立ってなかったので立てました。
3 :
踊る名無しさん:2005/12/26(月) 19:33:35
5 :
踊る名無しさん:2005/12/26(月) 21:04:14
テーマパーク受けるならバレエよりジャズを多くやった方がいいのかな、、
6 :
踊る名無しさん:2005/12/26(月) 21:32:12
バレエ経験は大切!
一番大事なことは(ここんとこよく聞いて)、オーディションの受験技術に長けた先生に教えてもらうこと!!!!!
どうすれば合格しやすいか?その受験技術に長けた先生を見出すこと!短いダンス人生を生かすにはそれしかない。
全スレでバランセのコツを聞いてた方、
音楽に乗って1、にアクセントをつけて踏み込んでみて。
全スレ→前スレ
ごめん。
9 :
踊る名無しさん:2005/12/26(月) 23:39:52
>>6 四季やディズニーに生徒を多数輩出してる有名なスクール
だったらどこでもオーディション対策ぐらいしてるけど・・・。
10 :
踊る名無しさん:2005/12/26(月) 23:49:09
11 :
踊る名無しさん:2005/12/27(火) 00:11:25
>>7 違う。「バ〜ランセッ、バ〜ランセッ♪」と心の中で歌いながら踊るといい。
屋風トピでバレエ掲示板スレ立てた人って、あれ男だよね?
制服とか落札してるしなんかキモイ。
↓ ↓
「大人でバレエを始めた女性の方。意見を聞かせてください。ワイワイお話しましょう。・・・」
>>11 うん、まぁ、ある程度できるようになったらそれだけでもできるだろうけど、
初心者はそれを唱えながらやると腰まで傾けて落としちゃって盆踊りになるよ。
センターでフォンデュの練習をしっかりして、片脚軸で行うドゥミプリエを
上半身グラグラせずに出来るようにしてからね。プリエは横にしっかり
開いてね。
14 :
踊る名無しさん:2005/12/27(火) 13:36:13
バランセのこつを聞いてた人って、もうここにはいないんじゃ・・・?
15 :
踊る名無しさん:2005/12/27(火) 16:20:50
ディズニーや四季でダンスをするくらいのレベルなら
大人からでも十分に間に合いますか?
16 :
踊る名無しさん:2005/12/27(火) 16:30:33
ディズニーはわからないけれど、四季はまず無理だろうね。
18 :
踊る名無しさん:2005/12/27(火) 16:52:52
そうか?
四季も結構末端のアンサンブルは、簡単に合格しているように見えるけどな。
沢山合格して、しばらくしたら、辞めてる感じだし、
合格しても、芽が出るとは限らんが。
19 :
踊る名無しさん:2005/12/27(火) 16:56:02
お願いだから、大人から組に これ以上変な夢を持たせないでくれ。
21 :
踊る名無しさん:2005/12/27(火) 17:01:43
22 :
15:2005/12/27(火) 17:04:26
>>16 ありがとうございました。
さっそく逝ってきます。
大人からバレエの人が誰も書き込んでない件について
24 :
踊る名無しさん:2005/12/27(火) 20:07:40
>>20 17だけど18と19は書いてないよ。
ジエンばかりやっていると、なんでもそう見えるようになっちゃうようだから気をつけてね。
19だけど、17と18は別人ってことだな。
自演妄想って困るな。
26 :
踊る名無しさん:2005/12/27(火) 21:18:41
通りすがりだけど少なくても
>>24と
>>25がずうっと張り付いてるのだけは解る。
なんかカキコが男性っぽい。
おやじバエエスレの人じゃないかしら?
28 :
踊る名無しさん:2005/12/27(火) 21:32:47
>>27 たぶん男性だろうけど、下がってた糞スレをいくつも
変なコメントつけてあげまくってるみたいよ。
時間帯も同じだし。
通りすがりと言い訳する人ほど張り付いているの法則。
↑ それが自演妄想クオリティw
31 :
踊る名無しさん:2005/12/28(水) 01:57:29
>5です
お答えいただきありがとうございます!
今、週にジャズ2回にバレエ6回やっているのですが
やはり一日に何クラスもうけた方がいいのですかね?
私の場合初心者な上、一日1レッスンのみなのですが(涙)
32 :
踊る名無しさん:2005/12/28(水) 02:20:18
>>31 ていうか、スレ違いなんだけど。。。
ただがむしゃらに回数やるより、教室を選んで傾向と対策をした方が良いんでね?
33 :
踊る名無しさん:2005/12/28(水) 12:21:03
34 :
5=31:2005/12/28(水) 12:25:59
35 :
踊る名無しさん:2005/12/29(木) 15:48:12
あげ
あけおめ!
37 :
omikujidama:2006/01/01(日) 12:59:04
同じく、あけおめ!
38 :
!omikuj!idama:2006/01/01(日) 13:00:30
これだ!!
あれ?
こうか?
41 :
【大吉】 【77円】 :2006/01/01(日) 13:06:39
なんでかな?
42 :
踊る名無しさん:2006/01/01(日) 13:09:15
失礼しますた。
やっと成功しますた。
あけ
おめ
まちがえた
今年もバレエ楽しもう!
47 :
!omikkuji 【1972円】 :2006/01/01(日) 13:34:44
初バレエは4日から、頑張るぞ!
48 :
【凶】 【538円】 :2006/01/01(日) 13:36:05
49 :
【中吉】 【519円】 :2006/01/01(日) 16:35:47
今年もよろ。
暮れに足の筋切った。
まだ痛むので初稽古が不安・・・
51 :
踊る名無しさん:2006/01/01(日) 18:00:28
早く踊りたいなあ
旦那の安月給にも耐え、一生懸命子育てもしてなぁんにも楽しいこともなく、
このままオバサンになると思うと死にたくなります。自分が自由に使えるお
金なんて一銭もありません。
なんとかお金やりくりして週一でもいいから、大人からバレエとばかにされても
いいから、子どもの頃から憧れていたバレエ始めて生活のストレスを吹き飛ばし
たいでつ。
53 :
踊る名無しさん:2006/01/02(月) 13:38:39
どっかで読んだ気が・・・?
54 :
踊る名無しさん:2006/01/02(月) 15:09:22
小中学校の冬休みはいつまでだろう。
午前中の大人クラスに何人かで乱入されるのは嫌だ・・・。
55 :
踊る名無しさん:2006/01/02(月) 21:21:49
最近恐くてクリックできない。
57 :
踊る名無しさん:2006/01/03(火) 15:08:07
明日はバレエ
58 :
踊る名無しさん:2006/01/03(火) 23:00:37
初レッスン12日・・・お正月太りした上に暮れから3週間も
空いちゃったよ(汗
ヤバイ マジデヤバイ
ドクターストップで2ヶ月休んでた。
週末の検査でドクターのお許しが出たら、復帰できる。
体もいいだけなまってるだろうし、
復帰といってもバーしかできないんだけど、
それでも早くレッスンしたい。
61 :
踊る名無しさん:2006/01/04(水) 21:00:47
頭痛でレッスンサボった・・・
今頃みんな踊ってンのに〜。
62 :
59:2006/01/04(水) 21:25:52
>>60 内科系で、激しい運動はNGなんです。
体が動かなくて踊れないのもつらいけど、
体が動くのに踊れないのも、別の意味で辛い・・・
63 :
踊る名無しさん:2006/01/04(水) 22:23:08
64 :
踊る名無しさん:2006/01/05(木) 04:06:00
福岡で、おすすめのオトナバレエスクールありますか?
65 :
踊る名無しさん:2006/01/05(木) 05:57:49
66 :
踊る名無しさん:2006/01/05(木) 15:07:41
>>64 山口在住ドンキさんじゃないですよね?
福岡にちょっと住んでた私が答えてあげましょう。
スポーツクラブ トゥゲザー
毎日無料レッスンもあるけど有料もなんと500円〜と充実!
福岡では有名な伊藤愛先生のレッスンもあり、バレエの先生も
ジャズの先生も多数受けてます。
OBS(岡本バレエ)
オープンです。
10回券を買うと一回あたりのレッスンがなんと800円です。
クラスによってはジャージみたいな格好の人がいるのに笑えます。
元劇団四季の有名ダンサー(元ミス日本)も踊ってます。
あああぁ〜、東京よりレッスン費用の安い福岡に帰りた〜い!!
67 :
sage:2006/01/06(金) 00:13:29
>>64です
>>65 アドバイスありがd
>>66 いろいろ情報有り難うございます☆
ドンキさんではありませんが、参考になります。
500円〜とか破格のレッスン代ですね、驚きました。
週一で一万とか覚悟していましたので!
68 :
踊る名無しさん:2006/01/06(金) 00:40:34
福岡って、そんなに安く受けられるんですか?
ウチも地方都市だけど、考えられない。
週一で月謝5千円位が相場かな・・・
わーみんなのところ安くて裏山。
うちは週一で6500円。
それでも安い方@兵庫
ちょっとググッて見ましたが
★岡本バレエ
10回券を購入で1回あたりレッスン代が840円ですが、
使用期限は一ヶ月、と決まっているんですね〜
月10で8400円。
10回券 使用期限三ヶ月ならば1回辺り1050円。
ここのバレエ教室のスケジュールにもよるけど
月3で3000円。
普通だとワンレッスン1200円なんですねー
71 :
66:2006/01/06(金) 12:49:54
>>70 消費税取るようになったか・・・。
追記ですが、チケットは皆で分け合えるようになってます。
だから皆、まとめ買いした方からおのおの購入してます。
1レッスンで受ける人の方が珍しいですね。
それともちろん無料体験レッスンもあります。
ここはもちろん掛け持ちもOK!
周辺のバレエ学校の生徒がコソーリ来てますよ。
なんと今年の発表会は大人も強制参加に決まった。
少子化で子供の生徒が激減してるから、大人も出ないと子供の参加費が倍増するかららしい。
個人個人の事情に応じて考慮するからとにかく舞台に上がれ、と。
愛着ある教室だけどとうとう去るときが来てしまった。残念。
子供中心のプロ養成所のようなスクールにある
大人クラスだったらたぶん発表会の参加は
大人はしなくても平気だと思うけど。
発表会の参加が嫌な人はそんな教室に逝けば?
74 :
踊る名無しさん:2006/01/06(金) 20:05:41
アットホームで少人数のところも避けたほうがいいですね。
でも、大人を真剣に教えてくれるところは
発表会の参加も期待するんだよね。
だから、発表会参加したくない人は
教室の教えにも期待しちゃいけないってことかな?
76 :
72:2006/01/06(金) 20:55:05
うちは子供中心の教室から大人中心にここ2,3年で移行しつつあるのです。
今や、生徒の6割が大人!なのでコスト的に大人なしでは発表会はなりたたなくなってしまった。
子供の生徒が減るのは下手糞な(自分も含めて)大人だらけの教室になってしまってある意味イメージダウンしたから、
と噂されています。
ただ自分的に納得できないのは「大人も参加しないとペイしないから」という理由で
それまで自由(むしろ本音は出て欲しくなかったようだ)だったものを強制するご都合主義なのです。
事情はよ〜くわかりますがね。
77 :
踊る名無しさん:2006/01/06(金) 22:42:02
金づるって事は分かってるでそ?
78 :
72:2006/01/06(金) 22:45:03
>>77 だから今まで出なかったんですよ。
強制になる前は。
79 :
踊る名無しさん:2006/01/07(土) 00:37:46
教室に同じ考えの人はいないのかな?
他の人は皆、我慢(?)して発表会でるのかな?
80 :
72:2006/01/07(土) 08:13:41
自由参加の頃から参加率は高かったですよ。
でも「絶対NO」の人も数名はいると思うから一緒にやめる事になるかな。
以前から参加する仲間を応援する気持ちはあったけど
正直NO組の人たちと「やっぱり引いちゃうよね。あれ見ると」と話したりしてました。
先生は大真面目なんだけどどうも大人の扱いがうまくない、というか
悪趣味なんです。(バレエシューズでVaとか)レッスンはすごい充実してるんだけどね。
大人が増えるに比例してこどもがどんどんやめてくのもわかります。
子供の親が大人だらけの発表会を観て引いてしまうんです。
子供の親にとっては大人が活躍する発表会って微妙だよね。
先生にやんわり「昔のような(大人の出ない)発表会の方がよかった」って
いってる親もいたっけ。
観る方も下手でも「拍手しなければ」というプレッシャーを感じるだろうし。
私は自分が観る立場だとそれがちとつらいので出ない派。
クロワゼに大人バレエのバレエ留学の広告が出ていた。
あれって趣味の人向けなのかな?
留学っていうか…欧米でも街中にあるカルチャーみたいな
スタジオのことなんじゃないのかな?
読んでからまたレスするわ(覚えてたら)。
海外でも大人初心者向けのオープンてけっこうあるよ。
旅の途中でふらっと寄ってレッスンできるから
私も利用したことある。
クロワゼはみてないけど、たぶんその類のものを
商売っ気たっぷりにアレンジしたものだと思う。
発表会の次は海外留学!
とことん金づるな「大人からのバエエ〜」
86 :
踊る名無しさん:2006/01/08(日) 11:02:43
↑ またおまえか。
よくプチ留学でニューヨーク辺りのダンススクールで
勝手にオープンクラス受けてくるツアーとかあるよね
それなら初心者でもアリだわな
大人からの人でも10年以上のキャリアの人もいるんですけど。
大人から=初心者という表現は良くないですね。
89 :
踊る名無しさん:2006/01/08(日) 14:49:40
大人から10年でも初心者と変わらない人多すぎw
それを言うなら子供からやっても趣味バレエのレベルの大人の人も大杉。
日本のバレエ界で華のあるのは子供のコンクールくらいかな。
ゴリバレエ団の「お笑い発表会」見ても分かるでしょ?
メガネかけてたりデブがみっともない事をしているのが大人のバレエ。
92 :
踊る名無しさん:2006/01/08(日) 15:00:12
だから良い人材は海外に流出しちゃうのよね。
>>90 勘違いラリママンは、逝っていいよ。マジ死んでいい。
94 :
踊る名無しさん:2006/01/08(日) 18:04:30
確かに子どもからやってる『初級者』って多いよね。
そういう89は?
大人からはじめて10年経った人って、やっぱり上手だと思う
それに、89や95が、そういうことを書いていると、
また、「再開組みや大人から始めた人を馬鹿にしている初心者がいる!」
とか、ブログで書く人が出てくるよ。
実際は、
>>89や
>>95が初心者かどうかもわからないし、
バレエの先生かもしれないし、
家族がバレエを辞めさせたくて書き込んでいるのかもしれないのにね。
・・・そして無実の誰かが犠牲者となる。
卒業舞踏会おどってみせて。
見た目無理あるとかはいわないから。
踊れたら何も言わない。
98 :
踊る名無しさん:2006/01/08(日) 19:37:33
卒業舞踏会の何を踊ればいいの?
フェッテ競争?w
99 :
踊る名無しさん:2006/01/08(日) 19:40:46
くだらん
と、踊れない香具師が僻んでいます。
101 :
踊る名無しさん:2006/01/08(日) 19:44:32
102 :
踊る名無しさん:2006/01/08(日) 20:00:46
コネで出演者は決まるってどっかにカキコがあったよ。
最近ココのカキコ見てると寂しくなる。上手い下手って必要なのかな。楽しく踊れればいいと思うんだけどな。
上手に踊れる方が楽しいと思うけど?
上達することは大切だしょ?
上手に踊りたいって気持ちが大事で他人がどうこう言う必要ないんじやないかなって コンクールじゃないし… なんかこれ踊ってみろとか相手の揚げ足とったり試したりしてるような書き込みってなんか悲しいんだよね…
カルチャーが満杯になり、本部と別にスタジオができたのが丁度10年前。
10年以上やって上達する人は上達してるし、いつまでたっても下手な人は下手。
今では再開組、子供から組が入り乱れているけど、レベルも様々。
107 :
踊る名無しさん:2006/01/09(月) 01:08:20
くだらん
くだらなすぎる
なんだこのスレは。
ただ自分の言い分を否定された椰子らの
負けず嫌いの戦いじゃん!
ループループでくだらん!
楽しければ自分は何でもOK!と考えてる大人が多いから
周りで迷惑してる人がいるわけで。
結局自分が悲しい目に遭わないとそんな気持ちは
理解できないだろうね。
子供から組も所詮は趣味なんだよね。
プロ様とか呼ばれて勘違いしたくなる気持ちは解らないではないが。
プロと呼ぶにはレベルが低くて、悪いけど、憧れの対象にはならない。
そこさえも行き着けないのが大人から始めた人々。
分かってる?
>>110 どこのプロ様なのか知らないけど、あなたも大人からの人も
他人の私から見れば差はないってこと。
どっちも趣味レベル、素人。
プロ以外は趣味でしょ。
大人からでも子供からでも。
自称プロも趣味。
あーうっとうしい。
踊りたいから習ってる、それでいいじゃん。
他人のことがそんなに気になるなんて、よほどレッスンに身が入ってないのね。
115 :
踊る名無しさん:2006/01/09(月) 14:25:40
みんな何しにレッスンいってるわけ?
他人の事がよっっっっぽど気になってしかたないようだけど
金の無駄だよ
レッスンの無駄
趣味と言われてよっっっっぽど悔しいのかな?>自称プロサマ
117 :
踊る名無しさん:2006/01/09(月) 15:18:38
困ったチャソスレ荒らしてる人かな?
118 :
踊る名無しさん:2006/01/09(月) 15:46:44
大人から始めてもまず上手くなれない。
子供からはじめてもギャラもらって踊れるプロにはほとんどなれない。
男性は特別。
いままでの話をまとめるとこんな感じですかね?
どうでもいいけど、どうして大人からの人を上手になれないとか
酷い書き込みばかりする人がいるのかと。
大人からも子供からも殆どの人は趣味でやっているのだから
仲良くやればいいのにね。
120 :
踊る名無しさん:2006/01/09(月) 16:35:43
>>119 いやあ仲良くはなれないでしょう。
休日だし、変なカキコも多い。(向うもストレスとかあるんだね、きっと)
世の中から犯罪がなくならない様に、ネガティブな発言する人に
やめろと言っても無理でしょう。
まあ、そういう人はほっといて趣味のバレエの話を続けましょう。
121 :
踊る名無しさん:2006/01/09(月) 16:37:38
他人を貶す為にバレエやってる訳じゃないですよね?
貶す人は、それなりに腹立つ経験があっての事と思う。
けど、相手をみて発言した方がいいよ。直接迷惑被った訳でも無いし、中には何でもかんでも教えてチャンな方がいてイラッとくる時もあるけど、そうでなく純粋に踊りたくて習う人もここには(ロムラー含めて)いると思うから
誰かれ構わず目くじらたてていかないで穏やかにいきませんか?
生意気すみませんm(_ _)m
ところで皆さんは今迄やった曲で何が好きでしたか?
もしくは、いつかやりたい曲でも^`
私は初めての発表会、胡桃割り人形が好きでした^^(役はねずみw)
122 :
121:2006/01/09(月) 16:40:13
初めての発表会でやった、デシタ…
120さんがバレエの話しようと言ったそばから気付かずレスしてしまいごめんなさいm(_ _)m
このスレ(パート1)立ってから丁度一年。
嵐に何度も遭遇しつつもよく続いたものだ、、、しみじみ。
124 :
踊る名無しさん:2006/01/09(月) 16:50:24
イウコトなくなるとすぐ話しがそれて
違う事でけなすw
よっっっっぽど負けず嫌いな生徒さんなんだねw
125 :
踊る名無しさん:2006/01/09(月) 16:51:59
>116
はいプロですが?ほかに言うことないのかなw
>115
>116->117はきっと図星だったんだよ〜〜〜〜
悪口カキコしか出来ないんだったら
自称プロ様には出て行って欲しいですね。このスレから。
128 :
踊る名無しさん:2006/01/09(月) 17:14:05
自称(無名)プロがなんでこのスレで、うさばらししてるのか疑問。
それ以上にホントにプロなのか疑問、と釣られてみる。
129 :
踊る名無しさん:2006/01/09(月) 17:17:25
130 :
踊る名無しさん:2006/01/09(月) 17:35:13
プロでも初心者でも、荒らすのが楽しいという変な人がいるのさ。どういうわけか。
やめてほしいよね。
スタジオでもイヤな感じのプロや初心者がいるように、2ちゃんねるにもそういう人がいる。
特に東京はいろんな人がいると思う。
131 :
踊る名無しさん:2006/01/09(月) 17:40:18
というかさ、みんな日本人だよね?ここのスレタイよめよ!
対象外のやつらはでてけや!
132 :
踊る名無しさん:2006/01/09(月) 18:05:44
わたしは日本人のございます。
結局ここの対象内に存在です。
133 :
踊る名無しさん:2006/01/09(月) 20:06:55
134 :
踊る名無しさん:2006/01/09(月) 20:13:38
135 :
踊る名無しさん:2006/01/09(月) 20:17:27
子供からだって嫌われているさ。
嫌いと嫌いが狭いスタジオに同居して、どちらが勝つかは状況しだい。
136 :
踊る名無しさん:2006/01/09(月) 22:51:50
137 :
踊る名無しさん:2006/01/09(月) 23:27:58
>>134 うちは結構人数が居るのと、多分先生の権力が強い(若い先生でも)ので
力のある人は難しい振りがあたります。
十人中九人は「よかったー、あんなのあたし達無理だもんね!」
でも中にはいるんですよね「あたしもフェッテやりたいのに!」とか言い出す人が。
キャリアは長いのですが、バレエの基本中の基本(爪先を伸ばすとかその他イロイロ)が
全くできていない事を本人が自覚できていません。
普段から問題発言等が多く、正直クラスの鼻つまみです。
大人からの人が、みんな同類に見られてしまうのが悲しく、腹立たしい。
>>137 もしかして「バレエ再開組」スレへ投下するレスだったんじゃ....?
大人の範囲が広すぎるんだよね。大学生からおばあさんまで。
だから問題続出。区別するとプライドが許さない人が出現。
チャレンジと無謀は違うぞ!
すぐにポワントが潰れるのが自慢の彼女。
でもそんだけ太ってると当たり前。結果オ〜ライてか。
どのくらいの頻度で「すぐ」なのかにもよるとおもうけど、
自慢するようなことじゃないと思う。
142 :
踊る名無しさん:2006/01/10(火) 14:32:34
ポワントって音が出なくなったら(コツコツと)
つぶれかかってると思ってもいい?
自分、つぶれてるのに気づかず、ず〜っと履いてた事があった。
(それでも立ててたので・・・。)
新しいの履いたら全然違う、高さも違う。
その後、古いほうのに足入れすると・・・湿った新聞紙のよう・・。
新品の替えは必ず常備して、時々履き比べようとっと。
143 :
踊る名無しさん:2006/01/10(火) 14:34:45
× 比べようとっと。
○ 比べようっと。
私も一足目は先がぐにゃぐにゃになるまで履いてたな。。。
145 :
オマル大作:2006/01/10(火) 14:36:55
創価学会のダライラマ東條が、アメリカ同時爆破テロのあった翌日、
「ウワー、やるのは聞いてたけどまた派手にやったなー。」
と言っていましたが、創価学会はアルカイダとも仲間ですか。
タイゾーは創価学会と戦う意志はあるのですか?
146 :
踊る名無しさん:2006/01/10(火) 23:24:44
叩き煽りがいやな人は2ちゃんにむいてないと思います
147 :
137:2006/01/11(水) 00:29:09
>>138 いえいえ
あそこは袋叩きにされそうで怖いですから。
「あんた自分はまともなつもりなの?」
くらいは言われてしまいそう・・・
あなたはこれを練習して下さい。でも私も次の振りがいい!
出来ないのは勝手だけど、一から十まで個人指導を求める彼女。
他の人は待たされる。言ったもん勝ち、ごねたもん勝ちって悲しい…。
親切な先生につけ込むこいつに、キレそう…。
某掲示板にて、相も変わらずトウシューズ早く履きたくてたまらない人と
先生に気持ちをアピールしたらどーたらこーたらのくだらないアドバイス。
アピールしたら履かせてくれる先生なんてろくなもんじゃないでしょ。
気持ちはわかるけどこういうのがいるから「大人から組は」って馬鹿にされるんだよ。
なんか情けなくなっちゃった。
こういうことを人生の一大事のごとく騒ぎ立てるのはやはりちょっと異様だなあ。
私も平常心でいられるよう、気をつけよう。
150 :
踊る名無しさん:2006/01/11(水) 16:34:43
トウシューズしばらく履きたくない。今、寒いのでおさぼりモード。
暖かくなってきたらポワントレッスン再開しようっと。
アントルシャカトルをバレエシューズで綺麗にできないようでは
トウシューズはやめたほうがいいと思う。
でも生姜の投稿もなんだかなあ…
初めてあそこに投稿した時は「再開組で上手いので発表会ではいつもソロです。
目立ちたがり屋の自分にはとてもいい教室です彡☆」とか真紀子してたよね。
ポアントやるようになってそれぞれが問題点に気づけばいいんじゃないの?って気もする。
早く履きたがる人はどこにでもいるしね。
152 :
踊る名無しさん:2006/01/11(水) 17:22:50
でも、うちも生姜んとこみたいな感じだな。
「そんなに履きたければどーぞ」と割と簡単に履かせて
「ほら、できないでしょ。身のほどをしろうね」って感じ。
「ポワントくれくれビーム」を発してる大人が多すぎて
そうでもしなきゃやってられないのかも。
個人差つけるとやっぱりいじける香具師がいるし。
怪我さえさせなきゃある意味合理的かも。
なんと言っても履けば気が済む、って人も多いし。
通ってるスポクラの更衣室で、他のジャンルの人たちがひそひそ。
「やっぱ、大人バレエってすごく変だよね。トウシューズで竹馬みたいに
よちよちして」「バレエクラスって一番自己陶酔度高いよね」
思わず赤面した。
楽しいんだからほっといてよ、と思う反面
やっぱり少しひいて見た方がよいかな、とも思う。
たしかに興味ない人にとって大人バレエブームは異様だろうな。
うん、竹馬のようによちよちは、言いえて妙と言うべきか。
実際、よちよちポワントじゃポワント履いてる意味ないよね
(引き上げができてないってことだし、引き上げの助けにもならないし)
やっぱある程度「踊れ」てこそのポワントだね、他ジャンルの人から
見れば余計に。
ポアントって、何歳まで履いてていいものでしょうかね。
これができなくなったらダメとか、目安があればなぁ・・・
綺麗なエシャッペ、スス、パドブレ、ピケ…。
これが危なげなければ履いてて一応大丈夫じゃないかな。
片脚ルルヴェとかは、様子を見ながら無茶しないようにして…。
ある程度定期的に鍛えてもいないと、筋力落ちちゃうしね。
>149
その人、本人は大人から組と掲示板では書いているけれど、
「大人から組」じゃないと思う
あそこに本人が書き込んでいる情報は怪しいw
知っている人が、
バレエの経歴を変えて書き込んでいそうな感じw
まぁ、その人だという確信はないけど、
その人なら、バレエ歴5年以上はあるはず
その人なら、多分、子供の頃にポアントをはく機会が無かっただけかもしれない
>>153 バレエのシビアなところは
たとえ興味ない人が見てもうまい、下手が一目瞭然なところだとオモ。
ジャンル的に、素人には「うまいのか下手なのかさっぱりわからん」ていう
趣味もあるじゃない。
>>157 う〜〜〜〜んんん
もしそうだとしたら、なんでポアント履かせてもらえないのか
自分でわかりそうなものだ。
いずれにせよ、大人のトウシューズおねだりは見苦しくていただけない。
しかしポアントメーカーはさぞ儲かるだろうと思う今日この頃ではある。
>>158 バレエは幼稚園児にすら、レベルがわかってしまうのがつらい。
発表会の舞台袖で出を待っている間に
動物さんに扮した3,4歳児がチョコチョコよってきて
「ねえ、おねえさんたちのグループはどうしてみんな下手なの?」
あまりの忌憚のない言葉に一同大爆笑。
いやあ、おかげで緊張がほぐれましたわい。
>158
ポアントメーカーが儲かりそうというのは、そうかも。
大人だと制限なしにあのメーカー、このメーカーと
どんどん買い換えるからね。できないのをポアントの
せいにするし。「このポアント、合わないから・・・」
が口癖だしね。
子供は正直だよね。
うちは大人クラスの長老格にちょっと書くのを憚られるような
すごいことを言った子がいる。
母親が真っ赤になってフォローしてたけど
きっとその母親が言ったことだろうな、って。
今は大人からクラスに「隔離」されてしまって
レッスン内容が異なるから、子供からの人のような
上達のチャンスは殆どないんだよね。
大人からでも環境次第ではある程度は伸びるんだけど。
(昔は大人からの人も子供からの人のクラスで一緒だったし、
ちゃんとある程度のレベルには年数が経つとなっていた)
始める年齢にもよるけど、、、
20代前半くらいならけっこういけるかも。
昔いた教室も
大人は中学生以上クラスに一緒にされていた。
レッスンレベルも高いけど、何より「大人クラスがなくてもやりたい」という
強い意志がある人の集まりで
今の大人クラスとぜんぜん緊張感が違った。
そうそう。大人だけど、本格的に取り組むことを考えて
通っている人達ばかりだった。
165 :
踊る名無しさん:2006/01/12(木) 22:59:59
>>159 いや、でも大爆笑で、ほぐれるような
>>159さんの教室って、
良いとこだと思うわ。
こめかみピキッ〜〜〜!!って人、いなかったw?
ポアント、私も夢でした 2,3年やったらはけるんだって思ってました
うちでポアントをためしにはいて、鏡をみたらそこにはヒザの少し曲がった自分の足がうつってました
私の脚じゃ、ポアントは無理・・・かなと思って、今は基礎レッスンに重点をおいてます
ポアントをはくことで軸の大切さとか感じとれることもあるから、否定はしてないけど
客観的に自分を見ることって大切だよね
稽古場でレッスン着を着てポワントを履いた姿は
自宅で素足でポワントを履いた姿を鏡でみるのとは
また少し違うから、気を落とさないでがんばって。
ポワント徐々に履きつつ自分の弱点を補正してくっていうのがいいと思うけど
全く基礎でやりなおす!って人も多いのかなあ。
教室によってどんなかんじにポワント練習するかにもよるけど。
>>153 最初から上手な人っているのかなあ?
