★☆★ バレエ用品 Part2 ★☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
952踊る名無しさん:2007/11/05(月) 14:35:58
4000円で出てるウォーマーは2100円で売ってたのだよね。
953↑_______:2007/11/05(月) 16:02:02
マジひどくない?凸

954踊る名無しさん:2007/11/05(月) 16:31:30
福袋解体品なんてもっとヒドいし…。
まぁ これに限らず、オクだから安いという思い込みは捨てて、
見る目を養わないとね。
955踊る名無しさん:2007/11/06(火) 04:58:04
交通費や無駄足踏むより、オクでゆっくりお買い物派で〜す!
バーゲンは人に任せて、家でゆっくりオク出品待ちです。
頑張って出品お願いしま〜ス。
956踊る名無しさん:2007/11/06(火) 07:17:38
倍以上のお金払って、売れ残りのバーゲン品を譲ってもらうってw
お金のある人はお店で買ったほうがいいと思う
957踊る名無しさん:2007/11/06(火) 08:14:39
まぁ 価値観はそれぞれだからいいんじゃない?
確かに交通費や、お店に行く時間がもったいない場合もあるでしょうしね。
958踊る名無しさん:2007/11/06(火) 13:26:20
でも最初っから高値つけすぎかな、とは思う。
自然に上がってく分にはさ、955さんみたいな人もいるからいいけど。
959踊る名無しさん:2007/11/06(火) 13:55:12
>>958
だからぁ、そう思う人は落札しなけりゃいいでしょ。
普通に店に売っているものだって、原価を知れば……って話題も出てたよね?
自分が適当と思える値段でみんな買うわけだから。
情報を集めてもっと安く買うも良し、お店にいって定価のキレイな品を買うも良し。
960踊る名無しさん:2007/11/06(火) 13:59:14
つまり>>959=出品者ご本人、と。
961踊る名無しさん:2007/11/06(火) 14:27:13
スレチかもしれませんが、トゥシューズが手元にないときの代用品ってどんなものがありますか?
962踊る名無しさん:2007/11/06(火) 14:49:14
ないよ
もしあったとして代用品でレッスンするの?
963踊る名無しさん:2007/11/06(火) 16:04:57
>>961
紙コップとガムテw
964踊る名無しさん:2007/11/06(火) 17:02:55
下駄。ドゥミ通しにくいけど。
965踊る名無しさん:2007/11/06(火) 17:39:11
かまぼこ板にゴム。
ドゥミ通らないけど。
966踊る名無しさん:2007/11/06(火) 19:33:47
>>961
そのシチュあり得ないwwww

967踊る名無しさん:2007/11/06(火) 19:40:59
マジレス。

スリッパだろ。
968踊る名無しさん:2007/11/06(火) 20:56:23
スリッパだと足上げた時スポーンッて脱げるよ
969踊る名無しさん:2007/11/06(火) 22:09:21
バレーシューズのことをスリッパという国もあるとかないとか
970踊る名無しさん:2007/11/06(火) 22:29:01
小学生の頃、室内履きのバレエシューズ(バレエのレッスンで使うやつではない)
で爪先立ちしてたけど、って。

これってネタでしょ。
971踊る名無しさん:2007/11/06(火) 23:51:02
下駄なら雨用のがポアントっぽいよ。
ttp://e-wazakka.com/goods_photos/c-m_02.jpg
幼稚園の頃、ばあちゃんの雨用下駄をこっそり履いてつま先立ちしてた。
972踊る名無しさん:2007/11/07(水) 11:18:42
宴会芸で白鳥でも踊るのか?股間に白鳥の首つけて。
973踊る名無しさん:2007/11/07(水) 12:32:48
>>969 バレーシューズのことをスリッパという国もあるとかないとか
あの、バレーシューズと日本で言っているものは、
英語では普通にバレエ・スリッパーズと言います。
かかとのついた靴がスリッパで、日本のスリッパはミュールなどに相当するのでは。
974踊る名無しさん:2007/11/07(水) 22:28:39
>>970
ネタでもなんでもないんじゃないか??

