1 :
踊る名無しさん :
2012/03/10(土) 12:21:45.77
>>1 スレ立てありがとう。
震災からもう一年。あっという間でした。
去年は稽古場にいたけど、今日は仕事だった。
ぬるぽ
6 :
踊る名無しさん :2012/03/23(金) 12:53:57.51
ごめん、新スレになって急に閑散としたんでageてみる。
新スレの場所がわからない人もいるかもしれないね
8 :
踊る名無しさん :2012/03/23(金) 14:47:48.33
?
再開してから5年経つのに、いまだにアラセゴンドがたいして上がらない。 得意な方でせいぜい150度ぐらいorz苦手な方は120度ぐらいorz…orz… 皆さんはどうですか?マターリでおぬがい。
>>9 150度なら十分じゃないですか。私なんてもっと上がらないよ。
頭の横でピタッと止まるのが理想だけど、もう無理かな。
最近再開しました。 今度の発表会でいきなりヴァリを踊らせてもらえることになったんだけど、 発表会のレッスンの予定表を見てびっくり… 中学生とかはちゃんとレッスンにヴァリが組み込まれているのに、 大人でヴァリを踊る人のレッスンは予定なし… どうやら、勝手にやれってことみたいです。 別に自分からやりたいって言ったのではなく、 先生に言われて踊ることになったのに。 なんだか、馬鹿にされてる・軽く見られている気がしてもやもやします。 こんなものですか?
>>11 再開っていうから、「振りは一通りできてるだろうから」ってことじゃない?
なんだったら同じ教室の大人で、再開でヴァリ貰った他のひとに相談してみたら?
前に先生が降り渡しや、直しをしていて、
「私はこれで習ってきました!」って聞く耳持たなかった生徒がいて懲りたのかもよ。
ただ、ヴァリを指導していただく時間をどうやってとるか、ヴァリを踊らない
大人組との時間の振り分けをどうするか って問題があるので、生徒のあなたが
先生に都合を合わせる必要が出てくるかも。
「ヴァリエーションのレッスンをしていただきたいのですが」って頼んでみたら?
>>11 考えられませんね。酷い先生だと思います。
うちではVaでなくても、きちんと練習時間をスケジュールに均等に入れ
PDDだけはレッスン日以外に組まれています。
15 :
11 :2012/03/27(火) 23:26:43.53
ありがとうございます。 明日レッスンで聞けそうな人に会えるので、これまでどうだったのか聞いてみます。 踊るのはサタネラです。 だいぶ不安なので、本当にレッスンがないようだと困ります…。 それ以前に、レッスンがないというのはやっぱりあり得ないと思いますが。
あら、可愛いメロディの曲を踊るんですね。 足運びが、細かいところがあるから、きちんとできてるかどうか 先生に見ていただきたいですよね。
話トン切るけど、最近先生がひとりの人に目をかけてるのがひしひし伝わってきてサミシイ… 再開の人だけど、明らかに才能や素質があってどんどん上手になっていくから、先生も嬉しいんだろうな。 またその人が優しくていい人だから、こんな風にひがんでしまう自分にも腹が立つ。 でも上手くなりたいけど、注意してもらえないと、どこをどう練習したらいいかわからない。 教室変えようかな。
>>17 わかるよ。とっても気持ちわかるけど。
人への注意も自分への注意だと思って聞く。
先生に目をかけてもらうには、その子より頑張るしかない。
卑屈になりそうな時もあるけど、そうやって前向きに頑張ってる。
それで辞めても、どこへ行っても同じだよ。乗り越えるしかない。
>>17 ああ、本当にすごくよくわかる。
うちの先生も贔屓が露骨で、最近あなたと同じ気持ちを味わってる。
私の場合、少し前までは私自身が贔屓され気味だったこともあって、
「先生をとられちゃった…」「見放されちゃった?」みたいな気持が湧いてさみしい。
子供っぽい感情だってわかってるんだけどね。
>>18 の言うとおり、前向きに頑張るしかない。
先生によって目を掛ける生徒のタイプって違わない? 体の条件とかの素質だったり、 回転とかアレグロとかのテクニックだったり、 あと、単に性格とか、熱心度とかw 個人的な好みだね。
子どもの頃の先生は熱心度だったけど、 今の先生は完全に素質、条件だな
うちは熱心度かな。 だから前へ前へいく、とか 一度やったセンターは二度と間違えないとか、、、 やる気を見せていくようにしてるよ。 素質で贔屓か、、、 それだったら太刀打ちできないとこもあるけど、一生懸命頑張ってる生徒がかわいくないわけないからさ! 他人と比べて自分はどうこういうより、昨日の自分と比べていくしかないよね。 私もいつも言い聞かせてることだけどね。 ついつい素質ある子はうらやましくなっちゃうから。
17です。レス下さった方、ありがとう。 本当、頑張るしかないね。先生に好かれたくて踊ってるわけじゃないし。 贔屓されてる人が羨ましいのは、先生から目を掛けられてるからだけじゃなく みんなが目で追ってしまうほど上手だからなんだとわかりました。 私も真似できそうなところはやってみようと思います。 しかし、本当に素質があるって羨ましい…
素質にもいろいろあるじゃない? あなたにだってきっと素質はあるよ!頑張ろうね!
オープン行ったら最後のグランワルツで周りから拍手がわくほど滞空時間が長くて 高〜いグランジュッテアチチュードする人がいた。 プロかと思ったら再開組で今は先生やってる人だっておばちゃんが教えてくれたけど驚いたΣ(゚ロ゚ノ)ノ 素質ある人ってやっぱり全てにおいてなんか違うよね。
そんなジュテ見てみたいな〜! でも本当、素質ある人を目の前にすると、自分のコツコツやってきた努力が 無意味に思えたりして、ちょっと切なくもなる 決して無意味ではない、と思うけど、どうしてもそんな風に感じられる瞬間がある
うちのセンセ。キレイで足の条件良くて注意したところがすぐ直る人がダイスキみたい。 集中的にその人ばっか注意するからすぐわかる。 美貌、やる気、素質の3拍子揃ってる人って、なかなかいないよね。 めちゃウラヤマ。
大人からの初心者ですごいスタイルのいい子がスタジオにいるんだけど あれで踊れたらどれだけ素晴らしいかと思って 時々相手の様子をうかがいながらさりげなくアドバイスなんかしちゃう。 27さんの先生の気持ちはよくわかる。
長期間ブランクのある、でも明らかに才能も素質もある人に、 先生が、「あなたもう少し早く再開していたら間違いなく人生変わってたね」 と声かけてるのを見てしまった。 とうのご本人はキョトーン…継続組の私号泣!! テクニック、スタイルや足の条件はもちろん、アームスや音楽性が周りと違う。 違いがわかるなら真似できるかと思いきや、無理だったわ。凹む。
凹むね… 私は再開だけど、同じく再開でスタイルも骨格も恵まれている人を 先生が「いい身体してる」と褒めまくり。特別に注意もしまくり。 しかも、私と先生と1対1で話している時にまで 「彼女はブランクが長いけどいい身体しているから、今一つ一つ直しているの」 と嬉しそうに話す。 そんなこと聞かせてくれなくていいのに…。 僻みだってわかっているけど、なんか辛い。
>>30 ワーン(泣)レスありがとう。
今日もこれからレッスンだけど、本当は自分は継続だから
いくら上手くても再開の人から技を盗みたいと思うなんて
絶対いやだってプライドが邪魔してた。
そんな自分にこそ凹む。
本当イタイわ私って…
>>31 悔しくて泣くほど向上心があるってことはいいことだよ
その思いをバネにして頑張ったら上達しそう
自分は「やっぱり上手な人は元から違うんだな」と感心してそれで終わってしまうので
上達するにはそういう反発心みたいなものも必要なんだろうなーと思います
自分のテンポで進むしかないっていうのは、諦めがちな人(私)には逃げの言葉
になってしまうね
骨格がそもそも向いていないから、コツコツ努力してもどうしても限界があり、
骨格がバレエ向きの人には敵わない
スタイルも元から首や手足が長い人には敵わない
でも、バレエが好きだし上手になりたいから、自分なりにコツコツ頑張る!
そう思って、再開してからちょっとずつの進歩でもうれしく思いながらやってきたけど、
最近入ってきたバレリーナ体型の再開さんが、なんてこと無さそうに綺麗にポーズを決める姿を見て
がっくりきた…
バレエって残酷だなと…バレエだけじゃないのかもしれないけど…
>>31 さんは全然イタくないよ。むしろ前向きでガッツあると思う。
でも上手な人がいると良い刺激になるよね。 はっとさせられて、自分を見つめ直して、なにくそ!って悔しがって闇連しちゃったり。 でも悔しい気持ちは、表に出さないようにしたいな。 そういうのが踊りにも影響して、多分、先生にも伝わっちゃうから。
うちの先生 バーの時に曲にあわせて即興で振りを作りながらまずお手本 次にもう一度順番と注意点などを説明 で、生徒がやる、見回りながら生徒を直したり、動きを指示したり・・ これってごく当たり前の普通のレッスン進行だと思うけど、問題が 最初のお手本と次の説明の時で動きが違ったり、カウントのとり方が違ったり または、生徒がやっている最中の動きの指示が最初のお手本と違ったり 以前、先生に振りが覚えられるようになるにはどうしたらいいですかと質問 他人を見ないで自分だけで全部覚える努力をしないといつまでたってもできるようにならない 間違ってもいいから、本番じゃないんだから、そのためのレッスンだからと言われ 間違えたりつっかえたりして、恥をかきながら覚える工夫をしてきたつもり 最近かなり正確に覚えられるようになってきた そしたら、上記のように今まで気付かなかった問題がわかるようになってしまい 覚えたものに忠実に従えば一人だけ違う動きになってしまうし でも、曲と動きを関連付けて覚えているため、最初覚えたのと違ってしまうとわけがわからなくなるし 先生にもこのことをちょっと言ってみたんだけど そういう時は遠慮せずに言って下さいって でもいちいち指摘してたら進行遅れるし、ウルサイ存在になりたくない ヘタクソな自分のことも丁寧に指導してくれる大好きな先生だし レッスンで一番大切な部分はここじゃないんだから 各自が動きそのものに集中してればいいんでしょうけど こういうことってよくあるものでしょうか? 長文すみません
>最初のお手本と次の説明の時で動きが違ったり、カウントのとり方が違ったり >または、生徒がやっている最中の動きの指示が最初のお手本と違ったり よくあることなのかはわからないけど、 うちの先生も同じ 正直、結構困る
>最初のお手本と次の説明の時で動きが違ったり、カウントのとり方が違ったり >または、生徒がやっている最中の動きの指示が最初のお手本と違ったり え〜っ?ありえない。 発表会の振り付けじゃなくて、クラスレッスンですよね。 習う先生を替えることをお勧めします。 あ、もしかしてモダン(創作)バレエなんでしょうか。
20年以上バレエをやってるとそんな事気にならなくなってしまう。 ある意味、末期かな? 振付なんて先生お手本やってくれず、口で言うだけ。 注意点なんてバレエなんだから決まってる事だし。 もしかして、大人から始められた方かな? いや別に文句はないですけども。
そんなのしょっちゅうだな。 先生が疲れてたり、お年だったりすれば尚更だろうし… 推して知るべし。って感じで、こうだろうとスルーしてやってる それで注意されても、わざわざ楯突くことはせず、はい〜って聞く。 先生にしてみりゃレッスンなんて何十年のルーティーンワークなワケで、そんなの厳密に覚えてなんていられないって。
色々な先生いらっしゃると思うけども、子供から継続していたり、 子供の頃それなりに真剣にやってた事が前提になってしまうけど、 基本、師事する先生が絶対的な存在だと思えなければ、続かないよね。 色々な先生に習ったりして、あの先生からこう習いましたとか言うのはタブーだし 先生もそれが一番嫌がる事だと思う。 私は先生に疑問や不満を抱いた事がないな。
>>40 先生だって人間なんだから、間違うこともあるでしょ。多少の疑問は持とうよ。
えぇっと…疑問を持たないからと言って、向上心がないわけじゃない。 なんて言うか、本当に素敵な先生なんだ。尊敬してるし。 だから教えていただく事に関しては本当に疑問はない。 ただ、自分のバレエはなんでこんななんだろね?って疑問はしょっちゅうあって(恥) それは都度、先生に質問するし、的確な答えが返ってくるから、 ますます先生に対しては疑問はわかないというわけ。
43 :
sage :2012/04/20(金) 01:00:30.99
>>42 先生と信頼関係が築けているってことだね。
素敵なことじゃないですか!
私も先生が間違えたくらいでは疑問には思わないかな。
あまりに頻繁ならわからないけど、いちいち気にしてないかな。
お付き合いが長くなると、日々のレッスンで先生が言わんとしていることは
わかるし。
ごめんなさい↑sage欄間違えてしまいました。
センターはカウント違うと迷惑だけど バーはそこまで細かく考えるより 筋肉の使い方感じる方が大事なんじゃない? プロのレッスンとかみんな自由だよ。
35です。 実は大人からです、すみません。 こちらで聞いたほうが色々アドバイスいただけると思ったもので・・ まだ覚えるのが精一杯、余裕があれば変化にもその場で対応できるようになるのでしょうね。 そのくらいまでなれば大したことではないのだと思いました。 厳密に覚えてなんていられないですよね、そこが重要なわけでもないし ちなみにモダンバレエではありません。 先生に疑問や不満もないです、全面的に絶対的に信頼しています。 むしろ、こんな自分を熱心に指導してくれるのが申し訳ないくらいです。 ただ、向きによっては自分が先頭になったとき、 後ろの人が一列全員私と同じに間違えたりするので・・ 先生はこのことについて、 他人を見ながらやってるほうがダメなんだから気にしなくていい って言ってくれるのですが、間違えないように必死です。 >プロのレッスンとかみんな自由だよ。 そうなんですか、バレエ団のレッスン風景とか見るとけっこうみんなバラバラに 思い思いにやってますよね、レッスンとはそういうものなんですね。 こちらで聞いてみて良かったです。 次のレッスンからなんだか心構えが変わりそうです。
どうなんだろ。大人からって時点でスレチなのかもしれないけど… 私も指導することがあるけど、大人から始めた生徒さんにこそ、 基礎はきっちり綿密に、間違えないで教える姿勢でのぞみたいけど。 何十年もやらなきゃ体に染み込まないニュアンスもあるし、その都度説明やカウントが違えば 大人から始めた人には、混乱のもとになるんじゃないかな。 バーレッスンなんて、はっきりいって一番大切な事だし、混乱しながらやったり 先生や他の人に気を遣いながらやることじゃないでしょう? バーレッスンで気遣うべきは、自分自身の体の正しい使い方だと思うんだけど、 そうじゃない状態を誘発するクラスなら、なんかちょっと残念な感じ。 大人からの人に、自分でどうにかしろっていうのは、酷かもしれないね。
大人から始めました。 ふり覚えも苦手です。先生事もも信頼しています。 たとえ、先生が間違えていて、私が修正できなくて一人で違ったことをしていても そのときは、あれ?と疑問に思っても、でも、全然気にならない。 人によるのでしょうね。 器用に修正できるようになることが、自分の目標です。
相反するけど、きっちりさと受け流す適度な適当さが要るよね。 ある程度バレエ歴が長くなってくれば分かってくると思うけど。 >他人を見ながらやってるほうがダメなんだから気にしなくていい これ、先生の言う通りだから他人のために「間違えてはいけない」って言う 妙なプレッシャーを感じる必要はないよ。 バレエのレッスンは全て自分のため、だよ。
表現が難しくて語弊があったら申し訳ないけど、 疑問に思って離れた方がいい先生もいるかもしれない。 人柄が良くても、技術面やメソッドや踊り、音楽性の好みとかさ… ただ、大人からだとその判断は自分でできにくいかも。 継続や再開と大人から組が根本的に違うのは、そういうところかもしれない。 とどのつまり、スレチだと思う。
つまり たとえば命がかかった手術に臨むとき、 人柄がどんなに良くても技術がアレな医者よりも、 人柄に難があっても腕が確かな医者にかかりたいってことよね。 それを見極めるのは素人には難しいってことでオケ?
>>51 早く手を打たないとってところは遠からずだね。
でも自分にとっての合う先生って人によって違うからなぁ。
医者なら何がなんでも命を救って!って思うけど、バレエの場合は本当に人によると思う。
大人からの場合は、本当早く手を打たないとだし、本人達もそう思うことがあるみたい。
継続、再開組独特の、バレエに対する暗黙の了解ニュアンスがない分、
先生の人柄や教えの技術に期待すること、許容範囲が違うんだと思うよ。
長くなってゴメンだけど、このスレで大人からの人が質問するより、
本人がキャリア積む以外、バレエの疑問なんか解けないんじゃないかな?
そしたら、どんな先生が自分に合うか、だんだんわかるようになるよね。
要するに、スレチよねw
まぁ、最近あちらは荒れてたからいいんじゃない? たまにはこっちに逃げてきても。
話変わるけど、この前大人からの人の発表会観てきたんだけど 自分的にあまりの衝撃で、ある意味ショックだった。 トウで立つ以前の段階なのに、グランとか踊らせてて これって本人どうこう以前に、踊らせてしまう先生がいるって事に 衝撃を受けた。 だってかわいそうだよ。周り中ヒソヒソニガワラでいっぱいなんだから。
>>55 それこそスレチだよ!そのネタは荒れるからやめましょ。
>>55 いいじゃない。
グランやるお金があって、笑われても関係ない強さもあって、好きでやってんだから。
私も見たことあるけど、やったもん勝ちだなって思ったよ。
本人達楽しそうだもん。
それを見てニヨニヨするのがどす黒い楽しみでまたいいじゃんw
草野球には誰もプロ並のプレーは要求しないのに 大人からバレエにプロ並の踊りを要求する不思議。 中途半端に踊れる人が自分より下を見て笑ってるってか。 その不自然さに気付ければもっと今よりうまくなれるよん。
>>58 そういう意味じゃなくて、東京ドーム借りてプロ仕様のユニフォーム着て
チケット配って見せるようなもんだからドン引きするんでそ?
>>59 そうだね。チケット代払ってるわけじゃないから文句言うに言えない感じもそっくりだw
>>59 東京ドームと比較するのは悪意に満ちてるし大げさでは?
そこらのホールでやってるわけだから
草野球と同じようなものでしょう
東京文化会館でやってるわけでもあるまいに
なんか、お金払ってるとか以前に 観る人の気持ちは全く無視して 何がなんでも「大人からのバレエ」を擁護したい人が いるんだね。 ここでどんなに吠えようと、大人からのバレエは 嘲笑の的である事は払拭できないよ。 まだ吠えたいなら、もういい加減に自分らのスレでやってちょーだい。
ゴメン。蒸し返すつもりないんだけど… 草野球は観てて面白い。微笑ましい。もともと美しさとは かけ離れたもの(だって野球だし)って概念があるから。 でも、曲がりなりにもバレエなんだよね。 どっかしらに美しさが見出せれば、大人からの人だって 見ていられるんだけど。 これ以上は書けない…察して…
ここはマターリスレだったのに、
急に
>>64 みたいに性格の悪いレスが増えたね
>>56 でスレチだと注意されてるのに、ずるずると続ける人が悪い
私も先生以外、汚い大人の発表会見たことある。
需要と供給だからありだろうけど
子供からやってれば、汚いポアントでヴァリとか
信じられない気持はよくわかる。
しかも平均年齢40代。
つま先伸ばす前にポアントかよって思った。
>>66 って大人からでしょ。
あっちのスレでも「性格悪い」ってレスしてた人?
>>67 まるで継続再開組が全員性格悪いかのようなレスですね
いい加減迷惑です
ここがいつも穏やかだったのは、単に激しい人がいつも別スレに出張して暴れてるだけだったのか
ということが
>>67 を読んでなんとなく分かった
スレチというものを覚えた方がいいよ
>67 そういう改行の仕方は意味があるの? そういう文体にするなら、1行目と2行目の改行空白はいらない。 つまり、7自身の文体じゃないということ。 誰かの文体の真似をして、何かを企んでいるの?
つまり、7自身の文体じゃないということ。 ↓ 訂正 つまり、67自身の文体じゃないということ。
盛り上がってるとこ悪いけど、話豚切るよ。 ブリゼ・ヴォレしながら小さくマネージュするのを、うちの先生が好きで アレグロによく入るんだけど、なんかのVaでそういう振付入ってるのって ありましたっけ? どなたかご存知だったら教えてください!
盛り上がってないよ。 ひとりが騒いで連投してるだけだから。
マネージュがね・・
さらに話し豚切ってごめん 再開で今通ってる教室、難しい踊りをガンガンやらせられるところで しばらくは上達目指して頑張ってこれて、実際下手だった子どもの頃よりずっと踊れるようになったんだけど、 最近自分の身体の限界を感じてきた…故障も多いし 今後はもう「大人バレエ」的なところに移って、ヴァリもパドドゥもなくのんびりやった方がいいかな、と 考え始めてるんだけど、それだと物足りなくなるかな? 再開後のみなさん、どんなスタンスでバレエに通ってますか? 十人十色だとは思うけど、聞いてみたい
故障が多いならわたしなら難度あきらめる。 体調維持だと思ってるので中上級のバー・センターで満足だし。 できなくて怒られるのも飽きたし。 もう50近いし。
自分は
>>77 と同じく子供時代はマターリ教室でド下手だったんで、
再開(再開して12年)した今のほうが踊れるようになったと思う。
パドドゥを踊らせてもらったり充実しつつも体力的にキツい事もある。
今は32歳だけど、とりあえず35歳までは今のペースで頑張ってみるつもり。
年齢と、もともとどの位踊れたかにもよるよね。
子供時代、本格的にやってた人で舞台はなしでのんびりやってる人が
多かったりするし。
>>77 がいくつかにもよるよね
どちらにせよ故障が多いならスローダウンするのも勇気かと
大人からの人は大人からスレに行ってくれればいいだけだよ。 なんでここに書き込むのかな。 荒れないためにスレを分けてすみ分けてきたのに( ´_ゝ`)
84 :
77 :2012/04/23(月) 21:51:04.03
>>79 と同い年です。状況もすごくよく似てる…。
ただ、私はまだ再開して6年くらいなので、まだまだやりきった感はないというか、
できるならもっともっと踊っていきたいなという気持ちがあります。
でも、もともと骨格がバレエ向きじゃない上に本当に故障が多いから、
潮時かなと思ったりも…。
スレタイ無視して書き込むようなルール違反を平気でするから 大人から組の人ってバレエでもマナーが守れずプゲラされるんじゃないかと思う。
今話題になってるのは再開の人のことだよね ほんと読解力ない人がいるね
一部の性格悪い継続再開組のせいで、スレ住人全員が性格悪い認定されてしまうよ
いい加減引き際をわきまえましょうね
>>85-86
>>72 です レスくださった方ありがとう。
そうそう。ブルーバードの男性は似てるよね。
やたらブリゼ・ヴォレのマネージュやらすもんだから
発表会で何やらされるのかとびくびくしてまして…w
でも、多分なんだけど最近出たジルベールのレッスンDVDにそのアンシェルマンがあった!
うちの先生はどうやら影響されちゃったらしい…orz
マターリレスくれた方、本当ありがとう!
フランス語の発音は、アンシェルマンだそうです。 ソースは、フランスに留学して、バレエ教師の資格を取った先生から聞いたんだ〜。
>>93 リエゾン アンシェルマンとかいうね。
アンシェヌマンもアンシェルマンも間違いではない。
マッタリしたスレだったのに 大人からの人が来て本当に迷惑。 読解力って言って大人からをかばってるのは本人でしょ。 読解力関係なく、素直な感想。 ホント、大人からの人は大人からスレに行って。
フランス語のカタカナ表記だからね いろいろあっても有りだろう
発音も大人からスレでよく出てくるくだらない話題だよね。 あっちで暴れつくしたから、今度はこっち?
>98=しつこい
98は何のスイッチが入っちゃったんだろ。
101 :
踊る名無しさん :2012/04/26(木) 16:40:36.43
>>93 ゴメン、enchaînement のどこをどう読めばアンシェルマンになるのよ?w
アンシェヌマン以外、読みようがないのですが・・・
>>亀レスなうえにageてまで
これは
>>98 じゃないけど
>>発音も大人からスレでよく出てくるくだらない話題だよね。
と言いたくもなる。
>>101 > enchaînement
私も疑問だけど、このつづりでは「アンシェヌマン」以外に読めないから
(アンシェーヌマンとかアンシェヌモンならわかるけどアンシェルマンはありえない)
きっと違うつづりの言葉があるか、もしくは
>>93 の先生or
>>93 自身の間違いだと思う
亀ってほど前のレスじゃないしね。 たしかに、これでアンシェルマンはないわ。
昔の先生ってアンシェルマンいう先生いるんだよね。 私の先生も、メールくれた時「アンシェルマン」て書いてた。 わかんないけど、訛りみたいなものなんじゃない? ただ、いちいち目くじらたてて指摘するような事じゃないよ。
夜中に連投する自治厨は大人バレエスレでも大暴れw 粘着質なメンヘラ。
すぐ自分自身を擁護するために連投するからわかりやすい
今はDVDやバレエ本がいっぱいあって正しい用語(と言うかカタカナ表記)を知ることができるけど、 昔は聞いた通りに用語を覚えていたから実際聞き間違い、覚え間違いもある。 年齢が上の先生はちょっと間違ってる事もあるけど、意味が通じればどっちでも良い。
>>109 子供の頃習ってたおばあちゃん先生(故人)、エシャペの事「シャッペ」言ってたっけw
もう、大人からのメンヘラは出て行って。おながい。 発音も外国語をカタカナにするんだからいろいろあっていいじゃん。 なんで、くだらないことをいつまでも論じてるの。 だから大人からって(略
>>111 私は
>>92 だけど再開した人間。
大人からの人を、十把一絡げにメンヘル扱いする貴方の方がおかしい。
ご年配の先生は、結構フランス語の用語の発音が適当だったりするよね。 うちの先生もそのクチ。 「あれ?本に書いてあることと違うぞ?」 と思うけど、黙ってそのまま従ってるw
いつまで続けるのだろう…
もういいじゃん。
昨日の夜のクラスで私の職業を聞かれて答えたら東欧出身の男の先生に 「どうして今でもバレエを習っているのですか?」って聞かれた。 すんごいムカついた。
どういうふうに答えたの?
117がなぜムカついたのか気になる 自分なら「バレエが好きだから」ってシンプルな答えになると思うが117は違うのかな
前後の会話の流れがわからないから、117がそんなにむかついた理由がわからないね。 よっぽど嫌な言い方だったのか? 相手は外国人みたいだから不慣れな日本語のために言い方がきつくなったりとかではないの?
「どうして今でもバレエを習っているのですか?」 「カレシもいないし、他にすることもねーからだよヴォケ」 と言いいたいのをぐっとこらえたのでムカついた。 が正解。
ぐっとこらえて、実際は何て答えたのかな?
ヘタくそなのに・・・ モノにできる年齢ではないのに・・・ いつまで続けるつもり? ということ?
大人からバレエスレ、ステマがずっと続いててつまんない。
125 :
踊る名無しさん :2012/05/25(金) 13:56:07.22
日本と東欧じゃバレエ事情が違いすぎ、その先生は日本のことをもっと知るべきですね。
>>125 先生がどういうつもりで言ったのかわからないし、なんともいえないよ
日本の生徒さんのことを知りたくて質問したんじゃないの? 悪気は無さそうな気がするけどなあ
職業を聞かれたあとなら階級意識かもしれないよ この職業の人がバレエなんてするはずがないとか、国によってはそんな意識があるのかもしれない
職業的に関連性があるわけではないのに大人がバレエを習うってことが ただピンとこないんじゃないのかな? 日本だけじゃなくアメリカでも、大人が趣味でバレエするのはそこそこ ポピュラーだと思うけど、、 東欧出身の先生にとっては馴染みがないのでは?
バレエのおかげで人生楽しい
東欧って‥人種差別の宝庫じゃん ボスニアでドイツ人の少女を奴隷にしていたロマの夫婦が逮捕されたりさw
レイシストのバレエ教師に習ってたとか‥妄想?
腰痛めた。 今後ただでさえ低かったアラベスクがより 上がらなくなるかと思うと鬱…
>>133 かわいそうに!どんな風にいためたのですか?