恥ずかしい思いをバネにしてがんばったはず。
ずっと竹馬だったら、そりゃ馬鹿にされるかもだけど・・・
大人からの上達は環境に大きく左右されますよね。
軸足をとられるうちは、グランバトマン(バトマンジュテ?)でも
足を45度より上げさせないとか、先生は毅然としていて欲しい。
ガマンできなくて他へ逝ってしまう人もいるけど、
一年後、より上達しているのは軸を鍛えた人の方。
>>159 未熟な大人を踊らせるにしても「決して上手とはいえないまでも、見苦しい程
下手にはみえない振り付けや体型をカバーする衣装」ってあるんだよね。
そのエピソードは微笑ましいけど、先生の側にも少し工夫が欲しかったね。
>>170 そうだね。
大人バレエって、脚が高くあがることや高く跳べる事や回れる事よりも、
立ち姿勢の美しさやきっちり軸が取れている事や軸移動の滑らかさを
身につけることを優先した方が、結果としてバレエらしく見えると思う。
>>169 >>171 自分がやってて楽しい、と思えるレベルと
鑑賞に堪えるレベルに埋めようのない落差があるのがバレエ。
やってる人には難しさがわかるから寛容に見てもらえるけど
やっていない人やこどもの忌憚ない本音にはやはり納得する。
173 :
159:2006/01/13(金) 08:57:55
>>165 うん、うちは結構ほのぼのしてると思う。
大人クラスは確かに隔離されてるし、内輪で盛り上がってたから気にならなかったけど
合同レッスンとか始まって一般クラスと一緒になるとやっぱりいかに特殊かわかった。
>>171 先生は十分工夫、考慮してくださったと思いますよ。
それでも2年前後の初心者中心、平均年齢30代のグループが「クラシックバレエ」という
枠の中でできることには限度がありすぎ。
でもたのしかったです。
足が高くあがっても、
尻が開いてる人もいるしね。
高く飛べても、膝やつま先が伸びてなかったり。
>>174
そのお言葉、そのまま子供からの方々にもお送りいたしますわ。www
30過ぎて言われる「若く見えますね〜」は年相応にしか見えないという意味だということを
オーバー30の達は早く気付くべきだ。
33歳のおばはんじゃ捨てたくもなるわなwwwwwwwwwww
自分は子供のころちょっとバレエかじったけど
もう20年もブランクあるし、体もガチガチだし
再開組ですなんて恥ずかしくて言えない・・・
でも踊るのは楽しいから
大人組のすみっこでギシギシやってるよ
正直、大人組の発表会は、普段のスタジオで
パイプ椅子でも並べて身内だけでやるので
十分だと思う。
ホール借りるのは子供組と若手本気組だけで。
179 :
170:2006/01/14(土) 03:55:29
171さんは実際に大人を教えていらっしゃる方ですか?
一瞬、うちの先生かと思ってしまいまして・・・
こういう先生に出会えて、私はラッキー!
>>178 大人組の発表会(勉強会)がそういう形式なら金銭的にも時間的にも助かるなぁ。
ところでウチの教室の場合大人の生徒が20人弱いるので、全員が発表会に
出れば会費収入は8万(去年の例、貸衣装代除く)×20=160万弱
もし大人全員が出ないことになると、この分が子供達に上乗せされるわけだ。
でも、勉強会っていうかそういうスタジオパフォーマンスって
本当に間近で見られてアラを隠してくれるもの何もないよ。
それこそキチンと踊れる人向けのものだと思う。
衣装と照明の効果ってかなりありがたいものなんだけど。
>>180 子供は沢山いるんだから別にいいじゃないの。
子供の親は喜んで払うだろうし。
183 :
踊る名無しさん:2006/01/14(土) 10:54:35
大人だって、ホールでやった方が良いんじゃないかな。
他人に見せるのはどうも、と言う意味では、同じだけれど、
どのみちおさらい会という形なら、下手っぴも含めてやりますよ、と言う意味だから、
見て貰うのは、基本的に身内(&物好き)で良いと思うし、
発表会をやる意味は、一応それなり大がかりにやることで生まれる緊張感とか必死に頑張るとかで、だから、
いつものスタジオだと、その人にとっての良い効果は出ないと思う。
184 :
踊る名無しさん:2006/01/14(土) 18:44:50
先生との個人的な付き合いはダメだと思いますか?
>>184 りっくのところに書いてた人?
それとも書かれた側の人ですか?
186 :
踊る名無しさん:2006/01/14(土) 20:05:17
187 :
踊る名無しさん:2006/01/14(土) 20:09:54
先生と生徒の「教室で教える」以外での、個人的な付き合いは、
不公平感を煽りかねないから、望ましくないと思うなー。
先生という職業は、そう言う部分は、むしろ神経質になってもいい位、配慮すべきだと思う。
188 :
踊る名無しさん:2006/01/14(土) 20:35:17
堂々と不倫してる香具師もいるしw
189 :
踊る名無しさん:2006/01/14(土) 20:42:14
>>187 同感です。
うちの先生はそのあたりを配慮してくれているので安心。
好ましくはないけど仕方ないんじゃない?
稽古事の先生は義務教育の先生と違う。
自分の倫理観を押し付けるより
「先生を選ぶのは自分」という意識を持つ方が前向きだと思う。
掲示板で愚痴るのはわかるけど
相談するようなことではないと思う。
ウチの先生は年の近い生徒とやってる。
だけど「それが何?」って感じ。
192 :
踊る名無しさん:2006/01/14(土) 21:18:06
>>190 でも好ましくはないんだよね。やっぱり。
193 :
190:2006/01/14(土) 21:25:08
メールに限らず特定生徒と親しくなることって
まあ傍目に気持ちよいものではないですが
仕方ないと思います。ほんとに稽古事の先生に完璧な人格を求めたら
ストレスがたまるだけ。
ただ、他の生徒の噂とか、絶対に生徒としてはいけない話はあると思うので
節度は守ってほしいと思います。
194 :
踊る名無しさん:2006/01/14(土) 21:55:19
不倫って立派な犯罪じゃないの?
195 :
踊る名無しさん:2006/01/14(土) 22:02:05
不倫って公序良俗違反かなんかで妻(夫)は不倫相手の女性(男性)を
訴える事もできたような、、、??
196 :
踊る名無しさん:2006/01/14(土) 22:18:32
不倫の話と、メールの話がごちゃまぜになっていると思うが。
望ましくないなら、仕方がないって言っちゃうのもどうか、と。
稽古事の先生は義務教育の先生と違うってのは、
バレエの教師を見下しているってことか。
まあ、その程度の教師なのかもね。
>>194 姦通罪があった時代とは違うので、いわゆる犯罪(刑法違反)ではない。
でも
>>195の書いてるように民事訴訟での訴訟はありうる。
198 :
踊る名無しさん:2006/01/15(日) 02:28:00
うちは全員先生とメアド交換してる。
台風とか雪とか病気とか
なにかの都合で急にレッスンがキャンセルになった時に
先生から一括で生徒に緊急連絡できるようにしてある。
そこから個人的にやり取りしてる人たちもいるけど
別になんとも思わない。
長く通っていれば、それだけ先生と仲がいいのもうなずけるしね。
うちのお教室の場合、全然いやな感じじゃないけどなあ。
>>196 見下しているなんてとんでもない。ただ、別に尊敬もしてないよ。
だって稽古事の指導者なんて学校教師と違って資格がいるわけじゃなし
その気になれば(生徒が来る、来ないは別として)明日からだって
開業できるようなもの。
きちっとレッスンしてくれてレッスン中はすべての生徒に平等であって
くれればそれでよし、と思うけど。
りっくさんのところに投稿して人はまあ細かいことが気になる性格なんだろうけど
その手のことってメールに限らず気にしだしたらきりがないじゃない。
いずれんせよ
自分では選べない学校の先生とは違って
選べるものなんだから、けしからんと思うなら
他へ行けばいいとオモ。
>>196 実際立場が違うのは否定できないよね。>学校教師と教室教師
立場が違う=見下してるって被害妄想じゃないの。
どっちにも尊敬できる先生とどうしようもない先生がいる。
学校の教師だって一部の生徒と個人的にメール交換したり
パソのメアドを全員に教えてる人沢山いるよ。
いまどきメアドなんて、昔でいえば電話番号くらいポピュラーで便利なものだから
活用しててもそのこと自体には何ら問題はないと思うし
>>200の言うとおり、いやなら教室かえればいいと思うけどね。
そうだそうだ。
ただやめ方は考えよう。向こうもやめられると困る生徒のときはあれこれ
引止めにかかるしね、とりわけ男性で踊れる人なんかは。
でも、我慢の限界がきてやめるときはそんなこともいってられないけどね。
教師だって人間だから内心はお気に入りの生徒と苦手な生徒がいても
仕方がないと思う。でも、それがはっきりと態度に表れると人は
先生として適正があるのかどうかは疑問かなぁ。
普通に多いと思うけれど。
分かりやすいっちゃー分かりやすいんだけどね。<バレエ教師の性格
バレエ教師って性格が単純な人が多いって事かいな?
世間知らずのアフォが多いっ…ry
バレエに限らず「お稽古事」の先生って世間知らずの人が多いですよー。
「お稽古事」に限らず先生って世間知らずの人が多いですよー。
先生って押し付けがましくて、勘違いな人も多いですよー。
あと、人を操作することが好きなタイプ。
210 :
踊る名無しさん:2006/01/15(日) 19:33:56
連絡用に全員にメアド教えているのと、
一部の生徒と個人的なやりとりをするのとは、違うような気がするが。。。
だからって「そんなことすべきではない」なんて言える?
自分の教室のルールは自分で決めるのが稽古事の教師。
愚痴るより去るべし。
212 :
踊る名無しさん:2006/01/15(日) 21:23:10
年末年始2週間クラスがなくて、そしたらピルエットの芯がなくなってぐらぐらが続いています。
初心者ですが、せっかく上達したと思ったら2週間でもとのもくあみ。
しかたないですが、辛いですね。
自宅でルティレで立つくらいはトレーニングしておくと良かったですね。
回り物はコンスタントにレッスンしててもある日突然軸が変になる。
あせらずむきにならずやってるとまた戻ってくる。
わたしは肩が凝ると軸がゆがむ。
あと、ポアントを変えて重心が変わってもなれるまで駄目。
215 :
踊る名無しさん:2006/01/16(月) 01:27:44
216 :
踊る名無しさん:2006/01/16(月) 02:24:22
教師の人格の酷さ<教え方の上手さ
なら教室にのこって
教師の人格の酷さ>教え方の上手さ
なら、そこはやめて新しい教室に行けばいい
そのとおりだけどさ
一部の生徒と親しくするくらいは人格が酷いうちに入らないんじゃない?
特定生徒をいじめる教師を知ってるけど
さすがに見てる方がいやでやめる人もいた。
>一部の生徒と親しくするくらいは人格が酷いうちに入らないんじゃない?
生徒の側にもある程度親しければ、チケットをしょっちゅう買わなきゃならない、
こまごましたお手伝いをさせられる、ちょっとお金貸して、これいいモノなんだけど
買わない? という押しつけのリスクもあるよ。
親しくしたら常にいいことばかり待ってるというわけでもないしね。
そのリスクもふまえて親しくなりたいだけの魅力のある教師ならどうぞ。
219 :
218:2006/01/16(月) 08:44:51
>大人組みと聞いて。
45歳になる父の従姉妹が週一のバレエのレッスンに通っているんだが。
不美人なわりには浮気性の彼女のこと(よけいなお世話か)
我侭が原因で離婚してからも次の相手を捕まえるための体系維持か?
口さが無い親戚も意地悪な目で見ているらしい。
そんな事より、体系がもともとチビで丸ぽっちゃり型の彼女があのレッスン用のコスで
踊ってるのかと思うと正直ドン引きする。
なのに、不幸にも「小さな発表会をやるので観に来てくれ」と招待されてしまった。
正直言って、素人といえど子供や若い人たちのバレエならまだ観てみようかな?という気にもなるが
中年のオバさん達のバレエは痛々しさ+滑稽なだけのような雰囲気が漂ってそうで
なかなか気がすすまんのですわ><。。もちろん、当日は用があると言って誤魔化しておいた。
>>220 どっちかというと中高年スレに書き込んだ方がいい話題なのでは?
222 :
踊る名無しさん:2006/01/16(月) 21:13:52
まあ、身内だからといって、素人のオバハンのバレエを見る義務はないわな。
見てお愛想の一つも言えば、良いことがあるかどうかは、相手次第だし〜。
__(((())))
(〃〃_〃〃\
/ \’ |
|ノ ヘ |彡
( = = ) ノ
|U ・ ・ U 6)ノ
| |ж |。 |ノ
( \___//++\
+\ / /++++++\
素人のオバハンで悪かったわね。
224 :
踊る名無しさん:2006/01/16(月) 21:36:52
第1部バレエコンサート(コンクール経験者のバレエをお楽しみください)
第2部くるみ全2幕
第3部小品集(大人からバレエを始めたかたの舞台をお楽しみください)
こんな感じで発表会まとめたらどうでしょう
だめだめ!
第2部でみんな帰っちゃうからw
1部が大人から
2部が幕物(子供メイン)
3部がプロダンサー
1部 大人組
2部 子供たち
3部 上手な子&先生レベル&ゲスト
やっぱり幕ものは最後でしょ。
一部:子供達のバレエコンサート
二部:大人と先生のバレエコンサート
三部:全員参加の幕物
>>224 何より先生がやだと思う。
最後の幕でのカーテンコールで花束贈呈など華々しくしたいのが先生。
そこでお客さんがすっかり帰っちゃった後じゃ意味ないでしょ。
>>227が定番かと。
229 :
踊る名無しさん:2006/01/16(月) 22:50:05
お客の事1番に考えるなら
一部は上手い子の小品、トリは男性ゲストも入れて
二部は幕物
三部は大人からにしとけば「終電」を理由に二部後帰ることができるから喜ばれるんじゃないかな
230 :
踊る名無しさん:2006/01/16(月) 22:53:55
一部上手い子の小品
二部全幕物
番外編大人組
231 :
踊る名無しさん:2006/01/16(月) 23:27:48
225パターン支持
ってか、うちの地方は多いよ
232 :
踊る名無しさん:2006/01/17(火) 00:27:13
ほとんど遅刻客ってか?
233 :
踊る名無しさん:2006/01/17(火) 21:11:23
発表会、私が通ってる教室の場合はは始めて0.5〜2年くらいの人のほうがよく出てる。
かくいう私も、同じくらいの時期に始めた人たちと妙な盛り上がりで出てしまった。
結局、リハや本番で幼児クラスのママさんたちに「あの人たちが出なければもっとうちの子が…!」って睨まれたり、
ジュニアのバリバリクラスの子とカーテンコールで並んだときのあらゆることの差に愕然としたり、
ビデオを見返してガックリしたり、ほかの教室の大人の舞台を見て「ウヘァ」って思ったり、
現実を知れば知るほど、穴があったら入りたい気持ちでいっぱいになったよ。
日本各地の舞台で失笑を買ってる大人たち。
中にはそういう初心者ゆえの世間知らずもいるのでは、と思った。
前に誰かの表現で「運動会で転んじゃったけどがんばった子に対する拍手」って
あったけど、バリバリクラスの文句なくトップでゴールインした子に対する拍手とは
明らかに違う。
それを勘違いするとイタイ人になっちゃうんだよね。
>>233 ふうん、チビちゃんママに睨まれたりするのかぁ。
ウチとは違うなぁ。
ウチの場合は全幕物しかやらないんだけど、その中に本来の曲にはない
おチビちゃん用の小品や大人の小品も入れてしまう。
そのおチビちゃん達を袖で世話したり、袖から舞台に導いたり、舞台では
マイムで「まぁ、上手ね」とか「可愛らしいわね」とか盛り上げたり
失敗した子供がいたら、そういう振り付けと思わせるようにマイムで
フォローしたするのが大人の生徒達の役割でもある。
チビちゃんママ達は、同じ場面で舞台にあがる大人に子供を託すような
思いでいるから
>>233の書いているようなことはないよ。
バリバリ踊ってるジュニアの子とは舞台での役割が別だし、そもそも
始めてからの年数で既にあちらが先輩だしね。差なんかあって当然だよ。
結局先生が大人の初心者をどう舞台で使うかってことの差なんだろうね。
大人を上手く使ってる先生は、いい意味で人使いが上手ってことかも。
それに大人生徒って社会で働いている人が多く(私の通ってきたスタジオの
大人生徒は専業主婦は皆無)、必要な仕事をテキパキ進めるから
先生はなんだかんだ言って重宝がってるみたい。
237 :
踊る名無しさん:2006/01/17(火) 23:37:54
233です。
>>235 私が行ってる教室の発表会はバレエコンサート形式なんですよ。
だから極端な話、特に必要な“役割”ってありません。
睨んでくる母親たちは、ごく一部です。
だからそんなに反応する必要もないのかもしれませんが…。
ジュニアの子たちと比べて見劣りするのも当然ですが、
お客さんの視点では容赦なく比べられて失笑されるものだと思います。
それはこの板見てても明らか。
先生が簡単かつ見栄えするはずの振り付けをしてくれても、
バレエ歴1年少々の自分には豚に真珠だとビデオを見て身に染みた。
今年また発表会があって「せひ出てください」言われたけど、遠慮します。
でも前回のが終わってから入った初心者さんたちは出演するそうです。
こうして繰り返すんだなぁ。
うちも
>>235の教室と似てるかな。
うちは先生の方針で、親は送り迎え以外、子供のそばにいさせない。
レッスンも見学させないし、楽屋にも入れない。
(写真撮影のため、リハーサル1回だけは見学可)
だから楽屋から舞台袖まで、子供たちの面倒を見るのは大人組。
トイレに連れて行ったり、メイクを手伝ったり、衣装を着せたり脱がせたり・・・
だから親御さんに睨まれることはない。
始めて一年ちょっとで自分より後に入った人を初心者扱いってスゴいなあ。
ちょっとビックリしました。
>>238 気の毒に。
結局誰か大人が面倒見るんだよね?着替えもできないようなチビには
親をつけた方がいいような気がするんだけど。
日本的ないい習慣と見える面もあるけど、それなら大きいお姉さんが
面倒見ればいいと思う。小さい子達もそういうのを見て育って
自分達が大きくなった時にはチビの面倒を見るという・・
バレエもある意味スポーツ何だから、運動能力&身体能力が必要です。
だから年数関係なく上手くなる人はいるわけです。
だから納得しろコノヤロー!と言いたくなる今日この頃です。
>241
それだけ自信満々なのもある意味うらやましい。
あと周りの人が下手くそすぎると言うのがあるよね。
ホントに可哀想なぐらいどんくさくて上達しない人がいるし。
どんな痛い人でも自分は特別でキレイらしいから、はぁ〜。
243って自惚れが強くて嫌な感じ。
245 :
踊る名無しさん:2006/01/18(水) 12:16:24
>>241 その台詞はせめて(先生の創作ではなく古典の)ソロ、
出来ればパドドゥを踊れるようになってから言いましょう。
>ホントに可哀想なぐらいどんくさくて上達しない人がいるし。
・・・すみません・・・上達していません・・・
すみませんと言える人のことを言ってるんじゃないと思う。
開き直って、謝ることが出来ない人。
技術じゃなくて人間性の問題でしょうね。
>>245 でもさパドが出来るぐらいとか言っちゃたら、結局大人はひとまとめになっちゃう。
ある人数少ない教室はどうでもいいのか、何にも出来ない大人にパドやらせてる。
この人かなり困ったチャンです。本人は再開組だと言い張ってますけど
(妄想癖と虚言癖があるような…)。人数少ない教室ばかり狙ってるみたいです。
>>235 それで参加費は??
うちは出たがり、踊りたがりが多いから
そういう役割では納得しないと思う。
友人Aなど、他の発表会で大人がそういう扱いなのを見て
「本とは出演料こっちがもらいたいくらいだけど
タダならやってあげてもいい」と豪語した。
まあ日頃大人を盛大によいしょしておだてまくる先生だから
自分は踊れると勘違いしてる人が多いのも確かだけど。
発表会のときだけでなく、日頃から大人をどういうスタンスで教えるかも
重要だと思う。
>>249 分かる。うちの先生も日頃ハイテンションでヨイショしながらレッスンをすすめるので
皆張り切るけど
発表会で大人は 踊りらしい踊りのないいわゆる「立ち役」だったので
一気に盛り下がった。
>>237 そのとおり。
大人の人が舞台で非日常を味わいたい気持ちはわかるけど
バレエはあまりに分が悪いと思う。
他の分野なら一目で初舞台の初心者と分かる人がたどたどしくやるのも
微笑ましいけど
やはりバレエは完成美が求められるから、(これは自分も求めてしまうから)
チャレンジャーにはなれない。
だいたい少子化以前は先生だって大人を舞台に積極的に乗せようとはしなかったはず。
252 :
235:2006/01/18(水) 21:07:20
>>249 参加費は貸衣装代ヌキで6万円(去年の例)
でも、ああいったマイム主体の役が回って来るのは大人からの初心者だけだよ。
うちの大人初心者さんはマイム主体で
6万プラス衣装代なんて言ったら誰も出ないと思う。
やっぱり「躍らせろ!目立たせろ!」って感じだよ。
振り覚えもおぼつかないのに(本番までに覚えられるか心配なくらい)
通し稽古でジュニアの活躍を観て
「同じ金額払って差がありすぎる。もっと出番増やして欲しい」って文句言う。
実力も差がありすぎるんだから仕方ないんだよ、っつーの。
参加費が高いからいけないんじゃないの?
立ち役の人は参加費1万円プラス貸衣装代1万円で合計2万円。
これならたぶん文句でないと思う。
255 :
238:2006/01/18(水) 21:55:16
>>240 ありがとう。
親を楽屋に入れないのは「親がそばにいると子供が甘える」という
先生の考えらしいです。
うちの教室は「大きいお姉さん」世代がすっぽり抜けているので、
どうしても大人が面倒みないといけないんですね。
たいてい長くいる人が中心にやってくれて、
発表会に慣れていない(要領のわからない)人は、
声をかけられたら手伝うという感じです。
子供の面倒を見るのは大変な面もあるけど、
私は他の教室で「非常識なママたち」を目にしてきたこともあり、
わけのわからない大人が楽屋に来るよりはずっとマシと思ってます。
>>254 参加費が安すぎると誰でもでちゃうから、舞台は大人だらけだな。
ある程度のハードルがないとダメだと思う。
舞台に関して大人はどん欲な人が多いから。
立ち役だったら安く参加させてあげればいいのでは?
パーティーのお客さんとか。
それだけ払って、小さい子の面倒まで見て
それでも文句も出ない
>>238さんの所はいい舞台なんだね。
先生もそれできちっと納得できるだけの指導をしてくれてるのだと察します。
普通はそういう立場だったらもっと安くとかクレーム出ると思う。
ちなみに私の子供の頃は大人クラスなんてなくて
どうしても、っていう大人はジュニアクラスでやっていたんだけど
発表会の幕物で大量のお客さんとか必要なとき
頼まれて出てましたよ。
「出演料出せないけどごめんね」って。
5〜6人はそういう人がいたと思う。
それと現役を退いた先生のお友達とか。
そうだね。うちの田舎も昔はバレエは子供と学生のお稽古事だったよ。
だから当時は大人クラスなんてなくて、少数の大人達は学生さん達と
一緒にレッスンしてた。
今はその稽古場にも立派な「大人からの趣味のクラス」が出来てるけどね。w
自分が昔通ってたとこもそうだった。
中学生以上は大人からの人もアシの先生も
他の曜日を教えてる先生も一緒に夜のクラス受けてた。
262 :
踊る名無しさん:2006/01/18(水) 23:24:36
>>238 リハや発表会当日の舞台裏で3〜4歳の子がギャン泣きして、
母親以外じゃなだめようがなくなることってないんですか?
もしそうなっても世話の全責任が大人クラスの生徒にあるんだとしたら、
私だったらやってられない。
決して小さい子の面倒見るのが嫌ってわけじゃないよ。
リボンを綺麗に結んであげたり頭飾りが落ちないよう付けてあげたりするのも楽しい。
でもちょっと目を離したすきに些細なことで泣き出すのが小さい子。
さらに一人が泣き出すと連鎖泣きが起こって、阿鼻叫喚の地獄絵図みたいになる。
そんな中に、自分を含めて育児経験のない生徒ばかりで対応しろって言われるようなら、正直荷が重い。
263 :
238:2006/01/19(木) 00:12:54
>>258 よその教室のことを知らない人はたぶん
「発表会はこういうもの」と思って
何とも思わずに子供の面倒を見てるんだと思います。
子守が嫌な人は、2回目以降は発表会に出ないでしょうし。
>>262 >リハや発表会当日の舞台裏で3〜4歳の子がギャン泣きして
>母親以外じゃなだめようがなくなること
リハで一度ありましたが、アシの先生がお母さんに連絡とって来てもらったようです。
大人組子供の面倒を見ると書きましたが、
全責任押し付けられてるわけじゃないんで・・・
アシの先生方も、自分の出番の合間についててくれますし。
今までこのやり方でやってきたということは、
大きなトラブル(阿鼻叫喚の地獄絵図)がなかったからなんだと思います。
う〜む。えらいねえ。
よその教室へ行ったら逆カルチャーショックかも。
うちは大人初心者でも不相応に難しい振りだし、
途中着替えもあるので
皆 パニック状態ヒステリー状態で振りのおさらいしたり
慣れない支度に手間取ったりで
「大人初心者世話係り」が必要なくらいだよ。
>>264 それは、「本当なら大人初心者なんか舞台に出したくないんだけど」という
先生の嫌がらせかしら。
子供は不相応に難しい振り付けだったとしても、挑戦して成長するという
教育的な意味があるけど。
バレエに対する憧れ、思い入れが激しかった人で
本番が近づくにつれ鬱になっていった人がいる。
「こんなはずじゃなかった。思ってた衣装と違う。思ってた振りと違う。
思ってた出来栄えと違う(←特にアンタがね)」
過大な期待を抱かず、ささやかな達成感を味わえばよし、と
頑張ってた仲間は大迷惑。
ドタキャンしてくれたときはほんと嬉しかったよ。
リズム感ってどうすれば良くなります?
「音楽を良く聴いて」と言われるですが、すると音符通りというか、
音ごとに動いてしまい、1、2、3、4・2、2、3、4と一定のリズムでなく、
早い部分は早く、伸ばす部分はゆっくりになってしまいます。
(音楽も苦手で上手く説明できません)
先生が手を叩きながら「1、2、3、4・2、2、3、4」と言っているとピタッと合うのですが、
CDだけになると、合いません。どんな曲でも手拍子みたいに一定ではないですよね?
それと、1で脚を動かすときと、1の前に動かし始め、1で止まるような
リズムの取り方も頭がこんがらがります。
特に3拍子や、4カウントと3カウントを混ぜる(1234、123(大文字部分強く))リズムは
どうすればよろしいでしょうか?
今更良くはならない。
人間の能力(シナプス形成)は3歳でほぼ出来上がり
12歳前後に確定してしまう。
ここでしっかり脳の発達が遂げられていれば
遅く始めてもある程度までだが、脳が反応して上達するが
必要な脳の発達が遂げられていない場合
大人になっていくらあがいてもムダ。
>>267 リズム感をやしなうことが当面の課題なら
とりあえず音取りがうまい人をぴったりマークしてはいかがでしょうか。
わたしはブランクは超長いのですが
確かに子供の頃呼吸するようにして身につけたリズム感というのはあると思います。
そのとおり体が動くわけじゃないけどね。
理屈付けようとするとこんぐらがるから
先生やうまい人に協力してもらって
ひたすら一緒に動いているうちに少しは体が慣れてくる事もあると思います。
270 :
267:2006/01/19(木) 15:37:42
>269
再開組の人がバーでもセンターでも前にいるので、
目で追ってるんですが、するとその分遅れてしまい
「前を見てやらずに、自分で憶えようね」と注意される始末。
ピアノとかも習ってなかったので、上手く説明できないけど、
リズムではなく、主旋律を聞いてるから音符通りになってしまうのかな?
>>270 >リズムではなく、主旋律を聞いてるから
多分、それだと思う。自分でわかってるじゃない。
バレエやってる人の大半はピアノ習ったことなんてないと思う。
考え過ぎずに「習うより慣れよ」
>>271 大半はピアノぐらい習ったことあるってw
あなたの周りってどういうお育ちなのよ?
>>267みたいな人が発表会に出るとか言い出すと
周りがすごい迷惑するんだよね。
一人だけいつまでもズレるし覚えないし
でも努力じゃどうしようもなく、本番でも悲惨なことになる。
274 :
267:2006/01/19(木) 16:39:54
>271
なんかチャットみたいにレスしてゴメンナサイ。
音楽の中の「リズム」という概念がわからないのです。
習うより慣れよ、その通りなのですがセンターで毎回変わるリズムに
付いていけず、一向に慣れないのです。
完全にリズム音痴なのでしょうが、克服したいです。
>音楽の中の「リズム」という概念がわからないのです。
この時点でもう終わってる・・・
あなたを見たわけじゃないんですけど
リズム感がないと自覚して克服しようとしているだけましかも。
本当に酷い人は本人まったく気づいてないよ。
あそこまではずすのも一種の才能だと噂されるくらい。
あなたがバレエ始めてどのくらいかわからないけど
私にはあなたがバレエの動きそのものに慣れてないから
余計そう感じるように思える。
277 :
267:2006/01/19(木) 17:06:57
習って、1年半です。
発表会、今年あるそうです。出たくないけど、大人は大人の役で出て欲しいと
半分強制です。
仮にリズム感があっても、出たくないんです。興味ないから。
参加料目当てだろうし・・・。
バレエは好き、でもメラメラ系じゃないしポアント履きたいともおもったことないです。
ただ趣味として続けたい、リズム感悪いのも自覚してるから克服したいてだけ。
(うちのクラスは大半がそうで、発表会も皆出たくないんだけど、
任意にすると人が集まらないので、半強制なんです。
下手の横好きクラスで、まったりやってるのになぁ)
みんな一応、義務教育で音楽の授業を受けてるよね???w
音楽の成績が悪くて嫌いだった人はバレエは向いてないかもよ。
たとえば、うちは黒鳥のコーダの音で回り物をやるんだけど
リズム感がないわけではなく、単にまだ技術的にその速さについていけない人もいるわけね。
先生(まだ教え始めて日が浅い)は「音、はずさないで!」って言うけど
ぜんぜんそういう問題じゃなかったりする。
スキップとかそういう単純な事が音に合わせてできないのと
やる事自体が難しすぎて音に合わせるどころじゃない、っていうのは別問題だけど
>>267さんはそういうことではないわけですか?
好きな曲に合わせて体揺らしたり、足で拍子取ったりもできない?
ポップスでも何でも、リズム取りやすい曲で手拍子することから始めていくのはどう?
