ブレイクダンス初心者スレ5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1踊る名無しさん
2踊る名無しさん:2012/09/28(金) 00:02:42.10
>>1



チェアーからのトーマス難しすぎ…
3踊る名無しさん:2012/09/29(土) 12:36:54.22
ステッピンようやく30回くらい飛べるようになった
4踊る名無しさん:2012/09/30(日) 01:08:19.33
腕よくもつなw
5踊る名無しさん:2012/09/30(日) 03:08:50.93
エアチェアラビットの練習してたら急にステッピンが伸びた
もちろんなにかに掴まらないとエアラビはできんが
6踊る名無しさん:2012/09/30(日) 08:35:22.37
リズム音痴NO1決定戦
エントリー
・アイチ 
・リルユー
・ジエンド
・紫苑
・龍二
・カク

No1の座は誰の手に?
7踊る名無しさん:2012/09/30(日) 10:26:22.95
前スレ落ちた?
8踊る名無しさん:2012/09/30(日) 12:34:21.77
そろそろ1990の練習はじめようとおもうんだけどどれくらいでできるようになるんですかね?あとコツとかあったら教えて
9踊る名無しさん:2012/09/30(日) 12:39:07.02
何周できたらできるようになったと言えるのか
10踊る名無しさん:2012/09/30(日) 12:44:56.41
1990や2000は1周半からの壁が厚すぎる…
11踊る名無しさん:2012/09/30(日) 12:47:59.52
むしろそこからがスタートといえる
12踊る名無しさん:2012/09/30(日) 16:18:19.94
>>9>>10>>11
なるほど、では1990を始めるにはどのような練習をすればようでしょうか?
13踊る名無しさん:2012/09/30(日) 16:23:30.44
倒立から身体を絞って1周だけする練習
立ちの入りから1990の形まで行く練習
14踊る名無しさん:2012/09/30(日) 17:42:17.15
>>13
ありがとうございます、実践してみます
15踊る名無しさん:2012/10/01(月) 19:30:48.00
腰痛い
16踊る名無しさん:2012/10/02(火) 20:34:28.65
トーマスって練習しなくなると精度がガクッと落ちるね
もともと高くなかったのに…w

ウィンドやAトラは割りと体に染みついてるのに
17踊る名無しさん:2012/10/03(水) 01:48:55.66
>>16
俺、ウィンドやってなかったら質がクソになったんだけどw
ベビーもできなくなったwやらなくても変化してなかったのはヘッドだけだわ・・
18踊る名無しさん:2012/10/03(水) 11:43:21.81
世界三大スポーツイベント

ワールドカップ(サッカー)・・・サッカーの大会の最高峰と位置付けられ、テレビの視聴者数ではオリンピックを凌ぐ世界最大のスポーツイベントである。

オリンピック(スポーツ総合)・・・4年に1度国際オリンピック委員会が開催する世界的なスポーツ大会である。1896年から開催されている。

ツールドフランス(自転車)・・・毎年7月にフランスおよび周辺国を舞台にして行われる世界最大の自転車レースである。1903年から開催されている。
19踊る名無しさん:2012/10/03(水) 12:05:57.66
ヘッドスピンにおすすめのヘルメットってありますか?
20踊る名無しさん:2012/10/03(水) 21:06:03.00
ムラサキスポーツに売ってるスケボー用のヘルメット
シルバーフオックスっていった気がする
21踊る名無しさん:2012/10/03(水) 21:09:24.06
シルバーフォックスはムラサキ以外でも買えたはず
22踊る名無しさん:2012/10/03(水) 21:24:44.85
シルバーフオックスの顎ひもとめるやつ
赤色になったんだね

自分のは黒だわ
23踊る名無しさん:2012/10/03(水) 21:44:12.69
足の指が変な音したわw


室内用スニーカー買うわ。
24踊る名無しさん:2012/10/04(木) 23:17:08.46
場所によって適した靴ってあるよね

スーパースターは体育館などのフローリングに最適な気がするし
ストリートなどのやや荒れた場所だとカントリーが好き
25踊る名無しさん:2012/10/05(金) 01:34:37.45
>>20,21
ありがとうございます
26踊る名無しさん:2012/10/05(金) 17:13:47.70
パワーしかやってなくてステップ全然できない
27踊る名無しさん:2012/10/05(金) 22:51:20.01
トップロックとツイストでいいじゃん
28踊る名無しさん:2012/10/06(土) 15:59:51.52
トーマスできる人たち教えて。
もう3年練習してるんだけど2周以上できない。
練習は定期的じゃなくて、やったりやらなかったりって感じでやらない時は1ヶ月で数回しか練習しないこともあります
練習しまくった時は一時期だけど形きたないなりに4周くらいまでできるようにはなった
今はまた2周に退行、これはやっぱり定期的にちゃんと練習してないからが原因なんですかね?
なんかいつまでたっても出来る様にならなくてくじけそう
29踊る名無しさん:2012/10/06(土) 20:48:46.74
>>28
おそらく2周もできてないんだと思われる。

足が地面に擦ってない?あと二周目に入る時勢いを止めずにそのまま二周目に入れてるか?

二周目に入る時腰を折って足を引きつける練習と腰を引くんじゃなくあくまで回すイメージで練習するといいよ。
30踊る名無しさん:2012/10/06(土) 21:23:24.96
腰を折るけど腰を引かないって難しいな
31名無シネマさん:2012/10/07(日) 01:14:13.70
32踊る名無しさん:2012/10/07(日) 18:11:15.53
>>30
あくまでイメージだけどな
引くんじゃなくてできるだけ回すイメージ。
33踊る名無しさん:2012/10/07(日) 18:59:27.95
>>28
実際に見てみないとわからないですね。
意外なところに出来ない理由があったりするので。
前にトーマスが出来ない知り合いに悪いと思うところを何ヵ所か指摘したら一気に回数が伸びたことがありますしちょっとした意識の違いで大きく形は修正されます。
近場ならアドバイスすることも可能なんですけど。
34踊る名無しさん:2012/10/08(月) 12:45:43.25
>>29
>>33
詳しい。ありがとう〜。

>>29
前は勢いは全然ないんだけど足を引きずりながらで4周とか。
今は勢いは止まらずに2周目に入れるようになったんだけど、最後(左回り)右足を引きずるどころか床にぶつかって終了、みたいな感じ
助言ありがとう。練習してみます。
>>33
ほんとアドバイスもらいたいくらいです。ただ絶対近場ってことは無いと思う。日本じゃないから。
周りから助言もらえるんだけど細かいニュアンスだと微妙で。
自分としては直したい一番の癖は最初に蹴り上げる右足でこれがどうしても足先が伸びちゃってすぐ落ちる感じです。
左は大丈夫なんだけど右がどうしてもできない。どうしたらいいんですかね?
35踊る名無しさん:2012/10/08(月) 16:36:16.86
今トーマス3ヶ月目で全然だけどトーマス2周回るまでだいたいみなさんどれくらいかかりましたか?
36踊る名無しさん:2012/10/09(火) 23:58:41.81

 ,,.....,,?
ξ?_、,_ミ?
δ?ッJヾ?
てノДソ <
37踊る名無しさん:2012/10/10(水) 16:47:22.47
>>35
自分の場合は練習始めて3ヶ月くらいで連発できたけど綺麗にするのにめちゃめちゃ時間がかかってる。
まだ納得いってないからトーマスばかりやる日もあるけど最初に全力でトーマスやると疲れて他の技の精度ががた落ちになるw
38踊る名無しさん:2012/10/11(木) 13:12:42.90
エアーの練習で良い方法ありませんか?
39踊る名無しさん:2012/10/13(土) 09:29:21.51
側転
40踊る名無しさん:2012/10/13(土) 13:21:43.85
スワイプスで感覚が分かる

とかいうのを前聞いた
41踊る名無しさん:2012/10/13(土) 14:26:23.92
Aトラと回転が似てると聞いた
42踊る名無しさん:2012/10/14(日) 15:15:28.04
ハローバックができるといいよ。壁使ってもいいから
43踊る名無しさん:2012/10/14(日) 15:31:00.39
俺は気づいてしまった...俺がやってるのはダンスではなく体操だと...
44踊る名無しさん:2012/10/14(日) 18:46:53.79
>>43
多くのムーバーが通る壁
45踊る名無しさん:2012/10/14(日) 19:33:16.53
>>42
そうなんですか。初耳です。ハローは上手くないので練習します。

皆さん参考になりました。ありがとうございます。
46踊る名無しさん:2012/10/14(日) 20:44:56.09
47踊る名無しさん:2012/10/15(月) 10:42:23.47
趣味なんだしやりたいことをやれば良いんだよ。
自分がやっていることを他人に強制しなければそれで良いと思う。
48踊る名無しさん:2012/10/15(月) 15:04:17.83
43
音を聞くんだ!
49踊る名無しさん:2012/10/15(月) 20:46:46.62

音楽で、外人とも通じ合えるしな
50踊る名無しさん:2012/10/16(火) 16:30:40.91
>>48
同意。
パワーを音に合わせるだけで全然違ってくる。
51踊る名無しさん:2012/10/19(金) 00:29:53.16
ベビーのコツしりたいです
52踊る名無しさん:2012/10/22(月) 23:34:18.89
ベビー?
53踊る名無しさん:2012/10/22(月) 23:42:36.26
ベビーウインドミルです
4周ぐらいで勢いうしなうんです
54踊る名無しさん:2012/10/23(火) 11:44:29.56
むしろ4週回るコツを教えてほしい。俺は1周で腰がついてバックスピンになってしまう。
ベビーって入りからベビーにするのか、それともウィンド2周くらいしてからベビー行くのかどうなんだろ?
俺は入りからベビーにしないと勢いつきすぎて足が伸びて回転できない
55踊る名無しさん:2012/10/24(水) 21:21:18.24
倒立練習中なのに、ハローバック覚えちまった。


いいのかこれで
56踊る名無しさん:2012/10/27(土) 22:33:22.60
だれかベビーウインドミルできませんかー
57踊る名無しさん:2012/10/29(月) 00:21:14.64
ステッピンってどんな練習をしたらいいですか?
今は7回くらい飛ぶので精一杯です。
あと、足は強く蹴っていまか?なかなか感覚が掴めません。
58踊る名無しさん:2012/10/29(月) 02:24:39.37
強くないけど大きく動かしてる
59踊る名無しさん:2012/10/29(月) 10:48:18.01
7回跳べるなら後はやりこむだけ。
ある瞬間から急激に回数が伸びる。
60踊る名無しさん:2012/10/29(月) 21:32:01.35
>>58
強くじゃなく大きくですか。意識して練習してみます!
>>59
ひたすら練習して、できるように頑張ります!
教えていただいてありがとうございました!
61踊る名無しさん:2012/11/01(木) 22:26:35.45
http://youtu.be/9Wk8HPxbhoY
この動画のバンダナをしてる方の名前がわかる人はいますかね?
62踊る名無しさん:2012/11/02(金) 10:45:39.40
おすすめの本とかDVDありますか?
超初心者で右も左もわかりません
わかるのはブレイクダンスという名前だけです
63踊る名無しさん:2012/11/02(金) 13:13:59.72
ダンススタイルブレイカーズ○○偏
64踊る名無しさん:2012/11/02(金) 14:46:07.45
>>61
佐々木基樹
65踊る名無しさん:2012/11/02(金) 17:44:45.09
>>64
ありがとうございます
66踊る名無しさん:2012/11/07(水) 20:37:44.18
腰いたひ
67踊る名無しさん:2012/11/08(木) 01:05:51.12
反時計回りなトーマス練習してるんですけど、よく跳んでるって言われます。
スレスレ目指して練習していますが、それでも跳んでるって言われます

何かアドバイスや練習法教えて下さい
68踊る名無しさん:2012/11/08(木) 04:22:20.20
>>67
それすごいわかるよ。俺も飛んでたから。
連発できないでしょ?飛ぶと一周できてるようでただ飛んで落ちてるだけだから連発できない。
癖になる前にいったんやり直した方がいいかも。
俺はフォーム修正しなおしたよ。飛ぶ癖がついちゃってたからちょっとでも力入ると無意識に飛んじゃうから
力入れないで左足を後ろから円描いてすって前にもってきて一瞬でいいからV字をきちんと作って左キープ、右足抜く
ってのを繰り返したよ。力入れたかったけど我慢した。そのうちにだんだんすらずにできるようになるけど焦るとまた癖が出て飛んじゃうから地道に
多分一周、もしかしたら飛びながら2周まではできてるのかもしれないけど、いったんやり直すのが絶対イイと思う
時間はちょっと普通の人よりかかっちゃうけど。しょうがない。
69踊る名無しさん:2012/11/08(木) 22:21:28.40
>>68
ありがとうございますm(_ _)m
やってみます。

時間は掛かるのはしょうがないですねー
70踊る名無しさん:2012/11/09(金) 05:09:16.42
ウィンドミルってみんなどのタイミングで地面に頭つけてますか?

あとたまに帽子被らないでやる人いるけどそれは痛みを我慢してるんですか?それともあまり頭に体重かかってないんですか?
71踊る名無しさん:2012/11/09(金) 06:13:29.20
>>70
頭つけてるけど素頭でもあんまり痛くないよ
常に頭つけてるぐらいの気持ちでやってる
頭をつける瞬間を意識しすぎると逆にぶつけやすくなると思う
72踊る名無しさん:2012/11/11(日) 20:08:48.70
体硬すぎワロエナイ
柔軟からはじめないとなあ
73踊る名無しさん:2012/11/11(日) 21:55:07.43
ウィンドミルの返しの練習してるのですが、側頭部が滅茶苦茶痛いです。
頭に重心行き過ぎなんでしょうか?
 
初心者の私にアドバイスお願いします。
74踊る名無しさん:2012/11/12(月) 15:31:19.09
前にtaisukeさんがバトルの時に相手に向かって指おって数える?みたいな事してたんですが、どういう意味があるのでしょうか
75踊る名無しさん:2012/11/12(月) 18:15:18.56
>>74
相手が同じムーブ何回かやってたんじゃね?
76踊る名無しさん:2012/11/12(月) 22:03:52.16
ノーハンドAトラできるようになっったあ
ヒデさんみたいに綺麗にできたから感動
77踊る名無しさん:2012/11/12(月) 23:37:49.00
>>76
どの技から入ります?
そしてどの技に繋げるのですか?

さすがに連続は無理ですよね…
78踊る名無しさん:2012/11/12(月) 23:52:44.71
ダブルウインドのことか
できた時期もあったけどそれから全然できなくなったわ
79踊る名無しさん:2012/11/13(火) 21:39:42.41
連続は厳しいかも
80踊る名無しさん:2012/11/17(土) 08:43:19.80
ウィンドとエアチェアはどっちが難しいですか。
チェアは出来ます。
81踊る名無しさん:2012/11/17(土) 11:56:26.52
>>80
ベクトルが違い過ぎて比べられないけど止めるだけならエアチェアーの方が早くできる
82踊る名無しさん:2012/11/17(土) 19:30:28.39
手を使ってならベビーウィンドができるけど手なしができない…
誰かベビーウィンドのコツとかありませんか
83踊る名無しさん:2012/11/17(土) 20:40:24.09
自分は手つかってやるのと普通のベビーは別物だったなあ
手使ってやってたうちはどれだけスムーズにできても手はずすとできなくなった
内側に巻き込むように周る、足は蹴るってよりひきつけるって感じでやって普通のベビーができるようになった
手使ってたときは一回一回床を押して、足も押す瞬間に勢いつけるように少し蹴ってたから
今思うと似てるようで完全に別物って気もする。82は手なしをひたすら練習するしかないんじゃない?
84踊る名無しさん:2012/11/18(日) 12:04:50.11
>>83
コメありがとうです、ひたすら練習します
85踊る名無しさん:2012/11/21(水) 17:18:28.29
練習場所が少なすぎるよ。
いつも色んな場所を転々としながら練習してる。
屋内でいつでも使えるような練習場所がないかな?
ボルダリングジムみたいな感じで毎月いくらか払えばいつ通っても良いみたいな環境。
マットとか置けば色んな人が集まりそうな気もするけど難しいのかね。
86踊る名無しさん:2012/11/22(木) 19:50:28.74
誰か京都、滋賀、大阪市当たりでやってる一目惚れいませんかね(´・_φ)
87踊る名無しさん:2012/11/22(木) 22:52:38.05
>>86
×一目惚れ

◯人
88踊る名無しさん:2012/11/24(土) 01:43:50.37
神奈川で募集。
89踊る名無しさん:2012/11/24(土) 02:00:32.16
練馬で募集
90踊る名無しさん:2012/11/26(月) 20:45:47.84
背中から、落ちるように見せかけて受け身する技なんていうですか?
91踊る名無しさん:2012/11/26(月) 20:55:09.66
ボムかバックドンキー
92踊る名無しさん:2012/11/26(月) 21:00:38.39
それかコインドロップ
93踊る名無しさん:2012/11/26(月) 21:19:07.46
>>92
初めて聞きました

どんな技ですか?
94踊る名無しさん:2012/11/28(水) 03:58:48.46
チェアーからのトーマスむずい
一周回れません

コツありますか?
95踊る名無しさん:2012/11/28(水) 06:07:46.30
滋賀でしてますよ
初心者ですけど
96踊る名無しさん:2012/11/28(水) 20:35:04.36
家で出来るトーマスの練習や補強ってあります?
97踊る名無しさん:2012/11/28(水) 23:18:48.96
>>95
滋賀のどこですか?

自分は大津市です
98踊る名無しさん:2012/11/28(水) 23:41:03.72
>>96
練習量にもよるけどストレッチで充分。
トーマスは負荷が大きいから出来ないときに毎日練習しても筋肉や関節の疲労が抜けきらず結果、怪我しやすくなるし、週2くらいで練習出来るのであれば更なる補強トレは必要ないと思う。
毎回の練習を集中していけば必ず上達していく。
もし週1かそれ以下の頻度であれば補強を行った方が良い。
仰向けの状態で行う腕立て伏せや開脚した倒立から足を徐々に下ろして地面に着く直前で持ち上げてまた倒立に戻るという運動を行うと良い。
トーマスの横の体勢を作ってキープしたりするのも効果的。
かなり端折ったのでわからなかったら言ってください。
99踊る名無しさん:2012/11/29(木) 00:26:20.15
>>98
ありがとうございます
必ず上達する、の言葉に励まされます

柔軟は重要ですよね…
久々の練習だと翌日に股関節付近や腿裏の筋が痛いです
柔軟はなるべく毎日したいと思います

トーマスで体が後ろに来る→2周目入るの辺りの開脚がなかなかキープ出来ない…
イメトレは毎日してるのですが、上達しないですw

また気付いた点が指摘してくださると嬉しいです

頑張ります
100踊る名無しさん:2012/11/29(木) 14:59:42.78
最近始めたのですがチェアーができません

右手軸で右足が上がらないです。何かコツありますか?
101踊る名無しさん:2012/11/29(木) 15:38:32.71
鏡を見ながら軸が曲がってないか確認するんだ
102踊る名無しさん:2012/11/30(金) 01:02:07.61
そろそろ外での練習が寒くなってきたんですが皆さんどんな格好で練習されてますか?
103踊る名無しさん:2012/11/30(金) 22:38:23.48
静岡で募集
104踊る名無しさん:2012/12/01(土) 05:58:26.47
ネタがほしい、、、
105踊る名無しさん:2012/12/01(土) 17:45:09.21
トーマス難しい、
腰が上がってない。
四週なんとかまわせるけど、足すってしまう
やっぱしんぴ倒立できないといけない?
106踊る名無しさん:2012/12/01(土) 17:47:26.42
ステッピンもしたい
トーマスと並行してラビットしてる
固定は20ぐらい
足振りは15くらい
なんか最近練習してると手の甲が半端なく痛くてできない
107踊る名無しさん:2012/12/01(土) 17:49:46.22
ジャックハンマーもしたい
トーマスとステッピンと並行してしてる
クリケットをがんばってるけど三週ぐらい
どれぐらいできたほうがいいんかな?
てかどれもこれもに手を出したらいけない?
技って一つに絞るべき??
108踊る名無しさん:2012/12/01(土) 19:43:18.31
トーマス2週めの後ろで落ちちゃいます
トーマスのコツとかあれば教えていただきたいです
109踊る名無しさん:2012/12/01(土) 19:53:16.70
頑張ってるなw
トーマスは4周出来るなら後はやりこみだ。
俺の場合は手を着いてから離すまでの間隔を速くしたら劇的に良くなった。
ここから先は自分がどうしたいかの世界になるから試行錯誤していけば上手くなる。
ラビットで15回だとまだまだ安定感が足りない。
50回は楽に出来るようになってから片手と両手を混ぜつつ練習すると良いぞ。
クリケット3周も少ないな。足が着いても良いから無理やり回し続ける練習をすれば体が覚えてくれる。

練習に緩急をつけることが出来るなら複数の技を平行して練習しても良いと思う。
その辺は好みの問題だし体と相談しながらやってくれ。
110踊る名無しさん:2012/12/01(土) 19:55:51.30
>>108
回す感覚を掴めてないうちは1周1周綺麗に回す練習と形無視で何でも良いからひたすら回す練習をやると良い。
111踊る名無しさん:2012/12/02(日) 01:34:51.78
誰かチェアからのトーマスのコツ教えて下さい
112踊る名無しさん:2012/12/02(日) 22:58:49.80
まるまる1年さぼったら劇的に下手になったんだがみんなそういうもの?
ちなみに1年前もしょぼいレベルだった。トーマス数周、ウィンド各種派生、ヘッドちょっと。
この程度。今はウィンド以外まともにできなくなってた。
113踊る名無しさん:2012/12/03(月) 19:12:29.06
>>110
ありがとうです、頑張ります
114踊る名無しさん:2012/12/03(月) 21:25:21.50
フラッシュモブで親に感謝したいんだが
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1354533450
115踊る名無しさん:2012/12/05(水) 01:29:29.11
ウィンドミルの崩しがうまく行かない・・・

何ていうか軸手(左手)に体重が乗り過ぎてるせいで動かしにくいしドスンていくわ

いい解説動画ないかな、
116踊る名無しさん:2012/12/05(水) 23:19:23.01
あー!いてえええ
軸手いてえええ

ウィンドミルの崩しできねえええ
肩いてえええ腰いてえええ
117踊る名無しさん:2012/12/06(木) 01:50:12.66
>>115 116
それ多分横に崩すイメージ強すぎんじゃない?
ただ体を足側に投げて同時に足の振りで仰向けになるイメージだとどうかな
118踊る名無しさん:2012/12/06(木) 01:54:01.78
あ、あと足振ったあとしっかり顔側に足持ってこないと腰打つよ
肩は最初はしょうがないとみた
文章で伝わるかわかんねえやごめん
119踊る名無しさん:2012/12/06(木) 01:58:38.02
>>115
ウィンドミルのときはチェアーの肘にのせるよりかは上腕三頭筋?に乗せた方が腰自由に動くしいいとおもうよ
120踊る名無しさん:2012/12/06(木) 02:33:25.31
>>115-116
軸手の中指とかの指先が頭の方を向くぐらいまでグライドしたら、自然にコロンと崩せると思う

上から見て、最初の位置から120度ぐらいまでグライドする感じ
121踊る名無しさん:2012/12/06(木) 12:25:47.47
サンクスやってみるよ!

