=== アメリカン・バレエ・シアター その7 ===

このエントリーをはてなブックマークに追加
1踊る名無しさん
ABTについて語りましょう。

前スレ === アメリカン・バレエ・シアター その7 ===
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dance/1311820083/
関連【JA】ジャパンアーツだけど文句ある?【その3-3】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dance/1283694145/

ABT公式 ttp://www.abt.org/
2014年ABT来日公演サイト
ttp://www.japanarts.co.jp/abt2014/index.html

東京公演
【くるみ割り人形】 Bunkamura オーチャードホール
2月20日(木) 19:00 ヴェロニカ・パールト/マルセロ・ゴメス
2月21日(金) 13:00 シオマラ・レイエス/エルマン・コルネホ
2月21日(金) 19:00 サラ・レイン/ダニール・シムキン
2月22日(土) 13:00 加治屋 百合子/アレクサンドル・ハムーディ

【オール・スター・ガラ】 Bunkamura オーチャードホール
Aプロ 2月25日(火)18:30 詳細はHP
Bプロ 2月26日(水)18:30 詳細はHP

【マノン】 東京文化会館
2月27日(木) 18:30 ディアナ・ヴィシニョーワ/マルセロ・ゴメス
2月28日(金) 13:00 ポリーナ・セミオノワ/コリー・スターンズ
2月28日(金) 18:30 ジュリー・ケント/ロベルト・ボッレ
3月1日(土) 13:00 ディアナ・ヴィシニョーワ/マルセロ・ゴメス

上記以外の公演
2月23日(日) 「マノン」びわ湖ホール
3月2日(日) 「くるみ割り人形」 兵庫県立芸術文化センター
2踊る名無しさん:2013/06/15(土) 10:47:05.52
>>1

チケ発売されたけど、結構好みの席が残っていたから5公演買っちゃった
支払い怖いw
3踊る名無しさん:2013/06/17(月) 09:09:21.18
5公演も観に行くんですか。羨ましい!
私はヴィシとケントのマノンを2公演です。
4踊る名無しさん:2013/06/17(月) 18:30:52.50
自分も今回見たいと思ったのはヴィシ・ゴメス&ケント・ボッレのマノンだわ。
くるみも見づらい席ばかりのオーチャードというのが嫌でランク落とし席を1回だけ。
そのうち割引も出そうだし。
以後、オーチャードでの公演はやめてほしい。Sでもイライラしそうだもん。
5踊る名無しさん:2013/06/17(月) 20:53:15.23
びわ湖はパールト&ゴメス組?ガラ出演のポリーナ組とジュリー組でないことだけは確実。
何にしてもゴメスは相変わらず働き者だね。兵庫はシムキンかな。
6踊る名無しさん:2013/06/18(火) 00:04:37.91
マノン好きだから、マノン全部w
これで出演者シャッフルがあっても対応可能
それとガラB
くるみはパスしたけど、得チケ出たら行くかもw
7踊る名無しさん:2013/06/18(火) 00:28:05.51
マノンの平日ソワレ良席が1枚あれば外れはなさげ。あとは様子見。
8踊る名無しさん:2013/06/18(火) 00:52:25.58
ガラはキャスト変更何度もありそう。
ほんとにこんなガラだけに来るのか?って感じの人もいるもん
9踊る名無しさん:2013/06/18(火) 21:48:55.31
ヘレーラ、怪しいよねw
10踊る名無しさん:2013/06/22(土) 02:38:17.01
今のABTで見る価値あるかな。。。。
マノンみたことないけど、どうしようか迷ってる。
11踊る名無しさん:2013/06/22(土) 08:43:38.09
マノン見たことがないなら、団にこだわらず一度は見たほうがいいと思うよ。
少し前はガラでマノンの沼地とか流行りだったけど
最近は全然見かけないし、来日バレエ団の全幕マノンは久しぶりだよね?
そもそも全幕を見たことない時は沼地を見ても面白さがイマイチ分からなかったが
全幕みて初めて良さが判った。
ノイマイヤーの椿姫を見る予定があるなら、マノン全幕を見てるとより楽しめる。

ま、新国立のレパートリーに入ってるから数年後には新国立でまた上演すると思うけど。
12踊る名無しさん:2013/06/22(土) 14:20:37.78
>>11

ありがとう、
マノンは見る価値かるかあ。
ポリーナの一部のパとか世界バレエフェスでやってたからよくみて素敵だなと
思った。
けど、少し前のドンキだったか全幕でみて、これがABTなのってがっかりした。
なんかこれっていう凄さが感じられなかったから。
13踊る名無しさん:2013/06/22(土) 15:22:09.62
>>12
ABTスレでこんな書き込みもナンだが、
マノン全幕をとりあえず観たいなら、8月に小林紀子バレエでもやりますよ。
外国人の踊るのがいい!って人にはお勧めしないけど、
国内バレエ団の公演を楽しめる人なら、手堅くて良いと思います。

ABTは期待していくとスカされる感じ。
ダメダメではないけど、チケ代に見合ってないとゆーか。
そんな私はヴィシ@マノン1枚しか買ってませんわ。
14踊る名無しさん:2013/06/22(土) 15:33:16.65
チケ代に見合ってない
これに尽きるね。
15踊る名無しさん:2013/06/22(土) 16:18:57.45
ABTらしさってないよね。

ボリショイ、ロイヤル、パリオペ好みはあってもそれぞれ特徴があるのに。
16踊る名無しさん:2013/06/22(土) 16:27:14.34
>>15
だって、プリンシパルが寄せ集めだもん。
コールドしょぼいから、くるみとか全く見る気がしない。
そういう意味ではマノンが一番お勧めかも。
17踊る名無しさん:2013/06/22(土) 19:32:37.65
バリシニコフのころのドンキをDVDでみたときはあまりの勢いにすごい!って思ったけど、
ここ最近はなあ、、、シムキンのソロくらいか。勢いあるのって。
でもシムキンって全力だすときとださないときの差が激しいって思うから
なんか見たいと思わないのよね。

バレエフェスのときは全開だったけどさ。
18踊る名無しさん:2013/06/22(土) 19:49:51.73
シムキン、ソロ以外は全力でおどれないのでは?
特にリフトあるとダメだと思う
19踊る名無しさん:2013/06/22(土) 20:12:01.00
もうシムキンは古典の主役に拘らない方がいいんじゃないかと思う。
前々回のフェスからリフト上手くなっていないし、コチェトコワじゃないと駄目でしょ。
コンテはいいんだから、そっちを特化していけばいいよ。
20踊る名無しさん:2013/06/23(日) 11:00:49.48
シムキンは興味ないな〜。ゴメスは見たい。
21踊る名無しさん:2013/06/23(日) 11:06:44.57
うん。シムキンはガラでちょろっと観る分には嬉しいけど、全幕の主役でわざわざ観ようとは思わない。
22踊る名無しさん:2013/06/23(日) 15:14:08.23
やっぱトータルするとあんまり見る価値なしか
加治屋さんもいまいちだし。

なぜにポリーナがうつったのかよくわからんわ。
もうマラーホフ嫌になったのか
ベルリンはいろんな演目あるから見たいけど。
23踊る名無しさん:2013/06/23(日) 17:05:35.02
ポリーナの方が離れたんでしょ。
マラーホフは寝耳に水で、お別れの寄せ書きにも名前が無かったってどこかで読んだ。

ベルリンは普通の古典が少ないし、ABTの方がギャラも良かったんじゃないの。
24踊る名無しさん:2013/06/23(日) 20:01:57.06
ポリーナはバレエ学校卒業した時に
ちゃんとしたバレエ団でもまれれば
もっといいダンサーになっただろうと思う。
25踊る名無しさん:2013/06/24(月) 00:20:50.42
ポリーナはボリショイバレエ学校在学の頃、マハリナが好きだと言っていたよ。
26踊る名無しさん:2013/06/24(月) 04:28:00.58
カレーニョ、スティーフェル、コレーラが抜けてシムキンがプリンシパルとか、
ほんとみるとこないわ・・・

ポリーナの今の売りってなんだろう?
27踊る名無しさん:2013/06/24(月) 08:54:10.01
ユニクロのCFに出演してること。
28踊る名無しさん:2013/06/24(月) 09:27:34.72
まだまだ進化はする。
コルパコワ先生に鍛えてもらう。
29踊る名無しさん:2013/06/24(月) 14:44:39.41
コルパコワって教師として良いのかな?
というか、ABTの教師って良い人いるのかな?
30踊る名無しさん:2013/06/24(月) 15:41:46.29
>>29の考える良い教師とは?たとえば誰?
31踊る名無しさん:2013/06/26(水) 00:44:32.60
結局コスパが合わないから見るのやめる。
マノンはDVD買うよ、
そのほうがいいもの見られるかもしれないし値段もやすかろう。
32踊る名無しさん:2013/06/27(木) 01:21:46.63
教師の良し悪しというより、
じっくり指導する体制があまりなさそうに見える。
METシーズンほんの2か月ギッシリ詰まっていて、
どうちゃんとリハするのか?と。
33踊る名無しさん:2013/06/27(木) 17:18:48.67
びわ湖のキャスト早く発表してくれー。
34踊る名無しさん:2013/06/28(金) 07:00:02.12
>>30
ルグリとかピョートル・ペストフ
ダンサーの能力を引き出しで伸ばし、弱点を克服すること
35踊る名無しさん:2013/06/30(日) 22:25:30.32
>>34
引退してウィーン国立歌劇場バレエ団芸監3年のルグリは
実績として誰を育てたのですか?

ピョートル・ペストフはバレエ学校の元教師名でしょ。
ダンサーに育てる
ダンサーを育てる
この違い解かりますか。
36踊る名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
>>23 >お別れの寄せ書きにも名前が無かったってどこかで読んだ。

へーそうなんだ。亀ですまん。
寄せ書きなんてことするんだ、前からぬるいと思っていたけど
やっぱりぬるいわ。契約違反で、自分らの将来に多大な影響を
与えることをして後ろ足で砂をかけた人に寄せ書きか。解体されるわけだ。

もと、東バのダンサーの発言だけど、ポリーナはデビュー当時から
東バにきても、ものすごい天狗でダメだったときいた。最初からダメなダンサーだったんだ。
37踊る名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
>東バのダンサーの発言だけど

人のせいにしたりどこかだとか誰かも言えない癖に
事実として悪口広めようとしてる最悪人間のダメな奴はおまえ。
38踊る名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
何とでも言え。信じるも信じないも勝手だからな。
39踊る名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
マラーホフ解任が見えてたからだよ。
流浪先のみやげになるのが嫌だったのさ。
育てた自分を連れていく気配を感じたのだろうよ。
40踊る名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
もともと、プリンシパルでなければ
ボリショイかマリインスキーのコールドの方がマシって断ってるから。
天狗で当然。
41踊る名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
2ちゃんデマ
42踊る名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
>>39
解任が見えたからじゃなくて、ポリーナが契約違反までして
無理矢理出てったから、政府が動き出したんだろう。
それがきっかけで内部告発とか、やめていったダンサーたちの話しも
参考にしたのかもしれないしね。まあ、ポリーナが悪いわけでもない。
ただ、ポリーナは天狗だったと思うよ、デビューのころ。
43踊る名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
ガラのAプログレードダウンじゃん。
ポリーナがBに移って、見たくない加治屋とセオの揃い踏み。
Bプロに変えたいけどもう金がない。
44踊る名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
私はお得な感じで楽しみです!アジア人、頑張って欲しいわ♪
45踊る名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
今回のロイヤルも降板でグダグダ、ABTもなんかありそうだね。
46踊る名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
AとBの落差激しい。 どうせ誰か来なくなってまだ変わると思うけど。
47踊る名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
オシワシがキャンセルになったらスッカスカだな。
48踊る名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
半年も先なんだから、まだまだ変更あり得ると思うよ。
怪我まだ治ってない人もいるし。
49踊る名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
降板はよくあるけど
ロイヤルは直前バタバタだったよね。
チケ放出するにもあれだとあわただしいわ。
50踊る名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
>>47
今のABT、テクニックで見せる人が全然いないものね。
51踊る名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
ふーん、ぜんぜんいないってことは
シムキンもヘレーラもジリアンもレイエスもゴメスもテクニックで見せれないと思ってるんだ〜
52踊る名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
ナイスつっこみw
53踊る名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
シムキンはテクあるかな。
リフトもまともにできないのに。
全幕みられたもんじゃないレベルじゃんよ。
54踊る名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
力は無くてもテクあるだろw
55踊る名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
別にナイス突っ込みでもない気がするけどね。力は無くてもテクあるだろって
テクニックってなにをもってテクニックなんだろう。
くるくる回ることや、きれいにジャンプするだけじゃないと思うんだけどね。
それがないから全幕きついんだよね。
56踊る名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN
テクニックっていっても得手不得手がある。
全てに優れているなんて今の時代のダンサーは皆無に等しい。
ジャンプ力、回転力、サポート力、足技、ポールドブラ、バランス感覚
何を重視するかだと思う。
57踊る名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN
>>50じゃないけど、
ヘレーラもジリアンもレイエスもテクで見せるまで行ってないと思う。