私も過去に左側をいためたけど回復したので悲観せずゆっくり休めてくださいね。
他人事とは思えなくて、思わずレスしちゃった。
>>133 アラベスクを腰であげてるから痛めたんだろ
とりあえずお大事に
133です。 体側を伸ばしていて、少し勢いがついて後ろ目に なって、ひねってしまいました(´Д`) デスクワークで腰に負担がかかっていたのもあるようです。 大した事ないと思って普通にレッスンがっつりしたのもいけませんでしたね…
パンシェのとき軸足のハムストリングいためて、痛みが半年続いた。 パンシェなんて何千回もしてるのに思いがけないところで痛めるね。 この前のレッスンでバットマンフラッペに ひみつのあっこちゃんの「あっこちゃんすきすき」を ピアニストさんが軽やかに弾いてくれて、思わず笑えたけど心が躍ったw
>>137 あっこちゃん好き好きでバーレッスンなんて楽しそうw
昔だけど某オープンで山本リンダの狙い撃ち(うららうらら〜)で グランバットマンだった。わりと控えめに弾く人が多い中で その若い男性ピアニストさんの演奏はパワー全開で、 指で鍵盤をなでるグリッサンド入りの曲がスタジオ中に響いて聞き惚れた。 私のグランバットマンより演奏のほうがよっぽど華麗だった・・・
足親指の骨のかけらが本格的に悪さをしてきて手術と相成りました どうやら昔骨折してたらしいのですが痛むことはあっても全然気づかなかったよ… 皆様あれ?と思ったら早めの受診を…
うわーお大事にね。骨って予想外に移動したりするよね… 今日も朝のオープンでレッスンしたけど そろそろ真面目にポワント履きたくなってきた。 ポワントクラス時間が合わなくて残念… 朝から経験者向けで普通にセンターポワントレッスンってないかな…
初心者向けか初級レッスンで、先生に許可を得てポアントでレッスン受けさせてもらうというのはどうですか。
あー、ありがとう。 初心者初級者のクラスの平和を壊すのはやめとく。 今のクラスで常連になってから先生に掛け合ってみるよ。
比較的自由なオープンの朝クラス(中上級くらい)では、半分くらいポワントの人がいたりするんですね。 バーからポワントはいている人がいて、多分先生とかだと思うけど、脚がお美しくてみとれてしまった。 あれ見ちゃったら自分は遠慮したい感じだったけど…
そう、そこなのよね。 ポワント言いだしっぺになるには実力と自信が…orz
再開します@45歳、ブランク20年。 またポワントはきたいよー けど、そこまで怪我しないで続けられるかどうか… それより鏡の中の自分を見て心が折れないかw まぁマターリいってみようと思う。
再開当時、鍵の中の自分に心折れまくった私が通りますよ… 折れたままじゃ悔しいから頑張ってダイエットして、体型だけは戻した! それでも凹んで、理由を考えたらアンディオールが足りてなかった。
バレエの神様に呼び戻されたのね。おかえりなさいw
149 :
踊る名無しさん :2012/06/25(月) 16:02:36.44
復帰したとき背中が固くて固くてびっくりした! もう元には戻らないだろうなあ。
突然すまん 子供の頃に習い事バレエをやっていたんだけど受験でやめた いまは市民マラソンとか趣味のことをしてるけどバレエは好きだし もう一度大人のバレエを趣味で再開してみたいとずっと願ってた ただ不安があって、昔はスプリッツも出来たくらい柔らかかったけど 今じゃ学校の体育でやるストレッチくらいのレベルのことしか出来ない これって、毎日特訓すればもう一度、あの頃みたいに・・・とまでは いかないまでも、ある程度脚開くようになるのかな やれるなら頑張るし、止めた方がいいならそこそこでいいけど まず家で、ある程度自分でからだを作ってから門を叩きたいなと 思ってます 誰か同じような人いませんか
書いた途端に同じような人発見してしまった
よく見てなくてスマソ
>>149 子供の頃何年くらいやってましたか?
うちは大学受験までのんべんだらりとやってたけど
10年も経つと全然ひらかなくって・・ショック
個人差あると思うけど… 前と横は半年くらいでそこそこ上がるようになった。 背中も徐々に回復してきたけど、もうちょっと時間がかかりそう。 柔軟に不安があるなら、むしろ夏からの再開がお勧め。 寒い時に無理に柔軟すると痛めやすいから。 最初下手でもわりとすぐに上手くなる(ように見える)ので 不安あっても思い立ったときに、 あちこちで体験レッスンしてみるのもいいかも。 大人だから先生やレッスン形態の好みとかあるし。
>>152 脚はともかく背中がきついとよく聞く
実際背中が硬くて絶望してるんだけど
これはもう無理なのかな〜
なんで途中でやめてしまったのか
154 :
踊る名無しさん :2012/06/26(火) 17:45:10.08
>>151 子供の頃15年ほど、ブランク10年。
再開後1年半。
きーつーいー!
ageまくって申し訳ない
156 :
踊る名無しさん :2012/06/26(火) 19:21:30.57
わたしゃ、盲腸の手術をしてから身体を反らせないよ。 だからバレエやめるにいたった。
数年前、かの有名な年配のバレリーナを観た。 アラベスク低いのもありなんだと妙に励まされた… 同列に語ってごめんなさい。
>>150 私はすっかり半端なく大人になった今、ナゼだか急にバレエを始めた。
アンデオール出来てないから横開脚は難しいけど、2年くらいで前後開脚ならナンチャッテ
程度に出来るようになったし、精一杯の横開脚前屈(?)は、調子がいいとお腹もつくよ。
もともと体は柔らかい方だったけど、バレエ経験無しの状態で、柔軟特訓もしてません。
子供の頃出来てたのなら、レッスンするうちにできるようになるんじゃないかな?
背中は個人差あるなと感じた。 現役と変わらずな人も結構知ってる(ブランク10年以上) 私も背中は現役とあまり大差なし。因みにブランク10年弱。再開5年目突入! 今年、ドンキのグランを踊ります。 皆様、悲観するなかれ。
ドンキのGPP?大好き。いいなー。 私はフェッテとか回転物が好きで、 もう一度回りたいと思って再開した口。
>>160 有難う。今まさにコーダのリハ中。やたら楽しいです。
回転ものは案外ポワント履いた方ができちゃうね。
子供の頃より、今の方が理論的にも理解できる分良い面もたくさんある。
再開万歳って感じよ。
ちゃんとグランパドドゥ指導してくれる教室でうらやましい! 先日、有名なダンサーがゲストで教えるというクラスに ビジターで行ってみたんだけど コンクールに出そうなローティーンの子がメインの少人数で いいトシした私は超場違い…でもせっかくだから受けさせていただきました。 教え方は非常に厳格で厳密。キチンと入ってない5番は5番じゃない。 ターンアウトしないタンジュもタンジュじゃない。 そんなの当たり前のことだったのに、ここんとこ大人クラスで いかに甘やかされて平和ボケしてたか思い知りましたorz
>>158 一度キャパが広がったことがあるものを再び広げるのは大変だけど可能
大人になるまで一度も限界までやったことがないものを伸ばすのは非常に難しい
と思った
>>159 さんはもともと柔らかかったですか?羨ましいです
自分はもともと身体的な才能がなくて日々の継続でなんとか
って感じだったので、今は風呂上がり痛いのなんの・・
昔ちょっと出来ただけにがっかりする
子供の夏休みが始まってしまうとレッスンに行けない。 毎年プチブランク期間ができる。
>>164 さん
レス遅くなってしまいました。
>>159 です。
子供の頃は特別柔らかくはなかったけれど、特訓してバレエする上で、いわゆる柔らかい人にまでなりました。
ブランクあけは固かったですよ。でも正しい稽古と自分にあったストレッチで
体は戻りました。
そのかわり研究しました。解決の糸口はそこら中にあるので、根気よく探してみるといいと思います。
子供の頃できたならきっと大丈夫ですよ。
私に限らず、グランだって大人の方が情緒的に踊れると思います。
いわゆる腰すべり症で、軽くレッスンするだけでもギックリ腰になります。 バレエはやめた方がいいと言われていますが諦め切れません。やめなくちゃいけないのは分かっているのですが… どう折り合いをつければいいでしょうか?
折り合いをつけるというのはやめる方向に気持ちを切り替えるという意味あいが強いのですか? 諦めきれないなら、その症状と上手く付き合い、レッスンを続ける方法をご自分で探してみては?
>>168 レスありがとう。
完全にやめなくても初心者クラスに行くとかすれば大丈夫かな?と思うのてますが、先生に言っても“〇〇さんには退屈だと思う。今まで通り体調をみて調整して”と言われています。
よそへ行く気力は色々あって無い現状です。狭い世界ですから先生に迷惑をかけたくないのです。
でも自分で文章にしてみると、やめたくないなら治療しつつ現状維持する努力をもっとすべきなのだと気が付きました。頑張ってみます。
先生のリハーサルや舞台の都合で、レッスン日程や自分達の舞台本番まで日程が変わっちゃうってどう思いますか? バレエの世界だからある程度は社会的常識から外れるのは仕方ないとしても なんか、一生徒なのに先生の都合に振り回されて、 荷が重いっていうか、この先生教える気あるのかな?と疑いだしてしまいました。
よくあるよ。そんなの。 気にするかしないかは本人次第。 ついていけないならやめるしかないんじゃない?
>>170 うちの先生の事かと思ったw
うちの先生はまさにそれ!!
真剣な人にはきついんじゃないかな?
私みたいに適当に、バレエだけが人生じゃないから〜みたいに軽い気持ちなら
まっいっか!と思えるけどね〜。
>>170 大人から始めた方ですか?
悪気はないので誤解しないでいただきたいのですが、大人から始めた方にはちょっと理解できないと思います。
先生が現役ならば、仕方ないかも。
とは言え、そうならないように上手く調整できる現役の先生もいらっしゃるので
>>170 さんの先生は不器用な方なのでは?
支えてくれる助教さんがいたらいいのかもしれませんね。
なんかさー、これが大人バレエスレだったら、 そんなの教えやる資格ない!金払ってんだからちゃんとやれ! とか即レスつきそうな内容だねーww
舞台本番の日程まで変更になるって・・・ そんな急に変更できるの? リハーサル室は半年前、会場は1年前ぐらいに押さえるものなのに・・・ ほぼ1年ズレ込むってこと?
170です レスくださった方、有難うございました。 大人からではありません。小学生からの継続です。 去年都内に引っ越してきて、入った教室の先生がそうなので驚いています。 リハ室や会場をいつおさえてるか知りませんが、とにかく現役の先生なら仕方ないのですね。 教室を変えたいと思います。
ほんと、どうやっておさえてるんだろうね? 月に1回抽選があって、抽選日も決まってる。 例えば、2013年7月に会場をおさえたい場合は、2012年7月1日の抽選日に行かなきゃならない。 抽選にハズレると7月の会場使用はムリ。 次は2013年8月狙いで、2012年8月1日の抽選日にリベンジ。 てなカンジで会場をおさえてるから・・・ レストランの予約みたいに「空いてますか?」じゃないし・・・ 近い時期での変更なんて簡単にはできないんだけどね。
左足の甲だけがルルベの時バキバキいう・・・ 何故だろう。 別に害はないけど、レッスン中に鳴り響くバキバキが恥ずかしい。 体が硬いからでしょうかね・・多分w
>>178 「違和感や痛みがなければ問題ない」って整形の先生が言ってたよ。
>>177 ほんとどうやって会場抑えてるのか不思議だよね。
平日なら何とかなるのかな。
現役でばりばり踊ってる先生なら、先生の舞台の都合でスケジュールが変わるの仕方ないね。
私の知人の教室は、先生(→現役ではない。バレエ団経験があるのかどうかさえ怪しい)が
自分の発表かで踊るパドドゥのリハーサル、および打ち合わせ(?)のために生徒のクラスが
半分くらい中止になったりしてるらしい。それはちょっと理解不能。
ゲストの先生のスケジュールを優先してるんでしょうね。
182 :
180 :2012/08/03(金) 15:05:35.62
>>181 男性に合わせてるわけでもないらしい。
先生にとって教えてるレッスンの時間だけが仕事(=バレエ)の時間だから、
バレエに関する事は全部そこに詰め込むんだって。
例えば衣装さんとの打ち合わせもレッスンの時間に組み込むから、生徒はレッスンが
休みになったり短縮になったり。
とにかくレッスン時間外にバレエの仕事が残らないように、何か用事があれば
生徒のレッスンを休みにするもんだから、知人は発表会は散々の出来でその後は
舞台には出ない事にしているそうだ。
聞いたのはだいぶ前の事でその後、その調子で教室が成り立っているのか不明だけど。
183 :
踊る名無しさん :2012/08/07(火) 21:24:20.54
青山のバレエ教室が、今年の9月末日で閉鎖になります。 何だか、寂しくなります。
185 :
踊る名無しさん :2012/08/09(木) 06:35:02.42
>>183 なんだか独り言っぽいけど、気になるな・・・
青山のどこの教室のことですか?
186 :
踊る名無しさん :2012/08/09(木) 08:52:30.36
バレエハウス?
青山あたりって、大人のオープンには恐ろしく生徒がいて 閉鎖するにしても経営権を譲渡して継続すればいいと思うけど。 しいていえばご年配の先生が一人でやってるところかな?
>ご年配の先生が一人でやってるところ ってどこでしょう? そんなとこありましたっけ。
法村友井バレエ団を借りて開いていた漆原先生のオープン。 まだお元気だと思うので違うかな?
190 :
踊る名無しさん :2012/08/10(金) 00:23:13.47
青山には、宗教化してる松山バレエ団と、橘バレエがあり、橘バレエの青山教室が閉鎖です。 ビルの賃貸料を更新しないとかの理由です。
宗教化している? そうなんだ。 そういうところが閉鎖ということで、よかった。。。
橘の閉鎖なの? それって業務縮小? 牧、やばいのかな。
青山バレエハウスのあるビルって見るからに賃貸料高そうだもんね。 しかも、レッスン数もそんなに多くないし。
194 :
踊る名無しさん :2012/08/10(金) 08:03:52.72
バレエやっている男性なんですけど 発表会レベルで大人の女性がポアントで踊っているのを見て ポアントが足の甲がしっかり伸びていなくて立っている人が多くて 足にも悪いし とても危険に思うんですが そういう事はないんでしょうか? ポアントはいた事がないのでわからないのです。 最低限フルポアントの時に足先までまっすぐに立てなければ踊りには ならないような気がしています。
195 :
踊る名無しさん :2012/08/10(金) 09:07:25.64
大人のバレエではそんな事言ってられない 子供とはバレエの方向性が違うのだ ポワントで舞台でVa踊りたいが大人のバレエ
膝曲がってても結構何年も平気で踊ってるおばさんいっぱいいるよ。 (踊ってるはいいすぎかも) 足全体が丈夫なんだよ。
わざわざ継続再開スレでageて大人バレエの事を話題にするなんて、わざと荒らそうとしてやってるんでしょ。 194、195とも「、」がないね。特徴?
牧はトップが新国で忙しいのよね。 松山も橘(牧)もお金がかかるとよく聞いたけど… 子供でもブランド志向でお金持ちならKに行くだろうし、 プロ志向ならコンクール実績のあるところ、 ささやかな趣味なら別のこじんまりとしたところに行くかなー。
199 :
踊る名無しさん :2012/08/12(日) 22:23:17.32
質問します。 生まれつき、出ッ尻=腰が引けている=で悩んでいます。 在る先生は、腰が引けない様に…と言うのに、違う先生は、真っ直ぐより、腰を引いて…と、言います。 でも、出ッ尻=腰が引けている方がバランス取りやすい気がしますが…。 実際の話し出ッ尻=腰が引けてるの良い所、悪い所わかりません。分かる方、教えて下さい。
ダンス板に度々現れる、出っ尻さんですね。 ここよりも、大人からバレエスレのほうが相手してもらえるよ。
ワガノワの子みたいな、ほぼ完ぺきに平べったいプリエをしたくて 身体の使い方を模索中。 中臀筋や腸腰筋をどうしたらもっと自由に使えるのか… 解剖学的なことにはトコトン疎かったけど今さら考えてる。
202 :
踊る名無しさん :2012/08/13(月) 14:22:18.48
人間の祖先が4つ足で歩いていたころは出っ尻が当然だったはずです。 が、バレエで腰が引けていると言うことは、腹が下がって下向きになっている と言うことです。体重が踵にかかって後ろに行ってしまいます。 全体重で垂直に(効果的に)床を押すことができないので プリエが効きません。みっともないのみならず、ジャンプや回りものをはじめ うまく出来ません。 足の付け根の前側を伸ばし、腹筋を鍛え、腹を上げましょう。
誰にも言えなくて愚痴りたい… オープンだから仕方ないっちゃ仕方ないかもしれないけど、中級クラスにドがつく初心者が来てる。 全く空気読まない。 先生も何にも言わない(言えないのかな?)から毎週来てる。 周りの冷ややかな視線をものともせず、バーからセンターへのインターバルには ひとりセンターで、何やら不思議な動きの練習をする。 上手な人が、たまにバリの一節を確認して隅っこで踊ってるのを見て、真似してるみたいなんだが… ディアゴナルでアンシェヌマン踊る時は、必ず音取れず出遅れ、先生に中断させる。 これ毎回やられたら… オープンと言えども、一応ダンススクール。スポクラみたいになるのが嫌だよ…
オープンは経験ないけど、基本的に先生は何も言わないものなんじゃないの? でも音取れなくて中断させるって迷惑だよね 次に適当なところから入ればいいのに
ダンススクール・・・。 私の経験。 初級と名が付いているが先生の方針でかなり高度なアンシェヌマンが組み込まれたレッスン内容で 生徒も経験の長い人ばかりのクラスにドのつく初心者が入ってきた。 その超初心者なんとスクールにクレームつけてクラスのレベルを下げさせた! そのクラス生徒激減。 まあ、世阿弥だったか誰だったか「上級者は初心者からも学べる」とは言ってるけどね。 初心忘れるべからずで初心者になったつもりでそのレッスン出てるよ と言いたいところだけどその先生が教えてる別のスクールに今行ってる。
レス有難う。 もしかして心が狭いと叩かれちゃうかなと思っていたのでウレシカッタ。 んで、その後… ついに先生が痺れを切らして、そのドがつく初心者に基礎・入門クラスを受けた方が 勉強になるとアドバイスしたらしい。 本人は、なんと… 時間の都合が良いからこのクラスに来てると言ったらしい。 先生がそれ以上何か言ったかどうか知らないけどさ。 ねぇ、習い事って…なんだっけ?? でもさすがに先週は来てなかったな。
207 :
踊る名無しさん :2012/08/20(月) 13:06:25.69
初心者なのに上級のクラスに出てみたくなることはあるし、退社後に場所や時間が 丁度良いクラスもある。クラスのレベルが自分に合っているのかいないのか、分からないのが初心者 なので分かるようになるまでほっときましょう。
初心者でも黙ってがんばってるならいいんだ。 照れ隠しなのかいちいち周りに同意を求めてきて レッスン中に雑談を持ち込もうとする人は本当に苦手。
>レッスン中に雑談を持ち込もうとする人は本当に苦手 同意
でも先生、私膝が悪くて腰が痛くて肩が(r とか、ちょっと注意してやると言い訳する場違い初心者ババアがイヤ
そういう方はアドバイスを求めていないと思われる。 ずっとそうだととても鬱。
212 :
踊る名無しさん :2012/08/22(水) 11:41:38.76
どこか故障のある人は先ず、レッスン前に先生に故障してる場所と症状を 告知することになっています。何も言わなければ故障なしとみなされます。
何十人もの生徒の故障箇所を全部記憶してる教師います? 大抵は具体的にある生徒を指導したとき 「そこ傷めてるので」と言わないと思い出してくれない。 そうでなくても先生って自分のことしか関心がない人多いから。
むしろ、悪いコンディションでレッスンに出て 先生の注意を生かせない自分を恥じるわ。
>>213 何十人もの生徒が全員故障してるわけじゃないからなあ。
うちはそもそも一クラス何十人もいないから分からないけど、
レッスン始まる前に言っとけば、覚えててくれる。
忘れても途中で「あ、ここ痛いんだっけ」って思い出してはくれる。
>>213 自分のことしか関心がない・・・
って、先生にどこまで要求するつもりなのでしょう?
「故障してるんだから特別扱いしなさいよ」みたいな、上から態度がイタいです。
コンディション良かろうと悪かろうと、いい大人なんだから自己責任ですよ。
たしかに
>>213 みたいな人って多いよね。
先生見てると気の毒になる事があるわ。
子供のころのお教室の濃密な師弟関係を スポクラみたいな大人数を捌くスタジオに求めてる感じ?
>ちょっと注意してやると言い訳する場違い初心者ババアがイヤ ↑ だったら先生が2ちゃんでこんなカキコミするなよってことでしょ。
毎回まっとうに踊ってる人だったら、振り飛ばしたり抑えて踊ってたら、 先生のほうから「どこか痛めてるの?」って聞いてくれるけど… 故障してもしなくても同じような動きだとどうかなあ。
コンディション。 良かろうが悪かろうが、わたくしごときのデキでは どんぐりの背比べにすぎぬ
あー…確かに先生が明らかに眼をかけてる上級者は、故障してるとすぐ先生からフォローが入るわね。 でもそういう人こそ謙虚で、よっぽどじゃないと何も言わない。 私は歳だから、すぐあちこち痛くて気になってしまうんだけど、 その上級者さんが気づいて声かけてくれる。有り難い。
先生っていろいろ言われるものなんですね。 大変だなぁ
再開してからけっこう燃えてて週5〜6回レッスンしてたけど ちょっとバテてきた。前にもそういうことあって 中断したことが何度かあるので、 それ以上の訓練続ける体力も情熱もないってことを再々認識してる。 週3回程度でも長く続けるのが大事だよね。
夏の疲れか、体があがらない。バーレッスン、アダジオまでで力尽きてしまふ… 稽古後、撃沈しながら黄昏れていたら、ヨーロッパ系外人のオッサンが ぶつくさ言いながら、生まれ持った真っ直ぐアンデオールな足で目の前を通り過ぎてみとれたよ。 オッサンよ。ぶつくさ言ってないでその足をください…orz
気持ちわかる…本当にまっすぐに真横にプリエできる人が ごくまれにいるんだよね。しかしその異国のオッサン何者w
>>226 本屋から出てきた学者風の外人オッサンだった。
スラックスの上からでも、もともと付け根から外旋して脚がついてるのがばっちり見えるんだ…
歩いてるだけなのに。
高〜い位置にあるちっちゃい尻から細長い脚がはえててさ。頭もちっちゃいしさ。
オッサンのくせにさ。
頼むからくれよ!その脚っっっ!!!
インテリ萌えwいいよね〜恵まれた脚・・・溜息。 私は回転とか跳躍で条件の悪さをカバーしたいと思ってるけど 時々「いや〜やっぱり身体の条件の良さありきでしょ」と自嘲しちゃうw
男は子供のころから外まただから日常的に外旋するような ストレッチ状態なのかな、と思ったことある。 女子はやっぱり意識が内股になるじゃん、子供のころから。 少なくともパンツは見えちゃいけないって意識するようになる 年頃あたりからさ。
日常的にあぐらかいてたりするよね。 女の子がやると怒られるけど。
そもそもヨーロッパ系の遺伝子がナチュラルターンアウトなんだろうね… ワガノワ、パリオペなんてさぁ、1年生でさえ脚見てると溜息でるわ。 ナチュラルターンアウトなものをさらに訓練して、あんなになるんだもんね。 いいなぁ。 たまに突然変異的にヨーロピアンな女子に出逢うと、バレエをやりなよっ!!と説得したくなる。
youtubeでパリオペの動画Paris Opera Ballet Students のコメント THIS MAKES ME FEEL? LIKE A RETARDED FROG これ見ちゃうと私なんかレオタード着たカエルみたい〜 言い得て妙だと思ったw その一方でさ、オープンにいたんだけど、そんなに身体恵まれてないのに フェッテ32回、右も左もかるーく決める技術のすごい人を見て まだまだ、私も努力やめちゃダメだ〜と思ったよ。 ジレンマってやつね。
233 :
踊る名無しさん :2012/09/08(土) 21:52:18.28
小学校1年から中3まで習ってて、ブランク20年です。 娘が習いはじめたのをきっかけに再開しました。 私が子どもの頃、大人からはじめる人はほとんどいませんでした。 今の時代はいろいろ違いますね。 まさか大人だけの教室があり、もうバレエは無理だと思っていた 私に、習う場があるなんて! と驚いてます。 挫折して逃げるようにバレエから離れましたが、 また美しく厳しいバレエの世界に入りたいし、怖いし… そんな気持ちでいます。 自分は大人から組ではないから… と、中級クラスに入り、2ヶ月経ちました。 大人からはじめたバレエ歴20年の人に言われました。 「入門、初級クラスのほうが基礎から学べるし、ウチの先生は別からうつってきた人にも入門から入って欲しいみたいだよ。」 確かにバーレッスンは覚えれてないですが… センターでは結構動けてると思ってましたが… 先生に一度、入門に入りなおしたほうがいいか、聞いてみます(涙) 早くしないとますます老化してしまいそうで、早くポワント履きたくてすっかり焦ってました。 焦らず入門から入りなおしたほうがいいでしょうかね。 中学生の頃は発表会でコールドを踊るレベル。ポワントは小学校3年からでした。 上級生が、ヴァリエーション踊るのを羨ましそうに眺めていました。 大人からの初心者がヴァリエーションを踊ってるって聞いて、それなら私も! って思ってます。 甘かったでしょうか。
>>233 再開組仲間、ようこそwうーん、どうだろ20年ブランク。
個人差あるからなんとも言えないかな。
でも入門クラスってあまりにも退屈じゃない?
いっそ、期間限定で入門&初級&中級全部受けてみたら。
3ヶ月、6ヶ月と身体はみるみる変わると思う。
私も最初上級wに無理して入って面喰ったけど、
同じクラスに何度か出ると先生の振り付けパターンもわかって
振りも覚えやすくなるかも。
でもその人、ちょっと先輩風吹かせてる?好意的に受け止めて
今のクラスで、短期間でビリからトップへ駆けのぼるくらいの
気持ちでやるってのもどう?
235 :
踊る名無しさん :2012/09/08(土) 22:49:19.33
>>234 早速ありがとうございます!
そうなんです・・
入門クラスは中級入る前に子供の頃習ってた先生のところで
少しやってたんですが、
物足りなくなって。
今の先生の教え方と、時間帯が魅力で今の所で中級入りました。
でも、初級は受けたことないので、
そうしてみます!!
身体変わるんですね。
楽しみです。
好意的に受け止める、いいですね。
アドバイスありがとうございます。
私がもしかしたらいけなかったのかも・・・
振りが覚えられていないのに、
脚をその人より高くあげたり、高くジャンプしたり。
一緒にやってる助教授は激美しく、全く比べ物にならないんですが、
他の生徒さんよりは自分のほうが・・・
って思ってる気持ちがいけなかったのかも。
口にしているわけではないのですが、
伝わってたのかもしれないですね。
謙虚さがなかったのだと思います。
でもセンターは楽しいし、楽しく踊るとつい派手にやってしまうんです。
一度先生に相談してみます。
またこちらにも相談させてください。
236 :
踊る名無しさん :2012/09/09(日) 00:01:56.76
からレスですが、 なるほど。 逆に言えば、(人と競うためではなく、自分自身の技術向上のために) 足を高く上げようと心がけたり、 高いジャンプを心がけたりすると、 そう思っていなくても 「他の生徒さんより自分の方が・・・」と曲解される場合もあるわけですね。 謙虚にすると言うのは、周りを見て、低めにジャンプ、低めに足を上げるということになりそうで 面倒ですね。 でも、「他の生徒さんより自分の方が・・・」と思っていると誤った解釈をする人もいるかもしれない そういう風に考える人もいるということで、参考になりました。
それ、全く気にすることないと思うけど。 クラスでは誰よりも高く脚上げて、誰よりも長く止まって、 誰よりも多く回転して、誰よりもプリマ然として踊っていいんだよ。 その中で、ルルヴェが最大限に高く保てているか、 肩や腰が平行か、引き上げやターンアウトしてるか、 「自分の不足分を認識して努力する」ってのが謙虚さってもので。 仮にそんな部分的な優劣で悪口言うような人達がいたら うんと嫌な気分になればいい。その嫌な気分を そっくりそのまま自分の向上心に変えればいい。 まちがっても人の悪口や噂話はしない。 エネルギーがもったいないのと、バレエの神様が見てるからw E-mail欄にsageって書くと、スレッド自体が上がりませんよ。 お試しください。
>>233 でアドバイスしてきた「大人から20年」の人も悪気があって「入門から始めたら」って
言ったとも限らないし、先生に改めてどのクラスが合ってるか聞いてみたら?
私は中3で辞めてブランク約8年だったけど、基礎のクラスと中級のクラスと
併行して受けるようになってから自分のバレエ中断する前のレベルより上(あくまで自分比)
になってきた気がするよ。
私は中断前がたいした事なかったんで分からないけど、昔結構踊れたけどブランク長い人は、
前の感覚で動くと身体がついていかなくて思わぬ怪我をすることもあるので気を付けて。
助教やってる友達がちょうどブランク20年くらいだって言ってたけど、 ブランク5年の自分より超絶上手い。 悔しくてレッスンの頻度聞いたら毎日で、 最初は基礎クラスしか受けなかったと言ってた。 何が違うって、まず立ち居振る舞いが全然違う。その人のセンスもありますよね。 にしても、いったいどれだけ努力したんだろうこの人って思った。
ブランク20年でそんなに上手いなんてorz そうやってがんばってる人達がいるから私も頑張るよ。 ありがとう、ここにいてくれて、一緒にレッスンしてくれて、 私をここに呼び戻してくれて、という気持ちになる。 実際には、オープンクラスの人とはほとんど話したことないんだけど 気持ちの上でw
241 :
踊る名無しさん :2012/09/10(月) 06:30:14.39
私
>>233 です。
先輩がた、アドバイスありがとうm(_ _)m
何だか匿名で本音言えてスッキリしました。
周りにバレエの話しても(?)って思われるし。
ブログには何だか書きづらいし。
バレエの神様、きっといるよね。
自分自身の中にも。
基本に忠実に、謙虚な気持ちで楽しくやろうと思います。
これからバレリーナになるわけでもないし、主役争いをするわけではないので、あくまで趣味ですが…
今更ですが上手になりたい。
>>237 気持ちよく脳内プリマで踊ってるのが、周りから見るとウザかったりするのかなって思ってたので、
そう言って貰えてなんか安心しました(^^)
2ちゃん初心者なもんで^^;
アドバイスありがとう。
>>238 やめる前より上手になったなんて、希望ある内容です。
私もそうなりたい。
怪我、気をつけますね。
>>239 ブランク20年で助教授ですか!
