大人からはじめるバレエLesson22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1踊る名無しさん
大人からバレエをはじめた人のためのスレです。
大人からバレエをけなす発言はお控えください。
またけなされたからといって、過剰反応するのもお控えください。
どちらも嵐です。
嵐は黙ってスルーしましょう。

前スレ
大人からはじめるバレエLesson21
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dance/1314278418/
2踊る名無しさん:2011/09/22(木) 06:30:29.92
トピたて乙です
3踊る名無しさん:2011/09/22(木) 09:30:37.93
乙。
4踊る名無しさん:2011/09/22(木) 10:58:52.20
>1
ありがとう。
5踊る名無しさん:2011/09/22(木) 14:24:57.13
乙です
次回は>>1に「次スレは>>980が立ててください」と入れませんか?
いつも最後グダグダしてしまうので
6踊る名無しさん:2011/09/22(木) 14:52:29.46
>>2トピってmixiかよ?馬鹿?
7踊る名無しさん:2011/09/22(木) 15:50:19.62
スレ立て、ありがとうございます。
8踊る名無しさん:2011/09/22(木) 16:00:39.76
今回はうまく移行できてよかった。
9踊る名無しさん:2011/09/22(木) 18:24:15.04
前のスレがもうすぐ消えると思うので、そのスレの最後の方にあるコメントを
ここでコピペさせてください。他の人にとってはうざいこときわまりないだろうけど、
私にくださった含蓄深いコメントと、それに対する私の返答がそのまま消えてしまうのは、
惜しいので、ここでコピーする次第です。
========
997 :踊る名無しさん:2011/09/22(木) 17:58:47.83
「偉いね」も「発表会に出たくない人の気持ちを教えて下さいな」も
ご本人がおっしゃるように
嫌みで言ってるんじゃないと思うの。
ただ、尊大なだけ。
それがなぜ場合によっては失礼にあたるか理解できないだけ。

999 :踊る名無しさん:2011/09/22(木) 18:14:55.50
>>997
そうか。なるほど、「尊大」さが表面に出てしまっているのですね。
それについては、認めざるを得ません。
実際、私はおそらく尊大なのでしょう。
それを一生懸命に押さえ込んでいるつもりでも、
表に表れてしまっているのでしょう。
自分では、そんな自分の尊大さを反省し、
自分の尊大さと闘っているつもりなんですが。
やっぱり、根っから尊大なのでしょうね。
======
10踊る名無しさん:2011/09/22(木) 18:33:09.63
う〜ん。大丈夫?
11踊る名無しさん:2011/09/22(木) 18:39:16.11
>>10
何が大丈夫って?
12踊る名無しさん:2011/09/22(木) 18:52:48.31
1000 :踊る名無しさん:2011/09/22(木) 18:15:53.83
>>999
ばーか
13踊る名無しさん:2011/09/22(木) 19:25:03.07
新スレ早々にスルー力が試されるね☆
14踊る名無しさん:2011/09/22(木) 19:46:05.42
>>1 スレ立て有難うございます。

前スレでお世話になりました。
スケートでも発表会や大会に出たくないとおっしゃる方は多かったです。
発表会に出たくない気持ちといっても千差万別だと思いますが、
今のままで十分楽しいというのと時間の制約、負担を考えての事が大きいのでは
ないでしょうか?
出たいけど、恥ずかしいと思う方も勿論いらっしゃるでしょう。
でも、そういう方でも真剣にやってらっしゃる方が多いです。
多少でも自信がつくまでは・・・って思ってる人も大勢いると思います。

素人の、長文駄文で失礼致しました。
15踊る名無しさん:2011/09/22(木) 22:05:16.35
>変なページのない改訂版が出たら、買おうかな?
>もしくはDVD出ればいいのにな。

本がそんな趣味の編集ならもしDVD出るなら
著者が肌露出してソファーに寝そべって微笑んでるとか
肌露出して海岸をスローモーションで走る紗の掛かった「サービス」映像とか
も入ってるかもとからかってみるw
16踊る名無しさん:2011/09/22(木) 22:45:41.34
大人からバレエ教室の方と、大人からスポクラバレエでは
序列とか貴賤上下があるのでしょうか?
17踊る名無しさん:2011/09/22(木) 22:52:44.48
前スレ最後の話題にもどりますが、
キーロフ時代のラリサ・レジニナも大好きだったな。
20年前にNHKホールでくるみみたけれど
バリエーション踊ってるの見てNHKホールが狭く感じました。
非常に愛くるしかったです♪
18踊る名無しさん:2011/09/22(木) 22:54:32.18
本田美奈子に似てた。
19踊る名無しさん:2011/09/22(木) 23:00:19.10
ルシア・ラカッラは豊満だ
20踊る名無しさん:2011/09/22(木) 23:02:29.35
>>19
あの人はすごく華奢だと思ってたけど、ほんとに豊満なの?
YouTube でしか見たことないんだけどね。
21踊る名無しさん:2011/09/22(木) 23:04:11.34
>>16
なぜそういうことを尋ねてらっしゃるの?
22踊る名無しさん:2011/09/22(木) 23:10:29.07
やわ乳、男が最も好むタイプ、垂れ乳になるけど
23踊る名無しさん:2011/09/22(木) 23:11:34.76
>>16
貴賤上下序列は別にない。

スポクラバレエのスレもあるから
こっちは教室の人が多いのかと思ってたけど、違ってたらごめん。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dance/1225938498
24踊る名無しさん:2011/09/22(木) 23:19:43.42
>>21
そうだよね。
北朝鮮では高級官僚と人民との差別は存在しないし、ナチスドイツではドイツ人とユダヤ人との差別が存在しなかった。
バレエ教室で出身による差別が存在しないのは丁度これと同じで、うまくてもヘタでも先生は受講生を常に平等に扱っている。
あたかも、江戸時代に身分制度が存在しなかったのと同じです。
だから何言ってんだかわからない。
25踊る名無しさん:2011/09/23(金) 01:17:39.63
発表会にはいくつか出たけど、もう正直言って出たくない。
人間関係も面倒だし、歳が歳だけに、振付、音だし覚えるのも年々つらくなってきたし。
でも、教えていただいている先生のことを考えると、すこしでも先生に華をもたせるためにも舞台に立ちたいとも思う。
本当は、老化防止のためにレッスンを淡々と受けるぐらいがちょうどいいんだけど。

最近、自分自身の伸びが感じられず、モチベーション下がり気味。
かんばってもがんばっても、どんなにがんばっても、バレエの女神さまは、バレエ向きじゃない身体には微笑んでくれないんだよな・・。
26踊る名無しさん:2011/09/23(金) 02:28:17.48
この夏に始めたばかりの初心者ですが
先生に来年後半の発表会に出るように言われました。
先生は、初心者には初心者の発表があるから…と言ってくれるのですが、
他の生徒さんは皆さんバレエ歴が長くてたくさんレッスンしてるのに
私だけポワントも無しで下手で週一だし、めっちゃ浮きそう(´・ω・`)
27踊る名無しさん:2011/09/23(金) 07:00:32.77
トウシューズは先端のサテンは切り取って、周りを太い綿の糸でかがるのがやはり一番よいのでしょうか。
今まで別のやり方でやってきたので、やり方を変えると履き方も違ってきそうで、躊躇しています。
先生がそのやり方を推奨されるので、ともかくやってみないといけないかなとは思うのですが。。。
28踊る名無しさん:2011/09/23(金) 09:42:01.78
発表会に出なさいと先生が奨励または半ば強制するスタジオもあるみたいですね。
私が通うスタジオでは、絶対に先生は強制も奨励もしません。出たかったら、どうぞ、
という感じで、出る人には徹底的に親切に教えてくれますが、出ない人にプレッシャーを
与えることはまったくありません。

ただ、生徒同士で、出ない人に対して心理的プレッシャーを
与えてしまっている面はあるかもしれませんが、そのような生徒同士のプレッシャーも
かなり少ないスタジオだと思っています。

発表会の出演費用もすごく安いし、
出演にあたっての準備にかかる拘束時間もものすごく短いし、趣味で末永くバレエをやりたい
人にとっては、理想的な雰囲気かも。ただ、本気でやりたい人にとっては、物足りないかも。
29踊る名無しさん:2011/09/23(金) 09:45:20.12
>>25
私も、いくら頑張ってもまったく上達していないように感じる時期がバレエを始めて数年以内のころ、1年か1年半くらい
続いたような気がしますが、そのあと、すいすいと上達しているかのような気がする時期に入りました。
25さんがスランプを感じているのは、バレエ暦で何年くらいのときなんでしょうか?
30踊る名無しさん:2011/09/23(金) 11:40:14.15
事務職のときは体がカチカチになってしまったが、
立ち仕事に転職したら今度は太ももとかバレエに必要ない筋肉がついてきた…
内側使って立とうとしてても限界があるみたいでショボン
31踊る名無しさん:2011/09/23(金) 13:51:11.67
>>29
私は逆に習い始めのほうが上達を感じられたよ。
〜5年位は少しずつだけど身に着いている実感があり、でも10年前後から横ばい、
15年近くなってきた今は年齢的な問題も生じ始めw現状維持で精いっぱいだ。

>>25
そんな感じで誰だってよってすいすい上達する時期、停滞期、色々あるんで
「バレエ向きの身体じゃない」という捨て台詞はやめなはれ。


32踊る名無しさん:2011/09/23(金) 14:14:12.28
きょうは晴れだから、やめなはれ、でいいな。
一昨日は雨だったから、やめなあめ。
33踊る名無しさん:2011/09/23(金) 15:30:01.34
発表会への参加の話ですが、始めて半年でも舞台に居ることを心から楽しめる人もいれば、
10年やってもやはり舞台の上にいることを心地悪いと感じる人もいると思う。
音楽やリズムに併せて身体を動かすことは、人間なら誰でも本能としてDNAに持っていると思うけど、
舞台を楽しめるかどうかは、その人の育った、特に幼い頃の環境要因が大きいように思う。
子供の頃皆の前で何かやって、周囲を沸かせちゃった…みたいな経験のある人は強いなあ。
「発表会に出ない?」と、誘ってもらったり、「役」をもらうこと自体は誰でも嬉しいだろうけど、
実際にそれを舞台で実行するのが嬉しいかどうかはまた別の話。
稽古場でのレッスンとリハーサルの方が、本番よりも楽しいと思う人を私は知っているし、
大勢の中の一人で踊るほうが、安心して踊ることを楽しめるという人もいるんですよね。
ですから、始めて半年だからと言う理由で参加を躊躇する必要はないと思います。
自分が本当にやりたいと思えるかどうかが、大事…。
34踊る名無しさん:2011/09/23(金) 15:43:16.78
私は発表会が苦手。
でも、発表会に出ないのはバレエを習ってる意味がないと思ってる。
だから勇気を振り絞って出る。
もし、発表会にはもうでないと決める日が来たら
それは自分にとってバレエが終わった事になりそうだ。
35踊る名無しさん:2011/09/23(金) 17:20:00.01
>27
トウシューズの先を糸でかがるとひっかかるような感じがあります
滑る床で踊らなければいけないときに先生にすすめられた事があるけど、そんなに変わらない。
感触の違いが気になって踊りにくいぐらいなら、いまのままにしておくのがいいと思う。
36踊る名無しさん:2011/09/23(金) 17:20:59.70
>>31
私は、「バレエ向きの体じゃない」なんて言ったことないけど。
ここではみんな同じ名前なのだから、証拠もなく誰かを誰かと同一視するのは
やめなはれ。
37踊る名無しさん:2011/09/23(金) 17:28:16.60
>>36
あなたが誰だか知らないけど
>>31さんは二人の人に別々のレスをしただけだと思うけど?
>>25さんは「バレエの女神さまは、バレエ向きじゃない身体には微笑んでくれないんだよな・・」って言ってますよ?
38踊る名無しさん:2011/09/23(金) 17:30:30.52
>>35
ひっかかる感じがあるのは、プラットフォーム全体で均等に立てていないからだよ。
あと引き上げも足りないから。
でも気になるのならやめたほうがいいというのは同意。
39踊る名無しさん:2011/09/23(金) 17:37:51.44
>>37
私は、29、36であり、25さんとは別人ですが、私は29のコメントの中で
「すいすいと上達しているような気がするときもあった」と書きました。
だから私は、ついつい私のことを言われているような気がしたのです。
もしかして、31さんは、29と25とが同一の人が書いたものと思われたのでしょうか?
40踊る名無しさん:2011/09/23(金) 17:42:59.27
私の場合、バレエにせよ何にせよ、そんなに早く上達するはずがないと
初めから思ってる。だから、上達速度が自分なりに感じられるなんてことは
最初から期待してなかった。でも、ほんの少しでも上達の結果が感じられたとき
すごくうれしい。才能がないということを自分で自覚しているだけに、うれしい。
41踊る名無しさん:2011/09/23(金) 18:02:09.80
私にとって、発表会の本番よりも、それに至るまでの真剣そのものの練習の
プロセスが大切。先生も生徒もみんな、すごく真剣だし、私もそれに鼓舞されて
ますます練習に励む。普通だったらすぐに疲れて休んでしまいそうなときでも、
がんがん練習できる。
42踊る名無しさん:2011/09/23(金) 18:11:07.10
>>41
34ですがまったくもってその通りで
それが故に発表会は苦手だけど必要だと思います。
4331:2011/09/23(金) 18:12:13.61
>>39
29と25、それぞれ別の人宛てに書いたつもりでした。

私もそうだし、29の人も言ってる通り、コンスタントに上達する訳じゃなく、すいすい上達する時期があったり、全く上達を感じられない時期があったり、誰しも波があるのだから、
向いてない身体で片付けないで腐らず続けるといいよ、と言いたかったのでした。

言葉が足りずすみません。
44踊る名無しさん:2011/09/23(金) 18:32:50.52
>>43
わざわざ丁寧なレスをありがとうございます。私が持ってしまっていた誤解が解けて、
うれしいです。私は、39です。
45踊る名無しさん:2011/09/23(金) 18:38:44.97
それにしても、書いた言葉だけでコミュニケーションするって、ほんとに
難しいね。すごく優しい人が優しい気持ちで書いたものでも、その人が
ほんの少し舌足らずだったり、忙しくてうっかりと下手な書き方をしてしまったり、
読み手の心境の違いとかいろんな複雑な事情が重なって、とんでもない誤解を生む
ことがある。まあ、私が本当に人間ができていれば、そんなふうに誤解したり
誤解されたりすることも少ないんだろうけど。
46踊る名無しさん:2011/09/23(金) 20:23:51.79
…毎日ご苦労なこと。
47踊る名無しさん:2011/09/23(金) 20:42:05.04
>>46
嫌味乙。
48踊る名無しさん:2011/09/23(金) 21:06:47.43
.









.
49踊る名無しさん:2011/09/23(金) 21:07:58.43
.




























.
50踊る名無しさん:2011/09/23(金) 21:52:51.35
なんだよ。不言実行で努力せよという意味の白紙投稿か?
51踊る名無しさん:2011/09/23(金) 21:59:15.05
荒らしかな?
52踊る名無しさん:2011/09/23(金) 22:30:52.40
サイバーテロであろう。
53踊る名無しさん:2011/09/23(金) 23:16:00.80
2ちゃんねる俳壇 九月の一句

荒らされて びくともしない 2ちゃんかな
54踊る名無しさん:2011/09/24(土) 00:40:56.46
今週は仕事も家庭もきつかったー
明日はレッスン行ってリフレッシュするぞーーーー
だけどポワントのリボンつけがまだ終わってない
明朝起きられるのか自分(レッスンは午前)
55踊る名無しさん:2011/09/24(土) 01:25:42.28
お裁縫とかめったにしないし不器用だからポワントのリボンとゴム付けがすごくめんどくさいw
56踊る名無しさん:2011/09/24(土) 02:43:35.83
遅くなりましたが、25です。
29様、31様、ありがとうございました。
私は、バレエ初めてから5年ほど。この5年間はダメながら少しでも進歩出来るのが嬉しかったものです。
しかし、このところ、進歩が感じられないし、歳はとるばかりなので振りは覚えにくくなって・・・。
ここを乗り越えれば、すこしは変化が感じられるかもしれません・・・。

私にとってはバレエは、やっているとつらいけど、やらないと自堕落になるので、
好きとか嫌いに関わらず、自分の人生に必要なものなんだと思います。
焦らず地道に・・・続けていこうと思います。
ありがとうございました。

ちなみに私のところも、発表会は先生の強制はありません。雰囲気も別に出ても出なくても・・です。
でも、出たほうが先生も喜ぶだろうな・・というのと、自分も少しは上達するかも・・という下心から出てしまいます。
でも、そろそろ発表会はもういいかな。無理しても仕方ないし。

57踊る名無しさん:2011/09/24(土) 06:55:37.45
27です。
先生が、直径2ミリくらいありそうなすごい太い糸でかがって見せてくれたんですが、
なんと言うか、垣根ができるような感じで、demi からポアントへの移行は大丈夫なんだろうか、
って思ってしまいました。先生としては、サテン部分を切り取る、ということが重要みたいなので、
あまり太すぎない糸でかがってみようと思います。
58踊る名無しさん:2011/09/24(土) 08:57:57.21
自分なりの進歩が感じられない時は誰にでもあると思う。
まさに今その真っ只中だからとっても解ります。

私は受けるレッスンをマイナーチェンジします。
場所やメンバーが変わるともらうものが全く違うから。
先生は変えたくないけど、先生とメンバーの50%ずつで
レッスンは構成されてるんだなって思う。
59踊る名無しさん:2011/09/24(土) 09:00:26.33
>>55
わかる!超強力布用ボンドとかホッチキスとか使いたくなっちゃう。
アメリカのプロダンサーでシューズに穴開けてリボンを通して結んで
いる人がいたらしく、ロシアの先生が「あり得ない」って激怒したとか
聞いたことあるんだけど、ほんとかしらw
60踊る名無しさん:2011/09/24(土) 10:02:32.28
家に来客が(特に学校の先生の家庭訪問とか!)あったりすると、必死になってお掃除しますよね。
「客観的な目」で、家を眺めると、普段は気がつかなかった汚れに気がついたり…。
私の友達に、「家が汚れてきたら、まず友達に遊びに来るように電話する」という人がいる。
きれいにしている家は、お客さんが多いのは確か。
それに、お客さんがくることを考えると、日頃めんどうくさいお掃除もけっこう楽しい。
発表会というのは、そういった「他人の目」に、自分をさらすことだと思う。
来客がなくても、ちゃんと真面目に「客観的な目」で、毎日お掃除できるようになるのがベスト。
61踊る名無しさん:2011/09/24(土) 10:52:25.37
>>60は長かったけど、いい事言った。
62踊る名無しさん:2011/09/24(土) 11:56:49.14
たしかに。

人に見せられるように矯正する環境に置くことも
上達には必要だよね。
私は精神的に楽な方に逃げがち。

練習不足なまま舞台に立った経験がトラウマになっているから。
63踊る名無しさん:2011/09/24(土) 15:34:51.94
どんな分野にせよ、人に見られ、常に批判に身をさらしていると、
上達が早いのかもしれないね。
64踊る名無しさん:2011/09/24(土) 18:01:14.79
>>59
どっかで見たんだけど、リボンを縫い付ける位置に切り込みを入れて1本の長いリボンを通して、
そのまま履いちゃう人がいるらしい。
縫わなくていいし、リボンが足裏にフィットするから更にいいとか。。。
65踊る名無しさん:2011/09/24(土) 18:02:51.23
そんなことはない。人による。
66踊る名無しさん:2011/09/24(土) 18:05:15.73
65は63に対するレス。
67踊る名無しさん:2011/09/24(土) 19:19:50.38
>>64それやってみたいけど、シャンクをカットしたポアントでも出来るのかなあ。
シャンクをカットして、プラットフォームをぐるりとかがって、リボンとゴムつけて。
手間がかかるよ。
68踊る名無しさん:2011/09/24(土) 20:04:39.02
>>64
あ、それそれ。59で書いた、ロシア人先生が怒った話だったと思う。
実は自分もやってみたことがあるんだけどwww、
私の場合は、縫い付けるほうがフィット感は良かったよ…。
だからやっぱりポワントリボン用ボンド登場キボン
69踊る名無しさん:2011/09/24(土) 21:06:07.56
切り込み入れると、そこがパカッと空いちゃいそうだし、
縫い付けないとリボンがずれそうで私なら遠慮するかな。。。

リボンはポアントの中の側面にも縫い付けると結構フィットするように思う。
70踊る名無しさん:2011/09/24(土) 21:29:05.74
>>65
そうか。なるほど。人の目に触れすぎて、かえって萎縮してしまって上達しにくい人も
いるのかもね。
71踊る名無しさん:2011/09/25(日) 10:25:33.61
ポワントのリボンは1本ものを中敷の下を通して、内側に縫い付けてる。
端の始末が少なくて済むし、フィットすると思う。
左右の紐の長さも縫い付ける前に滑らせて調整しやすい。
72踊る名無しさん:2011/09/25(日) 13:13:33.04
>>70
それもあるかもね
また、発表会に出るとなると、レッスン以外にも気を遣うところがいっぱい出てくる。
自分のレッスンのみに集中できないかも…
私はそういうタイプかもしれないな
他の事にエネルギー取られそう
発表会を楽しめる体力と充分な時間がほしいわ
73踊る名無しさん:2011/09/25(日) 15:23:24.36
ポアントのリボン付け、本当に面倒ですよね。
若いころは新しいポアントをおろすのが楽しくて
リボン付けもワクワクしながらやっていたんですが、
仕事と家庭に追われている今は
いかにポアントのリボンつけを減らす=ポアント潰さない
を重視してお稽古している気がする。
74踊る名無しさん:2011/09/25(日) 22:36:27.65
>>72
それは言えてる。私も、発表会のときは、主に人間関係に神経をすり減らしてしまう。
75踊る名無しさん:2011/09/25(日) 23:29:06.35
新スレでのみんなのスルースキルの急上昇ぶりに感激
76踊る名無しさん:2011/09/26(月) 00:00:51.43
ディアゴスティーニにバレエシリーズ登場。
買い進めようと思ったが全部で50回ぐらいあるらしい。
全部揃えたら2年ぐらい掛かって十万円?!
ううう・・・
77踊る名無しさん:2011/09/26(月) 10:44:14.20
ディアゴスティーニは、自分がほしい物だけ買えばいいんじゃない?
全幕入ってない物もあるとか聞いたし。
78踊る名無しさん:2011/09/26(月) 15:44:11.57
>>74
人間関係でがっくりきちゃうの、私だけじゃないんだ!
頑固な人とかき回す人とでやんなっちゃった。
踊りだけに集中したいのにな。
79踊る名無しさん:2011/09/26(月) 17:52:19.73
私も今回はじめて人間関係で嫌な思いをした。
自己中で迷惑な人ってどこにでもいるのよね。
80踊る名無しさん:2011/09/26(月) 18:30:23.67
通常のスタジオでは人間関係に疲れてしまうから、
みんな、スポクラのバレエに流れていくんだろうな。
かくいう私も、通常のスタジオだけで頑張りたいと言いながらも、
スポクラをどうしても捨てることができず、そこにも同時に少し通ってる。
スポクラは気楽。気分転換に持って来い。疲れた神経を癒すのにふさわしい場所だよ。
もちろん、スポクラだけでバレエをちゃんと習えるなんて思ったら
間違いなんだということは、忘れちゃいけないけど。
長文スマソ。
81踊る名無しさん:2011/09/26(月) 19:30:37.86
挨拶しても目を合わせないとか。
変わった人いますよね。
もう50歳以上の十分大人の方なのに。
気の毒な人だな〜。
まあ、いいや。と思って、レッスンに集中してます。
82踊る名無しさん:2011/09/26(月) 19:40:05.46
>>81
そういう人が、5人に1人くらいいる。
そういう人って、あいさつが極度に苦手なんだそうで、
本人としては悪気がないんだそうだ。
彼らから見れば、あいさつをいちいちする人の方が不思議なんだろう。
でも、私はどうしてもそういう人を受け入れられなくって苦しい。
83踊る名無しさん:2011/09/26(月) 19:48:00.77
この世界の挨拶が、夜でも「おはようございます」なのはわかってるけど、
プロのクラスでもないのに、何だかかっこつけてるような気もして、
午後以降は「こんにちは」とか「こんばんわ」って、言ってる。
けど、相手は「あ・おは…こんにちは」とまどってたりして…。
やっぱり、「おはようございます」のほうが、簡単でいいのかな。
皆さんは、どうしてる?
84踊る名無しさん:2011/09/26(月) 19:53:41.14
>>83
私は、「おはようございます」をなるべく使います。
「こんにちは」や「こんばんは」よりも、「ございます」がついてるので、
さらに丁寧な感じがして、大好きな言葉だ。

それに、プロのクラスみたいにかっこつけてるという感じは、まったくしない。
芸事のみならず、飲食店など、昼とか夜から始まる職場の場合、
初めて会ったときはすべて「おはようございます」が
慣例になっているので、それに私は慣れている。
85踊る名無しさん:2011/09/26(月) 19:56:30.34
>>82
ああなるほど、内弁慶なのかな?
仲良しの人とはべったりしてるけど、それ以外の人は眼中にないみたい。

86踊る名無しさん:2011/09/26(月) 20:02:56.23
>>85
そうそう。まったくその通り。
ひとつには、仲良くしてる人のことしか考えてなくって、新しい人と挨拶をするのが
面倒に感じているらしいこと。
二つ目には、すごく不器用で、あいさつがどうしてもできないらしい。世界には、そういう人々もいるそうだ。
現に、中国人は日本人の言うような「あいさつ」をしないと私は聞いている。話をするときは、いきなり用件を切り出す。いきなり相手に話しかける。
日本人や西洋人みたいに、いちいち最初に「おはよう」とか「元気ですか?」とか
いうふうには言わないそうだ。
87踊る名無しさん:2011/09/26(月) 20:09:01.73
挨拶は基本的に投げっぱなし。
だから、返ってこなくても気にならないし、次もまた投げるw

マナーとか言っててもキリない。
自分はした方がスッキリするからするだけ。
88踊る名無しさん:2011/09/26(月) 20:32:45.24
いい姿勢だなあ。
私も見習うことにする。
89踊る名無しさん:2011/09/26(月) 20:32:53.20
>>87
同じ〜。
おはようございまーす。
ありがとうございました〜。
お疲れ様でした〜。
別に返事なくてもいいよ。
90踊る名無しさん:2011/09/26(月) 20:40:45.50
私も見習いたいけど、挨拶するたんびに目をそらされるのは実につらい。
だから、10回か20回くらい挨拶して、それでも目をそらす相手には
あいさつするのをやめてしまう。実に暗澹たる気持ちになってしまうから。
91踊る名無しさん:2011/09/26(月) 21:09:34.02
>>83
「おはようございます」って、カッコつけてる挨拶じゃないよ。
もともとは、舞台スタッフさん達にする挨拶だった。
『私達の舞台のために、早くから現場に入ってがんばってくれてありがとう』
という気持ちがこもってる。
だから、昼だろうと夜だろうと「お早う」なんだよ。
92踊る名無しさん:2011/09/26(月) 21:17:04.89
自分より先に来ている人に対しての敬意の言葉なんだよね。
93踊る名無しさん:2011/09/26(月) 21:26:07.42
私もおはようございます派だな。
劇団出身なので、もう身について離れない。
そもそもは歌舞伎から来ているらしいよね。
奈落は朝も昼もわからないのでおはようございますで
統一したのが始まりらしいです。
94踊る名無しさん:2011/09/26(月) 21:30:27.28
「そなた達のここに来られたるは、まことにお早うござりまする」
(あなた方がここに来られた時刻は、本当に早かったのですね」

というような台詞が、大昔にあったのかも。それが省略されたのかも。
相手がここに来たのが早い、と言って褒めているわけだから、朝でも夜でもいいはず。
95踊る名無しさん:2011/09/26(月) 21:56:14.14
意味を知らない人はみんな>>83みたいにかっこつけて・・・
と思うんでしょうね。
96踊る名無しさん:2011/09/26(月) 21:58:09.84
別にかっこいいなんて思わないけど
どうして「かっこつけ」になるんだろ?
97踊る名無しさん:2011/09/26(月) 21:59:54.23
自分も元劇団員だったんで「おはようございます」って言ってたけど
先生が「こんにちは」って言う人だったんで変えた。
先生がどうかによって、郷に入れば郷に従えでいいかなと。
98踊る名無しさん:2011/09/26(月) 22:20:16.07
自分より先に来て準備してる人に「おはようございます」って良いんじゃないかな?
相手がスタッフでも同僚でも。

今日約2ヶ月ぶりにレッスンしてきました。
欧州なんで長い夏休みと言うのがあって...
あとで熱い風呂に入ってほぐさねば。
99踊る名無しさん:2011/09/26(月) 22:42:48.34
職場でも普通に言うよ。
特別感なんてない。
100踊る名無しさん:2011/09/26(月) 22:48:14.78
>>98
筋肉疲労には熱い湯なの?
自分は当日はぬる湯に入っていたよ…
101踊る名無しさん:2011/09/26(月) 22:52:34.30
私も、おはようございます=かっこつけてる
とは思わないな。
102踊る名無しさん:2011/09/27(火) 00:11:44.82
>>100
98さんは、単に熱めのお風呂が好きで熱めのほうがリラックスできるのかもしれん。
103踊る名無しさん:2011/09/27(火) 01:59:37.46
>>102
ああ、リラックス出来る環境は人それぞれか。
今お風呂で塩もみして来た。
明日のレッスンはきっと滝汗だわ。
104踊る名無しさん:2011/09/27(火) 02:13:57.60
塩もみすると汗が出やすくなるの?

塩が毛穴に入って、汗が出にくくなって体温があがるのかと思った。
(温泉の食塩泉なんかはそういう仕組み)

・・・で、体温が上がって、汗が出やすくなるのかな?
105踊る名無しさん:2011/09/27(火) 02:33:46.15
何故かは解らない。
自分は汗が出やすくなる感たっぷりだけど。
普段、毛穴が詰まりまくってるんだろうか?
106踊る名無しさん:2011/09/27(火) 07:44:30.56
野菜の塩もみは水分どっさりでるね、その仕組み?w

そういや、前に
死海(イスラエルの体が浮く塩分の濃い海)の水でできたマッサージローションをもらったことがある
これで体をマッサージしてから湯船に入ると温まって汗が出やすくなるとか…
入浴剤にしてもいいと言われた
ミネラルもいっぱいだから肌にいいらしいけど、ちょっとでも傷があるとひりひりするから
数回しか使わなかったw
効果はよくわからんかったがもう一度トライしてみよーかな
107踊る名無しさん:2011/09/27(火) 10:00:14.14
>>83
お教室で「おはようございます」で統一されてる。
朝のクラスだろうが、昼のクラスだろうが夜のクラスだろうが、
その日になってその場所での最初の挨拶だから だそうだ。

>>94の解釈はなんだかカッコイイな。気に入っちゃった。
確かに「自分より早くその場所に来てる人達」に向かって「あとから来た人」が声かけるんだものね。
108踊る名無しさん:2011/09/27(火) 10:12:14.40
塩もみしたときに水が出るのは分かるけど、一度水が出て、
次の日に、また出る。っていうのがわからないな。
109踊る名無しさん:2011/09/27(火) 10:54:53.95
浸透圧だよ。
あったまわりーな、まったく。
110踊る名無しさん:2011/09/27(火) 13:36:27.30
浸透圧って…
釣りかもしれないけどマジレス
塩もみしたことによって「浸透圧で」人体に影響があったら
海水浴で死者多数でてるよ

マッサージの刺激や汗をかく回数を増やすなどで、汗をかきやすい身体になる
(体質改善みたいな感じね)という話だよ
111踊る名無しさん:2011/09/27(火) 14:57:04.08
馬鹿じゃね?
じゃ、スポーツドリンク飲んだら死ぬのかって。
112踊る名無しさん:2011/09/27(火) 18:45:02.10
塩の話はスレ違いなので、
そのへんにしていただけますか?
113踊る名無しさん:2011/09/27(火) 20:16:17.48
先週からはじめてみた。
バレエがこんなに辛いものとは思わなかった。
運動後、頭も痛い。
114踊る名無しさん:2011/09/27(火) 20:31:24.55
回転系たくさんやると頭痛がする
レッスンのない日でも頭痛がひどい
嫌になってきた
115踊る名無しさん:2011/09/27(火) 20:40:19.87
緊張状態が続いているために、頭痛になるのだと思うので、
レッスン後に体をゆるめるストレッチをするといいですよ。
116踊る名無しさん:2011/09/27(火) 21:14:04.38
>>114
一度頸椎の検査したほうがいいかもしれません。
私頸椎ヘルニア3つあるんですが、回りもの沢山やるとやっぱり頭痛します。
117踊る名無しさん:2011/09/27(火) 21:26:03.70
>>116
えーーーー
ヘルニア??ですか
じゃ、普通の人は回転の練習してもなんともないの?
私はパソコンやりすぎの眼精疲労みたいなの(実態はパソコンは数日にいっぺん少しだけ、
本も読んでない、テレビもあまり見ない)と肩こりと頭痛がひどいです
118踊る名無しさん:2011/09/27(火) 21:27:28.78
>>117
ヘルニアになるまでは100回くらい回りものしても
何ともなかったですよ。
病院にGO!
119踊る名無しさん:2011/09/27(火) 22:04:17.05
整形外科がいいの?
ちょっと調べたら、
姿勢が悪いとか無理を続けたとかの他に、意外にも
過度の姿勢矯正も原因になるって出てた
だからバレエやダンスの人にも多いとか
いままでぜんぜん知らなかった。
他にヘルニアの人いる?
120踊る名無しさん:2011/09/27(火) 22:26:40.01
>>119
バレリーナって背骨を普通の人より真っ直ぐにするでしょ。だから背骨を継いでる
クッション部分への負担は大きいんだって。周りの筋肉を鍛えることでカバー
してるんだけど、現役を退いたりレッスンが減ってその筋肉が落ちると、
ヘルニアになりやすいんだって。
121踊る名無しさん:2011/09/27(火) 22:53:53.12
私も、最初あいさつしていたけど、ことごとく無視されて、すごいめげた。
いつも、バレエの教室であいさつするのは勇気がいるよ。それぞれ、どういう人かもわからないし、どう思われているのかもわからない。
気が弱いので、わかるか分からないぐらいにのあいさつは一応している。
たまに頑張って元気にあいさつしても、無視する人は無視する。
まぁ、週に何回か、数時間会うだけの人たちだから、割り切るようにしているけど・・・正直気分は良くない。

職場では後輩に「ちゃんとあいさつしなさい。社会人の基本よ」とか指導しているくせに、
自分があいさつ出来てない・・・。
122踊る名無しさん:2011/09/27(火) 23:31:41.92
職場では挨拶するのも仕事のうちだけど、
趣味の場では、そういうのないし、
民度の低い人が混ざっていても、入所試験とかないから選別できないし。