足振った後に崩すイメージ何だかこれで合ってるかな?

ウィンドの練習始めて4日経つんだが未だチェアー止まり(´;ω;`)
122踊る名無しさん:2012/12/06(木) 23:14:45.87
ステッピンでうまく跳ねれない
そもそも静止倒立もできないのだが、手で歩いてまう。
123踊る名無しさん:2012/12/07(金) 00:00:43.19
誰か東京のスタジオを一緒に借りて練習しませんか?
人数が多くなればなるほど安くなりますしマットもあるので少々危ない技も練習しやすくなります。
ウインド、トーマスなら少し教えることも出来ます。
124踊る名無しさん:2012/12/08(土) 02:57:41.49
ウィンド足上げるイメージは掴めた

腰からは落ちなくなったけどやっぱ肩をドスンって打って痛い
125踊る名無しさん:2012/12/08(土) 04:36:43.50
初めて2週間で汚いけどやっとウィンド5週回れるようになった

足首固めるの意識してるけどなかなか上手くいかない
126踊る名無しさん:2012/12/08(土) 09:24:44.77
>>123
7ヶ月の初心者ですが、
ガチでやりたいです・・・!
127踊る名無しさん:2012/12/08(土) 18:37:42.64
>>126
どの辺希望ですか?
128踊る名無しさん:2012/12/08(土) 21:45:48.33
>>124
http://www.youtube.com/watch?v=voTq7dQjN60&NR=1&feature=endscreen

俺はこの動画みて練習したらできるようになったよ。
参考になるかわからんけどね
129踊る名無しさん:2012/12/08(土) 22:14:00.10
>>128
何これすげえわかりやすそう!

帰ったら早速練習するわ!サンクス!
130踊る名無しさん:2012/12/08(土) 23:43:10.89
>>128
早速やってみた

この方法なら背中から入る事ができたけど、結局チェアーから崩すのとこれって何か別じゃない?
131128:2012/12/09(日) 01:21:25.63
>>130
完成形としては同じになると思うよ。
チェアーから崩しても軸手の肘を内側に入れていくのは同じだしね。

オールドスクールディクショナリーっていうDVDでロックステディクルーの人が
言ってたんだけど、ウインドミルは最初は「連続バックスピン」っていう名前だったらしい。
とりあえずスムーズに背中で回れるようになるのがいいんじゃないかと俺は思うよ。
132踊る名無しさん:2012/12/09(日) 04:36:04.17
昨日背中でちゃんと回る感覚つかんで何週かできたのに今日やったら腰から落ちちゃってまるっきしダメだ>ウィンド

崩した時というか同時くらいに足振りながらお腹の方に持ってくる感じで合ってます?
133踊る名無しさん:2012/12/11(火) 20:02:09.23
崩せるようになったどーー!!!ヒャッホイぃwwwwwww
134踊る名無しさん:2012/12/11(火) 22:07:23.97
返しがむずいー
手首ぐねるわ
135踊る名無しさん:2012/12/12(水) 17:17:37.39
>>123
ウィンド崩せるようになったばかりの初心者ですが大丈夫でしょうか?

新宿周辺ならいきやすいです
136踊る名無しさん:2012/12/12(水) 22:43:55.62
大阪の方、だれか一緒に練習しませんか?(´・_・`)
エアチェア、ウインド、ラビット、肘ラビット、マックスぐらいしかできませんが(´・_・`)
137踊る名無しさん:2012/12/13(木) 04:52:17.69
ウィンド何週か回れるようになったんですがちょっとずつ移動してしまいます……

その場またはできるだけ移動しないで回り続けるコツってあります?
138踊る名無しさん:2012/12/13(木) 14:05:31.38
肘いれないこと
139踊る名無しさん:2012/12/13(木) 14:06:41.12
>>136
大阪のどのへん?
140踊る名無しさん:2012/12/13(木) 15:20:13.53
泉州地区ですね(´・_・`)
141踊る名無しさん:2012/12/13(木) 16:27:20.76
>>135
自分も大したことはできないので大丈夫ですよ。
142踊る名無しさん:2012/12/13(木) 22:25:03.91
難波パークスも夕方から8:30まで、和気あいあいと自由にやってますよ( ´ ▽ ` )ノ
143踊る名無しさん:2012/12/13(木) 22:40:39.57
>>142
凄いな
眠らない街やんな
144踊る名無しさん:2012/12/14(金) 01:50:41.47
ヘイブラザーズ!?
ブランニュー ブレイクビーツ プリーズ!
145踊る名無しさん:2012/12/14(金) 18:52:12.53
聖地OCATいきましたが、やっぱり凄腕Bboyだらけですね(´・_・`)
あの中に入る勇気ないです
146踊る名無しさん:2012/12/15(土) 04:47:20.29
エアチェアキープって、10秒位出来る様になったら、無理矢理 力技に
持っていってウィンドできますか?
ウィンドは練習しない方向です。チェア系を極めれば、他の技に行く時
にすんなり呑み込めるもんなんでしょうか・・・
147踊る名無しさん:2012/12/15(土) 07:58:38.48
>>146
そもそもウインドができなかったらその繋ぎはできない。
エアチェアを極めていてウインドもできるなら余裕。
148踊る名無しさん:2012/12/15(土) 09:08:15.93
チェアからのウィンドはできるようになったけどNYから入ると全くできない

コツとかってある?
149踊る名無しさん:2012/12/15(土) 13:07:43.07
ダンスやアクロバットの練習場みたいなのを作ろうかと思っているのですが需要ありますかね?
そんなに広い場所は用意できないんですけどマットとか置いて自由に練習できる環境があったら良いなって思いまして。
基本は一回7、800円くらいで開放してレッスン受けたい人がいたら別枠で+いくらかで指導したり。
やるとしても副業的な感じになるので場所代+管理費+設備代+αくらいになれば良いかなと思ってます。
社会人でブレイクダンスやってる人やウインドだけやってみたい、バック転だけ練習したいみたいな人向けの施設にしたいのですが。
150踊る名無しさん:2012/12/15(土) 17:43:09.75
>>149
東京?
151踊る名無しさん:2012/12/15(土) 18:20:54.53
>>149
新宿に似たような施設あるね
こっちは1時間自主練500円レッスン1000円だけど
152踊る名無しさん:2012/12/15(土) 19:35:41.77
>>150
具体的な場所は考えていませんが>>151さんの言ってる所と被るので横浜とか良いんじゃないかなと思います。
東京みたいに開放している体育館とかありませんし。

>>151
まさにそこのような場所を作りたいのです。
まだまだ妄想に過ぎませんが。
153踊る名無しさん:2012/12/15(土) 19:39:24.73
需要はあると思うよ
154踊る名無しさん:2012/12/15(土) 19:59:39.13
NYはまず怖さなくすことですね。
近くにできる人がいればすぐにできるんですがね…
倒立からチェアにもってくとかして恐怖心なくしたらどうですか?
155踊る名無しさん:2012/12/16(日) 01:56:03.62
体が硬すぎてやばいな・・・
開脚しても└┬┘が限界だわ
156踊る名無しさん:2012/12/16(日) 02:41:04.23
>>155
すまん
その文字は体のどの部分がどこか全くわからんw
157踊る名無しさん:2012/12/16(日) 17:40:11.16
ラビットまったく成長なし
肘つっぱってるし肩いれてるのに、跳ねるとき手がいつも擦れてる感じで、上に跳ねてる感がない。しかも回数も増えないし、10回くらいで前にたおれて安定しない
どうすりゃいいんだ
158踊る名無しさん:2012/12/16(日) 21:13:18.09
回数無視して足の反動で大きく跳べるように練習するんだ!
159踊る名無しさん:2012/12/16(日) 23:02:27.74
せんきゅー!!
160踊る名無しさん:2012/12/16(日) 23:03:37.19
足振りも同じ??
161踊る名無しさん:2012/12/17(月) 00:00:35.36
質問なのですが…、
トーマスの足の振り方がいまいちわかりません

ウィンドミルと基本的な足の軌道は同じだと思うのですが、
ウィンドミルは仰向け状態になる時に両足を開いた状態で体を“くの字”に折り畳みますが…

トーマスも下半身が前に行った時に、開脚したダブルシフトの姿勢を経過した方がいいのでしょうか?
それとも足を振り抜くことを意識して、なるべく早く通過してしまった方がいいのでしょうか?

ウィンドミルと違ってトーマスは勢いをつけるポイントや、
落ち着けるポイントが見つからないので
どこかでそういう安定させるコツなんかがあるのかな、と思い質問させていただきました
162踊る名無しさん:2012/12/17(月) 00:34:48.19
>>161
前で開脚してVの字をつくることは意識しない。
まだ回数が安定しないうちは例えば反時計回りなら
左手着く→左足を振ってきて右足を引き付ける→右足を引き付けている間に左足を振ってきて左側で引き付ける→左足を引き付けている間に右足を抜いてまた引き付ける
っていう流れを意識する。
慣れてきて足の振りを大きく出来れば腰も上がるし回転がでかくなる。
とにかく引き付けてその間に抜くっていうのを念頭に練習すると良いかも。
163踊る名無しさん:2012/12/17(月) 00:38:24.91
書き忘れ。
前でVの字をつくることを意識し過ぎると両手の時間が長くなってしまうので回れない。
上手いトーマスは両手とも地面に着いている時間が短いので遠心力を殺さず回転すればするほど勢いが増していく。
よってダブルシフトとは全く別物と考えて練習すること。
164踊る名無しさん:2012/12/17(月) 00:47:58.49
>>162
ありがとうございます

片足が上がってる時に、下の足を通過して抜ききる
を意識していきたいと思います

両手になってる時間が短い方がいいというのは目から鱗です
両手が地面に着いてる方が動きを調整しやすいと思い込んでましたw

いろいろ試行錯誤してやっていきたいと思います
ありがとうございました!
165踊る名無しさん:2012/12/18(火) 02:00:54.23
頑張ってクリケットを練習してますが、
回ってるときの見た目が悪く、
どうしても右足を蹴ってしまいます。
どうやったら、綺麗な姿勢で回れますか?
166踊る名無しさん:2012/12/18(火) 09:32:20.79
>>165
例えばウインドやトーマス、エアーだとある種の気付きで劇的に感覚が変わることがあるが、クリケットにはそれが無かった。
クリケットのための体力、筋力が付くに従って少しずつ成長していったと思う。
反面、スランプに陥ったことも無かったので安定してできる技でもある。
いつもの練習でマンネリ化していたら違うパワーを練習してみるのも良いかも知れない。
足を伸ばす感覚や体の使い方など他のパワーを練習しながら養っていけばただクリケットだけをやるよりも上達しやすい。
167踊る名無しさん:2012/12/19(水) 04:40:52.15
ダンス初めて1ヶ月半、ウィンド練習し初めて3週間経ったのですがちょっと回れるようになったものの汚すぎるし、回転遅いし、足が曲がってしまいます。

暗くて見づらいですがアドバイスくださったら嬉しいです。
http://tikuwa.net/file/30145.mov.html

pass=メール欄
168踊る名無しさん:2012/12/21(金) 02:48:01.72
自分は頭をつけないやり方でウィンドやってるんですがノーハンドやる場合って頭つけないとできないですか?
169踊る名無しさん:2012/12/21(金) 16:34:52.01
>>168
肩で跳ねれば頭つけなくても可能。
170踊る名無しさん:2012/12/21(金) 19:44:32.25
>>169
やっぱりその場合は、
仰向けになった際に体をくの字に畳んで開いて
の反動をフルに使う感じですか?
171踊る名無しさん:2012/12/22(土) 17:21:57.67
ウィンドミルをする時床があんまり滑りやすいと
回りにくいものなんでしょうか
練習が全然捗らないのでどういう床がいいのかわかりません
172踊る名無しさん:2012/12/22(土) 20:49:49.18
ウインドは滑りやすいほうがいいと思う。
感覚つかみやすいし。
173踊る名無しさん:2012/12/23(日) 16:45:20.84
みんなどこで練習してんの?

家じゃ限界あるお(´;ω;`)
174踊る名無しさん:2012/12/23(日) 18:04:41.21
スクールやダンスイベントのクラブに行って誰かに聞くのが1番簡単
もしお金が無くて行けないなら、mixiとかで誰かに聞くといいよ
学生ならどこかの空き教室など使える可能性あり


でも年末年始は駅以外はだいたいどこの練習場所も使えないから家で練習だお(´;ω;`)
175踊る名無しさん:2012/12/23(日) 19:06:49.91
>>174
家でどんな練習されます?
地味にエアチェアとかですか?
176踊る名無しさん:2012/12/23(日) 19:54:40.74
>>173
関東圏ならたまにで良いから一緒に練習しましょう。
177踊る名無しさん:2012/12/24(月) 01:33:54.70
段ボールは便利です
178踊る名無しさん:2012/12/24(月) 16:24:49.33
>>176
それいいなぁ

みんなでスタジオ借りて500円/hくらいになるなら定期的にオフしたいなぁ
179踊る名無しさん:2012/12/24(月) 20:24:34.36
5、6人くらい集まるなら可能だね。
180踊る名無しさん:2012/12/24(月) 23:02:46.07
大阪いないんですかー?
181踊る名無しさん:2012/12/25(火) 03:22:27.87
ステッピン10回で結構キツい。蹴るリズムが合ってないのかな?
こんなもん?
182踊る名無しさん:2012/12/25(火) 12:36:04.20
どうキツいの?
筋力的にキツいのなら足や肩の反動を上手く使えていない。
183踊る名無しさん:2012/12/25(火) 19:09:59.90
フォームがホモっぽいらしくて、10回以上続けるとみんなの笑い声で続けるのがきつくなるんです・・・
蹴るリズムがおかしいのかな?
184踊る名無しさん:2012/12/25(火) 19:36:22.51
ケツがプリプリしてるんだね
185踊る名無しさん:2012/12/26(水) 08:54:20.86
ウィンド頭つけないでやってるんですが
やっぱりベビーウィンドとかAトラしたいならウィンドは頭つけてやる練習しないといけないのでしょうか?
186踊る名無しさん:2012/12/26(水) 10:14:17.44
Aトラがどんな技か見ればわかるだろ。
187踊る名無しさん:2012/12/26(水) 14:21:46.21
ステッピンの両手を練習してるけど
ケツをプリプリしないとバランスとれなくない?
膝が出てる分さあ
188踊る名無しさん:2012/12/26(水) 17:17:01.04
両手はラビットね。
189踊る名無しさん:2012/12/26(水) 18:52:29.53
>>186
>Aトラ練習するのとウィンド頭つけないとは別物かっていみだったんですけど…結論頭つけたほうが良いんですね、ありがとうございます
190踊る名無しさん:2012/12/26(水) 20:42:03.48
>>187
ケツプリがおれのSTYLEだあ!って言えばいいじゃん!
191踊る名無しさん:2012/12/27(木) 00:05:22.39
>>187
プリンケツプリンケツだな
192踊る名無しさん:2012/12/27(木) 10:37:46.67
>>188
足の振り方が前後がラビットで片手の上下がステッピンだと思ってた
ありがとう
でもアドバイスも欲しかったです
193踊る名無しさん:2012/12/27(木) 12:27:20.57
トーマス2週で止まるんですけど勢いをころさずに1週1週まわすにはをするにはやっぱり左足のキープと右足のけりですかね?
194踊る名無しさん:2012/12/27(木) 12:35:17.58
>>192
もっと倒立を安定させること。
195踊る名無しさん:2012/12/27(木) 12:37:47.74
>>193
着いた手に思い切り体重を乗せて足を大きく回すようにすれば勢いがつく。
196踊る名無しさん:2012/12/27(木) 14:08:33.95
>>195
返信ありがとうございます。手に体重を乗せるというのは始めて聞いたので
意識してやってみます
197踊る名無しさん:2012/12/28(金) 13:39:38.18
まずはレスの練習しようかw
198踊る名無しさん:2012/12/28(金) 17:46:54.82
マーシャルできる人教えてくれ。10周ほどいけるんだけど、足はすりまくってるし下半身が後ろを通るときは膝伸ばせない
力づくで10周廻してる感じなんだけどこれは続けていけばそのうち綺麗になっていくもの?
それとも最初からフォームに注意してやっていったほうがいい?フォーム注意しながらやると2周もいかないんだが
199踊る名無しさん:2012/12/28(金) 21:31:46.66
マーシャルってトーマスか?
200踊る名無しさん:2012/12/28(金) 21:34:37.97
閉脚トーマスじゃないかな
201踊る名無しさん:2012/12/29(土) 01:10:51.96
そうです。閉脚旋回。一応廻せるんだけど今出来るのが上に書いたとおり。
形は無視して力ずくで10周とか廻すのを続けたほうがいいか
2周とかでも脚を完全に伸ばすのを意識して廻すのがいいのかどっちかわからん。
10周廻すときでも脚は閉じたままやることはできます。
202踊る名無しさん:2012/12/29(土) 03:15:32.58
>>201
体操崩れの俺がアドバイス。
トーマスみたいに腰を引くんじゃなく、反り返し、地面すれすれを狙うこと。
トーマスのような上下運動ではなく。円運動を意識することで大きく廻れる。
juniorのマーシャルは特殊だから参考にならない。
203踊る名無しさん:2012/12/29(土) 11:53:28.88
>>202
アドバイスありがとう!
周りにマーシャルやるやつがいないから助かる!
腰は思いっきり引いてやってた、というか引かないと今はできないわ
そのそり返しっていうのは、後ろに下半身が来たとき上体をそり気味に保って体を伸ばす、でいいかな?
地面すれすれに回したいんだけど足が体の前半分の時はともかく後ろに来たときは全然だめなんだよねー
204踊る名無しさん:2012/12/29(土) 14:29:31.69
>>203
後ろに下半身が来たとき上体をそり気味に保って体を伸ばす

それで合ってる。できれば前後左右ともまっすぐがいいけど、難しいから少しずつ良くしていけばいい。体重の乗せ方も大事。反時計回りの場合、脚を前から抜くとき右に大きく体を倒す。
205踊る名無しさん:2012/12/29(土) 14:45:06.31
>>204
本当にありがとう!
ってことは最終的には一本線みたいな形で常に廻せるように、を目標であってる?
ちゃんと廻すのほんとむずかしいね。フォーム気にしてやった時は>>204の説明に近い感じで廻してみたんだけどそれだと2周ぎりぎりってところだった
少しずつ良くするってことは今みたいに力ずくでも10周以上回す練習も平行して続けてOK?
妙な癖がついたらまずいかなーって思ってるんだけどどうかな・・・
206踊る名無しさん:2012/12/29(土) 15:16:52.48
ワンラビ2回しかとべません

やっぱり形が悪いんでしょうか
207踊る名無しさん:2012/12/29(土) 15:19:16.20
>>205
最初から伸ばして廻せる人はいない。姿勢を意識しながら回数こなすのが大事。
大きな体育館だと円馬が置いてあるから捗るぞ
208踊る名無しさん:2012/12/29(土) 16:20:24.51
>>206
手首の上に肩、肩の上に腰を乗っけるイメージ。
なるべく縦に一直線にして体重を支えるように、って感じかもしれません。

最初の1〜2回の形はいいのだろうけど、
足で蹴り出すと、腰の位置が肩から外れてしまうのだと思います。

手首〜肩〜腰まではなるべく固定して
足のホップは形を崩さないようほぼ真上にするといいかもしれないです。
あと、慣れてくるとホップした際に手の付く位置でバランスを微調整なんかも出来てくると思います。
209踊る名無しさん:2012/12/29(土) 22:18:36.90
>>206
ラビット何回できます?
ラビットなら疲れて倒れるまで100回でも200回でもできるってくらい慣れてくればステッピンなんか余裕。
210踊る名無しさん:2012/12/29(土) 23:25:42.98
それって固定ラビット?足振り?
固定だけでもおけ?
211踊る名無しさん:2012/12/30(日) 17:20:10.02
後転倒立ができねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
212踊る名無しさん:2012/12/30(日) 17:37:33.54
だれか後転倒立のやりかたを教えてください!!!
俺の今の状況は好転三点倒立になってしまい頭が浮きません!!!!!
213踊る名無しさん:2012/12/30(日) 17:44:19.26
>>211
雑魚めw
214踊る名無しさん:2012/12/30(日) 18:01:26.31
頭で、ぐいっと。
最初は後頭部がつーん食らう
215踊る名無しさん:2012/12/30(日) 18:14:34.89
>>211
両手を耳元に予め置いておき、
後転して両手が着いた瞬間に一気に足を真上に上げるんだけど
この足の動きに合わせて両手で地面を押して倒立まで行く感じ、かな
216踊る名無しさん:2012/12/30(日) 18:20:27.63
>>213
うっせ!!!!!!!!!!!!!!!!
>>214
頭でもおすんですね!!怖いけどやってみますありがとうございます!!
>>215
なるほど!丁寧にありがとうございます!!!!あきらめずがんばります!!!
217踊る名無しさん:2012/12/30(日) 20:08:59.53
>>216
お前じゃ無理w
218踊る名無しさん:2012/12/30(日) 20:41:57.52
>>217
おもしろいおもしろい
219踊る名無しさん:2012/12/30(日) 21:01:54.02
>>218
永遠に無理w
220踊る名無しさん:2012/12/30(日) 21:43:23.89
http://www.youtube.com/watch?v=YREIoWg5p38

