【公演感想】東京バレエ団*第12幕*【雑談マッタリ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
845踊る名無しさん
評論家の言い回しに通じてない人は、
褒めてると思っちゃうんだろうな。
846踊る名無しさん:05/01/09 00:08:49
要するに、
ただ振付なぞってるだけで、今まで、ボレロ踊ったダンサーと同列に語れないから、
場数踏んで、自分にしか表現出来ないボレロ作ってね!
じゃない?
847踊る名無しさん:05/01/09 00:12:31
踊りきった、なんて言われちゃう時点ですでに駄(ry
848踊る名無しさん:05/01/09 00:15:59
でもそれを言うのに虚飾のないってのは、他のボレロダンサーに失礼だ。
849踊る名無しさん:05/01/09 00:19:28
ほんとは何にも無い=空っぽって書きたかったんじゃない?
でも日本のバレエ評論は駄目なものを駄目とはっきり書かないから。
言い回しを色々考えて、虚飾のないにしたんでしょ。
評論かも苦労だわね。
850踊る名無しさん:05/01/09 00:25:09
場数踏むのは、海外オンリーにして欲しいな。
東京では、当分観たくない。
851踊る名無しさん:05/01/09 00:25:35
彼女のこと悪くは書けないよ。。。
変なファンに粘着されるし、団長に嫌われたら招聘物観るのにも影響でちゃう。
852踊る名無しさん:05/01/09 00:27:40
政治もあるし、…
表現の自由も大変だね。
853踊る名無しさん:05/01/09 00:37:02
>今後も自身の成長とともに作品を塗り直しして
>いくにちがいない。

冷ややかだね。。。塗り直さざるをえなく
なるだろうとでも?
854踊る名無しさん:05/01/09 00:45:38
過去のいかなる名演ともちがう=過去のいかなる名演レベルにも達していない
虚飾のない=無内容で空っぽ
あたたかい個性で踊りきった=大きなミスが無くて良かったね
今後も自身の成長とともに作品を塗り直ししていくにちがいない=今回は駄目だけど、せいぜいこれから頑張って