【世界】ボリショイバレエ その18【最強】

このエントリーをはてなブックマークに追加
908踊る名無しさん:2012/02/01(水) 00:05:00.06
>>831
ロシア語で書くと Денис Родькин だからロヂキンで良いんだよ。
むしろ原音に近いと言える。
まあ、なぜ彼だけロシア語表記から片仮名に直してるのか分からんが。

>>865
フィーリン客席にいたのか。見たかったな。
岩田さんならすれ違ったんだけどな。
岩田さんのお父さんがカーテンコールのときにデジカメで写真撮ってた気がしたw
さすがにフラッシュは焚いてなかったけど。
909踊る名無しさん:2012/02/01(水) 00:12:16.76
最後の悲しみの場面で、コーラスが入ってなかったのが残念でした。
910踊る名無しさん:2012/02/01(水) 00:12:24.99
ルンキナ良かったと思うよ。
911踊る名無しさん:2012/02/01(水) 00:14:26.26
>>908
ロシア語だとロツキンやロヅキンに近い。ヂではない。
912踊る名無しさん:2012/02/01(水) 00:17:08.97
ボルチもよかったと思うよ、バテて脚フラついてすっ転んだけどさ。
虚飾にまみれたクラッススの雰囲気がよく出てた。
913踊る名無しさん:2012/02/01(水) 00:19:24.63
50過ぎのイケメンなボリショイ関係者らしき金髪の
オジサマが目立ってたんだけど誰だったんだろ。
首の筋肉の付き方とか見ると元プリンなんだろうけどな〜。
しかし今夜はワッシーの跳躍に漫画観ているかの様な気分になったわw
914踊る名無しさん:2012/02/01(水) 00:19:30.00
イワンはスタイルが悪い。あんまり悲劇の指導者って感じがしない。
全幕だからガラより技巧に走らず良かったけどね。
915踊る名無しさん:2012/02/01(水) 00:21:55.02
まあね、イワンの脚の太さと腕の短さはどうにもなんないからさー
彼はミハイロフスキーでも古典やるの?演目かなり厳しいよね。
916踊る名無しさん:2012/02/01(水) 00:22:10.72
ロヂキンなんてヨードチンキか赤チン薬を連想する。
917踊る名無しさん:2012/02/01(水) 00:23:48.77
ソローキンの指揮が凄く良かった。パパがボリショイのダンサーだっけ?
白鳥もとても良かったしバレエ振らせるといまいちばんいいんじゃないかな。
918踊る名無しさん:2012/02/01(水) 00:25:15.40
>>914
肉体労働専門の奴隷だからスタイルよくなくていい。
ケンタウロスみたいな体型だからズボン探す大変だよね。
919踊る名無しさん:2012/02/01(水) 00:26:14.12
私もバレエのオケなんて所詮添え物と思ってた認識が変わりました。
オケが引っ張るバレエもあるんですね。凄かったです!
920踊る名無しさん:2012/02/01(水) 00:27:47.46
>>904ですが、
ボルチコフ、あれやっぱ転倒か。うまく転げたから振りだっけ?と思った。
彼、合同ガラは印象薄かったが、踊れるじゃないか!
マリス・リエパの系統かな。白マント観たくなった。
イワンは、本当に体型損してるが、表情とかなりきってた。
シブリナはステパ姐さんの貫禄はなかったが、怒涛の振りをよくこなして
感動した。ボルチコフと2人で最後に寄り添うシーンはちょっと王子&姫
っぽかった。マーシャ楽しみだあ。
しかし、明日のドミトリ&ニクリーナだっけは、薄くならんか心配。
921踊る名無しさん:2012/02/01(水) 00:28:34.68
ボリショイ管弦楽団でパーヴェル・ソロキンの指揮だから良かった。
02年から毎年アンケート書き続けた甲斐があったよ。
922踊る名無しさん:2012/02/01(水) 00:32:04.04
>明日のドミトリ&ニクリーナだっけは、薄くならんか心配

大丈夫。パーシャはとっても良いダンサー。
彼が踊るときはいつもなぜかコールドがテンション高いのw
面倒見がいいので有名だからとてもみんなに好かれてる。
923踊る名無しさん:2012/02/01(水) 00:33:55.21
明日はマーシャも出るしね。
ドミトリ
ライモンダの演技は濃かった。ある意味ロシアンこてこての濃さだった。
924踊る名無しさん:2012/02/01(水) 00:34:10.16
わしゃドミトリ&ニクリーナよかバラノフ@イケメンが心配で心配で。
925踊る名無しさん:2012/02/01(水) 00:35:44.64
うん、先にボルチ見ちゃったからバラノフほんとに不安になってきた。
926踊る名無しさん:2012/02/01(水) 00:37:24.71
>パパがボリショイのダンサー

えー!そうなの?だれ?
927踊る名無しさん:2012/02/01(水) 00:38:46.73
今日は会場も9割以上埋まってたね。大盛況。
928踊る名無しさん:2012/02/01(水) 00:40:39.90
きれいな顔なんだからおヒゲ書かないで欲しいわ>ラントラートフ
929踊る名無しさん:2012/02/01(水) 00:43:36.95
ここまで読んで女性の話がほとんど出ないのがこのスレらしくて笑えるw
男臭いバレエだから当然かもしれないけどさ。
930踊る名無しさん:2012/02/01(水) 00:45:16.69
ボルチがステキだった。ドヤ顔のクラッスス最高!
931踊る名無しさん:2012/02/01(水) 00:46:41.50
今回のスポンサーは、派手な事しなくて良いや。
今日の座席周辺は招待客が多かったけど、静かだった。

