ローザンヌ国際バレエコンクールPart10

このエントリーをはてなブックマークに追加
937踊る名無しさん:2010/09/19(日) 07:01:13
イギリスバレエ界は日本人だらけだねぇ

競争激しそう・・
938踊る名無しさん:2010/09/19(日) 07:58:40
萌ちゃんは日本人受けするけど、外人にインパクトないのかな?
どちらかと言うと、日本舞踊的なしゃなりしゃなりとしたひつこい感も確かにあるから。
それが好きなんだけどね。
そう言う意味じゃ茜さんの方が良いのかも。
939踊る名無しさん:2010/09/19(日) 09:21:44
ロイヤルは 私的団体だから 色々とあるんじゃない?
940踊る名無しさん:2010/09/19(日) 11:53:49
浅井さんって今どこにいらっしゃる?
941踊る名無しさん:2010/09/19(日) 12:39:02
高田さんはスタイルが無難なのかもね
(外人並みほどではないけど、日本人体系でもない)
942踊る名無しさん:2010/09/19(日) 16:26:39
河野さんはスタイルは良いけど、華やかさに欠けるかも。
943踊る名無しさん:2010/09/20(月) 01:18:45
>>942
ローザンヌガラ見たけど、地味な踊りではないよ。風格みたいなものを
感じる。

きらびやかとか可憐とかいう感じではないけど。
944踊る名無しさん:2010/09/20(月) 01:20:54
浅井さんって阿部さんと似てる気がする
昔の国内コンクールは常連さんが上位独占だった印象
名前挙げるとパッと思うい浮かぶ
みんな個性があった華やかだった
中村悠さんが素直な踊りで好きだった
加瀬栞さん上手かったなあ
みんなどうしてるんだろうか
945踊る名無しさん:2010/09/20(月) 09:24:33
加瀬さんは、ロイヤルスクールの後イングリッシュナショナルバレエじゃなかった?
高田さんが入団しなければ、ロイヤルに入れたかも・・・?
加瀬さんのローザンヌも見てみたかった!なんで出なかったのかな?

中村さん、私も好きだなぁ
高校受験でいったん休んでいたけど、高校入学後はまた復帰してコンクール
出ていたのに、その後どうしてるんだろう・・ 頭よさそうだから
大学受験にきりかえたのかな?


浅井さんて阿部さんに似てるの?
私は阿部さんの踊りは個人的に苦手で・・・

桜堂さんとかも、どうしているんだろう。
946踊る名無しさん:2010/09/20(月) 10:38:17
浅井さんと阿部さん似てないよ。
浅井さんはバリバリの技は見たこと無いなあ。金平糖のイメージしかないんだけど。
桜堂さんは妹さんもコンクールに出ているね。最近はどうなのかな。
947踊る名無しさん:2010/09/20(月) 12:15:34
桜堂さんはとっくに就職してるよ。
妹さんは留学中。
948踊る名無しさん:2010/09/20(月) 13:04:40
踊りと言うか本人のイメージはキラキラしてて似てるかも
949踊る名無しさん:2010/09/20(月) 14:06:56
国内コンクールスレかと思った
懐かしいレスが続いて和んだ(*^_^*)
950踊る名無しさん:2010/09/20(月) 21:21:24
桜堂(姉)さんは、ローザンヌの予選までいったんだよね。
その後 どこのバレエ団に就職してるの?
951踊る名無しさん:2010/09/21(火) 08:46:38
桜堂さんは一番新しい「バレリーナへの道」に載ってたよ。
ざっと立ち読みしただけだから詳しいこと忘れたけど、海外のバレエ団に
入団して踊ってるわ。
952踊る名無しさん:2010/09/21(火) 15:24:52
>>951
945や950さんじゃないけど、情報有難う
誰であれ頑張ってるのを聞くと、本当に嬉しいわ
953踊る名無しさん:2010/09/21(火) 16:42:11
私も立ち読みしよっと
954踊る名無しさん:2010/09/22(水) 07:20:15
浅井さんは帰国してる。
就職はしてないみたい。

