スポクラバレエ ティップネス関東版 その九

このエントリーをはてなブックマークに追加
952踊る名無しさん:2011/09/08(木) 13:00:32.51
アントルシャ シスって脚が細ければできるとか思ってるのかもしんないけど、そう思ってる限り出来るようにならんよw
953踊る名無しさん:2011/09/08(木) 13:05:41.89
935=949=951=足太知ったかおばさんw
954踊る名無しさん:2011/09/08(木) 13:30:13.67
>>953
市ねヴぉけ。でたらめな憶測ばかりするな。さらに、脚が太いってのも、事実に反する。
955踊る名無しさん:2011/09/08(木) 14:38:54.76
>>953
脚の太い人は、他の人も足太だと信じたがる。衆愚。
956踊る名無しさん:2011/09/08(木) 15:34:45.23
バレエ的に美しい脛の細さを持つ人なんて日本人にあまりいないだろう。
細くても短くてはバランスとして太いと言われてもしょうがない。
そういう意味では、スポクラには脚が太い人しかいないという論理は間違い
ではない。
957踊る名無しさん:2011/09/08(木) 16:23:53.73
ときには目を背けたくなる豚足がいたりする。
958踊る名無しさん:2011/09/08(木) 16:59:34.37
>>956
その通りですね。悲しいけど、本当だ。ただ、バレエをやっていない日本人で、
ごくたまに、モデルとかタレントの中には、そういうきれいな脚をしている人も
いるんじゃないかという気がする。
959踊る名無しさん:2011/09/08(木) 17:34:33.62
きれいな脚をゲットするため、太ももとふくらはぎを細くし、それでいて
体全体をきちんとサポートできるようにならないといけない。
そのためには、腸腰筋と腹筋と背筋を鍛えないといけないなあ。頑張らないと。
960踊る名無しさん:2011/09/08(木) 18:06:31.38
バレエのクラスに出ていない別のお客さんたちには、ごくまれに、すごくきれいな脚を
した男女もいるね。
961踊る名無しさん:2011/09/08(木) 18:27:38.85
持って生まれたもの
962踊る名無しさん:2011/09/08(木) 20:03:30.92
持って生まれてなくても、努力して勝ち得ることのできるものは、勝ち得たい。
963踊る名無しさん:2011/09/08(木) 23:40:05.62
努力しないと勝ちえないものはあるよね
964踊る名無しさん:2011/09/09(金) 12:20:41.92
理不尽な男性排斥より
デブ排斥思想に合理的根拠があるわけだ
965踊る名無しさん:2011/09/09(金) 17:43:17.23
それをいうなら、迷惑な連中排斥運動にこそ最も合理性がある。

デブも男性もいてもいい。
966踊る名無しさん:2011/09/09(金) 19:19:04.35
学校体育の必修がダンス、実に羨ましい。自分の時は柔道
か剣道で剣道を選択。当時は骨川筋エモンと女子から
馬鹿にされるほど超ガリガリで、下手どうしで稽古すると
防具でカバーしてない肘とか脇腹に竹刀が入っちゃって超涙目。

ダンスのジャンルにバレエがあって、男子も選択出来ればいいね。
967踊る名無しさん:2011/09/09(金) 19:33:25.40
学校なら間違いなくいじめられるなw
968踊る名無しさん:2011/09/09(金) 22:59:59.96
そんなことないだろうよ。有名な男性ダンサーのバリエーション見せたら
バレエを選ぶ男子多いと思うよ。難易度もダンスでは一番高いし。
んで部活でもバレエ部出来れば中高6年でかなりのレベルまでいくんじゃね?
969踊る名無しさん:2011/09/10(土) 01:18:41.85
体育の必修が柔道か剣道って地方だけだよね?
当方東京生まれの東京育ちだからそんな必修無かったわ。
970踊る名無しさん:2011/09/10(土) 20:10:20.03
>>966
現代の学校の生徒はダンスが必修で、それを羨ましいと思ってしまう気持ちもわかる。
私も羨ましいと思ってしまう。

でも、同時にこうも思う。現代の生徒たちは、
ダンスでも習わないと、他に自己表現の場所がないのだ。まずは子供が少なすぎて、
一緒に遊ぶ友達もいないに等しい中で育っている。学校のクラスには生徒が少なすぎるから、
クラブ活動や生徒会活動や学級活動も、きわめて貧困だ。

40年ほど前までに学校生活を送った世代は、
ダンスこそ習わなかった(それどころか、学校の生徒でありながらダンスをするなんていうのは
不良に等しいと思われてしまっていた)けど、その代わり、あらゆる自己表現の場所があった。
971踊る名無しさん:2011/09/10(土) 21:50:38.22
ところで、ティップネスでバレエをしてる人たちは、
他にどんなクラスに参加してるの?
エアロ?フラ?ヨガ?ピラテス?ジャズダンス?
972踊る名無しさん:2011/09/11(日) 13:27:04.03
水泳にマシントレ。再来月の発表会でリフトがあるから 。
973踊る名無しさん:2011/09/11(日) 20:01:15.47
ええっ?リフトするの?すごい。
ティップネスの発表会で?
それとも別の教室で?
いずれにしても、すごいじゃん。
974踊る名無しさん:2011/09/11(日) 20:53:12.71
PDD じゃないから凄くないよ。ソテやアラベスク、
カトルの時くらいだけだから。それでも慣れてないから
自分には難しいんだけど。下ろす時に非常に気を使う。
975踊る名無しさん:2011/09/11(日) 21:34:57.26
体重オーバーのおでぶがパートナーになったら大変かも?
976踊る名無しさん:2011/09/11(日) 23:14:54.63
>>975は咳愚痴のカキコですよ!
977踊る名無しさん:2011/09/11(日) 23:40:53.00
出て行け
咳愚痴!
978踊る名無しさん:2011/09/12(月) 11:37:19.97
ヨガも教えてる先生いますね。
バレエクラスの前後だから効率が良い。
希望はマシンピラティスかジャイロキネシスかな。
979踊る名無しさん:2011/09/12(月) 15:17:52.38
>希望はマシンピラティスかジャイロキネシスかな。

