ウラジーミル・マラーホフ sono2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1踊る名無しさん
21:04/04/12 19:40
↑前スレです。。。
3踊る名無しさん:04/04/12 22:17
おちけつ。。。
4踊る名無しさん:04/04/12 23:04
前々スレ?

【マラーホフってどう思う??】(倉庫)
http://hobby.2ch.net/dance/kako/1006/10064/1006423948.html
5踊る名無しさん:04/04/13 03:19
>1乙!

ビクーリはするけど削除依頼するほどでないんじゃない?
って言うか削除してもらえなさそうだし

今回のマラーホフとお友達のツアーは大阪と北海道だけなのねん
もっと回ってくれればいいのになあ
そしたら家の近くで見れたかも。。。なのに
6踊る名無しさん:04/04/13 03:52
1さん乙! 
ごめん、このスレなんで削除しようか迷ってんの? 
スレタイに問題あるの?

7踊る名無しさん:04/04/13 08:35
新スレ乙〜<1

<6
漏れも知りたい
8踊る名無しさん:04/04/13 08:59
大丈夫でしょ〜
1であおり文を入れようとして失敗したのかな?
ぜんぜん無問題でしょ

もうすぐだね〜
9踊る名無しさん:04/04/13 10:17
人気あるね。
10踊る名無しさん:04/04/13 10:53
>1乙!

「マラーホフについて語りましょう」て感じの文がないのと
過去ログをいきなり貼っちゃったあたりが削除したいってことなのかな?
それなら問題ないよ。
気にしない。
11踊る名無しさん:04/04/13 13:12
乙〜!

『シンデレラ』はいつ来るの
12踊る名無しさん:04/04/13 17:40
もうすぐ贈り物♪
秋はジゼルと白鳥だっけ?
シンデレラみたいのう〜来年のABT来日には参加してくれるのだろうか〜
と未来を夢見てみる
131:04/04/13 21:32
ううっ(´д⊂)皆さん優しい…
慌てんぼうなので、不親切なスレになっちゃって。
ほんとごめんなさい。

公演もあることだし、サクサクと次スレに向かいましょ。
14踊る名無しさん:04/04/15 02:50
このスレで全然問題なしっすよ!!
ほんと、シンデレラとかまだみてないのが色々あるなあ。
新しいビデオとかもだしてほしい!!
15踊る名無しさん:04/04/15 10:55
贈り物、キャスト変更。
ラカッラが来ないなんて・・・あうぅぅ
16踊る名無しさん:04/04/15 10:56
追加 メルクリエフが来るよ
17踊る名無しさん:04/04/15 11:04
うわっ...
ルシア目当てだったのに
一人でもいいから来くれよぉ
18踊る名無しさん:04/04/15 11:40
メンバー随分変更になったね。
ラカッラ不参加は、個人的に大打撃。
去年の夏の「ノートルダム・ド・パリ」で魅せてくれたあの足をもう一度
見たかったんだけどな。

フォーゲル怪我って大丈夫なのか?
なんか怪我してばかりいるね、彼。

ボリショイ・ペアの「黄金時代」を楽しみにしよう。
19踊る名無しさん:04/04/15 12:46
フォーゲル不参加ってことは「びよ〜〜んズザーーーー!!」は
無くなるってこと??これが見たくて買ったんだよーー。
20踊る名無しさん:04/04/15 16:35
またしてもNBSにしてやられた。
21踊る名無しさん:04/04/15 16:46
NBSの公演だよ。この程度のことでガタガタするな。
22踊る名無しさん:04/04/15 16:49
チケット売り払います。。。。
23踊る名無しさん:04/04/15 18:28
ダンサーがケガするのは招聘もとのせいじゃないよ。
でもこれからの不満への対応が悪いと、
昨年秋のJAへの非難ごうごうの再来だね。
メルクリエフがくるのはそれでも収穫かなー。
セミオノワとは合う気がする。
24踊る名無しさん:04/04/15 18:39
ラカッラ見たかったよー。今度いつ見られるかしら。
メルクリは人気があるけど、彼じゃなきゃというほどでもない。
プログラム変えても、ラカッラと組める人はいなかったのかしら?
25踊る名無しさん:04/04/15 19:16
でもラッカラに無難な古典とか踊られてもおもしろくないし。
シリルあってこそのレパートリーが彼女おおいものね。
なるべく早く再来日してほしいなぁ。
26踊る名無しさん:04/04/15 22:09
デズモンド・リチャードソンて方、映画「シカゴ」に
出てたって言うけれどどこかな?
しかしこの方の
「ソロ」 振付:ドワイト・ローデン  音楽:プリンス
どんなんだろう・・・プリンス・・・

当日まで伏せられてた去年のキーロフに比べりゃあ
ショックはぜんぜんましだわなあw
会場であの張り紙見たときのショックときたら・・・

27踊る名無しさん:04/04/15 22:46
ポリーナシンデレラとマラーホフ王子たのしみ
28踊る名無しさん:04/04/16 02:36
ヴォヤージュって白のスーツで踊るのだよね。
写真でしか観た事ないけど、チョトうれしい。
29踊る名無しさん:04/04/18 20:58
もう来日してるのかな。同じ土地の続きの上にいると思うだけで幸せ。
30踊る名無しさん:04/04/18 21:31
本当に!
あのちっちゃな金髪の頭で
並外れたプロポーションで
こてこての日本人に囲まれて
さらに長い手足を引き立たせて
人懐っこいスマイルでニコニコしているお姿を想像します・・
でも来日はまだっぽいわよ。
18日までベルリンで踊っているって。
31踊る名無しさん:04/04/19 01:34
ウヴァが来るから良かった。
32踊る名無しさん:04/04/19 04:06
ヴォヤージュってかなり良い作品でしたよ!
あれこそ、TVで放送すべき。
いつかマラーホフ特番、特集組んでほしいなぁ。。。
33踊る名無しさん:04/04/19 21:53
ヴォヤージュ、良い作品なんだ。
TVお願い。
34踊る名無しさん:04/04/19 22:34
太陽に降り注ぐが見たくてAプロにしたのにぃ〜〜〜。
だまされた気分だ。
ブルジョワもカルメンもないなんて・・・・
売り払いたいけど売らずに行くんだろうな〜。
35踊る名無しさん:04/04/19 23:05
去年のバレエフェスで「太陽に・・・」を見られたのが
奇跡だったんだろうか?
あの時も確か足を怪我してたって、ずっと
入院しててやっとこさ踊れるようになったとこですって
言ってなかったっけ?

彼があの時大人しくキャンセルしてれば・・・
「太陽に・・・」見られなかった訳だから
どうなってたろう。(歴史にもしは禁物ですw)
36踊る名無しさん:04/04/20 00:58
なんだかすごい勢いでチケット掲示板で売られまくっててワラタw
37踊る名無しさん:04/04/20 01:21
こうなったら売った人が地団駄踏んで
悔しがるようにがんがってください>代役の皆様
38踊る名無しさん:04/04/21 21:49
Bプロ、
コート見るのにいい席ってどのへんですか。
39踊る名無しさん:04/04/21 22:07
フォーゲルとクライエフスキーとラカッラ見たさにA/Bプロとも
2日ずつ取ったのに、見たいダンサーがことごとくこない〜!!
もちろんマラーホフも大好きだけど、ショックすぎる‥。
サンドラ・ブラウンって、かなりの年だよね、踊れるのかなあ??
40踊る名無しさん:04/04/21 22:21
コート、未見だけど真っ暗な中にフラッシュが
断続的にたかれるんなら、やっぱりセンターかなあ。
次にどこっていう予想が付かないものね。
まあバレエは大概センターが一番いいでしょうけど。
41踊る名無しさん:04/04/22 11:08
それにしてもチケットコーナーやヤフオクに
たくさん出てるね。
42踊る名無しさん:04/04/22 17:39
や〜ん、もう明日よね。
王子様は今ごろ何をしていらっしゃるのかしら?
43まらほふ:04/04/22 23:23
美容のためにさっさと寝るのよ〜
あなた達も早くお眠りなさい!
44踊る名無しさん:04/04/23 00:12
っていうかマラーホフとウ゛ィシニョーワが
ラブラブベタベタいちゃいちゃ。。。
きゃ〜っっ さすが外人。。。
45踊る名無しさん:04/04/23 00:47
女同士でそれはないでしょ
46踊る名無しさん:04/04/23 00:56
だってそうだったからさ。。。 ラブラブだった。
47踊る名無しさん:04/04/23 00:59
ほんとあり得ない。
ラブラブはないね。ベタベタいちゃいちゃはあるかも。
「あなたにはこのお化粧品が合うのよっ」
「パックしなくちゃ駄目よっ」
とかやってそう。いや、どっちがどうかはわからないけどw
48踊る名無しさん:04/04/23 10:28
マシューのくるみを見にきてたってさー。
49踊る名無しさん:04/04/23 13:13
マラーホフが観た感想が聞きたい!
いやーそれにしても今日は楽しみ! 初めて劇場で見るアルブレヒト。。。
50踊る名無しさん:04/04/23 23:18
なんだかやたらと張り切ってましたよ。
ヴィシとか元気すぎて、何で死ぬのん?と言う感じ。でも最後は泣かせた。
しかしあの二人、元気すぎる。ドンキでも踊ってください。
51踊る名無しさん:04/04/23 23:23
らぶらぶ全開もーどでしたよね。
マラーホフのアルブレヒトっていつも遊びじゃなくて本気だけど、
今回はもー、ごっつラブラブ。
愛の濃いジゼルだったよ。
52踊る名無しさん:04/04/23 23:31
そうそう、元気すぎ!
特に2幕のヴィシニョーワはウィリに見えない・・・
生々しくって、女っぽすぎて、ちょっと引いた。
53踊る名無しさん:04/04/23 23:35
うんなんていうか定番のイメージと違った。
でも私はけっこう好きだったな。
かなり賛否両論になりそうな感じ。
カーテンコールでは深々とおじぎを何度もしていた。
やっぱりジゼルにかける気持ちすごく大きかったんだなと思いました。
54踊る名無しさん:04/04/23 23:49
私も結構好き。
ヴィシってジゼルのイメージなくて、今日もやっぱり
違ったけど凄く愛情を感じさせるジゼルで気に入った。
マラーホフのアルブレヒト、初めて見たけど凄くイイ!
今までのアルブレヒトはどんなに嘆いてもどこか
こずるいカンジがして、自分がミルタならノン!の一言だけど
今日のアルブレヒトは許せてしまいそうになる。

今日は撮影隊が入っていて、聞いたらDVDになるんだそうです。
55踊る名無しさん:04/04/24 00:00
>54
ええっ! 今日見れなかった自分には、それはすっごい嬉しい!!
やったーー!!!
5654:04/04/24 00:01
新書館から出る…って言ってた
57踊る名無しさん:04/04/24 00:04
>56
じゃ、値段高いな...
58踊る名無しさん:04/04/24 00:06
DVDになるのか!
なるほど、オケの音がいつもより決まっていたのはそのせいか??
指揮も気合いはいってたし。

でもいいとこでがたーんとパンフ(かな?)落とした音が一箇所あるんだよね。
最近の技術だったらそれはある程度消せるものかしら。
59踊る名無しさん:04/04/24 00:06
この際高くてもいいや。早くだしてほしいな。
60踊る名無しさん:04/04/24 00:09
明日、楽しみ・・
61踊る名無しさん:04/04/24 00:11
今日はミルタは誰が踊ったのですか?
62踊る名無しさん:04/04/24 00:11
岩木さん
63踊る名無しさん:04/04/24 00:12
明日もDVDとるのかな?