すいません、これの最初にかかる曲名おしえてください。
221踊る名無しさん:2012/12/30(日) 22:54:59.02
poppin shakerのremix?ぽく聞こえるがわからん
222踊る名無しさん:2012/12/31(月) 09:42:18.79
ヘッドって腰曲げたほうがいい?猫背気味に。
グライドのみ?
223踊る名無しさん:2013/01/02(水) 01:32:12.63
ウィンドの返しむずいニョおお

右足床に着けながらじゃないとチェアーに乗っからない・・・
224踊る名無しさん:2013/01/02(水) 10:34:57.44
上半身をフンっっ!ってはやく返す
壁でころころやるとちょっと感覚つかめる
あとは、足ついてもひたすら返して崩しての繰り返しでいつのまにかできてる
挫折しなかったら。
225踊る名無しさん:2013/01/02(水) 15:26:02.10
やけくそでベビーウィンドやったら返しの感覚掴めたなあ
226踊る名無しさん:2013/01/02(水) 22:34:26.46
たかくん
227踊る名無しさん:2013/01/03(木) 03:21:08.43
シコシコ地道にやるしかねえってことか・・・
228踊る名無しさん:2013/01/07(月) 19:32:59.64
ウィンドの返しの感覚掴めてきた気がする

やっぱ開脚って大事だな
229踊る名無しさん:2013/01/07(月) 22:52:39.98
>>228
開脚はまじで大事、くずしさえできてたらあとは開脚しっかりしてたら返せる
230踊る名無しさん:2013/01/08(火) 00:02:38.39
いや返しのが難しいだろ
231踊る名無しさん:2013/01/08(火) 00:08:44.83
返しと崩しって繋がってるよね
一つの動きとしてやってる
232踊る名無しさん:2013/01/08(火) 01:44:09.90
んなこと言い出したらウィンド自体繋がった一つの動きやないか
233踊る名無しさん:2013/01/08(火) 01:46:52.36
ドスコスコスコ 拉致暴行♪
楽しんごもすごいが、元相方もw
明日のワイドショー楽しみw
http://newscity.blog.fc2.com/blog-entry-32.html 
234踊る名無しさん:2013/01/10(木) 11:53:44.57
たのしんごって元BBOYってほざいてたけど本当?
エアー連発できたとか
うそくせーんだけど
235踊る名無しさん:2013/01/10(木) 13:15:24.39
絶対うそだwwwww
236踊る名無しさん:2013/01/10(木) 22:26:45.53
本人の口からそのハッタリを聞いたの?
237踊る名無しさん:2013/01/10(木) 23:18:13.38
うそくせーてか嘘
238踊る名無しさん:2013/01/13(日) 04:17:46.92
シフトが全然できない・・・腕の力が弱いせいかな?
239踊る名無しさん:2013/01/13(日) 19:58:31.24
シフトは腕の力じゃないよー
足あげると同時に肘をまげて腰もスレスレに落として、そのクッション?バネ?で足をひきつける
前屈みたいな感じです
ダブルシフトは、シフトでついた勢いを利用して腕で踏ん張って両足ひきつける
慣れてくれば勢いなしでダブルできるよ
最初は地道にシフトの練習&シフトからのダブルシフトの練習
いきなりダブルシフトしても意味ない
240踊る名無しさん:2013/01/14(月) 13:13:11.25
ウィンドの崩しむっずうううwwwwww
241踊る名無しさん:2013/01/14(月) 23:04:59.50
>>238
>>240
楽しんごにきけ
242踊る名無しさん:2013/01/14(月) 23:42:34.24
風見しんごな
243bb.:2013/01/15(火) 16:25:18.51
体操の才能は有りますが、ダンスの才能は皆無です。
こんな私でもやればできるようになりますか?
244踊る名無しさん:2013/01/15(火) 18:12:05.48
体操やってた人は身体能力が高いので有利です

後方二回宙できれば、ブレイクではトップレベルのアクロバット

一目置かれるハズです
245踊る名無しさん:2013/01/15(火) 19:21:10.37
>>242
そんな化石じゃ無理だろ。やっぱり楽しんごだ
246踊る名無しさん:2013/01/19(土) 00:34:54.73
ヘッドのグライドおしえて
247踊る名無しさん:2013/01/27(日) 13:13:11.23
トーマス出来ひん…

足って常に力入れて降ってます?
それとも足を上に振り上げて引きつける時だけ
瞬間的に力入れて振ってます?

どこで勢いつけるのかまるでわからない…
248踊る名無しさん:2013/01/27(日) 15:07:51.85
>>247
トーマスで重要なのは体重移動。
足だけ意識しても難しい。
足を前から後ろへ回す時に片手になると思うけどその時に軸足を思い切り引き付けること。
更に支えている手の直上に反対側の肩がくるくらい思い切り体重を乗せること。
後ろから前へも同じ要領でやる。

筋トレじゃないけど右手と右足の甲の外側?を着いてトーマスの横の体勢を覚える。
左手もやる。

多分、足を引き付けようとして全体的に縮こまったトーマスになっていると思うからとにかく大きく回るように意識すると良いかも。
249踊る名無しさん:2013/01/27(日) 15:53:49.37
>>248
ありがとうございます

やはり体重移動ですか
今は勢いと遠心力で回している感じだったので…
参考になりました。

教えてくださった横の姿勢を覚えるトレーニングなら
家でも出来そうなので、実践してみたいと思います。

ありがとうございました。
250踊る名無しさん:2013/01/28(月) 22:46:09.37
超初心者なのですが何から始めれば
良いのですか?
それと毎日これを続けろってことは
何ですか?
251踊る名無しさん:2013/01/28(月) 23:58:02.18
柔軟、アップ・ダウン・アイソレ、トップロック
252踊る名無しさん:2013/01/29(火) 21:01:06.47
チェア→トーマスでコツや練習方法ありますか?
253踊る名無しさん:2013/01/29(火) 21:54:45.36
>>252
不可能
254踊る名無しさん:2013/01/29(火) 22:01:28.09
>>253
ミスってました

ウィンドからトーマスでした
255踊る名無しさん:2013/01/30(水) 06:23:50.08
>>251
サンクスです(`・ω・´)ゞ
256踊る名無しさん:2013/01/30(水) 12:54:13.89
不可能ではない
やってる人いる
257踊る名無しさん:2013/02/01(金) 13:06:02.02
クリケットってどれくらいで出来るようになりますか?そんな早くなくても回れるくらい
258踊る名無しさん:2013/02/01(金) 21:39:36.24
1週間
259踊る名無しさん:2013/02/01(金) 22:56:44.90
>>258
出来ねぇよ
260踊る名無しさん:2013/02/02(土) 23:41:29.75
できるわw
人型のエアチェアができてるのが前提だけどこんなんだいたいできるでしょ
261踊る名無しさん:2013/02/03(日) 07:02:04.47
フランス オリンピック、サッカーワールドカップに続く世界で3番目に大きいスポーツイベント ツール・ド・フランス
http://www.jsports.co.jp/cycle/tour/


イタリア 初夏のイタリアを一周する自転車レース ジロ・デ・イタリア
http://www.jsports.co.jp/cycle/giro/


スペイン 灼熱の太陽が照りつける乾いた大地で行われる自転車レース ブエルタ・ア・エスパーニャ
http://www.jsports.co.jp/cycle/vuelta/


オランダ 自転車王国オランダ
http://waratte.nosmilenolife.jp/addone/vol001/


ドイツ 自転車都市宣言
http://sbaa-bicycle.com/culture/index.html


デンマーク 自転車大国
http://x2tokyo.jp/connect/bicycle_power_denmark/


ベルギー 自転車王国・ベルギー フランドル地方を自転車で走ろう!
http://kyokantraveller.jp/plans/11
262踊る名無しさん:2013/02/03(日) 10:59:44.67
>>257
>>260
俺は1ヶ月くらいだった
1週間とかほざいてんのはにわか
263踊る名無しさん:2013/02/03(日) 18:00:15.14
身体のこと気にしてさかてでも練習してるんだけど
超しんどい
264踊る名無しさん:2013/02/03(日) 19:41:20.81
今まで頭つけないウィンドやってたけど頭つけるようにしたら簡単に連発できるようになったwww
265踊る名無しさん:2013/02/03(日) 21:25:32.68
>>257
クリケットはゆっくり回るくらいならすぐ出来るようになる。
まずは人形チェアを完璧に。
266踊る名無しさん:2013/02/04(月) 11:37:05.66
にわかお前な。ジャックハンマーはたしかに一ヶ月二ヶ月かかるけど
クリケットに一ヶ月かけてるようじゃ運動神経疑うレベル
毎日効率よく練習すれば、かかっても二週間でできる
267踊る名無しさん:2013/02/04(月) 13:12:44.21
【フランス娘】ワクテカ Take a chance【モー娘大好き!】
268踊る名無しさん:2013/02/04(月) 13:36:21.21
>4 これのことかな???
watch/sm19419757
269踊る名無しさん:2013/02/04(月) 13:48:56.32
バック宙できるんだけど文化祭のブレイクダンスの途中でバック宙織り交ぜていいの?
てかバック転とか宙てブレイクダンスに含まれるの?
270踊る名無しさん:2013/02/04(月) 14:19:30.87
>268 違うやろw これのことだろ www.nicovideo.jp/watch/sm19419757
271踊る名無しさん:2013/02/04(月) 17:11:50.10
皆チェアー出来るまでどのくらいかかった?
それからチェアー出来てからウィンドミル出来るまでも
272踊る名無しさん:2013/02/05(火) 04:02:01.17
ウィンドについて聞きたいんですけど、ある一定のスピードから速くならず困ってます
腰も上がってるし遠心力使えてるのは確かです。
チェアは入れずに返した後軸手で床押してるんですけどこれが原因ですかね?
273踊る名無しさん:2013/02/05(火) 16:22:25.01
トーマスはモロに股を見られるので恥ずかしいです
どうしたらいいんですか?
274踊る名無しさん:2013/02/06(水) 07:37:16.71
マーシャル
275踊る名無しさん:2013/02/06(水) 13:01:24.80
ウインドは遠心力をちゃんと使えば押さなくても転がる感覚で回れる
276踊る名無しさん:2013/02/09(土) 03:02:42.35
ウィンド練習し始めて2ヶ月経ったんですが回ってるというか一回一回ドスン落ちちゃって一向に良くならない・・・
やり方が違うのかな?動画貼っておくのでアドバイスよろしくお願いします

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3925243.mov
277踊る名無しさん:2013/02/13(水) 09:41:54.41
手を腰にあてて肘で回転する外国のBBOYの名前しりませんか?
たしかrなんとかだったきがするんですがおもいだせない
278踊る名無しさん:2013/02/13(水) 09:49:40.16
279踊る名無しさん:2013/02/13(水) 10:57:27.24
>>277
uzee rockだったかな?他にもやってる人いるのかも知らんけど。
http://www.youtube.com/watch?v=5D8JCVdzO2c
280スワイプス講座の人:2013/02/13(水) 12:24:11.62
エアベイビー講座作ったのでこっちのスレにも貼らせてもらいます
マルチポストしてごめんね!
http://www.youtube.com/watch?v=8KNW0KM_rHE
281踊る名無しさん:2013/02/13(水) 12:30:21.10
>>280
どこで練習してますか?
282踊る名無しさん:2013/02/13(水) 13:21:35.23
スワイプスの人か
283踊る名無しさん:2013/02/13(水) 22:14:37.68
>>279
ありがと!めっさうれしい><
284踊る名無しさん:2013/02/13(水) 22:30:37.37
>>280
すごい参考になる!
他にもいろいろ講座作ってくれい!!
285踊る名無しさん:2013/02/14(木) 02:08:27.63
>>281
長野県のとある大学です
286踊る名無しさん:2013/02/14(木) 02:09:22.73
>>284
あとできそうなのは側宙くらいですね。気力が出たらまた作ろうと思います
287踊る名無しさん:2013/02/15(金) 18:33:22.48
>>285
サンクス。
近場かと思ったけど全然違ったw
288踊る名無しさん:2013/02/18(月) 02:51:46.46
ウィンドミルできるのにFトラができない・・・10回に2回くらいは成功するけどあとは左手が抜けなくて(右軸)失敗する。
頭ってその場で回転させる?それとも転がすというかすこしズラす感じ?
289踊る名無しさん:2013/02/18(月) 12:36:54.69
>>288
自分の場合、頭でスワイプスやるイメージ
なのでやりすぎてAトラハゲができた、自分の場合
290踊る名無しさん:2013/02/18(月) 13:03:32.72
>>290
なるほどありがとう
俺もハゲないように気をつけるよww
291踊る名無しさん:2013/02/18(月) 15:38:38.37
>>288
左手伸ばして下通せば良いよ
292踊る名無しさん:2013/02/19(火) 16:45:48.94
>>291
おお!これ意識したらできるようになったわ!
293踊る名無しさん:2013/02/20(水) 02:03:28.05
だれか一人暮らしで6〜10畳の部屋でマット敷いて可能な範囲のブレイクダンスの練習してる人いませんか?
ホームセンターで防音材やマット買ってヘッドスピンの練習くらいは実現させたいですね。
294踊る名無しさん:2013/02/20(水) 09:02:13.48
>>293
考えたことあるけど集合住宅だとかなり難しいと思うよ。
どうしても音がね。いくらマットとか敷いても人間がドタバタやったら焼け石に水だから。
ヘッドだけでそんなに勢いつけないなら大丈夫かも。
片手倒立とかエアチェアとか音がしにくいのの練習をした方が無難かも。
295踊る名無しさん:2013/02/21(木) 00:40:21.11
>>292
どういたしまして
296踊る名無しさん:2013/02/22(金) 22:27:23.70
パワームーブはいろいろ見たからスタイルでカッコいい人の動画下さい
297踊る名無しさん:2013/03/01(金) 12:50:23.44 BE:2413169647-2BP(0)
トーマスができない。まだ1/4しか回れない…軸手右で、左足高くしてるのにわけわからん
298踊る名無しさん:2013/03/01(金) 16:18:50.32
>>297
3ヶ月は練習しなさい。
299踊る名無しさん:2013/03/02(土) 03:21:55.55 BE:2413169647-2BP(0)
>>298
もう2ヶ月はしてるんですが…
あと左手付くときドン!!ってなって手首がいたいです
300踊る名無しさん:2013/03/02(土) 11:31:22.33
>>299
それはすまない。

時計回りなら右足を大きく振ってくること、左足をやや右側(ここが重要)に振ってから半円を描くように左へ振って回してくることが大切。
敢えて左足を右に振ってから左へ倒すことによって遠心力が得られる。

手を強く着いてしまうのは体重移動と地面に手を着く動作が一緒になってしまっているからだと思う。
体重×手を着きにいったときの速さ分のエネルギーがダイレクトに手首にかかるから痛くなる。
左手を着いてから左手へ重心をずらすという意識に変えれば今よりは良くなるはず。
トーマスが上手い人は腰がめちゃくちゃ高いのにドタバタ音がしない。
その辺から考えてみる。
301踊る名無しさん:2013/03/02(土) 12:01:28.40 BE:6205291889-2BP(0)
>>300
おおー!丁寧な返答ありがとうございます!
302踊る名無しさん:2013/03/02(土) 12:02:10.23 BE:1723692645-2BP(0)
>>300
おおー!丁寧な返答ありがとうございます!
303踊る名無しさん:2013/03/02(土) 22:43:25.93 BE:3447384285-2BP(0)
taisukeのあの足の低いトーマスは体操の閉脚旋回のようにやっているんかな
304踊る名無しさん:2013/03/04(月) 17:34:57.64
はじめまして
ブレイキンに興味があって
ウィンドミルやりたいと思い練習したんですが、まずチェアーが出来なく問題外なんですけど
チェアーのコツとか感覚、目線など意識していることがあったら教えてほしいです。
軸手は右です、お願いします。
305踊る名無しさん:2013/03/04(月) 22:11:27.63
チェアは基本だしね
まず毎日やること。これはブレイキンを続けるうえでどの技にも当てはまります
チェアについては、こめかみをつけるので目線は横。
毎日やってたら必ずできます。最初のうちは筋肉痛、ひじが脇腹に刺さって痛いなどありますが
それも痛くないぐらいに慣れます。耐えましょう
306踊る名無しさん:2013/03/04(月) 23:02:53.96
トーマスで二周目に行く時のコツって言うか、意識すべきことってあります?
307踊る名無しさん:2013/03/04(月) 23:04:48.29
>>305
ありがとうございます
練習あるのみってことですね。

始めたばかりなので具体的に何をしたら良いのか分からないのですが
皆さんは何をしているのですか?
それとこれはやっとけってことありますか?

質問ばかりで申し訳ないです。
308踊る名無しさん:2013/03/05(火) 00:16:42.37
>>307

倒立、フットワークは基本的にやらないと後々大変だと思います。
倒立は最初は壁使ってもいいので
感覚をつかんで、
逆立ちしながら歩いたり、
足ジタバタするとかから練習する

フットワークは動画や出来る人を見て
レパートリー増やせれば問題ないです。

あとは柔軟とイメトレと
ちょっとだけ休憩

柔軟はやらないと出来る技も出来なくなります。開脚、前屈、要するにストレッチ。

イメトレは自分がかっこいいと思ったムーブやステップを頭ん中で動かす感じです。
俺はいつもトーマスが主に頭で回ってます笑

休憩するのは筋肉を休ませる為です
適度に休息を入れてやると出来る時もあります。

長文スマソ
309踊る名無しさん:2013/03/05(火) 01:15:45.32
>>308
ありがとうございます
本当に無知なのでありがたいです。

フットワーク、倒立、柔軟は毎日続けようと思います。あとチェアーも
やっぱりウィンドミルはやってみたいですw
310踊る名無しさん:2013/03/05(火) 01:46:26.23 BE:1034216126-2BP(0)
ウインドミルって仰向けになったときすぐ跳ねて返すの?
311踊る名無しさん:2013/03/05(火) 02:13:29.22
>>310

跳ねて返す方法もあれば
遠心力で返す方法もあります。

俺は後者です

出来るなら
どちらも出来た方が技を繋げやすいと
312踊る名無しさん:2013/03/07(木) 03:31:34.05
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4013696.mov
もうウィンド練習し始めて3ヶ月経つんだけどここからなんも進歩しない・・・
一回一回背中から落ちてる感じでスピードが上がらない
アドバイスください
313踊る名無しさん:2013/03/07(木) 17:11:20.13
みえにくいわ!

肘いれない練習すればいいよ
肘いれて回るのはチャリンコのコマ付きみたいなもん
いつまで経ってもコマ付きじゃかっこわいる
みたいな
314踊る名無しさん:2013/03/07(木) 17:43:38.86
頭にもうちょっと重心もっていって、返しをまだまだ早くして、両手を頭に近づけて回ると
はやくなるよ
315踊る名無しさん:2013/03/07(木) 18:00:55.15
>>313
仕事の都合上夜遅くしかできないんですいませんw
>>314
なるほどありがとうございます
316踊る名無しさん:2013/03/10(日) 04:23:49.61 BE:6205291889-2BP(0)
スワイプスってどうやったらあんな腰高くなるの?
俺なんか2歩みたいになってる
317踊る名無しさん:2013/03/10(日) 04:32:50.04
俺もウィンドできるのに未だにスワイプスができない
318踊る名無しさん:2013/03/10(日) 09:47:24.44
>>316
腰を反り気味にするのと腰を上げること
足でなく腕に体重乗っけること
319踊る名無しさん:2013/03/11(月) 00:43:28.30
>>317
あるある
320踊る名無しさん:2013/03/11(月) 01:16:18.63
スワイプスは地味に難易度が高いと思う。
ウインド、トーマス、エアーその他もろもろ出来てもスワイプスやるとおかしいって言われる。
321踊る名無しさん:2013/03/11(月) 03:59:21.53
ウィンドの回転速度上がらねー・・・
返した後軸手で地面押しちゃうんだけどこれってダメだよね?ただ添えて通過させる感じ?
322321:2013/03/11(月) 04:07:51.57
あ、あと>>312の人と一緒で一回一回背中から落ちゃって転がれない
323踊る名無しさん:2013/03/11(月) 08:55:33.87
スワイプスって中途半端に簡単だからね
回るのは簡単だけど完成度高めるの難しい
324踊る名無しさん:2013/03/11(月) 15:09:45.77 BE:1723692645-2BP(0)
みんなはいつも一人で練習してるの?それとも友達と練習してるの?

