>945
勝つためのコミュニケーション戦略ともいえそう。
審査員兼解説の先生、ダンスにあまり興味ないのかな?
寸劇やパントマイムだけが「表現」じゃないし。
ロボットじゃないんだから
デジタル技術を使っても判断するのは人間なんだし。
脚を上げる高さやポジションだけをとりあげて
「美しい」と言えば、
「フィギュアは体操スポーツです」
と認めてるようなものだし。
無理に笑顔作る必要もないし、音を聴いて
イマジネーション膨らませて、多少振りつけが雑になっても
自分が感じたことをぶつけるのも表現方法のひとつと思う。
若いうちは物事に生真面目に追求していけるし、
子供の素直で詩情豊かな表現に驚かされることもある。
そういう感性を伸ばしていければ後々幸いだと思う。
楽しいから続けられるしダメ出しばかりじゃつらすぎる。
技術習得だけが目標で、器用なだけで心が空っぽな人の音色じゃ心に響かないし。
「レベル2デス」「転倒シマシタ。ー3デス」って
聞こえてくると凍えそうだもん。
ランビエルのシマウマの歌はとてもきれいだけど悲しい。
でも勇敢に戦って最後は心のままに歌う人間になってうれしかった。
今夜もバトルは夜空に星をふらせて
悪戯好きのサンデュが魔法をかけるから
大丈夫。うまく眠れると思う。
バトルはジャンプ転んでも最後まで美しかった。
織田君も余計なこと考えなくても自然と音楽と一体に
なる緻密なプログラムで、上半身の柔らかい動きも
シンプルできれいと思った。
アメリカの選手は演技が派手で音楽がBGMみたい
すぐりんの高速スピン迫力あって稲妻みたい。
キダムの少女役はまってる。
カナダの選手の衣装も派手じゃないけど工夫されてて好きだな。
>952
「優雅さ」「力強さ」「柔らかさ」を演じても音楽と合ってないと
パロディになっちゃう。
真央ちゃんや織田君は動きがちゃんと音楽の流れにのっていて自然に見える。
ミキティも日本人らしい柔らかさが魅力的。
いっぱい感動して自分らしさで勝負してほしいです。
カナダ大会を見て、フィギュア競技はスケート靴を履いた表現芸術でもあるし
ドラマのような人間模様もあってゲームとして楽しめるお祭りだと思った。
音楽、振り付け、選手の個性を生かしたプログラムがポイントになってるし。
踊り子、古代戦士、妖精、動物、機械、子供、恋人が登場する
SPからEXまで一連のショーを見てるみたい。
ただの体操競技じゃなくて技術だけじゃ追い越せない文化があるなーと思った。
技術やスタイルもポイントだけどそれだけじゃないものね。
アマチュア競技だし商業主義じゃないクラシカルな演目も楽しい。
若い選手は青葉みたいな輝きがあるし。
バレエのアマチュアのコンクールは転倒しても原点にはならないらしい。
そのあと神演技見せることもあるし。
フィギュアの実況も慣れてくると気にならなくなるけどね。。
あれで嫌いになりそうになる。感じ方は人それぞれだし、、
おねいさんは音楽邪魔しないから好き。
エマはロイヤルバレエのメンバーだったって紹介されてたけど
カナダナショナルバレエ出身だと思ってたよ。
GOHバレエ学校校長の娘がプリンシパルだし。
GOHバレエ学校出身といえばk-balletの芳賀さんが13歳から
留学して「GOHの作る中華料理がお袋の味だった」とかブログに載ってた。
ローザンヌ国際バレエコンクールの振り付け兼審査員やってた島崎先生も
ここの出身。「馬に乗りたくてカナダに行って、気づいたらバレエを踊っていた。」
って「トップランナー」で語ってた。
ちょっとエマに似てるんだよね。
猫背で踊るエマも好きだけど
ランビエルの即興ダンスってローザンヌで一番最近金メダルをとった
スペインの男の子のコンテンポラリーダンスに似てると思った。
全身ゴムみたいなうねりが利いてて心のままに躍ってるって絶賛されてた。
衣装も黒のハイネックでおへそ出してたっけ。
荒川さんのマーシャルの映像見ました。透明感があって
より洗練されててステキでした。
これからも海外でいろんなスケーターと共演して
ますます磨きをかけてほしいです。
ランビエルってモダンバレエとピラティス習ってるんだね。
自分で衣装デザインしたり才能あるんだね。
アメリカのサボイも独特の世界観で好きな選手だけど。
文学青年かと思えば来年からロースクールに通うらしい。。
最近のローザンヌコンクールのコンテンポラリ課題曲も
即興みたく全身を柔らかく動かして自分の身体のリズムを
感じながら躍らせる振り付け多いですね。
感情ではなく自分が感じたことを思い切り踊りにぶつけても
上手い子は粗雑な感じがしないですね。
バイウル&ペトレンコで急遽組んで踊ったとされる
リレハンメルEX動画見せてもらった。
う〜んエキサイティング。
あー、懐かしいね。
二人で踊ってるだけなんだけどね。
すぐりんのEXトリノと別人みたい。さすがメダリスト。
ひとつひとつの動きが音に乗ってメリハリがあって
ストーリーがちゃんと伝わってきた。ほんとに努力の人なんですね。
すぐりんは毎度曲とピッタリに動きを持っていける人として定評あり。
トリノフリーではほんの数度、ズレを見せていたらしい‥が
自分はなんど見返してもどこのことかよく分からない‥
カナダの選手はなにより演技と音楽の調和を大切にしてるみたい。
すぐりんも恩ちゃんも自然と情感溢れる演技ステキでした。
中野さんは和製ディズニー目指すのかな?