明るく挨拶しても、相手が無視しているようなら、それを外から見た人が
「やっぱりあの人、変よね」って思うんじゃないかな?
123踊る名無しさん:2011/09/28(水) 07:59:53.69
そんな事くらいで気持ちが浮き沈みしてても仕方ないじゃん。
オープンとかスポクラとかでレッスンしてると
他の人と一言も話さず黙々とレッスンする事も多いよ。
もちろん、入りの挨拶はしてるけど、
返事があろうがなかろうがまったく気にならない。
レッスン中は頭の中はバレエのことしか考えてないし、ストレスもたまらない。
124踊る名無しさん:2011/09/28(水) 08:32:24.57
私の行くところにも、挨拶してくれない人居るけど、
その人を観察してると、挨拶しないのは、他の人に対しても同じで、
別に私だけに対してというわけでない。(それだったら気にす!!るけど)
それに、ドアから入って来るときには、「いちおう」聞こえないくらいの声で、
「おはようございます」を言ってるみたい。
その人としては、それで済ましているんだよね。
125踊る名無しさん:2011/09/28(水) 09:25:34.78
面倒な人間関係に巻き込まれることを警戒して
「簡単な挨拶」と「レッスン」だけでさっさとその場を引き上げたいという
主義じゃないかなあ。
その人、自分から挨拶しないだけでなく人から個人的に挨拶されても
無視するの?
126踊る名無しさん:2011/09/28(水) 09:43:39.24
多分自分が注目されるのが嫌で、大きな声で挨拶しないんだろうし、
面倒な個人関係に巻き込まれたくなくてやっていることなのでしょうが、
実は逆にこれだけ周りから「注目」され、「観察」されてしまうことに、
気がついてはいないんでしょうねぇ…。
自分を客観的に観られるかどうか…こういうのは鏡に映らないだけにむずかしい。
127踊る名無しさん:2011/09/28(水) 11:05:32.77
「民度が低い」ね…w
128踊る名無しさん:2011/09/28(水) 19:15:48.29
「おはようございます」は朝だけ=朝から仕事=カタギ、
いつでも「おはようございます」=夜からの仕事=水商売、
って図式が頭にある古い人だと『玄人ぶっちゃってpgr』と思うんじゃない?
元々芸事てのは玄人さんの生業だから、あながち間違いでもないよ。
やや時代錯誤な感はあるけどね。
129踊る名無しさん:2011/09/28(水) 19:51:06.39
バレエにかぎらず芸事って習い事として子どもの頃から接してる人も多いはず。
水商売だと決めつける人は、逆になんの分化的世界にも接した事がなかったってことだよ。
阿呆らしい。
130踊る名無しさん:2011/09/28(水) 20:01:46.06
そういう慣習があるのは知ってるけど、
趣味バレエで社会人が多いのに
なんだか気恥ずかしい
くらいの意味じゃないの?
131踊る名無しさん:2011/09/28(水) 20:04:33.19
挨拶とその印象についてムキになってる人(たち)がいるのか。
スルーした方がよかったかも。ごめ
132踊る名無しさん:2011/09/28(水) 20:36:28.59
それにしても、水商売だけでなく、堅気の飲食店などの従業員も、
すべてお互いに夜でも「おはようございます」と言ってるんだから、
何もこだわる必要はないと思うけど。っていうか、飲食店で働いたこと
ないのかな?働いたことなくても、飲食店の従業員同士の挨拶の仕方を横で
聞いてたら、すぐにわかるじゃん。
133踊る名無しさん:2011/09/28(水) 21:20:47.71
ディアゴのバレエのDVDの2巻目買った?
1巻目に比べたら売れ行きの勢いは若干減ったみたいだけど。
134踊る名無しさん:2011/09/28(水) 21:26:58.60
あいさつをするって、バレエに取り組むのと同じくらい大変なことかもしれない。
なんせ、ちゃんとしたあいさつができるようになるまでに、何十年もかかると言ってもいい。
相手からあいさつされてなくても、自分から、しかもはきはきした声で挨拶し続けるって
並大抵のことじゃない。あいさつを返してくれなかったら、自分が馬鹿を見るわけだし、
ほんと大変。

あいさつをしたがらない人は、そういう大変な努力がしたくないんだろうね。
ほんと、あいさつをするって、恥ずかしいもん。
135踊る名無しさん:2011/09/28(水) 21:36:40.66
釣られないぞ
136踊る名無しさん:2011/09/28(水) 21:49:15.67
誰も、釣ったりなんてしてないのに。
137踊る名無しさん:2011/09/28(水) 22:17:45.56
バレエの先生って、初心者が挨拶しても挨拶を返しますか?
バレエ団で初心者を教えているクラスでも同じことだけど。
達者な人って、自分が仲間と認めた人にしか挨拶を返さない。
つまりプロというのは水商売やヤクザと同じなんだ。仲間でがっちりスクラム組んでよそ者を入れない。
こういうのを地道な努力というのである。
138踊る名無しさん:2011/09/28(水) 22:21:53.13
達者な人や有名な先生の中には、大人の初心者に対して心を開いて
自分から愛想よく挨拶してくれる人もいるし、その反対に、
よそ者を受け入れない人もいて、そういう人は、あいさつも返さない。
これは、バレエの世界に限らないよね。やっぱり、誰でも、すでに親しんでいる
身内しか受け入れたくないんだよね。そういう人にとっては、
新しい人と人間関係を作るのが面倒なんだそうだ。
139踊る名無しさん:2011/09/28(水) 22:29:32.67
ぐだぐだとしつこい。
140踊る名無しさん:2011/09/28(水) 22:33:27.96


.




.



.
.

















.
141踊る名無しさん:2011/09/28(水) 22:36:17.82
.
.
.



.
.
.






.
.
.






.
.
.
142踊る名無しさん:2011/09/28(水) 22:37:01.85
.




.





.





.



143踊る名無しさん:2011/09/28(水) 22:37:29.64

144踊る名無しさん:2011/09/28(水) 22:37:31.36
スポクラだと人間関係が地雷だらけだからマジ面倒。
世間話に巻き込まれないためには挨拶しないのが一番いいわ。

挨拶、挨拶言ってる人はしない人の都合も考えてよ。
そういうのが面倒だから話したくないの。



145踊る名無しさん:2011/09/28(水) 22:49:31.28
.

.
.



.



.




.



.



.
146踊る名無しさん:2011/09/28(水) 22:52:12.78
>>133
あー、まだ一巻も買ってない!
本屋さんにあるかな…
147踊る名無しさん:2011/09/28(水) 22:54:11.63
.



.




.




.



.




.
148踊る名無しさん:2011/09/28(水) 23:05:03.81
嫉妬は醜い。
149踊る名無しさん:2011/09/28(水) 23:07:14.58
.





.





.




.




.



.


.

150踊る名無しさん:2011/09/28(水) 23:17:02.77
>>144
わかる気がする。
挨拶交わしたことをきっかけに、バレエ歴はもちろんのこと住んでる場所やら家族構成やら仕事やら
根掘り葉掘り身元調査。
「感じが悪い人」と思われてもあまり愛想よくしない方が無難かもね。
151踊る名無しさん:2011/09/28(水) 23:18:43.05
>>133
買ったよー!
でも超忙しくて、白鳥からしてまだ見れてないんだけど。
152踊る名無しさん:2011/09/28(水) 23:22:23.71
>>150
コミュニティの雰囲気と本人のキャラ次第だね
私は関わったら面倒な人たちにも挨拶するけど、
身元調査には応じないオーラがあるらしく
噂話好きな人は挨拶返し以上には寄ってこないw
153踊る名無しさん:2011/09/28(水) 23:26:09.06
.


.




.


.


.


.


.


.
154踊る名無しさん:2011/09/29(木) 06:13:58.16
またスポクラで嫌われてやめた例の男か。
155踊る名無しさん:2011/09/29(木) 16:09:16.49
バレエ(Ballet)は、西ヨーロッパで発生し広まった、
歌詞・台詞を伴わない舞台舞踊。
及びその作品を構成する個々のダンス。
音楽伴奏・舞台芸術を伴いダンスによって表現する舞台で、
もとはオペラの一部として発達した。
そのため物語性をもち、
複数の幕をもつ舞踊劇が多い(「くるみ割り人形」「白鳥の湖」
「眠れる森の美女」「ドン・キホーテ」など)。
しかし20世紀以降には物語性を否定する作品も生まれた。
一方で短い小品でありながら優れた物語性をもつものもある
(「瀕死の白鳥」など)。
事前に振付家によってバレエ独特の所作を指定されたものを演じ、
即興作品は少ない。振付の仕方を振付術(コレオグラフィー)という。
156踊る名無しさん:2011/09/29(木) 16:10:50.93
バレエはルネッサンス期のイタリアに起源を発する。
当時、宮廷では余興として詩の朗読、演劇などが演じられていたが、
その一部としてバロ(Ballo)と呼ばれるダンスが生まれた。
宮廷の広間で貴族たちが歩きながら床に図形を描いていくもので、
それをバルコニーから眺めるのが当時の楽しみ方であった。

16世紀、ジョヴァンニ・ジャコモ・ガストルディにより世俗合唱曲が
流行すると、その歌に踊りを加えたバレット(Balletto)が生まれ、
やがてバレッティ(Balletti)と呼ばれるようになった。
1463年、グリエルモ・エブレオ『舞踏芸術論』のなかでBallettoという語が
初めて用いられている。





ドメニコ・ダ・ピアチェンツァなど舞曲の作曲家や、
ドメニコ・ダ・フェッラーラ(フェラーラ侯レオネルロ・デステに仕えた)
などの舞踏教師が登場し、イタリアの貴族が盛んに舞踏会を開催したことが
分かる。1496年にはレオナルド・ダ・ヴィンチが衣裳と装置を担当した
「楽園」が初演された。

157踊る名無しさん:2011/09/29(木) 19:08:53.43
どこの世界にだって、挨拶する人もしない人もいるよね。
158踊る名無しさん:2011/09/29(木) 22:56:06.06
ティ〇プネスの白タイツ爺さん、ボケてきたんじゃない?
159踊る名無しさん:2011/09/30(金) 01:14:44.40
白タイツじゃなくて、やめたほうのおじさんじゃないかと。
160踊る名無しさん:2011/09/30(金) 02:29:01.70
汚沢のほうか…
161踊る名無しさん:2011/09/30(金) 23:52:44.95
.
.




.
.
.


.


.


.


.


.


.
162踊る名無しさん:2011/09/30(金) 23:53:24.02
.
.


.
.
.


.

.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
..
163踊る名無しさん:2011/10/01(土) 15:43:29.42
まあ、成人になってから初めてバレエする人の中には、色々な方がいますが、気にしては駄目ですよ。
164踊る名無しさん:2011/10/01(土) 16:35:51.54
トウシューズについて語りあいたいが、
はてなにを語ろうか。

どれくらいで潰れますか?
私は以前は半年以上長持ちしていましたが、
今年は梅雨から夏にかけては、一ヶ月くらいで潰れてしまいました。
湿度のせいでしょうか。
165踊る名無しさん:2011/10/01(土) 17:20:46.31
週1-2回。40分ほど履いて、1年半以上。まだまだ履けそう。
使用後は乾燥剤を中に入れてます。
166踊る名無しさん:2011/10/01(土) 17:26:44.71
なるほど乾燥剤ですか。
やってみます。
167踊る名無しさん:2011/10/01(土) 17:28:32.40
1ヶ月でダメになったこともあれば、3ヶ月もつこともある。
平均で2〜3ヶ月くらい。(週に2〜3時間くらい履くとして。)
履き方によって全然違うと思う。半年以上もつというのはすごい。
ポアントクラスの先生が、ポアントが1ヶ月もつ、と嬉しそうに言っていたことがある。
168踊る名無しさん:2011/10/01(土) 17:50:02.54
>>166
自分は海苔などの乾燥剤(中身はシリカゲル(買ってもいいけど))
を取っておいて、
かわいい布で袋を作って入れて使ってます。
時々、乾燥剤自体を干せば、長く使えます。
169踊る名無しさん:2011/10/01(土) 18:59:43.80
私も海苔の乾燥剤をトウシューズ用に再利用している。
除湿・消臭効果があると思う。
170踊る名無しさん:2011/10/01(土) 22:13:27.34
なるほど、海苔の乾燥材ですか!
その発想はなかったわ。
私の履いているポアント潰れやすいタイプなので今度試してみる!
長持ちするようになるといいなぁ。
171踊る名無しさん:2011/10/02(日) 13:46:14.71
使ったあとちゃんと干すと長持ちするよ。
172171:2011/10/02(日) 20:12:17.82
あ、乾燥剤の話でなく、干すのはトウシューズです^^;;
173踊る名無しさん:2011/10/02(日) 20:17:51.56
陰干しは必ずしてるんだけどね。
今回は2か月半くらいもった。
私もトウシューズのレッスンが週に2回くらいです。
ニスなど流してますか?
前にしみ出してくるしべたつくからなんとなく
やっていないんだけど。
174踊る名無しさん:2011/10/02(日) 21:23:30.51
ポアントの苦労と経費って大変なんですね。自分は男性でそれほどとは知らなかった。
長持ちするポアントを考案したら特許になりそうだ。
175踊る名無しさん:2011/10/02(日) 21:51:27.23
トウシューズつながりの質問なのですけれど、
どういう加工をしていますか?

私は、リボンとゴムぐらいしかつけていません。
自分の足にフィットさせるために、これはよかったと思う加工法があれば
教えてください。
176踊る名無しさん:2011/10/02(日) 22:00:11.15
リボンをつける位置。
かかとを折りたたんだところに付ける。と習ったけど、
その位置だと、リボンが緩みやすい。
結構後ろのほうにつけてます。

それから、前にも書いたけど、1本ものでつけてます。
177踊る名無しさん:2011/10/02(日) 22:18:35.65
>>176
リボンの位置、私も同じくです。
178踊る名無しさん:2011/10/02(日) 22:21:51.12
グリシコの横パカ→今回、脇にギャザーを入れてみました。
強めの糸を二本縫い通して引っ張って絞り、引き紐の代わりに。
179踊る名無しさん:2011/10/02(日) 23:14:44.84
私もリボンをつける位置は少し後ろ目だ。
でも一本ではなく二つに切ってつけてます。
1本でつける場合、縦にダダダーっと底まで
縫い付けていくの?
私はシャンクをカットしてるので、底を通すのは
割と簡単にできるんだけど、1本でつけたことは
ないです。
180踊る名無しさん:2011/10/03(月) 00:51:21.82
ゲイナーつぶれにくいよ
181踊る名無しさん:2011/10/03(月) 01:15:34.33
このところトゥシューズ話で盛り上がってるけど
そんなの履くにはほど遠い私・・・(涙目)。
182踊る名無しさん:2011/10/03(月) 08:50:19.47
ほど遠い。って何年習ってらっしゃるの?
3年くらい習えば、始められるようになる方が多いと思うけど。
そもそもポワントクラスのない教室なら無理だけど。
183踊る名無しさん:2011/10/03(月) 08:58:11.62
>>179
基本的に2本で付けるところをしっかり縫い付けて、
後は浮かないように底板付近で仮止め。って感じです。
全部、止めてもいいと思います。(シューズの側面に縫い跡がでてしまう)

めったにないと思いますが、
1本でつけると糸が取れたり、切れたりしてもリボンが外れてしまう。
ってことも避けられます。
184踊る名無しさん:2011/10/03(月) 09:29:38.05
>>178
横があくのはワイズが広いんじゃない?

ワイズといってもプラットホーム(爪先で立つ部分)は横長=ワイズ広めがいいが
土踏まずの両横〜指の付け根までの幅は自分の足幅にピッタリ合ったのがいいよ。
どうせおとなは軸一回でたくさん回る技を使うわけじゃないからプラットホーム小さめにする必要もない。
ワイズを一段下げたらキツい なら、前の方を右から左、左から右とクロスに何度かかがるといい。
185踊る名無しさん:2011/10/03(月) 09:34:57.10
>>174
いや、むしろ、どうやって大量生産して安くするかを考えて欲しい。
私は身体軽いし、趣味クラスで週2でだいたい一回に30分しか履かないし
当然ヴァリエーションも踊らないから、平気で同じトウシューズを
2年もたせてるけど(エタノールスプレーと靴乾燥剤必須w)、
潰れる人は潰れるんだし、プロなんかすっごく消費するらしいから
186踊る名無しさん:2011/10/03(月) 10:10:06.90
ポワントの持ちは、やっぱり湿気対策のような気がする。
ポワントって糊で固めているだけだから、汗で水分があると溶ける。

履き方はあるんだろうけど、プロははいている時間が長くて、
汗もびっしょりかくから、溶けて柔らかくなって、そのまま踊ってつぶれてしまう。
だから1日、2日でもだめになったりするんじゃないかしら?

でも、足って結構、汗かきますよね。汗止めスプレーとか効くのかしら?
187踊る名無しさん:2011/10/03(月) 10:45:54.77
>>175
足にフィットするポアントを選んだ上で、さらにフィットさせる方法ですか?
それともフィットしてないから、フィットさせたいのかしら?
すごくたくさん製品があるから、まずいろいろ合わせて、加工しなくても
よいものを探すほうが先だと思います。
188踊る名無しさん:2011/10/03(月) 11:26:25.90
私、出ッ尻でお尻が後ろに付き出てるんで先生に毎回お尻を直されているんですが、お尻を後ろに付き出したらいけない理由ありますか?
189踊る名無しさん:2011/10/03(月) 11:59:04.30
付け根が引けてたらまったくバレエにならないよ。
特にポアント履くとよくわかる。
190踊る名無しさん:2011/10/03(月) 12:03:22.29
膝が曲がって、足首も曲がる。そうしないとバランスが取れない。
そして、足の付け根が折れてると、アンディオールもやりにくい。
191踊る名無しさん:2011/10/03(月) 15:09:54.47
ポアントつぶれるのって
絶対体重関係あるよね

もともポアントのシャンクやつま先の固さにも
よるだろうけど
192踊る名無しさん:2011/10/03(月) 15:12:52.28
53kg(バレエ的には重いかな)だけど1年以上持ちますよ。
60kgや70kgだと分からないけど。
193踊る名無しさん:2011/10/03(月) 15:35:51.10
60kgや70kgでポワントは豚でもない話。
194踊る名無しさん:2011/10/03(月) 15:39:22.16
70kg近いですが
ポアントは週3で三ヶ月くらいです
195踊る名無しさん:2011/10/03(月) 15:42:59.03
グリシコで、ジュニア(多分30kg台)でも2−3日履いたらつぶれる。
すごく踊れる人 ↑
っていう人がいたから、体重はあまり関係ないのかも。
196踊る名無しさん:2011/10/03(月) 16:17:37.62
ポアントに乗っかっちゃうのかもね。
197踊る名無しさん:2011/10/03(月) 17:01:17.51
健康診断したら、昨年より4kgも肥えていた。
太ったのは気づいていたけど、ジャンプが重いのが実感。
198踊る名無しさん:2011/10/03(月) 17:11:33.65
>>197
普段は体重計で計らないのですか?
199踊る名無しさん:2011/10/03(月) 17:31:12.44
>>198
骨盤触れば、だいたいの体重は解るんです。
一番の時の太もも具合とか、タンジュの伸び具合で…
でも、諸々のストレスで発散する感情を優先してしまった。
今、体重をもどしつつあります。あと3kgか、あ〜あ…
200踊る名無しさん:2011/10/03(月) 18:12:02.35
デンマークでは "脂肪税" が導入ですって。
201踊る名無しさん:2011/10/03(月) 18:24:55.73
体重よりも湿度だと思う。だって同じ体重なのに季節によってちがうもの。
202踊る名無しさん:2011/10/03(月) 20:15:52.09
体重の話でいつも盛り上がるけど、人と比較しての体重はあてにならない。
筋肉質の人は重いけれども、ジャンプ力はあるので、
男性と組んでも、意外と嫌がられないこともあるし。
むしろ、軽くても、筋力がなくて男性が支えるのが大変ということもあるよ。
あんまり体重を減らすと、飛べなくなる。
その人なりの適正体重は、人それぞれ。
203踊る名無しさん:2011/10/03(月) 21:04:31.45
今は体重の話で、盛り上がってないと思う。
ポワントのつぶれる原因を探っていただけ。

どうやら湿気。ってことみたいだけど。
204踊る名無しさん:2011/10/03(月) 21:22:48.14
>>185
その、エタノールスプレーってそのへんのDSとかで買えるものですか?
細部レスで恐縮ですが、教えて欲しい〜
205踊る名無しさん:2011/10/03(月) 21:26:56.22
エタノールスプレーでぐぐったら、いっぱい出てきたけど?
自分でエタノールを入れて作ってもいいんじゃない?
206踊る名無しさん:2011/10/03(月) 21:38:29.76
>>205
ありがとう〜
消毒用エタノールを薬局で買えるのは知ってましたが、
自分でスプレー作るのは現時点ではちょっと勘弁〜と思ったもので。
手指消毒用スプレーとして売られているものを靴や布に吹き付ければ
よいのでしょうかね。
207踊る名無しさん:2011/10/03(月) 21:47:32.42
いいんじゃないっすか〜
208175:2011/10/03(月) 21:55:24.50
いろいろなレス、ありがとうございました。
リボンの位置も変えてみます。

これも参考になりました。 ありがとうございました。

>ワイズを一段下げたらキツい なら、前の方を右から左、左から右とクロスに何度かかがるといい。

209踊る名無しさん:2011/10/03(月) 22:04:34.69
>>188
おしりのお肉が大きくて なのか 背骨から骨盤のS字カーブが大きくて なのか わからないけど
クラシックバレエを踊るためには、仰向けに寝た時に、床とウエストの間に隙間できちゃいけない。
壁に背中付けて立った時に、壁とウエストの後ろに隙間できちゃいけない んですよ。

通ってる教室の初心者クラスでやってる基礎訓練ですが、
床に仰向けで脚を伸ばして寝る。両脚をあげて爪先を頭の上までもっていく。(無理なら真上でもいい)
たぶんこの時点でウエストと床の間に隙間がなくなってるはず。
その「隙間がなくなってる」状態を維持したまま、両脚を床に戻して行く。
キツクなったら膝を曲げて足の裏を床に着けてから、じわじわと膝を延ばして行く。

だから、魅力的なお尻の人って損かもしれませんね。フラメンコの方がいいかも。
210185:2011/10/03(月) 22:08:29.49
>>206
はい、インフルエンザのシーズンになると薬局で売ってるスプレーです。
211踊る名無しさん:2011/10/03(月) 22:13:03.56
>>210
ありがとうございました。早速ポチって使ってみます。あの手のスプレーは
主婦湿疹が悪化しちゃうので使っていなかったんだけど、その使い道は
目からウロコでした。便利な時代だー。
このついでに布用耐水超強力ボンドとかも頼むぜって感じ。
212踊る名無しさん:2011/10/03(月) 22:17:12.49
布用ふぁ部リーズより効きそうだしね。
213踊る名無しさん:2011/10/03(月) 23:02:11.32
>>180
ゲイナーってすごくいいっていう人(先生含む)がいるんだけど
私はどうしてもあれだと立てないです。
なんでだろうなあ。
足が弱いのかなあ。
買わなければいいだけなんだけど、まるで立てないというのが
初めての経験だったのでちょっとびっくりしたポアントでした。
214踊る名無しさん:2011/10/03(月) 23:05:31.67
ゲイナーだと立てない。っていう人。自分のまわりにもいますよ。
(自分は履いたことがないから分かりません)
すごく評判は良いけど、すべての人に合う。ってのも変な話だと思います。
合う人が多い。なら、納得できるんできるんですけどね。
215出ッ尻です:2011/10/03(月) 23:12:52.71
私、出ッ尻でお尻が後ろに付き出てるんで先生に毎回お尻を直されているんですが、お尻を後ろに付き出したらいけない理由ありますか?

仰向けに寝た時に、床とウエストの間に常に隙間が出来ている。
壁に背中付けて立った時に、壁とウエストの後ろに常に隙間が出来ている。

昔から反り腰姿勢でした。
216踊る名無しさん:2011/10/03(月) 23:19:47.58
>>213
私はゲイナーすごくいいです。最初に履いた時心底びっくりした。
ただ、形はBOX4が合うんだけどBOX4は細幅選んでもまだ少し
広すぎるのが難と言えば難。
でも、やや先細のBOX3っていう型にすると足の形に合わなくて
まさに全く立てないです。
217踊る名無しさん:2011/10/03(月) 23:24:55.77
>>215
お尻側は肉付きに個体差あるからともかく、脚の付け根の前側が
(そけい部って言えばいいのかな)まっすぐ平らでないと、
バレエな動きや形は作れないよ。
218踊る名無しさん:2011/10/03(月) 23:27:31.27
仰向けに寝て背中を床にぴったり付けるのは
腹筋のトレーニング時で、普段はナチュラルアーチがあっていいでしょ。


気にしすぎるとタックインして逆効果だと思う。
219踊る名無しさん:2011/10/03(月) 23:59:23.55
>>218
それは、あなたの通っている教室の指導方針だから、私は なんともいえない。

私の通ってる教室では>>209のやり方で、大人初心者に「バレエでの姿勢ってこんなペッタンコな感じ」
だと身体に覚えさせるようにしている。
もちろん、生徒はみんな多かれ少なかれ隙間はある。でも隙間を無くするよう努力している。
じっさいこの隙間がある=お尻がでてる と バレエシューズでも重心が後ろに行くのでバレエっぽくならない。
220踊る名無しさん:2011/10/04(火) 00:48:47.34
>>215
多分先生は、引けたお尻を直されているというよりは、217にあるような
脚の付け根が引けているのを直そうとしているんだと思うよ。
出っ尻で反り腰姿勢ってことは、付け根前側をまっすぐ立てるような
腹筋の使い方は全くできていないってことだから、バレエ習うなら
そこはやっぱり自分の筋肉でもって矯正しないと。そのためには、
209で書かれているようなスパルタトレーニングも、腹筋を意識する
ためには役に立つ。
221踊る名無しさん:2011/10/04(火) 01:27:00.37
今出ているクララが丁度トウシューズ特集してたよ
こんなタイプはこれがお勧めっていうリストが少しと、色んなブランドの紹介
ジュニア向けだけど結構役に立つかも
↑の方で出ているゲイナーも載ってたよ(自分は初めて知ったブランド)
糊で固めるのではなくプラスティックが入っているらしい
だから堅いし、足に合わない人は全く立てないってこともあるんだろうね
222踊る名無しさん:2011/10/04(火) 05:08:36.86
ゲイナーと自分の足の形がまったく合ってなかった
なんだかつま先に異物感もあるし
ぐにっと前に行き過ぎて脚折れるわーって思った
合ってれば経済的なんだよね
買う時高いけど
223踊る名無しさん:2011/10/04(火) 08:29:13.69
>217、>219、>220さん、ありがとうございます。
出ッ尻は、直りますか?

昨日もレッスンで、先生に、出ッ尻の注意を受けました。
224踊る名無しさん:2011/10/04(火) 08:47:23.44
>>203さんへ
>>220を100万回読みなさい。
225209:2011/10/04(火) 11:31:55.81
>>220
え?あれスパルタだったの?

床に寝てやると、腰とか、股関節と脚の付け根の境目も、疲れずに楽に伸ばせて
気持ちいい〜のに。股関節と脚の付け根は自分の手でさすって伸びを確認できるし。
今、上のクラスにいるけど、
身体の調子がどうもいまいちだなぁ、でもどこが悪いかわからないなぁ 
という時には、この初心者クラスに身体のメンテナンスにいくよ。
226209:2011/10/04(火) 11:40:57.05
あ、もしかしたら、>>188さん、胸も反り過ぎ(張り過ぎ)ているんじゃない?
学校体育でのイイ姿勢 と バレエのイイ姿勢 は、違うよ。
後者の規準だと、前者は「胸張り過ぎ、腰後ろに突き出し過ぎ」になっちゃう。
227踊る名無しさん:2011/10/04(火) 11:52:01.38
前にも書いてあったけど、出っ尻の人は床バレエするのがいいよ。
仰向けにねて、ストレッチポールみたいな棒を横にするとか、
座布団とかを足首のあたりにあてて一番でプリエするの。
ようするに足だけちょっと浮いた状態。
そうするとお尻が浮くことないから。
最初は手は真横で(床につけた状態)いいけど
慣れてきたらそれでポールドブラもやる。アンバーアンナバンアンオーアラセゴン。
228踊る名無しさん:2011/10/04(火) 12:57:05.60
出っ尻の人はマルチ。
まともに相手するのはバカらしいからやめようよ。

タイツとレオタードの主婦の尻がエロいとかなんとか言うタイトルのスレにもタイムリーに出っ尻の話題が出てますが、あまりにタイムリー。同じ人なんじゃない?
229踊る名無しさん:2011/10/04(火) 14:17:27.12
主婦の体がエロいだなんて思う男性の気がしれない。
だぶついた体は、気持ち悪いだけ。引き締まったごく一部の主婦の体だけが美しい。
男性の私は、なるべく普通の主婦の体を見ないようにしている。
見るとしても、それはあくまで、先生がその人にコメントしているときに、
その参考として見ているだけ。

ともかく、一部の変な趣味を持つ男性のせいで、本気でバレエに取り組む他の男性は
迷惑している。そのことを、ぜひ女性たちには知っておいてほしかったので、
このコメントを書きました。

それから、自分たちの体を男性が喜んで見ているに違いないと
思い込む女性たちは、ぜひ考えを改めてもらいたい。それは自惚れに過ぎない。
男性たちが喜んで見る女性は、バレエ教室に20人に1人もいない。
230踊る名無しさん:2011/10/04(火) 15:00:55.19
キモ…
231踊る名無しさん:2011/10/04(火) 15:41:13.33
.

.
.

.


.
.




.


.
.



.




.
232踊る名無しさん:2011/10/04(火) 15:43:26.51
ジュニアやプロのバレエクラスは別として、
バレエクラスにいる女性のほとんどはキモい。
豚小屋みたいに見える。
233踊る名無しさん:2011/10/04(火) 15:44:10.80
ほんとにキモイ。
この人のレスを見たくないからポアントの話にしたのに、ポアントの話にも加わってきたし、ウザすぎだわ。
idつけてほしい。
あぼーん設定にしたい。
234踊る名無しさん:2011/10/04(火) 15:46:14.47


。.

.

.


.



.



.
.


.


.

.

.
235踊る名無しさん:2011/10/04(火) 15:53:06.55
咳愚痴、荒らすな!
236踊る名無しさん:2011/10/04(火) 15:54:46.59
.

.

.


.


.


.

.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
237踊る名無しさん:2011/10/04(火) 16:07:00.99
何でも「咳愚痴」とか言う人のせいにされるけど、
今回の件も、あの人のせいではないと思う。
238踊る名無しさん:2011/10/04(火) 16:15:25.94
.

.
.

.

.

.
.
.


.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
239踊る名無しさん:2011/10/04(火) 17:51:52.19
男か女か知らないけど、
訳のわからない理論と美学を振り回してスポクラや教室で浮いて、
掃き溜めの2ちゃんねるでも荒らし扱い&スルーで居場所なし。
かわいそうな人ではある。
240踊る名無しさん:2011/10/04(火) 17:58:08.03
こういう人の踊りは、だいたい想像がつく。
自分に酔って独りよがりで柔軟性のない、好感度ゼロの踊り。

241踊る名無しさん:2011/10/04(火) 22:30:03.41
>>225
スパルタって言うとおおげさだったかもしれないけど、
腰痛めているときとかはこの体操も注意した方がいいらしいんで。
242踊る名無しさん:2011/10/04(火) 23:09:09.33
.

.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
243踊る名無しさん:2011/10/05(水) 07:49:24.05
>>239
うん。
自分の存在そのものが迷惑だと早く気が付いて、いなくなれ。
244踊る名無しさん:2011/10/05(水) 08:38:16.87
sage
245踊る名無しさん:2011/10/05(水) 08:44:01.76
>239
借り物の文体、借り物の文章の癖、から考えて、
そのひとは男性。のみっぽい。
246踊る名無しさん:2011/10/05(水) 08:48:40.19
まあ、男か女かはどうでもいいんだ。
引き続き、スルーでね。
247踊る名無しさん:2011/10/05(水) 15:14:31.86
.

.
.
.
.
.
.
.
.
.
..