その方凄いですね!
>>240 いい心掛けですね。
バレエ本当に好きなんですね。
私もそういう気持ち大切にしたいです。
でも、大人から始めた人はやっぱりそれなりだと思ってる自分がいて…
自分が上を目指せば気にならなくなると思いますので、当たり障りないように生徒さん達のことはいい意味にとらえ、先生の言う事を聞き、助教授をしっかり見て行こうと思います。
ありがとうございました。
私はバレエの再会を機に、昔習っていたピアノと水泳も先生について習い始めました。 ピアノは昔弾けたはずの曲が間違いだらけ、おまけにくだらないアメリカ人の ポップスばかり聴いたのでクラシック音楽に対する興味も薄れ、泳ぎの方も なんとか泳げるのですが、泳ぎ方がテキトーで前進しても斜めに進みます。 その前に受験だ受験だワッショイ!と、今まで積み重ねてきたものを すべて中途半端に辞めさせる親の教育方針もどうかと思いました。 バレエは実に12年ぶりです。前習っていた先生はがんで亡くなったそうで 新しい先生に、週1回の奥様クラスに入ったらどうかと言われました。 でもバレエで週に1回って練習量足りないと思うけどなあ。自分でするしかないか。
>>241 >>237 も書いてるけどなるべくsage進行でお願いしたい。
あと、なんか読んでて疲れた。
再開組は無理しやすいので、最初の数ヶ月は気をつけた方がいいよ。 怪我をしやすくなる。 周りの生徒に気を使う必要はないと思うけど、礼儀はちゃんとしないとね。 たとえば、先頭がへたくそオバサンだったとしても、新入りとして 後ろの方に並ぶとか。 クラス替えは、本当なら先生の意見を聞くべきじゃないのかな。 自分で思ってるほど、ちゃんと動けていない場合もあるかも。
横からレス 相手の方がバレエ歴が多少短い、 そこのスタジオ歴も短い(当方のスタジオ歴にブランクあり)、 相手の方が年齢も下、 巧拙は、まぁ、こちらが劣っているとは思えない程度。 こういう人で、やたらと「影」で絡んできたり、 影でいやがらせをしてくる人にも 譲るのが礼儀なの? まぁ、嫌がらせをされるのがイヤなので譲っているけれど
スタジオ暦で、年功序列を守るべきだけど(年齢やバレエ暦じゃなく)
>>245 みたいな場合は譲る必要ないよね。
でも、いったいどんな嫌がらせされるの?
私は、再開始めたとき、古株さんに挨拶とか無視されたけど、
その程度ならバレエやってた子って平気だものね。
偏見かもしれないけど、ジャズとかシアター系のダンスを習っている人は前に行きたがりませんか? バレエのクラスで、基礎もへったくれもないシアター系の人が、 バレエみたいな踊りを最前列で踊るので、悪い意味ですごく目立つ。 上手な方の隣で、余計に粗が目立ち暴れているようにしか見えない。 唖然としました。
ジャズダンスは知ってるけどシアター系ってどんなやつ?
>>247 あるある。
どんどん前に出なさい! とかいって躾けられてるんだろうか。
バレエだと、「大きい人が前」っていうのが当たり前だった。
せっかく大きい人になっても、新しいクラスに上がると、また小さい人として
最後尾に並ばされたよね。
>>247 あれなんなんだろうね?目立ちたいの?悪目立ちしてるけど…
シアター系ってモダンジャズとか、シアターダンスってジャンルもある。
変な癖と変な軸とアンデオールしてない足でその気になって踊ってる人いるよね。
先生の全体注意とか全く気にしないで勝手に踊っちゃう系。
そのくせバレエは基礎だから〜、一応やっとかないと〜、とか言う。
基礎だと分かってるなら聞く耳もてよと…
そういうシアター系の人は見たことないけど その人の専門の分野では結構踊れる人なのかな?
私が行ってるオープンのとこにも来てて、私は彼女と仲が良いんだけど バレエの人とジャズとかヒップホップとか他ジャンルの人って あんまり仲良くないよね。信条があわないからしょうがないんだろうけど。
他ジャンル踊れても、バレエがちゃんと踊れてない自覚をすべき。 我流でできてる気になってるから、その自己陶酔っぷりが余計イタイ。 大人からの初心者のがよっぽどバレエにちゃんと向き合ってる。 ま、そうじゃない人もいますがね。
バレエを子供の時にやっていた我々は、他のダンスのジャンルではやはりヘンテコに見えるのかな。 私は太極拳を習いに行った時、かなり外足を直された。
太極拳はダンスじゃないでしょw
授業時間の関係で今は大人から始めた人のクラスに通ってるけれど 新しい人が来るたびに、その人にあわせてまた基礎からやり直しするので 全然進展しないわ・・・。周りの人も口には出さないけれど嫌そうな顔してるし。 先生もクラスもちょっと細かく分けてほしんだけど。
>>256 うちは逆。新しい人が入ってもレベル下げない。一応「分からなかったら聞いて下さいね〜」って先生は言うけど…
そのせいか新しい人が居着かない。私はオープンで合う時間に行ってるだけなんだけど、良い先生だけにチョット心配してる。
ねぇ、そんな事よりさ、もっと顔が小さくなりたいんだけど!脚も長くなりたいんだけど! 痩せてる(自慢じゃないが)けど、頭でかい、脚の長さがバレエやるには足りない。 等身バランスが残念で鏡を見るのが嫌だよ。 何十年もバレエやってるのにおかしいなぁ…
もうそういう外見のことは諦めたよ 考えても仕方ないしね 完全にアンデオールしないのも諦めた 若い時は悩んでたけど、骨格的に無理なんだから悩んでも無理 諦めた途端、以前よりも個人比で上達した不思議
自慢じゃないけど、子供の時は、顔が小さいし手足が長いって言われたけど、 最近の子供らに比べると、しっかり昔人間になってしまった。
>>258 痩せてみたら?
顔は小さくなるよ。
あと、手足が長く見えるようになるし。
もし、いま痩せてたらごめん。
よく嫁
ごめんな
台風でレッスンが休講になった〜。 休むの嫌だよ辛いようわーん(T0T)
>>264 無理して家を出ても電車が止まったりしたら困るよ?
自転車に乗ってた人が倒れたり飛んできた看板で怪我したりしてるよ?
そんなことになったら何ヶ月もレッスン出来なくなるかもしれない
レッスンの時間にあわせて家で音楽かけてストレッチするとか、鏡の前で
ポーズを研究するとかしてみたらどうだろう
こういうマジレスはちょっとうざいです
さらにマジにうざレスするけど、レッスンできない時(怪我も含めて)は 家でDVDとか見て、イメトレするのもいいと思う。
イメトレ毎日してる私が通りますよ。 怪我してなくてもレッスンあった日でもとにかく毎日、VBAばかり見てるけど 勉強になるね。
2012年7年生の首席の子、名前なんて読むのかな?ジガンシーナ?
バーの内容は伝統的で、自分のクラスもほぼ同じような感じだけど、 ワガノワのセンターは、アレグロ以外は本当に高度だよね。 カンパニークラスより難しいアンシェヌマンもあるんじゃないかな。 あのアダージオやれって言われたら、自信ないわ。
大人バレエおばさんの再開組に対する妬みがハンパない。 若ければ礼儀知らず、中年ならデブ、ババァ。後よく分からんのが年配の上手な方はスルーして親切に教えてあげたりしてる事。 その人って先生の先生だった方なんだけど分かってないんだよね。知らないって怖いわ〜
一連のバレエスレを読んで、なんとなく
>>272 とつながる部分があるのは
偶然だろうし、多分、無関係だろうけど、
>若ければ礼儀知らず、中年ならデブ、ババァ。
こういう趣旨の書込みって、もしかしたら、大人バレエの人じゃなくて
先生方のコメントかもしれないよ。
ごめん、いみふだわ
大人バレエの人が、再開や継続組をひがむのはある程度仕方ないよ。 同年代で、社会的にもそんなに差はないはずなのに、 バレエに関してはどんなに頑張っても超えられない実力の差が歴然としてあるからね。 ほっときゃいいの。ひがむ人はいつか自爆するから。 嫉妬に振り回されず、愚直にレッスンすれば、ある程度まではうまくなるのにね。
天気が変だからかな?あちこち痛いからストレッチ念入りになる。 整体とかカイロ行っても結局また悪くなるから 自分でちゃんとケアしないとだね。 皆さんも怪我しませんように!
大人初心者に嫉妬されたり、意地悪されたりって無い。 たぶん、ブランクが短いから、力の差が歴然としてるからだと思います。 ブランクが長かったり、再開といっても年数の短い人だったりすると、大人の初心者って、自分とあまり変わらないと勘違いしてしまうみたいです。
人によるんじゃない? どう見ても先生級に上手い人に対抗して、いつもその人がつくバーの横とか場所取りしたり 先回りして場所取っちゃったり睨んだりしてる大人バレエの人もいるよ。 先生級の人は何されても全く無視してて尚且ついつも美しく踊るので 見ててスカッとするけどねw
先生級の人は、それを嫌がらせとも感じてないんじゃないかもしれないね。 ていうか、それくらいのことで嫌がらされた思う方が勘違いかも。 そもそも、自分の身体に集中してたら、誰かがにらんでいても気づかないかもなー。
第三者として端から見ても、先生級の人は上手だからお手本にしたいんだろうなと思うよ なんで嫌がらせになるのか意味不明
そもそも、いやがらせってどんなことするわけ? 被害妄想じゃないのかな。 憧れの目で見られることはあるだろうけど。
>>278 >睨んだりしてる
うまい人の動きを盗んで覚えようと思ってガン見してるだけなんじゃないの
大人からの人よりむしろ 「子供の頃2〜3年やってました」 っていう再開さんの方が勘違いさんが多い気がする。
>>283 いるいる 再開らしいけど、けっこうなんちゃってバレエになってる人w
>>284 うん、しかも大人からさん達とさほど変わらない見(出来)栄えなのに「経験者なので」を前面に押し出すんだよね…
なんか大人からの人が乱入してきてる気配
でも確かに、幼稚園の時やってましたとか、2〜3年やってましたっていう人は再開とはいえないかもね。 コンクール経験ありとか、バレエ団在籍経験ありとかという人もいるわけだし。
ちゃんとした先生に基礎をきちんと習ってたか否か、で差が出ると思う たとえ同じ年数習ってたとしても
だとしても2.3年じゃやったうちに入らないな
子供の頃2、3年やってたからって再開した事を押し出す人なんて会った事ないな。 むしろ経験が短すぎて、習ってたなんて恥ずかしくて言えなかったって 後から聞く事ならあるけど。 習ってた先生は大事だよね。
押し出さなくても、わざわざ「わたしも再開なの」って言う人はよくいます。 長年やっていた人は、黙っていても回りに分かるけど。 私は大人になってから何人かの先生に習ってるけど、どの先生にも、「よい先生にならったのね」と言われるのがうれしいです。
継続かと思いきや再開の人がいてびっくりした事がある。 聞いたらコンクール入賞経験者でした。やっぱ才能のある人は違うね。
それでも本人は、身体が動かない〜って思うんだろうか。 一緒にレッスンできるなんて裏山
その人、今はなにしてる人なの? 入賞経験あってもプロには届かなかった程度なのか怪我なのか。 どっちにしろ、そういう意味ではプロの人ってほんとうにすごいね。
>>294 教えてるみたい。先生達の舞台にも時々駆り出されてるからセミプロみたいなもんだよね。
いいなぁ。
ブランクってほどの期間休んでないんじゃない? そんなにすぐに体が順応するもんかね?
バレエ団の先輩で、受験の時1年くらい休んだという人がいたよ。 それでも再開には違いないよね。
それじゃ、出産経験のある人はみんな再開だね。
今大人の人なら、子供時代コンクールで入賞する人はほんの一握りだったはず。入選さえ難しい。 コンクール自体が少なかったからね。 その中でプロになる人なんてのはもっと少ない。 才能と財力がある人じゃないと…
>>298 テリョーシキナもソーモワもマトヴィエンコもこれから再開組だね。
天下のオーレリやロパートキナ、ザハロワも再開かぁ!仲間だなw
でも、バレエやってた子たちってみんな勉強もできたよね。 だから、バレリーナになりたい!っていうのは小学校の中学年までだったかな。 中学受験の時期になると、さっさとやめていく子も多かった。 意外と身体的にめぐまれてない子の方がしがみついていたかも。 40代以上のダンサーにO脚の人が多いのがその証拠だと思う。 ごめん、ちょっと嫉妬も入ってる。
大学入っても続けてたの私だけだった。 すごくかわいがられてたんだけど 上の人達が進学と就職で急にバタバタやめちゃって。 生徒の中でトップという立場になったのが恐ろしく怖かった。
なんかその気持ち分かるな よほどの自信と力がないと、トップは重いよね でも、真ん中で踊る経験は、なかなかできるもんじゃないし、貴重だね
長く教室にいて、実力も経験年数もトップ、先生からの寵愛もトップの人がいたけど、 後から入ってきたすごい才能ある子に全て塗り替えられていく様を見たことがある。 本当に彗星の如く現れたその子は、色々な意味でできた子で 先ず子供の生徒とかその親が素敵だって言いだして、先生からも頼りにされてて 元からいたトップの人の様子がみるみるおかしくなっていった… あれは見ていてちょっとかわいそうだった。 でも自分も後から入ってきたその子にすごく憧れたけど。
>>270 Xenia Zhiganshina(Ksenia Zhiganshina) のこと?
10歳のときにワガノワにはじき出されたあと、別の学校でバレエを続けて、
5年生に彗星のごとく入学許可されて、今ではワガノワアカデミーのスターみたいな存在?
入学試験に落ちた意味かな? 5年生で編入なんて出来るんだね 毎年編入試験があるのかな? それとも、漫画の「アラベスク」のように視察団に見いだされたのだろうか
>>304 私がいた教室でも、そういうことがあって
というか、ありがちなことかもしれないけど
一度は親同士ももめて、刑事事件になったことがあった
私自身は、年齢も身長もテクニックも近いライバルがいて、
発表会は対で踊らされることが多かった。
すごくバレエが楽しい時期だったよ
>>308 >刑事事件
シャレにならないじゃない。暴力沙汰ってこと?
>>307 そうそう、入学試験で落とされた、っていうのが正しい日本語だね。
身長が足りなかったとか、脚のエクステンションとか身体条件がワガノワ好みの基準に満たなかったとか、
そういう感じだったみたいなんだけど、いろんなコンクールとかロシア国内でもあるみたいだから、
それでワガノワの目にとまったんじゃないかな。
5年生の時のクラスのビデオを見ると、明らかに特別扱いされている。
7年生のビデオでは既にすごい貫禄。成長したなあ、って感動すると同時に、
すっごい幸せそうで、見ていても嬉しい。
>>309 刑事事件じゃなくて民事事件だったのかも。。
警察が出てきたことは確かなんだけど、傷害とかじゃなく器物損壊とか。
えこひいきの激しい先生だったから先生にも問題があったのかもしれません。
で、ワガノワのスターは名前なんて読むのかな? ジガンシーナであってるのかな?ロシア語?わからん。 あとさ、バレエの先生は基本えこ贔屓するよね。小さい子供ならまぁあんまりしないけど ある程度の年齢までくると、才能あるのかないのか、本人やる気あるのかないのかはっきりしてくるし、 そこまで来たらもう教育の範疇から外れるというか。 だから情操教育として楽しむクラスと、特別クラスに分けたりしてた。 当然、特別クラスでは競い合いあり、先生からのえこ贔屓あり。 あいまいでみんなごっちゃな教室だとつらいよね。
>>310 レスありがとう
そういう経緯があったんだね
幸せそうな踊りは見ていて幸せになるよね
よかったら何ていうタイトルのビデオなのか教えてください
>>312 ロシアのコンクールので名前を読み上げられているのを聞くと、ジガーンシナって聞こえる。
「ガ」にアクセントがあって、長めに発音されるみたい。
余談だけど、彼女が去った学校では、可愛いがっていた生徒をワガノワに取られて、
相当悔しい思いをしたとか。わかるけどね。才能のある子だから。
>>313 Youtube 引用していいのかな。
5年生のクラス試験のビデオで下記のタイトルのがある。
the full version of VBA Vaganova -5 class exam.2010 year.Teacher Gribanova.
長いから、時間がなかったらポアントに履き替えた25分以降だけ見てもいいかも。
7年生のクラス試験ビデオの後半が、下記のビデオ。
2012 Year!VBA!A high level of Classical ballet,7-A.Graduation 2-part.(Pointe)
こちらも長いけど、上級生のクラスはみんな上手いから見ごたえがある。ポアントは8:48くらいから始まる。
ジガーンシナだけど、2年前に比べて表情や踊りの表現にしても、余裕たっぷりで、成長したなって感動。
ものすごく上手くて、美人でラインも綺麗だし、その上何より、健康的な感じがいい。
今年のVBA、7ーCクラスのセンター取ってる子もいいね。 柔らかいから体操出身かもだけど、体幹強い。 ジガーンシナ(読み方教えてくれてありがとう)は素晴らしいからこそちょっとした体幹の弱さや 軸足ターンアウトの甘さが目立った感じがした。テストだから緊張したのかな。 でも群を抜いて素晴らしいけど。シェネとか本当に細かい鎖を編んでいくようだし、 上げた脚のラインは足首の角度まできっちりターンアウトしていて美しい。 これからが楽しみ。 あの幸福感とスタイルがいいね。 是非とも彼女の
↑途中で失礼。 是非とも彼女のオーロラがみたい。ローズアダージョなんてかわいいだろうなぁ。
318 :
313 :2012/10/28(日) 15:40:46.68
>>315 詳しくどうもありがとう!
さっそく見てみます
終わった? なんとなくスレチな人々。
ああ、なるほど。それで、個別に専門的なスレがたくさん立ってるのか。 Vaganova Ballet Academy 関連の専用スレってあるの? 1を改めて読んでみたけど、まったく無関係な話をしているとも思えないけどなあ。 お互いを尊重しつつ、まったりと語り合いましょう。
もしかして、あちこちでスレチ長文書いてる人なのかな
なぜスレチじゃないと思えるのか、謎
まあまあ。過疎スレなんだし、たまにはいいと思うよ バレエ再開者同士、好きなバレエの話をしているわけだから バレエスレでうどんの話をするほどスレチというわけでもないし
のみっぽい。
のみって何?
またスレチって言われちゃいそうだけどちょっとだけ。 ロイヤルのアッパーとワガノワの子供達ってメソッドの違い以上の何かが違うよね。 最近ロイヤルで教えてる教室増えたけど、私はやっぱりロシアンスタイルが好きだな。
私も。 昔のバレエ教室は、ほとんどがロシアスタイルだったよね。 ロイヤルは足さばきが込み入っていて、足が太くなるとか、昔読んだ本に書いてあった。
私の子供の頃の教室もロシア風?だったけど センターのアダジオでグランプリエからピルエットが苦手だった。 今でも美しくはできないけどさ。 ワガノワはバーもセンターも成績順に並ぶよね。 昔ボリショイの先生が来日して教えてくれたんだけど ターンアウトがきちんとできる体型に恵まれた子中心に声かけてた。
私もロシアの先生が子供の時見てくれたことあった!当時はソ連だった(笑) ロシアの先生ってもともと開いている人しか見たことないみたいだよね。 日本人で昭和な私達の等身バランスや脚の付き方見て、 ある意味カルチャーショックだったんじゃないかと今更思い出すよ(涙)
旧ソ連みたいに国策でバレエやってるところは バレエ学校は生徒を厳選するから開いた子しか入学できなかったんじゃないのかな。 今でも国民の税金で授業料をまかなうヨーロッパのバレエ学校だと同じ。 国賓が来るとオペラ座やマリンスキーに招待するようなとこだから容姿も厳選。 当時は「ここがソ連だったら私達バレエできなかったよね」とよく話した。 でもソ連の先生って昭和なタ−ンインな脚や等身バランスの私達に優しく教えてくれたよね。 ある意味あきらめ?
いつの世代の人か分からないけど、昔はバレエを広めるのに一生懸命だったのだと思う。 うちは母もバレエをやっていたけど、やはりロシア系の先生に習って、のちに教師になった仲間も多いです。
エリアナ・パブロワ先生が日本にバレエを広めてくれた頃、私はまだ生まれてないわ。 でも日本のバレエの歴史って浅いのに、けっこう頑張ってるよね。 日本人の気質はバレエに向いてるんだと思いたい。
日本の「道」気質にバレエもはまったんだと思う 芸術系(茶道、華道、etc.)にしろ武術系(剣道、柔道、etc.)にしろ 心身を鍛錬しストイックに追及するという姿勢が慣れ親しんだものだから サッカーやマラソンなんかでも選手がピッチやコースに出入りする際にお辞儀するのって そういう「道」の姿勢が教え込まれてるからだよね
なるほどね。納得した。 なんかちょっと勇気でるね。 ガンバローッと。
>>328 グランプリエからのピルエットって、ロシア独特のパなん?
レッスンでやったことなかったなー。
ペザント・パ・ド・ドゥで、やったことはある。
立ち上がりながら男性と腕を組むんだけど、難しかった・・・
それはそうと、グランフェッテの反対回りってやったことある人いる?
なんか、そんなことが昔できてたんだなって遠い目。
グラン・プリエからのピルエットをやってみるとわかるんだけど ワガノワの子達はもともと関節柔らかくて、手足長いから 相当インナーを鍛えないとバレエのラインでホールドし続けられないんだろうね。 よくピルエットの終わりにルルベしたまましばらく立たせたりしてるし。 そっからドゥバンにデブロッペとか有りがちな… あれ、関節が開いていない日本人が無理にやったらムキムキになるよなぁ…
センターでポールドブラ付きの4番グランプリエから、立ち上がりながらのピルエットして 前にプリエしながらデベロッぺとか、後ろのアチチュードプリエに降りるとかでしょ? 上級クラスでもたまにしかやらないね。 やっても外腿使っちゃう気満々だなw
グランプリエからのピルエットは普段あまりでてくることないね。 たまに出てきたことはあるけど。終わり方は、前でも横でも後ろでも、デヴロペしてアラベスクで終わるときれいな感じ。 あと、4番ルルべからプリエなしでピルエット(アンドゥオール)というのを、先日初めてやった。 グランフエッテの反対回りは、イタリアンフエッテよりも出てくる確率かなり低そう。。。'f^_^;) レッスンでお会いしたことないです。
グランフェッテの反対ってピルエット・アンドゥダンの連続ってこと? 確かに記憶にないかも
>>339 いや、グランフェッテのアンデオールを右足軸でやるってことじゃない?>反対回り
うちは結構やるよ。
普通に左軸でやった後、右軸1回だけやって最後左軸に戻ってしめる、みたいな。
>>340 それじゃあ、単なる左回転じゃん。
だったら、普段のレッスンで普通にやらない?
ピケターンでも、シェネでも、左右両方やるでしょ。
人によっては、左利きで左回りのほうがやり易いって事もありえるし。
だから、339の言うとおり、アンドゥダンの連続なんじゃない?
わかりやすいなぁ あっちが過疎ってるww 巣に帰れよ 大人バレエ
>>335 ですが、
>>339 が書いてくれたとおりです。
32回転とまではいかないけど、10回とか連続でやっていました。
身体が振り回されるので、子供には難しいですよね。
高校生からってもはや大人バレエとして考えるべきですかね?
中学生からでも、大人組だと思う。 成長期にやってないと、越えられない壁があるみたい。 でも、高校生からの人と、再開組では、区別つかない場合も多い。
大学入学後スタートで途切れなく続けてる人と 小学校の時にやっててアラサーになって再開したのでは 全然前者のほうが動けてる...
うーん、大学生からじゃ、動けていても身体は作れてないだろうな。 大人からの人から見たら見分けがつかないだろうけど。
言い争ってんのも大人からの人っぽい そういう議論好きだよね。20代から始めたからって、再開組に対抗したりさ。 どうでもいいから巣に帰れよ そもそも思考が違うから話しあわねーよ
>>346 成長期に身体を作った人と、身体のできていない人。
いずれ限界の差が明らかになるでしょうね。
小学校の何年生までやっていたかによるけどね。
個人的には、10歳前後が大切だなと思う。 私は3歳から始めたけど、正直意味無いなと。 自分の意思で始めるなら6歳以上がいいよね。 教えをしてるとよく分かる。
私も3歳から始めたけど、記憶があるのは小学1年生以降です。 3、4歳の頃の写真が残ってるけど、まあ面白すぎて他人には見せられないわ。 喜んで見てるのは親、親戚のみ…
いや、そうでもないらしい>3歳からバレエを始める意味。 また大人からとか言われちゃいそうなウンチクだけどwまぁ聞いて。 脳科学の本とかオギ○マとかが言ってるんだけど、3歳の壁と9歳の壁っていって 大切な成長期にあたる年齢らしい。 その時に興味を持つものに出会うといいらしいよ。 教えする時にも感じるけど、3歳からやってる子が小学生にあがってから やっぱり伸び方が違うと思う。一概には言えないけどね。
>>352 最近、お受験に備えてバレエ習わせる親御さんがいるもんね。
先生達も、バレエだけじゃなく、そういう事まで勉強するのか。
まあ、時代だね。
3歳でも9歳でも、本人がどれだけやりたいかによってその後は全然違う 3歳からやってても親がやらせてるだけで本人に自覚がないと伸びないし 自分からやりたい!って来る小学生はすごく伸びるよ まあそんなに何百人も教えたわけじゃないからサンプル数は少ないかもだけど
2ちゃんなんかにカキコミする先生ヤダー。 それともどっかの先生の受け売りを先生の振りして書いてるの? どっちにしろヤダ。
>>355 354じゃないけど、何?その2ちゃんへの偏見。
始める時期も大事だし、その後継続して十代で少なくとも二、三年は続けないと踊れないよね ティーンズだから13歳から19歳の間、ここが二度目のキモだと思う
私は小1から始めて小5で辞めた。ずーっと離れてて結婚してから 再開したから、再開組といえるようなレベルではない。 私が辞めたのは小5で生理が来てそれがショックで 続けられなくなったんだけど、なんとなく自分の中ではそのことが トラウマ的になっていて、今まで誰にもいえなかった。 生理が来てからも続けられた人はどうやって乗り越えたんですか? それともこんなの私だけかな。
2ちゃんにカキコミする先生は確かに嫌かもね… でも、説得力ある内容ならまだいいじゃない。例え受け売りでも。 でも、何歳からやっても本人のやる気や才能次第と言い切っちゃう先生はもっと嫌だ。 バレエが好きになれるかや、自分の才能に気づくかは、先生の力量によるところでもあるのに。 先生変えたらぐんぐん伸びる人だっているんですよ。
>>350 だけど、教えをしてるから先生と思われたなら誤解です。
子供のクラスを手伝ってるだけ。
>>358 そういうことで辞めてしまう人もいたんだと初めて知った。
私は中学2年で遅かったからあまり動揺せずに続けられました。
その頃は体型が変わって、一時期バランスが悪くなって辛かったですね。
358です。 360さんみたいに中学生とかだったら大丈夫だったのかな。 私は子供としては普通くらいだけど、バレエをする子の中では ぽっちゃりなほうで体も大きいほうだったから回りの子より早かったので 恥ずかしくて回りの子には言えなかったんですよね。 当時は今みたいに生理用品もいいのがなかったし。ウェアも大人みたいに 着込めないし。今思えばたかが生理なんだけど当時の自分には 衝撃的すぎました。なんかキモイこと書いてごめんなさいです。
ウェアが着込めなかったのは残念だったね 先生が気を利かせてくれればよかったのにね
363 :
踊る名無しさん :2012/11/08(木) 12:05:38.10
すいませんバレエは高校から組です 新体操は3歳からやってて、11歳で生理きてやめました その後戻りたかったけど体が体操出来る筋肉でも体つきでもなくなってたので タイツもはけるバレエにいきました スレ違い失礼ーー
そういえば体操って生足だよね。オリンピック見てて なんで生足でやるんだろうって不思議だった。 ギエムも体操出身だから、自分が子供持ったら体操やらせようかな。
>>364 そういえば、生足だわ
練習も生足?