場所は駅とか商店街?
325踊る名無しさん:2013/03/12(火) 20:16:29.34
ウィンド頭浮くし全然綺麗じゃないんだけどやりまくるしかない?それともコツとかある?
326踊る名無しさん:2013/03/16(土) 09:44:10.35
とにかく、首の付根あたりを地面につけるように、
つまり頭を下げて、重心を体の上の方に持っていく意識をする

これが出来ればウィンドは一気に完成度高まる
327踊る名無しさん:2013/03/17(日) 23:28:52.20
重心を頭の方に持ってくるのも
そうなんだけど
脚のフリも関係あると思う

しっかり遠心力使って回らないと
速くも綺麗にもならないから
チェア抜きで入る要領で脚振って、
上手く返してけば
速くはなるはず
328踊る名無しさん:2013/03/18(月) 17:54:28.25
トーマスむずすぎる半年練習したけど全然で嫌になる
329踊る名無しさん:2013/03/18(月) 21:56:43.41
へえー
330踊る名無しさん:2013/03/21(木) 00:30:38.85
トーマスとか手首痛い
エアチェアも痛いし

手首に筋肉つかへんし
331踊る名無しさん:2013/03/21(木) 22:57:16.56
タイスケさんがよく履いている
黒の柔らかそうなハーフパンツってどこか知ってる方いませんか?涙
332踊る名無しさん:2013/03/22(金) 00:17:24.95
彼Twitterやってるんだから丁寧に聞けば答えてくれるんじゃねえの
333踊る名無しさん:2013/03/22(金) 01:02:13.34
Aトラを練習するにあたってなにか必要な技ってありますか?
334踊る名無しさん:2013/03/22(金) 05:04:11.04
>>333
クリケット
335踊る名無しさん:2013/03/22(金) 09:31:32.78
手で押す感覚を身につけるってことか
336踊る名無しさん:2013/03/22(金) 20:07:31.98
>>333
ハイチェアが効くと思われまス

チェアからハイチェア通り越してアローまで行けたら
ほぼ1周いったも同然でス
337踊る名無しさん:2013/03/22(金) 22:06:00.45
>>332
フォロー数一万越えだぞww無理無理www

>>331
俺も詳しくないんで済まんが、ファッションの通販サイト回って探してみれば、いい見本あるんじゃない?
338踊る名無しさん:2013/03/23(土) 00:51:53.00
R16で履いてたやつならPUMAだけど、違うかな?
最近ハーフパンツ履いてるの見てないからどれこと言ってるか分からん。
339踊る名無しさん:2013/03/23(土) 01:22:35.68
>>337
フォロワー数の問題じゃないと思うけど
まあ一般人に殆どリプライしないしそもそもツイートもあまり頻繁じゃないしねw
340踊る名無しさん:2013/03/23(土) 09:09:47.92
>>336
ハイチェアって未だに微妙な
イメージしかないんだけど
どうやるの?
341踊る名無しさん:2013/03/24(日) 04:00:15.90
ハイチェアとはまた感覚が違う
342踊る名無しさん:2013/03/25(月) 19:37:40.30
ベッカムでもエルボートーマスできるんだからお前らも頑張れ
http://i.imgur.com/aJ2AXoO.jpg
343踊る名無しさん:2013/03/25(月) 19:49:50.80
>>342
腰高いなw
344踊る名無しさん:2013/03/25(月) 21:05:41.09
>>342
右軸なんだねw
345踊る名無しさん:2013/03/25(月) 22:44:07.61
エルボートーマスは紳士のたしなみやね
346踊る名無しさん:2013/03/27(水) 13:34:27.40
エルボートーマスってなんだよwwwwww



って思ってたら実際にある技なのね……
世界広すぎ………
347踊る名無しさん:2013/03/27(水) 14:36:46.07
>>346
日本にもやる人いるよ、結構前からいた
348踊る名無しさん:2013/03/28(木) 10:40:33.04
すいません、大森の近くで練習できる場所ってありますかね?
349踊る名無しさん:2013/03/28(木) 11:05:13.73
>>348
蒲田とか品川で夜にやってたような気がします。
チラッと見ただけなので詳しいことは不明です。
350踊る名無しさん:2013/03/28(木) 13:06:32.84
ありがとうございます、上京したばっかなのでめちゃくちゃ助かりました。
351踊る名無しさん:2013/03/28(木) 14:51:15.79
溝の口でいいじゃん
352踊る名無しさん:2013/03/29(金) 10:11:48.47
大森から溝の口だと結構終電気にしないといけないと思う。
溝の口って使えるのが22時とか23時くらいじゃなかったっけ?
353踊る名無しさん:2013/03/29(金) 23:53:45.32
ベビーウィンドって足組んでやらないと出来たってことになりませんか?
354踊る名無しさん:2013/03/30(土) 09:43:25.98
>>353
前にネット上で組まないのがベビー、組むのがまた別の名前って話してるのは読んだことがある
でも一般的には足しっかりロックしてまわるのがベビーウィンドなんじゃない?
組めないのはまだちゃんとできてないってことでベビー練習中ってことになるんじゃないかねえ
355踊る名無しさん:2013/03/31(日) 13:37:03.91
ウインドミルは形もまぁまぁ綺麗で、なかなか良い感じには回れるんですが、ここからさらに良くしていくにはたくさん回っていくだけですかね?
356踊る名無しさん:2013/03/31(日) 15:57:05.85
お知らせ

市原警察署の生活安全課の帰化人創価警官の指導の元、
入学式から2週間ほど、在日の創価学会員を主体とした自称防犯パトロールが、
2週間ほど行われることになりました

生活安全課の指導であることと、パトロールであることは、
絶対に公言してはいけないとの指導も、帰化人創価警官より出ています

期間中は2人組の在日の創価学会員が、頻繁に創価批判者の自宅周辺を、
うろつき回ると思われます
日本人の方は、充分に注意してください
357踊る名無しさん:2013/03/31(日) 18:21:52.73
>>355
うん。数しかないね。
358踊る名無しさん:2013/04/01(月) 00:09:31.50
体の脱力を覚える。
359踊る名無しさん:2013/04/01(月) 08:54:58.56
トーマスうまい人教えて
質上げるのってやり込みが一番大事?
いつまでたっても腰がひくいままなんだけど
360踊る名無しさん:2013/04/01(月) 13:39:14.04
やり込んでも体の形がそうならないなら無理だろ。
踊るより前に、体の形がそうなるようにする事の方が先だろ?
361踊る名無しさん:2013/04/01(月) 14:10:16.42
なるほど。で、どうやって形を直していったの?
形がそうなるっていうのは具体的にどういう意味?
362踊る名無しさん:2013/04/01(月) 16:52:18.28
形がそうなるって言うのは・・そうなるように動かせるって言う事。
今までやった事ない体勢になるという事は、その筋肉(関節)を必要に合わせて動かせるようになるって事。
体の中に使い方が分かっていない筋肉いっぱいあるから、まずそれを感じる事、探すこと。
そして柔らかく脱力する事から始めた方が良い。

単に固いんじゃなくて、ふだん使わない筋肉はコルセットのように固まっている。
無意識で力が入って固くなっている。伸びる事を忘れている。
もしくは生まれてから一度もその体勢になる事を教わっていない。

そこを一回意識して力を抜く事ができるようになれば、次から操作性が微妙に上がる。
最初は踊る時間より、体のそういう箇所を増やしていく、更に深く各部を掘っていく、筋肉の関連性をゆっくり理解する方に時間割いた方が良い。
骨盤の中、肋骨の裏、肩甲骨と鎖骨の間、横隔膜、爪先から指先、頭のてっぺんまで。
体の表面から奥の方まで。
363踊る名無しさん:2013/04/01(月) 19:16:32.57
いや、やり込んだほうが早いでしょ
柔軟すれば筋肉はほぐれるし
ただ、今のトーマスを続けるんじゃなくて
数をこなす毎にどこがいけないか上手い人のトーマスとかみて比較する
出来ればムービー撮ったほうがいいかな
ちなみに、腰高くしたいならしっかり足固定して顔の横で足をキープする
んで、腰も前に出すような感覚で回す
後はちゃんと手で地面を押す
これ意識したら上手くなれると思う
364踊る名無しさん:2013/04/01(月) 22:04:00.32
>>359
トーマスで腰を高くするためには思い切り手に体重を乗せること。
重心の移動を意識して右手を着いたら右側に体を思い切り傾ける。左手を着いたら左側に傾ける。
そのためには足をしっかり振って体に引き付けないといけない。
とは言っても最初はなかなか難しいから連発出来るなら3周だけとか決めてその3周を全力で回すというのをやってみると良い。
あと、後ろの腰を高くするにはトーマスウインドやトーマス倒立をする。
特にトーマスウインドはお勧め。最初に何回かやってからトーマスの練習をすると後ろで腰を浮かす感覚を掴みやすい。
365踊る名無しさん:2013/04/01(月) 22:34:09.09
>>354
そうなんですか…
やっぱまだ練習中な感じですね

頑張ります…
366359:2013/04/04(木) 00:03:27.12
>>362
>>363
>>364
お礼が遅くなってゴメン!それぞれ参考になった、ありがとう!
連発はできるんだけど今までただやみくもに回数こなしてただけだったからアドバイスしてもらった
ことを意識して色々やってみる。練習の大部分をしばらくトーマスにあててみます。
ほんとどうもありがとう^^
367踊る名無しさん:2013/04/04(木) 03:08:32.47
そうそう、色々考えて、実践するのが大事。
考えて、実践する。
368踊る名無しさん:2013/04/09(火) 00:48:38.74
スタイルの簡単な繋ぎ教えてぷげらっちょ。
369踊る名無しさん:2013/04/09(火) 02:06:55.03 BE:2326985339-2BP(0)
エアーチェアキープができない2秒しかもたない
軸右手なんですが、エアーチェアするときしすぎなのか痛くなります(手首にサポーターしてます)
説明下手ですみませんがアドバイスお願いしてもいいですか?
370踊る名無しさん:2013/04/14(日) 00:02:02.53
手首は地道に鍛えよう。太ってたら減量も
リストカールっていう手首のトレーニング法もある
そもそも全体重を片手首で支えるって無茶な動きだし、難しい技やるには筋肉も必要だぜ
371踊る名無しさん:2013/04/14(日) 14:44:10.64
ヘッドスピンのグライドが一向に2週以上できない・・・

半年もグライドやっているのに・・

意識の問題でしょうか・・?
372踊る名無しさん:2013/04/14(日) 20:34:59.73
>>371
才能がないから。ヘッドやめろ。
373踊る名無しさん:2013/04/14(日) 20:44:58.17
ヘッドグライドは才能いらんだろw
ドリルやレイダーetc…の派生は才能いるだろうけども

むしろトーマスの方がよっぽど才能がいる気がする
374踊る名無しさん:2013/04/17(水) 00:28:57.77
すいません、前にも質問したのですが
大森の近くでbboyの方が練習している駅ってありますかね?できれば時間帯などもお願いします。
375踊る名無しさん:2013/04/17(水) 13:53:33.82
喫煙者採りません 強まる社内禁煙
http://plaza.umin.ac.jp/~harasho/nsmk/kzh/asa040419.htm
「たばこ追放」の動きが広がるなか、喫煙者は採用選考の対象にさえしない企
業が出てきた。「社内の和を保つ」「優秀な人材をそろえたい」などが理由。
大手企業はここまで顕著ではないが、社内禁煙の流れは確実に強まっている。
たばこを吸うというだけで、「不適格」の烙印(らくいん)を押され、企業選
択の幅が狭まる――そんな時代が近づきつつあるようにもみえる。
376踊る名無しさん:2013/04/17(水) 17:05:28.34
そうだよ。
>>375が言うとおり、Excuse me.は
すいませんじゃなくて、すみませんだよ。
377踊る名無しさん:2013/04/18(木) 02:51:01.70
Extremoがどうしたって?
きもかっこいい立ち踊りからの、ビシッと決まったフットワークは最高だよな
378踊る名無しさん:2013/04/18(木) 23:27:12.20
ブレイクダンスで割と簡単で短期間でできるカッコいい技ありませんか?
379踊る名無しさん:2013/04/19(金) 00:57:02.21
エアートラックスってのが良いんじゃないかな
バカ湧き間違いない
380踊る名無しさん:2013/04/19(金) 01:46:20.36
1週間ならウインドミィル
1ヶ月ならエアトラ
3ヶ月ならトーマス
381踊る名無しさん:2013/04/19(金) 01:59:08.35
>>378
割りと短期間ってどのくらい?
1ヶ月や2ヶ月だとウインドも難しいから練習するだけ時間の無駄になるかもよ。
382踊る名無しさん:2013/04/19(金) 03:09:21.04
チェアー、マックス、スワイプス
小技すぎるか
383踊る名無しさん:2013/04/19(金) 13:07:30.75
立ちからNYでバックスピンに入ってチェア
384踊る名無しさん:2013/04/19(金) 22:56:53.46
安田ビルってよく聞くけど、bboyの人全然いなかったな〜
385踊る名無しさん:2013/04/20(土) 10:48:49.36
お前らの中にイケメンいない?
イケメンじゃなくても、
話すの好きならOKみたいなんだよね。
稼げるのかレポ頼むw

URL貼れないから
MENS ガーーデン
って検索して!

※正しいサイト名は英語です。
386 [―{}@{}@{}-] 踊る名無しさん:2013/04/20(土) 18:05:21.21
>>378
マジレスするとバク転
3日でできるぞ
ダンスじゃねーけどw
387踊る名無しさん:2013/04/21(日) 11:32:46.73
バク転3日とかうそだろ教えてくれよコツ
388踊る名無しさん:2013/04/21(日) 15:14:51.43
コツもなにも斜め後ろに飛んで回るだけだろ恐怖心なくせば一日でできる
389踊る名無しさん:2013/04/21(日) 16:24:45.15
頭強打したった…
390踊る名無しさん:2013/04/21(日) 19:02:41.90
飛距離の出ないバク転なら3日どころか1日で十分
完璧なバク転は数週間かかるよ
391踊る名無しさん:2013/04/22(月) 21:01:44.78
>>390
体操野郎はひっこめ
392踊る名無しさん:2013/04/23(火) 23:11:00.54
ウィンドミルについての質問です
いつも、頭をつけて回っているのですが、
腰を高くしようとすると、返しの時に肩の骨をぶつけてしまいます
皆さんは、肩をぶつけていないのでしょうか?ぶつけていないなら、アドバイスをお願いします
393踊る名無しさん:2013/04/27(土) 23:23:38.02
今年で30歳なんだけど、今から始めても楽しめるん?
394踊る名無しさん:2013/04/27(土) 23:47:44.10
>>393
余裕
395踊る名無しさん:2013/04/27(土) 23:48:46.60
>>393
趣味で楽しむ分には何歳でも大丈夫だと思いますよ。
つべでアメリカ人ですが50代の方がウインドを練習しているのを見たことがあります。
パワーも地道に練習していけば充分出来る年齢だと思います。
396踊る名無しさん:2013/04/28(日) 06:50:52.51
33歳だけど初心者用DVD買ったお
397踊る名無しさん:2013/05/03(金) 08:47:37.81
ヘッドスピン練習し始めたけど、
この技、全然疲れないね。

でもメット被ってるけど頭皮が引っ張られて痛いのと、
逆さまで頭ついてるとイライラムカムカしてきて
あまり長時間練習出来ないw
398踊る名無しさん:2013/05/04(土) 13:42:28.70
他の技の練習がはかどるな
399踊る名無しさん:2013/05/06(月) 01:39:33.40
裸足でトーマスやると二周は脚伸びて廻せるんだけど、靴履いてやると二周も危うくなる…何故…
400踊る名無しさん:2013/05/06(月) 18:47:02.52
むかし裸足でトーマスして引っ掛けたから、フットワークに繋げたら足の親指脱臼した。おまいも気を付けろよ
401踊る名無しさん:2013/05/09(木) 23:05:33.30
>>400
裸足でやるの怖くなるからやめてくれ…
気をつけるよ
402踊る名無しさん:2013/05/10(金) 00:55:41.00
いくらなんでも裸足は避けた方が良くない?
403踊る名無しさん:2013/05/13(月) 10:20:51.23
関西で子供〜中学生くらいでK.A.K.Bってチームあるけど、

チーム名の由来とかあるのかな?ケーエーケービーってなんだそりゃって思う。

スペルだけみたら韓国にもAKBあるのかって感じだよな。KOREA.AKBみたいな。
404踊る名無しさん:2013/05/13(月) 12:24:26.05
なんで韓国?
KODOMO.AKBとかKANSAI,AKBじゃないの
405踊る名無しさん:2013/05/13(月) 12:33:18.59
K-POPとか頭にKついたら最近は韓国多いからねー。
406踊る名無しさん:2013/05/13(月) 21:05:53.58
これが言葉狩りか
407踊る名無しさん:2013/05/13(月) 23:37:42.63
>>402
シューズ履いてると重くない?
もちろん屋内での話
408踊る名無しさん:2013/05/13(月) 23:51:39.71
シューズ重いとか言ってたらダンス無理だろ。
脚壊したら一生苦労するから覚悟しとけよ。
409踊る名無しさん:2013/05/14(火) 01:50:25.34
足に重りでも付けとけばシューズの重さとかどうでもよくなりそう
トーマスより立ちの踊りにキレが出そうだが
410踊る名無しさん:2013/05/14(火) 01:51:24.29
あ、でも重りのせいで転んだら本末転倒だな。そこは自己責任で
411踊る名無しさん:2013/05/14(火) 02:45:16.21
>>407
裸足は擦ったり打ったりのときのダメージ大きいでしょ
その代わり、靴は軽さにめっちゃこだわって買う
412踊る名無しさん:2013/05/14(火) 07:10:14.57
>>403
kansai. all. kids. breakersの略。
大きな大会でも優勝してるキッズ揃い。ちなみに高校生になった子もいるのでそろそろキッズじゃなくなってきてる。
413踊る名無しさん:2013/05/14(火) 14:40:33.08
>>409
何かの拍子で簡単に腱を切る。
414踊る名無しさん:2013/05/15(水) 02:58:47.57
>>412
ありがとう!あなたのような方を待っていました。感謝。
415踊る名無しさん:2013/05/15(水) 09:39:21.78
2000や1990の締めるや絞るってどういうことなの?
416踊る名無しさん:2013/05/15(水) 14:13:23.03
>>415
身体がねじれないように真っ直ぐに固めること

上半身だけが回ろうとしてたり
下半身が先行したりしないように
って感じかな
417踊る名無しさん:2013/05/15(水) 14:58:46.80
あの坂戸で練習してるクミチョーってうぜえんだけど
一緒に練習させてて貰ってて悪いが
気持ち悪い
418踊る名無しさん:2013/05/16(木) 16:37:42.03
>>417
確かにあいつ、態度わるいよな
バトルでも…そうだし。
419踊る名無しさん:2013/05/17(金) 00:29:38.55
>>417
坂戸って埼玉?
420踊る名無しさん:2013/05/17(金) 11:46:48.47
>>416
ありがとう!
2000ってどう練習すれば回るようになるの?1週からそれ以上回らない
421踊る名無しさん:2013/05/20(月) 12:39:02.04
組長ww893ですか
422踊る名無しさん:2013/05/21(火) 00:31:33.89
最近仕事が忙しくて週一も練習出来ていない。
家で筋トレしてるけどあんまり効果が無いような。
家を建てたら練習するスペースを作りたいw
423踊る名無しさん:2013/05/23(木) 01:12:46.81
トーマス(時計回り)をするさい、
どうしても2週目で左手をつくのが遅くなり、前で腰が落ちてしまいます。
手を早く出すには、意識するしかないのでしょうか?
左足のキープを長くしたら、少しはマシになりますか?
教えてください。
424踊る名無しさん:2013/05/24(金) 14:24:52.56
>>423
動画がないから今の状態がわからないし、自分で解決法が見出だせそうならやってみればいいじゃん。
パワームーブなんて試行錯誤の連続だよ。
425踊る名無しさん:2013/05/26(日) 03:33:21.27
近くにトーマスが上手い人がいない?
できる人に聞くのが一番良い。
上手い人は大抵、なぜ回れるのかっていう理解が深いから論理的に教えてくれると思うよ。
少なくとも自分の回りはそういう人ばかりだった。
上手い人がいなければ多少遠征してでも上手い人がいるところに行って聞いたりスクールに行ってみる。
金払ってでも教えてもらえ。
426踊る名無しさん:2013/05/28(火) 23:10:22.06
ブレイクびーつでめっちゃテンション上がる曲教えてください!
427踊る名無しさん:2013/06/02(日) 09:19:23.17
beggin
428踊る名無しさん:2013/06/03(月) 22:23:31.30
チェア→三点倒立むずくね?
429踊る名無しさん:2013/06/03(月) 22:25:19.09
体重移動さえ覚えれば楽勝
430踊る名無しさん:2013/06/03(月) 23:44:04.97
うん
チェアから3点倒立は力で上げるのでなく、
頭を手の間にスライドさせて腰を釣り上げる感じ
ほとんど力使わないで出来るよ
431踊る名無しさん:2013/06/03(月) 23:57:18.92
>>429
>>430
アドバイスありがとうございます(T T)
練習がんばります
432踊る名無しさん:2013/06/04(火) 00:55:34.92
ブロンクスのカズ本当に誤字多すぎて笑えるな
自分のブログのアドレスすら間違えてるし
433踊る名無しさん:2013/06/04(火) 07:30:33.15
ブロンクスのカズってもう30代後半ぐらい?
434踊る名無しさん:2013/06/04(火) 08:30:12.86
それぐらいだな
スーパーダンサー養成講座とかやってるけど
DANCEをDAMCEとか間違えてたり
ツイッターで貼られてるブログのアドレスに飛んだらバチンコ屋店員のブログだったり笑える
435踊る名無しさん:2013/06/04(火) 12:21:09.90
ブレイキンは趣味でやるのが一番ってこったな。
436踊る名無しさん:2013/06/05(水) 21:04:56.16
スクール行ったは良いものの自主練習やる場所が無さすぎる。
週一のスクールじゃパワーなんて何も出来ない気がするし家で倒立やチェアーしててもあまり先が見えない。
どこか自由に練習出来るスタジオとかご存知ないですか?
437踊る名無しさん:2013/06/05(水) 21:15:04.78
東京または横浜近辺でお願いします。
438踊る名無しさん:2013/06/05(水) 22:41:46.64
玉ねぎ
439踊る名無しさん:2013/06/06(木) 23:36:14.48
明後日、一人でショー?的な出し物するんだけど、なにが素人受けいいかな
440踊る名無しさん:2013/06/07(金) 07:50:18.85
ヘッドスピンとステッピンは分かりやすくてウケいいと思う
441踊る名無しさん:2013/06/07(金) 11:45:27.97
縦、アクロ、パワー
442踊る名無しさん:2013/06/07(金) 12:59:08.03
なんだかんだ立ちの踊りが重要
443踊る名無しさん:2013/06/09(日) 22:55:36.95
ステッピン2回3回しか飛べない
444陰謀エージェント情報等:2013/06/09(日) 23:12:59.39
毎日嫌がらせをされています。
文化創作 エージェント松本・村上 ロックフェラー帝国の陰謀-見えざる世界政府(原著1976年) 策略工作員 集団ストーカー 不幸 で検索。
445踊る名無しさん:2013/06/09(日) 23:35:02.71
>>443
肩の真上に腰を乗っける感覚を常に意識すること
で、手はその都度その都度バランスを取れる位置に置くって感じ

失敗する時はだいたいが腰が肩の真上の位置から外れてる場合が多い、と推測します
446踊る名無しさん:2013/06/10(月) 18:22:51.66
>>445
ありがとうございます
確かに腰か乗ってなかったです
あと、足を上に蹴るとき伸ばしきらない方が良いですかね?
447踊る名無しさん:2013/06/10(月) 23:34:46.92
チートゲイナーってバク宙出来なきゃ出来ない?
448踊る名無しさん:2013/06/11(火) 02:11:28.30
http://m.youtube.com/#/results?q=zest%20the%20bboyz&search_type=&uploaded=

このバトルで流れている曲教えてください
449踊る名無しさん:2013/06/11(火) 21:01:10.56
貼り間違えてないかい
450踊る名無しさん:2013/06/11(火) 22:31:19.69
ミスです
すいません!

http://m.youtube.com/watch?v=qmGQUIR2tGg
こっちでした
451踊る名無しさん:2013/06/12(水) 15:57:04.48
>>419
そうだよ、バカ。
あの筋肉バカ本当いらねえww
452踊る名無しさん:2013/06/13(木) 00:20:57.16
https://www.youtube.com/watch?v=AFxrTiQEbVU&feature=youtube_gdata_player

この前やってたらなんかできたんだけどこれってなんの技になりますかね?
453踊る名無しさん:2013/06/13(木) 00:34:28.13
閉脚側宙…
454踊る名無しさん:2013/06/15(土) 00:07:29.61
1990は
軸手と反対の手で回してから
脚、体を締めますか?
455踊る名無しさん:2013/06/16(日) 10:14:27.69
YOU TUBEの動画を見て楽しんでるものですが、良いムーブをした時の
オーディエンスや周りのB-BOYがする手を振る動きのですが
あれは正式名称はあるのですか?後、人によって5本指で上下に動かしたり
親指と人差し指だけ伸ばして上下させたりしていますが、決まりはあるのでしょうか?