.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
248踊る名無しさん:2011/10/05(水) 18:21:45.86
ホント、ダンス板もID付けて欲しい。
で、基地外を無視したい
249踊る名無しさん:2011/10/05(水) 19:36:25.00
..
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
250踊る名無しさん:2011/10/07(金) 02:23:33.89
…つまらない質問すみません。
週一で初めて2年半ほどの初心者アラサーです。
…なんとなくただ相性が良くない先生とか生徒さんの顔ぶれって皆さんにもありますか?
私の教室は、大人初心者向けクラスが週4回ほどあり、全部先生が違い、生徒さんの顔ぶれも違い、それ故に内容、難易度も微妙に違います。
今の自分には少し難しいことにも挑戦したくて最近出ている水曜日クラス。
でも先生の説明の仕方が自分には分かりずらい、古参の生徒さんでどうも苦手な人がいて。
なんとか苦手な曜日を克服出来たら大きく進歩できるかも、苦手な曜日なんて作っちゃいけない、というような変な意地みたいなもので参加してましたが、
心底楽しくないし、自信を失って出来ることも出来なかったり。
意地を張るのを止めて、楽しくできる曜日に移ることを許してもいいのかな〜…と思って
思ってしまいました。
水曜日は前後にみっちり他のレッスンをやっており、分からなかったところを先生に聞くことも滅多にできません。
特に自分は褒められて出来ると思うと頑張るタイプなので、自分なんてダメ…のスパイラルに入ってしまいます。

ほんとに下らない書き込みすみません。
大人のクラスが充実してる教室ゆえの贅沢な悩みかもしれません。


251踊る名無しさん:2011/10/07(金) 06:35:53.22
単純に変えればいいんじゃない?
克服するのは苦手な人間関係じゃなくて
バレエそのものでしょ?
ほかの曜日はまるで勉強にならないの?
252踊る名無しさん:2011/10/07(金) 09:28:06.33
私も前のお教室は、レッスン後さっさと片付けて帰る所で、
質問も練習も出来ませんでした。
その後、今の教室に入ったのですが、
レッスン後、先生に質問したり、出来なかった部分を練習したり出来るので
出来ることが増えましたし、レッスンに行くことがすごく楽しいですよ。

楽しいレッスンを主体にして、たまに修行のためにその水曜日に出てみるといいのでは。
253踊る名無しさん:2011/10/07(金) 09:36:28.23
>>250
やだなあと思いながら参加するレッスンより、前向きにがんばれるクラスの方が
コスパも良いと単純に思うんだけど。
254踊る名無しさん:2011/10/07(金) 09:39:10.03
苦手な先生や生徒さん。いますよ。そりゃあ。

レッスンに出るのはその水曜の1回だけですか?
そしてまだ2年半なら、まだ基礎的なレッスンをみっちりやったほうが
いいと思います。
質問もできて、ちょっと余裕のあるくらいのクラスで、正確にできることを
目指したほうがいいと思います。

自分も今は週1回しかいけないので、レベルを下げて、初級クラスでやってます。
動きは簡単でも、きちんとやるのはとっても難しい!です。
255踊る名無しさん:2011/10/07(金) 13:00:37.50
初心者歓迎の基礎クラス(一番初歩的なクラス)にいます。
体験の時はそれ程難しくなかったので最近入会したのですが
日を重ねる毎に段々難易度が上がっていって…今は先生やお手本にしたい方の動きを目で追うのが精一杯
床の上をよく分からない形で這いずり回っているような時さえあります。
周りの生徒さんは最低三年以上は続けられている人が殆ど、小さい頃からの経験者さんもいるようで
私はまだこの教室のレッスンを受けられるレベルではないかな、と思い始めています。
今住んでいる場所に引っ越してきてこの教室に通う前は、小さなバレエ教室で子どもに混ざって一年程やっていましたが
レッスン内容は今の所と比較するとかなり基礎をみっちりで、膝や爪先の伸びや動きのコツなど厳しく丁寧に教えてもらっていたように思います。
以前のようなもっと基礎を教えてもらえる教室はないかな、と探しつつも
せっかく入った今の教室なのだから、続けることにも意味があるのでは、すぐ止めてしまうのは良くないという気持ちもあって
日々悶々どしてしまいます…。
256踊る名無しさん:2011/10/07(金) 13:17:51.97
>以前のようなもっと基礎を教えてもらえる教室はないかな、と探しつつも

探したほうがいいのでは?
そしてしばらくは二股でも。
257250:2011/10/07(金) 16:35:11.15
251〜254の皆様、ありがとうございます。
アドバイス頂けて嬉しいです。

単純に違う曜日にしてもいいんだ…と思えました。

6月くらいまでずっと出席していた火曜日の先生はとても指示が分かりやすく、基礎をみっちり教える先生だったので火曜日大好きだったのですが、
あまり新しいことをやらないので、もっとたくさんパに挑戦したほうがいいのかな、どの曜日でもやっていけるようになったほうが成長するのかな?
とチャレンジと思い水曜日に出ることにしてみたんです。
自分の性格的に、苦手なことにチャレンジして克服しなければならない、みたいな変な思い込みがあるみたいです。


でも、楽しくない、質問できない、次のクラスがあって復習できない…など今の自分にはマイナスポイントがはっきりしたので、
他の曜日も出席して、自分が楽しく出来るってことを大事にしてみようと思います。

ほんとに下らないウジウジした悩みで、アドバイスいただけるとは思ってなかったので
嬉しいです。
ありがとうございました。



258250:2011/10/07(金) 16:52:51.23
連投すいません…

また、グチというか質問なんですが…。

バーレッスンの時の配置は、お手本になるような上手な方が前とか端とか、
みんなから見える位置についてくれたり、先生が配置してくれるものですか?
すでに書いた苦手な水曜日大人入門クラスですが、上手な方2人いるのですが
(一人はコンクールに出ることもある、もう一人はブランクありで初級ポワント)
2人ともさっさと後ろの端っこに場所を取ってしまうんです。
2人は教室でも古株のようなので、ササッと素早く。
で、私が一番前の端になってしまうことも何回かあって。
先生はバー位置についてはあまり指示をしません。
自分で言わなきゃいけないのかなと思い一度、自信がないので変わっていただけませんかとお願いしたこともあるのですが、
あんまりさらっと快く変わってくれた印象ではありませんでした。

全員が自分の思い通りにレッスンを受けたいのは当然とは思うんですが…。
自分だったら、もし自分よりさらに初心者の方しかいない時は、恥ずかしいですが前でやると思います。

もちろん、人間関係穏やかにやりたいですし、上手な古株の方たちの邪魔もしたくありません。
でも、下手な人も一生懸命なので、バー位置など少し譲歩して下さらないかな…とグチってしまいました。



259踊る名無しさん:2011/10/07(金) 17:15:09.21
中級クラスに入ったときに、間に入れて欲しい。
と言っても、いれてもらえなくて、結局毎回、端のバーで順番がわからなくて。
ってことがありました。
どうしても間に入れてもらえなくて、順番が不安なら、鏡越しに確認するしかないです。
それも技の一つでしょう。
顔を動かさずに、視線だけで。(ほんとは見るために視線を動かすのは良くないけど。)

・・・もしかしたら、間に入れなくてもいいくらい、250さんが出来ているのかもしれませんよ。
260踊る名無しさん:2011/10/07(金) 17:52:15.23
>258
入門クラスだったら先生がバーの位置を調整してあげた方がいいと思うけど、それ以上のクラスならどの位置になっても構わない覚悟で臨むべきかと。
それが出来ないうちはクラスレベルが相応しくないのでは。
古参さんは定位置がお気に入りなら人間関係のために快く変わってもらえる人を探すかちら見出来る位置を探すべきかと。
261250:2011/10/07(金) 19:02:02.10
>>259さんありがとうございます。
入れてほしいとお願いしても、断られてしまう場合もあるんですね。
その方も同じくらい自信がない場合とかでしたらしょうがないですものね。
今週の水曜日では、私は端っこでしかも鏡もギリギリ途切れるくらいだったので、
お手本を見たければ、鏡でも後ろ斜めを見なければいけなくてかなり難易度が高かったです。
>>・・・もしかしたら、間に入れなくてもいいくらい、250さんが出来ているのかもしれませんよ。
そうだったら嬉しいですね…先生としては何とか出来そうと思ってくださってる可能性もあるのかもしれないですね。
>

>>260さん、ありがとうございます。

水曜のそのクラスは大人の入門・初級で一番優しいクラスなんですが、前後のポワントクラスなどの上手な古参の人が出ているために、
難易度が少し高いんです。
…あくまでも「入門・初級」だから私が出ても大丈夫よね…と思ったんですけど、無理せず他の曜日も出て、
自分が楽しく出来ることを心がけてみます。

ここに愚痴らせて頂いてみなさんにアドバイスいただけて、ずいぶん楽になりました。
同じ教室の方には相談しにくかったので、この場はありがたいです。




262踊る名無しさん:2011/10/07(金) 19:28:34.47
バレエやってから身長伸びた人いますか?
バレエダンサーって姿勢いい人多いですがどうやればあうやって姿勢よくなりますかね
自分はやってないんだけど
263踊る名無しさん:2011/10/07(金) 20:12:52.01
>>262
まずは、週に2回で3年間、バレエをやってみる。
そのあとに初めてご自分の質問に対する答えがわかりますよ。
やってみる前は、仮に他の人から説明を受けても、理解できないと思います。
偉そうなことを言うつもりはないけど、事実、そうだと思います。
264踊る名無しさん:2011/10/07(金) 20:31:21.57
1cm伸びましたよ。
ぜひやってみてください。
良い姿勢は財産ですよ。
265踊る名無しさん:2011/10/07(金) 20:47:54.45
私は、2cm 伸びました。でも、身長の測定はどこの施設でもいい加減なので、
あまり当てにはならないと思います。誰がどの機器でどのように計り、測定される自分が
どんな身体的なコンディションにあったかによって、身長は1センチも2センチも
変わってくるのが普通みたいだからです。身長がもし本当に伸びていくものなら、
バレエじゃなくても、どんなスポーツであれ、上に伸び上がるような運動であれば、
真剣にやれば身長は伸びると思います。
266踊る名無しさん:2011/10/07(金) 21:37:50.44
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
267踊る名無しさん:2011/10/07(金) 22:14:18.45
>>262
週2〜3で習い始めてから、最初の2年くらいで2cm伸びました。
10年後にブランク1年半経た後は1cm縮みました。ブランク時は文字通り
背中丸めて過ごす日々でした。加齢で筋肉落ちても縮むっていうし、
以前とはレッスン頻度が全然違うから、もう伸びないかもしれないけれど、
体軸をまっすぐ保つよう心がけるという意味では姿勢には気をつけてます。
せめて現状キープできるようにと思って。
268踊る名無しさん:2011/10/07(金) 23:20:51.81
私は週一スポクラバレエですが、バレエに必要な姿勢が保てるように
常に姿勢を意識するようになって見知らぬ人からも「姿勢がいいですね」と
声を掛けられるほどになりました。
週一のレッスンだけでは姿勢は変わらない。
それをきっかけに日常生活でも極力意識することで姿勢がよくなります。
269踊る名無しさん:2011/10/07(金) 23:24:28.22
そうそう、たとえば、いすに腰掛けるときに足を上から下まで揃える。
背もたれを使わず、背筋を伸ばして座る。
などでずいぶん筋力もつくし、姿勢が良くなりますよね。
270踊る名無しさん:2011/10/08(土) 01:47:08.05
自分も反省。精神的にプレッシャーを感じやすいタイプなので、真ん中で踊るのが苦手。
だから、長年やっていても端っこにいちゃうんだよね・・・。
新しく入ってきた人には迷惑だったかも。
ただ、新しく入ってきた人も前や真ん中でやりたい人もいるから、見極めが難しいんだけどね。
271踊る名無しさん:2011/10/08(土) 03:37:31.71
厳しいこと書くようだけど、基本的にはどの位置で
やってもいいという気持ちでいないとだめだと思う。
バレエをはじめて間もない人だったらもちろん別だけど
2年もやっているのだったらバーが一番端でもおかしくない
踊るときに人を見ながらやっていてはだめだよ。
お手本は踊る前に先生の動きを頭にいれて、
踊っている最中は自分がどこをどう動かすかに集中しないと。
272踊る名無しさん:2011/10/08(土) 04:12:38.68
たった2年じゃほとんど何も出来ないでしょ、
まだまだヨチヨチ歩きの幼児みたいなもの。
見よう見まねで周りについていくのが精一杯では?
273踊る名無しさん:2011/10/08(土) 06:14:35.08
271に同意。
上級の生徒さんでも難しいアレグロだと間違えてることがある。
周りを見ながらやって失敗したので、
次は何が何でも先生の見本と自分の記憶だけを頼りにやろうと思ってる。
274250:2011/10/08(土) 08:56:00.42
>>270さん、上手な方にもそういうタイプの方もいらっしゃるんですね、それはこちらも気をつけたいと思います。

>>271さん、
>>273さん、アドバイスありがとうございます。
通い始めて2年半(怪我があったから正味2年くらい)で週一なんですが、
恥ずかしながら、まだお手を目の端で見させて頂きながらでないと怪しい状態で…確かに覚えるのは遅いかも。
先生お手本だけで動けるようになるのは、今一番の目標です、一生懸命先生のお手本を見てはいるのですが…。
早く自分だけで独り立ちしたいです…。

相性のいい火曜の先生は、口で「1エン、2エン」と言いながら、合わせてお手本を見せてくれるので、全体をつかみやすいんですけど
苦手な水曜の先生はカウントは言わずに、やる順番にお手本をしつつ、途中に気をつけるポイントを話したりするので、
その説明だと、一連の流れが頭に上手く整理できないままスタートしてしまい、やはり目の端に上手な方を見させて頂かないと、遅れてグダグダになってしまう…。

…上手く説明できないんですが、例えば倍の遅さで動いてしまったり、倍の速さで動いてしまったり…。
カウントに合わせての説明でもらえない場合、どの動きがどの速さで、カウントのどこにはまるのか、みたいな
そういうのがすぐには分からなくて。
でも、上手な方って同じ説明でそれが出来ますよね。
それには、やっぱりコツコツ通うしかない部分もあるのでしょうけど…。

みなさんは、どう意識されてますか?
特に意識するポイントとかコツとか、みなさんがどう習得されたか教えていただけると嬉しいです。
あと、そういうことが書かれた本とかあれば、読んでみたいな…本とか自分の努力で補える部分はしたいです。
よろしくお願いします。
275踊る名無しさん:2011/10/08(土) 09:58:08.17
他のダンスなどを長年習ってた。という人は別だけど、
アンシェヌマンをすぐ覚えて、動ける(正しくかどうかは別)のに
2年ではまだ難しいと思う。まして週1回なら。
まだ数年かかると思います。
276踊る名無しさん:2011/10/08(土) 10:16:55.64
動きの記憶 って 出来る人と出来ない人がいるからねぇ。

主宰先生は「大人で、『覚えられなくて辛い』とそれだけのことでやめて行く人が出るのは
こちらも辛いから、生徒が動く時は言葉(音楽に合わせて口三味線っぽく)で言うし
それでもだめなら、私が前で簡単な動きの合図を出します。大人は身体を動かすのが楽しみで
来ているのだから、順番や方向が覚えられないくらいでやめるなんて言わないでね。
そして身体を動かすことだけに専念して、綺麗な身体のラインをつくってね」と
優しいです。 まぁジュニアクラスだと別人28号になって厳しく、
「こんな短い動きくらい一度で覚えられないでどうするの! あなた方学校のお勉強ちゃんとやってるの?
単語のテストで泣いても知らないよ! 集中力が足りないから覚えられないの!」ですけどね。
277踊る名無しさん:2011/10/08(土) 10:36:46.91
>>276
でもそのジュニアクラスの生徒さんはすでに5年以上は習ってるよね?
子供は大人よりは覚えるのは早いけどね。

大人でも、早い人、遅い人は「集中力の差」だけなんだろうか?

>>274
250さんの場合、リズム感に問題があるのかも。
そもそもカウントがとれないと、動きを覚える以前の話だから。
278踊る名無しさん:2011/10/08(土) 10:42:59.18
まずは5年くらいがむしゃらにやってみたら、道が見えてくると思うけど。
279踊る名無しさん:2011/10/08(土) 11:03:18.65
>>274
すぐに動きを覚えられる人は、先生が説明する前に、動きの先読みをしてますよ。
たとえば、トンベ パドブレ まで説明したら、
次はグリッサード、グランパディシャと来るのかしら?とか。

パターンがあるので、そのパターンをたくさん覚えてる。
そのパターンがきちんとできる。となれば、
新しい組み合わせが出てきても、自分の知っているパターンに追加するだけ
なので、すぐ覚えられます。
280踊る名無しさん:2011/10/08(土) 11:50:44.63
語学の習得と似た部分があると思います。
英会話だって、文法やら何やらをあんまり気にしていたら会話には加われないでしょう。
まずは、皆の中であまり邪魔にならずに会話にちょっとでも加わっていられれば、
それだけでも立派だと思います。
大きな流れやリズムを掴み、動きの方向を重視して、
その際「単語」がわかんないとか「S」はつけるんだろうか、とか、
あまり気にせず、まずは大まかに人の話が分かり、
つたなくても会話に加わっていられればOKだと思いますよ〜。
281踊る名無しさん:2011/10/08(土) 13:18:43.35
初めの数年間は、ほんとがむしゃら。
筋肉の使い方を意識するどころか、鏡を見て自分の姿勢を正すどころか、
順番だけに追われていく。
自分は根本的に才能も何もないんじゃないか、趣味として楽しむことさえ
できないんじゃないか、と悩み続ける。そして、ある時期から、
ほんの少しだけ余裕が出てくる。私も順番を覚えるのが大の苦手。
もがき続けました。
282250:2011/10/08(土) 15:58:46.06
>>276さん、その先生、大人からの生徒にとっては嬉しいですね。

>>277さん、私は音大受験でピアノや声楽、ブラスバンドで打楽器とかやったくせにリズム感ダメみたいです…。
お休みの部分のカウントとかが昔も怖かった記憶があります。
頭で考えすぎてる?考えすぎて体が固くなってるような気もします。

>>278さん、そうですね、ある程度の頻度で継続してなければ、ですね。

>>279さん、大変参考になります。パターンを覚えて根付かせていくんですね。
youtubeで、アンシェヌマンの動画を検索して見てみることは少しやってるんですが、検索が上手くなくてちょっとしか出てきませんorz

>>280さん、
>>281さん、ありがとうございます。
大人からの方は、同じように必死で楽しめない時期を通ってらっしゃるのだと聞けると随分気が楽になりました。

アンシェヌマンがもっと理解できるように「バレエ用語集 」http://www.amazon.co.jp/%E3%83%90%E3%83%AC%E3%82%A8%E7%94%A8%E8%AA%9E%E9%9B%86-Croise/dp/4403330266/ref=pd_sim_b2
を買ってみようと思います。 

あとまた質問で申し訳ないのですが、新書館のレッスンDVDで大人や初心者用のものがいくつかありますが、
http://www.fairynet.co.jp/SHOP/134556/134560/list.html
もし実際お持ちになってる方がいらしたら、このDVDが分かりやすかったとか感想を聞かせていただけると嬉しいです。
感想を検索しても、出てこないので…。

あと、こちらもごらんになったことがある方がいらしたら
大人から始めるやさしいバレエレッスン 下巻http://item.rakuten.co.jp/chacott/8505-41310-2/よろしくお願いします

283踊る名無しさん:2011/10/08(土) 16:15:10.26
パはここのサイトが動画で見れます。
ttp://www.abt.org/education/dictionary/index.html

「バレエ用語集 」と「大人から始めるやさしいバレエレッスン 下巻」
を持ってます(そのほかもいろいろ)。見るととても役に立ちます。
好みはあるでしょうが、下村さんは動きがエレガントで自分は
あんなふうに動けるようになりたいと思っています。

でも結構高いので、DVD付きの書籍でセンターセンターが入っているものでも、
安い割には勉強になります。

どれか一つだけ。ってわけにはいかないので、5種類くらいは買ってみてはいかがですか?
どれか自分にぴったり合うものがあると思います。
284踊る名無しさん:2011/10/08(土) 16:16:03.32
センターレッスンのまちがいでした。
285踊る名無しさん:2011/10/08(土) 17:17:40.01
アレグロの音取りは、先生の指示がはっきりしないと、
長年やってるベテランの人でも倍速でやってしまったり
カウント倍とってしまったりすることある。

ともかく、アレグロの早い足さばきができるのは、
パや、パとパのつながりがじゅうぶんわかっている、
経験の長さ(豊かさ)によるところが多い。

初心者は勿論、ゆっくり正確にでできるようになってから
速いのに挑むべき。ピアノとかと同じだと思う。
286踊る名無しさん:2011/10/08(土) 18:20:49.65
語学の話は反応しない方が身のため。
かおるちゃん、とやら。
うざいのでチプのスレだけにしてもらえませんかね?
287踊る名無しさん:2011/10/08(土) 22:31:59.24
>>274
それなら難しいクラスではなく一番ベーシックな基礎クラスに行くべきだと思います。
パが頭にはいってない状態で複雑なパの練習をしても意味がないでしょ?
あなたがバーの先頭に堂々とたてる状態でレッスンしたらいいと思います。
私だったら絶対にそうします。
(2年目だからまだできないってあなた自身が決めつけるなら仕方がないけれども)
また、まちがって倍速でとってしまうことじたいは恥ずかしいことでもないです。
そういったことは次期に感覚で覚えられることだと思います。
ただ、常識としてはたとえばタンジュを例にとると、スロータンジュと
速いタンジュがあって、さらに音をアウトでとるかインでとるかなどの違いが
ありますので、そういうのはレッスンDVDなどを見ることで復習もできるかも。
また、有名なバレエ音楽をふだんから聞きこむことも大切ですよ。
レッスンCDにはよくバレエの音楽のモチーフがでてきます。
(ラ・バヤデールなどはおすすめです)
知っている曲がかかるとテンポもわかりますしイメージもしやすいし。
あと、他人の動きを見てると音楽の中にきちんと合わせて動けないですよね。
でも音楽のテンポにきちんと合わせて動くことはものすごく大事です。
それができないとたとえばセンターでプリエをいいかげんにやってしまって
ジャンプなどの次の動きにつながらないといった悪い連鎖になってきてしまいます。

えらそうに書きましたが、バーの位置にぐだぐだこだわる人ってなかなか
上達しないと感じているので(それに個人的にそういうことにこだわる人が
あまり好きじゃないです)、失礼いたしました。
288踊る名無しさん:2011/10/08(土) 22:45:02.43
かおるちゃん!
グダグダとウザい!
289踊る名無しさん:2011/10/08(土) 22:55:50.23
>>288
287ですが、ごめんなさい、私は「かおる」という人じゃないです。
でも、自分もレスが長くなってしまってので申し訳なかったです。
290踊る名無しさん:2011/10/08(土) 23:18:11.16
他人に見てもらう文章は、読みやすく簡潔にね。日記じゃないんだから。
291踊る名無しさん:2011/10/08(土) 23:27:18.93
私は「かおる」ですが、二度とバレエ関係のスレッドには文章を書かないので、
ご安心ください。
292250:2011/10/08(土) 23:34:30.80
>>283さん、ありがとうございます。
ABTのサイトいいですね、じっくり見てみたいと思います。

DVDや本の感想もありがとうございます。
そうですね、大きい本屋に行って物色してみようと思います。

>>285さん、ありがとうございます。
経験を積んでこそですね。
パの名前を聞いたら、これのことだって動けるように、本やDVDを使って自習したいと思います。

>>287さん、ありがとうございます。
そうですね、他の曜日に出てみて(しばらく出ないと顔ぶれが変わってレベルが上下するので)自分にあった曜日に参加するようにするつもりです。

あと、自分でも自覚はしてるんですが、性格的なものも大きいなと思いました。
自分は、悪い意味で完璧主義というか、出来ない、間違う、それも人前でっていうのが怖かったり、許せなくなってしまうのが大きい気がします。
それで、思いっきり出来ずに「…こ、これでいいのか…な…?」動きが鈍くなってしまったり、お手本が絶対欲しい!みたいに思ってしまうのかも。
そういう性格とも何とか上手く付き合いながらのバレエレッスンになりそうです。


みなさん、アドバイスありがとうございます。

293踊る名無しさん:2011/10/09(日) 09:52:15.04
大人の趣味は、昔は「道楽」と言って戒めたものです。真剣になると身を滅ぼすこともある。
気軽に構えると、また道が開けたりする。気長に続けてください。
294踊る名無しさん:2011/10/09(日) 09:54:26.66
完璧主義って…だったら前列いけばいいのに。
なんかもうしわけないけど、全部いいわけに聞こえる。
いつも後ろに後ろにいって、お先にどうぞ、っていう態度をとりつづける人って
それをやればやるほど、あまり良い印象を持たれていないということを忘れないでほしい。
たいていどんなレッスンに出ても「絶対に前列に出たくない」といつも人にかくれて、
他人をカンニングする位置でしかレッスンしない人が何人かいますよね。
グランなどであまり前にすすめなくて迷惑がかかるからとか、ならいいけど
タンジュもアレグロも全部そんな感じになるわけで。
怒りモードで申し訳ないけど、毎回それやられてけっこううんざりしてるんです。
295踊る名無しさん:2011/10/09(日) 09:54:49.49
自習も大事だけど一番大事なのは恐れずに前列にいくことなんじゃない?
そのほうが先生に細かくチェックしてもらえていいと思うよ。
自分がヘタだと思ってるのは「みんないっしょ」です。
296250:2011/10/09(日) 11:51:38.12
>>294さん、
>>295さん、
「悪い意味での」と書いたんですが。
もちろん、レッスンの和や流れを壊して迷惑はかけないことは心がけています。
出来れば後ろがいいけど、前しか空いてなかったら前に入ってますよ。
アレグロの時も自然の流れの順番でやって、無理に後ろに行こうとはしてませんよ。
どうしても分からない時に、「これ分かってないので後にさせてもらってもいいですか?」ってお願いしたことはあります。
でも、今まで2〜3回です。
以前他のバーでお互い譲りあって音楽が終わってしまった二人がいたので、やる時はやってしまったほうが自分も周りもいいのだな、と思っています。


バーもセンターの時も、すでに覚えてるパターンの時は自分の体に集中して他の人を見ていません。
ただ、初めてやるパターンの時、音楽にのっての全体像がつかめない時に、チラ見させて頂くことはいけないんですか?
自分でイマイチ分からない〜とグダグダのを何回か続けるのより、出来る人のをチラ見して全体像のイメージを掴みたいと思っていたんですが
それはそんなに間違ってますか?



沢山の方にアドバイス頂いて、沢山の視点があることに気づけました。
例えば上手な方にも前は好きじゃない方もいらっしゃるとか、上手い人も先生もその立場で色々考えてらっしゃるんだな、と。
落ち込んで自分のことばかりに考えていた自分がいたので良かったです。
ありがとうございます。



297250:2011/10/09(日) 12:04:14.62
>>293さん、ありがとうございます。
そうですね、「気軽」なほうが無駄な力が抜けそうですね。
嬉しい言葉ありがとうございます。
298踊る名無しさん:2011/10/09(日) 12:40:55.97
自分をわかってほしいなら
小町でやってほしい。
長文も全レスもうっとおしい。
299踊る名無しさん:2011/10/09(日) 13:50:48.02
>>298
そんな意地悪いわんでもいいと思う。
PCだと>>287>>292>>296あたりはスクロール無し一画面で全文が読める。
それに小町は、「書き込み即表示」じゃないから、そのタイムラグでつまらん誤解がおき易い。

ただ、この板はIDがでないから末尾1文字で何からのアクセスかの区分ができないので
最初っからケータイ向けに配慮して、これくらいの長さにしてくれ という決まりを
次スレでつくってもいいかも。
300踊る名無しさん:2011/10/09(日) 17:02:37.19
無理して苦手な先生のクラスで新しい動きを覚えるよりも
相性のいい先生のクラスに行ってればそれでいいと思う。
身体の使い方や音の取り方が分かるようになってからチャレンジすれば?
完璧主義なら優しいクラスでの動きが完璧になるようにするのがいいよ。
「そっちのクラスでの動きは完璧なんです!」ってことはないと思うしね。
週二回にすればたったの一年の経験でしかないわけだし、
それで難しいことに挑戦するのは気が早いと思う。
301踊る名無しさん:2011/10/09(日) 18:40:32.20
302踊る名無しさん:2011/10/09(日) 21:57:53.77
ちっちゃいジャンプを連続してやってる時の間のプリエがイマイチしっかりできないのは
アキレス腱のストレッチ足りないせいというのもありますか?
303踊る名無しさん:2011/10/09(日) 22:05:36.37
レッスンの時の場所とか順番とかって難しいな・・・。
私は後ろ派。それは他の人をカンニングしたいとかじゃない。
レッスンの仲間の好き嫌いとかもあるし、誰と組むかとか、そういう面倒なことに巻き込まれたくない。
それに順番とかにこだわるより、自分の踊りをどれだけ向上できるかにこだわりたいし。
前に行くように言われたら行くけど、そうでなければ、前に行きたい人はどうぞ・・って感じ。

振りを覚えること、リズムをあわせること、そして動きをきれいに見せること、
この3つをきちんとやることは歳をとればとるほど難しい(自分だけ?)。
いっつも、(特にセンターで)ちゃんと出来るか不安になるけど、
先生から「間違うのを怖がって動きが小さくなるより、堂々と間違ってもいいからきちんと動きなさい。」って
と背中を押してもらって、せめて動きだけはきれいになるべく努力中。
もちろん本当は3つとも揃っているのが最低限だけど。

反対に先生によっては、振りが覚えられない人には、動きの注意すらしない先生がいる。
振りの覚えられない人にそれ以上の指導はできないってことなんだろうと思うし、その考え方も好き。
304踊る名無しさん:2011/10/09(日) 22:21:08.46
>>302
私はアキレス腱が短くて、いわゆるヤンキー座りができないのですが、
スモールジャンプは比較的得意です。
むかし、先生からアキレス腱のせいにするな、とも言われました。
普段のレッスンでは、バーでドゥミプリエをするときにぎりぎりまで
かかとをつけてきっちり股関節を開いていくこと、それから
シャンジュマンできっちりとかかとをつけてジャンプすることを意識しています。
自分の限界の範囲内でやれば大丈夫だとおもいます。
305踊る名無しさん:2011/10/09(日) 22:21:29.44
イモ洗い状態のせまーいスタジオにストレス。
レッスン内容は申し分ないけど、それが残念でたまらない。
センターで前方陣取ったら、思う存分スペース使って許されるものなん?
後方気遣う必要なし?
とてもじゃないが割りこめるような面子じゃないんで我慢してるんだけどさ…。
306踊る名無しさん:2011/10/09(日) 22:23:13.41
>>304ですが、うまく言えなかったのでもう一度。
「自分の限界の範囲内でやれば大丈夫」
→「自分の限界ぎりぎりのところでやるつもりでいれば大丈夫」
307踊る名無しさん:2011/10/09(日) 22:24:11.33
>300
はい、他の曜日に出ようと決めました。
バレエはとても時間が掛かることだと頭では分かっていたけど、やはりあせっていたみたいです。
難しいレベルにチャレンジしようということと、間違えたくない悪い完璧主義は矛盾してたなと気づきました。

分からないところのカンニングってこともありますが、片手バーで上手い人が前の位置のとき、
腕の使い方の微妙なスピードがよく分かって大変勉強になったことありました。
それまで自分で練習しても改善が無かったのが、それをきっかけに進歩ました。
そういうお勉強のさせていただき方も許してほしいかなと思いました。
308踊る名無しさん:2011/10/09(日) 22:43:35.81
>>304
アキレス腱の状態とは関係ないのか。
>普段のレッスンでは、バーでドゥミプリエをするときにぎりぎりまで
ごめん、グランプリエで?
309踊る名無しさん:2011/10/09(日) 22:50:00.89
>>308
すみません、そうですグランプリエをする時の
途中のドゥミプリエという意味です。
でもドゥミプリエじたいをかなり深くやるように
心がけてます。
310踊る名無しさん:2011/10/09(日) 22:58:20.09
>>307
別に他人をまったく見るなとはいわないけど。
でも特にバーレッスンの場合、他人を見てる余裕ってほとんどないと思いません?
カンニングするくせがついてる人って、前の人の足を見てるので
目線が下にいっちゃって猫背気味になる人も多いです。
もし上手な人を参考にしたいのなら、上手な人達のクラスを
見学させてもらうのもありかもね。
確かにアームスとかは参考になるのかも。
311踊る名無しさん:2011/10/09(日) 23:03:41.88
>>308
ありがとう。
なるほど、バーの時の自分のドゥミプリエが浅くなってしまってたことに気づいた。
ドゥミを深くやってアキレス腱が伸びてる感覚かんじれるくらいやらなきゃだね。
同じこと先生に以前注意されたのに忘れてた…いかんいかん。
312踊る名無しさん:2011/10/09(日) 23:50:20.01
>>310
なんだかやたら長文で自分語り入ってるから、もう構わないほうがよくない?
一通りレスついてご本人も納得できたみたいだし。
313踊る名無しさん:2011/10/10(月) 00:23:57.25
あー今日は祝日で教室休みだ。
行く気と時間はあるのに、教室が休みって悶々としちゃう。
314踊る名無しさん:2011/10/10(月) 00:29:13.35
>>313
同意!
315踊る名無しさん:2011/10/10(月) 00:34:08.00
>>314
だよね!
教室はやってるけど残業でいけない!悔しい〜!
時間とやる気があるのに教室しまっとる!悔しい〜!
両方です。
316踊る名無しさん:2011/10/10(月) 00:47:35.18
>イモ洗い状態のせまーいスタジオにストレス。
>レッスン内容は申し分ないけど、それが残念でたまらない。

レッスン内容が酷ければ(人が来ないから)イモ洗い状態にはならないのかも?w
317踊る名無しさん:2011/10/10(月) 01:05:36.82
分かる・・・。
今習っている先生は、すごいいい先生なんだけど、それゆえにどんどん人が入ってきて
1年後にはイモ洗い状態。
それはそれで自分の尊敬している好きな先生が認められて嬉しいんだけど、イモ洗い状態はちょっとつらい・・
でちょっと複雑・・・。
いけないと思いつつ欠席者が多くてレッスン参加者が少ないと、ちょっと嬉しい。
318踊る名無しさん:2011/10/10(月) 01:07:23.50
わがままな願いだけど、ほどほどの参加者数を望んでしまうよね。
少なくもなく、多くもなく。
319踊る名無しさん:2011/10/10(月) 07:42:57.38
>>313-315
ネットやってるんだったら、ビジターで行ける他所のスタジオを探せばいいのでは?
320踊る名無しさん:2011/10/10(月) 08:54:41.22
バレエブームも去って、受講生の多いスタジオと少ないスタジオがだんだん明確に分離してきて、市場原理で淘汰が始まるかと思ったら、始まらない。
教室でホントに受講料収入に全面的に依存しているところなんてまずないから、赤字でも閉まらない。
初心者にしてみれば、どこが悪いスタジオか全然わからん。だめならつぶれるってことがまずないから。
321踊る名無しさん:2011/10/10(月) 09:04:57.69
赤字のところはどうして成り立つの?
322踊る名無しさん:2011/10/10(月) 09:47:20.76
親の代からの資産か父の収入か夫の収入。
323踊る名無しさん:2011/10/10(月) 10:05:13.43
なるほどテレプシコーラのうちみたいのか
324踊る名無しさん:2011/10/10(月) 13:14:53.70
家賃がないと楽だよね。
325踊る名無しさん:2011/10/10(月) 20:07:46.00
地方だと、親だかダンナに依存してることが一目でわかるスタジオが結構ある。
製材所の二階とか、自動車整備工場の二階とか、建設会社の自社ビルの四階とか。
自分で寄って立つスタジオじゃないから楽っちゃあ楽だ。
326踊る名無しさん:2011/10/10(月) 20:53:21.18
別にスポンサーがいること自体は
恥ずべきことでもなんでもないよね。
それで維持してゆけるのなら習うほうもありがたいのでは。
逆に、会社が運営してるスタジオの収支は気になるかな。
生徒は減って来てるし、スタジオ乱立気味だし。
赤だから閉鎖!ってあるのかな。
327踊る名無しさん:2011/10/10(月) 23:23:30.47
芸術の世界ってお金を掛けて習っても、将来全然回収なんて無理だよね。
回収すると思ってやるもんじゃない。
お金に余裕あって出してくださるスポンサーさまさまだよ。
328踊る名無しさん:2011/10/11(火) 01:24:20.91
スポクラなんかだと1レッスンいくらなのかしら。稼げるもの?
329踊る名無しさん:2011/10/11(火) 14:56:24.57
スポクラなんて儲からないよ。
お客様集め(いい子は本部に引き抜く)と、教室の宣伝の目的でしかない。
330踊る名無しさん:2011/10/11(火) 16:05:12.43
1時間いくらもかからないんだったらスポクラのバレエのレッスン増やしてほしいなと。
331踊る名無しさん:2011/10/12(水) 11:44:41.73
スポクラでバレエを習う人って大人でしょ?
引き抜きたくなるほど上手な人はいないのでは?
332踊る名無しさん:2011/10/12(水) 12:46:04.51
スポクラは安いから、あまりやりたくないんじゃないかな?
ちゃんと生徒さんが集められるなら、そんなところで教えたくないだろう。
333踊る名無しさん:2011/10/12(水) 12:55:27.87
スポクラだろうが教室だろうが、大人バレエで
「上手だから引き抜く」はあり得ないだろうってwww
スポクラである程度実績積んで、スタジオ開いて、馴染みの生徒を集めるだけでしょ。
334踊る名無しさん:2011/10/12(水) 17:41:54.53
教室のほうへ来てもらうことを狙うなら、熱心な生徒はスポクラでのレッスンでは満足できないように、
「イモ洗い」とか「クラスが少ない」とかの状況にしておくのかな。
上手でなくても、もっと熱心にやりたい〜と思ってそうな人を教室に誘導したいとか。
335踊る名無しさん:2011/10/12(水) 18:08:21.07
その目的が大。だと思います。
336踊る名無しさん:2011/10/12(水) 21:46:19.26
自分で教室は持ってない、開くつもりもないけどバレエが好きで教えるのが好き(もちろんきちんと踊れる)
という人が講師に来てくれるといいんだけどなあ。

