■■■熊川哲也ってどうよその14■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1踊る名無しさん
昨今落ち着いてきた印象があります、熊川スレ。
引き続き皆で語りましょう。

前スレ
■■■熊川哲也ってどうよその13■■■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dance/1071150611/
2踊る名無しさん:04/04/25 13:05
>>1
乙。
3踊る名無しさん:04/04/25 13:05

熊川哲也ってどうよ その1
http://ton.2ch.net/dance/kako/988/988177514.html
熊川哲也ってどうよ、その2
http://ton.2ch.net/dance/kako/1002/10028/1002802483.html
熊川哲也ってどうよ。その3
http://ton.2ch.net/dance/kako/1008/10087/1008773749.html
熊川哲也ってどうよ その4
http://ton.2ch.net/dance/kako/1016/10166/1016627347.html
熊川哲也ってどうよ その5
http://hobby.2ch.net/dance/kako/1028/10289/1028941672.html
熊川哲也ってどうよ その6
http://hobby.2ch.net/dance/kako/1035/10353/1035362567.html
熊川哲也ってどうよ その7
http://hobby.2ch.net/dance/kako/1039/10390/1039088032.html
熊川哲也ってどうよ その8
http://hobby.2ch.net/dance/kako/1042/10422/1042296869.html
熊川哲也ってどうよ その9
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dance/1056424605/
熊川哲也ってどうよ その10
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dance/1062915180/
熊川哲也ってどうよその11
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dance/1067529781/
熊川哲也ってどうよその12
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dance/1069111849/
4踊る名無しさん:04/04/25 14:37
1さんおつ!
5踊る名無しさん:04/04/25 14:39
>>1
新スレ立てお疲れさま
ありがとうございます。
6踊る名無しさん:04/04/25 22:56
日本経済新聞の記事によると『コッペリア』スワニルダ役プリンシパルの
康村さんをおさえて第一キャストは神戸さんで決まりっぽいね。
7踊る名無しさん:04/04/25 22:59
ダンスマガジンかクララの記事で?やすむらさんは祈りとか。
8踊る名無しさん:04/04/25 23:08
塔婆公演で早売りのダンマガみました。
写真とインタビュで見る限りですが

スワニルダ  神戸さんと荒井さん
その友人の一人・祈り  康村さん
コッペリウス  キャシディ
以上予定。これしか分からん・・
祈りは康村さんを想定して振付けられたとか。
9踊る名無しさん:04/04/25 23:15
神戸里奈ちゃんは12才くらいから
熊川氏がとっても気に入って自分の
初ビデオに出演させたくらいだからね。
チャコットの広告モデルをつとめるくらい
現在もビジュアル的にも可愛いから
熊川氏のお気にいりだろうしソリストの彼女をパートナーに
起用したのは熊川氏のKバレエ設立時からの希望だったと思う。
10踊る名無しさん:04/04/25 23:24
プリンシパルがスワニルダの友人役を踊るの?!康村さんドレスデン辞めてKバレエに
入団した意味ない。メイドインとライモンダ評価よく無かったから・・・仕方ないか・・・
正式プリンシパルからジュニアプリンシパルにプチ格下げになったし・・・。
11踊る名無しさん:04/04/25 23:31
やすむらさんを想定して振りつけるというんだから彼女のための
特別な役と思えばよいのでは?

祈りってなかなかよい振り付けの物を見ないから、ちょっと楽しみかも。
12踊る名無しさん:04/04/25 23:32
祈りがプリンシパルが踊るべきものなのでは?
くるみとかでよくあるじゃん。
主役はクララだけど、金平糖の踊りがプリンシパルが踊るバージョンのやつ。
この場合、クララが子どもだからだけど。

ちなみにファーストソリストの長田さんって何踊るの?
13踊る名無しさん:04/04/25 23:33
見せ場としては他は曙とか仕事とか戦いだけどね。
14踊る名無しさん:04/04/25 23:36
白鳥の時、各国の踊りけっこう削られてたから
今回もそうなのでは?
ダンサー足りないでしょ?
15踊る名無しさん:04/04/26 10:48
あちこちから引き抜いてソリストを固めても
あのコールドでチケ代があの金額なら行きません。
16踊る名無しさん :04/04/26 14:56
8月の公演のハガキがきました。Made In 〜のようなものを期待してたので
ちょっと・・・・。パスします、でもパートナーによっては行くかも??
17踊る名無しさん:04/04/26 15:13
>祈りがプリンシパルが踊るべきものなのでは?

そんなの聞いたことないですけど。
曙や祈りは通常ヴァリエーションのみで、数分で
終わってしまいます。
形式を変えてグラン・パにでもするのでしょうか?
18踊る名無しさん:04/04/26 16:19
FC更新した方
FCから”会員証”届きました?
19踊る名無しさん:04/04/26 16:23
コッペリアの見せ場はやはり
スワニルダとフランツの結婚式のグラン・パでしょう。
20踊る名無しさん:04/04/26 16:51
>18
届きません。てかそんなのあったっけ?
21踊る名無しさん:04/04/26 18:05
8月公演。熊川ってどうして何回も同じ演目やるのかなあ?
ますますテンション下がる。
22踊る名無しさん:04/04/26 18:06
あのねぇ同じ物何回もやら無いと初演までにかけたお金が回収されないのよ。
23踊る名無しさん:04/04/26 19:21
納得!でも・・・最近つまらない。
古典、古典といってるけど、それこそ熊以外でもやる人はいっぱいいる。
好みの違いかもしれないけど、最初のツアーの演目がお気に入り。
その方向でやってほしかった。今更しょうがないけどね。
24踊る名無しさん:04/04/26 19:23
本人が古典はやはり素晴らしいと目覚めちゃったからね。
25踊る名無しさん:04/04/26 19:24
でもコッペリアはやるとこそんなに多くないよ。
抜粋とか発表会みたいなのでは多いけど。

ま、私も最初と次くらいのツアーがおもしろかったな。
アダムが自分の作品やったりしていたときのが。
26踊る名無しさん:04/04/26 23:39
>20
会員番号も変わってしまったようだけど
会員証はお古をそのまま使うと言う事なんですねん。

8月のも土日くらいしか予定が立てられないので
第二希望の記入を必須となれば、今回も回避。
もし行く気になったら自力でとればいいもんね。
でも観る気が…
27踊る名無しさん:04/04/27 07:49
5月22日(土)東京のオーチャード公演って神戸里奈さんでるのかな
もし、出るのなら見に行こうと思ってるのだけど
(フランツはもちろん熊さんですよね?)
キャスト発表されてますか?
28踊る名無しさん:04/04/27 08:33
>>27
詳しいキャスト発表はまだされてません。
29踊る名無しさん:04/04/27 19:32

4/29(木) AM10:30-10:55 TBS
頂点に立つ!ダンサー熊川哲也の軌跡
30踊る名無しさん:04/04/27 23:38
頂点ということはもうあとは落ちるしかない??
31踊る名無しさん:04/04/28 01:43
熊の中の人も、広報活動で大変だな。
32踊る名無しさん:04/04/28 14:41
神戸ちゃん大売出し!
33踊る名無しさん:04/04/28 15:07
熊氏
コッペリア集客の為(私情が入って無いことを・・・)
に神戸さん売り込むの必死だね。
34踊る名無しさん:04/04/28 15:26
うん。でも、神戸さんのスワニルダ見てみたい。
熊のファンでは決してないけれども、彼女にはちょっと期待。
35踊る名無しさん:04/04/29 11:00
神戸さん美しく成長したな〜。
コッペリアのチケとっといてよかったと言う思いと
同時に、FCやめたことへの後悔もちょっぴり...?
36踊る名無しさん:04/04/29 11:20
Kバレエ未見のものですが、
神戸さんて広告やインタビューで見るととっても
かわいらしくていい感じですが、踊り的には
いかがでしょう?
是非一度は見る価値がある!という感じですか?
37踊る名無しさん:04/04/29 11:28
荒井さんが見れてうれしかった〜。
もっと踊ってるとこ映してくれれば良かったのに。
でも神戸さんは可愛らしいかたですね。
興味はあるけどチケットが高くて悩む…。
38踊る名無しさん:04/04/29 17:14
神戸さんって可愛いね
39踊る名無しさん:04/04/29 17:49
神戸さんの「ばらの精」のビデオ見て思わずテレプシのチカちゃん
思い出しちゃった。
40踊る名無しさん:04/04/29 18:20
神戸さんの処女は熊川に破られました。
41踊る名無しさん:04/04/29 18:44
いくら熊哲でも自分のカンパニーのダンサーを彼女にしたり
手を出すようなお馬鹿なマネはしないだろうと思いたい。
ダンサーはカンパニーの商品だからね。
42踊る名無しさん:04/04/29 19:50
図書館で「Made in London」を見つけたので読んだ。
熊川さんのお母さんがファンの人から「クマママ」と呼ばれているという
所がツボでした。
43踊る名無しさん:04/04/29 21:42
好きな人に胸もまれると大きくなるって言うからね。
44踊る名無しさん:04/04/29 23:49
医学的根拠なし。胸はあくまでも脂肪
45踊る名無しさん:04/04/29 23:58
前回のツアー「トリプル・ビル」も空席多数で大コケ。次の「コッペリア」はコケルわけにはいかない。
崖っぷちのK−Ballet芸術監督熊様必死。
46踊る名無しさん:04/04/30 00:33
>>45
熊団長とお呼びっ!
47踊る名無しさん:04/04/30 00:33
コッペリア行きたいけどちょっと高くてねえ。
色々観たいからKは値段で後回しになる。
貧乏人でスマソ。
48踊る名無しさん:04/04/30 00:39
たとえ席が余っていても、得チケ出さないのね。 >前回のトリプル・・・
コッペリアもなさそう...
49踊る名無しさん:04/04/30 18:25
Kバレエスクールのボーイズクラスはどうですか?
レベルとかクラス人数とか
事務局に問い合わせても真の答えが聞けそうに無いので
知っている人がいたら教えてください
50踊る名無しさん:04/05/01 16:54
柴田有紀さん
ジュニアソリスト契約だって。
51踊る名無しさん:04/05/03 02:52
あげ
52踊る名無しさん:04/05/03 08:19
妥当でしょう。
53踊る名無しさん:04/05/03 10:07
おしゃれカンケイ5月9日放送 次週予告で
赤のフェラーリ、スタジオの中に持ち込んでいる様子が放送
されていた。
54踊る名無しさん:04/05/03 10:17
なんかさ、バレエで成功すればフェラーリだって買えるんだぞう。
みたいなこと誇示して少年に夢を与えるんだって。
バレエでは喰っていけないって思われたら困るからだって。
・・・どうよ?
55踊る名無しさん:04/05/03 10:26
ううーん、でもそれはまあ完全に間違いとはいえないよーな。
イメージづくりとしては。

実質的には熊奨学金でも作るほうがいいと思うけど。
56踊る名無しさん:04/05/03 10:28
少年に夢与える為に・・・?フェラーリねぇ・・・
バッシングされる言い訳?
57踊る名無しさん:04/05/03 11:03
いいんじゃない?
今までの男性バレエダンサー&バレエの先生で
幸せそうな人ってあまり見たことないから
正直 引きまくってた(お金も困ってそうだし)

稼げるバレエダンサー国内第一号としてめいっぱい夢を与えてほしいよ
58踊る名無しさん:04/05/03 12:25
お金持ちになるっていう夢があるのは、
貧民(失礼)だよねえ。
いま、日本って皆そこそこ裕福だし、
本当に貧乏な子はバレエ習えないから、

貧乏で金持ちになりたい君!
Kバレエへ入らないか!
奨学金があるぞ、
フェラーリにも乗れるかもしれないぞ!ってやんないと。
59踊る名無しさん:04/05/03 12:32
いつまでも熊川ばかり売り込む姿に違和感を感じる。
新聞もK−BALLETていう文字最小の文字で「熊川哲也」ドーン!なんだもん
普通のバレエファンは熊川でなく、その他のダンサーのことも知りたいのに。
いつまで、熊川目当てファンばかり相手にするのやら。
HPもプロフィールをせめてソリストクラス以上は載せて欲しいよ。
60踊る名無しさん:04/05/03 13:21
奨学金 いいねえ
どんどんやってほしい!
貧民でもバレエやりたい才能のある子くるかも
61踊る名無しさん:04/05/03 15:07
柴田さん同時に二つのカンパニーで載っちゃったけど
本当にあの柴田さんなんだよね。
62踊る名無しさん:04/05/03 15:11
団員なんてそんなにいないのだから写真とプロフィール載せたっていいのにね
じゃないとHPも見るとこないもん コールドさんの顔も覚えたいしね
63踊る名無しさん:04/05/03 16:15
漏れ的にはキャシディのプロフィールを載せていないのが
一番どうかと思ってるぞ。
64踊る名無し:04/05/03 17:05
コッペリア行かない。
もうだまされるのなんかいやじゃ。
神戸がかわいい?ま、中身は写真にゃ写らない。
65踊る名無しさん:04/05/03 17:07
どうせ叉あとで映像が売り出されるからそっちでいいよねと
思っちゃうのよねこの値段だと。
66踊る名無しさん:04/05/03 17:36
どのDVDがお勧めですか?買おうと思ってるのだけど
67踊る名無しさん:04/05/03 19:56
買うのならジゼル以外。
68踊る名無しさん:04/05/03 21:09
白鳥はどうですか?
69踊る名無しさん:04/05/03 21:16
Kの人彼だけでよかったらロイヤルのラバヤをお勧めします。
だってまわりもずっとその方がいいメンバーだし。
70踊る名無しさん:04/05/03 23:50
>64
>>神戸がかわいい?ま、中身は写真にゃ写らない。
踊りの上手い下手は判らないけれど見た目可愛いから人気出ると思う。
素直でいい子風にみえるしね。中身?何か問題あり?
抜擢されると色々言われる世界だからね。
71踊る名無しさん:04/05/03 23:52
>64
中身知ってるの?ひがみはみっともないわよ。
72踊る名無しさん:04/05/04 00:17
ハッキリしたキャストは公演日まで発表しないのかな?
(そんなに多くは無いと思うが)何日分も購入する人だって中にはいるだろうし、
どうせならダブらず色んな人で見たいよね。
もうそんなありがたい熊ファンはいないかしら?
73踊る名無しさん:04/05/04 00:50
69 さん
それって熊さんがブロンズアイドルのですか?
74踊る名無しさん:04/05/04 00:50
69さんじゃありませんが、そうです。
75踊る名無しさん:04/05/04 00:52
そうですね。踊りの場面は少ないですが、上り調子の熊川さんが見られます。
76踊る名無しさん:04/05/04 09:26
ありがとうございます。探してみます。
できれば白鳥購入したかったのですが・・・
ロイヤル時代にジークフリート踊ってほしかったです。
77踊る名無しさん:04/05/04 09:49
安くしたらもっと客くるのに
78踊る名無しさん:04/05/04 11:23
ワロタ。ロイヤル時代に王子を踊れないキャラだったから
辞めたんじゃないか。
79踊る名無しさん:04/05/04 11:34
78 あなたビンボーなアルバイト兼ダンサーですか
 今日も発表会ドサまわりの かつぎやサンですか
ビンボーなくせに王子踊らないで下さいね。
お腹の皮がよじれて腸ねん転になってしまいますからw
80踊る名無しさん:04/05/04 12:12
足が短いってだけで王子を踊らさないなんて
英国も糞ですわね。
81踊る名無しさん:04/05/04 13:03
ほんと糞ですわ。
今の校長センセは血眼になって第二のテツヤを
探してるみたいですけど 次に出てくるのは100年後ですわ。
82踊る名無しさん:04/05/04 13:09
どう見たって王子ってキャラじゃないじゃん。
脚の短さは関係なし。
83踊る名無しさん:04/05/04 14:15
クマの王子は見苦しい。夢が無いね。
84踊る名無しさん:04/05/04 14:20
もう少し上品だったら、もう少し鼻の下が短かったら、もう少しひざ下が長かったら
なんて思いながら王子のヴァリアシオンを見るのはごめんだ。
85踊る名無しさん:04/05/04 17:08

踊れない西○
論外の森○
もう辞めて清○
その他ビンボー出稼ぎのガイジン連中のコスプレ見るために劇場行く勇気ないです
金もオーラもテクニックもないのに王子の衣装着せられて哀れです
86踊る名無しさん:04/05/04 17:09
だからKも行かないしその人たちも観に行かないし。
87踊る名無しさん:04/05/04 17:24
こないだのTVの特番見て、顔は綺麗だけど、すげー気の強い子だと思った。
熊のビデオの「薔薇の精」で共演してから、目をつけていたのかなぁ?
88踊る名無しさん:04/05/04 17:27
オーラもテクニックも合っても王子に見えないのは何故?
89踊る名無しさん:04/05/04 17:38
嫉妬に燃えた目で見るからでナイ?
90踊る名無しさん:04/05/04 17:41
いや、多分あのお方で王子を堪能したことがあるからだわ。
91踊る名無しさん:04/05/04 18:01
誰 誰
92踊る名無しさん:04/05/04 18:38
なんか最近頭デカイよな〜
93踊る名無しさん:04/05/04 18:43
ここの一番偉いお方。大昔の話よ。
94踊る名無しさん:04/05/04 21:06
今回FC更新しなかったのに会報が来てビックリした。
もういらねーなー。と思いつつ読んでみた。
そしたら、荒井さんの移籍の様子がわかって面白かった。
でも辞めたことは後悔せず。
グッズのアイデア募集してて終わってるなーとしみじみ思った。
95踊る名無しさん:04/05/05 08:42
<49
ボーイズはうまい子いなさそうだからやめた方がよいよ
牧、谷、東バみたくバレエ団付属のバレスクールでは
上手な子あまり育たないっていうのが定説だし
公演にかかりっきりでそっちまで気回んないと思うよ 実際
ちなみに授業料はメチャ高くて奨学金はナシ
96踊る名無しさん:04/05/05 08:58
キャシディ昔に比べて太ったせいか、最近顔がなんか日本人っぽく
みえる罠
97踊る名無しさん:04/05/05 15:23
>>94
>グッズのアイデア募集

( ゚д゚)・・・・・

もう熊団長のレッスンビデオでも出しとけよ。
ストレッチ編、基礎編、初級編、ヘルスケア編とかで。(´Д`)
98踊る名無しさん:04/05/05 16:21
>97
大人から始めるバレエ編も忘れずに。w
99踊る名無しさん:04/05/05 16:31
>98
熊がその手の大人バエエの企画に手を染める=
心底金に困った時だろうな。
100踊る名無しさん:04/05/05 17:23
巻きも、松山も既に手を染めてるけどね。。
101踊る名無しさん:04/05/05 17:25
20年前には想像すら出来なかった今の日本のバレエ界・・。
102踊る名無しさん:04/05/07 12:51
コッペリアのキャスト表いつの間に更新していたんだろう?
初めて取った公演神戸さんじゃなくてがっくし

103踊る名無しさん:04/05/07 12:56
次に指導者として成功を収めるのは学校からローザンヌに出してスカラを毎年ばんばん出してしまえば
バレエスクールにごっそり生徒くるよ。
ダンサーとして引退してもKバレエの団員が海外コンクールで賞を取るとかさ
大人のバレエなんて興味ないでしょ?きっと。
104踊る名無しさん:04/05/07 13:01
会報に載っていたという荒井さんの移籍の様子の詳細きぼんぬ
105踊る名無しさん:04/05/07 13:04
発表されていない会場のスワニルダ役は当日発表との事ですよ。
そんなのあり?
106踊る名無しさん:04/05/07 13:08
東京まで飛行機行くのでこれから航空チケット買うにも早割りにならないし
ホテルの予定も立てられないからもう行かない
107踊る名無しさん:04/05/07 13:19
確か前に熊川は自分が出なくても皆が来てくれるバレエ団にしたいとか
言っていた気がしたけどこんなことしていたら一向に団員さん育ちませんよ。
最初にキャスト発表してその人の日がもし売れなかったらその人は才能がないという事で
次考えるとか新しい人探すとか。
本当にその人に魅力があればその人見たさに見に行きますよ。
熊川だけ見に行く訳ではないのでね。値段に見合う対応をしていただきたい。
108踊る名無しさん:04/05/07 14:58
105さん
それはFCに聞いたのですか?
109踊る名無しさん:04/05/07 15:05
>108
チケットスペースに電話したらそう言われました。
凄く面倒くさそうな対応でしたよ。
110踊る名無しさん:04/05/07 15:07
>103
無理。
111踊る名無しさん:04/05/07 15:11
109さん
ありがと!
112踊る名無しさん:04/05/07 15:57
102タン  キャスト表はどこにアップされているのですか?
教えてください!神戸里奈ちゃんの出演日はいつ?
113踊る名無しさん:04/05/07 16:02
HPにあるけど、ふつうに。
114踊る名無しさん:04/05/07 16:17
柴田有紀さんがKにジュニアソリストで出てる。
今気がついた。w
115踊る名無しさん:04/05/07 16:24
日時 場所 キャスト

5月16日鳥取県立県民文化会館
5月29日 東京文化会館
フランツ:熊川哲也
Dr.コッペリウス:スチュアート・キャシディ
スワニルダ:神戸里奈
他、K-Ballet Company

5月9日神奈川県民ホール
5月28日、30日 東京文化会館
フランツ:熊川哲也
Dr.コッペリウス:スチュアート・キャシディ
スワニルダ:荒井祐子
他、K-Ballet Company

116踊る名無しさん:04/05/07 16:39
>112
それで東京オーチャードはまだキャスト書いてなかったので
問い合わせた所当日までわからないと言われました。
神戸ちゃんの日に行きたかったのでまだチケット買っていないので
困っていますと言ったら対応した人が笑っていました。
馬鹿にされた感じでとうとう熊川公演もおしまいだとちょっとショックでした。
117踊る名無しさん:04/05/07 16:47
あれだけ神戸さんの宣伝をしていたのでてっきり初日は神戸さんだと思っていたのに
凄くショックです。1回しか見ないのに。他の日も買えという戦略ですか。
足の太いスワニルダなんて見たくないです。
何だか最近お楽しみ袋みたいなやり方でどんどんテンション下がる一方。
いっそのこと全部ガラ公演にすればいいのに。
118踊る名無しさん:04/05/07 17:22
115さんありがと
いったいどうすればいいのか…鬱
119踊る名無しさん:04/05/08 00:17
ワシもせっかくだから神戸さんで観たかったけど
もうこれ以上は観れませんぜ
120踊る名無しさん:04/05/08 09:42
一般のバレエファンからしたら、荒井さんの方が格が上で、第一キャストが当たり前に感じるのだが。
121踊る名無しさん:04/05/08 09:44
ttp://www.1101.com/watch/2001-03-13.html
17歳の神戸りなちゃんへのインタビューが載ってます。
海外で辛い思いをして今の強さがあるのだと実感
ますます彼女のスワニルダ観たくなったのだけど
その他のキャスト発表はいつでしょう?
122踊る名無しさん:04/05/09 01:03
121さんありがと!ところで彼女は卒業証書もらえたんだよね
(K−バレエ入団=卒業証書)
123踊る名無しさん:04/05/09 01:13
坂地亜美さんの名前を発見!遅い・・・?
124踊る名無しさん:04/05/09 09:47
ソウダからプリンシパル連れてきたときに
一緒についてきたのでは?
125踊る名無しさん:04/05/09 14:55
「おしゃれカンケイ 」5月9日(日)22:00〜22:30イギリスでの情熱恋愛を告白▽愛車が湖に!?
「ダンサー熊川哲也の軌跡 」 5月16日(日)1:30〜2:00毎日放送 
126踊る名無しさん:04/05/09 22:24
あげてもいい?
127踊る名無しさん:04/05/09 22:31
つまらなかった。いじょ。
128踊る名無しさん:04/05/09 22:33
ずっと立ちっぱなし?
129踊る名無しさん:04/05/09 22:35
フェラーリ
130踊る名無しさん:04/05/09 23:28
あーやっと書き込めるようになった。でも、静かだね。
131踊る名無しさん:04/05/10 00:06
ずっと書き込めなかったから皆寝ちゃったんだよ
熊の車遍歴すごかったね
132踊る名無しさん:04/05/10 00:07
稼いでるんだねぇ。
133踊る名無しさん:04/05/10 00:15
古舘さん、ちゃんと本を読んで予習してきてたんだね。恋愛話。
134踊る名無しさん:04/05/10 00:34
まあ、可もなく不可もなくでしたな。
熊もおとなしめだったし。
135踊る名無しさん:04/05/10 12:44
車とベッキーとViViの話だけだったね。
何しに出たんでしょ。
136踊る名無しさん:04/05/10 13:04
それ以外の話は面白くないんでカットされたとか?
それなら気の毒だけど、ほんとにあれだけだったら、熊はアフォ
137踊る名無しさん:04/05/10 13:04
放送見るの忘れちゃった。
ほんとに>135だったの?
138踊る名無しさん:04/05/10 13:16
今は恋人いるの?
139踊る名無しさん:04/05/10 14:10
136
もっと色々あったって聞いたよ
収録結構長かったって言ってた
140踊る名無しさん:04/05/10 14:44
Tシャツの脇の汗染みが気になって、トークを聞くどころではなかった。
141踊る名無しさん:04/05/10 14:53
札幌のヒトだったんですね、びくーり
こんな田舎にマトモなバレエスタジオあるんか?
142踊る名無しさん:04/05/10 15:42
世界レベルで活躍してるバレエダンサーを輩出してる
東京のバレエスタジオはどこ?
関東じゃなくて、東京で。あれば教えて欲しい。



143踊る名無しさん:04/05/10 16:34
>142
スレ間違えてないかい?
144踊る名無しさん:04/05/10 16:36
橘?AM?
145踊る名無しさん:04/05/10 16:45
初日レポないってのが終わってるよね。ここ。
146踊る名無しさん:04/05/10 16:54
良かったよ、荒井@スワニルダ
147踊る名無しさん:04/05/10 16:58
昨日、この板書き込めなかったからじゃない?
148踊る名無しさん:04/05/10 19:27
もじもじ
149踊る名無しさん :04/05/11 00:58
昨晩は人大杉でスレに書けなかった。
150踊る名無しさん:04/05/11 01:05
おしゃれカンケイみたけれど
熊川凄い金持ちだね。財布と車だけで
性格悪くても十分女が寄って来る。
最近女性スキャンダル無いね。
カンパニー運営で女どころで無いのか?
それとも内部でまかなっていて外に出ないのか?
関係者が隠すの上手くなったのかな。
151踊る名無しさん:04/05/11 09:35
>140
>>Tシャツの脇の汗染みが気になって
熊の?気が付かなかった。
152踊る名無しさん:04/05/11 10:20
やっぱレポ無いじゃん。
153踊る名無しさん:04/05/11 10:30
私は気になった140じゃないけど。
154踊る名無しさん:04/05/11 11:20
だってバレエの話全然流れなかったし・・・。
本人的には公演の宣伝だったケド上手にカットされちゃったのかしらん?
155踊る名無しさん:04/05/11 11:32
ほんと、意味なし
156踊る名無しさん:04/05/11 11:41
番組の最後にチラッと公演宣伝出ただけ>おしゃれカンケイ

公演初日レポ観に行った人お願いします。
157踊る名無しさん:04/05/11 11:56
誰も見に行ってないのかしらねw
158踊る名無しさん:04/05/11 12:29
バレエの話は他の番組でしたおしてるし
目新しいことも言わないから
おしゃれカンケイは新鮮で面白かった。
ちょっと前までの彼ならここまでTVでぶっちゃけ話を
しなかっただろうね。昔の恋愛話を笑っていえるほど大人になったんだねー
159踊る名無しさん:04/05/11 13:43
でも、ベッキーやヴィヴィの話こそ既出だし
新鮮味は無いよ。
牧瀬や米倉や高島のこと話せば笑えたのにね。
160踊る名無しさん:04/05/11 13:53
ああいう昔の女ネタを全国ネットでばらしてまで、
宣伝したいのかな、と私はあきれた。
個人のプライバシーにかかわる。賛成できない。
161踊る名無しさん:04/05/11 14:03
テレビで牧瀬里穂や米倉涼子
高嶋ちさ子の話なんてできるわけないよ〜。
それこそ熊川のバレエ人生終わりになる。
162踊る名無しさん:04/05/11 14:09
そんなことばかり言ってないで
コッペリアをみて童心に戻りなさい。
163踊る名無しさん:04/05/11 14:15
もう終わりなんだな、と思った。
踊ってなんぼのバレエ・ダンサーが、昔の女ネタをテレビで
ばらまいて公演の宣伝しなくちゃいけない程やばいんだ、と。
164踊る名無しさん:04/05/11 14:25
コッペリアのチケットは順調に売れているの?
コッペリアはKバレエのダンサーのみゲストなしで
チケットS席料金相変わらず強気の18000円
気軽に何度も観に行ける金額ではない。規模の大きな
発表会で終らなければいい。
165踊る名無しさん:04/05/11 14:33
コッペリアのチケ、土日は売れ切れているけど平日はかなり残ってる。
166クマカワテシヤ:04/05/11 14:47
皆さん、平日のチケットも買ってくだたい…。。・゚・(ノД`)・゚・。
一生懸命メディアに露出して広報してきますたが
少し憑かれますた。旅にでまつ。
探さないでくだちい。(´д⊂ヽ
167踊る名無しさん:04/05/11 15:56
B・Kという有名な占い師が熊川についてこんな事を書いていました。

熊川は好き嫌い激しく頑固。
忍耐力強力、その場限りのスピードあり。表面温厚中頑固。
配偶者運ナシで異性運底なし(笑)。
仕事と私生活がアンバランスになり、
両方の成功を同時に手に出来ないばかりか表裏ありで信用できない人物。
誰と交際しようと、なかなかまとまりづらい。
熊川という名前だけでダマされる人間も多いのかも知れないが、
実際には英国バレエ界からお払い箱になった出がらし。
DNA成分はともかく芸術性感じられない、
ただとんだりはねたりするだけのものを、有り難く感じる必要などナシ!

占い師のHP
http://www.birthday-energy.co.jp
168踊る名無しさん:04/05/11 17:16
この占い師は熊川サンやバレエに何かうらみでもあるんだろーか?(藁
169踊る名無しさん:04/05/11 17:35
別に熊擁護するわけじゃないけど、
バースデイ喜多寺って、占い板でも評判悪いよ。
170踊る名無しさん:04/05/11 20:24
誰ならお勧めのダンサーなのか訊いてみたい
171踊る名無しさん:04/05/11 21:09
占い、というか、見たまま、それもテレビや週刊誌から見てとれるレベルのことしか書いてないじゃん。
あと、バレエ事情にも疎そうだ。
172踊る名無しさん:04/05/13 02:41
ヴィヴィが可哀相になったよ。
ああいう事を全国ネットで話していいのか?
ファンは既に知っている話でも、一般の人は知らないんだからさあ。
本当に無神経な男だね。
173踊る名無しさん:04/05/13 06:25
ヴィヴィアナはイタリアに居て放送見ることはないだろうし。仮に放送みることがあっても日本語わからないから
熊川も自分のこと棚に上げてヴィヴィアナとのこと喋ったのだろうね。
174踊る名無しさん:04/05/13 11:02
ヴィヴィはある意味ドキュソダンサーとして
バレエにくわしい人の間では定評あるしいいんじゃないの?
175踊る名無しさん:04/05/13 14:34
サイトにあったコッペリアキャスト予定表、
消えてた...
176踊る名無しさん:04/05/13 21:33
今ヴィヴィはどうしてるんだろう・・・
177踊る名無しさん:04/05/13 22:36
大好きだよ!! 頑張って!!
178踊る名無しさん:04/05/14 11:19
>176
ヴィヴィはドレスデンバレエにゲスト出演しているはず・・・

昨晩、神戸さん主役デビュー(愛媛・松山市)
179踊る名無しさん:04/05/14 12:51
可愛かったらしいね!
180踊る名無しさん:04/05/14 12:57
誰かレポを!!
181踊る名無しさん:04/05/14 14:14
風船おじさんカナダで発見!!!

http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news7/1076469480/l50
182踊る名無しさん:04/05/14 14:18
↑うそ
183踊る名無しさん:04/05/14 22:14
熊は、独身だし食生活は、どうしているんだろ?
ラーメンばかり食べているのだろうか・・・。
184踊る名無しさん:04/05/15 07:49
>183まさか・・・いくらラーメン好きでも毎日食べるのは無理だろう。
185踊る名無しさん:04/05/15 07:50
家政婦さんが来てるのかなぁ。
それとも外食中心なのかなぁ。
186踊る名無しさん:04/05/16 14:47
183,185
何でそんなことが気になるの?
そんなに好きなんだー熊様のこと(w
187踊る名無しさん:04/05/16 16:44
>>186
>183,185じゃないが、観察対象としては
案外おもろい香具師かもしれんと思わんでもない
今日この頃。>熊団長
188踊る名無しさん:04/05/16 23:57
この間のおしゃれ関係見逃した!!もっと詳しく教えて!特に女関係!!
189踊る名無しさん:04/05/17 00:06
面白かったよ、女性関係より【車】の話しがメイン
恐ろしいくらいセレブな車のオンパレードで楽しかった
イギリスでの入団テストビデオはレアだったかな?
流石に決まってる、あれで15歳、天才は違う。
190踊る名無しさん:04/05/17 13:36
NYのリンカーンセンターの公演は誰か見る予定の人いない?
191踊る名無しさん:04/05/17 15:25
いくつもりだよー
192踊る名無しさん:04/05/17 17:11
>190
行くっていってるのに!!
193踊る名無しさん:04/05/18 12:27
たかだかバレエダンサーでフェラーリもってるのって、
バレエの天才ではなく、金儲けの天才なのでは?
内容の割にチケット代高杉。


194踊る名無しさん:04/05/18 14:47
バレエ団作る前から、フェラーリ乗ってましたが。
195踊る名無しさん:04/05/18 14:58
自分で稼いだ金だから
何に使っても良いんじゃない?
196踊る名無しさん:04/05/18 14:59
本人が自分の力で得たんだからいいのでは?
金儲けも上手いんでしょうが、それ以前にバレエが上手かった。
金儲けが上手いからバレエが上手いというのではないからね。
197踊る名無しさん:04/05/18 23:02
でも以外とフェラーリっていっぱい走ってるよね。
198踊る名無しさん:04/05/18 23:08
お金持ちが沢山いるのよ。きっと。
私の知らない世界だわ。
199踊る名無しさん:04/05/18 23:11
熊の持っているふぇらーりは世界でも何台とないやつでそ。
でもクレジットカードやら何でも見せたがり君で、見ているほうが恥ずかしくなった
200踊る名無しさん:04/05/19 00:20
まあいい舞台を観せてくれさえすれば
熊個人についてはどーでもよいわ。
201踊る名無しさん:04/05/19 01:07
それよりも、現金20何万円だかを見せてたとき
「一枚くれよン、哲ちゃん。」と思った自分に_| ̄|○
202踊る名無しさん:04/05/19 12:45
199
あれは番組がそういう番組なんでせう?
203踊る名無しさん:04/05/19 12:54
くまが高級外車を何台ももてるようになったのは、
所属事務所がかわってKBをつくってから。
その時からチケット代がはねあがった。
新国の所属ダンサーになれば1万円でみれたのに…
要するに金儲けの天才。
204踊る名無しさん:04/05/19 16:50
まじで?もういかない
205踊る名無しさん:04/05/19 18:10
そんなわけないでしょ。
人の話に左右されちゃだめ。
206踊る名無しさん:04/05/19 22:44
違いがわかる男の・・・などの広告収入が一番大きい収入なんじゃない?
207踊る名無しさん:04/05/20 00:10
だってー一人あたり¥18000×4回+パンフ代とすると年間結構な額よ。1会場に1000人位入る?
入る?てっことは+++++
208踊る名無しさん:04/05/20 00:33
そんな単純なものじゃないよ。出費の方も考えてみそ。
209踊る名無しさん:04/05/20 01:13
美術・衣裳・生オケ、地方公演へのそれらの送料など
もろもろひっくるめるとすんごい額だよね。
210踊る名無しさん:04/05/20 08:21
だってさKBと日本のバレエ団の違いってなによ?
コールドがいれかわってるだけじゃない。
無駄なバレエ団つくってその余分な費用も
観客が負担しなくちゃいけないわけ?
211踊る名無しさん:04/05/20 08:27
たしかに
新国のコールド>東バのコールド>KBのコールド
って感じだよね
212踊る名無しさん:04/05/20 10:58
>210

余分な不要じゃないでしょ?
他は絶対払わないダンサー達のお給料を払ってるんだから。
それが普通。
213212:04/05/20 11:04
あ、間違えた。
余分な不要じゃんくて「余分な費用」
214踊る名無しさん:04/05/20 11:22
Kバレエに不満があるなら別に見に行かなきゃいいだけだと思うが。
巨額の税金が投入されてるわけでもなし。
なにでそんなに怒るのかわからん。
215踊る名無しさん:04/05/20 11:29
不満があるってことはそれだけ期待もしてるってことじゃない?
私は立ち上げ当初は期待大だったのが最近??になってきて
なんとかいい方向にいって欲しいと思ってる。
216踊る名無しさん:04/05/20 11:35
何度も注意されてるけど、
クマオタははいってくるな!!
クマオタってしつこい
217踊る名無しさん:04/05/20 11:39
熊のスレッドは2つあります
「どうよ」と「好きな人」
2つある意味がクマオタにはわからないのかな?
ここまで説明させるの?
やっぱり
クマオタは大バカ
218踊る名無しさん:04/05/20 11:45
>214
なるほど、それなら理解できる。

>216
214だがクマヲタって俺のこと?
とうの昔に見切りをつけて、もう見に行ってもいないんだが。
だからそんなに不満あるのに何で見つづけるのか
その行動の方が俺にとっては理解不能だったんだよ。
215さんの説明で何となくわかったが。
219踊る名無しさん:04/05/20 11:50
あ、レス番間違えてら。スマソ。
上のは文は215さんにね。
220踊る名無しさん:04/05/20 11:53
まあ今はほとんどの作品が新制作なわけで。
新制作の場合は海外のバレエ団でも
通常の料金よりチケ代が高くなるのが常だから
再演のときには下げてくれれば文句なし。
新作といえどモダンやコンテ系で美術衣裳などにお金がかかってなくて
振付家に莫大な金額を支払ってない場合には
もっと値段を下げるべきだとは思うけどね。
221踊る名無しさん:04/05/20 14:43
>212

日本のバレエ団のコールドをやってる人の知人に、
熊川さんがコールドの待遇をよくしたいと言っていたから、
Kバレエのオーディション受けることを進めました。

そしたら
「うわさでは、ファーストソリスト以上は知らないが、
コールドの待遇はそんなによくない、
熊川さんがみんなもってちゃう。だから受けない」
って言われたんですけど。
確かな証拠がなかったので、書き込みませんでした。

お詳しいようなので
コールドの給料は具体的にどのくらい違うんですか?
教えてあげたいので、よろしくお願いします。
222踊る名無しさん:04/05/20 23:06
いくら装置と衣装にお金かけても2回講演くらいでPAYできることになってるのよ。
コールドなんて月20万位でしょ。一種の社員だもん。それにKはスポンサーもついてるから
経済的な援助ももちろん有りでしょ。
223踊る名無しさん:04/05/20 23:13
バレエ団のレベルとしては比較対象にならんが、
確かパリオペのカドリーユも月給は20万ちょいだったと思う。
まぁ、パリオペは国の支援があるわけだが
224踊る名無しさん:04/05/20 23:22
えっ、20万も出るの? もっと低いかと思ってた。
けっこう頑張ってるじゃん、クマ公。
225踊る名無しさん:04/05/20 23:26
20万も出せてるなら立派じゃん。
見直した。
226踊る名無しさん:04/05/20 23:28
その20万って証拠はどこにあるの??
もしただだったらどうする?
227踊る名無しさん:04/05/20 23:31
ノリ悪いなぁ。
20万なんて数字出してる222に対する一種の煽りなのに。
228踊る名無しさん:04/05/20 23:32
ただってこたーないでしょ。
どうしても無駄に貶めたい人が一人いるね。
229踊る名無しさん:04/05/21 08:19
へえ〜2回でPAYできるんだ
それなのにチケット代安くしないんだ
その残りはくまにいってるんだ
金儲けの天才
天才万歳
230踊る名無しさん:04/05/21 08:30
2回でpayなんかできたら、もっとバレエ公演増えるはず。
できないからマイナーなんです。
よく考えようね。
大衆芸能とバレエはちょっと違う。
231踊る名無しさん:04/05/21 10:48
協会は主役踊るときには一つの公演で100万近く払う
もらうんじゃないよ 払うんだ
2日続けば200万・・・タダで踊れるだけでも幸せなんじゃないの
100万円分のチケットで米・味噌・家賃払えないから
教室の生徒・父兄・知人を頼みに必死に売りさばく 

発表会だけだよねそのままお金が入ってくるのは
でも担ぐのは素人の重量級だから身体はボロボロ
232踊る名無しさん:04/05/21 12:05
>>231
担ぐって・・・男性ですか?男性でも100万払うの?
男性は貰えるものとばかり思ってた。
233踊る名無しさん:04/05/21 12:29
>230

じゃあ
>222
の言ってるコールド20万も嘘なの?
234踊る名無しさん:04/05/21 12:41
深刻だってコールドの年収200万いかないらしいのに、
なんで、給料がないKが月20万?
ポアント代だけは支給されるみたいだが、
給料はソリスト以上ってかいてあるじゃないの。
235踊る名無しさん:04/05/21 12:47
>232
担ぐって、男性ダンサーが発表会で、
しろうと女性をリフトするって意味でしょ。
それで、x0万ギャラもらう。
236踊る名無しさん:04/05/21 13:13
>233
>>222をよく読みなよ。
あの文章で20万がマジに出ていると思うなら
小学校から国語をやりなおした方がいいよ。
237踊る名無しさん:04/05/21 14:14
222の文章は、コールドが月20マソもらってるように読めるが・・・
238踊る名無しさん:04/05/21 14:45
よめる
おいらも読める。
240踊る名無しさん:04/05/21 15:50
20マソくらいじゃネーノ?という推測に読める。
241踊る名無しさん:04/05/21 15:54
お給料もらえて待遇よかったら、ダンサー辞めていかないのでは?
結構いなくなってるじゃん。Kバレエって。だからきっと待遇はあまりよくないと思う。

たいしたお給料もないのに続けていられるのは基本的にはみんなお家がお金持ちだから。
242踊る名無しさん:04/05/21 16:23
それが現実。↑

熊は神戸里奈さんを自分のような
タレントダンサーにするつもりかな?
某薬品会社のCMに出るらしい。
243踊る名無しさん:04/05/21 16:36
日本はタレントダンサーでないと収入は望めないか・・・。

悲しいけど、これが現実なのよね。
244踊る名無しさん:04/05/21 18:37
でも、神部さんの知名度が上がれば彼女を見に来る人が増えて
チケットもよく売れ、
結果、チケットが安くなる…って事もあるから悪くはないのでは?
245踊る名無しさん:04/05/21 19:13
そんなことになってもチケ代は変わらないと思うが。
246244:04/05/21 21:36
うん。たぶんね。
247踊る名無しさん:04/05/21 22:33
君らの様な趣味の人の発表会じゃないんだから。草野球の少年とイチロー位の差なんじゃ
ないの。。。もちろんギャラも違うでしょ。
248踊る名無しさん:04/05/22 00:01
ってか、神戸さんってそんなにかわいいのかなあ。
Kバレエの中では、確かにダントツに顔立ちは整ってるし、雰囲気もかわいらしいけど。
鷲鼻だし、アゴもややしゃくれだし、ちょっとあか抜けないし、
タレントとしては三流モデルくらいのレベルだと思うけど。
249踊る名無しさん:04/05/22 00:06
だから、タレントじゃないって!!
250踊る名無しさん:04/05/22 00:34
神戸さんはバレリーナのなかでもかわいいから広告やCMに出られるんだよね。
Kバレエは他のバレエ団よりかわいいダンサーがいけど、その中でもかわいいよ。
バレエ団のオーディションて顔も審査の対象なのかしら・・・
251踊る名無しさん:04/05/22 00:42
熊川さんに気に入られた人が待遇もよくギャラもいいのでは?

252踊る名無しさん:04/05/22 08:14
250 あたりまえ・・・ 技術とスタイルがあればコールドは余り関係ないけど
主役を踊るとなるとマスコミに露出する機会も多くなるわけだから
美人だと話題づくりになるよね

里奈さんは顔はちょっと可愛い程度のレベルだけど 踊りと表情が愛らしい
個人的には小・中学生ごろの彼女が好きだったな  当時からコンクールでは有名だった
253踊る名無しさん:04/05/22 22:43
コッペリア知り合いが二人みていて、
どちらもとても面白かった。という感想でした。
行けば良かったな〜
いい舞台だったらしい。
ここらへんのスレッドに感想があまりみたいですねぇ。
254踊る名無しさん:04/05/22 23:08
20日に観に行った。
バレエ詳しくない人と行ったけどその人も楽しめたって言ってたよ
スワニルダ神戸さんだった(今日も神戸さんらしい)。
録画していたからそのうちリリースがあると思うよー
255踊る名無しさん:04/05/23 00:04
明日行くけど、荒井さんかな?
256踊る名無しさん:04/05/23 17:41
荒井さんだとダメ?
28日荒井さんだよね・・・・鬱
257踊る名無しさん:04/05/23 19:28
鬱って……
容姿・顔の好みや、個人的な贔屓でこちらを見たいというのをのぞけば、
荒井さんのほうが踊りのキャリア、レベルともずっと上じゃない?
これからどうなるかはわからなけどさ。
258踊る名無しさん:04/05/23 20:01
神戸はまだまだまだまだまだじゃん
ダンサーとしての力量から言ったら
荒井>>>>>>>>>神戸だよ

まあ、神戸は初々しいし、可愛いけれど
それを評価としてもよいんだけれど、それがあったからって
荒井さんがダメとか聞くこと自体オカシイ。(呆)
259sage:04/05/23 22:25
初日(神奈川)の荒井さん観に行ったけど良かったよ。
ツアーの初日だし、移籍して初めての主役だし、
すごいプレッシャーだったと思うけど。

技術はもちろん、とっても可愛らしいスワニルダだったよ。
カテコが終わった後舞台の中から拍手も聞こえてた。
私は荒井さんの踊り好きだよ〜。
260踊る名無しさん:04/05/24 00:00
スワニルダとかキトリとか
おきゃん系のキャラはぴったりだよね>荒井さん
261踊る名無しさん:04/05/24 00:07
むしろ康村さんが浮いてた印象がある。
特に1幕。
262踊る名無しさん:04/05/24 00:44
康村さんの踊りってあのほっそーい体格のせいか
いつもぐにゃりしてるんだよね。芯がない。
クラシックにはむいてないと思う。
263踊る名無しさん:04/05/24 10:11
一応団長がオーディション/踊り 見て入団させたんでしょ
こんなに不満が出るってどういうこと?
彼女 容姿が熊さんごのみだから引きずり降ろそうっていう
一部ファンの陰謀書き込みのような気がしてならない
ヴィヴィのときみたい・・
264踊る:04/05/24 10:12
鈴木晶がコッペリアは振り付けが素晴らしい、熊川の踊りは神業だと日記に書いてたよ。
私は里奈ちゃんで観たよ。 愛らしかった。
コールドだってずい分良くなってたし。
ここの人達はちっとも観に行かないの?
あとはチケット代が折り合えばね。
266踊る名無しさん:04/05/24 10:50
263
容姿が熊好みって
康村さんのこといってるの?(w
267踊る名無しさん:04/05/24 11:29
>264
すまん。ずい分前にクマを捨てたもので、最近は全然見ていない。

東バで注目していた荒井さんが出ているので見に行こうかと迷っていたのだが
いかんせんチケット代が・・・。
せめてS席1万2千、A席1万くらいなら良かったのだが
B席1万というのはちょっとというか、俺にとってはかなり痛い。
去年から今年にかけてチケ代でお金が飛んでしまったからなぁ・・・。
268踊る名無しさん:04/05/24 12:34
263はおそらく釣りだと思うけどw
クマ団長はきっと軽い子でそこそこ踊れる人をトップに持ってきてるんだと思う
たくさん公演するから自分に負担が少ないようにね。それだけ。

269踊る名無しさん:04/05/24 12:34
熊が康村さんを気に入ったのはガリガリだから。
以前とんねるずのTV番組で
バレエやってたタレントをリフトする時
やたら体重を気にしてた。

楽して金儲けしたいからKバレエつくったんです。
コールドの待遇や観客のことなんか考えちゃいない。
長者番付(タレント部門?)11位!!!

昔からゴーマンだって言われてたの知らないの?
270踊る名無しさん:04/05/24 12:42
神戸さんに対して「可愛い、愛らしい」以外に感想ってないんですかね?
重要とはいえ、バレエは容姿だけじゃないのに、どこの感想もこれしかない。
少しも参考にならず、観に行く気が失せました。
彼女は容姿以外にセールスポイントはないのですか?
271踊る名無しさん:04/05/24 13:21
初々しい。
272踊る名無しさん:04/05/24 14:12
263>さん
デュランテは、バレエダンサーとしてはとっくに終わっている人です。
5〜6年前に新国で見たときも、ポアントがふらついていました。
273踊る名無しさん:04/05/24 14:14
このへんにたむろっている人間は
お金なくってひがみ根性のヤツラばっかり
実際に会場へ行くファンは少ないと思われ
こんなとこの感想参考になりませんよ
274踊る名無しさん:04/05/24 14:24
つかここ熊ファンのスレじゃないんだけど?
275踊る名無しさん:04/05/24 14:28
272>です。
私はバレエをかなり観ています。
Kは頭にきたことがあるから、観にいかないけど。
新国の「眠り」もベジャールもルグリもチケットを購入しているし
4月のマラーホフにも出かけました。
276踊る名無しさん:04/05/24 14:30
>275
先ずレスアンカーの付け方ぐらい覚えて下さい。
277踊る名無しさん:04/05/24 14:33
>>273
団長、(ノ゚Д゚)ぉぁょぅ
278踊る名無しさん:04/05/24 14:34
273
熊川さんお久しぶりです
279踊る名無しさん:04/05/24 15:01
>275
頭に来たっていうのは、舞台の内容に?
それとも、会場やファンに?スタッフに?
もうちょい詳しく教えて!
280踊る名無しさん:04/05/24 15:03
>269
へんな雑誌や、バカな人間のうわさ話だけが情報じゃないんだよ。
勉強しようね。
281踊る名無しさん:04/05/24 15:19
降臨してるじゃないか。
282踊る名無しさん:04/05/24 15:40
>280
熊川さん
よっぽどおひまなのね
283踊る名無しさん:04/05/24 15:50
最近くまの事務所の方?
みたいな書きこみ多いけど
くまにはだまされるな!
284踊る名無しさん:04/05/24 15:55
TBSでみました
長者番付タレント部門
11位でしたよ
285踊る名無しさん:04/05/24 19:10
素晴らしい!
バレエを仕事にできるような気がしてきた
286踊る名無しさん:04/05/24 19:54
あれくらい跳んで回れたらね。やってみそ。
287踊る名無しさん:04/05/24 21:22
団長、いくら体力余ってるからって、 こんなところで暴れちゃダメ。
288踊る名無しさん:04/05/24 21:58
273も釣りwだと思うけど
自分はバレエを年間平均50回は観てる。バレエ鑑賞歴約15年。
Kもそれなりには観てきている。もちろん末席オンリーだけどw
熊川もローザンヌの頃から観てる。ロイヤルにも観にいった。
その上で、ここに出ている大方の意見に同意だけど何か?
289踊る名無しさん:04/05/24 22:30
>288
それはコッペリアが素晴らしかったっていう意見?
それとも金儲けのためにバレエ団作ったって意見?
どっち?
290踊る名無しさん:04/05/24 23:30
金儲けのためにバレエ団を作ったかどうかはわからないけど
今の運営の仕方やチケット値段設定では客がついてこないということ。
もちろん踊りの内容が伴っていたらこんなこと言わない。でも現状はそうではない。
俺のバレエが理解できない奴は失格的な発言も以前していたし。
現にそんな彼に愛想をつかして去っていくファンも多いし、
空席も日によっては多いときもあり。
職業としてなりたつ本当の意味のバレエ団というものを作っていきたいという志が
本心のものだとしたら、その点は認めるけれどね。
まあじっくりと観察していくつもりです。
291288:04/05/24 23:32
↑上の書き込みは288です。
番号を書く欄を間違えてしまいました。すみません。
292踊る名無しさん:04/05/25 09:17
>276
細かい事言わないで
293踊る名無しさん:04/05/25 10:09
他のバレエ見るよりは楽しいんだけど
女性陣とコールドのレベル低すぎるのにチケットは高いよね。
バレエ団作るための初期投資としてお金がかかるのはわかるけど
その日が来るまで この価格で観客がガマンできるかどうか
熊さんが言うように 日本にバレエ文化を根づかせたいのであれば
この価格設定は逆効果だと思う  とても家族連れでは見に行けないよ
もっと強力なスポンサーつけて半額くらいで見せてくれい
294踊る名無しさん:04/05/25 10:34
お金なくて、ひがみっぽい人は行かなくていいと思うけど。
なにをグジグジ言ってるのか理解不可能。
でも日本人のバレエって何か違う。
295踊る名無しさん:04/05/25 10:45
↑またクマ団長降臨w
おまけに団長以外のキャスト当日まで発表しないし。
297踊る名無しさん:04/05/25 11:23
事前に問い合わせても教えてくれない怒。
どのキャストでも同じレベルの踊りなのか?ドアホ!と言いたい。
それに観る人の好みもあるってもんなのに。
298踊る名無しさん:04/05/25 12:04
理解不能とはよっぽど頭悪いんだね 294
文化が違うんだから日本人のバレエは西洋と違ってあたりまえ
金持ちほどお金の価値に敏感なんだよ。内容がともなえば高くはないってこと
読解力のないやつはバレエ見ても何も伝わらんだろ
エセ金持ちづらするな
299踊る名無しさん:04/05/25 13:49
275
私は忍耐強くKバを見てました。期待してたから。
初期のXロイヤルが出演していた舞台は許容範囲。
カルメンや白鳥では美術や衣装は凝っていたけど
それまでは照明だけとか舞台には全くお金を掛けず
キャストもバレエのレベルもこんなにチケット代取っていいの?
という感じ。去年のMILリターンで限界となりました。
過去3回のMILの踏襲はなく、なぜこの演目で上演したのかしら。
チケット販売前に演目やキャストを発表してくれなかったよね。
いつもそうだね。不親切。お金は大事に使いたい。FCも最悪。
300踊る名無しさん:04/05/25 13:53
なんでキャストが発表されないのかわかんないよね
だから私も今回は行かない。だって好みあるしさー
熊だけ見るわけじゃないほど見るほうは変わったのに
変わってないのは熊の意識だと思う
それとも、そんなに自己管理できないダンサーばかりなのかな?
(自分の日に出られなくなりそうな・・・)
301踊る名無しさん:04/05/25 13:57
熊川ってバレエ界の浅利ケイタを目指してるんじゃないの?
302踊る名無しさん:04/05/25 13:59
でも、昔浅利の誘いを蹴ったんじゃなかった?
303踊る名無しさん:04/05/25 14:01
そう変わってないのは団長の意識。
彼が思っているほど観客は馬鹿ではない。成長していっている。
現に彼をきっかけにしてバレエにハマり
K以外のも観出したら、Kよりもよいものがたくさんあるってことに
気づいて、Kから卒業したって話よくあるし。
大体、団長は自分の興味のあるバレエもしくはロイヤル系以外には
興味をまったく持っていない様子。
自分の好みもいいけど、世界の全体のダンス界の流れとか流行とか
そういうのも見据えて取り入れていかなくてはいけないんではない?
Kの未来はどうなることやら。
304踊る名無しさん:04/05/25 14:01
ロイヤルやめたくらいだから…
305踊る名無しさん:04/05/25 14:04
事前にキャスト発表してほしいと、大勢の観客が思っているのに、
熊将軍には伝わっていないのか?公開できない理由が解らん。
自分が出れば観客も納得と未だに思っているのだろうか。
普通のバレエファンは女性キャストの解らない公演は買えないのだが。
306踊る名無しさん:04/05/25 14:07
自 分 が 主 役 だ か ら 問 題 な し !

と思っているのでしょう。
古典は女性ダンサーが主役なんですけどね。
307踊る名無しさん:04/05/25 16:07
前にFCに会費を納めたのに会報を貰えなかったていうのがあったよね。
長者番付に載る程お金持ちなら、ポケットマネーで1冊あげたら。
100冊だってOKだよね。
308踊る名無しさん:04/05/25 16:23
どう譲ったって「日本のバレエ界のために」何かをしようとしてるとは思えない
その気があるなら私財をなげうってでもやるでしょ
今の日本はそこまでやらないと解決できない程度のレベルだもの
給料制にしたって、チケット代にしたって、耳障りのいいこと言ってるだけ
彼は本気で何かをしようとしてなんかいない
あれはたんに彼のための金集め以外のなにものでもない

・・・・と思えてしまうから・・・マジで哀しいよ 
熊さん、芸術家としてのプライドはないのかな
309踊る名無しさん:04/05/25 16:44
私財をなげうってやるのがいいとは思わない。
熊はバレエダンサーがきちんと職業として成り立つようにしたいんでしょ。
バレエの為になにもかも投げ出さないといけないなら職業にはならない。
きちんと金額のギャラを出させる体制作りのほうが大事だと思う。
自己犠牲を伴う、お涙頂戴話はいらない。

日本はバレエ団大すぎ。
団の数が多いからコールドなど下っ端のレベルがますます低くなる。
レベルの低いコールドダンサーにそう多くのお金は払えないよなー。
310踊る名無しさん:04/05/25 16:49
予定では新国に結集させるつもりだったんだろうけど、失敗しちゃったからね。
新国は、芸術監督のお膝元が支配。
各バレエ団は相変わらず家元制度のまんま。
311踊る名無しさん:04/05/25 16:55
どんな会社でも起業には資金が必要なわけよ。
だからその資金を私財で・・・ってのはありだと思うよ。
その後の経営はもちろん健全でなくちゃいけないんだけどさ。
ゼロからスタートすれば、当然そのしわ寄せは従業員と顧客に行くわけでしょ。
団員の隅々まで生活できる程度の給料は払えてないんだし
舞台のレベルとチケ代比べてお客は納得してないわけだし
まさにダンサーと観客の自己犠牲の元に成り立ってるんじゃない?
312踊る名無しさん:04/05/25 17:56
といっているうちに次のカルメンの
プレオーダーのお知らせが来たよ。
カルメンは誰が踊るのかな?
313踊る名無しさん:04/05/25 18:56
私財を出すか、企業からお金を引っ張るか。
熊は企業から引っ張ることを選んだんでしょう?
企業がお金を出してくれなくなったら団は潰れるかもね。
実力のある人はよその団に入って、実力の無い人は無職になる
のは世間と一緒。
高いチケットが売れるのであればそれでいい。
高いチケットが買えない人は見れない。それだけのこと。
誰もが満足いく状況なんてありえないでしょうに。
皺寄せは弱いところにいくのが当たり前。
ゼロから始めるリスクを負うつもりがないなら安定した所にいくしかない。
誰もが満足する環境や待遇を得られるものではない。

>>311
自分の意志でチケット買ってるのになんで自己犠牲なの?
314踊る名無しさん:04/05/25 19:00
取り立ててバレエファンじゃない友人に
マールイの白鳥を観に行こう、
ABTのガラを観に行こうと誘っても無反応。
でも熊の王子様を観に行こう誘えば付いて来る。

そんなもんさ。
315踊る名無しさん:04/05/25 19:22
チケどんくらい売れたら興行として成り立つん?
熊くんが成功してるのは分かったけど、Kは団として成功してるの?
316踊る名無しさん:04/05/25 21:10
>313
高いチケが売れ残っているから問題じゃないの?
クマ公演の場合、必ず安い席から売れていくし
S席、A席あたりはなかなか完売にはならない。
パートナーに都さんレベルの人を呼ばない限りはね。
317踊る名無しさん:04/05/25 22:25
あーららー。みんなお怒りね。
318踊る名無しさん:04/05/25 23:14
みんなほんと?今チケットe-plusでとろうとしたら、もう完売してたよ。。。残念。
319踊る名無しさん:04/05/26 00:01
お客が納得していないって言う意見あったけど、関東だけで、9日間、完売した日
もこの値段であるのだから、日本のバレエ団としてはすごいんじゃない?
成功してると思うよ、
何でそんなに悪くとるのか分からん。
320踊る名無しさん:04/05/26 00:17
バレエチケの相場を知っているから
このふっかけ方に怒りを覚えているわけ。
あといくらチケセンターで売り切れと出ていても
それは当日になってみないとわからない。
売れないと見越したら早々にチケ引き上げて
関係者・スポンサーに配布することもあるし、
間際に放出ということも多々ある。
というわけで完売でも
よほどのことがない限り当日会場に行けばたいてい買える。
ただしその場合は早めに会場に行くこと。
321踊る名無しさん:04/05/26 00:28
完売と受付終了は違うのよ。分かってる?
322踊る名無しさん:04/05/26 00:29
カブッタ、ゴメン。321は318へのレスね。
323踊る名無しさん:04/05/26 00:30
きっと解ってない。
324踊る名無しさん:04/05/26 10:39
そんな文句言ってるなら、ロンドン行って観てこいよ。
325踊る名無しさん:04/05/26 10:48
ロンドン?
326踊る名無しさん:04/05/26 10:48
ん?ロンドン?
327踊る名無しさん:04/05/26 14:04
煽りにマジレスすんのも何だがクマのラ・バヤ
急遽ソロルを踊ったときのやつをロンドンで見たぞぃ。
すっげー良かった。

良かっただけに・・・、その後の期待が大きくなり過ぎたのかもな。
328踊る名無しさん:04/05/26 22:47
大宮、行ってきました。
いきなりスワニルダが康村さんでがっかり。
熊ちゃんは絶好調でした(なので、ブラヴォーコールもカテコもいっぱい)。
康村さんは、相変わらず細かった、という印象しか抱けなかったです。
329踊る名無しさん:04/05/27 00:07
康村さん以外はどうだった?
コールドとか。
330踊る名無しさん:04/05/27 01:40
コッペリウス老人が面白かったです。(・∀・)
カーテンコールまで笑い取ってくれて。
331踊る名無しさん:04/05/27 08:50
310 新国の芸術監督にあの人置いた時点で失敗だったね
あのお方は バレエを職業として考えてくれる人じゃないから
だから水香にも逃げられる
そのうち新国ダンサーもMみたいにお金払って舞台立つようになるかもね
熊さんに新国芸術監督任せて欲しい→良いコールドも手に入るし
なんだかんだ言っても彼しかできないと思うよ
332踊る名無しさん:04/05/27 09:43
スレ違いかもしれませんが
新国は深刻ですね。
熊さんに新国芸術監督というのは悪くはないかも。
なんにしても、バレエ団の数が減らなくては全体としてのレベルアップも
職業として成立もないものと思われ。
新国立とK合体して、芸術監督としてキャラクテールを踊って
公演回数増やして、チケ代も下げて下さいませ。
333踊る名無しさん:04/05/27 09:53
新国の方がレベルはずっと上だけど。(w
334踊る名無しさん:04/05/27 13:30
ひっくりかえっても、熊はむりだよ。
そういう派閥じゃないもん。
協会、協議会、すべてが許さないでしょうよ。
許さないからKがなりたってるわけ。
335踊る名無しさん:04/05/27 21:27
まあ、なんだ、その、がんがれ団長。
336踊る名無しさん:04/05/27 21:27
まあ、なんだ、その、がんがれ団長。
337踊る名無しさん:04/05/27 21:28
まあ、なんだ、その、がんがれ団長。
338踊る名無しさん:04/05/27 21:30
すまん、ブラウザの調子悪くて多重カキコ…。
団長の呪いじゃ…。
339踊る名無しさん:04/05/27 21:32
まあ、なんだ、その、がんがれ団長。
340踊る名無しさん:04/05/27 23:27
東京文化は荒井さんと神戸さんかな?
康村さんも入ってくるのか?3日あるし。
341踊る名無しさん:04/05/27 23:43
恐くてチケット買えねー
342踊る名無しさん:04/05/28 00:14
新国はなんでソリストがぱっとしないのかなあ。
ていうか、新国のソリストレベルだったら確実に
海外でいいところで踊っていけるもんね。
Kのソリストとどっちが力量が上かはおいておいて
「給料」どっちが上なのかなあ。
343踊る名無しさん:04/05/28 09:02

Mは新国監督を辞任すべき・・・ っていうか従来の大手バレエ団経営者に監督を
任せたこと自体間違っている バレエ界をこんなふうにしてしまった張本人でしょう?
あの人が日本のバレエ界のことを考えてるなんて到底思えない

新国のブレーンにダウエルさんたちを巻き込んで熊さんがなってほしいよ
改革者が必要だと思う
344踊る名無しさん:04/05/28 09:56
>>343

いや、さすがにそれはいかがなものかと…。
345踊る名無しさん:04/05/28 10:55
クマには「まだ」深刻の芸監の力量はないと思う。
あそこの芸監は良くも悪くも何より政治力が必要。
未だお子ちゃまの部分の残るクマには
海千山千の魑魅魍魎どもを御することは難しいと思う。
その意味では牧は良くやってる方だと思うが・・・。

思うんだけど、ねぇ・・・・なんかなぁ・・・。
クマスレで愚痴るのもアレなんだけど、何か納得できないというか
もやもやした物がどーしても残るんだよねぇ、深刻・・・。
346踊る名無しさん:04/05/28 11:44
とうとう当日券買っちゃった♪にゃはっ。
冷静な目で、じっくり観させてもらわなきゃ。
また血が沸騰しますように・・・
347踊る名無しさん:04/05/28 13:02
今時クラッシっくてもう古いよ。外国人が歌舞伎にはまってるのりだね。
348踊る名無しさん:04/05/28 13:11
林真理子がコッペリアを見に行ったそうだ(週刊文春より)
彼女に言わせると、

「会場は、ややインテリっぽいミドルウーマンで埋め尽くされている」と。

そうだったかな〜?
それとも「ややインテリっぽいミドルウーマン」って自分の事を差してるのか?
349踊る名無しさん:04/05/28 13:15
それで、公演の内容は良かったと言ってるの?
悪かったと言ってるの?
350踊る名無しさん:04/05/28 13:29
・舞台で見る熊哲はカッコいい。
・跳躍の高さ、美しさ、回転の見事さだけでなく、内面も上手く表現している。
・プリマドンナ(と、彼女は書いている)を立てる優しさも持っている。
・客席に投げかける視線が素敵。
・流し目というほどではないが、こちらを見る目が色っぽい。

何しに行ったんだろう?林は。
351踊る名無しさん:04/05/28 13:37
他にも、ブーイングについて否定的な事も書かれている。
氷川と熊をえらくヨイショしていて、妙に笑える。
コンビニにお立ち寄りのさいは、立ち読みを。
ページは、P70〜71。
352踊る名無しさん:04/05/28 13:38
林はオペラをやっているからプリマドンナって書いちゃったんだろうね。
チケット貰ったから行ったんじゃないの?
353踊る名無しさん:04/05/28 13:41
林大先生はオペラやってんですか?


へ〜〜〜〜〜〜〜〜え…。
さすがインテリミドルウーマンの文豪は違いますな。
354踊る名無しさん:04/05/28 13:45
林は厨房の頃、容姿はダメダメだったが声は良かったと本に書いてあった。
だから大人になってオペラに手を出したんじゃないのかな。
今でもやっているのかは知りませんが。
355踊る名無しさん:04/05/28 20:46
とにかく頑張って!
356踊る名無しさん:04/05/28 22:49
舞台の話だけど
この前、大宮では○村さんがスワニルダだったんだって?
見に行った人、素直な感想を聞かせて〜。
357踊る名無しさん:04/05/29 01:06
○村さんの顔立ちとかスタイルは人形に合ってると思いました。
おきゃんだけど下品でもなく、表情豊かで素敵でしたよ。
358踊る名無しさん:04/05/29 08:28
みかさつかさ
放送日時 5月29日(土)17:00〜17:30 毎日放送 
「貴公子熊川哲也も計画してる田舎暮らし」


359踊る名無しさん:04/05/29 10:40
360踊る名無しさん:04/05/29 13:09
nextページの写真はまあ良しとして
トップの写真は物凄く微妙だな。
目がどっか逝っちゃってる…。団長…。
361踊る名無しさん:04/05/29 16:17
コッペリア、想像以上によかったです
舞台芸術も素晴らしかったし、ほんと楽しい2時間でした
子供も大人も楽しめるバレエですね
熊川さん、よかったです〜 キレ、跳躍力、ピルエットの美しさと安定感
彼の魅力的な踊りに観客席からはため息の嵐
何度もブラボーが出たし、楽しい振り付けに笑い声もしばしば
荒井さんも安定感があって、見事なスワニルダを踊ってました
たしかに18000円は高いけど、あっという間の文句なしの2時間でしたよ
神戸さんのスワニルダも興味があります 
観られた方はぜひレポしていただきたいです(容姿や体型以外の)
(長くなってしまってごめんなさい m(_ _)m)
362バレエ子:04/05/29 19:14
15年バレエをやってたので一応わかるつもりでいる私ですが、熊哲のバレエ見に行った方思いませんでした?ジャンプ力落ちてますよね?あと、まわりの外人ダンサーの方が多分うまいんだろうなと思うから、熊哲以上のワザをやらせないと思いませんか?
363踊る名無し:04/05/29 19:51
外人のダンサー達正直あんまり踊れない・・・
結局、向こうで仕事がないからわざわざ出稼ぎにきてるんだよ。
しかも結構こっちで遊んで帰ってる。
364踊る名無しさん:04/05/29 20:04
熊哲、やっぱりそれなりにうまいと思うけど。
365踊る名無しさん:04/05/29 21:27
私も12年(3歳〜15歳)バレエやってました。でも熊哲やっぱ上手だと思う。
20代の頃と比べたらかわいそうでしょ。跳んだ時にウワッ、スゴイ!と思えたら
ジャンプ力なんて少々落ちてもいいんじゃないの?
366踊る名無しさん:04/05/29 22:18
ジプシー役の吉田恵さんもすごくよかったです
367踊る名無し:04/05/30 00:04
ジプシー・・吉田さんは素敵だったけどほかはきもかった。
368踊る名無しさん:04/05/30 14:33
ジャンプ力が落ちたかどうかは別にバレエの経験が無くても
前からずっと彼を観てればわかるでしょ。
テクニック以外のどこかで品格が出てくると表現力が出てきた事
の方にバレエやってた人は注目すると思うんだけどね。

もっともテクニックだけ教わってきた人だとジャンプ力とかだけに
注目するの?
369踊る名無しさん:04/05/30 15:28
バレエはジャンプ力(テクニック)だけじゃないことは、百も承知ですよ。
彼の魅力のひとつのジャンプ力に関して述べただけです。
それ以外の魅力がなくなれば上手だとは思わなくなりますよ。
でも私は彼のバレエに対する情熱が特に好きなんですけどね。
彼の、踊るのが好きで好きでしょうがないってところが。
370踊る名無しさん:04/05/30 15:34
追加。
彼は自分のバレエの魅せ方を知っていると思う。
371踊る名無しさん:04/05/30 19:03
S席10000円 パンフ1500円なら 素直に楽しめたかもしれないが、
18000は到底適正価格とは思えない。
次に クマのチケット買うのは宝くじで3億円当たったときにするよ。

ジプシーの吉田さんは良かったよ。
でも ジプシーはなんで出てきたんだろう?
クマの振付の都合か?

コッペリアは2幕の人形の踊りも楽しみの一つだが、つまらなかった。
372踊る名無しさん:04/05/30 20:07
ベルリンの旧いのでもジプシーって出てきてチャルダーシュを踊るの。
今回は見てないからそれと同じかどうか知らないけど。
373踊る名無しさん:04/05/30 20:12
どうしてジプシーかって言うと確かフランツが占って貰うんだったと。
374踊る名無しさん:04/05/30 21:06
>>372 >>373
教えてくれて ありがとうございます。

ジプシー・ヴァージョン初めて観たので ついクマの再振付で
出てきたのかと思ってしまいました。
375踊る名無しさん:04/05/30 21:25
第二幕の照明事故。舞台監督は照明しぼるとか、対策うてなか
ったのか。第二幕が台無し、とは言わないが、スポットライト
直視して、目玉いかれてしまったよ。
376踊る名無しさん:04/05/30 22:35
>375照明事故?気がつかなかったなー 席の場所に依るんだろうか。
377踊る名無しさん:04/05/30 22:45
15分くらいバルコニーから、鋭い光が射していて、正面を直視
できませんでした。
第二幕の終盤、なんとか二人がバルコニーに駆け寄って、
窓をしめてそうした状態は解消しましたが。

二人が機転をきかせて、バルコニーに駆け寄ったのか、
もともとそういう流れだったのかは、本作品を本公演のみで
しか見ない、私には、判断つきかねますが。

機転を利かせたなら、さすがだなあって感じですが。
378踊る名無しさん:04/05/31 09:56
8月のカルメン、相変わらずキャスト発表しないで売り出すつもりなのね。
客を舐めてるとしか思えないやり方はいつまで続くんだろう。
熊の考える「プロのバレエ団」ってこれなわけ?
昔は日本のバレエ界を改革する人として期待してたので残念ですわ
379踊る名無しさん:04/05/31 14:15
俺様の俺様による俺様のためのバレエ団

             By 熊団長
380踊る名無しさん:04/05/31 16:40
諸外国みたいにキャスト変更がバンバンあるのが認められない
現状をどうにかしたいんだろうねぇ。

がんばれ熊。
381踊る名無しさん:04/05/31 20:48
キャスト変更とキャストを発表しないこととは全然違うことだと思いますが
382踊る名無しさん:04/05/31 21:01
>>380
made in london を読めば雰囲気読めますよね。がんばれ熊。
383踊る名無しさん:04/05/31 21:57
キャスト未公表、大賛成。
偏ったファンは不要。カンパニー自体を愛する時期だろうまだまだ。
384踊る名無しさん:04/05/31 22:01

団の関係者ハケーン
385踊る名無しさん:04/05/31 22:17
名古屋ってたしか荒井さんの出身地・・・
スワニルダ、荒井さんかな?
386踊る名無しさん:04/05/31 22:31
>諸外国みたいにキャスト変更がバンバンあるのが認められない
>現状をどうにかしたいんだろうねぇ。

それならキャスト発表してその都度、変更すればいいだけじゃない?
煽りじゃなく、マジでわからない。
387踊る名無しさん:04/05/31 22:54
予告先発みたいなのは、良くないだろう、普通の知性もってたら。
388踊る名無しさん:04/05/31 22:58
383 偏ったファンは不要って
あなたの偏った意見のほうが不要だわ。
389踊る名無しさん:04/05/31 23:02
>387
でも諸外国ではキャスト変更がバンバンあって
その都度の発表もバンバンあって、それが当たり前になってる訳でしょ?
でも日本ではそうなってない訳で。
その日本の現状を変えたいなら、諸外国(つまりロイヤルでしょ?)と同じように
キャストの発表をして、変更もするようにしないと、辻褄が合わないと思うのだけれど。
390踊る名無しさん:04/05/31 23:22
団長、ストレッチでもして早く寝ろよ。
391_:04/05/31 23:23
康村さんの評判が悪いのが不思議。大宮良かったですよ。
グループで見に行きましたが、康村ファンが一気に増えました。
荒井さんと両方見た人は、康村さんの方が良かったって。人形らしさが出ていたそうです。
392踊る名無しさん:04/05/31 23:33
私も大宮で康村さんを初めて見ました。
初々しくて、可愛らしくてすごく良いと思いましたよ。
一番好きなのはコッペリウス老人だけど。
393踊る名無しさん:04/05/31 23:57
康村さん、今度はいつだろう・・・
大阪かしら?
大宮行けば良かったです。
394踊る名無しさん:04/06/01 01:13
>>381
>>386
一度決定して売り出したチケットがキャスト変更になったら
ごちゃごちゃ五月蝿いでしょ。
そんなことが許される状況ではないということ。
変更が許されないなら出さない方がいいと判断してるんじゃないかな。

がんばれ熊。
395踊る名無しさん:04/06/01 01:28
今日の団長は粘るなー。
とりあえず団長、乙。

ノシ
396踊る名無しさん:04/06/01 01:39
キャストを公開しないっつーのは
ちょっとどうかと思うけど、
コッペリア、面白かったよ。
今までコッペリア興味なかったけど
演出よかった。
荒井さん、最後の最後にふらついたけど
でも通して安定感があってよかったなぁ。
ちょっと、熊と一緒だと
彼女の体の大きさ(ごつさ?)が目立っちゃったけど。
大宮で康村さん、よかったんすか?
こないだは祈りだったんだけど
ふらふらしてたように思った。
見てて伝わるものがなかった。
熊の踊りはよかった。
あの俺を見て!っつー踊り、好きなんだよね
397踊る名無しさん:04/06/01 01:55
康村さんは、あの安定感のなさが嫌なんだよね。
私が見に行くと、ふらふらしている事が多い。
軸がしっかりしてないダンサーは、見ててイライラするので辛い。
398踊る名無しさん:04/06/01 01:56
あのー、キャスト変更って前提なの?
変更する理由って何ですか?
399踊る名無しさん:04/06/01 02:49
康村さんにしろ、神戸さんにしろ擁護(ヨイショ?)レスが出てくるときは、
立て続けなのは、何でだろ〜?
しかも全部文体が似てるような気がするのは何でだろ〜?

大宮は確かに盛り上がったよ。
でも席はガラガラだったけどね。

>>398
熊川著の『Made in London』を読むと分かるけど、
ロンドンでは調子が悪くてベストの状態で踊れないときはキャンセルもあり得るのに、
日本では「世界の熊川」が踊ることを売りにして捌いたチケットなのに、
調子が悪いで踊らないではすまされない、とかで興行主ともめたというような
ことがあって、そこらへんも改革していきたいらしいよ。
400踊る名無しさん:04/06/01 03:07
>>399
キャスト変更事情ありがとです。
勉強不足ですみません。
な〜るほどですねー。
でも、でも
それなり(けっこう)高いチケ代とってるわけで
やっぱりほとんどは熊を見に行ってるわけで
調子が悪いではすまされないというのも
一理あると。
熊の踊りは好きだし気持ちいいから
けしてキライではないのですが、
でも、体調管理もプロの仕事ではないかと。
改革したいなら誰が踊っても文句が出ない人材を
集めないと、とか思うのは素人意見?
401踊る名無しさん:04/06/01 03:21
キャスト変更で文句が出るのは、日本のバレエ団が…じゃなくて
「熊のバレエ団が…」だと思うけどね。
402踊る名無しさん:04/06/01 03:25
公演数が莫大に多いわけじゃないから、その公演に向けて
調子を合わせられなような、言い訳っぽい話なんてどうかと思う。
ロイヤルでも、主役を発表してチケット売ってる。
怪我をした時は無理せず、堂々とキャスト変更すればいいし、
普通にチケ売る時に主役(女性)を発表すればいいじゃん。
なんだか、熊の唱える「世界の常識」が非常識に感じるんだが。
403踊る名無しさん:04/06/01 03:58
うん。怪我ならキャスト変更してもいいから
やっぱりチケ買う時には教えて欲しいなぁ。
いくら熊の公演といえども
主役の女性は誰でもいいわけじゃないし
ギャンブルだよなぁ。
ずっとこのやり方を変えないなら、やっぱり
誰が踊っても納得いく人材を集めるか育てて欲しい……

話が戻ってすみませんが
大宮盛り上ったんですね。
見ておけばよかったかな。
やきもち焼きのオチャメなスワニルダを
どう踊るか興味あるかも。
祈りのときはドヨーンとしてたからなぁ……
404踊る名無しさん:04/06/01 05:48
説得力ゼロ。海外のゲスト目当てなら許す。
これからのカンパニーに、キャスト公表は不要。

海外の大きなバレエ団のチケットの売り方の
悪いところをまねる必要なし。

2万3万が高いなら、バレエ見なくてよい。
熊川レベルの人が続出するまで、我慢しろ。
熊川を長嶋茂雄にするな。Kカンパニーをもっと愛せ。
405踊る名無しさん:04/06/01 07:01
いや、かなり好きですよ。
デマチするくらい……。
熊の踊りも大好き。認める。
金も出す。
でも、疑問に思うことを正直に言っただよ。
406踊る名無しさん:04/06/01 07:32
ヨーロッパ人にバレエ(オペラ・コンサート)は社交を楽しむ場所として根付いている。
金持ちは金持ちなり、そうでなくともそれなりに盛装して夫婦恋人家族でその雰囲気
を楽しむわけ。
よほど見るような人でなければ、公演さえよければ演じ手は余り関係ないというか執
着しない感じがある。うまい人がやれば誰でもそれなりのよさがあるし。
観客は観客なりにオーディエンスとしての参加を楽しむ心の余裕があるんだよね。
熊が言いたいのはそのことだろう。

「好きな人集まれ」すれに「熊でなくても全然OKなんで」ってあるが、そういう「バ
レエ好き」としての気持ちはややそれに近いものがある。ニホンジンにしても、熊ファ
ンなのかバレエファンなのかって違いはあるよね。
407踊る名無しさん:04/06/01 09:52
それは確かにそうなんだけど、誰が踊ってもある程度のレベルを保障できる
カンパニーが言うことだろうと思ってしまったわ。
408踊る名無しさん:04/06/01 10:04
>407
そうなんだよね。
Kにはそういうカンパニーになってほしいと強く希望しちゃう。
409踊る名無しさん:04/06/01 10:22
今のKバレエならキャシディがいるからいいけど。
第一、女子のキャストが変更になったからって言って
払い戻ししろ!と言われるほどの騒動になるとは思えん。
410踊る名無しさん:04/06/01 10:23
やっぱり熊川哲也一座なのよ。
411踊る名無しさん:04/06/01 10:38
キャスト変更の払い戻しシステムって
日本のバレエ界にそんなに根付いてたっけ?
ケガで降板って結構よくあることだと思うけど。

古いところは新国のオープニングの眠りでルジマトフがゲカで降板したときかな。
払い戻しやってて、「気は確かか?」と思った記憶が。
新しいところではキーロフだかレニグラだかで払い戻し騒動が起こってたね。
なんかまだ比較的新しいシステムのような気がするんだけど。
412踊る名無しさん:04/06/01 10:42
定着なんてしてないよ。
新国立独特のシステム。
ゼレンスキーの場合はねじ込んじゃったお客さんだけに払い戻しちゃったから
大問題になったの。
413踊る名無しさん:04/06/01 10:44
ついこの前も新国でコジョカルが降板した時に払い戻ししてたよね?

システムっていうか、そのダンサーを目玉として
銘打ってたりすると、騒がれるより先に手を打っておこうとするんじゃない?
414踊る名無しさん:04/06/01 10:45
だいたい世界の有名バレエ団って、みんな国立だしね。
415踊る名無しさん:04/06/01 10:47
海外の国立劇場って公演が中止になる以外にも払い戻しがあるの?
416踊る名無しさん:04/06/01 10:57
>415
俺は聞いたことないな。
パリ・オペとロイヤルで主役が交代した舞台をたまたま見たことがあるが
どっちも払い戻しなんてなかったと思うぞ。
俺が知らないだけかもしれんが。
417踊る名無しさん:04/06/01 10:59
新国の払い戻しはありがたいけど悪い慣習だと思う。
ゲスト公演以外は払いもどさないのが普通だって定着させた方がいいのに。

で、キャスト事前発表のことなんだけど
いろんなキャスト観たい人のことは考えてくれないのかしら
418踊る名無しさん:04/06/01 11:04
ケガで主役が降板ってまともなバレエファンならあきらめると思うが。
つーか、それで抜擢された控えダンサーを見るのも楽しみの一つなんだけどな。

そいつの踊りが最悪だと金返せとは思うけど(w
419踊る名無しさん:04/06/01 11:08
新国の払い戻しはバレエ界でも批判が出てるみたいだね。

>いろんなキャスト観たい人のことは考えてくれないのかしら

同意。
荒川さんと神戸さんを見てみたいと思っても
今の状態だと2日間見に行くのは躊躇するよ。
420踊る名無しさん:04/06/01 11:28
>いろんなキャスト観たい人のことは考えてくれないのかしら

私も同意。
2人のスワニルダを見たくても、当日の開場後でないと
キャストを発表してくれないから当日券で行くのも難しい。
もったいないと思うな、こういう客を逃がすのって。
421踊る名無しさん:04/06/01 11:36
当日朝10時ぐらいに会場に聞いたらどうなんだろう。
まさかその時間にキャストが会場でわからないとは思えない。
422踊る名無しさん:04/06/01 11:39
良席残ってないでしょう?同じ料金払うなら出来るだけ見やすい席でみたいじゃん。
423踊る名無しさん:04/06/01 11:42
今ならあるかも、昔じゃないから。
424踊る名無しさん:04/06/01 12:18
当日って招待のキャンセルとか出ないの?
425踊る名無しさん:04/06/01 13:12
420です
私は午後の2時ごろに電話をしましたが教えてもらえませんでした。
どう考えてもキャストは決定している時間だと思ったのですが
会場に入ってキャスト表を見てくださいといわれました。
あそこまでひた隠しにする理由がわからない(w
426踊る名無しさん:04/06/01 13:20
大阪は康村さんの出身地だし、スワニルダ踊ってくれないかなぁ〜。
427踊る名無しさん:04/06/01 13:26
2日間のうちどちらかは必ず踊るのでは>大阪。
でも、自分は荒井さん希望。観る日が彼女でありますよーに。
428踊る名無しさん:04/06/01 14:11
荒井さんが見たいとか、神戸さんが見たいとか、
熊だけを見たいのではない客も増えつつあるんだね。
しかし、当日開場までキャストを発表しないのは
やりすぎではないかと思うが。
事務局側が客を警戒しすぎな気がするよ。

コッペリアのDVD出してくれると嬉しいな。

がんばれ熊。
429踊る名無しさん:04/06/01 14:17
DVDは特典映像で役代わりのスワニルダが
観られるようにして下さいね。
430踊る名無しさん:04/06/01 14:18
ところで、プティのカルメン誰なんでしょう?ゲストかな。Kだけでやる?
そんじょそこいらのダンサーが踊っちゃいけない作品なのでは?
431踊る名無しさん:04/06/01 14:38
プリセツカヤぐらい呼べたら、
ゲストダンサーが踊ってもいいかも
432踊る名無しさん:04/06/01 16:30
430
ヴィヴィじゃないの?やっぱり。
433踊る名無しさん:04/06/01 21:42
コッペリアもDVD出るでしょ。
神戸さんの日にVTR撮りがあったみたいだし。
434踊る名無しさん:04/06/01 21:44
KBカンパニーの成長と成功を見守るつもりなら、
目先の公演で希望の人を見られなくても、いつか見られる
のだからいいじゃないの。
目先の公演で、2日とも同じ人だと困る云々て発想は狂ってる。

当たり外れ的発想がにおってくるが、そんなけちくさいこと考えるな。
熊川なら何回見ても文句言わないだろうに。

435踊る名無しさん:04/06/01 22:04
>熊川なら何回見ても文句言わないだろうに。

なんか事務所関係者かイタいドキュンファンくさい発言w。

Kバレエを観にいくのはすべて熊川のファンだというのか?
そんなことはない。
436踊る名無しさん:04/06/01 22:06
キャシディが主役でも観にいくぞ。
っていうか王子役なら断然キャシディ。クマなんて目じゃない。
そういう日を作ってほしい。まっとうなバレエファンはそれを願ってる。
437踊る名無しさん:04/06/01 22:15
>目先の公演で希望の人を見られなくても、いつか見られる
>のだからいいじゃないの。

ほんと? 見られるかね。今のままで。

>熊川なら何回見ても文句言わないだろうに。

いやいや、メインの肉がどんなに美味くても
パンかライスかを選べないのは魅力が減るぞ。
438踊る名無しさん:04/06/01 22:38
すいません、ダンサー熊のファンじゃないんです
演出家熊とKの女性ダンサーに興味あるんですがキャスト教えてもらえませんかね?
439踊る名無しさん:04/06/01 23:37
教えてくれないんだなー
なぜか。。。
440391:04/06/01 23:37
康村さん、大宮スワニルダの時にはふらふらしてませんでした。ふらふらしてたら、あの人形っぽさは出ないと思う。
東京の「祈り」も良かったってきいたけどな…… 
彼女を以前見た時に、本当にやせていて、痛々しくて見てられないくらいでした。
そのイメージが強かったから、余計に、コメディタッチの役が意外でよく見えたのかも。
身近で神部さんを見た人がいないから、彼女と他のスワニルダの比較も聞きたいです。
441踊る名無しさん:04/06/01 23:40
スチュアートいなかったらコッペリアはイマイチだったろうなと実感。
存在感違うよね。
荒井さんは良かったです、地味めだけど。
んで熊は何見ても「熊川哲也」に見えてしまうのがチョット嫌。
でも、ジャンプとか見るとやっぱり爽快だったり。ハハ…すみません。
これでしばらく熊にさよーならの会員ですた(カルメンお休み)
442踊る名無しさん:04/06/01 23:40
>東京の「祈り」も良かったってきいたけどな…… 

私が見た数回の「祈り」はどの日もかなりふらついてました。
443踊る名無しさん:04/06/02 00:00
ヴィヴィも白鳥は丁度あっててきれいだったけど、他のてきぱきした感じの踊りけっこう
ふらふらとポアントがつらそうだったけど、これはそういうものなの??
彼女はいくつ??年齢の限界を感じた時もあるけど。。。
ふらふら系が魅力なの??専門家さんコメントよろしく。
444踊る名無しさん:04/06/02 01:15
ポワントふらふらってのはおかしい。
彼女は確か36くらいかな?まだ踊れる年齢だよ。
単に練習不足のような気が。
っていうかヴィヴィはダンサーとしては終わってるよ。
本人に踊りたいって気持ちがないと思う。
445踊る名無しさん:04/06/02 05:41
>すいません、ダンサー熊のファンじゃないんです
>演出家熊とKの女性ダンサーに興味あるんですがキャスト教えてもらえませんかね?
目先の公演で、「あの人とこの人と」等々、あれこれチョイスする
などという、せこいこと考えるな。
せこいよ。さもしいよ。まずしいよ。

永久にキャスト公表するな。熊川の怪我だけ公表せよ。
446踊る名無しさん:04/06/02 10:55
↑君が煽ってるから煽り返されただけだろが。
ムカつくなら君も煽るな。
447踊る名無しさん:04/06/02 11:56
ヴィヴィアナさん、白鳥合ってましたか?
DVDしか観ていないんですが、
ソロ部分はかなり悪かったと思ったのですが。
本当はかなりがっかりしました。
舞台のほかの公演日はもっと良かったのでしょうか。
448踊る名無しさん:04/06/02 12:22
元々ヴィヴィはRBでも白鳥はほとんど踊ってなかったからね。
超若手時代以外は。基本的にあまり彼女には合ってないと思う。
449踊る名無しさん:04/06/02 12:26
東京文化会館行って来たんだけど、席がバルコニ-席(A席)で、多少の見えにくさは覚悟していたものの、
なんと、舞台向かって右1/3が、全く見えなかった!!
したがって、コッペリウスの家が全く見えず、勿論、窓辺にいるであろうコッペリアも全く見えなかった。
『コッペリア』を観に行ったのに、1幕40分間、チラリともコッペリアが私の目に映る事はありませんでした。
周りの方も、皆さん怒っていましたが、金返せ−−−−−!!
450踊る名無しさん:04/06/02 12:33
コッペリアなら下手で見る、ジゼルなら上手で見る、
バルコニー取るならそれは当たり前。
451踊る名無しさん:04/06/02 12:38
後学のために。Kには関係ないかもだけど。
バルコニー席でロミジュリを観る場合は
下手側にすわりませう。これ常識。
452踊る名無しさん:04/06/02 13:11
すごく勉強になった。
でも>449さん、残念でしたね。
A席じゃあ、それなりのお値段でしょうに。
453踊る名無しさん:04/06/02 19:22
( ´А`)∩<先生!なんかまた団長が暴れてます!
454踊る名無しさん:04/06/03 00:30
>445,434落ち着いてきたスレをかき回さないで下さい。452も
ラプソディ、カルメン、キャスト発表になってましたよ。
両方共、ヴィヴィです。心入れて躍ってくれよな。
何だかヴィヴィ、白鳥でも 心ここにあらずって感じた。
455踊る名無しさん:04/06/03 13:48
あのキャストはいつ頃発表になったんですかね?
456踊る名無しさん:04/06/03 14:09
昨日の午前中に観にいった時は無かったから。
457踊る名無しさん:04/06/04 05:41
キャスト公表は不要で統一ってことですね。
458踊る名無しさん:04/06/04 13:26
>457
あおり?

459踊る名無しさん:04/06/04 13:35
>>457
団長、早起きだな。
460踊る名無しさん:04/06/05 06:40
あおりも何も、キャスト公表不要だから、良いのじゃないか。
他のところと同じスタイルを踏襲するなら、ファンを馬鹿にしている。
違うことをするためのKバレエなのだから、頭の古いファンの
意見を参考にする必要絶無。
461踊る名無しさん:04/06/05 10:34
>457,460,あおりでしょう。
キャスト公表必要なものでしょう。公表できる程になってないのよ、
荒井さんはともかく、神部さんはその日の調子で決めてるのよ。完璧主義だから
じゃないの。
まだまだ、これからなのよ、
462踊る名無しさん:04/06/05 10:49
>461
それが本当だとしたらキャストをそんな決め方しないでほしい。
コールドだったらまだしも主役なのに。
それこそプロとしてダメダメじゃん。
463踊る名無しさん:04/06/05 11:27
でもKバレエって当日にならないと
踊る本人もどれを踊るか知らされないんだよね?
464踊る名無しさん:04/06/06 00:54
それってどうなんだろ。
どこのバレエ団でも一週間前にはキャスト発表あるよね。
役によって調整の仕方も違うだろうに。
465踊る名無しさん:04/06/06 06:33
他所のバレエ団なんか気にしなくて良いだろう。客層が違うんだから。
466踊る名無しさん:04/06/06 08:00
永遠に同じ客層が来ると思っているのですか?
団長!もう直ぐ踊れなくなるでしょうに。
467踊る名無しさん:04/06/06 08:22
↑あんたこそ最悪だな。
熊川自体の踊りをみたくてKバレエみてるのは、古いタイプの客なの。
早晩死滅すべき。

キャスト公表すべき云々も古いタイプなの。

塔婆や新国みてる今の客はもっともっと古いタイプの客なの。

今後は、男女比1対1、観劇は高校生以上限定、40代まで、
位の新しい客層に、入れ替えてゆかないと。

50代でKバレエみてたらアホだよl

(以下、ネタ)
そして一つ一つ他のバレエ団をつぶして、天下統一しないとさあ。
468踊る名無しさん:04/06/06 08:26
そんなに違いますか。見たことないんで知らないけど。
確かに東京文化会館だと年間優先予約権(チケ代別)を買って平土間にたまってる
外人集団見たことがありますが。駐日大使館関係者等の付き合いかな。
469踊る名無しさん:04/06/06 08:31
>467
言いたいことわけわかんなーい。w 朝からなに必死なの?
470踊る名無しさん:04/06/06 13:12
ところで熊さんのプロフって1972,73年両方ある。どれが本物なの?
禁断の質問でつか。
471踊る名無しさん:04/06/06 15:25
72年でしょ。
472踊る名無しさん:04/06/06 15:30
>467
イタいファンもしくは関係者の方、朝からごくろーさんですw
473踊る名無しさん:04/06/06 16:43
クマってもしかして昴のファンなのか?>当日キャスト決め
474踊る名無しさん:04/06/06 20:12
>>473
そんな団長は嫌だ。('A`)
475踊る名無しさん:04/06/06 20:13
>>467
あ、ご挨拶忘れてた。

団長、乙。ノシ
476踊る名無しさん:04/06/07 00:53
団長はきっと「昴」が読めないに1万クマ。
477踊る名無しさん:04/06/07 01:52
>476
コッヒー吹いちまったじゃねーか。(;´З`)
478踊る名無しさん:04/06/07 05:30
「古典に目覚めた」って、日本では興行的には有名な演目以外はキビシそうだね。
479踊る名無しさん:04/06/07 17:04
コッペリアは評判良さそうじゃない?
最近はコッペリアをやるバレエ団って少なくなったでしょ?
日本では。
480踊る名無しさん:04/06/07 18:27
シティとスタダンぐらいだよね。
前は小林も井上もやってたけど。
481踊る名無しさん:04/06/07 23:22
今度、小林でやるんじゃない?
482踊る名無しさん:04/06/08 01:22
秋にスタダンがやるよ。
ピーター・ライト版だし、ラストも素敵。
西島さんはおバカな役が似合うからフランツははまり役。
何度も再演してるから安心して見ていられるしね。
483踊る名無しさん:04/06/08 23:32
482さん、何でそんなこと知ってるの?もしかして身内?
484482:04/06/09 00:50
>483
なんで身内って発想?
単にバレエ好きでたくさんいろんな公演観てるから
そのとき感じた感想を言ってるだけ。
公演情報はいろいろなところでゲットできるし。
485踊る名無しさん:04/06/09 20:11
週末は大阪フェス! 
486踊る名無しさん:04/06/10 23:25
先週の名古屋観ました。
kバレエ初めてみましたが、けっこう良かったデス。
楽しんで観れました。
スワニルダアライさん、祈り長田さん、コッペリア荻野さん。
神戸さんは、友人達とブライドメイド。
荒井さんそんなに大きくないと思いましたよ、可愛かったです。
荒井さんで観れて良かったと思った、特に3幕などピタッと安定してました。
荒井さんよりか、長田さんの大きい加減にびっくりしました。
ソロの所は美しかったですよ、ただ、フランツとスワニルダの後ろから出てくる所が、
遠近法を無視した位置関係というか・・驚いた。
膨張して見える衣装だった事も確かでしたが。

ま、5階席だったので、
5階席で1万円は・・、やっぱ、もちっと値は下げて欲しいトコでし。
それより、パンフ買ったんですけど、何かフクロに入れて欲しかった!
入れモノくださいって言ったら、「ありません」てあっさり。。






487踊る名無しさん :04/06/10 23:38
パンフを袋に入れてくれる公演なんてあったかなぁ。

5階席で1万円の公演もありえねー。
高いよう。
488踊る名無しさん:04/06/10 23:50
年間30公演は見に行くけど、パンフを袋に入れてもらった事なんてない。

5階席が1万円!?
高っ!!
主役2人が外国人ゲストの場合でも5千円弱が相場じゃない?
もっと安いところもあるし。
489踊る名無しさん:04/06/10 23:50
>>487

東京文化会館 5階R or L で8千円ってのも勇気いるよ。
それで、いつも断念してしまう。
せめてもうワンランク安い席を作ってほしいよう。
490踊る名無しさん:04/06/11 00:21
パンフを入れてくれるのはレニングラード・コーセークラシック
491踊る名無しさん:04/06/11 00:23
どうでもいいけど、5階席は高所恐怖症の漏れには不可能でつ。
怖くてバレエ見るどころじゃない。w
そんなところに一万円だなんて。
492踊る名無しさん:04/06/11 00:24
まぁー客を馬鹿にしすぎ。かしこいと言えばかしこいのかもね。
それでも金だすミーハーな日本人が悪いのかな?

他のバレエ団をさんざん馬鹿にしてたから、
こいつはどんなバレエ団作るのかと思い
楽しみにしてたけど、テレビとかでいろいろたんかきってましたが
結局ヒドイし。金額tp座席の割合を考えたら、大きなバレエ団に中では一番最悪かもよ。
493踊る名無しさん:04/06/11 01:28
団長の中の人も大変なんだよ。

多分ナー。
494踊る名無しさん:04/06/11 02:04
大変なのはわかるけど、それはどこのバレエ団も同じ。
タンカ切ったり他のバレエ団にケンカ売るのならば
それ相応のことを観る側も期待&要求するわけで。
それは当然のこと。
495踊る名無しさん:04/06/11 22:19
公演って基本的に生オーケストラですか?
オーケストラピットのない劇場もあるんだけど。
496踊る名無しさん:04/06/12 00:34
生オケが定説ということはない。
でも、オケでなくてテープ使用の場合は
その旨を事前に知らせるのが普通かな。

下手な生オケよりテープの方がいいってこともあるし
生オケだからって必ずしもいいとは言い切れないね。
497踊る名無しさん:04/06/12 00:48
>494
本当その通りだと思う。
やっぱり子供とかは、憧れるじゃん。
発言を鵜呑みにしますよね。
公に「あそこはダメ」とか「役づくりはしない」とか「この役は大嫌い」
とかあまり言わないで欲しかった。
子供とかは、彼一筋だったりするから、もうそういう風にしか見ないし。

何の為の情操教育かわからない。
498踊る名無しさん:04/06/12 00:51
熊ちゃん、言動が伴ってないんだ・・・
499踊る名無しさん:04/06/12 00:54
近頃、ご無沙汰してて久々に来てみたら。
いつまで持ち堪えられるんだろう<Kバレエ
500踊る名無しさん:04/06/12 00:54
500クマゲッツ
501495:04/06/12 00:55
>>496
ありがとう。そうですよね。半端なオケよりはいいです。
502踊る名無しさん:04/06/12 00:56
熊が踊れなくなったら、ジ・エンド>Kバレエ
503踊る名無しさん:04/06/12 01:00
熊が、M下さんとS水さんのように違反に近いような
現役続行をすれば、まだまだ猶予はあるな
504踊る名無しさん:04/06/12 01:34
あああ。。
頭はげて、お腹出たりしたら、ホント見るに耐えないかも。
でも怖い者見たさでチケット買っちゃうかも。。。
505踊る名無しさん:04/06/12 01:43
でも、かなり批判してたよね!
あのジジババを
40過ぎて舞台に立つもんじゃないとか
人を批判しといて、同じ事するかな?
506踊る名無しさん:04/06/12 01:57
しそうな気がする。
つーか昔30過ぎたら引退したいみたいな事いってなかったっけ?
507踊る名無しさん:04/06/12 02:01
じゃ、もうとっくに引退してなきゃいけないじゃん・・・
そうやってだんだんとボーダーラインを掘り下げてくんだろうな・・・
508踊る名無しさん:04/06/12 02:07
ついで。
アメリカに行きたいとも言ってたような。
でもこっちは今度実現させるか(w
まだロイヤル在籍中のころの話。
ファンクラブもなかったよーな頃だな。

そんな昔の話を出してくるなよ、と今のクマは思うだろうが(w
509踊る名無しさん:04/06/12 02:37
>492
Kバレエってもう大きなバレエ団なんだ。
510踊る名無しさん:04/06/12 02:41
今度NYにご招待されてるんだから
めでたいことだ。
511踊る名無しさん :04/06/12 02:43
姫路・神戸の藤田順子先生って50歳過ぎてるって本当?
512492:04/06/12 06:58
いわゆる、話題になりやすいバレエ団…という意味です。ごめんなさい。
513踊る名無しさん:04/06/12 07:57
>>506
maid in Londonでは35くらいで引退みたいなこと書いてあったよ。
でも、団のためには踊らざるを得ないだろうね。
514踊る名無しさん:04/06/12 14:51
>>513 maid in London・・・

毎度! in London ・・・・やっぱ根性は浪速の商人だすか?
515踊る名無しさん:04/06/12 15:16
>>514
ヒッヒッヒ…。皆さん、どんどん高額チケット買うとくんなはれ〜♪

  by 団長
516踊る名無しさん:04/06/12 18:00
間違っても60、70になっても踊る事はしないでしょ。
誰かさん達とは違って。
517踊る名無しさん:04/06/12 21:10
なんか、たった今ビタミン剤か何かのCMで
ラヴェルのボレロをバックにバレエを踊ってたんですけど、
神戸ちゃんかしら?
もう一本男性バージョンがあったけど熊さん?
518509:04/06/12 21:46
>492
いっ、いや、あやまらなくても。(汗)
519踊る名無しさん:04/06/12 23:07
>516
いや、あそこは、
彼だけでやっていくから運営していくには、やはり踊らないとね・・・。
可能性はあるよ。
520踊る名無しさん:04/06/13 09:06
アイドルバレエ団路線とかなら、客層引きずれそうなんだが。
521ほんとうだろうか?:04/06/13 16:22
コッペリア・鳥取講演見に行きました。熊川氏がこけたような気がしたのは私だけでしょうか?
その後、大金を支払ってこけられたのではたまらないと、ヒヤヒヤして見てしまった。こけたのが、勘違いならいいのですが。
そんなの見間違えるとも思えないし。。知っている人、舞台を見た本人が目を疑っているのですから、聞きようもないのですが、
真相を教えてください。
522踊る名無しさん:04/06/13 18:51
それって第一幕でのことかなあ。
さっき大阪公演見てきたけど、おそらく一番の見せ場で
あると思われる大技を披露する際に手をついていた。

バレエに関しては門外漢なので分からないけど
あれは振りの一つだったのだろうと理解してます。
523踊る名無しさん:04/06/13 19:32
戦いの曲?大技のあとにわざと床に片手つくのってポーランドとかの踊りに
多いけど・・・見てないからなぁ。
524踊る名無しさん:04/06/13 20:03
いや、村の広場で友人たちに囲まれて和やかな雰囲気の中での
踊りだったので戦いではないかと思います。
ジプシー?の踊りではあきらかに両手をついていましたけど・・
525踊る名無しさん:04/06/13 21:26
熊はそろそろ、自分の後継になるような男子をちゃんと育成しないと…と思う。
526踊る名無しさん:04/06/13 22:33
そうしたくても、なかなか思うようには行かないんだろうね。
527踊る名無しさん:04/06/13 23:37
ボレロがなったので反射的にテレビを見たら神戸さんが・・・
528踊る名無しさん:04/06/13 23:53
手をついたのはどう見ても振付>1幕ならば。

あの場面は、フランツ&男友達の見せ場だったけど
本来は3幕のディヴェルティスマンの1つ「戦い」で
使用される曲を使っていた。

他にも本来のコッペリアとは違う曲順だったしていたところ多数。
康村さんの「祈り」も本来の版で使われるものとは別曲だったし。
529踊る名無しさん:04/06/14 00:05
>527
やっぱり神戸さんでした?
それの男性バージョンもあるんですよ。
終わりかけだったから、誰だか確認できなくて…
530踊る名無しさん:04/06/14 00:09
俺も見たぞ、男性版
でも誰だか知らない人だった
531踊る名無しさん:04/06/14 01:36
>521さん
私も観ました。同じ事考えてました(笑)
たぶんこけたと思いますよ。

仕方ないですよ…。人間だから。と、私は思いました。
532踊る名無しさん:04/06/14 01:49
鳥取では明らかにコケた、他ではそうでないってこと?
1幕には手をつく振付はあったけど、
コケたというのは、ズルッとすべったとか?
533踊る名無しさん:04/06/14 16:19
数回見ている友人に鳥取の事聞いたけど
コケたなんて言ってなかったポ
534踊る名無しさん:04/06/15 00:16
じゃ、やっぱり振付ってことなんだね。
535踊る名無しさん:04/06/15 13:40
振付だとしても 人によってはコケた様に見えてしまう
動きだったってこと?
536踊る名無しさん:04/06/15 14:34
熊いとこの高橋宏尚さんって熊に似てる?
537踊る名無しさん:04/06/15 15:29
全然似てないよ。
538踊る名無しさん:04/06/15 15:30
あ、ついでにお兄さんも似てない。
539536:04/06/15 19:32
似てないの?ざんねーん。
でも情報ありがとうございました。
540踊る名無しさん:04/06/16 19:30
高橋宏尚さんとは、何してる方??
541踊る名無しさん:04/06/16 19:34
イギリスのノーザンバレエシアターのプリンシパル
今度のローザンヌガラにも出るよ
542540:04/06/16 21:20
>541さん
ありがとうございます!

いとこもプリンシパルなのか、熊さんの血筋は身体能力が高いのかしら・・
なんかうらやましいな
543踊る名無しさん:04/06/16 23:38
いとこでも全然タイプが違うと思う。熊さんが、バリシニコフなら、高橋さんは
マラーホフって感じかな。(大げさにたとえすぎたけど。。。)でもいとこって
だけで、比べられるのに、全然違うタイプのダンサーとして、頑張っている
高橋さんは少し尊敬するけどね。特にイギリスに居るなら、なおさら、比較度は
強いだろうに。。。
544踊る名無しさん:04/06/17 00:19
高橋さんは地味だけどしっかりていねいに踊るというタイプなので
マラーホフとは全然違う。
確かにプリンシパルとして頑張っているのは十分認めるけど
ロイヤルとノーザンでは格が違うし。
545踊る名無しさん:04/06/17 08:55
ロイヤルにいたのは過去の話。
いまだにTVにでると、
その話題しかないんだよね〜
546踊る名無しさん:04/06/17 09:41
>>545
ロイヤルのことをご存知ないのね。
あの団で、プリンシパルになるということのすごさが分かっていらっしゃらないようで。
うらやましいの? 違うわよね。

マスコミに言わされているのですよ。
547踊る名無しさん:04/06/17 10:01
>544
543だけど、大げさにたとえるとって一応書いたけど。私が言いたかったのは
バリシニコフは、テクニックで見せるダンサー(熊さんが目標にしてた方)
マラーホフはテクニックじゃなく美しさで見せるダンサー。高橋さんも
テクニックで見せるタイプじゃなくて、美しさ、丁寧さで見せるダンサー
でしょ。その二つの対比性を強調したかったんだけど。。。いとこなのに
両極端なタイプだと言うことを言いたかったのです。そのたとえとして
2人のダンサーの名をあげただけ。
548踊る名無しさん:04/06/17 10:11
543さんが言いたいことは私には伝わったよ、大丈夫。
タイプの違いを言いたかっただけよね。
544さんから突然カンパニーの格の話に変わっちゃったのね。
549踊る名無しさん:04/06/17 10:36
>548
543です。言いたかった事分かって頂けて良かったです。いきなり頭ごな
しに否定されたので、困っていた所だったので。。。
カンパニーの格の話になって、格が違う事はみんな分かってる事なのにね。
私は熊さんも好きだけど、高橋さんも応援したい人です。どっちが凄いなんて
比べる気もないし。だた、熊さんのいとこって肩書きが、いつまでも続いてる
辛い世間の見方に対しても流されないで、頑張っている高橋さんを暖かく
見守って行きたいだけです。彼もこのことで、色々辛い思いをしてるだろう
からね。
550踊る名無しさん:04/06/17 10:42
そうです、お姉さんはお姉さんで御自分の道を歩まれているし、彼も彼の
カンパニーで頑張ってるし、それぞれ活躍されてますよね。
ノーザンバレエのクリスマスキャロルという作品がテレビで放映されたこと
ありましたが、あの東洋人が彼かなと思いました。
まだまだ、脇役の時だった様ですが、もうプリンシパルですものね。
551踊る名無しさん:04/06/17 10:48
クリスマスキャロルに出ていた東洋人は
高橋さんじゃないよー。
552踊る名無しさん:04/06/17 10:49
そうなんだ、じゃぁあれはどなた?
553踊る名無しさん:04/06/17 12:05
普段書き込み少ないのに、
なんで10時頃の書きこみ多いのかな?
事務所の人なんじゃないの?
554踊る名無しさん:04/06/17 12:08
昼間の書きこみ
関係者が多い
555踊る名無しさん:04/06/17 12:16
ロイヤルにいたにもかかわらず
世界が認めるプリマには認めてもらえなかったの?
一流ならギエムとコラボレしてみろ!
556踊る名無しさん:04/06/17 12:40
最新作「コッペリア」の話題少ないのに、
なんで話題が身内話なの?
過去にいきてる人達のスレに名前変えたら?
557踊る名無しさん:04/06/17 13:10
プリセツカヤとは踊ってますな・・・
558踊る名無しさん:04/06/17 13:14
>>553-554
いやいや、もちろん団長御自ら(ry
559踊る名無しさん:04/06/17 13:23
最近、水○関係のとこにあらわれるアヲラーと同一人物だと思ってた。>平日の昼間
560踊る名無しさん:04/06/17 13:28
ストレッチ、バーレッスンの合間をぬってパピコ。

(,,・д・)<なんつったりちて!
561踊る名無しさん:04/06/17 13:57
げっ。久しぶりに覗いたら、住民総入れ替わり?熊大好きスレとあんまし変わんない。
おとなしくなっちゃってつまらん。

カルメン、相変わらずヴィヴィ婆?白鳥でも結構キテたけど(行ってない。DVDでみた。)怖いよー皺だらけのカルメン。
一応チケット取ってしまったが、例によってキャスト事前に分かんないんでしょ?売ろっかな。
562踊る名無しさん:04/06/17 19:42
>557
プリンセツカヤがもう終わってる頃で
話にならない
563踊る名無しさん:04/06/17 19:45
>562
プリセツカヤの間違いですた。
564踊る名無しさん:04/06/17 21:00
大阪フェス、どうでした〜?
565踊る名無しさん:04/06/17 21:27
あんなにテクニックに走ってるフランツは初めて見たw
566踊る名無しさん:04/06/17 23:19
比べたら怒られるかもしれないけれど、今日他のバレエ団のコッペリアを見て
熊のコッペリアが いかに良かったか 面白かったかしみじみ思いました。

チケットが高い 高いって文句ばっかり言っててごめんよ 熊

でも やっぱりもう少し安い方が嬉しいよ

カルメンはまだチケット買っていない どうしよう
567踊る名無しさん:04/06/17 23:43
そう、良いんだろうな・・・でも高いんで私はDVD出るの待つことにした。
568踊る名無しさん:04/06/18 00:49
コッペリアはやっぱりピーターライト版がいいな
569踊る名無しさん:04/06/18 08:31
>566
好きスレにいってびっくり
結構辛口コメントあったりして

しつこく入ってくる低レベルのあんた何者?
570踊る名無しさん:04/06/18 10:29
コッペリアって今日が楽日なんだね
571踊る名無しさん:04/06/18 17:27
>好きスレ
うん、意外だった。この前行ってみたら、
熊でなくキャシディだけでいいから、S席1万で演ってくれとか。
それ結構いいと思ったし。
でも実際やったら、お客はどの位入るんだろね
572踊る名無しさん:04/06/18 17:30
561です。 久々にスレ覗いて14にもなってるのは、やばいとか言われつつ
やパーリなんだかんだいって注目されてるってことだよねえ。
それだけは感心した。

ということで、熊には興味なくなったのでもう逝く。みんな楽しんでくれい。

言い忘れたので。
573踊る名無しさん:04/06/18 18:49
>571
前に「眠り」をやった時、マチネだったけど
7割くらいうまってたかな?
でも、かなり事前に宣伝してたし
熊も見にきてたしね。
574踊る名無しさん:04/06/19 00:12
アンケートに「チケットもプログラムも高すぎ」と書いてみますた。
しか〜し、プログラムが以前のような「熊川哲也写真集」みたいのではなく、ちゃ
んとしたプログラムみたいになっていたのは嬉しいぞ〜〜。「写真集みたいなプロ
グラムやめてくれ」とアンケートに書き続けた甲斐があった。

あと5,000円安くて12,000円〜13,000円くらいで観られたらいいんだけどな〜。
575踊る名無しさん:04/06/19 14:56
ビタミン剤のCM情報出てたね。
://takeda-kenko.jp/cminfo/index.html
576踊る名無しさん:04/06/19 22:41
age
577踊る名無しさん:04/06/20 00:20
>565
しっかし熊も大変だよねー。振り付けも自分でやることを売りにしているから
普通よりもうんとハデに飛んだりはねたり・・・
でも、それしないと「もう飛べない」とか「回れない」とかいわれるだろうし
やればやるで「やりすぎ」って言われるし。(565さんがやりすぎって言ってるって事ではない。)
なんだか大変なことになっているかもと思っておりまする。
年とったら膝とにぜったいくるよね・・・コッペリア、おつかれさん!
578踊る名無し:04/06/21 17:04
すごいもんみちゃった・・
たまたま友達が泊まってるホテルに訪ねたとき、そこに、ここの外人ダンサー
が泊まってたみたいで、すんごいあつ〜いキスシーン見ちゃった。
日本人の彼女つれてたよ〜。
多分、名前もわかるけど、教えな〜い。
なかなか絵にはなってたよ。
579踊る名無しさん:04/06/21 17:24
どーでもいいわw
580踊る名無しさん:04/06/21 18:24
わちきは気になる・・・
だれ・・・?
外人が団の人で、彼女も団員?
気になる・・
581踊る名無しさん:04/06/21 19:27
外人がダンサーよ。
ダンスマガジン載ってたから、わかったし。
彼女はどうだろう・・ダンサーぽいかんじはしたけどわからない。
ま、とにかく熱烈だったわ。
私達通ったの気づいてないし。
エレベーター乗ってきたきたときも手つないでさ。
彼女のことめちゃめちゃ大事そうにあつかってんの。
妬けたわ・・。
582踊る名無しさん:04/06/21 21:03
いーやネー。
583踊る名無しさん:04/06/21 21:05
久々の女ネタですなー。見えないとこでやりゃあいいのに・・・・・
そこらへんがまだお子ちゃまな熊(w
584踊る名無しさん:04/06/21 21:16
何で?外人の男のダンサーの話でしょ>583
585踊る名無しさん:04/06/21 22:47
>581
それを見てたあなたを見たかった。
586踊る名無しさん:04/06/21 22:49
>578
それを見てた貴方も見たかった
587踊る名無しさん:04/06/21 23:22
>578
何?それにしてもよく気付いたな・・
588踊る名無しさん:04/06/21 23:24
ダンスマガジン・・・・
この間の特集載ってたやつ?>581
589踊る名無しさん:04/06/21 23:38
お似合いだったよ。
外人の方もカッコよかったし、彼女も、なかなか。
2人の話しから想像するに、彼女は、元団員かなと・・
なんせ英語だったからはっきりは・・・。
>588 そう。
590踊る名無しさん:04/06/21 23:41
いいなあ〜〜
そんなカップルなってみたい。
そんな恋してみたい。
591踊る名無しさん:04/06/22 01:27
かっこよくていいじゃん。べたべたは文化の違いだし問題ないよね。
ちょっと見てみたかったな、美男美女?
592踊る名無しさん:04/06/22 08:33
外人ダンサーはまさか最高位の彼じゃないよね。
コールドレベルの人?
593踊る名無しさん:04/06/22 11:03
美男美女だよ〜。なかなか。
でも嫌な感じはなかったよ。べたべたでも。
つうか、あんなカッコイイ男に大事にされて彼女羨ましすぎ。
女の子もなかなかなんよ。
ロビーでいいですか?って聞いてくれたしね。
妬けるけど、好感もてたよ。
>592最高位は既婚者でしょ・・そんなんには好感もてないわ。
594踊る名無しさん:04/06/22 13:06
言いたくて、ウズウズしてるのねw
595踊る名無しさん:04/06/22 19:53
その外人ダンサー、若かった?
596踊る名無しさん:04/06/22 20:24
不幸のレス】
   このレスを見た人間は七日以内に死にます。
       ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
     それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です。
ごめんなさい。死にたくないんです
597踊る名無しさん:04/06/22 20:55
幸せのレス』
大丈夫よ
このレスよめば絶対元気はつらつ100まで生きますよ!!
598踊る名無しさん:04/06/23 00:28
「眠り」を思い出したw
597のリラさんありがとうww
599踊る名無しさん:04/06/23 12:44
こてつは元気なのだろうか
600踊る名無しさん:04/06/23 12:45
近頃話題が全然ないので心配・・・
実はコテツしか友だちがいないんでつよ…。(´・ω・`)
602踊る名無しさん:04/06/23 17:45
そんなら私をお友達に!!
603踊る名無しさん:04/06/23 18:50
熊に関する書き込み少ないね。
今ごろ、ラプソディーのリハにでも入ってるんでせうか。

最近熊も落ち着いてきたのかなーと思ってたんだけど、半年程前
朝日芸術なんたら賞とった時の格好みたら、やっぱこの人は
ヤンキー卒業間近のチンピラかヤクザかと思いました。
何であんなきんきんピカピカのスーツなぞ選ぶのだろう?
スタイリストとかいないんでせうか。

あと、公演、何でまたカルメン&ソリチュードなの?
強気な値段設定は相変わらず。再演で資金集めしてどーすんの?
そんなに経営やばいんだろか。
かなりむか~し、この秋のツアーはドンキとのうわさがあったが、
その後どうなった?知ってる人情報ギボーン
604踊る名無しさん:04/06/25 13:59
冬ツアーはドンキで決まりで 前期後期で正月をまたいでやるんだよね でも回数は20だって
605踊る名無しさん:04/06/25 14:01
ソリチュ−ドでソリストだったジャスティン・マイスナーが辞めたんだって
あんなセット作っちゃったんだからしっかりもととらなきゃなんじゃない?
606踊る名無しさん:04/06/25 14:09
>605
ジャスティン・マイスナーKバレエ退団したの?
607踊る名無しさん:04/06/25 18:04
>604 感謝!最近Kから足が遠のきがちだったけど、ドンキなら見たいな。
熊バジル見納めだろうし。でも、オハコだから久々にチケ競争率高いかもね。

>605 マジ?KBCまじでやばいじゃん。
608踊る名無しさん:04/06/25 18:20
流れを乱してスマン。熊タンの脚はちっちゃい頃から一生懸命高〜く跳んでて
着地の衝撃でだんだんつまってきてしまったのではないか?>膝から下。
鼻の下の長さもそうかも。
>>608

(#゚Д゚)<・・・
610踊る名無しさん:04/06/26 00:05
>605
本当!?どこ情報?それは大変だ!
611踊る名無しさん:04/06/26 09:58
>>610
この場でどこ情報とは言えないじゃないですか…
でも事実ですよ 変わりに○○○ア人が来ま〜す
612踊る名無しさん:04/06/26 13:42
辞めた後はどこへ?
613踊る名無しさん:04/06/26 16:59
でももう、後に来る人決まってるんだ・・
イタリア人?
だれかまともな人来るならいいけど・・
614踊る名無しさん:04/06/26 23:16
うまけりゃ誰でもいいよ。
しかしいいダンサーほどどんどん辞めてくなぁ。
615踊る名無しさん:04/06/27 00:21
ああ、話しがちょっと前にもどるけど、ホテルで見かけた
人っての気になってダンスマガジンみてみた。
写真の人ってのがどれかわかんなかったけど、多分、コールドレベルの
人だよね。
この人なら私もここの舞台の後、彼女らしき人と歩いてるのみたよ。
もし同一人物の事なら、彼女は、ここの元ダンサーだよ。
その人もコールドだったはず。
なかなかお似合いだったから。同じ人かと。
616踊る名無しさん:04/06/27 01:04
ソマリア人?
617踊る名無しさん:04/06/28 01:16
>>616
ワロタ
618踊る名無しさん:04/06/28 12:57
>604
冬ツアーが「ドンキ」って嬉しい!情報ありがと!
問題は誰がキトリかだな〜。
けど、まさかこの期に及んでチケ代の値上げなんてないだろうね?
なんせ北海道在住なんで、遠征代だけでも大変なんでつ・・・。
札幌公演はあるかどうか知ってたら教えて下さい!
619踊る名無しさん:04/06/28 21:34
私はリトビア人かと思ったよ。
>○○○ア人。
620踊る名無しさん:04/06/28 21:41
私はアラビア人かと・・・
621踊る名無しさん:04/06/29 22:58
>>618
同志!漏れも北の大地在住さっ!しかしコッチは1公演しかないのがイタイ…。
好きなものとかは複数回観たいから、結局地元以外にも遠征せざるを得ないんだよなー。
コッチは基本的に熊の地元だから、全幕物のツアーならドンキも来ると思うけど。
前に来なかったのは、組み入れようとしたけど会場の手配がつかなかったからと聞いた。
622踊る名無しさん:04/06/30 01:03
>>609 遅レスすまん。団長、図星?
>>622
(,,TДT)<・・・

ああ、どうせ俺様の膝下は、高い跳躍のせいで寸詰まりだよ!
ちなみに鼻の下の長さは関係ないからな!
キンキラキンのスーツ姿は、どチンピラヤンキー風味丸出しだよ!
レッスン中頭にタオル巻いたら、まんま土木作業員・配管工テイストだよ!

モンクアッカ! ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァン!!
624踊る名無しさん:04/06/30 16:46
>>622  ナイスだよ、大爆 
625踊る名無しさん:04/06/30 21:44
>623
>>レッスン中頭にタオル巻いたら、まんま土木作業員・配管工テイストだよ!

大藁!!
626860:04/07/01 00:06
>623 同じく!!!!! タオル頭。ホントにヤンキー上がりの土木作業員。

これで、団長がバンダナとか巻きだしたら・・・・(爆
627踊る名無しさん:04/07/01 00:17
てゆーか、G.W.時の特番、先月号のダンマガ、
団長は、あのタオル姿、対外的・対メディア的にオッケーなのか?(;´Д`)
いや、そりゃ撮影やカメラとかなーんもなけりゃ、
練習中首にタオルは必須アイテムだけどさ…。
628踊る名無しさん:04/07/01 11:12
私はなりふり構わず稽古している熊たん すごくセクシーだと思う。
正直、お稽古のときカッコつけられたら引きまくる・・・
舞台で輝いて なんぼ、公式の場でびしっと決めて、なんぼ
中途半端なひとたちほど自意識過剰でお稽古着がどーたらこーたらうだうだと・・・
絶対 今のまんまを貫いてくださいね、熊タン 

629踊る名無しさん:04/07/01 13:18
>>628
団長、

(ノ゚Д゚) ぉ ゎ ょ ぅ
630踊る名無しさん:04/07/01 17:47
ヌレエフのドキュメンタリー見てるとぼろぼろ着てるよね
別にカッコウより、体の線がちゃんと確認できて汗が吸い取れたらOK
631踊る名無しさん:04/07/01 18:20
まあまあそうマジレスせんでも。2ちゃんなんだから楽しく遊びましょ。
632踊る名無しさん:04/07/01 22:12
          _     -―-    _
      , ', -、ヽ'´       `'´, -、ヽ
      ! {  /             ゙   } i
        ヽ`ー,'   ●  _  ●  ゙ー'ノ   クマ━━♪
         ` !     , '´ ▼ ヽ   l"
         / `ヽ   i   人   i   ノ ヽ
        ヽ./  `==ァ'⌒ヽ==' ヽ/
          ヽ,     {(^)   }    〈
          !     ヽ!l__,ノ     ゙
            l                i
633踊る名無しさん:04/07/01 22:13
>>628
そうなんだよ。

舞台で輝いてくれよ。手ー抜きながら自分のソロのときだけ俺様頑張りは辞めてくれよ。

公式の場では決めてくれよ。チンピラグッチは止めて欲しいよ。朝日舞台芸術賞
授賞式みたいなチョー公式な場でさ。きちんと受賞のコメントの用意位しとけよ。
日本語になってなかったぉ。


634踊る名無しさん:04/07/01 22:18
>>632

かわいー。癒された。熊団長には似ても似つかぬ。
635踊る名無しさん:04/07/02 13:21
では今度団長に着ぐるみ着て踊って頂くということで。
636踊る名無しさん:04/07/02 17:21
賛成。眠りの狼は熊ちゃんになりましたとさ>再演
637踊る名無しさん:04/07/02 17:26
ある日森の中熊さんに出会った♪
をバレエにして踊って欲しい。
638踊る名無しさん:04/07/02 20:17
リトビア人?ラトビア人じゃない、それ言うなら。
639踊る名無しさん:04/07/02 23:27
水香チャンのドンキは取れなかったので、
クマのドンキは行きたい。
640踊る名無しさん:04/07/03 12:29
今頃はアメリカ?
641踊る名無しさん:04/07/04 03:04
団長、TブーS実況板で叩かれ過ぎですw
642踊る名無しさん:04/07/04 05:26
>>641
実況板のぞいてきた。
団長・・・。( ´∀`)

ちくしょう、おもろいもん見逃しちまったぜ。orz
643踊る名無しさん:04/07/04 10:24
ギャー、見たかった・・・
644踊る名無しさん:04/07/04 18:07
ラプソディいよいよあさってからね。観にいかれた方、
熊の超絶技巧はまだ健在か、ドンキはどの程度有望か、まじレポ・
辛口レポ求む。どっかのBBSの提灯持ちではなく(w
645踊る名無しさん:04/07/06 02:48
Kバレエカンパニー男性ダンサー3名募集
身長は170以上希望
8月22日オーディションだそうです・・・
646踊る名無しさん:04/07/07 16:07
来たぉ。来年は抜けよーと思ってるファンクラブからドンキの先行予約お知らせ。
ほぼ19000円/S席とインフレしてまつ。特にNHKホールで19000円てどうよ。
あの会場で2回隅っこまでS席でしょどーせ。信じらんない傲慢さ。

熊が出ない日は12000円だと(Stuartバジル・康村キトリ)。
王子なら7000円安きゃ即買だけど、Stuartバジルってどうなんだろう。
康村キトリは金払って見たくねえ。フェッテ回れんのかよ。ぐらぐらしてそう。

いつもなら、熊ブランドにそこまで価値はねぇよと叩くとこだけど、
見納めバジルだけにびみょ〜。

せめて、ブランドの価値認めてあげたとしても15000円が精一杯だな。
一般発売でB/C席を狙うことにしよう。
647踊る名無しさん:04/07/07 16:21
マジっすか?すごい強気価格。NHKホールでバレエ観たくないなぁ。
熊の相手キャストも出てるの?
キャシディ主役あるのは嬉しいが、ちょっと重そうな気もする。
演技で粋なバジルになってくれそうだが。それよりキトリ・・・ry
648踊る名無しさん:04/07/07 20:05
NYでの評価はどうだったんですかね?まだだっけ?
649踊る名無しさん:04/07/07 21:21
康村さんは過去キトリを踊った実績があるはず。
スワニルダの評判も悪くなかったみたいですし、
あまり固まった視点で予め決めつけないでマターリ見守ってあげましょうや。
……といいつつ、8月のカルメンが、万が一康村さんだったらちょっと戸惑うなあ。
(キャスト変わる可能性あります、がヴィヴィの万が一に備えてのことならいいけど)
カルメンは実は虚弱体質だった、とか、まったく別の話になりそう。
650踊る名無しさん:04/07/07 22:05
>647 くまの相手役キャスト出てないよ。唯一出てんのは
11/17,18,21(オーチャード)1/27,28(NHK Hall)熊バジル 19000円也
11/19(オーチャード)芳賀望バジル/長田キトリ/熊エスパーダ 19000円也
11/20(オーチャード)Stuartバジル/康村キトリ 12000円也
地方公演のバジルは基本的に熊の予定。

>649 そだね。栄養失調キトリでもマターリと見守ってあげま。
>カルメンは実は虚弱体質だった、とか、まったく別の話になりそう。
ワラタ。まあ、カルメンは見に行かないからドーデもいいけど。
651踊る名無しさん:04/07/07 22:33
熊の振り付けって才能を感じないね。
垂直跳びが多すぎんだよ!
もっとポアントワークのステップを勉強しな。
652踊る名無しさん:04/07/07 22:41
だって


  団 長 だ も の



        by ミツヲモドキ
653踊る名無しさん:04/07/07 23:46
そーいえば、11~12月にギエムがマイケルとビリー連れて来日するね。
団長かぶったね。といっても、もう、5boys時代からの熊ファンはいないか。
時の流れは・・・・
654踊る名無しさん:04/07/07 23:50
>651 え?団長振付け終わってるんじゃない?出来上がった古典ちょっと
手直しするくらいでさあ。振り付け一度やってみたいんだ〜。とかのたまい
ながら、Passing Voice, Solitude等の後、非常に静かだから。自分でイケル
と思うなら、もっと俺様光線ビシビシでしょう。俺は最高の振付家だ!とか。
655踊る名無しさん:04/07/08 00:47
自分でも振付の才能ないの気付いちゃったんじゃないのかね。

>垂直跳びが多すぎんだよ!
腹が捩れるかと思ったyo!!
656踊る名無しさん:04/07/08 16:09
うちにも来た来た、ファンクラブからの「ドン・キ」先行予約のお知らせが!
北海道の住人としては、札幌公演があることを確認してまず安堵・・・。

でもこの公演を最後に熊のファンを卒業、と決めています。
ファンクラブのスタッフの皆さん、いつも傲慢な対応ありがとうございました。
卒業してもずっと忘れません。
657踊る名無しさん:04/07/08 16:17
19000円=新国豪華ゲスト2回見られる値段か・・・
658踊る名無しさん:04/07/08 22:06
又はNYCBと同じ値段。いや、1000円高いな。
NYCBよりも完成度の高い舞台を見せてくれるんだろうな。
しかも又オーチャードホールか..あそこはねぇ..。
659踊る名無しさん:04/07/09 00:50
チケット値上げだなんて、団長ったらもう♪

( ´∀`)σ)Д`)

いや、つーかコルァ

  _ コラ 
  /〜ヽ  ペチ  ☆
 ( o・-・)っ―[] /  
[ ̄ ̄ ̄] (´・ω・`)  ←団長
660踊る名無しさん:04/07/09 01:25
>>656
ウチ(札幌)も来た〜。またも千秋楽だね〜。
ちょっぴりだけど他会場より安いのがまた嬉しい。
アナタのファンクラブスタッフへのメッセージに笑いました。
661踊る名無しさん:04/07/09 11:45
>658
熊団長の内容もうむむむだけど
前回のNYCBの公演内容はヒドかった。
日本だと思って手抜きしすぎ。なめとんか〜。
662踊る名無しさん:04/07/09 19:38
たしかドンキ全幕出演は、97年6月のロイヤル以来だよね。
7年も自分の売りを出し惜しみしてたなんて...
その根性が嫌いだから、絶対行かない!
663踊る名無しさん:04/07/09 19:53
7年も出し押しみしてるうちに体力は落ち…
664踊る名無しさん:04/07/09 21:51
Stuartは何でKなんかにいるんだろう。7000円も差つけられてさ。この前の眠り
もそうだったし、王子なんてStuartの方が絶対決まるのに。Stuart無しじゃあ
Kの舞台見られたもんじゃないから、熊も待遇良くしてんのかね。今、バレエマスター
の資格とってて、Kで後進を育てるのが夢なんてどっかで読んだけど、Kに骨
うずめる気でいるから少々のことは目をつぶろうってことかね。
665踊る名無しさん:04/07/09 21:57
>663

だから見納めバジルなのよ。ロイヤル時代のバジルを求めるほうが馬鹿。
それに、30代後半になってバジルなんて無理でしょう?つーか
熊のことだから、ファンの希望で〜なんてやるかも知んないけど見に行かないつーの。

そろそろNY組帰ってきたんじゃない?Raphsodyまだかなり見れるならバジルも
脈あるんでねーの?ダメなら、おとなしくガマーシュでもやってな。

わざわざNYまで言ったちゃねらーはいないのか??
666踊る名無しさん:04/07/09 22:06
monozuki
667踊る名無しさん:04/07/09 23:24
熊ちゃんて可愛そうだね。だって普通の男性ダンサー
だったら、ちょっと落ちてきたってそんなに責められないけど、
彼の場合は、凄かったのが普通のダンサーになってきたら
もう商品価値がなくなっちゃうんだもんね。
傑出してしまうのも考え物だよね・・・。
668踊る名無しさん:04/07/10 00:16
凄かったのがテクニックだけだったからね(w 
それも瞬発力を要求される鹿ジャンプとクルクルピルエット。
年齢がもろ出るわな。

バリシニコフくらい存在感があったらねぇ。ハァ~
669踊る名無しさん:04/07/10 00:22
団長が居ない時は本当に団長の書き込みが無いんだね。
670踊る名無しさん:04/07/10 00:32
>669
ワロタ
671踊る名無しさん:04/07/10 13:20
骨の髄まで2ちゃんねらーな団長…。
どちらかというと団長には

「パソコン?何じゃそら!スイッチはどこだゴルァ。」と

叫ぶくらいの、真の漢であってほしいと思うのは
私だけでせうか。

ビデヲの予約録画もできないとかの
オプション機能付き団長だとさらに良し。
672踊る名無しさん:04/07/10 18:01
素朴な疑問として、あの芳賀さんという方は
バジルをはれるくらいの技量はあるのでせうか?
いくらエスパーダを団長が踊るとしても。。。
残りの長時間、とんでもないもの見せられたら。。。鬱
673名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:32
>>665 ヲタのNYレポあったよ。参考にならんけど。
確実にパワーダウンしてるよう。

http://249.teacup.com/forzatetsuya/bbs
個人のHPに直リンしたらだめだよ。めっ!
675踊る名無しさん:04/07/11 15:47
オーチャードにNHKホールに神奈川県民ホールに
大宮ソニックシティ..。関東圏内でどのホールが
おすすめ?(どの席からも見やすいとか)おせーてチョ。
676踊る名無しさん:04/07/11 21:50
どこもバレエ公演には大バコすぎorホールに難あり。
よって観にくい。
677踊る名無しさん:04/07/12 00:17
熊+あのコールド+前列の人の頭+体をずらすことによって見える
多少の舞台=19000円ってリーズナブルなのか?
678踊る名無しさん:04/07/12 08:52
なわけねぇだろう。観客なめたぼったくり。悪徳エステと一緒。
679673:04/07/12 10:31
>>674 うゎーん、ごめん。これから気をつけましゅ

替わりに、USのRaphsody Review ぐぐってきたよ。あんま、ない。でも、
Dance View Timesってとこが2〜3行の批評寄せてた。よると

公演にはAshton記念的な要素は全くなかった。
熊はその役では比類なきダンサーだった。
熊、ヴィヴィ、その他カンパニーのダンサーはその集中力と細部へのこだわり
で、観客に衝撃を与えた。

一度読んだきりなので、細部違ってたらごめん。

これでドンキはどうかと言い切るのは難しそうですね。
680助けて:04/07/12 14:33
ヤスムラさん細いよね。。。。
フェッテ下手だった。。。。。全部シングルだし軸はずれてるし顔は強張ってるし
私のが上手いと思った>現に熊川のスクール合格したし
681踊る名無しさん:04/07/12 14:49
バレエ経験者からみてもヤスって下手なの?
てっきり技術的には上手いとか、なんかとりえがあるのかと思ってた。
682踊る名無しさん:04/07/12 14:52
もう、康村ネタ厭きた。ROMれ。
683踊る名無しさん:04/07/12 15:02
>>680
で、熊バエエ学校には入学したのん?
684踊る名無しさん:04/07/13 00:00
学校って入学金とか月謝っておいくら万¥???
素人でもお金積めば入れるとか???
685踊る名無しさん:04/07/13 00:03
>684
勿論オーディションあるよ。
自分が今受けてるくらいのレッスン受けるとすると
月に8万近い月謝になるなーと思ったからやめた。
686踊る名無しさん:04/07/13 01:08
熊たんとこのオーディションの審査基準って???
書類で落とされる場合もあるの?
熊たんとこってそこそこかわいいお顔ってのもはいってるよねぇ・・・
でもってお家がお金持ち(あ、これはどこでもそうか・・・)
687踊る名無しさん:04/07/13 10:08
せっかく学校作ったんだから奨学金制度でも作ってくれればいいのに。
特別な才能のある子にはレッスン代免除みたいな。
結局お金持ちじゃなきゃ続けられないような月謝じゃ、
どっかのバレエ団と一緒じゃない。
688踊る名無しさん:04/07/13 21:57
練習は週に何回あるの??8万って授業内容が良ければ決して高くないと思うけど。。。
689踊る名無しさん:04/07/14 11:27
熊の審査基準その1:身長。女の子にはポワントで立って熊より低いことが
求められる。きびしー。
690踊る名無しさん:04/07/14 11:31
K-BalletからGreeting Cardなる葉書が届いたぞ?Coppeliaの衣装と舞台で
勢揃い。全然届かない会報の代わり?サマーパーティーの代わり?しょぼ。
これ、どないせーっちゅうの??
691689:04/07/14 11:32
ごめ。これ、団員の審査基準。スクールはしらね。
692踊る名無しさん:04/07/14 13:34
>>691
それ、チビシー。(;´Д`)
正直155cm未満の女子しかダメじゃん。
693踊る名無しさん:04/07/14 13:36
ドンキ申し込んだ?私はあの金額で端っこの席が送られてくる
事を考えると恐ろしくてまだ申し込めない..。
694助けて:04/07/14 13:48
受かったけど皆下手そうだから蹴った。
金ばっつかかかるし、遠いし。
でも康下手だけどかなり細い顔わ。。。。。。。。。。。
695踊る名無しさん:04/07/14 14:01
団員でもなくスクール受かっただけで自信満々なわけだが。。。
さて将来どんな大物プロのダンサーになるのか世界での活躍楽しみにして松
696踊る名無しさん:04/07/14 17:31
>>690 畏れ多い。神棚に飾っておきなさい。
そして、毎日拝みなさい。
697踊る名無しさん:04/07/14 17:47
スクールって何名受験してどの位の合格率なの?
698踊る名無しさん:04/07/14 18:32
>>696
団長!大変です!
言われた通り、神棚に飾って毎日拝んだら、
好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事になりますた!
699踊る名無しさん:04/07/14 19:39
私も飾らなければ!
早速、ゴミ箱あさって来ます。
700踊る名無しさん:04/07/14 19:42
生ゴミにお宝が埋もれているのでつね
701踊る名無しさん:04/07/14 20:16
おまいら…w
702踊る名無しさん:04/07/14 21:10
わ〜い!祭りだ祭りだ!!
703踊る名無しさん:04/07/14 23:13
私は半信半疑で、レオタードの下にカードを付けて
レッスンしたところ、グラン・ジュテが10cm高く跳べ、
ピルエット2回がやっとだったのが、楽々5回まわれました!
嘘じゃありません!!夢のようです。
704踊る名無しさん:04/07/15 00:44
まぁ!団長の御利益がそんなところにまで・・・・・・(感動)
思わず、股間にカードつけてレッスンしてる姿を想像してしまったわ(薔薇)。

でも、ピルエットの時ルルベ低くなかったかい?(ヤンキー風)
705踊る名無しさん:04/07/15 14:31
団長!勘弁して下さい!
結局ドンキには申し込みませんでした!
天秤にかけた時、リスクの方が大きいような気がしたのです!
706踊る名無しさん:04/07/15 15:01
スクールは団から、ダンサーとして使われなかった人が教えてるのよ。
あんな高い授業料払うなんてバカバカしい。
期待した私がバカだったわ。
案内に載ってるようなゲストティチャーなんて嘘っぱち。
707踊る名無しさん:04/07/15 15:07
>706
それって誰?

高い授業料って回数をふやせばってことなのかオプションつけたらってことなのか
年齢なのか・・・一番年上の生徒って高校生くらい?
708踊る名無しさん:04/07/15 15:22
わざわざ、そこのスクールに行こうと思うのは、
くまか、もしくはそれ相当の人に習えると思うからでしょ?
案内にもあったし。
確かに人柄のいい先生かも知れないけど、
ただこっちの意図とは違うのよ。
案内にはちゃんと、誰が教えてるとか、
教師全員の経歴載せるべきだと思う。

709踊る名無しさん:04/07/15 15:27
まあ、経歴は立派でも、この人は・・
って思う教師もいたけど。
こんなものなのね・・ってかんじかな。
710踊る名無しさん:04/07/15 18:23
よっぽどご自分に自信がおありなのね〜。
そんなに上手いなら、クマの教室に執着する必要ないんじゃないの?
世界に羽ばたいてくださいませ。
711踊る名無しさん:04/07/15 18:26
そうそう。キーロフなり、パリオペなりに一日もはやく
入団してください。w
712踊る名無しさん:04/07/15 18:34
きっと大丈夫よ、本当に才能のある人は周りが放っておかないから。。。
713踊る名無しさん:04/07/15 23:34
流れ切ってスマン。
なんか福岡でトークショーやるらしいね。立食バイキング付で10000円。
逝くヤシいるの?あたしゃ遠慮しとく。熊のべしゃりに金なんか出せない。
714踊る名無しさん:04/07/16 00:39
>709
715踊る名無しさん:04/07/17 10:30
荒井祐子さんjrプリンシパルに昇格したね。

ジャスティンはKバレエ退団
716踊る名無しさん:04/07/17 10:38
くるみのDVD早くでないかなぁ〜
717踊る名無しさん:04/07/17 15:27
>>646
一般発売の日にち出てました。
キャシディの日も芳賀さんの日も同じお値段ですね。
ttp://t.pia.co.jp/et/onsale/ons_perform_list_et.jsp
718踊る名無しさん:04/07/17 15:28
680=694の名前が不安を煽るw
なんか知らんが精進くださりませ。
719踊る名無しさん:04/07/19 21:01
715tタン
荒井さんの話はまぁ良いけど
ジャスティンはサヨナラですか
色々あるのね…

ドンキ観たいけど更にハードル高くなってもうたし
720深刻プリマ:04/07/21 10:14
スクールの合格率わかなり狭いと思った。
実際スタイル悪い子いないし専門の医者が脚の形とか
検査するし親子面接あるし。。。。。
でもKバレエなんで皆下手なの?転んでる人とかいるし
32回転わ全部シングルの汚い回転だし。。
顔綺麗な人居ないし。。。。
チケット高いし・キトリわだれだ? 

721踊る名無しさん:04/07/21 11:07
>720
小学校の国語、やりなおして。
722踊る名無しさん:04/07/21 13:23
Kでバレエを知って、2〜3公演見て卒業って多いのかな。
自分は正にそのパタ〜ン。
バレエに興味を持って、一応元ロイヤルプリンシパルの
肩書きを持つ熊とKをみてみる。こんなもんかと思って
他の世界の一流どころのダンサ〜をみる。
Kに払ってた金返せと思う。
でも、後1公演くらいと思ってみる。後悔して卒業。
723踊る名無しさん:04/07/21 13:32
>720 確かに「わ」の多用は激しく馬鹿っぽいよ。
キトリは康村、荒井、長田位じゃないかしら?
荒井確定+Stuart Espada確定なら、
一晩だけ見てもいいかも。Stuartガマーシュもみてみたいな。
それでも12000円位の価値しかないでしょうけど。
また、衣装とセットに金掛けるだけで
踊り自体はへぼい鈍器になると思いまつ。
金が余ってたら直前にヤフオクでチケゲットして
行くかも知れませぬ〜(可能性低)。
724踊る名無しさん:04/07/21 16:02
イープラスにドンキの各日キャストが出てるよ。
珍しいね〜。
725踊る名無しさん:04/07/21 19:24
でも私はまだまだkuma san 踊ってるの観たいけどな*
726踊る名無しさん:04/07/21 19:31
コテツは元気にしてるかな?
727踊る名無しさん:04/07/21 20:19
>721
わらったわらった。
私もそう思ったから。
728踊る名無しさん:04/07/21 20:23
熊さん
テレビでの対談の内容が
馬鹿っぽくてがっかり。
レベルひくすぎ
729踊る名無しさん:04/07/21 20:25
中卒ヤンキーだからね。
許したって。
730踊る名無しさん:04/07/21 21:51
いえ、高校中退でつ。
731踊る名無しさん:04/07/21 22:22
履歴書にXX中退とは書きますぇん。
732踊る名無しさん:04/07/21 22:51
>>724
eプラスのキャスト、見てきた。
FC先行で申し込んだ21日が熊+荒井さん+キャシディの日でラッキー!
でも1月のは、熊川バジル以外は発表されていないよね。
733踊る名無しさん:04/07/21 23:01
>726 たまに蘇るな、コテツネタ。
同一人物と思われるが。
734踊る名無しさん:04/07/21 23:24
今回はキャスト発表してくれたのね。
一年半ぶりに観にいくかな。
735唯一の友:04/07/22 00:21
>726,733

(´・ω・`)キューンキューン・・・
736踊る名無しさん:04/07/23 09:30
>>724
亀レスすまん。初めてじゃない?熊も、コッペリアの
客入りのしょぼさ(平日)に、ファンサービスに目覚め
てきたのかしら?
ドンキ、成功しなかったら後がないもんね。
737踊る名無しさん:04/07/24 16:19
熊川さんの踊りに惚れこんでいるものです。
ビデオの購入を考えていますが、おすすめのビデオorDVDが
ありましたら教えていただけませんか?
ベスト3とか出していただけたら光栄です。インタビューとかより
いい踊りをしているものがいいです。
738踊る名無しさん:04/07/24 16:28
白鳥の湖がいいと思います。わかりやすい。
739踊る名無しさん:04/07/24 16:39
>>738
早速のお返事ありがとうございます!!
白鳥ですね!!わかりました!!
少年の頃の秘蔵映像があるbeing a dancer はどうでしょうね。
熊川さんご本人はどのビデオ&DVDがおすすめなのかしら。
今度のドンキ公演が楽しみです。
740踊る名無しさん:04/07/24 17:46
熊なら全部と言って全部買わせるだろう?
そのくらいの商魂とプライド持ってるよ。

ジゼル、眠りはやめとけ。
熊アルブレヒトまじきもい。
眠りもヴィヴィだめだし、熊もな〜。
王子役は無理あるよ。気品・高貴さがないよ。
白鳥は、道化が王子のふりしてる!と思えば
楽しめるから、いいんでないかい?
後、キャシディーのロットバルト結構いいし。

ジゼル・眠りは買ってしまって、後悔して
売りました。

熱帯雨林とかのレビューも見てみれば?
741踊る名無しさん:04/07/24 18:36
>>740
すごーく納得してしまいました。
ジゼルや眠りは、彼の魅力が発揮できない作品なのかもしれませんね。
これから王子役も素晴らしいと言われるように見守っていくつもりです。
ありがとうございました!!熱帯雨林のレビュー見てみます♪
742踊る名無しさん:04/07/24 23:50
>740
あれはアルブレヒトのコスかと思ってますた。 >ジゼル
743踊る名無しさん:04/07/25 02:58
>>742
実は団長は、夏と冬、忙しい人なんですよ。
744踊る名無しさん:04/07/25 09:43
>741
もう買っちゃったかな?熊モノはヤフオクとかで
叩き売られてるから、定価で買って熊とTBSに貢ぐ必要なし。
よさそうな売り手さんかどうかの吟味は大切!

Beingは熊ヲタにはいいんじゃない?テクニック命のダンサー
なんだってのがよく分かるよ。

ただ、薔薇の精は、マラーホフとか、ルグリ、ルジマトフとか
見た後に見るとナンジャコラ、ゴルァとなる。
13歳の神戸ちゃんは微笑ましいけどさ。
745踊る名無しさん:04/07/25 10:49
スクールの教えてる人の肩持つわけじゃないけどさ
みんな出身も留学先も経歴も違う人が集まれば 全員のメソッドは一緒じゃないよ
これからメソッドが出来 形にじなるんじゃないかな
746踊る名無しさん:04/07/25 13:05
747踊る名無しさん:04/07/25 22:41
今度のドンキ。
もし吉田都が出るなら1/27or1/28のどちらかだよね。
748踊る名無しさん:04/07/26 10:20
>>744
まだ買ってません。吟味中です。
中古でもDVDならOKですよね♪(中古ビデオは画質が不安・・・)
やっぱりbeingも欲しいです。
貴重な情報ありがとうございました!!
749踊る名無しさん:04/07/26 12:17
>>747
何を根拠に、ドンキに都さんが出ると?
750踊る名無しさん:04/07/26 13:07
744さんは熊さんが目当てですよね。
白鳥はヴィヴィさん最悪です。
オデットが好きな人には絶対に薦められません。
うちの死蔵DVDをただであげたいくらい。
751踊る名無しさん:04/07/26 13:17
747は単なる希望だと思われ。
752踊る名無しさん:04/07/26 13:27
>750 ヴィヴィはもう終わってるよね。
20台の頃は美しかったのに。
やれるとしても20cmヒールはいて
カラボスとか。結構はまるかも。
いずれにしろ老け役か引退だね(なむ~
753踊る名無しさん:04/07/26 13:30
最近2001年シーズン新国立のシンデレラを見て来たんだけど、所々段取り的だけど
十分美しく若々しいシンデレラだった。
今はずいぶん違っちゃってるね。
754踊る名無しさん:04/07/26 16:13
>>750
情報ありがとうございます!!
オデットのヴィヴィさん、最悪なんですね。
オデットやオディールは好きなので、かなり残念です・・・。
「熊川さんが一度は愛した女性(の踊り?)なんだ」という目で
見るしかないですかね。購入、悩んじゃいますね。
755踊る名無しさん:04/07/26 22:53
>752
クマがロイヤル現役の頃、ヴィヴィアナの
ラ・バヤデールのニキヤはヨカタ!
同じ舞台でクマは行者の役で出演したのを観たが
これも見事な超絶技巧だった。
すべて過去の出来事さ。
756踊る名無しさん:04/07/26 23:16
まあ。いいじゃん。年をとることは避けられないよ。
私もいつまでも若くいたい願望はあるけど。。。
757踊る名無しさん:04/07/26 23:39
でもさ、モニクとか40過ぎても可憐なジュリエットとかジゼル踊ってたよ。
どう見ても10代に見えたよ。皺・筋あってもさあ。
ルグリもイレールもマラホフもまだまだすごいよ。
ステージに立っただけで魂もってかれる。
熊・ヴィヴィは精進足りなかったってことで。

個人的にはヴィヴィベストはイレクと絡むマイヤリング、
ロイヤル時代のオーロラでつ。

熊ベストはロイヤル時代来日のバジルかなあ。
758踊る名無しさん:04/07/26 23:45
あだっぽくなる時が時々あるんだよね、意識してる時は娘っ子なんだけど。
生活が(性格がか?)踊りに出ちゃうって言うか。
その点では熊川氏も踊ってる時というかジャンプしてると王子なんだけど
差し出す手とかちょっとしたことが田舎者なの。
759踊る名無しさん:04/07/26 23:56
>>758
い、い、い、田舎者言うなぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。 ´д` 
760踊る名無しさん:04/07/26 23:57
>758 そうだね、ジャンプしてるときとかは独特のオーラ
放ってるのは認める。 王子か?って言うと疑問だけど。

やっぱ熊には庶民主役が似合うよ。バジルとかフランツとか
ソロル、コンラッドどまり(アリの方が似合うか)
王子モンとかロマンティック系にはキャラクテール。
シンデレラの道化とかさ・・が輝くと思うけどなあ。
761踊る名無しさん:04/07/26 23:59
だって首前に突っ込んじゃって手を差し出してるんだよ、都会的には見えないよ。
762759:04/07/27 00:02
>>761
とりあえず、団長の気持ちを代弁してみますた。w
763踊る名無しさん:04/07/27 00:06
彼も意識してる時はとても優雅に見えるときもあるのよ。
でも舞台に居る間ずっと意識できては居ないみたいだよね。
764踊る名無しさん:04/07/27 00:10
>763 く、熊が優雅あ〜???どこで?どこが???
いっぺんみたい!私の目が悪いのか??
例えば、ここ。と教えてくれろ。
765踊る名無しさん:04/07/27 00:12
新国立シンデレラでチラッとだけ優雅に立ってたの。チラッとだけね。
オッ王子に見えると思った次の瞬間には普通の人だった。
766踊る名無しさん:04/07/27 00:42
つまり集中力がないってことだよね。ダメじゃん。
767踊る名無しさん:04/07/27 00:50
熊のサイトって、何日も前から、まともにカンパニーメンバーの
ページがまともに表示されないけど自分だけか?
768踊る名無しさん:04/07/27 00:51
>767

ノシ

俺漏れも
769踊る名無しさん:04/07/27 01:02
じゃあ、HPを直し中で放置のままだったのね... 
770踊る名無しさん:04/07/27 09:12
そっか〜。申告シンデレラは観てないのよ。残念でした。
771764:04/07/28 09:22
>765 ごめ。お礼言うの忘れてた。ありがとん。
772もやしオサガリ:04/07/28 12:54
てれびれこ、うえんのしょうか、いお、やってました。
くまが、わ死ってけっこうジョウズなんでつね
773踊る名無しさん:04/07/28 18:19
??????
774踊る名無しさん:04/07/28 20:13
脳内逝ってるチャンなので、優しくスルーしたげて。
775踊る名無しさん:04/07/28 20:28
また、きたのね・・・
句読点を抜いてみたら大体分かるし、まぁいいか。
776踊る名無しさん:04/07/28 22:17
あげ
777踊る名無しさん:04/07/28 22:18
777!
やったー!!!
778踊る名無しさん:04/07/28 22:19
スロット?
779踊る名無しさん:04/07/28 22:25
>>777
ヂグジョー!
狙ってたのに。(TДT)
780踊る名無しさん:04/07/28 22:28
熊スレで777を出した者は救われるのです。
781踊る名無しさん:04/07/28 22:29
なにから?
782踊る名無しさん:04/07/28 23:20
彼はやはりさすがですよ。新国立劇場はK記念劇場と名を変えないとおかしい。
783踊る名無しさん:04/07/28 23:25
>781
なにから、なにまで
784踊る名無しさん:04/07/28 23:27
そうか、まず782を救ってあげたいですが。
785踊る名無しさん:04/07/29 00:04
>>782
団長、ごきげんよう。
786踊る名無しさん:04/07/29 18:46
>>772 はコテツ、>>782は団長と思われ。
787踊る名無しさん:04/07/29 22:54
>>782はバレエの将来を真剣に考えている常識的人物の発言でしょうね。
彼なくしてバレエはありえない。さながら彼はバレエ界のキリスト。
788踊る名無しさん:04/07/29 22:58
>>787
本当にそうですね。
789踊る名無しさん:04/07/29 23:22
>786

(・∀・)ソレダ!!
790踊る名無しさん:04/07/29 23:28
ん?ってことは、団長はコテツに
「けっこうジョウズ」くらいにしか思われてないってことか?
団長・・・。

。・゚・(ノД`)・゚・。
791踊る名無しさん:04/07/30 10:48
>>787>>788 熊関係者の皆様へ
熊が今日死んでも何の損失もないと思う<バレエ界
TBSと所属事務所にはチト痛いだろが。
むしろコテツはよろこぶだろう
792踊る名無しさん:04/07/30 12:07
ロイヤルでブロンズ・アイドルやソロルやバジルを踊ってたときに
不慮の事故などでお亡くなりになってたらチョト損失だったと思うけど
今はなぁ・・・。
793踊る名無しさん:04/07/30 12:28
>791-792

|ДT)<・・・・・
~~~~~~~~~~~
794踊る名無しさん:04/07/30 14:11
>>791
それは大きな間違い。
少なくても私の生きる楽しみがなくなります。本気です。
795踊る名無しさん:04/07/30 14:19
熊川さんが日本にバレエ団を持った時
他のバレエ界の嫉妬はすごかった。
なにはともあれ良い方向に大きくなる事を祈る!
796踊る名無しさん:04/07/30 15:04
>794 熊ヲタ厨は熊好きスレに逝ってくれ。
797踊る名無しさん:04/07/30 15:12
私は熊ヲタではないですよ。
このスレは否定派だけのスレじゃないでしょ?
あなたこそ否定派スレ立てて、そっちで失礼な
書き込みすればいいじゃないですか!
798踊る名無しさん:04/07/30 15:17
説得力のある否定なら構わないけど、
ただ嫉妬だけの中身がない低レベルな否定は、
見てて腹が立つんですよ!
バレエのこと解ってない人に多いですよね。
そういう低脳な発言する人。
799踊る名無しさん:04/07/30 15:50
私はファンではないのになぜか
熊のDVDシリーズは全部持っている・・・。
新しいのが出たらまた買うだろうし。
ファンでなくても結構楽しめますよ。
800踊る名無しさん:04/07/30 16:10
>791
勝手に殺すな(プンプン)
801踊る名無しさん:04/07/30 17:49
団長おはよう
802踊る名無しさん:04/07/30 20:34
私も熊川DVDは全部持ってるよ。
ヲタじゃないし、マンセーでもない。
親子して結構楽しめるから買ってる。
803踊る名無しさん ::04/07/30 20:59
熊川さんファンのかた!
彼がどうして腰の病気、克服したか教えてください。
804踊る名無しさん:04/07/30 21:07
まだ791から「釣られやがったバ〜カ」の書き込みないね。

横レス、お節介かも知んないけど良くある釣りよ。
過剰反応したら釣り士の思う壺。 腹立つかもだけど
シカトが一番です。

ファンでもないのにあの高いDVD全部持ってるってすごいね。
私は白鳥とDVD Boxのインタビュー(一発目のバジルのソロが良かった)
だけ。 全部買ってみて、気に入らないのは売ったらこの2本が
残りました。今は、パリオペもん、ロイヤルもん、ロシアもんが
拮抗してひしめいてます。あと、ドイツとかオーストラリア、カナダ
がちょぼちょぼ。ベジャールもチョットある。

皆さんはKのほかにどんなの見てる?(スレ違いになんない範囲で)
805804:04/07/30 21:12
連投スマン。そういや、ABTとNYCB結構あった!

>803 熊、腰の病気してたの?何の?
806踊る名無しさん ::04/07/30 22:26
>803です
椎間板ヘルニア、持病ってきいたんですけど・・・。
あの人間離れしたバネのある身体を見て、「やっぱりどこかに無理がくるんだ
」とみょうに納得してしまったんだけど、違いましたか・・・?
807踊る名無しさん:04/07/30 23:45
>>804
釣りじゃなくて、みんな団長で遊んでるだけだと思う。(´ー`)
808踊る名無しさん:04/07/31 00:33
カルメンのDVDよかったよ。
熊さんの表情がよかった。
ヴィヴィさんも表現力(演技力?)もあると思った。
見ててなぜか涙でてきた。
809踊る名無しさん:04/07/31 08:20
なんだかんだといってもそんじょそこらの
日本のダンサーーとは比べものにはなんないね
810踊る名無しさん:04/07/31 13:14
そうだね。プティも絶賛してた。
お互い強い個性があるから仲良くなれるって思ったらしい。
踊りが素晴らしいのは言うまでもなく、すごくいい人だって。
811踊る名無しさん:04/07/31 20:42
プティ爺は大金を払ってくれる人に対しては
リップサービスばんばんするヤシだから
彼の発言を鵜呑みにするのはどーだかw。
812踊る名無しさん:04/07/31 22:06
>811 その通りだと思ふ。

所詮熊川の範囲は日本までと思う。
世界のバレエ界じゃ戦えないよ。
海外ツアーガシガシやって客とったら認めるよ。

カルメンもパリオペの本場もん見てたら
じぇ〜んジェンだた。

これから頑張って欲しいもんだ。
煽りじゃなくて本気だよん。
813踊る名無しさん:04/08/01 01:44
熊さんは踊りだけでなく、色々な面で才能がある。
ダンサーで多才な人ってそういない。
814踊る名無しさん:04/08/01 11:01
まああの年で自身のバレエ団を立ちあげたことに関しては
すごいことだと思う。
後は自身が引退した後も団が維持できれば本物だけど。

踊りについては、サポートをもっと上手になってほしいし、
パートナーを引き立たせるとか、大事に扱うとか、
そういう気づかいが感じられない。
個人の踊りに関しては別に文句はないけど
全幕で踊るときのVal.では張り切りすぎ。
超絶技巧を必要としない演目でも技術をアピールするように
踊るのはあざとい感じがするし品がない。
815踊る名無しさん:04/08/01 13:09
畏れ多くも芸監なんだからねぇ・・・(以下略

サポート下手もねえ。Kではキャシディーと比べちゃうので
余計目立つね(白鳥とか)。
演技力も身につけて欲しいね。演技してる場面では、
オレは演技してるんだ~ってのが
見え見えで萎える。
もっと感情が湧き出るように出来ないかね。

彼に品が身につく日がくるのだろうか。
きちんと先生つけて、熊、頑張れよ!
816踊る名無しさん:04/08/01 22:19
おまえががんばれよ。
817踊る名無しさん:04/08/01 22:30
>816
団長明日は練習ないんですか。
ストレッチでもして早く寝て下さい。
818踊る名無しさん:04/08/02 01:50
今日、旦那とボレロのDVDを観ました!
ひとつひとつのポーズが美しい・・・
夫婦でドンキの先行予約しちゃった♪あー、待ちきれません!
819踊る名無しさん:04/08/02 09:17
ドンキまだ取れるのか。それもペアで。
公演回数多いとはいえ、人気なくなってきた脳。

般発後、団長のTVどさまわりの始まり〜。
820日本競技ダンス連盟:04/08/02 12:06
今熊川さんの姪が交通事故で車椅子生活、でも社交ダンスで頑張って日本代表になり世界大会に出るんだって応援してね,三上昌代ってな
821踊る名無しさん:04/08/02 14:49
姪って・・・・お兄ちゃん1人しかいなかったのでは?
何故苗字が違う?結婚するほど年いってる筈ないし。
従兄弟かなんかか?
822踊る名無しさん:04/08/02 17:09
>818 熊だけでなく、他にも色々観るといいよ(w
823踊る名無しさん:04/08/02 17:25
もちろん観ました〜。それでも熊川さんのボレロが好き♪
そういう822さんは誰がおすすめですか?参考までに・・・

824踊る名無しさん:04/08/02 17:53
>823
煽りですカ?
825822:04/08/02 17:59
>833
色々いるけど・・・・。男現役なら、ウヴァーロフ、マラーホフ、イレール
ルグリ、カレーニョ、コープ(Kにいたね)、うーん、ル・リッシュも入れとこう。

最近ではルグリに悩殺されますた。「エンジェル」良かったよ。
この前のバレエフェスでも踊ってたけど、それ以上だった。
他のダンサ~がオーレリ以外しょぼくて「ルグリ先生と生徒たち」
って感じのガラだったから余計かも。 KでもやったWho cares?
はNYではなくて、モンマルトルの香りでつた。 あれで、もう
40とは恐れ入った。

熊ドンキはロイヤル来日時の気合入りまくったやつで封印するつもりなので、
見に行きませんが、参考までに、ウヴァのドンキ良かったよ。GPPDしか観てないけど。
カレーニョもドンキで観たことないけど、キューバ出身のラテン系で、
男らしい踊りするから似合うと思う。

スレ違い、長文スマン(できるだけKに絡めたつもりだが)。
826踊る名無しさん:04/08/02 18:00
純粋にです。
827踊る名無しさん:04/08/02 18:05
ありがとうございます。バレエお好きなんですね。
できるだけ色々観てみます♪
828踊る名無しさん:04/08/02 18:05
>825
>コープ(Kにいたね)、
? ? ? 
829822:04/08/02 18:29
>828 ごめ。Kじゃないね。Made in Londonで来てなかったっけ(うろ覚え)?
確かめようと思って、パンフ探したけどないんだよー。
830踊る名無しさん:04/08/02 18:40
>>829
コープ、Made in Londonで来てたよ。
831829:04/08/02 19:00
>830 サンクス。 なんか熊とコープ舞台で一緒に見た気がして。
すっきりしたよ。
832踊る名無しさん:04/08/02 22:45
カレーニョ、見た目はワイルド系だけど
踊りは実にていねいで端正。
だからバジルにしてはおとなしい感じかな。
悪くはないけどハジけ具合は今いち。踊りの質は申し分ないけどね。
これはもう各々の好みの問題だね。
以上、バレエ協会公演で都さんとの全幕を観たときの感想でした。
833踊る名無しさん:04/08/02 23:57
カレーニョ甘いマスクしてると思うけど、
体はいかついもんね。

好みの問題は大きいよね。演目も。
ムハメドフのロミオに萌え〜、という感性
私にはわからん。
熊のノーブル役、両性具有系も私にはダメだ。
834踊る名無しさん:04/08/03 09:01
そうだね。 熊はある意味、マラーホフとは反対の個性ね。
835踊る名無しさん:04/08/03 13:29
関西のプリマ入団するのかい
たしかに団長がのどから手が出るほど
ほしいタイプかも 
で、ホンマ情報?
836踊る名無しさん:04/08/03 13:46
西田佑子ちゃん?
彼女、ルックスが愛らしくて演技力もあって
踊りも品があっていいんだけど、技術的に不安要素も。
上半身はいいけど下半身が弱い。
足をもっと鍛えたらいいダンサーになると思うけど。
837踊る名無しさん:04/08/03 14:01
HP見たら男性団員が少ないですね。毎回ヘルプなの?
838踊る名無しさん:04/08/03 14:10
今月に男性ダンサーのオーディションあるよ。
839踊る名無しさん:04/08/03 14:31
836 ホンマにホンマ情報?
ローザンヌ出てたはず
女性陣気の毒やね〜
まじ太刀打ちできんわ
ううわ きつ〜

でも団長サンよろこんではるやろね おめでと
で、マジ ほんま?
840踊る名無しさん:04/08/03 21:29
ほんまかどうかは知らんけど
関西のプリマって堂々といえて
そこそこ名も知れて踊れるのは彼女くらいしかいないでしょ。
841踊る名無しさん:04/08/06 15:05
ついにネット禁止令か
842踊る名無しさん:04/08/06 16:19
誰がネット禁止なの?
843踊る名無しさん:04/08/06 19:11
世界のKバレエでしょ!日本の地区別代表を必死になって雇うレベル??
もっと外国からスカウトしてこればいいのに。。。。
844踊る名無しさん:04/08/06 19:19
何で男性ダンサー募集について、Kの公式HPじゃなくてTBSの方に載せてるの?
っていうか、あのHPはずっとやる気のないサイトだな。ぜんぜん直さないし。
845踊る名無しさん:04/08/06 19:54
地区別に雇うのってあんがいいいのかも。
そのつてで、全国から質の良い生徒を夏期講習などに集めて
教育してものになりそうな人は団員へ。
そしてゆくゆくは全国に熊の系列バレエ教室ができるわけだ。
846踊る名無しさん:04/08/06 22:01
熊系・・・。
「あなたどこの教室に通ってらしたの?」


   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | 熊系です♪クマ──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)



なんかイヤン・・・(´Д`)
847踊る名無しさん:04/08/07 05:35
>>842
コテツ
848踊る名無しさん:04/08/07 10:54
ドンキのチケット買ってしもうた。
団長、最後まで踊りきれるか・・・
頑張ってほしい。。。
849踊る名無しさん:04/08/07 11:41
大宮ソニックだとどうして1000円安いのですか?
バレエ鑑賞には問題ありのホールなんですか?
850踊る名無しさん:04/08/07 18:22
ドンキのチケット取ったけど到底S席とは思えない場所だったので
19000円もどうしても払う気になれなくて振り込まなかった。
これで良かったのか..。
851踊る名無しさん:04/08/07 21:22
>849
Kバレエにかかわらず、地方の方が若干チケット安めという傾向はあるね。
ソニックは別に見にくいホールじゃないよ。

>850
良かったんじゃないの?
席と値段の釣り合いって大事だよ。
ちなみにどの辺?
852踊る名無しさん:04/08/07 22:50
私は850ではないが、
例えばNHKホール2階のR・L後方がS席というのは
どう考えても納得できない。
853踊る名無しさん:04/08/08 15:13
>>851
ありがとうございました。ほっとしました。
ちなみに一番前だけど、一番端の席と、
14列目(左寄り)の席だったら、どっちがいい席だと思いますか?
854踊る名無しさん:04/08/08 16:07
自分ならば14列目をとる。
バレエを見るんならね。
ダンサーを見にいくの!踊りや作品はどうでもいいの!
ならば最前列だろうね。
855踊る名無しさん:04/08/08 17:34
地方のホール主催の公演だと、自治体からの補助金が入ったり、
協賛がついたりしてお値段がさがる。
大宮くらいならともかく、地方の県にいって、
18000払ってバレエ見る人間は、
たとえキーロフだとしてもホール1/3もいないはず。
12000ですごく高いという感覚だと思う。という格差を埋めるのに、
税金が投入されていること多いです。
856踊る名無しさん:04/08/08 18:41
e+だと神奈川県民ホールのみが売り切れになってた。
857踊る名無しさん:04/08/08 19:22
20日のキャシディ&康村ぺアの日とりました。
荒井さん見たかったけどあの値段はやっぱり躊躇してしまう。
14000円ぐらいなら行くんだけどな。
858踊る名無しさん:04/08/08 22:57
富山もドンキS席18000円です
見に行く奴おるんかいって感じだよ
パリオペやギエムでさえ、もっと安かったのに
埋まらなかったんだぞ。
前の公演も全然売れなくて、最後は地元スポンサー
から招待券が回ってきたほど・・・
値段設定、もう少し考えるべきだよ、富山の人間って
ドケチなんだからさ。
しかし、同時期にウィンフィル交響楽団があって、
S席3万弱なのに、そっちはソールドアウト
(自分は現在他県ですが、春まで富山在住でした)
859踊る名無しさん:04/08/08 23:08
やはりドンキもチケ余り?
先日のチケット○ペースの先行予約分は、問い合わせたら
完売したと言われた。
なのに某カード会社のサイトではS席のみ取り扱いで
まだまだ余裕でかえるぞ。
860踊る名無しさん:04/08/09 02:11
>>854
ありがとう。やっぱりそうですよね。
ボレロとかなら最前列かな・・・。

>>855
なるほど・・・。
地方在住ですが、バレエ団はグランディーバしかきてません。
8000円ぐらいでした。
普通のバレエ団がきても、ここではさばけないでしょうね。
都会に住みたいです。
861踊る名無しさん:04/08/09 08:57
一列目って余程座高が高くない限り、ダンサーの足は切れるよ。
ひどいときには膝下。背伸びは後ろの人に超迷惑だし。
ダンサーの顔(とポールドブラ)だけ観たいならいいけど、
足さばききちんと見たいなら、たとえソロでも薦めないなあ。
862踊る名無しさん:04/08/09 10:41
>>861
了解です。
足が切れるなんてもってのほか。
参考になりました。ありがとう。

863踊る名無しさん:04/08/10 10:55
今回のチケットは売れ行き好調のようですね。
それとも、売り目的の人が買ってるのでしょうか?
864踊る名無しさん:04/08/10 11:59
ドンキだからでしょ。
私もドンキだからチケ買おうかなと思った。
865踊る名無しさん:04/08/10 13:11
いいんでしょうか?
熊川さんのドンキ、素朴な質問ですが…。
866踊る名無しさん:04/08/10 14:02
10年前だったら、いい!と言い切れたけど
彼も盛りを過ぎたから。
まあそうはいっても他のダンサーに比べれば身体能力は高いから
彼の超絶技巧を観たいというのならまあおススメ。
まっとうなバレエファンには(-_-)だけど。
867踊る名無しさん:04/08/10 15:43
>まっとうなバレエファンには(-_-)だけど。

そうか?
バジルだけはすすめられるけどな。
10年前まではだけど。
いま現在は見に行ってないから知らんが。
868867:04/08/10 15:47
書き込みボタン押して気が付いた。

相手のキトリ役がクマの個性に潰されない力を持っていたら
という条件付きだぁね>すすめられる
ヘタなヤシだとクマの存在感ばかりが目だってしまって
クマのワンマンショーになっちまうわ。
869踊る名無しさん:04/08/10 16:09
なんかジャイアンリサイタルみたい・・・。( ゚д゚)
870踊る名無しさん:04/08/10 17:05
そうそう都さんや由理恵さんレベルを呼んできてほしい。
871踊る名無しさん:04/08/10 17:16
なんか一生懸命sageようとしている?

俺が俺がという雰囲気ではあるけれどジャイアンリサイタルではないよ。
ドーンとあがる特大の花火。
良くも悪くも周りを霞ませる凄さがある。
だからお祭り騒ぎのバジルはよく似合うよ。
端正でカコイイ長身のバジルが好きな人にはダメかもしれないけどね。
一度も熊川のバジルを見たことがないのなら、見ておく価値はあると私は思うな。
むかし見たことのある人は思い出をとっておいた方がいいと思うけどね。
872踊る名無しさん:04/08/10 17:18
871は869さんにです。
873踊る名無しさん:04/08/10 18:16
そうか〜。彼に見合う女性ダンサーと踊るなら、
最高に盛り上がるかもね〜。たしかに。
874踊る名無しさん:04/08/10 18:17
熊さんの昔のバジルは今と何が違う(違うと思われる)の?
875踊る名無しさん:04/08/10 18:23
オーチャードはキトリが気に入らなかったので
あえてNHKホールに賭けてみた。
誰が来るかな〜。
876踊る名無しさん:04/08/10 19:50
やはりバジルに必要な勢いのよさと若さかな。
当時は今までよりも技術はすごかったし、
それが彼の持ち味である小生意気さややんちゃさとあいまって
素晴らしいものに仕上がっていた。まさにはまり役。
パートナーシップという面ではかなり問題ありだけどw。

今は逆に身体能力落ちてきてるし
踊りもこぢんまりしてきているし
(↑これが悪いということではない。念のため。
ある意味成熟されてきているということでもある)
面白みに欠けるかなと。
昔に全幕を何回か観ている者にとってはそんなとこでしょうか。
877踊る名無しさん:04/08/10 19:56
私はどんな味付けを細かいところにしてるのかに興味が。
結構ディテールに拘って全幕物は作ってくるから。
878踊る名無しさん:04/08/10 20:01
そうだね。
白鳥もコッペリアも好き好きはあると思うけど
舞台全体はすごく良く出来てたと思う。
ましてや思い入れの深いと思われるドンキとなれば・・・
ん〜やっぱ楽しみだな。
879踊る名無しさん:04/08/10 20:21
ドンキは団長の体力がもたないから
またまた省略しまくりの舞台でしょうか???
880踊る名無しさん:04/08/10 20:24
大丈夫だよ。団長はまだまだ踊れるよ。
M山のS水団長だって、まだドンキ全幕踊れるくらいなんだから。
お若いクマ団長なら、全然、無問題では。
881踊る名無しさん:04/08/10 20:53
同じてっちゃんでもS水団長と同じにするなよw
882踊る名無しさん:04/08/10 22:39
そうだS水団長はお稽古熱心なんだぞ。
883踊る名無しさん:04/08/10 23:31
きっ、きよみずくん・・・。
884踊る名無しさん:04/08/10 23:45
きよみずは偉いんだぞ。
885踊る名無しさん:04/08/10 23:51
知り合いの男の子(小学生)が、バレエは楽しいけど、
きよみずくんのお話が退屈だと言っておりますた。(´∀`)
886869:04/08/11 00:07
>>871
なんか自分の中で、団長とジャイアンってキャラかぶるんだよね・・・。
うーん。
887踊る名無しさん:04/08/11 00:13
きよみずくん、大人が聞いても結局何がいいたいのか
よくわからんことをおっしゃってるよw
888踊る名無しさん:04/08/11 00:17
別の哲はもういいよ。
889踊る名無しさん:04/08/11 00:42
自分でもわかってません。
890踊る名無しさん:04/08/11 00:54
>>889 禿ワラタ。 いつぞやのN○Kの番組で
「キンダーガーデン♪ キンダーガーデン♪」ってロミジュリの振り付けしてたのが
フラッシュバックしてきた。

・・・・あれだけでも「???」だったけれど、いろいろあるのね。
すれ違いなのでsage
891踊る名無しさん:04/08/11 14:58
私、意地悪なジャイアンは嫌いだけど、
「お〜れ〜はジャイア〜ン♪」のジャイアンは好きよ♪
熊川さんは、実力があるからもっと好き♪
謙遜ばっかしているダンサーには興味ないわ。
892踊る名無しさん:04/08/11 15:49
団長、こんなところで油売ってないで練習しる。
893踊る名無しさん:04/08/11 15:53
だから〜
ジャイアンと熊川さんは初めから似てないって…
894踊る名無しさん:04/08/11 16:05
出来杉くん?ってこと?
895踊る名無しさん:04/08/11 16:24
自分の踊りに自信持っているところは似てるよ〜
896踊る名無しさん:04/08/11 16:28
「お〜れ〜はジャイア〜ン♪」のジャイアン=歌っているジャイアン ね。
897踊る名無しさん:04/08/11 16:32
それは、もしかして空き地にみんなを集めて歌う
あのシーン?
898踊る名無しさん:04/08/11 16:49
シーンじゃなくてジャイアンの気持ち。
899踊る名無しさん:04/08/11 16:59
あの時のジャイアンはなんだか憎めない
900踊る名無しさん:04/08/11 17:00
やっぱジャイアンリサイタルか・・・。
901踊る名無しさん:04/08/11 20:12
そ、そ、ジャイアンが歌うと町中の壁が壊れだして、地響きがおこったりするの
おぼえてる?(笑)恐怖のリサイタル。
招かれたくないってやつ。
902踊る名無しさん:04/08/11 20:14
「オレ様のモノはオレ様のもの。おまえのモノもオレ様のもの。」
名言。。。
903踊る名無しさん:04/08/11 20:17
じゃあ団長が踊ると、劇場壊れるのか。。。
904踊る名無しさん:04/08/11 20:32
壊れるのは団長じゃない?何回か怪我してるし。
905踊る名無しさん:04/08/11 21:00
ジャイアンは歌が下手だからね。
熊川さんは下手じゃないから大丈夫。
906踊る名無しさん:04/08/11 22:58
超うまでしょ。
907踊る名無しさん:04/08/11 22:59
青山劇場にローザンヌガラ見にきてたね。
908踊る名無しさん:04/08/11 23:00
出ないのね、もう声が掛からないのかな。
909踊る名無しさん:04/08/11 23:02
役不足でしょ。
あ、正しい意味の「役不足」だからね。
マチガイないように。
910踊る名無しさん:04/08/11 23:06
従兄弟さんが出てらしたのね。
うーん・・メンバーからいったら出ないほうがお互いのためかもね。
911踊る名無しさん:04/08/11 23:08
でも、これって彼が出たときの東京大会を記念してるんだよね。
912踊る名無しさん:04/08/11 23:29
東京大会というより亡くなった高円宮さまを記念(って言っていいのかわからないけど)してるんでね?
913踊る名無しさん:04/08/11 23:55
>911
気が早い!
団長記念は何十年後までお預け…と思いますが。
914踊る名無しさん:04/08/12 00:12
>913

なにを勘違いしているのか意味不明だけど今回のガラは
「高円宮憲仁親王殿下メモリアル ローザンヌ国際バレエコンクール日本開催15周年 ローザンヌ・ガラ」
という長い題がついているんですが。
http://www.aoyama.org/japanese/topics/sozai/2004/gala/schedule.html
915踊る名無しさん:04/08/12 00:20
それでは高円宮賞を獲ったお方は出ないにしても、観には行かないとねぇ。
916踊る名無しさん:04/08/12 02:28
>>913
勘違いとはいえ、団長記念ワラタ。
とりあえず、もう少し生かしといてあげてくだちい。
917踊る名無しさん:04/08/13 04:25
キトリはゲストを呼んでほしい〜
絶対DVDで発売するから、それが荒井さんではイヤッ
映像で残すならレベルの高い人にしてほしい、お願いします。
918深刻プリマ:04/08/13 08:47
1月28日のキトリって誰だろう。未定って書いてあった。
神戸わ神戸ん(笑)最終日なんだよな_
919踊る名無しさん:04/08/13 11:42
中村かおりさんならキトリに適任なのに。
920踊る名無しさん:04/08/13 11:47
ookii
921踊る名無しさん:04/08/13 11:58
>919
えーっ生で何度か観たことあるけど
元々ダイナミックな踊り方の人な上
北米的(よくいえば大らか。悪くいえば雑で大味)要素が
入ってるので好きでない。
ペアが両方共、テクニック攻めって観ていて暑苦しい。
お腹イパーイ
922踊る名無しさん:04/08/13 12:03
身長のバランスは重要だね。
923踊る名無しさん:04/08/13 15:03
FCサイトに11月3,6日熊川ジゼルって書いてあるけど
バジルの間違え出ないか?(爆
値段も間違えが・・・
924踊る名無しさん:04/08/13 15:06
熊川さんこの日はジゼル役なんですかね。
グランディーバじゃあるまいし・・
925踊る名無しさん:04/08/13 15:14
観たいような観たくないような。
926踊る名無しさん:04/08/13 15:21
私は観たい!!!(w
927踊る名無しさん:04/08/13 15:21
キトリきまんないかぎり、チケとれないよ〜
もったいつけてキドリまくって、あげくDQNなダンサーにケテーイ
なんてことになったら、シャレにもなんない、鬱...
928踊る名無しさん:04/08/13 15:22
テクニック大爆発のそれはそれは素晴らしいジゼルが見れる事でしょう
929踊る名無しさん:04/08/13 17:02
>917
荒井さんはレベル高いよ。
そんなこと書くとまた「熊ファンはこれだから・・・」って
言われちゃうよ。
930踊る名無しさん:04/08/13 17:48
>923
見た(w
キャスト表の役名間違えるなんて信じられない
それとも今回はドンキにジゼルが出てくるのかな?
でもユーモアあるFCだね。気に入った。
931踊る名無しさん:04/08/13 17:52
康村さんのキトリの日の名前もついでに間違えている。
932踊る名無しさん:04/08/13 18:02
荒井さん、踊りは上手いのだが、あの足の太さが気になってしょうがない。
933踊る名無しさん:04/08/13 18:41
荒井さんのキトリは東バで観たけれど
すごくおきゃんでかわいくて技術的にも安定してて
本当にハナマルでしたよ。
アタシは脚の太さなんて気にならない。
934踊る名無しさん:04/08/13 18:53
>930 普通、怒るかあきれるがな〜、こんなばかげたミス。
それをユーモアがある・気に入ると言うあなたは余程心が広いのか、
それとも(以下略。

個人的には、熊ジゼルで2幕のいきなりアラベスクでぐるぐる回るとこと、
後ろに両足蹴り上げてぴょんぴょん跳ぶとこ見てみたい。

荒井さん、私も足のふとさ気になってしまう。ホント踊りはいいんだけど。
935踊る名無しさん:04/08/13 19:08
いやぁあそこまでお粗末だと怒る気にもならないというか・・・
936踊る名無しさん:04/08/13 19:11
荒井さんのキトリを説明するのに必ず揃いも揃って
「おきゃん」という古い表現をするのね。
日常生活じゃ殆ど使わないような...
皆、頭にインプットされてるのかしら? このスレだけでも3回目。

937踊る名無しさん:04/08/13 19:25
“おきゃん”は同じ人が書き込んでいるんだろうね。
938踊る名無しさん:04/08/13 19:54
>929
荒井さんは技術的には悪くない、けどあの足の太さはねぇ…
荒井さんごときでレベルが高いというのはどうかと思う。
もっと世界を観た方がいいですよ。
バジルと言えば熊川さんの十八番ともいえる作品、その公演を
映像に残すなら、相手役もそれなりの人をもって来てほしいと思う。
939踊る名無しさん:04/08/13 20:49
なんであんなになったのかねぇ、ローザンヌの頃綺麗な足だったのに。
940踊る名無しさん:04/08/13 21:06
女性ダンサーの足の太さが問題なのか。
団長の背の低さと足の短さは問題にならないのか・・・・
941踊る名無しさん:04/08/13 21:07
朝飯屋、団長ジゼルの部分は直ってる。ツマンネ。
でもまだ康村さんの名前間違ったままだ。
もうね、アフォかと(ry

団長、いつかポアント履いて超絶技巧を観せて下さいね。(棒読み)
942踊る名無しさん:04/08/13 21:20
>936
いや、彼女に限らずキトリの性格を表現するのに
必ずでてこないか?>おきゃん

私も実生活ではまず使わないけどさ。
943踊る名無しさん:04/08/13 21:28
キトリって、しゃきしゃきの下町娘って感じだもんね。
おきゃんと言っても不思議はないと思うが。
ジゼルがおきゃんなら、おいおいだけど。
944踊る名無しさん:04/08/13 21:44
>>940
( ´Д`)∩<先生!マラさんと団長に並んで立ってもらってもいいですか?
945踊る名無しさん:04/08/13 23:44
禁止です。
団長にそんな酷い事をしてはいけません。
容姿点満点でボリショイアカデミーに入学した人と
日本人体形を比べちゃいけません。
それに団チョとならべて同じ空気吸わせるなんて
マラホ汚しにもなりますので許しません。
946踊る名無しさん:04/08/14 09:41
マラ様のアルブレヒトでダンチョにジゼル踊ってもらいたいです。(プ
947踊る名無しさん:04/08/14 11:45
ドンキ県民ホールってs席18000円だったっけ?
FCホームページに書いてあったけど値段下げたのかな?
それだったら行きたい。
948踊る名無しさん:04/08/14 11:55
>941
ここ見てすぐ直したんだね(w
見られた人はラッキー
久しぶりに笑ったのに残念。
康村さんの名前と県民の値段は直っていなかったけど
名前違うのはもしかして別の康村さんだったりして
949踊る名無しさん:04/08/16 09:39
マラホフジゼルと団長アルブレヒトなら観てないから、観てみたいでつ。
950踊る名無しさん:04/08/16 10:01
もういいよ、この話題。

荒井キトリは見たことないけど、1幕はOKそうな気が。
ドルネシアと結婚式(特にアダージョ)をどう踊るか知らんけど。
951踊る名無しさん:04/08/16 17:37
ドルシネア
952踊る名無しさん:04/08/16 23:31
お〜い、山田くん、座布(ry
953踊る名無しさん:04/08/17 22:51
団長がぬるぽ
954踊る名無しさん:04/08/17 23:55
しゃきしゃきって、あなたレタスじゃないんだから。
ちゃきちゃきって言いませんかね。

おきゃんはふだん使わないけど、荒木さんにかぎらず、
キトリに関してはときどき出てきますね。
文章語ってとこじゃないですか。
955踊る名無しさん:04/08/18 00:05
「おきゃん」ってほんとに使われているのだろうか・・・。
956踊る名無しさん:04/08/18 00:14
全然関係ない話なんですが、南京虫ってしってます?
昔の小説読むとあちこちで出くわすのですが、
いったいどういう形状の虫なのか、いまだにわかりません。
(どういう効能の虫なのかは状況でわかります)
いやもちろん調べりゃすぐわかることなんだけどさ。

おきゃん、で連想で思い出して…
957踊る名無しさん:04/08/18 00:20
>956
マラ様が踊っていらっしゃいます。
958踊る名無しさん:04/08/18 00:24
959踊る名無しさん:04/08/18 10:33
何故、熊スレがマラホ初級スレに?

団チョはカルメン等々のリハでドンキなんて
考えてる余裕まだないだろう。 逝く人、
ヴィヴィの老化具合と、団チョの演技力が
どの程度良くなったかレポきぼん<初演時と比べ。
960踊る名無しさん:04/08/18 21:21
>959
それはきっとアテクシのせいですわ。許せ。>マラ様スレ化

話は変わるが、バレエに詳しくない方(が一般的な知識有り)との会話(実話)

( ´Д`)<先生!今度熊カルメソ見物に逝って参ります!

(*゚ー゚)<まあ、カルメンってバレエになってたんですね。面白そう。
      ところでK-Balletでカルメンってことは、ホセは誰がやるんですか?

( ´Д`)<それはもちろん(ry

(;゚ー゚)<・・・

( ´Д`)<・・・

そんだけ。
961踊る名無しさん:04/08/20 00:36
マラさんが踊ってるのも知っている。
けど実物がわからないのよね〜(笑)
まじめに検索しようかな。
962踊る名無しさん:04/08/20 09:59
>961
マラーホフのことは彼のスレで語れ。
最後の特別サービス:
南京虫は「ブラボー・マラーホフ」
っていうVHSに入ってるよ。
91年位のロシア映像で画質最悪だけどね。
妖精とかで入手できる。
置いてある図書館も多いみたいだよ。

熊関連。そういえば、ラプソディーDVD化の
話、また立ち消え?若者と死はプティ爺につぶ
されたけど今度はどうしてなのだろう??
TブーSに聞いてみた人いる?
963踊る名無しさん:04/08/21 02:17
だからマラーホフの南京虫は知ってるんだって(笑)
虫の実物がわかんないというハナシなのよ。

ラプソディ、ふつーに想像すると、
版権に大枚はらってもうけがとれるほど、
DVDが売れなくなっただけなんじゃないの?
白鳥とか全幕だと子供のお母さんも買うけど、
ラプソディのようなものだと、そういう客はつかないし。
熊マニアはなんでも買うけど、その熊マニアが減っている。
あるいはもっと単純に、版権の処理がうまくいってない。
964踊る名無しさん:04/08/21 02:44
>963
>958にあるだろーが。
965踊る名無しさん:04/08/21 03:10
おお、ありがと。ふーむ(ぞぞっ)←けっこう虫苦手…
966踊る名無しさん:04/08/21 03:21
ふんとにもう。

( ´∀`)σ)Д`) ←965
967踊る名無しさん:04/08/23 14:03
今日、「ドン・キ」のチケット届きました。
1階中央の6列目だ!!
この時のために、あたしゃ毎年ファンクラブに年会費を払い続けてきたんだわ!
いつもロクな席が取れなくて、「なんの為の会費だっ!」と怒りつつ、
いつか元を取ってやる〜!と、まるで賭け事にのめり込む人のように
ファンクラブ会員でありつづけた私・・・。

団長!期待しています!
キトリに期待できない分、2倍も3倍も団長に期待しています!

(コソッ)それにしても団長、今回はヴィヴィにギャラ持ってかれない分、
もしかして一人占めするのですか?
968踊る名無しさん:04/08/23 16:22
チケ代はセット、衣装代に持っていかれるでしょ。
団長の懐に入るのはDVDの印税なんじゃないのだろうか?
969踊る名無しさん:04/08/23 19:02
ファンクラブ会員でも、ロクな席が取れないの?
今回はどしていい席が取れたんですか?
970踊る名無しさん:04/08/23 19:14
>968 間近で見るのが好みなんだね。
劇場によるけど、段差がついてて
足切れてないといいね。

>969 良くあることよ。熊FCに限らず。
971踊る名無しさん:04/08/23 19:22
970です。ごめんなさい レス違い。最初のは>967へのレスね。
972踊る名無しさん:04/08/23 20:09
よい席は人によって定義がちがうしね。
私は1列目からつま先見える劇場でも、
できれば10列目より前ではみたくないもん。後ろ好き。
973踊る名無しさん:04/08/23 20:27
熊のカルメンやボレロは前の方で見たいし、
ドンキやコッペリアなんかは後方でみたい。
974踊る名無しさん:04/08/23 20:51
全体を見たいか、個人をアップで見たいか、だねえ。
どっちも堪能するなら、歌舞伎でいう「とちり席」
いろはでいう、7〜9番目あたりっつーことね。
975踊る名無しさん:04/08/23 21:36
私も10〜15列目あたりが好き。
5列より前だと大抵の会場は段差がないから
前に座っている人の頭と頭のわずかな隙間から
覗くことになるのでなるべく避けたい。
6〜7列目はそういう意味で微妙だよね。
976踊る名無しさん:04/08/24 07:34
            クマスレ      糞スレ  普通   良スレ
               ┝ - - - - ┿━━━┿━━━┥
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /
  彡、   |∪|    ,/
  /    ヽノ   /´
977踊る名無しさん:04/08/24 09:46
バレエファンとして気持ちは分からんでもないが、
ま、せめて糞スレ一歩手前くらいにしといたってや。
それなりに話題提供してくれることだし。
978踊る名無しさん:04/08/24 16:38
>977
クマスレは別格扱いさ!(゚ω゚)
979踊る名無しさん:04/08/24 18:32
そやね、ジャニタレ扱いにしとこ。
980踊る名無しさん:04/08/25 00:13
団長がジャニーズぅ〜?
え〜え〜・・・。

     _, ._
   ( ゚ Д゚)
981踊る名無しさん:04/08/26 18:43
踊りがうまいところは合ってるかもね。
982踊る名無しさん:04/08/26 21:01
質問です〜。
カルメン&ソリチュードの公演は何時間かかりますか?
983踊る名無しさん:04/08/26 23:09
>982
ソリチュード40分・休憩20分・カルメソ55分
今回のカルメソが、初生熊。で、今日の感想。

【キャシディ】スチュアート・キャシディに惚れますた【カコイイ!!】

1 :踊る名無しさん :04/08/26 22:32
   洗練されたマイムに、確実なテクニック。
   そんなスチュアート・キャシディの魅力を
   おおいに語らおう!(*´д`)ポワワ

2 :踊る名無しさん :04/08/26 22:32
   2ズザー(AA略

3 :熊川哲也 :04/08/26 22:34
   団長が華麗に2ゲッツ!!

4:踊る名無しさん :04/08/26 22:35
   >>2
   >>2
   >>2
984踊る名無しさん:04/08/26 23:09
で、舞台自体は可もなく不可もなく。
ソリチュードは「団長はダンサーに専念して下さい」
カルメソは全体的にはまあまあ。他のK-ballet団員も
徐々に見られるようになってきつつあるんではないかと。
当初このスレで言われてるほど悪くはなかった。
モンテッソ君とハムフリィ君がなかなか良かったです。

ヴィヴィも客席から観る分には加齢も気にならず。
つーか今日は結構元気そうだった。
団長はなんだかお憑かれ気味のような印象。
カーテンコールの時、ややつらそうな雰囲気ですた。
そしてサッシュベルトが手ぬぐいに見えてしょうがなかったです。
正直プティのカルメソを日本人がやるのは、少々無理ありますな、やっぱり。

あとびっくりしたのが、そんな大人数ではなかったけど、
一階席のスタンディングオベーション。
むう。
まあ、なんだその、がんがれ団長・・。
985踊る名無しさん:04/08/27 00:47
レポありがとう〜☆
カルメン、最終日までずっとヴィヴィが踊ってくれるのかな?
986踊る名無しさん:04/08/27 13:40
レポサンクス!Kもだんだん成長してきてるのだったらいいね。

団長手ぬぐいはそのままかー。演技のほうはどうだった?
特に最後、人殺しちゃってから、カルメンと対峙=>殺すとこ。
前のは、頑張ってま〜す、がみえみえで引いてしまった記憶があるので。

ヴィヴィ化けもんにはなってなかったのね。良かった良かった。でも、
K以外で客演のニュース全く聞かんな。

スタオベあったの?こりない熊厨か?でも、1階の段差の少ない席で前の
ヤツに立たれると、そいつの尻しか見えないからほぼ自動的にたってしまう。
それほどブラボでないステージで立つと興ざめするの分かってるんだけどねぇ。

ま、今日いった人も感想きぼん!
987踊る名無しさん:04/08/27 16:38
>>986
熊カルメン初見なので、前回と比較してどうこうは言えないけど、
なんかこう、ところどころほんのりメロドラマ・演歌調に見えるんだよな。
まあ、それを言ったら8割以上の日本人ダンサーがヤヴァいわけで・・・。
意外に俺様臭は薄かったが、その分元気ないようにも見えた。
初日だったからかどうかはわからん。
厳しくいちゃもんつけると、やっぱ5000円高い公演ですわ。
では、今日以降逝く方、よろすこー。
988踊る名無しさん
地元のドンキのチケット
全然売れてないぞ どーすんだ団長