●  広島のバレエ事情 Part2  ●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
引き続き、広島のバレエについて語りましょう。

前スレ
●  広島のバレエ事情  ●
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1149786507/l50

過去スレ
●  広島のダンス事情  ●
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dance/1053508315/
2踊る名無しさん:2006/09/24(日) 08:43:43
1タン 乙華麗〜ありまと。
3踊る名無しさん:2006/09/25(月) 16:14:57
薪スレあげ
4踊る名無しさん:2006/09/25(月) 22:17:18
スレたて乙でつ〜!
教えてチャンでスマソ。 前スレにもあったけど、バレフェスの日時がわかる方
教えてください〜。
5踊る名無しさん:2006/09/26(火) 18:15:16
レスないね。 骨髄バンクふれ愛コンサートは今年もある?
6踊る名無しさん:2006/09/26(火) 19:30:12
>>5
骨髄バンクって、不定期だよね。聞いてないよ。出ないのかもしれないけど。
7踊る名無しさん:2006/09/26(火) 19:33:20
4タンが聞いてくれたけど、私も知りたい。
中国バレエフェスティバルの練習してる人ぉー!
日程おしえてくださーい!
どうググっても出てこないんだよ。

8踊る名無しさん:2006/09/27(水) 06:50:07
どっちも出演者は今レッスンが忙しく2chなんか見てるヒマ無いんじゃないの?
9踊る名無しさん:2006/09/27(水) 07:34:23
どっちも2ちゃん禁止令が出てたりしてww
10踊る名無しさん:2006/09/27(水) 13:53:15
>>8
ママンは暇なんじゃないの?
Y香のママン様♪ 教えてくださいませ。
11踊る名無しさん:2006/09/27(水) 14:47:07
↑アナタが暇人
12踊る名無しさん:2006/09/27(水) 14:52:45
>>11
確かに暇だが、知らないんだよ。教えて頂戴ませ。
13踊る名無しさん:2006/09/28(木) 02:09:38
↑昔から図々しいヒト
14踊る名無しさん:2006/09/28(木) 07:50:19
>>10
いえいえ、私は忙しい中 時間を割いてわざわざ書き込んでます。

主催する側に聞いた方が早いと思いますが。
15踊る名無しさん:2006/09/28(木) 08:07:15
バレフェスなんて、k池の生徒サンが沢山出ていい役もらって、他の教室の子は
おこぼれもらってその他大勢になるだけ。ま、参加団体がいつも同じだから
仕方ないか。A川や○BAやI本やT堂・・その他が出るなら面白いのにな〜。
日時誰も教えてくれないんだから、郵貯に聞いてみたら?
16踊る名無しさん:2006/09/29(金) 13:11:03
すみません。
皆さん、トウシューズはどこで買われてるんでしょうか?
広島に茶コット以外にバレエ用品の買えるお店ってありますか?
17踊る名無しさん:2006/09/29(金) 15:53:05
昔のバレエフェスは良かった。
色んな教室の踊りが1度に見れて楽しかった。
毎年、バレエフェスを楽しみにしていたけど、
今はつまらないから観に行かない。
(もう何年も行ってない)
18踊る名無しさん:2006/09/29(金) 18:41:36
白島に「ばるりーぬ」とかいう
バレエ用品店があったよ。
うちは、インターネットで注文するけど
19踊る名無しさん:2006/09/29(金) 20:02:56
>>18さん
ありがとうございます。ググって見たら、HPもありました♪
今度行ってみます。

20踊る名無しさん:2006/09/29(金) 20:05:14
>>17
それって、いつ頃のことでしょうか?
面白そうですね。
骨髄バンクみたいな感じ?
21踊る名無しさん:2006/09/30(土) 22:53:31
>>20
いやいや、アロハなおばさんは出てませんでした。
22踊る名無しさん:2006/10/01(日) 00:25:59
秋から冬にかけては、プロの公演が来る事が多い気がしますが、
今年はどんなのがありますか?
情報よろしくお願いします。
23踊る名無しさん:2006/10/01(日) 01:01:04
11月5日
呉市文化ホール
眠れる森の美女 全幕
酒井はな 李波 富永典子の面々が出演
その他諸々はバレエダメダメ古江のお子様達けど、千円で酒井はなと李波が見れますよ。チケットは文化ホールでも売っているのでは?
24踊る名無しさん:2006/10/01(日) 01:41:48
>>23
どこの教室の子達が出るんですか??
古江のスタジオ??
25踊る名無しさん:2006/10/01(日) 09:58:52
ダメダメ古江だっていってるぢゃん
26踊る名無しさん:2006/10/01(日) 10:22:43
昔のバレフェスの合同作品はオーディションがあったらしいけど、今はどうなんだろう。
誰でも出れるって感じなのかな?
27踊る名無しさん:2006/10/01(日) 14:08:18
バヤデールのときはオーディションあったけどね
28踊る名無しさん:2006/10/01(日) 16:57:10
>>20
たくさんの教室がそれぞれに発表してたのは、
もうかれこれ10年くらい前なのかな〜。
クラシックの教室とモダンの教室で10以上の教室が出てたと思う。
最後に合同作品はオーディションで選抜された人が出てた。
でも、そのころからそのオーデも色々と問題があったみたい・・・

はじめて合同作品のみになった年に観たのを最後に
もう行ってません。
確か、クラシックの方の合同作品は『四季』だった。
29踊る名無しさん:2006/10/01(日) 21:44:37
>>23
22さんは、発表会のゲストではなくて、プロのバレエ団などの話をされてるんだと思いますが。
去年は、ギエムが来ましたよね。
今年は、ソワレしか知りません。
30踊る名無しさん:2006/10/01(日) 22:43:29
広島のバレエ協会ももう大御所ばっかりだし・・・若手の先生方が入らない
限り、あんまり色は変わらないだろうね。
31踊る名無しさん:2006/10/01(日) 23:17:26
層化だしね
32踊る名無しさん:2006/10/01(日) 23:42:52
そうなのよ、所詮お付き合いで入っているんだし。
今さら、Iバレエみたいに抜けるのも言いにくいし、ってとこかな?
上下関係にうんざりしたらもうついていけないですわ。
33踊る名無しさん:2006/10/02(月) 00:05:20
11月12日には県民文化祭の舞踏部門が西条であるみたい
34踊る名無しさん:2006/10/02(月) 07:51:28
>>25
ダメダメ古江って、広島の古江のある教室だと思ったんだよ。
古江って、F江バレエ教室の生徒が出るってことだね?
そんなにダメダメなのかい? そんな教室しらないんだけど〜
35踊る名無しさん:2006/10/02(月) 07:53:30

古江のある・・・古江にある、のまちがい。スマソ
36踊る名無しさん:2006/10/03(火) 00:01:46
F江は知らなくてもいいようなダメダメ教室だってば
ただゲストが酒井はなだから
酒井はなが千円で見れるならいいと思う
37踊る名無しさん:2006/10/03(火) 00:41:51
>>36
でも酒井はなが、ずーっと出ずっぱりじゃないんだし。
全然踊れないような子を、オーロラ以外ずっと全幕見てなきゃならんのは
ちょっとつらそうだぁ〜!
38踊る名無しさん:2006/10/03(火) 07:56:47
プロじゃないから、許してあげようよ‥
39踊る名無しさん:2006/10/03(火) 08:02:28
酒井はな&李波のグランパだけに、千円・・と思えばいいのかぁ〜
富永典子、って誰? 知識なくてごめん。 
40踊る名無しさん:2006/10/03(火) 16:58:07
プロの公演来ないね。
レニングラード国立バレエが、岡山に来るけど、広島はパスみたい。
ソワレは、宣伝してないけど売り切れたのかな。
41踊る名無しさん:2006/10/04(水) 00:53:06
↑レニングラード、主役はタミタンだよ・・・。
42踊る名無しさん:2006/10/04(水) 09:22:38
もう何年も熊もこないもんね...。 松岡さんがkに居ても、もはや関係なく
熊は来るつもりないんだろうか?  客の入りが悪いもんねぇ、広島。
劇場専用ホールも無いし...どころか今のホールですら無くなる一方だし!
43踊る名無しさん:2006/10/04(水) 14:03:22
>>41
えー!
広島にはタミーしか来ないの?
お子チャマバレエ人口は多いのにね。
バレエ関係者以外は、観に行かないんだろうね。
オペラも、クラシック音楽も、お客集まらないらしいし。
文化水準低すぎ。
悲しいね。
44踊る名無しさん:2006/10/04(水) 16:49:28
フェスのオーディション、来年あるらしいよ!多分郵貯で。
振り付け家をまだ決めてないらしいから、まずそれを決めてもらわないとね。
45踊る名無しさん:2006/10/04(水) 18:00:51
フェスってバレフェス?
オーディションって来年の?
今年の開催は11月18日だからちょっと気になった。
46踊る名無しさん:2006/10/04(水) 23:04:59
今年の8月に発表会をしたバレエ教室ってどこかありますか?
47踊る名無しさん:2006/10/05(木) 00:13:00
>>46
いっぱいあるよ。何が知りたいのか、具体的にお尋ねください。
演目とか、会場とか、ゲストとか。
48踊る名無しさん:2006/10/05(木) 10:36:58
前スレに色々出てたのにね。見られるなら、見てみたら。
覚えてるのは、池本、藤堂、るめい、IBA〜7月だったかな?滝も夏休みだったよ。
るめいと、どこかが重なってたような気がするなあ。
忘れちゃったよ。To Youも、もう捨てちゃったし。
47さんの言うとおり、ヒントあれば、レスつくんじゃないかな。
「どこかありますか?」って質問の答えは「ある」だよん。
49踊る名無しさん:2006/10/05(木) 10:43:01
45
50踊る名無しさん:2006/10/05(木) 10:45:01
49で、失敗したスマソ。
>>45
バレフェス11月18日なの?
51踊る名無しさん:2006/10/05(木) 15:54:43
昨日スーパーで、初心者ママンと遭遇。
「世界の草刈民代をご覧にいかれますよね」
すいません、タミーを12000円払ってまで観たくはないんですが・・・
52踊る名無しさん:2006/10/05(木) 18:29:47
すみません、46です。
池本、藤堂、るめい、IBAの中で、東京シティからゲストが来てたところって分かりますか?
53踊る名無しさん:2006/10/05(木) 18:36:20
ユカバレエも8月だった。シティの人がいたような。
54踊る名無しさん:2006/10/05(木) 18:44:54
何が目的?
55踊る名無しさん:2006/10/05(木) 21:49:19
>>46=>>52
みんなレスしてくれてんだから、何が聞きたいのかちゃんとレスしてよ。
シティのゲストがどしたの?
56踊る名無しさん:2006/10/05(木) 22:12:19
餌まいてるんじゃないの〜?
57踊る名無しさん:2006/10/05(木) 22:28:19
IBAってもろシティ系列じゃん
58踊る名無しさん:2006/10/05(木) 22:58:28
るめい、IBAはシティからゲスト来てました。
59踊る名無しさん:2006/10/06(金) 00:13:56
大竹あたりの教室の発表会にも来てた。
60踊る名無しさん:2006/10/06(金) 07:43:56
>>39
富永典子さんについて、うちの娘は
「すごくきれいで、それと同じくらい怖い先生」と言っていました。
イエローオークの公演でレッスンしていただいたそうです。
経歴とかは知りません…ごめんなさい。
61踊る名無しさん:2006/10/06(金) 22:57:07
尾道のさくらコンサートにも出てた
62踊る名無しさん:2006/10/07(土) 01:00:44
知らな〜〜い。 福山、三原、尾道でだけ知られた人?
YODP関係の人?
63踊る名無しさん:2006/10/07(土) 15:32:48
富永典子さん、YODPのパンフレットには
「元スロベニア国立劇場、粕谷辰雄バレエ団」って
書いてありました。
64踊る名無しさん:2006/10/07(土) 19:05:11
茶のセール行った人いる?
どうだった?いいものあった?
65踊る名無しさん:2006/10/08(日) 02:52:59
李波はもう跳べない、回れない。1000円でも見る価値無い。
地方回ってスタジオ運営の金作ってる。
66踊る名無しさん:2006/10/08(日) 03:12:25
>>65
あなたはどなた?
11月5日 呉市文化ホール 眠れる森の美女 全幕
の関係者?
一般的な話ですが、プロのダンサー、練習のときはダメダメに見えても、
直前のリハ位から突然別人みたいにうまくなる人いますよ。
特に、ソロの部分は素人との練習時にマジでやってる人少ないですね。
手を抜いてるわけじゃなく、天井低いとか、狭いとかの事情がある場合もあるようです。
李波さんのことは、知りませんが。
67踊る名無しさん:2006/10/08(日) 10:13:39
>66 (アンカー付けすぎ注意のため)
この流れから一般論を語っていただくのは、無理あるかと。
李波が価値なしダンサーに転落したとの >65 への具体的
反論を期待してたんですがね。
で、実際のとこどうなんですか?
68踊る名無しさん:2006/10/08(日) 16:14:19
李波って有名なんですか?
千葉に教室があるんですけど・・・
69踊る名無しさん:2006/10/08(日) 17:45:03
知らない・・・
70踊る名無しさん:2006/10/08(日) 19:38:51
富永典子さんは大分の出身です!私が前通ってたバレエ教室の出身で、
ゲストでよくこられてましたよ。すごく美人でした。
71踊る名無しさん:2006/10/08(日) 23:24:27
すごく美人でした。って過去形?
72踊る名無しさん:2006/10/09(月) 01:27:08
李さん、五年くらい前に見たけど、外見は良いけど、確かに踊りはそれほどでもない。
73踊る名無しさん:2006/10/09(月) 01:30:08
李さんをほめる人全然いないのォ?
74踊る名無しさん:2006/10/09(月) 04:11:10
飛ばなくても、回らなくても王子の
になれるヌレエフとバリシニコフ。
飛ぶ回るがバレエではナインですが。
75踊る名無しさん:2006/10/09(月) 10:18:41
富永さんはロシアにも留学経験おありで、ロシアの男性ゲストの方と
ロシア語でペラペラ話してらっしゃるの見たことあります。
76踊る名無しさん:2006/10/09(月) 17:13:20
>>74
意味不明。
77踊る名無しさん:2006/10/09(月) 20:20:46
>>75
ロシアに留学経験ありで、ロシア人とペラペラ話できたからって・・・それがなにか?
78踊る名無しさん:2006/10/09(月) 22:02:24
>>75
広島の教室の助手の先生でさえ
ロシアに留学経験ありで、ロシア人とペラペラ話する人いるし。
79踊る名無しさん:2006/10/09(月) 22:25:24
75タン、YODP関係者の人だね。必死じゃww
80踊る名無しさん:2006/10/10(火) 10:43:09
75です。私はYODP関係者ではありません。
尾道のサクラコンサートの楽屋でM川の生徒さんにお花を届けて、富永さんを見ただけなんですけど。
個人的にはYODPの方に魅力は感じませんでした。
81踊る名無しさん:2006/10/10(火) 18:41:22
>>73
シティのダンサーなら黄凱さんの方が好きだなあ。
82踊る名無しさん:2006/10/11(水) 05:07:26
YODPって公演を企画するだけで、YODP所属ダンサーいないよ。
83踊る名無しさん:2006/10/11(水) 06:11:29
>>77
富永さんは魅力的。
最近存在を知りました。
84踊る名無しさん:2006/10/11(水) 07:54:07
>>82
でも毎回毎回YODPの企画した舞台に、いつも同じメンバーが出てる。
日常的に週に何回か、E川センセのとこで、レッスンしている生徒さん達だとオモ。
85踊る名無しさん:2006/10/12(木) 10:58:27
呉・三原・福山の話題ならツンケンしながらもスレが
sage推奨で伸びるこの現状ww
86踊る名無しさん:2006/10/12(木) 11:22:12
>>85
広島市内のレスがないからでしょ。 情報キボン!
87踊る名無しさん:2006/10/13(金) 07:47:05
東部に詳しい方がおられるようなので、教えてくださいマセ。
福山方面で、例えばA川とか、K池とかT堂とか、○BAみたいな教室って
どこなんでしょう?
 
88踊る名無しさん:2006/10/13(金) 15:28:53
>>87
スレチじゃね?
89踊る名無しさん:2006/10/13(金) 17:29:56
>>88 何でよ?
90踊る名無しさん:2006/10/13(金) 18:53:19
>>87
大手って事??
2chなんだからはっきり直球で聞いた方がいいとオモ。
91踊る名無しさん:2006/10/14(土) 00:44:03
福山だと、福山バレエスタジオ、福山バレエアカデミー、酒井バレエ、高橋バレエあたりがメジャー?
92踊る名無しさん:2006/10/17(火) 13:42:02
レスないから代わりに聞いてみる。
>>91
じゃ〜、どこが生徒のレベル上?
93踊る名無しさん:2006/10/17(火) 15:51:25
d切りすまそ。
あのさ、すぐ上の書き込みへのレスにも、アンカーリンク使うのやめれ。
94踊る名無しさん:2006/10/17(火) 15:55:06
>>93
そう言うけどさ、すぐ上だと思ってアンカーつけなかったら、
書き込んでる間に、他の人がいっぱいレスつけちゃうことがあるんだよ。
誰に迷惑かけるわけじゃなし、念には念を入れるってことで、いいんじゃないの?
見回り婆さんご苦労さん。
95さき:2006/10/17(火) 16:19:42
高1なんですけど、今度競技ダンスならいたいなって思ってて、
広島市内だとどこがいいんでしょうか?教えてください。、
96踊る名無しさん:2006/10/17(火) 17:15:12
4歳くらいの子供にバレエを気軽に始めさせたいのですが 
おススメの教室があればおしえてください
(広島市内希望)
97踊る名無しさん:2006/10/17(火) 18:32:58
>>96
いつまでも気軽なままでいたいってこと?
YMCAなんて、いいんじゃない?
通い続けたところで、間違ってもバレリーナにはなれいけど。
発表会もないし、フィットネスクラブのバレエだよ。
98踊る名無しさん:2006/10/17(火) 19:14:50
>94のような、初心者婆に婆っていわれたぁーーー
いっぱいレスがつくほど賑わってねーじゃんかよw
アンカーつけ過ぎの弊害もわからん婆は引っ込んでろい!
99踊る名無しさん:2006/10/17(火) 19:36:41
スレチですみません。
初心者で、アンカーつけすぎの弊害がわからないので教えてください。
100踊る名無しさん:2006/10/17(火) 20:20:42
きんゎ100しゃい
101踊る名無しさん:2006/10/18(水) 00:15:41
98タン、アンカーつけすぎの弊害のレスキボン!
102踊る名無しさん:2006/10/18(水) 10:35:17
>>96
広島市内でも各地それぞれ色んな場所に教室あるからねぇ〜。
「気軽に」だったら、住んでる所に近い方がいいよね。
何区、とか分かれば、また皆もレスしやすいとオモ。
103踊る名無しさん:2006/10/18(水) 10:42:36
>>98
降臨せよ
104踊る名無しさん:2006/10/18(水) 11:29:59
↑こいつ前にも湧いてた粘着ちゃん?

>>96
入団試験や、適性検査するところなんてないから気軽に入れるけど、
どこも入ればそれなりに気重になることはあるからね。


105踊る名無しさん:2006/10/18(水) 12:18:27
バレエ関係者なのに、「こいつ」なんて言葉使う方がいるのですね
106踊る名無しさん:2006/10/18(水) 15:05:41
>93=>98=>104? さむ〜
107踊る名無しさん:2006/10/18(水) 16:01:51
レスアンカー嫌いの自治厨が湧いたね
108踊る名無しさん:2006/10/18(水) 16:06:31
>>105
バレエやってると上品なの?
たかだか踊り子、水商売なのに。
109踊る名無しさん:2006/10/18(水) 18:08:13
>>106=>103?ww
たかだか踊り子とか、水商売とか、狭い了見で人生送ってるね。
しかし、バレエ関係者が上品だとのたまうのも?だけど・・・
2なんかに来てて上品もなにもないでしょうよ。
110:2006/10/18(水) 19:49:10
華麗にスルーして、広島のバレエについて語りましょうよ。
111踊る名無しさん:2006/10/19(木) 00:04:08
ほんまほんまww
112踊る名無しさん:2006/10/19(木) 07:54:37
>109
自分が気に入らないレスは 全て同一人物だと思ってるデンパかい?
113踊る名無しさん:2006/10/19(木) 08:19:32
そうそう。誰がどのレスなんてええじゃん。レス人間探しスレじゃないんだよ。
スルースルーww  バレエを語ろうよ〜
114踊る名無しさん:2006/10/19(木) 10:10:08
11月のバレフェスの演目わかりますか?教えてください。
115踊る名無しさん:2006/10/19(木) 11:30:46
バレフェス出演団体所属でないので、詳細はわかりませんが、
チラシによると
  クラシック「ラ・バヤデール」より
  創作「光と闇のプリズム」
  作品「7団体による作品集」     とのことです。
116踊る名無しさん:2006/10/19(木) 11:46:35
今朝バレフェスの内容が新聞にでていました。 いつもの参加団体の顔ぶれ。

k池、i澤、M本、H野、T中、H田、Y香

もう何年もこのメンバーだね。 生徒が踊れるって、k池くらいじゃ〜? 
117踊る名無しさん:2006/10/19(木) 15:31:35
いろいろ探しますが、本部での教室とカルチャーセンター等での教室では
教える内容もちがうのでしょうか? 先生のお名前でいろんな場所で教室を開かれてますがその先生が教えるのでしょうか・・・
118踊る名無しさん:2006/10/19(木) 16:47:45
117さん
お教室によりますが、大手で大先生が本部以外の場所で教えることは少ないです。
カルチャーセンターでは時間が短いことが多いので、その場合、内容は軽めになります。
また、出入りが多いので、なかなかレベルが上がらないのが実情だと思います。
発表会は、本部に呼び出されて、本部と一緒の演目をする教室と、
支部の生徒はいつまでも、小品集にしか出ない教室とに分かれますので、
通われている人にお尋ねになるのが一番わかりやすいです。
見学に行かれたときに、生徒に付き添いに来ているお母さんに尋ねる方が
先生に尋ねるより実情がわかる場合がありますよ。
119踊る名無しさん:2006/10/19(木) 17:08:52
118さんとかぶってスマソ。
カルチャーでも、単に教師派遣の場合と、支部扱いの場合があるので、
それだけは、どうにかして確認しといたほうがいいよ。
月謝も割安だし、気軽に始めたのに、「はい、発表会です!○○万円です」
なんてことあります。それでも本部より安いときもあるけど。
120踊る名無しさん:2006/10/19(木) 17:10:54
>>116
小○だけじゃバレフェスにならないよ
やっぱプリマがいて成り立つバレエ
フェスティバルなんだからいろいろ出た方が面白いし観客動員できる
毎年結構楽しみにしてます
121踊る名無しさん:2006/10/19(木) 17:17:48
↑もっと色々な教室が出たら、もっと楽しめるのにね〜〜。
122踊る名無しさん:2006/10/19(木) 18:09:25
118さん119さん

ありがとうございます
それともう一つ質問させてください

バレエ教室の目標は‘発表会’なんでしょうか?
初めて間もない4歳が発表会という大舞台などとんでもないと
思うのですが・・・
最初は見送って・・・などは許されないのでしょうか
123踊る名無しさん:2006/10/19(木) 18:12:19
教室の方針でかなり違いがあると思いますよ。
ただ、皆が出るのに私だけどうして出られないの?って思う子供もいます。
どうして発表会に出るのがとんでもないのかがわかりません。
幼稚園でも発表会があると思いますが。
124踊る名無しさん:2006/10/19(木) 18:47:17
教室の'目標’が発表会ってとこばかりじゃないよ。
コンクールに向けての発表会ってところもあるしね。
初めて間もない4歳のお嬢ちゃんには、ふさわしい演目を選んでもらえるんじゃ?
なにより大舞台でも子どものほうがグーンと精神的にも成長して、なんてことよく
見かけるしね。子どもって本当に凄いです。
発表会うんぬんより、キチンと指導してくれるかどうかを基準に選択されたほうが
良いと思います。
125踊る名無しさん:2006/10/19(木) 22:13:05
昔はほんといろんなところ出てたのにいつしかみんな出なくなった
なぜなのかは不明

協会の体質が気に入らないのかな??
126踊る名無しさん:2006/10/19(木) 22:54:32
前スレでもあったけど、バレエ協会のお偉いサンセンセ達と、考え方が違うセンセ達が増えた
んじゃないかな。  それなりに生徒も金額かかるし。
それにしても参加の7団体、もうかなり前から、何年もずーっと同じだよね。


127踊る名無しさん:2006/10/20(金) 07:09:49
バレエ協会に入ってる教室だけ 入ってない教室の生徒は出ない
128踊る名無しさん:2006/10/20(金) 07:32:28
A川、I原...出ていてのに出なくなった理由が何かあるんでしょーね。
129踊る名無しさん:2006/10/20(金) 08:40:57
122さん
小さいお子さんに発表会見送りはかわいそう。
レッスン自体が発表会の練習になりますから、最初は一緒にレッスンさせてもらえても、
本番近くなると、フォーメーションとか、舞台に向けての練習は見学が普通です。
お友達がみんな出るのに納得させられますか?
友達がきれいな衣装を着て踊るのを、うらやましくない子はいないですよ。
教室によっては、発表会の振り付けは一切、参加できないところもあります。
振り付けも、一応発表会料金に含まれてますので。
出ないのなら、しばらく休んでほしいといわれて、それをきっかけにやめた子もいます。
発表会が嫌なら、発表会が絶対無いカルチャーをお勧めします。
もしくは、ジャズダンスとかそういうの。
発表会がイヤなのは親だけで、子どもは出たいのに。というのは見ていてもつらいです。
130踊る名無しさん:2006/10/20(金) 08:54:22
>もしくは、ジャズダンスとかそういうの。
いやいや、ジャズやジャザサイズも発表会やなにかしら舞台はありますよ。
むしろ舞台も数はそちらのほうが多いと思います。
出演演目も1曲だけじゃないですし、当然衣装も違いますしね。
カルチャーで絶対ない子どもの教室って…ないと思うんだけど(FFも含めると)

Tに行かせてる知人、発表会に出させない年は半年レッスン休まなければなら
ないとボヤいてたけど。
半年だけの腰掛け教室を紹介してと言われてもね・・・
131踊る名無しさん:2006/10/20(金) 09:14:48
そうだよね。発表会ナシは少ないかな。でも、探せばあるよきっと。
>>97さんのYMCAは多分ないと思う。シダックスも先生によっては。
あと、女学院の近くにそんなところあった気がする。名前はわからないけど、エソールで大人教えてる先生かも。
あやふやな情報でごめん。
132踊る名無しさん:2006/10/20(金) 09:23:20
女学院近くの教室も発表会ないわけないじゃん。
視野に入ってるでしょうよ。
ただ、セミナーがあるからねあそこは。

133踊る名無しさん:2006/10/20(金) 09:29:49
>>131-132
女学院近くの教室ってこれですか?↓ 
 ttp://stage2.csidenet.com/schoollist/databasepetite/archives/2006/04/ogxwia_e.php
通ってる子に、発表会のないところに行ってる。と聞いたんだけど、
いつかそのうち第1回があるかもってことなのですね。生徒少ないらしいですが。
セミナーって何?
134踊る名無しさん:2006/10/20(金) 09:33:51
132さん
セミナーは高学年から中学生のお姉さんたちですし、強制ではありません。
ポワントはそのセミナーで固めてから履かされるようです。発表会いづれあるでしょうね。
135踊る名無しさん:2006/10/20(金) 09:38:17
136踊る名無しさん:2006/10/20(金) 09:42:49
122さん、けして意地悪で書き込んでいるわけではないので、ご理解ください。

発表会を避けたいというのは金銭的な理由が主ですか?
お気持ちはわかります。十分すぎるほどわかります。私も同じでしたから。
でも「バレエ」の世界に足を踏み入れるなら(大げさですが)お金のことを
気にしていては無理ですよ。たとえ4歳のお嬢様でも。

