちゃだめって言われるけど。
898踊る名無しさん:2014/05/04(日) 15:09:53.43
>>896
最近こうやって見るというのを教わって>

具体的にどう見たらいいのか、教えてたもれ。
自分と目線を合わせない?
手先や足先それとも体幹部に注目?
動かし方そのものを見る?
899踊る名無しさん:2014/05/04(日) 15:40:10.38
>>898
お腹のあたりを中心に見ながら、肩や腰や足の注意したい動きを見る
じーっとみるのはやりにくいのでなんとなく見慣れるようにする

回るときは自分の頭より少し上の映っている背景1点を決めてスポットにする
自分の顔や肩をスポットにしない、これは絶対やりにくいしずれる
(そもそも動くものをスポットにするのは間違いだって、初心者においてはね)
回るときはなんとなくではなくそこだけを強く見る、ぼんやり見るのでは意味がない

バー横向きの場合は頭から背中の線
つま先を伸ばせと言われると足を見てしまいがちだけど、うつむくから絶対だめ
必ず鏡ごしに見ること

・・・自分の場合これまで言われてきたことと真逆なことが多く、とてもしっくりきた
900踊る名無しさん:2014/05/04(日) 17:48:03.30
>>899
早速詳しくありがとう。
 
じっと鏡を凝視するんじゃなく全体を見つつ部分をチェックなのですね。
明後日試してみます。
901踊る名無しさん:2014/05/04(日) 19:08:02.10
アントルシャカトルができません…。
横から見ると欽ちゃんみたいになってます。
どなたかアドバイスいただけませんか?
902踊る名無しさん:2014/05/04(日) 19:29:41.88
>>901
足を打ちつける動作に移行するときに
体の軸がブレないように。
腰あたりを意識して一点に引き上げるイメージでね。

あと、たぶんこれは出来てると思うけど、腕をぷらぷらさせないようにアンバならアンバにしっかり保って
903889:2014/05/04(日) 19:50:20.91
>>890
それはご愁傷様でした。そういう人っているものですね。

>>895
多分、自分より後から始めた後輩?的な人は、全部、格下なのだと思う。。。
逆に先輩からアドバイスされると喜んでいたわ。。。
904踊る名無しさん:2014/05/04(日) 19:56:00.68
>>901
脚が開いていたら内腿を開いて閉じて打つだけだけれど、
あまりアンドゥオールできていないと辛いパ。

空中で一番に跳んで、反対の五番に打ち付けて、力を抜いて解放するだけ。
で、降りてくるときに元の五番に着地。

両手バーに捕まって練習するとよろし。
905踊る名無しさん:2014/05/04(日) 20:36:45.55
>>903
判断材料はバレエ歴なんですね。
ブランクがあったり、他から移籍してきた人だったりと
他人による推測バレエ歴はあまり目安にならないと思うのですが。
そういえば後輩として見られている視線ははっきりと判りますね。

答えてくださってありがとう。
906踊る名無しさん:2014/05/04(日) 20:39:14.10
>>901
床に仰向けになって打ちつける動作だけ反復するのも効果はあると思うよ
もちろんそれだけで出来るようにはならないかもしれないが
907踊る名無しさん:2014/05/04(日) 20:44:30.37
>>901
足が縦にバタバタしちゃうってことかな
横に開く&閉じるを素早くやることが大事だと思う
仰向けに寝て両足を少し上げた状態で足を入れ替える練習
両手バーでやるときはお尻がでっちりにならないようにまっすぐ上に跳ぶ
自分は高めに跳んで入れ替えの時間を稼いでる(勿論音楽の範囲内で)
(自分はアンドゥオールが不完全なので入れ替えに少し時間がかかるから)
908踊る名無しさん:2014/05/04(日) 21:08:29.95
アントルシャって「入れ替える」に頭が行っちゃって、「横に開く」を忘れてしまいがちだよね。
慌てて入れ替えようとすると、足が前後に動いてしまうのよ。。。orz
909踊る名無しさん:2014/05/04(日) 21:39:27.35
膝の上の内腿にゴムがついてて、それで前5番→狭い1番→後ろ5番→前5番に戻るを
ゴムのせいで腿を離さないようにやるイメージでって言われたのが
すごくわかりやすかった(とはいえできないけど、ちょっとは良くなったと思う
910踊る名無しさん:2014/05/04(日) 22:48:42.29
ほんとアントルシャって、アンデオールしてる人には
なんてことのない簡単なパだと思う

