1 :
踊る名無しさん:
入れるよね、普通。
2 :
踊る名無しさん:2005/09/12(月) 12:33:36
出演者は入れる。
入れないところも多いよ。
統計とったことないけど、
友人知人の発表会では、楽屋入れるところを知らない。
呼ばれる立場だと、
受付でプレゼント預けて、その日は会わずに帰るほうが気楽でいいかな。
4 :
踊る名無しさん:2005/09/12(月) 13:28:56
出演者がコドモの場合、お世話係に母親が入るよね。
事前にいくら口をすっぱくして言ってても
なんのかんのと理由をつけて
絶対入ってくるバカ父っていない?
キョロキョロウロウロされると変質者かと思っちゃうよ。
実際昨日の発表会で楽屋うろついて
注意されて逆切れしてたバカもいたし。氏ね。
>絶対入ってくるバカ父っていない?
いるね。いるいる。います。
小さい子の父親だと、そのへんの加減がわからないのかな。
子が小学校高学年あたりになると、ウロウロしなくなるけど。
あと、弟とかお兄ちゃんとかも、来るよね。
6 :
踊る名無しさん:2005/09/12(月) 13:46:41
オトコ楽屋の前でウロウロしてる厨 オマエラもだ
これでスレ 終 了
7 :
踊る名無しさん:2005/09/12(月) 13:48:19
前でウロウロくらいは許してやれば?
入ってくるのはダメだけど。
公演でさえ、入ってきて記念写真撮ってきたと自慢してるDQN
9 :
踊る名無しさん:2005/09/12(月) 14:00:04
終演時はただでさえゴッタ返してるだろうから、
押しかけないほうがスマートだと思うんだけど。
手紙とプレゼントを沿えて、感想はメールにて・・だな。
10 :
踊る名無しさん:2005/09/12(月) 14:37:22
楽屋は、和室のほうが好き。
11 :
踊る名無しさん:2005/09/12(月) 14:43:16
このスレ立てたのって山岸スレの香具師?
係りのお母さん以外は入れないところが圧倒的。
あと入れるとしたら以前にその教室で習っていたけど事情で
辞めて行った子がお花もって入ってくる、ぐらいはOKな
ところは多いんじゃない?ま、普通は関係者以外立ち入り禁止だわな
その”関係者”に「父親も(金銭面では多大なる)関係者だろ」とか
「爺・婆も当然関係者だ」と思い込んでいう事聞かない馬鹿がいるから困る。
>>11 それが常識で一般的だと思ってたけど、山岸スレで、
「普通は入れる」っていう認識の人がいて驚いた。
どっちが普通かはワカンナイけど、今後は入れない方向に行くかも。
楽屋荒らしとか、痴漢対策で。
山岸スレもみてきましたが、
はっきりいって、うちは小さいアットホームな教室だが、
入れるのは、生徒の家族(女性のみ)ぐらいです。
あと、かつて習っていた生徒で先生の許可を得た子だけです!
友人、知人はだめ。
なぜなら、今、防犯上、だれがはいりこんで盗みがあっても
責任もてないから。盗撮もあるから。
(これは、楽屋係のお母様方が、入れるなと先生にも頼んでた。)
父兄は、女の子がいやがるから。皆さんの教室も気をつけて!
友人知人は、終わって帰る時まで、ロビーで待っててもらうこと。
あのごったがえして、本人も興奮状態のなか、
来てくれても、まともに対応できないし。
14 :
踊る名無しさん:2005/09/12(月) 16:58:30
実際、楽屋じゃなくても終演後までじっと待たれるのもしんどい・・
お花やプレゼントは受付に渡し、終演後、サラ〜っと軽い挨拶で帰宅
する方ってスマートだわー。楽屋まで押しかけるなんて言語道断です。
15 :
踊る名無しさん:2005/09/12(月) 17:21:12
楽屋口ならともかく、楽屋では着替えしてたり
メイク落としてたりするのよ?
お世話になった方へお礼を言いに行ったり
楽屋の片付けやレンタル衣装の返却など
終演後だって やることはいっぱいなのよ。
たとえ おチビであっても、撤収の邪魔にならないよう
さっさと片付けて、楽屋から出るべきなのです。
16 :
踊る名無しさん:2005/09/12(月) 18:45:00
ウチも小さい教室だけど、楽屋はご遠慮くださいって、
発表会前のミーティングでお達しが出る。
にもかかわらず、「遠くから来た」とか、「滅多に会えない」とかで、
入れろ入れろのお客様がおられるのだな。
チケット渡すときに、一言言っといてくれればいいのに・・
そのヘンを臨機応変に対応すればよいのだろうけど、
あの人入れて、この人入れない・・だと文句が出るし、
片っ端から断ると、後で逆恨みされるし、
挙句、先生経由で嫌味言われるし、もう、楽屋口係りはゴメンだわ!
17 :
踊る名無しさん:2005/09/12(月) 19:49:44
民度の低い教室がイパーイ。w
18 :
踊る名無しさん:2005/09/12(月) 19:58:37
その民度とやらの高いお教室はどうなさってるのか
お書きにならないと。
19 :
踊る名無しさん:2005/09/12(月) 20:11:46
友達の発表会行ったらお花やプレゼントは直接
楽屋に行って本人に手渡してくれと言われた。
そんな教室もあるのだね。
うちは「ご遠慮下さい。」なんてぬるいお願いじゃなくて、
関係者以外立入禁止だよ。
楽屋口への呼び出しに応じる事も原則禁止。
事前に渡される腕章とか付けて無いと母親でも止められちゃう。
余程顔が知れてる人ならともかく全部の
親の顔なんて覚えてらんないし。
出演者だけで100人越える様な教室だと臨機応変なんて
やってらんない。
>>19 それは預かる場所や人手がないからだろうと思う。
預かった花やプレゼントの管理も大変なんだよね。
なくなっても困るし、ちゃんと受け取って帰らない人もいたりしてさ。
>>20 いっそ、問答無用で立入禁止にして欲しいよ、マジで。
ウチ(
>>16)の教室も、小さいくせに大人子供合わせて100人近く出るから、
「臨機応変」なんてオプションは普通に無理なのよ。
原則・立入禁止なんだけど、
前回、情にほだされて(ある意味、臨機応変に)楽屋に通した人がいるんだけど、
「みんな、会いたいの断ってるのに・・」と、水面下で顰蹙モノで、
じゃあ・・ってんで今回は断固禁止にしたら、
これまた「冷たい」「親戚が遠くから来てるのに」「ちょっと融通してくれても」
と文句。
知らねーよ、もう。。
チビと一緒の発表会は苦手だ。(でも、大人だけだと成り立たない・・)
発表会だけでなく、普通の公演でもなんだけど
出演者のほうで「楽屋に来て」っていわれることがある
ワタシとしては、プレゼント受付に預けて
後日手紙とかメールで感想送るにしたいんだけどな
うちの子が通っている教室、前はルーズだったけど、
以前下着が盗まれたことがあって、しかも盗んだのが教室の子のお兄さんで、
それからは腕章持っている『女性』以外は絶対立ち入り禁止になった。
男の子は当然別の控え室だけど、もちろんそっちも腕章付き。
下着ドロは結局警察には話さず闇に葬られたけど(なんせ中学生だったし)、
盗まれた女の子と盗んだ兄を持つ子は両方とも辞めていった。可哀想でならなかった。
>>24 よく発覚したね。
自分から白状したの?
親が見つけて、謝りにきたとか?
うちの子の行ってるのは、小さい教室だと思うけど、
当日のリハーサルの開始15分前から、本番終了後20分後までは、
親も出入り禁止です。(世話係りのお母さん数名は入ってる。)
それ以外の時間も、親以外は出入り禁止。
男親が楽屋の中に入ってるのは、見たことない。
小学生位の子で、送迎が父親の場合も、楽屋前までだな。
大人ですが、立ち入り禁止です。
特に、地元の市内の合同発表会が多いので、関係者の顔もおぼえられないし、
ごったがえしてて、衣装係にめいわくなので家族もだめ。
友人には、当日は、プレゼント+花などいっさい御遠慮させていただき、
きてくださるだけで嬉しいといってます。
(後日友人は、ケーキをくださった。)
はっきりいって、メイク道具その他あるのに、当日いろいろくださっても
持ち帰るのたいへん。
こういうのは、お互いの気遣いが大事ですよね。
以前、mバレエ団の公演で、友達がクララをやったので
楽屋に行ったら、間違えて男性の楽屋にはいってしまって…
そしたら、着替え中だったみたいで
ほとんどの男性が全裸でビックリしました。
>>28 外部の人が入れるというのもびっくりだが、いくつか楽屋があるなら
ドアの前に「誰」の楽屋かという大方の区分を貼ってるもんだと思うが。
貼ってないのか、28がちゃんと見てないのか、それとも姓だけで書いて
あったのか?
いずれにせよ誰がいるかも分からないのにいきなり入るのは非常識。
ノックして「○○ですが●●さんお願いします」と言って、用のある人に
ドアの外に出て来てもらうものだよ。
確信犯ダロww
20年前くらいの田舎ではみんなドヤドヤ来てたなw
今はセキュリティの面もあって、
面会は発表会の後にロビーでというのが多い気がします。
知り合いの発表会は、無料でも
単独でやってくるオタクっぽい男性は客としても
入場できないらすぃ。
ヲタ風の父親がいてさ、3歳児の初の発表会にでっかいカメラバッグ下げて
楽屋へ闖入してきたよ・・・。
合同だったので全クラスが狭い楽屋に詰められてたんだけど、
ちょうど先生がアンダー一枚で早替わり中だったので大騒ぎになった。
良スレの予感。
子供が通ってる教室の場合です。
見に来た人との面会は発表会終了後ロビー&客席でのみ可。
花束プレゼントは花束受け付け所で出される紙に贈り先、贈り主の名前、
一言を記入して渡す。直接渡したい場合音の出ない包装で小さいもののみ
客席持ち込み可。それ以外のものはクロークで手荷物として預ける。
出演者の付き添いで楽屋に入る保護者は1名。教室発行の名札をつける。
男子生徒のみ父親付き添いも可。
楽屋話に入るかどうか・・ですが、
メイクを自分でやるのって、何歳くらいから?
コが中学生ですが、「そろそろ自分で研究し始めれ」と言われてきた。
道具一式、買うのかな・・年1回〜2回しか使わないのにな。
36 :
踊る名無しさん:2005/09/13(火) 13:46:13
>>35 うちも中学生ぐらいから自分でメイクするけど、
道具は教室の使うから自分じゃ買わん。
そうゆーのは教室によって色々違うでそ。
>>36 買わないとなると、どのように練習するのですか?
親の、普段用の化粧品でもある程度は練習になるけど、
ぶっつけ本番はオソロシイ。
教室のお姉さんたちに聞いてみれば?
っていうか、もう本人が聞いてるかも・・
で、今夜あたり「アレとコレ、買ってくれ」と言い出す。
ちなみにウチは、練習用にアイライナーだけ買って、
その他は、親の化粧品で練習しました。
本番のときは、36さん同様、教室のを借りてます。
中3くらいから、自力でした。
39 :
踊る名無しさん:2005/09/13(火) 14:04:18
家では百均で買ったペンでひたすらアイラインを引く
練習をしてたぐらい。
40 :
踊る名無しさん:2005/09/13(火) 14:06:09
それはいいアイデアね、うちも百均で練習させようかな。
41 :
踊る名無しさん:2005/09/13(火) 14:07:46
てか、もう中学生ぐらいなら親が先回りして心配すんな。
大変だね、自分でメイクも。
うちは全部先生がやる。当然手が足らないから
系列の講師とかが動員されるけど、人によってウマイ下手があるから
誰に当たるかで大きく違うね。
43 :
踊る名無しさん:2005/09/13(火) 14:09:53
先回りというよりメイクは覚えておいた方がいいよ。
44 :
踊る名無しさん:2005/09/13(火) 14:11:51
うちの先生は子供達を集めてメイクを教えてくれます。
小さい子は親にも一緒に教えてくれますよ。
45 :
35:2005/09/13(火) 14:12:48
みなさま、貴重なご意見、ありがとうございました。
揃えなくてOKと聞いて、更に100均と聞いて安心しました。
>>41 お金の心配ですよ。全部揃えるとなると、かかるんだろうなあと思って。
46 :
踊る名無しさん:2005/09/13(火) 14:15:15
>45が揃えなくてOKとは書いて無いぞ。
自分で揃えなくても良い教室もあるって話だ。
47 :
踊る名無しさん:2005/09/13(火) 14:15:49
48 :
踊る名無しさん:2005/09/13(火) 14:21:01
わざわざチャコットとかのメイクを習いに行かなくても
順序よく教えてくださるので子供達もそういう時間が大好きです。
他ではあまりないのですね?
>48
ないない。いいなぁ、その雰囲気。
自分で揃えるのは顔用とボディ用のミツヨシのスポンジくらいかな。
ベースは親、メイク&仕上げは先生、付けまつげは親で完成かな。
50 :
踊る名無しさん:2005/09/13(火) 14:35:06
>>48 ウチの教室もないです。
というより、楽屋は親も立入禁止なので、
誰がどうやってメイクするかとか、
大きい子たちが自分でやってるとか、何歳からやるとか、
考えたこともなかったわ。
でも、せっかくバレエ習って何度も舞台に立ってるんだから、
メイクくらいは覚えておくといいよね。
51 :
踊る名無しさん:2005/09/13(火) 14:46:15
自分の教室のことしか知らなかったので・・改めて先生に感謝です
バレエを通して衣裳の仕事に進む人やメイクの勉強する人もいますものね。
ちょっとスレ違いでごめんなさ。
ミツヨシやらチャで揃えると化粧品&道具でウン万円になっちゃうけど
100均やソニプラで十分揃えられてリーズナブル。さすがにドーランは
無理だけどね。スポンジだってスーパーで売ってるやつで十分
最近知ったけど、付けまつげはチャよりむしろギャル用の方が付けやすい
ただ口紅だけは舞台用の方が綺麗。うちは六年生の頃にお達しがきて
一式揃えたよ。あのとき知っていればその辺で安いの買ったのに、と後悔。
割と頻繁に舞台があるので化粧品は思っていたより消耗する。
禿げしくスレ違いスマソ。
いつのまにか良スレ
メイクネタ、参考になります、アリガト。
55 :
踊る名無しさん:2005/09/13(火) 14:58:18
お友達の子は百均の付けまつげがいいって言ってたけど。
その子によって付け心地ってのもあるでしょうが〜
56 :
踊る名無しさん:2005/09/13(火) 15:00:06
ホント、考えつかない情報ありがとう。
うちの先生はダイソーの付けまつげの方がつけ易いって
それをまとめて買ってきてくれた。
茶のも持ってるけど、100円の方がまぶたになじみやすい気がする。
私のまぶたが安いのかもしれないけど。
100均のつけまつげって二枚重ねにしないと寂しくない?
うちの近所の100均がしょぼいだけかな。
茶は確かに硬い。しなりが悪いから目に沿いにくい。しかもデカい。
59 :
踊る名無しさん:2005/09/13(火) 16:44:12
ここって楽屋事情なら何でも書き込み桶?
立ち入り禁止以外にもスレタイ「発表会の楽屋」なら
メイク、衣装、色々あるっしょ。
60 :
踊る名無しさん:2005/09/13(火) 16:48:19
100均 子供には軽いし柔らかいから私からもおすすめ!
今ってメイクも重厚なの嫌われるでしょ?
ちょうどいいっす。
61 :
踊る名無しさん:2005/09/13(火) 16:52:50
子供のちいさい顔に大人なみに化粧載せようってのは無理がある。
素顔がわかんなくなった方がいい顔なら別だけどさあ。
楽屋スレなんだがすまそ。
62 :
踊る名無しさん:2005/09/13(火) 17:08:46
中学生ぐらいになると顔の大きさってそれなりにあるから大人と
同じお化粧だよ。というかうちの教室はコンクール以外はよほど
目元に不自由していない限り原則、「付けまつげは中学生から」。
でも最近、確かにお化粧シンプルになってきたよね。コンクールで
相変わらず昔風のコテコテなお化粧してる子って田舎臭いなーと思う。
そしてコテコテなお化粧の子に多いのが楽屋でよく食べる、食べる。
少しは自粛汁!と思うけど先生共々気にしないのね・・・
コンクールの楽屋(控え室?)も母親禁止っぽくなってきたけどその方が楽。
63 :
踊る名無しさん:2005/09/13(火) 17:25:28
日本人の子のメイクが口裂け女みたいなのは
茶が陰謀かと思うほどフルセットで化粧品買わせるからだよ。
ワガノワの子の公演みたら化粧ごく自然。
ミツヨシはその点アドバイザー良心的。
64 :
踊る名無しさん:2005/09/13(火) 18:37:56
陰謀かと思うほど て、言いなりに買っちゃうわけだ。
自分が何が必要で、何が必要ではないかぐらい、教室の先輩や先生に聞いて
わかっておいて買い物に行かないのかしら。
65 :
踊る名無しさん:2005/09/13(火) 19:10:54
>>64 なぜそう喧嘩腰?
最初は言いなりになっても仕方ないじゃん。わかんないんだから。
「これあると、キレイあるヨ」って勧められたら、「そうかあ」と思うよ。
先輩や先生が「必要なものリスト」「いらないものリスト」作ってくれて、
それ以外は勧められても買うなよって太鼓判押してくれてるわけじゃないしさ。
66 :
踊る名無しさん:2005/09/13(火) 19:27:56
そうやってポアントでも足に合わなくても勧められると買っちゃう人居るのよね。
67 :
踊る名無しさん:2005/09/13(火) 19:28:02
いや 陰謀という見方は正しい。
茶のリップやカラーパウダー 単色では使えないものが多く
結局二色ずつ以上買うことになる。
68 :
踊る名無しさん:2005/09/13(火) 19:30:52
単に断れないだけじゃない、私これは欲しいと思ったけどこれはいらないから
一緒のしかないなら別で買うわ、その一言が言い出せないだけ。
68 自省の弁ですか。乙。
70 :
踊る名無しさん:2005/09/13(火) 19:35:53
口が大きいだけ。
71 :
踊る名無しさん:2005/09/13(火) 20:09:10
そうだよね、親がバレエやっていた経験でもなけりゃ最初はわからないよね。
茶だろうが3ヨシだろうが、これは良いって店員に言われちゃったら買うよ。
初めてのポアントだって、親なんかなんもわからないから先生が渡して
くれたのを何の疑問も抱かず履かせたけどね。最近の親はちょっと先走りで
知りすぎ。そのくせ楽屋に堂々とお友達を連れてきたりしてワケワカラン。
小学3年生のママ達が中学・高校生クラスの子達が履いているポアントの
メーカーと種類、売っている場所をリサーチしてどうする?って思う。
そんな事より、バレエの常識・非常識は初めての発表会ではわからなくても
しょうがないと思うけど、二度目からは最低限はわきまえて欲しい。
何も難しい事など言ってないのだから。
72 :
踊る名無しさん:2005/09/13(火) 20:10:19
↑ゴメン、書いてるうちに熱くなった、、、orz
73 :
踊る名無しさん:2005/09/13(火) 20:22:14
よくわからないなら「先生に相談してからまたきます」って言えばいいだけよ。
親がわからなくたって、本人がそのうちわかるようになるから、親は口出さないの。
なんだかんだ、一回で済ませようってはしょるからいつまでたってもお店の言いなり
だったりするだけ。
わからないで買ったものを陰謀とか言うから、そんな風に思うぐらいなら自分でちゃんと調べて
それからいけばって思うだけ。
わからなかったんでしょ、不勉強だったのね、ひとつ勉強になったわって言うならわかるんだけどね。
74 :
踊る名無しさん:2005/09/13(火) 20:35:29
そうそう失敗するとかしこくなるしー
75 :
踊る名無しさん:2005/09/13(火) 20:43:41
>>73 バレエにあなたみたいなタイプの人は多いよねー
SだかMだかしらないけどやたらと努力を強制する人
とげとげしちゃってがんばってるのに稼ぎは少ないのがかわいそうねー
76 :
踊る名無しさん:2005/09/13(火) 21:19:03
私のこういう性格は中学、高校でできただけでバレエとは関係ないと思うけど?
努力、って言うのかしら?こんな当たり前のこと。
自分のお金と時間と労力を使うんだから、自分で考える、自分で決める、自分で
判断できないときには「良いアドヴァイス」をくれる人に教わる。
77 :
踊る名無しさん:2005/09/13(火) 21:23:51
良いアドヴァイザーは店員さんじゃないことが多い。
78 :
踊る名無しさん:2005/09/13(火) 22:17:06
失敗も勉強のうち。
絶対、失敗したくない、してはいけない、なんて考え方ってセコイ。
79 :
踊る名無しさん:2005/09/13(火) 22:22:28
>>73 何に対してそんなに怒ってるのかわからないんだけど。。
親は口出すな・・・と言っても、そんなに面倒見の良い教室ばかりではないよ。
親が出しゃばってるではなく、最初の1歩をフォローする事に対して、
なんでそんなに否定的なんですかね。
そもそも、中学生が1人でメイク道具買いに行ける?
私は最初は同行しましたよ。シューズもそう。
1人で選べるようになるまで同行することは、別に過保護だとは思わないんで。
今(中学)は一人で行きますがね。
80 :
踊る名無しさん:2005/09/13(火) 22:30:51
>>79 偉いね、うちの子中学生だけどいまだに「ママ買ってきてー」だもん。
でも私も一式揃ったパレットなぞ買われたらたまらんから買ってくるんだけどさ。
「よくわからないから先生に聞いてまた来ます」って初回からは
なかなか言えない人が多いと思うよー。なんかやっぱり必要なのかな?って
思うし思っても仕方ないし、もしそれが不必要だったとしてもあんまり
濃い色じゃなかったら親が使えるw
81 :
踊る名無しさん:2005/09/13(火) 22:33:00
82 :
踊る名無しさん:2005/09/13(火) 22:33:13
先に先生に何が必要か聞いてから買いに行ってます。
最低限のものだけしかそろえてないし。
83 :
踊る名無しさん:2005/09/13(火) 22:50:39
いざとなったら発表会当日でも会場近辺である程度そろう。
極端かも知れないけど赤系とピンク系の口紅とドーラン、
青系シャドー、茶系シャドー、ハイライト、リキッドアイライナー、
眉墨、口紅があれば良いんだから。ま、公演などの場合は揃えておかないと
親が楽屋に入れないから無理だけどね。スレタイに沿ってハピョーカイなら
何とかなる。貸してくれるし。もちろん借りたらお礼しようね
84 :
踊る名無しさん:2005/09/13(火) 22:55:24
>>83 > いざとなったら発表会当日でも会場近辺である程度そろう。
そんなことは期待しないほうがいいんでない?
ただでも当日はばたばたするのに。
85 :
踊る名無しさん:2005/09/13(火) 22:59:19
82が普通だと思う。
86 :
踊る名無しさん:2005/09/13(火) 23:05:24
失敗して覚えていけば良いと思いながら子育てしてきたから
失敗するなとか、全然考えてないけど、自分の失敗の原因を
お店の陰謀とか言うからびっくりしただけで・・・
87 :
踊る名無しさん:2005/09/13(火) 23:06:40
冗談が混じってるだけでしょ?!!
88 :
踊る名無しさん:2005/09/13(火) 23:07:16
>>83 ブラシ類を忘れてますよ。
実はこれが一番高い。安いのは硬くて顔に沿わないし でも高いのはチークブラシで8000円のまであったりして。
歯ブラシじゃないけどメイクブラシは、
人に使ってほしくないひともいるから注意してね。
89 :
踊る名無しさん:2005/09/13(火) 23:15:07
83みたいな人 感じ悪いわ。はじめから人のを当てにするなんて。
それにボディー用リキッドファンデーションとお粉も持たせないの??
あれはたくさん使うのに図々しくない?
90 :
踊る名無しさん:2005/09/13(火) 23:18:46
>>89 発表会でお粉やリキッドも持参?うちは先生が用意してくれてる。
ブラシ類も全部貸してくれる(´ー`)
91 :
踊る名無しさん:2005/09/13(火) 23:21:56
うちも楽屋は関係者以外立入禁止だし、
メイク品は全部教室が用意してくれるし、
自分で用意するのは付けまつ毛とクレンジングのみで
お気楽だ〜。
最低限の道具しか持たせない親って
楽屋の現場を知らないの?
発表会はある程度メイクを統一するわけだから
なければ人に借りることになるのよ。
少しでも迷惑かけないようにうちはメイク道具多めに揃えたよ。
お店の人が言うまま。
メイク落とし持たせないの?
一回分しか持ってない子から強引にもらってるの みたことがある。
93 :
踊る名無しさん:2005/09/13(火) 23:31:42
うちとこ中学生から道具持参だ〜
フルセット。公演 コンクール ハピョーカイ なくなるなくなる〜
94 :
踊る名無しさん:2005/09/13(火) 23:32:14
教室によって用意する物が違うよ。まったくいらないところも
あるし。
95 :
踊る名無しさん:2005/09/13(火) 23:33:42
うちも先生のを使うから最低限でいいですよ。
そう指示されています。
96 :
踊る名無しさん:2005/09/13(火) 23:36:20
メイク落としって書いてないからって・・92もむきになりすぎ
97 :
踊る名無しさん:2005/09/13(火) 23:37:24
91 うちも小五まで教室の備品だよ。六年から自前 中学から自力
98 :
踊る名無しさん:2005/09/13(火) 23:39:40
メイクも何も教室によって慣習が違うんだから
ここでごちゃごちゃ言ってもしょうがねーってのさ。
99 :
踊る名無しさん:2005/09/13(火) 23:41:16
いえいえ ティッシュのメイク落とし一二枚で落とす姿は可哀相でした。
とにかくケロッとして人から借りればいいって子なんだけど
それを親が教えちゃだめよ!
思い出したけどまつげ糊も持ってる子の借りることになるけど
小さいとほんとになくなることが。
101 :
踊る名無しさん:2005/09/13(火) 23:49:38
>>92
ふーん、教室によってずいぶん違うのねえ・・・色々だわ〜
っていう風に流そうよ。なんか楽しくないよ。大人になろう!
102 :
踊る名無しさん:2005/09/13(火) 23:56:08
そうね ついリアルで貸して貸しての親子思い出して
熱くなってしまったわ
自分はバレエじゃなくジャズな人なんですが
18、9くらいまで化粧自体ろくにしたことがなく
上京して一人暮らしのなか公演(かなり本格的)を迎えてしまい
つけまつ毛も持たずに楽屋入りしたことがあります。
その他大勢だから薄メイクなんだろうと思い込んでて…
(照明を使う以上、ある程度必要だった)
クララか何かを参考にとりあえず買ったのは、
チャのリキッドファンデ、ケーキファンデ、お粉、
プラス100均チークと試供品口紅だけ。
付き添いでいらっしゃった他の子のお母様が
まつ毛を買いに茶まで走って下さり、
同室の先輩にアレコレ色を乗せて貰って
やっと完成しますたw
大部屋ならではって感じ…。
見てると毎回、楽屋のあちこちで
そういう情報交換が生まれてるんですよね。
ウチは年齢層が広いせいもあるかもしれませんが
お姉さん方は進んでイロイロ教えてくれます。
メイクのときって、メイクが付いちゃうからって、上からかぶるような服を着てるのはNGじゃない?
私は子供のころ、そういうとき羽織れるような服、もって行き忘れて
どうしようと思ってたら、メイクの順番まわってきちゃって
行ったら、「何やってんの!」って頭ごなしに怒られて
「じゃ上脱いで!」って上半身裸でメイクさせられた。。。
小5だったけど、胸とか少し大きくなってきてた頃だったから
すごいショックで、しかもうちは人数が多かったので、廊下でメイクしてたので
通る男の人なんかにもジロジロ見られて、ニヤニヤされたりして
泣きそうでした。
105 :
踊る名無しさん:2005/09/14(水) 00:23:08
ふうん、そういう時って服はさみで切りますってなったりするけど。
子供はさすがにそこまで言えないよね。
106 :
踊る名無しさん:2005/09/14(水) 00:51:05
うちはコンクールに出るようになるまでは
メイクさんがしてくださいますが、
>>104さん、かわいそうで涙出ちゃった。
それにしてもイジワルメイクさんだなぁ。
発表会って、みんなで作り上げるものでしょ?
イライラとかメソメソしてたら良いステージができないよね。
うちの教室って、ぬるま湯なのかな〜。
ここ読んで、初めてバレエって厳しい世界なんだと思いました。
バレエの厳しさと
>>104のメイクさんの意地悪さはまた違うかも。
普通の神経があったら、何か肩にかけてあげるくらいのことするでしょう。
アップ用のレオタードもタオル類も持ってなかったとしたら
本人が小学生だということを考えると やっぱりママの責任かと。
109 :
踊る名無しさん:2005/09/14(水) 08:21:33
タオルこそ、順番待ちの人とか終わった人とか、
いくらでも貸してあげられたでしょうに。
別の意味で嫌われてたんですかね・・
110 :
踊る名無しさん:2005/09/14(水) 08:29:37
そうそう 我が子も周りも困るという発想がないのかしら。
ところでメイクさんは意地悪だったけどお陰でいい勉強させてもらったんでは?
111 :
踊る名無しさん:2005/09/14(水) 08:30:31
110は108のレスでした
子供相手に意地悪するのは論外だけれど、用意の悪さにいらつく気持ちは分からないでもない。
104さんは小5だったというから初舞台ではないよね?
ママも発表会慣れしてきて記憶だけで準備しちゃったのか、
自分で準備してうっかり忘れたかというところかな。
やっぱり紙に書き出して、チェックしながら荷造りした方が間違いがないよね。
ちょっと前のテレプシにも描いてあったけれど、重大な忘れ物をすると動揺するし
周りにも迷惑をかけてしまうから気を付けないと。
113 :
踊る名無しさん:2005/09/14(水) 08:35:03
>>109 いやな性格みえてますよ!
109は嫌いな子にはタオルも貸さないのかしら?
むしろあわただしい楽屋は子供たちも自分のことで精一杯 じゃない?
114 :
踊る名無しさん:2005/09/14(水) 09:15:45
素朴な疑問なんだけど
>>104サンはレオタードは持参していなかったの?
>>114 うん、私もそう思う。
レオタードの肩紐下げて塗ってもらわない?普通。
当日のアップにもレオタードは必要でしょうに・・・。
いきなり衣装ってこともないと思うけど。
116 :
踊る名無しさん:2005/09/14(水) 09:58:33
だよね、普通はレオタードに着替えてメイクかと・・・
あと、脱いだTシャツで前隠すくらいできると思うし。
なんというか不自然なので、楽屋を知らない毒男の妄想だと思ってしまった。
(実話だったらゴメンナサイ、本当にゴメンナサイ)
117 :
踊る名無しさん:2005/09/14(水) 10:00:33
廊下でメイクってのも、不自然?
道具山盛りのメイクって、なにより優先して楽屋を陣取るのでは。
ええと、お母様たちトゲトゲならないで!
私は、大人ですが、教室によって、メイクや道具をどこまで
そろえるか、やるか、違うんですよ!
