_シルヴィ・ギエム ACTE 3_

このエントリーをはてなブックマークに追加
1踊る名無しさん
「愛の物語」「ロイヤルバレエ団来日公演」「最後の?ボレロ」
2005年はもりだくさんです。

_シルヴィ・ギエム ACTE 2_
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dance/1062636759/
2踊る名無しさん:04/12/04 02:25:39

(((;;;:: ;: ;;          ;; ;:;::)) ::)
   ( ::: (;;   ∧_,∧   );:;;;)) )::: :; :))
    ((:: :;;  (´・ω・)っ乙;;;; ; :))
     ((;;;  (っ ,r どどどどど・・・・・
          i_ノ┘


 ((;;;;゜;;:::(;;:  ∧__,∧ '';:;;;):;:::))゜))  ::)))
 (((; ;;:: ;:::;;⊂(´・ω・`)  ;:;;;,,))...)))))) ::::)
  ((;;;:;;;:,,,." ヽ乙⊂ ) ;:;;))):...,),)):;:::::))))
   ("((;:;;;  (⌒) |どどどどど・・・・・
         三 `J

         .∧__,,∧   ;。・
       ⊂(´・ω・`)⊃乙
    ☆   ノ   丿 キキーッ
      ヽ .ノ  (⌒) 彡
       と_丿=.⌒

         .∧__,,∧ゼェゼェ
        (´・ω・;)
         ( o乙o )))
         `u―u´ 
2かな。

乙!
3踊る名無しさん:04/12/04 07:57:43
>>1

  ∩_∩   新スレ立て、乙
  (^(・)^)∩    ありがくま
  (つ日丿
〜Oー⊃
4踊る名無しさん:04/12/04 10:04:17
そんなにチケット激戦かなあ?いい席は先行で取られちゃうと思うが。
愛の物語はおととしやったばかりだし、
ニコラで見た人多いみたいだし、3日もあるしさ。
おととしの売れ行き、そんなでもなかった。
田園もマノンももうやってるし。

今までで発売直後完売で最後までキャンセルなく
チケットとれなかったバレエって、
パトリック・デュポンのドンキ全幕だけ。
それも、たいしたことなかったって話だし、落ち着いて考えていいと思う。
5踊る名無しさん:04/12/04 13:52:51
>>4
e+でダメだったら、最終的に割高なヤフオクチケを
考えていたんですが、結構とれる感じなんですね。
ヤフオク、高値になるんだろうなあ。二倍とか、、、
嫌だなあ。
6踊る名無しさん:04/12/05 13:37:46
>1
「最後の?ボレロ」

1991年のボレロも”世界最強の美女”による最後の「ボレロ」だった。
最後なんだから観に行かなきゃ!と観に行った記憶があるよ。
でも最後じゃなかったんだよなーw
7踊る名無しさん:04/12/05 15:27:43
ギエムのマノンは賛否両論あるけど、
一見(と言ったら失礼か・・・)の価値アリですか?
8踊る名無しさん:04/12/05 15:35:37
蟻。
9踊る名無しさん:04/12/05 17:02:35
>>7
マクミランはフェリを気に入ってて、ギエムは自分の作品にあわない、
と思ってたみたいです。
でも、ギエムの見て、ロイヤルダンサーのも見て、比較が始めてできると思う。
ダンサーとは何か、降りつけとはなにか、作品の不偏性まで、いっちゃうが。
私は、フェリとギエムの全幕を両方みてるが、
前半の愛らしさは、フェリがよくて、
後半、特にラストの沼池のパ・ド・ドゥはギエムの踊りの中で必見だと思う。
もはや、彼女の純クラシックを見ることが限られてるのだから、
見ておくべきでしょう。
10踊る名無しさん:04/12/05 17:56:27
ギエムは純クラシックは踊れなくなったのではなく、踊る意義を感じなくなっているということかな?
技術はまだまだ十分、他のダンサーに引けをとっているとも思えないし。
ご本人が踊るギエム版ジゼルを早く日本で見せてほしい。
11踊る名無しさん:04/12/05 20:07:45
9さん、サンクスです。
勉強になりました!!
12踊る名無しさん:04/12/05 20:11:13
水香ちゃんの、ベジャールさんに習った正しいボレロと、
ギエムさんの、色々いじくって正しくないボレロ。

(アエラにそう書いてあった。)
どっちが、必見?
13踊る名無しさん:04/12/05 20:49:06
ボレロは踊るダンサーそのものを見せる作品だから

1.振りはオリジナルだけどあまり深く考えず振りをなぞってる感の
水香ちゃん
2.振りよりも何よりもわたくしオーラ全開で踊るギエム

どっちが観たいかによるね。
自分的には圧倒的に2。


14踊る名無しさん:04/12/05 22:08:10
6さん
その頃って、確か、ベジャールがボレロの上演を凍結するあたりじゃなかった?
その情報があったから、そうなったんじゃない?
15踊る名無しさん:04/12/05 22:24:19
そだね、ボレロ、春祭なんかを凍結した頃だね。
凍結して正解だったと思う。
16踊る名無しさん:04/12/06 23:28:08
ギエムのボレロが彼女のモノになっていることは、
イコール間違いってことではないでしょう。
踊りというのはそれぞれのステージにおいては、
そうやって踊り込まれることこそがむしろ望ましいのだし。
ただそれとは別に原型を保存しなくてはという必要や要請はあって、
いったんリセットしようという振付師の意志はそこから生じる。
同じ土台で比較する問題ではないですよ。

個人的には振り付けをいったんリセットというのは、
新しい人に振り付けるときにはいつでも言われることで、
上野さんの場合にそれが特別だということではないと思う。
リセットしたところから自分のものを作り上げることがダンサーの仕事。
リセットしましたということが話題になるのではダンサーとして何もしていないのと同じ。
17踊る名無しさん:04/12/06 23:34:44
っていうか上野さんの場合、腕の使い方とかかなり変な癖があるから
まずそれを止めさせるためにも原型にしたんじゃないのー?
もともとボレロは基本の型ががしっかりあるし、まずそれが踊れないと
どうにもならないしね。
18踊る名無しさん:04/12/06 23:40:07
上野さんは変な癖はあるけど、
ベジャールについては、単に踊れないから
原型に忠実に、ってなっただけだと思う。
バリバリ自分のボレロを踊れるかといったら不可能でしょ。
ベジャールは一目でどういうダンサーかを見抜くらしいし。
19踊る名無しさん:04/12/06 23:48:48
そだね。それが一番真実に近いのかも。
スレ違いだからこれで終り。
20踊る名無しさん:04/12/07 16:23:06
>7 ギエムのマノンはフェリを見た後では大味。
沼地もサポート上手なボッカがパートナーだと阿鼻叫喚が聞こえて来そうなほど
すさまじく感動した。沼地の衣装もフェリの脚のラインがきれいなので
私はフェリに軍配。でも一応ギエムを見に行く予定。
21踊る名無しさん:04/12/07 16:56:24
フェリの脚がきれい? 表現は良いけど、あの甲が気になるのよね・・・
22踊る名無しさん:04/12/07 17:09:28
沼地のパ・ド・ドゥ
フェリは、運命に翻弄されるかわいいがあわれな女って感じで、
原作とマクミランの意図にそってるかもしれないが、
ギエムのは、運命にあらがい、
自分の意志で、愛と死を選ぶ女って感じで好き。
もうこれは、彼女の意志にみちた踊りが好きか嫌いかにもよると思う。
自分は、オデットはロシア人の伝統的なのがすきだが。
そもそも、マノンレスコーの原作が、
くだらねー男女の話って感じできらいなんで、
ギエムのみると、現代的で解釈?が好き。
23踊る名無しさん:04/12/07 20:23:09
フェリの小尻と膝から上は絶品。甲についてはバレリーナは甲で語る
という位なので甲のない人の方が可哀相。
甲のすごいのはカルフーニ、ゲラン、フェリ、ギエムあたりか
24踊る名無しさん:04/12/07 21:51:08
沼地ではギエム、生足だよね。そこがリアリスティックで好き。
25踊る名無しさん:04/12/08 06:17:44
愛の物語が15日から予約開始とありますが
これってセット販売のみなんですか?
それともe+のプレオーダーが15から?
26踊る名無しさん:04/12/10 07:53:20
15日はセット券のみ。通常の前売りは1月22日からです。
27踊る名無しさん:04/12/10 08:07:30
セットで買い、バラで売る
そんなチケットがヤフオクで出るんかなあ
28踊る名無しさん:04/12/11 02:51:16
セットで買い、いいチケットを取って、残りをバラで売る
そんなチケットがヤフオクに出るんです
29踊る名無しさん:04/12/11 03:21:36
>>28
みんなそうします?
プレオーダーで取れるだろうと過信してる
んで、ヤフオクは考えてません。甘いでしょうか?
30踊る名無しさん:04/12/11 09:40:53
漏れもふっとヤフオクを考えた・・・。
だってセット券なんて欲しくないけど
欲しいチケットはある。
いらない残りは・・・、人様に売る。
31踊る名無しさん:04/12/11 10:00:38
>29 セット券やら会員券やらとろうとしてるひとは、
たんにとれればイイというだけでなく、
なるべくイイ席を、時間をかけずとろうというひとだろう。
(でいらないぶんは流す)
席にとくにこだわんないなら自分ひとりぶんくらい、
プレオーダー(イイ席はあんまりないのがデフォ)をのがそうが、
一般発売でなんとかなるって。
いったん売り切れになっても、どっかからか出てくるもんだし。
暇さえあればね。
32踊る名無しさん:04/12/11 10:04:58
売ることを前提ならばセット券は人気のあるギエムで
押さえていたほうが無難だね。w
33踊る名無しさん:04/12/11 11:14:54
いや自分がそうするとは言ってないよ。
会員だけどチケットあるぶんはぜんぶ自分で行くし。

ギエムの日は3日あるから、案外バッセルとかのほうが売れるかも。
34踊る名無しさん:04/12/14 23:23:36
みなさん、明日からチケット予約開始ですよ。
どんどん購入して、ばんばんヤフオクに流しましょう。
35踊る名無しさん:04/12/15 14:04:22
ヤフオク流出を見込んで、セット券の希望には
ギエムのマノンは入れんかったぞぃ。
36踊る名無しさん:04/12/16 08:37:44
>>35
なぜマノンを外すの?
37踊る名無しさん:04/12/18 14:12:52
流出するから今慌てて抑えなくても、ってことでしょ
38踊る名無しさん:04/12/22 00:49:17
>>37
どうせ行くなら、予約で買った方がいいんじゃない?
じゃなくてyahooに出ると値崩れするって意味なのかな。
39踊る名無しさん:04/12/22 01:40:23
つまりセット券で買って、流出させる人がいると、
案外いい席がオークションにでてくるし、
流出させる人がいると値段もさしてあがらない、そういう計算でしょう。
あまり前にチケット発売があると直前になって予定が立たなくなる人も多いし、
人気の演目だとかえってオクでうまく入手できたりする。
40踊る名無しさん:05/01/04 00:20:54
tp://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1096788405/l50
123 :名無しの笛の踊り :04/12/24 12:08:55 ID:W7pW0hN+
>>120
ギエムは脱ぎまくってるよ
124 :名無しの笛の踊り :04/12/24 17:12:45 ID:qZiq1C/W
>>123
それ詳しく!
125 :名無しの笛の踊り :04/12/25 21:05:00 ID:m1qWD6L4
「エヴィダンシア」のスモークでは上半身裸になるシーンが一瞬あるが、背中のみ
DVD「シルヴィギエム」では控え室にカメラがはいり
上半身裸でオーパイ丸見えで次の準備。
ただし色気はまったくなし
126 :名無しの笛の踊り :04/12/26 00:09:46 ID:ArfwkWuv
ギエムは細身の筋肉質で裸でも全然エロっぽくないよ。
てかあの筋肉見たらちと引くかも。
まあ、生でほとんどおっぱい丸見えの微妙な衣装を見たときはびっくりしたけど。
127 :名無しの笛の踊り :04/12/29 10:43:46 ID:Zen497mJ
ギエムの鍛えた裸体は非常に美しく感じました。
エロではなく芸術。
128 :名無しの笛の踊り :05/01/03 11:29:56 ID:NPmHZpCh
ギエム裸体鑑賞DVD?
41踊る名無しさん:05/01/04 01:22:11
微妙な衣装… ヘルマン・シュメルマンかね。
舞台で脱ぐシーンといえばシシィにもあった気が。
客席には背中しか見えないけど。
ギエムの胸には萌えないが脚(と足)には萌える。

2月はパリでカルメンだったっけ。金余ってるものなら観に行きたい。
42踊る名無しさん:05/01/04 01:37:57
>41
カルメンは、エック版?
43踊る名無しさん:05/01/06 01:32:51
ギエムの踊りをテレビでチラっと見かけ、魅入られてしまって、
今回 ナマのギエムを観たい!と思っている新参者なのですが、
AプロとBプロは どちらがお勧め? どちらが人気?
なのでしょうか。
44踊る名無しさん:05/01/06 02:13:23
>>42
そうみたい。
ttp://www.sylvieguillem.com/sylvie/3

>>43
劇的かつ華やか、という方が良ければ
マルグリットとアルマン(Aプロ)。
43さんがバレエ初心者なら地味なBプロは危険かもと思う。
45踊る名無しさん:05/01/06 13:45:51
>>43
やはり、マルグリットとアルマンです。
初演のファンティーン+ヌレエフ以降、踊るのは彼女がはじめてです。
前回みにいったとき、幻の名作をみられるというだけで、興奮しました。
三人姉妹や田園の出来事は、他のひとも踊ってるし。
46踊る名無しさん:05/01/06 22:44:45
でもマルグリットとアルマンは、のこりが東バの真夏で、
これは新製作で海のものとも山のものともしれないから。
だいたいギエムと同公演で日本人ダンサーをみるときは、
心の中でしっかり等身倍率かけかえてのぞまないと、
ぎゃーってことになるよ。それこそ初心者には難しい芸当かと。
それでうっかり「日本人のバレエなんてクソ」信者を
ひとりつくってしまってはじつにもったいないし。

私はギエムが見たいという希望なら、
この際ロイヤルのマノンをお奨めしたい。
マノンとしてギエムが正統派かどうかはさておき、
むしろバレエ初心者には純クラや小品より、
世界観とストーリーがはっきりしてわかりやすいと思う。
ちょっと値段は高くつくけど、それくらいだしたってもったいなくないよ。
47踊る名無しさん:05/01/07 00:27:06
真夏って、アシュトン振付けで作品自体はまぁ定評あるよ。新制作ではない。
東バにとっては新レパートリーだけど、わりと最近フェリ主演のABTて、
NHKBSで放送されてた。
48踊る名無しさん:05/01/07 01:49:05
いやそれはもちろん知ってるさ。
ごめんね新制作という言い方がまちがいでした。
えーとなんていうのかなーとにかく新レパートリー?
おまけに東バはイギリスのバレエにはこれまでなじみのない団。
海のものとも山のものともという予想はべつに悪口ではなく、
東バファンとしての素直な現在の心境です。

ギエムを見てこれを見てみたいと思った人に、
あわせて東バがすっとおすすめできるか?とちょっと思ってしまったので。
高いお金を1箇所のみに投入するなら、やはり確実なのはマノンでは、と。
なんならマルグリットとアルマンはDVDがあるしね。
49踊る名無しさん:05/01/07 11:45:14
>>48
その意見には同感。
東バのベジャール作品なら迷わずお勧めするけど、東バのアシュトンって
聞いたことないからね。
それにアシュトンって結構難しいよ。
DVDの真夏見ると終盤のオーベロンとパックの振付なんて凄いし。
5047:05/01/07 23:43:04
いやいやこっちこそ。アシュトン作品は好きなんだけど、挑戦する東バがどこまで
真髄に迫れるかというと、確かに…、期待するよりは見守ろうという気持ちになるなぁ。
48さんの、どうせならマノンがお薦めという意見には大賛成。
51踊る名無しさん:05/01/07 23:44:02
ちなみに、発売されてるマルグリットとアルマンのDVDは、上半身のドアップが
やたら多いのでいまいち。
52踊る名無しさん:05/01/07 23:45:58
映像作品としてはとってもキレイだけどね。
どっかのホテル?を利用したオープニングとか・・・
53踊る名無しさん:05/01/07 23:53:14
ホテルじゃないよ。ありゃササチュー御殿です。
54踊る名無しさん:05/01/08 00:00:47
ほー、そうだったのか(@o@)
初めて知った。すっげーなー(w
55踊る名無しさん:05/01/08 17:09:22
43 です。
みなさん色々とご意見をありがとうございました。
自分なりにも あちこち見てみて、今のところ
一番興味のある作品は「マルグリットとアルマン」なのですが、
Aプロだと もう一方の作品にはギエムは出ないんですよね?
それってちょっと寂しい気が・・・

あと、マノンですね。それって高いんでしょうね。
でも何かすごく見てみたくなりました。
ご質問してよかったです。感謝です!!
56踊る名無しさん:05/01/08 21:07:53
三人姉妹にもギエムは出るよ。
57踊る名無しさん:05/01/09 00:26:16
55さんが、ギエム出ないよね?と聞いてるのは、
Aプロのもう片方の作品=「真夏」のことかと。
58踊る名無しさん:05/01/12 08:00:18
こんにちは、初ギエムしようと思ってるバレエ観劇歴3年の初心者です。
43さんに便乗してしまいますが、Bプロが地味…とはどんな風にでしょうか?
あまり踊らないとか、セットがほとんどない…とか?
自分はノイマイヤーの幻想〜白鳥みたいな暗めの舞台も凄く好きです。
質問ばかりですみません、マノンは決めたのですがAプロとBプロで年末から
悩んでいます。

詳しい皆様いろしくお願いします。
59踊る名無しさん:05/01/13 02:08:08
ギエムの年令とかも考えて、安い席でもいいから両方みては?
…安いといってもそんなに安くはないか。
60踊る名無しさん:05/01/13 02:22:40
ノイマイヤーが好きな人なら、三人姉妹はきっと気に入ると思う。
陰影の濃い、ドラマチックな演劇バレエだよ。
カルメンはギエムはでません。
田園も三人姉妹と同じ不倫ものだけど、もうちょっとあっさりお上品ふう。
ともあれ文芸もの、演劇路線が好きな人ならBプロはお奨め。

華麗にグランパドドゥ〜♪が好きな純クラシックバレエ好きだと、
(眠りとかくるみとかみたいな)
「暗く」感じるかもっていうことじゃないかな。
6158:05/01/13 10:31:44
ありがとうございます!
>陰影の濃い、ドラマチックな演劇バレエ
とても好みのものみたいです!Bプロに決めようかな。

金銭的余裕があればAプロもちょっと安い席で観てみます。
ありがとうございました。
62踊る名無しさん:05/01/14 00:29:34
セットチケの予約通知きましたか?
1F-21(S),2F-1(S) って良い席
なのかなあ?二階って...
63踊る名無しさん:05/01/14 01:07:28
いい席じゃん。
怒るよ。

まぁ好みにもよるけどさ・・・できるだけ前でみたい人には不満かもね。
でも前列で端のほうよりは、20列目や2階の1列目のほうが、
全体が見渡せていいとおもうけど。顔が見たいならオペラグラスもってけ。
64踊る名無しさん:05/01/14 01:14:13
二階最前でもんくがあるなら譲ってくれ!
そこで招待客見かけた事多々あるとっても良席だw
何ならヤフ奥に出せば高くなるっつーの。

最近こういう「ここっていい席なの?」教えてさんが
多いなあ・・・
65踊る名無しさん:05/01/14 01:14:50
連続ゴメン
チケット代高いから気持ちは分からなくもないけどねえ。
66踊る名無しさん:05/01/14 01:17:22
1階20列はササチュー団長や、塔婆の
ドンキの時には熊哲も座っていた。

何でそんなにいい席が当たったの?ちぇ。
67踊る名無しさん:05/01/14 02:23:46
予約通知…きてない。
だしたかどうかも不安になってきた。
こ、こわい。ねむれん。でもねる。
68踊る名無しさん:05/01/14 15:47:50
20列目センターには神田うのがよく座っている。
69踊る名無しさん:05/01/14 19:30:57
20列、2階1列はロイヤルクラブシートだったよ。
特に20列センターは、ほぼもれなくモレシャンと三浦付きw
70踊る名無しさん:05/01/15 00:53:57
うのちゃんもね(w
会場違うけど要はまんなかの通路をおいての一列めね。
このまえのギエム&バレエボーイズもきてて、
スタンディングで拍手してた。ええやつやんか〜♪(嘉門達夫ふうに)
71踊る名無しさん:05/01/19 09:45:39
予約きた?
72踊る名無しさん:05/01/19 18:01:10
とっくに届いてますよ。先週のうちに。
73踊る名無しさん:05/01/21 17:42:06
明日一斉前売り開始ですが、ぴあ店頭では売ってるのでしょうか。
74踊る名無しさん:05/01/28 23:19:55
ギエムが「6時のポーズ」で有名らしいけど、↓
ttp://www.israeldance.co.il/Sylvie_Guillem_7.jpg
彼女がこのポーズで有名になったのは足を顔の横まで上げることが出来たってことだと思うんですが、
あのポーズは足を振り上げた瞬間のポーズですか?
それともあの状態で静止できるから有名になったんですか?
一瞬でもここまで上がる人は珍しいのかな??
振り上げた時に足上がる人は結構いますよね・・・。
75踊る名無しさん:05/01/28 23:39:56
ギエムは静止。
76踊る名無しさん:05/01/28 23:49:45
もっと勉強しましょうね。
77踊る名無しさん:05/01/29 00:01:42
観に行った方がいいよ、人に聞くより納得するだろうから。
7874:05/01/29 00:06:55
なるほど、よく分かりました。
機会があったら是非見てみたいです。
79踊る名無しさん:05/01/29 00:18:32
>>78
足上げる人はけっこういますよ。こんな感じ。
ttp://www.balletnova.co.jp/wearmoi.htm
ギエムに較べてなにかとても繊細でしょ。
存在感、技の完成度、踊りのスタイル、その是非の論議、
いろんな振付家との作品などのほか、
エトワール昇格の早さや、ロイヤル移籍、その言動、
有名になった要素はたくさんあると思います。
下手な説明しかできなくてごめんなさいね。
80踊る名無しさん:05/01/29 01:01:47
でももうあのポーズやるような作品そう踊らないでしょ。
どっちかっていうと演技のいるものか、
新しい動きのあるコンテンポラリー。

DVDみるといいんじゃないかなー
インザミドルの練習がはいってるやつ。
81踊る名無しさん:05/01/30 00:38:25
六時のポーズ、有名だけどこんな逸話もある。

バレエ学校時代、かのベッシー先生に「あなたは足を上げすぎです。」と
とにかく散々矯正されたそうだ。
骨格だか体質だかのおかげで足が上がりすぎるのだが
上がらなきゃ話にならないけど上がりすぎると曲芸か下品に見られるためらしい。
82踊る名無しさん:05/01/30 11:56:52
ギエムが出てきたころって、あのポーズは下品といわれていたね。
東側はともかく西側であそこまで足をあげる人は
ほとんどいなかったと思う。
西側ヨーロッパ圏の踊り方がギエムの出現で劇的に変化した
というのは言いすぎかな?
でもそう言いたくなるくらいの影響力はあったと思うのだけれど。
83踊る名無しさん:05/01/30 15:00:34
いや東側にはなおのこといなかったよ・・・

ギエムがエトワールだったころ、
よく下半身フランス、上半身はワガノワだったら・・・
みたいなこと言わなかったっけ。
84踊る名無しさん:05/02/14 11:40:57
徐々にヤフオクチケット出品始まってるねえ
SよりAの方が近くでみれるなんて知らなかったよお
85踊る名無しさん:05/02/14 22:17:30
バレエじゃないけど前に経験ある。S席は何ていうか、自然な姿勢で快適に観られる席。
S席の前のエリアがA席だった。
86踊る名無しさん:05/02/20 19:06:09
オーケストラなんて、前過ぎると音が良くないからA席になるね
87踊る名無しさん:05/02/25 22:58:08
オクでチケット値下げしてるみたいだけど、
これから徐々に安くなるもんでしょうか?
そうならぎりぎりに安く買いたい。
88踊る名無しさん:05/02/27 12:43:36
そんなの分からないな。ぎりぎりにかえって
高くなったりするし。
前に来たのを再演と言っていい内容だし、
前回ル・リッシュ見られなかったので
買いましたが。
89踊る名無しさん:05/03/15 22:44:28
コープが降板だー、ショック。
90踊る名無しさん:05/03/16 11:18:23
替わりは誰なの?ニコラがピンチヒッターで来てくれるなんてことは、、、
、、、、、ないんだろうな・・・・・
91踊る名無しさん:05/03/16 11:21:17
NBSサイトに出てる。読め。
92踊る名無しさん:05/03/17 00:04:26
はい、すいません。逝ってきます。
93踊る名無しさん:2005/03/25(金) 14:28:39
「真夏」のキャスト出てますよ。
94踊る名無しさん:2005/04/15(金) 08:26:22
そろそろですね。いつくらいがヤフオクで
安くなるんだろう。待って待ってしてると、
買えなくなりそうで怖い。
95踊る名無しさん:2005/04/15(金) 09:34:39
ヤフオクでチケット買うと、出品者が隣に座ってたりするから嫌。
96踊る名無しさん:2005/04/15(金) 23:25:42
>>95
それは嫌だなあ、チケット買わないとことには
はじまらないからしょうがないんだけど
97踊る名無しさん:2005/04/23(土) 15:49:53
NBSのDMに、ギエム“最後の”ボレロちょっとだけ
載ってますが、一般発売の日にちは決まったんでしょうか?
特別優待会員の11枚綴りは流石に手が出ない...
98踊る名無しさん:2005/04/23(土) 22:44:55
>>90
ニコラだってまだまだ油断できない。
本当に日本入りするまではチョー心配。
いったい いくら分裏切られたことか・・・
99踊る名無しさん:2005/04/23(土) 23:45:45
>>98
超わかるー。
○カと叫んだよ。
100踊る名無しさん:2005/04/24(日) 01:25:24
日本入りしても安心できないのがニコラ。
101踊る名無しさん:2005/04/24(日) 10:16:24
まったくだ(w
幕があがるまで全然信用できない>ニコラ
102踊る名無しさん:2005/04/24(日) 15:03:23
ほんとだよね。光乱射の悪夢がよみがえるよ…
103踊る名無しさん:2005/04/24(日) 19:31:24
あ、私も…(笑)
104踊る名無しさん:2005/04/24(日) 20:12:55
自分、一番ショックだったのはソロルかな。
全身の力が抜けるってこういうことかと思ったよ。
105踊る名無しさん:2005/04/24(日) 23:30:45
ソロルは日本に来てリハーサルまでやっていたのに・・・と聞いた。
そう思うと日本に来ても安心できない(泣)
106踊る名無しさん:2005/04/25(月) 00:41:15
あの時はまた特別だったからね、確か前日だっけか。
公演楽しみにしてる、ニコラ好きだからね。
107踊る名無しさん:2005/04/25(月) 16:06:47
「ニコラに恨み言を言うスレ」でも立てときゃ
すごい盛況だっただろうねw
あと4日、息を殺して見守りませぅ。
今回は絶対会いたいぞ!
日本人のGWがかかってるんじゃい。
108踊る名無しさん:2005/04/28(木) 09:55:08
予定入っちゃったよどうしよ。
ヤフオクってすぐに出品できないんだね。
109踊る名無しさん:2005/04/28(木) 21:52:13
>108
できるよ。なんで出来ないと思うの?
110踊る名無しさん:2005/04/29(金) 00:09:58
ウォレットとかいろいろ登録しなきゃなんないってことじゃない?
111踊る名無しさん:2005/04/29(金) 07:34:23
住所確認とかいって郵送されてきたpwを
入力しないとだめなんだって。gwには間に合わない
ってさ。ダフ屋に売ったりできるのかな。違法だから
しないけどさ。
112踊る名無しさん:2005/04/29(金) 11:03:16
普通の譲渡に代引きで出せば?
113踊る名無しさん:2005/04/29(金) 11:07:41
後は文化会館近くの郵便局本局に
局留めで出して信用して事後振込みとかとか。

上野だと集配局は住所が下谷になってしまうが。
114踊る名無しさん:2005/04/29(金) 11:27:18
>>112
譲渡? 専門のサイトがあるんですか?
115踊る名無しさん:2005/04/29(金) 19:04:07
譲渡もギエムでいっぱいじゃなかった?

