★JJB・AMスチューデンツを語るスレ★2★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1踊る名無しさん
ジャパンジュニアバレエ(JJB)
AMスチューデンツについて語りましょう。

前スレ
★JJB・AMスチューデンツを語るスレ★
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dance/1073269169/-100
2踊る名無しさん:04/07/29 23:20
門さん、織山さん、入賞おめでとう!!
3踊る名無しさん:04/07/30 18:14
今頃表彰式ですかね。
4踊る名無しさん:04/07/30 20:51
千晴君がシニアの1位だよ。
清信君が2位で。(清信君はAMにいる?)
5踊る名無しさん:04/07/30 21:55
ちーちゃん帰国したんだ〜。また見れるから嬉しいな。
清信じゃなくて澄宣じゃ?
6踊る名無しさん:04/07/30 22:50
へー、そう書くんだ。澄宣君。
7踊る名無しさん:04/07/30 23:04
根岸くんのことでしょ?
8踊る名無しさん:04/07/30 23:08
>>5
あの年と顔でちーちゃんは止めてくれない ! !
9踊る名無しさん:04/07/30 23:58
そうだよ。
10踊る名無しさん:04/07/31 11:10
あら、あたしにとっては千晴君はいつまでもちーちゃんよ
11踊る名無しさん:04/07/31 11:59
千晴君のおかあさんと牧先生ぐらいだよ。
「ちーちゃん」って呼んでるのわ。
12踊る名無しさん:04/07/31 12:05
じゃぁ、おふたりのどちらかなの?10は。
13踊る名無しさん:04/07/31 16:52
次の話題は公演かな。
14踊る名無しさん:04/07/31 18:07
私の知り合い(絶対友達じゃないです)超知ったか屋は千晴君のお母様と
ちょこっと学校公演の前にお話したからって「ちーちゃん」「ちーちゃん」
と、まるでわが息子のように呼んでますが。
お陰で私まで脳内では(*´∀`)チーチャン..
15踊る名無しさん:04/07/31 18:10
で、ちーちゃんが公演に出られるのでしょうか?
16踊る名無しさん:04/07/31 18:42
人前で自分の息子をチャンづけで呼ぶのはもうそろそろ卒業したほうが
いいかもね。
親が子離れしないとみっともないね。
17踊る名無しさん:04/07/31 22:03
去年のJJBの公演で隣に座った親子連れのオバチャンが、ちーちゃんちーちゃん言ってた。
それ以来、私も頭の中ではちーちゃん。
18踊る名無しさん:04/07/31 22:30
きもい。
19踊る名無しさん:04/07/31 22:43
>15
千晴君は「サファイア」と「行進曲」です。
20踊る名無しさん:04/07/31 22:58
宝石のお相手は?
21踊る名無しさん:04/07/31 23:15
児玉さん。(渡辺郁子先生のところの人)
22踊る名無しさん:04/07/31 23:20
なるほど。
23踊る名無しさん:04/07/31 23:22
フロリン王女はそうすると?
24踊る名無しさん:04/08/01 00:15
?
25踊る名無しさん:04/08/01 09:31
門さんは今回出ないの?それともAMだけでジュニアには入ってないの?
26踊る名無しさん:04/08/01 09:38
門さんは全日本に出るから。
27踊る名無しさん:04/08/01 13:33
千尋ちゃんも門ちゃんも陽子ちゃんも出ないのか。。。
28踊る名無しさん:04/08/01 17:21
佐々木可奈子さんのリラは見たいです。
29踊る名無しさん:04/08/01 22:21
ああ、そっか。教えてくださってありがd。>26
教えてちゃんついでに織山さんは結局、どうなっちゃうの?
30踊る名無しさん:04/08/01 22:50
あの力強い踊りからアメリカ行くんじゃないの
31踊る名無しさん:04/08/01 22:57
JJBには出るって書いてあったけど
32踊る名無しさん:04/08/02 01:38
東横線の某駅や静岡方面に教室のあるS先生の息子ってJJBに入っているんですか?
今高校生位だと思うけど、小学生の頃発表会を見たら嫌々やらされているようだった。
まだバレエを続けていると聞いて驚きました。
33踊る名無しさん:04/08/02 02:30
万○○ちゃん>千○ちゃんだったのでは・・・?
なんで万○○ちゃんがでて千○ちゃんはでないの?
34踊る名無しさん:04/08/02 07:02
前スレに書いてあるよ
35踊る名無しさん:04/08/02 09:08
>>32確か中学生でしょ、まだ。昨年、ジュニアのオーディションにパパと
一緒にやってきたとの目撃報告あり。パパはひたすらお愛想振りまいていた
とか。娘にS君の事を聞いたところいまだ飛べず回れず、困ったちゃん
だそうです。ボーイズクラスはその子に限った事じゃないけど・・
36踊る名無しさん:04/08/02 14:04
8/12には五反田でdでもないボーイズダンスを見られるようですわね。
37踊る名無しさん:04/08/02 22:33
>33
だって万○子ちゃんはもっと良いチャンスもらったじゃん
38踊る名無しさん:04/08/02 23:38
千晴君かっこよくなってきたね。たくましい感じ。
39踊る名無しさん:04/08/02 23:48
>>38
え〜そうかな
40踊る名無しさん:04/08/03 02:18
最近章君いーよね。団員だけど。
41踊る名無しさん:04/08/03 18:21
千晴君程度のルックスなら塔婆に腐るほどいるでしょ
大体、橘出身のJJB&AMの男の子って大事にされ杉てんだか
たいして可愛くもかっこよくもないのに周りがちやほやして
王子、王子、と・・・アホかと思う。
42踊る名無しさん:04/08/03 19:03
どうして直也の妻が万梨子ちゃんの指導者になってるの?
別に橘の教師じゃないのに。
43踊る名無しさん:04/08/03 21:43
>37
ABTがバレエ学校を作る布石としてのサマーだから
参加するのが後々のために吉。
44踊る名無しさん:04/08/03 22:15
>>41
同感です。
余りちやほやされてると成長しないよね!1
45踊る名無しさん:04/08/03 22:56
男子に対してJJBやAMは門戸が広すぎる。
男子が落ちたの見たことない。
46踊る名無しさん:04/08/03 23:18
>>45
男にはあまーいところです。
去年は中島君、今年はちーちゃん、シニアになれば
必ず賞取らせていただける・・・かもしれない
来年は誰でしょう ?
47踊る名無しさん:04/08/04 00:45
まかり間違ってもS君が良い役や賞を取る事は無いと思う。
良い役がまわってきたら、パパが相当こめつきばったになったとしか
思えないなー。間違ってもうちの子をリフトなんかすな。
48踊る名無しさん:04/08/04 19:14
AMとJJBは公演費やら何やら色々とため込んでるんだろうし
専用のお稽古場を作って欲しい。いつまでも橘のうるさいオカン共に
大きな顔をされるのは鬱陶しいったらありゃしない。場所も本校は不便。
49踊る名無しさん:04/08/04 19:26
牧先生に便利ならいい。
50踊る名無しさん:04/08/05 13:51
公演まであと一週間ですね。例年、この時期は毎日慌しくて落ち着かない。
ママン達も体力つけて頑張って乗り切りましょう〜( ^^) _旦~~
51踊る名無しさん:04/08/05 23:39
そうですね〜
52踊る名無しさん:04/08/05 23:55
>37
意味不明
詳しく知りたい
53踊る名無しさん:04/08/06 09:34
アメリカに留学するんだよ。
54踊る名無しさん:04/08/06 09:36
ABTって付属のスクールが出来るの?
55踊る名無しさん:04/08/06 09:38
56踊る名無しさん:04/08/09 00:41
ABTじゃないでしょ。
57踊る名無しさん:04/08/09 01:58
AMも最初から寮にしてれば今ごろは・・・。
58踊る名無しさん:04/08/09 01:58
猫が可愛いらしいね。
59踊る名無しさん:04/08/09 02:02
誰が白猫?
60踊る名無しさん:04/08/09 08:31
うんとチビが白猫。でも中学生らすうぃよ。逆らうとかなり怒るから
怖がられてるんだってさ。他所のママンがなにげにつけたあだ名がちびまるこ
で、今はそれが浸透してるとか(w
二匹いるうちの一匹がとにかく我が侭で放漫で皆、辟易してるってさ。
友達の子供はパシリにされてるって話。何でも誰かが休憩中にダッシュで買物
に行こうとすると「暑いからついでに買って来てよ〜」とか「日に焼けちゃうと
舞台で困るから〜」とか他の子だって舞台に立つのにお構いナッシング。
ケロっと言ってお金を渡し「イヤだ」と言うと仕打ちが(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

くるみの女の子役やったり深刻の子役やったり(立ってるだけのちっちゃなオーロラ)
今度は白猫だから、っ理由で自分は特別!!とはっきり言うとの情報キャッチ
うちは学年も違うし実害ないから良いんだけど、娘と同じ教室に通っている下の学年の
子とその友達達は酷く迷惑こうむってるってさ。
61踊る名無しさん:04/08/09 09:46
猫2匹・・・赤頭巾はこの間見たら2人だったような。
公演と言うより発表会だね。
62踊る名無しさん:04/08/09 10:44
>61
何処の発表会と勘違いなさってるんでしょうか?
63踊る名無しさん:04/08/09 10:51
ン?去年のAMのことだけど。
64踊る名無しさん:04/08/09 10:53
ア、2人だったのはもっと前だっけ?何度か観てるから混乱してるわ。
65踊る名無しさん:04/08/09 10:57
AMのは笑わない赤頭巾ちゃんだった。
66踊る名無しさん:04/08/09 10:58
そうか去年のは美人だけど大人顔で子供に見えない赤頭巾だね。
67踊る名無しさん:04/08/09 11:00
愛嬌のない子に赤頭巾はやって欲しくないと・・・
68踊る名無しさん:04/08/09 11:06
あの赤頭巾ちゃんは毒りんごを狼に食わせて逃げるんだよ。
めでたし。
69踊る名無しさん:04/08/09 11:07
今年のフロリンはどんなかなぁ、去年よかったからね。
70踊る名無しさん:04/08/09 11:29
AMの赤ズキンちゃんはもっと有名な子じゃない。
でも美人なのに笑わないのね。笑えばもっと可愛いと思うんだけど。
>>69の言ってるフロリナはAMの公演じゃない?あの時は急遽三日前
ぐらいに門さんに変更になったんですよね。とても可愛くて上手だった
ので惚れ惚れしちゃいました。今年のフロリナは以下さん。
71踊る名無しさん:04/08/09 11:34
Jちゃんかぁ、赤頭巾・キューピッド・クララと見て暗い感じが続いたのだけど、今度はどうかな。
72踊る名無しさん:04/08/09 11:38
Jちゃんと影山さん間違えちゃだめだめ。
73踊る名無しさん:04/08/09 11:42
駒崎さんの牧の公演での赤頭巾が近年の中では顔も雰囲気も
踊りも一番良かった。
74踊る名無しさん:04/08/09 11:44
いやJちゃん、数年前のJJBでキューピッドやったでしょ。
ええと、女王がYちゃん、ドルシネアがSちゃん。
それよりずっと前の眠りで赤頭巾観てる、あれは確かローズがさいとうさんで
結婚式が移籍された方。
で、去年?クララだったでしょJJBで、その全てが暗い表情で・・・
75踊る名無しさん:04/08/09 11:50
>>74
71までに話してる「赤頭巾」はK山さんの話だとおもってたわ。
まあ二人とも身長低いからといって「可愛い」が売りじゃないタイプ。
76踊る名無しさん:04/08/09 11:53
70まではそうなんでしょうね、ただ71は70で今年のフロリンがわかったから
それについてレスしただけ。
77踊る名無しさん:04/08/09 11:54
あの2人は何で笑うと言うことをしないんだろうね。
78踊る名無しさん:04/08/09 12:01
裏山さんはもうAMいないよね?最近姿をすっかり姿を見ないと聞いたけど
ジュニアのパンフにも名前無いし教室移ってどちらも辞めた???
コンクールでパキータ踊ってた時も表情暗かったよね。勿体ねぇだす。
どことなく山口百恵のような・・・顔がじゃなくてくらーい感じが。
かと言って、喉の奥まで見える程笑ってるヅカのような某生徒には萎え苗。
79踊る名無しさん:04/08/09 12:12
K山さんはAMにはいますよ。
確かに全日本の前だからすっかりお見えにならないけれど。
80踊る名無しさん:04/08/09 12:21
この間埼玉の決選の日に客席で友達に向かって笑いかけてる彼女は綺麗で
かわいかったから、舞台でもあのぐらい笑顔で居て欲しいと思う。
81踊る名無しさん:04/08/09 12:22
「笑顔」については小一時間語りたい!
赤頭巾は駒崎の笑顔、門ちゃんの柔らかい表情美人ぶりは
大変好ましいと思います。
82踊る名無しさん:04/08/09 12:23
駒崎に「さん」つけて無かった。
83踊る名無しさん:04/08/09 12:28
門さんは多分踊ること自体が好きで楽しくて人と競ってるつもりが無いんだと思って
埼玉の決選を見ました。
何の賞を獲りたいとか誰よりは上に居たいとか評価とか全く考えてない。
自分を出すことが出来ていたというか。
84踊る名無しさん:04/08/09 12:41
人にはタイプがある。それぞれ長所を伸ばしていけばいいと思う。
運もあるよ。(あの時500番代で出たのはラッキー。)
数多くの舞台をこなしてきた「土台」あっての結果じゃないでしょうか。
85踊る名無しさん:04/08/09 12:46
>何の賞を獲りたいとか誰よりは上に居たいとか評価とか全く考えてない。
>自分を出すことが出来ていたというか。
ちょっと言い過ぎ?
86踊る名無しさん:04/08/09 12:55
確かに200番台は厳しい混み具合だったね。
その点500番台はラッキーだった。
でも、出てきた瞬間、コンクールとは意識して居ないかの和らいだ表情で
思わず引き込まれた。
87踊る名無しさん:04/08/09 13:01
それもある意味「戦略」だって。
テクニックで行くことを選択しなかったという意味のね。
門ちゃんの全日本のコンテンポラリーが楽しみ。
多分すごくセンスがあると思うから。
88踊る名無しさん:04/08/09 13:02
何をおどるの?
89踊る名無しさん:04/08/09 13:12
それは(まだ言っちゃいけないと思うから)言わないけど。
てか、スレ違いギリギリ。
90踊る名無しさん:04/08/09 13:13
そうね、じゃ、お楽しみということで。
91踊る名無しさん:04/08/09 13:39
>70
以下で位○と読めと?
92踊る名無しさん:04/08/09 13:59
じゃないかと思ったけど?
93踊る名無しさん:04/08/09 14:03
吃驚した。以下ryなのかと思ったよ〜。
94踊る名無しさん:04/08/09 14:32
牧先生はJちゃんをこの先どうすんだろ〜?
可愛がってるのはわかるけど、身長がたりず深刻にもはいれないだろうし。
コンクールはでてるの?
95踊る名無しさん:04/08/09 14:40
団には何人か小柄なソリストさん居るからそれと同じじゃないの?
96踊る名無しさん:04/08/09 15:22
ハンブルグは「学ぶ」ことには身長の制限が無くて良かったね。
97踊る名無しさん:04/08/09 16:57
入団には身長制限があるの?あそこは。
団員さん見ていてないのかと思った。
98踊る名無しさん:04/08/09 19:03
ん?忍者はっとり君と同じ立場で入団?
99踊る名無しさん:04/08/09 19:09
そこまで行かれたら、でしょうね。
100踊る名無しさん:04/08/09 19:10
森脇さんもハンブルグにいらしてたわよね。
101踊る名無しさん:04/08/09 22:47
藤井美帆さん、好きだなー。可憐な感じがして。
JJBはともかくとしてAMに通わせて娘が子役もやっているママンに
聞きたいんだけどやっぱり将来はプロにさせたい、なりたい、のでしょうか?
その場合、海外はもちろんターゲット?うちはどうしようかなぁ・・学業との
兼ね合いもあるし。バレエで駄目になった時にほかに道が無いってジ・エンドだよね。
娘の気が変わればそれまでだしね。でもすんごい無駄な投資(w
まぁ将来「あれだけ頑張れた」ってプラス思考になってくれれば御の字だと己
に言い聞かせております。
102踊る名無しさん:04/08/10 00:03
J奈チャン留学ですか?
ちびの白猫って、少し前に話題になってたものすごく嫌われてるAM生のこと?
103踊る名無しさん:04/08/10 08:39
>>102あ、その子、私もそうだと思う。中学一年生なんだけど物凄く
背が小さい子。多分、見た目は小学三年生とか四年生ぐらいの子。
でも中一レベルの踊りは出来るから子役としては重宝されてるのかな・・
少し前に話題になってたんだ。やっぱりなーと言う感じ。
104踊る名無しさん:04/08/10 09:31
その子って、去年のオーディションでAMに合格した?
105踊る名無しさん:04/08/10 10:17
そう、、、だね。26期生ってのでしょ。ここまで書けばもう誰だか
わかっちまいますわね。以前通っていたバレエ教室の発表会前に生徒達に
総スカンくらって教室移ったんだよ。友達の子供がその教室に通って
いるんだけど、物凄く生意気なんだけど陰湿で表面的には被害者っぽく
みせるから手に負えなかったらしい。居なくなって皆ホっとしていたら
移った先の教室でAM受けさせて受かって今度はAMとジュニアで大暴れ中
ママは娘を信じきっているらしく何も知らないってなよくある話し
106踊る名無しさん:04/08/10 10:21
今の教室ってどの辺りにあるんでしょ。
107踊る名無しさん:04/08/10 10:56
みっともない そんなこと訊くな
108踊る名無しさん:04/08/10 10:58
いやちょっと被害を被りそうな予感がしたもんで・・・
109踊る名無しさん:04/08/10 11:01
今の教室からうつらないんだったら別に良いですけどね。
110踊る名無しさん:04/08/10 11:11
最近叩かれてる猫はAコタンの方でしょ?もう一人の子はへんな話し聞かないし。
あの子だったら綱島教室だけど、教室では一応まだ新顔だから大人しいよ。
でもAM、JJBでは相当のさばっているとは耳にしている。T先生も生意気
だと怒っているらしいけど、マキタンのお気に入り?
111踊る名無しさん:04/08/10 11:18
綱島ですか、ちょっとほっとしたわ。
112踊る名無しさん:04/08/10 12:15
あ〜らら、やっぱりと言うかとうとう晒されちゃったのね、あの子。
ま、生意気盛りの年齢ですから生温く見守りましょうよ。ニャン

JJBの公演、明後日か!!松山の発表会でずっとゆうぽうと貸しきり状態
だったけど松山バレエ学校の発表会ってのはいつも何日間も無料なの?
今日はお友達の通っているDUOの発表会だから五反田まで行くだわよ。
明後日も勿論行くだわよ。
113踊る名無しさん:04/08/10 12:47
でもここって本当に上手で性格のよい子は叩かれないものね。
114踊る名無しさん:04/08/10 13:20
だとしたらやっぱり門さんだね。踊りに素直さが出てるもん。上手いし。
ジュニアの公演に出ないのは残念だけどJG、ガンガッテ欲すぃ。
陰山さんはともかくとして折り山さんは温厚そうな感じ。
踊りを見ると結構気が強いのかな?ヅカ系も似合うかも。勝手に憶測する夏の午後
115踊る名無しさん:04/08/10 13:25
グランプリ出てる?
116踊る名無しさん:04/08/10 13:53
>114
色々性格を想像するのは、立ち入り杉?JGに門さんが出てたかしら?
(出てないと思うけど)全日本とジャパングランプリの違いがおわかりか?
門さんは、上手いけど贄田萌ちゃん、影山さん、位下さん、杉崎さん
市村さん達が子役で目立っていた時代は至って地味でした。
ドルシネアでも練習で絶賛されたほど舞台では存在感が無かった。
フロリンで「本領発揮」で今度の埼玉で「やっぱりね」って感じ
でしょうか。萌ちゃんより上の学年だったからかな?
想美さんも小さい時は地味だったらしいけれど、背がおありになった。
佐々木さんと一学年違いか〜って思うですよ。
117踊る名無しさん:04/08/10 14:03
別に良いんじゃない?性格というか人格あるいは心の内側は
踊りに出るから、114さんには門さんは素直と見える。
(コンクールはスケジュール的に勘違いしただけでは?)
一方116さんには地味で練習の時ほど存在感がないと見えた
けれど去年ごろから本領発揮してるように見える。

バレエは観る人それぞれで感じ方は違ってよいと思う。

それと、以前が地味でもこれからますます舞台で活躍する
年齢になってどんどん光ってきてるなら喜ばしい限り。
118踊る名無しさん:04/08/10 18:56
では、あさってはリラと宝石と猫とフロリンに注目すればよいのかな?
119踊る名無しさん:04/08/10 19:39
さぁ・・二部のエンターテイナーもザッツ・エンターテイメントは無論
ジョプリン組曲なんかも入っているそうで楽しげだし、一部の行進曲も期待有り
眠り〜は香ばしい猫と小姓以外はそれなりのレベルの子達だから良いんじゃないの?
まぁ、ゲストが主力麺棒ってのが納得いかないんだけどね。AMもそうか。
子役の頃もてはやされて光を失う子って多いね。やっぱり中学校の高学年から
高校生で光ってくるのが一番おいしい感じ。
120踊る名無しさん:04/08/10 19:54
ひょっとしてAMと両方に通ってる子はあまり出てない?
そんなこともないのかな。
121踊る名無しさん:04/08/10 20:03
一連のカキコを見て、やっぱり明後日見に行くことにしよーっと。
当日券あるわよね?
122踊る名無しさん:04/08/10 21:02
とりあえず明日にでも問い合わせたら?
全くないとは思えないけど、ほとんどが出演者のノルマになってない?
123踊る名無しさん:04/08/10 21:26
当日券、ありますよ。むしろ明日買うより当日買いの方が良いチケある
可能性高いです。ノルマあるけど、手元に残っちゃった子は当日券に
まわしたりするから。AMの子も殆ど出演しますよ。
124踊る名無しさん:04/08/10 22:39
チケット手元に残ったら、当日券にまわせるの!!!
事務所が買ってくれるって事?
125踊る名無しさん:04/08/10 22:50
「○○先生そんなこと言ってもらっちゃこまりますよっ!」
とY口さんがおっしゃいますよー。
126踊る名無しさん:04/08/10 23:08
私は当日券がほしいから、手元に余らせるくらいならまわしてほしい。
当日券ありません!なんてことになったらすごく悲しいよ〜
127踊る名無しさん:04/08/10 23:08
常識的に考えて一度持たされたチケットを事務所に返したとして、それは
返すだけで買い取ってくれるとは思えないけど。
そんなことがまかり通ったら大変なことになる。
128踊る名無しさん:04/08/10 23:56
私もそー思う
129踊る名無しさん:04/08/11 00:08
その通りだよ。「売れませんでした無料で引き取って下さい。
利益はジュニアにどうぞ」だよ。親戚少なくて人脈無い子だと
10枚でも厳しいだろうね。
130踊る名無しさん:04/08/11 00:15
それと地方から通ってる子は厳しいよね、教室で捌けないし。
131踊る名無しさん:04/08/11 11:02
JJBの中で、沢山捌く子に預けるとかは出来るのかな?
132踊る名無しさん:04/08/11 12:02
おまえら奴隷だな。
金使うところ間違ってるよ。w
いい加減、目覚ましな。
133踊る名無しさん:04/08/11 12:09
別に人に金の使いどころを批判されることじゃないと。
上手になればなるほどお金が掛かるのはバレエだけじゃないから。
まだバレエはましな方。
音楽系なんて音大のいいところ入ろうと思ったら個人レッスンになるしね。