後、KAKUさんなんですが、凄いのはわかるのですが全体的にある外人のコメント欄で
は「ワンパターンだと」・・・
日本や世界ではどんな評価を受けているB-BOYなのか教えてもらえたら
幸いです。
456踊る名無しさん:2013/06/16(日) 11:16:25.38
最近は知らないけど前はヘッドスピンばっかしてたからな
BBOYってよりはヘッドスピンの人、ソロよりもチーム戦の人ってイメージ
でもよく見ると後頭部で回ってたり、他の大技もできてすごいんだけどな
なかなか真似できないレベルで一目置かれてるとは思う
ちなみにred bu bc oneのDo Knock戦はBGM変えてダサく見えるよう改悪されてるから注意
457踊る名無しさん:2013/06/16(日) 17:38:25.32
>>456
どうも。
後、手のサインは何なのかわかりますか?
458踊る名無しさん:2013/06/16(日) 20:32:46.09
腕振りの正式名称とか聞いたことないな
拍手代わりにノリでやってるようなもんかと
手の形も思い思いの形だろうし適当でおk
459踊る名無しさん:2013/06/16(日) 22:16:11.69
>>458
わかりました。ありがとうございます。
後KAKUさんの2013の動画を検索したら技が増えてました。
ワンパターンとはもう言えない感じがしました。
460踊る名無しさん:2013/06/24(月) 23:04:05.99
kakuはトーマス回れないのが痛い。
あとフリーズに種類がないよね。

ウィンドかヘッドからのコンボが多いからワンパターンに見えるんじゃないかな。
ヘッドもウィンドもよーく見たら違うコトやってんだけど。

あと2000を初めて見た時はマジで感動した。
461踊る名無しさん:2013/06/26(水) 00:23:35.96
リーマンでそこまで気合い入れて練習していないからまったりと一緒に練習出来る仲間が欲しい。
462踊る名無しさん:2013/06/26(水) 22:16:38.08
フットワーク遅いし形くそ汚いけど
練習かさねたら早くなりますかね
463踊る名無しさん:2013/06/26(水) 22:17:58.25
はい
464踊る名無しさん:2013/06/28(金) 23:51:24.93
http://m.youtube.com/watch?v=lwBUbIQ9IFU
どなたか1:17~1:46の曲名わかりませんか?
465455:2013/06/30(日) 22:01:06.14
>>460
KAKUさんがトーマスは「やらないの」「やれないの」どっちなんですかね?
あれだけ身体能力が高いのに
466455:2013/06/30(日) 22:03:37.64
すいません。途中で書き込んでしまいました。
>>460
KAKUさんがトーマスは「やらないの」「やれないの」どっちなんですかね?
あれだけ身体能力が高いのに出来ないものなんですか?
後、Taisukeさんはエアートラックスをやってるのほとんど見たことが
ないのですが、何か使いたくない理由でもあるのでしょうか?
素人の自分としては技の引き出しが増えて有利な気がするのですが。
467踊る名無しさん:2013/06/30(日) 22:19:07.09
>>466
腕の長さが違うからできないとかなんとか

ルーティンでトーマス1周だけやってるけど腰低いから連発はほとんど無理そう
http://www.youtube.com/watch?v=dLrUof2tDPg#t=08m26s
エアーは繋ぎで1回だけならよく見るね
468踊る名無しさん:2013/06/30(日) 22:27:22.50
>>466
腕しんどいんじゃない?
手の負担大きいとか
僕はエアーできないけど
469踊る名無しさん:2013/06/30(日) 22:28:32.54
>>467
リーチが関係してるんですね。
ありがとうございます。
470踊る名無しさん:2013/06/30(日) 22:50:42.80
471踊る名無しさん:2013/06/30(日) 23:45:31.33
>>466
Taisukeはチェアエアーを連発してる時点でエアトラ連発も余裕だと思う。
単純にポリシーの問題でエアトラ連発やらないんじゃないかな。

Taisukeはパワームーバーじゃないしね。
個人的には立ち、スタイル、パワー、フットワーク、全要素で一番バランス取れてるブレイクダンサーって感じだね。
472踊る名無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
単品動画もあるね
http://www.youtube.com/watch?v=ob5H0TV2z5w
タイスケのスタイルじゃエアー連発してもテンポ遅くなるだけであまりメリットが無い
473踊る名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
エアーが一向に出来ないんですけどどういう練習をやるべきでしょうか?
474踊る名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN
肩の柔軟ってどういう方法がありますか?
今はタオルを使って柔軟してますがいまいち効果が分かりにくいです。
475 [―{}@{}@{}-] 踊る名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN
34歳。174cm/90kgのオッサンです。
ダイエットの一つとして(2ヶ月前は105kg)2週間前から
ブレイクダンスの練習を始めて、
ウィンドミルに日々挑戦していますが、
酷い有様です。
口では説明しきれないので動画を撮りました。
厳しいご意見でも結構ですので
アドバイスを頂けましたら幸いです。
やはり、この歳でこの体重では
普通はできないものでしょうか。
やはり60kg台になるまでは無理だったりするのでしょうか。

http://www.youtube.com/watch?v=3FTmiHVNTtk
身内用ネタ動画だったものでしたので、
BGMは無視して下さい。
476踊る名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN
>>475
まずチェアが上手くないからもっと練習すること。
チェアから開脚してしっかり足を振れるようにする。
477踊る名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
エアーの補助器具みたいのって効果ありますか?
478踊る名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN
>>477
バランスボールがオススメです。
479踊る名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN
>>478
バランスボールを使って筋トレするということでしょうか?
480踊る名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN
沖縄でブレイキンやっているんだけど、一緒に練習するやつが全然いない。
誰か僕と練習できる人いますかー?
ちなみにダンス歴3ヶ月の中二初心者です。
481踊る名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN
沖縄でいないの?
うそやろw
482踊る名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN
>>481
ダンススクールには通っているんだけど、インストラクターがヒップホップ専門みたいでなかなか教えてもらえないんですよ。
沖縄市にはスクールあるらしいけど、俺那覇に住んでいるからいけない。(ノД`)・゜・。
483踊る名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN
まあ沖縄ならブレイクは盛んやろ

イベントとかで上手い人にどこでやってるか聞いてみたら?
484踊る名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN
那覇市?

イベントに行けばbboyと仲良くなれるよ。スクールはあまりオススメできないな〜
485踊る名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
ツルツルな練習マットを買おうかなと考えているんですが、
チェアーからの返しがしやすいのって
フローリングみたいなやつですかね。
畳目のマットってアリですか?
486踊る名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
マットでもできますが、バックスピンなどウィンド系はフローリングがベストですね。
487踊る名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
>>486
ありがとうございます!
ホームセンターで買ってきます!
488踊る名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
ブロンクスのカズがブログで
自分の事を怪しいと思ってる人がいてもいいとか書いてるけど
突然自分のツイッターに
これだけ稼げました!!
とかアフィリエイトの宣伝しだしたら誰だって胡散臭いと思うわw
489踊る名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
あーあ、流行りのインターネットネズミ講か
490踊る名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
>>488
やっぱりブレイカーって稼げないんだね。
知り合いにも20代後半で職を転々としながらブレイキンに打ち込んでいる奴がいるけど将来の不安とか無いのかなっていつも思う。
まあ余計な心配だから特に何か言うことも無いけど給料やボーナスの話はみんな気を使ってそいつの前では話さないようにしてるw
491踊る名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
一般職とコンクールや大会のMCで食いつなぐ人も多いんだろうね
492踊る名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
スワイプスで、手に体重が乗らないのですが、アドバイスお願いします。
低いスワイプスになってます。
493踊る名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
体重をのせるというよりは壁を押す感覚に近いかな
返しは若干倒立に持っていく感覚でやると腰が少し高くなるかも
連発はためが重要なのでしっかり返す時に待ってあげてください
あとは根気強くがんばってください
494踊る名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
なるほど・・・

ありがとうございます!!!!
495踊る名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
カズさん...
496踊る名無しさん:2013/09/01(日) 03:10:44.66
今北産業
497踊る名無しさん:2013/09/02(月) 10:16:11.67
ttp://kazu.dance.senkusya.jp/

こんなことしてるからうさんくさいんだよな〜
まあ金の亡者だな
498踊る名無しさん:2013/09/03(火) 00:44:37.22
なんじゃこりゃあああああ
499踊る名無しさん:2013/09/13(金) 02:34:04.81
ブレイクダンスやってる人に、
教えてくださいよって言ったんだけど教えてくれなかった。
頼み方にコツでもあるのかな
500踊る名無しさん:2013/09/13(金) 03:07:31.86
>>499
ブレイクダンス教えてくださいよなんて漠然なお願いしても教えてくれないだろうな
501踊る名無しさん:2013/09/13(金) 20:07:07.73
そのころは素人だったし、
ビデオもろくにない時代だったから漠然としたお願いしかできない
502踊る名無しさん:2013/09/13(金) 22:21:05.10
>497

最近のカズさん色んな場所にレッスンしに行ってるけど、そういう理由もあるのかなあ。
だとしたらショック。。。
503踊る名無しさん:2013/09/13(金) 22:42:14.13
>>502
宣伝も兼ねてだろうな
504踊る名無しさん:2013/09/14(土) 09:56:49.58
マカコからバク転にあげたいんだけど練習方法がイマイチわからないです
詳しい方教えてください
505踊る名無しさん:2013/09/14(土) 11:29:05.61
>>502
アフィリエイトの為に同じ様なサイト作りまくってアクセス稼ぎしてるし(まあそれは犯罪とかてはないけどね

はっきりいって近づかんほうがいいタイプの人間
悪い噂はよく聞くよ
フェイスブックのプロフィール写真見たら分かると思うけど死んだ魚の目で優勝メダルを見せつけてるのが気味悪い
506踊る名無しさん:2013/09/14(土) 19:28:08.82
でも、そういうタイプの人間が売れてるっていうのが実情じゃない?
とにかく有名になって、知名度を利用して儲けないと食っていけない。
そういうやり方がだめっていうなら、
もっと純粋にダンスやってるやつが食っていけるようにしないと。
507踊る名無しさん:2013/09/15(日) 13:50:09.23
>>506
もちろんお金は稼ぐのは悪く無いし
ただそのやり方でどう思うかだなー
周りでは、あの人なんか病んでんの?とか噂になりまくりだしなー笑
508踊る名無しさん:2013/09/15(日) 19:41:24.27
エアー飛ばせる人に質問です。どれくらいパワーが出来るようになってから練習しましたか?最初は何の練習から始めましたか?
509踊る名無しさん:2013/09/19(木) 23:05:08.29
ウィンドからチェアーのコツ教えてもらえませんか?
頭つけるウィンドはできません
510踊る名無しさん:2013/09/19(木) 23:12:33.61
>>509
頭つけるウィンドを練習しろ
511踊る名無しさん:2013/09/19(木) 23:34:17.16
ありがとうございます
512踊る名無しさん:2013/09/20(金) 01:18:06.38
ウインド→トーマスのコツってなんですか?
513踊る名無しさん:2013/09/20(金) 10:54:24.68
肘入れないやつだとコツは3つで
1.ウィンドの勢い
2.その勢いに合わせて軸手と反対側の脚を前に振る
3.軸手側の手と腰と固定して一緒に送る
が大切です

頭つけるウィンドも
ウィンドからチェアーも
出来なくても上がります
514踊る名無しさん:2013/09/23(月) 20:25:05.86
ジャックハンマーとタートルだとどっちから先に練習すべきですか?
515踊る名無しさん:2013/09/23(月) 22:56:50.56
UKまた韓国に負けたな
516踊る名無しさん:2013/09/24(火) 00:44:56.40
エルボーエアー習得したいんですが

やっぱりエアトラ習得してからじゃないとだめですかね?

それとエルボーエアーの練習法なんか教えてください
517踊る名無しさん:2013/09/24(火) 06:25:11.47
最近友達とブレイクダンス始めたのですが
皆さんはどんな練習をしているのですか?
518踊る名無しさん:2013/09/26(木) 04:00:07.05
大阪でだれか一緒に練習しませんか?
519踊る名無しさん:2013/09/26(木) 12:50:07.61
どのへんで?
520踊る名無しさん:2013/09/26(木) 22:51:36.09
ブレイキン何からしたらいいとかは自由だから自分のやりやすいムーブからやればいいよ。
講座動画はつべにたくさんあるよ。
521踊る名無しさん:2013/09/27(金) 23:10:02.90
>>519
八尾
522踊る名無しさん:2013/09/28(土) 13:16:15.23
>>521
ごめん無理
523踊る名無しさん:2013/09/28(土) 15:08:14.92
>>522
どこやったらいけんの?
524踊る名無しさん:2013/09/28(土) 22:24:03.56
>>520
本当にその通りだと思うのですが
基礎基本?みたいな事は何をやっているのかが知りたいです。
参考にしたいと思っています。
525踊る名無しさん:2013/09/29(日) 02:18:34.63
>>524
最初はチェアー、倒立、六歩、ツーステップ。やり方はYou tubeで調べて。その後は自分のやりたいことやればいいよ、パワーならウィンドとか縦ならラビットとか
526踊る名無しさん:2013/09/29(日) 06:57:56.99
>>525
ありがとうございます!
527踊る名無しさん:2013/09/29(日) 11:11:03.90
柔軟はやるだけ上がる
毎日コツコツやればきっとできる^^とかぬかす奴が大半だが基本一日3時間以上本気で柔軟やってたら半年で開脚150℃くらいなる
運動前に10分 フットワークとかやりまくって息切らして汗かいた頃に1時間開脚とか
パワームーブとかやりまくって練習終わったら最後に1時間
風呂はいったあとに1時間(俺は45℃くらい?、これは自分が入れる限界お湯で足だけ熱して開脚して冷めたらまた浴びての繰り返し。多分これが柔軟の一番いい効き目

開脚してるときはタオルで肩の柔軟する
その間は音楽聴くなり人のダンス見てたりテレビ見たりはなししたり
柔軟を頑張ったらチェア上げ下げできたりトーマスやウインドの完成度が上がるもしくは短期間の練習でできるようになる
ストレッチで開脚しながら腹に片方の肘あててクリケットをやるような体勢ですればストレッチもでき、肘がハマるようになってきて
自然に練習もしなくてもクリケットができるようになる
これが腹に肘あてるのもやりーの、腰に肘を当てるのもやりーので、横系はほとんどコンプ
528踊る名無しさん:2013/09/29(日) 11:13:42.49
というか一日2 3時間チェア系の体勢をしながらストレッチするわけだから必然的にチェア系はできる
徐々に横系が得意になってくる
Aトラが簡単にできたりチェア系挟んだトーマスやウインドといろんな変形ができてきて
自分だけのムーブが形成されていく
まあそんなことやってる間に逆立ちしてますフットワークのキレ上げますとかいろいろいるだろうけど
これは俺の例
あと風呂で柔軟のやつは最も効果的だがガス代が万単位ですげえかかるのと立ちくらみだけ気をつけて
529踊る名無しさん:2013/09/29(日) 14:29:50.48
柔軟やってると知らぬ間に出来るようになる事多いよね。
俺の場合は踊りより時間を掛けいる。
530踊る名無しさん:2013/09/29(日) 14:31:28.11
仕込みの質が大事だよね。
531踊る名無しさん:2013/09/29(日) 19:11:25.09
丁寧にありがとうございます
柔軟て大切なんですね

開脚が全然開かなくて痛いんですけど痛いくらいが丁度良いんですか?
タオルを使った肩のストレッチはどのようにするのでしょうか?
532踊る名無しさん:2013/09/30(月) 18:06:44.66
基本ストレッチは筋肉を伸ばす作業だから痛いのは当たり前ではないだろうか

筋トレって疲れる なぜ疲れてるかというと筋肉使ってるから
ストレッチも同じ 痛いと感じたら効いている」」と思え

一枚のタオルを両手で持って上にあげていく
ってのを風呂入りながらとかーね 
その辺は試行錯誤してみよう

ブレイクやる上で肩の柔軟にこだわるなら壁使ってハローの形を維持したり
逆立ち歩きをひたすらやりまくるのもいいかな
肩をむちゃくちゃ使う行動で肩も背骨もやふぁらかくなってくる
右腕左腕のバランスもよくなるな
そやって肩つかいまくった後にブリッジしてみたり肩の柔軟したら痛いよか、きもちいい感じになるよ
533踊る名無しさん:2013/09/30(月) 19:46:10.62
>>532

ありがとうございます!
自分でも考えて行動します。後は柔軟と練習あるのみですね。
534踊る名無しさん:2013/10/01(火) 01:02:46.93
OCATで練習に参加したいんですが1人やと恥ずかしさとにわかなのがあって中々勇気が出ない(´;ω;`)
誰か一緒にしませんか?
535踊る名無しさん:2013/10/02(水) 01:19:44.70
てすと
536踊る名無しさん:2013/10/02(水) 01:21:18.61
あれ?復活してる…
落ちたと思ったのは間違いだったのか、次スレ立てちまったorz
537踊る名無しさん:2013/10/03(木) 01:07:43.12
皆さんは練習するとしたらどういう流れ(メニュー)でやりますか?
538踊る名無しさん:2013/10/03(木) 02:48:21.91
>>537
ストレッチ→立ち→パワー
疲れてきたら小ネタやらを練習する感じやね
539踊る名無しさん:2013/10/04(金) 00:43:41.78
Oーー
I  V  ←スワイプスで両手ついて下向いてる状態の時
       こんな感じで脚が下がってしまいます


OーーーI
I      ←脚をこんなふうにするコツなど教えてください
        お願いします!!!!
        飛ぶ瞬間、腰は落ちてないです(動画撮って確認済み) 
540踊る名無しさん:2013/10/04(金) 00:45:49.49
>>539

あれ?
絵がおかしい

Oーー
I  V

OーーーI
I
こうです
541踊る名無しさん:2013/10/04(金) 00:47:18.78
>>540

Oーー
 I V


OーーーI
 I
542踊る名無しさん:2013/10/04(金) 00:48:30.77
>>541

上だけ
Oーー
 I  V
543踊る名無しさん:2013/10/04(金) 00:49:36.16
Oーー
 I   V
544踊る名無しさん:2013/10/04(金) 00:50:14.31
やっとできた。
すいません、お願いします。
545踊る名無しさん:2013/10/04(金) 01:31:17.82
いっそのこと動画あげればいいのに
546踊る名無しさん:2013/10/04(金) 02:34:55.43
スワイプスって片足でするやん?
でも最初はできないから、ダブルスワイプスや二歩を練習したほうがいいですか?
それとも他になにかいい方法ありますか?
547踊る名無しさん:2013/10/04(金) 12:45:51.98
>>546
上の説明よくわからないから現在どんな形なのかわからないけど最初はダブルスワイプスの単発でいいと思う
548踊る名無しさん:2013/10/04(金) 12:49:53.80
単発ダブルスワイプス→単発スワイプス→連発スワイプスの順って感じ。スワイプスから倒立上げられるようになれば足落ちないで高い位置でスワイプス回せるようになるかと。
549踊る名無しさん:2013/10/04(金) 14:17:37.34
>>547
>>548
サンクス!早速練習してみる
550踊る名無しさん:2013/10/04(金) 16:20:47.10
最終的にはどちらも習得したいのですが、エアーとエルボーエアー練習する順番としてはどちらが先の方がいいですか?
エアー系と1990系以外のパワーは一通り出来ます。
551踊る名無しさん:2013/10/05(土) 02:05:54.21
エルボーエアーは単発はすぐできるが、エアーから覚えることをおすすめする
552踊る名無しさん:2013/10/06(日) 18:50:37.88
>>551
ありがとうございます。
553踊る名無しさん:2013/10/07(月) 12:08:58.75
エルボーエアーってエルボーエアトラのことですか?
554踊る名無しさん:2013/10/07(月) 12:59:48.55
>>553
エルボーエアートラックス
555踊る名無しさん:2013/10/08(火) 01:55:00.56
ブレイク初心者です
フットワークにしてもパワームーブにしても
それをやるのに必死で音に合わせられません
なんかこれをやるといいみたいな練習ありませんか?