今日は2幕目の一番良いジゼルとアルブレヒトの
パ・ド・ドゥのシーンで静まり返ったところで
ななめ後ろの人がプラスチックのハコみたいのを「かんからから〜〜ん!」
と落として結構ひびいてた。
その瞬間、前の女性がくるりと振り向いて蛇のよーな鋭い眼で睨み付けておりましたとさ。

それと、ミルタの持っている枝が、バサッと振り下ろされた瞬間にぽっきんと折れた。
ミルタはチェッ!とばかりに後ろに投げ捨て威厳を失わずに佇んでいたのですが、あれは毎回折れるものなのでしょうか?
ミルタ役の井脇さんはかっこよかったな〜
64踊る名無しさん:04/04/24 00:12
井脇さん。明日が遠藤さん。
他のキャストも必要? 時間くれたら書くけど……
65踊る名無しさん:04/04/24 00:12
「撮影隊」ドイツの人たちだったよね。
ドイツ語や英語で話しかけていた人たち、すごいと思った。
66踊る名無しさん:04/04/24 00:12
買うぞ〜DVD!!
なんかカーテンコールも感動した。 マラーホフジゼル踊った後は
中々現実に戻ってこないよね。 
67踊る名無しさん:04/04/24 00:13
>64
あんた
いいひとや〜
68踊る名無しさん:04/04/24 00:13
枝は折れるの、仕様です。
魔力がジゼルに負けたことを暗示している。
69踊る名無しさん:04/04/24 00:13
井脇さんて素顔のほうが美人。
舞台メイク今ひとつなんでねえ?
7061:04/04/24 00:15
ありがとうございます。
井脇ミルタが見たことないので見たかったのですが、残念。
でも、明日は楽しみにしたいと思います!
71踊る名無しさん:04/04/24 00:16
今日は風邪っぴきも多かったねぇ。
パンフ落とした人は私の近くにいた人だと思う。
もー膝の上に物置いちゃ駄目だよー!
72踊る名無しさん:04/04/24 00:16
キャストなんてNBSのHPに出てるじゃない。
73踊る名無しさん:04/04/24 00:16
マラーホフ現実に戻ってこないw
カーテンコールの時もなんだかまだアッチの世界にいるっぽかったね
それも当然なくらい凄く素敵だったよ、今日のジゼル。
74踊る名無しさん:04/04/24 00:18
>68
ありがとう!納得
75踊る名無しさん:04/04/24 00:19
幕が上がる前に、「上演中のマナー」を
アナウンスして欲しいと思っているのは、私だけ?
しゃべるな、身を乗り出すな、物落とすな、前の椅子の背を蹴るな、等々。
76踊る名無しさん:04/04/24 00:22
感動的な舞台でした。
ヴィシニョーワのジゼルは、今まで見たことのないジゼルだったので、
衝撃的でしたね。
本当に賛否分かれるかと思いますが、私は好きです。
マラーホフも百合の花ばらまいて凄かったです。

DVD絶対に買うぞ!!
77踊る名無しさん:04/04/24 00:22
ジゼル:ヴィシニョーワ
アルブレヒト:マラーホフ
ヒラリオン:木村和夫

1幕
バチルド姫:吉岡美佳 井脇幸江
クールラント公爵:後藤晴雄(だったのか、今知ったよ。道理で若い感じがした)
忠義者の従者:森田雅順(マラホフさまをひしと抱き止める)
ジゼルの母:橘静子
ペザント(パ・ド・ユイット)
 :高村順子−中島周,武田明子−大嶋正樹
  小出領子−古川正則,長谷川智佳子−後藤和男
ジゼルの友人(パ・ド・シス)
 :遠藤千春/奈良春夏,大島由賀子,福井ゆい,西村真由美,乾友子,高木綾

2幕
ミルタ:井脇幸江 遠藤千春
ドゥ・ウィリ:佐野志織・小出領子,福井ゆい・大島由賀子

指揮ソトニコフ,東京シティフィル

がんばっちゃったけど、考えてみれば東バのHPで見れるよね……
まぁいいや。終演は20:40(実際は50分くらいだったような)
78踊る名無しさん:04/04/24 00:28
>72 そのとおりだったよ(書いている途中に気づいたが)
まぁここで読める便利さを買ってくれい。
79踊る名無しさん:04/04/24 00:28
牡丹と薔薇に出てほしいくらい華やかなジゼルだった
80踊る名無しさん:04/04/24 00:29
「ジゼル」って1幕の方がドラマチックで2幕は「その後」みたいな演出が多いんだけれど
今日は2幕の方が濃くて感激したなあ
DVD出たらうれしいなあ
81踊る名無しさん:04/04/24 00:32
2幕のいいところでプラスチックのものを落とした方へ。
上演中、隣の女性と話すのはやめて欲しかった。
2幕の最初で人魂が出たときに笑ったのもウザかった。
何しに劇場に来たの? 誰かの指示でイヤガラセ?
本当に不愉快でした。
ついでに...これは言うのやめとこう。

by周辺に座っていたものより
82踊る名無しさん:04/04/24 00:33
1幕好きな人と2幕好きな人と、けっこうわかれるよね、ジゼル。
私もふだんは1幕の方が好きなんだけど、今日は2幕も濃かった。
人間的なジゼルでした。それもまたよし。

ところで来月のダンマガ、マラーホフの「意地悪なおねぇさん」写真
&シンデレラの王子写真がいっぱい載っていたよ。
83踊る名無しさん:04/04/24 00:33
なになに?
84踊る名無しさん:04/04/24 00:35
>81 お気の毒でした……
なかなかお怒りおさまらないと思いますが。
私上の方の席でしたが、けっこう響いてましたね。
DVDでうまくカットできるといいな。
85踊る名無しさん:04/04/24 00:46
うお!DVD出るのか!買うぞ買うぞ!

生バレエ見るのは3回目という初心者の感想なんだけど、
東バってコールドきれいですよね?
1月に観たレニ国のバヤデールの影の世界のコールドよりも
ずっとずっと揃って美しく見えました。

それと、去年の11月にギエムを観にいったときに
東バの「白の組曲」観て『あぁ・・・やっぱ日本人てスタイル悪い』って
印象を強く持ったんだけど、今日はあんまりそれを感じなかった。
チュチュが長くて足があんまり見えなかったからかな?
86踊る名無しさん:04/04/24 00:59
足音が残念だったけど、よく揃ってたね、今日の。

比べる相手がギエムでは……余計にねー。
87踊る名無しさん:04/04/24 01:02
花を落とした時も凄く響いていたよね。
なんでだろう。
88踊る名無しさん:04/04/24 01:15
毎度毎度この話題出るけど、響くのはあげ底だから、という説がある。
置き床のように柔らかい床を舞台一面に敷いているんだそうな。
東バの文化会館での公演。

でもそれを言うと下手さを床のせいにしちゃいかん、
と必ず怒りのつっこみもくるので、
どちらがより主原因なのかはわからんねぇ。
89踊る名無しさん:04/04/24 01:20
花落とすとき、妙にうるさいから、マラーホフもちょっと落としづらそう
じゃなかった? 
90踊る名無しさん:04/04/24 01:25
>89 それ私もちょっと思った。
最後の方はもう気にせずやってた感じだけど(笑
91踊る名無しさん:04/04/24 01:48
しかし、ジゼル含むウィリーたちが足音して、
生身の人間であるアルブレヒトがコトリとも足音しないのって逆じゃないか!
笑っちゃったよ。

しばらくマラーホフ見てませんでしたが(3年ぐらい)
なんか男くさくなってました。
92踊る名無しさん:04/04/24 02:13
そりゃー歳とったからねぇ。
美青年や美少年でならしたヴィスコンティお気に入りの
ヘルムート・バーガーだってビョルン・アンドレセンだって
歳とったら中性的な美しさがなくなったよなぁ。
って、リアルタイムで見ていたわけじゃないんだけど
マラーホフも同じ様な過程を経ているような気がするのさ。。。
93踊る名無しさん:04/04/24 03:58
マラーホフが男くい?そんなぁーーーーーー・・・・・・・・・・・・・
94踊る名無しさん:04/04/24 06:49
>93
もちついて!
95踊る名無しさん:04/04/24 11:53
ヴィシニョーワとマラーホフ、いいコンビだなーとはじめておもた
96踊る名無しさん:04/04/24 13:04
男くさい っていってる人たちは、彼の若い頃を知っているのだと思うよ。
かくいうアテクシも・・・だけどw
男くさいっていうより、人間らしくなった、というようにしてるけどね。
人間っぽいマラちゃんも ナカナカ良いと思います。
でも昔の妖精マラちゃんももう一度みたいっす
97踊る名無しさん:04/04/24 14:04
初めてマラーホフを見た者の感想としては
あの ふ わ り としたジャンプなど十分妖精でした。
98踊る名無しさん:04/04/24 17:22
凄いよね、マラーホフ全然足音しないんだもん
毎度のことながら驚かされる

音が響くのは床だけでないかも?
アルブレヒトがジゼルに投げキスする場面でもチュッ!って
音がして可愛かった。
ジゼルの溜息も聞こえたし。そういう音はノープロブレムだけど

99踊る名無しさん:04/04/24 22:43
今日の感想に備えて age
100踊る名無しさん:04/04/24 23:12
今日は熱かったね。
マラーホフがもって出てきたの今日のは生のゆり?
ゆりが白っぽい造花ふうのと、生のと混じってた感じするけどどうだった
101踊る名無しさん:04/04/24 23:35
今日もサイン会あったのかな?
毎回お疲れ様です。。。ジゼルなんて死ぬほど疲れるだろうにね。
優しい人だ。。
私は昨日みたけど、 まだ興奮が残ってるよ
102踊る名無しさん:04/04/24 23:40
コールドきれいだったなぁ (惚
マラーホフ氏は、まぁ、お歳を召したなぁ (冷
ヴィシニョーワ嬢は、一箇所足が上がらなかった他は高得点かなぁ (藁
103踊る名無しさん:04/04/24 23:42
競技じゃないんだから、高得点という表現はイヤでつ。
104踊る名無しさん:04/04/25 00:07
今日のマラーホフはどうでしたか? 
105踊る名無しさん:04/04/25 00:12
一箇所へんになったけど
後はすんごくよかった
ザンレールって言うのか良くわかんないけど、
あれがなんか鬼気迫ってた
2幕なんであんなに軽やかなんだろ、何食べてるのかな。
106踊る名無しさん:04/04/25 00:20
マリオシューズはいてるんだよ。
107踊る名無しさん:04/04/25 00:21
神田うのちゃんが来てました。
きれいでした・・・
足に見とれてしまった。
108踊る名無しさん:04/04/25 00:51
二幕の最後、マラーホフバージョンだとアルブレヒトは死んじゃったと解釈していいんでしょうか?
109踊る名無しさん:04/04/25 00:58
生きていると思いますよ。
死んでしまったらジゼルが彼を救おうと必死になった事が全て無駄に
なってしまいます。
生還してこそのあのラストではないのでしょうか。
110踊る名無しさん:04/04/25 01:03
109さん、レスありがとう。
花をぽとりと落として倒れちゃったからあれれ?と思ったもんで。
111踊る名無しさん:04/04/25 01:11
かねが鳴った後のマラーホフの表情がなんともいえないですよね。
112踊る名無しさん:04/04/25 01:20
誰でもいいからもっと語ってー
昨日と今日ではどっちがよかったの?
113踊る名無しさん:04/04/25 01:21
あんなに元気なお化けは初めて見ました。
114踊る名無しさん:04/04/25 01:24
私には死んで初めて思い切り踊ってる風に見えました>元気なお化け
115踊る名無しさん:04/04/25 01:24
狂乱の場ではちょっと酔っ払い風?
表面的に見えました。
マラーホフのジゼルの中ではケントが一番良かったかな。
116踊る名無しさん:04/04/25 01:31
私はフェリかなー。
花占いのところで1枚ごとにマラーホフを見つめるフェリと
花びらを摘んでいくフェリに「そうだよ」と頷いたり「違う」とか首をふったり
するシーンがすごく好き。
ヴィシの場合は「以下省略」って感じですぐに花びらの数数えちゃうから
ちょっと残念。
117踊る名無しさん:04/04/25 01:38
今回はカーテンコールでも手をつないだり二人の信頼関係の濃さが
伝わってきた気がした。あと昨日の話だけどカーテンコール
でマラーホフから花もらってウ゛ィシニョーワがマラーホフのほっぺた
を触ってたのは、既にジゼルじゃなくてマノン系なのがちょっと
面白かった笑
けど自分もフェリとのが一番すきだな。。
118踊る名無しさん:04/04/25 01:42
ヴィシニョーワ、マラーホフとだと
それはそれでジゼル・アナザーストーリー
って感じで納得してしまったw
正統派では・・・ないよね。気にはいったんだけど。

