ウラジーミル・マラーホフ その5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1踊る名無しさん
ベルリン国立バレエの芸術監督兼ダンサー
ABTプリンシパル
ウラジーミル・マラーホフについて語りましょう。


過去スレ
---------
マラーホフってどう思う??
http://hobby.2ch.net/dance/kako/1006/10064/1006423948.html
ウラジミール・マラーホフ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dance/1052235607/
ウラジミール・マラーホフ sono2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dance/1081766356/
ウラジーミル・マラーホフ その3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dance/1090773795/
ウラジーミル・マラーホフ その4
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1104514371/
2踊る名無しさん:2005/09/27(火) 00:45:01
11月発売DVD

Bravo Malakhov
(薔薇の精など)
モスクワ・クラシック『ジゼル』
(ワシリーエワ/マラーホフ)
3踊る名無しさん:2005/09/27(火) 00:49:54
乙!
4踊る名無しさん:2005/09/27(火) 01:17:13
>>1
乙です
5踊る名無しさん:2005/09/27(火) 02:02:03
>1 ほんと乙です。サンクス!!
6踊る名無しさん:2005/09/27(火) 02:02:37
>>1サン
有難うございます
7踊る名無しさん:2005/09/27(火) 16:32:45

一度否定したものの似てる…

チャーリーにおけるジョニーデップ
&マラさん

http://d.pic.to/2ymf


8踊る名無しさん:2005/09/27(火) 19:52:08
「贈り物」の予約確認はがき、来ましたか?
9踊る名無しさん:2005/09/27(火) 21:33:52 ID:0
来ましたよ。超良い席!
10踊る名無しさん:2005/09/27(火) 21:57:05 ID:0
DVD ブラボーマラーホフ、映像少しでもよくなってることキボー。
ビデオのは暗くて見えないよ。
せっかくテクニックもすごいのにさ。
11踊る名無しさん:2005/09/27(火) 22:17:32 ID:0
>7
パソコンに許可出してくれ〜
12踊る名無しさん:2005/09/27(火) 22:51:49
>10
ほんとだよね。 実は相当な永久保存的ビデオなのに。
13踊る名無しさん:2005/09/28(水) 14:11:31
マラーホフのせいで、吉岡さんが失敗したそうですが
それが本当なら、吉岡さんファンに謝ってください。
14踊る名無しさん:2005/09/28(水) 14:20:53
マラさまに寄りかかって、全く自分でバランスとろうと
しない(できない)婆あプリマなんか、一緒に踊るのやめてくれ。
15踊る名無しさん:2005/09/28(水) 14:26:02
マラーホフが自分でパートナーに選んだんでしょ。
なら責任とって、ミスしないようにリードしてください。
16踊る名無しさん:2005/09/28(水) 14:37:35

マラーホフと踊っててミスした人なんて、吉岡だけだよ。
17踊る名無しさん:2005/09/28(水) 15:06:26
下手糞をパートナーに選ぶわけない、と思ったけど、
年取って力が落ちてくると、踊り手の実力より体重が
軽いほうを選ぶこともありえるかな?
相手が下手なだけマラーホフの見栄えが良いわけだし・・・
18踊る名無しさん:2005/09/28(水) 21:49:27
選んだというよりあてがわれたのでわ?
19踊る名無しさん:2005/09/29(木) 01:53:08
水香スレが、海外のスレと統合したいらしいけど、ここはどう?
水香スレと統合してもいい?
20踊る名無しさん:2005/09/29(木) 01:54:40
ばか言ってんじゃないよ
21踊る名無しさん:2005/09/29(木) 08:43:34
昔のマラスレは良かったね。
22踊る名無しさん:2005/09/29(木) 23:22:28
公演中にはいたシューズをびわ湖ホールに寄贈だってさ。
ちょっとみてみたい。
だけど、陳列ケースが香しくなったりしたら大変だ。
23踊る名無しさん:2005/09/30(金) 00:00:02
マラさん、なぜ、びわ湖ホールだけに?
24踊る名無しさん:2005/09/30(金) 00:42:46
富山の公演かトークショウかのとき、
東京とかの公演で使ったシューズは抽選で
入場者何名かにプレゼントしたと
まえに読んだよ
25踊る名無しさん:2005/09/30(金) 01:10:18
バレエフェスでも観客に抽選でプレゼントはあったけれど、ホールに
寄贈って初めて聞いたような気がする。
26踊る名無しさん:2005/10/03(月) 16:55:01
2月塔婆&マラさんの「眠り」
予約確認ハガキは来ましたか?一般発売したんだよね
まだ来ないんだけど(w
27踊る名無しさん:2005/10/03(月) 19:14:45
「眠り」の売れ行き、あんまり良くないね。
28踊る名無しさん:2005/10/03(月) 21:55:46
祭典に入ってないしね
29踊る名無しさん:2005/10/04(火) 00:42:22
ポリーナかサイダコワを連れてきてくれたらチケット買ったんだけどな>眠り
30踊る名無しさん:2005/10/04(火) 08:53:28
眠りは相手役が良くない。
上野さんとなら、すぐに売り切れるよ。
31踊る名無しさん:2005/10/04(火) 16:24:36
>ポリーナかサイダコワを連れてきてくれたら

本当〜に胴衣!
オーロラが塔婆にしなけりゃならないんならせめてベルリンのダンサーを
2名、フロリナとブルーバード希望
32踊る名無しさん:2005/10/04(火) 17:56:09
>31
もしきてくれたらうれしいけど、セミオノワクラスのダンサーは
わざわざ脇役では来ない気が・・・。
プライドがあるだろうし。
33踊る名無しさん:2005/10/04(火) 22:26:43
マノンのビデオ見たら、マラーホフのマノン全幕見たくなった。
何とか日本で見れないか。
34踊る名無しさん:2005/10/05(水) 12:17:36
>>31
そだねーせめて青い鳥はベルリンのダンサーとか。
あっちじゃクレンシュテッターやパンツァフなんかがやるのかな
ベルリンの眠り観に行く強者はいるの?
35踊る名無しさん:2005/10/05(水) 12:45:59
針山さんがフロリナ。巣山さんと、七海さん金銀。
もちろんプロローグの妖精にもこの3人をまぜる。
これやると、この3人の家族・出身バレエ教室の生徒&親・一部ファンが
いぱーい観に来てくれると思いますし、私も楽しみです。
塔婆のプロローグ評判悪いです。
塔婆のプロローグ無くていい!!とまで言った友達に笑いました。
36踊る名無しさん:2005/10/05(水) 20:14:49
プロローグに限ったことじゃないでしょう。眠りに限った事じゃない
でしょう。塔婆バレエ。他のバレエ団には客演しない契約になってるの?
マラさん。
37踊る名無しさん:2005/10/05(水) 21:26:34
塔婆「眠り」8月に観て絶句したもんで二の足踏んでるクチ・・・
38踊る名無しさん:2005/10/05(水) 21:33:54
あの衣装では全員外国人でやって欲しい
マラ様以外は総勢道化化現象が起きそうでカナリ怖い
39踊る名無しさん:2005/10/05(水) 21:53:41
じゃ、一見の価値ありだね
40踊る名無しさん:2005/10/05(水) 22:27:29
カラボスは男性だがベルリンだったらデュデク キボン
41踊る名無しさん:2005/10/05(水) 23:28:38
ベルリンからゲストなんて来ないと思うよ。
自前のダンサー達を踊らせるために、マラ版買ったわけだから。
デュデクよりマルチン(ク)の方が役者っぽいけど、降板中みたいだね。
42踊る名無しさん:2005/10/06(木) 02:50:16
あそこのクラシック良くないからね。
自分はべジャールだと塔婆オンリーでも観に行くけど、
クラシックだと行かない。
主役二人(姫と王子)がゲストじゃないと嫌だな。
43踊る名無しさん:2005/10/06(木) 13:12:44
>>42
でも、去年の白鳥、ジゼルは観に行ったんじゃない?
44踊る名無しさん:2005/10/06(木) 13:41:43
マラーホフさん、人気が落ちてきたみたいだね。
45踊る名無しさん:2005/10/06(木) 14:18:05
演目にもよると思うけどね。
たとえゲストがマラーホフ一人でも、ほんとにマノン全幕でもやってくれたら、
けっこう皆行きたがると思うんだけど。
あともうちょっと来日の間隔を開けてれば良かったかも。
46踊る名無しさん:2005/10/06(木) 14:23:50
だ、か、ら、
みんな塔婆の演出しかしらないし、
どんな版でも、眠りの王子の出番なんかちょっとだって知ってるし。
47踊る名無しさん:2005/10/06(木) 14:38:27
それじゃあ、お姫様に魅力がないといけないね。
・・・人気ないのは、そのせいかぁ。
48踊る名無しさん:2005/10/06(木) 16:20:47
ただ、まだ発表されてないから、どんなもんかと、様子見してるだけじゃなかろうか?
ワールドプレミアもまだだし。
49踊る名無しさん:2005/10/06(木) 21:41:56
バレエの祭典の演目に入っていると、会員だけで、
S席とか2日ぐらい埋まっちゃうんじゃない?
今回は演目外だから、ダンマガとかでようす見てから
買う人も多いんじゃない
50踊る名無しさん:2005/10/06(木) 23:25:21
やっぱり、様子見は大事ですよね・・・
51踊る名無しさん:2005/10/07(金) 00:13:29
ベルリンHP覗いたらマラさんのポワントのお写真が
どのくらいの大きさなのかわからないけど、最近みんな使ってる
目立たない止めゴムみたいのがちゃんとくっついてた
52踊る名無しさん:2005/10/07(金) 00:38:47
>>43
白鳥もジゼルも行かなかったよ。
ここでも、迷ってる人多かったね。
「え〜姫もゲストにして欲しい」という意見が結構あった。
53踊る名無しさん:2005/10/07(金) 00:49:26
私は白鳥もジゼルもいき、かつ地方公演までいくつか脚を伸ばした。
東バでぜんぜんかまわないよ。
ただしマラホフ版眠りの衣装は心配だなー。
54踊る名無しさん:2005/10/07(金) 01:20:05
私も今んとこ全部行ってる。 こうやって来日してくれてるうちに!!と思って。
確かに同じ演目ばっかりだけど、この前はああだったけど今回はどうかな?っていう感じで、
「今のマラーホフが観たい」って思って行ってる。
今回の眠りも「初演早々に日本でも上演、そしてそれをマラーホフに直接指導され踊る塔婆勢」
っていう事に興味津々で行って来る。

55踊る名無しさん:2005/10/07(金) 01:20:53
衣装楽しみだよむしろ。
56踊る名無しさん:2005/10/07(金) 02:04:56
楽しみでもあるし、心配でもあるという心境。
デザインみるとすごく面白いんだけどね。
マラーホフしか似合わなさそうなんだもんw
57踊る名無しさん:2005/10/07(金) 03:58:07
吉岡美佳がベルリンに招待されました
58踊る名無しさん:2005/10/07(金) 08:48:10
吉岡さんベルリンで眠り踊ります
59踊る名無しさん:2005/10/07(金) 09:57:44
マラーホフも、落ちるところまで落ちたね。
次は友佳理さんかな?それとも幸恵さんかな?
60踊る名無しさん:2005/10/07(金) 10:11:45
幸江です
吉岡さんの事は大事にしてますから、マラ。
61踊る名無しさん:2005/10/07(金) 10:30:21
そうか、次は幸江か。
マラーホフも東バに付き合おうとすると辛いものがあるね。
62踊る名無しさん:2005/10/07(金) 12:27:23
これが、牧だったら、松山だったら、谷だったら相手役は、……。
((((;゚д゚))))ガクガク

まだ、東バで良かった。と思う椰子いないのか?
63踊る名無しさん:2005/10/07(金) 13:10:40
いない。
64踊る名無しさん:2005/10/07(金) 15:01:33
いや、牧とか谷じゃなくて良かったでしょ、まだ東バで。
・・落ちる所まで落ちた・・って、そりゃあこれだけ長い東バとの付き合いなんだから、
芸監として一度は招待するでしょ。
65踊る名無しさん:2005/10/07(金) 19:39:56
マラーホフさん!
お願いがあります!
水香ちゃんも、ゲストに呼んで下さいm(__)m
どうしてかというと、吉岡さんだけ呼んで、水香ちゃん呼ばなかったら、不公平だからです!
学校の先生も「不公平はよくない」と言ってました。
だから、水香ちゃんも呼んで下さいm(__)m
水香ちゃん、カワイイし、バレエもとっても上手だから、ベルリンの人も、全員観たいと思ってる。と思います!
だって、わたしも、とっても観たいもんo(^-^)o
66踊る名無しさん:2005/10/07(金) 23:14:30
>65 先生より
  狸がカワイイか否かは個人の好みなのでよしとしましょう。
  バレエも?とっても上手だから???
  あなたには国語の授業の補習と眼科検診が必要ですね。
67踊る名無しさん:2005/10/08(土) 11:53:47
>>66そのまた先生より
嫉妬はイエス様の戒められるところです。
心改めて神様の祝福をお祈りするようにしなさい。
心貧しきものは幸いなり。
68踊る名無しさん:2005/10/08(土) 21:51:19
>>65の先生のほうが正しいと思います...
69踊る名無しさん:2005/10/08(土) 22:02:12
67の先生!
神にまで責任転嫁をするのは
神に対する侮辱だと思います。
70マラーホフ:2005/10/08(土) 22:06:25
水香?
誰?
シラネ
71踊る名無しさん:2005/10/08(土) 22:27:49
マラ?
しらね。
なにそれ?
男の体の一部分?
72踊る名無しさん:2005/10/08(土) 22:28:30
水香?
香水の間違いでね?
73マラーホフ:2005/10/08(土) 22:32:00
美佳さん、ベルリンで待ってます。
早く会いたいです。
74踊る名無しさん:2005/10/08(土) 23:58:06
美佳?
誰、それ?
シラネ。
75踊る名無しさん:2005/10/08(土) 23:59:35
東バヲタ、来るな。
汚れる。
76踊る名無しさん:2005/10/09(日) 00:52:08
汚れ専門のミズカオタでしょ
77踊る名無しさん:2005/10/09(日) 03:51:19
「眠り」の予約確認はがきが来たよ。
早いね。
78踊る名無しさん:2005/10/09(日) 09:44:30
うざいのは73の東バヲタだよ。
荒らしの元凶。
79踊る名無しさん:2005/10/09(日) 12:25:29
・・・あったま悪そうな雰囲気のスレになっちゃって・・ 

80踊る名無しさん:2005/10/09(日) 17:01:26

いくら付き合いでも名もない日本人バレリーナを招待するのはリスク。

やっぱり吉岡を気に入ってのこと。

斉藤ジゼルが気に入らなく、吉岡指名したわけだし。

81踊る名無しさん:2005/10/09(日) 20:00:02
そうかなぁ。
82踊る名無しさん:2005/10/09(日) 20:57:45
でも東バのなかから選ぶなら、新しい人を選ぶのでなければ、
吉岡さんがいちばんマラーホフと相性いいと思う。
斎藤さんだと個性がぶつかりあうかんじ。
吉岡さんはマラーホフの邪魔をしない。

昔ABTのジュリーケントが、マラーホフは自然に王子様で、
私は自然に姫キャラで、そういうダンサーとしての質が似ているから
相性がいいということを言っていたけど、
東バに限定するならそういうタイプは吉岡さんだからさー。
技術的なことがある程度レベルクリアできるなら、
あとは雰囲気があうのが重要じゃない?
83踊る名無しさん:2005/10/09(日) 23:14:48
>私は自然に姫キャラで

あんな下品な姫はいない。
84踊る名無しさん:2005/10/09(日) 23:33:36
ABTでは姫だよ。個人の好みはおいといてさ。
でも素顔はアメリカンなわははねえちゃんだよなー。
85踊る名無しさん:2005/10/09(日) 23:49:23
マラさんも素顔はおねえさんw
86踊る名無しさん:2005/10/09(日) 23:51:48
>85 それを今更書いてどうなるっていうんだい?
87踊る名無しさん:2005/10/10(月) 05:37:32
素顔はお姐さんでも中身は男だよね。
不倫女にマジ惚れすんなよ。
マジで日本女摘み食いしてたのにはビビッタわ。
88踊る名無しさん:2005/10/10(月) 05:56:13
素顔って中身の意味で使ってるんじゃないの?
89踊る名無しさん:2005/10/10(月) 08:40:46
素顔は男っぽいじゃなくて男の子って感じなのかもしれないとも思うけどね。
ロシア人の男の子って感じ。いい意味で子供の頃から変わっていない面も持ってる人なんじゃないかと
思う。  6月の来日の時売ってたベルリンでのdvdを見ててもそんな事思ったりする。
90踊る名無しさん:2005/10/10(月) 11:32:57
DVD見ても、それでもやっぱりオネエさんだと思ったりする。
91踊る名無しさん:2005/10/10(月) 14:22:13
いやん。
そんなこと言われると恥ずかしい。
ウッフーン。
92踊る名無しさん:2005/10/10(月) 14:29:17
>90
何のDVD?
もしかして全部?
93踊る名無しさん:2005/10/10(月) 15:12:43

日本女つまみ食いって、誰を食ったの?!

やっぱ自分と雰囲気の通じるパートナー選んでる。

ジュリケン・サイダコワ・吉岡・ポリーナは、清楚&透明感。

ディアナは対照的ゆえに舞台映え。

女の私生活や素顔は関係なく選んでる。

プロ意識。

94踊る名無しさん:2005/10/10(月) 15:20:58
佐々忠ごり押しは除いて論じてください。
どさくさまぎれに・・・入れないで。
9590:2005/10/10(月) 15:25:59
ABT NOW以降全部
9690:2005/10/10(月) 15:29:14
そんなマラさんでも、好きだぁ でもキモイ時もあるぅ
97踊る名無しさん:2005/10/10(月) 21:18:54
レッスンで、ドンキのメロディーが出てきたりすると、
女性パート踊りだしたりしちゃうんだって。ななみさんいってたね。
バレエフェスでやってほしいよ。
98踊る名無しさん:2005/10/10(月) 21:37:39
今ベルリンのくるみをCSで見ている。
金平糖がほんとにキレイだ・・・
バランスのいいカップルだよー。
マラさんには清楚系のバレリーナが一番似合うよなぁ。
まぁヴィシももうあれは別でいいやって思うようになったけど。
99踊る名無しさん:2005/10/10(月) 21:42:47
贈り物ガラのパートナーがケントばかりなのはガッカリ。
オケなしなのに高い・・・
100踊る名無しさん:2005/10/10(月) 21:53:37
ヴィシねえ・・今だあの筋肉質ジゼルには慣れない。
2幕で勇ましくジュテするたびにびっくりする。

今回ケントとグランパはやらないんだっけ?あれ見た事ないから、見てみたい気もするけど・・
101踊る名無しさん:2005/10/10(月) 21:58:29
ラカッラとマラさんのペアみてみたい
102踊る名無しさん:2005/10/10(月) 23:28:39
そう?ラカッラって柔らかすぎて気持ち悪い。
103踊る名無しさん:2005/10/10(月) 23:44:03
メンバー前回の方が良かったナ。
ヴィシ、ポリーナ、メルクリエフ、ステパ姉さん、ウヴァ、
サンドラ・ブラウン、特にデズモンド・リチャードソン・・・・
104踊る名無しさん:2005/10/10(月) 23:49:57
イヴリンハートとの共演も観てみたかったな。 前に踊ってるよね、マラーホフと。
それからハイデと踊った作品も興味ある。
105踊る名無しさん:2005/10/11(火) 00:12:32
>>100 前々回は最初演目にあったよね。グランパ。今回はまたザ・グランパ
おちゃらけの方。あんなの今さら見なくてもいいな〜。
グランパクラシック、今のマラさんにはもう踊れないのね。
今回もまた省エネ演目で目新しいものも無くて、つまらない〜。
106踊る名無しさん:2005/10/11(火) 13:14:10
んじゃ贈り物も眠りも見るな
(-"-;
107踊る名無しさん:2005/10/11(火) 13:21:11
12月31日にベルリンで眠りをみられることになりました。
1カテゴリーで一番良い席を入手できました。
配役がベルリン・ドイツ・オペラのHPではわからないので不安です。
(ウンター・デム・リンデンの国立歌劇場のくるみは配役発表してますが。)
ベルリンのバレエが目当てではないので、そこそこしか期待していませんが、
1月7日すぎには帰国しますので、レポします。
ただ、海外でみるのと、日本のバレエ団が衣装+装置をかりて公演するのは、
別物だと思います。(例 パリオペのバヤデール、パリでみたのと別物だった。)
マラーホフもスポンサー探しにたいへんですね。

108踊る名無しさん:2005/10/11(火) 21:01:00
気をつけていってらっさい。レポたのしみにしてるよー。
109踊る名無しさん:2005/10/11(火) 22:06:45
かける?
110踊る名無しさん:2005/10/11(火) 22:07:44
マラーホフ、最近ヴィシと組む予定ないのね。何かあったの?
111踊る名無しさん:2005/10/11(火) 22:14:20
ベルリンのマラーホフ版眠りプレミエは
たしかヴィシニヨーワ御出演じゃない?
112踊る名無しさん:2005/10/11(火) 22:14:59
しばらくずっと組んでたから、少し共演少なくしましょう、ってなったんじゃない?
ヴィシもどんどん海外に客演する事が多くなってきてるし。 
不仲とかそういうのではないと思うよ。


 
113踊る名無しさん:2005/10/13(木) 07:54:02
マラーホフの11月DVD発売、ってどこかで情報みられる?

妖精さんから発売?それとも熱帯co.jpとかでも買えるのか?
114踊る名無しさん:2005/10/13(木) 15:05:08
>>110
眠り初演で、10月に2回、ベルリンで組みます。
サイト見てきた。
やっぱ、初日は彼女にやってもらうんでしょう。
信頼してますね。
115踊る名無しさん:2005/10/13(木) 22:39:09
よかった、ヴィシ・マラばかりじゃ
食傷気味だし、信頼置ける1パートナーと
してはみたいしね。
116踊る名無しさん:2005/10/13(木) 23:49:53
ここぞと言う時にはやっぱ組んでるよね。
117踊る名無しさん:2005/10/17(月) 18:12:46
卓上カレンダー買っちゃった。
ルージュが、ハハハだよね
118踊る名無しさん:2005/10/17(月) 20:36:27
>>93
実際マラはヴィシと私生活でもできていたワケですが。
119踊る名無しさん:2005/10/18(火) 00:50:37
すごいもん見つけた!!前から色んな写真とか見られるからよく見てたサイトなんだけど、
http;//www.dance.net/read.html?postid=4180597&page=1
↑ここで、「メイキングオブシンデレラ」っていうドイツで放送されたらしい番組の
映像が見られるよ!! プルミエ前のリハーサル&インタビュー&本番の映像などなど・・
120踊る名無しさん:2005/10/18(火) 15:51:07
ちぇっ、穴場サイトだったのに…w 
確かにこれはすごいですわ。
121踊る名無しさん:2005/10/19(水) 21:14:31
照明使って宙を歩いているみたいに見せる作品って、なんて題名でしたっけ?
すごく観たいんですが、収録されているDVDとかってありますか?
122踊る名無しさん:2005/10/19(水) 21:20:29
「コート」。パーソンズのDVDに入ってる。もちろん踊ってるのもパーソンズ本人。
123踊る名無しさん:2005/10/19(水) 21:46:00
ありがとうございます

「マラーホフの贈り物」で観て感動してしまいまして。
作品自体に感動したので、この際マラーホフじゃなくても良いです。
(でもこれじゃあカテ違い?)

