バレエのお店、バレエ用品について語りましょう

このエントリーをはてなブックマークに追加
917926:2014/05/06(火) 12:02:38.58
人間だと足が二本だからまだいいけど、ムカデとかポアント代がかかりすぎて大変だろうなぁ。
918踊る名無しさん:2014/05/06(火) 19:32:09.89
左右交互に履く人もいるみたいだよ、もちろんプロレベルで。
型が定まらない方が良いのだそうで。
919踊る名無しさん:2014/05/08(木) 08:18:26.61
どこかのメーカーだったか、左右のあるバレエシューズを出しているよw
920踊る名無しさん:2014/05/13(火) 22:59:20.61
パブロワはどうして廃盤になっちゃったの?
似てるといわれるニコリーニ見たことないけど、
どこで取り扱いあるのだろうか。
921踊る名無しさん:2014/05/14(水) 12:45:03.52
>>919
レペットとカペジオかな。
922踊る名無しさん:2014/05/18(日) 09:25:53.35
>>920
人気が無いからでそw
アメリカ製だから、踵の縫製がほどけて来たりしたことがあった。
安いし、あれば買いたいけれど。
923踊る名無しさん:2014/05/19(月) 12:37:19.65
DANZAの最終号(2014年5月17日発刊)って出てますか?

eDANZA見ようとしたのですが出てこないので・・・

知ってる方いましたらリンク先貼ってもらえると助かりますm(_ _)m
924踊る名無しさん:2014/05/19(月) 15:37:46.83
>>922
やだね、それ。
コンテンポラは履いてみた?こっちは人気があるんだね、そうすると。
925922:2014/05/19(月) 16:47:08.30
>>924
コンテンポラは、見ただけでパスw
ぜったいに自分には合わない型しているから
926踊る名無しさん:2014/05/19(月) 22:50:37.95
どの型?
927踊る名無しさん:2014/05/20(火) 10:56:33.05
928踊る名無しさん:2014/05/23(金) 00:14:54.77
私はスクエアなんだけど、ポワントはスクエアな形のは履けない。
指がもろに床について当たるから、脇で引っかかって止まる形の方が、
指を伸ばして履ける。こういうのは人それぞれなんだろうけど・・・
929踊る名無しさん:2014/05/25(日) 09:59:47.79
だから、バレエ用品店にいるようなシューフィッターって、何にも
あてにならない訳よw
930踊る名無しさん:2014/05/26(月) 02:02:40.72
>>928
>指がもろに床について当たるから、脇

これはサイズ(幅またはクラウン高さ)が合ってないからだと思う。
スクエアのシューズったって、前から見て長方形なわけじゃないんだし。
931踊る名無しさん:2014/05/26(月) 23:56:04.76
>>930
どの足型で、どういうポワントを選んで履いているのか、
具体的に教えてもらえますか。
上手な選び方の例を提示してもらえると、わかりやすいかと。
932踊る名無しさん:2014/06/05(木) 17:29:57.75
>>931
レス遅くてすみません。
普段の靴はE幅かD幅、スクエアやオブリーク型か好き。
ゲイナーミンデンの4番(スクエア)でN幅を、更に若干細くするパッドを入れて履いてます。
3番だと外反母趾か痺れます。
他にはレペットのカルロッタ辺りが好きです
933踊る名無しさん:2014/06/06(金) 17:41:38.40
追記です。
昔はレペットのフィオレンティーナという型を愛用していました。
どれも、スクエアな薄足向きだったと思います。
934踊る名無しさん:2014/06/06(金) 23:03:40.36
レペットのカルロッタは試着したことがあって、結局買わなかったけど、
形としては合いそうな気がする。(フィオレンティーナというのは見かけたことないです。)
ゲイナーのような靴は、ポワントワークがきちんとわかるようになってから試してみたい。
(そういう日が来ますように!)

若干細くするパッドって、何?
935踊る名無しさん:2014/06/07(土) 17:57:25.63
ゲイナー用のオプション品です。
936踊る名無しさん:2014/06/07(土) 17:59:26.98
それからフィオレンティーナは、もう10年くらい前に廃版になりました。
937踊る名無しさん:2014/06/07(土) 19:31:30.61
ありがとう。

それにしても、細幅って取扱い無いですね。
今履いてるブロックにしても、B幅の取扱いがあるお店があったら知りたいんだけど。
ゲイナーのそのオプション品って、ゲイナー以外のポワントにも使えるのかな。
938踊る名無しさん:2014/06/07(土) 21:56:31.58
>>937
「Bloch ポアント」でググれば通販のサイトが幾つかヒットしますよ
シングルXの扱い多いお店で取り寄せてます

「ゲイナー クッションキット」でそれも出てきますよ
他のポアントにも使えますし画像見ればどんな使い方できるか直ぐわかるかと
939踊る名無しさん:2014/06/08(日) 23:20:52.65
a*plauseba*let というネットショップでお目当ての品が売ってました。
7,500円はブロックのポワントにしては高いので断念。
海外ネットショップでも、結局このくらいの値段になってしまう(プラス送料)のだけど。
940踊る名無しさん:2014/06/08(日) 23:53:35.80
海外通販だと、送料に加えて関税もかかってくるから意外と高くついたりね。
941踊る名無しさん:2014/06/10(火) 08:27:29.70
長文なのでヒマな方どうぞ。