発表会に出ないとなれば、レッスンそのものが受けられないことは珍しくないです。
137踊る名無しさん:2006/10/20(金) 10:14:51
発表会なんてとんでもないと思うのはなぜ?>>122さん。
まずそこがわからないからアドバイスしにくいです。
138踊る名無しさん:2006/10/20(金) 10:59:50
小さいうちに発表会出させてもらえるなら、絶対出たほうがいいですよ!
今は、娘も高校生になってますが、振り返ると幼稚園時代の初舞台は最高によかったです。
とにかく、可愛い。親も子も純粋でしたね。
あれから、思い出せないほどたくさん舞台に立ちましたが、最も印象に残る舞台のひとつです。
ビデオは宝物。
大きい子の失敗は笑えませんが、小さい子の失敗は可愛い。
小さい子と同じ場面に出たら、おいしいとこ全部、持って行かれますっ。
139踊る名無しさん:2006/10/20(金) 12:01:29
136さんに同意。
確かにお金のことが気になる人はバレエに向かないと思います。
先生も含めて、あまり細かいお金が気にならない人の集まりなので、ストレスになると思います。
事情のわからないお子チャマ本人が気の毒。
138さんのおっしゃる宝物ビデオ、禿同ですが、14,000円でした。
もちろん別料金、全員強制購入でーす。宝物なんだからいいけどね。
140踊る名無しさん:2006/10/20(金) 12:55:00
無知ですが、
広島市バレエ協会に入ってるのが7つだけってことはないよね。
バレフェスに出る人、忙しそう。毎年あるよね。
発表会もあって、コンクールも出て、他にも舞台があったりしてさ。
お勉強もしなきゃ。
ってことで、参加団体少ないのかなと想像す。
141踊る名無しさん:2006/10/20(金) 13:37:46
>>122さん「気軽」になら、カルチャーにある期間限定の「子どものバレエ」のような
ものがいいと思います。実際に行ったことはないですが。
どの程度を「気軽」と捉えるかにもよりますが、通常のお教室で「気軽」ってのは無理かもしれないです。
金銭的なことはもちろんですが、母親の負担(送迎や発表会の裏方、保護者会や合宿などの世話など
母娘は一心同体って感じの人が多いです)もかなりのものですよ。
142踊る名無しさん:2006/10/20(金) 13:45:22
うわべはカルチャーでも、実際は教室の支部になってたりしてね。
発表会近くなると遠くの本部にも何度か足運ばないといけなかったり。
本部の仕切り屋ママソの扱いにムカついたり。
難しいわね。
143踊る名無しさん:2006/10/20(金) 13:45:51
結局、バレエって一種の団体競技だから、
私は嫌よ、できないわ。ってのはなかなか認めてもらえないです。
144踊る名無しさん:2006/10/20(金) 13:47:02
下げようよ。
145踊る名無しさん:2006/10/20(金) 13:54:32
実際、3〜4歳のオコチャマたちって沢山入ってくるけど、辞める子も多いよね。
ポワントまで残る子って一握りだし。

親の希望で習い始めたけどどうしても本人が嫌がってっつーパターンはまだマシ。
それこそ「気軽」なつもりで入れたのはいいけれど、あまりの負担の多さに親が
びびって辞めさせるなんてのは最悪だと思う。。。

習い始める前によーく考えたほうがいいとオモ。
146踊る名無しさん:2006/10/20(金) 14:14:40
>>142さんの
>本部の仕切り屋ママソの扱いにムカついたり。ってウケル〜。
でも、支部の人に限らず、初めての人ってわかってない人多いから仕方ないね。
舞台になったら、先生はバレエの指導のみ。
他の事は準備もすべて保護者の仕事だもんね。
古株ママソが指示出して全体を動かさざるを得ない。好んでやってるんじゃない。
協力してあげないとー。
何年かたって、気がついたら恥ずかしいから、人前では文句言わないほうがいいよね。
言っても、誰も賛同しなかったりするよ。
147踊る名無しさん:2006/10/20(金) 14:23:53
お子ちゃまネタになると盛り上がるね。たまにはいいけど。
お子ちゃまママンだけでなく、みんな通った道だって事だね。
148踊る名無しさん:2006/10/20(金) 14:24:28
146さんに禿同かな。
先生は衣装を縫ったり子どもの世話なんてするわけないんだし。

初めての人はとにかく要領よく動けないことが多いから「ちゃんと指示通り動いて
くれないと困るのよ!」と叱り飛ばされても、とにかく仕事を覚えるしかない。
これは事実。
何年かたつと、今度は自分が新米ママに指示を出す立場になります。
初めてのとき訳わかんなかったことの意味がようやくわかったりもします。
母も勉強なのよ〜〜。
149踊る名無しさん:2006/10/20(金) 14:35:26
支部の人が面食らうのは、やっぱり日ごろ、大先生の影がないせいでしょう。
自分より年下の若い先生には、結構遠慮なくいろいろ意見したりしてるみたいだから。
本部では、大先生の指示は絶対ですから。質問さえもしづらかったりだもんね。
150踊る名無しさん:2006/10/20(金) 14:41:55
>>149 わかるわかる〜〜。
若先生(?)には普通に話しかけらるけど、大先生が
「こんにちは、いらっしゃい(^^)」と声をかけてくれただけで、
右足と右手を一緒に出すようなぎこちないリアクションでうろたえてる新米ママさん、いるいる!
でも古株ママンあたりになると、大先生と蜜に連絡を取り合って打ち合わせとか頻繁にしてるから
そりゃー仕切るのも無理はないかも。
151踊る名無しさん:2006/10/20(金) 14:55:21
娘も長くお世話になってるし、私ものほうも中株くらいです。
そろそろ私にも大きい役が来るんじゃないかとヒヤヒヤ。
152踊る名無しさん:2006/10/20(金) 15:00:30
うちは支部ないので、いつも緊張気味。
153踊る名無しさん:2006/10/20(金) 15:07:11
うちは今のところ支部だけど、みんなポアント履くようになると
ほとんどが本部に移っていく。
送迎が大変なので、結構欝。
でも発表会での役どころが本部と支部で微妙に差がつくから仕方ない。
154踊る名無しさん:2006/10/20(金) 15:15:00
なんかみなさんK池関係者の方に思えてなりません・・・
155踊る名無しさん:2006/10/20(金) 15:17:26
>>マジレスする必要もないけど、ちなみにうちは違うよン。
156踊る名無しさん:2006/10/20(金) 16:48:32
146も違います。
157踊る名無しさん:2006/10/20(金) 19:24:05
>>154
違ったらごめん。
K池って支部と本部ってぜんぜん違う演目じゃなかったっけ?
少なくとも、全幕には本部の子しか出てないような気がするのだが。
私は149。K池じゃありません。
158踊る名無しさん:2006/10/20(金) 20:15:59
>>154
何を根拠にそう思うのかしら?
支部が多いからでしょうか。
K池の支部は確か全部市内だから良いほうなんじゃないでしょうか。
159踊る名無しさん:2006/10/20(金) 23:46:26
じゃ〜、あと大人数で支部があるって、I原、A川くらいでつか?
160踊る名無しさん:2006/10/21(土) 00:28:39
突き止めなきゃ気が済まないの?
別に何処だっていいでしょ?
前の騒ぎだって事の始まりは、ありがちなちょっとした愚痴みたいなものだったのに。

161踊る名無しさん:2006/10/21(土) 01:07:42
160さんに同意。もう寝るね。
162踊る名無しさん:2006/10/21(土) 01:15:32
そうだそうだ、もう寝よう。オヤスミナサイ。
163踊る名無しさん:2006/10/21(土) 01:33:19
それはきっとI腹でしょう。
黒瀬で幼児で習い初めて大きくなったら市内の本部に行かなくては出世しない。
共働きの親は変わり交代でお迎え大変そう。
息はヨイヨイ、帰りは怖い・・・。
バレエしたくて入ったのにいつの間にかモダンなんか踊らされてたりする。
ポワント履いてチュチュ着て踊りたいョ〜なんてね。
影では言ってるけど表には出せず。
しかも、月謝とは別にレッスン費用がいる。
バス代、電車代、船代、タクシー代、ガソリン代・・そしてお付き合いの講習費・・
164踊る名無しさん:2006/10/21(土) 01:45:17
誰もそんなこと愚痴ってないけど?
>163がI原関係者で不満を持ってることはわかった。
しかし、我田引水も甚だしい姑息なマネはいくら2でも嫌われるんだよ。
165踊る名無しさん:2006/10/21(土) 01:56:43
愚痴ってるのは私の知人だけかしら?
それは失礼
お宅のお子様も家では言えないけど同士では愚痴ってるかもよ

2ちゃんで嫌われても全然関係ないし・・
ではごきげんよう
166踊る名無しさん:2006/10/21(土) 01:57:49
姑息なマネって???
167踊る名無しさん:2006/10/21(土) 02:02:46
>>163
同感。
お迎え大変でした。上のクラスになる為に必死でしたが才能無いのと受験などで結局辞めましたが。
週2回くらいしか通えない子はかわいそうでしたよ。
クラス上がりたくても回数が足りないといつまでも下の小さい子と同じクラス。
結局その子もだんだん通いにくくなって辞めてしまったようですが。
168踊る名無しさん:2006/10/21(土) 02:04:35
何処でもそんな感じではありませんか。
169踊る名無しさん:2006/10/21(土) 02:04:49
2で嫌われるやつは、リアルではその数倍は嫌われてるもんだ…
170踊る名無しさん:2006/10/21(土) 02:06:06
>>164みたいな生真面目で理屈っぽい人が嫌われるんだよ
171踊る名無しさん:2006/10/21(土) 02:07:50

>>169さんも?
172踊る名無しさん:2006/10/21(土) 02:08:01
>姑息なマネって???
ではごきげんよう  といいつつ自演しまくることでしょww
173踊る名無しさん:2006/10/21(土) 02:11:09
なんかママソ達の知ったかネタ収集スレって感じですね、ここ。
何処の地方スレもこんなもんなの?
174踊る名無しさん:2006/10/21(土) 02:21:01
>>168さんの言われるように何処も同じようなことあります。
子どもの送迎は、支部や本部がある教室に限らずみんなそれぞれ
苦労してるものです。
子供がバレエしたいのなら、それなりにサポートするのが親だし、
それくらいのこと愚痴ぅてるようだから、続けさせることが出来ないですよ。
175踊る名無しさん:2006/10/21(土) 07:53:27
そうだそうだ!
支部のない教室に通ってるけど、普通に市外から来る生徒が何人もいるよ。
遠くたって、自分の信じる先生なら通えるんじゃないかな。
通う苦労のほうが通う価値より大きいと思えば、
文句を言わずに、通いやすいところにさっさとかわるべし。
 
176踊る名無しさん:2006/10/21(土) 10:08:34
通う苦労のほうが続ける価値より大きい…orn

それを言ったらオシマイダ
177踊る名無しさん:2006/10/21(土) 10:12:32
なんだornって
178踊る名無しさん:2006/10/21(土) 11:31:38
小さいことでケチすんじゃねーよ。
広島バレエクォリティーってことで、orn おもしろいじゃん!
179踊る名無しさん:2006/10/21(土) 12:00:35
ストレッチしてるように見えるYO!
180踊る名無しさん:2006/10/21(土) 13:01:45
orz はヨガみたいだね。
181踊る名無しさん:2006/10/21(土) 13:08:01
もういいよ。
182踊る名無しさん:2006/10/21(土) 13:57:21
>黒瀬で幼児で習い初めて大きくなったら市内の本部に行かなくては出世しない。
>共働きの親は変わり交代でお迎え大変そう。
既にガイシュツだけど、大変さはどこの親も同じ。
出世という価値観は本当にバレエしたいさせたい人から身ると違和感あるね。

>バレエしたくて入ったのにいつの間にかモダンなんか踊らされてたりする。
コンテはそこそこレベルの高い教室なら是非やりたいものなんだけど。

>しかも、月謝とは別にレッスン費用がいる。
発表会前なんてどこでもそうですよ。

>バス代、電車代、船代、タクシー代、ガソリン代・・そしてお付き合いの講習費
要するにバレエをやらせてやれるだけの力量がないってことなんですよ。
とにかくバレエは他のお稽古事(日舞も相当なものですが)より、かなりお金と労力が
要るもの。なんちゃってバレエで公民館でやってるのが良かったってことです。
183踊る名無しさん:2006/10/21(土) 14:26:49
だからカルチャーでお気軽に習いたいな、という人がいて
でもそれは実際は大きい教室の支部だったりして大変なんだよ、
…て流れでこうなってるんでそ?
184踊る名無しさん:2006/10/21(土) 14:31:10
その流れをぶった切ったのが、>>163 でしょ。
どこをどう読んでみても、私怨でしかないし、
支部とて大変なのです、という風には読めない。
今は、また流れ変わったのよ、163のトン切りで。
185踊る名無しさん:2006/10/21(土) 14:33:47
いいじゃない、話が具体的でわかりやすいわ。
186踊る名無しさん:2006/10/21(土) 14:34:53
公民館でやってるなんちゃってバレエってすべて支部じゃないよね?
ジャズ教室でお子ちゃまなんちゃってバレエ教えてるようなとこも
あるって聞くけど。
187踊る名無しさん:2006/10/21(土) 14:35:54
>185
はぁ?誰の話のこと?
188踊る名無しさん:2006/10/21(土) 14:38:46
ったっく!
「I原バレエに物申す!支部ママンの叫び」なんてスレでもたてて
そこでやれや。
189踊る名無しさん:2006/10/21(土) 15:08:18
>とにかくバレエは他のお稽古事(日舞も相当なものですが)より、かなりお金と労力が
要るもの。

それはいえてる。
発表会やコンクールの前になると、毎週土日や祝日までも本部で合同レッスンなんて
良くある話。片道2時間近くかかる支部の子も沢山いるけれど、みんな来る。
それだけで休みの日が毎週つぶれるようちゃうようなスケジュールで、親の都合なんて
あったもんじゃないし、母親同士で「もう毎週大変よ〜」とか愚痴が出ることも
あるけれど、それでもみんな来るよ。幼稚園や低学年の子でもね。

ようするに、それだけのお金と労力を惜しまない人がたくさんいるわけだし、
それすら出来ない人とか発表会をバスしたいなんて人は悪いけれど、
なんちゃってバレエへどうぞってことだと思う。
190踊る名無しさん:2006/10/21(土) 16:41:29
ああ、しらけるなー
191踊る名無しさん:2006/10/21(土) 16:57:03
しらけようが、それがバレエをやってる者の現実。
勝手にひとりでしらけてればw
192踊る名無しさん:2006/10/21(土) 17:24:03
お金には困ってないけどそれなりの価値がないってことでしょ?
違う?
193踊る名無しさん:2006/10/21(土) 17:40:48
申し訳ないですが、言ってる意味が?なんです。
194踊る名無しさん:2006/10/21(土) 17:44:38
別にわからなくていい・・・。
独り言です。
195踊る名無しさん:2006/10/21(土) 17:49:25
194 マジうぜ〜
独り言は中国新聞の折込チラシの裏にでも
おとなしくして書いてろ!逝けやヴォケ!
196踊る名無しさん:2006/10/21(土) 17:56:43
>>194 習う価値がないってこと?
価値があるから、みんなお金かけて遠くからでも毎週通ってくるんじゃない?
197踊る名無しさん:2006/10/21(土) 18:22:04
気持ちの上で習う価値が無くなったんです。
最初のクラシックの目的と掛け離れすぎて・・。
198踊る名無しさん:2006/10/21(土) 18:24:04
>>195って男?
女にしては凄すぎる言葉使い
バレエしてないよね、こんな人
ってゆうか、バレエしてたら怖い
199踊る名無しさん:2006/10/21(土) 18:44:27
月謝高くて新聞とってないんですがどうしたら良いでしょうか?
200踊る名無しさん:2006/10/21(土) 18:57:30
>>197 やっぱり意味わからん。
まあ、197にとって価値がないだけで。
他の人にはあるわけだから、別にいいんじゃない。
その道を極めたわけでもないのに、価値だのナンだのって、そんなこと語れるわけ?
201踊る名無しさん:2006/10/21(土) 19:52:30
>>197->>192 みたいな人嫌だな。
意味を問われれば、いいですと拗ね、個人的な価値観の変化を
このような掲示板でウジウジと愁訴するなんて。
だからどうした!と誰でも言いたくなりますよ。
「最初のクラシックの目的」って、それごじぶんの?それとも
教室?どちらにせよ、独り善がりなカマッテちゃんはご免だわ。
202踊る名無しさん:2006/10/21(土) 20:00:46
>>201さんには関係ないでしょ
嫌いで結構、別に2ですかれようと思ってないし
2だからウジウジ書きこめるんでしょ
あなたと同じで
>>200よりは極めていると思うわ
203踊る名無しさん:2006/10/21(土) 20:06:35
関係ないことこんなとこに書く?普通の感覚持ってる人は。
2をどういうとこだと勘違いしてんのかしら、この初心者さんはw

204踊る名無しさん:2006/10/21(土) 20:08:36
あんまり長く同じところにいると良い面も悪い面も見えてきます。
先生とウマが合わなくなったらそれは教室の代わり時です。

プロだっていろんな事情で移籍するのですから。
197の言ってることもわからないでもないです。
205踊る名無しさん:2006/10/21(土) 20:09:50
>>202>>192>>197 はすれっからしの構ってちゃん
相手にしちゃ疲れるだけよ。
206踊る名無しさん:2006/10/21(土) 20:12:37
wをつければいいってもんじゃないよ!
今では2は問題掲示板、法律関係なし、書きたい放題の無責任が集まるところ。
昔はそれなりにひどいこと書いてもルールは守られていたもんだ。
特にここはジョークも通じない。
やっぱ、田舎だからシャレがわかんないかな?
207踊る名無しさん:2006/10/21(土) 20:13:58
そうそう、マジに答えるからだよ
208踊る名無しさん:2006/10/21(土) 20:17:26
>206 そこらへんで止めとけ、ボロが出るからwwww
209踊る名無しさん:2006/10/21(土) 20:32:54
あんたもな
210踊る名無しさん:2006/10/21(土) 20:39:44
いいじゃん、ボロみたいw
211踊る名無しさん:2006/10/21(土) 21:33:15
age厨にチラ裏厨、逆切れ厨がよく湧くな今日は…
で、黒瀬のボヤキママンの見識の甘さについてだったよな、流れは。
212踊る名無しさん:2006/10/21(土) 21:42:31
>>205 禿同〜〜。ほんとイヤだ。
213踊る名無しさん:2006/10/21(土) 22:02:09
>気持ちの上で習う価値が無くなったんです。
最初のクラシックの目的と掛け離れすぎて・・。

2ちゃんの「無責任」な書き込みを読んだだけで志が変わるんだ。
ご立派な「目的」をお持ちで何よりでした。
214踊る名無しさん:2006/10/21(土) 22:46:51
一番わかってないのは206だと思う。
215踊る名無しさん:2006/10/21(土) 22:49:01
いや〜 盛り上がってるね
216踊る名無しさん:2006/10/21(土) 22:53:54
あ〜あ。前にA川の愚痴をカキコしたママンが責められてたけど、今回の
I原のカキコママンもズタボロだね。 気の毒。
2なのにみんなマジレスしすぎ。 よその教室の内容や愚痴が聞けて
オモロイじゃん? 2はよほどの悪質じゃなけりゃ、カキコ自由でしょ。
このスレは、教室のいいことしかカキコしちゃいけないの?
そのほうが変。 何のためにあるスレなんだろうとオモ。
217踊る名無しさん:2006/10/21(土) 22:55:11
自分が一番わかってる、って顔してるんだけど
そいつが現れるとなんかビミョーに話がそれる。
指摘すると途端に機嫌が悪くなる。
218踊る名無しさん:2006/10/21(土) 22:57:24
>オモロイじゃん?
www
219踊る名無しさん:2006/10/21(土) 23:03:12
>163はご本人のカキコではないでしょ
本人の愚痴なんてチュチュ着たい、くらいしか言ってない。
何が気の毒なの?
220踊る名無しさん:2006/10/21(土) 23:39:07
>>218
218タンはおもしろくない? あ〜、そうなんだ〜なんて思わないの?
221踊る名無しさん:2006/10/21(土) 23:52:43
バレエ習ってますが、ポワント初心者で うまくたてません。
なにか トレーニングや いい方法 あれば 教えてください。
222踊る名無しさん:2006/10/22(日) 00:49:16
>>216
少なくともあなたのためにあるスレじゃないわね。
マジレスしすぎとホザキあそばしてるけど、遜色ないくらいあなたもマジレス。
その上、いつもの飛躍した発想、どこの誰が教室のいいところだけ書こう
なんて提言してんだ?
>>163は教室の愚痴じゃなく、自分のこらえ性のなさの泣き言だから諌められ
たんじゃない。
223踊る名無しさん:2006/10/22(日) 00:56:07
そうですね、216 さんの言い分だと
自由にカキコしていいといいながら、
黒瀬の人は気の毒だからカキコ控えなさいと言う事よね。
矛盾してる。
224踊る名無しさん:2006/10/22(日) 00:58:41
そう、ちょっと調子乗りすぎよ。
225踊る名無しさん:2006/10/22(日) 01:04:11
I腹の黒瀬ママンは、一層支部のみんなが本部に行くときの敷居を高くしてしまいましたね。
自由とはいえ、狭い広島の狭いバレエ業界の話題です。
自分の言いたい放題が及ぼす他への影響・迷惑も大人なんだから少しは考えないといけないと思います。
226踊る名無しさん:2006/10/22(日) 01:07:36
だよね〜
キツイだろうね支部の人たち…
227踊る名無しさん:2006/10/22(日) 01:21:04
黒瀬ママソの愚痴を耳にした人の仕業でそ。
しかし支部の人がバツ悪いのは変わらない。

でも、遠くから通うのは大変な事だし、愚痴りたくなるのも理解できるよ。
228踊る名無しさん:2006/10/22(日) 08:53:55
>>222
泣き言くらい聞いてやればぁ? 

>誰が教室のいいところだけだけ書こうと提言してんだ?
・・だって誰かが自分の教室の愚痴や疑問をレスしたら、
途端に 教室かわいそう〜っ そんなんならバレエなんて辞めたら?
てなるし。 227サンの言うように、愚痴りたくなった気持ちはわかって
あげてもいいのではないでつか。



229踊る名無しさん:2006/10/22(日) 09:37:31
愚痴は所詮、愚痴(慰めて欲しいから書いてるようにもとれなかったけど)
同情できるものならここまで反発くらわないでしょう。
で、ここで慰めあいしてどうなるの?そこをききたいわね>>228には。
230踊る名無しさん:2006/10/22(日) 10:27:52
私は、みんなも大変な思いしながら通わせてるんだなぁ、
大変なのはバレエやってる以上何処の教室も一緒なのね、
くらいに思ってロムってたけど。。。

なんか「うーわーわー 言っちゃったー」みたいな雰囲気にしたい方が
約1名いらして、イヤ〜な雰囲気にしてるんですよ。
231踊る名無しさん:2006/10/22(日) 10:31:16
そして「バレエ続けるという事はそういうことなのよ!」ってことを
威圧的にレスしてくる。
間違ってないんですけどね、ちっとも盛り上がらない。

>自分の言いたい放題が及ぼす他への影響・迷惑も大人なんだから少しは考えないといけないと思います。
これは大前提ですけど。
232踊る名無しさん:2006/10/22(日) 11:00:18
連投乙!です。しっかり盛り上げてください!
233踊る名無しさん:2006/10/22(日) 16:41:51
>>221 バーや壁を頼りにしてポアントで立っておき、
ドゥミポアントを通りゆっくりアテ−ルまでトレーニングをすると良いです。
234踊る名無しさん:2006/10/22(日) 19:35:43
>>229
必死ですね。 誰も慰めてくれなんて頼んじゃいませんよ。

雰囲気悪くしたら誰もレスできなくなります。
235踊る名無しさん:2006/10/22(日) 19:37:00
愚痴のつもりでもなくただ「広島のバレエ事情」について書いたんですが・・。
236踊る名無しさん:2006/10/22(日) 19:58:12
そうそう。広島のバレエ事情 だからw
自分の教室の事情はこう、みたいな気持ちでカキコしただけでしょ。
どこの教室も続けさせるには、色々あって大変なんだなと
思いながらロムってました。
237踊る名無しさん:2006/10/22(日) 21:06:38
流れが違うけどすみません、教えていただきたいのですが。
12月にA川の舞台があるのですか? ガイシュツだったらごめんなさい!
238踊る名無しさん:2006/10/22(日) 22:39:23
ありますよ。
239踊る名無しさん:2006/10/22(日) 23:45:51
前スレに出てたよね。詳細は忘れたけど、確か呉で。
演目が、面白いだとかありえない組み合わせだとか言われてた、あれでしょ。
240踊る名無しさん:2006/10/23(月) 00:11:54
>>221さん
広島の人? 大人かな?
233は、親切に教えてくれたけど、ここはバレエやらない人が多いですよ。
初心者の技術的なことは、大人スレへ行った方が。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1161040695/l50
241踊る名無しさん:2006/10/23(月) 00:14:09
大人スレは、意地悪な婆がいっぱい!
242踊る名無しさん:2006/10/23(月) 09:10:12
237です。 239さんありがとうございました!呉ですね。呉なら文化ホール
だと思うので、問い合わせしてみます。
243踊る名無しさん:2006/10/24(火) 00:28:26
>>233さん 240さん ありがとうございます。
小学生の娘が、ポワントのレッスンをはじめて2ヶ月です。
週2回のレッスンで 四苦八苦してます。
大人スレ 教えてもらって ありがとうございます。
共通点が、あると 思いますので 見させていただきます。
ポワントからアテールにする練習も させていただきます。
244踊る名無しさん:2006/10/24(火) 00:33:24
>>243
あのう、子供のバレエに関する事なら育児板の
子供バレエスレのほうがいいと思いますが・・・。
245踊る名無しさん:2006/10/24(火) 00:54:51
>>243
大人バレエのスレに間違っても子供バレエのこと質問すんなよ。
荒れる元だから。
それと、その句読点のない特徴ある文体も特定されて危険。
半年ROMることだね。
246踊る名無しさん:2006/10/24(火) 02:59:05
>>243
親が子どもに家庭であれこれ技術的なことを指導するのはやめたほうがいいです。
親がバレエ未経験者ならなおさら。
247踊る名無しさん:2006/10/25(水) 04:15:27
お尋ねします。
発表会のビデオって他の教室の人と貸し借りするものですか?
他でバレエやってる知人を発表会にご招待しようと声をかけたら、
残念ながらその日は都合が悪いので行けない。ビデオができたら貸して。
と言われました。その場で、それは恥ずかしいと笑ってごまかしましたが、
10年くらいで初めてのことでしたので、びっくりしました。
確かに、貸したらダメと言われたことはないのですが、一緒に見るならともかく、
手から離すのは抵抗があります。
教室に新しく変わってきた生徒さんに貸したことはありますが、内部のことです。
私も他のお教室のお友達に貸してほしいと頼んだことはないです。
皆さんはどうですか?