134踊る名無しさん:04/08/11 12:27
やっぱり教室でも人気のある子からチケット買いたがる親子が多いから同じ教室でも
即完売御礼になってしまう子といつまでたってもチケット手元に残ってる子に別れますね。
大抵、そういう場合は完売御礼の子が誰それちゃんがまだ余っているから声を掛けてあげて、
みたいな感じだけど、それでも完売御礼の子から買いたいママンとママンの子は完売の子に
チケ代渡してジュニアの事務に買って来てもらうって感じで、教室内の事情が良くわかってしまう。

金銭的な事なら音大、特に声楽科なんかバレエの何倍かかる?って感じですよね。
135踊る名無しさん:04/08/11 12:30
教室それぞれのやり方なんでしょうね。
うちは出る子みんなのチケット一括にしちゃってるみたいです。
それで申し込んできた順によい席から出してる。
136踊る名無しさん:04/08/11 12:32

もちろん個人(身内とか)で捌けてる分は別でそれ以外の分ですけどね。
137踊る名無しさん:04/08/11 12:42
>>133
>>134

そういうの聞き飽きたねぇ音大の例えとかさぁ。
お前らはカルトに属していて上納金を納めてるんだよ。
目覚ましなって。
まぁ信者には何言っても無駄かもしれないけどな。(禿ワラ
138踊る名無しさん:04/08/11 12:44
うちの教室は人気ある子、公演のチケット渡されるずっと前に
すでに教室の子達から予約済み。
139踊る名無しさん:04/08/11 12:46
お金を捨ててるかちゃんとその分身につけてるかはその人次第で。
と言うか人のお金の使い方に口出しする必要は無いと思う。
それであなたが迷惑を被っていないのであれば。
140踊る名無しさん:04/08/11 12:54
眠り出演の皆様&お母様方、今日も明日も大変ですがガンガッテ下さい

>>139に胴衣です。だいたい金、金言う人ってお金持ちでも心が貧しい感じ。
141踊る名無しさん:04/08/11 12:55
おかぁさまがたも、ですか?
142踊る名無しさん:04/08/11 13:02
信者って結構必死なんですね。
143踊る名無しさん:04/08/11 13:05
お金をケチってチャンスを逃すこともあるからね。
もちろん才能も無いのに無理やりお金つぎ込む必要は無いと思うけど。
本人に才能があって、本人がその方向に進もうとしてるんなら、親は
ある程度お金で助けてやったらいいんじゃないの。
144踊る名無しさん:04/08/11 13:33
ロイヤルのフルスカラとってる人たちでもかかるものはかかるでしょ。
萌ちゃんに続き、良和君もおめでとう。
努力の方向を間違えないように自分達もしっかり頑張るから。
明日本番。
145踊る名無しさん:04/08/11 14:14
>140
それかな。
けさ電車の中でバレエ母がウルセーウルセー。
化粧品がどうの、月謝がどうの、貸衣装代がどうの
トゥシューズの手入れがどうの
大人用のつけ睫を子供用に加工する場合はどうの
オーダーメイド衣装のスパンコールの手の加え方がどうの・・・。
出勤時間帯の混み合った電車の中で騒ぐな〜という感じだった。
違っていたらスマソだが。
146踊る名無しさん:04/08/11 16:51
ジュニアはそんなに母は出張ってないと思いますよ。
147踊る名無しさん:04/08/11 17:18
146 本人はわかっていないものです
148踊る名無しさん:04/08/11 17:22
そうか、うちのジュニアに通ってる親子はみんな親離れ子離れしてるもので。
自分だけで楽屋入り、終わってからも親は他の人たちと帰宅。
よそは違うんですね。
149踊る名無しさん:04/08/11 17:30
ムキになる様子からかなりのDQNと見た
150踊る名無しさん:04/08/11 17:41
つーかJJBもAMなんて、その存在自体が恥かしくて普通はいけないよ。
151踊る名無しさん:04/08/11 18:55
よっぽど娘さん思ったようにならなくてひがみっぽいママンが乱入しているようですね。

公演前は親も大変なんですよー。送迎はしませんけれど体調管理とか気を使いますし
ほぼ毎日入ってくるイレギュラーなレッスン時間にあわせて行動しなくてはなりませんから
AMとJJBが恥かしい?別にうちは指導者の信者でも何でもありませんが。。。
せっかく与えられた機会(チャンス)は娘がバレエを続けるのなら有効に使いたいだけですし
152踊る名無しさん:04/08/11 19:24
バレエだけが特別と思っているところが笑える
他のスポーツだって芸術だって同じだ 
違うのは親の知的レベル
せいぜい娘を通して果たされなかった自己実現をしてくだされ
153踊る名無しさん:04/08/11 19:30
そこまで歪んで物事を見れるのも一つの才能
154踊る名無しさん:04/08/11 19:39
特別だと母親が思っていると思い込んでいる>>152が笑える。
バレエ以外にもお稽古事ある子も沢山いるのに。ゆがんでいるというか
この人、リア厨でしょ?オーディション何回も落ちちゃったのかしら。
155踊る名無しさん:04/08/11 19:53
ソ、さっきも音楽と書いたらバレエと音楽だけがそう思ってるみたいに
噛み付いてたけど、別に水泳とか野球とかサッカーだって上に行けば
行くほど掛かるのは同じなことぐらい承知してるよ、バレエの親は。
156踊る名無しさん:04/08/11 19:58
ここのスレ読んで これがゆがんでないとでもおもってるのかしら
呆れたわ ここのオーディション?なんでこんなところにありがたがって
通う方たちがいらっしゃるのかしら?口にするのも恥ずかしいのに・・・
巷でうわさされていますわよ
「お金をドブに捨てている」と・・・
157踊る名無しさん:04/08/11 20:01
それは捨ててると思うご家庭とそうでないご家庭で見解は違うと思います。
158踊る名無しさん:04/08/11 20:01
バレエの親・・・ぷっ
だれだよ
159踊る名無しさん:04/08/11 20:10
現実はヒドイよね。
なんていうか・・・哀れな感じがする。
ある新興宗教の信者も、ここの人たちとマターク同じ事言ってたよ。
「上に行けば行くほど金がかかる、それは何でも同じだ」だって。
160踊る名無しさん:04/08/11 20:14
>>156
そう思いたきゃ思ってればいいじゃない。
スレのぞきになんかこないでさ。
161踊る名無しさん:04/08/11 20:42
本当に。宗教と無理やりからめてゆがんだイデオロギーを書き込むのなら
板違いだわね。今のご時世、バレエに限らず子供にはある程度お金が
掛かるってわからないのかしら?それにジュニアやAMに通わせられる家は
それ以外にも他の教室にも通わせて、貧窮状態なわけじゃないんだから
他人に「ドブに捨ててる」なんて言われる筋合いも無いし”巷”ってどこの巷
なのかしら?AM、JJBに通っている子、皆が皆バレリーナになりたいって
思っているわけでも無いのに・・・内情を知らない知ったかは恥ずかしいですね。
162踊る名無しさん:04/08/11 20:47
本校から通う方ならまず関係ない話題ですね、お金の問題なんて。
外部から通う方は、ある程度のことは教室の先生から聞かされてるから
無理して通うところかどうかは知ってる筈だし。
163踊る名無しさん:04/08/11 20:48
とても痛々しく香ばしい方が必死で乱入のようですね。

>口にするのも恥ずかしいのに・・・

この「・・・」使いと決め付けに禿藁。皆様、スルーしましょうね
あなたもまぁ、カッカしないで餅ついて。お茶でもドゾー( ^^) _旦~~

164踊る名無しさん:04/08/11 21:00
別に恥ずかしくもないし、自慢たらたら言うことでもないでしょうし。
165踊る名無しさん:04/08/11 21:14
>皆様、スルーしましょうね
この素晴らしい音頭トリでコールドもまとめてほしいんもんだわさ
166踊る名無しさん:04/08/11 21:17
あら、まとまってないのかしら、明日心配だわ。
167踊る名無しさん:04/08/12 00:16
スルーでおながいします。
168踊る名無しさん:04/08/12 00:18
でも、公演ですもの揃ってくださいね、明日は。
169踊る名無しさん:04/08/12 00:21
集合が早いんですからもうお休み下さいませ。
170踊る名無しさん:04/08/12 01:43
やっぱAM辞めよう。
171踊る名無しさん:04/08/12 02:15
そうしなさい。
172踊る名無しさん:04/08/12 07:21
>>164
禿同。オープンクラスの発表会よ。
173踊る名無しさん:04/08/12 07:41
>>54
もう出来てるそうです。
174踊る名無しさん:04/08/12 07:42
あらあら、朝っぱらからまだ嫉み私怨書き込み?オープンクラスの発表会見たこと
無いけど貴方通っているのかしら。およしなさいよ、きっとみっともないだけよ。
AM辞める方がいらっしゃるようですね。どうぞー。
175踊る名無しさん:04/08/12 08:00
>>174
中に入ってて「妬む」かしら?
中に入っていて「自慢」するかしら?

176踊る名無しさん:04/08/12 08:37
なんかヘンなヒトばかり。
177踊る名無しさん:04/08/12 08:40
>>172
やっぱ恥ずかしいよ。
178踊る名無しさん:04/08/12 08:54
誰に対して恥ずかしいのん?
つまり周りが色々言うわけ?
179踊る名無しさん:04/08/12 09:05
私は177じゃないけどわかる気がする。
たとえば、阪神タイガースって凄く恥ずかしいじゃないですか。その存在自体が。
まぁ、そう思わない人も居るんでしょうけど、普通は見てて「うわー」みたいに思うよね。
ピエロ的な存在って言うのかな?
JJB・AMスチューデンツってまさにそれなんだよね。
ピエロ本人とラリラリママンは見えてないみたいだけど。
上のほうに宗教云々ってあるけど、確かに信者って盲目になるだなーって。
180踊る名無しさん:04/08/12 09:13
すっぱい葡萄
181踊る名無しさん:04/08/12 09:39
「うわー」って何だろうね?
てか、中には179 みたいなのに絡まれてる人が居るんだろう。
気の毒だ。
>阪神タイガースって凄く恥ずかしいじゃないですか。
別にボストンレッドソックスと大してかわらないと思う。

JJBは色んな教室の子とレッスンできて楽しそうだけど。
182踊る名無しさん:04/08/12 10:07
>>179
>JJB・AMスチューデンツってまさにそれなんだよね。

自分の感覚基準が世間一般の基準だと思われてもね。
私にはあなたの感覚の方が「うわー」ですけど…。
ホント、すっぱい葡萄みたいで。
183踊る名無しさん:04/08/12 10:13
今全部読んでみたんだけど、ローズって話題に出ない人なの?
184踊る名無しさん:04/08/12 10:14
うわー
185踊る名無しさん:04/08/12 10:32
え?ローズがうわー?
186踊る名無しさん:04/08/12 12:17
うわーな人がお教室の古参ママンだったりすると
うわーの基準が狂う事もある。
187踊る名無しさん:04/08/12 12:19
うわーな人の存在を許すならその教室もうわー・・・
188踊る名無しさん:04/08/12 12:39
う・・・反論できない。
189踊る名無しさん:04/08/12 12:59
>>188反論出来なきゃ駄目じゃん(w
うちの子はジュニアもAMも色んな教室の子が集まって自分の教室よりも
レベルの高いレッスンを受けられるから気が張って良いって言うけどね。
教室でトップ扱いされてもここじゃそういうわけにいかないし。
だからうちの場合、井の中の蛙にならなくてすんでるメリットもありますよん。

それから私は東京生まれ東京育ちだけど、阪神タイガース好きだけど。
ていうかさ、阪神タイガースと比喩するところがもうわからないんだけど
190踊る名無しさん:04/08/12 13:03
多分、何かに対して一生懸命になって達成感とか味わった経験がない人でしょ。
191踊る名無しさん:04/08/12 13:13
AMのレッスンは絶対いいと思う。
でもローズは「うわー」
192踊る名無しさん:04/08/12 13:16
あの、去年AMのローズはうわーだったんですが、今年も?
193踊る名無しさん:04/08/12 13:17
本番見てから語りましょ。
194踊る名無しさん:04/08/12 13:45
うちの教室の最古参ママンは結構うわーだったのですが
恐くてとてもじゃないけど、うわー具合の指摘なんて出来ませんでした。
そこへお引越しで地方からこられた新参ママ(ママンではないw)が
いきなり「それは違うでしょ」発言をなさいまして。
うわーママンがブチギレなさいました。
周囲を巻き込んでうわーうわーな展開になりましたが
新参ママのお嬢様の方が格段にバレエがお上手でしたので
何となく治まってしまい、現在はいたって平和でございます。
195踊る名無しさん:04/08/12 13:55
ここわ、
仕切るようなママはおりません。
予定調和もございません。
まあ、しいていえば2ちゃんと同じです。
196踊る名無しさん:04/08/12 14:09
去年のローズ、なにがうわーだったんですか?
197踊る名無しさん:04/08/12 14:09
こぶしが効いておりましたの。
198踊る名無しさん:04/08/12 14:48
199踊る名無しさん:04/08/12 14:49
演歌調だったのよ。
200踊る名無しさん:04/08/12 14:50
表現が?
テクニックはからっとしてたけど。
201踊る名無しさん:04/08/12 14:52
同じものを見たはずだけど演歌調だと思わなかったわ。
202踊る名無しさん:04/08/12 14:53
顎から進んでいく様子に、やめてっとつぶやいてしまったわ。
203踊る名無しさん:04/08/12 14:54
私、上手前の方で観てました。
違う方向の人はあまり気にならなかったのかもね。
204踊る名無しさん:04/08/12 15:17
私は結構良かったと思いましたけど。
205踊る名無しさん:04/08/12 15:42
水掛け論でしょう、去年のことですし・・・
206踊る名無しさん:04/08/12 22:04
菊地研よりも千晴君の方が安定してた
207踊る名無しさん:04/08/12 22:38
章君のまとまりきらない踊りに将来性を感じるんですけど。
208踊る名無しさん:04/08/12 22:39
橘るみ、良かった!!
209踊る名無しさん:04/08/12 22:46
みえ切るとキトリか?と思うけどそれ以外はしっかり踊ってたね。
210踊る名無しさん:04/08/12 22:52
リン・チャールズさん、見えてましたか?
211踊る名無しさん:04/08/12 23:04
>209
どういう見方してるのかわかんないけど
橘るみは、オデットとかオーロラとかジュリエットとか
精神性の高いものでいい感じ。不思議な才能だと思うyo
212踊る名無しさん:04/08/12 23:12
テクニックが安定していて、精神的にも強い、見せることもうまい、
とても落ち着いて姫らしく見えるところと、時々それは姐御だろうと
思わせる瞬間があって不思議だった。

ローズは上品でエレガントだけど体力的に(かな)もつのだろうかという
不安を最初から顔に出していて観てるこちらにもそれが分かってしまった。
ちょっと痩せすぎちゃったのかな?衣裳より体が細くて。
213踊る名無しさん:04/08/12 23:15
どっちが話題の猫だったの?
214踊る名無しさん:04/08/12 23:16
踊りを見る限り下手じゃない?
215踊る名無しさん:04/08/12 23:24
眉がえらくやまがたくっきりだった方?
テレビの子役みたいだった
216踊る名無しさん:04/08/12 23:27
白猫ちゃんて2人の年齢に違いがあるの?
1人は妙に大人びて1人は幼い感じがしたけど。
217踊る名無しさん:04/08/13 00:11
橘るみさんに1幕も3幕もやって欲しかったな。
卒業してすぐの白鳥の公演で存在感の無い「ナポリ」を踊ってたころから
比べたら、いやもう・・全然ちがうね。
218踊る名無しさん:04/08/13 00:16
うまくなったというかしっかりしてきたよね。
219踊る名無しさん:04/08/13 00:18
伊藤さんのオーロラ、どことなくたよりげないところとか、浮世離れした感じが
可愛らしくてお姫様って感じでした。でもローズアダージオでは顔が真剣になり
過ぎちゃってコッチも力が入ってしまったけど、伊藤さんもるみさんも素敵だった〜

>>215噂の子猫ちゃん?だったらそう。眉が山形でちょっとピエロっぽい感じの顔の子
でも噂よりしっかり踊れていたと思いますた。ちょっと笑いすぎの感があったけど

なんか今年、どの精とは言わないけどもうちょっとスリムになってよ、、、と
思う子が二人程いましたね。逸見さん流石に堂々としてましたね。
相変わらすの菊地君ブラボーは毎回ひくんだけど、まぁ、好きです。
全体的に今年は結構面白かった。行進曲ではアラビアが一番良かったかな。
出演者の方々&ママ達乙です〜
220踊る名無しさん:04/08/13 00:20
あ、そうそう。グノーのワルツで真ん中踊ってた子、しなやかで綺麗!
221踊る名無しさん:04/08/13 00:23
イギリスいくんだって。
222踊る名無しさん:04/08/13 00:28
>>219
伊藤さん後半が弱すぎて嫌。
出だしの20%だけが素晴らしいけど
後半だめな舞台を何回見たことか。
甘いこと言わない方がいいんじゃないの?そろそろ。
223踊る名無しさん:04/08/13 00:31
今日行ってきました.
中嶋ののちゃん可愛かったです・…今日見てつくづく顔が大事だと実感し,娘ととぼとぼ帰ってきました.
出っ歯だったりお顔貧相だとやはり目が行かないもの…と娘も・…
224踊る名無しさん:04/08/13 00:32
あー、そうなんだ。嫌味の無い踊りでああいうのを天性の華を持った
子というんだろうな、と思った。もちろん華だけではなく技術や表現力も
良かったけどね。オーロラのお友達はしょうっじきガックリ。まとまりに
かけてるっていうか、リラのおつきの方が歩調があっててよかったな。

あと、エンターテイナーのジョプリン組曲、もうちょっとテンポ早くできなかった
のかな?とも思いました。なんとなくノッペリしていてその後のエンターテイナー
の方がしっかり踊れている子が多かった。でも圧巻は狼よ。あれだけ大きい
被り物してしっかり踊れるなんて体力マッスルなのか、、、。
千晴君、良かったですね。初々しさとしっかりした技術で小気味良かった。
威風堂々は正直、つまらなかったです。見せられる子が居ない。ゴメンね。
225踊る名無しさん:04/08/13 00:32
妖精がリラ以外ソロ踊らないのには仰天した。
千晴くんの宝石がAMの時より上手くなってた!
226踊る名無しさん:04/08/13 00:34
伊藤さんのオーロラの方が好きでした.
弱弱しい所もあったけど,コーダの脚さばきなどは好きでした.
妖精みたいでした.
橘さんは音の取り方がなんだか変に思えたところがありました。
227踊る名無しさん:04/08/13 00:35
>>223そ、そうですか〜!?!あの濃いメイクでは誰が可愛いんだか
可愛くないんだか見分けが殆ど付かなかったよ。そんな落ち込むな!!
今年も早まってドーラン買ったら色が違って他の子に借りたって。
ごめんよー。来年からはちゃんと三義で購入汁よ(´・ω・`)
228踊る名無しさん:04/08/13 00:37
弱弱しいはかなげなプリンセスのローズ、国を引き継ぐべき王女(女王)としての
しっかりしたオーロラで適材適所。
229踊る名無しさん:04/08/13 00:38
>226
ひとそれぞれですね。(平行線)
230踊る名無しさん:04/08/13 00:39
最後レベランスしに出てくるまで、伊藤さんが踊ったことを忘れてました
231踊る名無しさん:04/08/13 00:39
>228
1幕の解釈はそうなんですか?
232踊る名無しさん:04/08/13 00:40
あ、そうそう。るみさんは途中、ちょっと音外してたあと足が時々フレックス気味に
なるのが気になりました。伊藤さん、あてくしは可愛かったです。あんな娘が欲すぃ
今日まで大変なスケジュールをこなしていたけど一段落ですね。あとは進級テストが間近か。
12日がジュニアのオーディションだからもしかして今月の22日が進級テスト???
はぁ〜ヤレヤレ。寝ますわ。
233踊る名無しさん:04/08/13 00:40
Jちゃん、去年までとは別人のように晴れ晴れと踊ってました。
よかったと思いました。
宝石も綺麗でよかった。
サファイヤと銀が好きでした。
234踊る名無しさん:04/08/13 00:43
弱くなくても良いけどしっかりしすぎよりは求婚者に「守ってあげたい」と思わせる
プリンセスでしょう。
235踊る名無しさん:04/08/13 00:44
>227
可愛かったですよ〜メイクだって皆きれいでしたよ。
今月郵ポ−ト行くの三回目だけど、その前の二つが悪かったのかな?
娘がブスでも努力で舞台でたいなら松山だね…
とつぶやいたのには笑いました…
もう一つはDUOに行ったのですが(以前どなたかも行くと書きこんでいましたが私は別人)あそこも結構・…モゴモゴ・…
そういうのに比べたらやはり素晴らしかったです…
お○山さんは少しだけ丸くなりましたね?オーラは出ていました.
ワルツの真中の方素敵でした!あの方は誰?
236踊る名無しさん:04/08/13 00:48
純○ちゃんいつもより笑ってた。
今年でJJB卒業かな。
237踊る名無しさん:04/08/13 00:49
妖精にもいらっしゃったので重なってるのは3人だけですよね。
どなたなんでしょう、綺麗でしたね。
238踊る名無しさん:04/08/13 00:49
どーでもいい
239踊る名無しさん:04/08/13 00:51
気になる。
240踊る名無しさん:04/08/13 00:53
たしかにリラのおつきは見事だったわ
241踊る名無しさん:04/08/13 01:00
小姓さん、ちゃんとカゴを持っていってくれてよかったわ。
242踊る名無しさん:04/08/13 01:36
沙羅さんじゃないの?
243踊る名無しさん:04/08/13 01:52
>>242
もしや身内?あれはAクラスの踊れない子達がやるって相場が
決まっているのよね。いっそ出ない方がいいと噂される役柄とか。
今回、Bクラスに混じって二人だけAクラスの子が踊ったと聞いた
んだけど、初舞台とは思えない安定&余裕の踊りでビクーリしたって。
誰なのかしら?これからガンガン伸びて行って欲しいですね
244踊る名無しさん:04/08/13 06:03
痛い事言ってるし
245踊る名無しさん:04/08/13 06:48
勘違いしてるし
246踊る名無しさん:04/08/13 06:59
今さんかな、リボンの騎士みたいな王子。
かわいかったですねー。
247踊る名無しさん:04/08/13 07:20
お母様おはようございます。
248踊る名無しさん:04/08/13 08:46
位下さん、佐々木さんがご卒業の歳なんですかね?
お2人とも余裕のあるヴァリでさすがでした。
249踊る名無しさん:04/08/13 09:37
おはようございます_(_^_)_
なんか公演終わってどっと疲れたし。
250踊る名無しさん:04/08/13 09:45
お疲れ様でした。
251踊る名無しさん:04/08/13 09:47
赤頭巾ちゃんは本校の方ですか?
252踊る名無しさん:04/08/13 10:00
違うよ
253踊る名無しさん:04/08/13 10:13
そうですか、どちらの生徒さんなのかなと思ってみてました。
254踊る名無しさん:04/08/13 11:15
昨年のAMの時、影山が赤頭巾やったけど昨日のジュニアの子が良かったね。
255踊る名無しさん:04/08/13 11:18
去年の人選はもっとも不向きな人にやらせてるんじゃないかと思った。
勉強して欲しいことがあったのかもしれないけど。
256踊る名無しさん:04/08/13 14:10
白猫キター!
257踊る名無しさん:04/08/13 14:22
白猫さん、最初の演目もこの子例の白猫なのだろうなと思わせる踊りでしたね。
258踊る名無しさん:04/08/13 15:00
ゲストはもういいから生徒さんでは誰がよかったかしら。
259踊る名無しさん:04/08/13 16:07
皆頑張ってたと思うよ。赤頭巾の子は群舞に入ってた方が
上手さが見えた。「我慢の年」だった皆さんおつかれさま。
260踊る名無しさん:04/08/13 16:14
グノーのワルツ、新国立の研修所でやってるものと同じなのかな。
あちらは男性もいるし人数も違ったけど。
261踊る名無しさん:04/08/13 16:22
去年よりも演目は楽しかった。
でもグノーのワルツはやっぱり退屈した。
262踊る名無しさん:04/08/13 16:24
ソロで「誰が」というより小さい子も良くまとまってたし、
すごく気持ちのいい公演だったと思います。
前日にローザンヌ・ガラ見たんだけどJJBの公演の方が良かったわ。
この大人数の中から少しずつ頭角をあらわしていく過程で
応援したくなるし。
263踊る名無しさん:04/08/13 16:24
でも芯をとってた人綺麗だと思いました。
264踊る名無しさん:04/08/13 16:24
内足直して欲しかった。
265踊る名無しさん:04/08/13 16:28
一演目目かな、なんだか音のとり方が揃わないようなところが。
その点リラのおつき、よく揃ってましたね。
266踊る名無しさん:04/08/13 16:34
白猫の普通な方の子はいくつなんですか?
267踊る名無しさん:04/08/13 16:34
リラのおつき、小柄で上手い子たちがしっかり踊ってましたね。
高校生であそこで踊らされてる凄ーくお上手な方には
拍手しました。良く我慢してるねって。余計な同情かもしれないけど。
268踊る名無しさん:04/08/13 16:38
前々から名前を観る方が入ってるとは思いましたが
おつきに高校生が?
269踊る名無しさん:04/08/13 16:49
高校生じゃないと思うけど、一昨年牧のクララをやった由希子ちゃんが好き
270踊る名無しさん:04/08/13 16:50
>>242
で言ってる沙羅さんは、重成さんのことでつ。
>>268
複数はいってますね。
271踊る名無しさん:04/08/13 16:54
細かくて悪いけど、3部のタイトルってなんだかね。
プロローグは大きく扱って第1幕、第3幕は添え物みたいで。

