ジャパンアーツだけど文句ある?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1踊る名無しさん
キャスト変更は言われるまま。
交渉能力ゼロ。
バレエ団表記も勝手にかえる(しかも間違ってる)。
JCBのカード作らなきゃ単チケは割引しないわよ!

皆様の敵か?味方か?ジャパンアーツについて語りましょう。

年末のマリンスキー公演に向かってのブログ
http://blog.goo.ne.jp/japanarts_mballet/
2踊る名無しさん:2006/08/26(土) 00:12:16
ABT読んでくれるから文句ない。
3踊る名無しさん:2006/08/26(土) 00:13:53
ゼレのキャンセルをシラッと告知かよ。
4踊る名無しさん:2006/08/26(土) 00:16:40
代役サラファーノフだから許す。これ以上変えるな。
コルプなんか持ってくんなよ!
5踊る名無しさん:2006/08/26(土) 00:17:25
ABTもマリインスキーも佐々木のところに移してください
6踊る名無しさん:2006/08/26(土) 00:18:24
無理にバレエに手を出さず
地道にクラシックで食べていけばいいのに。
7踊る名無しさん:2006/08/26(土) 00:27:28
>>5
無理やり塔婆セット売りの祭典優遇方式に満足ですか?
8踊る名無しさん:2006/08/26(土) 00:29:17
去年のABTもニーナ騒ぎあったし、ひどい公演
ばっかりだったし。
9踊る名無しさん:2006/08/26(土) 00:29:42
↑ジャパンアーツよりはマシ
10踊る名無しさん:2006/08/26(土) 00:31:08
ハンブルグの招聘元になって
11踊る名無しさん:2006/08/26(土) 00:31:20
文句ある!
12踊る名無しさん:2006/08/26(土) 00:33:10
足切れ席とかを安くしてくれる席割りには満足です。
他所は酷い。特にKバレエ
13踊る名無しさん:2006/08/26(土) 00:36:42
>>8
酷いのは(ほんの一握りのダンサー除いた)ABTのレベル。
14踊る名無しさん:2006/08/26(土) 00:50:56
>>9>>7
15踊る名無しさん:2006/08/26(土) 05:12:54
チラシださすぎ
16踊る名無しさん:2006/08/26(土) 07:05:49
所属の坂本朱大嫌い!なんで彼女が活躍できるわけ?旦那は若いソプラノ囲ってるし、本人のスポンサーって超Bigだよね?
だからN響関係の仕事多いのかな?
やっぱコネの世界だし売れたらなんでもありなのかな?
17踊る名無しさん:2006/08/26(土) 09:24:57
パンフが薄くて内容がないのが嫌。
後々、来日メンバーを確認する意味で毎回買うけどさ。
あと、ABTパンフは毎回形と大きさが違って保管しにくい。
A4サイズになったり、B5になったり、四角っぽい形になったり。
18踊る名無しさん:2006/08/26(土) 18:56:00
ABTは前回、今回とサイズ一緒だったと思うけど、勘違い?
その前もB5だったよーな気がする。

しかしゼレキャンセルはねーよ(つдT)
5日と10日は本当に出てくれるんだろうか???
19踊る名無しさん:2006/08/26(土) 19:02:52
招聘先としちゃツメが甘すぎ。
20踊る名無しさん:2006/08/26(土) 19:26:15
>>18 持ってる範囲のパンフについて
96年は四角でパンフとしては一般的なやつ、写真も大きくてこの時が一番まとも。
99年はA4サイズ、前半ちょっとだけカラー写真、あとはモノクロばかりで不満。
02年、05年はB5サイズ。パンフ類の書棚にしまうと奥に埋もれてしまって不便。
よその会社に比べてかなり薄いが、かといって安くもない。

ところであの公式素人ブログどうよ? 写真だけ期待するか・・・
21踊る名無しさん:2006/08/26(土) 21:55:37
あのブログは勘弁だな。
インタビューとかもあの人がやるんだよね?
もったいない・・・
22踊る名無しさん:2006/08/26(土) 22:17:10
ブログ、「コツミでした」を「ツッコミでした」と
読んでしまった私。
23踊る名無しさん:2006/08/26(土) 22:44:33
なんなの?あの顔文字が見えそうな文章は。
24踊る名無しさん:2006/08/26(土) 22:45:15
新たにバレエの世界に足を踏み入れた初心者として
このブログを通して多くを学び、成長していって欲しい。>コツミさん。

単なるファン目線だけでなく、作品や作られた時代背景など
きちんと調べるなりなんなりして勉強したうえでアップしてね。

あれだけ素敵な写真があるのだから「綺麗でした〜。」だけで
終わらないブログを目指してください。期待しています!
25踊る名無しさん:2006/08/27(日) 14:53:00
>>24
優しい方ですね。

公式なのにあの初心者丸出しの文章はビックリした。
でも、あんまり不評だと、怖くて更新してくれなくなるかも。。。
26踊る名無しさん:2006/08/27(日) 21:24:03
あまりに不評だったら路線を変えるか、
担当者を変えて頂きたい。
27踊る名無しさん:2006/08/28(月) 02:46:12
小罪ブログ見てきた。読者層まるで外してるとこがすごいね。

卑下するわけじゃないけど、
自分も含めてバレエ呼び屋のサイトなんてオタクしか頻繁に見ないのに、
沢山の人に見てほしい→難しいことはダメ→素人と等身大目線でって勘違いして、
センスのない小罪が火に油を注いだ感じ。

よほどセンスのいい、文章力あるバレエ初心者が担当したとしても、
その人の見方を楽しむブログじゃないよね。
文に面白みがなくてもいいから、オタクの知りたい情報がわかる人にやらせるべき。
28踊る名無しさん:2006/09/16(土) 20:53:54
小罪→ワロタ!!

ブログはともかく(ボリショイの圧勝)
ま、でも価格などは犬BSより良心的だと思うが。
29踊る名無しさん:2006/09/18(月) 00:42:22
ブログに期待すること。
折角、取材したのだから、その時のこと書いてほしい。
来日公演の舞台しか見てないファンが知らないようなことを紹介してほしい。
秘蔵写真もどんどん見せてほしい(できればコメントつきで)
それから、秘蔵写真はプログラムにも載せてほしい。
舞台写真やポートレートだけじゃつまらないから。
30踊る名無しさん:2006/09/18(月) 00:49:28
ブログあれっきり更新してないのねぇ。
31踊る名無しさん:2006/09/18(月) 01:50:31
書き手を一人に限定する必要ないのにねー。
いろんな関係者とか、
JA社員の持ちネタを一挙公開してほすぃ
32踊る名無しさん:2006/09/19(火) 23:23:33
どうにもこうにもやることが中途半端なんだよJAは。
33踊る名無しさん:2006/09/21(木) 21:32:18
ブログ、この3日間、毎日更新されて内容も充実してる。
映像、白夜祭舞台写真、海賊の解説、ファジェーエフのスナップ写真。
白夜祭の写真は小さいので、クリックすると大きくなるといい。
写真は絵ハガキにして公演の時に販売してくれないかなあ。
34踊る名無しさん:2006/09/21(木) 23:08:36
本当だ。写真きれい。
そして前にコツミが書いてた浮いた文章も、「コツミ」という文字が消された。
あちこちで叩かれたせいかしら。
35踊る名無しさん:2006/09/21(木) 23:52:36
よっしゃー!JA頑張り始めた。
ファジェーエフ、金髪碧眼王子様〜。
36踊る名無しさん:2006/09/22(金) 01:12:23
ファジェーエフの写真は「出演アーティスト写真1」となっていますね。
これから何番まで続くのでしょう。
とても楽しみです。
37踊る名無しさん:2006/09/23(土) 01:39:17
>>JA,GJ!
この調子でどうぞヨロ!
38踊る名無しさん:2006/09/30(土) 00:30:00
ニーナの来年の公演中止ですか。
またバックレ削除ですか。そうですか。
39踊る名無しさん:2006/10/01(日) 19:44:52
>>38
まじっすか?
脱力……
ソースよろしく…
40踊る名無しさん:2006/10/01(日) 20:28:43
招聘予定のところには残っているよ。
中止って言うのはガセネタでしょう?
41踊る名無しさん:2006/10/07(土) 16:26:11
新聞広告、マリ「イ」ンスキーに戻ってた。
42踊る名無しさん:2006/10/08(日) 09:22:45
ブログでは9月21日からマリインスキーだったり、
マリンスキーだったりしてる。
43踊る名無しさん:2006/10/08(日) 11:19:19
JAサイトの最新ニュース一覧を見ると、
最初(7月)からマリインスキーになっている。
途中で変えたのか、最初からそうなっていたのか??

雑誌などではどちらを使ってもいいですから、というメッセージ?
どこかできっちり統一(マリインスキーに)すべきである。
途中で変えてもいいのではなかろうか。
44踊る名無しさん:2006/10/23(月) 22:34:26
名称に関してはもう文句はありません!

45踊る名無しさん:2006/10/24(火) 00:50:03
「海賊」キャスト
ランケデムまで発表するならギュリナーラ役も教えてほしい。
46踊る名無しさん:2006/10/25(水) 01:44:28
またまたブログ更新
JAブログがんばりだしたね!
この調子でgo!go!


47踊る名無しさん:2006/10/27(金) 14:43:09
山口智子がエルミタージュだけじゃなくて
マリインスキーも訪問してくれるとよかったなあ
48踊る名無しさん:2006/11/13(月) 09:12:24

茉莉ん好き〜♪
49踊る名無しさん:2006/11/14(火) 23:12:57
茉莉印好き〜♪
50踊る名無しさん:2006/11/17(金) 15:50:54
↑笑ったw
51 ◆OQbwQiVEu. :2006/11/19(日) 16:57:52
>>1
文句ある


ヴィシは白鳥を東京で踊らんだろ、どーせ。
名古屋のみ。

ロパの白鳥は1回のみだろ。
2回目はキャンセル。

楽日にゼレは踊らないだろ。


あと
まだチラシが、マリンスキーのままだよ!
52踊る名無しさん:2006/11/19(日) 17:02:45
ゼレ、本当に5日の海賊出られるのかなぁ‥。
直前まで海外だよね、確か。
53踊る名無しさん:2006/11/19(日) 17:15:23
むしろゼレじゃなくていいよ。
54踊る名無しさん:2006/11/19(日) 17:18:25
>>52
そう

直前にロンドン
withバッセル

ありえません
55踊る名無しさん:2006/11/19(日) 17:23:17
>>52
海賊はやると思う。
白鳥をキャンセルだな。
>ゼレ

ここのチケットは、
馬券みたいで楽しいなw

来るか?来ないか?w
56踊る名無しさん:2006/11/19(日) 17:50:46
今までバレエに全く興味のなかった親にバレエを好きになってもらいたくて
なけなしのお金をはたいてマリインスキーのチケット買いました。
キャストによって別物になっちゃうので、
なるべく変更なしで宜しくです。....〆(・ω・` )
57踊る名無しさん:2006/11/19(日) 18:01:30
ええ話や(ノД`)
58踊る名無しさん:2006/11/19(日) 18:02:19
↑その気持ち、痛いほど分かるよ

でも
覚悟しといた方がショック少ない
(´・ω・`)
59踊る名無しさん:2006/11/19(日) 20:42:17
濃いファンほど前回の怪我人続出怒涛のキャンセルの巻の
後遺症が強いんだよね。
でももうそれが当然ぐらいな完璧な免疫できたもんね。
前前回も当然のようにロパートキナがグメローワ(だっけ)になるという
事前変更!あったよね。あれもすごいよ。よくよく考えると。
ついでに言うと、おまけイベントにお出ましになるバレリーナは
確か最初はマハリナの予定だったけど、ヴィシニョーワに当日変更。
違いましたっけ?
ルジは最高のダンサーであると熱く語っておられた。。
60踊る名無しさん:2006/11/19(日) 21:14:23
どんなイベントでした?
まだJAじゃない時代、かなり昔のトークショーでマハリナ→タラソワなら知っている。
61踊る名無しさん:2006/11/20(月) 02:47:47
9日の白鳥行きたいと思っているのですが
ヴィシニョーワが変更になる可能性ってそんなにあるのでしょうか?
62踊る名無しさん:2006/11/20(月) 03:10:51
>55
ルジが代役で出るといいと思ってる?
このスレのきみたち
ルジが一番キャンセルが多い
ヴィシもロパもキャンセル多いよ
63踊る名無しさん:2006/11/20(月) 03:14:09
こんなとこでルジヲバがうさばらしか
64踊る名無しさん:2006/11/20(月) 03:26:53
>54
ゼレはいつもそういうスケジュールをこなしてるよ
怪我さえなければ踊るよ
65踊る名無しさん:2006/11/20(月) 03:47:19
大体なんで今回ルジが来日メンバーにないかよく考えてみろ
2000,2003と連続でキャンセルした、騒動の張本人だからだ。
66踊る名無しさん:2006/11/20(月) 03:51:45
1998も海賊キャンセルしたルジ。
最も信用できない。
レ二国も毎年キャンセルじゃないか。
6766:2006/11/20(月) 03:54:47
1997のまちがい
68踊る名無しさん:2006/11/20(月) 04:31:47
62と63は何で突然ルジ話。ワケワカラン
55の予想もよう解らんが、一言もルジとは書いてないのに
妄想激しいなぁ。 66も??
69踊る名無しさん:2006/11/20(月) 04:37:18
キーロフキャスト変更騒動の中心はルジだということ
これは事実
レ二国はかろうじて踊ったんだったね、まちがい。
70踊る名無しさん:2006/11/20(月) 04:57:24
信用できないも何もマリインスキーの来日公演で
ルジが同行すると思っている人なんていないんじゃないの?今更。
何今頃騒いでいるんだか。
71踊る名無しさん:2006/11/20(月) 05:01:46
>70
同行してほしい、しないから他のダンサー叩く
今さらと言うけどね、ルジファン反省してほしいよね
払い戻しまで強要するのは非常識だよ
代役を酷評しまくって。傲慢だよ
72踊る名無しさん:2006/11/20(月) 05:19:24
>>62
いやいや、ゼレ派だよ!!
楽日の白鳥ペアをまるで信じてないだけ。いちばんみたいんだけどね
ゼレは故障持ちだから、いくらでも理由はつくし

ロパかゼレ、どちらかが降りる。下手すりゃ両人が降りる
これが私の馬券予想w
だって本当に馬券に似てるじゃない

NBSですら春のパリオペとボリショイ、キャスト変更の連続だった。あれもヒドすぎた。
ジロー降板の時にアニエスは帰国の途だったり。
なおさらジャパンアーツが全てスケジュール通りにいくとはとてもじゃないけど思えない。相変わらず茉莉ん好きーの旧チラシも配ってるし

ヴィシガラ、ロパガラだけは何とか遂行。
オールスターは多少の変更。
海賊は少し変更。
白鳥はめちゃくちゃ変更、だと思う。
つまりダンサーが日を追うにつれ帰ってしまう
このくらい予想と覚悟しないと買えないのよ。仕方ない。

だから
ヴィシ→自分ガラと海賊
ロパ→自分ガラと1回目の白鳥
ゼレ→海賊
これだけを信じてる
ヴィシの東京白鳥。ロパゼレ白鳥。このふたつを信じてない

つまり「1〜2回、おどらせときゃ言い訳はたつ」というJAと劇場の考え方だと。3回目以降が危険なような。
ロパやヴィシが4回も踊るかな??(自分ガラと全幕)

「もちろん予想はハズレてほしい」
73踊る名無しさん:2006/11/20(月) 05:27:37
>72
ごまかさないでほしい
ルジとルジファンの責任をもっとかんがえてほしい。
ゼレはね、踊らない時は、本当に踊れない時さ。
そんなに馬券の予想だなんだって、スター拝観主義はいいかげんにやめるべき。
74踊る名無しさん:2006/11/20(月) 06:52:41
あれれ喧嘩になっちゃってるよ。
わたしルジもゼレも大好きだけど、
なんでキャストを降りるダンサーの責任とらにぁならんのかな。
ひどすぎでもなんでも本人が出ないって言うときゃしかたないよ。
風邪ひとつひいたって、全幕踊りきるのは辛かろうよ。
75踊る名無しさん:2006/11/20(月) 07:05:18
ルジファンのマナーを言ってるのよ。
けんかじゃありませんよ。
馬券のよそうだ何だと騒いで、3年前と同じ騒ぎを起こさないでね。
払い戻し、花束贈呈はマナー違反
76踊る名無しさん:2006/11/20(月) 07:28:58
ルジファンは、マリインスキーの時も光藍社公演みたいな花束攻撃を繰り広げるんですか?
77踊る名無しさん:2006/11/20(月) 08:10:39
自分の様なにわかはルジはマリインスキーには
同行しないのがデフォなので今更ルジどうこうの話に
なるのが不思議

いつ頃から、またどうして同行しなくなったの?
78踊る名無しさん:2006/11/20(月) 09:20:49
>>73
ちょ!待ってよ!
本当にルジヲタじゃないよ!
思いこみ激しすぎ!怖い!なんで決めつけられてるの?
別にルジいなくていい私の場合

馬券と書いたのは「ジャパンアーツ」への批判。
ここはジャパンアーツスレだから。
ゼレ批判なんかじゃないよ…!

だって本当に帰っちゃうじゃない。
ジャパンアーツ主催は。
予想するのは理性から。

ったくもう。
79踊る名無しさん:2006/11/20(月) 09:31:49
怖いよ確かにw>>73
どうしちゃったの?
ジロ降板ルグリ降板あったから、なるべく早い日にちで買うの私の中でもデフォだなあ・・・
予想も妥当な線かな

スター拝観というけどゼレも大スターじゃないの!w
あとスターみたいから20000円だすんだけど私・・・
あとスター拝観がおかしいならヴィシガラ&ロパガラを潰さないといけなくなるわよーw
80踊る名無しさん:2006/11/20(月) 10:36:35
思い込みじゃないよ。
スターが踊らなければ払い戻ししろと迫る最近の行き過ぎは
やめるべきと言ってるの。
ルジとゼレを比べるルジファン。
こんな無意味なことはない。
ルジファンは反省すべき。
他のダンサーとルジを比べたり、酷評したり。
キャスト変更があると、代役に冷たい態度を取るのもマナー違反
81踊る名無しさん:2006/11/20(月) 10:46:45
日本のバレエ観客は、貧乏系が多いから
>80さんの様な心根になるにはまだまだ難しいと思われます。
82踊る名無しさん:2006/11/20(月) 10:55:53
90年代までは、キャスト発表無しで発売が普通だった。
最近は行き過ぎ。
貧乏系だからではなく、バレエファンじゃないスターのファンが多くなって
いることが問題。
83踊る名無しさん:2006/11/20(月) 11:18:31
スターがきっかけで、そのカンパニーのファンになる場合もあるから、
一概にスター主義が問題ともいえないと思う。
やはり金銭的にペイしながら活動を続けていくための一つの手段だし、
客だけでなく、招聘元及びカンパニーも選択してしまったわけだし。
84踊る名無しさん:2006/11/20(月) 11:27:27
>>80
もう粘着勘弁
あきれた、びっくりした
頭おかしい、気持ち悪い

私は楽日のロパゼレ白鳥を買ってて、
なお覚悟してるわけよ
変更あるだろな、と
あと、払い戻しなんか要求したことない、過去

ここで関係ない私に唾はくなら、
ルジヲタを会場で直接ののしって

ここはジャパンアーツスレ
ジャパンアーツに言いたいだけ

うんざり
いま死ね
氏ねじゃなくて死ね
85踊る名無しさん:2006/11/20(月) 11:33:29
>>82
こんなデフレ時代、スターじゃなきゃ二万円とれない。お客から。
日本人の平均年収と物価の高さ、なぜダイソーやユニクロが増殖してるのか??
年間自殺者3万人のうち1万人が経済難や借金苦。
スター配役じゃないなら15000円が上限になる、当然でしょ。
86踊る名無しさん:2006/11/20(月) 11:33:32
>84
このスレはあなた一人なのですか。
あなたこそおかしいですよ。
私はあなた一人にいっているのではありません。
キーロフファン、バレエファンに言っているのです。
どうしてそんなにむきになる。
私は3年前のような騒ぎをおこしてほしくないのです。
ジャパンアーツやバレエ団の責任だけじゃない。
観客の態度も反省すべきです。
代役ダンサーには暖かい目で。
87踊る名無しさん:2006/11/20(月) 11:35:23
>>80 謝りな
88踊る名無しさん:2006/11/20(月) 11:53:23



265:踊る名無しさん :2006/11/19(日) 11:42:44 [sage]
外国の劇場はみんな着飾ってきてると思い込んでる妄想ちゃん多いんだろうな
天井桟敷の方はすごくラフなのが普通なのに
劇場の方もそういう一般人に来てもらえるようにすごく努力してる
日本にはバレエに行ったくらいで自分が貴族だと勘違いする平民がいて痛いですね


89踊る名無しさん:2006/11/20(月) 11:59:07
>>82
それ言ったらマリインスキー自体がスターエリートバレエ団なのであって…
スターエリートファンではない純粋バレエファンなら牧バレエでいいんじゃないの?とか
すごい矛盾してる
90踊る名無しさん:2006/11/20(月) 13:57:05
自分と意見合わないのは○○ファンと決めつけてる人怖いな。
思い込みが激しい。人を罵る前に落ち着け。
91踊る名無しさん:2006/11/20(月) 14:02:48
>>86
冷たい目で観始めても、ダンサーがそれを凌駕する舞台をみせてくれれば、
全てでないにしろ、観客は拍手すると思いますよ。
妙な投げやり感みたいなのとか、力量的にムリムリ感みたいなのが漂ってくるから客も引いてしまうのでは?

‥と春のパリオペを思い出しながら書いてみる。
92踊る名無しさん:2006/11/20(月) 14:12:17
>90
ルジファンが3年前の公演で、パブレンコに取った冷たい仕打ちを忘れない。
それを反省するべきといっている。
決めつけたおぼえはない。
キャスト変更を予想して煽るのは、そういう人たちと同じだよと言ってるの。
私はね、ルジファンのサイトにあまり酷評しないでと苦情を行って、
ルジファンに袋叩きにされた。まあ自分がやらかしたことだから受け止める。
しかし、それを2ちゃんねるのキーロフスレで叩かれた。
泣き寝入りできない私は出て行って袋叩きにあった。
馬鹿だと藁っていい。
しかし、ルジ系サイトと2ちゃんねラーの深いつながりをそのとき
思い知った。
スレ違いで悪いが、これだけは言わせてもらう。
ルジファンは卑怯で汚い。
私は2ちゃんねるは大嫌い。
ただ、私の書き込みが、広告収入のアップに協力しているのがくやしい・
93踊る名無しさん:2006/11/20(月) 14:13:32
キャスト変更発表されてるの?
94踊る名無しさん:2006/11/20(月) 14:19:16
>>92 いい加減にしなよ。みっともない。妄想が酷い。
95踊る名無しさん:2006/11/20(月) 14:20:08
>>93
ジャパンアーツサイトから転載。

イリヤ・クズネツォーフは、負傷のため来日を中止いたしました。
そのためクズネツォーフ出演予定をすべて下記のように変更させていただきます。
またこれに伴い、一部他のソリストにも出演予定日に変更がございます。
11月26日(日)14:00 びわ湖ホール 「海賊」
<コンラッド> イリヤ・クズネツォーフ → ミハイル・ロブーヒン
11月30日(木)18:30 東京文化会館 「ロパートキナのすべて」
(ライモンダ 第3幕) イリヤ・クズネツォーフ → エフゲニー・イワンチェンコ
12月4日(月)18:30 東京文化会館 「オールスター・ガラ」
《3つのグノシエンヌ》 → 《パヴロワとチェケッティ》に演目を変更し
イリヤ・クズネツォーフ → イーゴリ・コールプ
《ロミオとジュリエット(バルコニーの場面)》
イリヤ・クズネツォーフ → ウラジーミル・シクリャローフ
12月5日(火)18:30 東京文化会館 「海賊」
<コンラッド> ミハイル・ロブーヒン → エフゲニー・イワンチェンコ
12月6日(水)18:30 東京文化会館 「海賊」
<コンラッド> イリヤ・クズネツォーフ → エフゲニー・イワンチェンコ
12月7日(木)18:30 東京文化会館 「海賊」
<コンラッド> イリヤ・クズネツォーフ → ミハイル・ロブーヒン
ご了承をいただきますよう、お願い申し上げます。
★11月9日現在、このほかに変更はございません。
96踊る名無しさん:2006/11/20(月) 20:23:36
やっぱルジスレを単独で立てた方がいいかも。
いま落ちてるよね。

ルジをめぐる攻防戦は、キーロフとはまた別なんだよね。
光藍社にもなるし。

ルジヲタはルジヲタで閉じこめないといけないかも。
確かにルジに迷惑かけられてる人たちいるから。

ある意味クマ川に似てる
97踊る名無しさん:2006/11/20(月) 20:31:25
ルジファンというより>>92みたいな被害妄想の人が暴れただけじゃない?
98踊る名無しさん:2006/11/20(月) 20:56:20
ルジファンよりゼレ粘着ファンのにおいがするんだが。
夏ごろキーロフスレでゼレをめぐって一人で暴れていた方があったな。
確かゼレの踊ったプティの作品を巡り。(我ながらなんという記憶力!)
>>96
迷惑とは花束攻撃のことかな?オケが入ればその心配はないです。
ルジに迷惑かけられてる人ってどんな人??
花束攻撃みせられうんざりしてる人かな?
しかし・・クマ川とは・・これいかに??