Bプロで半額なら欲しいけどなぁ。
116踊る名無しさん:2005/04/29(金) 19:35:00
今日行かれた方。
よろしければパンフに書かれているBプロの「三人姉妹」「田園」等の
主な来日予定キャストを教えてもらえますか。
NBSサイトに詳しく載っていないので・・・
117踊る名無しさん:2005/04/29(金) 19:35:43
自分はAプロ都内某所の金券屋で
1階モレシャンより前の席10000円引きで買ったよ。
Bプロもあってそれも同じ位引かれてた。
おととい見たらもう無かったけど。

ぴったりGW重なるからねえ。よっぽどいい席で
割引大でないとダメかも。
118踊る名無しさん:2005/04/29(金) 19:49:45
会場で厚さ6センチはあるギエムの写真集が
見本ででてた。
紀伊国屋書店で売るらしい。値段、発売日は
チェック入れて無くて不明。
119踊る名無しさん:2005/04/29(金) 20:04:50
ただいま。

>>116
全部書くの大変だしどこまで書けばいいのかわからんので、
知りたい役名とかダンサー名とか書いてくれたらレスしますよ。

120踊る名無しさん:2005/04/29(金) 20:16:14
>>119
お言葉に甘えて失礼します。
「三人姉妹」の イリーナ、オリガ
「カルメン」の ツニガ、運命(牛)
「田園」の ヴェラ
この辺が解ればありがたいのですが・・・
121踊る名無しさん:2005/04/29(金) 20:24:14
「三人姉妹」イリーナ=イザベル・シアラヴォラ、オリガ=ドルー・ジャコビィ
「カルメン」ツニガ=アンドレア・ヴォルピンテスタ 運命(牛=ジャコヴィ
「田園」ヴェラ=小出さん

わかりにくくてゴメン。
122踊る名無しさん:2005/04/29(金) 20:29:58
>>121さん
わぁ〜ヴェラが小出さんですか! 
どうもありがとうございます。お手数おかけしました。

123踊る名無しさん:2005/04/29(金) 22:17:39
んで、今日の舞台どうでした?
124踊る名無しさん:2005/04/29(金) 22:55:29
ニコラは無事?
125踊る名無しさん:2005/04/29(金) 23:12:24
無事だったよ。よかったよ。前座と思ってた夏の夜の夢も楽しかったです。
音楽も概ね良かったです。少年合唱団のソリストの子だけ、2番は声が
出なくて少しやばかったけど。
バレエはやっぱり総合芸術ですね。塔婆さん、やっぱ衣装と舞台美術には
お金をかけるほうがいいよ。
126踊る名無しさん:2005/04/30(土) 00:05:37
マルグリットとアルマンが短すぎると思ったのだが・・・。
というか、もうちょっとギエムを観ていたかった。

バレエ観劇初心者だからそう思うのかすら。
127踊る名無しさん:2005/04/30(土) 00:37:54
要点「だけ」を凝縮した、超ダイジェストだからね〜
あっという間に終わっちゃったね…
128踊る名無しさん:2005/04/30(土) 01:18:46
ニコラ、頼むから今から15時まで練習とかしないでくれ!
129踊る名無しさん:2005/04/30(土) 08:44:39
126さんは某スレでもお見かけした方かしらん

ニコラが配役表に載ってても信用できなくて
舞台にでてきたら他の人だったらどうしようって
思ってたんで安心したよ。
ダウエル卿のアルマンの父が前回は
見事な白髪のカツラだったのが今回は
黒髪になってましたね。
130踊る名無しさん :2005/04/30(土) 09:48:34
出待ちしちゃおうと思って、楽屋口で待ってたけど、
終演後に関係者でお食事会中、と言われました。(←初日だから)
さすがにあきらめて帰りました。

>>126
まだ観てなかったら、DVDのマルグリットもお勧め。
舞台裏のシーンも面白いですよ。
131踊る名無しさん ::2005/04/30(土) 10:13:45
e+で得チケが出てる!と思ったら、¥1000引きなだけだった。
¥2000のプログラム付きだけど。
132踊る名無しさん:2005/04/30(土) 10:23:47
黒のパートでベッド際にマルグリットがつきとばされるシーンが
「どたーっ!」と音がするほど激しかったので、
「そりゃあんまりだよ」と心でつっこみを入れてました。迫力。。。
133踊る名無しさん:2005/04/30(土) 10:34:46
正直あの長いすならササチュの
家におんなじ様なのがあるだろ〜と思った

激しかったね、音。
お札を叩きつけるのは、前のコープは
顔にむけて叩きつけてたから今回ニコラが
床にぶちまけてたのは優しいーと思った
まあどっち道マルグリットには屈辱なんだけど。

ダウエル卿相変わらずい〜い味ですねえ。
上の場面での「何と言うことに…」と言う
苦痛の表情がイイ。
134踊る名無しさん :2005/04/30(土) 11:11:39
そこのダウエル卿みてなかった…。
「そんなことやってたのか、そこまで見てなかった」と後で聞いて思うことが
多いんですが、初心者だから慣れるしかないのかしらん。
135踊る名無しさん:2005/04/30(土) 11:19:32
一回見たからどうなるか知ってるというのも
大きいと思います。

前回の時は5階Lサイドだったから
上手に歩いていって振り向いた卿の表情が
目に焼きついたの。
縁切りを迫る時の、娘を思って、息子に
マルグリットに申し訳ないとかすかに滲ませつつ
毅然と言い聞かせる所や最期に彼女の元に
きてくれるダウエル卿が素晴らしい。

今回また見られて嬉しい。
136踊る名無しさん:2005/04/30(土) 11:43:53
>135

> 縁切りを迫る時の、娘を思って、息子に
> マルグリットに申し訳ないとかすかに滲ませつつ

どういう意味ですか?
137踊る名無しさん:2005/04/30(土) 11:48:47
椿姫の解説位ぐぐってから聞きなされ。
138踊る名無しさん :2005/04/30(土) 11:52:25
昨日観た帰りに岩波文庫の「椿姫」買ってしまった。
原作も意外と読みやすそうな話なんですね。長いけど。
139134:2005/04/30(土) 12:03:52
>>135
そうなんですか。5/14のCプロも頑張って買ったので、
そのときは表情もよく見たいです。

昨日は5階席でしたが、意外とみやすいんですねー。
もっと豆粒みたいなのかと思ってました。
140踊る名無しさん:2005/04/30(土) 13:50:01
ギエムもう1作品やってほしかったな。
もっと見たかった。
141踊る名無しさん:2005/04/30(土) 14:02:25
確かに!
昨日見たばかりなのに、
今日これから見る人々がうらやましい。
142踊る名無しさん :2005/04/30(土) 14:10:30
カーテンコールが終わった後、DVDみたいに
すぐさま2人で今の反省会やってるのかしらw
143踊る名無しさん:2005/04/30(土) 20:45:55
今日見てきました。ダウエル卿に説得されている時に
ギエムが泣いているのを見て、泣いた。
帰ってすぐ相模大野を予約しました。
144踊る名無しさん:2005/04/30(土) 21:05:45
眠るアルマンを置いてそっと出て行くとき
だったと思うけど、ポワントでたった足を
引きずりながらでていくのね。
小さい仕草なんだけどセツナイ。
145踊る名無しさん:2005/04/30(土) 21:06:04
>>132
2年前はドレス破けてました〜<黒のシーン

>>133
多分、一応顔にぶつけることになっているんだと思うよ<札束
29日は顔でした。オペラと同じだね(涙)
146踊る名無しさん :2005/04/30(土) 21:57:40
デュマの原作ではもっとつらい仕打ちをされるんだね。
そりゃ病気も悪くなるわけだ(涙)
147踊る名無しさん:2005/05/01(日) 19:25:35
わたし、今日はじめてギエムさん見たんですけど、
どこがいいんですか?(・・?)
オバサンだし、
よくわかんない(・・?)

水香ちゃんの方がと〜〜〜ってもカワイイし、
バレエも上手だったけど(o^o^o)

よくわかんないんで教えて下さいm(__)m
148踊る名無しさん:2005/05/01(日) 19:29:51
超人的な技が良いらしいよ。?
149踊る名無しさん:2005/05/01(日) 20:11:00
ギエムはもう歳だからね。水香の方が良くてもある意味当たり前かもね。だいぶ若いし。
150踊る名無しさん:2005/05/01(日) 20:13:21
ギエムはもう40代でそ?
151踊る名無しさん:2005/05/01(日) 20:44:01
こいつはミズカスレに張り付いてた
荒らしでしょ。
相手するだけ愚かだよ。
152踊る名無しさん:2005/05/01(日) 20:46:02
今日はばっちり顔でした>札束
バシーンって音がしていたよ〜
153踊る名無しさん:2005/05/01(日) 21:14:44
>137

>136です。
椿姫の話は知ってます。
どういう意味ですか?と訊いたのは、
>135の書いてる日本語が分からなかったからです。

137さんお分かりになるみたいだから、
135さんが何言ってるのか教えてくださいよ。
154踊る名無しさん:2005/05/01(日) 21:18:23
どの辺が分からないの?
そのまんまだと思うんだけどなあ。

155踊る名無しさん:2005/05/01(日) 21:22:35
娘を思って、が解りにくいんじゃない?
156踊る名無しさん:2005/05/01(日) 21:24:29
実際にマルグリットに会ってみてアルマンが
騙されてるわけじゃないと分かった

→でもアルマンの妹の縁談に彼女の存在はまずい・・・

→真実愛し合う息子とマルグリットに申し訳ないと
思いながらも娘=アルマンの妹の為に縁切り要請

そんなに難しいか?原作知ってるなら尚更。
157踊る名無しさん:2005/05/01(日) 21:36:04
息子と で切れちゃってたのがわかりにくかったのでは?
私もわからなかったよ、これだけでは。話を知ってるからわかったけど。
158踊る名無しさん :2005/05/01(日) 21:36:10
わたしも普通にわかりましたけど。
2chの文章でいちいちそんな揚げ足とられても。。。
159踊る名無しさん:2005/05/01(日) 21:37:52
そんなことより今日はどうだったんだあああ

って、安定してたからレポが無いってだけか。
160踊る名無しさん:2005/05/01(日) 21:55:37
>159 その通りですw
上のほうでレスがあった細部をチェックしてきました。
ショックを受た時、うろたえてる時とかのギエムのパドゥブレが
ガクガクしてて、それが声が震えているセリフなんだな〜と
表現の繊細さとテクニックに感心。
リフトも「されてる」っていうより自ら上がってキープしてるし。

ダウエル卿は美しい佇まいだけで憂いを表現していてさすがでした。
161踊る名無しさん:2005/05/01(日) 22:04:28
初めて生バレエ・ギエムみました。
マグリットはあんまり踊らないんですね。表情とか
仕草で表現してた感じしました。バレエって先入観から
怒りとか悲しみとか愛情とかを、踊りで表現するんだと
ばっかり思ってた。
真夏はコミカルなポーズばっかりでとほほです。
結構、足下がドタドタなったり、足を擦る音しましたが、
あれは浄瑠璃の黒子的に、観客には「ない」ものとして
扱われてたりすんでしょうか?
162踊る名無しさん:2005/05/01(日) 22:15:24
あのね、あのね…
バレエもいろいろだから。あと踊らないっていっても、
マルグリットにはかなり難しいリフト、いろいろあるんだよ…
それをさらっとやってるのがすごいといえばすごいの。

真夏はコミカルなバレエなのです。喜劇だから…(爆)
でも昨日や一昨日を見たならもうちょっと感想が違ったかもしれない。
29ならもっと演技がこってりしてたし、
30ならもっと踊りに妖精らしい見た目の美しさがあったかもね。

足音がドタドタするのが技術が伴わないからです。
でもある程度の音はどうしてもしてしまうよね。幽霊じゃないので。
ある程度以下は「ない」ものとして聞く場合もあります。
163踊る名無しさん:2005/05/02(月) 04:11:22
>>162
ありがとうございます。
マグリットをアルマンが持ち上げて、上でだらんとゆったりしてる
アクションはすごいなと思いました。でもあれってどんな意味なんでしょうか?
夢心地とか?それともバレエって難しい技を上手にやる技術点面も考えながら
みるものなんでしょうか。

コミカルジャンルがあるんですね。お目当ての女を、男が二人並んで持ち上げて
取り合うところで、誰からも惚れられてない女が、その輪に入ったけど端に寄せられて
…(わかりずらいですね)、あそこはコミカルでした。それ以外のコミカルな動きは
例えば怒るときゲンコツにハーっと息を吹きかけるサザエさんみたいでした。

すみません煽ってるわけじゃないです。
次の三人姉妹見るのにこのままじゃ不安で。
164踊る名無しさん:2005/05/02(月) 04:15:25
↑マルグリットでした。ルネじゃないんだから。
165踊る名無しさん:2005/05/02(月) 08:40:12
バレエってこんななの?と決めずに三人姉妹見ても
しばらく保留にするもよいかと。
本当に多種多様色々ですし結果「バレエ好きじゃ
ないかも」となってもそれは仕方ないですたい。

「バレエで義理の妹は登場しない」って言う言葉が
ありますけど、動きのみでの表現では
これは致し方ないかと。
浄瑠璃は詳しくないけれど義太夫の語りが
説明を受け持ってる部分もありますよね?

>それともバレエって難しい技を上手にやる
技術点面も考えながら
「考えながら」というのは御幣があると思うけど
ムーブメントの美しさを愛でるものでもありますので。
上の方もおっしゃってますが、飛ぶ!回る!
だけじゃないんですよ。
好みはありますが、ポーズの決め方の美しさは
ギエムは素晴らしいと思います。
166踊る名無しさん:2005/05/02(月) 09:22:00
×御幣→○語弊
167踊る名無しさん:2005/05/03(火) 01:32:09
三人姉妹は「椿姫」以上に、もっと「踊らない」かもー。
あと「椿姫」以上に原作をしらないとサッパリかもしれん。

いちおう予習しといた方がよいかもしれません。心配。
168踊る名無しさん:2005/05/03(火) 02:05:19
163さんは単に演劇的なバレエが苦手なだけじゃない?
違うタイプの作品観てみたらどうだろう?
169踊る名無しさん:2005/05/03(火) 02:50:47
苦手も何も初バレエ鑑賞でアシュトンの演劇バレエっつーのは
普通わかりにくくてきつい気がするよ。
これに懲りずに、次はもう少しバレエとしてわかりやすい
くるみや白鳥あたりを見て欲しいな。
170踊る名無しさん:2005/05/03(火) 03:02:10
アシュトンで感激できなかった163さん、いい目持ってると思いますよ。。。
171踊る名無しさん:2005/05/03(火) 03:05:19
分かりやすく楽しいという意味では
「ドン・キホーテ」とかどうだろう。
後、意外な所かもですが
「バヤデール(バヤデルカ)」なんてどう?

「男の出世と恋愛」「女の意地のぶつかり合い」なんて
現代でも分かりやすいテーマがあって
楽しい「ツボの踊り」飛びまくり跳ねまくりの
「ブロンズアイドル」、バレエと言えば!の
「白いバレエ」である「影の王国」もあるし。
意外と大人の初めての人に勧めて喜ばれます。
172踊る名無しさん:2005/05/03(火) 03:07:23
>170
意外と通好みかも。。。と言う気持ちはする>アシュトン
いろんなの見た後でないとようわからんと言うか。
173踊る名無しさん:2005/05/03(火) 07:18:42
みなさんお薦めありがとう。
ギエムDVDでクルクル回って、最後にオーレって決める
踊りが印象的だったのでdonQと
モダンダンス公演があればいってみようと思います。
174踊る名無しさん:2005/05/04(水) 14:56:37
うわーん(´д⊂)
今日の演目って最初は何ですか?
30分くらい遅刻しそうなんですけど…
175踊る名無しさん:2005/05/04(水) 15:00:06
ギエムってパリオペのスクールが初めて来日公演したときに
二羽の鳩で、ジプシーのソロを踊っていた子ですか?
大昔の話なんですが。。

176174:2005/05/04(水) 15:58:19
三人姉妹→カルメン→田園
でした…
悲しい…
177踊る名無しさん:2005/05/04(水) 15:59:15
主役の少女を踊ってましたよ。
178175:2005/05/04(水) 21:23:43
>>177
パンフレットとか、もう手元に無くて資料はないんですけど
見に行った記憶はあるんです。東京で2回。初めての来日の時。
その時に印象に残ってたのがジプシーのソロの女の子だったので、
もしかして?って思ったんですけど、違いましたね。。(^^;
179踊る名無しさん:2005/05/04(水) 22:07:48
前回のカルメン@東バではなく、カルメン@来日メンバーなのは
姐さんは前回のカルメンに納得がいかなかったという
遠回しな意見表示なんでしょうか?
180踊る名無しさん:2005/05/04(水) 22:07:49
東京バレエ団だけれど…。
ゲストでルドルフ・ヌレエフと踊った白鳥は最高だった。
181踊る名無しさん:2005/05/04(水) 22:12:35
私はテレビでだけ二羽のはとを見たんですが、やはりジプシーの方が
踊り心があってよいと思いましたよ。
ギエムはその頃は体は自由自在に動く、感情表現の無い、非常に美しい少女で。
でも考えてみたらバレエに転向してほんの少しのころだったんでしょうね。
182踊る名無しさん:2005/05/04(水) 22:17:03
>179
でもあれだったら塔婆メンバーのカルメンの方がマシだと思ったよ
ムッルは良かったけどそれ以外は...
183踊る名無しさん:2005/05/04(水) 22:22:52
シアラヴォラはちょっと体細すぎるねえ。
184踊る名無しさん:2005/05/04(水) 23:00:06
ジプシー娘じゃない方だよ。
185踊る名無しさん:2005/05/04(水) 23:06:33
自分はシアラヴォラ(カルメン)良かったです。確かに細いですね。
今日はオーケストラも健闘。指揮者は初めて聞く名前だったけど。
もうケヴァル爺さんは引退して欲しい。
186踊る名無しさん:2005/05/04(水) 23:09:41
ケヴァルさん亡くなりましたけど。。。
187踊る名無しさん:2005/05/04(水) 23:09:46
ケヴァルさん・・・(涙)
188踊る名無しさん:2005/05/04(水) 23:10:13
あんた何言ってるの?ケヴァルさん亡くなったじゃん。
189踊る名無しさん:2005/05/04(水) 23:11:45
ケヴァルさん…あの白のスーツ、笑顔を拝見することはもう本当にできません。
ご存じなかったですか?
190踊る名無しさん:2005/05/04(水) 23:12:51
ケヴァルさんはお亡くなりになった・・・・・・・・・
191踊る名無しさん:2005/05/04(水) 23:14:10
すげー反応だ……
みんなに愛されていたんだね、ケヴァルさん。
ベルティニさんといい、敬愛する指揮者が次々なくなったので、
このところ悲しかったです。
192踊る名無しさん:2005/05/04(水) 23:28:51
新しい指揮者さんは、銀行員とか経理部所属って感じ。

シアラヴォラはカルメンには細いし、ちょっと老けてる気もしたけど
色気はあったし前回より好き。
牛も前回より好き。ホセとエスカミーリョ、上官は別に特に意見なし。

A、Bと見て一番謎なのは、ムッル。
ギエムはムッルのどこがそんなに気に入っているのだろう?
どうにも私のはムッルの良さが分かりません。
見た目はエイドリアン・ブロディ(戦場のピアニスト)似で
頼りなーい感じだし、踊りもこれといった特徴がないような。

誰かムッルの良さを教えて。
193踊る名無しさん:2005/05/04(水) 23:38:26
185は釣り?
たち悪すぎ
194踊る名無しさん:2005/05/04(水) 23:45:09
「三人姉妹」と「田園の〜」はいかがでした?
195踊る名無しさん:2005/05/04(水) 23:45:20
ムルのよさ? 顔。スタイル(ほそくなったね)
あとは品の良さとか。身長。

185はたんに無知だっただけと思われ。
196185:2005/05/04(水) 23:45:31
ケヴァル爺さん亡くなってたんだ。知らなかった...
亡くなった方に鞭打つつもりはありません。合掌
スレ汚し失礼しました。
197踊る名無しさん:2005/05/04(水) 23:47:17
ムッルのよさ・・・・。繊細さ?かな。
198踊る名無しさん:2005/05/05(木) 00:06:03
三人姉妹は遅れたので特に感想なし。
田園は寝ていた人多かったようで、オペラグラスが落ちる音が結構響いた。

なんていうのか三人姉妹も田園も私の中では「よろめきもの」にカテゴライズされた。
話の筋が面白くないというか。(まだ三人姉妹の方が好き)
なんでギエムは同じ様な話を持ってくるのかなー。

でも確かに田園の家庭教師はムッルに合っていた。
199踊る名無しさん:2005/05/05(木) 00:13:12
私も三人姉妹の方が良かった。もうちょっと、違う設定とか、キャラクターのものを
演じて欲しかったです。
その点、シアラヴォラはお得だったかも。
200踊る名無しさん:2005/05/05(木) 00:18:58
というより組み合わせがまずかったと思う。
たしか一番最初はAプロとBプロの組み合わせが違ったよね?

三人姉妹・カルメン・マルグリット
真夏・田園  だったような。(田園と三人姉妹が逆かな)
201198:2005/05/05(木) 00:27:24
真夏と田園の組み合わせじゃ、休憩時間もっと長くしないと
舞台転換できないんじゃ?
でもその組み合わせの方がよかったな。

本当に話の筋がつまらんので、踊りも精彩を欠いて見える。
でも田園は水色をアクセントにした衣装が綺麗だったから、そっちで気を紛らわしてたw
202踊る名無しさん:2005/05/05(木) 00:27:43
それだと、真夏・田園の方があまりに売れないだろうと思ったのでは。
203踊る名無しさん:2005/05/05(木) 00:28:12
田園の小出領子さんのヴェラはどうでしたか?
スレ違いですかね?
204踊る名無しさん:2005/05/05(木) 00:29:58
アシュトンは、はまる人と、さっぱりダメな人と、くっきりわかれるよね。
私もイギリスバレエはマクミラン派なので、特に田園はつらい(眠い)

踊る人は難しいパの連続でスリリングなんだそうですが。
205踊る名無しさん:2005/05/05(木) 00:31:26
良かったよ。でも鬘があんまり合ってないような。
白っぽい色の鬘だから、髪だけみると子供って感じじゃない。
でも元気溌剌とした踊りで、しっかりギエムについていってた。
で、ギエムにマジ叩きされてたよw
206198:2005/05/05(木) 00:37:10
>204
アシュトン自体はなんとも思わないけど(ピーターラビットとかリーズとか好きだし)
やっぱり話がね・・・
「マディソン郡の橋」が死ぬほど苦手な私には辛かったです。
207踊る名無しさん:2005/05/05(木) 00:44:52
自分は「田園」見たさにチケ買って、これから行く予定ですが、
書き込みを読むと盛り上がりに欠ける?・・・・
マカロワの映像や、ロイヤルのガラで一部を見たとき、
とっても美しく繊細で、良さそうに見えたんだけど〜。
演目の組み合わせでソンをしているのか、
思いっきり好みが分かれるのか、
とりあえず見に行くのを楽しみにしときますわ。

208踊る名無しさん:2005/05/05(木) 00:45:59
>206
マディソン郡と一緒にするなーーー!!w
私は好きなんだよな、田園も三人姉妹も。
バレエ作品としても文学(芝居)としても好き。
マディソン郡は大嫌い

今日は田園の出来事に感動しまくりました
209踊る名無しさん:2005/05/05(木) 00:49:08
三人姉妹にしろ田園にしろ、
あの手の不倫ストーリーって、歴史的価値しかないものね…

客観的に芸術作品としてストーリーを楽しめる人もいるし、
なんだか現実的にイライラしちゃう人もいるのでは?
210踊る名無しさん:2005/05/05(木) 00:51:56
んで、田園がOKで、マディソンがダメなのは、
マディソンが「それ以外」の選択もできるはず(現代だから)なのにあれで、
田園にはそれがないからじゃないのかなー。
211踊る名無しさん:2005/05/05(木) 00:52:58
>209
208だが歴史的価値しかないって喧嘩売ってる?
チェーホフヲタとしては聞き捨てならないぞ
212踊る名無しさん:2005/05/05(木) 00:59:24
バレエであらわす心のひだを感じる人とそうでない人が居るだけでしょ、けんかしなくってもいいよ。
213踊る名無しさん:2005/05/05(木) 00:59:50
けんかは売ってないけど、きれいな骨董品とオモ。
同じテーマで現代作品つくるなら、もうひとひねり入れるでしょ。
だいたいあの閉塞状況がなかなか現代ではありえないし。
だからチェーホフ作品の演出ってむつかしいよね。
説得力のあるあの閉塞感を舞台全体から正統的にたちのぼらせるのが…

むろん演出でひとひねりして現代的閉塞感にする演出もあるけど、
それだとチェーホフのよさが損なわれる。 と私は思ってます。
作品としては好きだよ?チェーホフ。  ただあの女性像は現代的ありえねー。

214踊る名無しさん:2005/05/05(木) 01:03:15
>212
「バレエであらわす」心のひだの問題でなくて、
どういう種類の「心のひだ」にその人がヒットするかの問題では。
私はマクミラン的ドロドロ陰影くっきり陰は好きだけど、
どうもアシュトン作品の繊細さと昼下がりの静かな陰みたいなところがヒットしないのよ。
きれいだと思うのだけど………ぴったりこないんだよね。
215踊る名無しさん:2005/05/05(木) 01:05:40
198さんて古典は一切理解できないタイプ?
源氏物語もすべてありえねーでおしまい?
じゃ、あなたの感想はマディソン郡とチェーホフとツルゲーネフが同じにしか
見えない程度の人のモノだってことだね。
スレ違いだからもうやめる。

216踊る名無しさん:2005/05/05(木) 01:11:26
いや、けっして古典的恋愛劇が理解できないとはいってないよ。
ただどうしても感性にあわないものはあるじゃない。
頭で理解できても自分自身としては気持ちがあわないという。
自分だったら、ヒロイン像としてはカルメンとかマノンとかのほうが好きなので。
ほんとに気を悪くさせてごめん。
217踊る名無しさん:2005/05/05(木) 01:15:13
えと、あと213=216は198さんではないっす。
198さんでなく、たぶん213に怒ってるんだよね?
あとマディソン郡を出した人とも私は違います。
あとから口だして引っかき回してマジゴメン。
218215:2005/05/05(木) 01:29:15
お茶飲んで頭冷やした。
大嫌いなマディソン郡と大好きなチェーホフ一緒にされて思い切り逆上シマシタ。
スレ違い&スレ汚しすみませんでした。
219198:2005/05/05(木) 01:41:07
あ、マディソン郡を出したのは私。

古典好きだよ。源氏物語だってありえねーと思いつつも楽しんで読むよ。
三人姉妹もダウエル演じるクルイギンの哀しみがあるから
田園より面白いし、それに閉塞感も田園より伝わってくる。

田園に関しては
女性が好き勝手に恋愛してそれが結婚に結びつく時代背景ではないことも
理解してるけど、何かすっきりしないんだよね。
たぶん私にはギエム演じるナターリヤが、また誰かに手を出しそうに見えるからかもしれないw
少なくとも三人姉妹のマーシャは、諦めとともにクルイギンと余生を送りそうな感じが
余計にマーシャ、クルイギン両人に哀しみを与えてるところが好きなのかも。

ということで、これ以上レスしても私の無知を晒して
荒れるネタ提供となるだけっぽいので、ロムに戻ります。

明日の感想楽しみにしてます。
220踊る名無しさん:2005/05/05(木) 05:07:10
田園、初見でしたが塔婆のドンジョヴァンニと同じ曲で驚きました。
221踊る名無しさん:2005/05/05(木) 09:34:44
塔婆のって言うか、、ベジャールのっていう意味かな?