うちの先生は、ファンデとおしろい粉までは親か本人にやらせるが、
そろえていいのは、それとつけまつげだけ!あとは、メイクさんと先生におまかせ。
そうじゃないと、メイクに統一がとれないし、口紅の色も形もバラバラに
なってしまう。へたに中途半端にやらせると、かえってやり直しに手間かかるそうです。
これは、教室によって、先生によって変ってくると思う。
全部そろえさせて、全部自分でやる教室もあるようだし。
(特にコンクールでたり、人数多いところ)
教室や、先生の方針にしたがうべきですよ。
うちは、メイクの時はレオタードです。
あと、楽屋では、人をあてにしない。
どうしてもわからなかったら、上の先生にきくことです。
トゲトゲも何もその話終わってるし。
120 :
踊る名無しさん:2005/09/14(水) 10:52:09
ここのみなさん、バレエママばかりと思って楽しく来てたのに、
そっか〜
>>116さんが言うように妄想かー
だよね、2chってコト忘れてました。
121 :
踊る名無しさん:2005/09/14(水) 10:59:59
廊下でメイクは人数多いところだとやることあるわね。
但し廊下がある程度広くないとほかに支障を来たす。
そういう時はメイクだけしてもらいに別の楽屋に入るかな。
まぁ教室によってやり方は違うからお互い相手のやり方に?マークになるのね。
上半身裸は、普通じゃ考えられないけど可能性ゼロでもないとしか言えない。
よほど忘れ物が多くて一度しっかりわからせたかったのか、単にメイクさんが
意地悪だったのか・・・じゃなけりゃ作り話ってことかな。
うちのお教室では、先生の指導で楽屋では浴衣(もちろん簡単なやつですが)を着てますよ。
確かに着替えのときも簡単だし、メイクはもちろん、大きな頭飾りつけてても、
邪魔にならずぬげるので便利。
ただ、バレエの発表会なのに、妙に楽屋だけ和風な雰囲気になってるのには笑えます。
海外のダンサーなんかでも、楽屋ではガウンとか着てるパターンもありますよね。
123 :
踊る名無しさん:2005/09/14(水) 11:11:02
>教室によって〜〜違うんですよ!
うん、みんなそう思ってると思うよ。
>教室や、先生の方針にしたがうべきですよ。
うん、みんな、そうしてると思うよ。
でも、確認のために分かりやすくまとめてくれて、ありがとね。
124 :
踊る名無しさん:2005/09/14(水) 11:12:19
廊下メイクはありますよ。チビッ子人数多いときとか。
楽屋での助け合いは確かに必要だし、
きちんと注意してあげることも大切だけど、
それに甘えて、「誰かが貸してくれるし〜」とか
「いちいちウルサク注意されてうっとーしー」とか
低い意識の人が一人でもいると、雰囲気悪くなりますよね。
私、この前の発表会で、楽屋担当だったんだけど
初舞台のチビッ子チャンが10人以上おられて、
「サテンの上には必ずシューズカバーはいてね〜」
「飲食時には、お衣装脱いでくださいね〜」
「男性は楽屋には入らないでくださいね〜」
優しく言ったつもりだけど、うざいヤツと思われたかも・・・
125 :
踊る名無しさん:2005/09/14(水) 11:12:59
>>122 浴衣の下にレオタード着ないですか?
バレエメイクに浴衣姿って、なんか味わい深くて面白いね。
教室の先生から、お知らせないの?
メイクの時はレオタードとか、
メイク道具はxxは必ずもってくるとか?(コールドクリームなど)
そういう通知こないですか?うちの先生は、必ずお知らせだすよ。
親まかせは、教室の主宰者に責任ないですか?
127 :
踊る名無しさん:2005/09/14(水) 11:15:17
>>124 チビッコチャン時代は、親も不慣れでトゲトゲしくなりがちだよね。
認識の違いとか、心構えの違いとか、躾の良し悪しとか、
バレエ以外の面でも腹立つことあるし。
>>125 着てるときもあるし、下着だけのときもあるよ。
129 :
踊る名無しさん:2005/09/14(水) 11:17:22
>>126 お知らせは、どこも来てるんじゃないのかな?
ただ、そのお知らせの内容が違うってだけで。
131 :
踊る名無しさん:2005/09/14(水) 11:21:04
どんなに素晴らしい内容のお知らせを出しても親に渡ってなかったり読まない親が居たり。
132 :
踊る名無しさん:2005/09/14(水) 11:22:57
>>124 そうそう!バレエ以外のストレスがありますよね。
諸注意は後援会からプリントが配布されるので、
それを読めばわかるようになってるんだけど、
読んでない人、多いのかなって思います。
1年目にしっかり勉強しておいていただかないと!!
133 :
踊る名無しさん:2005/09/14(水) 12:51:44
>>113 どんなに自分のことで精一杯でも、目の前に半裸で
泣きそうな子がいたら、ふつう気づかうでしょ。
そこまで自分のことしか見えない人しかいないって・・・
134 :
踊る名無しさん:2005/09/14(水) 14:00:51
↑もういいよ 空気嫁
135 :
踊る名無しさん:2005/09/14(水) 14:35:12
いーかげーんなポニーテールで楽屋いりさせる母。
昨日も話題になった道具そろえてやらない母。
でも水筒弁当はわすれてこない
やっぱし何が借りられて
何ならやってもらえるか計算の上で送り込んでくるんだよ
その場にいないからやってあげてもあとで礼の一つも言ってこない。
136 :
踊る名無しさん:2005/09/14(水) 14:37:30
ポニーテールどころか、まったく結わないで来た子が数年前に居た。
あきれると同時にあわててまとめてあげたけど、どういう家なんだと思った。
うちは結局やめて、今は有名なバレエ学校に・・・もう自分で結える年だから
自分でやるんだろうけどね。
飲み物持たせず、しかも母親が全然楽屋に来ない子がいたよ。
メイク途中でロビーに飲み物買いに行くというんで、皆で必死に止めてた。
子だけ送り込んでしかも忘れ物満載で自分はゆっくり客席で見るってか。
138 :
踊る名無しさん:2005/09/14(水) 14:50:56
>135>137 いるよね…
高い参加費払ったし出てあげるんだからしてくれて当然
みたいな空気を感じることがある。
こちらも手伝いとはいえ同じ立場なんだが。
役でなくても、何か手伝うことありますか?て言ってくれる母の子は
やはりきちんとしてるよ。
>>135-138 なんで、先生から注意してもらわないのですか?
あと、反省会とかないのですか?
>>132 >
>>132 >1年目にしっかり勉強しておいていただかないと!!
親も、だろうけど、子供本人こそ勉強して欲しい。
・・・と感じるのは、自分のコが大きいからかもしれんが。
幼児はともかく、小学生になったら自分の荷造りや、
楽屋での整理整頓くらいできるだろう。
高学年になったら、チビの面倒見るくらいの余裕を持てよ、と。
そこらへんの持っていき方(?)が、教室や先生によって違うんだろうけど、
楽屋周辺の雑用を自分たちでこなすのって、すごく有意義だと思う。
せっかくバレエを習ってるんだから、親に頼ってるのはもったいない。
>139
反省会あったとしても、出てこないから一緒。
先生から言われても一緒。
「高いお金払ってるんだから。」って勘違いは
長く習っててもわかんないみたい。
>139 当日は絶対言えませんよね。先生はそれどころではないもの。
こういったことは些細な出来事の積み重ねであるから
告げ口もしにくいのでは?
自分の落ち度は棚上げして
133の「ふつう気遣うでしょ」みたいな言い方で
逆ギレ、他人を責めるモードになる親がいるから
告げ口なんかできないわよね
誰のとこの父親が入ってきてたとか、
誰のとこは髪もまとめずに来たとか。
あと幼児クラスの母親たちがさっさと客席へ行ってしまって
衣装を着た騒がしい子供たちが放置されてしまい
小学生の母親が全員で騒がないように
番?をしなくちゃいけなかったので
自分の子供の踊りを見れなかったとか。
箇条書きでナガーい巻紙にして先生に献上したいよ。
でもさ、いくら先生に言ってもらっても141タンの言うとおり
反省なんてしないし、反省するんだったら最初から迷惑なんて
掛けないよ。
146 :
踊る名無しさん:2005/09/14(水) 15:42:28
でも、先生には言えないでしょーよ。
うちは後援会長さんがクッションになってくださってて、
もめごと回避されてるわ。
優しい口調で、親本人に言ってくださる。
責める、グチる、チクるは厳禁よね、やっぱ。
オーラとムードが大切かと・・・
>>143 楽屋関係のトラブル事例はきちんと文書で伝えた方がいい。
何も言わないと先生は「自分の教室だけはうまくいってる」と思いがち。
「誰が」はともかく、発表会の度に同じことが起きると困るなと感じたことは
上に上げておいた方がいい。
自分の子供が舞台に上がるところも見られない発表会なら楽屋当番の割り振り方を
考えた方がいい。自分の子の踊りは見られるよう親の楽屋当番を時間ではなく
演目毎に決めておく等の手はずをととのえる必要あり。
あまりにも母親の負担が大きすぎる教室は、発表会後にごっそりと退会者が出る。
148 :
147:2005/09/14(水) 16:09:41
>>147 >あまりにも母親の負担が大きすぎる教室は、発表会後にごっそりと退会者が出る。
母親の負担が大きすぎるっていう教室は、先生の手際が悪いっていうか、
教え方もイマイチで、踊りもイマイチで、構成演出もイマイチで、、、、
そうよ。経済的負担も大変だけど、肉体的労働奉仕も大変。
完全なるボランティア。子への見返り無し。
>>149 見返りかどうかは分からないけど、ウチのお教室では、大きい役に付いた
子の母は忙しい思いをする。自分の子の世話以外の当番がいっぱいある。
ただ、最初っから大きい役につくわけでじゃないから、何回か発表会に
出てるとそれがわかってくる。
他の教室から移って来た子で、学年や力量を加味していきなり大きめの役が
当たると親は忙しさに凄く驚いて....次の発表会の時にはいなかったりする。
ウチの発表会は2日で完全ダブルキャストなので、中学生以上の生徒は自分が
出演しない日にはちびちゃんの世話役も兼ねて舞台袖の手伝いをする。
親としてはよそ様の子には注意しずらいところを、教室のお姉さん生徒が
ちびちゃん生徒に注意するのでそういう点はうまくいってるみたい。
>>151 でも 親の貢献度によって役が変わってくる教室の方がイヤだよ。
151みたいに 大きい役がついてから、係りが決まるっていうならともかくさ。
153 :
踊る名無しさん:2005/09/14(水) 17:21:55
上手な子の親って先生とも仲がいいよね。
楽屋ごときの貢献度で良い役もらえる?
知り合いの教師は誤解を招かないよう
ツーカー母の子をあえて端役に回したりした そうな。
金という貢献度で良い役になるとこなら聞いてる
雑誌の発表会グラビアのはしにまで
名前がでてたとか
しょぼ金の多寡ぐらいじゃ関係なさげ
155 :
踊る名無しさん:2005/09/14(水) 17:47:25
>>151 >大きい役に付いた子の母は忙しい思いをする。
大きい役ってことは、結構大きい子なのかな。
それでも、親が忙しく働くってのは、大変だね。
ウチの教室は、楽屋の手伝いは小学校低学年までで、
それより大きい子のお母さんは受付とか、花束預かりとかを交代で。
子供が中学卒業とともに、親は引退。お客さんに昇進。
156 :
踊る名無しさん:2005/09/14(水) 18:13:19
うちもあんまり発表会で(楽屋ね)ゴチャゴチャあったから
前々回の発表会から事前に打ち合わせの集まり絶対参加になったよ。
参加しない母はどんな役員にされても文句言う資格無しって事で
皆から希望の日時を聞いて調整して。
スタジオで円陣になって座って先生が真ん中陣取って
「はい、誰それさん、意見を!」って。
「今不満言わないなら、ないって事で処理しますよ!?」
そんなワケで各々どんな些細な不満もその集まりで言うようになって
それじゃそれをどうして改善しようか、って話し合いもその場で出来る
ようになって、平和だわー。
普段のレッスンには毎回お目見え、
休日は一日中レッスン場につめてて
どんな理不尽な要求にも唯々諾々と従い、
他の子やママ達を仕切ってる親の子は
毎回主役です。
158 :
踊る名無しさん:2005/09/14(水) 18:17:41
>157そういうものなのよ。仕切ってる親は先生にべったりで
159 :
踊る名無しさん:2005/09/14(水) 19:21:02
でも客席から見れば誰が一番うまいかちゃんとわかるから。
友達の発表会に行っても「なんでこのコがソロ踊ってるの?」って
思う子はよくいる。後で話しを聞くとやっぱり先生と仲が良いって
パターンが多いけどね。勿論先生と仲良しでなおかつ踊れる子もいるけど
160 :
踊る名無しさん:2005/09/14(水) 20:20:17
見る目、ある人居るよね、この間なんて最初の演目でトップの人が脇ソリストで
真ん中にナンバー3を使ったのを見たお客様に「一番うまい子はあっちよね」なんて
言われてしまったわ。
「あちらの子は最後の演目で主役を務めるので」といったら納得されたけど。
>>175 それでもいいんじゃないかな。
「上手い子でも親が教室の手伝いをしない場合は大きな役につけない」という
方針を最初から明確にしてくれれば、時間のゆとりのない親で、親の協力度に
かかわりなく役が欲しい場合「お手伝いが十分にできないので」という理由で
他の教室に移り易いだろうし。
親だって、子供が何人かいれば一人の子だけにかかわっていられないだろうし、
仕事をもっていれば、発表会絡みの用事を引き受けられなくなったりする。
発表会の会費が時間外のソリスト指導料や組んでくれる男性ダンサーへの報酬を
除くとほぼかわらない金額なら、「先生にどこまでもついていきます親子」が
教室手伝い給与分に見合う大きな役につくのは個人教室の場合やむおえないと思う。
逆に大きな役がこないとわかっていれば、親が積極的に手伝いをしなくても
非難されないしね。
(そういう私は
>>151なんですが、発表会の配役の打診は上の役ほど早い時点で
来るため、大きい役なら早くからお手伝いもしなきゃならなくなるわけで
けっこう釣り合いがとれてる。)
162 :
161:2005/09/14(水) 20:56:36
163 :
踊る名無しさん:2005/09/14(水) 21:39:46
>>157 それならいいじゃない
前いた所なんて 主役の子の親が毎日お目見えする所は同じだけど
他の子やママたちに理不尽な要求を次々と突きつけて仕切っていましたわ
やめてよかったわ
↑ 怖ぇー ↑
>>161 発表会の役が天と地ほど違っても 料金は一律。
全幕主役でパドドゥまでやる子と その他大勢で踊るだけの子が
同じ値段って普通?
パドドゥの人は裏で先生とパートナーにお礼しているのでは?
167 :
踊る名無しさん:2005/09/14(水) 23:05:31
うちは違う、主役クラス(またはGPDDの人)は積み立て含めて15万ぐらいと衣装その他にかかる実費。
初めて出るようなおちびちゃんたちは2演目でその半分以下。
間は細かく区分けされてる。
168 :
踊る名無しさん:2005/09/14(水) 23:07:49
うちは基本出演料は一律です。
が、特別レッスン料やパートナーの方へのお礼、
演目によってはワイヤー吊り(ピーターパンなど)料金は
個人負担となっておりまーす。
この前、吊り上げ料金50万って聞いてオドロイタわ。
169 :
踊る名無しさん:2005/09/14(水) 23:19:39
>166 お礼のお金はその他大勢の子にもあげてほすい。
吊り上げ50万…
保険も含まれてると思われる。けどすごい料金だね
172 :
踊る名無しさん:2005/09/14(水) 23:31:46
生命保険料込み?
173 :
踊る名無しさん:2005/09/14(水) 23:53:06
50万の詳しい内訳は聞いてないです。スンマセン。
また聞いときますわ。
発表会後の打ち上げのとき
男性ゲストもてなすのに、先生が
「ほら○○ちゃん、△さんにお酒ついであげて!」と
まるでクラブのママさんと、フロアガールのやりとりのようだったw
175 :
踊る名無しさん:2005/09/15(木) 00:04:17
やっぱお金がないと主役できないってコト?
主役=先生と仲がイイ=裏金渡す機会がある、ってコト?
176 :
踊る名無しさん:2005/09/15(木) 00:07:06
>>175 裏金なんてしなくても、寄付金という仕組みがあるでしょ。
Tバレエ学校なんて、入学するときから書類に親の職業書かされるし
お金はもちろん、良いコネになると思えば、しっかり利用するのでしょうね。
さらに主役になれば、またそれは個人的にお礼払うわけだし。。。
>>176 当たり前でしょ。場合によっては酔った男性ダンサーを女性が車で送ったりすんだよ。
179 :
踊る名無しさん:2005/09/15(木) 00:17:16
うちみたいな小さいスクールは寄付金制度なんてナイナイ。
ってことは、素直に実力を見てくださると信じてもいいかな。
でも、実費とはいえ、主役で50万出せって言われたら、本気で悩むわ。
180 :
踊る名無しさん:2005/09/15(木) 00:22:19
>>178 そっかー、私が下っ端だから知らないだけなのね。
この前、ゲストに、以前からファンだったソウダの方が来られたんだけど、
嬉しくて、打ち上げで一緒に写メ撮ってもらっちゃった♪
モチ、先生のOKもらいましたよ。わきあいあい。
主役で50万…w
これで悩むようなら、悩む必要ないよ。
もっとかかるからw
182 :
踊る名無しさん:2005/09/15(木) 00:28:27
>>181 う・・・そうなんですか〜。
先は長い・・・長すぎる・・・
っていうか、悩む気がなくなって、思わずスッキリ!!
小さい子供のバレエは親次第って事か。
貢献度を競っても結局素質のある子が最後は残るんだよね。
親の貢献度で役が良くなるなんてまずありえない!
あったとしたら誰が踊っても大差なしの時期だけでしょ。
高学年頃から能力優先の現実にショックを受けて辞める人
沢山見てきた。親の方が解らなくっても中学にもなれば
子供が判断するようになるし。
184 :
踊る名無しさん:2005/09/15(木) 00:35:28
うちは昨年一年間で150万近く掛かってるよ。
これ威張ってるんじゃなくて、我が家にとっては
「こんなハズでは・・・」的な数字だよ。
185 :
踊る名無しさん:2005/09/15(木) 00:37:33
150万の内訳よろしく!
>>183 大きいトコ行くと、それなりに高いレベルで
どんぐりの背比べだよ。(国内コンクール表彰台レベルが複数人)
誰が踊っても大差無しは子供の頃だけの話ではナイ。
あとは親の財力が続くかとか
188 :
踊る名無しさん:2005/09/15(木) 08:54:07
>>183 「子供が判断」って、厳しいようだけど、これが一番いいよね。
けど、ほとんど回収見込みのない投資がどこまで続くか。
189 :
踊る名無しさん:2005/09/15(木) 09:03:55
発表会当日の楽屋入りって、何着ていきます?
190 :
踊る名無しさん:2005/09/15(木) 09:07:41
教えてください!
昨年、友達が隣の市の合同文化祭に参加したときのこと。
普段は親が付き添うのですが、この時は
「他スクールとの合同楽屋で狭いので、スクールにおまかせ下さい」
とのことで、15名くらいで出かけたそうです。
前日、リハが終って楽屋に戻ったら、
なんと、友人のお嬢ちゃまのカバンだけが洗面所にベチョと置かれてて〜!!
幸い衣装とかは入ってなかったんだけど(でもお弁当が水びたし)、
同じスクールの人は全員リハに行ってたからアリバイある、ってことは、
他のスクールに犯人が!!
こういう事って、よくある話?
みなさん、対策をご伝授ください!!
幼児期はフリフリ、小学校あたりからシンプルなオサレ服、
厨房からはジーンズ(ここまで残る子は皆スタイルはイイのでカッコイイ)。
うちの教室は、これが平均的。
192 :
踊る名無しさん:2005/09/15(木) 09:11:38
>>189 各自の自由ですよね。
終演後、お食事会とか行くなら、可愛いワンピとか。
スクールの打ち上げ行くなら、ラフなジーンズとかもあり。
うちはホント自由です。
うちは先生が発表会ごとにお揃いでTシャツを記念に作ってくれるのでそれ。
親もスタッフとして働くので同じ物の大人用。
だからといって強制着用じゃないんだけど、楽なので。
こっちに移ってから洋服の心配しなくて良くなったよ、大人も子供も。
194 :
踊る名無しさん:2005/09/15(木) 09:18:03
>>193 これ、イイですね〜!
何周年かの記念公演のとき、提案してみよっと♪
>>193 被り物だと、メイクやお団子の影響でませんか?
>>188 ここまでかかったんだから、って親のほうが
踏ん切りつかなくなるケースもままあるよ。
中高生になっても自分の実力を客観的に見られないのもイタい。
197 :
踊る名無しさん:2005/09/15(木) 09:25:18
>195
193じゃないけど、お揃いのTシャツでも襟のところを
はさみで切ったりしておしゃれに着こなしてる人いますよ。
>>196 楽屋ネタに戻そうよ・・・
そういう話、荒れるし。
確かに回収なんてできないね。でも子供の教育費なんて
結局そんなものだよね。一流私立に入れるために幼稚園
から塾通いして20年間近く出費している家庭もあるんだし。
でも年間150万の教室って凄すぎ!7年で大台越えるね。
うちなんかその半分位の年間出費だけど近所では高い方だよ。
ようやくギャラの貰える公演にも出るようになったけど
チケットさばくのに頭痛い!回収なんて無理だわね。
子供なんて不良債権ですわよ。でも愛情あるからできるんです。ははは
>>193です。
お団子に引っかかりそうなのでジェルとかつけずに軽くまとめておいて
レオタードに着替えた後やメイクの前にきちんとしたお団子にします。
お姉さん達がおそろいのTシャツに細いジーンズで楽屋入りするのって
結構いいなと思います。
小さい子はどうしても頭に引っ掛けちゃうのが悩みみたいですね。
田舎の方なので会場にもよりますが車に1−2時間乗せないと行けないので
Tシャツだと楽でいいですよ。
>>201 ほお、なるほど。アリガト。
>>197 バレエやってるひとは、そういうファッソンでも着こなせてカッコいいね。
>>189 動きやすいジーンズなど。きれいなかっこはできない。
スタッフはエプロン持参。
揃いのTシャツつくるほど、大きい教室ではない。
たぶん、予算上、新しく揃いの何かをつくるのは、反対者続出すると思う。
>>190 市民の合同祭に、そういう話は聞いたことはないけど、
先生が、出演者と関係ない、バイトの荷物みはり人を
やとってます。その人が道具係です。
204 :
踊る名無しさん:2005/09/15(木) 10:22:14
合同の公演での楽屋はたしかに大変ですね。
教室によってはライバル心剥き出しの所もあるし。
バレエクリスマス参加した時は楽屋の場所取りが
大変だったよ。芋洗い状態ね。コンクールの楽屋
はもっと凄いし。でもそんな酷い事はされなかったけど。
スタジオ生のマナー教育もバレエを習う上で大切だから
>>203 いや、親はどうでもいいんだけど、子供は何を着ていきますか?
・・・って話だと思う。
203です。
こどもだって、出演者はチビちゃんもみんな、動きやすいかっこ。
あんな中で、いいかっこしてもしわになるだけ。
もしかして、終わったあと、着替えてる子もいるかもしれないけど。
>>206 >動きやすいジーンズなど。きれいなかっこはできない。
それ、チビたちもみんなって意味だったのか、ゴメンネ。
ウチの教室のチビどもは、シワになろうが汚れようが、
折りたたんでバッグに仕舞うってわかってるのに、フリフリ着てくる。
どっちが衣装かわかんないっつの。ww
カワイイドレスで、花束かかえた写真を残したいんだって。親が。
>>204 合同の公演だと、教室のカラーがはっきり現れますね。
躾までわかる。貸し衣装の取り扱いひとつ取ってみても
驚くほど扱い方が違う。
>>208 おお、ドウイです!
以前、衣装きたままで(衣装着たまま、ですよ)
ホール内のレストランで食事させてる方、見ました。
何考えてるんだ?
こいつと同じ舞台に出るかと思うと、ウンザリした。
あと、本番終わって、これまた衣装のままロビーで友達と記念撮影とか・・
(↑これは、結構多いですかね、ウチは禁止ですが)
210 :
踊る名無しさん:2005/09/15(木) 11:21:06
衣装屋さんから貸したくない教室や個人名とか具体的に聞いたことがあるわ。
ほかの教室でも同じことを言ってるみたいだし
ほかにもスタッフさんとかの出入りの業者は大切にしないといけないよね
211 :
踊る名無しさん:2005/09/15(木) 11:24:30
150万の内訳かぁ・・
月謝が月々36000円、公演費用が年間25万程度、ポアント月々2万、
交通費年間10万、コンクールレッスン年間約30万、衣装オーダー
一着10万〜。ここまででざっと1,422,000円。
他にもお礼、お中元、お歳暮・・写真の注文にビデオの注文、もう無理ポ
212 :
踊る名無しさん:2005/09/15(木) 11:25:07
ごめん、全然楽屋と関係ない話だったね。申し訳ないっす。
写真とビデオ(DVD)のお金がバカにならないんだな。
発表会後の、最後の大出費。
合同の公演だと、DVDはこっそり共同購入してコピーします。
>>214 そういえば
「DVDの注文が少ないと思ったら、コピーしてる人がいるらしいのよ。」
って先生が愚痴ってた。
だってチャプターもついてないようなDVDにそんなに払えないよね。
私もこっそりやってる・・合同の公演なんか出番も大した時間ないしね。
演目が前と変わらないからと言い訳はしてるけど。
216 :
踊る名無しさん:2005/09/15(木) 13:45:34
そんなうつけの書込を読んで今度からコピーガードするぞ!
となる所が又増えるんだろうね。w
>>215 だよね。
うちの場合、合同の公演は小品集だからたった10分に1万円。
共同じゃなかったら絶対買わないよ。
注文数少ないからよけい高いのかもしれないけど・・・・
あ、自分の発表会はちゃんと買います!一応言っとこ。
>>216 コピーガード・・簡単にはずせるからね〜〜〜〜。
>>216 外すアレ、うちにあるのよね。
単独の発表会のは見なくてもちゃんと買ってますよ。
私も一応言っとこう!
220 :
踊る名無しさん:2005/09/15(木) 14:10:03
コピーしてもいいから(私がお許しを出すのもなんだが)
そういう相談を関係者がいるところ(教室、ロビー、楽屋など)でスルナ。
幼稚園児の時競って写真やDVDなんか競って皆買ってたな。
10万も買うママンもおったな。
全演目が入ってるものを作るお教室もあるのでしょう?お値段はどうなるの??
うちは1曲ごとの購入(@\5000〜10000)です。ちょっとしか写ってない年は鬱入ります。
>>222 それいいね・・・って思ったけどそれなら全部入って2万はお得って事か。
大体ビデオ1万でDVD2万ってぼりすぎだと思ってたけど。
224 :
踊る名無しさん:2005/09/15(木) 15:18:20
テ○とかは1万ちょっとするよ。
わけわかんないとこだと5千円くらいだけど、やっぱ撮り方が違う。
>>224 テ○のDVDだと、1万5千円前後。
DVDもだけど、写真もヨソと全然違う。
シャッターチャンスが絶妙で、私なんて全然ポーズをキープできないのに、
よくぞ、この0.05秒を押さえてくれましたって思う。(回し者じゃないよ)
226 :
踊る名無しさん:2005/09/15(木) 15:28:58
わかっていたけど、テキトーに書きました。スマソ。
やっぱテ○にかぎるよ。
でも、ひと昔より、写真の技術落ちたような…
>>225 テ○。ハズレの時はすごい下手だよ。バレエの知識まるで無し。
大体はカウント通りに動くんだから、ちゃんと撮れよ!って感じ。
229 :
踊る名無しさん:2005/09/15(木) 16:34:38
話戻りますが、
>>190です。
今秋の合同公演では、荷物見張り番に誰かを送り込むことを提案してみます。
やっぱ、自衛すべし!ってことですね。
ありがとうございました。
230 :
踊る名無しさん:2005/09/15(木) 21:21:03
ちなみに隣の市の合同文化祭とは、どのあたりでしょうか?
231 :
踊る名無しさん:2005/09/15(木) 21:31:29
>228
ですよね。
ひと昔前は結構いい写真が多かったけど、最近はアラベスク途中だったり、ポーズが決まってないのが多い。
有名ダンサーと踊った記念にパネルにしようとしたけど、一枚もいい写真なかった。
今は小さいサイズが買えるようになったからまだいいけど、あれで一枚900円はぼったくりだよ。
232 :
踊る名無しさん:2005/09/15(木) 22:13:41
デジカメで900円だもんね。ふざけんな、って思うわよ。
一回、記念にパネル頼んだら明らかに2Lサイズの写真よりも
綺麗に加工してあるの。
それにしても夏の公演の写真を頼もうと思ったら主人が「買うの?」
って渋るんだけど、頭きちゃったわ。買うに決まってんでしょ、ボケナス。
233 :
踊る名無しさん:2005/09/15(木) 23:51:45
>>230 京都と大阪の間の市です。
今年は出ないかも?です。
234 :
踊る名無しさん:2005/09/16(金) 09:53:55
以前合同の公演で他所の教室がお着替え用の
スカート(水泳用ラップタオルみたいなの)を
持参していた。
子供の要望で作ったけどかなり便利♪
小さい頃はスカートサイズだけど大きくなると胸から
すっぽり入るワンピース丈に。布だとそれほどかさばら
ないし。
あると便利な楽屋持込必需品情報お願いします。
235 :
踊る名無しさん:2005/09/16(金) 10:31:36
うちは、メイクしてもらう時には、みんなラップタオル巻いてて、
その下には練習用レオタード着てます。
ボディファンデ塗るときには、わき下まですぐに下げられるから便利ですよね。
>>234さんがおっしゃるように、布でも作ってみようっと。
サテンシューズの上にかぶせるシューズカバーって、
うちの子はサイズ大きめの靴下(可愛いの♪)をはかせてますけど、
みなさんはどうされてますか?
手作りとかでも出来るのかな?
サテンは本番直前に履いていた。ゲネは普段のシューズ。
ポアントは男性用ソックスかピンクタイツのくたびれた
のを切って最後のご奉公。
茶でピンクのシューズカバー買ったけど結局使わずに終わった。
サテンのその後どうしてますか?
>サテンのその後
リボンを切って、ゴムをつけて、練習用に・・・してるんだけど、
「なにそれ、そんなことしてるなんて信じられません!!」とか言われそうで怖い。
練習用としては不適切・・とかなら、お手柔らかにご指導お願いします。
子供クラスの子はリボンそのままでレッスンに出ると嬉しいみたいだけど。
ただすぐほどけるし、「ゴムに付け替えなさい。」と言われるかもね。
レッスンに適切かどうかは・・・どうだろうね。
つま先に負担がかかるレッスンするようになってたら破けちゃうかもね。
239 :
踊る名無しさん:2005/09/16(金) 13:55:07
今でもチビバレエでリボン付きシューズはいて舞台やってるとこあるんだ。
私が小さい頃親戚の子の発表会を見に行ったら、それを履いていて、すごい田舎臭く感じました。
都内教室では見たことないんだけど、どちらですか?
240 :
踊る名無しさん:2005/09/16(金) 14:07:28
リボン付きシューズ、うちは留学帰りのお姉さんたちが多いです。
小さい子では舞台の時だけですね。やっぱり面倒だから。
まだいるのよね、都内じゃないと田舎だって思ってる田舎もんが。
いいじゃないの、その教室の方針で履いてるんだから。
じゃあお宅の知ってる「都内の」教室は何履いて出るのかしら。
トウシューズじゃないチビが
発表会でそれ履くのってって結構多いと思うけど。
242 :
踊る名無しさん:2005/09/16(金) 14:45:10
え?サテンのリボンつきのシューズでしょ?
あれってハピョーカイじゃチビは普通じゃなかったの( ゚Д゚)
うちは可愛いから記念にとってあるよ。
ちなみにこちら@東京です
243 :
踊る名無しさん:2005/09/16(金) 15:23:14
>>239 自分のトコロと違うやり方を否定するの、やめませんか?
ちなみに、都内23区、発表会はサテンのリボンシューズでした。
知人の発表会(都内有名教室)を見に行っても、みんなそう。
>>239さんのところは、何をはいて出るのですか?
239のいう、リボン付きシューズとは
サテンシューズとは違うもののわけですが。
245 :
踊る名無しさん:2005/09/16(金) 15:31:28
・・・は、別物??ですか、そうですか。
>>239の言う「リボンつきシューズ」とは、
サテンシューズのことではない・・のですね。
じゃ、リボンつきシューズって、ナンダロ。。
たま〜に、チビさんが練習ではいてるバラとかついちゃってるアレか?
