「バレエは若さの芸術」は「バレエは1日休むと…」と同じでバレエ界で
言い古されている言葉。高名なダンサーや評論家もよく引用してる。
ま、若さとの闘いになるのは「芸術」を追究する専門家の場合であって
大人の趣味バレエはそれなりに…でいいと思うけどね。
>>890さんみたいな思いをしたら
思い切ってタンカ切って欲しい。ばかにするな!約束したら守れって。
うちの先生も「大人は出させてあげてるんだから文句ないでしょ」っていうのが
見え隠れして、不参加の私もほんとに不快です。
出なくて良かったと心から思ってます。
自分は子供時代結構ガンガッテた再開組だけど、
正直なところ、高校時代の自分よりも確実に衰えているし、
散々舞台にも立ってきたので、もう発表会に出たいとは思わないな。
再開組みでも、そんなに発表会出たいものなのか?
出たい、というより先生に懇願されてその気になりました。
結果、、、、私がバカでした。
舞台に出たい気持ちに再開組も大人からも基本的には変わりないと思うよ。
大人からでもクールな目で見て「、、、あれなら私はやめとこう」って
判断する人もうちは多いし。
出たい出たくないじゃなくて、出ないと意味のない物だって考え方も有るでしょう。
926 :
踊る名無しさん:2006/10/14(土) 21:59:11
きちんと説明を聞いて納得してから出たほうがいいと思う。
確かに出るに越したことはないと思うけど
大人はあんまりな扱いで、出る価値なし!って言う所も多いから。
私は実はアシなんでこんなこと言っちゃいけないんだけど
うちの先生なんて「てきとーに振り写ししといて」なんて言い方だし
密かに「皆やめちゃえ!時間の無駄だ」って思うよ。
927 :
踊る名無しさん:2006/10/14(土) 23:31:54
40になるのを機に今月いっぱいで一時バレエ辞めます。
自分のペースを崩さずにやろうと思って再開したものの
けっこうはまってしまったのと
発表会が重責でリハが週3,4と自分にしてはきついペース、終了後ドクターストップとなりました。
もともと筋肉が疲労でカチカチで、自分がロボットになった感じ
元の状態に戻すにはかなりかかりそうです。
やっぱり練習すればするほど上達する、って大間違いですよ。
個人差はあるけど休息は絶対必要。
特に30半ばくらいからは物足りないくらいでちょうどいいと思います。
ま、年齢に応じて負荷と負担の少ない趣味にシフトしていくのは賢いね。
或いは回数を減らすとか、厳しくないお教室に移るとか。
再会組は怪我しやすいらしいですね。
自分をセーブしつつやっていくのは、大人にとっても難しい。
もうあと何回出られるだろうと考えると(年考えて)
もう一回だけ出てやめようかとか悩みはじめる
だけど案外スパッとやめちゃった方がいいのかなとも思う
バレエ・・・・めちゃきついけど魔性のもんだね
>>920 「若さの芸術」の若さとは、
単に年齢のことを言っているのではないと思いますよ。
932 :
踊る名無しさん:2006/10/15(日) 07:28:13
18歳から60代まで一緒のクラス。
再開組は気が付くと年甲斐もなく体力だけは有り余る18歳と張り合わされる。
ペースダウンしようとすると熱血系の先生が「手抜きするな」
自分なりに今日は軸を確認するためにずっとシングルで丁寧にやろうと思っても
「どんどん責めていかないと後退するよ!」とか言われる。
プロになるわけじゃないんだから、「自分なりに自分のペースで」やりたいんだよ。
体壊す前に教室移ります。
933 :
踊る名無しさん:2006/10/15(日) 07:34:12
自分語りになっちゃった。ごめん。
大人からの人も同じことだよね。年齢別クラス分けの子供と違って
ほんとに3世代くらいがクラスに混在することも大人クラス。。
教える方も大変だとは思うけど、習う方も自分の「肉体年齢」を
見極めて無理せず、甘えず、、が大切だと思う。
934 :
踊る名無しさん:2006/10/15(日) 07:49:17
うちは年に2回舞台があって1つは大きな舞台。大人から組は貴族なんかの役がおおいけど少し踊りがある。踊りはうまい子供と先生とアシ中心。出演費はバカ高い。
もう1つは小さな舞台で1曲1万円で2曲まででれてプラス衣装やメイクとDVD代。
大人から組はソロは不可で子供はソロあり。
年に2つ出る人もいれば片方だけの人、出ない人もいる、結構自由。
再開組みが怪我多いのは、子供のつもりで稼動域いっぱいうごくからじゃない?