私もピアノ習ったことないよ。(バイオリンは習ってたけど)
でも中学から洋楽を聴きまくって自己流で踊ってたせいか、リズム感だけはいいと言われる。
今日の読売夕刊のバレエの記事(「ママはバレリーナ」がらみ)、最悪だねー。
初級クラスで「トーシューズ」を履いてストレッチ?
記事書いた人が
トウシューズとバレエシューズの区別できてないんじゃないか?
と思った。
写真見るとトウシューズの人がいるように見えるけど・・・
あ、でもこれはセンターなのかな?
写真の中にポアント履いてるように見える人なんている?
>>267 大丈夫、慣れます。
本当にリズム感が無い人は
>リズム感がないと自覚
できませんから。
>音取りがうまい人をぴったりマーク
するのがいいと思うのですが、それで音に遅れてしまうというのは・・・?
薄○の○姫がまた自分のブログで、自分が前列センターに立つ言い訳を色々書いてましたね。
別に「うちのスタジオ(ジャズダンス)」では何しようが構わないけど
バレエの教室でまで先輩の前に立つってどうよ?
>>286 上手な人をマークすると、初心者の場合は身体が同時に動けるわけではなく、
目で見本を確認→脳から指令→タイムラグ→身体が動く
…となるからだと思う。
見本と同時に動くためには、無意識のうちに次の動きを
脳が予測し身体が準備しなければならないので、やっぱり経験と慣れが必要。
マークされるほうは大きな迷惑。
じゃまなんですけど。
つーか、稽古場で追い回されると超キモイ。
皆様、色々な視点でのご意見、ご感想有難うございました。
先生は先生できっと
深い意味はないだろうとおっしゃってくれた言葉は
確かに私もそう思いました。
クラスのいい雰囲気は、こうした先生の
フレンドリーな所にもあるのだと思います。
ただ、そういう先生を独り占めしたがる生徒さんがいる
ということ!
先生とプライベートな交流を図る事によって
私はこのクラスで特別な生徒・・・というような
優越感にひたっている方がいらっしゃるという事!
それによってクラスの上下関係が
決まってしまうような雰囲気があるという事!
レッスン中、名前を呼ばれる生徒さんが
毎回決まっているという事!
先生がジョーダンを飛ばす生徒さんも
決まっているという事!
そんなレッスンの中で生徒同士で「明、暗」に
分かれてしまうような先生の指導にも
最近疑問を感じてきている所です。
公平な指導とは思いづらいような感じがします。
別なお教室を選ぼうか今検討中です。
>>291 この人延々とキモい。
バレエ教室に何を求めてるんだろう。
逆に自分が目をかけられる立場だったら
それをひけらかしそうなタイプにも思えるし。
>>292 だいたい最近そこの教室へ入ったばかりらしいし。
今まで出来上がってる教室の雰囲気が新人がそれを嫌がるから、って
変わると思ってるのか?
>公平な指導とは思いづらいような感じがします。
たとえまったく不公平だとしても、先生の勝手だ。
それで着いていく人がいる限り。
むむむ?でもほとんど同じ経験したことあるぞ?
昔はお昼のレッスン三日あったのに人がどんどん減ってきて今一日ってとこ?
三人組のいるところだったりして。かなりきつい教室だったなあ。
今大人生徒何人かしら。私のいたころは10人ちょいだったけど。
295 :
踊る名無しさん:2006/01/20(金) 09:47:22
>>267 リズムは慣れと練習ですお。
どんなにダメな人でもリズム練習である程度なんとかなりますお。
音楽はたまにまあ遅くなったり早くなったりするところもあるんだけど
指定がないところで勝手に遅くなったり速くなったりはしないです
(一定の速度のなかで速くなったり遅くなったりする揺れはあるんだけど
今の段階で気にすることはないと思います)
発表会なんかでもう曲が決まってるなら、どなたか拍子の取れる方にお願いして,
バレエ曲のCDにあわせて拍子をとってもらってそれを録音してみたらどうでしょう。
それに合わせておうちで手拍子してみたりしてリズムに慣れましょう。
そのうち普通のCDを耳で聞いて自分でリズムをとることが出来るかもしれない。
本当は曲を聴きながら譜面を読むのが一番いいと思うけど、ピアノもやってないとなると、
オーケストラの譜面はちょっと複雑なので。(まあこれも慣れと練習ですけど・・・。)
もし、本格的にどうしようもなくて、一人ではどうしようもないなら、
音楽のソルフェージュの先生を探してリズムの基礎的なレッスンお願いするといいかもしれないよ。
その場合はピアノ科を卒業した先生ではなくて、楽理科を卒業した先生の方が
理論的に教えてくれるので、大人で音楽初心者の人には向いていると思います。
ある程度は絶対できるようになるよ!
バレエ好きなんでしょ、諦めちゃだめだよ。
この人の場合、いじめられるとか無視されるとか
明白な事実があるわけじゃなくて
「そんな雰囲気」っていう思い込みだけでしょ。
ここまでウダウダとできるところが凄い。
普通の人間関係でも「徐々に親しく」とか
「適度な距離をおいて」とかできない人なのかな。
いやな教室!いやな奴ら!って
とっととやめればいいのに
ああまだウダウダ言うのは自分に正当性があるから
相手がかわるべきだという思い込みがあるんだろうか?
世の中そう理想どおりいくかい!
>>296と297って、>。291に対するレス?
ちょっと論理の飛躍があるw
でも、291みたいな人もメンドクサイ。
もうひとつ言うと、267みたいに延々とこんなところで相談している人もメンドクサイ。
>音楽のソルフェージュの先生を探してリズムの基礎的なレッスンお願いするといいかもしれないよ。
多分、無駄です。
私も267と似たような欠点はあるけれど、
バレエの音のとり方は独特なので無駄です。
それと、教室で上手な人を追い回すような人は迷惑です。
追い回された経験があるから、そう思います。
299 :
298:2006/01/20(金) 10:57:32
補足です。
>それと、教室で上手な人を追い回すような人は迷惑です。
私は上手じゃないけど、付きまとわれて迷惑した事があります。
上手な人だと、お手本のようにに思われているので、
他人の視線を感じることも多いでしょうし、
その上、追い回されるのは、さらにストレスになりイヤでしょうね。
>>298みたいに自分以外は全部否定してかかる人が一番めんどくさい。
>>298 ご存じないようだから。
>>291は某サイトのコピペで、この人はこれだけでなく
えんえんと先生と特定生徒が親しいとか悩みの投稿をしてるの。
>>296,
>>297はあきらかにそれを踏まえたうえでのレスなので
別に論理は飛躍してないと思う。
どーにもこーにも言ったって本人がやめる以外出口が見つからないような
話をぐちぐちしてるような香具師なんだよ。
追い回す、というと語弊があるし
ストーカーみたいだけど
うちは新入りで苦労してる人に
「当分、○○さんをぴったりマークしてまねっこしてね」と
先生が宣言して追っかけ公認にするから
新入りさんにしてもマークされる人にしても
気楽だと思う。
わたしも先生にご指名されれば快くマークされるし
「もう少し、離れてね。あぶないから」とか言いやすい。
リズム感は先天的に持っていない人は永遠に持てないらしい。
子供からやっていてピアノも経験あるのに取れない人がいた。
でも舞台近くなるにつれ少しは合ってくるって感じ。(ニガワラ
>自分以外は全部否定してかかる人が一番めんどくさい
どこからこういう解釈が出るのかわかりませんけど、
追加ですけど、ソルフェージュ、楽典、聴音(←リズム感も必要)その他は、
子供の頃に一通りやりましたが、バレエのリズム感には役に立ちません。
>>301 説明していただいてありがとう。
その掲示板、ざっと目を通しましたが、
>301
>どーにもこーにも言ったって本人がやめる以外出口が見つからないような
>話をぐちぐちしてるような香具師なんだよ。
>296
>普通の人間関係でも「徐々に親しく」とか
>「適度な距離をおいて」とかできない人なのかな。
この2点は同意です。
>303
>リズム感は先天的に持っていない人は永遠に持てないらしい。
これも違う。
なんだか、持論を一般論のように言う人が多い。
>リズム感は先天的に持っていない人は永遠に持てないらしい。
>子供からやっていてピアノも経験あるのに取れない人がいた。
267って、バレエ歴1年半じゃなくて、案外、
子供の頃からバレエをやっている人なのかもしれない
と思ってしまった。
オープンクラスの中級でマークされると
それはそれはもう、悲惨です。w
308 :
267:2006/01/20(金) 15:39:16
色々なご意見ありがとうございます。
上手い人を見てるのにリズムに遅れるのは、288さんの言うとおりです。
ですから先生にも「前を見ないで自分で憶えて自分を信じてやりなさい」と言われます。
追いまわすようなことはしてませんよ、バーだと上手い人が端、センターでも
上手い人が前なので、目に入ることはあるけど見ると遅れるので見ないようにしてます。
家で、バレエのビデオ見ながらリズムに合わせて手や足を動かしてもみるのですが、
例えばキトリなんかが32回転回る時のリズムで、エシャッペするのは簡単なんですが
(4の倍数だから?何故エシャッペかと言うと、32回も回れないので)
それ以外の部分で、妙な間があったり「あれ?ずれてない?」と思うことが多々あり
よくわからないけどプロなんだし、これがあってるんだから私がずれてるんだなとしか
思えないことがあり、難しいのです。
>306 それはないです。
リズム感は大人になってからも十分持つことは可能よ そういう人はくずすのは苦手
プロのバレリーナでリズム感はもちろん持ってるけど、音先取りしてポーズ長くしようとする人多いように思います
舞台では気分というかタメたり走ったり多少してると思います
>>305 何故、違うと言い切れる?
友人の音楽教師が先天性のリズム音痴は治らなかったって言ってたのに・・・
311 :
踊る名無しさん:2006/01/20(金) 19:14:51
>304は一通りやっただけで、ちゃんとはやってないんでしょ
だから役にたたないんだよwwww
バレエの音のとり方が特殊なのって具体的にどこさ?
バレエだって「単に習っただけ」じゃうまくならないのと一緒
ごめんなさいね、
>>298がバレエも音楽も全然上手じゃないのは
このコメントだけでもわかってしまうのです。
拍がわかってるのに体が動かないのはレッスン不足
拍自体がわからないならリズム練習
リズム音痴な人はいるけど、訓練である程度は絶対なんとかなるって
たいがいの人は練習の方向があさっての方向に向かってるだけなんだよ
それか「練習してます〜」といいつつ、してない。
>310
音楽教師もピンキリ
313 :
踊る名無しさん:2006/01/20(金) 19:31:10
>>287 どのへんに書いてあった?
全部読むのたいへん・・・。
今回はポワント履いた足を公開してたね。
最近○っくのとこに書き込みないのが気になる。
>311
すいませんが、バレエは大人になってはじめたから、上手じゃないけれど
音楽は、稀代の才能は無かったけれど、そこそこでした。(成績も含めて)
>311
>たいがいの人は練習の方向があさっての方向に向かってるだけなんだよ
あとは、311さんにお任せ。
詳しい説明をお待ちしております。
バレエの詳しい練習方法をご教授いただけることを期待しております。
316 :
311:2006/01/20(金) 20:04:01
スレの流れをよく読んだら
>>298の発言を勘違いして脊椎反射レスしていたようです><
よその掲示板のこととか知らなかったので二つの話題が混ざってるのに気が付きませんでした。
煽った部分については申し訳ないです。
私はバレエは再開組でたいしたことはないのですが、音楽は専門にやっていたので
リズムについてはアドヴァイスできると思います。
ただ、
>>298バレエのリズムの取り方が特別だっていうのがわかりません。
どの辺が特別なのか、説明して頂けたら嬉しいです。
317 :
315:2006/01/20(金) 20:08:15
>304は一通りやっただけで、ちゃんとはやってないんでしょ
だから役にたたないんだよwwww
音楽は、ちゃんとやっていましたが?
267以降の書き込みって、多分、こういうひっかけ・釣りをしたくて、
延々と書き込んでいいたのじゃないかと疑いながら読んでいたけれど、
やっぱり・・・と思う展開で・・・(笑)
>たいがいの人は練習の方向があさっての方向に向かってるだけなんだよ
本来なら、上半分は不要で、わざわざ煽りにも思えるし、この1文だけで十分ですから。
詳しい練習方法のご教授を楽しみにしておりますから。
318 :
311:2006/01/20(金) 20:23:04
釣りじゃないんですけど、なんでこの人頭ごなしに出来ない人を迷惑迷惑って貶すんだろうって
カチンと来て煽ったことは確か。他の掲示板で色々もめてる事とか知らなかったし、
頭ごなしに相手を否定するのは酷いとおもった。まあそれで煽る私も良くないわけですが。
>たいがいの人は練習の方向があさっての方向に向かってるだけなんだよ
私の言うこれは、リズム練習のことです。絶対リズム音痴はなおりますよ。
少なくとも人並みにはなります。ただし、今、全然感覚がわからないのであれば
自主練でなんとかするのは難しい
何度も言うように、バレエのリズムの取り方が音楽のそれと違うというのがわからない。
私にとっては音楽のリズムとバレエのリズムは同じですから
音楽のリズムがとれるようになれば、バレエのリズムも取れるようになります。
>>298は、でも、バレエと音楽ではリズムが違うという意見なんでしょう、
どう違うのかが教えてもらえれば、それにあわせた対応ができるんですけど。
>316
本来なら、
>>267の問題なので、本人に聞いてください。
私は、これ以上のあおりには、引っかかりたくないので。
それから、これ以上自分の事を書くと身元が割れてしまう可能性もあるので
これ以上は書きません。
>318
>音楽のリズムがとれるようになれば、バレエのリズムも取れるようになります。
何度も言いますが、多少違いますよ。
それから、これ以上は、書きません。
>出来ない人を迷惑迷惑って貶すんだろうって
それは、私の台詞ですが?
つい、乗せられてしまう・・・。
>320
リズムがどう違うかっていう説明をしても
身元はばれないと思いますけれど・・・
ばれます
ばれるわけないじゃんw
325 :
311:2006/01/20(金) 20:32:42
なんでリズムの取り方に対する違いを説明すると
身元が割れてしまうのか理解に苦しむのですが・・・
>>267は「リズムがとれてない」わけですから、
>>267が音楽とバレエのリズムの
取り方について説明するのは無理では・・・
歌劇場付のオーケストラなんかだと、ちゃんと踊りのことがわかってるから
踊り手が何か大きな動きをする前に、ほん・・・・の少し微妙に間をあけて、
力をためやすく(もしくは放出しやすく)するから、そういうほんとデリケートな
リズムのゆれのこと言ってるのかな
バレエはテンポで踊っているわけではないんだよw
>>327 有名な音楽家がサイトもってて、そのサイトが有名というのはよくありますよね。
もしくは、そのサイトでその人の演奏が聞けたりとかね。
でも、音楽「教師」がネットで活躍というのは、私はあんまり物知らないんで
想像できないんですが、ネット上で教えたりするのですか?
>328
テンポくずれたバレエなんてでも見てられないじゃないw
>>328 どうやって音を取って踊っているのですか。
説明よろしく!
332 :
踊る名無しさん:2006/01/20(金) 22:07:19
バレエはテンポでしょ?感覚だなんて言わないでね。
ジャズダンス系は確かに感覚(フィーリング)という人が多いけど、和語に直せばノリであって、即興より正確さを競うバレエではない。
テンポなくしてそもそもオーケストラは成り立たない。
333 :
踊る名無しさん:2006/01/20(金) 23:33:31
途中を飛ばし読みしつつ、カキコ。
>>267さん。
私も、リズム感イマイチ、という面では、お仲間です。
267さん自身が、
>>308で、先生の言葉として書いているように、
「前を見ないで自分で憶えて自分を信じてやりなさい」というのも、大事だと思います。
振り(リズムも含めて)を覚えて、他人に頼らず、自分の物にする、ということです。
バレエは、最初はまねしてやりなさい、と言われるかも知れないけど、
ある程度たったら、今度は、他人の見本を前にしなくても、自分の力で、
正確なリズムで、正確にパをこなしていくことが、大事だと思います。
そうすることで、力もつくし、自分には出来ないと思ったリズムも取れる様になってくると思います。
(私の先生も、結構厳しくて、見本離れ出来るようになるまで、厳しく言われました)
それから、別の方で、バレエのリズムは独特、と書かれていたことについて。
音楽をやっている人にとっては、楽譜に起こせる点で、独特ではないでしょうけど、
一般しろうと日本人にとって馴染みない、と言う意味では、理解できます。
6/8拍子みたいな感じのリズム取りや、弱で準備して、強に合わせ、というのは、
私も苦手で、慣れるのに時間掛かりました。
いきなりスレ伸びててびっくりした。クラ板常駐の方とかいるのかしら。
335 :
踊る名無しさん:2006/01/21(土) 01:47:22
>>267 4拍子の場合は、andの音が取れてないだけでは?
and one and two and three and four and ・・・と音を捉えると、
脚をoneの前のandの音で出すのか、oneの音で出すのか、ということだと思うけど。
音楽を聴きながら、自分でカウントを取るのがいいと思う。
4拍子なら、上のandの音を感じて。
流派にもよるけど、先生自身がandと言いませんかね。
あるいは、いちとーにーとーさんとーしーとー・・・と言うか。
3拍子なら、1・2・3、2・2・3、3・2・3、・・・、8・2・3 という具合に。
4カウントと3カウントを混ぜる、というのは良く分からないです。
レッスン用の曲で、そういうのあるかな?
>>329 あなたが知らないだけです。
>>331 バレエ独特のテンポで踊っています。
観賞用のバレエCDでは踊れないでしょう?
意味わかりますか?
>>336の言ってるテンポは他のみんなが言ってるテンポと意味が違いそう
338 :
踊る名無しさん:2006/01/21(土) 04:00:56
なんか言葉が足りないからわかりづらいんだけど
>>336は、
音楽曲としてのバレエ曲と、実際に踊る時のテンポ(曲の速さ)は
違うから、踊る時用のテンポで踊っていますと言いたいのではないか
でもそれだと
>>328の意味がわからないけれどもね・・・
339 :
踊る名無しさん:2006/01/21(土) 06:45:32
つまるところ、バレエにテンポはあるのさ。
わかってるとかわかってないとか言い合っているのは、結局「私の方がバレエをわかっている」といいたい自慢話の延長線上で、言い合っている両方が実はテンポがわかっているのさ。
もういい加減にしたらどう?
340 :
踊る名無しさん:2006/01/21(土) 08:17:02
バレエにテンポあるのはあたりまえじゃん?
レベルが低すぎ。www
今までロムしてた初登場のものですが、、、
いろんな方をみてきましたがリズム音痴だけが問題って方あまりはいないような。
たいてい 動きが程度の差こそあれままならないので
音に乗れない事が多く
体が自由に動くようになるにつれ徐々に音に乗れるようになるのですが。
音をとろうとするあまり、子供が大縄跳びに入るときのように
首でアクセントをつける方もいらっしゃいますが
一つ一つのパが確実にこなせるようになることの方が重要だと思います。
器用でない方はどうしても音をはずすまいとして
肝心のパがおろそかになるので。
なんでリズムの話がテンポの話に変わってるんだ?
2chだから
自分リズム音痴だけど、レッスンテープ聞いてこの曲何拍子か?ということからはじめた
2/4、3/4、4/4、6/8などいろんな拍子がある
ワルツのリズムをとる人が苦手な人が多い気がする 参考になればと思いかいてみました
>>336 オケだけの演奏の時でも指揮者によって曲のテンポはかわるよ。
自意識過剰の音楽教師はスルーしましょう。
仮に身元がばれても、2chで下品な書き込みをしてなきゃ恥じることもないはず。
ヤマハの子供向けの教室では、胡桃などのバレエ音楽聴きながらリズム取るレッスンがあるよ。
バレリーナ志望の子対象のクラスじゃないよ勿論。
バレエのリズムが他の曲に比べて特殊なら、こんなレッスンは有り得ないと思うんだけど。
まずは沢山クラシック曲を聴いて楽しむこと。
リズム取らなきゃー!テンポつかまなきゃー!と気負ってたらますますわかんなくなるよ。
もしかして、バレエのテンポは独特って書いてる人は
コンクールなんかでの遅め、速めのことを言ってるのか?
ガレッジバレエで周防旦那が「あなたたちは三ヶ月の我慢で済みましたが
私は10年ですよ」って言っていたねw
さげまんなのにエライんだね。たみー。
>>311です。最初に煽ってしまってスレの雰囲気を悪くしたようで申し訳ないです。
(スレ読みなおしたら、発言を勘違いしてたとかじゃなかったみたいだけど)
大人げなかったとおもいます。
>>298も教室で嫌な思いをすることが多くて
ああいう書き方だったんだろうし、音楽のことについても落ち着いた文で
質問すればどの辺が違うのかを詳しく説明してくれたかもしれません。
使っている言葉の微妙な意味合いの違いとかで、お互いの言いたいことが
伝わらないことは良くあることなので。
個人情報についても大きめのサイトを持っていたりしたら、
バレるのが怖いのもわかる気がするし、教室の友達に気づかれるってことも
あるかもしれないと思いつきました。確かに、下品な書き込みとか
愚痴を書き込んでいなければ恥じることもないですが、
自分は2chでぐらい正直にそういうの迷惑!とかうざい!とか書き込みたい気持ち
すごく良くわかりますし。
スレがいつものまたーりとした雰囲気に戻れるといいとおもいます。
それでは。
日本のリズムのとりかたは、↓↑で一拍、欧州(米は知らん)は↑↓で一拍、
この基本刷り込みの違いがまずある。入り方のタイミングが微妙にかわる。
うちの先生はとりにくい時に「イー」か「アーン(ド)」と入れてくれる、
こともある(苦悩)。
あとピアノ経験者は踊りだし(動きだし)と実際に自分が鍵盤を叩くタイミングを
一緒にしてしまって、
>>335さんの書いた最初のandは動けていない。
さらに自分の場合はリズム感なさすぎで、ソルフェージュで苦悩した過去もあるわけだが。
リズム音痴がバレエ教師している事実w
何人も知っている恐怖ww
352 :
踊る名無しさん:2006/01/22(日) 12:52:06
始めて半年。周りとのレベル差にあ然。
取り残されていく・・・。こういう時期を乗越えるのって
相当な根気が必要かもしれない。
>>352 周りと自分の違いがわかってきたというのは
それだけバレエの動きが見えてきたというこ
とだと思う
バレエをやってて自分の下手さに落ち込まな
い人はいないってこと忘れないで
周りが上手いならお手本や目標にしてガンガレ
初めて先頭にされた時、音取りができなくて呆然。
それまで周りに合わせて動いていた事に、全く気付いていなかった。
(それまで音に遅れていた訳でもないので)
特別な音楽教育は受けていませんし楽器もやってません。でも慣れるものですね。
上のクラスに上がったら、きちんと音楽に合うようパが構成されているので
却って何も考えなくて良くなりました。
今では音楽の通り踊ると「つまらない」と怒られます。「もっと謳って」と。
つまり、敢てリズムをはずす事を要求されているわけです。
>>352 大丈夫!慣れますって。
自分がいかにできてないか、調子の悪さや歪み
がわかるようになったら、それはすごい進歩だ
と思う。苦手や不得意がわかったときに、それ
を克服しようとするか、できないから〜と放置
するかでその後が別れると思う。がんがれ!
自分は始めて10ヶ月目だが、ようやく「下手だけど踊るの楽しい」と思えるようになって北。
今は恥ずかしかったり悔しかったりで辛い時期だろうと思うけど、バレエ好きなんだったら辞めないで。
357 :
踊る名無しさん:2006/01/22(日) 17:27:32
>>352 私もです。
うちの教室は、同じ事を何度か繰り返すタイプの教室で、
やっと順番に慣れた!と思ったら、新しいバージョンに繰り上げしてしまい、
また右往左往してます。他の方は簡単に新しくても付いていけちゃうんですけどね・・・
358 :
踊る名無しさん:2006/01/22(日) 17:33:51
バレエ歴3か月目バーの仕組み理解
半年目センターなんとなく動く。
1年目少し上のクラスに挑戦。
1年半目。少し上達した気になったが先生の注意事項が理解できなくなる。
2年目発表会に出てあまりの下手さに落ち込む。
2年半目何回もバレエやめようと思う。
3年目基礎クラスがやっと楽しくなる。
3年半目足開く、手や頭の動きがすごく難しくセンスがいると把握。
4年目鏡で自分のダメなとこが部分的に見れるようになる
5年目何回もバレエ辞めようとする
6年目必死に練習してみる
7年目何回も辞めたくなる
8年目上級クラス受講許可
9年目(現在29歳)何回もバレエ辞めようと思う今日この頃
さっき車で移動中、近所の公園に大人の♀2名、♂2名。
なんか、一人の♀がバレエを教えてる・・・。
え・・・ちょっと、砂利の公園、スニーカー、雪が所々に残ってる状態で何やってるんですか?w
でも、教えてる♀は、もうノリノリ。
♂は、パッセを教えてもらっているけど、足元がフラッペみたいな感じ。
何がしたかったんだろう・・・。
というか、こんな人が近所に居ることに絶句。
本人は、
「公園でバレエ教えてるアテクシって素敵!通りがかりの人達もみてみて!」
ってノリなんだろうか・・・。
>>352>>357 バレエは万人向きのものではなく強烈に個人差のつきやすいシビアなものです。
子供のときに始めると、受験、経済的理由などもあるけど
自意識の芽生えと共に他人と己を比較して耐えられなくてやめてしまうものです。
発表会の配役などもろに差がつくし、親なども当然他の子と比較して
見込みがなさそうなら否定的になるし。
その点ちょっぴり苦い思いをしつつも「自分なりにたのしめれば」と思えるのが
大人の特権だと思います。
誰もあなたを他人と比較してプレッシャーかけたりしないから
自分なりのささやかな進歩を目指して頑張ってくださいね。
>>314 18日の日記の後半部に、それらしきことは書いてましたよ。
その前の日のには、ポアント履いた足を公開したときに
京都のヲタ男のサイト参考にしたとかで、お礼が書いてあったな。
ためしにリンク一覧見てみたら
特撮やフィギュア関連のヲタ系サイトがゾロゾロでてきた・・・。
このひと、どういう交流関係してるんだろう・・・ちょっとキモい。
>>360 >バレエは万人向きのものではなく強烈に個人差のつきやすいシビアなものです。
そして選ばれし者のものですね。
他人と自分を比較してブルーなときは
いっそプロの舞台でも観ると、どんどん上達するように見える上手なレッスンメイトさんでさえ
ちゃんちゃらおかしく見えて、少し元気になる。
屈折した心理かもしれないけどね。
363 :
踊る名無しさん:2006/01/22(日) 20:59:23
>>362 いやいや、あなたいいこと言ってくれました。
上を上を見るのは芸事では大切なこと。視野も広がるし、自分も謙虚になれるかも知れない。
常識をわきまえた人なら屈折などしないで自分の精神的な糧にします。
あなたは大人の常識を備えた人ですね。
364 :
踊る名無しさん:2006/01/22(日) 21:22:48
>確かに、下品な書き込みとか
>愚痴を書き込んでいなければ恥じることもないですが、
そういう問題じゃありません。
どうして、この方はこういう風にしか考えられないのでしょうか。
最初から最後まで不愉快です。
>>364 はいこれで終了。
では引き続きバレエの話を続けましょう。
366 :
364:2006/01/22(日) 21:27:00
ネットって、意外にこわいものなのですよ。
個人情報を勝手に利用されたり、
その上、とんでもない事に巻き込まれたり、
全く無関係の問題に巻き込まれたり、
【ほんの一部】の経歴がよく似た人に間違えられたり、
真似されたことが原因でその人に間違えられて被害を受けたり、
あなたが考えているよりももっと色々な事があります。
安易な決め付けは不愉快です。
367 :
踊る名無しさん:2006/01/22(日) 21:37:41
その話まだ続けるんですか?
スレの空気読んでもうやめません?
そのとおり!
で、最近の調子はどう?
↓
↑そ、そんな、あなたこそ・・・どう?
370 :
踊る名無しさん:2006/01/22(日) 22:04:52
アントルラッセでしっかり着地できないの。おっとととーでケンケンしてしまう。
あなたはどう?↓
わたしもわたしも!で、先生に「トントンはなし!」って怒られる・・・
でもトントンしないと着地のアラベスクキープできなくて落ちちゃう。
きっと着地するときお尻が出てるんだろうなー難しい。
あなたはどう? ↓
私が着地で失敗する時は下向いてる時かなぁ。
つい、怖くて。
他の方はどう? ↓
アントルラッセの着地で足を上げたままでキープできない!
重心をもうちょっと前にしなければいけないのかな。
375 :
踊る名無しさん:2006/01/23(月) 01:56:46
レベル低すぎw
最近アントルラッセやってないから自信ない
んだけど、まず最初の踏みきりでまっすぐ上
に飛ぶのと、上半身を意識して反転するとラクに着地できるかも
踏み切りと同時にカラダを回転させてると
空中でいいアラベスクを作れないから着地も
不安定になるよ
原田、原!!原ぐっとageい!
>>376,377
もうちょっと上に飛ぶことを意識して、さらに腹も上げることを頑張ってみます。ありがとう。
380 :
踊る名無しさん:2006/01/24(火) 06:33:41
バレエは5年しかやらなかったが、大人になってバレエ・ジャズ・ストリート
を習った時に、先生に必ず初日で声かけて貰った。
「バレエやってたでしょ」って。分かる人には分かるらしい。
>>380 ほめ言葉の時もあるけど、
単に応用がきかずにバレエ特有の癖がでて
そのジャンルらしい動きになってない場合もあるので
なんで言われたのか考えた方がいいよ。
特にクラブジャズ以外のストリート系
382 :
踊る名無しさん:2006/01/24(火) 10:11:22
そうだね。バレエがちゃんとできる人ならいろんな踊りにいきてくるかもだけど「バレエ習ってたけど途中で辞めちゃった踊り」てゆー中途半端が伝わっただけかもね
383 :
踊る名無しさん:2006/01/24(火) 17:50:32
中途半端以前の人には言われたくないだろーなーwwww
底意地が悪いねぇ。
レッスン初日なんだから、応用なんて利かなくて当たり前じゃないの?