246 :
踊る名無しさん:2005/09/16(金) 15:32:57
うちは都下だけど、サテンシューズはつま先悪目立ちって感じに見えるからか
しばらく前から普通のシューズの新品になったわ。
衣装もサテンは光りすぎて先生が嫌うので、光らない素材でボディを作ってる。
ポアントもファンデーションでつや消ししちゃうしね。
247 :
踊る名無しさん:2005/09/16(金) 15:35:13
リボンつきシューズってなによ〜!わかんないから教えれヽ(`Д´)ノ
248 :
踊る名無しさん:2005/09/16(金) 15:38:07
この前、発表会後女の子たちが着替えてる楽屋に
男の人が入って来てビビったビビった。
先生に用があった人らしいが・・・・・・。
んー・・・サテンで出来てて、トウシューズみたいな長いリボンがついてる。
バレエシューズの素材がサテン・・・うまく説明できないよ簡単すぎて。
茶のHPになかったっけ?
>>246 ポアントのツヤを嫌う先生、ウチの先生だけかと思ってたら、
他にもいらっしゃるんですね。
ポアントについてくるリボンが使えないので、
光沢のないリボンを別に買わなくてはいけないので、結構面倒くさい。
251 :
踊る名無しさん:2005/09/16(金) 15:41:38
>>239は
>>249なの?
だとしたらやっぱ”サテンシューズ”ジャン。
そんなの普通に今でも発表会で使っている教室が多いよ。
田舎臭く見えた、ってそれはまぁ、個人の主観なんでどうでもいいけど
>都内教室では見たことないんだけど、どちらですか?
こちら、世田谷区だが・・ちなみに姪っ子は目黒区
252 :
踊る名無しさん:2005/09/16(金) 15:42:40
ポアントはそれこそ足に合わせてそれぞれが買ってるから色もそろわないし、
つや消しが一番良いみたい。
253 :
踊る名無しさん:2005/09/16(金) 15:43:40
>>249 それは、サテンシューズですよね。
私も15:27までは、サテンシューズ=リボンシューズだと思ってたんですが。ww
それとは別に「リボンシューズ」ってのがあるらしいんです。
うちはポワント、教室でオーダーしてますよ。
半年にいっぺん業者さんが教室に来て、まとめて採寸していきます。
お金はかかるけど、良い感じです。
良い型ができれば、それで何度も作れるので、後はそんなにかからないですよ。
そういえば茶で必ずオーダーしなければいけない教室があったなあ。
全員が茶を履くってすごいよね
>>255 おお、すごい。本場のバレエ団のようだ。
3ヶ月で足のサイズが変わっちゃうような少女〜思春期はさておき、
大人になったら、そういうのいいね。
ちなみに・・・オネダンはイカホド??差し支えなかったら教えて。
258 :
踊る名無しさん:2005/09/16(金) 16:09:19
うちは最初こそシルビアかチャコットで合いそうなものを先生が選んでくださるけど
上級者になると自分で合うものを選ぶので海外のものとかいろいろになります。
茶色のポワント?
260 :
踊る名無しさん:2005/09/16(金) 16:12:29
チャコットさんのことじゃないかな、茶は。
261 :
踊る名無しさん:2005/09/16(金) 16:21:27
ウチもシ○ビアの方が来て、いっせいに採寸オーダーですが、
その結果、あってもあわなくてもみなシルビア履かされてました。
教室移って、よそのシューズに変えたら、足の痛みがとれました。
262 :
踊る名無しさん:2005/09/16(金) 17:06:31
>239です。
お騒がせしてすみません。
私が言ってるリボン付きサテンシューズとは、ポアントみたいに普通のサテンシューズにリボンがついていて、ポアントみたいに見えるシューズの事です。
ちなみにうちの教室の発表会で、小さいクラスはピンクの布シューズで統一しています。
サテンシューズってさ、発表会のために新品を揃えるからそれらしいかと思う。
239のとこは実用性重視って事ね。
新品じゃなくても悪くないと思うよ、汚れてなければね。
よく知らないくせに、他人やよその教室を馬鹿にするようなことを書くと
恥をかくねw
265 :
踊る名無しさん:2005/09/16(金) 17:23:00
>263
いや、布シューズでも、発表会前に新品を揃えますよ。
266 :
踊る名無しさん:2005/09/16(金) 18:05:23
サテンのバレエシューズ、リボン付を履いたことも、リボンがなくて普通のバレエシューズ
のようになっているのも履いたことがあります。
娘は姪のお下がりのサテンシューズを履かせて、汚れは
ちょっと上から 三善の 練りおしろいのピンクとベージュを混ぜ合わせて
色を合わせてつや消しを兼ねて塗ってOKにしちゃいました。
他の子はみんな新品を履いていたけど、技術を駆使して 色はOK!!
バレエ歴30年の母
267 :
踊る名無しさん:2005/09/16(金) 19:22:00
なんか、話おおくて、こんがらがっちゃんなんですが、
>>239さんは、発表会用のポアントみたいなサテンシューズを
「田舎臭い」「都内では見たことない」とおっしゃったことで、
話がバシバシ盛り上がったってトコですかね?
ごめん、まとめたかったもんで。
>>267 みんな見事に釣りにかかってます。
なかにはメルアドにtsuriってかいてあるのもあるのに…。
このスレ住民は皆さん2ch初心者のようで釣るのは楽しいですw
269 :
踊る名無しさん:2005/09/16(金) 22:04:03
うん、みんな本当にバレエ大好きだから。
初心者相手に釣ってて楽しいなんて、あなたこそ釣り初心者ね♪
もっと難しい漁場に行ってみては?
270 :
踊る名無しさん:2005/09/16(金) 22:25:29
>266
貴女はOKでも、普通どうかと…
271 :
踊る名無しさん:2005/09/16(金) 22:29:32
携帯から見てたから
>>255のsageturiって一目瞭然だったけど
>>239は書いちゃった
けど引っ込みつかないバレエ素人なんだなーって思った。
ま、ちゃねらー歴長いとか短いとかみっともない事争ってもしょうがないしw
むしろ最近ちゃねらー歴長い人の方が必死な事多い。
そのヘンな感じが習っている年数だけ長くて下手な子のママンの必死さに似てるかも
私はサテンのシューズ好き。可愛いもん。バレエ習わせてよかったーって
あれを発表会用に貰ったときには頬擦りしたわよww
272 :
踊る名無しさん:2005/09/16(金) 23:18:34
サテンシューズに頬擦りするくらいだったら、
ポアントもろたら食ってしまうかも・・・
コがバレエ習ってる、しかも喜んでやってるってのは、
母にとっても胸躍るものです。
>>270 私はイイと思うよ。全然オッケ、賢いじゃん?
お金のかけどころは、それぞれの家庭によって違うしね。
サテンシューズ時代なんて、過ぎてしまえばあっという間。
勝負はそれからさ。
274 :
踊る名無しさん:2005/09/16(金) 23:36:02
>>272 今では娘のトウシューズなんか臭くて思わず放り投げます(w
お金をかけるとかじゃなくて。
うちの先生は新品じゃないと許してくれない…。
だから発表会のあとはレッスン用にしてしまいます。
まして、汚れだけじゃなくて、色もちょっと違うのでしょう?
ファンデでカバーしたって絶対怒られるわ〜
276 :
踊る名無しさん:2005/09/17(土) 00:40:25
>239です。
私は素人なんかじゃありません。
バレエ歴23年の助教師です。
発表会にポアントもどきのシューズを履かせて、おせいじにも上手いとも言えない舞台見せられると、辛かっただけです。
277 :
踊る名無しさん:2005/09/17(土) 00:48:53
ご自分が経験していないこと、あるいはよいと思ってないことでも
全否定してしまうのはあまり大人な対応ではないですよ。
バレエは感性がものを言うからあなたにはよく思えなくてもそれを
素敵、きれい、おしゃれって思う先生も中にはおいでなのです。
あなたの周りにはいらっしゃらなかったでしょうけど。
私もサテンのあのチャラチャラした光りかたは好きではないけどね。
でも、それは私が嫌いなだけであって、使ってる教室をどうこうとかは
別に言おうと思いません。
278 :
踊る名無しさん:2005/09/17(土) 00:59:31
おせいじって・・・?
279 :
239:2005/09/17(土) 01:04:30
私も全否定してるわけではありません。
確かに私のまわりの教室や、関係バレエ団の研究所ではサテンシューズをみたことありません。
そこの教室があまりにも下手で、みたことのないリボン付きサテンシューズを履いていたのでビックリしただけです。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
280 :
踊る名無しさん:2005/09/17(土) 01:15:07
>>276 ポアント前の子供のバレエで、
そんなに上手い下手、言わないであげてよ。
仮にもバレエ教育者なんだったらさ。
281 :
踊る名無しさん:2005/09/17(土) 01:21:18
バレエ歴23年て28才ぐらいの方かしら?
バレリーナへの道読みませんか?
件のシューズならたまに発表会紹介の写真で見れますよ。
バレエシューズにリボン付けるの外国では普通だよ。
本番用のサテンじゃなくて練習用シューズに付ける。
映画の「リトルダンサー」でも主役の男の子が先生から
借りたシューズもリボン付いていたし。
283 :
踊る名無しさん:2005/09/17(土) 01:49:08
>281
もう少し若いです。
サテンシューズの件、私が小学生の時の感想です。
今の意見ではないので、悪しからず。
284 :
踊る名無しさん:2005/09/17(土) 02:01:50
ロシアの学校でも多いですよ、リボンつき。
東京のどこか隔離された地域でずっと踊って
こられたのかな。
もうサテンネタ飽きた!別スレ立ててやってくんない?
286 :
踊る名無しさん:2005/09/17(土) 02:05:15
皆さん意地悪だね。
小さい頃の意見っていってるのに。
こういう話に釣られてるやつって、雑誌とかの情報に左右される、頭でっかちの大人バレエのオバサンたちかしらw
287 :
踊る名無しさん:2005/09/17(土) 02:17:33
連投自演乙
すげえクソレス いやソクレスだよ
288 :
踊る名無しさん:2005/09/17(土) 02:26:15
もしほんまもんの助教で例のシューズ数十年来見たことないなら
不勉強としかいいようがない。
かなり残念かも。
まあ某スレでも自称ゲストダンサーで平日の昼間っから
2ちゃんにかじりつきの人いたから… いろいろでしょう。
見たことなくても、田舎臭いと思っててもかまわないが
他人を蔑んでおきながら「バレエ歴23年」「助教」と名乗るところがアイタタタ・・・・
291 :
踊る名無しさん:2005/09/17(土) 08:17:23
そういうみなさんはバレエ歴何年の方ですか?
292 :
踊る名無しさん:2005/09/17(土) 08:46:43
見苦しい。
私が職業ダンサー歴があったとか書いたところで
裏付けできる方がいないように、
あなたが助教師だの名乗っても何の意味も持ちませんよ。
てか、後付けのいい訳は信用されないのが世の倣い。
293 :
踊る名無しさん:2005/09/17(土) 09:12:04
私はバレ団の芸術監督ですが。
じゃあ私はローザンヌ1等賞。
295 :
踊る名無しさん:2005/09/17(土) 09:31:54
1等賞!?
運動会じゃないんだからさ、そんな知識もなくて、でかいくち聞いてんの?
ローザンヌ1等も、後付けで「助教ですが」も
同じくらい胡散臭いって事。
そんくらい誰でもわかるっつの。
>>295はローザンヌに1等賞がないことを知ってるらしい。
298 :
踊る名無しさん:2005/09/17(土) 09:43:08
知ってますよ。
一応、助教師なもんで。
299 :
踊る名無しさん:2005/09/17(土) 10:13:58
ヲマイラ、楽屋荒らしもいい加減に汁!
>>286 もし今考えを改めているのなら、明らかに他人をバカにするようなことを、
こんな所に書かないと思うのだが。ただの言い訳でしょ。
>>225-232 あたりの話題へですが
発表会の写真見本が、写真そのものが貼られているブック仕立てである場合
注文後その見本ブックは大抵の場合、先生の所有物になります
皆さんの注文が終わって一段落したら、それを丸ごとお借りして
買うにはちょっと…と躊躇していた写真をスキャンするといいですよ
誰かの手や足が被ってたり、真後ろに重なられたりしてて
1000円前後出すにはどうにももったいないような写真ってありますよね
それらをレタッチソフトでちょちょいと加工してしまえばいいのです
端っこだったり写りが小さくても、切り取って一枚にまとめてコラージュ風に仕上げてもいいです
もちろん正規版を数枚〜数十枚はきちんと注文した上での話しですけどね
302 :
踊る名無しさん:2005/09/17(土) 14:46:29
>>276 サラシアゲ〜
助教と名乗りさえすれば水戸黄門のご印籠みたいに
みんなハハーッと土下座すると思ったのねーー
>>302 最近は身分の違いを心得ない人が多いようね。
素人さんw
304 :
踊る名無しさん:2005/09/17(土) 15:33:54
こういう争いって、後で絶対、虚しくなるよ。
305 :
踊る名無しさん:2005/09/17(土) 16:17:22
306 :
踊る名無しさん:2005/09/17(土) 16:25:31
読んだ範囲で、どっちも。
2chに貼り付いて暴言吐く椰子。
バレエ歴23年なら他にもきっといるだろう。
助教も教師もピンキリだからまあいいか。(教わりたくはないけどね)
でも芸監となると・・・・そんなバレエ団いらねぇ〜って思っちまう。
>301
そういう時、先生に何といってお借りするの?
でもデキルやつほど腹の中真っ黒だったりするんだよねぇ…
>>308 ・追加注文したいので
・テレフォンカード作ろうかと
・もう一度冷静に見たいので
などなど。なんでもよいさ
311 :
踊る名無しさん:2005/09/17(土) 19:23:43
ちょっと
>>310ってせこ過ぎない?
そこまでして写真代を浮かせようとは思わないし
そんな作戦?思いつきもしなかったわ。
312 :
踊る名無しさん:2005/09/17(土) 19:24:48
にちゃんねら助教
もっと勉強するとかすることがあるだろうに
こんなとこで一敗地にまみれてどうする
313 :
踊る名無しさん:2005/09/17(土) 19:27:01
できるやつが腹の中真っ黒 じゃなくてこの場合
脳内が馬脚現したダケ
314 :
オディール ◆ODIELOX0Jk :2005/09/17(土) 19:27:48
私はバエエ団主宰でつ!
このあいだの自主公演は巣鴨でゲスト・ザッハーロワ、デーニスカー゙ニオ
をお招きし、私も参加で海と真珠を踊りました!
もちろん三人ともサテンのリボンシューズで田舎臭いです。
オディールさんたら・・・こんなところまで
316 :
オディール ◆ODIELOX0Jk :2005/09/17(土) 19:30:21
だって、このスレは9月の月間MVP間違い梨よ。
>カー゙ニオ ←ナニゲに読めんw
318 :
踊る名無しさん:2005/09/17(土) 20:41:56
239はぴよこ!?
>>311 無理にしなくてもいいのよ
どうぞ湯水の如くお金使ってちょうだいな
とてもじゃないけど、下手くそなアングルの写真に
定価払う気にはなりませ〜ん
ぴよこが人格変性したって?
そりゃないと思う。結構カワイイと思ってたし、ぴよこセンセ。
せっかく良スレだったのに
>>239の何気ない「田舎者」呼ばわりカキコを
きっかけに荒れたねー。
ところで、皆さんはその紐つきサテンシューズやポワントでお子さんが
舞台に挙がる時に、紐の結び目を足首に巻いた紐の内側に入れて、その後
糸で縫い止める?そこまではやらない?
ウチはそこまで要求されるのですが、いつも針を子供の脚に刺したら
どうしようと思いながらやっていて、セロテープか医療用の紙テープで
くるりと巻いて止めちゃいたいと思う事もしばしば。
縫うのが一番確実。テープは目立つし、たぶんリボン地と馴染まないので外れます。
針刺したくらいで死にません。
衣装を着たまま飾りを縫い付けるときとかに、
衣装と肌の間に下敷きを挿んで縫い付けるよ。
それと同じ要領でリボンを縫うときに薄っぺらい短い線引きを挿んで縫うと
突き刺したりしないでいいよ。
以前、間違って子供の性器に針さしてしまって以来
怖くて裁縫が出来ない。
325 :
踊る名無しさん:2005/09/17(土) 22:54:06
>>323 ありがとうございます。いいことを教えていただきました。
次からそうします。
>>323 あ、それいいですね。縫う間だけ何か間に入れれればいいんだ。
そのアイデア使わせていただきます。ありがとうございました。
327 :
踊る名無しさん:2005/09/17(土) 23:15:22
サテンのシューズは硬結びにしてねじ込んでおしまいだったなー
オディールこんなところまで来るな。
329 :
踊る名無しさん:2005/09/18(日) 00:23:17
田舎者発言にこんだけアツくなるってことは、みんな田舎者で、田舎者であることにコンプレックスを抱いている。
330 :
踊る名無しさん:2005/09/18(日) 00:35:05
立川でも田舎っていわれるし田舎の定義も怪しいもんだわね
331 :
踊る名無しさん:2005/09/18(日) 00:41:49
畑があったら田舎
332 :
踊る名無しさん:2005/09/18(日) 01:46:33
サテンシューズのリボンを、
結ばずに、両面テープで巻き付けて留めてる方がいらっしゃるのですが、
剥がれたりしないのかしら・・・
やっぱり結んだ方が良いと思う今日この頃。
つーか、同じ地域でもカラーやレベルの違う教室は幾つもあるわけで・・・。
ここに限らず、よく出没するよね、自分の知らないことが出てくると「田舎」呼ばわりする人が。
かなり見識の狭い方なのでしょう。
334 :
踊る名無しさん:2005/09/18(日) 02:36:45
>>332ですが、
いや、田舎とかそういう話ではなくて、
実質的に良い方法を模索するワケで。
みんな自分の教室が一番とは思ってるけど、
改善した方がいいなぁと思ってること、あるんじゃない?
世田谷にも畑は多々御座いますが・・
336 :
踊る名無しさん:2005/09/18(日) 08:37:30
皇居内にも
畑もないのは、下町か工業地帯。
338 :
踊る名無しさん:2005/09/18(日) 11:06:42
コンクールの楽屋では東北弁もモッコス弁も声ひそめてる
声でかいのは関西弁
まあ、田舎も下町も仲良くしたら。
大体田舎モンは稲刈りが忙しくてバレエどころじゃないはず。
だから発表会とかコンクールないのか今の時期。
341 :
踊る名無しさん:2005/09/18(日) 11:52:03
はあ? 発表会だらけじゃん?!
340の周りでは、発表会とかコンクールないんだろう。
341の周りでは、発表会だらけなんだろう。
それで?何?
343 :
踊る名無しさん:2005/09/18(日) 15:19:16
ここって、自分の周りの目に見える世界だけを全てと思って生きてる人の集まりなの?
344 :
踊る名無しさん:2005/09/18(日) 16:14:59
誰でもそうでそ
345 :
踊る名無しさん:2005/09/18(日) 16:26:50
/;;L_ __,-、─- 、,.
ィ_;;;;;;,.;;;ァ' ,. '´ / ヽ }
, '´└ゥ;;/ /ィ ● ●l
,' , '' /''´ (_人_)ノ カワウソス…
,' ,' / , - ¬ r‐く
! l / /´ ノ i ',
', ヽ / / | !
', 丶 ,' '´ ! ノ
\ \ ! l ´
346 :
踊る名無しさん:2005/09/18(日) 17:32:09
>>345 カワソウス、パーンチ(#゚Д゚)=○
347 :
踊る名無しさん:2005/09/18(日) 17:43:36
コンクールで感じること。衣裳が既製品に飾り付けてるだけの所や、その娘のサイズにあっていない、おだんごがおかしい…
こういう姿をみると、もしその教室が都心のど真ん中にあったとしても、鈍臭い=田舎臭くみえる。
348 :
踊る名無しさん:2005/09/18(日) 18:04:51
垢抜けないという
349 :
踊る名無しさん:2005/09/18(日) 18:11:16
例えば東京のど真ん中でいう垢抜けていると地方都市の垢抜けていると
そんなに違うのだろうか?私は東京生まれだからわからないけど、
最近は喋らなければどこ出身か、なんてわからない子が多いと思う。
(関西の人だけはなぜかわかるけど)
350 :
踊る名無しさん:2005/09/18(日) 19:43:09
松○バレエ団は表参道青山というオサレな町にあるわけだが
田舎臭い?洗練されてる?
娘の教室では、変質者対策で付き添いの親以外楽屋は出入り禁止です。
毎年、二〜三人怪しい方が来るそうなので、チケットを持ってない方は
記帳してもらってます。
付き添いの人はリボンを安全ピンで見える所に止めてます。
妙齢のお嬢様達はガウン着用です。
危機管理としては最低限の部類だと思います。
でも、引っ越すまえまで通ってた教室は誰でも楽屋にはいれましたけどね(笑)
352 :
踊る名無しさん:2005/09/18(日) 21:23:44
掃除の制服きた中高齢のおばさんに ん?と思ったことがあるんだ
ゴミ箱のごみの回収みたいだったけど 人を疑っちゃいけないけど ry
353 :
踊る名無しさん:2005/09/18(日) 21:28:52
いや、そこは田舎臭い、洗練されてる、とかじゃなくて
趣味がわるい。
354 :
踊る名無しさん:2005/09/18(日) 21:36:17
あれは全てルジマトフの責任だから>松山
355 :
踊る名無しさん:2005/09/18(日) 21:36:52
なんで?
356 :
踊る名無しさん:2005/09/18(日) 21:39:01
なんで!!聞きたい
357 :
踊る名無しさん:2005/09/18(日) 21:40:18
ききたい。ヌレエフならまだわかるが。
358 :
踊る名無しさん:2005/09/18(日) 21:43:19
ヌレエフって何十年前の話よ?まだ健在だったっけ?
359 :
踊る名無しさん:2005/09/18(日) 21:44:25
だってどうして松山とルジが関係あるの?
哲たろさんに影響したのはヌレエフでしょう?
ヌレエフと洋子さんがさいごに踊ったのって三十五年は前だよね
361 :
踊る名無しさん:2005/09/18(日) 21:56:46
それは違うと思う。
362 :
踊る名無しさん:2005/09/18(日) 21:57:25
最初がそのぐらいじゃない?
363 :
踊る名無しさん:2005/09/18(日) 21:58:19
あ、そこまで古くない、ヴァルナが20台後半だから。
364 :
踊る名無しさん:2005/09/18(日) 21:58:25
いや創立40周年パーティにもきてたし、ここの眠りはヌレエフ版だし、
実際に影響とか責任とかあったとしたら(あるかどうかはしらないけど)
ヌレエフ。
ルジマトフとここの接点ないよ。
35年よりもう少し最近といっても20ウン年だけどここの舞台に
ヌレエフでてなかったけ?
365 :
踊る名無しさん:2005/09/18(日) 22:00:13
出てたよ、私はエフドキモワのほうを見たくて行ったけど。
366 :
踊る名無しさん:2005/09/18(日) 22:04:47
外国でヌと踊ってから旦那さんとケコーンしたのが35年ぐらい前なのかな?
367 :
踊る名無しさん:2005/09/18(日) 22:06:16
団なんかプロデュースしてないと思う
368 :
踊る名無しさん:2005/09/18(日) 22:07:40
だからそんな前じゃないって。
ヴァルナ金賞が1974年で31年前、それで世界で活躍するようになった。
結婚まではそれからしばらくあったよ。
369 :
踊る名無しさん:2005/09/18(日) 22:10:28
35年でも25年でもたいした問題じゃない気がするのがすごい!!
確かに。。 都会とか田舎とかの問題を超越してる気がする
371 :
踊る名無しさん:2005/09/18(日) 22:14:20
趣味、嗜好の問題だから、ああなるともうね。
もう少し若いけど
名古屋のO智バレエ団のお母さんも
息が長いですよね。
373 :
踊る名無しさん:2005/09/18(日) 22:47:21
ピーチ姫も
なんか発表会の楽屋の喫茶コーナーの雑談 ですな
そんなとき煙草吸える親ってエレェわ。
375 :
踊る名無しさん:2005/09/19(月) 00:25:48
ごめんルジマトフ見ながら書き込みしてたんでおぽはばに間違えた!!
松山が華美?なのは間違いなくヌレエフのせい
↑こちらが正解
376 :
踊る名無しさん:2005/09/19(月) 00:28:35
>>374 でも教師の喫煙率高いよね。楽屋臭いし衣装ににおいがつくだろうし、
何より喘息の娘だから迷惑。この頃はアシまでプカープカ。あれじゃ
踊っていても息が上がる罠
377 :
踊る名無しさん:2005/09/19(月) 09:22:03
ゲージツカは煙草がお好き(^_^;
378 :
踊る名無しさん:2005/09/19(月) 20:45:02
タバコ吸わないとイライラしてやってられません。
379 :
踊る名無しさん:2005/09/19(月) 21:10:13
そういう先生に私もイライラしてる事が山ほどあります
380 :
踊る名無しさん:2005/09/20(火) 00:24:25
親は勝手にしゃしゃり出て一方的に怒るんだね、、
381 :
踊る名無しさん:2005/09/20(火) 00:30:59
>>379 いやなら、別のところに変わればよいのでは?
>>381 そうですね。はい。
って簡単にバレエ団移れるほど、日本のバレエ界はビジネスライクじゃない。
>>379 移りたいんだけどねー。今にはじまったわけじゃないけど先生の
ヒステリーと他色々が酷くなってる。そのヒステリーもバレエに
関してならわかるんだけど私情を交えてのヒスなんでたまらん。
本当、移れるなら移りたい。
教室なんかいっぱいあるんだけど・・系列の問題がさ・・
384 :
踊る名無しさん:2005/09/20(火) 08:37:36
子供のお稽古場としては、
「先生の喫煙って教室選びの大きな条件となる。」
と私は思う。
>384同感!
レッスン中タバコ片手に生徒の足を補助したりするのって
ちょっとどうかと思う。
386 :
踊る名無しさん:2005/09/20(火) 09:07:21
それはないよ・・・もうちっと考え〜
>>383 思い切って移ったクチだけど、やっぱし移って良かったと思ってる。
ヒスを受けるストレスの分、無駄なエネルギーだったと今になって思う。
うまく同系列に入り込めると良いね、ガンガレ。
388 :
踊る名無しさん:2005/09/20(火) 09:12:27
とりあえず移籍しても
ふつうバレエやめる羽目になることはないんでは?
でも在籍年数のおかげだけでいいポジションにいるなら
そこにいるしかないでしょう。
あります。
レッスン後は小学生なのに皆タバコ臭いです。
発表会前はかなり凄かったです。
390 :
踊る名無しさん:2005/09/20(火) 09:20:04
普段先生は吸わないのだけれど、本番前の舞監さん、照明さんなどの
スタッフがきて通しを見せるとき、吸われるのはタマラナイ。
普段全くタバコに縁のない生活をしているので 踊りの最中に煙があると
気持ち悪くなりそう。先生から吸わないように言ってもらえないのかしら
と強く思う。大人の私が思うのだから、小さい子にとってはもっと深刻!!
391 :
踊る名無しさん:2005/09/20(火) 10:09:08
スタッフも男性もリハーサル中は吸わないでしょ。
休憩中や自分の出番が終わってからだよ。
392 :
踊る名無しさん:2005/09/20(火) 11:18:32
>>387 そっかー。移るのも本気で考えてみようかな・・
ただコンクールに今の教室の名前でエントリーしてるから
それまでは辛抱だな。
>>388 確かに良いポジションにはいるけど、1からスタートでもいいわ。
端っこで見えないようなところのコールドでも十分です
395 :
踊る名無しさん:2005/09/20(火) 11:59:14
>393 移った先の先生や教室にも問題はあるかもよ
長居すればヒスだの喫煙だのひいきだの拝金主義だの
指導力不足だのいくらでも見えてくるかも
396 :
踊る名無しさん:2005/09/20(火) 12:46:06
>>395・・・('A`)
でも二度目の教室探しだとそれなりにリサーチするよね。
うちなんかインターネッツがまだこの世に普及しだすかどうかの頃に
バレエ始めたからリサーチなんか全然しなかったさー。
>>394 胴衣。たとえ葉巻くわえていても神様です
詳しくは書けないけど数年前のハピョーカイで舞監とd汁事件を思い出した...orz
てこたぁ この板はじまって以来のネット老師でっか。。。
398 :
踊る名無しさん:2005/09/20(火) 13:05:23
おいおい、老師で悪かったなぁ。
まぁそこそこ年取ってるがなw
若くても先生は老師だから機嫌ナオシテ ラオシ〜
400 :
踊る名無しさん:2005/09/20(火) 15:22:23
400⊆(・∀・⊂⌒つ モドッテキタヨー
401 :
踊る名無しさん:2005/09/20(火) 15:37:28
402 :
踊る名無しさん:2005/09/20(火) 15:54:45
リハって、会館やホールでするでしょ。
そういうトコって、普通全館禁煙で、
喫煙所でしか吸っちゃだめなんじゃないの?
403 :
踊る名無しさん:2005/09/20(火) 17:06:18
そう。分煙するべさフツー。お子茶間のほうには煙はいかないよ。
405 :
踊る名無しさん:2005/09/20(火) 17:29:51
>>402 会館やホールでゲネる前に、
教室に照明さんだの豚カンさんだのが来て、一通り見ていきませんか?
まあ、どっちにしろ、稽古場で喫煙する方には会ってませんが。
406 :
踊る名無しさん:2005/09/20(火) 17:37:13
発表会が終わると、異動が始まる・・・・
もし自分の子だったらどっからラリる?
1・ハピョーカイでセンター
2・トウシューズ皆より早く許可
3・オーディソン合格
4・コンクール地方ローカル予選通過
4’・コンクール有名どころ予選通過
5・コンクール地方上位入賞
5’・コンクール有名どころ上位入賞
6・留学ケテーイ
7・海外のバレエ団入団 ←逆にこのヘンでラリってる奴は凄いな
408 :
踊る名無しさん:2005/09/21(水) 13:39:13
>>407 甘いな、レッスン初日にスキップしただけでラリったぞ、私は。
で、1で最高潮。
教室がぬる目で、コンクール出場もないので、
「ヨソの教室でも見学に行くかへ?」と水を向けてみると、
「今の先生が好き、友達もイパーイ、コンクール出られなくてもいいから、移らん」
と返事されて、いつのまにやら冷めた。
410 :
踊る名無しさん:2005/09/21(水) 13:45:38
よそのお子さんだけど10年以上前に見たスキップでうちの母はファンになった。
「あの子が一番上手いねぇ。ちょっとほかの子とはちがう・・・」
今にして思えば、母の目は正しかった。
で、母も私も思うのはうちはバレエは一生趣味だわってこと。
金があんまし掛からない時が、ラリ絶頂期。
412 :
踊る名無しさん:2005/09/21(水) 14:07:53
金がないらしく、今日はコーヒー飲めるかしら、今日はバスに乗れるかしらと言っているママン。子供はチビクラスの落ちこぼれ。
舞台の時も結構古株なのに、1番はじっこ。
誰が見てもバレエに向いていないのがわかるのに、どうしてバレエを続けるの?金なくてひとりだけ月謝安くしろって先生に言う位ならバレエやめればいいのに。
でも、もうすぐクラスあがったら、ついていけなくておしまいかなw
才能があって金銭的に厳しいってのはよく聞くけど
上手くもなく、うち貧乏なのでおげっさ一人だけ安くして〜
なんて許さん。
おまけにお魚みたいなお面してるのに
メイクすれば舞台向けな顔になると思い込んでる。
あんまりだわ。
415 :
踊る名無しさん:2005/09/21(水) 14:40:11
自分の子マンセーなラリは理解できるが(通った道なので)
ヨソの子をボロクソに悪く言うラリは嫌いだ。
>ヨソの子をボロクソに
そこからがラリの王道です事よ。
ちょっと話をスレタイっぽく戻させて。
近いうち(二ヶ月ぐらい)に子供が自分でメイクをしなくては
ならない事になりました。メイク道具一式は揃っているけど、
つけ睫毛がなかなか自分で付けられない。ドンピシャ以外で付けやすい
何かありますか?あー、急な話で頭いてー。
付け睫毛だけは「慣れ」だよね・・・。
いくつか(100均で可)買ってきて付けやすいのをチョイスして
あとは練習あるのみ。
自分でやんなきゃだったらぶっつけ本番は難しいよ。
あと意外と問題が糊。伸びすぎても伸びなくても付けにくいし。
附属の糊が付けやすいかどうかもチェックしとかないとね。
このスレの始めのほうに、
100均つけまつげが扱いやすいと書いてあったけど。
いや、それはわかってるの。それでも不器用な娘には難しいらしく
アレ?こっちか?イヨっとかやってるうちに乾いちゃうんだ。中一ね。
421 :
踊る名無しさん:2005/09/21(水) 15:15:48
アイプチがいいよ!