ヴィシのジゼルと一月のルジマトフの組み合わせだと
破綻しただろうなと思うけどね。
119踊る名無しさん:04/04/25 01:50
私は吉田都さんのジゼルが好きかなー。
可憐で良く似合ってました。
最近は狂乱の場でも抑え気味な方が多いような気がします。
デュランテみたいな大暴れ系の方が少なくないですか?
120踊る名無しさん:04/04/25 03:15
それにしても、自分の身近にいる36才と比べて、多少ふけた
とはいえマラーホフは若いし観客にかわいいとおもわせるのはすごい
なあ。。。出待ちで間近でみたらまだまだ肌とかきれいだったし。。。
121踊る名無しさん:04/04/25 04:25
ジゼルは黒髪の美少女というイメージあるけど、吉田都よりも
ヴィシニョーワのほうが合ってると思います。あと、フェリとか・・・。
122踊る名無しさん:04/04/25 10:19
>121
吉田都のジゼルを見てないでしょ。


123踊る名無しさん:04/04/25 10:31
正直、吉田都のジゼルはすっごく良かった。
でも、今回のヴィシも良かったと思うなー。
普段よく見るジゼルと違ってミルタと対等に渡り合うジゼル
って感じだったけどその分、愛の強さを感じたよ。
124踊る名無しさん:04/04/25 11:44
自分は断然都さん派。
ヴィシってなんか品がなくて好みじゃないし
ジゼルよりマノンタイプだと思う。
125踊る名無しさん:04/04/25 12:26
私も都さんが、マイ・ベスト・ジゼルだけど、
ヴィシはヴィシで良かったと思う。
でも、マラーホフが良かったせいもあるかなぁ。
ヴィシのジゼルは1回見れば、当分いいような・・・。
126踊る名無しさん:04/04/25 14:16
下手に清純派でスピリチュアルなジゼルに
しようと頑張らなくてよかったと思う>ヴィシニョーワ

あれはあれで気に入ってしまったw
確かに「品格」とかとは方向の違う
魅力だと思う。
127踊る名無しさん:04/04/25 14:29
ディアナ今まで好きじゃなかったけど、昨日見てふっとんだ。
努力が見てとれるもん
128踊る名無しさん:04/04/25 14:53
そうそう。私も都さんのジゼルがすごく良くて印象に残っているけど
昨日のは昨日ので良かったなと。
強いジゼルって感じで、ああいうのもありかなと思いました。
それにしても塔婆よくがんばった!
129踊る名無しさん:04/04/25 16:55
昨日観ましたが、一幕のマラーホフとヴィシのお互いの視線が
熱すぎて(ねっとりしていて)私は思わず舞台から顔を背けてしまいました。
濃すぎるのは苦手な私。
やっぱり、恥じらいのあるジゼルの方がいいなぁ。
130踊る名無しさん:04/04/25 19:48
キャスト変更になって、チケット払い戻しできるのかなー。
S席をヤフオクで8000円で購入したんだけど・・。
131踊る名無しさん:04/04/25 20:19
贈り物のこと?マラーホフやポリーナ、ヴィシが来るので
払い戻しはないです。
132踊る名無しさん:04/04/25 20:20
ラカッラが来ないんだよね〜。
すっごく迷ったけど、買わなくてよかった。
133踊る名無しさん:04/04/25 20:21
キャスト変更で払い戻しって主役変更の新国立以外にあるの?
134踊る名無しさん:04/04/25 20:33
基本的には払い戻しってないよね。カンパニーがまったく来れなくなったとか
そんな時じゃないとしないんじゃないかな?
135踊る名無しさん:04/04/25 20:54
ジゼルの時プログラム買わなかったんだけど
内容どうなってるのかな?
変更前のキャストなのかな?
136踊る名無しさん:04/04/25 20:58
どこかのBBSかスレで読んだけどプログラムは贈り物と一緒で
出演者は変更後のメンバーになってるそうだよ。
137踊る名無しさん:04/04/25 21:03
プログラムは136さんのおっしゃる通り、変更後のキャストで
掲載されてますよ。
フォーゲル君が来ないのがかなり残念・・・
でもキーロフのメルクーリエフはかなり前評判高いようなので期待。
138踊る名無しさん:04/04/25 22:06
去年のキーロフのオブラスツォーワ見たいに
「おお!キャスト変更のおかげでムカついたけど
いいダンサー見られたから満足〜」と
なる事を期待してるよ。
139踊る名無しさん:04/04/26 01:34
秋の白鳥とジゼルのお相手は塔婆の人なのかな?
ジゼルでの塔婆陣はとっても良かったので期待しちゃおうかな。
140踊る名無しさん:04/04/26 01:37
特にジゼルが誰か気になる〜!!
昨日のジゼルが終わっても、まだマラーホフが日本にいるって嬉しい!
141踊る名無しさん:04/04/26 01:43
私も嬉しい〜街でバッタリ会ったらどうしよう〜

でも超近眼のアテクシにはあり得ないシチュエーションだわさ
142踊る名無しさん:04/04/26 01:52
渋谷とか新宿は会う可能性あるかも!?
あと東京バレエ団の近くとかも。。。 目立つだろうな〜。。
143踊る名無しさん:04/04/26 01:55
>>141-142
そっそっそっ、そんなこと想像しただけけで…。
ヒンケツー…(|||゚д゚)〜°

バイト先、新宿だー。
144踊る名無しさん:04/04/26 02:13
マラーホフって脚ながっ
ビックリした
145踊る名無しさん:04/04/26 02:38
長いよね〜あと腕も長い! 顔は小さい!なんなんだっ!
146踊る名無しさん:04/04/26 03:26
ゼレンスキーがキャンセルの時、払い戻ししてくれましたよ。NBS
147踊る名無しさん:04/04/26 12:29
ゼレンスキー?いつ頃の話?NBSでゼレンスキーなんて
呼んだんだ・・。
148146:04/04/26 16:50
あれ?違ったかな?ごめん!!
149踊る名無しさん:04/04/26 16:54
キーロフでゼレンスキーがなんたらかんたらじゃなかった?
違った??
150踊る名無しさん:04/04/26 16:55
japan arts
151踊る名無しさん:04/04/26 17:12
バレエインペリアルが楽しみだ
152踊る名無しさん:04/04/26 17:19
はじめてマラーホフみました
あまりの素敵さにマジ惚れしてしまいました…
でも出待ちなんて恐れ多くて出来ないけど
153踊る名無しさん:04/04/26 17:30
NBSではない、ジャパン・アーツ。
しかもあの時はきちんと発表してなくて
非常に不公平であったのよね。
154踊る名無しさん:04/04/26 20:58
今回のジゼルはスポーツ心臓ですか!
155踊る名無しさん:04/04/26 21:10
ストレスから来る大動脈瘤の破裂かも。
156踊る名無しさん:04/04/27 01:02
今日はガラのリハーサルだったのかな? ポリーナ達も来日したかな〜
157踊る名無しさん:04/04/27 01:33
>>156
聞いてよい? ABプロの他にガラってあるの?
158156:04/04/27 01:43
いやいや、ABの他にはないです。 ABプロのリハーサルやってるかな〜
って意味でした。 まぎらわしくてごめんよ〜
159踊る名無しさん:04/04/27 01:46
>>152
わたしなんて、あまりにも惚れすぎてマラーホフの
舞台上でのキスシーンにすら目をそむけてしまいますw
160踊る名無しさん:04/04/27 01:48
よかったー。全幕に対するガラ・コンサートか…。
なに!チケット取り忘れ?とか思ったよ。

おなじみの演目もあるし、メンバーがかなり替わったけれど
まあ楽しみだね。…そうこうしているうちに始まるんだよね!?
161156:04/04/27 01:57
160さんあせらせてごめん!><
でもほんと、楽しみだ〜!! 
。。マラーホフはキスシーンとかラブラブなのが伝わってきて、
みているこっちが恥ずかしくなっちゃいますよね! 159さんの
気持ち分かる〜
162踊る名無しさん:04/04/27 20:43
明日 また逢えるのね。
マラ姐さんは今ごろ何してるの。
薔薇のお風呂で美脚マッサ〜ジ?
163踊る名無しさん:04/04/27 21:05
サイン会あるのかなぁ。
164踊る名無しさん:04/04/27 21:58
また明日からAプロがあるかと思うとうれしい。
ジゼルはもうあきたかとおもったら、
日曜はジゼルがもう見たくなったよ。
165踊る名無しさん:04/04/27 23:28
ナルシスから約20年たってるのに、今でもこうやってたくさんの
人をわくわくさせるマラーホフはすごい!!
166踊る名無しさん:04/04/28 08:13
愛あふれてるよね〜この人の踊りって。
ジゼルあんまり好きじゃなかったけど
仕事が予想外に早く終わったから
当日券でいったんだけど、あの日は
すごく幸せになって帰ってきたよ。
167踊る名無しさん:04/04/28 11:57
マラーホフさまの薔薇の精をもう一度観たいわぁ。
168踊る名無しさん:04/04/28 12:04
私は昔のマラさんを知らないので
今のマラさんを見ても、ぴんと来ないし、
別によいとは思わない。w
169踊る名無しさん:04/04/28 13:47
今日からAプロだね!
嵐もおさまったし、初日に行かれる方ご報告お待ちしており真素
170踊る名無しさん:04/04/28 22:08
>>168
他のダンサーを見てからまた見てみて!
好きと言えなくても、よいと思えるときもあるかと思う。
私はすっごいファンというわけではないけれど
(サインとか写真とかいらない、ってことで)
この人の才能ってやっぱり希有だと思うし。
171踊る名無しさん:04/04/28 22:52
いやぁ、よかったよ。
なかなか幸せな舞台でした。
172踊る名無しさん:04/04/28 22:57
お帰りー
何時に終わった?
173踊る名無しさん:04/04/28 23:02
ただいまー
9時半に終わりましたよ。
初耳だっなた交代要員さんでしたが、よかったですよ。
期待が大きくないせいもありますが。
174踊る名無しさん:04/04/28 23:03
ありがとー
30日が楽しみになりました。
175踊る名無しさん:04/04/28 23:26
演目の構成が前回より良かったと思った。
176踊る名無しさん:04/04/28 23:27
ただいま。
変更で来たメルクーリエフが上手かった〜。
ロミオとジュリエットでは空飛んでるんじゃないかと思うほどでした。
すっごくイキイキしてたし、キラキラしてて、まるでピーターパンだ。
ヴィシニョーワもパートナーがあれくらいフレッシュな方が女帝臭しなくて
いいんじゃないだろうか。綺麗でした。

マラーホフのヴォヤージュもすごく良かったです。
でもヴィシニョーワとはあんまり組んでほしくない。
マラーホフは食われるし、ヴィシは妖気立ちこめるし・・・う〜む。
でもベスト・パートナーと互いに認知しちゃってるのよねえ。
177踊る名無しさん:04/04/28 23:40
メルクリエフ、眠りでは緊張してたのか?音が合わなかったのか?
ちょっとぎこちなかった気が。
セミオノワの気品と貫禄にちょっと押されてたかも。

ヴィシニョーワは情熱の愛を踊ってナンボって感じ。
個人的にはラカッラとの女っぷり対決を見たかったけど
全体の演目構成を考えると交代要員さんも良かった。
ステパネンコ、ウヴァーロフ組は今日も余裕〜でした。

マラーホフは佇まいだけで悲しみや苦悩が伝わってきて、
踊り出すと軽やかで美しい。ホントいい舞台でした。
178踊る名無しさん:04/04/28 23:47
メルクリエフ、正直、眠りのあの髪型はどうかと思った。ファンだけど・・・
でもセミオノワとのコンビは清々しくてよいと思ったな、自分は。
ヴィシニョーワ見た後だけに。
でもバレエインペリアルとか見るとヴィシニョーワってきれいだなあ上手だなあと思う。
179踊る名無しさん:04/04/28 23:52
インペリアルでのマラーホフとヴィシのコンビはどうでしたか?
180踊る名無しさん:04/04/28 23:54
ラッカラこないの、、今知ったよ、、ショック・・

この人来日したことあるんですか?映像は?