それと手書き訂正、よほどギリギリに気づいたのかな。
272踊る名無しさん:04/08/13 17:40
もう一人の白猫は六年生だって。足長い!と思ったよ。
しかし、あれで中学生かぁ〜。130センチぐらい?
リラのおつき綺麗でしたね。
273踊る名無しさん:04/08/13 17:55
に、してもだ!!あのボーイズは何とかならんのかね?
特に右側の子。もうなんだかなぁ、引っ込んで良いよとオモタ。
ちゃんと踊れる他の女の子に対して失礼な気がしたよ。
274踊る名無しさん:04/08/13 18:01
今回は男の子はしっかりとクラシックで通してるからテクニックない子は厳しかったね。
ひとりだけ小さいけど何年生だったんだろ。
ただ、出来なくても一生懸命やってたね。
そして出来ることはきちんと(マナーとか)やろうとしてた。
普段どの程度のレッスンしていて昨日の結果なんだろうか。
275踊る名無しさん:04/08/13 18:15
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
ボーイズ酷かったよぉ。娘に聞いたら一番小さい子でも中学生だってさ。
そんでワロタのが、某教室の息子が楽屋の通路だかで伊藤さんの前で(回れないのに)
”僕は回れる””僕を見て”アピールをしたんだけど思い切りスッ転んで
しかも伊藤さん、全く見てなくて黙々とバーレッスンしてたって。
痛すぎるよ、、、、、、、、、、、、、、、、東横線沿線某君_| ̄|○

あんなレベルの男の子達が舞台に立っちゃうから(つかオーディション通っちゃうから)
塔婆ママン達にいつまでも馬鹿にされるのね、と激しく思った昨日。すっこめとオモタよ
誰とは言わないけど牧の太めの男性ダンサー、眠りでただの怪しいオッサンに見えた
逸見さんと菊地さんと千晴君が良かった。
276踊る名無しさん:04/08/13 18:19
275だけど、女の子達はみんな良かったの。だから尚更ひいちゃったのよ。
277踊る名無しさん:04/08/13 18:34
とても話がずれますが、小島直也さんの奥さんが作るレオタードはどこで買えますか?
278踊る名無しさん:04/08/13 18:34
何年か前には上手な男子がいたけど
やめちゃったのかしら?
279踊る名無しさん:04/08/13 18:44
男の子ってどんなにヘタでもオーディション落ちないよね
280踊る名無しさん:04/08/13 18:51
中学生なんだ・・・・マナーは出来るの当たり前か。
週に何回レッスンしてるんだろう。
281踊る名無しさん:04/08/13 18:54
来月のオーディションでも「え!?!」な男の子入ってくるのかしら。
ビックリするような上手い子入ってこないかなぁ。
282踊る名無しさん:04/08/13 18:59
あの三人の上がいきなり金とサファイヤになるってことはないよね。
間はみんな出なかっただけ?
283踊る名無しさん:04/08/13 19:08
双樹くん出なかったね。
でも彼も同年代の女の子に比べると、膝とか伸びないね〜。
本校の児童科の男の子も出てないね。
284踊る名無しさん:04/08/13 19:09
サーカスバリエーションで中島くんが調教師をやった時は、男の子いっぱいいましたよね。
285踊る名無しさん:04/08/13 19:14
生徒といえどチケット売って公演にしてるんだから、踊れない子は出さない方が
と思うのはいけないこと?
286踊る名無しさん:04/08/13 19:18
性格は顔ににじみ出る。
と、某白猫を見て実感。
287踊る名無しさん:04/08/13 19:21
1人はいたって素直で真面目だったね。
もう1人は私をみてみてモードでバレエって感じ(品)はあまりなかった。

あそこまでタイプが違うとどうしてあのふたりなのかと。
288踊る名無しさん:04/08/13 19:21
そうだね!お金を払ってあれじゃあね・・
中学生で上手な男の子いないんですか?
289踊る名無しさん:04/08/13 19:23
普段出来てることがあのときだけ出来なかったんじゃないよね。
普段もきっと出来てない、明らかに技量が振り付けに追いついてない。
290踊る名無しさん:04/08/13 19:39
普段から出来ていない。その割りに態度がでかい。選ばれし者と勝手に思ってる。
291踊る名無しさん:04/08/13 19:43
>>287
お尻をフリフリするところなんか可愛いアピール光線だしまくりなんだかキモ!!
とオモタ。もちろんリア厨の方。この先どうやって使ってくんだか知らないけど
あれじゃかたっぽの素直そうな猫ちゃんが可哀想だよ
292踊る名無しさん:04/08/13 20:41
前に歌舞伎の人が物乞いでも品がないと歌舞伎じゃないって言ったけど
バレエだって猫でも品はあって欲しい。
293踊る名無しさん:04/08/13 22:48
しいて言うなら野良猫。品は無かったですね。一瞬、くるみ割りのネズミかと思いました。
もう一人の白猫は特に上手いってわけじゃないけど、あの子と一緒だと背が低くてもスタイルの
良さが段違いでしたね。あと、噂には聞いていたけどちっちゃいねー!
中学生で小さい子って知り合いにいるけどあそこまで小さい子はまず居ないだろうね。
今年のくるみはクララ狙いかしら。でもまぁ、みんな頑張って欲しいです。

あてくしはもう数年来すっかり娘任せで「口出すなーお金だせー」な境遇です。
昔ラリってた頃が懐かしい。。。
294踊る名無しさん:04/08/13 22:59
上級生まで通してみて、ああいったタイプは彼女だけだったのでホっとした。
295踊る名無しさん:04/08/13 23:22
あの子は松山でなら大成するかもしれない…体格といい過剰な表情付けといい…
まさかその系列の教室から来ているわけではないとは思うけど…
296踊る名無しさん:04/08/13 23:25
品ねぇ
297踊る名無しさん:04/08/13 23:53
AMの時の猫は上品だったな〜
ま、昨日の猫も片方は品があったけど
298踊る名無しさん:04/08/13 23:58
AMの猫さん昨日出ていらっしゃらないように思って
残念だったんですけど。
もう卒業されたのですか?
299踊る名無しさん:04/08/14 00:12
猫は小6の子一人でよかった気がする
300踊る名無しさん:04/08/14 00:13
今回の眠りの衣装はとてもきれいでしたね
衣装さんの力はすごいわ
やっぱり
301踊る名無しさん:04/08/14 00:18
ガーランドが綺麗でしたね、あら衣裳が変わったのねって思っちゃいました。
私は赤頭巾ちゃんの衣裳が結構好き。
302踊る名無しさん:04/08/14 00:42
というよりもう少し背のある子達でやってよかったんじゃないかな。
いつもよりグンと小さいと思ったけど。
303踊る名無しさん:04/08/14 02:38
>>298
一人は出てたでしょ
304踊る名無しさん:04/08/14 10:01
ボーイズきたー!
305踊る名無しさん:04/08/14 11:30
なぁに?続きは・・・
306踊る名無しさん:04/08/14 11:59
そうだね、衣装はどの踊りも去年より見栄えがしたよね。
昨年はなんというか、曲も同じような感じ、踊りも同じような感じ、
衣装も同じような感じ、と三拍子揃った上に下手な子が多くて
(特にパイナップル・ポール)数分間、眠りに陥る事もあったけど
今年は全体的に(曲、衣装、踊りのレベル)良かったよ。
猫は二人とも小さすぎて、いきなり発表会のような感じがしたけど。
307踊る名無しさん:04/08/14 12:00
ボーイズは皆さんと同意見です。出すべきじゃないでしょうと思いました。
308踊る名無しさん:04/08/14 12:15
307 コンクールレベルのボーイズはいらっしゃらないの?
それとも実力のある子がこちらを選ばない理由でもあるの?
309踊る名無しさん:04/08/14 12:18
3年ぐらい前のJJBには男の子でうまい子がいたけど。
今はひどいね。
310踊る名無しさん:04/08/14 12:21
実力のある子はなかなか外に出そうとしない巨大組織よりも塔婆のような小学生の
うちはダブルスクール公認の教室で高学年には選抜クラスに行くでしょ、普通。
塔婆の選抜クラスや熊川の選抜クラスは日曜日もレッスンがあるからJJBや
AMは通えるわけが無いし、特に熊川の所は男女共に即戦力の子しか選抜のクラス
には入れないから甘くないんだよ。一番男の子に甘いオーディションがJJB。
AMのボーイズはそれなりの子しかやっぱりとらないけどね。
311踊る名無しさん:04/08/14 12:25
その前に橘出身の先生が関東地方には多いから必然的にオーディションと
なると出来たばかりのKバレエカンパニーやいまや敵対となっている塔婆の
選抜クラスのオーディションの話なんか出るわけが無いのよね。
312踊る名無しさん:04/08/14 12:31
AMの男の子にも相当へたな子いるよ!!
313踊る名無しさん:04/08/14 12:53
さすがに重要な役(くるみのフリッツとか)になると、成和くんや浅田くんを借りてくるよね。
314踊る名無しさん:04/08/14 13:13
>>313
あの2人背が伸びないから当分助っ人できるね!
人材いないね。あの2人も飽きたけど。
315踊る名無しさん:04/08/14 13:58
なんかそれって悲しい人選だね(´д`;)
316踊る名無しさん:04/08/14 14:03
でもあの甥っ子の役去年見たけどなんだか衣装は大人なのに体は小さくて
今どう使ったら良いのかって微妙な立場に見えたよ。
317踊る名無しさん:04/08/14 16:33
今年もフリッツは去年の二人かな?
華やかで新鮮で上手い子っていない?
318踊る名無しさん:04/08/14 16:41
香取君は上手いけど、鈴田君はなぁ。。
浅田君に甥役は早すぎたと思う。ドロッセルマイヤーの血をひいてる感じじゃなかった。
319踊る名無しさん:04/08/14 16:49
去年の甥役は似合わなかった。
香取君のは飽きたよ。
320踊る名無しさん:04/08/14 17:00
香取君JG3位なのにスカラもらえなかったね
下位入賞者までほとんどもらえてるのに
そんなに魅力ないのかな やっぱアタマがでかすぎ?
321踊る名無しさん:04/08/14 17:04
外国で通用しない子にはスカラは
あげないからね
322踊る名無しさん:04/08/14 17:10
塔婆のボーイズ受講しようと思ってたけど
Kバレエの選抜クラスもダブルスクールOKなの?
ボーイズの平均年齢はおちらも15歳前後くらいですか?
ご存知の方教えてください
323踊る名無しさん:04/08/14 17:11
↑「おちら」は「どちら」のまちがいです ゴメン
324踊る名無しさん:04/08/14 17:13
自分で電話して聞いて!
325踊る名無しさん:04/08/14 17:14
そうします
326踊る名無しさん:04/08/14 17:42
今回出てない子も結構いた?
来年のAMが楽しみだわ。
327踊る名無しさん:04/08/14 18:12
来年のAMって何月頃?
328踊る名無しさん:04/08/14 19:00
さあ?
329ネタだから許して:04/08/14 19:02
来年の公演は「Jr三銃士」と決まりました。
アンヌ=ようこちゃん、バッキンガム公爵=こうへい君
コンスタンス=もんちゃん、ダルタニャン=良和君
ミレデイ=まいちゃん
アトス=てっちゃん、ポルトス=根岸君、アラミス=ちはるくん(逸見風に)
山内先生がやってた何度も刺される役=けんとくん
ルイ13世=章君、ロシュフォール=(借りてもいいなら)シュン君
酒場のオヤジ=双樹君。
330踊る名無しさん:04/08/14 19:31
K川のところはダブルなんか不可能だよ。みっちりむっちりレッスンが
ドッサリあるから。書類送ってもらえば色々わかると思うけど今年はもう
選抜って言うかプロ養成コースのオーディションは終わったと思う。
AMよりも男の子はこれからKスチューデンツ?に流れそうだね。面白そう。
331踊る名無しさん:04/08/14 19:41
団長?
332踊る名無しさん:04/08/14 20:56
なぬ?
333踊る名無しさん:04/08/14 20:57
いやーん333(σ・ω・)σゲッツ
334踊る名無しさん:04/08/14 21:02
娘を連れてJJBを観に行きました。
宝石を見ていて、そういえば昔小島さんと根岸さんが踊った宝石を見たなと
懐かしかったです。
今その公演の印象はそのお二人だけしか残っていません。
眠りの全幕公演だったような気がしますが・・・
335踊る名無しさん:04/08/14 21:03
直也さんのボーイズクラスがあるじゃん。
336踊る名無しさん:04/08/14 21:21
それでも上手くないのはなぜ?
337踊る名無しさん:04/08/14 21:27
なんだか格段に練習量が違うように思えたけど、男の子たちと女の子たち。
338踊る名無しさん:04/08/14 21:37
育て始めたとこだから
339踊る名無しさん:04/08/14 21:52
ボーイズ、アンレールできないならシャンジュマンか何かさせてあげてね。
340踊る名無しさん:04/08/15 09:57
三銃士のキャスト・・・本気にしてしまいました。
よく考えたわね。おもしろそう!
341踊る名無しさん:04/08/15 12:40
うん、よく考えてるというか・・・でも内部の人には誰が考えてるか
想像できてしまいそう。
342踊る名無しさん:04/08/15 22:34
橘の子ってあんまり育ってないね。一応、バレエ団付属の学校でしょ?
知名度から上手い子がどかどか入りそうなのに、パっとした子は殆ど
今じゃ外の教室の子のような気がするんだけど。
343踊る名無しさん:04/08/15 23:30
学年によるんじゃない?
344踊る名無しさん:04/08/15 23:33
AMもJJBも橘本校も長くいると色々、いやなところが見えてくるから
耐えられない人は去っていくのでは。
345踊る名無しさん:04/08/15 23:57
最近の橘は、人数が増えすぎて先生の目が行き届かないらしく、よくないみたいですよ。
346踊る名無しさん:04/08/16 00:04
それも学年によりけりだと思います。
347踊る名無しさん:04/08/16 02:48
っていうか橘自体が元からダメだし。
それに気づくのが早いか遅いかの違いでしょ。
348踊る名無しさん:04/08/16 06:54
大手バレエ団付属はどこもそう
バレエ団公演が第一で、スクールはコールド養成所
塔婆のようにダブルスクールOKだと、そこできめ細かく
教えてもらうこともできるけど。
しかも、M公演にはお金払って出てるわけだから、ラリの時期を過ぎれば
いる価値の無い団体 こんなに情報の溢れた時代で親御様はも何を勘違いなさってるのか
お子様の将来を考えるなら、冷静に情報を分析した方がよいですよ。
実を言うとバレエを選択した時点で間違っているのですが
349踊る名無しさん:04/08/16 07:57
価値観は人それぞれでいいと思いますが
確かにバレエ学校と言うわりにレベルが低い。
公演内容も新鮮なものがなくつまらない感じ!
350踊る名無しさん:04/08/16 10:51
私、ヨーロッパの学校をいろいろ見てきたけど、
AMは凄く変だと思う。
たぶん向こうの方々には理解されないでしょう。
根本が違ってる気がします。
それでもいいっていう意見もあるでしょうけど
なんか哀れな気がします。
個人的な感想なのでレスは結構です。
351踊る名無しさん:04/08/16 11:57
AMは通う側はうまく使いこなすと言っては何だけど、自分にとって
有益なことを吸収してくればよい所なんだと思う。
352踊る名無しさん:04/08/16 14:19
>>350タンの哀れな感じがする理由ってのを教えて欲しい。
うちは今のところMのバレエ団に入れるつもりも深刻に入れるつもりも
全く無い外部なので、美味しいとこ取りだけしてるんだけど最近
やっぱ疑問に思う事多いのよねー。足も上げないで口と手のみでハイヒール
履いてきながら指導する方に習う事がはたしてそんなに有り難いか?ってさ

下世話な話、今、AM生って総勢何人ぐらい在籍してるんだかわからないけど
お月謝12,000円×100人ぐらい?で計算しても月120万の収入になるわけじゃない
ジュニアは色々な先生が教えているから指導代を払うんだろうけど、AMの
場合ってM様一人取りなのかしら・・。それだけで年収1300万円になるなら
こんな美味しい商売、体が動かなくなっても辞められないわよね。
353踊る名無しさん:04/08/16 14:31
野球界でもセ・パ両リーグが1リーグになるかも知れないと騒がれている
けど、塔婆もKバレエも牧場も1つの団になっちゃえば良いのに。
それか常にダンサーの貸し借り桶な状態。そして団の経費をゆうぽうとの
大ホールで公表汁!!ササチュウとマキタンとクマ、仲良く汁!ついでにヨウコタンも
てっちゃんに頼んで仲良し連盟バレエ団に加入汁!!
人類皆兄弟とCMでも言ってたぞ、昔だけど。ナカヨシー(・∀・)人(・∀・)ラララーン♪

そうすると男の子もにもバリエーションにも衣装にも困らなくなる。
あ、でも困るのは仏蘭西では失笑買ってるプティ親爺か。
354踊る名無しさん:04/08/16 14:32
バリエーションじゃないや、演目だった・・・しかも”バ”・・・_| ̄|○
355踊る名無しさん:04/08/16 14:49
353 文はバカっぽいけど内容はいいとこついてるよ
自分のバレエ団すらプロ化するノウハウもないMに
なんで新国まかすのかさっぱり理解できん。
これなら一応プロの塔婆や、あの若さでで自分のバレエ団設立して
全幕公演やりまくってる熊川の方がよっぽど適任と思う
このままじゃ新国もMも共倒れ 税金無駄遣いするなよ
356踊る名無しさん:04/08/16 15:33
>>352
まぁ、そういう事じゃないの?
それに月謝以外にも色々ありそうですし・・・(あえて多くは語りませんがw)

