森下洋子+松山バレエ団

このエントリーをはてなブックマークに追加
1辞ゼル
スレタイ元にもどしました。
まだまだ続くバレエ人生。
これからも生あたたかく見守っていきましょう。

前スレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1101114830/
2踊る名無しさん:2005/09/14(水) 22:12:23
一さん乙でつ
3踊る名無しさん:2005/09/14(水) 23:24:39
乙です。速攻で立ちましたね。本人同様息の長いスレを目指しましょう。
4踊る名無しさん:2005/09/14(水) 23:25:16
スレ立ててくれて、ありがとう。
バレエ人生永遠て事で・・・
5踊る名無しさん:2005/09/15(木) 00:58:24
やっぱり、森〇さんの逝去=引退とともに解散するのかな?ここって。
6踊る名無しさん:2005/09/15(木) 08:29:33
Y子さんは2ちゃん存続よりも長く踊り続けるよ
7踊る名無しさん:2005/09/15(木) 15:14:52
皆さん18、19は観にいかれるのですか?
チケットがまだあるそうなので迷ってますが、
正直なところ期待できますか?
8踊る名無しさん:2005/09/15(木) 15:36:09
ご夫妻の、てっちゃんの、ヨーコさんの最後を
見届けたぞ!との一言が言いたいばかりに
通ってしまう私です。ww
9踊る名無しさん:2005/09/15(木) 17:54:51
>>8さんワロタ
10踊る名無しさん:2005/09/15(木) 19:08:18
シンデレラ以外の演目ってどうなんだろう。
11踊る名無しさん:2005/09/15(木) 19:19:37
やばい
12踊る名無しさん:2005/09/15(木) 20:40:06
>>6
>>5の、ここって、松山の事だと思う。
13踊る名無しさん:2005/09/16(金) 00:17:08
>>11
ヤバイんだあ。やっぱ止めとこうかなあ。
でも怖いもの見たさみたいな気持ちも捨てられない。
14踊る名無しさん:2005/09/16(金) 05:04:59
ヤバいっていうか、学校公演だからね。
団員ではないし。

夢の王国は別ですが。
15踊る名無しさん :2005/09/16(金) 12:44:30
見に行くだけお金と時間の無駄。
16踊る名無しさん:2005/09/16(金) 13:04:44
お金さえあれば出れるような感じだよね〜あの公演は。
17踊る名無しさん:2005/09/16(金) 13:34:23
皆さんありがとう。時間は有り余ってるけど
お金がもったいないので行くの止めます。
18踊る名無しさん:2005/09/16(金) 17:24:50
>>16
そんなこともないよ。
中では熾烈な戦いがあるみたいだし。
19踊る名無しさん:2005/09/16(金) 17:56:29
熾烈な戦い?
20踊る名無しさん:2005/09/16(金) 17:57:46
私はまだ、始まった頃に出たメンバーだけど.....最近のはただお金集めのために作品だけ増やして...という感じがする。
21踊る名無しさん:2005/09/16(金) 18:41:03
このバレエダンに熾烈な争いなんてあるの?
どうせ入れば年功序列なのに・・・
年上の人はそれなりに醜い争いとかありそうだけど・・・
22踊る名無しさん:2005/09/16(金) 19:15:07
熾烈な争いはないよ、この団には。
23踊る名無しさん:2005/09/16(金) 19:23:54
哲太郎&洋子夫妻に気に入られるための
熾烈な戦い?
24踊る名無しさん:2005/09/16(金) 19:32:40
哲太郎に気に入られるための
熾烈な戦い?
25踊る名無しさん:2005/09/16(金) 20:02:25
「将軍のお手つき」狙いか・・・。
26踊る名無しさん:2005/09/16(金) 21:13:44
熾烈な争いは団員じゃなくて、ジャパンバレエに出演する生徒の話だと思うよ。
それも昔のことだよね。今では演目数増やして、一演目中の出演者数増やして
ダブル/トリプルキャスト当たり前・・・だから、誰でも出られそうだもの。
27踊る名無しさん:2005/09/16(金) 21:57:48
一応オーディションやるけど、結局はコネだから上の先生に気に入られた人
だけ合格して、それ以外は補欠に回される。
このバレエ団は未だに大○、山○、田○ババァたちが仕切ってるから、生徒
たちは気に入られるために必死だよ。支部に通ったりね。






28踊る名無しさん:2005/09/16(金) 22:01:47
↑そういうシステムってなんか変じゃない?
29踊る名無しさん:2005/09/16(金) 22:58:40
そう、本部&支部は当たり前かなぁ。ここは。
30踊る名無しさん:2005/09/17(土) 00:20:01
>>27
○胡、○崎、○中、ババアまだ生きてたんか?wwww


31踊る名無しさん:2005/09/17(土) 06:39:55
だからーバレエのテクニックを競うというよりも
その他諸々で 熾烈なんでしょ。
32踊る名無しさん:2005/09/17(土) 07:22:40
先生のお気に入りかどうかなんて、松山じゃなくてもどこの教室でもある。
もしかして自分がジャパンに出られなかったのは、
ババ達の支部所属じゃなかったからだと思ってるわけ?
どこの支部でもジャパンには出られるし
ババ達の支部や本部に移らなくても覚えてもらえる子もいるんだよ。
・・・・・・・・って過去の話だけどね。
今みたいに上も下も有象無象ゴチャゴチャいたらワケ分かんないだろうな。
33踊る名無しさん:2005/09/17(土) 10:55:17
ジャパンには誰でも出られるかもしれないけど、
演目、立ち位置にものすごいヒエラルキーがあること
ご存知ないの?
34踊る名無しさん:2005/09/17(土) 11:04:11
もう生きた伝説のバレエ団ですわ
タミー伝説と共に、歴史に残りますの
35踊る名無しさん:2005/09/17(土) 11:44:09
オーディションのときは付き添いママと生徒が駅から沸いてくるね。
36踊る名無しさん:2005/09/17(土) 17:59:18
>33
ふ〜ん、今はそうなんだ?
昔は演目数も今みたいに無かったからな。
立ち位置も、綺麗な子とやっぱり上手だなって思える子が良いトコ取ってた。
本部に誘われても移らないで、それでも毎年出てる子もいたんだけどね。
37踊る名無しさん:2005/09/17(土) 18:01:16
山○はもう松山からは独立しているよ。
どこの支部でもジャパンバレエに出られるが、やっぱりあの先生らの教え子となると若干見方が違うぞ。
38踊る名無しさん:2005/09/17(土) 18:03:00
オーディションしてもさ、もう出られる子は決まってるよ....。オーディションしなくてもいいじゃんとも思うが....。
39踊る名無しさん:2005/09/17(土) 19:37:27
ジャパンに出始めると、ほとんどの子が
本校とオババ支部に移っちゃうからそう見えるだけでしょ。
40踊る名無しさん:2005/09/17(土) 19:38:31
先生に取り入るために移る人もいるんだろうけど
同じ先生の指導を受けたいからって人もいるんだよ。
41踊る名無しさん:2005/09/18(日) 10:05:59
>36
そうだよね
昔はそれなりに上手で世界的に成れた子もいたよね
でも今は個性もなく伸びそうな子もなく
機械の人形みたいな踊りになっちゃったよね
42踊る名無しさん:2005/09/18(日) 10:32:25
>38
本当にそうだと思っているの?
細かい所は分からないけどオーデションに受かる子は
それなりに巧く、落ちる子はやっまり落ちたって
思うので、ちゃんと見ていると思うよ。
43踊る名無しさん:2005/09/18(日) 11:05:51
ヨーコ個人レッスン30分で50万円は本当でせうか?
44踊る名無しさん:2005/09/18(日) 11:55:05
>>42
とりあえず見た目で良い役貰えるのは確か。

45踊る名無しさん:2005/09/18(日) 16:16:13
オーディションに通らないような子ははじめから先生からGOサインが出ないよ。
46踊る名無しさん:2005/09/18(日) 16:19:08
>43
個人レッスン30分でその値段、ありえないと思う。
1対1ではなかったけどレッスン受けたよ。
47えるも:2005/09/18(日) 20:18:44
私、松山だ汚O洋子先生良い人だしヮラ知ったかしてんなっっ
48踊る名無しさん:2005/09/18(日) 21:09:32
>47
翻訳してください
49踊る名無しさん:2005/09/18(日) 21:52:58
Yスカは富ヶ谷にいた頃に始めたんでしょ。赤い服に仕切られて都内じゃさせて
もらえなかったんでしょ。
でもとっくにというか・・の教室だけど。
50踊る名無しさん:2005/09/18(日) 22:14:52
うちの先生、もと松山らしいんだけど、
お尻突き出して、筋肉ガチガチに固めて踊るように
生徒に指導しています。
51踊る名無しさん:2005/09/18(日) 22:21:54
どこですか?教えて。
52踊る名無しさん:2005/09/18(日) 22:24:29
それがカルチャーセンターでやってるんだよ。
○急のカルチャーでさ、子供も教えてるんだけど
まだ基礎が出来てないうちからポアント履かせちゃって
発表会に出しちゃうんだよ。
みんな脚を怪我した人みたいに踊ってて、
見ていて可哀想だったよ。
53踊る名無しさん:2005/09/18(日) 23:25:41
松山はトゥは遅いと思いますが、、
本当の事ですか?
54踊る名無しさん:2005/09/19(月) 01:57:10
私は小4のはじめの頃でしたよ。2月のジャパンバレエが終わってからでしたね。
私が行ってた支部が小4になってからだったと思われます。
55踊る名無しさん:2005/09/19(月) 03:21:47
○急ってT急、K急、H急でしょ。
K急はK浜ともいうしカルチャーないし、H急は3K学園だし。
T急でM山系っていうとH元、S木。
元っていうとS木。
・・・ふ〜んそうなんだ。
56踊る名無しさん:2005/09/19(月) 03:36:45
ああ、H香具師忘れてた。
あそこはT急ではこども教えてないからね。
自分の教室でこども教えてたけど、そう無茶はしてないよ。
つーか、おとなメインだからね。
でも大人からのコールドに(以下、自粛
57踊る名無しさん:2005/09/19(月) 14:31:24
T急のS木クラスの発表会は最悪です。
毎年先生だけがパ・ド・ドゥを踊って(しかも素人以下の出来)
生徒はその引き立て役。
大人のクラスは、長く教室にいる人がソロ、
どんなに一生懸命でも上手くても年数浅い人は一生コール・ド。
振り付けも毎回「去年のビデオみて覚えてきて」だし、
自分は何も指導しないで、ちょっと出来そうな生徒がいるとケチつける。
自分ではM山出身って豪語してるけど、本当は研究生だっただけで
団員にはなってないみたいだし・・・。
それで「洋子先生はね、明美ちゃんはね」って自慢げに話されても
なんだか白々しい。
58踊る名無しさん:2005/09/19(月) 14:32:51
やめりゃーいいじゃん
59踊る名無しさん:2005/09/19(月) 14:34:39
↑やめたくはないんじゃん?
60踊る名無しさん:2005/09/19(月) 14:47:07
今までやめていった人たちが
「裏切り者」みたいに言われているのでそれが怖いんです。
気にしなきゃそれでいいんでしょうけど。
61踊る名無しさん:2005/09/19(月) 15:21:17
M山から独立したって聞いてたけど。
教師会にも入ってなかったのかな。
62踊る名無しさん:2005/09/19(月) 15:29:15
/::::::/::::::::::::::::\/   |:::::/|:::::| |::::::| |::::|::::::::|:::::::::::::|::::::::::\:::::::::::::::
:::::::/::::::::::::::::::/ ヽ、  |::/ |::::| |::::::| |::::ト、:::::|、:::::::::::|:::::::::::::::ヽ:::::::::::
:::::/::::::::/::::::/  ,==>ト{_, |:::| |::::::| |::::| \|\::::::::|::::::::::::::::::|::::::::::
/|::::::/|:::::::| イ /( )、ヽ  |:::| l`'十┼┼-----‐<「:::::::::::|:::::|::::::::::
  |:::/::o::::::| | {::::::l|l|::!|  V  |:::::! レ/´,ィ´ ̄`ヽ::::ト、::::::::|:::::|::::::::::
  レ'.:::::|::o::! ヽヾ、:::ノノ      ヾ、|   | /::ヽ、_ノレ' ヽ:::::::|:::::|::::::::::
/.:::゚:::∧:::::|(__)ニ==ニ             | |::::::l|l|l:::::::|   ト、::::!::::。:::::::::
.::::::::::/::::ハ:::| ´ ̄ ̄`             ヽヾ、;;;;;;;;;;ノ  O::::o::::::::::::::::
::::::::/::::/ .:ヾ、      .:::     ´ ̄ ==‐- 二つ /:::::::::::::::::::::::::::       やめてしまえ!!
:::::/::::/ .::::∧       `                   /::::::::/::::::::|:::::::::    そんなカルチャーやめてしまえ!!
::/::::/ .:::::/::∧       ヽ`'ー--- 、           /.::::/:::::::::::|:::::::::
/:::/ .:::::/.::/.::.ヽ       |:::::::::; -‐::::.ヽ       /.::::/:::::::::::::::::|:::::::::
::::;' .:::::/ .::i:::::::::.\    !:::/7:::::::::::::::::i    /.::::/:::::::::::::::::::::::|:::::::::
.:::! .:::/ .:::::!:::::::::::::/\  V〈::::::::::::::::::::|   ∠:::::/:::::::::::::/.:::/::::::|:::::::::
::::|:::/ .:::::::l::::::::::::/.::::::.\ \ヽ、_//    /::::::::::::::::/::::/|:::::::|:::::::::
::::レ' .::::::::/::::::::::/.::::::::::::::.\ `'ー--‐' _,. ‐'"/.::::::::::::/.::::/::|:::::::l\::::
:::::::::::::/.::::::/.::::::::::::::::::::::.`'ー--‐''"´ヽ /.:::::::::/.:::::/::::|:::::::|  \
63踊る名無しさん:2005/09/19(月) 15:30:14
           / ̄`ヽ、、
           !      リ
           `ー   ,'/
            _ ,.-‐メ'‐、._
        _,.-‐'´,_Y-'‐`'  `丶、
      ,-./  /'´   、  ヽ、 ヽ.
     ///  /  .  \ヽ 、 ヽ `ヽ
    .ヘ_.、┤  l  /   |. l l、ヽ l、 | !
   〈イl´/|  l| |i  l | ! |. |l/l !l / l
   ,イ |T`l  |iート!.-l⊥| /lイ‐き|/'ノ/
  // ! l l !ヽ. lキ'´て1 .レ ´ヽ亠ヽ'イ
 ヽ' l l l rニl l`―‐'´    . "" l l ニヤニヤ
    ,| !、l l´ ヽ. \."  ー-‐'  /  |
   ,リ /  !ンー,ヽ,.、マ   __,.イl | , l ,  <裏切り者呼ばわりされてもいいの?
 .__ノ_ノ  // ノ/´  ヽ\T´、 \_`l.! /'ノ
 \   ノ'.ノ/     i`lヽニ.`ー‐ノ!/´
   ` ̄ ´  |      l`ト、!\`.、ノ'
        l  .、   ヤー',=、+'、.i
        l  ヽ   丶 ー'  `ヽ.
         V´ \   ヽ    /.
         ヽ  ン、  ヽ-‐‐'´ ̄丶
          \'  ヽ   `  ,.-イ 〉
          /ィ ,  ソ、_,.-‐<..___lノ
64踊る名無しさん:2005/09/19(月) 15:31:05
:.,' . : : ; .::i'メ、,_  i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :|
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:|
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '|
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙ i{i l} ;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i|  ウグッ…
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、 ゙゙''" ノ        i゙ li;_;ノ '.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、 ;{|l l!: ;ノ ! : !::i. : : : : i : 
: :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;‐‐-'´.  /.:i;!o: : : :i : 
: ; : ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :  
: i ,'. . : :',       ___           ,.:': ,r'. : , : : !: :    
:,'/. : : . :;::'、   σ/,`,;;  ̄':-.、 0     ,r';、r': . : :,i. : ;i : :      
i,': : : :.::;.'.:::;`、  /゙,,;;⌒  'υ゛;`、。   ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i: 
;'. : :..:::;':::::;':::::/゛  ι ,;   ;;;;;)っ  '゙. /.::: :,:': :./',:!: j:;:i;!; 
i. : .:::;:'i::::;'::/,;;  ヽv /;  ,; .;;;/   . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:::;':::;/,;;゛   丿(  ,;  ,;;;/'゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::/,;;゛    ((⌒'   ,;;;;;/<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
65踊る名無しさん:2005/09/19(月) 16:02:15
教師会って?
66踊る名無しさん:2005/09/19(月) 17:11:13
トゥは小3の冬でしたよ
67踊る名無しさん:2005/09/19(月) 19:47:30
1983年 昭和58年 ローザンヌ・バレエ・コンクール/ローザンヌ賞 吉田都

1984年 昭和59年 ローザンヌ・バレエ・コンクール/ローザンヌ賞 平元久美

1989年 平成元年 ローザンヌ・バレエ・コンクール/プロフェショナル賞 橋本奈美子
 
68踊る名無しさん:2005/09/19(月) 20:17:00
○山ってそんなに早くポアント履かせちゃうんだ?
へぇ〜
69踊る名無しさん:2005/09/19(月) 20:32:58
ローザンヌで賞とったって
○元さんのようではね
橋○さんも○○の宮の御推薦とか
都さんぐらいじゃない
伸びてるのは
70踊る名無しさん:2005/09/19(月) 20:47:53
ここのバレリーナは○下、○川以外
ほとんどエラ張ってないか?
71踊る名無しさん:2005/09/19(月) 21:39:38
>>69
吉田都は、ここの学校教師が教えたのでは無い!!!!

ぶっちゃけ東京バレエ団系。

72踊る名無しさん:2005/09/20(火) 18:26:49
>>69
それにはそれなりの訳もあるのです
73踊る名無しさん:2005/09/20(火) 20:13:24
○下、○川の共通点は...?
(((( ;゚Д゚))))ブルブル
・・・コロサレル。
74踊る名無しさん:2005/09/20(火) 22:03:48
そうなんだ
都さん東馬系なのか
バレエフェス出て欲しかったな
75踊る名無しさん:2005/09/20(火) 22:15:30
>>73
穴姉妹?

76踊る名無しさん:2005/09/21(水) 00:11:41
>71
そんなに向きにならなくても
ひょっとして意思沢先生の関係者ですか?
77踊る名無しさん:2005/09/21(水) 13:25:58
そうかもねw

78踊る名無しさん:2005/09/21(水) 17:21:23


綺麗なバレリーナ&スタイル良いバレリーナ叩かれる
→神戸里○・U野水香

実力バレリーナ顔で叩かれる
→吉○都

ほどほど見た目ほどほど実力バレリーナ叩かれない
→荒井U子・堺はな

論外バレリーナはネタにされる
→タミー・現ヨーコ

79踊る名無しさん:2005/09/21(水) 17:48:22
昔の事だけど
海外をめざしてオーデションめぐりした人
どこも受からなくて帰って来て
ロイヤルなんてコールドなんてデブばっかって言ってた

○那賀先生なんて都ちゃんがイギリスで初めて団に決まった時
あんなとこどさまわりの団だって言ってた。
子供心にも変な人達と思った
80踊る名無しさん:2005/09/21(水) 18:54:09
田○先生もワルよのうw
81踊る名無しさん:2005/09/21(水) 18:54:29
どさまわり?!
これはまた痛い発言
82踊る名無しさん:2005/09/21(水) 19:36:59
んー コールドはデブばかりではないけど
パリオペに比べりゃバラバラ。
顔大きい日本人体型の女の子や背の低い飛んで回るの大好きな日本男児を
抜擢してくれる希少な団というのは本当だ。
松山の先生が言う資格はないけどね。
83踊る名無しさん:2005/09/21(水) 19:39:44
たとえ事実であっても
入団できなかった人が言えば
ただの負け惜しみにしか聞こえませんね。
84踊る名無しさん:2005/09/21(水) 19:47:32
そうそう
山○さんなんてシルビィギエムをたいしたことないって
大した事のたまったってこれ有名な話
85踊る名無しさん:2005/09/21(水) 19:51:52
○エムなんて蚊トンボの器械体操ぢゃんw
86踊る名無しさん:2005/09/21(水) 19:54:31
観客がそういう感想や好き嫌いを言うのは勝手だけど、
現役の同業者が口に出すことではないよ。
85はどっちか知らないけどさ。
87踊る名無しさん:2005/09/21(水) 20:06:51
私もギエムの良さが理解できん素人かも。
88踊る名無しさん:2005/09/21(水) 21:03:38
○川さんなんてマネージュのとき
脚がインに入ってるくせに
それでギエムがどうとか言っちゃうんだw
89踊る名無しさん:2005/09/21(水) 22:02:09
確かにギエムは完璧すぎてって言う人もいるけど
やっぱり凄いと思うよ
とにかく雑魚にごちょごちょ言われるレベルじゃないよね
90踊る名無しさん:2005/09/21(水) 22:22:23
才能見抜けないアフォってことだな○川は
91踊る名無しさん:2005/09/21(水) 22:36:05
小泉首相を批判してる、酔っ払ったオヤジと同じだわなw
92踊る名無しさん:2005/09/21(水) 22:37:28
M山でしか通用しないくせにねw
93踊る名無しさん:2005/09/21(水) 22:44:03
同業者のやっかみ批評は素人のしったか批評より見苦しい。
94踊る名無しさん:2005/09/21(水) 22:48:46
良いものを素直によいと言えることができない所なんだなここは。。。
95踊る名無しさん:2005/09/21(水) 22:49:13
すみません。 ここのバレエ団レパートリーで
上演されれば観ておいた方がいいと思う
お奨めの作品はなんでしょう?
96踊る名無しさん:2005/09/21(水) 22:53:53
だってよそのバレエ観に行ったと言うだけで
すごくおこられたんだもの
どうだった?って感想聞く位の先生であって欲しいね
もうバレエ以外の生活は皆悪って感じ
○○馬鹿を養成してるみたい
97踊る名無しさん:2005/09/21(水) 23:01:14
男性で海外へいっていて松山の楽屋に訪れたら
無視されたって
どこでもそんな感じなの?
ある人は留学してて手紙出しても無視されたって
一緒にいた友達(松山以外からの)の先生は手紙ばかりでなく海苔やらうめぼしやら
送ってくれてて(別にものが欲しい訳ではないけど)悲しかったって
冷たい先生が多いのかしら?
98踊る名無しさん:2005/09/21(水) 23:11:43
団にいてこそ可愛がりもするって感じじゃない?
99踊る名無しさん:2005/09/21(水) 23:28:22
いちいち団員の詮索してるような暇があったら
自分自身をよく考えて欲しい
100踊る名無しさん:2005/09/21(水) 23:29:45
主役貰った親が出てきて団長に米つきバッタですからw

101踊る名無しさん:2005/09/21(水) 23:32:52
ここのバレエは絶対見に行くのよそう。
102踊る名無しさん:2005/09/21(水) 23:39:29
そしたら娘もバッタの踊りしてそう〜〜
すまん、、ちょっと息抜きに冗談を言ってしまった
103踊る名無しさん:2005/09/22(木) 08:55:51
>95
マジレスすると「シンデレラ」かな??
昔「くるみ」すごく好きだったんだけど、最近はお子ちゃまの出番が増えて
系列教室の発表会みたいになっちゃって…orz

