トウシューズについて

このエントリーをはてなブックマークに追加
939踊る名無しさん:2007/05/04(金) 22:39:46
>>924は軽い気持ちで聞いてみただけなんじゃないの?
940踊る名無しさん:2007/05/04(金) 22:42:15
>>939>>937の4〜5行目へのレスです。
941踊る名無しさん:2007/05/04(金) 23:01:21
知ったかはあれだよ。
娘を見ていて散々知識を得た親が掲示板でなんでも知ってますって
感じでアドバイスしまくってた。
942踊る名無しさん:2007/05/04(金) 23:03:20
>>924です。何度もすみません。
娘は特別拘ってるわけでも強く羨ましがってるわけでもないと思います。
切ってるのを見たその日の帰りの車中「今日ねぇ、先生が○ちゃんのトゥシューズを
都さんみたいにしてたんだよ〜。」と報告してきました。
娘は都さんに憧れているので、自分もしたいんだろうなぁと思い、
「あ、自分もしてほしいんでしょう?」と聞いたら「えへ、ちょっとね。」と
照れたように言ってました。その後は特に話題にしてきません。
2〜3日前の都さんの番組の再放送を見てふと思い出したので、
軽い気持ちで聞いてみましたが、ラリママと思われても仕方なかったですね。
でも、いろいろご意見を頂いて参考になりました。
もし今後、娘が羨ましそうなそぶりを見せたら、自分で先生に聞くようにと言ってみます。
お騒がせしました。次の話題に言ってください↓
943踊る名無しさん:2007/05/04(金) 23:26:50
ま、あれだね。
母親ってだけでラリママ認定されちゃう傾向があるのかな。
でも色々知識が増えてよかったね。
944踊る名無しさん:2007/05/05(土) 14:50:57
初めてトウを履く子には、かなり柔らかいシューズを与えるはず。
それを細工しなければならないっていうのは、履かせる時期が早いのではないかと思う。
そんな小さなうちから細工することを教えなくてもいいのに。
945踊る名無しさん:2007/05/05(土) 17:41:52
最初はチャコットのものが良いって聞きました
946踊る名無しさん:2007/05/05(土) 17:51:08
>>944>>945
教室によるからなんとも言えない。
子供の教室の指定シューズは「あえて」かなり硬めだし
先生はチャコット否定派。
ほんとにいろんな考えの先生がいるものだと思う。

947踊る名無しさん:2007/05/05(土) 18:54:06
うちは最初は「バレリーナ」をすすめられた
948踊る名無しさん:2007/05/05(土) 21:08:12
娘のとこは全員カペジオのコンテンポラ。
これが固いのか柔らかいのかは知らないけど。
949踊る名無しさん:2007/05/05(土) 21:14:30
>>948
国産よりは固めだけど
わりと癖がなくて無難ですよ。

うちが柔らかめ駄目な理由は
初めから柔らかいと足が強くならない、また耐久性がなさ過ぎて
人によっては数回で潰してしまうからetc
うちはバレエシューズも子供のうちはスプリットソール禁止。
楽してると足底筋が育たないと言う理由で。
950踊る名無しさん:2007/05/05(土) 21:16:08
娘の先生はトウシューズを曲げたりするのも厳禁です。
子供のトウシューズの底を切るって信じられないです。
951踊る名無しさん:2007/05/05(土) 21:26:47
自分と自分の周りだけが正しいと思ってる人なんだね
952踊る名無しさん:2007/05/05(土) 21:52:09
>>950
純粋に不思議に思ったのですが
履きやすい状態を作ることが何故 厳禁なのか
あなた自身は疑問に思わないんですか?
953952:2007/05/05(土) 22:00:21
まあポワントの種類によっては
あつらえたように一切手を加えないで履けるようなのもあるだろうけど
それは一般的ではないので。
954踊る名無しさん:2007/05/05(土) 22:11:26
人様に夢や感動を与えられる踊りができれば
何でもよろしくてよ!!
955踊る名無しさん:2007/05/06(日) 00:03:22
曲げたりするのを禁止している先生は、おそらくシロウト判断でいじることを嫌がっているのだと思う。
最初は先生や先輩に履きやすく曲げたり叩いたりする方法を教わったはず。
子供の時からポアントを履いたことのない大人は口を出すことじゃないと思う。
956踊る名無しさん:2007/05/06(日) 09:38:06
950ですが、娘が言うにはトウシューズを曲げれば
立ちやすくなるらしいのですが、それは今すべきではないという事みたいです。
ちなみに娘は10歳です。
もっと上手な方はされているのでしょうが、はき始めたばかりでするのは
良くないという先生の判断だと思います。
私自身ここを読んで先生によってトウシューズへの考え方は
千差万別だとびっくりしました。
955さんの言うとおり私はトウシューズをはいたことのない大人なので
口を出すことではないと思っているので先生に従っています。
自分とその周りが正しいかどうかは分かりませんが
そんな先生ですのでただ単純に底を切ることに驚いたわけです。
957踊る名無しさん:2007/05/06(日) 11:16:18
先生のトウシューズへの考え方が千差万別だという以上に
トウシューズそのものが千差万別で
何らかの細工をしないとどーにもこーにも履きこなせない種のものもあるのです。
多分>>950さんはそれをご存知なくておっしゃったのだと思います。