248踊る名無しさん:2006/10/25(水) 08:25:26
すごい早起きさんなのね。
私は内部外部限らず、貸したくない!
249踊る名無しさん:2006/10/25(水) 09:18:13
恥ずかしくて、怖くて到底お貸しできましぇん!
250踊る名無しさん:2006/10/25(水) 09:54:43
ビデオだと結構アラが見えるよね。
もし、こっそりダビングでもされたら、その後の行方がわからないし、絶対いや!
251踊る名無しさん:2006/10/25(水) 10:09:44
そうそうアラが見えるんだよね。
で、どうして撮影あんなにどこも下手なん?
出来上がりもホント遅いし。
252踊る名無しさん:2006/10/25(水) 10:25:13
いつも同じ会社だけど、撮影うまいときもあるよ。ダメなときも。
今年は、ビデオの仕上がりは1ヶ月半後くらいだったかな。
写真はもっと遅いよね。
253踊る名無しさん:2006/10/25(水) 13:23:14
絶対貸すのいやだから、同じ教室の人もよそに貸さないでほしい。
自分だけが映ってるんじゃないんだから全員に了解とってからにして!
254踊る名無しさん:2006/10/25(水) 15:16:59
正直に言って、よそのを見てみたい気持ちはある。
自分が逆の立場だったらイヤだから言い出せないけど、図々しい人なら言うかもね。
255踊る名無しさん:2006/10/25(水) 17:31:55
>>253
気持ちはわかるけど…そこまで言うか
256踊る名無しさん:2006/10/25(水) 23:10:25
なんだかみんな心狭いね。
ビデオの貸し借りは当人同士の自由よ。
見られるのが嫌なら発表会に出なきゃいい。
257踊る名無しさん:2006/10/25(水) 23:28:27
>256 これが正論!ですよね。
恥ずかしいいけど、どうしても拝見したいと言われれば貸すなぁ@自分
258踊る名無しさん:2006/10/25(水) 23:29:07
まあね〜。
適当に貸し借りしてる人はしてるだろうし、しない人はしないだろうし。
ビデオやDVDを購入した時点で、どうするかは、その人の自由だしね。
すごい上手い子や、目立つ子は貸したいだろうし、
え〜こんなの?・・と思われるような子は、貸したくないだろうね。
259踊る名無しさん:2006/10/25(水) 23:56:06
発表会でしょ?
グダグダ言う人には貸したくないじゃない?
子供が上手下手だけでしか、舞台を判断出来ない人にはイヤですね。
260踊る名無しさん:2006/10/26(木) 00:07:01
たかが発表会のビデオよ。実にくだらんわいっ。
個人の自由。借りたい人が貸したい人に借りて見ればよい。
見せたくない人は貸してと言われても貸さなきゃよい。じゃー次の話題どーぞ。
261踊る名無しさん:2006/10/26(木) 00:26:50
たかが発表会
されど発表会
262踊る名無しさん:2006/10/26(木) 01:32:49
下手だから上手だからは関係ない!
万が一失くされたり、破損されたり、返し忘れられたりしたら困る!
ただそれだけだ。
263踊る名無しさん:2006/10/26(木) 08:37:17
誰も「絶対貸さなくてはいけない」なんて言ってないでしょ〜
そこまでムキになることに違和感。
264踊る名無しさん:2006/10/26(木) 09:12:55
247です。
たくさんのレスありがとうございます。個人の自由ってことですね、結局。
誰にも貸したことないからとお断りすることにします。
マジレスすると、私自身も、できばえに対して、恥ずかしいということもないし、
貸してほしいとおっしゃる方は、あら捜しするタイプじゃないんですが、
たぶんゲスト目当てなのかなって感じです。
貸したくない理由は、貸すものではないと思っていたから程度で、感覚的なものです。
265踊る名無しさん:2006/10/26(木) 10:08:42
ちびっ子のビデオなんぞに興味はないが、全幕だったら欲しいな。
さては、264さんのところ、豪華ゲストの全幕なんでそ。
どこだか何となくわかっちゃった。お金払っても買いたい人いるよ。そこなら。
266踊る名無しさん:2006/10/26(木) 11:07:45
うん、買いたいです!
267踊る名無しさん:2006/10/26(木) 11:21:11
私も〜〜!  見たい・・ウラヤマシス。
268踊る名無しさん:2006/10/26(木) 11:38:25
えー! 何でみんなわかっちゃうの?
置いて行かないでエ。
269踊る名無しさん:2006/10/26(木) 12:54:12
>268
わかんない人はあきらめなさーい。
また、身元あばきみたいになったら荒れるじゃん。
270踊る名無しさん:2006/10/26(木) 21:03:34
身内とかだったら家に来たとき見せるね。
当日見に来てくれない知人になんぞ、貸す物ですか!
271踊る名無しさん:2006/10/26(木) 21:26:49
はいはい、どーぞご勝手に。
もうこの話題、秋田。それほど有意義で生産的な話題でもないし。
272踊る名無しさん:2006/10/26(木) 21:36:15
じゃあ、話題作ってよ!!!!
273踊る名無しさん:2006/10/26(木) 22:46:22
収束の向かってた話題を、蒸し返したのになんて傲慢なのぉーーーっ!pgr
274踊る名無しさん:2006/10/27(金) 02:25:58
すみません。毎年呉でジョイント・コンサートと言うものがあると聞いたのですが、いつあるのか、どんなバレエ教室が参加するのか、教えていただけないでしょうか?お願いします。
275踊る名無しさん:2006/10/27(金) 02:53:19
それは4月〜5月の大型連休の間です。
276踊る名無しさん:2006/10/27(金) 07:34:40
芥川 石原 田中の教室ですよ
277踊る名無しさん:2006/10/27(金) 08:00:40
出演順も、毎年順番で変わりますよね。
T中が最後の出演順だったときは、身内以外のお客さん達が
ごっそり帰ってしまって、気の毒だったな〜。
278踊る名無しさん:2006/10/27(金) 10:28:17
けなすつもりは全く無いんですが。
某HPのトップの写真にいつも大爆笑です。
あれはCGではないですよね?
本当に何処ぞの雑木林へ行って撮影なさったのでしょうか?
衣装つけて、雑木林に現地集合、とかいう撮影風景を勝手に想像すると
もう可笑しくてたまらんのです。
279踊る名無しさん:2006/10/27(金) 11:24:12
277さん
私もそう思いました。仕方ないとはいえ、空席が目立って可哀相でしたね。
280踊る名無しさん:2006/10/27(金) 12:34:35
骨髄バンクのときも、K池の後とか、ぞろぞろ出て行きますよね。
281踊る名無しさん:2006/10/27(金) 15:02:34
>>278
現地集合ではありませんよ。バレエスタジオに集合して、修学旅行で乗ったようなバスで行きました。

ボットン便所とか、最悪でした。どこかは忘れましたが、一応公園です。メイクもきちんとしたんですよ。
282踊る名無しさん:2006/10/27(金) 16:19:22
>281
それは、HPのために?
確か先生のご兄弟が、写真撮られるんでしたよね。
写真代が安くてびっくりした覚えがあります。
283278:2006/10/27(金) 17:11:00
>278
あらら、まさかマジレス頂けるとは思ってもいませんでした、有難う。
冷やかしと思われてスルーされるかと思っていましたが
まさか撮影ウラ話が聞けるとは!
お答え頂いた「どうやって集合したのか」とか
「衣装やシューズは汚さずに済んだんだろうか」とか
「第三者に『この集団は何???』とジロジロ見られなかったのか」とか
本当に色々勝手な想像をしてしまい、このお嬢さん達の胸中をも思うともう…。

284278:2006/10/27(金) 17:20:06
レス番間違えちゃった、>281さんへでしたゴメソ
285踊る名無しさん:2006/10/28(土) 12:56:43
>>283
>このお嬢さん達の胸中をも思うともう…。
余計なお世話。ほかにする事ないの?

286278:2006/10/28(土) 19:15:33
同情してるんじゃないよ、可笑しくてたまらないの。
287踊る名無しさん:2006/10/28(土) 20:24:31
そんなにおかしいことですか?
先生が林で写真撮りたいと言えば、みんなそれに従うんじゃないでしょうか?
勝手に想像して笑うのは自由だけど周りの目を気にしていたら
バレエなんてできないでしょ。そういうことをいう人がおかしいのだと思う。
288踊る名無しさん:2006/10/28(土) 20:34:08
いや〜、中には嫌々やってる子もいるよ。
楽しんでいるノー天気な子もいるけどね。
289踊る名無しさん:2006/10/28(土) 21:50:08
どうでもいい話題
290278:2006/10/28(土) 22:31:24
ごめんね、ただ純粋に写真について思うところをカキコしただけです。
教室に迷惑かかっちゃいそうですね、軽率でした。ごめんなさい。
291踊る名無しさん:2006/10/28(土) 22:41:25
バレエをするひとって意地悪なひとが多いのですね

2ちゃんねるだからっていってもレスするのは経験者や
なにかしらバレエとかかわっていた方たちでしょうから・・・
 
踊りにもでてきますよ きっと・・・・

292踊る名無しさん:2006/10/28(土) 23:36:54
>291
この件では、初レスの者ですが、
皆ちょっと、思ったことを言っただけじゃないの?
そんな、ひとくくりするような大げさなことかしらね。
大人だったらサラっと聞き流すくらいできるでしょうに。それとも子ども?
いちいち突っかかってたら、衝突の多い人生になっちゃいますよ〜
293踊る名無しさん:2006/10/28(土) 23:48:05
ですよネェ〜

こんなのいちいち気にしてたら何にもできないよ
294踊る名無しさん:2006/10/29(日) 01:22:22
ここは2ちゃんだ〜。 ダンスマガジンじゃないんだからね。
295踊る名無しさん:2006/10/29(日) 03:59:17
クララでもない。
296踊る名無しさん:2006/10/29(日) 08:39:45
>>291
このスレに意地悪な奴が多いのは同意。
だけど教室の悪口主体で、テクニックの話題が全然ないから現役の生徒さんは
ほぼいないとオモ。
297踊る名無しさん:2006/10/29(日) 09:03:36
意地悪はラリママンの証
298踊る名無しさん:2006/10/29(日) 14:04:08
どこにでもおるよね。
我が子のキャパ以上のものを求める馬鹿親が。
299踊る名無しさん:2006/10/29(日) 14:07:26
ラリママの言うなりになる先生もギョヘー
300踊る名無しさん:2006/10/29(日) 16:26:02
ラリママや生徒に期待をいだかせて金をじわじわ巻き上げる先生
とかさね。(研修,講習会,特別レッスンetc)
小額ずつを何度もだから,一見安いけど年間でトータル計算すると
結構高額な罠。
301踊る名無しさん:2006/10/29(日) 16:30:11
悪口にはうんざり。
みっともないからせめて上げないでください。
302踊る名無しさん:2006/10/29(日) 17:24:03
イヤなら見なければいいの。
お教室自慢ばかりしていろと?
303踊る名無しさん:2006/10/29(日) 22:04:00
講習会はけっこう赤字に近い状態で大変らしいぞ
304踊る名無しさん:2006/10/30(月) 12:34:22

教室の方針、にもよるんじゃないかな。
 
生徒負担は最小限に、身を削って生徒にその機会を与える先生。

生徒負担を割り増しにして、自分の身をどんどん太らせていく先生。

305踊る名無しさん:2006/10/30(月) 16:56:42
身を太らせ杉orz
306踊る名無しさん:2006/10/30(月) 17:02:36
広島市内でバレエ教室をいろいろ検索していると
ここにきました。ひととおり読ませていただきました
実際、見学等に行っても内情は分からないのでココの
お話がとても興味深いです。実際、良心的な教室は
どこなんでしょうか? 
307踊る名無しさん:2006/10/30(月) 17:31:04
良心的という抽象的な質問には答えが出ないと思いますよ。
ご本人が何を求めているかによって違うでしょう。
大人か、移籍希望の子どもか、おゆうぎ好きのお子ちゃまか。
とにかくうまくなりたいのか、安いのがいいのか。
実際ここのスレの住人は所属がバラバラな訳で、
それぞれ納得して通ってますから。
308踊る名無しさん:2006/10/31(火) 09:17:53
>>306
ここで会ったこともない人に相談して教室を決めるのですか?
教室選びは、まず近所・通いやすい所でしょう?
309踊る名無しさん:2006/11/01(水) 00:17:36
うまくなりたいんだったら どこが いいのでしょうか?
310踊る名無しさん :2006/11/01(水) 06:34:49
広島市内ではないけど、うまくなりたいならIBAが最高でしょう。
311踊る名無しさん:2006/11/01(水) 10:00:39
>>309
310さんには同意しますが、
生まれ持っての素質がない子はどこへ行っても一流にはなれません。
素質がない子がIBAにはいると悲惨でしょう。
いろんな教室でうまかった子が移籍で集まってますから。
312踊る名無しさん:2006/11/01(水) 10:27:36
移籍は、何歳ぐらいでする子が、多いのでしょうか?
313踊る名無しさん :2006/11/01(水) 11:22:02
>素質がない子がIBAにはいると悲惨でしょう。
よく知らないのにイメージで書き込みしてますね。
どんな子にも先生は熱心に接してチャンスを下さいますよ。
314踊る名無しさん:2006/11/01(水) 14:14:05
実際、高校生以上の生徒さんってIBAはどうなるの?
なんとなく、高校生や中学で素質のある一部の生徒だけが留学などして、
きれいに涙の卒業式ってかんじだけど・・・ほかの高校生だっているはず?
あっそれまでにあきらめて辞めちゃうのかな??
315踊る名無しさん:2006/11/01(水) 15:45:49
>313
気がつかないだけよ。鈍いんじゃないの?
311さんじゃないですよ、私。
316踊る名無しさん:2006/11/01(水) 16:01:41
>315
そんな言い方スンナ
実際チャンスくれてる、って言うんだからヘタクソでもスルー&放置しないって事でそ?
いい先生じゃないか!
317踊る名無しさん:2006/11/01(水) 17:38:12
↑本当ですね。
中には「下手くそは辞めればいい」なんて平気で発言される方がいますからね。
そんな方は人類の平和のためにも、教室から去って欲しいです。
318踊る名無しさん:2006/11/02(木) 00:08:05
IBAって 広島市内から 遠いですよね。
市内から通ってる人って みなさん 親が、送迎されてるんですか?
親も熱心でないと 続かないんでしょうか?
319踊る名無しさん:2006/11/02(木) 00:20:03
>親も熱心でないと 続かないんでしょうか?
ママソの熱意とお金、かもね。

320踊る名無しさん:2006/11/02(木) 11:18:19
プロになるつもりもなく、海外留学も希望しない人が
うまくなれる教室はどこ?
321踊る名無しさん:2006/11/02(木) 12:25:52
プロになるつもりもなく、海外留学も希望しない人が
楽しく踊れる教室はどこ?
うまくならなくても、子供が楽しければいいや、って感じなので…
322踊る名無しさん:2006/11/02(木) 12:46:25
>321
プロうんぬんって、結構年数たってからのことでしょ。
子供のバレエは大体どこでも楽しいよ。
323踊る名無しさん:2006/11/02(木) 15:23:22
舞台は楽しいよね。舞台が一番多いのはどこだろ?
発表会の頻度、その他の出演等、情報をお願いします。
324踊る名無しさん:2006/11/02(木) 16:36:29
小さい頃から習ってたらお友達ができて楽しそうですよ。
でも中にはお教室や先生と空気というか、肌が合わないというか、そういう子もいます。
無理に習わせること無いと思います。いろいろ当って実際に教室行くのが良いですよ。
できれば体験教室させてもらってから決めるとか、
あと、金額のこともあるし。
325踊る名無しさん:2006/11/02(木) 19:29:31
>>321
A川がいいと思いますよ。個人的な意見ですが
326踊る名無しさん:2006/11/02(木) 21:12:46
西広島駅すぐ近くにバレエ教室ってありますか?
引っ越して間もない頃、タクシーに乗っていて看板を目にしたのですが、
その時はどの道路をどう走ってるかもわからず、
その看板にいまだ再会できていません。
タウンページにもballet spaceにもそれらしきものが見当たりません。
327326:2006/11/02(木) 21:21:45
連投すみません、ラ・フィーではありません。
駅に本当に近かったような気がしたのですが、勘違いだったのでしょうか…
328踊る名無しさん:2006/11/03(金) 00:06:59
発表会の衣装着ての写真の看板を 見た事あります。
教室の名前は、みなかったのですが、なんか華やかな印象のある看板。
そんな看板ですか?私も その看板の教室どこかなあと・・・。
知ってる方 いらっしゃいますか?
329踊る名無しさん:2006/11/03(金) 01:38:01
あったけど もうコイ教室しめたよ
330踊る名無しさん:2006/11/03(金) 02:26:23
西広島だったらT原じゃないですか??
イズミとかウォンツを過ぎてちょっと歩いたところ…。



なんでIBAガ良いってみんな言うんだろ。謎…。
331踊る名無しさん:2006/11/03(金) 02:52:50
IBAいった子知ってる。
発表会見に行ったけど普通だった。
ただ、衣装がいかにも貸衣装って感じで安っぽかったのが印象的。
組織立っていて私には無理そうって思った。
筆記まであったり、昇進試験のようなものもあるらしい。
結局知ってる子達はどの子もプロにはならず(なれず)他の道を歩んでます。
332踊る名無しさん:2006/11/03(金) 11:01:09
IBAの発表会は普通レベルと切り捨てはできないと思うんだけど。
RADだから、昇進?試験はあるよね。
ただ、私が馴染めないと感じるところは、尊大ママンとそっくりお子ちゃま
が多いとこかな。
もちろん、そうじゃない母娘もいらっしゃるけど。
他教室の発表会やバレエ公演って、社交場でもあるわけで、挨拶くらいは
出来ないと、カンジ悪いよ。
333踊る名無しさん:2006/11/03(金) 16:10:33
I○Aの発表会も素晴らしかったけど、娘を出したいと思ったのはT堂かな。
あれだったら、プロにならずとも、海外行かなくても、お稽古バレエとしては満足。
コンクールに出る子はほとんどいないと聞いたけど、
コールド上手だった・・・。小学生も入ってたと聞いてびっくり。
正直うらやましかったです。いまさら移籍も考えられないし。
320さんには、ここをお勧めかも。
334踊る名無しさん:2006/11/03(金) 17:19:25
そう、私もT堂はもし替わらせるとしたら、と思いましたね。
子どもも、子どもなりに何か感じるものがあったようでした。
でも、今のお教室の指導者にゾッコンなんので替わりませんけど。
学べるものは、単にバレエ技術だけじゃないように思います、T堂の
指導、全体の雰囲気は。
335踊る名無しさん:2006/11/03(金) 22:21:34
T堂は、大小はあるものの、ほぼ毎年発表会あるみたいですね。
全幕でも、振り付けに入るのは半年ぐらい前と聞きました。
順にやるので、3ヶ月前にもらった曲もあるそうです。
人数が多くないらしくて、知り合いの子も、出番が多く、出ずっぱりでした。
いったいどうやって練習してるのか? 想像つかないです。
336踊る名無しさん:2006/11/03(金) 22:34:33
教室であこがれてたお姉さんはIBAに行っちゃいました。
337踊る名無しさん:2006/11/03(金) 22:36:11
まともにバレエをバレエらしくやるのはT堂先生と福山BA,クBO先生。
先生自身リハーサルの経験の多い人が無駄なく生徒の練習もできるだろ!
そもそもRADは教師が収入得る為出来たもんだぜ。
バレエはテクニックだけでは出来上がらないのがわかる334サン偉い!
338326:2006/11/03(金) 22:42:44
西広島近くの教室について、レス下さった方々
有難うございました。
>328
もしかしたらNかじの看板でしょうか…
>329
どこかの支部があったのでしょうか?
私の見た看板は支部という感じではなかったです。
>330
こちらの情報が濃厚のような気がします、
伏字が謎ですが、時間が出来たらもう一度探してみます。
339踊る名無しさん:2006/11/04(土) 19:37:50
>>337
なんでそんなに断言できるのか不思議!?
「個人的意見だけど・・」くらいレスするなら前置きしたらいいのに。
T堂はいいと思うけど、福山なんて・・・全然じゃん。
よっぽど広島にいいとこあるとオモ。
ま、これは私の個人的意見だけど。
340踊る名無しさん:2006/11/04(土) 20:02:35
やっぱりA川先生の所がいいと私は思います。
自分は違うトコでバレエやってるけど、
A川先生の教室は高校生位の生徒が多いから。
その子達は受験とかでやめたりしないでバレエ続けたいって思ったんだろうし。
そう思わせる教室ってすごいんじゃないですか?
大体の子は受験とか部活とかでやめちゃうでしょう?
341踊る名無しさん:2006/11/04(土) 20:04:22
西区は激戦区ですよ。
西広島でも谷原とLフィー。こうごはN梶、K田、Lレーヌ??
Lレーヌってまだあるの???
342踊る名無しさん:2006/11/04(土) 20:09:56
N梶、K田は知ってるけどLレーヌってどこ?
知らないなぁ。。。
343踊る名無しさん:2006/11/04(土) 21:05:37
>>340
バレエやってる子って中高一貫校が多いんじゃないの?
高校受験や、部活でやめる子って、周りでは聞いたことないな。
教室によっていろいろなんだね。
344踊る名無しさん:2006/11/04(土) 21:21:32
343さんの所って? みんなお金持ちなのね〜。
バレエやってる上に中学から授業料払うの?
345踊る名無しさん:2006/11/04(土) 21:34:25
釣られませんよー。
346踊る名無しさん:2006/11/04(土) 22:16:28
Lレーヌ、あそこやってるんですか?
仕事でよく前を通りますが、看板は壊れたまま、
入り口の脇がトイレになってるのか?扉の前にトイレブラシらしきものが放置。。。
347踊る名無しさん:2006/11/04(土) 23:59:27
バレエはバレエ、お勉強はお勉強。
うちのお教室のおねえさんたちも中高一貫校の人が多いよ。
みんなお勉強もできるし、バレエも真剣に取り組んでる。
うちの子も中高一貫校に行かせたいと思うけどね。
348踊る名無しさん:2006/11/05(日) 17:39:30
話を割ってしまってすみませんが、
来週、東広島で県民文化祭の洋舞フェスティバルが
あるみたいなんですが、入場無料でも整理券とかいるんでしょうか?
今日、たまたまポスターを見かけたのですが、
入場無料としか書かれてませんでした。
知っている方いらっしゃったら、教えてください。
349踊る名無しさん:2006/11/05(日) 18:23:48
入場無料
チケットなくても入れますよ。
350踊る名無しさん:2006/11/05(日) 22:21:03
今日F江の発表会、酒井はなさん李波さん来たんでしょ。
誰か感想よろしく。
351踊る名無しさん:2006/11/06(月) 00:46:07
酒井はなさんとブルーバードの男性、陳建国さんがよかったです。
後は見れなかった。だいたい、公民館バレエで眠りの全幕やるって企画自体、無謀。
352踊る名無しさん:2006/11/06(月) 14:48:25
349さま
348です。教えていただきありがとうございました。
今度の日曜日、見に行ってきます。
353踊る名無しさん:2006/11/07(火) 00:00:25
>>350
見に行きました。以前ここのスレで情報を知ったので、広島から呉まで
車で...。 
F江バレエという公民館活動のバレエ教室があるのも、ここのスレで知っていて
あまり踊れる子はいないかな、と思ってはいましたが、序幕からもう
見てはおれなかったです。
勿論、酒井はなさん目当てだったのですが、はなさんの出番までが、
本当に長かったです。
公民館レベルで、なぜ「呉市秋の文化祭 バレエファンタジー」なのか?
呉だったら、T原も古くから教室を開いてるだろうに、と素朴な
疑問がわいてきました。 はなさんも、李波さんも、お仕事だからと
わりきっておられるでしょうが、気の毒な感じでした。
私だけですかね?こんな風に感じたのは。
他に見に行かれた方、レスお願いします〜。
354踊る名無しさん:2006/11/07(火) 00:41:58
同感。子供や親たちは自己満足でいいだろうけど、
プロの方が可哀相ですよね。F江はバレエを冒涜してますよ。
355踊る名無しさん:2006/11/07(火) 07:51:58
見に行った。F江の先生はどういう指導してるのかなとオモた。
私の後ろの座席の10人位の団体の人たちが、(たぶん子供さんか
お孫さんが出演している)すごいうるさかった。
それは仕方ないとして、やっと酒井はなさんがでてきた、2幕3幕の時。
 特に3幕のグランが始まったら、
「こんな誰も知らん奴でるな」
「なんでこの人ばっかり出てくる?生徒を出せばいいのに」
「何この人?うざいわ〜いいとこは全部この人じゃない?!」
とか、結構普通の声で言い合ってるのには、閉口した。
知識レベルのないのにもほどがある。
356踊る名無しさん:2006/11/07(火) 13:33:35
広島人じゃないので、F江なる教室がどこなのか知らんが、
このページをプリントアウトして教室にFaxしてやりたい気分。
357踊る名無しさん:2006/11/07(火) 18:22:24
賛成〜パチパチ!
358踊る名無しさん:2006/11/07(火) 19:02:24
355さんお気の毒さま。生徒があれなら先生もおかしいわけよ。
ってことは、生徒の親もジジババもみーんなイカれてるんよねぇ。
生徒にやらせばって、踊れるヤツいないからと言ってやればよかったじゃ〜ん!
変な教室には変なのが集まるんだろうね。やっぱり指導者は大事よねぇ。
359踊る名無しさん:2006/11/07(火) 20:20:15
そんなに踊れないんですか??
踊れないバレエって想像つかないんですが。。。
360踊る名無しさん:2006/11/07(火) 22:31:40
バレエが大事なのか、子供が大事なのか、教室が大事なのか、
F江バレエのどこがおかしいか聞きたい。
361踊る名無しさん:2006/11/07(火) 23:27:04
F江のおかしい所は先生のバレエに対する姿勢、まず、先生がバレエを知らない。
だいたい公民館5か所も6か所も持って、自分のスタジオはなく、同じ先生が日替わりで各公民館を週1ペースでまわる。
それで各地区が集合して眠り全幕よ。おかしくないと思う人がいたらお目にかかりたいんですけど。
マトモな舞台が出来ると思いますか?公民館なら公民館発表会だけにしてくれ。
本気で、バレエ習って、頑張ってやってる人がみんなこんな感じだと思われるのがたまらなく嫌になる。
そのくらいひどい。バレエの神様が怒ります。
362踊る名無しさん:2006/11/08(水) 01:15:55
↑元F江バレエ出身。しかも私怨の固まり。おまけにバレエの神様と知り合いらしい。
363踊る名無しさん:2006/11/08(水) 15:01:05
>362
ちょっと悪い事言うだけで私怨私怨ってしつこいよ!
>361は>360にレスしてるだけだ。
364踊る名無しさん:2006/11/08(水) 15:06:37
いいぢゃない。
言わせておけば。もしかしたら、F江でもトップになれない子のママンかもしれないし。
365踊る名無しさん:2006/11/08(水) 15:40:37
他教室の先生の悪口は、みっともないと思いますケド
366踊る名無しさん:2006/11/08(水) 15:50:11
悪口じゃないよ。事実だから。
367踊る名無しさん:2006/11/08(水) 15:51:43
その発表会というか舞台では、トウシューズで おどられてるのですか?