「こんな時給で馬鹿馬鹿しくて教えてられないわよ、ふん!」とか
「こんな時給でもバレエ講師出来るのが幸せ!」というなんちゃって講師は嫌だ。
337踊る名無しさん:2011/10/12(水) 22:09:02.16
なかなかむずかしい問題だよね
先生たちも食べてかなきゃいけないし
踊れても教える才能はまた別だろうし。
338踊る名無しさん:2011/10/12(水) 22:34:13.27
芸で食っていけるなんて考えるのは非常識だ。先生だって馬鹿じゃないから、最初から飯の種なんて考えてないだろうし、みんな別途収入があるんだよ。
井原西鶴の「日本永代蔵」という有名な本があるけれど、300年以上も前に、芸は身を滅ぼす、芸で食うほどみじめなことはない、と喝破している。
ここはひとつ、偉大な先人の言うことをかみしめてみたいものだと思いますよ。
339踊る名無しさん:2011/10/12(水) 23:06:27.20
知ってる先生はバレエの稼ぎだけでスタジオ運営してるけどな。
340踊る名無しさん:2011/10/12(水) 23:23:19.52
>>339
芸を教えることで身を立てられるようになれたのは勿論立派だけど、
そこに至るまでにかかったと比べたら、回収されたかどうか、
とんとんかもね。
341踊る名無しさん:2011/10/12(水) 23:40:14.50
現在が大切です。
バレエの稼ぎだけでスタジオ運営はすばらしい。
342踊る名無しさん:2011/10/12(水) 23:47:35.34
医者も、医者になるまでに掛けた費用回収無理とか聞いたし、大変だね。
343踊る名無しさん:2011/10/13(木) 00:47:24.16
私大医学部に寄付金積んで裏口まがいで入学したとしても
どんなにかかっても10年以内に余裕で回収できるよ。
344踊る名無しさん:2011/10/13(木) 06:20:16.84
>>341
稼ぎだけで自立している方が例外なんだよ。
345踊る名無しさん:2011/10/13(木) 18:31:57.32
>>344のコンテクストがよくわかんないけど、バレエ関連の稼ぎ(舞台&教え)で
スタジオ運営もなりたち、自分たちが食べていけるのなら良いのではないでしょうか?
男性のダンサーじゃないとなかなか難しいと思いますけどね。
ご実家の援助がある先生もそれはそれで良いと言えるのかもしれません。
私たち生徒はスタジオが安定して運営されているのがありがたいと思うわけで。
都心だとレッスンフィーも高いのかもしれないけど、ちょっと郊外に
出ればとても安いレッスンフィーでレッスンが受けられるし
それはそれでありがたいといつも思ってます。
まあ、習う方もバレエをつきつめるほど高コストになっていくのですけどね。
346踊る名無しさん:2011/10/13(木) 20:44:42.96
うちのスタジオは生徒が300人くらいいて
大抵の人が週3以上通っているから、
一人1万円換算だとしてもお月謝だけで300万?
どうりで発表会出演料良心的なわけだ。
347踊る名無しさん:2011/10/13(木) 23:14:15.55
豊田商事かエルアンドジーみたいな儲け話だな。
348踊る名無しさん:2011/10/13(木) 23:17:20.39
うちも発表会の費用が良心的。
コマ数も多いし、生徒も多いし、スタジオの授業料だけで、
かなり潤ってる模様。
スタジオも賃貸だし。←あの便利な場所の家賃が払えてる。
349踊る名無しさん:2011/10/14(金) 00:43:18.36
良心的な発表会費用ってどれぐらい?
スポクラなんで発表会には縁が無いのだが
上達を望むなら発表会も重要なんだよね。
発表会に出るとなると、出演料、衣装代、舞台で踊るための追加レッスンとかで
かなり費用が掛かりそうだけどどれぐらいするのかなと思う。
350踊る名無しさん:2011/10/14(金) 01:41:06.15
5年近く習ってるのに、脚上がらないなー
脚上がるようになりたい
351踊る名無しさん:2011/10/14(金) 01:47:58.02
>>343
じゃあやっぱり芸術ってもと取れないのね…。
352踊る名無しさん:2011/10/14(金) 07:20:56.89
>>349
私は出なかったんだけど、高いところでは、幕物でうしろ立ってる貴族とか
バランセとかのワルツをちょっと踊るだけで衣装代とあわせて30万円ってところがあった。
安いところは出番も多くて衣装も2つくらいあって、あわせて10万円以内で収まってた。
353踊る名無しさん:2011/10/14(金) 08:59:46.39
>>350
前へ?後ろへ?横へ?
354踊る名無しさん:2011/10/14(金) 12:35:48.19
>>333
もちろん本部の「大人クラス」にでしょ?
団員に引き抜くわけがない・・・
本部にきてくれれば、コマ数増やすかもしれないし。
月謝やチケットで習ってくれたほうが、スポクラなんかよりずっと儲かるからね。
355踊る名無しさん:2011/10/15(土) 00:07:24.76
>>352
10万円以内で収まるなら価値あるかも。
立ってる貴族で30万円は、実生活庶民には痛い・・・w
356踊る名無しさん:2011/10/15(土) 00:09:25.12
>>354
スポクラだと時給5千円も行かなさそう。
でも自営のオープン教室なら生徒1人来る度に
レッスン料の大半が自分のものになるんだから
そりゃ気合い入るよな。
357踊る名無しさん:2011/10/15(土) 00:50:14.15
純粋に計算してみると、生徒50人いて1人月1万ぐらいで月収50万。
スタジオ代が20万としても30万は残る。
バレエの先生って、自分の技術だけで教えるから初期投資費用も必要ないし
先生になれるまでの実力があれば、他の職業に比べてかなり潤うほうなのでは?
まぁ、良心的な先生ほど、レッスン時の利潤を発表会につぎ込んだりするから、
結果的に収支がトントンになって、そんなに儲けがないように見えるのかもしれないけど。
358踊る名無しさん:2011/10/15(土) 08:29:45.16
スタジオ借りて床と壁つくったら
200万くらい初期投資いるでしょ。

軽い気持ちで始めたら生徒が50になるまでに頓死してしまうんじゃない?
359踊る名無しさん:2011/10/15(土) 10:14:57.55
たった2-300万くらいの貯金あるでしょ。と思ったが、
スタジオの助教さんから独立してスタジオ作るとしたら、
助教さんの給料ってすごく安そうだから、貯金も作れないかも。
助教さんの給料って時給2000円くらいはもらってるのかしら?
それとも1000円くらいかな。
360踊る名無しさん:2011/10/15(土) 11:05:11.02
踊りながらだったらポアント代で吹っ飛びそう
361踊る名無しさん:2011/10/15(土) 11:33:07.15
ブームも過ぎて、教室も乱立して、受講生も増えないし、理屈通りには採算は合わない。
長引く不況で、医者や弁護士でも金欠が珍しくない。受講生の家計が苦しくなったらお稽古事なんて真っ先に切られる。
助教さんの収入では家賃も払えないと聞いている。親の収入に全面的に頼るか・・・
スタジオ経営の収入で食っていける人は、あくまで個人の才覚でそうしているので、誰でも食っていけるのじゃない。
個人商店の経営の才能は踊れる才能や教える才能とはまた別だ。
ほんでまた、その個人商店バレエも、親の遺産の不動産収入とかが大部分て人が結構いるんだ。
芸で食うってむつかしい。

・・・大人バレエのスレなのに話題がちゃうやんけ。とふと思った。
362踊る名無しさん:2011/10/15(土) 13:48:11.54
>>357
都内だと生徒が通いやすい(集まりやすい)交通至便な場所で、
バレエを教えられる広さで20万で納まるスタジオあるだろうか。
スタジオ立ち上げ時は広告宣伝費もかかるだろうし。
このご時世じゃ生徒もなかなか集まらないよ。
やはりスタジオオープン出来るかどうかは親や配偶者の経済力に
よるところが大きいと思う。
363踊る名無しさん:2011/10/15(土) 16:24:13.26
助教にしてもバレエの先生にしても、たとえ収入が少なくても、
やっぱりかっこいいお仕事だと思う。
364踊る名無しさん:2011/10/15(土) 17:23:49.79
バレエ始めて二年でポワントの許可がでた。
嬉しいけど、二年以上やってても、まだポワントの許可出ない人もいるし
私より上手に見える人でもまだ許可貰ってなかったりするんで私ごときか履いていいのか、気を使ってしまう。
まぁ、その人達は週一回、私は週2〜3回通ってる違いはあるけど
心なしか、ポワント許可が出てから、みんなよそよそしくなったようにも感じるし、二年はやはりまだ早いんでしょうか。
365踊る名無しさん:2011/10/15(土) 17:47:56.95
>>364
週1と週2じゃ大違いなんだよ。
あと、あなたが見て上手いと感じる人が、本当にあなたより上手いとは限らない。
(逆のことのほうが多いけど、あなたはそういう人なんでしょう)

先生がいいって言ったならいいはず。自信持って。
366踊る名無しさん:2011/10/15(土) 18:55:40.21
ありがとうございます。
ポワント許可を貰ってから、前以上に無駄に回数行っているだけで
全然ポワント履けるレベルまで上達できていないような気がしてきていました。
他の人を気にしないようにして頑張ってみます。
367踊る名無しさん:2011/10/15(土) 19:23:47.43
ポワント履き始めると、最初に感じるのが足裏がつらい。。。
足裏の筋力が足りなかったと気づき。
。。。。。
みたいにバレエシューズでは気がつかなかったことが次々分かってくることが
大切なんだと思います。

バレエシューズならちゃんとできるのに、ポワントではできない。
というのは実はバレエシューズでもちゃんと出来てなかった。って
ことなんだと思います。

ポワント履き始めて2年ですが、まだまだずっと苦労継続中です。
368踊る名無しさん:2011/10/15(土) 21:56:08.42
つかぬことお尋ねしますが、
ちょっと風引いたな、と思った日は、
レッスンはお休みにしますか。
369踊る名無しさん:2011/10/15(土) 21:56:49.31
>>369
他人にうつしてしまいそうな時は休む。
370369:2011/10/15(土) 21:57:30.03
>>369>>368さん宛でした
371踊る名無しさん:2011/10/15(土) 22:45:33.85
風邪引いてたら、咳が出てなくても、排菌はしてるよ。
マナーとして休むべきだと思います。
372踊る名無しさん:2011/10/15(土) 22:50:39.62
菌じゃないけどな。
373踊る名無しさん:2011/10/15(土) 23:47:40.15
そう。今日は金でなく土だ。
374踊る名無しさん:2011/10/16(日) 01:24:48.03
>>371
風邪は飛沫感染だから。空気感染じゃないから。
375踊る名無しさん:2011/10/16(日) 01:26:11.51
RSウイルス流行ってるよね
私はスタジオでうつった気がする
376踊る名無しさん:2011/10/16(日) 01:42:33.74
>>353
特に前と横へ
377踊る名無しさん:2011/10/16(日) 06:01:03.84
うちの教室に客観的に見てまだまだなんだけど以前からやたらトウシューズを履きたがってた人(Aさん)がいる。
でも、Aさんより少し先だけどほぼ同時期にバレエ始めた別の人(私から見てAさんよりは上手)が先にトウシューズのお許しが出たんだけど
Aさんは「私はここ(本部)は週一だけど、(ここが先生を派遣している)カルチャーにも行っているし
家の近くの別の教室にも行っている。週三回レッスンしてるのに何故ダメなのか」
と先生に詰め寄ったけど結局お許しがでなかったらしい。
カルチャーはともかく、別の教室でレッスンしてるから許可しろって言われても先生困ると思うんだけど・・
378踊る名無しさん:2011/10/16(日) 07:59:38.12
レッスン回数って難しいよね。
レッスンに一定程度出席するのは大前提としても、レッスン回数増やしたからって
うまくなるわけじゃない。
もともと素質のある人はひさしぶりにレッスン出ても上手だったりする。
頑張ってる自分って何?って思う。

それでも年単位で考えると、結果的にレッスン回数の差が少しだけ出てくるって
ことはあるけど・・・。
379踊る名無しさん:2011/10/16(日) 09:36:26.46
でも正直なところ大人のバレエで「お許し」ってあまり意味がないようにも思う。
だってだいたい半年とか1〜2年で「お許し」が出ちゃうでしょう?
見ていて危なっかしいことには変わりないよ。
先生にそこまでこだわりがあるのが逆に不思議。
始めて5年くらいはバレエシューズのみで週に3回以上レッスンしていて、
高いルルベでしっかり踊ってた人とかあまり見たことないんだもん。
言いたいのは「大して変わらないんだからやらせてあげればいいのに」です。
たとえば、どうしてもポアントやりたいひとはオープンクラスなどで
初めてのポアントとかのクラスを見つけて行けばいいんじゃない?
380踊る名無しさん:2011/10/16(日) 09:50:51.52
半年でお許しがでる所なんてあるの?!
381踊る名無しさん:2011/10/16(日) 10:11:28.04
ありますよ。今は結構はやく出してしまうみたいです。
もっと早く出るところもあるみたいですよ。
そもそも半年も1年も大して変わらないって私は思うんだけど。
382踊る名無しさん:2011/10/16(日) 11:24:02.78
でも発表会に出る時を考えたら、引き上げができなくて足が曲がりまくったトウシューズ集団より
基礎ができている姿勢が美しいバレエシューズ集団の方が見栄えはいいと思う。
383踊る名無しさん:2011/10/16(日) 11:32:19.42
>>367
そうですね。
「オトナは『ああ、今の自分にはコレが足りないな』と感じたら
それをバレエシューズのレッスンで意識できるアタマがあるし
足のサイズも子供みたいに成長しないし、骨の成長も完成しているから
子供だったら、まだ与えないレベルでも許可を出す」と言ってました。

それは、「自分の身体ときちんと向き合って、ポワント履くからには
向上しようという気持ちがなきゃダメだよ」 
それと、「ケガしそうかどうかは自分で気づいて無茶しないでね」
という念押しもあるんだろうなと思いましたね。
384踊る名無しさん:2011/10/16(日) 11:37:13.38
>>382
膝の皿が絶対にみえないロマンチックチュチュを着せてトウシューズ履かせて舞台にあげる(笑)

と、思い込んでたんだが、なんと自分に回って来たのはクラシックチュチュの曲だった。
大人だから長いほうだろと思い込んでたけど。
足首強化、膝皿ひっこめ、甲出し、引き上げがんばりましたとも。
385踊る名無しさん:2011/10/16(日) 13:41:53.24
体力なくて、シャンジュマンやエシャペ・ソテなんかを
何度もくりかえすとへとへとになる…

太もも前側がだるくなるんだけど、これは使ってる筋肉おかしい?
386踊る名無しさん:2011/10/16(日) 14:51:27.54
シャンジュマンやエシャペソテで 太もも前側だけが だるくなるんだったら
使ってる筋肉おかしいだろうね。
プリエから、脚の内側ストレッチ(膝伸ばすってこと)及び足の外側をストレッチ
(足裏使うってこと)の、伸ばすバネの力で、結果として跳ぶんだよ。
387踊る名無しさん:2011/10/16(日) 14:55:29.70
みなさんの教室ではバーをもつ腕の肘は下げる派ですか?
はっておく派ですか?
親指はバーの下に添える派ですか、それとも5本指をそろえる派ですか?
私は10年間習っていた先生が両方とも前者だったのですが、
新しい教室は後者で、つい毎回なおされてしまって、
肝心なお稽古にちっとも実がはいらなうんですがどうしたものでしょう。。。
388踊る名無しさん:2011/10/16(日) 15:04:11.28
どうでもいいなら先生も直さないと思うし
直すなら従うしかないと思うよ。

「前の教室では…」は言っても始まらない。

瞬時に対応するのもバレエのうちだと思うよ
389踊る名無しさん:2011/10/16(日) 15:39:26.42
>>387
バーって基本添え物なんだから、その程度のことで気になって身が入らないなら
逆に今の教室のやり方にきちっと従うほうがいいんじゃないですか。

ただ、親指もそろえてバーに乗せるのは少々やりにくそうだなぁとは感じますが。
390踊る名無しさん:2011/10/16(日) 17:30:46.11
ありがとうございます。
瞬時に対応、その辺の部分が年取って頭かたくなってきてるのかもしれないですね。
あぁ。年をとるとこんなことまで衰えてくるんですねぇorz
391踊る名無しさん:2011/10/16(日) 17:58:15.72
バーは王子様の手。支え棒じゃない。
どうやって王子に自分の手を乗せるのか考えてみたら分かることだと思う。
392368:2011/10/16(日) 18:11:58.33
レッスン大丈夫でした。
ニットでしっかりからだを温めて。
咳なども出ず、迷った挙句行ってよかったです。
ありがとうございました。今後は風邪引かないよう気をつけます!
393踊る名無しさん:2011/10/16(日) 18:59:23.60
>>387
バーは握っちゃだめ、添えるだけ と 教わりました。だから親指だけ離してはいけない。
肘は、日常生活よりは張ってますね。
肘の出っ張りをついうっかり真下に向けると直されます。
394踊る名無しさん:2011/10/16(日) 19:02:53.54
>>385
脚の筋肉に力こめて跳んではいけないと思う。
395385:2011/10/16(日) 20:14:56.89
まだ初めてから日が浅いので、
どこの筋肉を使うかにまではとても意識がいかない状態なのですが
なるべく気をつけるように頑張ります

>>386さんの文章を見て思ったのですが
大きくジャンプしようとしすぎ・・・なのかもしれません?
396踊る名無しさん:2011/10/16(日) 20:26:32.21
>>391
王子様のおてて。

バレエ愛好者の女性はナルシストが多いの?
397踊る名無しさん:2011/10/16(日) 20:30:35.86
お姫様じゃあるまいし、二十歳過ぎて王子様もないでしょ、と思ってはいけないのかね。
おっさんが若い女の子を求めるのと同じでイヤラシイ。
398踊る名無しさん:2011/10/16(日) 20:38:17.65
男性と組んで踊るときのことを想像することの
どこがナルシストなんだろう?
バレエのレッスンじゃ普通に例えられる話だけど?
399踊る名無しさん:2011/10/16(日) 20:42:22.08
すぐ他の人をナルシスト呼ばわりしたり、
そのほか、いろんな嫌味を言ってしまう人たち。
みんな、ひねくれてるよ。
極端に走ったナルシシズムが問題なのであって、
適度なナルシシズムは、健康な人間に不可欠。

400踊る名無しさん:2011/10/16(日) 21:12:03.83
うちの教室も「王子さまの手」と教わります。
パドドゥを踊る時を想像してって意味で。
バーをひいても押しても力いっぱい握り締めても駄目ですよっと
401踊る名無しさん:2011/10/16(日) 21:15:08.66
>398の言うとおり、あくまでも「例え」であって、別にナルシストでも何でもない。
402踊る名無しさん:2011/10/16(日) 21:31:36.49
自分がいくら頑張っても王子様やイケメンを獲得できないくらいに醜いからと言って、
他の人までが同じように醜いのだと思い込みたがり、ナルシストだとか口走ってしまうような
ひねくれたお婆さんたちの言葉は、スルーしましょう。ほんと、嫌らしい人たちだ。
403踊る名無しさん:2011/10/16(日) 22:02:39.27
396=397はヤな感じだけど、
402もたいがいだよ。
口を慎みましょう。
404踊る名無しさん:2011/10/16(日) 23:22:11.96
396=397
大人にパドドゥを前提とした話をした私が間違っていたよ。
普通にバレエ教室では子供から教えることだったんだが
きれいサッパリ忘れてくれ。
405踊る名無しさん:2011/10/16(日) 23:54:59.63
別にPDDじゃなくても
ポアントレッスンで、バーから離れてプレパレーションして
バーにむかって歩いてつかまってピケアラベスク。
バーは王子様の手なんだからそっと上から手を置くだけよっっ!
のしかかっちゃだめ!! 背中起こして!! 自分でたちなさーい!!
って先生がどなったりするよね。
406踊る名無しさん:2011/10/17(月) 01:27:20.72
スポクラでも言うけど、
>>396-397はバレエを習ったことはないのですよね?
407踊る名無しさん:2011/10/17(月) 09:53:43.75
>>387
遅いコメですが

「バーを握ってひじを下げてると楽だけど、
バーは手を添えるだけ、ひじを張るようにしてバーレッスンした方が
上手になるし綺麗に見えるようになる」

と思ってレッスンの励みにしてはいかがでしょうか?
今の先生は、あなたをより上達させようと考えて
注意してくれてるのだと思います。
408踊る名無しさん:2011/10/17(月) 10:50:07.32
>>406
バレエを習ったことのない人が、>>396-397 みたいなコメントを書くわけないでしょ?
嫌味を言うのは、やめようよ。>>396-397 みたいな教え方をする先生もいるかもしれないじゃんか。
409踊る名無しさん:2011/10/17(月) 11:45:55.98
バレエの先生が生徒に対して「バレエ愛好家の女性はこうなの?」と質問したり
「お姫様とか王子様だなんて、イヤラシイ!!!!」とのたまうんですねわかります
410踊る名無しさん:2011/10/17(月) 11:47:28.03
>>407
いままでそういう注意を受けたことなかったけど、
言われてみれば、そうしたほうがいいのは当然ですよね。
センターに出たとき、片腕だけ、ひじが落ちていいわけないから。
今度から、気をつけてレッスンすることにします。
気づかせてくれて、ありがとう。
411踊る名無しさん:2011/10/17(月) 13:31:13.53
なんか揚げ足取りっぽいんで、解説してみるけど
バーの持ち方について指導しない先生はいそうだし、
バレエを始めて間もないとバーに向かってポアントでピケアラベスクなんてやらないだろうから
男性と組んだときを想定したたとえ話なんて聞く機会はなさそうだよね。
まあでも、かなり一般的な例え話なんで、覚えて置いた方がいいと思うよ。
あと、普段のレッスンでもバーの持ち方について覚えておいたほうがいいです。
412踊る名無しさん:2011/10/17(月) 13:52:23.17
がっちり掴んでバーをづらす迷惑さんがいるから、王子の手と思えばいい。
413踊る名無しさん:2011/10/17(月) 16:11:45.60
>>395
大きくジャンプしようと思うのはいいことだと思う。
ドゥミプリエでしっかり膝を曲げて、体全体でびよーんと上に跳ぶ、の意識でどうだろう。
太ももだけで跳ぶんじゃなくて、体全体をスプリングのように跳ぶ、ということ。
その意識がついてくると、だんだん386さんが言うような筋肉や足裏の使い方もできてくるかと。
414踊る名無しさん:2011/10/17(月) 17:10:55.24
>>385
脚の力だけで跳ぼうとしちゃいけないのはバレエの鉄則だけど、
もしかして、跳ぶほうじゃなくて、着地の仕方にまずさがあるんじゃないのかしら?

バスケットボールなどのジャンプの着地は分厚い底の靴が守ってくれるけど、
バレエの着地はあのペラッペラのシューズは守ってくれない。

着地の時も、しっかり上体は引き上げたまま、着地した瞬間は必ず3点に同じくらいの重心をおいて
(親指側、小指側、踵)、かるくドゥミプリエで着地の衝撃を吸収。脚の筋肉に余計な負担をかけない。
415踊る名無しさん:2011/10/17(月) 17:14:53.61
バーは王子様の手、は本当によくある例えで、
まさかそれを聞いて本気で王子様とパドドゥ踊るとか夢見たりしてるわけじゃないよw
中にはそういう人もいるかもだけどw

416踊る名無しさん:2011/10/17(月) 20:59:14.17
例えがイヤラシイということ?
417踊る名無しさん:2011/10/17(月) 21:31:54.55
>>397はいやらしいといってるけど
バレエは王子やお姫様出てくる話多いしね〜

先生も子どもには本気でも、
大人バレエに対しては冗談半分で例えてると思うよ
大人だって笑いながら聞いてるしね

もうこの話は終わりでいいんじゃない?
418踊る名無しさん:2011/10/17(月) 21:40:05.10
>>416はわざとでしょ。
普通に女性でバレエのおけいこしていて、男性と組むことを想定した踊りがイヤラシイという発想になる人は相当めずらしいよ。
もしかしたら「もう来ない」と言ってたはずの男性だったりしてw
419踊る名無しさん:2011/10/17(月) 21:45:02.25
大正生まれの方とか。
420踊る名無しさん:2011/10/17(月) 21:54:29.68
明治生まれが昭和にやられ、大正エビでうさばらし、ハハのんきだね〜。

なんて、昔ホントにあったぞ。
421踊る名無しさん:2011/10/17(月) 22:05:52.82
初心者の男性がバレエ教室にいたらイヤラシイという発想にはなるわね。
422踊る名無しさん:2011/10/17(月) 22:33:32.47
>>421
やっぱり、そう思ってしまう女性が多いのかな?
423踊る名無しさん:2011/10/17(月) 22:41:04.39
>>422
私は別に気になりません。
けど他の人はどうでしょう?
424踊る名無しさん:2011/10/17(月) 22:52:28.44
女性の体を見るためにバレエをする男性もいるのは事実。
でも、そういう男性ばかりじゃない。練習態度を見たら、わかるでしょ?
425踊る名無しさん:2011/10/18(火) 05:47:33.55
「イヤラシイ」と感じる女性がいるという話に
もっていきたいように私は感じましたけど。
いるかもしれないけど、そんなこと考えてる暇がない人のほうが
ほとんどだから自意識過剰もたいがいにしろよ。
さ、この話は終了。
426踊る名無しさん:2011/10/18(火) 09:26:43.80
>>425
>そんなこと考えてる暇がない人のほうが ほとんど

まるっと同意。
先生が、男性生徒にも女性生徒にも、そういう方向で意識する時間もないような
レッスン進行をしてくれるから、ウチの教室だと平気だ。
427踊る名無しさん:2011/10/18(火) 09:51:02.71
自意識過剰と言えば、容姿の地味な女性がボディラインを隠してしまうのも同じ。
自意識過剰もたいがいにしないとね。
428踊る名無しさん:2011/10/18(火) 10:08:27.66
他人が何着ようがどうでもいいっしょ。
429踊る名無しさん:2011/10/18(火) 10:16:32.88
>>425
こんなふうに、自分の意見がみんなの意見だと勘違いして、いつも周りを
仕切りたがる婆さんがいるんだよね。嫌われ者。
430踊る名無しさん:2011/10/18(火) 10:23:52.68
そもそも「イヤラシイ」に妥当性がないから、
終了でいいと思うよ。笑
431踊る名無しさん:2011/10/18(火) 10:24:50.54
スポクラなんかだと、イヤラシ目線もいそうだね。
普通の教室だとそんなのはすぐ排除されるから、残らないでしょ。
432踊る名無しさん:2011/10/18(火) 10:30:23.88
スポクラでさえ、そういうのはすぐに排除されるよ。嫌らしい男だったら、
スポクラのスタジオの鏡越しに覗いた方が早いし楽。
私が参加してきたスポクラクラスでは、男性たちは女性たちよりも真面目と言いたいくらい。
下手だけどね。(笑)
433踊る名無しさん:2011/10/18(火) 10:36:33.60
いやらしい目線で見られてるって思う方が自意識過剰。
自分が見られるに値するとでも思ってるの?まずは、見つめられる女になろうね。
434踊る名無しさん:2011/10/18(火) 13:04:21.34
スポクラだろうがスタジオだろうが、レッスンに参加する男性は
そもそも真面目で動機が強いんじゃないかと思う
色眼鏡で見られるのを承知の上で習うんだろうし
その辺のハードルはレオタード姿を見られたくない女性と同じかもっと高いんでは
435踊る名無しさん:2011/10/18(火) 16:38:22.11
お前、このスレ来るのやめたんじゃなかったのか。
何度も繰り返すが、レッスンで男性がいようが、うまかろうが下手だろうが、はっきり言ってどうでもいい。
体型の話を蒸し返すまでもなく、本当にどーでもいい事なので、うざいレスは無用。
436踊る名無しさん:2011/10/18(火) 19:28:31.46
誰かがいつも別の人を攻撃してるね。複数の人を一人だと勘違いして、
自分の嫌いな相手をすべて一人だと思い込んでんじゃない?
他人をうざいと言い続けている人の方がもっとうざいかもしれない。
437踊る名無しさん:2011/10/18(火) 19:37:17.38
教室に中学生の男子がひとりいるけれど、
Tシャツ着ない派の私はバーが終わった後
汗でレオタードの色がかわってチ○ビの形が
くっきりになってしまったときシマッタと思うw
438踊る名無しさん:2011/10/18(火) 19:54:48.08
偶発的複数犯か単独犯かはさておき、
基本的に他人(レッスンメイト、男性、スレ住人)の容姿や意識をバカにする人は
スルーした方が良さそう。
荒れるだけだし。
439踊る名無しさん:2011/10/18(火) 19:55:14.71
プロのダンサーとか、子供のときから20年くらいやってる人たちなんかは、
チ*ビなんかはもろ見えになっても平気みたいよ。しかも、そういう人がおばさんかというと
そうじゃなくて、20歳くらいのすごくきれいな人だったりもする。
440踊る名無しさん:2011/10/18(火) 20:03:28.49
私も割と着替えが多いしごとしてたから、乳首くらいなら平気。
だけど、周りの人にいちおう気をつかって隠して着替えてますw
441踊る名無しさん:2011/10/18(火) 20:10:41.33
フランスでは、男女が同じ部屋で着替えるそうだ。日本人は、そういうことに自意識過剰。
そんなもん、大多数の人は気にしてない。私の知ってる男性に尋ねても、乳首を見ても別に何も感じないそうだ。
男性の股間にしても、大騒ぎするほどのことでもない。
442踊る名無しさん:2011/10/18(火) 20:17:46.04
>>413 >>414
アドバイスありがとうございます。
文章読む分には理解できますが、実際動作にしようとすると難しいですね・・・
うーん、頑張ります・・・
443踊る名無しさん:2011/10/18(火) 20:46:51.77
>>441
そういえば、ギエムや上野水香がボレロのメロディ踊る時に、くっきり乳首のポチッが見えますよね。
444踊る名無しさん:2011/10/18(火) 20:50:09.40
>>443
そうそう。あれを見て、嫌らしいとか思う人、いる?
鑑賞者が男であれ女であれ、あれを芸術の一環としてしか見てないはず。
そんなのを意識してるのは、大人の初心者だけ。
445踊る名無しさん:2011/10/18(火) 23:19:48.88
そうか、気にしすぎだったのか。
私も大人の男性ならいいんですが、
思春期の中学生を刺激するのはどうかと躊躇しましてw
446踊る名無しさん:2011/10/19(水) 00:05:23.53
ギエムとかの鍛えられたダンサーの肉体を見たら
乳首なんて気にならないよね
でもテニスのシャラポワもそうだったけど
若いきれいな人のとかなら喜ぶ向きもいるだろう。それもまあ自然なことかも。
447踊る名無しさん:2011/10/19(水) 00:18:02.28
>>443
あれ演出で芸術だったのか。>乳首のポチッ

個人的には薄い三角パッド1枚入れればいいのにってずっと思ってた。
大人バレエで乳首ポチッはかなりキツいので、絶対対策して欲しい。
448踊る名無しさん:2011/10/19(水) 01:08:45.81
欧米人はチクビの形が出ても気にしないですよね。
日本は気にする、私もレッスンメイトのはちと目のやり場に困るかな。
もちろん超プロな方々のは気にしない。

>>437さんはパッド入れてらしても透けてしまうんですか?
449踊る名無しさん:2011/10/19(水) 01:43:41.16
>>447
ベジャールの全身タイツ作品でパッド入れてるダンサーなんていないわよ。
女ならビーチクあって当たり前、男ならつくものついてて当たり前、
当たり前のものに何を騒ぐのって感じでしょ。
欧米人は夏服の季節とか、普段の服でも胸の形がすけても気にしないくらいだよ。
でもま、プロダンサーでない一般日本人は、気にしてもよいんじゃないの?
450踊る名無しさん:2011/10/19(水) 09:24:48.45
437さんじゃないけど、人より巨大なのかパッド入れても透ける事ある…
あとパッド部分だけ汗で濡れてない状態も恥ずかしいんだよねえ
451踊る名無しさん:2011/10/19(水) 10:01:31.72
日本ランドが恥忘れたらおしまいじゃん。
芸術だ!って言い切ることのできるプロならいざ知らず、
趣味でやってる一般人が恥ずかしがることに何の問題があるんだか。
452踊る名無しさん:2011/10/19(水) 10:16:55.77
プロだったら恥ずかしがってちゃ効率悪いからダメだろうけど、
大人の個人だからどうでもいい。
自分で決めれ。
453踊る名無しさん:2011/10/19(水) 10:21:55.79
恥ずかしいと思う人は、隠せばいい。ただ、大人の趣味のクラスで隠してない人がいても、
それを咎めないような寛容さがほしいところですね。
454踊る名無しさん:2011/10/19(水) 12:22:12.36
>>447
大人バレエで乳首が浮き出てたら、なぜ駄目なのかな?
本人が気にしてなかったらそれでいいと思うけど。
455踊る名無しさん:2011/10/19(水) 12:30:16.41
ムキになってる人もいるけど、誰も「恥ずかしがってはいけない」とか
「恥ずかしがるべきだ」とかは言ってない。なんでこんなにすぐに熱くなるのか?
456踊る名無しさん:2011/10/19(水) 14:06:24.21
本人が気にしてなくても、気になっちゃう他人もいるんだし…
他人に不快な思いをさせないために、隠したほうが良いかもね。
隠すだけのことでしょ?
難しいことじゃないし。

私にとってはどうでも良いことですが…
457踊る名無しさん:2011/10/19(水) 14:09:11.45
>>454
私は447じゃないけど、
「自分が恥ずかしいと感じることを
他人がしてると恥ずかしい」ってことでは。
極端な話、裸で外歩いてる人がいたら、
本人が恥ずかしいと思ってなくても
自分が恥ずかしいから止めてほしい…みたいな。
458踊る名無しさん:2011/10/19(水) 14:19:17.88
レッスンメイトの乳首がいやなのは
大人バレエ、素人ゆえのゆるんだ体だからかな。痩せている人でもね。
生々しいっていうか。
ジュニアや、ジュニア上がりの20代の子が乳首浮かせてていても気にならない。
あー小さい頃からの習慣だからねって感じで。