後、ダンスやってる人たちはバトルとかで知らん曲がかかっても
普通に合わせたり、音ハメも余裕なんですか?
556踊る名無しさん:2013/10/09(水) 13:38:16.15
>>555
それに関してはひたすら音聞いて踊る練習するしかないと思うなー。
あとまだ初心者ならフットワークもパワームーブもまだ“出来る”だけで、その動きがまだ完全に体に染み付いてないからその動きをやる事に精一杯で音を聞く余裕が無いんだと思う。
例えばウィンドミルだと最初は回る事に精一杯だけど段々慣れてくると回りながらでも音を聞けるようになってくる。要はフットワークにしろパワームーブにしろやり込み不足かな。
557踊る名無しさん:2013/10/10(木) 16:12:07.75
ウィンドミルしてるんだけど、なかなか足が広がらなくて毎日ストレッチしています
やっぱり足を大きく開脚できるようになるには月日がかかりますかね?
558踊る名無しさん:2013/10/11(金) 00:30:29.77
>>557
質問には関係ないけど
ウィンドミルは左右開脚が90°しか開かなくても回れたよ
大事なのは閉じないことと曲げないこと
559踊る名無しさん:2013/10/11(金) 02:05:03.63
>>558
確かに座禅しながら回ってる人おるからいけるかもしやんけど、綺麗に大きく見せたいんです(><)
それか、ベビーウィンドミルのやり方やコツ、練習方法おしえろください
560踊る名無しさん:2013/10/11(金) 06:41:48.76
たぶん、座禅したままできるようになれば、きれいになると思うw
561踊る名無しさん:2013/10/11(金) 10:51:53.54
>>557
>>558の言う通りウィンドは固くても回れるし、大事なのは足を閉じないこと、曲げないこと。けど注意してほしいのは足は縦じゃなくて常に横に開脚すること。横に開脚することによって遠心力が強くかかって足が伸びるし開く。その結果綺麗なウィンドになる。
562踊る名無しさん:2013/10/12(土) 00:43:14.17
>>556
わかりました


ありがとうございます!!!!!!
563踊る名無しさん:2013/10/12(土) 13:15:58.45
ワンハンドクリケットができない
クリケットはできるのに
564踊る名無しさん:2013/10/13(日) 18:15:00.15
同じくワンハンドクリケット?ジャックハンマーができない…
やり込みしかなさそうだけど片手はきつすぎる…
565踊る名無しさん:2013/10/15(火) 01:05:58.31
ベビーは滑りやすいフロアとジャージを準備して

ノーハンドウィンドができる前提で
チェアー、崩し、足を組む、バックスピンしながら足を上に蹴り上げ腰を浮かす
という流れを身体にしみつけさせて
一周を組んだ状態でまわれるまで練習する
ここが第一関門

一周できるようになったら回数をふやしていく
二周三周までは足を蹴り上げ頭を地面にぶつける事を意識すると回れると思う
ここが第二関門

五周以降は蹴る位置を低くしてめっちゃ蹴ります
身体を足を中心とした円上に身体を転がすイメージで
そして身体を思いっきり捻ることが大事
これが一番難しい第三関門です
とにかく遠心力を逃がさないように意識することがコツです

なれたら畳でもまわれます!
566踊る名無しさん:2013/10/15(火) 03:02:59.11
>>565
親切にありがとうございます


ところで大阪の人で誰かocatで一緒に練習しませんか?
1人やと恥ずかしさや寂しさとまだ一年ちょっとしかやってなくてしかも独学なんで
色々と見て教えてほしいです
567踊る名無しさん:2013/10/15(火) 03:04:05.98
それからノーハンドができない
まだ最近やっと汚いウインドミルが出来てきて、まだそこまでいけないorz
568踊る名無しさん:2013/10/15(火) 20:10:41.38
トーマスが難しいなぁ
569踊る名無しさん:2013/10/15(火) 21:50:01.08
質問する人は動画貼ってほしいな…
570踊る名無しさん:2013/10/16(水) 01:53:33.77
動画の貼り方わからん
571踊る名無しさん:2013/10/16(水) 09:25:20.38
YouTubeにアップしてリンク貼ればよくね?
572踊る名無しさん:2013/10/17(木) 03:45:05.29
http://imgur.com/mDrAFzj

このフリーズはどうかな
573踊る名無しさん:2013/10/17(木) 11:05:11.41
トーマスってぶっちゃけ抜くだけなら抜く方の足を『ピン』と伸ばした後にすぐに『抜く』って意識さえすれば擦らずに抜けますよ。

腰を回す意識だけでも、地面を押す手のつきかえを早くするだけでも擦らずに抜けますよ。
574踊る名無しさん:2013/10/17(木) 14:01:39.51
>>572
アドバイスがほしいのか、イイネ!って言われたいのかなんなのか
575踊る名無しさん:2013/10/17(木) 15:26:00.33
ただ、ジョーダンの形が悪いか良いか聞いてるだけなんです(´;ω;`)
576踊る名無しさん:2013/10/17(木) 21:13:54.42
>>575
MAXじゃね?これ
577踊る名無しさん:2013/10/17(木) 21:21:31.47
>>575
すごく綺麗と思うよ
たぶんジョーダンであってると思う
578踊る名無しさん:2013/10/18(金) 02:38:57.67
ありがとう
これをキープしてステッピンを安定させたいんです
579踊る名無しさん:2013/10/18(金) 23:04:56.88
エアーアドバイス欲しいです。お願いします。
http://youtu.be/OHjZ0iFD4Yo
580踊る名無しさん:2013/10/21(月) 23:42:59.45
スワイプスからチェアーの練習がしたんですけど上手く出来ないんだけどオススメの動画とかありますか?
581踊る名無しさん:2013/10/21(月) 23:43:53.45
ごめんなさいあげてしまいました
582踊る名無しさん:2013/11/01(金) 17:07:48.55
ステッピンしようとすると腰が痛い
しばらく休んだほうがいいんかな
583踊る名無しさん:2013/11/02(土) 11:24:32.45
>>582
腰!?
584踊る名無しさん:2013/11/02(土) 15:09:38.21
>>583
うん、姿勢が悪いやろね
でも足固定ラビットは20回いけるんやけどね


あ、あと誰かラビットで
足固定と足振りと足交互と肘と他になんかありますか?
585踊る名無しさん:2013/11/02(土) 17:02:01.18
>>584
腰痛めるとあとあと辛いんで気を付けて下さいね。
座禅とか足抜きとか…タン、タン、タンタンタンとリズム作って跳ぶと良いですよ!
586踊る名無しさん:2013/11/02(土) 18:14:19.72
どうせKillには到底敵わない。
http://i.imgur.com/5U8m4Xg.jpg
587踊る名無しさん:2013/11/02(土) 20:01:53.02
>>585
ありがとうございます(*´д`*)
やっぱりリズムでやったほうがいいんですね!
あーはやくワンラビできるようになりたい!!
588踊る名無しさん:2013/11/02(土) 23:25:00.04
>>587
そうですね、色々な形で跳んだらネタ増えますよ!
ワンラビは練習やりすぎで手首、腱鞘炎にならないよう気を付けて下さい!僕に出来る事はありませんが応援してます!
589踊る名無しさん:2013/11/03(日) 21:44:35.26
下手なブレイクダンス程見醜いものはない。
これを見て次元の違いを体感するが良い凡人共。

http://youtu.be/amRedI8zwa8
590踊る名無しさん:2013/11/04(月) 02:46:20.85
>>589
スレチ
591踊る名無しさん:2013/11/04(月) 07:55:14.02
Kill狂ってる。
君たち凡人には一生かかっても出来ないだろう。

http://youtu.be/S7tQIPMejL8
592踊る名無しさん:2013/11/06(水) 23:57:52.75
Aトラ飛ばせるようになったのですがウィンドに戻れずチェアーかハイチェアーになってしまいます。ウィンドに繋ぐコツありますか?
593踊る名無しさん:2013/11/08(金) 08:35:24.66
>>592
チェアーに刺す手を付かないで無理やり肩抜いて背中→ウィンドでいけませんか?
594踊る名無しさん:2013/11/10(日) 18:11:17.89
千葉の船橋で練習できる場所教えてくれ
595踊る名無しさん:2013/11/11(月) 23:40:08.58
ここスタイラーいないの?
596踊る名無しさん:2013/11/12(火) 03:52:32.78
日本のスタイラーはカス
見ていて不愉快
597sage:2013/11/12(火) 22:20:12.25
>>595
なにそれ美味いの?
598踊る名無しさん:2013/11/13(水) 10:44:34.32
>>593
練習してみます!ありがとうございます
599踊る名無しさん:2013/11/13(水) 22:39:02.47
最近イベントとかでブース出してます。
よかったらどうぞ。
http://www.fatjob-dayo.jp/
600踊る名無しさん:2013/11/14(木) 00:34:49.00
ブレイクダンスのチーム名を言っていくラップの曲名知ってる人いますか?
601踊る名無しさん:2013/11/17(日) 21:45:13.15
ブレイクダンス始めたいのですがまず何を練習すればいいでしょうか?
602踊る名無しさん:2013/11/18(月) 00:49:58.84
チェアー、倒立、六歩、2ステップ
この手の質問は遡れば書いてあるよ
603踊る名無しさん:2013/11/18(月) 02:59:29.14
同じような質問ばかりだからせめて過去ログくらい読め
604踊る名無しさん:2013/11/18(月) 03:52:33.12
kazuki-rocってすごい人なん?
見てても全然わからんねんけど
605踊る名無しさん:2013/11/20(水) 21:33:57.83
ウィンドミルみなさんどのくらいでできるようになりました?
自分はまだ練習始めて一ヶ月くらいですが全然できません...
参考までに聞きたいです
606踊る名無しさん:2013/11/20(水) 21:57:06.78
>>605
一ヶ月はかなり早いですよ。僕は運動神経悪いんで一年くらいかかりました。笑
607踊る名無しさん:2013/11/26(火) 13:06:10.09
有名な曲ってなにがある?
誰か更新率高くて最近のものからメジャーなものまで紹介してるサイトや
動画しらない?
608踊る名無しさん:2013/11/26(火) 23:32:24.90
エアーチェアができないです
コツとかあれば教えてください
609踊る名無しさん:2013/11/28(木) 01:53:20.33
>>605
練習開始してから既に3ヶ月。
全く出来る気がしない。
一方でダチは3週間ぐらいで出来るようになった。(´・ω・`)
610踊る名無しさん:2013/11/28(木) 23:42:09.11
>>609
1日でできる人もいれば1年かかる人もいる。
最近はYouTubeで講座動画たくさんあるから参考にしてみたら?
611踊る名無しさん:2013/11/29(金) 01:01:49.54
学生の頃にウィンドの練習してたら脊椎分離症になってしまって大変だったなぁ
回復してから必死に練習して最終的にはノーハンドも綺麗に回れるくらいになったから人間やれば何とかなるもんだ
612踊る名無しさん:2013/11/29(金) 21:57:04.33
今日やっとウィンド回れるようになった!!
613踊る名無しさん:2013/11/30(土) 21:40:39.28
ようつべの動画なんて、
みんな見た上で出来ないと嘆いてるんだよ。
614踊る名無しさん:2013/11/30(土) 21:42:13.75
たぶんね。
615踊る名無しさん:2013/11/30(土) 22:55:17.25
俺は7年前に紫苑さんのサイトの講座動画見てウィンド覚えたわ
616踊る名無しさん:2013/12/01(日) 15:09:37.11
juniorって何歳からブレイクダンス始めたの?
617踊る名無しさん:2013/12/02(月) 15:08:45.42
誰か縦系のスレ立てしてくれないかな?
俺じゃ無理やった
618踊る名無しさん:2013/12/04(水) 23:45:38.36
エアチェアラビット全然跳べない…五回くらいならスムーズに跳べるけどそれ以上だとかなり無理やりになる…
619踊る名無しさん:2013/12/05(木) 07:49:51.31
エアータートルの練習方法、やり方を教えてください!
620踊る名無しさん:2013/12/07(土) 18:45:56.34
エアチェア練習してたらアバラくっそ痛くなった・・・
621踊る名無しさん:2013/12/08(日) 07:18:05.93
背筋断裂したわ、くっそorz
622踊る名無しさん:2013/12/08(日) 08:13:14.93
>>621
大丈夫!?なぜに!?
623踊る名無しさん:2013/12/08(日) 09:39:20.23
エアチェアーから片手で逆立ち上げみたいのやったら背中に激痛、昨日、スポーツ整形いって検査さたら、背筋断裂してるっぽいから、最低三ヶ月はフロア系はダメと言われた ; ;
624踊る名無しさん:2013/12/08(日) 11:08:27.64
>>623
あらら…柔軟とかきちんとやらないと駄目だね…
お大事に!!
625踊る名無しさん:2013/12/08(日) 13:09:58.22
スポーツ整形とかあるんだ
自分よく腰痛めるから行ってみようかな
626踊る名無しさん:2013/12/14(土) 22:58:37.47
休日の昼間、東京近辺、屋外でブレイクダンスしている人が集まる場所ありますか?

私はダンスや音楽等、まったく疎いんですが、3歳の長男がダンスが大好きでして、
http://www.youtube.com/watch?v=HcxyidT018E
http://www.youtube.com/watch?v=T6jO3yRJh-A
(ハワイ旅行中に、夜祭りみたいなところに行ったら、突然踊りだしてびっくりしました)
どうやら、かなり好きなようなので環境を与えてあげたいと思っています。

青山にあるクラブに行ってみたら暗くて、地下で、本人が怖がったのですぐに退散しました。
音大の学園祭では屋外でのダンスが多かったのでかなり喜びましたが、学園祭は毎週末やっているわけでは無いので...。
オーソドックスにダンス教室に行ってみたら、ちょっと敷居が高かったようです。
627626:2013/12/14(土) 22:59:39.25
挙げたハワイの動画で雰囲気が伝わるかもしれませんが、
屋外だったり自由な雰囲気が無いと、
ちょっと気後れしてしまうようなのです。

安田ビルというのが有名な練習場所という情報を発見しましたが、どうも夜のようでして。

現状はyoutubeでいろいろ見て我流で練習しているようですが、
なるべく生のダンスを見せてあげたいと思いまして...

例えば
http://nicoviewer.net/sm21621030
これとかも挙げたハワイの動画のような感じで自由でオープンな感じで、
長男は大好きだと予想されるんですが、
こういう感じのを毎週末昼間どこかで練習とかしてるんでしょうか?
628踊る名無しさん:2013/12/15(日) 13:11:48.76
>>626
私はダンススクールをお勧めします。
ダンススクールは教室やクラスによって雰囲気が全く異なりますので、
「敷居が高い」と感じられたのだと思います。
お住まいの地域に通える範囲でダンススクールは多くあると思いますので、
「キッズ」「初級」「ヒップホップ」などで検索して、教室を探してみてください。
見学に出かける際に電話して、他の生徒さんがお子さんの年齢に近いかなどもかっく人すると
いいですよ。
629踊る名無しさん:2013/12/15(日) 16:58:03.86
ばっかじゃねーの
630踊る名無しさん:2013/12/15(日) 22:18:03.02
まあスクールがいいと思う
同じ年代の友達も増えるだろうし
てかこんなとこに子供晒して大丈夫なのか
631踊る名無しさん:2013/12/16(月) 00:11:07.26
この年齢はすぐ飽きたりするかもだから、スクール通うまでもないと思うが
最近は初心者向けのレッスン多いから
ぐぐってそこに1回体験いってみたらと思う
632踊る名無しさん:2013/12/16(月) 01:44:17.97
スレ違いもええとこやで
633踊る名無しさん:2013/12/18(水) 03:30:04.30
エアチェアキープと決めって別物ですかね?いつまでたってもキープができない、、また、別物でしたら決めの練習方法教えてください!
634踊る名無しさん:2013/12/18(水) 13:09:21.00
カイヤ
635踊る名無しさん:2013/12/20(金) 06:39:55.25
>>633
筋トレ
636踊る名無しさん:2013/12/23(月) 20:35:12.67
跳ね起きからスパイダーやりたいんだけどコツ教えてもらえませんか?
637踊る名無しさん:2013/12/25(水) 21:06:08.39
トーマスの反時計回りなのですが、
一周目てのつく位置 右手が左手より前に着いてしまって2週目に行けないです
638踊る名無しさん:2013/12/26(木) 01:20:47.21
>>637
体が流れるってことですか?
639踊る名無しさん:2013/12/26(木) 02:18:46.43
>>638
それです!
640踊る名無しさん:2013/12/26(木) 02:19:38.74
何か改善方法や練習法はありますか?
641踊る名無しさん:2013/12/26(木) 07:05:13.74
>>640
筋トレ
642踊る名無しさん:2013/12/26(木) 09:34:58.96
>>640
すみません。僕も体が流れてしまうので悩んでいるんですよね。腰は高くて綺麗だけど連発が全然できないんです。笑
643踊る名無しさん:2013/12/26(木) 23:12:47.31
反時計ウィンドミルなのですが仰向けからうつ伏せに移行するとき、抜いた後の右足が上に上がってきません…なにが原因ですか?
644踊る名無しさん:2013/12/27(金) 00:08:50.54
>>614
どこの筋トレですかね(´・ω・`)
二の腕とか腹筋ですかね?
足は筋肉いりますか?
645踊る名無しさん:2013/12/27(金) 08:12:13.19
>>644
脇を締める力が着くと流れなくなるよ。
大胸筋、前鋸筋、広背筋あたりだけど、
脇を締めることを意識した懸垂、
腕立てなどの自重トレお勧めです。
646踊る名無しさん:2013/12/27(金) 21:55:19.01
647踊る名無しさん:2013/12/28(土) 11:30:25.55
648踊る名無しさん:2013/12/30(月) 10:58:36.01
649 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/02(木) 16:43:25.44
エアータートルの手のつき方教えてください
650踊る名無しさん:2014/01/04(土) 12:05:07.37
なかなか思うようにはいかないよな、ブレイク
651踊る名無しさん:2014/01/04(土) 15:55:56.91
トーマスがいまだにできないわ
652踊る名無しさん:2014/01/04(土) 19:35:39.83
>>651
3年やって1週も出来ずある日突然泣いたな俺は。
んで今まで形にこだわり過ぎてたからクッソ汚い形でヤケクソにやったらあっさり1週出来たよ。
そっからは成長早かった。今じゃトーマス→1990とかすんなりいけるようになったよ
653踊る名無しさん:2014/01/05(日) 19:17:46.64
すんませんトーマス1990教えてください
どう足掻いても、軸手と反対の足が上がらない
654踊る名無しさん:2014/01/05(日) 21:30:46.74
>>652
俺は反時計回りだが、おっぴろげ状態から右足を抜く時、右手(軸手じゃない手)を垂直に立てるよう意識する。
なるべく床と真っ直ぐな。
んでその時、右肘と腰の角度が直角になるような気持ちで腰を上げる。
更にその時、軸足をピンと伸ばし何が何でも上に上げたままにする。
天井に突き刺すイメージ。
更にその時、右手にガッツリ全体重をかける。俺は右肘を若干チェアーする感じに曲げてた。
ここで右肘と床との角度はまっすぐ維持な。
こんな感じに、抜くときに同時に5つの事を意識しなくてはならない。
難しいが、一つ一つ小豆に動画とって確認してけばいずれ出来るぞ
655踊る名無しさん:2014/01/05(日) 21:32:44.27
ミスった>>653だた
656踊る名無しさん:2014/01/05(日) 21:55:30.56
>>654
自分も形気にしまくってたら連発できなくなったんですけど、とにかく回しまくった方が良いですかね…?
657踊る名無しさん:2014/01/05(日) 22:41:45.18
>>654
どうもありがとうございます!!
658踊る名無しさん:2014/01/06(月) 01:18:26.98
>>652
なるほどー、やけくそにやってみよかなー
にしてもトーマス→1990とか夢のまた夢ですわ
659踊る名無しさん:2014/01/06(月) 20:30:44.56
すいません、割とフットワークもしやすくてスタイラー向けの軽めの靴ってありますかね?
660踊る名無しさん:2014/01/07(火) 00:43:24.22
靴屋行って自分で確認するのが一番だと思う
661踊る名無しさん:2014/01/08(水) 00:39:14.33
形にこだわるより、やけくそで不恰好でも無理矢理やってみると意外にだんだん綺麗になっていくよね。
ウインドミルとか、最初の頃はミノムシがゴロゴロ這ってるようだった。
662踊る名無しさん:2014/01/08(水) 00:46:17.34
皆さん練習のとき音ってどうやって流してますか?
普通にスピーカーですかね?
iPodシャッフルとか買ってイヤホンでやろうかなって思ってるんですが、コードは邪魔になりますかね
663踊る名無しさん:2014/01/08(水) 01:19:15.80
吹っ飛びますよ
664踊る名無しさん:2014/01/08(水) 01:47:39.60
>>663
一応ランニングしてる人みたいに二の腕に付けてなるべくコード短くしようとは思うんですが…
まずイヤホン抜けちゃいますか
665踊る名無しさん:2014/01/11(土) 22:15:39.38
先日100万ダウンロードを達成したモンスターストライク
AppleStoreランキング6週連続TOP10入り!
1/12までにインストールすると限定モンスタープレゼント中!
乗り遅れる前に今すぐ始めよう!