ジャズのイントラはバレエからの転向者も多いし、プロダンサーレベル
になれば当然バレエレッスンもしてるはず。
似たような基礎レッスンも多いから、それをバレエぽくこなしてれば
「やってた?」となるのは当たり前でしょ。
385 :
踊る名無しさん:2006/01/24(火) 19:02:54
子供の頃の5年は大きいと思うけどなー
引き上げが見える(見えるはおかしい?感じられる?)と
バレエやってたってわかるよね、素人目にも。
↑ ぐいーん ってなってるから
大人から組も一生懸命やっていれば、他のダンスしてるときに
「あら、バレエやってらした?」とか普段の生活で
「あら、あなたの動作ってとても優雅ね」って言われるように
なれるかしら・・・
今日のママはバレリーナ、バレエシーンはほんの一瞬だったけど
イケメン先生はバレエの経験ゼロだってわかった。
一緒に見てた母は「うまいねえ、この人。本当にバレエやってたのね。」と言ってたから
ちょっと習うだけでも、この人はやってるかやってないかってことくらいは見分けられるようになるものなのかもね。
小町でも、ゴリバレエのこと
「たった3ヶ月でみんなバレエらしくなって」とか書いてるのがいたし。
知らないって恐ろしいことだわ〜。
388 :
踊る名無しさん:2006/01/25(水) 10:39:41
禿同。
389 :
踊る名無しさん:2006/01/25(水) 11:22:28
バレエやってる人ってやっぱりジャズの上達はやいかな
ジャンプや回転のテクニックは良いけど
音の取り方反対だし、ボディ使えないは、首立てるはで、ジャズにならない
そんなのは それこそ中途半端なバレエしかやってない人でしょ。
なんか390のジャズも中途半端そうだしw
>>391 スレタイ読んでから出直してこいよ。
オツム弱くて理解できないのかもしれんが。
レベル低すぎw
バレエもまともにできないのにジャズダンスにまで手を出すの?(プ
はいはい、そうですね。その通り、はいはい。
396 :
踊る名無しさん:2006/01/25(水) 17:34:38
まあいいじゃないの各自好きなもの踊れば
発表会とかで、みんなが(それなりに)仕上がってきている中、
一人だけ全然ついていけてなくて、その上自己練習もしないような人が
「あたし○○も▲▲もならいたーい!あ、でもここでプリマもやるから!」とか言うなら
イライラするのもわかるが
397 :
踊る名無しさん:2006/01/25(水) 17:58:11
たかが趣味にそんな熱くならなくても。
398 :
踊る名無しさん:2006/01/25(水) 18:40:49
冷めてる趣味ってナンだよ?!ww
>>380 31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/01/23(月) 02:16:59
ピアノ、バレエ、絵画、習字、フルート
ピアノは保育士になりたくて小学校入学と共に習った。
今はなったので仕事で毎日弾いてる。
バレエは5年しかやらなかったが、大人になってバレエ・ジャズ・ストリート
を習った時に、先生に必ず初日で声かけて貰った。
「バレエやってたでしょ」って。分かる人には分かるらしい。
他は全くモノにならず・・・。
前ノリ後ノリ…って意味じゃないの?
趣味だから熱くなることもできるのでは?
他人から見ればばかばかしいようなことにも
多額のお金を使ったりできるのも趣味。
>>402 確かにその通りなんだけど
それにしても大人バレエに関しては
何か異常なものを感じる。ソレ系のサイトなんかみても入れ込み方が尋常ではない。
普通趣味とはいえ、時間とお金をつぎ込めばそれなりの成果があがるものだけど
大人バレエは自己満足(と、人によっては美容健康効果)しか得られないのに
何故そこまでのめり込むのかがちょっと不思議。
私の教室に流れる空気なんかほとんど宗教的で怖い。
バレエをたのしみたいけどあまりその雰囲気に飲まれたくない数人と
よく話してる。
例えばコレクターがいろんなものにお金をかけて集めてるでそ。
他人からみればただのガラクタでも本人にとってはお宝。
つーか、ちょっと例えが悪いか。ゴミン。
コレクションは集まればそれなりの成果だと思うよ。
人は良くこれだけ集めたな、と感心するもん。
芸事系だって大人からでももちっと形になるものもあるんだけど
よりによってバレエは、一番大人には分が悪いからねえ。
私も自己満足だけであまり人様にお見せするものではないと思う。
子供からやったって「バレエは人を選ぶ」のに
いわんや大人をや、って感じ。
別に他人の目をそれほどまで意識することもないと思うけど。
子供だってはっきりいってレベルはピンきり。
一番大切なのは本人が楽しんで、何かを得られるということだと思う。
バレエの技術の基礎知識でもいいし、舞台に立つ楽しみでもいいし、
仲間と楽しく踊る楽しみでもいいし。
発表会の全体練習が始まってから
大人組は子供やジュニアのことを品評会状態であれこれ噂するけど
それじゃあ自分達のやっているものは何だと思ってるのだろう?
と思う今日この頃。
やはり別物だと思うから人のことを動きが硬いだの、へにゃへにゃだの
言いたい事言えるのだろうか。
他スレで話題になってる某サイトの掲示板見てると
確かに大人バレエは趣味としてはメンタル的に入れ込みすぎて
気持ち悪いと思われるのも無理はない、と、、、、、
他の趣味の世界でこれほどべたべたどろどろ気持ち悪い世界はない。
もちろん皆がそうとは言わないけど
ハイテンションで一般人には理解しがたい人がいるのは確かです。
うちの教室にもいるし。
趣味バレエで何がいやって、たまーに、変な男性が入ってくることかな。
超キモイ。
下手糞な人はどうしても他人の邪魔をすることをしなければ
ダメみたいですね。みっともない。
近所に大人対象の教室ができた。
窓から覗いて衝撃を受けた。いい意味でも悪い意味でも。
「あ、こんなバレエもありなんだ」って。
>408
>確かに大人バレエは趣味としてはメンタル的に入れ込みすぎて
>気持ち悪いと思われるのも無理はない、と、、、、、
>他の趣味の世界でこれほどべたべたどろどろ気持ち悪い世界はない。
他の趣味と入れ込み方が違う。ただ黙々とその趣味に励むのではなく、
必ず、他人を巻き込むから「べたべたどろどろ」する。
どうしてこうなるのだろう?と不思議に思う。
でも、逆に、そういう世界だから、世間話程度の事、何気ない会話も
そういう「べたべたどろどろ」風に解釈しかねない。
要は、人による。人の見極めがなかなか難しい。
>>412 習い始める時点で誘い合わせてくるのがほんとに不思議。
私のところは、単独で来る人が珍しいくらい2,3人で入会してきます。
うちの発表会は大人が30人くらい出る。
ばりばり踊りたい、それなりにレッスンにも出ますと言う人用の役と
あまり自信ないし時間的余裕もないから踊りはちょびっとの立ち役系
選んで参加するんだけど
どうも先生の思惑どおりにいかず
振り覚えも悪いのにレッスン休みがちに人に限ってばりばり系を選ぶ。
あまりに埒があかないのでその中でも最悪な人に先生が
「返金するから(前者と後者は参加費が違う)立ち役にして。
もうあまり日にちもないし、全然振りが入ってないからあなたにその役は無理」
と言ったら、当の困ったチャンが切れて、参加しないから全額返せと言い出した。
他にも振り覚え怪しい人いっぱい。
「あの段階ではこんなに仕事が忙しくなると思わなかったから」とか
いろいろ言い訳するけど
ほんとにどうなるんだろう。ちゃんと覚えている人が半分しかいなくて
あとの半分はその人たち見ながら踊ってるし。
>414
いい大人が自分の意思でやることなのに、
どうして自分のできる範囲でやらないんだろう、と思う。
「私は振り覚え完璧、覚えられない人バカじゃないの?」って顔してた人が
本番ではいつにも増してハヤドリどころか走りまくってぐちゃぐちゃになってたり、
言い訳ばかりして振りを覚えなかった人が
周り見ながら踊って遅れてたり、挙句人にぶつかったり。
振り覚えなかった人は発表会後消えたけど、
ハヤドリの人は次の発表会にも出るらしい。
振りは入ってないとあかんなぁ 人のを見て踊ってるとちょっと遅れるから
客席で見てるとモロわかりなんだけど
私が前に発表会に出たとき、コール・ドだったけど、先生の前で一人ずつ踊らされて
先生にチェックされたよ えらいビビッたけど、練習のかいあって本番はなんとか踊れました
発表会のあと、上手な人は
「やっぱりあそこは失敗した!でもあそこは練習通りできた!」と客観的。
どうしようもない人ほど、「私ってイケてたかも!」とヘンな自信つけちゃったり、
「いつもはもっとできるのに〜。調子悪かった、床が悪かった、周りが悪かった」
と大騒ぎするよね。
418 :
414:2006/01/26(木) 18:39:02
最悪困ったチャンは日頃からレッスン休みがちだったし
前回のときもとうとう8割くらいしか覚えられなかった前科があり
多分その経緯で先生は今回は負担かからない役を選べるように選択制にしたっていうのに
こんなことになっちまって頭抱えてる。
ちなみに発表回来月だけど
振り覚え5,6割の人がいっぱい。
踊りは難しくはないけど長いし幕物で出入りがたくさんあるのに
出入りのきっかけの音とか見事にわかってなくて
全体練習で低学年の子に「ここで出るんじゃないの」とか指示される始末だ。
初めての人は仕方ないとして
毎度同じ過ちを繰り返す人、本と大人なんだから考えて欲しい。
419 :
踊る名無しさん:2006/01/26(木) 19:31:13
舞踏譜のスレとかあるけどさ、そこまで複雑なのはいらないにしても、
振りが体で覚えられない人用に振りの要所要所を棒人間のイラストで
描いてプリントで配るとか。。。頭で覚えられるんじゃない?そうすれば。
420 :
踊る名無しさん:2006/01/26(木) 19:57:09
>>416 できない人にできないのを承知で言うんだろうが、そういう自分も無名なんだろう。
よく考えよう。あなたはスターではない。
421 :
踊る名無しさん:2006/01/26(木) 20:05:13
まぁ、どうしてこうも
「オバサン」の脳みそはスッカスカなもんなんだろ。
>>420 そんなこと言ったら誰も書き込みできないよ。
ってか、まるで図星さされて怒ってる人みたいだ。
ちょっと分からない事とか聞くなら
うまい人、よく分かってる人に聞けばいいのに
わざわざ自分とどっこいどっこいの人や
せいぜいちょいまし、程度の人を選ぶの、ってどうよ。
結局間違った事教えられて納得したり
聞かれた方にも混乱が広がったり、
先生もそういうのはやめなさい、
バレエは適当じゃ駄目、っておっしゃるんだけど。
やっぱり同レベルの人が気安く聞けるのかな。
424 :
踊る名無しさん:2006/01/26(木) 21:41:32
>>409 409様。「たまーに、変な男性が入ってくることかな。」
詳細キボンヌ。
425 :
踊る名無しさん:2006/01/26(木) 22:11:37
変な女性も沢山いるから、どっちもどっちだ。
>>419 そこまでやってあげないとダメなもの?
身体は動かなくても、必死になって少なくとも頭で憶えるか、
終わってすぐにメモるとかすればいーことじゃない。
結局本人の努力だよ。
因みに 舞踏譜 → 舞踊譜
自分が努力するんじゃなくて、私をどうにかしてちょうだい!
ほとんどの大人はこんなもんです。
だからリハは進まないし、待ち時間が多くなる。
428 :
踊る名無しさん:2006/01/27(金) 00:20:28
最低w
>>427 そりゃ先生の仕切り能力が足りないんでしょう。
先生が真剣である程度怖ければ、ちゃらんぽらんな人はやめていくよ。
ダメ過ぎる大人を形にするために、先生が一生懸命になるわけ。
ちゃらんぽらんな大人は強いです。辞めて欲しいけどね。
431 :
踊る名無しさん:2006/01/27(金) 02:59:57
425 :踊る名無しさん :2006/01/26(木) 22:11:37
変な女性も沢山いるから、どっちもどっちだ。
・・・と♀フェロモンを嗅ぎにこのスレにやってきている変態オヤジが
いってまつが、変な男性の場合は性犯罪性とか攻撃性があるからひどいよ。
この板の中でもタイツ系スレにいくとフェチの変なカキコがいっぱいでそ。
首突き出して手先で踊るグランワルツで立ち往生「激芽がね」がブログで
人を扱き下ろしたり。
> ちゃらんぽらんな大人は強いです
禿げ禿げドー!
先生の振り付けに文句をつける香具師。
難しすぎる、簡単すぎる。 挙句の果てに
絶対トウシューズと言い張ったくせに「でも実際ポアントで立つ箇所は少なくないと」
始めはいちいちまじめに訴えを聞いてた先生も
ここ3ヶ月で大人を扱うコツを覚え
「あ〜、はいはい。頑張ってやってみてね。もう変更はなし」
うちは発表会は必ず全幕物って決まってるんだけど
年々増え続ける大人初心者をこの中に当てはめようとするから
すごい無理があると思う。
まったく踊れないウイリとかほとんど走り回るしかできない白鳥とか。
やはり古典の名作は大人初心者の出る幕はない。
オカマバーの出し物にしか見えないよ。
冒涜してるようで私にはできない。
せめて趣味のいい創作にして欲しい。
そしたら一回くらい出てみたいんだけど。
創作は先生のセンスが丸わかりだし、
創作できない先生にとっては、
既にあるものを アレンジするだけで済むから
古典はある意味楽なんだと思います。
創作ができる先生であったとしても、
その労力を大人生徒のために使ってくれるかどうか…。
>>431 >首突き出して手先で踊るグランワルツで立ち往生「激芽がね」がブログで
>人を扱き下ろしたり。
その悪口ブログをだしてみて。
もしも作り話だとしたら、性質が悪い。
バレエ系の過去ログを読むと、何年も同じ趣旨のことを書かれているが
実際に「そのブログだせ」と他の♂に言われたらだんまりになっていた。
しかも、先生やレッスンメイトの悪口を言っているのは、
そういうことを書き込んでいる本人だったりする。
それを指摘されると、先生の悪口はブログから削除。
しかも、身元がばれないように、あっちこっちから集めた教室情報・
レッスンメイト情報満載のブログで、個人特定を撹乱。
(かなりの情報通)
437 :
プチ鬱:2006/01/27(金) 14:39:33
チラ裏なんだけど、上階からの水漏れ経験した事ある人いる?
洗濯機のホースが外れたとかで・・・。
キュルルルルル〜〜とありえない音が上から聴こえてきて、電球や換気扇
の場所から物凄い勢いで水が落ちてきた。
今は小康状態を保ってるけど、天井は水滴だらけ(まるでオカルト映画)で
ぽつんぽつんと6時間位経過しても落ちてくる。
なんかその音聴いてたら憂鬱な気分になってバレエのレッスンを休んで
しまったよ。 あと生理も来た・・・。
某所で有名な鈍器とか鬱病の人って、こんな気分の状態でいつもバレエを
受けてるんだろうか? だとしたら凄すぎる。
漏水経験、あるよ。上の階のキッチンの配水管に穴が開いた。
そのこと自体よりマンションの管理組合に報告したら
いろんな人が入れ替わり立ち代り来て写真取られたり
後日修復作業などとにかく在宅してなきゃならない方がいやだった。
私はそういうときこそぱーっとレッスンして発散したい。
そうだねえ、、、
鈍器さんとかいつもどんな気分でレッスン受けてるんだろう。
レッスンや掲示板に投稿する事で少しは気分が安定するんだろうか。
>掲示板に投稿する事で少しは気分が安定するんだろうか。
それは言えてる。
そんなに発表会出たがる人いるのが不思議。
うちは、強制だよ。みんな嫌がってるのに「これも経験、これも勉強」って。
そうして参加料集めて、有望な子をいっぱい躍らせたいみたい。
上手い子の見るのは楽しいから、チケット代倍払ってもいいから
強制で出演させるのは勘弁して欲しい。
>>440 皆、発表会強制参加ってこと納得した上で入会してるの?
うちは初めは任意だったんだけど
希望者が結構多くて先生なんか勘違いしちゃって「そうか、皆出たいのね♪」って
強制になっちゃった。参加費はたくさん集まるし何かと好都合だろうけど
観念して出るか教室辞めるかただ今検討中。
今まで大人が出てるの観ててお世辞にもいいと思ったことないもん。
有望な子
??いる?そんな子。
子供の発表会の話と混ざっている?
もちろん、有望な子はいるところにはいる。
少なくとも「この子いいなあ」って
目を楽しませてくれる子はいるんじゃないの。
>>442 2,30代に対して「子」とは言わないだろうし、
お教室にいるジュニア世代の有望な子のことでしょ。
有望というのが、世界レベルか、日本のコンクールレベルか
お教室の星レベルかは そりゃ色々だろう。
そんなにご事情通ならこんなところで煽ってらっしゃらなくってご自分で
お晒しになられたら?
( ´,_ゝ`)プッ
ちゃらんぽらんな教師も多いね〜
色々見ていると面白いけどね
>>435 確かに先生にとって古典は楽かもしれない。
自分の先生もそう。
ただ、もとのイメージがあるだけに、観る方にとっては辛いし
やるのはもっと辛いわ。
449 :
↑:2006/01/28(土) 13:01:09
と言いながら出演するのかよ?w
450 :
鈍器:2006/01/28(土) 14:12:55
___
/ \ ________
/ /=ヽ \ /
| ・ ・ | < 鬱なんだけど誰か助けてくれないかな
| )●( | \________
\ ー ノ
\____/
┳⊂ )
[[[[|凵ノ⊃
◎U□◎ =3 キコキコキコ
451 :
440:2006/01/28(土) 14:42:06
有望な「子」は文字通り、コンクール出てる子どものことです。
2人ほど、いい線行ってる子が居ます。
発表会も彼女たちのは、楽しみにしてる人も多いんです。
(大人初心者の間で眼福眼福扱いなので)
最初は、「美容体操気分で」って誘い文句だったので
発表会なんて話にも上がりませんでしたよ。
今回の発表会は大掛かりにしたいらしく、舞台装置の一部として
大人を並べておきたいんだと思う。
躍らせるんじゃなくってさ、タダで(いや、参加料とって)舞踏会の客とか
集められていいじゃない?
ヲバ様方って、最初はみんな『発表会なんてとんでもない!出ないわっっ』とか言いながら結局は『出ます♪』ってなるのはどうしてなんだ。これがヲバ様バレエの常識なの??
ただの勢いだろww
うちの場合、、、、
○○さん(とほほな人)が出るなら私も大丈夫だわ、と
人の出方を待っていっせいに申し込んだりしてる。
ある程度まで金出しちゃうと後に引けなくなるんだよ
今年も誘われるんだろうなあ〜発表会。
もう本当のこと言って断りたいけど、
さすがにそれはできん・・・
嬉々として出る人が主流になると
出ないのは変人扱いでなんかつらい。
458 :
440:2006/01/28(土) 22:38:20
>457
そうそう。
自分がどんなに下手かわかってるから出たくないのにさぁ。
強制参加なので仕方なく出るけど
人はあまり呼ばない。せいぜい親友2人くらい。
でも それこそ振り覚えもあやしいのに盛り上がって
10人20人と招待する人には驚く。田舎の親が飛行機で駆けつけたりして。
ここだけの話、わたしがその子に招待される立場だったら
コメントに困ると思う。
毎回毎回、当たり障りのない理由を考えるのがイヤになってきた。
もうはっきり
「お遊戯会に出るつもりはありません」
って言ってしまいたい。
ある程度、教室の選択肢がある地域にお住まいの場合、
発表会に出たくない人や、大人の上がる舞台を見たくもないという人は
「大人はそれなりのレベルの人でなければ発表会に出しません」という教室へ、
とにかくあの衣装を着て舞台に上がってみたい、舞台に上がるのが楽しみと
いう人は強制参加の教室へと住み分ければいいだけの話。
462 :
460:2006/01/29(日) 13:06:01
電車で4時間かけて通うなら、そういう教室もあるんだが・・・
463 :
sage:2006/01/29(日) 13:12:14
最近DQNなバレエブログに注目していて
イライライライラしながら結局よんじゃうんだよね。
こんな人同じ教室にいたらと思うと怖いよ!
もうヲチスレってないんだね。
↑間違えてageちゃった…onz スマソ
>>463 sageも出来ないあなたに何も言われたくないと思うよw
掲示板じゃなくブログなんだし、そっとしておけばいいじゃん。
イラつきながら読んじゃうあなたの方が問題アリだよ。
嫌なら読まなきゃいいだけのこと。それがブログ。
>>460 ほんと。
私はメイトさんにさえ本音を知られまいとしてなんか疲れてきた。
特にうちは目に星を入れて発表会楽しみにしてる人が多いから
私にはそういう人が「宗教に洗脳されちゃった人」に見える。
つぎ込む金も新興宗教並だし。
皆良い人で茶のみ話なんかけっこうたのしみだったんだけど
何ヶ月も前から話題は発表会一色だし皆私を「洗脳」しようと必死だし。
>>466 関係ないけど言葉のアヤの分からない人だね。
わたしはこんな人同じ教室にいたら怖いって思いながら読む気持ちよくわかる。
実際「これあの人じゃないか?」っていうのもあるし。
言葉のアヤって言葉が分かってない人ですねw
469→468
471 :
踊る名無しさん:2006/01/29(日) 17:13:45
大人でも強制参加な教室って謎。
仕事や家庭の都合で土日祝日は絶対都合が悪い人っていないんだろうか。
細々とレッスンだけは続けられるけど、さまざまな事情で舞台は無理って人も少なくないってことを、
主宰先生その他はわからないのか。
だいたい、強制せずに自主的に出演を希望するって形にしないと
無責任なことする人も出現しそう。
普通大人は自主参加か出さない教室方が多いんだと思ってたよ。
大人まで強制参加って、正直驚いた。
他の教室に移ればいいんじゃね?
うちの場合、少子化の折 もはや大人なくして発表会の経費がまかなえない。
自由参加だと事前に人数がよめないから建前は強制。
ただ個人の事情に応じて出番を調整してもらえて、最多忙な人はゲネと当日さえ
穴を開けなければ、と言う程度の負担。(つまりほとんど立ってるか椅子に座ってるか)
もちろん参加費も出番によってランクがあり、(2万〜10万)2万程度で
当日衣装着て立ってるだけで済むなら子供たちに貢献するつもりで、って
いう人も入るしそれなりに納得いくシステムではある。
唯一の問題は前の方でも出てたけど結果的に迷惑かける人に限って
「たくさん踊れますから」って申告してあとからトンデモな自体になること。
しょっちゅうあることじゃなし、金銭的、時間的負担がごく軽いなら
お付き合いだと思って出るのもいいかもね。
建前は全員ていうことでその中で特にばりばり踊りたい人は別枠で考慮してもらえばいいし。
それは一考の余地あると思う。
475 :
473:2006/01/29(日) 17:39:30
補足。
事前に人数が読めないと会場押さえるのも、ゲストをお願いするのも困難。
それほど最近は子供が少ないの。
476 :
踊る名無しさん:2006/01/29(日) 18:25:21
女の子の稽古事はバレエがピアノを抜いて一番、とかいう話もあるけれど、統計はどうやらあやしいね。
子供ってそんなに少ないですか?たまたま通っている教室で子供クラスが充実していないのかな?
どっちでもいいけど。
しかし、471さんは状況をうまくまとめてくれたなあ。偉いッ!
憧れるのはバレエかもしれないけどお稽古ではスイミングが1位じゃないの
478 :
473:2006/01/29(日) 19:32:26
>>476 ただでさえ子供が少ないのに
バレエ教室がやたら増えたからますます苦しい。バレエ人口自体は
他の稽古事と比較すると結構多いかな。
苦しいのはバレエ教室だけじゃないと思う。
うちはもともと50人くらいだったのが今は30人もいなくて
その分大人が増えたから今や大人なしでは発表会が成り立たない。
会場やゲストのレベルを落とさないためには全員参加しかないの。
確かにこの異常な大人バレエブームの大きな要因は
少子化時代の教室のサバイバル対策だよね。
480 :
踊る名無しさん:2006/01/29(日) 20:02:05
小さな教室群がどんな対策をしたところで効果なんかゼロだよ。
熊川哲也や草刈民代のようなバレエのタレントが出たからさ。
もっとも、森下洋子がタレントだった昭和四十年代後半にはバレエブームはなかったけど、あの頃の日本はまだ所得が少なかったからね。
どっかで急速にブームが下火になることは・・・あるかなあ?わからない。昔の女の子は一律に洋裁を習ったもんだけど、いま洋裁学校は滅びてしまった。
洋裁の先生達はどうなったのかな?バレエの将来は?
>>478 そうだよ・・・
少子化の影響より、教室が増えすぎた方が大きいんじゃないか?
昔はこんなにバレエ教室なかったもの。裾野が広がるから
少ないよりは増えてよかったけどさ。
482 :
踊る名無しさん:2006/01/29(日) 21:27:24
もともと50人いたのが、30人位に減った教室って、
それでも発表会をやらなきゃいけないのかな?
子供さんを惹き付ける力のない教室だったら、
「子供達のために」やる必要はないと思うし。
メラメラ大人だけで食っていこうと思うのなら、そういう大人達は、出たがるだろうから、
強制参加でなくても(嫌だと言う人は無理に出さなくても)成り立つのでは?
と、素朴な疑問なんだが。。。。
会場費の高騰で参加費値上げになるかもしれないけど
できるだけ大人の人に参加してもらう事でなんとかおさえたい、って
子供の親に先生が話してた。
>>482 >それでも発表会をやらなきゃいけないのかな?
はい、ずばり一度そこそこのホールでの発表会を経験すると
子供も、その親もそのレベルを維持しないと収まらないと思いますよ。
子供と親にとっては発表会ってそういうものです。
それをやらないとますます生徒が離れてしまうと思います。
発表会は教室にとって宣伝の機会でもあるわけだし。
大人はともかく、発表会やらない教室だとどんどん子供はいなくなると思うよ。
ピアノなんかもそうらしいし。
486 :
踊る名無しさん:2006/01/29(日) 22:01:03
へえ。そうなんだ。
私も子供の時、ピアノ習っていたが、発表会というもの、なかったな。
楽器弾けたら楽しい、と思っただけだから、なくてもなんとも思わなかったけど。
バレエの方は、まあ、舞台芸術だから、というのはあるよね。
だったら、本音では子供を集めて発表会したいけど子供が足りない教室は
合併でもすればいいのにね。
発表会は他と合同で、というのはよくあるよね。
でもそれもよしあしで、かえって他の教室のよさを引き立てる結果になっちゃったり。
いずれにしても親は欲張りなもので自分の子がたっぷり活躍できる発表会を望むものだし。
教室自体の合併というのは利害関係が絡むから非常に難しい。
そこでコンクールですよ>子供が足りない教室
照明付き、舞台の真ん中でヴァリエーションを踊れて、チケットノルマもなくて
観客付きですから。
NBAは冬のコンクールは鑑賞に耐える子以外は出てほしくないようですが、
夏のプレコンはそういう目的利用も歓迎らしいですよ。
なんかスレ本来の目的からそれてきましたが、プレコンは大人も出られます
ということで。
なるほどねえ。そういうのもあるかも。
でもウチの先生は頑固に舞台芸術としてのバレエにこだわってて
「皆で作り上げる幕物」に全員参加で、が鉄則だわ。
大人も何らかの形で参加する事が「そこらの健康バレエと違うのよ」って
いう先生のプライドらしい。
それほど負担になるような事は強要されないので
本とはいやな人も何とか我慢してる、ってとこかな。
うちは「みなさんも出してあげるわ」的なこと言われた…
出たくないってーの!
「舞台、舞台」うるさいの。そりゃ鑑賞に堪えられる程度の踊りができれば
舞台って楽しいと思うよ。でも、振りを憶えるのに一苦労、揃えるのに一苦労じゃ
舞台どころの話じゃない。いくら発表会とは言え、身内ばかりとは言え、
お金払って時間作って見に来るのに、盆踊り大会じゃ失礼だよ。
>お金払って時間作って
えっ、有料なの?
>盆踊り大会じゃ失礼だよ。
それは盆踊りに対して失礼かも。少なくともうちのレベルだと。
発表会、1,000円くらいのチケット買わされない?>492
494 :
492:2006/01/30(月) 15:24:27
有名教室以外で有料というのはわたしの周囲ではないなあ。
もちろん自分がチケット代負担するにしても
お金を取るにはあまりにも赤面物。
むしろ耐えてくださったらおみやげでもおくばりしたいくらいなのに。
495 :
493:2006/01/30(月) 15:40:13
有名教室ではないけど、有料です。うち。
まぁ、強制参加じゃなきゃ御祝儀?感覚で買いますよ。
普段の義理、お付き合いの範疇だと思って。
大きなホール借りるからかしら?
参加費は結構安くて
参加者がチケットノルマもたされるとこもあるよね。
まあ主催する側にしたらどういう形でもお金が入ればいいんだろうけど。
全然有名じゃない地方の教室だけど、
チケット3500円だよ。
その3500円のチケットが、毎回売り切れ。
こうなると世界七不思議のひとつだな。
>>497 売り切れ、ってどういうルートで売るの?
生徒の身内で有力者が買い占めてくれる、って話は良く聞くけど。
うちの方(都内)は有料は一般的ではないけど まれに有料でチケットに
1500円とか書いてあっても、参加者が買い取った上でただでばらまいてるか
ら(そりゃあ来てくださる方から取れないよ)売り切れ、って状況が
わからない。
499 :
497:2006/01/30(月) 20:32:41
>>498 「売り切れ」という言い方がまずかったかな。
出演者の買い取り(10枚足らず)と
発表会に出ない生徒が教室から買う分で、
とにかくチケットがなくなっちゃう。
出演者も「チケット足りないので○枚追加してください」
って追加で買っていく人がけっこういるし。
チケット希望者が多すぎてどうにもならなくなり、
ゲネを公開したこともあるけど、
それもお金取られた!って聞いてびっくりしたことがある。
500 :
498:2006/01/30(月) 21:51:16
>>499 3500円は有名じゃない教室としては高いと思ったけど
結局関係者の買取なら納得。
10枚持たされてもその分参加費が安ければいいと思うけど。
しかしゲネの有料公開はすごい!
私はゲネなんか絶対見られたくない。
もっと大きいホールを借りる話は出ないの?
501 :
踊る名無しさん:2006/01/30(月) 21:52:10
>>497 とりあえず、観てくれる人が、キャパ以上にいるんだから、
幸せな教室だね。
でも、地方の方が、教室少なくて、家族やお友達に、案外楽しんで観て貰えるのかも。
そう言えば、私も、関西圏のある教室の時は、子供の発表会とは別に、
「公演」と言う名で有料だった(全幕、十分にレッスン積んでいる人だけが出る)のは、
ほぼ満席にはなっていたな。
大人では、下手くそなのに、出たいと言って先生に頼み込んでいた人がいて、
どうなるか、と思っていたが、シャンペンを配る給仕みたいな立ち役をやっていた。
(もちろん、私どもは、客席どす)。
ゲネ公開ってすごいね。プロ並。
よほど娯楽のない田舎なのか・・・(失礼!)
