【salsa】サルサの技術【テク】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952踊る名無しさん:2011/08/19(金) 09:40:13.47
>>951
考えてみたら、察知ー本人か同類が一連のカキコしてるんだよ
つまり”リズム音痴”、何とか正当化しようと必死になってるんだね
したがって、これからは”リズム音痴”を探せ。
953踊る名無しさん:2011/08/19(金) 11:24:42.84
↑面目丸つぶれのイントラ?それともレッスン鵜呑みちゃん?
いつも察知ーっていう評判悪いオッサンを出すことによって
自分を正当化しようとしてるけど。
歌詞ちゃんと聞いて踊ってる?
スペイン語もわかってないならそれ絶対踊りになってないよ。
954踊る名無しさん:2011/08/19(金) 11:50:20.88
演奏家(打楽器)の俺がカウントとれない奴、リズム音痴と言われまくってるここって一体…WW
955踊る名無しさん:2011/08/19(金) 11:59:51.13
ドラムのインストラクターで下手な奴、知ってるけど
あれは、多分、体がなってないんだよ。筋肉とか
956踊る名無しさん:2011/08/19(金) 12:04:37.01
演奏の練習ではメトロノーム使ったりする。
読譜の練習ではカウントに音程のけったりもするかな。
957踊る名無しさん:2011/08/19(金) 12:40:50.05
俺ミュージシャンでダンサーだけど別にカウントで踊っていいと思うな。口ずさむのはさすがにやめてほしいが。
958踊る名無しさん:2011/08/19(金) 12:48:14.94
耳では分かっても身体がついてかない人は、基本的に運動神経良くないんだよ。
アスリートである程度行ってる人は大体リズム感良いし。サルサでも同じ。
959踊る名無しさん:2011/08/19(金) 12:55:25.39
レッスンで音とりとかやってるイントラいるがあまり意味ないな。
960踊る名無しさん:2011/08/19(金) 13:43:25.14
>>959
ないこたーないだろー
961踊る名無しさん:2011/08/19(金) 13:49:59.45
↑タモリ?
962踊る名無しさん:2011/08/19(金) 14:02:02.14
>>961
違うだーよー
963踊る名無しさん:2011/08/19(金) 14:49:33.89
on1とかon2とかon◎にこだわらず
曲を感じて体を動かし、踊ればいいんだよ

ってアフォじゃん。
964踊る名無しさん:2011/08/19(金) 15:19:27.07
↑アイデンティティの崩壊に危機感
お約束体操がんばれ
965踊る名無しさん:2011/08/19(金) 15:51:16.19
>>963
音楽を感じて勝手に身体が揺れ出す感覚を、もっと大切にしよう、ってなことが言いたいんだと思うんだけど(違ったらスマヌ)。

>on1とかon2とかon◎にこだわらず

ってなってくると、もうサルサとかペアワークとか関係なくなってしまうよね。

それどころか、社交やジャズやヒップホップやフラメンコやその他たくさんあるダンスのジャンル自体を否定してる事になる。

そういう考え方もあっていいとは思うけど、このスレの趣旨とは違うよね。
966踊る名無しさん:2011/08/19(金) 16:43:41.20

正しい事言うね。
967踊る名無しさん:2011/08/19(金) 16:56:42.76
>音楽を感じて勝手に身体が揺れ出す感覚

こういうのって、カリベで陳腐な密着系踊ってるあいつの事でしょ。
あいつ性格悪いから嫌い。
968踊る名無しさん:2011/08/19(金) 17:40:36.93
そうだ、そうだ!どう踊ってもいい
レッスンなんて要らないことになったら…

商売の邪魔よ
969踊る名無しさん:2011/08/19(金) 18:01:15.90
963のいうことはもっともだけど

それは、理想論。

結局のところ、日本のサルサファンは、音楽が流れても乗れない人が多いのだから

カウントで踊るしかない。

サボールを出すにはカウントずらすのは当たり前のことだが、
不器用な日本人はカウントしか感じられないだけなんだよ。

カウント論を振りかざすアフォ女は、無知をさらけ出しているがが、日本人の現状を考えれば、結果的に正しい。

970踊る名無しさん:2011/08/19(金) 18:33:35.95
>>969
サルサって、遊びというより習い事感覚でやってる人が多いように思うんだ。特に女性はそう見える。

だから、みんなと同じように踊ってないと不安になるし、レッスンで習ったようにしか踊らない。
自分らしさとか、感じたままにステップで遊んでみるなんて、恥ずかしくて出来ないんだ。

シャインとか見てると、ほとんどの人がおんなじことしかしない。
曲のノリでステップしてもいいのに、いつも同じ、習った事しかしない。哀愁感ある曲でも明るい曲でも一緒。

初心者のうちは仕方が無いんだけど、ある程度踊れるようになった人は、もっと自分が感じた事をダンスで表現してみて欲しいな、って思う。
971踊る名無しさん:2011/08/19(金) 18:41:49.27
>>970
子供のころから横並びを美徳と叩き込まれてきた日本人にはちと厳しいのでは?
972踊る名無しさん:2011/08/19(金) 18:44:23.63
公民館サルサだと、シャインあんまりやってくれない女性が多い。
だからだんだん仕掛けなくなってきた。
クラブだとまた違う?
973踊る名無しさん:2011/08/19(金) 18:48:17.40
オン2なんか見てるとあれだけ技かけまくり回転させまくりでは

もう男は棒立ちにならざるえないね

もはやそういうダンスなんだね

女性の動きだけを見せるダンスになりつつある。

女だけがこまねずみみたいにせわしなく動く。

なので男女の運動量は極端に違う、
女性だけが満足するために
男は完全に黒子に徹して突っ立てカウントをだす。

女性上位のダンス、女性主役のダンス、そういう方向に進化?してる。

それがカッコイイか悪いかは別として。
974踊る名無しさん:2011/08/19(金) 18:56:43.63
>>973
へたくそなリーダーの典型だな。単に男がサボってるだけだろ。ちゃんと踊ればいいだけのこと。
975踊る名無しさん:2011/08/19(金) 19:12:15.40
カラオケでずらして歌うのと同じって事?
それを良しとするか、悪しとするかはパートナーが決める事。
一人で「おれはこうだ」「この曲はこうだ」と押し付けられてもね・・・

はっきり言って楽しくないんだよね、そういうの。
だからあんたとは踊らない事にする。
976踊る名無しさん:2011/08/19(金) 19:34:09.37
でも頭の中でカウント数えて全く動かず男(動かなければ数かぞえに専念できる)
のほうが女から評判がいい。
女は回転に夢中でその間男がどうなってるかなんて全く関心ない。
大事なのはカウント通り回転させてくれる人
ダンスとしてどうかなんて関心ない。
棒立ち男が踊りにくいという話しは聞いたことがないのが実情。
仁王立ちだけしときゃとりあえず下手くそ、キモオサ呼ばわりされない。
これサルサニュー処世術。
977踊る名無しさん:2011/08/19(金) 19:41:23.25
973
間違いなく男性かっこ悪いね
魅せる要素0
978踊る名無しさん:2011/08/19(金) 19:49:41.79
976
それって体重移動がないってことじゃん
評判いいってよりは
初心者と思われているだけ
979踊る名無しさん:2011/08/19(金) 19:55:37.16
>>976
昔カリベにこういうやついたな。
メガネデブ。

最近はこういうのふえてんのかな。なにが楽しくてやってんだか。

女にベンリな奴扱いされるのがうれしいのかね。内心、こいつ踊ってねーなと思われてんだよ。
980踊る名無しさん:2011/08/19(金) 20:05:32.79
>>975
ステップやムーブメントで遊ぶ事はあっても、リードのタイミングは変えないよ。
リードのタイミングまでズレてしまったら、流石にペアワークとは言えなくなる。
981踊る名無しさん:2011/08/19(金) 22:44:26.06
増えてるよ〜棒立ち男。