オンラインで購入できるところはありますか?
または商品名を教えていただきたいです。
124踊る名無しさん:2005/10/19(水) 21:48:05
カテじゃなくスレでした。
125踊る名無しさん:2005/10/19(水) 21:53:46
熱帯雨林で買える。「Parsons Dance Company 」
126踊る名無しさん:2005/10/19(水) 23:21:27
本当にありがとうございます。みるのが楽しみです。
127踊る名無しさん:2005/10/23(日) 08:05:30
マツケンが長期不倫してた女と再婚したね。
128踊る名無しさん:2005/10/23(日) 12:53:52
芸能板に逝けば。
129踊る名無しさん:2005/10/23(日) 13:12:23
いよいよ眠りだ。 
130踊る名無しさん:2005/10/24(月) 18:32:38
ねむりだね。マラーホフかぜ?インフルエンザ?
たいしたことないといいね。
131踊る名無しさん:2005/10/27(木) 00:54:36
>>130
すっごく気になるのですが・・・
マラーホフ、また体調悪いの?
132踊る名無しさん:2005/10/27(木) 23:22:28
眠りのプルミエ無事終わったみたいだよ。ロビーでお客様も入れて
パーティだって♪
133踊る名無しさん:2005/10/28(金) 00:13:36
ね。無事終わったみたいで良かった。 
今日はシンデレラで、明日また眠りだよね確か。 マラーホフ版ウィークだ。
134踊る名無しさん:2005/10/29(土) 18:25:26
拍手が鳴りやまなかったて。
成功でよかった。
でも、衣装は好き嫌いが分かれるかもしれないね。
135踊る名無しさん:2005/10/29(土) 18:42:09
でもセットも衣装も思ったよりもシンプルだった。
ブルーバードの衣装とか結構好きだな。まあ、着る人にもよりそうだけど

136踊る名無しさん:2005/11/06(日) 23:53:04
保守
137踊る名無しさん:2005/11/07(月) 18:31:26
ポリーナとの白鳥の湖とってもよかったって、
ご覧になったのサイトに出てた
138踊る名無しさん:2005/11/08(火) 22:48:32
今日、シュツットガルトのオネーギン見てきたんだけど、
凄く感動した、泣けた・・なんでレーンスキーがマラーホフ
じゃないんだ!と また悔し泣きした・・
139踊る名無しさん:2005/11/09(水) 00:31:15
東バのレパートリーにオネーギンが入ってれば、もっしかしたら実現できそうなのにっ・・
140踊る名無しさん:2005/11/09(水) 01:01:06
そりはいろんな意味で不可能かと思うぞ
141踊る名無しさん:2005/11/09(水) 01:25:00
マノンもな
142踊る名無しさん:2005/11/09(水) 01:52:12
念願だけどクランコの財団がきびしくてダメなんだよね。
143踊る名無しさん:2005/11/09(水) 02:39:38
まあ、バレエフェスでのあのサプライズが実現してるだけでもね・・・
144踊る名無しさん:2005/11/09(水) 04:24:55
マラさん、オネーギンタイプかなぁ
145踊る名無しさん:2005/11/09(水) 09:05:31
椿姫も見たいなあ・・・
146踊る名無しさん:2005/11/09(水) 09:53:00
やっぱりマラーホフはレンスキーが合ってそう。
本人もオネーギンやるかもとか言いながらレンスキー踊ったりしてるし。
写真でしか見た事ないけどさ。
147踊る名無しさん:2005/11/09(水) 22:30:51
オネーギンの会場にヴィシが・・リード・アンダーソンのお隣に
座ってたので、次回、タチアナを踊るので様子を見に来たのかと
思ったワ。でもマラさんはレーンスキー専門だからな・・
148踊る名無しさん:2005/11/09(水) 22:31:25
オネーギンの会場にヴィシが・・リード・アンダーソンのお隣に
座ってたので、次回、タチアナを踊るので様子を見に来たのかと
思ったワ。でもマラさんはレーンスキー専門だからな・・
149踊る名無しさん:2005/11/09(水) 22:34:17
ずびばぜん・・2度押しちゃった・・
150踊る名無しさん:2005/11/09(水) 23:56:31
ヴィシが来てたのは週末の公演で日本にいるからでしょ。
パートナーも一緒に来てたしね。
151踊る名無しさん:2005/11/10(木) 00:10:34
ヴィシって来日中に他に公演あるとけっこう観に来てるもんね。

152踊る名無しさん:2005/11/11(金) 01:09:50
チャコットのダンス・キューブの針山さんのべルリンバレリーナの
日記に眠りの写真がたくさん。表紙もポリーナ・オーロラ
との写真が。
153踊る名無しさん:2005/11/11(金) 10:35:11
2月の眠り、全然売れてない。
皆さん、観に行ってください。
154踊る名無しさん:2005/11/11(金) 11:22:38
ルグリのオネーギンも最初「売れてない」という話だったけど
蓋を開ければ大入りだったよ。・・まあこちは東バなので不利
だけどさ。
155踊る名無しさん:2005/11/11(金) 12:46:04
ダンマガでレポが出たら、また、売れるでしょうよ。
まだ、皆さん様子見かと。
156踊る名無しさん:2005/11/11(金) 13:24:51
2月は予定がたてにくい。からまだ買ってない。
でも1回は絶対見に行く。できればキャストを発表してほしいなあ。
157踊る名無しさん:2005/11/11(金) 21:21:15
バレエの祭典に入っていないプログラムだからね。
みんな様子見てからになる。懐具合と相談。
でも私は絶対行くよ。
158踊る名無しさん:2005/11/11(金) 22:04:10
3公演あるから、何とかなるだろう。
という余裕がある自分。


本当に売れなくて、いざとなったら、水香使って宣伝しまくるでしょうよ。
159踊る名無しさん:2005/11/11(金) 22:18:18
東バファンからすると、
2,3,4月と公演が続くから、どうしようか考え中。
懐がいつも余裕だったら、全部観たいけど。

公演が続くと嬉しいけど、困るのさぁヽ(`Д´)ノ
160踊る名無しさん:2005/11/11(金) 22:47:45
ポリーナが早く来日して踊ってくれればいのな。
ムリ?
161踊る名無しさん:2005/11/11(金) 23:55:49
そういう問題じゃなくて、ササチューは東バと踊らせたいの
だから、誰が来日してようと東バ組との共演以外はないってこと。
162踊る名無しさん:2005/11/12(土) 00:07:57
というかマラーホフ版を東バがやって、そこにマラーホフが客演する、
と言う形だよ。ベルリンの公演ではない。
163踊る名無しさん:2005/11/12(土) 00:16:39
そう、マラーホフ版の版権を東バがお買い上げになったのです。
164踊る名無しさん:2005/11/12(土) 00:20:25
マラーホフにも東バにもベルリンの懐にもオイシイ話で、
うまく商売したなと思う。

ところでご覧になった人がいれば質問。
結局マラーホフ版で王子はどことどことどこを踊るんでしょう。
幻影の場はコールドなしと聞いたけど、つまりパドトロワ状態ってコト?
GPDDはきっとほかとほぼ同じものを踊るわけだよね?
王子の出番はその二つ?
165踊る名無しさん:2005/11/12(土) 00:45:14
ササキサ〜ン オカイアゲ アリガトウ ゴザイマス。
ワタシ トテモ ウレシイ デス。

タクサン マイトシ オドッテクダサイ。
オドルト ワタシ オカネ ハイリマス。

マラーホフ
166踊る名無しさん:2005/11/12(土) 01:02:11
あなたも踊りに来てください。
たまにはゲストもつれて。
167踊る名無しさん:2005/11/12(土) 01:17:06
メンドクサイカラ イヤ ウラジミール
168踊る名無しさん:2005/11/12(土) 01:23:12
工エエェェ(´д`)

ひどいやマラたん
169踊る名無しさん:2005/11/12(土) 11:49:24
マラーホフもシゴトジョウズになって・・・
ひとえに敏腕マネージャーユーリ氏やササチューの助言のおかげですな。
170踊る名無しさん:2005/11/13(日) 12:00:11
2006世界バレエフェスで、ルグリのオネーギン、
マラーホフのレーンスキーとの
決闘の場があれば、いいのにな。
やってぇぇ ライバル同士、最後の共演。
171踊る名無しさん:2005/11/13(日) 16:17:00
それいい。そして、レンスキーが勝つのよ。
172踊る名無しさん:2005/11/13(日) 20:05:55
おい(笑
173踊る名無しさん:2005/11/13(日) 21:52:03
別に勝たなくてもいいけど・・続いてコミック・ガラに突入して、
マラさん、ジゼルになってルグリを憑り殺す・・でもいいよ。
174173 :2005/11/13(日) 22:11:06
私、ルグリも好きなのよ。念のため。
175踊る名無しさん:2005/11/13(日) 22:16:42
あ、それいいかも(笑
でもそういう使い方、ぜったいに許可してくれなさそう・・・
176踊る名無しさん:2005/11/13(日) 22:20:58
マラさん ミルタ
ルグリ ヒラリオン
で、2幕の崖から突き落とすシーンか?w

コール・ドは東バ男性だなw
177踊る名無しさん:2005/11/13(日) 22:25:24
むちゃむちゃおもしろそう。
178踊る名無しさん:2005/11/13(日) 22:38:08
ぜひ、
ドゥウィリーは、高岸さん、木村さんで。
179踊る名無しさん:2005/11/13(日) 22:49:54
がはは
180踊る名無しさん:2005/11/14(月) 14:08:30
>>176
禿げしく見たい〜
ジゼルとアルブレヒトはギエムとニコラちゃんとか(もちろん男女逆ねw)
181踊る名無しさん:2005/11/14(月) 21:48:27
きあー、素敵 ギエムさまの男装見てみた愛
182踊る名無しさん:2005/11/15(火) 11:36:25
俺を助けろ!と詰め寄るアルブレヒト(ギエム)
それは、ダメ!私たちの決まりだから。としおらしく断るミルタ(マラさん)
ムカついて平手打ちくらわすアルブレヒト

凄い舞台になりそう。
183踊る名無しさん:2005/11/15(火) 12:42:27
アルブレヒトにぶたれてよよよ・・・と倒れるミルタを
「この人はウィリーの女王なのです、乱暴しないで」と庇うニコラジゼル
立ち上がったミルタがアルブレヒトに「踊りなさい」といいながら
アルブレヒトの死の舞踏の稽古をつけるミルタ

妄想炸裂w
184踊る名無しさん:2005/11/15(火) 13:56:19
監督モードが入っちゃったね
185踊る名無しさん:2005/11/15(火) 15:26:59
ぶたれてよよよ・・情けねえ〜!!(w
186踊る名無しさん:2005/11/15(火) 18:47:08
2月の贈り物見にいけなくなっちゃったんだけどどうしよう。
だれかA、B両方のチケット欲しい人いない?
Aプロは特に良い席なんだけどなあ。
くやしいよ〜〜〜〜
187踊る名無しさん:2005/11/15(火) 23:10:17
譲れる知り合いがいないなら、
ヤフオクか、ムリなら譲渡掲示板に。
2ちゃんに書き込みできる人ならそれくらいできるでしょ。
188踊る名無しさん:2005/11/15(火) 23:42:39
>>186
そんな事知ってるよね。
悲しくて、
ここで叫びたかったんだよねー
189踊る名無しさん:2005/11/16(水) 12:18:25
ギエムのアルブレヒトみたい!
(でも、優柔不断じゃなく、バチルドすてて、
 平民になってジゼルと駆け落ちしそう)

>>186
ラカッラの演目未定のため、まだBを買ってません。
発表まちです
190踊る名無しさん:2005/11/16(水) 14:24:42
>>189
じゃあ発表あったら是非私の代わりに行ってください。
フリーメールでよければメアド晒します。
ところで発表いつでしょうか?
191踊る名無しさん:2005/11/17(木) 15:00:22
>>189
ごめんなさい。譲渡掲示板でBプロを希望された方が
いらしたのでその方にお譲りします。
本当にごめんなさい。でもありがとう。
192踊る名無しさん:2005/11/20(日) 22:15:08
マラーホフ「最初のボレロ」みたいかも。
両性具有的なの。
193踊る名無しさん:2005/11/20(日) 22:22:24
今の彼は両性具有には見えないと思うよ・・
194踊る名無しさん:2005/11/21(月) 00:52:23
だね。
今のマラーホフなら「男」のボレロになりそう。
195踊る名無しさん:2005/11/21(月) 08:22:34
nicolaのボレロより見たいです
196踊る名無しさん:2005/11/22(火) 02:25:11
ヴォヤージュを何度も見るたびに、「小さな死」を踊ってくれ〜と思う
(単純に同じ曲が使われている部分もあるからだけど)
両性具有的な頃だったら、女性パートもいいな。

ギエムが踊ってた「ルナ」もやってみて欲しかったなあ・・・
197踊る名無しさん:2005/11/23(水) 13:56:40
他の人のレパートリーを踊るよりも
自らのレパートリーである、マノンやオネーギン、椿姫などの
全幕を何としても日本で踊って欲しかった。
ベルリン来日公演でも
自家版バヤデールじゃなくて上記のどれかだったら・・
版権とかあって難しいのかな。
NBSや東場との腐れ縁がある限り、望み薄だね。
198踊る名無しさん:2005/11/23(水) 16:58:56
オネーギンはクランコ財団が五月蝿いから超難。
椿姫はルグリも踊れてない。
何とかマノン全幕を。

ギエムツアープログラムの眠りの写真、綺麗。さすがマラさん
199踊る名無しさん:2005/11/24(木) 23:29:04
ブラボーマラーホフのDVD買った人いますか。
映像はよくなってましたか。
200踊る名無しさん:2005/11/26(土) 18:50:41
ダンマガに眠りのレポありましたね。
柵みたいな舞台装置で書き割りはなさ気。
リラは、ほぼデザイン通り。
果たして、東京でも同じ舞台装置、衣裳だろうか?
201踊る名無しさん:2005/11/27(日) 21:07:04
ダンマガのレポ読みまつた
カラボスの扱いがマラーホフらしい
202踊る名無しさん:2005/11/28(月) 23:38:31
ほんとにそういう所マラーホフらしいよね。 
ネット上でもちらっと舞台稽古か本番の映像見たけど、ほんの一瞬なのにマラーホフの
人柄を感じるシーンがあって、「眠り」でこういう雰囲気を感じられるのは
マラーホフ版だけだろうなと思った。な〜んかハッピーな雰囲気を感じるんだよね。
正直、古典独特の重みは感じられなさそうだと思ったけど、
逆にその軽さとハッピーな雰囲気が個人的には楽しみ。
人によってはっきり好みが分かれそうだけど。




 
203踊る名無しさん:2005/11/28(月) 23:58:04
自分も眠り見てみたい。
でもあの衣装はなぁ。目がチカチカする・・・
204踊る名無しさん:2005/11/29(火) 00:04:45
遠くから見ると意外に落ち着いて見えちゃうかも、
ああいう多色づかいは。
205踊る名無しさん:2005/11/29(火) 00:16:11
なんか「総天然色」という言葉が思い浮かぶ色使い。
夢は夢でも悪夢っぽい。実際の舞台はきれいかな?
206踊る名無しさん:2005/11/29(火) 13:32:41
ドイツスレにもかきましたが
前の方で、ベルリンで12月31日で「眠り」のバレエ鑑賞すると
書いたものです。
31日昼の王子がファーゲルくんから、急にマラーホフ自身に変更になったらしく
ダンスマガジンでも確認したので、急遽チケット手配完了しました。
昼王子、夜カラボスのマラーホフで、
「眠り」を続けてみるのはきついと思いましたが、
短縮されて2時間半のようなので、がんばってまいります。
フォーゲルくんは、本拠地で踊るのでしょうかね。
ダンスマガジンを見る限り、好みの美術ではなさそうですが
(しかも、日本人に不向きそう)記念にみてまいります。
207踊る名無しさん:2005/11/29(火) 20:57:10
2時間半って事は、東バ版みたく第2幕がごっそりぶった切り?
208踊る名無しさん:2005/11/29(火) 22:30:31
ルグリって美しい顔をしてるかね?
209踊る名無しさん:2005/11/29(火) 22:31:25
マラーホフって美しい顔してる?美しくないよね?
210踊る名無しさん:2005/11/29(火) 23:52:47
ルグリもマラーホフも好みによる顔をしているとしか言えない。
どちらも魅力はある。
ヌレエフはハンサムかと聞くのと似たようなもんだ。
211踊る名無しさん:2005/11/29(火) 23:54:22
パノラマ部分はコールドなしのトロワ状態になるってことらしいよ。
「ごっそりぶったぎり」ではないけど、
狩りの場面とかそういうのはないんでしょう。
こないだのルグリとマチューが来たときの東バくらいの長さってことでは。
212踊る名無しさん:2005/12/02(金) 21:36:04
笹チューの入れ知恵かね?
213踊る名無しさん:2005/12/03(土) 10:58:13
べつに入れ知恵しなくても何度も客演してる東バの版は、
いい意味にも悪い意味にも参考のひとつにはなるだろう。
時間短縮するんだったら削るのはどうしてもそこになるしな。
214踊る名無しさん:2005/12/03(土) 22:11:18
なんで短縮するんだろう。
長い方が好き。
215踊る名無しさん:2005/12/03(土) 22:35:08
そりゃあマリインスキーみたいな層のあつーいバレエ団が踊るなら
うすら長いバレエもそれなりに楽しいが、そこまででなけりゃ、
ある程度削らなきゃやってられないでしょ、くるみも美女も。
スピーディ化は身の丈とコストを考えたときのやむをえない帰結だと思うけど。
216踊る名無しさん:2005/12/06(火) 13:46:15

世界バレエフェスティバル全幕プロ

ジゼル
(ヴィシ&マラ)

217踊る名無しさん:2005/12/08(木) 15:00:53
マラーホフの衣装って、マラさん以外だと誰が似合うの?
眠り
218踊る名無しさん:2005/12/08(木) 22:33:04
写真マラーホフ以外の王子も映ってたけど、
べつにそんなにへんじゃなかった。
しかし日本人が着こなせるかどうかは微妙。

でもあの紫と金の布地、日本でもあるよなー。お坊さんとかが着てる。
219踊る名無しさん:2005/12/08(木) 22:50:28
東バの誰が着るんだ?!
高岸か?!笑
220踊る名無しさん:2005/12/08(木) 23:04:43
でも少なくとも次回公演の王子はマラーホフなんだから、
それは心配しなくてもいいよ。

その後レパートリーになのかどうかだって、よくわかんないしね。
221踊る名無しさん:2005/12/09(金) 08:54:57
上演権と装置を買うんだぞ・・・

旧版は井脇頼みだし
222踊る名無しさん:2005/12/10(土) 20:39:39
ベルリンの眠りの初演のあと、
団員がマラーホフにバラの鉢植えを贈ったら、
マラーホフも団員一人ひとりにバラをプレゼントする予定でいて、
バラの花の交換会になったって、なんかいいね。
223踊る名無しさん:2005/12/10(土) 21:32:00
薔薇ずくし
224踊る名無しさん:2005/12/10(土) 22:41:45
ポリーナとの白鳥が伝説的デキだったのかあ。
針山さんのチャコット日記に出てた
225踊る名無しさん:2005/12/11(日) 07:35:07
ポリーナは、本当に成長著しいダンサーってカンジですね。
日本デビューした頃は、今の姿なんて想像できなかった。
マラーホフの眼も確かなんだろうけど、彼女もその期待によく応えている気がする。
226踊る名無しさん:2005/12/11(日) 09:49:17
初めて見たときから熟練はしてなかったけど凄かったな。想像できたよ。
ポリーナはベルリン以外でも海外で大人気みたいですね。
227踊る名無しさん:2005/12/11(日) 14:40:24
マラーホフ自身もとってもよかったみたいだよね。
全幕プロでみてみたかった。でもバール版はムリだしね。
228踊る名無しさん:2005/12/22(木) 14:43:07
止まってるので一応あげ
マラさんのでかいカレンダーに付け替えて久々に思い出したよ(笑
昔の写真も多いけど、結構気に入ってるのよね。
229踊る名無しさん:2005/12/24(土) 02:26:58
初心者で悪いんですが
公演の合間が2日以上空いてる時はダンサー達は何やってるんですか?
230踊る名無しさん:2005/12/24(土) 02:56:10
ふつうにレッスンしてるだろ。
あとアンダーなら待機。
231踊る名無しさん:2005/12/24(土) 07:05:20
遊んでないの?
232踊る名無しさん:2005/12/24(土) 16:40:54
バレエ業界には接待とかないのかな?
海外の俳優やスポーツ選手達は言うまでもなく
それに関わる関係者にも・・・用意されるわけだし。
一度聞いてみたかった話題。
233踊る名無しさん:2005/12/24(土) 18:26:56
そんな金ないよ
234踊る名無しさん:2005/12/25(日) 16:52:45
愛想振りまいたり、食事につき合ったりぐらいはあるんじゃない。
その場合、お金はパトロン(?)持ちだろうけど。
235踊る名無しさん:2005/12/25(日) 21:48:24
もーいーくつねるとマラーホフ♪
236踊る名無しさん:2005/12/28(水) 19:19:49
>>234
その話詳しく。誰でもやってる事?

ヴィシニョーワって女性とはいつ別れたんだろか?
237踊る名無しさん:2005/12/28(水) 19:46:05
http://www.1yen.tv/stall/intro.cgi?intro=kyonkyon
何でも一円で買える!!マジでお勧め!!自分もはじめは疑ってたけど
商品をほんとに一円でゲットできてびっくりしました!!マジですごいから
登録するべきです!!
238踊る名無しさん:2005/12/30(金) 20:48:10
金はともかくいらんところに使う体力ないわな。
239踊る名無しさん:2006/01/06(金) 13:18:08
>>206です。ベルリン眠り、31日マチネの感想です。
外人女性コールドがごつくでかいので、
王子マラーホフは、少年のように若く初々しく細くみえる。
彼とオーロラのコリンヌ・ヴェルデイユはほぼ同じ身長で、母+息子にみえてしまう。
シュツットガルトの長身フォーゲル君が調整つかなかったのは痛かった。
幻影を追う息子マラーホフ「お母様、待って!」
母コリンヌ「息子よ。。。」てな感じ。マラーホフは出色のすばらしさだったが。
グランはほぼロシア版。なら、無理してフィッシュ・ダイブやらなくていいのに。
同じでかさのコリンヌをかかえるのはつらそうだ。
彼のVaは美しくてため息がでる。この人は年をとらないのだろうか。
涙がでそうだった。ほんとに、コールド女性より細いしね。
240踊る名無しさん:2006/01/06(金) 13:25:27
239の続き。ベルリン眠り、31日ソワレの感想。
マラーホフのカラボス、どこか生真面目で悩むアルブレヒトが入ってしまう。
悲劇の主人公。「なぜ、招待されなかったんだ!?、どうして?」って感じ。
マチネのバンツォフのように、従来どおりのにくいカラボスのほうが上手かった。
カラボスやるには、繊細で若く、王子すぎるのだろうか。
外人女性に囲まれると、もっと迫力がほしかった。
ラストで再登場するが、別に和解するわけでなく、さみしく去っていくので、
必要ないと思う。
以上、バレエ団全体の感想は、ドイツバレエスレをごらんください。
241踊る名無しさん:2006/01/06(金) 13:44:31
マラさんなにやってもアルブレヒトになっちゃうね
242踊る名無しさん:2006/01/06(金) 14:41:36
>>239=>>240さん
レポ乙


パノラマもないんですかorz
リラと出会って、幻のオーロラ見せられて、いきなりカラボスと決闘ですかorz
あまり期待しない方がいいみたいですね。

で、トータルでマラさんの目指したリアルな童話になってたでしょうか?

気付いたらレスおながいします。
243踊る名無しさん:2006/01/06(金) 15:47:17
>>242
240です。幻影シーンはコールドをたった5人の妖精がつとめるが、
妖精はプロローグから3幕まで同じ衣装だし、オーロラも1−2幕同じ衣装で、
なんか幻想的でないです。
パノラマの曲は、プロローグと1幕の間に流れ、リラが子役のオーロラを見守るシーン
が、幕前?で演じられるが、なんでここで?とがっかり。
リアルな童話?というより、日本人の感覚で美術が悪趣味。
オーソドックスなロシア振付なので、小細工にしかみえなかった。
まあ、怖いものみたさで1度だけなら見ていいかも。
あとは、ドイツバレエスレをごらんください。
244踊る名無しさん:2006/01/06(金) 16:19:50
>>240=>>243
レスサンクス

ドイツスレのレポも読みました。
装置と衣裳は、かなりドギツイのに、振りは至ってロシア風なんですね。

ちょっと、観るかどうか躊躇ってしまいますね。
245踊る名無しさん:2006/01/06(金) 17:12:20
レポ乙です。
やっぱり衣装はどぎついですか・・・。
ダンマガの写真ではヴィシやポリーナのような綺麗な人が着ていたので
結構可愛らしく見えましたが、全幕で見るときつそうですね。
246踊る名無しさん:2006/01/06(金) 18:13:38
吉岡さん、似合うかしら?
ちょっと不安。
247踊る名無しさん:2006/01/06(金) 18:31:14
239さん、レポ乙です。
う〜ん、マラーホフの役作りにはちょっとがっかりな感じですねえ。
あんなにキャラクター演じるの上手いのに、なんでそんな役作りにしちゃったんだろう。
これぞカラボス、っていう感じでやれば、絶対すごいと思うんだけどなあ・・
248踊る名無しさん:2006/01/06(金) 18:55:53
動画を見つけて一部みたけど、色の洪水具合が凄いね。
背景のカラーがやたら緑や青やピンクにころころ変ってたり
やっぱ実際もキツイのか・・・
249踊る名無しさん:2006/01/06(金) 19:14:14
240さん、お疲れのところレポ、サンクスです。

他に見に行ったかたいたら、カキコお願いです。
いろんな見方があると思うので。
250踊る名無しさん:2006/01/06(金) 22:09:51
マラーホフはひとがよすぎるというか、
悪人が演じられないし悪人を演出できないひとだと思う。
マラーホフ自身のアルブレヒト、ジークフリート、ソロルを観ればわかるよね。
悪の華というのをまったく演じられない(笑)
でもそれもよさの1つだから・・・責められない。
251踊る名無しさん:2006/01/06(金) 22:44:42
よさ・・か?
252踊る名無しさん:2006/01/06(金) 22:59:16
持ち味、かな。
253踊る名無しさん:2006/01/06(金) 22:59:34
マラーホフがやるならそうなるだろうし。
マラーホフのアルブレヒトはそういう彼の資質のあらわれだから・・・
よしあし、になることもむろんあるけどさ。
ソロルとかは「あし」・・・かなとちょっと思ったw
254踊る名無しさん:2006/01/06(金) 23:16:56
ABTの海賊でランケデムのマラーホフ見たけど、結構はまってると思うなぁ。
悪人ができないってわけじゃないよ。
恋愛に関係する悪人ができないってだけじゃね?
255踊る名無しさん:2006/01/06(金) 23:19:58
250さんとか、マラーホフのランケンデムとか、ガマーシュはかなり昔だけど、
あの辺りを演じてるの見た事ある? 