30代、40代から始めた、姿勢に隙がある感じの人が乳首だと視界に入れたくない。
459踊る名無しさん:2011/10/19(水) 14:52:21.27
スルー検定か。
460踊る名無しさん:2011/10/19(水) 20:38:39.60
>>437ですが、一番最初にならったスタジオが、
パンツ履かないで直にタイツ、キャミは着ないで直にレオタード
っていうお教室だったんですよ。

一度その開放感を味わってしまうと、
色々着こんだ時の摩擦が面倒で、ついそのまま踊ってます(汗
461踊る名無しさん:2011/10/19(水) 21:36:44.40
>>460が変態さんのカキコじゃないと仮定して、スルーせずにレスしてみる。
育児板のバレエスレで出てた話だと、けっこう「タイツの直ばき」ってあることらしい。
通ってる教室は子供でもバレエショーツ(つまりハミパン防止のため)必須。
ボディファンを着ける人はショーツなしの人も多い。
(あんまり小さい子用のボディファンはない)

それと大人のレオタは胸が二重になっていて間に薄いパッド挟めるようになってるのが
多いですね。二重になってなくても胸から上の前の方が表面がモワモワした感じの生地で
乳首がめだたないとか。
462踊る名無しさん:2011/10/19(水) 23:10:29.60
変態じゃないです、れっきとした♀ですwww
以前もバレエ用品スレでもタイツ直ばきの話題になったことありますね。
そういうお教室ってありませんでした?
私の所が特別だったのかな。
463368:2011/10/20(木) 04:50:12.07
逆にお尋ねしたいんですが、
ショートパンツの方とかサウナパンツの方って結構多いですが、
パンツ履いてもハミパン気にしなくていいからそうしてるんでしょうか。
直接聞いたり、更衣室でじっくり観察することもできないので・・・。
464踊る名無しさん:2011/10/20(木) 07:31:02.02
人によって
冷え対策とか、体型カバーとか
いろいろあるはずだけど…
そんな想像もできないの?
465踊る名無しさん:2011/10/20(木) 08:33:01.55
タイツの直履きはすごく一般的だと思います。
自分はちょっと苦手だからふつーのショーツ+レオタード・タイツ+ショートパンツが多いです。
ショートパンツはハミパン気にしなくていいというのもあるし
大人だからレオイチよりはショートパンツくらいはというのもあります。
ショートパンツはかない時は、バレエ用ショーツ+レオタード・タイツ+短めのスカートです。
上はボディファンもブラもしないですよ。
胸元が二重になったレオタード着てます。
胸についてはあまり気にしたことない。
466踊る名無しさん:2011/10/20(木) 08:44:13.74
やっぱりハミパンしてしまいますよね・・・。
私は気になるのでハミパン防止目的にTバック買いました。
467踊る名無しさん:2011/10/20(木) 08:59:14.95
ハミパンならまだ見えても可愛いものです。
体の柔らかい人がバーレッスンでアラベスクから前のパンシェしている時、
何やらチョロリと見えて……

皆さん、どこまで処理していますか?
468踊る名無しさん:2011/10/20(木) 09:26:08.41
>>467
してません。クロッチの広いレオタードだと大丈夫です。
狭いレオタードの時は、三分丈のスパッツを二分丈くらいに
裾をたくし上げて重ねばきします。
一分丈だとふとももとスパッツの間に微妙に隙間ができるので、
それこそアラベスクパンシェが怖い。
469踊る名無しさん:2011/10/20(木) 09:27:04.40
>>467
それ聞いてどうするの?
貴方はチョロリしないようにしてるんでしょ?それでいいじゃん、気持ち悪い。
470踊る名無しさん:2011/10/20(木) 09:33:49.57
そういえば、再開組さんなんだろうけど、バレエタイツではなく
黒の5分丈スパッツに素足でバレエシューズやトウシューズって人が
それなりの人数居ます。
彼女達によると「あのタイツというのは舞台ではくもの」なんだとか。
ちなみに、先生は大人組には着るものを指定しません。
471踊る名無しさん:2011/10/20(木) 12:23:45.19
タイツは舞台で履くものかどうかは知らんが、
発表会の時しかピンタイ履かないや。
普段はレギンスだけで素足か、+ハイソックス。
ボディファンも衣装つける時しか着ないわ。

だってあれこれ着こむの面倒だし、洗濯物も増えるし。
472踊る名無しさん:2011/10/20(木) 13:18:09.61
私も素足がすきなんですが、特にポアントのレッスンの時、
タイツ履いてるかどうかでトウシューズのはき心地が変わって来るので
タイツ履くようにしました。
フットカバーみたいなのをつけてポアント履いてる人をたまに見かけますが、
どんな感じなんでしょう?
473踊る名無しさん:2011/10/20(木) 13:41:53.26
うちの先生はピンタイは履くのが基本=礼儀だという。
生徒はもちろん先生方も全員、黒スパッツやレギンス履いているときも
きちんとピンタイを履いてレオタードを着用した上に履いてます。
474踊る名無しさん:2011/10/20(木) 14:18:28.54
タイツなんか結局は各々の教室のルールに従いつつ、各自が好きなようにすればいいけど、

私はタイツを履いて発表会に出る機会があるなら、
よっぽど舞台慣れした人でない限り、
普段からタイツ履いた上にシューズを履いた状態に慣れておいたほうがいいと思う。


475踊る名無しさん:2011/10/20(木) 14:53:28.63
>ピンタイは履くのが基本=礼儀
そんなイメージもあったし体の線をしっかりみてもらうためには
恥ずかしくてもピンタイがいいのかなと思い買ったのですが
うちのスポクラ教室ではそんなのはいてる人めったにいなくて・・・。
恥ずかしくてはきそびれているうちにタンスの中で色褪せて来そう。もったいない。
476踊る名無しさん:2011/10/20(木) 15:21:12.92
思い切って履いたら、あなたに見習って、続々とピンタイの人が現れるかも。
「今まで私も勇気が出なくってね」なんて会話が始まるかも。
477踊る名無しさん:2011/10/20(木) 15:24:53.20
中年の素人の大人の乳首が生々しくって、見たくはないとか、股間のチョロリの
処理の方法についての話題が気持ち悪いとか感じる人もいるんだね。
478踊る名無しさん:2011/10/20(木) 15:43:48.25
いろいろ教室かわったけど
ピンタイの先生に習ったことないわ。
479踊る名無しさん:2011/10/20(木) 16:06:01.19
ダボッとしたウェアを着た先生が多いから、初心者が先生の体の動きを読み取りにくい。
先生がルルベをしても、つま先までが長いパンツに隠れていて、ほんとにルルベしてるかどうか、わからないときもある。
480踊る名無しさん:2011/10/20(木) 16:14:28.61
うちの先生ピンタイ。ショートパンツ。
ポワントも一緒に履いてくれるし、すごく分かりやすい。
長いパンツの先生に習ったことあるけど、ほんと分かりにくかった。
481踊る名無しさん:2011/10/20(木) 17:20:58.84
ピンクタイツは習う側が先生に見てもらう為にはくものでしょ。
ピンクタイツの先生なんて私も見たことないし、
先生にはいてほしいとも思わない。
ダボッとしたパンツはいてようが、
見てれば何してるか分かるし。
口での説明もあるし。
482踊る名無しさん:2011/10/20(木) 17:32:42.80
>>479
そういう先生もいるんだ。
うちの先生は初心者がいるときは裸足になって見せてくれたりするよ。
そのためかハイソックス派。
ポワントも一緒に履いてくれる。
大人始めの人にはありがたい先生だと実感するわー。
483踊る名無しさん:2011/10/20(木) 20:34:04.95
>>475
スポクラを「教室」とは言わないでしょwwww
484踊る名無しさん:2011/10/20(木) 20:35:11.52
>>481
プロの先生のピンタイ&レオタはほれぼれするよ。
そういう先生に習ったことないのかな。
485踊る名無しさん:2011/10/20(木) 20:36:23.01
>>481
>見てれば何してるか分かるし。
>口での説明もあるし。

こんなワガノワ上級レベルの人がなぜこのスレにいるのかとww
486踊る名無しさん:2011/10/20(木) 20:37:18.47
順番ならって意味だと思う。
体の使い方とか筋肉の動きとか見てないし
気にもしてないし、興味もないんだろうね。
487踊る名無しさん:2011/10/20(木) 21:39:31.13
見てれば何してるか分かるって言いきれるのは
レベルが思いっきり高いかなんちゃってのどっちかだよねw
488踊る名無しさん:2011/10/21(金) 01:51:08.41
ブランク20年でバレエを始めようと思うのですが
レオタードとかはチャコットとかに行って買えばいいのでしょうか?
大人のバレエやるの初めてなので、何を着ればいいのか不安すぎて
(昔はピンタイレオタードオンリーだったので)

別スレで教えてもらったチャコットのカルチャーに行こうかと思うのですが
体験に手ぶらで行って、「これください」とかで始められるものなのかな?
489踊る名無しさん:2011/10/21(金) 02:21:16.63
体験なら持っているスパッツにTシャツとバレエシューズ(これだけ購入)で
いいのでは?
後は他の生徒さんの格好を参考に。
購入はチャコットでもミルバでも。シルビアでも。どこでも。
好みやサイズが分かってきたら、通販も。
490踊る名無しさん:2011/10/21(金) 03:29:43.11
>>485->>487
私は>>481さんではないですが、この程度でレベルが高いとかワガノワ上級とかって…
日々のレッスンでいったい何をならってるんでしょうか?
良い先生ならダボダボのパンツを着ていても、どこにポイントがあるかきちんと説明するはずです。
必要に応じて上着をもちあげてウエストラインを見せたり、靴下やシューズを脱いで
足の使い方の説明をしたりもされます。
ピンクタイツをはく先生にも良い先生はいらっしゃいましたけど、
私が身体の使い方に特に注意できていいなあと思えるレッスンの先生は
みなさん偶然にも着込んでいらっしゃいますけどね。
491踊る名無しさん:2011/10/21(金) 05:52:40.38
>>490
禿同します!

自分大人からはじめて10年以上男ですが、ピンタイをはいた先生はいませんでした。
黒タイに巻きスカートかダボダボパンツの先生が多かったです。
もちろんピンタイの先生を否定するつもりはありません。
ダボダボパンツの先生は必要に応じて裾をまくって説明されていました。
スポクラと教室の両方に通っていますが、透け乳首とかパンシェでちょろりとか言っている人は真面目にレッスンを受けているのですか?
自分は他人のそんなところを見ている暇はありません。
正しくパンシェするのに集中していますし、先生の言葉に耳を傾けています。
いろいろな先生のレッスンにでていますが、良い先生に恵まれて他の生徒さんよりいっぱい注意するべきことを言われます。
時には叩かれて直されます(笑)

ちなみに少し前に荒らしていた男ではありません。
これからも亀よりも遅い歩みですが楽しく真面目にバレエに取り組んでいきます。
長文申し訳ありませんでした。
492踊る名無しさん:2011/10/21(金) 06:14:29.93
先生としては、レオタードにピンタイの生徒と、黒タイツその他の生徒と、
どっちが見やすいんだろうか?(ジュニアではなく、大人の生徒相手の場合)
すごい上級者さんとか、黒タイなどの方が大半で、ピンタイの方はあまりいらっしゃらないようなんですが。。。

私はピンタイしか持ってないのですが、お稽古着としては、上に何か履いた方がいいだろうか、
と考えているところです。レオタの上から白いタイツ(スパッツ)履く方もいらっしゃいますよね。
493踊る名無しさん:2011/10/21(金) 07:06:31.49
またか…
494踊る名無しさん:2011/10/21(金) 09:37:52.92
大人も子どもも関係なく、足の筋肉の使い方がバレバレなのはピンクタイツ。
でも、黒タイツはいてても「身体が落ちてる」のは見ていてわかるから先生は
どちらの場合も指摘してくださると思います。
でもピンクタイツのほうが「自分で」わかりやすいのじゃないかな。
上手になりたいのなら、ピンクタイツでせいぜいショートパンツを履く
程度にしておくのがいいと思います。
上級者も初級者も同じだと思いますよ。
495踊る名無しさん:2011/10/21(金) 10:13:57.63
初心者は自分で鏡見たってなにがいけないかわからないんだから、ピンクでも黒でもいいっちゃいいんだよね。
先生だって初心者にそんな指導しないし。
ただピンタイのほうがやる気は伝わるんだろうなー、とは思う。
496踊る名無しさん:2011/10/21(金) 10:18:50.08
真面目にレッスン受けていても前だと目に入る。
ほとんどの人がレオタの上にパンツなのは
いかに熱心でも、他人に見せないようにしているんだと思う。
497踊る名無しさん:2011/10/21(金) 11:16:47.23
なんの話をしてんの?
498踊る名無しさん:2011/10/21(金) 11:56:54.63
>>496
別にパンツやチョロリが見えたって、私はまるで気にしないし、本人の自由。
ただ、私自身は、自分のそういう姿を見るのが嫌だから、対策を講じてます。
499踊る名無しさん:2011/10/21(金) 12:17:44.11
「レオタードだけの方がいいか」という問題については、きよ先生が、レオタードだけに
なることを薦めてる。「ピンタイか黒タイか」については、MRBの主催者が
「黒タイだったら筋肉の使い方が外から見えないから、絶対にダメ。本当は素足が一番いい」と書いてますね。
500踊る名無しさん:2011/10/21(金) 12:21:34.57
信者乙
501踊る名無しさん:2011/10/21(金) 12:25:03.32
また性格の悪い人がキター。
502踊る名無しさん:2011/10/21(金) 12:25:37.01
>>490は話にならないくらいレベルが低いな。
何を言われている意味すら汲み取れず
ムキーって長文レスしてみっともないよ。
503踊る名無しさん:2011/10/21(金) 12:29:28.30
>>501
オマエガナーw
504踊る名無しさん:2011/10/21(金) 12:33:00.61
先生がピンタイなどを着てくれた方がありがたいというのは事実なんだから、それに難癖つけなくても。
ただ、一日に続けて7時間くらい教え続け、そのあとに自分のレッスンを受けている先生たちは、
タイトなウェアを着続けると疲れるらしいので、仕方なくダボダボのウェアを着ているという事情もあるらしい。
505踊る名無しさん:2011/10/21(金) 12:41:43.29
言い訳する人はいつまでも言い訳する。本気でやってる人は、やっぱりぎりぎりまで妥協しないで頑張るもんね。
本気でやってるなら、すでに上級者でない限り、黒タイツとかダボダボのウェアなんて着るわけないし。

506踊る名無しさん:2011/10/21(金) 12:42:29.20
わけのわからないコト言ってる人がいるね。
ピンクタイツ履いてるからっていい先生とは限らないでしょう?
だいたいピンタイで教える先生って少ないよ。
それとも超初心者向け教室だとそれがデフォなの?
私は2人くらいしか会ったことがない。
1人は素足だったけどすばらしい身体と技術を持った先生で、
見ているだけでも参考になった。
もう一人はピンタイだけどお手本はふつうだったし言葉も
少なめでイマイチだと自分は感じたよ。
507踊る名無しさん:2011/10/21(金) 12:56:16.07
ちゃんとした教師は、
ダボッとしたの着てても、動きははっきり見えるし、
生徒のタイツがピンクだろうが黒だろうが、お見通しでは?
ダボッとしたパンツで、
ポイントなのかフレックスなのか、
ターンアウトなのかインにしてるのか、
見てても分からない先生を見たけど、
それはその先生のレベルがいまいちだからだと思う。
508踊る名無しさん:2011/10/21(金) 12:57:11.81
論旨がズレてますよ。
誰もいい先生かどうかなんて話してないでしょ。
バレエより小学校の国語からやり直したら?
509踊る名無しさん:2011/10/21(金) 12:59:42.11
どんどん話がずれて
勝手にエスパーして思い込みで長文レス。
本当に勘弁して。
510踊る名無しさん:2011/10/21(金) 13:03:32.23
先生がピンクタイツはいてくれたところで、
大人からバレエ始めた人に筋肉の使い方なんて見えて来ると思えないんだけど…
511踊る名無しさん:2011/10/21(金) 13:42:54.86
バレエヲタのオバサンスレと聞いて来ましたが本当につまらない話題でやりあってますねw
気持ち悪い。
512踊る名無しさん:2011/10/21(金) 13:54:42.56
タイツのほうが、筋肉の使い方は分からなくても、動きは見えやすいよ。
初心者にとっては見えやすい分かりやすい。ほうが親切だと思う。
その先生が上手下手。というのはまた別の話。
513踊る名無しさん:2011/10/21(金) 14:48:32.31
>>499
そうです
MRBの松田先生、脚が綺麗で、いつもピンクタイツで指導されています。生徒にも舞台ではピンクタイツを履くのだからピンクタイツで練習するように言っていらっしゃいます。
514踊る名無しさん:2011/10/21(金) 16:31:22.66
論点がどうずれてんのか説明してくれよ
何がそんなにムカつくの?
515踊る名無しさん:2011/10/21(金) 16:56:26.92
このスレにいるからには大人だろうから言うけど
これだけ説明してもらっても分からないならもう黙ってた方がいい
読解力がなさすぎる
516踊る名無しさん:2011/10/21(金) 17:05:23.98
生徒のタイツ話 →上達にはピンタイ?←でもまあ好き好き

先生のタイツ話

夜中に自演

いい先生がタイツとは限らない

そんな話してない
517踊る名無しさん:2011/10/21(金) 17:22:42.92
はぁ?
先生のピンタイの話に持ってたのは>>479>>480とかで私とは別の人だよ。
それより>>481に対してバカみたいなレスつけた人がどうみてもおかしいよ。
なんか変な人がはいってきちゃったな。
518踊る名無しさん:2011/10/21(金) 17:40:08.42
たぶんはあ?さんと自演さんは別人だけど、
場を荒らすって意味で同レベルの面倒くささ。
519踊る名無しさん:2011/10/21(金) 17:45:39.45
>>517が一人でずーっとキレてるだけに見えるけど。
話題が変わって行くのは仕方ないっていうか普通なことじゃん。
520踊る名無しさん:2011/10/21(金) 18:04:42.47
自分と同意見のレスじゃなきゃむかつき、
自分の思い通りの話の流れじゃなきゃむかつくなら、
あなたこそ来ないほうがいい。
どの書き込みにレスしようと自由。
言論統制しないで、仕切りババア
521踊る名無しさん:2011/10/21(金) 18:22:51.98
ババアってか子供じゃないの
精神的に
522踊る名無しさん:2011/10/21(金) 19:44:35.33
文句ばっかり言うなら、このスレを読まなかったらいい。駄々をこねる甘ったれたガキ。
話がずれていってると感じるなら、自分が率先して話題を提供し、他の人をリードすりゃいい。
523踊る名無しさん:2011/10/21(金) 20:23:48.73
いやー、変だとおもってんのは私だけじゃないし、キレてんのはどっちだと思うよ。
笑えるわ。
524踊る名無しさん:2011/10/21(金) 20:29:01.44
常に仮想の敵を作りたがるこのスレの住人たち。人間社会の縮図だね。
地球に生えた人間というカビのつまらなさ。「それはお前も同じ」なんて言わなくていいよ。
すでにわかってるから。愚かな私だからこそ、愚かな他人のことがよく理解できる。
525踊る名無しさん:2011/10/21(金) 20:44:58.45
先生がピンタイだろうが黒スパッツだろうがダボパンだろうが、好きならいいんじゃないか。
526踊る名無しさん:2011/10/21(金) 20:57:11.25
国内で買える、
大きいサイズのレオタードを作ってるメーカーをご存知でしたら教えて下さい。

通販でLサイズを買ってみたのですが
長さが全く足りなくて…(泣)
527踊る名無しさん:2011/10/21(金) 21:00:26.36
横幅もあるのかないのかによるのでは?
横幅もあるなら海外ブランドのでよさそう
528踊る名無しさん:2011/10/21(金) 21:10:25.51
526さんみたいな書き込みが過去にも何度かあるけど、、、、

バレエ習っている人じゃないんじゃない?
他のもくてき?

ほんとに困っているなら、もっと自分で探すべき。国内だけでなく、
海外ででも。
529踊る名無しさん:2011/10/21(金) 21:45:26.41
>>526
シル*アかチャ*ットあたりで、特別あつらえしたらいいんじゃないの?
規制品よりも5割か7割くらい値段が張ると思うけど。
530踊る名無しさん:2011/10/21(金) 22:06:05.12
>>526
あとポーランドに安い価格でオーダー引き受けてくれるバレエメーカーがありますよ。
縦Mサイズ、横Sサイズとか作ってもらってました。
531踊る名無しさん:2011/10/21(金) 22:25:40.58
バレリーナもオーダーメイドできる。
セール中なら、既製品より安いと思う。
年中セール中だけどw
532踊る名無しさん:2011/10/21(金) 23:29:39.32
バレエ用品スレに行けばいいのに
スレタイ読めない上にスレ検索も出来ない大人ってなんなの?チュプ?
533踊る名無しさん:2011/10/22(土) 01:20:42.66
>>526
ガースが長いレオタードを探すといいです。
私は身長164でミレラ、ナタリー、カペジオのLサイズを使っています。
534踊る名無しさん:2011/10/22(土) 08:40:51.31
>>527-533
ありがとうございます。
また、不快にさせてしまった方にはすみません。

身長175cmで明らかに規格外なのですが
洋服は基本レディスMなのでレオタードも軽く考えていました。
オーダーというのは全く頭になかったので、検討してみます。
ありがとうございました。
535踊る名無しさん:2011/10/22(土) 09:43:30.33
>>534
直接お店で試着させてもらって探したほうがいい。
レオタは>>533さんもおっしゃてるようにガース規準でサイズチェックするのがいい。
メジャーの始点を片一方の肩の上にあて、そこから身体の後ろ側先でも前側先でもいいけど
身体の表面に沿わせて、股下を通ってくるりと一周させ元の肩の位置に戻って来る。
この長さがガース。
536踊る名無しさん:2011/10/22(土) 09:57:20.32
シーッ またガースの人が来ちゃうじゃん
537踊る名無しさん:2011/10/22(土) 11:39:04.87
バレエ用品のことはバレエ用品スレでやって。
何のためにスレタイがあるんだか。
538踊る名無しさん:2011/10/22(土) 13:11:13.50
誘導しておくか

バレエのお店、バレエ用品について語りましょう
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dance/1256195858/
539踊る名無しさん:2011/10/22(土) 17:36:15.39
あああスランプって皆さんどう対処されてますやら。
ひたすら練習するも気分転換するも気が晴れず

股関節が開かず5番やプリエが苦手。
ピルエットもフェアテもしっかり床を蹴ることができず上半身についてゆけずオットット
苦手意識が強すぎて要らぬ力みまで入ってしまうように・・・
気持ちだけでもアゲたいが抜けられずorz
540踊る名無しさん:2011/10/22(土) 17:41:17.86
簡単に出来るようになるはずなのに、出来ないのはどうして?
って気持ちがあるから、スランプに陥るのだと思います。

実際は簡単に出来るようにはならないんです。
だから地道にレッスンするしかありません。
スランプに陥っている暇はありません。
541踊る名無しさん:2011/10/22(土) 20:55:12.70
私の場合、丸1年は進歩がゼロであっても仕方がない、と観念して、ひたすら
レッスンを受け続けます。そうすると、1年ではなく、6ヶ月ごとくらいにほんの少しは
前進したような気になり、うれしくなります。それから、レッスンだけを受けて上達するはずは
ないと考えてもいます。バレエのビデオは見まくるし、バレエ関係の本も読みまくります。
542踊る名無しさん:2011/10/22(土) 21:18:10.91
スランプに陥ってしまった時、苦手意識が強いパを練習するとき、
私は何も考えられなくなるまでひたすら反復練習します。
最後の方には力む余裕もなくなってきて無駄な力が抜けて
すんなり出来るようになったりします。

ただ時間と場所の確保が問題なのですが、
バレエ歴が浅いようでしたら一人でお稽古するのは危険なので
普段のお稽古の後の隙間時間などを利用して行えばいいのではないでしょうか?
543踊る名無しさん:2011/10/22(土) 21:39:45.04
スランプになるから上達もするから、それでいいんだよ。
スランプにならず自己満足している人は何年やっても初心者なのに
出来ると勘違いしている迷惑な人になっていくけど
スランプになる(なれる)人は、自分の出来なさ具合に気付いたからなんだから
何を努力すればいいかをちゃんと理解して、それに専念しているうちに
いつの間にかスランプは抜けてるよ。

やみくもに落ち込まないで、それを直すにはどうしたらいいか
先生に聞いて頑張って!

544踊る名無しさん:2011/10/22(土) 21:39:52.09
私は逆にそのパの練習そのものはやめて
バランスとか筋トレとかストレッチとか別のことやって
レッスンのペースも落としたりしてます。
545踊る名無しさん:2011/10/22(土) 22:33:52.94
>>539
「床を蹴る」って表現っつーか…実際にそうやってるんだろうけど
ウチの教室はピルエットもペアテも、床蹴って回ろうとしたらダメと教わる。
546踊る名無しさん:2011/10/22(土) 22:42:07.90
どういう風ならOk。と指導を受けてらっしゃるのでしょうか?
547踊る名無しさん:2011/10/22(土) 22:50:48.39
>>545
ようは動足の足の裏を使えって意味で言ってる訳で
それくらい汲み取ろうよ。
一つのことをどう言葉で伝えるかは先生によって千差万別。
表現の仕方を論じても意味はない。
どんな表現で教えられようと、正しいやるべきことをやればいい。
548踊る名無しさん:2011/10/22(土) 23:34:07.53
>>546
きっちりドゥミプリエから、身体を左右にブレさせずに、素早く軸脚を伸ばし
半回転した所でパッセに着ける です。
あくまでも軸脚メイン。

>>547
軸じゃないほうの脚(足)の爪先は、きっちり軸脚に着けることだけは言われるけど
気合い入れ過ぎて蹴ったり、弾みつけたりしてはいけない教室だからなぁ。
「足の裏」に関しては、(そちらの言う)動足限定じゃないし。
549踊る名無しさん:2011/10/22(土) 23:45:49.25
蹴るというよりは押すという方が近い感じ。
550踊る名無しさん:2011/10/22(土) 23:55:24.89
軸足も動足も床を押すんだと思ってました。
軸足だけ、動足だけ押す。っていう指導もあるのですね。
551踊る名無しさん:2011/10/23(日) 01:02:23.75
わたしは軸足も動足も床を押す感覚。
ダブルは動足の押しを少し強めにっていう感じ。
552踊る名無しさん:2011/10/23(日) 09:57:27.58
股関節開かない人でも自分の限界のところまでアンディオールすればそれなりに立てるとも思う。
私も開かないですが、たとえダブルトリプルまわれなくてシングルでも、
回り終わったときにパッセルルベの状態で立っている自分を鏡でしっかり確認してから
4番や5番におろすようにしてます。
私の教室の場合は、ですけど、まわってる途中で足をおろしてしまうのに無理矢理ダブルしてる人とか結構います。
まずはパッセルルベでできるだけまっすぐに(股関節開かないときついと思うけど)3秒、5秒とバランスとれるようにするといいと聞いてます。
トリプルまわるなら10秒以上は立てないと、かも。
553踊る名無しさん:2011/10/23(日) 09:58:15.69
長くなってしまった、怒られそうだ。すみません。
554踊る名無しさん:2011/10/23(日) 10:02:53.83
>>539です。
レスありがとうございます。

色んな引き出し用意して、悩むごとに引っ張ってみるのですが
今回はプレパレーションの時に既に迷って身体が強ばるような
「3・・?いや2、、、いや1か!?」という感じに

ヴァリエーションの最後にピルエットがくるような
疲れ切ってる状態の方が案外スムースで、パの練習中だとガチガチに

初心にかえり頑張ってみます。

動足の押しについても参考になりました。
親指側に体重が傾いてしまうことがあるので注意しているところです。
555踊る名無しさん:2011/10/23(日) 23:00:33.28
無駄にダブル回るより、回った後にきちんとパッセで降りるシングルの方がつらい。
かつ後者の方が断然きれいに見える。

ただ、シングルばかりにこだわると、先に進めないので、出来なくてもダブルを時折入れるようにはしている。
ダブル回ってみることで軸を確認できることもあるし。

よく、シングルを完璧に回れればダブルは簡単だということを聞くけど、その感覚がつかめず。
ダブルをきれいに回れる日はくるのか・・・・。とりあえずダブルには挑戦中。
556踊る名無しさん:2011/10/24(月) 11:59:00.87
ん〜アンデダン(内回り)で回るなら同じ要領でできるだけど、
アンドオール(外回り)で回るならシングルとダブルは違うと思う。
557踊る名無しさん:2011/10/24(月) 12:21:16.97
上体は落ち、ルルベとパッセも低い勢いだけの
二回になってしまう。
558踊る名無しさん:2011/10/24(月) 12:38:53.61
大人ってこんな馬鹿ばっかりなの?
出来てない足を重点的に指導をしている例をだすと
「片方だけなんて教室があるんですね」とか、もうね、あほかと。

言葉尻を捉えて持論を繰り広げる話し方が
留学詐欺をしていた(いる)オーリ●にそっくりだ。
559踊る名無しさん:2011/10/24(月) 13:41:51.67
人はそれぞれ生活や受けた教育も違うから
受け取り方もそれぞれ違ってくる。
自分が言った言葉を自分が思ったとおりに取ってくれない人は当然いると思うよ。
自分の思うように反応してくれないから「あほ」だなんておこちゃま?
>大人ってこんな馬鹿ばっかりなの?
って558さんはこども?
ここは大人から始めるバレエのスレですよ。
大人に意見は10年早い。
とっとと巣にお帰り。

560踊る名無しさん:2011/10/24(月) 13:53:19.22
先日から妙にカリカリした人が住み着いてる気がする。
馬鹿という言い方はいかがなものかと。

蹴るな、と言われる場合は、ジャンプアップがNGだと考えればいいのでは?
同じようなことはエシャッペなどでも良く言われる。
蹴ってジャンプアップだと、押した力長い軸に出来ない気がする。
細く長い軸に伝えてまわって行く感じ?
かしらね。
561踊る名無しさん:2011/10/24(月) 13:54:42.99
思ったように受け取ってくれないことに気がついたら、
言い方を変えてみるとか、説明がまずくてごめんね。
とか、まず自分の説明が足りなかったことを疑うと思う。
562踊る名無しさん:2011/10/24(月) 15:10:52.59
12才から22歳くらいまでの時期には、大人が馬鹿に見えて仕方がなくなることもあろう。
実際に何かをやり遂げたことがない若者には、大人がすべて馬鹿に見えてしまうのだろう。
563踊る名無しさん:2011/10/24(月) 16:41:05.48
今度は
自分の意図通りにレスを解釈してもらえないから
キレてるわけ?
自分の書き方が悪いから通じなかったんでしょ
564踊る名無しさん:2011/10/24(月) 16:45:09.38
だけど>>558の言いたい事もわからんでもないけどね。

先生によって色んな表現の仕方があるし、
同じ言葉でも状況に応じてニュアンスが違う事もあるし、
地方によっても言葉のニュアンス違う事あるしね。
読むほうもその辺を踏まえて、字面だけで過剰反応しないようにしたい。

件の「軸足蹴る」だって床をその人あんまりそぉ〜っとやってるとしたら
床を押す、じゃもの足りなくてもっと蹴る(ぐらいの気持ちで)と言われたの
かもしれないし。




565踊る名無しさん:2011/10/24(月) 18:08:25.27
過剰反応には見えなかったけど?
大人「から」バレエ、なんだからさあ。
言葉の意味についても何回も確認したっていいじゃない。
お稽古で先生に何度もしつこく聞くのは場合によっては
難しいかもしれないし、2chとは言えここで話せるのは色々と
勉強になるからみんな来るんでしょ?
実際、軸のことなんて一言じゃ語れないと思うんだけど。

それとまた「長文で自演」とか言われるのかもしれないので
断っておくけど、わたしは>>560です。
最近、すっごくきつい「上から目線」の人がいるんで、
書き込みするのにストレス感じるわw
すぐに嵐認定してくる人とかねえ。
566踊る名無しさん:2011/10/24(月) 18:12:49.55
揚げ足取りみたいな過剰反応はあると思うよ。
だからあなたも書き込むときにストレス感じるのでは?
567踊る名無しさん:2011/10/24(月) 18:23:53.43
>>566
ごめん、たとえばどれが揚げ足取りなの?
私はどれも揚げ足取りのようには見えないし
強いていうのなら「揚げ足取りだ」というあなたのレスが
一番ストレスかも。
568踊る名無しさん:2011/10/24(月) 18:26:29.91
ストレスを感じるのは、2chとの関わりが深くなりすぎているのかも。
もう少し、距離をおくと楽になりますよ。
569踊る名無しさん:2011/10/24(月) 18:31:36.28
何がなんだかよくわからん
ひとまず落ち着こうや。

上体と軸足つけねが引き上がっていたら
ピルエットは安定すると思うが。うーん
こればかりは人それぞれの感覚だから難しいねえ。
570踊る名無しさん:2011/10/24(月) 20:07:02.44
教室でストレスたまるなら
辞めるかお休みしたらいいし、
書き込むのにストレスたまるなら
書き込まないでいいんだよ?

誰も頼んでないからね?
571踊る名無しさん:2011/10/24(月) 20:19:30.53
別にどうでもいいじゃん。たかが匿名の掲示板。書きたいことを書けばいい。
読みたくなければ、スクロールしたらおしまい。いちいちうるせえんだよな。
うざいレスだとか、長文乙だとか、自演だとか、嵐だとかさ。何でもいいじゃん。
好きなことをみんな書けばいい。
572踊る名無しさん:2011/10/24(月) 20:54:47.54
>>571
うん、そう思う。
いちいちうるせーよ>>570
573踊る名無しさん:2011/10/24(月) 21:32:42.46
「もうあなたはここに書き込みをするな」とか「うざい」とか「嵐だ」とか言う人は、
お局になる才能があるね。大多数の人は黙っているだけで、ほんとはまったく気にしてないのに、
一部の人(もしかして一人だけ)が、自分の意見が多数の意見だと勘違いして、言論統制したがる。
独裁者みたいに。お願いだから、そういうふうな勘違いはやめてね。
574踊る名無しさん:2011/10/24(月) 22:10:06.29
民主党の敬愛する中国や北朝鮮では一つの問題について複数の意見を認めない。
一人の意見が多数の意見どころか全員一致の意見として通用する。
そういう民主主義もあるのです。
至高の優秀な指導者が全てを決定し、人民は何も言わずに黙って従う。
575踊る名無しさん:2011/10/24(月) 22:15:53.71
めんどくせー
576踊る名無しさん:2011/10/24(月) 22:18:41.07
免独裁。
577踊る名無しさん:2011/10/24(月) 22:30:18.96
ポワソンが難しいのであります大佐。
578踊る名無しさん:2011/10/24(月) 22:33:59.71
うまい人とは大差があります。
579踊る名無しさん:2011/10/24(月) 22:34:55.18
2chのレス書き込みはポアソン分布に従っているのだろうか?
580踊る名無しさん:2011/10/24(月) 22:35:19.16
また妄想か
581踊る名無しさん:2011/10/24(月) 22:38:56.36
話しぶったぎりすみません

皆さんお気に入りのトゥシューズはなんですか?