でもこのバレエ団はほんと、森下さんに頼りきって後続を育てなかったツケが
「お教室頼み」にならざるを得ない現状を生んだんだよね…
森下さんが引退したら衰退しちゃうんじゃないかなぁ
104踊る名無しさん:2005/09/22(木) 12:08:57
有名人子供がいっぱい
金餅子供いっぱい
なんとかなるさ
本格的学校などつくってますます
咲かんになるよ(バレエはだめでも経済的にはね)
105踊る名無しさん:2005/09/23(金) 02:05:00
>>88
昔のNHK趣味のバレエで、見本にさえ、させて貰っていなかったw

106踊る名無しさん:2005/09/23(金) 03:26:31
じゃあどうしてそんな人がいい役をもらえるの?
雑誌なんかのバレエ団紹介でもよく出てるし、写真はセンターで写ってる。
107踊る名無しさん:2005/09/23(金) 08:17:23
年功序列
108踊る名無しさん:2005/09/23(金) 08:27:25
あの中では背も高くてバレリーナらしい雰囲気だから かな。
109踊る名無しさん:2005/09/23(金) 12:38:02
雰囲気…でか?!
110踊る名無しさん:2005/09/23(金) 15:28:27
○川さんの「くるみ」を見たんだけど、
細かい動きについていけずに、必死に振りを追ってる感じがした。
それでも、クララの初登場シーンでは
嫌ってほど目見開いて口も開けて
すごい笑顔で出てたので、正直ひいた。
雪のコールドも、皆して「パッカーン」と口あけて笑ってて
オイオイ・・・と思った。
111踊る名無しさん:2005/09/23(金) 15:52:25
M山クオリティwwww
112踊る名無しさん:2005/09/23(金) 18:11:07
酸素不足の金魚ちゃん
113踊る名無しさん:2005/09/23(金) 19:58:49
>>103 レス有難う御座います。
シンデレラはむかーし見たことがありますが、
衣装が豪華だったこと以外あんまり記憶に残ってないので
機会があればまた見たいです。

114踊る名無しさん:2005/09/23(金) 21:07:40
ジゼルとジュリエットもいいよ。
115えらの振付師@匿名希望:2005/09/24(土) 07:35:55
どうして、おれの名作を理解してくれないんだ。
斬新大胆な解釈。それでいてオリジナルへの回帰もめざしている。
それにあの豪華な大道具衣裳。
世の中の先を行き過ぎたのか?
116踊る名無しさん:2005/09/24(土) 08:25:06
>114
ジゼルとジュリエット? 
新作ですか?男性不足だから?
117踊る名無しさん:2005/09/24(土) 08:43:23
>>115
まず配役なんとかしれ
118踊る名無しさん:2005/09/24(土) 09:41:37
>117
いや、まず舞台の上の人数を半分にしてくれ
119踊る名無しさん:2005/09/24(土) 12:29:21
昔から人らしくおどっているのはMさんだけ後は機械体操
とにかく上手な人や目立つ人をまわりに持ってこないと言う配慮をしてました、
今はそうしても駄目になったきたのよ
意地悪で書いてる気はありません
もう限界だと思うわ 森○さん
120踊る名無しさん:2005/09/24(土) 21:18:33
↑でもM山としては
○下さん意外に踊らせたくないんじゃない?
121踊る名無しさん:2005/09/25(日) 01:48:37
Y子様が踊るとなると、予約受付の日はバレエ団の電話がほとんど
通じなくて、つながったときはチケット完売
だけど、それ以外の日はけっこうチケット残ってるみたいで
何日もあとでも良い席取れるという事実があるな
Y子様しか客呼べないんだろう
122踊る名無しさん:2005/09/25(日) 10:21:17
↑それってY子さまの日は空席つくっちゃいけない!って周りの配慮では?
普通に考えたら、ありえない!
123踊る名無しさん:2005/09/25(日) 12:25:39
○川さんの日の公演のチケットを
「お願いだから買って!」と頼まれたことあるよ
124踊る名無しさん:2005/09/25(日) 12:26:26
松山はゲスト入れることはあまりないのでしょうか?
Y様のお相手は、必ずあの方なんですか?
以前TVで見たヌレエフとのように、別の(例えば外国人ゲスト)
と踊ったところも見てみたいなと思うのですが・・・・
125踊る名無しさん:2005/09/25(日) 12:31:13
外国人ゲスト呼ぶお金はないんじゃないかな?
Y子様が彼以外と踊れるとも思えないし。
イヴリン・ハートのようにはなれない。
126踊る名無しさん:2005/09/25(日) 17:31:21
>>124
そのようです。Y子様のおお相手は、飛べないよろよろ
T○郎氏です。
バエエでのT○郎氏のお相手はY子様と決まっているようですが、
それ以外の時のお相手は、Y子様以外のようでございます
127踊る名無しさん:2005/09/25(日) 18:34:52
↑マジっすか!?
知らなかった〜。
もしかしていい役もらってる子は皆・・・??
128踊る名無しさん:2005/09/25(日) 18:46:25
それがいのときのおあいてってなあに?
129踊る名無しさん:2005/09/25(日) 18:48:50
>>128
大人なら頭使って考えろ
130踊る名無しさん:2005/09/25(日) 18:50:16
わかんな〜い。
131踊る名無しさん:2005/09/25(日) 20:12:54
ヒント:霜ネタ
132踊る名無しさん:2005/09/25(日) 20:31:56
>>130
わからない=おこちゃま→早く寝ろ
133踊る名無しさん:2005/09/25(日) 20:50:16
>>127
たぶんそうだな
年功序列のM山なのに、おばさん連中が脇役で
年下の4人がいつも主役なのは違和感蟻杉
134踊る名無しさん:2005/09/25(日) 20:52:31
????
135踊る名無しさん:2005/09/25(日) 21:19:30
ってことは○川タンは踊りに若干????なところがあっても
あちらの方で哲○郎氏を感動させたってこと?
136踊る名無しさん:2005/09/25(日) 22:03:15
Y子さんは知ってるのかな
137踊る名無しさん:2005/09/25(日) 22:07:53
Y子様もご存知でございます
だからいつも夫婦を演じておられます
138踊る名無しさん:2005/09/25(日) 23:07:55
なんとなく納得した・・・。
だって山○さんも、倉○さんも、平○さんも
特に見所のある踊りをしているようには思えなくて
でもじゃあ何で主役もらってるんだろう??
っていつも疑問に思ってたんだよね。
139踊る名無しさん:2005/09/25(日) 23:12:20
M山に入団するってことは、生贄になりに行くようなものかも。。。
世のラリママンは知っているのだろうか。。。
140踊る名無しさん:2005/09/25(日) 23:30:13
踊りの質云々よりも
そっちの方が上手いかどうかってことか?
141踊る名無しさん:2005/09/25(日) 23:56:12
J−OFFICEか?
142踊る名無しさん:2005/09/26(月) 03:23:20
>>139
知ってて辞めさせる親もいるし、以下ry
でも何処のバレエ団も同じと業界人から聞いた。

143踊る名無しさん:2005/09/26(月) 15:36:09
哲○郎、下半身の使い方間違ってる
144踊る名無しさん:2005/09/26(月) 20:06:34
下半身の間違った使い方ってなあに?
145踊る名無しさん:2005/09/26(月) 20:42:44
>>144
わからないなら、寝ろ
子供はもう寝る時間だろ
146踊る名無しさん:2005/09/26(月) 20:52:06
わたしおばかさんなんだも〜ん。
147踊る名無しさん:2005/09/26(月) 21:01:24
お子ちゃまには分からない話でちゅよ〜
148踊る名無しさん:2005/09/26(月) 21:03:09
  ∧_∧  カタカタ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (    )  ∧ ∧ < ガキはくそして寝ろ...
 (    )  (,,゚Д゚)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 見事に釣られましたね。毎晩毎晩引っかかってくれてありがとう。

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ < う、そ、それは....
 (  ⊃ )  (゚Д゚;)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| こんなことで釣られるからじじばばは馬鹿にされるんですよ。

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ・∀)  ∧ ∧ < ひ〜っ!下半身のダンサー様〜
 (     )  (;゚Д゚)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \
149踊る名無しさん:2005/09/27(火) 11:09:05
↑そういうお前も釣られてる
150踊る名無しさん:2005/09/27(火) 12:40:39
もうじじばば後出しまでして必死でつね。
151踊る名無しさん:2005/09/27(火) 20:01:12
クリスマス・イブのマチネー 1300名様ご招待!!!!

今日の折り込み広告に載っていましたね。

すごいですねーww

152踊る名無しさん:2005/09/27(火) 20:52:34 0
↑誰がでるの?
153踊る名無しさん:2005/09/27(火) 23:52:11
客来ないのか?
154踊る名無しさん:2005/09/27(火) 23:59:44
お受験塾の親子招待公演
佐藤明美/石井瑠威 出演
155踊る名無しさん:2005/09/28(水) 00:31:30
洋子様ご夫妻じゃないなら観たいですわ。
156踊る名無しさん:2005/09/28(水) 06:40:19
洋子様は生え際を黒く塗ってらっしゃるってほんとですか?
157踊る名無しさん:2005/09/28(水) 09:38:04
>155 ほんとです 小顔に見せるため?かどうかはわかりません
158踊る名無しさん:2005/09/28(水) 09:40:37
どんどん生え際が後退するの、長年無理に引っ張りすぎなんでしょうね・・・
159踊る名無しさん:2005/09/28(水) 10:29:31
>>153
確かにY子様の出演する回は、即日完売するようだが
そのほかは直前でも空きがあるらしい
Y子様&T氏の公演ご招待でないところが
そのようなことを想像させるな
160踊る名無しさん:2005/09/28(水) 10:55:45
>157
別に信望者でもなんでも無い者ですが
洋子さんを知らない癖にかってにそんな事言うんじゃないわ!!
あれほどバランスのとれた方は居ませんよ。
ただ年老いた事は事実ですがそれ以外は非難する理由なんてないよ。
161踊る名無しさん:2005/09/28(水) 11:14:21
>>160
塗ってるのは事実だし、157は別に非難してるようには思えませんけど?
ところで信望者って?w
信奉者じゃなければ狂信者サンでつか?
162踊る名無しさん:2005/09/28(水) 11:52:34

こんな所で漢字の意味?
じゃあ香具師はどうなの?
Wはどうなの?
かってなとこでひっかかるんじゃんねえよ
あたしは160じゃないけど
ぬってようがぬってなかろうが
素顔で踊れってカ?
洋子命は100といるぜ!!
餓鬼にがたがた言わせねえぜ
163踊る名無しさん:2005/09/28(水) 11:55:42
変なバレエ団(プ
164踊る名無しさん:2005/09/28(水) 12:10:06
もう止めとこう
変なんだから明らかに
165踊る名無しさん:2005/09/28(水) 12:32:02
変かどうかは知らないけれど
やっぱり同じバレエをやってる人なら
森下さんの事は大事にするんじゃないの
極端な人はいるかもしれないけど
やっぱりあんまり誹謗中傷は出来ないししない思いますよ
166踊る名無しさん:2005/09/28(水) 13:07:26
ようやくまともなカキ込みね
やっぱりルールがありますよ、
167踊る名無しさん:2005/09/28(水) 13:12:30
大事に思うからこその苦言も含めれば
誹謗ばかりじゃない書き込みが多いでしょ。
大体、非難とも思われないような書き込みに
過剰反応、もしくはそのフリをする変な人が
一人いたというだけです。
168踊る名無しさん:2005/09/28(水) 14:13:31
そうよね
ただ疑問に思うのは
内部らしいカキ込みがけっこう
過激なものがあるのがねえ、、、
169踊る名無しさん:2005/09/28(水) 16:11:26
バレエは年老いた者が踊る舞踊芸術では無いというのに・・・

170踊る名無しさん:2005/09/28(水) 16:36:37
まあ決めつけないで
これからの高齢化にむけて
年金の人だけに割り引くバレエ団とかに指定してもらって
あの年でも踊れるからあんたも寝たきり老人してないで
がんばって働けって言ってみようかな
171バレエファン:2005/09/28(水) 21:30:21
現役のうちに一目観たい!と思って「ドンキ」を観たのですが、本当に
びっくりしました。洋子さんと哲太郎さんは跳べない、回れない、息が
あがる、でヒヤヒヤし通しでした。曲も遅くしてあるんです。
お客さんが心の中で「ガンバレ!」と緊張しながら観ないといけない
ような舞台はどうかと思います。洋子さんは妖精の役などはいいかも
しれませんが、元気なキトリの役には無理があると思います。
172踊る名無しさん:2005/09/28(水) 22:40:18
>>171
ドンキでもそうなのか
白鳥でもそうだったぞ
173踊る名無しさん:2005/09/28(水) 23:05:49
バルセロナの色男と小町娘と思うから無理があるように思うのであって、
老人ホームのシニア達の恋のさやあてと思えば大丈夫。
出演者に合わせた設定に翻案すべし
174踊る名無しさん:2005/09/28(水) 23:10:32
つ−か、以前大部屋俳優の福本清三と同じシリーズでやったけど(相手は台詞
もろくにしゃべれない大部屋俳優、それと文化勲章受章者と同じにするのも
どうかと思うけどね)、あれはまだ奇麗事。
いつも体力なくなって行動さんとこのスタッフにお姫様抱っこしてもらって
るんだよ。
 
福本清三が台詞もろくにしゃべれないのは自分でそう告白してるんだよ。
だから福本清三ファンの人、気を悪くしないでね。

175踊る名無しさん:2005/09/28(水) 23:19:53
なんだか今夜は複数の
お年寄りが無理矢理書き込んでないか?
176踊る名無しさん:2005/09/28(水) 23:22:10
でも真面目な話
辞めてくれって誰か言わんのか
あの方ひとりで稼がせてる
段々腹立って来た
観に行ってたけどもう限度
177踊る名無しさん:2005/09/29(木) 23:57:09
松山バレエ団が高校で公演

動画あり。 狭い体育館の舞台で踊ってる。
ttp://210.128.247.29/newsfile/view_news.php?id=6695
178踊る名無しさん:2005/09/30(金) 10:12:02
水香でもゲストに呼べばー?

179踊る名無しさん:2005/09/30(金) 10:20:51
>>177
私はこういうことを深刻にもやってもらいたいよ。
180踊る名無しさん:2005/09/30(金) 10:28:00
>>179
新国も学校向け公演やってるけど?
181踊る名無しさん:2005/09/30(金) 10:34:17
>>180
ならいい。問題なし。
182踊る名無しさん:2005/09/30(金) 19:54:49
世の中まだまだ
天下の松山バレエ団
183踊る名無しさん:2005/09/30(金) 22:00:39
そ  う  か  ?  !



184踊る名無しさん:2005/09/30(金) 22:02:12
つーか、次世代の後継者は誰になるんですか?
やじうまでおしえてチャン。
185踊る名無しさん:2005/09/30(金) 22:17:11
後継者なんぞいません
引退>解散です
たぶん・・・
186踊る名無しさん:2005/09/30(金) 22:31:11
でもあと30年くらいは真ん中で踊り続けますわよ。
人生100年時代ですから。
187踊る名無しさん:2005/10/01(土) 11:13:52
青山の白亜の宮殿はどうなるの? 大げさだけど
188踊る名無しさん:2005/10/01(土) 12:56:28
借金のかたに取られます
189踊る名無しさん:2005/10/01(土) 18:29:49
今日はじめて森下さんのオムロンCM見た。
↓ここで30秒と60秒の(レッスン風景や白鳥舞台等)CM動画見られます。

ttp://www.healthcare.omron.co.jp/corp/cm.html
190踊る名無しさん:2005/10/01(土) 19:44:50
○○さんは昔独立しようと思った時があるらしいけど
個人の資産がなくて出来なかったと言うことで
こんなになるまで踊リ続けて、、、
○水さんて○○さんを愛してなんかいないのね ;;(涙
191踊る名無しさん:2005/10/01(土) 22:13:20
赤い服に牽制されて栗濱にしか教室できなかったんでしょ。
でも、木公山も独立するんなら、新宿か渋谷あたりで教室開けば生徒は
たくさん集まったんではないでしょうか?
ただ、直接指導を受けられると思って生徒が集まっても、海外公演を始め
ご本人が踊りに忙しいと、生徒は期待はずれで去っていくのかなぁ?
192踊る名無しさん:2005/10/01(土) 23:56:27
バレエ界はどこもかしこも体質が古いのね
人も古いし団の考え方も古い
死ななきゃ治らないのかね
193踊る名無しさん:2005/10/02(日) 00:07:24
>191
そうそう
昔は赤い服に随分色々されたのよね。
赤い○○は年下の教え子の恋人と結婚したりして、、、
まあ色々あったわね
194踊る名無しさん:2005/10/02(日) 01:53:29
石橋さんほなみさんや、黒木さん、君島さんも通わせてますわね
195踊る名無しさん:2005/10/02(日) 20:05:44
>>190
えーっとひろすまにおみせあったらしいけどあれを(あとはゴニョゴニョ
196踊る名無しさん:2005/10/02(日) 21:19:57
母ちゃんのやってた飲食店の話?

197踊る名無しさん:2005/10/02(日) 21:40:15
クマ風情が贅沢ブッこいてる話とくらべると、お気の毒だわ。
198踊る名無しさん:2005/10/02(日) 22:29:05
えびすだかどっかに
母ちゃんがやってた店
行った事あるわ
あの頃はまだ○○さん全盛だったもの
海外公演から帰ってそのまま舞台になんて事が日常茶飯事
199踊る名無しさん:2005/10/02(日) 22:32:55
昔堀内元さんだったっけ
ローザンヌでて賞取った時
あこがれは森下洋子さんって可愛い顔して言ってたわ
その堀内君も今はアメリカでダイレくターとして
がんばってるのに、、、
200踊る名無しさん:2005/10/02(日) 22:41:06
>>190
自分より格上の女性って愛せるの?

201踊る名無しさん:2005/10/02(日) 23:00:39
仕事上のパートナーとしては愛せるでしょ。
でもプライベートはやっぱり自分が優越感を持てる女性でしょ
202踊る名無しさん:2005/10/03(月) 11:02:19
じゃあ無理があるね

203踊る名無しさん:2005/10/03(月) 12:18:43
髪結いの亭主になれなかったのね
204踊る名無しさん:2005/10/03(月) 14:06:14
亭主関白の噂だけは届いていますけれどw

205踊る名無しさん:2005/10/03(月) 17:57:22
我侭
206踊る名無しさん:2005/10/06(木) 20:18:12
結婚してて、旦那の浮気を見て見ぬ振りしてる人って凄いと思う。
そうはなりたくないけど。
207踊る名無しさん:2005/10/06(木) 20:31:23
葛藤はあったようよ
208踊る名無しさん:2005/10/07(金) 11:20:04
Y子さんに打ち込むものがあったから続いてるんでしょう。
209踊る名無しさん:2005/10/07(金) 15:34:02
ジャパンバレエのプログラムに
いよいよムーセイオンのオープニングって書いてるんだが、
どういう意味でしょう?
210踊る名無しさん:2005/10/07(金) 15:37:13
宗教ですから
211踊る名無しさん:2005/10/08(土) 02:33:36
何のオープニング?
212踊る名無しさん:2005/10/08(土) 18:49:40
ムーセイオンのオープニングってやつでしょ?
私も見たよ。

何かな??とは思いました。確かに。
213踊る名無しさん:2005/10/09(日) 05:10:15
ウチの隣の草加会員もひどい。
その家には18才くらいの池沼(男子)がいるんだけれど、その子は
早朝深夜に関わらず、大声で奇声を発したり聞くに耐えない歌を
歌っている。それが必ず窓を開けっ放しでね。
草加に献金する金があるなら冷房完備して窓を閉めてくれ。
その池沼は夜中に壁をゴンゴンゴンゴン!!!!と叩いたりして本当に怖い。
知能は低いのに体力だけは1人前で加減を知らないから
近所の迷惑は計り知れないというのに「ご迷惑かけてます」とか
「昨晩はすみませんでした」の一言も聞いたことはない。
それなのに、自分の裏の住人が深夜に風呂に入る音がうるさいって
文句いってた。
障害児なら何でも許されると思っているのは
草加の教えのせいなのですか?
周囲に対する配慮をしないのは何故なんでしょうか。
214踊る名無しさん:2005/10/09(日) 17:53:07
オムロンのCM観た。「年齢は関係ありません」って言ってるけど、首の皺とかもうお化けだよ。
若いときの映像しか見たことなかったからのけぞってしまった。これじゃあまだ引退するきなし?
215踊る名無しさん:2005/10/09(日) 18:50:59
Y子様の全盛期を知っているだけに、今のY子様は痛々しい
でも、かわいらしさだけは、昔のまま
216踊る名無しさん:2005/10/09(日) 21:39:25
Y子様への敬意は持っているのよ。
でももう敬意だけでお金と時間割いて見る気にはならない。
ほんとバレエって精神的なものと技術的なものとが両輪で
成り立つので、片方が凄くても片方が欠けたらだめなんだ
と実感するこのごろ
217踊る名無しさん:2005/10/09(日) 22:30:38
棺桶に片足突っ込んでいますね

218踊る名無しさん:2005/10/09(日) 23:15:26
教え方は上手いのかな?洋子様が教えて、有名になったバレリーナはいるのかな?
219踊る名無しさん:2005/10/09(日) 23:25:58
いません。
ていうか教えられません。
これほど教えることに不向きかつ情熱のないひといないでしょ。
そういう気持ちがあればさっさと引退してるさ。
220踊る名無しさん:2005/10/10(月) 12:45:02
自分は、ヌレエフやフォンテーン、マリカ先生達からいろいろ教えを
受けてきたくせに、後輩のプリマにそれらを伝えない、という
利己主義なところに、敬意を持てない。後進を育てていない。
過去の偉大なプリマたちは、弟子たちに、そのプリマの
芸術性の伝承をしている。ウラノワ、ドゥジンスカヤ、
プリセツカヤ、セメニヤカ(ザハロワのコーチ)マクシモワ、、
プラテルやアスィムラートワはバレエ学校の校長になってるし。
221踊る名無しさん:2005/10/10(月) 12:47:32
教えたくても教える才能は無いのではと思う。
天才型だから、自分が踊れても人には教えられない人って結構いる
222踊る名無しさん:2005/10/10(月) 15:37:38
天才は作られるものではないのよw
223踊る名無しさん:2005/10/10(月) 18:55:10
対馬U子はいませんが0田晴子は...
224踊る名無しさん:2005/10/11(火) 20:34:06
素人には未だに信者が多いと聞いて唖然

225踊る名無しさん:2005/10/11(火) 21:00:48
私の知っている教室は
先生がとても躾に厳しい先生で
月謝袋を渡すときは 両手で相手方に正面を向けて渡す とか
挨拶 おはようございます、こんにちわ、よろしくおねがいします、ありがとうございます
等々 しっかり 生徒に 学ばせています。
リハーサルなども 事前にスケジュールが渡されて、時間通りにきっちりはじまって、
時間通りに終わります。
メイクも 事前に 練習会を開いてくれたりして 生徒、親 双方にありがたいです。
でも、このようなところは少ないのでは と思います。

別の知っているところでは、幼稚園児であろうと 舞台稽古当日になって
2時間3時間まちは しょっちゅう、 いっつも、助教にレッスンさせて
生徒の名前をおぼえていない。そんなところもあります。

結局は先生の心がけ次第なんだろうけど。
ちなみに前出は 稽古場を開いて10年の若手
後出はウン十年のいわゆる ベテラン先生(大物の後ろだてアリ)
226踊る名無しさん:2005/10/11(火) 21:02:17
255です。
書き込むところを間違えました
申し訳ない
227踊る名無しさん:2005/10/11(火) 21:03:17
ここと関係は?
228踊る名無しさん:2005/10/11(火) 21:28:45
255ではなく225です あわてて 数字も間違えてしまいました
このスレとは全く無関係です。
ホントに間違って 入力してしまいました
お騒がせしました すみません
229踊る名無しさん:2005/10/11(火) 21:29:41
いえいえ落ち着いて〜
230踊る名無しさん:2005/10/12(水) 17:18:58
そっかに書き込みあったから、教えてあげますが、公式に載ってたよ。
ムーセイオンのオープニングって。
これはどういう意味かいな?
何かイベントをするみたいね。
231踊る名無しさん:2005/10/12(水) 19:37:06
ムー清音って、青山の本校のことじゃないの?
確か入り口あたりの壁に彫ってあったような。
(何かのパンフにも載ってたと思う。)
232踊る名無しさん:2005/10/12(水) 20:28:15
小さな劇場とか書いてあったけど・・・
233踊る名無しさん:2005/10/12(水) 20:36:32
劇場作ったんだね
234踊る名無しさん:2005/10/12(水) 21:08:01
Y子様専用劇場か?
235踊る名無しさん:2005/10/14(金) 05:28:57
だから・・・あそこを、劇場という事にして、ムーセイオンオペラ座
って名前を稽古場につけたんでしょ。
劇場は文化の発祥地=我々も創造してるので、青山の稽古場は劇場
ってことでしょ?たぶん。

で、お金ないから、そこでイベントして1人最低15000円で金を集めようと。

ハガキから分かる事は、こんな感じ。

ってことは、団員の稽古場とかあっちこっち入れるのか???