ルジは今回出ないんだし、ゼレは怪我がひどくなければ踊るでしょ。
馬券とは言わないけど、こればかりは呼び屋にも我々にもいかんともしがたいね。
神のみぞ知るだよ。
99踊る名無しさん:2006/11/20(月) 21:09:50
>98
一人で暴れていた?
冗談はやめてくれ、サイトで批判をしている馬鹿がいると誹謗中傷されたんだ。
出て行く私は馬鹿だよ。確かに、ご降臨というやつ。
当然祭りよ。
ゼレファンだよ。どこが悪い。
ルジファンのように他のダンサー叩きはしない。
Rさんのサイトで私が苦情を言ったすぐ後、2ゃんねるに書かれた。
この怨み、、一生忘れない。
100踊る名無しさん:2006/11/20(月) 21:24:14
そんな貴女にゼレは感謝してるのだろうか?
101踊る名無しさん:2006/11/20(月) 21:26:43
そんな貴女にルジは感謝してるのだろうか?
102100:2006/11/20(月) 21:33:06
特に感謝してないと思うよ。嫌いじゃないけど
お金出してルジ観にいったことないし。
103踊る名無しさん:2006/11/20(月) 22:39:21
ブログ・レポーター募集してた。
104踊る名無しさん:2006/11/20(月) 22:43:59
晒されてココで色々言われそう。
105踊る名無しさん:2006/11/21(火) 00:10:46
>>98
オケピがあれば、花束攻撃はなくなるんですか。
気合いで横の階段の辺りから強引に渡すのかと思ってました。
106踊る名無しさん:2006/11/21(火) 01:29:23
>>98
ごめんごめん
言葉が足りないか

迷惑ってのはルジにキャンセルが多いこととか。
熊川と並べたのはヲタ人気がすごくて周りにいいも悪いも影響を出してしまうこととか。

そんな意味

だからちょいと飛び抜ける人気のダンサーは別スレに隔離みたいな。
水香さんみたいに

ダンサーレベルの話じゃないよ、念のため
107踊る名無しさん:2006/11/21(火) 10:02:33
1983年のボリショイ来日から、
ジャパン・アーツさんにはお世話になっています。
本当に良くやっていると思いますよ。私は関係者ではありませんが。
80年代は配役発表なしがあたりまえ。あたりをつけていくしかなかったです。
だから、若かりしルジマートフ&アシィルムラートワのジゼルを
みられたわけで。コルパコワさんやウラノワさんだってちゃんと出演なさいました。
特定ダンサーが降板するのは、そのダンサーの責任です。
わたしも、パリオペでルグリ降板にかちあったが、
もしもおりても妥当な席(D席)を購入していたので、
皆様も、おりても納得いく席にするか、当日まで待ったらいかがでしょう。
108踊る名無しさん:2006/11/21(火) 12:04:38
↑良レスですね
素敵に賢明
109踊る名無しさん:2006/11/21(火) 20:54:31
自分も思い出しちゃった。
99はやっぱり日本語が不自由な方では。
若者と死の若者役はちょっと違う…な雰囲気が
漂ってたね、位の個人的な感想を載せていたサイトに
サイト上で返事しろと殴り込みかけてんだもの
人に意見する態度じゃなかったよ。
相変わらず嫌いといいつつここに粘着してるし。
110踊る名無しさん:2006/11/21(火) 21:28:46
なんかますますへんなの。ここ。
先ずはせっかくのチケット無駄にしないようにしようよ。
風邪や仕事を追い払い。
天下のマリインスキーのチケットだもんね。
111踊る名無しさん:2006/11/21(火) 22:31:01
キーロフ好きの激しさを再確認。さすがキーロフなのかもw
112踊る名無しさん:2006/11/21(火) 23:06:40
>>119
管理人のMさん?
あなたはちょっと違うとのつもりで書いたかもしれない。
言葉は、表現の仕方でずいぶん印象がちがうもの。
きつい言い方が文章にただよっていたことを反省してみるべきです。
日本語が不自由とか、粘着とか、だからルジファンはたちが悪い。
誹謗中傷です。
また私をリンチするのですか。
批判する権利はあるはず。
しかし、2ちゃんねるでそれを誹謗中傷するのは卑怯で人間の道にはずれた
行為です。
いくら叩かれても屈しません。
嫌いといい通ここを監視するのは、批判するためです。
それは私の自由です。
113踊る名無しさん:2006/11/21(火) 23:09:47
>>119に期待
114踊る名無しさん:2006/11/21(火) 23:17:27
>風邪や仕事を追い払い。
まさにその通り!
9月からマリインスキーの為に休暇を申し出てたのに(仕事終わりだと第1部に間に合わない)、
今月になってバカ上司がクレームつけてきやがった。
しかもよその課のバカ上司が風邪をひいて、その波がじわじわと私の課に忍び寄っている。
もうヴィシ・ガラ、ロパ・ガラの第1部はあきらめますた。
だからお願い、「海賊」と「白鳥」は第1部から観させて!!!
115112:2006/11/21(火) 23:19:07
>>109
へのレスです。
>113
煽り屋さんへの集合合図ですか。
ごくろうさまです。
>>98管理人Rさん本人ですね。
2ちゃんねるとルジファンはずいぶん仲がおよろしいんですね。
116踊る名無しさん:2006/11/21(火) 23:21:50
>>112
本当に日本語が不自由そうだ。(つか、日本人なの?)
非常に粘着質の性質であるところから、三国人かシナ?
117112:2006/11/21(火) 23:26:27
>>116
すみませんね、タイプミスが多くて。
日本人ですよ。
煽り屋の常套文句で応酬ごくろうさまです。
118踊る名無しさん:2006/11/21(火) 23:28:37
ヴィシニョーワとコルプ来日したみたいだけど写真をブログにUpして欲しいな
119踊る名無しさん:2006/11/21(火) 23:30:09
119です
120踊る名無しさん:2006/11/21(火) 23:35:31
怖いよこのスレ
121112:2006/11/21(火) 23:38:45
2ちゃんねるはこわいところですよ。
だから閉鎖するべきです。
言いたい放題、反論は許さない
そこには民主主義はどこにもない。
一般サイトもそういう傾向がある。
122踊る名無しさん:2006/11/21(火) 23:48:40
>>120 おーよしよし、>>112がコワイのね。
なにか起こしそうだよ、このヒト。
123112:2006/11/21(火) 23:57:14
>122
ご冗談を、
私がこわい、もしそうなったのなら、それは
2ちゃんねるで散々リンチされたせい。
2ちゃんねるを恨んでいる人は大勢いる、裁判もたくさん起こされている。
私はそこまでじゃないが、強くならざるをえなかった。
泣き寝入りするだけで、何もいえない人が大勢いる。
それを忘れてはいけない。
何も起こしやしない。起こしたらそれは2チャンネルの責任。
そういう人がメディアをにぎわしている。
124踊る名無しさん:2006/11/21(火) 23:59:49
単なる見るだけバレエファンでサイトやここを見て
回ってるだけのものからしても112さんには「落ち着いて」と
いいたくなるよ?

まず自分の思い込みありきで文章の読み取りが歪んでいる。
125112:2006/11/22(水) 00:08:25
>124
ファンであり、とてもよかったと思って劇場を後にした公演。
それが思いもかけぬ批判、それを読むとファンはどんな気持ちになる?
とても落ち込む。
私のそういう反論も意見として述べていいはず。
ゆがんでいると言う決めつけもおかしい。
落ち着いているよ。ずっとずっとルジファンが、同じバレエ団のトップである
ゼレを叩きつづけてきた不快さ、ずっとそれを我慢してきた。
ゼレはそういう意味では不幸だね。
そういうつもりつもった思いがあることも知ってもらいたい。
126踊る名無しさん:2006/11/22(水) 00:17:13
貴方の意見もあれに首を傾げた人の意見も等しく、
単なる個人的な感想。

貴方の気持だけが尊重されるべきだと言わんばかりの
意見は矢張歪んでると感じますよ。
自分の心地よい意見だけ要求なさるなら他者の意見を
聞かない様になさる方が無難でしょう。
127踊る名無しさん:2006/11/22(水) 00:17:35
ゼレの日の公演に行くならあなたがステキにレポしてね。宜しく
128踊る名無しさん:2006/11/22(水) 00:21:39
ゼレ、来ない様に思えて仕方ない

代役でも暖かい雰囲気で見ていただきたい…
129112:2006/11/22(水) 00:22:59
>126
私の気持ちだけを尊重白とはひとことも言っていない。
批判をサイトに書き込むなら、反論を受けるのが当然、それを
覚悟で書くべき。
管理人さんも、私の意見を全面的に受け入れはしないし、私もすべて
受け入れてもらえるとも思っていない。
でもそうやって意見を述べ合う、それが民主主義でしょう。
反論した人を、2ちゃんねるでリンチするのは、人の道に外れた行為です。
130112:2006/11/22(水) 00:24:42
白×
しろ
のまちがい
131112:2006/11/22(水) 00:31:46
>128
ゼレの降板は最近何度もあったが、3年前の白鳥のような冷たい客席の
雰囲気ははじめてだった。
ゼレ自体代役だった。ルジ目当て、ザハロワ目当ての観客の態度にとても
ショックを受けた。
あんなことを繰り返してはいけない。
132踊る名無しさん:2006/11/22(水) 00:32:32
管理人は意見をのべた、112も意見を述べた、サイト上で
返事しろと言った以上公開のやり取りに端から意見を言う人間も
いて当然。
そもそも民主主義ではなく自分の意見をギャラリーに
尊重されなかった事に粘着してる様に見える。
133踊る名無しさん:2006/11/22(水) 00:37:46
ちげーよ!ゼレ目当てだからショックだったんだってばよ!

あのセーター姿で出てきたゼレ目当てファンの
悲鳴を忘れたの?!

あれが全員ルジファンだと思ってたんかい?
冗談じゃない、ゼレファンも多数だったって!
134112:2006/11/22(水) 00:39:39
>132
それこそ貴女の勝手な思い込み。
私は管理人あてにに反論した。
他人が2ちゃんねるで誹謗中傷するのはおかしい。
私の文章は公開していいといってあります。
意見があるならそのサイトに書いて、公開してもらえばいい。
公開の掲示板にも書き込んだから、そこで反論すればいい。
私の情報は管理人は知っている、悪いことはしてないし、少しも恥じてない。
知りたければ管理人に聞いて、メールすればいい。
135112:2006/11/22(水) 00:47:02
>133
悲鳴はゼレ目当てと言うより、ゼレあんたも降りるのという
悲鳴だった、ゼレファンもいた。
圧倒的に多かったのは我慢して見に来たルジとザハロワのファンだった。
ゼレガ踊るなら納得すると言う程度の客が多かったように思う。
大体そもそもルジの熱烈なファンのほうが圧倒的に数が多いことは明白。
136踊る名無しさん:2006/11/22(水) 00:48:27
会場が冷たいというけど、オブラスツォーワとバラノフもものすごく急遽の代役で
良い雰囲気だったよ。これザハロワとゼレの代役だよね。
パフォーマンスが良ければ代役でも受け入れられたんじゃない?
137踊る名無しさん:2006/11/22(水) 00:53:14
>>136
>パフォーマンスが良ければ代役でも受け入れられたんじゃない?

私もそう思う。
最初から大歓迎はされないだろうけど、
キチンとした内容と熱意が伝わってくれば、ちゃんと拍手するでしょ。
逆に「代役ですから〜」的クールさ漂う舞台だったり、
全然ダメダメな内容だと、客は引く。

去年のABT「ライモンダ」ニーナ降板公演は酷かった。
138踊る名無しさん:2006/11/22(水) 00:58:31
>ゼレあんたも降りるの
139112:2006/11/22(水) 00:58:42
>136
あの日の舞台が酷評すべきものだったとしたら、それは客席の悪い雰囲気が
ダンサーに伝わって、雰囲気に飲まれてしまったこともあると思う。
私はあの日の前、地方公演でパブレンコとコルプ野は口調を見て感動した。
パブレンコは、表現力のあるダンサーだと思う。本来は。
アメリカでは人気があることからもわかる。
でも、パートナーとの感情のやり取りで真価を発揮するタイプだと思う。
ロパートキナは孤高の白鳥で、相手はだれでもいいんだと思う。
そういう意味で、コルスンツェフの演技力不足の責任も大きいと思う。
でも、なぜかパブレンコだけが酷評された、おかしなことだ。
長身でハンサムだったら、評価が甘くなるのか。
ヴィシニョ−ワがコルプを信頼しているのがうなずける。
140112:2006/11/22(水) 01:00:18
コルプの白鳥のまちがい
141138:2006/11/22(水) 01:01:03
手が滑った、ごめん
>ゼレあんたも降りるの

何で確信持って言い切れるの?
142踊る名無しさん:2006/11/22(水) 01:04:09
ゼレンスキーだったら評価が甘くなるのか
143112:2006/11/22(水) 01:05:43
>141
だから、あなたも私もどちらも確信じゃないの、
いろんな要素が絡み合っていると思う。
パブレンコだけを責めるのはおかしいと言いたい。
144踊る名無しさん:2006/11/22(水) 01:07:54
112はここにしばらくこない方が良いような気がする。
ここに来て書き込むことで自分で自分の神経荒立ててるように見えるよ。
145踊る名無しさん:2006/11/22(水) 01:10:10
プロなんだから、客席の悪い雰囲気にはのまれないで下さい。
そういうのは、ワガノワバレエ学校時代に克服しておいてね。
例え代役でも、大カンパニーの主役を踊るんだから。
146112:2006/11/22(水) 01:10:49
>142
ゼレンスキーが甘い評価を受けないのは、ハンサムとは言いがたいからなのだ。
バレエは容姿と言う部分で評価されることは否定できない。
踊りは美しい、正確だけど。
近年は演技力も備わってきたけど。

147踊る名無しさん:2006/11/22(水) 01:11:07
コルスンツェフも当初かなり叩かれてたけどね
でも一人ファンの人がいて、その愛の訴えに心打たれてw
以降ぱったり叩きが止んだ記憶がある
148踊る名無しさん:2006/11/22(水) 01:12:56
ここは「ジャパンアーツ」について語るスレじゃなかったの?
最初からロムってみたけど、112は最初からケンカ腰だよね。
イヤならこなければ良いだけの話。
不愉快ならそのサイトに行かなければ良いだけの話。
そういう自由もあるってこと、112は理解してる?
149踊る名無しさん:2006/11/22(水) 01:14:41
結局パブレンコ達の力量不足でしょ。客をノセられないんだもん。
まだその時点でまだコールドだったのに、主役の代役になった
オブラスツォーワの方が客席も本人も心配だったと思うよ。
でも不安をよそに期待以上の踊りを見せた。
全て客席の雰囲気に責任転嫁するのはどうかと思うな。
150踊る名無しさん:2006/11/22(水) 01:15:50
>>148
書くだけ無駄です。
151踊る名無しさん:2006/11/22(水) 01:16:02
たしか先日の深刻スレにもコルスンツェフファンさんがいたよ

ライモンダ、嬉しかったろうね!
152踊る名無しさん:2006/11/22(水) 01:16:07
誰かに自分が正しいって言ってもらえるまでここに居ようとしてるんだろうけど
居れば居るほどつらくなりそうに見えて何だかお気の毒・・・
153112:2006/11/22(水) 01:18:14
>148
それはわかっていてあえて言っているんだけど。
狭いバレエファンの世界で、パブレンコは酷評すべきダンサーとか
安易なレッテルを貼って、広めて欲しくないから言ってるんだけどね。
サイトを持っている人は、そこを肝に銘じて欲しいのよ。
154踊る名無しさん:2006/11/22(水) 01:21:12
だからこそ白鳥のパブレンコをもう一度
見に行こうとしているものもいる
心配ご無用
155112:2006/11/22(水) 01:21:17
>152
煽りばかりの2ちゃんねるで、正しいと言ってくれる人などいないよ。
そんなことみんなわかってるよ。
だから2チャンネルは人が激減してるでしょう。
156踊る名無しさん:2006/11/22(水) 01:22:02
今回のライモンダは褒めてる人が多かったと思うけど。
舞台って水物、その日の客が納得しなければ悪くかかれるのは
仕方が無いと思うな。
観た人全員が感想をどこかに書くわけでもないし、むしろ納得しない
場合の方がつい、文句を書きたくなるのは人情だし。
157踊る名無しさん:2006/11/22(水) 01:22:30
では112は何の為に今ここにいるのよ?
158踊る名無しさん:2006/11/22(水) 01:24:46
152が言うように「112、あなたが正しい」という人はいないと思うよ。
ここにいるだけ、あなたが損をしてるんだから、そのことも考えて欲しいな。
あなたの意見はわかったから、少し沈んで欲しい。
実際の公演が始まって、またあなたの機具するような状況になったなら、
その時は復活してあなたの意見を述べれば良いのでは?
159踊る名無しさん:2006/11/22(水) 01:25:43
112は去年の夏からずっと
2ちゃんねるを見張ってたんかい…
160112:2006/11/22(水) 01:25:57
>148
あなたも相当私以上にけんか腰だって気づいてる?
自分の煽り体質や、嫌味をわかってる?
161踊る名無しさん:2006/11/22(水) 01:29:43
サイトやブログを見て回るのは他者の意見を
読むのが楽しいからで、例えばレッテルを貼る
管理人でもその意見を鵜呑みになどはしやしない。
あんまりROMの感覚を馬鹿にしないでほしい。
162152:2006/11/22(水) 01:30:47
私には148さんの意見自体は非常にニュートラルに思えるけど?
112さんは周り全てを敵視していて鎧を着て槍を突き出してるように見える。
今回の公演がまだ始まっても居ないのに・・・・
163踊る名無しさん:2006/11/22(水) 01:31:29
112さんこそ煽り体質 だよー
どうなりゃ満足なんだろう?
164踊る名無しさん:2006/11/22(水) 01:32:43
ところでキーロフスレにイワンチェンコは2・3と向こうで踊るとあったね。
165踊る名無しさん:2006/11/22(水) 01:34:27
>>163
キャスト変更があっても騒ぐことなく、
代役ダンサーを暖かい雰囲気で迎え、
片寄った愛情にもとづく劇評をネットでupしないことではないでしょうか。
166踊る名無しさん:2006/11/22(水) 01:35:47
いっそ劇団四季みたいに「どのダンサーでもお勧めだから
キャストは発表しません」てやってしまえばいいw
167踊る名無しさん:2006/11/22(水) 01:36:13
クズネツォフ以外の誰かも降板が決定していて
中の人が予防線を張りに来ているとか
168112:2006/11/22(水) 01:36:30
これ以上言わせないでね。
2ちゃんねるで誹謗中傷するのは卑怯な行為。
今後同じことをやったら、しかるべき措置をとらせてもらう。
サイトで批判するのは個人の権利
169踊る名無しさん:2006/11/22(水) 01:36:49
それじゃ20年ぐらい前に逆戻り・・・まぁそれもスリリングで面白かったけど。
170踊る名無しさん:2006/11/22(水) 01:36:51
偏った112に言われたくないな
171踊る名無しさん:2006/11/22(水) 01:42:31
いやもう、キャスト変更しまくりなら一切のキャストは
当日でいいよ、つかれる。
172踊る名無しさん:2006/11/22(水) 06:52:01
すみません。怖いなと思いつつ覗いてしまう。
こんなおもしろいやりとりなかなか読めないよ。
すんません。すんません。
いろんなお人が存在するのねー。
全部煽りとかつりなんてことはないよね。
だっていくらなんでも・・・理解の限度を超える論調。
173112:2006/11/22(水) 06:56:17
これ以上言わせないでね。
2ちゃんねるで誹謗中傷するのは卑怯な行為。
今後同じことをやったら、しかるべき措置をとらせてもらう。
サイトで批判するのは個人の権利
174112:2006/11/22(水) 06:59:03
一人で暴れていた?
冗談はやめてくれ、サイトで批判をしている馬鹿がいると誹謗中傷されたんだ。
出て行く私は馬鹿だよ。確かに、ご降臨というやつ。
当然祭りよ。
ゼレファンだよ。どこが悪い。
ルジファンのように他のダンサー叩きはしない。
Rさんのサイトで私が苦情を言ったすぐ後、2ゃんねるに書かれた。
この怨み、、一生忘れない。
175112:2006/11/22(水) 07:02:20
私はね、ルジファンのサイトにあまり酷評しないでと苦情を言って、
ルジファンに袋叩きにされた。まあ自分がやらかしたことだから受け止める。
しかし、それを2ちゃんねるのキーロフスレで叩かれた。
泣き寝入りできない私は出て行って袋叩きにあった。
馬鹿だと藁っていい。
しかし、ルジ系サイトと2ちゃんねラーの深いつながりをそのとき
思い知った。
スレ違いで悪いが、これだけは言わせてもらう。
ルジファンは卑怯で汚い。
私は2ちゃんねるは大嫌い。
ただ、私の書き込みが、広告収入のアップに協力しているのがくやしい。
176踊る名無しさん:2006/11/22(水) 07:22:09
177煽り屋の一日:2006/11/22(水) 07:29:35
01:42:31 就寝
06:52:01 起床
煽り屋
179煽り屋の定番レス:2006/11/22(水) 07:35:37
ここは「ジャパンアーツ」について語るスレじゃなかったの?
最初からロムってみたけど、112は最初からケンカ腰だよね。
イヤならこなければ良いだけの話。
不愉快ならそのサイトに行かなければ良いだけの話。
そういう自由もあるってこと、112は理解してる?
誰かに自分が正しいって言ってもらえるまでここに居ようとしてるんだろうけど
居れば居るほどつらくなりそうに見えて何だかお気の毒・・・
煽り屋さんへ
182マニュアル通りの三流煽り屋:2006/11/22(水) 07:50:38
183一人何役やってるの?:2006/11/22(水) 07:56:19
煽り屋さん
煽り屋さん
185踊る名無しさん:2006/11/22(水) 08:59:51
いや、楽しいフェスティバルだった。
今日もやってくれよ>112さん。
どんどん基地外扱いしてあげる。
185 :踊る名無しさん :2006/11/22(水) 08:59:51
いや、楽しいフェスティバルだった。
今日もやってくれよ>112さん。
どんどん基地外扱いしてあげる。
187踊る名無しさん:2006/11/22(水) 10:58:02
ええ〜やめてよ>>185 公演はもう来週に迫ってるのに
ニュートラルに見てどのダンサーでも実際よくなかった時に
いちいちヒステリー起こす人がいたらこっちも気分悪いし
書きづらくてかなわん。
自分はゼレンスキーファンでもルジマトフファンでもないのに。
188踊る名無しさん:2006/11/22(水) 11:05:00
しかも他スレにも増殖中‥
185=187=188
190踊る名無しさん:2006/11/22(水) 11:15:32
187ですが一緒にしないで下さい。
これじゃいいパフォーマンスですら本スレにも書けないよ。
190 :踊る名無しさん :2006/11/22(水) 11:15:32
187ですが一緒にしないで下さい。
これじゃいいパフォーマンスですら本スレにも書けないよ。
190 :踊る名無しさん :2006/11/22(水) 11:15:32
187ですが一緒にしないで下さい。
これじゃいいパフォーマンスですら本スレにも書けないよ。
193踊る名無しさん:2006/11/22(水) 11:28:36
┐(´ー`)┌
194踊る名無しさん:2006/11/22(水) 11:45:40
無駄だと思うがマジレスすると、112さんは「若者と死」当時からの
「ゼレのパフォーマンスに文句をつけることは許さない」
みたいな傲慢な印象が叩かれたんだと思うよ。

恋は盲目がすぎてうざいのはルジファンも112さんも同様
ただ、ゼレは来日する機会がルジより格段に少ないから
やっと見られた喜びに水を差されたら気の毒には思うけど。
でも他人がどんな印象を持とうが自分がコントロールできると
思わないほうがいい。
195踊る名無しさん:2006/11/22(水) 15:23:39
まだいたのか!>>174














2ちゃんねる嫌いなんでしょ?w
おもしれーよマジで!
196踊る名無しさん:2006/11/22(水) 16:06:40
2チャン閉鎖しろ論はたくさん出てる、でも閉鎖しても必ず次が出てくる説も常識
197踊る名無しさん:2006/11/22(水) 20:27:54
んーやっぱバレエ好き女性は純情つーか純粋だね。音楽板とか芸人板とか野球サッカー板じゃ
ヲタたちがお互いを罵り合ってるよ毎日!
特に中日ファンと阪神ファンの攻防、ダウンタウンファンと爆笑問題ファンの攻防はすごい!w
ルジヲタとゼレヲタの戦いなんぞ子供の喧嘩にしかみえない。いちど覗いてみたらどうだろうか?野球板とか芸人板を。免疫つきますよ
198踊る名無しさん:2006/11/22(水) 21:10:55

ちゃんと2チャンには救済スレも用意されてるよ


2ちゃんねるで傷付いた人たちを癒すスレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/healing/1160386617/

199踊る名無しさん:2006/11/23(木) 00:09:42
そんなに2chが嫌なら、mixiで仲良く集えばいいのにねー
私は殺伐とした2chも好きだから、112みたいなのもヲチとしてOKだけどw
200踊る名無しさん:2006/11/23(木) 01:52:54
いや112さんはヲチしてて胸が痛むよさすがに。笑えない
確かにミクシィを選ぶのは良いんだけどあそこも面倒なのよねー
201踊る名無しさん:2006/11/23(木) 23:25:52
ここの人は全然スルーしないんだな…
自分が常駐してる板なら煽りはほぼ完全スルー
マジで頭がいっちゃってるのが多いんで相手するだけ無駄
まあIDあるからあぼーんしやすいんだけどね

これじゃなんなんで本題のほうも
ちょっと見ない間にJAのブログがずいぶんと充実しててびっくり
この調子で毎回やってください
ブログレポーター募集ってのはどんなもんだろうかと不安もあるが
202踊る名無しさん:2006/11/24(金) 01:09:11
真面目なのよ
バレエ好きは
良いも悪いも
203踊る名無しさん:2006/11/26(日) 21:35:09
桃井かおりはだからバレエをやめたのか。
204踊る名無しさん:2006/11/29(水) 00:42:59
マリインスキー公演時期に話ぶった切りですが…。
昨日、JA来年招聘予定のグルジア国立バレエ団のチラシGETしました。
青白のいかにも急ごしらえですが、ニーナとコレーラの東京公演日程が載ってました。

●「白鳥の湖」
ニーナ・アナニアシヴィリ&アンドレイ・ウヴァーロフ
7月21日(土)/7月22日(日)

●「ドン・キホーテ」
レティシア・ジュリアーニ&アンヘル・コレーラ
7月26日(木)/7月28日(土)
ニーナ・アナニアシヴィリ&アンドレイ・ウヴァーロフ
7月27日(金)

●2月3日(土)前売開始予定

●公演の詳細は近日発表いたします。ご期待下さい!

だって。
205踊る名無しさん:2006/11/29(水) 00:47:17
うわー、うわー。
ニーナだ、嬉しい。
白鳥とドンキで少し間が空くけど、地方もやるのかなぁ。
206踊る名無しさん:2006/11/29(水) 00:49:27
ドンキは、アンヘルの方が日程多いのかぁ。
うーむ。
まあ、ウヴァは6月に新国でも観られるけど‥。
競争率高そうだなぁ。
207踊る名無しさん:2006/11/29(水) 01:00:21
JAの海外招聘企画には7月初め〜8月頭までの公演予定になってるから、地方に行くんじゃないかな?
ニーナの全幕、貴重だとオモ。
次のABT来日の時は全幕踊るかわからないし、白鳥とドンキ、どっちも行きたい!
コレーラはやっぱりドンキだよね。
208踊る名無しさん:2006/11/29(水) 01:03:13
8月もあるのか。
もし地方(神奈川)でドンキあるなら、東京が1回でも許す。
って、えらそー。
209踊る名無しさん:2006/11/30(木) 13:16:53
>>204
ありがとう!
210踊る名無しさん:2006/11/30(木) 13:28:50
しかもニーナは今シーズン限りでもうABTでは踊らないらしいともっぱらの噂
211踊る名無しさん:2006/11/30(木) 13:41:35
ってことは
ABTからニーナとフェリは去ると

ニーナ→グルジアかボリショイ

フェリ→新国

でしかみれないか
212踊る名無しさん:2006/11/30(木) 13:51:21
古い人はもういいから、若い新星を期待したい。
213踊る名無しさん:2006/11/30(木) 14:01:32


たとえば???