422 :
踊る名無しさん:2005/09/21(水) 15:30:05
私が上手くできるようになった方法:
机に鏡(手鏡)を平らに置く。その鏡に顔を映す。机に突っ伏すような感じで。
両手でまつげをもって ゆっくり目につける。
ドンピシャ(のり)をつける前に、目に当てる練習を何回かしてみてください。
練習すれば 大丈夫
>>35で、メイクの相談をした者です。
どなたかのご指摘通り、教室の先生や先輩から、
勝手に情報を仕入れてきました。
メイク道具は買わなくてOKで(←これが心配だった)
発表会の1ヶ月前くらいに、メイク方法を書いたプリントをもらえるようです。
お姉さんたちは、安物のシャドーやリキッドアイライナーをなどで練習らしいので、
そのへんの練習用は買ってやろうかと。
>>420 まつげは、慣れるしかないかも、です。
424 :
踊る名無しさん:2005/09/21(水) 15:36:19
つけまつげを短く切る。
目尻だけでも良いし、短いのを複数、つける!
私は半分の長さにして使ってます。
アイプチと下向いてつけるとカットですね。
参考になりました。マジでありがとう御座います。
糊チューブから直接つけ睫毛に糊をつけると、つけ過ぎになりがちです。
糊を紙などの上に睫毛の左右(目頭から目尻まで)の長さ程度に出して、
それにつけ睫毛を乗せて軽く押して糊を移すと、ちょうどいい分量に
なります。
つけまつげ。そういえばお友達とつけっこしてたなあ。。。
私も、まんげの剃り合いことかしたよぉ。。。ナツカシイ。
あとまつげの端に多めにのりをつけるようにすると
つけやすく、はがれにくいです。
今度の発表会、楽屋に父親が入らないように
先生から言ってもらおうと思ってるんだけど
何て言ってもらったらいいかしら。
いつも入ってくるとこの母親に言ってるのに入った後で
「なるべく入らないように言ってるんですが・・・。」なんてごまかされちゃう。
431 :
踊る名無しさん:2005/09/22(木) 15:24:27
こちらは女性楽屋なので、男性の方の入室はお控えください。
ってか、このスレつまんなくなった。
皆さんの教室の打ち上げはどんなかんじ?
打ち上げスレでも立てたら?
あ、つまんないうちの打ち上げはレストラン貸切で。
楽屋関係で悩んでるのは私だけじゃないと思うけど。
433 :
踊る名無しさん:2005/09/22(木) 16:49:02
楽屋ネタも実はいっぱいあるんだけど、
振りたいネタもあるんだけど、
発表会が終わったばかりなので、話がまだ湯気立ってる状態で、
どこだかわかっちゃいそうで怖いんですよ。
そのうち、書き込みます。
434 :
踊る名無しさん:2005/09/22(木) 17:10:36
そこをあえて、どうぞ
>>433 (゚∀゚)ワクワク(゚∀゚)ドキドキ(゚∀゚)
イヤン楽しみぃ〜〜〜
ワクワク
437 :
踊る名無しさん:2005/09/22(木) 19:52:16
割り込んですみませんが、ラリの王道の話題。
大人のクラスの人たちに憎悪の目を向けるってのも入れておいてください。
楽屋周辺でジロジロ意地悪な視線で眺めたり、
大げさに褒めてこちらが困惑しているのを見て仲間内でクスクス笑ったりとか、レベル低すぎ。
大人クラスなんて、発表会でもたった5分弱の群舞を踊っただけ。
「将来プロになるわけじゃない大人を出すくらいなら、もっとうちの子を出してくれればいいのに!」って、
大人が出なかったとしても、5分早く終幕するだけですから。
だいたい、あなたたちのお子さん、与えられた曲数で記憶能力限界でしょうに。
438 :
踊る名無しさん:2005/09/22(木) 20:01:18
ああ・・・
あるなあ、大人クラスvs子供クラス母の、暗黙の葛藤。
ウチの子が習い始めて間もないころ、
中年のレオタード姿があまりに珍しくて、
悪気はないのにジロジロ見てしまった・・ごめんなさい。
大人クラスを見下すラリママンは、大人げない。
でも、傍若無人な振る舞いをする大人組も困る。
先生もきつく怒れないんだろうけれど、
衣裳を着たままタバコを吸ったり、
アップしている子供の邪魔をするのはやめてくれ。
440 :
踊る名無しさん:2005/09/22(木) 21:09:46
衣装着てタバコって、そんな人、いるのかね!ビックリ!!
先生のカリスマ度が下がると、
大人クラスのDQN度と、ラリママ度が上がる気がするわ。
大人クラスのある教室だと発表会のたびにいろいろゴチャゴチャしそう。
そういう時、継続組の高校生や大学生以上の大きな生徒はどういう立場になるんだろう。
高校生以上のクラスは常にソリスト以上の踊り手さん
ばかりで、大人クラスとは別枠だけど。
たまに基礎が一緒になるけど大人クラスのほうが喜んで
いるみたい。お手本が見れるって。
大人クラスでも再開組みでポアントで結構踊れる人もいるから
発表会でアンサンブルに入る人もいるね。
うちの教室では特に衝突はないですよ。時間はかかるけど上達
しているし。なんたって大人が貴婦人とかやってくれないと困るし。
>>442 >大人が貴婦人とかやってくれないと困るし。
ここなんだよねー。最初の1回くらいは「全幕ものも面白いなー」って発表会に
参加する気になるんだけど、2回目以降は(貴婦人だけじゃなく街の人々もあり)
練習の拘束時間は長いわ、演出のためか、合同練習のたびにころころ立ち位置を
変えるわ、とても練習には出られない曜日や時間帯に合同練習日を設定するわ
結局便利屋さんなんだろうなぁと思うと、もう一つ役があるとはいえ、子供と
同じ参加料を払って参加する気になれない。
うちは逆かな。子供が少なくて大人初心者と再開組みが多い同じ人数位いるわね。
だから、子供の出演料で大人がいい思いしてるよ〜。
本当に子供達かわいそうだけど。だからか発表会終わるたびに生徒が辞めるし(子供)
ポアント履き始めた子が残らないねぇ。
ポアント初心者しかいない教室だね。大人は1回舞台経験すると次回からポアントもらえる
し、先生は何時も主役この状態が10年続いてます。
今年も12月に発表会。ポアントが少ないからゲストが多くて金額がかさむんだわね。
ウチも、衝突はないですね。
パドドゥなどは、主に高校生や大学生がやるけど、
大人クラスだと仕事との両立の関係から、
あまり荷の重い役はやりたがらないようなので、時に問題はないみたい。
衝突・・・まではないけど、子供クラスの親としては、ささやかに不満がある。
受付や、花束預かりや、その他モロモロは小学校高学年以上の母親の出番なんだけど、
(チビ母は楽屋)大人クラスの出演者の態度が、なんというか、傲慢。
恩を着せる気はないが、大人が出ようが出まいが手伝いはするわけだが、
もうちょっと、感謝&協力ってもんをして欲しいよ。
ヲマイラ、ゲストじゃないんだからさ・・・
>>445 あぁ、それあるあるある!
それなりに舞い上がったり緊張したりしてるんだろうから
100歩譲って本番中までは良しとしよう
でも終わってメイク落として着替えが済んだら
楽屋の後始末や荷物の運び出しとか、みんなでバタバタやってるんだから
ちったー手伝おうかという態度くらい見せて欲しいわな
実際やれとは言わないさ。でも「もう帰ってもいいですかね?」なんて言われたら
今日の発表会が悲しい思い出になるくらいの毒でも吐いてやろうかってもんよ
もちろん気働きのできる大人出演者だっているから
そういう人には逆に「ここは大丈夫ですよ〜」なんてね・・・
なんでも気持ちだよ気持ち。べつに“フリ”でいいんだからさ
その場の空気をよく読んで上手に行動しないと
あらゆる局面で損をすると思う。バレエに限らずね
大人クラスさん、やる気があるのは有難いんだけどね、ホントに。
リハーサルまでは「小さい子達の面倒は大人クラスでやりますから!」と
ママたちの手伝いを一切拒否してたくせに、
当日になったら自分たちの衣装替えで手が回らなくなって
チビ集団を急に押し付けられた。
お陰で自分の子の踊りも見れなかったよ。
そうなるような気がしてたから言ってあげたのになぁ・・・。
それはひどい。
本番は自分がどんな状況になるか、想像つきそうなものなのに。
同じ楽屋になった大人クラスの人達、
衣裳の背中をお互いに縫いあっていたんだけれど
ひとりだけ縫ってくれる人がいなくてウロウロしている。
やってあげますよ、と声をかけて縫ってあげたんだけれど
「ありがとうございます。」ってちょっと涙声でお礼を言われた。
どうやら完全にシカトされたらしい。
原因は知らないけれど、本番前に大人げないなと思ったよ。
大人=大人の振舞いが出来る、って思うのが間違いなのかも。
その人可哀想だね。原因あってのことだろうけど。
原因あっても大事なところでは不問に付すのが大人でしょ。
451 :
踊る名無しさん:2005/09/24(土) 12:03:30
うちにも大人クラス結構いるけど、初心者の方々は仕方ないとして、
中学生の頃から習っている大人クラスの人達、発表会の楽屋のお手伝いとか
母親が一切出てこないのよ。いくら中学生で自分で出来ることが殆どだから
って、こっちは娘がチビの頃から習っていて中学生になった今だって
発表会になれば親はお手伝いしてるのにさぁ。
中学生の頃から一切顔を出さないあいつらの母親って何様のつもり?
それからこいつらみんな衣装つけたまま煙草吸ってますが、どういう躾してるんだか。
452 :
踊る名無しさん:2005/09/24(土) 12:13:47
そういう地区の人?
>451
楽屋の手伝いって有志なわけ?母の会とかで分担決めてやるんじゃないの?
それとも分担決めてもその中学生の親は出てこないのか?
だけど
大人になっても親が手伝いに行くのか?それもおかしな気がするぞ。
454 :
踊る名無しさん:2005/09/24(土) 12:58:05
私が発表会に出たときは、大人クラスは自分含めて5人。
衣裳やメイク道具の管理は5人の中で分担を決めてたので、そんなに役員ママさんの手を煩わせていない。
でも受付とか花束とか、他にも準備などでお世話になっているということで、出演料プラスそっちの会費
みたいなかたちでいくらか払っています。これに異議はありません。
なのに
>>437みたいなことされました。
衣裳着て喫煙など、その他テンパった行動してればにらまれて仕方ないと思うけど、全然心当たりはなし。
会話も交わしたことがないような幼児クラスのママさんに中途半端にからまれて「??」です、本当に。
なんか仮想敵にされたかもしれない。
そういうことしてきたのは役員さんではない人です。
455 :
踊る名無しさん:2005/09/24(土) 13:02:46
>>447 >>リハーサルまでは「小さい子達の面倒は大人クラスでやりますから!」と
>>ママたちの手伝いを一切拒否してた
うわぁ、なんかその大人クラスの人たちって変。
私も大人クラスだけど、自分の子もいないのに、小さい子達の面倒見るなんて考えられないけど。
できないことわかりきってるし。
小さい子が幼児なら、面倒はそれぞれの親がつくのがスタンダードかと思ってた。
そういう風に教室から通達が出されてないとしたら、それも変。
456 :
踊る名無しさん:2005/09/24(土) 13:09:54
>>453 役割分担ちゃんと決めるよ。それで、今は大人になったその人達の
母親ってのが昔から来ないのね。今更楽屋の手伝いなんかしなくても
いいけど、お花の受付のお手伝いとか、1万歩譲って会ったら挨拶とか
そういう事ぐらい出来ないワケ!?って頭に来るわ。
>>454さんみたいにプラスで会費を出しているって言うなら話も別だし
こういう人にイチャモンつけるようなママってのは確かにワケわからない
けど。
つか、うちの教室の大人の方も全然いやな感じはしない。
確かにヨレヨレ踊っているのを嘲笑う香具師も居る。でも私だって
機会と勇気があれば踊ってみたいなーって思うから、いいじゃん、と思うし
大人(たとえ婆さんでも)の方がちょっと恥ずかしそうに衣装をつけて
楽屋出たり入ったりする姿は可愛らしいわよ。
でも中学の頃から居座ってるアイツとソイツとコイツの親はたまには
出てきやがれ!!たまには弁当の係りぐらいやってみろって思う。
出来の悪いこいつらはチビの面倒すら見ないで煙草プカーっとやって
「何か?」ってな顔してるし。先生も少しなんか言って欲しい。
457 :
踊る名無しさん:2005/09/24(土) 13:16:53
語弊があるので追記
「ヨレヨレ踊っている」のは一部の大人クラスでも高齢の方ね。
>>455 子供がいないからチビの面倒は見れない?はぁ?
バレエ教室だとお姉さんが小さい子の面倒を見るって多いけど。
勿論全て親、もしくは雇ったスタッフが面倒を見る事もあるけどね。
「子供がいないから面倒見るなんて考えられない」
我が家には老人がいないから電車で席を譲る気持ちがわからない、
みたいなもんかね?たとえが大袈裟すぎるのは承知の上。
>456
なんか恐いなあ。大人クラスに絡んでる親って456みたいな人なんじゃないの。
中学の頃からずっと習ってる人達に何か恨みでもあるわけ?
喫煙態度が問題なら、先生にハッキリ苦情を言えばいい。
小さい子の面倒を見るか見ないかも先生次第。
普通は中学生になる前から徐々に小さい子の面倒を見るように躾られるものだが
そちらの教室ではどうやらそういう習慣がないらしい。
だとしたら、親が面倒見るのは仕方ないでしょ。彼女らに文句言っても始まらないよ。
>>455,
>>457 >>447ですけど、揉めるのもなんなので追記。
うちの大人クラスはみんな独身ですよ。
で、本当に直前までは「子供の面倒見るのは得意です。任せてください。」
なんて言っててチビママたちに「初めての舞台ですし客席で見てて良いですよー。」なんて
いい顔してました。
お陰で本番の忙しい時にみんなこぞって客席へ行ってしまいました。
>459
大人クラスの人達、発表会は何度も経験してるの?
もし初めての人が多かったら本番当日の状況を想像できなくても無理はないと思うよ。
むしろ「当日は無理ですよ」と教えてあげるくらいがいいんじゃないの?
任せてしまった親たちにも失敗の一因はあると思うけどな。
あのさ、結局、こういうことってお互いがお互いの仕事を押しつけ合ってるだけでしょ。
子供達の面倒は誰が見るのか、衣裳や小道具は誰がまとめるのか、
受け付けや会場整理は誰がやるのか、スタッフやゲストの世話は誰がするのか・・・・・
どういう仕事があってどういう分担をするか、
係になった人だけでなく全員が認知していないからもめることになるんじゃないの?
そういうこと全てクリアにしても、要領の良いヤツやナマケモノや礼儀知らずは
親だろうが大人生徒だろうが、この世の中どこにでも年齢関係なくいるわけだが。
>そういうこと全てクリアにしても、要領の良いヤツやナマケモノや礼儀知らずは
親だろうが大人生徒だろうが、この世の中どこにでも年齢関係なくいるわけだが。
まったくそうだわね。
あ、447ですけどね。
当日大変な事になるのは想像できたので一応は言ったんですが
「先生にも頼まれてますから、大丈夫ですから。」と押し切られてしまいました。
たまたま楽屋にいたのが私たちだけだったのでこういうことになりましたが
皆「お客さん」気分で来るからこうなっちゃったんだと思います。
ってか会を作らないで直で先生が仕切ろうとするから無理が出るんだよな。
463 :
455:2005/09/24(土) 14:08:46
>>460 同意。
大人のメンバーも考え甘いけど。ていうか偽善臭むんむん。
だいたい、本番開幕後の楽屋通路辺りでちょっとしたこときっかけにギャン泣きして手がつけられないようになる子なんて
普通にいたりする。さらに連鎖ギャン泣きで一騒動起こったら、止められるのは親以外に誰がいる?
子どもの面倒についてだけど、自分の場合は普段のレッスンは大人のクラスで行ってるわけで、
幼児クラスの子たちと顔合わせるのなんて舞台当日のみ。
もちろん、たまたま困ってるとこなんかに出くわせば手伝ったり助けたりするけど、
もともと全然知らない子達のお世話全般を取り仕切るなんて、そんな責任もてないし無理だから。
子どもの側だってただでさえ緊張を強いられてるのにまったく知らないお姉さんだかおばさんだかに
仕切られるのに拒否感抱く子だっているだろうし。
464 :
踊る名無しさん:2005/09/24(土) 14:27:17
転勤で幾つかの教室を渡り歩いて思うこと。
楽屋の係り分担ぐらいで揉めたりする所は
主宰の先生が他の教室での助手経験等が
無いままポッと教室開いちゃった様なとこに多い気がす。
先生自身がノウハウに乏しいから
きちんとした指示も出来ないままに
大人生徒や生徒の親に大雑把に任せすぎ!
>463
独身だから、知らない人だから、世話はできないってのも違う気がするなあ。
その理窟でいくとチビッコ一人一人に各母親を付けることになるが、
そんなことしたら、それこそ楽屋は芋洗いのカオスだよ。
実際には係になった数人のママさん達が世話するわけだから
チビッコにしてみれば知らないオバサンも含まれているのよ。
だから知らないオバサンであることに不安や心配はいらないってこと。
何度も言ってるけど、誰かがやらなければならない仕事なんだから
誰がやるのか明確にして、割り当てられたら責任を全うしてほしいってこと。
最初から不可能だと分かっている役割なら丁重に頭を下げて、
他の仕事を割り振ってほしいとお願いする。
当日間際になって急に「これはできないかも!」と思ったら
その時点でママさんなり先生なりにSOSを送るくらいのことはしなくちゃ。
大人生徒でも一般ママさんでも同じこと。
466 :
踊る名無しさん:2005/09/24(土) 14:43:09
>>456 それは 親がどうとか言うことじゃないね。
先生がずっと習って大人になったような人たちには
そういったマナーやしつけをするべきなの。
また教室の規模もそこそこになったのなら、
発表会の時だけでも、取りまとめる人をたてて
係もきっちり分担するべきでは?
ちゃんと筋を通さないで、嫌味光線出されてたら
ふてくされたくなるような若い子もいるんじゃない?
467 :
踊る名無しさん:2005/09/24(土) 14:44:27
天才的に要領の悪い先生っているのよね。
ちょっと頭を使えば、簡単に分担できることなのに。
・・・でさ、そういう仕切りが下手糞な先生って、
舞台の演出や構成も、イマイチじゃないですか?
なんかね、スッキリしてないの。
いつも、舞台の上でゴチャゴチャ人を動かしてるカンジで、
誰をメインにとか、ここは全員を揃えてとか、
ポイントがないんだ。
辞めましたとも、はい。
今は楽屋も会場も、実に合理的に役割分担されてて、
とてもやりやすいです。
前の教室から最後のつもりで移ってきた教室の発表会が
楽屋マナーも何もあったもんじゃなくてひどかった。
子供はほったらかしで大騒ぎ、その場にいた人が世話をしなくちゃだし
カメラぶら下げた自称父親がウロウロ。
注意する人もいないので見かねて声をかけたら逆に怒られる始末。
対人恐怖症になりそう。
となると楽屋の仕切りも教師の力量のうちってことかな。
>469
街のお教室の場合はその通りね。
全部教師自身が仕切らなくてもいいけど
まとめてもらえるように ウマく持っていくことがね。
>>469 そう思う。
先生が尊敬に値する人だったら、
大人も子供も親も、先生の指示を積極的に聞こうとするし、
協力したい気持ちも強いはず。
なるほど!!うちの先生が駄目なのがよくわかった(・∀・)
やっぱり母の会ってあった方がいいよね?
誰がまとめ役になるかで揉めそうだからって重い腰を上げてくれない・・・。
そんなこと言ってるうちにチビママ各種が暴走を始めてるんだけどなー。
>467
いや、そうもいえないよ。
マネージメント上手いけど、舞台はどうも・・・ってひとの方が多くない?
反対に芸術的な演出して素晴らしい舞台なんだけど、
楽屋はいつも母の会が死にそうになってるとか・・・・
うちの先生そのタイプよ。
毎回心臓がいくつあっても足りないってくらい、ハラハラドキドキ。
「まったくウチの先生ときたらぁ〜毎回こうなんだからぁ〜」なんだけど、
いつもお手伝いしてあげたくなっちゃう(失礼な表現ですが) 、先生って
いるよね。
そうだよね、すごい舞台を作ってくれる先生なんだから
ちょっとくらい嫌な事には目をつぶってあげるくらいの裁量が・・・欲しい。
まったくうちの先生も困ったもんだわ、なんて軽く言える人になれると良いわね。
477 :
踊る名無しさん:2005/09/24(土) 16:59:58
>>474 うちもだ!
ギリギリで衣装のダメ出しをしたりして
衣装係を青くさせたり、
チビっ子の出番を急に増やして誘導係をあたふたさせてる。w
それでも発表会の後に辞めたい!とか言う人が少ないのは
先生のカリスマ性のおかげ?
大人バエエの分際で出演させていただく私としては
舞台がこけたら殉教しかねない勢いの信者ママン達に
感謝感謝でございます。
殉教!!まさしくそれだわ。
信じてないとついてけない世界よね。
479 :
踊る名無しさん:2005/09/24(土) 17:31:37
殉教するに値する先生様の教室の舞台ってのを見てみたいわ。。。
殉教するに値するかどうかなんか考えるだけで怖い。
盲目的に信じてないとあの荒行はこなせない。
信じて無くても信じてると思うようにしなきゃ、うちの場合は。
なんで大人バレエの人ってバエエって言うの?キモいんだけど。
大人バレエはバレエになってないから。
納得。でもそんなに卑下するこたぁーないよ。
見込みの無い膝曲がりの小学生トウシューズだって・・・
子供は軽いからトウシューズでも直ぐ立てちゃうので、「膝曲がりさん」もいる、
でも大人は膝曲がりだと体重を支えられなくて立てないから、トウシューズを
履いている人に「膝曲がりさん」はいないみたい。ウチの教室の例。
>>481 大人バレエの人が卑下して言ってるんじゃなくて
大人バレエを馬鹿にしてる人が言ってるんだよw
舞台スタッフの会話を聞いてしまった(私、トイレの中)
A:なんかまずい弁当だったね
B:お菓子もショボいしさ
A:○○の時はフルーツ盛りあって豪華だったよ
B:飲み物が飲み放題なのはいいんだけど給仕要らない
A:あ〜鬱陶しいよね。いちいちスイマセンって言わなきゃならないしね
─────ここでCが入ってきて
C:油っぽくてまずい〜 (と、歯を磨きだした様子)
A:でしょう!
B:でも、この前の○○よりはいいよ
A:そーだ、あそこはお菓子も無かったからね〜
この後、誰かが入ってきて会話打ち切り
すごくヒソヒソで話してたけど、どういうわけか個室内によく通ってきた
もっと聞いていたかったなぁ〜
いつの話?
>>484 子供でも、指導が悪きゃひざ曲がり。体重あればひざ曲がりだじょ。
あなたの教室は子供のひざが曲がってないならそこそこいい教師だと思うがぁ。
普通ひざが曲がるレベルにはポアントで躍らせないだろう、と素人母は思う。
発表会当日にチビっ子1人置いていったバカ親がいた。
事前に連絡するでもなく、お願いするでもなく。
リハーサルの準備や合間をぬっての食事、トイレ諸々…誰がやるんだよ。
本番前に「ど〜も〜お疲れ様ですぅ〜」って楽屋に現れた時は
ぶっ飛ばしてやりたくなった。
>>473 母の会ねえ・・どうだろう。
ウチの場合だと、教室のbQ的な先生が裏方を総合的に仕切る。
誰もが自分のコを見逃す事がないように、細部まで割り振りしてくれる。
中学生以上はみんな役割分担があって、衣装から髪飾りまで、
誰がドレをまとめるかが決まっているので、責任の所在が明確なのだ。
これを、母の会が仕切るとなると、なんだかんだ行き届かなかったり、
不公平があったり、文句が出たり、難しいのでは・・などとも思う。
bQの先生の手際のよさがあればこそ、なのだが。
そこまで気遣って割り振りしてくれるならそれにしたがって母の会は動けばよいだけよ。
493 :
踊る名無しさん:2005/09/25(日) 11:00:12
>>492 そだそだ。
でも、なんで同じ教室の生徒でありながら、
カルチャーセンターで教えてる子の親には、甘いのか?
本部生の親には、あれこれ厳しく指導入るのに、
カル親には「こっちでやりますので、お母様は客席で観ててくださいね」
って言うのよぉ!
使えそうに無いからじゃない?
要領が分からずそのへんにポケポケ居られるより
客席に引っ込んでてくれた方がいい
495 :
踊る名無しさん:2005/09/25(日) 11:11:01
>>493 私は同じ先生に教室とカルチャーとで習ってるけど…、
カルチャーの生徒はお客様的扱いだけど、
時間内にルーチン的なレッスンのみ。
教室の生徒は内弟子的扱いで雑用もさせられるけど、
時間を過ぎても個々人を丁寧に見てくれるのよね。
そんな構図が発表会の楽屋裏でも現れるのでは?
教室とカルチャーでは経営者が違いますから。
497 :
踊る名無しさん:2005/09/25(日) 12:52:18
>>486 あー、スミマセン。聞こえてましたか?
アルバイトで舞台スタッフやってる者です。
全国回ってるとついつい比較してしまいます。
多少おいしくない弁当でも、雰囲気のいい教室・感じのいい先生だと不満に思わないのですが、
直前まで何度も変更させられたり、やけに先生の態度がでかかったりで、
気持ち良く仕事をさせてもらえない現場だと、ついつい愚痴が出ます・・・。
感じのよい教室は生徒さんの教育もよく行き届いていて、こちらも仕事がやりやすいです。
498 :
踊る名無しさん:2005/09/25(日) 15:00:07
アッハッハ。スタッフさんも大変だよねー。
非常識なバレエ教師にバカなラリママンいっぱいで。
カツサンドでガンガッテ
497じゃないです。
肉体労働の部分もあるが勘違い大杉。
カツ丼、焼肉弁当、こってり系は重たいっす。
ガテン系じゃないんだからさっ!
>>499 あははは。カツ物を出す時って多いよね!!
スタッフにはカツだしときゃいいやって思ってる思ってるww
勘違いが定着してるよね。
でも何がよい?あまり質素なものじゃだめだし
さしみはだめだし・・・
>スタッフにはカツだしときゃいいやって思ってる思ってるww
思ってたーーー!!ww
スタッフと犯人はカツが定番・・みたいな。
次回はミックスフライにしようか?
うちは昼弁当は巻き寿司いなり寿司詰め合わせ+汁気の少ない和風おかずセット。
なんでも「弁当の中身を一度に食べられる時間がとれるわけじゃないので
小分けに食べられるようにして欲しい」って聞いたんであるんでそうしてる。
サンドイッチはパンが乾き易いのと具材の関係で傷み易いんで出さない。
追加。揚げ物は喉が渇き易くなるんで、いつでも水分をとれるわけじゃない
スタッフに出すのは避けた方がいい。
なるほどねー。勉強になるなぁ。
497です。
カツ、ですか?私は当たったことないです。大体、幕の内弁当です。
男子学生バイトくんは、ボリュームがある方がうれしいでしょうが、
女性や、本業でやっているスタッフは、そんなに飢えてないです。
というか、ゆっくり食べる時間がないことも多いです。
それより、飲み物―飲みかけのペットボトル―は撤収終わるまで置いといてください。
本番終わるとすぐに冷房切る所が多いので、せめて飲み物は・・・。
スタッフさん側の意向をもっと聞きたい
非常に参考になるわ
508 :
踊る名無しさん:2005/09/26(月) 06:56:02
うちの場合は廊下に長いテーブル三つつなげて出して、そこにポットから
ペットボトル、お菓子、紙コップ、と並べて「ご自由にどうぞ」と
張り紙しておいてある。スタッフさんも気兼ねなしに飲んでくれるから
あまる事が無いし、お菓子もお持ち帰りしてくれると助かる。
509 :
踊る名無しさん:2005/09/26(月) 11:14:03
はっきりいって、高校生以上になって、
まして、20歳以上で親がでてくるのっておかしい。
私は、大人で、パドドウ踊ってます。
でも、お母様がたがいないと、当日なりたたないのはわかるんで、
日ごろ、旅行にいったさきのお菓子を教室にさしいれしたり、
当日は、お母様がたに、よろしくお願いしますって挨拶します。
先生に、いくらかお母様たちにつつもうかきいたら、
それはしなくていい、とはっきりいわれました。
チビは手間がかかって、大人2人分目が離せないけど、
大人は自分でやってくれて舞台にひとりでたてるから、
というのが理由だそうです。
510 :
踊る名無しさん:2005/09/26(月) 12:05:38
子供が中学や高校だと、楽屋では自分のコトは自分でできるし、
手が空いたときはチビのお守りまでしてくれる。
にもかかわらず中高生の親には、
受付けやらモギリやら花束預かりやら、客席関連の手伝いをお願いする。
申し訳ないことだが、この層の労働力がなかったら、
小さな教室の発表会は成り立たない。
511 :
踊る名無しさん:2005/09/26(月) 14:05:15
コンクールでさえ主催者の生徒の母親たちが動員されるところがある
512 :
踊る名無しさん:2005/09/26(月) 16:42:41
話を変えて申し訳ありませんが、ちょっと他の方のお話を聞きたくて・・・
いま、娘が習っているところは、習い始めて何年目、8年、10年というように
(正確な年数はちょっと忘れたけど)節目で表彰をするんですよね。
発表会の時に。ほかでも、あるんですか?そんな表彰なんて。それでその記念品を
母の会から出費するんです。
それと、発表会のゲストダンサー、スタッフ、などの弁当代も母の会から
出しているんです。私の知る限り、そういうのは研究所運営上の経費となるべき
と思うのですがね・・・昔からそうみたいで。
ちなみに地方都市なので、皆さん他のところのやり方などを知らないようです。
わたしは、ほかのところの運営のしかたもしっているので。
ふしぎです。どうなんでしょうか?
513 :
踊る名無しさん:2005/09/26(月) 18:00:48
あるところはある。以上。流れ嫁。
バレエ協会の終了認定証ならうちも貰っている。
申請費用は個人負担だけど。前から気になって
いたんだけど、あれって何か効力あるんでつか?
>>513 読み取れるほど流れてないんだから、話題が変わってもいいんでないの?
>>512 節目の表彰・・・ウチはないです。
スタッフのお弁当代とか、発表会の記念品なんかは、
おそらく「発表会参加費用」から出てると思う。
すごい昔に、ちょっとだけ習った先生のところが、表彰してた。
で、10年目に先生からお名前がいただけるとかいう謎の教室だった。
日舞かよ、名取かよーー!とか思って、やめたけど。
>>515 ひょっとしていただけるお名前ってSUGI?
私の教室で、以前そのあたりにある団にいた人が・・・違ったらスマチョ
>>516 大昔なので忘れたんだけど、杉・・じゃなくて、竹なんとか・・だった記憶が。
あいまいでスマソ。
>>512 節目の表彰はあったりなかったりでしょうね。
スタッフのお弁当代等は研究所の運営費用だろうが母の会から出そうが
出元は変わらないのでは?
母の会から出さなくなれば、会費は安くなるかもしれませんが、その分
発表会の請求額が上がると思います。
若しくは月謝が上がってしまうかも。
どちらにしろ生徒側が支払うことになると思うのですが、母の会からだと
不公平になったりするのかな?