作品オリジナルで作曲されていれば別だけど、
ある素材に対して何の曲を使うかも振り付け家が考えるから、
使う曲がかぶることもあるよね。
222踊る名無しさん:2005/05/05(木) 11:34:29
三人姉妹は短縮版だよね。
前回の公演でも気になったが何で何処にも短縮版だと明記されてないんだろう。
223踊る名無しさん:2005/05/05(木) 11:54:14
前回の時点で短縮版なの?どの辺が?
224踊る名無しさん:2005/05/05(木) 12:30:20
気付いたカットされているところ
・姉妹それぞれのソロがない
・乳母のソロがない
・冒頭も違う気がする
あと映像版と比べるともっとあるみたい。
映像版は舞台版と全く同じではないけどね

225踊る名無しさん:2005/05/05(木) 20:44:53
カルメンのシアラヴォラ、とってもきれいに躍るし
クールな色気もあるんだけどど
個人的にカルメンには熱っぽさと
下品とまでは行かない下世話さが欲しいんで
ちょっときれい過ぎたかな〜
>179
ダンマガ3月号のギエムのインタビューでは
塔婆のヨーロッパ公演の都合上とあった。
226踊る名無しさん:2005/05/05(木) 20:58:26
三人姉妹、オリガ役のドルー・ジャコヴィが
三人でシンクロしてターンの所とか一人
遅れ気味に感じた。
クルイギン、やっぱりそれじゃ愛想着かされるよw
前回はただ気落ちしたマーシャですが今回は
「もういやっ!」と言わんばかりの表情を浮かべていました。
あの雪のラストシーンは美しいなあ。

カルメンの牛はやっぱり女性にはきつい衣装と
メイクだと思った オリガさん一幕とえらい違いですな。
ムッル細くなって誰かに似てるとおもッたら
エイドリアン・ブロディ!そうだそうだw
しゃきっと躍ってたよ。

田園、あのこざっぱりした品のいい衣装その他
好きだな。
一度戻ってきたベリヤエフを見送る所で
あの出口からそよ風が吹き込んでるんだね。
小出さんとコーリア役のモンテッソ、ギエムとムッルが
4人で踊るところ、小出さんを目で追ってしまいました。
真夏の時もそうだけど溌剌した可愛い乙女がにあう人だ。

しかしべリヤエフと仲良ししてる所を告発された
ギエムのナターリヤが「嫌ねえ、何言ってるの
このこったら」と言う所初恋を邪魔された
マジの怒りがよく出てた。
で平手打ちされちゃって可哀想に。
227踊る名無しさん:2005/05/05(木) 21:44:45
「三人姉妹」‥‥前回よりも更に良かったのはル・リッシュだったから?
クルイギンのピエロ鼻には毎度ながら泣かされるー。ダウエル ネ申 !
田園→カルメン→三人姉妹、の順に見たかった。田園じゃスタオベ出来ないよ‥‥。
小出さんはがんばってた。

>>192さんの意見に禿同。
なんつーか、ムッルは幼稚。田園ではそれが良かったけれど。

「カルメン」は東バの方が良かった。エスカミリオ酷くない?カルメンも無味乾燥。

ギャモンさんが、三人姉妹では制服、田園ではタキシードだったのが素敵だった。


228踊る名無しさん:2005/05/05(木) 21:53:33
塔婆スレに「今日は高岸さんが見てた。
エスカミリオかわりに躍って!」とあった。  ハゲド

田園、淡々としてるからね。淡い余韻で嫌いじゃないけど。

229踊る名無しさん:2005/05/05(木) 23:30:09
>>227さんの「ムッルは幼稚」に ハゲド

あれならガニオ息子の方がいい。
もしくは東バのぎょろ目ちゃんとムッルを組ませて、マチューは解放してあげて。
230踊る名無しさん:2005/05/06(金) 00:27:05
三人姉妹に出演の男性陣全員、回転するたびにやたら大きなキュルキュルと
いうノイズを出してましたが、あれはどうにもならないのでしょうか。
床の材質は、あれ以外に選択肢はなかったのでしょうか。
231踊る名無しさん:2005/05/06(金) 00:53:57
>>230
答え・無い

怪我されるくらいなら雑音を我慢する方を選ぶよ。
232踊る名無しさん:2005/05/06(金) 01:18:54
>>230
あれってシューズの皮の音じゃないの?
それより田園の時の床のシートみたいなものの音の方が気になった。
AプロやBプロのほかの演目では敷いていなかったようなので、
何のためなんでしょう?
233踊る名無しさん:2005/05/06(金) 01:21:58
田園のは床の模様もセットです。以前ロイヤルが来日して
この演目を上演した時もこの床の模様を使ってました。
234232:2005/05/06(金) 02:02:35
>>233
ありがとうございます。
あのシートには模様があるんですね。気が付きませんでした。
明日は2階席で見るので、模様をしっかり確認してきます。
235踊る名無しさん:2005/05/06(金) 04:06:48
東バのぎょろ目ちゃんとムッルは昔踊った事あるんやろ
236踊る名無しさん:2005/05/06(金) 09:28:26

東バのぎょろ目ちゃんって誰?
237踊る名無しさん:2005/05/06(金) 10:06:49
ムッルに感動して今日も見に行っちゃおうかな?なんて
思っている私は、少数意見なのか…。
まあいいや。
238踊る名無しさん:2005/05/06(金) 11:13:54
私は、ニコラより、ムッルのほうが貴公子で大好きなので、
アルマンもムッルでみたかったです。
外見でみちゃうかな。
今回良かったのは、やっぱ2度目のダウエル、3人姉妹よりアルマン父に
泣けた。歩いてるだけでいい。
シルヴィが立ち尽くすなか、さっていく父が何度みてもいい!
カルメンのシアラヴォラ、フランス的で、恋人マチュー母のカルフーニっぽかった。
フランス人って、心理葛藤になるのかな。
アロンソ版なら、女王プリセツカヤの毅然とした態度と、
自由をうしなうなら、死を選ぶような誇り高さがほしかった。
239踊る名無しさん:2005/05/06(金) 11:36:13
今回、ニコラいまいち?

あと、後頭部やばい・・・?
240踊る名無しさん:2005/05/06(金) 12:32:52
>>192,227
ムッルの良さはたぶん、背が高くてギエムとつりあう。
見た目がいいので、つぶしがきく。
(アルマンはあの頼りなさで見たかった。ニコラだと絶対別れないような印象。)
あと、もしかしてサポートうまかったりして。
241踊る名無しさん:2005/05/06(金) 18:49:06
>>237

釣りか?釣りなのか!?
シアラヴォラとカルフーニが似ているなんて、冗談でもやめてくれ!!
242躍る名無しさん:2005/05/06(金) 19:04:38
241:シアラヴォラとカルフーニが似ているなんて、冗談でもやめてくれ!!
ごめん、あたしも昨日ボーっとカルメン観ながら「似てる・・」って思った。
やっぱり、偉大なお母さんに似た人が好きになっちゃうのかしら。
シアラとマチューはとりあえず結婚すると思うよ。
243踊る名無しさん:2005/05/06(金) 19:09:51
ニコラは老けたね…
しかもあんまりいい感じの老け方じゃないような。
頑張って欲しいなぁ

ムッルは、ムッルでもいいならボッレでもいいじゃんて思ふ…
244踊る名無しさん:2005/05/06(金) 21:12:35
ギエムさんの身長は172cm前後だという話をきいたことが
あるけど本当だろうか。すれ違ったときもっと高かったように
感じましたが。(174cmぐらい?)
・・それにしてもなんとコンパクトな頭蓋骨なんだ。
245踊る名無しさん:2005/05/06(金) 23:51:52
三人姉妹は配役のせいかもしれないが前回のほうが良かった。
あと短縮?のせいか展開が解りづらかった。

「カルメン」はこの作品自体は好きだけど、要らなかったなぁ。
薄味のカルメンに、感情の高まりが見えない大人しいホセ。
他のダンサーも特に嵌ってなかった・・・ 
音楽だけが張り切ってる感じ。

田園は良かった。こっちのムッルは好き。
繊細でそれぞれの心の動きが伝わってくるような素敵な振り付け。
コリアのヴァリやカーチャとベリヤエフの踊りは和めました。
レースのカーテンやアイボリーと薄いブルーの衣装美術も美しい。
舞台に入り込めたし最後に余韻が残った。
246踊る名無しさん:2005/05/07(土) 00:47:23
三人姉妹、ダウエルが赤鼻を出す前に涙してしまって
肝心の瞬間がよく見れなかった(つД‘)・゜・
アルマン父も素敵だけど、不器用そうな田舎教師っぷりに惚れました。

カルメンは、誰一人としてスペイン風の濃さが無くて
あっさりしてしまったね。
ここで(見てるこっちが)ドキっとかギクっとするんだろうな〜とか
想像しながら見てしまった。
247踊る名無しさん:2005/05/07(土) 01:00:16
えええームッルとボッレはぜんぜん違うじゃん。
ボッレは言うなればもっさりしている。ムッルは細い。
この差が役柄に及ぼす差は大きいよー。
248名無しさん@公演中:2005/05/07(土) 01:04:12
ムッル 細くてきれい!サポートもすてき。前から気にはなっていたのだけれど、今日、ストン
とはまりました。好きです。これからは彼の出るものはぜーんぶ見ようっと。
249踊る名無しさん:2005/05/07(土) 01:14:27
ボッレはもっさりというよりウヴァーロフ風のおっとりじゃない?
ギエム姐御には合わないなぁ。尻にひかれそう・・・
250踊る名無しさん:2005/05/07(土) 01:17:55
踊りの質はおっとりだよ、ウヴァもムッルもボッレも。もっさりは体型の話。
けっしてボッレが太ってるというわけじゃないが、細いタイプではないよね。

尻にひかれそうなのは三人とも同じだねぇ。
ニコラとコープくらいだと思う、ギエムより上(ニコラは対等?)に見えるのって。
251踊る名無しさん:2005/05/07(土) 01:28:05
もっさりって・・・
ボッレはギリシャ彫刻みたい。顔も身体も。
252踊る名無しさん:2005/05/07(土) 01:28:47
私にはコープも尻敷かれ系に見えるが。
(ってか、コープもウヴァ、ムッル、ボッレに通ずる
おっとり系の系譜だと思ってるし)
253踊る名無しさん:2005/05/07(土) 01:30:41
>252
同意。
イレールなら大丈夫では?
254踊る名無しさん:2005/05/07(土) 01:32:30
ニコラ、前より存在感が無くなった気がする。
255踊る名無しさん:2005/05/07(土) 01:33:18
仏人同士がいいってことかな。
256踊る名無しさん:2005/05/07(土) 01:33:49
コープは年の功でだいじょーぶに感じていたが…
イレールならむろん大丈夫!
もっさりはあくまでムッルの細さとの比較のうえだから。ゴメ。
みっちりとかがっしりとか言うべきでした。
257踊る名無しさん:2005/05/07(土) 01:36:21
コープやニコラだとギエムは女らしさが出ると一時いわれてたよね。
258踊る名無しさん:2005/05/07(土) 01:38:00
いや今でもそう思う。
ニコラ相手だと、ギエムはかわいくみえる。

こっそり言っていいですか、ヒゲのニコラは熊っぽいと…
259踊る名無しさん:2005/05/07(土) 01:47:03
ムッルはたしかに時々気弱っぽくみえるね。
コープは失わない気品というか芳醇な優雅さがあって、
尻敷かれ系とはちょっと違うような・・・
260踊る名無しさん:2005/05/07(土) 01:59:55
三人姉妹の乳母車の踊り、昨日は乳母車が
ガチャコンガチャコンと赤子が飛び出しそうなくらい
揺れてて「おい!」と思った。

オリガはニコラ・トゥラナの方がよかったなあ。
先日他所で見たので、かえってシルフのように
ぼやっと重なって見えて困った。

田園は気に入った。淡い余韻と繊細な切なさと。
「夢はもう見られない」と言う現実は辛いな。

カルメンは熱が足りなかった様な。
でも斉藤さんじゃない人が踊るとどうなるのかを
見たかったんでそれはそれで納得。
261踊る名無しさん:2005/05/07(土) 02:09:40
結局近年ではチェルノブロキナがいちばんよかったという結論になりそ。

カルメンといえば、エック版のカルメン、
ギエムが日本にもってきてくれないかなー。
262踊る名無しさん:2005/05/07(土) 02:27:01
>261
持って来なかったっけ?
でもエックのカルメンは私は思ったより響かなかったよ。
カルメンて元々が毒のある話だから、エックの毒性と相殺されちゃう
感じ…まぁ私だけの感想だけど。あと舞台上でタバコ吸うもんだから
前列の方に座ってたら煙くて閉口したw
263踊る名無しさん:2005/05/07(土) 02:29:00
因みにアロンソ版カルメンは、やっぱりプリセツカヤだよな〜
マイヤのための作品だから当たり前なんだけど。
264踊る名無しさん:2005/05/07(土) 02:41:41
マイヤ・プリセツカヤのカルメンは映像
無いんだろうか。
和風出汁だったりクールすぎたりなんで「本来」のは
どうだったのか確認したいな。

ダンマガの表紙でフェリがこのカルメン姿のは見たけど。
265踊る名無しさん:2005/05/07(土) 02:45:31
>261
チェルノブロキナの「カルメン」は凄かったね。名演だった。
出てきたとたんに圧倒的だったもん。
でも席が埋まってなかったのが勿体無かった。

ギエム絡みの公演、あと何年先までできるんだろう。
ギエム版「ジゼル」を一度観てみたいけど無理かな。
266踊る名無しさん:2005/05/07(土) 02:45:34
そうだね、プリセツカヤ越えは難しいね〜アロンソ版のカルメンは。
ホセやその他はプリセツカヤのビデオの人たちよりはイイヒトがいそうだけど。

>262
エック版カルメンは5年くらい前にリヨン国立バレエがもってきていた。
プレルジョカージュのロミジュリといっしょに。
でも、そういう意味じゃなく、エック版のカルメンを踊るギエムが見たいの。
これまでで日本に持ってきたもののなかにはないキャラだからさ。
267踊る名無しさん:2005/05/07(土) 02:51:03
プリセツカヤのカルメンは映像あるよ。
268踊る名無しさん:2005/05/07(土) 03:01:00
ときどきCSでやってる。見る機会はけっこう頻繁にあるな。
269踊る名無しさん:2005/05/07(土) 03:02:43
米熱帯雨林にもある。
270踊る名無しさん:2005/05/07(土) 03:15:25
サンクス 探してみます>プリセツカヤのカルメン

チェルノブロキナ、去年の「ゴールデン・バレエ・
ガラofロシア」でやってたカルメンが
それだったのか!
しまった、ポスター見て「すんごいな」と
思う止まりで版まで確認しなかった。
行きゃよかったなあ。
271踊る名無しさん:2005/05/07(土) 08:27:32
あーあ、とにもかくにも終わってしまったね@東京
田園見ながら「久しぶりにバリバリの古典も踊って下さい〜!!」と
思ってしまった。
だってテクは相変わらずすごいし演技性があるのだから
古典はますます魅せられるでしょーって感じたんだもん。
272踊る名無しさん:2005/05/07(土) 09:26:39
カルメンのプリセツカヤは
『バレエの詩』というビデオの中にあります。廃盤かな?
ホセはファジェーチェフ父、あとチェルネンコさんです。
(山岸涼子が漫画アラベスクで好きだといってたダンサー)
アロンソ版は女王プリセツカヤですね。誇り高さが違う。
チェルノブロキナは、プリセツカヤ直伝で踊ってますからうまいの当然。
私は、ギエムのカルメンが見たかった。
273踊る名無しさん:2005/05/07(土) 09:45:00
直伝だからうまいとは…いや、まそういうことにしとく。

あと熱帯雨林に「カルメン・スイーツ(組曲)」で、
まさにそのものであるよ、プリセツカヤのカルメン。
274踊る名無しさん:2005/05/07(土) 13:12:48
うまいの当然って・・・
うまいダンサーならきっといくらでもいるけど、
表現や存在感、オーラや華とか、言葉で表しにくいダンサーの
個性の部分が凄いんじゃないの?>チェルノブロフキナ
教えられて身に付けられるものじゃないと思う。
スレ違いスマソ

東京以外は「田園」が無いのね。
結局一番これが気に入りました。コープで見てみたかったけど。
275踊る名無しさん:2005/05/07(土) 14:06:06
オリジナルからの直伝だから、間接的な人に比べ
役解釈やら表現がすばらしいのは当然てことでは?
チェルノブロフキナが素晴らしいのはもちろんですが。
最期はニヤッと笑ってほしかったな。ゆかりさんはそうしてた。
そういう意味で、ムハメドフに比べニコラもスマート過ぎるけど、
ボリショイ的かつマクミラン的に踊るのは誰にもできないと思うので、
ギエムとのパートナーシップを考えてもニコラがベスト。
コープはオリジナルから直伝されたはずだからどうなんだろう?
ムッルは前演らなかった?踊りに豪快さが足りなかった気が。
でも田園でのサポートのうまさはさすが。プティで観たいよー。
276踊る名無しさん:2005/05/07(土) 14:44:49
>>266
「ギエムが」持ってきてくれってことね、その気持ちはわかる。
あと、こちらも言葉足らずだった、ごめん。彼女が持ってくる作品としては
ギエムが勿体無いと思う、と言いたかったの。似合いそうではあるけど。
277踊る名無しさん:2005/05/07(土) 15:37:39
なんかコテコテに濃厚なギエムが見たいな〜
田園のさりげなさとかマクミランの重厚さはツボるんだけど
もっとババーン!と圧倒されるような演目やってほしい今日このごろ。
278踊る名無しさん:2005/05/07(土) 15:46:36
マノンじゃダメ?
279踊る名無しさん:2005/05/07(土) 17:02:03
ギエムの踊るマクミランはどうも苦手だ
何か違う気がする
田園の出来事は良かったなぁ
280踊る名無しさん:2005/05/07(土) 17:07:06
ニコラも来るなら「優しい嘘」を
フルバージョンで見たかったなあ・・・・
281踊る名無しさん:2005/05/07(土) 18:01:45
>280
「優しい嘘」はガルニエ宮を使わないとフルバージョンにならない。
去年見てきたけど2組のペアが踊って1組が舞台下で踊ってるのが画面に
うつったりバレエフェスのとは似ても似つかない作品だったよ。
バレエフェスのは別物と思った。

282踊る名無しさん:2005/05/07(土) 18:03:14
そ そうなんですか・・・
こっちから逝かなきゃダメか。
教えてくれてありがとう。
283踊る名無しさん:2005/05/07(土) 21:36:56
ニコラ、遠くから見ると布施明に見える・・・
284踊る名無しさん:2005/05/07(土) 23:10:14
ギエムが踊れば、ギエムクオリティにしてくれそーな>エック版カルメン
という期待が。

あとあの作品のミカエラが好きなんだよね…
285踊る名無しさん:2005/05/07(土) 23:59:13
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f31847236
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n16490732
”シルヴィ”って、そんなに珍しい名前でもなかろうにw
286踊る名無しさん:2005/05/08(日) 21:58:56
今日の名古屋、空いてたんですけど....
287踊る名無しさん:2005/05/08(日) 22:37:40
高いし。作品地味(一般的知名度がない)だし。
もったいないけどしょうがないかも。
東京で満員にならなかったんだから、名古屋じゃねー。
288踊る名無しさん:2005/05/08(日) 22:54:23
公演レポお待ちしてます
289踊る名無しさん:2005/05/09(月) 10:05:15
相模大野、行くか悩んでいるんですが、やっぱり

「三人姉妹」 シルヴィ-ニコラ
「カルメン」 シアラヴォラ-ムッル
「マルグリット〜」 シルヴィ-ニコラ

で固定ですかね?
東京とキャストが変わらないようなら、やっぱり悩むなあ。

名古屋はいかがでしたか?
290踊る名無しさん:2005/05/09(月) 13:00:27
コープが来るはずですよ。演目はHP見てね。
291踊る名無しさん:2005/05/09(月) 14:16:58
コープ来るの?
地方公演だけ?
292踊る名無しさん:2005/05/09(月) 17:57:22
入り待ちとかされたことある方います?
何時間前ぐらいに行けばいいんだろう?
293踊る名無しさん:2005/05/09(月) 19:01:22
ファンサイトで相模大野と仙台は東京他降板の際、それぞれ問い合わせた方が
書き込まれたのを見たのですが。その後変更になっているかはわかりません。
294踊る名無しさん:2005/05/09(月) 23:10:43
入り待ちはやめたほうがいいんじゃないかなぁ。それに
相模大野の楽屋口は一般客は行き着けない場所だった希ガス
295踊る名無しさん:2005/05/09(月) 23:14:42
名古屋のキャストがわかれば他公演の参考になるのだが。
286さん、消えてしまわれたかな?
296踊る名無しさん:2005/05/09(月) 23:29:14
>294さん
そうですか・・・東京では何人か入り待ちされていて、
写真を撮ったりサインをもらったりしていたので。
その時にカメラも書くものも持っていなかった自分が腹立たしい!
でも入り待ちって、開演時間も日によって違うしやっぱり難しいんですね。
楽屋の問題もあるみたいですし。勉強になりました。
297踊る名無しさん:2005/05/10(火) 00:50:29
コープが残り4公演出ると約束してくれました、だって。。。。ロンドンからの情報みたいね。
298踊る名無しさん:2005/05/10(火) 00:58:10
三人姉妹
マーシャ:ギエム、イリーナ:イザベル、オリガ:ドルー・ジャコビィ、
ヴェルシーニン中佐:ニコラ、クルイギン:ダウエル、ソリョーヌイ船長:
アンドレア・ヴォルピンテスタ、トゥーゼンバッハ:ルーク・ヘイドン、
ナターシャ:ニコール・ランズリー、アンドレイ・プロゾルフ:マシュー・
エンディコット、チェブトイキン医師:オリヴィエ・シャヌ、
アンフィーサ:シモーナ・キエザ

休憩 20分

カルメン
カルメン:イザベル・シアラヴォラ、ホセ:ムッル、
エスカミリオ:アンダース・ノルドストローム、ツニガ:ヴォルピンテスタ、
運命(牛):ドビー・ジャコビィ

休憩 15分

マルグリットとアルマン
マルグリット:ギエム、アルマン:ニコラ、アルマンの父:ダウエル、
公爵:ルーク・ヘイドン

以上が5/8の名古屋キャストです。ご参考になれば...時間は、3時間弱でした。
誤字脱字あったら許して...コープ、見たかったよぉ〜
299踊る名無しさん:2005/05/10(火) 03:26:52
>296
ギエムに限らず開演前に気を使って
しまうのはどうかと思うんで
どうしてもサイン!写真!と言うなら
終演後のほうがいいと思う。
300踊る名無しさん:2005/05/10(火) 09:17:02
この前公演を観てきたと思ったら。
e+から「最後のボレロ」プレオーダーのお知らせが‥。
まだ夏も来てないのに、11月終わりの話とは何だか気が早い。
他の演目が書かれていないけど、いつもの東バとのツアーだから「春祭」ともう一本なんでしょうねぇ。
そろそろ違う演目で構成して欲しいんだけど。
301踊る名無しさん:2005/05/10(火) 09:20:16
>298さん
詳細なキャストをありがとうございます。

コープ来るなら、三人姉妹とカルメンのエスカミリオかなあ?
やっぱり悩む〜〜!!
302踊る名無しさん:2005/05/10(火) 19:24:19
私の二列前に座ってるおじさんが
胴長いくせに身を乗り出すので中央での決めポーズが全くみえません。
何か泣きそう…
303踊る名無しさん:2005/05/10(火) 23:45:32
かわいそうに・・・2列前じゃ、やんわり注意もできないね。
1列前の人が行ってくれるのを待つか、係員にお願いするかだろうな。
304踊る名無しさん:2005/05/12(木) 05:43:03
ボレロのチケ売り告知出ましたね。
名古屋だけど。
305踊る名無しさん:2005/05/12(木) 12:34:52
シーニュのときチラシ配ってた。気合入ってますね。東京近郊のホールも
月報で年始の挨拶に今年の記念企画で入ってたし。公演数多そうですね。
306踊る名無しさん:2005/05/12(木) 17:32:13
昴を読んだから記念にカキコします。
307踊る名無しさん:2005/05/13(金) 14:40:03
今回余裕がありそうなスケジュールだね。
ギエムさん達、オフの日はどうしているのかな?
東京公演が終わると、感想減っちゃうね。さみしい・・・
308踊る名無しさん:2005/05/13(金) 15:56:08
大阪公演のあと、京都見物をしていると見た。
シルヴィ、京都好きじゃなかったっけ?