214踊る名無しさん:2006/11/30(木) 14:03:38
知らん。どんな人がいるのか。でも、もうそろそろ新しい人が出てもいいのかな?と思った。
今の若手(?)のヴィシやロパ、ザハロワ等が出てからもかなり経つし。
215踊る名無しさん:2006/11/30(木) 14:05:39
ABTの話じゃないのか
もう出てこなそう
216踊る名無しさん:2006/11/30(木) 14:09:00
フェリは来年6月だかに引退でしょ?
217踊る名無しさん:2006/11/30(木) 14:28:46
ABTを引退ね
スカラ座にはいると思う

ニーナもABT引退しても
ボリショイかグルジアに籍は置くよ
218踊る名無しさん:2006/11/30(木) 16:38:05
フェリは三月の椿姫でスカラ座引退よ。インタビューでも言っていた。
ルパルクは踊らないらしい。
ゲストで深刻はありかも。
219踊る名無しさん:2006/11/30(木) 16:59:20
ABTもスカラ座も引退??
ロミジュリと椿姫で終わるのか

完全フリー…
見れて新国くらいか…
(´;ω;)
220踊る名無しさん:2006/11/30(木) 17:12:55
DDDのインタビューで「バレエに人生のすべてを捧げる
つもりはない 子供もいるし…」と語っていたから
深刻でももう見られないかもしれないな。
221踊る名無しさん:2006/11/30(木) 17:19:22
舞台減らしたら太りそう。
フリー活動の為にとレッスンをマメにはしないだようし。
もういいんじゃない?
222踊る名無しさん:2006/11/30(木) 18:49:54
完全引退か
バレエフェスが最後だったとは・・・
223踊る名無しさん:2006/12/03(日) 10:07:14
>>1
今のところ文句はありません。
あとはロパ、ヴィシ、ゼレを帰国させないようにしてくれれば。

しかし宣伝下手すぎですよ。
ロパとヴィシのガラも、
あと三千円ほど安くすれば客席ももう少し埋まって、逆に儲かったはずですよ。
224踊る名無しさん:2006/12/03(日) 11:36:15
今回とにかく平日公演が多すぎ。平日やるなら7時開演にしてくれ。
それも一日もあけずにびっしりと入れられると、いくらマニアでも
通えないよ〜〜〜
日程と時間さえ何とかなればもっと行きたかったのに
225踊る名無しさん:2006/12/03(日) 12:01:28
この期間の短期集中は、バレエ団のツアー日程の都合もあるのでは?
この後、次の国にも行かにゃならんし。
平日で上演時間が短い演目は、せめて6:45〜位にして欲しいかも。
226踊る名無しさん:2006/12/05(火) 22:57:01
S席16000円の時代が懐かしい
2万超したらそう何枚も買えないって
227踊る名無しさん:2006/12/11(月) 21:59:41
終演後のサイン会の仕切りの良さには頭が下がりました。
お疲れさまでした。
228踊る名無しさん:2006/12/12(火) 01:28:40
あ〜あ、終わっちゃった・・。
今度は何年後?
229踊る名無しさん:2006/12/12(火) 01:32:50
たいてい3年毎じゃないのかな。
230踊る名無しさん:2006/12/13(水) 01:01:37
マリインスキーブログ、
コツミが出てきた最初はどうなることやらと思ったけど
途中からどんどん頑張ってくれたよね。
ダンサーの素顔がのぞけてすごく楽しかったよ。
ありがとう。
231踊る名無しさん:2006/12/13(水) 01:58:18
最後までコツミさんが書いてるのではないかな〜?
232踊る名無しさん:2006/12/16(土) 23:50:46
もっとマリインスキー呼んで〜〜〜
3年に一回じゃ少なすぎる
233踊る名無しさん:2006/12/17(日) 09:31:43
>232
同意。ほんとは毎年呼んでほしいけど、せめて2年に1回!
234踊る名無しさん:2006/12/17(日) 09:48:28
二年に一回なら、前回来日ダンサーのことも印象に残っているし
成長ぶりみたいなのも楽しみですよね。
三年だと、タイミング悪いと引退しちゃうからな。
235踊る名無しさん:2007/01/03(水) 22:13:57
age
236踊る名無しさん:2007/01/22(月) 02:27:02
もうじきニーナのチケット発売ですね。
ブログもやるっていうし、結構期待してます、JAさん!
友人誘って、グループ割引で購入しようかしら?
ちなみに工作員じゃないヨ。
単なるニーナとアンヘルのファンです。
237踊る名無しさん:2007/01/31(水) 22:48:39
始まったねチケ。
メール会員でC席げっとー。
238踊る名無しさん:2007/02/07(水) 11:15:18
プログ担当者さん、がんばってください。
応援してますよ!
239踊る名無しさん:2007/02/15(木) 18:39:42
NBSスレにありましたが、ボリショイの招聘元がジャパンアーツに戻ったそうです。
2008年11月15日〜12月15日と、日程は変わるんでしょうけど、
今のところかなりたっぷりの期間の来日スケジュールですね。
こうなると、夢倶楽部に入っておいた方がいいかなぁ。
いままではめぼしいバレエ公演が少ないから、入会していなかったんだが‥。
240踊る名無しさん:2007/02/16(金) 13:19:52
私は、祭典会員よりこっちのほうがいいな。
あちらは、自前のバレエ団+ダンサーがらみで
チケット売るからどうもね。
ジャパンアーツは地味だけどけっこういい企画もってくる。
昔ペルミをよんだのもここだったか?
241踊る名無しさん:2007/02/16(金) 15:09:01
そうです
ペルミは地味だけどきれいでいいバレエ団だったね
ゲスト抜きの単体では呼べないだろうけど
242踊る名無しさん:2007/03/10(土) 00:35:34
ボリショイ&マリインスキーのミックスプロ企画、ありがとうございます。
しかも会場は新国立劇場。
NBSではとても出来ない企画だわ。
カンパニー公演ではないにしろ、ロシアダンサーのみのガラ公演なんて嬉すぎます。
243踊る名無しさん:2007/03/10(土) 08:19:37
HP見ました。楽しみ〜!
244踊る名無しさん:2007/03/10(土) 09:19:59
こういうニュースの時はあげといてもいいかな?
楽しみだ!
245踊る名無しさん:2007/03/10(土) 12:13:54
演目とチケットの値段が気になるところかも。。
246踊る名無しさん:2007/03/10(土) 12:39:42
浮かれていたけど、暮れのマリインスキーのガラは
いまひとつの評価だったなー。たしか。
でもボリショイ組のフィーリン達ベテランが
違う味を出してくれるのを期待しようっと。
247踊る名無しさん:2007/03/10(土) 16:12:50
両方の団とも、今現在いち押しっぽい若手が
結構きっちりそろっているのが嬉しい。
私はマリインスキーも楽しみだよ!
248踊る名無しさん:2007/03/10(土) 16:30:16
メンバー変更はあるだろうね。
249踊る名無しさん:2007/03/10(土) 17:41:22
2年連続でフィーリンを観られると思うと嬉しい。
でも今までの経験では、来日直後は調子悪そうなんだよねぇ。
マラーホフガラもボリショイ来日も、終盤はステキだった。
4日間しかない公演期間で、終盤って‥ラスト1日????
250踊る名無しさん:2007/03/10(土) 17:57:29
ロシアに行かなくちゃ有り得ないだろう級のメンバー構成。
渋い芸術性はベテランに任せて
若いダンサーならではの踊りを見せて欲しいな。
俄然楽しくなってきた。
251踊る名無しさん:2007/03/10(土) 18:09:49
でも所謂ベテランスターは少ない気がする。
252踊る名無しさん:2007/03/10(土) 18:14:24
でもでも勢いのある旬のダンサーって感じのキャスティングな気がする。
253踊る名無しさん:2007/03/10(土) 18:31:44
挙がっていた名前で、もうカップルを想定しているのかな。
一応そのまんま並べてみました。
あとはどういう変更が発生するか‥。
貼ってて気付いたんだけど、アルテム来るのね‥‥。

ボリショイ予定出演者
マリーヤ・アレクサンドロワ、セルゲイ・フィーリン
ニーナ・カプツォーワ、ドミートリー・グダーノフ
ネッリ・コバヒーゼ、アンドレイ・メルクーリエフ
エカテリーナ・クリサノワ、アルテム・シュピレフスキー
スヴェトラーナ・ルンキナ、ルスラン・スクヴォルツォフ
ナターリヤ・オシポワ、イワン・ワシーリエフ

マリインスキー予定出演者
オレシア・ノーヴィコワ、アンドリアン・ファジェーエフ
エヴゲーニヤ・オブラスツォーワ、イーゴリ・コールプ
エカテリーナ・オスモールキナ、アントン・コールサコフ
アリーナ・ソーモワ、ミハイル・ロブーヒン
ヴィクトリア・テリョーシキナ、レオニード・サラファーノフ
タチヤーナ・トカチェンコ、ウラディーミル・シクリャローフ
254踊る名無しさん:2007/03/10(土) 22:34:02
全員来てくれるといいけど・・・・
それだけが心配、
なのは私だけだろうか?
255踊る名無しさん:2007/03/11(日) 09:01:27
だいたいの来日予定のダンサーの踊りの感じはわかるんですが、
トカチェンコってどんな感じのダンサーですか?
っていう自分も随分散財しとるなー。
256踊る名無しさん:2007/03/11(日) 10:49:35
ジャパンアーツの夢倶楽部入会を考えているんですが、
現在会員の方で、ここが良い・悪い等のアドバイスがありましたら教えていただけますか?
257踊る名無しさん:2007/03/11(日) 11:02:03
バレエだけのファンだったらあんまりメリット無いよ。
258踊る名無しさん:2007/03/11(日) 11:22:52
>>257
そう思って今まで入会していなかったんですが、
ここ2〜3年はバレエ公演企画も増えてきた感じなので、どうかなと思った次第。
259踊る名無しさん:2007/03/11(日) 13:12:34
発売後もチケット1000円引きで買えるのが最大のメリット。
ロシアバレエ好きならすぐ元が取れる。
260踊る名無しさん:2007/03/11(日) 13:19:22
郵送物やお知らせもあまり来ないし、
緊急とはいえインターネットが無いと、このお知らせだって知らなかった。
限定間近割引も得チケが出てたり、あちらの方が券種も多かったり、
先行発売も、誰が踊るか解らない状況での予約だったり、
そもそもバレエ公演が少ないから、自分はメール会員で充分だと思う。
261踊る名無しさん:2007/03/11(日) 13:47:25
ロシアバレエ好きで、友達と一緒に見に行くなら、
グループ割引分(マリインスキーで5枚、ニーナで4枚)くらい買うだろうから、
会員と変らない値段で買えるよ。(会員は更に500円割引だけど。)

まぁ、とにかくバレエ公演をもっと増やして欲しいね。
262踊る名無しさん:2007/03/12(月) 23:03:44
オブラスツォーワとメルクリエフは嬉しい!

というわけでボリショイ・マリインスキー混合ペアで
夢の競演企画をお願いします>JA
263踊る名無しさん:2007/03/13(火) 00:33:52
>>262
確かにボリショイ・マリインスキー混合ペアで夢の競演企画、ステキ!!
でもチケット代、いくらになるんだろう…。
今年の夏はルグリ・ガラで打ち止めと思っていたから、
お財布にも体にも痛い企画だわ。
264踊る名無しさん:2007/03/14(水) 21:59:00
都知事選キャンペーンガール
265踊る名無しさん:2007/03/14(水) 23:16:26
アルチョムがボリショイファンには不評なのをJAは知らないのか。
ルパーティンかボロティンに替えてくれよー。
266踊る名無しさん:2007/03/15(木) 00:22:30
この前来なかったカプツォーワとオブラスツォーワは嬉しい。
ひさびさアントニーチェワの美脚とか可愛らしいニクーリナや
迫力美女のコンダウーロワも見たかったな。
今度は日本でもオシポワブーム来るかしら。
267踊る名無しさん:2007/03/15(木) 00:38:02
>>265
若手なのに意外に日本で踊っている機会が多い=知名度がある、てな誤解があるのかも。

本当に誤解ですから。
彼ならチェンジOKですから。
268踊る名無しさん:2007/03/15(木) 23:52:28
オシポワはブームを呼ぶには容姿がツライ。
マリインスキーは今回美女揃いだね。
269踊る名無しさん:2007/03/16(金) 00:04:35
オシポワはもはや若手の中で大スター。
海外掲示板でもイギリスでもとにかく評判が良くて大人気。
270踊る名無しさん:2007/03/16(金) 02:18:26
日本人は技術よりも容姿のいいダンサーを好むもんね。
オシポワ、日本で人気出るかな。どうだろう。

アルテムは本当にいりません。JA様、何卒チェンジお願いします!
271踊る名無しさん:2007/03/16(金) 11:09:08
キャストはJAが決めるの?劇場の推薦じゃないの?
272踊る名無しさん:2007/03/16(金) 11:55:55
劇場やダンサーのエージェントとと交渉できなきゃ
主催やる資格ないっしょー。
273踊る名無しさん:2007/03/17(土) 10:21:35
いや、私はオシポワ見たい。
人気出るかどうかはわかんないけど。
274踊る名無しさん:2007/03/20(火) 00:31:09
画像を見る限りではビジュアル的に劣る子だね。<オシポワ
275踊る名無しさん:2007/03/20(火) 00:49:35
テリョーシキナよりはマシ。
276踊る名無しさん:2007/03/28(水) 03:16:34
で、アルチョムはチェンジ?チェンジしてよー
277踊る名無しさん:2007/03/28(水) 06:46:11
  ○_, ._○
  ( ゜ (ェ)゜) <俺も都も人気あるよ>>270
278踊る名無しさん:2007/03/29(木) 02:54:33
キーロフファンに私にはアルテムがそんなにダメダメちゃん
とも思えないのだけど。黙って立ってりゃいい男だし。w

ボリショイファンの友人たちはこぞって拒絶反応を示しますね。
男臭いタイプがお好みなのかしら?
279踊る名無しさん:2007/03/29(木) 08:14:37
>>278
黙って立ってりゃいい男ですよ、確かに、それは認める。
今時の男性ダンサーの中では、ピカイチで女性ダンサーをキレイにみせるし。
十分男っぽいですよ。
なので指環は良かった。
でも動き出すと途端にダメ。
ダメすぎてビックリする、ホントにワガノワ???って。
キミのその首と肩の硬さは何なんだ???って。
去年は相手がポリーナだったから、余計に目立ったんだと思う。
もう完全にサポートに徹して黒子になってくれればね‥。
280踊る名無しさん:2007/03/29(木) 10:08:17
だから、いつまでも過去のガラ公演のことばかり言ってないで、
現在の「ボリショイ」の彼を見たいんだが。相手も変るし。
281踊る名無しさん:2007/03/29(木) 14:33:03
うーん、英国公演二回観たかぎりでは
ボリショイに入ってかわったとはあんまり・・・
ご自分の目で確かめていただくほうがいいよね、
人の好みはそれぞれだもの。
282踊る名無しさん:2007/03/29(木) 18:01:26
素質はいいのにやる気が見えないシュピレフスキー
283踊る名無しさん:2007/03/29(木) 18:12:04
>>280
過去のガラ公演っていっても、ほんの1年前の公演でしょ。
それほど過去の話では無いと思うんだが。
284踊る名無しさん:2007/04/01(日) 19:17:38
漏れもキーロフファンだが
ボリショイの白鳥の彼を見た限りでは・・・。
サポートも巧くないしでくの坊?
最もポリーナもロシアバレエの基礎はすっかり崩れてたから
ドイツのバレエ団の講師が悪いのか?
285踊る名無しさん:2007/04/02(月) 01:05:24
こいつばかりはワガノワで何習ってきたのか?ってぐらい
基礎がまったくなってない。

アルチョムスレ化してきたな。w
286踊る名無しさん:2007/04/02(月) 12:27:29
では、かわりに誰がいるでしょうか?
287踊る名無しさん:2007/04/07(土) 00:28:49
中堅ならメドヴェージェフやボロティンやゲラスキンがいますけど。

少なくともキーロフをクビ同然で飛び出した男よりずっとずっと上手です。
格下なのが不思議なくらいだわ。
288踊る名無しさん:2007/04/07(土) 00:36:43
別にそのダンサーのファンじゃないけど、
思い通りのメンバーじゃないからって、しつこくてうんざり。
289踊る名無しさん:2007/04/07(土) 01:23:20
そうね、うんざりだわ。アルテムが来るのは。
290踊る名無しさん:2007/04/07(土) 01:50:55
行かなければいい。それか席外す。
291踊る名無しさん:2007/04/08(日) 01:33:15
この人数だとアルチョムの出番は1演目だろ?
目つぶってりゃ終わるぞ。
292踊る名無しさん:2007/04/09(月) 22:47:24
他のメンバーが粒ぞろいなんで、ひとりぐらいどうでもいい。
あたしはデコちゃんグダーノフが大好き。
293踊る名無しさん:2007/04/11(水) 00:26:57
私はメルクリが好き好き♪マールイ時代からのファンだぞ。
294踊る名無しさん:2007/04/12(木) 00:50:41
キーロフファンにも言わせてください。
サラファーノフ、プリンシパルに昇格したからおめでとーしてね。
295踊る名無しさん:2007/04/17(火) 23:51:24
ニーナのブログ冴えない
296踊る名無しさん:2007/04/18(水) 23:19:49
全くだ。
297踊る名無しさん:2007/04/20(金) 12:18:33
そもそも情報量が少ない中、仕方がない。
ロシア合同公演の日が発表になりましたね。
せっかくだから、みんなでドンキのハイライト版でもやってくれないかしら。
298踊る名無しさん:2007/04/28(土) 19:19:08
8月合同ガラのチケ代が出てました。
高くてビックリしました‥。
A・Bプロ行こうと思っていたんだけど‥、ちょっと躊躇。

S\22,000 A\18,000 B\14,000 C\11,000 D\8,000 E\5,000 学生席\3,000
299踊る名無しさん:2007/04/28(土) 19:21:51
sage忘れた‥。
でもって、JAサイトでは、ギャラリーやらブログやら、色々始まっている模様。
300踊る名無しさん:2007/04/28(土) 19:37:09
なんか、ただの「ロシアバレエガラ公演」という名称にしないで、
「ボリショイ、マリインスキー世紀の合同公演」にして、
若手中心なのにバレエ団のネームバリューでチケ代上げてる感じ。
ヴィシやロパやグラ様みたいな大スターや、ベテランダンサーは少ないのに。
若手中心で確かに見たかったけど、これは高いなぁ〜
PDD集だからコールドもセットも大掛かりにいらないはずなのに・・・
301踊る名無しさん:2007/04/28(土) 22:13:50
テープだとしたら高いね。
この時期は公演が目白押しなので、私は片方だけ行く。

今日のフェリみたいには売れ残らない予感。
発売から1週間程度で、全席売り切れるのでは?

302踊る名無しさん:2007/04/28(土) 23:01:49
>>300
>PDD集だからコールドもセットも大掛かりにいらないはずなのに
そうなんだよね。
私もパドドゥのガラだから、装置は大したことないと思って、
チケ代は推測S席18,000〜19,000円かな、と思っていました。
なので、ちょっとショック‥。
303踊る名無しさん:2007/04/28(土) 23:56:24
普通の全幕なら容認できる価格だと思うけど、
若手主導のガラであれじゃねえ。
304踊る名無しさん:2007/04/29(日) 00:18:10
ロシア・ガラ、チケ代高いな〜。
プリンシパルばかりってわけでもないし、これでオケなしだったらキッツイわ〜。
まぁ、オケついててもパフ〜なオケならいらないけどサ。
やっぱ場所代が高いのかねぇ?
305踊る名無しさん:2007/04/29(日) 00:37:46
フェリに比べたら納得できる、あれはドブに金を捨てるようなもの。
306踊る名無しさん:2007/04/29(日) 00:39:43
ホール使用料 全日
新国立劇場オペラ劇場(土・日・祝)2,054,000円
ゆうぽうと(土曜)645,000円(日・祝)619,500円
東京文化会館大ホール(休日)1,236,000円 (チケットの料金などにより異なる)

以上、各ホームページで調べてみた。
ゆうぽうとにしとけよーーー
307踊る名無しさん:2007/04/29(日) 01:05:30
でもあたしは行くよ!

308踊る名無しさん:2007/04/29(日) 01:08:04
しかし新国って何でこんなに高いんだ?
ま、急に決まった公演のせいかもしれないからしょうがないのかな。
JAは基本的にどの公演も高い気がする。

309踊る名無しさん:2007/04/29(日) 01:15:53
JAはこのスレ見てるんだろうなぁ。
合同ガラのウケがいいので高値に設定したんだろうけど
フタ開けたらガラガラってことは大いに考えられるんだが。
310踊る名無しさん:2007/04/29(日) 01:20:59
それはない。
311踊る名無しさん:2007/04/29(日) 01:36:07
>>306
やっぱり新国は使用料バカ高なのね。
ルジすべが今年は新国中劇場で前回よりメンバー少なくてチケ代1000円upだったから、使用料の違いだとは思っていたんだけど。
新国、自分とこの公演には甘くてよそにはキビシイってわけね。
ササチューじゃないけど新国たたきたくなってきたわ。
312踊る名無しさん:2007/04/29(日) 01:36:14
>>310
文化村のガラの悲劇を知っているだけに否定的な意見もあるべき
313踊る名無しさん:2007/04/29(日) 09:16:26
>>312
bunkamuraのガラって、エトワールガラ?

それはともかくJAがやるんだから、
少なくともバレエファンには告知が行き届くだろうから、そこそこいけちゃうんじゃないかと推測。
ただロシア系は、一般にはいまいちアピールしないですよね。
ボリショイもマリインスキーも観れば大満足なんだけど、パリオペの上げ底評価とは正反対って感じ。

本当に高い新国は止めて、
シビックでもメルパルクにでもしてくれれば良かったのに。
東京文化会館が新国の半分ちょっとって、コストパフォーマンスいいなぁ。
ここなら箱も大きくて良かったのに。
314踊る名無しさん:2007/04/29(日) 10:31:31
来日公演ならともかく、ただのPDD祭りに
そんな金額払う人の気がしれない。
315踊る名無しさん:2007/04/29(日) 10:38:42
パリオペの評価ってヌレエフ世代当時からの
マダム世代が思う「おフランスは世界の中心」という
価値観に多大な恩恵を受けていると思う。
316踊る名無しさん:2007/04/29(日) 10:54:28
bunkamuraのガラってマリインスキーのバランシンガラかと思った。
317踊る名無しさん:2007/04/29(日) 18:32:03
>>316
あー、それか。
私はその頃、今ほどバレエ鑑賞癖が無かったので行かなかったんですが。
確かにガラガラだったそうですね。
318踊る名無しさん:2007/04/29(日) 22:46:23
ガラがガラガラ
319踊る名無しさん:2007/04/29(日) 23:06:14
フェリは最後だから、あの値段でもなんでも見たいと思う。
でも合同ガラはこれからの若手が多いし、この値段だとかなり躊躇する。
ボリショイ、マリインスキーがミックスして踊ってくれるなら、この値段でもいい。

結論。
全公演S席狙いだったけど、各プロ1公演S席のみにする。
320踊る名無しさん:2007/04/29(日) 23:28:09
フェリの良さがわからん。
321踊る名無しさん:2007/04/29(日) 23:53:22
良さが判らないなら、判らないままでいいじゃね?
好みってものがあるんだし。

ただロシアガラの人選が若手中心で、22000円は高いと私も思った。
322踊る名無しさん:2007/04/29(日) 23:58:46
フェリの良さは私もわからん。
出費が多い時期なので、わからんままでいい。

合同ガラはやっぱり高いね。S、A席は1回でも無理。
323踊る名無しさん:2007/04/30(月) 00:54:09
【S席が3000円は安くなったと思われるホール】
新宿文化センター、昭和女子大人見記念音楽講堂、文京シビック、
ゆうぽーと、メルパルクホール

【S席が5000円〜7000円は安くなったと思われるホール】
大田アプリコ、ティアラこうとう、江戸川グリーンパレス、
葛飾シンフォニーヒルズ、パルテノン多摩、府中の森芸術劇場

オーチャードホールと東京文化会館大ホールは変わんないと思われ。
324踊る名無しさん:2007/04/30(月) 02:00:09
>>323
>東京文化会館大ホールは変わんないと思われ。
でも東京文化会館なら、チケット枚数が倍近くこなせるわけだから、
もう少し値段もなんとかなったんじゃないかなぁ、と思ったり。

>【S席が5000円〜7000円は安くなったと思われるホール】
ちょっとさすがに行きにくいとこばっかりでパス‥。
325踊る名無しさん:2007/04/30(月) 04:24:03
高い金を払ってフェリ見るくらいならタミーを3回見た方がいい。
326踊る名無しさん:2007/04/30(月) 06:29:16
ははは。なんとなく同意。

フェリ鑑賞とタミー鑑賞の醍醐味は、
それぞれ別のところにあると思われ。
327踊る名無しさん:2007/04/30(月) 14:23:14
フェリは演目によっては感動させてくれるが、プティパはまず踊らないもんね。
眠りは1度踊ったことあるみたいだけど、それっきり・・・
踊れないのか、踊らないのか解らないけど。

踊れなくても踊るところがタミー。
328踊る名無しさん:2007/04/30(月) 17:30:51
そう言われれば、フェリってプティパ踊らないね
329踊る名無しさん:2007/04/30(月) 18:28:54
フェリみたいなチビで?顔の人が土台を築いてあげたからこそ
チンクシャ顔の東洋人でもロイヤルではプリンシパルになれた。
日本人なら感謝すべき。
330踊る名無しさん:2007/05/01(火) 01:53:57
おい、実はボリショイの予定出演者のうち本当はもうNGもらっているのいるだろ?
早く教えろよ、JA
331踊る名無しさん:2007/05/01(火) 08:24:02
オナラでた
332踊る名無しさん:2007/05/01(火) 16:53:50
JAからロシア・ガラの仮チラシ送られてきたんだけど、「今回チラシを3枚同封させていただきました」とあるのに、1枚しか入ってないんじゃーっ!
ごるぁーっ!!なめてんかいっ?!

仮チラシに写真が載っているのが、コパヒーゼ&スクヴォルツォフ、オシポワ&ワシリーエフ、
ノーヴィコワ&ファジェーエフ、ソーモワ&シクリャローフの4組。
仮チラシ、キレイだとは思うけど、ホントに若手中心のガラなんだなって思いました。
333踊る名無しさん:2007/05/01(火) 18:10:19
>>332
若手中心なのにあのチケ代‥。

きっと一組一演目だよね。
二演目踊ってくれるなら、あのチケ代でも納得するが。
終演時間を考えるとあり得ないか‥。
334踊る名無しさん:2007/05/01(火) 19:36:46
プログラムにつき一組二演目までとは言わないとしても
A,Bプロ合わせてダンサー1人あたり平均3演目は欲しいな。
プリンシパルクラスはABとも2演目づつ
若手は1つはPDDで、あと2、30分ぐらいの
ボリショイとマリインスキー混合の小作品かハイライト版で
A,Bどちらかに登場1演目って感じの構成だったら、休憩時間をあわせて3時間ちょいぐらい?
これだったら演目にもよるが、量的にはまぁ納得。

自分のところにもチラシ、一枚しか入ってなかった。
335踊る名無しさん:2007/05/01(火) 20:59:20
何だ、みんな一枚だったのか。ナカーマ
とか言う問題ではないが、あんなの三枚入っててもうれしくはないな。
336踊る名無しさん:2007/05/02(水) 18:58:50
>>335
昨日に引き続きJAからロシア・ガラの仮チラシが速達で2枚届きました。
「3枚同封するところ梱包の手違いで1枚しか同封されていないことが判明致しました」ってお詫び書面と一緒に…。
なんかJAのやることっておかしすぎ!
やっぱココ見てんのかな〜?
337踊る名無しさん:2007/05/02(水) 19:23:22
>336
今日、JAからDM(オペラなどバレエ公演以外のチラシ)が郵送されていた。
その残り2枚チラシが同封されてるのかな?っと思ったら、入ってなかったので
わざわざそれを別送したってことなのね。
無駄な費用かけてるなぁ〜

HPが更新されてボリショイのダンサーのコメントがUPされてた。
何故かフィーリンだけがコメントなし・・・・・・
330で言ってるのって、それなのか?
338踊る名無しさん:2007/05/02(水) 19:42:45
えー、フィーリン来ないならS席買わないからっ。
早く言ってくれー。

メルクーリエフ、相変わらずコリーの様なルックス。
アルテム、俳優になればって感じだ。
339踊る名無しさん:2007/05/02(水) 22:28:32
そもそも何で3枚?
周囲の人にも教えてね♪って事ですか?
340踊る名無しさん:2007/05/02(水) 22:58:31
チラシについてるマークを3枚集めたら500円引き。










んなわけねーよ。
341踊る名無しさん:2007/05/02(水) 23:05:47
グダーノフがオカマバーのママに見える。
342踊る名無しさん:2007/05/02(水) 23:23:08
>>339
その通りです。
343踊る名無しさん:2007/05/02(水) 23:26:34
友達と一緒に行く場合、誘うときチラシ渡せるでしょ。
別にいいんじゃね。
344踊る名無しさん:2007/05/04(金) 00:33:14
仮チラシ2枚、わざわざ速達できたよ。別にいいのに、、、
お詫びの姿勢を示すならハガキ一枚で済むだろ。無駄金使ってないでチケ代下げろって
345踊る名無しさん:2007/05/04(金) 10:41:35
いちいち何にでも文句言う人っているんだな。
希望者だけに送ったんだろうから、その経費分じゃ安くならないと思うが。
そんなに無駄金気にするなら、自分は送ってもらわないでHP見てりゃいいじゃん。
346踊る名無しさん:2007/05/04(金) 13:16:41
何にでもケチつけるのが2ちゃんクォリティ
347踊る名無しさん:2007/05/04(金) 13:26:27
ケチつけるのはタダだからね
348踊る名無しさん:2007/05/04(金) 13:29:46
おばちゃんならでは。
349踊る名無しさん:2007/05/04(金) 17:14:38
お詫び状、発送代行会社との連名になっているからJAではなく
その梱包会社のミスっぽいですよね。
3枚同封するという請負内容だったろうから、1枚だけでは契約不履行
追加発送は当然でしょう。
その経費は代行会社が負担だろうから、JAでは余計な経費はかけてないと思う。
350踊る名無しさん:2007/05/04(金) 17:27:14
NBSじゃ、公演に興味があるのでチラシ送ってくれって
過去に頼んだことあるけど断られたよw 
JAは希望通り届いたんだからいいじゃないの。
351踊る名無しさん:2007/05/04(金) 18:13:57
チケットを購入したことがある客に対するDMが来たんだけど、
ロシアガラのチラシ入っていませんでしたよ。
仮チラシだからかなぁ、楽しみにしていたのに。
DMがくるから頼まなくて良いかなと思っていたんだけど。
352踊る名無しさん:2007/05/04(金) 18:44:16
何しろロシアだからしっかりと来日メンバー確定して
チラシに載せるのが難しそうだね。
印刷して来なくなったら、また文句がでそうだし。
353踊る名無しさん:2007/05/06(日) 01:25:22
アラスゴンドのザハロワオデットがよぎったぞw
354踊る名無しさん:2007/05/06(日) 16:39:13
そうだったねw
まだとってあるよ、あの幻のチラシ。。。
355踊る名無しさん:2007/05/14(月) 19:38:56
ロパートキナの出演が決まったそうだっ!!!<合同ガラ
本日のブログにて速報でてます。

嬉しすぎっっ、チケット、よろこんでS席もちろんABとも
買わせていただきます
356踊る名無しさん:2007/05/14(月) 21:02:26
彼女が出るならあの値段も少し理解できる。
塩をなめてロパートキナを観るってか。
357踊る名無しさん:2007/05/14(月) 21:08:02
これってオケなしだっけ?
358踊る名無しさん:2007/05/14(月) 21:20:30
うわー、ロパートキナ、若手に混じって踊るのか。
来日公演が好評だったのが伝わったのかなぁ。
私もS席狙いのA・Bだなぁ。
マチソワしちゃおうかなぁ。
359踊る名無しさん:2007/05/14(月) 22:45:13
ロパートキナなら値段に納得だけど、パートナーは
誰になるんだろう・・・?