自分はアントルシャ大好きなんだけど、非アンデオールなので移動距離が長いw
損してるな〜といつも思う
911踊る名無しさん:2014/05/04(日) 23:37:24.86
アントルシャは、綺麗なシャンジュマンをやるのが先だよね。
ちゃんと5番からスーブルソーになってまた5番に戻る。
これが綺麗にできればあともうちょっとでアンルシャできるんじゃない?
ってわけで完璧なシュンジャマンが出来るかどうかが勝負!!
912踊る名無しさん:2014/05/04(日) 23:50:29.93
https://www.youtube.com/watch?v=QizgEqpmDZI
これぐらいは最低できるようになりたいな〜
913踊る名無しさん:2014/05/05(月) 08:15:54.08
>>912
万が一、できるようになっても、身長の半分以上が脚の人たちと同じようには
見えないと思うよw
914踊る名無しさん:2014/05/05(月) 10:09:22.22
909さんもちょっと書いてるけど、私も腿を横に開くイメージないな。
足先というか、ひざ下を開く閉じるのイメージだ。(あくまでイメージね)
練習の1段階として、前足を後ろ5番に打ち付けてまた前5番に戻る、っていう風に
前足基準の動きと思え、って聞いたことはあるよ。
当然最終的には両足の動きとして動くけど初期の混乱を減らすという意味で。

横から見て欽ちゃんかぁ。
打つって動作に力が入りすぎちゃうのかな。
シャンジュマンなんかで背中が反ってないとか
リラックスして飛べるとか、その辺がどこまで出来てるかで
注意点が変わるような気がするよ。
915踊る名無しさん:2014/05/05(月) 10:33:32.17
手まで一緒にカトルしている人って、ときどき居るよね。。。
916踊る名無しさん:2014/05/05(月) 10:48:24.21
>913
そういうざく〜っとした話じゃなくて、1分ぐらいのところの胸から上の動きとかさ。
こんなに明確に動かしてる人を知らないから、参考になるな〜と思って。
917踊る名無しさん:2014/05/05(月) 11:41:17.96
>>915
想像したら吹き出してしまった
918踊る名無しさん:2014/05/05(月) 17:23:10.92
三年位大人バレエやってからジムのダンスレッスン(ジャズやヒップホップ)受けたら、なぜか出来るようになってた
多分コリオが頭に入りやすくなったのと、動きのコントロールが出来るようになってたんだと思う
バレエは下手だけど、やっぱりやってよかった
919踊る名無しさん:2014/05/05(月) 17:48:46.21
バーレッスンで、タンジュやデガジエを死ぬほど練習すると綺麗に出来るようになるよ。
特に、早いやつ。
920踊る名無しさん:2014/05/05(月) 21:11:06.53
>>919
(早い)バットマンの脚を戻す時を意識するといいんだよね。
そうすると、ジュテ、シャンジュマン、アントルシャもよくなるよね。
ttp://www.chacott-jp.com/magazine/dance-library/words/words1004.html
921踊る名無しさん:2014/05/05(月) 22:00:04.79
>>918
バーレッスンでもセンターでも
コンビネーションの順番がすっと頭に入って動けるようにならないと
正しい身体の使い方まで意識できないよね。
降り覚えの能力はやっぱり大切だと思う。
922踊る名無しさん:2014/05/05(月) 22:05:33.06
>>916
50秒くらいのとこならワガノワならやるよねって感じだけど
1分10秒くらいのところは身体に恵まれてないと真似できないわねそれ・・・
どっち?
923踊る名無しさん:2014/05/05(月) 22:08:27.61
>>916
基礎も何もできていないのに、形だけ真似しても変な踊りの人になるよw
そもそも、あなたはワガノワ・メソッドの教室なの?
924踊る名無しさん:2014/05/05(月) 22:25:31.92
この頃バーレッスンで足元見たら1番になってるんで、びっくりした。
ちゃんと足裏全部で床を踏んでる状態で。
本当はもう少しハの字でいいんだろうけど。(逆ハの字というか。)
925踊る名無しさん:2014/05/05(月) 22:30:26.50
>923
手の動きからするとワガノワっぽいよ。でも、中途半端にワガノワ(笑)
先生的にはなんでもいいんじゃないかな?
生徒もテキトーにやれることをやってるし、先生も放置。
子供もそうみたい。ダメ教室なんだろ〜。
926踊る名無しさん:2014/05/05(月) 22:51:36.72
https://www.youtube.com/watch?v=YCgq35G8nkE
https://www.youtube.com/watch?v=3QGxDs8MRBI
https://www.youtube.com/watch?v=rxnWMhj25ns
https://www.youtube.com/watch?v=WaKKCEWC-rQ
この数字ってクラスのレベルかな?
私の場合は一年目だから1クラス程度までできてればいいのか...
足りないところをこういうのを見て補足していこっと。
927踊る名無しさん:2014/05/06(火) 00:20:26.97
>>926
みんな学校にはいるまでに何年かやってるはずだよ
才能のある子だけを選りすぐっての1年目
928926:2014/05/06(火) 00:47:09.95
>927
そうなの?
1番とか5番とかにきちんと入ってるからこれは選別したな〜とは思うけど、動きを見るとそんなにレッスンはつんでなさそう。
929踊る名無しさん:2014/05/06(火) 00:58:31.97
>>928
早ければ3、4歳〜地元のお教室でプレバレエみたいなのやって、それから学校お受験のはずだよ
もちろんもっと歳上で始める子もいるし他の習い事から引き抜かれて来る子もいる
編入の時点でレベル分けされるし留年もあるから一概に言えないけどね
930926:2014/05/06(火) 06:21:07.56
そなんだ...。
足の動きを見ると一年目と二年目ではずいぶん違ってくるね。
才能のある若い子でもそれぐらい時間をかけるんだから大人もそれぐらいやらないと話にならないってことだな〜。
931踊る名無しさん:2014/05/06(火) 08:29:43.54
入学の審査の時に母親と祖母の体型・骨格まで一緒に
審査されるって本当のこと?
932踊る名無しさん:2014/05/06(火) 10:38:20.19
家族の肥満遺伝子とか脚の形を見るのは本当みたいだね。
それだけで落とすってことがあるのかは知らないけど…
933926:2014/05/06(火) 10:46:46.55
じゃないと、そろいもそろって1番とか5番が綺麗に入るわけないね。
しかも細くて綺麗だし...
934踊る名無しさん:2014/05/06(火) 12:37:17.03
>>928
浅田真央のバレエ動画観てみるといいよ
日本の普通の子供バレエで上手い子でもあの程度
935踊る名無しさん:2014/05/06(火) 12:38:13.61
↑普通の教室、教室が抜けたわごめん
936踊る名無しさん:2014/05/06(火) 14:40:45.44
あちらのバレエ学校では才能の無い子に無理にやらせても無駄、というか本人のためにならないって考え方よね。
趣味とかの次元じゃなく、バレエで食べていけるようになれるかどうかだけが目的というか・・・。それが無理そうならさっさと辞めさせて別の道を探させるほうが本人のためだということで。