プロでは、ないのだから 一生懸命がんばってたら いいような気もします。
あまりに ゲストが、良すぎたのでしょうね。
368踊る名無しさん:2006/11/08(水) 16:17:07
まあ、公民館レベルだから、いいじゃないですか。
公民館活動じゃなくて、一般のバレエ教室でもひどいのあるんだし。
ゲストが大物すぎたんでしょう。
呉市ももう少し考えたらいいのにね。
369踊る名無しさん:2006/11/08(水) 16:21:24
だね。かなり妬んでるように思える。
確かに上手じゃなかったけど、呉なんて何処も似たり寄ったりじゃないの。
春に見たT中よりはマシだったし、夏に見たY香だって小さい子は同じようなもんだったよ。

いいじゃないか、金持ち集団が有名ゲスト呼んでくれたお陰でこっちは安く見る事ができるんだから。
そんなに妬ましけりゃ、おたくも酒井はな以上のゲスト呼んでもらいな。
んで、チケット、タダでばらまいて。
370踊る名無しさん:2006/11/08(水) 17:01:42
>>366悪口と事実の違いわかってるの?
>>361は自分の憤懣を書きなぐってるんであって、事実という客観性ないのよ。
バレエの神様が怒るなんてのは、どこに客観性ある?
匿名をいいことにあんまりなのは、それこそバレエの神様に嫌われるわよ。
371踊る名無しさん:2006/11/08(水) 17:19:53
361さんのお子さんはバレエ習ってるのかな?
ママンがそんなんじゃ、可哀相な気がします。
372踊る名無しさん:2006/11/08(水) 18:11:55
363 :踊る名無しさん :2006/11/08(水) 15:01:05
>362
ちょっと悪い事言うだけで私怨私怨ってしつこいよ!
>361は>360にレスしてるだけだ。

そのレスの内容が私怨だから指摘されてるんですよ。
何をそんなにヒステリックにがなってるの?
おそらく同じ人なんでしょうけど、ママンなら>371と同感。
373踊る名無しさん:2006/11/08(水) 21:12:55
>>361は元生徒のママンかそのお友達だお
5,6ヶ所も持ってないおっ(^ω^)
スタジオ建てる金ないお……


(ノω;)おっ




F江w
374踊る名無しさん:2006/11/09(木) 23:26:55
ちょっと前の話になりますが、T堂先生の教室の発表会が、良いそうですよね。
行った事ないので 行ってみたいのですが、知り合いとかいない場合
チケットとか どうしたらいいんでしょうか?
いつ頃あるとか ご存知の方 いらっしゃったら 教えてください。
375踊る名無しさん:2006/11/10(金) 00:40:52
>374
あそこは、大小いろいろで近頃は、ほぼ毎年8月ごろにやってますね。
今年が全幕だったので、来年は違うんじゃないかな(個人的推測)。
準備の取り掛かりが遅いことで有名だから、来年のことはまだ決まってないと思う(個人的推測)。
全幕の時以外は、びっくりするような事はないですよ。うまいのはうまいけど。
チケは、当日券がありますよ。
それか、どこの教室でも電話でもして尋ねれば売ってくれるんじゃないかな。
376踊る名無しさん:2006/11/10(金) 08:51:36
>375
ほとんどの席が指定席だったです。
1階はすべて、2階席も前の方は指定だったと思います。
早めに手配したほうがいいかもね。
377踊る名無しさん:2006/11/10(金) 15:40:06
>375さん376さん
教えて頂いて ありがとうございます。
来年春頃 教室の方へ きいてみます。
人気のある教室の発表会は、ぴあとかで 気軽に購入できたらいいな なんて
思います。
378踊る名無しさん:2006/11/10(金) 16:22:21
>377
チケット出るのも遅いですよー。
春だと、細かい演目は決まってないかも。
チケットが出るのは、どんなに早くても7月でしょう。
あまり、宣伝せずに直前にちょこちょこっと、チケ配ってスグ舞台です。
知らない間に終わってたりする理由がそれです。
練習期間も短いらしいし、速攻だよ。

379踊る名無しさん:2006/11/10(金) 17:28:37
部外者が気軽に購入ってのもねぇ…
公演じゃないんだから、発表会よ。
キャパは限られてるんだから
生徒の身内やご招待したお友達が
立って観たわ、なんてことになったら申し訳なくて。
380踊る名無しさん:2006/11/10(金) 21:13:37
T堂先生ほどの方がどうして広島で発表会しかしないか
わ か る 人 いる?
一声掛ければすごいダンサーの揃うお方なのに、、、、、
もったいない。
381踊る名無しさん:2006/11/10(金) 22:49:46
なにせ世界を知ってるお方だから確かに不思議
洲和先生のあとを継ぎたかったのかな?
382踊る名無しさん:2006/11/10(金) 23:55:12
東京や大阪で時々舞台に立たれてるようですよ。
毎週大阪までレッスンに行かれていると、前スレに出てました。
383踊る名無しさん:2006/11/11(土) 00:27:30
>380
そんなに有名なの?
以前、雑誌のクララにインタビューが出ててびっくりしたことがあるけど。
お勧めビデオか何かの記事で。
384踊る名無しさん:2006/11/11(土) 00:31:02
せっかくの見ごたえのあるらしい舞台なのに 身内や友達対象の発表会だけだ
なんて もったいない。広島では、バレエ団の公演も あまりなく 本当 
寂しいですわ。確かに 電話かけて というのは、気が ひけますね。
385踊る名無しさん:2006/11/11(土) 00:41:37
半年ROMれって言われたのがわかんねーのかヨ
386踊る名無しさん:2006/11/11(土) 00:44:04
でも満員だったよー。379さんの言うように売り出す余分が無いんじゃないの?
たしか、教室の人数バリ少ないって話だったよね。すごっ。
K池みたいに2日間やるしかないのか。
387踊る名無しさん:2006/11/11(土) 00:49:08
385 ?????
388踊る名無しさん:2006/11/12(日) 20:10:30
今日の県民文化祭見に行った方どうでしたか?
389踊る名無しさん:2006/11/13(月) 03:08:42
県民文化祭見ました。
綺麗な衣装が沢山登場、
七五三みたい〜
390踊る名無しさん:2006/11/13(月) 10:52:17
審査発表の時の審査員の方々の様子が気になる・・・
あの戸惑った感じはなんだったんでしょう?
気づいた方いらっしゃいませんか?
391踊る名無しさん:2006/11/13(月) 17:33:05
受賞されたのは、どこのスタジオですか!?
392踊る名無しさん:2006/11/13(月) 18:44:45
最優秀は該当無し。
優秀はM川&I原。
最初にM川が呼ばれた時、
「えっ!?」って感じで驚いてるような感じにみえたけど・・・
393踊る名無しさん:2006/11/13(月) 23:46:17

誰が驚いてたの?
394踊る名無しさん:2006/11/14(火) 00:25:14
審査員3名さん
395踊る名無しさん:2006/11/14(火) 00:47:51
審査員の人が驚いたの? 審査したのは審査員なのに?
396踊る名無しさん:2006/11/14(火) 00:57:36
なんじゃそりゃ
397踊る名無しさん:2006/11/14(火) 03:12:14
390さん&392さんが言われるように確かに変な雰囲気でした。
398踊る名無しさん:2006/11/14(火) 06:12:54
審査員の評を聞きまして、
ヴァリエーションは見たくない、
みんなで楽しく踊るのが良い、
と受け取りましたが。
「テクニックだけを追わないで情繰教育としてダンスを
して欲しい」
見たいな事いわれてましたよね。たしか・・・

399踊る名無しさん:2006/11/14(火) 09:04:46
たしかに、ヴァリエーションは見たくないかも。発表会ぢゃないんだからって感じよね(^o^;   2番目に出てた、エチュード・ラ・ドンス ? って団体、あれ福山のYODPが名前を変更したいたいだね。 レッスン着で踊ってたから驚いた。。もっと、ましな衣裳があったはず・・・。
400踊る名無しさん:2006/11/14(火) 09:22:32
見に行きました。
制限時間を守れ、みたいなことを審査委員長の、M本ナツコセンセが
総評で言ってたよ。
制限時間過ぎていたから、最優秀をあげられなかった、って〜。
でも、制限時間って、参加申請する時点ではオーバーしてるわけ
ないんだし、当日本番のステージ担当業者側の手際ひとつで、
時間にロスがでたりするんじゃないのかな〜と思ったんだけど。
401踊る名無しさん:2006/11/14(火) 09:59:34
参加申請する時点でオーバーしてるんだと思う。
通しの練習でも、時間気にしたことなんかないよ。
402踊る名無しさん:2006/11/14(火) 10:01:05

M川の舞台初めて見た。トリだったのもあったかもしれないけど
良かったし、最優秀だろうなとオモタ。
T原は、いつもの助手先生たち何名かを筆頭に、中学生以上位の
人しか出ていなかった。いつもの踊りで素敵だった。

>400タンのいうように、確かに当日、照明がモタモタして音が出なかったり、
音と照明が合わず、という場面があったよう。

>>392 発表の時の変な感じは、M川に最優秀を授与できない理由を、
(もしかして時間が過ぎてたから?)審査員のM本先生がモゴモゴと、
言いにくそうに総評していたから、何だか妙になっちゃったのかと、
私的には解釈したんだけど...。
個人的感想レスでスマソ。皆さんはどの教室が良かった?
403踊る名無しさん:2006/11/14(火) 10:57:17
でも、あの驚き方は
選んでいない教室名が発表されたの?
って、いう風に見えたよ。

私的にはM川は人数が多くて迫力あって良かったけどね。
M川とI原の演目は雰囲気が似てたかも。
明るくて楽しい作品。

踊りが上手かどうかで見ると、I本のサタネラの人が良かった。
福山にも一人上手な子がいた。
404踊る名無しさん:2006/11/14(火) 11:29:47
>>403
でもさ、M川とI原以外で、選ばれそうなとこあったっけ?
もし選んでなかったとしたら、そりゃおかしいよ。

T本のサタネラさんは、T林さん。 コンクール常連だよね。
405踊る名無しさん:2006/11/14(火) 15:49:03
>>399
教えてチャンでごめんなさい。
YODPって名前が変わったのですか?  先生はE川先生のままですか?
406踊る名無しさん:2006/11/14(火) 16:45:26
>>403  福山の上手な子ってどこの教室の? >>405 YODPは前はプロジェクト団体だったけど、サークルになったから名前が変わったらしい。。先生は変わってないと思う。
407踊る名無しさん:2006/11/14(火) 17:30:08
>>406
福山からは、福山バレエアカデミーが参加されていましたよ。

バレエのサークルって...もう近くのバレエ教室の子をオーディションしたり
して、大きい舞台はやらないってことかな。

408踊る名無しさん:2006/11/14(火) 18:38:33
>>406
福山バレエアカデミーの子。
宝石の精のなんだろう?金かな?銀かな?

409踊る名無しさん:2006/11/14(火) 21:54:18
福山バレエアカデミーで宝石踊った上手い子、バレエ協会主催の広島のコンクールで入賞してましたよ。前に、発表会見に行ってパンフレットに書いてありました。
410踊る名無しさん:2006/11/14(火) 22:44:08
県民文化祭の感想。
バレエって、脚太くなるんですね・・・
411踊る名無しさん:2006/11/14(火) 23:16:53
>>410
太い子は太い。 細い子は細い。 常識ww
412踊る名無しさん:2006/11/14(火) 23:43:16
あの脚、脂肪でなく筋肉だもの
スポーツでなく、芸術なのに。
汚い・・・
413踊る名無しさん:2006/11/14(火) 23:57:15
みんながみんな、きれいで細いとは限らんよ。
バレエの先生でも細くてきれいな先生ばかりじゃないし。
414踊る名無しさん:2006/11/15(水) 00:07:54
先生は教える人
生徒は踊る人
バレリーナと教師は
まったく違う分野
綺麗な衣装を着せるだけが先生の役目。
生徒の体を綺麗にすることが大事ではないの?

415踊る名無しさん:2006/11/15(水) 00:11:10
筋肉森森の子が多い教室は、先生の指導がダメダメだと思って間違いなし!
個人差はもちろんあるけど、きちんと筋肉使えば、太ももの前側と横にはあんな筋肉つかないよ。
プリエの指導からやり直せ!
416踊る名無しさん:2006/11/15(水) 00:22:26
バレエ協会で踊った寺田さんの筋肉には女ですが惚れました。
417踊る名無しさん:2006/11/15(水) 00:49:12
だよね。良かった、バレエ知っている人いるじゃん。
418踊る名無しさん:2006/11/15(水) 01:17:17
さて、というわけで...
今週はバレエ協会の教室のバレフェス! さぞ皆さん細くて美しい脚を
されているんでしょうね。  たっぷり見せていただきますww
419踊る名無しさん:2006/11/15(水) 10:21:55
>>415
仰る通り、ご高説ごもっとも。
うわ〜ん、うちのチビ、太もも最近テラフトス....orz
せんせ、ムキィ〜となってます(きょわい)
420踊る名無しさん:2006/11/15(水) 10:41:26
前にある教室の発表会を見たとき、
「この教室って技術は高いけど脚太い子がやたら多いな〜」って思った。
その時は比べる対象がなくて、
丁度座っている席の位置とかで角度的に太く見えるのかなあと
確信できなかったけど、
今回の文化祭で他の教室と比べて、
そこの子達はやっぱり脚が太いと思った。

筋肉の使い方って、本当難しい。
421踊る名無しさん:2006/11/15(水) 17:16:18
414さん、おかしいわ。
あなたの教室の先生もしかして太ってるの?
生徒の体をきれいにするには先生がきれいでお手本にならなきゃ、生徒がついてこないでしょ。
太った先生に『痩せなさい、きれいになりなさい』といくら指導されても、
子供がついてくるわけないと思うけど。太った先生はバレエ教える資格なんかないと私は思います。
422踊る名無しさん:2006/11/15(水) 17:54:18
太り具合による。
自己管理能力が無い、おデブの先生は嫌ですね。当たり前の事だけど‥
423踊る名無しさん:2006/11/15(水) 21:44:47
外国の先生、デブ多いよ
424踊る名無しさん:2006/11/15(水) 21:57:28
もう、踊ってないセンセは勘弁してやれ。
425踊る名無しさん:2006/11/15(水) 22:03:12
足の太い細いは、体質とか食べ物とかで個人差あるけど、
太い子も細い子も、全然もりもりしてない教室があるのは確かだね。
かといって、体力なさそうとか踊り下手とかいうことないし、むしろレベル高。
男性ダンサーみたいな足の子がそろってる教室もある....orz
426踊る名無しさん:2006/11/15(水) 23:31:41
>>425その違いってやっぱ、先生の指導なのかな!?私バレエやっているのですが、私自身も他の人達も、ふくらはぎや太ももが立派です( ̄□ ̄;)!!どうにかしないと、、、。汗
427踊る名無しさん:2006/11/16(木) 02:44:58
425さんじゃありませんが、そりゃそうでしょう。
ふくらはぎはともかく太ももがモリモリは間違ってる可能性大と思います。
男性ダンサーの太ももみたいなのはおかしい。
あれはきっと、重量挙げみたいにリフトばっかりしてるからかな。ははは・・・・
モリモリじゃなく太いのは、個人の問題で、ダイエットすれば何とかなるかも知れません。
428踊る名無しさん:2006/11/16(木) 09:34:13
12月はA川発表会が呉でありますね。見に行く予定にしています! 
くるみの季節の12月、他に発表会か舞台のある教室、ありますか?
429踊る名無しさん:2006/11/16(木) 09:44:56
>>427お肉もあるので、ダイエットすれば、ある程度筋肉も負担が少なくなるから細くなりますよね?(^o^; 脚のキレイな生徒が多い教室といえばどこの教室ですか!?
430踊る名無しさん:2006/11/16(木) 10:03:02
>>429
個人的意見。○BA?
431踊る名無しさん:2006/11/16(木) 10:51:27
同じ指導者のもとでレッスンしてても
太い細いは多少個人差は出てくるけど、
小さい時から技術に走る教室は
中学生頃には立派な太い脚が多く育ってる気がする。
でも、たまにその中で脚も太くならず高い技術もついて
レベルの高いダンサーが現れたりするから、何とも言えないけど。


ところで、上に書いてあったバレエ協会の広島のコンクールって
いつあったの?
広島でコンクールがあるなんて知らなかった。
参加人数とか多いの?
ネットで探したけど、コンクールの結果とかも全く出て来ないから、
だれか、詳しく教えてくださいー。
432踊る名無しさん:2006/11/16(木) 12:34:24
>>431バレエ協会主催のコンクールで、それに参加できるのは、バレエ協会に加入している教室だけらしいです! 参加人数はわからないけど、そこまでたいしたコンクールではないと知り合いから聞きました。
433踊る名無しさん:2006/11/16(木) 13:03:13
足モリモリの件は、
たとえばポワントでバランスの時とかに、力を入れる場所を間違えてる。
いくらなんでも先生がうそを教えるわけがないと信じる。
ただし間違えている子を発見できずに、そのまま長年レッスンさせてる先生がいる。
うち○BAじゃないけど、中学生で途中から変わってきた子、足細くなったよ〜。
先生に肉をつかまれて、ここに意識を!なんて毎回やられてたけど。


434踊る名無しさん:2006/11/16(木) 14:27:06
それは、脂肪が少なくなったから?それとも筋肉のつき方がかわったの?
435踊る名無しさん:2006/11/16(木) 14:37:58
私にはわかりません。
でも、もともとスリムな子でしたよ。足がムキムキ太い以外は。
それがムキムキの盛り上がりが無くなった。
上手いし、足長いからきれいで目立つ。
436踊る名無しさん:2006/11/16(木) 15:13:30

はいはい。 わかったわかった。 もうええわ。
>>433=>>435タンのお教室はスゴイ! 素晴らしい! 指導が行き届いてる!・・
・・で桶〜〜? 
437踊る名無しさん:2006/11/16(木) 16:34:52
>436
ムキムキ足子のママソですか?
438踊る名無しさん:2006/11/16(木) 16:37:31
よほどM川とI原が優秀賞とったのが面白くないママンとか?
439踊る名無しさん:2006/11/16(木) 16:48:02
>>437
いいえ。 フツ〜そんなわかりやすいレスするわけないっしょ?
ただ、あまりにもシツコイ足についての
>>437タンの持論が、うざいだけでつ。 腹いっぱい〜。

>>438タンの意見に同意ww   よほど面白くなかったのね。




440踊る名無しさん:2006/11/16(木) 17:13:16
>439
ハゲド! 見に行ってないからよくわからないけど
何だか○川か○原かに私怨タラタラのママソだね。
足細くて一見バレリーナ揃いだけど、全くダメダメより
いいんじゃない。
バレフェスも見に行って、もっとダメなのレスしてね。
441踊る名無しさん:2006/11/16(木) 17:18:03
I原やM川よりダメダメな教室たくさんでるもんね。
バレフェスも賞作ったらいいのに。
442踊る名無しさん:2006/11/16(木) 17:18:06
440です。

>バレフェスも見に行って、もっとダメなのレスしてね。 は

>>435サンへのレスでした。スマソ
443踊る名無しさん:2006/11/16(木) 17:27:19
バレフェスで賞作ったら、毎回○池が最優秀。
他の所で、マシな所ないから。
444踊る名無しさん:2006/11/16(木) 17:45:43
おもろい
445踊る名無しさん:2006/11/16(木) 22:55:22
バレフェスってチケ代3,000円だよね。
446踊る名無しさん:2006/11/16(木) 23:25:09
前売り 3,000円
当日券 3,500円
447踊る名無しさん:2006/11/16(木) 23:48:16
>>446
アリガトン!
448踊る名無しさん:2006/11/17(金) 21:30:14
古い話題で申し訳ないが
F江バレエのあの公演は、呉市文化祭の一環で
実はN井千恵さんとジョイント公演だったりするんだよね

まあジョイント公演で全幕物をもってくる非常識さが
スゴイと思うわけよ。
449踊る名無しさん:2006/11/17(金) 23:33:46
F江ね、あんなに踊れない子でも全幕終わらせたのは
誰の才能?
わたしゃ安く酒井はなを見れておいしかったけど、
新国立でははなさんが踊る時が一番切符が売れるのよ。
東京でバレエ見たことある人いますかぁ
450踊る名無しさん:2006/11/18(土) 00:45:40
舞台は幕が上がれば、絶対に終わるだろw

才能よりも厚顔無恥が必要な場合もある
451踊る名無しさん:2006/11/18(土) 00:57:59
今日はバレフェス! 見にいっちゃお。

他にも見に行かれる方、レスお願いします。
452踊る名無しさん:2006/11/18(土) 01:39:30
>>449
東京ではありえない。あんな舞台。
453踊る名無しさん:2006/11/18(土) 02:10:48
リビングに、
シンンフォニア岩国にレニングラード国立バレエの白鳥の湖の案内が出てたよ。
1月14日だって。行きたいんだけど、ちょうど都合が悪くて残念。
あそこは、2年くらい前に、キエフのくるみが来て見にいったんだけど、まあよかったよ。
超一流のバレエ団とは行かないまでも、生オケだったし、半分は男性ダンサーでコールドよかった。
広島には近頃、全幕物が全然来ないから、都合がつく人うらやましい。
多分、プロモーターとかないから、ホールが直接チケ売ってくれるよ。
前のときは、広島ではもう売り切れてて、電話したら、予約とりおきで当日お金払ったよ。
JRからも近いし、無料立体駐車場もあるのでお勧め。
山口県営のホールらしいけど、自分とこで主催してあれこれ芸術を市民に提供してる感じ。
広島も、アステールプラザにそれくらいやって欲しい。郵貯を県が買ったらやってくれんかな?
広島バレエ協会も協力しろ!
全幕なら素人も子供も楽しめるのに。 


454踊る名無しさん:2006/11/18(土) 13:57:52
レニングラードって前見たけど、ダンサー達、疲れていたのか
ブスッとして踊ってた。四年くらい前に、岩国でボリショイが来て眠りの全幕やったよね。
ルンキナちゃんのオーロラ素敵だったよぉ。
455踊る名無しさん:2006/11/18(土) 21:19:29
>454
てことは大体1年おきに呼ぶんだね。
456踊る名無しさん:2006/11/19(日) 07:40:05
アステールでバレエの自主公演が出来ないのは
収容人数の問題
 アステール 約1200、郵貯約1700、厚生年金・リーデンローズ約2000
公演料+経費/収容人数だから、料金が高くなりすぎる

郵貯が県芸術文化ホールになったら
バレエ・オペラなど大型の自主公演が期待できると思うけれど
立見の規制がきつくなるから、コンサートは減るだろうな

ただ、最近テレビ局の経営状態がよくなったみたいで
テレビ局の自主興業が増え始めたので
バレエの公演などは少し期待ができるかも

ちなみにKバレエが広島にこなくなったのは
チケットが売れないからだよん
赤字の催物には地元のプロモーターは手をださないよ
457踊る名無しさん:2006/11/19(日) 07:51:28
>>454
ロシアの経済状態が悪い時は、支給される食事代を貯めて、
帰国する時、電化製品かドルに変えて国にもって帰るので
日本公演は、すごく喜ばれると聞いたけれど今は違うのかな?
458踊る名無しさん:2006/11/19(日) 19:03:45
バレフェスどうだった? どなたか感想お願いします。
459踊る名無しさん:2006/11/20(月) 09:05:23
県民文化祭は、私怨レス炸裂でにぎわってたのに、
バレフェスになると、沈黙する件についてw
460踊る名無しさん:2006/11/20(月) 09:30:14
けなすときはレスつくが、ほめるときはつかない。
ほめるほどではないが、立場上けなせないときにもレスつかない。
毎度のことじゃん。
広島スレの傾向について
 ほめるとにぎわう→○BA、T堂
 けなすとにぎわう→(事情によりノーコメント)
 ほめてもけなしてもレス止まる→K池

461踊る名無しさん:2006/11/20(月) 09:45:21
>>460
ワロタ。 上手いこと言うわ♪
ホントに○BAやT堂のレスは、褒めまくりものが多いよね。
今現在、結果をどんどん出してる生徒を育てているからかな、○BA。
踊れる生徒さん多く、プリマT堂真子の名前が有名だから? T堂。
この2つの教室がバレフェスに出てないのに、バレエフェスティバルといわれても、
と思う、バレフェス。
私は毎年見に行きます。 前レスでもあったように、k池「だけ」でした。

で、k池は確かに触れるとレスが止まる。。なぜ?
462踊る名無しさん:2006/11/20(月) 09:58:01
それは、ヴァカなママソがいない、ということでゎ。
463踊る名無しさん:2006/11/20(月) 10:03:46
k池センセが悟りを開いた教祖様だから、
誰が書いたかのか、透視や、お告げでバレてしまうからです。
たたりが怖くて書けないのです。
464踊る名無しさん:2006/11/20(月) 10:10:06
k池は来年の夏、眠りやるんでしょ。
もう、準備にかかってるのかな。
オーロラは誰と誰かな?
前回のスワニルダとは少し世代交代するのかな?
やっぱり全幕は見るも楽しいよね。期待してます!
465踊る名無しさん:2006/11/20(月) 11:55:43
やった〜k池レスキタ〜〜 便乗してレスします。
確かに教祖様です。バレフェスは良いです。 
生徒に自信がつき、ここで習ってる事に
誇りも持てるからです。
466踊る名無しさん:2006/11/20(月) 17:34:47
K池センセのお気には、ピンクのシャネルのスーツです♪
467踊る名無しさん:2006/11/20(月) 17:40:08
そのときには、バッグもシャネルのピンクで揃えたりしま〜す。
468踊る名無しさん:2006/11/20(月) 18:24:10
>467
ホント! センセのバッグのコレクションはすごいね。
シャネル、エルメス、ごろごろ
定番じゃないやつや、レアなのもいぱーい持ってるよね。
みんなが払ったお金で買ってるのかなやっぱり。
469踊る名無しさん:2006/11/20(月) 19:47:10
釣られるのやめようよ。ばれるよ絶対!
470踊る名無しさん:2006/11/20(月) 19:51:39
でもCHANELが似合う先生っていい感じですね
471踊る名無しさん:2006/11/21(火) 00:00:40
470さん、ナイスホロー!
472踊る名無しさん:2006/11/21(火) 11:54:23
うちの教室は毎回バレフェスに参加します。 その時k池先生は
いつもスーツでスタイルもよくて、素敵だな〜と思いながら見ています。
羨ましいです。 うちの先生とは大違いです・・
473踊る名無しさん:2006/11/21(火) 18:38:07

Y香
474踊る名無しさん:2006/11/21(火) 19:13:18
ばればれっす
475踊る名無しさん:2006/11/21(火) 19:32:17
なりすましじゃないの?
わざとらしいレス続き杉。
476踊る名無しさん:2006/11/22(水) 01:23:29
なんだかんだ言っても
フランスかぶれのデブ教師よりはいいと思う。
477踊る名無しさん:2006/11/22(水) 02:38:29
スタイル良かろうが、デブだろうが、きちんと教えてるかどうかが問題。
とは言え、コンクール入賞実績、プロダンサー輩出など、
客観的事実でも、勝負は同じ結果?
478踊る名無しさん:2006/11/22(水) 08:54:37
>476
ん?誰?
479踊る名無しさん:2006/11/22(水) 09:37:37
島が好きな堅物も嫌だ!
480踊る名無しさん:2006/11/22(水) 09:42:36
>479
ますます、わからん!
481踊る名無しさん:2006/11/22(水) 19:41:23
コンクール○位入賞!!って低レベルの歴史の浅いコンクールを
ローザンヌ,全日本,アジパシレベルと同じ様に宣伝する教室ってヤダ。
又,ラリ度が加速するし,勘弁してくれ。

482踊る名無しさん:2006/11/22(水) 19:52:32
しかし、いきなりローザンヌ受けさすのもどうかと思うよ
自信なくして帰ってくる生徒がかわいそう
483踊る名無しさん:2006/11/23(木) 06:03:53
審査員、主催者が儲ける為のコンクール増えたね。
484踊る名無しさん:2006/11/23(木) 16:58:30
中国バレエコンペティションってそうなの〜?
485踊る名無しさん:2006/11/23(木) 23:12:35
>>481
宣伝というか、事実なら良いんじゃないん? べつに。
生徒の実績には変わりないでそ。
486踊る名無しさん:2006/11/24(金) 08:18:12
発表会に出ないで、週一回くらいのレッスンが受けたいのですが、市中心部に近いところでおすすめはありますか?
YM?Aに通っていたんですけど、小学校高学年になってもの足りなくなってきたので。
詳しい方、教えていただけませんか?
(広島のバレエ教室って、あまりHPありませんよね。)
487踊る名無しさん:2006/11/24(金) 08:32:53
発表会に出ないのなら、そのままYMでいいんじゃないですか?
発表会に出たくないのに、物足りないのに矛盾してません?
488踊る名無しさん:2006/11/24(金) 08:34:03
物足りないのに矛盾してません?
=物足りないなんて矛盾してません?の間違いです。スマソ。


489踊る名無しさん:2006/11/24(金) 09:06:51
高学年で、発表会に出るつもりがなくて、週1回レッスンで、物足りなくない教室は、
日本中探してもないです。
どうしてもというのなら、大人からのクラスでも入れてもらったらどうでしょうか?
カルチャーでも結構あるし、一般教室でも割とクラスありますよ。