ところでブログ速報の所にあるロパートキナの
白地に青の衣装は何のときのもの?
360踊る名無しさん:2007/05/14(月) 23:51:52
組むとしたらコルプしかいないよね。
ファジェーエフは引きずられそうだし。

それはそうと・・・
フィーリンはパスするんじゃないかって噂はホントなの?
361踊る名無しさん:2007/05/15(火) 00:06:46
ロパートキナに狂喜してる隙に、フィーリンのキャンセル発表という予感が・・

っと思ったらプロフィールに前まで載ってなかったフィーリン写真UP
なんとか交渉がまとまったってことかな?


362踊る名無しさん:2007/05/15(火) 00:43:14
タチアナ・ロパートキナ。。。
363踊る名無しさん:2007/05/16(水) 17:43:13
演目出ました。ボリショイとマリインスキーシャッフル
するわけではないんですね。
364踊る名無しさん:2007/05/16(水) 19:00:32
まぁシャッフルは無いと思っていたけど(あったら面白いけどね)、
演目が微妙に地味っぽいような、面白い演目だけど。
意外だったのが黒鳥のパドドゥが無いことかな。
ロシアバレエだしガラなのに、意外に渋いかも。
365踊る名無しさん:2007/05/16(水) 20:33:06
マリインスキーは違う感じのが見たかった。ロパ用はまだっぽいね。
テリョーシキナはまたいつものグランパかしら。ファラオは要らないなぁ。
なんか、普通すぎて演目に目玉がない。
マールイが夏によくやるような作品ばかり。 AもBも。
オケ使用は良いとして、内容はちょいガッカリだ。

メルクリBプロに出ないのかな?ワシリエフが2演目配役されてる。
それとも、マリインスキー側と組むのかしら?
366踊る名無しさん:2007/05/16(水) 21:41:20
ロパートキナはAB共に薔薇の精で
ほぼ寝てるだけだったりして・・・
367踊る名無しさん:2007/05/16(水) 22:29:05
>>366
ABとも、日本語での口上だけらしい
368踊る名無しさん:2007/05/16(水) 22:47:03
残念、20点。
369踊る名無しさん:2007/05/16(水) 22:54:34
>>366
わたしそれでもロパートキナが見られるならいい!!
370踊る名無しさん:2007/05/17(木) 01:41:27
>365
メルクリはどっちとも組めるスイッチヒッター。w
だからこそ両方のプロに出て楽しませて欲しいんだが。

あれ?そういうのがもうひとりいたような・・・
371踊る名無しさん:2007/05/17(木) 01:43:26
ロパートキナが加わると女性ダンサーがマリインスキー7名だから
男性6名に対して、一人余っちゃうなぁ〜と思って見直したら
うん?ちゃんと6名×6名になってる、何故??

っと手元の(仮)チラシと見比べたらタチヤーナ・トカチェンコが消えてる・・
372踊る名無しさん:2007/05/17(木) 02:03:51
ラトマンスキー振付ミドル・デュエットがBプロ両方で予定されてるけど
これは混成で踊るってことかな。せっかくだから混成演目も見たい。
373踊る名無しさん:2007/05/17(木) 02:43:13
ミドルデュエットってこれ?
ttp://www.youtube.com/watch?v=O6yBXccrTmY&mode=related&search=

これと同じものを二回、Bプロで踊るっていう意味が全く分からないので
どっちかは間違いなのではないかと思うのだが・・ってか間違いであって欲しい。

ついでに同じミドルだったら、インザミドル〜にしてほしい。
374踊る名無しさん:2007/05/17(木) 04:27:54
どうせこないんだからザハロワの名前も書いておけばいいのに。
375踊る名無しさん:2007/05/18(金) 00:23:09
>>373
見てきた。確実に寝てしまう演目になりそうな。
376踊る名無しさん:2007/05/18(金) 11:50:45
どこでも見られるやっつけ仕事みたいな演目ばかり並べないで、
両バレエ団ならではの個性ある演目を選定して欲しい。
AもBもアレじゃあんまりかわりばえしないもん。
377踊る名無しさん:2007/05/19(土) 02:27:19
ロシア・ガラの新チラシを新国にて入手!
ロパキナ、やっぱり美しいわ〜。
うっとり〜ですw。
378踊る名無しさん:2007/05/19(土) 03:40:23
ラコットも死ぬほど退屈なんでイラネ
379踊る名無しさん:2007/05/19(土) 18:48:07
ロシアガラは、グループ割引無いのか‥、厳しい。
380踊る名無しさん:2007/05/19(土) 21:08:33
ミドルデュエットは、どうにもこうにも長すぎ。
まだ短ければステップテキストみたいに複雑なステップと
サポートなのね、と楽しめるだろうけど
舞台暗い・音楽単調・振付変化なし・やけに長い
では寝るしかないな。
381踊る名無しさん:2007/05/19(土) 21:36:12
マリインスキー公演の時、スレで公演やブログについて、
ファンとしての希望を書いていたら、偶然か解らんが、
すぐにキャスト表Upやら、JA側が色々対応してくれたような気がする。
ムダかもしれんが、演目なんかも「この人でコレが見たい」とか
まだ時間あるし良い方に転じるかもしれんから、書いていったらどうだろ?
382踊る名無しさん:2007/05/19(土) 22:54:01
>>366
そうだね。それで株がUPしていったものね。

じゃ・・マリインスキー側の「薔薇の精」はきっとコルプだろうけど
この前もそうだったし、今回は違うので見たいなぁ。
個人的にロミオとか見てみたい。
全体的にドラマティックな演目が少ないような印象がするので、1,2演目追加があれば良いな。
ロパートキナの出演は目玉に間違いないだろうけど、彼女を呼ぶなら
演目自体も目玉になるようなものを持ってきてほしいなぁ。
「これだけのメンバーを集めて勿体無い」と言われることにはならないで欲しい。

あと メルクリ Bプロも出てくれ。
383382:2007/05/19(土) 22:57:22
>>381の間違い。スミマセン

だが366のようなことにはならいようにしてほしいよ。
384踊る名無しさん:2007/05/19(土) 23:15:54
>>381
そうね、マリインスキーはまだ演目に対して出演者未定だものね。
書いたもん勝ちやね!
じゃ、超目玉のロパートキナで「瀕死の白鳥」を!!!
あと「海賊」のアリにはサラファーノフで昨年公演のビックリ!をもう一度味あわせてちょ!!!
385踊る名無しさん:2007/05/19(土) 23:24:32
今更ながらボリショイも・・・・
折角フィーリンとアレクサンドロワが踊るのに、何度見ても
振付と音楽がイマイチのラコット「ファラオ」は嫌だな〜
変えて欲しいです。
でも脚萌えの人は嬉しいのかしら??

ロパートキナは近頃再び踊ったと言う「ジゼル」が観たいです。
386踊る名無しさん:2007/05/19(土) 23:57:29
足萌え足フェチなので、演目はシルフィードでも良いんですけどね。
ただアレクサンドロワがキツいかも。
387踊る名無しさん:2007/05/20(日) 00:22:04
フィーリンのジェームズ見たいけどなー。
アレクサンドロワはたしかにブルノンビルスタイルじゃなかった。
(バレフェスで実証済み)
彼女は海賊でもいいんだけどね。アリのほう。w
388踊る名無しさん:2007/05/20(日) 00:25:02
日本におけるラコット作品はウチの専売ですっ!!とか
NBSがイチャモンつけてくれないかなぁ〜
389踊る名無しさん:2007/05/20(日) 00:42:46
フィーリンのジェームズ、自分も見たいな。
相手はアレクサンドロワじゃなきゃいけないってわけでもないよね?
グラン・パで組むわけだし、もう一つは別のパートナーでも構わないし・・
そのほうが色々と楽しめそうだけど。
アレクサンドロワは黒鳥やキトリで見たいな。
390踊る名無しさん:2007/05/20(日) 00:49:59
アレクサンドロワのグランパは観たい。
去年のテリョーシキナと比べちゃうなぁ。
私の脳内では姐さん対決って感じ。
黒鳥とキトリは去年のマラーホフガラで観たからいいやってとこもある。

フィーリンのグランパはちょっと意外で楽しみだけど、大分ヤバそうな気もしないでもない。
いや、ファンだから観たことのない演目は嬉しいんだけどね。
391踊る名無しさん:2007/05/21(月) 18:31:27
フィーリンのプロフィールの画像が変わってますね。
本当に、ワシーリエフが2演目躍るのかな?
392踊る名無しさん:2007/05/22(火) 00:51:21
メルクリのコンテンポラリーを観たい人はいませぬか?
393踊る名無しさん:2007/05/22(火) 05:55:25
メルクリのコンテンポラリー、凄く見たいです。
ジャパンアーツに、要望したらBプロにも出演してくれる可能ありでしょうか。
394踊る名無しさん:2007/05/22(火) 08:47:59
メルクリのインザミドルが見たい。

なんでBはでないの?日程の都合というなら
1日のようなことはありえないし。
395踊る名無しさん:2007/05/23(水) 01:02:45
ラ・シルのジェームズをファジェーエフでPlease!!
あとノーヴィコワのキトリが観たいです。
396踊る名無しさん:2007/05/25(金) 01:56:31
メルクリエフはボリショイでコンテンポラリーが踊れる
貴重なダンサーだと思うんだが・・・
よりによってなぜ海賊なんだろう???
397踊る名無しさん:2007/05/25(金) 14:50:36
けっこう綺麗な新チラシ届いた。
マリインスキー側はロパートキナのパキータ写真、
ボリショイ側はアレクサンドロワのシルフィード写真が大きく載っています。
内容はHPとたぶん変わりなし。
398踊る名無しさん:2007/05/25(金) 22:06:29
「アルレキナーダ」見るの久しぶりで嬉しいな。
それもキーロフが踊るなんて。演目からぜったい消さないでね。
399踊る名無しさん:2007/05/29(火) 23:12:23
夢カード会員に何の優遇もないんですか、そうですか。
400踊る名無しさん:2007/05/29(火) 23:15:00
>>399
夢カード会員も割引ないの???
今回は割引無しの強気商売なのかぁ。
401踊る名無しさん:2007/05/29(火) 23:38:40
夢カード会員、先行があるだけか。
A,Bのセット券割引とかもないのね。

先行発売前にマリインスキー側の演目発表あるかな。
去年のカンパニー来日の時って、ガラ公演、チケット発売前に
演目発表されてたっけ?
チケット買ったの後になってからだったから、忘れてしまった。
402踊る名無しさん:2007/05/30(水) 11:32:33
新米の夢倶楽部会員で教えて欲しいのですが、Webでチケット購入するのと、
翌日に電話で購入するのでは、座席の位置やチケット料金に違いがありますか。
403踊る名無しさん:2007/05/30(水) 17:25:03
>>402
私も知りたい、会員じゃないけど。
チラシをみる限りでは、先着順って感じに見える。
だとすると手数料をいっぱい払ってくれる客優先ってことかい。
404踊る名無しさん:2007/05/30(水) 17:43:56
あまり優先って感じはしないけど。>Web先行発売
早く買って安心したい人はどうぞ。
405踊る名無しさん:2007/05/30(水) 23:57:45
アタシは「何列目の中央ブロック」など、
場所が選べる電話受付のほうが融通が利いて好き。
406踊る名無しさん:2007/05/31(木) 12:12:41
402ですが、電話受付はすぐに係りの方に繋がりますか。
Web先行販売だと、表示された席番しか選択できませんよね。
そして電子ぴあ利用料210円が加算されるのでしょうか。
407踊る名無しさん:2007/05/31(木) 19:06:40
>>406
利用料210円は加算されるでしょう。
電話は運じゃないの、つながるかどうかなんて。
408踊る名無しさん:2007/05/31(木) 22:19:28
去年のマリインスキー公演の時は、先行発売で買った席の方がいい席だったと思います。
でも今回はどうなんでしょうかね?一般発売との日にちも近いし。
新国だからS席とかだったら、どこでもけっこう観やすいとは思うけど。
409踊る名無しさん:2007/05/31(木) 22:51:04
>406
電話受付はチケットを店頭引取りできるから
600円の送料はかからない。210円の利用料はどうだったかなー。
410踊る名無しさん:2007/05/31(木) 23:15:43
>>409
利用料は電子チケットぴあのみ
電話受付でも夢倶楽部会員なら送料無料なので店頭に行かなくても桶
・・・なんでないの?
411踊る名無しさん:2007/05/31(木) 23:22:02
JA会員になって解らないことがあれば、まずJAに直接聞けばいいのに。
412踊る名無しさん:2007/06/01(金) 01:02:57
>>411
正論だわ‥。
413踊る名無しさん:2007/06/05(火) 23:55:50
JAのロシアガラのtopページが新しくなってました。
チラシと同じ写真を使った薄紫のイメージでした。
414踊る名無しさん:2007/06/08(金) 11:06:03
夢倶楽部向けチケット販売。
開始から5分、10分ぐらいはネットが繋がらない状態だったけど
20分も経つとスムーズでした。
S席は前の方から埋めていってる様子で
ためしてみたら30日だと1階1列目センターの席
1日はA,Bプロとも10分ぐらいで繋がった時は3列目センターでした。
ちなみにA席は2階サイド1列、B席は3階センター1列からっぽいです。
415踊る名無しさん:2007/06/08(金) 12:32:17
マリインスキーの演目1部発表!

エカテリーナ・オスモールキナ&ミハイル・ロブーヒン
≪ディアナとアクテオン≫
≪タリスマン≫
アリーナ・ソーモワ&アンドリアン・ファジェーエフ
≪チャイコフスキー・パ・ド・ドゥ≫
≪眠れる森の美女≫
オレシア・ノーヴィコワ&レオニード・サラファーノフ
≪ドン・キホーテ≫
ヴィクトリア・テリョーシキナ&レオニード・サラファーノフ
≪海賊≫
海賊はボリショイよりマリインスキーのほうが強いかも。。
416踊る名無しさん:2007/06/08(金) 12:38:54
で、ロパートキナは何を踊るのでしょうか。
417踊る名無しさん:2007/06/08(金) 12:57:40
≪イン・ザ・ミドル・サムホワット・エレヴェイテッド≫
これが未定だから、ロパ様?
418踊る名無しさん:2007/06/08(金) 13:21:06
グランパをロパートキナがやるっていったらちょっと凄いかも。

>>414
情報ありがとう。
JAぴあ会員は人数が多いから、もう少し大変そうだなぁ。
419踊る名無しさん:2007/06/08(金) 13:58:36
様子見で試したらすぐ繋がったけど、席が選べず希望じゃないから買わなかった。
420踊る名無しさん:2007/06/08(金) 14:58:30
いま見たら2列目だったなあ…嫌な場所だ。
明日にかける。
421踊る名無しさん:2007/06/08(金) 18:37:19
今見たらロパートキナの名前がタチアナになっているけど、同じ人だよね?
422踊る名無しさん:2007/06/08(金) 23:31:16
確かに「海賊」はマリインスキーの方だけで良いかも。
超絶技巧のインパクト勝負だと・・ボリショイ、勝ち目薄そうな・・。
ミドルデュエットは、やっぱりメルクリになったけど
Aプロの方も「海賊」じゃない方が良いな〜変えて欲しい。
個人的に「海賊」と「薔薇の精」は、1回づつで良いや。
423踊る名無しさん:2007/06/09(土) 01:04:41
ボリショイは演目とキャストがあんまり合ってない。
いまの芸監アホだからしかたないけど。

マリインスキーの≪ヴェニスの謝肉祭≫はサタネラのことだよね。
424踊る名無しさん:2007/06/09(土) 11:15:07
マリインスキーやニーナの時より電話なかなか繋がらなかった。
高いけど公演が人気なのか、会員が増えたかな。
425踊る名無しさん:2007/06/09(土) 11:59:18
マリンスキーはキャスト決まっていなかった
から様子見でまだ申込みしない人多かったし
グルジアはニーナ出演日だけの人気
今回は一日しか行かないのに全日程の
座席確認する人が多いから時間がかかったのでは?
426踊る名無しさん:2007/06/09(土) 12:13:47
昔みたいにFAXで申し込む方法も復活してほしいな。
427踊る名無しさん:2007/06/09(土) 13:09:34
>>426
ムリだよ、ぴあにはそんなシステムないもん。
428踊る名無しさん:2007/06/09(土) 13:53:20
新国は ぴあ も使ってるけど、会員は郵送申し込みができるしね。
429踊る名無しさん:2007/06/09(土) 15:49:58
>>428 JAには新国ほどスタッフの余裕がないのでは。

今日は電話がつながったのがお昼すぎだった。
席割りは新国立の公演と同じだそうで、
S席1階だとセンターは9列10列くらいからで、
サイドは1列から残っているそうです。
430踊る名無しさん:2007/06/09(土) 21:14:59
あれ?10時半ごろかけたら電話すぐ繋がったよ。
売れてないのかと思った。席も1階のセンター連番余裕で取れたし。
431踊る名無しさん:2007/06/10(日) 01:30:56
チケット売行き、なんとなく苦戦しそう??

やっぱり演目にどうしても見たい、これを見逃したら見られない
っていうインパクトあるものが欲しかったかなぁ。
これから演目が追加されるってことは、もう無いのかなー
PDD以外も見たいよ。
432踊る名無しさん:2007/06/10(日) 02:59:03
若手中心のPDDコンサートって趣旨なんだと思ってた。
433踊る名無しさん:2007/06/10(日) 09:56:01
いや、売れてそう。
434踊る名無しさん:2007/06/10(日) 10:02:18
うん、売れるでしょ。
パリオペよりもロシアバレエが好きって人なら、この公演おさえるだろうし。
とりあえず夢倶楽部という会員対象だから比較的取りやすいだけで、明日からはそこそこ激戦だと思う。
435踊る名無しさん:2007/06/10(日) 21:49:07
10時から戦。ニーナのときよりつながるのが遅かった。
10時20分ごろつながる。
安い席から売れているみたいで、D、Eは席割りの終わりの方
Bもセンター1列目はもうほとんどなかったけど、
S席は余裕。22000円(会員は1000円引き)ってやっぱり高すぎるもん。
436踊る名無しさん:2007/06/10(日) 22:16:50
でも「ガラ」のPDDメインで高い位置や遠すぎる席はやっぱり嫌だと思って、
超貧乏なのに無理しちゃった。
両バレエ団のダンサーがどっさり集まる企画は滅多になさそうだし・・・・
ファンとして公演は嬉しいけど、高いと思いつつ無視できなくて困ってしまう。
437踊る名無しさん:2007/06/11(月) 00:35:43
>>436
確かにガラでパドドゥばっかりの時は奮発しちゃいたくなるな。
だってフォーメーション見る、とかそういうの無いもの。
ひたすら舞台に出ている二人のダンサーを追っかけるのみだから。
でも新国だから安い席でもそれほど距離感がないのかな‥、利用したことないから分からないけど。
438踊る名無しさん:2007/06/11(月) 10:22:15
思ったより早くつながってチケット買えたけど。
うーん、やっぱり高いなぁ。
S席がA席価格の18,000円あたりでくると思っていただけに、
改めて購入ボタンをポチッてとこで財布にグッと来ました。
439踊る名無しさん:2007/06/11(月) 15:41:33
>>431
売れるかと思っていたけど、意外に苦戦かもね。
一般売り前とはいえ、JAぴあという緩い会員向け先行でS席センターが余裕で残っているもの。
やぱりチケ代がネックだよな。

来年のボリショイも、演目に「明るい小川」を持ってきてくれるのは嬉しいけど、
チケ代に泣かされそうな悪寒が。
さすがにグループ割引はありそうだけど。
440踊る名無しさん:2007/06/11(月) 19:01:36
席割が新国と一緒なんだ。
BもCも、センター上階はあるけど
サイド下階はさがせなかった。

続けて検索すると、かなり席がとびとびになってるみたい。
なぜ?
441踊る名無しさん:2007/06/11(月) 21:26:52
チケ代高いね。
S席が良かったんだけど、お財布と相談してA席に。

来年のボリショイ、幾らになるんだろう。
442踊る名無しさん:2007/06/11(月) 21:54:00
ジャパンアーツって、昔も今も、来日公演で、
毎回「白鳥」は外さないね。
NBSはわりと外すことが多いけど。
443踊る名無しさん:2007/06/11(月) 21:56:55
Sが24000円。
今回の売れ行きが鈍ければ22000円。
444踊る名無しさん:2007/06/11(月) 22:15:11
来年のボリショイはオケつきなら間違いなく25000円だな。
445踊る名無しさん:2007/06/11(月) 22:21:00
マリインスキーと同じ位の値段じゃない?
この前も売れ行き悪かったからあまり高くできないと思う。
NBSより一気に上げると叩かれるから、S20000位、ガラで22000と予想。

あんまりココで高く書くと、客がOKと思い込んでマジJA調子乗りそうだしw
446踊る名無しさん:2007/06/11(月) 22:35:00
合同ガラは協賛にJALがついたんだね。
これで団員の移動にアエロフロート機は使わないよね。
なんか少しホッとした。
447踊る名無しさん:2007/06/11(月) 23:45:34
ロシアのカンパニーの場合、ユーロで交渉になるんだろうか。
ユーロは今強いから、チケ代にバンバン跳ね返っている気がする。
パリオペも、元々安くは無かったけど、ユーロ高の影響が更に効いている感じだもの。

どうか2万以下でお願いします‥って、ちょっと前なら18,000円でも驚きだったのにな。
大分麻痺してるな、招聘元の思うままになってるかも‥。
448踊る名無しさん:2007/06/11(月) 23:51:58
そういう価格設定なら上階の正面席買う。
449踊る名無しさん:2007/06/12(火) 00:23:54
>447
ユーロじゃないよ米ドル。
ロシア・ルーブルは米ドル・レートに連動してて、
ロシア国内でも米ドル紙幣が多く流通してる。
450踊る名無しさん:2007/06/12(火) 00:27:47
>>449
ドルならユーロよりはマシだよね、頼むよ、ホントに。

円高時代は、安物扱いさせないために価格釣り上げてたんだよね、外タレ系は。
経済状況が好転しても結局高いってことか‥。
451踊る名無しさん:2007/06/12(火) 00:27:56
1時間半かけ続けて、やっと繋がった私って…。
1列目がほしかったから電話にしたけど、センターは売り切れ。
とった席は、金曜夜にwebでもとれた席と変わらなかった。
なんで繋がらないのかなあ? 電話使うのは時間の無駄と実感。
452踊る名無しさん:2007/06/12(火) 00:45:56
どの公演も客席をいっぱいにして迎えてあげたい。
高くて空席を後から割引するくらいなら、値段おさえてほしいね。
453踊る名無しさん:2007/06/12(火) 16:46:39
マリインスキーのとき、招待券ばらまいたみたいだけど、
次回のボリショイなどでそういうことがないことを希望。
454踊る名無しさん:2007/06/12(火) 17:57:20
スポンサーでしょ。
455踊る名無しさん:2007/06/12(火) 19:15:13
もうロシアガラのチケが届いた。
456踊る名無しさん:2007/06/12(火) 21:49:21
友人と申し込みブッキングしてS席チケが6枚もあまっちゃった。
全部センターブロックど真ん中周辺だから
ネットのチケットコーナーで引き取り手があるかなぁ。
なかったらどうしよう!?
457踊る名無しさん:2007/06/12(火) 22:36:07
>>456
良席だしチケットの引き取り手はいるよ。
セットじゃなくバラ可の方が良いとは思うけど。
458踊る名無しさん:2007/06/12(火) 22:40:10
事前に打ち合わせして買ってね。 
その分良席が普通のルートで買いづらくなるから。
459踊る名無しさん:2007/06/12(火) 22:42:09
>>456
チケットが手元にあって席位置が分かるなら、
一般売りの前に譲渡板に載せたらすぐに引き取られるんじゃないかな。
460456:2007/06/12(火) 22:50:18
ありがとう。一般売りの前にチケットコーナーに出してもいいのかな。
マナーにふれるってことはないよね。
461踊る名無しさん:2007/06/12(火) 22:53:30
転売屋が買ってオクで高値で売る。ウマー
462踊る名無しさん:2007/06/12(火) 22:57:30
>>456
一番に来た人でなく、信頼できそうな人を選んで売れば?
463踊る名無しさん:2007/06/12(火) 23:00:42
何人かで申し込み、より良い席を選ぶ・・・。
464踊る名無しさん:2007/06/12(火) 23:01:46
>>462
メールだけでそれを判断するのは難しいぞ。
でも本当に行きたい人にチケットは譲りたいよね。
>>461さんの書かれたようなことをする人がいるんだ、と迂闊にも初めて気づきましたよ。
465456:2007/06/13(水) 00:45:59
ありがとうございました。
461さんが書かれたようなことされると嫌なんで
まずはバレエ好きの友人・知人を片っ端からあたってみます。

>463さん 
そういうつもりは全然なかったんだけど
結果的にそうなっちゃいました。前のほうが手に入ったので・・・
466踊る名無しさん:2007/06/13(水) 08:41:54
以前、チケット譲渡コーナーで、会員料金で譲ったチケットが
ヤフオクに出され、譲り受けた人は数千円儲けました。
若い女性で、バレエが大好きというメールの文章に騙された気持ちがしました。
公演直前に譲渡コーナーに出すか、当日渡しにするのがよいのでしょうか。
467踊る名無しさん:2007/06/13(水) 08:59:28
>>466
スレ違いになりつつあるが、有益なので書きます。

公演日までにまだ時間があるなら、劇場渡しにする。
あるいは、その気がなくても何見に行くか聞く。

466の言ってることが事実なら、しかるべきところにチクって
制裁を受けさせてやりたいね。

468踊る名無しさん:2007/06/13(水) 13:03:47
466ですが、残念なことに、ヤフオクで儲ける目的で、
会員チケットを購入する人がいるのは事実です。
具体的な住所・氏名も分かっているので、主催者に言ったのですが、
あちらは会員チケットが売れればよいので、取り合ってもらえませんでした。
469踊る名無しさん:2007/06/13(水) 13:42:47
そりゃそうだ。キャンセルOKになったら、収集つかなくなる。
470踊る名無しさん:2007/06/13(水) 21:10:06
合同ガラに飛行機代・宿泊代合わせて
40万円以上注ぎ込むアタシら夫婦はもうアホかと。