日本ほど誰でもレッスン受けられる国も珍しいとはよく聞く話で。だから大人バレエがこんなに普及するんだし。
937踊る名無しさん:2014/05/06(火) 15:49:21.81
>>934
あの子は、バレエには向いていないよ。
バレエ教室の先生も「バレエは下手でしたw」って言っているくらい。

>>936
最近は、大人バレエがロシアでも流行っているらしいよ。
938踊る名無しさん:2014/05/06(火) 15:53:01.69
バレエとフィギュアにも似てるところあれど異なる点もある
氷上のように助走するのが簡単じゃないからね、バレエの場合

静かな動きって点でもかなり違うし
939踊る名無しさん:2014/05/06(火) 16:08:32.18
>>938
どうだろ、脚の使い方が真逆だと思う

>>937
親戚の子の発表会動画見せられたけどそんな感じだったから
コンクールとか出るレベルじゃない一般の習い事はあんなもんなんだろうなと
940踊る名無しさん:2014/05/06(火) 17:41:50.29
>>934は浅田が上手いと言ってるのか下手だといってるのかわからん
フィギュアの演技を見ている限りではバレエは上手くなさそう
941928:2014/05/06(火) 17:56:07.94
>>934
https://www.youtube.com/watch?v=NH9_kkvSNXU
バレエ動画なんてあるんだ?? これしか見つからなかった。