ササチュー、頼むよ
181踊る名無しさん:04/04/29 00:03
2階の2列20番代後半に座ってた♀達が『シンデレラ』の初めからずっ〜とヒソヒソ話していて気が散った。
182踊る名無しさん:04/04/29 00:03
第三部は、正直ちょっと古典が多すぎたような気が・・・。海賊イマイチ。
普通に、メドーラのヴァージョンだったらまだ良かったと思うけど。
ヴィシニョーワのロメジュリはきれいでした。
183踊る名無しさん:04/04/29 00:06
182>あの女性だけちょっと落ちましたね。
男の子(21歳?)は将来期待できそう。
184踊る名無しさん:04/04/29 00:08
>180
ラカッラね・・・
ピエールは放っておいても是非来てほしかったよ。

>179
二人ともすごくきれいなダンサーなんだけど、組むと魅力が薄れる気がする。
技術的にどうのこうのじゃなくて。
個人的にはこの二人ならでは、とは思えないかなあ。
185踊る名無しさん:04/04/29 00:22
生ウヴァ見れた♪
186踊る名無しさん:04/04/29 01:08
ウヴァーロフ見た。でかい。白い衣装だから余計にデカク見えるのか?
187踊る名無しさん:04/04/29 01:12
明日逝きます組でし。
今からワクワクドキドキ…。(*´д`)
188踊る名無しさん:04/04/29 01:37
キーロフ組のロメジュリが美しかった〜
普段はウヴァの優雅な跳躍に大興奮するんだけど、
今日はちょっと大味気味?
でもライモンダのステパ姐さんはよかった。ゾクっときた。
189踊る名無しさん:04/04/29 05:16
東京文化会館で出演前に、ハヤシライスが美味しいらしい(?)レストラン前の
エレベーターに乗っていたウヴァーロフを目撃しました。ドアが閉まる直前の
出来事でした。その時、ウヴァーロフと目が合い、惚れ惚れしたことは当然ですし、
ウヴァは私の事は忘れただろうけど、私はあの目が忘れられない・・・良い思い出(*^_^*)
本当は、マラーホフを間近で見たかったんですけどねぇ。
190踊る名無しさん:04/04/29 06:09
ええ?!ちょうどそれ位の時間にハヤシライス
食べに行ってたけど気が付かなかったw
あそこルンキナやツィスカリーゼ、東バの
皆さんやザハロワ(だと思う)のサインが
店員さんの定位置あたりにいっぱいあって楽しいね。
191踊る名無しさん:04/04/29 12:19
今日観に行きます。所要時間はどのくらいですか?帰りの指定を取らねば!
192踊る名無しさん:04/04/29 12:29
NBSサイトによると休憩挟んで
終了5時40分の予定だって
でも、カテコや何やらがあるから
余裕持ったほうが。
193踊る名無しさん:04/04/29 12:31
NBSのHPに時間が出てますよ。
◆上演時間◆


【第1部】

休憩

【第2部】

休憩

【第3部】  15:00〜15:45

 20分

 16:05〜16:45

 15分

 17:00〜17:40 

だそうです。コピってきました。
194193:04/04/29 12:32
>192さん
うわー!かぶった。スマン・・・・。
195踊る名無しさん:04/04/29 12:34
【第1部】 15:00〜15:45

休憩20分

【第2部】16:05〜16:45

休憩15分

【第3部】17:00〜17:40 






196踊る名無しさん:04/04/29 12:47
親切な人がイパーイ!という事でw

プリンスの曲で踊るという「ソロ」
どんなもんでした?
197191:04/04/29 12:48
皆様ありがとうございます。早速指定取ってきます。
198踊る名無しさん:04/04/29 18:10
都内某所にあるホテル内で、今回来日してるダンサーさん達を目撃しちゃった♪
やっぱり迫力あるよね。
本当はサインほしかったけど、疲れてるようだったし踊りに響いたら大変なので眺めてました。
199踊る名無しさん:04/04/29 20:35
ピンチヒッターが一番良かった・・・。
200踊る名無しさん:04/04/29 20:39
へ〜。どのダンサー?
201踊る名無しさん:04/04/29 21:09
デズモンド・リチャードソン素晴らしかった!あの身体能力、表現力!ブラボーも一番多かったように思う。
202踊る名無しさん:04/04/29 21:09
バレエ・インペリアルの曲知ってるシトいません?
チャイコの2番だったりするの?
203踊る名無しさん:04/04/29 21:27
シンデレラの次のピンチヒッター君がブラボーだった。
ヴィシニョワのジュリエットはイマイチかなあ。
ロミオうまい。
ウヴァーロフ、本日は微妙に冴えず。
204踊る名無しさん:04/04/29 21:35
ウヴァ、マントしてた?
205踊る名無しさん:04/04/29 21:36
メルクリーエフ出世したなぁ〜
悪くはないが、いつもより何となく重たい感じのウヴァと比較したら
キレ、冴え共に上だったような。
レニングラードの頃も好きだったが、増々惚れちまったぜい。

でも、登場しただけで拍手〜!なのは、ウヴァ&ステパ姐さんだったね。
206踊る名無しさん:04/04/29 21:38
ポリーナちゃん生まれながらのお姫様に見えた。
リチャードソン良かったな。
207踊る名無しさん:04/04/29 21:43
バランシンのヴィシは本当にいいね。
音が見えるようでした。
バレエ・インペリアルのもう一人に比べると違いがはっきり。
208踊る名無しさん:04/04/29 21:58
メルクーリエフが上手かった。
ポリーナちゃんと組むにはちょっと背が足りないかな。
でも二人ともきれいな爽やかカップルでよかった〜気持ちが洗われた。
209踊る名無しさん:04/04/29 22:09
うん、メルクリエフとポリーナはいいペアだと思った。
210踊る名無しさん:04/04/29 22:14
ポリーナちゃんウヴァと組んでくれないかな?
御伽噺の姫と王子ってかんじでいいと思うんだけど。
211踊る名無しさん:04/04/29 22:20
↑それイイ!!
全幕見たい。東バのちゃちいセットはチョット・・.だけど、この際何でもいいか。
212踊る名無しさん:04/04/29 22:28
>202

>バレエ・インペリアルの曲知ってるシトいません?
>チャイコの2番だったりするの?

そのとおり。ピアノ協奏曲のね。
213踊る名無しさん:04/04/29 22:35
>212

サンクスです!
214踊る名無しさん:04/04/29 22:38
第二楽章の最後の方ちょっと音切れてなかった?
215踊る名無しさん:04/04/29 22:53
私も今日見ていてポリーナちゃんとウヴァペアを見てみたいと思いました!
ステパネンコ&ウヴァは、いいんだけど、背の差がけっこうあって
まるでフィギュアスケートのペアみたかった。


216踊る名無しさん:04/04/29 23:27
>198
やっぱり都内はいいなぁ〜。羨ましい。

ウヴァって180以上あるよね。
217踊る名無しさん:04/04/29 23:27
主催のマラーホフは?ヴォヤージュは昔と比べてどうだったんだろう・・
218踊る名無しさん:04/04/29 23:33
ウヴァーロフ、190あるんじゃなかった?
219踊る名無しさん:04/04/30 00:02
去年のキーロフのシンデレラ観た時も感心したんだけど、メルクリエフって
なかなかいいよね。ヴィシニョーワとの組み合わせもきれいだと思った。
220踊る名無しさん:04/04/30 00:27
デズモンド・リチャードソン、一部も二部も良かったとは思うんだけど、
何分、「ロメオとジュリエット」と「ライモンダ」の後だったから、
気持の切り替えが・・・・・・
二度とも、「えっ・・・・・・!?」の状態が3分くらい続いて、
焦って気持を入れ直したわ。
そして、「アヴェ・マリア」の照明がガラガラ過ぎて、
一瞬ダンサーがどこにいるかわからず、必死で探してしまったのは
私だけ???
あれ、迷彩効果を狙ったのか?E席からでは、何が何だか
よくわからなかったぞ(悲)
221踊る名無しさん:04/04/30 00:31
(*´д`)=3

の一言に尽きますわ…。
222踊る名無しさん:04/04/30 00:34
ま らあ ほ ふ〜  
223踊る名無しさん:04/04/30 00:34
220さんのレスで改めて考えたらレ・ブルジョワと
太陽に降り注ぐ・・・もそれらの後だとなんか
切り替え難しそうだな。

感想がないけどサンドラ・ブラウンはどうだった〜?
224踊る名無しさん:04/04/30 00:36
・・・・・・正直に告白します。
サンドラは、照明に同化して、良く見えませんでした(馬鹿)
225踊る名無しさん:04/04/30 00:43
そんなに見えなかったの?
席によるのかな。音楽も踊りもとっても素敵でしたよ
226踊る名無しさん:04/04/30 00:48
全幕だったらコール・ドのフォーメーションを楽しめるけど、
ステージに1〜2人しか立たないガラでは、遠い席は見にくいよ。
オペラ・グラスを使ってもきつい。

ガラの時はなるべくステージに近い席を取ることをお勧めするよ。
227踊る名無しさん:04/04/30 01:06
いや、5階からでも他の演目は良く観えたよ。
「アヴェ・マリア」に限っては、照明が赤と茶色がまだらになったような
ものすごくごちゃごちゃした感じで、
ダンサーの衣装がこれまた照明と同系色だったので、
遠目に渾然一体として何が何やら、、、と言う感じだったの。
228踊る名無しさん:04/04/30 01:15
サンドラは、キレのある踊りだなーと思った。
演目(振付)のせいか、ぴたっとトゥで床に止まったり
メリハリのきいた踊り。結構好きでした。
229踊る名無しさん:04/04/30 01:25
今日のウヴァは本調子じゃなかったね。
自分もリチャードソンに一票!
230踊る名無しさん:04/04/30 04:32


モダン好きのおいら、クラシック好きの女の子誘っていってきました。
皆さんもクラシック好きが大半だろうけど、マッチョなリチャードソンも評判良いみたいで嬉しいっす。

で、3つほど質問です。

・リチャードソンが踊ってた作品のドワイト・ローデンって振付家の情報ありますか?
他の作品だったり、所属プロフィールだったりとか・・
(Dwight Loden Choreography Choreographer でググっても出てこなかったよ)

・ラヴロフスキーってイイですかね?
個人的にはロメジュリはクランコかマクミランで十分。ってゆーかラヴロフスキはマイムが多すぎ。

・ヴェルディユ の股間から見えてたのって「月の物」?(さすがに連れには訊けなかった・・)
Corinne Verdeil ってオバさん(?)みたいだけど、悪くなかったと思いますよ、あんま話題出てないけど。

どうっすか?
231踊る名無しさん:04/04/30 05:43
>>230
・Dwight Rodenでググレ。

・ラヴロフスキーが良いか悪いかなんて好みとしか言いようがない。
どれもいい所があるし気に入らない点もある。
マクラミンが好きな人のほうが多いかもしれんが、私はラヴロフスキー派。
最後墓の場面はこっちのほうが良いと思う

・ヴェルディユはあのメンバーの中じゃ華がないね。
話題にするくらいには目立たなかったってことじゃない?