ABTでテクで見せられる人って、以前ならコレーラ、イーサン辺りじゃない?
ゴメスはテクもあるけれどオールラウンダー型で
別にテクでみせるつもりもない感じがする。

というかABTは生え抜き女性陣が弱い。
58踊る名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN
良席が残っているからと、ポリーナのマノンを買ってしまったが、多分失敗。
ソワレの良い席ゲットは_だったからって、ダボハゼすぎた。
マチネは売れない若手にチェンジだろうな。ジュリーの当日会場販売目当てに行くだけ行ってこよ。
59踊る名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN
ABTでテクと言えば、カレーニョとかコルネホという感じだな。
ゴメスは、体型、魅せ方良いけれど、
テクは普通(ダメでもないが、飛び抜けてはない)と認識。
まあでも、テクがありゃそれだけで良いってものでもなく、総合力でしょ。
60踊る名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN
何を言っても否定する人は否定するからな。
総合力がある人には突出して秀でたものが無いとか、テクがある人にも他に文句、
演技力とか見た目とか身長とか体型がダメとか、
綺麗だとしても、何か粗を見つけてほんとメンドクサイ話。
結局それぞれ個人の好みの問題としていつも終わる。
61踊る名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN
シムキンは、ファーストソリストで一人で踊ってたら文句いわれんよ。
頑張って王子様タイプなんかしなくていいのに。
62踊る名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN
シムキン「ああ、女王様おはようございます。今日もお美しゅうございます。」

ロパートキナ「おお、小僧、元気でやってるか?怪我だけはすんじゃねーぞ、こら」

シムキン「ああ、なんと有り難いお言葉(涙)。では失礼致します」

ロパートキナ「あばよ」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ロパートキナ「♪!♪!♪!(鼻歌・ヴィヴァルディ四季・夏、第一楽章)・・・・お、メ子!!!メ子みーっけっ」

メ子(ゴメス通称ゴメ子)「ひぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ」

ロパートキナ「ンだよその態度、バシッ(横腹にミドルキック)」

メ子「お、おおひさしぶぶぶりでごございますっ」

ロパートキナ「なんだよ、てめえヒゲ生やかしてるのかwワイルドチェリーって感じだな、はははは」

メ子「ワイルドなんて、いわないでっ!!」

ロパートキナ「へへへ、相変わらずだな、てめえはwwそれはそうと、とりあえず、またチキンフィレサンド早く買ってこいや!!」
63踊る名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN
アホな妄想でも3人の性格全くわかっていないねw
64踊る名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
>>51
そこにヘレーラは無いわ〜。
シムキン以外はその他も微妙だけど。
シムキンはリフト、サポートはダメだけど、
回って飛ぶテクニックは卓越している。
65踊る名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
レイエスも、テクでと言って名前が挙がるタイプじゃないだろー。
ジリアンは、テクでと言って良いと思うが。
66踊る名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN
シムキンはガラのソロなどで輝くタイプかな。
それこそテクニックで魅せる感じ。
とんでまわって系が妖精のように軽やかで、観客をわっとわかせるタイプ。
同じテクニック魅せる系でも、見た目ワシーリエフのようなごつさがなく、かわいらしくさわやか。
(ワッシーはワッシーで好きだけど)
あと、コンテには向いてるんじゃないかな。

ゴメスは、全幕の主役で輝くタイプだな。
テクニック、演技力、ステージでの存在感、などがバランスよくいい。
特にパートナーリング、演技力が優れてるので、総合芸術を見る感動を味わえる。
技術力を誇示するタイプではないが、ピルエットの軸のぶれなさなども、地味にうまい。
ただ、ごつい容姿なので、好みは分かれると思う。
67踊る名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN
感想文乙
68踊る名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN
AプロBプロ変更はげしすぎ
なんで両方ともチェンバー・シンフォニーひっこめたんだろ
69踊る名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN
>>62
おもろいw
70踊る名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN
チキンフィレサンドww
71踊る名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN
マノン、ヴィシ&ゴメス組を購入!楽しみだ〜
ガラ、シャッフルの結果ほんとはBのみにしたかったけど、
またシャッフルあるとこまるからAもいちおう。ランクは落としたけど。
くるみ割りは迷い中。あんまりプリンシパルが踊るシーンないような気がするんだけど、どうなんでしょう。
オーチャードの全幕というのも微妙?
72踊る名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN
ラトマンスキー版くるみ割り人形、確かにプリンシパルが踊るシーンは少ないです。
第一幕、第二幕ともに、グランパドドゥ形式の踊りがあり、キラキラして
私は好きですけれどね。
あとは、ラトマンスキー版ということで、他とだいぶ振付や趣が違う辺りが
楽しめるかと。(基本のストーリーは変わらないと思います)
オーチャードの全幕というのは、やはり微妙ですね・・・。
73踊る名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
>72
ありがとうございます!
そっかーやっぱりプリンシパルの出番少ないんですね〜・・・
でもおっしゃるように、今回は振り付けや演出の違いを楽しむのもありですね。
せっかくだし買ってみようっと。
オーチャード全幕も話のタネとしてw
74踊る名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
ダニール・シムキン、加治屋百合子の、ドンキホーテのDVDが発売されるらしい。
ABTのDVDを発売するなら、他の配役で発売してほしい。
75踊る名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
東京でNHKが入ったヤツかな。ABTのDVDというよりは
シムキンの全幕のDVDという扱いなんじゃないの?
76踊る名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
加治屋なんか見たくないもんな。
77踊る名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
たのしみ!
78踊る名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
32回転フェッテは、とても珍しいバージョンで
前半16回転分は、普通と逆の音の取り方。1でアラセゴンをたっぷり見せ、2でプリエ回転。普通の倍の音の取り方に見えたが、ちゃんと16回回っていた。
後半の16回転は、通常の音の取り方なんだけど、スポットを少しずつずらしながらのフェッテ。角度でいうと22.5度x16回で一周なのかな。
 
見た人が言っていた、見て見たいよ
79踊る名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
>>74
ABTは、DVDを発売する気も、ライブビューイングする気も、
公式youtubeやる気も、まったくnothingだから・・・。
日本の発売元の思惑でしょ。
他の配役で欲しければ、あなたの観たい配役で、
来日公演を満席にすることからやるしかないんじゃない?
80踊る名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
>79
ABTのそういう方面でのやる気のなさって、なんなんだろうね。
METオペラはライブビューイングばんばんやってるのに。
81踊る名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
シムキン加治屋のドンキ、テレビで見たけど、個人的にはちょっと。
ふたりのパートナーリングが残念すぎる。
全体の雰囲気もなんだか。

そもそもシムキンが、なんで日本でこんなにプロモートされてるのか、わからない。
ホールバーグやゴメスやボッレたちとは年齢も格も違うのに、世界一のダンサーくらいの勢いで宣伝されてるし。
別にシムキン自身はきらいとかじゃないけど、ゴリ押しプロモートにはうんざり。
82踊る名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
>>80
ズバリ、たいした収入にならず、バレエ団としての利益にならないからw
それよりパーティーとかでダンサーにファン接待させて寄付金稼いだほうが早い。
83踊る名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
好きなファンが大勢いるから発売されるんだから、いいじゃないか
84踊る名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
それ自体で目に見える収益をあげなくても、
宣伝効果を期待してやるんじゃないのかなぁ。
今現在試みているような、他のバレエ団やオペラなどでも。
ABTのその態度は、時代に取り残される気がするよ。
85踊る名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
>>81
まあまあ。
2009年のバレエフェスに現れた時は、
リアルタイムで観ていた人はわかると思うけれど、
ちょっとしたセンセーションだったから、
ポストマラーホフやルグリを探していた日本の関係者が
飛び付きたくなった気持ちはわかるよ。
86踊る名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
>>85
フェスでパリの炎踊った時の拍手は凄かったよね。
ホールが揺れてるかと思うくらい。
87踊る名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
だって相手、コチェトコワだったし。
コーチングも親のほうがよかったのかもね。
88踊る名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
>>84
禿同 感覚が古いよね
ABTのホームページ見ても、片手間感を感じる

>>85
日本のバレエ関係者に見る目を期待しても無駄ってことだね

あと拍手ねえ
観客ってわかりやすいものに大拍手送るから
主役より脇役のキャラクターの超絶技巧系が人気なときもあるし
芸術的評価はあてにならんと思うんだがな

でもまあ売ってなんぼの世界だししょうがないね
89踊る名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
>>88
見る目がないってことないよ
売れるかどうかを見極める目を持つのが商売人でしょ。
芸術的評価なんて関係ないよ。
世の中、マスで受けてるものが供給されるってのが実情じゃない。
AKBとかジャニーズがなんでテレビを占領してるんだと怒るのと同じ。
それが商売なんだってことがわかってない。

日本にいながらにしていいものをみたいと思うのが高望み。
90踊る名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
いくら否定する言い訳を書き連ねても
ここで話題に飛びついてる時点でw
91踊る名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
NETの総裁は、現代と将来におけるオペラの存在意義に大変な危機感を持っていて、
ライブ・ビューイングにお金を沢山投じている、と聞いた。
そういう意味でもマッケンジーは芸監として頼りないと思う。

英語記事だけど、ジリアンがNZから帰ってきて、あまりの雰囲気の悪さに驚いたんだと。
原因は、ゲストの多さ。イリーナが辞める一因もそこのあるみたい。
いまのABTはArdani天国で気持ち悪い。
92踊る名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
Ardaniってロシアの元締めみたいのだよね。
そういえばワシーリエフとかオシポワとか、いつのまにか定着してるし。
元からの人が場数をふんで育つチャンスがなくなるよね。

すぐ利益にならないライブビューイングとか宣伝関係とかにお金や手間暇をつぎこまないことといい、
目先のことにしか関心ないんだね。
METオペラとかほかの団とか見て学んでほしい。
93踊る名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
ABTは昔からスターダンサーのゲストがメインというイメージだった。
逆に、ケント、パールト、ジリアン、レイエス、レイン、
加治屋が日本で全幕主演を踊る今回は、昔よりゲストが少なく
感じるけどね。

シムキンの、日本での全幕ドンキはABTでも東京バレエ団とでも
好感度高かった。跳んで回るだけじゃなくて、役作りに気合いが
入っていたし、ホールバーグ、ゴメスはあれだけの技術は持ってない。
今はシムキンも大分だらけたかもしれないけど。
94踊る名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
ドン・キはリフトが駄目駄目じゃん。
あのリフトでホールバーグ、ゴメスより上ってことはないでしょ。
全幕の主役はあくまでも相手あってのものなんだから。
個人的には、ABTより東バの方が出来が良かったと思う。
95踊る名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
バレエフェスで、サレンコと踊ったドンキでは
リフトもダメダメなんてこと、全然なかったよ。
ゴメスやホールバーグとどっちが好きかはそれぞれの
趣味だろうけど。
96踊る名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
GPDDの上から落として手放しキャッチが、いまだに出来てないじゃん
ドン・キはあれが出来ないとダメでしょ
97踊る名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
全幕のくくりで、ホールバーグ、ゴメスより上っていうのは、
技術抜きにして全く趣味だけの話だと思う。
98踊る名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
>>97