7月になればロイヤルで来ますよ。

そういえば、シルヴィかムッルか忘れちゃったけど
公式HPで、今回の来日公演もロイヤルバレエのツアーになってて驚いた。
ロイヤル公演だったの…?
309踊る名無しさん:2005/05/13(金) 16:10:51
03年にきた時のが「ミニ・ロイヤルバレエ公演だねw」と
冗談で話してたけど…
「協力・ロイヤルバレエ団」という意味じゃなくてですか?
310308:2005/05/13(金) 16:29:42
いま、どこで見たか探したんだけど見つからない。
思い違いかなあ?
でもROYAL BALLET TOURになってたんだよなあ。
(もちろん7月のとは別にね)

311踊る名無しさん:2005/05/13(金) 16:30:29
ttp://www.amazon.co.uk/exec/obidos/ASIN/1840025441/
英国アマゾンにて35ポンド〜
中身はちびっとだけ公式のbookで見られるな。
312踊る名無しさん:2005/05/13(金) 17:51:27
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1840025441/
在庫あるっぽい。
昨日注文したら、まもなく発送になってた。
313踊る名無しさん:2005/05/14(土) 00:04:05
今日歌舞伎座でギエム、ムッル、ニコラ見かけたよ。
ギエム、ムッルは鷺娘のあと帰っちゃったけどニコラは研辰も観てた。
研辰の感想聞いてみたいなぁ
314踊る名無しさん:2005/05/14(土) 00:31:30
あの鷺娘は外国人受けしそう。
ニコラ、さすがにあれを本来の歌舞伎と勘違いしないよね。
「天晴れ!」覚えて帰るかな〜
315踊る名無しさん:2005/05/14(土) 00:56:39
そうだったんだ、母気づかなかったのかな、何も言ってなかったなぁ。
316踊る名無しさん:2005/05/14(土) 13:22:39
今日の相模大野のS席チケット1枚余りました。
1Fの20列です。16000円を半額で結構ですので、会場手渡しで
引き取ってくれる人いませんでしょうか。
317踊る名無しさん:2005/05/14(土) 20:07:25
相模大野、真っ最中だろな。 
1F17列真ん中あたりのS席チケットは手元にあるのに何故まだ職場にいるの?
悲しすぎる。
7月のマノンは何があっても絶対行く!!!!!!!!!!
318踊る名無しさん:2005/05/15(日) 05:35:50
ボレロの東京チケ予約開始はいつ〜!?
319踊る名無しさん:2005/05/15(日) 22:29:23
埼玉の川口は日程入りました。11/26(土) 18:30、
前売り開始は6/12(日)です。
320踊る名無しさん:2005/05/16(月) 11:07:26
相模大野行ってきました。
317さん、残念でしたね。

コープ君、来てましたが、なんかソロのところで、えらい息あがってました。
真ん中より後ろの私の席まで聞こえてきたぞ。来日したばかりだったのかな?
他はだいたい東京と同じかな?
「マルグリットとアルマン」はなぜか東京よりちょっと感動しちゃったけど。
これはピアノのみの演奏でした。

佐々木さん来てたけど、「三人姉妹」が終わったら帰っちゃった。
321踊る名無しさん:2005/05/16(月) 20:52:19
バレエはやったことも見たこともない初心者です。
ギエムという方のボレロを見てみたいのですが
今年で最後って本当ですか?
ぜひ見たいのですが、愛知まで行けない…orz
東京で公演の予定はないのでしょうか。
322踊る名無しさん:2005/05/16(月) 21:20:20
>321
まだ詳細が発表になってないだけで、
もちろん東京でも公演あるよ。
発売は夏ぐらいじゃないかなー?
323踊る名無しさん:2005/05/16(月) 23:39:08
相模大野、
コープは練習不足、
ニコラはややたるみ。
16000円は高いと思うなぁ
324321:2005/05/16(月) 23:46:27
>>322
本当ですか!
安心しました。ありがとうございました!
325踊る名無しさん:2005/05/17(火) 00:41:27
>>323
コープはかなりヨロヨロしてたね。
ニコラのぷよぷよはデフォだと思うけど。
326踊る名無しさん:2005/05/17(火) 09:13:57
んんん・・・
マノン、どっかでコープとのペアが絶賛されてたけど
こうなったらムッルとのペアも見るべきかなあ・・・
あんなにスリムに男前になってたとは。
前は予習に見たビデオをのせいもあって
ちょっとムハメドフ風に見えたんだよな。
327踊る名無しさん:2005/05/17(火) 09:26:35
ムッル、痩せたよね。
しかも若いし。大学生が不自然に見えなかったもん。
あれでニコラより年上とは。
328踊る名無しさん:2005/05/17(火) 16:17:14
ムッル、ジゼルとメリー・ウィドウのDVD,注文しちゃいました。
329踊る名無しさん:2005/05/17(火) 16:25:26
>328
すみません。「こうもり」のまちがいです。
330踊る名無しさん:2005/05/19(木) 12:00:13
いつの間にかツアーが終わってたのね。
東京が最後じゃないとフェードアウトという感じで
スレ盛り上がらないね
331踊る名無しさん:2005/05/19(木) 16:21:11
確かに。
東京公演中はえらい勢いでスレが進んでいたのになあ。
次は7月ですか。
332踊る名無しさん:2005/05/27(金) 16:00:42
ギエムの写真集届いた。
すごいボリュームでびっくり。
333踊る名無しさん:2005/06/05(日) 11:20:27
>>321
発売開始、6月12日ですよ★
334332:2005/06/07(火) 21:53:54
うん、だからアマゾンUKで買ったの。
あっちではすでに発売になってるから。
335踊る名無しさん:2005/06/07(火) 21:56:48
モチツイテ。
333はボレロの事w
336332:2005/06/07(火) 22:09:53
ごふっ(吐血、、、
はずかし〜〜〜
337踊る名無しさん:2005/06/07(火) 22:45:49
E+で埼玉リリアでの「最後のボレロ」のプレオーダー 
取ったはいいが、他の演目は何?もしかしてなし?
ってなことないよね。自分は東バのハルサイ希望!!
338踊る名無しさん:2005/06/07(火) 22:59:03
ギリシャ、ラシーヌ、ドンジョだよ。
339踊る名無しさん:2005/06/12(日) 10:31:43
ボレロ川口公演のチケット発売開始ですが、
会館の予約はチケットナンバーが知らされ
ないのですが、どんなもんでしょうか。
340踊る名無しさん:2005/06/12(日) 11:46:14
発売初日だから席の案内はできない、って言われただけではないですか。
川口。NBSとかも、発売当初は席の案内はできない、と言われますが。
ぴあにするか、E+にするという手も。
341踊る名無しさん:2005/06/12(日) 22:15:39
東京公演の演目が出てから川口行くかどうするか決めようと思ってるんだけど
やっぱ無謀でしょうか?その前に完売しちゃうかな。
342踊る名無しさん:2005/06/12(日) 22:56:18
席にこだわらなければ大丈夫じゃない?
343踊る名無しさん:2005/06/13(月) 01:43:47
イープラス終了です。
ボレロ、ラシーヌ・キュービックで10000円は安いと思い、
川口も買いました。
東京は東京で考えます。
344踊る名無しさん:2005/06/13(月) 04:16:39
東京の発売(プレオーダーとか)っていつですか?
埼玉が関東圏唯一の公演だと思って、チケット取って
しまいました。どうしよう。
345踊る名無しさん:2005/06/13(月) 07:23:47
まだ出てない。先に「M」を売るからかな、遅いのは。日程と演目は
さっさと出して欲しいですよね。
346踊る名無しさん:2005/06/13(月) 11:00:34
>>345
あちゃー、そうですか。
まあ、ぴあでは売り切れてたみたいだから
ヤフオクで間違い購入分は解消できるかな。
ありがとう。
347踊る名無しさん:2005/06/25(土) 22:00:54
東京公演、日程でましたね。
348踊る名無しさん:2005/06/26(日) 05:25:42
<Aプロ>
2005年11月18日(金)6:30p.m.
2005年11月19日(土)3:00p.m.

「ギリシャの踊り」東京バレエ団
「小さな死」ギエム、ムッル
「ドン・ジョヴァンニ」東京バレエ団
「ボレロ」ギエム、東京バレエ団

<Bプロ>
2005年11月20日(日)3:00p.m.
2005年11月21日(月)6:30p.m.

「テーマとヴァリエーション」東京バレエ団
マリファント新作「Push Too」 ギエム、ムッル
「春の祭典」東京バレエ団
「ボレロ」ギエム、東京バレエ団
349踊る名無しさん:2005/06/28(火) 23:05:04
>>348
東京のってどこで買えるの??いつ見ても埼玉愛知とかしかない
350踊る名無しさん:2005/06/29(水) 10:42:10
NBSで7/23〜発売だから、7月になれば、え+でプレオーダーとか出るんじゃない?
351踊る名無しさん:2005/06/29(水) 22:21:31
そうだったのか。情報サンクスです>350
352踊る名無しさん:2005/07/01(金) 20:51:54
素人ですいません。音楽は生演奏ですか?
353踊る名無しさん:2005/07/01(金) 22:53:15
ベジャール物は基本的にテープです。
バレンボイム&シカゴ響とやったのみたいな方が特殊。
マリファントやキリアンもテープだろうね。
354踊る名無しさん:2005/07/03(日) 22:48:09
他地域の予定って出てますか?
355踊る名無しさん:2005/07/06(水) 00:26:15
川口(11/26)、新潟(11/27)、名古屋(11/30)、福岡(12/9)、
熊本(12/10)、富山(12/12)

あと大阪が12月初めに入るとか。
356踊る名無しさん:2005/07/06(水) 00:43:40
ギエムねえさんのファン歴浅いのですが、
最後のボレロっていうのは
やっぱり観ておくべき演目なんでしょうか。
ボレロのどういうところがお勧めですか?
357踊る名無しさん:2005/07/06(水) 01:29:20
>>356
「最後のボレロ」という名前の演目なのではない。
「今回が最後=これを見逃したら次はない」ということだ。
後で悔やみたくなければ観ておいたほうがいいだろうね。
(時間と費用が捻出できるなら)
358踊る名無しさん:2005/07/06(水) 23:12:44
しかし以前も「最後の」って売ったんだよね?
359踊る名無しさん:2005/07/06(水) 23:20:23
ギエムだっけ?
まぁでも年齢的なことや周囲の状況を考えても、
こんどはホントに最後でしょ。

ギエムでなくともボレロは一度は見といていい演目だし。
一度見るなら定評のある人で見ておくのはいいかもね。
日本ではしばらくいい人は見られなくなるかもしれないし。
360踊る名無しさん:2005/07/06(水) 23:54:56
前の【最後の】は首藤さんだよね?
361踊る名無しさん:2005/07/07(木) 00:26:55
ドンの【最後の】もあるよ。
そのあともう一回スペシャル「最後の」があったけど。

ギエムも最初で最後かも、みたいな売り方をしたんじゃなかったっけ?
最初ボレロやったとき・・・
362踊る名無しさん:2005/07/07(木) 00:44:23
ギエムのボレロ、何回見ても心に迫ってこない。
スタイリッシュな感じはするが、自分には合わないんだろうなぁ
363踊る名無しさん:2005/07/08(金) 10:14:42
90年頃にありましたね。
>ギエムのラストボレロ

でも、あれは、ベジャールがボレロの上演凍結を宣言したため。かと。

ほどなく、東バのみに上演許可し、本家でも上演しだし、………現在に至る。
364踊る名無しさん:2005/07/08(金) 19:04:42
東京公演ではBプロが人気かな?
モダンの新作みたいし。
365踊る名無しさん:2005/07/09(土) 21:32:15
小さな死は彼女に似合わないって言う気がするんだ・・・
366踊る名無しさん:2005/07/10(日) 00:52:44
とりあえず両方行く。
でもラシーヌも見たい。
けどそれ1作のために川口に行くのも・・・
367踊る名無しさん:2005/07/10(日) 15:51:01
とりあえず大阪も発表してくれい
368踊る名無しさん:2005/07/12(火) 20:35:54
ギエムがバッセルからパートナーを奪ったことがあるってほんと?
369踊る名無しさん:2005/07/12(火) 23:33:21
首藤さんのボレロを観たことがあるんですが
同じ振り付けなんですよね?
女性が踊るってのがどうもピンとこないんだけど
やっぱ相当エネルギッシュなのかな。
う〜ん 観るか観ないか迷う〜
370踊る名無しさん:2005/07/12(火) 23:36:47
まぁ見れ。金があるなら。
同じ振りであるにもかかわらずぜーんぜん違うから(笑

なお同じ日本人男性であってすら、
首藤さんと高岸さんの踊りはまったく違う。
ボレロはそういう踊り。単純なだけにね。
371踊る名無しさん:2005/07/12(火) 23:51:41
>>369
でも元々は女性が真ん中だったんだよ。
372踊る名無しさん:2005/07/13(水) 01:25:50
>368
アダム・クーパーのことか?
373踊る名無しさん:2005/07/13(水) 11:15:31
昨日のロイヤル公演でギエム東京公演の優先予約をしていましたが
他の公演でもあるのでしょうか?
374踊る名無しさん:2005/07/13(水) 14:22:47
>373
NBSに聞いてください。
375踊る名無しさん:2005/07/13(水) 19:52:00
ほかの公演でもあるって誰の何が?

ギエムのボレロが全国公演のどこでもあるかという意味なら、
ボレロはもれなく全部についてくるよ。
あと地方公演の情報はNBSに聞いても関係ないので教えてくれない。
連絡先に直接電話すべし。
376踊る名無しさん:2005/07/13(水) 21:06:45
ギエム東京公演の優先予約は、昨日だけ?
それとも他ののロイヤル公演のときもやるのかな?

という以外、読み方ないと思うけど。
377踊る名無しさん:2005/07/13(水) 21:29:15
ああ、なるほど。

なんか上とつなげて読んでしまった。
たしか優先予約って予定より枚数が集まりすぎると
途中でAだけになったり、なくなっちゃったりしたよね。
でもそういうのはバレエフェスとか特別なときだけだったような?
378373:2005/07/14(木) 10:08:50
判りにくい表記で失礼致しました。

12日公演の会場でギエムのボレロ東京公演先行優先
予約を行っており、「この日」限定と書かれていました。

ロイヤル公演はマノンでも行く予定なのでそこでも
申し込みできるのならと思い、お伺いしたかったのです。

シンデレラの公演では他の日にギエムのボレロの優先予約
をやっていたかご存知の方いますか?
379踊る名無しさん:2005/07/14(木) 12:01:03
たとえば今日の公演はギエムの初日だし、
こんな日に先行受付しない手はないと思うんだけどな。
とりあえず今日いくから見てくる。
380373:2005/07/14(木) 14:57:20
>379さん
ありがとうございます。
判りましたら、是非お知らせ下さい。
381踊る名無しさん:2005/07/14(木) 15:13:40
あのーもしや都スレにいらした方?
メール欄に半角でsageと入れてくださいな。
理由は都スレにてどうぞ・・・
382踊る名無しさん:2005/07/14(木) 23:37:56
かえってきましたよっと。
「この日限定」とはどこにも書いてなかったけど
勘違いか「この会場限定」の間違いじゃあ?
とりあえずロイヤル公演中は受け付けるけど
今どんどこ予約が入ってる所なので期間途中でも
会場先行分は無くなるかも知れないとの事。

一般発売にも少ないながらS席枠は
あるにはあるそうだけど、やはり予約だけで
かなり枠を食われていそうだ。
383踊る名無しさん:2005/07/14(木) 23:57:22
今日はさすがにギエム本人の公演とあってか
優先予約の紙申し込む人ですごい行列できてました。
384踊る名無しさん:2005/07/15(金) 00:09:11
申し込みの紙の束が3センチくらいになっとった。
385踊る名無しさん:2005/07/15(金) 00:24:03
ってゆーか、
なんで予約のハナシばっかりよ!
レポくださ〜い
386踊る名無しさん:2005/07/15(金) 00:28:32
ロイヤルスレに出てるよ
387踊る名無しさん:2005/07/15(金) 09:28:27
踊りはすんばらしい!ロイヤルスレにも有るけど
神レベル、パーフェクト!
ただ、やはり芝居と言うか何と言うか、
運命に選ばれた娼婦のような聖少女という
雰囲気は薄いな。
388踊る名無しさん:2005/07/15(金) 22:55:34
芯を持たず自分自身にも翻弄され、男まで巻き込んでいく、
無垢な魔性の少女だよね・・・。ギエムとは対極だからなぁ。
389踊る名無しさん:2005/07/15(金) 23:51:50
今日、会場での予約は、全日S席なし。
18と21日のみA席あり。あとはB、C席でした。
でもね、祭典と会場予約だけでほぼ枠一杯で
一般売りにはS席なんてほとんど出てこないよ。
シカゴ響との時が、こんな感じだった。
390踊る名無しさん:2005/07/16(土) 00:10:13
個人的にはギエムの全幕ものは「ギエムでこその演技」を見に行くので、
それでいいとおもってる。
古典全幕ものの女性ヒロインで好きなキャラクターってあまりないので、
むしろギエムの強そうなのを見ると違ってるんだろうけどそれがうれしい。

で別の人のも見る。なるほどこれは本来はこういうものなのねーと。
二度おいしー。
391踊る名無しさん:2005/07/16(土) 00:29:46
ボレロの公演、東バのアッサンブレ会員の予約受付もありましたから、
その分も埋まってます。
392踊る名無しさん:2005/07/16(土) 01:15:23
とくにダーシーとの違いは対極と
言っていいくらいだったね。
その違いが面白かった。ダウエル卿も見れたし。
393踊る名無しさん:2005/07/16(土) 17:00:59
391+祭典の会優先予約でSはいぱい。
394踊る名無しさん:2005/07/16(土) 19:24:36
全日S席なし、というのは、会場優先予約は、
先着順で、席を埋めているということ?
ロイヤル公演中全体で締めて、抽選とかじゃないんだ。
395踊る名無しさん:2005/07/17(日) 02:21:24
男子のギエム・ファンです。
「マノン」終演後、即席サイン会があって、ギエム様と握手してしまいました。
こちらが'Merci beaucoup'と言うと、ギエムは'You're welcome.'と答えてくれました。
でも、こちらのフランス語に対して、何でギエムは英語で答えてきたのでしょう?
私のフランス語の発音が悪くて、こいつはフランス語は話せないと判断されたのかな?
それとも、日本人でフランス語を理解できるのは少数だと経験的に知っているからなのかな?
よくは分からないけれど、面白かったです。
ギエムは滞日歴が長いから、日本語で「ギエムさんはサイコーですっ!」とか言っても
通じたかも知れません。

ついでと言っては何ですが、隣にいたムッル?とも握手してしまいました。
ギエムと握手した流れで、つい手を差し出してしまったんですが、
ムッル?は思いのほか強い力で握ってきたので、こちらもしっかりと握り返しました。
男と男のすがすがしいシェイク・ハンドが行われた訳です。
何か間違っている気がしましたが、あまり深く考えないことにします。

ギエムはサイン会終了後、東京文化会館前の坂を下った所にある、
最近できた中華料理店に消えていった模様です。
396踊る名無しさん:2005/07/17(日) 12:59:10
最後のボレロの会場優先、終了だそうです。
昨日も行列になってたもんなあ・・・。
397踊る名無しさん:2005/07/17(日) 19:44:57
>395
いや君がうれしかったのはわかったから・・・
もうちょっと書く場所と内容をわきまえようよ。
そういうのは自分のブログとかに書くべき内容。
とくに最後の2行、あまり2chに書くにはよろしくありません。
OK?
398踊る名無しさん:2005/07/17(日) 19:58:13
それよりも395の何か間違っている気がしましたが、あまり深く考えないことにします。
が気になる。
ムッルに同性愛っけがあるのでも感じたってこと?
399踊る名無しさん:2005/07/17(日) 20:26:59
ムッルとしっかりシェイクハンドして喜んでる自分に、
ワレにかえったら男同士だよなーなんて思ったという、
たんにほほえましい感想かと。

にちゃんには向いてないよ。こういう素な書き込みは。
400踊る名無しさん:2005/07/17(日) 22:59:08
プライベートは2chでなくともそっとしておこうよ
ムッルは何だかいい奴だね。
401395:2005/07/18(月) 22:24:57
>>397,>>400
プライベートなことは書くべきではなかったですね。
反省しています。すみませんでした。

>>398
399さんが書いていることが当っています。

>>400
>ムッルは何だかいい奴だね。
自分も握手した時、そう感じました。舞台でもその感じが生きていたと思います。
402踊る名無しさん:2005/07/18(月) 23:13:57
ムッルには賛否両論があるようだけれど、私としては○。
11月にギエムと踊るコンテンポラリーがどうなるか、ちょっと注目。
403踊る名無しさん:2005/07/19(火) 22:30:45
ロイヤル公演でのボレロ優先予約、S席埋まっているのを知らずに
第一希望S、第二はA席にしたら、抽選ではずれたとの知らせが!
今回でB、C席も埋まったとしたら一般販売で残ってる席って…
チケ取れるかどうかも心配になってきた…
404踊る名無しさん:2005/07/19(火) 23:05:21
え!もう落選のお知らせが来たのですか?
405403:2005/07/19(火) 23:54:23
え?私だけ?
もしかして、落選者だけ先にお知らせが届いたのかな。。

いちおう川口公演のS席取っといてよかったよ。
皆さん当るといいですね。




406踊る名無しさん:2005/07/20(水) 00:56:58
メルアド出して譲りたい=祭典S会員。
407踊る名無しさん:2005/07/20(水) 01:57:45
ロイヤル公演の優先予約って、結局先着順なの?
408踊る名無しさん:2005/07/20(水) 07:42:45
会場優先で良い席になったことがない。
楽に席を確保 くらいに考えた方がいいのかな?
409踊る名無しさん:2005/07/21(木) 00:05:55
会場優先、位置づけ的には祭典・アッサンブレの下なんだからあたりまえ。

とくに人気公演だったらそりゃ「楽に席を確保」レベルで当然でしょう。
贅沢言ってるね。

そこまで人気じゃないとA席やB席に関してはいい席がくる印象がある。
410踊る名無しさん:2005/07/21(木) 00:26:20
え+よりはましだ!位に気楽にどうぞ>会場先行
411408:2005/07/21(木) 00:35:46
>>409
贅沢っつうか、自分は売り切れていて買えなかったよ・・・
何とかしようと思案中ですがね。
412踊る名無しさん:2005/07/21(木) 00:41:08
あら、じゃ、良い席がないというのは、
「あのぶどうはすっぱい」という意味の感想だったってこと?

ふむ。
土曜に電話がつながるといいよね。
あとロッピーはけっこうねらい目のような。
413踊る名無しさん:2005/07/21(木) 12:11:05
Eプレどうでしたか?
414踊る名無しさん:2005/07/23(土) 10:27:40
とりあえずチケットGET!
でも、S席じゃない!!
415踊る名無しさん:2005/07/23(土) 10:43:40
大阪でのチケット発売日はいつなんだろ?
プログラムも未定だし。。
416踊る名無しさん:2005/07/23(土) 12:06:26
東京文化会館、チケットとれんかった orz
417踊る名無しさん:2005/07/23(土) 14:02:52
ぴあのオンラインはどのくらいで完売になりました?
そもそも初めからS席とか販売しなかったのかな。

一桁席ねらってたんですが、発売開始を忘れてました。
とほほです。
418踊る名無しさん:2005/07/23(土) 15:29:05
ぴあは発売開始時はS席の表示がありました。。。が
実際はエラーで繋がる事は無く、10分後にはB席まで完売でした。
販売終了は30〜40分かな・・・
419踊る名無しさん:2005/07/24(日) 18:25:57
Eプレはずれました・・・。
そもそも東京文化のS席日曜しか希望しなかったのが大いに間違ってたのね。
E+も全くつながらないまま、3、40分後には予定枚数終了になり、
NBSに電話かけまくりで12時前にやっと東京文化会館のE席ゲット。
4階席か・・・高所恐怖症なんだけどな。

>417
ぴあやE+ではS席なんてもともと販売していなかったと私も思います。
420踊る名無しさん:2005/07/25(月) 15:58:29
え+、プレオーダー取れた。C席。
でも会場優先予約がどうやら取れたっぽいのでEプレはスルーの予定。

会場優先予約、せめて舞台が全部ちゃんと見える席が当たってればいいな〜と願うばかり…
421踊る名無しさん:2005/07/25(月) 20:28:09
ギエムの大阪公演、8月末から9月始めの受付だそう。
プログラムの内容は教えてくれんかった。
でもNBSで「バレエの祭典・大阪版」を企画してるので、
そっちに問合せたほうが良いかも。
422踊る名無しさん:2005/07/28(木) 00:30:36
え足すにC席E席が出てるよ〜
423踊る名無しさん:2005/08/03(水) 14:30:47
ムッルの公式HP見たら、
11月-12月シルヴィと日本ツアー、ってなっているんだけど
11月の東京公演しか名前入ってないよね?
地方でも踊るのかな?
424踊る名無しさん:2005/08/03(水) 20:52:20
葉書きたけど、Bプロ3列目きちゃったよ…。
425踊る名無しさん:2005/08/03(水) 22:37:30
私はBプロ1階最後列……
やっぱり激戦だったんですね。
426踊る名無しさん:2005/08/03(水) 23:16:43
>423 愛知、大阪など回るみたいよ。因みに愛知でソロはこの前のTwo、
大阪では東京とほぼ同じ(塔場ドンジョヴァがキリアンのシンフォニーンインD)
とチラシにでてた。
427踊る名無しさん:2005/08/03(水) 23:28:40
東京でもシンフォニーンインDやってくれよ…。
428踊る名無しさん:2005/08/04(木) 00:02:16
1階最後列、見やすくていいじゃん
429踊る名無しさん:2005/08/04(木) 01:06:51
初日のボレロのチケGETしました!!
いい席じゃないですがめっちゃうれしいです♪
430踊る名無しさん:2005/08/04(木) 01:14:33
よかったね。

なんか初々しい感想でほっとするなぁ。
ちょっと劇場行きなれちゃうとここがいいのあそこが悪いの、
文句が多くなっちゃって・・・
「行きたい公演がゲットできてうれしい」の気分をとりもどさねば。
431踊る名無しさん:2005/08/04(木) 09:37:36
ギエムの確認ハガキもう届いたんだ〜。
都内在住ですが、今日あたりかしらん?
432踊る名無しさん:2005/08/04(木) 20:11:39
うちは23区内で昨日届きました。
2階1列が取れた。好きな席でもあるので嬉し〜〜い!
433踊る名無しさん:2005/08/04(木) 21:47:25
裏山
434踊る名無しさん:2005/08/04(木) 22:45:42
うちは24列だった。いいのか悪いのか分からない。
435踊る名無しさん:2005/08/04(木) 22:51:18
24列はいいと思うけど〜
436踊る名無しさん:2005/08/04(木) 23:25:03
>24列

裏山…。
前から3列目は、前の人の頭がな〜。
それなら一番後ろにして欲しかったよ。

>2階1列

よだれが出そうなくらい、良席だ!
437踊る名無しさん:2005/08/04(木) 23:38:19
第二希望になりましたw
サイドだったが1列目だからよしとするか。
438踊る名無しさん:2005/08/04(木) 23:47:19
2階1列も、24列も裏山。
センターからやや見下ろす辺りが一番好きな席です。
439踊る名無しさん:2005/08/05(金) 00:06:16
自分は3階くらいが舞台の奥行きをどう使ってるかが
よく見えて好きだ。
今回は取れただけでイイや。
440踊る名無しさん:2005/08/05(金) 19:02:47
>436
うん、時々こういうヨダレ席も来てくれるので、ありがたいです。
ギリシャの踊りを見たくてAプロにしたのですが、
これを2階1列で見られるのはすごく嬉しい。
441踊る名無しさん:2005/08/05(金) 19:04:00
ちなみに酷い席が来ることもありますよね。
背が低いのに1階4列目が来た時は泣きたくなったよ(苦笑)
442踊る名無しさん:2005/08/06(土) 01:40:06
席種は希望通りだけど、センターがないよ・・・
どれも本当に端っこ。
Sならサブセンターの端、Aならサイドブロックの壁際。
ボレロじゃなきゃ、別にいいかと思うけど・・・orz
443踊る名無しさん:2005/08/07(日) 23:48:50
端っこ好きな私はそっちがいい。
444踊る名無しさん:2005/08/07(日) 23:50:06
ボレロだよ?
あれは正面から・・・
445踊る名無しさん:2005/08/08(月) 18:35:27
1階最後列センター付近キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
長身のあたし的には後ろを気にしなくて良い嬉しすぎる席。
446踊る名無しさん:2005/08/08(月) 21:00:00
おめれとう!
447踊る名無しさん:2005/08/08(月) 21:09:14
あの。。。嬉しいのは分かるんだけど
誰だか思いっきり特定できてしまいますよ。
当日真ん中付近の長身女性を見たらちゃねらーだと
思わせていただきます。
448踊る名無しさん:2005/08/08(月) 21:12:37
そなこと言わなくとも・・・・・
ちゃねらーってわるいひとなの???
449踊る名無しさん:2005/08/08(月) 21:25:35
でも個人特定できない方がいいよ。
なんせバレエ客なんて狭い世界よ。
450踊る名無しさん:2005/08/08(月) 21:30:23
別に誰だかわかったっていちいちいうことないじゃん 同じ趣味の仲間でしょう お互いの情報交換のすれだろう ん、それとも違うのかな?
451踊る名無しさん:2005/08/08(月) 22:11:19
違うよ。この調子だとこの人簡単に2ちゃんに限らず
知らないうちに個人情報さらしまくりそうだから
注意しただけ。
452踊る名無しさん:2005/08/08(月) 22:13:51
>同じ趣味の仲間でしょう

はちょっと危機意識なさすぎ。
怖いよ、けっこう狭い世界は向こうまですーっとみえちゃったりして。
453踊る名無しさん:2005/08/08(月) 23:01:34
でもそこまで神経質にならなくても、公演が1日しかないわけじゃないし、
センター「付近」の席なんて何席もあるんだし。
そこで長身の人を探してチャネラーはあの人かもwとか思ってる人の方が
ヘンだと思う。
454踊る名無しさん:2005/08/08(月) 23:04:52
いや、その日特定の話の問題じゃなくてさ、
まさに451さんの言うとおりだと思う。

自分が意識するほど人は自分のことを見てないのが世の中なら、
知らないのに案外人が自分を見ているのも世の中だ…
大人ならイロイロと気を付けにゃいかん。
455踊る名無しさん:2005/08/08(月) 23:19:17
まあね。確かに451さんのように考えていた方が、今の世の中は安全だね。
456踊る名無しさん:2005/08/08(月) 23:22:04
>>453
東京公演、4日しかないんだよ。
全日程行く人もいるだろうし、出来るだけ個人特定されるような
情報は、不特定多数が見ている掲示板では書き込まない方が良い。