子供バレエはレッスンで一緒になる日があるからよく見てるけど週一とかの子は何年やってても初心者のままだね。
週四ぐらいの子は上手くなるけどワガノワのビデオの子達のようにはなってないね。
それが才能っていうか身体条件の差なんだろな〜

フィギアは高校生の体育であったけどなんだかんだ言ってもスケートだから同じ発想でやってないような気がする。
とりあえず転ぶと痛いんだよ。
942踊る名無しさん:2014/05/06(火) 18:00:10.54
真央ちゃんはバレエ習い始めたのがフィギュアより先だよね
でもずっとバレエの要素は得意じゃなさそうで、コーチ変わってロシアで特訓してからぐんと良くなったと思った
943踊る名無しさん:2014/05/06(火) 18:02:16.78
ワガノワやパリオペの子達は一日中やってるんだもん。
同じ週6だとしても学校のある日本人とは時間が違うよ。
あの子達も普通のお勉強の時間はあるみたいだけど、それでもさ。
944踊る名無しさん:2014/05/06(火) 18:08:32.21
>>937
大人バレエ流行ってるんだ、それは良いね〜!
趣味としての裾野が広がればバレエ界全体も活気付くかも。
日本は習うのが好きなだけで観に行く人が少ないのが難点だけど……
945踊る名無しさん:2014/05/06(火) 21:26:08.88
ロシアだと毎週バレエをどこかでやってるから日本だと映画を見に行くみたいに「いってみっか」って行けるからいいんだろうね。
普通にものすごいもりあがるし、お芸術を本気で鑑賞してますって雰囲気じゃない。
娯楽のひとつになってるんだね〜
946踊る名無しさん:2014/05/06(火) 21:31:37.20
https://www.youtube.com/watch?v=NH9_kkvSNXU
レッスン回数無制限クラスでも26000円ぐらい。
サンプル映像あったけどやっぱ上手くなるんじゃない??
947踊る名無しさん:2014/05/06(火) 21:35:04.16
http://www.internationaldance.com/
あ、誤爆だ....こっち。
でも、これワガノワが直接やってるわけじゃないか...
948踊る名無しさん:2014/05/06(火) 22:08:53.10
我々大人からの生徒には縁のないレッスンですね…
949踊る名無しさん:2014/05/06(火) 22:09:50.20
>>945
ドイツもそう。
中規模以上の都市にはオペラハウスあるし、
映画と同程度の入場料で、オペラもバレエも観れる。
950踊る名無しさん:2014/05/06(火) 23:00:38.98
日本に比べたらチケット代が安いのも大きいよね
勿論高い席もあるけど
しょっちゅう何かを上演していて値段がそれほどでもなければ気軽に行かれる
951踊る名無しさん:2014/05/06(火) 23:27:51.38
パリオペも一番安い席は1000円ぐらいだったような...。
10代の子が気軽に行けるようなお値段の席を作っておくとファンの層が厚くなるのにね。

ちゃんとしたレッスンは大人の場合は飽きるかもね。でも、本当に上手くなりたいなら近道だと思うよ。
10年やってて初心者みたいな人ってたぶんこういうのを無視してるんだと思う。
952踊る名無しさん:2014/05/06(火) 23:35:38.75
大人バレエ週2ではじめて半年だけど、
バレエの基礎をしっかり2,3年やれば身につくかしら。
953踊る名無しさん:2014/05/06(火) 23:41:31.60
大人のレッスンって継続組と混ざるのが難しいなと思う。
混ざってもついていけるぐらいのレベルになってれば本数も増やせるんだろうな。
954踊る名無しさん:2014/05/06(火) 23:45:05.71
>>952
基礎をどのくらいでおっしゃっているのかわからないのだけど

最低限毎日の柔軟を欠かさず
指摘されたことは覚えておいて次の時に反映する
真面目にやる、自分で頭つかって考えてやらないと、与えられると思っていたら難しいと思う
955踊る名無しさん:2014/05/06(火) 23:59:39.18
>>952
週1<<<<<<<週2<<<週3
あと開始年齢、理解力、探求心