省エネな人は怪我も疲労も無縁。
がんばらないとケガが少ないってとこはある。
でも、頑張らないと美しい踊りは踊れんでしょ。
938 :
踊る名無しさん:2006/10/15(日) 13:20:44
うちの先生は子持ちの40代で、いまだに発表会で舞台に出てるの。
そのせいか、大人からとか中年齢の生徒の体調にはとても慎重。
限界の一歩手前がわかるようで、「バレエを続けたいなら
身体の悲鳴に気づきなさい。」といってくれます。
たまにばばー扱いするなと思うけど、それが現実ですよね。
ジャンプの着地でブチッは悲鳴も上げる暇もないっす。
皆さんも気をつけてね。
941 :
踊る名無しさん:2006/10/15(日) 15:46:14
>>938 そういう先生ならいいよね。
うちは無理したくなくても煽られるは叱咤されるはで無理。
同じく40代子持ち、舞台好きな先生なんですけどね。
発表会のリハなんか休むとすごーく怒られるから
終了後ダウンする人が続出。
再開組みの怪我・・・
自分がベストだった頃の身体の動きを目指して、再開初日からトバシ気味になるんだよね。
で、思うように体が動かない事がわかると、
短期間にベストの状態に戻そうと躍起になって、レッスン日増やしたり、
家でも無理して、その時点での限界を超えた柔軟や甲出しの自主トレを毎日してしまう。
こうやって筋肉や骨に回復する事の無い疲労が溜まり、レッスン本番で使い物にならなくなる。
確かに、素人とはいえ現役時代は頭より高く上がっていた足が、
再開始めは床から90度も怪しかったりするから、ショックなんだ。
10年ぶりに再開して半月、上記状態に陥って(レッスンは増やしてないけど)、
普段の歩行にも影響が出てきそうになり、家での自主トレを封印しました。
内腿筋肉使って立ちながら皿洗いぐらいはするけど。
そしたら、股関節の痛みが取れた上に、だいぶ開くようになってきた。
とにかく、焦らずじっくりゆっくりをモットーにすることにした。
痛い時きつい時は休んだ方がいいんですね
でも休むって連絡入れるのが恐いwwwwwwwwwww
944 :
踊る名無しさん:2006/10/15(日) 16:49:01
先生は、大人からの生徒にいったい何を期待しているのかなぁ〜????
こちらも上達したいけど、老化に進んでるのも事実・・・・子ども達のように
未来は無いのに・・・
やはり、楽しく身分相応に上達できるとこが良いな。
945 :
踊る名無しさん:2006/10/15(日) 16:50:54
ちょっとした故障で整形外科行ったら
「ああ、あなたもバレエの人ね。最近ブームだからかバレエで体痛める人が
激増したよ。何で皆あんなになるまでやってるの?趣味でしょ?」って、、
946 :
踊る名無しさん:2006/10/15(日) 16:53:49
>>944 純粋に自分の生徒の上達が嬉しい、っていうのが多少あるにしても
大人からの生徒が多数上達した実績で生徒がますます増え
経営が安泰するのも大きな狙いかと思う。少子化の折。
947 :
踊る名無しさん:2006/10/15(日) 16:56:42
私は再開組だけど、プログラムに
「大人から始めた生徒も頑張って今回PDDに挑戦します」って
書かれて、すごくいやだった。
偽って生徒集めするのかよ?って。
何歳からはじめれば大人からになるんですか?
プロだって40越えたらクラシック命!みたいな事ないんだから、
大人も適度にバレエシューズの分量増やして末永く続けたほうがいいよ。
身体は壊すと元に戻らない。
>948
うーん、高校卒業以降に始めたら大人から、かなあ。
951 :
踊る名無しさん:2006/10/15(日) 17:49:43
>>948 うちは初心者の場合、大学生は本人の希望で高校生以上クラスか
大人クラスかを選べる。
大学を卒業する年頃から本格的な大人とみなされ、大人クラスにしか入れない。
根拠は不明。
952 :
踊る名無しさん:2006/10/15(日) 18:16:36
>>951 先生は気まぐれだから、根拠なんかないさ。気分のみ。
たまたま犬が膝に乗ってきたからとか、たまたまテレビにみのもんたが出ていたからとか、そういう根拠できまったのさ。
どうせ初心者は適当でいいんだし。
>>951 横からお邪魔します。
けっこうまともな根拠があると思うけどな。
大学生だと、演劇や舞台系の子で本気で習いたくてガンガン怒鳴られても
平気、むしろスパルタ歓迎!って子と、
これまで運動なんかなにもやってないけど、優雅な気分とちょっとした運動の
ために習いたくて、あまり怒鳴られるのに慣れてない子が混在していそう。
だから本人がどっちかを選ぶ。
大学を卒業する年頃っていうのはいわば、お勤めして、バレエより優先しなきゃ
行けないものが確実にあるってことだよね。本人がバレエメインでやりたくとも