503 :
踊る名無しさん:2006/01/31(火) 13:58:26
1曲7万に演出家によるリハ代、2千円のチケット5枚、衣装、メイク、ビデオ代が入ってるのって安いほうなのかな?
3分7万ってぼったくりと思ってたが。
504 :
踊る名無しさん:2006/01/31(火) 14:50:50
安いほうでしょう。
衣装・ビデオ別でそれ位でもおかしくない。
衣装ビデオ込みなら安い!
私も安いと思う
507 :
踊る名無しさん:2006/01/31(火) 16:03:28
私も安いと思う
けど、ビデオは欲しくないからビデオは別途購入で
参加費もうちょっと安ければ最適。
DVDなら尚最高。
>>503 3分7万円?
いいお客さんだね。w
うちのカルチャーは、クレーム付けたら5万に値下げしたよ。
生徒バカにしてる罠。
510 :
踊る名無しさん:2006/02/01(水) 03:32:58
いやん高い
511 :
踊る名無しさん:2006/02/01(水) 04:07:48
「信者」という言葉は
信 ( ゚д゚) 者
\/| y |\/
二つ合わさって「儲ける」となる
( ゚д゚) 儲
(\/\/
つまり、お前達「信者」は金づるでしかないと言うことだ
(゚д゚ )
(| y |)
>>509 カルチャーと一般教室は同列には語れないかも。
一般教室なのに入場料5千円って、どうよ?
友達なら義理で買うのかな?
本音は払いたくない。
>>513 有料のチケットだとしてもお友達が招待してくれるというのなら
チケット代ー交通費 に相当する花束持って見に行くということが
できるんだけど、「買って」と言われたの?
>>513は出演するほう?呼ばれたほう?
出演する方なら、普通は一応金額書いてあっても
友達に払わせたりはしないで、招待じゃない?
まぁ 呼ばれたほうは、大体チケット分の花とか
差し入れ持って行くけど…。
516 :
513:2006/02/01(水) 17:40:27
呼ばれると思う側。
値段だけ先に聞いて鬱。
まだ買わされるかどうか、分からない。
(本来は有料のものを)招待されて、花とか差し入れ持って行くのと、
買わされて、花束差し入れの類はいらないよ、っていうのと
どっちがいい?
それまるで初めから差し入れ期待するみたいでとても言えない。。。
買わされる場合、行きたければもちろん行くけど
行きたくなければ用事をでっち上げて断る。
私も「買わされて差し入れはいらないよと言われる」のはいやだ。
520 :
踊る名無しさん:2006/02/02(木) 02:02:34
差し入れや、チケット代云々より、それが見るに値するかどうか、が、
自分には問題だな。
チケット代云々は、友達付き合いするのに値するなら、出すけど、
それまでの友人でなければ、見ないし、出さない。
友人がチケット負担で困ってるなら
本当に用事があっても
チケットだけは買ってあげるのが友達かな、と。
そこまでしなくても、行けなかった場合
花くらいは送ったけどね。。。
まぁ それも520と同様、どれくらいの友達かによるけど。
えー、チケット捌きが当然あることを承知で発表会に出るのだろうに
なんで赤の他人の友達がそんなもんの処理に協力せにゃならんのだ。 >チケットだけは買ってあげる
他人に迷惑かける趣味なんて、はた迷惑だよ・・・
お金出してまで見たいものが大人の発表会にあったことが
ないので・・自分は買いません。もちろん出ることもしません。
他人にさらすようなことはしたくないし。
教室の方針で全員参加とかなら、出ないといけないとはおもうけど
それはあくまで習っている人本人の問題で、お友達とか家族とか
はまったく関係ないんだから、「チケットかってあげるべき」とか
思わなくてもいいのでは?
好意で買うことはあっても、義理で買わないといけないという常識
はないとおもうぞ。
524 :
踊る名無しさん:2006/02/02(木) 18:18:19
チケット代=出演料なんだよね?
だったら買わなくてもいいと思う。
むしろ出る人はただであげるべきじゃない?
だって売れたら自分の出演料負担が減るんでしょ。
だから、素人バレエであってもチケット買ってあげてもいいか
と思える友達かどうかってことでしょ。
あと大人が出る発表会でも そのほかの演目や出演者がよければ
買ってもいい場合もあるかもしれない。
ダンス友達とは、買ってあげたり、買ってもらったりして、
当日はお互い手ぶらで見に行く。
事情がわかってる同士の暗黙の了解って感じ。
それ以外の人はもちろん招待するよ。
相手が「招待するから、来て」って無料でチケットくれるつもりの人だったら
「あら、これ本当は高いんじゃない、ちゃんと払うわ」とか言って買うこともあるかも。
でも最初から売ろうとするような人だったら上手に理由をつけて、行かない。
友達って程でもないけど、これからもつきあっていかなきゃいけない人の場合は
チケットは買わないけど花とか会場に贈るかも。
528 :
踊る名無しさん:2006/02/03(金) 12:25:47
質問させて下さい。
昨日レッスンに行ったのですが、腕をあげる際、先生に軽くつかまれたはずの手首に指のあとの痣ができました。脚は筋肉痛(いつものことですが…苦笑)でそこもでかでか痣ができました。
なにか栄養(ビタミンとか)が足りなくてできやすくなっているのでしょうか?ほっといて平気かサプリメント飲んだ方がいいのか(;△;)
どなたか教えてください〜
素人のくせにバレリーナぶってて馬鹿みたい
530 :
踊る名無しさん:2006/02/03(金) 14:43:39
>529て妄想はげしいんだね
531 :
踊る名無しさん:2006/02/03(金) 14:47:01
>>528 毛細血管が弱いとそうなりやすいらしいよ。
友達がそういう体質で出産のとき、いきみで目の毛細血管が切れたほどだった。
ネットで調べてみたら?
>>528 血液の病気だと困るから・・・つ血液検査
533 :
踊る名無しさん:2006/02/03(金) 16:32:02
素人集団の自主公演が一番困る。
義理で数千円のチケット買ってあげて当日ドタキャンで行かなかったら、
現金返されたよ。
その時の気まずい雰囲気、察してくれれ。
534 :
踊る名無しさん:2006/02/03(金) 17:08:50
>>528 血友病、敗血症、白血病などなど
まずは出血傾向を調べるための血液検査が必要。
会社や学校の健康診断でやる血液検査は意味なし。
まずは病院に行くことからどうぞ。
>>528 一応一度お医者に見てもらうといいかも。内出血してるのかな。
毛細血管を強くするのにビタミンCを処方してもらったことがあるよ。
536 :
踊る名無しさん:2006/02/04(土) 01:28:25
寒いからリンパの流れが悪くなってるのかも。
そうなるとあざができやすいらしいです。
それとセルライトもです。
537 :
踊る名無しさん:2006/02/04(土) 02:28:43
だんだん怪しくなってきたw
最近CDやDVD付きのレッスン本がよく発売されていますね。
DVD付きの「新・クララのバレエレッスン」を買われた方はいらっしゃいませんか?
その他オススメがありましたら教えて下さい。
539 :
↑:2006/02/05(日) 00:11:36
間違ったレッスンを家でするつもりなの?
お手本を何度も見て確認したいんじゃない?
レッスンDVDを買う=家で踊る、とは限らないと思うんだけど。
メソッドが違うとお手本にならずかえって逆効果になると思うんだけどね。
先生が牧系の方ならいいとは思うけど、そうじゃないならついている先生に
嫌われるよ。
542 :
踊る名無しさん:2006/02/05(日) 09:17:09
はい、以前嫌われた口。「あなた、よそ行ってるでしょ」だって!
行ってないのに。先生ご自身大人バレエ小ばかにしていて
ただダーっとレッスンするだけで何も指導してくれない(ってか指導できないのか)
くせにそういうとこだけ、チェック入れて???でした。
ま、そんな教室だったらさっさとやめりゃいいだけ。
>>541 それはやつ当たりというものだわ。
嫌うより先に自分達のメソッドでもビデオでも出せってんだ。
映像はともかく、お手本写真入りの本だったら大抵のメソッドのものを
入手できますよね。松山だって出してた。
映像だって、日本語に限らなければワガノワ・牧・ロイヤルと揃ってる。
>>543 だから、自分は
>>538に「買うのなら自分の先生の系列のものを買え」と
いう意味で
>>541を書いたんだが。「クララの...」は牧系なんで。
>>544 あ、そういう意味だったのか、スマン。
心配しなくても
>>538は牧系かもしれないしね。でもどのメソッドでも、
初心者が習うべき基本中の基本的な身体の使い方は同じよね。
思い出したけど、松山も昔NHKで講座が放送されたから、映像が
ないわけじゃないね。(今は亡きβで録ったからもう見れないけど。)
普通に松山はレッスンビデオ出しているでそ?
25年前くらいのやつ?ww
>初心者が習うべき基本中の基本的な身体の使い方は同じよね。
そう思うけど、違うみたいよ。
同じ教室でも、複数の先生が居て、先生によってメソッドが違うと、
>>542みたいな経験をすると想像。
つーか教師の数だけ癖があるww
本当に映像を見て大事なポイントが理解し、
再現できるレベルだといいけどね。
550 :
踊る名無しさん:2006/02/06(月) 17:38:30
バレエの教室選びに困っています。たくさんあってどこがいいかわからない。。。
みなさんはどうゆうとこがいいと思います?
周りにたくさんのお教室があるっていうのは恵まれていますねー。
「どうゆうとこ」はあなた御自身が「どうゆうバレエ教室なら私は不快な
思いをせずに通えるか」という基準を決めて、体験レッスンをいくつか
受けてみて消去法で探していけばいいと思いますよ。
552 :
踊る名無しさん:2006/02/06(月) 18:14:27
>551
レスありがとうございます!やっぱ見学より体験の方が大事ですよね、、、
なんか美容体操のノリで体験いったら…
なんですか、スゴイですねマダムの皆さん。
圧倒された…
上手くならないと許されないような(誰に?自分に?)あの気迫。
「バレエこそ私のすべて!」みたいな。
>553
うちもそういう空気だけど、先生がいい意味で厳しくて、
完璧を求めてはいないけど、妥協は許さないと言うか、
「大人の初心者だし美容体操感覚で〜」ってヘラヘラ踊ってると檄が飛ぶ。
ちゃんと個人の限界までやらせる、「先週より今週は1ミリでも脚を上げること」って感じで。
だから皆も真剣になっていく。
最初は戸惑ったけど、大人になってから何かを教わったり、週に数時間でも
真剣に心を研ぎ澄まして何かに打ち込むって気持ちいいな・・・とハマル人ははまっていく。
馴染めずやめる人もいるけどね。
40代後半のかなり太めだったマダムが、1年で20キロ近く痩せ、
見た目が10歳は若返ったのは驚いた。
うちは檄が飛ぶまではいかないけど、
新人さんが入ってこようがどうしようがレッスンのレベルを落とさない。
新しい人が7人くらい入ってきたのに、いつも通りに
ピケ4回→フェッテ8回→シェネのコンビネーションをやった時はびっくりした。
そんなだから、本当にやる気のある人しか残らない。
ただ、このクラスだけで上手くなるのは難しいかもしれない。
そんな小学生に微積分させるようなことしても。
ちゃんと途中経過あるでしょう。上手い人だけが上手くなっていくクラスですね。
557 :
踊る名無しさん:2006/02/07(火) 02:05:55
上手な人のレベルを落としたくなくっても、
上手い人と、初級者と、同じ曲で、振りを違える(シンプルなのと複雑なの)とか、出来るのにねえ。
555さんとこの先生は、どう考えてそういうレッスンをしているのかな。
下手な新人なんか、来るな、ってこと?
教師の手抜きに見える
同感。
それは手抜き。
残ってる生徒も勘違いのなんちゃてが多いのでは?
「初めてのバレエクラス」でも、入会随時のところはその時その時の新入りさんに
合わせてあげるのはむずかしいでしょう。
言葉での説明を通常より丁寧にするのと、バーで上手い人の間に入れてあげる
くらいの配慮しかできない。
確かに初心者ばかりだとレベルを下げざるを得ない状態に
なるとおもう。経験のある人を優先させるか、皆がある程度
できるように(楽しく)するかは先生の判断だし。
フリ変えるったって,まったくの未経験の人がやれることなんて
限られるんだから、本当に初めて(初回)の人に対してどうするのか
考えておいてほしいかもね。
ま、入門ったって、この時期だと丸まる1年やってる人が
多いから(4月始まりで3月終わり)難しいものになってる可能性は
あるよね。
うちもごちゃまぜクラスだけど、
>>555さんのような場合は、
ピケパッセだけの人→ピケトゥールネだけの人→ピケ+シェネの人
→フルコースやる人、、てな風にすると思う。
>562
うちもそうだ。セカンドはセカンド用に振りを与えてる。
出来もしないことさせてもしょうがないし、下手したら怪我するよ。
>>560 私の教室にある「初めてのバレエクラス」
もう体出来上がっちゃっていてタンクみたいな体型で舞っているのを
みるのが楽しくてしょうがない。
っていうか、結局バレエは小さい頃から習ってないとだめでしょう。
(反撃レス待ってるような書き方かな♪)
どこに反撃して欲しいのかな?
バレエのレッスンに何を求めるかで、小さい頃から習っていないとダメか
どうかは変わってくると思う。
>>564さんが先生なのだったら、場合によっては
月謝泥棒/給料泥棒になるね。
566 :
踊る名無しさん:2006/02/07(火) 12:16:42
>>564 ←こういう人がいるから大人になってはじめたい人ができない雰囲気になっちゃうんだよね 私は体型とか関係なく楽しく踊りたいな うちのセンセは楽しく時に厳しくって感じだし
567 :
踊る名無しさん:2006/02/07(火) 12:23:58
568 :
踊る名無しさん:2006/02/07(火) 12:30:42
っていうかちゃんとやれば自然に贅肉落ちない?始めてからかなり落ちたけどなぁ?
私は、自分に合わせて!と開き直るヤツが大嫌いです。
レベルをいつも下に合わせたら、全部初めてクラスになってしまう。
真剣なクラス素晴らしいですね。困った人は居づらいだろうし。
そのようなクラスが、結局一番公平だと思います。数はかなり少ないけど。
570 :
踊る名無しさん:2006/02/07(火) 12:41:03
私、足広げても90℃しか開かない・・・。
おまけにそのままで前に体を倒すこともできない。
>>564は先生なんですか?
小さい頃から習って十数年ぶりに再開した人は私よりかたくなってるよ。
習っていても続けなきゃ。
>>567 体型と柔軟性は関係ナシってことね。でも、けがしそう(w
sageときませんか〜?
すみません。
>>569 高レベルのレッスンしかしないのなら、
レベル別クラスを設定するか、それが不可能なら
初めから初心者は受け入れません、としておけばいい。
真剣にやることと、できるはずもないことをやらせるのは
全く違う。
少なくとも「ピケ4回→フェッテ8回→シェネのコンビネーション」
は習い始めて短い人にできることではないんだから。
某カルチャーのクラシック・バレエのクラスは新旧ごちゃまぜで、
最後にやるイタ・フェも、誰でも参加OK。
つーか、指導しない教師アイタタw
カルチャーは、先生の意思でクラスが作れるわけではないので
仕方ないかも。
イタリアン・フェッテ、回れない人は、回る速度と同じにアラスゴンと
アチチュードの繰り返しでOK
先生が「できない人は○○でいいわよ」と言っても
できないと思ってる人がいない、、、、うち。
激突したり人に迷惑掛けそうな人は指名して
他の振りでやらせて欲しい。
習い初めの頃、「出来ない人は○○で」と言われても、
その○○すらよく分からなくて、結局前の上手いお姉さんにつられて
難しい方でやったりしてたよ。
578さんのとこも、そういう人がいるんじゃない?
先生ちゃんと説明してる?
>>578 気持ち凄く分かります。自分のことが見えてないからね。
チャレンジと無謀は違います!
123 223 323 423でピケターンを4回という場合、簡単な方から
1)ピケパッセを4回
2)ピケターンを 123で1回やって223で構えて休む 323で1回やって423で構えて休む
3)ピケターンシングルを4回
4)シングルダブルを混ぜるor1回ごとに軸脚変える(アンデダンとアンドオール)....こんな感じ
先生がせっかく2種類考えてくれても簡単な方を
やるはずの人は振りが覚えられなくて結局上手な人を
見て踊ります。
だから難しいことを全員がやるハメに…w
そこでそのままにするのが 教師の手抜きなんだってば。
584 :
↑:2006/02/08(水) 16:07:23
禿同。
>>567 のところって、大人も子供もポワントの立ち方なんかすごい違和感ある・・・。
>>585 なんど見ても強烈なお教室だね。
あの金髪にあの化粧。
ポワントは ちゃんと立ちきれてる人が一人もいない。
ほんと、すごいね。
でもこういうのがあるのが今のバレエの世界なんでしょう?
こどもでも足フレックスなんてありえない・・・
ポアント以前の問題の気がする・・・。
大人でもあそこまで体重ありそうなのに、ポアント許可して
るんだねぇ・・・ある意味すごい教室だわ。
あの子は子供から10年やっている人でしょ?
タマ子ちゃんみたいにグランフェッテ50回回ったら
拍手してもらえるかも・・・
589 :
踊る名無しさん:2006/02/09(木) 13:56:42
なかなか合う時間帯がない、物足りない(?)等の理由で掛け持ちの
人が多いのかもしれないけど、私の場合は初めて入ったスクールが
Kバレエに入った方の出身校だけあって、とても難しかった為、
もっと簡単な事をやるスクールと掛け持ちだった。
正直そうまでして、、、と思う。
簡単な方一本にするとかレベルが合うところを改めて探すとかは
考えなかったのかな。
591 :
踊る名無しさん:2006/02/10(金) 06:49:00
ヒント:「Kバレエに入った方の出身校」というブランド
592 :
踊る名無しさん:2006/02/10(金) 10:16:45
M山はブランドもプライドもかなぐり捨てて金儲けに走ってますなw
593 :
踊る名無しさん:2006/02/11(土) 13:48:33
大人からバレエ始めて2年ですが
ふくらはぎがムッチャ太くなってしまいました;;
教えてください。
一度ついた筋肉は矯正できないでしょうか?
すでについている筋肉をつい使ってしまうので
悪循環でますます太くなっている気もします。
ポアンとで立つときアキレス腱を引っ込めないとふくらはぎが太くなるそうですが
私は引っ込みません。
甲が出ないからでしょうか?
アキレス引っ込めないとっていうのはちょっと違う気がする。
甲がない人はどうしてもアキレスをぐっと引っ込めないと立ち切れないので
そこに力入れて踊ってしまいがちで、ふくらはぎに負担がかかって太くなりやすい、、
が正しいような。
そうです。多分それです。
何か対策ないでしょうか。
ポアントで立つ時に引き上げが足りない人は、足だけで立とうとするので
ふくらはぎがふとくなるものですよ。
そもそも始めて2年でポワントというのが無理だったのでは?
とりあえず足の力にたよってトウで立つのをやめて、お腹と背中でしっかり
身体をひっぱり上げてトウで立って下さい。
都内か
必ずしもトウシューズが原因とは限りませんよ。
ちょうど体型などに変化が現れる時期だし
バーレッスンから見直してみては。
うちにはポアント履いてなくてもふくらはぎもりもりになっちゃった人います。
常にルルベが低め安定の人。
だいたい大人からの方はそれほどポアントレッスンの比重が高い、というか
ポアントでがんがん踊るとは思えません。
2年でそんなにふくらはぎが太くなるってことは
バレエシューズの時でも問題があるってことでしょ。
■プリエでかかとついてない
■ルルベが低い
■何をするにもで力ずくで固まる
甲が出なくてもきれいに立てる人は立てる。
>>596のいう通り、まだトウシューズ履くのは無理だったのに
何かの理由(誰でも履かせちゃう教室の方針とかしつこく履きたがった等)で
許可が降りちゃったのを勘違いして
すべてをトウシューズのせいにしてるんじゃないかと。
ああ、いるね。
シャンジュマンのプリエなんかで
カカト浮いてる人
594だけど、始めて2年というのを読み落としていたよ。
たった2年なのだったら、ふくらはぎ発達の理由はポワントではなく
普段のレッスンに原因がありそう。
>>599さんの言ってる
■何をするにもで力ずくで固まる
これは大きいと思う。
602 :
踊る名無しさん:2006/02/12(日) 01:23:06
>一度ついた筋肉は矯正できないでしょうか?
バレエやめて半年くらいギブスしてれば
すっきり筋肉落ちますよw
>一度ついた筋肉は矯正できないでしょうか?
今のバレエのやり方を変えない限りは、無理でしょうね。
バレエを辞めるか、
良い先生について、基礎を一からやり直すか、どちらかでしょう。
同じ条件下でレッスンしても筋肉つきやすい体質ってありますよ。
食生活によっても変わるらしいし(たんぱく質をたくさんとる人は
きんにくつきやすいとか)
そういうことも含めて気軽に相談できる先生だといいですね。
やはり一度ついた筋肉は使わないで落とすのが一番いいんですが。
ふくらはぎがモリモリになった593です;;
ご意見ありがとうございます。
ポアントはそうです、引き上げを意識するために足慣らしをする程度です。
バリバリはもちろんやりません。
でもはいてみるようになってから引き上げは意識できるようになったことはなりました。
599さんの3つの項目すべてに当てはまります。
というか、当てはまることに気づいてレッスン中すごく気をつけてるつもりなんですけど・・
2つは良くなったと思うけど、3つ目の「力ずくで固まる」はなかなかなおりません。
体固いし肩にまで力入っちゃうし・・
なんでこうなっちゃうんだろう?誰か教えてくださいお願いします。
運動せずに筋肉落とそうと考えたこともあったんですが
結局落ちませんでした;;
実は始めて2年て書いたけど、過去に3年ほどやっていて、
ふくらはぎが太くなったことに気づき、筋肉落とすために2年やめてたんですけど
筋肉落ちずにあきらめてその後バレエ再開してから2年です。すみません。
でも筋肉落としたいです;;
食生活、は考え付きませんでした。
たんぱく質の件、調べてみようと思います。
ありがとうございました。
606 :
踊る名無しさん:2006/02/12(日) 10:42:54
>>605 バレエに限らず運動すると筋肉がつきやすい体質ではなかろうか?
元陸上部員とか。それかプロテインとってるとか。
まさか毎日踊ってるわけじゃないよね?
週に何回踊ってますか?
プロテインなんてマサカです。
納豆と牛乳は好きだけど。
しかも週に1回の趣味クラスです
そう言われてみれば、陸上部ではなかったけど
持久力なくて瞬発力強いタイプだったのは関係あるでしょうか。
体格ももともと男っぽいムキムキ・ゴツゴツしてます。
だけどなぜかバレエやったらふくらはぎばっかりたくましくなるんですよ。
悲しいです;;
男性ホルモンが強いだけでそ?
ある意味、裏山ww
そうですよ。うらやましいですか?
でもふくらはぎばっかりたくましくなるんですよ。
だからレッスンのやり方が一番の原因だと思います。
610 :
踊る名無しさん:2006/02/12(日) 14:07:44
>なぜかバレエやったら
って理由をはっきり
>>599が書いてくれてるじゃん。
認めない香具師だなw
なんで3つの項目が改善されないかは
教師の指導能力とあなたに才能がないから。
週1回の趣味クラスでそんなになるなんて
体の使い方間違えてる以外にない。
バレエのせいじゃなく、自分のせい。
いや、誰のせいにもしてないです。
自分のせいなのはわかってるんですけど。
でも具体的にどうしたらいいのかわからなくて
ここで伺ってみた次第です。
599さんの書いてくださった3つ目の項目がなかなか改善できません。
612 :
踊る名無しさん:2006/02/12(日) 14:15:53
いくら筋肉質でも、週1の趣味なんちゃってバレエでそんなにならないよ。
家で勝手な練習でもして、ムキムキにしちゃってるんじゃないの。
613 :
踊る名無しさん:2006/02/12(日) 14:17:59
筋肉ではなく贅肉じゃね?www
「筋肉質なの」とか言ってる人ってだいたいデブ。
まず痩せれば?
614 :
踊る名無しさん:2006/02/12(日) 14:20:05
そうだね。一般人がダイエットすると筋肉も落ちるから。
勝手な練習は別にしてないけど、
多分599さんの3つ目の項目です。
力入りすぎ。
でも力の抜き方がわからないんです。
例えば先生が「ひざ伸ばして」って言われたら
ひざにぎゅっと力入れたり・・・
でもゆるめると「ひざ曲がってるよ」って注意されるし・・
多分筋肉の使い方がわかってないんです
どうしたらいいだろう・・・
そうか・・
ダイエットしたら筋肉も落ちてくれるんですかね。
参考にします
617 :
踊る名無しさん:2006/02/12(日) 14:22:45
実際に体で感じなきゃ出来ないことを
こんなとこで聞いたって解決はしない。
2年やってその程度なんだから
バレエは向いてないってこと。あきらめれ。
618 :
踊る名無しさん:2006/02/12(日) 14:24:29
重い体重で間違った運動(本人バレエのつもり)やれば
そりゃ力強くもなるだろうよ。
重量挙げしてるようなものだからね。
まず脂肪率15%くらいに汁!
619 :
踊る名無しさん:2006/02/12(日) 14:25:39
>例えば先生が「ひざ伸ばして」って言われたら
>ひざにぎゅっと力入れたり・・・
もともと運動音痴なんですねw
死亡率15パーセントですか。
キツイです!
私は19ですけど多分25ぐらいありそうな人でもけっこう上手な人もいます。
やっぱり体の使い方なのかなって思います。
でもとりあえずダイエットはがんばってみます。
ひざを伸ばすとはどういうことなんでしょう。
教えてください。
622 :
踊る名無しさん:2006/02/12(日) 14:29:12
だーかーらー「伸ばす」ってことだよw
ネットで言葉でこねくりまわすことじゃない。
先生に聞いて体で教えてもらえ!
〉593さん
私もふくらはぎもりもり〜。ほぼ毎回ふくらはぎが筋肉痛orz。プラス力み系なのでもりもり要素満点で。先生は、ルルベが低いと足が太くなりますよとおっしゃいます。
ルルベの時はアップした到達点でキープではなく、体全体がさらに上にのび続けるように意識してます。
これでふくらはぎのシシャモちゃんのお腹が少しでも上がるといいな。
お互いにがんばりましょうね〜。
624 :
踊る名無しさん:2006/02/12(日) 14:35:40
>体固いし肩にまで力入っちゃうし・・
体が硬い人で運動が出来る人なんていないね。
体が硬いから、たった週1でも間違えて使った筋肉が
固まってムキムキしていく。
まずストレッチをレッスンの前と特に後にしっかりやりましょう。
それから毎日柔軟して、前後と横170度以上の開脚はできるように。
前屈も背中丸めず、お腹と太ももがつくようにして。
625 :
踊る名無しさん:2006/02/12(日) 14:41:10
・痩せる
・柔軟する
・体の使い方は先生にきちんと聞く
全て出来ないなら太いふくらはぎで我慢だなw
626 :
踊る名無しさん:2006/02/12(日) 14:43:48
・柔軟とは
前後スプリッツ
横開脚170度以上
前屈はお腹と太もも、胸と膝が付くまで
627 :
踊る名無しさん:2006/02/12(日) 14:47:27
>ひざを伸ばすとはどういうことなんでしょう。
>教えてください。
この質問をするってことは
引き上げを理解していない、出来てないってことだから
バレエのつもりの動きが、全てウェイトリフティングになってる罠・・・
そりゃ筋肉もりもりするだろうなー。
628 :
踊る名無しさん:2006/02/12(日) 14:52:22
こんな質問する人にポアント許可しちゃう教室って(ry
週一回一時間半、2年(プラス過去3年間)も
ウェイトリフティングに通って自分の体重持ち上げてるなら
立派な筋肉が育つことでしょう。すばらしい。
引き上げが出来ていないから
ルルベが低くて何をするにも固まるんですよ。
膝が正しく伸ばせないのも
>>627のいう通り
引き上げが出来ていないせい。
じゃあ、どうすればっていうのは
>>622のいう通り、先生に直接体で教えてもらって
正に「体得」するものなのでネットではなんとも言えません。
引きあがってないから内転筋も使えず
外筋肉で力ずくで動いて、外筋肉が発達していくわけです。
引き上げとアンデオールを正しく行うことが出来れば
ふくらはぎだけムキムキにはなりません。
>>628には禿げしく同意です。
大人から始めて週1回の趣味クラスということは
バレエではなく、バレエっぽい美容体操ということなので
何年たっても体が正しく使えなかったりするのは
仕方ないのかもしれませんね。
632 :
踊る名無しさん:2006/02/12(日) 16:13:45
筋肉には速筋線維と遅筋線維があって
どちらが発達しやすいかは ほとんど遺伝で決まっています。
本当は、違うスポーツが向いてるってことですけど、
せっかくの好きな趣味なら、皆さんのアドバイスを参考に
のんびり楽しめばどうでしょう。
速筋線維と遅筋線維については ググれば色々出てくるかと。
>>630 大人からの方に教える先生は「引き上げ」ということばがお好き。
また大人の方もよくわからないまま鵜呑みにしてしまいがち。
ですがルルベが低い、膝が曲がりがちの方に一番多いのは
単に足首が硬くて十分伸びない、ということです。
ルルベを高くすると膝がゆるむならまずこちらを疑ってみるべきです。
実はこのタイプの方はふくらはぎが発達してしまう事が多いんです。
もちろん引き上げはすごく大切。
でもなんでもかんでも引き上げのせいにする方が多すぎると思う。
634 :
踊る名無しさん:2006/02/12(日) 17:03:26
ふくらはぎがムキムキっていうのが本当のところ実際にみてみないと
わからないけど、もしも足首が引き締まってるならまだ良い方。
たまーに象足みたいな人がマジでいるもの。
ふくらはぎムキムキです。
すごく参考になりました。
皆さん参考になる意見どうもありがとう。
引き上げとかあと柔軟の仕方のアドバイスありがとう。納得しました。
ポアンとは先生の方針で引き上げを意識するためにはかせるようです。
「バレーシューズの時もこの感覚を目指す」という目的なんで
もちろん立ってみる、という程度ですよ〜
だからご心配いただいているような悪い教室ではないと思うんでそんな言い方しないでくださいよ〜;;
私もポアンとはいてバリバリ踊りたいーっていうのではないし
正直、美容体操のナンチャッテです
でもそれはそれで楽しくなってきたんですけど、こんなにムキムキになるなんて;;
速筋線維と遅筋線維、ググってみたけど参考になりました。
足首もたしかに硬くて(弱い)甲も伸びないし、何もかも
バレエは向いてないってことですね。分かってるんですけど・・
でも今のところせっかくのんびり楽しくは続けているので
違うスポーツが見つかるまでは
632さんの言うようにここ参考にして楽しみます
>>633 そうそう、足首が硬くて伸びないともろふくらはぎに来ます。
足首硬いのはけっこう致命的かも。
子供なら訓練である程度やわらかくなるけど
大人は年齢にもよりますが、、、、ちょっとしんどいかも。
ふぐらはぎは第二の心臓といわれる大切な場所。
ムキムキの方、そうでない方もレッスンが終ったらマッサージしましょうね。
638 :
踊る名無しさん:2006/02/12(日) 17:44:57
踵つけたまましゃがむ訓練ってどう?