232踊る名無しさん:04/04/30 08:17
自分はラヴロフスキーの方が好き<ロメジュリ
マクミランは音楽を好きなように利用したという感じがするのでイマイチ。
233踊る名無しさん:04/04/30 09:34
ヴェルデイユ、他の出演者に較べるとなんとなくスタイル的に見劣りしてる。
(いや、ダンス自体もか?)
234踊る名無しさん:04/04/30 10:56
ラヴロフスキー版がなかったら、クランコやマクミランのロミジュリも
別物になっていたと思う。
下手したら存在していなかったかも。
それだけ与えた影響は大きいよ。

マイムが多いのは仕方がない。
作られた時代が違うもの。
235踊る名無しさん:04/04/30 11:30
ヴォヤージュは昔よりより深みが出てきてよくなっていると思う。
あの作品に表れている切なさ、哀愁感とか孤独感とか。
236踊る名無しさん:04/04/30 11:33
ウヴァはマントなしだったよー
237踊る名無しさん:04/04/30 12:49
マラーホフって型にはまった様式美だけでしょ?
238踊る名無しさん:04/04/30 13:01
マラーホフは演技者魂炸裂の人だよ
239踊る名無しさん:04/04/30 13:16
その演技が型にはまってる、というか、宝塚を見たときの違和感と同じものを
感じるのは私だけ?少女漫画風というか・・・
240踊る名無しさん:04/04/30 13:18
どのあたりの席で観るかにもよるのよ。

例えば一番後ろの高いところで観ると丁度いいかもあなたは。
241踊る名無しさん:04/04/30 13:24
好みはあると思うけど、マラーホフみたいに
登場するだけで、少女漫画風に

(・∀・)パアァァァ

って感じのダンサーは、案外昨今貴重かも。
242踊る名無しさん:04/04/30 13:28
239さんがみた演目にもよる気がします。 シンフォニックな物や、コテコテの王子役だと少女漫画風に思える事もあるかも。 ランケンデムとか、役者〜って感じで、好きですが・・
243踊る名無しさん:04/04/30 13:42
バレエ初めての友達をジゼルに連れて行ったら、
「少女漫画の王子様だ〜!!」と大喜びでした。
244踊る名無しさん:04/04/30 13:45
8年くらい前のロミジュリを見たんだけど、まったく感動しなかった。
けど、この間のジゼルでおや、マラーホフって可愛い人なんだと思ったのは何故だろう。

245踊る名無しさん:04/04/30 13:49
ビデオとかみると、素顔が明るくてかわいい人だよね。
246踊る名無しさん:04/04/30 14:38
ヴィシとマラーホフがチュッチュしているのを見て、ポリーナちゃんは嫉妬しないのかしら。
247踊る名無しさん:04/04/30 14:49
その二人は普段もベタベタしてるらしいね。
248踊る名無しさん:04/04/30 15:03
ヴィシは上手くのりかえたな。海外で人気を得るステップアップには最適かも。
249踊る名無しさん:04/04/30 23:09
ライモンダって、昨年の世界バレエフェスティバルとかでも、今回と同じ音楽
(ヴァージョン)で踊られたんでしょうか?
250踊る名無しさん:04/04/30 23:25
「アヴェ・マリア」凄かった。
目の前がぱぁ〜っと開けるような感動を味わったよ。
あとはメルクリエフが良かったな。
ウィーン・フィルのニューイヤーコンサートに出ていて
(2003年アーノンクール指揮)楽しみにしていたんだけど、
この時よりずっと良くなってた。
またDVDを見返そう。
251踊る名無しさん:04/04/30 23:26
メルクリエフが来るから危うく譲渡にだすのを
思いとどまったけど行ってよかったよ!
幸せになって帰ってきた。
代役さん何て言えない、彼ら素晴らしかったですよ。
アヴェ・マリアBプロでもやるのが楽しみ。

ヴォヤージュ最後に、ちょうど座ってたあたり
(1階20台半ばの列の下手)に目線をやって
「バイバイ!(投げキッス)」するんで
嬉しかったなあ。←イタイ

>246今日幕開けのシンデレラで、勢い余って
ポリーナちゃんの唇と左頬の中間位に
マラーホフがキスしそうになって、彼女
一瞬びっくりしてました。
その後の「シンデレラと王子が愛し合ってる」
演技ではラブラブ炸裂だったな。
252踊る名無しさん:04/04/30 23:28
今日のウヴァは安定感抜群でした。
マントはなかったよ。w
253踊る名無しさん:04/04/30 23:35
ヴェルディユさんバレエ・インペリアルで
ちょっと東バに埋もれてたような〜ごめん。

サンドラ・ブラウンのあの突き刺さるポワント、
リチャードソンの炸裂する動き、
メルクリエフの爽やかなロメオとデジレ王子
清冽なラクリモーサのクレンシュテッター
よかったよ。

ステパ姐さん・ウヴァの黒鳥とライモンダは
前にも見たからインパクトが弱く感じて
もったいないことをした気分。特にライモンダは
よかったのにな。姐さんごめんよ、こっちの問題だよ。

みんなマント見たかったのねwあの白いマントが
リアルで似合う人なかなかいないもんね。
(黒ならともかく)
254踊る名無しさん:04/04/30 23:35
今日のヴィシニョーワ、ちょっと弱ってませんでした?
そのせいか、インペリアルのマラーホフとは今日が一番きれいに見えた。

それからメルクリエフ、いいね! すばらしい。
眠りはさわやかカップルでみてて幸せな気持ちになったよ。
ポリーナちゃんがめちゃくちゃ可愛かった。
255踊る名無しさん:04/04/30 23:42
ホテルのシーツでも代用してくれればよかったのに・・・>白マント
256踊る名無しさん:04/04/30 23:49
>254
だから今日のジュリエットはキーロフ来日の時より
可憐に見えたのか、納得。
257品川庄二:04/05/01 00:03
ヴィシは怪我したらしーよー
258踊る名無しさん:04/05/01 00:13
>257
え!本当? 大丈夫かな〜心配だな〜。
今日のヴィシはおとなしめで(に見えた)、それはそれできれいだったけど、
やっぱり周りが霞むくらい妖しい気をガンガンに振りまくヴィシが好きだなあ。
怪我ってひどいの? 大丈夫かな〜
259踊る名無しさん:04/05/01 00:17
ウ゛ィシ大丈夫かね、全然問題なかったけど、
少しグラっとしたりしてたね。
 インペリアルがすごく良かった! 正直コリーヌは、役どころ自体
微妙な感じだったからあれだったけど、マラーホフ踊りが少ないのに
存在感がすごくて、シリアスな表情に鳥肌だった。
物語っぽくて、マラーホフは切ない役だったね。
 でも、今日のでまちはマナーの悪いおっさんとかいてちょっと
ひどかった。 
260踊る名無しさん:04/05/01 00:22
ヴィシ気になるね。
なんだか今日は大人しかったし、バレエ・インペリアルでは
ちょっとぐらついていたんで「おやっ?」と思ったんだけど。

>マナーの悪いおっさん
うわ…。
困るよね。いい気分でダンサー達を待っているのに。
周りのことも考えて欲しいよ。
リチャードソンを間近で見たいんでBプロの後にでも
出待ちしようと思っているんだけど、迷うな。
261踊る名無しさん:04/05/01 00:31
本気であのおっさんは。。。写真だめっていってるのに、
「写真だめなのはマラーホフだけで、ウ゛ィシニョーワとかはいいんでしょ!?」とかアッホな事いって、
ポラでポリーナちゃんとか女性ダンサーを撮りまくってたあげく、
サインの列に並んでて自分の番になったら、
マラーホフの前をひょろっと通り越してウ゛ィシ達の方へずかずか
行ったんだよ!マラーホフでさえもちょっとぎょっとしてた!!
262踊る名無しさん:04/05/01 00:33
デマチする人ってひく・・・
263踊る名無しさん:04/05/01 00:33
公演で疲れているダンサーを困らせてどうする気なんだか>おっさん
たぶん男性ダンサーには興味ないんだろうけど、ヴィシ達女性ダンサー
にも呆れられているだろうに。
264踊る名無しさん:04/05/01 00:34
エ、どんな人?初台の楽屋口でよくカメラ持ってるおじさん居るけど
その人かしら。
うちの子ある公演のあとで主役さんと話してて勝手に写真取られたのよね。
265踊る名無しさん:04/05/01 00:37
デマチしてた方、ヴィシの様子はどうでしたか?
元気そうでした??
266踊る名無しさん:04/05/01 00:41
なんか女の子好きって感じで、おっかけとかやってそうな
おっさんだった。バレエとか観そうもないような感じの人。
 今日は全体的に写真を撮っちゃってる人が多かった。
267踊る名無しさん:04/05/01 00:43
有名な二人組のカメラおっさん?
268踊る名無しさん:04/05/01 00:44
267さん、そう、2人組みでした。
そしてよその方のサインの頼み方が良くないとか文句をつけて。
269踊る名無しさん:04/05/01 00:46
あ〜それは恥ずかしいね。
でも出待ち専用スレもあることですし、以降はそちらでやりません?
270踊る名無しさん:04/05/01 00:46
今日はボヤージュがすごかった
271踊る名無しさん:04/05/01 00:52
ウ゛ォヤージュすごかった。すごく重い作品になってきましたよね。
その後のアンコールでも、マラーホフはすごく嬉しそうで
みてて泣きそうになった。。。 でもウ゛ォヤージュに限らず最近のマラーホフの
舞台はすごく重く感じます。 余計切なくなるんだな。。。
272踊る名無しさん:04/05/01 00:55
ヴォヤージュのマラホフはいいですよね。
遠くの席に座っていても迫ってくるものがあったよ。
数少ない距離を超えるダンサーになったんだなあ、と感激した。
前の方で様式美だけとか言われてたけど、どの道を通っても行き着くところは
同じなのかな〜と。
動きの一つひとつが意味もって迫ってくるようでした。
273踊る名無しさん:04/05/01 00:55
ヴォヤージュの後の観客の反応が、ジーーーンって感じで
274踊る名無しさん:04/05/01 01:00
ヴォヤージュも良かったけど、たぶん後数年しか踊れないであろうコートが
すっごく楽しみ。
最初に見たときほどの感動(口ポカーン状態だった)はないだろうけど
マラーホフならではだよね?
275踊る名無しさん:04/05/01 01:04
コート初めてなので、私は口ポカーン状態になりそう。
276踊る名無しさん:04/05/01 01:04
コートは楽しいよね。
今のうち良く観ておかないと。
今日って言うか最終日のバレエインペリアル、マラーホフ
ピルエット4回転きれいにきめたら、拍手もらってて可笑しくなったよ。
277踊る名無しさん:04/05/01 01:08
すれ違いを承知で、あちらを読まれない方もいるかと思って許して。
出待ちのおっさんって、両方とも髪型1:9くらいの分け目で
一人は白髪まじり、もう一人は黒髪の歯並びガタガタ…揃ってスーツのおっさんたち???
やつらってダンサーなら誰でもいいんだね。

私、ある一人のダンサーだけしか出待ちはしないって決めているんだけれど
そこにやつらがいて、挙動不審だったから忘れられなくって…。
その後、劇場で見かけること多々あるからどんどん忘れられなくなって鬱。
(新国フェリ・ジュリエットでは前まで駆け寄ってた…)
一眼レフみたいなの首から下げてるんだよね。。。今日も出待ちしてたのか。こわい。
278踊る名無しさん:04/05/01 01:18
あのおっさん達有名人だったんだ。。。 こわいよ〜っ!!

バレエインペリアルでのマラーホフかっこよかった!
腰に片手をあててポーズしたとき、
「そういえば、マラーホフバジルみたことない!」
ってバジルが一瞬頭をよぎったよ
279踊る名無しさん:04/05/01 01:22
>新国フェリ・ジュリエットでは前まで駆け寄ってた

あの親爺か…私1F席だったから良く見えたよ。
新国スレでも叩かれてたよね。
280踊る名無しさん:04/05/01 01:27
ポリーナちゃん顔ちっちゃい・・・メルクリエフが
でかいわけじゃないのに。
その上胸がバレリーナの割りにあるから
羨ましい。(片胸と顔が同じ位の大きさだよママン)
281踊る名無しさん:04/05/01 01:33
ポリーナちゃん、本当にすごく可愛い。
胸が一杯でご飯が食べられないよママン。

メルクリエフは顔がでかいんじゃなくて長いんだよ。
でもハンサム。しかも爽やか。そして上手い。
実に清々しい綺麗なカップルだった。
282踊る名無しさん:04/05/01 01:35
ヴィシとメルクリエフも良い感じだった。
コルプと組むの止めて彼と組んで欲しいな。
駄目?
283踊る名無しさん:04/05/01 01:40
いやいやいやいや、駄目じゃないよ!
私は是非ともそうしてほしいよ。
ヴィシも彼と組んだ時は、なんか初々しくてかわいらしく見える。
284踊る名無しさん:04/05/01 02:05
ウヴァーロフとポリーナちゃんのペアはホントに見たい!
ヴィシニョーワとメルクリエフのペアも見たいよね。
ウヴァーロフとメルクリエフの美青年ペアでもこの際いいけど・・・w
285踊る名無しさん:04/05/01 02:14
ウヴァ×メルクリいいなあ〜
さすらう若者の歌…とか?
286踊る名無しさん:04/05/01 02:17
ヴォヤージュってあの白いスーツがお約束?
以前どこかの写真では白いパンツに白いタンクトップだったよーな
気がしたんだけど。

今日のフィナーレではマラーホフのおなかが赤くなっていたのが
気になった自分…
カテコまではふつーに白かったのに。
誰かに叩かれたか?
287踊る名無しさん:04/05/01 02:22
ヴィシはマラーホフよりメルクリエフの方が合っていたような...。
出演者変更されなかったら、全部ヴィシ&マラばっかりだったよね。
メルクリのおかげでパートナーのシャッフルが出来て良かった。

それと公演終わってもデズモンド・リチャードソンを見る機会、また作ってほしいな。
288踊る名無しさん:04/05/01 02:30
マラーホフはおなじみ白いスーツでした。 お腹誰かにちょっかい
でもだされたかな^^

それとマラさんよ、ウ゛ィシの事が好きなのは分かるけど、
カーテンコールで左右に女性をエスコートしてるのに、ウ゛ィシばっかり
みるのは一方の女性ダンサーが気まずい気がするよ!!
289踊る名無しさん:04/05/01 02:37
そーそーヴィシの方ばかりだったよね〜ヴィシもそう。
バレエインペリアルの時もヴィシとは目線がバッチバチなのに
塔婆の女性陣とは生徒と先生っぽいカンジだった。

さー左にいくぞ〜 ハ〜イ〜 って揺れてるよーに見えた
290踊る名無しさん:04/05/01 02:50
このビデオってデズモンド・リチャードソンじゃないかな?
サンフランシスコ・バレエにゲストしたってプログラムに書いてあるし、
オセロだし、Video Descriptionのところに「Desmond Richardson」って
書いてあるよ。
気になるんで注文してみた。

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00009PY1D/qid=1083347243/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-7234598-6244329
291踊る名無しさん:04/05/01 07:32
>283
キーロフで見たジュリエットより清らかな
箱入り娘の感じが出てたよね。
(相手がどうこうじゃないと思う。彼もうまかったし)
恥ずかしながら全幕でも泣かなかったのに
涙出てしまった。
292踊る名無しさん:04/05/01 07:36
連続ゴメン
>features Desmond Richardson as Othello,
>Yuan Yuan Tan as Desdemona
ヤンヤン・タンもでてるんだ、知らなかった。

そういえば彼、シカゴに出てるって言うけど
見付けられた方いる?
293踊る名無しさん:04/05/01 09:40
292>
ヲレもその情報キボンヌ
294踊る名無しさん:04/05/01 10:41
ポリーナちゃんの初々しく可愛らしいオーロラにウヴァの優雅で包容力のあるデジレが観たい!
295踊る名無しさん:04/05/01 13:41
きれいな男性ダンサーの多い公演で目の保養になりました。
296踊る名無しさん:04/05/01 15:56
>295さん
マラーホフのオフィシャルHP見て、更に目の保養なさって下さい。
いきなり王子様が優美に舞う動画で始まり、
次に、自動的に美しいお写真てんこ盛りのギャラリーに
連れて行かれます。

297踊る名無しさん:04/05/01 20:10
>296
295じゃないけど、行ってみた。
ありがとう。
298踊る名無しさん:04/05/01 20:11
東京文化会館前にいる、ダフ屋の親父からチケットかうのは危険?
ぼられる?

299踊る名無しさん:04/05/01 20:14
結構いいやつです。
300踊る名無しさん:04/05/01 20:17
明日はポリーナちゃんとヴィシニョーワとマラーホフのからみが
興味津々
301踊る名無しさん:04/05/01 21:49
>>298
良心的な海坊主。
302踊る名無しさん:04/05/01 22:06
>299
ありがと

>301
海坊主じゃなくて、しょぼいじいさんでした。
海坊主は良心的なの?

コート見に行こうかな・・。
303踊る名無しさん:04/05/01 22:12
今日プランタン銀座の脇の金券屋で
Bプロでてたよ。日時は忘れた・・・
304踊る名無しさん:04/05/01 22:20
300さんと同じようにアポロ興味津々!!
初めて観る演目だし。。。

話を変えちゃいますが、秋にも白鳥とジゼルでマラーホフが来日してくれるの、
嬉しいけど、なんでこんなにあせるように。。。と思ったりしませんか?
そろそろ、いつかは最後の来日、って時がくるっていうのを、考えなきゃだめって
事なんでしょうかねえ。。。 こんな話しちゃってごめん><
305踊る名無しさん:04/05/01 22:34
いやいや、マラーホフさん側の事情じゃなくて、
塔婆側の事情でしょう。
水香さんと踊らせたいだけなんじゃないの?
306踊る名無しさん:04/05/01 22:41
やっぱり水香さんはマラーホフと踊っちゃうんでしょうかねえ?
白鳥とか共演しそうだなあ。。。
307踊る名無しさん:04/05/01 22:46
あんなに感情豊かな王子と無味乾燥な白鳥ですか?
308踊る名無しさん:04/05/01 22:49
みなさん、そろそろお静かに…。
309踊る名無しさん:04/05/01 22:51
きい〜っっ水香がマラーホフと共演なんて。。。 
310踊る名無しさん:04/05/01 22:51
あらあら、羽田のように管理体制が悪いみたいで。
311踊る名無しさん:04/05/01 22:53
水香さんは、ちょっとカンベンして。
(というか、身長合う?)

白鳥はヴィシ、ジゼルはポリーナちゃん希望!!
312踊る名無しさん:04/05/01 23:05
吉岡さんのジゼルも、一度観てみたいな。
313踊る名無しさん:04/05/01 23:18
水香のパートナーにマラーホフだなんてもったいない。
お人形さん相手じゃ空回してかわいそう。
ポリーナちゃん連れてきて〜。
吉岡さんの白鳥は好きだけど。


314踊る名無しさん:04/05/01 23:24
白鳥・ジゼルもいいけどロミ・ジュリ観たいよぉ。
それとシンデレラ!
召喚公演を強く希望!!
315踊る名無しさん:04/05/01 23:26
明日からBプロですね。
う〜ん、当日券が出るならいってみようかな。
316踊る名無しさん:04/05/01 23:28
コート、今更ながら、すっごく観たくなってきた。
317踊る名無しさん:04/05/01 23:30
ポリーナちゃん、前にインタビューでジゼル踊りたいって
いっていたし、ぜひーー! 白鳥にチャレンジでもいい!

今回の贈り物でも、ますますポリーナちゃん人気でたでしょうから、
NBSもそこらへんは抜け目ないと思うのだけれど(と願いたい)。
318踊る名無しさん:04/05/01 23:35
ポリーナちゃんのジゼル、見たいですよね。
今の初々しい感じで見たいからぜひとも近いうちに
実現してほしい。
さて、明日の夕ご飯はどこで食べようか。
319踊る名無しさん:04/05/02 00:02
ポリーナちゃんの白鳥・・・それはきっと綺麗だろうな。
でも黒鳥が想像つかない。

ということで、ポリーナちゃん白鳥、ヴィシ黒鳥、が最強じゃないかと。
320踊る名無しさん:04/05/02 00:06
それは現実世界の事も色々連想しちゃいそうで、面白いかも!!
321踊る名無しさん:04/05/02 00:15
超豪華!>ポリーナちゃん白鳥&ヴィシ黒鳥
実現したらすごいですね。妄想ふくらんじゃいます。
322踊る名無しさん:04/05/02 01:02
清らかで生まれながらのお姫様の白鳥と
悪魔的ともいえる妖しい魅力光線バシバシの
黒鳥ダブルキャスト!?
ギエムのボレロ位奇跡じゃない、それ。

見せてくれ、是非。
323踊る名無しさん:04/05/02 01:05
観たいけど、恐いよ〜っ笑
まあ黒鳥と白鳥の直接対決はないからね。。。
324踊る名無しさん:04/05/02 01:16
その二人相手にマラーホフがどんな王子をやるのか、とても気になる…。
325踊る名無しさん:04/05/02 01:23
ヴィシ、昔は妖艶とかそういうイメージではなかったのに、いつからこういうキャラになったのか?

326踊る名無しさん:04/05/02 01:28
ウ゛ィシ=妖艶になったのは、多分ルジマートフ→マラーホフとか、
マノンが似合い過ぎとか、そういうのが原因かね。。。
昔から、気が強そうなイメージはあったけど。。。
327踊る名無しさん:04/05/02 01:53
ヴィシニョーワを見ると中国の「天の選んだもっとも美しい娘と
人の選んだもっとも美しい娘」って話が思い浮かぶ。
(正確なタイトルとか表現は思い出せないんだけど)

「人が選んだもっとも美しい娘は金に紅玉をあしらったように美しく、
 天が選んだもっとも美しい娘は銀に碧玉をあしらったように美しい」

というのがあって、同じように天才と称されて、どっちも素晴らしいんだけど
ヴィシニョーワは金に紅玉の方で、銀に青玉の美しさはザハロワだなって。
ヴィシは妖艶というより、そういう美しさかな〜って思ってるんだけど・・・
ちょっとスレ違いだね、ごめんね。
328踊る名無しさん:04/05/02 01:59
宮尾登美子さんの小説で「月光のように
はっとさせる凄まじい美しさ」とか何とか・・・
ジゼルのザハロワ、登場してすぐのターンを見て
そうオモた。

ヴィシの美しさはあくまでその身に
血が流れ肉も食べるって感じ?
329踊る名無しさん:04/05/02 02:05
>登場してすぐのターン
2幕のね。
330踊る名無しさん:04/05/02 02:10
そんな感じです・・・。
自分はヴィシのきれいさには心がざわめくし、
ザハロワの美しさには身が引き締まる思いがする。
でもジゼルの二幕はやっぱり銀に青の美しさを求めたい。
でもマノンとかジュリエットは金に紅の方がいいと思うし・・・

ま、結局のところ、どっちも素晴らしいってことなんだけどね
331踊る名無しさん:04/05/02 02:12
同じキーロフにヴィシより世代が上のマハリナがいるけど、
彼女もデビューしてすぐに、「妖艶」とか「艶やか」言われてるよね。
でも、彼女は「白鳥」を得意としていたけど、ヴィシはなかなか踊らない。
「妖艶」キャラでも踊るものが違っているのは面白いなぁ
332踊る名無しさん:04/05/02 11:39
今はどうだか知らないけど、かつてキーロフでは白鳥を踊るバレリーナは
流れるような長い足と肉体のライン(特に肘)を持つ者に限られており、
どんなにジゼルやオーロラを完璧に踊っても、その肉体条件をクリアしていないと
キャスティングされることはなかった。
逆にプリセツカヤはミルタを踊っても、ジゼルは踊らなかった。
スレ違い続きスマン
333踊る名無しさん:04/05/02 12:05
ダンサーの美しさってホント色々だあね。
今のポリーナちゃんは差詰めピンクゴールドにペリドット?
あ、これは眠りの衣装か・・・安直だな、自分。

さて、今日からBプロですね。
黄金時代、すっごく楽しみです。あ、もちろんコートも。
334踊る名無しさん:04/05/02 14:51
ポリーナちゃんは若草色にダイヤモンドの
輝きに感じた
ダイヤは無色だけど光でいろんな色合いが
出そうで将来楽しみだね。
335踊る名無しさん:04/05/02 18:50
Bプロ行ってきた。ヴィシ「マノン」すごくピッタリだけどお腹いっぱい。胃にもたれる...
「コート」サイコーでした。メルクリはやっぱいい!!
336踊る名無しさん:04/05/02 19:20
感想もっと聞きたいです
それと何時に終わりましたか?
大阪に行くんですけど、
5日の新幹線切符取れるのかしら・・・心配。
337踊る名無しさん:04/05/02 20:04
>332
メゼンツェワとか?
338踊る名無しさん:04/05/02 21:03
今日のコート、途中で袖から人の声が何度か聞こえ、
マラーホフが1回袖に引っ込んだ?
初見なので演出通りに出来ていたのかトラブルだったのか分かりませんでした。
でももしトラブルだとしたらはっきりそうと分からせなかったマラーホフ凄い!