もう、テレビ屋と証券会社は勘弁だわ。
932踊る名無しさん:2012/02/01(水) 00:48:03.66
剣奴の人も良かったです。
仮面かぶってるときはワシーリエフかと思ってたぐらい
動きが滑らかで跳躍が柔らかくて上手なダンサーでした。
933踊る名無しさん:2012/02/01(水) 00:50:32.08
白鳥の道化やる予定のザグレービンかなり小さいね。
メドヴェージェフより小さかった。
934踊る名無しさん:2012/02/01(水) 00:58:59.72
ボルチの白マント気になってぴあ得チケみるけど
Aなのに1階28列なんて席しかでない・・・どうしよう・・
オケ聴きたいからいいか・・
935踊る名無しさん:2012/02/01(水) 01:03:10.32
ラントラートフがどこにいたかなんてわからなかった。
皆よくわかるね。3人の羊飼いばっかみてたよ。
コールドは前回より人数薄かったかな?ちょっとバラついてたかな?
これから調子あげるんだろうけど。
936踊る名無しさん:2012/02/01(水) 01:03:22.92
明日行く人のための役に立たないアドバイス

 少ない人数で回してるから反乱軍と若干カブってて
 やけに赤黒い肌の帝国軍がいます

 帝国軍にボリショイ最重量級ダンサーがいます

 4人の羊飼いのイケメン2人ウラドとデニスは
 ゴロヴィンが邪魔してよく見えません

 剣奴は兜を脱がした顔にもご注目ください
937踊る名無しさん:2012/02/01(水) 01:06:36.90
ほんとに役に立たないwwww
938踊る名無しさん:2012/02/01(水) 01:10:03.03
>>936
ありがとう。オデブちゃん探してみるわ。
939踊る名無しさん:2012/02/01(水) 01:15:14.11
興奮で眠れそうにないって言ってるJAの中の人もお疲れさんですw
940踊る名無しさん:2012/02/01(水) 01:15:35.40
私もおデブチャン探してみるわ。
941踊る名無しさん:2012/02/01(水) 01:15:48.25
結構前の方に座ってたけど、顔まで見えない。
明日は行く前に、コンタクト新調しようかな・・・。
娼婦でノリノリに踊ってる子誰だろと思っても顔が見えないし
ねちっこく絡んでた男は誰だとか、気になるわー。

あと、オケが凄かった。
舞台と一心同体って感じだわ。
942踊る名無しさん:2012/02/01(水) 01:25:55.16
私は双眼鏡を明日ヨドバシカメラでポイントで買うつもり。
943踊る名無しさん:2012/02/01(水) 01:29:48.49
ボリショイのオデブちゃんは伝統だよねw

しかしスパルタクスをみると、ボリショイ=世界最強は間違い無いと思うわ
944踊る名無しさん:2012/02/01(水) 02:03:35.72
ここのスレタイの“世界最強”も、前回の「スパルタクス」からついたしね。
945踊る名無しさん:2012/02/01(水) 02:48:52.23
轟く打楽器。吠える管楽器。そして、うねる弦楽器。
946踊る名無しさん:2012/02/01(水) 03:04:57.09
ワッシーのスパルタクス、DVDやBDで出して欲しい
何故にアコスタ…
947踊る名無しさん:2012/02/01(水) 03:07:01.87
>>936の最重量級は>>879のおデブちゃんと同一人物かなw
2日に行くから探してみるw

948踊る名無しさん:2012/02/01(水) 07:06:49.95
3,4階サイドはガラガラ。3階のセンターも4割空いてた
あのあたりはどの公演も最近は売れないね。4階のサイドはDくらいの
設定にしないと。

あんなすごいものはなかなか見られないのに、もったいない。

1,2階は9割うまってたけど、ウィングはお得なのに結構あいてた。
949踊る名無しさん:2012/02/01(水) 07:44:20.20
そうそう、3-4階サイドは相変わらずすいてたね。勿体無い
950踊る名無しさん:2012/02/01(水) 08:20:56.72
ルイジ・ボニーノが客席にいた。
951踊る名無しさん:2012/02/01(水) 08:45:53.79
昨日は出待ちの人があまりいないように見えたんですが、チャンスかと思いながらも
自分も今日に備えて早く帰宅してしまいました。

サイン会はあったのですか?教えてください。
952踊る名無しさん:2012/02/01(水) 08:48:05.04
>>936
ゴロヴィンでかいから最前列にいると
うしろのラントラートフとロドキン君スッポリかぶっちゃうよねw
953踊る名無しさん:2012/02/01(水) 08:56:43.38
本日鑑賞予定ですが。
終演21:35予定でしたが、実質何分頃でしたか?
帰りの足に微妙な時間なので、昨晩行かれた方、教えてください。
954踊る名無しさん:2012/02/01(水) 08:58:35.02
3階はBの割り当てあるから16000円の席があるし
4階席だってCの割り当てがあるから13000円の席がある。
1階の半分より前ならあのオケついてボリショイのダンサーが
みられるなら22000円なら、安いくらい。円高でちょうどいいかな。
自分ならやっぱり5階最安か1階S、またはウィングのAだな。
955踊る名無しさん:2012/02/01(水) 09:00:20.68
かなりカーテンコールに残っても
上野発42分に間に合いました。
956踊る名無しさん:2012/02/01(水) 09:16:23.80
>>955
ありがとうございます。
東京初日でそのくらいなら、今日は大丈夫かな。
ギリギリ間に合いそうなのでちょっと安心しました。
957踊る名無しさん
>>951
>>サイン会はあったのですか?教えてください。

無かったです。
しかし、アレクサンドロワ、ルンキナ、ワシーリエフに貰うチャンスは
ありました。