怖い世の中になっちゃったからね。
457踊る名無しさん:2005/08/08(月) 23:52:42
>>447
一人称の「あたし」だけで女性と決め付けてるあたりが頭悪すぎ
キモヲタがハアハアしてんのがもろわかりw
458踊る名無しさん:2005/08/09(火) 00:39:51
女性でよかったよ。
男性ならもっと目立つワナw
459442:2005/08/09(火) 01:00:46
>443タン、交換してくれっ!
460踊る名無しさん:2005/08/09(火) 01:18:14
> 同じ趣味の仲間でしょう
同じ趣味だからって、仲間だと思うと痛い目に遭うよ。
電車の中で自分の趣味の話をしてたとして、
「同じ趣味です」って言って寄ってくる人がいたら警戒するでしょ?
それと同じ。
461踊る名無しさん:2005/08/10(水) 20:22:17
>447みたいな人に、全く関係ないにもかかわらず
ヘンな目で見られる別の長身の人がいたらカワイソウ。
462踊る名無しさん:2005/08/12(金) 20:19:01
447は、注意を促すつもりで書いただけでしょ。
463踊る名無しさん:2005/08/13(土) 02:51:55
ギエムのポスターが欲しいんですが、都内近郊で売ってる店ありますか?
464踊る名無しさん:2005/08/13(土) 15:53:02
ポスター・・・考えた事も無かったなあ〜
チャコットとか、表参道のフェアリーとかで
あるかもしれないから聞いてみたほうがいいかも。
465踊る名無しさん:2005/08/13(土) 23:35:51
ダンスマガジンにギエムポスターついてたことなかったけ?
466踊る名無しさん:2005/08/13(土) 23:47:19
あった。463さんがどの位の大きさのポスターを希望なのかが
わからないけど。
467踊る名無しさん:2005/08/13(土) 23:58:36
前々回の日本縦断ツアーの時だったか、会場で特大ポスターが
売られてた記憶がある。でもヤフオクでは見かけないな。
パンフは結構出品されているのに。
468踊る名無しさん:2005/08/14(日) 01:18:26
じゃあもしかして今回のツアーでも売り出されるかもしれないよね。
463さんは公演チケは取れたのかな。
469踊る名無しさん:2005/08/14(日) 05:19:05
ロイヤルオペラハウスの通販で販売されてますよ。
「田園の出来事」と「放蕩息子」の2種類です。
470踊る名無しさん:2005/08/14(日) 21:54:06
学生だから質より量と思って今年は安い席でたくさん観に行こうと思った
そしたら文化会館の5階2列目サイド…まじ前の人でせっかくのギエムとか何も見えない
やっぱり高い席でたくさん行こうと思った今日この頃。
471踊る名無しさん:2005/08/14(日) 22:25:11
学生が高い席でたくさんなんて贅沢すぎ〜〜

5階の2列目なら、座高高くなればいいんじゃない?
前にのめると隣の人に迷惑だけど、それさえしなければ。
472463:2005/08/15(月) 00:06:32
情報ありがとうございます。
473踊る名無しさん:2005/08/15(月) 00:28:59
>463
良いの見つかるといいね。
474踊る名無しさん:2005/08/15(月) 00:29:58
463さんじゃないけど、469さん、ありがとう。
475469:2005/08/15(月) 01:57:00
ちょっと探しにくいかもしれないので参考に。
ロイヤルオペラハウスのオンラインショップからポスターで検索すると
ハガキとポスターのリストページに行きます。現在113種類のハガキやポスターが
販売されていて、65番が「田園」のポスターです。
65をクリックすると写真付で全リストが登場。
476踊る名無しさん:2005/08/15(月) 09:19:10
送料いくらくらいかかるんだろう・・・
477踊る名無しさん:2005/08/15(月) 11:03:59
ロイヤル関連のRADで書籍買ったことがあったけど、
そんなに高いわけじゃなかったような気がするよ<送料。
478踊る名無しさん:2005/08/18(木) 12:27:12
今、え+で最後のボレロ文化会館が、19日BCD席と
20日CD席がちょっと戻って来てるよ。
479踊る名無しさん:2005/08/18(木) 12:44:01
上のは東京のね。まあサイド3列とかしかなかったけど、
席はとにかく見たい!方がいらっしゃれば急いで。
480踊る名無しさん:2005/08/23(火) 16:49:59
姐さんのHP見えない。自分だけ?
481踊る名無しさん:2005/08/23(火) 17:21:13
パソノ調子が悪かっただけみたい。。
と思ったらコメントに姐さんが2人出没!?
482踊る名無しさん:2005/08/27(土) 13:03:49
東京12/5、6追加公演!!
483踊る名無しさん:2005/08/30(火) 19:25:21
大阪のDMやっとキター
484踊る名無しさん:2005/09/01(木) 19:08:29
>>481
e+でプレオーダーはじまってるね。
でもなー、悪い席でもキャンセルできないんだよね。
一般発売日をねらった方がいいのかな?
485踊る名無しさん:2005/09/01(木) 23:25:06
E+の先行プレオーダーの結果、どうでした?
486踊る名無しさん:2005/09/01(木) 23:35:00
>484
今日から追加公演のプレオーダだけど普通に
辞退出来るよ?
申し込み完了のメール最後までちゃんと読んでみて。
487踊る名無しさん:2005/09/03(土) 13:02:06
大阪10分でつながったんだが人気ないのか?
488踊る名無しさん:2005/09/03(土) 13:39:42
東京以外のバレエ公演なんてそんなもの。
御教室以外の動員がホール満員にするほど望めるのは、
今でも東京だけ、と思ってもいい。
489踊る名無しさん:2005/09/03(土) 19:38:35
ウソ、大阪ケータイから電話してやっと15分でかかったよ。
490踊る名無しさん:2005/09/04(日) 00:02:27
ケータイのほうが公衆電話より遅いよ・・・
ピッチなら逆に早い可能性あるけど。
491踊る名無しさん:2005/09/04(日) 00:37:22
家の電話からかけてもかけてもつながらなくて、
それでケータイでかけたら一発でつながったんだけど・・・。
ケータイって家のより遅いの?
492踊る名無しさん:2005/09/04(日) 02:45:02
それはタマタマ、かもしれない。
一般的には携帯は遅い。
家の電話は使ってる回線によりけり。

バレエ公演くらいだと競争といってもしれてるから実感しないけど、
もっと激しいのだと、けっこう差がある気がするな。
わかんないけどね。
493踊る名無しさん:2005/09/04(日) 02:45:56
でも考えてみたら10分、15分なんてほとんど差がないやん。
それくらいでつながったんならやっぱり>>488ってことか?
494踊る名無しさん:2005/09/04(日) 12:17:33
10分、15分なんて早いほうでしょ
495踊る名無しさん:2005/09/05(月) 10:36:37
アッサンブレ優先、PHSでがんばってますが、
いまだに通じません・・・
496踊る名無しさん:2005/09/05(月) 15:57:51
出遅れてvodafoneから10時半からトライ。10分でつながったよ。
497踊る名無しさん:2005/09/05(月) 17:18:37
え〜!vodafoneそんなに早いの?
私もPHSで10時10分頃からかけ始めて、11時前にやっと繋がった。
でも6日のS席は予定枚数終了だった〜。仕方ないから6日は違う席にして、5日S席を取った。
ところで今回のも祭典会員の方が優先なのかな?
498踊る名無しさん:2005/09/05(月) 17:56:22
祭典会員だけど優先の連絡来てない・・・。
499踊る名無しさん:2005/09/05(月) 19:03:27
…てことはアッサンブレが最優先?
でもアッサンブレ優先予約も、11月のは特に枚数制限はなくて、今回はひとり2枚の限定だったのに、11時前に6日のSが終了ってことは、アッサンブレも会員優先枠少なかったのかな。
今回は一般発売にももっと枚数取っておくってこと?

500踊る名無しさん:2005/09/05(月) 23:12:15
優先予約のお知らせに今回の追加公演はE+に多くまわってNBSは
あまり持ち分ないって、書いていなかったでしたっけ?
501踊る名無しさん:2005/09/05(月) 23:20:59
サイトに書いてありましたね。
502踊る名無しさん:2005/09/06(火) 01:12:49
祭典優先来たけど・・・。アッサンブレが先。
503踊る名無しさん:2005/09/06(火) 01:37:04
自分トコにも祭典優先来てない・・・。
504踊る名無しさん:2005/09/06(火) 12:58:53
追加公演プレオーダー当選結果きました。
後ろ〜のほうのさらにはじっこ。orz
座席表にはどこまでがS席かA席かなんて書いてないんですね。
一覧でみれるとこありますか?
505504:2005/09/06(火) 13:23:48
ageてしまいました。
・・・逝ってきます。
506踊る名無しさん:2005/09/06(火) 14:44:30
>504
センターブロックなら後ろでもSだったりする。
取れたのが後ろではじならばA席だった?
一覧表なんてないと思うな、NBSへ電話した方が早いかも。
507踊る名無しさん:2005/09/06(火) 15:12:36
NBSとe+では座席の分け方が違うような気がする。
何度か購入してみてそう感じた。
508踊る名無しさん:2005/09/06(火) 15:19:42
ttp://mars.eplus.co.jp/ss/kougyou/matome.asp?kc=006273&os=078
特別先行プレオーダー、10列目台前半が来た。
509504:2005/09/06(火) 16:14:02
>504
アタリです!
Sが第一希望だったのですが、とれたのはA席でした。orz

>508
いいですね〜。うらやましいです。
510踊る名無しさん:2005/09/06(火) 17:57:34
>>508
そりゃあすごい。そうなのよ、えぷらすって、すごく良い席が
当たることもある。運だね。
511踊る名無しさん:2005/09/06(火) 19:59:55
3階2列目キター!
個人的には、安くて正面なので、願ったり叶ったり、大満足!!
512踊る名無しさん:2005/09/06(火) 22:29:25
いいな〜。プレオーダーの人たち、なんか楽しそう…
アッサンブレ優先は席が確定するのまだまだ先、一般発売後だもんね。
513踊る名無しさん:2005/09/06(火) 22:49:29
はずれた私もいますので・・・
514踊る名無しさん:2005/09/06(火) 23:08:57
私は5日、シークレットプレで2列目ど真ん中来ました!
涙出そうです!
515踊る名無しさん:2005/09/06(火) 23:38:56
>>514
よかったねえ。
516踊る名無しさん:2005/09/06(火) 23:43:29
喜んでるのに水差して悪いけど2列目ど真ん中って結構見づらいよ。
しかもボレロ。
>511さんが裏山鹿〜と思う自分にとってはパスしたいかもな席だ。
517踊る名無しさん:2005/09/06(火) 23:49:20
そう言えばテーブルの上で踊るんだもんね。
普通の舞台でも足首から先が切れるからな<2列目
518踊る名無しさん:2005/09/06(火) 23:54:26
>>513 ナカーマ・・・
519踊る名無しさん:2005/09/06(火) 23:54:29
親切とは思うけど、喜んでる人にわざわざ言わんでも・・・
520踊る名無しさん:2005/09/07(水) 00:00:53
前回のシカゴ響とのボレロで6列目だったけど、それでも近すぎるし
リズムがメロディにかぶるし最悪だったよ。
ボレロは2階、3階席とか1階の20列目以降で観た方がいいと思う。
521踊る名無しさん:2005/09/07(水) 00:02:01
うん、それは自分でもわかってるの>519さん
ごめんね>514さん
>513さんに同じ・・・な自分の僻み混じりだからスルーして。
522踊る名無しさん:2005/09/07(水) 00:39:00
はずれることを考えて2日ともエントリーしたら、両方S席があたってしまった。5列目のホントにスミと最後列に近いセンター。どっちをキャンセルしたほうがいいですかね。520さんのアドバイスを参考にしょうかな。
523踊る名無しさん:2005/09/07(水) 00:53:03
>522さん、
それは多分センターの後方列の方がいいと思いますよ。
この公演もおそらく完売するから、キャンセルしなくても5列目は
転売できそうですね。
524514:2005/09/07(水) 01:20:48
実は今回、3日間もチケット取ってしまって、
他の日は13列目真ん中と18列目の真ん中なのです。
一日だけでいいので前で見たかったので、
嬉しくて書き込んでしまいました。
取れなかった人もいるのにはしゃいでしまってごめんなさい。
525踊る名無しさん:2005/09/07(水) 01:20:59
>>522
私も迷わず最後列センターを取る。
バレエは、真っ先に、センター優先。
ボレロならなお一層。
526踊る名無しさん:2005/09/07(水) 02:41:40
514さん、他の日も2日ともベスト中の
ベスト席ばっかりジャマイカ・・・

まるで他の日がクソ席といわんばかりなのは
ちっといただけないw次から気をつけてね〜
527踊る名無しさん:2005/09/07(水) 02:44:22
いや、でも前の方嬉しい!って気持ちもわかる〜。
私も普段なら、後列でも中央派だけど、なんといっても“最後のボレロ”だからね。
見え方うんぬんよりも息づかい聞こえるほど近くで観たい気持ちはすごくわかる。2列目とか素直に羨ましい〜。
528踊る名無しさん:2005/09/07(水) 08:54:10
でも13列目って、十分に前の方だと思うよ^^;
529踊る名無しさん:2005/09/07(水) 09:13:49
>>522
ここの人たちは舞台を見慣れた方たちばかりなので、後列センターをお薦めする方が多いみたいなんですが...
実は私、首藤さんの最後のボレロの時、東京最終日に最前列で見ました。中央ブロックではなく、すぐ隣のブロックの真ん中辺りで。
でもやはりあの迫力と感動は筆舌に尽くしがたいです。
カーテンコールの時も、嬉しそうな顔が間近で見れて、前で見て良かったと思いました。
だから私なら、隅でも5列目を選びます。5列目なら段差もついてますし。
感じ方は個人によるので絶対、とは言えませんが、一応少数意見も述べておこうと思いました。
530踊る名無しさん:2005/09/07(水) 13:12:49
みんな違ってみんないい
531踊る名無しさん:2005/09/07(水) 14:23:50
>>530
そうですね。
私もそう思います。
ただ多くの方が後列センターを薦めておられたので、そうではない意見を述べてみたんです。
532踊る名無しさん:2005/09/07(水) 15:57:41
踊りじゃなくて近くで顔をみたいなら前方だろうけど。
ボレロだと、たとえ段差があって前の人の頭が気にならなくても
リズムの東バのみなさんがギエムにかぶってしまうので
ギエムの足先が見えないよ。
これはボレロという演目の特性。
私は首藤さんのラストボレロゆうぽうとの二階最前でしたが最高の場所だった。
東京文化はゆうぽうとみたいに二階が近くないけど。
533踊る名無しさん:2005/09/07(水) 16:00:07
自分は前でも見えたけどね。
534踊る名無しさん:2005/09/07(水) 16:44:40
うん、意外と見えるよね。特に東京文化ならゆうぽうとより、最前列でも距離があるし。
リズムがかぶってくるっていうのも、リズムの数が増えてくる最後の数小節だけだし、それにリズムも移動しながら踊るから、ずっと見えないなんてことはまずないよ。
535504:2005/09/07(水) 19:32:37
みなさんいい席とられていますね
1階後ろ、で、はじっこ
....微妙な気持ちになってきました。('・ω・`)ショボーン

ギエムのボレロはどこらへんがみどころですか?

バレエ鑑賞初心者なので、脚ばっかり集中してしまいそうです。
ギエムらしいポイントとかおすすめありましたら教えてください。
536踊る名無しさん:2005/09/07(水) 20:14:18
1回後ろも悪くないと思うよ。
傾斜あるから、高さ的には見易いと思うし、
後ろだから、端といっても、極端な角度にならないだろうし。
かく言う私も、11月の分は、まさにその1回後ろ端っこですわ。
537踊る名無しさん:2005/09/07(水) 20:52:29
>>521さん、ちょっとかわいそうなんだけど、なんか素直でちょっとかわいい。
チケット取れるといいね。
538踊る名無しさん:2005/09/07(水) 21:12:00
>>535
ギエムの見どころ‥
恵まれた容姿と身体能力もそうだけど、それに強靭なテクニック、そして不屈の精神力。

でも何もこちらから見どころを探さずとも、何も考えずに観ていても、彼女が何かを与えてくれるよ。

後ろのはじっこでも大丈夫。
539踊る名無しさん:2005/09/07(水) 23:40:37
たんに前というだけでなく2列目は段差がないというネックが・・・
リズムは動いても前の人の頭は動いちゃくれないもしくは、
いちばんいいところに動いてくるんだよ・・・ね。
540踊る名無しさん:2005/09/08(木) 01:41:00
とても楽しみなギエムのボレロだけど。
今回のツアー数を見ると、ちょっとコワくて。
プロだから、一つ一つの舞台でベストを尽くしてくれるでしょうけど、
体力的にホントにダイジョブなのか?!と。
バレンボイムの時のように、サラーッと流されませんようにと、少々祈ってます。
541踊る名無しさん:2005/09/10(土) 01:16:08
そう? いつもわりとこんなもんだと思うけど…
全幕毎日踊る訳じゃないし、基本的にギエムっていつも完璧だよね。
そういう意味では安心なダンサーだ。
542踊る名無しさん:2005/09/12(月) 02:13:22
ギエムのボレロは何十回となく見ているが、
今日のギエムは乗っていた、今日は乗っていなかったなんてことは、
素人の自分には見抜けない。
543踊る名無しさん:2005/09/12(月) 22:53:46
バレンボイムの超高速指揮の時以外は、
あわてていたりだれているギエムを見たことがない。
地方も何回か見ているけどね。
544踊る名無しさん:2005/09/12(月) 23:32:57
>>543
あの時は高い金払って珍しいもの見させてもらいました。
本当は圧倒的な感動を期待してたんだけど。
シカゴ響も派手に音外してたし。
545踊る名無しさん:2005/09/12(月) 23:53:50
ギエムは、そういったパーフェクトさにも、
凄くプライドを持っていそうだよね。
だから、>>540さんの心配は、よっぽど体調的な不良がない限り、杞憂では。
546踊る名無しさん:2005/09/14(水) 08:01:28
もうすぐ写真集が届く(^-^)
547踊る名無しさん:2005/09/14(水) 08:49:08
540です。
今までは全然心配なんかしてなかったんだけど。
この春のツアーを観て、「年取ったね」「疲れて見えた」話を見かけたので、ちょっと気になってしまったクチです。
踊る時間は、秋・冬ツアーの方が少ないので、確かに杞憂かもしれないんですけどね。

引退する前に、もう一度古典全幕を観たいなぁ。
東バがバックでもいいから。
548踊る名無しさん:2005/09/14(水) 17:12:44
私も古典観たい!
全幕じゃなくてもいいよ〜。
あれ何年前だったっけ、バレエフェスでイレールとボブのカツラつけてやったグラン・パ・クラシックとかさ。
すごい踊りで度肝抜かれた。
あとドンキや海賊のGPDDの恐ろしく正確なフェッテとか…

あぁ観たいよ〜〜。
549踊る名無しさん:2005/09/14(水) 19:21:35
確かにあれ程カッコイイ「グラン・パ・クラシック」は衝撃的だった。
もう一度観たいけど、踊りたがらなそう・・・
海賊のグラン・パ・ド・ドゥは踊ったことありましたっけ?
イメージが湧かないなぁ〜
550548:2005/09/14(水) 20:17:47
>>549
海賊踊りましたよ〜。いつだったかのバレエフェスで。あのグラン・パ・クラシックと同じ年か、もしかしたら次の回だったかな。
でも誰とだったか忘れちゃった。

あのグラン・パ・クラシックは確か衣裳も黒でしたよね。
涙出そうなくらいかっこよかった。
551踊る名無しさん:2005/09/14(水) 21:16:00
私がギエムの海賊を見たのはデュポンと輝ける仲間たちのとき。
パトリックもとてもよかったけど、彼女の海賊はオーラもあってイタリアンフェってが神業だった。
552550:2005/09/14(水) 22:07:00
>>551
いいなぁ、そんなに前から観てるんだ。
私はギエムがギリギリ20代だった90年代半ば頃にギエムを初めて観たから、デュポンと仲間たちの頃って知らないんです。
それってギエムがパリオペにいた頃ってことですよね?

でも私が観た海賊のイタリアンフェッテも、本当すごくて目を疑った。
>>551さんが言うように、まさしく神業だと思った。
553踊る名無しさん:2005/09/15(木) 08:19:30
コンテンポラリーに移る前に
純クラシック
あとシシィを!

イザベルアジャーニに似てますよね

554踊る名無しさん:2005/09/15(木) 10:35:20
私は、あのボブの黒いチュチュのは好かなくて、
大昔、まだルグリと別れる前にいっしょに踊ったのが好きでした。
デュポンと仲間たちだったかな?
もう、キラキラと世界中で最高の2人よ!って感じに輝いてて、
もう見られないのか、頼む、もう1度組んでよ、と思います。
(ハイデ+クラガン、カルフーニ+ガニオ父、に匹敵する圧巻の舞台だった)
海賊、私の見た日は、コーダのフェッテで、正確に移動しました。
上手から下手へ、後半は下手から上手へ、ジグザクに移動したフェッテが
すごかった!
ルグリともう一度やってほしい。。。
555踊る名無しさん:2005/09/15(木) 12:26:10
>>554さんに同感。
もう二人とも40代だから、最後に一度見せて欲しい。
556踊る名無しさん:2005/09/16(金) 13:54:21
e当たりました。11月がSだから今回はE。今公演のeは当たりやすく席もそこそこいいような気がします。
557踊る名無しさん:2005/09/16(金) 20:10:26
ハズレますた _| ̄|●
クジ運、悪すぎなのかも…
明日 頑張ります!!!!!
558踊る名無しさん:2005/09/17(土) 00:42:07
明日東京追加公演のチケット一般販売開始ですね。
このまま徹夜でがんばります!間違いなく寝坊しそうだから…。

そこでひとつ質問させてください。
席表はありますが、S席A席などの指定と実際の席の位置関係がよくわかりません。
どうせ場所の指定はできないんだから気にするなと言われそうですが、ざっくりと教えていただけるとうれしいです。
2階席だとA〜なんでしょうか(Sではないのでしょうか)。
AプロもBプロも見たいので、片方はエコノミーチケットも考えているのですが、
エコノミーだとはセンターはなく後方隅のみと思ってよいでしょうか?
559踊る名無しさん:2005/09/17(土) 00:49:45
NBSは2Fの1列目センターはS席。2列目は座ったことないから知らない。
560踊る名無しさん:2005/09/17(土) 00:57:06
2階2列も正面ならSじゃなかったかな。
1番後ろの4列目は確かAだよ。
あと2階サイド最前列の最も中央寄りの1人席に座ったことあるけど、そこはAだった気が。
ってことはサイドは全部Aなのかな。
561踊る名無しさん:2005/09/17(土) 00:58:42
あ、違う。
2階サイドの後方はBだった。
562踊る名無しさん:2005/09/17(土) 01:31:21
1階のR、Lは全部A席です。
舞台には近いし前の人の頭が邪魔にならないから、正面じゃなきゃ、
という人以外には結構お勧め。
2階は正面は最後列以外はSじゃないかな。
2階サイドは、センター寄りはAで、舞台寄り(見切れるので
お勧めできない)はB。
3階正面はB。これはよく見えてお勧め。
563踊る名無しさん:2005/09/17(土) 01:34:54
3階センターはB席だけど本当に良く見えてお徳感200%!
564踊る名無しさん:2005/09/17(土) 01:36:43
東京文化会館のNBSのバレエ公演の一般的な席わりなら、
1Fのセンター・左右サブセンターはオールS席。
一番後ろの29列目?だったかなあたりはA席になる。
RLのサイド席のセンターよりはA席。
一番後ろとか一番ハジとかはB席かもしれない。

2Fセンターは基本S席。最後尾はA席?
サイド2Fセンターより最前列はAで、後方列舞台よりはB(おおよそ)

3FセンターはB席・・・公演によってはA席?
ここがB席だとコストパフォーマンスのいい席になる。
サイド3FセンターよりはB、舞台よりはCが入ってくる。

あとは同じような感じで上階へ進んでいく。

3F正面はB席だったと思う。
これはとてもイイ席だよ。
565踊る名無しさん:2005/09/17(土) 01:37:32
みんながセンター3Fを勧めている(笑)
566踊る名無しさん:2005/09/17(土) 01:38:10
ジャパンアーツとかだと3FセンターAなんだよね。
567踊る名無しさん:2005/09/17(土) 01:40:17
だって本当に見やすい席なんだもの。3Fセンターはさ。
568558:2005/09/17(土) 01:52:11
みなさまレスありがとうです!
席位置が脳内に描ききれていないため、思わず混乱してしまいました。
S席と言ってもどこが当たるかはわからないということを考えると、
やはりS→A→B席の順で申し込むのが無難かもしれないですね。
もしダメだった場合は、倍値覚悟でオクに挑みます!
その場合はセンター希望でがんばります(=゚ω゚)ノ ---===≡≡≡ ω シュッ!

ちなみにエコノミーはEってことで、4-5Fの舞台よりになるわけですね?
東京文化会館大ホールは入ったことがないのですが、大きめな作りだとすれば、
4-5F端だと舞台が切れる以前にかなり遠くなってオペラグラス必須な感じですかねえ。
個人的にオペラグラスで見るのって気が散って好きじゃないんだけど、視力悪いからやっぱりEやめようかな(´・ェ・`)
569踊る名無しさん:2005/09/17(土) 01:59:45
東京文化会館のエコノミー席って5Fサイドの舞台寄りじゃなかったっけ?
舞台にすごく近いけど舞台の半分くらいは見切れる。
570558:2005/09/17(土) 02:02:32
ごめんなさい、なんだかレスをちゃんと読んでるのか読んでないのかわからないこと書いてますね…。
もちろん一字一句ちゃんと詠みました!
席表と照らし合わせ、手書きで見取り図まで作りました。
ギエムのボレロが絶対見たい(通好みじゃなくまっすぐストレートに)ので、センター席がいいと思ってましたが、
もしオク等で2-3階センターが出れば即狙います〜。
思えば楽天の選べるシートとか、席指定できるのって嬉しいですよね…。
すべてに出遅れちゃってダメダメな私ですが、みなさん深夜に本当にありがとうございました!

571踊る名無しさん:2005/09/17(土) 02:05:05
希望もS>A>Bの順で多いのかもしれないけど、
そもそも席数がS>>>>A>>Bなんだから、
抽選っぽいものならS席がいちばん多いとは思うよー
572558:2005/09/17(土) 02:05:40
きゃー。書いてるうちにレスいただいてたんですね、ごめんなさい。
しかも下げ忘れてるし。ああもう。

>>569
半分見切れるんじゃツライですねぇ。曲芸みたいに一部見られればいいってもんじゃないですもんね。
やっぱりエコノミー席はやめて、なんとかいい席が取れるよう祈ることにします!
なんか緊張してきた…。
573踊る名無しさん:2005/09/17(土) 10:05:24
既に鯖落ちかよ!市ね!>e+
574踊る名無しさん:2005/09/17(土) 10:07:27
5日は既にSAB売り切れ>え+
575踊る名無しさん:2005/09/17(土) 10:13:03
そして直後に鯖堕ち  本当に市ね!だな・・・
576踊る名無しさん:2005/09/17(土) 10:17:13
いーぷらはまじで逝ってよし
577踊る名無しさん:2005/09/17(土) 10:19:55
5分で繋がったけど6日は既にSAB売り切れだったよ。
578踊る名無しさん:2005/09/17(土) 10:25:19
はじめて見たよ「ただいま込み合ってます」画面。
つながらないならともかく、席種を選んだり
枚数を選ぶ画面でブツッと鯖落ちするのは
本当に腹が立つ・・・
手数料600円もとるくらいならサーバー増強してよ!
シークレットプレだと1000円も取るくせにどこに
使ってるんだ!