スレチごめん。気になって
コンテのレッスン受けた時、足の裏が切れたよ。 はだしで踊ってるモダンダンス系の人たちってすごい。
オシポアでしたっけ? 今年のバレエフェスで海賊のパドドゥ生脚で踊りませんでした? 生脚でポアント。レッスンでは時々見かける。
オシポワの海賊見て、やっぱりタイツがあるほうがいいなーと思ったw 何かこう、タイツなしだと違和感があったよ
生脚って、ぜんぶ生脚? 生脚でポアントって、レッスンではふくらはぎから下が生とか、そういうのはよく見るけど。 あと、なんていうんでしたっけ、足の裏の真ん中だけ生地が通っているタイツとか。
そうそう、穴あいてるタイツは再開してから初めて履いた。 子供の時は、全て教室指定だったからフーターのみ。 再開してから、バレエグッズの多さに驚いている。
穴あきタイツは便利だよね 子供のころはフータータイプの足の裏をわざわざ鋏で切って使ってたよ 高校生くらいの頃かな?下のクラスの子たちが穴あきタイプ使ってて衝撃受けたw
穴あきタイツって誰が最初に考えたのかなw ダンサーたちが個人的に穴をあけて作っている様子を見た誰かが ピコーン!となって商品化したのかな
ホント、バレエ用品って進化してますよね。 トウパットも、今はいろんな種類のものがあるよね。 昔は母親から伝線したストッキングをもらって、つま先に巻いてました。
私は、古いタイツを切って巻いてた。 タイツは、穴あきができてからも自分で切ってた。 穴あきってちょっとゴロゴロしません?
>>372 穴をあけてるダンサーの要望があったのじゃないかな。
>>375 確かに、ありそうだね
そうやって色々と進化してきたのだねえ
タイツによっては穴が大きくて(?)足の裏から踵にかけての部分が素足になっちゃう。 ちょっと変な感じだけど気にしてもいられないから履いてる。
素足の方が靴裏を掴んでいるようで好きだと言ってる人もいる。 私は単に指のケアをするのに便利というくらいで穴あきはいてるけど。
トウパッドで思い出したんだ。 トウシューズによってはサイズも幅もぴったり良くてパッドいらない時があるんだけど ぴったりすぎてサイズも下がるから、なんか脚全体のバランスが悪く見えるんだよね。 自分がもっとふくらはぎ細ければいいんだけど、トウシューズ大きい方が 脚長く見えるから、厚めのパッド入れて大きめはいちゃう時ある。気分で変えるんだけど… でも、パフォーマンス落ちる。 なんかいい方法ないかな。
>>379 それよくわかる。いい方法は思い浮かばないので申し訳ないけど。
ヴァンプが深めのトウシューズだと多少視覚効果が違うってことあるかな。
でも、パッドがいらないくらいぴったり合うシューズで踊れるということのほうが、
恵まれていて、大事なことだと思うな。さらに見た目が良くなればそれに越したことはないけど。
>>380 さん
レスありがとう。
恵まれてるって本当にそうですよね。
確かに、全くポワントに苦痛を感じない。
お友達で、大人から始めた人がもう何年も発表会の度にトウシューズに悩んでて
その姿を見ると、合うトウシューズに出会うのは本当に大変なんだなって思う。
足ってレッスンの仕方とか、踊るバリエーションとかでどんどん成長するものね。
理由は色々だけど、きっと良い意味でトウシューズを変える事もたくさんあるね。
成長のあかしというか…
トウシューズの選択肢が多くてうらやましい。 友人にも二人、トウパッドが要らない人がいるけど、二人ともプロのダンサーになってる。 Vカットのシューズだと多少は足が大きく見えるかも。 森下洋子さんみたいに、大きなシューズをパッドたくさん入れて履くことができるんだねー。
>>382 さん
履き口Vカットですね。ありがとうございます。
ところが…380さんもバンプ深めと教えてくれたんだけど
今はいているのがまさに、バンプ深め、履き口VカットのRクラス Aモデルなのですorz
37、5がジャストなんだけど、バランスは38が一番綺麗に見える。
本当に微妙な差なんだけど…
ふくらはぎ細くしろよって感じですよね。頑張りますー!!
>>383 すごいわかる!私も同じような経験ある。
Rクラスって通常と広幅の差が大きいのかワイズ上げればいいってものじゃないんだよね。
自分にあったシューズに出会った感動はでかい!!
Rクラスってシューズの形がすごくきれいだから、立った時もきれいに見えるけど、
如何せん硬くてうるさいwww
でも好きですけど。
トウパッドと言えば、ポアントクラスの若い先生に、 トウシューズ小さくない? って聞かれて、これでちょうどいいです、って答えたら、 少し大きいのにしてトウパッド重ねてもダメ? って聞かれたことある。どうも小さく見えたらしい。 トウパッド1枚でも分厚いのに、2枚重ねるなんて想像もできなかったんだけど、 すごく薄いパッドを重ねて調整するってことはあるんだね。
レオタード生地みたいなトウパッドを子供の時は使ってた 今は使ってる人、全く見かけないね ゼリー状のがほとんどなの? ためし履きしたけど、どうも床が遠くて気に入らない
確かに子供の時は薄くストッキング巻いただけで履けた。 今じゃ体が重くなって最新鋭のパッドに頼らざる得ない。 子供の時と変わらないポワントの履き方でいける人がうらやましい。
子供の時は、ハイレグのレオタが流行ったっけ。 アメリカに住んでたんだけど、小さい子までハイレグ着てたよ。 中には切り目を入れて超ハイレグにしてるガキンチョもいたw
それって昔の話で、今はそんなことないんでしょ? ハイレグのレオタードって、なんかヴィンテージっぽい気がする。 今は、なんていうんだっけ、ふつうの、バレエカット?
世間でハイレグがはやったころ(バブル?)にバレエやってたけど レッスンでハイレグ着てる子なんて誰もいなかったよ 日本だったからかな? アメリカなら子供がハイレグって聞いても驚かないw
バレエじゃないけど、フラッシュダンスやコーラスラインの ハイレグレオタードを思い出した。
フラッシュダンスで思い出したけど、昔、超ハイレグの下に 真っ赤なスパッツはいてるエアロビの人見たことある。
昔、サテンみたいに光る素材のレオタが流行ってた。 レペットとかの。 それを2枚重ねしてレッスンしてる人がいたよ。 ほっそりしてるから可愛かった。
オペコットって素材ね。 ツヤツヤしてるから、身体のラインがハッキリと出るんですよね。 スタイルに自信がないと着れない。
子供の頃さ、ジョーゼットの巻きスカート生にやたら憧れなかった? うちの教室はお姉さんや大人クラスまでレオタードとタイツで、 つけてもレッグウォーマーだったから、きれいな色でヒラヒラした巻きスカートは 先生しかしてなくて、いつか先生になったら巻くんだ〜って憧れたなぁ… 今は何故か絶対つけないんだけどね。先生にもなれなかったしw
あ、ごめん。↑は自分ですが、「巻きスカート生」ってなんだ(汗)
スカートは無地のものを履くもんだと思ってたんだけど、 こないだからクラスで一番上手い先生もお気に入りの生徒さんが花柄のスカート履いてくるから、 私も手持ちの花柄のスカート今度久々にはいてみようかな(^◇^)
子供時代ずっと黒のレオタードにタイツだけ。 マンガのSWANとかアラベスク(の最初のほう)みたいなラウンドネックの。 私もスカートとかニットとかあこがれた! 雑誌のクロワゼを立ち読みするとあら素敵ぃと思うんだけどさ いまだにショートパンツくらいでおしゃれじゃないわorz
私は逆に、見た目も使い勝手もパンツのほうが好き。 ヒラヒラは苦手だな。
極細な体ならば!白いレオタードにベビーピンクのカシュクール、 白からピンクのグラデーション巻きスカートにピンクタイツ、 バーレッスン中は白いレッグウォーマーとか… やってみたいのが本音だYo!! しかし、今は自分自身を全力で止めるねwww
昔(SWAN中期くらいの頃?)流行った 後ろだけスカートの付いたレオタード好きだったな。 なんであんなデザイン流行ったんだろ? うちは厳しくない「町のお教室」 だったからいろいろ着れたけど 今考えたら「ピンタイレオイチ」 の方が上手になっただろうなw
>>400 止めなくていいよ!
人生は短い、踊れる時期はもっと短いんだから、レッスン着くらいは好きなのを着ていいよw
寝たきりになってから後悔しないように
こどもの時は、カシュクール着るくらいになったら
自分も出世したものだなあと感心した。
ずっとタイツと黒レオタだったからな。
でも再開してからなんでもありな自分。
>>400 とりあえずやってみたら。
もっと凄いヴィジュアルの人
大人からの人とかクラスに一杯いるでしょ。
ちょwwwww
私
>>400 だけど、なんで止めてくれないんだ!w
やっちゃうよ?
どこかのクラスでピンクと白のコーディネートした豚がいたら、
それは私の可能性があるから冷ややかにスルーしてくれよな。
>>404 やっちゃえやっちゃえw
体型を気にするのは本人だけで、意外と似合うかもよ?
大人からの人って、体型気にしてない人多いし。 と言うか、自分がありえないことに気が付いていないのかもしれないけど。 やってみたら?
バレエ団にちょっとだけ在籍したことがあるけど、公演の振り付けに入ると みんなスカートつけてた。 それまで黒レオタが一番カッコいいと思ってた子供バレエの私も、 あわててスカート買った覚えがある。
>>400 その組み合わせ、私が子供の頃にも先生達が色々なカラーコーディネートでしてたスタイルだ。全く同じ。
懐かしいね。スカートの裾が前上がりで後ろがちょっと長いんだよね。今もあるけど。
歳がばれそうだけど、いわゆる80年代後半から90年代にかけて子供だった?
ソ○プラに売ってたボンボンつきゴムでかわいくおだんこ頭を飾ったりして。
茶のロゴ刺繍つきニットのカシュクールってもう見かけないね。
昔、憧れのお姉さんがそれこそ白やピンクや水色を着ていて憧れたなー。
そういや、小学生の頃の私は家からレオタードとタイツ着て、スカートだけその上からはいて電車で教室通ってたわ。恥ずかしい。
帰りは車で迎えに来てもらって寝ながら帰ってた。
女子の風上にもおけないね。
>>408 それって普通じゃない?
私もレオタ着て出かけて、寝ながら帰ってた。
舞台の前とか、夜遅くまでやっていたからねー
うちの教室は、合宿もやってたよ。
シニヨンに結って、スカートやパンツの裾からピンクタイツ見えてる小さい子みると 思わず懐かしい気分でにやけてしまう。
でもって、足がしっかり外股の子供、可愛いよな〜
エスカレーターやバレエ公演会場なんかでわざと開いてる子もかわいいv
コンクールがあったときに電車に乗ったら ジーンズスニーカー、お団子、大荷物の集団が。 吊革つかまりながら話ながら一番ルルヴェしてた。 あのくらい頭小さくて脚長かったらなあ、と思った私は昭和な体型。
でも当時は自分らもかなりのバレエ体型と言われてたんだよね いつの間にか過去の体型になっちまったな
本当だな、あの頃はいかにもバレリーナみたいな扱いだったのにな。 今じゃ昭和。
再開組みの人、バレエやめていた時期って何かスポーツしてましたか? バレエやっていると、他のスポーツやるの怖いよね。 なんか、体型が変わってしまいそうで。
私はヨガをやっていたんだけど、 寝転がっての運動ってどうも好きになれない あと、テニスとか、片方だけ使う動きも苦手だし
418 :
踊る名無しさん :2012/11/26(月) 09:44:23.88
幼少期から50歳くらいまで趣味で続けている継続さん達と 同じクラスに入れられた30歳、再開1年半の者です。 (私は5歳〜13歳まで習っていました。) 産後のダイエットのため開始しました。 とりあえず、趣味で何十年も習っていても、 Vaでもこんな程度の振り付けしかもらっていないのか! と思う人に、色々と口出しされるのがむかつきます。 口出しされる程のレベルで自分ざんねーーーーん! という感じですが、クラスメイトに魔女が多すぎます。 昔の自分より下手な継続組を冷たい目で見ていますが、 最近は、バレエは続けたいけど、怖いおばさんと同じクラスはイヤだ。 教室ジプシーしても怖いおばさんだらけ。 心ボキボキに折れてます。 なんでバレエは、いじわるばばぁが多いんだろう。
子供の頃習っていた先生は、家での自習を禁止してたんだけど、 バレエやめて何年かしたら、モーレツにバーレッスンをしたくなって、 家でバーレッスン始めた。 それで体型が戻ってきたので、そのあと教室を探して戻りました。 他のスポーツやヨガなどはしない方がいいと思う。
>418 いちいち魔女に関わるべからず。 あなたが上手だから口出しするのではないかしら? 私の知る限り上手な再開さんは あまり趣味バレエの方々とはお話してないわ。
自己完結でつか
13歳でやめて十年以上もやってなかったのなら、再開組とも言えないくらいだと思う。 自分で思ってるほど、踊れてないはずだよ。
423 :
踊る名無しさん :2012/11/26(月) 19:28:45.69
>420 魔女集団どこでも居るので気にしていませんが、 趣味バレエと言いたいだけなのか、 私は、まわりとは少し違うのよと思いたいだけなのか。 でも、足の引っ張り合いではなさそうなので、 まだ良いかなと思っています・・・。 >422 そうですね。週5で通い、コンクールに挑戦していたのは13歳までで、 その後は、20歳まで週1,2で遊びの状態でした。 今は、これくらい出来たら良いと自分でラインを設けています。 特に、それ以上は目指していなくて。 しかし、あの頃は身軽でした・・・。
口を出されるって、ダメだしされるんですか? 直されたりするのですか? 若いから目立つので、いろいろ世話をやくのかなぁ。 あまり気にしないでレッスンに集中した方がいいのでは?
なんか下手な勘違い魔女が 大人スレから遠征に来ている模様。 >423 こういう魔女がウザいのは確かになんだけど スルーすべし。 長年のんびりやってる大人からのオバさんと 子供のころ必死でやった人とは全然違うってことを気づけない 可愛そうな人達だからさ。
ブランク期間もまぁ、ある程度影響あるかもしれないけど 子供の頃のバレエへの関わり方で随分差がつくでしょうね。 松○とか、谷桃○とか、某プリンシパルのママのとことか、有名どころに何年もいて コンクール出ていた人はやっぱり全然違うよ。こっちが驚くほど踊れる。 そういうところ出身の再開の人は、ちょっとブラッシュアップすれば 継続の人と大差ないけど、ブラッシュアップ前から色々目立つから魔女の標的になるだろうね。
後ろに張り付かれて困るとか言ってた人と同類だね。
428 :
踊る名無しさん :2012/11/27(火) 11:41:46.64
418です。 子供の頃は大所帯の教室に居たこともあり、 自分なりに現実や限界が見え、 早いうちに人生の修正をした方が良いと思っていたところ、 親が海外転勤になり、中1でバレエを辞めました。 でも、バレエでなくても何事でもそうですが、 子供も大人も習い事は色々と人間関係が難しそうですね。 ここの掲示板を見て自分だけじゃないんだと知り、 少々安心しましたが、もっと気持ちよく習いたいですね。 足の角度や顔の位置をコメントして下さる魔女さん達は、 富裕層を目指している奥様達みたいです。 自らの自慢話も、特別輝かしい学歴も資格も無さそうなので、 おばさま達の戯言と思い、私はマイペースにしようと思います。
うーん?ちょっと意地悪になっちゃってるかなー。 アラサーって勝ち組負け組意識しちゃう年頃かもねw 私は初心者混じりの近所のクラスと プロや先生混じりのオープンと両方行くけど、 同様のコメントくださる魔女さんたちも普通に仲良いよ。 まー派手に回って跳んでると目立って噂になりやすいのはしゃーない。
430 :
踊る名無しさん :2012/11/27(火) 17:55:06.78
>429 そうなんですねー。 普通に仲良くなれる魔女さんだと良いんですけど、 子供の受験のことや主人の勤務先、住んでいる家についても いちいち御指導されたりするので・・・。 これも人生勉強と思うようにします。
人間関係濃いね。クラス前は黙ってストレッチで 終わったら回転の練習してからささっと帰っちゃう。 同じく再開一年ちょっとだけどほとんど名前さえ知らないわ。
432 :
踊る名無しさん :2012/11/27(火) 18:18:50.27
つりなのに・・・
楽しいつりをありがとう! どこにでもクラスに何人かは魔女がいて ちょい上手い再開さんにとっては付き合いづらい相手だから 再開スレだと話題にはなるよね。
いや、再開っていうのもウソでしょ。
みなさん足の指とか爪ってポアントで立った時痛いものなんですかね? ちょっとはだれでもいたいと思いますが、私は毎回悲鳴を上げそうなぐらい痛いです。 まったく痛くないのが普通でしょうか?
大人から始めた人? 痛くない人もいれば痛い人もいるよ。 シューズが合っていて、引き上げができてれば痛みは少ないと思う。 悲鳴上げるほと痛いってことはあり得ないかな。
大掃除の季節が近づいてまいりました。 今年こそ断捨離しようかな。 母がしまっておいてくれたバレエの衣装の数々も、いいかげん捨てようかな。 などと思っている今日この頃です。
ポワントといえば、子供の頃は今みたいなカパッとはめるパットなんてなかったから 喜んでつかってみたら、シューズのサイズはあげなきゃならないわ 足にサイズ合わせればパットの厚みで足先が圧迫されて痺れるわで全然良くなかった。 今、うすーいアウチポーチ2枚重ねのみでようやくスッキリ!
トウシューズ自体も、最近は選び放題だよね。 昔は、ファーストポアントはたいてい茶だった。 あとはフリードくらいしかなくて、足に合わなくても大人ぶって履いてたが。
>>438 パッドの厚みで足先が圧迫されて痺れる
私もそれに困りました。ワイズを上げることで解決しましたが。
うすーいアウチポーチ2枚重ねって、厚くないですか?それともプロパッドのほうですか?
>>439 ファーストポワントはバレリーナだったかシルビアだったか…
とにかく先生がまとめて購入→生徒に渡す(買う)という流れだった
友達と一緒に初めてショップに行って自分で買ったときはすごく大人になった感じで
ドキドキしたよ
お姉さんクラスの人がはいていたレペットがきれいな薄ピンクで憧れだったのを覚えてる
>>440 今使ってるアウチポーチはレオタードの生地より薄いものです。一枚だと擦れるので二枚にしてます。
パットというより、シューズと足の摩擦から足を守るために使っています。
テーピングした時はパットは何もつけません。
トウシューズをはかなくても足指だけでオンポワントできるまで足裏と指を鍛えたので
足がシューズの中で落ちない→パットいらない
となりました。
>>442 「トウシューズをはかなくても足指だけでオンポワントできる」って、想像しにくいんですが、
素足とかソフトバレエシューズでオンポアントしちゃうんですか?
「足裏と指を鍛えた」
セラバンドとかのトレーニングでそこまでいけるんですか。それとも、もっと特別な訓練?
>442じゃないけど、普段のレッスンで、バーとかにつかまって足指の訓練してた。 子供だと、体重の軽さもあって、指で立つ子も多かったよ。 練習の仕方としては、アテールから指の力でぐぐっと上がる、下りるをやるんだと思うが。 私はポアントの潰れたので、練習することがある。
>>443 前脛が柔らかくて、足首が伸びる人で、良い甲があればわりとすぐできると先生が言ってました。
足の条件によって鍛え方は変わるみたいだから、先生に聞いてみたらいいと思います。
私はセラバンドは使った事ないけど。
普段から地道に指を使うこと、ハイルルベでバランスを長く取ることを意識していたら自然に指も足裏も鍛えられてた。
ある日先生ができる?と言って裸足でポワントして見せてくれて、やってみたらできた。
体重は、バレエやるなら普通くらいだと思う…7号と5号行ったり来たりな感じです。
ただし、あくまで自分比で、今より太ったらできないかも。
素足でポワントって実際にできるできないは別として、
できた方が良いとよく言われるよね。聞いた事あるきらいな感じだったけど。
でも実際できる人みた事なかったから、
そこまでできなくてもいいんじゃない?って思ってた。
やってみたいな。先生にやり方聞いてみようかな。
ちなみに
>>445 さんはトウシューズはなんでもこいな感じですか?
それだけ足裏強いなら、あんまり苦労しないのかな。
自分とこの先生は、トウシューズなんでもこいなタイプだと言ってた。
現役の時お金なかったから、長くもつトウシューズを一生懸命はいてたって。
フリードなんて教え始めてから買ったって。
70年代くらいはそんな選択肢なかったような気がする。 それより以前は、お教室の生徒たちがポワント履きまわしとかもあった。 80年代に少しずつこだわる人が増え、競合メーカーが伸びてきて 90年代以降大人のバレエ参入が増え、流通も改善して種類が増え 2000年以降はネットショッピング広まりさらに増えたような。
>>446 レスありがとうございます。
うーんトウシューズをあまり変えないからわからないのですが、幅と縦寸があっていればほぼ大丈夫かな。
足裏が強くなってよかったのは、ポワントから降りる時に安定する事とか、ジャンプの着地も怖くなくなったことです。
立っている時よりも降りるのが苦手だったので新境地開拓って感じだった。
ポアントでエシャペ連続してやっているとすぐに疲れてしまうんですが、 引き上げはもちろんとして、腿の内側の筋肉不足や、それこそドゥミを使えていないことが原因なのかな。
ダウンアップのエシャッペのこと? だとしたら、それ自体が筋力を鍛えるのにいいよ。 ポアント履き始めのころ、何十回もやって、鍛えてた覚えがある。 体重が重くなると確かに疲れるけど。
451 :
踊る名無しさん :2012/12/02(日) 21:59:28.89
>>450 レスありがとう。
センターの最初で16回続けているともう疲れてしまって
次のピルエットにつなげる余裕がなくなってしまうのですが、
それをこなすためにも普段から何十回もやって鍛えておくといいのかな。
済みません、あげになってしまいました。 故意ではないのでお許しください。
>>449 私は足が強いほうで、裸足でポワントができる人。
足が弱い人をみてると、ドゥミが上手く使えてないよね。
ドゥミが使えてないことが原因ではなく、筋力不足が原因なのでは?
引き上げは当然として、筋力が不足してるとドゥミが使えないんだよね。 ポアントからドゥミを通らずにアテールに飛び降りてる人を良く見る。 その逆も。 余計な体力を使ってるし、見た目も素人っぽいよね。
トウシューズの履き始めの時に、ポアントからアテールに下りる練習をやらされた。 大人のクラスでは、あまりそういった基本の連取をする時間がないから自分でやるしかないね。
エシャペでは指の力はあまり関係ないような すべらせる時点でもうポアントになってるし
>>456 指の力と言うより、引き上げと足裏の力ね。
飛んで立って、飛び降りて5番・・・
そんな人はそれが不足していると思われる。
メソッドによる。 日本で習い事でやる程度なら、そこまで求められるかどうかだけど、先生による。 ロイヤルやバランシンならエシャペでも指使うのが見えるところまで求める先生がいるのは確か。 ただ、やってて思うのは、そこまでやる必要あるの?って事だけど。
コンテンポラリーのレッスンを受けたことがあるんだけど、 足指や足裏の使い方はクラシック以上だった。 甲の高さもクラシックよりモダン系の方が求められるみたい。
コンテの話は関係なくね?
ごめん
>>458 バランシンは知らないけど、ロイヤルは昔から足裁きにうるさかったらしいね。
だから、ロイヤルのダンサーは足が太いと言われてる。
必要以上に足指使いすぎてたのかもw
なぜコンテの話は関係ないん? コンクールとかでレッスンしたことある人もいるんじゃないかな。 公演とかでやった人もいるよね。
今、話題がポワントの指づかいだからダス
もう終わったんでなく?
じゃあコンテの話に移るかい? わたいはあんまり関心ないがのぉ
再開組の年配の人はコンテには無縁だと思うがの
そういうおまいは若いんかい この辺は初老の人が多いんかと思ったわい
初老っていくつから?50代後半? 今の50代って異様に若いが… うちの先生、60代だけど40代にしかみえない。 おっとスレチだ。ごめんよ。
日本語的には初老は40歳
教室によって方針違うんでない?うちの教室は わりと創作チックなの多かった。 でも今どきのコンテンポラリーとはちょい違うような。 ベッシー先生が文句言いそうな感じの作品も含むorz 今はない?全日本バレエコンクールではクラシックと 創作両方踊らされてたような。
ちょっと昔は、コンテがテキトーだったからねー。 私は教室では古典しかやったことなかったけど、バレエ団にいたときは、モダンな演目もやらされた。 男の先生って、新しい振り付けやりたがるのよね。
>474 わかるそれ。やらされた私も。 昔のコンテは衣装に不満。私だけかな。 昔すぎるのかな、とにかく変に色がバブリーだとか フラッシュダンスみたいなのを着せられたこともあったな。 ジャズじゃないだろみたいな。
モダンとコンテって違うよね。 似てるけど違う。 モダンて振付によっては素敵だなと思うけど、コンテって何見ても好きになれない。
Gottschalk Tournament Gallop って、たまたま動画見つけたんだけど、 これって、コンテ? モダン? 作品としては、よく知られているの? 音楽はバレエのレッスン中に聴いたことがあるんだけど。
>>477 作家に聞けば?振付した人がモダンといえばモダンだしコンテならコンテ。
コンテなんて言葉、誰がいつから使い始めたのかな。
昔は、クラシックの決まりから外れた作品はすべてモダンバレエと言ってた。
言葉の意味的には同じことらしいけど。
モダンダンスってのもあるね。
>>476 の言うモダンの意味はモダンダンスかなと思った
子供の頃、現代舞踊とクラシック、両方コンクールに出してもらってたけど、 今見るコンテンポラリーというジャンルと、 モダンバレエは確かにちょっと違う気がする。 でもただ単に、先生の振付や好み、時代の流行による印象の違いなのかも。 1989年のローザンヌで見たクラシック以外の踊りは、モダンバレエという印象。 でも最近見かけるような、振付師が作った作品で、 コンクールの課題になるような踊りは、昔のそれとは何かが違う。 現代と名がつくのだから、その時代の流行によって作風や印象が変わるのは 当然っていえば当然だよね。
なるほどねーいいこというね
今のコンテって、絵画で言えば抽象画みたいなところがあるように思う。
コンテンポラリーやモダンバレエというジャンルが存在するのだから クラシックバレエをコンテっぽく踊らないで欲しい。アクロバティックな追求に走らないで欲しい。 コンテが注目されるようになって、バレエをまるでスポーツみたいに分析する人が増えた気がする。 バレエってそんなに運動科学的に分析するものなのかな。 怪我防止やテクニック向上は大切かもしれないけど、極端じゃないかな。 結果、クラシックバレエの大切な部分が欠けてるダンサー増えたような。 ロパートキナが来日したけど、インタビューでそんなような事言ってた。
クラシックはあくまで芸術だと自分も思う 技術力や身体能力は大事だけど、それを見せるのはコンテでいい クラシックはそれを道具として使うだけでメインにするもんじゃないと 思うんだよね 脚が高く上がるとかたくさん回転できるとかは表現の幅を広げるものであって それ自体を見せたいならクラシックの必要ないと思う
最近のロシアのバレリーナで チュチュ着てクラシックの音楽で新体操してるみたいな人いたね。 名前忘れたけど。 その流れを作ったのはあのギエム。 でもああいう踊り方しているとバレリーナ人生が短くなると オペラ座の元ダンサーが日本に来たとき講演で言ってたよ。 確かにプリセツカヤもフォンティーンも60歳過ぎても一線で踊ってたけど ギエムは舞台でポアントの作品はもう踊らない。
いや、プリセツカヤ・フォンティーンの時代と ギエムの時代の引退年齢は比較できないんじゃないの? 今の時代はポワントが若い人が踊り、年取ったらみっともなくなる前に引退するものなのだし ギエムだって踊りたかったらいつまでもポアントで踊っただろうけど 彼女なりの美学で潔くやめたのかも知れないし
ギエムの踊りは決して新体操でもアクロバットでもなかったよ ただあの驚異の脚に気を取られて彼女の芸術性に目がいかないだけ そこを勘違いしてやたらにアクロバティックなダンサーが増えたという意味では ギエムが流れを作ったといえるけど、彼女自身はそうではない それにギエムはポアントの作品が踊れないのではなくて 本人が踊りたいと思わないんだよ 興味が違うところに移ってしまって、より演劇性が高く抽象的なほうに行ってる
古臭いって言われそうだけど、例えばオーロラ姫が16歳のお誕生日に各国の王子と恥じらいながら踊るというのに、 はしたなく脚をバンバンあげるのは見ていてすごく嫌なんだよ。ザハロワさん… モダンなカルメンとか、クラシックでもドンキのキトリならまぁいい。 でもドルネシアとは踊り分けるとか、そういうのが芸術なんじゃないの? できるものを全部のシーンや役柄で見せ付けて…喜ぶお客さんもいるけどさ。 音楽に合わない時だってあるじゃないか!嘆かわしい。 この気持ち、わかる人がいてくれたらうれしいな。 バレエの基本をちゃんと守っていたら、あんなに高く脚あがらないだろーと。 カメラの角度によっては、見るに堪えない外し方で脚上げてるプロもたくさんいるよ。 で、何が正しいか勘違いしたまま、真似したくてやたら分析する人多数。本末転倒。
そういえば、カルメンで思い出したけど、プティの若者と死や、こうもりはモダンバレエだね。コンテじゃない。
>>488 わかるよ
でも、お客がそれを求めてるってこともあるね
>>489 バレエという言葉は舞踊劇という意味らしいから、ストーリー性があるとモダンバレエという説もあるらしい
>最近のロシアのバレリーナで >チュチュ着てクラシックの音楽で新体操してるみたいな人 の名前思い出した。アリーナ・ソーモア イタリアンフェッテのアラセゴンド180度に脚上げる必要あるのかな。 どうしても新体操に見えるんだけど。 ポアントの新体操。
なんかみんな詳しいなあ。 こどもん時はそんな事情もわからずがむしゃらにやってた。 とにかく先生の納得の行くまで自分の納得の行くまでやってただけ。 大人で再開し大人からのみんなが知識が凄いので驚いた。 でもここ再開スレだよね。
再開組だけど、教えも経験してたから、勉強したことあるよ。 勉強は大人になってからだね、やはり。
アリーナ・ソモワが最近のバレリーナ? プロになってからもうそろそろ10年くらいになるかと思うけど。。。 手足が異様に長いよね。新体操と結びつけて考えたことはないけど。
ギエムは好きだけど、古典ものは観にいかなかった。
ギエムは現代風な演目の方がいいと思ったので。
>>491 そういうの、ガラならいいんだけどね。
>>495 そうそう、全幕とガラは別物で踊ってほしいよね
>>488 オーロラは1幕は若さと元気さ、3幕で大人のしっとりというのもありだと思う
(好みだけど)
でも役作りと関係なく脚をバンバンあげるのはみっともないに同意
>>490 わかってくれてウレシス
>>492 再開だけでなく継続もいる。
経験が長くなれば、必然的にオーロラやキトリを自分が踊ったり、
教えたりするようになるもの。
子供の頃と違って、作品をどう踊るか、
どう踊らせたら素敵か考えたり、深く研究するようにもなる。
人生経験が増えた分、踊りに対する考え方にも深みが出る。
勉強したくてツベを見てみれば、あちゃーなプロがいてがっかりしたりね。
ある意味ジェネレーションギャップ。
あちゃーなプロ? たとえば?