体力と柔軟性はバレエの中でも自分比で身につきますので
週2で2〜3年も続ければけっこう動けるようになりますよ
もちろん“大人バレエ”の域だけど。

やらされてる感じゃなくて
自分で選んで習ってる感のモチベーションの差もあるかな
条件の似てるこの両者をみてきたけど二年経って仕上がりが全く違う。

アテクシほら美しいデショさんと
素直に基礎忠実にガンバリマスさんも
数年後かけ離れた。
956踊る名無しさん:2014/05/07(水) 00:01:47.75
>952
やり方次第だろね〜。
学習環境が整っていて本気でやれば可能と思う。
お家で毎日バーレッスンはするべき。
お教室がしっかりしてるところだとお教室の指導だけで間に合うかもだけれどたいていはそうじゃない。
DVDとか本とかネット検索とかたくさん必要になると思うよ。
それと自分の体とか頭の弱点を正確に把握しないと努力が無駄になる。
しかし、これができればショートカットも可能。
いずれにしてもやった分だけは上手くなるよ。
957踊る名無しさん:2014/05/07(水) 00:07:24.91
952です。
>>953>>954 有難う
今のクラスは入門レベルで再開の方もいるけれど。
先生の教え方は丁寧で、時々体を触って使えてるかどうか教えてくださいます。
先生の動きのマネをするのは得意な方ですが、
ほんとに正しく動けているかどうかはまだ自分でわかりません。
 
毎日ストレッチを欠かさず、レッスンの指摘はしっかり受け止める、
今できないことをできるようにするためには何をどうしたらいいか、よく考え、調べる、
それでもわからない時は質問する、
要は地道にこつこつ積み上げていくということですね。
皆さん、どうもありがとう。
958踊る名無しさん:2014/05/07(水) 00:08:10.66
週2だと基礎が入るのに5年ぐらいと聞いた
もちろんストレッチや筋トレやっての話
959踊る名無しさん:2014/05/07(水) 00:23:30.54
一年もやればお家で一人ででもできるようになるから、そしたら毎日やるといいよ。
朝起きてバーレッスン30分してからストレッチ30分とかね。
いきなりストレッチするより伸びるし安全。
960踊る名無しさん:2014/05/07(水) 08:04:12.76
1人で勝手にバーレッスンなんてしないほうがいい。
空いた時間でピラティスでもやったほうがマシ。
961踊る名無しさん:2014/05/07(水) 09:40:20.40
子供との違いだよ。
子供だとどんどん変な方に行くけど大人の場合は自分でわかる。
というか、自分でわかるようにしないとだめ。
962踊る名無しさん:2014/05/07(水) 10:14:17.77
私も家で一人でバーレッスンはしないほうがいいと思うよ。
そりゃあ個人の資質にもよるけど、
自分で正しく筋肉使えてるかよくわかんないレベルだと
変な癖がつくほうがあとあと面倒。
単純に振りの確認・頭の整理ならいいと思うけど。
つま先伸ばしてって言われるから、ぎゅうぎゅう伸ばすけど、
力の入れ方間違ってるからいつまでたっても鎌足が直らないとか。
(初心者に限らずだが)

なんで、正しい足・脚・上体等の形と、自分の形がどれくらい離れてるかの現状認識が、
初心者程肝心だとおも。正しいパの形、バレエを診る眼を養う「勉強」。
で、自分の身体のどこが一番ヤバイか、よーく向き合うことですな。

あんまり認識が過ぎると鏡の前に立てなくなるがww
963踊る名無しさん:2014/05/07(水) 13:34:10.44
うちの先生、自分のレッスンは一人ではやらないと言ってたなあ。
誰かに見てもらわないと癖を伸ばすことになるからって。
自習はストレッチ程度、それもやり方間違えないようにやりなさい、変な自習するぐらいならウォーキングしたほうがいいってさ。
964踊る名無しさん:2014/05/07(水) 14:57:56.07
美しくて正しいものをそう思えるか、
逆に美しくなくて正しくないものをちゃんと正確にとらえられるか・・
そんな審美眼があればって思う

>>962 その通りって思った
965踊る名無しさん:2014/05/07(水) 15:12:46.08
お教室でおかしければおかしいって指摘してる?
もしそうなら大人バレエはダメって話にならないよね?
みんなものすごく上手くなってるはずだよ。
先生が放置するのが大人バレエの世界だから自分でなんとかしないと誰も助けてくれないよ。
もちろん先生は商売だからそんな事言わないけどね。
966踊る名無しさん:2014/05/07(水) 15:22:52.07
>>965
たまたまあなたの先生がそういうタイプなだけでは?
レッスン中はみんな注意されまくりで、毎回毎回同じことでも根気強く指摘して貰えるので申し訳ないくらいだよ。
967踊る名無しさん:2014/05/07(水) 15:24:15.94
自分で何とかしようとしすぎてレティルちゃんになってしまうのも考え物よね
968踊る名無しさん:2014/05/07(水) 15:46:47.08
>>964
禿同 