958踊る名無しさん:2007/05/06(日) 11:46:21
自分の先生のやり方には口を挟まないのに、
よその先生のやり方を否定するような言い方をするから、
余計な反発を招くのだと思うけど。
959踊る名無しさん:2007/05/06(日) 13:52:39
うちの娘は超なんちゃって教室に通っていた頃ポアント細工や分厚いパッド推奨されてました。
(トウシューズは一括購入で皆同じもの)
その頃ある講習会のポアントベーシックなるクラスに参加したら
細工は絶対いけないといわれたしカットしたりしている子はやめなさいといわれていた。
トウパッドさえするなといわれたよ。(小学生だったから中学生以上は違うかもしれないけど)
新しい教室に行ったらポアントは6年生以上で初めて買う時は先生がついてきてくれた。

960踊る名無しさん:2007/05/06(日) 18:08:51
>>959
一喝購入で同じものならそのまま履くのは無理な人が多いから
なんちゃってじゃなくても細工やパッドを工夫するでしょう。
トウパッドさえするな、は無茶だけど
本当に吟味して買って稀にパッドなしで履けるのに出会えたこともある。
(その後廃盤になったけど)

ここで喧々囂々議論しても
皆履いてるポアントや脚が違うんだから無意味だ〜。
961踊る名無しさん:2007/05/06(日) 20:43:23
子供の時通ってた教室では、決まった靴を履かされたけど、私の場合何の問題もなかった。
やはりその人の足の問題のようだから、履きやすくなるなら加工くらいしてもいいのでは。
962踊る名無しさん:2007/05/06(日) 20:43:53
足の形なんて千差万別なのに一括購入で同じのを買うって時点ですでに…
963踊る名無しさん:2007/05/06(日) 21:15:18
合う合わないを無視して皆同じのを履かされたあげく
少しでもフィットするように細工するのも禁止、じゃあ
めちゃくちゃだよね。
バレエ未経験のお母さんも想像してみて。
普通の靴を買うときだって 気に入ってもフィッティングしたらどうしても
痛くてあきらめたことあるんじゃない?
トウシューズはつま先で踊るだけに合わないとなおさら辛いんだよ。
最悪なのは足を入れた瞬間イタイ。
ジュニアの頃、極端な幅広でどうしても合うシューズが見つからなくて
バレエを辞めちゃった友達だっている。

どうしても細工禁止、って言う先生は
そのままですんなり履ける理想的な一足を見つけるまで
とことん付き合ってくれる、っていうんだろうか?
964踊る名無しさん:2007/05/07(月) 01:12:25
娘が初めてトゥシューズを頂いてきた時は
その固さに驚いたよ。
ただ固いだけじゃなく内側は布の皺を
糊で固めたみたいにガサガサしてるし。
平べったい足先を円錐をやや潰したような
立体の中にいれるわけだから
両サイドは靴の内側にあたるのに
上下はスカスカに空間がある。
あれを薄いタイツだけでそのまま履いたら
靴擦れがひどいことになりそうだと思った。
パットを入れたり何かしらの手を加えて
足に合わせる必要はあると感じた素人です。
965踊る名無しさん:2007/05/07(月) 08:40:53
つーかまず踏んで平べったくつぶすよね?それも細工のうちとか言われちゃうのかな?
966踊る名無しさん:2007/05/07(月) 09:51:10
踏んでつぶれるくらいなら、かなりソフトな方で
ロシア製のがちがちなんか
映画みたいにドアの蝶番にはさまないと駄目だ。
上の方に曲げるのも禁止、ってでてきたけど
あえてレッスン1,2回分はそのままの状態を経験させる先生もよくいますよ。
ただしその後は土踏まずのアーチにシャンクを沿わせないと足によくないよ。
アーチくっきりの私はシューズと土踏まずに隙間があると足がつってしまう。