確かに海外でもバレエはお金がかかる芸術だと思けど、AMは変よね。
バレエ界の自作自演というか、井の中の蛙というか。
まぁみんなそろそろ気がつく頃でしょうけど。
自分が信者だったことに。
あの手バレエ、変すぎますから!w
357踊る名無しさん:04/08/16 17:21
うーん・・・まぁ信者と言われても私は別に良いんだけどさ、やっぱり他の
人とは比べ物にならないぐらい物腰柔らかいし話し方も上品でオーラはあるよ。
奥ゆかしさと華やかさの両方を持ってるオーラ。私もああいうオーラが欲しい。
358踊る名無しさん:04/08/16 17:51
あのオーラは食い尽くす立場になって出てくるもの
食い尽くされている立場の人間がが発することはできませんよ。
御好きな方は無理やりやめる必要ないのでは?
皆がプロになるわけでも、プリマになれるわけでもありません。
生涯の思い出に、と御考えでしたらそれはそれでいいのではないでしょうか。
M様の営業を妨害する気は一切ございません。
少女時代の良い思い出にはなると思いますよ。
359踊る名無しさん:04/08/16 17:52
>>356
自分の身近な人を基準に語ってない?
その方のレベルが低ければ「全部」そうだと言わんばかりでは?
360踊る名無しさん:04/08/16 18:17
信者登場ですか?
361踊る名無しさん:04/08/16 18:26
仮に人間関係で「利用し利用される関係」と「信頼関係」と
どちらが大切かと言われたら、間違いなく後者をとる。
362踊る名無しさん:04/08/16 18:29
信頼関係なんて最初からゼロなんだから、後者は無いんじゃ?
363踊る名無しさん:04/08/16 18:33
あの環境の中にいる時は気づかず見えないものよ。
まわりが何を言っても現状に満足して、
自分だけは特別だと勘違いしてる人も多い!
364踊る名無しさん:04/08/16 18:33
人によると思う。
他人の「承認」が人を成長させうると思うし。
洋の東西を問わず恩師の居ないバレリーナは居ないと思う。
365踊る名無しさん:04/08/16 18:35
恩師じゃなくてM尊師ね。
366364 :04/08/16 18:38
現状に満足しててこの中に居たら100%
終わりになるということには同意するけど。
367踊る名無しさん:04/08/16 18:44
牧先生にも習うけれど実際は数多くの先生に習う。
一週間に7人の先生のレッスンを受けるペースかな。
368踊る名無しさん:04/08/16 18:48
何かと不満を言いながらも、辞めるわけでもなく
そのまま入ったまま。やめるつもりもないなら
愚痴らないでと言いたい。
369踊る名無しさん:04/08/16 18:50
言えてる。
でも>>365はやめた人だと思うけれど。
370踊る名無しさん:04/08/16 18:52
ママ達と話すと不満タラタラです。
371踊る名無しさん:04/08/16 18:53
でもね、もっと良くなって欲しいと思う人は「文句」も言うかも。
期待があるからこその不満でしょう。
でもあきらめた人は否定して去っていく。
372踊る名無しさん:04/08/16 18:56
ママの間で話しても何にもならないよ。
373踊る名無しさん:04/08/16 18:57
それも、言えてる。
374踊る名無しさん:04/08/16 19:21
深刻が仮に熊に任命されたとしたらAMの子って深刻へ入れる道ってあるの?
>353に書かれているけど、私の友達の娘は塔婆に通っているのよ。
それで、塔婆には塔婆のイヤーなところが多々あるって言うし牧場には牧場の
裏事情というか表立っているけどみっともないところが沢山あるじゃない。
でも子供同士は「あんた塔婆じゃんw」とか「そっちなんか牧場?w」なんて
会話にはならないのね。「牧場のバレエ団の誰それかっこ良いなー」とか
「塔婆の公演迫力あるよね」って普通に会話して楽しんでる。
どうして大の大人の方が(しかも上が)子供のように素直に評価できないのか・・
375踊る名無しさん:04/08/16 19:22
大人になるにつれ、表面だけ取り繕ってるのがわかるからじゃないの?
376踊る名無し:04/08/16 19:25
前から気になってたんですけど、
AMスチューデンツって何ですか??
上野水香さんとかも入ってましたョネ??
あと今月のクララのトップページの人も・・・。
377踊る名無しさん:04/08/16 19:28
Asami Makiが教えるクラスの生徒のことです。
378踊る名無し:04/08/16 19:35
ぁぁそうなんでうすか、ありがとうございます。
無知ですいません(;^_^A

ところでそれって誰でも入れるんですか??
っていうかどうやって入るんですか?
地方からでもOK??
379踊る名無しさん:04/08/16 19:37
374 どうして大の大人の方が(しかも上が)子供のように素直に評価できないのか・・

大人の方がしがらみがあり、責任があるからに決まっとろーが!
380踊る名無し:04/08/16 19:41
あとついでにJJBってのはなんなんでしょうか??
381踊る名無しさん:04/08/16 19:51
日本ジュニアバレエ(JJB)
橘秋子記念財団の事業の一環として子供に舞台経験を積ませるために設立されたもの。
門戸を問わずオーディションで募り、小学校4年生から高校3年生までを対象とする。
公演は毎夏8月12日。
(こんな説明でいいかしら?)
382踊る名無しさん:04/08/16 20:43
亀レスですみませんが、橘るみが去年の金平糖に比べて格段に良くて嬉しかった。
随分前のレスでもあったけど、こういうのが合う方なのね。
ちゃんとプロって感じで最後に〆てくれて満足。
383踊る名無し:04/08/16 21:08
381さんご親切にありがとぅございます!!

えっと378に誰かレスお願いいたします。
384踊る名無しさん:04/08/16 21:17
このスレの「1」に書いてありました。
基本的に誰でも地方からでもOKではありますが
しばらく募集はしないそうな。
内部(橘)からいい子を入れていくとか。

変わってたら失礼。
385踊る名無しさん:04/08/16 22:15
あ、それはAMだけね。ジュニアは来月の12日(日)にオーディション
あるよ。橘の本校に電話してFAXで書類送って貰う事も出来るけどさ、
JJBの為に夜行バス乗って、とか前の日から泊り込みで、とかするほど
意味無いと思う。でも教室の先生からお声がかかるか(受けてみる?とか)
そうでもない場合は自分から勝手に動いちゃまずいです。
募集用紙にはバレエ歴とか現在通っている教室も書かなくちゃならないから
先生からお声が掛からなくても受けてみたかったら先ずは先生に相談した
方が良いですよ。受かったら受かったでやれ子役だ、なんだとあるところだし。
386踊る名無しさん:04/08/16 22:18
このスレ立てたの私なんだけど、【ジャパンジュニアってなに?】ってルーツ
のスレのリンク張るの忘れたんだ。専用の●があれば見られるけどゴメンよ・・
今過去ログに入っちゃってhtml化まだされてないんだ(´・ω・`)
387踊る名無し:04/08/16 22:49
そうなんですかぁ・・・。
う〜ん、でもやっぱり実力と体形が絶対条件なんでしょうね・・・。


AMスチューデンツとかJJBに受かったら
その人たちは何かメリットはあるのでしょうか??
プロになれるという保証とかそぅぃぅのカンジの…。
あっ悪い意味には取らないで下さいね。
388踊る名無しさん:04/08/16 22:54
ない。
389踊る名無しさん:04/08/16 22:57
過去ログ全部読んだ?ていうか、あなたが入りたいの?
390踊る名無し:04/08/16 23:08
正直言うと…興味はあります。。。
でもまぁ私は来年高3だから無理かなっっていう・・・。
391踊る名無しさん:04/08/16 23:15
年齢的にアウト。
392踊る名無し:04/08/16 23:35
≫391ですょね(×_×;)まぁしょうがないです。

ココはどぅぃぅ方が書きこんでいるのでしょうか??
お母様方??
学生でバレエやってる方とかいらっしゃらないかな??
393踊る名無しさん:04/08/16 23:50
いるかもしれないしいないかもしれない。
平和な掲示板ならよそにある。
394踊る名無しさん:04/08/17 00:59
赤ずきんちゃんはどこの教室?
395踊る名無しさん:04/08/17 01:23
根岸先生。
396踊る名無しさん:04/08/17 01:33
は○かちゃんて辞めちゃったんですか?
消息知らないんだけど。
397踊る名無しさん:04/08/17 06:50
消息知ってどうするの?
自分にとって価値がないと判断したのでは。
398踊る名無しさん:04/08/17 07:15
4月に学校公演に出てたけど?
399踊る名無しさん:04/08/17 07:22
今までも教室変えてるから
考えがあってのことでしょう
400踊る名無しさん:04/08/17 08:44
留学するとかって聞いた。
401踊る名無しさん:04/08/17 13:36
高校に進学しないで留学する方が多くなりましたよね。
高校中退も多いですけど・・・・
402踊る名無しさん:04/08/17 16:46
同じ中卒なんだから最初から行かないほうがまだマシ。
>>390受験資格が確か高校二年生まで。
しかも年齢が上がるに連れて高レベルを要求されるので、高二なら
かなりの受賞歴や留学なんてな肩書きとか即プロになれるぐらいの
レベルじゃなくちゃ無理。
でも、もしチャレンジして受かれば周りは相当驚くだろうし、ジュニア内
でも話題になって来年の公演では間違いなく良い役がまわってくる可能性あり。
深刻狙いならバツグンの効果があると思いますが。
403踊る名無しさん:04/08/17 17:09
中卒ではあまりにも狭い世界のままだわ。
中退でも高校に受験した事や、高校生活で
学んだ事はいつかいかされると思うので
行かない方がましなんて思わない。バレエ
だけの人間にはなりたくないわ。
スレ違いでした・・ごめんなさい
404踊る名無しさん:04/08/17 17:16
超難関受験高校に通っている○村さんは、今年のJJBに出ていなかったね、
学校の勉強は程々なのかな?
程々なら良いけどね、
数多くあるコンクールは文部科学省はなにもしてくれないの?
バレエでは野球や他のスポーツのように、特待生で奨学金もらって大学までってないよね、
子供はそれなりに考えているようだけど、その親は・・・・・?
405踊る名無しさん:04/08/17 17:23
大卒でも大して広い世界ではないわ。
406踊る名無しさん:04/08/17 17:26
男子で学歴が無いのはもっと痛いね
怪我して躍れなくなったらどーするのだろうか
それでなくても躍れなくなる年齢ってサラリーマンだと
仕事盛りの年齢だし バレエ教室やっても子供少ないし
だから親が教室持ってる子くらいしか続かないんだね
407踊る名無しさん:04/08/17 17:30
親殺しってあるけどね、
バレリーナの親って先生でしょう?
その親って、生徒に移られてしまう先生に比較できないかしら?
移籍や教室を変るのは、親の意向が大きいよね、

ママ〜、ママ〜っていつまでも親離れできないプロのダンサー達をたくさん見たでしょう!
不思議じゃない?
408踊る名無しさん:04/08/17 17:34
ちょっと意味がわかりにくい。
409踊る名無しさん:04/08/17 17:35
男性はダンサーであっても勉強して欲しいな
あまりにも えっ!って言う人が多いよ。話しをすると
わかるもの。
410踊る名無しさん:04/08/17 17:39
自立心が旺盛な子供は、自分の人生の見極めが早い、
バレエで身を立てようと望む子は日本の外に出るよ。
いつまでも師弟関係のしがらみに拘束されるのが嫌なんじゃないかな?
踊る場所は自分で選びたい!
ママが米つきバッタのように師におべっか使うのって、自立心のある子なら見たくないよ
411踊る名無しさん:04/08/17 17:46
市○さんって、文系なら東大かお茶の水、
理系なら東工大でも目指しているのかな?
412踊る名無しさん:04/08/17 17:47
男子で勉強の出来そうな子いるの?
413踊る名無しさん:04/08/17 17:48
凄いわね。きちんと両立できて!
414踊る名無しさん:04/08/17 17:49
世間には親の七光りで留学する子も居るよ。
ここの子達は親関係無く、バレエが好きになって
チャンスをもらえるんだからとっても健康的で幸せかもよ。
415踊る名無しさん:04/08/17 17:49
ここの男子?
416踊る名無しさん:04/08/17 17:50
市○さん小学校からだし、今年の夏はロイヤルのサマーに行ってたんじゃないの?
417踊る名無しさん:04/08/17 17:50
>415
ここじゃない世間。
418踊る名無しさん:04/08/17 17:57
勉強できるのと頭のいいのは基本的には違うけど、多少は顔にでるよね、
でもね、スッピンで 中学生・高校生なのに、そうそう、JJBは小4からだったね、
狡猾そうに、友達の親の顔色を窺っている子がいるよね、猫ちゃんもそうだったのかな?
私の知っている年の上の猫ちゃんは笑顔を私に振り撒いてくれたよ、純真そうだった。
あの子も人を見るのかな?

419踊る名無しさん:04/08/17 17:59
>417
るみさんのお相手だよ、観に行かなかったの?
420踊る名無しさん:04/08/17 19:12
今日、レッスン帰りの娘と落ち合って「来週の日曜はジュニア入ってる?」
と電車内で何気なく予定の確認していたら、そばにいたらしき(こっちは
気付かなかったんだけど)シニヨンお嬢さんとそのママンに「ジュニア生なんですか!?」
と大きな声で聞かれて驚いた。一応「はぁ、まぁ・・・」と答えると、今度は
「AMも行かれてるんですか!?!」と更に大きな声で聞かれモニョってると
いきなり十人並みの顔の娘(ゴメン、娘よ)を「綺麗なお嬢さんだからやっぱり!」とか
何とか凄い勢いで褒めはじめて娘共々死ぬほど恥かしい思いをしました。

小さな声で娘とは話してたのにバレエママってシニヨンしてる子とその親の会話は
聞き耳立てているんだなーと思い、直後ここの「信者」という書き込みが頭を
よぎりました。AM/JJB生ってだけで知らぬ人にここまで褒められるとは・・
年のころから今年のジュニア受けそうだったから受かったらなんだか(´д`;)コワー

もう二度と人前で「ジュニア」と言う言葉は使わないようにしようと心に決めた本日。
同じような経験者、絶対いるよね?やっぱモニュります?それとも「いいえ」って言います?
421踊る名無しさん:04/08/17 19:39
412 勉強ができそうかどうかは知らないけど
この世界では結構有名な男の子が受験のためにバレエやめたって
聞いた。才能に恵まれないくせにバレエ命の娘は
「信じられな〜い」を連発しているが、信じられないのは我が娘の方だと
内心思う。早く気付かせてあげるのも親心かも。
422踊る名無しさん:04/08/17 21:25
>421なんかイヤな親・・・自分の子に「〜のくせに」とか言うのって抵抗を感じる。
他人から親のくせに、とか大人のくせに、とか言われたらかなり気持ち良くないだろうに
自分の親から「恵まれないくせ」になんて言われたらお嬢さん、相当凹むんじゃないの?
423踊る名無しさん:04/08/17 22:01
受験勉強に集中しないとか、宿題やらないとか色々あって
お母さんも困ってるんでしょ?わかってやんなよ
それよりその男の子が誰なのか無性に気になってしまう
424踊る名無しさん:04/08/17 22:15
nee・・・・
ようこちゃんっていつから男になったんですか?
425踊る名無しさん:04/08/17 22:24
えっ?
421タンの書いてる男の子について
訊いてるんだけど
426踊る名無しさん:04/08/17 22:27
427踊る名無しさん:04/08/17 22:29
つか、スレに関係ない話イラネ
他のスレが荒れてるからってここに非難しないでほすぅい
428踊る名無しさん:04/08/17 23:37
いきなり無作法に話させてね。
今回とにかくオケがひどかった! と思いません?皆様。
娘達も舞台袖で「あ、まただ」等々話してたそう。
子ども対象だから手を抜いたと云うわけではないでしょうが、ちょっとねえ。
前に他スレで非難されてたけど、あれじゃあ文句の一つも言いたくなる。
来年は頼みますよ。
429踊る名無しさん:04/08/17 23:50
ひどかったひどかった。
眠りの最後のトランペットが激しくどヘタだった。
430踊る名無しさん:04/08/18 00:14
禿げ胴。みょうなブヨビョーンって高音域の間違ったようなビブラート、
あれって何?と思っちゃった。うちはCクラス以下だけどレッスンと本番で
は物凄くテンポが違うから戸惑ったって。ま、あそこのオケは困窮状態
だからしょうがないかもね。ああいう公演に使う団員は大抵下っ端だから。
431踊る名無しさん:04/08/18 11:53
結局1人がぶち壊したんだよね、あの演奏は。
432踊る名無しさん:04/08/18 20:09
そんなオケを使った方が悪い 
ただじゃないんだら!
433踊る名無しさん:04/08/18 20:11
そうともいえる。
434踊る名無しさん:04/08/18 20:20
さて、コンクールの方皆さん調子はどうかしら。
435踊る名無しさん:04/08/18 20:42
まるで高見の見物ね。
436踊る名無しさん:04/08/18 20:46
だって観るだけなんだから。
437踊る名無しさん:04/08/18 20:47
娘が出ないので気楽にコンクールを楽しめるわ・・
438踊る名無しさん:04/08/20 11:30
ジュニアの進級テストって来月早々?29日ってレッスン入ってないよね。
439踊る名無しさん:04/08/20 16:16
「レッスン日は各自2ちゃんねるで確認しておくように」
ということなのね。お下品なにおいぷんぷん
440踊る名無しさん:04/08/20 16:46
ここを見ているなら
みんなお互い様よ。みんな下品なところも上品な
ところももっていると思うわ!だからこそ本音で言える。
441踊る名無しさん:04/08/20 17:06
新しい情報よろしく〜
442踊る名無しさん:04/08/20 17:08
今新しい情報ってなに?
443踊る名無しさん:04/08/20 19:11
留学の事ですが、
フロリダのダンス・スクールに留学したひとは懸命な判断でしたね。
4年間の留学期間に総合舞踏とバレエの勉強、それにフロリダ州に認可されて高校卒の資格、
寮費以外は授業料は免除という奨学生の待遇、
帰国後は早稲田・慶応・青山等々が外国課として登録制で入学出来るようだ、もちろん昔から上智大学にはその学部ありましたね。
帰国後、本校に戻られるといいですね。
がんばって!
そのままアメリカに留まり、ジュリアードへと希望をお持ちでは?
ローザンヌのスカラーシップと較べられない程の良い条件でしたね。
これからヤングアメリカンのコンクールへの挑戦者増えそう!
444踊る名無しさん:04/08/20 19:27
中学中退でも高卒の資格がいただけるの?
445踊る名無しさん:04/08/20 19:36
443  帰国後は早稲田・慶応・青山等々が外国課として登録制で入学出来るようだ
デマ情報です。
  上智大学にはその学部ありましたね
↑比較文学科のことですか。この学部は文部省では大学と認められていません。
いずれにしても無条件・無試験ではありません。
ちなみにジュリアードの舞踊科は何の権威もありません。
中卒で学費にお金をかけたくない方、それほどのキャリアは望まないけど
留学のハクをつけたい方にはよい情報かもしれませんね。
446踊る名無しさん:04/08/21 02:14
留学したのってダレ?
447踊る名無しさん:04/08/21 07:12
ほんとうに聞きたいの?
それでは投稿の言葉を一部訂正するね、
Youth American Grand Prix入賞、
本校生、
彼女の通っていた学校は、国連の緒方さんの母校でもあるじゃんないの
448踊る名無しさん:04/08/21 09:12
ああ、清心ね
449踊る名無しさん:04/08/21 12:30
え〜っ
彼女ってそんなにお嬢様だったんだ〜
本校おそるべし・・・
450踊る名無しさん:04/08/21 13:08
偏差値はそんな高くないし、お嬢ばかり
きてるわけでもないよ。
451踊る名無しさん:04/08/21 13:23
449は田舎モン
452踊る名無しさん:04/08/21 14:10
あなたがメンヘルになったのは、あなたが原因ではありませんよ。
あなたが薬を飲まないと夜眠れないのも、あなたが原因ではありませんよ。
共産党員の両親が原因です。
その両親から間違った価値観を植え付けられてきたからですね。
あなたの口癖、「すべて石原が悪いんだよ」。
こんなこと、普通の人は言いませんて。
その口癖もお母さんから刷り込まれたものですしね。
バレエ関係でも相当な援助をしてもらってるそうじゃないですか。
呪縛ですね。
自分を見つめなおしましょうよ、Sさん。
453踊る名無しさん:04/08/21 14:50
Sさんに直接おっしゃれば?
意味不明ですから・・・・・
454踊る名無しさん:04/08/21 15:00
でも誰のことなの ??
455踊る名無しさん:04/08/21 15:33
なんか、>>452が誰だかわかるような気がするんだけど。Sさんてのも。
ちなみにもし私が思っている人物が=>>452だったら、この人の方が
かなり変人だと教室で噂されてるけど・・・。すごい自信家で・・モニョる
456踊る名無しさん:04/08/21 15:44
って言うか、>>452ってHさんでしょ?色々心労が多いようだけど
被害をこうむっているのはむしろSさん。Sさんに言っておこうかしら・・・
457踊る名無しさん:04/08/21 15:55
共三党員コエー!
新潟で人がいっぱい死んだのも共三党員のせいだって知ってた?
自衛隊を出動させなかったんだって。
出動してればあんな被害でなかったのに。
関係ないのでサゲ
458踊る名無しさん:04/08/21 15:55
ここには強力な変人が潜んでるね
しかも実名割れているところもすごい
459踊る名無しさん:04/08/21 16:23
っていうかさ、ラリマタスレでも一ヶ月か二ヶ月ぐらい前からだっけ?
なんかやたら共産党の話を持ち出して叩く、という必死な書き込みが
あるけど、なんなんだろーとか思ってるのは私だけですか?
なんか無理やりバレエと絡めてるけど、他板でやってほしい。
多分共産党絡みのお嬢さんが上手で嫉んでる草加か自民マンセーのママンの
私怨書き込みだと思うんだけどさー・・・・ラリマタスレが荒れてるからって
こっちにまで書き込みしないで欲しいわよ。
460踊る名無しさん:04/08/21 16:25
452は田舎モンという言葉に過剰に反応するけっこうな高齢者とみた
461踊る名無しさん:04/08/21 16:28
>450
AMに○心の子4人居るよ。
462踊る名無しさん:04/08/21 16:49
聖心ダロ
463踊る名無しさん:04/08/21 17:09
だから簡単に入れるんです。
464踊る名無しさん:04/08/21 23:30
>463
聖心に? AMに?
465踊る名無しさん:04/08/21 23:51
要するにお金持ちだからどちらにも入れるってこと?
466踊る名無しさん:04/08/21 23:51
どっちもかな。
467踊る名無しさん:04/08/22 00:27
だな
468踊る名無しさん:04/08/22 00:55
市0さんもここの高校?
469踊る名無しさん:04/08/22 01:10
いいえ
470踊る名無しさん:04/08/22 06:51
国立の付属でしょうよ、
私立男子の開成、女子の桜陰に匹敵する学校でしょう。