私も友人も小学生の時、普通にやって遊んでいたよ。
ソールがゴムだったから立ちやすかったし。
(スタンダードな上履きね。)


975踊る名無しさん:2007/11/07(水) 22:59:23
>>974
だよね。それに一度テレビで誰かがそれやってた気がする。
976踊る名無しさん:2007/11/07(水) 23:00:14
ゴメン間違えた。誰かがテレビでやってたっていうのは、紙コップにガムテープのほう。
977踊る名無しさん:2007/11/07(水) 23:31:35
それは、映画の「花とアリス」だよ。
最後の場面でアリス役の蒼井優が紙コップを履いてガムテープぐるぐる巻き
で踊ってた。キューピットっぽかったw
978踊る名無しさん:2007/11/07(水) 23:32:01
ネタでしょ。と書いたのは、
トウシューズの代替品を探しているってことが。
なのに、よくレスが続くな。とおもってね。

バレーシューズはみんなやってたよ。
979踊る名無しさん:2007/11/08(木) 00:00:04
>>977
そうかぁありがと。そう言えば確かに蒼井だった。
でも自分、その映画は見ていないんだよ。予告CMか何かで見たのかなぁ。
980踊る名無しさん:2007/11/08(木) 07:11:07
このスレ 貧乏人ばっか?
981踊る名無しさん:2007/11/08(木) 08:31:17
うけるね〜発想が素晴らしいよ!
代用品ね。いつか又日本が戦争にでも巻き込まれたら、そうやって踊るしかないかも。
982踊る名無しさん:2007/11/08(木) 13:31:11
>>961
マジで聞いてますか???
あなたバレリーナですか?????
ありえん・・・
983踊る名無しさん:2007/11/08(木) 13:32:41
>>982
961はバレエやってる人ではないんじゃない?
例えば、趣味で小説とか漫画とか書いてる人
で、今バレエを題材にしたものを書いてるとか。
984踊る名無しさん:2007/11/08(木) 13:33:00
>>961
ぷぷぷっ!おもしろい人ですね。
985踊る名無しさん:2007/11/08(木) 13:37:15
>>983
バレエを題材にしたありえない漫画や小説ってたまにあるよね。
バレエに無知ならもっと勉強してから書けばいいのにって思うよ。
986踊る名無しさん:2007/11/08(木) 13:41:45
私も983さんに同意
987踊る名無しさん:2007/11/08(木) 13:43:02
スリッパや上履きでは踊れねぇ〜よ。
ポアントで立つぐらいならできるけどね。
宴会芸のレベルで良いならいいが。
988踊る名無しさん:2007/11/08(木) 13:52:15
トゥーシューズだけは代用できる物ないね。
だからみんな本番には予備を何足か持ってくんだよ。
989踊る名無しさん:2007/11/08(木) 16:01:40
まさかマンガ家とかねw
990踊る名無しさん:2007/11/08(木) 20:55:18
某青年誌で描いてる人だったりしてw
991踊る名無しさん:2007/11/08(木) 22:40:59
あの漫画家なら、裸足でも爪先で踊らせそうだ
992踊る名無しさん:2007/11/08(木) 22:55:59
いいじゃないの。考えてみるのもおもしろかったよ。ありがとう。
993踊る名無しさん:2007/11/09(金) 01:30:22
まぁ〜そうだね
可笑しかったし。

釣られちゃったw
で、結局どれが一番良かったんだろうか
994踊る名無しさん:2007/11/09(金) 07:44:58
雨下駄はなかなかいいんじゃない。新しい発想。たとえば、ポワントの中に、下駄の鼻緒みたいなもの
があれば、つま先にかかる負担が軽減されたりしてって考えたわ。
新しい発想のポワント作っちゃおうかなあ。馬鹿みたいなこと真剣に考えちゃったよ。爆笑。
995踊る名無しさん:2007/11/09(金) 09:44:01
996踊る名無しさん:2007/11/09(金) 11:17:01
.
997踊る名無しさん:2007/11/09(金) 11:18:38
.
998踊る名無しさん:2007/11/09(金) 11:19:09
.
999踊る名無しさん:2007/11/09(金) 11:19:54
.
1000小倉優子 ◆YUKOH0W58Q :2007/11/09(金) 11:20:28
1000ならジュースでも飲むか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。