せっかくだから全日良い席で観たい
せっかくだから夫婦で東京見物もしたい
せっかく東京行くんだから最近できたシティホテルに泊まりたい

で、40万円超え。田舎モノの泥縄状態・・・
471踊る名無しさん:2007/06/13(水) 21:43:05
あああ郵送代タダなの忘れてた!
ほかのチケットのときのくせでデジポケに入れちゃったよ。200円モッタイナイ
472踊る名無しさん:2007/06/13(水) 22:25:36
ああっ〜、好みの席探しているうちになぜか好みでない席がデジポケに…orz
473踊る名無しさん:2007/06/16(土) 15:06:58
ガラのチケット発売なかなかつながらなかった。
474踊る名無しさん:2007/06/16(土) 18:01:36
で、みんな希望の席はゲットできたのか。
475踊る名無しさん:2007/06/16(土) 19:45:29
チケ代がネックだったのか、安い席以外は残っている模様。

ルグリ白鳥の狂乱とは違って平和な感じ。
476踊る名無しさん:2007/06/16(土) 20:35:45
ほんとだ。平和な感じ。
欲しいと思ってる人の手に渡っていそう。
ダフ屋は儲からないね。

漏れも希望の席種、まあ良い場所をゲット。
477踊る名無しさん:2007/06/19(火) 17:39:04
何度も初台まで行くの面倒だから土曜マチソワに行きたいんだけど
1階センターブロックはけっこう売れちゃってたよ。
アタシと同じこと考えた人が多いってことか・・・
478踊る名無しさん:2007/06/19(火) 18:08:32
はい。
土曜マチソワです。
昼の部終了から、夜の部まで結構があるので、どうやって時間をつぶそうかな、と。
利用したことのない、映像記録などを観に行ってみようか、とか。
479踊る名無しさん:2007/06/19(火) 19:26:58
マチソワは身体と集中力がもたなそうなのであえて避けた。
480踊る名無しさん:2007/06/19(火) 19:43:23
>>478
絶対混むと思うよ。
公演がない日でも行く人いるし、別の手段を考えるべし。

私は、マチソワは避けた。
理由は479に同じだし、感動が薄れそう。
481踊る名無しさん:2007/06/19(火) 19:55:51
地方の人ほどでは無いけど、新国は電車賃と時間がかかるのでマチソワを選択。
去年のボリショイで、バヤをマチソワした時は、
マチネの連れが夕方までお茶に付き合ってくれて、割と簡単に時間がツブれたんだけど、
今回は完全に一人なので‥。
時期的に暑いからあまり遠出はしたくないんだよな。
東京オペラシティってなんか面白いお店とかあるのかなぁ。
482踊る名無しさん:2007/06/19(火) 20:11:42
ああ・・・
みいんな、みんな、考える事はおんなじか・・・
マチソワ組のアタシにとっては、
好みの席は、電話が繋がった時点で既にナシ。
妥協に妥協を重ねた席になってしまった。
483踊る名無しさん:2007/06/19(火) 20:34:48
つか、どの日も大して変わらんかったが。
最終日、会員先行でも後方以外はサブしかなかった。
484踊る名無しさん:2007/06/19(火) 20:37:12
アタシも同じくマチソワ。
AプロBプロ1日で見終るならそのほうがいいやと思ったし
480さんとは逆で感動が薄れないうちに全部見たかった。

東京オペラシティには日本に2店舗しかないAVONの店がある。
食い物屋はロクなもんないよ。不味いしね。コンビニがいちばん使える。
485踊る名無しさん:2007/06/19(火) 20:42:27
一般売り電話受付で土曜のマチソワ狙ったけど、
繋がったときにはぜーんぜん良席なし。センターは完売。
ここで高い席が売れてないって情報どこから来てるの?
486踊る名無しさん:2007/06/19(火) 20:45:51
まああと2週間待ちな。いま抱え込んでる奴等が
チケットコーナーやヤフオクにわらわら出してくるから。
487踊る名無しさん:2007/06/19(火) 21:08:01
>>485
JAPAN ARTS ぴあ会員のweb先行では、大して売れていなかったのよ。
まぁちょっとつながらないなぁ‥とは思ったけど、10分もしないでマチソワ両方購入できた。
10列目近辺のど真ん中でした。

>>486さんが書いている通り、先行で取った人は呆気なくてダブっている人多いと思う。
オケピ等の譲渡でもチラホラ出てるし。
夢倶楽部会員の人が千円引きで放出してたのもあった‥(すぐ引き取られたみたいだけど)。
488踊る名無しさん:2007/06/19(火) 21:10:17
>>485
でもって、一番安い席しか売り切れていない模様。
確かにセンターは無いかもしれないけど、それ以外がゴッソリ残っているってことみたいね。
489踊る名無しさん:2007/06/19(火) 21:19:41
高い金払って端じゃ見たくないから様子見。
490踊る名無しさん:2007/06/19(火) 22:30:30
同じく1日マチソワ組ですが、時間つぶしは新宿に出てやろうかと思ってます。
新宿ならいろいろあるし。
491踊る名無しさん:2007/06/19(火) 23:55:27
>>490
姉さん、9月1日なんて猛暑っぽい日に、わざわざ新宿まで行きますか‥。
お見それしました。
492踊る名無しさん:2007/06/20(水) 00:12:16
>>491
新宿なんて一駅だよ?
493踊る名無しさん:2007/06/20(水) 01:32:14
>>490
甲州街道をず〜っと歩いて行けば新宿まで出られるんだけどね。
なんにしても暑くて時期が悪いや。
オペラシティにもレストランやエクセルシオーレ・カフェもあるけど、混むだろうな〜。
近くには小さいけどドトールあるし、
あとは少し歩くけどバーミヤンやフォルクスとかもある。
かくいう自分もマチソワ組。
友人と一緒だから、ペットボトル持ち込んで、新国内で時間つぶそうかと考えてる。
494踊る名無しさん:2007/06/20(水) 02:44:38
マチソワ組多いんですねー
私は西新宿にホテルとったので、一度シャワー浴びて着替えに帰ろうかな。
そのまま寝てしまいそうな自分が怖いけど。
495踊る名無しさん:2007/06/20(水) 08:35:50
>>492
時間つぶしなんで、わざわざ電車に乗るって考えなかった。
どっちにしても、暑い中、更に人の多い街に行くって気にもならないし。
あぁでもデパートと地下街を徘徊していれば、時間もアッという間に経過するかな。
しかし妙に運動して食べ物を取ったりすると、ソワレで睡眠鑑賞になってしまう危険性があるんだよな。
496踊る名無しさん:2007/06/20(水) 11:13:26
バレエ鑑賞日に新宿繁華街の風景は見たくないかも。
497踊る名無しさん:2007/06/20(水) 21:03:31
ハイアットでお茶すれば?
暑いけど、歩いていける距離だと思う。
498踊る名無しさん:2007/06/20(水) 22:44:30
暑い中動き回って体力消耗してソワレで寝ちゃったら元も子もないぞ。
499踊る名無しさん:2007/06/22(金) 20:19:38
シクリャーロフのジゼルが見たい。アルブレヒトじゃなくてジゼルが。
500踊る名無しさん:2007/06/23(土) 14:56:37
アレクサンドロワの海賊が見たい。メドゥーラじゃなくてアリが。
501踊る名無しさん:2007/06/23(土) 17:36:30
>>500
もうあんなサービスはしてくれなさそう‥。
502踊る名無しさん:2007/06/27(水) 17:21:18
演目自体は淡々としたPDDばかりで面白みがないので
満足感のあるエンディングや企画を何かを用意しておいてください。
503踊る名無しさん:2007/07/01(日) 17:33:00
次回もウヴァのインタヴュー楽しみにしてます。
504踊る名無しさん:2007/07/01(日) 18:57:40
ウヴァ、カッコ良い〜。
しかしいつの写真だ??
髪のボリュームが、木曜と全然違うぞ。
505踊る名無しさん:2007/07/02(月) 13:32:08
だいたい、ガラ公演ってまとめ役がいないと
お遊びできないんじゃない?
マラーホフみたいな人が音頭とってくれたらできるけど。
メルクリエフとか企画してくれないかしら。。。
506踊る名無しさん:2007/07/03(火) 21:43:31
フィーリンもけっこうお祭り野郎なんだけどね。
みんな仕切ってなんかやってくれないかな。
507踊る名無しさん:2007/07/03(火) 22:32:51
フィーリンは、来日1週間くらい経過しないと本調子にならない感じなので、
とてもみんなを仕切ってなんかする気力は無さそう‥。
公演数が少ないので、短期間でトップモードに持っていって貰いたい‥。
508踊る名無しさん:2007/07/06(金) 13:30:03
演目決定あげ。

ロパートキナさんが2演目も踊ってれくれる。
嬉しいです(涙)。
509踊る名無しさん:2007/07/06(金) 13:47:10
合同ガラ
イリーナ・ゴールプ と、ロパの相手役として、イワン・コズロフ
<エイフマン・バレエ>が追加メンバー。
ロパ、小品とはいえ2演目は嬉しい。
テリョーシキナはあの演目得意なんだろうけど、予想通りすぎて違うものが良かった。
ジゼルは大好評だったといわれるオブラスツォーワかロパで見たかった・・・


別件でウヴァーロフの新聞インタビュー記事

『何回踊っても…白鳥の湖は奥が深い ケガから復帰のウヴァーロフ』
●「アナニアシヴィリといい舞台を」 (2007/07/05付 西日本新聞夕刊=)

ttp://qnet.nishinippon.co.jp/entertainment/showbiz/20070705/20070705_002.shtml
510踊る名無しさん:2007/07/06(金) 14:15:23
コメントないけど信じていいかな。。
コズロフってどんな人?
エイフマン・バレエみたのは10年以上前。
511踊る名無しさん:2007/07/06(金) 20:59:11
瀕死かあ。期待しちゃうな。
もう1日追加で見に行こうかな…。マチソワは体力的に無理そうだ。
512踊る名無しさん:2007/07/06(金) 21:39:45
A,Bともマリインスキー8演目に対して、ボリショイ6演目だから
ちょっとバランス悪いかも??
ま、瀕死は別枠って感じだけど。
513踊る名無しさん:2007/07/06(金) 22:45:05
ばらの精のイリーナ・ゴールプ&イーゴリ・コールプを見て
一瞬イーゴリの一人二役かと思った。w
514踊る名無しさん:2007/07/06(金) 22:51:03
可愛いシクリャーロフが各プロ1演目しか踊らないのは納得行かん!!!
515踊る名無しさん:2007/07/06(金) 23:40:50
ギャラリープロフィールのコメントでコルプの部分があいてるのが気になる。
せっかく日本に来ていたんだから、何か聞いてきたかしら?
トカチェンコも出ないのに、ずっと写真が残ってるし、
新メンバーも追加してあげてください。
ボリショイ側はもう増えないのかなぁ〜
516踊る名無しさん:2007/07/07(土) 08:59:02
コルプはもう一演目欲しいです。
自分の好きな演目やってほしい。
ルジガラでの海賊、マラキに完全にやられた観客です。
この人のパートナーはヴィシ級の強い個性か
オヴラーツォーワ級のふんわり可憐なキャラがお似合い(オモシロ)
と思うなぁ。
517踊る名無しさん:2007/07/07(土) 10:01:17
>>384さんの、瀕死の希望や、
マリインスキースレ?のジゼルなど
けっこうJA様ここみてますよね!
フィナーレよろしくお願いします!
518踊る名無しさん:2007/07/07(土) 10:03:17
517ですが、ジゼルはここの
>>499さんの
シクリャーロフのジゼルが見たい。
アルブレヒトじゃなくてジゼルが。
でした。もち、アルブレヒトだろうけどw
519踊る名無しさん:2007/07/07(土) 10:25:46
瀕死は、かなり短時間の作品だけど踊り手の力が必要な作品だから、
こういうガラに盛り込むのは良いですよねぇ。
カンパニーとしてのガラ公演だと、小品すぎて盛り込みにくい作品って気もするし。
特にロシア系のダンサーには似合う気がする。
その上、ロパートキナと来た日にゃ‥ハマりすぎ。

Bプロにドンキが無いのが寂しい。
Aプロはマリインスキー組が踊るので、Bプロではボリショイ組にハジけて欲しかった。
まぁ今年の東京はドンキ祭りだったので、良しとするという見方もあるけどさ。
520踊る名無しさん:2007/07/07(土) 10:27:02
シクリャーロフには、ラ・シルのジェームズとかも似合いそう。
あの童顔でキルト履いたらどうだろうか。
521踊る名無しさん:2007/07/07(土) 10:34:21
アルレキナーダでもよかったのにね。あの演目カワイイからさ。
522384:2007/07/07(土) 15:43:13
>>517
ありゃ、ホントに希望を書いたらロパートキナで「瀕死の白鳥」実現!
JAさん、GJ!!

>>520
シクリャローフのラ・シルのジェームズ、想像できる。
あのカワイコちゃんのキルト姿、観てみたいわ〜。
523踊る名無しさん:2007/07/07(土) 16:05:26
いずれにしろ、シクリャローフはソロで踊ってほしい。
PDDは冷や冷やドキドキするから。
524踊る名無しさん:2007/07/07(土) 16:12:17
若い子もあれからどんどん経験積んでいってるから、
以前より上達している姿を楽しみにしておきます。

JAさん、サラファーノフばかりじゃなくて色んなダンサー取り上げてね。
525踊る名無しさん:2007/07/07(土) 17:25:54
ダンマガをようやく立ち読み。
マリインスキー音楽祭でしたっけ、楽しそうですね。
ちゃんとボリショイとマリインスキーのダンサーがパドドゥを踊っているではないですか。
今回の来日組にもいるオシポワとサラファーノフのドンキとか、
ロパートキナとツィスカリーゼのバヤデルカとか。

なんだー、やっぱり出来るんじゃないかぁ、ミックスパドドゥ。
今回はムリだとしても、2年後くらいにレベルアップした企画として実現させて欲しいな。
ロシアガラの恒例化は歓迎〜。
526踊る名無しさん:2007/07/07(土) 18:14:34
ん〜、私も瀕死はうれしい。大枚はたいた甲斐があったぜ!
527踊る名無しさん:2007/07/07(土) 23:48:33
チャンスがあるときに見ておかないとね。
ロパートキナ様の舞台はそうそう見られないぞ。
528踊る名無しさん:2007/07/08(日) 00:33:00
>ロパートキナとツィスカリーゼのバヤデルカ

こういうミックスを日本でもやって欲しいよね。
ロパートキナの瀕死は凄く楽しみ!
529踊る名無しさん:2007/07/08(日) 17:15:02
エイフマンバレエのゲストも楽しみだな。
日本じゃエイフマンバレエめったに見られないし。
530踊る名無しさん:2007/07/08(日) 21:09:17
エイフマンバレエ昔はJAが呼んでよく来ていたけど
草刈民代とかまで無理やりブッキングしたとき以降来なくなったね。
日本よりアメリカの客の方が自分のバレエを解ってくれるようなことを
雑誌にエイフマンが語っていたっけ。

コズロフはロパとよく組んで踊っているみたいだね。ブノワガラとか。
531踊る名無しさん:2007/07/09(月) 13:33:34
JAさん、絶対ここをチェックしてる、
ウヴァインタビュー7/6づけででてるし。
誰がなんといおうと、JAさんを応援してますよ
で、演目未定のロパさま、
実はエイフマンで私はみたいです!
532踊る名無しさん:2007/07/09(月) 20:07:59
ウヴァのインタビューはJAが載せる前日すでに新聞やネットに
載ったものを後からリンクした手抜きじゃん。
ちゃんと自分のところでインタビューした違うものが載るのかなと
予告からは期待してたんだけど。
533踊る名無しさん:2007/07/09(月) 21:24:08
JAのやることは気が利いてるようで間が抜けてる。
他の招聘元よりずっと良心的だとは思うけどね。
534踊る名無しさん:2007/07/10(火) 00:23:33
合同ガラサイトの出演演目のページ、
演目名をクリックしたら写真が出るようになってた。
こういうちょっとした親切は嬉しい。

お願い!なんとかコールサコフをダイエットさせて。
デブデブになってるって恐ろしい話を漏れ聞いたわ。
535踊る名無しさん:2007/07/10(火) 00:30:07
ブログでコールサコフのダイエット日記をっ!
536踊る名無しさん:2007/07/10(火) 00:53:22
やはり何度も出ているけど競演だけじゃなく共演ものが見たい
マリンスキーのスレに出てる、主役の脇を別のカンパニーで盛り上げるとか
そういう形でも良いので
なんとかJA様、お願いします
537踊る名無しさん:2007/07/10(火) 00:57:48
あ、イが抜けてしまった。マリインスキーですね。失礼しました。
538踊る名無しさん:2007/07/10(火) 01:03:24
>>537
わかってらっしゃるあなたにブラボー。
539踊る名無しさん:2007/07/10(火) 09:29:42
高飛車な○BSよりずーっとまし
540踊る名無しさん:2007/07/10(火) 09:33:40
NBSのフェスみたいに、ロシアガラも2年か3年に1回開催して欲しい。
今回はお初だから、こういう当たり前のパドドゥ集で仕方ないけど、
次からは、ちょっとした小品か1幕ものをミックスでお願いしたいな。
交渉ノウハウを蓄積して欲しいわ。

以前、ニーナガラでローズアダージョをやったとき、
王子が豪華だったのよねww。
もちろんローズなので、男性陣の踊りは少なく、サポートメインだったけどこういうのちょっと嬉しい。
541踊る名無しさん:2007/07/10(火) 12:28:29
いや、チケをぴあに委託した点はN●Sより悪い。
手数料とられるのが、嫌だ。
542踊る名無しさん:2007/07/10(火) 13:29:17
へ? 自分はぴあのほうがいいけど。
ステーション近くだから、席選べて無料だよ。
え+のほうがはるかにいやだ。
543踊る名無しさん:2007/07/10(火) 14:01:21
チケ自分も手数料無料で買ってるよ。

合同ガラ、同じ所属バレエ団どうしばかりの対決色より
せっかくの機会なので交流色も出してほしいね。
ニーナの時みたいにオマケがないかと期待しとくw
544踊る名無しさん:2007/07/10(火) 14:15:46
ニーナのローズ・アダージョみたけど
ああいうのは、ニーナの人徳じゃないのかなあ・・
ここは、年長で日本のガラになれてるフィーリンあたりに
まとめ役をやってほしい。
545踊る名無しさん:2007/07/10(火) 14:32:46
人数少なめだとまとまりやすいんだろうけど
今回どっちも大所帯だからねえ
546踊る名無しさん:2007/07/10(火) 16:23:20
フィーリンにはニーナほどの人徳はなさげ。
547踊る名無しさん:2007/07/10(火) 18:35:55
>>541
WEBでチケットを取るとぴあの手数料がかかるんじゃない?
私はこの前、ジャパンアーツぴあに電話してチケット取って、
ファミマで発券したけど手数料なしだったよ。
その際は電子チケットぴあの会員だけど、違うって言って。
多分、電子チケットぴあの会員って言ったら、手数料かかったような気がする。
いやおうなしにバカ高い手数料かかるえプラスよりぴあの方がマシ。
548踊る名無しさん:2007/07/10(火) 21:12:31
>>547
普通に電話購入でチケット予約番号を発行して貰う形式だと、
チケット発券も含めて手数料はかからないんじゃないかな。
それは普通にぴあに電話してチケット取るときもそうだから。

web経由でチケぴシステムを使い発券する、っていう流れが手数料バカかかりなのでは。
JAの場合、電話購入だと、webよりも申込みが遅くなるのがなぁ‥。
今回のチケット購入後の報告を読んでも、夢倶楽部ですらwebの方が先に席をおさえていたようだから、
ジャパンアーツぴあみたいな会費を取らない客向けでは尚更、早い者勝ちって感じがする。
ま、早い者勝ちといっても、単純に前の方から席をさばいていたようなので、
あまり前席が好きじゃない人は、一日おいた方が良かった感じだったけどね。
549踊る名無しさん:2007/07/10(火) 22:43:29
夢倶楽部会員で、席を選びたいから電話で取ったけど、
S席は7列目センターとか取れたよ。
Bは3階1列目でセンターブロックは取れなかったけどサブセンター。
だから電話で十分だと思うんだけど。

ニーナのときも、S席は電話で8列とか9列だから、十分。
550踊る名無しさん:2007/07/11(水) 00:32:53
534さん
4月にマリインスキー劇場で見たコルサコフは
本当にデップリ太ってました。ダンサーにあるまじきぐらい。
あれじゃ膝にも腰にも悪いと思うんだけど・・・
551踊る名無しさん:2007/07/12(木) 12:55:59
女性ダンサーに対する体重管理には、カンパニーもシビアだけど
男性に対してはそうでもないのかしら??と、思うときがある。

ま、とにかくしぼってきてね。
552踊る名無しさん:2007/07/12(木) 17:05:25
ロパBプロ発表、まだ上演許可申請中とのこと
エイフマン振付できた!
音楽がピンクフロイドとのことで、どんなんだろ?
なににしろ楽しみです。
553踊る名無しさん:2007/07/12(木) 17:42:33
>>552 ようつべにあるよ。
肌色タイツ系、音楽も微妙で好みが分かれるかな・・・

JAさんはここ見てるみたいですね。
指摘されたところ後から追加や削除されてる。お疲れ様です。
554踊る名無しさん:2007/07/12(木) 18:13:00
>>553
みてきた、たしかに好み分かれそうですね。
瀕死は主催側などからの要望で、一つは今のロパートキナ自身の要望って感じかな。
申請中って、エイフマン自身は自分ところのダンサーを出すわけだし、
その辺はクリアーし易そうだけど
ピンクフロイドが使用許可、厳しいのかなーーっと思ったのだけど、どうなんだろ。
権利関係、無知なんで的外れなこと言ってたらゴメンなさい。
555踊る名無しさん:2007/07/12(木) 18:26:49
JAさん、この掲示板をご覧になっているのならボリショイの
サプライズもよろしくお願いします。
556踊る名無しさん:2007/07/13(金) 00:22:43
ボリショイ、ドンキないのが寂しいのでマリインスキーのにメルクリ
エスパーダで飛び入りヨロシク。
メルクリだとボリショイ飛び入りって感じは全くしないけど。

あと来年の来日公演に向けての予習として「明るい小川」の抜粋とか・・

JAさん、何かお願いします。
557踊る名無しさん:2007/07/13(金) 08:56:56
>>531です!
うわああ、私がここにエイフマンお願いとかいたら
実現してしまいそう、
私がJAさん追ってるのか、JAさんが私をおってるのか・・
私がロパさまの希望をおってるのか、
とにかくJAさん、ありがとう、がんばってください!
558踊る名無しさん:2007/07/13(金) 11:09:17
いや、ガラで最近踊ってる演目だしね・・・
559踊る名無しさん:2007/07/13(金) 17:46:32
小柄で地味だけどとてもエレガントな
グダーノフが大好きなの。
JAさん
日陰の存在の彼を呼んでくれてありがとう。
560踊る名無しさん:2007/07/13(金) 19:15:22
肌色タイツだとモザイク処理しないと映像に残せないな、どうするんだろう。
561踊る名無しさん:2007/07/21(土) 23:20:24
新しいチラシ、なんでアレクサンドロワからルンキナに替えたの?
開いた中もルンキナがメインになってるし。NBSかよ!
562踊る名無しさん:2007/07/21(土) 23:40:48
あ、ホント。ルンキナだ。
まさかアレクサンドロワ来ないんじゃ・・・
563踊る名無しさん:2007/07/21(土) 23:42:30
いや、ワシも一瞬頭をよぎったよ‥、アレクサンドロワ‥。
564踊る名無しさん:2007/07/21(土) 23:44:24
なに?どした?チラシがなんなの?アレクサンドロワ来ないの!?
565踊る名無しさん:2007/07/21(土) 23:50:22
新しいチラシの表紙がファラオのルンキナに入れ替わってるのさ。
タイトルも「ロシアバレエのスターたち」に変わってる
566踊る名無しさん:2007/07/21(土) 23:53:31
ルンキナのほうがアレクサンドロワよか先に
プリンシパルになってるし
なんかそういう順列みたいなのがあっての変更かなって
勝手に解釈してたんだけど・・・
567踊る名無しさん:2007/07/21(土) 23:54:13
ルンキナがボリショイの代表ですか?
568踊る名無しさん:2007/07/22(日) 00:03:58
恐ろしいことに今度のチラシじゃそうなってます。
ひっくり返すとロパートキナだからいっそう違和感が。
569踊る名無しさん:2007/07/22(日) 00:30:28
まぁ、ルンキナも今回の演目は得意としているものだから
ボロは出ないと思うけど・・・ ロパとの対比なら違和感あるねー
あとボリショイの方が現時点で人数少ないから、
誰か追加で来てほしいんだけどな。
570踊る名無しさん:2007/07/22(日) 00:50:21
一体何事?アレクサンドロワどうしちゃったの?
まさか、来日しないとか?