519 :
踊る名無しさん:2005/09/26(月) 20:23:16
>>517 あら、もしかして私が行っていた教室かしら?
ま、創立50年以上の教室には時々あるよ。
520 :
踊る名無しさん:2005/09/27(火) 00:14:31
>>519 >創立50年以上の教室には時々あるよ。
ああ、そうかも。ww
あまり深く考えずに、ささやかな事例だけを思い浮かべて書くけど、
バレエ教室を選ぶ場合は、昭和40年以降に生まれた先生がいいと思うよ。
地方都市で、「教室」じゃなくて「研究所」で
節目の表彰式があって、他の所も知っているなんて・・・
キーポイント多すぎてばれちゃうよ。
ばれたってたいしたことないさ
523 :
踊る名無しさん:2005/09/29(木) 11:31:04
スタッフの軽食や、打ち上げパーティの食べ物まで
ママ達に「作ってきて」というのどう思います?
もちろん他のお手伝いもあるから家に帰って取って来るなんてことはできません。
万一 スタッフやダンサーが食中毒なんてことになったら、と恐ろしいよね・・・。
素人料理よりコンビニおにぎりとスナック菓子の方がマシだと思う私はヘンですか?
524 :
踊る名無しさん:2005/09/29(木) 11:42:18
>>523 >ママ達に「作ってきて」というのどう思います?
ヘンだと思います。先生、親に頼りすぎ。
スタッフやダンサー(ゲストでしょ?)のなかに、
「プロ(業者)以外が作ったものが苦手」(鬼女板でそんなスレがありました)
って人もいるかもしれないし。
次回からは仕出しやケータリングなどを利用するよう、
提案なさいませ。
>>520 >昭和40年以降に生まれた先生がいいと思うよ。
まったくそう思う
>>523 このご時世「手作り」は絶対に拒否すべし!
食べさせられる方だって、ママ達の手作り品なんて気持ち悪くて食べられないよ
526 :
踊る名無しさん:2005/09/29(木) 11:48:38
>>524さん
早速のレスありがとうございます。
そうですよねー 手作りだと口に合わなくても残しにくいし。
作る方にすれば、自分のだけが大量に余ってたりすると哀しいだろうし。
ただし、仕出しやケータリングすることに
あくまでも差し入れ、ということでお金はこちらもちになりそうです・・
527 :
踊る名無しさん:2005/09/29(木) 11:50:28
>>525 入れ違いすみません。
自分の感覚がおかしくないことがわかって安心できました。
ありがとう〜。
528 :
踊る名無しさん:2005/09/29(木) 11:55:15
あー、うちも近いものがある。
スタッフさんは手作りのもののほうが喜ぶから〜って。
思い込みだと思うんだけど…
でも、さすがに打上げまではやらないです。どっかお店に行っちゃうし。
リハーサルの時にゲストの先生への接待ってどう?
ベテラン役員さんがサンドイッチ(多分これも手作りだったような?)に
フルーツ盛り合わせとか用意してたけど、どこもそんな?
夜遅くなったときにお弁当とか出しても、ダンサーって食べないよね。
サンドならいいけど
鰹のタタキ ポン酢添えとか持ってこられたあかつきにゃ 。。
で 手作りってお金は持ち出し?
530 :
踊る名無しさん:2005/09/29(木) 12:04:35
思い込みだよねえ。。
年配の先生だと、そういう幻想あるかも・・・
ゲストには、リハ終了後〜本番だいぶ前に、
高給な幕の内みたいなのを出してた模様。
そしてなぜか、毎回、フルーツの盛り合わせ。
なんでフルーツの盛り合わせなんだか謎なんだけど、
「お約束」「演技モン」なのかと思ってた。
私だったら、誰だかわからない人に、素手で触られた果肉なぞ食えんが。
531 :
踊る名無しさん:2005/09/29(木) 12:09:00
>>523 再びバイトスタッフです。
手作り弁当、私が今まで行ったところにはありませんでしたが、
他のメンバーが行ったところにはあったらしいです。
地方の過疎地なので、あまり店がないのからかもしれませんが、毎回お母さん方の手作りだそうです。
経済的にも余裕があるとは思えない家庭の子が殆どという教室なので、極力経費を押さえているようです。
そこは、お母さん方皆さん協力的で、雰囲気のいい教室だそうです。
・・・ってことで、手作りでも何でもいいですけど、それを負担に思うお母さんが多いなら、先生にその旨を伝えてみれば?
コンビニのおにぎりでもいいですけど、勝手に食えっとばかりに無造作に置いてあると萎えます・・・。
532 :
踊る名無しさん:2005/09/29(木) 12:16:15
ゲストダンサーさんへの食事はいつも
先生が事前に好みとか聞いといて、
係の人に知らせてくれる。
マクドナルドへ車走らせたこともあったなぁー。
後やっぱりフルーツとか菓子の盛り合わせは出してる。
種無しブドウとか、イチゴとか、チョコレートとか…。
打ち上げはお店貸し切りか、ホテルの宴会場。
533 :
踊る名無しさん:2005/09/29(木) 12:18:23
>>531 >手作りでも何でもいいですけど、
キミがよくても、そういうのを苦手な人が増えてるからなあ。
過疎地はさておき、業者が責任を持って作ったものが安心できる。
534 :
踊る名無しさん:2005/09/29(木) 12:39:56
>で 手作りってお金は持ち出し?
あくまでも「差し入れ」って形なので、
手作りでも購入したものでも お金はこちら持ち。
せめて先生からのお礼の言葉が一言あれば嬉しいけど
一度もなし。
535 :
踊る名無しさん:2005/09/29(木) 12:45:01
でもそういう係りの人って自分の娘を多少は特別扱いしてもらうことを期待して
率先してやってるよね?
536 :
踊る名無しさん:2005/09/29(木) 12:49:02
>>534 ウチは差し入れもお金の持ち出しもないけど、
発表会参加費用として徴収された中から出されてる思うので、
デドコは一緒だ。
先生だけど、お礼を言われても、言う立場じゃない・・
くらい思ってそう?
発表会ってのは、全員が全員に「ありがとう」って言い合えるのが、
気持ちいいんだけどねえ。
537 :
踊る名無しさん:2005/09/29(木) 12:50:19
>535
そう思われてるよね、絶対。
何にも特別扱いされることはないのに。
うちの娘なんてヘタだから余計にそう思われてそう…
実際のところ先生が頼みやすいとか、引き受ける人が断れないだけなのよ。
少なくとも私はそう。ちょっと長く習っているだけなのに〜
本当はこんな面倒で気を遣う仕事やりたくない。
538 :
踊る名無しさん:2005/09/29(木) 12:52:13
>>535 そうなの?
係りなんて、先生が勝手に割り振るよ。
発表会を成功させたいっていう思いはあるので、
どんな係でも率先してやってるけど。
539 :
踊る名無しさん:2005/09/29(木) 13:02:45
>>536 一括徴収された中から使う分には仕方ないっていうか公平ですが、
それぞれの判断で、ということになると
他の人がどの程度のことをするかを推し量りあったり、
妙に豪勢にする人や 逆に黙って持ってこない人など、
なんだか気疲れしてしまうのですよね。
>>539 それは疲れそう・・
教室、移れないですか?
どこも遠いようなら仕方ないですが。
541 :
踊る名無しさん:2005/09/29(木) 22:13:29
うちの先生の考え方は、
「打ち上げは、お世話になったお母様方にお礼を言う場」
ってコンセプトなんですよ。ありがたいことに。
だから、打ち上げの事で気を揉む方々が可哀想で・・・
打ち上げのお役が回ってきたら、
前例の中で自分に合うのと同じにしちゃえ!
「以前もそうでした」って言い訳できるし。
だれか率先してくれるヒトがいるのなら、
思いっきりオマカセしちゃえ!
やりたくてやってるんだからさ。
うちはスタッフ・ゲストさんは当日お店に繰り出して打ち上げ、
母たちはどこでやってるかもしらない。
係を受け持った母たちの打ち上げは後日やはりお店で、
先生もちだなどちらも。
なーんかもう、出たとこ勝負ならぬ入ったトコ勝負だなぁ・・・
>>540 539です。実は その他の理由もあって考えてはいるのですが・・
子供の年齢がもう結構大きいので、移るのもなかなか難しいところがあります。
>>541 素敵な先生ですね。
先生に対して感謝する気持ちがないわけではないし、尊敬もしているのですが、
人間同士 お互いに「ありがとう」って言えることって大事ですよね!
うちあげ?
やりませんよ。負担になるだけ。
男性と組んだひとは、お礼をつつむだけ。
先生自身がそういうのきらいで、年末なので、いそがしいし。
おつかれさま、ですきな方は個々でやればよい。
ここをよむと、やれさしいれだ、うちあげだと、
よく続くと感心いたします。そういう教室はいまさらいけないでしょうね。
546 :
踊る名無しさん:2005/10/01(土) 14:37:37
打ち上げ、大人クラスはやってるみたい。
舞台終了後の乾杯は、言葉にできない味がするらしい。
子供クラスは翌日学校だし、親は会場やら受付やら楽屋やら走り回って、
ヘトヘトに疲れて、打ち上げの元気はない。
大人クラスから、毎回ほんの数人でも裏方やら受付に回ってくれると、
ローテーション的にやりやすくなるんだけど、
先生も、「ヲマイ、今回は発表会に出ずに裏方に回れ」とは言いにくいだろうし、
仕方ないんだな。
にしても、差し入れやらなんやら届けたときに、
「あ、そこ置いといて!」って言われたときは、ビックリしたよ。
「ありがとうございます」とか「お手数かけます」とか、言えないものかね。
>>546 本番前は大人だって普通の精神状態ではいられないですから。
発表会のときくらい、大目に見てさしあげたら。
大人から人手を期待するのは絶対やめたほうがいいです。
前にも書いたが、
私は大人でパ・ド・ドゥ踊ってて、母の会に1万ほどつつもうとしたが、
先生からやめてほしいといわれました。
ちなみに、うちの先生は、当日裏方のお母様には、お礼しているようです。
うちは、うちあげはせず、先生から、参加記念のバレエグッズがいただけます。
するひとは、めいめいでやるようですね。
親だって、お礼を言えとか、謝礼が欲しいとか、ではないんですよね。
一部の人(母親より年上の年配者に多い)に見られる、
尊大な態度さえ改めていただければ・・
>大人から人手を期待するのは絶対やめたほうがいいです
なぜでしょうか。
子供の楽屋の世話ならわかるのですが、
会場関係(受付、花束預かりなど)は大人だって招待客がいる以上、
同様に手間がかかるわけで、
毎年毎年、子供クラスの親の労働力に甘えるのも、どんなものでしょう。
550 :
踊る名無しさん:2005/10/01(土) 17:00:46
大人クラスで一度だけ発表会に出ました。
役員含め、お母さん方には本当にお世話になりました。
私が出来ることは、自分と仲間が使った衣裳をスムーズに返却するとかくらいでしたが、
「ありがとう」って言ってくれて、こちらこそありがとうです。
母親がこうして頑張ってる姿見て、お嬢ちゃんたちもバレエ頑張ってくれるといいですね。
特に役員長さんは、連絡事項の文書作りから始まっていろんなとこで見事に采配をふるってくれたようです。
終幕後には彼女に花束を贈呈したくなるくらいでした。
>>549 548ですが、誤解なさらぬよう。
つまり、大人になってまで、親や家族をかりだせない、ということです。
本人も本番をかかえて、当日役についてても、ほっぽりだしかねない。
そのかわり、会計とか、当日以外にできることを
先生にたのんで大人にふってみたらいかがでしょう?
あと、プログラムの作成は手つくりで、絵心のある大人がやりましたよ。
でもさ、他のスレ見てると大人のバレエの人達ってママの書き込みに
すぐにラリママウザイ、とか書き込みするじゃん?有難い、なんて思ってる
人なんか極々僅かだよ。どうせ腹の中じゃ「ラリってんなよ」でしょ。
私は大人バレエ嫌い。
ハピョーカイでも邪魔だし、衣装に浮かれちゃってバカみたい。チュチュから太い脚キモイです。
それにポアントでちゃんと立てない大人バレエがハピョーカイでせめてと雰囲気だけでも
出そうとしてんだか知らないけど、クネって踊るとマジ辞めてもらえません?
失笑かってるのわかってんのかしら。
VHS、DVDが届いて大人のクラスの踊りなんか再び見た事茄子。
本音なので、どうぞ叩いて下さって結構です。
私の両親は発表会の大人の踊りを「二次会の余興が始まった」
と笑ってますが、なにか?
ウチは大人クラスには必ずマイム主体の貴婦人やら街の人々の役が一つ当たる。
それとは別にちゃんと踊らせて貰える役も一つあるけれどね。
子供クラスの生徒と同じ金額の参加費を払って、真ん中で踊る子供のクラスの
生徒達をもり立てるのが役目なので割が良くない。だから参加しない人もいる。
大人クラス抜きでは全幕物の発表会はなりたたないので、子供達のお母さんは
大人クラスを悪く言わない。先生も大人クラスには出るだけでいいと言ってる。
自分は大人クラスの生徒として発表会に出て、真ん中で踊らせて貰える生徒の
母でもあったけど、2日間の発表会で自分の出ない方の日にお手伝いをすると
いうことで他のお母さん方に納得して貰えた。
だって、普通のママならうざくないけどラリママはうざいんだもん!
そう思うのは大人からの人よりも同じママ同士の方が多いんじゃないの?
だいたいラリママは自分を棚に上げてほかのラリママ嫌いでしょ。
なんたって自分と娘以外はみんな敵。
発表会に前列中央に配置してくれなきゃ先生も敵だもんね!
556 :
踊る名無しさん:2005/10/01(土) 20:55:23
初心者大人クラスがよろけてヴァリしてても、仕方ないよ。
だって「発表会」なんだもん。
前の子に付いて走るだけのオムツッ子も同じよ。
だって「発表会」なんだもん。
お金払って出るて言うてるんやから、
お宅のお嬢ちゃまと同等の立場ですし。
それとも何ですか?
お宅のお嬢ちゃまはギャラ頂いて発表会でてはるんですか?
(誰に言ってるのかしら・・・わたしってば・・・)
557 :
踊る名無しさん:2005/10/01(土) 21:16:23
>>551 >つまり、大人になってまで、親や家族をかりだせない、ということです。
それは、わかるのです。
コチラだって、本番控えてる人に頼る気はありません。
言いたかったのは、3回4回に1回でも、舞台を諦めて、裏方に徹しては?
ということです。子供のように、毎年上達するってわけでもないだろうし。。
558 :
踊る名無しさん:2005/10/01(土) 21:40:41
あなた何の権限あってそんなこと言えるわけ?
大人はお客様ですよ 先生のお耳に届いたらしかられるのはあなた。
559 :
558:2005/10/01(土) 21:44:03
ごめん あたしはちび母ですけど
お金払ってる同じ立場の生徒さんにそんな酷いことを言いたくないわ。
>>557 いくら大人で上達が無くても、裏方に徹しろは言葉がすぎませんか?
お金払って発表会でてるのですから。
礼儀しらずなのは大人クラスの人間性の問題でしょう。
お弁当の手配や先生のお礼の徴収などから大人クラスをはずすとか
自主的にやらざるをえない方向にもっていくのがよいかと。。
ただたんに意地悪ととられるかもしれませんけど。
多かれ少なかれ、自分の子供も趣味のバレエで大人になっても
続ける可能性があると思いませんか?
プロになるのはごくわずか。(日本でなれるのかい?)
だから、お互いに、そんな大人クラスの人間にならないように
子供を躾ましょうよ!!
まあとんでもないのは、大人からの人に多いのかもしれないですけどね
(これは私の勝手な推測)
子供のころ長く続けてる人は保護者の苦労は知ってるから
あまり変な態度とらないかとおもいますよね。
人のふりみてわがふりなおせ。子供の躾にせいだしましょう。お互いに。
>558 同意
大人〜幼児まで出演者は舞台に専念するのが当然です。
裏方はどんな役どころであろうと出演者を手助けするのが
使命でそ。発表会の費用にスタッフ・裏のお手伝いまで見込
んでやっている所もあるし、経費削減で親を動因する所も
あるって事だから、文句言うのはおかしいんでない?
562 :
踊る名無しさん:2005/10/01(土) 22:24:41
うちのバヤイは子供からなのにうまくない大人がいるんだわ
大学行かず働きもせず大人の午前クラスにただ来て発表会に出る
教室が大きくなって入賞する子やら
ソロ踊る子やら出てきたから自分の座が脅かされると思うのか
うまい子供にほど、いたく冷淡
発表会の合同練習なんか先生に
あること無いこと告げ口してたらしい。
先輩として踊りでも人間性でもなんか規範になって欲しいが
無理みたいだ
発表会はいろいろ感じることが多いや
あのー・・・すみません。うちの娘はもう海外に行ったきりの留学組
なんですけど、もうとっくに親の手なんか必要の無い年ですが
私、発表会のお手伝いに参加しなかった事ないです。今でも娘が出なくても
何かしらお手伝いが出来る事があればやらせて頂いています。
ただ、娘と同じ年で趣味で続けている方の親御さんは全くお手伝いには
参加しませんね。高校生ぐらいになるとプッツリ親が来なくなったり・・
>>562さんが書かれているように、うちも10歳以上年上の現在アシの方には
随分嫌がらせをされましたよ。それもあって留学を決めたのですが、
今はその方、発表会では我が物顔で踊っています。それは今となっては
別に良いのですがその方のお母様は見たことすらありません。
大人のクラスの親が出るのはおかしい、とおっしゃる方も多いようですが、
子供の頃から面倒を見てくださった教室の一大イベントの発表会は子供が
出なくなってもお手伝い、私など微力ではありますが、続けていきたいです。
エライっ
565 :
踊る名無しさん:2005/10/01(土) 22:40:58
>>563 すばらしい考え方ですね。頭が下がりますわ。
うちのお教室でも、受験で発表会に出られない高校生とかも、
ちゃんとお手伝いに来てくれてます。
小さい頃からの生徒が多いので、大人のヒトも見習ってくださってます。
大人じゃない=大学生くらいの若い子は、
その変わかってないみたいだけど・・・
幼稚園児にサテンシューズのリボンの結び方でイジメテんじゃないわよ!
やっぱ、年齢に関わらず人間性ですわね。
>562みたいな感じの方なんですけどね、
受付班に来て
「この方々いらしたら渡してください〜」って
その「方々」10名のリスト、
パンフやらお土産のお菓子やらなんか他にもこちゃこちゃ入った
デカイ紙袋人数分渡されましてねぇ。
面倒くさいのなんのって!
可笑しかったのは、そのうち4名しか来なかった、ってことです。
受付班に来て名乗らなかった方もいらしたんでしょうが
ドタキャンされちゃったんでしょうかねぇ、
花束もちょろっとしか届いてませんでしたし。
子供クラスの親と大人クラスの生徒がもめるのは、結局のところ発表会の
労力について子供クラスの親に甘えまくってる主宰先生に問題があるんだと
思う。
568 :
踊る名無しさん:2005/10/01(土) 22:51:32
566の人間性がよく分かる文面ですな
569 :
566:2005/10/01(土) 22:59:30
>568
おほほ、何とでも仰って。
「はぁい、お渡ししておきますねぇ〜」
と笑顔でお預かりし、
「御免なさいね、この分お渡し出来なかったんです〜
気を付けていたんですけど…」
と丁重にお詫びしてお返ししたんですけどね、
腹の中ではフン、と思っていたわけですよ。
ヒトなんてそんなもんでしょ、気をつけないとねぇ。
子供の親の仕事が、一切無い教室に憧れた事があるけれど、
仕事が無いとなると今度は
招待した人達の座席確保やらご挨拶やらで忙しいのかも。
「当日は係になってて忙しくてお構い出来ないの、ごめんね。」
でごまかしてるもので←実際忙しい
571 :
踊る名無しさん:2005/10/01(土) 23:29:57
大人と子どもの棲み分けの出来て無い教室が悪い。
572 :
踊る名無しさん:2005/10/01(土) 23:34:04
569もあんまり客が来てくれない生徒の子なんでは?
たくさん貰えるような子の親は貰えない親子に寛容だと思うよ。。。
573 :
踊る名無しさん:2005/10/01(土) 23:35:58
>>560 >いくら大人で上達が無くても、裏方に徹しろは言葉がすぎませんか?
全然そう思わないけど。
お金払って発表会でてるって言いますが、親は一銭ももらってませんから。
子供クラスの親の労力がなくては成り立たないのって、他人に便乗するだけ?
大人クラスとして情けなくない?
何年かに1回くらい、裏方に徹してもいいと思うけど。
ウチの教室はそうですよ。
ベテラン(といっても20代の方たちですが)が、交代で裏方やって、
親たちもまとめて上手に仕切ってくれるので、
こちらも気持ちよくお手伝いできます。
574 :
踊る名無しさん:2005/10/01(土) 23:40:18
子供も数年に一度踊らず仕事やらせたら?
どうせ大人になったらしなくちゃいけない教室なんだから。
>>566じゃないけど、自分が受付の時に10人分のお土産渡せ、って言われたら嫌かも。。。
576 :
踊る名無しさん:2005/10/01(土) 23:53:08
子供の分は、親が労働奉仕してるから問題ないんじゃない?
お世話になりっぱなしの大人に対して、どんなもんか・・って話なわけで。
つまりは、大人クラスの態度ひとつだと思いませんか。
>>550さんみたいな方ばかりだったら、コッチだって頑張っちゃいますよ。
「当たり前」みたいな顔されると、
「たまには裏方に徹してミロ」くらい言いたくなります・・なのですよ。
わかっていただけないですかね。
うちの教室は、当日の仕事は全員に割り振られますから。
子どもは親が、大人は本人が、出演するのに無理のないように何らかを担当する。
ちなみに大人は終わってからの返却衣裳や飾りのチェックや、
敷物とか使ったらその後片付けと運搬とかが多い。
なんにせよ、これくらいならお安い御用。
わかりやすいチェックリスト作ってくれたママさん、ありがとうって感じですね。
そうか、大人は
>>577みたいな仕事は可能だよね。
ウチの娘の所の大人さん達ったら、本番終了と同時に記念撮影大会。。。
早くその衣装脱いで返してくださいよ、って感じ。
後は打ち上げ行くことしか考えてないし。
大人は裏方(母親)を供出しない分参加費が割高。
577です。
>>578 そりゃひどいね。文句言いたくなるのもわかります。
うちの教室のママさんたちは大人クラスで一緒にレッスンしてる人が多くて、
けっこうコミュニケーションが取れてるんですよ。
ママさんたちは発表会に出る人も出ない人もいるけど、
どっちにしろそれなりに親しい人だから手助けしたいな、って雰囲気だね。
あ、手助けはおこがましいか。せめて邪魔しないようにって感じかも。
私たちはちょっと衣裳とか管理して終わりだけど、
役員さんたちは何ヶ月も前からいろいろ手配とかあるから大変だと思うよ。
アシにもなれない生え抜き大人だけど気分は先生になってんの
アシが出払った和室でゴロゴロ昼寝
先生への差し入れパクパク
ゲストに嬌声
先生が楽屋片づけてと言ってるのに
自分たちだけ例外だと思ってる ww
大人クラスで親の顰蹙買うような人は、
仮に裏方になったとしても、一緒にはやりにくい人って気がする。
多少のモヤモヤはあるが、子が一生懸命やってるんだから、
年に1回くらい、ケチなこと言わずにお手伝いするかな。
552とか557とか566の子供は大人をバカにしまくった
ジュニアに育つんだろうな…553とかそういう子供かな。
人間性的にどうかと思うよ。そんなに嫌なら先生に意見すれば。
親の労働力に頼り切った発表会運営は先生の責任でしょう。
でもきっと先生いはいい顔しているんでしょうね。
585 :
踊る名無しさん:2005/10/02(日) 01:09:44
>>584 先生に意見するほど嫌ってわけではない。
親の労働力に頼りきってるわけでもない。
大人クラスの一部に、何様?な態度の人がいるから、
身に覚えがある人は改めていただきたい。
ただ、それだけ。
話変わりますが、花束とかプレゼントの数って気になります?
長いこと習わせていましたが、お返しやお礼が面倒で出来るだけ
ご辞退して観に来てくれるだけでって事で済ましてました。
うちの所は裏方は親はしないのです。自分の子供の世話だけ。
587 :
踊る名無しさん:2005/10/02(日) 01:49:42
確かにお返しお礼は面倒だけど、
頂くと子供が喜ぶので、大手広げて受け取ってますよ。
年に1回だけだし、自分の中で発表会予算に組み込んでます。
ただ当日に、幕間にお友達を捜して渡すのが大変〜。
588 :
踊る名無しさん:2005/10/02(日) 03:09:27
>>557 は
>>585 「身に覚えがある人は改めていただきたい、ただそれだけ」なら、
はじめから何度かに一度、出るのやめて手伝えなんて言わないで欲しい。
私は子供の頃から続けて現在大人。子供の頃はコンクールに数回参加、
でも大した成績も残してないし上手でもないから、経年それなりのレベルで趣味。
子供の頃の教室とは違う所でやってて、社会人になってから通うようになった
教室だから当然親も発表会の手伝いにはきません。そういう意味では
大人からクラスの人と一緒です。たまにソリストっぽいこともやらせてもらえますが
毎年ではないので、「〜ちゃんは今年裏方の年だから、この役は他の誰かに…」
なんてことになったらと思うとあり得ない。
半年近く前から発表会の練習を重ねるのに、出ない年があるとその半年間、
強烈な疎外感があるのはご自分の子供がバレエやってるならわかるのでは?
それとも自己満足なんちゃってバレエの大人なんか、「有望な子供たち」と比較
すると大した損失がないと思ってるんですか?
思ってるからくだんの発言なんでしょうけどね。
ラリ大人は確実にどこにでもいるけど、なんでそのラリのために、たかが子供の母から
出演規制されなきゃいけないの?それこそ何様。
舞台に2年立てないことでその損失って大きいよ、大人なら尚更。
こんなこと言いはじめればラリ大人は〜とかラリママは〜って水掛け論になるに決まってるけど、
一言「余計なお世話」と言わずにはいられませんでした。長文ウザス、スマソ
>>588 毎年発表会やってる教室だったら、たまにはスタッフに回ってみたら?
みたいな話でしょ?
>>557って。
「子供の母から出演規制」って、受け取り方が大袈裟すぎませんか。
ウチの教室は、子供クラスのみ、ヨソの教室と合同で発表会があるので、
大人クラスからスタッフとして応援に行きます。
お母さんたちは、完全にお客様になっていただくことで、恩返し。
ギブ&テイクがバランス取れてると、あまり文句も出ないものかも。
発表会が数年に1度だとむずかしいだろうけど、
>>588さんはスタッフの経験はありますか?勉強になりますよ。
年齢に関係なく、月謝払って来てる生徒さんに向かって
「たまにはスタッフに回ってみたら」は無いかと思いますが…
うちの先生はスタッフ足りなければちゃんとバレエ団から応援呼びますよ
591 :
踊る名無しさん:2005/10/02(日) 12:59:18
>バレエ団から応援呼びますよ
呼べるくらいなら揉めないって。ww
そういう応援がない教室の話をしてるんでしょ?
いや、何で噛み合わないのかわかったよ。
教室のあり方・規模がそれぞれ違いすぎて、話にならないねってことで、終了だな。
592 :
踊る名無しさん:2005/10/02(日) 13:32:57
へんなの
住人がママン達から大人から組に移行したな。
やたら長文で語る、語るw
いや、別にいいんですよ、どうぞ続けて続けて〜
594 :
踊る名無しさん:2005/10/02(日) 15:20:20
で、
>>588は今後も、子供たちのお母さんに面倒かけながら、
パドドゥを踊りつづけます、ってことなのね。は〜い。
595 :
踊る名無しさん:2005/10/02(日) 15:40:45
パドドウおどったら教室にとっても最高顧客ですから
その上雑事より舞台に専念の責任が。
くやしかったら我が子が男性と踊ればばいいのよ
進歩が早いと書かれてましたもんね
596 :
踊る名無しさん:2005/10/02(日) 16:12:15
もらいの少ない雑魚は下働きで足のすくい合い
下手でもトップスターは女王様
世界的に舞台の世界って閉鎖的。
だから文句があるママンは手伝わずに放置すればいいのさ
>教室にとっても最高顧客ですから舞台に専念の責任
この話題の最初のほうに、
「ゲスト気取りの大人がいる」っていう話があったけど、
気取りじゃなくて、本当に最高顧客だったのか。知らなかった。
それは大変、ご無礼申し上げました、w
>>598 何をおっしゃる、そんな意地悪はしないさ。
文句は2chで吐き出して、PCを離れた後は、
発表会成功のために頑張っちゃいますよ。
子供クラスのおかあさんと大人クラスの生徒、違う教室同士じゃ
話が噛み合なくても当然だよ。
カキコする人は自分の立場で言いっぱなしでもいいと思う。
言い分を読んでそれぞれの腹の内にあるものを何となく知っておけば、
実際に自分の教室で母組と大人クラス組でゴタゴタが起きた時に、
なんらかの参考になるかもねーという感じ。
両方の立場ですって方、私(
>>554)の他にもいませんか?
教室のやり方が気に入らない、これではまずいと思ってるのなら、
代表の先生とかに思い切って進言して体制を変えればいい。
例えば、大人クラスが非常識だとかの問題があるなら、
同様に感じている人がほかにも何人かいるかもしれないし。
それができないのなら、教室変わることを念頭に置いてもいいんじゃない?
そういう非常識を野放しにするような教室は、所詮その程度だと思える。
「大人もたまには裏方に徹しろ!」なんて、大人クラスの人も言われる筋合いないでしょう。
ここ見てわかる通り、全ての教室の大人クラスが非常識なわけではないし。
こうやって狭い範囲見て決め付けて怪気炎を吐くから、ラリママヤベェとか言われるんだよ。
ゲスト気取りの大人のほうが扱いにくいよ。
ラリママはナンダカンダ言っても協力的。
from現場スタッフ
PDD踊って最高顧客?禿げワロタ。PCに噴出しちゃったじゃない。
子供達は相当有名なバレエ団で子役やったり、ハピョカーイなんか比べ物に
ならないぐらいの出費をしてるのにたかがPDDの支払いぐらいで最高顧客
ぶってもらっちゃたまんないわー。
それにこっちはしょっちゅうバレエ団の外国人ゲストダンサーやら
素晴らしい踊りを観させて頂いてなおかつ子供達も出演させて頂いて目が肥えてるの。
一年に一度のハピョーカイなんて掃き溜めのようにしか見えないわよ。
特に大人のバエエの人達。大人しく貴族でもやっててよ。
なんでママと大人組は反目しあってるのかなあ、ここ。
ママにしてみれば自分の子供も大人組予備軍なのに…
みんながプロになるわけじゃないでしょ。みんな同じ生徒だよ
607 :
踊る名無しさん:2005/10/02(日) 19:34:03
>>605 晒し上げ
ラリママというか 基地外。
謙虚って言葉が 読めますか?
608 :
踊る名無しさん:2005/10/02(日) 19:40:10
607 田舎のどさまわり公演の数あわせの子役かもね
こんな頭のバランス欠いた母たちがいる教室
先生も子供もレベル低そう。
>>560ですが
なんだか話が小さくなってますよ!
>>573すばらしく体制がとれた教室なんですね。よいはなしではないですか。
で、教室には不満がないけど、ある個人に不満があるって話になっているのでは?
発表会は全員が協力しないと成り立ちませんよね。
うちの教室は受け付けが不人気です。毎回私は受付です。
私は受け付け楽なので大好きです。
人それぞれ、だと思います。死ぬわけじゃないからたいしたことないでしょう。
いやなら辞めればいいし。個人に文句があるなら言えばいいと思いますが。
言えないなら、愚痴くらいで我慢してください。
個人の人間性の話になってますよ。
ココロのなかでばーかばーかで済むレベルでしょう。
愚痴なら受け入れられるけど、愚痴を議論に持ってかれても埒があかないのでは?