236踊る名無しさん:2005/10/14(金) 08:34:36
あ そうなんだ。
うちもハガキきたけど、新しく別に建てたのかと思った。
「最低15,000円持って来い」って何してくれるんだ・・・?
237踊る名無しさん:2005/10/14(金) 11:34:57
オペラ座って………オペラやったことないじゃん これからもやらんし
238踊る名無しさん:2005/10/14(金) 14:56:55
オペラ座ってバレエもやればオペラもやるし
もう少し勉強しな
239踊る名無しさん:2005/10/14(金) 15:57:59
んだが、海外の「オぺラ座」はまずオペラ主体だよな。
240踊る名無しさん:2005/10/14(金) 17:10:27
そうだよね
世界的にはオペラが人気があるよね
241踊る名無しさん:2005/10/14(金) 19:29:34
オペラ座はもともとオペラ主体のものでしょ。
そこでバレエもやってるというだけで。
バレエだけの劇場だったらオペラ座とは言わんだろw
242踊る名無しさん:2005/10/14(金) 20:00:31
そう言えば洋子さんは最近はオペラとかには出てらっしゃらないの?
初めて彼女を観たのはアイーダの舞姫役だったと思ふ。
243踊る名無しさん:2005/10/15(土) 19:13:22
最低一万五千円って・・・?
最高はいくらでも∞だってこと?
244踊る名無しさん:2005/10/15(土) 23:14:39
で、セレモニーって何するの?
245踊る名無しさん:2005/10/15(土) 23:26:15
さぁ・・・。誰かレポよろしく。
246踊る名無しさん:2005/10/15(土) 23:46:45
どうせ、年末の打ち上げとか、5年毎にO蔵でやるパーティの(以下自粛
247バレエっ子:2005/10/16(日) 12:15:57
何年か前に森下洋子さんのロミオとジュリエットは感動ものだった!50歳とは思えない!
248踊る名無しさん:2005/10/16(日) 13:48:41
でもロミオがね〜・・・。
跳べない、回れない、息も絶え絶えのロミオ。
オープニングでせっかくプロコフィエフの
美しい旋律が流れてくるのに、
舞台に一人駆け込んでくる、お爺ちゃん・・・
もといロミオだった。
あれは出だしからガックリくるよ。
249踊る名無しさん:2005/10/16(日) 13:49:38
心の目で見てあげてください
250踊る名無しさん:2005/10/16(日) 13:51:23
いったん脳で変換してから見ろと。
251踊る名無しさん:2005/10/16(日) 13:53:55
>>247
Y子様は、その昔ジュリエットははまり役と評されていたから
そりゃねよかったでしょう

>>248
ロミオはやっぱりですか。。。。
252バレエっ子:2005/10/16(日) 18:46:22
251
はい!すごくよかったです!公演が終わった後、舞台で洋子さんと写真を撮ってもらったんだぁ〜
超嬉しかった!!!!
253踊る名無しさん:2005/10/16(日) 19:52:35
なんだ自慢か。
254踊る名無しさん:2005/10/16(日) 20:49:20
50歳が演じるジュリエットって
まるで 森光子が演じる 放浪記 の 林芙美子 って とこかしら・・・
どちらも 見たことはありませんが
まあ、 単純に比較できるものでもありませんが・・・
ちょっと想像してみただけ
255バレエっ子:2005/10/16(日) 21:34:18
254
そんな感じです!!!バレエはかなり体力いるから50歳で全幕踊っちゃうのはかなり
すごいコトなんですよ!森光子さんもすごいですよね!憧れちゃいます(*^^*)
256踊る名無しさん:2005/10/16(日) 21:52:26
憧れるなよww

257バレエっ子:2005/10/16(日) 22:00:05
だってカッコよくないですか?
258踊る名無しさん:2005/10/16(日) 22:13:04
>舞台で洋子さんと写真を撮ってもらった
M山の支部の生徒さんですか?
259バレエっ子:2005/10/16(日) 22:18:52
いいえ スタッフの方に呼ばれて「えっっ!何A??」って思って着いて行ったら
舞台に上げさせてもらって写真を撮らせてもらいました!
親の会社の方にチケットをもらったのでその方がなにか特別な方だったのかも
260踊る名無しさん:2005/10/16(日) 22:23:28
>257
去り際を知らないのはカッコ悪いと思うよ
261踊る名無しさん:2005/10/16(日) 22:26:21
↑知ってるけど去れないのでは?
262バレエっ子:2005/10/16(日) 22:30:10
去り際って?ココを去れってこと?
263踊る名無しさん:2005/10/16(日) 22:31:01
洋子様のバレリーナとしての去り際という意味よ。
お嬢ちゃん。
264何もしゃべんないし :2005/10/16(日) 22:32:33
>何もしゃべんないし暗い感じだからみんなも話かけづらくて。
スタジオを去れってこと?

265踊る名無しさん:2005/10/16(日) 22:34:53
日本人は、あーゆーストイックな雰囲気
(身を削ってやってる的)なに弱い。
踊り手の技術や表現よりも、
そいつのバレエに対する姿勢に感動みたいな。
そりゃ気持ちや姿勢は大事だけどさ、
技術の心もとなくなった人が言うことじゃないよな。
266バレエっ子:2005/10/16(日) 22:35:47
あぁ〜!教えてくれてありがと!
でも洋子さんはまだA去る必要はないですよ!バリAの現役です!
1度みたらそのすごさがわかるハズですよ
267踊る名無しさん:2005/10/16(日) 22:36:54
↑見たことあるから言ってんのw
268踊る名無しさん:2005/10/16(日) 22:42:17
別の意味のスゴさが分かる・・・
269バレエっ子:2005/10/16(日) 22:45:28
見たコトあるんですかぁ?それでそう思うなら仕方ないか…
考え方は人それぞれですもんね(>_<)
270踊る名無しさん:2005/10/16(日) 23:33:48

真性アフォが一匹紛れ込んでいるなwwww

271踊る名無しさん:2005/10/16(日) 23:37:18

           _∧_∧
        / ̄ ( ・∀・)⌒\ ヨイサー!!
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                /.// ・l|∵ ヽ\  ←>>バレエっ子
272踊る名無しさん:2005/10/17(月) 01:10:31
昔やすきよの時のやすしと一緒
事件おこすたびにぼろくそに言ってたくせに
同じぼろくそに言ってたのが亡くなった後は
天才漫才師だなんだとか褒めたたえる、、
まだご存命だけど、、合掌
273踊る名無しさん:2005/10/17(月) 12:29:46
ダーシーバッセルが英国ロイヤルバレエ団を退団するって。
36歳だけど「クラシックのレパートリーがまだちゃんと踊れるうちに引退したかった」って
洋子様にもこの言葉を聞かせたい。早いように思うけど賢い選択だよ。
274踊る名無しさん:2005/10/17(月) 14:07:31
そうね
子供が2人いて
もうバレエ習う年になると
やっぱり完璧な姿を残したいでしょうね
275踊る名無しさん:2005/10/17(月) 18:41:13
↑まともな神経だったらそうするよね
だけど洋子様の場合、団が辞めさせないだろうな〜
だって他にまともに踊れる香具師がいないんだもん
276踊る名無しさん:2005/10/17(月) 18:58:12
還暦の時、赤いチャンチャンコ着て、ドンキですか?
277踊る名無しさん:2005/10/17(月) 18:59:21
↑それいい! 最高
278踊る名無しさん:2005/10/17(月) 19:16:04
見たい見たい!!
279バレエっ子:2005/10/17(月) 21:04:59
じゃあ、日本人で上手いって思うのは誰ですか?私はバレリーノでは佐々木大さんが好きです!
280踊る名無しさん:2005/10/17(月) 21:35:38
↑スレ違い
いい加減どっか行ってくれ〜
281踊る名無しさん:2005/10/17(月) 21:37:07
>>バレエっ子
みんな271と同じ気持ち
282踊る名無しさん:2005/10/17(月) 21:42:56
>>280
まともに相手するなよw
283バレエっ子:2005/10/17(月) 21:58:10
すいませ〜ん!
284踊る名無しさん:2005/10/17(月) 21:58:37
カーテンコールで団員が
「還暦おめでとう」の花束を贈呈したりして〜。
それにしても赤いチャンチャンコ・・・プツ
285踊る名無しさん:2005/10/17(月) 22:16:53
283
人の神経を逆撫でする天才だなぁ
286踊る名無しさん:2005/10/17(月) 22:19:06
バレッ子さん
ここにはいつでも
洋子さんと電話したり食事一緒にするのもいます
だからそんなもん何の自慢にもならんのよ
近くでみてるともっと辞めたら〜って
言いたくなるのよ
287踊る名無しさん:2005/10/17(月) 22:21:13
顔の皺とか尋常じゃないもんね。
お婆さんみたい。
同年代でも多々納みわ子は綺麗だよ。
たぶん実力も洋子様より上。
288踊る名無しさん:2005/10/18(火) 00:00:52

           _∧_∧
        / ̄ ( ・∀・)⌒\ ヨイサー!!
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                /.// ・l|∵ ヽ\  ←>>バレエっ子


289踊る名無しさん:2005/10/18(火) 18:11:58
これでバレエっ子ももう来ないだろう。
290バレエっ子:2005/10/18(火) 19:06:24
いいえ、また来ます!あなた達みたいな性格悪い人がいなくなったぐらいに!
それか名無しでみにきま〜す!^O^
291踊る名無しさん:2005/10/18(火) 21:08:25
>>286

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< あの兄ちゃんよそいったらどれだけ通用するんだろ?
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
292踊る名無しさん:2005/10/18(火) 21:26:16
バレッ子もただのアラシカ、、
情けねえ〜〜
293踊る名無しさん:2005/10/18(火) 21:54:36
李←これ訓読みするとどう読むの?
294踊る名無しさん:2005/10/18(火) 22:10:46
すももだろう。麗しき大和言葉を知らんのか非国民め。
295踊る名無しさん:2005/10/18(火) 22:20:43
>>バレエっ子
お前が一番性格悪いんじゃんww
皆が嫌がってるんだから、お前が市ねよ
296踊る名無しさん:2005/10/18(火) 22:20:44
「すもも」と「バレエっ子」ってなんか似てない?
297踊る名無しさん:2005/10/19(水) 07:45:25
バレエっ子は福岡の子みたいね 福岡スレでハケーン
298踊る名無しさん:2005/10/19(水) 09:11:24
一日中あらゆる時間にカキコ。
ヒッキー?専業ラリママン?
299踊る名無しさん:2005/10/19(水) 09:16:23
バレエっ子って、大人の真似しているが、実は
お尻の青いお子ちゃまなんだろう。
少なくとも、全盛期のY子様はみたことないようだし
そうでなければ、まだまだ現役なんていえるわけない

本当に大人なら、脳みその中身は幼児並
IQはメロンパンぐらいだろう。

>>290
少しは、周りの空気嫁
300踊る名無しさん:2005/10/19(水) 18:41:47
バレエっ子って中学生が高校生だと思う、たぶん。
文化祭がどうとか、どっかで書いてた。
仮に、今の洋子様しか見てなかったとしても、
あれはマズイって分かりそうなもんだけど。
フェッテで軸が斜めになったまま回ってる人が
バレエ団を代表するプリマだなんて・・・。
臂も落ちちゃってピグモンみたいになってるし。
昔は、本当に真っ直ぐで綺麗だったのに・・・。
301踊る名無しさん:2005/10/19(水) 23:53:36
273 :踊る名無しさん :2005/10/17(月) 12:29:46
ダーシーバッセルが英国ロイヤルバレエ団を退団するって。
36歳だけど「クラシックのレパートリーがまだちゃんと踊れるうちに引退したかった」って
洋子様にもこの言葉を聞かせたい。早いように思うけど賢い選択だよ。

302踊る名無しさん:2005/10/20(木) 00:05:39
ダーシーはゲストプリンシパル(ギエムと同じ立場)
だから完全引退じゃないけどね。

一度見ておいたほうがいいのか。。。このまま
見ないで伝説のままの方がいいのか・・・迷う。
そろそろでもおかしくないですよね。
303踊る名無しさん:2005/10/20(木) 00:06:15
上は「ゲストプリンシパルになるんだから」です。失礼
304踊る名無しさん:2005/10/21(金) 14:55:45
いつか都が急にでられなくて
バッセルだったけど
みられてよかったわ
305踊る名無しさん:2005/10/21(金) 21:13:06
大阪のくるみのキャンディーは現地調達?
306踊る名無しさん:2005/10/23(日) 04:53:42
セレモニーのレポまだー?
307踊る名無しさん:2005/10/23(日) 23:15:22
葬式みたいな書き方すなww

308踊る名無しさん:2005/10/23(日) 23:57:51
森下さんは昔
パドプレで移動する時
自然と拍手がおきました
足を高く上げたとか多くさん回ったとかそう言う事でなく
自然の動きのなかで思わずはっとしたり
感動して拍手したり、、
今のダンサーではそういう感動を与える人はいません
でも
今の森下さんをみたくないです。
その感動が無いのです.申し訳ないのですが、、
悲しいです
309踊る名無しさん:2005/10/24(月) 02:30:03
松山バレエ団のバレエ教室の発表会見に行ったけどすごかった!バレエ団員総出演で白鳥やってたけどあまりにひどくてビックリ…自分の子供にバレエやらせる時は松山系列は絶対やめよ´`;
310踊る名無しさん:2005/10/24(月) 04:17:52
松山バレエ団に通ってまス☆
毎日表参道までいってるよぉ。。
311踊る名無しさん:2005/10/24(月) 11:09:00
ここに限らずバレエの発表会で最後まで寝ないで観られる人を尊敬します。。
312踊る名無しさん:2005/10/24(月) 12:53:45
>309
そうかなあ〜〜
よそのも発表会は同じようなものだけど、、

313踊る名無しさん:2005/10/24(月) 17:18:43
やめるとか やめろ とかって言うが、彼女は、嫁で団長なんだから、
おまけに個人のバレエ団なんだから関係ないんじゃないの?
それは国立とかなら、話はわかるけど。個人の自由じゃない?
いやなら、関わるべきじゃないし、見に行くのもやめりゃいいだけ。
314踊る名無しさん:2005/10/24(月) 17:42:10
そう言ってしまったらおしまい
315踊る名無しさん:2005/10/24(月) 18:10:43
>313 
意見は解るけどね
バレエ団なんてほとんどがそうでしょう
でもね昔の森下さんが誰よりも素晴らしかったから
どうてらこうてらになるのよ
そしてバレエ教室or学校があれば関わらなきゃ良いっても言ってられないのよ

316踊る名無しさん:2005/10/26(水) 07:35:41
その昔、ここのドン・キホーテをNHKが放送したんだが
本当にひどかった。
ガマシュとドン・キホーテの決闘はオカマとボケ老人の決闘だったし
衣装、照明、演出どれ取っても(ノ∀`)アチャー
317踊る名無しさん:2005/10/26(水) 10:54:42
松山のお教室の発表会って横須賀支部じゃない?
318踊る名無しさん:2005/10/26(水) 11:36:10
それ、多分ルグリのDVDでも同じじゃないかしら>オカマとボケ老人
319踊る名無しさん:2005/10/26(水) 13:08:17
騎士物語を見すぎて分別をなくしたドン・キホーテと
金持ちの気取り屋ガマーシュ。
ボケとオカマに見えなくもない。
どこのドン・キも似たようなものじゃないかしら。
320踊る名無しさん:2005/10/26(水) 13:23:57
いやあの、こことPOBどっちも同じ演出のはずだから元々は。
321踊る名無しさん:2005/10/26(水) 15:09:17
>>316
でもこの前のドンキよりはずっと良かったんでしょ?
まだまだ踊り盛りだったろうし、舞台が人で埋め尽くされる事もなかったろうし・・・。
322踊る名無しさん:2005/10/26(水) 23:51:23
横須賀支部の発表会いったよ!…いろんな意味ですごかった。
323踊る名無しさん:2005/10/27(木) 00:30:14
横須賀レポお願い。
324踊る名無しさん:2005/10/27(木) 00:35:00
>>318 >>319
松山のが放映された後に
ABTのが思いっきり音声&画像品質を劣化させられた状態で
放映されたの見たけどはっきり言って雲泥の差ダターヨ。

っていうか、ABTのはオカマとボケ老人には見えなかった。
325踊る名無しさん:2005/10/27(木) 00:44:14
中国のバレエ団にお二人がゲスト出演したものはネットで見られたけど、
ここバレエ団の映像とかは、過去のTV放送以外、一般には無いの?
昔のが見てみたいんだけどなぁ
326踊る名無しさん:2005/10/27(木) 06:30:06
その配役じゃ地(以下自粛
327踊る名無しさん:2005/10/27(木) 09:08:38
322です。
横須賀支部の発表会は見ていてものすごく疲れた↓最初表彰式から始まるし。顔の付け方とか笑顔の作り方とかが独特で、まるで北朝鮮か何かの踊りを見ているかのようでしたよ。最後にバレエ団員総出演で白鳥やってたけどそれもあんまり…でした。松山関係者の方いたらゴメンナサイ
328踊る名無しさん:2005/10/27(木) 11:56:38
私も横須賀支部の発表会見に行きましたよ。なんていうかお子ちゃまのお遊戯会みたいな感じて。その昔、4年ほど前は自分もその発表会に出ていたのですがまだあそこまで笑い方とかはひどくなかったなぁと思いましたね。
ほんと北朝鮮の子供達みたいでした!!ここ2、3年くらいから笑い方が大袈裟になったような気が。
329踊る名無しさん:2005/10/27(木) 12:25:18
くるみや王国、シンデレラの子役に選ばれる子が
そういう笑顔をする子だから、支部の指導もそうなる。
330踊る名無しさん:2005/10/27(木) 13:13:47
娘が一度こちらの本校で体験レッスンしましたが、なんとも異様な空気にちょっと
びっくり!どこかの宗教団体か・・・?っていう感じでしたよ! 体験レッスン
自体は普通でしたが、まわりの空気が異様で、ここに足を踏み入れてはいけない。。。
と思って入るのはやめました。 批判するつもりではないのですが、昔からあんなに
独特なカラーのバレエ学校だったのですか???
331踊る名無しさん:2005/10/27(木) 13:52:38
>316
それはヌレエフ版自体に問題があるんだよ。
装置とコスチュームはジョージァデスだし。
仕方ないよ。

>325
ネットで今もみられますか??
332踊る名無しさん:2005/10/27(木) 16:31:35
私がいた頃はあそこまでヒドクはなかったんですがね。でもくるみのギゴーニュに出た時は笑顔で!と指導されたんですが今ほどヒドクはなかったですよー。
ここ最近は天井を見上げるくらいに上を向いたりきっつい笑顔ですよね。
そんな宗教っぷりに引いてやめた私。
333踊る名無しさん:2005/10/27(木) 17:23:20
まさに洋子様様〜の宗教でしたね。小さい子供はカワイイはずなのに振りと踊り方のせいでかわいくないし。生徒だけかと思ったら団員もおんなじような顔の使い方。白鳥の3幕なんて衣装も装置もゴールドベースで見ていて目が疲れました。
334踊る名無しさん:2005/10/27(木) 20:52:02
335踊る名無しさん:2005/10/27(木) 23:40:59
>>334ありがトン!
331さんじゃないけど見れました。
これって相手テツじゃないよね?
パドドゥこうやってじっくり見ると派手な技なんてないけど、すごくいいですね。
森下さんの動きがとてもシャープです。
でもパンシェの時の足首がやけに曲がってません?
336踊る名無しさん:2005/10/28(金) 00:06:07
ありがとう。これって96年?ですよね。
この笑い方はちょっとイヤだな。
337踊る名無しさん:2005/10/28(金) 00:12:54
ねずみさんの手作り感にワロタ・・・
338踊る名無しさん:2005/10/28(金) 00:45:09
口をぽっかーっと開けた笑い方は確かに抵抗ある…
踊りが良いだけに、実に違和感

ほんと、男性は誰?てっちゃん?だとしたら見直した
339踊る名無しさん:2005/10/28(金) 07:59:47
後半のPDD、踊りもキレがあって素敵ですね。
340踊る名無しさん:2005/10/28(金) 16:12:53
うむ。昔はお二方とも素敵だった。昔はな…(遠い目)
341踊る名無しさん:2005/10/29(土) 09:41:37
そうだね。ソリストも昔の方がマシだったww