いろんな考えの先生がいるけど
できれば先生のこだわりの「根拠、理由」を理解した上で
ご自分なりお子さんを預けて欲しいです。
それほどトウシューズが体に与える影響は大きいから。
967踊る名無しさん:2007/05/07(月) 15:52:36
バレリーナのレガートと、ギャンバ97やレペットのバヤデールの履き心地は似ていますか?
レガートを試したことないんですが似ているようなら乗り換えたくて。
バレリーナはEXのD幅試しましたが痛くてダメでした。
968踊る名無しさん:2007/05/07(月) 15:53:38
>>967
履いてみなさい。ここで聞いても他人の足のことは分からん。
969踊る名無しさん:2007/05/07(月) 15:57:52
シューズの縛りってありますよね。
前の教室では何でも良かったんで、知らなかった。
引っ越してきたら、シューズはメーカーも種類も指定されました。
買ってみたけど合わなかったので前のに戻していいか先生に聞いたら
「プロでもないのに…」とか「道具にばかりこだわってる人がいますけどまずは基本から」とかレッスン中に言われて
あからさまに無視されるようになりました…
970踊る名無しさん:2007/05/07(月) 17:33:10
>>969
それひどいねえ。
真剣にそんな教室考え直した方がいいよ。

971踊る名無しさん:2007/05/07(月) 18:53:09
もう、昔みたいにシューズに足あわせる時代じゃないでしょ。
足壊れたら基礎があっても踊れないし。
972踊る名無しさん:2007/05/07(月) 19:38:18
初心者にロシア製は無理だと思う。
立つよりドゥミ通る訓練しなくちゃならないのに、ロシアのではできないよ。
まず最初の靴チャコットとかバレリーナでしょ。
973踊る名無しさん:2007/05/07(月) 19:47:48
2007の新しいのはドゥミ通れるよ。PRO-FLEXだっけ。
974踊る名無しさん:2007/05/07(月) 21:49:47
>>969
先生自身が勉強不足なんでしょうね。
それに、最近の初心者はやたら詳しいってこともあるしね。

私自身も、子供の時は足を靴に合わせていたクチだから、ポアントジプシーの人を見るとあまり良い気持ちはしませんけど。
975踊る名無しさん:2007/05/07(月) 22:12:50
足に合わないと一口に言っても
どーにもこーにもそのシューズが足に苦痛をあたえて履けないのと
苦痛はないけどイマイチ履きこなせないのは違うよね。
ポアントジプシーの人は後者で「もっと、もっとしっくりくるのがあるはず」
とさすらい続けるのだろうけど
たいがいポアントより己の実力に問題あり、な気がする。
976踊る名無しさん:2007/05/07(月) 22:25:59
ポアントジプシーの人って、履きつぶすまで履いたことないのかもしれないね。
同じメーカーのものを何足か履きつぶしてみないと、分からないと思うのだけど。
情報が多すぎる時代のひずみかね〜。
977踊る名無しさん:2007/05/08(火) 08:23:07
純粋な疑問なのですが、
国内コンクールスレでよく名前が挙がっている
H内さんのポワントってかかとが浮いているというか
合ってないというかそれと親指側に傾いているような気がします。
あれは、やっぱり色々細工したりしてるかしら?
それとも足の癖なのかな?

978踊る名無しさん:2007/05/08(火) 12:11:00
親指側に乗ってしまうのは立ち方の癖、
かかとが浮くのは、シューズのサイズかワイズ、
シューズのモデル自体が合っていないか、じゃ
ないでしょうか?