>全幕のくくりで、ホールバーグ、ゴメスより上っていうのは、
技術抜きにして全く趣味だけの話だと思う。

うん、そう思う・・・
まあ、シムキンは一番なんだって信じるのは自由だけどさ。

ホールバーグ、ゴメス、ボッレクラスとは同列ではないっていうのがスタンダードな見方かと。
海外の評とか見てもそうだしね。新聞とかブログとか掲示板とか・・

それにしてもシムキンのあのドンキ全幕、
あれがホールバーグやゴメスクラスよりすごいというのは、
苦笑するしかない・・

去年のバレエフェスでちょっと踊った感じでは、確かにあそこまでサポートひどくなかったけどね。
逆にあの少しの踊りでサポートぐだぐだだったらどんびくわね。
99踊る名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
ガラで、しかも軽量&ベテランのサレンコ相手でgdgdだったら、もう踊るなってことよね
100踊る名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
http://www.youtube.com/watch?v=OTmn-DFGs6s ゴメス

http://www.youtube.com/watch?v=JgFkYXUVAdw シムキン

やっぱり、映像に残すならシムキンの方だと思うけど、普通に。

ゴメスの方が陽気なバジルを演じるには適任だし、確かに、キャッチ&手放しは
やってないけど。それでも、臨場感や盛り上がりでごまかしのきかない
映像というもので売るならシムキンを選択する発売元の気持ちは分る。
101踊る名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
バジルの見せ場は、1幕の片手リフトとGPDDの手放しキャッチかと思っていたが違うのか
102踊る名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
別バレエ団だけど、低身長・同世代のマックレーも
片手リフト(対ロホ)も手放しキャッチ(対マルケス)もしてないけれど
とってもいいバジルだった。
シムキンはリフトだけの問題じゃないと思う。
この辺でいいやっていうか、小さく纏まってしまった感じ。
103踊る名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
1幕の片手リフトは、スリルがあって大好き。
手放しキャッチは、実は自分はどちらでも良い。それより
マネージュや、ピルエット、連続ジャンプなど、男性ならではの
見せ技が楽しみ。ワッシーとシムキンが少し、従来の価値観を変えたね。
ゴールディングなんかも美しいピルエットをやるよね。あーゆーのに
お金払いたい。
104踊る名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
>>100
ゴメスのこの映像、いつのだよww
すごい古いやつだよねこれ。
あとこれは好みだけど、シムキンのがすごいとも別に思わないし。
正直、これで全幕みたいかと言われると別に、と。

あと、ゴメスやや彼クラスのプリンシパルは、何かをごまかしてるわけじゃないしさ。
まあ何を言ってもシムキン信者にはしかたないけどね。
あ、今後よくなる可能性はあるよ。シムキンもね。
105踊る名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
シムキンの場合、身長、リフトの問題ではないよね。
マックレーとか、コルネホとか、背は低いし相手役によってはリフト難しそうだけど、
あふれるものというか、パワーが違うし、表現力もある。

それはそうと、マノンはNHKはいって放映されないかなあ。むりかなあ。
106踊る名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
ごめん、ゴメスの探してみたんだけど、あれしかみつからなかったんだよ。
あったらはってくれ。
107踊る名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
ゴメス&レイエスの2011年のドンキ、めっちゃよかったよ!
アンヘルがけがしてその代役だったから、はじめしょぼーんと思ってたけど、みてよかったとつくづく思った!
この古い(?)映像とは全然違う雰囲気だったよ。
録画されなくて残念。
108踊る名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
>>100
この映像、シムキンのは2012年のバレエフェスの、ゴメスのは1999年のYAGPのときのだね。
バレエフェスで見たときのこと、思い出した。
確かシメがこれだったんだけど、それまでのほかの人たちがすごすぎて、
サレンコ&シムキン組だとちょっと拍子抜けだったこと思い出す。

検索したけどゴメスのは映像少なすぎてよくわからん。シムキンはいっぱいでてくるけど。
その意味でも、シムキン以外の映像をちゃんと残してほしいね。
109踊る名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
シムキンはコンクールでのドンキは良かったから若くして退化してきているのかw
ゴメスは今は油がのっている感じだけど、ちょっと前までは鈍くささと誤魔化し多かったですよ。
外へ出ていろいろなダンサーと踊るようになってオールラウンダーになった。
ホールバーグもパッとしないダンサーだったけどルグリガラあたりから何かを掴んだ感じ。
でも彼は役によって向き不向きがはっきり出るし、ドンキは今一つ、
110踊る名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
シムキンは、1幕だとキトリの友人とのトロワがいつ見てもいいな、と思う。
ランベルセっていうんだっけ、あの背面から回るとこ。
色んなダンサーのバジルを見たけど、あそこまでの首を倒した柔らかいのはシムキンだけじゃないかな。
111踊る名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
>>109
え〜っ、ゴメスごまかし多くないですよ。5〜6年前から見てるけれども。
逆にきちんと丁寧に踊るのが印象的だった。
乱暴さがなくて穏やかな踊り。そこがどんくさいという印象になることはあるかもね。

同様に、ホールバーグもぱっとしないとは思わなかったけどな。
脚のラインは抜群にきれいだし、表現力豊かだし。冷たく見える時もあるけど、結構あついときもある。
向き不向きがあるというのはあるけれどもね。見た目からしてドンキのようなノリノリのはあわないが。

どのみち、ホールバーグ、ゴメスは今が上り調子だから、今映像にとっといてほしい。
112踊る名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
>>110
多分、ワッシーはできる。ワッシーやシムキンのような
技を披露するには、体が相当できていないといけないと
思う。インナーマッスルも完璧に出来てて、柔軟性が
非常に高くないとできない。ロシア系以外いないよね。
フォーゲルならできるか?
ルグリとかマラーホフとか、すごい人達でも
腕をチェンジしたり速度に変化を与えながら回転数多く
回るピルエットはできないと思う。そういうのが歓迎
されなかった時代なのかもしれないけど。

自分はあのように体の出来あがったダンサーを見るのが
好き。

ゴメスやホールバーグは上背があって見栄えがいいから
これからドラマ系をどんどん伸ばせばいいよね。
113踊る名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
>>111
ゴメス、私が見始めたのはここ2年くらいですが、技術と芸術がうまく融合したダンサーだなと思いました。
そういえばこの人のランベルセもきれいですね。
ホールバーグも同じく、技術も芸術もすぐれているなと思いますね。
線が細いのでリフトで少し苦心するときもあるけど、ダンスールノーブルらしさが充分にありますね。
シムキンもいいとは思うけれども、上記二人とはちょっと方向性が違いますね。
キャラクターダンサーのタイプだと思いました。
あるいは、発表会、コンクール向きとも。
そういうのが好きな人には、たまらないダンサーだと思います。
114踊る名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
なんでここの人達はみとめないんだろう。
シムキン、ワッシー、サラファーノフ、あたりのダンサーの
技を、ボッレ、ホールバーグ、ゴメスらがコピれないだろうってことを。

いいじゃない、余裕かましておけば。
ボッレもゴメスもホールバーグもアルマンもオネーギンもできるし
かっこいいんだから。
115踊る名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
シムキンとワッシーを一緒に語る人がいるけど、この2人は違うと思うよ。
ワッシーは体型的な不利はあるものの、技術・表現ともにレベルの高い全幕を踊ってる。
シムキンは他のダンサーとは一線を画したファイブフォーティーやピルエットを持ってはいるが、
結局売りはそれだけで、ちょっと悪い言葉でいえば、キワモノという感じ。
でも、古典主役にこだわらず、ブルーバードやブロンズアイドル、父上振付のコンテで
頑張ればいいんだよ。
上で誰かが書いていた通り、ゴメスやホールバーグと比べるダンサーではない。
116踊る名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
>>114>>100 なの?

シムキンとワッシー、サラを一纏めにするっておかしいと思うよ。
117踊る名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
>>115
>シムキンとワッシーを一緒に語る人がいるけど、この2人は違うと思うよ。
禿同 サラファーノフとはさらに違うと思う

>ゴメスやホールバーグと比べるダンサーではない。
禿同

これらの人とはカテ違いという気がする
118踊る名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
ごめんなさい。イタイとこついてしまったみたいw 消えます。
119踊る名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
まあ白鳥で言えば道化キャラだよね・・
どんなに素晴らしい道化でも、王子とはそもそも土俵が違うわけで。
120踊る名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
キャラクターだって重要。
主役だけがバレエをつくってるわけじゃない。
ちゃんとしたキャラクターあってこそのバレエだし。
だからいろんな個性のダンサーがいるべきだと思うな。
それぞれにがんばってほしい。

話全然かわるけれど、アレクサンドル・ハムーディと踊るヒー・セオって見たことないんだけど、
どんなダンサーだか知ってる人いるかな。
121踊る名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
そりゃ、脇を締めるキャラクターは重要よ。
でも、このシムキンオタさんがキャラダンとしてのシムキンを認めてないような。
なんで無理矢理、他の主役ダンサーと比べるのかと。
122踊る名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
ヒーセオは韓国でお顔の修正してから役が付いた印象、あご・額・鼻・目を触り顔が大きくなり過ぎ!甲はきれいだが踊りに特徴がない。
123踊る名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
〉あご・額・鼻・目
お直しはいりすぎ
もはや別人じゃん・・・
日本だとそこまでするとまわりも引きそうだけど、
海外だとかえって役がつくとは。
124踊る名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN
ヒーセオお直ししてるの。吃驚。
125踊る名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN
哀れなシムキン、いつになったら大人の顔、体型、雰囲気になれるの
126踊る名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN
あの手の顔は少年から一気におっさん顔になる<シムキン
127踊る名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN
シムキンは永遠の妖精
老けたりしないんだよ
128踊る名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN
>>122
以前見たとき、ヒーセオより、ステラ・アブレラの方が印象に残った。
華があるし、愛嬌があってきびきびしてるし。

ヒーセオの踊りは、きれいなんだけどあまりメリハリなく感じた。

ヒーセオがプリンシパルになったのなら、アブレラもなっておかしくないような気がする。
彼女の主役をみてみたい。
129踊る名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
ポリーナって、ABTで厚遇されていますか?日本公演では今ひとつですが、
現地やツアーではどうなんですか?
130踊る名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
厚遇って??
日本公演で今ひとつ厚遇されてないってよくわからないんだけど
131踊る名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
日本公演では、くるみに配役されていない。
ガラは1日しかない
マノンはヴィシが2日も踊るのに、ポリはマチネ1日だけ

くるみは、レパートリーじゃないからだろうけどね。
現地やツアーでは初日や、重要な初役を割り当てられているんですか?
132踊る名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
>>131

130を見ればわかるように、ABTのファンにはそういうことがすぐに
わかるほどのレベルの人は少ないよ。お祭り的にやってる団とファンだから。
だからコールドもはちゃめちゃでOK
133踊る名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
冷遇かね。
まだ地方公演のキャストが出てないとこもあるし、
ニーナだってマチネだったし(後出しだったけど)。
134踊る名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
>>131
>>132
いや、だから131の人の説明の内容が冷遇なんですか、ってこと
133の人もおっしゃるようにね。

で、説明すると、くるみはレパートリーに入ってないからじゃないですか。
そしてマノンはヴィシが2日も、とあるけど、
ケントも1日だけだし、ヴィシが例外ということ。
ヴィシ、ケントとは、ポリーナは当然ながらとても同格とはいえない

プリンシパルのシオラマ・レイエスも、ポリーナと同様に全幕1日(くるみ)、ガラ1日。
ジリアン・マーフィーにいたっては、ガラ2日間しかない。
いうまでもないけど、レイエス・マーフィーの方が、ABTはえぬきで長くプリンシパルはってる

というような状況
観客のレベル云々する132さんには上記のようなバレリーナの序列を理解して頂きたい(笑)

ちなみにポリーナ、今年は白鳥の初日でしたよ ホールバーグと組んで
決して冷遇はされてないと思うが
135踊る名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
ありがとうございます。表向きは序列ってものがあるとは
思いますが、レイエスやパールトとはポリーナは同格扱いは
ヘンだと思います。ケントも、年齢から言ってそろそろ。
そいういう意味で、もう少し厚遇されてもおかしくはないかなと、
思いました。Duatoが呼び戻すっていっているみたいですが、
白鳥の初日をホールバーグと飾っているなら、戻らないでしょうね。
136踊る名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
>>135
>レイエスやパールトとはポリーナは同格扱いはヘンだと思います
うーん、ポリーナの方が上ということですか?