そうはいかない状況になることが多い。結婚だって数年後には考えないでも
ないだろうし....だから大人クラス。
そのお教室の代表の先生は、バレエ至上主義に陥ってない、とても思慮深い
人だと思います。
何歳から始めたら大人からってことですけど、
成長期を過ぎたらもう、子供からの人と同じレベルになるのは困難だから、
高校生くらいからじゃないかと思います。
でも、がんばって続けていたら、かなり技術は追いつくけど
子供からそれなりにやってきた人は首から肩に掛けてのラインが違う。
こればっかりは、成長期にかかわるから、成長期以降の人は同じ首と肩にはなれない。
956 :
踊る名無しさん:2006/10/15(日) 20:47:04
>>954 そのへんがびみょーな個人差で
中学で成長が止まった人にとっては高校期は大人だけど
高校生から成長する人もいるわけで
私の友人がまさにそのタイプでした。
高校3年間で身長が12センチ伸びただけあって
高2から始めたバレエでめきめき頭角をあらわしましたよ。
もともとチアダンスのために始めたんですけどね。
だからやはり二十歳前後が分かれ目なのではないかと思います。
957 :
踊る名無しさん:2006/10/15(日) 21:10:53
バレエはワガノワみたいに骨格で選ばれた人だけがやるもの。
中途半端にお金も時間もかけて、引くに引けないところまでやって
いまさらターンアウトしてない、とか骨盤が開いてない、とか言い出して、
せっせと整体に通うのは、非合理的。
骨なんて基本的にはそんなに変わりません。
でも,変わったよ。ここ1年。外れてた腰がタッってきた。そしたら、背中に筋肉ついて逆三角になった。
「付け根がたってくると、色々と他のとこが邪魔だろう。」と、先生が言ってた。確かに歩くのにも違和感があるよ。
骨は変わらなくても、筋肉の付き方が変わると、姿勢は変わると思うよ
ただ、私が納得いかないのは、いいお年なのに、プリマみたいなテーピングして、
老体にむち打ってまで踊っている人・・・
自分を少しは美しくしようと思ってバレエをしているのなら、本末転倒・・・
>>958 kwsk
外れていた腰が立つとは?
どういう状態なのか教えてください。
うらやましい。続けていたら私もそうなるのかなぁ。wktk
961 :
踊る名無しさん:2006/10/15(日) 22:42:01
出っ尻で骨盤が前に倒れてる状態だったのが、骨盤が垂直になったということでしょう。
>>960 凄い出っ尻だったんだ。「段違い平行棒」ってあだ名がつく程。だから回転でも軸が分からなくて、脇が使えず、いつもそってた。
嵌めようとするとタックインしそうだったし。ただ、バレエで股の内側の筋を使えって、何度もバーで言われて気をつけたら、内側感じるようになった。
そしたら、腰の周りの筋肉が中へ回り込んでいくみたいな感じが分かってきて、自分の軸がとれるようになったよ。未だ中途半端で汚いけど、方向的には正しいと思いたい。
そう!骨格が大事だって事が良く分かった。
始めて何年も経ってないのに、開いてて甲が出て首のラインをきちんと付けれる
大人からバレエの人を最近知った。ちょっとショック。
でも、やっぱり経験が少ない所為か、知ってるパは少ないし
ピルエットが上手じゃない。
>>962 いい方向だと思うよ。
もしバレエ始めてなかったら、背骨から腰へのS字カーブがきつくて
失礼ながら年中腰痛に悩まされる身体になってたんじゃないのかな?
私もバレエのおかげで、肩こり腰痛から解放されたし、猫背じゃなくなったし、
足首が強くなったから足をくじくことがなくなった。
バレエ初めてから腰痛肩こり打撲あらゆるところの捻挫筋肉痛であります!
バレエは身体に良いモンじゃないと先生は常々言ってるよ。
骨盤て白人の方が前に倒れてると思ったけど、自分の勘違いか。
960です。
みなさんレスありがとうございます。
なるほど。そういうことなんですね。
>>962 うらやましい!
私も立つよう、内側の筋肉を気にしながら練習してみます。
軸がうまくとれないのは筋力が弱いからだと思っていたのですが、
骨盤も関係してくるのですね。
>>966 腰痛: 脚高くあげたくて腰捻ってるとか、腹筋背筋を腰を支点にしてやってるとか?
肩こり:ポールドブラで力入れ過ぎとか、しっかり脇を締めて肩降ろしてる?
捻挫: 脚を前に出す時は踵から、後ろに出す時は爪先から を守ってね。
筋肉痛:息止めて歯食いしばってやってるでしょ、ちゃんと息吐いて呼吸してる?
>>966 やりすぎればね。でも大人から始めて「少し姿勢が良くなりたい」という
程度のささやかな望みであれば身体を壊す程やるもんなじゃないでしょ。
子供から始めてテクの向上中心にガンガンやっていれば30代半ばで
身体壊すでしょうけど。
970 :
969: