{舞台監督}バレエ業界no裏事情・謎]{照明・音響}3

このエントリーをはてなブックマークに追加
2416
名古屋のプルミエールバレエ教室について、担当の先生が12月に出産をひかえているからか、今日、我が子をバレエ教室に連れて行ったら、
担当の先生の姿はなく、バレエ暦4年目の16歳の子と小学6年生の子の2人がバレエの先生の代わりをしていた。教室には、大人はいなかった。
経験の少ない16歳の子に教室をまかせて大人が一人もいないなんて問題があるのでは?と川村由紀先生に尋ねたら、
バレエの世界では16歳から教室をまかされます。そんな事をいうのならやめて下さいとヒステリックに言われ、教室をやめさせられた。
本当にバレエの世界では、16歳の子に教室をもたせてしまうのですか?
越智インターナショナル、岡田純奈、松岡玲子のバレエ団に問い合わせたら、やはりどの教室も16歳の子供に教室をまかせてしまうなんて、常識的にありえない、問題だという返事がきた。
母親達が知らないところで子供に先生をさせて月謝をとるというのは、やっていい事ですか?
バレエ経験の浅い、しかも16歳の子供に月謝を払うなんて考えられない。