自分はチャコット製品から他社に替えようかと考え中
バレリーナ製品お使いの方いかがですか?
582踊る名無しさん:2011/10/24(月) 22:39:55.36
>>573
ブーメランブーメランブーメランブーメランブーメラン
きっとあなたにぃもどってくるだろう〜
583踊る名無しさん:2011/10/24(月) 22:43:46.83
バレエ用品の話はバレエ用品スレでしてね

なーんてことは私は言わないわ。
バレリーナはいまセール中なのでは?
行ってみてはいてみるのが一番。
ポアントアンケートも読むべし。
584踊る名無しさん:2011/10/24(月) 22:53:22.94
他人のお気に入り。なんて関係ない。
自分の足に合うかどうかがすべて。
585踊る名無しさん:2011/10/24(月) 23:22:56.60
結婚出来ず中年になっても親のすねかじり。
教室とスポクラの合間2ちゃんチェックして
論破することが社会との唯一の接点らしい。
586踊る名無しさん:2011/10/24(月) 23:28:38.74
>>585
他人に対する批判?自己批判?大多数は、「結婚できない」のではなく
「自分の意思で結婚しない」人たちなんだと思うよ。
587踊る名無しさん:2011/10/24(月) 23:30:19.11
バレエの話とは違う話題に・・・
588踊る名無しさん:2011/10/25(火) 00:04:34.67
っほらっ トゥシューズの話しでも っししようじゃないかあ
589踊る名無しさん:2011/10/25(火) 00:11:13.51
わっわたしはトゥシューズを選ばない便利な足をしているがねえ
りぼんはソフトストレッチのゴムを使っているよっよう
フィット感がよくて大人の衰えた足をホールドしてくれるのさっガハハハ
590踊る名無しさん:2011/10/25(火) 00:12:29.50
カトルやってるつもりだが、
単に足の脂肪がプルプルしているだけのスーブルソーみたいかも
と我ながら思うなり。
591踊る名無しさん:2011/10/25(火) 06:04:17.07
カトルが前後に開いちゃう人が結構おおいけど
むしろ横に開くようにやってみればいいのにといつも思う。
592踊る名無しさん:2011/10/25(火) 07:12:01.50
カトルは足先を打つのではなく、腿を打ち合わせる、
ということを、私は気をつけるようにしてます。
確かそういう風に先生が言っていたと思うので。難しいですけど。
593踊る名無しさん:2011/10/25(火) 09:43:37.34
バレエのパはすべて難しいけど、カトル(キャトル)は特に難しいねえ。
594踊る名無しさん:2011/10/25(火) 10:00:51.70
着地しているときに5番が甘くて、ジャンプしているときに
さらに甘くなると前後になってしまう。
横に開きたくても開けない。
横に開くほうが100倍難しいのよ。
出来る人にはわからないかもしれないけど。
595踊る名無しさん:2011/10/25(火) 10:07:21.36
そうかあ。きちんと5番に入ってれば、前後でなくて横に開くのね。
よおし、5番を頑張るぞ。
596踊る名無しさん:2011/10/25(火) 12:29:58.61
トウシューズを履き始めて間がないんだけど、右足の裏側のシャンク?が土踏まずのあたりで折れているように見える。

両足ポワントで立つと右足の裏側がつる感じもある。
左は足もシャンクもなんともないんだけど、これってNGかな?
597踊る名無しさん:2011/10/25(火) 12:43:31.14
そのへんが折れると立てなくなりますけど、
先生に見てもらったほうがいいです。
現物を見てないので判断できません。
598踊る名無しさん:2011/10/25(火) 14:51:19.04
5番を気にしすぎて、時々自分の足を踏んでしまいます・・・orz
599踊る名無しさん:2011/10/25(火) 15:34:05.69
もしかして、右足の足裏が弱いのかも?
足裏が鍛えてないのに急に使うと、つる感じがするし、
そういう足で立つと、シャンクに体重がもろに乗ってしまう。
600踊る名無しさん:2011/10/25(火) 16:11:51.52
>>598
それは足先だけで5番を作ろうとしているから。
きちんとお腹の中から5番にしていれば、足を踏むことはありません。
本当に、意識しているときは絶対踏まないけど、それが抜けると途端に踏むの。
自分でも驚くくらい。

私もまだまだですが、お互いがんばりましょうね。
601踊る名無しさん:2011/10/25(火) 17:03:58.55
>>598
600さんも書いているけれど、足(足首から下の踵〜爪先部分ね)だけで5番に入れようとすると
踏んでしまうかも
腰が引けてお尻が後ろに抜けるような姿勢になってませんか?
自分でつい5番に入っているか確認してるとか(顔や上体が下を向くとお尻が出やすい)
602踊る名無しさん:2011/10/25(火) 17:49:42.99
クァトルやるまえに、
1番で、上体がぶれることなく、真上に、爪先伸ばして、高く跳べて、きちんと着地できる →
シャンジュマンで爪先伸ばして高く跳べて脚の付け根から脚前後入れ替えてきちんと着地できる
ように段階を経て行かないと、クァトルで、チマチマと足首だけで入れ替え&戻しをやりがち。
603踊る名無しさん:2011/10/25(火) 18:31:41.38
>>602
そうだね。まずはシャンジュマンの練習。
バーにつかまって足裏を鍛えながらやるといいかも。
604踊る名無しさん:2011/10/25(火) 21:36:10.28
シャンジュマンは入れ替えるとき、横にパッと足を開いて入れ替えてますか?
605踊る名無しさん:2011/10/25(火) 22:15:12.40
先生によっては横に開くのがだめな場合もあるよね。
開いたとしても、空中でちゃんとシュスにしないとだし。
606踊る名無しさん:2011/10/25(火) 22:33:00.68
カトルは開くべきで、シャンジュマンは開いちゃダメなんだろうか?
607踊る名無しさん:2011/10/26(水) 00:06:45.50
シャンジュマンは横に開いちゃダメな先生(ロイヤル系)に習ってきたけど、
あるとき違う先生にでたら横に開けと言われて苦労した。
608踊る名無しさん:2011/10/26(水) 00:26:28.07
>>606
そうではなくて…
開くのがいいという先生ならシャンジュマンもカトルも開くだし、
そうでないのならできるだけシュスに近い状態でやるのだと思うよ。
どちらも、股関節が開いてることにはかわりはないので。
でもカトルで前後にガバっと開いてしまう人なら
「横に開くように意識する」ほうが足裁きとしてはわかりやすいとは思ったけど。
609踊る名無しさん:2011/10/26(水) 00:32:13.55
開くといっても空中で1番になりつまさきを伸ばしてる状態
という程度だと思っていればいいと思う。
だから1番でジャンプする練習がいいのでは?
わかりづらかったら、床バレエで確認する。
滑りの良い床で仰向けに寝て壁に両足裏をつけて1番になり、
壁に向かってプリエをする。
股関節が開いてることを意識しながら壁を蹴って離れる。
離れたときに両足がつけねからアンディオールして開いてることと
つま先が伸びてることを確認。これを繰り返す。
ってのはどうだろう。
610踊る名無しさん:2011/10/26(水) 01:48:15.08
5番の状態からルルヴェして、そこからさらに爪先が伸びている状態を
空中でとるのがシャンジュマンでありカトルだと思ってた
(横に開くでもなく、シュスでもなく)
先生やメソッドによって色々なんですね
611踊る名無しさん:2011/10/26(水) 03:55:00.31
踊りによるんじゃないだろうか。
たとえばジェームズの踊りとか、キャトルにかぎらず、
全体に足さばきを目立たせるような振り付けになっているように思う。
612踊る名無しさん:2011/10/26(水) 04:33:32.02
「史上最大規模のユニットが誕生!!」←2人スタートで2000人までユニット増やすらしいwクソワロタ
http://www.youtube.com/watch?v=Ttn7Zs4aDXc
613踊る名無しさん:2011/10/26(水) 06:31:43.12
交差する手前で1番になる瞬間はあるよね
614踊る名無しさん:2011/10/26(水) 10:38:28.49
バレエ用語辞典で調べてみた。
シャンジュマンに2種類あるみたい。

1番を作るほう
プティ・シャンジュマン・ドゥ・ピエ

5番(スス)を作るほう
グラン・シャンジュマン・ドゥ・ピエ
615踊る名無しさん:2011/10/26(水) 10:43:29.11
アントルシャカトルに関しては、特に区別がないけど、
シャンジュマンのように区別することもあるのかな?
1番を作るほうが動きが派手になる気もするけど。
616踊る名無しさん:2011/10/26(水) 14:36:31.94
>>611
ブルノンヴィルスタイルはあの足捌きが特徴だから
でも言いたいことはなんとなくわかる
ジゼルの二幕でアントルシャ・カトルを続けて打つところは高く飛んだり足を開いたりせずに
ただただ軽やかに素早くつま先が伸びる程度の低い位置でやるのが美しいよね
617598:2011/10/26(水) 14:45:38.27
アドバイス戴きありがとうございます。
次のレッスンで意識しながらやってみます。
お腹の中から5番を意識しつつ、姿勢、目線。。頑張ります。
618踊る名無しさん:2011/10/26(水) 23:56:40.47
>>615
カトルも、5番に降りる直前にぱっと空中で1番を特に強調して見せる
跳び方もあるよ。女性の場合は2番までは開かないけど。

でも内腿を床に突き刺すように伸ばして跳ぶ意識は、シュスを作るほうの
跳び方のほうがしやすいかもね。
619踊る名無しさん:2011/10/28(金) 16:48:35.54
今日もレッスンに行かれないorz
620踊る名無しさん:2011/10/28(金) 21:50:10.67
…わたしは体調不良で3日ストレッチサボって今日から再開。
イテェ…。
621踊る名無しさん:2011/10/28(金) 22:18:07.71
過去最高に先生に恵まれてる状態
どの先生も丁寧で、ピンポイントで指摘・指導してくれる
身体はだんだん思うように動かなくなっているけど、がんばろう
622踊る名無しさん:2011/10/28(金) 23:37:29.53
今日は久々にレッスンに行けたんだが
このスレ見て頑張ったらダブルを回れる回数が増えていた
ありがとう、みんな
623踊る名無しさん:2011/10/29(土) 06:57:32.48
>>622
どんなところがヒントに?
624踊る名無しさん:2011/10/29(土) 10:54:13.61
ルルベパッセで立っている時間を長くする練習のところかな?
625踊る名無しさん:2011/10/29(土) 11:41:15.09
あら♪よかった、それ私だ。
自分もがんばろっと。
626踊る名無しさん:2011/10/30(日) 02:10:11.31
ピルエットは、踏み切ってすぐに正しいパッセで軸足に立ちきれたら、
あとは正しいプレースメントをキープして(引き上げしつつ)、
顔をすばやく返していくことですね。
いつでもそれができるように、普段から練習あるのみです!
627踊る名無しさん:2011/10/30(日) 06:03:58.75
>>622です。
ヒントは色々あったのですが、今まではひとまず一回転したら
動足でブレーキをかけるようにやっとこ止まってたのですが、
アンシェヌマンとかでピルエットーアラベスクに繋げる事なんかもあるので
一回回ってもそのままルルベ・パッセで止まれるように心がけました。

ついでにもう一度顔を切るとついでに回れちゃった感じです。
628踊る名無しさん:2011/10/30(日) 13:33:55.92
たかがピルエット、されどピルエット。
ピルエットって、奥が深いのね。
629踊る名無しさん:2011/10/30(日) 16:13:33.27
ぱっと来てレッスンして、又ぱっと帰るレッスン前後のストレッチなしの人。
自分は柔軟しないとダメなので
面倒な?ストレッチなしですむ人が、少しだけ羨ましい。
630踊る名無しさん:2011/10/30(日) 16:23:27.08
明らかに正しくない行為をうらやましがるのはなぜ?
事情があって時間がないだけなのかもしれないし
バレエをなめてるだけなのかもしれない。
631踊る名無しさん:2011/10/30(日) 17:54:14.63
私は最低30分前にスタジオ入らないとダメ。
ゆっくり着替えてゆっくりストレッチしながら
仕事モードからレッスンモードに頭を切り替えないと
順番が頭にはいってこなくてさっぱりレッスンにならない。
632踊る名無しさん:2011/10/30(日) 18:46:16.88
>>627
とても解り易いです。
試してみます。
633踊る名無しさん:2011/10/30(日) 20:05:43.57
年とって間接を痛めた。でもやめてない。
634踊る名無しさん:2011/10/30(日) 20:08:19.96
>>630
同意。多忙ならストレッチなしでも仕方ない。でも、もし少しでも時間があるのにストレッチしないとしたら、
自分の能力の限界に挑戦したいという考えなんてまるでない人なんだろう。
635踊る名無しさん:2011/10/30(日) 21:34:06.19
>>633
どこの関節を痛めたの?差し支えなければ、教えてチョ。
ちなみに私は、何年か前に膝関節をぶっ壊したわ。
636踊る名無しさん:2011/10/30(日) 21:58:20.96
教室が家から五分なので、ストレッチは行く前と帰ってから家でする。
637踊る名無しさん:2011/10/30(日) 22:07:43.36
>>636
教室が、家から5分。わお。羨まし〜〜。私は、片道で60分から75分。
638踊る名無しさん:2011/10/30(日) 22:08:34.49
>>636
そういう方もいるのね。
うちの教室にも超ご近所にお住まいなのか、レッスン着の上にジャージみたいのを着て、
「お先に〜」と一番のりにお帰りになる方がいるわ。
電車に乗って帰る身としては、一応ある程度整えなきゃと面倒なのに、うらやましい。
639踊る名無しさん:2011/10/30(日) 22:46:27.05
仮に家が近くても、スタジオにスペースがあいてたら、レッスン直後にストレッチしてしまう私。
汗をかいた直後が、体を柔らかくするチャンス。帰宅後は体が冷えてしまって、ストレッチ効果が薄い。
640踊る名無しさん:2011/10/30(日) 22:46:37.67
ギリギリに来てさっさと帰って行く40半ばのおばさんがいたけど
この前肉離れ起こしてしばらくお休みするらしい。
お大事にと言いつつ、心の中で自業自得だと思った悪魔な自分w
その人、いつも落ち武者みたいなザンバラ髪だし
元々生理的に受け付けないタイプだったってのもあるかも。
641踊る名無しさん:2011/10/30(日) 23:11:30.74
>>640
ザンバラ髪
やっぱり正直見苦しいし、フロアにいっぱい毛が落ちそうだし、結んでほしいよね。

以前、体験で来た人が更衣室で「結ぶって決まってるんですか?」って聞いてきたけど、
ロングヘアーでグルグル回ったり動き回ったら、どうなるか想像しないのかとビックリした。

ロングヘアーの方は、みなさん毎回シニョンにしてます?
私は不器用&まとめくい髪質なので、結ぶだけですが、
本当はシニョンのほうが回ったとき周囲の人に迷惑が少ないんだろうな〜とは思うんですが。

642踊る名無しさん:2011/10/30(日) 23:27:56.01
自分がレッスンしやすいからお団子きっちり結ってます。
643踊る名無しさん:2011/10/30(日) 23:35:48.03
>>641
舞台の時のようなぴっちり団子にはしないけど、クリップでシニョンにしてる。
ポニーテールとかだけだと、髪が振られる感じがうっとうしくない?
644踊る名無しさん:2011/10/30(日) 23:43:56.65
>>640
やっぱりストレッチが十分じゃないと、たまに怪我をするのね。私はストレッチの鬼なので、
そのおかげかどうか知らないけど、怪我とか筋肉痛がほとんどない。うれぴ〜。

髪型については、私はショート。だから結んだりしてないんだけど、他の人に
迷惑になってないかな?
645踊る名無しさん:2011/10/31(月) 03:19:46.59
>>643
私も最初はシュシュでまとめるだけだったけど、
回転する時に遠心力とでも言うかバランスがぶれる気がして今は簡単シニョンです。

手ぐしでまとめて高いポニーテールにしてその髪をねじって丸めて
ネットをかぶせて更にネットの根元をゴムで縛る。
Uピンとかも使ったけど回転中に吹っ飛ぶので今は大体これです。
646踊る名無しさん:2011/10/31(月) 03:43:35.66
いくら好きじゃない人だからって
怪我したのを自業自得とかって
人としてどうかと思う。
肉離れの原因はウォームアップ不足だけじゃないし。
故障がどんなに辛いか分からないの?
647踊る名無しさん:2011/10/31(月) 07:48:51.42
ね。いくらザンバラ婆が嫌いだとしても、どんなこと考えようが人の自由だけども、
>>640見たらなんか嫌〜な気分になった。
648踊る名無しさん:2011/10/31(月) 10:26:17.37
>>640 を咎める人が多いけど、>>640は自分でも自分が悪魔だって認めてるじゃんか。
誰にだって、心の中にはそういう部分があるでしょ?それをここで素直に認めただけ。
普段の >>640 さんは、とてもいい人かもしれない。
649踊る名無しさん:2011/10/31(月) 11:30:58.24
>>646=647
肉離れしたご本人か
40代半ばのおばさんか
ザンバラ髪でレッスンしている見苦し人か
のどれかの人乙w
650踊る名無しさん:2011/10/31(月) 11:58:59.81
体が硬い40代のおばさんに100万点!
651踊る名無しさん:2011/10/31(月) 12:00:28.19
>>648
ムキーってなってるのは一人だけでしょ。
更年期の過剰反応ババはスルー推奨。
652踊る名無しさん:2011/10/31(月) 16:19:47.11
ザンバラ髪のおばさんに500点!
653踊る名無しさん:2011/10/31(月) 17:25:57.28
ものっ凄い負けず嫌いなんですね。
654踊る名無しさん:2011/10/31(月) 17:58:19.84
うちの教室にもいるなぁ。
ろくにウォームアップもしないおばさん。
でも、故障するほど動けないから平気みたい。
655踊る名無しさん:2011/10/31(月) 18:24:53.50
うちにはもう老婆と言った方がいいような人がいて
ヨロヨロなのに一番前を陣取ってみんなの邪魔をしている。
腹筋は一回もできないぶよぶよなお腹、
ちょっと動けばすごい勢いでぜーぜー言ってるし
グランワルツに至っては畳半畳あれば足りるくらいしか移動しない。
でも前列死守するから迷惑きわまりないわ。
いっそ肉離れしちゃえばいいのに。
656踊る名無しさん:2011/10/31(月) 19:45:06.09
それは先生が場所を指定するべきよね。
657踊る名無しさん:2011/10/31(月) 20:30:16.26
「ろくに」ウォームアップしないどころか、一秒たりともウォームアップしないアラ還のおばさんが、
2人もいる。暇と金が有り余ってる。毎回20分前に来て、おしゃべりばかりで、指一本のストレッチもしないし、
歩きもせず、常にマイカー。そんな感じの人たちがスタジオの雰囲気を支配しちゃう。
658踊る名無しさん:2011/10/31(月) 20:34:24.66
怪我すればいいのに、は不謹慎ぽいから、スタジオからいなくなればいいのにと思う人。

センターで自分の番が終わると空いてるスペース目いっぱい使って復習始めるガリガリの化粧濃い姉さん。
そのファンデ色合ってないから!白すぎ!アイライン囲み過ぎ!バカ殿だって!
次に出る人達の進路で動くなや…なんでこっちが避けながらやらなくちゃなんないんだ!
659踊る名無しさん:2011/10/31(月) 21:07:19.09
>>658
おっと。私もよく復習をしまくるけど、他の人の迷惑になってないかな?
必死で人の迷惑にならない場所を選んでるつもりだけど、大丈夫かな?
みなさん、ごめんね。私は下手まるだしの超初心者だけど、どうしても上手になりたいの。
660踊る名無しさん:2011/10/31(月) 21:16:41.23
復習はレッスン終わってからのほうがいいかもね。
正直、レッスン中に特にセンターで後ろでごにょごにょやられるのはうざい。
というか、ジャマになっていると思ってください。
特に、順番がわからなくて後ろのほうに並んだ上で、
いま踊ってる人のフリをみながら後ろで予習してる人がいちばんうざい。
661踊る名無しさん:2011/10/31(月) 21:29:33.05
後ろだったらまだいい。センター前列で復習する人いる。
よくみると、2回している。これって、不公平じゃない?

セカンドグループがふりを覚えられないから
先生やメンバーに頼まれて2回するのじゃなくて
自主的にセンター最前列でその人たちだけ2回。

でも、先生は何も言わない。
後ろで練習するのなら、まだわかる。というか、別にいい。
でも、最前列でやるのは絶対に違うと思う。
662踊る名無しさん:2011/10/31(月) 21:30:45.81
>特に、順番がわからなくて後ろのほうに並んだ上で、
いま踊ってる人のフリをみながら後ろで予習してる人がいちばんうざい。

そうは言っても、本当の初心者が一番優しいクラスに出ても、
アンチェヌマンが覚えられない、分からない。ときはそういう風になるよ。

分からないからって、レッスンを止めて、わかるまで先生に質問するわけにもいかないし。
誰だって、初めて。のときがあったのでは?

上手になってきている人なら、ある程度、大きな目で見てあげては?
663踊る名無しさん:2011/10/31(月) 21:32:04.85
>特に、順番がわからなくて後ろのほうに並んだ上で、
>いま踊ってる人のフリをみながら後ろで予習してる人がいちばんうざい。

邪魔にならなければ、このぐらいは別にいいと思う。
終わってからでは、ふりを忘れているのかもしれないし
本番の人たちの邪魔にならなければ別にいい。

664踊る名無しさん:2011/10/31(月) 21:32:14.26
>>661
それ不公平。よくないね。
665踊る名無しさん:2011/10/31(月) 21:33:09.51
アンチェヌマン → アンシェヌマン の訂正です。
666踊る名無しさん:2011/10/31(月) 21:38:08.24
他のグループがセンターで踊っているときに、自分は見てるだけじゃなくて
後ろで常に動いて練習しなさい、っていう先生もいるよ。
今のグループに物理的に接触しそうにならない限りは、後ろで練習するのは、
むしろいいことだと思うけど。
667踊る名無しさん:2011/10/31(月) 21:43:47.73
>666
レッスンに対する姿勢という意味で
私もそういう先生の方が好き。
668踊る名無しさん:2011/10/31(月) 21:48:16.69
学校の先生、根は民営化されてない郵便局員
とかそんな感じ。権利ばっかり主張してる。
669踊る名無しさん:2011/10/31(月) 21:53:24.25
>>668
意味不明。もう少し具体的にお願いね。
670踊る名無しさん:2011/10/31(月) 21:53:35.97
豚切りごめん
シニョンについてレスくれた方々ありがとう
回転中のバランスのこともあるしシニョンまでいかなくてもアップにはしてみたくなったよ
色々研究してみたい
671踊る名無しさん:2011/10/31(月) 21:58:08.46
他のグループがセンターにいるとき、後ろで邪魔にならないようにがむしゃらに
動きまくっている人と、「休憩も必要だし、他の人の動きを見るのも大切だから」と
言って後ろで静かにしている人とでは、何年も経ったあと、進歩の度合いが大きく違っている
ように思う。がむしゃらにうごきまくって何年も経った人は、劇的に進歩しているように見える。
672踊る名無しさん:2011/10/31(月) 22:05:20.62
最前列(しかもセンター!ど真ん中)で
復習するのだけは、やめてください。

せめて、後ろとか、端とか、すみのほうでやってください!
673踊る名無しさん:2011/10/31(月) 22:06:13.58
ありえない。
予習はうざいです。
自分の番が来るまでものすごい勢いでやってる人が結構いますけど、
次に出る人のジャマになってることが多いんですよ。
自分さえよければという態度を黙認するどころか
推奨する先生までいるとは驚きです。
マーキングの時間とかとってくれないんですか?
674踊る名無しさん:2011/10/31(月) 22:07:43.00
でもがむしゃらに動いてたらさすがに、かなり広さに余裕のある
スタジオでないと邪魔になりそうだなー。
私の行ってるところだとがむしゃらは無理だわ。手足ちょこちょこ
動かしてマークやシミュレーションはするけどね、予習も復習も。
675踊る名無しさん:2011/10/31(月) 22:08:37.26
センターのど真ん中で復習するなんて、そんな人を見たことがないし、
そんな人の神経が信じられないわ。
676踊る名無しさん:2011/10/31(月) 22:10:40.38
スタジオの広さによるよね。
うちは広いからガラスで仕切られた使ってないスタジオで予習も復習もできる。
677672:2011/10/31(月) 22:10:50.88
最前列センターど真ん中で復習する人は本当にいました。
もう、2度と行きたくないと思いました。

ちょっと思い出して、怒ってしまった。ごめんなさい。
678踊る名無しさん:2011/10/31(月) 22:13:30.25
>676
使っていないスタジオで予習も復習もできるなんて
うらやましい。
679踊る名無しさん:2011/10/31(月) 22:15:20.56
>>675
自分もみたことない。
本当の話なんだろうか?
680踊る名無しさん:2011/10/31(月) 22:16:25.01
プレパレーションすらしないで
ギリギリまでぼーっとしている馬鹿が嫌。
681踊る名無しさん:2011/10/31(月) 22:16:45.35
「がむしゃら」なマーキングというのは大げさ。スタジオの広さやメンバーの数などを
すべて考慮して、他の人に配慮した上で自分のマーキングや復習予習の動きの
大きさ小ささを決めています。
682踊る名無しさん:2011/10/31(月) 22:17:45.12
いるいる。自分の踊るスペースしか頭になくて、他人(後方)の人たちの事は全然頭にないみたい。
それが嫌なら前に出れば?とか言われそうだけど、そういう問題じゃないですよね。
下手な人はそこら辺でちまっと踊っていれば?どうせ動けないでしょ?とか思われてるのかな…
683踊る名無しさん:2011/10/31(月) 22:20:49.14
周りの人に配慮しながら予習する人を「うざい」と決め付ける人たちは、そういう人たちの
熱意をうざいと感じてるだけ。美人や秀才を嫌う心理と似てる。
684踊る名無しさん:2011/10/31(月) 22:24:51.18
>>680
予習をする=プレパレーションをするなの?
685踊る名無しさん:2011/10/31(月) 22:26:15.94
>>683
まわりの人に配慮しながら予習をする人って話は
いったいどこに出てきたの?
激しく予習する人は、配慮してない人だと私は思ってるけど。
686踊る名無しさん:2011/10/31(月) 22:28:02.09
私の通ったことのあるスタジオでは、教師たちが私たち大人の素人のクラスに生徒として
入ってくることもあったけど、その教師たち自身が、他の人たちがセンターにいるとき、
余ったスペースを使って、大いに練習してましたよ。
687踊る名無しさん:2011/10/31(月) 22:29:55.41
>>686
広いスタジオなんじゃないの?
それにプロとか上級者クラスの場合は別にいいんじゃないの?
688踊る名無しさん:2011/10/31(月) 22:31:33.11
ガムシャラ必死マーク系の人って
他の人が踊ってる時の先生の注意も聞いてないから、
同じ間違いしたりしてる。
マークするなら、踊ってる人、先生、待ってる人に気を配らないと…
689踊る名無しさん:2011/10/31(月) 22:31:45.67
>>661
一番目に出る人達が2回やったとしても、終わった人たちが皆うだうだしないで回せば
皆が2回出来る筈だよね。
前方でかたまるグループあり、後方に戻ってきてかたまるグループあり、な状態じゃぁ
後から出るグループは1回すら十分なスペースで踊れる訳がない。
690踊る名無しさん:2011/10/31(月) 22:33:09.75
スペースが大いにあいてれば、激しく動いても大丈夫でしょうに。スペースの広さや
メンバーの数を考慮すれば、問題ない。それが考慮できない人は、「配慮してない」ということになる。
691踊る名無しさん:2011/10/31(月) 22:35:18.60
普段から増長はげしい先生たちが素人クラスに入るとは何事だろう。
ただの受講妨害ではないのですか。
692踊る名無しさん:2011/10/31(月) 22:35:55.01
そういうことはすべて、一つ一つのクラス(あるいは一つ一つのバレエ教室や学校)の
先生方が決めること。生徒が決めることではない。私のいる教室の先生にいつも
その点は尋ねている。先生の答えはいつも「先生から注意されない限りは、気にしなくていい」
693踊る名無しさん:2011/10/31(月) 22:39:13.95
先生でもないくせに、教室でのマナーを云々するなんて、
だからこそあなたたちは、お局に成り下がっていくのよ。
694踊る名無しさん:2011/10/31(月) 22:42:04.73
先生は考えのかたよった人が多い。先生の考えなど無視してよい。人格が腐る。
695踊る名無しさん:2011/10/31(月) 22:43:36.15
先生たちが素人クラスに入るのは、体のコンディション調整のためとか、
初歩を見直すためとか、いろいろな理由があるでしょ。素人の私たちは
そういう先生のきれいな手本を見て、大いに学べるから、それでいいのよん。
696踊る名無しさん:2011/10/31(月) 22:44:02.35
入門クラスでは、初級クラスに移った時のために、センターレッスンでのはけ方とか、
グランとかで動けなくなってしまった時のやり過ごし方まで丁寧に教えてもらった。
「怪我しますよ〜」とか「お姉さん方に蹴られちゃいますよ〜」とかw
697踊る名無しさん:2011/10/31(月) 22:44:35.50
先生は教室のヒットラーだ。みんなで心中しないといけない。
698踊る名無しさん:2011/10/31(月) 22:49:42.95
蹴るって暴力じゃないか。教室に弁護士が必要だ。
プロには盗難がつきものだって先生に教えてもらったけど、法は教室に入らずなの?
699踊る名無しさん:2011/10/31(月) 22:52:19.78
変な先生が多いというのは、事実だろうと思う。でも、バレエクラスの規則を決めているのは、
そのクラスの担当の先生。たとえ変なルールであったとしても、従うべし。それに、
たいていのバレエクラスのルールは、ほぼ共通しているはず。
700踊る名無しさん:2011/10/31(月) 22:54:31.63
>>693
そのお局がバカ殿メイクでマナー違反してるんだよ?
変でしょ?いろんな意味で!
701踊る名無しさん:2011/10/31(月) 22:57:10.95
教室なり先生なりのルールはあると思うけど、
次に出る人のジャマになるような行為を許容する先生は
よほどのダメ教室じゃ無い限りないはずですよ。
あと、先生が生徒になるというのはそんなにめずらしいことじゃない。
特に中上級クラスやオープンなど。
あまりそんなことでギャーギャーいっても仕方がないです。
702踊る名無しさん:2011/10/31(月) 22:59:21.34
というか、復習する話だとそうでもなかったのに
予習が迷惑という話になるとなんでこんなにヒステリックに反応
する人が増えたのかなあ(笑)
せいぜい次の番の人のプレパレーションのジャマにならないように
予習してねん。
703踊る名無しさん:2011/10/31(月) 23:00:32.60
っていうことは、ダメ教室は相当多いってことだね、
704踊る名無しさん:2011/10/31(月) 23:07:31.66
復習は後でもできるけど、予習しないと出来ない人は
センターを歩いて移動するだけ。になっちゃうからね。
705踊る名無しさん:2011/10/31(月) 23:10:47.45
毎回きつく言っても効果がない公務員。
完全に麻痺しちゃてるわ、まじ退会してくれ。
706踊る名無しさん:2011/10/31(月) 23:18:36.20
そんな個人のことを書いても ???
まあ、ここで書いてうさばらしなんだね。
707踊る名無しさん:2011/10/31(月) 23:18:47.84
>>704
それはレベルが高すぎるクラスに出てるのでは?
予習しなきゃわからないレベルで、予習したところで
ちゃんとできんのかいな。
まあ、自分がわらわらと動いてる後ろには、
「次のターンで前に出てプレパレーションをしたい人がいる」
ってこと忘れないでくれればいいんだけどね。
708踊る名無しさん:2011/10/31(月) 23:23:31.99
それ以上やさしいクラスがないところに出ている人もいるよ。
709踊る名無しさん:2011/10/31(月) 23:36:16.45
ああ言えばこう言うだなあ。
他の人のジャマすんなって意味はわかるんだよね?
スタジオ半分がフリーで使えるような広いスタジオなら別にいいけど。

でも正直言って、激しく予習しないとできないというのなら
先生に頼んでフリをやさしく、テンポを遅くしてもらうのが
1番いいと思うんだけど。
ワルツでトンベパドブレだけずっと続ける、とかでも
ものすごい勉強になるんだよ。
710踊る名無しさん:2011/10/31(月) 23:40:53.44
なんで上げてるの?
嵐目的?
711踊る名無しさん:2011/10/31(月) 23:44:22.16
あ、ごめん、忘れてた。
712踊る名無しさん:2011/10/31(月) 23:47:27.33
>705
じゃああなたがやめれば?
713踊る名無しさん:2011/11/01(火) 00:01:22.97
周りに迷惑かける程。
そこまでしなきゃついていけないなら、レベルが合ってないよね。
もっと簡単なクラスを受ければいいのに。
714踊る名無しさん:2011/11/01(火) 00:03:34.64
>>712
705が先生の可能性も…w
715踊る名無しさん:2011/11/01(火) 01:04:41.56
進歩の無い生徒にイラついて?
それとも他の生徒に迷惑かける困ったチャン生徒なのかなー
まあ先生は生徒を選べないからねえ
公務員とか職業まで書き込まんでもと思うけどね
716踊る名無しさん:2011/11/01(火) 08:27:09.97
初めてもう5回目なんですが、もういい加減にバーレッスンで前の
人のを見ながらレッスンするのはやめたほうがいいですよね・・・。
先生が私が初心者だから上手い人の間に挟んでくれるのはうれしいんですが。
早く本買って覚えよっと。小学生用のうさぎさん描いてあるやつ。
717踊る名無しさん:2011/11/01(火) 09:03:46.83
後ろで復習、予習、あるいはマーキングして、周りに迷惑を本当にかけている人もいるだろう。
でも、本当は迷惑なんてかけてないのに、センターの人たちのうちの一部が
迷惑を受けていると思い込んでいる場合もあろう。
718踊る名無しさん:2011/11/01(火) 09:14:31.82
一番うざいのは、熱意のある生徒をうざがる連中。そういうのを、「お局予備軍」と呼ぶ。
そういう連中は、スポクラかカルチャーにでも行って、楽しくやってちょうだい。
真面目な教室には来ないで。
719踊る名無しさん:2011/11/01(火) 09:30:02.06
子供の頃は後ろで勝手にマーキングなんて
許されなかったんで、それが常識だと思ってました。
大人バレエは奥が深いです。
720踊る名無しさん:2011/11/01(火) 09:56:47.15
>>719
私は逆に、後ろでどんどんマーキングなどをした方がよいと教わったし、
先生や生徒にもそういう人が多かったので、それが普通だと思ってました。
でも、それをうざいと感じる人たちもいるということを忘れないようにしたいと思います。
721踊る名無しさん:2011/11/01(火) 10:14:13.74
>>719
子供のときから休みなく何十年もバレエをやり続けているように見える上級者でも、
(初級者と混じったクラスのときにも)後ろでマーキングしたり、派手に動いたりしている人が
多いですよ。だから、私はそれが普通なんだと思い込んでました。
722踊る名無しさん:2011/11/01(火) 10:23:52.52
教室によって法律は違う。ってことね。
それをここで振りかざしても。むなしいだけ。
723踊る名無しさん:2011/11/01(火) 10:39:55.50
>>722
それが究極の真理。マーキングの是非のみならず、あらゆるルールについて、
それが言える。
724踊る名無しさん:2011/11/01(火) 10:45:05.58
自分の教室とは違う法律のところがある。
って知ることができるのは有益だけど、
自分が絶対に正しい!って言い張るのははずかしい。
725踊る名無しさん:2011/11/01(火) 10:51:08.83
わ、すごいことになってるね。
また熱意第一さん(もちろん前の人とは別人だよ☆)と
子供からさんかー。
726踊る名無しさん:2011/11/01(火) 10:59:42.14
あのー…
今言われてる「マーキング」ってなんでしょう?
727踊る名無しさん:2011/11/01(火) 11:53:22.39
>>726
犬や猫がおしっこをかけて自分のなわばりを主張することですよw
728踊る名無しさん:2011/11/01(火) 12:05:43.14
うわ、そんなくっさいスタジオ嫌だわw
729踊る名無しさん:2011/11/01(火) 12:15:04.44
「マーキング」っていうのはね、昔のアメリカに黒人解放運動を起こした
有名な「マーチン・ルーサー・キング」牧師っていう偉い人がいたんだよ。
その人の愛称は、それを短くして、「マー・キング」っていうの。
バレエレッスンでは、その牧師のジェスチャーを真似することを「マーキング」って
言うようになったという歴史的経緯を理解しましょうね。
730踊る名無しさん:2011/11/01(火) 12:21:05.95
>>727
>>729
下らんネタ。
731踊る名無しさん:2011/11/01(火) 12:25:12.93
マーキングはセンターでの場所の確認のことじゃないかしら。
すみっこで練習するのとは違って、グランアレグロとかバリエーションとかで大きく移動するときどこまで進めばいいかを実際に動いて確かめるのがマーキングだと思ってたけど。
あれ、音に合わせてするのもマーキングって言うっけ?
732踊る名無しさん:2011/11/01(火) 12:36:22.95
前の人が終わるときにすぐに出て行ってプレパラシオンできるように
後ろのほうから自分が行きたい場所を狙っていることかと思ったw>マーキング
733踊る名無しさん:2011/11/01(火) 12:37:33.00
マーキングの定義(あるウェブサイトより)

Marking
One example of a dance-specific (i.e., emic) concept is marking. Literally “to mark time,”
marking is a device that dancers have employed at least since antiquity to mark particular moments
in the dance to save physical effort and commit to memory long passages of choreography.
Dancers are expected to move quickly from learning steps to embodying the unique kinetics,
precise positioning, dynamics, musicality and emotionality of a series of movement sequences and phrases
combined in larger choreographies. In rehearsal, to save time and energy, dancers review long phrases
by compressing their movements in space and chunking sequences in time, often using small gestures of legs and hands,
to mark anatomical, spatial and musical patterns. Dancers are not taught to mark in any formal sense;
each dancer devises their own personal marking system, which is developed and elaborated.