256踊る名無しさん:2006/01/06(金) 23:38:24
えーと、ランケンデムもガマーシュもみてるけど、
悪人っていってもランケンデムもガマーシュも陽性でしょう。
ていうか悪人って言うよりコミックだよね。

上で言う悪人は、お貴族様遊び人系のアルブレヒトとか、
ソロルとかのことを言うの。
マラーホフってこの手のはいつでも純愛にしちゃって、
それはものすごく似合うから好きだけど、
悪い男にいなおるようなたたずまいはないでしょう。
257踊る名無しさん:2006/01/07(土) 00:12:56
256さんごめん!  241さんの間違いでした。(どんな間違いだよ)
で、256さんが上で書いてる事には全く同意見で、同じ様な事書こうとしてたよ。

241さんの「マラーホフは何をやっても・・」っていうのを読んで、
こういう書き方するのって、もしかしてけっこう最近マラーホフのファンになった人なのかなって
思ったんだよね。 
256さんとか、昔からマラーホフファンの人はこういう書き方はしない様な気がして。
いや、なんていうか、もしほんとに最近の彼の踊りしか見た事ない人だったんなら、
最近のマラーホフが全てだ・・と思って欲しくなくて、若い時の踊りも是非観てみてほしい・・
と思ったんだよ・・もちろん、今の方が若い時より素晴らしい面もあるけどさ・・ 
お騒がせしちゃってごめん。




258踊る名無しさん:2006/01/07(土) 01:31:11
ABTでロットバルトもやってるよね? あれはどうだったんだろ。
まあ、演出からして、王子とロットバルト掛け持ちする方式だったようだから
ノーブルな悩めるロットバルトだったのかな。
259踊る名無しさん:2006/01/07(土) 01:49:20
ABTのロットバルトは、ハンサムな紳士と化け物役の二人のダンサー
がロットバルトという一人の役を踊るんだよね。
もちろんマラーホフは美しい方のロットバルトだと思うけど。
DVDではゴメスが踊っているけどかなりセクシーな誘惑者って感じ。
260踊る名無しさん:2006/01/07(土) 02:09:39
マラーホフのロットバルトもかなりセクシーだったっていうの聞いた事ある。
本人は、これぞ悪魔マラーホフ!っていう感じなんてインタビューで言ってたっけ。観たかったな〜。
そういえば、全然違う話だけど、
NBSからのダイレクトメールの封筒の写真、マラーホフだけ子供頃の写真だったのにウケた。
明らかに面白がってやられてそうw

そして、マラーホフ誕生日おめでとう!!!

261踊る名無しさん:2006/01/07(土) 21:16:54
マラーホフさん!
あんなにお願いしたのに、どうして水香ちゃんを呼んでくれなかったんですか?
わたし、とっても悲しいです(T_T)

水香ちゃんも泣いてると思います(T_T)

マラーホフさんが不公平な事するなんて、わたしとっても悲しいよぉ(T_T)
262踊る名無しさん:2006/01/08(日) 00:46:48
o(^-^)oちゃん
拗ねないの!
263踊る名無しさん:2006/01/08(日) 02:51:37
(´・ω・`)
264踊る名無しさん:2006/01/08(日) 10:44:16
(イレールのような)冷たい邪悪さは出せないだろう・・・
マラーホフの持ち味あるよね。逆に、女装してはじけてるイレールは想像出来ないし
イレールの名前出しましたが、特に意味なしです。比較対象引っ張ってきただけ。
265踊る名無しさん:2006/01/08(日) 14:42:45
まだ評を読んだだけで思った事だけど、今回のカラボスの演出にも(殺されない所とか)
そういうマラーホフらしさが出てるなあと思って、なんかいいな〜と自分は思ったよ。








266踊る名無しさん:2006/01/08(日) 20:43:22
マラーホフも38になられましたね。
全回来日ろーげ凄くよかったから、自分を生かせる分野を
どんどん開拓していって欲しい。
ソロルはいい人になってしまったから、彼には合ってたけど。
眠りは観てみて決めよう。
267踊る名無しさん:2006/01/08(日) 21:00:59
ソロルが彼に合ってた?
戦士に見えず、まるでアルブレヒトみたいと言われてなかった?
めちゃめちゃ恋愛に溺れたソロルに見えたよ。
268踊る名無しさん:2006/01/08(日) 21:18:21
ソロルはちょっとね。 
寝そべって阿片を吸い込むシーンは妙に似合ってて好きだったけどw
コッペリアのフランツとか観たい。
269踊る名無しさん:2006/01/09(月) 02:29:34
>>240の人がやたら「外人女性」と書いてて違和感
外人って差別用語だし、マラーホフだって「ガイジン」だし

新演出も楽しむ前にイロメガネで見すぎなんでは....

ベルリンはドイツとロシア系ダンサーが殆どだと思う
確かに中にはごつめの人もいるけどね
270踊る名無しさん:2006/01/09(月) 03:30:18
まあ、一人の人の意見だけでどうこう言うのがそもそもあれだよね。
レポ書いてくれるのは嬉しいけど。
マラーホフもあと2年で40才になっちゃうし、正直、観られる舞台は全て観ておきたい。

271踊る名無しさん:2006/01/09(月) 13:09:47
レポート有難う
272踊る名無しさん:2006/01/15(日) 00:36:33
チャコットウェブマガジンに結構写真が載ってますね
273踊る名無しさん:2006/01/15(日) 11:19:19
マラーホフさん!
お願いしますm(__)m
オーロラを水香ちゃんにして下さいm(__)m
水香ちゃん、とってもカワイイし、バレエもとってもとっても上手だから、
みんな見たいと思ってると思います!
だって、わたしもとっても見たいもんo(^-^)o

だって水香ちゃん、本当にお姫さまみたいだもんo(^-^)o
274踊る名無しさん:2006/01/15(日) 12:33:26
o(^-^)b リラのほうがずっとみれるよ!よかったね。
275踊る名無しさん:2006/01/15(日) 17:27:42
o(^-^)oちゃん
駄々をこねないの!
リラは大切な役だよ!
276踊る名無しさん:2006/01/15(日) 21:39:27
昨日の朝日夕刊に美佳さんと一緒の写真掲載されてたね〜
277踊る名無しさん:2006/01/15(日) 23:03:43
顔が同じ大きさなのは感心する。

日本人だったらやっぱ吉岡さんがマラーホフの相手としてはいちばんいいや。
あっさりしていてマラーホフの熱演?を妨げないところが特によい。
278踊る名無しさん:2006/01/15(日) 23:48:19
うん、数年前二人の「眠り」見たけど、良い意味で地に足付いて無い感というか
方向性が同調してみえたよね。
279踊る名無しさん:2006/01/16(月) 02:37:42
吉岡&マラは
クールな雰囲気が
ぴったりくる
280踊る名無しさん:2006/01/16(月) 20:23:02
マラーホフ日本に来たみたいだね。
281踊る名無しさん:2006/01/16(月) 21:16:16
そういえば一月中旬とかメールきてた。
282踊る名無しさん:2006/01/16(月) 21:54:52
もう眠り指導?大変なこった。
時に、最近マラ様王子、腹出てないか?
単なる個人的印象たが
283踊る名無しさん:2006/01/16(月) 21:59:39
うん、ちと幅が広がった様な気がする。 
でも若い時から腹筋が割れまくってるって訳でもなかったよね。
足が長い分胃とか腸が横に圧縮されてる様なイメージw
284踊る名無しさん:2006/01/16(月) 22:27:52
吉岡さんが、眠りの王子が、リラに先導されてって言うより、
自分で姫を探しに行くのがマラーホフらしいって書いてたけど、
ちょっと興味そそる。
285踊る名無しさん:2006/01/16(月) 23:04:11
東バにマラさん来てました。
286踊る名無しさん:2006/01/16(月) 23:47:20
2ヶ月近く日本に居るの??
いっぺん帰るのか
287踊る名無しさん:2006/01/16(月) 23:59:15
東バスタジオとホテルと2丁目を行ったり来たりで大変だね。

2丁目行ったら逢えるかな?w
288踊る名無しさん:2006/01/17(火) 00:17:59
2丁目行ってるのかな〜 日本人には興味ないかもよ
289踊る名無しさん:2006/01/17(火) 00:20:57
確か、ベルリン団員さんのHPで、
一月に一週間くらいバレエ団休みとか出てた。
それを利用してきてるんじゃないのかな。
でも、休みの間も仕事でホンと大変だよね。
290踊る名無しさん:2006/01/17(火) 00:30:02
団員のオーディションとか、雑務もあるだろうしね。
せめて日本でおいしい物でもたくさん食べてって下さい。

そういえば、この前すごい変な夢見たよ。 
マラーホフとなぜか変なシェフみたいなおっさんが「玉乗り」しながら、
「チョコレートのうた」を延々歌ってる夢。



291踊る名無しさん:2006/01/17(火) 00:30:40
シュール(笑
292踊る名無しさん:2006/01/17(火) 20:39:10
「チョコレートのうた」ってどんなの?
293踊る名無しさん:2006/01/17(火) 21:34:11
ショコラーデン
294踊る名無しさん:2006/01/17(火) 22:10:55
実在してない意味不明なうた。
「ミルク、ビター、カカオマス〜♪」 って感じで、
延々リピートしてる感じだったと思う。
まあ、夢だからね・・・
295踊る名無しさん:2006/01/17(火) 22:18:48
o(^-^)o ちゃんと仲良くなれそう〜♪
296踊る名無しさん:2006/01/18(水) 20:27:05
ルンキナの代役は誰になったの?<贈り物
ササチューが水香でどうなんて笑いながら答えていたけど…
297踊る名無しさん:2006/01/18(水) 20:38:34
ルンキナ出ないの?
298踊る名無しさん:2006/01/18(水) 21:15:19
>笑いながら答えてた

ソースは???
299踊る名無しさん:2006/01/19(木) 22:56:14
ソースは無い
私が直に聞いたから
300踊る名無しさん:2006/01/19(木) 23:09:23
ルンキナって贈り物に出ないの?
301踊る名無しさん:2006/01/19(木) 23:26:12
直に聞いたっつ〜のは、
ササチューとマラさんが話してたのを?
それとも296さんが直接ササチューと話したってこと?

302踊る名無しさん:2006/01/19(木) 23:29:42
ルンキナ今日本にいるよね。たしか。
303踊る名無しさん:2006/01/20(金) 16:59:25
マラーホフ芸術監督、デュデクを
ファーストソリストにしたそうだ。
304踊る名無しさん:2006/01/20(金) 17:09:33
えー
今からイープラスで買おうと思ってたけど迷う。
305踊る名無しさん:2006/01/20(金) 17:38:16
>304
なんで?
デュデュクをファーストソリストにあげた事で買おうか迷うって訳?
306踊る名無しさん:2006/01/20(金) 23:38:05
>296のことジャマイカ
307踊る名無しさん:2006/01/20(金) 23:46:10
あ、そうかも。 すまん、取り乱した。
308踊る名無しさん:2006/01/25(水) 11:13:51
ルンキナじゃなくてアレクサンドロワだね
演目変更どうなる?
あと、ラカッラペアの演目もでてない。
309踊る名無しさん:2006/01/25(水) 15:17:06
演目、全部出てるよ。
ゴメスも怪我でキャンセルだね。(´・ω・`)
310踊る名無しさん:2006/01/25(水) 16:25:25
「イドメネオ」も無しか。 残念。
311踊る名無しさん:2006/01/25(水) 23:07:52
だけどさ、結局、イドメネオのかわりに、
ラシルで、マラさんのキルト姿が見れるんだよ。
うれしいよ。
312踊る名無しさん:2006/01/25(水) 23:31:01
「レ」じゃなくて「ラ」の方ってのも嬉しい。
313踊る名無しさん:2006/01/26(木) 03:21:40

ルンキナはどーでもよいが
ゴメス見たかった!
314踊る名無しさん:2006/01/26(木) 11:05:17
やさしい皆さん、演目変更どこにでてます?
NBSの変更お知らせには、演目まで出てないように
みえるのですが。。。
315踊る名無しさん:2006/01/26(木) 11:46:06
変更のお知らせのページにリンク貼ってあるのだが、携帯だと見られないとか?
これよ↓

※変更後のプログラムは下記のアドレスでご確認ください。
ttp://www.nbs.or.jp/stages/0602_malakhov/program.html
316踊る名無しさん:2006/01/26(木) 12:20:19
>>315さま
おやさしくも、恐れいりますが、
そのサイトには出演者は変更になってるものの
プログラムは、ルンキナのままで、
マラーホフのラ・シルはどのページでしょうか???
場合によっては、買い足すので、もう1度お教え願いますでしょうか?
317踊る名無しさん:2006/01/26(木) 12:56:11
マラーホフのラ・シルはBプロですよ。
318踊る名無しさん:2006/01/26(木) 14:18:54
>>317さま!
316です!ありがとうございます!
わあああ、Bプロ買わなくちゃ、Aしか買ってなかったんで!

319踊る名無しさん:2006/01/26(木) 16:59:40
本当に、ラ・シルだよね?レ・シルの間違いではないよね?
マラーホフのキルト姿、すごく見たいんだ!
でも、何でラ・シルなんだろう?とも思っているよ。
320踊る名無しさん:2006/01/26(木) 17:49:55
振付がブルノンヴィルになっているから、あのピョンピョンするやつですよね。
フィーリンだったら分かるけど、マラーホフってのはちょっと意外なキャスティング。
かなり楽しみです。
321踊る名無しさん:2006/01/26(木) 20:58:55
確認したら間違いなく「ラ・シル」の方だった。掲載ミスじゃない事を祈るw
ブルノンヴィル版の方をやるのは、
去年がブルノンヴィル生誕何百年の記念の年だったから、ってのもあるんじゃないのかな?
でもあれだったら全幕で観たいなんてまた欲が出る。

322踊る名無しさん:2006/01/26(木) 21:37:26
れ・しるのマラーホフかなり好きなんですが〜
少数派?
ゴメス来ないのか。ABTでさんざみたけど残念
323踊る名無しさん:2006/01/26(木) 22:00:29
アレクサンドロワのジェームス、
マラーホフのシルフでお願いします。
324踊る名無しさん:2006/01/26(木) 22:06:03
ゴメスは残念だね。
ルンキナ消えてアレクサンドロワになって演目もパワーアップしたから
ボリショイファンはウマー。
325踊る名無しさん:2006/01/26(木) 22:32:06
ゴメスってそんなにいいの?
326踊る名無しさん:2006/01/26(木) 23:05:50
う〜ん、良いとは思えない。
327踊る名無しさん:2006/01/26(木) 23:17:22
私もさほど。
けど自分はムッル>ボッレ、カレーニョ>ゴメスという好みなので、
人それぞれだと思う。
328踊る名無しさん:2006/01/26(木) 23:34:33
ゴメスはこれからでしょ。ボッレも同じ。
今が脂乗ってる時期なのが、ムッル、カレーニョ。

でもゴメスはABTでは全然いいとこ見られなかったから
贈り物に賭けていたのに・・・くぅ〜(つдT)
329踊る名無しさん:2006/01/27(金) 00:14:24
自分としてはキャリアの長>短の対比ではなく、
陰>陽のキャラクター対比のつもりだったんだけど(笑
330踊る名無しさん:2006/01/27(金) 01:36:57
ゴメスは自分で今がキャリアのピークだと言ってるから、
これから上手くなることはないだろう。
331踊る名無しさん:2006/01/27(金) 02:14:53
陰陽でいったら、ムッル=陰、ボッレ=陽だと私は思うけど
人それぞれだねぇ
332踊る名無しさん:2006/01/27(金) 03:30:54
323に同意w
でもアレクサンドロワのシルフも
動画で見ただけだけど、まさに無重力!って感じで
すごかったよー。アレクサンドロワのシルフと
フィーリンのジェームスもやってくれないかなあ〜
333踊る名無しさん:2006/01/27(金) 06:51:57
>>318
マラホフガラのプログラム

ネットで見れなかったら
ダンスマガジンに
プログラム変更後の広告が出てる
334踊る名無しさん:2006/01/27(金) 08:18:08
●帰国できないブルガリアのサーカス一家と犬猫たち

親子3人と犬猫たちが興行主(日系中国人)の夜逃げにあって帰国できなくなり
現在、大阪府河内長野市の山奥にある3帖ほどのコンテナで暮らしている。
寒さのあまり体調を崩す犬猫も出始めているらしい・・・

NPO法人が「ブルガリア・アニマル・レスキュー基金」を募っています。
皆様の暖かいご支援、よろしくお願い致します。
http://ime.st/www.arkbark.net/j/htm/news_events/one.cgi?id=33

家族の飛行機代は出すが、犬猫の輸送代は出さないと日系中国人は言ってるそうです。
綺麗な娘さんが「動物を連れて帰りたい」と泣いてました。
そもそもこの家族はブルガリヤでもサーカスをしているので、動物を置いて帰る事は出来ません。

MBSのボイスというニュース番組で取り上げられてました http://mbs.jp/voice/
これに関するスレ http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1138270915/
335踊る名無しさん:2006/01/27(金) 12:26:42
>>333さま!
318です。今ダンマガ確認しました。
これは、ボリショイダンサーのほうが見ものですね。
公式ページのほうが宣伝よりおそいのが納得できん。。。
336踊る名無しさん:2006/01/27(金) 18:16:23
Bプロすごくよくなったよ。
337踊る名無しさん:2006/01/27(金) 19:03:14
DDDって雑誌の表紙飾ってました。
珍しく凛々しいマラさんでした。
338踊る名無しさん:2006/01/27(金) 19:05:43
珍しく(笑
339踊る名無しさん:2006/01/27(金) 19:06:50
最近くどいマラさんなら見慣れてますが何か?
340踊る名無しさん:2006/01/27(金) 20:04:07
思いがけず表紙にご登場でびっくりした。目次にちい〜さく乗ってる写真が好きだな。
そしてもみあげがあると猿っぽさが増す。
341踊る名無しさん:2006/01/27(金) 20:37:45
2月にチャコットでトークショーもするんだね。
342踊る名無しさん:2006/01/27(金) 22:53:51
>340
ほんと目次の小さな写真かわいい。
表紙との落差が好きだよ〜ん。
343踊る名無しさん:2006/01/28(土) 00:35:20
何故にいま来るアレクサンドロワ!お金ないってばもう!
344踊る名無しさん:2006/01/28(土) 00:38:41
ちょとしたアレクサンドロワ祭り。

かなり嬉しいサプライズ。
345踊る名無しさん:2006/01/28(土) 07:34:58
ルンキナの立場は・・・
346踊る名無しさん:2006/01/28(土) 16:17:58
あー、アレクサンドロワのおかげでエコ券買っちまったヨ。
パリオペでお金ないんだから。
347踊る名無しさん:2006/01/28(土) 16:56:50
やっとDDDマラーホフみました。
目次ページいいですね!
氷川きよしみたい(ボソ・・・・・

マラガラ、イドメネオないのつらいなあ
ラ・シルて・・・・大丈夫かな・・・・脚もつれて転んだりして・・・
フィーリンでキャスト変更希望

パリオペ、くらくらしながら7万5千振り込んだ・・・・・
348踊る名無しさん:2006/01/28(土) 17:19:46
ああいうバッテュ系のジャンプなら今のマラさんでもまだ全然平気なんじゃないかと思う。
回転とザンレールさえなければ・・・
349踊る名無しさん:2006/01/28(土) 17:37:11
あはは、回転、見てて痛々しいですねえ。
ザンレールもアラベスク着地はあきらめたみたいだし

アントルシャも結構最近誤魔化してない??と思うのですが?

普通のジュテとかまだきれいで嬉しいですよね。
350踊る名無しさん:2006/01/28(土) 20:05:08
ザンレール着地アラベスクあきらめてないみたいだよ
351踊る名無しさん:2006/01/28(土) 20:09:03
ソースは?
352踊る名無しさん:2006/01/31(火) 08:10:14
ワロタ
353踊る名無しさん:2006/01/31(火) 20:09:48
マラーホフ、まだまだいけるぞage
354踊る名無しさん:2006/01/31(火) 23:20:10
イープラスに、贈り物と眠りの
マラホフのコメントが出ていました。
イープラスヲゴランノミナサマヘなんて
言わされてました。カワイイ♪
355踊る名無しさん:2006/01/31(火) 23:39:55
354さん教えてくれてありがとう!今見て来た。
かわいいすぎるw
髪型もあんな短く切っちゃって前髪パッツンかい!!
やっぱり写真でキメてるマラさんよりああいうマラさんの方が好きだな。
356踊る名無しさん:2006/02/02(木) 01:12:05
眠りの最終日、ペア券という形の得チケが出ちゃった。
19日のチケしか取っていないので、この日の配役でも観たいと思っていたんだが。
さて、誰か連れを探すか‥。
357踊る名無しさん:2006/02/02(木) 13:19:56

13:踊る名無しさん :2006/02/02(木) 12:56:29 [sage]

【世界バレエフェス】

7/29
ロホ&カレーニョ「ドンキ」

7/31
ザハ&ウヴァ「白鳥」


「Aプロ」
8/2
8/3
8/4
8/5
8/6

「Bプロ」
8/8
8/9
8/10
8/11

「ガラ」
8/13


8/15 コジョ&ルグ「ジゼル」

8/17 ヴィシ&マラ「ジゼル」
358踊る名無しさん:2006/02/02(木) 19:55:20
先着20組でしょ。急がないとなくなるよ。
359踊る名無しさん:2006/02/02(木) 23:41:15
ホントだ。
先着かぁ‥、ダメな気がする。
360訂正:2006/02/03(金) 08:20:53

【世界バレエフェス】

7/29
ロホ&カレーニョ「ドンキ」

7/31
ザハ&ウヴァ「白鳥」

「Aプロ」
8/3
8/4
8/5
8/6

「Bプロ」
8/8
8/9
8/10
8/11

「ガラ」
8/13

8/15
コジョ&ルグ「ジゼル」

8/17
ヴィシ&マラ「ジゼル」

8/19
ヴィシ&マラ「ジゼル」(関西)
361踊る名無しさん:2006/02/07(火) 13:30:38
もうないかな。
362踊る名無しさん:2006/02/07(火) 16:31:06
読売夕刊にマラホフとミカさんでてた。
363踊る名無しさん:2006/02/07(火) 18:47:19
夕刊見ました・・・
なんかお二人とも写真写りがいまいち・・・DDDでは美しかったのに
364踊る名無しさん:2006/02/08(水) 00:20:41
同感。DDDではなかなかだったのに今回は微妙。。。
365踊る名無しさん:2006/02/08(水) 13:47:13
去年、チャコットで発売されたマラとポリーナのカレンダー見ると
ポリーナは若さと美しさ満開!って感じで、隣にいるマラーホフは
年とったなぁぁぁと思わずにはいられなかった・・・。
366踊る名無しさん:2006/02/08(水) 15:12:56
マラホフは35くらいの時あぁ老っけたーと思っただよ。
367sage:2006/02/08(水) 19:08:59
うん、芸監に就任してから老けたよね。
写真だと特に。
でもe-プラスでの「アリガトゴザイマス」は可愛かったから大丈夫さっ
 
368踊る名無しさん:2006/02/08(水) 19:26:28
年取ったなぁ、って私たちは思うけど、批評家さんたちは「いつまでも
少年のような・・・」って書いてるよね。
彼から若さを奪ったら結構キツイのかも。。、。
369sage:2006/02/08(水) 19:41:23
「いつまでも少年の様でいて欲しい」っていう願いみたいなのもあったりしてね。

マラーホフって内面的にはほんとにいつまでも若いって言うか、
純粋な子供の様な部分も忘れてない人なんだろうなあって思うんだけど、
だからこそ「老けたな」って感じる時があると、何とも言えない気持ちになるんだよなあ。。。


370踊る名無しさん:2006/02/08(水) 22:56:58
天才はいつも少年の心を持っている。

ベジャール
371踊る名無しさん:2006/02/09(木) 09:08:20
マラーホフの場合、少年らしさはまず見た目に出てるから
それが失われるだけでマイナスなのは事実でしょ?!
372踊る名無しさん:2006/02/09(木) 09:51:38
そうだね。
そういう面を皆期待してる訳だし。

373踊る名無しさん:2006/02/09(木) 18:16:03
最近少し華奢さがなくなって少年らしさが更に無くなった気がします。
でも、少し体格よくなってもドンキとかは相変わらずキャラじゃない
ですよね・・・。彼の場合、外見のイメージが可愛い?系なので
踊れる役が限られてる気がします。
374踊る名無しさん:2006/02/09(木) 21:30:08
動いてるとまだ良い。さらに、遠目だと尚良い。
375踊る名無しさん:2006/02/11(土) 17:32:38
マラはヴィシがお気に入りだよね。
と言っても、本当の意味では女になんて興味ないから、
自分の理想のダンスを踊れるダンサーが好きなんだろうねぇ。
自分よりかなり若いポリーナが出現して、触発された部分はあると思う。
ポリーナと踊ってるうちは若くいられるんじゃないかしら?
376踊る名無しさん:2006/02/11(土) 22:20:46
ドンキはガマーシュを踊れますが・・・
377踊る名無しさん:2006/02/11(土) 22:26:39
そうね。でも今さらわざわざガマーシュをやるために
ドンキやるかね?プライドあるでしょ。コミカル・ガラは別
として。
378踊る名無しさん:2006/02/11(土) 22:43:59
年とってもマラ様はネオクラやモダンやコンテでまだまだ十分。
キャラクテールもあるし。管理者としてバレエ団みてるし。
379踊る名無しさん:2006/02/11(土) 22:53:13
火の鳥見てみたいな〜。ヴォヤージよか。
380踊る名無しさん:2006/02/11(土) 23:36:55
ベルリンで9月に初演のチャイコフスキーにも興味津々。
381踊る名無しさん:2006/02/13(月) 08:39:43
バランシンは比較的、中世的なダンサーが好きだったから
マラーホフは超ストライクじゃない??
体の線もキレイだし。しかもポリーナもバランシンミューズになれる
タイプだと思われる・・・
マラーホフって古典の全幕ものよりバランシンとかの方が向いてる
んじゃないかなぁ??
382踊る名無しさん:2006/02/14(火) 10:18:45
もうすぐ彼の眠りだね・・・どんな感じなんだろう?
383踊る名無しさん:2006/02/14(火) 20:03:43
とりあえず、2幕の紫のいでたちを拝みます。
東バ背景は考えないことにします
384踊る名無しさん:2006/02/15(水) 14:06:05
東バのコールドはみんな太めなのが気になる・・・
仮にマラ演出が素晴らしかったとしても、コールドが台無しにする
危険もあり
385踊る名無しさん:2006/02/15(水) 21:04:28
マラ版、東バとお披露目で良かったと思う。
仮に作品が最悪だったとしても
「オーロラ以下共演バレエ団がねえ・・」
という言い訳ができるもの。
386踊る名無しさん:2006/02/15(水) 21:14:30
NBSのHPがちょっと変身してた。今回はマラさんの事前
インタヴュー動画はないのかな?チケットは完売したのかな?
20日トークショー、当たった人、レポ頼むね。
387踊る名無しさん:2006/02/16(木) 00:35:24
>>385

それなら、プリマ&牧の方が言い訳しやすいよw
388踊る名無しさん:2006/02/16(木) 00:39:22
チケットまだ残ってる。
今買うとマラホフの写真もらえる
389踊る名無しさん:2006/02/16(木) 23:46:38
写真欲しくてチケット買う人いるのかね 
390踊る名無しさん:2006/02/17(金) 00:13:19
映像化されてない舞台のDVD3本セット付きとかだったら買う。
391踊る名無しさん:2006/02/17(金) 00:20:33
女性パートナーも連れてきてくれたら追加するのに。
392踊る名無しさん:2006/02/17(金) 00:27:47
>>390
そうだね。過去のバレエフェスのガラ映像とかさ・・
393踊る名無しさん:2006/02/17(金) 06:34:28
五階L席まんなかより、となかなか厳しい席ですが
初バレエ観劇行ってきます!楽しみだー。
いつもははかないスカートとヒール靴でストール巻いてフルメイクで
一夜かぎりのこじゃれをして行ってきます!
オペラグラス貸し出し有とのことですが、当日いきなり借りられるものですか?
後々のことを考えていれば倍率そこそこの自分ようのを買っておくべきですかね〜。
394踊る名無しさん:2006/02/17(金) 08:01:22
オペラグラスはいっぱいあるので大丈夫。
でも、ちょっと見にくいので、今後も使う予定があるなら、myオペラグラスを買うことをおすすめ。
395踊る名無しさん:2006/02/17(金) 22:31:09
あと、保証金として5000円だっけ(?)必要だから、
多めにお金を持っていくべし。
この5000円は、オペラグラスを返すときに返金してもらえるので、
実際にかかる料金は500円くらいだったとオモ。
396踊る名無しさん:2006/02/18(土) 01:20:56
>>395保証金は2000円くらいでは?