577さん
こっちもNBSと同じく、シークレットプレや
プレの先行で結構捌けたんだろうね。
579踊る名無しさん:2005/09/17(土) 10:29:35
578さん

うん、そう思ってる>後半部
だって独占販売ならプレオーダー手数料取って捌いたほうが・・・ね。
580踊る名無しさん:2005/09/17(土) 10:50:36
あれ、既出かもしれないけど
川口ってラシーヌからTwoに変わったんだね。
581踊る名無しさん:2005/09/17(土) 11:19:53
今日ってS席あったのかな。ゲトできた人いる?
1分足らずで繋がったのに希望席種なしだったよ‥‥
582踊る名無しさん:2005/09/17(土) 11:25:47
そして既に両日ともE席のみ。
皆様おつかれさまでした。
583踊る名無しさん:2005/09/17(土) 12:05:12
三階センターBって良いんですね。情報を有難うございます。
見る以上は生活費を削ってもS席派なのですが、Bのキャンセル狙いしてみます。
584踊る名無しさん:2005/09/17(土) 12:45:17
えと、3Fセンターは遠くで全体見るのが好き派には、
マジでコストパフォーマンス最大の席だけど、
いつもSで近くが好きな人には「遠いナー」って感じかもよ?
かなり距離が出るので、ハンパに遠いより逆にオペグラ使いやすいけど。
585踊る名無しさん:2005/09/17(土) 12:57:46
あーあ、せっかくの穴場って自分で見つけたからこそ
穴場なのにw
大好きな場所だけど競争率高くなるな。。。

って事はともかく、そこからは表情は「今、
笑ってるな」「怒ってるのかな?」くらいしか
分かりません。
三つの愛の物語、日本初演は3階センター、
今年の公演は一階11列目で見たけど
「三人姉妹」「マルグリット・・・」で「うわーこんなに
見落としてたんだ!」という部分が結構ありました。
まあ、好き好きですね。
586踊る名無しさん:2005/09/17(土) 15:17:22
予定枚数終了なり
587踊る名無しさん:2005/09/17(土) 16:44:36
NBSで取った方いますか? 状況を是非・・・
588踊る名無しさん:2005/09/17(土) 18:48:31
素朴な疑問なんですが…
1階最前列とかって一体、どんな人達が占めてるんでしょう?
アッサンブレ会員とかですか?
もしくは祭典会員?
e+で入手した人もいるんでしょうか。

でもどの方法でも確率少ないと思うんですが、
たまたま当たった人達なんでしょうかね?
589踊る名無しさん:2005/09/17(土) 20:33:33
1列目を祭典会員席にあてることってたぶんないと思うんだけど…
(1列目ってイイ席ではないと思うんだよね)
私は祭典会員の特典の先行予約で一度そこになったことある。
ネットで席交換してもらったけど。
590踊る名無しさん:2005/09/17(土) 20:40:57
10列目サブセンターが金券屋に出てたことがあるけど
あれたしか会員のものだったな。どっちかは忘れた。
591踊る名無しさん:2005/09/17(土) 21:48:20
ギエムはシシーなら見たいんだけどね。
592踊る名無しさん:2005/09/17(土) 22:23:38
シシィは私も見たいんだけど、ギエムがもう「卒業」しちゃったって気もする。
あれ踊る必然性がもうないのかもね。
いまさら反逆児でも放浪の王妃でもないからなぁ。
593踊る名無しさん:2005/09/17(土) 22:27:47
「ギエム 最後のステージ」なんてぇ事に
なったらやるかもナ。。。
594踊る名無しさん:2005/09/17(土) 22:33:22
2列目サブセンターならe+のプレで取ったことある。
確かに3,4列目よりはマシ。
595踊る名無しさん:2005/09/18(日) 13:59:42
それでもシシィ見たいな〜^^
彼女のための名作だから

もしよろしければ、サブセンターの意味を教えてください
m(__)m

596踊る名無しさん:2005/09/18(日) 14:38:41
グーグルで調べりゃ一発です。
その顔文字を平気で使えると言う事は
2ちゃん慣れしてないんでしょうが
キモイからやめてくれ、教えてちゃん。
597踊る名無しさん:2005/09/18(日) 14:48:30
顔文字きもいは同意だけどそこまでいわんでも。
センターブロック(真ん中)より一つ脇(サブ)の
ブロックのこと。
まあ半年ロムして聞く前に調べてからが
無難、ってことですね。
598踊る名無しさん:2005/09/18(日) 15:10:07
だから何で教えてちゃんに教えるかなー。
少しは勉強すれよ、ボケ。
599踊る名無しさん:2005/09/19(月) 10:36:59
下品なギエムファンのスレはここですか?
600踊る名無しさん:2005/09/19(月) 11:38:37
半年ロムなんかしてねーだろ厨房!
さらしage
601踊る名無しさん:2005/09/19(月) 11:52:28
何かあったら、半年ロム半年ロム半年ロム、必死だな(藁

ギエムを見るなら品格を高めろ!
ギエムは格下のダンサーにも親切なんだから…
憧れてるなら見習え!

602踊る名無しさん:2005/09/19(月) 12:34:16
601の方が今時(藁とか使っちゃって
ものすごく必死に見える。
603踊る名無しさん:2005/09/19(月) 13:00:36
もういい加減にして、2ちゃん慣れ自慢。
初心者に教えたくない人はスルーしなよ。
他人が誰に教えようが、関係ないでしょ。
604踊る名無しさん:2005/09/19(月) 13:10:26
次元からみて初心者と初心者の喧嘩じゃないの。
605踊る名無しさん:2005/09/19(月) 17:59:56
>>602 おまいも必死だぬ
>>603 禿胴
606踊る名無しさん:2005/09/19(月) 18:41:34
だから教えてチャンは自分で調べろ!と
言われるんだよな 必ずこうなるんだし。
607踊る名無しさん:2005/09/19(月) 18:43:14
>>596
>>597
>>598
逝ってくれないか
m(__)m
608踊る名無しさん:2005/09/19(月) 18:45:40
>>606 死んでくれ
609踊る名無しさん:2005/09/19(月) 18:47:43
情報交換しなかったら何すんの?>>606
610踊る名無しさん:2005/09/19(月) 18:51:12
ギエムのことならともかく、、「サブセンターって
なーにー?」なんてのはほっとけよ・・・

しかし粘着がいるね。ガンガレ595wwwwww
611踊る名無しさん:2005/09/19(月) 18:55:28
優しく無視してあげないとw
あれでうまくスレに溶け込んでジサクジエンしてる
つ も り なんだからさぁ

しかし熊関係の奴もかなり紛れ込んできた悪寒
612踊る名無しさん:2005/09/19(月) 18:59:26
>>610 逝け 氏ね 不細工
613踊る名無しさん:2005/09/19(月) 19:00:50
あちこちのスレで荒れ模様

それよりチケット状況いかがでしょうか?
またe+ でC〜E席の放出ありますかね??
614踊る名無しさん:2005/09/19(月) 19:01:42
>>611 みっともないからやめれ
615踊る名無しさん:2005/09/19(月) 19:05:33
>>613 おいらS席
金作ってバレ祭入れタコ
616踊る名無しさん:2005/09/19(月) 19:13:57
この前の追加に祭典枠もあったんですかー

NBSとe+ の捌く割合が掴めなかったんですが…
実際、e+ の一般販売って少なかったんですか?
617踊る名無しさん:2005/09/19(月) 19:17:31
>>616 祭典は追加も優先
618踊る名無しさん:2005/09/19(月) 19:27:50
>>617 即レス、dクス!

やっぱり祭典ですか・・・一般は厳しいですね。
619踊る名無しさん:2005/09/19(月) 19:30:17
>>618 キャンセル出るといいね!
620踊る名無しさん:2005/09/19(月) 20:05:01
>>616
祭典枠も、今回はNBS扱いが少ないということで、一人二枚限定でした。
電話したその場で「○日、1枚大丈夫です」という回答でした。
普段は、取れるか取れないかは後日郵送案内なのに。
今追加公演は、e+が圧倒的に扱い枚数が多かったと思われます。
621踊る名無しさん:2005/09/19(月) 20:41:27
私はアッサンブレ会員だけど、2枚限定なのは同じだ。
でも両日取れたよ。
622踊る名無しさん:2005/09/19(月) 20:47:14
>>619-620
dクスです!

11月エコノミーがこれからですが、
少しでも条件の良い席で見たかったんです。
プレにも一般にも引っ掛からなくて凹んでましたが
頑張ってみます!!!
623踊る名無しさん:2005/09/19(月) 22:38:12
公演近くなれば譲渡にも出ると思うよ・・・
自分も取れたはイイが仕事がその頃
きつくなりそう。
もし譲渡に出す事になったら見たい人に
回したいのでよろしくしとく。
624踊る名無しさん:2005/09/20(火) 10:55:08
アッサンブレ年会費二千円(+入会二千円)だから、
ギエム好きな人は入ったら得と思う
たいてい東馬と共演だから優先ある
採点は二十万するからさ
625踊る名無しさん:2005/09/20(火) 19:07:36
>624
でも祭典の20マソはチケット代込みだよー。
絶対行くなら祭典の方が、確実に1枚は取れるから有利。
アッサンブレは事前予約の権利が手に入るくらいだと思わないと駄目じゃない?
626踊る名無しさん:2005/09/20(火) 21:45:16
ボレロ
広島は一般販売が始まって何日か後でも20列以内が手に入った…
嬉しいけど、公演自体の回数がないに等しいのでやっぱり東京がうらやましいです。
627踊る名無しさん:2005/09/20(火) 22:07:27
>>626 舞台が映画みたいに、気軽に運べたらいいよね…
628踊る名無しさん:2005/09/20(火) 22:18:57
>>627
そうなんですよね…
学生の時で、18きっぷの時期は、それを使って広島-東京間電車で行って東京バレエ団を見に行った事もあります。もう大変です…
東京は会場も大きくてカルチャーショックが…

今回は広島に来てくれて嬉しいです。
でも、もうちょっと音源良いのを使って欲しいな…
629踊る名無しさん:2005/09/20(火) 22:41:45
>>628
ひゃ〜大変だね!
広島・東京間だと15時間ぐらいかかるよね。
私も東京から関西方面へはよく18きっぷ使って行ってたけど、広島からだと乗り換えも5〜6回は必要でしょ。

でも私は東京しか観たことないけど、そんなに音源いい?
いつも音が良くないなぁ〜と思ってるんだけど…
630踊る名無しさん:2005/09/20(火) 22:55:33
>>625
でも「事前予約」でも出来ればありがたい、っていうのが今回のギエムの公演じゃないかな。
祭典向けは500円値引きもあったけど、アッサンブレも多分同じでしょ?
で、e+みたいな諸手数料はかからないし、新○銀行を利用すれば振込手数料もかからない。
会費4千円なんて年にNBS主催舞台を4回位観れば、チケットポイントとか値引きで元取れちゃいそう。
ギエムしかっ!って人には向いてないかもしれないけど、来年のバレエフェスとかオペラ座、ボリショイ公演を考えたら
今年は入り時って気がします。
631踊る名無しさん:2005/09/20(火) 23:19:30
>>629
あ、ハイ
音源悪いですよね…広島もです。

もうちょっと良いのを使って欲しいですよ〜
632踊る名無しさん:2005/09/20(火) 23:27:56
アッサンブレは東京バレエ団が関わった時のみ!です

ややこしいんだけど…

パリオペ&ボリショイ&フェスに関してアッサンブレは機能せず!

ギエム+東京バレエ団、の時に機能!

入会→二千円
年会費→二千円

プログラム割引、ポイント還元、イベント参加、優先予約

633踊る名無しさん:2005/09/21(水) 00:11:06
>>632
うぁっ、そうなんですか。
なんとゆー勘違い。
ご指摘ありがとうございます、後々の役に立ちます。
てことは、フェスはフェスでも、フェス特別全幕公演の時だけアッサンブレは機能するってことですね。
634踊る名無しさん:2005/09/21(水) 00:46:14
アッサンブレは「東京バレエ団友の会」だからね…。
春の「愛の物語」の時はAプロのみ(真夏に出るから)機能だったし、
マラ版眠りは2枚以上買わないと割引がないとか、
東バ単独公演以外では変則が多いです。
プログラム割引も単独公演以外ではないときもある。
e+の手数料考えると先行があるだけお得なのかなあ。
635踊る名無しさん:2005/09/21(水) 01:30:03
私はアッサンブレ発足当初は祭典会員だったけど、発足時の特典が、
やっぱりギエム『ボレロ』優先予約だったからつい入ってしまい、
何年間か両方の会員だった。
たぶん祭典は対象外だったのかな。

でも最近は祭典やめちゃった。
アッサンブレ対象外の公演で、入手困難チケットは会場優先予約利用してる。

愛の物語やロイヤルの公演もセット券の会場優先で取ったし。
祭典会員はいい席で観れるけど、誰かと一緒に行きたい時に
連席にならないのが不便だったな。
636踊る名無しさん:2005/09/21(水) 01:50:27
わたしはどっちも入ってる。
自分がいけないチケットは人に譲ってしまうし。
買値で売っても定価より安いから人にも喜ばれるし、
なんだかんだでNBSにつぎこんでるなーと思うけど、
究極的に一般観客がダンサーに貢献するにはお金落とすことがイチバンだから、
まぁいいわ。NBSの設けになっても彼らがいい公演を呼んでくれて、
ついでにコールドダンサーのポワント代の一足にでもなれば。
代行会社設けさせてもそういう役には立たないもの。
え+の手数料は500円でも払うのイヤ。
それくらいならもう1マン出してチケット2枚買うわ。
637踊る名無しさん:2005/09/21(水) 02:04:58
なるほど〜。
考え方ですね。私もe+は利用したことないけど。

私の場合、昔はほとんどの公演を1人で観に行ってたんだけど、
何回かバレエ初心者の人を連れて行ったら、その中の何人かと
時々一緒に観に行くようになってしまって。
で、祭典会員だとちょっと不便になってきたんですよね。
638踊る名無しさん:2005/09/21(水) 02:13:00
スレ違いだけど。
友達と一緒にバレエ行っても、必ずしも隣同士で見なくていいや〜
って感じなんで、祭典会員で困ったなと思ったことはないです。
隣に知り合いがいるとちょっと緊張してリラックスして見れないし。
639踊る名無しさん:2005/09/21(水) 08:06:39
とりあえず東京バレエ団に関心が薄くても、アッサンブレには入ると得々。

お金貯めて、バレエ祭典に入るのも、得。

代行会社は代行会社にすぎないから・・・・・

640踊る名無しさん:2005/09/22(木) 19:45:47
追加公演、両日A〜D席出てるよ。
641踊る名無しさん:2005/09/24(土) 13:22:37
11月にS席とったから追加はエコノミーにしたら出張で行けなくなりました。どなたかエコノミー買ってください。
642踊る名無しさん:2005/09/24(土) 17:30:07
まずオクか譲渡掲示板を活用しなよ。
こんなとこで募集されてもどーせいっちゅーんじゃ。
643踊る名無しさん:2005/09/24(土) 22:53:42
アッサンブレ優先の予約ハガキがやっと来たよ〜。
私も11月にS取ったからB席にしたけど、なかなかいい席で満足。
644踊る名無しさん:2005/09/25(日) 23:15:44
この前の e+放出で何とかチケ入手できました〜
イイ席では無いけれど舞台に近いから満足です。

会員情報等のカキコ、為になります。どうもです!!
645踊る名無しさん:2005/09/26(月) 10:03:46
6日のD、Eが出とる。
646踊る名無しさん:2005/09/26(月) 11:19:47
ギエムって怪我で予定を降板したことある?日本に限らず。
確かにギエムが「今日は不調だな」っていう舞台は見たことないですね。
647踊る名無しさん:2005/09/26(月) 12:46:38
ロイヤルで「ラ・バヤデール」持ってきたとき
ムハメドフに落っことされて頭打って
精密検査するために帰っちゃったことはありましたよ。
もう10年以上前ですが。
648踊る名無しさん:2005/09/26(月) 14:50:27
あったあったw
649踊る名無しさん:2005/09/26(月) 15:14:35
へえーーーそんなことが。
リハの最中に怪我して降板てことですか?
(ままま、まさか本番中じゃないですよね?)
代役は誰だったの?
650踊る名無しさん:2005/09/26(月) 15:36:33
ムハメドフが落とすなんてことあったんだ、びっくり!昔バヤで来日と
言うと、わたしはダーシーのニキヤ、ゾルタンのソロル、フィオナのガムで
見たマカロワ版の時かな?
パンフレットの写真に、ギエムの幻影シーンのチュチュ姿があったような気がする。
651踊る名無しさん:2005/09/26(月) 21:13:26
そうそう、その時だよ!本当はギエムのニキヤ、ダーシーのガムザッティだったのが
ギエムがリハで怪我してダーシーが初ニキヤだったの。
あとはロンドンでギエム企画公演が本人の怪我でキャンセル。
652踊る名無しさん:2005/09/26(月) 23:24:00
>>647
ギエムを落っことしたのは、ムハメドフではなくてゾルタン・ソイモジーだったはず〜
653踊る名無しさん:2005/09/27(火) 01:11:18
く〜っ、'92ギエム@ニキヤ全幕見れたはずだったのに。当時キャストは当日発表だったから実現してたら狂喜乱舞だったかも。ギエムのニキヤは大阪(名古屋?)だけ? '95のジゼル楽日@市川は怪我で降板。サラ・ウィルドーで最低ですた。翌月のギエム・オン・ステージでは元気でしたね。
654踊る名無しさん:2005/09/27(火) 02:30:38
ギエムのニキヤって強そうだなぁ。
ザレマみたいなニキヤを想像しちゃう。
ガムザとの女の戦いなんて考えただけで凄そうだ。
そういえばザレマも踊ったことありましたよね?

95年のサラ・ウィルドーって、その時まだソリストクラスで
主役に抜擢され、ジゼルを踊ったんでしたっけ?
655踊る名無しさん:2005/09/27(火) 09:50:57
パリオペスレのコピペ

確かに、デュポンは、母子家庭で育った地方出身のアバレンボーという鳴り物
入りだった。そうしてみると、もっと不思議なのがギエム。彼女こそ、パリ北
郊外の柄の良くない団地ゲットー化地域の出身で、もともと体操の選手。
ギエムが最近インタビューで 語ってたのは、人々が、”よくあんなところからここまで来たもんだ”って
言うけど、アウシュビッツじゃあるまいし、いいかげんにして欲しい、、
ってのこと。ギエム、ノーブルさではどうかな?


656踊る名無しさん:2005/09/27(火) 10:53:29
コピペうざい。
657踊る名無しさん:2005/09/27(火) 16:01:17
パトリック・デュポンてパリ生まれですよ。
658踊る名無しさん:2005/09/27(火) 22:41:46
>654
ギエムのザレマ、絶賛だったんだよなぁ。
マハリナのマリアが相手だったけど。
観たかった!
659踊る名無しさん:2005/09/28(水) 01:04:58
マハリナのマリアってどうなの? ギエムのガムザッティ見たい。ギエムがガムザッティのとき、ニキヤとソロルは誰だったの? ガムザッティが主役で終わりそう。
660踊る名無しさん:2005/09/28(水) 11:39:30
チャンで申し訳ないです。
ザレマ、マリアって何の演目のことでしょうか・・・(´・ω・`)
661踊る名無しさん:2005/09/28(水) 12:23:24
660です、自己解決しました。
662踊る名無しさん:2005/09/28(水) 14:32:48
以前ギエムがキーロフ・ロンドン公演の「バフチサライの泉」に
ゲスト参加したようで、このような古典的な作品に出演した珍しさと、
キーロフのプリマとの競演を観れた観客が羨ましいなと、
当時記事を読んで思った。
ギエムはもう所謂古典作品は踊らないのかなぁ?
663踊る名無しさん:2005/09/30(金) 19:51:47
6日のCとEが出てる。
664踊る名無しさん:2005/10/01(土) 11:29:20
そうそう、私もザレマみたかったんです!パリの観客がうらやましかった。
バフチサライの泉は、
ザレマはソ連時代マイヤ・プリセツカヤ
マリアはガリーナ・ウラノワでビデオでてます。
ギエムも、プリセツカヤのような芸歴になってくのかな。。。
665踊る名無しさん:2005/10/01(土) 12:21:07
最後のボレロ再追加公演決定・・・・・・。

2005年11月17日(木)6:30p.m. 東京文化会館
2005年11月19日(土)7:00p.m. 東京文化会館
「ギリシャの踊り」 「小さな死」 「ドン・ジョヴァンニ」 「ボレロ」 

10/15一般発売

666踊る名無しさん:2005/10/01(土) 12:37:47
うわああ、今度こそとらなきゃ!
もういいやって思ってた。
しかし。。。大丈夫か、ギエム姐!
この分じゃ来年も最後のボレロやったりして。
667踊る名無しさん:2005/10/01(土) 12:51:11
うわあ、さすがのギエム姐さんも、大丈夫か?
5日間連続、しかも19日はマチソワご出演だよ?
668踊る名無しさん:2005/10/01(土) 21:10:24
やった!
Aプロ、どーしても席が嫌で手放しちゃったんだよね。
当日でもなんでも変えるチャンスが出来てウレスィ。

でも確かに19日のソワレはちょっとアレだな。
669踊る名無しさん:2005/10/01(土) 23:36:49
ダンスダンスダンスで、ギエム記事あり

再追加か〜〜

670踊る名無しさん:2005/10/02(日) 22:38:28
全く初歩の質問ですが、
AプロとBプロは何が違うのでしょうか?

プロはプログラムですか?
671踊る名無しさん:2005/10/02(日) 22:42:54
>>670
プロはプログラムです。
今回は11月公演のA・Bプロと、12月の追加公演があり、それぞれ演目が
違います。

もちろんどのプログラムにも、ボレロだけは入ってますが。

672踊る名無しさん:2005/10/02(日) 22:58:37
NBSのホームページを見なよ。
全国公演のところ。
まだ追加公演の修正がおいついていないけどね。
673踊る名無しさん:2005/10/03(月) 13:21:32
5日のC席出てますわよ
674踊る名無しさん:2005/10/03(月) 14:12:31
座席なんですがやはりA席よりS席の方が断然見やすいですかね?
675踊る名無しさん:2005/10/03(月) 16:23:14
A席とそう変わらないS席もあるのだが(境目など)…
とりあえずバレエの公演というのは、全ての席種の中で
Sの枚数がダントツに多いのだ。
676踊る名無しさん:2005/10/03(月) 23:46:45
Sに限りなく近いA席もあるしね。
677踊る名無しさん:2005/10/04(火) 00:12:07
A席に限りなく近いS席もある…。
抽選のときはしょうがないけど、e+とかなら座席確認できるから、
座席表とにらめっこで決める。
でもSの変な席よりAの変な席の方があきらめはつくな。
678踊る名無しさん:2005/10/04(火) 03:18:08
でもNBSはまだ席割りが良心的だと思う。
公演によっちゃ東京文化の一階サイドもSとかあるもん。
前に1階サイド最前列の、左右に誰もいないA席が
当たった時は感動した。
あの席は斜めからの感じだけど、観るにはほんと気分いい。

…今回は違うけどね。
679踊る名無しさん:2005/10/04(火) 06:17:21
>左右に誰もいないA席

自分もあの席大好き。
なかなか取れないけどね。
680踊る名無しさん:2005/10/09(日) 20:48:44
ヤフオクで前方の方の席が大放出されてるね。
再々公演の発売前だからかな。
発売後だと値が下がりそうだから…とか?
681踊る名無しさん:2005/10/11(火) 23:27:15
毎度のことながら、え+にやられた。
再追加のプレ発売にひっかかって、カスの席つかまされたよ。
今さらNBSから、チケットどうですかって送られてきても、
もうあとの祭り。 せつない・・・
682踊る名無しさん:2005/10/13(木) 19:32:10
ねー、ギエムの11月分の祭典チケットってまだ発送されてないよね?
追加購入分はとっとと来たのに・・・
遅いよー。
683踊る名無しさん:2005/10/13(木) 20:33:54
だっていつも祭典のチケットって1ヶ月前ぐらい発送じゃん。
追加購入分とは一緒には考えられないって。
684踊る名無しさん:2005/10/13(木) 22:30:57
いや、どうせMとシュツットガルドを送ってくるなら
ギエムも一緒に送った方が安上がりだしと思ったの。
つかMが遅かったのか?
685踊る名無しさん:2005/10/14(金) 16:27:11
東京文化会館の1階22列目3〜8ってみやすいですか?
686踊る名無しさん:2005/10/14(金) 21:45:45
みやすいよ。
687踊る名無しさん:2005/10/15(土) 14:37:14
あれ?
公演まであと1ヶ月近くなのに、意外にスレ進んでないね。

ギエムっていつ日本入りするのかな。
それまでどこかで公演とかある?
ケガとかされたら、マジ泣くよ〜。
3回行くんだから。
688踊る名無しさん:2005/10/15(土) 14:43:52
あるよ。10/19,21,24はスカラ座でマノン。
10/31,11/1はオランダ。
11/3、4はパルマでラッセル・マリファント。
689踊る名無しさん:2005/10/15(土) 20:24:57
>>688
サンくす。
げっ、そんなにあんのか〜。
お願いだから、お身体をお大事にー!
690踊る名無しさん:2005/10/16(日) 14:24:48
世界中で一番たくさんギエムの公演が見られる国って、もしかしたら日本?
691踊る名無しさん:2005/10/16(日) 17:46:57
そうかもw
692踊る名無しさん:2005/10/16(日) 23:35:34
再追加公演のチケットまだあるみたいですね。チケットを取りすぎたのでオケピにだそうと思っていたのに、定価での取り引きは無理そう・・・。あまり良い席ではないし。
693踊る名無しさん:2005/10/16(日) 23:57:13
こんばんは、ちょっと教えてほしいのですが、
オークションでS席3階ってありました。
バレエだとS席でも3階ってことあるのですか?
694踊る名無しさん:2005/10/17(月) 00:01:52
S席3階はNBS公演ではあんまりきいたことない。
熊川さんところではあった気がするが、でも一般にあまり聞かないよね。
695踊る名無しさん:2005/10/17(月) 00:25:11
バレエフェスですら3階はSではなかったので、違うのでは?NBSに確認したら解決するよ。
696踊る名無しさん:2005/10/17(月) 00:36:42
そうですよね、そうですよね。
ありがとうございます。
タイプミスか何かでしょうか。
バレエはあんまし詳しくないのでひょっとしたら当たり前にS席、なのかも・・・と。
一度確認してみます。
697踊る名無しさん:2005/10/17(月) 00:37:28
お返事ありがとうございました!
698踊る名無しさん:2005/10/17(月) 19:28:48
>>686
ありがとうございます!!
楽しみです。
699踊る名無しさん:2005/10/17(月) 19:33:29
スミマセン。
ギエムがまだ踊る可能性のある全幕ものはマノン以外に何かありますか?
あと、素晴らしかったシシィはもう踊らないんでしょうかね・・・
700踊る名無しさん:2005/10/17(月) 21:36:17
私もシシィ観たい。
去年、今年のギエム最後のボレロ公演があるって知った時、
その時に観れるかな?ってひそかに期待してたのに。
私はしょーじきムッルとの共演より、シシィの方が観たいよ。
701702:2005/10/20(木) 07:09:04
再追加公演のチケットまだ発売中!
702踊る名無しさん:2005/10/24(月) 02:34:47
11月分のチケ、アッサンブレで申し込んだんだけど
確認葉書すら来てない...まさか?
問い合わせてみよう
703踊る名無しさん:2005/10/24(月) 14:03:20
>702
それは確認したほうがいいかも・・・。私はハガキが来て振り込み終了、
もうチケットが届いてます。
704踊る名無しさん:2005/10/24(月) 22:30:05
アッサンブレ優先てことは、11日の再追加公演じゃないよね。
だとしたら絶対おかしいよ。
だって申込の時、○日までに、予約確認ハガキが届きますって
言ってくれるよね?
ちょっと遅すぎなのでは。
705踊る名無しさん:2005/10/24(月) 22:39:12
あ、勘違いかも↑
優先とは書いてないから、再追加かな。
しかも11月を11日と書いてるし。
706702:2005/10/24(月) 23:41:08
確認したら、振り込み案内葉書は発送済。
郵便事故で届かなかったみたいです。まれに通常郵便物だとそういうことある。
申し込み分は期限切れで既にキャンセル扱い。
あきらめて別の日、別の席種でチケ取り直したけどorz
707踊る名無しさん:2005/10/25(火) 00:06:00
悲しいことに、運が悪かったで済まされることが多いのよね。

チケが取れてたつもりでも、音沙汰が無くてヘンだと思いつつ、
暫く待って問い合わせたら希望の席種が売切れてたり、
送ったつもりのFAXが届いてなかったり、
申し込んだときに言われた席と別の席で確認書が届いたこともある。

708踊る名無しさん:2005/10/25(火) 00:12:50
普段大丈夫だと思ってて油断してるとたまにあるんだよね。
でも書いた枚数と違ってたりしたとき、すぐ電話すれば対応してくれた。
振り込みも期限よりは数日お取り置きしてあるっぽい。
あれ?と思ったらとにかく素早く電話してみることをすすめるよ。
709踊る名無しさん:2005/10/25(火) 11:27:14
せめてHPにでも祭典会員の方へ○○チケットを発送しましたとか
○○の確認ハガキは発売日当日受付分は何日に発送したとか、
連絡ページあるといいのにね。
外注ホムペだと難しいか?
それにしても最近チケットの事務処理遅い気がする。

規模の小さい某ファンクラブサイトでは発送連絡あるから
正直助かっている。
710踊る名無しさん:2005/10/25(火) 20:40:24
発送しました通知がHPで見られると便利。馬鹿みたいに待って、
結局取れなかったことが何度かあるもん。
711踊る名無しさん:2005/10/25(火) 22:11:29
結構みんな色々あるんだね。
私はNBS公演観るようになって13年くらいになるけど、
1度だけ、チケットの不着があったよ。
でもちゃんと対応してくれたから、706さんより全然ましだね。
FAX予約もしょっちゅうしてるけど、未だに事故はない。
だけど確かに毎回ちょっと不安にはなるよね。
712踊る名無しさん:2005/10/27(木) 18:25:42
Bプロ御覧になる皆さん、
テーマとヴァリエーションのキャストは、
上野、高岸ペア
小出、後藤ペア
だそうです。
初日、2日目、どっちがどっちのペアでしょうか?
713踊る名無しさん:2005/10/27(木) 20:03:13
まあ、でも、たいていの優先申込の時は、いつまでに確認葉書を届けます、とか
あるんでない?
見逃したくない公演だったら、やはり少し気をつけておいた方が良いかも。
714踊る名無しさん:2005/10/27(木) 20:19:16
>>712
へぇー知らなかった!情報ありがとう。
でもどっちがどっちなんだろう。
21日行くけど、どちらかというと小出・後藤ペアの方がいいな。
715踊る名無しさん:2005/10/30(日) 22:22:33
ヤフオクで最前チケットが何枚か出てるよ〜。
716踊る名無しさん:2005/10/30(日) 23:25:37
ボレロで最前は・・・?
717踊る名無しさん:2005/10/31(月) 23:26:06
避けた方がいいと思うが・・・
出品者もそれに気づいて放出したなら笑える
718踊る名無しさん:2005/11/01(火) 17:23:02
■FAXは、コンビニの、コピー出てくるFAXを!