ご存知なかった?
471踊る名無しさん:04/08/22 07:54
女子が通える国立附属で桜陰レベルなんてありません。
しいて言えば筑波附属。
御茶の水・学芸附属は中学入試時でも中の上レベル。
日本の学校ですか?
472踊る名無しさん:04/08/22 07:59
彼女は筑附に小学校から入ってるけど。
それが何か?もうやめようよ。
AM・JJBじゃプライドを満たせない方が
学校のブランドで盛り上がりたいわけね。
473踊る名無しさん:04/08/22 08:20
JJBに高校三年まで居て真ん中踊ってT大の医学部とか法学部行くとか
東大生のAMが居たらその時は盛り上がろうよ。
知らないだけで、居そうな気もする。
中学校受験や高校受験で興味津々な方がいらっしゃるのは仕方ないけど。
何処に所属してるかよりも、何がやりたいか何が望みなのかが大事なん
じゃないの?一般論だけどさ。
474踊る名無しさん:04/08/22 08:25
開成の名前を出してくるところからおかしいと思った
普通トップ校といえば筑駒&桜陰だけど
筑駒と筑波じゃ系列附属で差が歴然だから開成と書いたのね 
中学から入ってないくせに桜陰の名前を出す方こそ浅ましい
475踊る名無しさん:04/08/22 08:30
470は私じゃないっす。
>>474様、御自分で踏みとどまって下さい。
暴走なさってますよ。
476踊る名無しさん:04/08/22 08:31
どちらか片方だけでもとりえがあればいいのだけど
477踊る名無しさん:04/08/22 08:41
ところで市さん、何年生?
レッスン時の集中力すごいらしい。
478踊る名無しさん:04/08/22 08:46
彼女と織山さんとどっちうまいの?
479踊る名無しさん:04/08/22 08:51
学歴コンプレックスの糞女ばかり(プ
480踊る名無しさん:04/08/22 09:19
下手な娘の親ほど、こだわる傾向がありますね。
481踊る名無しさん:04/08/22 10:16
こだわるというより素朴な疑問では・・
競える力があって、それでもかなわないという親たちが陰険な書き込みしてうさばらししてる。
あ〜いやだね!
482踊る名無しさん:04/08/22 11:06
バレエにしても学力にしても
DNAレベルの問題だから
娘のせいにしちゃかわいそうよ
483踊る名無しさん:04/08/22 11:08
本当に上のほうに居る人は自分の中で自分の足りない部分を探してそれと戦ってる。
484踊る名無しさん:04/08/22 23:30
>>478
織山に決まっているでしょう。
比べるのが失礼なくらい差がありすぎます。
485踊る名無しさん:04/08/22 23:32
門さんも影山さんもとても綺麗だった。
486踊る名無しさん:04/08/22 23:32
な〜んだ 大したことムニャムニャ。。。
487踊る名無しさん:04/08/22 23:55
>484
うっそ〜!
私は市さんの方がうまいと思う。
キラキラ感が好き。
織は力が入りすぎてちょっとネ〜
まあ好みの問題でしょうが・・・
488踊る名無しさん:04/08/23 00:10
>>487
市ってNBAで予選落ちした方でしょ?
どこがいいの?
489踊る名無しさん:04/08/23 00:13
2人のタイプが違う、どちらがうまいとかどちらが下手と言うものじゃない。
テクニック的には今はおり山さんが強いかもしれないけど、少し雑に。
お姫様的な華やかさ、体の線の綺麗さは市村さんの方が感じる。
好みの問題だと私も思う。
490踊る名無しさん:04/08/23 00:23
市さんは全幕踊れそうなタイプ。
まわりととけ込んでなおかつ華やかさは抜群。
織さんはコンクールダンサーって感じ。
個人的な感想ですが。
491踊る名無しさん:04/08/23 00:34
>>490
織さんは性格はちょっと?かもしれないけど
コンクールでの活躍は比べ物にならないよ
コンクールダンサーでも入賞するってすごいことだよ
最近のコンクール500人以上の中から選ばれるんだから
492踊る名無しさん:04/08/23 00:41
NBAコンクールの決選審査に関しては
全く信用してないけど予選落ちレベルはムムム
かといって、織山さんの踊りは論外だと思う
他にいないのですか?
493踊る名無しさん:04/08/23 00:57
今日のコンクール見なかったんですか?
494踊る名無しさん:04/08/23 02:41
観ましたよ。
495踊る名無しさん:04/08/23 05:51
では、AM、JJBの話ではなく「橘」に限っての
話をなさりたいわけですね。
496踊る名無しさん:04/08/23 07:06
つまり、AM・JJBは良い子を「育てる」しくみではなく
門戸に拘らず、良い子にマークをつけるしくみです。
「門さんと影山さんはAMよ」
なんて(都合の良い時だけ)言っちゃうわけです。
497踊る名無しさん:04/08/23 07:53
牧先生審査にはいってらしたんでしょ?
498踊る名無しさん:04/08/23 08:54
コンクールの指導は自分の教室の先生がやって
いますから・・・こんな時だけAMとか言うのは変ですよ。
499踊る名無しさん:04/08/23 12:19
500踊る名無しさん:04/08/23 12:35
牧の先生方、少なくともジュニア科や高等科教えてる先生方で
見にいらしてた方は問題意識があるんでしょうが・・・。
501踊る名無しさん:04/08/23 13:50
みんな公演おつかれさま〜
ところで毎回思うが、公演の収支報告してほしい。
オケにいくら、先生方のお礼いくら・・とかね。
502踊る名無しさん:04/08/23 23:29
万○子さんは留学しちゃったんだね
がんばれ〜
海外でも2chは見れるのかしらw
503踊る名無しさん:04/08/23 23:32
>>501
いえてる
!!
さては高3が抜けたJJBの来年の主役はダレ??

それよりくるみのオーディションどうなるのかね〜
さあみなさん予想して・・
504踊る名無しさん:04/08/24 07:01
くるみって、バレエ団の公演というより
発表会みたい・・と言われてますが。そうなんですか?
505踊る名無しさん:04/08/24 10:54
そうです。
去年ほじめて見てびっくりしました。
団員はともかく、子供たちのなおしてあげたいとこだらけで
落ち着いて見てられなかった。
506踊る名無しさん:04/08/24 10:59
去年のお友達は特に踊れない子が多かった。
今年はジュニアの公演を見ても思ったけど
ある程度ちゃんとした?子を選ぶんじゃないかな。
507踊る名無しさん:04/08/24 11:09
チケットを買って観る価値がありますか?
一度は自分の目でみてみたいような・・
508踊る名無しさん:04/08/24 11:17
是非、観て下さい。
509踊る名無しさん:04/08/24 11:43
私が見た日は結構ちゃんと踊れる子が揃ってました。
日によってばらつきがあるの?
510踊る名無しさん:04/08/24 11:58
それは何とも言えません。
お友達役がいったいいつ誰がでるのかわからないし。
たいていクララでいく日決めちゃうし・・
その年全部行ったことある人、よろしく!
511踊る名無しさん:04/08/24 13:48
○村さんも長沢あ○みちゃんぐらい上手かったら
良かったな。
それだったら喜んで後ろで踊る。
512踊る名無しさん:04/08/24 15:25
今年は誰がクララになりそうですか?
フリッツはまた去年と同じになるのかしら?
513踊る名無しさん:04/08/24 15:37
>512 正直もう見たくない
お願い、ヨソからいい男の子借りてきて〜
514踊る名無しさん:04/08/24 15:38
ルックスって大事だよね
515踊る名無しさん:04/08/24 15:40
借りれるのかしら?
踊れて、フリッツらしい男の子・・どこにいる?
516踊る名無しさん:04/08/24 15:43
鈴○くんも香○くんも中学3年でしょ
今年が最後ぐらいだし、フリッツするかもしれないわね。
517踊る名無しさん:04/08/24 15:45
ウゲッ!
518踊る名無しさん:04/08/24 15:48
前にあかねちゃんがクララやったとき
バレエ協会のクララもやってたよ
今度はあっちからフリッツ借りてくる
っつーわけには?
519踊る名無しさん:04/08/24 15:51
そうね。どんな男の子がいるか知らないけど・・・
牧系列の教室にもいないのかな?
520踊る名無しさん:04/08/24 16:10
前AMにいた萌ちゃんも協会のクララをダブルキャストでやってたから
観に行ってた人結構いたけど。私が見に行った日は香○君が
あし笛躍ってたんでビビったワ。フリッツもダブルキャストだったそうだけど。
521踊る名無しさん:04/08/24 16:17
私も見ました。舞台装置、オーケストラ、子供たちの踊り、観客数
全てこちらの舞台よりずっとレベルが上で驚きました。
こっちのくるみはあれに比べると発表会並かもね。
M香さんがいたときはそれでもよかったのだけど。
522踊る名無しさん:04/08/24 16:19
それは言わないでください
523踊る名無しさん:04/08/24 16:40
ええ?二日目見に行ったけど、子供はしっかりしていたけど、別に大人は
寄せ集めだなぁと思う群舞だったよ。
あの時はサンクト300年と江戸400年の記念公演で結構指導が厳しかったから
まぁまぁとは思ったけど。
それとあかねちゃん怪我して協会クララは降板したんじゃない?
524踊る名無しさん:04/08/24 17:02
じぁどっちにしても香○君しかいないね。
525踊る名無しさん:04/08/24 17:09
見る気失せました
526踊る名無しさん:04/08/24 17:10
じゃあ今年はくるみはナシということで・・・
527踊る名無しさん:04/08/24 17:11
めでたしめでたし・・・
528踊る名無しさん:04/08/24 17:12
協会からハンサムボーイをレンタルしてもらってください
チケットがさばけません
529踊る名無しさん:04/08/24 17:15
そういえば、中学生に寺○くんがいるよ。
背が低いけど、香○くんも小さいからいいかも。
530踊る名無しさん:04/08/24 17:20
年取ってるのにに小さいからOKっていうのも
悲しいお話。今が身長伸び盛りのはずでしょうに。
どのくらいあるのかしら?
531踊る名無しさん:04/08/24 17:24
香○&寺○・・・・・・(絶句)
今年はやめませんか?
532踊る名無しさん:04/08/24 17:25
ちょうど160ぐらい?
ちらっと見た感じは!
533踊る名無しさん:04/08/24 17:27
可愛くていいわよ。
534踊る名無しさん:04/08/24 17:28
クララが背が低ければいいかもしれませんね。
535踊る名無しさん:04/08/24 17:30
小さい=かわいい
ですか? ペットじゃあるまいし。
確かに中3にしたら小さすぎるわね。
536踊る名無しさん:04/08/24 17:40
こればっかりは・・どうしたら背って伸びるの?
我が子も小さいのが悩みです。
537踊る名無しさん:04/08/24 18:01
534さん そうね
協会のくるみも初日のキャストはリュドミラ先生が決めたフリッツ役の子の
身長に合わせてクララを小さな女子から選んだから上手でも背の高い子は残念でした。
でもその小さな2人がベストキャスティングだったと終演後喜んでいたそうよ。
538踊る名無しさん:04/08/24 18:02
その男子も中学生くらい?
539踊る名無しさん:04/08/24 18:22
小学生。当時4−5年生くらい?かしら。
娘を迎えに行ったときにちらっと見ただけなので・・・。
ひとめでフリッツとわかる可愛い子です。
もうひとりのフリッツ役も中学生のハンサムボーイ。
ふたりとも目の保養になるほど美形でしたよ。
540踊る名無しさん:04/08/24 18:24
小さくてもパートナー次第でチャンスにもなるというわけね
541踊る名無しさん:04/08/24 18:27
やっぱり条件はあくまでもハンサムで
今年はお願いしみす。
542踊る名無しさん:04/08/24 18:27
でも、将来を考えたら小さすぎるのも大変かも。
女子ならまだいいけどバレエやってる男の子って
背の低い子多いよね。一番背が伸びる効果的な方法は何だろ。
543踊る名無しさん:04/08/24 18:29
M先生に「ハンサム希望」ということで
嘆願書でも出しましょうか
544踊る名無しさん:04/08/24 18:29
レッスンはほどほどに・・よく寝ることかな
545踊る名無しさん:04/08/24 18:29
そだね・・・
どっかの教室にゲストで呼ばれても、
中学生より小柄な王子様じゃカッコつかないね。
546踊る名無しさん:04/08/24 18:31
きっとM先生だってハンサムが好きよ!
547踊る名無しさん:04/08/24 18:32
筋肉質な子は伸びないって聞くね。
バレエがヘタでも背が高くなるか
小さくても上手になるか・・・・・
うちはバレエがヘタで背が低いまま終わりそうだから
レッスンさせた方がよいかも
548踊る名無しさん:04/08/24 18:35
546さん
そうよ そうよ 嘆願書書きましょ!
539さん
その男子の名前を調べて嘆願書に書きましょ
549踊る名無しさん:04/08/24 18:36
うちにも下手で筋肉質な子がおります・・・悲しい
550踊る名無しさん:04/08/24 18:38
今からお願いしないと間に合わないよ。
でも 冗談? 私は本気にしてるよ。
551踊る名無しさん:04/08/24 18:50
早速お願いしないと!
なんかくるみに燃えてきたわ!
552踊る名無しさん:04/08/24 18:51
牧系列じゃなくてもレンタル可能なの?
もちろんレンタルして欲しいけど
553踊る名無しさん:04/08/24 19:07
別スレでここの男子の悪口書いている人がいた。
すごく悔しいから美形レンタル切望。
554踊る名無しさん:04/08/24 19:09
女子はいい子けっこういるんだけどね。
555踊る名無しさん:04/08/24 19:29
今年のクララ候補は誰かな
556踊る名無しさん:04/08/24 20:06
ののこちゃんがまたやりそうかな?
キャンディーをもっと若返らせてほしいよ
557踊る名無しさん:04/08/24 20:21
のの子ちゃんは身長今どのくらい?
558踊る名無しさん:04/08/24 21:48
去年の千尋ちゃんペース。
559踊る名無しさん:04/08/24 22:16
えええ大き過ぎない?もう160センチはあるんじゃないの?Nのちゃん。
うーん・・・しかしもしあのJJBの評判の悪かった方の猫が今年クララ
だったらお友達は130センチぐらいの子を集めなくちゃならないわね。
560踊る名無しさん:04/08/24 23:21
塔婆から馬鹿にされないように
男の子を何とか見栄えのある子にしないと
だめよ。女の子は大丈夫だから・・
561踊る名無しさん:04/08/24 23:22
埼玉の児童でローズを踊ったS田Y○あチャンが上品な感じで上手だった。
562踊る名無しさん:04/08/24 23:34
ではクララ候補決定!
ほかに誰かいい子いる?
563踊る名無しさん:04/08/25 00:23
そうだね M○ちゃんまで取られて ほんと悔しいから
躍れて美男子のフリッツのレンタルに総力をあげるべし
564踊る名無しさん:04/08/25 06:09
565踊る名無しさん:04/08/25 07:58
悔しいからレンタルっておかしくないか?
ふつーなら自前で見繕えないって方が
恥な気がするがなぁ〜
566踊る名無しさん:04/08/25 08:40
男の子はどこだって借りてるわよ
去年のままじゃ公演やらない方がマシ
567踊る名無しさん:04/08/25 10:39
そうよ!去年のままの方が恥だから
ばっちりな子を借りて・・素敵なくるみにして欲しいわ。
くるみは観ていて子供も大人も楽しめるので・・
綺麗な男の子、いるはずですもの。
568踊る名無しさん:04/08/25 10:43
バレエの世界って狭いのに
バッチリな男の子といわれて思い浮かばない・・
いっそのこと海外のバレエ学校からかりてきたらおもしろいかも!?
569踊る名無しさん:04/08/25 10:58
コンクールに出ている子から選べば?
名前も知られている子がいるかもしれないし。
でも借りれないか・・・・・
570踊る名無しさん:04/08/25 11:01
男の子だったら、牧とやたら繋がりを持たないほうが、
将来的にはいいかも・・・
571踊る名無しさん:04/08/25 11:07
女の子だってやたらとつながり持たない方が将来を考えているなら良いんじゃない?
今、日本で一番未来の無いバレエ団と言っても過言じゃないような。
572踊る名無しさん:04/08/25 11:10
もしそうなら皆、AMから引き上げた方が
いいでしょう。
M自身のためにも、そろそろボーダレスに
なった方がよい頃だと思います。
男子は絶対数が少ない上に、一生懸命やらせられている
男子ほど○○な子が多いようなのでレンタルには賛成。
573踊る名無しさん:04/08/25 11:11
だから最近は海外に留学していくのかな。
牧では将来性がないから ?
574踊る名無しさん:04/08/25 11:18
だんだん上手な子がいなくなりますね。
不安になります
575踊る名無しさん:04/08/25 12:12
Mがプロのバレエ団ではなかったということを
M○ちゃんのおかげで気づくことができたから。
これ以上才能の流出に歯止めをかけるためには
よりよい教育と舞台づくりをしていくしかないですね。
というわけで美形男子探してください。
576踊る名無しさん:04/08/25 12:25
誰がフリッツになるのか・・これだけ話題になっている中で
選ばれる子が楽しみです。
ここで盛り上がっていても何も変わりがない予感もしますし。
577踊る名無しさん:04/08/25 12:30
ここで盛り上がっていても、何も変わりが無いような
予感もしますが・・
今年のフリッツが誰になるのか楽しみです。
いつもならクララしか関心がなかったんですけど
いい舞台にしたいですしね・・・男の子も大事
578踊る名無しさん:04/08/25 12:37
想いは同じですね
579踊る名無しさん:04/08/25 13:54
新国立の初演の「こうもり」に出てた超かわいい男の子(白人の子供)
もう、日本に居ないの?年齢的にはばっちりだと思うんだけど。
580踊る名無しさん:04/08/25 15:09
あんまり可愛いとクララが目立たなくなるわ。
ちょっとお兄さんっぽい子がいいかなー
581踊る名無しさん:04/08/25 15:14
クララのレベル低っ!
582踊る名無しさん:04/08/25 15:19
クララになるような子で・・すごーい ! という子も
いないよ。
583踊る名無しさん:04/08/25 15:20
そう?去年よかったと思ったけど、せりふが聞こえてくるようなクララで。
584踊る名無しさん:04/08/25 17:16
相手役次第で、良くも悪くもなるよね
585踊る名無しさん:04/08/25 17:24
M先生が改革の必要性に気付かなければ状況も
変らないのではと憂えています。そろそろ気付かないと
ホントヤバイと思います。父兄が他バレ学校の美男子ダンサーを
捜して推薦するわけにはいかないし。
M先生の御足元に美男子ダンサーのプロフィールでも
さりげなく落として見ましょうか。
586踊る名無しさん:04/08/25 17:47
気づいちゃいるけど、新国やら団やら学校やらの運営に忙殺されて、
にっちもさっちも・・・ってカンジではないでしょか。
関係ないが、細木数子見ると、センセイ思い出すんだわ。。
587踊る名無しさん:04/08/25 18:31
不細工な男の子がシャドー塗りたくって
タイツはいてニター笑顔で立ってるの見ると
「スポーツでもせーよ」と思ってしまいます。
頭が大きくてバランス悪い日本人顔も勘弁。
大体、日本人のメイク濃すぎるよ
588踊る名無しさん:04/08/25 19:09
確かにそういうボーイズ多いかもしれませんね。
589踊る名無しさん:04/08/25 19:12
ちはるくんってメイクして舞台に立つと急にかっこよくなりません?
590踊る名無しさん:04/08/25 19:16
メイクしたほうがいいタイプね
591踊る名無しさん:04/08/25 19:28
凛々しい系の男子は少ないね。
やっぱり勉強してないからかな。
男の人は学歴がないと、なんだかんだ言っても
ママンたちにバカにされるから辛いね。
592踊る名無しさん:04/08/25 19:31
謙虚で、受け答えがしっかりして賢い人なら
学歴なくてもバカにされることは無いと思います。
余りいませんけどね。

593踊る名無しさん:04/08/25 19:37
世の中見渡しても「学歴」と中身の見合ってる人は少ない。
学歴より文化的無教養の方がバレエダンサーとしては
致命的。ここで学歴学歴何度も言ってる人が心配するほど
AM・JJBの子達の教育水準は低くない。
594踊る名無しさん:04/08/25 20:09
どうかしら。こんなにダンサーがバカにされるのは
男女にかかわらず無教養な人が多いからではないの?
衣食足りて礼節を知るというから、経済的に
きついからかもしれないけど。
AM生のことを言っているわけではありません。
親元を離れたあとのことです。

595踊る名無しさん:04/08/25 20:24
ここでだったかどこでだったか、食事のマナーが悪くて海外のカンパニーに
不合格って話が出てたよね。
596踊る名無しさん:04/08/25 20:34

>>593
だってここの親たちの会話に
中卒でいいから留学させなきゃみたいなのよくきくからさ〜
え〜うそでしょ!みたいなこと多々あり。
教育水準の高低差があるだけだったのね。
597踊る名無しさん:04/08/25 20:36
バカにされるのは 無教養だからではなくて、
その方がダンサーとして低レベルな踊りしか
出来ていないからだと思いますが違うんですか?
598踊る名無しさん:04/08/25 20:37
知り合いのお医者さん、お子さんに音楽の才能があったので医者より
音楽家にしたいって言ってた。
お子さん本人はそのうち数学オリンピックに出てきそうな頭のよい子。
でもそのお父さん曰く
「医者には誰でもなれるが芸術家には誰でもなれるものじゃないから」
だそうな。
599踊る名無しさん:04/08/25 20:42
趣味でバレエの「お稽古」してる人には当然学歴が必要だけれど
将来ダンサーになる場合は専門家を育てる教育の場に
行くべきじゃないの?
600踊る名無しさん:04/08/25 21:13
600(σ・ω・)σゲッツ600
601踊る名無しさん:04/08/25 21:45
598 さん
いいお話だ。
ちょっとわが身を反省しました。
そういう考え方もあるのね。
602踊る名無しさん:04/08/25 22:01
芸術家もいろいろだから・・・
わからないわ
603踊る名無しさん:04/08/26 00:39
やっぱり、例年のクララって
なんとなく決まっているものなんでしょうか?
604踊る名無しさん:04/08/26 06:00
>603 ビンゴ!
オーディションに申請する前に、M先生の筋から、申し込んでと誘いがある。
本当だよ! うちの娘もそうだった。数年前からそうだった。
今年もきっとそうでしょう、事前の誘いがない場合は、、、ペケ!
605踊る名無しさん:04/08/26 06:52
オーディションって・・・一応形式的に行うだけなのね
子供の心を踏みつけているようね
申し込みしても無駄ね
606踊る名無しさん:04/08/26 07:06
だったら最初からクララもフリッツみたいに
オーディションしなきゃいいと思うけど。
どうせ決まっているんですもの。
607踊る名無しさん:04/08/26 08:08
子供たちも知っている、それでも残りの一人に夢を抱き、親の懐具合と相談しながら受ける。
子供の方が指導者たちより余程人間的に成長している。
挑戦する子供たちを褒め称えてあげましょうよ!
仮に、オーディションが通ってしまったら、、、全員のお弁当代、それにたくさんのチケット代、
大丈夫?
けなげですよね!
608踊る名無しさん:04/08/26 08:25
こどもの思い出作りにも莫大なお金がかかるんですね。
そういう恵まれたお子様は幸せです。
けなげとは思いませんが。
609踊る名無しさん:04/08/26 08:27
子供というより、親しだいみたいです。
610踊る名無しさん:04/08/26 08:36
夢は夢で終わるのね。
今年も変化無しか。
塔婆も呆れるだろうね
611踊る名無しさん:04/08/26 08:54
こんなだから毎年やっても発表会程度にしか
観てもらえないのよ。
お金を払って公演に出ている現状に疑問です。
612踊る名無しさん:04/08/26 09:06
M先生も親を頼り過ぎ。時代は流れているのよ。
経済も勉強して欲しいわ。余裕のあるところばかり
じゃないんです。辞めればいいっていわれるので
これ以上は申しませんが・・・
613踊る名無しさん:04/08/26 09:06
最近思うんだけど、AMよりもむしろJJBの方が先生方も
お若くて色々と教えてくれてなんだか活気が良いような。
結局、AMってなんなんだろう?
今年のクララでお声の掛かっている子一人なら知ってるけど
やっぱりお金餅よん。マキタンてお金大好きなのね。
614踊る名無しさん:04/08/26 09:08
お金は頂くもの。支払いはしないもの。
615踊る名無しさん:04/08/26 09:36
もともと芸術はパトロンがあって栄えたもの。
平民ばかりの日本ではお金がある平民をパトロン代わりに
していると思えば理解しやすいのでは。むなしいですけど。

616踊る名無しさん:04/08/26 10:59
それで良い舞台ならいいけど
発表会レベルじゃやってられない。
こんなところで余計なお金払うくらいなら
もっとしっかりしたスタジオに移った方が
うまくなりそう。
617踊る名無しさん:04/08/26 11:49
539です ダメモトで協会のフリッツを調べてみました。
大きい男子は高校生(1年?)でバレエをやめてしまったそうです。
小学生男子も既にバレエをやめているようです。
この小学生は昨年JGで3位入賞しているそうですが、もったいない話です。
というわけでこちらの美男子系の可能性はなくなりました。
見つかったところでどうすることもできませんが、なんだか脱力です。

今年も変わり映えの無いくるみ公演になるのでしょうか。
牧先生の発奮に期待したいです。
618踊る名無しさん:04/08/26 12:10
わぁ残念でしたね。
上手な子でも将来の事など考えて辞める男の子が
いますものね。勿体ないと思っても本人は意外と
他にやりたい事があったり。
619踊る名無しさん:04/08/26 12:12
ありがとう617=539さん
えっ、やめちゃったんですか?
才能があるヒトは努力してない分、やめるときは
未練なくやめてしまうそうですけど。
もったいないけど賢明かもしれません。
ヘンな世界だもの。
620踊る名無しさん:04/08/26 12:26
やめた方がいいのに....と思われてる人に限って
しつこくでしゃばっているし。
あら、娘ももそう思われているかもしれないわ。
621踊る名無しさん:04/08/26 12:41
598さんの話も一理あるけど
芸術家が溢れている今、自称芸術家には
誰でもなれるけど、医者にはなれない。
どのくらいの才能があるか見極め、ある時期が
きたら選択を考えさせなきゃって思います。
この世界は難しいから。
622踊る名無しさん:04/08/26 13:14
それぞれに考える時期ってあると思いますよ。
好きだから辞めずにいますけど・・・現実は
厳しいね
623踊る名無しさん:04/08/26 13:30
そうね、どちらもかなりなレベルのお話だから凄いんですけどね
その坊やは。
本人は多分数学者になりたいんだと思います。
624踊る名無しさん:04/08/26 13:30
男の子は真剣に悩んだ方が良いと思う
ルックスとかスタイルとかテクニックを
客観的にみつめておかないと
将来路頭に迷いかねないよ
先生の「もったいない」は無視してよし
625踊る名無しさん:04/08/26 13:35
じゃあこんども将来路頭に迷うかもしれないフリッツか
626踊る名無しさん:04/08/26 13:39
先生は男の子大事だから甘い事言うらしいよ。
希少価値だから将来は沢山の舞台で踊れるよって。
どんなに上手くてもぶさいくのもいるし・・
627踊る名無しさん:04/08/26 13:48
そうそう
女子には厳しいのに。
男の子がいるとゲストダンサー呼ぶお金が浮くものね。
先生はその子の将来どの程度考えているのかしら?
ろくなレッスン受けてないのに勉強もおろそかな男子結構いますよ。
628踊る名無しさん:04/08/26 14:20
どんなにバレエで才能があっても
頭の中がからっぽだと観ている方の夢が壊われる。
コンクールが中心で学校のことがおろそかに
なってる子を知ってるけど、このまま大人になるのかなぁ?
余計なことだね・・
629踊る名無しさん:04/08/26 14:27
両立してこそ一流になれるって聞いたことありますよ。
630踊る名無しさん:04/08/26 14:43
勉強全くしないでコンクールばかり出てる男子
うちの学校にもいるけどバカにされてるよ
レッスンのしすぎか遺伝のせいか
スタイルは悪いし背も極端に低い
成績学年ビリで欠席日数はダントツ
バレエやってるって言わないで、恥ずかしいから
631踊る名無しさん:04/08/26 14:58
本当は賢いのに何もやりたくない子よりマシ。
632踊る名無しさん:04/08/26 15:45
何もやりたくない人のお話しは
別スレをたててやってください
633踊る名無しさん:04/08/26 16:03
何もやりたくないよりマシ とは
低レベルな話し
634踊る名無しさん:04/08/26 16:14
コンクールダンサーのお姫さま達は、勉強なんかする暇ないのじゃないの?
欠席、早退、欠席、早退、考査期間中でもその繰り返し
635踊る名無しさん:04/08/26 16:20
でもお姫様たち成績いい人もいるけど。
636踊る名無しさん:04/08/26 17:32
「バカの壁」って本あるじゃない?あれで書かれているけど
世間で言われる”天才”ってジャンルの子は両立できないらしいね。
順応性にかけていたり、適応障害に近かったり。なんとなくわからない
でも無いかな。うちのは天才とは程遠い子だけど気付けばバレエどっぷり
生活で、勉強も一応頑張っているし欠席も意地でもしないし、今まで学校で
困った事というのは特に無く、担任からも「いう事なし」と言われるけど
学友からは一線引かれている感じ。仲が悪いんじゃなくて。

何かに熱中してるのって格好悪いってのが今時の夢とか持っていない子供の
「普通」みたいで、一生懸命とか励むとかダサーらしい。わからないでもないけどね。
どこで聞きかじって来たんだか知らないけど「バレエってさー、プロになっても
食べていけないんでしょう?」とか平気で言う子が居るって。本人気にしてないけど。
結局、学校よりもバレエやっている子達との方が話が合うらしく交流が多いよ。
こういうのは学友からみると一種の「地域の交流との適応障害」ってのになるのかな?
弁護士を目指して勉強に励んでいる成績のすごく良い友達もバカにされているんだよね。
637踊る名無しさん:04/08/26 17:40
>>636
それはあなたの性格が悪いからでは?
ひしひしと伝わってきますよ。
視野の狭いあなたの性格が。
638踊る名無しさん:04/08/26 17:43
今、中学校はそうだけど、高校になると今度は逆に将来の夢に向かって
突き進んでる方が尊敬されるのだって。
中学生がしらけてるんだと思うね。
639踊る名無しさん:04/08/26 17:44
636は雰囲気的に小学生だと思うよ。
640踊る名無しさん:04/08/26 17:54
週に4回も5回もレッスンがあって休みの日は舞台がよく入るなんて
普通の小中学生にはタレント並みに見えるからね。
どうせ○ちゃんはバレエがあるからって、何もお誘いは来なくなるって
教室のお姉さん方も話していたわ。
うちなんてそんな才能は無いから中途半端にバレエを習い中途半端に
お友達と遊んでますけど。
641踊る名無しさん:04/08/26 19:22
神国に子役でお声が掛かったり、
手当たり次第にコンクールに挑戦組? 
さらに、お金を払ってお舞台を観てもらうことで懸命な子は、
やっぱり、学業はおろそかに成りがち!
バレエ教室に週4,5回とレッスンに通っていても、課外活動の延長線と考えると、
両立している子はたくさんいるのじゃないでしょうか?
わが娘は学業よりはバレエ一筋を選んでいますけど、
先のことを考えるとちょっと悔しい!
642踊る名無しさん:04/08/26 19:32
そうかも、中学で運動系のクラブに入らなければ何とかなりますね。
ただ仲間との密接度が運動系に比べ極端に少ないクラブに限定されちゃう。
643踊る名無しさん:04/08/26 19:39
 メンヘル母

   ↓出産

   娘

   ↓バレエ

 メンヘル娘
644踊る名無しさん:04/08/26 19:47
話しが変わってごめんなさい。
クララはどういう子を選んでいるのですか?
フリッツにも条件があるのかしら?
645踊る名無しさん:04/08/26 19:48
クララはパドドゥをしっかり踊れる方と聞いてます。
以前のバージョンとはかわってクララがしっかり踊りますから。
646踊る名無しさん:04/08/26 19:51
>>642
中学もクラブに入部が絶対のところと任意のところとあるけど
任意の中学の方がなんだか連帯感がやたら強いような感じがします。
確かに運動系のクラブは密接度高いですね。息子がそうだから。
娘よ、お前はこの先もバレエを続けるのか・・その先にはしかし何がある?
とこちらが最近疲れてきちゃったよ。この先に「いい思い出」とか「努力
していた過去」とか言われてもなんだかなぁー。AMよりもJJBよりも
魅力的(?)なところって無い???
647踊る名無しさん:04/08/26 19:54
ありがとう・・やっぱりコンクールに出ているような子
じゃないとだめですね。
しっかり踊るということは。
648踊る名無しさん:04/08/26 19:59
迷いながらずるずるバレエを続けている子も
多いね。この先がないのに
649踊る名無しさん:04/08/26 20:15
今バレエにどっぷり浸ってるお嬢さんがバレエやめて渋谷で夜明かししても
困るでしょう。
そういう子ゼロではないんですよね。。。
650踊る名無しさん:04/08/26 20:22
いずれ決めるときが来るんですよね。
遅かれ、早かれ・・・
651踊る名無しさん:04/08/26 20:35
コンクール上位のお姉さんたちは環境に恵まれてますね、確かに。
652踊る名無しさん:04/08/26 21:31
がんがれ!
653踊る名無しさん:04/08/26 22:13
おいおい、みんなー。そんなに沈むな〜。良いじゃないか、とりあえず。
今大好きなバレエで年に数回舞台に立って子供が元気に過ごしてれば。
過去より未来より今が楽しけりゃ・・・ってなわけにはいかないわよね(w
でもさ、私、何だかんだあっても娘が踊ってるって言うかバレエしてる姿見るの単純に好きなんだ。
だからちょっと経済的にきついときがあっても楽しそうな娘見てると私も楽しい。
今年のジュニアだって良かったと思う。うちの娘は可愛かった〜!!
みんなもそう思わない???お嬢さん一番上手じゃなくても一番可愛いって思わない???
銭金の問題は確かにあるが・・・・・・・・・ラリラリ(´・ω・`)ブー
654踊る名無しさん:04/08/26 22:18
そういう人が多いから成り立ってるとか。
655踊る名無しさん:04/08/26 22:24
それは百も承知ですラリラリ(´・ω・`)ブー
ってくどいわね、私も。
656踊る名無しさん:04/08/26 22:39
逃げてるんですよ。現実からね。
娘のバレエに逃げてるんですよ。
パチンコ中毒患者と同じです。
あなた、好きでしょう、パチンコ?
または好きだったでしょう?
657踊る名無しさん:04/08/26 22:48
JJB発表会、見たかったなあ。
来年こそ!
658踊る名無しさん:04/08/26 22:55
>656
いえ。全然。
あなたこそ干渉をやめられないという意味で
「共依存症」と言われるでしょ?
「余計なお世話!」と人に言われるでしょ?
659踊る名無しさん:04/08/26 22:57
>658
禿同
660踊る名無しさん:04/08/26 23:15
パチンコ?やったこともないなぁ。。。
その人の生活とか性格を決め付けるのってどうにかならないの?
661踊る名無しさん:04/08/26 23:26
JJBのお嬢様たちってかなーりな
技術持ってる人ばっかりなの?
コンクールレベルの人しか
うからないの?
662踊る名無しさん:04/08/26 23:36
小四なら程々のレベルでも可です。
でもスタイル重視かな。
それと顔がかわいい子も有利。
663踊る名無しさん:04/08/27 00:18
なるほど〜!
娘が小4になったら、受けさせて
みたいもんです。無理だろなー。
664踊る名無しさん:04/08/27 00:34
がんばってください。
いろんな意味でイバラの道が待ってます。
665踊る名無しさん:04/08/27 00:41
今年のフリッツ内部調達するとしたら、N野・K田の中2コンビ?
発表会の出来は知らんが。
666踊る名無しさん:04/08/27 01:07
顔とスタイルが良ければ骨格に少々難有りでも通る可能性はあるけど
そうじゃない場合、相当実力がものを言います。確かにいばらの道です。
合格して翌年のキャスティングで一喜一憂してすぐに進級テスト。
子供がバレエ大好きなら話は別だけど、ママが入れたいと思ってるの
なら事前に娘さんとよく話しあった方が良いですよ。でも受けるならガンガッテね。

ちなみに私は>>653=>>654を書き込みしたけどパチンコとかしたことないよー。
みんなするの?共依存て具体的にどんなだろう?
667踊る名無しさん:04/08/27 01:10
パチンコまんせ〜
668踊る名無しさん:04/08/27 01:15
イヤあなたは653と655よ、私が654と660だもの。
669踊る名無しさん:04/08/27 01:18
>>658
>干渉をやめられないという

被害妄想とかあるんですか?
670踊る名無しさん:04/08/27 06:16
ありませんわ。
辞められた方?
671踊る名無しさん:04/08/27 07:42
AM直結の(?)スタジオに通っていて
相当強いつながりの先生にならっていれば
必ず受かる。ただし先生推薦(眼に留まった可愛くて
スタイルがよくて 家が金持ち!!)
672踊る名無しさん:04/08/27 09:01
フリッツにN君とK君?
ちょっと存在感なさすぎかな。
673踊る名無しさん:04/08/27 10:13
良かった、S君じゃないんだ。まぁS君なわけがないけど。
>>671
直結のスタジオとはかけ離れたスタジオからAM通ってるけど直結ママンが
「外部、外部」といつまでもうるさい。そんなに言うなら内部だけで構成
すりゃ良いじゃんと思う。
674踊る名無しさん:04/08/27 10:46
公演・発表会などで感じた薪系教室の特徴。
形はきれい。ポーズもそれなりに決まってる。
スタイルもまずまず。
・・・が、精神が感じられない子多し。
バレエを楽しんで、夢中でできる環境じゃないのかも。
深刻の伊藤友木固、塔婆に行った水か、生徒の位さんなんかまさしくその典型。
しょせん島国日本。
広がりのあるバレエなんて無理?
気持ちも外に向けられるひとはやっぱり海外で活躍してるね。
しがらみがないんだろね。
675踊る名無しさん:04/08/27 11:23
それは、どうかなあ・・・。しがらみなんか無いよ。
牧先生はアメリカでダニロワ先生に師事、三谷先生はモナコ、
大原先生はスコティッシュバレエ。ゆうき先生はNYに留学してベルギー王立バレエ団。
小嶋先生もボリショイに留学して、ABTにはじめて入った日本人バレエダンサー。
伊藤さんはイギリス育ち、水香さんもモナコ、位下さんは文化庁の研修生で
ハンブルグに間もなく出発。
結局今現在、牧は海外で踊ってる人が多すぎて人材不足なんじゃない。
AM・JJBでは夏になると各国にサマーセミナーに散って行く子が多い。
けれど身長が小さい場合、何かと苦労する海外より真ん中踊れるメリット
があるから賢く日本に居る子もいるだろう。JJBに出てる子は堅実よ。
フランスに留学しても埼玉予選落ちっていう、お金の使い方ができる家を
「お金持ち」と言うんだと思います。
676踊る名無しさん:04/08/27 13:50
>けれど身長が小さい場合、何かと苦労する海外より真ん中踊れるメリット
>があるから賢く日本に居る子もいるだろう。JJBに出てる子は堅実よ。

堅実って言わないんじゃないの?そういう場合は。
だって何も保証されないわけだし。何も得るものはないよ?<AM・JJBの真ん中
苦労するかもしれないけど「かならず何かを掴む」海外の方が
よっぽど堅実だと思いますけどね。
フランス云々は、確かにそのとおりだと思います。
677踊る名無しさん:04/08/27 14:15
今現在、海外で踊ってる人少ないよ。
いつの時代の牧の話?
678踊る名無しさん:04/08/27 14:29
AMやJJBってたいしたことないよ。
勘違いしない方が良いと思いますが・・
全国的にも知らないという人が多いんですから。
あの男の子達の指導も含めてもう少ししっかり
やって欲しい。
679踊る名無しさん:04/08/27 14:33
女の子だけのAM・JJBじゃないからね。
そう思う人もいるわ!
680踊る名無しさん:04/08/27 14:36
海外出てかならず何かを掴むってのは過信のような気がします。
バレエに限らずで、例えばうちの兄は大学卒業後イギリスの大学に留学して
数年後に帰国した当初、それはそれはバタ臭くなって考え方も前向きで一回り
大きくなったと思ったけど帰国後一年もするとやっぱり「島の人間」に戻ってたし。

兄の場合、留学して何かを掴んだかと言うと”若き日の良い思い出”と
それから逆に海外生活で日本の良さを実感した、というなんだかなーです。
留学が兄にとってその先役に立ったかと言うと妹の私から見ても全く役に
立ってないです....orz
ずっとあっちにいきっぱなしなら話は別なんでしょうけどね。
681踊る名無しさん:04/08/27 14:47
バレエは違うね。
普通の留学とは意味が全然違うし。
行った人結構知ってるけど、みんな一皮剥けて帰ってくるよ。
特に指先の表現とか。
本質を掴んで帰ってくるよ。
682踊る名無しさん:04/08/27 14:49
たったそれだけなら行かなくても・・
683681:04/08/27 14:52
バレエにおいての指は重要だよ。
最終的にそこに行き着くっていっても過言じゃないと思うよ。
684踊る名無しさん:04/08/27 14:55
留学しなければできないことなの?
685踊る名無しさん:04/08/27 14:59
日本のバレエ学校じゃだめっていうことね。
686踊る名無しさん:04/08/27 15:02
高い月謝はらってるのに、情けない。
海外で学んだ先生が沢山いるのに、意味ないわ。
687681:04/08/27 15:02
>>684
それは現状を見れば必然とわかるかと・・・
指先の表現が凄いなぁって生徒さん、見ました?
あとは顔の表情とか視線とか。
最終的に差が付くところって、そこです。

美しさへのスタンス、っていうのかな?
その辺がわかってない先生が多いと感じます。
高く早く回れるのは、それ単独では美しいことではないです。
688踊る名無しさん:04/08/27 15:07
留学経験している先生がわかってないなんて
どうなのかしら・・・
生徒にも問題があると思うよ。どこに留学しても
同じかな。指導力がなさすぎるからなの?
689681:04/08/27 15:16
先生になるには、先生になるための勉強も必要。
バレエが上手な人が居たとして、教育者に回った場合は、
必ずしもよい先生にはなれないって事でしょうね。
それと、教える側の「情熱」ってのもあるかもしれませんね。
厳しい=情熱的 と勘違いされてる方も多いと思いますし。
690踊る名無しさん:04/08/27 15:16
コンクール上位でも本当に気品のある上品な表現をする方は少ないからね。
691踊る名無しさん:04/08/27 15:16
AMの男の子でまともなのは殆ど海外行ってる。
692踊る名無しさん:04/08/27 15:24
結局本人の努力とよし指導者の両方がうまく絡み合って素晴らしいダンサーが
出来上がると言うことなのね。
693踊る名無しさん:04/08/27 15:24
まともな男の子ってだれ?
見たことないよ。AMで?
694踊る名無しさん:04/08/27 15:28
もうずいぶん前のこと?
私は根岸さんとかAM時代本当に楽しみに観てた。
695踊る名無しさん:04/08/27 15:28
いないわよ。
696踊る名無しさん:04/08/27 15:30
いなくなったわね・・確かに
697踊る名無しさん:04/08/27 15:31
いたら苦労しないね。フリッツ程度もいないんだから。
698踊る名無しさん:04/08/27 15:54
681がどんな人物なのか興味あり。
さぞかし立派な方なのでろうと。
699踊る名無しさん:04/08/27 17:57
K君やN君のフリッツなんてやめてくれ〜。
千晴君、浅田君、香取君がやってきた役だよ。落差が激しすぎ。
700踊る名無しさん:04/08/27 17:58
誰でも良い訳ではなく・・・
701踊る名無しさん:04/08/27 18:04
そもそも前のフリッツがひどいから
今度は美形のフリッツを!ってことでしょ?
更に落としてどーする
702踊る名無しさん:04/08/27 18:41
全日本に北海道から出てた坊やなんてぴったりだけど、無理だろうね。
703踊る名無しさん:04/08/27 18:47
ちょっと目が細すぎだけど
目張り入れればなんとかなるかも。
でも香○くんはJGで彼に勝ってるはずだよ。
704踊る名無しさん:04/08/27 18:47
私は井澤君借りてくれると嬉しいな。
705踊る名無しさん:04/08/27 18:50
ルックス勝負といえるほど
北海道少年も美形じゃないから
説得力に欠けるね
706踊る名無しさん:04/08/27 19:16
でもやっぱり選ぶ基準は、技術>>ルックス でお願いしたい。
美形でヘタっぴよりも、しっかり踊れる小ブサの方がいい。
707踊る名無しさん:04/08/27 19:25
んじゃ今年はフリッツなしという方針で・・
708踊る名無しさん:04/08/27 20:53
小ブサはもうたくさん!
いない方がスッキリしてきれいかも
709踊る名無しさん:04/08/27 21:00
出てくるたびにイライラしなくて済むから
やっぱりいらないわね。
710踊る名無しさん:04/08/27 21:12
それなら芝居の上手な女の子がやったらいいのに。
711踊る名無しさん:04/08/27 21:28
そうね。
塔婆からはますます失笑買うでしょうが。
あちらにはいい男子がたくさんいそうですね。
ササチューさんに頭下げてレンタルお願いは
できませんよね。
712踊る名無しさん:04/08/27 21:31
牧もカーター版の時、たまーに女の子がフリッツと男の子やってたよね。
シャンブルの吉本真由美さんは、クララもフリッツもやったことあるよ。
713踊る名無しさん:04/08/27 21:35
>711
いませんよ。隣の芝生は青い?
714踊る名無しさん:04/08/27 21:37
失笑は買わないと思いますけど、なにせ初演のキーロフ版だってフリッツは女の子なのですし。
715踊る名無しさん:04/08/27 21:46
Nくんは埼玉で賞もらわなかったっけ?
716踊る名無しさん:04/08/27 21:53
いや。
717踊る名無しさん:04/08/27 22:01
私も嫌
718踊る名無しさん:04/08/27 22:02
いや〜ん,ばか〜ん
719踊る名無しさん:04/08/27 22:20
N君、賞もらってないよ。
720踊る名無しさん:04/08/28 09:06
>713
いないの?あれだけ男子いるのにいないとは。。。。
721踊る名無しさん:04/08/28 13:06
今、いろんなとこの発表会のパンフ整理してみつけた!
アクリ先生のとこにはイイ男の子何人かいるねっ!!
借りれないの?
722踊る名無しさん:04/08/28 14:53
AMやめてアクリ先生だけに習うようにしてる人がいるから、そういうところから
借りるとかってあるのかしらね。
723踊る名無しさん:04/08/28 16:14
中国人とか韓国人の男の子の方がAM・JJBボーイズよりずっと綺麗・・と思うの私だけ?
724踊る名無しさん:04/08/28 16:21
アクリ先生のところの男の子はお引越しのために
辞めて、また関東に戻ったのよね。転勤だと思った。
借りれるかも。
725踊る名無しさん:04/08/28 16:33
詳しいわね(w
726踊る名無しさん:04/08/28 16:37
ハーフはやめてね。
可愛くてもキライなの。
727踊る名無しさん:04/08/28 18:37
ハーフまんせ〜
728踊る名無しさん:04/08/28 20:21
>>724
フリッツは170センチあってもいいの?
シュンは受験だろー。
あみちゃんの先生のとこの桑名君はカナダ行っちゃうし。
729踊る名無しさん:04/08/28 20:55
鈴田君がいるじゃない。
大切につかわなきゃー
730踊る名無しさん:04/08/28 21:01
でも下手なんだもん
731踊る名無しさん:04/08/28 22:32
は?そ〜ゆ〜あんたはなんだよ
鈴木くんはヘタじゃないし
732踊る名無しさん:04/08/28 22:34
N野くんでいいじゃん。だめ?
733踊る名無しさん:04/08/28 23:35
主要キャストは発表されたそうですね。青山さん雪の女王だそうで・・
やっぱりフリッツ以前に発表会ラベルなのかなぁ(´・ω・`)
734踊る名無しさん:04/08/28 23:50
鈴木? え〜っ?