団に入るのってやっぱり姫が踊れるだけじゃなくて
ジャンプも回転もアレグロも出来なきゃ
難しいと思う。
955踊る名無しさん:2010/09/22(水) 19:40:04
それが全部できなかったら、就職なんかできないでしょうね 
姫だって踊れないよ  

浅井さんはどこに留学してたんでしたっけ?
956踊る名無しさん:2010/09/23(木) 20:23:44
浅井さん激太りしててびっくり
957踊る名無しさん:2010/09/23(木) 20:30:10
体形は仕方ないよ
958踊る名無しさん:2010/09/23(木) 22:23:14
>>954やっぱり、姫だけじゃ無理があるのかもね。
しかも激太りが本当なら救い様が無いじゃん。泣
959踊る名無しさん:2010/09/23(木) 22:25:10
妊娠?
960踊る名無しさん:2010/09/24(金) 00:22:44
姫だけじゃ、じゃなくて太ったから就職できなかったのでは?
それかプロになるつもりないから普通の生活して、太って
だから姫だけとか言うのは関係ない
アクリ乙
961踊る名無しさん:2010/09/24(金) 07:32:01
意味プー
962踊る名無しさん:2010/09/25(土) 12:54:30
あさ○さんは首ががっちりしてた感がある。
彼女舞台で良くネックレス付けて居たけど、上手くカバーしたつもりなんだろけど・・
バレエするには細いだけど、だめなんだけど、首の太いのはちょっといただけない。
それが激太りってちょっと怖いね。
963踊る名無しさん:2010/09/25(土) 15:06:15
880 :踊る名無しさん [mail↓] :2010/09/25(土) 11:37:47
>>897コンクール女王はそれだけしか出来ない子も居るからねw
964踊る名無しさん:2010/09/25(土) 17:28:01
>>962
顔が小さいから首との差がなかっただけだと思うけどね。
965踊る名無しさん:2010/09/26(日) 18:01:29
ごめん。昔〜近くで見たら、華奢な身体にしては首と顔、大きいと思ったよ。
化粧してないと、別人だよね。
化粧は上手い。
966踊る名無しさん:2010/09/26(日) 23:07:08
確かに顔が小さい人は首や肩が太くみえちゃうよね。

柴崎コウとか、ミキティとか、昔のキョンキョンも。
967踊る名無しさん:2010/09/26(日) 23:10:10
>>966
観月ありさもだわ
968踊る名無しさん:2010/10/04(月) 18:33:09
このスレ読んで懐かしくなり、大昔に録画したビデオを探しました。
91年のローザンヌ。クリストファー・ホイールダン、ジェーン・バーン他、
ロイヤルバレエ学校が大健闘した年。日本人では佐藤アキかな。
94年?のトルコ行進曲のビデオ出てきた。
969踊る名無しさん:2010/10/11(月) 09:37:36
歴代ローザンヌ出場者の中で誰の踊りが好きですか?

私はユフィさんとピジョルが2トップで、94年ごろのカロリーヌ・エベールも大好きでした
日本人だと高久舞さん、坂地あみさん、松浦ゆりえさんとか好きです
970踊る名無しさん:2010/10/11(月) 10:41:28
92年当時、中野綾子さんの海賊がきれいでビデオが擦り切れるほど見てました。
それ以降はユフィさん、河野さん。
放送はなかったけど川村真樹さんの踊りが好き。
外国人ではやはりヴィシニョーワとコジョカル。
971踊る名無しさん:2010/10/11(月) 12:10:04
私は齋藤亜紀さんのスワニルダが印象的で何回もみたなぁ〜
972踊る名無しさん:2010/10/11(月) 13:04:58
日本人では神戸里奈ちゃんのクラシックとコンテの両方。
受賞して留学後、まさかあんなに「使えない子」になるとは思わなかった。
973踊る名無しさん:2010/10/11(月) 14:37:33
>>972
確かに期待値以下であった感はあるね…
なんでだろ