ABT歴は、レイエス、パールトの方がずっと長いですよね。
長年のABTファンを意識するなら、去年移籍してきたポリーナよりも彼らの方を出したい、と団が思うのは当然かなあと。
特にパールトは、今年のMETシーズンの評を見るとかなりいいので(眠れる森の美女とか)、日本でポリーナより知名度が低いからといって軽視すべきではないとも。

ポリーナは確かに素晴らしい、勢いのあるバレリーナはありますが、
プリンシパルとしての表現力の技術はまだ充分に確立してないような印象も。
例えば今年の白鳥評は、新聞等ではあまりかんばしくなかったです。

逆に、ケントは確かに年齢はいってるけれども、まだまだABTの大御所で表現力も卓越しており、
今年の白鳥の評もとても素晴らしかったとのこと。
演劇性が求められるマノンにおいて、ケントを出すのは妥当かと。

上の方の議論にもありますが、何を持ってよいダンサーとするか、というのは、
実に様々な視点があると思う。
ポリーナはこれから、そういう様々な点での資質を磨いていくと思うので、
今後ますます重用されると思います。
137踊る名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
>>135
表向きの序列?ABTはそういうのが一番少ない観客重視のバレエ団ですよw
そういう意味ではアメリカでの実績が対してないダンサーですから当然だと思います。
ポリーナは自分は好きなタイプのダンサーですが、自信がついてきたのと反比例し、
ここ数年はあまり魅力的な踊りとは言えなくなりました。
そういう意味ではケントは未だにバレエに対する姿勢が真摯でそれが踊りにも
現れている良いダンサーだと思います。
138踊る名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
確かに、最近のポリーナは「やっつけ仕事」感が漂うわね・・
139踊る名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
いつも感じるのが、そういう現地の状況を
日本の某バレエ雑誌社が、いかに何も伝えてないかってこと

あの雑誌を買うのは、しょーもないレビューなんかを読むんじゃなくて
写真とインタビューを見るためだけだ
って誰かが書いてたけど、まさにそんな感じ

推したいダンサーだけを過剰にプッシュするための宣伝ツールになってる
140踊る名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
>>139
何も伝えていないのではなく、読み取れない読者も多いのも問題。
某バレエ雑誌はもともと御大の会社の宣伝会社と言われていた。
そしてロシア系を扱っても売り上げが伸びないからパリオペ中心。
今は興業主関係なく比較的平均して記事が書かれているだけまし。

海外と日本とではダンサーや作品の評価も人気も違うので
現地で見ない人に現地の状況を伝えても無駄。
ネット時代なんだから現地の状況を知りたければ自分で調べられる。
そして日本のバレエ関係者は一昔前まではオネーギンなんて
日本では客が入らないし興業にならないと言っていたんですから。
141踊る名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
ポリーナってどこ行っても嫌われているのね。いきなりプリンシパルで契約
したのは、ABT側だし、エアリズムのポスターはNYにたくさん
はられているっていうのにね。

表現はのっぺらぼうだわね、確かに。でも前回ドンキでみたパールトは
32回転を20回くらいで終わってしまった。その他のクラシックテクニックも
安定感なかったな。ケントの背中は筋張っていて、練習の手を抜いていない
のが一目瞭然。マノンって感じはしないけど、みてみようかな。
142踊る名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
>>140
以前より「マシ」になったからって、結局公平に伝えてないわけだしねえ。
伝えられてないことがわからないのを「読み取り能力不足」というのはちょっと酷じゃないか。

>現地で見ない人に現地の状況を伝えても無駄。

だったらあらゆる海外レポート類が無駄ってことにならないか?
バレエ以外でもね。
いろんな視点での評価を知ることは、自分の感性、考え方の枠組みを広げることになると思うんだがな。
この板だけかもしれないが、一面的な評価、しかも日本国内だけの評価しか
聞く耳持たん、という人が結構いるのは残念だね。

>ネット時代なんだから現地の状況を知りたければ自分で調べられる

そうかあ?調べられないから、ここで聞いてる人がいるわけだし。
調べるったって結構手間だし、とりあえず長年ヲチしてる人や詳しい人にまとめの意見を聞くってのも
悪くないと思うよ。その上で、自分でもちょっと調べてみようかって気になれば御の字だし。
そういう人を情弱みたいに決め付けるのってどうかと思う。
特にこういう板では、自由に質問できる雰囲気を守りたいよね。
こんなことも知らんのか、的な態度は楽しくないね。
143踊る名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
ポリーナ、嫌われてるわけじゃないと思うけど
144踊る名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
>そうかあ?調べられないから、ここで聞いてる人がいるわけだし

自分は調べるほどポリーナのこと好きじゃないからポリーナ好きに
聞きにきました。英語圏はまだいいけど、それ以外の言語は厳しいね。
中国も韓国もロシアも。ツイでも情報がひっかからない。

ダンマガ、15年より前のことは知らないけど、日本の読者対象ではない
現地の評を翻訳してのせてるのは助かる。日本語で来日公演じゃない大きな
公演を載せているのも、コンクールの様子を載せているのも助かる。
ただ、パリが圧倒的な情報量だよね。ロシアって取材規制が激しいとか?

NBSの宣伝が多いといっても、NBSが一番幅広くバレエ文化を紹介
してきたし。それに、各新聞がそれぞれの論調とカラーを持っているように
ダンマガがそのカラーをもっているのは当然だと思う。

ネット時代だから本当に情報が早くて、嬉しいけど大変。情報収集に
あきてくると、美しい写真と読みやすい日本語がついている雑誌が
やっぱり便利、と帰ってみる。
145踊る名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
ケントの良さってのが全然分からない。
マラーホフガラで見て以来、何度か見る機会があったけど、一生懸命踊ってます!ってのは伝わってくるけど、何だかちょいミスみたいな動きというか、ダンサーとしての馬力みたいなのが不足しているような気がする。
146踊る名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN
ケント、おととしのジュリエット全幕とか、ガラの椿姫はよかったよ
必死とも見えなかったけど
演目やパートナーによっては、印象が違うのかな
147踊る名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN
>>146
>ガラの椿姫はよかったよ
シムキンガラのですか?
だとしたら私はあれも???だった、ハァハァいってるだけで踊れてないって感じで。

単に相性が悪いって事か、私が根性悪で。
148踊る名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN
>>147
技術先行の人には情緒や表現力はわからないのでしょうねw
149踊る名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN
>>148

そうだねー
結局は好みということだろうけど、
あれを踊れてないというのはちょっと違うと思うけどね。
どんだけ自分がわかってんだって話で

私のまわりでもシムキンガラの椿姫は評判よかったし
悪いのは根性じゃないくて単に(ry
150踊る名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN
>>147
>ハァハァいってるだけで
席が近すぎたんじゃない?
私はボッレの息づかいの方が大きく聞こえたけど。
でもよかった。
151踊る名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN
平日マチネは特チケ出たね。
152踊る名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN
ホラふくな
153踊る名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN
マチネ、8/18からキャンペーン価格でSA席販売。
e+の得チケではなく、ジャパンアーツぴあ扱い。
154踊る名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
>>152
下品な言い方ですね。
155踊る名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
ポリーナのマノン正規金額で買って損したな。
156踊る名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN
>>155
早く買った人は好みの席を手に入れられたんだから、そこを納得するしかない。
157踊る名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN
ボッレ本当に来るのかなw
158踊る名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN
びわ湖のキャスト発表は発売前日かな。鬱。
159踊る名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
素人でも楽しめるかな?

ABTはドキュメンタリーで観た程度
舞踏やローザスは観に行ったことがある

びわ湖行くか悩んでる
160踊る名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
>>159
舞踏やローザスが好きっていうなら、びわ湖のマノンは演劇バレエだから合わないかもしれない
でもびわ湖に来たからとりあえず見てみたくらいなら
ABTもとりあえずみてみたら?
マノンは曲もドラマチックで個人的にはかなり好きな演目でおすすめ
演劇バレエだから、バレエお約束のマイムの理解が必要ない

ただABTは大味だから、安い昼メロになる可能性もあり…
161踊る名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
マノン全幕は日本で公演機会が少ないから良い機会ですよ。
162158:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
>>159,160
ありがとう

レスを理解しきれない時点でちょっとお勉強が必要だなw
行く方向で、もうちょっと考えてみる
163踊る名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
>>162
>160
>ABTは大味だから、安い昼メロに
なんか、ABTにこういうステレオタイプの偏見持ってる人って、よく出没するよね〜
主演の人たちによっても、雰囲気全然違うのにね

私はABTでもこれ見たことあるけど、ちゃんとしてると思いましたよ
162さんには、偏見を持たずに観て、楽しんで頂きたいですね
164踊る名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN
びわ湖ホールのマノンのキャスト、ジュリー・ケントとロベルト・ボッレでDM来ました
165踊る名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN
あら、ボッレ働き者ね。
スカラ座の公演にも参加して欲しかったわ。
166踊る名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
情報ありがとう。でもびわ湖とガラの掛け持ちなんて出来るんだろか。
167踊る名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
ガラ、1演目だから普通に大丈夫なんじゃね。
168踊る名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
琵琶湖はドタキャン
169踊る名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN
ボッレ=ドタキャン
一度きりの事なのに一生言われそうだねw
170踊る名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN
ジュリー仕事盛りすぎ。最高齢なのにいいのかしら。
それよりケネディー大使がお目見えしそうなのがwktk。ガラ初日あたり?
171踊る名無しさん:2013/09/04(水) 16:53:19.39
埼玉の上尾で格安のレンタルスタジオ・スペース
http://freshsteezstudio.com/rental/index.html
172踊る名無しさん:2013/09/04(水) 22:34:31.14
>>169
NHKもフライングで名前が載ってしまったから実質上2回でしょ。
173踊る名無しさん:2013/09/06(金) 00:02:46.80
ボッレのメルマガ?にちゃんとABTの日本公演4公演載ってるよ
NHKは載ってなかった気がするからボッレが原因ではないよ
174踊る名無しさん:2013/09/06(金) 00:14:15.81
それをいうなら白鳥だってスケジュールには載ってなかったけどね。
175踊る名無しさん:2013/09/06(金) 21:54:31.78
上海公演はいきなり消えたけどね
176踊る名無しさん:2013/09/07(土) 00:12:33.69
上海出演中止は、間際にお知らせ届いていたけど?
177踊る名無しさん:2013/09/07(土) 23:59:05.88
顔はヴェロニカ
エロさは加冶屋
演目はマノン
シ無菌も観たい
とのチケット買えばいいかわからん
ABTは1回でいい
やっぱマノンっぽい
でもヴィシお腹いっぱい
マノン、ヴェロニカだったら一拓だったのに
くるみにするかな
マノンとくるみにするかな
わからーん
178踊る名無しさん:2013/09/08(日) 04:42:31.55
マノンをヴェロニカで見たいなんて変わり者なのか釣りなのかw
179踊る名無しさん:2013/09/09(月) 19:16:46.59
びわこの安っすい席買ったった。
180踊る名無しさん:2013/09/09(月) 20:49:06.44
パールトのマノンは、沼地が男性ダンサーにとって大試練過ぎるのではww
181踊る名無しさん:2013/09/10(火) 20:49:23.05
間違いなく下敷きになって圧死するね
182踊る名無しさん:2013/09/12(木) 22:38:31.71
フェリが復帰するのはいつどこで?
183踊る名無しさん:2013/10/06(日) 20:43:45.24
かじやさんエロいかな?よくわかんないんだけどー
184踊る名無しさん:2013/11/26(火) 02:42:49.73
公演とは別件だけどジリアン日本に来てるんだね
JAは日本人に構いすぎてるがせっかくABTを代表するダンサーがいるんだから
インタビューくらいしないのかな
185踊る名無しさん:2013/11/27(水) 03:45:48.74
186踊る名無しさん:2013/11/29(金) 23:37:06.29
おぉ、ありがと〜。
これで来日の可能性も出てキタワァ*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゜・*:.。..。.:*・゜゜・* !!!!!。
ところで、今度のガラは大使人気で大賑わいになるのでは、と期待。
たった一日の出演でも、ダンサーはきっと来日すると思う。
でも、会場がオーチャードってのが、ちょっとね〜。
187踊る名無しさん:2013/12/04(水) 19:39:29.61
ん?誰の来日?
188踊る名無しさん:2013/12/08(日) 22:42:14.58
なるほど・・・
189踊る名無しさん:2013/12/21(土) 18:36:01.22
来年2月公演で、ソリストのホワイトサイドに会いたいな。
この動画、とてもキュートなんだもの。
https://www.youtube.com/watch?v=Dj6kcpys_Tg
190踊る名無しさん:2013/12/27(金) 09:22:15.61
>>189
あの、もうプリンシパルに昇進しましたが、いちおー。
191踊る名無しさん:2014/01/08(水) 17:06:02.86
コルネホ、コレーラ・バレエの元ダンサーと婚約。
カルメンといつ離婚したんだろ…
1年前には子供欲しいって言ってたのに
192踊る名無しさん:2014/01/13(月) 05:46:48.60
コルホネ
193踊る名無しさん:2014/01/22(水) 17:12:57.51
あと1ヶ月ほどだけど、今のところ怪我情報ないよね
マノン全公演押さえたけど、今のままならどれか放出しようかな
194踊る名無しさん:2014/01/24(金) 10:46:05.40
新聞広告に「ダニール・シムキン」って大き目の表記があったので、
座長ガラ公演があるのかなと思ったら、ABTの出演日の告知だった。
推されてるね。
195踊る名無しさん:2014/01/25(土) 02:43:40.08
シムキンのチケットが思うように売れて無いから、宣伝しないといけないんだろよ
196踊る名無しさん:2014/01/25(土) 04:14:37.12
ヴィシ&ゴメスのマノンが意外と売れずにテコ入れと聞いたがw
197踊る名無しさん:2014/01/26(日) 13:22:37.27
イーサン、アンヘル、カレーニョ引退
→シムキン、ホワイトホワイトサイドがプリンシパルって、2人足しても上3人の1人分にもならないよ...