>332
プリセツカヤはボリショイでは…
それともゲストとしてマリンスキーで踊る時も
キーロフの認める身体の持ち主で無いとジゼルを踊れなかったということ?
339踊る名無しさん:04/05/02 21:06
ポリーナちゃんの揺れるおムネに目が釘付けですた。
340踊る名無しさん:04/05/02 21:10
「コート」ほんと!びっくりしました。初めてだったんで。
マラーホフのそのあとのカーテンコールの笑顔がかわいかった!
今日はとっても暖かい笑顔でした。
(この前観に行ったのはジゼルだったので心ここにあらずな感じで寂しかったです)
341踊る名無しさん:04/05/02 21:20
プリセツカヤの話が出てるけど、ソビエトのバレエ団では良くあることだから。
というか海外では最近こそ色々な役を踊るダンサーが増えてるけど芸監が
OK出さないと本人が踊りたくても合わない物は踊らせてもらえないでしょ。
342踊る名無しさん:04/05/02 21:24
プリセツカヤは自分でジゼルは踊らないと決めていたんじゃなかったっけ?

>336
今日終わったのは6時ごろだったかな。
夢見心地だったんでちょっと自信ない。他の方フォローお願い。
343踊る名無しさん:04/05/02 21:28
黄金時代あまりに短かった。もっと見たいぞ。ポリーナちゃん、今日のチャイコはイマイチかな
344踊る名無しさん:04/05/02 21:29
終演後(カテコ含)外出てすぐ携帯使ったんだけど、その履歴見ると17:58だから6時前には終わっていたようです。
345踊る名無しさん :04/05/02 21:30
今日は、5分遅れの15時5分から始まって、第3部は最後のカ
ーテンコールも含め、17時45分終了だったよ。
だから、今後のBプロも3時間弱で考えておけばいいんじゃない
のかな。
346踊る名無しさん:04/05/02 21:43
黄金時代って、リタとヤーシュカ?のタンゴでしたか?
347踊る名無しさん:04/05/02 21:51
やっぱり、今日の“コート”って、後半で何かのトラブルが発生し
たと思った方が、私の他にもいたんですね。
数年前の「マラーホフの贈り物」の際に見た時と比べて、最後の空
中浮揚?の場面に移行するタイミングがあまりに長過ぎ、音楽だけ
鳴っているのに、照明真っ暗状態だったし、人の怒鳴り声らしきも
のも聞こえてきたので、「まさかやり直し?」とヒヤヒヤしたけど、
何とか再開して、終わることができたようです。
それにもかかわらず、マラーホフがとても冷静だったのには感心し
ました。むろん、踊り自体も良かったし。
348踊る名無しさん:04/05/02 21:58
そんな事があったんだ、今日のコート。。さすがマラーホフですね!
アポロなんかはどうでしたか?
349踊る名無しさん:04/05/02 22:14
ネタバレにならない程度に・・・
コートって、光を捕まえた(caught)ってことでいいんだよね?
350踊る名無しさん:04/05/02 22:17
>>342
>>345
>>346
皆さんに感謝、ありがとうございます!
3時間見ておけばよいということですね。
GW最後の日なのでひやひやしてました。
これでやっと新幹線切符買いに走ります。

それにしても「コート」ハプニングが起きたのですか?
初見なので楽しみですが、
写真を見ると後ろ手になにやら持っていますよね。
フラッシュのようなもの??が作動しなかったとか?
素人推測で的違いですか・・


351踊る名無しさん:04/05/02 22:18
コートのあの空白の数分はなんっだったのかな。
でも、跳んでるポーズは、前に見たときよりきれいだった。
352踊る名無しさん:04/05/02 22:21
(↑350です)
上のカキコ、>>344さんにも感謝です
353踊る名無しさん:04/05/02 22:25
あの手に持ってる機械がおかしくなったとかですかねえ。
けっこう、数分て感じるくらいの長さだったんですね!

354踊る名無しさん:04/05/02 22:38
電池でも切れたのか
355踊る名無しさん:04/05/02 22:40
アポロ・・
ヴィシが殺気を放っていた様に見えたのは気のせいですか?
カーテンコールの時とか。
356踊る名無しさん:04/05/02 22:44
ヴィシニョーワ、怪我したかも?と
前にレスあったけど大丈夫そうでした?
357踊る名無しさん:04/05/02 22:45
マノンのカーテンコールのときもヴィシニョーワ
なんだかとってもうれしそうだった
フィナーレもなんか、私たちの贈り物いかがでしたって、
マラーホフと2人での贈り物みたいな感じした
358踊る名無しさん:04/05/02 22:47
「黄金時代」、ステパ姐さん熟女のなまめかしさがありましたね。
359踊る名無しさん:04/05/02 22:51
>355
殺気って・・・なんでさW
テレプシコール・ヴィシ、きれいだったー
さすが頭抜けてるなと思ったがなあ。完成されてるというか…
ポリーナちゃんはチャーミングでキュートでした。
チャイコは床滑っちゃってかわいそうだったけど。大事なくてよかった。
メルクリエフは見事だ…あんなにいいとは思わなかったよ。
360sage:04/05/02 23:24
マラーホフのロシアの写真集、会場で売っていて
さすがに15750円なので後悔のないように、一応立ち読みしてから
買おうと立ち読みしていたら(買う気はあったのだ)
隣にいたお姉さんがひょいとその写真集を買って
それで売切れてしまった。さっさと買えば良かった。。。
361踊る名無しさん:04/05/02 23:25
sage欄を間違えた。。。
362踊る名無しさん:04/05/02 23:26
うー残念だったね。って私も高くて迷った派。
送料かかるけどFAIRY通販にするよ…。
363踊る名無しさん:04/05/02 23:32
メルクリは髪型によってだいぶ印象が違うね。
眠りの時は新入社員風で正直焦ったよ。
364踊る名無しさん:04/05/02 23:35
↑ワロタ
365sage:04/05/03 00:39
アポロのマラホフはどうでしたの?
366踊る名無しさん:04/05/03 00:45
コートは確かにスポットの調子が悪くて空白があったね。
前の席だったのでマラーホフが右往左往してたのが
わかりました。相当焦ったと思う。
ポリーナは可愛い。お日様のような感じ。

>346
黄金時代はリタとヤーシュカのタンゴでしたよ!
367踊る名無しさん:04/05/03 00:48
>アポロ
申し訳ないけどイレールのアポロと比べるとあまり・・・。
368踊る名無しさん:04/05/03 00:57
>366
へぇー、じゃあ、ウヴァーロフは全幕でやる時もヤーシュカをやるんでしょうか・・?
タランダがやってる役ですよねぇ、ちょっと意外。
369踊る名無しさん:04/05/03 01:22
全然違う話題ですが、
マラーホフのロットバルトって想像つかないな〜
悪役って似合わないと思います。(きっとテクニックは勿論のこと、演技も上手いだろうけど)
マラーホフのヴォヤージュもですが、レマンソをこの目で見たいです。
それ以上にマラーホフを出待ちしてでもみたい。初めて出待ちした時は、見逃したので
マラーホフを間近で見れる日、ツーショットできる日が来るといいな・・・。
370踊る名無しさん:04/05/03 01:29
黄金時代って今はボリショイのレパートリーから外れてますよね。
乳母はボリスっていうイメージだったんで驚きました。
ステパ姐さんはまぁまぁ雰囲気出てましたけど、乳母は・・・。
やっぱりヤーシュカは似合わないです。
371踊る名無しさん:04/05/03 01:40
>362
FAIRY通販にしたよ。1万円以上は送料無料でした。
結構重い本でしたので、電車で持ち帰りよりか良かった…かも。

アポロ、女3人を支えるのはマラーホフはちと華奢だったような気がした。
と言っても、バランシンセレブレーションのビデオしか他に見たことないけど。
372踊る名無しさん:04/05/03 02:38
>>369
マラーホフ、出待ちしたらほんとに丁寧にみんなにサインくれるよ。
みんな終ったかどうか見回して、帰ろうとしたときにでも焦ったファンが駆け寄ったら
「サイン イイヨー」(これホントにそういってたの聞いたw)と ちゃんとしてくれるしね。
ただ、夢壊してわるいけど、ツーショットはダメみたいです。
悪用される怖れがあるからかな?
「イッショはダメ、一人ならイイヨー」ってカメラ目線くれます。頑張ってねんw
373踊る名無しさん:04/05/03 03:01
なんで一緒はダメなんだろうね?
どこかでファンとツーショットの写真みた気がするんだけど…

ところでメルクリエフ、前髪おろすと若々しくてイイ!
一気にぼっちゃんぽくなるのが微笑ましい
374踊る名無しさん:04/05/03 05:31
>>372
ツーショットだめなの?悪用なんてしないのに・・・
撮ったことあるのは、クリスティーヌ・ブランだけなんだ〜
がんばります!
375355:04/05/03 12:14
>>359
いや本当になんでなんだろう??
客席へは艶やかな笑顔なのですが、手を繋ぐときなどたまに
共演者の女性達へ目をやるときの一瞬一瞬、凄い感情のベクトル
を感じました。客席に居た私までびびっていたのですが。。
マノン後やフィナーレでは普通に嬉しそうだったので
アポロだけなんなんだろう?????と思いました。
でも他にそう感じた方がいらっしゃらないのなら、
私の見間違えなのでしょう。イッテキマス

ところでコートの後のカーテンコール、マラーホフは
少年の様にはしゃいでましたね。可愛らしかったです。
376踊る名無しさん:04/05/03 12:17
疲れているところにあんまりガンガン押し寄せないで。
舞台を見せるのが本来の仕事なんだから。
安易にサービスしてくれるよ的な情報載せないでよ。
377踊る名無しさん:04/05/03 12:21
アポロのカーテンコールはパドカトルのようにお互いを意識したってこと?
378踊る名無しさん:04/05/03 12:30
>>376
そういうセリフ マラちゃんが聞いたら悲しむよ
379踊る名無しさん:04/05/03 12:39
マラちゃんはやめてええええ
380踊る名無しさん:04/05/03 12:45
実際押し寄せたファンに押し倒されそうに
なったてのマラーホフだっけ?