明日ニーナの公演でチラシもらってくるよ!
571踊る名無しさん:2007/07/22(日) 01:46:49
フフフ、ロシアの2大バレエ団の2大キナ対決ですな。
皆さん何かご不満でも?
572踊る名無しさん:2007/07/22(日) 01:58:47
オスモルキナも忘れないで><
573踊る名無しさん:2007/07/22(日) 10:36:55
ジャパンアーツのサイトでも、当日キャスト情報を載せてほしいな。
マリインスキーの時は載せてくれていたような朧気な記憶が‥。
574踊る名無しさん:2007/07/22(日) 14:46:51
わざわざアレクサンドロワの扱い小さくしたってことは
来ないかもしれませんよってこと?ヤダヤダヤダヤダ!!!!
575踊る名無しさん:2007/07/22(日) 22:33:57
ルンキナの方が美人だからOK
576踊る名無しさん:2007/07/22(日) 22:34:45
下手だからルンキナは好きじゃない。
577踊る名無しさん:2007/07/22(日) 22:59:26
アレクサンドロワのグランパクラシック超楽しみにしてるんだけど、
来日取りやめとか勘弁してください。
578踊る名無しさん:2007/07/22(日) 23:07:07
ルンキナがボリショイの顔みたいな扱いかたマジやめて欲しい。
踊りに華がなくて貧乏臭いしテクもないし。
579踊る名無しさん:2007/07/23(月) 09:50:50
日本では、ルンキナの方が知られてるってこと。
アレクサンドロワより、ルンキナのほうが
客が入るってことでしょうな。
580踊る名無しさん:2007/07/23(月) 10:37:31
ボリショイでワリを食っているルンキナちゃん
これを機会に是非日本へ亡命してほしい
581踊る名無しさん:2007/07/23(月) 13:29:43
NBSでもルンキナ1押しで、
アレクサンドロワは代役ってイメージがある。
好き嫌いや実力は別として。
ザハロワ・ニーナ・ステパネンコ抜きだと
やっぱ知名度的にはルンキナ。

582踊る名無しさん:2007/07/23(月) 14:02:23
ルンキナゴリ押しのジゼルで落胆した人多いと思うよ。
知名度は上がったけど、ルンキナを避ける人も多い。
583踊る名無しさん:2007/07/23(月) 18:46:44
下手だったとしてバレエファンには知られてるだけ。
プティパもの以外やポワントに負担のかからないものはまぁ良いんじゃないの?
あと、無理やり臭いけど、ブノワ取ったから、ボリショイ代表させちゃってるのかもね。

アレクサンドロワの方が、ガラやファラオとかDVDに残してるし、
前回公演もバヤ、ファラオ両方出て活躍したから知られてるとおもうぞ。
584踊る名無しさん:2007/07/23(月) 20:24:33
ニワカに限ってルンキナを貶してアレクサンドロワを持ち上げれば通だと思っているのはイタイ
585踊る名無しさん:2007/07/23(月) 20:36:44
ルンキナはだまって立ってりゃ雰囲気ある子だし美人なんだけど
踊るとグダグダになっちゃうからねー




と、いうのがボリショイスレでの定説。
586踊る名無しさん:2007/07/23(月) 20:38:00
>>584
では、ニワカでない通としてのご意見お願いします。
587踊る名無しさん:2007/07/23(月) 20:45:10
>>584
ニワカと通に分けたがるほうがよっぽどイタイっすよ。w
588踊る名無しさん:2007/07/23(月) 20:55:23
ルンキナそんなにイケてないですかね。
自分がご贔屓のバレエ団にはけっこういっぱいいるタイプなんで。w
きれいでナイーブなダンサーだなと思ってたんですが。
589踊る名無しさん:2007/07/23(月) 20:58:41
以前のルンちゃん。最後へろへろ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=Qrfog1kzq2Y

最近のルンちゃん。 うーん ご判断は各自でw
ttp://www.youtube.com/watch?v=_YUDihVQdYk
590踊る名無しさん:2007/07/23(月) 21:16:04
アタタタタタタ・・・
591踊る名無しさん:2007/07/23(月) 22:19:30
>>589アレクサンドロワの白鳥みたときに「うわ、サポート大変だろな、凄いな」とか
思っちゃったから、そういう余計なことを考えさせないルンキナの勝ち。
592踊る名無しさん:2007/07/23(月) 22:41:46
ルンキナが嫌いならマリインスキーのあの子はもっとキライなはず。w
593踊る名無しさん:2007/07/24(火) 01:15:50
あの子ってあの子ですか、それともあっちの子ですか?
594踊る名無しさん:2007/07/24(火) 01:18:39
これを機会にルンキナはマリインスキーに移籍したら?
595踊る名無しさん:2007/07/24(火) 02:27:39
ボリショイでいらないものをおしつけないでよ。
596踊る名無しさん:2007/07/24(火) 07:42:31
ボリショイでいらないんじゃなくてだいじにされてますよ。あの監督とファンに。
おまけにパリオペにもなぜか呼ばれた。
いつまで経っても一生懸命感が抜けないのが魅力なのか、
日本人だけに受けないのか。
NBSの誇大広告がずっと後引いてるね。
597踊る名無しさん:2007/07/24(火) 13:25:45
JAさん、ニーナのブログ快調で、楽しくよませていただいてます。
ニーナが整体にいって大丈夫かなあ。兄弟ダンサーも驚いた。
チラシの写真、上のほうでどうこう言っていますが、
とにかく、満席になって、企画が続くほうが優先です。
わたしは、サラファーノフよりファジェーチェフのほうが上だと
思ってますが、チケット売るためには仕方ないと思います。
煌きのほうが、スターたちより上品ですが、それもしょうがないですね。
コレーラのレポも待ってますよ!
598踊る名無しさん:2007/07/24(火) 13:36:11
597です。チェでなくファジェーエフでしたね。このメンバーでは
マリインスキーのトップは彼だと思っているけど、
来日回数はサラファーノフのほうが多いですものね。

599踊る名無しさん:2007/07/24(火) 20:02:30
>>566
>ルンキナのほうがアレクサンドロワよか先にプリンシパルになってるし

アレクサンドロワの方が先にプリンシパルになったんじゃね。
600踊る名無しさん:2007/07/25(水) 00:01:26
>>573
当日のキャスト、ブログで載せていたよね。
あのブログは面白かったな。前回来日のときのgdgdが
印象に残っていたのがきれいに払拭されたよ・・・

といって気が抜けるとこういう事になるからwがんばってねー
601踊る名無しさん:2007/07/25(水) 00:07:23
>>600 
gdgdって何ですか?
602踊る名無しさん:2007/07/25(水) 00:32:42
最初の来日時に必要以上のNBSの煽りのせいで
日本でのルンキナの人気はイマイチになった。
前回公演でも彼女主演の日は会場ガラガラ。

ジャパンアーツもルンキナをあまり煽り宣伝しないほうがいい。
603踊る名無しさん:2007/07/25(水) 00:48:34
ド素人の勝手な印象だけど、ルンキナの踊りの雰囲気はボリショイっぽくない。
かといってマリインスキーも、ちょっと違う。
自分的にしっくりするのはレニングラードかな。
604踊る名無しさん:2007/07/25(水) 02:14:50
芸監代わったら追い出されるんじゃ?>ルンキナ
605踊る名無しさん:2007/07/25(水) 07:41:20
評判悪いのは日本だけじゃないの?
606踊る名無しさん:2007/07/25(水) 07:44:08
>605
その通り。
いわれているほど下手ではない。気の毒。
607踊る名無しさん:2007/07/25(水) 07:46:04
上手くもないけどね。プリンシパルクラスではない。
608踊る名無しさん:2007/07/25(水) 09:14:41
私はよくルンキナに似ているといわれる。
だから彼女を応援したい。
609踊る名無しさん:2007/07/25(水) 12:16:34
悪いけど、アレクサンドロワってそんなにいい?
マラーホフ・ガラの黒鳥やキトリも、ポーリナの華に負けてた。
プラハ・ガラDVDもそう。ボリショイのプリマにしては何か足りない。
地味で並のダンサーにしか思えない。
先日、ニーナの黒鳥みただけに、余計に思う。
自分はグラチョーワが一番好きだから、好みが違うけど。
610踊る名無しさん:2007/07/25(水) 15:39:00
そろそろフェリの引退公演あるけどどのスレ行ったらいいの?
611踊る名無しさん:2007/07/25(水) 16:59:39
【引退】アレッサンドラ・フェリ【女優バレリーナ】
がある。
フジテレビ主催で、こことは関係ない。
612踊る名無しさん:2007/07/25(水) 18:07:42
見る人専用雑談スレにもちらほらと話題があった
613踊る名無しさん:2007/07/25(水) 18:08:16
>>611
こんなスレがあったのか。
雑談スレで、大幅値下げチケットの話題が出ていましたよ。
614踊る名無しさん:2007/07/25(水) 21:54:41
>>600
今回もブログにキャスト表に出してくれたね。
615踊る名無しさん:2007/07/25(水) 22:28:48
>613
機知外荒らしが乱立させたうちの一つだよ。
迷惑な話だ。
616踊る名無しさん:2007/07/25(水) 22:39:36
>>614
グルジア語のキャスト表も載ってたけどわけわかめだった
617踊る名無しさん:2007/07/26(木) 00:37:55
おお、キャスト表載せてくれた、嬉しい。
森の女王にニーノ・ゴグアの名前が。
もしかしたら、三羽の白鳥の真ん中の大きい人かな。

>>616
ホントに全く欠片も分からんw。
アラビア語を連想させる文字だなぁ。
618踊る名無しさん:2007/07/27(金) 01:29:35
グルジアの丸文字カワイイよね。ムルグロヴァニというのだぞ。
619踊る名無しさん:2007/07/27(金) 01:33:19
>>618
ググってみたけど2件しか返ってこなかった。
なるほどね。
グルジア文字なんだな。
620踊る名無しさん:2007/07/27(金) 12:17:22
JAブログ担当者さん、お疲れ様です!
カンデラキ・コレーラルポを読んで土曜にいくことにしました。
カンデラキ、評判いいみたいですね、玄人評論家?も絶賛だし。
彼女のインタビューとれませんか?
今日のニーナとウヴァ、くやしいけどいけない。
カメラが入ってくれないかなあ。
621踊る名無しさん:2007/07/28(土) 00:03:28
出待ち、凄い人込み。JAのおじさんの行列の仕切りが
下手だった。
622踊る名無しさん:2007/07/28(土) 00:07:44
>>621
下手とゆーか遅いんだよね。
もうあんだけ行列が出来ちゃってから、歩道に上がるように指示して、一気に崩れちゃって。
関係ないけど、岩松了に似ているなw、とか並びながら思った。
623踊る名無しさん:2007/07/28(土) 00:09:51
出町スレに池。
624踊る名無しさん:2007/07/28(土) 00:14:41
ところで今更だけどジュリアーニが来れなくなった、
「都合により」の理由は何なんだろう。ラリの方が結果よかったけど。
せっかくに機会だから、バレエ団の実力ある自国のプリマを
紹介したいという意向もあるかな?

何気にアンヘルのバレエ団もそのうちJAが呼びそうな予感。
625踊る名無しさん:2007/07/28(土) 00:19:32
ジュリアーニはダブルブッキングだったらしい

でもカンデラキのほうがよかったんじゃないかと思う。
実際すごくよかったし、ゲストじゃなくて自前の良いダンサー
をアピールできたんだから。
626踊る名無しさん:2007/07/28(土) 00:25:13
カンデラキ凄く良かった。
結果オーライ。
627踊る名無しさん:2007/07/28(土) 10:22:57
カンデラキはカッコよかったよねー
上腕の使い方がしなやかで抜群にうまい!
628踊る名無しさん:2007/07/28(土) 19:25:38
今日のアンコールの作品名その他をブログに載せて下さい

次回「音楽を楽しむために」のしおりを作るなら
32回転で手拍子しないで、の項目を追加してください。
楽しい公演でした、これからもよろしくお願いします。
629踊る名無しさん:2007/07/28(土) 23:50:27
ABTといい、JA関係の公演はフェッテ手拍子が多いね。
今日も出た。
630踊る名無しさん:2007/07/28(土) 23:58:54
今回は招待系より普通のバレエファンが多かったぞ。
631踊る名無しさん:2007/07/29(日) 00:24:36
千秋楽にオマケがあるのはすごく嬉しい。
合同公演でもお願いしますね。期待してます。
632名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:00:29
昨日の文化会館の4階はレポート用紙やメモを
持って踊っている最中にペンを走らせている中学生?
だらけだったよ。
舞台の明かりで手元を見る為に前のめりだわ椅子の背中は
蹴られるわ、休憩中に「あのデブがドンキホーテ
でしょ?」「違うよ、主役なんだから赤い服の人
(キトリw)だよ」とか。

芸術鑑賞会ならマナーを教えてから来て下さいorz
633名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:44:47
JAがバレエ招聘するとき、ほぼ「白鳥」を外さないけど、次回グルジアを呼ぶときは
違和感残るこのバージョンの白鳥はいらない。違うもの上演して。
ドンキはとっても良かった。グルジアバレエ団の良さが出ていた。
634踊る名無しさん:2007/07/30(月) 09:31:05
あのバージョンの白鳥、失礼ながら1幕の衣装
その他の予算がなかったのかな

ドンキホーテの幕開けアニメがすんごく可愛くて
気に入った!あの絵はがきがあったら買ったよ。
(他のグッズだと予算かかるだろうし)
635踊る名無しさん:2007/07/30(月) 09:32:40
言い忘れ
カンデラキさんにブラボーとお伝え下さい。
ガラなんかで良いからまたみたいな。
636踊る名無しさん:2007/07/31(火) 09:42:50
ロシアガラの新しいチラシのルンキナの写真。
去年来日した時の、ダンマガの表紙写真に似てますね。
同じ衣装だからそう思うのかな。
637踊る名無しさん:2007/08/01(水) 17:09:54
ニーナブログの更新を待っているんだが、なかなか更新されない〜。
東京最終公演から大阪、岡谷までレポート楽しみにしているんだが。
638踊る名無しさん:2007/08/01(水) 17:44:00
ブログ担当者さま、
たぶん、事務もチケット売りも雑用もカメラマンもかねて
全国がんばって回っていらっしゃるんだと頭がさがります。
東京&岡谷のレポ、気長にまってますよ。
あと、ロシア・スター・ガラの
ロパートキナ・コズロフのコメントもよろしく!
639踊る名無しさん:2007/08/01(水) 19:17:35
やけに低姿勢だね。
640踊る名無しさん:2007/08/01(水) 23:05:39
コズロフはマリインスキーに移籍したね。
641踊る名無しさん:2007/08/03(金) 00:15:21
合同ブログのシクリャローフの笑顔に癒されたw

ダンサー紹介、若手をどんどん取り上げて。
久々来日するオブラスツォーワや、ニーナの後輩でグルジアっ子のネッリ・コバヒーゼあたりも。
642踊る名無しさん:2007/08/03(金) 13:15:24
おお、ブログ更新!
ほんとにシクリャローフくんかわいいねえ。
JAさん、ドンキのアニメの件や、アンコール曲についても
解説ありがとうね。
643踊る名無しさん:2007/08/03(金) 22:26:23
JAさん、ブログで色々とダイレクトに反応してくれて感謝!
合同公演、今からとても楽しみにしてます。
644踊る名無しさん:2007/08/08(水) 13:02:02
サラファーモフ&ソーモワがのったね。
JAはほかのバレエ団・事務所や雑誌とうまくやっていけるようで
手堅いな。
645踊る名無しさん:2007/08/08(水) 21:04:14
ソーモア、等身大バービー人形みたいw 
JAさんはどうしてもサラファーノフがブレイクしたことにしたいらしいね。
646踊る名無しさん:2007/08/08(水) 21:24:28
ソーモアはサカオタらしいが、どこのサポなんだろうw
647踊る名無しさん:2007/08/08(水) 23:14:15
日本でサラファーノフをブレイクさせるのは難しいと思う。
顔は童顔だし、体は貧弱、うっとりするようなノーブルさもセクシーさもない。

日本人が求めてる男性ダンサーじゃないんだよな。
648踊る名無しさん:2007/08/10(金) 02:33:47
肩幅狭くて頭デッカチに見えてバランスが悪いね。
せっかくマリインカに移籍したのだからマイムをもっと勉強しろ。
649踊る名無しさん:2007/08/11(土) 14:10:55
今から懇願しておく。
ボリショイ日本公演に、グラチョーワを呼んでください!
ガラでもいい。
実現したらJA神として崇めます。
650踊る名無しさん:2007/08/11(土) 20:25:29
フケ専かよ
651踊る名無しさん:2007/08/11(土) 21:04:40
ボリショイも、マリインスキーみたいにガラもやって欲しいな。
ヴィシ・ロパガラみたいな個人をフューチャーするのは難しいだろうけど。
今のボリショイだと、ザハロワガラとかになりそうだし‥ちょっとヤだな。
652踊る名無しさん:2007/08/11(土) 21:16:09
アレクサンドロワのガラ希望
むろんアリもお願いしますJAさん
653踊る名無しさん:2007/08/11(土) 21:17:26
アレクサンドロワじゃヴィシ以上にチケット売れないだろう。
例え演目発表時に「アリを踊ります!」と書いてあっても‥。
654踊る名無しさん:2007/08/11(土) 21:18:02
個人ガラなんて無理。>アレク
655踊る名無しさん:2007/08/11(土) 21:21:49
グラチョーワガラがあったら行くんだけどなー
656踊る名無しさん:2007/08/11(土) 21:25:51
>>655
あたしも行くよw
657踊る名無しさん:2007/08/11(土) 21:25:54
グラチョーワだって、ちょっと厳しいかなと思うよ、バヤの売れ行きとか思い出すと。
そうやって考えると、ロパートキナってのは稀有な存在だね。
658踊る名無しさん:2007/08/11(土) 21:39:51
ロパートキナは彼女の大ファンの評論家がキャンペーンのように
名前出して書きまくり、来日機会が少なくても凄いという認知度が一般的にアップした。
確かに若いころは地味だったけど良いダンサーになったしね。

ボリショイの場合はザハ&若手押しばかりだろうな。
でも、実際この前のバヤデルカでもグラ様が特にすばらしかったから、
まだまだ来てもらいたいよ。ガラ公演でもいいから。
659踊る名無しさん:2007/08/12(日) 02:16:41
934 名前:踊る名無しさん 投稿日:2007/08/11(土) 13:03:41
しかしロンドンではこんなにスパルタクスが盛り上がっているのに
なんで来年の来日公演はドンキと白鳥なの?
ドンキは見飽きたし。明るい小川は楽しみだけど。
パリオペのへなちょこスパルタクスを見るにつけ、なんで日本で
見せてくれないのが不満が募るばかり。
ジャパンアーツさん頼みますよ。
660踊る名無しさん:2007/08/12(日) 02:17:44
モスクワでグラチョーワの復帰公演ライモンダを観た人の話では、
まだ体型が戻っていなくて、かなりきつかったとのこと。
661踊る名無しさん:2007/08/12(日) 02:28:41
アレクサンドロワの顔って何かアヒルみたいだから
グラチョーワていう名前に代えたら?しっくりくる。
662踊る名無しさん:2007/08/13(月) 00:34:53
>>660
ポアント、フラフラだったよ。
663踊る名無しさん:2007/08/16(木) 01:49:23
ブログ更新&
ロパ演目変更。 ≪二声〜Two Voices≫→≪病める薔薇≫
664踊る名無しさん:2007/08/18(土) 00:42:52
ブログによると
「ケイコとマナブ.net主催の「プレミアムレッスン」による特別企画です。」
ということで、9月1日はマチネとソワレの間にひっそりと企画モノが実施されるようですね。
665踊る名無しさん:2007/08/21(火) 18:00:32
JAさん
ロパートキナの記事と
イワン・コズロフのプロフィールをありがとう!
666踊る名無しさん:2007/08/21(火) 18:12:48
ロパートキナ、言ってることが往年の大女優みたいで迫力あるなぁ。
667踊る名無しさん:2007/08/24(金) 21:53:00
合同ガラ、双方の芸術監督も来日ってあるけれど・・
なんかスペシャルな事があるのだろうか?ただ来るだけ?
668踊る名無しさん:2007/08/25(土) 00:18:36
>>667
私も気になってた。
ちゃんと芸監のことも紹介されているのよね。
ガラなのにそんなとこまで細かく‥って思ってしまった。
そこまでするなら、もっと合同らしい「何か」を監督としてやってくれれば良いのに。
669踊る名無しさん:2007/08/25(土) 00:19:06
ラトマンスキーに踊らせろ。アルレキナーダでも薔薇の精でもいいぞ。
670踊る名無しさん:2007/08/25(土) 00:23:10
昔と印象変わって嫌いになった。見たくない。
671踊る名無しさん:2007/08/25(土) 00:24:02
そうね、踊っていただいて
ボリショイ・マリインスキーと自分の格の違いを
思い知っていただきたいものだわ。
672踊る名無しさん:2007/08/25(土) 00:27:23
ボリショイでもマリインスキーでも
お呼びがかからなかった男が
いまや芸術監督で傍若無人の振舞い。
673踊る名無しさん:2007/08/25(土) 00:33:47
ひぇ〜 ラトマンスキー散々な言われようだなぁ。
彼がカビだらけだったボリショイを立て直したんじゃないの?
新メニュー揃えたおかげで海外公演引っ張りだこになったしさ。
674踊る名無しさん:2007/08/25(土) 00:40:50
経済が上向いて色んな作品も次々と作れるようになったしね。
675踊る名無しさん:2007/08/25(土) 01:09:08
でもダンサーには不評のようで、ツィスカリーゼはじめ
ボイコット騒ぎまであったらしい>ラトマンスキーの現代路線
676踊る名無しさん:2007/08/25(土) 01:14:42
新しいこと始めるには古いものをバッサリ切る英断も必要だぁね。
677踊る名無しさん:2007/08/25(土) 01:18:25
なんでラトマンスキーマンセーだらけなんだ。
678踊る名無しさん:2007/08/25(土) 01:26:31
早くこいつ変わって欲しい。
679踊る名無しさん:2007/08/25(土) 01:28:43
ニーナも妊娠や芸監や国の関係が悪くなるずっと前からでなくなったんだっけ?ABTは出るのに。
680踊る名無しさん:2007/08/25(土) 01:37:39
>>677
ボリショイスレでのラトマンスキー叩きのほうが異様なんだよ。
毎度同じメンバー(グラチョーワマンセー婆)が火を噴きはじめる。
681踊る名無しさん:2007/08/25(土) 01:43:54
あそこのスレでのNGワードは
「ラトマンスキー」「マトヴィ」「アルチョム」
この言葉が出てくると常駐オバサンたちの一斉砲火がすんごい。
682踊る名無しさん:2007/08/25(土) 01:45:13
アルチョムはもう認められてるっぽいよ。
683踊る名無しさん:2007/08/25(土) 01:47:10
ジャパンアーツの力でボリショイ公演にニーナ出せないのか?
684踊る名無しさん:2007/08/25(土) 01:47:48
ラトマンスキーマンセーは同一人物って気がする。
グリゴローヴィッチにボリショイ入団を断られたからって、もう。
685踊る名無しさん:2007/08/25(土) 02:10:52
ラトマンスキーマンセーっているの?
自分そこまで嫌いじゃないけど、ヘンテコ新作は勘弁かな。
マリインスキーのシンデレラもどうにも受け入れがたかったしw

でもさ、新メニューばかり揃えたって、飽きがくると思うのよね。
適度に新旧揃えないと。そこら辺のさじ加減が不評なのかと思ってるけど違うの?
686踊る名無しさん:2007/08/25(土) 02:47:02
芸監代わったら踊られなくなるだろうね>ヘンテコ新作
ラトマンスキー好き嫌いは別にして、後世に踊り継がれる作品って
なかなか出来ないもんだね。
687踊る名無しさん:2007/08/25(土) 09:18:01
うーん、結局ボリショイスレはグリゴローヴィチ振付が好き
なんですよ。ラトマンスキーは確かに凡才。
そいつに牛耳られてるのが腹立たしいわけで。
688踊る名無しさん:2007/08/25(土) 10:44:49
アレクサンドワの紹介でたね。
JAは楽になにかやってくれないかなあ。
689踊る名無しさん:2007/08/27(月) 00:00:10
ボリショイファンはグリゴロ時代の夢を追う人が多いのね。
いまグリゴロ振付の演目なんかやってもボリショイの中で
まともに踊れるダンサーがいやしないのに。
690踊る名無しさん:2007/08/27(月) 20:53:29
> いまグリゴロ振付の演目なんかやってもボリショイの中で
> まともに踊れるダンサーがいやしないのに。

そこまで言わなくても。。。
今のダンサーだって、昔とは違う楽しさがあると思うよ。
グリゴロ振付も、後世に残るものと残らないものがあるだろうし。

来年持ってくる白鳥は、アタシはあんまり好きじゃないや。
あの黒鳥ヴァリは好きだけどね。

芸監の振付の才能はともかく
ダンサーと上手くやってける人ってなかなかいないのかね。
ラトマンスキーだって、初期は評判いいんじゃなかった?
まぁ大勢のダンサー全てと上手くやるのは難しいだろうけど。
691踊る名無しさん:2007/08/28(火) 13:35:02
JAさん、いよいよ舞台裏レポートありがとう!
下記の説明、大きい方がボリショイでわかりやすいですねえ。

劇場の照明デザイナーさんと、
日本側のスタッフで舞台のセッティング(仕込み)第一日目です。 
大きな方が、ボリショイのミーシャさん、
ミーシャさんに比べると小柄な方がマリインスキーのサーシャさんです。
692踊る名無しさん:2007/08/28(火) 16:50:50
ダンサーの来日レポもアップされましたね
ロパートキナも無事、到着したようで一安心。

舞台裏レポも、地味だけど「いよいよ」って感じられて好印象。
芸監の来日といい、照明デザイナーまで連れて来るといい
演出面で何か普通のガラ公演とは一味ちがうものを期待してもいいのかしら??
693踊る名無しさん:2007/08/28(火) 16:58:43
休憩が少ないね。
幕がおりた後のダッシュが激しそう。
694踊る名無しさん:2007/08/28(火) 19:27:29
ついでに帰宅時の臨時バスも、新国主催公演じゃないので1台かも。
夜の部は、渋谷への通常バス便も少ないのよね。
臨時バスへのダッシュかなぁ。
夜は2台呼んでくれるといいんだけど。

>>692
>芸監の来日といい、照明デザイナーまで連れて来るといい
>演出面で何か普通のガラ公演とは一味ちがうものを期待してもいいのかしら??
だてにチケ代が高いわけではない!というとこをみせて欲しいです。
695踊る名無しさん:2007/08/28(火) 19:39:43
単に向うの知り合いとかが日本観光に来たかっただけでしょ。
JAにねじ込んで見たらアッサリ認められちゃったって感じ?
チケット代の2000円分は慰安旅行要員費用。
696踊る名無しさん:2007/08/28(火) 23:49:10
照明デザイナー同伴なら上から見るのも
面白いかも。
安い席で1回増やそうかな?
697踊る名無しさん:2007/08/29(水) 00:15:04
安い席は結構売り切れちゃっているよね。
698踊る名無しさん:2007/08/29(水) 00:45:52
そうそう。
安い席はもともと枚数が少ないせいもあるけど、売れ行きがよろしい。
699踊る名無しさん:2007/08/29(水) 02:24:38
ボリショイバレエのカリム・アブドゥーリンとユーリ・バラノフも
別件だけどちょうどいま来日してます。
JAさん、どうか合同ガラに友情出演させてやってください。
コールドダンサーが日本で顔売る絶好のチャンスなんだよ。
端役でも何でもいいからさぁ。
700踊る名無しさん:2007/08/29(水) 04:00:00
それいいアイディアだね。
誰か怪我すればいいんだよ、誰がいいかな?
701踊る名無しさん:2007/08/29(水) 07:58:25
フィーリン?
702踊る名無しさん:2007/08/29(水) 11:26:30
JAブログ担当者さま、おつかれさま!
会場でほんとはお礼を言いたいのですが、どなたか教えてくれないでしょうね。

ロパートキナさま、ちょっとお疲れにみえますね。
コズロフって、思ったより若い。
もしやパートナーとしてダニーラ危うし?
703踊る名無しさん:2007/08/29(水) 12:34:34
>>700
冗談でも、ちょっと酷い書きようだと思う。
704踊る名無しさん:2007/08/29(水) 12:41:39
>>703
嵐に構うな。
705踊る名無しさん:2007/08/29(水) 12:47:20
一応スターたちってことなんだから、コールドは別だよ。
そういう瑣末なことより、
いい照明でいい環境でおどらせてあげたい。
706踊る名無しさん:2007/08/29(水) 19:12:22
ブログ更新されましたねゲネプロの写真をみる限りだと
メルクリの「海賊」アリじゃなくってコンラッドなんですね
「マグリットマニア」の照明が美しそう
フィナーレにも期待!!
707踊る名無しさん:2007/08/29(水) 19:32:07
ゲネプロ記事で俄然気持ちが盛り上がってきました。
フィナーレも楽しみ!
JAさん、プログラムの順番が決まっていたら是非UPしてください。
ぎりぎりになるかも・・・なので事前に知りたいです。
708踊る名無しさん:2007/08/29(水) 23:10:32
タイムスケジュールも事前に出してくれて良かった。
NBSもサイトにupしてくれるけど、当日だからね。
目安とは云え、帰宅のバスや電車の時刻もチェックできたし。
709踊る名無しさん:2007/08/29(水) 23:13:21
フィナーレの練習(?)ってあったけど、楽しいフィナーレなのかなぁ。
ちょっと楽しみ。
710踊る名無しさん:2007/08/30(木) 18:57:56
初日Aプロ始まりましたねー。
行かれた方、レポを楽しみにしております。
あと終演時間もカテコ含めるとどのくらいだったか教えて欲しいです。
711踊る名無しさん:2007/08/30(木) 22:06:31
行ってきました。
全部終わったのは21:25くらい?
1部はボリショイで2部がマリインスキー。
後半の方が盛り上がってたような。
フィナーレの最後の場所取りがなんだか面白かったw
712踊る名無しさん:2007/08/30(木) 23:37:34
帰るとき、出入り口に「今日はサイン会はありません」という案内が出てたw
気がきいてるな!>ジャパンアーツ
713踊る名無しさん:2007/08/30(木) 23:46:02
じゃあ土曜か日曜にあの張り紙が無ければ
期待しちゃう人が大量発生しそうだと思った。

ホント楽しかった〜。3箇所くらいカメラ設置してあったけど
TV放映するのかな?今日はチョコチョコ失敗してる人もいたから
次のAプロも録画して編集が入るといいな。
フィナーレでボリショイ&マリインスキーが勢ぞろいしたとき
こんな光景が見られるなんて!とすごく感動した。
ジャパンアーツさん企画してくれてアリガトー
714踊る名無しさん:2007/08/30(木) 23:49:21
踊りの失敗もあるけれど、静かな曲に限って遅れてくる人の足音や
物を落とす音が入っているから、今日の分の放送はちょっとなんだかなー。
715踊る名無しさん:2007/08/30(木) 23:50:24
新国は床に絨毯ひいてないから足音が響くんだよね。
うるさかったよ。
716踊る名無しさん:2007/08/30(木) 23:52:36
土曜日Bプロ観に行くのに、会場で日曜日のチケも買っちゃったよ。
紙吹雪ドサーあるといいな。
717踊る名無しさん:2007/08/30(木) 23:57:38
開演直後は踊りが始まってるのに遅れて席につく人が多すぎて、
新国の床に響く足音がうるさくて集中できなかった。
始まってるのにどんどん入ってきてるし席に案内してるんだもん。
ケータイもなるし、途中で拍手も多いし、雑音も多かった。
718踊る名無しさん:2007/08/31(金) 00:00:13
マルグリットマニアは酷かった。
無音で始まるのに、足音がカツーンカツーンと響いてさ。
席まで案内しないで、階段に座らせるNBS方式にすればいいのに。
719踊る名無しさん:2007/08/31(金) 00:01:06
>>711
ブログで告知されていた終了時間と同じですね。
土曜日もそのつもりで行きます。
教えて下さってありがとデス。
720踊る名無しさん:2007/08/31(金) 00:11:40
>>718
マグリットだよw アルマンとマルグリットのせいで
引きずられる気持ちはよく分かる

マグリットマニア、コバビゼの美しい脚も堪能できたし
意外と面白かった。ミドルデュエットのような
忍耐力を試される単調な作品かと想像してた。
721踊る名無しさん:2007/08/31(金) 00:11:50
今日は2階から上のRサイド、変なところで拍手する人が多くて嫌だった。
終わってないのに拍手する、フライング拍手が多くてうんざり。
722踊る名無しさん:2007/08/31(金) 00:13:31
美男美女で美しかった>マグリットマニア
723踊る名無しさん:2007/08/31(金) 00:20:37
コバビゼは身長も高くて美人だね。ロパと同じくらいかもっと高い?
ニーナと同じグルジア人ですね。
724踊る名無しさん:2007/08/31(金) 00:21:12
NHKのカメラでした、10月放送だそうです。
興奮してしまってハッキリしたことはわからないのですがABプロやると聞いたような。
725踊る名無しさん:2007/08/31(金) 00:22:10
>>724
わー、マジ?
たくさんカットされちゃうんだろうけど、それでも嬉しいわ。
726踊る名無しさん:2007/08/31(金) 00:22:29
>>724
情報ありがとう!!
楽しみだ〜!!
727踊る名無しさん:2007/08/31(金) 00:23:07
>>723
グルジア人は美人が多いな。
728踊る名無しさん:2007/08/31(金) 00:47:20
今日は、観客のノリ、イマイチだったような・・・
舞台はすごくよかったんだけど、
ブラボーはあまりとばないし、
ダンサーがテクニックみせても、拍手無し、もしくは少なしだったし。
初めからブラボーとんでたこないだのルグリガラ以上の出来だったと思うんだけれど。

タイムテーブル通りに進行させるために、
JA,ブラボー屋雇わなかったとか???
729踊る名無しさん:2007/08/31(金) 00:49:13
いや〜、豪華で楽しかった〜!
「これイラネ」って演目がないのがいいよね。
フィナーレは、予想してなかった豪華さで嬉しい!
「てんこ盛り!」って感じのフィナーレ、JAさんGJっス!