ポリーナは中身が無い。
ABTでは常連かもしれないけど、ボッレは世界一ギャラが高いって言われてるし、
なんでスカラ座で来ない(彼はゲストプリンシパル)。

ヴィシはマリインスキーだし。
198踊る名無しさん:2014/01/26(日) 13:23:46.44
あ、訂正:「ホワイトサイド」

そういえば、演目が最初に発表された時は、椿姫だったよね。
3月のパリオペが椿姫で発表されて、マノンに変更された気が。
199踊る名無しさん:2014/01/26(日) 19:59:36.76
>>197
ボッレのギャラ、誰かさんに比べたら全然安いから辺鄙なところでも踊ってるよw
現スカラ座のトップはボッレもムッルも好みではなく外部のプリンシパルを重用。
ABTは元々客入り重視のエンタメバレエだからダンサーのカラーなどお構いなし。
200踊る名無しさん:2014/01/26(日) 22:00:50.05
椿姫をやめたのは前回の来日じゃなかったっけ。間違っていたらすまない
椿姫→ロミジュリだったような。

どうでもいいがポリーナが中身がないというのは同意。
うまいと思うし、きれいなのだけど何か柄が悪い。
ポリシーを持たずいろいろ踊って渡り歩いて、
客演しまくってというのかな、
汚れてしまった感じ。
201踊る名無しさん:2014/01/27(月) 16:35:05.40
ギャラが高いって誰のこと?
ザワロワ?ランキングで知りたいw
202踊る名無しさん:2014/01/27(月) 16:53:37.29
ABTでの年収は開示されていて、うろ覚えだけど
パロマ、ジュリー、ジリアンの順で3000万以下だったわ
203踊る名無しさん:2014/01/27(月) 20:25:54.46
マジ?パロマへレーラが一番??
ジュリーが高いのは有名だよね。
204踊る名無しさん:2014/01/28(火) 13:07:37.48
公開されているのってこれだね。
ttp://haglundsheel.typepad.com/haglunds_heel/2013/03/if-youre-wondering-why-abt-ticket-prices-increased-so-much.html

みんなの給料取ってるとか言ってるダンサーもいるみたい。
もう年で大して踊らないのに。
205踊る名無しさん:2014/01/28(火) 17:29:56.44
>>204
スポンサー受けがいいダンサーは大事にされそうな気がする。
206踊る名無しさん:2014/01/28(火) 19:08:49.78
大口出資スポンサーがついているダンサーが給料、待遇が良いのは
ここABTでは昔からの常識。
また人気が物を言う世界でもあるので、熱心なファンがいることを
バレエ団側にアピるダンサーもいるのが特徴w
207踊る名無しさん:2014/01/29(水) 00:43:33.83
大口スポンサーがいる人しかプリンシパルにはあがれない、と人から聞いたことがあるけど。
まぁ熱心なファンがいる=優れた踊り手、ということなのでしょう、理屈では。
208踊る名無しさん:2014/01/29(水) 09:19:31.81
昔から芸術はパトロンあって、だしね。
209踊る名無しさん:2014/01/29(水) 23:17:58.00
熱心なファンがいる≒固定客がいるか、人気がある≒寄付やチケット面で有利
210踊る名無しさん:2014/02/01(土) 15:52:30.65
ジュリーは旦那が副芸術監督だから、いつまでも居られる訳なんじゃないか
もう、足も上がらないから、引退すればいいのに
211踊る名無しさん:2014/02/01(土) 18:51:52.81
>>210
上げてるし、皆が知っていることを物知り顔で嵐か?

でもジュリーは衰えは見えるものの安定しているしファンも多い。
212踊る名無しさん:2014/02/01(土) 19:29:06.51
ジュリー、44・5歳だよね・・・

セオさん、また顔面リニューアルして顎無くなっちゃたw
http://www.abt.org/images/db_images/dancers/seoweb1.jpg

顎尖らせるの、今韓国で流行りの整形なのかなぁ
向こうのアナウンサー(閲覧注意)
http://img.news-us.jp/fuckorea/ea3bf69as.jpg
http://img.news-us.jp/fuckorea/6dbcfd45s.jpg
213踊る名無しさん:2014/02/03(月) 13:53:52.79
214踊る名無しさん:2014/02/03(月) 13:57:04.83
2月21日(金) 13:00 シオマラ・レイエス/エルマン・コルネホ S席-20,000円が、
シェ・松尾の8800円ディナー付きで19800円!!
ttp://www.ozmall.co.jp/experience/00327/event000501.aspx
215踊る名無しさん:2014/02/09(日) 00:05:05.87
ケントのABTとの来日はこれが最後かな?
216踊る名無しさん:2014/02/11(火) 22:38:13.69
test
217踊る名無しさん:2014/02/16(日) 17:50:28.65
Welcome to JAPAN
218踊る名無しさん:2014/02/17(月) 19:30:46.99
文化会館のレッスン見学当選メール
さっき来た!!!
多数応募の中厳選なる抽選っていっても、もしかしたら1000人くらい入れるんじゃないのかな?www
219踊る名無しさん:2014/02/17(月) 19:38:05.75
チケットの後出しオマケ大杉〜。発売日に買って損した。
公開レッスン外れ〜orz当選した人おめでとう。お知らせのメールはいつ届いた?
シューズ争奪もダメそう〜。一気にテンション下がった('A`)
220踊る名無しさん:2014/02/20(木) 16:18:32.57
>>196
27日が休みだったからさっき買ってきた
席かなり選べたよw
開会式にも出たのにねぇ…w
221踊る名無しさん:2014/02/20(木) 16:43:13.60
>>196
二日あるからね、単純に売れない、とは言えない。
222踊る名無しさん:2014/02/20(木) 19:25:34.25
会場販売のポワントは、「プリンシパルのを」じゃんじゃん追加して欲しい。
高値でも売切れまつがい茄子!JAさん、よろしく!!
223踊る名無しさん:2014/02/20(木) 23:12:43.04
ねえジリアンマーフィーのついったーフォローしてたら何カ月も前から
日本食堂にいたり日本の街あるいてたりするツイート多いけど
日本に住んでんの?
224踊る名無しさん:2014/02/21(金) 01:30:47.27
3階の一番後ろで見てきました
舞台そんなに遠くないですよ
はっきりいって文化会館の4階よりも近くに感じました
音も柔らかく聞こえた
文化会館の音響(クラシックでも)一番いいといわれてるのが4.5階
音が上に上がってくるから
オーチャードの3階はオケの丁度上で一番近くて音が上に昇ってきていい感じに聞こえる
多分細長のホールなので1階はそんなに良くないかもと思った
舞台上のほう全然見切れなくて凄く前評判よりもいい席でした
3階限定の話ですけど
225踊る名無しさん:2014/02/21(金) 03:52:31.79
席はいいからバレエの感想かけや
226踊る名無しさん:2014/02/21(金) 10:11:23.60
>>225
感想誰も書かないってことは、良くも悪くも大したことがないということでは?
227踊る名無しさん:2014/02/21(金) 15:46:18.96
昨日の感想
ゴメ子はちょっと調子がいまひとつっぽかった
ヴェロはあんな程度
作品がああだからこんなもん
凄いなと思うことはひとつもなかった
228踊る名無しさん:2014/02/21(金) 16:40:16.11
ヴィシ東京に着いてるのにガラ出ないんだ。顔だけでも出して欲しい。
客席に来てくれてもいい。みんな来日早めなのは何か他用があるからかしら。
229踊る名無しさん:2014/02/21(金) 16:53:03.29
>>228
メディアの取材が入っていたり、他公演の打ち合わせやら、個人的な用事があったり。
230踊る名無しさん:2014/02/21(金) 21:52:15.37
レイエス&コルネホ目当てでチケ取ってたんですが、大半が子供たちの発表会状態…
コルネホは結構歳いってるはずですがすっごいキレキレ!良かった!
231踊る名無しさん:2014/02/21(金) 21:54:54.65
ニーナらがいたころのabtはテンション高くて良かったのに。
232踊る名無しさん:2014/02/21(金) 22:33:26.92
>>230
ほんと子供の発表会。
一番目立ってるのがKバレエの子達。
233踊る名無しさん:2014/02/21(金) 22:43:56.45
バレエ鑑賞初心者だが、群舞も各国ダンスも良かった。
あと、クリスマスツリー演出も椅子の演出も良かった

というのは前置きで、オーチャードの中ではまだマシな席と思われる一階サイド
通路側を取ったのにそれでも踊りの脚側、舞台に対する割合で15%くらいは
前の人の頭で隠れて集中できず。