というか2000〜4000円くらいで双眼鏡タイプを買っておいて損はないよ>>393
397踊る名無しさん:2006/02/18(土) 03:10:03
ホールの中で貸してるのは5000+500円。
NBS他、大手のバレエ公演で最も一般的な形態。
東文の売店の貸しオペラグラスは確か少し安くて300円。
保証金は3000だったか?

もしマイ双眼鏡買うなら1万弱くらいは出すつもりで、
プリズム式の双眼鏡を買う方がよいですよ。
倍率は8倍以下(高倍率不可)、なるべく視野が広くて明るいやつ。
2、3千円ではガリレオ式=オモチャしか買えないと思う。
もう遅いうえにスレちがいだが……
398踊る名無しさん:2006/02/18(土) 06:36:07
オベラグラスについてありがとうございます。
一度、オペラで駄目っぽいなあと思ったら奮発して
見やすいのを買うようにします。
しかし、まるで遠足にわくわくしている小学生のように眠れません…。
せめて横たわってどきどきしておきます。
399お約束:2006/02/18(土) 10:37:05
マラーホフ版・眠れる森の美女

初日
400踊る名無しさん:2006/02/18(土) 13:43:22
明日って当日券でるのでしょうか?
401踊る名無しさん:2006/02/18(土) 14:48:07
京浜東北線で人身事故発生。振替えで向かっているけど30分は遅れるよ(号泣
402踊る名無しさん:2006/02/18(土) 15:11:04
たぶん上演を遅らせると思う。
気を落とすな
403踊る名無しさん:2006/02/18(土) 16:08:49
遅れた人が多く立ち見が溢れたので中にも入れず…
404踊る名無しさん:2006/02/18(土) 16:15:26

ひどすぎる!
405踊る名無しさん:2006/02/18(土) 17:23:08
NBSひどいな。
上野のホールだよ。
JRが麻痺したら、開始を遅らせるのが普通じゃね?

自分は火曜に見に行くけど、聞いてて、メチャクチャに腹立つわ。
406踊る名無しさん:2006/02/18(土) 17:26:46
はい、どうぞ。
つNBSに物申す その2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1102859271/
407踊る名無しさん:2006/02/18(土) 17:34:40
お役所のようなNBS
408踊る名無しさん:2006/02/18(土) 18:13:40
ギエムの愛の物語の時は遅れて開演したのに?
409踊る名無しさん:2006/02/18(土) 18:18:02
空席あったのにね…ヒドス。
私はL席後列、前三つ空席という見晴らしのよい
最高の席…かと思われたか、左隣の人が前の背もたれに乗り掛かるように
双眼鏡でせりだしていたので、王様たちしか見えなかった。
410踊る名無しさん:2006/02/18(土) 18:49:16
マラーホフはどうでしたか?
411踊る名無しさん:2006/02/18(土) 18:58:36
よかったよ。なにもかもすべてマラーホフらしかった。
踊りのほうは最上!という感じではなかったけど、きれいでした。
見ながら去年のルグリ王子を思い出したりしてたんだけど、
もうホントぜんぜん違うよね。
マラーホフはカッコイイとか包容力とか気品とかエスプリとかじゃなくて
(これらがナイといってるのではないのですが)
一番に恋人!(恋している人)
幻影シーンの前とかかなりジークフリート状態でしたw
412踊る名無しさん:2006/02/18(土) 19:52:59
何で水香を主役にしなかったのさぁ!
マラーホフは、何であんなババァを主役にしたんだ?
マラーホフはバレエ判っちゃいないねぇ。

ダンサーを見る目ないよ。
ベルリンで芸監やってるみたいだけど、芸監失格だねぇ。
413踊る名無しさん:2006/02/18(土) 20:27:44
煽りは飽きたから
414踊る名無しさん:2006/02/18(土) 20:32:31
オバちゃん、食後の皿洗いは(´・∀・)?
415踊る名無しさん:2006/02/18(土) 21:31:04
どうせパラサイトだろ
(・А・)
416踊る名無しさん:2006/02/18(土) 21:36:53

マラーホフ、絶好調。
417踊る名無しさん:2006/02/18(土) 23:29:20
水香ちゃん、泣いてるよ。
主役に選ばれなくて、悲しい悲しいって泣いてるよ。
主役に選ばれると思ってたから。


418踊る名無しさん:2006/02/19(日) 00:25:41
しょうがないよ実力だものにょ
419踊る名無しさん:2006/02/19(日) 00:55:02
でもさ、このリラは出番も多くて、なかなか難しいから、
水香チャンにむいているよ。
420踊る名無しさん:2006/02/19(日) 09:34:09
マラーホフ版・眠れる森の美女

2日目
421踊る名無しさん:2006/02/19(日) 11:14:37
踊りの難易度だけだったら。
これまでの版のイタリアンフェッテ連発リラのほうが上だと思う。
でも今回のリラは演技が充実してて好き。
422踊る名無しさん:2006/02/19(日) 11:26:17
>>417>>418
マラ様を食ってしまうような女には
絶対主役をやらせません。(きっぱり!)
423踊る名無しさん:2006/02/19(日) 12:10:38
大丈夫。食ってはいない。
424踊る名無しさん:2006/02/19(日) 12:44:57
衣装、装置はやっぱり悪趣味だったな
マラさんは綺麗だったけど、>>411 同意。
「あれ?これ白鳥だっけ?」と錯覚しそうになったよ。
425踊る名無しさん:2006/02/19(日) 17:13:19
>>424
悪趣味って…。
マラさんの趣味ですよ、衣装も装置も
426踊る名無しさん:2006/02/19(日) 17:57:42
>>423
マラ様がちっこいおじさんに見えるような女は嫌だ。
相手役に絶対してほしくない。
427踊る名無しさん:2006/02/19(日) 18:03:08
水香ヲタうざ
428踊る名無しさん:2006/02/19(日) 18:43:24
どれが水香ヲタなの?
マラーホフは水香が好きらしいよ。
昨日も水香に、なにかプレゼントしていたらしいし・・・
429踊る名無しさん:2006/02/19(日) 18:51:39
水香がマラを食う、というとヲタだと言われるのでしょう。
正直な話が、大きい人だと後ろに隠れて見えなくなるときがある。
マラはしっかりと立つ位置を重ならないようにして、見える位置を
保つ技術があるから、大きな人と踊っても食われることはありません。
リフトは、年だから軽い人を好むでしょうが。
430踊る名無しさん:2006/02/19(日) 19:27:48
カラボスが良かった。ベルリンではマラさんもキャスティング
されたんだよね?面白そう。みてみたい。
431踊る名無しさん:2006/02/19(日) 23:14:33
カラボスにはしっかり演技指導したと思える。
アレ演ってみたくない?ストレス解消出来そう(w
美輪様もヨダレの紫ワールドでしたな〜
432踊る名無しさん:2006/02/19(日) 23:21:10
水香ちゃんとマラーホフは正直身長きびしいと思うわ。
2幕のリラが後ろからデジレの腕の下くぐって前にきてサポートされるの、
くぐるのがちょっと窮屈そうだったもん。

今回リラとカラボスにはしっかり指導したようだよね。
2幕のやりとり見応えがあった。
433踊る名無しさん:2006/02/19(日) 23:23:56
カラボス、強気だけどちょっと弱いとこがあって面白いキャラだった。
最初の方でリラに睨まれて、思わずお辞儀しちゃうとことか。

で、ラストの登場。
マラーホフの演出にまんまとはまり、素直にビックリしちゃいました。
434踊る名無しさん:2006/02/19(日) 23:40:11
うんうん、あれよかった。
435踊る名無しさん:2006/02/19(日) 23:42:58
カラボス、もちっとはじけても良かったかも。
せっかく美味しい役なんだから。
436踊る名無しさん:2006/02/20(月) 10:39:34
楽しかったけど、確かにもう少しはじけても良かったかな。
いつも東バのカラボスは「踊る」から、余計にそういうの期待する気持ちはあった。
シンデレラの姉たちだって割と踊っているしね。
そういうのって上演を繰り返していくうちに改良されていくんだろうけど、
さて次の機会はあるのか。
437踊る名無しさん:2006/02/20(月) 14:07:23
マラさんの振付指導観たくなった。

マラさんが全部手本踊ったらしいし。

特に、リラとかw
438踊る名無しさん:2006/02/20(月) 14:59:41
猫のリハーサルも見てみたい。

ほんと器用な人だよね、マラーホフって。



439踊る名無しさん:2006/02/20(月) 18:27:29
本日マラーホフイベント@チャッコット帰りの人レポよろしく〜

私は昨日の眠りに行きました。全体的に満足。マラーホフは良かったです。
衣装も割にいけてました@東バ。特にリラ@上野さん、カラボス@柴さん

パートナーシップはうーん。GPDDのAdagioで吉岡さんを抱えあげるところ(フィッシュダイブとは
違うが結果そんな形になるところ)はひやひや。他にもサポートは冷汗をかきましたが(昔と変わらず)。
決めるところはきめ。

個人のパートはきれいで、芸監就任以来老けたな〜(涙)をとりはらってくれました。
軟弱王子もツボですが、あとは彼のカラボスを見たいです。

火曜日観る方、ネタバレどうぞです。
440踊る名無しさん:2006/02/20(月) 20:29:01
マラさん版の「眠り」とインタヴュー動画。ポリーナとヴィシも。
日本の様子も一瞬・・・
ttp://www.zdf.de/ZDFmediathek/inhalt/9/0,4070,2389545-6-wm_dsl,00.html
441踊る名無しさん:2006/02/20(月) 20:52:04
話ぶった切ってすみません。
マラーホフの写真付きでチケットを頼んだのですが、
たしか葉書を送る、といわれたような気がするのですが
まだ届きません。
チケットを頼んだ方、正しくはどういうふうだったのか
教えていただけないでしょうか。
442踊る名無しさん:2006/02/20(月) 21:44:31
申し込みのはがきは一般発売日以降だったら、3、4日後には届くよ。
どういう経緯か教えてくれないとよくわからないのだけど・・・
443踊る名無しさん:2006/02/20(月) 21:55:26
>>441
明日、朝一番でNBSに電話してください!

限りなく事務が疎かな団体です!

念入りに確かめてください!

これは煽りではありません!
444踊る名無しさん:2006/02/20(月) 22:09:44
明日火曜日、当日券あるかなあ。
445踊る名無しさん:2006/02/20(月) 22:11:55
席種をとわなければ十分あるでしょ。
私ももう1回行きたくなってきた。仕事がなければ・・・
446踊る名無しさん:2006/02/21(火) 00:54:16
>440
人気者だねw
447踊る名無しさん:2006/02/21(火) 01:01:17
お姉さまのぺえじで、
明日が見納めになるかもしれないなんて出てたけど、
今後は、また、もとの東バ版眠りに戻っちゃうってことかしら。
やーだ。もっとマー様版で見たい。
448踊る名無しさん:2006/02/21(火) 10:29:47
マラーホフ版・眠れる森の美女

3日目
449踊る名無しさん:2006/02/21(火) 21:51:15
あの3幕の男性群舞、サンバ踊り出すかと思ったよ。オレンジのヒラヒラ衣装
450踊る名無しさん:2006/02/21(火) 22:04:58
自分はスパニッシュだと思ったw
451踊る名無しさん:2006/02/21(火) 22:36:45
上から見ると、緑の床にどぎつい色の花のワルツはビックリ。
でも最後輪になると花びらが集まって、大輪の花になったように見えた。
今日の吉岡さん、フィッシュで危なっかしく
これまで見た中で一番ボロボロでした。
今まで気がつかなかったけど、肩や背中が固く、
足先が洗練されてないと思った。悪口だと思わないでね。
ベジャールの時は素晴らしいと思うんだけど・・・
452踊る名無しさん:2006/02/21(火) 22:38:58
マラさんはそのGPDDのサポート以外は好調に見えました。
453踊る名無しさん:2006/02/21(火) 22:52:36
吉岡さん久々に見たけど、ほんとボロボロでした
吉岡さんのピルエットっていつもあんなもんなの?
ヒヤヒヤしちゃった・・・
マラホフのサポートはよかったよ
454踊る名無しさん:2006/02/21(火) 23:04:45
あれはマラーホフのミスじゃないの?
455踊る名無しさん:2006/02/21(火) 23:26:03
フィッシュじたいはいいんだけど、
その前の、ピケアンドールだっけかが
吉岡さんぜんぜん回んないから。
あれを全部男性がまわして
フィッシュに持ち込むのはむりじゃないか。
2回目なんかお見合いになっちゃったよね。
456踊る名無しさん:2006/02/21(火) 23:36:49
うわー。
私は土日観にいったんだけど、今日観に行った友達が
「オーロラはあまりよくなかった」とメールをよこしたので、
何か変だな〜と思ってたんだ。
そうかあ、調子悪かったのか・・・。
457踊る名無しさん:2006/02/21(火) 23:37:30
1日目はもうちょっとスムーズだった。
やはり2日目は足に疲れが来ていたのでは・・・

でもサポートピルエットとフィッシュはあれでも、
一人で踊るところともかくきっちり通すあたりはプロの根性ではある。
彼女の場合、とにかくマラーホフのよさを打ち消さないという点が大長所なので、
かなり甘めに見てしまう。
458踊る名無しさん:2006/02/21(火) 23:39:40
マラーホフも少しあわてたんじゃない。
でも、フィッシュ3回目とか、
アダージオの最後のきめとか、もう力ずくでやってた。
コーダの最後の回転増やすとことかも、マラさん必死でかわいかった。
459踊る名無しさん:2006/02/21(火) 23:41:18
今日の話だったんだ?
ついていけてなかった。

そうか必死だったのか・・・おつかれさんだねぇ。
しかしシングルキャストにしちまったのもマラさん本人だから、
しかたないよなぁ。
460踊る名無しさん:2006/02/21(火) 23:43:42
吉岡さんもそんなに若くないけど、全体としてはよい出来で、
がんばったと思う。前に眠り見たときより、ラインがきれいになってた。
3日間お疲れ様でした。
461踊る名無しさん:2006/02/21(火) 23:44:00
土日はうまくいったの?
最後のキメポーズも落ちそうだったし、どうしちゃったんだろ?
昨日は休演でも全幕は大変なんだね。
462踊る名無しさん:2006/02/21(火) 23:46:53
本当に。
今回は、ドイツ公演もあったし。お疲れ様でした。
際どい衣装と、遊び心満載の「眠り」が「眠り」たりえたのは、
正統派王子&王女のイメージを崩さずに踊りきった主演のお二人が
あってのことだと思うよー。
463踊る名無しさん:2006/02/21(火) 23:48:19
初日が一番良かったと思ったよ。
464踊る名無しさん:2006/02/21(火) 23:48:21
きめのポーズはあれでいいんだと思う。
おろすときは、いつもああやっておろすよ。
465踊る名無しさん:2006/02/21(火) 23:48:39
キメポーズ土日はきまってたよ。
ただポーズとって拍手来て、そのあと抱き起こすところ、
どうしても一瞬落下させて、「いよっ、ほいっ」みたいな抱き起こし方になってたけど。

フィッシュは土曜日はやや足があがるのが遅れ気味ながら、
よくあることレベルの範囲内で音楽に遅れずスムーズにつないでた。
土曜はちょっと見計らいながらソトニコフさん音のばしてたけど、
とにかく3連発はきめていた。

今日は決まらなかったってこと?
466踊る名無しさん:2006/02/21(火) 23:55:22
ポリーナの時も落とすんじゃないかと怖かったもんな〜
467踊る名無しさん:2006/02/21(火) 23:57:17
東バのスレ、最終日だってのにレポ少ないね・・・。
みんな、3時からのフィギュアに備えて寝ちゃったんだろか。。。
468踊る名無しさん:2006/02/21(火) 23:58:57
フィギュアは録画しますw
469踊る名無しさん:2006/02/21(火) 23:59:19
マラホフの眠りの写真集ができたね。
ベルリン国立バレエのHPでうってる。
470踊る名無しさん:2006/02/22(水) 00:00:42
まぁ比べる対象が悪いけど、
オペラ座矯正ギプスのようなサポート力のルグリとくらべると、
マラーホフのサポートも弱いと言えるよね。
非常に愛のあるサポートであることは確かなのだが。
471踊る名無しさん:2006/02/22(水) 00:01:38
オペラ座矯正ギプス・・・・超笑った。
472踊る名無しさん:2006/02/22(水) 00:04:22
オペラ座矯正ギプス・・・・超笑った。
確かに、前回の眠りでの小出ちゃんは、「愛あるサポート」
と言うよりは、「教育的指導的サポート」を受けてる感が
否めなかった。
473踊る名無しさん:2006/02/22(水) 00:07:54
今日も王子のサイン会はあったのかな。
この寒空では、出待ちも大変だよね。
474踊る名無しさん:2006/02/22(水) 00:25:52
出待ちした皆さん、
風邪ひかない様に寝る時は暖かくして下さいね。
475踊る名無しさん:2006/02/22(水) 00:34:12
関係ないけど
小出ちゃんは回るのうまいね。
476踊る名無しさん:2006/02/22(水) 01:12:13
カナリアはとにかく絶品だよな、小出ちゃん。
477踊る名無しさん:2006/02/22(水) 01:15:29
うん。絶品だ。マラさんともおどっで欲しい。
478踊る名無しさん:2006/02/22(水) 01:22:53
ブラボー屋うざかった!
超わざとらしいし…。
479踊る名無しさん:2006/02/22(水) 01:24:14
ブラボー屋うざかった。
かなりわざとらしかった…。
480踊る名無しさん:2006/02/22(水) 01:27:57
よく見に行くけど、あんな下品な声のブラヴォーに遭遇したためしがない。
バレエ好きの常連ファンとは思えなかった。
481踊る名無しさん:2006/02/22(水) 01:37:31
それに関しては、こちらでどうぞ。
つ(呪)踊る阿呆に見るド阿呆!DQN観客3(呪)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1138896522/
482踊る名無しさん:2006/02/22(水) 01:38:07
日曜日の3幕以降いい声で連発していたのは、
高岸さんじゃないかと思っていたのだが。

日曜は水香ファンらしきオヤジの咳き込むようなブラボ連発が、
自分の真後ろでかなりうざかった。
今回の水香は確かによかったし、私も小声でブラボーと言ったけど、
そのおっさん、マラーホフのグランパドドゥにはうんともすんとも言わないの。
腹立つわー。
483踊る名無しさん:2006/02/22(水) 01:47:24
ローズ・アダージオで、オーロラが受け取る前に、高岸さんがバラをスポーンと投げてしまって、ビクーリ。
484踊る名無しさん:2006/02/22(水) 02:21:19
それは珍しいミス。
485踊る名無しさん:2006/02/22(水) 02:33:31
おお、お前にやるバラはねぇ、ってことか。
486踊る名無しさん:2006/02/22(水) 02:45:35
>483
高岸さんがスポーンと投げてしまった、というかすっぽぬけだったよね。
後でご本人とお話した時に「お花、落ちちゃいましたね」って言ったら、
苦笑いしながら「ハイ、すみません」とおっしゃっておられました。
ちょっと高岸さんにしたら珍しいミスでしたね。
487踊る名無しさん:2006/02/22(水) 03:18:23
483でつ。
ホント、ベテラン高岸さんにしては、珍しい!
でも、やはり、高岸さんはさすがの貫禄でした。
488踊る名無しさん:2006/02/22(水) 03:43:07
>>476
小出さんはフロリナでは?
489踊る名無しさん:2006/02/22(水) 08:02:49
頭にカナリアを乗せてた
490踊る名無しさん:2006/02/22(水) 09:48:27
頭にカナリア、コントだ(w  でも似合ってたよね
491踊る名無しさん:2006/02/22(水) 11:09:14
東バヲタ、ウザッ!
492踊る名無しさん:2006/02/22(水) 11:20:41
>>482
日曜日のマラ様のGPDにブラボーしたら、その人の感覚を疑うほうが
正しいと思われ。
もっとも火曜日は、もっと酷かったのに、ブラボーがあったけどね。
うしろのおばさんが、そのブラボーに小さくブーイングしていた。
あれは日本ブラボーサービスですよと教えてあげたかった。
493踊る名無しさん:2006/02/22(水) 11:22:09
つーかマラーホフと共演多いし、自然と贔屓も出るだろが?
494踊る名無しさん:2006/02/22(水) 11:29:17
そう言えば、前のほうに「マラーホフも衰えた。人を見る目がない。」という
話が出ていたね。
自分で回ることもできないような相手役を選んじゃ駄目ですよ。
マグロのようにドテーッとして、回してもらうのを待っているような・・・
495踊る名無しさん:2006/02/22(水) 13:28:04
すべてマラーホフが悪い。
マラ、いい加減にしろ。
496踊る名無しさん:2006/02/22(水) 13:44:07
高岸さんが失敗なんてしません。
あれは受け取る側の吉岡の責任です。
497踊る名無しさん:2006/02/22(水) 13:49:42
デカ女ヲタも仕事しなさいよ
498踊る名無しさん:2006/02/22(水) 14:12:57
>>496
舞台を見ていないなら黙ってロムってろ。
499踊る名無しさん:2006/02/22(水) 14:27:24
ウラメシーヤ・マラーホフ
500踊る名無しさん:2006/02/22(水) 14:28:53
マグロ。
笑わせてくれました。
501踊る名無しさん:2006/02/22(水) 14:31:44
デカ男ヲタも仕事しなさいよ
502踊る名無しさん:2006/02/22(水) 14:33:06
男の股間ばかり観にくるブス女も仕事しなさいよ
503踊る名無しさん:2006/02/22(水) 14:45:09
>デカ女・デカ男
違うよ、お前がチビ・寸足らずなだけだよ。
504踊る名無しさん:2006/02/22(水) 15:04:55
違うよデカ女が豚顔なだけだヨ
505踊る名無しさん:2006/02/22(水) 15:18:47
違うよ504が寸足らずなんだよ。
おまけに狐顔ww
506踊る名無しさん:2006/02/22(水) 15:21:44
どこも前のが面白かった。
507踊る名無しさん:2006/02/22(水) 15:24:09
センス無いヲタが徘徊してるからねぇ
508踊る名無しさん:2006/02/22(水) 15:26:45
492だけど497はデカ女ヲタだと思ったらしいね。
マラーホフ様はファンだけど、東バは好きじゃないよ。
でも火曜日はブラボーもらえなくても仕方ないと思ったよ。
正直な感想。
509踊る名無しさん:2006/02/22(水) 15:28:08
昼間から2ちゃんで毒吐くのが生き甲斐なんだね。
かわいそうに…
510踊る名無しさん:2006/02/22(水) 16:18:27
荒れてるなぁ
511踊る名無しさん:2006/02/22(水) 16:24:27
東バゲストの時に相手役のプリマが批判されるのは致し方ないとしても、
今回は、マラさんの踊りにたいしても不満な人が多くないですか?
512踊る名無しさん:2006/02/22(水) 16:26:28
東バヲタの誤爆が目立つ。
513踊る名無しさん:2006/02/22(水) 17:27:44
ただ踊りに来ただけじゃなく、
振付家として、チェックしたり、全体見たり仕事多いから、
大変だったと思うよ。