そんな事聞いてどーする? じゃーおまえはそのプロよりうまいのか?とか言いたいの? よーするにだな、参考にはならないような踊り方でも、 プロなら上手く見せられる、許される、お客は喜ぶ。ってあるじゃない? それは認める。 子供とかど素人は、脚上げやテクニックにばかり目がいって真似したがるわけ。 そうすると真似したくて間違った練習方法で勝手に練習してきたりする。 何見た?と聞くと、ツベなんだこれが… その心意気自体は良いかもしれないけど、実は本人にとってあまり良くない場合が多い。 しかもなおしにかかると素直にきかない。だってプロがそう踊ってるから!となる。 それで本人が素敵に見えるなら問題ないけど、全く素敵に見えないから困っちゃうわけよ。 しまいに誰から教わったの?とか上の先生から言われたりするんだよ… ツベじゃね?と言いたい…
腕の動きや音の取り方、体の角度を参考にするなら(それはそれでとても難しいけど)勉強になるかもね>つべ。 でも、そこに目が行くまでには確かに時間かかるし、個人差が非常にありそうだ。 まして子供やド素人には無理でしょ。
>>500 うん。子供じゃないしど素人でもないけど自分だって無理だ。
プロが培ってきたものを、動画で見ただけで真似できるとは思ってない…
という意味も含めて。自分の体に合うならば、真似したいけどね。
あちゃーってのも部分的にですよ。
どう感じるかは人それぞれだし、上の方では名前出しちゃったけど
素晴らしい部分があるのは理解してる…してるんだけどね…orz
まあ、世界的なバレリーナを、一介のバレエ教師が貶すのはよくないよ 子供に対してだって、説得力がない 子供を説得したいなら、「誰かを貶す」こと以外のやり方を見つけたほうがいいよ 足上げるのがはしたないとか書いてる人もいるけど、 それは時代に目が慣れていないだけじゃないかな? 数十年前までは、90度上げるのだって「はしたない!」だったわけだし そのもっと前は、足首より上を見せるだけで「はしたない!」だったわけだし バレリーナの9割が足を高く上げるようになったら、目も慣れてくるんじゃないかね
大人バレエが乱入している模様
505 :
踊る名無しさん :2012/12/09(日) 11:55:28.35
と、図星で顔真っ赤な魔女がいうとりますw
足の高さなんて好みの問題だろうに、足上げるのがみっともないと主張する人の 脳内はどういうふうになってるのかな 自分が足を上げられないことからくるひがみ?も潜在意識にあるのでは… ギエムやソーモワなんていう別格を連れてきて自分と比較する必要ないのに まったく別次元で、別モノで、真似できるはずもないんだから それを見て真似するのが間違っていると言うことくらい、わざわざギエム・ソーモワを否定しなくても出来るでしょう
>>499 >しまいに誰から教わったの?とか上の先生から言われたりするんだよ…
>ツベじゃね?と言いたい…
結局、コレが言いたかったわけでしょ?
そういう嫌なことがあったから、一足飛びに、足を上げるのを頭から全部否定したくなったと。
あなたのがよっぽど論点ずれてるよ、おばさん 流行りに影響されすぎてスポーツみたいになってはいけないとロパートキナが言ってるの ずるしないとあんなにあしはあがんないのよ 知らないの? 大人バレエスレが過疎ってますよ
ギエムが出てきた時も、はしたないと批判する人いたよね。 時代遅れになった人たちだったわけだが・・・。 今でも、この「はしたない論」をする人がいるのか〜とちょっと驚いたw もうすっかり過去の論議なのかと思ってたから。
>>508 ロパートキナは、はしたないなんて言ってないでしょw
全然違う文脈を持ってきてドヤ顔されてもな
だからぁ、ガラならいいよ。お祭り騒ぎでいいよ。 でも幕物では守ってほしい世界観とか、役柄にあった踊り方がみたいと思う事もあるよ。 クラシックバレエなんだからさ。 なんでもかんでも力いっぱい精一杯やっちゃったら、スポーツみたい。 てかさ、そんなの古いとか脚上げるの推奨してると、それこそまた これだから大人バレエはって思われるよ。 そういう事でしかバレエの良さをはかれないの?
>>510 はぁ?ロパートキナがはしたないって言ったなんて書いてませんけど?
知らないくせにしゃしゃり出て来ないでくれる?
>>510 ロパートキナは言ってませんがロパートキナの先生は言ってますよ
514 :
509 :2012/12/09(日) 12:21:42.32
>>511 あなたさっきから自分の意見に反するレスを勝手に大人バレエと敵認定してるみたいだけど
私は前スレからいる継続ですよ。
ちょっとあなた頭が古臭い上に思いこみが激しすぎるねw
ID出ればいいのにこの板。
515 :
踊る名無しさん :2012/12/09(日) 12:23:07.24
継続ですよ 継続ですよ 継続ですよ 継続ですよ 継続ですよ 継続ですよ 継続ですよ 継続ですよ プゲラ
決めつけはよくないよ。煽らーもいるでしょうから。
>>516 あんたが1番煽りにのって暴れてる件についてw
ハシタナイ派が攻撃的でハシタナイってことだけはよく分かった
あ、ハシタナイと認定したがる派が攻撃的でビクーリしたという意味です
>>488 は脚を上げるのがはしたないって言ってるのではなく、役柄や場面を理解しないで
なんでもかんでも上げるというのはよくない、って言ってるんじゃないの?
例としてローズアダージオを挙げて、あそこは若い姫が恥らいながら王子たちと踊るシーン
だからバンバン脚あげるのは役作りとして違うだろうって言ってると思う
>>502 > 足上げるのがはしたないとか書いてる人もいるけど、
> それは時代に目が慣れていないだけじゃないかな?
これは↑を読み落としていると思うよ
>>522 488ではそうなってるけど、そこに至るまでにギエムやソーモワをネチネチ否定してるのがなんとも…
上の流れといい、性格の悪さが滲み出ている
>役柄や場面を理解しないでなんでもかんでも上げるというのはよくない、って言ってるんじゃないの?
それは常識だと思うけど。
でも、その判断基準は人それぞれであり、488とソーモワの基準が違うだけなのでは.......
ローズアダージョの解釈も人によるよね 例えば、まだ男の人とつき合ったこともない純真な子供だったら、 はじらいという概念すらわかっていないのだから 元気よく脚をばんばんあげて踊るかもしれない (例えば、小さい時は膝を閉じずに座って平気だったりするけど、 成長するとそれは恥ずかしい事なのだと学んで膝を閉じて座るようになる、というように) 一応、言っておくけど、ザハロワのオーロラは私の趣味ではないよ。 でもクラシックの解釈はかたくなに一つではないと思うし、踊りも時と共に変わっていくのが当たり前だと思う。
そういう解釈の違いについて人の話を聞くのって面白いよね ローズアダジオ:まだ少女なので元気、跳んだり跳ねたり回ったり GPDD:大人の女性になって気品にあふれた王女 っていうのが自分の解釈だったから、ローズはまだ恥らう少女だっていう488の 考えはへぇ〜って思ったよ 同様にキトリは元気な町娘だけど夢の場のドルシネア姫は理想の姫なんだから キトリみたいに元気に踊られるとがっかりする オデットとオディールとまでは言わないが、やっぱり踊り分けてほしい
確かにねぇ。 オデット踊るには明るく元気すぎるとか、オディールやるには優しくて純真すぎるとか、 バレリーナのキャラクターがどうしても抜けないとか、配役の問題(課題)もあるくらいだからね。
役の解釈は時代によっても変わってくるね。 「ダンサー」っていう映画の中で、アルブレヒトが死んだジゼルを抱きしめるという場面で、解釈の違いをぶつけていたような。。。 ジゼルができた時代には、身分の違いは歴然としたもので、アルブレヒトにあまり罪悪感がないという設定らしいね。
そうなのかぁ。面白いね。 アルブレヒトってなんであんなに舞台で美化されてるのか、不思議だった。 勝手な奴で好きになれないな。誰が一体あんな話つくったんだ?
あの話はドイツの民間伝承をもとにゴーティエが書いたんだよ 身分の違いは確かにはっきりあったから、仕方がないところなんだけど 珍しくアルブレヒトはそこに罪悪感を覚える(その時代の貴族としては珍しい)から 墓に参る(二幕)んだよ 貴族様なのにいいやつ!みたいな感じ
ほんとアルブレヒトってどうしようもない奴だと同じく思うw 完全に男目線な作品
>>529 現代視線で見ると理不尽だけど、当時の視線では
あれで美談のつもりだったんだろうか…
>>531 美談というよりも悲恋とかそっち
もっと言うと話の流れそのものよりもロマン主義の代表のようなテーマ性、衣装、舞台装置など
時代の最先端を行ってるから一大センセーションだった
初期の振り付け本の翻訳読んだことがある。 ジゼルが死んだとき、「アルブレヒトとバチルダはぞっとして立ち去る」って書いてあったw ぞっとしてって何さ! と思ったよ
>>533 >ぞっとして
ひでーw
翻訳の問題なのかも知れないけど…。恐ろしくなって、だとしても酷いw
アルベルトは、即、後悔するべきだと思う。
でもバチルド姫は気の毒だ 婚約者が村娘といい仲になってたなんて恥もいいとこだよ 「下賎の者」と本気だったなら死よりもひどい屈辱だっただろう 遊びならまだしも
生きて森を出たあと、アルブレヒトはどうしたのかな。 普通にバチルドと結婚したんだろうか。 いろいろ想像すると楽しい。
>>535 アルブレヒトとバチルドが元々愛だの恋だので結ばれる関係ではないので、
あんまり何とも思わないんじゃ?
「お戯れもほどほどになさいましね」
ぐらいなもんでしょ
バチルド姫の役をやる人っていつも美人だったっけな。 いつかあんな衣装着たいと思っていたが、夢だな。
>>537 戯れじゃなく本気だったら、アルブレヒトは「正気か疑われる」レベル
そんな人と婚約していたバチルドは恥ずかしいと思うよ
愛だの恋だのではなくて、家名に泥を塗る気かって話
となると、 「バチルドとは家の繋がり、ジゼルとはホントの恋」を思わせるマラーホフより 「貴族様のお戯れ」って感じにお高くとまったルグリのアルブレヒトの方が、 この作品ができた当時の解釈的には正しいってことか。
マラーホフのほうが芸術的で踊りとしては断然好きだけどなあ。 見るんだったら好きなダンサー見たいな。感動を得られない舞台なんて、 見に行く価値があるか・・・? (ただで見れるツベだって、つまらない踊りを見るのは時間の無駄。。。) ちょっとスレチだね。ごめんよ。
マラーホフの繊細なラインが好きな人は シムキンとかボリショイに行ったホールバーグとか好きかなあ? ルグリだったら、ボッレとかもう少し肉感的? ちょっと分類分けに無理があるが試しに言ってみる。
ホールバーグ好きだなあ。 ルグリやボッレは見るの苦手。 シムキンは別系統のような気がする。
あっ、ホールバーグって、Johan Kobborg のつもりで言ったんだけど、 そうすると、ホーバーグ のほうが正しい? それから、「ボリショイに行った」ということは、移籍した、というのではなく、 ボリショイでゲストダンサーとして踊った、ということかな? 間違ってる? 全然違う人のことだったりして?
私もダンサー名はほとんどうろ覚えw シムキンはちょっと可愛いよね。 David Hallbergっていう長身のアメリカ人。 youtubeでは、オシポワのジゼルを じーっと真顔で見ていて真剣って感じだった。 ジゼルを演じる側から言えば、遊ばれてるほうが 純粋さやショックを演出しやすいかも??? その前に、顔小さい細身の男性と並ぶと自分のスタイルがorz 心配しなくても、そんな機会はもうないと思うがw
>>544 それはヨハン・コボーと呼ばれることが多いのでは?
ああ、そうだ。ありがとう! デンマークの人だから読み方が変わっちゃうことがあるのかも、と勝手に想像して名前結びつけちゃった :;;orz 勘違いしちゃって、ごめん --’’
ホールバーグ、ツベで見ました。長身で細身の金髪の王子様なんでびっくり! Un American in Moscow ですね。。。 オシポワにも気に入られちゃっているみたい? 遅い年齢からバレエを始めても(13歳だとか)男性だと、才能と運が揃って世界的なスターになることあるんだぁ。
ホールバーグはパリオペスクール卒じゃなかったかな バレエの神様に選ばれし人だよなぁ あのつま先はその辺のバレリーナよりきれいなんじゃないかと思う もろアメリカ人顔だけど、スタイルはダンスノーブルそのものって感じ ロイヤルではロシア的修正が必要とよく言われるけど ボリやマリではフランスのニュアンスを求める先生も少なくない きっと彼がパリオペで学んだ何かがボリでもさらに花開くでしょ しかし、ザハロワとは合わないね。まだジェーニャのがいい気がする
オブラスツォーワじゃ身長差がありすぎなんじゃ?>ホールバーグ。 でもザハロワと合わないのは同意。 せっかくならABTに移ったセミオノワとホールバーグとか合いそうだと思ってたのに。今はゴメスと組む事が多いみたいだけど。 東バのシルビアで見た二人はよかったよ。 にしてもさ、こういうネタって詳しい人と全く知らない人と大きく別れるね。 今日はクリスマスだから過疎ってるんだろうけど… 自分は今年はリハつづきで淋しいクリスマスorz
プロのバレリーナの身体って、バレエに必要な筋肉のみでできていません? いかに自分の体には無駄な筋肉がついているか。 今までの労働経験でついた筋肉、バレエ以外のスポーツなどでついた筋肉を落としたい。 バレエ以外の活動はできないのではないかと思わせるほどの ストイックな肉体。 憧れる。
すごいと思う人は、一番で立ったときの後ろ姿、特に下半身 腿からアキレス腱までのシャープさが違うね。 プロもピンキリだが海外でソリスト経験有りの人とか全然違う。 という私はそろそろポワント引退したい年齢orz 趣味でもいつまで今のレベル(大したことないけど)で踊れるかな。
あー、大人バレエのおばさん腹立つわ〜!先生に太った事をおこられるとか書き込んでるの! いう訳ないじゃん!退会されて悪い噂流されて潰されちゃうから、80キロ近い巨デブの主婦にも「だいぶ慣れて動きが滑らかになって来ましたね〜」とか言ってるのに! 太った事をJr.の子達にさえモンペ怖さに言えないんだよ?言えるのはコンクールでサマースカラとれるあたりから。 あーもう、デブのバレエやって先生に厳しくされたい、期待されてます語りが心底嫌!
>>553 なんで腹立つの分かっててわざわざ他スレ見てるの?
自分と関係ないスレなんて見なければいいのに
わざわざ見にいって悪態ついて撃退されて、ここに逃げ込まれても迷惑なんですが
スルー検定試験じゃね?
そっか そうだね
555 名前:踊る名無しさん [sage] :2013/01/22(火) 21:25:49.02
>>553 なんで腹立つの分かっててわざわざ他スレ見てるの?
自分と関係ないスレなんて見なければいいのに
わざわざ見にいって悪態ついて撃退されて、ここに逃げ込まれても迷惑なんですが
なんで?私マジメに継続してて教えもやってるし、関係なくないよ。大人バレエのおばさまが何考えてるのかリサーチしなきゃ。
逃げ込むって失礼よね。ちょうどスレが過疎ってたから書き込んであげてるのに。
おかげで、大人バレエのおばさまは厳しめに罵倒された後ちょっと優しい言葉かければイチコロって分かったんだから、皆さんも活用してね。
幼少期からバレエやってなきゃカタチにすらならないのに、真剣なんだもん。他県から高速で来たりしててマジ受けるw
じゃ、皆さん頑張ってね。
スルスルーっとスルーしましょ
そうだね、こんなのと同じ人種に見られたくないし
>>558 まあまあ。
何かが嫌になっちゃって、ストレス溜まっちゃったんだね。
わからんでもないし、
ずうずうしいDBSOBには腹立つかもだけど、
そんな人ばかりじゃないし、
先生大好きな人もいるから、傷ついてPC前で固まってる人もいるかもよ。
お金もらって教えしてるんなら、仕事だと思って割り切って。
キレイキレイなjrに囲まれて美しいバレエの世界を
踏みにじられたくない気持ちもわからんでもないよ。
はきだして満足した?
2chで大人バレエのリサーチをするよりも たった一週間でいいから欧米の大人オープンを受けて 先生がどういうふうに大人(から)バレエを教えているかリサーチした方が ずっと実りが多いのでは? 2chだとバレエを実際にやってない人がいいかげんなカキコミしてたり、 実生活のウサをここではらしたりとイヤな影響しか受けない。 少なくとも 「舞台に立ったときは人間性が踊りに出ますよ」と教える立場の人であるのなら 人間性がモロ出のカキコミをして自分を落とすことがないように、 リサーチは他のスタジオのオープンを見学に行くとかにしたほうがいいと思います。
563 :
踊る名無しさん :2013/01/24(木) 12:37:21.33
素晴らしい。
素晴らしいけどもさ、先生も生徒も完璧に人間性が素晴らしいとかって残念ながらあまりないよね。 素晴らしい舞台を見せてくれるダンサーでさえ、人間性が良いかって言ったら?な人だっている。 誰も偉そうに他人の人間性について上から物を言える人なんていないよね。 ウサ晴らすのが2ちゃんじゃなくても、あっちの生徒、こっちの生徒にぐちぐち愚痴る先生もいるし。 しかも結構いるし。先生のストレスもわかんなくないけど、聞くのも大変。 海外の先生なら言葉通じないからまだ少ないけど、なんで日本人は趣味でバレエやるんだ? 理解できないけど儲かるならまあ教えますけどね…という先生結構いるよ。 ようするに、誰が何を言おうと自分の心に従うしかないわけよ。最後は。 真正基地にもいちいち反応しなきゃいいだけのこと。
人間性が素晴らしい人でなければバレエをやってはいけません、なんて 言わないよ、もちろん でも実生活の憂さ晴らしをネットでする(しかも上から目線で馬鹿にして 罵詈雑言たたきつける)なんて本当に神経を疑うレベル こんな人が「教えやってますから」って恥ずかしくてたまらん
どんな正論繰り広げようとも基地害に反応したらその時点で荒らしと同類 餌撒くな 釣りにマジレスかこわるいとか、スル検とか、つ チラ裏とかで流すよろし
熱心にやってる人達がたくさんいるから、クラスが成り立つからね。 出産ブランクの後も気楽にあちこちのオープン受けたり 楽しんでられるので、今の現状にはありがたいよ。 しかしチャコットの初級とかすごいレベル差でびっくりした。 (ド初心者からどこぞの団員まで) 上級だとかプロだとかついてるオープンでもけっこう差はあるけど。 私は、その多様性にすっかり慣れたw
オープンて、初中級となってるクラスのレベルがスタジオによってすごい差がある気がするんだけど… 初級はどこもまぁこんなもんかな?って内容だけどさ、そもそも初中級ってレベル自体が曖昧だよね。 初中級ってなってるから行ってみたら、バーも単純でなんか体が仕上がらないままセンター始まって、偉い目にあった。 バーでアンレールのロンデとかフラッペとかすっ飛ばしてるのに アダージョでいきなりデブロッペ連続とかプロムナードとかやるし、小さいジャンプしないでアレグロやるし まわりみたら順番はおろか、誰も正しく体使えてないしで、なんか驚いた。 見た限り、大人から長年やってるのか再開なのか微妙なレベルの人達ばかりだったから仕方ないのかな。 バーとセンターの組み合わせがめちゃくちゃなクラスは、どんなに先生の経歴が凄くても 気をつけた方がいいなと学んだよ。
ではどんな流れ(バーとセンター)なら体が仕上がるの?参考までに聞いてみる。 どんな先生だって生徒のレベルが色々なら、試行錯誤しながら 長い時間かけて体をつくっていくのではないかな?
>>569 568じゃないけど、バーレッスンでは、今日やるアンシェヌマンに必要な筋肉を目覚めさせて
センターにつなげる計算って凄い重要だと思う。
これは私の勝手な予想なんだけども、デベロッペとかプロムナードをセンターでやるのならば、
その動きに必要になってくる筋肉とか関節のあたためを緻密に計算して、
バーレッスンもしないとって事じゃないか?
確かにアンレールのロンデが正しいタイミングでできてたなら抜群に効果あるはず。
フォンデュとグランバットマンだけじゃなく、って、それもやったかどうかは知らないけどw
あともう一段階!!ってところなのはよくわかる。
ただ、アンレールは難しい動きだからやって意味のあるレベルにまでに、バーで
ひとりひとりなおすのは大変かもね。
それならセンターで長いデベロッペとかプロムナードなんてやらなければいいんだけど。
全部意味があって、必要性まで考えてこそ、やる意味があるからね。
まして、オープンでレベルが色々ならば、余計にバーとセンターの組み合わせは
よくよく計算しないと、レッスンする意味があまりなくなってしまうかもね。
ただ動いただけ〜。今日もなんか上手くできなかった〜みたいなさ。
長文失礼。
和気あいあいとおなじみのメンバーでやってるところに、ふらりと上級者が現れたりすると、先生が張り切っちゃってセンターで難しいことやらせたりすることあるけど そんな感じだったのかもな?と見受けた。 今日のレッスンがまさにそんな感じだったな。私も含めておばちゃんの中に、あきらか先生だろ?みたいな人が来ていた。
>>568 ですが…(-_-;)残念ながら上級者でも先生でもないです。
ただ、バーの割にはセンターが難しかったってだけで。
ただ、
>>570 さんのカキコミは、普段もやもやして言葉にならない感じを
代弁してもらったような感じだったです。
>>571 >先生が張り切っちゃって
横だけど、あるあるw
やっぱり先生も、自らのアンシェヌマンの組み合わせなど色々と高度な事を試せて楽しいのかな
>>568 >>570 大人再開で7〜8年、最近になってやっとバーレッスンの意味が解ってきました(TT)
今まで何ともったいないなんちゃってレッスンの時間を過ごしてきたことか…
バレエの先生方ってほんとに忍耐強いんですね、
わからんちんのまま「なんちゃっていい気持ちぴや〜ん」とレッスンしている間も
繰り返しあきらめずに「いつかわかる」と教えてくださるんですもんね…
ありがたいです、ありがとうございますm(_ _)m
シャンジュマンやジュッテするとき空中で 足の裏の丸いカーブがちゃんと見え始めたのごく最近だわ。 何やってたんだ、昔の自分…
自分の事なんだけど(汗)昔みたいに体が動かないからストレッチとかバーとか きちんとやらないとセンターがやばい。 若い先生だとなかなかこの気持ちはわかってもらえないような気がしてる今日この頃。
>>576 私も若いころは「バーなんてめんどくさい早くセンターちゃっちゃと!」
って思った派でした。浅はかでしたね…。
昔できたことで、出来なくなったことも多い(回転系とかアレグロとか)
けど昔は自分の踊りがどうしても好きでなくて…。
当時の自分の理解程度でレッスンを続けていても
パンフレットの中で背中越しに視線をくれるリュドミラ・セメニャカ
(そんな情報しかなかった時代でした)と同じ「バレエの出発地点」に
つながる感じがあまりしなかった。
今子どもで習っている人たちは良いと思いますよ〜、足長いしまっすぐだし。
578 :
踊る名無しさん :2013/02/07(木) 17:35:29.60
子供の頃習ってた環境考えると、今ニュースでやってた「指導死」に至ってもおかしくない状態だった。 バレエの先生みんながそうじゃないと信じたいけど、体罰、言葉の暴力に、更に敏感な時代になったのね。 悪気はなかったじゃすまされない。 何が生徒を傷つけるきっかけになるかわからないし、独善的な先生は、生き残るの難しいだろうな。
上げてしまいました。すみません。
>>578 バレエの場合は、本人にはどうすることも出来ない骨格の問題もあるからね
そういうことを悪く言う先生は、今の時代はやっていけなそうだ
なんか柔道とか、部活動とかのニュース見ながら、自分もぼんやりと 子どもの頃を思い出していた。 先生って、言ってはいけないこと、してはいけない行為、たくさんあるんだよね。 先生も人間だから、悪気のない失敗はあると思うけど、 生徒は成長過程にあるから、失敗はある意味当たり前。 それにどう向き合うかで、先生の力量がわかる。 でも先生の失敗は時に、取り返しのつかないものになる。
生徒が死にたくなるほど傷つけるような先生はその時点でアウトだね でもクレーマーみたいな人もいて、そういう場合は騒いだもん勝ちみたいな空気
大人の生徒にそんな対応する先生いるの?聞いたことないけど。子供ならよくて大人にはしてはいけないというんではなくても最低限、大人への対応があるだろうし、今時の先生ならわかってるんじゃないかな?
>>583 今の流れは、どう読んでも、子供の生徒への対応について話してるんだと思うよ
みんな子供の頃に出会った先生のことを思い出しているのさー
>>583 それがいるんだよ。かなりキツイ事言われた事あるもの。
YouTubeで「新唐人テレビ」を検索してみてください。
それを見ると中国人も中国の民主化を望んでいる事がわかります。
新唐人テレビは中国の民主化を望む中国人自身によるテレビ局で、海外に拠点をおき、
中国共産党の圧力に屈する情けない日本のマスゴミよりもよっぽど有益な報道をしています。
日本語による吹き替えも毎日アップしています。
日本では中共の圧力により報道出来ない、中供の悪事を暴くニュースが
沢山取り上げられています。
新唐人テレビのような勇気ある報道機関を広める事で、中共の圧力に屈し、真実を伝えない
日本のマスゴミの不自然さ、情けなさを浮き彫りにする事にもなります。
さらに新唐人テレビを衛生放送を使って中国国内に放送する計画まであります。
これはある意味、中国共産党に対する強力な「兵器」です。
新唐人テレビを日本や在日中国人の間に広めて、中共が日本に戦争をしかけてくる前に中共を内部崩壊させましょう!
新唐人テレビ日本(新)チャンネル
http://www.youtube.com/user/NTDTVJP
587 :
踊る名無しさん :2013/03/15(金) 10:30:05.76
あげ
少し前、話に出た牧系の青山バレエハウスがあったとこ、 AngelRの支部になるみたい。
↑関係者?宣伝? AngelRの新しいスタジオってバレエハウスのこと? 母体がAngelRならベルコモ行くわ。
けっこう前から渋谷周辺のオープンクラスに ボツボツ行ってる再開組ですが、 ベルコモ、スタダン、AngelR、チャコット、SpaceWing、 法村、昔の牧の青山バレエハウス…と色々巡ったことあるから あ〜、変わったんだと思ったの。 K-balletのプロクラスはなんとなく恐ろしくて行ってない。、 1回ビジター扱いで行けるはず。少々高くつくけど。 青山のスタジオ、昔はロシアバレエなんちゃらという ジュニア子供用の別カリキュラムがあって、 ゆうきみほさんが教えてるのをドア越しに見て「おお〜」と思ったりした。
バレエハウスといえば、都さんのスーパーバレエレッスンをツベで見たけどあれ本当に勉強になるね。 しかもいいスタジオっぽいじゃない。あそばしとくのはもったいないよね。 で、スーパーバレエレッスンだけど、私なんかからしたらどのダンサー(あえて生徒とは言わない!)も完璧に見えるのに 都さんが止めて、出す注意の細かいこと細かいこと。あんな風に注意してもらえたら幸せだよなぁ
ねえ、うらやましいレッスンで素敵だよね
スーパーレッスン、どれも興味深かったね。あのスタジオの横に 舞台並みにひろーいスタジオもあって、二面あるの。 一通り動ける人に出る音楽性や表現力の差っていうのは わずかな音の取り方とか体重移動とか呼吸とか方向とか ちょっとした違いなんだよね。それが積もり積もって別物になる。 歩いているだけでも、空気感に差が出る…とかね。
Eテレでオペラ座バレエ学校の生徒たちのドキュメンタリーやってたけど 低学年のレッスンで先生が「un et deux et trois et ...」ってカウントとってて この「et」が大切なんだって生徒に教えてた カウントをつなぐ中間部分にこそ > 音楽性や表現力 が現れるよね
>>595 そのドキュメンタリー見たかった!