体操サルサが今度は太極拳サルサに進化したW。

見た目は最悪だがペアワークとしては最高。曲調関係なし、完全BGM化。
カウントどうりで女性うっとり。動いてんの女だけ。

こりゃ若者は近づかんわけだなW。
982踊る名無しさん:2011/08/20(土) 00:12:27.40
棒立ち云々は知らんが、パフォじゃないんなら
自分の見た目はどうでもいいわ

少なくとも吸盤のときは自分も移動するけどね
983踊る名無しさん:2011/08/20(土) 10:59:45.86
棒立ちの人は何がサルサ楽しいんだろ?
ノレてるノレてないにしろ、躍って楽しくなったら兎に角身体動かしたくなると思うけど。
984踊る名無しさん:2011/08/20(土) 11:25:14.69
そのデブ省エネサルサやと言ってたが
985踊る名無しさん:2011/08/20(土) 12:01:55.21
【サルサ】省エネについて語ろう!
986踊る名無しさん:2011/08/20(土) 12:35:57.56
↑意味不明
987踊る名無しさん:2011/08/20(土) 12:42:20.21
【サルサ】キモジジババ脱出法『これで20若返る』!
988踊る名無しさん:2011/08/20(土) 16:18:59.46
吸盤でも損よりだと動かない
989踊る名無しさん:2011/08/20(土) 16:33:13.81
民俗音楽を鑑賞するのが趣味の奴は、各地の言語を勉強するのか?

そもそも、自分だけ歌詞を理解できても、相手が理解できなければ
一人よがりだな
990踊る名無しさん:2011/08/20(土) 17:33:07.83
↑そうだ、そこだ、いい事言うねー
991踊る名無しさん:2011/08/20(土) 17:55:17.62
↑そこまでいくと半泣きの小学生にしか見えない。
みっともないよ。
カッコイイカウントダンスで見返してやれよ。
992踊る名無しさん:2011/08/20(土) 18:04:28.35
>>989
相手が分かってなくても、踊りで伝えてあげるんだよ。
ちゃんと相手をみて踊ってればこちらのハートは伝わるよ。

そういうの感じた事ないとしたら、もっと音楽聴いてみなー。
歌詞が全部分からなくても、所々のキーワードとなる簡単な単語や曲調によって、大まかな雰囲気は感じられると思うよ。

そういうの意識して踊ると、サルサがもっと楽しくなること間違いないよ(^^
993踊る名無しさん:2011/08/20(土) 18:20:24.97
音楽には色々な要素がある。歌詞はその一部だが、
主に現地の人が楽しむローカルなもの。に対して、
例えば、リズムは、よりプリミティブで普遍的な
要素だ。
994踊る名無しさん:2011/08/20(土) 18:24:58.85
メロディ、リズム、ハーモニーが三大要素、という理解が一般的だ

嘘か、本当かは知らないが、日本人はメロディコンシャス、黒人は
リズムコンシャスと聞いたことがある
995踊る名無しさん:2011/08/20(土) 18:28:04.89
音楽を歌詞で捉える、かなり特殊な音楽センスなんだよ。
別に悪いわけじゃない。作詞家には向いたセンスだろう。
996踊る名無しさん:2011/08/20(土) 18:33:07.73
コンガの有名な奏者とサルサの有名な作詞家では、どちらが
ダンスに向いているのだろうか
997踊る名無しさん:2011/08/20(土) 18:42:04.47
ボーカルのないダンス音楽は当たり前に成立しているけど、
リズムのないダンス(?)音楽は成立しないような気が…。
998踊る名無しさん:2011/08/20(土) 18:44:42.98
歌謡曲としてのサルサもあれば、ダンス音楽としてのサルサもある。
歌謡曲としてのサルサはボーカルがなければ、成立しないね。
999踊る名無しさん:2011/08/20(土) 18:44:54.42
コンガねー、パーカッションて言って欲しいよな。

【サルサ】音楽・リズム・カウント、何が重要【区民センター】
1000踊る名無しさん:2011/08/20(土) 18:47:53.40
松本隆は、作詞家「兼」ドラマー。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。