休憩時間に耳を澄ましたところ、見えないよねぇ、と言っている人が沢山居たw
オーチャードの感想はどうしても席の感想になってしまいますよね。。。
234踊る名無しさん:2014/02/21(金) 22:59:53.40
東京文化会館の3F以上の2列目以降は、半分も見れません。1列目だけ料金設定を変えるべき。
あ、2階席は座ったことがないので、、分かりませんが。
235踊る名無しさん:2014/02/21(金) 23:07:05.38
オーチャードの出待ちってどこですればいいんでしょうか?
236踊る名無しさん:2014/02/22(土) 14:03:22.76
金曜マチソワ観た。
やや、ボーン版か?な感じはあったけど、群舞も割りとちゃん踊っていたし、面白かった。
主役陣は出番は少なかったけど、PDDが見応えあって満足。
花のワルツは衣装が可愛く、プティパ/イワノワ版の振り付けも取り入れて、
さすがラトマンスキーという感じ。
雪ワルも綺麗だった。
1幕も2幕も演出・演技が割りと細かかったので、
前の方の視界に難がない席じゃないと今イチ楽しめなかったかも。
(つまりオーチャード向きじゃなかったかも)
237踊る名無しさん:2014/02/22(土) 18:24:54.92
子供の発表会に¥20000も出して、新幹線代とホテル代…私はバカ
ジャパンアーツの公演でこんなに損した感の強いのは初めてだ。
もう1公演買ってあるんだけど時間がもったいないので、行かない。
ちょっとだけ出てきた主役の踊りだけが、ちゃんとした大人のクラシックバレエ
だった。
238踊る名無しさん:2014/02/22(土) 18:28:05.05
日本人の小川さんや相原さんは出ていたの?
239踊る名無しさん:2014/02/22(土) 20:07:33.58
私はKの絡みで見に行った立場ですが、それにしても1幕の子役は多過ぎじゃないのかとツッコみたくなりました。クララ達が霞んでしまうほどのボリューム。ズラっと並んで、皆さんが発表会と言いたくなるのもわかります。
元々の子役の使い方もあんな感じなのでしょうか??
240踊る名無しさん:2014/02/22(土) 20:12:59.70
だからくるみは大嫌い 餓鬼の作品
241踊る名無しさん:2014/02/22(土) 20:57:30.41
>>239
元々ああいう感じですよ 
子役が大勢、出番も多く、しかも結構しっかり踊る

子役は現地調達と聞いて最初は驚きましたが
熊川さんとこの子供たち、さすがでしたね
242踊る名無しさん:2014/02/22(土) 21:10:55.96
そういや以前の来日公演ドン・キでも、日本人の子役が夢の場で結構ワラワラ出てきて踊ってた
その時もキレてる人いたなあw
243踊る名無しさん:2014/02/22(土) 21:13:04.46
Kの子役がぶち壊してたけど。
出てくるたびに現実に引き戻されてがっかり感満載。
今までで最高に高いチケット代だと思った。
244踊る名無しさん:2014/02/22(土) 21:13:47.39
>>242
ドン・キのキューピッドは子役が定番でしょ。
知らない方が馬鹿。
245踊る名無しさん:2014/02/22(土) 21:16:42.30
ゴメスの出番
1幕では
5分もない
246踊る名無しさん:2014/02/22(土) 21:18:28.14
ぷっw
247踊る名無しさん:2014/02/22(土) 21:39:44.34
前回ドンキはゴメスが代役に立って評判良かったんだよね
248踊る名無しさん:2014/02/22(土) 21:58:30.99
ゴメ子はプリンシパルだから、王子様(主役)ばかりなのはしゃあないが、
変身してない方のロットバルト(DVD有り)やエスパーダ(妄想)踊ると最高にかっけ〜のにな。
249踊る名無しさん:2014/02/22(土) 22:10:10.88
>>243
白人至上主義?
250踊る名無しさん:2014/02/22(土) 22:21:45.90
子供の親がチケットを売ってくれるので、興行的には黒字がタクサンって・・・
251踊る名無しさん:2014/02/22(土) 22:52:30.62
>>249
あれを観て素晴らしかった?
私には無理して頑張り過ぎて違和感があって残念に思えた。
お金を払ってるのに頑張ってます!ってのは観たくない。
発表会だったら、頑張っている姿はいいですよ。
252踊る名無しさん:2014/02/22(土) 23:08:55.69
そういえばキエフのくるみはどんな感じなんだろう。
あれも日本人子役がたくさん出たのかな?
253239:2014/02/22(土) 23:15:34.93
>>241
ありがとうございます。元々の演出なら仕方ないですね、、、
スクールを限定しないで、手間はかかってもオーディションするなりした方が良いように思いました。現地調達は半分程度にしたり。あんなに出ずっぱりなら尚更ね。

まぁでも、ABTは初めてみましたが、それ以外の衣装や全体的な演出はとても楽しめて良かったです。
254踊る名無しさん:2014/02/23(日) 00:09:21.33
>>251
子役が頑張ってると発表会っぽいかもしれないけど
頑張ってる感がないとダレた発表会になるだけですよ
本拠地公演でも、JKOスクールの子供達が実にキビキビと踊ってますよ
255踊る名無しさん:2014/02/23(日) 00:22:14.65
なんとなく、JKOの子ならいいけど、Kの子を観るためにお金出したんじゃないわって感じなんじゃ。
256踊る名無しさん:2014/02/23(日) 00:45:04.02
ABTのくるみは踊りが少ない  だから子役が悪目立ちするのだろうけど。
舞台装置も照明もしょぼくて発表会レベルだし、あれで2万円とは。。。
新国くるみも衝撃的wだったけど匹敵するレベルの衝撃だった
257踊る名無しさん:2014/02/23(日) 00:49:15.16
ABTは値付けが高いよ‥。
オケも連れて来るボリショイと2,000円しか変わらないとか信じられん。
得チケの値段が妥当だと思う。
258踊る名無しさん:2014/02/23(日) 01:32:28.58
よく分からんけど、義務教育の子供が平日昼間に商業公演って大丈夫なの?
259踊る名無しさん:2014/02/23(日) 01:38:53.64
abtのダンサーのレベルとしては妥当な値段だと思うけど、発表会にゲスト呼んだ公演みたいになってしまっていて如何なものかと思う。
私も遠征組... 腹が立つ
260踊る名無しさん:2014/02/23(日) 01:40:45.78
くるみは主役の出番が少ないよね。
同じ値段なら、自分は別の全幕にする。
261踊る名無しさん:2014/02/23(日) 07:16:14.14
>>254
>>頑張ってる感がないとダレた発表会になるだけですよ

発表会観に行ってたのか…納得

JKOスクールの子供達が実にキビキビと
Kの子が必死に肩上げて頑張ってるのとやはり違う気がするけど。
262踊る名無しさん:2014/02/24(月) 07:49:52.37
琵琶湖どうでした?
263踊る名無しさん:2014/02/24(月) 12:20:43.55
ABTを観に行ってる訳だから、JKOの子達が出てくるならまだ我慢できるだろうけどね。
Kの子達が想像以上に出演する場面が多いからどこのバレエ団を観に行ったのかって感じ。
ただKの男の子達は頑張ってたよ。
まあでもKを見たいわけじゃないし、JKOでも子役祭な
のを知ってたら観に行かなかったから、尚更Kバレエじゃ
腑に落ちないね。
264踊る名無しさん:2014/02/24(月) 14:45:21.79
ワッシーとオッシー別れたからじゃね?

アメリカン・バレエ・シアターの2月25日(火)・26日(水)両日、「オール・スター・ガラ」に出演が予定されておりました、
イワン・ワシーリエフは本人の体調不良により来日が不可能となりました。
これに伴い、イワン・ワシーリエフの出演予定であった演目に関しまして、以下の通り内容を変更させていただくこととなりました。
ttp://www.japanarts.co.jp/blog/blog.php?id=847

<変更後〔2月25日(火)・26日(水)共〕>
≪マノン≫第2幕よりマノンのソロ
ナターリヤ・オーシポワ
コリー・スターンズ/ロマン・ズービン
265踊る名無しさん:2014/02/24(月) 17:42:09.57
びわ湖関連の写真をダンサーがツイッターに色々挙げてるけど面白いね
266踊る名無しさん:2014/02/25(火) 15:34:12.30
えっ!ワッシーとオッシー、別れたぐらいでコンビ解消するの?
267踊る名無しさん:2014/02/25(火) 18:23:34.53
別れたのはほんとなの?
268踊る名無しさん:2014/02/25(火) 21:40:27.20
盛り上がりに欠けるガラだった。
269踊る名無しさん:2014/02/25(火) 23:01:44.00
ワッシーはインスタでオッシーじゃない美人とのツーショットを上げてるよ
270踊る名無しさん:2014/02/25(火) 23:04:54.59
>>268- @東京
271踊る名無しさん:2014/02/25(火) 23:05:39.30
どうも、今回のABTは欲求不満になる。ただ、いつになくオケが失敗しない。
良い感じ。
272踊る名無しさん:2014/02/25(火) 23:16:44.92
訂正
>>220-
273踊る名無しさん:2014/02/25(火) 23:44:00.36
ケネディ駐日大使いらしてたね
274踊る名無しさん:2014/02/25(火) 23:52:02.19
>>257
何見ても満足度の高いボリショイと比べちゃいかんよ。
275踊る名無しさん:2014/02/26(水) 00:45:05.69
キャロライン・ケネディー駐日大使ご来場
1階の通路の後ろの20列21列9-11辺りにご一行ご着席
両隣は福田康男元総理と滝川クリステルかと思ったが、よく見ると違っていたw
この寒いのにノースリーブ。更年期か(下品ですみません)
2幕のジュリーケントの「椿姫」の後お帰りだった。
後援:アメリカ大使館というのもあるが、ジュリー・ケント辺りと親交がありそうな気がした。

ワシリーエフとオシポワのドンキを楽しみに行った私の心も少しなごんだ
ソチ五輪の開会式で踊りまくっていたので来日大丈夫かと思ったが
この2週間ちょっとの間に色々とあったんだろうな〜

まあ去年ボリショイのスパルタカスで来てくれたからよしとするか
276踊る名無しさん:2014/02/26(水) 04:05:30.27
3階のサイド音悪すぎ
センターとは月とすっぽんだった
ボリショイは3階センター後方のチケにしておいてよかった

しかしガラ25は
20分ちょいして20分休憩
30分ちょいして20分休憩
で最後20分ちょい

2階は壮絶にガラガラ

一番魅せてたのはゆりりんだったな
シムキンは中途半端
オシポア椿姫は4分でおしまい何の見せ場もなし
ケントはよかった
最後のコンチェロは個人的につまんなかった
ガラ25はゆりりんのための日みたいなようなもんだった
確かに日本人バレリーナとしては世界向こうに回して綺麗で柔らかな動きができてた0
277踊る名無しさん:2014/02/26(水) 08:07:28.85
でも圧倒的に華も可憐さもないよね。なんか老けているし。
これじゃあ貴公子に捨てられるわ、いや相手にしてもらっただけで有難いと思えよ
みたいな感じ(その前に越えられない身分差があるんだけれど)
ヴィシみたいに出てきただけで切なくなるような雰囲気も出せないし
踊りも一応手堅い優等生芸でまとめてみました感
衣装もぶかぶかで古そうだったし、なんか後味悪かった
自分が白人コンプなのかもしれないが
一本物では避けられてもガラだと彼女が出てくるのが鬱
278踊る名無しさん:2014/02/26(水) 09:26:11.92
>>275
ヴィシのFBに大使との写真がupされてる。
ノースリーブなのは、ドレスコード的にソワレはフォーマルだからじゃないの?
279踊る名無しさん:2014/02/26(水) 17:25:45.70
オーチャードって入口でチケットあずかってもらえますか?
同行者が遅れて来るのですが自分は最初から観たいので
280踊る名無しさん:2014/02/26(水) 18:53:14.08
劇場に直接聞けばいいのに。
ここで大丈夫といわれて、劇場で断られたらどうするの?
281踊る名無しさん:2014/02/26(水) 22:04:49.08
ホワイトサイドの足元が汚くて驚きだった
サポートしてるときや一人で立ってるとき、だらしなくて嫌
282踊る名無しさん:2014/02/27(木) 05:41:37.66
明日マノンだね
音楽も楽しめるバレエ作品だから楽しみ
セミ・ヴェロみたくて買ったしチャリティーレッスン見学も同日ので当たった
ABT一番の楽しみの日
正直ヴィシはお腹いっぱいだからな
しかしくるみ初日とガラはなんでああも・・・・S買った人、かわいそうだったと思う
D席でもかわいそうだったのに
283踊る名無しさん:2014/02/27(木) 21:38:33.17
マノン終了
ヴィシとゴメスのマノンは、ドラマチックで凄く良かったよ!
好色だけどあんまり悪そうに見えないバービーのムッシュウが素敵だった。
シムキンのレスコーは、美人の姉を使って金儲けを企むやんちゃな弟という感じ。
正直、演技はどうかな?と思ったけど、2幕の終盤ムッシュウたちに連行されて
マノンの前に引きずり出される辺りは良かった。
血塗れで死ぬレスコーは、何度見ても衝撃的だな。