490踊る名無しさん:2006/11/24(金) 09:16:01
発表会に出る気がないのに、物足りないなんて言ってる時点ですでに??
491踊る名無しさん:2006/11/24(金) 09:21:59
>486
書き込み時間見ると、ママンだね。
もっとも小学生高学年で2にくるような厨もアレだがw
「物足りなくなった」って、これもママンの主観でしょ?
時々こういう勘違い身勝手欲張りママンが湧くよね、以前このネタは
ここでさんざん論破され諭されてるんだが。
ケイタイ厨ママンか?
492踊る名無しさん:2006/11/24(金) 09:27:58
バレエは、美容体操じゃありませんよ。スポーツでもありません。
いかに美しく見せるかを追求する総合芸術です。
見せる気がない、発表する気がないのに本格的バレエなんてWWWWW
物足りないのなら、本格バレエに移行すれば無問題。
それがいやなら、487さんの言うとおり、ちびっ子と一緒にやり続けるか、
489さんお勧めのように、OLやおばさんとやるのがいいと思います。
おとなクラスでも、再開の人がいたり、トウシューズのクラスを持ってる教室もありますよ。
493踊る名無しさん:2006/11/24(金) 09:36:51
486さん
>>131-143辺りの前レスご参考になさってね。
494踊る名無しさん:2006/11/24(金) 09:47:29
多分ここならまだ1度も発表会したことないですよ。やらないとは言ってませんが。
Yに近いよ。行ってみたらどう?
http://stage2.csidenet.com/schoollist/databasepetite/archives/2006/04/ogxwia_e.php
495486:2006/11/24(金) 13:56:17
出かけている間にたくさんご意見いただいて、ありがとうございました。
もの足りないという言い方が生意気で、詳しい方がご気分を害されたようで、申し訳ありませんでした。


Yは先生はとても好きだったのですが、小学生が全部一緒のクラスなのです。ずっと続けている高学年も、始めたばかりの一年も。
娘は新体操を頑張っていて、いい姿勢を身につけたいとバレエも続けていたのですが、
(本格バレエを希望するわけではないのですが)、そろそろ・・・と探していました。言葉が足りなくて、ご立腹の方、申し訳ありませんでした。
教えてくださった教室、たずねてみます。ありがとうございました。
496踊る名無しさん:2006/11/24(金) 14:57:28
Yの先生って今は、どこの先生ですか?
497踊る名無しさん:2006/11/24(金) 15:27:10
>>484
中国バレエコンペティション、毎年見に行ってるけど、違った意味で、
すごいの出てくるよ。 点数出してみてほしいよ。。
で、k池の子がまた目だって上手く見えるんだよね〜
見ているほうとしては、k池の子が出てくると安心したりして。
498踊る名無しさん:2006/11/24(金) 15:33:21
大人でトウシューズクラスあるってどこですか?何歳ぐらいまでOKですか?
499踊る名無しさん:2006/11/24(金) 17:43:47
>>497
そりゃ、金かかってるもん。
先生も怖いし、金無くてヘタな子は辞めるでしょ。
っていうか、辞めてくださいって言われてるみたい。
残ってるのは言うこと良く聞く先生お気に入りのご令嬢ばかり。
私はI沢先生が良かったな。あのお年で元気はつらつ!いろんな意味で感動しました。
ひと歳とって味が出るのが芸術かなって思った。
Kとまた違って自由でノビノビした踊りでした。
500踊る名無しさん:2006/11/24(金) 21:57:10
>495
こなくていいですww
501踊る名無しさん:2006/11/25(土) 01:39:26
先生怖いから良いというのは30才後半の方が多いか知らn
先生怖いから内のお嬢様はだめなの  はそれより若いかn
先生の態度、容姿で決める母はバレエ知らんじゃ牢な。
502踊る名無しさん:2006/11/25(土) 14:42:11
上手になりたくて中学生から移るのにいいとこってどこかな。
それから年間だいたいどれぐらい費用かかるのか。
ご存知の方教えて下さい。
503踊る名無しさん:2006/11/25(土) 16:24:15
人それぞれ。
みんな自分で決めてます。
今いるところの何が不満なのかご自分で整理して、
「上手くなりたい」にもレベルがいろいろですから、
ご自分の求める教室に近いところを捜してください。
504踊る名無しさん:2006/11/25(土) 16:58:30
>>502 上手くなりたいっていう目的は?
教室によって「プロを目指す」「ただの趣味」「ブランド志向」「金づる」その他・・などあるからなァ
決め手は自分の目的が1番、次に通いやすいか・・かな?
費用はピンきりですよ!
文化センターのようなカルチャーは月謝のみだし、
教室に所属したら「何とかの会」など月謝以外に余禄が付くし
最低、年1回〜2年に1回の発表会には安くて約10万〜、
その他、何とかフェスティバルやコンクール、特別講習会等‥あとプロのバレエ公演のチケット購入など・・。

505踊る名無しさん:2006/11/26(日) 00:07:28
504タン あなた誰?
少なくとも、中学生のママソじゃないよね。
506踊る名無しさん:2006/11/26(日) 00:53:59
502です。うまくなりたい目的というのは・・・
バレエフェス観てk池先生やY香先生の舞台観ていいなあって思ったからかな。
ただ書き込み見てるといろいろあるみたいで本当の所どれぐらいの費用が
かかり人間関係もどれだけ大変かと思うと・・・IBAも憧れるけど・・・
507踊る名無しさん:2006/11/26(日) 02:41:44
>>505 名のる程のモノではございませぬ
 多少この世界が長いモノでございまする
>>506 気になるのなら体験レッスンなど受けてみたらいかがでしょうか?
 交通の便などもわかりますし・・
 
いずれにしても今習っている先生に失礼の無い辞め方しなくてはならないのが
広島バレエ会の鉄則です
ヘタしますとどこも入会できない場合もあり・・おおコゎ!
508踊る名無しさん:2006/11/26(日) 05:16:06
佐藤昌子バレエアカデミーってどぉ?
509踊る名無しさん:2006/11/26(日) 11:05:20
>>506
k池、Y、まして○BA?  規模も場所も先生も生徒のレベルも違いすぎ
ですよ〜。
○BAにも憧れる、ってその度合いがわからないし。
k池もかかるお金が高い、とよく聞くけど、それは踊れるお姉さんくらい
になればそれ相当かかるという意味ではないでしょうか。生徒の全体人数
が多いし、バレフェスはお姉さんたち、骨髄バンクは小さい子たち、とわかれて
出演されているようですし。
Yはガイシュツですが、小3の子がハピョーカイだけで30マソ〜かかったらしい
ですから、大きくなるにしたがって、相当かかるはずです。
お友達にチケットもらってハピョーカイ見に行きましたが、人数も趣味の大人を
除けば30人程度でしたから。小学生?15人くらい、中学生以上?
4〜5人くらい? あとは未就学児のようでしたよ。
>507タンのいうようにまずは見学いってみてはどうですかね?




510踊る名無しさん:2006/11/26(日) 12:24:31
>>508
誰それ??広島にあるの??
511踊る名無しさん:2006/11/26(日) 12:50:43
たしか,福山にある教室でしょ?たしか?
名前にアカデミーつけてるからRAD系かね?
512踊る名無しさん:2006/11/26(日) 19:56:33
しかし、発表会に幾等くらいかかりますか?
ってきいても答える所はないです。

I○などは先生直々「そんなにかからないですよ」って曖昧に言っておくように言われてますよ。
そうしないと入会しないんだって!

どこも人数増やすのに必死です
なんせ、水物だから【人数減少=先生の給料減少】ですから
生徒獲得に必死になるわけですよ!

その為発表会は派手に豪華に、生徒獲得のPR場所になるわけです
513踊る名無しさん:2006/11/26(日) 23:57:40
506です。
教えて下さった方ありがとうございました。
この世界初心者なもので・・・お聞きしたいのですが
教室を変える時に前お世話になった先生には、どのようにご無礼のないよう
気をつけたらいいのでしょうか?
514踊る名無しさん:2006/11/27(月) 00:46:09
511
そう、RADメソッドで指導してるみたい。 
来年春は、ライモンダするみたい
515踊る名無しさん:2006/11/27(月) 01:06:14
>>513 …ウ〜ん、難しい問題ですね。
 A:正直に自分の気持ちを伝える、そして適切な教室を紹介して頂く
 B:入試や引越しなどうしても辞めなければならなくなったと言って辞める
   *1ヶ月以上間をあけてから他所の教室に入会する(いずれバレます)
 
516踊る名無しさん:2006/11/27(月) 09:00:48
>>513
人のせいにする。ってのもあります。(-.-;)
子ども自身が、クラスのメンバーになじめず嫌がってるとか。
どうしても、付き合いたくない母親がいるとか。
立つ鳥跡を濁されました・・・・
517踊る名無しさん:2006/11/27(月) 09:07:21
>>511
名前にアカデミーつけてたらRAD系とは知らんかった。
T堂もついてるよね。RADメソッドなの?
518踊る名無しさん:2006/11/27(月) 10:25:55
そんな決まりあるわけないじゃん。 世の中にはゴマンとバレエ教室があり、〇〇アカデミーと名の付く教室もゴマンとある。 藤堂も石原もアカデミーだけどRAD系ではないです。
519踊る名無しさん:2006/11/27(月) 10:46:54
盆○原さんって知ってますか?
520踊る名無しさん:2006/11/27(月) 11:21:12
>>519
もちょっと伏字にしてほしいもんだ。
今のk池で、イチ押しの子でそ?
521踊る名無しさん:2006/11/27(月) 12:01:48
YAGPに出てた。
522踊る名無しさん:2006/11/27(月) 12:06:15
ベスト12に入った?知ってる人居ますか?
523踊る名無しさん:2006/11/27(月) 13:18:50
>522
もう知ってるって超内部じゃん。K池はレス付かないんだってば。
国内スレで聞いてみたら?
3位くらいまでならもう誰か書いてたよ。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1163139200/l50
YAGPのホムペのうPは、毎年、忘れた頃だよ。
524踊る名無しさん:2006/11/27(月) 16:28:11
キレイでしたよ。ルックスもよかった。
525踊る名無しさん:2006/11/27(月) 16:42:06
コンクールで見たけどかわいいですね。足が細くて踊りもきれいでした。
526踊る名無しさん:2006/11/27(月) 16:44:04
コンクールで見たけどかわいいですね。足が細くて踊りもきれいでした。
527踊る名無しさん:2006/11/27(月) 19:37:30
でも盆○原さんってぁまり有名ではないよね?
528踊る名無しさん:2006/11/27(月) 20:21:43
有名ではないかもしれないけど上手。ユースの時、袖で彼女に「頑張ってください」って声かけた。
529踊る名無しさん:2006/11/28(火) 08:51:49
>>527
527タンが何をもって有名だというのかわからないけど、
夏のジャパングランプリ3位、ハンブルグバレエサマースカラ貰ってる子。
充分有名だと思うけど? ユースもいい結果だといいね。
530踊る名無しさん:2006/11/29(水) 00:30:44
あれれ、ほんとにk池関連だと、レスとまっちゃったね。
他の話題お願いします。
531踊る名無しさん:2006/11/30(木) 22:29:07
気づけば終わっていた、このスレ↓↓
532踊る名無しさん:2006/12/01(金) 01:13:12
YAGPの結果ホームページにでてたよ。
http://www.yagp.org/jpn/index.htm
B子原さんベスト12入ってたね。
<シニア部門>
1位 浅田 良和
2位 坂本 さくら
3位 飯島 望未、望月 理沙
トップ12
杉内 里穂、飯島 望未、子安 美代子、坂本 さくら、望月 理沙、梶 仁美、湯沢 奈乙美、
盆子原 美奈、志摩 李々子、田 樹、吉田 邑那、浅田 良和
<アンサンブル部門>
1位 井川けいこバレエスタジオ/小池バレエスタジオ (米持 愛梨、井平 麻美)
533踊る名無しさん:2006/12/01(金) 08:22:36
A川の発表会は今月ですか?
日時・場所を知ってる方いましたら
おしえてほしいです。
534踊る名無しさん:2006/12/01(金) 08:59:07
A川さん ホムペに発表会情報をUPしないのはなぜ?
てか、更新しんさい。
535踊る名無しさん:2006/12/01(金) 22:15:41
K池だってホムペ自体ないでしょう?
536踊る名無しさん:2006/12/01(金) 23:11:54
○小原さんぉめでと。ホムペないんですか!?
537踊る名無しさん:2006/12/02(土) 00:53:58
広島のバレエ教室って、HPあるところの方が、断然少ないよね。
538踊る名無しさん:2006/12/02(土) 08:21:26
あっても更新してない所が殆ど。
539踊る名無しさん:2006/12/02(土) 14:22:00
バレエ馬鹿ばかりでそういうの
うといのでシュ〜
540踊る名無しさん:2006/12/02(土) 22:45:28
HPが無かったり、しょぼかったり、更新滞り…ってが多いのは
広島が大人バレエが盛んでないという証拠だと思う。
 
どお?
541踊る名無しさん:2006/12/02(土) 23:50:00
そおだね。若い子あまりいないのかな??
542踊る名無しさん:2006/12/03(日) 01:45:00
HPって、主に外部一般向けだと思うんだけど、発信したいことが無いからでしょう。
大々的に生徒を募集もしてないし、様子をのぞかれるのも嫌だし。
コンクールやスカラなどの成績をうpしてるとこもあるけど、個人名出すのもどうかと。
ちびはともかく、写真をうPされるのも嫌だ。内部生には必要ない。
543踊る名無しさん:2006/12/03(日) 02:43:39
そういえば大人生徒を大々的に募集していたり、オープンクラスの枠が沢山あるような教室は
ホムペも立派な所が多いかも。
広島にはそういう所無いよね。
あとバレエ団ある所は更新され易い。
544踊る名無しさん:2006/12/04(月) 09:56:23
結局、宣伝だもんね。
広島のバレエ教室ってのは、教室にしても、カルチャーにしても、
電話番号や、住所調べるのにも苦労する教室が多い。
教師数の関係とかで、生徒が増えても困るのかもしれないね。
545踊る名無しさん:2006/12/05(火) 11:19:52
以前は,日本バレエ協会のHPに非会員の教室リストも掲載されてたけどね。
(広島はなぜか非協会員の教室の数が圧倒的に数が多かった。)
今は掲載されていないけどさ。

546踊る名無しさん:2006/12/06(水) 00:20:36
夏にあるバレエ協会の全国バレエ合同の夕べって知っていますか?
中国地区はいつも恥。
是非来年東京に見に行ってね。
バレエ協会中国支部は昔から、バレエ協会の問題児。
本部も困ってます。それが誰のせいかわかる人いる?
日本バレエ協会、バレエ協議会、NBA、新国立バレエ劇場
それぞれどんな人が役員か、
どんなダンサーが所属するか
探してご覧、
そして自分のお教室はどこに所属するのでしょう。
バレエ界の組織がどれだけ把握されているか知りたいです・。
森下洋子、藤堂眞子の出た広島〈追加 松岡さん)
なのにどうしてみんなバレエ界を知らないの?
547踊る名無しさん:2006/12/06(水) 00:36:55
546さん、あなた誰?
548踊る名無しさん:2006/12/06(水) 00:58:05
確かに546は意味わからねえ。
>自分のお教室はどこに所属するのでしょう。
って何よ?
バレエ会の組織とNBA、新国立バレエ劇場?????
549踊る名無しさん:2006/12/06(水) 01:45:12
バレエ協会創立当初からのメンバーであった(現在は脱退)ある年配の先生のお話では、昔はバレエのみならずダンスについての世間の認識が
とても低かったので、官公庁に助成金支給等を働きかけるために皆で集団になって(圧力団体とまでは言えないけれど)行動する必要があった、とか。
協会の結成目的はそこにあったらしい。目的の全部でなないだろうけど。
しかし、今ほど世間にバレエが普及してくれば、もはや協会は当初の目的で存続する意味は無い。
一人一人が独自に活動しても支障ない、今はそういう時代になった、と。
協会の変質は避けられませんね。
550踊る名無しさん:2006/12/06(水) 01:52:45
はらたいらさんに全部!
551踊る名無しさん:2006/12/06(水) 06:54:29
古いねぇ。
>>550 かなり年配?
552踊る名無しさん:2006/12/06(水) 08:54:30
549の婆を茶化してるだけだ。
553踊る名無しさん:2006/12/06(水) 11:34:29
さらに倍。ドン!
554踊る名無しさん:2006/12/06(水) 17:53:39
それを知らせてどうしろと?
555踊る名無しさん:2006/12/06(水) 18:03:51
でも言ってる事も解るような気がします。。。
556踊る名無しさん:2006/12/07(木) 09:46:07
未就学児がバレエを始めるのに心構えとか
あったら教えてください。
557踊る名無しさん:2006/12/07(木) 09:52:29
>>556
ママンが2ちゃんに入り浸らないこと
558みのもんた:2006/12/07(木) 10:37:55
>>557
ファイナルアンサー?
559踊る名無しさん:2006/12/07(木) 13:21:47
>>556ママンの心構え
お金をたっぷり準備すること。
レッスン内容にあまり興味をもたず、見学しないこと。
家でレッスンの復習など絶対にさせないこと。
他のママンと長時間のおしゃべりをしないこと。
560踊る名無しさん:2006/12/07(木) 14:09:30
お金をたっぷり用意することって
先生に付届けをするという意味ですか?
561踊る名無しさん:2006/12/07(木) 14:35:08
556=560?
562踊る名無しさん:2006/12/07(木) 19:01:44
広島のバレリーナ。ベジャールのスクールに留学するのが夢。

ttp://blog.crooz.jp/usr/diapime/diapime/top.php
563踊る名無しさん:2006/12/08(金) 01:33:15
広いスタジオだね、
どこだろう。
http://blog.crooz.jp/usr/diapime/diapime/show_article.php?no=39&key=
564踊る名無しさん:2006/12/08(金) 02:44:54
発表会のところを見ると、A川ではないようですね
565踊る名無しさん:2006/12/08(金) 03:11:56
>>560
お金をたっぷり準備することってのは、
文字通り準備しておくって事でしょう。
細かいお金は気にしない。
突然の多額請求でも、意味不明の請求でも、
にっこり笑って即金で払うことが、子どもを伸ばしてもらうための条件です。
566踊る名無しさん:2006/12/08(金) 10:54:12
>>560

すべてにおいてです。付け届けだけではありません。
567踊る名無しさん:2006/12/08(金) 12:18:35
子どもが小さいうちは付け届けしても、なかなか見返り?は無いので、
準備しておくだけで大丈夫かと。
ただし、余力があることだけは、伝えておけば?
親や子どもの服装、持ち物、車などでさりげなく。
568踊る名無しさん:2006/12/08(金) 13:20:06
ねえ あんたらどこのバレエ教室?
おおおーーーこわ
569踊る名無しさん:2006/12/08(金) 13:53:46
どこでも一緒でしょ。
お金なきゃいい役つかないよ。
大きい役は、出番が多くてレッスンもマンツーマンになるし、衣装代も高い。
相手役がつけば、特別レッスンになるしね。
お金ある子にしか無理。どんないい先生でも経済力は考えて配役するよ。
570踊る名無しさん:2006/12/08(金) 14:39:49
配役するよって・・・・
どヘタならせんでしょうが
571踊る名無しさん:2006/12/08(金) 14:56:01
569さんに同意。
569さんはお金のある順に配役するとは言ってないんじゃないかな。
お金のある子の中から決めてるよ。やっぱり。
っていうか、そういう年齢だとお金持ちの子しか残ってないかも。
572踊る名無しさん:2006/12/08(金) 14:58:33
いい役もらうと上手くなるよね。
573踊る名無しさん:2006/12/08(金) 15:44:01
>>570

どヘタな子は大きい役がつくようになる前に辞めるでしょ。
さほど差のわからない低学年時代は役そのものに差がない(その他大勢)。

うまいヘタの分かれる高学年〜中学生あたりになると、上手な子しか残らない。

大きな役がつく子は経済力に加え、親の貢献度もすごいよね。
レッスンには必ず付き添ったり、世話役や保護者代表をやったりはあたりまえ。

同じような年齢の子でも、親が発表会の前日と当日しか顔を出さないような子は
やっぱりその他大勢の役が多い。
574踊る名無しさん:2006/12/08(金) 16:01:20
幼稚園児が入門するんでしょ、
そこまで鼻息荒いところ見せなくたっていいじゃない、ヴァカみたい。
575踊る名無しさん:2006/12/08(金) 16:10:08
>>574
幼稚園で入門して低学年でおさらばのよくあるパターンなら問題ないけどね。
心構えを教えてくれって言ってるんだから、将来的なこともアドバイスしてあげてどこが悪いのさ。
大きくなってからあわてる方が悲劇だわ。
576踊る名無しさん:2006/12/08(金) 17:15:13
●池ね
577踊る名無しさん:2006/12/08(金) 17:49:52
>576
●池に限らず、どこでもそうだよ。
575さんが言ってるように、
あなたみたいに人が、子どもが大きくなって慌てるのよ。
小学校高学年ごろ、親が続かなくなってやめるのが子どもが一番傷つく。
578踊る名無しさん:2006/12/08(金) 17:55:05
皆さん慌てたクチなのねw
579踊る名無しさん:2006/12/08(金) 18:17:27
>>576 私怨?
ここの住人は何でもかんでも●池にしたがるけれど、広島のバレエ教室はそこだけじゃない。
580踊る名無しさん:2006/12/08(金) 18:31:57
ここの住人は何でもかんでも私怨にしたがるけれど、バレエ教室事情はキレイ事だけじゃない。
581踊る名無しさん:2006/12/08(金) 18:35:35
そう、どこの教室もキレイ事だけじゃない。
だから教えてあげてるのよ、心構えを。
582踊る名無しさん:2006/12/08(金) 19:59:33
話かわるけど、HMVがサンモールの2階にあるんだね。
婆なので知りませんでした。
時々、HMVのネットでバレエのDVD買ってるんだけど、
広島のHMVにも関東や関西みたいにバレエのDVDそろってるのかな。
HMVは輸入品も多いし安い。
誰か行ったことある人いる? 情報お願いします。
583踊る名無しさん:2006/12/08(金) 20:39:47
>>582 amazonで検索して買ってます。
わざわざお店に行くなんて、イマドキしないです。
584踊る名無しさん:2006/12/08(金) 22:47:34
>583
そりゃそうだけど。私も、一番良く利用するのはamazonのマーケットプレイス新品だし。
なんとなく、手にとって衝動買いってのもしてみたいなーと思ってね。
585踊る名無しさん:2006/12/09(土) 09:52:09
個人的には・・・
こどものバレエをお金儲けの道具に使って欲しくない
お金に細かくないってことが心構えってあるけど
それはおかしいと思う。

発表会の参加が悪いとかで、わざわざ大先生が出向いて
不参加の親を小部屋でかるーーく軟禁状態でお誘い申し上げる
出たくないんだからそれで構わないじゃない
人数少なければ規模小さくしてやればいいじゃない
教室の見栄もあるんでしょうが 

586踊る名無しさん:2006/12/09(土) 10:46:36
出ない人がたくさんいたら、日常のレッスンできないじゃん。迷惑。
お金が理由で発表会でない人は、バレエやめたほうがいいよ。
これから先ずっと避けられない問題。
だから、心構えとして、みんなが教えてくれてるんでしょ。
バレエはお金持ちの子女の趣味です。昔からずっと。
日舞なんかもっとすごいけどね。
ただ、日舞はソロが多いから、足並みそろえる必要がない。
バレエは、協調性が無いと回りも迷惑する。
気に入らなきゃ、やめて、他へどうぞ。
587踊る名無しさん:2006/12/09(土) 11:29:25
>>585

バレエは義務教育じゃない。理解できない人はやらなければいいだけのこと。

586さんの言うとおり、芸術系のお稽古事にはお金がかかります。
舞台に立って観客に見てもらってこそ、価値があるもの。
そんなこともわからないで、バレエやりたいなんておかしいでしょ。

ただ自分ひとりで踊ってたら満足という人は、そういう主旨の教室に変わりましょう。


それと、金儲けの道具って言うけれど実際発表会を経験したら、むしろこんな金額で
あれだけの経験を子どもにさせてやれるなんて、むしろ良心的とさえ私は思いましたけど。
お金では買えないものも沢山在ります。
588踊る名無しさん:2006/12/09(土) 13:14:50
バレエは、美容体操でも、トレーニングでもないです。
発表会目標にして何かおかしいかしら?
せっかく教室で発表会やるってのに出たくないって何で?
意味わからない。
貧乏な人の金銭感覚に合わせてあげられないの、ごめんね。
出ない人は、発表会終わるまでレッスン休んでね。
発表会のたびに休んでちゃぁ続かないから、教室変わるのもお勧め。
589踊る名無しさん:2006/12/09(土) 13:22:14
585サンみたいな勘違いさんが多い教室は、大変ね。
転勤なんかあったりして、複数の教室に所属したことありますが、
お月謝が安い教室はよくこんなこと言う人がいる気がする。
先生も、ちびっ子のクラスのお月謝高くしたらいいのに。
暴利むさぼれってんじゃなくて、発表会に使えばいいんだし。
お月謝が高かったら、お金に細かい人は、来ないと思う。
みんな平和になれるのにね。
590踊る名無しさん:2006/12/09(土) 13:28:53
そもそも585サン、何でバレエやってるの?

バレエといえば発表会はつき物、習っていない人だってお金がかかること位
知ってるでしょ。

習わせてからお金云々でケチつけるなんて・・・場違いもいいところ。
591踊る名無しさん:2006/12/09(土) 13:54:19
>>589
なるほどー。うちの教室、お金でぐずぐず言う人いないのは、月謝が高いからかな?
中学生くらいからは、むしろ割安感があるけど、ちびちゃんは高いな多分。
ひょっとして、同じお教室のかた?
調べたことないけど、相場ってどのくらいなのかしら、詳しい人情報お願いします。
ちなみに、私のところは
諸費用と月謝を足した平均
3歳児の週1レッスンでも1万円を少し出る感じ。入会金は別だよ。
相場からみてどうでしょう?
592踊る名無しさん:2006/12/09(土) 13:58:42
>>591 諸費用って何?
593踊る名無しさん:2006/12/09(土) 13:59:28
591さんてひょっとして
通ってること自体がステータス(自称)の教室の方?
母の着ているものが違うとか、全員外車で送迎とか言ってるオホホの教室。
お月謝そんなに高いんですか?
594踊る名無しさん:2006/12/09(土) 14:04:33
えーーおしえて!
そのオホホの教室!!どこ?
広島市内?
595踊る名無しさん:2006/12/09(土) 14:14:24
諸費用って保護者会費とかじゃないの?
わたしのところは、お中元、お歳暮も会費と一緒に集金袋が来るよ。
それから、施設関係の費用もあるし、それを1か月分で割ると、月謝以外に月2千円はかかるよ。
月謝ポッキリのところもあるの?
オホホは知らない。でも、2ちゃんだから、根拠なく書くとすればTき? 前スレでみた気がス。
「バスで通ってる子もいます!」ってレスしてる人がいたのが印象深くて覚えてる。
596踊る名無しさん:2006/12/09(土) 14:18:26
毎年1回、年会費みたく払うところもある。
597踊る名無しさん:2006/12/09(土) 14:28:01
★★★★ 提案 ★★★★★★★★★★★★★★★★★
★                       ★
★   発表会をする教室は、月謝その他費用を、 ★
★   1万円/月 以上にしなさい。      ★
★                       ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
598踊る名無しさん:2006/12/09(土) 14:31:24
アゲてるの、全部同一人物??
599踊る名無しさん:2006/12/09(土) 14:43:59
純粋にバレエを好きなものにとっては
見てとても悲しい気持ちがします。

下品なものの考えや言動は表にでます。

バレエをする人はそうあってほしくない。
親も同等です。
600踊る名無しさん:2006/12/09(土) 15:21:18
599サン、あなた誰?

ここに集うみんなはバレエ、好きだと思うよ。
もう、何度も何度も発表会のことやバレエにかかるお金のことは語りつくされているのに、
それでもまだ585サンみたいな発言するから、みんな辟易しているんじゃない?