とおもいまつ。
私も親側ですが、大きくなってお手伝いもいらなくなると
楽ですが、なんかつまらない気もします。
子供と一緒に頑張っていた頃が懐かしいですよ。裏方も
含めて舞台は成り立っているのだし、子供も親も真剣に
なれて良かったと思うんです。マナーも感謝の気持ちも
発表会で教え込まれる事多いから。親にとってもね。
ココ読んでると、次回の発表会が怖いな。アハハ
感謝と協力ですね、これは肝に銘じておこう。
楽屋周辺は自分達でこなせても、
外部スタッフ接待や、会場整理や、受付やらは、出演してる以上無理。
お母様たちあっての発表会ですんで。ヨロシクお願いします!
で、なに、結局大人バレエが仕切って話は終わるわけ?ウザ
613 :
踊る名無しさん:2005/10/02(日) 21:54:38
母の会で発表会の裏方の諸役の割り振りをするのが
とっても大変です。どうしても大変なところと楽な
仕事が分かれちゃうし、後々まで恨みをかうことも
あるし。しょうがないのよー。下のクラスのお母さん方
多少の不公平は我慢してね。幹事は幹事でまた言えない
苦労もあるのよ〜。先生とかスタッフとかの、いわゆる
芸術家たちは、ヒトクセもフタクセもあるんだから。
614 :
踊る名無しさん:2005/10/02(日) 22:10:57
>>613 幹事さん、いつもありがとうございます!
感謝してます〜!!
だから、初舞台ッ子のラリママに対する諸注意を、
幹事さんにさせちゃ申し訳ないと思って、
先輩としてちょこっと注意したんですけど、
逆襲のすごかったこと!
今度から、ラリママ対策も幹事さんにお願いしちゃっていいですか?
人望あるんだし、聞いてもらえると思うんですよ〜。
センセって、どうして“デジもの”に弱い人が多いんだろ
若くても携帯のメールがやっと・・・って感じ
ポワ〜ッとしてるし
だってバレエ漬けの生活してたらデジもの覚える機会あんまり無いよ。
音楽とかダンスとかやってる人ってパソコンとか使えない人多い
>>615 うちのセンセはかーなーりシャキっとしてるが、出痔には弱いな、確かに。
>>613 諸役のラリフリ、うちはほぼ、子供の年齢で役割が決まってる。
幼児〜小学校低学年=楽屋、
小学校高学年〜中学生=会場整理、受付、花束預かり、
中学生一部=ゲスト&外部スタッフ接待、
高校生=お客さんに昇格、です。特に揉め事も問題もなし。
大人クラスに対しての不満は、ある個人に対しては多少の不満もあるが、
まあ、許容範囲かな。
うちは先生のお気にの子のママンが
先生から指名されて係の責任者になるみたい。
先生のお気に入り子はコンクールでも上位に
入ってる上手な子か、多少下手でも端から見ても
真面目で可愛い子なんで判りやすい。
そんな子達が良い役を貰って、そのママン達が
結構キツイ仕事を任されてるから均衡取れてるかな?
大人クラスは参加費も安いけど、出番も少ないから
自分の事は自分でという感じ。
(受付とかはお願いするけど…)
子どもはオープニング、小品、幕物と3,4回着替えて
数曲踊るけど、大人は小品1曲のみなのだ。
うちの教室もだいたい年齢で決まっているな<裏方の仕事内容
大人クラスは自分のことをきちんとしてくれればそれでいいって感じ。
だからやってもらうのは自分のクラスのお弁当の受け取りと
使った楽屋の後始末くらいなんだけれど、これがきちんと出来ているかどうかで
そのクラスの評価も違ってくるんだよね。
事前に伝えてあるにも関わらず、ゴミの分別をしていなかったり、
散らかしっぱなしで帰ってしまったりすると
「バレエ習う前に常識を習え!」って言いたくなる。
そういったクラスの人達は、挨拶もロクにしない場合が多い。
逆にきちんとしているクラスの人達は、
「ありがとうございます」「お先に失礼します」等、
礼儀もしっかりとしているから
手伝う方としても「頑張ってくださいね」「お疲れ様でした」
と気持ちよく応えられる。
611さんも言っていたけれど、やっぱり感謝と協力じゃないかな。
お互いにね。
620 :
踊る名無しさん:2005/10/03(月) 09:28:33
>>602 親子で、別のところで習ってます。
(自分がもともと習っていたところに、子供クラスがなかったからです)
子供と同じ教室に入れば割引などがあってお得だし、
知り合いのお母さまもいるので、気分的には移ってもいいかな、とは思うのです。
(発表会自体も、活気があって素敵)
ただ、発表会に母・娘で出るとなると、発表会全体のお手伝いも、
娘の楽屋周辺の世話も(まだ、自分のことをできる年齢ではない)
何のお手伝いできなくなって、他の人に迷惑かけることになる。
いいご身分だこと・・なんて陰口たたかれそうで、怖いです。
発表会前に働ける分野で手伝えばイイヨ、と娘の教室のママは言うのですが、
集金にしろ共同購入にしろ、慣れた先輩たちが手際よくなさるので、
自分の出る幕はないと思う。
親子で出演のみなさん、そのへんはどうですか?
621 :
踊る名無しさん:2005/10/03(月) 09:29:50
ホント、いいご身分ね。
>>621 まだ「いいご身分」にはなってないので、お手柔らかにお願いします。
623 :
踊る名無しさん:2005/10/03(月) 10:06:02
>>620 親子出演って、大変だと思います。
私も親子で習っていますが、まだ子供の楽屋のお世話があるので、
私は辞退かなぁ。
先生は、私にも出演するよう勧めてくださいますが、
メインは娘なので・・・。
でも、舞台メインの考え方の先生なので、
逆に出演しない方が肩身が狭いです。
624 :
踊る名無しさん:2005/10/03(月) 10:15:50
>発表会前に働ける分野で手伝えばイイヨ、
と言ってくださるのならば、それでよいのだと思います。
もちろん先生や先輩ママにも「当日は手伝えないので、
事前・事後のお手伝いでできることがあったらやらせてください」
と伝えておくべきかな。
あとは、当日お世話してくださる方に、感謝の気持ちを言葉にして
きちんと表すことじゃないでしょうか。
>>620 602です。
お稽古場で子供クラスの衣装サイズ合わせやら、プリント渡しやら、その他
連絡事項の確認など、大人の人手が必要なところでお手伝いをします。
また自分も舞台にあがるので、通し稽古しているとどんな役の子供がどの順番で
出るかということも把握できるのでフォローも出来ます。
迎えにきたお母様方にも「この時点でお手伝いしている人」として顔を覚えて
貰えば、当日は開催裏方がらみの仕事をしなくても陰口はたたかれません。
たとえたたく人がいても、そういう人はどうせ当日来て自分の子供の世話しか
しない人ですから、日頃のお手伝いを見ている誰かがかばってくれます。
とはいえ自分も2日のうち、舞台に上がらない日は楽屋や舞台袖の手伝いを
したので体力がかなり必要でした。
仕切って下さる先輩お母様方には「この日のこの時間帯にはお稽古場にいますが、
何か私でもできることはありませんか?」と、使える時間でできる仕事を貰い
ましょう。出る幕はないかもしれないけど、「手伝いをしなくてもいいと
思っている人」という印象だけは作らないようにね。
異常に大人バレエを毛嫌いしてる子供母がいるのね。
そういう人ってきっと自分はバレエの経験ないんじゃないのか?
自分と同年代のオバたちが、自分は髪振り乱して労働してるのに
優雅におバレエですか!とちょっと逆切れの雰囲気を感じないでもない。
私は自分が発表会出るときは、自分の子の本番ギリギリまで
お手伝いしてるママさんたちにいつも感謝してるよ。
大人の楽屋は特に手伝いも必要ないから、本番が終わったら
迷惑かけないように速やかに衣装を脱いで渡すだけ。
ママさんたちも「ゴミはあとで取りにくるので、片付けお願いしまーす」
と声を掛けて慌しく去っていく。大人たちもそれが当たり前だから
自分の楽屋の掃除は、着替えたりメイク落としたりしながら
同時進行で手のあいた人がかわるがわる机拭いたり、床を掃いたり、
ゴミを片付けたり・・・
さすがに子供の楽屋の手伝いや受付方面へ行く余力は無いけど、
できる限り自分たちのことは自分らでやります。
>>625 貴重なアドバイス、ありがとうございました。
読ませていただいて、気持ちが決まってきました。
ここまでの気配り、立ち回り、体力気力、自分には無理かな・・と。
>>624 感謝の気持ちを言葉にしてきちんと表す ・・ここですよね。ああ、無理かも。
知り合いだったらいくらでも言えるんですけど。
顔も知らない先輩ママいっぱいいて、
どの人に、どのタイミングで言ったらいいのかとか、
もう緊張してる自分がいます。
>>623 親子出演って、大変ですか、やはり。
生徒の発表会。
お母様ばかりにに頼らず、団員の若手、アシスタントに来て働け!・・・と
大先生が先日喝とばしていた。
先生は楽屋の仕事も勉強の一つと考えているみたい。
でも、来たはいいけど何していいのかわからず
右往左往する準団員ほっておいて
お母様のリーダや経験長い大人のクラスの人がテキパキすすめていたw
>>626 >できる限り自分たちのことは自分らでやります
それ、親子出演関係なく、大人の出演者として常識ですから。
子供の楽屋の手伝いや受付方面へ行く余力は無いから、
どういう面で埋め合わせするか問われているのでは?
うちの教室が出来てからずっと習っている大人の方で、発表会の時に
衣装付けてもう自分の出番も近い、って時ですら子供(幼児)の面倒を
見てくださる方がいらっしゃる。他の大人の方は自分の事で精一杯で隣で
飾りが取れかけて困っている子が居ても知らん顔の事が多いのに(わざと
じゃなくて気付かないんだと思います)その方は子供もまだいないし、
本当は自分のことで精一杯だと思うのに、嫌な顔一つしないで子供達の面倒
を見る。ここを読んでいたら心底感謝の気持ちがわいてきました。
いや、いつもその方に対しては尊敬の念を持っていますが。
次回の発表会はその人が自分のことに集中できるように母達でガンガリます。
そういう人もいるんだよね。頭下がって、地面にくいこむよ。
632 :
踊る名無しさん:2005/10/03(月) 12:15:11
結局、大人からバレエの人もママンも
それぞれの人間性ってことだと思う。
バレエ教室だけが特殊なんじゃなくてね。
私の姉が小学生のめいと親子ででてます。
正直、自分たちのことで手いっぱいで、
当日は何の手伝いもする余裕ないといってた。(その前後の役はやっても)
ただ、姉は子どものころから長いので、
先生にしてみれば、いいお客なんですね。
親子で参加費はらって、姉がソロ踊れる(しろうとで3羽の白鳥程度)
っていうのは、出させたいんです。
出る、出ないは、先生と生徒がきめること。
先生は、そりゃ、参加費と人数ふやしたいから出させたいですよ。
お手伝いのため、何回に1回は筋違いどころか、
その考えを先生に知られたら、大事ですよ。
>629
626じゃないけど、「埋め合わせ」って感覚ちょっと変。
出演者が裏方の手伝いをできない事の埋め合わせ…って要するに
誰かが言ってた、何回かに一度、裏方に徹しろということ?
その理屈自体がさっぱり意味不明。誰かを手伝いに連れて来い、
っていうならまだ理解はできるけど。
大人の出演者としての常識的なことはやって、手伝ってくれてるお母様方に
感謝してるのに、それ以上の埋め合わせを求めるって、少し傲慢でしょ。
そこまで私たち「母の裏方」は出演者より偉いのか?
そりゃそうだ、パフォーマンスとしてレベルが上げられることをストップかける
生徒がいたら、お考えが違うならよそに移ってくださってかまわないですよと
うちの先生なら言うと思う。
>出る、出ないは、先生と生徒がきめること。
>先生は、そりゃ、参加費と人数ふやしたいから出させたいですよ。
>お手伝いのため、何回に1回は筋違いどころか、
>その考えを先生に知られたら、大事ですよ。
禿げ禿げ同。
637 :
635:2005/10/03(月) 12:39:04
違った生徒じゃなくて生徒の親だわ。
大人が裏方に回る埋め合わせに、裏方の母親を出演させりゃいいんじゃなくって?
オディール、ウザ・・
>>633 なんか、先週末から
>発表会に出ないなんて先生に知られたら、大事ですよ
みたいな内容をときどき見かけるけど、教室によると思うよ。
参加費と人数ふやしたいだろうえど、程度問題で。
うち、参加者が増えすぎちゃって、フィナーレは舞台キツキツ。
ソロ踊れる人いっぱいいるから、誰さんには出てもらわなきゃ!なんてのも、ない。
だからって、「今年はヤメロ」「何年に1回は出るな」
なんて誰も言いませんが。(腹では思ってるのかな)
毎年出るのは体力的にも金銭的にも時間的にもきつい、という大人さんは、
自分で調整して、2年に1回、とかにしてる人もいる。
親子でやってる人も、自分が出る年とスタッフの年を
交互に分けてる人もいるし、毎年出てる人もいる。
なので、
>出る、出ないは、先生と生徒がきめること。
どころか、生徒だけが決めてる。
出演しない大人は、本番の日に手伝ってくれる人もいて、
フィナーレみたいに全員が舞台に上がるときは、
楽屋や受付見張っててくれるので、
自分の子を見逃すことがなくて助かります。
>>633さんの内容読んでると、かなり支配的な先生って気がする。
>>634 自分の子供が小さくて、でも自分は面倒見られないから他の人に頼む場合は、
大人の出演者として常識的な振る舞いの他に、
プラスアルファの気配り心配りが必要。
って話だと桃割れ。
(話の流れを解説しただけなので、私につっかかるのはやめてね)
>先生は、そりゃ、参加費と人数ふやしたいから出させたいですよ。
これを逆手にとって
「母子で出れば子が発表会でイイ役もらえるかモー」とか
「子の話をもちかけて先生と仲良くなれるかモー」
みたいなイヤラシイ考えの母もいるわ。
もちろん裏方は「母子で出るから忙しいのー」と言って逃げる。
>>633 子持ちさんでもソロ、やらせてもらえるのか、いいな。
うち、美味しいトコロはピチピチの高校生〜20代半ばあたりが華麗に踊るので、
オバは4〜5人のバリエーションがせいぜいだわ。
「やらしてヤル」って言われても、ちょっと尻込みだけど。
教室の台所事情が厳しいと、先生も生徒も親もギクシャク?
>>643 見てる側からの意見だから一方的だけど、やっぱりおばさんのソロは
きついよ・・。時々、先生が踊らせる事はあるんだけど、ちょっと・・・
子供は可愛い、ご愛嬌、で済ませても、大人はそうはいかないのよ。
客席でも遠慮、情けなく「何あの人」って声が小声でもあちこちから聞こえる
>>644 うちは一昨年ぐらいにようやく黒字経営になったけど、先生が穏やかになった。
発表会なんて1〜2万違うだけなら親に手伝わすの辞めてスタッフ雇った方が楽。
>>635 自分が出ないほうがパフォーマンスとしてレベルが上がっちゃうかも・・
と、ときどき自信がなくなる、わたし。。でも出るけど。ww
発表会が毎年あって、しかも黒字っていう教室だと、
それぞれの都合にあわせて、参加したりしなかったりってのが当たり前なので、
安易に「たまには裏方やってみれば?」という発想になる。
一方で、一人でも多く舞台に上げて参加費を稼がなければ、の教室にしてみれば、
大人は大切なお客さんなわけで、(もちろん子供もだけど)
「裏方」なんて、親に任せろと。それを「たまには働け」なんて、
母親の分際でなんたることを、となるわけだ。
なるほど、勉強になるスレです。
>>638 あんたのウザさに比べれば大したことないわ。
いつも思うのだけど、一人当たりいくらかでも余分に金を徴収すれば
受付や誘導のスタッフくらい雇えると思うが。でも母親で不満をグラグラ
させてる人に限って、その負担金ですら嫌がったり、段取りを分かってない
部外者に任せるよりはと渋ったり。一体どっちなのかしら?
楽屋で自分の子供の世話するのは当然の仕事だから、もしやそのあたりで
不満がある人など特殊なラリを除いていないでしょうけどねえ。
しかし出演者がハピョーカイ休んで裏方とは、ハムラビ法典マッツァオの目には目を発想ね。
数ヶ月も練習でオムツも取れたかどうか不明のガキンコを整列させたり踊らせたり、
くらくらしながら無給でお手伝いする大人たちに、例の当日だけ手伝うハムラビママは
何をしてくれるのかしら?
わ、アンカー間違えて悲惨な結末…
金も出したくない、手も出したくない
でも口だけは出してくる…そんな人が多いのですよ。
651 :
踊る名無しさん:2005/10/03(月) 16:56:53
>>648 親側です。
負担金を嫌がるもなにも、発表会費用の内訳って知らないから、
余分に徴収されても気付かないと思う。
楽屋の世話は、子供が自分のことを完璧に出来ない以上当然として、
発表会全体のこと(スタッフ・ゲスト接待とか、受付とか)は、
部外者に任せることに賛成。
私個人は、楽屋より受付のほうが気が楽なのですが、
上の書き込みで「出演者がスタッフなんてとんでもない!」みたいなの読むと、
「感謝します」と言いつつ、なんか、すごく低く見られてるような気がします。
>>648 >オムツも取れたかどうか不明のガキンコを〜無給でお手伝いする大人たち
・・・すごい教室だね。私だったら他所に移るよ。
いや、そこまで大人をわずらわせる教室だったら、
ママたちだって「休んで手伝え」とは言わないと思うよ。
653 :
踊る名無しさん:2005/10/03(月) 17:20:11
ベビー〜幼児くらいだと、普通は親がくっついてるよね。
大人となんて、練習時間かぶらないし。
合同リハで顔を合わせるのだって、せいぜい1ヶ月前だし。
いろんな教室があるもんですね。
654 :
踊る名無しさん:2005/10/03(月) 17:26:59
>>648に限って言えば、怒りの矛先はラリママではなく、先生だな。
655 :
踊る名無しさん:2005/10/03(月) 17:35:57
腹の中でどう思ってようと、
(傲慢な大人には、たまにはスタッフやれよって思ってます、マジで)
リアルでは誠心誠意、働かせていただいてます、
「頑張ってください、お疲れ様でした、素敵でした!」って声に出してます。
怒りの矛先を向けられる覚えはない。
いや、向けてないから安心してよ。
あ、ゴメン。
658 :
オディール ◆ODIELOX0Jk :2005/10/03(月) 17:48:56
あらやだ、別に解くほどの誤解でもないけど、
衣装を着ながら自分の出番ギリギリまで子供の世話してるお姉ちゃんの話が
書いてあったけど、まあそんな感じで自分のクラスと入れ違いに入ってくる
チビクラスを見て、先生やアシが声を張り上げても手を引っ張っていっても言うことを
きかない動物園的状態を見かねて手伝う大人みたいな。
親は、幼児でもレスーン中入室禁止です。逆にそゆとこが多いと思ってたが。
659 :
踊る名無しさん:2005/10/03(月) 18:01:11
幼児親は、ガラスの外でいつでも出動できるようにスタンバイかな。
年長さんくらいだと、お母さんたち、どっか行ってる。
だからオディールウザイんだにょ
661 :
オディール ◆ODIELOX0Jk :2005/10/03(月) 18:15:22
だからお前もウザいんだにょ。
はっ、いけない。にちゃんが久しぶりだからドキュソ相手に上げ荒らしちゃった。
もうご飯作らなくちゃ!ドローン
>660
別にオデちゃん一意見書いてるだけでそ。
いちいち個人的にウザがって、空気悪くなるからやめてよ。
スルーできないヤシが増えたな、最近・・・・・
まあまあ、それじゃ663も同じだよ。構わずにスルー品。
>664
そうか・・・スマソ
666 :
踊る名無しさん:2005/10/03(月) 19:12:42
少し前に、フィナーレに全員上がると舞台がキツイとか書いていた人がいたけど、そんなに多いなら何も舞台に全員上げなくても・・・。
普通、人数があまりに多いなら、フィナーレは最後の作品の出演者だけでやらない?
>>666 それ書いたの、私。
>何も舞台に全員上げなくても・・・。
それこそ、親が口出すことではないので、私はなんとも。
これ以上参加者が増えるとなると、来年からはそうなるかもね。
668 :
踊る名無しさん:2005/10/03(月) 21:12:05
最後の作品の出演者って言っても、
最後に幕モノがあって、全員出演、っていう発表会が多くないか?
とにかく幕モノに全員出さなきゃならなくて、
4羽の白鳥が20羽になって、横の移動ができなくて、その場で足踏み・・
みたいな話を過去に読んでワロタ記憶が。
そんなこたぁない。
自分とこが標準だと思わないでくれ。
>最後に幕モノがあって、全員出演、
よばれた発表会なんかだと、前半・小品、後半・幕もの、
そういう構成のところが多かった。
大人だけの教室の発表会も見たことあるんだけど、
1部も2部も3部もパドドゥばかりで、正直、秋田。
ま、発表会だからいいんですけどね。
この前見に行ったジュニア発表会は、小品・ヴァリ・幕物と定番のパターンと思ったら
幕物の後に(休憩を挟んで)また小品、そしてトリは大人だけのコンテンポラリー・・・
フィナーレもコンテに出た大人だけ。
もう子供の出番がないのを知っている人が多くて、
コンテが始まる前に帰り始めて、フィナーレの時には客席はガラガラ。
ちなみにコンテはもう成人している先生の娘さんがメインだった。
(娘さんの出演はコンテだけ)
”ジュニア発表会”と謳っているのに、結局は自分の娘メインなのねと思ったよ。
挨拶に登場した先生、ガラガラの客席を見て何か感じただろうか・・・
672 :
踊る名無しさん:2005/10/04(火) 09:52:18
>>671 なんかちょっと、先生の娘&コンテ大人かわいそう。
ジュニア同様、一生懸命稽古したんだろうに。
とはいえ、発表会に呼ばれる「バレエに興味がない人」にとったら、
身内さえ見終わったら、あとはどうでもいいんだよね。
どんな有名ゲストだって「まだ終わらないの?」ってなもんだ、うちのじいちゃんは。
フィナーレで「孫がもっかい出る」ってエサまいとかないと、帰っちゃう。
連投でゴメンナサイ、672です。
で、このクソジジイは何回「パ・ド・ドゥ」を説明しても理解できない。
「なんで最後の人達は、何回も出たり引っ込んだりしてたの?」って、
去年もおととしも、説明したじゃんよ、じーちゃん!
>673
テラワロス
でもバレエ興味ないヒトは皆そう思うんじゃない?
幕ものでも、バリエーション入れ替わり立ち代り
出たり入ったりでさ。
>>673 そんなもんだよ、普通の家庭のじいちゃんは。
673も「グラン・パ・ド・ドゥ」をただの「パドドゥ」って
書いちゃってるんだから笑えないわさ。
それでも孫可愛さに来てくれるんだから感謝しなきゃダメよん。
676 :
踊る名無しさん:2005/10/04(火) 11:48:50
細かいな〜。普段の会話で「グラン」なんて、しょっちゅう付け忘れるよ。
677 :
673:2005/10/04(火) 11:59:49
>>675 じーちゃん、4文字以上のカタカナ覚えられないから、
パドドーが限界なんだよね。(ドゥーとか言えないし、ww)
感謝は、まあ、してるような、してないような。。
大人クラスは大人だけの発表会、自由参加。
出演費によって、ソロでもグループ出演も自由。
ポアントも希望者はどうぞ。
再開のヒトは自分で演目選んだりね。
何から何まで先生、講師、バレエ団員の方々が面倒見て下さいます。
入場無料。
なんてスンバラシイわたしの通うお教室。
う〜む…
>>678 裏山。
お金高くてもいいから、母=お手伝いが当たり前、っていう習慣が、
なくなるといいな。
傲慢な大人さんには腹が立つし、
頭下げまくりの大人さんには申し訳ない気分でいっぱいになるし、
いばりん坊のラリにも、ずるいラリにも、ムカムカするし、
ああ、すべて金で解決して欲しいなあ・・・
なんかさあ、塾だったら「模擬テストにお母さまのお手伝いが」とか、
絶対ないんだし・・・比べるのはオカシイってのは承知してるけど。
680ですが、連続すいません!
お手伝いがそんなに嫌なの?って聞かれたら、年1回だし、
まあ、どれもこれも、普通にスルーできる範囲の「嫌な事」なんだけど、
ゆっくり、舞台を見てみたいのよね。
自分の子も、ヨソの子も、大人も、DVDじゃなくて、生でさ。
>680
うん。
塾と比べるのは絶対オカシイ。
言いたいことが分からなくはないが。
683 :
踊る名無しさん:2005/10/04(火) 19:31:55
ホント、月謝払って高い出演費払っているのに「練習の成果を発表」
する発表会を親が落ち着いて見られないって本末転倒だと思う。
別にお金を払っているから見せろ、というわけじゃない。
でも先生、練習の成果を誰に見せる気なのよ?と考え込んでしまう。
照明や音響のスタッフと、誘導その他のスタッフを別物と考えるのがまずおかしい。
小ホール程度なら、日当1万円×6人としても6万。
50人の発表会なら一人当たり1200円の負担。
中〜大ホールで20人くらい雇っても
出演者が150人なら1300円ちょっと。
なぜそれができないのだろう・・・
ポカーン...
う〜ん、発表会における「母の会の手伝い」は伝統みたいなもんだからな〜
お金で人雇って解決ってわけにゃぁいかんと思う
母は見れないけど、母に披露するわけじゃないから お客様に披露なのよ
そのために母もがんばってますって感じなわけで ここらへん幼稚園と一緒な感じがする
そういうことをイヤガル母は、そういう習い事なんかさせなきゃいいの
20人じゃ足りない〜〜
>686
お手伝いは賛成します。
が、披露する「お客様」って誰?
子供の発表会なら まずは家族が第一でしょ?
それから祖父母、お友達って感じじゃないかと。
何より、普段から送り迎えして世話してる母親こそ見たいと思うよ。
小さい頃の先生は子供の出番には見られるように配慮してくれてたけど。
689 :
踊る名無しさん:2005/10/04(火) 21:19:07
>>686 >そういうことをイヤガル母は、そういう習い事なんかさせなきゃいいの
これは間違っている。
そういうやり方に賛同できない母は、手伝いのない教室に入れればいいの、だよ。
>>686の考え方、なんだか根本的に違うような。
そこまで子供と同一化すること、ないと思うよ。
>母は見れないけど、母に披露するわけじゃないから お客様に披露なのよ
ウチの先生は、「お母さんが最高のお客様」と言ってる。
だから、子供が舞台にいるときは、なにがなんでも見ろと。
で、自分のコ見終わったら、働けと・・・www
うちもお子さんは見てあげてねといいますよ先生は。
お金払って開演中は受付に一人常駐させたり、舞台裏・楽屋は
系列の後輩の人とかお願いしたりしてなるべくお母さんは入れない。
それでも入り口が開いてお客様殺到の時から開演までは母たちは
お花の受付やら、座席案内などではたらいてるけど・・・
692 :
踊る名無しさん:2005/10/04(火) 21:52:31
うちの教室は母の会が初めて発表会に参加する親を除いた親の役割分担を決めます。でも、基本的にはどの親も自分の子供の時は見れるようにしています。
あと、小さいクラスは本番直前にトイレに行きたくなる子がいるので、小さいクラスの親が全員交代でゲネ、当日リハ、本番の幕ごとにトイレ係で楽屋前に待機。だから、本番は見れないかもしれませんが、必ずどこかで子供の舞台を見れるように配慮しているので、苦情はきませんね。
あと、袖につくのは助教師、手伝い、一番大きいクラスのお姉さんとかで、親は立入禁止。
こんな感じです。
691も692さんにほぼ同じ。
親がつくのは当日の一番小さい子の楽屋だけそれも一人何かあったときのためだけ。
舞台袖までかなり早めにつれて行ったら後はスタッフさんにお任せでダッシュで座席に。
でその子たちの出番が終わったら(たいてい子ども中心の幕物でカーテンコールまで)
またダッシュで今度はそれぞれ親が楽屋に行き衣装を脱がせてお化粧落として引き取る。
一番上手組で役員やってると裏でつめていないとならない人が一人二人出るけどそれも
やりくりして自分の子はなるべく座席で見てる。
694 :
踊る名無しさん:2005/10/05(水) 00:50:43
外部の人を雇うって話ですが、受付は外部の方でもOKだと思うけど、
やはり子供の世話は母親がいいと思う。
この前、私が席はずしてる間に、誰かが着替えさせてくれてたけど、
髪飾りの付け方が綺麗じゃなかったわ。
やっぱり我が子を一番良い状態にしてやれるのは、
愛がある母親ですわ!
695 :
踊る名無しさん:2005/10/05(水) 01:40:11
楽屋は、なんだかんだで母親がいいかもね。
ある程度の年齢になったら、自分達だけでOKだし。
>>684 20人いてくれれば、実に有難いが、10人でもいいよ。
それでゆっくり見られるなら、5000円UPでもいい。
先生や助手の方、主なスタッフの顔と名前が一致する人が内部から5人、
あとは、外部にお任せ、いいわ〜。
しかし、どこから雇うんだろう。とらばーゆで募集?まさかね。
先生の顔が広いかどうか、人望があるかどうかが問われるね。
愛があふれてみんな違うように(それぞれに似合うように)髪飾りつけたら
群舞ではなんだかおかしくなっちゃうの・・・
もちろんお願いするスタッフさんには事前に来られる方には来て頂いて
衣装合わせの日などに数名が先生と髪型や飾りのつけ方まで打ち合わせてる
花束受付から裏へ運ぶ人はOGで観に来てくれる人の中でお手伝い申し出が
あるから、お願いすることが多い。
受付頼む人はやはり、見ず知らずではなく、何かでご縁のある方だったりね。
>>696 >それぞれに似合うように髪飾りつけたら群舞ではなんだかおかしくなっちゃうの・・
そりゃそうだ。
と、ドウイしつつ、たかだか発表会の、たかだかチビの群舞なら、
ちょっとくらいバラバラでも、似合うように可愛くつけてもいいかとも思う。
(↑この、ちょっとくらい・・が難しいけど)
「たかだか発表会」と言い方は失礼なんだけどね。
>>696 だよねー
見ず知らずで当日いきなり手伝いにきた人なんて
役に立たない場合が多いよね。
>>697 そのチビ達が揃ってお姉さんになっていくのだから
バラバラでも個人優先なんて考えは早めに摘み取った方がいい。
だから、親が手伝って安くあげるか、
スタッフやとって、高くつくか、
どっちかなんですよ!
>>699 まあ、どっちでもいいけどね。
>バラバラでも個人優先なんて考えは早めに摘み取った方がいい
北朝鮮じゃないんだから、そんなにシャッチョコばって構えることないよ。
バラバラって言ったって、親には「可愛く」つけたつもりでも、
客席から見たら、同じところについてる・・そんな程度の話なんだけど。
どういうバラバラを想像したのか?
>>700 私(元・ラリママ)は、楽屋・会場周辺含め、スタッフやとって、高くつくに一票。
幼児のみ親つきそい。かな。
703 :
踊る名無しさん:2005/10/05(水) 09:13:03
>683
>でも先生、練習の成果を誰に見せる気なのよ?と考え込んでしまう。
先生が、指導の腕前を同業者にみせるための発表会・・でもあるらしいよ。
(全部の先生がそうではないけど、そういう側面もあるってことで)
>>699 > 客席から見たら、同じところについてる・・そんな程度の話なんだけど。
「ちょっとくらいバラバラでも」って言ったじゃん。
「客席から見たら同じところ」なら、付け替える意味がないと思うけど
>>704 いや、意味があるんですよ、親にとっては。
もう、数センチとか数ミリの、親にしかわからない違い。w
白鳥の湖の頭飾りを例にとると、
生え際2cm上だとタオル巻いてるみたいだけど、
3cm上だと上品でカワイイ・・みたいな。バカみたいでしょ。
私は
>>694さんではないけど、おそらくそういう意味での、
「付け方が綺麗じゃなかったわ」だと読み取ったの。違ったらスマソなんだが、
ラリさんたちには、ここらへんの親心、わかっていただけると思う。
うちはその辺は主宰の先生がとってもセンスが良いので先生から上級生は直接
自分でつけられない年齢の子達はお世話係が一括でご指導を受ける。
でもお母さんのその気持ちはわかるけど、記念写真と舞台の「かわいく見える」
はまた違うからね。
>684ですけど、私の言いたかった外部スタッフとは
受付と誘導だけの話で、子供の世話なんかは当然母親がいいと思います。
少なくとも発表会のコツが分かってる人間じゃないとメイクや髪飾り、
衣装の取り扱いなんて、当日だけ集まるスタッフが分かるわけありませんから。
当日で説明すれば分かる、受付・誘導程度のスタッフだったら
学生バイトを斡旋してるところに頼むと(大学に直接とか)
餓えた学生は6時間やそこらの拘束で1万〜1万5千なんて
美味しい仕事は飛びついて来るような希ガス。
>>707 誘導って何の誘導?舞台袖の誘導?