639 :
踊る名無しさん:2006/02/12(日) 18:46:57
>>638 それが出来ないプロバレリーナ日本には山ほどいるよw
足首硬いって言っても、アキレス腱が短いのと
三角骨が邪魔しているのは正反対でそ?
641 :
踊る名無しさん:2006/02/12(日) 19:33:35
正反対とかそういうことではなく
抱えてる問題が全く別です。
どちらも致命的欠陥ってことでおk?
どちらの場合も甲が出る人は出ます。
てことで、どちらも致命的でもなく、
甲が出ないことや立てない言い訳にならないってことでおkです。
解剖学的な問題以前に
足首の筋がちゃんとストレッチされてないのが致命的w>足首硬い
大人からの美容体操バレエのおばさんたちの場合
ハムストリングと足首の筋(っていうか体全部)固過ぎ。
646 :
踊る名無しさん:2006/02/12(日) 19:44:29
三角骨持ちのバレエ団員も日本にはたくさんいます
足首が硬いといっても
フレックスが駄目な硬さと伸ばすのが駄目な硬さ、両方駄目な硬さ
いろいろですが
伸びない人はルルベがどうしても低いので
ふくらはぎに負担かけないよう、何事もできる範囲で。
ルルベバランスも頑張りすぎず短時間で切り上げる
エシャッペなどは回数やり過ぎないetc.
うちは本人が自覚してなくても先生が気づいて指導してます。
なかには自覚してないゆえにむっとする方もいますが。
ほんとに上手な人って他人にあまり関心もってないっていうのか、下手な人を変に馬鹿にしたりしてないよね。
むしろ下手な人に順番とか教えてくれたりアドバイスしてたりする人が多いよ。
大人から始めてちょっと中途半端に踊れるようになってきた(でも上手じゃない)人に限って
自分より下手な人を見下すようなことをする傾向があるみたい。
どこでも同じなんだなってここ見てると思う。
wとかつけて喜んでる人って、そういう人なんだろうな。
649 :
踊る名無しさん:2006/02/12(日) 20:25:01
以前、アザの件でカキコした者です。報告遅くなってスミマセン
血液検査の結果は正常でやっと一安心しました!先生に聞いてみたら、無理に伸ばしすぎちゃったかな?と言われました。私は無理しちゃうタイプらしいので 苦笑
みなさんにアドバイス頂いて検査してよかったです。本当にありがとうございました。
「膝を伸ばしてー」で力が入っちゃう人、まだ見てますか?
膝のお皿側ばかりじゃなく、膝の後ろ側も伸ばすことが大事だよ。
床に座って足をそろえて前に伸ばす。
そして爪先を思いっきり天井に向け、さらに顔側に向けると、足首の後ろの方
つまりアキレス腱と膝の後ろが伸びる。
次に、その膝の後ろが伸びた状態で、爪先を思いっきり前に向ける(足の指は
絶対に握らないでね)と足首の前の方と足の甲と膝の前の方が伸びる。
自宅で練習するなら、これを口をポカンと開けて(こうすると歯をくいしばることが
ないから無駄な力がはいらないんだよ)「爪先うえー爪先まえー」で8回/1日
ゆっくりやってみて。
立って膝を伸ばす練習をするより無駄な筋肉がつかないから。
ついでに、ストレッチの時ちゃんと呼吸してね。
レッスンの最中、バーを握りしめて息とめてるんじゃないかしら…と、ちょっと思った。
筋肉は、どの筋肉を使う、って意識してないと、
自分の使いやすい方を使っちゃうのよ。
だから、
>>593さんは、ふくらはぎモリモリってのと、力は入り過ぎて固くなっちゃう、ってところは、
自覚できたようだから、そうでない正しい立ち方、使い方を、
先生に直接聞いて(ここで言葉で説明しても、
>>593がイメージを間違えると逆効果だし)、教わること。
だいたい、きちんと接地点の真上に軸が乗っていたら、ふくらはぎモリモリさせなくても、
ちゃんと立てるはず。
発達した筋肉は使いやすいから、今と同じ使い方をしていたら、より使われて、
より盛り上がることは間違いなし。
使い方を変えることが、まず第一。
それから、
>>630さん、
>>でもなんでもかんでも引き上げのせいにする方が多すぎると思う。
と書いているけど、
>>ルルベが低い、膝が曲がりがちの方に一番多いのは
>>単に足首が硬くて十分伸びない
というのは、すべて引き上げが出来てないからこそ、に思えるのは、私の読解力が足りないのかな。
まあ、言葉で引き上げと言っても、そう言われている人で、その本質を実感としてわかっている人は少ない→だから、
違う言葉で、説明してあげた方が良い、と言う意味では、同意ですが。
ううー
ご親切なお方々アドバイスありがとう;;
もしや先生ですか?
ひざ裏のストレッチ、今日からさっそくやります。
息止まってるの、多分それかも。
とくに難しいものになればなるほど。
口開けてたらいいですかね。
筋肉の使い方も気をつけてレッスンしようとは思うんですが
実は先生に聞いてもイメージだけわかったつもりで
体ではなかなか理解できないみたいなんですよね。
例えば「内側にしぼる感じ」とか言われてもイメージばっかりで
実際どこの筋肉を使うのか、とかよく分かってないのかも・・
でも先生が言うには
「いくら言葉で説明してもわからないと思うけど
ある日突然わかるよ」って言うんですよね。
それはきっとそうだと思うけど
でもその前にムキムキに;;
いろんな言葉で説明していただくと分かってくるのかなぁ?
654 :
630:2006/02/12(日) 22:11:42
>>692 引き上げ、というのは上体の引き上げという意味ですから
足首の硬さとはまったく無関係です。
ちなみに引き上げがまったくできてなくて上体が落ち込んでいても
足が強く、足首(甲)が十分伸びてめっちゃ高いルルベの人もよくいます。
もちろん不安定ではありますがね。膝が曲がっている事もあるし。
ただ、純粋に踵が高く上がらないことと上体の問題はここでは分けて考えるべき
と思います。
踵が低いと踵を地面に落とさないため、どうしてもふくらはぎに力が入ります。
足首が硬い人は慢性的にこの状態なのでどうしてもふくらはぎが発達してしまうのです。
まあここで延々と理屈を並べても仕方ないですね。
>>653 レッスン場ではさすがに口をぽかんと開けないでね。
静かに細くゆっくり「息を吐いて」下さい。
余計な筋肉がつくのは呼吸法が日常動作の時と同じになってるのが
原因かもしれませんね。
脚を高く上げるときも息を止めてやっていそうね。
太腿の前の方に筋肉付いてませんか?
「なんとなく息を止めた方が楽にできそう」な動作こそ「息を吐く」ように
心がけてみるのもいいかもしれません。
656 :
630:2006/02/12(日) 22:13:11
レスアンカー間違えました。すみません。
>>652さんあてです。
>>654 すごいわかりますよ。
わたしは自他共に認める「引き上げばっちり」の人ですが
いかんせん足首がめっちゃ硬い。万年フレックス状態。
ほんとにふくらはぎぱんぱんです。
658 :
踊る名無しさん:2006/02/12(日) 22:38:57
大人からはじめて半年のものです。
「引き上げ」難しいですね。ぜんぜん感覚をつかめません。
ポアントなんて夢のまた夢・・・。見てるだけでは分からない難しさを体感して撃沈の毎日。
でも少しでも正しいお稽古をして夢に近づいていきたいものです。
>>652さん
あなたが
>>630として引用してたのは私
>>632のレスですね。
ごめん釣られて間違えて名前を630にしてました。
混乱をまねいてすみません。
>>654>>856は私<<632です。
ちなみにこの表現でわかってもらえるでしょうか?
引き上げができてなくてルルベが低い場合は意識すれば直る、つまり
高いルルベをする能力はあるんです。
しかし足首が硬くて低い場合は高いルルベが不可能なので
常にふくらはぎで踊っているようなもの。
私が懸念するのはこのケースです。
なので
660 :
踊る名無しさん:2006/02/12(日) 22:54:21
>>644 それは致命的とは言わないと思う。
ストレッチで全てが解決するのなら
誰でも綺麗に足首が伸びて使える筈。
そのストレッチが何年たっても出来ないのが大人www
662 :
踊る名無しさん:2006/02/12(日) 23:04:58
あー、うちの教室にもいるわ。
いつまでたっても硬い人。
5年やっててカマ足でインに入って
膝曲がって足首伸びずにポアント履いる人もいる。
>661
ヴァヴァ様ノシ
体中柔らかくてぐにょぐにょなのに
なぜか足首だけ硬いっていうなら
解剖学的なことを疑ってみる余地もあるけど
体中カチコチなのに三角骨だのアキレス腱だの
言い訳を探すのだけは得意な人多すぎ。
665 :
踊る名無しさん:2006/02/12(日) 23:52:47
実物見てないから何も言えないでしょ?!w
666 :
踊る名無しさん:2006/02/12(日) 23:53:11
>>660 大人ではストレッチ出来ないことは十分致命傷に成り得ますよ。
だって何年経っても(たぶん一生)筋伸びることはない人ばかりなんですから。
そしてその言い訳に三角骨やアキレス腱を持ち出し・・・(以下ループ
782 :踊る名無しさん :2006/02/11(土) 02:14:34
女王役とかだったら抜群なんだけどね。
なんでトウシューズ履いてかま足上げて踊りたがるかね。
だれか首に鈴つけてやれ
670 :
踊る名無しさん:2006/02/13(月) 08:00:06
↑↑↑↑↑
まんこを鏡に映して見たあとの一言
↓↓↓↓↓
うちの教室には
アンディオールがまったくできなくて内側の筋肉が使えないし
足首もほんとに硬くてのびない
それでも好きで熱心に何年もやった結果
太もももふくらはぎもすさまじい事になってしまった人がいます。
本人は自分で納得してやってることだからいいわ、と言いますが
先生はかげで「ああいう人はほんとにバレエやらない方がいいんだけど」と
言ってますね。
正しい体の使い方って
頭で理解できても能力が悲しいかな追いつかないってことが
大人の場合多すぎる。
だから努力しても無駄ってことじゃないんだけど
まあリスクは常に覚悟で、ってことかな。
好ましくないところが太くなる程度で済めばまだいいけど。
>>671 陰で悪口言う先生になんて習いたくない!
そんな教室も雰囲気悪そうで(ry
陰で言うならまだいいよ。同じような状態の人がいるけど
ウチの先生は本人の前で言うよ。
まあそれは悪口、という部類のものではないと思うんだけど。
事実だし、いくら注意しても本人直す気がないから。
というより
>>672言うところの能力の問題で直らない。
675 :
671:2006/02/13(月) 14:16:39
>>673 先生の名誉のために一言。
その人は超困ったチャン。5年以上も週何回ものレッスンを
「イケナイ方法」で続けてるので(もちろん身体能力もありますが)
何かと引き合いに出されてもしかたないんです。
「そういうやり方だと○○さんみたいに」って。
やはり本人の前でも言う事ありますよ。でもそれほど悪口って感じではないのは
本人も承知してるからかな。
自分でも言いますよ「あーら、あなた足首硬いわねえ。わたしみたいに
ふくらはぎもりもりになるよ」とか。
他人をとやかく言う人って先生はともかく自分がちゃんと体使えてるとでも思ってるんだろうか。
ブログ読んでてもよく思うけど、自分はできたけど他の人は〜っていう日記多くてちょっと驚いた。
あんまりブログ持ってるような人と同じ教室になりたくないなあ…
私はむしろ同じ教室になりたい。
じっくり観察したら
ブログに書いてる事とのギャップがおもしろいだろうな。
>>676 私は痛いブログを探すのが好きです
他の人の悪口とか私はこんなに凄いの!系のブログあるよね
何様?と思うがネット子分みたいなののコメントもキモ面白いので
生暖かく見守ってます
きゅ○と同じスポクラですがおもろいです。
>>679 裏山・・・
で?彼女は自分が言ってるように上級者なの?
ぜんぜん違いますYO
うちは再開組が多いんですが太ってるし、脚も上がりません。
これ以上書くと悪口やめれ、とか言われそうなんでこの位にしときます。
最新ファッションやブログとのギャップを楽しんでます。
『レッスン数を増やしたく、通勤通学時に通える都内教室でのレッスンを検討しています。
○○校は職員の人手がないので、受講生が1時間くらい早めに来て教室の準備をするように、
と言われました。
都内へ通う場合、その時間が取れそうもありません。
他でも教室準備は受講生が行うというシステムでしょうか?』
オープンだとギリギリに駆け込んでくる人も多い。
バーの準備をするくらいし、1時間前にこいなんて言われないよ。
きゅ○ちゃん
田舎でバレエ教室でもオープンしそうないきおいだよね。
>>682 それ、何かのコピペ?
ばかばかしい。
ぜひ、き○うさんの実態が知りたいです。
ブログよむかぎり、めちゃめちゃうまそう
にかかれてるよね。ぜひ同じスポクラに通
いたいもんだ。
その、あいたたなブログってどちらのですか?
読んでみたいなぁ。
「きゅう バレエ」で検索かければ一発!
689 :
踊る名無しさん:2006/02/14(火) 00:17:07
バレエ始めて半年たちましたが、最近気付いた事。膣圧あがりますね。
690 :
踊る名無しさん:2006/02/14(火) 05:11:02
最近始めたばかりです。
プリエでかかとがつかないのはどうやったら改善できますか?
「ドゥミプリエはかかとつけて!」と言われても、かかとをつけたままでは膝が全然曲がらないとです。
>>690 まだアキレス腱と膝の後ろが硬いのだと思います。
訓練方法は
>>650に書いてありますのでお試し下さい。
またもし「がんばろうとして息を止める」タイプであれば
>>655も参考にして下さい。
>>689 マジレスすると内臓をささえる筋肉(外から触れない)が鍛えられるからです。
>689
あら、それって嬉しい想定外。
ちょっとスレ違いになるけど
この前オリンピック特集でフィギュアの村主さんの特集やってて
彼女のバレエレッスンがちらっとうつってたんだけど
1番のドゥミプリエで、顔をつけるのにつられて上半身が前に倒れてしまい
おケツが割れて後ろにピョッコリ飛び出してたw
>>633 ほんとに猫も杓子も引き上げ引き上げですよね。
子供の頃10年以上やってて引き上げなんて言葉を聞いた事ありませんでした。
というより言わずもがなの事、って感じでした。
再開して先生がしきりに引き上げ引き上げって言うので
言われてる人たちに「意味分かりますか?」って聞いたら
「、、、、分かる気がする」とか「ん、、、なんとなく」
引き上げなんていう抽象的な表現を黄門様の紋所のように使う
先生も先生だけど
引き上げこそバレエの極意だと思ってる人たちもなんだか、、、
なんだか不思議な世界だなあと思います。
>689
細々とでも続けていけば、60代70代になっても
頻尿、尿漏れにならないかも!!
694みたいに他の人が気になって仕方ない人多すぎやしませんか。
なんか嫌だ。
人の欠点とか笑ってるより、自分のレッスンに集中した方がいい。
>>695 大人の人は、ほとんど、はじめからその重みで落ちていて、
それが自覚できていない人が圧倒的に多いし、やっとわかっても、なかなか浮かび上がれないからでしょ。
再開組だって、久しぶりにやったら、子供の時の様に、上がれないのを実感すると聞くし。
猫も杓子も引き上げになるのは、対象がそれだから、仕方がないとオモ。
でも「一番の問題」は違う事なのに
すべて引き上げのせいにして本人を納得させてしまう先生も多いよ。
私のところにも同時期に始めた人は人がとっくにトウシューズを履いてるのに
まだまだ無理の人がいて
その人はどうにもこうにも太りすぎだし、脚は致命的に弱いし
とにかく体重を落として脚を強くするしかない、ってことは
誰の目にもあきらかなのに
「トウシューズはもう少し引き上げができてからね」とか言われちゃって。
確かに引き上げ、という一言の裏に
もっと切実な問題が隠れていることは多々あると感じる。
実際「脚が弱い」と言うより「引き上げが足りない」と言った方が
言われた方の抵抗が少ないからなのか、、、まったく違う事なんだけどね。
でも「もっと引き上げて」と言われても
アテールと変わらないルルベのまま背筋を伸ばすだけの人見ると
「う、そういうことじゃないだろ」と。
確かに身体上の欠点に触れてる言葉じゃないから「引き上げが足りない」って
言い易いんだろうなぁと思う。
ルルベが低くても、扁平足でも、足首がガクガクしてても、膝が伸びていなくても
お尻を突き出していても、腹筋背筋が弱くても。脇がガクガクでも、身体が
左右に偏っていても、首をしっかり真上に伸ばしてなくても、肩をいからせていても
その他いろいろあるけど
みーんな「引き上げが足りないからきちんと立てないのよ!」で済んじゃう。
そうそう、さまざまな欠点をクリアした上で
プラスαの要素として「もう少し引き上げて」っていうのが
本来の引き上げの使い方だと思うんだけどね。
首の骨と背骨は真上に引っぱり上げる感じ、
肩甲骨は外側の下方に引き下げる感じ
肋骨の前のほうは少しすぼめる感じ(胸突き出さないために)
骨盤は立てる感じで、その結果尾てい骨は前に突き出す感じで
恥骨は後ろに引っ込める感じ
腕や脚の付け根は胴体から引っぱり剥がす感じ
足の中足骨と踵は大地を強く踏みしめて足の指の骨は吸盤でもついてるように
床に押し付けるけど、土踏まずはこのまま飛んでいきたいというくらい床から
逃げる感じ
骨同士が体内でパニック起こしそうですが....さぁどうだ!
>>704 人体の不思議展w
でもやらなきゃいけないんだよな、バレエでは。
706 :
踊る名無しさん:2006/02/15(水) 15:58:16
>>704 間違えてる部分もあるから
出来なくてもいいと思われw
707 :
踊る名無しさん:2006/02/15(水) 16:21:55
引き上げできてるかできてないかなんて一目瞭然じゃない?
引き上げ以前の問題の人が多すぎ。
うちにはポアント履きたいオーラを発散させてる人がたくさんいます。
打たれ弱い人には先生は無難に「もうちょっと引き上げができるようになったらね」と
おっしゃいますが、打たれ強い人、喰らいつきのすごい人にはちゃんと言います。
「あなたは無意識のうちに慢性的に膝が曲がってるからその脚ではトウシューズは無理」とか
「お腹も背中もふにゃふにゃしてるから無理」とか。
やはり引き上げって無難で便利な言葉なんだな、と思う。
710 :
踊る名無しさん:2006/02/15(水) 22:45:16
まだまだ初心者ですが先生から散々言われる「引き上げ」がなかなか
つかめません(><)自分なりには一生懸命意識していますが何が正しいのか
が分かりません。バレエの難しさを感じて撃沈の日々です。あれこれ意識しなければならない事が多く
楽しむどころか必死って感じです。情けない・・・。
引き上げってこうですか?わかりません!(><)
引き上げの定義については
>>703に賛成です。
引き上げ一点張りの先生は胡散臭い。
分からなかったら「具体的な言葉で説明してください」くらい言ってもいいと思う。
引き上げの一言ですべてが解決するほどバレエは甘くない。
もっと生徒に分からせる努力をしないのは先生の怠惰だ。
なんで急に引き上げ語り厨が湧いて出てきてんの。
もうお腹イパーイ。
こんなとこに長文書いてないで
先生に面と向かって言って、建設的に話し合いなさいよ。
引き上げるっていうと、ほとんどの人が反っちゃうよね。
でもそれじゃ絶対バランスは取れない。
無理にバランスを取ろうと足で頑張って、立派なふくらはぎになったり。
丁寧な先生はもうちょっと具体的に、おなかを出さないとか、
背骨と背骨の間を伸ばしてとか言ってくれたりするけど。
猫背の人、体が傾いてる人、膝が曲がってる人、手がただ体についてるだけの人
それらすべての人に向かって先生は今日も発信し続けます。
「もっと引き上げて〜。それじゃトウシューズ履けないわよ」
子供の頃一度だけ引き上げという言葉を先生が使った。
「引き上げる」ではなく「引き上げられる」という表現だった。
先生いわく引き上げろ、というと変な力が入るから
天井からまっすぐ吊り上げられてる感じをイメージする、ということだった。
耳の下に後ろから両手をそっと差し伸べられて、そのままクィッと
上に持ち上げられて吊るされる感じ。
頭のてっぺんから吊る っていうと胸をそっくりかえるようにしがち。
バレエのいい姿勢って、初心者さんが思っているよりも
「胸をすぼめる(だけど肩はすぼめない)」ものだよ。
引き上げって、要はコアの腹筋のことかと思っていたんだけど。
>716 うちの先生も同じ表現されます 上からつられているようにのびてる
「引き上げ」というと、下から上に向かって力入れて体をもちあげるイメージを持ってる人も
いるかもしれませんが、実際は体を楽にして全身の筋肉をのばすことじゃないかな。。。
うちの先生は「引き上げ」という言葉はあまり使いません
それよりも「姿勢」 正しい姿勢を作る→軸を意識する→「引き上げ」???
720 :
踊る名無しさん:2006/02/16(木) 11:12:59
踊れないおばちゃんが、引き上げを語るスレになりますた
721 :
踊る名無しさん:2006/02/16(木) 11:50:43
先生に思いっきり姿勢を直されると、思いのほか胸が前に出ます。
尚且つ上体は上。
身体が倒れそうだよ・・・自分一人でここまでやるのは難しすぎる〜〜。
723 :
716:2006/02/16(木) 14:37:20
上から吊るされる感覚はポアントを履くとより実感できると思います。
たとえば舞台の端から端までずーーーーっとパドブレ、なんていうとき
しっかり引き上がっているとあたかも天井から釣られて操作されているような
水面を行くような滑らかな動きが出る。
本人はポアントと床の接点をほとんど感じません。ほんとに重力がポアントに
かかってないな、という感じです。
前傾しても反っても駄目で、あくまでもこのとき体には芯がまっすぐ通った感じなんです。
>>721さんのおっしゃるように自分一人でやるのは初めは難しいかもしれません。
何度も直してもらって体で覚えるしかないですね。
ただイメージとしては自然に吊られる感じを大事にして欲しいと思います。
これだけ言葉を尽くしても はっきりしないものなんだねw
はっきりしないからこそ、
具体的な説明できない教師の便利用語となり、
語りたい婆が張り切る、と。
726 :
踊る名無しさん:2006/02/16(木) 20:01:52
金のA様×銀のA様 あげ
727 :
踊る名無しさん:2006/02/16(木) 20:25:54
>>723 >ただイメージとしては自然に吊られる感じを大事にして欲しいと思います。
誰に言ってるの?
ヴァレリー・グリーグ著「インサイド・バレエテクニック」によれば
「”引き上げ”は脊柱を尾てい骨から環椎に向けて長くすることです」
・・・だそうだ。
729 :
690:2006/02/16(木) 22:16:08
>>691さん
アドバイスありがとうございます!
説明がわかりやすくてよくわかりました。
教えていただいたストレッチ、毎日やっています。
少しずつですが前進していきたいです。
ありがとうございました。
730 :
踊る名無しさん:2006/02/16(木) 22:51:59
すみません、ちょっと黒い気持ちが止められないので愚痴らせてください。
私が習ってる教室は、初級成人向けクラスは学生・大人が対象になっている。
中学生か高校生以上の初心者のためのクラスだったはずなのに、
ここ2年くらい中級以上の中高生がワラワラ来るようになって、実質やることはハイレベル。
私は大人になって始めて5年越えたとこの初心者で、なんとか動きについていくのがやっと。
ついていくだけで精一杯だから、細かい部分に気を回す余裕はない。
「初級成人クラス」の枠につられてやってきた真性初心者は右往左往するだけ。
この2年の間に入った大人の初心者で残れてるのは、たった一人(でもまだ半年)。
中高生はセンターでは各自好きなポジションで伸び伸びと踊るけど、その分私ら大人が注意して避けないとぶつかる。
脚も手も思い切り伸ばせない。もうちょっとずつ考えて位置取りしてくれれば当たらないのに、
中高生にそこまで配慮を求めるのって酷か?
ときどき先生が注意しても、改善されるのはそのときだけ。
先生が大人に指導してる間はペチャクチャおしゃべり始める。これも先生から怒られたときだけ改善。
平日夜にある同じ対象のクラスには、漏れなくそのジュニアたちは来る。
私にとっては時間的にも地理的にもこのスタジオが最適だし、
先生は甘い部分さえなければいい指導をしてくれるので変わりたくないんだけど、
今日とかはさすがにストレスで疲れを感じてしまった。
レベルごとにはっきりとした棲み分けができてる教室がうらやましいー。
先生に「基礎をじっくりやりたいので、あまりレベルを上げないでほしい」
とお願いしてみたら?
ジュニアはもの足りなくなって、少しは減るかもよ。
732 :
踊る名無しさん:2006/02/16(木) 23:01:51
>>724 これだけ言葉を尽くしても踊れるようにならないんだね
733 :
踊る名無しさん:2006/02/16(木) 23:12:45
>>730 大人と中高生の割合はどのくらいなんでしょうか?
大人も人数がある程度いたら、皆で先生にお願いしてみたらどうでしょう。
なんか731さんと同じ回答になってしまいましたね。
734 :
730:2006/02/16(木) 23:16:52
>>731 少しは減ってくれるといいんだけど、実はあまり期待できないんだなー。
というのは、平日午前にも大人向けの入門から初級向けクラスがあるんだけど、
学校が休みだとそっちにも出席しているらしいので・・・。
そのクラス、私もたまーにお邪魔するんですが、楽しく運動不足を解消のためくらいのまったりモード。
基礎をかなりじっくり見てくれるのでなかなか良いけど退屈しそう・・・なのに、ジュニア来るんです。
で、やっぱ退屈らしくておしゃべりを始める。
全クラスに出席することで、「バレエ頑張っちゃう私」を演出してるのかと穿った見方をしたくなってくる。
あぁ、何が嫌って、本来私たちのような初心者がメインのクラスでも
なぜかこっちが「お邪魔してます。邪魔になってスミマセン」な気分になることだ。
ちなみに、夜のクラスの成人初心者は私含め4人。ジュニアは8人。大人、分が悪い。
735 :
730:2006/02/16(木) 23:19:30
>>733 リロードしたらレスが!
>>731さんも、ありがとうございます。
734で書いたとおりの状況です。
あぁ、バレエ下手横好きだけど本当はもっと楽しかったはずなのに・・・。
延々愚痴ってスマソ。今夜だけということで、ご勘弁を。
悪いけど、いくら踊れるジュニアでもレッスン中におしゃべりとか、
ウチの教室では考えられない…。
上手な人ほどどんなに基礎的なことでも真剣に聞いてるよ。
あと、どうしても楽しめないんだったら教室を移るのもアリだと思う。
(選択肢があればだけど…
明日、いよいよ第一回目のお稽古なのに今日アノ日が来てしまった…
普通にしていればいいとは思うんですが…初めてのお稽古と重なってしまったこともあってとっても不安です…。
どうせ釣りだろうが、初めてのレッスンじゃ大して動けやしないから心配イラネ
740 :
踊る名無しさん:2006/02/17(金) 01:11:58
バレエじゃなくてジャズだけど(有名どころ)
友達数ヶ月前からピル服用してたのを知り驚き。
どうかしてる。生理中でもある程度踊れるようにしとく方が建設的だ。
初めてレッスンと生理がぶつかった時先生に相談したら、普段から動けるようにしておいた方がいい。舞台とぶつかっても休むわけにいかないからって言われた。
ショートパンツおすすめ。
ちなみに一、二日目は仕事早退していた私が、バレエ初めてから一度も薬を飲まずに生理期間を過ごせるようになりました。
>>730 お気持ちすごくわかります。
私の場合、中級(再開組、ベテラン大人クラス)なのですがたくさんレッスンを受けたい初級の方たちが
殺到するようになり、ついに過半数が初級という事態になり
レッスンレベルが著しく下がりました。半端じゃなく下がったので
もとのメンバー何人かが「これではクラスわけの意味がない」と先生に掛け合ったら
「でもやる気があってチャレンジしたい初級の人を断れない」とのこと。
少人数ならレベルがばらばらでも対応できるのですが
人数ももとの9人から20人くらいになりセンターで動く量も激減。
これで同じ月謝では嫌だよね、と皆で話しています。
改善されなければ何人かやめると思います。私も他を探しています。
同じ状況で友達はやめたよ。私もその人に「こっち来い来い」誘われ中。とりあえずは
行かないけど今後のパイとしてとって置くつもり。
745 :
踊る名無しさん:2006/02/17(金) 12:36:47
あげ
習う側にしてみたら状況の変化ってすごく大事だよね。
そのへン理解して欲しいよ。
747 :
踊る名無しさん:2006/02/17(金) 13:46:00
カネさえ儲かれば、それでいいんでない?