734踊る名無しさん:2011/11/01(火) 12:59:29.41
マーキングの是非じゃなくて優先順位の意識の問題じゃない?
いま本番の人と次のグループの進行が最優先かなと思う。

邪魔してないと感じる距離感が人によってまちまちだったり
間違えた人が譲るべきなのに守れなかったり。
気をつけなくちゃ。
735踊る名無しさん:2011/11/01(火) 13:09:16.62
>>734
>>邪魔してないと感じる距離感が人によってまちまちだったり

まったく同感。私も気をつけなくちゃ。
736踊る名無しさん:2011/11/01(火) 13:10:57.56
>>726
教室によって「マーキング」という言葉を使う使わないはあると思いますが、

先生から指示された動きを実際に練習する前に、
その場で、手足を使って確認(上手な人だと手だけでする人も)。
スタート位置と通り道、フィニッシュ位置を確認。
ってことはどんな教室でもしているでしょう?

そのことを言っているのだと思いますよ。
737踊る名無しさん:2011/11/01(火) 13:42:04.43
前におすすめのDVDは?
と聞いていた人がいたけど、
「マスタークラス」というDVDはバレエ団の方の通常のレッスンを
ただずっと撮影している。という内容ですが、
マーキングやはけ方。その他いろいろ参考になりましたよ。
今までたくさんのDVDを見ましたが、これが一番良かったです。
738踊る名無しさん:2011/11/01(火) 13:50:11.34
>>737
お奨めのそのDVDは、

アンドレイ・クレムのマスタークラス [DVD]
(中村祥子とマリアン・ヴァルターとが出演)

というビデオでしょうか?
739踊る名無しさん:2011/11/01(火) 13:53:08.56
そう、それです。
高いな〜。と買うのを悩みましたが、十分値打ちがありました。
繰り返しみるべきDVDです。
ジュニア版も買おうか検討中。
どなたか見た方いらっしゃるかしら?
740踊る名無しさん:2011/11/01(火) 13:53:59.71
みたよー、あれいいよね。
741踊る名無しさん:2011/11/01(火) 14:09:15.51
あ、ジュニア版もあるのですね。大人が見ても勉強になりそう。
742726:2011/11/01(火) 14:13:27.53
マーキングについてありがとうございました
振りをさらう、ということであり、そこにはステップの確認、音の確認、場所の確認など
いくつかの要素があってお教室(先生)によっては含まれないものもあるんですね

自分の出番の前におさらいすることはあっても、その場でステップと音の確認
くらいしかしなかったので、
> グランアレグロとかバリエーションとかで大きく移動するとき
> どこまで進めばいいかを実際に動いて確かめる
これにはびっくりしました
後ろでそんなのやられたら、そりゃ邪魔に感じる人も多いですよね
勉強になりました。どうもありがとう
743踊る名無しさん:2011/11/01(火) 14:29:37.14
「マスタークラス」のDVDは、たった今、注文しました。よいものを紹介してくれて
ありがとう。
744踊る名無しさん:2011/11/01(火) 16:03:20.50
うちのお教室では「マークする」って日本語調(てか、思いっきり日本語かw)です。
745踊る名無しさん:2011/11/01(火) 16:43:02.79
うちの教室では、それに対応する用語はないです。
何箇所かで習ったけど、どこもなかったです。
746踊る名無しさん:2011/11/01(火) 17:01:54.08
「マークする」は、日本語ではありません。これは英語から来ているので、
"mark" は動詞であり「マークする」という意味で、marking はその動名詞で、
「マークすること、マーキング」という意味になります。

他の人から予測される野次: 「知ったかぶり、乙」
747踊る名無しさん:2011/11/01(火) 17:03:21.18
外来語ってことで。
748踊る名無しさん:2011/11/01(火) 17:59:49.64
>>733
どこのサイトから引っ張ってきたのかわからないけど、参考になった。
簡易に振り付けをさらうという以前に、それぞれのパをきっちりとアンシェネできてない自分にはまだ縁のない用語だ…
749踊る名無しさん:2011/11/01(火) 18:07:27.53
> どこまで進めばいいかを実際に動いて確かめる
これは通常のセンターレッスンでは、できないですね。

バリエーションレッスンなどでは、やりますね。
750踊る名無しさん:2011/11/01(火) 20:19:38.71
だからさ、マーキングの時間がとられていて
みんなで一斉にわらわら動いてる分には位置の確認だろうが
ちょっとまわってみようが構わないわけよ。
でも本番で踊ってるグループがいる後ろでそれやるなよと思うんだけど。
いくらスタジオが広く立ってジャマだよ。鏡にだって映りこむわけだし。
広いスタジオですみっこのほうでピルエットだけひたすら復習とかなら
あるだろうけど、それはむしろ上級者のレッスン風景。
751踊る名無しさん:2011/11/01(火) 20:22:47.86
さっきの Marking についての英文での定義は、インターネット上の "Marking in Dance" というタイトルの
記事に掲載されていたものです。このスレで紹介した文章の三倍くらいの解説があります。
全部きちんと読むと、けっこう勉強になるとは思いますが、私自身がきちんと全部を読みきったわけではありません。

それから、もう一つ、"How marking in dance constitutes thinking with the body" というタイトルの
論文めいた長い文章では、marking というものがダンサーにとって、振り付けを頭や体に入れるときに
身体を実際に激しく動かすことなく振り付けの概略を身に着けることができるだけでなく、体のバランスをとったり
脚をまっすぐに伸ばしたりするという身体自身の動かし方という側面以外の側面に焦点を当てて
その振り付けを理解したり検討したりできる、という点で、とても marking というものは有用であるということを
丁寧に解説しているみたいです。残念ながら、こういうテーマについての詳しい記事は、日本語では見つからないみたいです。
こういう文章を、誰かが片っ端から日本語訳してくれればいいんですけどね。

長文で、まことに失礼しました。
752踊る名無しさん:2011/11/01(火) 20:23:02.36
初心者でもよっぽど苦手なところを部分的にその場で復習とかならわかるけど。
結局、フリがわからないから最後のグループにはいってそういうことするんだよね。
でももしアンシェヌマンを理解してたらそんなこと(本番グループの後ろで同じように
移動しながら踊る)をする必要はない。
そんなことをしている限り上手にもならないとも思うよ。
まあここでは「ルールは色々」って話になりそうなんで、
はいそうですねということなんだろう。
753踊る名無しさん:2011/11/01(火) 20:24:10.67
スケートの6分間練習みたいなもんか
754踊る名無しさん:2011/11/01(火) 20:53:47.03
>>753
選手が本番中に、だよ
6分間練習だけなら皆がただぶつからないようにすればいいだけだけど
他の人がメインでやってる最中に6分間練習はないわー
755踊る名無しさん:2011/11/01(火) 21:28:57.81
>>754
そっか、本番中にだね。
756踊る名無しさん:2011/11/01(火) 22:37:04.87
>>646
同意。
故障とか怪我って、大人から始めた人の場合、ストレッチと言うよりは
身体の使い方が間違っているからじゃないかと思う。
(自分がそうだったし、同じ教室の人の場合も多分そうだったと思う)

もちろんストレッチはしたほうがいいと思うけれど、
故障や怪我の原因は、ストレッチではない場合がほとんどだと思う。

私も640は、読んでいていやな感じがしたのも事実。
757踊る名無しさん:2011/11/01(火) 22:49:47.76
>>746って馬鹿なの?
「〜する」て時点で日本語じゃんw
758踊る名無しさん:2011/11/01(火) 22:50:17.81
>>756
しつこい
759踊る名無しさん:2011/11/01(火) 22:50:48.77
そんな汚い言葉やめましょうよ。
760踊る名無しさん:2011/11/01(火) 23:00:37.72
>>757
あんたこそ馬鹿でしょうに。揚げ足は取らないようにね。それとも、あなたは
12歳の子供なの?だったら、大人のこのスレには来ても仕方ないわよ。
761踊る名無しさん:2011/11/01(火) 23:02:35.26
>>758
私は、>>756をしつこいとは思わない。ただ、>>756に同意するかどうかというと
それは別問題。しつこかろうが、どうであろうが、言いたいことを言えばいい。
762踊る名無しさん:2011/11/02(水) 01:31:22.90
間違ったストレッチはかえって怪我の元だし。
ひとの怪我を心の中であっても笑うって
わたしもゾッとした。

また言論統制の人がいるね。
763踊る名無しさん:2011/11/02(水) 12:21:19.55
私もストレッチを失敗して怪我をするアホです。
なんか最近、バレエに関する情報のやりとりよりも
その周りの感情について過剰な反応が多いなって思います。
(特に立場は限定しないです)
物事を悪意的にとりすぎたり、卑屈になりすぎたり、は、エネルギーも消耗してもったいないよ。
エネルギーはバレエに使おう!
764踊る名無しさん:2011/11/02(水) 12:41:05.46
ストレッチで失敗してケガをするって、なぜなんだろう?私はストレッチで
ケガをしたことはないので、幸運です。ただし、我流で変なダンスを激しく
やり過ぎてケガして全治に1年かかったアホですけど。
765踊る名無しさん:2011/11/02(水) 12:51:34.42
もともと硬くてなかなか開かないのに無理してしまったので。
柔らかい人には理解出来ない情けないレベルですorz
766踊る名無しさん:2011/11/02(水) 14:11:45.54
今からレッスンなのに食べ過ぎたー!
苦しい\(^o^)/
みなさんレッスン前って何食べてますか?
767踊る名無しさん:2011/11/02(水) 14:33:26.00
レッスン前でも、いつものもの(たとえば野菜をどんぶり一杯と鶏肉)を食べる。
ただ、レッスンからできるだけ90分から120分前までに食事を終えてる。
768踊る名無しさん:2011/11/02(水) 14:43:52.16
なんか、やたら過剰反応してキーキーしてる人が一人いるね。
更年期なの?
769踊る名無しさん:2011/11/02(水) 15:14:50.69
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつら
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

770踊る名無しさん:2011/11/02(水) 19:09:52.29
昨日はにぎやかだったのに、今日は閑散ですね。
771踊る名無しさん:2011/11/02(水) 20:22:25.96
理屈っぽくてヒステリックに絡む人が
ちゃんとお薬を飲んでくれたのかもねw
772踊る名無しさん:2011/11/02(水) 20:23:07.87
今日もイライラの連発だった。
「4人ずつ出て下さい」の指示、先頭グループ出た途端それ見ながら皆一斉に予習?始めるから
一体次は誰が出るんだ!って感じ。
パが一巡してプレパレーション無しで次グループがポツポツと出ていく…
2人だけだったり、5人出てしまってドーゾドーゾしたり…
自分右で3番目のグループだったんで、左も3番目に出ようとしていたら、
自分の前に出て予習始める4番目グループの人…

先生お願い、そこら辺から指導してください…
レッスン内容と先生の美しさは申し分ないけど、なんか淡々と進めるのみなんだよね。
愚痴吐きスマソ。
773踊る名無しさん:2011/11/02(水) 20:49:17.10
私はもともと、センターで踊る人の後ろで予習をすることは、熱意ある態度だと思ってました。
でもこのスレを読んでいて、考えを改めました。これからは、センターにいる人たちの
気を散らさないようにします。後ろで予習されても気にしない人もいるだろうけど、
うざくてたまらない人もおられることがわかったからです。
774踊る名無しさん:2011/11/02(水) 21:01:44.10
勝手に決めないで、教室での法律が全てなので、確認したほうがいいですよ。
775踊る名無しさん:2011/11/02(水) 21:12:40.39
確かに、ルールはクラス担当あるいは主宰の先生が決めますよね。ただ、先生の方針が
はっきりしないときは、後ろで予習するときには、手だけの小さなマーキングに留めたいと思います。
776踊る名無しさん:2011/11/02(水) 21:21:09.57
予習よりも復習かなって思います。
予習ってあんまり上達には関係ないように思うんですよね。
まずはパの名前を聞いてすぐに動きがわかるように
事前準備をしておくことじゃないかな。
そして自分より前のグループがやっている踊りを見ながら
特に苦手そうなところについてその場で足踏みする程度で
タイミングを確認する。
でもって1番大事なのはやっぱりできなかったところをあとで
復習することだよなあ。
777踊る名無しさん:2011/11/02(水) 21:22:16.06
上手な人は手だけでマーキングしてるけど、
いつになったら、どうやったら自分は出来るようになるかな?
今は手も足も使わないと自分はできないわ。
778踊る名無しさん:2011/11/02(水) 21:29:08.37
プレパレーションもしないで直前までよそ見している人が大嫌い。
本人はよそ見しているつもりはなく
前の人を見て予習しているつもりなんだろうけど
プレパレーションしないなんてありえない。
779踊る名無しさん:2011/11/02(水) 21:35:03.70
迷惑を受けたわけではないなら、悪い見本は視界から消すといいですよ。
プレパレーションもアンシェヌマンのうちですものね。
780踊る名無しさん:2011/11/02(水) 21:37:23.14
先輩たちに最大の敬意と配慮をしていたつもりだったけど、バレエ暦2年か3年の
ころは、無意識のうちにずいぶん迷惑をかけてしまっていた。初心者のうちは、
クラスに存在しているだけで大変で、誰にどんな迷惑をかけているか、まるでわからなかった。
先輩のみなさん、ごめんなさいね。
781踊る名無しさん:2011/11/02(水) 22:18:39.03
かんぐって悪いけど結構なベテランの人が初心者を装っているみたいな書き方。
782踊る名無しさん:2011/11/02(水) 22:20:36.57
>>776
充分に距離を保っていれば小さな確認動作は大丈夫だと思う。
783踊る名無しさん:2011/11/02(水) 22:23:17.48
>まずはパの名前を聞いてすぐに動きがわかるように
事前準備をしておくことじゃないかな。

これが出来るようになるのに数年かかるよね。
784踊る名無しさん:2011/11/02(水) 22:41:53.04
782は>>773へのレスでした。
785踊る名無しさん:2011/11/03(木) 08:39:12.45
>>783
数年かかったっていいじゃない。
先週とくらべて今週はひとつ覚えたことが増えた
それを繰り返していけばいいだけだし
初心者クラスのセンターでやる動きってそんなにたくさんないよ。
786踊る名無しさん:2011/11/03(木) 10:30:13.96
そういう初心者をバカにして優越感にひたる人の何と多いことか。
787踊る名無しさん:2011/11/03(木) 11:42:53.30
被害意識が強過ぎ、過剰反応し過ぎの人
ちゃんとお薬飲んで回線切って休んでてね(はぁと)
788踊る名無しさん:2011/11/03(木) 12:00:41.84
>>787
被害者意識の強い人だからって常に悪いとは限らない。その源泉である繊細さがプラスに働けば、
素晴らしいものが生まれる。だからと言って、その人たちの過剰反応を正当化するつもりもないけど。

789踊る名無しさん:2011/11/03(木) 12:11:11.12
出た!屁理屈おばさんw
790踊る名無しさん:2011/11/03(木) 12:58:34.43
キターーーー。嫌味おばさんw
791踊る名無しさん:2011/11/03(木) 13:05:11.69
>>789
こんな低脳がいるんだもん。そりゃ、それに対して過剰反応する人も出てくるさ。
792踊る名無しさん:2011/11/03(木) 13:23:33.93
この屁理屈のスレ仕切りたがり屋が来ると
どんな話題の時も一気にギスギスする
793踊る名無しさん:2011/11/03(木) 13:31:22.92
>>792
スレ仕切りたがり屋は、あんただ。私は、あんたみたいな無神経な奴らに
傷つけられている無数の人たちの心の内を代弁しているに過ぎない。
794踊る名無しさん:2011/11/03(木) 13:36:30.22
言っておくが、「代弁」という言葉を文字変換するなよな。
795踊る名無しさん:2011/11/03(木) 13:44:49.41
    )、._人_人__,.イ.、._人_人_人人_人
  <´ も う い い 加 減 に し て !!>
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
796踊る名無しさん:2011/11/03(木) 13:45:31.42
代弁とか謎の使命感ワロタ。
2ちゃんのお稽古スレで傷つかなくてもねー。笑
797踊る名無しさん:2011/11/03(木) 13:45:50.81
屁理屈おばさんて、やっぱり病気だと思うわ。
お薬ちゃんと飲んでね。
798踊る名無しさん:2011/11/03(木) 13:47:26.20
傷ついた人の代弁とか言ってみんなの心をエスパーしてる時点で
糖質確定じゃない?
メンヘラ板に行けばいいのに。
799踊る名無しさん:2011/11/03(木) 17:54:56.48
>>785だけど、どうして初心者をバカにして優越感にひたってることになるの?
私はそうやってセンターのパを覚えていったんだけど。
なんとなく適当に覚えていたこともあったりして、本を読んで勉強したしDVDも見た。
あー、今週はこれできないなあ。でもここまではできるようになろうって決めて
ターゲット絞って復習したよ。
どうしてもわからないところは先生に聞いて、練習方法を聞いたりもした。
前列の人を見ながら予習するとくるりと回転したときにわかんなくなっちゃうし
マーキングの時間は先生が別にとってくれていたし。
どこが悪いのこれの?
800踊る名無しさん:2011/11/03(木) 19:47:51.48
>>799
私は785さんの言ってることに全面的に賛成。
今日は祝日なので、
昼間の書き込みはバレエをほんとにやってるのか疑わしい方々の書き込みだと思われるので、
真剣に受け止めなさんな。
スルーのワザも学ぼう。

801踊る名無しさん:2011/11/03(木) 20:25:58.67
正しいとは思うし、理想だけど、
ほんとの初心者は、そういうのなかなかできないよ。
だから後ろで迷惑かけない範囲でチョコチョコ動きながら
確認することに目くじらをたてなくても。大目にみてあげてもいいと思う。

今どんなに上手になった人でも、最初のときはあったでしょ?
そのときに微動だにせずに、説明だけうけて、すぐ動けた?
そんなの無理でしょ?

もう昔過ぎて忘れちゃったのかしら。
802踊る名無しさん:2011/11/03(木) 22:00:31.58
平日の昼間の書き込みは、バレエを真剣にやっている人だとは思えない、という
レスがありました。なぜそんなに考えが硬直化しているんでしょうか?人の生活形態には
実にさまざまなものがあります。

専業主婦もいれば、店を経営していて、お客がいないときに
パソコンで2ちゃんを少しだけやっている場合もあるでしょう。あるいは、夜の警備員の仕事だとか、
あるいは夜だけ予備校の教師をやっているかもしれないし、公立高校の定時制の教員かもしれない。

長文すみません。
803踊る名無しさん:2011/11/03(木) 22:04:17.75
802さん。
800さんは「祝日の昼間」ってことで書いてるみたいです。
804踊る名無しさん:2011/11/03(木) 22:07:55.79
>>803
なるほど。でも、やっぱりそれでもおかしい。祝日の昼間の書き込みだったら、
バレエをほんとにやっている人によるものかどうか、なぜ疑わしいのでしょうか?
805踊る名無しさん:2011/11/03(木) 22:21:26.93
そう、自分も変だと思います。でも絶対の正しさは誰にもわからない。
いろいろな人がいるので流すしかないと思いますよ。
806踊る名無しさん:2011/11/03(木) 22:26:22.42
>>799
大多数の人は、あなたが初心者を馬鹿にしてるとは思ってませんよ。安心してください。
807踊る名無しさん:2011/11/03(木) 22:33:22.10
今日はみなさんは受講できました?旗日は御休みのところも多いですよね。
808踊る名無しさん:2011/11/03(木) 22:34:21.61
大多数って。どうやって決をとったの?
809踊る名無しさん:2011/11/03(木) 22:40:17.64
なんだかめんどくさいね
みんなバレエがすき
それでいいでしょ
810踊る名無しさん:2011/11/03(木) 22:50:58.22
祝日なので、私もバレエはお休みでした。仕事が忙しくって、1週間近く
バレエができなかっただけでなく、他の軽い運動もできなかった。
811踊る名無しさん:2011/11/03(木) 23:01:11.76
>>807
祝日スケジュールのあるスタジオで1回チケットで受けてきました。
いい汗かいて爽快、2週ぶりのレッスンだったのでスッキリした!
812踊る名無しさん:2011/11/04(金) 00:01:32.13
仕事だからバレエはお休みでした。
去年の今頃は、祝日のたびにオープンクラスに行くのを楽しみにしていたのにな…。
しくしく。
813踊る名無しさん:2011/11/04(金) 00:05:55.03
>>785
パを一つずつ覚えても、
私はへたくそで、毎度できることが安定しないから、
順番は分かっているのに、どこかで失敗して、歯車が狂うことがよくあります。
お書きになることはごもっともと思いますが、
あんまりムキになって強い語調にしないでくださいな。
814踊る名無しさん:2011/11/04(金) 01:38:53.45
よっぽど単調なセンターレッスンなんじゃないの?
815踊る名無しさん:2011/11/04(金) 04:14:05.93
>>813
初心者をバカにするな、多めに見ろって
繰り返してる人のほうが必死に見えるけど
816踊る名無しさん:2011/11/04(金) 04:15:02.11
>>814
そうですね、たとえばチャコットの初級クラス程度の話なので。
817踊る名無しさん:2011/11/04(金) 07:40:40.56
馬鹿にしているようには見えませんが、心は狭いと思います。
818踊る名無しさん:2011/11/04(金) 07:45:35.14
814は>>785の事ね。
819踊る名無しさん:2011/11/04(金) 08:39:01.02
また感情論だねえ。なんでだろう。
「初心者で予習するあなたは正しい」って言ってもらわないとだめなの?
820踊る名無しさん:2011/11/04(金) 09:04:17.80
必死すぎ
821踊る名無しさん:2011/11/04(金) 09:25:12.84
他人に厳しい人って疲れるよね。
822踊る名無しさん:2011/11/04(金) 11:24:02.64
そういうあなたも、他人に厳しいのかも。
目くそ鼻くそを笑う。
そして、他の人も、あなたに疲れてる。
823踊る名無しさん:2011/11/04(金) 11:52:42.09
773さん?
824踊る名無しさん:2011/11/04(金) 12:04:55.64
楽しくやろうよ〜
言葉尻を捉えてあーだこーだ言っても、ね?
825踊る名無しさん:2011/11/04(金) 13:10:39.56
>>824
賛成〜〜っ。
826踊る名無しさん:2011/11/04(金) 17:06:21.19
初めてスポクラバレエなるものを体験してみた。
想像してたがその放置っぷりにワロタw

自分はリノしか経験がないのだけど
スポクラの床で膝を痛めたりとかはないのだろうか?
プリエ死守と思ったが飛ぶパは無かった。

スレチ?スンマソ。
827踊る名無しさん:2011/11/04(金) 17:21:07.46
>>826
スポクラにもいい先生がいる。でもそんな先生でさえ、通常の教室に比べると、放置度がすごい。通常の教室にはほとんど通わないで、
スポクラで5年も10年もバレエを続けている人もいるんだよね。
828踊る名無しさん:2011/11/04(金) 18:37:49.47
開講から1年以上経つのに、ドゥミプリエは踵を床につけたまま行うことを、習っても注意されてもいないクラスがあったorz
829踊る名無しさん:2011/11/04(金) 19:32:33.27
スポクラのバレエってわたしは1、2回遠い昔に経験したきりだからあまり分からないけど、
人数が多いのがデフォでしょう?
先生が一生懸命やってても見きれなそう。
830踊る名無しさん:2011/11/04(金) 20:07:08.70
知人(もちろん子供からずっとバレエ一筋の子です)で、バレエ教室では助手、スポクラでもバレエ教えてる子がいるけど、
時間も短かったり、スポクラ側のスタンスがバレエ的な要素を持ったエクササイズ、だから細かにみるのは難しいみたいよ。
831踊る名無しさん:2011/11/04(金) 20:14:52.90
スポクラはエクササイズだよね。できても出来なくても大抵はほったらかし。
すでにきちんとバレエが出来ている人なら、それでも(自主的)レッスンになると思うけど。
基礎が出来てない人が受けても、体動かしているだけになっちゃう。
百害あって一利なし。
スポクラはきっかけレッスンと考えて、上手になりたければスタジオ行った方がいいよ。
832踊る名無しさん:2011/11/04(金) 20:30:07.21
スポクラのバレエに通う人のうちの大多数の人たちの目的は、バレエ的な気分を楽しむこと。
本気で上達したいとは思わず、真剣に練習するのが疲れるから嫌だそうだ。先生からの細かい注意も
あまり歓迎しない。好きなようにさせてほしいと思っている。

だから、あんまり「上達したいなら通常の教室へ」ってアドバイスしても、余計なお世話だと感じているらしい。
もちろん、これはあくまで「スポクラバレエに通う人たちの大部分」がそうであるらしい、ということであって、
全員がそうだというわけではないらしい。長文ですみません。
833踊る名無しさん:2011/11/04(金) 20:34:36.21
上達を望まず、そこそこで。っていう人はスポクラでいいと思いますよ。
スポクラの気楽さはわかります。
実際には望まれてもいないのに、他人に意見することなんてないですものね。
834踊る名無しさん:2011/11/04(金) 20:49:04.77
なるほどねえ。
体験いった者だけど、今日は総勢15人ってとこか。
もうひとり、「ちょっと寄ってみました」風の靴下体験のおばさまが居たけど
1番ポジションだけ教わって後はほぼ放置だったもんなあ。
見よう見まねでもさぞ75分間苦しかっただろうと。

自分は見聞のためだったので二度はないけど
エクササイズ的スタンスの方もいらっしゃるもんね。

835踊る名無しさん:2011/11/04(金) 20:49:33.25
スポクラで気楽に楽しむのは自由。でも、バレエを自己流にやって、下手なアンデオールなどをすると、
膝など体のあちこちを故障する。それがとても怖い。
836踊る名無しさん:2011/11/04(金) 21:32:06.18
スポクラも上手な人の体ならしみたいな使い方なら問題ないのかもね。

どっちにしろスポクラは自己責任になるね。
837踊る名無しさん:2011/11/04(金) 22:15:33.20
バランキエヴィッチにはヌレエフ版ライモンダのアブデラマンもお願いしたい。ボリショイからはゲスト迎えるのに、近隣のドイツからはあまり呼ばないね。
838踊る名無しさん:2011/11/04(金) 22:16:53.65
言わなくてもわかると思うけどw誤爆ですw
839踊る名無しさん:2011/11/04(金) 22:52:18.76
レギュラーで習ってる教室の他にたまにスポクラ行ってます。
スポクラの先生でも丁寧に見てくれる人いるよ。
レギュラーの教室で煮詰まったとき(体の使い方とか)
スポクラの先生は違う見方からのアドバイスをしてくれて
まあ、だからといってすぐ出来るようにはならないんだけどw
がんばろう、とか意識しようとか思って練習に前向きになれた。

スポクラの先生は、普段大人の初心者を見慣れているから
陥りやすい欠点やその脱出法なんかをよくご存知だと思う。
スポクラonlyだと物足りないけど(長くても60分だもんね)
補助的に使うのにはとてもいいと思う。先生にもよるけどね。
840踊る名無しさん:2011/11/04(金) 23:07:48.21
>>839
それは「たまに」しか行かないからだと思います。私も「たまに」行き、よい刺激を受け、生徒や先生の気楽さ、きさくさ、
楽しさに感激します。

でも、スポクラに定期的に通うと、今度は、レッスン内容の薄さと生徒たちのモチベーションの低さに嫌気が差します。
先生も、そういう雰囲気に合わせざるを得ないので、全体的に生ぬるくなります。
841踊る名無しさん:2011/11/05(土) 17:30:09.66
d切りですまないが、膝を伸ばすに悩んでいます。

ゆっくり、ストレッチを続けてようやく長座した時に
膝の下に入れた手を押せるようになってきたんだけど
今度は「このピンポン玉(膝頭)を引っ込めようね」と言われてます。

今までのストレッチで膝頭って引っ込むものなのか。
そもそも膝頭って引っ込むのか。
842踊る名無しさん:2011/11/05(土) 17:39:02.67
そうやって長座したときに足首(向きは自然に上向き)は
地面から浮いてますか?
843踊る名無しさん:2011/11/05(土) 17:41:16.63
足首でなくてかかと。
844踊る名無しさん:2011/11/05(土) 18:57:41.72
引っ越したら片道二時間くらいかけないとバレエが習えない。
心が折れそう。
845踊る名無しさん:2011/11/05(土) 20:05:04.31
>>844
そんなに田舎なの?
846踊る名無しさん:2011/11/05(土) 20:30:45.32
バレエ教室がないくらいの田舎なの?
847踊る名無しさん:2011/11/05(土) 21:01:12.27
>>842,843
かかとは地面に着いてます。
というか、長座して骨盤とかかとの間の部分を伸ばして
膝ウラを地面に着ける目標でやって来ていたので。
このままだとかかとが地面から浮くことはありえないと思います。
848踊る名無しさん:2011/11/05(土) 21:14:24.31
膝裏が伸びると、かかとは上がりますよ。
教室の人でかかとが上がっている人を見たことはありませんか?
849踊る名無しさん:2011/11/05(土) 21:16:28.80
立った状態で、内腿を引き上げて、膝頭を上へ移動させることはできますか?
850踊る名無しさん:2011/11/06(日) 00:23:53.12
>>848,849
なんだかイメージが掴めて来ました。ありがとう。
教室でストレッチの時間にあまり他の人を見る余裕も無く、
デヴロッぺでは、膝頭を上げてからその先を伸ばすように言われますが。
長座で足指を引き上げるストレッチを強化するところから始めようと思います。
今日、届いたバリシニコフの放蕩息子のDVDのジャケットでも
膝頭って存在してないですし。(そして驚嘆の足裏の筋肉の収縮)

この先チラウラ地味てるのでいやな方はスルーでお願いします。
40歳の手習いでバレエを始めて3年半。
当初は骨盤を立てての長座も出来ないし、当然バーに足も上げられなかったですが。
地道なストレッチで何とかなるようになって来ました。
もう進歩より、老化対策って感じですが無理せず続けたいと思ってます。
851踊る名無しさん:2011/11/06(日) 08:02:58.36
今行ってる教室の他にチャコットカルチャー受講しようと思うけど、今の教室の先生に言った方がいいかな?
852踊る名無しさん:2011/11/06(日) 09:26:29.71
掛け持ち禁止じゃなかったら別に言わなくてもいいんじゃないの?
853踊る名無しさん:2011/11/06(日) 12:47:23.93
うちの教室は普段から掛け持ちOKって言われてるけど、他に行くとか行ってきたとか世間話のついでに話してる。私が気にしすぎなんだろうけど、なぜか言わなきゃって気になってしまう。
854踊る名無しさん:2011/11/06(日) 12:57:07.75
でもわざわざ、掛け持ちOKですかって先生に聞きにくくないですか?
周りの人にも聞きにくいかも。
855踊る名無しさん:2011/11/06(日) 13:06:59.45
先生にわざわざ聞く必要はないと思うけど、
まわりの人にもきけないの?
たとえば更衣室で「掛け持ちしてる人とかいらっしゃるんですか?」って
聞いたりするのって割とふつうにあると思うのですが。
856踊る名無しさん:2011/11/06(日) 13:23:16.01
うちの教室は更衣室がなくて、教室の隅のパーテーションの陰に隠れて着替えてます。
だから、更衣中の会話は先生に丸聞こえなんです。
○○教室どうですか、とか話できたらいいんですが・・
私はレッスン終わってからお茶したりする人もいないんですよね。
857踊る名無しさん:2011/11/06(日) 13:30:24.67
>>856
なるほど、そういうお教室も多いですね。
そうなると帰り道とかで話する感じですかね。
私もレッスン終わってからお茶とかはしていないです。
メアド教えてもらってメールで聞くのもいいかもね。
こういうちょっとしたことが、なかなかやりづらい教室も確かに
ありますよね。
858踊る名無しさん:2011/11/06(日) 14:23:25.54
バレエ教室で気軽に話し合える相手って、大事ですよね。そういうのはすべてうっとおしいから誰とも挨拶さえしないっていう人もいるけどね。