Bプロ買ってるんだけど、もう1回Aプロも観たいなぁ。
今日って当日券出てた?
開演ギリギリに着いたんで、チェックできんかった。
730踊る名無しさん:2007/08/31(金) 00:56:04
最初は拍手もオケも音小さかったけど
プログラムが進むにつれて拍手も大きくなったと思う。
途中でへっぽこ拍手されるよりは最後にしっかりと
拍手したほうがいいと思うし、わざとらしいブラボー屋はいなくていい。
途中入場の足音とか気になることもあったけど、良い公演良い反応だった思う。
みんなロパートキナ好きなんだね〜と思った>拍手

当日券は全公演あるよ。会場でも売ってたからAプロ買い足した
731踊る名無しさん:2007/08/31(金) 01:52:58
あのカツンコツン音させて遅れて入ってきたカスタネット婆ぁ3人衆!
靴脱いで持って歩けよ、馬鹿ども。
732踊る名無しさん:2007/08/31(金) 01:59:52
とてもいい公演だったよ。
フィナーレで全員が真ん中にギューッと固まって
会場に向かってバイバーイって笑顔で手を振るの。
どのダンサーも可愛くて可愛くて・・・
733踊る名無しさん:2007/08/31(金) 02:04:23
フィナーレのあのメンツはそうお目にかかれない光景だとヲモ
734踊る名無しさん:2007/08/31(金) 02:04:58
うん、すごく可愛かったね<大集合バイバイ♪
こんなにいっぱい来てくれたんだ〜って思ったよ。
735踊る名無しさん:2007/08/31(金) 02:07:10
TVでもやるみたいだけど、ダンサーたちのあの溌剌とした雰囲気を
絶対会場で味わってほしいよ。JAの回し者じゃないけどさ。w
736踊る名無しさん:2007/08/31(金) 02:12:38
やはり異なるバレエ団を同時に見ると
結構毛色の違いがはっきり出るもんだと素人ながら思いました。
今回のような企画、またやって欲しい。
737踊る名無しさん:2007/08/31(金) 02:36:14
フェッテぐらつき連鎖
738踊る名無しさん:2007/08/31(金) 05:09:56
指揮者がいちいち変わるのが大変なのはわかるけど
1部2部でバレエ団をパキッと分けずに
2演目づつぐらい交代でやってくれればいいのになー

739踊る名無しさん:2007/08/31(金) 05:44:03
自分はパキッとわかれてるの、けっこう好きだけどな。
バレエ団の個性を比較しやすくて良かった。
740踊る名無しさん:2007/08/31(金) 06:01:44
せっかくだからMIXで観たいって行くまでは思ってたけど・・・
絶対に無理だわ。当たり前だけどカラーがぜんぜん違うんだもん。
741踊る名無しさん:2007/08/31(金) 10:11:50
だって指揮者がちがうもん、やっぱ無理だよ。
数10分ごとにいれかわるのか?オケだってとまどうし、進行が遅くなる。
今回最初のこころみだから、ダンサーも客も手探りでとまどいがちだった。
日曜までには、こなれてくるだろう。ブラボー屋がいないと真実がみえる。
ロパートキナのカーテンコールだけ2回あったりね。
フィナーレ本当によかった。
742踊る名無しさん:2007/08/31(金) 10:42:08
私はあのメンバーが揃ったことに感動しました。
また企画してほしいです。
743踊る名無しさん:2007/08/31(金) 13:45:09
JAさん、初日レポありがとう!そうだったんだ。
できれば、フィナーレ、誰がどこにいるか教えていただけますか?
写真だと小さくて、レッスン着だとわかりにくくて。

↓コピーの一部ですよん。

いつもは廊下でふざけあったりしているダンサーたちも言葉少なく、
やはり「今回の公演は違う」という雰囲気を感じ。
しかし公演が始まると・・
踊り終わったダンサーたちが、ぞくぞくとステージ袖に集まり拍手をしたり
、歓声をあげたり、まるで応援団!のよう。
744踊る名無しさん:2007/08/31(金) 15:21:29
明日が楽しみになってきた。
それにしてもロパートキナへのプレゼントのお菓子、素晴らしく美しいですね。
745踊る名無しさん:2007/08/31(金) 17:45:59
本当に。夢のようなお菓子ですね?特注だろうけど
どこでお求めになったのでしょう。
746踊る名無しさん:2007/08/31(金) 18:09:52
たぶんフォションのドラジェ。
連名じゃなく1人からの差し入れなら凄いなあ。
747746:2007/08/31(金) 18:26:37
ちなみに主に結婚式用ね。
748踊る名無しさん:2007/08/31(金) 18:56:50
>>746
>連名じゃなく1人からの差し入れなら凄いなあ。
それは結構なお値段がする、ってことなんでしょうね。
確かに気合いの入ったプレゼントだ。

明日も涼しそうで良かった。
マチソワなので、空き時間をつぶすのに体力使っちゃ困るよなと思っていたので。
Aプロはボリショイスタート、Bプロはマリインスキースタートなのかな。
749踊る名無しさん:2007/08/31(金) 19:01:50
初日すっごい楽しかったんで、明日は当日券を買って
マチソワしたいなぁ、と思ったんだが、TVでやるならやめとこ。
Bプロはチケあるんで、ソワレは行くよ。

うは〜楽しみ!
コプルのイン・ザ〜観たくて、先週急遽Bプロも買ったのさ〜。
750踊る名無しさん:2007/08/31(金) 19:11:51
ボリショイのドンキがあるからマリインスキー
先行だろうね。
751746:2007/08/31(金) 19:14:20
ググレば出てくるけど、本数にもよるがS席2回分くらい。
普通のOLな私はチケ代だけで一杯一杯だw
752踊る名無しさん:2007/08/31(金) 19:14:52
コプルじゃないや・・・楽しみなあまり、興奮しちまったぃ!w
753踊る名無しさん:2007/08/31(金) 19:17:07
>>751
てことは、S席でマチソワって感じかw。
754踊る名無しさん:2007/08/31(金) 20:37:29
ヴォロチコワの踊りって全然記憶に残ってないのだけど、ゴールプまたはソーモアみたいな感じ?
755踊る名無しさん:2007/08/31(金) 20:55:44
JAさん、写真どんどんUPしてください!
公演中、舞台以外の素顔のダンサーたちなども是非見たいです。
756踊る名無しさん:2007/08/31(金) 23:49:20
いや、読み飛ばしてくれていいんだけどさ
入り口で配役表と一緒に配られたやずやのケフィアの話題が
なんでどのスレでも出ないのかなって。w
757踊る名無しさん:2007/09/01(土) 00:15:50
そうか。
そんな試供品を貰えるんだw。
コーカサス!!!
758踊る名無しさん:2007/09/01(土) 00:48:33
気づかなくて今あさったらあったw>やずやのケフィア
759踊る名無しさん:2007/09/01(土) 00:56:04
アタシ会場で捨てちゃったよ!試供品ついてるって言ってくれよー
760踊る名無しさん:2007/09/01(土) 01:00:45
バレエ公演で試供品だったら
キーロフのイオナ試供品のパッケージをまだ何年間分も取ってある。
ダンサーの写真がついてるやつw
761踊る名無しさん:2007/09/01(土) 01:10:55
すみません、会場売りの当日券って
クレジットカードは使えましたか?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂きたく・・・
762踊る名無しさん:2007/09/01(土) 10:47:43
そろそろ皆さん、出かける頃かしら。
マチソワ組の皆さま、レポ期待してます♪
763踊る名無しさん:2007/09/01(土) 16:15:21
ホワイエに「サイン会はありません」の貼り紙がw
764踊る名無しさん:2007/09/01(土) 16:17:08
あと、ソワレと明日のチケット売ってたけど、
休憩にみた限りSABが少々ずつでした。
765踊る名無しさん:2007/09/01(土) 17:45:31
>>761
使えます!
766JA様へ:2007/09/01(土) 17:47:24
新国を使うから高くなるんですよー
Kバレエしかり
767踊る名無しさん:2007/09/01(土) 18:17:00
>>761
使えるって張り紙にあったよ。
今日ソワレの当日券はSAB学生券のみ。
768踊る名無しさん:2007/09/01(土) 18:27:22
ソワレ五分前。けっこう空席あるね…もったいない。
769踊る名無しさん:2007/09/01(土) 20:03:35
Bプロはカメラ無いね。
1、2階は一杯に見えるけど?

幕開けのアルレキナーダ、ロミオみたいなマスクの
コールサコフの反抗期ぽい演技と砂糖菓子みたいに
可愛いオブラスツォーワがいいな!
770踊る名無しさん:2007/09/01(土) 20:07:49
明日、入るのかも>カメラ

今日もタイミング悪い拍手が多いね orz
瀕死の出だしで拍手されると萎える。
771踊る名無しさん:2007/09/01(土) 21:36:59
終わり。面白かった〜、迷っているなら行くべきだ。
とりあえず損は無いと思うよ。
772踊る名無しさん:2007/09/01(土) 21:46:02
ミスが多かった。
明日に期待。
773踊る名無しさん:2007/09/01(土) 22:07:40
>>770
聞いた人が知らなかったのかもしれませんが
明日収録の話は聞いていないと案内の女性が
言ってました。
774踊る名無しさん:2007/09/01(土) 22:19:22
Aしか収録しないとさ。
放映は未定だとさ。
十月?と聞いたらそれはないですねとさ。
カメラさん談
775踊る名無しさん:2007/09/01(土) 22:24:28
「どの」カメラ?
私が聞いた2階のカメラの人はノートを見て
10月5日芸術劇場で放送予定と言っていた。

でも、マチネ開演前の劇場前、地下鉄入り口に
いたカメラマンの一人はわかりませんと言った。
776踊る名無しさん:2007/09/01(土) 22:25:07
「どの」カメラ?
私が聞いた2階のカメラの人はノートを見て
10月5日芸術劇場で放送予定と言っていた。

でも、マチネ開演前の劇場前、地下鉄入り口に
いたカメラマンの一人はわかりませんと言った。
777踊る名無しさん:2007/09/01(土) 22:30:23
二重ごめん
予定は未定だから、放送もすごく伸びるかもね

明日のチケット、最後にみていったら2階より上で
10何枚ががまだ残り中となってました。
実際にはどうかは知らん。
778踊る名無しさん:2007/09/01(土) 23:30:37
拍手しまくりのうるさいのがいたね。
瀕死の出だしでバチバチやられて雰囲気台無し!
779踊る名無しさん:2007/09/02(日) 00:36:47
インザミドル、もっと観たかったです。
780761:2007/09/02(日) 00:55:13
>>765
>>767
ありがとうございます。
無事にカードで購入してきました!
明日が楽しみだー。
781踊る名無しさん:2007/09/02(日) 01:06:00
この合同ガラ、何年かに1度でいいから恒例行事にして欲しい。
782踊る名無しさん:2007/09/02(日) 01:07:50
合同ガラなんて本国でもめずらしいだろうから
参加したダンサーの感想をぜひ聞きたいっす
フィナーレみんなすごく楽しそうだった。
783踊る名無しさん:2007/09/02(日) 01:08:18
>>781
フェスが無い年にして欲しいなぁ。
来年はボリショイで、再来年はマリインスキー、その次の年にまた合同ガラ、ってサイクルが良いかな。
784踊る名無しさん:2007/09/02(日) 01:15:24
こっちの金が続かないんだが。
785踊る名無しさん:2007/09/02(日) 01:19:43
金だけじゃなく、体力も時間もまわらないよw
786踊る名無しさん:2007/09/02(日) 01:20:20
しかし大満足の公演でした。
バレエはやはりロシアだなと思いました。

また企画して下さい。
787踊る名無しさん:2007/09/02(日) 01:23:02
お金や時間がなくても、公演告知があったら何とかして見に行くんでしょ?
788踊る名無しさん:2007/09/02(日) 01:24:37
無いはずのお金と体力と時間が、どうにかなる??!!
789踊る名無しさん:2007/09/02(日) 01:24:49
大御所のバレエ団でもソリストクラスは舞台でミスっちゃうんだなーって
なんだか親近感が湧いたよ。この子たちが日本で主役を踊る日が待ち遠しいね。
790踊る名無しさん:2007/09/02(日) 01:52:47
美術的には照明だけで、一切凝ってなかったね。
791踊る名無しさん:2007/09/02(日) 08:37:11
>>790
そうですね。
ジゼルは墓くらい用意できそうなもんだが、見事にシンプルな舞台だった。
792踊る名無しさん:2007/09/02(日) 10:17:52
せめてばらの精は窓作ってほしい
撤収とかに時間かかるから面倒なのかもしれんが
793踊る名無しさん:2007/09/02(日) 10:33:47
JAは牧とマネージメント協力してるんだから、
どの作品も全部同じレースの幕以外に
ちょっとした飾り幕や簡単な小道具くらいは借りれそうなのにね。
新国からもニーナの時、借りてたくらいだし。
794踊る名無しさん:2007/09/02(日) 11:32:54
>>792
同意。
窓からバーンと飛び込んでくるのが、演目としても薔薇の精登場!のインパクトなんだし。
795768:2007/09/02(日) 12:09:39
空席あったのは3階席。
開演ギリギリになったらけっこう埋まったんだけど、
自分が端っこの席だったんで、もったいなくてw
ばらの精の最後の跳躍、見えなかったんだよ〜! うわーん!
796踊る名無しさん:2007/09/02(日) 12:12:48
やーしかし、この公演ホントに定例化してほしいね。
たしかにお金的にはキツイけども、世界フェスとさえかぶらなければ
私は他のどんな公演より、この合同ガラ優先にするよ。
今日は用事あるから自制したけど、当日券買ってでも行きたかった。
JAさん、ほんっとにヨロシクっす!
797踊る名無しさん:2007/09/02(日) 12:14:42
ああ、ダンサー達の感想たしかに聞きたい!
今回の企画や自分の演目に関しての感想だけじゃなく、
できることならライバルバレエ団の踊りについても、
感想聞いてみたい!
798踊る名無しさん:2007/09/02(日) 12:36:10
>>783
そのサイクルいいねー
799踊る名無しさん:2007/09/02(日) 12:38:14
>>786
>しかし大満足の公演
>バレエはやはりロシアだなと


完・全・同・意!w
800踊る名無しさん:2007/09/02(日) 12:41:49
>>796 新国立劇場じゃなくて、五反田ゆうぽうとを使えばいいと思うんですよね。
新国立劇場の使用料はバカ高ですから・・・(東京文化会館や五反田ゆうぽうとの2倍とか)
801踊る名無しさん:2007/09/02(日) 13:53:07
東京文化会館でもS席は2万円超だったと思う。
他の来日公演を見てもそうだから。
802踊る名無しさん:2007/09/02(日) 16:04:06
新国立 オペラ劇場  1,814席
       公式サイトに記載なし
       どうして利用料を知り炊きゃ
       電話汁!なのかなあ。
ttp://www007.upp.so-net.ne.jp/hibiki-konsei/hall-tokyo.html     
 こちらのサイトによると 日曜全日で¥2,054,000-  

ゆうぽうと         1,803席
公式サイトより      平日全日 ¥577,500-
               土曜全日 ¥640,500- 
               日祝全日 ¥619,500-

東京文化会館      2,303席
公式サイトより      入場料が¥10,000以上¥30,000以下の場合
               平日全日¥1,274,000-        
               休日全日¥1,375,000-

上のホール使用料金をまとめたサイトを見て思ったんだけど
池袋の東京芸術劇場の大ホールってどうなんだろ。
1999席で日曜全日で¥1,210,000-
大ホールは入った事はないけど、中ホールは結構いい感じだったよ。
803踊る名無しさん:2007/09/02(日) 16:16:24
>>800
でも、ゆうぽおとばかり見て、新国行くと、舞台の奥行きが
あって、やっぱりいいなぁ、と思った。オーチャードの後、
上野行ったときもそう思った。
804踊る名無しさん:2007/09/02(日) 16:56:14
新国立劇場は見やすい席が多いし、いいよね
805踊る名無しさん:2007/09/02(日) 16:58:11
上階サイドに座ってみてから言ってくれ・・・
ありゃ設計ミス以外の何もんでもない
806踊る名無しさん:2007/09/02(日) 17:49:57
世界バレエフェスティバルみたいな、安っぽいセットをおくくらいなら、
今回みたいに照明だけの方がずーーーーーっといい。
つーか、今回の照明は、なかなか良かったと思う。
照明さんも呼んだ?のかな? 美しくて満足してる。
807踊る名無しさん:2007/09/02(日) 18:00:12
うん、連れて来てる>照明
808踊る名無しさん:2007/09/02(日) 18:52:34
楽しかった。
サプライズは、予期せぬ紙テープ2回目かしら?
それもNBSよりもものすごい大量の紙ふぶき。
ダンサーのテンションと表情が変わって面白かった。

ところでフィナーレの曲が何だったんだろう?
809踊る名無しさん:2007/09/02(日) 19:18:15
子供の頃「家に帰るまでが遠足だ(だから気を抜くな)」と良く言われたけれど
JAもブログの更新よろしく。舞台裏が知りたいのさ!
810踊る名無しさん:2007/09/02(日) 19:20:51
>>808
私も何の曲かなぁと思ってました、フィナーレ。
JAさん、ブログに情報載せて下さい。

>>801
私も東京文化会館がいいなぁ。
新国って、良い席とゆーか1階席が取れれば文句無いんだけど、
2階以上だと、かなりの高さと距離で、ガラみたいな少人数で踊る舞台はちょっとキツい。
チケ代は出来れば2万を切って欲しいけど‥、これは難しいだろうね。

4回公演ってのも、堅実だけどちょっと寂しい。
ただ今回全公演完売が出ていたわけではないので、公演数を増やすのは難しいかな。

休憩1回でドーッと固め打ちで上演していくのは、なかなかボリュームインパクトもあった。
疲れちゃったけど、休憩が増えると散漫になっちゃうから、今回くらいのボリュームなら満腹!って感じで良かった。
811踊る名無しさん:2007/09/02(日) 19:25:37
新国の上の階のセンターって、ちょっとでも座高の高い人が座ると
頭がかぶって見え難くなるんだよな。
文化会館とかゆうぽうとでは、あまり感じないけど新国は凄く気になる。

文化会館は行くのが一番楽なんで、ここが良いなw
改札出てすぐって凄いよ。
812踊る名無しさん:2007/09/02(日) 19:32:08
>>811
>新国の上の階のセンターって、ちょっとでも座高の高い人が座ると
>頭がかぶって見え難くなるんだよな。
そうでした。
初めて2階2列目センターに坐ったとき、凄く良い席のハズなのに何か観にくかったんだ。
あんなに段差がついている構造なのに、どうして頭が邪魔になるんだろう。
千鳥じゃないから???
813踊る名無しさん:2007/09/02(日) 19:33:44
>>811>>812

禿道。
昨日、2階センター3列に座ったら、前は女性でそれほど座高が高くなかったのに
カーテンコールのレヴェランスがその人の頭に隠れてほとんど見えなかった。
814踊る名無しさん:2007/09/02(日) 19:40:24
>>812
うん、千鳥じゃないね。
それに、段差があまりないんだよね。
ゆうぽうと見習ってもっと急にして欲しいよ。

>>813
そうそう!!
舞台の手前が隠れちゃうんだよ。

昨日は、2階3列目センターで前の人の頭が舞台にかぶって
ストレスがたまった。
今日は、2階1列目センターだったんで素晴らしい開放感!!
以前のように邪魔な柵は、低くなって舞台にかからなくなったしね。
815踊る名無しさん:2007/09/02(日) 19:41:56
816813:2007/09/02(日) 19:44:19
>>814
自分と逆だw

昨日Aプロが2階1列センターで素晴らしい開放感だったのに、
Bプロが2階3列センターでry
817踊る名無しさん:2007/09/02(日) 19:46:52
>>802

少し古い資料だけど(99年発行)、ぴあMAPの資料に新国の使用料金が出てる。
オペラ劇場 平日全日:1,711,000
      土日祝日全日:2,054,000
818踊る名無しさん:2007/09/02(日) 19:48:14
東京文化はサイド席は最悪だし、一階センター15〜19列という
本来なら良席なはずのところで、座高高い人に座られるとアウト

今回三階センター一列目、一階センター7列目、両方とも最高だった。
深刻は良いよ
819踊る名無しさん:2007/09/02(日) 19:49:04
確かに、新国2階は全幕ならフォーメーションも見られて優良席なのだろうけど
ガラだと遠い感じが強くて、一体感に欠けるね。
820踊る名無しさん:2007/09/02(日) 19:49:55
新国は段差が比較的あるという気がする。
だから前の人がそれ程きにならない。
821踊る名無しさん:2007/09/02(日) 19:53:15
確かに新国は奥行きが良いけど、幅がなぁ‥。
昨日はグダーノフがキメポーズの時に、下手のカーテンにカブっちゃっていた。
まぁダンサーのコントロール次第だけど、ガラならゆうぽうとでも良いかなって気がする。
で、チケ代を抑えて公演回数を増やしてw。
ゆうぽうとの1階A席なら納得できるし、同一プロでも複数回数行けそうな気がする。
822踊る名無しさん:2007/09/02(日) 19:55:00
自分は東京文化会館ちょっと嫌。トイレ少ないし狭い感じがするし
何よりコ汚い。観終わった後急に現実に帰るのが嫌だ。
ゆうぽうとも汚めだけど、どの席も観やすいのがいいし、
あんまりせまっくるしくない気がする。
新国はとにかく綺麗で好き! 今回も、見終わった後
すがすがしい気持ちのまま帰れてよかった。
上階は確かに不幸だけど・・・東京文化会館だって上階は色々不幸だよ。
823踊る名無しさん:2007/09/02(日) 19:55:38
私はショボくても薔薇の精の窓枠だけは設置してほしいな。
あそこからびょーんとするのがいいのに…
824踊る名無しさん:2007/09/02(日) 19:56:32
>>822
東京文化会館は、トイレ増設されてから「少ない」感は感じなくなったけど。
あまり劇場ネタだけだと、>>815の誘導に従わないとな。
825踊る名無しさん:2007/09/02(日) 19:58:11
今回2階センター3列くらいってS席なの?
22000円であの距離感はちょっと嫌だなぁ。
826踊る名無しさん:2007/09/02(日) 19:59:44
劇場スレでやって。
827踊る名無しさん:2007/09/02(日) 20:00:02
>>823
JAの管轄じゃないけど、エイマン君の「薔薇」ではどうなるか期待。

>>825
今回、2階センターは1列と2列がS席、3列以降がA席だった。
828踊る名無しさん:2007/09/02(日) 20:00:25
自治厨うざい
829踊る名無しさん:2007/09/02(日) 20:06:49
>>827
スレ違いだけど、NBSとゆーか東バの「薔薇の精」はセットはバッチリお部屋になってましたよ。
で、木村さんが窓から飛び込んで来ました。
その代わり、終わると休憩だったか、長時間の暗転が必要だったと思う。

DVDにもなっているニーナガラでルジマートフが踊ったやつも、セットあったような気がするんだけど。
ただ今回のように、他が本当にセット無しだと、あのバラの花瓶だけでも特別なのかも。
830踊る名無しさん:2007/09/02(日) 20:09:25
ロシアのダンサーで、ストーリー性のあるドラマテックものも見てみたいな。
是非この企画、続けてほしい
831踊る名無しさん:2007/09/02(日) 20:11:31
>>830
パリオペの面々がよく踊る、「椿姫」あたりをロシア組が踊ったらどうだろうね。
ちょっと興味ある。
あのリフトのさばきとか。
スパルタクスで鍛えていれば大丈夫か?
832踊る名無しさん:2007/09/02(日) 20:12:24
全幕もので幕ごとにバレエ団変更というのは無謀かな。
版が違っていたりいろいろ問題点もあるけど、ソリストなら何とかなりそう。
833踊る名無しさん:2007/09/02(日) 20:15:26
>>827
ありがと。2階でも1、2列ならS席の許容範囲かな。
でも瀕死みたいな薄暗い作品の見え方はどうでした?
暗い演目だとちょっとね…という感じなら、次回もしあるならば
ぜひぜひゆうぽうとや文化会館でやって欲しいな。
834踊る名無しさん:2007/09/02(日) 20:15:33
ストーリー性のあるドラマテックものってボリショイにあったっけ?
835踊る名無しさん:2007/09/02(日) 20:26:20
何か今更ですけど、本当に終わってしまったのねと‥。
フェスだと結構公演回数が多いから、始まってから終わるまで日数があるけど、
今回の合同ガラは、本当に短期間だったからねぇ。
寂しい、心の中を風が吹く、‥涼しいかも。
836踊る名無しさん:2007/09/02(日) 20:33:35
>>832
それ、自分もちょっと考えた
白鳥の湖の幕交代とかすごいことになりそう
湖畔はセルゲーエフ版でその他はグリゴローヴィチ版とか
837踊る名無しさん:2007/09/02(日) 20:36:15
>>815
いま、チケ代と会場使用料の話だからさ

そこは取りあえず「座席案内」スレでしょ
838踊る名無しさん:2007/09/02(日) 20:36:23
スパルタクスがストーリーのあるドラマチックものではないと?
839踊る名無しさん:2007/09/02(日) 20:37:39
でも白鳥って、先日のパリオペガラでも感じたけど、
1幕がオマケみたいな感じに見えちゃうかも。

いっそドンキにして、2日連続で各幕交代で、
どっちのカンパニーのグランパドドゥを観られるのが理想〜。
840踊る名無しさん:2007/09/02(日) 20:39:11
>>839
>グランパドドゥを観られる
訂正→グランパドドゥも観られる
841踊る名無しさん:2007/09/02(日) 20:40:51
そういやガラコンではドンキがトリってお約束みたいになっているものなの?