[運営による招待特典付きURL]
http://static.monster-strike.com/invitation/?i=548611751&p=1&__from=line
プレイ動画はこちらから→https://www.youtube.com/watch?v=YeL07jabqw4
666踊る名無しさん:2014/01/14(火) 06:05:25.64
1人で練習してる人って何処でどうやって練習してます?
俺は広い公園の隅っこで携帯でネットの参考動画見ながらひそひそと練習してます寂しいです
667踊る名無しさん:2014/01/14(火) 14:02:28.24
>>666
なぜ人のいる練習場所へ行かないのですか?
668踊る名無しさん:2014/01/14(火) 18:14:04.13
>>667
超初心者で恥ずかしがりやなんですよ

やっぱり一人でやらないほうがいいで
すよねかおもじ
669踊る名無しさん:2014/01/14(火) 19:45:25.09
>>668
事情は違いますが僕もほぼ同じ状況でずっと一人です。一人だと練習、ブレイキンに対するモチベーションの維持、周りの情報を集めること等難しいですね。できるならまず勇気を持って知らない人の中に混ぜてもらい、上手くなれば周りから声かけてきますよ。
670踊る名無しさん:2014/01/15(水) 11:43:30.70
初心者は他にやってる人がいる場所でやったほうが絶対にいい
毎回じゃなくてもいいから定期的に顔はだすべき
伸びが全然違うし、刺激ももらえる、周りから見た客観的な意見もらえたりする
671踊る名無しさん:2014/01/16(木) 00:05:18.37
1人で練習してる人って何処でどうやって練習してますか?
672踊る名無しさん:2014/01/16(木) 10:13:52.29
673踊る名無しさん:2014/01/17(金) 01:43:18.44
>>671
公民館、体育館、学校の施設などなど
674踊る名無しさん:2014/01/18(土) 00:08:18.87
超初心者だけど軸手を左手から右手にかえたらチェアーできるようになった嬉しい
675踊る名無しさん:2014/01/18(土) 13:13:37.89
今年39歳です。チェアと言うものを動画で見て挑戦したら肩を痛めました。
まじめにやればトーマスと言う技は出来る可能性あるのでしょうか?
あの技に憧れています。
676踊る名無しさん:2014/01/18(土) 15:19:57.36
沖縄のbboyで周りに馴染めない、1人で練習しているなどの方がいましたら連絡ください!良かったら一緒に練習しましょう。
677踊る名無しさん:2014/01/19(日) 19:32:11.08
>>659
クロックスのスニーカーオススメ軽いしランニングシューズみたいに浮くわけでもないし最高です


>>675
チェアは始める前になるべく脚を曲げてから肘を指した方がやりやすいですよ説明下手ですいません

パワームーブは毎日の練習が全てですYouTubeの動画とかを見て練習したら必ず出来ますよー一緒に頑張りましょう
678踊る名無しさん:2014/01/19(日) 22:08:47.11
アドバイスありがとうございます。とても助かります!是非購入してみます。
679踊る名無しさん:2014/01/20(月) 11:10:09.19
>>677
頑張ってみます!もう完全に中年なのでとてもできそうもありませんが
毎日少しでも練習を続けてみます。ありがとうございます
680踊る名無しさん:2014/01/21(火) 20:17:14.73
すいません、靴のアドバイスありがとうございます。店頭で為し履きして購入しても中々うまくいってなかったのですが、クロックスのスニーカーは素足に近いというものですか?
681踊る名無しさん:2014/01/21(火) 20:57:58.16
素足に近いのほしいならフリーランとかいいんでないかい?
682踊る名無しさん:2014/01/21(火) 22:34:54.13
ブレイクダンスで妥当なのは
アディダス スーパースター
プーマ スエード
ナイキ エアーフォース1
コンバース (底が少ないため合わない人もいる)
683踊る名無しさん:2014/01/21(火) 22:46:20.19
パワーやってるけど、めちゃくちゃ軽い靴履いてるよ
重いとパワーきつくない?
684踊る名無しさん:2014/01/22(水) 00:31:36.98
キツイ。
俺も軽い靴履いてる。
685踊る名無しさん:2014/01/22(水) 10:48:25.50
股関節外れそうになるから軽いの履いてるよ
ナイキのダンク(ハイ)とか
あんまかっこ良くないけどニューバランスとか
履いてる
686踊る名無しさん:2014/01/22(水) 12:21:39.69
俺もパワーだけど
アディダスのスーパースターでもちょっと重いなって思う
エアフォース1は絶対無理、重りかってくらい重い
プーマのアーカイブliteがめちゃ軽かった。何もはいてない感覚
でもこれかなりもろいから壊れやすい
軽くて丈夫なのはなんだろうな?
687踊る名無しさん:2014/01/22(水) 23:22:11.73
チェアーが右手軸だとできるけど左手軸だとできない何でだろ
688踊る名無しさん:2014/01/23(木) 00:13:18.61
フリーランですか〜。いろいろとアドバイスありがとうございます。個人的にはニューバランスのランニングシューズがベストかなと思っていましたが、もうちょっと下調べしてみます。
689踊る名無しさん:2014/01/23(木) 12:34:28.91
>>688
あ、軽さでいったら上に書いたプーマアーカイブのLITEってのも履いてない感じだよ
ただほんと作りが弱いからトーマスとか今練習中って人はやめたほうがいいと思う、瞬殺される
690踊る名無しさん:2014/01/25(土) 03:23:57.58
マジですか!わざわざ回答ありがとうございます。また購入してみて報告したいと思います。
691踊る名無しさん:2014/02/01(土) 12:31:06.33
フリーラン購入したんですが、めちゃめちゃフットワーク踏みやすいです!ソールも軽いですし、まさに理想の靴でした。足抜きも普通にできますし、パワーも何の問題もなく一通りこなせます。本当に助かりました。ありがとうございました。
692踊る名無しさん:2014/02/02(日) 04:35:29.43
みなさん片手倒立とかできます?
壁にもたれてても数秒も片手でとまれない
693踊る名無しさん:2014/02/02(日) 07:56:43.80
最初からできる奴なんていない
694踊る名無しさん:2014/02/02(日) 22:54:47.19
今日ムーブをバカにされたからエアトラとかして見返してやりたい
695踊る名無しさん:2014/02/02(日) 23:55:49.27
ここに書いてる暇あるなら練習しろ
696踊る名無しさん:2014/02/03(月) 13:13:36.87
692
開脚して倒立して軸手に体重かける、徐々に指をはずしていく
って流れでやるのが一般的だと思う
自分の周りはそうやってる奴が多かった
697踊る名無しさん:2014/02/05(水) 21:05:25.03
足を着くウインド?みたいなのって何から練習したらいいですか?
698踊る名無しさん:2014/02/06(木) 01:43:18.68
>>696
ありがとうございます
さっそくれんしゅうしてます
699踊る名無しさん:2014/02/09(日) 17:26:21.10
ウインドミル3ヶ月練習してもまだ1週が限界です。

この方のように練習を続けていればいつかはできるようになるんだろうか、、、

http://www.youtube.com/watch?v=jh-k6YEwASE
700踊る名無しさん:2014/02/10(月) 00:50:04.99
ボムで腰打たない方法わかりますか
701踊る名無しさん:2014/02/11(火) 02:45:46.49
>>699
俺は10ヶ月かかったし、周りには1年かかったやつもいたよ
早い奴はただ周るだけなら1ヶ月以内っていうのもいた
期間は気にしないほうがいいよ、人それぞれ違うのが普通だから
3ヶ月やって崩しも全く出来ません、練習は1人でやってるとかなら
多分やり方が間違ってるとかだけど一周廻れるならあとは継続していけば必ずできるようになるから
諦めないで頑張ってね
ちなみにその一年以上かかったやつはその後ウィンド使いみたいになって
ウィンド系は仲間内で一番上手くなってたよw
702踊る名無しさん:2014/02/11(火) 05:49:25.78
w
703踊る名無しさん:2014/02/12(水) 21:41:09.48
だれかソニーのCM曲でダンスしないかね
http://kaigaiowaraiyoutubevideo.blogspot.jp/2014/02/ps4-playstation4.html
704踊る名無しさん:2014/02/16(日) 18:25:54.63
Cissy Houston - Somebody Should Have Told M
705踊る名無しさん:2014/02/23(日) 03:13:11.97
初心者だけど一週間でウィンドミル完成させたるわ
706踊る名無しさん:2014/02/24(月) 00:14:04.94
チェアーで足を浮かせるのはできるんだけど
足を組んだり前に出したりできない
707踊る名無しさん:2014/02/24(月) 16:59:38.24
>>706
YouTubeでタイスケがレクチャーしてる動画があるから、それを見るとすごく分かり易い
708踊る名無しさん:2014/02/26(水) 18:39:07.28
>>707
本当に分かりやすかったありがとう
709踊る名無しさん:2014/02/26(水) 23:40:56.77
エアチェアーすらできないのにエアチェアー落としやって腕折れたかと思った
710踊る名無しさん:2014/03/01(土) 10:21:32.79
>>706
知らねえ奴は黙ってろ
711踊る名無しさん:2014/03/01(土) 19:42:26.90
ひたすらウインドミルやりたい
712踊る名無しさん:2014/03/03(月) 02:22:29.92
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dance/1324431672/278
  ↑  ↑  ↑   ↑  ↑  ↑
713踊る名無しさん:2014/03/08(土) 03:39:48.05
バク転バク宙の練習って一人じゃ無理だよね?
714踊る名無しさん:2014/03/08(土) 12:31:20.35
>>713
マットさえあればいけると思う
恐怖心がなくなれば余裕
715踊る名無しさん:2014/03/20(木) 02:02:19.24
トーマスを形汚くてもいいからとにかく回すことだけに意識して練習してると
段々向きが変わっていっちゃうタイスケがやるようなトーマスになるんだけど
やっぱ前向いて回す方がいいのかな?
因みにトーマスは苦手…
716踊る名無しさん:2014/03/20(木) 17:34:17.80
初心者だけどウィンドミルやるときにチェアーの崩しで高確率で腰を打っちゃって回らないんだけどめげそう
717踊る名無しさん:2014/03/21(金) 10:36:02.80
>>715
手を付くのが早いから軸が動いちゃってるんだよ。いわゆる手抜きトーマスだからちゃんと一定のリズムで回せるようにした方が良い

>>716
崩すときに前の振りが足りないのでは?
もしくは足を固めてないとか
718踊る名無しさん:2014/03/22(土) 14:49:01.19
>>717
音に合わせて回すもありですか?
719踊る名無しさん:2014/03/25(火) 02:42:29.02
ありがとうございますウィンドミル一周できるようになりました
でも練習し過ぎて脇と背中の中間あたりが痛い、チェアーやるときも痛むから暫く練習できねぇや
720踊る名無しさん:2014/03/25(火) 17:03:01.11
>>718
有りだけど手を付くタイミングだけじゃなくて場所も一緒じゃないと音に合わせても意味ない
721踊る名無しさん:2014/03/30(日) 19:42:14.14
トーマス一周も出来ねえーー
腰を出さないとだめなのはわかってるんだよおおおお出ねえんだよおおおお
722踊る名無しさん:2014/03/31(月) 00:58:57.13
このゲーム超おもしれえええ
ブレイキンの息抜きにやろうぜ!!

http://static.monster-strike.com/invitation/?i=548611751&p=1&__from=line
723踊る名無しさん:2014/03/31(月) 01:03:37.59
>>722
ID:548611751通報した
724踊る名無しさん:2014/04/04(金) 20:33:16.16
過疎だなー
725踊る名無しさん:2014/04/10(木) 14:32:35.10
反時計回りのトーマスだけど左方向にばっか回転してく…どうしたらいいのですか〜

トーマスは大きいとよくいわれるのですが、
726踊る名無しさん:2014/04/10(木) 19:42:49.55
727踊る名無しさん:2014/04/11(金) 12:52:46.69
>>726
できればれんしゅうほうなどを教えてもらいたく。
728踊る名無しさん:2014/04/11(金) 23:12:27.71
>>727
トーマスは練習あるのみだと思うけどね。
俺はひたすら足擦りながら回ってたわ
729踊る名無しさん:2014/04/12(土) 02:34:23.89
エアチェアキープとウィンドミルの練習方法について聞きたい
んですが、みんなはどうしてます?
俺はこんな感じ。
エアチェアキープ(階段とかコタツに片手で掴みながら離したり掴んだり
を繰り返しバランスを保ったりしている。)

ウィンドミル (庭にブルーシート広げて練習。でも痛い・・ 下に段ボール
引いた方がいいんですか?)

みなさんのお答えお待ちしてます。
730踊る名無しさん:2014/04/13(日) 21:21:17.28
エアチェアーキープ
軸手着くところ以外に剣山を敷き詰めて練習

ウィンドミル
円形に灯油撒いて火をつけて練習、腰が下がってたり回転が崩れてたりすると火傷する
731踊る名無しさん:2014/04/19(土) 17:34:14.84
ウィンドミルの返しがうまくいかない足が落ちちゃうし腕に乗らない
1990でNYから片手倒立までいけるけど回らない
トーマスで腕がドンッてなる
732踊る名無しさん:2014/04/20(日) 17:58:10.19
strong系の練習したいんだが、筋肉が足りない…ワームとかできるようになりたい
733踊る名無しさん:2014/04/22(火) 01:41:30.11
スクラッチ音とかがたくさんある曲を教えて下さい
734踊る名無しさん:2014/04/22(火) 23:43:19.37
ワームに筋肉っているか?
735踊る名無しさん:2014/04/23(水) 16:35:53.16
organ donor
736踊る名無しさん:2014/04/24(木) 21:15:01.76
てーて、てーて、てーて、てーて、てーてー
737踊る名無しさん:2014/05/02(金) 11:22:06.19
738踊る名無しさん:2014/05/02(金) 11:25:33.79
739踊る名無しさん:2014/05/03(土) 10:18:27.32
740踊る名無しさん:2014/05/07(水) 21:09:04.88
スタイル、パワーで尊敬する・目標とするB-Boyの名前を教えておくれ〜

国内外問わずで。
自分としてはLilouが1番好き!!
741踊る名無しさん:2014/05/08(木) 01:07:36.92
http://www.fatjob-japan.com/
去年からイベントなどで販売してます。
よかったらどうぞ。
742踊る名無しさん:2014/05/10(土) 11:24:05.21
ヘッドやってるとやっぱり頭皮とれるもん?
743踊る名無しさん:2014/05/11(日) 04:02:16.46
どうやってもウィンドミルができない
回らないし足が落ちちゃうし腰を打っちゃう
744踊る名無しさん:2014/05/11(日) 06:07:58.87
>>740
ムラトミって人に憧れて始めました。まだ数日しか経ってないのでチェアーしか出来なくて心折れそうです
745踊る名無しさん:2014/05/13(火) 09:13:26.43
最近ブレイクダンスを始めたんですが、皆さんは最初のころどんな風に練習してましたか?
学生の運動部のように、毎日細かくやるメニューをあらかじめ決めていてそれをこなす形なのか、それとも例えばウインドだけを集中的に延々練習していって、次はまた違うスキルを集中的に練習する、というような形なのか

前者だったら練習は毎回
「六歩四歩三歩をそれぞれ〜周、倒立を〜分、六歩チェアを〜回、これらを〜セットやってからスワイプス練習を〜分、ウインド練習を〜分、、、」
というような感じなんでしょうか

スポーツと違って明確な練習法が無いのでどのようにこれから練習すればいいのか迷っています
要領を得ない質問かもしれませんが、どなたか初心者の頃の自分なりの練習方法を教えてもらえませんか?
746踊る名無しさん:2014/05/13(火) 11:06:54.23
>>744
何気にR.A.Bのメンツはすごいよね^_^;
ムラトミさんは生で見たことあるけど確かにすごい!!
ヘッドスピンなんであんなできるんだ…

とりあえずケガのないようにがんばりましょー!!
時分はクビやっちゃってしばらくはなんもできません…
747踊る名無しさん:2014/05/16(金) 08:38:02.50
Station vs Station - Legend Special - // FINAL

http://youtu.be/GQlgICTTp54

この動画のラストにかかる曲名知ってる方、
いましたら教えて下さい!!
748踊る名無しさん:2014/05/17(土) 17:24:07.58
>>747
これな気がする
 ↓
https://www.youtube.com/watch?v=C9iWbvQtzvo
749踊る名無しさん:2014/05/17(土) 19:05:46.61
>>748
ぬおっ!!
ありがとうございます!!
てか、beat steetに出てた人が絡んでたんだ^_^;
750踊る名無しさん:2014/05/18(日) 20:00:16.84
名古屋あたりで初心者にパワームーブなど教えてくれる教室とかないですかね??
2ヶ月ウィンドミルを練習してるけど動画撮るたびに自分のカッコ悪さに痛感する...
751踊る名無しさん:2014/05/20(火) 18:02:10.03
ひたすら伸肘系の上げ下げやれば
足と腰吊れるようになってパワー楽になるよ
かなりきついけど
752踊る名無しさん:2014/05/25(日) 22:37:13.13
1年ウインドミル練習して全く出来ず。
いい加減諦めて1ヶ月以上練習やらなかった。
ところが昨日突然、不思議なんだが出来るような気持ちが湧いて来て
やったら2回転ぐらい出来た。あれだけ出来なかったのが嘘みたい。
753踊る名無しさん:2014/05/26(月) 02:09:45.21
>>752
頑張れ!
754踊る名無しさん:2014/05/26(月) 07:41:16.08
>>752
なにか出来た瞬間のコツとかありますか?
自分も全然出来なくて。
755踊る名無しさん:2014/05/27(火) 07:29:02.36
>>753
ありがと!
>>754
逆時計回りなんだけど、右足の振りばかりに意識行ってたのを、左足の回しを意識したらすごい勢いついて一気に回転した。分かり難かったらすまん。
756踊る名無しさん:2014/05/28(水) 22:59:35.92
>>755
とんくす、試してみます
757踊る名無しさん:2014/06/14(土) 17:18:31.96
私がいつまでたってもウィンドミルができないのは近所の運動場で一人で練習しているからですか?
758踊る名無しさん:2014/06/15(日) 19:28:25.08
扇風機の真似してたらその内できるよ
759踊る名無しさん:2014/06/16(月) 06:23:48.02
全然出来なかったのがある日突然出来たりすることってあるよな。
760踊る名無しさん:2014/06/18(水) 00:07:55.13
http://www.youtube.com/watch?v=ksTe5z5_PLg
この曲のタイトルわかる方いませんか
761踊る名無しさん:2014/06/21(土) 00:42:48.98
762踊る名無しさん:2014/06/28(土) 20:10:10.45
酔ったのりで技連発したら吐いて女子達にドン引きされた
最初はカッコいいとか言ってたのに…
763踊る名無しさん:2014/06/28(土) 20:52:48.01
人芸関係までブレイキンとはやるな
764踊る名無しさん:2014/06/28(土) 21:32:17.42
吐いたらカッコ悪いだろjk
765踊る名無しさん:2014/06/30(月) 03:51:27.93
もともとブレイキンって、女からは珍獣みたいに見られるからな。
766踊る名無しさん:2014/07/02(水) 07:20:25.91
悲しいこと言うなよ。
767踊る名無しさん:2014/07/02(水) 11:31:01.27
エアー始めたばっかりなんですけど、飛べなくてすぐにキャッチの手を付く前に足が落ちます

コツ教えてください
768踊る名無しさん:2014/07/03(木) 22:03:48.63
ウィンドの返し難しすぎ
もう返しの練習だけで3ヶ月はたっちゃった・・・
769踊る名無しさん:2014/07/05(土) 09:33:12.19
>>767
ウエイト使った筋トレが意外に盲点。
ジムに通ってブレイキン用のメニュー組んでもらってから3ヶ月後にいきなりエアー系が軽々出来る様になった。
770踊る名無しさん:2014/07/06(日) 01:21:37.93
ブレイキン用ってなんだ
771踊る名無しさん:2014/07/06(日) 07:36:43.56
ブレイキンのパワームーブに必要な筋肉を強化する筋トレメニュー

…って意味だろ。
772踊る名無しさん:2014/07/08(火) 18:56:17.95
こういうダンスがしたいんだけどって言って相談したのか
773踊る名無しさん:2014/07/08(火) 21:00:48.92
スワイプスがなかなか上達しねぇ
腰がぜんぜん上がらんから開脚ができない
774踊る名無しさん:2014/07/09(水) 12:30:57.79
No Luckの皇希という名のデブ 下の動画の一番奥のデブがその人です
http://youtu.be/QabCHS0EbVQ#t=2m22s
この程度のスキルで名古屋でインストラクターやってるらしいです
ちなみにその動画は古い動画ではなく、つい2ヶ月前のイベントでの動画です
つまり、その下手糞デブの現在の状況ですw
この下手糞デブが果たして何を教え、生徒は何を学んでるのでしょう?
775踊る名無しさん:2014/07/13(日) 19:08:30.26
>>769
どんなメニューか教えてください。
776踊る名無しさん:2014/07/14(月) 00:06:21.81
何回やってもウィンドミルの返しがうまくいかない
777踊る名無しさん:2014/07/14(月) 02:39:56.80
最近モチベがあがらんわ
778踊る名無しさん:2014/07/14(月) 15:34:12.86
踊ってて何やってんだオレってなるよな
779踊る名無しさん:2014/07/14(月) 19:52:00.41
すげーわかるわ…
歴8年くらいになるけどパワー全然できないしorz
780踊る名無しさん:2014/07/16(水) 21:45:33.92
地域別 ストリートダンス動画wiki 
http://www46.atwiki.jp/dancenavi/pages/1.html
みんなで作っていきましょう!
781踊る名無しさん:2014/07/21(月) 17:35:11.91
ウィンドミルの返して足が落ちちゃう
782踊る名無しさん:2014/07/22(火) 16:22:58.03
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dance/1404808998/

■ダンス板ID表示の投票中です。

●投票の仕方
名前欄に「fusianasan」をコピペして、
コメント欄に「賛成」および「反対」と記してレスしてください。

●注意
正当な投票を行うためにfusianasanによるリモートホスト表示機能を使っています。
名前欄に「fusianasan」と書くことによりリモートホストが表示されますので投票する前によく考えてから行ってください。
また、リモートホストが表示されてない投票は無効となりますのでご注意ください。

ご協力お願いします。
783踊る名無しさん:2014/07/24(木) 16:08:03.15
RABのあつきさんがやるような
腕を脱力して動きに任せて振り回すようなトップロックの時の腕ってどうやってやればいいんですか?
説明下手ですいません
784踊る名無しさん:2014/07/26(土) 02:36:06.55
>>783
YouTubeで涼宮あつきの奇行種レッスンAで詳しくやってると思う
785踊る名無しさん:2014/07/26(土) 23:20:02.29
エルボーからのエアチェア落としの練習方法教えてください
786踊る名無しさん:2014/08/01(金) 13:34:37.65
787踊る名無しさん:2014/08/01(金) 16:32:19.82
>>786
おー!サンキュー!!!