342踊る名無しさん:2005/10/29(土) 11:57:10
昔イギリスでヌレエフと松山との公演があってみたけど
4羽なんて凄い拍手
ブラボーの嵐
今あの人達どうしてるのかしら?
あれほどの舞台みたことないわ
翌朝の新聞かけねなしで褒めてあった
記念にかったけど帰国した時無くして残念
343踊る名無しさん:2005/10/29(土) 13:17:03
ヌレエフと洋子さんが踊るときはてっちゃんは出ないの?
344踊る名無しさん:2005/10/29(土) 18:07:53
あの当時はまだ控えめだったよね
345踊る名無しさん:2005/10/29(土) 20:22:47
>>343
1983年ヌレエフ来日のジゼルでは、哲太郎は安達悦子さんと
ペザントを踊ってますた。もう22年前のことですが。
346踊る名無しさん:2005/10/29(土) 20:38:01
あの頃はY子様が若くて、、、
○達さんよく泣いてタワ〜
階段だだっーって泣きながら階段をおりてきたのをみたわ
私まだ小学生
松山までの道にがまがえるがぴょこたんぴょこたん
歩いてたわ
変わったでしょうね〜〜
建物も人も
347踊る名無しさん:2005/10/29(土) 20:40:47
>>345
それかな?
よそのスタジオでT様のペザントのVaのビデオ見た。
348踊る名無しさん:2005/10/29(土) 21:26:34
>346
そうよね〜
私もその頃よ〜
○達さんもY子様と同じくらいチケット売れてて
次期プリマと誰しも思ってたわ
関係ないけどま○バレエ団もまだ草○さんものさばってなく
良い意味ライばル的な存在だった
あ〜 思い出話 昔話 になったわね
349踊る名無しさん:2005/10/29(土) 22:30:56
>>348
そのころは洋子さん以外のプリマが全幕踊る事あったんですか?
350踊る名無しさん:2005/10/29(土) 23:38:01
それで○達さんはシティバレエに移ってしまわれたということなんですね
351踊る名無しさん:2005/10/30(日) 00:22:35
どうして次の世代が育たなかったかな?
って
知りあいと話すけど森下さんがあまりにも偉大だったのかも
とか
彼女は踊りたいだけの人だから、、
とか
子供がないから、、
とか、、、
352踊る名無しさん:2005/10/30(日) 02:27:04
元祖ウマネーゼ。
353踊る名無しさん:2005/10/30(日) 02:31:56
産みたくても産む暇が無かったんじゃないの。
自分が踊りやめたら団のチケット売れないし。
バレエ団の経営者サイドと結婚したことで競走馬みたいに
走り続ける人生になって、ちょっと気の毒な気もする
354踊る名無しさん:2005/10/30(日) 10:18:10
代わりに○達さんがチケットを売ってくれます。
355踊る名無しさん:2005/10/30(日) 11:33:43
バレエが命というより
命以上かもね
よく言えば、、、(良い表現誰かして)
悪く言えばバレエ馬鹿 
356踊る名無しさん:2005/10/30(日) 11:45:33
>353
当時は子供を産むと言う事がマイナスと思われてたのじゃないの
今は世界的プリマだって1人ぐらいは産んでる人がいますよ
その後今までより素晴らしくなっていたりもしますよね
森○さんは恋もなにもバレエには必要ないなんて言ってたから、、
なにしろひと昔前の人ですもの
357踊る名無しさん:2005/10/30(日) 12:53:33
大学も行かず、子供も産まず、買い物も飲みにも行かず、ひたすら稽古と舞台の日々…
修験者みたいな生活しないとあのレベルにはなれないってことですかね。
厳しい世界だのお。ほんと、才能とは努力を続けられる才能のことだってのがよくわかる。
358踊る名無しさん:2005/10/30(日) 13:08:04
でも30年前だって、ノエラ・ポントワは出産後も
エトワールだったし、妊娠、出産が絶対ダメという
雰囲気はなかったと思う。ただ、歴代の名プリマは
小梨が絶対多数だったけど。
359踊る名無しさん:2005/10/30(日) 13:40:31
バレエにかぎらず女性が仕事しようと
しても
子供どころか結婚も出来ない時代があったようよ
日本の場合は特にね

360踊る名無しさん:2005/10/30(日) 13:41:27
>>351上手い人は次々やめていったし
361踊る名無しさん:2005/10/30(日) 13:48:21
自主的に?
362踊る名無しさん:2005/10/30(日) 13:51:39
余計なお世話を承知で言うが、もし団長一家の嫁にならなくて
タダの契約プリマだったら別の生き方が出来たかもしれないね。
他の団に移れたかもしれないし。
363踊る名無しさん:2005/10/30(日) 13:52:11
もっとも本人が別の生き方を望んでないような気もするがw
364踊る名無しさん:2005/10/30(日) 13:53:18
で、また「なんなの、あの裏切りは」と何十年経っても呪われる。
365踊る名無しさん:2005/10/30(日) 13:55:32
 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ※     ______                              ※
 ※     |「 ̄ ̄ ̄ ̄!|l     |:::||    ||」|」|」|」|」|」|」|」||     ※
 ※     |「 ̄ ̄ ̄ ̄!|l     |:::||    ||」|」|」|」|」|」|」|」||     ※
 ※     |「 ̄ ̄ ̄ ̄!|l     |:::||     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       ※
 ※     |l回l ̄ ̄ ̄!|l     |:::||                       ※
 ※     |「 ̄ ̄ ̄ ̄!|l     |:::||__                    ※
 ※     |「 ̄ ̄ ̄ ̄!|l     ,.!' ´※ ` ヽ,r7 ̄/ハ         ※
 ※.     /≡≡≡≡≡`===「L/_ー---一人__rイ__,ノi===========※
 ※  /             ,レ ´※  ̄ ヽlフ ̄「|`ヽ≡ノ           ※
 ※             「Lへ、ー---一人__rュ'___ノi            .※
 ※             └≡=≡≡≡≡==≡≡≡ノ           ※
 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 亘____________________,亘
 |l | ┌――――――――――――――――――┤l|
 |l | |   ふたりには、こどもがいなかったので   . | l|
 |l | | いつも、おじぞうさまに、おいのりを     .| l|
 |l | | していました。                    | l|
 |l | └――――――――――――――――――┤l|
 亘 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'亘
366踊る名無しさん:2005/10/30(日) 14:50:17
安達悦子さん、未だに
「あの時、洋子先生と哲太郎先生のお怒りをかってしまった。」
って謝ってるけど、そんなに大事件だったの?
367踊る名無しさん:2005/10/30(日) 16:51:38
たいした事なくても突然おこりだすのよ
たとえば目が合ったと思ったら突然
だから目が合わない様に、、
ア〜思い出すわ。
「おまえなんかやめっちまえ!!」
って言われて、、
ア〜辞める事が出来るんだと初めて思ったわ
後からどうのこうのって親に電話があったみたいだけど
親も怒っちゃって、、「あんなとこ辞めれば良いんだ!!」
あの時の苦しさ大変さがあっての今があるって思うわ
何処でとか誰とかは聞かないでね
その時代の人たち海外を含めて色々活躍してますよ。
今のTさんは知らないけど、、、
洋子さんは尊敬してますよ
368踊る名無しさん:2005/10/30(日) 18:46:29
>>367
「お前なんか辞めちまえ」って誰が言うの?
T氏ですか?
369踊る名無しさん:2005/10/30(日) 18:51:34
木豆市子先生が?
三輪先生が?

やはりそのお方が。
370踊る名無しさん:2005/10/30(日) 19:18:46
知り合いのお嬢さまの松山初舞台。それ観たパパが一言。
「バレエって上向いて笑ってりゃいいんだな。」
371踊る名無しさん:2005/10/30(日) 19:44:01
ええかみんな
   (゚Д゚ )
   (| y |)
 
ここに平本さんが
    いたとする。
 平 ( ゚Д゚) 本
  \/| y |\/
 
ローマ字に変換すると
     こうだ
  ( ゚Д゚) Hiramoto
  (\/\/
 
さかさまから読むと
 ( ゚Д゚) otomariH
 (\/\/
 
 
  (゚Д゚ )
  (| y |)
372踊る名無しさん:2005/10/30(日) 20:09:44
>>371
目からウロコ
373踊る名無しさん:2005/10/30(日) 21:46:24

彼女は外へ出たい時はあったけど、、
イギリスへ留学後そのまま居たかったんだよ
でも都さんとくらべるとねえ〜
それからずーとだよね(松山)
もうよそではそろそろ定年だよね
374踊る名無しさん:2005/11/01(火) 14:19:24
そんな何十年も前の事を、今頃 掘り返さなくてもね。
みんなあの頃の人なんだぁ。ここの掲示板の方は。
375踊る名無しさん:2005/11/01(火) 16:27:35
何十年まえでも彼女たちは今若手として踊っているでしょう
あの頃かこの頃か知らないけど
私は松山と関係ないけど興味はある
それに掘りかえして欲しくなかったら上げんなよ
376踊る名無しさん:2005/11/01(火) 22:38:20
物心ついた頃からバレエと言えば森下洋子でした。
あの頃はバレエ教室通ってるこはみんな「森下さんが目標」と言ってたよ
今思えば恐れ多いことだ、色んな意味で
377踊る名無しさん:2005/11/02(水) 12:34:21
安達さんて生まれもいい家だし学歴も高いし
性格がお嬢さんで素直なのよねー
松山の幹部は生まれも学歴もないもんだらけだから
腹立たしいのだと思う。
378踊る名無しさん:2005/11/02(水) 12:46:55
でも、@達さんはいつも口がぽかん、あれでは芸術とは呼べない。
379踊る名無しさん:2005/11/02(水) 13:05:14
留学先で学んできたんでしょ
380踊る名無しさん:2005/11/02(水) 14:35:35
>378
@達さんて口ぽかんかなあ〜
でもどの@達さんかなあ〜〜
377の○達さんは妹さんが東大本人慶応高校でしょ
親の学歴や地位の高い人の子もいじめられたって聞いたよ
381踊る名無しさん:2005/11/02(水) 15:14:52
逆に四大卒の意地悪ちゃんも居たけれどねw

382踊る名無しさん:2005/11/02(水) 18:47:20
じゃあバレエと関係ない事でいじめられるんだね
今はど〜〜お
383踊る名無しさん:2005/11/02(水) 22:03:11
>>125 >>377 本人乙
384踊る名無しさん:2005/11/03(木) 08:49:20
385踊る名無しさん:2005/11/03(木) 09:32:47
>>384
いや、見たまんまですよ。
そういや昔あったような気がする
386踊る名無しさん:2005/11/03(木) 20:37:33
ただレッスンしてるだけの映像です。

ワガノワの稽古ビデオみたいな内容。
表紙みたいに舞台映像があるのかと思いきや、そういうのは、いっさい無い
387踊る名無しさん:2005/11/04(金) 05:56:55
もう何年外国へ逝ってないの?
(押しかけ公演は別)
388踊る名無しさん:2005/11/04(金) 15:40:19
終わった事を言うなよ!
389踊る名無しさん:2005/11/04(金) 19:57:17
よく読んだら?
390踊る名無しさん:2005/11/04(金) 21:56:59
哲○○さんって、しゃべるとき女みたいだよね
391踊る名無しさん:2005/11/04(金) 22:19:06
おねぇことばでしゃべったり、しなつくったりするの?
392踊る名無しさん:2005/11/04(金) 23:06:15
男性のバレエの先生、別にゲイとかじゃなくても
オネエ言葉使う人多いよね…
393踊る名無しさん:2005/11/05(土) 00:08:38
↑ほんとほんと
う○○バラさんなんて
初めて聞いた時気持ちわりぃって思ったよ
ごめんなさい
松山じゃなかったね
394踊る名無しさん:2005/11/06(日) 23:06:05
娘が松山バレエ学校ですが、上を向いて不自然な笑顔しているのが心配です。
395踊る名無しさん:2005/11/06(日) 23:31:32
そう思ったら脱会の時期です。
396踊る名無しさん:2005/11/07(月) 03:39:38
いくらなんでも@達女史は
しもじもの下衆の2ちゃんはしないだろ。
とマジレスしてみる。
397踊る名無しさん:2005/11/07(月) 03:43:34
てか学歴コンプが伝統だよここは。
高学歴が多い土地柄なのにな。
398踊る名無しさん:2005/11/07(月) 14:45:28
ttp://t.pia.co.jp/play-m/matsuyama_nutcracker/
matsuyama_nutcracker.jsp

つかぬ事を伺いますがここにある「ギゴーニュおばさんと
子供たち」ってどんなシーンなのですか?
399踊る名無しさん:2005/11/07(月) 15:58:35
>398
キャンディボンボン とも言われるとこだよ。
400踊る名無しさん:2005/11/07(月) 20:42:32
ギゴーニュおばさんのでっかいスカートの中から子供が16人ほど出てくる踊りです。身長150センチ以下の子供しか出られないんですよ。そのむかし10年ほど前に私も箕輪先生のスカートから出たわ。
401踊る名無しさん:2005/11/07(月) 21:16:17
そういえば、前にテツタロウ空港でみかけたよ。
団員も。

凄かったね。ビックリした。
402踊る名無しさん:2005/11/07(月) 21:49:21
お答えありがとうございました。
あれですか、納得。
403匿名キボンヌの誰かさん:2005/11/07(月) 23:56:08
いやおれだって外国留学してるから。
404踊る名無しさん:2005/11/08(火) 11:07:28
ごめん・・・羽田空港で。ほにゃらら先生とか宮様がどうとか皆で唱えてた。
405踊る名無しさん:2005/11/08(火) 11:53:23
唱えるって お題目てか。
406踊る名無しさん:2005/11/08(火) 11:56:15
いや、マジにそんな感じ鴨ね。
407踊る名無しさん:2005/11/08(火) 23:03:20
「ネ富シ尺先生、おはようございます。」
408踊る名無しさん:2005/11/08(火) 23:09:55
>>400
箕輪さんって、そんな昔からマダムギゴーニュやってんの?
マダム・ギゴーニュ一筋?で何年?
409踊る名無しさん:2005/11/09(水) 03:59:51
>408
かなりたつよ。
でも、おじいちゃん役もやってます。

昔は花のワルツとかも出てましたが。
410踊る名無しさん:2005/11/09(水) 10:59:55
私は15年以上前にギゴーニュ出たけど、やっぱり箕輪さんのスカートからだったわ〜。
411踊る名無しさん:2005/11/09(水) 13:49:52
昔っからあしぶえもなにも雪もみんな同じソリスト
よく続いてるもんだ
412踊る名無しさん:2005/11/09(水) 14:50:08
時間が止まった団でつか?
413踊る名無しさん:2005/11/09(水) 15:31:36
>>409
箕輪さんって、おじいちゃんじゃない
414踊る名無しさん:2005/11/11(金) 04:54:45
チャコッ○のウェブマガジンに
415踊る名無しさん:2005/11/12(土) 23:59:05
年末のくるみのお勧めはやはりY子様かしら
416踊る名無しさん:2005/11/13(日) 01:02:51
当たり前よ。
団員のやる気が違うわww
417踊る名無しさん:2005/11/13(日) 14:07:37
>414
ありがとう。

実際行った人の話が聞きたいもんだ。
418踊る名無しさん:2005/11/14(月) 20:51:30
ここにかなり正直な感想がありました

ttp://honjitunom.exblog.jp/723832/
419踊る名無しさん:2005/11/15(火) 17:12:16
いや、くるみじゃなくて・・・ムーセイオンのほうね。
420踊る名無しさん:2005/11/15(火) 17:25:35

森下さんのサインだけ欲しいのですが、出待ちには応じてくださいますか?
421踊る名無しさん:2005/11/16(水) 09:09:55
>>418
あれで人大杉といっていては、いかん
白鳥の3幕は、くるみよりはるかに人大杉
酸欠で死ぬかとおもいますた
422踊る名無しさん:2005/11/16(水) 13:13:01
>>420
舞台の途中で倒れている人に
そんな余裕は無い。

楽屋から担ぎ出されて踊って
いるんだぞ。


423踊る名無しさん:2005/11/16(水) 14:05:35
まるで神輿じゃん
424踊る名無しさん:2005/11/17(木) 13:42:29
>420

待ってれば良いじゃん。
っていうか、楽屋口から入って、出入り口付近の楽屋の廊下で待ってる人いるよ。
425踊る名無しさん:2005/11/17(木) 14:02:09
>>424さん
有難うございます
426:2005/11/18(金) 02:23:45
自分に都合の良いレスにしか反応しないアフォw

427踊る名無しさん:2005/11/18(金) 06:24:42
↑殺す
428踊る名無しさん:2005/11/18(金) 12:26:06
>>427
真性アフォ!!!!

藻前こそ死んでいいよwwwww


429踊る名無しさん:2005/11/18(金) 12:26:59

  \  わ  っ   は  っ  は  !    /
    \                     /
        人     人    人     人
       (__)  (__)  (__)   (__)
      (__) (__) (__) (__) 
      (・∀・ )(´∀` )( ・∀・)( ´∀`)
 l  ̄l ̄ ̄Ul ̄U ̄U ̄Ul ̄U ̄Ul ̄U ̄U ̄l\
 l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄l\l
 l ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l\l
 l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄l\l

430踊る名無しさん:2005/11/18(金) 13:18:12
松山バレエ団って、将来DVDとか売らないのかなぁ??
洋子の全盛期シリーズとか、あったら欲しいんですが。
431踊る名無しさん:2005/11/18(金) 13:22:37
欲しい!!!
432踊る名無しさん:2005/11/19(土) 11:36:25
>>428
餅つけ
餅つくんだ
433踊る名無しさん:2005/11/19(土) 14:59:22
NHKのアーカイプ 資料館で見れるはずだけど
ビデオかあー ないよね。
434踊る名無しさん:2005/11/19(土) 15:17:33
>432
餅はまだはやい
今からつけばカビがはえるぞ〜〜
435踊る名無しさん:2005/11/19(土) 16:02:09
>>434
カビが生える前に食ってしまえばいいじゃん。解決!!!!!
人は時としてあたりまえのことに気づかないことがある。

・・・こういう他愛のない雑談が一番たのしい。
436踊る名無しさん:2005/11/19(土) 17:17:36
そうかあ〜
餅ついて食ってしまえばいいんだあ〜〜
おちついてかんがえればえがったなあ〜〜
435さん
ありがとう!!
437踊る名無しさん:2005/11/19(土) 18:16:08
大阪。クララ音ひとつアマタ。本来のラストで出た。ジングルベルを背中で聞いて。
438踊る名無しさん:2005/11/19(土) 21:40:17
家具スレの移民が混じった悪寒
439踊る名無しさん:2005/11/20(日) 13:02:18
最近松山通い始めまスた。
くるみの練習してますが…まぢもぅ辞めたくなりました(T-T)
バレエ恐怖症になりました。
440踊る名無しさん:2005/11/20(日) 13:04:31
>>439
くわしく
441踊る名無しさん:2005/11/20(日) 14:38:27
普通のレッスンした後…ピエロの練習…この前19時に始まって22時に終わった(死)
2幕は踊りっぱなし→もも筋が大変な事に…
人数がやばい多い
なんか聖書の歌??を歌ったり…
先生の機嫌が悪い時は何回もやる
あと衣装がほんっとに臭い(-.-;)
まだあるが、これ以上言うと後が怖い…
442踊る名無しさん:2005/11/20(日) 15:40:07
昔は名古屋公演のあと夜行で帰ってきて
そのままレッスン場へいって稽古
なんにんもたおれたよ
休んでこそいい踊りができるなんて知らない所
もう踊りに取り付かれた集団(トップだけかも)
はやくやめれ、、
そんなんまでして公演でたいの?
443踊る名無しさん:2005/11/20(日) 17:25:45
昔の名古屋というとどこですか?
愛知文化講堂(現存せず)?名古屋市公会堂?名古屋市民会館大ホール?愛知県立芸術劇場?
名古屋でなくて、豊田文化講堂?
444踊る名無しさん:2005/11/20(日) 17:45:28
ごめんね
どこだかわすれたわ
今から16〜7年前だと思うわ
445踊る名無しさん:2005/11/20(日) 18:13:02
その頃なら愛知文化講堂でしょう。
旧・名古屋NHK会館(現存せず)、旧・愛知県立図書館(現存せず)、旧・愛知県立美術館(現存せず)のそば。
外部の一流公演は当時まず愛知文化講堂だった。
あと、取り壊された旧・愛知県立美術館(昭和29年)は当時採光の良さでは日本一だった。
これも覚えておいてね。
446踊る名無しさん:2005/11/20(日) 19:10:25
>今から16〜7年前だと思うわ
バブル期でそ?其倫先生、とか木嬰丼先生が背景幕背負って巡業
してた頃とは違うんでそ、せめてN小屋で一泊して新幹線で帰ら
せてあげて。
447踊る名無しさん:2005/11/20(日) 19:20:33
シンカンセンはカンシンセン(関心せん)
・・・なんて洒落が、新幹線の開通当時あった(昭和39年)。知ってる?
16〜7年前(昭和63年〜平成元年)なら名古屋駅西口あたりの安ホテルなら一泊3000円〜4000円で泊まれた。
それを安いと思うか高いと思うかは人それぞれだけど。
448踊る名無しさん:2005/11/20(日) 19:57:30
その頃のある友の裸(ごめんね、更衣室で一緒になったの)
まるでア○○ビッツの囚人見たいだった
それからしばらくして親がやめさせたみたい
あとから悪口言われてたけどやめて正解だと思った
今海外で踊ってるって聞いたわ


449踊る名無しさん:2005/11/20(日) 20:23:00
私の友人も過労で倒れて入院したわ。
バレエ団も辞めたけれどね。

450踊る名無しさん:2005/11/20(日) 23:32:18
年に2回も発表会があるなんて、初めに言って欲しかった
451踊る名無しさん:2005/11/21(月) 00:56:18
私も知らなかった!!
8月だけだと思ったら、
友から2月は出る??と聞かれ、はぁ??となった。
452踊る名無しさん:2005/11/21(月) 01:01:55
>433
NHK行ったらみられるの??
453踊る名無しさん:2005/11/21(月) 09:24:23
埼玉だったかな まあ問い合わせてみ。
四十年も前だけど松山はNHKによく出てた。
おかげで全国区になったんではないか?
454踊る名無しさん:2005/11/21(月) 12:15:06
団としては日本で一番でほかとは格がちがうと思ってるし
教育されてるから進歩しないのね
あそこの中だけは戦時中の教育されてるんじゃない
何か変と思いつつ出るに出られず、、
誰か宗教と言ってたけどそう思うわ
団の若い子でここ見てたら外を観ることをお勧めよ
455踊る名無しさん:2005/11/21(月) 12:39:10
宗教法人松山バレエ学校って感じですょ(笑)
レッスン場にオリンポス12神(??)の名前がついてる
あと聖書のコピーが貼ってあったり…
456踊る名無しさん:2005/11/21(月) 15:38:48
25日創刊のダンツァに、森下洋子さんのインタビューが載るそうですね。
457踊る名無しさん:2005/11/21(月) 21:25:08
今年のくるみのチケット
○川さんの親戚から買わされた。
「チケットすごく余ってるから買って」って。
458踊る名無しさん:2005/11/21(月) 21:36:31
Y子さんの日でも???
459踊る名無しさん:2005/11/21(月) 21:50:27
いや、Y子様じゃない日が特に余ってるから、って。
460踊る名無しさん:2005/11/21(月) 21:51:40
Y子さんの日でも当日券って出ます?
ちょっと気になるw
461踊る名無しさん:2005/11/21(月) 22:54:32
昔ニフティのフォーラムでY子さまでない日のチケットが余ってたらしく
無料で譲っていただいたことがありました
コール・ドがえらいそろってて、そこだけは見ごたえがあったなぁ
次の年からは無料でもいかないと思ったけど
462踊る名無しさん:2005/11/21(月) 23:21:50
禿同。

463踊る名無しさん:2005/11/21(月) 23:26:04
ここのコールドかなりそろってるほうだと思うんだけど、衣装がバサバサかさばっててキレイに見えない時がある。
でもシンデレラの四季の泉?のシーンで最後、段差をつけて整列するやつ(すべり台みたいなの)、みなさんクキックキッとすごい早業でおどろいた。
464踊る名無しさん:2005/11/21(月) 23:59:22
んだ、ここのコールドは一見の価値あり。笑顔の好き嫌いは別として。
徹底して揃えることの美を見せてくれる真のコールドと私は思っている
465踊る名無しさん:2005/11/22(火) 00:05:30
そりゃー>>441みたいに練習してるから。
466踊る名無しさん:2005/11/22(火) 01:11:47
CMに森下サン出てたの見たんだけど・・・お婆さんみたいだね。
467踊る名無しさん:2005/11/22(火) 01:13:21
創価学会
468踊る名無しさん:2005/11/22(火) 01:47:07
それは最悪w

469踊る名無しさん:2005/11/22(火) 10:02:31
松山って創価系なの?
470踊る名無しさん:2005/11/22(火) 11:22:33
99 :踊る名無しさん :2005/11/17(木) 22:31:28
批判を認めない神聖な団体はロクなことがない。


100 :踊る名無しさん :2005/11/17(木) 22:44:05
S学会は正しい団体です。
471踊る名無しさん:2005/11/22(火) 11:32:19
たしかべジャールも草加だって聞いたし有名人に
けっこう草加の人いるけど
人におしつけたり強制なんかしてないからいいんじゃない。
472踊る名無しさん:2005/11/22(火) 14:23:14
精強新聞送り付けられてもでつか?