織田やチェンジャンのSPみたい音楽と一体になった喜び溢れる
神演技にはスタオベで歓迎するカナディアン。
すぐりんにもバンクーバーまでがんばってほしい。
サーシャのはバレエじゃないね。演技がすごく表面的で
観光客向けのショービズのパフォーマンス。
ポイキオのジュリエットのほうが情感あって好き。
織田とバトルは同じコーチなんだね。クラシカルな雰囲気もいいし
座頭市はモダンバレエみたい。
すぐりんや織田はカナダのお客さんに愛されてるね。
サーシャは新体操畑だからね。
リボン持って踊ったエキシビに感心した覚えがある。
リボン操りながら各種スパイラルやっちゃうところとか。
(なんだピアノ曲似合うじゃないの、とも思った)
自作自演?と思うのは自分だけですか。
・・・五輪も世選も終わって人いなくなったなぁ。
>974
EXのスポーティな演技のほうがサーシャらしくて好き。
演技も解説も体裁整えるためのウソはキライ。
ジャンプの失敗はマイナスにはなるけど演技の総合評価には
つながらないと思う。フィギュア競技には伝統や文化がある。
キミーは自分を出してるしロシェットもミスはあっても
情感溢れる演技は素晴らしかった。
表面的な技術論でしかない日本の解説聞いてるとフィギュア競技の魅力が
伝わらないし勘違いするからやめてほしい。
う〜〜ん
でもそんな解説する人ばっかりじゃないよ?
うん、色々な解説者がいるよね。そんなに技術解説一辺倒じゃないと思って聞いてるけど。
みんなじゃないんだけどね。。マイナス思考のエライ人、
滑ってるときは点数について触れなくていいし
ミスで大げさに騒いだり他国選手sageも萎える。
スピードや柔軟性だけ求めたらみんな同じサイボーグみたいになっちゃうよ。
効率優先だけじゃいつか限界くる。JR事故みたいに。
リズムを刻んでこその表現だし。
海外だと解説もすべての選手の個性が尊重されて前向きだし
公平かつ客観的意見は、聞いていて納得できる。
コンペティションはゲーム。パーティでどう振舞うか
品性が問われるところ。みんなで盛り上げる心のゆとりほしい。
今は日本は経済的にも強い立場にあるけど、、すぐメダル取れなくても
何度も転んでも自分らしい心をつくした演技を見られたら
元気つけられる。
サーシャのロミジュリは05マーシャルが表情も自然で伸びやかで
よかったよ。自国のファンの前でリラックスしたのかな?
ミスを喜ぶような人たちの前じゃ自分を殺してサイボーグ化するしか
ないものね。
なんか極端な意見が多いわね。
前はもっとまったりしてたと思うけど。
荒川さんの演技力だとペアのほうが向いてるんじゃないかなー。
アメリカで誰か信頼できるパートナー見つかるといいのに。。
恩田さんの抒情溢れる演技はカナダで受けたみたいね。
ストレートラインステップも気持ちが音に乗ってて感動した。
中野さんも彼女みたいにスピンでリズム刻めるようになるといいのに。
>>984 なんでアクロバティックなペアの方が向いてるの?
ペアで、あんなに大きめなスケーターいますか?
いろいろ解っていて書いてる?
>984
ロシア系アイスダンス出身のコーチだからかも。
ケルティックウーマンみたいな民謡ポップスに合わない。
感情を表に出さないのはトゥーランの冷酷な姫のイメージ通りだけど。
ほんとは人一倍熱い人と思う。
>>984 彼女の演技力でペアは余計に難しいんじゃないかと思うけど。
えっと、それって荒川さんが男役で、中学生の女の子を投げるんだよね?
>荒川さんペア向き説
>986
中国のパントン組は彼女大きいじゃない?
荒川さんはクワンみたい観客がいれば踊れる自立したタイプじゃ
なくて、なんか相手がいれば踊れるタイプな気がする。
もうひとつは音があれば踊れる巫女さんタイプ。すぐりさんとか。
あらかーさんロシア人コーチの演技のテンポを上手くコピーしてると思うけど、
コーエンのと同じで一人だけだと不自然にみえるんだよな。
ユナって韓国現代舞踊習ってるんだってね。
バレエコンクールでもモダンの人が器用にトウシューズはいてる感じ。
跳ね上げる強いリズムが日本人から見ると雑に見えるけど
コンテンポラリーだと思い切りよい情念系の個性が評価されるみたい。
ユナはアメリカ型のほうが向いてそう。
中国ペアのちゃんちゃん組EXもちゃんとバレエになってて
衣装も工夫されてるし驚いた。
解説の「幼稚園のお遊戯みたいですね」のコメントにもびっくり。
日本の文化的未来は、、orz
能や神話だって人以外のもののけが登場するでしょーに。
>991
かりに荒川さんがそうだとしても、彼女を投げれるほどの男が、
日本のどこにいるんだ。
野球選手借りてくるのか?
個人的には荒川さんに「踊り」は求めていない。
だからなぜ991さんがダンスにこだわるかが理解できないんだろな。
アラカーさんは典型的に「滑る」スケーターだと思う。
ダンス板の話題じゃないか。
あらかーさんみたいな大人な女性は外国人受けすると思う。
日本男児はロリ好みだし。
あらかーさんのマーシャルの映像見たけど、一昔前の
ロシア人アイスダンスの動きをコピーしてると思った。
軽めのポップス曲ロシア人に向いてないかも。
金スマ見たけど織田君04年の座頭市は力強さと柔らかさのメリハリ利いてるね。
あまり欲出すとマークされるから、世選は控えめにしたのかな。
このプラグラムまた見たいよ。
>アラカーさんは典型的に「滑る」スケーターだと思う。
同意。