749 :
踊る名無しさん:2006/02/17(金) 17:29:22
あと、バレエお勉強スレも貼り付けてやって下さい(当方携帯)
踊れないおばちゃんの長文引き上げうんちくはうんざり。
750 :
踊る名無しさん:2006/02/17(金) 17:40:47
751 :
踊る名無しさん:2006/02/17(金) 18:01:16
と、うんちくオバがムキになっておりますw
752 :
踊る名無しさん:2006/02/17(金) 18:03:24
確かに。こんなところで引き上げについて長文書いてるより
レッスンした方が確実。
ケチつけ厨うざい。どっか行って。
>742
「大人から」の人が、舞台のことを気にしたほうがいいんだろうかw
>752 わかってないのにレッスンしても、無意味
再開組、現役組の方はアドバイスをよろしくお願いします。
自分語りはほどほどに。
荒らしはスルー。
大人はなんちゃってバレエでしかないんだから、レッスンもどきを楽しみましょう。
758 :
踊る名無しさん:2006/02/17(金) 19:59:42
↑ おまえだけなw
758の踊る姿が見てみたい。どうせへたくそ。
ケチつけ厨は人が盛り上がってるのが許せない
かわいそうな奴だからスルー。
>>760 了解。
そうだよね、ここは大人から始めたバレエスレだし。
関係ない人は無視しましょう。
さみしいんでつ、誰か構ってぇ
763 :
踊る名無しさん:2006/02/17(金) 20:58:12
にしても大人からの人たちの掛け持ち熱にはびっくり。
一人が「実は○○でも始めたの」とカミングアウトすると
我も我も掛け持ち始める。「自分だけ掛け持ちしてないと取り残されそう」
と思うんだって。
「もっとレッスンしたくてたまらない」っていうならわかるけど。
>>754 マジレスするのもアホらしいが、大人でも発表会のある所はあるでしょ。
プロと違ってその日しか舞台はないんだから、
どこぞの国のプロみたいに「1日目はアンダーさんに」とかできないんだよ。
昨夜愚痴ってた
>>730です。
>>736 踊れるジュニア・・・確かにあのクラスの中では踊れる方なんですが、
埼玉とかNBAとか名古屋辺りのコンクールで1人か2人予選通過できれば御の字というレベル。
それでも将来は留学してプロになりたいそうで。
早く海外に行って甘えを叩きなおされた方がいいと、他人ながら思ってます。
教室変わるのは、残念ながら選択肢がないんですよ。
ストレスでもうダメだ!ってなったら、辞めるしかないです。
>>743 内容は逆ですけど、状況は同じですね。
うちの先生も「やる気があって来る中高生を来させないなんてできない」って言うと思う。
そちらは、その時間割りのコマの名称は「中級」って明記されてるんですか?
どっちにしろ、部屋の広さや先生の指導力で20人が限界越え状態ならかなり物足りないだろうなー。
だからといってクラスを分けても、みんな両方に出席して意味がなくなったりしそうだし・・・。
舞台はともかく、私もバレエ始めて3年、生理痛ってどんなものか思い出せなくなりました。
股関節が柔らかくなったから?
パッと出てパッと終るようになった、後半ダラダラがなくなった。
ほんと助かる。
なんか730ってしつこい・・・
初めは同情してたけど、タダのうるさいおばちゃんに
なってるよ。気をつけなされ。
>>766 いわれてみれば私もそうかも
生理痛も楽になったし経血の量が減ってる!
股関節がとにかく固かったのが、ずいぶん柔らかくなってるしそのせいなのかな?
>>730 ごめん、私も
>>736に禿道です。
なにもコンクールでどうのこうの、というレベルのでなく、普通の、でもちゃんと指導している教室で、
ジュニアは、教室内で他人にぶつかったりしないし、
レッスン中に、おしゃべりするなんて、ありえない。
その辺の礼儀のなさ(他人に平気でぶつかる、おしゃべり)は、あるとすれば、大人初級者だし、
その位の指導も徹底されていないような教室だったら、指導力にも指導内容にも、
疑問符いっぱいです。
770 :
743:2006/02/17(金) 22:00:45
私のクラスは4年くらい固定メンバーで続いてたクラスですが
新たに「初心者クラス」ができた時点で自動的に中級になりました。
と言うかまったくの初心者が入るのが無理だからってそのクラスを新設したのに
意味なくなっちゃった。
>>767 興味ない人には悪いけど寛大にお願い。
万人が興味ある話題なんてないと思うよ。
ちょっと引き上げの話が続いただけでケチつける人がいたり
なんか最近気が短い人が多いなあ。
771 :
↑↑↑:2006/02/17(金) 22:30:41
自分のHPでヤレ!!!!
文句があるなら自分の気に入った話題を次々に提供すればいいじゃない。
つーか
せいぜい一日中貼り付いてケチつけまくってればいいよ。
774 :
踊る名無しさん:2006/02/17(金) 23:13:45
>>767 ケチつけ厨の人って小姑みたいだね。(同じ人かもしれないけど)
うるさいおばちゃんって感じw
小言ばっか言ってると皺がますます増えちゃうよw
767って性格悪そうなおばちゃんだよね。
場が暗くなるわ〜。
776 :
踊る名無しさん:2006/02/17(金) 23:35:16
嫌味をねちねち言うおばさまを諭す方法は無いかしら?
やっぱ放っておくのが一番なのでしょうか?
愚痴ばっかり延々書きこまれてもねー。
レッスン中のどうでもいいおしゃべりや、
先生へのごますり会話は、ほんとうにやめてほしい!
身を削るようにして作った時間を、1分1秒大事にしたいのに、
だらけた気分になるのはすごく嫌!!!
愚痴を書くのもセンスってもんが必要かと
780 :
踊る名無しさん:2006/02/18(土) 17:55:28
このスレにいる時点でみんなオバじゃんw
バスケやバレーや陸上・跳躍のスポーツ経験のある方のほうが、
よくある○歳からバレエ始めました坊より運動能力は高いです。
目に物見せてあげましょう大人からバレエを始められる皆様。
自分を信じ、平均的退屈なバレエ界のレベルを底上げしてやりましょうよ。
782 :
踊る名無しさん:2006/02/19(日) 08:58:43
>>781 敢えて釣られてやるが、運動能力高いのは認めるが、表現能力は低い。
ヌレエフだって年齢高くなって始めたから振りはいまいちなとこがあるって
批判されてたしな。
まぁ、それはいいとして、平均的退屈なバレエ界、とかいって結局はクラシック
ができないからコンテンポラリーに走るのがおち。
(コンテンポラリーを低く見てるんじゃないよ。ただ、体操出身者に往々に
見られるってこと。)
バレエ至上主義じゃないけどバレエはバレエで壮大な体系があるんだから、
運動能力だけじゃ不十分ってことを言いたかっただけ。
あとさぁ、スタジオ主宰してても、なんかクラシックの動きと違うし、舞台
の構成も表面だけなぞったな、という感じの人見かけたりするんだけど、
そういう人が言い訳にコンテンポラリーを引き合いに出してるような雰囲気
感じられるんで、コンテンポラリーそのものを非難しているわけじゃない。
783 :
踊る名無しさん:2006/02/19(日) 11:29:57
>>781 ロシアやフランスなど
国立のバレエ学校がある国では
入学する時点で、遺伝やレントゲンでの骨格検査など
さまざまな適正能力を見て入学を許可するので
日本のオリンピック選手たちが足元にも及ばないほどの
レベルの高い身体能力をもったダンサーが
有り余るほどいます。
日本国内だけでバレエを語らないでください。
それから、一番大切なことですが
バレエは運動ではありません。
例えば、フィギュアスケート(スポーツ)で考えてみましょう。
完璧な一回転を飛ぶより、力ずくで4回転飛べる選手の方が
「運動能力が高い」「天才」と言われますね。
でもバレエでは真反対、逆です。
バレエは高い身体能力を必要としますが
あくまでも「芸術」であって
技術が優れていればいいだけの「運動」とは別物です。
自分の周りのレベルの低いところで語らず
本物のバレエを知り、勉強してから語りましょう。
784 :
踊る名無しさん:2006/02/19(日) 11:36:57
>>781 スレ違い。
観るだけの雑談スレ逝け。
再開スレでもコピペしてスレ違いだと怒られたくせに。
785 :
踊る名無しさん:2006/02/19(日) 11:54:33
520 :踊る名無しさん :2006/02/19(日) 00:23:21
バスケやバレーや陸上・跳躍のスポーツ経験のある方のほうが、
よくある○歳からバレエ始めました的な人より運動能力は高いです。
目に物見せてあげてください大人からバレエを始められる皆様。
自分を信じ、平均的退屈なバレエ界のレベルを底上げしてやりましょうよ。
でも大人からの場合、運動神経のよし悪しが上達に
かなり影響するのも事実。
運動神経が良くてもバレエらしい動きになるかどうかは
その人のセンス次第だけど。
>>783 本物のバレエとは、やはり海外の舞台になるのでしょうか?
日本のバレエ界への率直な感想です。平均して金を払って見る気になれない。
私には熊川さんや首藤さんのバレエ以外は退屈な物としか映りません。
無論、芸術性あってのバレエです。私なら4回転で美しく魅せてみせますよ。
>>784 無駄age止めましょう。
本物のバレエとかいうレベルじゃなくても、
この前ウチの教室に入ってきた人(女性)がいる。
かなり体つきがムキッとしてて、「何者・・・?」という感じだったが
飛べるし回れる。一応経験もあるらしい。
しかし、全体重をかけて踏み込むトンベ、
クロールの如く突っ込んでいくアラベスク、
軸足の膝が曲がって内足鎌足ルティレのピルエット、
少なくとも私はバレエとしては受け付けられない。
初心者だけは真似をしようとするので先生も困っている様子。
> バレエは高い身体能力を必要としますが
> あくまでも「芸術」であって
> 技術が優れていればいいだけの「運動」とは別物です。
その通り!なんだけど
実際は 現在のバレエ界でも
身体能力や技術が優れているだけの人(&子)を
もてはやす傾向があるのは確かで・・・
790 :
踊る名無しさん:2006/02/19(日) 14:20:37
>>787 ヲチスレな訳じゃないんだから
ageても構わないのでは?
791 :
踊る名無しさん:2006/02/19(日) 14:22:18
>>789 それは日本での話しですねw
海外ではギエムやザハロワですら機械体操的と批判されます。
792 :
踊る名無しさん:2006/02/19(日) 14:23:27
>>787 >私には熊川さんや首藤さんのバレエ以外は退屈な物としか映りません。
鑑賞レベル低杉w
っていうか大人からバレエをプロと同じ視点で語る勘違い男にマジレスしてもねー…と思いつつ、
こういう人はバレエじゃなくて他のダンスに向かった方がいいと思われ。
794 :
踊る名無しさん:2006/02/19(日) 14:25:11
引き上げ語り厨に退屈していたから
釣られてみるのも楽しいよ(・∀・)
795 :
踊る名無しさん:2006/02/19(日) 14:30:49
>>787 >私なら4回転で美しく魅せてみせますよ。
男のくせにたった4回転かよw
身体能力も低過ぎて可哀相で泣けてくる。
796 :
踊る名無しさん:2006/02/19(日) 14:32:14
いかにバレエを知らないか
バレエが出来ないかがモロバレ
>>791 海外にお詳しいようですが、
日本でもそういう批判をする人はもちろんいますよ。
では、ギエムやザハロワがトップダンサーであるわけを
説明してくださいな。
>>792 ごめんね。このお二人以外の方からは全く☆華を感じない。
求めるものは人それぞれでしょう?
>>795 >>796 783さんのフィギュアスケートの大技の例えに合わせてるだけです。
全くバレエしか能のないクソガキも考え物だよねw。
釣りだとしても大して面白くないし、
そうでなかったとしたら余りにも哀れだ・・・もう飽きた。
>>788 >クロールの如く突っ込んでいくアラベスク
あーうちにもいるいる。
顔が下向いてるから、自分がどんな姿勢取ってるか見えてないとか?
大人クラスはグランで飛ぶとチェケッティ
の三番(だったかな?)のアームスがシャキ
ーンになる。アラベスクは顔だけが上向き
で苦しそうだし、プチジャンプは道路工事
のようなおとがする。
801 :
踊る名無しさん:2006/02/19(日) 21:41:54
>>800 子供からの人でもそういう人はたくさんいますw
802 :
↑:2006/02/19(日) 22:37:19
下手くそな反論wwww
803 :
踊る名無しさん:2006/02/19(日) 23:08:52
うちは大人からクラスが週6コマ設定されていて男性が3人いる。一人は週1あと二人はほぼ全部きてる。20歳代の人と50歳代の人。当然跳んだり回ったりは20歳代の人のほうがうまいがセンスがあるって感じ。
50歳代のおっさんは熊川さんのうんちくをごたごた言ってタコのようなバーとセンター。
ここに書き込んだ屁理屈男は50歳代のほうと同じような人が書いたと思う
804 :
踊る名無しさん:2006/02/19(日) 23:36:17
キモイ、キモすぎる
>>803 べつに屁理屈とでも思っときなさいな。☆在りきたりな一般論です。
熊川さんと首藤さん以外まともなんいないじゃないw。
現実に、日本のバレエ界なんてこの二人のおかげで
イメージアップできてるようなもんじゃないの?
退屈な舞台見せやがって子供の頃からやってその程度かよって感じw。
早い話が、大人からバレエ始める方々を馬鹿にするなってこと。
806 :
踊る名無しさん:2006/02/20(月) 00:37:12
まず日本のバレエ界が退屈かどうかは個人の価値観であり自分の価値観を押しつけるのはバレエ以前に人間性に問題あり。
男性二人の名前だしてるが尊敬するのは勝手。でも他のダンサーを馬鹿にしてはいけない。たとえそれが発表会用プロダンサーでも。
なぜなら「じゃああんたやってみろ」って話になって50歳代おじさんはタコ踊りをみせるはめになってあなたよりバレエ歴の短い生徒にものすごく馬鹿にされるから。
年寄りらしく囲碁とかやってなさい。
最近雰囲気悪いですよぉう(;_;)ちょっと前に軌道修正してなんとなくほんわかしたのにー 毎日言い争いばっかで寂しいですよぉ(T_T)
808 :
踊る名無しさん:2006/02/20(月) 01:58:44
それだけ「魅せる」んなら舞台か発表会のスケジュール晒してよ。
20代〜30代のスレなんだから厨房みたいな煽りあいはどうしたもんかと・・・
810 :
踊る名無しさん:2006/02/20(月) 06:26:50
50代?うんちくおやじ?くまかわ?
・・・「男です」は「男一人」スレで出てきた迷惑オヤジだな。
再開スレで見つけたカキコを見つけて一部変えてコピペして。
もう必死(w
>>806 誰誘っても「2回は観に行かない。」って感想しか返って来ませんが?
他のバレエダンサーを馬鹿にされたくなければ、
大人から始める人も馬鹿せずに尊重しなさいよ当然の報いだろ?
グランジュテアントゥールナン?バレエ始めて二日目で出来ました。
スケジュールは勘弁だけどw、嫌ってほど盛り上げてあげますよ。
812 :
踊る名無しさん:2006/02/20(月) 07:42:53
なんかのパを「自分はできている」と思ってる人は相当キショイ踊りになってるよ。
タコ踊りはみんなが笑ってるけど自分はできてると思ってるタコ踊りはみんなからかなり嫌われてる。
それは大人からはじめた人に大いけど鏡で自分だけ見てナルシストになってるが実は全然できてないってパターン。そーゆー人が大人から組の評判下げるんだよね。
おっさんは働いて税金納めてりゃあいい。キショイナルシストバレエもどき親父はウザイだけ。
813 :
踊る名無しさん:2006/02/20(月) 09:21:31
バレエ始めて二日目にできたグランジュテアントゥールナンはおそらくカマ足全開爪先ぶらぶら膝ひん曲がりの縦向いて力で跳んで引き上げでくてなく上半身ガチガチに固まって手ピンピンになってただろうから誰もバレエ踊ってるとは思ってなかっと思うよ。
陸上競技がやりたければ区のスポーツセンターにいけば仲間がいっぱいいるから教室にはこないでよ。
50歳代オヤジがいると大人からクラスの評判がさがる。
10代か20代の男性なら大歓迎だけどね。
それは女性もおなじだろうな
815 :
踊る名無しさん:2006/02/20(月) 09:36:16
同じだよ。でも50歳代オヤジはキモいし目立つんだよね。
>>805 >退屈な舞台見せやがって
誰もアンタに見てくれって頼んだわけじゃないでしょ。
好きで観てるんでしょ。
わざわざお金払って屈折した喜びのために観てるとしか思えない。
そもそもお金を取って観せるプロが厳しい批判の眼に晒されるのは仕方ないよね。
素人と同列に語るなんてどうかしてる。
大人からバレエがしばしば馬鹿にされる最大の理由は
アンタみたいな桁違いの勘違いがいるからだよ。
痛いヤツがいて反応したくなるのはわかるけど、それにいちいち構ってたらますます大人バレエのレベル下げるよ。粘着やめよー。勘違いくんは無視しとこ!それが大人としての対応じゃない?
818 :
踊る名無しさん:2006/02/20(月) 11:08:59
もう会社行ったんじゃない?
休日厨だったと思われ
819 :
踊る名無しさん:2006/02/20(月) 11:29:14
勘違いな人に腹が立つのは実は自分の近くに勘違いおじさんやおばさんがいてその人たちの行動や言動にムカツいてるんだよ、きっと。
だから勘違いキモおじんの書き込みみると自分の教室の勘違い人間とダブらせてしまって余計腹が立つ。
釣りだと思ってほっとこう。
大人からのバレエなんてカン違いちゃんの集まりだからね。気にしない、
気にしない!
こどもからやってる人のこと馬鹿にしてる人も居るけど、どう見たって
大人からの人よりもマシなんだからさ、時期が遅かったとおもって
あきらめるべきなんだよ。
こどもからの人はもしかしたらプロになれた可能性もあるわけでしょ?
才能次第では。でも大人からのひとはどう間違っても絶対にプロにはな
れないんだし。現役プロなら、もうそれこそ比べるほうが間違い。
821 :
踊る名無しさん:2006/02/20(月) 13:46:19
そうそう。大人からバレエは単なる教室のお金稼ぎ。
やる気を出させて少しでも長く続かせて発表会もでてもらってお金を落としてもらう。
小さいバレエ教室はそうしないと経営は無理だよ
>>812 >>813 もう2年前の話で、一応はバレエやってる知人や先生公認のものでした。
見せ物ではないけれど、バレエ開始までの勉強と自主練の蓄積の賜物でした。
>>818 某劇団の舞台人です。
>>820 いずれ私が真っ向から否定してやろうw。これも当然の報いなんだけど、
早い時期から才能ある者の為の『金づる』ご苦労さまでした。以上。
823 :
踊る名無しさん:2006/02/20(月) 14:23:33
男ならプロになった人もいるんじゃない?あと劇団四季の人とか・・。
トウシューズ履かないだけ男はマシ。
人様の夢を潰しにかかるなんて愚の骨頂。一々邪魔するな。それと、
私が酷評するのは男性ダンサーに対してだけの話。女性は皆美しいから。
>>823 その現実を私からも認めさせたいんです。
>>820 比べるのが間違いなはずの大人からの人を、比べてバカにする発言を
時々書いている子供からの人って、いるよね。
こっちは好きで、習える所があるから習ってるんだから、ほっとけ、って思うんだけど。
技術的なことで比べてどうこういう言う香具師は最低だと思うけど
メンタリティの面で「あれ?」と思うことが大人からの人を見ていて
多々ある。
儲かればなんでもあり、の先生の責任でもあるんだけど。
おだててなんちゃってバレエを踊らせる前に
必要最低限のマナーだけは教えて守らせるべきだと思う。
>>824 は反論したいんでしょうが理解されなくて哀れです。
828 :
踊る名無しさん:2006/02/20(月) 16:42:18
バレエの指導のなっていない教室は、
大概マナーの指導もなっていない。
教室の小中学生と接するとよくわかります。
829 :
踊る名無しさん:2006/02/20(月) 18:54:26
>>828 そういう教室で学んだ人は、大人になってから挨拶しない人になります。
本当です。
例えば前の時間が子供のクラスだったりします。
でも指導のなってる教室の生徒は明るく後のクラスの生徒に挨拶してます。
バレエだけに限らず、いい方面で精神も鍛えられてるんですね。
830 :
踊る名無しさん:2006/02/20(月) 19:03:17
>>824 いい人がいた。うちの高校生の男の子に振り付けしてるんだけど、アラセゴン
トゥールからアントルラセアントールナンへ続けるときどこを注意したらいい
ですか?
これ男性のパなのでいまいちわからないんです。よろしくお願いします。
831 :
踊る名無しさん:2006/02/20(月) 21:24:32
テストですか?
もう来なかったりしてねw
832 :
ミッフィー:2006/02/20(月) 21:36:49
>質問なのですが、妊娠後もレッスン参加されていた方っていらっしゃいますか??
後々のために、ちょっと聞いておきたいのですが・・・
また妊娠バレエかよ・・・。
833 :
踊る名無しさん:2006/02/20(月) 21:43:20
最近あの掲示板見てると
「これだから大人からバレエって馬鹿にされるのよね」って
なさけないことが多い。
こどもからの人が馬鹿にするのって技術云々じゃないって
すごくわかる気がする。
834 :
男です。:2006/02/20(月) 23:30:28
>>830 男性講師のいるスタジオに変えてあげればいい。
てゆうか、天然で知らないならお前が振り付けるのをやめろ。
私は先輩俳優の役の振付を見て"盗む"のみだから、専門用語は覚えとらんw。
>>833 必要以上に"金づる"期間が長い為、拗けるのも無理ありませんよw。
835 :
踊る名無しさん:2006/02/20(月) 23:39:18
う〜ん、すごい逃げ方。これでやっぱりタコ踊り迷惑オヤジにケテーイ。
まずはバーを握り締めたレッスン方法から直しましょう。
それだけではタコもハゲも加齢臭も治らないが…
836 :
踊る名無しさん:2006/02/21(火) 02:02:41
>てゆうか、天然で知らないならお前が振り付けるのをやめろ。
何様のつもり?この言葉遣い。やっぱ男一人スレにいた迷惑オヤジじゃん。くそばかヘンタイオヤジの哀しい自作自演。
劇団のバレエは立ち方歩き方の練習姿勢つくりのためのだから、
アラセゴントゥールからアントラッセなんて上級レベルのパするわけないじゃん。
いい年してなにガキみたいなことしてるのこのくたばりぞこ無いの加齢臭のきつい馬鹿は?
837 :
踊る名無しさん:2006/02/21(火) 02:14:27
>私は先輩俳優の役の振付を見て"盗む"のみだから、専門用語は>覚えとらんw。
ばからしい。こいつは両手バーで、センターでも上下に跳んで足を互い違いにするのとか、かけっこして大きく跳ぶのしかしたこと無いんだろうよ。(苦笑
838 :
踊る名無しさん:2006/02/21(火) 02:33:04
ねえみんな、先生にアラセゴントゥールからアントルラセへのコンビネーションを質問している初老のヴァカいたらこのスレの脳内ピルエット4回おやじだからね(w
839 :
男です。:2006/02/21(火) 07:20:17
>>835-838 バレエ経験者の書き込み醜いね。私はおやじさんじゃないってばw。
さすがは「○歳からバレエを始める」プロフィールの類の、
業界の手法に金騙し取られるだけの連中なことはあるわ。屁たれDNAだわ。
大人から始められる方々も、同じ金払ってるんだから堂々としてればいい。
840 :
踊る名無しさん:2006/02/21(火) 07:23:43
必要以上に堂々としてるから顰蹙をかう場合が多いんだよ。
841 :
踊る名無しさん:2006/02/21(火) 08:19:52
なんでこんなに反感かってるのか全然理解してないだろうけど>専門用語は覚えてないはワラタ
バレエ始めて半年くらいの男が「熊哲のいいところは〜」とか「君のタンジュはさ〜」とか注意しだす人ってどこの教室にもいるんだよ。
842 :
踊る名無しさん:2006/02/21(火) 09:41:06
加齢臭オヤジ臭いし、キモイ
そうそう。指導できるレベルじゃないくせにいばってたり、自分は
いかにもできます風な態度が反感買うんだって。
それ以外で一生懸命がんばっている大人組に対してはだれも非難したり
しないと思うけど?ご自分がどのくらい本当にできているのか、きちん
とすなおに見たほうがいいと思う。ま、こういう人は自分のことが見え
てないんだから何を行っても無駄だけど。
アフォが移りますよー!w みなさま放置でw
男一人で〜のスレに書き込みがないから、寂しくてここに逃げ込んで来たって訳ね。
次スレのテンプレには「男、とくにオヤジは出入り禁止!」と付け足さなくては。
846 :
踊る名無しさん:2006/02/21(火) 12:11:49
60過ぎのスポクラバレエおやじだなw
文章もおやじ臭いし、一日中書き込んで・・・なんか暇そう。
847 :
踊る名無しさん:2006/02/21(火) 12:37:59
自称「社長」の禿オヤジか?
前に発表会にまで出て大顰蹙かっていたww
848 :
踊る名無しさん:2006/02/21(火) 17:01:37
なんだかんだいって
オヤジの相手してやってる暇な人達
849 :
↑:2006/02/21(火) 17:22:30
オマエモナー
850 :
↑:2006/02/21(火) 23:12:07
馬鹿の一つ覚え
851 :
踊る名無しさん:2006/02/22(水) 00:57:20
結局、大人からの人も最初はラリっているのね。
女玉様の掲示板見てると回転率がすごい訳だが。
852 :
踊る名無しさん:2006/02/22(水) 05:59:19
>>834で「お前」呼ばわりしてるけど、これ痛いところ衝かれたんで冷静さ
失ってるんだよね。嘘発見器で被験者の緊張が頂点に達したのと同じ(w
人間、年とってから恥かきたくないもんだね。
また出た、程度の低い心理学ww
ここいつも見にくるの楽しみだったんだけど… なんかここ数日見ると滅入るよ カキコしないけどそういう人他にもいるんじゃないかな… 発言は自由だけど大人なんだから周りの迷惑や場の空気も考えて欲しいよ…
「大人なんだから」って発言する人が
本当に「大人」だったためしがない。
バレエをはじめてみて思ったんだけど、
周囲の大人が年齢に関係なく「中学生」に見えてしまう。
中学時代にこういう考え方の人がいたな、
こういうことをする人がいたなというのをよく思い出す。
中学時代は、地元では有名な進学塾に通いだしてから
そういうわけのわからない足の引っ張り合いから抜けた。
大人のバレエの場合は、同じ方法は使えない。
年齢・体力・骨格という個人の限界もあるし、
時間・労力・経済的制約もある。(才能云々以前の問題)
ただ、レッスンしたい、バレエを楽しみたいだけなんだけど
それだけなのに、それが大変。
857 :
856:2006/02/22(水) 11:13:20
よくわからない大人生徒(再開組み・大人から始めた人も同じ)がいるかと思えば、
わけのわからないバレエのプロもいる。
大人になってからバレエを始めた生徒が、
「子供からはじめた場合のテクニックの頂点が10代」という事さえ知らないと思い込んでいるプロさえいる。
「大人になってはじめた場合、そのテクニックの頂点は、子供から始めた場合よりもかなり低くなるし
その個々人の頂点にたどり着くのもかなり時間がかかる」ということぐらいは
まったくの素人でも、わかりそうなものなのだけど?
バレエは知らなくても、芸術系のお稽古事を
子供の頃にそこそこやっていれば、
こういう事に関しては、だいたいの想像はつくのに、
それさえ知らないと思い込んで説教攻撃のプロ達。
こういう人たちって、いったい何なのだろう?
プロのバレリーナになりたいなんて思ったことも無いのに、
「私がプロになりたいと思っている」と思い込んで、
よくわからない妄想で説教攻撃するプロの人達って
いったい何なのだろう?
プロになりたいと思っているひとなんて大人から組はいないでしょ?
そんなこと思う先生がいるの?それにビックリ。
大人バレエ(もしかしたらバレエにかぎらないかも知れないけれど)
って本当にねたみや嫉みばかりの世界の気がする。
なんで楽しくやってくれないのか、足引っ張り合うことばかり考える
のか(引っ張り合ったって、どんぐりの背比べだし、レベルが低すぎる)
本当にうんざりすることがたくさんある。
>>857>>858 さすがに大人からステージダンサーを目指す人は回りにいないが
先生を目指して会社辞めてフリーターしながら(勝手に)修行中の
人は何人かいる。
現実を認識してないレベルで先生困ってる。
子供の頃何らかの芸事をした人はさすがに状況判断が冷静に思えるけど
いきなりバレエと恋に落ちた人は結構燃えて走りやすいかも。
メラメラちゃんという揶揄があるけど
むしろぎらぎらしてる人を何人か知ってる。
毎日レッスンしたいからスケジュールが埋まるように掛け持ち先をいろいろ
作って(それも個人教室同士)
ばれて騒がれて「え?いけないんですか?なんでえ?」
すごく不思議なメンタリティではある。
週5〜6回のレッスンこなしてブログでレッスンメモとか書いて
家事をそれなりにこなしつつ夫の給料で月謝その他を捻出してるチュプっていいなあ
マジで将来、教師になろうと考えている初心者主婦って、呆れる。
しかも通っている教室ヤバイ処だし。
862 :
踊る名無しさん:2006/02/23(木) 00:31:49
( ´,_ゝ`)プッ
低偏差値に何を言っても...
863 :
踊る名無しさん:2006/02/23(木) 06:30:39
>>862 シクシク ∧_∧ 「( ´,_ゝ`)プッ 低偏差値に何を言っても... 」
〃,(;∩Д`) たしかに低偏差値です、ヴァカです、世間知らずです。
/(_ノ ィ \ それでも生きていかなくちゃならないんです・・
⊂こ_)_)`ヽつ
大人のバレエはすごいのね・・・ちょっとおどろいた。
教室掛け持ちしてまでやるのね・・・すごすぎる。
それでどのくらいまで上達するんだろうか・・・。
865 :
踊る名無しさん:2006/02/23(木) 09:42:20
>>859 そういう人ってプロの舞台を見たことないのかね。
例え国内の団のソリスト以上でも、大人から始めた人間とどれだけ差があるかなんて歴然としてるのに。
それ以上のレベルを目指してる子どもたちに、何を教えることができると思ってんだろ。
あ、もしかして大人専用の教室やろうとしてる?ヤメテヨー(;´∀`)・・・うわぁ・・・
でもさ、そういう人って細く長く続けることができなくて、
昨今並のバレエブームが下火になって他のことが流行りだすとあっさり変わっちゃう可能性もあるのでは?