まずは、世界初演から間もないマラさん版眠りが日本で観れた事に感謝。

ありがとう、そして、贈り物公演までゆっくりして下さい。
と言いたい。
514踊る名無しさん:2006/02/22(水) 18:19:14
そうそう。文句なんかないよ。
ゆっくり休んで、ってリハがあるんだろうけど、
贈り物に備えてください。
515踊る名無しさん:2006/02/22(水) 21:43:30
話し逸れるケド
随分前にオーチャードホールでマリアカラスのアリアで小品踊ったよね。
(あのホールの前方はダンサーの足が見えなかったよ‥)
あの時以来あの作品は日本じゃ披露してないよね?
516踊る名無しさん:2006/02/22(水) 23:28:54
その踊りは名演だったんですか?
517踊る名無しさん:2006/02/22(水) 23:33:47
チャコットのトークショーUPされないね。
いかれた方、レポおねがいします。
518踊る名無しさん:2006/02/23(木) 13:51:06
イカレた方w
519踊る名無しさん:2006/02/23(木) 14:29:36
>>518
暇なんだね
520踊る名無しさん:2006/02/23(木) 19:48:33
505=518 
521踊る名無しさん:2006/02/23(木) 20:32:32
マラーホフトークショーは最初の30分(もあったかな?)くらいがトークで後半はサイン会。
チャコットが用意してくれたサイン色紙にTO〜とそれぞれの名前を入れてしてくれました。
それとマラーホフの贈り物のハガキにもサイン。いつもの出待ちのサイン会と
そう変わらなかったような・・・・・。
マラ様お疲れのようでした。
522踊る名無しさん:2006/02/23(木) 20:35:14
おいらも昔チャコットでマラーホフにサインもらった。
意外に身長が低いと皆が小声で騒いでたよ。w
523踊る名無しさん:2006/02/23(木) 21:00:34
マラホフって髪伸びるの早くない?
524踊る名無しさん:2006/02/23(木) 21:05:22
明日はもう贈り物公演

ゆっくり休めたかな?
525踊る名無しさん:2006/02/23(木) 21:09:24
>523 頭がちっちゃいから?パーツは派手だけど
526踊る名無しさん:2006/02/23(木) 22:19:20
この人の顔って雰囲気がちょっとドイツ人みたい。
527踊る名無しさん:2006/02/24(金) 05:56:26
マラーホフの贈り物

1日目
528踊る名無しさん:2006/02/24(金) 06:02:45
マラーホフの贈り物・Aプロ

1日目
529踊る名無しさん:2006/02/24(金) 11:18:26
やはりクライエフスキーはキャンセルなのね。
「お目当て」ではないし、前回のラカッラのキャンセルよりはダメージ小だけど、やっぱり残念。
さて、特別なフィナーレってなんだろう、気になる〜。

「心から愛をこめて いつまでもあなたのウラジーミル・マラーホフより」かぁ‥。
530踊る名無しさん:2006/02/24(金) 13:39:38
特別のフィナーレ。
バレエフェスガラの様なモンだろうか‥。
531踊る名無しさん:2006/02/24(金) 21:25:39
出待ちした皆さん!
寒いですから、風邪ひかない様、暖かくして寝て下さいね。
532踊る名無しさん:2006/02/24(金) 23:35:50
今日どうだったんだろう?
フィナーレの内容がかなり気になる。
533踊る名無しさん:2006/02/24(金) 23:38:29
最終日
534踊る名無しさん:2006/02/24(金) 23:43:54
?
535踊る名無しさん:2006/02/24(金) 23:47:46
ネタバレにならないように最終日以降に書き込む、ってことかな。
でもでも、地方公演もあるのよね。
536踊る名無しさん:2006/02/24(金) 23:49:55
AプロBプロそれぞれの最終日にのみやる、って事だったりして?
537踊る名無しさん:2006/02/25(土) 00:00:29
今回どっちかのプロは地方から東京に帰ってくるのよね。
最終日を楽しみにってことですか(フェスみたい)

両方とも最終日いけない・・・・・のでレポよろ!
538踊る名無しさん:2006/02/25(土) 00:03:49
あの、出遅れたんですが

>やはりクライエフスキーはキャンセルなのね。

予想してたとはいえかなりショック!
539踊る名無しさん:2006/02/25(土) 02:12:52
マラーホフの贈り物・Aプロ

2日目
540踊る名無しさん:2006/02/25(土) 18:55:32
あぁBプロも観たくなった!黒鳥に魅了されますた
541踊る名無しさん:2006/02/25(土) 19:24:48
感想もっとお願いします!
542踊る名無しさん:2006/02/25(土) 21:41:29
ヴォヤージュってあまりおもしろくない演目と思っていたけれど、
今回は感動して涙ぐんでしまいました。
本当にこのままどこかに永遠に旅立ってしまうのでは・・と思ったくらい、
寂寥感がただよっていました。
もう少年ではなく、王子様でもない、人生の経験を重ねたひとりの人間としての
マラーホフを見た感じがします。
543エスクラルモンド ◆VX.HrThais :2006/02/25(土) 21:59:25
The GPDD面白かった
シュピレフスキー美しかった
ラカッラ,ピエール素晴らしかった.
544踊る名無しさん:2006/02/25(土) 22:08:27
>>543のお姉様!
ここは、コテハンなし、sage進行がデフォでしてよ。
545踊る名無しさん:2006/02/25(土) 22:28:29
>>542さん
私は初日に見たのですが、今日もそうだということはやはり「ヴォヤージュ」が
変化しているのですね。

DVD「マイ・ベスト・セレクション」で見たときは、
題名どおりの世界中を旅する彼の様子が良く表現されていると思ったのですが、
今回は言いようのない孤独感が伝わってきました。

世界中から「ゲスト」として呼ばれていた自由な時代とくらべ、
国立のバレエ団を芸術監督としてきりもりして
おそらくいろいろな芸術以外の日常の壁にもあたっているであろう現在。
その変化が、「ヴォヤージュ」にも出てきたのではないかと。
見終わったあと、ショックで放心状態でした。
でも、明日も見に行っちゃう。
そしてまたショックでヨレヨレになり、帰宅することでしょう。
546sage:2006/02/25(土) 22:29:40
すみません。あげちゃいました。
547踊る名無しさん:2006/02/25(土) 22:36:09
本当にダンサーとして最後の「ヴォヤージュ」になる時は、
一体どんな風になっちゃうんだろう・・って、いつも思う。

548踊る名無しさん:2006/02/25(土) 23:13:37
最近特に、「踊れる時間は限られているから」っていう言葉、
インタビューで使っていますね。
549踊る名無しさん:2006/02/25(土) 23:19:31
マラさん含め、全体の公演内容は充実してましたか?
550踊る名無しさん:2006/02/25(土) 23:19:55
初日、またヴォヤージュかい!な気持ちで観始めたが
精神的な重みや円熟期ダンサーの行く方‥ フと感傷あり
(双方年齢重ねてキタわw 来日間も無い頃からのファンは同じだろうなと)

しかし密度ある贈り物で!溢れる程の感想は、やはり後々でしょうね
Bプロ観られない(ノД`)
551踊る名無しさん:2006/02/26(日) 00:36:56
うんうん
観れば観るほど味が出てくる、するめのような内容です。
マラさん&ジュリーは、ザ・グランパが現実になっちゃいそうなちょっとコワさ
ポリーナちゃん&アルテムくんは次世代の若さ
ラカッラ夫妻は肉体のの限界に挑戦!
フィーリン&アレクサンドロワはこれぞボリショーイ!
もうおなかいっぱい。ありがddマラさん!
552踊る名無しさん:2006/02/26(日) 00:53:27
うわー、菩提樹の夢、ステキな振り付けだ。
アルテムもしっかりサポートして、
そして、そしてポリーナちゃん、なんてステキなんだ。
音楽と振りと踊りが一つになって、
ショルツは亡くなる前に2人の踊りを観る事ができたのだろうか。
553踊る名無しさん:2006/02/26(日) 00:57:59
ふーん。ラカッラとピエールって夫婦だったんだ。知りゃなきゃったー
554踊る名無しさん:2006/02/26(日) 01:05:45
客入りはどう?
チケット結構残ってるみたいなんだが。

やはり盛りは過ぎたか・・
555踊る名無しさん:2006/02/26(日) 01:14:49
マラーホフの贈り物・Aプロ

3日目
556踊る名無しさん:2006/02/26(日) 01:37:25
20歳そこそこのポリーナの黒鳥ったら‥狡猾で妖艶で自信タプーリで素敵〜
あの回転技は驚いた!
マラさん、フィナーレが一番元気で(w 軽々ジャンプで魅了。
ジークフリートもまだ似合うね。
557踊る名無しさん:2006/02/26(日) 01:51:20
自分はポリーナちゃんの黒鳥はいまいち・・・
いかにも悪女です!って感じに踊られてもな〜
好みの問題かも知れないけどもう少しミステリアスな大人の黒鳥が見たかった
見た目は文句なしに綺麗だったけど。
ラカッラ良かった。儚げで透明感のある少女の様な椿姫が印象的でした
558踊る名無しさん:2006/02/26(日) 20:51:06
Aプロ行って来ました。
話題のポリーナさん、私はとても素晴らしかったと思います。
観るたびに成長している気がする、これって凄いことじゃないかな。
ターミネーター・アルテムは、ちょっと格が違いすぎでしたね、相手役としては。
ポリーナをリフトする為にいたカンジ。

さてお目当てのフィーリン。
悪くない、悪くないんだけど‥、やっぱりアレクサンドローワは大きすぎるでしょ。
バレエフェスの時にも思ったんだけど、やっぱりサイズがちょっと‥。
バジルのバリエーションで登場したとき、大きく息していたしなぁ。
一人で踊ると相変わらずチャーミングなんだが‥。
来月の斎藤さんとの舞台、楽しみです。
少なくとも、パートナーとしての大きさは問題ないハズ。
あー、フィーリンだけでお腹一杯の舞台観たいなぁ。
ボヤージュみたいな煩悶する大人の男性!って姿をみせて欲しいよ。

それにしても観終わって何か物足りなさを感じてしまうのは何故だろう。
拍手もたくさんあったけど、何となく会場全体に妙な空気が流れていたような気がするのは気のせい?
559踊る名無しさん:2006/02/26(日) 21:35:27
25日観に行った方、ヴォヤージュでのマラさんの髪型どうでした?
ほかの演目と同じでした?それとも最近の「ふだん髪型」でした?
560踊る名無しさん:2006/02/26(日) 22:28:50
>>558さん
細いラッカラの直後だったためか、私もアレクサンドロワが
余計に大きくて重そうに見えました。
フィーリンのバジル、最後の方は舞台から大きな
息が聞こえましたね。その後胸に手をあてていたので、
大丈夫かな〜と思いました。

鈍感で気付かなかったのですが、会場全体の妙な空気とは
どんな感じだったのでしょうか。

561踊る名無しさん:2006/02/26(日) 22:52:45
マラ様、ボヤージュは普段の髪型たった。
それまでの皆さんもすごくよかったけど、
最後のマラ様ボヤージュで泣けてしまった。

妙な空気はなかったと思うけど。
562踊る名無しさん:2006/02/26(日) 23:15:05
ヴォヤージュの、自分の頭の上を半円を描く様に人差し指でなぞる所が好き。
ほんの一瞬だけどさ。
563踊る名無しさん:2006/02/26(日) 23:16:40
24日と今日(26日)観てきました。
24日は東バの方々がいたからか、拍手・ブラボーがタイミングよく出ていました。
ザ・グランパでもたくさんみんな笑っていたし。
それに比べると今日は盛り上げ方が粋じゃなかったかな。(これが妙な空気かな)

で、24日はヴォヤージュでマラさんセット髪だったんですよ。
それが今日は普段髪。最終日仕様?
より「これが今の僕です」という感じが強くて、
彼自身も(観客にも)変化を望んでいるのかと思いました。
ジークフリート王子は10代に見えて、まだまだ王子もいける!と思ったけれど。
オデットが白鳥に戻り飛んで行った後、王子が白鳥の群れを目で追いかけている演技を見て、
やっぱりこの人はストーリーをきちんと表現する人なんだなあと思いました。
564踊る名無しさん:2006/02/26(日) 23:41:17
フィナーレでのマラさんの軽快なジャンプ、
素敵でもっと見ていたかったです。
Bプロも観に行きたい!のですが、平日仕事の後だと
開演時間にはちょっと間に合わなそうなんで
どうしようかな…と迷うところです。
チケットも残り少ないですよね…。
565踊る名無しさん:2006/02/27(月) 00:11:00
>>564
行けそうな感じだったら、当日NBSにTELしてチケット状況を聞く。
周囲の人には深刻な顔で「今日はとても大切な用事があるので早く帰るつもりだ。」
とさりげなく牽制をかけておく。
午後半休を取りながら仕事を続けて就業時間より少し早めにアップする。
(結構この方法は同情してもらえる)
最後の手段は「会社に戻って再び仕事する」「翌日早朝出勤する」
などなど、ど〜しても行きたい講演のときは様々なテクを駆使するべし。
566踊る名無しさん:2006/02/27(月) 01:32:48
世界バレエフェス
確定・第1弾

ギエム
フェリ
マラーホフ
ヴィシニョーワ
ルグリ
オーレリ
ルテステュ
マルティネス
ル・リッシュ
ウヴァーロフ
コジョカル
セミオノワ
フォーゲル
バランキエヴィッチ
567踊る名無しさん:2006/02/27(月) 01:42:07
「妙な空気」なんて表現、よくなかったか、反省。
なんとゆーか、お約束感あふれる拍手とカーテンコール〜みたいなカンジを受けてしまったのが本日の公演。
セミオノワの時にはそれを感じなかったんだけどね。
まぁ主観的なものなので、そんなことないよ!って人もたくさんいるでしょうけど。
ガラ公演ならではの「盛り沢山&贅沢感」みたいなのを感じる私の神経が鈍くなってきたのかもしれない。

>564
チケット残り少ない、って感じしないけど。
まぁ望み通りの席が残っているとは思えないけど、もともと平日公演のみなので
敬遠してしまっている人は多いと思うし。
565さんの書かれているように、NBSに電話しておけば大丈夫じゃないかな。

Bプロはバランシン作品が二つですねー、ちょっと楽しみ。
568踊る名無しさん:2006/02/27(月) 10:50:21
日曜いきました。
なんか、ジュリー・ケントに華がうせて、貧弱になったのか、
マラーホフはソロとフィナーレしか印象にない。
ポリーナがんばったけど、アルテムが、ポリーナより格下すぎ。
フィーリンのバジルもそれなりによかったが、あの程度のドンキなら、
他でもみられる。
一番よかったのが、ラカッラのライトレインがすっごく気に入ったです。
バルビローリ?振り付けの椿姫もよかったし。ラカッラすばらしいなあ。。
569踊る名無しさん:2006/02/27(月) 12:16:58
>>567
25日に観た者ですが妙な空気にこっそり同意
どの演目にも熱狂的と言うか盛大な拍手でちょっと違和感がありました
もちろんマラさんも他のダンサーも皆良かったけど…
グラン・パはこういうおふざけ物も決して嫌いじゃないんだけど
ガラの最初にこれって…と感じてしまって楽しめなかった
良かったのは私もラカッラの椿姫とライトレイン。
ラカッラのしなやかな肢体を見るだけでも価値があるなぁ〜と思いました
570踊る名無しさん:2006/02/27(月) 17:44:01
ボヤージュって、若いときは、結構長い作品だなってオモタ。
でも今はあっという間に終わってしまう。
作品自体もだんだんいい作品に感じてきちゃった。
571踊る名無しさん:2006/02/27(月) 19:22:24
うん。深まっていってますね〜。
私は今回が一番良かった。
一つ一つの技は衰えても、心に来る重さが違った。
572踊る名無しさん:2006/02/27(月) 19:38:58
ラカッラ&ピエールのライトレイン、
私も彼女の足を掴んで、好きなところに持ち上げてみたいなぁ
などと思いながら観てました。
573踊る名無しさん:2006/02/27(月) 19:59:24
体調を崩してしまい第3部を見れずに帰りました。
ライトレインの内容をどなたか教えてくださると幸いです。
すみません。
574踊る名無しさん:2006/02/27(月) 20:13:48
曲調はインドっぽい。

年のいってる人には「カトちゃん」ぽいと言うべきか。
「たーんたたンティティたんたんティ〜ン」がえんえんと続き、最後のティーンで
ラカッラがポーズを決めるといった具合。最後はシリルの手足もあいまって
4つの扇でおわるといった風情でしょうか?

昔もやってなかったかなあ?ああ、あれかと思ったけど
575踊る名無しさん:2006/02/27(月) 20:23:36
ライトレインは今回の方が良かったな〜何故だか分からないが
576踊る名無しさん:2006/02/27(月) 20:52:21
他が?だったから?
577踊る名無しさん:2006/02/27(月) 20:57:05
> 574

ゆっくり4拍子
1拍 ターンタ
2拍 タン・ティティ
3拍 タンタン
4泊 ティーン?

くらい書いてくれ。カトちゃんて・・・
578573:2006/02/27(月) 21:49:38
>>574-577
説明を有難うございました。
いつか見たいです。
椿姫がとても良かったので、本当に中座が悔やまれます。
579踊る名無しさん:2006/02/27(月) 22:56:58
>575
ラカッラ、上半身がすこしふくっらしたと思う。
なんとなくぎすぎすカンがきえてまろやかさが出たように思った。

580踊る名無しさん:2006/02/27(月) 23:31:17
>>579
前回見た時は「雑技団」「アクロバティック・バレエ」と
感じて、またあれ見なきゃいけないのかよ〜と嫌だったの
だけど、確かにグニャグニャが「しなやかさ」と変化した
と感じたからそうだね、まろやかになったのかもね。
Bプロ、この2人はクランコ版のロミジュリなんだよね。
どんなんだかな
581踊る名無しさん:2006/02/27(月) 23:43:21
マラホフとラカッラのクランコロミジュリ
どこかでやったんだったよね。
ちょっとみたかった。
ラカッラはピエールと切り離せないもんね。
582踊る名無しさん:2006/02/27(月) 23:54:02
怖いもの見たさでラカッラの古典全幕見てみたい。
有名なわりに日本じゃプティしか全幕は踊ったことないよね。
白鳥をこの前見たときは腕や手首の動きに不満が残ったけど、
古典がどの位踊れるか&情感も出せるのか、一度は見てみたいんだよな〜
マラさんとも見てみたい。
583踊る名無しさん:2006/02/27(月) 23:54:14
でもさー他の人と踊ってるラカッラを見て(このまえのエトワールガラとか)、
シリルとのラカッラにかえってくると、
彼得難い「支え役」であることがしみじみわかるよー。
少なくとも必要なところにぴたっといるもの。
ほんと宝石の土台みたいなやつ。
584踊る名無しさん:2006/02/28(火) 00:00:04
昨日はサイン会あったの?
585踊る名無しさん:2006/02/28(火) 00:07:31
そう、ラカッラってシリルだと十二分に実力発揮するのね。
エトワールガラで観たときは呼吸が合わないのか、
「もしかして自立回転??」と思うほど、一人で演じていた。
シリルだと安心して踊れているカンジ。
「宝石の土台」…うまい例えだなー。
586踊る名無しさん:2006/02/28(火) 00:10:18
私は今勢いがあるセミオノワでドンキ全幕が観たいなぁ。
ニーナみたいに、華が有りながらもパンチのあるキトリになるんじゃないかと。
で、バジルはウヴァーロフにお願いしたい。

正直、いまのポリーナちゃんなら、何をやっても観に行くよ。
ハズレがないもの。
587564:2006/02/28(火) 00:28:28
>565、567
ありがとうございます。
Bプロ観に行かれた方のレポよろ…と
少し弱気でしたが、やれるだけやってみようかと
思います。まずはNBSに確認ですね。
588踊る名無しさん:2006/02/28(火) 02:14:20
>>584
サイン会ありました。
マラさん・ラカッラ&ピエール夫妻。
(・∀・)
589踊る名無しさん:2006/02/28(火) 02:58:20
ラカッラは古典踊るのやめたほうがいいと思ふ。
コンテンポラリーで活きるダンサーだよね。

Bプロのアリアは元ボリショイダンサーで現サンフランシスコ副監督の
ユーリ・ポソホフが数年前にニーナのガラ公演で踊ったの見たけど
けっこう良かったからマラーホフでも楽しみだわん。
590踊る名無しさん:2006/02/28(火) 03:04:28
ラカッラの古典全幕見た上の意見ですか?
なんで踊るの止めなきゃいかんの?
591踊る名無しさん:2006/02/28(火) 03:34:21
マラーホフの贈り物・Bプロ

1日目
592踊る名無しさん:2006/02/28(火) 10:21:49
私は賛否両論のラカッラの白鳥、けっこう好き
(エトワールガラでみただけだけど)
ザハロワより彼女のほうが好き。。。。
全幕みたいです。
593踊る名無しさん:2006/02/28(火) 12:35:52
出先で携帯しか使えないので教えてチャンでスマソ…
本日のキャストはまだ出てないですか?
エチュードがどうなったかだけでも教えて下さるとありがたいです。
594踊る名無しさん:2006/02/28(火) 13:09:50
見てきたけど、まだみたいねぇ。
595踊る名無しさん:2006/02/28(火) 13:30:52
今見たら出てた。

クライエフスキー→高岸さん

あんまりなことに笑ってしまったよ。あはははは。
596踊る名無しさん:2006/02/28(火) 13:38:47
一応他のも。

「ラ・シルフィード」ケント/マラーホフ
「アゴン」ラカッラ/ピエール
「マノン」セミオノワ/シュピレフスキー
「ライモンダ」アレクサンドロワ/フィーリン
休憩 15分
「エチュード」ケント/マラーホフ/高岸/高村/小出
休憩 15分
「アポロ」セミオノワ/シュピレフスキー
「ロミジュリ」ラカッラ/ピエール
「白鳥の湖」〜黒鳥〜アレクサンドロワ/フィーリン
「アリア」マラーホフ
フィナーレ
597踊る名無しさん:2006/02/28(火) 16:43:52
教えてくださってありがとう。
おとなしく会社に戻って仕事します。
高岸さんは好きなんですが、その組み合わせは…
598踊る名無しさん:2006/02/28(火) 19:23:36
Bプロ初日組みのみなさん
マラーホフ@ジェイムズどうでした?
キルトは似合ってそうだけど
599踊る名無しさん:2006/02/28(火) 23:27:35
ジェイムズ、残念ながらあんまり上手ではなかったと思われ‥。
いつもの軽やかなマラーホフの跳躍とは思えない。
ザンレール(でいいのかな?)で身体が正面にこないし、どうしたんだろ。
珍しく足音も何回か聞こえた。
キルト姿は‥、まぁまぁかな。
でも髪型がキッチリセットされていたので、ちょっと違和感有り。

エチュードでは、ケントがソロで軽くミスってました。
これは一昨年の東バ公演でも、同じところを上野さんがミスっていた記憶があり、
難しいんでしょうねぇ、テクニック的にも。
小出さんと大島さんの姿が目立ちました。