沼地のパドドゥは圧巻だった。
284踊る名無しさん:2014/02/27(木) 22:54:57.62
マノン、よかったです。
ゴメスとシムキンはキャラとしては逆みたいに思うけど、
あのリフトと振り回しはやっぱりゴメスじゃなきゃぁと思うし、
ジャンプとコミカルな酔っぱらいダンスはシムキンがいいって思う。
ヴィシは最高!
285踊る名無しさん:2014/02/27(木) 23:00:18.02
ゴメスの安定感が凄いね。
デ・グリューのヴァリってバランスだらけで大変なのに、足元ぐらつかない。
マノンの危険なリフトもしっかりしている。

演技も良かった。
沼地のパドドゥ泣いちゃったよ。
286踊る名無しさん:2014/02/27(木) 23:46:05.85
落語とか歌舞伎とかでは、関係者は決して客席の良いところでは観ないもんなんだけど、
西洋由来の芸能では(バレエとかオペラ)最上の席で観てるね。
マッケンジーとかケネディとか袖で観ればいいのに・・・・・そしたらちょっとでもこっちにいい席がまわってくるのに。
287踊る名無しさん:2014/02/28(金) 00:09:43.96
自分中心かw
288踊る名無しさん:2014/02/28(金) 15:59:35.03
関係者じゃなくパトロン的立場だと考えれば、あの席は妥当
289踊る名無しさん:2014/02/28(金) 23:09:47.72
2幕のケントのスカートが脱げそうでハラハラした
290踊る名無しさん:2014/03/01(土) 00:00:31.55
ケネディいつ来てた?
291踊る名無しさん:2014/03/01(土) 00:02:04.83
ワイサイ≒河相我聞
292踊る名無しさん:2014/03/01(土) 00:56:46.41
大使はガラの1日目に。
293踊る名無しさん:2014/03/01(土) 02:04:51.52
ポリーナのマノンはどうでした?
294踊る名無しさん:2014/03/01(土) 02:16:04.45
何か感想少ないね。
ごめんなさい、ポリーナは分からないけど、
ケントとボッレは凄く良かった。
客席ほぼ全員のスタオベ初めて見たよ。
295踊る名無しさん:2014/03/01(土) 02:47:52.05
空席多くてもったいなかったよ。
296踊る名無しさん:2014/03/01(土) 06:45:19.67
ABTって結構空いていること多いから、こんなもんかと思った。
このカンパニーの今の雰囲気には「マノン」は合っていると感じた。
くるみがあれなのに比べてね。
客席の終演後の反応は熱狂的で意外なほど。それまでは盛り上がって
いなかったのに。ケントはきれいすぎ、上品すぎ、全くマノンに
合っていない、最終日のヴィシ見直したくなって困る。
297踊る名無しさん:2014/03/01(土) 09:23:42.99
>このカンパニーの今の雰囲気には「マノン」は合っている
同感。純クラは微妙だけどこれは合っていた。
全体のレベルが高いから細かい役も見てて楽しいし、
ごちゃごちゃしてる町の感じも良いね。
298踊る名無しさん:2014/03/01(土) 16:56:24.69
プログラムの臭い何あれ。買って開いたが直ちに鞄に直行。
客席で両脇が見てたらオエッときた。欲しかった物品は残念ながら買い控えた。
299踊る名無しさん:2014/03/01(土) 18:03:35.91
やっぱりヴィシニョーワはやってくれるね。すごかった。
300踊る名無しさん:2014/03/01(土) 18:21:02.76
オケが良かっただけに脇役陣の芝居やダンスが音楽に負けて、水で薄めた作品マノン。
301踊る名無しさん:2014/03/01(土) 18:54:34.12
1幕のマノン、登場した時から脇汗がすごかった
昨日のケントも、そうだったから、もしかしたら脇汗じゃなくて
そういう柄なのかな?

熱演後の脇汗なら、気にならないけど、登場した瞬間からだったから
つい気になってしまった。

でも、ヴィシニョーワとゴメスはすごかった。堪能できた。
302踊る名無しさん:2014/03/01(土) 19:09:37.00
今日のヴィシニョーワそうだったね。
セミオノワもそれほどではないけど確実に・・・
素材かなにかが原因なのかな。

あの青い服ちょっとダサいけどダサ可愛いとも見れるw
303踊る名無しさん:2014/03/01(土) 19:22:51.32
木曜も登場したときから脇汗だったよ。
昨日のポリーナは大丈夫だったけど、踊っているうちに背中と胸の辺りの色が変わってきていた。
代謝はそれぞれだね。
304踊る名無しさん:2014/03/01(土) 20:13:19.72
>>300
昨日のソワレはオケ酷かったよ
特に金管
沼地で思いっきり外してた
その前から怪しかったけど、よりにもよって沼地で…
今日も昨日よりはいいけれど、絶賛するほどではない

3人のマノン観たけど、昨日のソワレのキャストで
ポリーナ、ヴィシで観てみたい
305踊る名無しさん:2014/03/01(土) 20:19:36.84
修道院に入るためにパリに来たからダサくて良いのでは?>青い服
ムッシュウの愛人になって、ゴージャスに変身する面白さが際立つし。
306踊る名無しさん:2014/03/01(土) 21:27:15.73
シムキンの写真傑作揃い(だが重くて見にくい)。
ゴメ子キャワワ!フェスのはファンサービスや受け狙いでなく、心から喜んで踊ってたのね。
307踊る名無しさん:2014/03/02(日) 11:04:51.47
シムキン、働かされすぎじゃない?
308踊る名無しさん:2014/03/02(日) 11:09:03.17
くるみとガラA、Bが残念な出来だったのでマノンが目立ったね。
今日の兵庫県での「くるみ」買ってあるんだけど再びがっかりするのが厭だから
もう行かない。
309踊る名無しさん:2014/03/02(日) 14:10:40.69
>>308
マノンが良かったは同意
でもガラBも2幕は良かったよ
テーマとバリエーションは演目ミスだね
ピアコンもってくるなら、テーマとバリは別演目が良かった
まずいパンに挟まれた美味しいパテ(2幕)みたいだった
310踊る名無しさん:2014/03/02(日) 15:02:49.35
ワッシー大丈夫かな。
311踊る名無しさん:2014/03/02(日) 15:06:46.62
そもそもガラは2回に分かれたせいでオールスターじゃなかった
演目替えて1回で全員見たかったな
312踊る名無しさん:2014/03/02(日) 15:34:20.18
ABTって毎回あんなに空席が多いの?
313踊る名無しさん:2014/03/02(日) 16:27:54.08
ABTって団としての雰囲気いいのかな。
さばさばしててよくなさそうないめーじがある
314踊る名無しさん:2014/03/02(日) 16:30:36.24
>>311
そうね、1日め見るとポリーナいなかったし。2日めだと(私的には)目当ての
コルネホが見られないので1日目にしましたけど。
>>312
ABTは空席あること結構あります。むしろ埋まっていたら驚く。
315踊る名無しさん:2014/03/02(日) 16:58:08.03
ニーナ海賊以外はそんなに売れてた記憶がない。

オシポワのロミジュリは結構入ってたような・・・
あと前々回のケントの白鳥。これもそこそこいたような。
あいまいなので間違ってたらゴメン。
316踊る名無しさん:2014/03/02(日) 20:26:57.49
あのニーナの後出し・海賊はマチネだってのに売れたよね。
みんなニーナ大好き。
317踊る名無しさん:2014/03/02(日) 20:28:37.33
ニーナの後出しは
海賊ではなくて、白鳥マチネ。

しかもニーナABT引退というふれこみで。
カレーニョも最後だったっけ?最後でなかったとしても、
引退近いことが噂されていたはず。
318踊る名無しさん:2014/03/02(日) 22:15:17.57
前回のコレーラがバジルのはずだった日は売れてたと思うけど
319踊る名無しさん:2014/03/03(月) 01:01:57.22
METに予定のある方、TBAはいつ頃決まるかご存知ですか?
320踊る名無しさん:2014/03/13(木) 02:14:31.63
知らんけど、まめにABTCalenderチェックしてみるしかないんじゃない?
321踊る名無しさん:2014/03/13(木) 05:47:18.75
ありがとう。NYちょいと物騒だね。
322踊る名無しさん:2014/03/13(木) 23:43:02.42
シーズン始まる前には決まってる印象
323踊る名無しさん:2014/03/14(金) 19:52:04.03
ボッレのツイ、まだマノンの世界ですね。
熱演の余韻冷めやらぬのか、はたまた観客の心をお見通しなのか。憎いね。

ボッレのファンの方、彼自身の古典のお気に入り演目は何なんですか?
今回痺れたので、動画を捜そうと思ってます。ご存知でしたらよろしく。ハート
324踊る名無しさん:2014/04/17(木) 22:50:18.11
325踊る名無しさん:2014/05/05(月) 22:45:11.51
元ソリストのGiuseppe Piconeは、ABT副芸術監督のDavid Richardsonに
ロミオの役と引き換えセックスを要求された
ttp://www.gramilano.com/2011/07/the-other-italian-dancing-star-giuseppe-picone-talks-about-anorexia-lunch-with-diana-and-the-cut-throat-world-of-american-ballet/
326踊る名無しさん:2014/05/09(金) 06:16:17.91
加治屋さんヒューストンに移籍だね。ABTでは冷遇されてきたから頑張ってほしい。
一緒に移籍するダンサーは彼氏なのかな?
327踊る名無しさん:2014/05/09(金) 16:09:30.12
うんジャレッド・マシューズは彼氏
328踊る名無しさん:2014/05/09(金) 19:48:00.74
生え抜きがどんどん離れて行っちゃってるね。
329踊る名無しさん:2014/05/09(金) 21:09:10.13
コープランドがrace card使って、プリンシパルになろうと必死だね。
体のラインも悪く、踊りも優雅じゃないのに
330踊る名無しさん:2014/05/10(土) 18:26:10.41
ABTって人気ないよね。来日公演にくるみもってくるって正直日本の観客をなめてると思った。
331踊る名無しさん:2014/05/10(土) 19:09:48.92
現役振付家ラトマンスキー作品だから、別になめてるとは思わなかった。

でも私は大人ダンサーを観たいタイプの客なので、演出的に受け付けなかったけど。
332踊る名無しさん:2014/05/10(土) 19:40:38.77
>>330
ABTのくるみって、ある意味看板演目なんじゃないの?
現地での公演日数はかなり多いよね。
333踊る名無しさん:2014/05/10(土) 20:51:30.60
>>330
昔はチケット完売なんてこともあったけどね〜遠い目w
334踊る名無しさん:2014/05/12(月) 00:03:50.39
くるみがナメた演目だとは思わないが
客席のガラガラっぷりには正直引いた
335踊る名無しさん:2014/05/12(月) 00:47:42.93
平日マチネは学校団体が入ったせいか埋まってましたよ、それに土曜は
売り切れだったんじゃないかな。
336踊る名無しさん:2014/05/13(火) 03:27:24.26
METのドン・キガラガラ。ヴィシ・コジョのいい席は流石に売り切れ。
ケネディセンターのザハロワは流石のほぼ完売。
337踊る名無しさん:2014/05/14(水) 01:48:22.08
ABTは派手に見えるけど、借金だらけだからゲストを呼んで、客寄せしてるんでしょ
338踊る名無しさん:2014/05/14(水) 01:50:35.57
パローマも辞めてしまう・・・ケヴィンは最悪!
339踊る名無しさん:2014/05/14(水) 01:52:35.58
ユリリンもっと見たかったな〜
340踊る名無しさん:2014/05/14(水) 14:00:31.03
>>334
日本人向きでないABTのくるみなんぞ、わかっている人は行かないでしょうw
341踊る名無しさん:2014/05/14(水) 14:03:10.29
>>335
平日マチネは各種大割引チケットのオンパレードだったから暇な人は行くでしょうw
そしてケイバレエの子役のご家族様ご一行も多かった。
342踊る名無しさん:2014/05/16(金) 00:13:07.65
昔、子役で出た時、上野だけじゃなく関西まで連れて行ってもらってた
空席なんて考えられなかったけどな、親でも出遅れた人はチケット取れなかった
海賊だったからかな
343踊る名無しさん:2014/05/16(金) 05:53:37.62
くるみはちょっとないな。子供動員みえみえの演目。ABTならではていうのがない。
344踊る名無しさん:2014/06/08(日) 22:01:18.83
ヴィシニョーワのABT10周年のカーテンコールの映像見たけど、
同僚プリンシパル誰一人として花束贈呈に現れなかったねw
嫌われすぎワロタ
345踊る名無しさん:2014/06/15(日) 10:20:08.70
ミックジャガーの新恋人、ここのバレリーナだって。
メラニーハムリック?とかいう
346踊る名無しさん:2014/06/18(水) 00:55:49.71
>>344の見た動画が編集でされてたかもしれないし、プリンシパルが駆けつけるのは、
フェアウェルの時だけと決まってる、とかじゃなくて?
全員でブッチなんて子供じみたこと、私は素人だから考えられないけど、差し障りなかったらkwskプリーズ!
347踊る名無しさん:2014/06/18(水) 08:05:26.47
346に同じ。
少なくともゴメスなど男数名とは良好な関係と思ったけど違うのか。