日本のショップでは扱っていない品番のシューズを愛用してる。
買い溜めの在庫がなくなったのでいよいよ困り、日本製のをあれこれ試したがやっぱりダメで、
あれこれ試した金額で海外通販の送料なんてあっという間にペイするよなあと思って海外サイト
で3足注文した。
アカウントにも反映されないし、確認メールも来なかったので、ポチリに失敗したなと思い、
他のサイトで3足+レオタードやらなんやら購入。
すぐ送ってくれて、5日で手元に来た。
…前者のショップも1ヶ月後にいきなり発送されて、合計6足になった。
面倒でもちゃんと電話して確認すればよかったよorz
942踊る名無しさん:2014/06/10(火) 23:19:53.94
USAも郵便事情良くって、早いね。
普通のファーストクラスメールでも5日もすれば届くし、
日本から普通郵便で返品した時も、それより早いくらいで着いたし。
943踊る名無しさん:2014/06/11(水) 18:51:30.33
昔は(って書き出しが既にbba)注文から1ヶ月くらいかかったよね。
参考までに、スリッパ3足で21ドルちょっと、3足+レオタード、レッグウオーマー2足で
23ドルちょっとの送料でした。
6足履きつぶすくらいレッスン頑張る。
944踊る名無しさん:2014/06/12(木) 00:13:21.93
安いからって買いすぎるとすぐにレオタード30枚とかになっちゃう。
945踊る名無しさん:2014/06/12(木) 11:03:03.09
何度も出てきてスマン。
上記の金額は送料だけで、です。
品物も確かに日本よりは安いけどね。
タイツは3枚くらいしかないのにレオタードが30枚あるあるw
946踊る名無しさん:2014/06/20(金) 15:32:27.24
上の方でバッグのお話でてましたが
軽くて丈夫 口が広くて重くても肩掛け紐がくい込まず
お値段手ごろでそこそこお洒落なのは今、マザーズバッグはどうでしょう?
バリエーション豊富で 使い勝手が良いのが見つかりましたよ。
おむつ替えシートがついてきたけど〜。
947踊る名無しさん:2014/06/20(金) 23:16:24.23
胴衣。
マザバはボトルホルダーなど中の小分け仕切りも機能的に出来てるものが多く、
子供が赤ちゃんじゃなくなってからも普通に外出や運動系習い事に活躍してる。
ただレスポで見ると、マザバって高いんだよね。
948踊る名無しさん:2014/06/21(土) 02:20:50.79
女子はいいよなぁ。男子で30枚服を買ったら売ってるもの全種類になっちゃうよ。
949踊る名無しさん:2014/06/22(日) 20:27:50.93
外ポケットがいくつか付いているといいよね。
ボトル入れたり、タオル、ポワントグッヅとか、
それぞれ決まったポケットに入れられて、さっと取り出せるのが理想。
マザバが高いって、いくらくらい?
950踊る名無しさん:2014/06/22(日) 21:01:27.73
アルティザン&アーティストのバッグ良さそうだなー、と先日見てた。
951踊る名無しさん:2014/06/22(日) 22:34:48.08
>>949
ルートートの仲間のマザールーなら1万円以内だけど、レスポの「マザバ」と
称してるのは2万軽く超えるし、そこは色々ですね。
952踊る名無しさん:2014/06/22(日) 23:14:36.41
2万円超える? まあ、お高いわ!
レッスン10回分相当ね。
953踊る名無しさん:2014/07/15(火) 00:45:22.54
セキネがバレエ用品の取り扱いやめるね
954踊る名無しさん:2014/07/15(火) 01:58:03.03
セキネびっくりして見てきた
これからはソシアル一本でいくんだね
バレエ用品も安価なネットショップが増えたし
大手メーカーもオンラインに力入れてるから大変なのかもね
955踊る名無しさん:2014/07/15(火) 12:24:55.60
げ、トウパッドはいつもセキネで購入してたのに…

アウチポーチ、チャコットでは扱ってないのよねorz
シルビアまで行かなきゃならんのか。遠いな。
956踊る名無しさん:2014/07/16(水) 18:25:50.50
>>955
ミルバで売ってるやん
957踊る名無しさん:2014/07/16(水) 21:28:26.04
シルビアが遠い理由が新宿だからなら、ミルバも遠いかも。
958955:2014/07/17(木) 08:41:36.68
>>957
ご明察

セキネとチャコットならある町田在住でございます。
959踊る名無しさん:2014/07/19(土) 00:56:24.66
>>958
つ ミルバの通販。
15日まで大阪店のセールだったのに。
960踊る名無しさん:2014/07/20(日) 13:49:38.77
凝ったデザインのレオタードがいちばん多く置いてあるお店はどこですか?
961踊る名無しさん:2014/07/31(木) 20:15:01.96
ユミコとかで買えば?
私は好きじゃ無いけど。
962踊る名無しさん:2014/08/05(火) 20:47:53.72
「デザイン凝ってる」と言っても、どういう風に凝ってるかによるような。
フリルとか沢山付いてて、という意味ならユミコは違うし。
963踊る名無しさん:2014/08/07(木) 15:41:01.13
バレリーナの対応最悪
なにかしました?って思うくらい店員の愛想ない
機嫌の悪さ?を客の前で出すなんて本当にあり得ないと思う
はるばる行ったのに残念だわ
もう2度と行かない
964踊る名無しさん:2014/09/03(水) 11:31:56.06
バレリーナ崩れの店員だったのかも…
965踊る名無しさん:2014/09/03(水) 12:08:45.86
バレリーナ崩れよりバレエ知らない店員さんの風情
966踊る名無しさん
がってん