Aプロの白鳥よりも、Bプロのエチュードの方がお腹一杯になります。
600踊る名無しさん:2006/02/28(火) 23:32:36
そうそう、タイムスケジュール、結構押しました。
21時15分終了予定だったけど、30分近かったかな、カーテンコール抜きで。
開演時間が10分近く遅れていたのに、1幕目の終了は配役表に書かれていた予定通りでした。
ところがエチュードの終了した時点で5分押し、3幕目のマラーホフのソロが始まったのが21時15分頃だったかな。
電車や終バスの時間が押している人は、要注意です。
601踊る名無しさん:2006/03/01(水) 00:48:17
フィーリンはいつもあんなに目をぱちぱちさせてるの?
カーテンコールのときもずっとやってたけど
602踊る名無しさん:2006/03/01(水) 08:20:05
>598
熱でもあるのかってほど、マラーホフとしては良くなかった。
でもエチュードとかはそれなりだったから、
単にマラーホフはジェームズ苦手なのかな。
>599と違って、キルト姿は似合ってたと思う。
やっぱり線が細くて華奢な体型だから、ハイソックス&キルトは似合うよ。
髪型もそんなに違和感感じなかった。
603踊る名無しさん:2006/03/01(水) 16:13:45
私は、AプロよりBプロの方が見応えがあったなぁ・・・。
出演者も身体が良く動いていたような気がしました。
それぞれ、前の出演者のことをすっかり忘れてしまうほど、
作品の世界を作り上げていて、素晴らしかったです。
考えてみると、あんなスター達が一度に見られるなんて、
すごい贅沢なことだなぁ、とその事自体に感動してしまいました。
604踊る名無しさん:2006/03/01(水) 18:54:13
フィーリンがジェイムスやればなー
605踊る名無しさん:2006/03/01(水) 19:12:38
それじゃ当たり前すぎって感あり。
606踊る名無しさん:2006/03/01(水) 20:17:48
マラのジェイムズってルジのジェイムズを見るようなもので
半分怖いもの観たさみたいなものがあるよね。
さすがに足先は綺麗だったけど。
607踊る名無しさん:2006/03/01(水) 22:08:06
マラーホフのエチュードのバッチュ系連続の結構長いやつ
が目に焼きついてる。
あのパ何やってたか詳しい方お願いします。
マラーホフのグランフェッテアントゥールナンも
何十年ぶりだよ。
608踊る名無しさん:2006/03/01(水) 23:29:43
アレクサンドロワとの
変な写真がボリショイ公式ブログにでてる。
609踊る名無しさん:2006/03/01(水) 23:50:57
ホラー映画の亡霊みたいだ。
610踊る名無しさん:2006/03/01(水) 23:52:53
「アリア」はどうだった?
611踊る名無しさん:2006/03/02(木) 00:03:33
エチュードの良さがわかりません
確かにダンサーのテクニックとかはよくわかるけど
はっきり言って作品としては駄作だと思います

あと、ラカッラ組ですが、古典はやらない方が良いという意見もわかる気がします。
612踊る名無しさん:2006/03/02(木) 00:04:07
アリアは良かったです
613踊る名無しさん:2006/03/02(木) 00:19:04
ラカッラの古典見てみたいわ。
きっと「違うもの」とは思うけど、どんな風になるか興味がある。
まだ、ちゃんと作品として見てないのに、
良くないだろうと決め付けられないもんね。
614踊る名無しさん:2006/03/02(木) 00:21:15
>>612
どの辺が良かったですか?ポーソホフのと同じ?
615踊る名無しさん:2006/03/02(木) 01:07:14
すみません。うまくは書けないのですが、、、
全編を通してみたときに、技術重視のガラ公演の中で一番印象に残る作品でした。
仮面という小道具の使い方も含めて、間合いのとり方など、
踊る事以外での演じる部分で深みがありました。
マラーホフ自身が作品に思いを持っているのでしょうか。。。
616踊る名無しさん:2006/03/02(木) 06:27:11
マラーホフの贈り物・Cプロ

福岡
617踊る名無しさん:2006/03/02(木) 07:48:20
ボリショイ来日に伴い、e+でボリショイ公式ブログってのが始まってました。
マラーホフガラに参加のフィーリン&アレクサンドロワを中心に、
他のメンバーの画像もupされています。
ttp://blog.eplus.co.jp/bolshoi/
楽しげ。
618踊る名無しさん:2006/03/02(木) 14:54:04
ほんとだ。フィーリン耳が妙に似合う。
そしてマラさんの顔芸は・・
619踊る名無しさん:2006/03/03(金) 01:43:01
よろしかったらどうぞ
★☆あの映画・ドラマ・漫画がバレエになったら☆★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1141314438/
620踊る名無しさん:2006/03/05(日) 17:52:55
3・6大阪CプロAge
621踊る名無しさん:2006/03/05(日) 23:19:52
今プログラム見てきました。
ねむりのPDDって誰が踊るのかしらん。
ひょっとしてアルテム君が
あの水色の衣装で踊るんでしょうか。
マラ様以外の方のもちょっと見たいかも。
622踊る名無しさん:2006/03/06(月) 00:27:37
ゴメンナサ〜〜イ!
623踊る名無しさん:2006/03/06(月) 01:23:26
マラーホフの贈り物・Cプロ

大阪
624踊る名無しさん:2006/03/06(月) 21:34:44
意外に盛り上がってないな、このスレ
625踊る名無しさん:2006/03/06(月) 23:12:27
大阪公演、ラッカラへの拍手が一番大きかったような気がした。
マラーホフも大人気でした。
626踊る名無しさん:2006/03/06(月) 23:16:59
ラカッラ
627踊る名無しさん:2006/03/07(火) 01:30:54
ボリショイブログもアップされてたね。
贈り物メンバー皆楽しそう。 
628踊る名無しさん:2006/03/07(火) 22:19:40
車内販売員ごっこで修学旅行か
629踊る名無しさん:2006/03/08(水) 03:43:26
マラーホフの贈り物・Bプロ

2日目
630踊る名無しさん:2006/03/08(水) 15:51:02
お姉さまのHPもUPされてたね
631踊る名無しさん:2006/03/08(水) 23:48:51
マラーホフのジェイムズ、ものすごく可愛かった。
無邪気にシルフィードと戯れる姿がとにかく微笑ましい。
ポリーナ良かったんだけど、シュピレンスキーが今ひとつ物足りなかった。
シリル・ピエールのロメオの衣装が、古臭いコントみたいで笑えた。
フィーリンの顔(頬と口元)が時々ルジに見えた・・・。
アレクサンドロワ、だいぶ強烈になったね・・・ すごく強そうだわ〜w
632踊る名無しさん:2006/03/08(水) 23:56:06
マラーホフのジェームス、心配してたけどとっても良かったです。
脚裁きが軽快で、先日のルジに比べたら格段に良かった。
フィーリンと互角に比べて語れる。

デマチで初めて至近距離で見たけど、すごい小さかった。
でも顔も小さくて脚長い。変なおじさんとタクシーで帰った。
633踊る名無しさん:2006/03/09(木) 00:05:46
変なおじさん>ややハゲ気味の人だったら、マネージャーのユーリさんだよw
エチュードも良かったし、アリアもマラーホフにほんとにぴったり。
改めてマラーホフのずば抜けた感性と音楽性の深さを実感した公演でした。
634踊る名無しさん :2006/03/09(木) 00:14:05
あの白い仮面はどうやって顔にくっつけていたのかな。
アリア良かったです。
今更ですがマラさんの脚って普通に立っているだけでも
ぴんとしていて綺麗なんですね。
635踊る名無しさん:2006/03/09(木) 00:34:17
>632
ジェームスよかったですね。
妖精みたいで、しとっりしてるけど、溌剌として。
うっとり。
アリアは最後にナミダガテチャッタ。
636踊る名無しさん:2006/03/09(木) 00:50:27
>634
仮面、多分口の部分に突起があって
それをくわえて顔にくっつけてるんだと思うよ
ジェームスかわいかった!
637踊る名無しさん:2006/03/09(木) 01:01:48
ジェームス役のマラーホフ愛らしくて気に入りました。
王子役より純粋っぽい感じで、見ていて幸せな気分になりました。
全幕で見たいです。
638踊る名無しさん:2006/03/09(木) 01:29:44
マラーホフの贈り物・Bプロ

3日目
639踊る名無しさん:2006/03/09(木) 23:19:31
ポリーナちゃん良かったデス。天真爛漫で溌剌としたマノンは最高!全幕みたい!!
アポロでは、細かいパを刻むときに胸がポヨンポヨン揺れて目が釘付け。
640踊る名無しさん:2006/03/09(木) 23:44:12
あの胸、なんとかならんかね。マノンは凄〜く良かったが
アポロのテレプシコーラってあんなに笑顔でシナを作るのって
アリ?
641踊る名無しさん:2006/03/09(木) 23:49:17
相手役がぜんぜんアポロの威厳がない。
イレールがデフォになってるから辛すぎたわ。
642踊る名無しさん:2006/03/09(木) 23:53:06
アルテムはどれもこれもさっぱり存在感なかった。
デカイのに。ポリーナはかなり株を上げた。
>>641 イレールには誰も敵わないさ
643踊る名無しさん:2006/03/09(木) 23:53:18
シュピレフスキーはほんとに印象が薄い。
644踊る名無しさん:2006/03/09(木) 23:58:37
マラーホフのジェームズの若作り
ちょっと苦しかった・・髪型をもう少し工夫
できなかったのかな サラサラ〜とかクルクル〜とかさ
645踊る名無しさん:2006/03/10(金) 00:04:40
シリル・ピエールって出来の悪いルグリの影武者みたい
646踊る名無しさん:2006/03/10(金) 00:08:27
>645 ウマい事言ったねw 

マラーホフ今けっこう髪短いもんね。
中途半端なあのお馴染みの長さでサラサラだったら良かったのに。
647踊る名無しさん:2006/03/10(金) 00:19:10
シリル、プティの頃はいい男だったんだぞ。キレも良かったよー
今は影になって一生懸命姫をサポートしてる感じだけどさ。
出来の悪いルグリって言うなよーw
648踊る名無しさん:2006/03/10(金) 00:29:01
ピエールは宝石の土台です。悪口はいいたくない。

でも個人的に「ルグリを1.3倍に希釈した顔(存在感・背丈、なんでもよし)」と
むかし、むかしから思っていました。

いえ、好きなんですよ(笑)
649踊る名無しさん:2006/03/10(金) 00:29:16
>640
なんとかならんかねっていっても・・・どうにもならねえべ。
でもバレリーナにあるまじき巨乳だわな〜一般人にとっては魅力的な肢体だが。
650踊る名無しさん:2006/03/10(金) 00:29:47
ガラでクランコ版のロメジュリって珍しいね。
クランコ財団ってうるさくないの?この2人は特別?
マラーホフも踊って欲しいな。ロメオ・・
651踊る名無しさん:2006/03/10(金) 00:30:28
衣装の下でつぶされてるのがカワイソウ。形もきれいに見えないし。
もういっそ開き直って形のいいカップつけないかい?と思ってしまった。
652645:2006/03/10(金) 00:34:43
>>648
あてくしもシリルは好きですよ。いつも妻を立てて
いい人だな〜と思ってんです。
ただ今回つくづく感じ入ったんで。
653踊る名無しさん:2006/03/10(金) 00:39:40
ロミジュリバルコニーがマクミランかなんかのみたいでしたね。
クランコの懸垂ができなかったし、
ジュリエットが歩いて出てきたのでびっくりした。
男性のソロ部分の振りも違ってた。
654踊る名無しさん:2006/03/10(金) 00:59:25
ナンチャッテクランコ版なので財団に金払ってないんでないか?
655踊る名無しさん:2006/03/10(金) 01:08:47
>654
なるほど。穿ったみかただね。
656踊る名無しさん:2006/03/10(金) 01:09:49
多少違ってたけどクランコ版ってやっぱり面白いよく
出来てる振付だと思ったよ
ジュリーケントのシルフィードも何か違ってたけど
可愛かったな。オデットより良かった。
657踊る名無しさん:2006/03/10(金) 01:32:30
アリアのソプラノは誰でしょうか?
658踊る名無しさん:2006/03/10(金) 02:16:46
なんか贈り物つまらなかったなぁ。なんでだろう。

胸のあるダンサーって他はどうしてるの?
659踊る名無しさん:2006/03/10(金) 02:57:14
やっぱゴメス・ルンキナ・クライエフスキーを見たかったよ。
何かが物足りない。
660踊る名無しさん:2006/03/10(金) 04:56:52
>>650
すみません、クランコ財団ってあるんですか?
作品の上演権その他を相続してる人(ひとりか複数なのかも知らないんですが)に、
その都度「これやりたいんですが」って相談して、OKもらうのかなと思ってたので。
バランシン財団みたいに指導者派遣したりしてやってるんでしょうか?
661660:2006/03/10(金) 04:58:10
書いてから気づいた。
激しくスレ違いですね(汗)。ごめんなさい。
でもご教示いただけるとうれしいです。
662踊る名無しさん:2006/03/10(金) 11:10:41
>>653
そう、クランコ版の懸垂なかったですね。
でも、階段のつくりがちがうから、ぶらさがれないのでは?と思った。
ラカッラちょっとしなをつくりすぎ。
フォーゲル君にくらべて、シリル、ソロの踊りをぬいていて、
その分、ラカッラが階段からおりて演技してると思った。
どっか痛めてると思った。
663踊る名無しさん:2006/03/10(金) 17:11:28
ソロ抜いていた?
どのへんが?
664踊る名無しさん:2006/03/10(金) 17:24:31
違うよ、ヘタレだから懸垂もソロも出来ないんだよ。
その分ラッカラをリフトして頑張ってはいた。
665踊る名無しさん:2006/03/10(金) 18:15:52
去年のクランコ版のロミオのソロって、ジュリエットが階段降りる前に
もっと、息つくまもなくジャンプ+回転してたよね。
あれ、ここで歩いたり、とまったり、ジュリエットと会話は
なかったのに、と思った。
まあ、それでも変更許されるんだね。スレ違いか。
666踊る名無しさん:2006/03/10(金) 18:49:25
クランコ版って、ジュリエットをロミオが
バルコニーからおろしてあげるんじゃなかったっけ
667踊る名無しさん:2006/03/10(金) 18:56:09
マラーホフスレだから本人の話題。

芸監就任以来衰えたな〜疲れてるなーと思っていたのを修正してくれました。
まさかエチュ−ドを観られるとは思わなかったので嬉しかったです。
アリアも良かったし、Voyageもどんどん進化して、胸に迫るようになってきました。
ラ・シルも、かなり前列でしたが、私が見たときは良かったですよ。
668踊る名無しさん:2006/03/10(金) 19:01:58
福岡公演を終えた3月3日、一行は新幹線で大阪へ移動。
この車中では、車内販売のお世話をしたり、車内販売員さんの真似をして
皆を楽しみませたり、座長マラーホフ様が大活躍。
マラーホフさんは本当に誰にでも優しく、細やかな気遣いをしてくださる
方なんですよ。座長のがんばりのおかげ(?)もあって、
車中はまるで修学旅行のようだったそうですよ。

ボリショイ公式ブログより。おちゃめな座長が目に浮かぶ(失笑
669踊る名無しさん:2006/03/10(金) 19:18:46
チャコットのサイトにもトークショーでの様子がちょっとだけアップされてたね。

マラーホフ、一時はほんとにどうしちゃったの!?って感じで
すっかり「お疲れモード」って言う言葉が定着しちゃってたけど、
今はダンサーと芸監を両立させていく上でのペースをつかんできたんだろうね。
トークショーレポにも調整できる様になったって書いてあったけどさ。
絶不調モードから再び上げて来る所がさすがですね。
670あぼーん:あぼーん
あぼーん
671踊る名無しさん:2006/03/10(金) 19:54:29
シトヤカな佇まい・・
672踊る名無しさん:2006/03/10(金) 21:25:41
アリアはマラさんらしい作品ではあったが、エチュードで
今まであまり見られなかった技がいっぱい見られて
ウレシかった。
673踊る名無しさん:2006/03/10(金) 21:43:42
エチュードでは腰に片手あててキリッとポーズしただけでも新鮮だった。

674踊る名無しさん:2006/03/10(金) 21:55:03
最後のハイジャンプなんか真剣な形相で男らしかった!
675踊る名無しさん:2006/03/10(金) 22:29:54
うん、マラーホフ@エチュード今更ながら新鮮だった。
この人はやっぱりクラッシック上がりなのよーと。
高岸さんとのやりあい?も良かったと思う。
マルチンだったらマラさんの圧倒的勝利でつまらなかったかなと
676踊る名無しさん:2006/03/10(金) 22:40:36
そうかな?マルチンも良かったと想像するけど。
高岸さんは大技なのはまあいいけど、ラインが崩れてるから
汚く見える、目をそむけた事何回かあり。
マラさんはやっぱり美すぃーー
677踊る名無しさん:2006/03/10(金) 22:51:22
うん、高岸さんはパワーはあっていいんだけど、洗練されてないんだよな。
「まさかのマラさん&高岸さんペア」を観られたのはちょっと楽しかったけど。
678踊る名無しさん:2006/03/10(金) 22:56:09
マルチン、黄金あんまり良くなかった。 自分が見たときは。
いいって言われてるのに残念。またみたい。
去年のベルリンの来日では、指輪でも
もうひとりのキャストのほうが良かったような気が。

高岸さんは他でも慣れてるので点数が甘いかな〜

マラーホフは(顔が森進一だけど)ほんとに綺麗、特に遠目で。
できればラインの良く分かる衣装で踊って欲しい。
(ベルリンのラバヤは美川様だった・・・ABTはよかった)
679踊る名無しさん:2006/03/10(金) 23:23:56
アリアの赤パンツ半端丈、似合わないかも・・・と思っちゃった。

いえ、エチュードの白衣装があまりに似合っていらしたので。
真っ白な上下であんなにも華奢にみえるマラさんって、
立っているだけで存在感がほかの人と明らかに違うマラさんって・・・。
エチュード、もう一回見たいです〜。
その時は男性エトワール役が彼と互角の存在感&テクの持ち主だったら・・・(ってだれだ?)
アア脳内妄想が留まりません。
680踊る名無しさん:2006/03/10(金) 23:41:01
ルグリ? ゼレ? フィーリン? ファジェーエフ??
ニコラとかウヴァとかでかいのはなしね。
681踊る名無しさん:2006/03/10(金) 23:56:22
ジェームズでも思ったんだが
マラさんって開襟シャツが似合わない気がする。
お首が長いから?
前回のバレエインペリアルの時のような
ハイネックでスパンコール付きの衣装がとてもお似合い
です。アリアの赤パン、幕と同じ色だったネ。
682踊る名無しさん:2006/03/10(金) 23:59:05
ルグリと競演エチュード、激しく見たい!
683踊る名無しさん:2006/03/11(土) 00:03:15
アリアの赤パン・・今にも「ウキー!!」て叫び出しそうだった。
踊りはもちろんすごく良かったけど。

エチュードでルグリと競演か〜、見たい!! 
684踊る名無しさん:2006/03/11(土) 00:14:06
互角ってか一枚も二枚も上手なルグリにどこまで
付いて行けるかなんて心配だ。マチューだったら勝てる
可能性があると思う。
685踊る名無しさん:2006/03/11(土) 00:21:30
う〜ん、マラさんやルグリぐらいのレベルになると、お互いがお互いにない個性を持ってるんだし、
もう上手い、下手の世界ではないと思うけどな〜(テクニック的な得意・不得意は別として)
686踊る名無しさん:2006/03/11(土) 00:22:52
ルグリ信者は色んなスレで自慢してるな。
687踊る名無しさん:2006/03/11(土) 00:32:46
色んなスレで他のダンサーをわざわざsageてるが目に付く。>ルグリファン
>「マチューだったら勝てる可能性」←なんだこれ?競技か?
688踊る名無しさん:2006/03/11(土) 00:34:15
もち、勝ち負けではないんだけど
でもエチュードは他の演目とは違ってテクニック合戦的な
見せ場が次々と繰り出されるわけだしさ。
まあ実現するはずもないけど、火花拡散する舞台みたいものだ。
689踊る名無しさん:2006/03/11(土) 00:54:12
白いマスクに赤パンでいい感じとオモタ
690踊る名無しさん:2006/03/11(土) 00:58:48
マラさんもうベルリンに帰っちゃったのかな〜
お疲れさま〜〜
次は夏かぁ
691踊る名無しさん:2006/03/11(土) 01:04:04
少しゆっくりしていけばいいのに、
もう帰っちゃったの。
今回は長かったからベルリンに帰ったら時差ぼけになるね。
また、激務が待ってるんだ。スポンサー探しも大変だって言うし。
宝くじでも当たったらスポンサーになりたい。
692踊る名無しさん:2006/03/11(土) 01:08:01
3億円当てて、マラさんに1億寄付したい。
693踊る名無しさん:2006/03/11(土) 01:53:45
赤パンで登場したマラさん観た瞬間なぜか江頭を思い出してしまい。。。スマソ
アルテム君はあんなに素晴らしい容姿なのに・・なんかオーラないぽ
リングの時は気付かなんだ、でも性格は良さそうな兄ちゃんって感じ
694踊る名無しさん:2006/03/11(土) 02:03:08
マラーホフのヴォヤージュはDVD出てるけど
アリアやコートは映像として残さないのかな。
最初現れたときはカオナシ(失礼)みたいに思ってしまったけど、
本当素晴しくてずっと見てたかった〜
目に焼き付けてきても時間には逆らえないよ。
695踊る名無しさん:2006/03/11(土) 02:20:57
そうそう、いつも少しの瞬間足りとも忘れない様に、ぐらいの感じで
すごく集中して舞台を観るけど、一瞬足りともなんてさすがに無理があるからね・・
アリアは音楽もあまりにもマラーホフにぴったりだった。

696踊る名無しさん:2006/03/11(土) 08:44:49
上の方にも書いている人がいたけど、アリアといえば
ポーソホフの方が悲哀感というか張り詰めた緊張感があって
自分は好みかな・・・ マラさんも良かったけどさ。
「私を泣かせてください」も素敵な曲だよね。
697踊る名無しさん:2006/03/11(土) 11:28:29
>>696 私もポーソホフの方に感動した。仮面の下の深い
悲しみ、曲に対する理解と人柄っていうのかなあ。
映像でも残ってるので、どうしても
あちらの印象が強くて。
でもマラさんがこれからも踊ってくれるなら、また違った
良さを感じて行けるかもしれない。やっぱり仮面が白だから
タイツは対比の赤に指定があるのかな?
反対にしたら?やっぱり変かな・・

698踊る名無しさん:2006/03/11(土) 11:43:41
贈り物でパリッシュがアリア踊ったこともあるんですか。
そちらの感想も伺いたいです。
699踊る名無しさん:2006/03/11(土) 11:55:16
マラーホフ@ジェームズ、サラリーマンのおじさんみたい見えてしまった。
首の傾け方とか、若い頃に見ていたら、す〜ごくかわいかっただろうな
700踊る名無しさん:2006/03/11(土) 12:21:00
>>698
パリッシュてメイナード?そうなんだ。
あの人こそサラリーマンって感じ。取引先に似た人いるよ。
701踊る名無しさん:2006/03/11(土) 12:46:52
モスクワクラシック時代のジェームズの写真は
最高に可愛いね〜。見た人羨ましい。
702踊る名無しさん:2006/03/11(土) 13:06:38
ジェームズ、エチュード、アリア
初見の演目がBプロに偏ってたのが残念だな。
703踊る名無しさん:2006/03/11(土) 14:45:27
頑張って平日のBプロ見に行ってよかったです。
ぎりぎり開演時間に間に合いました〜。

>697
ポーソホフのアリアって全然知らんかったとです。
マラーホフのしか知らない。映像あるんですか。
704踊る名無しさん:2006/03/11(土) 15:16:14
697です。
ポーソホフのアリアは2001年のニーナガラで見ました。
その後NHK教育芸術劇場で放映されて録画しました。

宮本亜門司会でその前に三浦氏との対談があって、
バレエ界のスーパースター、
マラさんのシュツットガルト日本公演のロミジュリの紹介もした
あの番組です。703さん 見なかった?
705踊る名無しさん:2006/03/11(土) 15:36:51
Lascia C'hio Pianga サラ・ブライトマンのCDで
知った素敵な好きな曲。今回あらためて検索してたら
昼メロの”「牡丹と薔薇」のテーマ曲”と紹介してた・・
706踊る名無しさん:2006/03/11(土) 21:31:39
703ですが、704さんありがとうございます。
番組だったんですね、うわ〜すっかり見逃してました…



707踊る名無しさん:2006/03/11(土) 21:50:37
千秋楽の写真、ボリショイブログにてあっぷでした。
マラーホフさん、公演中に痩せた?
708踊る名無しさん:2006/03/12(日) 12:01:57
ほんとに脚なんか細いね。マラさんフィーリンよりちっこい
んだね。身長同じ位かと思ってたんだが。
709踊る名無しさん:2006/03/13(月) 21:34:04
ホフホフ (*゚ω゚)ノ
710踊る名無しさん:2006/03/13(月) 23:43:15
バレエミッケリのHP、今年マラさんはステパネンコ
マトヴィエンコと共演するようだ。マトヴィエンコとは
初顔合わせだろうね。
711踊る名無しさん:2006/03/14(火) 13:42:13
ミッケリ見てきたけど言葉がわかんない。
ガラでしょうかね。
712踊る名無しさん:2006/03/14(火) 23:01:56
gaalaとあるのでそうじゃないかな?
その内マトヴィエンコファンのサイトに詳細が出るのでは?
713踊る名無しさん:2006/03/16(木) 17:23:07
打ち上げパーティーでのマラホフの仮装見た?
ポリーナちゃんはなんと思ったのかしんぱいだー
変な芸監
714踊る名無しさん:2006/03/16(木) 20:01:11
15日毎日新聞の夕刊にマラーホフの仮装写真が掲載されたそうです。
図書館でチェックしてこようっと。
715踊る名無しさん:2006/03/16(木) 21:56:02
へえ〜そうなんだ。見てみよう。
仮装って、どんな感じだったの?
716踊る名無しさん:2006/03/18(土) 20:51:48
マラーホフさんお寿司好きらしいけど、
どのくらい食べるのでしょうか。
細いから余り食べない?
ネタは何がお好きかしら。
717踊る名無しさん:2006/03/18(土) 21:16:35
マラーホフ曰く「ウニ以外なら何でも食べられる」らしい。
718踊る名無しさん:2006/03/18(土) 21:44:32
うには少し生臭く感じられるのかもしれませんね。
お箸使って食べてる姿見てみたいですね。
719踊る名無しさん:2006/03/19(日) 22:01:31
マラーホフDVDってどうですか?
720踊る名無しさん:2006/03/20(月) 15:56:29
以前、今日の出来事の取材で「くさや」もにもトライしてる映像あったよね(笑
721踊る名無しさん:2006/03/20(月) 17:42:24
ギンダラ、スキデス。