>あれは、やっぱり色々細工したりしてるかしら?
なんで「やっぱり」と思うの?
直接的には関係ないと思うけどどうだろう。

ここのスレに出てくる「細工反対派」の先生の
考えとしては細工して立ちやすくする事によっ
て足が鍛えられないって事だと思うので、
細工している→足が正しく鍛えられていない→親指側に傾く
と言えるかもしれない。
だけど、
細工している→親指側に傾く
とは言い切れないと思う。

979踊る名無しさん:2007/05/08(火) 18:58:15
親指側に傾くのは、外反母趾なのかもしれないね。

細工っていうほどじゃないけど、ポアントのリボン付けの位置をビミョウにずらすと舞台でキレイに見えるって、先輩に教わったことがある。
980踊る名無しさん:2007/05/09(水) 13:17:01
わあ、それ知らなかった。
頭の中でイメージしてみると、小指側のリボンを
さり気なく指側に、親指側をちょっとかかと側に、
っていう感じでしょうか。
それとも逆かな。

お暇な時がありましたら是非教えて下さい。

私が教わったのは、リボンを片方ずつ巻く時は
小指側を先に、親指側を後にすると筋肉の動きに
沿って綺麗になる、という方法・・・・って書く程の事でも
ないですねw すまんそ。
981踊る名無しさん:2007/05/09(水) 18:34:22
>>980
内側のリボンをポアント側につけ、外側のリボンをカカト側に付けるのです。
内側は、土踏まずあたりにつけると安定がいいです。
そうすると、リボンのクロスが外側になるので、アンディオールしているみたいに見えるそうです。
某バレエダンサーも同じようにしていると、雑誌で読みました。
みんな工夫してるんですね。
でも、リボンの位置は個人差があるから、一概に言えないし、シューズの左右が決まってしまうので、嫌がる人もいますね。
982踊る名無しさん:2007/05/10(木) 08:35:08
ああなるほど!
ありがとうございます。
ばってんが気持ち外側に来るようになるんですね。
自分はまだまだ、工夫してどうこうという
レベルではないのですが、とても参考になりました。

プロの方々も体をきちんと作って、レッスンして
その上でそういう小技をいくつも積み重ねて
紙を重ねるように一つの綺麗なラインを作って
いくんでしょうねえ・・・。
983踊る名無しさん:2007/05/11(金) 00:23:13
2007のX幅を履いています。
Gambaに乗り換えたいのですがN幅は2007のX幅と比べて
幅広でしょうか?
店頭でN幅を試着できなかったのでご存知の方がいらしたら
と思ってカキコしました。
984踊る名無しさん:2007/05/11(金) 05:39:25
Gambaと2007は形が全然違う。
広い狭いは足によって感じ方も違うし、どうかな?
私は2007の方が細く感じた。
985踊る名無しさん:2007/05/11(金) 10:13:13
>>984さん ありがとうございます。
薄い足なので2007と同様ボックスが薄いものを選ぼうと
思いました。Gambaは薄めですよね。
2007Xでやっとの細幅なので Gambaは見送ろうと
思います。
参考になりました。
986踊る名無しさん:2007/05/11(金) 18:00:18
幅細の足と薄い足は違うよ。
2007Xの方が幅は細いけど
ギャンバはなんといってもクラウンが低い!踏み潰したように低い!
よって薄い足にはけっこう向くと思います。
まあ何はともあれ試した方がいいです。
ちなみに私(薄くて細い)はどちらもそれなりに大丈夫ですが
調子悪い時はギャンバの安定感がいいナー、と思います。
987踊る名無しさん:2007/05/11(金) 18:15:49
GAMBAは簡単に立てる気がするね。
立たせてくれると言うか、楽。
その代わりレッスン後の足がすごい事になってしまうけどね。
GambaのN幅と2007XとRクラスを体調によって履き替えてますよ。
988踊る名無しさん
>>986
私も薄くて細い足です。
2007Xをもう少し薄くできればなぁ と思っていました。
足囲は2007Xで丁度良いのでこれを踏み潰して・・と思っても
なかなか踏めないのがグリシコですね。

>>987
Gambaもよさそうですね。「立たせてくれる」のは魅力です。
やはり試してみようかしら・・・

みなさんご親切にありがとうございました。