女で特に親しいプリンシパルは思い当たらないが…私が知らないだけかもしれない
348踊る名無しさん:2014/06/21(土) 14:25:32.94
パロマの20周年…プリンシパル男女が壇上に
https://www.youtube.com/watch?v=6vNxKi4m5NA

ヴィシが浮いてるのは事実だと思うよ
相手してやってるのゴメスとホールバーグぐらい?
ダンサーのインスタ見ても、誰もヴィシと一緒の写真はないし、
ヴィシのインスタにコメントもないしさ

以前にも引退公演の時、パールトの姿がなかったんだけど、
向こうの掲示板見たら、あの子はいつも欠席だよって書いてあった

ロシア人って協調性ない人が多いのかな
349踊る名無しさん:2014/06/21(土) 14:39:12.00
別にパートナーとの関係が良好でちゃんと踊れればそれでいいんじゃないの?
350踊る名無しさん:2014/06/21(土) 14:42:45.62
そう思う。別にダンサーに完璧な人間像なんて求めてるだけじゃないし。
舞台の上に影響が出るようなら別だけど。
351踊る名無しさん:2014/06/22(日) 17:20:16.69
ロシア人うんぬんでなくて本人次第だよ。

他国のカンパニーでうまくやってるロシア人はいくらでもある。

ただ、バレエはロシアが一番と思っている人は多いから
そういった意味で偉そうだったりウザがられたり
嫉妬されたりはあるだろうが。
352踊る名無しさん:2014/06/22(日) 20:11:43.77
パールトはホセ・イーサン・アンヘル引退の時も花束贈呈に現れず。
同僚の勇退を称えることもできんのか
353踊る名無しさん:2014/06/23(月) 19:54:46.37
そんな舞台外のことにまでケチつけなさんな。人にはそれぞれ事情があるんでしょうよ。
354踊る名無しさん:2014/06/23(月) 23:29:19.45
ダンサーは性格の良い人ほど踊りがつまらないw
355踊る名無しさん:2014/06/26(木) 16:57:19.67
性格と踊りはなにも関係ないね。

性格悪くて踊り下手なヤツいくらでもいるし
性格よくて踊り上手な人もいくらでもいるし

あとSNSやってる人とそうでない人がいるから、
それだけでは交際範囲わからないと思う
356踊る名無しさん:2014/06/26(木) 18:09:20.80
チケ売れないのは、、、
バレエファン以外の人たちを動員できないからというのもあるかと。

アメリカという国自体への好感度や興味が、ヨーロッパの国に比べてなくなってるから
一般人に魅力感じてもらえない。
フランス、イギリスは国としてのブランド力がすごいある。
ロシアはなんかバレエの本場ってイメージ。
357踊る名無しさん:2014/06/28(土) 15:02:45.44
旦那か取巻きが管理してるんだろうが、ヴィシのfbは“これみよがし”な写真のオンパレード。
長蛇の列をなしたサイン会のは苦情により削除されたらしい。
有名人好き慈善に熱心なのは自由なんで、私がレスするのがむしろ何だけど。
358踊る名無しさん:2014/06/28(土) 15:56:33.39
そんなに悪口書きたいなら、マリインスキースレに書けばいいんじゃ?
359踊る名無しさん:2014/06/28(土) 16:20:52.85
バレエはヨーロッパ発祥だから仕方ないかも。
ABT自体に魅力を感じないし、南米のダンサーが多くなって魅力が失せたのも事実。
やはりヨーロッパか北米のダンサーでもみたい。
大所帯すぎて統一感がないのもマイナス。
来日公演は眠り・と海賊を見にいった。
360踊る名無しさん:2014/06/30(月) 18:38:26.86
>>358
ヴィシマンセーしたければ、専用スレ行けよ
361踊る名無しさん:2014/07/06(日) 14:26:40.15
ヴィシの踊りはオールマイティ。ギエム姐さんと年代が被らないので、実質世界一。
早くも古典を減らし、コンテで稼いでこうってのが満々で残念すぎる。
まだキトリを躍ってくれているザハロワや、ロシア基盤のロパとは異質の存在。
やはりマラーホフと似通うところが多そう。反面、なりふり構わずタトゥー入れたりで、変わり者?
362踊る名無しさん:2014/07/06(日) 14:31:18.38
百合子さんのMETフェアウェルどうでした?レポをおながいします。
363踊る名無しさん:2014/07/08(火) 10:07:28.44
>>359
同じことをアジア系ダンサーに対しても思われてると思う
364踊る名無しさん:2014/07/15(火) 09:56:49.61
ダンスキューブの掲載記事
http://www.chacott-jp.com/magazine/news/other-news/abt-3.html

とても素晴らしい公演でした!!
ゆりりん、コミカルな演技に魅了されました。
会場にお花が沢山投げ込まれて、拍手が鳴り止まなかった・・・
NYタイムズ掲載記事
www.nytimes.com/.../from-ballet-theater-some-goodbyes-and-a-promise-for- the-
365踊る名無しさん:2014/07/15(火) 12:22:41.33
324 ≫ばりばり整形ですね!
366踊る名無しさん:2014/07/20(日) 20:38:22.29
ばりばり整形のソースは?
367踊る名無しさん:2014/08/12(火) 04:15:43.39
ハフィントン・ポストのwebで
ミスティー・コープランドが出ているアンダーアーマーのCMが取り上げられてる
個人的にコープランドの踊りは好みじゃないから
「役に向いていない」でオーデに落ちるとかそうだろうなーと思ったりもするw
体型や醸しだすものが古典の姫向けじゃないよね
ばりばりのコンテ向けだと思う
368踊る名無しさん:2014/09/04(木) 10:47:37.58
ニンニク焼き電話会談日本橋スーパーきゃべつラーメン

ニンニク焼き電話会談日本橋スーパーきゃべつラーメン

ニンニク焼き電話会談日本橋スーパーきゃべつラーメン
東福岡国内ニュースイヤホンモラル駐車近代名瀬寒寸電子エンコ運転マナーディレクター駐車中コーンラーメン

ジェニファーナスダック沖縄風説ホテルタトゥー特許禁止mlbファミレス天気倫吾蜜少勇さえず保健所警戒館中国食用猫黒塗り狭告リベンジメディアクール
JK法相puzzleジュネーブイケアパート正社員グリー総合芸術自然メネージャー
369踊る名無しさん:2014/10/01(水) 13:13:20.27
低原価マスコットボジュレーインドネシアオマーンエババスナリタエアライン中国生臭坊主軽銀有場番牛丼

低原価マスコットボジュレーインドネシアオマーンエババスナリタエアライン中国生臭坊主軽銀有場番牛丼

低原価マスコットボジュレーインドネシアオマーンエババスナリタエアライン中国生臭坊主軽銀有場番牛丼
370踊る名無しさん:2014/10/01(水) 17:53:54.32
3人ぐらいプリンシパルやめるみたいね。
大丈夫このバレエ団?
371踊る名無しさん:2014/10/05(日) 12:36:35.85
ABTやばいよね
372踊る名無しさん:2014/10/05(日) 21:32:08.61
うーむやはりこれからはサンフランシスコ・バレエの時代か
373踊る名無しさん:2014/10/06(月) 23:53:51.65
今までだってそうじゃないの?
でも日本には来ないね…
374踊る名無しさん:2014/10/20(月) 18:21:31.12
サンフランシスコ・バレエといえばここのコールドか練習生だった
アマンダ・シュールの「センターステージ」思い出すね。
DVDで主演の紹介の無いのはコレだけだろうな。解説で監督も何も触れなかったし。

共演のゾーイ・サルダナが「アバター」で陰の主演女優とは知らなかった。
「ダンサー」で見たジュリー・ケントが老けてて驚いた。
375踊る名無しさん:2014/10/21(火) 09:52:31.16
来春渡米してMET見ようかと思ってたけど、なんだか食指が動かない。
ジュリーのフェアウェルは、文化会館のマノンの感動をまんま取っときたいし、
ヴィシの眠りもマリで観て、ラトマの振り付けは好みじゃない。コジョカルのゲストもなさそうだ。
ボリの地味な新顔ペアを呼ぶんだったら、タマラとマックレーにしてくれないかな。
私だけかしら、ゴージャス感がもう一つでわくわくしないのよ。誰かカンフル剤打ってくれないかしら。
376踊る名無しさん:2014/10/22(水) 19:00:29.04
個人的にはジリアン・マーフィーのガムザッティ見てみたいわ。
単純にフェッテや3幕ソロでトリプル炸裂しまくるのかしら?とかそういう興味本位だけど。。。
あとMETでABTばかりでなくNYCB見るのも楽しいわよ。
キャスティングより作品そのものが楽しめるわ。
377踊る名無しさん:2014/12/01(月) 13:47:09.70
百合子さんプリンシパル昇進おめでとう。
あまりにもはやいので、やはりそういう移籍契約だったのか。
378踊る名無しさん:2014/12/01(月) 19:53:07.32
そういう契約でないと今更の移籍の意味がないでしょうw
379踊る名無しさん:2014/12/02(火) 06:08:59.51
だんなもプリンシパルになったの?
380踊る名無しさん:2014/12/02(火) 23:05:11.65
旦那の地元だから、ゆくゆくは芸監就任?
それともその前に揃ってプリンシパルとしてABTに返り咲く?
何や知らんけど華々しい人生やね。
381踊る名無しさん:2014/12/31(水) 17:38:48.06
今年のワースト公演はABTのくるみに輝きました!
ぶっちぎり酷かった。
高い発表会でした。
382踊る名無しさん:2015/01/01(木) 16:20:43.81
何が酷かったの?
383踊る名無しさん:2015/01/07(水) 15:17:27.55
381じゃないけれど、高い金出してABTの公演を見に行ったと思ったら、
Kバレエの子役発表会だったから。
ABTのくるみは子役中心で大人が添え物扱い。
せめてJKOの生徒だったらね。
子供達は頑張ってたと思うけど、見たいのは彼らではないので。
384踊る名無しさん:2015/01/08(木) 22:35:00.14
ABTのくるみは振付が酷いから誰が踊ってもダメ
385踊る名無しさん:2015/01/17(土) 09:50:02.18
>>383
それは酷かったね…
386踊る名無しさん:2015/01/31(土) 16:09:36.20
アメリカの天才ダンサー12歳マディ・ジーグラーちゃん

https://www.youtube.com/watch?v=2vjPBrBU-TM

https://www.youtube.com/watch?v=ucJyfsChEgk

https://www.youtube.com/watch?v=VxW7CvAsNLA

コンテンポラリーダンスとクラシックバレエの融合
387踊る名無しさん:2015/01/31(土) 16:51:51.28
再生回数がスゴイね。もうじき五億ビューだね。
388踊る名無しさん:2015/01/31(土) 18:43:51.90
クラシックバレエというよりコンテと新体操の融合に見えるよ
389踊る名無しさん
モダンバレエじゃない?