子どもの頃からやる必要がある大きな理由が
この「審美眼」を作る事じゃないかと、最近とても感じます

自分や人の踊るのを観ていて「変だ」とか「いいな」とか即座に
感じることが出来ないと、どこを目指してレッスンして良いのか
いつまでたってもわかりません。

骨董でも、本物と偽物の違いって素人ではわからないけど
審美眼を養ったプロはすぐに分かるみたいですよね

大人バレエの人がプロの舞台を観ないのは「違いすぎて参考にならない」
っていう意見がありますが
審美眼を養う意味では出来る限りたくさんの
舞台を観た方がいいのでは?
969踊る名無しさん:2014/05/07(水) 15:52:26.43
骨董屋さんが真贋を見分けるためには、とにかく本物を沢山見ることが大事らしいね
偽物はいくら見ても勉強にならない
バレエも本物を沢山見ないと審美眼は養えないと思うなー
つか正直中途半端な舞台はあまり観たくない
970踊る名無しさん:2014/05/07(水) 16:44:17.64
>>966
そうなんだ? それじゃあなたはものすごく上手くなった?
971踊る名無しさん:2014/05/07(水) 16:56:46.30
審美眼みたいなもんは十代中盤ぐらいで出来上がるよね。
最初は好みが決まってその後勉強していけば表現の引き出しがどんどん出来てくる。
そこまでいかないとただの好みの問題で物事を決める人になる。ほとんどの人はそこまでだね。
そこから先勉強していろんなパターンを相対的に語れるようになるのはかなり大変だけど審美眼というならそこから先の話だ。
これは年齢で言えば60歳とか80歳でも永久に勉強中になるようなものだよね。
972踊る名無しさん:2014/05/07(水) 16:58:32.34
私は高校生位からバレエ見始めたからなー
バレエ始めたのは30過ぎ
皆さんは全くバレエ観てない段階でバレエ始めたの?
973踊る名無しさん:2014/05/07(水) 16:59:16.88
>>971
大袈裟
974966:2014/05/07(水) 17:05:24.22
>>970
始めた頃よりはずいぶんマシになってると思うけどね。思いたいだけかも。
注意される部分が少しずつ変わって来てるのを感じるし、それは進歩だと受け止めているよ。泣きたいくらい直されるし、途方に暮れるくらいできないけどね。

ずっと鑑賞専門だったから動きの理想型はわかるつもりだけど、自分はそういうラインにすら立ててないということだけは確かだわ。
975踊る名無しさん:2014/05/07(水) 17:07:33.33
大げさじゃないよ。
二つ以上のパターンを知ってコントロールできなきゃワンパターンになるでしょ?
それだと表現じゃないんだよ。やれるようにやってるだけ。
表現っていうのはコントロールして自分の意図を人に見せる事だからいくつもの引き出しがないと話にならないの。
ってプロじゃないからど〜でもいいんだけど。
976踊る名無しさん:2014/05/07(水) 17:08:39.05
>>974
そう。それは幸せだね。がんばりな
977踊る名無しさん:2014/05/07(水) 17:08:44.96
親の影響で小学生の頃からバレエを見るのは好きでした。
実際始めたのは三十代ですが・・・。
大変だと知ってるつもりだったけど思った以上に大変。
習い始めてからは見方も変わったなあ。
978踊る名無しさん:2014/05/07(水) 17:51:12.02
いくつまで続けるかなぁ。。。
いつか辞めドキとか自然に来るんだろうか。
素人趣味だし某洋子さんみたいになってもいいかな。
40代突入でふとおもた。
979952:2014/05/07(水) 18:15:54.19
皆さん、いろいろ有難う。