■電話は、繰り返しの確認、相手の名前を聞く!

719踊る名無しさん:2005/11/01(火) 17:31:07
>>700同感
ボレロよりシシィ見たい
720踊る名無しさん:2005/11/01(火) 17:52:22
>>712
私はテーマを高岸&水香、春祭を幸江さんで見たい。
キャストの発表ないのかな〜?
721踊る名無しさん:2005/11/01(火) 19:15:03
自分は最前大好きだよ。もちろん人それぞれだけどね。
>>716>>717みたいな人もいるから、自分みたいな前好きが
最前列で観れるんだし、自分としてはありがたい。

特に東京文化会館では、以前にもボレロを最前列で観たけど、
そんなに見づらくないしー。
やっぱり1番前は迫力が違う!
今回も何とか最前ゲトしたから、楽しみだな。
722踊る名無しさん:2005/11/01(火) 19:33:17
ガラなら前の方で見るのが好きだけど、ボレロは別かなぁ〜
少し上からだと円卓の形や赤色が美しく見えて好き。

私ももう一度シシィ見たいです。
このまま上演しないのはもったいない。
723踊る名無しさん:2005/11/01(火) 23:11:06
ほんと。
シシィの狂気に満ちた踊りと、あの眼光鋭い目つき。
…観たい。
でもやっぱり私はボレロも観たいけどね。
724踊る名無しさん:2005/11/02(水) 18:28:08
>>712
問い合わせたが、教えてくんなかったよ・・・
725踊る名無しさん:2005/11/02(水) 20:23:13
>>724
ダンマガの水香と小出ちゃんのインタビューに出てました。
726踊る名無しさん:2005/11/04(金) 18:49:58
>>725
日程を教えてくんないのよ
727踊る名無しさん:2005/11/04(金) 18:50:52
>>722>>723
シシィみたいよ
・゚・(ノд`)・゚・。
728踊る名無しさん:2005/11/04(金) 20:46:24
>>526
えっ?そうなの?

水香は観たくないよ〜〜〜〜!
。・゚・(ノд`)・゚・。
729踊る名無しさん:2005/11/04(金) 23:34:03
>>728
私は逆。高岸さんのテーマ〜見たい。
・゚・(ノд`)・゚・。
教えてくれよ〜当場〜
730踊る名無しさん:2005/11/06(日) 02:43:19
単なる勘だが、日曜が高岸&上野組で、
月曜が後藤&小出組な気がする。
731踊る名無しさん:2005/11/06(日) 03:15:51
月曜だ〜
うわ〜高岸さん見れない〜
せめて春祭を井脇さんで〜
・゚・(ノд`)・゚・。
732踊る名無しさん:2005/11/06(日) 03:33:07
>730
私も単なるカンだけどそう思う。
その組み合わせだと高岸さん組がファーストキャストで、
初日じゃないかなーと。
んで、私は手持ちチケが日曜なんだよね。
でも小出ちゃんがみたいのさ。
希望が外れた場合、731さんとうまく交換できるといいのにねぇ(笑)
733踊る名無しさん:2005/11/06(日) 08:46:07
>>731
井脇さんのサイト10月31日に、
「明日から『ギリシャの踊り』『春の祭典』『ドン・ジョヴァンニ』とリハーサルが始まるけれど、」
ってあって「テーマ〜」には触れられていなかったので、春祭は踊ると思っているんですが。
残念ながらどの日かは分からないのよねぇ。
734踊る名無しさん:2005/11/06(日) 10:49:18
ギエムと共演の公演だけどさ、塔婆スレでやれば?
735踊る名無しさん:2005/11/06(日) 18:12:26
>>732さん
>>733さん
有難うございます。
レポお願い致します。私もレポします。
736踊る名無しさん:2005/11/07(月) 10:42:06
某掲示板によるとスカラ座でのマノン3幕で顔面から倒れて幕になったそうだ。
大丈夫なのかね・・・・。
737踊る名無しさん:2005/11/07(月) 11:31:03
な、な、それはまるでコジョカルみたいなリフトの失敗があったってこと???
738踊る名無しさん:2005/11/07(月) 15:21:53
そうみたい。最後に倒れこむ時にムッルが間に合わなくてって事らしよ。
まるっきりコジョカル状態。
739踊る名無しさん:2005/11/07(月) 18:18:23
すみません、コジョカルみたいなってどんな?
コジョカルもマノンでってこと?

それよりムッル!気を付けてくれないと。
ギエムの公演、日本のファンはすごく楽しみにしてるのに!
740踊る名無しさん:2005/11/07(月) 22:32:22
>>739
2年くらい前だっけ?コジョカルとコボーのマノンで、リフトの失敗が
あってコジョカルも顔面から落ちたことがあったのよ。
やっぱり難しいリフトてんこもりなんだね、マノンって。
741踊る名無しさん:2005/11/07(月) 23:24:59
自分は沼地後半の下手でアラベスクで
前に倒れそうになるのをデ・グリューが
慌てて抱きとめるという所で
間に合わなくって顔面強打と聞いた>アリーナ

顔も心配だけど首・頚椎は大丈夫なのか・・・
742踊る名無しさん:2005/11/07(月) 23:27:16
今回のギエムもそれみたいよ。大丈夫なのかね・・・。
743踊る名無しさん:2005/11/08(火) 00:18:23
ギエム!不屈の魂で治してくれ
744踊る名無しさん:2005/11/08(火) 00:20:54
首が心配です。無事ですように。
745踊る名無しさん:2005/11/08(火) 09:54:38
12日にロイヤルで「マノン」だね。
相手役変わったりして・・・。
746踊る名無しさん:2005/11/08(火) 10:21:36
リフトで落ちるってのは受け身が取れないんですかね ?
パイルドライバーを顔面で受けたような感じかな ?
747踊る名無しさん:2005/11/08(火) 10:39:45
はぁ・・・
748踊る名無しさん:2005/11/08(火) 11:20:59
>746
あんたマノン見たことないでしょ。マノンが倒れこむところのフォローが
遅れたから今回の状態になったんだよ。リフトじゃないよ。
749踊る名無しさん:2005/11/08(火) 13:01:52
>>740さん>>741さん
レスありがとうございます。全然知らなかった。

それで思い出したんだけど、2〜3年前の新国のロミジュリで
ゲストがコジョカルの日のチケ取ったら、彼女がケガで降板。
ケガの詳細は知らなかったけど、もしやそのケガってそれ?
あの頃は、忙しくてどうしても1日しか観に行けなくて、フェ
リの日を蹴って彼女の日を選んだのに悔しい思いをしました。
今年のロイヤルのマノンはギエムのもコジョカルのも観たけど
私はマノンはギエムの方がよかったなぁ。
シンデレラなら良かったと思うのに、また降板…
すみません、スレ違いですね。
750踊る名無しさん:2005/11/08(火) 13:12:25
>>748

マノン見たことない 今度見るよ
751踊る名無しさん:2005/11/08(火) 22:29:20
>>741,>>746,>>748
740です。リフトじゃなくて倒れこみの方だったんですね、
わたしも実際観たわけじゃなくて、違うこと書いちゃってごめんなさい。
ギエムさまが無事再来週ボレロ見せてくれますように。
(コープだったらギエムを転ばせるようなこと絶対なさそうなのに…、
と思ってしまう自分がいる。贔屓目なのかもしれないけど。)
752踊る名無しさん:2005/11/08(火) 22:55:57
http://world.mde.co.jp/blog/g/10000120.html
この記事だと沼地のスピンみたいだよ。
753踊る名無しさん:2005/11/08(火) 23:44:58
ムッル・・・大丈夫なのか、日本ツアーのパートナリングは…
754踊る名無しさん:2005/11/09(水) 00:58:10
うわわわわ・・・
>752
それは痛い!それだけじゃなく頭を打ったのか?
この時点で何の発表もないと言うことは
彼女自身は来てくれると信じてるけど
パートナーはいきなり変わって、その結果
演目も多少変わるかも知れないな。心配。
755踊る名無しさん:2005/11/09(水) 01:01:23
上演する演目がボレロとシシィに変更になってくれないかな・・
756踊る名無しさん:2005/11/09(水) 01:01:50
ボレロとルナでもいいけどな。
757踊る名無しさん:2005/11/09(水) 01:51:24
みんなひどいな(笑) ムッルはいらないんだ?
758踊る名無しさん:2005/11/09(水) 01:55:07
あのシーン、すごい勢いで跳躍&回転するよね。
しかもその後、完全にデ・グリューに身を預ける。
本当に痛そう。
759踊る名無しさん:2005/11/09(水) 02:01:32
>>757
自分は元々、男性ダンサーはまず頼もしくなくっちゃってのがあるので、
ギエム姐さんにケガさせたとあっては一気にお株が…
760踊る名無しさん:2005/11/09(水) 02:04:49
それはほんとにそのとおりだけど、
ムッルの精神的ショックも大きいだろうね。
そういう意味でもパートナリングが心配ですよ。
761踊る名無しさん:2005/11/09(水) 04:21:17
ムッルも辛いね。
シシィにしてくれないかな
762踊る名無しさん:2005/11/09(水) 09:14:14
とにかく無事で良かった。

ムッルだけの責任でなさそう。
ギエムがカウント取れなかったのかも、弘法も筆の誤り・・・
763踊る名無しさん:2005/11/09(水) 09:33:44
これを読むとムッルの責任だけでもなさそうだけど
舞台の上でパートナー落としたら、何があろうと責任は男性側にあるよねえ。

でも逆に、リハ相当きっちりやってくるんじゃない?
二度同じことを許すシルヴィじゃないと思う。
764踊る名無しさん:2005/11/09(水) 10:36:33
スカラのマノンのあと、ロイヤルで「マルグリットとアルマン」踊ってるはずだよね。
そっちはどうだったんだろう?
どなたか情報あります?
765踊る名無しさん:2005/11/09(水) 14:26:48
ギエムは自分の不調を他人に押しつけない。
でも確かに念入りになるね。
766踊る名無しさん:2005/11/09(水) 15:12:15
なんだか、もう全幕やマノンを踊らないような気がしてきた。
マリファントのだいじょうぶかなあ、リフトすごいのあるよ。
でも、パートナー、今ムッルしかいないよね。
ル・リッシュは老けてきたし。
767踊る名無しさん:2005/11/09(水) 15:55:26
老けて・・・って、、姐さんよりはずーっと若いのにかわいそ<ル・リッシュ
768踊る名無しさん:2005/11/09(水) 20:55:59
ギエム、最近マノン以外に全幕物って踊らないの?
769踊る名無しさん:2005/11/09(水) 21:18:44
聞かないよね、他の全幕
770踊る名無しさん:2005/11/09(水) 23:52:11
あれ?ROHの春のロミジュリにキャスティングされていたような・・・
違ったらスマソ
771踊る名無しさん:2005/11/11(金) 22:06:13
1週間切ったね!
長かったなぁ、チケ取ってから。
772踊る名無しさん:2005/11/11(金) 22:28:19
水香さんは、本当にバレエ上手です。
ギエムファンの皆さんも、きっとファンになると思います。
皆さん、水香さんも暖かく観てあげて下さいね。
773踊る名無しさん:2005/11/11(金) 22:44:36
バレエ上手なのはバレリーナなら当たり前だわさ
774踊る名無しさん:2005/11/13(日) 10:48:53
アンチ水香の、下手なイヤミの書き込み、飽きた!
775踊る名無しさん:2005/11/13(日) 13:38:04
ロイヤルのマノンどうだったのかしらね。
ギエム好調だといいなぁ。
ケンカしてる場合じゃないよ、もう今週だよ皆さん。
776踊る名無しさん:2005/11/13(日) 22:11:35
12日のマノンはギエム・ムッルともに好評だった模様。
日本公演も大丈夫だといいけど。
777踊る名無しさん:2005/11/13(日) 22:21:46
それはよかった・・・
ギエムさまも心配だけど、ムッルが萎縮しちゃってないかと心配してた。
ショックを乗り越えがんばってね、ムッル。
778踊る名無しさん:2005/11/13(日) 23:53:32
明日あたりには日本入りするのかな。
12日にロイヤルで踊ったのなら、早くてもそのぐらいだよね。

あの彼女の素晴らしいボレロが見納めかと思うと、実に切ない。
同時代に生きていて本当に良かったと思えるダンサーだよね、ギエムは。
私は複数回行くけど、一瞬たりとも見逃さないようにしないと。
…って思う。
779踊る名無しさん:2005/11/14(月) 03:21:42
>>776 安心した
ギエムは恨んでないはず
信用して依頼しているパートナーを恨まない
780踊る名無しさん:2005/11/14(月) 19:02:19
バレエに全く興味がないけど、数年前からCMがずっと気になってた。
29日に行ってくる。
781踊る名無しさん:2005/11/14(月) 19:09:27
>>780
29日といえば浜松だね。
楽しんで来てねー。

というか、初めてならなおさらだけど、絶対ハマるよー。
覚悟してw
782踊る名無しさん:2005/11/16(水) 00:09:05
きょう大阪のシュツットガルトバレエ見てきました。
で、フェスティバルホールのチケット売り場で、
まだギエムのボレロ、席が残ってた! ショック。
ボックス席とD席は売り切れだったけれどね。
ああ、体がふたつあるものなら買い占めてしまいたい…。
783踊る名無しさん:2005/11/16(水) 02:30:51
ギエムとムッルは来日してリハに入ってるね!良かった〜。
784踊る名無しさん:2005/11/16(水) 02:39:27
おぉ!そうですか。良かった。
しかし大阪もったいないなぁ。
もっと地方ならともかく、大阪で…
785踊る名無しさん:2005/11/16(水) 09:09:22
>782
東京も再々追加公演分は、まだ残ってるよ〜
シュツットガルトの時に、かなりいい席買えた。
たぶん招待席の余りなんだろうけど。
786踊る名無しさん:2005/11/16(水) 11:13:15
>>782
大阪1-2日か。
平日だと、東京から新幹線でいくにも、
午後休むってことになる。
大阪って、バレエ盛んだと思ってた。
京都や神戸のひとも大阪に行くでしょうに


787踊る名無しさん:2005/11/16(水) 12:29:10
再々追加かぁ
どうしよう
788踊る名無しさん:2005/11/16(水) 22:54:30
私は明日は行けないけど、明日行く人のレポ楽しみにしてるんで〜。
よろしく。
789踊る名無しさん:2005/11/17(木) 03:34:05
あ、今日じゃん もう寝なきゃ 会場で公演のパンフレットとか売ってるかな? 買いたい
790踊る名無しさん:2005/11/17(木) 06:21:34
もちろん売ってるでしょう。
791踊る名無しさん:2005/11/17(木) 07:46:39
age
792踊る名無しさん:2005/11/17(木) 11:15:48
キャスト出たよ。大嶋さんが初ソロだ。
793踊る名無しさん:2005/11/17(木) 11:19:31
会場には6時ぐらいにつけばいいですかね ? ギエムうちわとか買う
794踊る名無しさん:2005/11/17(木) 11:23:16
バレエ公演見る際のマナーとかありますか ?
795踊る名無しさん:2005/11/17(木) 11:31:06
>793
ギエムうちわ?笑った〜。
789といいバレエだけでなく舞台見るの初心者か??

>794
上演中しゃべらない、物食べない、前のめりでみない、香水つけない、
過剰な拍手しない、咳がでるならばマスク&のど飴用意、携帯電源切る、
あとはドキュソ観客スレ読んで。
796踊る名無しさん:2005/11/17(木) 13:41:35
映画館のマナーと同じだよ

ギエム団扇 欲しい!マジ!
797踊る名無しさん:2005/11/17(木) 16:01:09
蛇にファンの婆みたいだから嫌だよ>うちわ
798踊る名無しさん:2005/11/17(木) 16:13:33
それではそろそろいって参ります。時間の余裕を持って早めに出ます
799踊る名無しさん:2005/11/17(木) 16:14:32
ギエムなら団扇より扇子のイメージな私・・・ スマソ
800踊る名無しさん:2005/11/17(木) 16:22:30
あっそうだね扇子
サイン入り扇子

お気をつけて
レポ待ってます
801踊る名無しさん:2005/11/17(木) 18:10:25
ギエムの巨大な写真集お持ちの方、いらっしゃいますか。
802踊る名無しさん:2005/11/17(木) 18:28:39
代引きで届きます
803踊る名無しさん:2005/11/17(木) 19:45:00
今頃、初日公演真っ最中だね。
ボレロは時間的にまだだろうけど、小さな死どうだったのかな〜。
私はAプロは明日行くんで、レポわくわく。
今日行ってる方、待ってますからね〜。
804踊る名無しさん:2005/11/17(木) 19:45:59
>>801 はいな?
805踊る名無しさん:2005/11/17(木) 20:51:07
保管がタイへン・・・・・重すぎ、でかすぎ、内容あんまない
安いけどね。
806踊る名無しさん:2005/11/17(木) 21:25:48
小さな死、かなりよかった。ボレロ、もんのすごくよかった!!
807806:2005/11/17(木) 21:29:42
ムッル、かっこいい。シルヴィは本当、すばらしいです。
808踊る名無しさん:2005/11/17(木) 21:37:28
今日ボレロの時だけスピーカーの音量高くなかった?
音で脅かしてる感じで逆に私は冷めてしまった。
809踊る名無しさん:2005/11/17(木) 21:49:37
そう?三階席だったからかな?気付かなかった。むしろ淡々としてるな、と思っちゃった。
810踊る名無しさん:2005/11/17(木) 22:17:46
帰ってきました。
季節柄、「ボジョレーヌーボー、いかがっすか」とワインを売ってました 500円だったかな
811踊る名無しさん:2005/11/17(木) 22:20:40
ダンスは2人で踊るダンスは良かったけど
ボレロは会場の音響がいいのか途中から爆音みたいになって
踊りよりも曲が主役みたいな感じでしたね
812踊る名無しさん:2005/11/17(木) 22:23:17
予想はしてたけど、ちょっと客層がいつもと違ったね。
813踊る名無しさん:2005/11/17(木) 22:25:36
どう違ってたの?
814踊る名無しさん:2005/11/17(木) 22:48:44
ただボレロに釣られて来たようなミーハー低脳な客が多かった気がする。 最初の演目が終わったとき隣のおばんが「ギエムさんはどこにいた?」って言ってた。
815踊る名無しさん:2005/11/17(木) 22:54:54
バレエ見慣れてない感じの人が多かった。なんで何度も幕開くの?みたいな。
816踊る名無しさん:2005/11/17(木) 22:56:46
>>814

人にはそれぞれ得手不得手があるのだから。たまたまあなたの得意なフィールドで
そのおばさんとあなたが会っただけで、逆の立場も十分考えられるのでは。
だれでも最初は初心者だし、バレエに無関心な人が興味を持つのは喜ばしいことだよ
817踊る名無しさん:2005/11/17(木) 22:59:30
いいじゃん。そういう人が観て感動したり喜んでくれれば嬉しいよ。
818踊る名無しさん:2005/11/17(木) 23:15:15
ボレロよかったよ。また見たいけど・・・東京のチケットってもうないよね。
819踊る名無しさん:2005/11/17(木) 23:15:52
再追加公演はまだ残ってるんじゃなかったっけか?
820踊る名無しさん:2005/11/17(木) 23:19:39
ギエム姐さん、まあ初日だからね・・・力加減というか、頃合を計っていたような気がする。
フラブラとかあそこまでのスタンディングオベーションはちょっとtoo muchだったような気がする。

収穫だったのは、ドン・ジョパンニのヴァリ5の由賀子たんかな。のびのびと気持ちよさそに踊っていたね。
小出領子たんはガムバッテいたけど、ちょっとまだ固さがあるような気がする。
ミズカは・・・力抜いているのがアリアリと感じられたような・・・気がする。

「最後の最後」までにどうブラッシュアップするのか、レポきぼんぬ。
821踊る名無しさん:2005/11/17(木) 23:21:36
領子たんと巨乳の雅美たんのB地区、しっかり見えたね!!
ありがとん♪
822踊る名無しさん:2005/11/17(木) 23:48:23
ギエム、赤い毛が連獅子みたいだったね。
1階席の一番後ろだったけど、音はあんまり気にならなかったよ。
823踊る名無しさん:2005/11/18(金) 01:40:44
ギエム、髪の毛赤いんだ。なんかすてきー。
過去にも確かあったよね、髪を赤く染めたこと。
でも連獅子っていうぐらいなら、前より相当赤いのかな。

ところで小さな死は?どうでしたか?
824踊る名無しさん:2005/11/18(金) 01:51:18
それにしても・・・小学生の女の子を連れてきたお母さんたち・・・
ボレロを見せたかったんだろうけどさ・・・
ちょっと刺激が強いってゆうか・・・終わった後、どんな会話を交わしたのだろう。。。
825踊る名無しさん:2005/11/18(金) 02:00:56
ボレロより水香を見に来たのでは?
826踊る名無しさん:2005/11/18(金) 02:01:41
ギエムのボレロ初めて観たけど、
話にならないねぇ。
いい加減過ぎ。

水香のボレロと比べたら、ショボ過ぎ、迫力ないし、振りもデタラメで
全然良くない。

いかに水香のボレロが正しいか判る。
水香のボレロを勉強しろ!って感じ。
827踊る名無しさん:2005/11/18(金) 02:04:20
まあそういう人は前もって気がつきもしないんでしょうな。
「小さな死」>性的なオルガスムス
マノンでも小林の「招待」でも幼稚園児がいたからなあ。
828踊る名無しさん:2005/11/18(金) 10:15:38
すばらしかったですよ!
彼女は、本当に引き際が鮮やかな人ですね!
あの「民衆をひきいる自由の女神」といった闘うボレロがみられなくて
残念です。彼女なりの解釈こそ、21世紀に
ボレロを踊る意義があるというものです。

小さな死、ムッルがミラノでリフト失敗の話で、心配しましたが、
これも、独壇場でした。パリオペコンビが踊ったのと全然印象が違いましたが。

まだ、浜松は空いてるようですね。
私は最期だったんで、スタンディングしましたよ。
ギエムの笑顔が印象的でした。
チケットもったいないが、小学生の子どもにこそ、
バレエはただお姫様の踊りだけじゃないこと
みせてほしいですね。私は。

音響、1FR最後尾で普通でしたよ。
829踊る名無しさん:2005/11/18(金) 10:42:32
記念
830踊る名無しさん:2005/11/18(金) 10:48:06
公演日の違うチケットたくさん持ってる人はお金持ちなのかな ?
それとも旦那の給料からためたヘソクリをつぎ込んでるのかな ? 3万も4万も出せないよ
831踊る名無しさん:2005/11/18(金) 11:12:14
ヒント:良い席ばかりでは無い
832踊る名無しさん:2005/11/18(金) 11:19:21
>>820
その中なら、水香が一番良かった。
でも、そんなことより大嶋(男)が特筆ものでした。
833踊る名無しさん:2005/11/18(金) 11:25:34
↑拍手の多さ、だね。
834踊る名無しさん:2005/11/18(金) 11:28:43
>>831

4000円の席ですか? 昨夜階段登って覗いてみたけど4階席、5階席でも正面だったら見やすそうでした
でも都内じゃないといくのが大変ですね
835踊る名無しさん:2005/11/18(金) 13:00:40
私の場合は、チケ発売当初はAB両プロ各1回の予定だったけど、
追加公演が後から決まったから。
どうしても最終日は行きたくて、無理してまた取っちゃった。
全然お金持ちでも、ダンナのお金でもありませんけどね。
836踊る名無しさん:2005/11/18(金) 13:31:42
正直、ギエムの出番は少なくて、
最後じゃなければ、この値段で買ってない。
837踊る名無しさん:2005/11/18(金) 15:49:19
でも過去のギエム・オン・ステージでも、いつもギエムの出番は
こんなものだよ。
値段って今回高いんだっけ?
838踊る名無しさん:2005/11/18(金) 15:57:33
去年の「ギエム、コンテを踊る」だっけ?TWOとかやった時の。
あの時もS席14000円だった記憶が。
839踊る名無しさん:2005/11/18(金) 16:04:24
そ、コンテの時は、
マリファントはじめてだったし、他の二人も見たかったから。
国内バレエ団だったら、半額で充分。
そういう意味。
840踊る名無しさん:2005/11/18(金) 16:10:58
まあ、自分の価値観で見たけりゃ見ればいいし
高いと思えば見なければいいんだし。
私は東バも見たいので、この価格設定で妥当だと思ってるよ。
841踊る名無しさん:2005/11/18(金) 16:12:10
隣の隣に座ってた人が身を乗り出して体でリズムとりながらボレロ観てたw
視界に入ってきてけっこうウザイ。
842踊る名無しさん:2005/11/18(金) 16:25:51
>>841