選挙前の電話攻撃されてもでつか?
473踊る名無しさん:2005/11/22(火) 15:30:38
いらん!!
って言ってやれば
昔入らんと奇形児が生まれるって
おなかが大きい時いわれたよ
「阿呆かあ〜〜っ」ていってやったけど
赤ちゃんぴんぴん元気いっぱい
でも生まれるまで不安だった事は事実。
今はそう言って勧誘する人はいないと思うけど
弱みもってるとよりつくんだよね
けっこう多いよ。この近所でも
なんでも自分がしっかりする事ね
474踊る名無しさん:2005/11/22(火) 21:58:42
隣の人がそうだけど時々すんごい夫婦ケンカして
「こーろーさぁれぁるぅーーー!!!」なんて
叫んでるのを見るととてもそうは思えぬw>470

人に押し付けたり強制云々言ってる人は
N速+でイイからどういう事してるかみてご覧・・・
475踊る名無しさん:2005/11/22(火) 22:04:55
渋谷のNHKでもみられるだろうか?
476踊る名無しさん:2005/11/23(水) 00:17:58
人から聞いた話だが、ここのバレエ団の新人は大変みたいだ。(上下関係等)
具体的に知っているひと教えて。

他の団は上下関係はどれくらい厳しいのかな?
477踊る名無しさん:2005/11/23(水) 00:21:10
男男関係は優しくってよ(はぁと

478踊る名無しさん:2005/11/23(水) 02:37:32
どんつく、どんどん どんつく、どんどん どんつく、どんどん
どんつく、どんどん どんつく、どんどん どんつく、どんどん
どんつく、どんどん どんつく、どんどん どんつく、どんどん
どんつく、どんどん どんつく、どんどん どんつく、どんどん
どんつく、どんどん どんつく、どんどん どんつく、どんどん
どんつく、どんどん どんつく、どんどん どんつく、どんどん
どんつく、どんどん どんつく、どんどん どんつく、どんどん
どんつく、どんどん どんつく、どんどん どんつく、どんどん



    _
   ノn  ホーホケキョ
   ̄" ̄
479踊る名無しさん:2005/11/23(水) 02:43:27
                     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      ガンガン!     |\      | ようこそ基地外の街へ! |
       ┏━━┓ |  \     |___________|
ア-ヒャヒャヒャ!>┃(゚∀゚┃ |    \_     Welcome to Kitty House
       ┗━━┛ |     | |ドンドン!!
              |    | |  ∧∧          アヒャヒャヒャヒャヒャ!!
 ヒィィィィィ______ _|  └ | |ヾ(゚∀゚)ノ ドンドン!!   アヒャヒャヒャヒャヒャ!!
 (´Д`;)        \  | |  (  ) ))       アヒャヒャヒャヒャヒャ!!
 (∩∩ノ)           \ | | (( < <         アヒャヒャヒャヒャヒャ!!
480踊る名無しさん:2005/11/23(水) 04:20:41
>477
んなわけないじゃん。
大変だよ 普通に
481踊る名無しさん:2005/11/23(水) 14:04:06
>>471
ベジャールはイスラム教
出鱈目を書くな!
482踊る名無しさん:2005/11/23(水) 14:18:13
ノイマイヤーは創価が呼ぶ。
483踊る名無しさん:2005/11/23(水) 14:48:36
倉リイ西で思い出したけど,最近民音がらみの仕事あるの?
484踊る名無しさん:2005/11/23(水) 16:44:39
ノイマイヤーは東バと仕事する
485踊る名無しさん:2005/11/23(水) 16:53:26
宗教がらみで仕事してないじゃん
ここはなにを語るところか解らなくなった
486踊る名無しさん:2005/11/23(水) 17:22:50
ラーメンの話でもしませんか?
青山でおいしいラーメン屋はどっかある?
一軒うまい店があったと思ったのに、店員が中国人で、冷却水を持ってくればいいのに生暖かい水道水をコップに入れて持ってきたんで興ざめしてうまくなかった。
後進国はまだ品質とかサービスの質という感覚がないからあかんわな。
487踊る名無しさん:2005/11/23(水) 23:09:05
ダンツァのインタビュー楽しみだね。
25日くらいに創刊でしたっけ?

しかも無料。
488踊る名無しさん:2005/11/24(木) 00:36:07
ラーメンは渋谷まで出ればいろいろあるんじゃないかな。
489踊る名無しさん:2005/11/24(木) 11:00:53
>>486
何でラーメンなんだよw
490踊る名無しさん:2005/11/24(木) 16:13:43
流れを変えたかったんじゃない
491踊る名無しさん:2005/11/24(木) 21:15:49
そういえば、表参道駅から246沿いにありぃて団までの途中、一軒あったよね。便利でおすすめです。
492踊る名無しさん:2005/11/24(木) 22:26:05
くるみのチケットがすごく余ってるんだって〜
な〜んか気の毒
493踊る名無しさん:2005/11/24(木) 23:36:46
昔から余ってるよw
ヨウコ様以外の人のはww
494踊る名無しさん:2005/11/25(金) 00:21:35
松山で上の人に中国の悪口言っちゃだめだよ
495踊る名無しさん:2005/11/25(金) 00:39:53
今回のくるみ、
砂糖飽け見さんの日だけ完売していたけど?
496踊る名無しさん:2005/11/25(金) 00:48:59
じゃあY子様の日も余ってるんだw
497踊る名無しさん:2005/11/25(金) 01:07:41
やっぱ踊れる人のが観たいからでしょ〜
森〇さんの踊りは怖くて観れない…途中で倒れそぅで…
498踊る名無しさん:2005/11/25(金) 01:59:13
「先生の舞台を見に来なさい。お勉強です。」
・・・言われた女の子は家に帰って↑をそのままお母さんに言って、お母さんも
娘かわいいから娘と自分のS席2枚買って差し入れももっていって。

も少し大きくなったらキャンディーに出してもらえるといいですね。
499踊る名無しさん:2005/11/25(金) 03:23:28
Y子様はローレンス・オリビエ賞もらったそうでつね。
500踊る名無しさん:2005/11/25(金) 07:25:20
もらったって・・・日本人第1号は有名な話ですよ。
今更どうしたの?
501踊る名無しさん:2005/11/25(金) 10:34:36
今日はダンツァの創刊日ですよ。
502踊る名無しさん:2005/11/25(金) 11:16:10
質問なんですが
プリマヴェラとブレシドの原曲わかる方いたら教えてください。
503踊る名無しさん:2005/11/25(金) 11:21:22
>>495
その日は、大口のチケット予約が入ったって
待屋真の人がいってたよん
504踊る名無しさん:2005/11/25(金) 11:41:12
Y子様が30代ころ書いた自伝に目標57歳とあるのですが、57歳の今年はどんな心境なのかな。
505踊る名無しさん:2005/11/25(金) 14:08:04
Y子様のダンツァの写真、シワが隠せてないよ…。
506踊る名無しさん:2005/11/25(金) 16:48:29
生きてるミイラじゃねw
507踊る名無しさん:2005/11/25(金) 17:49:10
確かに〜
顔の色が土色っぽい感じ
508踊る名無しさん:2005/11/25(金) 20:57:57
今は色々批判めいたこと書くのも
躊躇われるほど老いて、、、
509踊る名無しさん:2005/11/25(金) 21:01:50
なんか痛々しいよね・・・
510踊る名無しさん:2005/11/25(金) 21:52:29
プロなんだから、何でもいいじゃん。
ダンス掲示板はプロと素人の口げんかがよくあって、結局は「うまけりゃいい」で通っているんだから、理屈の世界じゃない。
外国のコンクールで一番を取った経験のあるものだけが彼女を批判する権利がある、と言ってもいいんでしょ?
プロの世界はそんなもんらしいから。
批判を禁止する規則を作ったらどうかしら。
511踊る名無しさん:2005/11/25(金) 21:54:54
で、青山にもラーメン屋は何軒もあるけど、どっかおいしいとこな〜い?
512踊る名無しさん:2005/11/26(土) 08:37:01
日本語ヘンです。意味わかりませーん。>>510
513踊る名無しさん:2005/11/26(土) 15:00:31
>502

私は、SJBが気になる。なんだろうか・・・。
514踊る名無しさん:2005/11/26(土) 15:57:54
>>510
頭悪くない?
プロだからこそ、お金を払って観に来ている観衆に、
バンバン批判されて当然と言う事だよ。

解ってないね。w

515踊る名無しさん:2005/11/26(土) 19:17:23
ここで批判されている草刈民代や熊川哲也のほうが集客力があるのに・・・
516踊る名無しさん:2005/11/26(土) 19:58:10
ブレシドはベートーベンって言ってたような....。
初代踊りました。そう先生がいってたような....。
517踊る名無しさん:2005/11/26(土) 21:58:32
髪結いの亭主はあれとあれしてどうなったんだ?
518踊る名無しさん:2005/11/26(土) 22:03:17
毛がなくては亭主もニョウボの加味も結えない

519踊る名無しさん:2005/11/26(土) 22:19:14
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) 
ギャグのつもりだろうけど、はずして寒い空気に気がついていない。
520踊る名無しさん:2005/11/26(土) 23:16:06
TVのドキュメント見た時、生え際&もみ上げすっごく書いてたの
覚えてるよ・・・
521踊る名無しさん:2005/11/26(土) 23:39:28
>520
人によるけど・・・だいたいそうだよ。
そういうものです。

それに、今年57歳なんだから仕方ないよ。
522踊る名無しさん:2005/11/26(土) 23:44:19
>>521
そうですね、キトリなんかもクルッと書いてますよね。
それにしても書きすぎだった記憶があったので、ひっつめ髪が
すごく頭皮に負担なんだなあと思います。
ウチの先生も30代の頃からスケスケです。
523踊る名無しさん:2005/11/26(土) 23:45:21
>>521
そうですね、キトリなんかもクルッと書いてますよね。
それにしても書きすぎだった記憶があったので、ひっつめ髪が
すごく頭皮に負担なんだなあと思います。
ウチの先生も30代の頃からスケスケです。
524踊る名無しさん:2005/11/26(土) 23:47:09
エラーしてしまったすみません・・
525踊る名無しさん:2005/11/27(日) 00:24:04
SJB はパガニーニ、ブレシドはベートーベン、ムーサがマーラー、
あれ、プリマヴェラってなんだったっけ?
526513:2005/11/27(日) 00:28:52
>525
ありがとうございます。
作曲者はパンフに書いてあるから、分かるんですけどね。
ただ、パガニーニのどの曲なのかなぁと思いまして。
527踊る名無しさん:2005/11/28(月) 15:29:53
松山の人達ってお尻をピコッて出して踊ってるょうに見える…
あれって腰痛めないんですかね??
528踊る名無しさん:2005/11/28(月) 16:55:47
それが松山クオリティwwwwwwwwwwwっうえwwwwwwwwwwwwww
529踊る名無しさん:2005/11/28(月) 18:08:10
東京バレエ団 だいすき!!
530踊る名無しさん:2005/11/28(月) 18:36:03
>>527
以前習ってた教室の松山出身の先生も
お尻に異様に力が入ってて、
素人目にも「それは違うんじゃ・・・?」
と思った。
団員みんなそうなのか?
531踊る名無しさん:2005/11/28(月) 21:57:38
何言ってけつかる!
532踊る名無しさん:2005/11/28(月) 22:14:04
 (゚д゚)マズー
カンゼンニハズシテル 
533踊る名無しさん:2005/11/29(火) 14:09:45
>>529
どうすれば、そのような誤爆が?!w
534踊る名無しさん:2005/11/29(火) 16:35:16
うちの前の先生もそうだった。今の先生のところで「違う!」と言われて直された
どうしてそういう指導してるのか?ワカリマセン M山クオリティですな
M山って新しい指導法とか全くとりいれてないの?
昔と今とで変わっていることって結構あると思うんだけど、そういうことは目つぶって
とにかくY子様が習ったとおり、それ以外は認めないっていうかわいそうなバレエ団?
535踊る名無しさん:2005/11/29(火) 21:02:19
お尻に異様に力が入ってて・・・て、どういうの?
536踊る名無しさん:2005/11/29(火) 21:46:06
基礎はそれなりにちゃんとしているんだと思うよ
その証拠に出た人はけっこう海外でも認められてるんだよね
まあその人達が才能があって出ても受け入れられたんかも知んないけど
でも公演の指導になるとくちぽか〜〜ん手はせいのって感じで
ぴこぴこ動きになるし作り笑いで気持ち悪いし〜
あ〜〜あ こんなこと書き込んでる自分に自己嫌悪するわ
537踊る名無しさん:2005/11/29(火) 22:00:30
>>534
どうなのかね。地方から上京した私はよく50年前の踊り方だといわれるけれど、それもいいかと思ってるよ。
538踊る名無しさん:2005/11/29(火) 23:16:06
どこの地方か興味あります…
539踊る名無しさん:2005/11/29(火) 23:28:53
松山バレエ大学を目指しているって聞いたけど本当?
540踊る名無しさん:2005/11/29(火) 23:39:19
その大学出ても、結局松山バレエ団しか就職できずに飼い殺し…
541踊る名無しさん:2005/11/29(火) 23:55:04
昔、清水哲のパパがそう言ってたよね。
ボケちゃってるから・・・仕方ないんじゃない?

あんな感じのおじちゃんは、結構いるよ。
542踊る名無しさん:2005/11/30(水) 04:22:24
>529

スレ間違いかな?
543踊る名無しさん:2005/11/30(水) 12:19:55
>542
東京にあるから同じと思ってたりして
544踊る名無しさん:2005/12/01(木) 11:44:57
田舎の人は・・・

545踊る名無しさん:2005/12/01(木) 11:46:05
途中で送ってもーた。
USJが東京にあると思っているらしい。w

546踊る名無しさん:2005/12/01(木) 12:10:18
どんな田舎だよwww
547踊る名無しさん:2005/12/01(木) 16:07:21
茨城の田舎w    出典:某板

548踊る名無しさん:2005/12/02(金) 00:48:43
東京バレエ団大好き!
549踊る名無しさん:2005/12/02(金) 01:19:30
ああ、あれだ。上野みずか絡みで荒らしてた奴が
構ってもらえなくなったんで釣って回ってるんだ。
550踊る名無しさん:2005/12/02(金) 11:33:24
くるみ・・・もうすぐだね。
毎年凄くなってるね。

それにしても、なんであんなに人数多いのかな・・・。
違う意味でスゴイよね。
551踊る名無しさん:2005/12/02(金) 11:52:46
哲チャンが出したがってるらしぃ…
あんなに人が多いと踊る人も大変ですょね〜
552踊る名無しさん:2005/12/02(金) 12:30:23
出演者増えるとそれだけ儲かるから?
553踊る名無しさん:2005/12/02(金) 16:16:21
衣裳も無駄にデカイよなw
554踊る名無しさん:2005/12/02(金) 19:28:45
松山の衣装着たことある!!
すんごく重いし、臭い…
555踊る名無しさん:2005/12/02(金) 20:12:19
出演者が多いのはいろんな理由があると思うけど、ひとつには、
「一人でも多く舞台に出してやりたい。」とT様が思っているから。
新白鳥始まった頃かにT様がE田先生にボソッと語ったのをそばで
おいら聞いたことある。
556踊る名無しさん:2005/12/02(金) 22:31:00
あたしも新白鳥の衣裳着たょ。かなーり重かった!毛布でも被ってるような感じだったな。
557踊る名無しさん:2005/12/03(土) 00:27:32
以前通ってた教室の元M山出身の先生(女)。
発表会で、やたら舞台に人を乗せてた。
「舞台に人が沢山乗っているということは、
一番贅沢なことなのよ!」
が口癖だった。
558踊る名無しさん:2005/12/03(土) 01:04:25
いっつも曼荼羅みたいな舞台だよな。腕がいっぱいで。
でも昔某海外バレエ団の来日公演で、白鳥の群舞が12人くらいの
スカスカ舞台見てやっぱり群舞はある程度人数必要と思った。
559踊る名無しさん:2005/12/03(土) 09:14:13
人数乗せようとするくせに、袖幕広げて舞台を狭くしているわけだが
560踊る名無しさん:2005/12/03(土) 12:44:32
主役が立ち回れないので仕方・・・ry

561踊る名無しさん:2005/12/03(土) 15:04:14


【愛の】ママはバレリーナ【劇場】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1131825745/

562踊る名無しさん:2005/12/03(土) 19:30:30
そういえば床嶋さん昔松山にいたことあるのよね
そしてスタジオ一番街にいって
ホリ?プロだかどっかに入ったのよね
563踊る名無しさん:2005/12/04(日) 00:18:57
>552
儲からんだろ・・・。
564踊る名無しさん:2005/12/04(日) 07:01:32
福岡県庁に勤めていたお父さんが無理して毎月20万円送金してくれて、
でも女優になったとたん1K万超える年収になったとか。
565踊る名無しさん:2005/12/04(日) 11:11:15
たぶん>>552の趣旨は、出演者を増やせばその生徒が
先生の舞台を見に来るので、チケット売り上げが
増えるということだとおも。せこい…(バレエ団が)
566踊る名無しさん:2005/12/04(日) 21:34:37
日本では年末にやたらと第九が演奏されるのは何故?

それはね、沢山出るコーラスの人たちが
チケット一枚でも売ってくれたらお客が
いっぱいになるでしょ?
それでオケの人たちは無事年を越せる事が
出来るんだよ  (黒柳徹子のお父様の説)
〜〜みたいだなあ。
567踊る名無しさん:2005/12/04(日) 23:53:05
まあ第九もだが、くるみ割りもそうだもんなあ。
568踊る名無しさん:2005/12/05(月) 00:04:42
ああ・・・お教室の比重が大きいバレエ団だと
くるみは絶対だ!って感じですよね・・・
569踊る名無しさん:2005/12/05(月) 03:20:53
でも・・・それでも良いじゃん。
570踊る名無しさん:2005/12/05(月) 06:53:28
>>565
その通り〜!
それに子役の人数も年々増えてる。
出演料プラス家族、ジジババ、お友達…
相当なチケット収入になるとオモ。
571踊る名無しさん:2005/12/05(月) 09:45:27
ひとつの舞台に乗せた人数世界一!でギネスを目指しているとしか思えん
572踊る名無しさん:2005/12/05(月) 17:09:39
↑ワロタ
573踊る名無しさん:2005/12/05(月) 17:10:13
稲葉物置と争ってるんだよ
574踊る名無しさん:2005/12/05(月) 18:04:35
>573
激笑た
耐震検査だいじょうぶかね
575踊る名無しさん:2005/12/05(月) 22:08:51
指導者を盲目的に信奉する親心に付け込んでむしり取る奴の方がよっぽど悪
576踊る名無しさん:2005/12/06(火) 00:18:19
オムロンのCMを(パソの小さい動画でなく)
テレビではじめてみた。
首の辺りが・・・辛い。
一緒に見てた家族が「何これ!このお婆ちゃん
いくつよ?!」何ていったのがちょっと悲しい・・・が否定はしない。
577踊る名無しさん:2005/12/06(火) 07:51:00
人数増やし過ぎて舞台スタッフの人達に
舞台の床が抜ける
と言われた事があるらしぃですよ(笑)
578踊る名無しさん:2005/12/06(火) 08:27:17

そりゃ〜〜たいへんだあ〜〜
579踊る名無しさん:2005/12/06(火) 12:28:03
マジでシャレにならんw
580踊る名無しさん:2005/12/06(火) 12:57:42
>>574 ありがとう笑
581踊る名無しさん:2005/12/06(火) 14:39:43
だって・・・60近いんだもん、仕方ないよ。

だったら、プリセツカヤはどうなるんだっていう話だよ。
582踊る名無しさん:2005/12/06(火) 14:44:16
プリセツカヤは年齢より20ぐらい若く見えるもの。
583踊る名無しさん:2005/12/06(火) 16:00:02
>>581
プリセツカヤと洋子さんでは格が違う。
くらべるのが失礼。洋子さんは最盛期には凄かったけど
ただそれだけで、引き際をあやまったプリマの典型。
584踊る名無しさん:2005/12/06(火) 17:30:18
>580
どういたしまして♪
      BY574
585踊る名無しさん:2005/12/06(火) 20:12:13
プリセツカヤは80で現役だけど、それに見合った踊りするじゃないか。
上半身だけを動かしたり、創作を踊ったり…
洋子さんは60近いのに無理して全幕もの踊るから痛々しさが増すんだよ。
それに加えて松山は衣装センスが最悪だし。。。
586踊る名無しさん:2005/12/06(火) 21:42:23
顔は童顔で可愛いから良かったけど
体とかは酷使しすぎ
だって3っか休むとなんとかって言って
動きづめだもの
あれでは、、、
もう少しいたわれば長続きできたかも
587踊る名無しさん:2005/12/07(水) 00:14:45
吉田都さん曰く、
オフの時は一切練習なし。
気持ちを切り替えないと、踊りもよくならないから。
体を元の調子に戻すのは大変でもきちんとオフ/オンを作るのが大事。
これって、世代の違いなのでしょうか?
588踊る名無しさん:2005/12/07(水) 00:22:49
長続きもいいけど、そのせいでいつまでたってもプリマが育たない。
バレエ団に華がほしいわ
589踊る名無しさん:2005/12/07(水) 00:26:56
次世代は、別のバレエ団が育ててくれます。
松山は、洋子を支える団体に変わりました。 w
590踊る名無しさん:2005/12/07(水) 06:01:52
レッスン中に誕生日をお祝いするの?
591踊る名無しさん:2005/12/07(水) 10:14:58
↑気まぐれでね
592踊る名無しさん:2005/12/07(水) 19:50:38
今日はY子さまのお誕生日。
593踊る名無しさん:2005/12/07(水) 22:49:38
おめでとう♪
594踊る名無しさん:2005/12/07(水) 23:04:28
明日は大詔奉戴日。
帝国が米英に宣戦を布告した日です。
595踊る名無しさん:2005/12/08(木) 03:01:03
洋子さん!!!おめでとう!
どんどん長く踊り続けてね。あと50年!!
イケル!!
596踊る名無しさん:2005/12/08(木) 15:43:03
もぅいいかげん引退したら?
597踊る名無しさん:2005/12/08(木) 15:55:08
ここまできたら
もう最後まで踊り続けたらいいよ
幸い他の団員もそれを望んでるようだし、、
598踊る名無しさん:2005/12/08(木) 20:45:47
>597

ごもっとも。
599踊る名無しさん:2005/12/08(木) 21:16:29
生協の文化鑑賞会でロミジュリ観た。
あまりの哀れさにあっちこっちでオイオイと泣いていた。
50代前後の方達には少女フレンドのグラビアのアイドルが洋子ちゃん
だったのだから・・・・
これ以上みじめな姿をさらさないで欲しい。
600踊る名無しさん:2005/12/09(金) 01:07:49
>597
F. F. Jenkins みたいに入場料を払ってお客にきてもらうんだったら
何の文句もありません。