>>956
バレエ関連の本やDVDは結構持ってます。もともと鑑賞派でしたのでは。
バレエ用語集とストレッチ数冊も買いました。

お家バーレッスンは賛否両論ですね。今度先生に確かめてみます。

脳内トレーニングのためにも、ワガノワの生徒レッスン動画とか見るようにしてます。

審美眼のお話になると、うーん、好み優先かしらと思いつつ、半年ほど齧っただけでも、
無暗に批判的にバレエ鑑賞するのはやめておこうと思うようになったのが収穫です。

それでは、皆さま、体力の続く限り善き大人バレエ・ライフを!
本当にどうもありがとうございました。
980踊る名無しさん:2014/05/07(水) 18:16:21.57
死ぬまでやるしかないね。
簡単に辞められるもんならもうやめてるでしょ。
人前に出るかどうかだけ考えればいいよ。
981踊る名無しさん:2014/05/07(水) 20:38:29.88
スポクラやスタジオで何人かの先生に質問したことあるけど
全員が家で一人レッスンはしないほうがいいって答えた
それやるなら体幹トレとか柔軟のほうがよくて
アンシェヌマンの確認はエポールマンに気をつけながらなら大丈夫
一人だけ足元まで映る鏡があって限りなくバーに近いものがあるならプリエまでならOKで
普通の姿見ならアームスの確認をするといいでしょうって
982踊る名無しさん:2014/05/07(水) 20:48:27.25
>>978
40すぎからはじめたから55くらいまでは元気にやれるといいなって思ってる
983踊る名無しさん:2014/05/07(水) 22:36:56.47
最終的にはバーレッスンだけをずっと続けるつもり。
984踊る名無しさん:2014/05/07(水) 22:50:59.27
スポクラで始めて2年後にはセンター最前列に立つ。
ピルエット1回すらまともにできないくせに。
グランは自分の映像見たことないから幸せだ。
豚ハム短足ムチムチプルプル脂肪の舞
985踊る名無しさん:2014/05/07(水) 23:18:25.63
しばらく建ててたんだけど今回規制だわー。
どなたか新スレ頼みます。
986踊る名無しさん:2014/05/07(水) 23:39:47.95
立てました
大人からはじめるバレエLesson31
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dance/1399473484/
987踊る名無しさん:2014/05/07(水) 23:47:26.47
>>986さん、>>985さん
どうもありがとう。
お疲れ様です。
988踊る名無しさん:2014/05/07(水) 23:48:18.33
>>986
乙ですー
989踊る名無しさん:2014/05/07(水) 23:55:24.06
>>986
乙でした。ありがとうございます。
990踊る名無しさん:2014/05/08(木) 00:09:15.55
>>981
スポクラ衰退バレエだが、アンシェヌマンなど
覚えられずに「れれれ?」で終わると
不機嫌そうに「次までに出来るようになっといて」と。
一度きちんとわかるようになるまで繰り返し教えてからそう言われるならともかく
この場で「れれれ?」でわからないものをどうして覚えて来いと。

その後、「言ってもムダ」と言わなくなったがw
991踊る名無しさん:2014/05/08(木) 00:33:51.29
>>986
乙です
992踊る名無しさん:2014/05/08(木) 00:35:49.42
ずっと不思議だったんだけど
スポクラでバレエって足は痛くならないのかな。
一度だけ舞台の間口と同じ空間求めてスポクラスタジオ借りたリハーサル出たんだけど
どんなに着地プリエ気をつけても足痛いこと痛いこと…
普段からスポクラの人は慣れるもんなのかしら。
993踊る名無しさん:2014/05/08(木) 00:42:31.48
私が行ってる所はスポクラの方がクッションきいてるし、滑らない床になってる
でもワックスでツルツルの所もあったな
994踊る名無しさん:2014/05/08(木) 00:56:52.28
>>992
滑るけど、ポワントやる人が刺さってひっかかって怖いっていうくらいクッションきいてた
>>986
ありがとうございます
995踊る名無しさん:2014/05/08(木) 02:12:04.14
ジャズの基礎のために週1バレエやってるけどやっぱり増やしたほうがいいかなあ
でもジャズのほかにもヒップホップとかブレイクとか色々やってるから時間と肉体的な制約が
996踊る名無しさん:2014/05/08(木) 06:56:45.91
数学の基礎のために週1バレエやってるけどやっぱり増やしたほうがいいかなあ
でも数学のほかにも物理とか英語とか色々やってるから時間と肉体的な制約が
997踊る名無しさん
>>970
大人から始めた人を見ていて形が綺麗な人は、バレエ鑑賞していた人だったよ。

パが上手いとかじゃなくて、アンドゥオールを理解していたし、ポーズも
バレエだった。

子供でもバレエを見に行かない生徒がいるけれど、見ている子のほうが
上手なのはガチ。