純粋に好きなのは結構。
でも、バレエを習い、舞台に立つということはそれなりの覚悟もいるってことでしょう。
601踊る名無しさん:2006/12/09(土) 15:39:09
あなた誰って?
なにを名のればよいのでしょうか?
602踊る名無しさん:2006/12/09(土) 15:42:47
アゲてるのはあなた一人かと聞いてるのよ。
603踊る名無しさん:2006/12/09(土) 17:33:59
バレエ教室の経営は芸術家には向いてないらしい・・・。
バレエという華やかなイメージから先生という者は常に夢を提供しなければならないと思っている。
その為、着飾ったり安心の高級ブランド(自分のセンスが不要)で身を包んでいたりする。
また、教会の会合なども見栄を張らなければならないこともあるようだ。
生徒の少ない借家教室は家賃もかかるし経営が苦しい。
苦しいからと言って月謝をその都度上げるわけにはいかない。
派手な発表会をするたびに痩せていく(神経ヤツレ)・・人もいる。
・・・終ったら元に戻るけど。
そんな姿(裏事情)知ったら先生なんかやってられない。
バレエが純粋に好きでいつまでも踊りたいならやはり先生でなく生徒に限る。
幾等お金かかったって先生の苦労を思えば安いもんだし気が楽だ。

その点男の先生は見た目に金をかけないようだ。かけようがないのか・・。
揉め事も殆ど聞いたことが無い。
女性関係云々も殆どないようだし・・。やはり男が好きなのか?
604踊る名無しさん:2006/12/09(土) 21:26:52
601さん、sageようよ。
変なのが紛れ込んでくるからさ。
605踊る名無しさん:2006/12/10(日) 03:40:54
子供の情操教育にバレエを! 笑
本気でバレエやりだすと情緒不安定、過食症、拒食症、命を落とす
10代もいるのに。
教室のほうが大事で子供の事考えていない先生多いよね。
お金を費やせば子供が何とかなると思う日本人。 フン!
才能あれば何とかなると思う西洋人。バレエは西洋芸術だ。
606踊る名無しさん:2006/12/10(日) 04:44:56
バレエに限らず、芸術とはそんなもんです。自己管理も出来ない人は、どの世界に居ても難しい気がします。
607踊る名無しさん:2006/12/10(日) 19:57:00
それぞれの教室でいろんな味があるだろうけど、やっぱり決め手は先生の人柄だろうね。きちゃない話だけど私が知ってる先生、、、フランス人と体関係をもってただで講習会とか来させてる!!
その先生お世辞にもナイスバディとはいえないんだけど、、。
608踊る名無しさん:2006/12/10(日) 22:10:55
え〜〜それってリハーサルとかもフレンチでカウントなんてとる方です??
いやーでもなんでそんなプライベートまでわかるの?
先生がバラスの?ってまさか・・・
609踊る名無しさん:2006/12/12(火) 13:54:27
それって、どこのこと???
ヒントプリーズ
610踊る名無しさん:2006/12/12(火) 16:29:41
ヒント出さないとオモワレ
611踊る名無しさん:2006/12/12(火) 16:41:51
(´・ω・`)ガッカリ・・・
612踊る名無しさん:2006/12/12(火) 16:46:40
そんな関係持ったくらいで、仕事するかな? 今時。
弱みでも握って、ゆすってるわけじゃないんでしょ。
613踊る名無しさん:2006/12/12(火) 17:53:40
広島の教室だよね?
それ、あたしも知ってる話というか、知ってる人はみんな結構知ってるよね?
だけど上のレスのリハーサル云々でかなりのヒントだとあたしは思った。
614踊る名無しさん:2006/12/12(火) 20:28:47
広島出身で最近プロで活躍してるダンサーってどなたかいます?
615踊る名無しさん:2006/12/12(火) 23:51:50
森下洋子wwwww
616踊る名無しさん:2006/12/13(水) 17:10:43
今日は寒いね〜 お天気も悪いし、気が滅入る↓
617踊る名無しさん:2006/12/15(金) 09:35:57
お天気おばさ〜ん。今日は久々にいい天気だね。友達できた?
618踊る名無しさん:2006/12/17(日) 16:12:47
≫614
西山裕子さん
最近では●池から、アメリカのバレエ団で2人程、踊ってるらしい。
あと、松岡梨絵さん
619踊る名無しさん:2006/12/19(火) 11:01:22
コンチェルトバレエってどんな教室ですか?情報下さい。
今度発表会があるみたいです。
620踊る名無しさん:2006/12/19(火) 12:16:51
つ【情報】
621踊る名無しさん:2006/12/19(火) 20:37:41
>>619
マイナーバレエ教室ですか??
622踊る名無しさん:2006/12/19(火) 20:44:27
IBAってなんかすごいな
今年もローザンヌ予選受かってるし
623踊る名無しさん:2006/12/20(水) 08:15:16
IBAの子って、将来どうするんだろう。
ローザンヌ受かっても、これから先いいダンサーに、なりそうな感じがしませんね。
バリエーションはうまいけど、クラスが駄目なきがします。RADはそもそも、日本人は鍛えられないですね。
今広島で、いいダンサーっているのかな?
624踊る名無しさん:2006/12/21(木) 11:33:54
今朝の中国新聞、載ってましたね、大きく。
625踊る名無しさん:2006/12/21(木) 11:57:40
IBAって指導がいいんでしょうねえ。
626踊る名無しさん:2006/12/21(木) 12:29:17
IBAって移籍が多いんですか?
627踊る名無しさん:2006/12/21(木) 15:47:53
みたいですね。
628踊る名無しさん:2006/12/21(木) 15:57:52
あちこちの教室のトップレベル?の子がIBA に移りますって感じ?
元の教室の先生も「IBA」なら仕方ないわねって思うのでしょうか?
629踊る名無しさん:2006/12/21(木) 18:02:59
発表会みたけどたいしたこと無いよ。
そこらへんのと変わらいけど?
関係者の宣伝ですか?
630踊る名無しさん:2006/12/21(木) 18:10:39
>>629
 そんな感じだね。
 ぼくは、広島出身ではないけど、結構ゲストでいってるので、色々詳しい方だとおもいます。
 IBAには、行ったことがないけど、コンクールで拝見しました。が、将来が不安です。バリエーションも微妙。
 そこの教室はユースや、ジャパングランプリでは、賞がとれない。何故でしょうか。出てないのかな。

 ローザンヌコンクールについては、少々下手でも、ビデオ審査は受かります。
 その後はどうなったか知りませんが。
631踊る名無しさん:2006/12/21(木) 20:15:24
IBAがコンクール関係に熱心なだけ?
632踊る名無しさん:2006/12/21(木) 22:59:12
だって、専門的にRADやコンクールなどにチャレンジしない生徒、したくてもできない生徒は
論外らしいです。もちろん、受験組も先生の目の中からははずされるそうです。
633踊る名無しさん:2006/12/22(金) 16:26:41
基本的に次々コンクールに出すって感じではないみたいですよ。
ユースでスカラ取ってる子もいますよ。
その他のコンクールで上位取ってる子も今回の予選審査で
落ちてるみたいだから、ビデオ審査も簡単ではないのでは・・・?
634踊る名無しさん:2006/12/22(金) 23:17:53
>>623
その断定的なレスの根拠はなに?
635踊る名無しさん:2006/12/22(金) 23:42:59
結局どの教室の事も単なる噂話に過ぎないよね。
内部事情は通ってみないとわからないんだから。
636踊る名無しさん:2006/12/23(土) 00:31:15
通ってみても、比較対象がないと事情が認識できない。
広島の全教室を渡り歩いた子がいたら別だけど。
637踊る名無しさん:2006/12/23(土) 07:30:48
芥○の発表会どうでした?
638踊る名無しさん :2006/12/23(土) 08:24:08
会場が呉だったし、アステールの骨髄バンクチャリティーと
かぶってたのに、満席で立ち見も結構いたよ。
639踊る名無しさん:2006/12/28(木) 11:54:55
芥○、呉の教室新しくなったし、呉にいい教室がなかったから
今から生徒増えるかもね。
640623:2006/12/30(土) 04:40:09
>>634

別に断定してるわけではないが、今の時点で女の子は良いダンサーになる事は無理だね。男はまあやっていける世界だからやってけるだろ。
まず先生が変なレッスンは変な癖がつくから受けるなって言ってるけど、その変なレッスンの根拠は??じゃあ自分のレッスンは??良い子がそだってる?
あのレベルはダンサーになるには当たり前のレベル。

ダンサーでやっていきたいなら、人よりずば抜けないとやっていけない。しかし今の踊り方先生の教え方をみてたら伸びない。
まず礼儀がおかしい。=人間性が間違ってる=人を魅了できない
でも改善は出来ると思う。でもする気がない。→何も変わらない
スカラ貰ってローザンヌで賞とってダンサーになれてない人は何人もいる。コンクールに出て賞を取るのが最終目標なら良いと思うけど。

641踊る名無しさん:2006/12/30(土) 08:34:26
>>623
>>640
日本語でおねがいします。
642踊る名無しさん:2006/12/30(土) 16:41:11
>>640
○BAのセンセになんかシエンでも?
○BAの生徒で良いダンサーになれない、なら、広島の教室の子は
誰も無理だね。 センセのコネ以外では。
643踊る名無しさん:2006/12/30(土) 19:43:21
なんか、IBAに行ったら皆がいいダンサーになるような>>642の書き方変!
プロって言ってもいろいろあるし、
アメリカの小さなステージで踊って生活している子もいるし、
有名ではなけど国内で某バレエ団の団員になっている子もいる。
もっとも松岡さんのように宣伝の上手いバレエ団に入ればすごく有名になれるし。
上手くても地味に踊っている人もいろ。
皆プロです。
644踊る名無しさん:2006/12/31(日) 00:53:23
>>643
別に、642はそういう意味ではないのでは?
このところIB○の子が、目立っているのは事実だから。
そんなにプロプロっていわなくても〜。
645踊る名無しさん:2006/12/31(日) 03:02:24
646踊る名無しさん:2007/01/02(火) 05:19:28
  ⊂⊃  /~~\ ⊂どこの田舎だよ⊃
...............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.............
647踊る名無しさん:2007/01/03(水) 23:31:40
>>644

じゃぁプロにならないなら、将来どうするんですか??
バレエでやっていくなら、プロ以外に道がありますか??

プロ=先生、ダンサー、振付家。

いろいろあるけど。

ってか、話がマイナーすぎwwww

所詮広島だな。バレエのレベルが低いから、話すレベルも低い。

大体、けなした人がいたら、宣伝してるとか有名だとか、それでしか争えないのか??

623の言うことは、結構まとまってるぞ。まぁ、お前何様なんだ??ってかんじだがな。

ま、宣伝しまくって挫折して、恥ずかしがっとけwwwwww広島の粗大ごみめ。
648640:2007/01/04(木) 00:52:37
>>641
 まず、あなたが日本語を勉強してください。

>>642
 僕が支援してるってこと??


>
まあ、みんなIBAが好きだな。それとも、関係者??まあ、なんでもいいけどね ψ(`∇´)ψ


まあある意味、ここでレスが止まる小池バレエは、ある意味すごいんじゃね??

649踊る名無しさん:2007/01/04(木) 15:48:03
                  r-──-.   __
             / ̄\|_CD_|/  `ヽ
            l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l
            | |  l ´・ ▲ ・` l   | | 
            ゝ::--ゝ,__∀_ノヽ--::ノ     
                 / /       それで?
               / /
              / /
            / /
     ____/  |
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |   "'ー‐‐---''
650踊る名無しさん:2007/01/04(木) 17:58:25
k池はレスがすぐ止まるゥ〜。k池センセがこわいから〜。
651踊る名無しさん:2007/01/05(金) 10:20:04
 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 ./   ) ババババ
 ( / ̄∪
とりあえず640をなぐってください。
652踊る名無しさん:2007/01/05(金) 13:37:10
K池先生は怒ると凄く恐いっす。
653踊る名無しさん:2007/01/05(金) 15:23:41
>652
そりゃ、どこの先生も似たりよったりじゃねーか?
654踊る名無しさん:2007/01/05(金) 15:37:13
そうだよ。バレエで恐くないセンセっているのか?
655踊る名無しさん:2007/01/05(金) 16:10:31
特に怖くないけど、わがままです。
656踊る名無しさん:2007/01/09(火) 09:12:44
IBAの生徒さん福岡のバレコンに
出てましたね。
わかっていたらじっくり観たのに、、
印象に残ってないです。
657踊る名無しさん:2007/01/09(火) 15:24:29
チャコットの初売りに行きましたが
ある夫婦が福袋を片っ端から空けて覗いては捨て
ととても嫌な感じがしました・・・
そういう行為はみっともないので
やめようねーー
658踊る名無しさん:2007/01/09(火) 20:02:48
馬鹿ですよね。福袋じゃないじゃん(笑)
659踊る名無しさん:2007/01/10(水) 06:00:30
よくあの狭い店内でやるわ。
しかも妙に姿勢のいい男性の店員さんやツンとした女販売員がしっかりと見ている中で!
660踊る名無しさん:2007/01/12(金) 14:28:53
K池先生怖いけど、人情ある先生です。
高校まで通ってたけど、すごくいい先生。
また、大人のクラスに通おうとおもいます。
661踊る名無しさん:2007/01/12(金) 14:37:19
K池ネタ飽きた。
ツマンネ
662踊る名無しさん:2007/01/12(金) 15:39:54
K池飽きたんじゃなくて、K池ネタになると、止まるからだろ?
K池の事は、怖い、金がかかる意外、何も指摘できねーじゃん ワラ
まあ、今の広島のバレエ事情、K池の天下だな。
663踊る名無しさん:2007/01/12(金) 15:56:14
>>660
大人のクラス今度見学にいきたいのですがレベル高いですか?
K池先生のところは結構古い人が多いと聞いたのですが
664踊る名無しさん:2007/01/12(金) 16:11:33
k池に詳しい人がレスしてるようなので質問します。
M本Y代サンっていましたよね。留学したとかの。
今どうされてますか? どこかのバレエ団に入られましたか。
当時、とても可愛い方でファンでした。
665660:2007/01/13(土) 14:23:02
大人のクラスは、今初心者クラスとかもあるみたいだし、初心者でも、経験者の中に入って、少しずつ教えてくれるみたいです。
古い人もいらっしゃるみたいだけど、やっぱ、新しい人も沢山いると思いますよ。
一回、電話してみたらどうですか?

M本さんは、私が習ってた頃に小学生でした!
今、留学してるってききましたよ〜!!昔しか知らないけど、上手な子でした。
666踊る名無しさん:2007/01/14(日) 01:30:08
広島市内であった今日のI原のモダン見に行った人いますか?
667踊る名無しさん:2007/01/14(日) 08:31:38
>>665さん
ありがとうございました。
今度電話してみます。
668踊る名無しさん:2007/01/15(月) 00:27:13
663、667さん
K池はフリーペーパーのLビングでカルチャーを10回ずつ募集してます。
月・水・金ありますが、全部大人の正規のクラスと同じクラスです。
ポワントの日は休みだったり、振り替えが難しかったりと少し制約がありますが、
入会金など考えれば、お得な場合もある気がします。やめ易いし。
申し込みや問い合わせは、すべてLビングですからお間違えなく。
669踊る名無しさん:2007/01/15(月) 14:14:57
>>668

Lビングと、K池バレエの違いってなんなんですか?

たとえば、週3回いくと、値段がお得になるとか、そういうのですか?
申し込みや、問い合わせは、K池先生のとこに、直接言ったら、いけないんですか?
670踊る名無しさん:2007/01/15(月) 15:16:47
>>669
だからとりあえず問い合わせはLビングでって書いてるから
そっちで聞けば良いんジャマイカ
http://www.lico.co.jp/culture/culture.html?kijiheadcd=100279
671踊る名無しさん:2007/01/15(月) 15:43:45
>>670
ありがとうございます。両方に問い合わせてみたところ、
K池バレエだと、月4回で、6000円
Lビングだと、3ヶ月10回で15750円
K池は2回増えて、2250円コストがかかるなら、K池に連絡します。
なんか、週に何回も行くなら、割引もあるみたいだし。

色々ありがとうございました!!670さんも、行ってるんですか?
672踊る名無しさん:2007/01/17(水) 12:16:53
子供に本格的にバレエをやらすなら、小池先生とIBAだと、どちらがいいのかな?

コンクールで賞をとるよりは、ダンサーになれるほうがいいんだけど・・・。
あと、舞台も沢山たたせたいな―――☆゜*。(人´ω`*)♪
673踊る名無しさん:2007/01/18(木) 14:08:29
ダンサーになれるかどうかは、教室以前の問題もある。
どこの教室でも、全員が本格的だったりそうでなかったりするわけではない。
素質のない子はどこでも本格的な指導は受けられないし、コンクールで賞も取れない。
ダンサーにもなれない。
先生や教室のせいではない。
教室で舞台には出してもらえるよ。
674踊る名無しさん:2007/01/18(木) 14:33:41
>>672
コンクールで賞とらすよりは、ダンサーに、って。

どっちもかなり難しいよ、普通。

ホントに素人サン?  それとも釣り?
675踊る名無しさん:2007/01/18(木) 15:23:31
>>672
馬鹿ですか?
676踊る名無しさん:2007/01/18(木) 18:30:56
ダンサー?っていろいろあるけどバレリーナのことですか?
持って生まれた才能(センス)と伸長、体系、あとはコネと運です。
コネがある教室を選びなさい。
677踊る名無しさん:2007/01/18(木) 18:33:36
言い忘れました。
いきなりローザンヌを受けさす所は無謀です。
普通で受かるわけが無い。
近頃はバレエ教室ではなくモダン教室に変わりつつあるが・・。
678踊る名無しさん:2007/01/18(木) 18:34:44
自分がどれだけ努力できるかだよ。
679踊る名無しさん:2007/01/18(木) 19:48:44
努力だけではどうにもならない才能、容姿、スター性の世界です。
680踊る名無しさん:2007/01/18(木) 20:27:39
゜*。(人´ω`*)♪

↑こんな顔文字使ってる親の娘に
美的感覚や感性なんか育つはずがない。
681踊る名無しさん:2007/01/19(金) 00:34:27
容姿がダメでも上手けりゃコンクールには入賞できるが、オーディションは無理。
プロにはなれない。
682踊る名無しさん:2007/01/19(金) 00:36:28
いいじゃないか!あんたらが672の娘のバレエ代払うんじゃないんだから!
683踊る名無しさん:2007/01/19(金) 01:10:53
>682
言ってもムダだよ。
684踊る名無しさん:2007/01/19(金) 01:12:12
>682
言ってもムダだよ。
分かりゃしないよ。
685踊る名無しさん:2007/01/19(金) 10:38:10
>>682
じゃ〜、672タンの質問に的確に答えてあげたらいいのに。
k池と○BAどっちがいいかだとさ。
686踊る名無しさん:2007/01/19(金) 12:45:48
なぜ,K池とIB○の二つしか選択肢が無いのか??
甚だ疑問だね。
687踊る名無しさん:2007/01/19(金) 13:35:39
以前このスレで、どこが一番オススメかとの問いに「A川」と答えてた人いたよね。
688踊る名無しさん:2007/01/19(金) 15:56:05
A川はやばいだろ。
りえちゃんだって、もとは諏訪先生からだし。まあ、ほとんどA川先生が教えてたらしいけど。

ま、K池はこねも結構あるみたいだし、先生もいっぱいるし、努力すりゃなんとかなるだろ。
IBAは、まだ先生若いし、これからだとおもうよ。ただ、今でてる子って、あそこで育った生徒いないから、わかりにくいよね。
両方とも、見学いかれては?
689踊る名無しさん:2007/01/19(金) 20:06:35
広島のバレエ教室で海外でプロで踊ってるダンサーが出ている
所ってあるの?
690踊る名無しさん:2007/01/19(金) 23:24:38
あるよ。
691踊る名無しさん:2007/01/20(土) 10:00:39
あるんだね

あんまり、聞かないから・・・
692踊る名無しさん:2007/01/20(土) 14:21:22
K池のN崎さんと、M本さん。
元H先生とこの、Kさん。
他にもいるのかな・・・。
693踊る名無しさん:2007/01/21(日) 10:55:13
大人バレエに行きたいんですが、K池にLで申し込むとポワントの日はお休み・・とありましたよね。上級者に混じるってことですよね?本科のジュニアもいたりするんでしょうか?
人によって感じ方は違うと思いますが、私は気後れしてしまいそうです。大人初心者が多い、大人からでも入りやすい教室のおすすめありますか?
Nに問い合わせると本部には初心者はいなくて別の所をすすめられました。先生自身も上級者ばかりに混じるのは気持ち的に続きにくいとも言われてました。
あまりにレベル差があると教えづらかったりもするんですかね?
694踊る名無しさん:2007/01/21(日) 13:32:18
サポーター着けてみましょうね。
695踊る名無しさん:2007/01/21(日) 22:50:54
>693
K田K子は?
696踊る名無しさん:2007/01/22(月) 00:42:54
>693
K池は、曜日で先生が違うけど、どこも人数が多いんです。
出入りが多いから、下手な人もいっぱい。
正規生たって、みんな上級者なわけでもないし、大人からバレエの人がほとんど。せいぜい中級だよ。
発表会もないし、「上手い人はお手本」ぐらいの感じでいいんじゃないかな。
確か、初心者クラスを分けてる曜日もあるし、基町クレド教室(中国新聞カルチャー)も初心者クラスあると思う。
ポワントは、1年くらいで買ってます。上級者じゃないですよ。
本部は見学させてくれると思います。
697踊る名無しさん:2007/01/22(月) 07:28:24
目的に合ったとこがいいよ。
入ってみたらレオタは黒のみ、
スカート禁止なんてざらだから。
大人から始めるんだったらせめて着るものくらいで楽しみたくない?
698踊る名無しさん:2007/01/22(月) 08:20:31
ありがとうございます。
一度Kを見学させてもらいます。1年くらいで、ポワントはかせてもらえるなんて目標になりますね!
仕事的に夜7時以降か日曜に通いたいので、なかなか教室がなくて・・。
確かクレドは、お昼でしたよね。今のところ、候補はKか、あとチケット制のKです。
K田K子!!以前、問い合わせようとして電話がつながらなくて、それきりになってました。また、問い合わせてみます。タウンページに載ってて通えそうなところは、問い合わせ済です。その他でも情報あれば、お願いします。
699踊る名無しさん:2007/01/22(月) 10:32:26
私の友達はK池に通ってて、発表会にもでてましたよ〜!!
都合が悪くて発表会にはいけなかったのですが、プロの男性と少し踊れたと、感動してました。

私はバレエが大好きなので習いたいのですが、なかなか一歩踏み出せないもんですね!!
可愛いレオタードを着たり、トゥシューズ履いたり・・・・。

憧れます!!
700踊る名無しさん:2007/01/22(月) 13:02:05
まだ他にもあるけど・・。
2ちゃんで探すような人には教えたくない。
何かあったときにはここに書き込むに決まってるんだから。
701踊る名無しさん:2007/01/22(月) 15:19:10
>>700
あなたの言うとおり。
他にも良い教室がたくさんあるけど中傷の嵐になるから書かないだけ。
ここの話題にのぼる3スタジオってかわいそう。
ちなみに私の先生のメソッドは最高です。
702踊る名無しさん:2007/01/22(月) 17:01:07
k池かIBAで習ってるママンが集まってくるスレはここでつか?
703踊る名無しさん:2007/01/22(月) 21:26:51
確かに、自分が良いと思ってる教室や尊敬する先生が中傷されるのはたまりませんね。
パソコンほとんどしない私。検索して出てきたのが、たまたま2ちゃんだっただけですが・・。
情報収集すべき場所ではないんですね。すみませんでした。いろいろ見学、探索しながら納得できる教室を探してみます。
699さん!!ぜひ始めましょ。踊ることで誰かに迷惑かけるわけじゃないし、私は自己満足でもいいから憧れのバレエを始めたいと思ってます。もちろん、美しく踊れればより良いですが・・。少しでも体のラインがよくなるとか、代謝アップとか、得るものはあると信じてます。
704いよ:2007/01/22(月) 22:14:06
ブラジル人B−boy達のパワームーブバトル動画!
入りがちょっと体操っぽいので、みんな体操出身なのか?アクロバットも凄い!
http://www.pandoratv.jp/channel/prg/default.asp?mode=view&id=3623&btype=&ch_userid=23502033&categ_id=1158&month=&page=
705踊る名無しさん:2007/01/23(火) 14:28:08
>>703
得るものはたくさんありますよ。
バレエって十何年もかかってバーレッスンで地道に筋肉を育てる作業なんです。
教室や先生選びがどうのこうのとかは関係ないですよ。ある程度のレベルまでは。
自分との闘いですからね。
706踊る名無しさん:2007/01/23(火) 14:45:04
まちがった指導してる教室で、まちがった事を十何年やったって、
ある程度のレベルには達しない、とオモ。
707踊る名無しさん:2007/01/23(火) 15:46:59
正しいとか間違ってるというのも、人それぞれの価値観。
いちいち、人に聞かずに、自分がいいと思った教室でやりなはれ。
708踊る名無しさん:2007/01/23(火) 15:54:30
↑その通り。
709踊る名無しさん:2007/01/23(火) 16:14:24
>>706
そうやってまたどこどこの先生が・・と井戸端会議のもっていきたいんでしょ?
710踊る名無しさん:2007/01/23(火) 16:25:49
いちいち屁理屈こくな!見苦しい>706
711踊る名無しさん:2007/01/23(火) 22:13:57
屁理屈ではないと思いますよ。
間違った指導の下でまじめにやればやるほど体のラインは汚くなりますよ。
だから子ども場合は要注意です。
どの教室もそれぞれの個性があるから
自分がどのようにバレエをやっていきたいか?
で教室を選べば良いのでは?
712踊る名無しさん:2007/01/23(火) 22:43:39
そうですね。間違った筋肉を使うと足がぶっとくなりますよね。でも先生はターンアウトと内側の筋肉使うように指導するハズですから一概に教師が悪いとは言えないのでは…
713踊る名無しさん:2007/01/23(火) 22:52:05
確かにどの先生もきっと教えてくれてるんだと思うけど、
理解しやすいかどうかはあるかも。
いろいろな教室の発表会を見ますが、ある程度の人がきちんと踊れてる教室と
どうみてもバレエではない教室があるのは何故でしょう。
大人の初心者ならそこまでいかないと思うから、
どこでも大丈夫でしょう。
楽しく踊れればいいんじゃないですか。

714踊る名無しさん:2007/01/23(火) 22:57:37
なんちゃってバレエの先生もいるけどね。
715踊る名無しさん:2007/01/23(火) 22:59:14
最近やたらバレエ教室が増えてるみたいだしね
716踊る名無しさん:2007/01/23(火) 23:09:51
広島でなんちゃってっつーたら、ラ○ー○だよねー。今バレエやってるみんなってそこの太った先生が先生になるまでの経緯しらないもんねー。
よく先生できるよねー、面の皮マジに厚すぎ。
717踊る名無しさん:2007/01/24(水) 09:56:05
バレエの先生って別に資格が要るわけじゃないから
ちゃんとしたところを選ばないと怖いよね

みんなちゃんと自分の通っている教室の先生が
ちゃんと教えを学んでるか調べた方がいいよ

たいした事ないバレエ団のコールドでちょこっと踊ってただけ
なんて言う 中途半端な経歴の先生が一番怖いぞ
718踊る名無しさん:2007/01/24(水) 12:31:10
踊りのうまい人が教えるのがうまいのか、下手なのか。
それは一概には言えません。
コールドだったとしても、教えがうまい先生います。