722踊る名無しさん:2006/03/21(火) 01:23:33
「この魚、どうしてこんなにおいがするの?」w
あの密着取材って、けっこう貴重映像だよね。
泊まってるホテルにもカメラ入れてるし。今では絶対しなさそう。
723踊る名無しさん:2006/03/22(水) 21:20:10
>719

マラーホフがいかつい感じのカバーの英語のヤツ?
724踊る名無しさん:2006/03/22(水) 23:00:31
今日の出来事は良く取材してくれてたよね〜
パンも甘系の数個トレイに乗せて満足げだったね!
725踊る名無しさん:2006/03/22(水) 23:58:52
>>723
それです。そうです
最近発売されたDVD
726踊る名無しさん:2006/03/23(木) 00:07:59
英語がバリバリ聞き取れるともっとありがたみがあるんだけど。
レッスン風景(マラーホフが指導してる)とかがたっぷりあって、
マラーホフファンにはけっこううれしいつくりです。
もとがテレビ番組?だから、作品を見せるって言うのではなく、
あくまでドキュメンタリーですね。
バヤデール制作風景の裏側とかが見られます。
727踊る名無しさん:2006/03/23(木) 00:26:33
それって、去年のベルリン国立来日公演の時に会場で販売してた
ヤツですよね。今頃どうしたの?
728踊る名無しさん:2006/03/23(木) 00:34:37
最近、眠り&贈り物公演で会場で発売されてたからじゃないですか?
729踊る名無しさん:2006/03/23(木) 04:28:48
>>726
解説ありがとうございました
730踊る名無しさん:2006/03/23(木) 09:13:03
フィーリンのジゼル見ました。
マラーホフのジゼルの凄さが改めて分かりました。
731踊る名無しさん:2006/03/23(木) 20:09:30
好みの違いだけではないかと・・・・(ry
マラーホフアルブ、自分は好きだけど、大嫌いという友人もいるし
732踊る名無しさん:2006/03/23(木) 22:04:21
確かにもう好みだと思う。フィーリンはマラーホフとは異なる
冷たさと優しさ貴族的な青年らしさがあるし。
テクニックだってマラーホフよりかなりあるかも・・でも私には
マラさんの方が琴線にびぃーんびん響くのさ
733踊る名無しさん:2006/03/23(木) 22:16:43
美智子皇后いらしてたんだって。天覧公演だったんだね〜。日本で
マラーホフの公演をロイヤルファミリーがご覧遊ばした事は
ございますの?
734踊る名無しさん:2006/03/23(木) 23:21:00
天覧今までにはないんでないの。
735踊る名無しさん:2006/03/23(木) 23:24:49
斎藤さん「マラーホフとの」ジゼルで受賞したんだよね。
ちょうどマラーホフも来てたのに、フィーリンを選んだんだね。
736踊る名無しさん:2006/03/23(木) 23:28:10
でも斎藤さんのジゼルにはフィーリンのがあってるよ。
マラーホフのとは、互いにちょっと合わないところがおもしろいんだけど。
どっちも自分がカワイソウになりたがるからさ、
斎藤さんとマラーホフは・・・
737踊る名無しさん:2006/03/23(木) 23:36:12
・・意見が食い違ってストレスになる お2人さんだろうね
738踊る名無しさん:2006/03/24(金) 17:49:40
マラーホフは眠りから来てたから、
一ヶ月ベルリン留守にしただけでも大変なんじゃない?
ジゼルまでは長期間過ぎてとても無理だってこともあると思う。
739踊る名無しさん:2006/03/24(金) 18:13:22
それもありだろう
ってーか、斎藤ジゼルをまた受けるマラ!?!?

なんか、消え行く線香を見守ってる気分になる。

おおっ??ってな演目で期待します。AA(フェス心配......
ヴィシは決まりっぽいし>ジゼル。

怪我したらロパートキナ!!すいません。吊ります。
740踊る名無しさん:2006/03/24(金) 19:27:15
741踊る名無しさん:2006/03/24(金) 23:00:58
739って壊れかけてる人?何言ってるのかさっぱり不明
742踊る名無しさん:2006/03/24(金) 23:19:05
明日発売あくまで予定の
現代ドイツのパフォーミングアーツって本に
マラさんのインタヴューでるよ。
743踊る名無しさん:2006/03/25(土) 00:19:13
742さん ありがとう!検索してみたよ。
舞台芸術のキーパースン20人の証言 だって、すごいね。
ポリーナちゃんのインタビューもあるみたい。
744踊る名無しさん:2006/03/25(土) 06:52:49
742さん、ありがとう。他にもイリやノイマイヤー、フォーサイスに服部、安藤と
なかなか読み応えのありそうな本ですね。図書館にリクエストしよう。
745踊る名無しさん:2006/03/27(月) 21:10:18
ダンマガの写真たち、マラガラ記憶をよびさましてくれました。
数日眺めるような気が致します。バックステージの記事では、
今度はジュリーとラブラブで笑っちった。(ヴィシ〜・シ〜・シ〜(こだま))
DDDのはいまいちでしたが。

皆様、いかがご覧になられますた?
746踊る名無しさん:2006/03/27(月) 21:23:09
アリアの見開きの写真良かった。ちょっと盲腸の手術の傷が痛々しかったけど。
ジュリーとは対談方式のインタビューで面白かったよね。 
・・マラーホフってけっこうホイホイ「彼女こそ僕のベストパートナー」的な発言をするんだね、
っていうのが改めて分かるインタビューでしたw
747踊る名無しさん:2006/03/29(水) 23:37:23
age
748踊る名無しさん:2006/04/02(日) 22:27:18
ポリーナちゃんオネーギンのゲネで怪我した?
初役タチアナ踊れなかったのかしら。
749踊る名無しさん:2006/04/03(月) 22:15:16
ササキサ〜ン ワタシ チョットツカレタヨ〜 ライネンカラハ ニホン ニ イクノ ヘラシテ クダサイ。
デモ ワタシノネムリハ タクサン オドッテ クダサイ。

マラーホフ
750踊る名無しさん:2006/04/07(金) 19:01:53
ウィーンでオネーギンのレンスキー踊るみたいですね。
マノン全幕とか、オネーギン(レンスキー)全幕とか、椿姫全幕とか
肝心のマラーホフの当たり役、まだ、日本でやってくれてないですよね。
751踊る名無しさん:2006/04/07(金) 21:55:26
もう日本では踊る気ないんではないの?だって、東バとじゃ
どうやっても無理だもん・・
「ベルリンニ ミニキテネ☆〜♪」でしょ。
752踊る名無しさん:2006/04/10(月) 22:15:05
チャコットの針山さん日記Up。
オネーギンリハのマラーホフさん、一寸たくましい?
ウォームアップのパンツが宇宙人みたいデツ。
753踊る名無しさん:2006/04/10(月) 23:35:47
足を冷やさないためのパンツなんでしょうね。
それにしても、

オネ―ギン:アルチョム・シュピレフスキー
タチアナ:ベアトリス・クノップ
レンスキー:ウラジーミル・マラーホフ
オリガ:コリーヌ・ベルディユ
というキャスト。ものすごく感動しました。

とありましたが、ホンマかいな‥って思っちゃいましたよ。
アルテムがオネーギンねぇ‥。
去年のルグリが強く記憶に残っているので、2〜3月のマラーホフ・ガラでの
アルテム君を思い出すと‥。
754踊る名無しさん:2006/04/10(月) 23:44:17
ベアトリス姐さんがよろしくリードしてくれますよ。きっと。
755踊る名無しさん:2006/04/11(火) 00:37:42
たしかに、アルテム君のオネーギン、ガタイ的にはぴったりそうだけどね。
表現面とかテクニックとかどんなでしょうか。
756踊る名無しさん:2006/04/11(火) 07:39:57
踊らせて鍛える、って方針なんでしょうかね、マラーホフ芸監は。
757踊る名無しさん:2006/04/11(火) 22:33:59
針山さんにレポだと、ザシャの振りでマラホフが踊る。
ザシャの動きはマラホフと結構合いそうじゃない?

758踊る名無しさん:2006/04/11(火) 23:30:44
ザシャって誰?知らん
759踊る名無しさん:2006/04/12(水) 00:25:30
サシャ・ヴァルツのことでしょう。
ドイツ語発音だとザシャになるかな。
760踊る名無しさん:2006/04/12(水) 21:58:19
ダンスマガジンの批評家の去年の公演の一押しで
サシャ・ヴァルツの公演あげた人多かったですね。
ポストピナっていわれてるらしい。
761踊る名無しさん:2006/04/13(木) 00:05:15
先月リヨンバレエのトリプル・ビルでサシャ・ヴァルツやってたじゃん。
762踊る名無しさん:2006/04/20(木) 01:35:39
世界バレエフェスでは何を踊るんだろうか?
今回が最後の出演かもしれないね。
763踊る名無しさん:2006/04/20(木) 02:25:35
ルグリは最後になっても、マラーホフはなんだかんだでまだ出そう。
あまり最後という気がしていない。
764踊る名無しさん:2006/04/20(木) 07:50:20
予定される演目の中に「オネーギン」が入っているんだよね〜
レンスキーやってくれるのか?とちょっと期待したけど
「オネーギン」をガラでやるときは、タチアナとオネーギンのPDDだよね・・・
765踊る名無しさん:2006/04/20(木) 21:24:53
オリガとレンスキーのPDDはあまりやらないね。
ヴィシニョーワと組むとなると、
ヴィシはオリガ踊ったことないだろうしね。
個人的にはマラーホフのソロ希望。
766踊る名無しさん:2006/04/20(木) 22:27:23
「イドメネオ」はやってくれないかな? どうなんだろう。
767踊る名無しさん:2006/04/20(木) 22:50:15
ザルツブルクでの初演は終わった後になるんだったら、
一寸見たいかも。
768踊る名無しさん:2006/05/01(月) 21:29:01
5月4日「チャイコフスキー」初演だよね。
ベルリンまで行くつわものいないかなあ・・・と聞いてみる。
769踊る名無しさん:2006/05/13(土) 01:17:39
こんなのありますた。ポリーナとのベルリンの白鳥のレッスン風景。
http://youtube.com/watch?v=5aZMSqyiIPk&search=ballet

ヴィシとの眠りも
http://youtube.com/watch?v=1ey6E6QbEhk&search=ballet
770踊る名無しさん:2006/05/19(金) 23:22:31
769さんありがとう。
ポリーナとの白鳥リハ美しすぎ〜
771 :2006/05/21(日) 00:39:25
ベルリンの情報サイト(日本語)より
5/16付のコラムに国立バレエ団の公開レッスン見学の模様が少し書いてありました
ttp://www.berlinnet789.de/today/indtoda2.htm

無料で見られるなんていいな〜でも競争率は高そう・・・
772踊る名無しさん:2006/05/21(日) 01:41:27
おパジャマ マラコフ様
773踊る名無しさん:2006/06/11(日) 19:59:00
yutubeにドイツのテレビ放送の映像がありました。
割と長くて、シンデレラもあるし眠りも。
http://youtube.com/watch?v=pz_Aubq4Dm4&search=Vishneva
774.:2006/07/04(火) 10:23:09
,
775踊る名無しさん:2006/07/08(土) 02:13:52
ベルリン マラーホフ抜けたら男のトップは
アルテム君・・・てちょっと弱いのでは? と思ってるんだけど
ダニール・シムキンをお隣から引き抜いてきてくれないかなあ。
ポリーナとも合いそうだし。
776踊る名無しさん:2006/07/08(土) 10:17:14
シムキン君はものすごく上手くてし魅力的だよね。
とても大好きだけど、まだ子供っぽく見えるから、
どの役が合うとか、誰と似合うかまで想像できないなぁ。
ソロしか見たことないせいもあるけど・・・
777踊る名無しさん:2006/07/08(土) 10:42:47
セミオノフ兄貴をマリインスキーから引っ張ってくる、とか。
背高いし、バランスは良さそうだ。
778踊る名無しさん:2006/07/08(土) 15:54:16
http://www.youtube.com/watch?v=5xqTrWHs6iY&search=ballet
シムキン君、ジャクソンで優勝したようね。自分でYouTubeに投稿
したみたい。しっかりしとる。
テクニックはあるし、可愛いけど、おちびちゃんなのよね。
ベルリンの女達は長身だから、どうかね・・
779踊る名無しさん:2006/07/08(土) 17:37:01
アルテム君のほかにも、デュデクとかサフコヴィッチとか
結構よいみたいじゃない?写真とかだけどさ。
780踊る名無しさん:2006/07/08(土) 22:48:20
セミオノフ君はイリも移籍するドレスデンに移籍するらしいよ。
ソースはポリーナのインタビュー@向こうの雑誌
781踊る名無しさん:2006/07/09(日) 00:45:38
てことは、兄妹そろってドイツで活動ですか。
782踊る名無しさん:2006/07/12(水) 14:04:43
話題がないねー バレエフェスティバルもあるのに。
皆はチケット取れたの?
783踊る名無しさん:2006/07/12(水) 15:53:38
ヴィシ&マラのジゼルは、チケの売れ行き苦戦してますよね。
得チケ、出ちゃうんだろうか。
784踊る名無しさん:2006/07/12(水) 21:13:56
フェス中の会場販売で席見て残っていれば買うかも。最終日だしマッタリと。
785踊る名無しさん:2006/07/12(水) 21:53:10
お盆明けの帰省組が、ドッと鑑賞にきてくれると良いなぁ。
786踊る名無しさん:2006/07/12(水) 23:10:25
あたしは、またジゼルだ、同じ演目だなんだって言われても観に行くよ、ヴィシとのジゼル。
787踊る名無しさん:2006/07/12(水) 23:19:59
えらーい 786さん
私はまだ買ってないよ。
788踊る名無しさん:2006/07/14(金) 00:12:38
789踊る名無しさん:2006/07/14(金) 18:29:57
今頃はどこかでヴァカンスなのかな?
去年は確かモルディヴ行きたいとかインタヴューで言ってたよね。
でも盲腸になっちゃったからどうしたかね。
今年はゆっくり休んで欲しいよ。
790踊る名無しさん:2006/07/14(金) 22:10:27
ABTのマノンでも調子良かったみたいだから、バレエフェスティバル
で充実してるといいね。
791踊る名無しさん:2006/07/16(日) 21:15:43
ガラのおまけはあるのでしょうかね。
チケットゲットできた方、レポよろしくお願いします。
マラーホフはまたまたポワントではじけまくっちゃうんでしょうね。
前回のキューピット、とってもかわいかったって評判だったし、
マラーホフもキューピットが踊れて、
とっても、とっても幸せだったらしいよね。
792踊る名無しさん:2006/07/16(日) 21:18:04
今回はその後に、シリアスなジゼルもあるから、おまけはどうだろう?
と思う。
793踊る名無しさん:2006/07/16(日) 22:21:07
ぜったいやると思う
794踊る名無しさん:2006/07/16(日) 22:32:25
溜息しか出ない位、本当にお美しく、世界が注目し、絶賛して止まない
水香様が出演した番組拝見しました。
その中で、マラーホフ様との映像がありましたが、
マラーホフ様が、世界で一番の最高のパートナーと認めるだけあって、
完璧にバレエのスタイルも、マラーホフ様とのパートナーシップもぴったりで、
いつベルリンやABTに.マラーホフ様の指名でゲスト出演しても、否、ベルリンやABTに移籍してもおかしくない。
と改めて思いました。

この事に関しては、長くマラーホフ様の舞台を見て、マラーホフ様に熟知してる、
マラーホフ様ファンの皆様も認めるところだと思います。
795踊る名無しさん:2006/07/16(日) 22:48:28
しかし、みんな必死にガラのチケット取りしてるのは、
ガラの本プロより、やっぱりおまけ狙いの人が多いからでしょ。
これで、おまけなかったら、どうなることか・・・

もちろん、おまけはあくまで出演者の好意によるものだけどね。
796踊る名無しさん:2006/07/16(日) 23:14:33
私の場合、ギエム目当てでガラチケ取ったんだけど。
おまけはもう何回も観たから、無くても良いです。
ただ晴れやかなフィナーレだと良いなぁと期待してます。
797踊る名無しさん:2006/07/16(日) 23:42:22
マラーホフはおまけに命かけてると主
798踊る名無しさん:2006/07/16(日) 23:57:10
おまけより沼地とダイヤモンドが楽しみです。
799踊る名無しさん:2006/07/17(月) 23:17:58
沼地>ダイヤ>おまけ>眠りデツ
800踊る名無しさん:2006/07/17(月) 23:27:47
おまけ>>>>>>>>>>>眠り>ダイヤ>沼地 byウラジミール
801踊る名無しさん:2006/07/17(月) 23:36:06
ちゃんと沼地でヴィシをリフトするんだぞ、怖いし心配だぞ。
802踊る名無しさん:2006/07/17(月) 23:50:06
おまけではギエムにリフトされたい byウラジミール
803踊る名無しさん:2006/07/18(火) 00:01:30
ヴィシは、ギエムから
沼地のリフトで落っことされた時のレクチャーを受けた方が良いかも。
804踊る名無しさん:2006/07/18(火) 01:12:42
アルテムは完全にボリショイに移籍だそうだ。
アラーシュとエスパーダを踊ってるの見たけど、
なかなか決まってた。ベルリンより合ってると思う。
そうするとこれからポリーナの相手役は・・?
805踊る名無しさん:2006/07/18(火) 10:44:31
ベルリンでもポリーナの相手はアルテム君というわけでもなさそう。
マノンのあいてもサヴコッビチだったし。
ベルリンにフォーゲル移籍ってないかな。
806踊る名無しさん:2006/07/18(火) 11:12:21
アルチョム君、ボリショイで鍛えられるといいね。
お手本となるダンサーは一杯いるよ、ボリショイなら。
807踊る名無しさん:2006/07/18(火) 12:03:49
ドイツはとくに文芸ものとかの表現重視するみたいだから、
アルチョム君には一寸厳しいかもしれない。
808踊る名無しさん:2006/07/18(火) 15:06:44
おまけは、
ジゼル ル・リッシュ
アルブレヒト ギエム
ヒラリオン ルグリ
ミルタ マラーホフ
ドゥウィリー 高岸、木村
ウィリー東バ(男性)

かな?
809踊る名無しさん:2006/07/18(火) 23:40:33
おまけ「シンデレラ」

シンデレラ:マラーホフ
王子 :ギエム
意地悪な姉1:ルグリ
〃    2:ウヴァーロフ
継母 :ジョゼ
お父さん :コジョカル
仙女 : カレーニョ
各国の求婚王子:女性陣
ねずみ :コポーほか
かぼちゃ:イナキ

810踊る名無しさん:2006/07/18(火) 23:53:26
かぼちゃのキャスティングが見事ですよ。
811踊る名無しさん:2006/07/18(火) 23:54:53
シスターズは、ルグリ&ル・リッシュってのも強力では。
812踊る名無しさん:2006/07/19(水) 01:27:15
ボリショイより特別ゲスト
姉3:アレクサンドロワ
姉4:ツィスカリーゼ
813踊る名無しさん:2006/07/19(水) 08:09:06
姉が四人もいたら、喜びそうだなぁ。
814踊る名無しさん:2006/07/20(木) 22:27:04
フェアリーニュースに写真集(ドイツ中心)が出てた。
8500円・・高い。
815踊る名無しさん:2006/07/20(木) 22:32:31
ウヴァーロフ降板。
姉2:メルクリーエフ
816踊る名無しさん:2006/07/20(木) 22:58:12
写真集の中身みたい。
817踊る名無しさん:2006/07/20(木) 23:08:33
http://www.fairynet.co.jp/www/on-shop/fn-kakudai-1.html

ほい。これ。拡大してみてね。
818踊る名無しさん:2006/07/20(木) 23:10:58
サンキュー
819踊る名無しさん:2006/07/21(金) 02:32:44
>814
その写真集、熱帯雨林でも買えるよ。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/3871350516/

表紙の写真ないけど、私あまぞんで買って同じのだった。
元々高いけど、フェアリーで買うよかずっと安いし。
820踊る名無しさん:2006/07/21(金) 22:57:10
>>819
あんがとー。残り2冊になってて、注文しました。
821踊る名無しさん:2006/07/22(土) 01:02:49
私もアマゾンで買った。
キノコカットにしてたわっかい時の写真なんかもあって、良かったよ。
822踊る名無しさん:2006/07/22(土) 20:40:07
眠りの写真集買った人いますか?
購入検討中ですが、内容はいかが?
823踊る名無しさん:2006/07/29(土) 19:07:49
http://www.youtube.com/watch?v=AkqEgR9810k
マラーホフはいいダンサーであると同時に
いい先生だなあって思った。教えっぷりも素敵だ。
824踊る名無しさん:2006/07/29(土) 23:36:14
自分で踊りだしちゃいそう。
825踊る名無しさん:2006/07/30(日) 00:46:42
ttps://www2.sogo-gogo.com/common/shinsaibashi/theater/schedule/index8.html

これの8月20日のところ!
春にも思ったがなぜ大阪だけーーーーー
826踊る名無しさん:2006/07/31(月) 23:06:36
ダンスマガジンに中村さんのインタヴューがありました。
中村さん悩んで、マラーホフに相談したみたいですね。
入団OKもらったそうです。
827踊る名無しさん:2006/08/01(火) 04:36:05
 
828踊る名無しさん:2006/08/01(火) 13:25:03
おまけ、コジョカルがやる気満々でコボーは
ポワントも用意してる・・・ととある所で目にした。

チケット無いよ、ウワァァァァアアアン!
829踊る名無しさん:2006/08/01(火) 17:09:05
アリーナちゃんは、まだ全幕お仕事が残っているんだから、
あんまり無理しないようにお願いします。
830踊る名無しさん:2006/08/02(水) 03:38:20

世界バレエフェス

831踊る名無しさん:2006/08/04(金) 00:09:14
今日のマラーホフ、調子はどうだったのでしょう?
どなたか、もう、おうちに帰り着いてましたら、レポお願いします。
832踊る名無しさん:2006/08/04(金) 00:18:54
相手がヴィシニョーワですし、まあそれなりに。
昔の香りたつような色気はマラーホフになくなりましたね。
私生活でもイイ感じのお二人だそうですけど
ヴィシニョーワが精気吸ってる気がします。
833踊る名無しさん:2006/08/04(金) 01:00:40
832さん、レポ、どうも!
やはり、前回と同じようなパターンか・・・
あの色気を期待し過ぎるのは、もうよした方がいいのか。
なんか、寂しいような・・・。
834踊る名無しさん:2006/08/04(金) 03:29:29
確かにヴィシに吸い取られてるかもι
835踊る名無しさん:2006/08/04(金) 06:04:58
彼は芸だからヴィシ関係ないよ(-_-)
836踊る名無しさん:2006/08/04(金) 14:24:37
倍ではないの?
837踊る名無しさん:2006/08/05(土) 01:12:20
沼地で泣けたよ。
やっぱりこの2人いいコンビだ。
838踊る名無しさん:2006/08/05(土) 01:18:35
へろへろは良かったけど、背中で丸くなってて
気になったよ。
839踊る名無しさん:2006/08/05(土) 05:38:52
沼地よかったです
840踊る名無しさん:2006/08/05(土) 22:37:19
ガラでカルメンやってくれないか。
フェリのカルメンをみてたら、マラーホフに合いそうってオモタ。
841踊る名無しさん:2006/08/05(土) 23:33:02
ヴィシはベストパートナーとはいえないけどな。
マラーホフの艶も色気も食べちゃったらつまんないのよ。
842踊る名無しさん:2006/08/05(土) 23:46:52
ヴィシニョーワは好きだよ。
マラーホフと組まなければ
843踊る名無しさん:2006/08/06(日) 00:25:37
そうかね。あたしゃ、最近のヴィシはマラーホフと一緒だと
少しおとなしく見えて好きだな。
844踊る名無しさん:2006/08/06(日) 07:23:41
↑あっ分かる分かる
845踊る名無しさん:2006/08/06(日) 22:06:54
>835
激しいマザコンなだけでゲイじゃないんだなこれが。
知られてないけどヴィシの前にも女性の恋人はいたよ。
846踊る名無しさん:2006/08/06(日) 22:15:31
本日Aプロ行ってきました。
メイクのせいかもしれないけど、影薄かったなぁ‥、さびし。
847踊る名無しさん:2006/08/06(日) 22:49:31
ヴィシが恋人?
848踊る名無しさん:2006/08/06(日) 22:57:07
完全なゲイなんだよ!
849踊る名無しさん:2006/08/06(日) 23:00:08
バイだよ
850踊る名無しさん:2006/08/06(日) 23:11:20
バイ?
851踊る名無しさん:2006/08/06(日) 23:13:15
おい、知りたがり。公演中にジャマ。
852踊る名無しさん:2006/08/06(日) 23:27:24
幕があがってよろよろとよろめきでてきたところから、
ちょまて、いまにも死にそうなのはあんたの方やから>マラーホフ、
と心のなかでつっこんでしまいました。