92年だったか、数年前にコンテの課題曲だったヴァスラフを踊ったルシラなんとかさん
当時クラシックしか興味ない子供だったけど、すごく綺麗で何度も見たなあ
課題曲になってからも彼女以上の人はいなかったように思う
974踊る名無しさん:2010/10/11(月) 21:26:57
中村かおりさんのクラシックが素晴らしかったです。
私の記憶違いでなければ、いつも厳しいコメントをされる
ベッシーさんが、この場にいることができて幸せ、みたいな事を
言われたのも印象深かったです。
975踊る名無しさん:2010/10/12(火) 08:32:04
>>974
え〜と「祥子」さんじゃなくって?
976踊る名無しさん:2010/10/12(火) 09:33:59
>>975

祥子さんも素晴らしいですが、かおりさんの方です。
1986年(?)位だったと思います。テレビ放映された
もので私が保存しているものでは一番古いのですが
当時でていたメンバーには、ジュリー・ケントや
グレゴール・ザイフェルトなど個性的なダンサーが多く
見応えがありました。
977踊る名無しさん:2010/10/12(火) 22:25:35
中村祥子さんの時は、もうベッシーさんじゃなかったんだっけ?
まだベッシーさんだった?
978踊る名無しさん:2010/10/12(火) 23:35:06
祥子さんの大人っぽいコンテがいまだに忘れられない
979踊る名無しさん:2010/10/13(水) 06:13:53
別紙ーさんだったと思う
「これは優れたmade in japanですね」って言われてた
980踊る名無しさん:2010/10/13(水) 10:05:50
ずいぶんと古い話だね。
最近は無いの?
981踊る名無しさん:2010/10/13(水) 10:21:04
横ですが、ジュリー・ケントがいたのですか。それは見たかったな〜。
ABTの「海賊」(NHKでの解説付き抜粋放送の録画)、彼女の踊るメドゥーラが好きです。
982踊る名無しさん:2010/10/13(水) 16:53:28
歴史のあるコンクールは
出場者の名前を見てるだけでも楽しい
983踊る名無しさん:2010/10/13(水) 21:57:27
とりあえず975は974に謝ったら?
984踊る名無しさん:2010/10/13(水) 22:35:55
中村かおりさん、見てみたかったな
私が見始めたのは92年…
宮内さんのローザンヌ時の映像は色んなところで見る機会あって素晴らしいなと思ったけど
中村さんのはあんまり出ないね。残念

>>980
最近でも優れた人はいるけど、昔に比べたら明らかにレベル落ちたからね
985踊る名無しさん:2010/10/13(水) 22:56:07
>>983

974ですが、そんな必要ないですよ(でもお気遣いありがとう
ございます)。
975さんはもしかしたらお若い方で、中村かおりさんをご存じでは
ないのかな?と思っていました(日本であまり踊ってくださら
ないし)。

>>981
ジュリー・ケントはローザンヌではオーロラの3幕を踊っていました。
緊張しているせいか、不安定な場面もありましたが、気品あふれる
輝くようなオーロラでした。ちなみに、映像にはでなかったのですが
ダーシー・バッセルも決勝に残っていたそうです(後から知りました)。
コジョカルもヴィシニョーワもピュジョルもローザンヌで賞を
獲得していますよね。やっぱり審査員の方はちゃんと将来性を
見抜いているんですね(当たり前なのでしょうけど、流石)。
986踊る名無しさん
>>973
92年のローザンヌでヴァスラフを踊ったのは、ルシラ・アルヴェスです。
家の映像を見直して確認しました。
私もこのコンテが大好きで何度も繰り返し見ていましたよ。
確かに、ずいぶん後に課題になっても彼女以上は見ていませんね。。。

92年はレティシア・プジョルにイリ&オットー兄弟、ゼナイダ・ヤノウスキー、
ギョーム・シャルロ、デヴィッド・マッカテリ、中野綾子と逸材が多い年でした。