子どもだったら日頃からよく知っている人じゃないとだめよ
なんにしても女子限定でお願いします>当日スタッフ
誘導だけだったらそうなんだけど、撮影してはいけないと言われても
ビデオ撮っているお客様とかあるのでそういった時にお相手の機嫌を
損ねずに上手にストップをかけたり、そんなところが難しい。
発表会というのは舞台上をはじめ会場全体の雰囲気全てが教室の評判に
影響するものだから、トラブルの際に対応できるだけの気遣いのある
発表会も何度か経験されたお母様をお願いしてる。
よそで何度か経験されていてもこちらは始めて、という方もまだ雰囲気が
わかっていらっしゃらないのであまり主だったものはお願いしないかな。
舞台袖は助手を兼ねるような上級生かよそで団員やってるレベルのスタッフさん。
なんだかんだいって、
親がてつだわないと納得しないんですよね。
頭かざり何センチのことでも。
だったら、大人参加者が舞台おりてでも手伝えという意見は
絶対やめてほしい!!!
私の先生は、お友達の先生や、バレエ団の方をスタッフにやとってます。
うちは
受付 団OGと団事務員
舞台袖 担任・団員・団OG
楽屋化粧 担任・団員中堅・発表会経験有る親
子供世話 発表会初の親
楽屋間伝令・各種肉体労働 団若手・準団員
大先生世話 最古参団員w
世話親の為の席取り 楽屋に入らない親
団OGには薄謝と弁当・交通費が出る
それ以外は弁当のみ。(事務員は出勤扱い)
結構いいバランスかも
大所帯はバランスよくできるし。
715 :
踊る名無しさん:2005/10/05(水) 11:35:54
>>712 楽屋まで大人に手伝って欲しいって言う意見は、1回も出てないよ。
親が手伝わないと納得できない人と、大人も手伝えっていう人と、
発言者は別だとおもうし。
全部ひっくるめて、巨大な仮想の敵をつくることないよ。
716 :
踊る名無しさん:2005/10/05(水) 11:36:35
いまはそこら辺の教室の発表会で、団付属の発表会のようなきちんと体制がとれてるとこの話をしてるんじゃないの?
参考にはなるけど、先生に言えるわけないし、先生か役員の親が直接みない限り、なぁんにも変わらないよ。
文句タラタラなら、直接いえば。
717 :
踊る名無しさん:2005/10/05(水) 11:45:57
外部スタッフ、受付だけなら別にいいけど、誘導は前日のゲネや事前のリハにも付き合わないと無理でしょ。
リハやゲネなんて時間無視する先生多いから、結構拘束時間長いし、
日給7000円×3日分は出してあげないと割りに合わないと思う。
718 :
踊る名無しさん:2005/10/05(水) 11:46:06
自分の子供の世話をするのは、幼稚科さんだけ。
お母さんが居ないと、何かと不便だから。(泣かれても困るし)
初等科以上になれば、お母さん方いらない。スタッフでやれる。
>ビデオ撮っているお客様とかあるのでそういった時にお相手の機嫌を
損ねずに上手にストップをかけたり、そんなところが難しい。
これはどう言ってもムッとされたりするよね・・・。逆ギレ必至だし。
ビデオもだけど楽屋へ押し寄せるエロ父とかジジババ対策、どうしてる?
みんなが色々な意見を書いてるだけなのに、
「自分が攻撃されてる」って思っちゃう人がいるんだな。
「文句タラタラなんですけど、どうしたらいいですか?」
っていう相談じゃないのだから、
文句タラタラをダラダラ読んでればいいじゃないか。
>>719 そりゃ、普通にキッパリ、
「女の子の楽屋です、ご遠慮ください!!」だよ。
オヤヂは気付かないだけだから、言われたらさっさと退散するけど。
>>715 じゃあ大人も手伝えって言ってた親は何を手伝ってほしかったんだろう?
>721
空気読めないただのパパンだったらその一言でいいんだけれどね。
それで退散しないエロオヤジがいたので
「お宅のお嬢さんが年頃になった時に、
よそのお父様が楽屋をウロウロしていても平気なんですね?」
と、笑顔で(目だけはマジで)言ってやったことがある。
さすがにしどろもどろになって退場していったよ。
724 :
踊る名無しさん:2005/10/05(水) 12:56:44
>>722 受付とか、スタッフ接待とか、
そういう全体にかかわる仕事を・・って話だったよ。
「誘導」は客を客席へ誘導する人のことです。
>>723 GJ!
それでも「俺を疑ってんのか?コノヤロー」みたいなDQNパパは
いないですかね・・・?
「誘導」っていう言葉ひとつとっても、
私はまず
>>725だと解釈したけど、
「舞台袖の誘導?」って解釈する人もいるんだね。
日頃、どちらの仕事に多くかかわるかで、解釈が違う。ドッチも正解だけど。
ここのスレは、結構こまかく表現しないと、誤解受ける可能性アリだね。
728 :
725:2005/10/05(水) 13:20:37
途中で書き込んでしまいました。
「誘導」は客を客席へ誘導する人のことってことで書きました。
出番を自分で把握できず、大人の手を借りなければ舞台にも
辿り付く事のできない幼児を「誘導」するのは、それぞれ教室
によるだろうけど、教師とかアシとか母親とか、そのへんの関係者
がやるのが普通でそ。当日集合のスタッフに任せるわけがない。
>>712さんは、ずっと「楽屋手伝え」って言われてると思ってたの?
大丈夫、そんな人いませんよ。
>>723,
>>726 「はぁ?わかってるけど用事があるから来たんだよ!!」
と逆切れされましたよ、私・・・。
ヘンタイ扱いされるのも分かってて来たのかよ、と思った。
ついでにそいつのDQN妻にお宅のバカ旦那に注意しましたよ、
と遠まわしにお前がちゃんとしろって言ったのに文句いわれたと大騒ぎ。
バレエなんて辞めて欲しいと心から思ったよ。
>>730 「では、お取次ぎしますので出てください」かな、その場合。
咄嗟だと、あまりのDQっぷりに言葉出ないかも。
子供がカワイソウだよね、そういう親だと。
>>730 本当に「え?今ナニ言ったの?」って感じだったよ、言葉なんて出なかった。
そんな親の子供も見事なドキュで。一番迷惑だったよ、チビの中では。
騒ごうが暴れようがもちろん完全放置でございましたよ、
メイクまではきっちり監視して誰よりも目立とうと頑張ってたけどね。
>>730 「そんなお父様を記念に1枚!」と言って写真に撮り、
後日大きく引き伸ばして、教室のロビーに展示。
「○○ちゃんのお父さんは、立入禁止の楽屋が大好き!」
こんなことを妄想しながら、心の中で復讐。
(でも、そういう家庭のコってすぐヤメルかもよ)
734 :
踊る名無しさん:2005/10/05(水) 14:33:12
やだねーほんと。
とりあえず会場の警備室で日本茶すすってる暇な警備員に言わせたら
警備員はそういうことには口出したくないと思うなぁ…
ひとりひとりが、招待客さんにひとこと注意しといてくれたら、
スタッフやのいろんな仕事がチョットずつ楽になるのにねー。
エロ親父のモラルの低さは、日本人ならではと思われてしまうな。
738 :
踊る名無しさん:2005/10/05(水) 15:02:35
いまさら、いまさらw
バレエ教室2箇所を8年、エロ親父に遭遇したことがない。
話のネタに、一回みてみたい気も・・・
客席誘導なんてあるの?指定席なのかな?
大ホールだと客席誘導がいるのかな
730=732ですが、
勿論、貴重なドキュ&エロ親父さまとバカ妻さまの言動と行動は
会うヒト会うヒトに報告して差し上げましたわよ。
ここでだって名前晒してやりたいくらいだけど。
カメラぶら下げて大きい子の楽屋前をうろついてた事もね。
>>741 自由席の場合。
いい席を取ろうと1時間くらい前から人が並び始めるので、
会場周辺施設の邪魔にならないよう隅っこに2列で、
最後尾がわかるように誘導。言うコトきかない人が多いので、結構大変。
指定席だと、遅れてきて会場が暗くて席がわからない人に、
演目の隙をぬって席に誘導。
当日預かりの受付やら、花束受付やら、慣れてる人は来ればわかるけど、
お年寄は戸惑ってる人もいるので、それぞれへご案内。
赤ちゃんや幼児連れて、座りたくても子供が愚図って席につけないような場合、
幼児同伴席(あればね)に誘導、他に、車椅子で入れる席などがあれば、
必要に応じて。
軽く思いつくだけでもこれだけ。他、状況に応じて臨機応変に。
結構、手間かかりますのよん。
>>741 私のとこも誘導なんていません!
全席自由だし、満席にはならないし。
大掛かりな発表会はたいへんですね。
>>744 楽屋の外でそれほどの手間がかかってるってこと、
おたくの教室の出演者たちは知ってるのかな。
744さんのとこは、立派な公演ですよね。
豪華ゲストとかも呼ぶんでしょ。
ここまできたら、ちゃんとしたスタッフが必要では?
私だったら、そう提案したいけど、
きっとひとりあたりの負担も10万以上でしょうから、
(2−30万?)親がやろうとするんでしょうね。
>>743 もちろん報告しましたとも。
事前に先生からあそこの親はチョト違うから気をつけてと言われてたのが的中でしたし。
あの方一人のお陰でうちの品位がねぇ、って聞いてたけどあそこまでとは。
>>748 たった一組の夫婦でそのスクールの品位が問われるなんてお気の毒。
なんとかして辞めさせろ。
>>748 > 事前に先生からあそこの親はチョト違うから気をつけてと言われてた
一生徒の親にそんな事言っちゃう先生って・・・
>>749 ありがとう。
ほんとにねぇ。それが私に出来るならさっさと執行してますわよ。
実際問題、発表会でもない限り会う事のないチビクラスなので手の出しようもなくて。
>750
私も意外だったのよ。楽屋係の打ち合わせをしてる時に言われたの。
私の書き方が悪いのか先生の品位が疑われかねない発言だけど、
でも本当にヒドイ親御さんだったので納得よ。
私も書いてて相当痛いですわね。
せめて次からはかかわらなくて良い事だけを願いますわ。
>>747 「親の私たちがやりますから!って先生に申し出てるんでしょ?」って意味?
だとしたら、親の発言力はそんなに強くないです。
教室から指示された持ち場(子どもの年齢でほぼ決定)につくだけですよ。
スタッフとして、外部から慣れた人が2人来てくれて全体を仕切り、
親は各自、持ち場+状況を見ながらその他に対応・・そんなところです。
ちゃんとしたスタッフが必要だと思ったら、
「外部の慣れた人」が伝えてくれるだろうから、私はそこまで知らんわ。
>>746 どうだろ、「花束預かって、楽屋に届ける係」くらいしか思ってないかも。
>>752 そういうヒドイ親御サンに限って、子どもの配役や、立ち位置に
クレームつけるのでしょうね。
755 :
踊る名無しさん:2005/10/05(水) 19:38:54
結局のトコロ、
中学生〜高校生の親あたりが、一番使い勝手がヨイってことだな。
子どもは大人同様自分のことは自分でやるので(チビの世話までしちゃったり)
楽屋の世話はいらないから、発表会全体のスタッフとして召集できると。
でもって慣れてるから、臨機応変に動けると。
お疲れさんですなあ。
うちも全席指定で二階も人が入るので違った席に座られたりすると困るので
案内はしっかり扉ごとにいる。
全席指定にして渡した先をリストにしておくと何か苦情などあったとき、
誰の関係者かはっきりするので、自然とお客様のマナーも向上。
小さい子は上演中にトラブルおそれがあるためやはり会場係が気をつけていて
なるべく速やかに赤ちゃん部屋にお連れする、窓から舞台は見られるし。
舞台が華やかになればなるほど生徒数が多くなり、常識はずれ気味のご家庭が
入会されることはありがち。
本番より前に細かい注意書きは先生から全家庭に配るんだけどね。
そう。なぜか、客のマナーでその教室の品位が分かる気がする。
舞台を見る経験の無い客は他の客の迷惑になること甚だしい。
発表会でも幼稚園のお遊戯会同様のマナーだと舞台よりも
観客ウオッチングをしてしまう私。
ウチも事前の注意書きが出るんだけど、「生徒に付き添ってる親が開場前に
自由席の席取りするのは禁止」の旨大きいポイントの太字で書かれてます。
自由席は会場前の殺気が怖い、チケなしもどんな人が入っても
文句が言えないので怖い。
なのでうちはいつも全席指定。
760 :
踊る名無しさん:2005/10/05(水) 21:40:38
入って直ぐに辞めて行った子がいたけど、発表会で暗い中狭い座席で
無理やり足を組み、携帯で我が子を撮り続けてるパパ。
文句を言うにも喜平のネックレス&ブレスレット、3個目まで開けた
柄物のシャツ、撫で付けた髪型、時代遅れの細身のパンツ、色付き眼鏡
諸々のアイテムに太刀打ちできませんでした・・・orz
心の中では「チンピラ風情がバレエ見るな」って思ったけど。
今はどんな家でも女の子がいるとま、まずはバレエって感じで。
たいてい、娘が?な場合、親の一方または双方とも?がつくし。
そういう子はあまり長居はしないから遠巻きにしてるけど。
受付誘導スタッフのボランティアってのがあるんだってよ。
ボランティアさんには交通費を差し上げるらしいけど、その他
金銭授受は禁止(お礼に・・・なんて余分にお包みするのは駄目)、
今日先生が興奮気味に私にリーフレットを見せてくれたけど
名前忘れちゃったからどこの団体かは調べられなかったわ。
けど○市在住の方ならお使いいただけるボランティア・・・・なんて
書いてあるちゃんとした冊子だったから、オフィシャルなものかも。
しかしにわかには信じられない美味しい話すぎるわ。
呼んでみたら定年退職後の生きがい探しに無我夢中で
ご本人たちがどこに誘導されるのやら分かってない
高齢者の方々がやってきたりして!
高齢者のほうが、馬鹿親よりも働くよ。
>757
ああ、分かる分かる!
最低限のマナーも守れない招待客親子、
”うちの○○ちゃん”しか眼中にない行動を取る出演者の親・ジジババ。
こんなのがてんこ盛りの発表会を見てしまうと
舞台がどんなに良くても印象最悪になってしまう。
駐車場の誘導はシルバーボランティアにお願いしてるが、
受付や会場内の誘導を頼むのはチョット躊躇するな。
知人が主宰するバレエ教室は
その知人が以前通っていた教室の人たちで
よく舞台裏の仕事を知っている人に化粧などをお願いしている。
ちなみにその知人は独立した後も前の教室の生徒さんたちに慕われていて
先日もみんな自分のレッスンをサボって公演観に行っていたw
先生が教室来たら生徒が普段の1/5位しかいなくてビクーリしていたらしい。
(先生もその知人の公演があることは知っていたので問題無し)
>>764 >最低限のマナーも守れない招待客親子
こいつら、自腹でバレエなり観劇なりしたことないんかと思う。
一度見に行った発表会でホール内で、子どもにお菓子を食わせながら
見せてた母親。映画館じゃないんだぞ!と思った。
後々の人間関係もあるから、
ラリママ&パパでも係の人達に少々遠慮するところがあるだろうけど
ボランティアスタッフの言うことなんか聞くかしらね…
でも客としては、係りとボランティアの区別ってどう見分ける?
名札にボランティアと明記してあるのか。
客から見たら係は係、親かボランティアかなんて関係ないよ。
きちんと整理誘導してくれればいいだけの話。
>>762 下3行、その予想は当たってると思います。
昔、子ども会でサンタクロースのボランティア頼んだら、
無愛想なジイサマがやってきて、学校の先生がテスト返すみたいに、
子どもたちにプレゼント配ってくれました。無言で。
>>771 アテクシ的には ミョーにこなれたジイサンよりは
そんな不器用なジイサマが愛しいわ・・・
、ってスレ違いスマソ
そういえばみょうに貧相な爺様がサンタを無愛想にやったことがあって
間違ってサンタの衣装を着た泥棒のようでハゲワライそうになりました
774 :
踊る名無しさん:2005/10/11(火) 11:55:49
新しい教室に移って最初の発表会、終わりました。
前のところは、お母さんにおんぶに抱っこで、ボスママが幅を利かせて、
先生もそれに甘えてるようなところでした。
新しい教室は、幼児以外は親の出番はなし。
様子を子どもにいろいろ聞いたところ、
おねえさんたちが、実にこまめに世話してくれたようです。
(先生や、アシスタントの先生の監督はついていますが)
ほどけそうなお団子を直して、ジェルで固めてくれたり、
口紅を塗りなおしてくれたり、
汗でメイクがドロドロになった子は、1度メイクを落とし、
洗顔後、ファンデーションまでを塗っった段階で、
メイクさんのところに連れて行ってくれたり。
ゴミの分別や荷物整理から、なにからなにまで、自分達で動くらしいのです。
以前は、そういうこと全部、親がやってたんですよね。
ウチの子も、そういうお姉さんにすごく憧れたみたいで、
「自分のことを自分でできるカッコよさ」に目覚めたみたい。
もうちょっとしたら、人の世話もできるようになりたいと。
バレエが上達するのも嬉しいけど、こういう刺激も嬉しい。
精神的にも成長させてくれる先生って、本当にありがたいです。
芸術の発表をする日に、ゴミの分別までやらす教室ってどうなの?
出来もそれなり???ww
776 :
踊る名無しさん:2005/10/11(火) 12:10:38
どうしてそういう言い方をするのかしら。
ゴミの分別、本来はやって当然でしょう?
775さんは特別な日には分別せずにゴミ出してるの?
発表会の日くらい、親が手伝ってやってもいいじゃない。
それすら面倒なら、バレエ習わせることないのよ。
ゴミの分別なんて、なにも楽屋で学ばなくたって日常で学ばせないの?
小さいうちから、口紅やファンデーション塗れる子なんて気持ち悪いしw
ゴミの分別くらいやって当たり前でしょ。
別々の袋を用意して、缶はこっち、ペットボトルは、生ゴミはって分けて入れるだけでしょ。
芸術云々以前の躾と社会性の問題だよ。
でも一からやり直さなくちゃならないくらい汗でメイクが崩れるって、
どんな会場なんだろう?
アイメイクが滲んでパンダ状態になったとか?
779 :
踊る名無しさん:2005/10/11(火) 12:21:23
目の周りが痒くて、こすっちゃったとか。
780 :
踊る名無しさん:2005/10/11(火) 12:30:40
>>778 会場は、そこそこ有名な1500人収容のホールですが、
リハーサルだけで、みんな大汗かいてます。
照明が熱いみたいですね。
>一からやり直さなくちゃならないくらい汗でメイクが崩れるって、
なんせ子どもの話なので、実際、汗が原因なのか、
こすったから滲んだのか、不明です。
>>775さん、もしやアナタは、前の教室の○○さんでは・・・
裁判長「判決の前に、被告は何か言いたい事はありますか?」
宅間 「えー、発言してもよろしいか?・・・なら話すわ。
まあ、まだ判決はでとらんのやけども、もうすぐ出るし、
わかっとる事やから、最初に言うとく。 どうも死刑にしてくれて、ありがとう裁判長さん。
感謝するわ!わし、死にたい思うてたから、ほんま助かる。
やっと死ねるんやなーと思うとほっとしたわ」
・・・どよめく室内。怒号が飛び交う・・・
裁判長 「静粛に!・・・被告は裁判を誹謗しないよにしてください。
これ以上、不穏当な発言を続ければ退廷させます。いいですね」
宅間 「今のは、誹謗とか批判ではのうて、純粋のワシの心から出た
ほんまの気持ち。わかってもらわんでもええ。言いたい事はまだある。
それは、殺してしもーた子供達にや!」
・・・どよめく室内。まさか?謝罪するのか?との期待感・・・
宅間 「わしが殺したガキどもは、わしの自殺の為の踏み台の為に生きていたんやな!
ほんま、感謝しとる。あのガキが8人死んでくれたから、
俺が死ねるんやから 感謝せなあかん!死んでくれてありがとう!!
でも、死刑になるだけやったら3人で十分やったな。
残りの5人はおまけで感謝しといたる!」
・・・どよめく室内。裁判長が退廷を命じる・・・
宅間(引きづられなから)「おい、くそガキの親!
おまえらのガキの8人分の命はワシ一人を殺して終わりの程度の価値やったんやぞ!
エエ学校に行かせて偉そうにしとったから死んだんや!
ガキどもが死んだ原因はおまえらあるんや!せいぜい一生反省せいよ!
あの世でもおまえらの子供しばき倒したるからな!
あははははは!あははは!こらおもろい!」
・・・どよめく室内。
退廷・・・5分ほど後に、判決文が読まれた。
782 :
踊る名無しさん:2005/10/11(火) 13:17:48
ゴミの分別って、それぞれのホールによって決まりごとがあります。
市や区によって分別の仕方がいろいろ違うからです。分別の要らないホール
もあれば、細かく分けるホールもあるし、持ち帰りの所もあります。
だから私たちはそれに従い、ゴミに限らずきちんと利用したほうがいいのでは?
783 :
踊る名無しさん:2005/10/11(火) 13:20:07
>ゴミに限らずきちんと利用したほうがいいのでは?
・・・何を利用するのですか?
ゴミ収集の話が長引いているようですね。ww
785 :
踊る名無しさん:2005/10/11(火) 13:32:39
≫783
例えば、ホールの方にはきちんと挨拶するとか、楽屋を綺麗に片付けて帰るとか、
客席の忘れ物を点検するとか、楽屋の化粧台やなにかをファンデや化粧品でよごさない
とか、お借りした備品(湯のみ、急須、掲示版など)を大切に使いきちんと返す、
など・・・いろいろですよ。
786 :
踊る名無しさん:2005/10/11(火) 13:36:07
あ、利用=使用という意味ですね。お馬鹿な質問してゴメンナサイ。
同意です。
787 :
踊る名無しさん:2005/10/11(火) 18:19:24
楽屋のアレコレを子供たちに仕込むのって、結構手間がかかると思う。
そういう(上級生が下の子を世話、それが順繰りにっていう)
体制が整って出来上がっているのは、正直、羨ましい。
バレエのレッスン以上に学ぶものが多そうだよね。
>>787 発表会の配役がある程度年功序列で決まる教室の方がそういう体制が整って
行き易いと思う。
789 :
踊る名無しさん:2005/10/11(火) 21:03:56
私の知っている教室は
先生がとても躾に厳しい先生で
月謝袋を渡すときは 両手で相手方に正面を向けて渡す とか
挨拶 おはようございます、こんにちわ、よろしくおねがいします、ありがとうございます
等々 しっかり 生徒に 学ばせています。
リハーサルなども 事前にスケジュールが渡されて、時間通りにきっちりはじまって、
時間通りに終わります。
メイクも 事前に 練習会を開いてくれたりして 生徒、親 双方にありがたいです。
でも、このようなところは少ないのでは と思います。
別の知っているところでは、幼稚園児であろうと 舞台稽古当日になって
2時間3時間まちは しょっちゅう、 いっつも、助教にレッスンさせて
生徒の名前をおぼえていない。そんなところもあります。
結局は先生の心がけ次第なんだろうけど。
ちなみに前出は 稽古場を開いて10年の若手
後出はウン十年のいわゆる ベテラン先生(大物の後ろだてアリ)
790 :
踊る名無しさん:2005/10/12(水) 00:21:41
>>789 このスレの大分前に、「バレエの先生を選ぶなら、昭和40年以降生まれの先生がいいよ」
っていうレスがあって、乗り遅れたので同意できなかったのだけど、
789さんのレスも含め、今更ながら同意です。
年配の先生でも、いい先生はいっぱいいらっしゃるだろう・・とは思いますが。
>挨拶 おはようございます、こんにちわ、よろしくおねがいします、
ココ、食いつくところではないのだけど、
ウチの先生は夜でも「おはようございます」推奨なんだ。
別に、いいんだけど、芸能人じゃあるまいし、ちょっとヤダナと思う一瞬です。
>>790 「おはようございます」がヤダナと思うなら、舞台関係に
かかわるべきではない。舞台人の挨拶なんだから。
郷に入っては郷に従えですよ。
792 :
踊る名無しさん:2005/10/12(水) 00:31:38
「郷に入っては郷に従え」には同意なので、従順に従ってるよ。
でも「ヤダナ」って思っちゃうんだから仕方ないやん。
この挨拶だけは馴染めないわ、先生、好きだけど。
夜でも「おはようございます」・・・
に抵抗を感じる人は、結構多いみたい。幼児のお母さんなんか、特に。
794 :
踊る名無しさん:2005/10/12(水) 01:59:38
>774
ひょっとして同じお教室かしらん?
うちの子の通ってるところは、まさに体育会系なのです。
小学生のうちから、夏休みには泊まり合宿とかあって、
お風呂とかも「おねぇさん」にお世話してもらってるようです。
もちろん、発表会も、親は母の会の役員の一部を除いて
楽屋から出されます。「親がいるとジャマ」みたい(涙)
メイク、衣裳替え、アシスタント先生やおねえさん達が手際よく
やってくださっているようです。
子供達は、「大きくなったら、おねえさんになって、小さい子供の
お世話してあげるもんっ」と言います。
歴史は20年ちょっとあるようなので、「昭和40年以降生まれの先生」
ではないようですけれど・・・。
795 :
踊る名無しさん:2005/10/12(水) 02:00:11
794です。
他の例:
(1)
前に通っていたお教室は、オープンから40年くらい経っていて、
大先生は、発表会の直前に、通し稽古を確認するのみ。
ほとんどアシスタント先生です。
発表会当日は、アシスタント先生は完全に踊り手になりきって
しまわれるので、楽屋フォローは一切なし。
「おねえさんたち」という伝統もないため、「自分のことは自分で」
という方針です。メイクや髪を自分でできない子には親がベッタリ
ついていました。
(2)
もう一つ知っているところは、歴史10年弱ですが、要領悪いくせに
先生一人だけですべてをやろうとするので、無理だらけです。
衣裳選びに1回、採寸に1回、プログラム用写真撮影に1回、その
取り直しに1回、計4回レッスンがまるまるつぶれました。(写真撮影
もその先生がやって、失敗してるのですよ)
1時間しかないレッスンを発表会のプログラム増やすため?1クラスを
5組に分けて、順番に振り付け・指導だったから、毎回、子供達は
レッスンのうち大半を「見ているだけ」で過ごし、自分の練習は5分も
やらない・・・せいぜい1回通しでやるのみ、を半年やってました。
本番1ヶ月前からは、やたら「リハーサル」で、拘束時間ばかり長く、
踊るのは自分の曲を通しでやるだけでした。ほとんど指導なし。
本番も「母の会」総動員です。
先生は、若ければいいってものでもないと思います。
やはり、実際に体験してみないことにはわからない部分も多いかと。
うちは、今のお教室に大満足です。
(2)か(1)なら、まだ(1)のほうがよかったかな。下手に(都合無視で)
仕事割り振られて拘束されるよりは、自分の子のことだけ見てればいい
(1)のほうが、はるかに気分的に楽でした。
そんな細かく報告してくれんでもええんちゃう?
>>795 せっかくそこまで報告してくださったんだから、発表会参加人数と年齢分布と
参加料も宜しく
>>796 日本にはお教室がたくさんあるから、これくらい細かく書いて下さっても
特定されるとも思えませんが。○○はウチと同じだけど、だからといって
△△まで同じというわけではないんだなぁと参考になりますよ。
発表会が近づくとレッスンの大半が「見てるだけ」というのはウチだけじゃ
ないんだなぁと思いました。
挨拶、躾、年下の子の面倒に厳しいスクールって
バレエの実力もあれば立派だけど、実際はどうなの?
立派な人間として育てるためにバレエを習わせているんなら
生まれつきの才能や容姿や金銭が物を言うバレエの世界ではいずれ矛盾に悩むのでは?
(↑努力しても駄目なものは駄目って世界)
近所の武道教室か何かの方がよさげ
まあ躾なら武道でもバレエでもいいわな。
子どもの生徒たちに限らず…
裏方のスタッフに挨拶しろとか、
リハの最中に客席で騒ぐなとか、
子どもに菓子ばっか食わせるなとか、
勝手に写真を撮るなとか、
下の子をうろつかせるなとかとか
最近は母親の躾までしなきゃいけなくて大変だと
先生が嘆いていた。w
801 :
踊る名無しさん:2005/10/12(水) 10:10:15
>>798 躾厳しい系スクールです。
バレエの実力としては、上手な子は上手、下手な子は下手。
先生の指導力は、ステージの構成や振り付けは素晴らしいので惚れ込んでますが、
基礎部分を指導する力量に関しては、最近ちょっと不安。センセ、おおざっぱかも。
>立派な人間として育てるためにバレエを習わせているんなら
バレエ習ってたら、オプションで人間的にも成長した。ありがたい。それだけ。
>バレエの世界ではいずれ矛盾に悩むのでは?
そんなに堅く考えたことないからわからない。
子本人が悩むとしたら、みんな悩んで成長するので、それもいいかと。
>>798 世の中にはそういうバレエ教室の方がいいって親御さんもいるしね。
武道教室は肉体的に痛い思いをしたり、指導者の言葉が汚かったりするところも
少なくないし。
教室を選ぶときに、躾部分まで目がいかないよ。
まずバレエがどんなもんか、を見て入会するでしょ。
たまたま入った教室が、レッスンも上質で、
躾も、舞台に関連したアレコレまでも仕込んでくれるとしたら、
そりゃ、ソッチのほうが有難いわ。
イメージでは、上質なレッスンをする先生は、
楽屋部分、躾部分でも、それなりに厳しいのではないか、と思うけど。
そうでもないですかね。
私もそれを期待したが、実際は全然違った…
805 :
踊る名無しさん:2005/10/12(水) 20:52:27
>>800 同意。
発表会じゃないけど
自転車はきちんと並べて通路を人が通れるようにしとこうね
なんて、なんで、親に言わなきゃいけないんだろう・・・
お月謝ちゃんと払ってと言わないといけない・・・・てことも
>>805 ウチの教室には駐輪所も駐車場もあるよ。
もっとも車は6台しか入らないけど。
>>806 入会時に口座開設させてそこから引き落とせばいいじゃん。
3回続けて引き落とし日に引き落とせないことがあれば強制退会。
引き落とせないことが2回続くと一応言ってあげてみるわけ。
>>809 「言う」んじゃなく文書の形でちゃんと渡さなきゃだめだよ。
躾プラスってところかしらね。
何事でも習い事って、先生の教養も物を言うわけでしょう。
人間性疑う教師の所で習わせたくないでしょう。
ルーズな先生の所で習わせたい?習いたい?
逆に生徒もルーズな生徒と、きちんとした生徒どちらがいいか。
そんなの最低の約束事のように思いまつぅ。
あー前の教室の先生は凄く緩くて嫌だったわぁ〜
発表会の費用も緩くてね。収入状況に合わせての徴収だったから
不愉快でした。
仲のよい家庭からはとらない主義で、黙って払う家からは搾り取るようでしたわ。
クリスマスに発表会があるそうなので見に行ってこよ!!