601踊る名無しさん:2005/12/10(土) 04:29:28
小2の頃、滋賀県に森下さんとパリオペラ座のバレエ団が来て
お母さんとくるみ割り人形見たのは覚えてるなぁ
琵琶湖ホールか滋賀会館か忘れたけど日本一オペラやバレエに適したステージらしい
602踊る名無しさん:2005/12/10(土) 22:07:41
明日は府中で
くるみ割り人形です♪
友達と観に行きます〜!!
603踊る名無しさん:2005/12/11(日) 11:01:57
おだいじにw
604踊る名無しさん:2005/12/11(日) 16:50:21
今頃・・・府中では・・・。
あぁ。
605踊る名無しさん:2005/12/11(日) 21:22:05
府中行ってきました〜
雪と2幕のキャラクターはいつ観てもいいですね☆
他はウトウトしてしまった…
606踊る名無しさん:2005/12/14(水) 20:12:20
utouto
607踊る名無しさん:2005/12/15(木) 16:28:37
Y子様、写真集出してたのね。
608踊る名無しさん:2005/12/16(金) 19:35:05
ヌード?
609踊る名無しさん:2005/12/16(金) 22:18:06
>607
すてきよ
買いました
テス(?)飯島とか言うカメラマンその頃バレエ写真では
一番の方でしたよね
数日前日経に写真載ってたけど哲太郎さんのあまりの
おじいさんでびっくりしました
610踊る名無しさん :2005/12/17(土) 21:17:41
ク〜ラ〜ラ〜♪ク〜ラ〜ラ〜♪
ま〜ごこ〜ろ〜♪ま〜ごこ〜ろ♪
松山に通ってた当時はよく歌わされたものです。
611踊る名無しさん:2005/12/20(火) 19:20:47
なるほど、やっぱりプリマ母本人かw
612踊る名無しさん:2005/12/20(火) 21:13:30
ここにいたね、プリマ母。漏れもそう思ってたんだ。
613踊る名無しさん:2005/12/20(火) 23:51:03
なに?プリマ母って…?
614踊る名無しさん:2005/12/21(水) 15:32:43
そりゃ5人はいるわな
平○、山○、倉○そして誰だ?
MY様後一人そうだ!砂糖様か
頑張ってね!!
615踊る名無しさん:2005/12/22(木) 22:38:59
昨日観にいきました。洋子さま、50歳過ぎてあれだけ踊れるのはエライ。
でも、時々力が抜けちゃうのか、つま先がゆるんでたりしました。
616踊る名無しさん:2005/12/23(金) 02:03:53
よくぞ行ってくださいました
ありがとう!!
617踊る名無しさん:2005/12/23(金) 20:40:45
1幕の戦いの場面で
掃除している兵隊がいて…ウケました(´▽`)
618踊る名無しさん:2005/12/23(金) 23:49:18
今日のマチネのくるみは、今ひとつだった
2幕も照明暗くて、気のせいかY子様のときより
踊っている人が少なかった気がする。
ソワレで、Y子様のくるみが控えていたから、そのせいかしら
619踊る名無しさん:2005/12/24(土) 09:05:14
昔からそうだよ

620踊る名無しさん:2005/12/24(土) 11:27:55
照明の明るさも、Y子様だと違うの?
621踊る名無しさん:2005/12/24(土) 14:37:44
そうよ
昔から
Y子様が若い頃から
まわりは動き少なくY子さまが引き立つ事だけ
考えてきますた
622踊る名無しさん:2005/12/24(土) 16:48:41
じゃあ実質、森下バレエ団になるわけね。
623踊る名無しさん:2005/12/24(土) 18:29:24
ちがう・・・松山バレエ団。 w
624踊る名無しさん:2005/12/24(土) 22:16:36
ク〜ラ〜ラ〜♪ク〜ラ〜ラ〜♪
ま〜ごこ〜ろ〜♪ま〜ごこ〜ろ♪

↑って、何の音楽に乗せて歌ってたか知ってる人教えて!
625踊る名無しさん:2005/12/24(土) 22:19:42
おととい○川さんのクララ見てきました。
割とまともに踊っていたように思えたけど、
他の人は、白塗りの小林幸子とマイケルジャクソンに見えて
興ざめでした。
626踊る名無しさん:2005/12/24(土) 22:34:08
>>624
何?その歌
627踊る名無しさん:2005/12/24(土) 22:41:09
>>626
3年ぐらい前のとき、きよしこの夜に合わせてその歌
歌ってましたけど、今年は歌ってませんでしたよ。
628踊る名無しさん:2005/12/24(土) 22:45:51
おととい観に行ったけど、
きよしこの夜の時は、全員が横座りで
固まったまま、1曲流しっぱなしだったよ。
それもどうかと・・・w
629踊る名無しさん:2005/12/25(日) 00:16:00
まごころはもうやめたの?
じゃあ観にいってもいいかな。
本編は結構好きなのに「まごころ」のおかげですべて台無しだったから。
630踊る名無しさん:2005/12/25(日) 00:53:27
まごころ以外でも
台無しポイントは多々ありましたが
631踊る名無しさん:2005/12/25(日) 01:51:53
まごころはなかったけど、やっぱり何か歌ってた。
632踊る名無しさん:2005/12/25(日) 04:27:51
松山は固まる事好きだよね
それで観てる方も固まっちゃうけど
633踊る名無しさん:2005/12/25(日) 12:35:58
クチ開けて固まるの見苦しいw
634踊る名無しさん:2005/12/25(日) 13:11:47
なんで笑うとき口開けるんだろうね。ちょっとならいいけど、
あんなに歯医者さんに見せるときみたいに開けなくてもと
思うときがある。
635踊る名無しさん:2005/12/25(日) 15:07:09
自然の笑顔だと良いけど
作り笑いです
心では●●涙です
636踊る名無しさん:2005/12/25(日) 15:36:34
>>635
団員の人…
637踊る名無しさん:2005/12/25(日) 18:19:52
>>628
一昨日の公演でも、2幕の照明薄暗かったですか?

Y子様の2幕は目が眩むくらい明るいのに、他のひとの
時は、薄暗いなんて
誰かY子様のくるみ見に行った人いませんか
638踊る名無しさん:2005/12/25(日) 19:47:50
私は、洋子さんのしか行かないから…わからないけど、
松山の舞台はいつも明るいものだと・・・思っていました。
639ビールマン:2005/12/25(日) 21:55:04
今日本屋で偶然洋子さんの写真集を発見!
か細い体を、また更にか細い足先で支え…なんか
鬼気迫るものを感じましたわ☆
640踊る名無しさん:2005/12/26(月) 00:48:42
641踊る名無しさん:2005/12/26(月) 02:32:26
>>640
サンクス。

何かに似てる似てると思ったら…
これでした。↓
http://www.nhk-ep.com/view/1056.html
642踊る名無しさん:2005/12/26(月) 14:17:53
>>640
T様、デブロッペ45度でつか?w
643踊る名無しさん:2005/12/26(月) 15:35:50
だってもぅ60近いんでしょ〜??仕方ないんじゃなぃ??
644踊る名無しさん:2005/12/26(月) 20:28:24
っていうか、このサイトはどういうサイトなんでつか?
645踊る名無しさん:2005/12/26(月) 20:45:40
>>607
写真集って最近出たんですね。
昔に出版されたやつかと思ってました。
http://www.shufu.co.jp/topics/new/index01.html
646踊る名無しさん:2005/12/26(月) 22:49:17
シュタルバウムってそもそもおじーさん、おばーさんじゃないの?
老シュタルバウムってどういうこと?
647踊る名無しさん:2005/12/26(月) 23:18:23
↑はぁ?
初めてくるみに行くお方ですね?
シュタルバウムはクララの家族の姓ですよ。
648踊る名無しさん:2005/12/27(火) 00:38:19
>645
ザハロワや上野水香なら175度くらい足あがりますね、、、、、
649踊る名無しさん:2005/12/27(火) 04:43:25
あがりゃ良いって門じゃない
650踊る名無しさん:2005/12/27(火) 09:56:51
>>649
確かに上がったとき、美しく見える角度ってあるよね
175度って、美しい角度じゃないよね。
651踊る名無しさん:2005/12/27(火) 21:05:10
今は90度くらい?
652踊る名無しさん:2005/12/28(水) 01:18:36
25日に、Y子様とT太郎氏のくるみ見に行った人、いないの?
653踊る名無しさん:2005/12/28(水) 22:12:21
>642
しかもどう見ても膝が

>644
トップはここ
ttp://creative.gettyimages.com/source/home/home.aspx
画像コンテンツのサイトで、会員が必要な分を
お金払うか何かして使わせてもらう事が出来る。ようだ。
654踊る名無しさん:2005/12/29(木) 09:09:03
>640
左足と右手の細さは異常。痛々しいってかカワイソス
655踊る名無しさん:2005/12/31(土) 19:10:55
age
656踊る名無しさん:2005/12/31(土) 19:22:52
昔神戸公演したとき地元のAMラジオに出たでしょ。
そのときのこと覚えてる?
657踊る名無しさん:2005/12/31(土) 20:05:02
 >>654 うちの通ってるスタジオの先生が言ってたよ。

Y子たまの太ももは、普通の人の二の腕ぐらいだったって、、、。

現役バレリーナが、引くぐらいガリッガリで怖かったってさ、、、。
658ビールマン:2005/12/31(土) 20:48:29
食事も3食きちんと摂ってないんでしょ?
そのうち栄養失調で倒れちゃうかも…。
659踊る名無しさん:2005/12/31(土) 21:27:31
洋子さんは食事は大事だからちゃんと摂ってるって自分の本で言ってたよ!
660 【大吉】 【760円】 :2006/01/01(日) 15:35:10
チョコレートとビールのみ、って書いてなかったか?
661 【ぴょん吉】 【1309円】 :2006/01/01(日) 23:03:03
>>660
まじで?
大昔、テレビで普段の生活をうつしてたけど
大きなスーパーで食料品買いこんでいるのが印象的だった。
普通に買い物すんだなー、ちゃんと食べてるんだなー、てさ。
662代々木八幡:2006/01/02(月) 11:08:25
にんげんドキュ見たとき、
チョコとかビールしか摂ってなかった。バレエ団の稽古のときも
稽古中にチョコつまんだだけで、終了後にバレエ団食堂から夕飯を
テイクアウト。んで薬局で栄養ドリンクをきゅっと。
あんなにハードスケジュールじゃ料理するヒマなんかなかろう。
663踊る名無しさん:2006/01/02(月) 15:11:03
昔と今では違うんだろう

昔、料理してたときは、「洋子スープ」が得意だったとか
洋子さましか食べることを許されない栄養満点(高カロリー?)のスープ
664踊る名無しさん:2006/01/02(月) 21:03:40
立花亜希子センセに、お料理、お裁縫、お掃除、全部仕込まれますた。
というのが昔の自慢話ですた。
最近はそういうお話も出ません。
いつまでも踊ります、年齢はあるだろうけど、その分違う世界が、
とかいうお話ばかり(大粒泪
665踊る名無しさん:2006/01/02(月) 23:23:58
他の団員も皆バレエだけで一生なのかしら?(大粒泪
666踊る名無しさん:2006/01/03(火) 00:44:15
あと 2、30年は踊るつもりか?ww
667踊る名無しさん:2006/01/03(火) 09:06:41
だって倉○も山○も平●も砂糖もみな40過ぎ
○保秋だって36かな?
もう同級生など子供が小学生よ。皆大丈夫なのかしら?
でもY子様は童顔だからクララされるけど、、、
やっぱりおかしいね
668踊る名無しさん:2006/01/03(火) 09:35:41
砂糖、歌舞伎、はきちんと結婚して子どもも産んでいいんじゃない?
669踊る名無しさん:2006/01/03(火) 14:26:34
そうね〜でもねえ
子供うんでてもねえ
世間知らず、、
車の免許もない人多いよ
670踊る名無しさん:2006/01/03(火) 15:49:46
現役で踊ってりゃ免許取りに行く暇も無い OTL
671踊る名無しさん:2006/01/03(火) 16:09:41
都さんなんか踊っているけど
免許とってる
四六時中練習してるからって上手って訳じゃない
ただもうバレエ中毒(言い方悪くてごめん)みたいでおかしいね
672踊る名無しさん:2006/01/03(火) 16:16:47
いいじゃん
好きでやってるんだから
でも
みんな60過ぎまで踊るの?
673踊る名無しさん:2006/01/03(火) 19:55:49
その人免許とったのここ出てからじゃないの?
教えがない限り最低限6時前まで拘束して、それ過ぎてもなんか帰らないし。
674踊る名無しさん:2006/01/03(火) 21:54:40
拘束ってギャラ出てるの?
675踊る名無しさん:2006/01/04(水) 02:33:29
顔デカと出っ歯多いよね。ここのバレエ団。
676踊る名無しさん:2006/01/04(水) 07:49:45

てかいい人はみんな外に出て
結局残った人はここでしか場所がないんじゃないの?
顔●とか歯●じぁあねえ〜〜
使えねえ〜〜って他じゃあさ
677踊る名無しさん:2006/01/04(水) 19:55:55
T太郎さんが、かえしてくれないの。
678踊る名無しさん:2006/01/04(水) 21:00:55
>>676
だって、いくら才能があったって、どれほどがんばったって、誰かさんの
目障りには(以下自粛
679踊る名無しさん:2006/01/04(水) 22:36:17
なんで団員の人、他所へ行かないの?
誰が何と言おうとM山が好きとか、積極的な理由で残ってるの?
それとも待遇が意外といいのかな
680踊る名無しさん:2006/01/04(水) 22:43:16
だって余所へ行ったら使ってもらえないから・・・

大きな声じゃ言えないからsage
681踊る名無しさん:2006/01/04(水) 23:34:45
そんなに松山って衰退しちゃったんだ・・・
昔は日本一のバレエ団だったのにね。
NHKでバレエ講座やってたりね。
682踊る名無しさん:2006/01/04(水) 23:50:20
かつての貝谷みたいなもんだな。
特定個人の名声頼りじゃ組織は永続きしないってのはバレエに限らず世の常だ。
683踊る名無しさん:2006/01/05(木) 14:45:49
あの変な笑顔の見得きりさえ無ければ、ここのコールドは
それだけでもお金を払って見る価値があるんだが。惜しいなあ。
684踊る名無しさん:2006/01/05(木) 19:01:52
神をあがめてお客様に鼻の穴を惜しげもなく披露し
神からの恵みを一粒とて逃すまいと大きな口をアングリ開けて踊るのが、こちらのバレエ団の流儀。
信仰に支えられみごとに揃ったコールドの逞しい脚が魅力です。
685踊る名無しさん:2006/01/06(金) 22:54:57
脚太いダンサーが増えたと思うw

686踊る名無しさん:2006/01/07(土) 06:00:42
洗脳って言葉
ここの事言うんじゃない?
687踊る名無しさん:2006/01/07(土) 12:52:37
ある意味神がかり的な舞台だからなあ…
688踊る名無しさん:2006/01/07(土) 19:43:34
今更だけど、森下さんのCMみてワロタ。
689参宮橋:2006/01/07(土) 23:54:25
>>688
いくらバレリーナが要スレンダーでも、あれは骨に限りなく近い。
あれでお姫様踊られてもなぁ…ちょいコワ。
690踊る名無しさん:2006/01/08(日) 11:54:26
栄養失調のお姫様ってことで。
姫はゴディバのチョコを毎日一粒食べるだけですのよ、ホホホホ…
691踊る名無しさん:2006/01/08(日) 14:48:52
T様に聞きたいわ
Y子様に何の恨みもないけど
本当に踊らせてていいのかしら?
だれか言ってあげないのかしら
観てて本当に限界って感じよ
692踊る名無しさん:2006/01/08(日) 14:51:27
そんなん、何年も前から思っている香具師多いし。

693踊る名無しさん:2006/01/08(日) 15:32:29
簡単なことです。私達観客がY子様の日じゃなくて
別の人が主役の日のチケットを買うようにすれば
経済的な原理でY子様の出番は減るでしょう。

でも何かやっぱりY子様の日を買ってしまうかも
694踊る名無しさん:2006/01/08(日) 16:08:10
Yko様以外の日もM山はもう行かないよ
>692
そうなのよ。分かっているけどつい書いてしまった
695踊る名無しさん:2006/01/08(日) 16:36:33
ナショナルから大切なお知らせとお願いです。 古い年式のFF式石油暖房機を探しています。
屋外に給排気筒のあるタイプで、ご覧の品番の製品の引き取りや、点検修理を行っています。
対象製品は万一の場合、死亡事故に至るおそれがありますので、至急ご連絡をお願い申し上げます。
    /\二___\.. | |
    |\/‖   '''.|  | |
    | |  ‖┌┐ .|  | |   給排気筒
    | |  ‖└┘ .|┌|=.|ヽ__↓
    | |  ‖    .|二| |回_凵
    | |  ‖    .|└|=.|/
    |ミ.|  ‖    .|  | |
 |\ノ.|ミ.|  ‖    .|  | |
 |_》 | |  ‖    .|  | |
696踊る名無しさん:2006/01/09(月) 07:27:13
犬や猫だったら動物虐待で訴えやれるのに、、、
697踊る名無しさん:2006/01/09(月) 10:57:11
                        ,、ァ
                        ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|    なるほどなるほど・・・
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /


698踊る名無しさん:2006/01/09(月) 13:55:32
誰が虐待されてるんですか? プリマ? 年とった二番手達? 飼い殺しコールド?
699踊る名無しさん:2006/01/09(月) 14:58:11
人の事は知らないけど
どこかの国で老犬がサーカスで働いてて
飼い主はすきで喜んでますと言っていたけど
有罪になったわ;;
もう一度言いますけど人間の事言ってるんじゃないからね
誤解しないでね
700踊る名無しさん:2006/01/09(月) 15:41:52
一番虐待されてるのは、CMやら写真やらで痛々しい姿を見せられる一般人
701踊る名無しさん:2006/01/09(月) 16:19:14
同感だわ
猿の劇場だって観てる方が
かわいそうでかわいそうで
心が痛むもの
702踊る名無しさん:2006/01/09(月) 16:33:33
でもお金払っても観たいと思うから客が観にいくんでしょう。
703踊る名無しさん:2006/01/09(月) 16:59:50
ま、怖いもの見たさとか、付き合いとか、いろいろあるわけよ
704踊る名無しさん:2006/01/09(月) 20:15:21
見せ物小屋かよw
705踊る名無しさん:2006/01/13(金) 23:44:43
もうすぐ白鳥ですね。
見に行く方はいらっしゃいますか。
706踊る名無しさん:2006/01/14(土) 01:06:17
観に行きます。
松山の白鳥は観たことなぃので…
707踊る名無しさん:2006/01/14(土) 11:36:41
>>706
松山の白鳥、一番初めの「薔薇の庭園」の場面は、きれいですよ。
人も沢山乗ってますが・・・・
今回オデットはY子様ですよね。昨年の夏、Y子様の白鳥見に行ったときは、
2幕と3幕だけで、3幕のオディールのVaは踊りませんでした。
それに、2幕の白鳥たちのコーダーの中でオデットが踊るとき、
Y子様、カトルで一瞬足がもつれてました。倒れるまではないかと
一瞬ヒヤッとしました
体力的に陰りが見えてきているY子様ですが、表現力は
変わってませんよ、昔と
708踊る名無しさん:2006/01/14(土) 14:12:46
>薔薇の庭園

幕が開いたときは「うわあっ」と思うけど、
見ているとだんだん息苦しくなってくる…
709踊る名無しさん:2006/01/14(土) 14:27:56
白鳥いつでしたっけ?
710踊る名無しさん:2006/01/14(土) 17:52:33
24日ですよ。
711踊る名無しさん:2006/01/14(土) 18:30:56
ありがとうございます。行こうかと思ったんですがまだチケットありますかね?
712踊る名無しさん:2006/01/14(土) 18:59:48
こどもの日の特別公演の案内が来ました。
バレエやってる子供に見せてあげたいけど、
どんなもんでしょうか。
713踊る名無しさん:2006/01/14(土) 20:39:18
そこらの発表会よりはいいんでない?

714踊る名無しさん:2006/01/14(土) 20:45:23
幼稚園〜1,2年生ならいいんじゃない?
子供がほとんどだから気楽だし時間もそこそこだし。
715踊る名無しさん:2006/01/15(日) 10:23:51
ありがとうございます。公演時小学一年生なので、ちょうどいいのかな。
趣向はよさそうなんだけど、松山って実際どうなの?と過去ログ読んでみたら
面白過ぎたので、どうなのかなーとは思いつつ。
716踊る名無しさん:2006/01/15(日) 10:35:40
バレエのお教室というか子どもをステージにあげてレッスンさせたりとかして
なかったかな?
本体のバレエの方はテープじゃなかった?
全幕してた?
717京極:2006/01/15(日) 12:08:50
M山バレエ団の関係者(だと思う)がドンキor白鳥を見に行ったらしい。
んで、「Y子さんすごいのよ!フェッテで16回回ったんだから!」と。
いや…あの…規定32回転のところをハーフで絶賛されても…。
Y子様もそろそろ大技込みの役柄はおやめになった方がよいかと。見てるほうがつらい。
プリセツカヤのように創作系も模索すれば良いのに。
718踊る名無しさん:2006/01/15(日) 12:17:01
そういう作品を作る人材がいないのよ
719踊る名無しさん:2006/01/15(日) 12:17:09
集客力無いのはNG

720踊る名無しさん:2006/01/16(月) 07:01:06
>>716
全幕ではなくて一幕だけです。
以前はそれにプラス「バレエの歴史」を紹介するような
(実際の衣装や踊りで)プログラムがありましたね。
レッスンは見たことないですが、最近はあるの?
音楽はテープです。
そのかわり お手頃価格で、懸賞ご招待も多く、
子供連れには非常に気楽です。
ママとお子様のオシャレ度は非常に高いですよw
721踊る名無しさん:2006/01/16(月) 12:44:53
>>717
多分「舞台でフェッテをした最高齢ダンサー」でギネス入りを目指していると思う
722踊る名無しさん:2006/01/16(月) 14:46:34
>>716
ちゃんと2幕の時もあるよ。物語はハイライトだけどね。
今年は誰が主役やるのかしら。
723踊る名無しさん:2006/01/17(火) 19:25:15
>>720
場違いの1歩手前のような格好している、変な親子が
沢山いるよね。渋谷駅前の交差点から、その変な格好している
親子が、オーチャード方面に向かって歩いていくのは、すごく
奇妙。あの格好で電車乗ってきたのかと思うと、よく恥ずかしく
なかったよなと思う
724踊る名無しさん:2006/01/18(水) 12:14:34

そういう格好の場合は運転手付きで
ホールまえに横付ぐらいにしてほしいね
電車でけばけばはよけいみじめよねえ〜〜
725踊る名無しさん:2006/01/18(水) 13:18:47
一体どんな格好なのか。。。
726踊る名無しさん:2006/01/18(水) 22:55:07
>>725
私が見た時は、舞台衣装見立ての着てた香具師2人
七五三のときに着るようなドレス着ていた香具師1人
寒い日なのに、オープンショルダーの丈長ワンピースきていた香具師1名

こんな格好していて、休憩時間にエントランスでおにぎり食べていたよん
727踊る名無しさん:2006/01/18(水) 23:02:39
七五三ドレスは買ってしまったら着せる機会ないから、
バレエ見に行く時にんじゃ着せるかーとなる親の気持ちもわからんでもないな。
728踊る名無しさん:2006/01/18(水) 23:10:17
あら〜〜
この前おフランスでバレエ見た時
ぺらぺらのシルクのドレスの子供見ましたわよ
おほほほ
とっても寒そうざんしたわよ
729踊る名無しさん:2006/01/19(木) 22:51:35
726タン、七五三ドレスって、カクテルドレスみたいなドレスでしょ
私も見たわ
あれで、電車に乗ってきたのかと思うと、同じ車両でなくて
よかった



730踊る名無しさん:2006/01/20(金) 01:55:21
写真集が朝○新聞夕刊で紹介されてましたわ。
731踊る名無しさん:2006/01/20(金) 14:29:10
バレエはコツコツと休まずに続ける事が皆さんの未来を明るくします

ってー録音していた本人が後輩の未来を潰している事実

732踊る名無しさん:2006/01/20(金) 15:17:50
そんな事いわれても未来があれじゃあねえ
ほんと世間知らずって思うわ
そりゃ昔は素晴しかったのは認めるわ
でもねえ;;;
733踊る名無しさん:2006/01/20(金) 17:01:58
老いては子に従いと言う言葉
だれか教えてあげて;;;
734踊る名無しさん:2006/01/20(金) 19:35:05
↑ワロタ
735ワルツ:2006/01/20(金) 22:56:24
「にんげんDQN」の一場面:レッスン後の洋子様が薬局に寄った。
湿布薬をお買い上げになり、栄養ドリンクをその場できゅっとやってた。
今日、レッスンが終わった後の私がまさにその状態だった…。
中高年のバレエはつらいわなー。
736踊る名無しさん:2006/01/20(金) 23:53:34
こんな地方に公演に来て下さって!
それなのに舞台が狭くてギュウギュウで…
と、すまない気持ちで観ていたあの日。
…ああ、当たり前の事だったのですね…
737踊る名無しさん:2006/01/21(土) 20:52:00
人のせいにはしたくないけど、家が層化だったおかげで
難しい思想を持つようになり、ひきこもって
社会に対応できなくなってしまったのが今の
自分だと思う。
738踊る名無しさん:2006/01/23(月) 23:54:36
「いきいき」に洋子様とソリストたち登場してます。
739フリード:2006/01/24(火) 12:59:09
>>738
新聞の広告欄で見ました。
この雑誌って会員にならないと読めないんですよね?
店頭販売してないようだし。残念。
740踊る名無しさん:2006/01/24(火) 15:37:29
>>739
そうなんですか!道理で書店で探しても見当たらないと思った
741踊る名無しさん:2006/01/24(火) 16:46:11
今日は新・白鳥ですね
742ココア:2006/01/24(火) 17:30:28
またグランフェッテは16回ハーフ?で、残りは舞台一周ピケ?
バレエは技術だけじゃないですけど、やはり後輩を披露する場も
設けないと…。
せめて黒鳥だけは若手に譲るとかしてほしいですね。
743踊る名無しさん:2006/01/24(火) 23:48:52
白鳥見てきました!
グランフェッテはピケターンで2周くらいしてました。
回転やジャンプを少なくしし、簡略化した振りで若干物足りなさはありましたが、心にぐっとくるものはありましたよ!
744踊る名無しさん:2006/01/25(水) 14:53:18
フェッテなしですか?
745踊る名無しさん:2006/01/25(水) 18:12:44
ピケターンだけでしたよ!
746踊る名無しさん:2006/01/25(水) 18:38:05
「大人から始めるバレエ」レベルじゃんw

747踊る名無しさん:2006/01/25(水) 18:48:00
↑バレエは技術ばかりじゃない
スケートとなどをごらんになったらいかが?
バレエをみるにはまだむりです
748踊る名無しさん:2006/01/25(水) 19:09:20
>ピケターンだけでしたよ!