人は後頭部のあたりをチョップすると気絶するらしいぞ 今度からチョップしてみてください
843踊る名無しさん:2005/11/18(金) 19:45:40
この人の名前、最近そこら中で見かける。
自分はバレエはやってないけれど。

なんで、どういう風に有名なんですか?
超絶に上手すぎるとか?
最年少なんとかだとか?
844踊る名無しさん:2005/11/18(金) 19:56:54
過去の名声で生きています。
845踊る名無しさん:2005/11/18(金) 21:04:18
質問。
公演時間どのくらい?
846踊る名無しさん:2005/11/18(金) 21:10:08
上げちった、スマソ。
847踊る名無しさん:2005/11/18(金) 21:10:18
アンドロイド
848踊る名無しさん:2005/11/18(金) 21:24:17
>843
超絶技巧で超有名ですが、バレエというよりアクロバットダンサーだな。
見に行く人の気がしれない。
849踊る名無しさん:2005/11/18(金) 22:01:07
>845
土マチネソワレの具体的な予定時間なら持ってるよ。
通算して2時間15分。

850踊る名無しさん:2005/11/18(金) 22:01:51
懐かしいね、清水さん?w
851踊る名無しさん:2005/11/18(金) 22:05:22
どんなの売ってましたか?
852踊る名無しさん:2005/11/18(金) 22:06:38
>dクス!
うわ〜ハシゴ出来るかいな…
853踊る名無しさん:2005/11/18(金) 22:07:50
>849
抜けますた。
アリがd。
854踊る名無しさん:2005/11/18(金) 22:09:47
ただし、35分の休憩を含みます。
855踊る名無しさん:2005/11/18(金) 22:20:09
「ギリシャ」の中島さんも素晴らしかったし、
ムッルとの「小さな死」で恍惚感に浸れたのに、
その後休憩なしですぐにやるラブコメ「ドンジョ」で萎え萎え・・・
「小さな死」を打ち消すようで、なんか合わないよ・・・・ 

「ボレロ」は今まで見た中で、もっとも迫力と魂を感じました。
髪の毛も以前のスタイルに戻っていてそれも良かった。
シカゴと共演の時は前髪を伸ばしていたので、
終始かきあげてばかりで気がそがれたし、
本人も演奏スピードに合わせることに神経を使ってたようだったけど
今回はダイナミック&伝わるものも多くてとても引き込まれました。
856踊る名無しさん:2005/11/18(金) 22:41:03
私は、初めてギエムのボレロ観たけど、どこがいいのかサッパリわからなかった。
バレエというより、機械体操みたいで、ただ身体動かしてるだけで、
つまんなかったよ。
振りもデタラメだったし。
857踊る名無しさん:2005/11/18(金) 22:46:05
849です、風呂入る前だったので中途半端なレスになっちゃったゴメン。

Aプロ予定時間
       ギリシャ   小さな死/ドンジョ   ボレロ
19日マチネ 15:00-15:40 16:00-16:35 16:50-17:15
19日ソワレ 19:00-19:40 20:00-20:35 20:50-21:10

が、昨日今日のキャスト表にある時間なんだけど、
今日会場で終演が5分遅れに修正されていたので、
↑+5分と思ってくだされ。
858踊る名無しさん:2005/11/18(金) 22:48:22
あ、失礼。今日もらった紙では、
マチネ ボレロ 16:50-17:10 でした。
859踊る名無しさん:2005/11/18(金) 22:57:26
>857
かさねがさねアリがd。

モダン系バレエはストーリー性があんまりないから
好き嫌い分かれやすいんだろうけどなぁ…
ボレロ見たこと無いから楽しみだ!
860踊る名無しさん:2005/11/18(金) 23:02:46
今日のボレロめちゃくちゃ良かった!
振りは確かに崩されてるけど、それが斬新で新鮮!
今まで10回ぐらいはギエムのボレロ観たけど、1番良かったかも。
私は今日は4階で観ていたけど、耳まで熱くなりました。
861踊る名無しさん:2005/11/18(金) 23:22:28
ギエム良くなかった。
東京バレエ団も思ったより・・・がっかり

862踊る名無しさん:2005/11/18(金) 23:27:00
わざわざアゲることないのに。
釣りはスルー。
863踊る名無しさん:2005/11/18(金) 23:32:28
ギエム全然良くないね。
何で、皆騒ぐか不思議?
あんなボレロ観る価値なし。
どこが百年に一人のプリマなんだかw
864踊る名無しさん:2005/11/18(金) 23:37:14
まぁ 感じ方は人それぞれ…良くないと思う人もいるし
荒れない程度でよろしく。
865踊る名無しさん:2005/11/18(金) 23:38:18
ギエムの『ボレロ』チケ取って、ヤフオクで高く売ろうとしたが、
続々追加される公演に、ついに定価割れ。
腹いせに釣ってるんでしょう。
スルースルー。
866踊る名無しさん:2005/11/18(金) 23:44:42
ギエムのボレロはいつもロボットみたい、が彼女風でしょう。
今回も最初から淡々と踊っていたが、最後は気合が感じられた気も、する。
体力使う演目だから、最後の方は気合で踊ったのかも?
いずれにしても、女性としては老け感が結構出てきたよね。
ダンサーとしては素晴らしいお体ですが。
小さな死は、生々しくってちょっと見てられない。
(ルグリ&デュポンの小さな死は、彫刻のような美しさが好きだった。)
ついでに、ムッルの髪型がヘンでした。ギエムのせいじゃないけど。
867踊る名無しさん:2005/11/18(金) 23:47:37
> ついでに、ムッルの髪型がヘンでした。ギエムのせいじゃないけど。

なんぼなんでもヒドスW
868踊る名無しさん:2005/11/18(金) 23:54:57
前回は、力でリズム男性群を押さえ込んでいた感じ

今回は、女神さまが優しく強く制御って感じ

あんな風にメロディ踊れる女性は、いないって

869踊る名無しさん:2005/11/19(土) 00:08:25
でもやっぱり好きじゃない。
ロボットみたいなのが彼女風? それでいいんかね。
870踊る名無しさん:2005/11/19(土) 00:12:19
嫌なら別の人が踊る時見に行けば良いのでは?
871踊る名無しさん:2005/11/19(土) 00:12:27
好きじゃないくせにしつこく来てわざとらしくあげないでよ。
872踊る名無しさん:2005/11/19(土) 00:17:32
なんで上げちゃいけないんだよ?
873踊る名無しさん:2005/11/19(土) 00:18:56
カツンカツン足音が聞こえないプログラムだったので良かった。
874踊る名無しさん:2005/11/19(土) 00:21:24
>>872
貶すレスを目立たせたくてあげてるみたいなのが見え見えだからだよ。
来るなよ暇人>>869
875踊る名無しさん:2005/11/19(土) 00:33:38
そんならまた上げてやるよ。
876踊る名無しさん:2005/11/19(土) 00:40:04
水香のボレロ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ギエムのボレロ
877踊る名無しさん:2005/11/19(土) 02:46:31
案外>>865図星かもw
878踊る名無しさん:2005/11/19(土) 08:17:58
そんなこたぁない。
879踊る名無しさん:2005/11/19(土) 08:32:38
案外>>876本当かもw
880踊る名無しさん:2005/11/19(土) 08:59:29
はっきり言って、昨日のアレじゃあ876に禿同だな。
881踊る名無しさん:2005/11/19(土) 09:09:56
ボレロ記念
882踊る名無しさん:2005/11/19(土) 09:12:23
良くないっていう人の詳細なレポは無いのね。
883踊る名無しさん:2005/11/19(土) 09:22:44
期待して見に行ってガッカリして帰ってきて、
そんな公演に詳細レポなんか書く気になれないよ。
884踊る名無しさん:2005/11/19(土) 10:23:49
自分は、塔婆ダンサーのボレロをひとりも見ていないので、
誰が誰より上とか好きとかいえない。
 (どこがどう好きor上と言えないのはなぜか。
どーせ、塔婆ダンサーはべジャールに忠実とか持ち出すんだろうけど
 べジャールが気に入らなければ、ギエムに許可しないだろう。)
私は、伝説のプリセツカヤや
ショナ・ミルクのボレロを映像でしかみていないけど、
ギエムのボレロは、彼女独自の解釈と圧倒的存在感が好きだ。
80年代のジョルジュ・ドンより好きなのは、優雅さと孤高の空気があるからだ。
ドンのファンは怒るだろうが、人がそれぞれの踊りから
何を得るかは、個人によって違うと思う。
ドンや20世紀バレエ団のファン(生で観てる方)はどうだろう。
自分の友人は、ドンのボレロを
永遠に時がとまってほしいほどの一生の財産と言ってたが、
残念ながら、自分は「素晴らしかった」程度だった。
私は20世紀バレエ団を観る目がなかったが、しかたない。
唯一好きだったのは、ミシェル・ガスカールだといえば
好みがわかってしまうだろう。
885踊る名無しさん:2005/11/19(土) 10:47:31
>>883
ギエムボレロ初見で、勝手な期待をしすぎたんじゃないの?
以前に何度か見て肯定いる多くの観客にとっては、昨日の舞台は
そうけなされるものじゃなかったと思うし、感動している人もいると思う。
886踊る名無しさん:2005/11/19(土) 10:48:26
ごめん、肯定している、ね。
887踊る名無しさん:2005/11/19(土) 14:05:09
けなされるものじゃないどころか、サイコーだと思ったけど。
888踊る名無しさん:2005/11/19(土) 14:30:02
昨日見ました。
期待したほどではないなあ。
やっぱり追加追加で「最後」というのが
観客も本人も薄れてるんじゃないかと思われる。
889踊る名無しさん:2005/11/19(土) 14:43:02
ギエムのボレロ自体がいい、というより、
その歩んできた道のり、とパフォーマンスが好きかな。
天才といわれ、グラン・パ・クラシックで圧倒したころから、
パリオペを捨てロンドンへうつって、演技力をつけ、
ボレロもピリオドを打ってしまう、いさぎよさ、っていうのかな。
ギエムのどの踊りが、いいというより、ダンサーとしての全てにひかれる。
日本の社会なら、絶対つぶされてたタイプだから。
890踊る名無しさん:2005/11/19(土) 14:44:30
追加ごときで、意志が緩むギエムでは無い
891踊る名無しさん:2005/11/19(土) 15:44:52
>884、889
会場でなんでギエムはこれほど人気があるのか考えてた。
多分、多くのファンが惹かれるのはそのことだと思う。
自分はバレエには陶酔感を求めてしまうので、
彼女のボレロを見ながらそんなことを考えにれるほど醒めていた。
すべてに理知的で(マノンさえも!)、情緒的なものを排除してる。
こうしたものを賛美できる方々には尊敬の念を抱く。
大人なんだな。
892踊る名無しさん:2005/11/19(土) 16:11:12
シシィは充分に情緒的
893踊る名無しさん:2005/11/19(土) 16:16:12

陶酔できるけどな。
人それぞれ。見なきゃいい。
ギエムには不器用ゆえの迫力がある。
ああいうマノンがあってもよい。
894踊る名無しさん:2005/11/19(土) 16:24:15
>>891
889です。
891さんは、けっこうおもしろい所をついていると思うよ。
論文「ギエムと日本人観客のメンテリティ??」とか書けそう!
私は、ちょこっとバレエ界の末席のさらに隅にいるアマチュアだけど、
やっぱ、ギエムの身体的条件+才能以上に、ああいう主張が強い踊りに
憧れちゃうのよ。だから、好きなんです。
日本のバレエ界って、上にへいこらして、言われたとおりのイイコで
いい年しても、お姫踊り続ける現状だもんねえ。。。
895踊る名無しさん:2005/11/19(土) 16:30:30
894です。メンタリティでした。
自分の方が書きたくなってきたわ。。。
ここまで考えさせるギエムはやっぱすごいです。
896踊る名無しさん:2005/11/19(土) 17:06:54
バレエの作品そのものが見たい人にはギエムは不評な気が。
ダンサーの生きざままでも一緒に見る人でないと好まないのかな。
897踊る名無しさん:2005/11/19(土) 17:07:54
今日のソワレは当日券ある?
898踊る名無しさん:2005/11/19(土) 17:34:37
ミルクはみんなを引きずっていく、ドンは自分を捧げつくす
ギエムは何かに挑んでいく、そんな違いを感じつつ楽しんだのは
ずいぶん昔だわ・・・・
899踊る名無しさん:2005/11/19(土) 17:43:55
>>898
わあ、ショナ・ミルク観た方
伝説のベジャールダンサーと今のボレロダンサーって違います?
900踊る名無しさん:2005/11/19(土) 17:45:57
891です。
正直な気持ちを吐露すると、正直な反応をいただけます。
ダーティーなイメージのこの掲示板ですが、ここは唯一本音を
語れる場所だと思ってます。オベンチャラ不要の。
シシィを踊るギエムは感動的でした。
イレールとのバクティを観て、バレエフェスに連日通いました。
でもそれは、陶酔というのではなく。。
素晴らしさに感嘆するといったらいいんでしょうか。
実はこの一ヶ月、ルジ、ルグリ、ギエムというまるで個性の異なる
トップダンサーの公演に通い、ダンサーの有り様の違いは当然ながら、
客層の違いがあまりにも顕著だったので
日本人観客のメンタリティー(笑)にすごく興味が湧いたんです。
901踊る名無しさん:2005/11/19(土) 17:50:22

生き方なんてどうでもいい。
ギエムは金払った分以上を見せてくれる人。
902踊る名無しさん:2005/11/19(土) 17:52:53
オネーギンはメロドラマを求める客層に感じた。
903踊る名無しさん:2005/11/19(土) 17:58:55
エモーショナルと言っとくれ。
904踊る名無しさん:2005/11/19(土) 18:02:44
個人的には感動するというより感心する
という感じですね>ギエム
あのポーズの美しさは見てて清清しいですし。
マノンは自分の好みかとはちがったので
好きではなかったです。

それが悪いという訳では決してなく、
心揺さぶられる方向が違うというか。
905踊る名無しさん:2005/11/19(土) 18:03:34
>>900
うん、いいたいことわかるよ。
でも、ギエムスレじゃなくて、バレエ雑談スレに行ったほうがいい。

これが、ボリショイ、ドイツ、系だとまた違うし、
国内の、深刻、K、塔婆じゃ客層ぜんぜん違うから、
観察して、考えてみ。
906踊る名無しさん:2005/11/19(土) 18:06:33
エピソードにウットリだべ
907踊る名無しさん:2005/11/19(土) 23:06:31
ひょっとして今日マチソワ連続で見た方いらっしゃしますか?
908踊る名無しさん:2005/11/19(土) 23:16:00
見てきました。素晴らしかったのだけど、以前見たいかにもな「戦う女」風味
が消えてちょっとおとなしくなってたような気がする。
前はガンガン髪をかき上げたりしてたので、それも振付のうちかと
思ってたんだけど、今回はやってなかったように見えました。
振付に忠実になったってのはこういう事なのかな?

前見たときのようにメロディの強烈さが目に付かなかった分、
リズムの踊りにも目がいって全体としてすごく調和のある素晴らしい
ステージだなと思いました。
あと、ムッルの髪型は遠目は和泉元彌(プロレス時)のようでした。
なんだかなー。
909踊る名無しさん:2005/11/19(土) 23:22:24
宮本さんのモテ髪がなかなかよかった
910踊る名無しさん:2005/11/19(土) 23:57:48
>908
m9(・∀・)ソレダ!和泉元弥!

私はソワレだったけど、確かに以前のボレロよりバランスが良かったと思う。
911踊る名無しさん:2005/11/20(日) 01:50:57
10年くらいバレエ公演から遠ざかっていて、今日久しぶりにギエムの
ボレロを見てきました。
今日のギエムは、運命の女神というか「リズム」を操ってそれを冷静に
見下ろしている様な感じを受けました。
それ自体には悪意も意思もない、人間からは理解できない様な存在、
それでいて冷たさだけでなく温かみすら感じさせるような。
だから、「リズム」が陶酔していく様が余計に目につくというか。

昔ドンのボレロも見たけど、彼のボレロは自分の陶酔に周りの全てを
巻き込んでしまう感じ。それも凄かったけど、ギエムのこのボレロも
もの凄く面白かった。
見に行ってよかったです。
912踊る名無しさん:2005/11/20(日) 02:15:25
土曜マチネのみ観ましたが、
力みのない静かなボレロで、とても良かったと思います。
やはり「最後」という気持ちがあるからでは?

今までも、あんな風に
円卓に集まってくるリズムたち一人一人に目をやっていましたっけ?
(前回は、クラリネットがヘロった時に、
 飯田氏とアイコンタクトを交わしていたのが印象に残っています)
全体に調和がとれていたから、
メロディが赤毛の白人、リズムが黒いアジア人というのも美しかった。

ドンのボレロは常に変わらなくて素晴らしかったけれど、
ギエムのは毎回微妙に異なるのがいいです。(日本初演は観てませんが)

でも、ギエムが最高なのはフォーサイスでしたよ。
最高のフォーサイスダンサーですよね。もう観られないのか…。
ヘルマン・シュメルマンは忘れられません。
キリアンは、もうちょい人間的なニュアンスがほしかったような。
913踊る名無しさん:2005/11/20(日) 02:44:39
ギエムのヘルマン・シュメルマン最高だった◎
914sage:2005/11/20(日) 04:28:26
ヘルマン〜観たいです。そのころはバレエ未体験。うらやましいなあ。
超絶な振り付けなのでしょうか。ギエムさんのあの身体条件なら
踊れないもの無いんじゃないかと思うんですが。
タイムマシンが実現したらデビューから追いかけたい
915踊る名無しさん:2005/11/20(日) 08:43:25
>>914
「シルヴィ・ギエム 16才の肖像」
というLDがあったと思うが・・・
916踊る名無しさん:2005/11/20(日) 10:20:24
記念 マイケルナン&ボレロ
917踊る名無しさん:2005/11/20(日) 12:54:42
ヘルマン・シュメルマン、アダム・クーパーと踊って、息が止まるくらい素晴らしかった。
その時から二人を観ずにはいられなくなりました。
918踊る名無しさん:2005/11/20(日) 12:59:28
>>915
あれに入ってんのは、ヘルマンじゃなくイン・ザ・ミドルだったはず。
フォーサイスはフォーサイスだけどね。
だけどあのビデオはいい。必見です。
私はイン・ザ・ミドルを生で観てみたかったな〜。
919踊る名無しさん:2005/11/20(日) 16:50:03
すみません、Bプロの時間配分、教えてください。
920915:2005/11/20(日) 20:38:06
>>918
デビューからという意味で…
921踊る名無しさん:2005/11/20(日) 20:44:17
>>913
衣裳が、良かった。
と言わない様にw
922踊る名無しさん:2005/11/20(日) 20:50:18
今日はマチネなのに、レポないね。
923踊る名無しさん:2005/11/20(日) 20:53:52
今日のギエムの日本初演演目はいまのギエムにすばらしく合っていた。
繰り返しのバリエーションから始まる最初、
終わりかなと思わせつつずーっと続いていく。
かなり長い見応えある演目でした。
「小さな死」より全然イイ(ていうかこっちのがよほどエロティックだった)

なんかこれを見たら、ギエムにはもうボレロはいらないし、
シシィなんかはすっかりご卒業なんだなーと妙に実感してしまった。
シシィみたくて、今回入ってなくて残念だったんだけど。
924踊る名無しさん:2005/11/20(日) 21:14:34
>>919
正確な時間は忘れたけど、休憩は各20分→10分→15分、
pushは20分台後半?かなり長い。トータルでちょうど3時間くらい。

pushが小さな死よりよっぽどエロでイイのは>>923同様。
925踊る名無しさん:2005/11/20(日) 21:22:49
うああ、マリファントみたかった!
去年みたけど、またやるよね?
926踊る名無しさん:2005/11/20(日) 21:24:59
>>919
30分・30分・35分・20分。
休憩時間は>>924.。
今日の開演は5分程度遅れてました。
927踊る名無しさん:2005/11/20(日) 21:29:31
でも、マリファントってどれも似てる。
重力とか時間とかを意識的にあやつってるカンジで。
この間のマリファントものを見れば、pushいらないかも。
928踊る名無しさん:2005/11/20(日) 21:31:33
おっと、あげてしまった、925です。小さな死もよかったけど。
自分はフォーサイス、ヘルマンもイン・ザ・ミドルもみてるが、
神業的なあのポーズに体こわさないかと疑問に思ってた。
(ヘルマンの衣装、目のやり場に困った。)
そうそう、ドンの頃から見てる方が比較うまくしてくださって
ありがたい。
私は、どうしても、ドンの陶酔と観客がうっとりと信者のように
まきこまれていく会場が、理解の範疇外だった
(今だからいえる。当時ドンがわからない奴はバレエファンにあらずだった)
ギエム、少し穏やかになったのかな。
私は、シシィよりマルグリットの方が実は好きだ。
929踊る名無しさん:2005/11/20(日) 21:31:36
919です。レスありがd。
一演目ずつ休憩はさむんですね。
930踊る名無しさん:2005/11/20(日) 21:34:27
今日のボレロ。
淡々とおどってた。
音楽の盛り上がりと共に、自分でも盛り上がろうと
努力してるみたいに見えた。
意志の力で盛り上げてたっていうか。
なんか、「最後の」が非常に納得できた。
ギエムはもうボレロじゃないんだな。

931踊る名無しさん:2005/11/20(日) 21:34:37
>>921
いや、衣装のことを言ってるんでしょ、最後の◎はw
932踊る名無しさん:2005/11/20(日) 21:38:31
今日行きました。実は自分もそう思ったw
>前のマリファントプロを見れば云々
で、今日は4階からだから、照明の美しさに
目を奪われましたよ。
ベジャールの作品もそうだと思うんですが
上から見たときのコールドも含む動きの軌跡や
照明が床に描く模様も作品の妙味のうちと感じました。

push、パンフのマリファントの紹介に照明の人と共に
作り上げるとか書いてあるんですが、最後のほうの
細長い長方形が4本、少しずつずらした形で平行に
床に象られているのが、奥から一本ずつ消えるに連れて
二人の動きの絡みが緊迫感を増していくのが
におい立つようにエロティックでした。
933踊る名無しさん:2005/11/20(日) 21:40:05
>>931
やっぱり?w
934踊る名無しさん:2005/11/20(日) 21:41:29
ただ、ボレロみたいにカタルシスがあるわけでなく
密やかに盛り上がるタイプの作品で、
お。続くの?続くのね?という感じで淡々と進むので
特にお子さんとご一緒の方はご注意をw
「これバレエ?ねーねーこれバレエ〜〜??」と
聞き続けた挙句何度も前のめりにばたばたしてる
近所の子供の存在が苦痛だったよw
春の祭典ではキャッキャ笑い続けるし・・・ 
935踊る名無しさん:2005/11/20(日) 21:46:25
あー、わたしの斜めいくつかうしろのおじさん?もイビキかいてました(w
そのあたりからテーマとヴァリにブラボー飛んでたから、
同じ人かなと思ってちょっとおかしかった。
いや、違ったら失礼な話ではあるんですけどね。
936踊る名無しさん:2005/11/20(日) 21:51:17
その続きはDQNスレでどうぞ。
937踊る名無しさん:2005/11/20(日) 21:58:04
マリファント作品は、確かに多用するリフトの感覚などが前回の作品とカブっている気がしました。
でもそれをギエムの身体で踊られちゃうと、やはり目が離せない。
今日はかなり前の方で観たので気が付いたんですが、彼女の足は本当に凄いですね。
土踏まずのくびれがギュッと上に上がっていて甲高なので、裸足なのに靴を履いている様に見えます。
実際、土踏まずから踵にかけてのアーチ部分が床から大きく離れているので、向こう側の光が見えているとゆー。

ボレロは、今まで一番穏やかなボレロでした。
ポーズは一つ一つ丁寧で正確だったと思うんだけど、気迫みたいなものがあまり感じられなかったです。
でも、流している〜ってのとは違う。
全部ギエムがキッチリコントロールした結果の動きってカンジだった。

まだ始まったばかりだし。
来月の追加公演では、また少し変わっているかもしれないですね。
938踊る名無しさん:2005/11/20(日) 22:05:14
昨日今日とボレロみたけど、結構アプローチの入れ方違う様な気がしてたのはヲレだけ?
939踊る名無しさん:2005/11/20(日) 22:09:47
正直、pushと春祭、続けてやられたら腹たつところだったね。
それにしても今日のムッル見てて、なんでこの人がシルヴィ落っことしちゃったんだろう?と思っちゃいましたよ。
940踊る名無しさん:2005/11/20(日) 22:15:11
文化会館で買うの迷った、写真集「Invitation」。たったいま密林で注文した。
20代前半の彼女から今日まで観続けてきて、ひたすら生のギエム
と向き合いたいと、パンフなんて買ったことがなかった...のに
今回のボレロでの彼女の変化を観て、自分にも一区切りつけるつもりでw。

941踊る名無しさん:2005/11/20(日) 22:26:36
>正直、pushと春祭、続けてやられたら腹たつところだったね
そ、そうですか?結構面白くみてたけど。
942939:2005/11/20(日) 22:34:12
ごめん、休憩なしじゃなくて良かったってこと。
小さな死とドン・ジョバンニならぎりぎり許せたけど。
943踊る名無しさん:2005/11/20(日) 22:36:21
>939
私は小さな死でのムッルのムキムキぶりを見て
あれから必死こいて筋トレに励んだんだろうと
勝手に想像しています
944踊る名無しさん:2005/11/20(日) 22:43:27
それも思わないではないんだけど、一ヶ月弱であんなに筋肉ってつくの?
945踊る名無しさん:2005/11/20(日) 22:43:31
>>940
英語版を買ったの?
946踊る名無しさん:2005/11/20(日) 22:48:24
マリファントのムッルって
踊るシーン多いですか?よかったですか?
ひたすらリフト?
いや、1ヶ月大丈夫かなと。。。
947踊る名無しさん:2005/11/20(日) 22:56:49
リフトというか、絡み合いというか、所謂
ソロだなと思うような踊りはあまりなかったかも。
でも、それはギエムも同じだしなあ。

棒立ちになって倒れるギエムをさっと支える
ムッル、って振り付けがあって、一瞬
コジョカル、マノンで転倒事件を思い出して
ヒヤリとした。
気のせいかそこではギエムも慎重に見えたな。
948踊る名無しさん:2005/11/20(日) 23:00:56
一ヶ月って、明日終わったらムッルの出番は12月の大阪までないよ。
949踊る名無しさん:2005/11/20(日) 23:27:33
>>938 俺もそう思った。
950踊る名無しさん:2005/11/20(日) 23:56:27
>945
940ではないが、その本は、英仏日語が併記されてるんだよ。
951踊る名無しさん:2005/11/21(月) 00:10:51
良いステージだったが、他の方のレビューで判ってはいたけど
気迫溢れる激しいボレロも見たかったので少し残念。
静かに緊張感が続くマリファントは良かったし
こっちの方が今のギエムに合う演目なのかな。
952踊る名無しさん:2005/11/21(月) 00:41:45
>932読んで、上の方の席から見たいと思った。
今日は1階一桁台。明日も行くけど10列台。
ギリギリ照明見えるかなー。
953踊る名無しさん:2005/11/21(月) 00:51:22
>>952
きみぃ、それは贅沢ってもんだよ。
上から見るのもいいけど、遠くの方で暗い中人形が踊ってるようにしか見えないんだよ。
まじで。
周りに寝てる人たくさんいたもん。
954踊る名無しさん:2005/11/21(月) 00:53:37
そっか。
twoもそんな感じだよね?>暗闇の中で動く人
照明を楽しむのは諦めて、踊りをきちっと見ることにするよ。
955踊る名無しさん
twoはマリファント・プロの時の感想の
「太極拳をギエムのスピードでやると!こうなる!」
ってのがすごくツボだったな。うまい事言うw