ただ教えるだけの先生なんて、ごろごろいますから!!
あと、2CHはたたかれる場所じゃなく色んな情報交換もできる場所だと思います。
ここで決めるのじゃなく、参考にしてるだけなんだから、いいじゃん!!!
719踊る名無しさん:2007/01/24(水) 12:59:49
RADの試験受けさす教室
金儲けとしか思えんが・・・
720踊る名無しさん:2007/01/24(水) 13:06:42
>716
西区の?
あそこやってるんですか???
721踊る名無しさん:2007/01/24(水) 14:28:29
生徒さんってたぶんかなり少ないと思うよ。
前回の発表会でも20名以下ぐらいでさくらぴあって聞いたから、
一人あたりの出演料ってかなりなもんじゃないかな??
でも、逆にそんだけだしてでも舞台に出たいって生徒さんだったら、せんせいの こと
信用してるんだろな?どう思われます?皆様は???
722踊る名無しさん:2007/01/24(水) 16:18:09
少人数での白鳥だったらしいけど、見た人が良かったって言ってたよ
723踊る名無しさん:2007/01/24(水) 19:10:14
k池って広島以外にも教室ありますか?
724踊る名無しさん:2007/01/24(水) 19:22:33
あー、あー、だめだよだめだよ。
ラレー○の先生も高校生なんかもみんなここ見てて、さりげなくというより堂々と書き込みもしてるから、そこの事ここで書いても上手に話そらされるだけだからー!
まぁそのラレー○で一つだけはっきりしてるのは先生としていうことやること自分自身の管理(体型含む)それができてない人が先生なんて、やっていいの?
みんなも分かるとおもうけど教室のカラーって踊りに表れるよね。教室のカラー=先生のカラーだし。
725踊る名無しさん:2007/01/24(水) 21:02:26
>>716>>724は教室に恨みでもあるのか?現役引退した先生が太ってたらいけないの?ワガノワ学校の先生みんな高齢で巨大だよ。
726踊る名無しさん:2007/01/25(木) 01:25:14
>>723 山口県周南市(徳山)
727踊る名無しさん:2007/01/25(木) 04:55:36
>>723
山口県山口市もある。
728踊る名無しさん:2007/01/25(木) 11:33:30
○レーヌって、HPがあるけど、何だかいかにもすごい事やって
ます、みたいな感じだけど?
舞台見てみたくなったなぁ〜 ○レーヌの次の舞台の情報キボン!
729踊る名無しさん:2007/01/25(木) 14:50:51
そのラレー○って教室も先生も直接知ってる訳ではないけど同じような話とかもっとひどい話なんかもあたしとかも何回か聞くし、古くからの広島のバレエ教室の先生だったりする人たちはみんな知ってる話みたいだけど?
反対に恨みでもあるのか?なんて言ったりあのホムペをみて凄そうなんていうレスを見てると上のレスの通り、ラレー○の先生とか生徒や関係者が書いてるようにしか見えない。
730踊る名無しさん:2007/01/25(木) 16:56:06
>>724 誹謗中傷乙
>>729低脳乙
731踊る名無しさん:2007/01/25(木) 17:01:39
↑オマエモナー
732踊る名無しさん:2007/01/25(木) 17:10:13
とりあえずラレー○って最低ぽくみえるのはこの流れ上当然じゃないのかなー。先生も書き込みって(笑っ)
同じ広島でバレエしてるっていうのが恥ずかしい(〃д〃)
733踊る名無しさん:2007/01/25(木) 17:44:34
今後の為にも何があったのか教えてけろ
734踊る名無しさん:2007/01/25(木) 17:51:48
そう、ここってちょっとグチってだけで
「私怨ですか」って噛み付くオバチャンがいる
735踊る名無しさん:2007/01/25(木) 18:01:55
私怨ですか?
って、はいそうです
なんて言うはず無いだろ
736踊る名無しさん:2007/01/25(木) 18:21:47
確かに、はっきりしちゃうと個人個人の考え方だとか個人的に思った事を書き込みするわけだから、何かいても愚痴だと私怨ってなっちゃうし、愚痴じゃなくても私事だよねー。
それを私怨だなんだっていわれたら誰も何も書けないじゃんねー?
それに(私事だけど?)第三者としてずっと読んでてその○レーヌってところの関係者が必死で私怨乙とかやってるようにしか全く見えないんですけど。
だってもし違うならそんな関係ないとこの話聞きたいとは思っても必死に私怨乙とかやらないって(笑)
737踊る名無しさん:2007/01/25(木) 20:39:19
↑とりあえず改行を覚えた方がいいかと・・・・
738踊る名無しさん:2007/01/25(木) 22:02:40
>>736
何があったか知りたい人のほうが多いんだから、
教えてチャン。
739踊る名無しさん:2007/01/26(金) 08:41:34
ぶぶっ(= ̄▽ ̄=)V
その教室のレッスン時間には必死な擁護レスがなくなる件についてw
ラレー○ってとこが書き込みしてるっていう状況証拠がさーりげなーく揃ってきてますw
恥ずかしい〜w
740踊る名無しさん:2007/01/26(金) 16:56:56
739
くだらない
741踊る名無しさん:2007/01/26(金) 21:38:26
そろそろ、卒業シーズンですが、各教室、進路はどんな感じですか?
やっぱ、広島を離れる高3の人もたくさんいるんでしょうね。
742踊る名無しさん:2007/01/27(土) 04:24:39
なんか、高3までバレエやってたら、バレエ系の専門とか、大学に行く人が多そうですね。

そしてそこから、また、なんちゃってバレエ教師が生まれる希ガス。。。。。
743踊る名無しさん:2007/01/27(土) 09:11:43
ウチのとこのお姉さんは、まだ大学決まってませんが普通に大学進学予定。
場所は関西または関東希望みたいです。
時々お世話になる先生の有名教室を紹介してもらって、引き続き普通に生徒するらしいです。
744踊る名無しさん:2007/01/28(日) 21:37:28
>>736
で、レスしないの?
745踊る名無しさん:2007/01/29(月) 09:38:20
発表会の情報など、知ってる方いますか?
色々発表会を見にいってみたいのですが、これから夏に向けて、増えますよね?

うちは、教室の変更したいと思ってるので、色々みてみたいなと、思ってます。
今行ってる教室は、これ以上いたくありません。



746踊る名無しさん:2007/01/30(火) 00:10:48
谷原恵子・晃子バレエスタジオ
2月11日14:30〜
入場無料(整理券要)
アステールプラザ大ホールにてありますよ。
ポスターを見かけました。
私は予定があり見に行きませんが・・・

747踊る名無しさん:2007/01/30(火) 09:07:12
何をするのか知りませんが。
3月25(日) 11:00〜17:30  アステールプラザ 中ホール
2007年中国支部 バレエコンペティション 入場料 1,200円
(日本バレエ協会中国支部)
ってのがありますよ。
748踊る名無しさん:2007/01/30(火) 09:15:22

ワロタ。去年初めて見に行ったけど..色んな意味ですごかった。
749踊る名無しさん:2007/01/30(火) 11:07:26
>>747
これは、ただたんに、全日本バレエコンクールに出るための、推薦状がもらえるコンクール。
ほとんど、K池ばっか。K池が権力もってるから、出るだけむだ。
750踊る名無しさん:2007/01/30(火) 13:58:55
>>749
全日本の推薦状って??
(全日本,アジパシ)の中国地方予選とは意味が違うの?
751踊る名無しさん:2007/01/30(火) 22:50:32
>>747
極低レベルでそw
75274:2007/01/31(水) 01:42:14
>>750
それと一緒みたいなもん。上位に入ってない子でも、全日本とか、アジパシに、審査員が選ぶと出れる。
去年は、ほとんどK池だった。
753踊る名無しさん :2007/01/31(水) 08:57:24
推薦される対象の子は、前もってK池先生が選んでるらしいよ。
754踊る名無しさん:2007/01/31(水) 12:38:45
その推薦で盆○原さんは、全日本で賞とったんだよね。
あれって、創作とクラシック2曲でしょ?大変そう。
誰か、彼女の創作みました?どんな感じなんだろ。あんな、華奢な体なのに。
755踊る名無しさん:2007/01/31(水) 15:50:04
全日本・アジパシの歴代の優勝者って国内外でプロとして活躍している
有名な人多いよね。
全日本・アジパシ,その次が東京新聞,埼玉コン,・・・神戸・・以下ry

756踊る名無しさん:2007/01/31(水) 23:07:07
中国バレコンなんてあんまり意味ない。
推薦もらわなくても、アジパシには出れます。
757踊る名無しさん:2007/01/31(水) 23:29:08
子供にとっては何のコンクールでも意味あります。
汚い裏事情を知らない子供達にとっては新鮮なコンクールです。
出場することでどんどん上手くなります。
それだけで充分すぎるほど意味あります。
758踊る名無しさん:2007/02/01(木) 01:37:14
子供はどんな小さな舞台でも上手くなります。
純粋にコンクールに出て、いい成績残そうと頑張ってる子供にとっては酷い話しですね。
759踊る名無しさん:2007/02/01(木) 01:43:27
っか、K池が賞沢山とったからって、それは、K池の生徒がよかったからじゃね?
私は、あのコンクール去年出場したけど、レベルの差を感じたよ。
K池先生が裏で手を回してるっていうけど、外からみても、納得のいく結果だったと思う。
760踊る名無しさん:2007/02/01(木) 05:27:14
ここ、つまんねーーーーーーーーーーー。
761踊る名無しさん:2007/02/01(木) 11:40:36
日本バレエ協会 中国支部 バレエコンペティション〜〜k池は確かに権力もってる
かもしれないし、参加人数も多いかもしれないし、入賞者も多い。
でも、入賞者が多いのは、別に手をまわさなくても、k池以外のよその
教室の子たちが、あきらかにレベルが低いからじゃない? 

このコンクール、k池以外のバレフェスに参加してる教室の生徒さんと、k池の
生徒さんじゃあ、レベルの差がありすぎのように思える。

バレコンもバレフェスも、k池の一人勝ちでつw
762踊る名無しさん:2007/02/02(金) 01:37:36
>>761
確かに。なんか↑みてると、負け犬の遠吠え?

そういえば、広島音高もK池なんでしょ?あそこって、どうなの?なんか、あそこはまさに、K池高校化って聞いたけど・・・・。
763踊る名無しさん:2007/02/02(金) 16:25:07
>>761
久々に来たんだけどうわさ通り糞スレだね。
764踊る名無しさん:2007/02/03(土) 00:17:03
>>763
糞スレ...どんな噂?
761さんはホントの事レスしてると思うけど。
ちがう?
765踊る名無しさん:2007/02/03(土) 01:33:44
ショセンヒロシマ
766踊る名無しさん:2007/02/03(土) 07:20:48
>>762
 私も音高の事聞きたい。私は、広島市じゃないけど、受けたいなと思ってます。
 聞いた話によると、IBAの生徒が何人も辞めたらしいけど、噂だと、学校のレッスンを、IBAの先生が受けさせてくれなかったらしく、問題になったらしい。
 レッスンの内容が悪かったのか、IBAの先生が、K池が嫌いで受けさせなかったのか・・・。
 とにかく、内部事情知ってる方教えてください。
767踊る名無しさん:2007/02/03(土) 08:54:32
うんうん。
なんか、IBAの先生が「変な癖が付くから辞めなさい」みたいにいったらしいよ・・・
768766:2007/02/04(日) 05:40:27
>>767
そんなに、変なレッスンしてるんですか?
769踊る名無しさん:2007/02/04(日) 09:46:46
だってK池って独特の癖あるじゃん・・そこの先生が教えるんだから。
やっぱり癖うつるんじゃないんかな??
高校生ぐらいで、学校ではこの踊り方、自分の教室ではこの踊り方って区別して
踊るなんて不可能でしょ?
770踊る名無しさん:2007/02/04(日) 15:57:40
癖というかメソッドの違いが大きいのだとオモ。
771踊る名無しさん:2007/02/04(日) 23:54:28
K池の癖というのが本当にあるのかどうかは知らないが、
音高で教えてるK池の先生は、K池出身ではなくて、
先生としてK池に就職した、県外出身者だったような。
あんまりK池らしくない先生じゃない?
772踊る名無しさん:2007/02/05(月) 10:11:37
だれじゃそれ???
773踊る名無しさん:2007/02/05(月) 10:13:17
でも小○という組織に属しているので、学校という法人で教えるというのは、技術的や他教室の兼ね合い等が難しいだろうな。
774踊る名無しさん:2007/02/05(月) 15:27:22
K池ってあんまり癖なくない???
逆に癖が無いのも、どうかと思うけど。
なんか、みんな踊りが薄っぺらい。コレが癖??
775踊る名無しさん:2007/02/05(月) 19:55:18
3年前くらいにクレ○で小○先生とこの講師さんのレッスン受けたけど良かったですよ。綺麗な方だったし。今はその先生かどうか知らないけど。。。
776踊る名無しさん:2007/02/06(火) 04:54:52
人間ウワベだけではわからないことだらけですよ〜
長くなればなるほど本音や裏事情がわかってくる。
まあ、先生が尊敬できなくなったら辞め時ですね。
777踊る名無しさん:2007/02/06(火) 13:41:39
そうですね。 先生はやっぱり尊敬できる
人じゃないと。
778踊る名無しさん:2007/02/06(火) 14:27:13
大人からにしても、子供を通わせるにしても、長く続ける場合は
やはり、先生の人柄や一緒に習っている周りのひとって重要だよ。
779踊る名無しさん:2007/02/06(火) 18:22:36
先生の人柄でいうと、T堂が1番?
ランク外基地外が○レーヌ?
780踊る名無しさん:2007/02/06(火) 19:08:08
それは個人的な見解。
人それぞれで・・。

はっきりと、私は○○先生嫌い!って書けば気が落ち着くよ・・・きっと。
781踊る名無しさん:2007/02/06(火) 23:05:14
IBA出身で、今英国ロイヤルバレエスクールに行ってるA君、
ローザンヌのファイナルまで進んですごーい。
782踊る名無しさん:2007/02/06(火) 23:06:55
国内のコンクールのほうが入賞は難しいかも
783踊る名無しさん:2007/02/07(水) 00:25:27
>>782
頭ダイジョウブ?
784踊る名無しさん:2007/02/07(水) 00:44:55
東京新聞など全国的なコンクールでA君って入賞してるの?
785踊る名無しさん:2007/02/07(水) 09:52:39
国内コンクールは
え????ってな結果もあるよね。
部茶郁でも、巣田意瑠が悪くても上位いけるし。
786踊る名無しさん:2007/02/07(水) 11:07:12
くだらない。
787踊る名無しさん:2007/02/07(水) 11:25:04
国内のコンクールでは名前を聞いたことなかった
788踊る名無しさん:2007/02/07(水) 12:46:49
逆に、国内のコンクールで入賞出来ないレベルなら、海外は難しいと考えるのがマトモな意見だろえとオモ。
789踊る名無しさん:2007/02/07(水) 14:00:06
男子の場合はちょっと違う。
女の子の中にも国内入賞してない子もローザンヌに出てたよ。
790踊る名無しさん:2007/02/07(水) 16:54:45
T堂先生は・・・・・・・・。まぁ、人それぞれだと思うけど。。。。

A君さ、スタイルいいけど、どうなんだろうね。
カレの、K池移籍疑惑。どうなったんだろ。

あと、海外のバレエ団で、履歴になるバレエコンクールって、少ないよ。
NYIBCと、ジャクソンと、ローザンヌ位。後は、本人の実力。

ま、ローザンヌで賞とっても、活躍できてない人いるし、結局コンクールじゃなくて、本人がどれだけ、踊れるかでしょ。
コンクールなんか、若い子の集まりだし、やっぱ、TOPになるには、バレエ団に入ってからどれだけ、努力できるかだと思う。

やっぱ、先生も大事だけど、最期は本人だよね。

しかし、国立の掲示板には西山さんの、話結構でてるのに、ここでは、出ないって、今や広島を代表するバレリーナなのに、悲しいね。

結局は、教室批判ばっかじゃん。
791踊る名無しさん:2007/02/07(水) 17:16:27
それだけ教室が少なくて、所詮田舎なんですよ。
どこの誰がどうした、なんてすぐわかるし。
教室批判しあって安心してるんじゃない?
2ちゃんなんて所詮レベル低い暇な人が書き込むんだよ、私もだけど。
オーナー捕まってそのうち無くなるさ!
792踊る名無しさん:2007/02/08(木) 00:09:38
西山さんの話題ったって、東京に行かなきゃ観られないんだから盛り上がれないさ。
DVDが出てるわけでもないし。
いつだったか、TVの「題名のない音楽会」で見たかな。録画したよ。
今年のK池の発表会には、出演予定でつか?
793踊る名無しさん:2007/02/08(木) 00:13:01
西山さんの話題は出ないね。
松岡さんの話題は出るのにね。
西山さんがk池出身って、知らない人が
多いんじゃない?
松岡さんはその点、よく知られてるってことかも。
794踊る名無しさん:2007/02/08(木) 12:58:04
西山さんは、周南市の発表会で見ました。K池の発表会で。
すごく綺麗な方でしたよ。

西山さんは、すごくFanが多いっぽくて、近くに座った方が、東京からおっかけで来てるっていってました。
795踊る名無しさん:2007/02/08(木) 16:01:22
綺麗とは思わないけど…
796踊る名無しさん:2007/02/09(金) 00:14:02
松岡さんの注目度が高いのは。
単にKがテレビを使って、宣伝してるからでしょ。

深刻は、地方もまわらないし、ビデオも売らないし。仕方ないよ。
西山さんが、K池出身ってのは、広島で長くバレエにかかわってる人なら知ってますよ。
でも、K池を卒業してからずいぶんたつし、深刻でも、売出し中!って年齢でもない。

綺麗かどうかは、好みだけど、近くで見るとめちゃ細い。薄い。
797踊る名無しさん:2007/02/09(金) 00:24:54
プロなんだから、めちゃ細い、薄い、
で普通だとオモ。
798踊る名無しさん:2007/02/09(金) 00:35:16
好みは人それぞれでしょ。
綺麗かどうかも、人それぞれの価値観。
799踊る名無しさん:2007/02/09(金) 04:47:24
いあ、あの人は深刻の中でも細いほうでしょ!!

しかも、あの牧先生に気に入られてるのは、すごいとオモ。
800踊る名無しさん:2007/02/09(金) 07:45:25
k池先生は、牧つながりなんですよね?
だから西島さんは、牧先生のお気に入りなんでしょ。

お顔がね〜。 これも好みの問題だけど。

801踊る名無しさん:2007/02/09(金) 09:09:39
西山さんです。
802踊る名無しさん:2007/02/09(金) 15:47:10
>>800

K池先生と、牧先生は全く関係ないと思う。

しかも、西島さん牧じゃないし、なにいってんの?
803踊る名無しさん:2007/02/09(金) 15:48:34
西島さんって…名前違うし
804802:2007/02/09(金) 16:36:50
あぁ、西山さんねww

スタダンの、西島さんかと思った。
805踊る名無しさん:2007/02/09(金) 20:58:33
おいおい、ダイジョブ? また笑われるよ。

K池出身の西山裕子さんは、
新国立劇場のソリストで、しばしば主役を踊る。
新国立劇場の芸術監督は牧阿佐美。
これでOK?
806踊る名無しさん:2007/02/09(金) 21:47:07
そんなこと誰でも知っとる
807踊る名無しさん:2007/02/10(土) 12:17:49
てか、K池が牧関係だったら、K池から何人も牧入ってるでしょ??
っか、入ってるの?
808踊る名無しさん:2007/02/10(土) 18:44:15
牧は金かかる。
809踊る名無しさん:2007/02/11(日) 09:08:46
今きずいたけど、上のキーワードに、IBAがはいってる。

そもそも、ここのトピ立てた人もIBAの人なんですね。

乙です。

IBAでトピたてればいいのにwwwwwwwwwww

ばっかじゃねw
810踊る名無しさん:2007/02/11(日) 19:07:40
IBAってやっぱレッスンいいのかな?先生厳しいの?
8111:2007/02/11(日) 21:28:42
>>809ばっかじゃねw
意味がわからない。
私、このスレも前スレも立てた本人だけど、
IBAなんかじゃないですよ。
812踊る名無しさん:2007/02/11(日) 21:41:05
>>809
逝ってください。
813踊る名無しさん:2007/02/12(月) 08:15:24
>>809
氏ね!キティガイ
814踊る名無しさん:2007/02/12(月) 11:04:51
じゃぁ何でIBAなのさ?意味わからん
8151:2007/02/12(月) 11:32:17
キーワードってのは、スレ立てた人が設定するわけじゃない。
そんなことも知らんのか?
816踊る名無しさん:2007/02/12(月) 11:39:30
自動的に出るんだろ。時々変わってるじゃん。
817踊る名無しさん:2007/02/12(月) 11:57:23
>814
くだらないことであげないでください。みっともないから。
それとも、超しろーとで下げられないんですか?
818踊る名無しさん:2007/02/12(月) 17:31:53
>>817
2chで、素人とか、プロ意識してるとか。笑える。

まぁここで話すことは、人を下げたりとかしかないんだよ。ここ見ても、人の中傷か、褒めちぎるか、当たり前の事語ってるだけジャン。


っか、広島自体、バレエが栄えてないんじゃない??
819踊る名無しさん:2007/02/12(月) 21:10:21
>>818
ま、ええからもう来るなよ。
さいなら。
820踊る名無しさん:2007/02/12(月) 23:56:16
>>818さん
通りすがりのものですが、人を下げるって????
817さんは、バレエの話なんかしてないと思いますよ。
あなた、お願いされても、相変わらず、ageてるし。
おかげで私のような、部外者にまでのぞき見されてます。
お一人だけ、話がずれてますよ。

821踊る名無しさん:2007/02/13(火) 14:09:21
なんか、バレエと話がずれてる。

誰か、草刈民代がきた、アジエンス系の舞台見た方いますか?
822踊る名無しさん:2007/02/13(火) 21:03:42
見ました
823踊る名無しさん:2007/02/15(木) 17:12:43
噂どおりひどかった?
824踊る名無しさん:2007/02/16(金) 04:56:44
ユーモアタップリの構成でした
以前に広島に来たときの草刈さんのイメージとは打って変って
とても新鮮でしたよ
あの年でしか出せない優美な雰囲気が充分伝わりました
男性陣もすばらしかったです
ちょっと寝そうになったところもありましたが見に行って良かったと思います
825踊る名無しさん:2007/02/16(金) 10:18:36
感想も色々ですね。私はつまらなかったです。
草刈さんが好きな人だったら、良いのかもしれませんが。
やっぱり、脚の上げ方ひとつから気になりました。
雰囲気、イメージ、の舞台だったような感じでした。
826821:2007/02/16(金) 14:03:55
やっぱりひどかったんですね・・・・・。
今、日本にいないので、広島に帰省してときに、丁度CMをしてて、すごく見たかったのですが。。。
可も無く不可も無い感じだったのでしょうか。

なんか、彼女の過去はすごいけど、お金も才能のうちだねって思いますね。


827踊る名無しさん:2007/02/16(金) 16:33:01
今年はバレエ公演ないのかな?
グランディーバとかじゃなくて…
ちゃんとした!!
828踊る名無しさん:2007/02/16(金) 22:40:27
広島はスルーだよね Kだって来なくなっちゃったし・・・Orz
829踊る名無しさん:2007/02/16(金) 22:54:11
草刈さんは終ったと思って期待してなかったです。
むしろ、男性ダンサーに期待してました。
違い味が出ていて大人を感じました。
私は魅了されました。
バレエとしてだけでなく、さずがプティの作品、日本には無い物を見せてもらった感じです。
830踊る名無しさん:2007/02/17(土) 00:42:44
>草刈さんは終ったと思って期待してなかったです。
終わるどころか始まってもいません。
831踊る名無しさん:2007/02/17(土) 16:39:32
Kがこなくなったのは、KがTV局と、もめて、TV局が宣伝を怠ったって話。

結局売れないから、K池先生とかが、売って、最期の広島公演のパンフにスペシャルサンクスのとこに、K池先生の名前載ってた!!
832踊る名無しさん:2007/02/17(土) 19:04:43
松岡さん出身の、A川先生は売らなかったのかいな?
833踊る名無しさん:2007/02/17(土) 19:59:17
ラプソディ&トリプルビルは2階がガラガラだったもんな〜

広島人は芸術には興味なしな訳?
834踊る名無しさん:2007/02/17(土) 20:59:37
ライモンダの3幕やった時は、広島から岡山(倉敷)に見にきてた人が多かったよ。
岡山は都さんだったから完売だった。
835踊る名無しさん:2007/02/18(日) 00:01:40
なるほど。 広島は確か康村さんだったっけ?
そりゃ〜都さんがいいわな。
836踊る名無しさん:2007/02/18(日) 08:23:33
康村さんの、ライモンダってなんか、気持ち悪そう。見てないけど。
細すぎるよね・・・・。
837踊る名無しさん:2007/02/18(日) 17:00:57
そろそろ地元の話題にもどりましょう。
838踊る名無しさん:2007/02/18(日) 18:05:51
12月に骨髄バンクのチャリティーコンサートでI本バレエスクールの舞台を
初めて観ました。見学に行ってみようかと思っていますが、どなたか情報を
お持ちの方いらっしゃいませんか?
839踊る名無しさん:2007/02/18(日) 19:43:10
I本は、前は結構、生徒さん良い風に育ててたけど、今はやばいですね。
友達が行ってたけど、レッスンはいつもきまった事やって(バーだけかもしれませんが)、毎回バリエーションやるとか・・・・。

コンクールでは賞取れるかもしれないけど・・・・・。そればっかになってしまうのは、どうかと・・・・・。
840踊る名無しさん:2007/02/18(日) 19:44:25
極端に生徒さんが減られたって聞いたことあります。
841踊る名無しさん:2007/02/18(日) 19:56:32
838です。人数は少ないように思いましたが、一人一人が綺麗に見えました。
先生はおいくつくらいの方なのでしょうか?
842踊る名無しさん:2007/02/18(日) 19:57:56
何年か前までは神戸でも決戦に残る子が居たけど
今はあんまり聞かないですね

IBAに生徒取られちゃったの?
843踊る名無しさん:2007/02/18(日) 20:22:42
そうなんですか?ニューヨークで決戦が行われる某コンクールがありますよね。
何年か前にI本から行かれたと聞きましたが?全盛期だったのでしょうか?
小さい子がいるイメージがあまりないですよね。


844踊る名無しさん:2007/02/18(日) 23:50:03
去年の夏の発表会行ったよ。
ちびっ子以外は、ピアノの発表会みたいに、順番に出てきて、
次々とヴァリ踊った。
プログラムの写真が、小さい子以外はヴァリの全身写真だった。
個人練習中心なのかな?と想像した。
845踊る名無しさん:2007/02/19(月) 08:46:21
人から聞いたのですが、大人のクラスもあるみたいです。
846踊る名無しさん:2007/02/19(月) 17:28:40
>>841
結構おばぁちゃんっぽい、感じのセンセだよ〜!!
847踊る名無しさん:2007/02/19(月) 21:54:16
今年は発表会の予定とかないのでしょうか?
848踊る名無しさん:2007/02/19(月) 22:47:51
K池、7月。眠り。と誰か書き込んでたよね。
849踊る名無しさん:2007/02/20(火) 08:47:11
838です。ありがとうございました。
時期をみて、見学に行ってみようと思います。I本の発表会情報がありましたら
またお願いします。
850踊る名無しさん:2007/02/20(火) 09:38:16
小池バレエスタジオ 7月28、29日の二日公演みたいです。
眠りの全幕やるみたいですよ!!!
小池は、結構眠りやってますよね〜!!でも、セットが豪華だし、見ごたえはあるかも!!
マシモ・アクリさんが、毎回キャラクターやってるから、今年も、カラボスかな?