年配のプリマは良くやってるよね。
上品で良いと思うけど。
749踊る名無しさん:2006/01/25(水) 19:17:27
>>747
テクニックを通して表現するのがバレエです。
テクニックの衰えたプリマバレリーナは、声の出ないプリマドンナと同じです。

750踊る名無しさん:2006/01/25(水) 19:20:13
テクニックは回転やジャンプだけじゃないと思う。
表現力や音楽性に美しさがある。
751踊る名無しさん:2006/01/25(水) 19:27:22
そうね、でもだったら古典作品にこだわらずに、
ご自分を一番よく見せることの出来る作品を
踊られたらよいと思う。
752踊る名無しさん:2006/01/25(水) 20:39:43
哲ちゃんの振付作品が好きなのかも。

753踊る名無しさん:2006/01/25(水) 22:50:27
バレエはテクニックだけじゃないってのはわかってるし
森下さんはほんまに人間じゃないみたいで素晴らしかったよ。
でもフェッテなしはやっぱりがっかりしたよ。

つーか哲太郎の踊りはあれで許されるのか??
だとしたら日本のバレエ事情っておそろしい…。
754踊る名無しさん:2006/01/25(水) 23:00:50
あの〜、それは具体的にはどのような?
大体今までここで言われてるようなことだろうけどさ。
755八咫烏 ◆cPmkHzc4Fc :2006/01/25(水) 23:01:42
ハン板からやってきました。
昨日、NHKホールで見てきました。森下さんを見るのは実に10年ぶり
でした。皆様が書かれている通り、簡素化されていましたし、ホールドも
震えていました。しかし、心で足を上げている姿に感動しました!
舞台に座って公演を見ていると錯覚するぐらい、引き込まれた舞台でした。
森下さんの若かりし頃から現在までのビデオは存在しないのでしょうか?
あればDVDに焼いて、娘が生まれたら一緒に見れたら幸せです。
突然、失礼しました。
756踊る名無しさん:2006/01/25(水) 23:39:14
>754
ジャンプもピルエットも何もかもじゃ。
着地ふらついてるしな〜。
なぜ若いのにやらせないのかしらん。
757踊る名無しさん:2006/01/26(木) 02:23:47
森下さんのバレエなのよ
それでいいのよ
昔も今も森下さん
ターンがどうなにがどうと言ってみるんじゃなくて
彼女自身の踊りを観ましょう
そういうバレエ人生を送っている人の舞台をみましょう
もうそう言うことしか言えないのよ。
ここまできてしまったんだから、、、
おそらくここまでの人はもうでないと思うわ
758踊る名無しさん:2006/01/26(木) 02:39:56
哲の話だろ
759踊る名無しさん:2006/01/26(木) 07:14:34
>>752
作ってあげたい、と思う人がいても
それを受け入れる体制になってないだけじゃないかと。
760踊る名無しさん:2006/01/26(木) 11:14:26
>>759
白狐の湯・・・とか?
761踊る名無しさん:2006/01/26(木) 13:04:54
>>757
そうは言っても、全盛期の洋子様と、今の洋子様じゃ
別人じゃない?

>>755
半年ほど前、ビデオラックの掃除してたら、20年ほど前の
洋子様ビデオが出てきました。第一回日本バレエフェスティバルの
時のもので、今は引退されたり、行進の指導に当たられている方々
がたくさんでていて、その中でも洋子様は本当に素晴らしいです。
技術もさることながら、表現力といい、何よりとても
チャーミングです。
あの頃の満開のまま引退していたらなぁ、と思います。
762踊る名無しさん:2006/01/26(木) 15:34:02
引き際の美学だよね〜
今更だけど、山口百恵は、すばらしい☆
763踊る名無しさん:2006/01/26(木) 16:01:03
60歳で引退。
これを狙ってると思う。
764ライト:2006/01/26(木) 17:40:09
>>763
いやぁ?にんげんDQNでも「“いつ引退するんですか?”って訊かれますが、
私はこれからもずっと団員たちと一緒にバレエを作り上げていきたい」みたいな
コメントあったよん。オムロンCMでもいつまでなんて決めてないと。
765踊る名無しさん:2006/01/26(木) 18:10:52
今引退したっていまさらでしょう
ここまできたらもう、、、、まで
がんばれ!
766踊る名無しさん:2006/01/27(金) 00:23:38
涅槃で待つw
767踊る名無しさん:2006/01/27(金) 09:04:47
ダンスマガジンの胡桃割り写真

紗がかかっててスゴい
768亜鷺:2006/01/27(金) 21:54:24
団真画には、色々なバレエ団の胡桃割の写真が載ってたけど、
なんか洋子様の写真だけ雰囲気が違う…。
瑞々しさが無いのは仕方ないとしても、ちょっと役柄にも
無理があるような気がする。
769踊る名無しさん:2006/01/28(土) 13:02:00
肉体が限界を超えてるからでしょ

770踊る名無しさん:2006/01/28(土) 19:01:01
洋子様の黒鳥と森光子の放浪記のでんぐり返りが重なる今日この頃。
771踊る名無しさん:2006/01/28(土) 19:30:48
↑ワロタ
772踊る名無しさん:2006/01/30(月) 23:39:12
あそこまできたら、洋子様も引退はできないでそ
773踊る名無しさん:2006/01/30(月) 23:44:25
でも物理的に、ポアントで立てなくなる時期が近づいてきてるんじゃないの?
774カルビー:2006/01/30(月) 23:52:22
>>773
んだなー。そろそろ全幕物だけでもおやめになった方がよろしいかと。
775踊る名無しさん:2006/01/31(火) 13:59:51
DDD見た。まだやってるのね・・・他のダンサーと並んでるから更に厳しすぎ
776踊る名無しさん:2006/01/31(火) 22:35:34
どこぞのバレエ団みたく、スターダンサーを引き抜け!
777踊る名無しさん:2006/02/01(水) 02:01:02
ここって円満退団ってできるの?宗教、M山教っていわれてるから、退団なん
かしようとすると、裏切り者、背教者呼ばわりされて、退団できてもそのあと
記憶から抹殺とかまでいかなくてもよく言われなかったりするのかな?
それが怖くて、結婚とか出産とかでやめてもなんか、バレエ団の活動、教え、
記念パーティ、国道16号以内の公演にかけつける、とかしないといけない
雰囲気なのかな?

778踊る名無しさん:2006/02/01(水) 04:04:16
哲ちゃんの呪文がきいてるから、当然みんな円満です。
というか退団しようとすら思わんようだ できないし
779踊る名無しさん:2006/02/01(水) 04:16:57
「信者」という言葉は

       信 ( ゚д゚)  者
       \/| y |\/

    二つ合わさって「儲ける」となる
        ( ゚д゚)  儲
        (\/\/

つまり、お前達「信者」は金づるでしかないと言うことだ
        (゚д゚ )
        (| y |)

780踊る名無しさん:2006/02/02(木) 19:23:07
>>779
説得力あるねぇ
781踊る名無しさん:2006/02/02(木) 21:37:42
ここだと余計にね。
782踊る名無しさん:2006/02/03(金) 12:16:20

【世界バレエフェス】

7/29
ロホ&カレーニョ「ドンキ」

7/31
ザハ&ウヴァ「白鳥」

「Aプロ」
8/3
8/4
8/5
8/6

「Bプロ」
8/8
8/9
8/10
8/11

「ガラ」
8/13

8/15
コジョ&ルグ「ジゼル」

8/17
ヴィシ&マラ「ジゼル」

8/19
ヴィシ&マラ「ジゼル」(関西)
783踊る名無しさん:2006/02/03(金) 13:55:14
昔、昔、ヨーコたんだけ呼ばれて自分が呼ばれなかったから、
逆ギレしてたね。
784踊る名無しさん:2006/02/03(金) 18:08:23

【洋子様バレエフェス】

7/29
洋子&カレーニョ「ドンキ」

7/31
洋子&ウヴァ「白鳥」

「洋子Aプロ」
8/3
8/4
8/5
8/6

「洋子Bプロ」
8/8
8/9
8/10
8/11

「洋子ガラ」
8/13

8/15
洋子&ルグ「ジゼル」

8/17
洋子&マラ「ジゼル」

8/19
洋子&マラ「ジゼル」(関西)
785踊る名無しさん:2006/02/03(金) 18:46:47
あげ
786踊る名無しさん:2006/02/03(金) 23:12:50
>784
ちょっと・・・みたいかも。w
787踊る名無しさん:2006/02/04(土) 02:05:35
無料だったらね・・・見たいかも
788踊る名無しさん:2006/02/04(土) 09:00:47
オーベルジーヌの悲劇。
789踊る名無しさん:2006/02/04(土) 09:07:22
子供の日のジゼルは洋子様は踊られないので?お話、って…
790踊る名無しさん:2006/02/04(土) 09:51:47
>>789 先行予約の電話受付時に、
洋子様はお話だけで踊りませんが、よろしいですか?
と聞かれましたよ。
791踊る名無しさん:2006/02/04(土) 12:33:46
>>787 ワロタ
792踊る名無しさん:2006/02/04(土) 12:38:11
世界のスターダンサー&洋子様だったら、すごく見たいぞ。普通に。
793踊る名無しさん:2006/02/04(土) 22:32:39
たった一人だけ、気に入らない人がいます。
794踊る名無しさん:2006/02/04(土) 23:37:17
>790さん ありがd
お話・・・何を語るのかな。
次はシンデレラですか、どうしよ。
795踊る名無しさん:2006/02/05(日) 01:45:34
【世界バレエフェス】

7/29
ロホ&清水哲太朗「ドンキ」

7/31
ザハ&清水哲太朗「白鳥」

「Aプロ」
8/3
8/4
8/5
8/6

「Bプロ」
8/8
8/9
8/10
8/11

「ガラ」
8/13

8/15
コジョ&清水哲太朗「ジゼル」

8/17
ヴィシ&清水哲太朗「ジゼル」

8/19
ヴィシ&清水哲太朗「ジゼル」(関西)
796踊る名無しさん:2006/02/05(日) 09:34:54
>>795
>7/29
>ロホ&清水哲太朗「ドンキ」

1幕でキトリがイカレた老騎士に手をとられて渋々踊るシーンですか?
797踊る名無しさん:2006/02/05(日) 10:38:53
松山の期待の若手は誰ですか?
798踊る名無しさん:2006/02/05(日) 11:10:35
森下洋子
799踊る名無しさん:2006/02/05(日) 11:25:53
もう、いくらなんでも若い人の出る余地はないでしょう。
800踊る名無しさん:2006/02/05(日) 12:06:12
>>793
>>795
ワロタ
801踊る名無しさん:2006/02/05(日) 12:07:24
>>796もワロタ
802踊る名無しさん:2006/02/05(日) 12:09:08
>>797-798も笑た
803踊る名無しさん:2006/02/05(日) 12:40:27
松山で3週間で、全幕3本なんて出来るかな?
ドン・キと白鳥の間は1日だし。
804dデレラ:2006/02/05(日) 12:50:34
>>803
まさかこの間ずっと主役は洋子様&哲様!?
体力もつのかぁ…?
805踊る名無しさん:2006/02/05(日) 16:00:29
↑ワロタ
806踊る名無しさん:2006/02/10(金) 10:30:40
この前のNHKホールの新白鳥、放送されるらしいね。
807踊る名無しさん:2006/02/10(金) 13:20:21
前髪もペンシルで書いちゃうんです…
808踊る名無しさん:2006/02/10(金) 16:47:29
>807
日本人のバレリーナにはみんなにいえることだよ
809踊る名無しさん:2006/02/10(金) 16:54:06
瀕死の 新・白鳥湖・・・
810尾デット:2006/02/10(金) 17:43:04
>>809
こ、こえーーー!でもドンピシャな表現。
やはり洋子様は「死ぬなら舞台の上」って決めるのかな?
811踊る名無しさん:2006/02/10(金) 17:49:27
いや、ペンシルであれほどに書く人はほかのカンパニーにはいないよ。
812踊る名無しさん:2006/02/10(金) 21:10:46
>>810
そりゃ本望でせうw

>>811
つヅラ
813踊る名無しさん:2006/02/10(金) 21:58:57
ペンシルなのか? どう見ても墨で塗ってるように見えるのだが…
お金あるんだから増毛でもすればいいのにねえ
814踊る名無しさん:2006/02/11(土) 01:42:14
あのテカり具合は油性マジックだと思ってました。
815踊る名無しさん:2006/02/11(土) 09:26:12
以前前の席の方でシンデレラを拝見しましたが、洋子様せっかく書いた前髪が汗でグチャグチャになっていました。そりゃもう見るも無惨に。

ペンシルじゃなきゃ汗かいた時に黒い汗になるから、墨ではないとオモワレ
816踊る名無しさん:2006/02/11(土) 10:28:17
ご本人が一番気にしてると思うよ。
817踊る名無しさん:2006/02/11(土) 10:40:39
>>806
本当ですか?
818踊る名無しさん:2006/02/11(土) 13:14:58
今私50肩になり
あらためて森下さんのすごさを実感した。
819踊る名無しさん:2006/02/11(土) 13:35:01
820塗り髪:2006/02/11(土) 14:09:19
全幕物に対するこだわりというか執念がすごい。
それはそれで良いのだが、テクを駆使する役柄は
若手にお譲りになった方がよろしいかと…。
やはり舞台一周ピケより、ダイナミックなグランフェッテの方を
見たいときもあるしさ。
821踊る名無しさん:2006/02/11(土) 14:46:19
バレエ団としての認識がないのよね
団のレベルをあげるとかなんて意識はないし
個人の名前ばっかにこだわる傾向があるからね
観客もね。
作品の質になんてだあれも意識してないんだから(涙
822踊る名無しさん:2006/02/11(土) 14:49:37
発表会age
823踊る名無しさん:2006/02/11(土) 14:51:19
age
824踊る名無しさん:2006/02/11(土) 17:14:53
発表会には、黒木・君島・両方の子達出るんだろうか?
825踊る名無しさん:2006/02/11(土) 20:28:22
今日のジャパンバレエって中止だったの?
明日行くんだけど、、、どうなるんだろう。
826追う炉羅:2006/02/11(土) 20:41:03
ザ・ジャパン・バレエというプロジェクトを始めてから、
今年で18年目を迎えます。
次代を担う若者たちに、意義ある舞台を誇りをもって
少しでも多く踏んで欲しいとの願いから始まったこの定期公演は、
松山バレエ団・バレエ学校あげてのビッググランドイベントであり、
生徒と全教職員団員社員一同の夢の祭典です。

…って書いてあるんだが、実際はどうなのぽ?
洋子さま、哲ちゃんの独壇場なの?
827踊る名無しさん:2006/02/11(土) 20:44:32
?どういうことなの?
828踊る名無しさん:2006/02/11(土) 20:51:12
825ですが、なんでも舞台が水浸しになって今日は中止で
明日もどうなるかわからないとか。
関係者じゃないんで、詳しくわかりませんが。
829827:2006/02/11(土) 21:01:17
そうですか、まぁ、お気の毒・・・
830踊る名無しさん:2006/02/11(土) 22:01:24
水浸し?スプリンクラーの誤作動?
831踊る名無しさん:2006/02/11(土) 22:07:00
明日もやらないっぽいよ
832踊る名無しさん:2006/02/11(土) 22:17:30
哲さんが、朝からキレちゃって、いろいろあって中止になったの。
決して…水は関係ないよ。いいわけ。

あのキレ方は尋常じゃないね。
833踊る名無しさん:2006/02/11(土) 22:25:46
発表会でしょ?要は。生徒さんたちかわいそす。
834踊る名無しさん:2006/02/11(土) 22:30:24
いよいよ末期症状?
835踊る名無しさん:2006/02/11(土) 22:43:19
キレたって一体何があったの?
836踊る名無しさん:2006/02/11(土) 22:46:58
いろいろあってね・・・
837踊る名無しさん:2006/02/11(土) 23:19:04
明日やるらしいよ
838踊る名無しさん:2006/02/11(土) 23:20:39
明日行こうと思ってたのに。
839踊る名無しさん:2006/02/11(土) 23:21:57
中止って、延期とかされるのかな?
衣装代とか参加費とか大金払った生徒さんたちはどうなるの??
840踊る名無しさん:2006/02/12(日) 00:42:57
ますますなぞが深まっていきますね。
841踊る名無しさん:2006/02/12(日) 00:55:03
いつもキレてるけど・・・今回のは凄かったらしい。
バーは飛ぶわ、靴は投げるわ、殴るわ

マスコミが入ったら偉いことだよ。ほんと。
842踊る名無しさん:2006/02/12(日) 01:05:01
どうせキレたのだったら、T太郎氏の脳の血管がブチっと切r(ry
843踊る名無しさん:2006/02/12(日) 01:10:48
哲ちゃんの機嫌次第で中止までなるの?
844踊る名無しさん:2006/02/12(日) 01:53:34
ホントの話だとしたらDVじゃんテツタローは。
845踊る名無しさん:2006/02/12(日) 01:53:48
哲ちゃんがキレて、発表会中止で、黒木も君島もキレる?
うぁーー。おもしろそう!!
846踊る名無しさん:2006/02/12(日) 08:38:43
昔から周囲には全然理解できないことできれて「もう、いいよ。こんな舞台なんか
やめてやる。」とか言ってたけど(新・白鳥の頃から特に酷くなったね)、
とうとう本当にやめてしまったか。
殴られたのは枝先生?お見舞い申し上げます。
847踊る名無しさん:2006/02/12(日) 09:47:57
今日の12時開演だって!?
848踊る名無しさん:2006/02/12(日) 10:41:57
スプリンクラーの誤作動で水浸しになり、昨日上演できなかった作品は本日に
変更になったようです。本日の終演は22時過ぎの予定だそうです。
849踊る名無しさん:2006/02/12(日) 11:33:18
スプリンクラーの誤作動とは大変でしたね。乾燥させて本日の公演にこぎつけるまで
どういう方法で乾燥したのですか?
公演にお祝いとか差し入れとかが定番ですが、お見舞いを持っていったほうが
いいですか?
850踊る名無しさん:2006/02/12(日) 11:35:12
本当にスプリンクラーの誤作動なのですか?
851踊る名無しさん:2006/02/12(日) 12:04:05
スプリンクラーも本当かもね。
でも、今回のジャパンバレエと関係あるかはわからないけど、哲のDVも本当。
朝、門の外を歩く時に、聞こえて来る朝礼でよく分かる。近所は大変だな。
中国公演もDVまがいの事で、自分の意識を押さえられず、ひとり帰国されましたし、
この人に関しては、間違いなくご病気でしょうね。
エダさんも、毎日殴られてるそうだし…良く付き合ってるよな。マゾか?
私は、発表会の時、偶然にある先生が哲さんに蹴られてるのを見た事があります。
で・・・娘を辞めさせました。
852踊る名無しさん:2006/02/12(日) 12:27:48
それは、辞めさせて正解ですよね!そんな調子でやっていたら、生徒たちや団員
の方達は皆辞めていってしまうのではないのですか?
853踊る名無しさん:2006/02/12(日) 12:37:27
恐怖のスパイラルにはまると抜けられない・・・
という■がありますよ
854踊る名無しさん:2006/02/12(日) 13:19:15
そんなスターリンじゃあるまいし…
855踊る名無しさん:2006/02/12(日) 13:19:54
>852
だから、男性増えない。
女性は853の言う通り。www
856踊る名無しさん:2006/02/12(日) 13:59:41
>852
それが一般常識ではそう思うのですが、、
なんでやめないのか不思議
>853
そうかもね
私は辞めさせましたけど

辞めた人と連絡とるな!!って世界らしいよ
857踊る名無しさん:2006/02/12(日) 14:14:00
裏切り者?
背教者?
858踊る名無しさん:2006/02/12(日) 15:11:31
ストックホルム症候群?
859踊る名無しさん:2006/02/12(日) 15:25:43
だから、洋子様髪どんどん後退してるのかしら、、、
860踊る名無しさん:2006/02/12(日) 16:02:34
哲ちゃんがキレたとき、洋子様はどうしてるんだかね?
一応、松山バレエ団の芸監であり、哲ちゃんの妻でしょ?
一緒になってキレてんの?
見て見ぬ振りか??
861踊る名無しさん:2006/02/12(日) 19:34:49
幹部が分裂は何十年も前からの事