努力で困難を乗り越えられる性分なら、今そんな人生歩んでないと思われ。
それか三十路過ぎてなんかに罹っちゃったのかもしないけど。
大人初心者専用の教室ってあるよ。それも結構大きいの。
1週間びっしりレッスンがある。
舞台もよくあって100人近くいると思われる大人初心者がずらーり。
再開組の私は入会断られた。
思うにああいうふうに「囲い込み」されて外に目が行かないと
勘違いも起きるかもしれない。
でもブームが去ったらどうするんだろう。。。
>>864 2ちゃんの書き込み真に受けて十把一絡げなこと書いてるあなたもどうかと…。
週に1回ずつ、例えば違うカルチャーのクラスを取るのなんかも
一応掛け持ちだから、掛け持ちにも色々あるよ。
子供クラスのように一つの教室で週3〜5クラス用意されてるのが
普通ってわけじゃないし、週2くらいはレッスン行きたくても、ひとつの教室だと
仕事のスケジュールと合わないなどの事情があるとか、色々だよ。
でも、カルチャーやオープンと同じ感覚で個人教室同士を
掛け持ちしちゃう人も多いよ。
つまり掛け持ちする人自身が掛け持ちを十把一絡げにしちゃう。
ひとつの教室だとレッスンが少なすぎるって言うのはわかるけど
そこで先生と相談したりするプロセスを抜きにいきなり、、、って
いうのはやはりどうか、と。
それにスケジュールが合わない、って言い訳は聞き飽きた。
子供だって、子供からやってる大人だってスケジュールやりくりしてることには
変わりない。大人からの人だけが特別ではない。
ちょっと言い方きつすぎたかもしれないけど
私の教室は大人からクラスが一番コマ数多いの。
日曜以外ほぼ毎日あるのになおかつ先生に内緒で掛け持ちしてる人もいたりして
呆れる。ちなみに理由はポワント履かせてくれないからだとわ。
864です。
漏れがいいたいのはかけもちしてトラブルおこしてまでやるって
いう、その考えが不思議だし、ビックリってこと。
そこまで毎日やるのがいいことなのかな?と・・・。
都合つけて、そのために時間を割いてまでやるから「お稽古」
なんだろうとおもっていたが、自分の空いた時間にすきなよう
に踊りたいって人がたくさん居るんだということがわかった。
>>896 自分の価値観を押し付けるのはいかがなものかと。
>870
未来に向かって意見するのもいかがなものかと。
>>866 囲い込まれて錯覚、っていうのはあるよね。
私の所は3年前にオープンして皆ビギナーで横並びだったの。
友達J子は他のダンスをいろいろやってたし、センスもよくて
たちまち頭角をあらわし、発表会ではさぞいい役がつくかと張り切った。
けどふたを開ければいい役は本部(うちは大人専門支部)の
子供、ジュニア、子供からの大人が占めて
うちらは一律立ち役。まあそれが妥当である事は一目瞭然なんだけど。
J子は自分だけはちっとは別扱いかと思ったらしく、ぶんむくれて
キャンセルした。
一絡げに大人初心者といってもレベルはさまざま、、、とはいえ
普通に子供からやってた人から見れば結局大差ないんだよね。
873 :
踊る名無しさん:2006/02/24(金) 01:39:05
114 :踊る名無しさん :2005/12/26(月) 08:33:18
うちのおやじは、容姿はまぁアレなんだけれど、
ここに列挙されている問題行動はしないし、
バー出し入れも積極的に手伝い、レッスン後はさわやかに撤収。
もちろん趣味レベルだけれど、それなりに踊れるし、音取りも振り覚えも正確。
容姿がアレだったりやオヤジだから嫌われているかというと、
そうでもないというか、みんなの和に自然と溶け込んでいるオヤジもいる。
131 :踊る名無しさん :2005/12/27(火) 22:13:56
>>114 「もちろん趣味レベルだけれど、それなりに踊れるし、音取りも振り覚えも正確。」
文句ばかりのなかで忽然と出てきた賛辞。多分自作自演。
完璧にウソです。
132 :踊る名無しさん :2005/12/27(火) 22:32:06
ばかおやじの哀しいうそ。
133 :踊る名無しさん :2005/12/27(火) 22:34:36
114はばかおやじの哀しいうそですネ。
お釜もいるからねw
875 :
踊る名無しさん:2006/02/24(金) 19:13:22
同じカルチャーセンター内で、違う曜日に違う先生のクラスを受けるのって
ルール違反ですか?週1を週2にしたいなと思ってるんですが。
やっぱり、今習ってる先生には言っといた方がいいですか?
わたし、始めて5ヶ月目の超初心者です。
一応言っておいたほうがいいと思う。
同じカルチャーセンター内は必ずばれる。先生同士知り合いの可能性も大。
ところで系列は同じですか?
カルチャーに入ってる教室はだいたいどこかのバレエ団系列ですが
もし系列が違ったら絶対タブー。
私はその感覚があまり分からないなー。
今の先生から「自分の所の生徒」という感じを受けないからかな。
帰属意識の問題じゃない?
ただ感覚がわからないがゆえに
迷惑かけてて気付かないこともあるから。
879 :
踊る名無しさん:2006/02/24(金) 21:14:20
>>875 いや、礼儀より何より、その違う先生同士の指導方法が微妙に違った時に
あなたが混乱するんじゃないかと心配。
始めて5ヶ月だと、その場その場で先生に合わせるなんて器用なこと
できないでしょ?
カルチャーなんて別に縄張り意識というか、
そこまで1人の生徒に執着ないから大丈夫では。
いや、カルチャーって複数のバレエ団系列が入ってることが多い。
最寄のとこは5個入ってる。
発表会は合同だし絶対掛け持ちなんてできない。
発表会でなかったとしても
末端だとしても他系列はまずいよ。
ひとつはオープンにした方が無難。
他系列だとどうしてやばいの?
指導の仕方って事じゃなくて、仲が悪い系列とかってあるの?
883 :
踊る名無しさん:2006/02/24(金) 21:57:07
あれじゃないか。ワガノワ・メソッドとかブルノンビル・メソッドとかが違うから(違う可能性)
でないか。固有名詞自信ないがバレエにも流派があるのは確かだし。
>>882 問題外の質問。
バレエに限らず非常識すぎる。いくら大人初心者とはいえ、、、、、
私はバレエじゃないあるダンスをやってますが
規約書に掛け持ち禁止の旨、きちんと明記されています。
先生に理由を尋ねたところ(あ、別にその先生が規則を作ったわけじゃないけど)
ものを習うものの心構えとして二人の師を同時に持つものではない、とぴしゃり。
まあ芸事ってそういうもんだと思って皆やってますけど。
何で大人からバレエってこんなにも掛け持ちが多いのかむしろ不思議です。
「とても芸とは言えないから」としか思えない。
カルチャーなんてもっとフランクなものだと思ってた。
公演や発表会が近くなると結構代行とかって多いし。
代表の名前は○○先生だけど、滅多に来ないとか。
末端に至っては、団に所属もしてないフリーみたいな人もいるし、
系列団に一応所属しているみたいだけど、まだ研究生並みの人とか。
そうではあっても
カルチャーというのはひとつの器、入れ物に過ぎないよ。
バレエに限らず、日舞だって茶道だって
他流派の掛け持ちなんてありえないでしょ。
何故バレエだけが狭量みたいに言われちゃうのかすごい不思議。
さぁ〜?
日舞も茶道もやった事ないけど、
何にせよ
「大人から」ってのが味噌だよねぇ。
カルチャーはフランクです。掛け持ち禁止なんて言ってたら生徒減りますよ。
生徒減ったらカルチャーは困るし、教室を開いてる方はあくまで
カルチャーに雇われている立場だからそんなうるさいことは言えません。
わたしの行ってるカルチャーでは、掛け持ちするなら、ひと言言っておくのは
先生への普通の礼儀ではあるけどタブーではないです。
発表会ももし時間的に可能なら2クラスで出る人いますよ。
所属してるクラスによってはとても掛け持ち無理なスケジュールのとこも
あるけど、色々です。
日本の芸事と違う面はあっても
基本的にはバレエはフィットネスやラジオ体操じゃなくて
「芸事」なんだって思えば
掛け持ちにうるさい部分も納得できると思うかな。
掛け持ちOKの芸事なんてまずないよ。
いくらアナタやワタシがやってるものがラジオ体操にしか見えなくても
バレエの真髄は芸事であり芸術なんだって。
田舎で人付き合いも含めてバレエを習っている人は、
掛け持ちすることに抵抗あるんじゃないの?
都内のカルチャーだと掛け持ちうんぬんなんて文句を言われることはない。
>>899 うちのカルチャーは団系列ばかりなので掛け持ち不可。
受付で申し込もうとした友人が、カルチャー側は別に構わないけど
トラブルのもとだからやめるように、って。
誰もが知ってる大手同士だからね。
それに今や大人バレエは稼ぎ頭の人気講座だからカルチャー側が
気を使ってる。
都内某百貨店系列の話です。
カルチャーに通いつつ、オープンに来る人も多いと思うのだけど。
>>893 カルチャーとオープンとは、ずいぶん低次元な掛け持ち・・・
その程度なら先生も別に文句は言わないんじゃない?
バレエ団同士って日舞とかの流派とかと比される程の凄い違いがあるの?団固有の
レパートリーとか秘曲とか、相伝書みたいのがあったりとか?
他の芸事の事情は知らないな。
クラシックバレエに限らず、モダンバレエやジャズダンスなんかも
流派とか掛け持ち可不可あるのかね〜?
まあ、掛け持ちはその教室・カルチャー・オープンのやり方に沿えば
良いんじゃない?明記されてなかったら、通いたかったらばれない様に
コッソリ通えばよろし。
スポクラだから基本気にしないスタンスのはずですが、
ピルエットはどうしても言われるし、こちらも混乱する。
ここまで違うのかってくらい、違う。
>>895>>896 流派によるメソッドの違い以前に
基本的に団体として舞台に立つような芸事は
ひとつの団体に所属したら他の団体に所属するのは不可です。
団付属は本来団員を養成するための機関であり
同時に二つの団に所属するなんてありえませんから。
まあ大人が趣味でやる分には団員になる可能性があるわけじゃなし
関係ないといってはそれまでだけど。
本来団は営利企業だからね。
カルチャー側でいいですよと言う場合もあるけど
現場の本音は違うでしょう。
考え方としてまさにその通りです。
カルチャーでも見込みがあれば本部に誘われる場合もあるし
大人初心者には関係ないとはいえ、発想的にまずいです。
団系列と掛け持ちしたいならオープンか個人(できれば同じ団系列)に
した方が。
カルチャーにいろんな系列の教室が入っている場合には
いろんなところをつまみ食いして遊んでみるのもありだと
思うけどなー。
それぞれ色が違ってて面白そう。
>>900 失礼な言い方だが
話にならないレベルの人ならそれもいいかと。
900さんがそうだというわけではないけどね。
でも最終的には自分で納得できるところに絞り込んだ方がいいよ。
900みたいな遊び感覚の人もいれば
悲壮なほどめらめら燃えて本気になっちゃう人もいる。
大人バレエって本と変な世界。
つーか、このスレを読んでると、やっぱり入会する前に
掛け持ちに関しては質問してから入会することが
常識のようだね。トラブルを避ける為にも。
>>892 同じく都内某百貨店系列かなり大手のところでも、掛け持ちOKの所もあります。
タブーのところもあるんですね。でもタブーじゃないところも少なくないです。
カルチャーだとバレエよりむしろジャズなどの方が
かけもちにうるさい印象があります。
>>898-899 団が営利企業であると同様、カルチャーも営利企業です。
営利企業としての立場は、カルチャーではカルチャーの方が上ですよ。
生徒がある程度集まらないとクラス潰されちゃうしね。
バレエにも先輩後輩みたいな上下関係がうるさいから
だから、後輩のくせに、他でヴァリなんて習って
イイ思いしてるなんて許せない。なんてのはあるんじゃないの?
だから、ある程度上達しているほど掛け持ちはタブー視される。
>>901のレスが正しいのなら、まさにその年増苦のカルチャーで
レッスン掛け持ち舞台掛け持ちの例があるんだけど。
それぞれの教室(及び先生)の方針によるんじゃないですか?
レッスン増やしたいならうちの系列じゃないと困ります!ってガチガチの所と、
うちにもレッスンに来てくれるなら他の曜日は他所でもいいわって所と。
910 :
875:2006/02/25(土) 17:41:31
>>875 かけもちの質問したものです。
行っている所は○○カルチャーセンター。先生はご自身の名前で○○ダンスアートを主宰され、いろいろなところの
カルチャーセンターやミュージカルスクールなどで教えてらっしゃるようです。
このような場合もまず今の先生に、かけもちして良いか、やはり相談すべきでしょうか。
うちの先生なんて、ぜ〜んぜん大人に関してはノータッチ。
勝手にやってって感じ。
指導はとても丁寧ですが、ただそれだけ。
どこでやろうと関係なし!って。
発表会に出たい大人の人って居るの?
私は冗談でも出れませんよ、子供からの方と一緒の発表会なんて恥ずかしくて。
掛け持ち反対!→発表会とか出る時大変な事に・・・=大人からの勘違い生徒
自分の「お教室」にかなり傾倒していて、先生を神のように崇拝し、
他の所に行くなんて!!って感じかな。
大人からの人に有りがちな
「もうバレエ一筋!もっと早くからやっておけば良かった!
そうすれば、もっと上手になったはずなのよ!!」って・・・・
子供の居る教室では、大人はただの趣味よ?(もちろん趣味の子供も居るけど)
先生からしたら大人のレッスンは、子供を育てていくのとは違う、
生活していく為の【ただの】お仕事よ?
ドライな教師なら、全然気にしないと思う。
以前行ってた教室の先生は大人組にもものすごく肩入れして
厳しくも熱心に教えていたんだけど、
実はこっそり掛け持ちしてた人がいて
それがわかったとき、せんせーものすごく落ち込んでいた。
ジュニアに対するのと同じくらい情熱を傾けてたからなあ。
見ていて気の毒でした。
その後発表会があったんだけど、厳しい練習を嫌がる人がごっそりやめていって
せんせー今はあまり大人クラスに力を入れてない。
残念だけど、無理もないと思う。
「趣味でやってるだけなんだから、そんなに真剣になられても迷惑」っていう人もいるし
「大人だからっていい加減にしないでほしい、きちんと教えてほしい」という人もいるし
難しいね。
熱心に教えている生徒に掛け持ちを嫌がるのはわかるけど、
大人からだからって普段は無視していい加減に扱っているのに
掛け持ちの問題となると神経質に嫌がる先生もいるよ。
914の場合にはたぶん、その大人からの人が掛け持ちすること自体は
問題ないんだろうけど、他の子供からの生徒への影響を心配するんだと思う。
916 :
踊る名無しさん:2006/02/25(土) 21:23:15
ふ〜ん、そうなんだぁ。
917 :
踊る名無しさん:2006/02/25(土) 21:57:18
先生も経営者だから生徒も月謝もほしいよね。
一人かけもちを認めてそれが広がるのは嫌だろうし。
ただバレエある程度出来上ってる人はオープンクラス渡り歩いても対して問題にはならないだろうけど大人からでも子供からでも途上段階の人は一つの教室のほうがいいと思うよ。
細かく教える時期や放置しておく期間って必要だしそーゆー期間を考えるのは一つの教室でないと難しいと思う
確かに一人に認めると線引きが難しい。
「アナタは下手糞だからどこでやろうがいいわよ」なんて
本音は言えないじゃん。
個人教室なんて子供はジュニアや子供からの大人は当然駄目だけど
大人初心者はOK、と言うより「下手な大人はOK」が本音だと思うよ。
かけもちしている人で、もう一方の教室のやり方を持ち込む人がいた。
プレパレーションとか、腕のつけ方とか、レヴェランスとか。
向こうのやり方がクセになってて、つい・・・というのとは、明らかに違って
感じ悪かった。
こっちの教室にきたらこっちのやり方に合わせる、ってのがマナーだと思うんだけど。
まったく相手にしていなかった大人からの生徒が
掛け持ちしてよそで素晴らしく上達してしいるのが
わかったりするのもトラブルにつながるかもね。
団系列は末端に至るまで掛け持ち厳禁が徹底してるところありますよ。
カルチャー側で勝手に認めても現場で許さない。
カルチャーのワンクールの3ヶ月が終わるまでは辞めさせられないけど
受けはよくないよ。
カルチャー側で勝手にいいよ、と言っても
レッスンの現場で嫌な顔されてまで、、、と思うけど。
また人気のある団系列はそれでも生徒が殺到するから強気。
>>921 でしょう?結局個々の団や先生の方針、ってことでしょ。
カルチャーなのにそこまでガチガチなの、多分、松のついたとこだけだよ。
他のバレエ団は趣味の大人に対してそこまで頭硬くないです。
925 :
踊る名無しさん:2006/02/25(土) 22:35:24
926 :
踊る名無しさん:2006/02/25(土) 22:38:47
あそこは体験に行ったことがあるけど、
人数の多さに仰天したよ。
パスしたけど。
>>924 あとK(熊川ではない)なんかもそうですよ。
カルチャーは教室に対して立場が強い、というのはまあ一般的にはそうだけど
逆の場合もありますよ。
目玉にしたいような人気講座の場合とか。
929 :
踊る名無しさん:2006/02/25(土) 23:27:39
>>921 >こっちの教室にきたらこっちのやり方に合わせる、ってのがマナーだと思うんだけど。
自分もそう思う。
お手本に合わせられないのならその教室に習いにくる意味がない。
だから器用に合わせられない初心者のうちは掛け持ちしない方がいいと思う。
ところで、掛け持ちでもこういうケースもある。
ある先生がAという教室(カルチュア)で何コマか持っていてBという教室(カルチュア)でも
何コマか持っている場合、その先生目当てでの掛け持ち。
ウチの主宰先生が講師を3人ばかし雇っていて、その1人の講師の時間帯のみに
通ってくる生徒のグループがある。その講師は別の教室でも教えてるらしい。
930 :
929:2006/02/25(土) 23:30:08
921からの引用ではなく
>>919からの引用でした。
ごめんなさい。
>>927 それはKの子供クラスのことでしょ?子供が掛けもち歓迎されないのは当たり前。
ここは趣味大人スレだし、そもそもゲートはカルチャースクールじゃないんだけど。
それともKバレエから講師派遣されているカルチャースクールがゲート以外に
あるのだったらごめん。
もっともゲートは1箇所で趣味クラスも毎日開講されてるから、強気に出られるね。
入会した人にしても、同じところで複数レッスン受けらるなら経済的だし。
932 :
927:2006/02/25(土) 23:47:13
すみません、全然違う話をしてると思うんですが。
それとよく皆さんおっしゃる「大人趣味クラスは例外」っていうのは
勝手な思い込みで団としてはそんな風に思ってないことも多いです。
時間帯の都合で大人趣味クラスに所属する子供からの方もいらっしゃるし
大人でも立ち役などで団の公演に出た例もあるし
そんな時カルチャーであっても
他団体に属していることは絶対タブーです。
なんか和事並に色々あるんね。バレエも。
だって日本で日本人がやってるんだものw
>>932 だからそれが、客商売だっていうことをわかっていない、団の勝手な思い込みなんですよ。
立ち役で団の公演に出る人なんかは、レベルはどうあれ「団の一員」と見なされるでしょう。
一般のカルチャー生徒は、あくまでカルチャーの生徒で、それ以上の縛りをする権利は
雇われている立場の団にはありません。
自称「うちはかけもち公認」と言ってうちの教室に来る方多いですが
実は本人がそう思ってるだけ、又は確信はないってことも。
発表会が近づくと「プログラムに写真載せないで」とか「偽名使いたい」とか
おっしゃる方、いらっしゃいますよ。
偽名使うくらいなら発表会出なきゃ良いのに。。。
938 :
927:2006/02/26(日) 00:17:09
>>935 立ち役はカルチャーの方でした。
その団はカルチャーのような末端に至るまで掛け持ち禁止が明文化されてますよ。
縛り云々というよりそれで納得できない方はよそへ、という方針です。
カルチャーのクラスでも規則書を渡されますので
あえて掛け持ちなさる方もあまりいらっしゃらないと思います。
私は一期だけ所属したことがあります。
色々ってことでいいんじゃないですか。
938さんのとこは、カルチャーでも独自の規則書とか渡しちゃう厳しめの所だけど、
そこまで厳しくないクラスも少なくないし、どっちが普通とは言い切れないってことで。
940 :
踊る名無しさん:2006/02/26(日) 04:27:11
カルチャーの募集の広告で他の教室に所属している方は
入会できないクラスがあることを明示したほうが良いかもね。
知らないで申し込んでくる生徒は多数いそう。
941 :
信玄:2006/02/26(日) 04:47:19
こんばんわ
うちはレッスン中の怪我の備えて保険に加入できるんだけど(任意)
掛け持ち先の怪我の治療費を請求しようとしたつわものがいた。
なんか怪我した状況がおかしいので先生が追及したら
うちでは履いてないポアントで立ち損なって転倒したと白状。
もちろん2度と来なくなりました。
>>913>>914 感情的に自分の生徒が他でもやっているのはいや、という方もいらっしゃると
思いますが
指導者として自分がその生徒さんのONLY ONEなのか、他の指導も受けているのか
知ることは指導上重要です。
私が教えているのはバレエではありませんが
より身体に影響のあるバレエならなおさらだと思うのですが。
掛け持ちを嫌がる先生っていうのは、こっちでのレッスン料が
少なくなるのが嫌なんじゃないの?しかも向こうが良かったら
向こうに行っちゃうわけだし。囲い込みってヤツでは?
大人から始めた人を、ジュニアの様に熱心に教える人って
数少ないと思うけどね〜。でも、仕方ないでしょ、それも。
個人教室の先生は自分自身も狭いバレエ界のしがらみがあることを
理解してあげないと。
今時は寛大な先生の方が流行るくらいだから
自分の生徒が減る、なんてまじで思ってる先生はそうはいないと思うよ。
そそ、数少ないせんせーだったから「いいとこ見つけた!」と思って喜んでたんだけどねー
繰り返される基礎練習に文句たらたらの人(「私達子供じゃないんだから!」って怒っていた)
「ポアントはいつはけます?」と先生に聞く40歳の入門ばばさま
「舞台に立つのが夢だったの!」といいながら舞台前の練習は
「バイトがあるんで」って前日リハの時まで一度も来なかった人
自分の子供に先生の悪口をふきこむ人(これが最悪だった…子供クラスの空気が悪くなった)
自分はメラメラちゃん系なんで
大人クラスに対する先生の熱意がさめていくのを見るのは悲しかったが
まあ仕方ないかと素直に思えた。せんせーも大変。
センセは本と忍耐強いと思うわ。
きびしすぎる、やさしすぎる、発表会出たい、いや、絶対出ない
ポアント早く履きたい、でもポアントでこんな難しいことはやらせないで
掛け持ち多めにみてよ、、、、でも指導はしっかりしてくれ。
どれひとつ取っても大人初心者以外が言ったら
相手にしてさえもらえないことなのに
平気で要求する。
バレエっていいとこどりでは決してうまくならないよ。
948 :
踊る名無しさん:2006/02/26(日) 18:04:10
大人は子供以上に生徒一人一人の要望や熱意が違うからね。
だから文書で、この教室の指導方針みたいなものを作っておいて入会希望者に
「ウチはこういう方針でやってます」みたいなのを渡すといいんだけどね。
入会随時のところではセンセもいちいち説明する時間もないし、入会者だって
本当の初心者は何からきいていいのかわからないでしょ?
大人相手の商売(笑)をするならそれ相当の覚悟がいるってことじゃないかな?
あるいはいっそ「ウチの方針に合わせられない方はやめて下さって結構です」と
言いきるくらいの方が清々しいかもしらんわ。
うちのカルチャーバレエの受講票には、怪我には一切関知しないって
明記されているよw
保険付けてくれる処もあるんだね。
950 :
踊る名無しさん:2006/02/26(日) 20:06:17
>うちのカルチャーバレエの受講票には、怪我には一切関知しないって
明記されているよw
それってどうなの?風呂屋の「盗難については一切関知しません」という掲示は無効なんでしょ?
あらかじめ明記されていても、民法の判例だかなんだか、明記の有無にかかわらず運営者は賠償責任を負うということになってるはず。
法の専門家いませんか?
うちのカルチャーはスポーツ保険強制加入だ!
1年ごとに払ってる
強制ではなくても任意で入った方が良いよね。>スポーツ保険
スポーツ保険なんて初耳。
>>913 >[趣味でやってるだけなんだから、そんなに真剣になられても迷惑」っていう人もいるし
上達したいという気持ちは、誰にでもあると思う。
少なくともオープンで一緒にレッスンを受けた人はみなそうだった。
多分、「真剣になる方向性」が
先生と生徒との間で違うのではないかと思う。
つ「場屋取引」
ウチは任意加入です。
私個人としては、バレエを習うからには怪我は覚悟と思っています。
先日、遂に保険を使う事態に・・・
957 :
913:2006/02/27(月) 01:20:08
そうだったらいいんだけどね。
とにかくチュチュを着るためにレッスンに来てる学生もいたし(発表会後速攻来なくなった)
ストレッチを嫌がってずっとおしゃべりしてる主婦もいた。
「あんなに真剣になられてもねえ」というのはその人の発言。
独身の若い先生だったから(その分理想が高くて一生懸命だったのになあ)
正直先生をなめてかかってた面もあったと思う。若い女に何度も同じ注意を受けるということが
年配の主婦のプライドも傷つけたのかもしれない。
先生と生徒の方向性は確かに違ってましたな。
>>957 322 :踊る名無しさん :2006/02/06(月) 20:51:30
バレエも一つの技術で職人芸だから、職人になりたければ厳しい修行をするがいい。
趣味でやっている私は食べ物を犠牲にする気はない。
職人は視野が狭いから困るよ。
>>952 スポーツ保険って 普通は団体側(カルチャーとかスポクラとか少年野球のチームとか)
が入るものをいいません?
個人で入れるものはゴルフ保険やテニス保険などがあるけど、
ダンス保険は聞いたことがない。
普通の傷害保険とか生命保険の特約とかでフォローするしかないのでは?
私も詳しいわけではないので、個人で入れてダンス中の怪我までカバーしてくれる保険が
あったら是非教えてください。
保険に加入してて
>>942さんのところみたいなケース
または徐々にどこかが悪くなってどちらの教室でのレッスンが原因か
わからない、なんて場合はどうよ?
保険屋さん、いませんかあ?w
962 :
踊る名無しさん:2006/02/27(月) 22:29:40
このスレって時々覗くとよく掛け持ち問題やってるね。
余程多いんだね。大人バレエの世界には。
つーか、私も子供の頃は、掛け持ちなんて想像することすらなかったけど。
他の稽古事だって聞いた事ないよ。
大人バレエの人はバレエは狭量だって言うけどさ。
掛け持ちにうるさいのは、バレエ以外では和事くらいだろ。
965 :
踊る名無しさん:2006/02/27(月) 22:35:18
オープンクラスが流行りだしたことも原因の一つかもね。
そもそもオープンの方が特殊で異端なんだ、ってことが
いつの間にか忘れられてる気がする。
>>964 でも普通の稽古事って掛け持ちにうるさい、うるさくない以前に
掛け持ちする人なんてほとんどいないじゃん。
都内だと大人バレエはオープンが主流だと思うんですが。
>>963,
>>966 普通の稽古事ってどんなものを言うの?お花とかお茶とかピアノとか歌とか?
それってレッスンやお稽古自体は週1ですむものが多いからじゃない?
合唱だと、本人に余力があれば掛け持ち普通だよ。習うものによるでしょ。
969 :
踊る名無しさん:2006/02/28(火) 00:45:28
洋楽器での掛け持ちとかはそんなに珍しくないように思うよ。お稽古はお稽古でも
一線を越えて入れ込んでる人に限っての話だけど。
「大人から始めるバレエ」だから。
子供からの人はやっぱり芸事というか、徒弟感覚があるから
掛け持ちには違和感があると思う。。「先生に悪い」という気持ちもあるし。
大人からの人は義理もしがらみも関係ない、「私が楽しむもの」だから
もっとやりたーい→かけもち
に抵抗がないんだと思う。
>>967 え?そうですか?そんな事ないと思う。
私なんか身近でオープン探すの至難のわざです。
個人教室はゴマンとあるけど。
>>970 発想としてはそうなんだでしょうね。
一方では個人教室などでは大人からの人だけがそういう思い込みで
掛け持ちするのは問題だと思う。
先生も周りも大人から組を特別視しないところもあるし。
うちがそうなので、、、、
義理もしがらみもないのはやはりオープンに限ると思います。
某有名所の先生は逆に大人の掛け持ちにはうるさくない。
逆に一度よそ行ってみればうちの良さ、よそのいいかげんさがわかるはず、みたいな。
変に囲い込みをするのもナンチャッテばれえ教室がはびこる一因と言ってた。
「大人の掛け持ちには」ってとこがミソだな。
間接的にせよ他所の悪口を言ってるところも なんだかだ。
掛け持ちしたって良いよ。
ただ、マナーを守ればね。
出来ないなら辞めるべき。
>>968 よく知らないで他の話持ち出さない下さい… ピアノが週1でいいわけない 苦笑
うちの先生は「ある程度」身体ができてる人にはオープン薦める。他の教室見るのもいいってことで。よそ行ってレッスンについていけなければ相手に迷惑な上、自分の教室にも迷惑かかるよね… 先生が嫌がるトコはできてるって勘違いしてよそ行ったら困るからじゃないのかな
>975
>986じゃないけど
ピアノって先生のとこに通うのは趣味程度の稽古だったら
週一回が多いんじゃないの?
自宅練習は毎日するんだろうけど…自分が習ってる時通うのはも週一回だったよ
むしろ週二回以上とかいうのはピアノでは聞いたことないけど?
うん。
それにピアノとかだったら、ある程度の設備があれな家で練習出来るしね。
バレエの練習は絶対教室じゃないと。
実は自分、以前掛け持ちしてた時期あった。でも片方の先生が大人バレエにもすごく真面目に
指導してくれる先生でとってもすまない気持ちになった。週に一度きり、しかも
通うのに不便な教室だったということもあり掛け持ちしていたのですが、
気持ち的にもう駄目!!となってそこONLYにしました。
先生自身は掛け持ちにさほど目くじら立てない感じです。ていうか教えに自信と誇りがあるのかも。
>>977 自宅にバーを買った人って多いみたいよw
熱しやすく冷めやすいけどね
レッスン日が週一の設定でそれで足りなきゃ
個人教室の場合はもっとたくさん設定している教室を探すのがベストとは思う。
うちは完全な趣味教室で子供から大人初心者までみーんな週一だけど
やっぱり掛け持ちって発想は大人初心者だけだな。
子供の親が先生に「どうして大人だけは掛け持ちOKなんですか?」って
聞いたら先生「いや、別にOKした覚えはないですけど」って苦笑してた。
うちの先生の考え方は「レッスン不足を補う、みたいなつもりで顔を出すのは
先方に失礼。うちで物足りなかったらレッスンが多いところへ移ってほしい」
ただしオープンは受講可能年齢に達してる子はOK.
一言で掛け持ち禁止とは言えその背景は千差万別ですよ。