再放送あるかと検索したら、今回が再放送だった・・・
また放送してほしいな
あのオペラ座生徒の白いレオタード姿の美しさはなんとも 形容しがたい…頭小さい、脚はまっすぐで長いのはもちろんだけど。 なんか、清らかなんだよね。
>>595 私の先生は出来る人によく、「イー」って言うけど、それが「et」だったんだ…
と思った(たぶん)。
中間部分の表現力。
私はまだ表現力まで必要ではないけど、4年目にして先生の「イー」がわかった。
やっぱ、ドキュメンタリーは勉強になる。
>>597 ありがとう
前編も再々放送してほしいわ
「イー」って、ロシア語のイーのことかと思ったけど、違うのかな。 英語なら and (「アンド」)フランス語なら et (「エ」)となるところなんだけど。
>>599 ]
「et」 は エ と呼びます。
誤解しないように。
別に何語でもいいのでは 日本語で「イチとーニィとー」って言う先生にも会ったことあるよ 要するに「と、and、et、…」
604 :
603 :2013/04/14(日) 17:22:31.69
途中送信すまん 要するに、カウントをつなぐ言葉だとわかればいいんじゃないかな
>>601 ロシア語のandは「イー」というんだね
「イー」を使う日本の先生はロシア式で教育を受けたのかな
バーレッスンの時のイーは、ほとんどアロンジェしてる気がする。アロンジェのある踊りってなんか見てても好きだな。音楽的で。
そうそう、カウントとカウントの間がアロンジェしてると すごく優雅になっていいと思う。
本当は毎日レッスンしたいけど… 身体きついなー。
同感 今月、ちょっと続けて毎日行っていたら、二日くらいダウンしてたw でも、若いときから割とそんな感じで体力無かったので 年取ったからなのか元々なのかは分からないわ
今は週5回くらいだけど、クラスの内容は緩めだー。 昔みたいにセンターからポワントで回転三昧で その後リハーサルって訳でもないし。 ちょっとワクワクするようなクラスはないかとプチ放浪中。 でも中途半端に動ける再開組って場合によっては うっとおしかったりするみたいだorz
へたすると、先生よりテクニックあったりするからねーw
>>610 ワクワクするようなクラスあったらいいよね。自分も探し中。
中途半端に動ける再開組が煙たがられるってのは、なんかわかる。ちょうど良い居場所がないんだよ。
本人は別に目立ちたいわけでも自慢げに踊ってるわけでもないのに、やっぱりなんか浮くよね。
「アテクシあなた方とは違いますのよ!」と思ってそうとか、そういう目で見られる人はいてるな。
気の毒だ。
自分なんか再開といっても超へたくそだから 上手な人を見るとわくわくするし「いいなー素敵だなー」とは思うけど > 「アテクシあなた方とは違いますのよ!」と思ってそうとか、そういう目で見られる人はいてるな。 これは理解できないや 普段から他人を嫉妬ばかりしてるとこうなるのかね
イメージの問題じゃない?過去に上手な人できつい性格の人がいて、潜在意識にインプットみたいなさ。 少女漫画なんてだいたいそのパターンだ。 よく知らない相手だとイメージだけで見がちだし。
ですよね
先生が素敵で曜日時間費用場所が都合よくても、 長年通ってる常連さんたちよりも明らかに動けたりすると 妙な雰囲気になっちゃうのよね。 そういうとこの常連さんって新参者にアドバイスしたり、 ツウらしく訓練法語ったりして、気分よくやってるのに、 平和な雰囲気壊してしまうみたいだ。
そこで問われるのが人間力ですよ
たまにいるよね。上級者でかつきさくで、あっという間に周囲の心を掴む人。
人間力。深いなあ。
どうでもいいよ、動ければ。鈍いやつに教えて攻撃されるのも面倒臭い。
先生でもなく聞かれてもいないのに教えたがるから恨まれるんだよw 先生を恨むなら話はまた別だけど
上手くない人ほど教えたがるよね。なんでだろ。
「ダニング・クルーガー効果:能力のない人間は、自らの間違いを知る力がない故に自分の能力をはるかに高いと評価すること」
大人から始めたとか、万年初級くらいの人は レッスン前後に語り合う&教え合う人多いという印象。 上級クラスになるとストレッチとか自習とか黙々やってる。
オープンだとそうだね。教室だとプロみたいな人も初心者もごっちゃ。 大人から始めた人でもずっと上級者とレッスンしてる常連だと 自分まで上級者になった気分でいるみたいで、初心者とか新参者に教えたがる。 聞いてもいないのにいきなり指導された初心者さんが唖然としてて、 傍観しつつ心中察しながら苦笑いするしかない。
聞いてくる人がいるならまだわかるけどそうじゃないのに教えたがる人って まさに自分がどんな風に踊ってるかわかってないみたいだよね てか、明らかに自分は上手いと思ってるんだよね それは勘違いなわけだけど 自分がどんな踊り方してるかわかってたらむやみに人に何か言えないと思う 先生には、この先生に教わりたいという何かがあるから習いに行くけどさ
616だけど、書き方悪くてゴメンね。私は教えないですよ。 でも最近の大人のクラスではなんか初心者並みの人が 他の初心者並みの人に教えてる場面よく見る。 それはそれで楽しそうだからいいのかな。
そういう場合は、順番とかの誰でも教えられることを教え合ってるのではないかな 本当に初心者だと、そういうことを教えてもらうだけでも為になるだろうから 初心者の場合は、まったく誰にも教えてもらえないで途方に暮れるより、 教えてもらえてありがたいと思う人も多いのでは
こうやって教えちゃった心当たりのある人が、論点をずらしながらこのスレも進んでいきます
このスレはちょっと善意の人が沸くとすぐに
>>629 のような性格の捻くれた人が登場して荒れます
629じゃないけど、
>>628 は善意ってよりなんかずれてるよ。
初心者は何もわからないから教えてくれるのは有り難いなんて
そんなの教えてくれる人によるでしょうに。
そりゃ何だって、人によるでしょ 極端過ぎ
632だけど言葉が足りなかったから追加。 有り難いと思う人もいればそうでない人もいる、でいいんじゃないの
ここは教室の誰かの陰口言って叩きたがる人のインターネッツだからw
今日はやーっとお仕事休みだからオープン行こうと思ったけど 溜まった家事も終わらない、溜まった疲れも取れないから やっぱり行けそうにないなぁ…。はぁ〜。 という事を毎月繰り返してなんとかレッスン続けてる。 でも楽しいなバレエ。
うん、楽しいよね 忙しかったり寒かったり暑かったりで気が進まない時でも レッスン後は清々しい気分になって「行ってよかったー!」と思ったり
久しぶりにオープンクラス行ったら 上位のメンバーがいなくなり、少し踊れない人が増えて ちょっと易しめになってた。 もともと私には難しすぎるクラスだったので 通いやすくなってよかったと思う一方 このクラスも次第にレベルが落ちてくるのかと不安。
あなたがレベルを上げるのだ
いつも思うんだけど、先生ってなぜクラスの名前じゃなくて その日のメンツの上級者に照準を合わせるんだろうね。 上級者は上級クラスも初級クラスも受けられるけど、初級者は初級クラスしか受けないのに。 先生によるけど、先生ってやっぱり勘のいい動ける人が好きなのかね。
そりゃ動ける人のが教えてて楽しいだろうよ バレエだって勉強だって、なんだって同じじゃない?
先日行ったオープンではあきらかに アダジオではポジションやラインがきれいで脚の上がる人を指導し、 回転ではきっちり回れる人を指導し、 グランワルツではジャンプ力のある動きの大きい人を指導してた。 年配のエリート先生はそういう傾向が強いような気がする。
結局「どこから直したらいいのかわからない」って人よりも 「ここだけ直せば完璧なのに惜しい!」って人を指導する方が、 楽だし教え甲斐もあるんでしょうね。
ここ、再開組スレですよね? どちらかというと、先生にかまってもらえる立場では?
以前ベテラン先生のオープンにおじゃました時 「注意して、すぐその場で直せない人は 教えても無駄だから二度と注意しません」 とおっしゃって、その瞬間遠〜〜〜〜い子供のころの 心の傷が鮮明によみがえって 自分でもおどろいた事がありますた。 そのクラスは一回きり、もう行けないきがす。
>>644 なんかすごく厳しいお教室だったの?
昔の先生のちょっとした言葉は私もよく覚えてる。
教えのセンスの無い先生って、たまにいますよね。 自分自身も、いろいろなタイプの先生に習ったことのない人に多いみたい。 国内外で様々な先生の教えを受けたような人は、踊りもうまいし教えも上手な気がする。
上手な人というか、反応の良い人は教えてて面白いんじゃないか? いくら上手でも直すべきところはあるし、先生に注意されても理解が早くて みるみる変わるような人はやっぱり嬉しいでしょ。 ずっと見てたいし、できたら「そう!」ってなるよね。 私が知ってる上級者は、オープンでも初めての先生にはレッスン前に必ず挨拶すると言ってた。 心構えが違うんだな。
648 :
踊る名無しさん :2013/06/12(水) 23:37:45.91
流れ読まずに申し訳ないんですが教えていただけませんか。 最近湿気でバレエシューズの滑りが悪くてピルエットが回りづらいのですが 皆さん何か対策していますか? 化粧用のパウダーでもはたこうかしら、と考えていますが。。。 こどもの頃は全然気にならなかったんですが、やっぱり体重が増えたからですかね。
パウダーって…その足で歩き回ってスタジオや周囲に迷惑かからないのかな? 全員ピルエットダメなら床のせいもあるかもしれないけど、 真っすぐ立ててればむしろ安定するんじゃないか?
>>646 教えのセンスないというか、明らかに適度に流してる先生はいるね
人間だから仕方ないのもあるし、自分を含めレベル的にorzなのかなと
それでも熱く教えてくれる先生が好きだけど
同じ期間、教えていただくにしても、 上手な先生についた場合と、そうでもない先生についた場合では 結果も違うのだろうなあ 上手な先生の教えを受けたいものだけれども、こればかりは運か……
町の教室や個人の先生はわからないけど、オープンの先生は存在自体が宣伝だし、オーディションとか厳しいのかな? オープンこそさらっとした良い先生ばかりに出会う気がするよ。 昔はオープンなんかなかったからね。画期的なシステムだ。 先生と相性合わないと思ったら気軽に別のクラスを受けられるんだから。 それ自体推奨されてる環境なんて夢のような世界だと思う。 もういい歳で将来性もないのに、合わない先生に縛られるなんてお互い良くないよね。
私も湿気のためかフェッテの途中でブレーキがかかって驚いた。 もっと技術のある人は気にしないのかな?
先生も「湿気が多いときは引っ掛かって怪我しやすいから気を付けて」て言ってた。
655 :
踊る名無しさん :2013/06/13(木) 21:17:12.08
648です。 今朝ドライヤーでシューズの底(とくにつま先)を乾燥させてティッシュで巻いておきました。 だからなのか今日は少し回りやすくなっていました。 冬ほどではないですが。。。 これくらいしか方法ないのかなぁ。 パウダーで周りに迷惑がかかったり自分が転んだりするのも怖いので それを試すのは最終手段です。。。 他の人もやりづらそうだったので 来週先生に聞いてみます。
オープンの先生はバレエ団つながりの紹介が多いと思う。 直接応募するような人は経歴も容姿も踊りも素晴らしい… お教室で教えるのに較べると生徒集めなど運営の心配なくて 安定収入だから良い先生集まるね。
収入的にはどうなのだろう 個人差はあると思うけれども、一般的にお教室で教えているのと比べて
別スレからの引用ですが… こちらの方はhiphopかjazzか別ジャンルのようですが、 バレエもまあ、こんなもんじゃないかな? お教室自前ならいいけど、良い場所にスタジオ借りれば 場所代が3000〜4000円/時だったりするし。 教えの仕事だと、、、 まったくの歩合だと一人生徒がくれば800〜1000円×生徒数 カルチャースクールとかだと時給プラス歩合。 5000円プラス生徒15名以上ならプラス100円×16名以降の生徒数 スポクラだと完全に時給。3000〜5000円くらい。
オープンだと日によってマンツーマンだったりする。 先生には申し訳ないけど、めっちゃラッキーだった。 現役ソリストクラスのバレリーナが自分の為だけに教えてくれるなんてそれこそ夢のような世界だ。
え、そうなんだ。私の行く場所は都心で混んでるなー。 最低で10人〜多くて30人くらい。
>>642 うちもマサにそんな感じ。
自分が昔、勉強を教えていた時、
「こっちをからかってるの?いくら何でもこんな簡単なこと出来ないわけないでしょう!」と
想像を絶する出来ない生徒達に遭遇してショックだったが本当にわからないのだとわかり、
「・・・・わかったわ。この人達が馬鹿だと思えるぐらい自分が賢いと思うなら、
その賢さでこの人達の能力を補って何とかわかるようにしてあげましょう!」と自分に気合を入れ、結果
「自分は馬鹿で勉強なんて無理だと思ってたけど先生に教えてもらったら不思議にわかる、自分でもビックリ。
自分がちょっと賢くなった気がする」と生徒達に喜んでもらえた。
出来る子にはさらに能力が伸ばせることを教えてそっちも喜んでもらえた。
そういう気持ちでいてくれる先生だといいんだけど無理。
私はバレエ教室では「信じられない、こんなに出来ないなんてふざけているの?」と思われる生徒のようだw
自分語りうぜええぇ
バレエって一生懸命教えても、習っても、 センスない人はまったく上達しないし 音すらとれるようにならない。 向いてない人はあきらめるしかないと思う。
上達っていうか、本人比で進歩すれば良いんでは? その小さな進歩を見逃さず、一緒に喜べる先生は素敵だし、本人だってモチベーション上がる。
自分が100%バレエに向いてるとか どんな上手い人でも思ってないよ。 上達したい人ほど自分の欠点やら足りない所に悩んでる。
プロを目指すなら664さんのの言うとおりだけど 趣味でするなら665さんの言うとおり本人比で進歩を目指せば全然問題ないと思う、 少なくとも向いてない自分はそう思ってそうしてる。 665さんの言うような先生が大人バレエを教えてくれたらうれしいんだけど無理みたいw
理想に燃えてる先生なのね? 私も10代の頃には思ってたなあ。 なんでこの人達もっと努力しないんだろう? できないまま続けてるってどういう神経だろう?って。 そういう変なプライドを持つ中2病みたいな時期に 技術は向上したからそれも悪くはないのよ。 もっとも今では自分のダメさを思い知ってすっかり丸くw
669 :
踊る名無しさん :2013/06/19(水) 12:48:01.60
>>669 気持ちはわかるけど、どんな趣味でも温度差があるから仕方ないよ。
単にクラスにあまりにも邪魔な人
(毎回、方向間違えて交通渋滞引き起こすとか。)
を指して言ってるのかもしれないし。
別スレでも「あなた嫌われてるでしょ…」コメント発見しちゃった。 大人からの人の発言なら納得。出来ない人も出来る人も 公平に扱われて実力不足を責められるのはNGなのよね。ヤレヤレ。
趣味の世界でレッスンメイトに実力不足を責められるなんておかしい。 子供から始めたから、上級者だからといって、実力不足の人を見下したり馬鹿にしたり、まして責めたりして良い理由にはならない。
う〜ん。まぁ、実力不足を自認して努力してる人とそうじゃない人がいるから あまりにも…な人がいたら頑張ってる人ほど、一言物申したくなるかも。 ただ、本当に上手な人は余計なことは一切言わないね。自分もその姿勢だけでも見習いたいな。
あら、ごめんね。とってもデリケートな方なのね?
別に馬鹿にしてないよ。でも言い方やらしいなと思ったの。
私はトンガッテる人大歓迎だけどなあ。
>>664 みたいな方は4〜5人くらいうちのクラスに来て
カツ入れてほしいくらいだわw
実力不足とか欠点とか中高時代に連日指摘されなかった? 最近の大人クラスの先生たちって優しくて優しくて そんなに気を使わずにガシガシ言ってくださいって。
実力不足でも、周りに迷惑をかけないんだったら別にかまわない。 でもレッスンの流れを乱す人、周囲を危険にさらす人は何とかしてほしい。 私のクラスにも、もう10年以上やっているというのに、順番は全く 覚える気がない、身体の方向すら分かっていない人がいて困る。 レッスンでも危険だけど、発表会の練習になると最悪。 向いていないから辞めてほしいと本当に思う。
学生時代の競技部活と比べるのはどうかと。比べたり競うもんじゃないんだから。 そんなに迷惑掛けられるのが嫌なら、本人にあなたバレエに向いてないからやめて下さいって言ってみれば? こんなところに愚痴書き込むより早く解決するんじゃない? それか先生に直談判したら?そこまで迷惑だと言い切るなら、正しいんだろうから先生もやめさせるかもね。 そんでどうなったか報告してくれたらいい。参考にするから。 それか上級者ばかりの教室に行けばいいんじゃない?必死で探せばあるよ。
バレエ愛に満ちた熱い議論好きよ! で、別に批判とかするわけじゃないんだけど、私の意見では 表面には出さなくても、比べたり競ったりしながら上手くなる。 いや、もう現状維持で上達は望んでない楽しみたいスタンスなら全然いいの。 私の正しくない意見だからスルーしてよ。 先生の指導内容や運営に口出すのは最大のタブーだということも 仕事や家庭があったりでそれぞれ制限があることも 上のほうで長くいるほどお教室は変わりにくいということはご承知よね? 上級のオープンにも行くけどお高いのが難点よねえ。 見知らぬ人の愚痴にいろんな解決法を提案するなんてとっても親切な人ね。
話変わるけど 大人からのスレは最近ずいぶん荒れてたみたいね?
韓国にでしょ こっちにもくるからそういうのなしにしましょ
このところお稽古場が蒸し風呂状態。
先生にとっちゃ、お局様も万年下手くそも どっちもどっちだな こりゃ
個人教室の先生にとっちゃ 大人の人が20人くらい発表会に出ると助かるらしいよ。 費用の面もあるし、子供減ってるから中学生以上で幕物したいのに コールド要員足りないからね。 だけど下手に配役に差をつけるとまた軋轢が。
ウチの先生は、全幕物の中のマズルカやチャルダッシュなどの 民族舞踊色の強い物で、男性と大人達を組ませるよ。 クラシックのはジュニアの上手な子達と組ませるけど。 男性ダンサーたちは一舞台いくらで雇われてるから、 その分男性ダンサーに払う費用をみんなで分け合って 一人当たりの負担が軽くなる。
男性ダンサーって、先生なら全然いいけど、むしろお願いしますって感じだけど 大人から始めたくせにちょっとキャリアあるからって、 偉そうに上から指図するようなヤツ、ほんっとムカつく!! 何勘違いしてんだか…希少なだけで上手いわけでもなんでもないんだから 図に乗るなよ!糞が!
いるねー勘違い野郎。プロや先生の方が腰低いっていうか、女性の側に立って意見聞いてくれたりする。 素人のくせに自分はサポート上手いとか思っちゃってるやつほど、女性にああしろこうしろ言うんだよ。
そんなのいるんだ。 老舗バレエ団公演の男性群舞の端っこのほうは ん?あれ?つまさきが?腕が?素人?と思ったことがあるけど、 そういうの増えてるのかな。
いるんだよ。団じゃなくて教室の発表会だけど。 一応ゲストで呼ばれるからここぞとばかりに偉そうにする馬鹿男が! もちろん先生なんかじゃないのに、虚勢張っちゃってさ。見てて痛いわ〜。
うん。いくら踊りが素晴らしくてもエラソーな男性はマジで勘弁。 でも人格と踊りは大体比例するよね。
組むなら、女性をいかに安心させるか考えてくれる先生がいい。 そういう先生は手を乗せるだけで安心する。 素人でも最低限、どうすれば立ちやすいか聞いてくれるとか。 上から指図するなんて論外。包容力が大事だよね。 あと、組んだ事ある女性の身体的な欠点を かげで文句言ってる男性がいた。最低。
組み合わせってだいたい背の順じゃない? 4人くらい呼んだら、180近くある男性は背の高い子と、 160台だと背の低い子と、後は細め太め同士、年齢とか。 発表会では同じ男性とばっかり踊ってたんだけど、 地域の合同公演で当時有名だったダンサーと踊ったときには なんだーこの床に吸いつく安定感はーっ???と思った! ピルエットのサポートも立ってるだけでくるくるくるくる。 確かに私ごときにもとても親切だったw
下手な女性には上手な男性を組ませるのが普通。 上手な女性なら、若手の男性でも踊れるけど。
下手なのに自覚がない男性が調子こいてるからムカつく。 下手を自覚して真摯な姿勢ならば本番までになんとかして一緒に頑張ろうって気にもなるのに、 できないのを女性のせいにしてぐちゃぐちゃ文句言ってるのを見ると 女々しいなぁ、こいつとは絶対組みたくないなぁと思う。
少し前に観た公演でも群舞に二組のソリストがいて、 ベテラン女性と組んだ男性は、女性の軸の認識がイマイチらしく、 普通にピケ・アンディオールからのポーズでもグラグラッと。 あれでは女性のほうが下手に見えて気の毒だ。
サポート下手くその相手すると脚あげられなくてイラつく。 アダージョなんだから高くあげさせてくれよ。 何が「腰、水平に保ってくれる?」だよwwwそれじゃパッセにさえ脚抜けないだろーが! どこで聞いたんだか知ったかぶっちゃってクソわろたわ!アダージョ始めてのくせにwww 何が「僕にタイミング合わせて」だよwww 馬鹿か?お前じゃなくてお互い音に合わせて踊るんだよ。 と、思いながら黙って笑顔で踊った去年の夏。 先生が気づいてお手当くださったから我慢できたけど。今年は勘弁してほしい。
舞台上のリフトの失敗は男性の責任だよ。 とある男性のダンサーが言ってた。 そう言えるのが一流かな。
世界バレエフェスの録画のGPP、男性の手に注目して見直してみた! ロシアの女性は、ばばーんと脚上げるのにどうしてるのかなって。 エカルテのときは、手が邪魔にならないよう 少しだけど後ろのほうに移動させてた。 パッセのときも左手で回して右手添え物?アラベスクパンシェも 骨盤の傾きを心得てますって感じでした。比較するレベルがレベルだが トップの男性はさすがにすごい。
オペラ座バレエ学校だったかな? クラスレッスンでサポートやリフトを練習してるのTVで見たことある 上手な子も下手な子も色々いて面白かった 先生がやると簡単そうに美しいポジションにはまるのにね
男は希少価値だけでチヤホヤされて付け上がるから困る 元からの性格もあるんだろうけど、教えたがりに限ってなんでヘタクソなんだよ 押すな引っ張るなデカイ口叩くなあたしはそんな位置じゃ立ちたくないんだ! 次回も是非!って人は控えめな人が多いのに@自分調べ
男の子は小さい時から、女の子が数十人いる中でたった一人、とかだからねえ・・・ チヤホヤされ度も年期が入っている そんな環境でありながら、謙虚でお上手に育った方は本当に貴重だね お教室の先生ややご家庭の躾も良かったのだろうな
少し前に別のスレで雑談してたらいきなり 「言っとくけどおれもバレエ歴長いよw 一応発表会とかで金もらって踊ってるレベルだけど? きみと違ってレッスン料とか全部タダだしw」 って男の人いたけど。そうなっちゃうのかな。 うちの教室で教えたがりが目立つのはバレエ歴10年20年の おばさまグループだわ。教える以前にレッスン中はせめて ジャージを脱いで曲がった自分の膝や低すぎるルルべを見てみろと… もちろん謙虚にがんばってる素敵なおばさまもいますよ!
でもお客さんが見てるのは女性ダンサーだよね。上手くなくても見るのは女性。 よっぽど美しくて上手い男性なら乗り出して見るけど、プロでさえ日本人にそんなんはほぼいない! アマチュアで技術も中途半端で美しくもないのに、プライドばっかり高い男がどんなに意気がっても、 客席の人の眼中にはほとんど入らないんだよwww しかもパートナーや周りから嫌われるような性悪ときたらもう…
もっと言ってやって言ってやって状態だ、今の自分orz 男性が必要なのに自前でいないからちょっとバイトに来てください、であって、 あなたの踊りが見たいからギャラ出しますんでお願いしますってのじゃないんだよね そこらへんどうもわかってないのが多いのかな
すごい昔に聞いた地方の発表会のギャラが 10万(+交通費+宿泊費+その間の豪華な食事)だったけど。 ちょっと有名なら2〜3倍以上しそう。 それに較べて、そのへんの素人にリハ代込で1〜3万円程度で済むなら 頼んじゃうかもねえ。はあー、災難だったんだね。
ご自分の出身教室の発表会の場合は、破格の大サービスで安いギャラで出てくれてるのかな 海外で活躍してる卒業生の方が、帰国して出演して下さる場合とか
それは同窓会?凱旋?みたいで出るほうも楽しそうだなあ。 自分の踊りたい演目を踊らせてもらって。 もし自分が先生なら親心&教室の名誉ってことで多く出してしまいそうだ。
プロのダンサーしか来ない教室だったから、素人との苦労は知らなかったわ そんな尊大な態度をとる人がいるんだね いつもこんな下手くそがパートナーですみませんと思いながら踊ってたけど > 「言っとくけどおれもバレエ歴長いよw > 一応発表会とかで金もらって踊ってるレベルだけど? > きみと違ってレッスン料とか全部タダだしw」 こんなの相手だったら死ねるw
話変えてみる。子供の頃の発表会ビデオとか見てますか? 教室にもよると言ったらそれまでなんだけど 自分はさておき憧れてたお姉さんとかいるじゃない? 今でいうシニアくらいの人達。 はっきり言ってスタイルはまぁ今の子達にはかなわないけど なんか昔の人のが上手くない? 20年以上前の某御大のローザンヌと、今年のを改めて見て あれ?思ったんだけど。 これだけ指導方法が発展してるのに、どうしてそう感じるのかな。
その頃の入賞者は海外の有名バレエ団のプリンシパルに昇る人だからなあ。
身体条件が悪い分、足さばきとかジャンプとか徹底的に鍛え上げてる?
今はコンクール慣れ+点数稼ぎどころを知り過ぎて
ちょっと計算高い踊り風なのは多いかも。
いつだったか解説者が
「コンクールであることを忘れさせてくれるような踊りが観たい」
と言ってたけど、そういう気分?
もっと昔、44年前のモスクワバレエコンクールの深川さんも
びっくりだったわ。
条件や環境はさらにうんと悪かったはずなのに。
ttp://www.youtube.com/watch?v=YTvo561QW2U (1分過ぎから)
天才は、そうそう毎年は現れないものだよね
>>710 良い動画紹介ありがとう
深川秀夫さん、お名前しか存じ上げなかったのですが凄い方だったんですね
深川さんて森下洋子さんと踊ったりしていたみたいだね。 今みたいに、情報や物が溢れ、入り乱れていない時代に生まれた芸術の良さみたいなのは確かにあるんだよね。 技術の巧みさじゃないんだよね。内側から溢れてくる何かが見える踊り、確かに最近ちまたじゃ見ないな。 現代はまるで、想像力を必要としない環境みたいになってるし。 もしくはこの恵まれた環境の更に上を行くような発想や、想像力が必要で、ある意味過酷とも言えるか。 RADの母体でも言われてるじゃない?世界全体的にバレエのレベルは落ちて来てるとかなんとか。 最新の指導方法や身体の素質に恵まれてること=優れたダンサーではないってことだよ。 コンペ見ててもいかにも競技チックで、迫真とか、訴えかけるような情感とか、ないって言えばない。 若いダンサーとかシニアなんてとくにね。 プロになれば備わるかって言うとそうじゃない。 昔は若くてもできる子はいた。今は圧倒的にそういう踊りができる子が少ない。
今の時代はコンクールがたくさんありすぎて恵まれすぎてるんだよね。 毎年、新たに第一回○○コンクールって開催されてるよね。 お金儲けで開催されていて、そのコンクールは出て意味があるのか?みたいなのが本当に多くなっている。 昔は日本では二つしかなくて、誰もが一位になりたくてストイックに頑張ったと師匠がおっしゃっていた。 でまた、ヴァルナ、モスクワ、ローザンヌと海外コンクールに挑戦していく。 熊川さん、岩田さん、小嶋さんなんかも今の時代じゃ貴重なダンサー達だと思うな。
求められる身体的条件や技術力が上がってるからそこにかかりきりになって 感性を磨いたり想像力を働かせたりするところまで行かないのかなと思う 教える方も技術は教えられるけど感性は教えられないし 特に古典作品は理解するのに相当な知識が必要(歴史、神話、音楽、絵画、文学、社会情勢や技術改革など) そういうことを知ってると理解も深まるし違った表現も生まれると思うんだけど、 知らなくても表面的に振りをなぞって踊ることはできちゃうんだよね
端的に言えば、バレエ人口が増えて底辺が広がったって事じゃない? これからまた上がっていくといいね
>>713 気持ち悪い敬語を使うと頭の質を疑われますよ
自分の師匠のことを他人に話す場合は身内扱いです
私の母親は夏は苦手とおっしゃってましたとか言うのかい?