やっぱり安全パイで香取君も押さえてほしい。
735踊る名無しさん:04/08/28 23:53
>>732
大阪から呼ぶの?
736踊る名無しさん:04/08/29 00:03
大阪は遠い。
737踊る名無しさん:04/08/29 00:27
香取くんはやめて。
738踊る名無しさん:04/08/29 01:23
顔がキモイんですけど
母ちゃんそっくり
739踊る名無しさん:04/08/29 01:24
N野・・・・首が無い
740踊る名無しさん:04/08/29 01:29
客人役ならできるかもね。名前はつかないけど
741踊る名無しさん:04/08/29 13:12
S木ってこめつきばったやってたパパの息子?
742踊る名無しさん:04/08/29 18:31
ねえ、男の子ってPC好きな子多いから皆ここ読んでるよね。
励ましの書き込みはないの?
○君も□君も上手になってきたと思います。
確かにもっと厳しくお稽古した方がいいとは思いますが。
フランツに決まったら根性入れて今回以上に頑張って下さいな。
743踊る名無しさん:04/08/29 19:49
フランツってコッペリアでしょ。
くるみはフリッツ。
744踊る名無しさん:04/08/29 21:35
K田くんよりK人くんの方が上手いかも。
745踊る名無しさん:04/08/29 23:26
でも雰囲気が???
746踊る名無しさん:04/08/29 23:38
あかんのけ?
747踊る名無しさん:04/08/29 23:39
顔が?
748踊る名無しさん:04/08/29 23:55
性格も・・・?
749踊る名無しさん:04/08/30 09:24
ジュニアの公演のときに使ったワルツ(グノーの)と行進曲の曲の題名って
どなたかご存知ですか?
750踊る名無しさん:04/08/30 11:22
グノーはワルプルギスナイト(オペラファウストより)
行進曲はポロネーズとか威風堂々とかじゃなかった?
751踊る名無しさん:04/08/30 11:24
ごめん、プログラム確かめたら
戴冠式行進曲、威風堂々、エジプト行進曲、タンホイザー
になってました。
グノーは聞き覚えのある曲なので合ってると。
752踊る名無しさん:04/08/30 17:06
2ちゃん見てたら是非、恥かしくてもうバレエはやめたいと思って欲しい。
753踊る名無しさん:04/08/30 19:31
そうですね。
私も嫌になってきました。
754踊る名無しさん:04/08/30 21:37
私も同感です。あはは・・
755踊る名無しさん:04/08/31 00:07
バレエまんせ〜
756踊る名無しさん:04/08/31 00:43
>>681
お帰りなさい。お待ちしてました。
757踊る名無しさん:04/09/02 16:56
最近知りました、系列というのが未だに残っているバレエ界?
我がバレエス会より将来が楽しみな生徒達とある!
第60回全国舞踊コンクール ジュニアの部 第2位 贄 田   萌
第36回埼玉全国舞踊コンクール シニアの部 2位の2根 岸 澄 宜
第36回埼玉全国舞踊コンクール ジュニアの部 2位の1河 野 舞 衣
第1回バレエコンクールin横浜ジュニアII部 第1位贄 田   萌
第9回社)日本バレエ協会アジアパシフィックコンクール ジュニアの部 第2位贄 田   萌
第7回NBA全国バレエコンクール 小学生の部第2位の2桜 堂 詩 乃
第7回NBA全国バレエコンクール 中学生の部第3位の2影 山 莱 以 
第7回NBA全国バレエコンクール コンテンポラリーの部第2位の2贄 田   萌
第4回ユニオンバレエコンクール ジュニアIIIの部第3位桜 堂 詩 乃
第32回ローザンヌ国際バレエコンクール スカラシップ賞受賞贄 田   萌

同門だって知っていた?
そういう論法が成り立つなら、世界中、皆が門下生じゃないか?
758踊る名無しさん:04/09/02 17:20
なんだか少し違うみたいだけど?
759踊る名無しさん:04/09/02 18:54
なんか萌ちゃん2位ばっか
ああ井原由衣ちゃんいたからか
そういえば一度も勝てたこと無かったねえ
760踊る名無しさん:04/09/02 19:12
みんながエリアナ・パブロバの弟子ということに相なりますので、
仲良くしましょうね
761踊る名無しさん:04/09/02 19:18
どうぞよろすく
762踊る名無しさん:04/09/02 20:34
バレコンって権威があるのだろうか?
受験生の公開模試に匹敵する程度のものかもね!
だけから受験料が必要なんだね、
一位を取っても、その時の偏差値が高かったというだけで、高位の次元に合格したことではないのね、
娘には軒並み参加するんじゃないわよ、お金だけでなく時間も無駄って認識させることが親の責任かしらね!
乱立するバレコン、企画達に多大な恩恵がありそう!
バレエに夢見る児童とその父兄を食い物にしているのね!
このような視点で現況を捉えると、唖然!

763踊る名無しさん:04/09/02 20:42
バレエコンクールは出る、勝つということより、内容の濃い、上質なレッスンを
重ねて自分の踊りに磨きを掛けることの方が目的なんだと思う。
片端から出るのではなく、自分の将来などを考えてタイミングとヴィジョンに
合ったものに出場するのが良いんじゃない?
764踊る名無しさん:04/09/02 20:44
日本で職業として成り立つバレエの仕事は、自分のスタジヲを持ち、たくさんの生徒に有料で指導すること、
用品の製造いしは販売なはリスキー過ぎです。
指導者になるのだったら、技術指導は元より、生徒達の手本なる人格者でなければならないでしょう。
そうなると、それなりに人格形成に励まなければいけないでしょうね。

765踊る名無しさん:04/09/02 20:44
それと、この間全日本を見ていて思ったのは、シニアのカテゴリーになると
コンクール出場はある意味協会お偉方の前でのプレゼンテーションかなと。
766踊る名無しさん:04/09/03 17:36
で、フリッツだれ?
767踊る名無しさん:04/09/03 18:37
子役は可能な限り本校生からということになっています
768踊る名無しさん:04/09/03 19:51
えー初めて聞いたけど?
769踊る名無しさん:04/09/03 19:57
でも、去年のクララは外部からだったよね。
770踊る名無しさん:04/09/03 19:57
>牧阿佐美バレヱ団などの公演に出演する機会もあります。
って、はっきり謳っているのは本校だけだ。
771踊る名無しさん:04/09/03 19:58
でも実際クララもフリッツも借り物ぢゃんW
772踊る名無しさん:04/09/03 19:58
>769
本校と外部と両方を採るようにしてるの。
773踊る名無しさん:04/09/03 19:59
で、外部と本校、どちらがお奨めなの?
774踊る名無しさん:04/09/03 20:06
どちらも没
M場の時代は終わったから
なるべくかかわりもたないほうが○
775踊る名無しさん:04/09/03 20:06
去年良いクララと思ったけど、今年は違うのか。
776踊る名無しさん:04/09/03 20:07
みもふたもないけど、どちらも奨められない。
本校は実力が落ちている。男の子は逸材が居ない。
外部は「野心」だけで物語の把握が欠けた子が多い。(門さんは例外的)
牧先生のお好み系の丸顔は正直クララのタイプではない。
踊りが下手でも嫌。物語の把握が出来ていない底の浅いクララはもっと嫌。
777踊る名無しさん:04/09/03 20:08
ああ、例外だったのね。
778踊る名無しさん:04/09/03 20:16
経験豊富で高校生のクララなら上手くなくちゃ駄目。
・・ていうか、高校生で身長が155cmだったら、
「クララ」で頑張るしか無いでしょう。
779踊る名無しさん:04/09/03 20:58
>774
「終わった」と言いきれるのはどんな立場の人なんだ。
「興味が無くなった」から「関わりを持ちたくない」ならまだしも。
780踊る名無しさん:04/09/03 21:46
終わったとは思わないけど、確かに氷河期ではあるかもね。
でもAMのような組織って日本にほかは無いんだし、牧場が駄目でも
せっせとAMで逸材を育てて欲しい。
外部が「野心」と書かれている人がいるけど、内部の方が野心・野望は物凄い
んですよ・・・・・某民に10マソ包んで叩き返された子知らないでしょ?(´д`;)
781踊る名無しさん:04/09/03 21:50
知らないわよ。叩き返された子は外部よ。
782踊る名無しさん:04/09/03 21:54
内部はそれまでに戦いはほぼ「終わってる」
何年もかけた戦いだから、野心・野望もアルコールのように醗酵して
その頃には昇華してしまうわ。
783踊る名無しさん:04/09/03 22:36
778
子役は中学生まで。
Jちゃんは特例。
784踊る名無しさん:04/09/03 22:44
>783
門ちゃんも高校生だったわよ。
785踊る名無しさん:04/09/03 23:19
青山さん、橘さん、志賀さんの身長ってどのくらいかしらね。
786踊る名無しさん:04/09/03 23:42
近くで見た限り、志賀さんは160くらいかな。
787踊る名無しさん:04/09/04 00:20
そんなにあるんだ・・・踊ってると門さんって大きく見えるんだね、
志賀さんぐらいの身長なのかと思ってたから。
788踊る名無しさん:04/09/04 00:22
るみちゃん158だったかな。きかちゃんはもう少し高い。
789踊る名無しさん:04/09/04 00:27
>787
全日本で影山さんより出番が早かった。(つまり影山さんより小さいってこと)
790踊る名無しさん:04/09/04 00:31
でも表彰式で見てそんなに変わらなかった。
791踊る名無しさん:04/09/04 00:36
牧で踊る人は小さい人ばっかりになるね。
792踊る名無しさん:04/09/04 00:39
小柄でもバランスが取れてれば見るだけの私はかまわないけどね。
背があっても頭大きいとか手足長くないとかそういうほうがイヤかな。
793踊る名無しさん:04/09/04 00:51
それは当たり前かも。
ただ、ジュニアではOKでもシニアになると、全日本の1位だった方のような
プロポーションの方に評価が移るのが常。
牧先生も年齢関係無く「小さくて上手い」子を子役に使う。
Jちゃんや門ちゃんのような上手くて可愛い高校生の方が
舞台に出した時に映える。
けれど、団員で欲しいのは草刈さん笠井さんぐらいの背の人のような
気がする。
794踊る名無しさん:04/09/04 00:55
でも真ん中踊ってるきかさんとかるみさんは小川さんよりだいぶ小柄よね。
笠井さんのほか、スタイルが良い若手と言うとゆき子さんだけどねぇ。
795踊る名無しさん:04/09/04 01:03
んーと、岩本さんも凄く好きなんだけど
やはり「コンスタンス」とか特殊な役にかぎられてしまってたでしょ?
るみさんも小柄だったから主役踊るまでの過程で存在感が無くて苦しまれた
かもしれないと思う。
背は国内外問わず入団の基準で重要な要素でしょ。
796踊る名無しさん:04/09/04 01:10
AMから牧に行くのは161cmとか163cmを超えられなかった人。
797踊る名無しさん:04/09/04 08:17
Jちゃんは背が低いからバレエ団では使えないと言われたらしいですけど。
798踊る名無しさん:04/09/04 13:22
本当かなあ・・・。
あれだけ貢献してきてそれは無いんじゃないかなー。
それに文化庁からの留学の場合、帰って来て必ず日本で役立てるという
約束が無いと駄目なはず。という意味で100%研修終了後は牧だと思う。
799踊る名無しさん:04/09/04 13:23
牧に入るなんて・・・そっちの方が可哀想。
800踊る名無しさん:04/09/04 13:30
そうかな。
身長から考えれば、それ以外の選択肢は
服部君ぐらいの存在になること(?)
Jちゃんぐらいの身長で上手い人は他にも沢山いるけど
恵まれてる方だと思う。
801踊る名無しさん:04/09/04 14:21
で、彼女の身長は?バレエ団に入れないほどなのでしょうか?
先日拝見した時、確かにかなり小柄だなと思いましたが、
とても上品で優雅と思いました。
802踊る名無しさん:04/09/04 14:30
入団するかどうかは周りにはわかりません。
上と本人の意向次第ですし。
身長の問題で可能かどうかなら、勿論可能でしょう。
803踊る名無しさん:04/09/04 14:31
Jちゃんはどうして本校に入らなかったの?
804踊る名無しさん:04/09/04 14:45
よくないからでしょ。
805踊る名無しさん:04/09/04 15:21
水かチャン見れ
806踊る名無しさん:04/09/04 21:26
進級テストがオーディションの後って事は、進級の発表と新しいJJBの子達と
初日は一緒にレッスンするのかしら?うちはAクラスで初めての
進級テストだからなんもわからんのだけど、今まではオーディションの前に
進級テストだって聞いてたけど、こういう年も多々あるんですか?
807踊る名無しさん:04/09/04 21:44
誰が今年の進級テストは、オーディション後だって言ったの?
808踊る名無しさん:04/09/04 22:30
>>804
Jちゃんと同じ学年の本校生ってめちゃ上手いよ。
特別扱いされなくなるから不利だと思って避けたのかと思ってた。
809踊る名無しさん:04/09/04 23:30
同じ学年の本校生ってだれ?
810踊る名無しさん:04/09/04 23:32
例えばどなたですか?
811踊る名無しさん:04/09/05 00:03
小森さん、梓ちゃん、純子ちゃん、玉川さんは留学しちゃった。
今村さんも同じ学年かな?(学年間違えていたらごめんなさい。)
812踊る名無しさん:04/09/05 00:09
小森さんは一つ下、今村さんはかなり年上です。二人とも上手とは言い難い。
813踊る名無しさん:04/09/05 00:18
大塚さんは?
814踊る名無しさん:04/09/05 00:26
今村さんは1つ上
815踊る名無しさん:04/09/05 00:40
今年重成さんと位下さんが並んで踊った時
位下さんが上手とは言い難いと思いました。
816踊る名無しさん:04/09/05 00:42
大塚さんはふたつ上。
817踊る名無しさん:04/09/05 00:45
へー。
818踊る名無しさん:04/09/05 16:23
ゆき子さんと季可さん、どちらのお背が
高いのでしょうか?
819踊る名無しさん:04/09/05 16:48
ゆき子さんを小さいと思ったことはない、季可さんを大きいと思ったことも無い。
820踊る名無しさん:04/09/05 17:07
同じくらい?
821踊る名無しさん:04/09/05 17:23
>806 >807
オーディションは9/23? 新しい子達は10月からで…
進級テストは9/26だから、やっぱり発表日は一緒になるのかな。
って、いつもそうじゃなかったっけ? あれ?
822踊る名無しさん:04/09/05 21:22
>819
ゆきこさんじゃない?なんとなく
823踊る名無しさん:04/09/05 23:06
オーディソンは9月12日。例年はオーディソンの前に
進級テストだったはず。
入ってくる子のクラスを先に決めて人数調整して
から進級させる人数を決めるんじゃない?
一昨年はかなりレベル低くてクラスが
増えたぐらいだから、同じ過ちを避ける為?
昨年は合格した子すごく少なかったらしいもんね。
だいたい一昨年出来た幻のA'クラス
なんてダメダメだったでしょ?
824踊る名無しさん:04/09/05 23:06
オーディソンは9月12日。例年はオーディソンの前に
進級テストだったはず。
入ってくる子のクラスを先に決めて人数調整して
から進級させる人数を決めるんじゃない?
一昨年はかなりレベル低くてクラスが
増えたぐらいだから、同じ過ちを避ける為?
昨年は合格した子すごく少なかったらしいもんね。
だいたい一昨年出来た幻のA'クラス
なんてダメダメだったでしょ?
825踊る名無しさん:04/09/05 23:34
今年は応募者減少and途中退出者増加を見込んで
多く取るでしょ 今更選べる立場じゃないし経営考えると
チケット負担増はコリゴリですわ
826踊る名無しさん:04/09/06 06:58
レベル低下もこりごりですわ。
827踊る名無しさん:04/09/06 11:18
それじゃ、今年は高学年あたりをガッツリ合格させるかもね。4年生をいくら
大量に入れたって来年の公演までにはそうそう使いように無いじゃない。
しかし上手とは言えない程度の上手な6年生や中学生を入れるのもなんだかね。
毎年40人程度にすればいいのに。でも途中退出者はそういないように思うよ。
828踊る名無しさん:04/09/06 12:09
一昨年の合格者レベルが低杉たからこういう事になるんだと(ry
829踊る名無しさん:04/09/06 16:12
それが毎年続けば まるごとレベルの低い学校になる
830踊る名無しさん:04/09/06 16:24
学校じゃないって。
単なる月に3日のオープンクラス。
年に一回の公演への参加は任意。
831踊る名無しさん:04/09/06 20:32
一クラス何人なんですか。
何クラスあるんですか。
832踊る名無しさん:04/09/06 22:51
一クラスの人数は特に決まってないです。
あと、クラスは今A,B,B´,C,Dの5クラスです。
一番下のクラスがAクラスで主に4年生から6年生
Bクラスは中一ぐらいまで。中学一年生の進級テストでは
B´かC。ちなみにCクラスはB´よりレベルが低いです。
最高クラスは高校生がメインのDクラス。このへんはAMに
在籍している子が多いようですよ。
833831:04/09/06 23:36
>>832
詳しいレスありがとうございました。
JJBとかAMの様な組織は
他にあまり見ないですよね。
粒ぞろいの舞台を楽しみにしています。
教える側も生徒さんも
是非がんばってほしいなあ。
834踊る名無しさん:04/09/06 23:53
ここは何人かの先生がおしえていらっしゃるんですよね?
すご〜く上手な子がいたりするとご自分の教室に引っ張ったり,コンクール指導してくれるとかあるのですか?
835踊る名無しさん:04/09/07 00:28
無いです。いや、過去には教室勧誘もあったようですが(橘)
今は全くそういう話きかないですね。コンクール指導は各々の
教室です。AMとJJBは月三回のレッスンと舞台だけです。
836踊る名無しさん:04/09/07 00:30
過去二年ぐらいで少なくとも1人は移ってるけど。
子役で出たりする身体条件の良い子。
引っ張られたのか自分で移ろうと思ったのかは不明。
837踊る名無しさん:04/09/07 00:34
↑あ、本校じゃないです、系列の結構有名なとこ。
838踊る名無しさん:04/09/07 00:34
>835 では皆様純粋に質の高いレッスンと舞台のために集っていらっしゃるのですね?
ある意味素晴らしいですね!でも貴重な団体ですね.頑張って!
あ…最後に生徒さんはやはり牧系列のお教室の方が多いのですか?
質問多くてごめんなさい!
先月のJJB公演見てすご〜く感激した者なので…
839踊る名無しさん:04/09/07 00:38
公演前、一体いつになったら振り写しあるのって言うレスあったね。
心配してたけどマァマァだった?と言うかうまい子はうまいのよね。
840踊る名無しさん:04/09/07 00:54
>自分の教室に引っ張ったり
>コンクール指導
そういうのに先生が率先して動くというのはタブーなんじゃないかな。
841踊る名無しさん:04/09/07 00:59
>>839
去年はAMの公演もあったからスタートがめちゃめちゃ遅かったと思う。
842踊る名無しさん:04/09/07 15:09
牧の胡桃のときもいつ子役集めるのって言われてたよね。
よほどみんな頭がいいのね数回あわせて本番?
843踊る名無しさん:04/09/07 17:50
844踊る名無しさん:04/09/07 17:53
そうよ。
頭の悪い子はやっぱり本番は棒立ちでワンパターンのしぐさ。
アイコンタクトを出来る余裕もなく気をつかいまくる先生方が必死でフォロー。
845踊る名無しさん:04/09/07 19:09
ここって落第とか退学って無いの?
846踊る名無しさん:04/09/07 19:34
無い。
847踊る名無しさん:04/09/07 19:41
でも進級できないってのはあるってこと?
848踊る名無しさん:04/09/07 19:54
AからBに上がれないとか
BからB’に上がれないとか
DならいいけどCは嫌だとか
849踊る名無しさん:04/09/07 21:20
進級できないとかDからCに落ちることあります。
退学は一応あります。今までになった子がいるかどうかは知らないけど
規則が「生徒同士で悪口(陰口?)を言ったり嫌がらせをした場合」だったかな。
850踊る名無しさん:04/09/07 21:25
はじめて聞きました。
851踊る名無しさん:04/09/07 21:35
色々と規則もあるのですね。
838さんのおっしゃるとおり貴重な団体
じゃないでしょうか。今の日本のバレエ界
にとっては。
852踊る名無しさん:04/09/07 21:39
>849
>>371
853踊る名無しさん:04/09/09 18:16
オーディションの声がかからなかったママンが暴走中です。
854踊る名無しさん:04/09/09 21:10
どうやって暴走するの?掛かれば暴走できるけど掛からなかったら仕様が無いよね。
855踊る名無しさん:04/09/09 22:10
やっぱり事前にお声がかかるものなんですね・・・
856踊る名無しさん:04/09/09 22:29
そういうもんです。。いくらママンが受けさせたくてもお嬢さんがやる気まんまんでも
明らかに実力の無い子を受けさせに行くのは教師としても恥にしかなりませんから・・。
それでも毎年「どうしても」と食い下がる家もあるので渋々受けさせてはいますが
やはり受かったためしがないですね。
857踊る名無しさん:04/09/09 22:35
技術だけでなく、容姿も必須なんだって。
858踊る名無しさん:04/09/10 00:02
いえ、うちの娘は容姿はたいした事無いけど通りました。確かにその方が
(容姿端麗)有利なんでしょうが。うちの娘よりずっと綺麗なお顔の子が
落ちたから娘の顔に「ものの哀れ」でも見出したんでしょうか・・・_| ̄|○
859踊る名無しさん:04/09/10 00:11
せっかっくうかったのにお母さん素直に喜んであげてよw
860踊る名無しさん:04/09/10 00:44
その子、きっとスタイル良かったんじゃない?
861踊る名無しさん:04/09/10 07:34
当たっている、小四,五年生は顔とスタイル、、、これって将来性を買われてということ。
小六、中一はスタイルに基本、これも将来性を、、、
中二以上は、、、三拍子揃わないと、それでも狭き門。
ママンが頑張ってもどうにもならない、DNAをチックしてみたらいかが?
862踊る名無しさん:04/09/11 12:02:28
渡辺郁子先生のとこからは、何人くらいJJBやAMに来てるの?
863踊る名無しさん:04/09/11 12:04:34
なぜ?
864踊る名無しさん:04/09/11 12:53:35
どこから何名なんてどうでもいいとおもうんだけど。
865踊る名無しさん:04/09/11 13:33:31
>864
>862はそのセンセのお教室の予備軍なのでは?
866踊る名無しさん:04/09/11 13:35:27
だったら誰が通ってるかは知ってる筈だし。
867踊る名無しさん:04/09/11 20:49:49
移ろうかな?と思ってるのかもね。
知ってる方、教えてあげたら?

一昨年に受かった者です。去年だったら無理だったかも。
今年の発表会、皆様と同レベルに達してたので(悪目立ちしなかった)
ほっとしました。。。
868踊る名無しさん:04/09/11 22:10:01
顔 って大きさのことでしょうか。
美人とか可愛いとかも関係ありますか?
869踊る名無しさん:04/09/11 22:24:58
そりゃああるでしょ。もし同じぐらいのレベルの子がいたとして、どちらをとるかって言ったらやっぱり顔がいい方になるでしょ。大きさは俄然小さいほうがいいに決まってるし。
870踊る名無しさん:04/09/11 22:42:14
どういう立場の方がどんな意図で聴いてるかわから無い質問に?
871踊る名無しさん:04/09/12 12:16:44
一緒に受けたけど落ちてしまった子、その時は分からなかったけど
全体のバランスでいうと、顔がちょっと大きく脚が短かった。
上手下手での合否では無いのは4年生だと本当かも。
その子はすぐに他の名の通ったバレエ教室に移り、楽しくやっているようです。
こだわらずに自分に向いている所で頑張ればいいのよね。
872踊る名無しさん:04/09/12 13:18:16
今まで公演見ていて居ないのはリズム感が極めて悪い子かな。
ものすごくよい子も少ないが大抵の子はまぁリズムにのって踊ってる。
873踊る名無しさん:04/09/12 13:22:37
今年で三度目の挑戦に臨んだ子、受かるかなぁ。受かって欲しいな。
案外、先生にくらいついて必死になってやっと数日前に許可を貰った子
今回初めてのオーディションなんだけどこっちの方が受かったりして。
技術は無いけどスタイルと容姿とお金では文句なしの子。そりゃ、どっち
も受かればいう事なしだけど、こればっかはわかんないもんね。
去年は厳しかったけど、今年は何人はいるんだろう。
大勢合格するのは良いけど基準は下げて欲しくないな。
874踊る名無しさん:04/09/12 13:25:36
それほどレベルが高いとは思えなかったけど・・
875踊る名無しさん:04/09/12 13:26:16
それは去年?今年?
876踊る名無しさん:04/09/12 13:30:25
毎年のこと
877踊る名無しさん:04/09/12 13:31:24
去年は明らかに一昨年よりは厳しいと思った、一昨年並を考えて受けた人は
無理だったんじゃないかな。
878踊る名無しさん:04/09/12 14:25:57
ここに入ってる事を自慢している親もいますが
自慢すればするほど〜頭のレベルは大丈夫?って
思ってしまいます。
879踊る名無しさん:04/09/12 14:29:39
確かに勘違い親子がいます。
880踊る名無しさん:04/09/12 16:03:52
うちは昨年合格したけど、やっぱり一年通して思った事は
なんとなく合格したって事で「ありがたい」って気持ちが湧いた
瞬間に、これは宗教に似ているなぁ、と。
881踊る名無しさん:04/09/12 16:10:03
入れば安泰というわけでもないしね。
辞めて活躍してる子もいるから・・
自己満足していてはだめだね。
882踊る名無しさん:04/09/12 16:25:24
昔は教師陣が豪華でこれぞJJBって感じだったけど、最近はなんだかなぁ。。Dクラスの子だと、AMでは一緒の生徒って方が教えやったりするんですよ。
883踊る名無しさん:04/09/12 16:52:25
え?
884踊る名無しさん:04/09/12 17:01:42
共産系メンヘルママンSさん。
885踊る名無しさん:04/09/12 17:15:45
???
886踊る名無しさん:04/09/12 17:24:09
Sさんっていっぱい。
共産系とかってなんでわかるの
887踊る名無しさん:04/09/12 17:29:14
斉藤・佐伯・早乙女・酒井・坂本・佐々木・佐藤・真田・佐野・狭山・沢井

さ だけでもまだまだあるな・・・・
888踊る名無しさん:04/09/12 17:34:35
で、そのSさんがどうしたって?
889踊る名無しさん:04/09/12 18:28:12
>884がそのSさんて人を逆恨みしてるんじゃないの?
クララ4名決まったのね。今年もあれ?って思う子がいたりする。
890踊る名無しさん:04/09/12 18:33:17
くらら誰?
891踊る名無しさん:04/09/12 18:53:11
だれだれ? 私も知りたーち
892踊る名無しさん:04/09/12 19:09:33
中学生かな?それとも小学生?
893踊る名無しさん:04/09/12 19:13:40
クララによってチケット買うか買わないか決めるから早く知りたいな
894踊る名無しさん:04/09/12 19:16:51
私もそうしようと思ってた。
895踊る名無しさん:04/09/12 20:12:55
大原先生とか、よそにワークショップにいらっしゃるんではなくて
Dクラスくらいを教えて頂けないものなのかしら?
896踊る名無しさん:04/09/12 20:43:28
知り合いのお嬢さんがお友達役に合格したって聞いて嬉しいです!!
でもその人の頭文字がSだし、クララに合格したって子もSの子がいる。
多分、クララの方に前々から恨み持っている人だと思ってログをずっと
読み返したんだけど、共産党とがどうしたこうした書いてるヘンな人?
って平日には書き込みしていないみたいだけど、勤め人か学生なのかな。暇人。
私も暇人だから悪口書いてる人が誰っぽいかちょっと捜査してみちゃおうかしら(w

897踊る名無しさん:04/09/12 20:46:03
イニシャルだけで良いのでクララ教えて欲しいな。
898踊る名無しさん:04/09/12 21:00:07
Sじゃないの?
899踊る名無しさん:04/09/12 21:01:07
S・・って誰だ
900踊る名無しさん:04/09/12 21:01:53
Sはいっぱいいるものね。
901踊る名無しさん:04/09/12 21:45:40
どうせ分かる事なのに公表できないの?
902踊る名無しさん:04/09/12 21:51:38
そういえば白猫ちゃんたちもSだ。
903踊る名無しさん:04/09/12 21:55:01
媚びた白猫は昨年も今年も子役。お友達役。
904踊る名無しさん:04/09/12 22:02:58
あークララじゃなくてよかった。
んでクララは?
もったいつけずに教えてください
905踊る名無しさん:04/09/12 22:03:18
多分去年見た一番小さくなかった?
906踊る名無しさん:04/09/12 22:05:16
もう1人の猫ちゃんはとても品のいい子だったわね。
907踊る名無しさん:04/09/12 22:05:21
B→C
B’→C

ってある??いいの?悪いの?なんなの?
908踊る名無しさん:04/09/12 22:06:51
本人にとって適正のクラスでレッスンしましょって事じゃないの?
909踊る名無しさん:04/09/12 22:23:16
厳しくなったのね。
910踊る名無しさん:04/09/12 22:28:07
お互いの時間を有効に使うためには必要なこと。
911踊る名無しさん:04/09/12 22:31:25
4名って、チケット売らない公演があるってこと?
912踊る名無しさん:04/09/12 22:42:11
新宿文化でも例年通りやるのかな?
積水の貸し切りの日もあるよね?
913踊る名無しさん:04/09/12 22:47:25
HPには新宿は出てないよね、貸切は今までは昼夜同じキャストじゃなかった?
914踊る名無しさん:04/09/12 22:56:58
高校生だった時はね。
915踊る名無しさん:04/09/12 23:03:29
じゃ今年は高校生はいないということ?
916踊る名無しさん:04/09/13 09:43:20
牧のスレの方にクララの名前が出てたね。
917踊る名無しさん:04/09/13 12:38:06
どなたがおすすめでしょう?
918踊る名無しさん:04/09/13 16:37:56
去年もクララした人以外を観て見たい。
919踊る名無しさん:04/09/13 16:43:06
そうね、一度みた子はもういいわ。他の子のクララがみたいね。
920踊る名無しさん:04/09/13 18:23:55
ちひろちゃんのクララが見てみたかった。。。
921踊る名無しさん:04/09/13 19:36:56
でかすぎ
922踊る名無しさん:04/09/13 20:40:40
金平糖踊るまで待つか・・。
923踊る名無しさん:04/09/13 22:28:54
クララ、わかったからあとはお友達役に誰がいるかだな。
924踊る名無しさん:04/09/14 00:39:20
そこまで知りたい?何人か知ってるけどみんな踊れる子達とだけ
教えておきますね。殆どAM生かな。
925踊る名無しさん:04/09/14 03:19:20
身長問題には異論反論ありですか?
926踊る名無しさん:04/09/14 06:50:09
>920
ちひろちゃんみたいな上手い子でもクララになれなかった牧って・・・。
927踊る名無しさん:04/09/14 09:30:41
今年のお友達はほとんどAM生。JJBだけじゃだめってこと?ましてやAクラスじゃきびしい!?
928踊る名無しさん:04/09/14 09:36:42
リハーサルが足りなくてもしっかり役を務める子ってこと?
929踊る名無しさん:04/09/14 10:15:27
クララになれなかったんじゃなくて本人がそれほど子役としてのクララに
魅力を感じていなかったのかもね。レッスン為に学校早退とか多くなるし。
今年の女の子役は「AM兼JJB生」が多数みたいだけどJJBのAクラスの
子も合格したって。AM生だけど。かねてより娘が「なんでAクラスなんだろう?」
って不思議に思ってた子達らしい。JJBのレッスンだとお手本になる子だと。
振りの覚えの早い子達には間違いないと思う。
930踊る名無しさん:04/09/14 13:27:18
違うよ、身長が155cmより少しだけオーバーかなァ、
ぐらいで去年千尋ちゃんはオーディションに居たよ。
今年、ののちゃんが有りなら去年だって・・・って思うけど
多分「ちょっと背が高すぎるけど」と困惑されながら
決められたのであろうと思う。
あみちゃんは「もうちょっと背があれば」と思われていそう。
>>927
常識的にはね。AMも同期の中で最高得点で入ってるくらいでないと
厳しいのよ。
931踊る名無しさん:04/09/14 14:03:23
アモちゃんが140センチ前半でノンノちゃんが160センチ近く。
身長の差20センチ近い。いっそ二人でパ・ド組んだ方が良いんじゃないか?
と思うが。これだけクララの身長が違うとお友達役選びも困っただろうな。
アモちゃんは身長伸びなかったら今年のクララは降板だとまた聞きしたけど
実話かどうかは知らないけど、部外者の私でもアモちゃんは来年か再来年でも
良いんじゃないかと思うよ。ノンノちゃんはでかすぎだし二年もやらんでいい。
932踊る名無しさん:04/09/14 14:12:27
今年は、本当はチャンスがあったはず。
埼玉で1位って子も居なかったんだし。
933踊る名無しさん:04/09/14 14:14:34
もう彼女はクララ卒業でしょ。
934踊る名無しさん:04/09/14 14:25:41
・・・そうじゃなくて・・。
935踊る名無しさん:04/09/14 14:29:36
?
936踊る名無しさん:04/09/14 14:35:32
どんなに難関でも茜ちゃんとか、影山さんぐらいの実力をつけていれば
クララは通る。去年は無冠でも出るとあっさり1位の門さんとか。
937踊る名無しさん:04/09/14 14:37:54
今年は実力者がいないってことね
938踊る名無しさん:04/09/14 18:39:49
JJB合格者33名って多いの?
少ないの?
939踊る名無しさん:04/09/14 19:23:56
日曜日のAMのオーディション 何人くらい
合格したのでせう?
940踊る名無しさん:04/09/14 19:25:44
もしかして今年のJJBの合格者?
もう、発表あったんだね。

小学生だけで130人近くいたらしいよ。

中学生は100人くらい??


941踊る名無しさん:04/09/14 19:27:25
942踊る名無しさん:04/09/14 19:30:12
そう。。。
943踊る名無しさん:04/09/14 19:35:41
応募者が減ったのかなと思ってたけど
そうでもないじゃない。
一時のAMよりも狭き門?
944938:04/09/14 19:50:32
小学生だけの数でした。
AMもオーデションあったんだ?
945踊る名無しさん:04/09/14 19:56:46
AMはないよ。
946踊る名無しさん:04/09/14 20:50:28
男子もいたの?
947踊る名無しさん:04/09/14 21:15:19
見なかったそうです
948踊る名無しさん:04/09/14 21:47:35
小学生は去年とあんまり合格率変わらないね。やっぱり一昨年の悲劇?を
繰り返さない為にレベル上げたのかとも思ったけど考えてみたら今だって
生徒多すぎて飽和状態なんだからJJBも今度から二年に一度にするとか一年
に一回ならうんと合格基準上げるかしなくちゃ目が届かないでしょ、もう。
949踊る名無しさん:04/09/14 21:55:53
誰もかれも合格するんじゃ
選抜の意味ないもんね・・・
950踊る名無しさん:04/09/14 21:58:07
2年に一回なんてことやったら絶対駄目。
大量に取った時に下手なのが混じる。
951踊る名無しさん:04/09/14 22:05:06
ちなみにJJBに入ったばかりの時と比べて断然うまくなる人
っているもんでせうか?
例えばクララなんかに
抜擢される人は、やはり入った時から光っているんでせうか?

952踊る名無しさん:04/09/14 22:09:39
せうか

婆くさい、ヤメレ
953踊る名無しさん:04/09/14 22:14:04
・・・断然差がついてきます。
先生が、最初の印象だけで見てしまうことはあって
「覚えている子・・その他大勢」でしか認識していないってことは
ありがちなのですが、子供は肌で他人の成長を感じるので
だから、色々大変なのではないでしょうか?
子供も「○○ちゃんが凄くいいよ・・」って気がついてるものです。
954踊る名無しさん:04/09/14 22:19:20
最初の差がさらにひらいていく・・
ということなんですね?
955踊る名無しさん:04/09/14 22:23:09
4年生ぐらいだと「スタイル・顔」重視だから
その後全然テクニックが駄目とか、背が伸びないとか
太っちゃうとかありますよ。
956踊る名無しさん:04/09/14 23:06:41
4年生はある意味、賭けというか
お試しなんですね〜
957踊る名無しさん:04/09/14 23:14:43
がんがれ!
958踊る名無しさん:04/09/14 23:19:23
クス(´▽`)
959踊る名無しさん:04/09/14 23:46:44
でも男の子も10人ぐらい入るくらいならいいのにな。
活気がでるもの
960踊る名無しさん:04/09/14 23:48:11
欲しいねえ、美しい男の子。
961踊る名無しさん:04/09/14 23:53:41
千代田線で明治神宮前から、夜遅く
一団が乗ってきますけどね・・。
962踊る名無しさん:04/09/14 23:56:54
一昨年の事って、たびたび出てきますが
そんなに???だったんですか?
合格率90パーセントとか??
963踊る名無しさん:04/09/15 00:01:47
>>962
禿同
964踊る名無しさん:04/09/15 00:53:15
本校や、沢田先生、豊川先生の生徒はJJBに入りやすいですか?
牧かんけいではない、小さな街のバレエ教室の人でもうまければ入れるの?
965踊る名無しさん:04/09/15 00:57:14
入れますよ。JJBは・・・
がんばれ(^_^)
966踊る名無しさん:04/09/15 01:07:21
そういうの関係あるよ。
967踊る名無しさん:04/09/15 01:12:55
あくまで、私見ですけど。
ぱっと見て「細い〜!可愛い!」って言われるくらい
目立つほど顔とスタイルがよければ。
それで音感と表現力があれば牧先生は見逃さないし
豊川先生は足が細くて強い子&甲がある子が本当は好き。

でもなかなか維持できなーい。受かった頃は細かったんだよ(泣
それに今ほど厳しく無かったかも。
968踊る名無しさん:04/09/15 01:16:48
豊川先生はは確か御自分のお教室の子に「受けてもいい」
となかなか許可をお出しにならないと聞きます。
969踊る名無しさん:04/09/15 08:05:23
JJBの役決め・・豊川先生に気に入られてる子はいい役がつく。
970踊る名無しさん:04/09/15 08:11:03
スレ違いでしたらごめんさい
橘○みさんのスタジオが先日発表会でしたね。
こちらでひかってる子いたのかな?
やはりJJBに生徒さん出しとのかな〜と?
こちらも 牧直結ってことなのかな?当然か!!
971踊る名無しさん:04/09/15 10:09:41
>>964前スレだかその前のスレだかにもこの手の質問があったんだけど
橘の人に「橘(本校)だと受かりやすいって本当?」って直接聞いてみたら
全然逆。特に本校の豊川先生のクラスや沢田先生のクラスからJJBやAM
に出すって事は「これだけちゃんと踊れます」って子じゃないと一気に
橘の評判を落とすから上手い子じゃないとなかなか出さないんだって。
それでもどうしても受けさせたい親はいるから懇願して許可を貰うけど
結局、落ちる。審査してる先生が本校の先生なんだからそこに贔屓は使用禁止。
972踊る名無しさん:04/09/15 10:14:23
名前・顔を良い意味で覚えて貰えるかどうか、ってのはもう、公演のレッスン
が始まる前の一ヶ月から二ヶ月前までの勝負みたい。「まだ先だし〜」と
ダラ〜っとレッスンしてると「はい、あの子は端っこでOK」呼び名「あなた」
いつもレッスンに集中してる子は当然、良いポジションで呼び名は「○○ちゃん」
M先生のお気に入りとT先生のお気に入りは微妙に違うのは確かだけど
973踊る名無しさん:04/09/15 10:15:55
どこの教室から来てるなんて言うのはあまり先生は考えていらっしゃらない?
974踊る名無しさん:04/09/15 10:29:57
どこの教室なんて審査には意味無い。審査表には身長と番号しか書いてなってさ。
教室名やら名前なんてのは書かれてないらしいよ。応募用紙の内容はあくまでも事務が
処理するときに必要なだけらしいから。でも塔婆はまずいでしょ。
975踊る名無しさん:04/09/15 10:37:31
そうじゃなくて、入った後・・・
976踊る名無しさん:04/09/15 10:58:51
本校だけど975に同意。多すぎて名前と顔を覚えられないのよ多分。
「知ってる子は知ってるけど、知らない子はしらない」
といみじくも先生御自身がおっしゃる。
(時々、JJBのレッスンにいらっしゃればいいのにと思う。)
子供同士は結構実力を公平かつシビアに見てると思う。
977踊る名無しさん:04/09/15 11:54:09
きっと、数十人に1人ぐらいの上手が全国から集まっていてその中で特に
目だって上手な子が覚えられてるのね。
978踊る名無しさん:04/09/15 13:00:46
AMでも確実にMセンセの置きにとMセンセ的に罰点印の子がいるらすぃ
罰点印の子のままんに限って勘違いしちゃってマス
Tセンセに限らず、系列のセンセたちはオーディションにはシビアみたいですぅ
979踊る名無しさん:04/09/15 13:25:54
合格者Aクラス33名(小学生のみ)B´・Bクラス7名?(中学生)
今年、合計40名程度らしいよ。厳しかったね。
980踊る名無しさん:04/09/15 13:29:06
それぞれ何名からの合格数なんだろう?
981踊る名無しさん:04/09/15 15:25:43
小学生は120人ぐらい受けたんでしょ?違ったっけ?
982踊る名無しさん:04/09/15 15:29:16
やっぱり4人に1人か、結構厳しいね。
983踊る名無しさん:04/09/15 17:45:21
たいしたことないよ。コンクールの予選みたいな
ものかな〜
984踊る名無しさん:04/09/15 17:57:09
JJBでも予選通過しない子もいるしね
985踊る名無しさん:04/09/15 19:58:40
>>979
ってことは、Aクラスとやらは
40人近くが同時にレッスン受けるんですか?
986踊る名無しさん:04/09/15 20:56:20
どうしようもないのも混じってっての4分の1なのか
ハイレベルな子ばかりの中の4分の1なのか・・・。
987踊る名無しさん:04/09/15 21:04:21
4年生はきっと、う〜ん?も
マジってる…でしょうね。
988踊る名無しさん:04/09/15 21:18:57
大きい子でもいるよ
989踊る名無しさん:04/09/15 21:24:07
>>985
進級できなかった子はAクラスに残るから60人ぐらいは同時レッスンでしょ。
990985:04/09/15 21:26:38
そ・そんな大人数でレッスンですかあ。
先生の目は行き届きませんねえ。
991踊る名無しさん:04/09/15 21:45:55
そうです。だから殆どの子は「あなた」です。そりゃそーだよね。
992踊る名無しさん:04/09/15 21:47:02
その中で『あなた』の次に『どちらのお教室?』と付いたらすごいかも?
993踊る名無しさん:04/09/15 21:48:03
あら、終わってしまいそう。
994踊る名無しさん:04/09/15 22:11:28
はい、次スレ立てました。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dance/1095253810/l50
995踊る名無しさん:04/09/15 22:18:22
ありがとう。
996踊る名無しさん:04/09/15 23:06:41
992 名前:踊る名無しさん :04/09/15 21:47:02
その中で『あなた』の次に『どちらのお教室?』と付いたらすごいかも?

↑これって、ブラックリストってことですか?
997踊る名無しさん:04/09/15 23:27:07
・・それは、牧先生のいわば決まり文句です。
眼中に無い→関心を持たれたということで大きな一歩。
名前を覚えられるまでにはさらに長い道程があります。
998踊る名無しさん:04/09/15 23:35:26
そうそう、何回か先生の名前を伝えてるとインプットされるんですね。
999踊る名無しさん:04/09/15 23:35:56
1000
1000踊る名無しさん:04/09/15 23:36:34
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。