862踊る名無しさん:2006/02/12(日) 21:02:11
足立、禾重田、タト山奇・・・
863踊る名無しさん:2006/02/13(月) 02:21:33
>860
みてみぬふり
864踊る名無しさん:2006/02/13(月) 02:32:32
今日は無事終わりました?
865踊る名無しさん:2006/02/13(月) 05:16:40
劇場とか照明さんとか音響さんとかにどう言い訳交渉したんだろ?
誰が交渉したんだろう?
大道具さんなんか終演遅くなったらそれから片しするんだし段取り全部変更。
ABさんとかたいへんそう。
866踊る名無しさん:2006/02/13(月) 16:51:46
スプリンクラーで水浸しが事実なら
むしろ被害者はバレエ団側でしょう。
867踊る名無しさん:2006/02/13(月) 16:57:44
そうですよね!
868踊る名無しさん:2006/02/13(月) 17:26:01
???
土曜日、普通に見てきましたが??
誰がそんなデマ流してるのですか?
869踊る名無しさん:2006/02/13(月) 17:44:22
日曜日、会場にちゃんと水浸し事件に関しての張り紙が出ていましたよ。
土曜日に出来なかった分のパフォーマンスは日曜日の昼にされました。
(全部かどうかは知らないけれど)
日曜日のプログラムは、
ゲネプロや本番の時間をずらしてやりくりしていました。
1階の座席も一部使えなかったので、
指定席の位置を振り替えたりしていました。

868様の御覧になったのは事故の前ではないかと思います。
870踊る名無しさん:2006/02/13(月) 19:18:50
868がデマ?
871踊る名無しさん:2006/02/13(月) 20:47:13
途中からだということは踊りも途中だったのかな。
だとしたら滑って怪我した子とかいないの?
せっかくの発表会なのに可哀相・・・。
872踊る名無しさん:2006/02/13(月) 22:43:26
>>845
誰かさんたちはおなかん中では爆発しそうだけど、とりあえずはY子様、T様
のご指導に従う信者を演じると思われ。
よそへ移籍してからはどっかのバレエ団の指導者のことを誉め(以下自粛

873踊る名無しさん:2006/02/14(火) 08:03:41
まぁ、結局…嫁だからね。資本もなにもかも清水家のもんだしな。
Y子で財をなしたとしても・・・。
874踊る名無しさん:2006/02/14(火) 08:57:11
>>871が嫌味にしか見えない件
875ピケ一周:2006/02/14(火) 10:42:20
団内がこういう荒れた状態になってるのに、
清水パパ、松山ママは何も言わないの?
松山は昔からこんなだったんか?
876踊る名無しさん:2006/02/14(火) 18:45:35
アドUのくるみはどうでしたか?
877踊る名無しさん:2006/02/15(水) 01:16:34
>875
ボケてますので・・・。二人して。
878踊る名無しさん:2006/02/15(水) 08:08:31
>877
ほんとにボケてるの?
879踊る名無しさん:2006/02/15(水) 08:34:50
>873
そんなことを聞くと、Yこさまが現役で
躍る事に拘るのも、「舞台からは引退します」と
言ったとたんに放り出されるからかも・・・なんて思ってしまった。

しかし、皆さんもう少し人生大事にしてもいいんじゃ。
880踊る名無しさん:2006/02/15(水) 14:11:47
>877
たとえ本当でもそこまで言わなくてもと
881踊る名無しさん:2006/02/15(水) 22:04:22
880さんの事もわかるけど、確かに本当だしね。
882踊る名無しさん:2006/02/16(木) 06:00:02
・・・だから他人にあたるんだね。
親はボケるし、友達居ないし、踊れなくなるし。
かわいそうな人。
883踊る名無しさん:2006/02/16(木) 10:46:36
ここのバレエ団このままじゃ将来暗そうですね〜。
フレシュな新人の育成はしないの? バレエ学校ついてるのに。
884踊る名無しさん:2006/02/16(木) 12:56:00
辞めちゃうね・・・。賢い人は。
885踊る名無しさん:2006/02/16(木) 13:31:47
そうだろうね! でもさーこの先踊れるのもあとわずか(すでに終わってるような気もしますが・・)
だろうに、バレエ団の先々の事も少しは考えないのかしら・・・?
886踊る名無しさん:2006/02/16(木) 16:36:53
残ってる若い人は、もうじき自分の時代がくると思ってるのでは?
887踊る名無しさん:2006/02/16(木) 18:34:15
もうじきっていつなのよ?
888踊る名無しさん:2006/02/16(木) 19:44:41
ボケが進行するまで・・・
889踊る名無しさん:2006/02/16(木) 20:48:58
たぶんだけど、死ぬまで踊り続けると思うよ。何らかの形で。
ということは、80まで生きてもあと20年!!!
890踊る名無しさん:2006/02/16(木) 22:06:59
そして誰もいなくなった・・・


891踊る名無しさん:2006/02/16(木) 23:28:38
なんだかこわ〜い所ですね。
数年前テレビで、若い頃の森下さん(ジゼルでした)見ましたが、すご〜くかわいかったですよ!
それなのに・・・なぜこんな風になっちゃたのでしょう・・・。
美しいまま終わってほしかったなぁ・・・。
892踊る名無しさん:2006/02/17(金) 09:45:09
若い頃の森下さんを、舞台で見たかったな〜!
893踊る名無しさん:2006/02/17(金) 13:27:23
Y子さまの舞台、すばらしかった。40半ばのころまで、毎月のように
おっかけてた。
キトリのかわいかったこと。。アナニアシヴィリ、ギエム、ルディエール
より、個人的に好きだったし、うまいと思ってた。
新白鳥あたりから、みなくなった。演出も振付けもxだから。
今でも、オネーギンとか踊れると思うのだが。。。
894踊る名無しさん:2006/02/17(金) 14:21:04
ここって、たぶん彼女のための問いうよりTさんのための団。
彼が演出振り付けをするための・・・で、何を作るにも真ん中は
彼女としか念頭に無いのだと思う。
踊り続けたいと言う彼女の夢ももともとそうだったろうけど、
現実、かなり厳しくなった今もそういわざるを得ない立場。
895スカラーシップ:2006/02/17(金) 21:12:29
バレエ雑誌で、哲さまは洋子様以外とは絶対踊らないと
書いてあったのだが、ほんま?
896踊る名無しさん:2006/02/18(土) 00:42:25
>894
まさにその通り!!
897踊る名無しさん:2006/02/18(土) 11:34:36
今回のジゼルは、バカ売れですね。

やっぱり、伝説のジゼルだし、もう最後かもしれないですからね。
898踊る名無しさん:2006/02/18(土) 16:58:57
NHKで放送されてたジゼルは素晴らしかったなあ……
実況板でバレエ初見のひとたちとヒラリオンカワイソスとか言いながら観た
今どんだけ踊れるんだ
899踊る名無しさん:2006/02/19(日) 01:07:31
そういうレベルじゃなく、表現力の極地に達してて素晴らしいですよ。
ジゼルは・・・。
900踊る名無しさん:2006/02/19(日) 01:11:31
そのうち「お話」だけでジゼルの幽玄さを顕され・・・・
とか言い出しそうだなあ。
901踊る名無しさん:2006/02/19(日) 15:21:12
若いころのジゼルで「幽玄」とかほめられたので、
ジゼルとお能を同一視してるんじゃねーの?
能の老女ものみたいにふらふら舞う、つーのは勘弁して。
902踊る名無しさん:2006/02/19(日) 21:44:04
ふらふら舞うのは、ほんとにふらふらしてるのとは違うだろう!
と振ってみる。
903踊る名無しさん:2006/02/20(月) 10:38:54
あの素晴らしかった○下さんが、こんな風に言われるなんて・・・。
やっぱり引き際って大切ですね!
904踊る名無しさん:2006/02/20(月) 10:49:46
最近の森下さんの言われようを嘆いていたら、
旦那が言った。
ジャイアント馬場の偉大さを若い世代が知らないようなもんか?

んー、何か違うような、そうなような…。('A`)
905踊る名無しさん:2006/02/20(月) 13:54:42
904旦那さん笑ったw
今も色々やってて時々訳がわからない、という事で言えば
イノキの方が近いような。
906踊る名無しさん:2006/02/20(月) 15:54:56
猪木は、リングを去っただけ立派です。
907踊る名無しさん:2006/02/20(月) 18:17:59
全盛期の洋子様は、本当にすごかった
右に出るものがいなかったものね
908踊る名無しさん:2006/02/20(月) 19:30:22
>>907
当たり前だろ!
ヴァルナ国際コンクールのグランプリ受賞者だぞ!!
(旦那はオマケの三位だっけ?w)
909踊る名無しさん:2006/02/20(月) 21:44:22
ブァルナでグランプリとは・・・
その後日本人で、このコンクール受賞者いるのでしょうかね
多分、ローザンヌとはレベルが違う
さすが、洋子様です
910踊る名無しさん:2006/02/20(月) 22:13:50
過去がすばらしくても、今は、禿だもんナ
911踊る名無しさん:2006/02/20(月) 22:15:36
昔が凄すぎたのよ。
こんな人はもう日本には出ないと思う。
912踊る名無しさん:2006/02/20(月) 22:20:45
過大評価しすぎ
ハッキリ言って、あの時代だからでしょ・・・
世界の、レベルも低かったもの・・・
913踊る名無しさん:2006/02/20(月) 22:22:20
婆さんめざわり
914踊る名無しさん:2006/02/20(月) 22:23:53
あの時代といっても、今の時代にあの時代以上のダンサーが
いるのかどうかも怪しいと思うけど。
どいつもこいつもドングリの背くらべでつまらん。
コンテのレベルは上がったけど、クラシックに関しては疑問。
915踊る名無しさん:2006/02/20(月) 22:26:42
あの時代知ってる人がいる事が、ビックリ↑
916踊る名無しさん:2006/02/21(火) 09:13:14
前にも書いたけど、NHKでやった洋子様のジゼルは、本当に感動しました!
昔のレベルじゃなかったです。 技術・表現ともに素晴らしくて・・・。
何といっても、出て来た時のかわいらしさは、絶品でしたし、オーラがすごい!
今の日本のバレエ界に、あんな人はいませんね。
917エシャッペ:2006/02/21(火) 12:41:07
ジゼルみたいに感情表現が求められる踊りだけやればいいのよ、Y子様は。
で、テク系の主役は若手に譲るとか。
918踊る名無しさん:2006/02/21(火) 13:02:25
あのジゼルで・・・・
是非、他のジゼルもみて下さい。お願いします。
919踊る名無しさん:2006/02/21(火) 13:26:14
ジゼル、いこうと思います。
森下さんの狂乱シーンや演技をみておきたい。身体の弱い役だからいいし。
この団で、唯一シンプルな演出だし。
彼女は、リハーサルでも涙を流して演技するそうですね。
あのヌレエフとの共演のとき、私は10代でしたが、あれ以上の舞台のジゼルは
今だみたことない。(伝説のフラッチやマーゴは映像だけだし。)
人見記念で、ウラノワとのジゼル講習会の時は、(オリビエ賞直後だったか)
バレリーナの真髄をみるようでした。
920踊る名無しさん:2006/02/21(火) 14:05:07
>>919
やめとけ〜、美しい思い出は美しいままで、それを
幻滅するようなことはしないほうがいい。
素晴らしいジゼルを封印したほうが。。。。
921踊る名無しさん:2006/02/21(火) 14:09:46
都さんの、ジゼルお薦めします。
922踊る名無しさん:2006/02/21(火) 14:20:32
婆さんバレエ団、浮上して来なくていいよ

923踊る名無しさん:2006/02/21(火) 18:17:49
確かに思い出は美しいままにしておきたいわ。
今の洋子様見てると、いくらシンプルなジゼルとはいっても・・・・。
やっぱり見ないほうがいいでしょう。
924踊る名無しさん:2006/02/21(火) 19:01:48
ハゲリーナ
925踊る名無しさん:2006/02/21(火) 19:42:13
昔の森下さんの黒鳥とキトリは絶品でした。
ジゼルよりも、もっと凄かった。
926踊る名無しさん:2006/02/21(火) 19:55:18
むかしすごくても・・・生まれてませんから私
今は、お気の毒です。
927踊る名無しさん:2006/02/21(火) 19:58:35
昔を懐かしむようになっちゃーおしまいだよ。
現役なんですから・・今どうなのかが大事です
928踊る名無しさん:2006/02/21(火) 21:29:52
洋子様のはまり役ってジュリエットでそ
929踊る名無しさん:2006/02/21(火) 22:01:15

今日本でバレエを本当にえんじられるひとは少ないですよ

バレエってお芝居というのか女優的要素も必要だから、
洋子さんは老いがおどりに見えちゃってるから残念だけど、、、
昔は最高だった;;
今あれほどの人は居ないと思います
930踊る名無しさん:2006/02/21(火) 22:38:44
現役の人なのに、話はみんな過去
持ち上げてるのは、同じ人なんか、辛いね
931踊る名無しさん:2006/02/21(火) 22:39:22
932踊る名無しさん:2006/02/21(火) 22:49:06
最近はコンテがレベル高くなったけど、その分なんだかクラシックが
疎かにされているような気がしてならない。
あと、バレエがスポーツっぽくなってきてるのも残念。
933踊る名無しさん:2006/02/21(火) 23:10:58
コンテもいつかはクラシックになる。
934踊る名無しさん:2006/02/22(水) 02:02:24
>現役の人なのに、話はみんな過去
持ち上げてるのは、同じ人なんか、辛いね

929は私だけど初めてのレスだから少なくとも2人は
居ると思うわ
洋子さんを大切にして欲しいわ
バレエを大切にしてる人ならばね
935踊る名無しさん:2006/02/22(水) 07:18:58
>>934
二人どころか、ここに来る人のほとんどが、
過去の素晴らしさは認めてるよ。
だから大切にしたいのに、、、、ってことだよ。
936踊る名無しさん:2006/02/22(水) 11:01:05
都のバレエを良いと思う人いるんだね。ビックリした。
あんなの、何が良いかさっぱりわからん。まず、顔がやばいので初見で連れていった
友達も吹き出して・・・。  まぁスレ違いだが
937踊る名無しさん:2006/02/22(水) 11:03:57
まず顔でバレエを観る人って・・・・レベル低すぎ
938踊る名無しさん:2006/02/22(水) 11:22:38
>>936は舞台観たことないのに書いてるんでしょう。
都さんのバレエ観て噴出すなんてあり得ない。
バレエを知らない人でも、普通の感性があれば
彼女のバレエの美しさに感動する。
939踊る名無しさん:2006/02/22(水) 11:27:44
いや、出て来た瞬間「・・・」と思っちゃう事は私もある。
ある程度、顔は大事だと思うけど。
940踊る名無しさん:2006/02/22(水) 11:31:01
松山DVD全五巻セット発売するんですね。洋子55周年記念だって。
でも10万は高いへぇ〜。しかも限定だって。悩む!!
941踊る名無しさん:2006/02/22(水) 11:37:50
10万は無理かも。
一巻2万円。
942踊る名無しさん:2006/02/22(水) 11:39:03
高いけど、欲しいなぁ。
やっぱり限定なんだ・・・。そりゃそうだよね。
でも、中身が知りたい!
943踊る名無しさん:2006/02/22(水) 12:16:48
あら?
DVD出すの?
いいわね。

私も、全幕物の改訂が全部終ったら、記念に出そうかしら?
944踊る名無しさん:2006/02/22(水) 13:36:53
洋子様が都の年のときは、はるかに、はるかにお美つくしゅうございました。
あんな不細工なのはバレエやる資格がございませんことよ。
945踊る名無しさん:2006/02/22(水) 13:40:51
あんまりけなすのやめましょう
946踊る名無しさん:2006/02/22(水) 16:25:39
でも、今洋子様のチケと都さんのチケとどっちが欲しいか聞かれたら
     み    や    こ    さ    ま
947踊る名無しさん:2006/02/22(水) 16:32:17
>936・939・944
あなた達は、芸術的な感性の無い可哀想な方ですね。
都さんの素晴らしさがわからないなんて・・・。
だったら見なければいいんじゃないですか?
わざわざ高いお金出して、不細工だと思うものを見に行くなんて、変わってますよ。
948踊る名無しさん:2006/02/22(水) 16:43:11
都さんは、松山とは
 関 係 な い よ ・ ・ ・

育てた教師は、東バレ系だし

949踊る名無しさん:2006/02/22(水) 18:29:42
松山で在籍してましたよ
関係なくはない
都さんはロイヤルのプリマです
素晴らしくなければプリマになんてなれない
>947
本当にそう思うわ!
ここにはバレエ全然解らない人がいますね
でもいいじゃない、、
リアルでなんてバレエを知らないんだから
せめてここだけでもいわせてやれば
950踊る名無しさん:2006/02/22(水) 18:36:46
>949
そうですね。言わせておきましょう。
何を言っても無駄でしょうから・・・。
951踊る名無しさん:2006/02/22(水) 19:06:07
私も、若い頃の森下さんや今の都さんだ〜い好きです!
2人とも素晴らしい芸術家ですよね。
・・・・・・・今の森下さんはちょっと・・・ですけど・・・。
952踊る名無しさん:2006/02/22(水) 20:13:26
都の顔を認める人いるんだね。感性ないのは、あんた w
953踊る名無しさん:2006/02/22(水) 20:19:17
顔はバレエのすべてじゃぁないです。
954踊る名無しさん:2006/02/22(水) 20:27:24
1巻1演目で、
・ウィーン国立:ヌレエフ&洋子 眠れる全幕(ヌレエフ版)
・松山:80年前半 哲&洋 ドンキホーテ全幕(ヌレエフ版)
・白鳥の湖 全幕 80年前半 哲&洋
・新白鳥の湖全幕 初演時 哲&洋
・シンデレラ全幕 初演時 哲&洋
・ガラコンサート集「青山バレエフェス・各国際コンサート・ABT出演集」
・くるみ割り人形全幕 2000年
・ジゼル 全幕(特典:ウラノワ講演ノーカット)
・まんだら? 全幕 
・ロミオとジュリエット 全幕

電話予約のみ。
955踊る名無しさん:2006/02/22(水) 20:32:53
どうでもいいけど、やっぱり高すぎ。
森下さんのことは好きだけど、10万円は無理。
956踊る名無しさん:2006/02/22(水) 21:34:04
いくら都様けなしてみたって・・・
方や、ロイヤル
方や、松山
世界的に、どちらのバレエ団が、認められてるのかしら・・・
957踊る名無しさん:2006/02/22(水) 21:40:38
君たち食いつきよすぎだよ。
こいつツリ師なんだからほっとけばいいのに。
958踊る名無しさん:2006/02/22(水) 21:49:51
信者が、買うんでしょう〜
腐れたって、鯛は鯛
959踊る名無しさん:2006/02/22(水) 22:07:56
もしかして、10万円のビデオの話自体が釣り?
今HP見たけど、そんな話はどこにも書いてないよ〜。
960踊る名無しさん:2006/02/22(水) 22:10:35
別にTV放映したのは持ってるし・・・

961踊る名無しさん:2006/02/22(水) 22:12:14
ほとんどロイヤルでしか踊らない人と世界中に招かれて踊った人と比べても、、、。
962踊る名無しさん:2006/02/22(水) 22:20:18

相当の、お年寄り
963踊る名無しさん:2006/02/22(水) 22:22:29
昔の森下さんをリアルタイムで見た人と(中高年層)
昔の森下さんをリアルタイムで見ることのなかった若者達が
争ってる感じ。w
964踊る名無しさん:2006/02/22(水) 23:22:56
世界中で、招かれて踊った・・・

今なら、何処からも招かれないだろうネ〜お気の毒
泣けてくる、ハゲのしなびた骸骨で・・・
965踊る名無しさん:2006/02/22(水) 23:29:34
ロイヤルでしか踊らないって、当たり前でしょ
ロイヤルの、トップなんだから、、、
なんか、次元がちがうよ!
くやしかったら、ロイヤルで踊って下さい。
966踊る名無しさん:2006/02/22(水) 23:30:51
>>963
バレエ団関係者なら古いビデオ見られるよ
967踊る名無しさん:2006/02/22(水) 23:41:17
>934
老人を、労われって事ですか?
968踊る名無しさん:2006/02/22(水) 23:43:51
洋子様って、入れ歯なの〜
969踊る名無しさん:2006/02/23(木) 00:43:39
HPには載ってないよ。カレンダーも写真集も全然告知されないし。
970踊る名無しさん:2006/02/23(木) 00:56:13
965はミヤコスレに戻りなさい!
971踊る名無しさん:2006/02/23(木) 03:35:08
よーこ様は、かつてロイヤルのゲスト主演したこともあります。
ダウエルと踊った事もあります。
ABTにも所属しておりました。
パリ・オペラ座に主演で客演した事もあります。
こんな日本人は、他にいないでしょ?
時代も運もあるかもしれないけどさ。
そんな事言ったらキリがないしね。


今はどうであれ。w
972踊る名無しさん:2006/02/23(木) 06:53:33
> 時代も運もあるかもしれないけどさ。

それが全てですよ。
当時は 日本人が踊れる ってことだけでも話題性があっただろうし。
973踊る名無しさん:2006/02/23(木) 08:10:49
どちらもいいダンサーでしょう。
974踊る名無しさん:2006/02/23(木) 08:52:42
当時の方が魅力ある人が多かったきがするな。
今は体操みたいなバレエが多いし。
975974:2006/02/23(木) 08:53:50
追加;
都さんは体操みたいじゃなくて、素晴らしいバレリーナと思います。
だからこそロイヤルで成功したのでしょうけど。
976踊る名無しさん:2006/02/23(木) 09:34:10
>>974
それは認める面もあるけど、
今は世界中でそういうのがよしとされているんだから
あなたの価値観で昔の方がよかったといつまでも言ってもね。
年寄りがなんでもかんでも「昔は・・」と言ってるのと変わらない。
977踊る名無しさん:2006/02/23(木) 10:34:32
世界中がよしとしてるっていったい誰が言ったのですかね。
雑誌ですか?
後退している側面もあるということも認めるべきでは?
978踊る名無しさん:2006/02/23(木) 13:59:52
洋子様が若い頃は、日本人がバレエ踊れるだけで、めずらしかったんだろうな〜あ
って、思った。
979踊る名無しさん:2006/02/23(木) 14:02:01
今は、お年寄りが踊れるだけで、めずらしい。
980踊る名無しさん:2006/02/23(木) 14:05:31
禿げで、踊るのもめずらしい。
981踊る名無しさん:2006/02/23(木) 14:37:15
洋子はそうとう妬まれてるいんだね。
洋子を誉めるとここはどんどんレスが増える w

982踊る名無しさん:2006/02/23(木) 14:49:40
>>977
あなたが体操みたいというギエムやザハロワが
トップバレリーナとして認められているという現実、
またそれに続くようなダンサーを育てようとしている現実
がそれでしょ。
現実の批判は批判でいいけど、現状をちゃんと認識してね。
983踊る名無しさん:2006/02/23(木) 15:41:58
ザハロワは体操みたいだと思わないな。
ギエムは体操みたいだと思うけど。
984踊る名無しさん:2006/02/23(木) 15:42:44
つーか、ギエムはもう旬はとっくに過ぎてるでそ?
985踊る名無しさん:2006/02/23(木) 16:09:58
それ言ったら洋子ちゃんは、もう殉職
986踊る名無しさん
ギエムだって思い出を大切にするためにも
もうそろそろ教えに専念しても良いかもよ。
つーか、ギエムって教えてるの?踊り専門?