>>716 ご指摘ありがとうございます。
バレエのレッスンよりも日本語の勉強やり直します…
大人対象のレッスンのせいでしょうか。 バーに時間をかけすぎる理屈っぽい先生(バレエは算数と一緒みたいな)に 最近続けて会った。理論に詳しい先生が増えるのは良いことですし、 バー重視にも異論はありませんが。 いざアレグロやワルツになると、時間なくてささっと流しちゃって、 みなさん熱心に通ってるような割にセンターではチマチマした動きで バーでやってことも活かされてないし、全然「踊り」に見えない。 バレエ団のトップクラスだったような人は、もっと感覚的なものを 強調する気がする。好みの問題でしょうか。
レッスン時間が3時間くらいあるといいな せめて2時間みっちりやりたい 一時間半では短いと思う さらにストレッチも入って一時間半だと短すぎる
うち、90分の内、リンバリングなしでバーが終わったらセンターに転がされて小学生みたいな前屈ーとかだ リンバリングのほうがバレエに必要な筋肉をストレッチ出来るし安全なのに訳わかんないよー 長座前屈は昔の先生に散々良くないからって聞かされててやるの怖いんだよー
>>720 「長座前屈」って、「両足を前にのばしてすわって、上半身を両足につけること」でいいかな?
何が良くないのでしょう?
私は昔から長座前屈が苦手で、開脚して前屈する時よりも固いんですよ。
長座前屈をすると、つっかえ棒されて倒れないような感覚があるので、骨格の問題なのかなと思ってるんですが……。
そういえば、バレエのレッスンで長座前屈をやったことはないです。
骨格なんて関係ないよ。 長座前屈なんてできなくても踊れるからいいんじゃない? そういう事にばっかりとらわれてる人多いね。
長座前屈をフロアでやらなくても6番で前にポール・ドブラとかするでしょ。 要は力抜いてその動きができるかどうか、踊りに活かせるかが大事なんであって 長座前屈やら180度開脚ができないからって不安になる必要はないんだよね。 グランロンデジャンブでさえ、150度脚あがってればすごい綺麗でおおってなるんだから。 バーレッスンやセンターを何故あの順番でやるかや、流れを理解していれば バレエのレッスンは1時間半で十分なはずだけど… 3時間なんて何に時間割くの?なんか大人から始めた人っぽい発想だね。 アップに基礎クラス受けた後に中級以上を受けたらちょうどいいんでは?と思うけど。
私がうつ伏せのまま胸から身体起こして本読んでたら 腰の悪いおばあちゃんは「それは一番腰に良くない!」と言うよ。 5番は足に良くないからと、永遠に3番で踊ってる先生もいる。 過度に負担がかかって良くないのか、可能性を制限して怠慢になるかは 個人差あるからねえ…
説明しすぎの先生はたまにいる。 自分でもまともに踊れる先生のほうがドシドシ動かしてくれるし、 踊れる人が多いクラスのほうが進行もスムーズ。
>>723 説明し過ぎの先生の場合は1時間30分では足りなくなりがちという事でしょ、スレの流れから判断するに。
723は読解力ない人の発想っぽいね。
単に、723さんは経験者のみのお教室にいるから 今どきの大人向けのんびりクラスのスローさを知らないだけかとw 年4回舞台があるお教室に通ったときには クラスはサクサクの1時間20分+常時リハ2時間だった。
大人向けでも、オープンクラスだとテンプレ進行だからサクサク進むよね 個人のお教室でストレッチや説明が長いと バー&センターが実質1時間位になっちゃって物足りないにもほどがある
オープンでもクラスによってはセンター短い。 便利なところで人気のある先生で生徒25〜30人くらいいると 待ち時間が長いのorz
>>727 > 年4回舞台があるお教室
ひえー、すごいね。均等なら三か月ごとに舞台があるってことだよね
毎回4時間近くかかるのにお教室が成立してるのにもびっくり
クラスは8〜16人くらいがいい数かな。
>>726 あら失礼〜。
その説明の長い先生のレッスンを3時間も受けたいのかしら?と思ったけだけよ。
それなら説明多めの基礎クラス+説明活かして動けるクラスを両方受けたらいいのにって話。
3時間も教えると先生も疲れるのよ。
喧嘩するつもりはないので落ちます。
>>730 そう、本部発表会、支部発表会で各3作品くらい幕物含む。
地区のバレエ祭や芸術祭のときは1作品のみで。
ピーク時だけど、平日連日7時始まり10:30に終わる、プラス土日。
子供の頃よりもその教室で鍛えられたと思うけど
当時は仕事してたのでかなりきつかった。
なんか給料ほとんど舞台に消えそう 私は発表会、ポワント共に辞退でまったりのんびりです それでも大人開始組が多いと、動き足りん!と思うことはありますねー
>>732 >基礎クラス+説明活かして動けるクラスを両方受けたらいいのにって話
一日中、クラスが連続して常設されてる大手ならそれも可能だろうけど
そうでない一般のお教室の場合は無理ぽ
暑いですね…昔はレッスン中飲み物なんか飲まなかったけど 最近は少しだけ飲んでます。
>662
(やっと、半年以上の規制が解除されたので、
遅いレスですが)
>>662 が私の知っている人かどうかはわからないけれど、
レッスンには、めげずに参加してね。
738 :
737 :2013/07/10(水) 20:11:40.64
ちょうど662の書き込みのころから レッスンに来なくなった人がいて、とても寂しいし、残念。 同じ頃に入会したので、とってもさびしく感じる。
うちのスタジオは入れ替わりが激しくて いつの間にか来なくなる人なんていっぱいいる。 ここ2〜3年で半数以上入れ替わった感じ。 常連はせっせと週4回ほど来てるから 技術はともかく入れ込み度の問題かな。
この猛暑に扇風機しか回してくれない大先生が倒れた。助かった〜。若先生はエアコン付けてくれるから。 冷暖房費とってる癖にケチケチしてるから熱中症になるんだよ。
>>740 分かる
若い人のほうがすぐエアコンつけてくれるから嬉しい
エアコンなしにバレエやるなんて苦行すぎる
子供の頃の教室は絶対エアコン入れなかった 結婚して地元に戻ってついでに教室にも出戻ったら、相変わらず中高生のクラスまで エアコンなしだった。ガクブルですお、先生。昔と同じ気候じゃないのに。死にますよ。。 その後の大人クラスは流石にスイッチオン
ありがとうございます。 身体能力の高い人は例えば「もっと高く足上げて!」と言われればさらに高く上げることが可能だけど 長らく運動していなかった中高年はそうはなかなか・・・w 「注意しても何も直らない!教えてもムダ!」と冷たくされる中、少しずつ努力し、 ある日ふと先生が気付いて「ようやく少しマシになったじゃない」。 こっちは「ヤッター!」とうれしかったが先生は褒めてくれたわけでも喜んでくれたわけでもなく 「それだけのことに一体、何か月掛かったの?一体どれだけ掛かったの?」と不快そうになじられ 「だったこれだけのことに!本当に!」と改めて不快感が募ったようで予想外の反応にビックリ! でもすぐには直せないのは事実だし、先生は腹が立ったようだが取り敢えず少しはマシになったようなので 「努力が報われた!」と前向きに捉えて辞めずに続けてます。 先生は「こんなに時間が掛かって!」と改めて腹を立てているのに私が逆に少しうれしそうなので よけい腹が立ったみたいだけどw
あ、744は737さんへのレスです。
えー、サディスト系の先生ですか? 無駄にキツイこと言ったり、無駄に言葉の多い先生は 実はご自分がまともに踊れない(踊れなかった)人が多いと思う。 上達の限界が見えてるくらいの初級者には偉そうにガンガン言うけど 自分よりできることが多い人が来たら嫌がる。
先生が若年性の更年期じゃね?
先生は20代で非常に若く、自分は小さい時からずっとバレエやってるし 自分の周りも踊れる人ばかりだろうから、私のように「言った通りに体が動かせないヤツ」って存在があり得ないんだと思うw でも私自身はヘタでも続けたいし「ナンチャッテ先生じゃなく、ちゃんとバレエして来た先生に習えて幸い」と思うとか とにかく何重にも気持ちを切り替えて前向きになる努力をしてる。 先生の目から見れば論外レベルでもやはり少しずつは進歩してると思うし 先生の冷たい態度が辛い以外はバレエ自身には楽しみが見いだせるから。 で先生は、上手な人、向いてる人に対しては露骨にまったく違う態度で 他の人を放ったらかしてまでつきっきりで熱心に指導するんだけど そういう人達は逆に「趣味程度にやりたいのにそんなに追い込まれると辛い」と困惑。 結局、どっちの生徒のニーズにも合ってないが、先生自身は 「自分は生徒に恵まれないアンラッキーな指導者」という認識なんだろうなと思うw
みんな不幸じゃないかw
少しも建設的じゃなくてつまんない話ばっかだな。 まー自分だって同じような思いはした事あるけどねw でも残り少ないバレエライフを無駄にしたくないから、集中できるようにしたい。 環境変えるもよし、メンタルの強さで乗り切るもよし。 バレエのテクニックや体の事以外で悩んだり辛いのは時間がもったいない。
じゃあ試しに建設的なこと言ってみるw 回転が死ぬほど上手くなりたーい。 グランジュッテはスパッと180度開いて豪華に跳びたーい。 センターのアラスゴントデヴェロッペ ワガノワの優等生のようにw 完璧なターンアウトで高く上がるようになりたーい。 私も残り少ないライフだが、明日もがんばるよw
いいね〜っ♪
気に行ったクラスがない曜日がある。 いっそ自分でサークルでも作ろうかと思うけど そういうの実際に運営するのは大変よね。
友達サークルのノリだとそのうち必ず声が大きい奴にかき乱される そして仲良しグループ戦争勃発、絶対あるよ ビジネスライクだと経営の経験がものをいう
おお、なんだか生々しい意見ありがとう。 経営重視だとボリュームゾーン(自分のこと棚に上げて言っちゃうとw つまり、あんまり上手くない人)にターゲットを絞るのが得策なんだが、 そうするとツマンナイ内容になっちゃいそう。
運営って、儲けようとしてサークルするの?先生じゃないのに? 冷静に考えると、そんな新手の詐欺みたいなんだったら行きたくないな。
自分が満足するクラスを作る為に他人巻き込んで金取って儲けようだなんて普通に考えたら引く
あのー?儲けようなんて気ゼロですよ? だけど中級以上程度、ポワントで回転多めのセンターしたい。 さすがに赤字にはしたくない。 いいなと思うようなレンタルスタジオ2時間で7〜8000円するんですよ。 グランワルツしたらぶつかりそうな小さなスタジオならも少し安い。 それで赤字にならない程度&自分で納得できる程度の料金(1回1000円) メンバーあつまれば先生を頼む(1回5000円+交通費) 最低でも13人以上大人だから登録しても出席率なんて考えると、 相当な数のメンバーが必要でしょ? 地域や時間の制約もあり、そんなに集まるとしたら初級程度だと思われる。 そうじゃなくて、持ち回りで振り付けするようなサークルだと その振り付けメンバーの負担が大きい。 …という想定での赤字にならない「運営」を考えてましたが、 そういうの考えてみたことある方や実際やってみた方は いないかなーっと思って言ってみたのですが…。
書いてるうちにやっぱ無理そうーと思ってきた。 その曜日だけオープン巡りの旅に出るよorz
すごく魅力的だけど、常に参加できるかと言われると… 結局オープンがいいと思うよ
1回1000円は魅力的
デブとババーしかいないサークルあるよ。先生は素晴らしいけど。
某大学のバレエサークルは通い放題で3000円らしい。 初心者向けや子供向けのサークルならたまに聞くけど、 経験者が通うようなサークルあってもいいよね。 公共施設は安いけど、ポワントで回るのに床が心配。 やっぱり場所がね。
滑るのが怖いよね やっぱり一番、床重視だな
他のスポーツ、ヨガ、フラ、社交ダンスは 地域のサークル活動多いなあ。
ヨガは本格的なのはあれだけど、バレエと違ってフラもBLDも ちょっとかじってればそれなりに踊れちゃうからねー 受験でバレエやめて大学で学連というのに入ったが、その4年で先生扱いだもん
ヨガフラ社交ダンスとかもリノニウムひかないの?あぶなくないですか?
1回5千円と交通費ではまともな先生は来てくれないような・・・。 そっちが心配。 どんな人に来てもらう?
フラは外でも踊るからリノ必要なさそう 社交ダンスは普通フローリングで踊るような気がする ヨガはヨガマット敷けばどこでもできるイメージ 少なくとも↑はどれもジャンプしないからクッション性はそれほど必要なさそう 滑り止めも関係あるのは社交ダンスくらい
そうなんだね 社交ダンスとかは靴の後がつきそうでなんかひくのかな?と思ってたわ
社交ダンスの靴って専用の裏張りしてあるよ
おまけにヒールカバーっていう皮とかゴムとかシリコンキャップを踵にズボッと
社交ダンス私もちょいかじった。 社会人の競技会やパーティという名の練習会も充実してるね。 ただし本当のレッスンはとっても高い… バレエの先生は平日朝なら元団員の今は主婦さんとか現役先生など 知り合いにいて、急なお休みもOK(主要メンバーが代講)なら 頼めそうかなあ。でも、先生の待遇アップを図ると、 会費アップ(避けたい)、メンバーを増やす(ハードル低くする) そのためには、便利な場所に広いスタジオ(レンタル料高い)… 最初の半年〜1年は自腹覚悟、 …などなど考えるとなかなかねー。
地方なら仕方ないか 帯に短し襷に長してな感じか? サークルてなんか中途半端なイメージあるんだよな 気の合う人達でまったり上達したい〜てのはわかるけどね、なんか癒されそうだし でもショック療法も効くよ 現役プリンシパルのオープン行くとかwww アー○とか、某Kとかのアドバンスレベルに試しに1度だけでも行けば目から鱗 どこ見ても完璧なお手本だらけで、大人からの人に対して優越感持っちゃってたのがぶち壊されるからw それに意外と大丈夫か?この人?みたいなお仲間がひとり二人はいるからw 上達したくて燻ってる人がいたら是非一度おすすめする
刺激になるからお勧めするのは全く同意だが。 人気の先生だとさすがに人数多かった。 自主的に最後グループで2度目して運動量増やすのもいいけど。 うちからだと一回のレッスンに朝から出かけて帰るまで4時間、 交通費込で3000〜4300円以上かかるので毎日はキツイよ。
>>774 私のことですか?小中と地方コンクールで上位にいたくらいで天狗でした。
はい、自分が浅はかな優越感に浸ってたことを思い知らされてぶちのめされました。
東京にはもどきじゃないダンサーがごろごろいた。
コンクールか。あの時の音の取り方が〜とかあの回転が〜とか 今でも苦く思いだされるw でも若いころと較べると、優越感も劣等感も それほど強く感じなくなりつつある気がする。
何百回と練習したかもな曲はじっと座って聞いてるつもりでも あ、ここ!とか次!とかひくっとしたり、手足や視線が微妙に動いてたり、 特定のタイミングで先生の声が聞こえます
プロクラス行った事ある。 プロのレッスンをYouTubeとか動画で見たくらいじゃあんまり感動しないかもしれないけど 目の前で見るとやっぱりすごい。いつも憧れてる先生が霞んだw 正しさのレベルが全然違うし、これがタンジュか、これがアラベスクかと、いちいち感心した。 子供時代コンクールで入賞したとか、自分はむしろ恥ずかしくて隠したいくらい凹んだwww でもその後、レッスンする時にイメージする最終形が変わるから、毎日行けなくても得るものは大きかったよ。
わかる しかも自分が理想としてる形をこともなげに当たり前に淡々とこなしてて
すみません。ぜひ教えて。 アー…のプロアドは何度か行きましたが 思ったよりも門戸は広いと思いました。 むろんプロの中のプロの方はビックリの美しさですが。 某Kのプロフェッショナルはどんな感じですか? よりexclusiveな感じがして恐れなして行けてないのですorz
>>781 アーキもKもメンバーは日によるので、迷うくらいなら思いきって行くがよろし。
アーキのプロアドで無難に動ければまず丈夫かと。
どっちにしろ必ずおぉぉぉぉぉぉぉΣ(゚ロ゚ノ)ノな人はいるから。
眼福とは、まさにこの事と拝みたくなるよ。
一度、松○さん見た。美しさが尋常じゃない。
Kは立ち方とかアームスがもろロイヤルな先生多い 若干フランスよりの先生もいるけど プロクラスは持ってなかったような 普段ロシア系のレッスンばっかり受けてるなら 最初だけ戸惑う事あるかも プロクラス出るメンツに対して 先生がメソッド直すほど注意して見てくれるかは不明だけど 所見じゃ大抵ほっぽっとかれるねw
どうもありがとう!!! アー…って表参道に移転したRほうかと思ってたら 田町のほうだったんですね。ってそっちもけっこう前ですが 何度か行ったことあります。外国人の先生(ターンアウトがうつくすぃ) で見慣れない振りもところどころありました。 ところで外苑前のバレエ団のポワントクラスに行ったら、 真面目な格好の若い人が多かったけど 田町はプロっぽく色々な着こなしだったような。 オープンクラスでも雰囲気や内容だいぶ違いますね。 ロイヤルも体感してみたいです。
天使Rは悪くないけど、表参道が始まって、色々な意味でこれからじゃない? アーキの上級と天使Rのアドバンスじゃレベルが全然違うよ。
いいな、いいなー、東京 っていいなー
確かにアーキは舞台人比率多かった気がする。 東京の選択肢の多さは確かにすばらしいけど 才能も将来もない私がレッスンにお金を費やしてしまう 魔のエリアとも言える…
お金をかけてしまうと言えばレッスンウェア。 ここ10年くらいでプロから素人まであっという間におしゃれになった。 でも私はごくごくシンプルなものしか着たことないので カタログ見て迷ってばかりで買えずにいる。
私も;教室指定一枚で育ってきたからとは思いたくないけど。。。 大人からの人の方が抵抗?ないのかNYのダンサーみたいにファッショナブルだ レオタードの重ね着やらのセンスを分けて欲しい
でもさー、重ね着ダンサースタイルでも スタイルよく見えたら着てみたいけど、 やっぱりシンプルな方がよりスタイルもマシに見える気がする 自分の場合はって話ですが… せっかく先生に注意されてラインが変わってきても、自分で鏡見て認識できないと なんか淋しいっていうか、損するっていうか…
自分の憧れはしばらくグリーンだったんだけど結局買えてないや。 youtubeで見たんだけど去年のローザンヌのRogers-Mamanさんや Bejar Ballet Lausanne in Morning Classというタイトルの動画で すんごいピルエット&デヴェロッペの人を見て…。 イメージ先行で買ったら自分の姿に幻滅しそうで怖いだけですw
Bejar Ballet Lausanne in Morning Class見てきた 想像していたよりも落ち着いたモスグリーンで綺麗だね 鶯色、とでもいうのかな
色白の方が着るとおしゃれで素敵かも。私が着ると抹茶風味かとw もうすぐお盆でお教室のお休みが多いわ。
うちは先生1人なんだけど、コンクールに子供達引き連れて行くのとご自分の公演で 実質8月はほぼ壊滅状態
795 :
踊る名無しさん :2013/10/02(水) 17:40:46.14
はぁ〜やだな…。 バレエ歴 自称10年を誇示する、勘違いおとな(てか、ばばぁ!)おばさん。 御歳40代半ば…。 バレエ美学の捉え方が 違いすぎる!… ただのエクササイズでバレエこないで、語らないで!… そのくせ競争心は剥き出し(⌒-⌒; ) ヘタに歳上だし気を使わせられて超迷惑!! はぁ…ごめんなさい!匿名掲示板を利用し 吐かせていただきました!! ストレス溜めたくない!! 本当にすいません…
796 :
踊る名無しさん :2013/10/04(金) 03:03:29.12
↑すいません!ごめんなさい! こ、んな、この、ような、方々に、偏見をもち、差別…てきなことを 思ってしまった自分をいま反省しております。。 そんな、ひと(達)に意識をとられてしまうこと自体が… すごく情けない、というか、よく考えるととても… なんだか 別世界の人なのに 本当にすいません。 以後、その様な想いを二度と抱かぬよう、 したいと思います。
まあ大人バレエクラスは色んな人いますよ。私が嫌なのは、 クラスの間におしゃべり止まらない人達。 「自分の順番まで黙って静かに待ちましょう」 貼り紙貼ってほしいくらいです。 一生懸命がんばってる超初心者さんのほうがよほど上等だわ。
高級住宅街ちかくの教室に通ってみたら大人クラスは年配のセレブご婦人が多かった。 季節の変わり目ごとに海外旅行に行ってたり、会話の内容が別次元だった。 ムスコさん紹介して欲しいと思った。
799 :
踊る名無しさん :2013/10/04(金) 22:58:13.58
がんばれ
黒木瞳さんが主役やってた大人趣味バレエのドラマで 確か松島トモ子さんが外交官の家に生まれた、バレエをたしなむセレブ老婦人役 やってなかったっけ? そういうのイメージしちゃう。
>>789 そういうクラスって会話の内容すごくても動くと悲惨じゃない?w
やめましょ。とにかくその話題はやめましょ。
>>803 同意。どう見ても公演に出られるレベルじゃないもんね、彼女。
あのデブロッペ決して美しくないからこそ、ん?竹之内か?なかなかやるなあと思えるが。 もしボディダブル使ってるならもっとましなのを使えよと。 ジャンプは間違いなく合成だろうね。ブラックスワンじゃないんだから正直に言えよw竹之内w
808 :
踊る名無しさん :2013/10/11(金) 16:50:20.51
大人バレエの嫌な人の特徴教えて
ガスの仮面、ほんと面白かった。 確かにあんたじゃ主役無理と思ったがw
811 :
踊る名無しさん :2013/10/11(金) 23:17:14.84
1.下手なのにアピールすごくて敵対してくる人 2.在籍の、誰よりも上手くて先生にもうまくアピールもでき、更に自分より上手い子を追い出しちゃうような どこかがねじ曲がった、面倒くさい系の人(但しアシスタントができる位にバレエは上手い) この2パターンの方々について悩んでます… アドバイスください。
そんな低レベルな悩みにアドバイスはしません。あげないでください。ではさようなら。
813 :
sage :2013/10/11(金) 23:38:22.39
だって 怖いんですもん! 1.はさておき、 2.は、子供なら、熾烈な戦いも、いざ知らず… 大人になってまで、そういうのをかましてこられても、対処がわからないんです… その人は、子供時代についたこの世界特有のわざとらしいいざこざを、 わざと起そうとしてるとしか、思えません…大人なのに… 私も、悪口言われてるし。 つらいんです!…
sage を間違いました…。
たすけて!! マジレスください!
その教室をやめる
それはむりです… それ以外で、真面目に対処方法、ありませんか?… 精神が、病んできてます…
いろいろ気にしやすい性格… それが良くないデスよね
自分が上手いからイジメられてると言いたいの?wwww 多分そのイジイジした性格が災いして嫌われてるだけだと思うよ。 仲良くする必要もないし、ちょうどいいじゃん。
いいえ まさか!… 上にも書いている通りに、その人は教えるレベルですが 私は全然です…でも 私が主宰の先生にホメられたり、話したりしたら睨まれるし、 性格悪いんです… はぃ、確かに仲良くしなくて良いとは思います、でも 好きな先生とかその人の仲間に、私の悪口言われてる… 私が上手いから??そういう心理? わかりません(>_<) でも確かに、人のコト気にしすぎたり、ウジウジしてるとこは、かなりあるかも! 確かに、いつもいじけているかもなぁ…
キモイ。 やめさせたくなる気持ちわかる。
ご意見ありがとうございます! でも、本当なんです! いいですねーサバサバと、されてて。。 なんで私の所は、こんななんだろぅ… だから、 大人クラスは、どんななんだろーって、思って 聞きました…
教室変わったら楽になるよ ほかにないの? 発表会ないところは、風通しよいと思うよ
ありがとうございます。 でも、 やはり教室は、辞めたくありません。 きっとその人も、その教室が気に入っていて、 アシスタントにも、なって、 うまくのし上がりたい(?)みたいな感じでしょうか。。 わたしは、何も関係ないのに(>_<)(>_<)
〈追記〉 だから、みんな、私の言うとおりに動きなさいよ!みんな、私の下についてなさいよ!≠ンたいなオーラがすごい…。 きっと踊りも、大人では誰も抜けない位に上手いのに、 この人何を一体焦ってるんだろ〜って。 教室乗っ取りたいのかな?(笑) 見えない威圧感もすごく、 本当に、ドロドロしています!…
愚痴だけいってるなら いい加減うざいのでチラ裏で
>以後、その様な想いを二度と抱かぬよう、 >したいと思います。 とか言ってなかったけ?
みんな一緒で仲良しこよしのレッスンがいいとか思ってる人は 個人的にはすっごく面倒。 こわいんです!とか一方的な被害者モードで 威圧感とかオーラとか勝手に見えないもの見て文句言われても。
ぐちぐち人間観察して悪口言われてると言われながら悪口言ってる人より 情熱を持って必死にレッスンしているほうが正義だと私は思うけどね。
はい、 もし重複レスになってたらごめんなさい。
はい、 もし重複レスになってたらごめんなさい。 私も仲良しこよしは大の苦手ですよ!!でも ある程度は合わせておかないと、協調性がないとか、言われそうだし、 だいたい、初心者基礎クラスにでてると、 ”私が出来ないのは、先生の教え方が悪い!”とか言い出す生徒も いるんです。。ふつうにありえないですけど、 それが『大人バレエ』教室の現実では??
それで!! 長くなってすいません!! 上に書いてる、『こわい人』に関しては確かにその通り。。 勝手にオーラとかで判断したらいけないですね><すいません。 だから したのひとからみれば、“なんか気取ってるひと”だし、 うえのひとからみれば、“あんたなんて全然踊れてない”みたいな感じですよね?。。 だから、 どうしたらいいのかなって。。 みなさんの教室では、万事うまくいってるの!?
>>832 とりあえず精神科にでも逝ったら?
通院中なら病院をチェンジしたら?
とにかく、 いろんな教室あると思いますが、大人バレエ教室 の現状を教えていただけませんか?・・ 大人の人と、どの程度関われば良いかとか、 もう本当に 悩み満載!!!
>>834 現状って具体的になんだよ?
合う人合わない人がいるのが社会だし、それで病んでいるというほどなら、
その場を離れる
以上
>>808 ヘタなのに古株だからと威張るオバサン。
あなたはあと何年踊れる? どれくらい踊れるようになりたい? 踊れるようになりたい役は?曲は? そのために克服する身体的条件は?苦手なテクニックは? それにはどんなレッスンが必要?のほうが ぐだぐだした人間関係の悩みよりも10000倍大事だと思われる。 総合的に上手くても下手でも、いいとこだけしっかり見習えばいい。
構いなさんな。メンヘラ臭がプンプンする。
そんなに悩んでるなら病院行けばいいのに カウンセラー紹介してくれるよ ここよりよほど役に立つ
ほかのレッスンメイトからしたら、この人自身が一番『こわい人』だろうな
みなさんありがとう。 いろいろ考えすぎていたと思います。 昔、信頼していた上手なお姉さんに、裏切られた(?)のがきっかけで、 バレエの人間関係には、過敏になりました。 いまは、素晴らしい教師に恵まれており、そういうトラウマは、必要ないですね… これからも(は)レッスンに重点をおき、心やすらぐレッスンライフにしたいです。
でも 「大人バレエ」の、嫌いさは変わりません!!…これはまた、別の話ですが。 以下に愚痴を書きます。。 レッスンで毎回会う変な人に言われること。 ”あなたは頑張って来ているわね” (あんたも来てんじゃん!) ”あなたはまだ若いから” (そんなに若くないですけど、嫌味ですか?) ”わたしは年だから、ダメだわ” (じゃあやめれば!!!) ↑この人って、何がいいたいのですか!?w ( )内は、私が日頃言いたくても言えない事です!!。。
みんなの愚痴も 書いてください!m( )m
↑
>>286 を読め。
だからあんたは嫌われるんだよ。
じゃああなたなら、
>>842 言われたらなんて返しますか??