長年フェスでそういうのを観ていたので、あのイントロを聴くと条件反射のように嬉しくて興奮しちゃうんだが。
842踊る名無しさん:2007/09/02(日) 20:41:30
ドンキは各幕でダンサー交代する公演やってたね。>ボリショイ
843踊る名無しさん:2007/09/02(日) 20:42:58
>>811
3階席でしたが、やはり前の方の
頭でみえなくなる時がちょくちょくとあって・・・

チケット代が下がることの期待も込みで、
施設使用料の安い東京文化会館か五反田ゆうぽうとがいいです、個人的に。
844踊る名無しさん:2007/09/02(日) 20:50:03
ロシア混成で各幕キャスト違いって絶対不可能だよな。
バージョンが違いすぎる。
845踊る名無しさん:2007/09/02(日) 20:59:49
とりあえずJAの課題はロシアバレエ(ボリショイ&マリインスキー)を
S席2万円以下にすることだな

昨年NBSのボリショイがS19000円だったから出来る筈だ。
そうすればNBSに勝てる(勝ち負けの問題でないがw)
NBSは凋落傾向のパリオペを25000円でふっかけてきたからなあ
846踊る名無しさん:2007/09/02(日) 21:12:36
会場変えても、チケ代千円分に相当する効果はムリっぽい気がする。
でも先日のルグリの白鳥で感じたんだけど、チケ代が1万円代半ばくらいなら複数回数見に行こうってなるんだよな。
じゃあAとかBで観れば、って云われたら話は続かないんだけどさ。
847踊る名無しさん:2007/09/02(日) 21:16:41
ジャパンアーツにナントカして貰うより、
自分の稼ぎを上げるほうが簡単な気がするw
ボリショイが二万切ったのは確かに安く感じたけどね。
848踊る名無しさん:2007/09/02(日) 21:20:34
紙吹雪と紙テープは半分でいいよ。ダンサー見えないしさ。
経費節減から始めてくれ。
849踊る名無しさん:2007/09/02(日) 21:21:00
上がんねーよw。
850踊る名無しさん:2007/09/02(日) 21:22:45
ダンサーが面白がってはしゃいでくれるからいい>大量紙ふぶき。
851踊る名無しさん:2007/09/02(日) 21:24:07
>>848
紙吹雪と紙テープをケチってもたかだか数千円じゃないか?w
紙吹雪はその気になればチラシを切っても作れるんだしw
852踊る名無しさん:2007/09/02(日) 21:25:50
JAの内職ですか?>紙吹雪
853踊る名無しさん:2007/09/02(日) 21:40:41
ワシ、会社の祝典で紙吹雪&紙テープをお願いしたことあるけど
すんごい高かったぞ。後の掃除までやってもらわないと会場側が怒るし。
854踊る名無しさん:2007/09/02(日) 21:41:58
NBSは25000でパリオペ売ってから、
それ以後どちらかというと抑えめ傾向にシフトしてるよ。

がんばって20000円ラインに各社おさめるよう努力してほしい。
んでつり上げるテレビ局は、バレエに手だすな!
855踊る名無しさん:2007/09/02(日) 21:43:25
価値ある公演だったから、次回もこの位でやってくれればいい。
856踊る名無しさん:2007/09/02(日) 21:53:44
終わって気が抜けてしまった…。
857踊る名無しさん:2007/09/02(日) 22:27:11
>>855
同意。確かにチケット安くはないし、複数回みたくなる
素晴らしい公演だったから、安くしてほしいのはわかりすぎるけどね。
でも正直、この企画実現させてくれただけでも感謝感謝だわ。

ちょっと欲が出たので、リクエスト。
ガラの後で1日ずつ、同じ演目の全幕もの見比べ企画があると嬉しい。
ドンキならドンキで、マリインスキーとボリショイ各1日ずつとか。

ま、今回の企画は、短期集中公演だったから(スケジュール的にも)
実現できたのかもしれないけど、あくまでリクエストということで!

いや〜しかしホントいい公演だった。数日は余韻から醒められなさそう。
858踊る名無しさん:2007/09/02(日) 22:51:36
今年最大のイベントが終わってしまった。
淋しい〜!
859踊る名無しさん:2007/09/02(日) 22:56:49
いやしかし>>1の頃に比べ随分頑張ったよねJA。
あの悪夢の「キーロフ来日」から発奮したのかな。
860踊る名無しさん:2007/09/02(日) 23:31:36
>>846
会場使用料はかなりチケ代に反映するらしいよ(と知人に聞いた)
861踊る名無しさん:2007/09/02(日) 23:35:41
NBSのバレエの祭典会員みたいなの、やってくれないかなあ?
(新国のボックスオフィスとか)

まとめ買いで良い席を多少お得ってやつ
862踊る名無しさん:2007/09/02(日) 23:40:58
夢倶楽部会員だっけ?それがそれに相当しているのでは?
セット販売でないけど割引価格、優先発売。
863踊る名無しさん:2007/09/03(月) 00:08:52
ただ今までのJAだと、バレエ公演数が少ないので入会するメリットが‥っていうのが定説。
で、とりあえずお金のかからないジャパンアーツぴあだけ登録ってゆー。
>>861
会費払ってOKなら、夢倶楽部に入会すると良いんじゃないか?
ただ新国アトレ同様、クレジットカード審査が入るのよね。
カード増やしたくない人は、ちょっと抵抗感あるかも。
864踊る名無しさん:2007/09/03(月) 00:14:34
夢倶楽部カードは、チケットのご招待が抽選であったりするので
けっこうおいしいよ。
865踊る名無しさん:2007/09/03(月) 00:15:37
>>853
じゃ、アレクサンドロワがオケピに蒔いたのはヤバいじゃないか。
居残り掃除か?
866踊る名無しさん:2007/09/03(月) 00:16:01
クレカが面倒なんだよねー

近頃もう何でもクレカでさあ。
スポクラまでクレカなんだもん

だからアッサンブレみたいなの希望だなあ
867踊る名無しさん:2007/09/03(月) 00:18:38
そう!何かの会員になるたびクレカで困るよ。
作ってハイお終い!ってわけにいかないしさ。
868踊る名無しさん:2007/09/03(月) 00:29:18
今持ってるJCBカードに夢倶楽部付けられるなら、入るけど。
わざわざ別に入る意味がわからん。
869踊る名無しさん:2007/09/03(月) 00:32:38
>>868
そういう人も結構いるだろうね。
今のカードのポイントや特典、あと引き落とし契約なんかをそのまま移行できれば良いんだけど。
870踊る名無しさん:2007/09/03(月) 00:41:08
次スレのときは>>1のテンプレ変えてあげないと気の毒だね。
「JCBのカード作らなきゃ単チケは割引しないわよ!」はイキで。w
871踊る名無しさん:2007/09/03(月) 08:45:37
新国も歌舞伎会も同じシステムじゃん。
872踊る名無しさん:2007/09/03(月) 08:48:50
興奮して眠れなかった・・・
ダンサーさんたち今日帰るのかな。
カーテンコールが終わった後、幕内で
ルグリ生徒たち以上に歓声と口笛があがったから、
客席で拍手したら、また幕があいたんだよね。

さみしいなあ、夏もおわった。
JAさん、おつかれさま!83年のボリショイコンサートから、
85年?のキーロフでのコルパコワの舞台、ウラノワの講習会、そして
マクシモワ&ワシリエフのアニュータもたしかJAさんでしたね。
私は一貫して応援しています。またこの企画、続けてね!
873踊る名無しさん:2007/09/03(月) 08:50:05
おおかたヨ〇バレエかと〇子あたりだろ。
874踊る名無しさん:2007/09/03(月) 09:28:26
>>871
新国アトレと同じシステムだけど、
夢倶楽部の方が会費が高いのに、チケットをネットで買うときにチケぴへの手数料がかかるのがイヤ。
あとアトレは、決済方法に違うカードを申込み時に選ぶことも出来るからもう少し自由な感じがする。
スレ違いになるけど、チケぴのチケット発券料って凄く理不尽に感じるし。
10枚チケット買ったら千円なんて!なんかおかしいんじゃない??
875踊る名無しさん:2007/09/03(月) 09:33:14
>>872おばあちゃん、長生きは体に毒よ。
876踊る名無しさん:2007/09/03(月) 09:36:22
本当に夏が終わったって感じだなぁ、寂しい。

そんなにロシアバレエが好きなら、マールイとかキエフに行けってことか。
あらら、どっちも光○社だw。
877踊る名無しさん:2007/09/03(月) 09:41:24
↑まっ、貴女もそういわれるのは時間の問題。
83年は10代学生でしたね。S1万3千円だったかな。
今の2万5千円くらい。飲まずくわずだった。
2万いかなければ、もっと見られるのに、
ゲネふくみ、日程決定と会場押さえるのがむつかしいのでしょう。
878踊る名無しさん:2007/09/03(月) 09:44:35
>>876さん、失礼!877の↑は875さんへの返事。
イーゴリ公のオペラがマリインスキーが5万代で
マールイが2万の違いと同じでしょうかね。
879踊る名無しさん:2007/09/03(月) 10:34:27
今回の合同公演、見終わったあとチケット代が安く感じられました。
こんな気分になるのは、滅多にないんですけどね。
880踊る名無しさん:2007/09/03(月) 12:47:01
チケット代が高いからと言って足を運ばないと、
公演自体が赤字で二度とやらなくなっちゃうしなあ。
難しいよね。
881踊る名無しさん:2007/09/03(月) 13:01:14
結局、行って満足なら「チケット買って良かった」になるんだけどね。
ただ習慣的に観るようになると、複数回数行きたくなるわけで‥。
見始めの頃は「AプロとBプロ、どっち観よう」だったのに、今や両プロ観るのは当然、みたいになっているw。
いかんよ、自分。
882踊る名無しさん:2007/09/03(月) 14:47:03
AプロとBプロがある時って、大体
Aの半分くらいとBの半分くらいが観たくて、結局選べない。
どっちも興味ない演目、結構混じってるのに
一番観たい!と思う奴は綺麗に散らばっててさ。
しかも、実際見てみると、期待したのとは別のが良かったりw

うじうじ悩むのが面倒になり、最近は諦めて両方買ってる。
883踊る名無しさん:2007/09/03(月) 17:02:29
バレエ鑑賞初心者なんだけど、今回のロシアガラから
A・B両方買うようになってしまった……。
今回のAB両方買いが大正解だったんで、今度から両プロ買いが
デフォになってしまいそう……。

さぁ、ボリショイ公演に向けて、貯金貯金!
884踊る名無しさん:2007/09/03(月) 18:51:41
ジャパンアーツサイトに、フィナーレの写真が更新されてますよ。
フィーリンと並んだロパートキナ、可愛いです。
オシポワ、顔が隠れちゃって残念でしたw。
885踊る名無しさん:2007/09/03(月) 19:35:12
歳とって頭脳肉体ともレスポンスが衰えているのを自覚しないからこの有様。
「まだまだ若いから大丈夫、どうせ車の方が止まってくれますから」と言って
道路渡りだしたら車に轢かれたおばあちゃん>>878カワイソス…
886踊る名無しさん:2007/09/03(月) 21:11:28
マリインスキースレもボリショイスレも凄く年齢の高いおばちゃんが多そう。
887踊る名無しさん:2007/09/03(月) 21:15:02
フィナーレ写真かわいかった〜! できればAプロのフィナーレ写真も
載せて欲しいな・・・と思ったけど、撮ってないかなあ。
これから演目ごとの写真もアップ予定って書いてあって嬉しい。

>>883 バレエ貧乏へようこそw 
私も貯金頑張らなくちゃ〜。演目三つあるからきっと今回+2マソ・・・orz
888踊る名無しさん:2007/09/03(月) 21:20:19
>>887
演目1つずつで済めばいいんだけど、
ボリショイは予定さえ空けられれば複数日行っちゃいそうで怖いw
889踊る名無しさん:2007/09/03(月) 23:27:55
JAさん、フィナーレ後の写真、拡大もできるし嬉しいのだけど
ファジェーエフが…
オシポワとスクヴォルツォフの横の白い袖は、ファジェーエフ王子だと思うのですが
思いっきり切れてます(つдT)
890踊る名無しさん:2007/09/03(月) 23:59:55
>>889
それは瀬戸さんに言わないとw。
891踊る名無しさん:2007/09/04(火) 00:00:55
JAさん、曲名情報載せて下さってありがとうございまーす。
892踊る名無しさん:2007/09/04(火) 01:08:59
嘘、あの曲わからなかった人いるんだと
カルチャーショック

ファジェーエフ今回は王子というより
おっさんになってて驚いたよ。
プロですから美しく写らないものは
カットしたとか?

893踊る名無しさん:2007/09/04(火) 01:14:09
ソ連崩壊後、赤いけしの花って上演されなくなったから
聞く機会なかったよ。
894踊る名無しさん:2007/09/04(火) 02:09:55
「赤いけし」って曲名中学の音楽の時間に習ったんだが。
「の花」はついてなかったと思うなー 20年前っすけどね。w
895884:2007/09/04(火) 02:36:43
>>887
仲間に入れてくれてありがとうw
でも実は来年どころか、今年の年末の金策すら厳しいw

ブログ更新嬉しいな。演目ごとの写真が楽しみ!
896踊る名無しさん:2007/09/04(火) 08:16:47
舞台裏の話をちらっと見せてくれるのは嬉しいよね。

クレームは伸びるチャンスと言う事を、身をもって
証明したJAはやれば出来る子。頑張ってるな。

(・・・劇団四季も見習え・・・)
897踊る名無しさん:2007/09/04(火) 08:26:31
>>743です!JAブログ担当者様、フィナーレ写真と名前をありがとうございます。
こまめにこちらをのぞいてくださって、
質問・要望その他にこたえてくださって、貴女の仕事ぶりが
どれだけJAの高感度UPにつながっているかわかりません。
社長に教えてあげたいくらいです。直接御礼をいえなくて残念ですが、
心はつながっていますよね?!去年のマリインスキー公演から
本当に感謝しています。最後まで楽しみですが、今から御礼申し上げます。
まだ早いですが来年のバレエ公演も担当してくださるといいな。
898踊る名無しさん:2007/09/04(火) 11:13:40
TV放映の詳細発表になりましたね。
899踊る名無しさん:2007/09/04(火) 11:34:20
放映予定日のご案内です。

2007年10月5日(金)22:25〜 NHK教育 「芸術劇場」
*放送時間の都合により、抜粋での放映です。


抜粋‥、そこがポイント。
900踊る名無しさん:2007/09/04(火) 11:40:05
フィナーレの赤いけし、耳にこびりついて自分も注文しちまった。

TV、たぶんバランシンはだめだろうね。あと、ロパ様を2演目
やるかどうか。フィナーレはもう一度みたい。
901踊る名無しさん:2007/09/04(火) 18:03:32
>>884
>オシポワ、顔が隠れちゃって残念でしたw。
そういう写真を選ぶJAのセンスを疑う。
902踊る名無しさん:2007/09/04(火) 18:30:59
フィナーレの写真、ファジェーエフ君は向かって右の方にいるよ。
ちっちゃいけど、顔だけ出てる。
あの白い袖の正体は、アルテム君ですよ〜。
ネリーちゃんもいないよね!
この二人、フィナーレにいなかったじゃん。
パートナーがいないからって、写真からも消されちゃった
アルテムが可愛そう。。。
903踊る名無しさん:2007/09/04(火) 21:35:44
次からは皆の顔が写るように、アレクサンドロワやフィーリンといった
絶対写る人にオシポアやアルテムの肖像写真の額をもっててもらおう。
904踊る名無しさん:2007/09/04(火) 23:16:37
AプロよりBプロの方が全体に良かったから、こっちを放送して欲しかった。
905踊る名無しさん:2007/09/05(水) 01:20:36
私もBのほうがよかったと思ったな。
906踊る名無しさん:2007/09/05(水) 08:56:54
そりゃ、Bの方が断然ボリショイらしかったよ。
白マントがひるがえるのもう一度みたかった。

あの写真、セトさんのなんだからしかたないよ。
907踊る名無しさん:2007/09/05(水) 10:35:00
でもAプロのオシポワ&ワシリーエフは、
昇り調子の若者を見られて良かったと思ったよ。
908踊る名無しさん:2007/09/05(水) 11:04:11
マリインスキーはA
ボリショイはB
がよかったけど、>>907にもはげどう
909踊る名無しさん:2007/09/05(水) 20:49:11
>>908に禿上がるほど胴衣
910踊る名無しさん:2007/09/08(土) 21:42:04
ロシアガラのブログ、更新とまっちゃったね。
演目ごとの写真、地道に待っておりますぞ、JAブログ担当さん!
911踊る名無しさん:2007/09/08(土) 22:10:36
ニーナの時もそうだったけど、最後がちょっと時間が空いちゃうのよねぇ。
私も待ってる。
まだ頭の中は余韻だもの。
912踊る名無しさん:2007/09/09(日) 12:58:11
>>910
ダンマガとかに使う写真との兼ね合いも考えてる
・・・のかもしれない。瀬戸さんだしね。
913踊る名無しさん:2007/09/09(日) 23:50:51
そういや、今頃言うけど、ニーナの公演写真upされた数時間後に
半分くらいが別の写真に差し替わったんだよね。
理由がさっぱりわかんないけど。
アタシの他にも気付いた人いるかな。
いきなり瀬戸さんが、やっぱりその写真ヤメテ!とか言った?w
914踊る名無しさん:2007/09/11(火) 16:32:59
カキコも止まってるので、ここらで次スレの>>1
タイトル&文面(テンプレ)を考えるのはどうか( ゚Д゚)
915踊る名無しさん:2007/09/11(火) 16:34:36
スマン、補足。
JAがんがってるし、ブログ担当者もリクエスト反映してくれてるし
さすがに今の>>1のままでは気の毒だとオモタので。
916踊る名無しさん:2007/09/11(火) 17:57:27
ええ、たたき落とすようではかわいそう・・
ブログ担当者も更にやる気がでるように
はげましてあげたい!
917踊る名無しさん:2007/09/11(火) 20:26:05
でも「JCBのカード作らなきゃ単チケは割引しないわよ!」はハズせないなw。
918踊る名無しさん:2007/09/11(火) 23:46:38
さすがにそれは、ブログ担当者に言っても仕方ないなw
919踊る名無しさん:2007/09/12(水) 00:13:58
公演間際の会員向け割引、合同ガラはなかったね。
会員招待公演も今回はバレエがないから残念だ。
920踊る名無しさん:2007/09/12(水) 00:25:32
ほかのカードでも夢倶楽部入れてくれよ〜!!
921踊る名無しさん:2007/09/12(水) 00:30:23
「JCBのカード作らなきゃ単チケは割引しないわよ!」
VISAカードに替わるまでこの名文句は入れといてくれ。w

個人的には「皆様の敵か?味方か?」も、どっちつかずで好き。
922踊る名無しさん:2007/09/12(水) 00:33:28
多少辛口の文言は残っていた方がおもしろいよ。
923踊る名無しさん:2007/09/12(水) 22:56:15
今回はGJだったけど、相手がロシアだけにまたやらかしちゃうかもしれないしw
924踊る名無しさん:2007/09/12(水) 23:30:41
次のバレエ公演までまだ先だし当分スレがうまらなそうだけど
もう次スレの話なのね。
終わった公演のブログって、更新も止まって寂しいものがある。
次回は予告した写真Upして終了かしら。
925踊る名無しさん:2007/09/13(木) 16:53:21
ブログに写真がupされました。ただし、全員ではないのが不満。
926踊る名無しさん:2007/09/13(木) 18:05:22
ブログ担当者さん、ありがとーぅ!
あらためて写真で見ると、当日の感動が蘇ってきて、嬉しい。
でも! でも!!! アルテムの白マントがないよ〜 ・・゚。・(ノД`)・゚・。
おながいですから、追加して〜!

自分は楽日に行かなかったので、紙吹雪ドサーが
ホントにドサーなんだと思ってビビったw
927踊る名無しさん:2007/09/13(木) 19:43:11
オブラスツォーワの砂糖菓子とファジェーエフのキラキラ王子様もないよ〜 ・・゚。・(ノД`)・゚・。
おながいですから、追加して〜!
928踊る名無しさん:2007/09/13(木) 20:27:35
オスモルキナとカプツォーワもお願いします。
929踊る名無しさん:2007/09/13(木) 22:24:28
コールプの薔薇の精、やっぱり腕が凄いわw。
意外に下半身がサッパリした衣装だ。
昨日観たエイマンの衣装は、葉っぱというか茎が描いてあった気がする。
930踊る名無しさん:2007/09/13(木) 22:43:10
>>929
さっき見てきましたが、あの腿部分の模様は茎だったのか!
血管に見えたよ…。
931踊る名無しさん:2007/09/14(金) 09:42:10
きゃああああ!ブログ担当者さま、瀬戸さま!ありがとう!
ロパ様の瀕死とグノシェンヌの写真は一生の財産です!
ルンキナの超絶リフトもよくぞ撮ってくれました!
ドンキも最高!ああ、本当にすばらしかったですよね。
紙ふぶきまみれのクリサノワとオシポワもかわいい。
合同写真、ゴールプだけ色黒・・・ここにないダンサーは
ダンマガなのかしらね。

「最後までこのブログを楽しんでくださった皆さま、ありがとうございました」
↑いえいえ、私も本当に頭が下がる思いです!忘れませんよ!

次のタイトルに ブログ健闘!と入るといいけど・・
932踊る名無しさん:2007/09/14(金) 09:43:14
>>931です!
うわあ、興奮して上げちゃった・・失礼。
933バカは氏ね↑:2007/09/14(金) 09:46:44
934踊る名無しさん:2007/09/14(金) 10:02:47
そのくらいいいじゃん
935踊る名無しさん:2007/09/14(金) 14:03:48
でも、少しは落ち着けよって思う。
騒ぎ過ぎ。
936踊る名無しさん:2007/09/14(金) 15:44:50
白マントやお人形、もしや表紙に?と
思ってるのだが。。
937踊る名無しさん:2007/09/14(金) 17:50:32
ダンマガの売り上げに貢献すると思うので、
多分あちらに載ると思ってる!
938踊る名無しさん:2007/09/14(金) 21:34:09
ダンマガにはそんなに期待できない。
939踊る名無しさん:2007/09/14(金) 22:23:26
表紙はロパートキナの瀕死と予想。
ブログに出てた撮影の話って、ダンマガのことじゃないのか?

JAブログも、NBSみたいに
客がコメントを書き込めるようにしてくれればいいのにね。
940踊る名無しさん:2007/09/15(土) 00:18:19
そんな事したら始末に終えないんじゃない。
941踊る名無しさん:2007/09/15(土) 02:20:33
>>939
ダンマガはNBS広報誌
942踊る名無しさん:2007/09/15(土) 10:32:15
>>1
祭典とかアッサンブレみたいなの作って。
クレジット機能いらない。
943踊る名無しさん:2007/09/15(土) 10:35:39
バレエ団を持ってるわけじゃないしバレエ公演自体が少ないから無理。
クラ対象ならできるだろうけど。
944踊る名無しさん:2007/09/15(土) 10:40:02
今年はバレエ公演が多かったけど、大抵1回/年、だもんね。
多いって言っても、ニーナと合同だけか?
‥全然多くないや。
945踊る名無しさん:2007/09/18(火) 12:32:46
結局、JAはあくまで呼び屋さんだよね。
子役が必要なときは橘&牧系から出てる。
NBSは自分のバレエ団&ダンサー売り込みがあるから
祭典会員などがある。自分はそれがうざいから、JAがいい。
946踊る名無しさん:2007/09/18(火) 18:47:33
やった〜!!!
NHKさん、JAさんありがとう!!!!


Aプロが全演目オンエア、となりました!
2007年10月5日(金)〜6日(土)22:25〜1:20 NHK教育 「芸術劇場」
※40分枠広げ
〜ロシアが世界に誇る屈指のバレエ団が“歴史上初めて”行う合同公演!
それぞれの威信をかけて、互いが火花を散らすガラ公演の模様を
あますところなく!〜
947踊る名無しさん:2007/09/18(火) 19:00:03
NHK、GJ!!!!!!!!!!!!!
948踊る名無しさん:2007/09/18(火) 19:55:36
>>946
うおおおおおお、GJ!
バランシン大丈夫だったのか!
949踊る名無しさん:2007/09/18(火) 20:15:26
NHK、高い金払ったのかw>バランシン
それなら、ヴィシニョーワの時もがんばって欲しかったぜ。
それとも、財団の方で放送権料の値段を下げたのだろうか?
950踊る名無しさん:2007/09/18(火) 20:15:37
Aプロ行けなかったからうれしい!
がんばったなJA! GJ!
951踊る名無しさん:2007/09/18(火) 20:37:20
チャイパドの振りが少し違ってたのに関係があるのかな。
しかし全部放映してもらえるのは嬉しいです。
952踊る名無しさん:2007/09/18(火) 21:10:40
まさか「これはバランシンではない」と認定してもらったとか?w
んなこたーないだろーけど、何にせよ嬉しい。
でも頑張ったのはNHKでJAではないような…
953踊る名無しさん:2007/09/18(火) 21:13:57
それかロシア文化フェスティバルってことで、なんらかの融通が利いたのかも。
楽しみだ〜
954踊る名無しさん:2007/09/18(火) 21:25:06
>>951
ソーモワが変に踊っていたわけでは無い!とかw。
955踊る名無しさん:2007/09/18(火) 21:35:32
欲を言えばBプロ最終日だったら楽しかったのに。。。。
956踊る名無しさん:2007/09/18(火) 21:50:11
>>955
それは欲。

だったらA・Bプロを2回に渡って全放送!だよな。
957踊る名無しさん:2007/09/18(火) 22:07:52
だってさ、大量テープと紙ふぶきで皆とじゃれあうダンサー達が見たかったんだもん
958踊る名無しさん:2007/09/18(火) 22:31:56
ああ、その日は自民党総裁選のあと国会で新首相が決まる日の夜だから、NHKは
足元に「新農相に安倍晋三氏…」とか滅茶苦茶テロップが流れまくる夜だろうね。
もしかしたら新閣僚の記者会見の中継に変更なっちゃうんじゃない?
959踊る名無しさん:2007/09/18(火) 23:04:59
>>958
何のために教育テレビがあると思っているのかw
960踊る名無しさん:2007/09/19(水) 00:23:16
>>958
ものすごいテロップを予想しているねwww
滅茶苦茶テロップとは、そういう意味か!
961踊る名無しさん:2007/09/19(水) 03:16:48
楽しいフィナーレも放送されるよね。

天災じゃなんだからテロップは、止めて欲しいよ。
結果や政治の動きが知りたい人は、特番組んでるチャンネルを
見てるだろうから。

>>958
>足元に「新農相に安倍晋三氏…」

おいっw
962踊る名無しさん:2007/09/19(水) 19:52:10
マジレスすると総裁選が23日、首相任命は25日。
963踊る名無しさん:2007/10/02(火) 18:52:50
今からwktk
964踊る名無しさん:2007/10/06(土) 01:57:38
TVで見た合同ガラ楽しかったです。
招聘してくれてありがとうございました。
965踊る名無しさん
ガラ、私も楽しかったです。
本当にありがとうございました。