ヴィシも熱演なんだけど、ワガノワのラインがかくせなくて、
自分で飛んで回ってるようにしか見えないのがいたい。
マラーホフはこなれてるから、よけいにマラーホフだけ自然で、
打ち消されて見えるのだと思う。
ヴィシはマリインスキーのダンサーと組んでマノンおどるほうがいいよ。
それなら両方なんとなくワガノワ調のマノンになって、浮かなくなると思う。
853踊る名無しさん:2006/08/07(月) 00:21:31
マラ様
熱演だったけど、地味だったワネ。
Bプロのダイヤモンド、Aプロのルテステ・マルチネズ組と
同じPDDだったら、ソロなくて男性なんてほとんど
サポートだけじゃん。
854踊る名無しさん:2006/08/07(月) 00:25:46
衣装持ってるのかな。
マリインスキーのダイヤの衣装は
あんまりにあっていなかったから一寸心配。
855踊る名無しさん:2006/08/07(月) 00:37:35
衣装は当然持ってるでしょ?マルちゃんの借りるの?
マラ様お裁縫得意だったら自ら補正修正しる?
しない!
856踊る名無しさん:2006/08/07(月) 00:39:45
ルテステュの衣装 ラクロワのデザインだったっけ?
綺麗だったね

あれでオマケにでt・・
857踊る名無しさん:2006/08/07(月) 00:41:36
アニエスは貸してくれないと思う。
858踊る名無しさん:2006/08/07(月) 00:47:49
アニエスのはでっかいから着れるかも。
859踊る名無しさん:2006/08/07(月) 00:50:57
フェリのカルメンの衣装は借りられるかな?
860踊る名無しさん:2006/08/07(月) 00:53:49
あ、そうか。マラーホフの趣味は手芸だったね。
今頃一生懸命、なんかの衣装にスパンコールとかくっつけてるかも。
ヴィシも手伝って。
861踊る名無しさん:2006/08/07(月) 00:57:52
私もダイヤのスパンコールひとつ付けて差し上げたい。
千人針。
862踊る名無しさん:2006/08/07(月) 02:25:57
>>861
あーた。千人針ってwww
863踊る名無しさん:2006/08/07(月) 11:12:53
わたしゃ、沼地最高だったよ!
あんなによろめているのに、
まだ、きれいなのって、彼以外にいる?
嘆きかたもアルブレヒトのようにwすてき。
寝室が好きじゃないので、その分感動した!
864踊る名無しさん:2006/08/07(月) 13:49:45
>863
その嘆き方がオーバーに思えて苦手な私はいってきます。
865踊る名無しさん:2006/08/07(月) 21:41:53
いってらっしゃ〜い♪
866踊る名無しさん:2006/08/07(月) 21:57:22
アルブレヒトのようにすてき、とも思えるし、
なにをやってもアルブレヒト(それもマラーホフのアルブレヒト)なんだなぁ
という見方もできるし(笑)

いや好きなんですよ、とってもマラーホフは。
867踊る名無しさん:2006/08/07(月) 22:46:59
866さんの言いたい事分かる。
でも今回の沼地はアルブレヒトじゃなくて、デ・グリューに
見えたナ
カーテンコールがアルブーだったけど。
868踊る名無しさん:2006/08/07(月) 23:16:11
最後の嘆き方がアルブレヒトだった。私にとっては。
それまでは…デ・グリュに見えたかどうかはうーんわからない………
あー、瀕死のマラーホフに見えたw

全幕みてみたくなる、この2人の。
869踊る名無しさん:2006/08/08(火) 00:29:19
いってらっしゃ〜い♪
870踊る名無しさん:2006/08/09(水) 00:38:08
ダイアモンドの衣装が、本当にマリインスキーのに
スパンコール付け足したみたいな感じで、笑っちゃった。
本当はどうなんでしょうか。
871踊る名無しさん:2006/08/09(水) 08:53:14
>>870

パリオペ組みのが凄いゴージャスだったから
ホント、マラ達可哀想だった。

でも踊りは良かったじゃない!!
872踊る名無しさん:2006/08/09(水) 09:07:27
ジュエルズ素晴らしかった!
アニエス&ジョゼ組を完全に凌駕してましたね

バランシンの音楽性をモノにしてる
873踊る名無しさん:2006/08/09(水) 12:16:53
森進一に似てる・・・って書いたら袋だだきに合いそう(w
874踊る名無しさん:2006/08/09(水) 12:32:31
前から言われてるよ
このスレで

美川憲一
森進一
なんでもあり
875踊る名無しさん:2006/08/09(水) 23:45:20
やっぱり衣装貸してくれなかったんだね、アニエス&ジョゼ。
876踊る名無しさん:2006/08/09(水) 23:50:54
サイズが合わないよw
877踊る名無しさん:2006/08/10(木) 00:05:11
針ト糸ガアレバイクラデモ補正シマス byウラジミール
878踊る名無しさん:2006/08/10(木) 00:11:07
この衣装はパリオペの人しか着ちゃダメ! あにえす。
879踊る名無しさん:2006/08/10(木) 00:17:55
ケチ byウラジミールwithディアナ
880踊る名無しさん:2006/08/10(木) 00:31:46
ナリキリ ウザイ
881踊る名無しさん:2006/08/10(木) 02:20:24
ナリキリ おもしろいよ。
882踊る名無しさん:2006/08/10(木) 07:27:35
ヴィシマラの衣装の方が良かったよ

借りる必要なし
(もちろんサイズあわないし)

ラクロアのデザインが良いとは思えない
883踊る名無しさん:2006/08/10(木) 09:02:34
>>882
そう?
私は男性はともかく、
女性の衣装はやっぱりパリオペの方が「ダイヤモンド」って思った。

マラーホフ、カーテンコールでも笑顔が無くて、
役になりきっているのかと思ったけど、
ダイヤモンドの役ってどんなだ?と思い直し。
結局、笑顔の無さがちょっと心配。
884踊る名無しさん:2006/08/10(木) 09:05:14
Bプロ初日は笑顔あったのかしら
885踊る名無しさん:2006/08/10(木) 09:35:40
初日に行ったけど
マラさん微妙に不機嫌モードかも・・

何かあったのかな?
886踊る名無しさん:2006/08/10(木) 10:08:22
ポリーナがドレスデン移籍と言うのはガセ?
887踊る名無しさん:2006/08/10(木) 10:25:59
兄貴がマリインスキー→ドレスデンらしいですが、ポリーナは知らない。
888踊る名無しさん:2006/08/11(金) 01:17:30
今のポリーナがドレスデンはあり得ない
もっと大きなところならともかく
889踊る名無しさん:2006/08/11(金) 01:54:25
マラホフさん元気かい?
890踊る名無しさん:2006/08/11(金) 14:08:35

マラーホフ君に夏休みの宿題つ ポリーナと釣りあいのとれる男性ダンサーを拾ってくるように
891踊る名無しさん:2006/08/11(金) 20:00:32
>852
そうそう! 瀕死のマラーホフに涙が出そうだったわ。
最後の死んじゃうところでようやく、あ、マノンはヴィシだっけ・・・

>863
あれほどヨロヨロのボロボロでも美しいのは
さすがにマラーホフ!と思ったわ。
数年前からさすがに下り坂って寂しく思ってたけど
フェスで見たらなんか若返ったような気がしたんだけど・・・・?
892踊る名無しさん:2006/08/11(金) 20:04:25
夏休みの宿題というなら・・・・・
ぜひぜひフォーゲル君を徹底指導してほしい。あれだけの容姿は惜しい!
シュツットガルトのメンバーは
ルックスはバツグンなんだけど・・な人が結構いるので
ぜひ鍛えてやってほしいです。
893踊る名無しさん:2006/08/11(金) 20:09:41
余計なお世話。ベルリンのダンサー方が酷くない?
894踊る名無しさん:2006/08/11(金) 20:16:22
酷い。シュツットガルトのダンサーを指導してる閑があるなら
自分とこのダンサーを先に指導するべき。芸監なんだから。
895踊る名無しさん:2006/08/11(金) 20:18:05
そりゃま、そうだわね。失礼しました。>芸監
896踊る名無しさん:2006/08/11(金) 20:21:50
そんなムキになる必要ないんじゃw
実際、マラーホフはベルリンを立派なカンパニーに育てようと必死なんだからさ。
897踊る名無しさん:2006/08/11(金) 20:25:03
だからベルリンガンバレってことよ。
898踊る名無しさん:2006/08/11(金) 20:53:36
「贈り物」ガラって今後もまだ続くんですか?
マラーホフのソロも見たいし、
ドイツ系バレエ団のダンサーも色々見てみたい。

899踊る名無しさん:2006/08/11(金) 21:09:58
ハンブルグ、シュツットガルト、ベルリンの三つを招聘。
で、ダンサー混ぜ混ぜで全幕上演希望。
900踊る名無しさん:2006/08/11(金) 23:37:31
手拭い投げでのマラーホフの様子はどうでした?
楽しそうだった?
901踊る名無しさん:2006/08/12(土) 00:33:13
手ぬぐい投げはルグリが最後までやってて、
マラさんもそれ見てやりたそうだったけど、
もう手ぬぐいがなかった。
902踊る名無しさん:2006/08/12(土) 00:49:52
出待ちでもあんまり笑顔がなかった。疲れてるんだと思う。
駅の階段でヴィシの背中を気にして労わってあげてた。
903踊る名無しさん:2006/08/12(土) 00:53:05
手ぬぐい投げの前に、ささちゅーさんから
ダンサーひとりひとりに花束をあげたんだけど、
それがおわって、真っ先にその花束を客席に投げ込んでたのは
マラさんでした。そのときはじつに溌剌としてました。
904踊る名無しさん:2006/08/12(土) 00:58:38
ダイヤモンド、とても不思議な雰囲気だった。
あの部分は何か悲しいテーマだったのかしら?
ヴィシニョーワは髪のダイヤの飾りがインドのお姫様
みたいでした。
905踊る名無しさん:2006/08/12(土) 00:59:32
ダイヤモンド、4日目はとても良いできでしたね。
906踊る名無しさん:2006/08/12(土) 01:05:41
>901、902
マラーホフらしいエピソードだ。

907踊る名無しさん:2006/08/12(土) 02:23:17
ヴィシニョーワ、背中の調子が悪いの?
沼地で傷めた?
908踊る名無しさん:2006/08/12(土) 23:43:35
今日は長時間電車とまったけど、
マラーホフたちは上野往復に支障なかったのか。
ちと心配。
909踊る名無しさん:2006/08/14(月) 01:28:32
マラさん調子悪いの?
910踊る名無しさん:2006/08/14(月) 01:38:44
悪かった。とても悪かった。
でも眠りのフィッシュ3連発は、つかれてたとかじゃなくて、
苦手なんだってわかった。
もたつき具合が東バのマラーホフ版眠りのときと同じだった。
あれはパートナーと息が合わなくてそれが悪いのかと思っていたけど、
要するにマラさんが上手くないのね(笑)
東バのダンサーを悪く言ってちょっと悪かったわ。
911踊る名無しさん:2006/08/14(月) 10:12:28
あそこのリフト三連発はいつもそう、あぶねーって感じ。
それより、ピルエットに入るときのサポートで、腰が引けているのが気になった。
あとはジャンプ全て。
912踊る名無しさん:2006/08/14(月) 11:06:31
そ、そんなにひどかったのか・・ 頑張れ!!
去年のチャイコと比べてはどうだった?
913踊る名無しさん:2006/08/14(月) 11:11:39
ソロのザンレールの一発目でふらつき、
次は気合いで着地した感じだったけど、身体は微妙に前を向いていないように見えた。
最近はザンレールの着地時に、前を向いていない気味が多い気がする。
マネージュもとても慎重だった。
ある意味、マノン沼地が一番今の状態にピッタリで無難な出来だったかも。
914踊る名無しさん:2006/08/14(月) 11:21:22
苦手なテクニックをカバーするのが大変そうになってきてるよね。


915踊る名無しさん:2006/08/14(月) 11:30:05
 
916踊る名無しさん:2006/08/14(月) 17:07:39
youtubeの3連発見てきまつた。ばっちりでつた。
917踊る名無しさん:2006/08/14(月) 19:49:41
ばっちりってどのレベルで?
目にも留まらぬはやわざでくるりともちあがってるのがばっちり。
女性の足がもちあがるのに一瞬間延びがあったりするのはばっちりではないよ。
918踊る名無しさん:2006/08/15(火) 23:41:33
ルグリ観にいったけど、素晴らしかった。
客も最後は総立ちだったし。
でも、自分はマラーホフの踊りが一番好きだと再確認した!!

神様!!
マラーホフに気力と体力を・・・
頼む!!!!!!!
919踊る名無しさん:2006/08/16(水) 16:29:58
ないものねだり
920踊る名無しさん:2006/08/16(水) 16:44:29
ヴォヤージュでも見ておくか
ttp://www.youtube.com/watch?v=mZmlsKeCnUM
921踊る名無しさん:2006/08/16(水) 16:49:42
アルブレヒトは、結構演技力で何とかなる部分も多いので大丈夫じゃないか。
第二幕だけがんばれって感じ。
922踊る名無しさん:2006/08/17(木) 06:57:09
 
923踊る名無しさん:2006/08/17(木) 23:19:16
今日のジゼルは大成功。演技はもちろん、テクニック面も無問題でした。
今まで別にファンじゃなかったんだけど、遅まきながら感服したので、ここに記念カキコ。
924踊る名無しさん:2006/08/17(木) 23:48:02
A・B・ガラとはまるで別人のような素晴らしい舞台でした。
925踊る名無しさん:2006/08/18(金) 00:01:14
DVDと同じ?等と思って観にいったのですが、
2人の成長やその日の感じ方によって
ずいぶんと違ったジゼルになっていました。
やっぱり、舞台は生ものですね。
観にいってよかった。
926踊る名無しさん:2006/08/18(金) 01:08:53
本当、二人の迫真の演技に泣けました。
ヴィシニョーワの狂乱の場面もすごかったです。
それを見る苦しみを背中で語れるマラーホフもすごい!
927踊る名無しさん:2006/08/18(金) 18:15:27
マラーホフの一幕、表情がすごく自然だった
本当にヴィシニョーワの
ことかわいく思ってるんだなって。
928踊る名無しさん:2006/08/19(土) 23:58:49
大阪からです!見てきました「ジゼル」最高でした!
涙が自然と頬をつたう舞台でした。演じてるんじゃなく今まさに
現実なんじゃないかと思わせる2人はとても素敵なパートナーなんですね。
929踊る名無しさん:2006/08/20(日) 00:07:01
おお〜!!
930踊る名無しさん:2006/08/20(日) 22:56:36
大阪ジゼル、マラーホフのヴァリエーションよかった〜
もう一回みたい。
931踊る名無しさん:2006/08/21(月) 14:11:40
私は昨日は大阪のそごうでトークショー。
すごくカジュアルな格好で現れましたが
本当に気さくで可愛い一面が見れました。
おまけに全員握手してくれたので 感動。。。。
932踊る名無しさん:2006/08/21(月) 15:36:49
>>931
せっかくなので、トーク内容も少し紹介してください。
933踊る名無しさん:2006/08/22(火) 22:36:26
>932
ファンページにも少しでてるね。
934踊る名無しさん:2006/08/23(水) 00:27:33
東バブログにupされたジゼルのツーショット。
妖しいルックスで写ってますねぇ。
935踊る名無しさん:2006/08/23(水) 23:45:14
マラーホフ、トークショーでテーブルに置いてあった
コーラ缶もって帰ってた。
936踊る名無しさん:2006/08/24(木) 00:25:16
やっぱりダイエット・コークだった?
937踊る名無しさん:2006/08/24(木) 21:50:52
レギュラーにみえた。
5本くらいコーラが用意されるときもあるんだって。
938踊る名無しさん:2006/08/25(金) 23:50:53
ウィーン国立歌劇場のマノンのビデオクリック見てきましたが、
若い頃のマラーホフ様♪♪♪
お相手はどなたでしょうか。
939踊る名無しさん:2006/09/14(木) 23:35:29
ヴィシニョーワの前の彼女って誰?
940踊る名無しさん:2006/10/10(火) 06:36:28
沖縄にはマンコという湖がある
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1079438082/
941踊る名無しさん:2006/10/24(火) 08:27:28
マラーホフの彼女はヴィシじゃないよぉ。
と言うか、マラは女に興味無い・・・。
942踊る名無しさん:2006/10/24(火) 19:18:11
マラさん、祥子さんと踊ったことはありますか?
943踊る名無しさん:2006/10/25(水) 00:57:56
いってみれば姉妹みたいなもの>マラとヴィシ
944踊る名無しさん:2006/10/25(水) 11:58:28
育てているのはポリーナだしね
945踊る名無しさん:2006/10/26(木) 07:22:07
なんか、永遠に繰り返される。
マラホフの彼女は、ディーナじゃない。
マラホフは、女性に興味が無い。
そして真相は誰も知らない・・・。
946踊る名無しさん:2006/10/26(木) 12:29:52
プライバシーはどうでもいいじゃん。
来年の日本公演が1回しかないのが寂しい。
947踊る名無しさん:2006/10/27(金) 22:19:53
来年の公演いい演目だといいな。
東バと一緒だよね。全幕かな。
948踊る名無しさん:2006/10/28(土) 01:18:55
眠りもジゼルも白鳥も見た
あと見ていないのはラ・シル
949踊る名無しさん:2006/10/28(土) 16:10:43
くるみも見た。
950踊る名無しさん:2006/10/28(土) 16:49:34
ギエムは最後のボレロだったから、
マラーホフの最初のボレロというのはいかが。
ダンマガかなんかで踊りたいとかいってたよね。
951踊る名無しさん:2006/10/28(土) 17:07:04
ボレロ、マラさんに合うかな〜?
まあボヤージュもちょっと飽きてきたから
白鳥(2幕)+椿姫(斎藤さんと)+ボレロ
でも面白いかもしれない。
952踊る名無しさん:2006/10/28(土) 17:14:48
椿姫、斎藤さんは一寸オモタそうだ。だけど見たい。
ボレロはベジャールのOKもらえるかな。
953踊る名無しさん:2006/10/28(土) 17:37:27
リングを上演してくれたマラホフ監督の
申し出を断ることはないと思われ>モーリスさん
954踊る名無しさん:2006/10/30(月) 18:48:45
お願いだからユカリューシャみたいな婆とは組ませないで
955踊る名無しさん:2006/10/31(火) 17:41:01
う・・・
ユカリューシャとバラの精を踊っている妄想しちまっちゃじゃないか・・・
956踊る名無しさん:2006/10/31(火) 22:40:45
チャコットのポスター男っぽくてすてき
前でずーと見てた
957踊る名無しさん:2006/11/13(月) 23:20:28
インタヴュー、ムーヴで読みました。
団員の一人一人に気遣いして、
芸術監督としても頑張っているんだなと。
サイダコワさんと仲よさそうですね。
クリスマスやお正月も一緒に過ごすなんていいな。
958踊る名無しさん:2006/11/14(火) 15:56:59
マラーホフさんお願いしますm(__)m

吉岡さんだけじゃなく、水香ちゃんも、呼んで下さいm(__)m 吉岡さんだけ、お呼ばれして、水香ちゃんがお呼ばれしないのは、不公平だと思います。

学校の先生も不公平はよくないと、いつも言ってます。

だから、水香ちゃんも呼んであげて下さいm(__)m

水香ちゃん、とってもカワイイし、バレエもとってもとっても上手だから、
ベルリンの人も見たいと思います。

水香ちゃんを呼んでくれるんなら、
私、水香ちゃんのかわりにボレロ踊ります(o^o^o)

だから、マラーホフさんお願いしますm(__)m
959踊る名無しさん:2006/11/14(火) 22:03:53
なんで水貴ちゃんが踊るのさ。
960踊る名無しさん:2006/11/15(水) 00:49:06
水貴ちゃん、ここまでお出掛けしてきたの
でも、マラーホフさんは
水香ちゃんのことが好きじゃないのよ
961踊る名無しさん:2006/11/15(水) 06:12:23
リラに選んだんだから、嫌いってことはないと思うけどw
962踊る名無しさん:2006/11/15(水) 13:07:16
好きでもないさ ビジネス イズ ビジネス
963踊る名無しさん:2006/11/19(日) 16:43:38
学校へ行こうに出る?
964踊る名無しさん:2006/11/19(日) 16:47:49
中村さん絡みで出て欲しいよね。
965踊る名無しさん:2006/11/22(水) 12:52:29
「神の子」の出演があるかもしれないって。
966踊る名無しさん:2006/11/22(水) 18:32:59
ごめん、「神の子」ってなんだい?
967踊る名無しさん:2006/11/22(水) 18:56:14
マラさんにのことじゃないの?そうだと思って
楽しみにしてるんだけど。
968踊る名無しさん:2006/11/22(水) 22:46:56
ああ、学校へ行こうの話ね! てっきり
別の番組かなんかにも出る事になったのかと思った。
学校へ行こうは私もマラさんが出る事期待して、かなり楽しみにしてるよ。
969踊る名無しさん:2006/11/30(木) 18:02:56

315:◆boczq1J3PY :2006/11/30(木) 17:06:49

ダンツァ第7号
12月=1月号
(表紙ポリーナ)

インタビュー
・ポリーナ
・西島千博
・マラホフ
・ニコラ

970踊る名無しさん:2006/12/01(金) 21:37:42
ダンツァで中村さんのこと心配してたね。

971踊る名無しさん:2006/12/10(日) 14:19:46
ずっと続けてくれているマラさんの「ガラ」はまだ日本で契約は残っていますか?
今度いつ頃日本で見られそうでしょうか?
直接、ベルリンまで見に行かれる方はやはり多いのかな?
972踊る名無しさん:2006/12/11(月) 09:31:51

193 名前:踊る名無しさん[sage] 投稿日:2006/12/10(日) 22:13:26
>>164に追記
ドイツにてV6がマラーホフにもインタビューしたそうだ。
ポリーナもいたらしい。
973踊る名無しさん:2006/12/19(火) 11:12:09

夜6:55より
TBS「学校へ行こうスペシャル」


過去の出演者
・中村祥子
・水香
・都さん
・ポリーナ
・本日ついにマラーホフ!
974ウニfrom北海道:2006/12/19(火) 20:23:20

実況の記録


学校へ行こう!女児の水着見放題スペシャル!
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1166520386/
学校へ行こう!2
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1166524940/
学校へ行こう!バレエレオタード水着ウホスペシャル
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1166524956/

975踊る名無しさん:2006/12/19(火) 21:58:07
あれ、あれ。学校へ行こうの感想がなくてビックリ。
マラーホフってユニークな人だね。
高慢さがなくて、気難しくなさそう。
もちろん練習の時は目が鋭かったけど。
976踊る名無しさん:2006/12/19(火) 21:59:01
39か、さすがにレッスンしてる時のにこりともしない顔は老けたなと・・・・
977踊る名無しさん:2006/12/19(火) 22:09:56
目の下の皺がひどかったね
978踊る名無しさん:2006/12/19(火) 22:30:25
でも化粧映えはするよね〜
やっぱこれだから外人は・・・
979踊る名無しさん:2006/12/19(火) 22:42:23
日本の女の子がドンキ踊ってるの見てるときの顔が
スッゴクすてきだったよね
980踊る名無しさん:2006/12/19(火) 22:50:58
やさしそうな人だったね
シャレのわかる
981踊る名無しさん:2006/12/19(火) 22:53:48
今まで特別ファンではなかったけど、印象度ぐーんとアップした!
982踊る名無しさん:2006/12/19(火) 23:37:29
>>981
プッw
軽いなおまえって
983踊る名無しさん:2006/12/19(火) 23:41:46
>>982
反応するあなたの方が軽いみたい。アタマ
984踊る名無しさん:2006/12/20(水) 01:00:54
実況が楽しかった。
案の定、誰に似てるのか?レスばかりw


1位…デビッドボウイ
2位…生瀬勝久
3位…スティーブブシェーミ
4位…チョコレート工場の時のジョニーデップ

って感じだったですw
985踊る名無しさん:2006/12/20(水) 01:04:44
マラーホフの吹き替え声や口調がイメージと合わなかったw
986踊る名無しさん:2006/12/20(水) 01:36:22
相変わらず面白い人だけど、なんか日本語のジョークは
鼻についてきたかも。
987踊る名無しさん:2006/12/20(水) 02:02:56
つかない
988踊る名無しさん:2006/12/20(水) 02:15:20
マラーホフ!
ごめん!
正直「最近もう飽きたなあ」
とか思ってた。

それが昨夜のテレビで
一連の映像を見直したら…
やっぱあんた凄すぎ!!!
鳥肌たった。
涙腺ゆるんだ。

ポリーナとの牧神も素晴らしい!
まいりましたw
989踊る名無しさん:2006/12/20(水) 02:20:25
>>986
てか凄い親日家だから。
ギエムとマラーホフは凄い親日家、
2人とも日本語うまいし
和食が大好きだし服も日本で買ってるくらい。
990踊る名無しさん:2006/12/20(水) 03:10:55
ピッポ・インザーギ似とも言われてた
991踊る名無しさん:2006/12/20(水) 03:39:25
>>990
Dボウイ
生瀬
ブシェーミ
Jデップ
フィリッポインザーギ

つまり〜
・ギョロ目
・頬がこけやすい
・特に色が白い
・ちょっと体が弱そう
・中性的

みんなの共通点w
992踊る名無しさん:2006/12/20(水) 04:29:45
生瀬が中性的ワロタ
993踊る名無しさん
o(^-^)o