まじめに、教えてください。
レッスンで毎回会う変な人=鏡に映った自分の姿 毎日変な人(自分)と会話するの、大変でしょう お医者さんに相談するのが一番ですよ
怖いこと 言わないでくださいwホラーじゃあるまいし。。>< たしかに ひとの愚痴は聞きたくもないですよね わたしも悪いかも でも 聞いていただけてスッキリしました まだまだ修行がたりないんだね ありがとう
愛と情熱と覚悟をもって取り組まない人は バレエ未満のまま終わっちゃうよ。
>>847 あのね、本当にあなたは病気なの
普通の人間は、お若いですね〜とか頑張りますね〜なんていう
世の中で最も分かりやすい社交辞令にいちいち食いつかないの
「こんにちは」と同じ意味に解釈して、サラッと流すの
レッスンで会うだけのどーでもいい相手の、たいした意味もない言葉や
態度のひとつひとつにそこまで粘着しないの
ここでアドバイス聞いても自分に都合のいいように解釈しているから、
自分自身と会話しているのを他人に見せつけているようにしか見えないの
まさに他人からするとあなたの存在はホラーなの
普通じゃない、病気です
本当に医者に行ってください
今日はさっきからずっとPCの前に座っているから、 粘着とかって言わないでくださいねw ココには、言葉でしか表現できないし そのように思われても(言われても)仕方がないです! じゃあなんで、その人はそういうことを話しかけてくるのに、 態度では、”フンッ” てしたり、 ひどいときには ”チッ”って。。。舌打ちですよ!! そんなんされたら、混乱しますし、 病んでますよ、正直。
踊りでアピールしたら? 私はあなたよりはるかに強い人間なんだと。
それに、 その人よりも2倍とかのレッスン来てるなら、“頑張ってるから”はわかるけど、 同じ日に会ってるんですよw コワイコワい 本当にホラーに思えてきたw
でもさあ、一番上手な人に 「何焦ってるの〜?」「のしあがる気満々ー」 「お教室乗っ取り計画かな〜?」「こわーい」 みたいなこと言ってるような人は、ごくごくフツーに軽蔑されるよ。
>>851 さん
すいません 先に書き込んじゃいました。。
はい、でも気が弱いのは私の方です・・
そういう人は、もともと苦手です。。
>>848 さんも、ありがとうございます。
>>852 そういうときは
「お互いに頑張ってますよね!」でいいんじゃね?
難癖ばっかつけて本当に変な人。
構うと居つくよ。スルー汁
>>853 さん
確かに!言葉尻だけをとると、そうだとおもいます><
発表会の時、楽屋で、
隅っこで出しゃばらないようにしてたのに、
衣装踏まれたり みんながうるさくしてるのを見て
わたしが睨まれたり。。
なんで?w
イイ大人がそこまで失礼な仕打ちされても 趣味の教室に粘着する方が理解不能。 その病むようなひどい環境に好きでいるのはあなたでしょ。 うちにも迷惑行為と奇行の数々で辞めてほしくて、 先生含めみんな常に冷たい態度で接するけど まったく意に介さない頭のおかしい人いて迷惑してるとこよ。 知らない人に失礼で申し訳ないが、 みんなはあなたにいなくなってほしいのかもよ。
>>858 そうかもしれないですね。。
これからはそういう視点でも みてみます。
ありがとうございました!
>>858 失礼じゃないですよ
それが正解なんじゃない?
辞めてほしい
スレへの粘着も
他人のあげあし取りばかりして難癖つけて、自分は悪くない、弱者とほざく
再開&継続組のみなさんが頼もしくて妙に嬉しいわw
>これからはそういう視点でもみてみます。 って、そこまで言わせておいて辞める気ゼロなのは、相当気が強いんだね。 こわーい。
転職やら引っ越しで遠くなってしまったので変わったのですが 前の教室は、こういうことがほとんどなく楽しかったので そこに戻ります。 大人が多すぎるところは怖すぎるからもういいですw ここにも、もう来ません ありがとうございました。
お大事に
めんどくさ!!!
↑今日もご登場ですかw 打たれ強いところは見習いたい
〉〉866 ↑性格悪そう…
865ですが、
>>863 に対して思った事を書いたのですが?
ガスの仮面面白いw ダメな子が段々上手くなっていくなら、今の子でもいいや 吹き替えとCG使えばどうにでもなるし〜 鉄板の「トウシューズに画鋲」も入れて欲しいわw 夕方からのクラスに初めて出るんだけど、 wktkしすぎて今から疲れそうw いつも午前中だから、どうも体力の配分がうまくいかないなぁ お仕事してから来る方はすごいね
>>869 レッスン頑張ってね〜
逆に私は朝一番のレッスンは体がだるいよw
朝一番のレッスンだときついがその後一日体が軽い 夕方〜のレッスンは体は動くけど帰宅後あまり使い物にならない 一長一短だなぁw
夕方以降のレッスンから帰って来た後、 一体何をどれくらいこなす用事があると言うんだ
CMの竹野内さんの後ろに足伸ばすやつとか股間も開くとかいいながらジャンプする奴 素人離れして上手だとおもったんですが あれってやっぱ吹き替えですか? 素人でもちょっと練習すればあのぐらいできるものですか?
>>872 家族の夕食作ったり、自分の食事や入浴?
帰ったら2〜3時間休まないと食欲もわかないし何もする気にならないや
子供のころからレッスン後って疲れて何もできない感じだったけど、自分だけかw
会社行って働きながら、バレエ週3、とかだと さすがにきついかな
20代の内は週4も余裕だった 今32歳だけど、週3〜4が時々きっついなと思うようになった 仕事の責任が重くなったせいもあるかもだけど…
877 :
踊る名無しさん :2013/10/22(火) 01:31:18.43
50で週5 最初は廃人になるかと思ったけど半年やったら慣れた。 今では無い日に体がだるくなるから、一時間みっちりストレッチしてる。 足が疲れたらだら〜っと長いストレッチするのがよさげ〜っ それで疲れも残らない。
やっぱり毎日やりたいよね。 探してるところ。
ふえっ、元気だなあ。 うらやまし!
毎日なんて、筋肉疲労してこない?! 年齢によるのかw
40代 週4以上。筋肉疲労するする! ふくらはぎぱんぱん乳酸たまりまくり。 ま、内腿使えてないって事だわな〜(泣)
882 :
踊る名無しさん :2013/10/24(木) 07:31:01.79
バレエって無酸素運動だから終わってから有酸素運動を組み合わせると疲労度が下がるよ。 具体的には低負荷の運動を連続15分以上、可能なら30分程度するといい。 これプラス疲れる部分の筋肉のストレッチで、乳酸を追い出してから寝る。
無酸素運動??? 呼吸しないでどうやって踊るの? バレエこそ有酸素運動じゃないのかな。
>>883 無酸素運動=呼吸しないじゃないよ
バーレッスンとかは、有酸素だけど、ジャンプ系のパは、無酸素になりがちな気がする。
バーレッスンから息があがるのは、運動不足か呼吸が下手か力み過ぎか、何け間違えてる気がする。
885 :
881 :2013/10/24(木) 17:04:30.69
>>882 レッスン後のストレッチ面倒になるんだよね。
前にはやるんだけど。
確かに、友人に抜群に脚の綺麗なコが2人いて、
レッスン後のストレッチかかさないわ、、、
レッスン終わりにストレッチして、ジョギングかウォーキングして帰宅。
洗濯しながらマッサージ。でOK?
平日夜はツラいわ〜(笑)
>>884 バレエで無酸素って何さしてるの?
フェッテ連続とか?
バーで息上がる人って初心者以外見たことないけど。
>>886 無酸素になりがちってだけで、無酸素だと断定してないけど。
>>883 呼吸しないでどうやるの?って、無酸素運動って呼吸しないと思ってるの?
バレエ教室の近くにホットヨガスタジオがあるんだけど帰りに寄るってどうだろう? 良くないだろうか?
よさそう。 お金掛かりそうだけどね 家の近所では、1回3千円…orz
891 :
踊る名無しさん :2013/10/24(木) 23:43:08.76
おいっ(笑) 無酸素運動が呼吸しないとか.... 心肺系が活性化して全身の血流が運動に適した状態になるまでにだいたい15分かかる。 安静時の心拍数が60だとして、運動して100までいったとする。 これを15分維持すると、運動を止めても簡単に60まで落ちないんだよ。 5分だと簡単に落ちる。10分でも簡単に落ちる。15分だと簡単に落ちない。 ここまで血液を循環させないと足先の筋肉の隅々まで血液が循環しないんだね。 軽くやったらバーレッスンにしても心拍数の上昇なんてたいした事ないし、センターなんて休みのほうが多いし、 でバレエは無酸素運動なんだよね〜っ。ちなみに脂肪燃焼は有酸素運動じゃないと無理。 バーレッスンは心拍数を上げめにするように頑張った方が体には良いってことになるから、 力を抜くのも大事だけどもっと手を先まで伸ばして、もっとつま先を伸ばしてって限界までやるほうがいいと思うよ。 力むんじゃなくて...なんていうんだろね?? ちょっとの差で汗の出かたが全然違うじゃん。 ホットヨガ しんどいよ〜っ バレエのあとでできるんだろうか??? 出来るんだったらよさげだけど...気絶しないでね。
>>890 >>891 レスありがとう。
ホットヨガ昔通ってたけどあり得ないくらい滝汗がダーダー流れてた記憶。
バレエ後はキツイかなーw
そこのホットヨガはフルタイム利用で1ヶ月1万円しないんだよね。
893 :
踊る名無しさん :2013/10/25(金) 00:49:01.64
バレエのレッスン内容によるでしょうね。 自分の行ってるスタジオだと、上級向けのクラスは終わってから30分ぐらい動けなくなるレベル。 みんなクールダウンのつもりのストレッチしたまま文字通りのびてる(笑) これでホットヨガとか無理。初級中級クラスだと余裕あるからホットヨガいけるかな。 やってみないとわかんないよ。ビジターでやってみたら?
有酸素運動も痩せるためにはいいんだろうし、運動って言えば有酸素運動みたいな感じあるけど… 考え方によってはどうかな?とも思ったりする。 マラソンの選手なんかも体内年齢凄く高くなるとか言うし、現に高齢出産に多いダウン症児多いんだよね。 この間ある医師が背が高くてガタイのいい男の人は短命だと言ってた。酸素消費量が多いと早く酸化するんだって。 細くてあんまり外に出ないような酸素効率のいいトカゲみたいな男の人の方が長生きするとかw バレエぐらいがいいのかも、と思った。(上級者除く)
>>893 そうだねw初級だからいけるかも。
レッスン後背中がパンパンになったりするのでほぐれていいかもしれない。
どんな感じになるか今度行ってみます。
896 :
踊る名無しさん :2013/10/25(金) 11:08:24.64
マラソン選手の高橋さんは安静時の心拍数が32とからしい。 そこまでやると問題でるかもね〜っ。 一般人がやる程度の有酸素運動だったら平気だと思うよ。 体にいいのは(220-年齢)×0.6の心拍数維持。これで15分以上、可能なら30分〜やると痩せる。 基礎代謝を上げて安静時のカロリー消費量を増やすと寝ても痩せるんだよね。 背中がパンパンになるのは体の使い方が違うよ。まっすぐ立つときは腹筋を使うの。 きついぐらい背筋を使うのはアラベスクとかで背中を反らす時ぐらい。 ポアントで立つとか、限界まで高いルルベで立って歩く時に背中より腹筋が使われてるのを感じると思う。 出来る限り背中の力は抜いてね。
今更な疑問なんだけど、五番から前に出すタンデュと一番から前に出すタンデュは同じ位置に出すものですか? 五番の方が少し内側に出る? うまく言い表せなくてごめん
うーん、私は1番も5番からも土ふまず延長くらいに ややクロス気味に出してるかも。 つま先をいつでも離せる場所ということで… ここ数年で少し迷ったことと言えば、 元大手バレエ団プリンシパルだった先生には 4番も5番と同じくらいクロスするように直されたけど 他はわりと3番と同じくらいの先生が多いとか。 ロシア系は肘を真横に張る人が多くて 他はもう少し前気味のアームスとか。 背中は極力ペッタンコまっすぐが正しいと思ってたけど この前ローザンヌで優勝したブラジルの子の背中けっこう弓なり だったとか…色々あるね。
やっぱり人によって違うものだよね… 先生の注意を聞きつつ自分で良い位置探してみます、ありがとう!
>五番から前に出すタンデュと一番から前に出すタンデュは同じ位置に出すものですか 数年前に基礎レッスンで習った時には、 某バレエ団のプリマの先生2人は、 「同じ位置に」と指導されました。 でも、おっしゃる通り、先生によると思います。
901 :
900 :2013/10/26(土) 22:16:59.82
補足 タンジュで、前に出すときも、後ろに出すときも 「同じ位置」にという指導でした。
デリエールのタンジュが外側にはずれがちな人が多い。 私も気をつけないといけないんだが。 でも例外もあって テンポの速い曲で前後にデガジェのスラッシュ繰り返すときは やや外気味になってると思う。 ロンドジャンプアテールはわりと早くてもへその前・へその後ろかなあ。
話豚切りますが、 自分の踊りって、好きですか??
904 :
踊る名無しさん :2013/10/27(日) 03:26:07.34
今日は100の動作のうち1だけ好きだと思った。 昨日は100の動作のうち3だけ好きだと思った。 好きな部分を増やしていきたいと思うから明日もおどる。 人に見せる時は好きな部分を見てほしいし、それに共感してほしいと思う。
デガジェでもいっしょじゃねえの?
どうなんだろ。ご参考までに、youtubeの Royal Ballet Daily Class (complete video) Royal Ballet LIVE 05:30くらいにきれいな一番からのタンジュ。 12:48くらいからの前後スラッシュ。 自分の踊りは嫌いじゃないけど、足りない部分が多すぎる。
生理で身体が重い… ストレッチすらやる気にならない だれかたすけてZzx
908 :
踊る名無しさん :2013/10/28(月) 02:29:13.16
>>907 湯船につかってゆったりすると楽になるよ
>>908 >>909 ありがとうございます!
今日はだいぶんラクになったので、
ウォーキング&ストレッチを頑張ります。
冬って太るよね
寒いとケーキとか生クリームとか食べたくなる
913 :
踊る名無しさん :2013/10/29(火) 00:59:35.11
寒さと戦うと体温を維持する為に代謝が上がるから多少食べても平気だよ。 度が過ぎなければだけど
冬はバレエスイッチが入らない なんでだろ この肌寒い時期で、すでにやる気が崩壊してきたw 週4、週5レッスンの方、お疲れさまですw
915 :
踊る名無しさん :2013/10/29(火) 02:31:57.08
冬眠する時期なんだよ。きっと....
愚痴を書くと怒られそうだけど、 季節の変わり目は、やる気がおきない。
同じく。 夏場はあんなに高かったテンションが、 今日は台風でおやすみ案内来ないかなーとか考えてしまったり
定期的にレッスン出来ない不定期休のお仕事なので レッスン行ける日はむっちゃハイテンション カレンダーに〇つけて 怪我しないように気を付けよう
ふぅーん
寒いと基礎代謝上がる?それとも寒さから身を守る為に、脂肪が増える? どっちなのか…
寒いと代謝は落ちるんじゃないの?常識的に考えて
922 :
踊る名無しさん :2013/10/30(水) 23:39:38.72
>921 人間は恒温動物だから、気温が0度でも30度でも体温は36度。 その温度差分を体で発熱しないと死んじゃうよ。 あんたがヘビとかカエルなら寒いと代謝が落ちて冬眠しないと死んじゃうんだけど。
じゃあなんで寒いと脂肪が増えるわけ?
>>922 あんたが全身筋肉ダルマなら寒くなったら発熱して基礎代謝が上がるけど
一般的な人はそんなに代謝だけでは発熱できないから逆に脂肪をつけて体温を守るんだよ
お腹が減った
926 :
踊る名無しさん :2013/10/31(木) 00:52:31.26
>924 脂肪の熱伝導率はだいたい水と同じ。あんたの脂肪は猫の毛みたいにもふもふしてるのか?
>>926 あんた本当にどんな体型の人間でも等しく冬は代謝が上がると勘違いしてるわけ?w
928 :
踊る名無しさん :2013/10/31(木) 01:35:01.20
>927 あんた本当はカエルだろ?? ガマの油売って生活してるの?
まぁまぁ、ちょっと落ち着きなよw 一般的には、一般人は、冬には脂肪がつくのでは?
930 :
踊る名無しさん :2013/10/31(木) 14:35:35.95
だよね。 >922>926>928は現実を知らない机上の空論。
机上の空論はネットの空論だった模様w
「食を通じたダイエットに詳しい○○さん」の意見だけを鵜呑みにして
「冬は誰一人として脂肪がつかない(キリッ」と信じこんでしまったしまった可哀相な
>>930
私は秋のほうが好きだから10月はレッスンがんばったよ。 最近はバレエ専門店じゃないそのへんのお店でも レッグウォーマーが売ってるね。
私も秋と、それと春が好きでレッスンが楽しい季節 レッグウォーマーの効果は大だよね とても暖かい バーが終わったら暑くなって脱ぐんだけど
子供の頃レッグウォーマーって使った事無くて、今もなんとなく馴染みがなくて使った事無いんだけどそれなりに違うもの? 今度使ってみようかなぁ…
身体が暖まるのは早いみたい。 あまり厚手だと私は5番が甘くなるので、 ヒートテック素材みたいな薄いのがもっと出てくるといいなあ。
すみません。今ネットで見たらヒートテックのレッグウォーマー出てた。 おしゃれなモコモコなんじゃなくて、下着のような薄くてフィットするのが 踊るのに邪魔にならなくていいなと言いたかったのorz
ところで、ゆずの「守ってあげたい」のPVがまたバレエ仕立て。 ベタなストーリーは悪くないけど…
>>938 そうなんだ、俄然興味湧いたw
ヒートテックのレッグウォーマー良さそうだねー
思春期の、ぽっちゃりバレリーナと 太らないバレエっ娘 違いはなんだと思う!? 体質? (思春期は、太るという前提で) 思春期は、主に十代と仮定して、 やっぱ(中年)になりそうな今、レッスンはしてるものの、また太りだすのではないかと…不安…orz
でもさ、以外と太ってる人の方が柔らかかったり踊れてたりしない?w 見栄えは別にしてw
はーいやだー冬はいろいろしんどい
945 :
踊る名無しさん :2013/11/02(土) 09:47:55.86
太ってる人でも100kgぐらいある人が踊れてると怖いよね。 ポアントで床に穴が開いたりしそうだし、グランバットマンで直撃されたら即死だよ!!
何それ いるわけねーし
入るポアントないだろうし、 立った途端につぶれるし。
948 :
踊る名無しさん :2013/11/02(土) 16:02:25.70
大丈夫。特注ポアントだな。 布じゃ一発で破れそうだから牛革で作るだな〜っ。 足首もつかな(笑)
誰がそんな人の踊りを見たいのかしら? バレエって、舞台なんですけどね
100kgもあったら踊れる訳ないんだから、 変な煽り止めて
大人のわりと踊れるクラスなら 身長や骨格もあるけど推定で38kg〜58kg程度にはおさまってると思うけど、 100kgはちょっと見ないね。
952 :
踊る名無しさん :2013/11/03(日) 00:32:41.08
相撲取りだって、プリエでドスコイってやってるから100kgでも踊れない事はないと思うよ。 ハドだって相手の男性が200kgあればなんとかなるんじゃないか? ドスコイバレエ!!! あたらしいジャンルだ。
太い人だけ集めればいいかもね。 普通の女性のコールドにグランディーバが一人混ざるとか、 アンサンブルにあんまり規格外の人が入るとラインもそろわない。 真面目な作品が別の物になっちゃう。 はっ、パリオペの異様に厳しい規格はそのためにあるのか…。
954 :
踊る名無しさん :2013/11/03(日) 10:17:00.46
ドスコイバレエはさ、体重が100〜150kgで身長が160〜165cmぐらいがいいかなぁ。 で総重量がウリなわけ。 総重量5000kgのバレエ団とかさ、そういう売り方。 スタジオの床が早く痛みそうだけど...ドスコイっ!!
955 :
踊る名無しさん :2013/11/03(日) 18:22:24.67
ドスコイバレエ団の演目はさ、白鳥の湖のパロディでトドの湖だ。 ペンギンに魔法をかけられたお嬢さんがトドになってしまうと.... だからさ、アームスも白鳥じゃなくてトドなんだから短くバタバタでいいんだよ。 みんな、見たいよな?
なにが面白いのかわからない
いくら動けても美しいラインが見えないとバレエじゃないからなあ。 色モノっていうか。
>>957 ん?予想外に素敵なアラベスク?!
と思ったら、それダンサーを踊らせサラリーマン風の顔をひっつけ、
中年体型にした合成写真みたいよ。
そうだよ〜
デブに恨みでもあるの? ジャマもしてないし好きでやってるんだからそっとしといてやってください。 自分が美しければそれでいいでしょ。
962 :
踊る名無しさん :2013/11/03(日) 21:21:25.40
この写真から言える事はサラリーマンの顔と中年体型でも形が作れれば綺麗に見えるってことだなぁ。
2人以上の作品だと他の人が美しくても観客は好奇の目でおデブさんに注目 という状況だと思いっきり邪魔で迷惑じゃないかなあ…
だからドスコイバレエがあるのさ。全員デブ!! 男性の名前は全員デイブだ。 ジャンプして降りると、肉がズサぁぁっと上下に揺れる。 回転すれば遠心力でほっぺが変形。 それぐらいまでいけば、何しても笑いが取れるぞ。 ドスコイバレエのジゼルとか...見てみたいんだが。
イラネ
ありえないでぶの話はスルーして、現実的でぶの話。 163cm51kgなんだけど、夜レッスンの後、夕食とる派。 最近痩せたコはレッスン後は食べない (or野菜スープとかだけ)。 あるいはレッスン前に軽く食べとく。 自分は、レッスン前は重くなるから食べたくないけど、 夜抜く気合いは無い、、、レッスン回数多めなので 今以上太りはしないけど。 やっぱり夜抜くのは痩せる?
>>966 充分細いというかいい感じじゃん、羨ましい…
自分48kgだけど身長155cmのチビデブだよう…
レッスン30分前ぐらいに砂糖入りコーヒー飲んで(発汗とか代謝が良くなると聞いたので)
やっぱりレッスン後にご飯食べちゃう…お腹空くと眠れなくなるタイプ。
でもレッスン後2時間以内だっけ?飲み喰いすると凄く吸収されるとか聞いたな。
砂糖入っちゃって大丈夫ー?
今はもう健康第一かなあ。 何度かリフトのためにと思って体重を落としたけど、 最後は心配されるまで落ちてしまって、継続しない。 同じ身長でも肩幅からして細い人は軽そうでいいなー。
あー 肩幅あるあるー
そうだよ〜 健康第一だ。 100kg超えたらドスコイバレエ団のオーディション受けてみて??
ドスコイはバレエじゃないからやめようよ。 60kgを超える人もあんまりいないんじゃないかな。 ジゼルの二幕のソロ部分とかきれいに踊れるようになりたい。 難しいことしても肩や首元がきれいに見せられる人に憧れてる。
うちの教室には居るよ
974 :
踊る名無しさん :2013/11/05(火) 12:52:19.08
あり得ない体重です。 23歳の時甲状腺疾患にかかり(橋本病)激太りして遠ざかっていたのですが、医師の勧めもあって、軽めのストレッチエクササイズクラスで復活しました。 昔に戻るのは無理ですが、起き上がれるだけでも本当にありがたいし、好きなバレエで体調維持出来るのが嬉しくて続けています。 休止前最後に踊ったのは銀の精でした。
>>974 復活できて良かったですね
バレエは心身共に気持ち良くなれるから、良いリハビリになりそう
976 :
踊る名無しさん :2013/11/05(火) 14:19:09.10
>>975 ありがとうございます。
もう昔のように踊れないのがショックで数年立ち直れませんでしたが、今はこういう軽めの関わりが出来るだけでも幸せです。
怪我や病気で中断した方は周りにもいましたが、自分がなるのは予想外でしたね。
皆様も身体はお大事に。
>>974 自分も同じだわ、甲状腺疾患。
大好きだったバレエ、病気前のように踊れなくなると凄くショックだよね。
自分も今は軽いクラスを趣味の一環として受けてる。
毎日受けると大分違うよ。
出来るだけで幸せ。
復活して頑張っている人の話はとても励みになります 自分は事故でひどい怪我をしてしまい、下半身の筋肉をごっそり失ったのでもう踊れないと思うけど 今は自力で歩いて階段の上り下りもできるようになったので、いつかストレッチだけでも戻れたらいいな みなさん頑張ってください
>>978 今は大人のためのバレエエクササイズのクラスが充実しているから
早く戻れるといいね
クラシックのピアノにあわせてバレエの先生がストレッチを教えていらっしゃいます
下半身はそうでもないというか元に戻りやすいけど(動きとか) 上半身の固さは再開バレエならではな気がする… しなやかさが無くなるというか。 上手な人を見ていてもそう。 上半身の
途中送信しちゃった。 上半身のエクササイズってみんなどうしてるのかな?と思って。
上半身って肩や背中の柔軟性のこと? それともエポールマンとか腕の動き?
984 :
踊る名無しさん :2013/11/05(火) 21:37:54.34
>980 肩と背中ならジャイロキネシスとかよさげだよ〜 youtubeなんかでも映像があがってるけど、あの動きが効く。 体を旋回させながら前後に反る動き。 前後だけだとなかなか柔らかくならいけれどななめに旋回させながらだとよく効くから
986 :
980 :2013/11/05(火) 22:58:26.87
再開組の人が初心者クラスに行くなんてチャレンジャー! ひがみ満載のおばばからの 言われの無い攻撃を覚悟してね
988 :
踊る名無しさん :2013/11/05(火) 23:47:18.41
田舎で大人のクラス分けないから初心者さんも一緒だけど そんなに居心地悪くないよ 田舎だからこそなのかな、わざわざバレエ習う大人なんて珍しいから みんな自分は自分、人は人、ってタイプばかり 一人で行動出来るし、干渉し合わない 先生もいくつかに分けて難易度変えてくれるから それぞれ自分との修行って感じで他人なんて気にしてない
あ〜そうだ!初心者クラスではなくて、初級とか、その辺のクラスです 間違いました。 大人バレエのヒトって、どーしてもっと視野を広くしないのだろう!! そのハコのなかで、順位付けたがるっていうか?? そして人の邪魔ばっかしてくるんだよね 何なんだろ?アレは… 疲れるんだよね…いちいち、睨んできたりそうかと思えば話かけてきたり 大嫌いです 勝手にやって!でもま 性格悪いのは、そういう僻み系の人ばかりじゃないもんね 長くやってるのに余裕のない継続の人も恐いのは居るよね は〜独り言長すぎたわ すいません ねます
スポーツジムのプール 健康ランドのお風呂洗い場 地域の喫茶店のテーブル席 バーやセンターでの位置取り …常連さんが生息する場所はテリトリー争い ありますよね まぁそれが生きがいのめんどくさい人もいますから 適度な距離を保ちつつ他山の石として自己研さんに 役立てようっと
991 :
踊る名無しさん :2013/11/06(水) 12:13:27.30
だよね。そうなっても、それを嫌悪しても影響を受ける。 もし、そういう人達の感覚を全くしらなければ、その人達が何をしているのかもわからないよ。 気になるってことは自分の心の中にもその芽があってそれを否定しているからだよ。 だから、見たくないものを見たら、それを心から追い出してしまった方がよいと思う。 少なくともバレエの時間はそうしていたいなぁ。現実逃避もあるけどね〜っ
989や990を読んでわかったというか、なんというか。 そうか、順位づけとか、格付け、テリトリー争いとか そういう感情なのか。面倒すぎて、あきれる。 その人たちが何をしているのかわからなくても ネガティブな感情をぶつけられたり、失礼な態度を取られたら、不愉快に感じても不思議はない。 まぁ、私は逆に、そういう人たちを嫌いになってもおかしくないと、 自分の感情に素直になることにした。
以前いたとこには、音楽の邪魔になるほど平気でおしゃべりする 古株オバサングループがいた。無駄口の多いクラスだと 先生も10教えられるとこを1、2くらいしか教えない。 まわりの人にも大損害だよ。
そうね、 反応してしまう自分も嫌だ、しかしやはり そういう挑発的?な何か嫌な空気を前面に出されたりすると、 イラっとくるのも事実。 私も、嫌だと感じれる、嫌いになれる自分は正常だ、と思う方だなw 嫌いなモノをすきにはなれないし、仕方ないよね あと嫌なのは、 なんか練習してる時寄ってくる人!wこれはほんまにセンスのないおババに 多いw あなたのことよwガニマタさんw(T_T)
でもね そういう人たちって、自覚がないんじゃないかなと 最近思うようになりました だって おかしいし(笑)普通に(笑) 本当に、客観的に自分を見れないって、憐れだなぁーって、 思うかも 下手なくせに(笑)←ゴメン…
そういうのってここで愚痴りたいほど気になるの? 私はどこにでも変な人がいるよな、程度で流して、 愚痴るためのエネルギーを割く気にもなれないんだけど。 ちょっと前に同じような愚痴をだらだら言い続けてる メンヘラっぽい人が沸いてたけど、 同じひとかなって思っちゃったわ。 もしそうなら、そんなことにエネルギー使わずに ほかに使いなよって言いたい。
たまにいるけれど(レッスン上による) どこにでもいる変な人とは一言で片づけられない人もいる。 しかも、それが何十回、何年も続くと、たまには愚痴りたくなることもある。 この人たち、何なのだろう?と思っていたけれど、この流れを読んでなるほどと思った。 996は、そういう粘着質で執拗な人の直接間接の嫌がらせを受けたことがないのだと思う。 私の場合、自分がされたことを考えると、 あそこまでいくと、はっきり嫌がらせだと言い切れる。 、
レッスン上→レッスン場
>なんか練習してる時寄ってくる人! 練習していたりすると、 ものすごい形相でじーっと見る人(半分にらんでいるように見える人)が怖い 案の上、自分の出来に納得いかないから練習しているだけなのに、 「見せびらかしている!」云々と悪口言われるし、その感じ方に 驚くとともにあきれる。
なんか大丈夫? 辞めた方がいいんじゃない?悪いけど。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。