有るとしたら有料で60分 5000円位だね
まさか無料クラスでとか思わないよね
980踊る名無しさん:2011/09/12(月) 17:12:01.64
>>974
PDDじゃなくても、素晴らしいよ。バレエを始めてどのくらいの方なのかな?
ごめん、質問攻めで。ともかく興味津々なもんで。いくら小規模なものでも、
リフトをさせてもらえるということは、よっぽど先生や相手の女性から信頼を
勝ち取ってるってことだからね。
981踊る名無しさん:2011/09/12(月) 18:59:14.31
釣れてますか?
982踊る名無しさん:2011/09/12(月) 19:53:48.85
つれない。



彼女は、つれない。


友達がいないと、つれが、ない。
983踊る名無しさん:2011/09/12(月) 19:54:12.94
そうなると


つれーなあ。
984踊る名無しさん:2011/09/12(月) 19:59:20.86
本人を経験できてないし
985踊る名無しさん:2011/09/12(月) 20:28:41.50
あなたはその人に熱心かもしれないけど
同じ会費払ってるのならもう少しこっちも見てよ
986踊る名無しさん:2011/09/12(月) 20:33:03.40
>>985
意味不明
987踊る名無しさん:2011/09/12(月) 22:31:45.48
>>985
わかる。
バレエはお金があるのが前提の習いごとだから。たかがスポクラバレエで合同講習の受講生には先生も目を向けない。
お金払ってるから、バレエでは通用しないんだ。
五万十万はお金のうちにはいらないくらいの人でないと受講も難しいかも。
貴族の踊りだから、少なくとも経済力の貴族でないとバレエは続けにくいかも知れない。
988踊る名無しさん:2011/09/12(月) 22:44:42.90
訂正。
>>985
わかる。
バレエはお金があるのが前提の習いごとだから。たかがスポクラバレエで合同講習の受講生には先生も目を向けない。
お金払ってるから、ではバレエでは通用しないんだ。
五万十万はお金のうちにはいらないくらいの人でないと受講も難しいかも。
貴族の踊りだから、少なくとも経済力の貴族でないとバレエは続けにくいかも知れない。
989踊る名無しさん:2011/09/12(月) 22:49:34.97
指導熱心と贔屓は紙一重?それとも人の見方だけなのか?
ただ、スポクラは教室ではないのだから、先生の好みは捨てて
クラス万人に公平に接して欲しいものである。
余りにも先生の期待が特定の人に片寄り過ぎてるのがとてもつらい。
990踊る名無しさん:2011/09/12(月) 22:54:41.27
そういうのは仕事とは言えないんだよ。
991踊る名無しさん:2011/09/12(月) 23:04:46.22
確かに彼女は若くてスタイルが良く、素質も極めて高いかと。
でも所詮は大人から始めた人ですから、先は無いはずですよ。
992踊る名無しさん:2011/09/12(月) 23:47:52.97
その「彼女」って、生徒なんですね。そんなにスタイルがよくて素質も高く、
先生がそんなにまでひいきしてるんですね。私は、その人には出会ったことがないんだけど。
いずれにしても、すごいひいきを私も別のスポクラで見たことがある。
先生が、毎回、レッスンのときに一人の特定の女性にしか指導しない。他の人をすべて
無視。毎回、その女性だけが指導を受けることができる。
993踊る名無しさん:2011/09/13(火) 00:17:35.75
会員の氏名や年齢などの個人情報をクラブ側はイントラに開示してるのか?
何故私の名前をイントラが知っているのか?
994踊る名無しさん:2011/09/13(火) 00:24:52.41
要注意人物としてリストに載っているとか。
995踊る名無しさん:2011/09/13(火) 00:40:10.51
名前で呼ぶ先生の熱心さ、一応は理解する。
ただ、非日常を満喫すべく入会したのに、
初回に先生に名前を聞かれてつい偽名を言ってしまった。
その後はそのクラスに出ていない。
996踊る名無しさん:2011/09/13(火) 00:51:37.57
自分の名前嫌いなのに
997踊る名無しさん:2011/09/13(火) 00:57:00.18
もういいや、さよなら先生
998踊る名無しさん:2011/09/13(火) 09:19:58.11
希に能力が高く、指導したくなる生徒はいるもんだ
999踊る名無しさん:2011/09/13(火) 10:14:39.85
>>993
名前を何らかの機会に横から聞いたんでしょうよ。それでちゃんと覚えてもらえたわけだから、
何らかの意味で注目されているか、あるいはその先生が一人ひとりの会員を大切にしている
(あるいは昔から人間関係一般を大切にしている)証拠だと思う。決して悪い意味ではないはず。
普通は、名前を覚えられたら喜ぶもんなんだけどね。
1000踊る名無しさん:2011/09/13(火) 10:53:22.96
有料クラスで記名すれば仕方ないか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。