久保紘一さんも、毎回来られてますよね!!今年も来られるんかな??楽しみです。
851踊る名無しさん:2007/02/20(火) 19:20:44
>>850
関係者さんみたいなのでお伺いします。
ぜひ発表会を見に行きたいのですが、教室に電話すれば
外部一般の私でもチケットは手に入りますか?
また、おいくらですか〜?
852踊る名無しさん:2007/02/20(火) 21:04:56
コイケのアシスタントの先生ってどんな??たくさんいらっしゃるみたいだけど
みなさんコイケ出身の方なんですか?
853踊る名無しさん:2007/02/20(火) 22:36:34
よそから来られた先生もいらっしゃるみたいです。
854踊る名無しさん:2007/02/20(火) 23:09:37
ええ。いらっしゃいますね。
855850:2007/02/21(水) 01:41:44
>>850 
私は、関係者じゃないですよ!!まぁ、元関係者??カナ。
チケットは3000円位だったと思います(確かではありませんが)

チケットは、外部の方でも手に入れること出来ますが、もしつながらなかった場合は何回もかけたほうがいいと思います。

私の知り合いが、留守電に入れたけど、返事が無かったみたいです。

小池のアシスタントは、最近の先生は知りませんが、昔はこの先生はいいけど、この先生は嫌いっていうのは多かったです。
学校みたいなもんですから・・・。
856踊る名無しさん:2007/02/21(水) 07:58:07
この子は好きだけど、この子は嫌いというのもあるようです。
857踊る名無しさん:2007/02/21(水) 08:59:07
>>850
どこの教室でもそうですが、自宅とスタジオが同じ場合を除いて
レッスン時以外には誰もいないので、電話がつながるってのはレッスン中が多いです。
結構迷惑です。
レッスン日程を調べて、レッスン開始少し前に電話すると、丁寧に応対してくれると思います。
それから、大体当日券がありますよ。
「当日券ありますか?」ぐらいなら忙しくても答えてくれるんじゃない?


858踊る名無しさん:2007/02/21(水) 09:41:11
>>851
いくらなんでも問い合わせするには、まだまだ早すぎると思う。
プロの公演じゃないんだから。
859踊る名無しさん:2007/02/21(水) 10:53:53
851です。 みなさんレスありがとうございました。

>>858
日程は教えていただいたので、いくらなんでも
今すぐには問い合わせしませんよ。
860踊る名無しさん:2007/02/24(土) 00:28:30
他に、発表会あるところの、情報お願いします。
861踊る名無しさん:2007/02/24(土) 20:43:04
Tき。去年の発表会パンフに、
次回開催 平成19年7月24日予定  厚生年金 とある。
862踊る名無しさん:2007/02/25(日) 00:17:51
T堂もG月にあるらしいよ。
863踊る名無しさん:2007/02/25(日) 03:33:33
>>861-862
この2つは、毎年あるね。
Tきは、あんまり行ったこと無いからよくわからないけど、
T堂は、会場も色々で、規模や内容がバラバラだよね。
今年は、どんな予定だろ?
864踊る名無しさん:2007/02/25(日) 14:46:03
T堂は、生徒のレベルの低さにびっくりします。
真ん中を踊るのは、高校生〜30の人。ほかの子供たちは・・・ってかんじ。。

去年、大きいのやったから、今年は小さいかもね。
865踊る名無しさん:2007/02/25(日) 17:01:12
そうなのか。現役の活躍振りを思うと。
ってA革のエイ乍員?
866踊る名無しさん:2007/02/26(月) 01:07:06
A革とT堂って、先生は同じ教室の出身だよね。
867踊る名無しさん:2007/02/26(月) 03:11:43
865さん
意味わからなかった。
ごめん。もう1回お願い。
868踊る名無しさん:2007/02/26(月) 06:41:33
>>867
TとAは同じSWの先輩後輩の関係で、Tは塔婆逝って活躍したのに
AはSWのアシ→自分の教室 いろんな縁でゲスト出演させてもらってる
けど火の鳥のソロがほとんど。
SWが閉鎖したときTも帰ってきてSWの踊れる生徒引き取ったけど、
現在の地元での教室の評価は?というところでしょ。
869踊る名無しさん:2007/02/26(月) 09:10:28
先生は、あれだけ活躍されたダンサーなのに生徒さんは育ってないですね。
ポッチャリ体型の方が多いように思います。
去年の発表会も衣裳の豪華さばかりが、眩しかったです。
870踊る名無しさん:2007/02/26(月) 14:23:47
粒揃いとはいかないけれど
数年前よりはレベルが下がってるね…
ジュニアに期待しましょう!
ゲストが良かったのもあるけど
白鳥の舞台は見せてくれた感じがします。
871踊る名無しさん:2007/02/26(月) 16:24:25
>855 元K池関係者…
〜I本T堂ぶった斬りの件について〜
…のつけ方にご注意を!!

872855:2007/02/26(月) 19:25:42
>>871
馬鹿らしい。点のつけ方が似てるだけで一緒にしないでください。
873踊る名無しさん:2007/02/26(月) 22:19:22
明日から日曜日まで県民文化センターで、北朝鮮拉致被害者の横田めぐみさんの写真展。
横田めぐみさんは、SW出身。
874踊る名無しさん:2007/02/26(月) 22:29:50
>873
はい。情報ありがとう。
875踊る名無しさん:2007/02/27(火) 08:28:11
そうなんだ。知らなかった。
広島にいたことがあったのですね。
876踊る名無しさん:2007/02/27(火) 10:56:30
新潟に引っ越してすぐの出来事だったみたいです。
877踊る名無しさん:2007/02/27(火) 11:17:21
ここのスレはage推奨なん?
ケイタイ厨が多いのか?
873、他スレで宣伝しろや!東亜から出張乙!
878踊る名無しさん:2007/02/27(火) 11:48:18
横田めぐみさんは牛田新町小学校
879踊る名無しさん:2007/02/27(火) 23:57:44
K池の今年の発表会、「眠り」だそうですが、
版としては、何版に近い振り付けですか? 
ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
880踊る名無しさん:2007/03/01(木) 22:24:22
あれれ??またK池でとまっちまったよ
881踊る名無しさん:2007/03/02(金) 03:35:27
879の質問がまずいんじゃない?
プロの舞台に興味ある人がK池にはいないのかも。
自分の踊り以外に、眠りをビデオでもあれこれ観ないのかな。
鑑賞に興味なきゃ、版なんてわからない。継ぎ合わせかもしれないし。
知りたいことを具体的に尋ねましょう。
王子の名前は何ですか?
リラの精の衣装はチュチュですか? 踊りますか?
3幕のPDDで魚ダイブありますか? 何回ですか?

882踊る名無しさん:2007/03/02(金) 07:00:18
てか、発表会に何版って詳しくするとこそんなに、無いと思うけど??プロじゃあるまいし。
大体、この時代色んな振付家がいて、その人その人で、変わってくるし、バレエ団のディレクターだって、少し手直しするし。

あと、魚ダイブってなんですか??ワラ

通りすがりでした。
883882:2007/03/02(金) 07:02:12
おっと、言い忘れたけど、自分の踊り以外見ない、バレエダンサーなんて、いるわけないじゃん。

アナタハバレリーナノオトモダチガイナイノカナ
884踊る名無しさん:2007/03/02(金) 09:38:25
881サンじゃないですが、広島人なので883さんに一言。
K池の生徒はお子ちゃまが多くて、ここ見てる人はほとんどママンかと。
バレエダンサーじゃない。
881サンは、そんなハズレてない。

魚って言えば、パ・ド・ポワッソンのことだろう?
885踊る名無しさん:2007/03/02(金) 09:50:03
魚ダイブだから、眠りのパ・ド・ドゥの中のフィッシュダイブでしょ?
886踊る名無しさん:2007/03/02(金) 10:10:40
確かに、あそこの振り付け、版によって全然違うよね。
マリンスキーのは、フィッシュダイブしなかったような気がする。
最後のポーズに一回だけやるのもある。
ロイヤルのは何回もやってた。
知ってると思うけど、「パ・ド・ポワッソン」のポワッソン=魚


887踊る名無しさん:2007/03/02(金) 11:55:47
魚ですぐ,fish dive もしくは pas de poissonを
思い浮かばない882が痛い。
ワラなんて言ってる場合じゃないね,
882はバレエを踊っていないんじゃない?最低限知っとけよ。
888882:2007/03/02(金) 17:29:29
パ・ド・ポワソンでしょwwwwwwwチッチャイ「ッ」が入ってるとこが、日本人らしくてGOOD!!

まあ、私はダンサーですが??何か???

まぁ、バレエ用語なんか色んな言い方あるけど、魚ダイブは初めて聞いたなぁ。
日本のスクールでは、フィッシュとは、言ってたけど、ダイブってw

まぁ確かにダイブかもwwwすごい発想!!!

あなたたちは、何やってる人??ママ??生徒??趣味??

まぁ、私の事はあなた方も知ってるでしょうねw


それでは、お騒がせしました〜〜〜!!

広島頑張れ〜!!
889踊る名無しさん:2007/03/02(金) 18:27:00
どこで住んでいるのかしらないけど(w
日本でもフィッシュと省略したりフィッシュダイブと
各自それぞれ,英語圏に住んでるならならfish diveで
Technique Guide でもじっくり読めば??
可哀想に,脳内ダンサー気取りかね
携帯からのカキコみたいだけど(文体に特長あるよw
890踊る名無しさん:2007/03/02(金) 22:20:01
なんだこの負けず嫌いは

まあそれぐらいの精神じゃないとバレエ続けられないのかもなー
891踊る名無しさん:2007/03/02(金) 23:09:01
金曜の夕方5時半に書き込みできるダンサー?って暇なんですね!
レッスンいつやってるの?
892踊る名無しさん:2007/03/03(土) 08:21:13
>>888
>それでは、お騒がせしました〜〜〜!!
>広島頑張れ〜!!

・・・自称ダンサーよ、おまえこそ頑張れ(笑)


893踊る名無しさん:2007/03/03(土) 10:02:42
>>888
「魚ダイブ」って本当に呼んでるわけないじゃん。
2ちゃんだから、わざと書いてるだけだよ。
初心者か?知ったかぶりの馬鹿マル出し。
894踊る名無しさん:2007/03/06(火) 18:58:32
かん○ってどういう感じの教室でしょうか?
本格的にバレエを習える感じですか?
895踊る名無しさん:2007/03/06(火) 20:53:06
いきなりポワントとかきいたことある
896踊る名無しさん:2007/03/06(火) 22:19:15
レッスン内容の割には高いと聞いた。
897踊る名無しさん:2007/03/06(火) 23:04:36
いきなりポワントって、子供に?
それとも大人クラス?
898踊る名無しさん:2007/03/07(水) 02:29:08
いきなりポワントって・・。私が上レスから受け取った意味そのままならかなり危なくないですか?
壊れてしまうのでは?そこは本格的っていう感じではないのかな。
899踊る名無しさん:2007/03/07(水) 11:01:29
やりますよ・・・いきなりポアントレッスン。
900踊る名無しさん:2007/03/07(水) 15:08:10
K池の某支部のお教室でもバレエ暦6ヵ月の2年生にポワントを履かせている
いるとか???本当ですかね?
901踊る名無しさん:2007/03/07(水) 22:32:12
初心者にいきなりポワントはかせるんじゃなくって、上級クラスの人はいきなり
ポワントレッスン。
協会の関係で合同レッスンにいったらそれだった。
902踊る名無しさん:2007/03/08(木) 09:53:10
かん○から別の教室に小3で移ってきた子が
幼稚園から始めて、2年生ではポアントはいてたと言ってました。
詳しいこと(ポアントでどんなレッスンしたのかなど)は知らないけど…。
903踊る名無しさん:2007/03/08(木) 15:39:00
>>902
 それは、別にいいと思いますけど。
 私はH教室で、小1の中ごろに入って、3学期末にはポワントはいてました。
 県外に引っ越してそこはやめたけど、コンクールで賞を取ることも出来ましたよ。
 ポワントを履くのは年齢じゃなく、そのこの足が出来てるかどうかだと思います。
 しかも、私も今でもたまにレッスンで、プリエからポワントはいてやりますよ。
904踊る名無しさん:2007/03/08(木) 16:06:25
>>903
あなた文法おかしいですよ。しかも一年たたずにしっかりした足をお持ちで、また、コンクール入賞おめでとうございます。
結局、ポワントについて語りたいのでなく、自慢したかっただけのようにしか見えませんよ、そのレス。
905踊る名無しさん:2007/03/08(木) 16:13:09
M山のY子さんの時代ならともかく
なんたる時代錯誤。
広島ってそんな田舎だったとは…!
906903:2007/03/08(木) 16:42:05
>>904
ははは、ごめんなさい。ポワントを早くはいても、そこまでいけましたって、言いたかっただけなんですけどね。
ただ、ポワントを、何歳で履くとか関係ないっていいたかっただけです。
誤解させてすいません。


>>905
時代関係ないと思う。ここが、田舎丸出しなだけでしょ 笑
907踊る名無しさん:2007/03/08(木) 16:49:23
Yで、うちの子幼稚園年長でポワントもらいました。
小1で舞台にも出ました。 脚は・・できてない
と思いましたけど。
908踊る名無しさん:2007/03/08(木) 17:16:32
大人のバレエクラスは1年目からポワントって普通ですか?ウチのクラスはそうですけど。
909踊る名無しさん:2007/03/08(木) 20:31:37
大人は成長が終わっているから、子供の話とは別。
910踊る名無しさん:2007/03/08(木) 23:53:07
何もせず出来ている脚はすぐに使えなくなる。元から出来ていない脚は努力を重ねれば強くなる。天性でもらったものにはそれなりのリスクが伴う。
911踊る名無しさん:2007/03/09(金) 14:45:29
>>910
何もせずできてる脚?
バレエシューズをはいて日々のレッスンで、脚も
できていくんだと思うけど。
それは経験論ですか? それとも
何かの受け売り?
912踊る名無しさん:2007/03/09(金) 17:39:54
上で言ってるのは生れつき、体も開いてて甲がでてる人の事だよ。
私は体は開いてなかったけど甲はきれいにでてた。
うらやましがられた事もあるけど先生からは壊れやすいって注意は受けたし、なんとなく意味わかるよ。
913踊る名無しさん:2007/03/09(金) 17:58:42
どの分野においても、
出来る人は出来ちゃうんだよね〜。
元から出来る人はいるもんだ。
914踊る名無しさん:2007/03/09(金) 23:40:34
大人の場合は、バーなら、早くにポワント大丈夫だと思う。
ただし、結局のところ体重が問題になってくる。
いくら、体の引き上げができるようになったところで、太い人はあちこち痛める。
ポワント希望の人は、やせなさーい!
教えるほうも、気を使ってはっきり言えません。重い人にポワントは負担過多です。
915踊る名無しさん:2007/03/10(土) 01:59:34
子供に足の甲があるから、足が開いてるから、ポワントの準備ができてるわけじゃないでしょ。
ちゃんと、床を押す力があるか、体を引き上げて踊れるか。
そこから、ポワントで、足の甲を最大限引き出していく。
そんな、感じじゃないの?
916踊る名無しさん:2007/03/10(土) 09:31:57
>>915
誰に対して言ってるの?
受け売り知識を披露しただけ?
917踊る名無しさん:2007/03/10(土) 12:40:59
>>916
あんたみたいなのがいるから、ここのスレが田舎臭いんじゃない?
918踊る名無しさん:2007/03/10(土) 16:10:21
>>911
>>916
あのね、経験だろうと受け売りだろうと関係ないんじゃない?例えばメソッドによってちがうものもあれば先生によっても違う。
何が正しいかなんてはっきりした事はプロにだって言えない部分はあると思うし、自分一つの意見しかもてないなら、クララとかそういうバレエ雑誌も読めない人になってしまうよ。
意味わかるかなぁ。
私、文章下手かも。
919踊る名無しさん:2007/03/10(土) 17:08:05
>>915が話の流れに関係なく 自説だか受け売りだかを
書いているのは事実だが…。
920踊る名無しさん:2007/03/10(土) 17:09:06
>クララとかそういうバレエ雑誌

ワロタ
あんたのレベルが露呈した瞬間
921踊る名無しさん:2007/03/10(土) 18:48:45
どうでもいいけど>>914のバレエ(ポワント)する人は痩せなさい…て言葉がとりあえず一番正しい。
922踊る名無しさん:2007/03/12(月) 15:11:04
デブじゃ〜脚ができてたって
話にならんしね。
923踊る名無しさん:2007/03/12(月) 22:19:48
なかなか合うポワントがないとか、広島には、お店がないから困るなどと言ってるけど、
「ぴったり合ってても、体重が重いとあちこち痛いですよ。」
と、教えてあげたい人が私のところにもいます。
924踊る名無しさん:2007/03/13(火) 14:30:48
人はどうであれ、ポワント選びは永遠の課題だよね!!
ポワントによって、全然つま先の見え方違うし。
925踊る名無しさん:2007/03/13(火) 15:05:09
見え方云々の前に学ぶべき事、やるべきことがあるだろうが。
まともに立てもしない香具師に限って、見てくればかり気にする。
926踊る名無しさん:2007/03/13(火) 17:52:24
誰かフィッティングとか勉強して、広島にまともな店を出してくれないかなあ?
みんなどうしてるのか不思議。
927踊る名無しさん:2007/03/14(水) 04:20:44
>>>926私は、色んなの履いて試して、気に入ったのを色々自分に合うように改造してるよ!!
広島人じゃないけど、書いてスイマセン。

>>925
 立つ、立てないっていう、低レベルの話ですか??それって、初心者の段階じゃない??
928踊る名無しさん:2007/03/14(水) 06:53:52
>>927
ぶはっ 履いて立てれば、初心者じゃないと?
929踊る名無しさん:2007/03/14(水) 08:07:33
>>928
 履いて「きちんと」立てるかどうかの話じゃないの??
 927 は、全くの正論だと思うけど。
930踊る名無しさん:2007/03/14(水) 08:53:05
解りやすい自演
931踊る名無しさん:2007/03/14(水) 09:48:11
自演自演自演自演じぇ〜ん
932踊る名無しさん:2007/03/14(水) 10:46:03
がきんちょのじえん
933踊る名無しさん:2007/03/14(水) 18:14:37
また変なのがわいてきた。。。
934踊る名無しさん:2007/03/14(水) 18:45:46
仕方ないよ。
そろそろ 春休みだし。
935踊る名無しさん:2007/03/14(水) 22:30:27
なるほど、そういう訳ね。
今日、公立高校合格発表だったらしいけど、みんな進路ダイジョウブ?
公立の子は少ないのかな? 
936踊る名無しさん:2007/03/20(火) 14:30:16
もうすぐ、バレエ協会中国バレエコンペティションですね。
937踊る名無しさん:2007/03/20(火) 15:28:40
K池の生徒さんが大勢出られると聞きましたが、その他はどちらの生徒さんが
出られているのでしょうか?
去年行きましたが、パンフレットにお教室の名前は無かったです。
938踊る名無しさん:2007/03/20(火) 19:37:15
バレエ協会に所属している教室しかでられないので、古いおお教室の生徒さんしかでないと思います。
芥○先生って協会員でしたかね???
939踊る名無しさん:2007/03/20(火) 19:38:16
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1174315132/l50

声がキモくて喋るのが下手な俺と一緒にラジオ

156 名前: 農業(青森県) 投稿日: 2007/03/20(火) 17:27:52.83 ID:B1ZHyABS0
http://203.131.199.131:8020/teruteru.m3u

よろしくお願いします


痛すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
940踊る名無しさん:2007/03/21(水) 00:27:14
中国バレエコンペティション、見に行きたいのですが、
場所は何処ですか? ご存知の方教えて下さい。

941踊る名無しさん:2007/03/21(水) 05:45:41
A川は協会員。だけど、あそこは、先生の許可が出るまでコンクールには出れない。
942踊る名無しさん:2007/03/21(水) 19:32:14
見に行っても勉強になるようなコンクールではない。
943踊る名無しさん:2007/03/22(木) 16:22:43
学校へ行こうのローザンヌで、広島の子が、ちらちら出てたね。
944踊る名無しさん:2007/03/22(木) 17:55:01
945踊る名無しさん:2007/03/25(日) 19:43:52
話は変わるけど、バレエ教室やってる先生達って表向き仲良くても実は仲悪いというかすごくけなしあってない?
他教室から移って来た子なんか自分の生徒は棚の上段のほうにあげちゃってこき下ろすし、教室に長年いる父兄とか生徒の前では遠慮なく他教室の先生こき下ろすし。
これってどうしてなんだろう?
946踊る名無しさん:2007/03/25(日) 20:30:21
今日コンペティションありましたよね?
どうでしたか?どちらの生徒さんが上位取られましたか
ご存知の方教えてください
947踊る名無しさん:2007/03/25(日) 20:40:55
>>946
そんなに気になるんだったら見に行けば良かったのに。

>>945
残念ながら意味不明!
948踊る名無しさん:2007/03/25(日) 21:05:44
書き込みが少ないせいもあるだろうけど
教えてクレクレな人が目につくなあ。
949踊る名無しさん:2007/03/26(月) 12:50:07
>>948
 教えてくれって人の割りに返信が少ないからだとオモ
950踊る名無しさん:2007/03/26(月) 15:35:31
どうせk池のコくらいしか上手い子でない
からね。
951踊る名無しさん:2007/03/26(月) 15:44:57
13歳で上手い子が3位。14〜15歳で上手い子2位。16〜2?歳で
上手いこ1位。とゆう決め方でした。おかしいと思います。
3位の子の方が1位より上手かったですね!!!
みなさんはどう思いますか?
952踊る名無しさん:2007/03/26(月) 15:46:56
3位 米持愛梨
2位 井平麻美
1位 盆子原美奈

3と2はYAGPでアンサンブル踊って1位受賞。
953踊る名無しさん:2007/03/26(月) 15:47:58
回答できるような人はあんまりここで書きこみしないみたいだね。
ROMに徹してるか、見てないのか分からないけど。
954踊る名無しさん:2007/03/26(月) 17:20:47
審査関係者知ってるけど・・・
主催者側にもいろいろかけ引きがありまして・・
毎回、賞が違います。
大変ローカルで、個人的事情で。
出場させる関係者は解っているのだからいいのでは?
何も知らない子供達は一生懸命で良いのでは?
955踊る名無しさん:2007/03/26(月) 17:57:27
上手いとか上手くないはその人の見方次第だと思う!!
956踊る名無しさん:2007/03/26(月) 19:42:21
ということは、K池が独占ってかんじだったのですね。
教えてくれた人ありがと。
957踊る名無し:2007/03/26(月) 19:50:37
米持愛梨さんってK池ではないと思う。
958踊る名無しさん:2007/03/26(月) 21:19:56
>>957
 どこの子なの?
959踊る名無しさん:2007/03/26(月) 22:16:45
T川? 毎年YAGPのアンサンブル部門に
k池とペアで出てない?
アンサンブル部門自体、参加者が
いない、超ねらい目な部門とか。
960踊る名無しさん:2007/03/26(月) 23:57:04
三位の子はとても上手かったです!!
アチチュードターンもキレイに回って
ロンドジャンも四回転近く回ってました!!
足もよくあがるし、美人!!!!

アンサンブル部門は今回初めて出来た部門ですよ。
デマをながさないで下さいね。

一位は顔がずっと変わらないし、手が硬い。回れない。
なんであの子?って感じ。
961踊る名無しさん:2007/03/27(火) 00:27:03
YAGPで海真踊った子だね。
なかなかよかったよ〜
審査員も拍手してた。
962踊る名無しさん:2007/03/27(火) 00:47:19
それでも1位?
963踊る名無しさん:2007/03/27(火) 00:53:58
>アンサンブル部門は今回初めて出来た部門ですよ。

エントリーした人がいなかっただけで、前からある。
964踊る名無しさん:2007/03/27(火) 04:34:01
K池の子がやっぱりうまいの??それとも、権力?
965踊る名無しさん:2007/03/27(火) 05:28:00
YAGPのNYファイナルって4月27日だっけ???
でも、YAGPって↑に書いてある3人がでるんだよね??良い結果になるといいね。

話はかわるけど、I川先生って、埼玉の先生なのに、広島のコンクールでるんだね!!埼玉より、広島の方が賞とりやすいからかなぁ。
966踊る名無しさん:2007/03/27(火) 12:16:21
T川センセって、だいたい三原の系列
じゃないのかな?
967踊る名無しさん:2007/03/27(火) 17:23:25
968踊る名無しさん:2007/03/27(火) 17:59:19
次スレ(゚听)イラネ
969踊る名無しさん:2007/03/27(火) 18:55:51
確かに次スレいらなくない?
広島の質問するひとがでてきたら教えてチャンだとか知ったかぶり関係者がでてきても書いてる事おかしかったり。
全国の人がみることが出来る掲示板で広島がバカっぽく見えるから。
970踊る名無しさん:2007/03/27(火) 19:07:26
なくてもいいと思うんなら覗かなかったらいいんじゃないの。
スレの中でいらないって話がまとまっても
どうせ誰か立てるし、削除もしてもらえないんだから。
971踊る名無しさん:2007/03/27(火) 19:41:14
そう、全国の各スレの中でも群を抜いてレベル低い。
972踊る名無しさん:2007/03/27(火) 21:36:22
埼玉からわざわざきたのは、I川先生のお母さん?が
いるからだと思う。しかもアジアパフェシックに出れるしね。

小池は上手くない。1位も2位も下手くそ!!
973踊る名無しさん:2007/03/27(火) 21:56:38
I川先生のお母さんってバレエ教室やっている人?
974踊る名無しさん:2007/03/27(火) 22:44:29
コイケはうまく見せるのが上手だと思う。
実際グランとか踊るとぼろがでちゃう・・・
コンクール向けだから、コンクールに出たい生徒や父兄にはうけるから
あんなに大きくなってるんじゃないかな?
975踊る名無しさん:2007/03/28(水) 00:26:54
973>たぶんやってる。生徒がいた。けっこうおばあちゃんだよ。

やっぱ3位が一番。
976踊る名無しさん:2007/03/28(水) 09:08:33
三原だよね I川のお母さんの教室 
まだあるのかな?
977踊る名無しさん:2007/03/28(水) 15:04:23
K池の子等はあんまり、踊れないよね。あれで、クラスきちっとやったらきっとすごく上手になるんだろうね。
ひょろひょろだし。
978踊る名無しさん:2007/03/28(水) 19:44:09
T堂ってコンクール出場とかあんまりさせないのかな?そこって教室のイメージがすごく良いけど上手な子とかあんまり聞かない。
979踊る名無しさん:2007/03/28(水) 20:04:24
あいかわらずレベルの低いコンクールだな。
980踊る名無しさん:2007/03/29(木) 02:15:03
超亀レスでごめん。K田バレエは、一言でいうと区民センターとか公民館のちびっこスポーツクラブみたいな(笑)
子供も、保護者会のおばさん達もバレエに関わってる感じなんか全然ない。
981踊る名無しさん:2007/03/29(木) 03:34:17
>>960
 え、じゃぁなんで一位???そんなに、ひどかったの??
982踊る名無しさん:2007/03/29(木) 03:47:26
多分コンクール受賞者へのよくあるやっかみか、鯉けが嫌いなんじゃないかな。あと、その完だって教室はあんまりいい話は確かに聞かないけど、
区民センターには笑ったw
983踊る名無しさん:2007/03/30(金) 01:03:50
三原の系列ってなんですか?だれか詳しく教えてください!!
984踊る名無しさん:2007/03/30(金) 08:39:42
>>987
ぐぐれ。キーワード 三原 井川 バレエ
985踊る名無しさん:2007/03/30(金) 09:11:53
>>978 亀レスゴメン。
私もそう思って、聞いてみたら、
通ってる子がイイトコの子が多くて、小学校受験したり、ほとんどの子が中学受験で休むらしい。
進学校に入ったら、大学受験もあるしね。
プロになりたい子はいなくて、お稽古バレエの本格版って感じなのかなと思った。
考えようによっては、
どうせプロにならないのだったら、発表会なんかの舞台重視で割り切るのもありなんだね。
毎年、発表会の費用負担は相当らしいけど。
986踊る名無しさん:2007/03/30(金) 20:50:11
T堂やK池は金もちしか続けられないんじゃない?
今年の夏二つとも発表会だよね・・
987踊る名無しさん
金持ちってどこからが、金持ちなの?
バレエは前にも書いてあるけど、金かかるもんだろ。才能があれば金が無くても続けられるかもねw