私は、できることならいろんな人とお話したいなあ。自分がバレエ好きだから、他のバレエ好きの人に、自然と興味を持ってしまう。
859踊る名無しさん:2011/11/06(日) 15:30:49.91
いい舞台をもっとたくさん見たい。きれいな手本を見ながら、イメージトレーニングして、自分の上達に結び付けたい。でも、仕事が忙しくって、レッスンさえきちんと通えないから、舞台を見るとなると余計に難しい。みなさんは、どんな舞台を見てるのかな?
860踊る名無しさん:2011/11/06(日) 16:01:06.54
>>859
全幕とかガラのDVDじゃだめなの?
861踊る名無しさん:2011/11/06(日) 16:17:12.80
>>860
DVDは、よく見てます。でも、生の舞台もときには見たいですよね。
862踊る名無しさん:2011/11/06(日) 21:40:10.09
youtubeが一番。タダだし。
863踊る名無しさん:2011/11/06(日) 21:41:53.80
>>862
確かに YouTube は、タダだし、検索も簡単だし、手軽でいいよね。今、YouTube で、すっごく脚のきれいなロシア人の男性ダンサーを見つけてしまって、じっくり鑑賞中。
864踊る名無しさん:2011/11/06(日) 22:34:11.19
スレチで申し訳ないけど、YouTube で見つけたビデオ、誰か見てくれない?
2010 Vaganova Academy Russian Ballet Nutcracker Adagio Olga Smirnova Viktor Lebedev
っていうタイトルのビデオなんだけどね。そこで踊ってるロシア人男性ダンサーの脚が実にきれいなのよ。
865踊る名無しさん:2011/11/07(月) 17:30:07.00
>>864
見てないけどそのタイトルの二人が踊ってるのかな?
脚がきれいって言われるとさすがワガノワだなって思う
866踊る名無しさん:2011/11/07(月) 19:34:56.34
>>864
見ました!
男性だけどあの脚だったら、ポアント履いて踊ってみてほしいと思った笑
867踊る名無しさん:2011/11/07(月) 19:56:10.74
>>866
でしょ?ほんとに美しい脚。これは、男女の性別を超越した普遍的な美しさですよ。

最近、つくづく思うのですが、上半身がきれいな人はざらにいるけど、下半身がきれいな人は、少ない。私も、できればきれいな下半身を作っていきたい。
868踊る名無しさん:2011/11/07(月) 22:06:36.77
大人の初心者がそんなことを言うと、足のきれいでないプロにいじめられるよ。
869踊る名無しさん:2011/11/07(月) 22:11:36.97
>>868
えっ?いじめられるの?でも、誰でもそう願ってるし、願っていることに向けて努力することは、いいことじゃん。
870踊る名無しさん:2011/11/07(月) 23:05:28.22
間違いなくいじめられる。狭い教室が多いから事故を装って。
あっ、ごめんね。ってアキレス腱や膝靭帯蹴られるよ。
871踊る名無しさん:2011/11/07(月) 23:08:46.17
>>870 は、どこの教室でいじめちゃったの?
872踊る名無しさん:2011/11/07(月) 23:33:08.27
脚の美しさって、生まれ持った骨格次第。
訓練で手に入れられる美しさなんて、限界があるから・・・
873踊る名無しさん:2011/11/07(月) 23:33:48.23
>>870
なんでそんなことでイジメが始まるのか、理解できぬ。
874踊る名無しさん:2011/11/08(火) 00:10:14.02
プロと大人の初心者が一緒にレッスンすることなんてないでしょ。
ゼロではないかもしれないけど、かなりレアな教室。
(ああオープンならあるか)
プロが大人の初心者に嫉妬するなんてありえない。

。。。作り話だね。
875踊る名無しさん:2011/11/08(火) 00:14:16.39
だから最初からネタだって。
スルースキルない人多いね、ここ相変わらず。
876踊る名無しさん:2011/11/08(火) 08:56:13.68
美しいアン・ナバンを通りたいものだ。

アームス大事だね。
ひどい猿腕で気をつけることが多すぎますわ・・
877踊る名無しさん:2011/11/08(火) 10:35:36.55
私も猿手なんだよね。
アンナバンもだけどアラセゴンが難しすぎ。
878踊る名無しさん:2011/11/08(火) 11:09:32.20
アラスゴンドの腕は「水が肩から指先まで流れるように」って教わった
肘が落ちてたり手首が曲がってたりするとそこで水滴が下に落ちちゃうよね
きれいな形を保つとすーっと指先まで流れていくのよって
879踊る名無しさん:2011/11/08(火) 11:27:42.55
アラスゴンドのひじは後ろへ向くようにしている。
880踊る名無しさん:2011/11/08(火) 12:18:25.84
スルースキルがないんじゃなくて、みんなが釣られたふりをしてるだけだよ。これも一つのゲーム。
881踊る名無しさん:2011/11/08(火) 12:25:29.44
脚のラインは、生まれつきの骨格によって決まる部分も多いけど、努力によって得られる美しさもあるはず。
882踊る名無しさん:2011/11/08(火) 12:50:41.09
腕のポジションがうまく定まらなくて困っているのは、経験の浅い私だけかと思ってた。ベテランの人たちも苦労してるの?
883踊る名無しさん:2011/11/08(火) 16:59:33.60
猿手だと思った以上にヒジあげる必要があって大変。
884踊る名無しさん:2011/11/08(火) 17:18:11.34
自分も猿手だけど、より上げる必要があるから、
二の腕が他の人より引き締まりますよ。
885踊る名無しさん:2011/11/08(火) 17:49:27.62
>>882
一応プロやってるって人でも、肘落ちる人いますよ。
3流ダンサーじゃ仕方ないです。
886踊る名無しさん:2011/11/08(火) 17:57:03.17
大人からだと、脚がアンディオールできないとか、克服できないものが多いけど、
腕の動きは一番努力の成果が出やすいところじゃないかしら?
887踊る名無しさん:2011/11/08(火) 19:53:32.38
今日のレッスンでも、先生が生徒に肘を挙げなさい、って注意する場面が2,3度あった。肘を挙げるって、言うのは簡単だけど、難しいんだね。かくいう私も、ちゃんとできてるかどうか不安。
888踊る名無しさん:2011/11/08(火) 20:46:46.31
>>887
肩を引き下げて、背中とかも作った上で。
腕だけの話に限定すると、
1)肩からひじまでを前にまわすと、ひじの向きが後ろになる。
このままだと、ひじから手首までが下にさがってしまうので、
2)ひじから手首までを後ろへまわす。

これすると、二の腕の筋肉(振袖部分)がキューっとひっぱられます。
889踊る名無しさん:2011/11/08(火) 20:52:40.24
>>888
レスありがとう。そうそう、真剣に肘を挙げて腕に意識を傾けると、肩のあたりとか二の腕が疲れるんだよね。
890踊る名無しさん:2011/11/08(火) 21:23:39.94
最近になって私が入った新しいクラスの先生。完璧なスタイル。
それもそのはず、常にバレエの練習をしている。一日にいくつもレッスンを受けてるだけじゃなく、スタジオが空っぽのときは、いつもその先生がポアントを履いてヴァリエーションの練習をガンガンやってる。
その先生はもちろん教えるのも上手だけど、ほんとは何も語る必要がない。その先生の真剣な姿と、その絶え間ない訓練の結果としてのその先生の体型が、すべてを教えてくれる。
891踊る名無しさん:2011/11/08(火) 21:23:57.93
極端な話をすると
猿手だとヒジまでがアンデゥオールで
ヒジから手までがアンデダンで且つ
手首から先がまたアンデゥオール
って言われた。
脚よりはるかに難しいっっっ
892踊る名無しさん:2011/11/08(火) 21:46:01.38
>>891
え?反対じゃないの?

>猿手だとヒジまでがアンデゥオールで
これだと肘は下向き。
893踊る名無しさん:2011/11/08(火) 22:31:14.40
あーほんとだ逆だ。スマソ
894踊る名無しさん:2011/11/08(火) 22:38:56.36
肘のぐりぐりが常に下を向いてるよママン

アラベスクで普通に出した手が
まるで献血でもするように差し出した感じさあ
肘から上と下を逆に旋回して真っ直ぐに見えるようにアラベス苦orz
895踊る名無しさん:2011/11/08(火) 22:56:56.02
脇の下に空間作ってる?
896踊る名無しさん:2011/11/08(火) 23:03:35.06
素朴な疑問ですが、このスレの読者の中で、ロシア語を習ってる方は、おられますか?
897踊る名無しさん:2011/11/08(火) 23:09:33.44
ニムノシカ ガバリュ
898踊る名無しさん:2011/11/08(火) 23:18:39.74
>>895
意識してる
899踊る名無しさん:2011/11/08(火) 23:22:45.10
>>896
かなり昔に習ったことはあるけど、なんで?
900踊る名無しさん:2011/11/08(火) 23:42:41.69
>>899
私も、ロシア語をほんの6ヶ月ほど独学したことがあります。皆さんにこの質問をしたのは、ロシア語の知識をバレエに生かしておられるかどうか、ロシア語の知識のおかげでバレエを深く理解することに役立っているかどうかをお聞きしたかったのです。
私は、できればロシア語をそれなり読むことができるようになって、ロシア語によるバレエ関係の文献を辞書を引きながらゆっくりでいいから読めるようになれたらいいなあ、と考えています。そんなふうに考えたり実行したりしている方はおられませんか?
901踊る名無しさん:2011/11/08(火) 23:44:33.05
>>900
連続投稿ですみません。できればロシア語をもっと習いたいなどと書きましたが、実際には、バレエを習うことで精一杯であって、ロシア語を本気で習うところまではいかないのが私の現状です。
902踊る名無しさん:2011/11/08(火) 23:50:30.05
う〜ん、素朴に言って、フランス語のほうが普通には役に立つと思うけど。
フランスでの衰退期にロシアで発展した歴史や経緯について、現地の文献も
あたって詳細に知りたいとか?そっち行くとバレエ史の研究まで行っちゃうから
このスレ的にはすれ違いの彼方だな。
903踊る名無しさん:2011/11/08(火) 23:50:30.84
流れぶった切りですみません。
質問させてください。
私は大人からバレエ20年組みなんですが、今のスタジオではまだ5カ月くらいなんです。
今日は連休の振り替え組が私よりもスタジオ歴が長い初心者さんが多かったので、
センターレッスンの時に前お願いします〜〜、って言われてしまったんですが、
そういう時皆さんどう対処されますか?
新参者としては非常に前に出ずらいんですが・・・。
904踊る名無しさん:2011/11/08(火) 23:58:11.26
?英語でよくね?
905踊る名無しさん:2011/11/09(水) 00:02:09.72
素直に言うことを聞いてくれることを望んでいると思うので、
前に出たほうがいいと思います。
でも、誰に言われたによるかな?
906踊る名無しさん:2011/11/09(水) 00:02:18.38
>>903
出ろと言われたなら出ればいいじゃないの。
もたもた遠慮してる方が白々しいし迷惑じゃね?
907踊る名無しさん:2011/11/09(水) 00:10:33.36
>>903
私も「前に出て下さい」と言われたのなら出ればいいと思う。

私も始めたばかりの頃、順番に自信がないから上手な人に前に出て欲しいのに、何があっても絶対前に出てくれない人がいて困ったよ。
908踊る名無しさん:2011/11/09(水) 00:10:35.64
アドバイスありがとうございます。
入会後3回目の人に前お願いしますって言われたで、
さすがにとまどってしまって^^;
909踊る名無しさん:2011/11/09(水) 02:04:10.29
>>900
大人からバレエの人だったらロシア語の文献を読むよりも
フランス語を習ってパの意味が分かったほうが役に立つと思う
(自分はフランス語が多少分かるので、パを覚えるのとかすごく役に立った)
910踊る名無しさん:2011/11/09(水) 08:53:51.25
あ〜、確かにフランス語できると初歩の頃はかなりのアドバンテージだね。
パの名前がスッと頭に入って、動きが自然にイメージできる。
でも先生がパの意味を間違えて説明してたりすると気になって
心の中でひとりでつっ込みいれることもあるw

ロシア語は、ロシア語の映像見る以外は役に立たないんじゃないの?
でも直接役に立たなくたって、勉強することは意味あることだよ。
911踊る名無しさん:2011/11/09(水) 09:38:42.44
フランス語は分からないけど、先生が間違った名称を正しいと思って
説明するときは自分の中で訂正して聞きなおしてる。
912踊る名無しさん:2011/11/09(水) 09:41:05.23
スタジオ妖怪仕切り魔さんに、
前に行けと
ここでプレッシャーをかけれても困ります。
913踊る名無しさん:2011/11/09(水) 09:54:36.71
ロシア語について質問した者です。私もいくらかフランス語を勉強したことがあるので、バレエ用語のフランス語は、すべて辞書で元の言葉の意味を確かめながら覚えました。
なぜロシア語にこだわるかというと、英語圏やフランス語圏の人に比べて、はるかにロシア語圏(そしてついでにドイツ語圏)の人たちはバレエに深い熱意を持っていて、実にたくさんの素晴らしいバレエについての本を書き、
実に素晴らしいテレビ番組を作っているように思うからです。
914踊る名無しさん:2011/11/09(水) 12:36:57.54
>>911
そうそう。先生は、自信を持って間違ったバレエ用語を教えるもんね。フランス語をまったく勉強したことがないだけじゃなく、バレエについての本も読んだことがないってことが、まるわかり。
915踊る名無しさん:2011/11/09(水) 13:41:05.21
でもフランス語を勉強していた頭でっかちの大人からの人たちより全然踊れるよね。
先生は。
916踊る名無しさん:2011/11/09(水) 14:02:10.36
先生がフランス語の勉強をしてなくてもいいけど、
教える立場になったら、今日教える内容の用語は確認してからにしてくれたらな。
と思います。今の教室に来てまだ2年だけど、いつもいつも同じ間違いで説明されるので、
もう信じきっている。って感じです。

頭でっかち。っていうか、バレエは動きに細かく名称がついているので、
まちがって言われた名称と、今、やらなければいけない動きが、さっと結びつきにくいのです。

混乱しないほどベテランになれればいいんですけど。
917踊る名無しさん:2011/11/09(水) 14:12:51.02
踊れるからといって、間違って教えてもいい。という理由にはならないと思います。
論点が違います。

それに先生なんだから、生徒より踊れる(または過去に踊れた)のは最低条件です。
918踊る名無しさん:2011/11/09(水) 14:28:11.86
フランス語の基礎を知っているくらいは、頭でっかちでも何でもなく、基礎的な教養があるっていうだけのこと。小学校で算数とか理科を勉強した人のことを「頭でっかち」って言う?
919踊る名無しさん:2011/11/09(水) 14:30:19.52
バレエのテクニックを解説した薄っぺらい本を一冊でも読めば、自分の教えている用語の間違いにすぐ気づくはずですよね。ほんの2時間ほどでできることです。その最小限の努力さえ怠るのは、教師としてはあまりよくないでしょうよ。
920踊る名無しさん:2011/11/09(水) 14:34:26.43
ほんと、このスレには、すぐにムキになる人がたくさんいますね。自分の怠惰さを指摘されたような気がしてしまって、不安になってしまうのでしょう。
不安なら、努力して成長すればいいのだけど、努力するのが嫌だから、すぐにムキになって、自分よりも優れた面を持つ人を攻撃してしまう。
921踊る名無しさん:2011/11/09(水) 15:10:11.52
いつものひとか…
922踊る名無しさん:2011/11/09(水) 15:15:11.34
基礎的な教養があって、知識も豊富。
でも踊る姿はドジョウすくいのおばさま達。

ス・テ・キ
923踊る名無しさん:2011/11/09(水) 16:07:42.52
いつまで経っても成長しない。
924踊る名無しさん:2011/11/09(水) 16:13:31.44
また誰かと誰かが喧嘩してるわね。
925踊る名無しさん:2011/11/09(水) 16:18:10.52
一人だけ変な人がいて、それをみんなでふるぼっこ
926踊る名無しさん:2011/11/09(水) 16:21:59.98
変な人って、実はあなたでしょ?近所でもバレエスタジオでも、いつも浮いてるあなた。嫌われてることに気づかないあなた。
927踊る名無しさん:2011/11/09(水) 16:23:42.10
スルー推奨ということで。














みなさん、落ち着いて。
928踊る名無しさん:2011/11/09(水) 16:59:26.18
具体的に何のバレエ用語を間違って使ってるの?
興味あるw
929踊る名無しさん:2011/11/09(水) 19:40:17.93
ブラをブラジャーのブラだと思ってた先生を知っているw
ポール・ド・ブラの説明中、生徒数名が思わず「エッ!?」と小声で叫んでしまった。
その時の先生の気まずそうな顔www
930踊る名無しさん:2011/11/09(水) 19:40:54.01
毎回同じ間違いをするなら、○○って言ってるけど△△の事言ってんだな〜と変換してスルーするな。
フランス語習いに言ってるわけじゃないし。

ただ何を間違えてるのか気になるは胴衣w
931踊る名無しさん:2011/11/09(水) 21:03:41.35
フランス語とかわざわざ勉強しなくても
バレエ用語辞典とかバレエ用語まとめサイトとかで
じゅうぶんじゃね?
あと、基本、英語でいいんじゃね?
932踊る名無しさん:2011/11/09(水) 22:39:10.94
>>928
よくあるのはグランフェッテだけど、半ば日本でのバレエ用語として
定着しちゃってるとも言えるね。

>>931
趣味で習う程度だったら踊るためだけにはそれで十分かもしれないけど。
でもさ、フランス語をバレエ用語+αくらいに知ってると、時々語源とかで
へぇ〜と思うこととかあるよ。それって大人趣味バレエならではの
楽しみ方でもあるよ。
アレグロは元々は速いという意味ではないとか(これはイタリア語だけど)。
933踊る名無しさん:2011/11/09(水) 22:57:22.40
日本語なまりのフランス語は日本語だよ。
934踊る名無しさん:2011/11/09(水) 23:11:14.83
シソンヌのことをフェルメって名称で説明する。
その上、フェルメにはウーベルトというのもあって。。。って説明が続く。

935踊る名無しさん:2011/11/09(水) 23:23:53.79
>>934
まあ…そういうのは生暖かくハイハイと聞いてればいいんでないの。
まさか訂正しちゃうわけにもいかないしね。
936踊る名無しさん:2011/11/09(水) 23:51:16.41
そうなのよ。生暖かくハイハイって感じです。
知ってか、知らぬか当然ながら誰も指摘しないし。
937踊る名無しさん:2011/11/10(木) 00:15:53.54
そしてココで基礎的な教養とか言っちゃうんだ
938踊る名無しさん:2011/11/10(木) 00:24:36.86
でもそういう分かりやすいのならばいいよね
いや、良くはないんだけれど、まだマシというか
多分先生もそうやって昔の先生から習ったんだろうけど、その過程でも誰も
それを指摘しなかったのかと思うとちょっとニヤっとするw
939踊る名無しさん:2011/11/10(木) 00:36:25.73
欧米のバレエ団で踊っていたことがある先生とかなら、そこまでの間違いは
そうそうしてない気がするなあ。
940踊る名無しさん:2011/11/10(木) 01:43:08.58
フェルメとウーベルト、すごいw
それって、フェルメとウーベルトの言葉の意味を知らないってことだよね?
経歴とかちゃんとした先生なのかな?
941踊る名無しさん:2011/11/10(木) 02:59:22.19
自分は「シソンヌ・フェルメ」「シソンヌ・ウーヴェルト」と教わったけど
どっちがどっちか最初わからなかった
けど言葉の意味を考えたらすぐに理解して二度と間違えないよ
そういう意味でも大人からの人には正しい言葉で教えて欲しいと思う
子供からの人は間違えて教わってても、そういうもんだと覚えるから支障ないのかもね
942踊る名無しさん:2011/11/10(木) 04:24:02.05
目で覚えればよいのにと思うが…
頭で考えていたら動けないでしょ。
943踊る名無しさん:2011/11/10(木) 07:13:53.99
なんの高尚な話かと思えば、
バレエ用語辞典にそれくらい出てるじゃん、、、
フェルメ、フェルメ、ウーベルトみたいな感じで
先生が振りやってくれるケースが多いんだろうし
くどくど言わなくなっていいのに。
それよりシソンヌとアサンブレの違いはなんだって聞かれて
即答できるようになってたほうがいいよ。
944踊る名無しさん:2011/11/10(木) 09:06:51.35
>>942
ここで言ってたのはそういうことじゃないでしょ。
大人だからほんとはこう言うんだよねってわかるからまだいいけど、
子供相手ならもっと罪だよ。
ああ私の師匠がそんな怪しい先生じゃなくてよかった。
945踊る名無しさん:2011/11/10(木) 10:45:09.99
ところで、みなさんの目から見て、最近のバレエ教室では、生徒が減ってますか?
946踊る名無しさん:2011/11/10(木) 10:52:22.37
>>937
ぐだぐだと、しつこい。
947踊る名無しさん:2011/11/10(木) 13:07:37.85
大人は減ってますねえ
子供は定員オーバー気味らしいけど。

たまに行くチャコットは常にいっぱいですけどね。
948踊る名無しさん:2011/11/10(木) 13:19:08.96
チャコットに行ったことがないんだけど、なぜあそこはそんなに人気があるのかなあ?
やっぱり、日曜祝日にもレッスンがあり、一日にいくつもレッスンがあり、さらには有名な各バレエスタジオの主宰者の先生方が教えてるからでしょうね。
でも、基本的には、すべてオープンクラスなんですよね?
949踊る名無しさん:2011/11/10(木) 13:48:56.32
>>946
オマエもなー
950踊る名無しさん:2011/11/10(木) 13:49:19.83
地方は不況の打撃が強いけど、首都圏はやっぱり少しはマシなんじゃないの?バレエ人口が、地方よりも首都圏の方がはるかに多いみたいだし。
951踊る名無しさん:2011/11/10(木) 14:39:58.96
>>949
ばーか。
952踊る名無しさん:2011/11/10(木) 15:47:46.96
イメージだけど、チャコットは大手で有名だし、レオタードやシューズなどもついでに買えるし
クラスも沢山あるから、良く分からない人には手っ取り早いし安心感があるんだと思う
個人の教室とかだとシステムも謎だし「いい教室なのか」も謎だし、みたいな
よくわからないから有名なところっていうのはどんな分野でもよくある話
953踊る名無しさん:2011/11/10(木) 15:55:57.54
>>952
ああ、なるほどね。納得。
954踊る名無しさん:2011/11/10(木) 18:20:43.12
私が行く理由は、毎日やってて都合のいい日に行けるからです。
955踊る名無しさん:2011/11/10(木) 19:17:14.71
都合の良いときにいけて無難だなと思う反面
やっぱり先生によって善し悪しがあるんだなって実感する。
956踊る名無しさん:2011/11/10(木) 22:56:03.26
渋谷ですか?
957踊る名無しさん:2011/11/11(金) 00:27:37.75
>>951って本当に大人?
958踊る名無しさん:2011/11/11(金) 10:31:44.44
チャコットのレッスンって、オープンクラスなんですよね?だから、固定の生徒はあまりいないんでしょうね?
959踊る名無しさん:2011/11/11(金) 10:42:32.72
>>945
減ってる というか「ホントの大人初心者入会組」が減ってその分「大人再開組」が増えてる。
だから初級コースのレベルがどんどんあがって、ホントの大人初心者が続けにくくなってる。
最初の数ヶ月は通って来るけど、気がついたら居なくなってる。
960踊る名無しさん:2011/11/11(金) 12:05:37.78
>>959
なるほど。どうもそうじゃないかと思ってた。
961踊る名無しさん:2011/11/11(金) 12:58:19.93
私も同感です。
962踊る名無しさん:2011/11/11(金) 15:49:14.95
私の行ってるスタジオでは、大人クラスの人数が増えている。
小さなスタジオのせいもあり、一般クラスのセンターはいも洗い状態。
初級コースの人数も増えてるけど、「ホントの大人の初心者入会組」は、確かに早くて一ヶ月
だいたい二−三ヶ月、持って半年で消えてゆく…
それだけバレエってキツいのか、仕事や家庭の事情があるのか、初心者3年目の私は
いつも1番ヘタクソです…

でも確かに、私が入会した頃より初級も一般もレベルが上がってきている気がする…
963踊る名無しさん:2011/11/11(金) 19:38:58.69
バレエに限らず、大人の習い事って続かない人が多いよ。
子供みたいに親が簡単にやめさせないと言うのもないし、仕事や家の都合で通えなくなる事もあるし。

バレエは特に始めてみたらあまりに自分が無様だし気持ちが萎えやすいよね…

最初の1年耐えられればなんとかなると思うのに。
次が3年目、5年目がポイントか。
10年過ぎるともう不可抗力でもなければ、やめるきっかけが無い。
964踊る名無しさん:2011/11/11(金) 19:55:55.50
>>963
他の習い事に比べて、大人のまったくの初心者が続けるのが、ほんと大変だよね。自分の無様さに耐えられないもん。その屈辱感に耐えながら10年以上続けて初めて、ほんの少しだけ動けるようになるんだから、ほんと大変。
965踊る名無しさん:2011/11/11(金) 20:24:37.13
通常のバレエ教室で続かなかった人や、初めから通常の教室に通う気にもなれなかった人たちが、大量にスポクラバレエに押しかけていくんだろうね。だから、スポクラバレエクラスは、いつも一杯。
966踊る名無しさん:2011/11/11(金) 20:57:21.61
無様っていうけど、初心者は鏡を見られる余裕なんかない。無様とはまた別の理由では?
967踊る名無しさん:2011/11/11(金) 21:08:59.94
いや、鏡を見なくても、自分がどれだけ無様か、はっきりとわかるんじゃないかな。少なくとも、私はわかる。
968踊る名無しさん:2011/11/11(金) 21:12:09.62
初めて3か月の初心者ですが、
たしかに他の人と比べて
あまりの動けなさに凹むことはあるけど
(びっくりするほどからだが固い…)
楽しくやってるよ。

時間とお金というか
仕事や他の趣味との両立がネックかねー。


969踊る名無しさん:2011/11/11(金) 21:33:16.98
初心者っていってもいろいろな人がいるからね。
1歩ずつの進歩でも楽しい。って思える人がいれば、
すぐ上手にならないと面白くない。っていう人もいる。
「初心者」で一くくりにできないよね。
970踊る名無しさん:2011/11/11(金) 21:35:31.30
発表会に出て、出来たDVDを見た日には、自分の無様さに凹んだ。
自分が思った以上に出来てない事を
はっきりと見せつけられるよね。
971踊る名無しさん:2011/11/11(金) 21:44:13.50
出来ていると期待してなければ、がっかりすることもなかったのにね。
最初のうちは振り付けを間違えなくこなすだけでも立派だと思うよ。
972踊る名無しさん:2011/11/11(金) 21:55:31.37
私は、鏡もろくに見る余裕もなかったにも関わらず、どういうわけか自分の無様さ(不器用さ、醜さ)をよく知っていたような気がする。
だから、舞台で動く自分の姿をDVDで何十回も見たが、予想通りだと思っている。いやむしろ、具体的にどことどこができていないか(実際には「すべて」なんだけど)を冷静に観察している。
973踊る名無しさん:2011/11/11(金) 22:03:03.88
うん。それがいいDVDの使い方だと思うわ。
反省の材料と、進歩の記録と。
踊りながら鏡で見ても、あんまり良くは見れないけど、
DVDでならじっくり見れる。
974踊る名無しさん:2011/11/12(土) 00:53:17.61
>>970
ビデオって、生で見ているよりも更にアラが正直に目立つんだよね。
975踊る名無しさん:2011/11/12(土) 00:57:51.57
体型も再確認させられるしorz
976踊る名無しさん:2011/11/12(土) 01:05:23.68
>>974
そうかな
私の印象では映像になると平均化されちゃって
生で「いい!」と感じた踊りと「えっ???クスクス」と感じた踊りの差が
映像では縮まっているように感じた。
生で感じたオーラの差が映像で少し目立たなくなるような

977踊る名無しさん:2011/11/12(土) 01:27:41.72
ついつい他の人と比べて落ち込んだりもする。

たまに、映ってて欲しくない失敗が運良く映ってなかったらちょっとだけ安心するw
978踊る名無しさん:2011/11/12(土) 09:04:18.52
先生目線で自分を見てみたいと思う。
979踊る名無しさん:2011/11/12(土) 10:29:26.77
>>974
もしそうだとしたら、ビデオで見ても素晴らしいと思えるくらいにすごい人は、よっぽどすごいということになるね。私の好きなバレエダンサーは、ビデオでしか見たことがないけど、小さな画面で見ても、いつもうっとり。
980踊る名無しさん:2011/11/12(土) 10:44:58.53
980だから次スレたてました
お使いください
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dance/1321062194/
981踊る名無しさん:2011/11/12(土) 15:41:08.87
こんなところで嵐だなんて、やれやれ

次スレどうぞ
 ↓ ↓ ↓
大人からはじめるバレエLesson23
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dance/1321079970/
982踊る名無しさん:2011/11/12(土) 16:09:22.33
>>980
わざと?
983踊る名無しさん:2011/11/12(土) 18:30:06.99
2つも新しいスレがあって、どうもわからん。
984踊る名無しさん:2011/11/12(土) 19:16:01.93
981のほうがLesson23 になっているから、これを使えばいいんじゃないかな?
985踊る名無しさん:2011/11/12(土) 23:05:07.39
1000を取った人には幸運が訪れるでしょう。
986踊る名無しさん:2011/11/13(日) 00:18:33.72
東京南青山のAバレエハウスでは、23日の祝日に、12時から臨時で、バリエーション特別レッスン有ります。 担当は伊藤友季子さんです。
987踊る名無しさん:2011/11/13(日) 03:56:04.04
>>976

あると思います。記録目的のみでのっぺり撮ったビデオだと、実際の雰囲気やオーラみたいなものが消えてしまって、「すごーい!」が「なんとなく上手い人」って感想になって「ちょっと…アレだね…」が「頑張ってるけどちょっと荒いなぁ」って感想になったり。

でも同時に、実際の雰囲気が映しきれてないからこそ、冷静に踊りだけを分析できるから、見てると粗が見え過ぎるというのもありますね。


プロが編集したようなビデオを見ると客席の雰囲気なんかも表現されて違う感想になるのかも
988踊る名無しさん:2011/11/13(日) 11:33:35.77
教えて下さい

ポワントで立った時、シャンクが曲がりすぎるのは
引き上げができていなくて、指立ちしているからなんでしょうか。

普段のクラスの先生には指摘された事がないんですが
先日体験で受けたクラスの先生に「指で立っていて怖い、まだポワントは早いんじゃない?」と言われました。
989踊る名無しさん:2011/11/13(日) 11:49:10.35
バレエ暦とポワント暦は?
週何回ずつレッスンされてます?
990踊る名無しさん:2011/11/13(日) 12:14:09.13
バレエ歴三年、ポワント歴半年でレッスンは週二回です。
ただポワントはまだ両手バーレッスンのみで、体験で初めてポワントでの片手バーをレッスンしました。
991踊る名無しさん:2011/11/13(日) 12:27:25.21
その歴でシャンクが曲がりすぎているのは、
指立ちしているのかもしれませんね。
もう少しシャンクが固いポワントにされてはどうでしょうか?
たぶん固いのにするとポワントで立ち切れないかも知れないけど、
足指や足裏の力がつけば立てるようになってくるでしょう。

両手バーレッスンのみしかさせてなかったのは、
柔らかいシャンクのポワントで(ドゥミが通しやすいなど。)
ポワントに慣れさせるのを先にするためで、
バーから離れるレッスンをするときには、
先生もポワントを変えるように指示するつもりだったのかもしれませんよ。
992踊る名無しさん:2011/11/13(日) 14:07:42.80
>>991

ありがとうございます。
やっぱり指立ちしているかもしれないけど
両手バーの間は今のままレッスンしても大丈夫そうって事ですね。

今のシューズは店員さんに楽だからと勧められたもので
確かに痛みも少なくポワントで立ちやすいのですが
次にシューズを買うときはもう少しシャンクが固めのものを選んでみます

参考になりました!
993踊る名無しさん:2011/11/13(日) 15:46:39.30
実際に見てないので推察ですから、
先生によく相談なさってくださいね。
994踊る名無しさん:2011/11/13(日) 23:26:11.82
まあ、推測にすぎないけど。
引き上げができてなくて、足先に全体重がかかっているのって、ケガをしそうで見ていて怖いですからね。
先生に言われたんなら間違いないだろう。
995踊る名無しさん:2011/11/14(月) 01:01:24.00
ポワント立ち方が変な人、多くないですか?
私が行ってるのがオープンだからか?
先生の許可は特に要らず、
3年だかレッスンすればはいていいみたい。
見てて怖いんだけど、
本人達は意外と平気そうなのがおもしろい。
996踊る名無しさん:2011/11/14(月) 03:59:36.99
ポアント立ちが変って、どういうところが変ですか。
子供の頃からポアント履いている上級者の方と、
大人からの方とでは、脚というか、からだがそもそも違うので、一目でわかるのですが、
バレリーナの脚でなくてもきちんと立ってる、っていうのは、
どういう基準なのかな・・・
997踊る名無しさん:2011/11/14(月) 06:06:27.63
うーん、私が見ていて思うのは
・脚で立ってる
・ポアントはくとアンディオールを忘れる
の二つが見ててすごく怖い。
大人から始めた人でも、
・上半身まで使った軸でたってる
・アンディオールがんばってる
人はいますし、キレイに立ててます。
上半身、ほんとに大事ですよ。
998踊る名無しさん:2011/11/14(月) 12:10:08.89
引き上げやアン・ドゥオール云々以前に、
足首が伸びず、踵が後にひけてるのがダメな立ち方。
よく転ばないなとある意味感心する。
999踊る名無しさん:2011/11/14(月) 12:37:10.14
立ち方は汚いのにクルクル回る人っているんだよね。
私は内足の人もすごく嫌だ。
日本舞踊かよっ!てくらいひどい人(子供も)は見るに耐えない。
1000踊る名無しさん:2011/11/14(月) 13:39:01.47
1000ならグランフェッテ32回まわれる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。