この投稿主のトーマスのコツ動画も参考になった!
788踊る名無しさん:2014/08/03(日) 00:46:50.77
iPhoneのaDanzaってアプリのカエルのブレイキンがなんかすごいぞwww
789踊る名無しさん:2014/08/03(日) 20:09:32.48
昔BRONXが使ってた曲を教えてくれませんか たぶん定番の曲かと思うんだけど

冒頭クラクションみたいな音から入る
YO!YO!というSEで絶えずカウント取っていて勢いがある
たぶん歌詞中に「ナインティーナイン」て言っててそれを何度も繰り返す

みたいな曲ですよろしくぜひどうぞ
790踊る名無しさん:2014/08/04(月) 13:35:01.30
>>786

見れない
791踊る名無しさん:2014/08/05(火) 01:25:21.28
肩フリーズとハイチェア練習中。女だけど頑張る!
792踊る名無しさん:2014/08/05(火) 02:39:13.81
>>789
ほい
Yo-Yo - Stompin' To Tha 90's (Video): http://youtu.be/ln-i53oj560
793789:2014/08/05(火) 07:16:52.95
>>792
ありがとう!レーブ2001を深夜にエアチェックしてた頃からの謎がついに解決しました 。゚(゚´ω`゚)゚。
794踊る名無しさん:2014/08/06(水) 07:41:16.60
レーブの時代からやっててまだ初心者スレにいるのか
795踊る名無しさん:2014/08/06(水) 07:43:22.12
796踊る名無しさん:2014/08/06(水) 14:38:50.15
>>795
おー、ありがとう!
このトーマスのコツとAトラのコツの動画スゲーわかりやすい!
797踊る名無しさん:2014/08/06(水) 14:58:08.13
>>795
神動画
参考になります!
798踊る名無しさん:2014/08/06(水) 22:54:59.48
>>795
おもんな、くっさ
799踊る名無しさん:2014/08/06(水) 23:30:22.60
>>795
まじネ申
800踊る名無しさん:2014/08/10(日) 13:29:15.86
なんだかんだ言ってもある程度筋肉必要だよな
801踊る名無しさん:2014/08/19(火) 22:58:03.14
パワーすぐできるようになるヤツとならないヤツの差はなんなのか。自分はできない方。
802踊る名無しさん:2014/08/20(水) 06:39:00.36
>>801
自分も初心者だけど、動画で見てる限りでは上手な人と自分との差を考えると体を伸ばしたりの動きがきっちり出来ていて重心をコントロールしてると思う。
多分体幹がしっかりして思い切りのいい人ならコツを掴むのは早いと思う。
勿論支えれるだけの筋力も要るだろうけど、遠心力とかうまく使えたらある程度補えるだろうし。
ただ、思い切り良く行って、ケガをするのも確かだから思い切りは大事だけど、大成する(?)には危機感も大事だと思う。
803踊る名無しさん:2014/08/20(水) 19:42:44.81
>>802
レスありがとう。参考にして頑張ってみるよ。全っ然できないと嫌になるよなぁ。
804踊る名無しさん:2014/08/23(土) 00:24:46.91
フットワーク?で片方の足の先を手で持ってもう片方の足を通す技の名前教えてください
やり方もイマイチわからないです
805踊る名無しさん:2014/08/23(土) 02:45:15.47
1990を練習し初めてもう3ヶ月だけど
半周しかまわれない
なぜだ
806踊る名無しさん:2014/08/23(土) 07:38:10.76
12歩やると、気持ち悪くなるんだけどオレだけ??
807踊る名無しさん:2014/08/24(日) 11:39:04.32
それは>>805>>806にブレイクダンスの才能がないからだよ。単純にそれだけの話だよ。大声で騒ぐほどの事じゃない。
808踊る名無しさん:2014/08/26(火) 15:32:42.38
>>804
スレッドかな?

チャオさんとかが有名かな。
809踊る名無しさん:2014/08/28(木) 14:13:27.22
今度FOUND NATIONのドラゴンのWS行くんやけどいくやつおる?
流石におらんか
810踊る名無しさん:2014/09/05(金) 06:13:37.47
左手軸のウインドミルなんだけど、返しの時に右膝の外側をいつも地面に打ち付けて返すから内出血しまくって痛い…どうしたらいいでしょうかね
811踊る名無しさん:2014/09/10(水) 18:16:27.99
へたくそw
やめちゃえよw
812踊る名無しさん:2014/09/10(水) 19:17:24.32
>>810
腰が低いから当たるんやと思う
しっかり頭から肩に重心を置いてやれば打たないよ
いっかいLAから入る練習してみ
813踊る名無しさん:2014/09/11(木) 02:05:00.54
やっぱRABて上手いよな
814踊る名無しさん:2014/09/12(金) 04:27:18.08
ウィンドミルの返しができない誰か教えて下さい
815踊る名無しさん:2014/09/18(木) 22:07:50.52
ISOPOやばいらしいな…
816踊る名無しさん:2014/09/18(木) 22:09:28.19
すまんISOPPだ
817踊る名無しさん:2014/09/18(木) 23:29:45.70
やばいわ…
818踊る名無しさん:2014/09/19(金) 20:32:25.87
何がやばいの??
819踊る名無しさん:2014/09/21(日) 11:48:17.21
ウィンドミルの返しができない
820踊る名無しさん:2014/09/21(日) 17:21:30.31
やばいわ…
821踊る名無しさん:2014/09/22(月) 18:22:16.19
動画撮って上手い人と比べてみたら?
そしたら足が伸びてないとか、重心が腰に落ちてるなとか色々問題点見つかるから!
822踊る名無しさん:2014/09/22(月) 22:56:42.16
いや、それがわからないっすわ
823踊る名無しさん:2014/09/22(月) 23:29:47.37
せめて自分の動画アップロードしろ
アドバイスのしようがないわ
824踊る名無しさん:2014/09/23(火) 01:43:47.40
携帯で撮ってみたけど明らかに筋力不足だわ
ヒョロヒョロのbboyなんて聞いたことないし
825踊る名無しさん:2014/09/23(火) 05:15:26.26
小学生はひょろひょろですが
826踊る名無しさん:2014/09/24(水) 04:03:35.42
今YouTubeに沢山動画あるやん
外国のやつでも英語分からんくても雰囲気や身体をどう動かしてるかとか色々ヒントあるからいっぱい調べて自分の動きを見てどこが悪いか分析してみ
身体が硬いなら柔軟すればいいし、筋肉が無いなら少しでも筋トレすればいい
それかスクールを体験で行ってみるのもアリやから
827踊る名無しさん:2014/09/24(水) 16:41:45.69
基本的にブレイキンって人から習うものなの?
828踊る名無しさん:2014/09/24(水) 19:01:01.84
ウィンドミル返しのヒントくださいお願いします
829踊る名無しさん:2014/09/24(水) 21:53:18.40
粘着してる暇あるなら練習して試行錯誤してみろよ。
どうせ2.3日くらいしか練習してなくてできないって言ってるんだろ。
830踊る名無しさん:2014/09/26(金) 20:17:16.19
パワーはできるけどエントリーがクソ過ぎてやばい。
体操の方が向いてるのか
831踊る名無しさん:2014/09/26(金) 21:34:02.14
>>830
チェアートーマス教えてください…
832踊る名無しさん:2014/09/28(日) 01:25:43.17
自分のフットワークにバリエーション
が無さ過ぎて辛い、、そういう時、
皆はどんな動画みてる?
833踊る名無しさん:2014/09/28(日) 08:07:58.28
>>832
面白い動画かな。芸人の。
834踊る名無しさん:2014/09/28(日) 09:45:35.87
昔のアツキや昔のクラウド
835踊る名無しさん:2014/09/28(日) 19:54:35.77
>>810
返しを早く
836踊る名無しさん:2014/09/29(月) 18:23:07.97
一昨日の大阪であった大会行ったやついるか?

ドラゴンと写真撮ってサイン貰えたわ

ボディカのショーヤバかったで
837踊る名無しさん:2014/11/01(土) 03:35:23.06
右手酷使し過ぎて腱鞘炎なった
早く治らんかな
838踊る名無しさん:2014/11/01(土) 08:25:51.42
治らないよ、一生。
馬鹿は同じこと繰り返すし ね
839踊る名無しさん:2014/11/01(土) 17:53:17.01
>>837
注射すれば一撃。
840踊る名無しさん:2014/11/01(土) 23:37:10.51
>>816
亀だけどISOPPさん手術成功して退院もしたらしいな。死ぬ可能性もあったみたいだしよかった
841踊る名無しさん:2014/11/02(日) 18:18:10.43
初心者だけど1990の練習してたら左手を軸に時計回りに回ってしまうんだけど、時計回りに回る場合右手を軸にしないとダメだよね?
842踊る名無しさん:2014/11/05(水) 18:57:22.41
やっとウインドミルが一周半ぐらい回れるようになった
とりあえず、5周目指そう
843踊る名無しさん:2014/11/09(日) 21:40:58.03
チェアーに乗せないウインドのやりかたおせーてください
844踊る名無しさん:2014/11/09(日) 22:35:19.10
>>843
頑張る
845踊る名無しさん:2014/11/20(木) 00:48:37.40
エアチェアすると絶対肘が刺さるんだけどみんなこの痛みと戦ってるの?
846踊る名無しさん:2014/11/20(木) 06:00:21.16
>>845
縦?横?
どちらにせよ場所が合ってないよ。
847踊る名無しさん:2014/11/20(木) 16:14:42.44
>>846
やっぱそうかマジでむずいな
848踊る名無しさん:2014/11/20(木) 21:43:38.34
どこか掴みながら肘の位置調節してみ〜
849踊る名無しさん:2014/11/22(土) 18:40:50.08
片手でジャンプする人達いるけど、マジでどんな腕力なんだよ
850踊る名無しさん:2014/11/23(日) 08:14:54.55
>>849
あれはどちらかというと腹筋とかだからね
851踊る名無しさん:2014/11/25(火) 02:25:18.07
https://www.youtube.com/watch?v=u5bQMWQkEAc

これの最後の曲のタイトルわかる方いますか?
教えてください。。
852踊る名無しさん:2014/11/25(火) 10:33:32.34
>>851
MACKLEMORE & RYAN LEWIS - CAN'T HOLD US FEAT. RAY DALTON http://youtu.be/2zNSgSzhBfM
853踊る名無しさん:2014/11/26(水) 19:31:08.35
お前らの中にイケメンいない?
稼げるのかレポ頼むw
URL貼れないから
イケメン ガーデン
って検索して!
※正しいサイト名は英語です。
854踊る名無しさん:2014/11/28(金) 02:42:24.33
>>852

ありがとうございます!!
855踊る名無しさん:2014/11/29(土) 22:31:02.74
redbull bc oneの実況スレみたいなの無いの
一週間前から2ch使い出したから立てろとか言われても無理だけど

スレチ言われてもここくらいしか見つからなかったし
856踊る名無しさん:2014/11/29(土) 23:11:26.02
>>855
そんなものないしどうせ立たないぞ
857踊る名無しさん:2014/11/30(日) 12:10:42.78
すいません、みなさんはジーンズ派ですか?チノパン派ですか??

着ているメーカーとかも教えてもらえると参考になって助かります…

自分は足太いし、ケツでかいのでLeeのやわらかくなった古着の101履いてます
858踊る名無しさん:2014/11/30(日) 12:44:19.95
>>857
ユニクロのスリムフィットストレートジーンズとかいうのが伸びも良くて良い。
859踊る名無しさん:2014/12/04(木) 23:06:56.42
この動画のNONmanさんが踊ってる曲わかる人いませんか?
教えてください!お願いします
http://youtu.be/n1TGNOVYtwA
860踊る名無しさん:2014/12/05(金) 00:59:39.92
>>858
なるほど!!
土曜に見に行ってみます〜
861踊る名無しさん:2014/12/09(火) 02:02:15.00
寒くなると人が減るな
862踊る名無しさん:2014/12/11(木) 20:01:40.04
右チェアーばっかやってたら左右の手の太さが違ってしまって、逆立ちの時に重心が右にずれるようになってしまったんだが

片手だけ鍛える方法ってなんかある?
863踊る名無しさん:2014/12/11(木) 23:23:10.78
>>862
それチェアー関係ないから。
それにズレるとしたら普通は鍛えられてない方にズレるだろ?
つまるところ君の身体がおかしい。
以上。
864踊る名無しさん:2014/12/12(金) 23:37:16.16
日本人だとisseiが独走してる感じ?
865踊る名無しさん:2014/12/15(月) 09:20:06.76
ステッピンの練習って最初倒立から片手に変えるんですか?
それとも片手で入るんですか?
866踊る名無しさん:2014/12/16(火) 11:25:11.08
>>865
ようつべ見ろや
867踊る名無しさん:2014/12/17(水) 01:37:58.74
ウインドミルやりたいんですが
体の使い方わからなすぎて禿げそうです
868踊る名無しさん:2014/12/18(木) 18:49:45.13
大会に出てくるような人たちって大体小さい頃からやってるのかな?
869踊る名無しさん:2014/12/18(木) 19:17:37.29
>>868
歴半年のやつとかも出るよ
周り気にしてたらうまくならんよ
870踊る名無しさん:2014/12/19(金) 20:55:45.04
【Red Bull 5G 2014 放送記念】ブレイクダンスバトル「Red Bull BC ONE JAPAN CYPHER」
2014/12/19(金) 20:50開場 21:00開演
http://live.nicovideo.jp/watch/lv203778700
871踊る名無しさん:2014/12/20(土) 21:10:52.07
>>869
へーすごいね
まあおれブレイキンやってないんだけどさ
872踊る名無しさん:2014/12/23(火) 13:50:15.77
今年はタイスケあかんかったんやな

韓国はほんまに強いな

皆んなちっさいからかな
873踊る名無しさん:2015/01/07(水) 17:56:08.57
トーマス一年たってもできん
874踊る名無しさん:2015/01/07(水) 19:27:00.96
一番勢いあるから来たけどスレタイに初心者っているのかな? 歴数ヶ月から10年近い人まで幅広い人がいるみたいだし
 
僕は3年目になるけどまだまだ全然初心者の気分だは‥ 最近モチベ上がらないけど無理に練習してる感じ 伸び悩んでる
875踊る名無しさん:2015/01/07(水) 23:17:58.95
>>874
他のジャンルをやってみるとかして気分転換してみたら??
ポッピンやるとか…
876踊る名無しさん:2015/01/11(日) 23:31:30.68
>>873
自分もトーマス苦手だ。腰高くて倒立とかまで上がるけど連発がなぜかさっぱり。笑
877踊る名無しさん:2015/01/11(日) 23:53:13.99
おれなんて10ヶ月経つけどウィンドミルの二周目と1990できないんだぜ
878踊る名無しさん:2015/01/12(月) 00:59:46.60
ずっと独学でエアトラ練習してるんですけどあまり進歩しません。つべの講座とかは見たりしています。
倒立から足を振って飛ばしたりとか色々やっているんですが思いっきり縦のエアーになってしまって
全然飛べてなかったり横から回そうとするとすぐに落下してしまったりとずっと堂々巡りをしています。
こういう練習や筋トレが良いとかあったら教えて下さい。
879踊る名無しさん:2015/01/12(月) 09:52:55.39
みんなってパワーばかりやってるの? 僕のチームほとんどスタイラーばかりなんだが
880踊る名無しさん:2015/01/15(木) 01:18:56.06
パワーできなダサいやろっていう思考は正直あるわ

なんかやってって言われた時にウィンドぐらい回れるようにしとこと思うてブレイクダンス始めたしな

もちろんパワーしかやらんせいで大会はぼろ負けよ

自己満足でいいんやったらパワーだけでもやっときゃええし実績残したいんやったらフットワークも極めなあかんやろな
881踊る名無しさん:2015/01/16(金) 06:29:44.96
なんか関西弁ってキモイな。ヤバし
882踊る名無しさん:2015/01/16(金) 19:35:58.95
エッグとかL時は出来るんだけど
卍とドリルが未だに安定しない(-_-)

もともとコンティはT型だったしこれからもっと練習すれば出来るようになりますかね?
自分上半身と足比べたら足が太ってるからそれも関係あんのかな?
883踊る名無しさん:2015/01/16(金) 23:57:02.76
http://youtu.be/8h2TDA-H0pk
ブレイクじゃないけど踊ってみた
ダブステップダンスのつもり
884踊る名無しさん:2015/01/17(土) 06:15:26.02
トーマスの二週目が出来ない。
一周目は勢いで出来るけど二週目で腰が前に来たときに落ちてダメだ。
885踊る名無しさん:2015/01/17(土) 22:40:18.01
なんでパワーイコール大会勝てないって定義つけられてんの?
そんな考えならスタイルでも勝てんわ
886踊る名無しさん:2015/01/17(土) 23:00:47.53
左手軸にしてチェアーするのは大丈夫なんですけど、、
右でやると肝臓に肘がつきささってる感覚めっちゃ強いのは気のせい??
むちゃくちゃ痛い、、
887踊る名無しさん:2015/01/18(日) 09:48:09.06
すみません、どこで質問すればよいかわからなかったので、ここで質問させていただきます。
ttps://www.youtube.com/watch?v=Prn2o-V58gQ#t=95

この動画の1分23秒〜1分26秒でステップを踏んでいますが、
このステップの名前を教えてもらえませんか?
もしくは、このステップを人間が行っている動画を教えてもらえませんか?
よろしくお願いいたします
888踊る名無しさん:2015/01/21(水) 00:19:42.22
>>885
ここの住民て一発芸みたいなパワーばっか練習してるんかな?スタイルはやらないのだろうか
889踊る名無しさん:2015/01/21(水) 16:15:08.95
このスレって何人ぐらい常駐してる?

俺は一発芸パワーだけやってる
体操部と掛け持ちだけど
890踊る名無しさん:2015/01/21(水) 23:51:37.71
子供できてからネトブレやってる。
もうYouTubeで見るだけだわ…
891踊る名無しさん:2015/01/23(金) 18:20:41.92
やっぱ2chの住民は一発芸しかできないネトブレが多いんだな 最近はほとんどがスタイラーかオールラウンダー パワーしかやらない人ってほとんど見かけないよ
892踊る名無しさん:2015/01/24(土) 04:35:55.16
>>891
だから何や
パワーだけやってても好きな踊りをやってるならいいだろ
893踊る名無しさん:2015/01/24(土) 05:54:15.10
んだんだ。
894踊る名無しさん:2015/01/24(土) 21:26:17.12
実際、スタイルよりパワーの方が大変だよな
895踊る名無しさん:2015/01/24(土) 23:20:01.57
当たり前だよなぁ

パワーは才能の問題やろ

どんだけやってもエアー飛ばせんやつは飛ばせん
896踊る名無しさん:2015/01/26(月) 21:33:33.06
>>894
わかる
スタイラーからしたらパワーでバトル出るとか考えられない
そもそもそんなにネタがない…
897踊る名無しさん:2015/01/28(水) 20:34:16.29
才能ね…

確かに自分より速攻で技できるようになるヤツっているよな…
898踊る名無しさん:2015/01/29(木) 20:03:24.06
はっきり言ってパワーは体操だからな
内村航平が今からブレイク初めたらパワーだけなら1〜2年もあれば世界一になれるわ
899踊る名無しさん:2015/01/30(金) 03:04:16.18
ある程度筋肉ないと無理だよな
900踊る名無しさん:2015/01/30(金) 10:57:54.28
逆にパワー世界一が今から体操始めたらどうなるの?
901踊る名無しさん:2015/01/30(金) 19:25:04.37
>>900
どうにもならない。綺麗さが出ないから。
902踊る名無しさん:2015/01/31(土) 00:40:21.47
パワーは努力すればある程度の技はできるやろ 立ちはセンスの面が大きい ダメな奴はいくら頑張ってもなかなか 俺のことです
903踊る名無しさん:2015/02/15(日) 15:51:44.07
目黒住みなんだけど室内練習出来るところ知らない?
出来ればタダで使えるところで
904踊る名無しさん:2015/02/16(月) 01:07:59.29
倒立入って一気にジョーダンならいけるんですが、
倒立して止まってからジョーダンにいけないんですが、
なにかコツとかないですか。

一気にジョーダンいく場合、両手ついて足を上げるとき、
もう軸手に体重が乗ってます。

もはやジョーダンのコツを教えてください!
2〜3秒止まれれるようになりたいです
905踊る名無しさん:2015/02/17(火) 03:13:09.44
エアーに挑戦したハム(五輪選手)もかなり時間かかってる
こーけつさんやキムタクも別に世界一じゃないし
ヨンスーみたいな例もあるけど
体操とブレイクダンスは似て非なるものでしょ
知り合いの体操上がりも
体操でやってた動きは出来るけどそれ以外はさっぱりだった
906踊る名無しさん
超運動神経悪いけど、ちょうど一年前にブレイクダンス始めて最近やっとウィンドミルが数回回れるようになったぜ
今1990を練習してるけど全然できない