躾は家庭でやってください。
舞台や舞台袖で感じ取って学ぶ事はたくさんあるのに
そんなときまでお手伝いに追われるなんてもったいないです。
舞台は思わぬアクシデントがあるので始まるまではストレッチやバーを念入りにし、
そして心を静かにして各々が舞台に集中する事を最優先にする
先生のほうがすばらしいと思います。
もちろん文書よ。出す相手ってたいてい決まってるけどね。
自分のことだけやって舞台に出る子は、ひとたび何か舞台上であると
崩れちゃうけど、普段から全部に気を配ってる子は強いよ。
814 :
794,795:2005/10/13(木) 00:21:18
>797
発表会費は、まぁ、標準的なところだと思う。
発表会費よりも目が点なのが、795の(2)のところ。
先生が集める発表会費とは別枠で、「母の会費」が徴収される。
母の会費は会計報告が出るのですが、その中に
「先生・ご主人お礼」
という項目がある。
先生ひとりきりで無理してるようなところなわけですが、
「ご主人お礼」って何? ご主人って何してる人?なわけで
お教室の運営にはまったく関わりのない人なんですが?
って感じです。
こんな名目で先生に納めているお教室って・・・アリですか?
どうにもこうにも、納得できないことが大杉なので、
発表会終わったら即やめました。
ご主人が音楽編集やってたり、美術作ってたりってのは時々あるけどね。
プログラム作ってるとかもね。
816 :
踊る名無しさん:2005/10/13(木) 06:35:51
「ご主人」と記さずに、フルネームで記してくれたら、一人のスタッフとして
納得?有名な方で、演出とかしたんじゃない?もし全く無関係な「ご主人」に
お礼と堂々会計報告したのなら「母の会」の会計や監査がおかしいでしょ。
先生は母の会費には普通口ださないよ・・・
そこまでしなくても車出したり、荷物運びを手伝ったり、
いろいろやってくれたのかもね。
でもそういうのは「先生へのお礼」に含めればいいわけで
わざわざ「ご主人」としちゃうのは 会計係が世間知らずなのか
「ワタクシ先生のご主人とも懇意ですのよ」とアピールしたいのか。
>>814 797です。レスありがとうございます。
その費用がかかったのは
>>795で上げていた(2)の教室の方ですか?
その先生のご主人とやらが、具体的に発表会に関して何をしてくれたのか
生徒の保護者にわからないと「お礼」出すのもなんだかなぁって思いますよね。
せめて母の会が「こういうお手伝いをされています」と知らせてくれれば
良かったのでしょうけど。
まさか奥様を発表会のために教室に拘束して家庭を犠牲にすることを容認して
くれたお礼というわけでもないでしょう、っつーか、もしそういう名目だったら
私なら払いたくないですね。
おやめになって正解だったと思いますよ。
私の教室の先生のだんな様は、
不審者がきた時の対応でずぅぅっと受け付けに居てくれた。
小さい教室なんだけど先生の配慮と、だんな様の気遣いをありがたく思いました。
そういう感じだったんで、うちの場合だったならOKなんだけど
同じ教室でも知らない人だったら
「なにそれ!」って思うだろうなぁ〜
でも、うちの教室はそんな「ご主人さまお礼」なんて名目ないよ。
先生お礼なんてのもないな。
820 :
794,795:2005/10/14(金) 23:57:35
>815
いいえ、美術なんてとんでもない!
セットなんて何もない舞台でした。
>817
確かに、前日のゲネの時には、ご主人もいて、先生と一緒に行動
されてましたが・・・舞台監督とか照明さんとかそういうスタッフは
もちろん専門の方にお願いしているので、ご主人が何をしてたかは
不明です。。。
>818
はい、795の(2)のところです。
>819
そういうのだと納得できますね。
795-(2)のところは、
先生のご主人は客席で鑑賞に専念されておられました。
楽屋警備のため「ボランティアのお父さん、大募集!」してましたね。
生徒のお父さんが、我が子の舞台も見ずに、楽屋通路で読書して
おられました。
受付は母の会で、「花、差し入れは受け付けません」で、プログラム配布のみ
でした。
ええ?最大のスポンサーに警備させてるの?
822 :
踊る名無しさん:2005/10/15(土) 07:14:56
「ご主人にお礼」を差し上げると決めてるのは「母の会」
じゃないのですか?先生から催促なんてありえないし・・
母の会の役員さんに聞くのが一番。又は会計報告のある
総会などの際質問して、ちゃんと答えてもらえないなら
そのお教室は・・・母の会費の使い方は、話し合って
より良い使い方に変えていける、すぐには無理でも。
母の会費の「予算案」「会計報告」はしっかり確認すべし。
823 :
踊る名無しさん:2005/10/15(土) 07:40:57
>>821様の「最大のスポンサーに警備」のカキコで感じたのですが、
「親は発表会で子供が舞台で踊るのを必ず客席で観ることができるか否か」を
お教室を決める要因に入れてもいいかもしれませんね。
最初の2回程度の発表会はそうじゃないとせっかくの楽しみがないでしょう。
もっとも、小さなお子様(3,4歳位)が不安がるのでお母様が舞台袖まで
付き添ってきて舞台袖から見たい ならそれは許可して貰える方がいいかも。
>>824 > もっとも、小さなお子様(3,4歳位)が不安がるのでお母様が舞台袖まで
> 付き添ってきて舞台袖から見たい ならそれは許可して貰える方がいいかも。
それを許可するスタジオなんてあるの?
舞台袖におかあさんが来るのは基本的にだめだと思うよ
>>825 824です。ウチは入園前の幼児に限ってのみ可です。
会場が2000人弱の客席数をもつホールで、上演は全幕物でちっちゃい子でも
出ます(『眠りの森の美女』だとオーロラの幻影の場面、『ドン・キホーテ』だと
キホーテの夢の場面に、森に棲む「小リス達の踊り」などを先生が創作して
挿入するのですが、そういう踊りに出ます)。
楽屋から舞台袖までも距離があるので、グループ引率者にとっても、言葉で
上手に伝える事ができないちっちゃい子なら、親が側にいてくれた方が
ありがたいという事情もあるのです。
うちはそういった泣く・眠るお子様のためにもスタッフは余裕を持った人数そろえてるかな。
幼児の楽屋だけ楽屋に一人お母さんを置くけどその人の子が泣く・寝るとは限らないし、
素人はいざ何かあっても適切な判断は難しいから。
同じく。うちの教室も小さい子の保護者はなるべく付き添うのが原則。
泣き出したら困るので、控え室(しかも舞台袖に一番近い所を割り当てられる)
し、最初の発表会なんかは特に先生から注意がでる。
邪魔にならないように気を使うのは鉄則だがね。私語なんてゼロだよ。
入園前の幼児?!
そんな子まで、バレエやってるの?2歳とか?
830 :
829:2005/10/15(土) 21:00:38
>>829 はい、すっごくかわいいですよ。 幼児クラスはお遊戯ですけどね。
そういう子達が舞台にあがるときは、ちゃんと森の妖精さんが一人に一人ずつ
ついてきて(人数と年齢によっては列の先導としんがりに一人ずつで済む事も)
舞台に並ぶ時も妖精さんのマイムで(「あなたはそこに立ってね」みたいに)
並んで、並び終わると妖精さんの「さぁ踊りましょう」マイムでの音楽が
鳴って踊ります。
妖精さんはその最中も舞台にいて、あぶなっかしい時は振りつけのお手本を
やってみせたり臨機応変のマイムをしたりします。
>>829 私2歳からやってたよ。姉が習っていたせいか「オシメ取れたらおいで」って感じだった。
残っている写真はどれもにっこにこ笑って踊っている物ばかりだ。
楽屋には親が来てたけど舞台袖は先生が仕切っていたな。
他所の教室見ると、袖に親がいて(端の席だと親が見えている)そっちを向いて踊る子がいるな。
すみません。830の名前欄は826(824)の間違いです。
質問を下さった829様には大変失礼いたしました。
833 :
踊る名無しさん:2005/10/17(月) 06:10:54
中学生の娘が「パドトロワ」を発表会で踊ることになりました。
リフトはありませんが、ピルエットやジュテで手を添えてもらいます。
お礼をするように先生に言われましたが、具体的な金額を聞いても
はっきりとは教えてもらえません。
相手のダンサーは有名バレエ団のソリストまで行ってない
若手ダンサーさんなんですが、どんなものか教えてくださいますか?
何回リハーサルしてもらえるかでも違うと思うけどなぁ。
先生が教えて下さらないのでしたら、前回の発表会で男性ダンサーと組んだ
お教室の先輩生徒さんの保護者に「このお教室からゲストダンサーにお渡し
する謝礼の相場」を参考までにうかがっておいて、もう一人の「パドトロワ」の
生徒さんの保護者と相談されてはいかがでしょう。
お教室とバレエ団との関係は今回限りではないでしょうから、良い関係を
継続していくにはお教室の相場を大きく外れないことの方が大事ですよ。
以前は三歳からOKだったけどいつの間にか四歳からに入会資格が変わった。
三歳児の状況が以前とは違うからだそうな。
パドドゥ、パドトロワなどのお礼って教室のあり方で違うよね。
うちはしっかりギャラお支払いしてますから、ご家庭で御礼される
のはお気持ちだけで特に規定などはないですって先生がおっしゃる。
その言葉に裏はないと思う、毎回ずっとその方々は出て下さるし。
生徒からの個別の御礼も含めてギャラって場合はホント相場はずすと
まずいよね。
837 :
踊る名無しさん:2005/10/17(月) 15:21:12
10年前、パ・ド・ドゥで10000円差し上げた。他の生徒もそれぞれ同額でした。
838 :
踊る名無しさん:2005/10/17(月) 17:09:51
先生のキャリアによっても違うかなあ。
パドトロワだから2人で
同じ額だと思うし。
1と3と5で用意して、本番見てから決めたいかも。
840 :
踊る名無しさん:2005/10/18(火) 09:39:52
>>839 えっと、えっと、それは、10万円〜30万円〜50万円・・・っていうことですか?
1万〜5万・・ではないですよね。お年玉じゃないですもんね。
じゃさ、じゃさ、トロアだのパドドゥだの踊ると、
教室に支払うお金(出演料)+衣装代&諸雑費+先生へのお礼+ゲストへのお礼
になるのですね。えらいこっちゃなあ。
無粋な勘ぐり申し訳ないのですが、
ゲストは、教室から支払われる「出演料」のほかに、
一緒に踊った人からのお礼が入るわけですけ?
841 :
踊る名無しさん:2005/10/18(火) 09:54:08
10〜30〜50なわけないだろ。
御礼のある教室もない教室もあるけど、
そこまで期待してないよ。
842 :
踊る名無しさん:2005/10/18(火) 10:18:09
無名若手でそ?
10万20万もやったら向こうがびびると思うけど。
発表会ではじめてのパドトロワでそ?
>>841、
>>842 >>837に「10年前で10万円」と書いているので、
それが相場なのかと思ってしまいました。
そんなことないんですか、ヨカッタ・・・
843さん視力検査された方が・・・・それとも縦乱視?
837にあるのは10万じゃなく1万でしょ。
ちなみにわが子が通う教室は出演料(踊る内容によってレベルが細かく
分かれている)と貸し衣装代は教室から指定される。
本番用タイツは事前注文になるけど新品で同じものがあればそれでOK、
ヴィデオ・写真代は買う人だけ、後はプログラムを規定以上に欲しい場合に
お金を払う。
男性と踊る人はお礼は金額も、するもしないも、それぞれ。
843タンは、舞い上がってますよ。
そもそも2ちゃんで相談するより、835タンのようにしたらどうですか?
他にも沢山お金がかかるから、落ち着いて。余計なお世話だけど冷静に。
>>844 あらやだ、スイマセン。
>>845 見間違えただけですよ。
舞い上がってるとか、落ち着けとか、相談とか、835のようにとか、
私は、相談者
>>833ではありませんよ。
あなたこそ冷静にね。
いや、漏れも「ママン舞い上がってるな」とオモタよ。
相談者じゃないなら紛らわしいレスつけるな。
バレエ界の世間話として参加してるつもりだった、
紛らわしかったか、ゴメン。
発表会で見るパ・ド・トロアって、白鳥の湖ばっかだ。
ドンキを1回だけ見たかな。
他に、よく踊られる演目はなんでしょうか。
ぺざんと
海しん
眠り3幕
etc
パキータもある
女性だけで海賊オダリスクもあるな
いろいろあるんだね。
ウチの教室、トロアっていうと白鳥なんだよね、毎年。いいかげん秋田。
みなさん、いろいろありがとうございました。
もう1人の親御さんと相談して、他のベテランのお母さんにも聞いて
2万円づつお渡しすることにしました。
何回もリハーサルに来てくださるし、2万円では
申し訳ないかなあ、と思ってましたが、それくらいが相場だとのこと。
お教室を変わってはじめての発表会なので、先輩母に訊くのを
思いつきませんでした。
855 :
398:2005/10/19(水) 08:46:28
もうすぐ、発表会だ。
楽屋の部屋割りには文句はないのだが、古株さんにいちゃもんつけられるのが鬱だ。。。
前なんか、小道具をなくしたらしく、新参の私が盗ったと疑われ、バッグをひっくり返された。
衣装をハンガーにかけて指定の場所にぶらさげておいたら、「そこは私の場所よ!」と
私の衣装を投げつけられるし。
なんで、私は、発表会を断れないんだろう。。。
もし本当ならそれは性格異常者
シューズに画鋲を入れられないように気を付けてください。
シューズに画鋲を入れられるってのは古いマンガによくあるエピソードだけど
たとえ何を入れられようと履く時に気づくよなぁ
うちの教室(小学生クラス)はポワントで蹴られたり踏まれたり。
最近は画鋲なんて姑息なことしないで直接堂々と態度で示しますね。
す・すごいなあ・・・
>>859さんトコのお子さんは、踏んだり蹴ったりしてるんすか?されてるんですか?
858です。
うちの娘はやられました。
たまたま早く教室に行ったので、一番いいとされるバーにつくと
本来ならバレエシューズでスタンバイなのに
わざわざポワントを履いて「邪魔!」と言って、蹴ったそうです。
その子の親もまた凄くて
今度初めてオーディションに海と真珠で出るんですが
相手の子の親に直接「足を引っ張られたくないので辞退してくれない?」と
言ったそうです。
昔からそれ位のバトルはあったしw
野蛮なバレエ界ww
863 :
踊る名無しさん:2005/10/19(水) 15:07:00
バーのポジションって、暗黙の了解で場所決まってるもんね。
ちなみにみなさんの教室の1番(・∀・)イイ!ポジションはどこですか?
864 :
踊る名無しさん:2005/10/19(水) 15:36:36
ベビタンはトイレと先生が近いとこ
おしめとれたばかりみたいな子がいる。。
865 :
踊る名無しさん:2005/10/19(水) 19:41:13
スレ違い
>>854さん 遅レスでごめんなさい
練習に来てもらうときの、お車代なんかは?
&そのときの飲み物(ミネラルウォータ、ポカリ系)とかは?
トロア 私は好きですよ、なんか幸せなかんじで
867 :
踊る名無しさん:2005/10/19(水) 20:15:59
>>863 1番良い所は鏡の前でしょ〜(≧∀≦)/ 自分を見ながらバーレッスンするよ
868 :
踊る名無しさん:2005/10/19(水) 20:34:17
抜擢された子の母の気取った憎たらしい態度といったら。。。
869 :
踊る名無しさん:2005/10/19(水) 20:46:21
当日なんぞ楽屋も別で役の手伝いに来ない
大して用もないのに我が子にべったり付きっきり
顔合わせれば気まずいのか普通に話もできない
意識しすぎが痛いわ
>>867 _∧_∧
/ ̄ ( ・∀・)⌒\ ヨイサー!!
__ / _| | |
ヽヽ / / \ | | ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
\\| |____| .| | .,llll゙゙゙゙゙ ゙゙゙゙゙lllll,
\/ \ | | .|!!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!!|
| ヽ_「\ | |、 | ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
| \ \――、. | | ヽ .| .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ |
| / \ "-、, `| | ヽ | |
_/ / "-, "' (_ ヽ ヽ .| |
/ __ノ "'m__`\ヽ_,,,, ヽ | |
`ー― ̄ ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii| |
\゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii| |
\ ヽ | |
ヽ \ | |
| \.| |
`ヽ、,,_ノ| |
゙゙!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!゙゙
゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
/.// ・l|∵ ヽ\ ←>>バレエっ子
>870
あーうちの教室でやって欲しいわ
スッとするわ〜
>868
自分の娘が抜擢された時、どうするんだろ?
>>874 自分が「不愉快だったな」と感じたことを、慎むまでよ。
876 :
踊る名無しさん:2005/10/20(木) 21:46:19
>>874 ひたすら沈黙、そのことには自分から触れない
バレエ以外でも たとえば 学校で何か目立つことに選ばれた場合もそうだと思います
たとえば、運動会の選手宣誓 とか なにかの代表挨拶 とか
リレーの代表のように 数字でわかると 文句もでないけど
ことバレエのような芸術(?)は 黙っているに限る と思う
877 :
踊る名無しさん:2005/10/20(木) 22:14:32
>>876 親の出動がいらない教室だったら、それが賢明だね。
問題は、親に出征命令が出た場合。
もうひたすら、謙虚に謙虚に謙虚に謙虚に謙虚に・・・
っつうか、個人的にはちょっとくらい浮かれちゃってもいいと思うんだけどね。
浮かれるべ、普通に。カッコ悪いけど。
ウチは ソリストの親=お手伝い&雑用てんこ盛り の等式がなりたってる。
子供がいい役につけばつくほど親は発表会の何ヶ月も前から忙しい。
浮かれてる暇等ない。
879 :
踊る名無しさん:2005/10/21(金) 00:25:25
うちの教室の母の会役員は先生と役員が決めるんだけど、生徒がいい役についている親がなる。だから必然的にいい役の親は忙しい。でも、どんなに子供がいい役もらってても、その親がデカイ態度をとりそうな人は却下だけどね。
880 :
踊る名無しさん:2005/10/21(金) 08:45:06
いい役の親が要領悪いと混乱しない?
ヲマイ、いないほうがマシ・・って思っても、顔を立てねばならんしな。
うちは仕事ができ、教室全体を盛り立てる気持ちを持っていて尚且つ先生がやりやすく
感じる人、と言うところで数名が役員になる。
よい役の人だからとかは関係なし、役が上でも、長くいても仕事をうまくまとめられない
場合はお願いしても意味ないし、先生とのコミュニケーションがうまくないと時間の
浪費になるから。
882 :
踊る名無しさん:2005/10/21(金) 09:02:27
でも、勘違いして自分が先生の側近・経営者側だと思う馬鹿親がいるしな。
883 :
踊る名無しさん:2005/10/21(金) 09:09:36
>>881 理想的だけど、それは先生も相当しっかりとした方でないと
成り立たないような気がしますねー。
そうです、でもしっかりしてない先生の教室なんてお世話になっても不安でしょ。
うちは昔は完全に子供が教室に入った順に毎年4名ずつが会長以下4役。
でも日本語の不自由な外国人ママがいたり
たとえ順番でも「あのママとはどうしてもやりたくない!」という人もいて
ここ数年は先生の指名になりました。
先生、ここ数年ですごく強くなったW
できそうな人が会長(ホント、できる人!)、あとは大体入った順だけど。
子供の役は関係ないなあ。
以前は入った順だと役員の子が大きく(大体中学生)なっているので
必然的にソリストとか良い役になっていたけど。
その当時は「うちの子上手なのに、入ったのが遅いばっかりに…!」
とメラメラしている母達の一派があったし
現在は「うちの子の方が長くやっているのに、
先生ったら あんな途中から入った子ばかり贔屓して、キイイッ」
みたいな母一派がありますぜ。
>>881 娘がショボいポジションだと、熱心に協力する気になれない・・
などという、私のように心の狭い人はいないんですね。素晴らしい。
887 :
踊る名無しさん:2005/10/21(金) 10:21:20
>>882わかりますねそれ
古い親は増長するもんだ
うちも 工事関係御用達 教室貸し カルチャー派遣と次々口だす親がいることよ
指導の注文も生徒の悪口もラリママン言いたい放題の教室でつ
ほかの教室の人が聞いたら気絶もんだぜぇっ
889 :
踊る名無しさん:2005/10/21(金) 10:59:19
最近、ほとんどレッスン時には顔を出さない漏れ。
発表会前に、一応教室に行ったりすると、ミョーな派閥が
出来ていて、知らない間に構成員になっていた馬鹿な漏れ。
名前欄の 踊る名無しさん が緑色で表示されている方々にお願い。
E-mail欄に sage と書けば、スレが上にあがらないので宜しく。
スレがあがるとエロサイトの書き込み屋さんが来ます。
コンクールスレが餌食になってめちゃくちゃだ。
そんなに不満があるならやめてしまえ、と思うのだが、
そういう人に限っていつまでもいる
しかも、新しく入ってきた人にまで悪口言うから
わずらわしくてやめてったりする
自分の娘だけ残るのを期待してるんだろうか?
894 :
踊る名無しさん:2005/10/21(金) 12:29:57
>>888 そのラリママンはもしかしてw○林ママンでつか。
状況が似てまつので同じお教室だったら藁藁藁
↑日本語わかる?
>>895 894じゃないけど、そういう書き方はないんじゃない?
ここはずっとsage推奨というわけではなかったし。
住人が自主的にさげてたり、提案に賛成する人が下げるのは
良しとしても、急に仕切るのは変なんじゃないの?
897 :
1:2005/10/21(金) 14:35:02
ageたい人はage、sageたい人はsage。
ご自由に。荒れてつぶれるなら、それもヨイ。
>>890 仕切らんでヨロシイ。
890じゃないけど、ここはずっと続いてほすいと思ってる。
899 :
踊る名無しさん:2005/10/21(金) 15:32:00
全然w
ルジマトフもロイヤルシートで日本に美しい人は居ませんね。と
言い切っていたじゃない。じゃぁ?アングロサクソン系になる?なれないわ!
いいとこ、アユかローリー寺西系日本人か
バービーを意識しているアンジェリーな系?
勝新太郎の実家は長唄かなんかのお師匠さんで、本当の弟子には厳しく躾けるけど、
金蔓の旦那衆はおだてて発表会(っていうのかな?)に出させてたって。
894でつ
>>895失礼しましたぁ。すっかり下げてると思ってました。
うっかり。確認ミスでしたわぁ〜
初めての発表会なのですが(幼稚園クラス)
小学生クラスに子供を持つお母様が仕切ってくれて、良い面もあり悪い面もあります。
一人のお母様だけなんですが、はっきり言って自分の思惑が凄く入ってらっしゃる
みたいで困ります。
先生もそのお母様べったりでその方を通してしか話が出来ない状態です。
幼稚園でのバレエ教室なので、園でも顔を合わせますし、朝の忙しい時間に長電話をかけて
きて対応が大変です。私だけかと思ってたらバレエに通ってる人たち全員にしてるみたいです。
これから発表会に向けてリハーサルも多いし凄く不安です。
機嫌をそこねると無視ならいいのですが、ずーっとにらみつずけてくるし
そのおかあさまのせいですこし上の生徒さんは全部他に移られたか、
バレエ自体を習い事からはずしたそうです。(幼稚園ままからの情報)
こんなのはバレエを兄弟で習わせてるお宅は普通なんでしょうか。
発表会に向けて不安です〜
こうですか?
幼稚園を借りてやっておられるとそういうことは起こりがち。
大きなところの支部でもその幼稚園だけが別物になっていたりね。
たいていは先生がしっかりしていないので仕切るお母さんの思惑が
通ってしまうことが原因だけれども。
>>905 そうですか。小学校入学機会に教室を変えようとは思っているのですが。
今回で二回目の発表会だそうなんですが、前回は発表会前に(配役が決まってから)
逃げる方が続出したそうで。。。。
今回は配役が決まってから、辞めても発表会費用は全額払いますっていう
お手紙がきました。
おっしゃるとおり、先生の管理能力はないように見受けてます
私個人的に思ってる程度ですが。
実は発表会も凄くしょぼいと聞いてます。
なにせポアントはいてる子が全部やめたので、
翌年から今まで4年以上でないとはかせないって言ってたのに
3年から履くようにしました・
これで10万とられる予定です。
次は発表会とレッスンの両方をご覧になって決められることをお勧めします。
あ、発表会は舞台もだけど、会場の係とか受付などの雰囲気を見ると
ちゃんとした人たちの集まりかどうかわかります。
客席の様子もガチャガチャしてる教室と、きちんとした教室の差が
しっかり出ますね。
お洒落な格好のママン、素敵だけどこどものお行儀がイマイチ。
質素な格好のママン、普段着だけどこどもはよくしつけられていて賢い。
こういう傾向ってありますか?
その判別方法では一概に「そうだ」とは言えないと思う。
でもこれだけは言える。
場違い派手派手ママン(ヤンキー風味・お水系)のお子ちゃまは
トラブルメーカーである確率が高い。
>>910 ウチではなぜかそうなんで、他にもそんな所あるかな?と思って。
先生がウルサ型なので、ヤンキー・お水系は入って来にくい教室です。
そういうタイプが見学に来ると、
先生自らさりげな〜く上流風味を演じて見えない壁をw
912 :
踊る名無しさん:2005/10/22(土) 06:51:17
根拠なくえらそーな895に媚びる
>>894 お教室の縮図を見るようですねw
>>909 で、あなたは質素なママン?それともアシ?
914 :
踊る名無しさん:2005/10/22(土) 14:42:14
>>911 うちの大先生はカクシャクとしてるけど
留学もせず教室ももてないからアシしてる子が
茶髪喫煙風貌ヤンキー。
ベビークラスでヤンキーママンにタメ口使われて喜んでるわ。
中卒高卒で価値観似てるのか?
早く二人ともやめてほしい
そうかそうか、バレエはヤンキーママンにまで浸透したか。
浸透してると思う・・・パパがやのつく人とかもたまに見る。
大きくなるまで残っていることはないけどね。
お金のあるヤンキー系は、ヒップポップとかに
変わっていく。
>>916 パパがやのつく人お子茶間のばやい先生どのように対応してますか?
無理矢理良い役をもらうとか、発表会の雑用免除とか。
でも発表会に組の皆さんなんかいらしてたら、他の客はビビるわ。
あ、うちの教室じゃなくって合同で舞台やった時にお見かけしただけで。
お役に立てませんで・・・
920 :
踊る名無しさん:2005/10/22(土) 20:41:28
や の方は和風の稽古がお好きなようで
ドンの奥さんがもとママで
自分の日舞の師匠に娘を習わせたとは聞いた。
ヒラならバレエもするのかな?
918です。ありがとうございますた。
なるほど、和風の稽古がお好きなのですね。
922 :
踊る名無しさん:2005/10/22(土) 21:48:53
いえいえそんなに丁寧にお礼言わないでも
てかうち、その筋とはなんの関係もあらしまへんで。
923 :
踊る名無しさん:2005/10/22(土) 23:05:15
ヤーとかDQNとか珍走団とかに会いたけりゃSM田川を干菓子に渡ればいいよ。
いろんな都合でそうする事あるけど、都下の中途半端ママの屈折上昇志向と良い勝負
924 :
踊る名無しさん:2005/10/22(土) 23:14:58
港区の某教室 お母さんがお住まいはどちら?と聞いて
多摩川以西とか下町だとフンッて感じ。
ヒルズもいるもんなあ
>>918 私は一般なのですが、上に行くほどそんな片鱗も見せないですよ。
バレエを子供に習わせられる程度までいくなら、
一般の方では解らないと思います。
地方の地回りの方はわかりません。
持ち家。マンションでないママン(転勤族は別)
にラリが多い。しかもたち悪いような気がするのは
気のせいでしょうか。
927 :
踊る名無しさん:2005/10/22(土) 23:49:27
大田区でトメ同居 て感じのね。
ストレスが押さえ込まれてる。
本気の金もは意地悪しない。
中途半端の金もはあらしまわる。
928 :
踊る名無しさん:2005/10/23(日) 06:36:07
926が言いたいことが、イマイチ分からない。
”持ち家”がマンションではない=戸建て住まいの人、のことなのか
持ち家・分譲マンション住まい以外=転勤族を除く賃貸住まいの人、なのか?
他人のことをタチが悪いという前に、もうちょっとまともな文章を覚えてくれ。
おかしなところに句読点を入れるな。
他人に対し「たちが悪い」と言う人ってたいていの場合同じ性質を自分の中にも
多かれ少なかれ持ってる、と最近思うことが多い。
自分の中にそういう部分がない人は相手の悪意を悪意と思うところまで
たどり着かず、??とだけ感じるみたい。
931 :
踊る名無しさん:2005/10/23(日) 11:17:25
バレエママって本当にウザイ!!ブスで自分はバレエとは縁遠い
オバに限ってウザイのが多い。おまえが踊るわけじゃないんだから
もう少しおとなしくしろってんだ!
932 :
踊る名無しさん:2005/10/23(日) 12:53:31
踊るのは子でも金出してるのは親
そういえば、ウチのセンセは保護者への毎月のお知らせプリントにかならず、
「スタジオへのご支援ご協力ありがとうございます。」って書いてる。
子供を通わせるのにわざわざこのバレエ教室を選んでくれたことと、ちゃんと
毎月月謝を払ってくれることがスタジオ維持へのご支援ご協力なんだそうな。
お店だったら「毎度お買い上げありがとうございます」というのと同じこと
なわけ。教室経営だって商売だものね。
そりゃ良い先生だわ。年月がたつにつれ先生自身も商売だってこと
忘れてくるなあ。ある程度生徒が集まり人数が固定してくるとミョーな
安心感が生まれるかも。
935 :
踊る名無しさん:2005/10/23(日) 17:45:07
ハピョーカイで市長の祝辞を下っ端に代読させる馬鹿な教室って
◎○☆●だけでしょうか?
936 :
踊る名無しさん:2005/10/23(日) 17:51:17
本物がきても黙ってみとけと思うが。
祝辞を代読ってことよりも、発表会の場でお祝い電報や祝辞を
披露する時間をとる教室があることに驚きです。
それともその◎○☆●の発表会は毎回式典付きなんでしょうか?
結婚披露宴みたいだね、>祝辞
毎月のプリントかぁ・・・うちなんか発表会以外では何してんだか
さっぱりわからないぐらい親と教室との連絡が無いからなぁ。
毎月のプリント、オラも裏山。先生、作るの嫌いなんだろな。
まんどくさいのか。今時HPもないし、先生がネットもやらない
アナログ教室さ。
ココのスレのずっと前のほうに、
「そんなこと、先生の耳に入ったら叱られます」とか、
「先生がお怒りになりますよ」とかのレスがあったのですが、
その類の表現に、とても違和感を感じてた。
なんというか、戦前の三味線のオッショさんですか?
と尋ねたくなるような力関係。
なので、
>>933の教室の話を読んで、ほっとした。
942 :
踊る名無しさん:2005/10/24(月) 20:48:28
>>937 てか市長に何の意味があるのかと小一時間 ry.
うちの教室の発表会は市も後援者だから意味あるかなぁ。
一定以上の人数の市民参加のイベントで
申し込め貰える類のものだけど。
市も金出した以上、芸術だのにも助成しているぞと
アピールしたいだろう。
944 :
踊る名無しさん:2005/10/25(火) 01:03:55
国が助成したバレエ公演で文部大臣の祝辞読むか?
スポンサーの祝辞はパンフに並べて書くでよろし。
運動会の市会議員の挨拶と同レベル。
なんで詰まらん祝辞黙って聞かされるんだ。しかもたかが市長のそのまた代理か?
品のない教室だと思った。
945 :
踊る名無しさん:2005/10/25(火) 01:05:07
文科大臣 だな。須磨祖
>>943 市がアピールしたいなら市報に載せるでいいはず
自分は知ってるけど祝辞は頼まれて出すもんだよ。
箔付けに主催者が頼んだと思う。
箔付けならバレエの大御所に頼んだらいいのにね。
947 :
踊る名無しさん:2005/10/25(火) 01:26:29
生徒の十年表彰賞品授与なら退屈でも素直に見られるね
948 :
踊る名無しさん:
どこの市でそか?