落ち着いたファンだけなら378さんの言うことも
分かるけど残念だけどへんてこな椰子も
いるのも確かで。。。
あんまりここで続くのもなんなので

サイン】  THE  出待ち   【握手】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dance/1055417314/
381踊る名無しさん:04/05/03 18:23
ステパ姐さんは写真撮っていいですか?と聞く前にモデル立ち(バレリーナ立ち
というんだろうか?)ポースをきめてくれたんですが、マラーホフはどういう
ポーズをみせてくれるんですか?イメージとしては、山咲トオルちゃんっぽい
かんじがします。
382踊る名無しさん:04/05/03 20:48
>355
ヴィシニョーワってカテコでもその演目の役所で最初は
出てきてくれない?
そのせいでそう見えたんじゃないのかなあ。女神だし。
カテコとはいえ、客の前で素の殺気を匂わすような安易なダンサーじゃないでしょ。
前の方でジゼルのカテコでマラホフにべたべたひっついて云々とあったけど、
あれもアルブレヒトと幸せそうなジゼルを見せようとしたんだと思ったが。

出待ちの話題はここではせめて止めほし〜。
出待ち自体するなとまでは言わないけど、節度を保ってください・・・。
普通に舞台を楽しみにしている人の方が圧倒的に多いんだから。
383踊る名無しさん:04/05/03 21:23
次回の白鳥は塔婆女性と組むみたいですよ。
福岡公演は吉岡さんでもうポスターが貼られてました。
384踊る名無しさん:04/05/03 21:42
>383
まじで?すっごい楽しみ!
385踊る名無しさん:04/05/03 21:57
でも、東京公演だけゲストってのは、よくあることでは?
386踊る名無しさん:04/05/03 22:30
東京は3日あるのだから吉岡、遠藤、上野じゃないかと予想。
387踊る名無しさん:04/05/03 22:44
ボッレでやっとこだった遠藤さん、でかすぎませんか? 
マラホフ大丈夫かしら。
388踊る名無しさん:04/05/03 22:46
遠藤さんはないだろう?身長的に。
389踊る名無しさん:04/05/03 22:46
私はおねえ様に踊って欲しいなー。
390踊る名無しさん:04/05/03 22:51
わたしも。でもこの話題スレ違いだよ。
391踊る名無しさん:04/05/03 22:56
そう?だってマラーホフの相手役の話でしょ?
いいじゃない。
392踊る名無しさん:04/05/03 23:06
でも東バファンじゃないとなかなかその話題では喜ばない。
避けた方が無難、な気がする。
393踊る名無しさん:04/05/03 23:08
別にいいと思うよ。

394踊る名無しさん:04/05/03 23:18
んじゃ私もお姉さまの白鳥に一票。背丈も問題なし。
でもマラーホフの甘甘な王子造形に、お姉さまのクールな造形は合うかね?
395踊る名無しさん:04/05/03 23:20
お姉さまとマラーホフは仲良しさんみたいだから
意外といい感じかもよ。
396踊る名無しさん:04/05/03 23:43
悲しみで凍りついた白鳥の姫を
甘甘な王子が溶かしたい!と願うんなら
いいんでは。
397踊る名無しさん:04/05/04 00:37
聞くところがないのでここで聞かせてください。
リチャードソンたちが踊った「アヴェマリア」の曲は、
SLAVAの歌ってるアヴェマリアで正しい?
一時期よくCD屋のクラシックコーナーなんかでよく聞いた気がするんだけど。
398踊る名無しさん:04/05/04 00:48
SLAVAも歌ってたね。今回のがそうかは自信ないな・・。
399踊る名無しさん:04/05/04 01:17
曲じたいはむろん有名な曲だから、誰もが知ってるし歌ってる曲だよね。
声のほう、スラヴァだと思う。たぶん(確信もてない)
400踊る名無しさん:04/05/04 02:49
メルクリエフって何歳位なんですか?まだかなり若いのかしら?
401踊る名無しさん:04/05/04 07:55
>400
27。ヴィシよりちょっと若い。
402踊る名無しさん:04/05/04 12:39
>>380
そう、以前ファンが押しかけ階段で滑ったよ。
私遠巻きに見ててヒヤ〜っとしたもの。
今は出口に広めにロープ張ってるのね。

クレンシュテッター良かったなぁ。
マラーホフにも似てる感じで。
403踊る名無しさん:04/05/04 13:18
ラクリモーサ、合っていたよね。
過剰なものがなくて良かったなぁ。Bでもまた見られるから楽しみ。
404踊る名無しさん:04/05/04 13:34
うんうん。
今回は、ラクリモーサとアヴェ・マリアが2度見られて良かった。
405踊る名無しさん:04/05/04 13:37
クレンシュテッター、マラーホフに似てますよね!
ランケンデム観て特に思いました。。。でも、今のままだと
「マラーホフの真似じゃん」っていう感じもしちゃう。
でも良かった!

北海道に大阪。。。大移動だなあ。。。
406踊る名無しさん:04/05/04 13:41
芸術監督がマラさんだからねぇ。
似るのは仕方がない、というか必然かもよ。
407踊る名無しさん:04/05/04 13:42
踊りとかじゃなく顔が似てると思った。
408踊る名無しさん:04/05/04 13:43
あぁ・・ごめん。
顔ねww確かに〜〜〜〜
409踊る名無しさん:04/05/04 13:46
でも、やっぱりマラーホフにに似てるっていっても、
マラーホフのようなダンサーは二度とあらわれないかもな〜
と思う。マラさんってすごい!!
410踊る名無しさん:04/05/04 20:11
あの海賊ってどうなんだろう・・?
自分はキーロフ版のイメージが強いので、ちょっとピンとこないなあ。
411踊る名無しさん:04/05/04 22:47
北海道の感想キヴォンヌ
412踊る名無しさん:04/05/04 23:55
>>410
あれはいわゆる「パ・ド・トロワ」のなかの
「パ・ド・ドゥ」ではなくて、1幕からのじゃないかな?
413踊る名無しさん:04/05/05 00:01
海賊のコリーヌさんはチークがきつい上に
「私はとっても悲しいの〜〜」の表情を作ってるんで
まるでM下Y子さんのように見えて辛かった。
後半普通に素敵だったけどね。
414踊る名無しさん:04/05/05 00:02
奴隷の場面での踊りだったら「とっても悲しいの〜」で
正解じゃないのかい?Aプロ見てないから何ともいえんが。
415踊る名無しさん:04/05/05 00:03
今日のウ゛ォヤージュは無事でしたか?
416踊る名無しさん:04/05/05 00:07
悲しいの〜は正解なんだけど
チークが・・・濃いいいいかったの。
最後の方薄くなってるように見えたんで
辛さでやつれた演出上の濃さ??w
417踊る名無しさん:04/05/05 00:09
ヴォヤージュが無事ってどういう意味?
418踊る名無しさん:04/05/05 00:11
415ですがコートの間違えですごめんっ><

私Aプロみましたが、コリーヌの奴隷は確かにものすご〜く嫌そうな
演技でした。 チークはどうだったけ。。
419踊る名無しさん:04/05/05 02:15
私の後ろに座っていたオバサン四人組み。うるさかった。
ポリーナちゃんファンだったのか、ポリーナちゃんが登場したら
『わぁ〜、顔小さいわねぇ。かわいい』『キレイねぇ』と騒ぎ出し、四人の中でも更にうるさいオバサンが『でも、ちょっと太っちゃったわねぇ』と一言。
開演から閉演まで、ずっとポリーナちゃんの話題で持ちきりでしたよ。うるさい!
踊ってる時は静かにしてほしいなぁ。
420踊る名無しさん:04/05/05 02:16
そういえば、ウヴァもツーショット写真は撮れませんよー。スレ違いなのでsageておきますね。
421踊る名無しさん:04/05/05 02:23
あの海賊は1幕の奴隷商人ランケデムとギュリナーラ(ヒロイン・メドゥーラの
友達)のパ・ド・ドゥですよね。
奴隷市にかけられて売り飛ばされるシーンだから嫌そうなのでは?
アメリカン・バレエ・シアターのDVDではマラーホフとへレーラが踊っていますが、
へレーラは悲しげで嫌そうな表情で踊っています。
422踊る名無しさん:04/05/05 10:58
コリーヌのレヴェランス。
「私が、わたくしが!」てな感じに出しゃばり気味に見えて
ちょっと不快でした。
対照的にヴィシのレヴェランス(胸に両手を当てる)は、
外見のイメージに反して、とても殊勝な感じがするのですが。
423踊る名無しさん:04/05/05 12:29
はぁ〜?ヴィシの方が媚びてて不快だ!
424踊る名無しさん:04/05/05 14:54
>419
災難でしたねー。

でも、ポリーナ太った??そう見えないけど。オッパイは相変わらず大きいけどねー。
あと、ポリーナって意外と足首が太いよね。
425踊る名無しさん:04/05/05 14:59
>397
質問するだけして一応レスしてくれてる人もいるのに
無反応って失礼じゃない?
426踊る名無しさん:04/05/05 15:12
>230の方が3つも質問しておきながらそれっきり。
相手に反応を求めても2チャンじゃだめかもね。
427踊る名無しさん:04/05/05 20:03
私も思った。ポリーナちゃん、足首が太い・・・。
428踊る名無しさん:04/05/05 20:28
410ですが、あのランゲデムのパ・ド・ドゥって、全幕の中でやればそれなりに
おもしろい踊りだけど、今回のようなコンサートだと、ちょっと中途半端な感じ
がして。それに、キーロフのはとてもザクリンスキーが良いので・・・。
429踊る名無しさん:04/05/05 23:32
確かに、あのパドドウをガラでやるとは、意外でした。
>422さん
私も、ウ゛ィシのレべランスは好きです!ジゼルのときはちょっとべったりすぎたかな?
とおもいましたが。。。
430踊る名無しさん:04/05/06 00:18
昨日アヴェマリアの曲について質問したものですが…
答えてくださった方ありがとうございました。
この時間にしか見ていないので遅くなってすみません。
失礼しようとはつゆ思わず。
431踊る名無しさん:04/05/06 00:43
>430
そんなに恐縮しなくていいよー。
誰でも毎日24時間見られる環境にいる訳でも
ないのだからさ。

432踊る名無しさん:04/05/06 00:59
うん。連休だったんだし…。
見られない方が健全でよいと思うよ。
433踊る名無しさん:04/05/06 01:09
大阪公演みてきました。
セミオノワとメルクリエフが良かったです。
特にメルクリエフ、他スレでも言われてますが本当にキラキラしい。
モダンの2演目も素晴らしかった。パワーとエネルギーでしたね。
ステパネンコとヴァーロフはもうちょっと踊ってほしかったです。特に黄金時代。
「コート」は一部ストロボが途切れたところがあったのと、会場に少し問題があった
(少し明るかった)のとで以前他の会場でみた方が良かったような気がします。
「アポロ」は個人的にあまり好きではありませんでした。
 
長文失礼しました。


434踊る名無しさん:04/05/06 01:14
あちゃーー!またストロボの調子が悪かったの?
困ったねー。
435踊る名無しさん:04/05/06 01:15
コートは今回ちょっともったいないアクシデントがありますね〜!!
アポロは賛否両論ですね。。
436踊る名無しさん:04/05/06 06:56
>>433

むーん、マラーホフには期待するものが大きいだけに5/5の大阪公演はちょっと
期待はずれでした。高倍率の双眼鏡を持っているんですが、マノンで初めて彼が顔
を見せた瞬間に・・アレっという印象を受けました。凄く疲労がたまっている感じ
前日は北海道でしたからそのせいかもしれません。

 アポロはなんかちぐはぐで彼の踊りがあるのに眠くなってしまいました。
その中でダイアナは輝いていましたね。今一番パワフルな時期かもしれません

 第三部、ステパネンコ姉さんがもうはじけきってました。「歳なんか関係ないよ」
というメッセージがぴんぴん伝わってきます。
 さて、コートです。昨年だったと思いますが三重県四日市で見た踊りは完璧だった
と思いますが、今回のは素人目にわかるミスが目立ちました。二度ほど彼自身がストロボを
発光させませんでした。事故ではなくきちんとしたポジションが取れないのであえて発光さ
せなかった用に思います。
 さらにストロボの位置が悪いこと、場内が明るくて発光と発光の間も彼がうっすらと見え
てしまうんですね。なんかいまいち乗り切れませんでした。

 ヨレヨレのマラーホフは見たくありません。疲労の蓄積か、もしくは熱があるなど、万全
な体調ではなかったように思えます。
437踊る名無しさん:04/05/06 11:44
私も昨日観てきました。

最近のマラーホフは出来不出来の波が激しいし
連日の公演や移動の疲れが出ているだろうなと思ってたので
こんなものかなと。
しかしコートはダメだったですね。
照明が落ちきらない・ストロボの不具合という上、
やはり年齢と疲れのせいか以前よりも衰えが見えてたので
今回でコートは封印した方がいいでしょう。
初回の時に受けた衝撃を考えると昨日のは一抹の寂しさを感じました。

438踊る名無しさん:04/05/06 12:05
今の年齢や資質に見合った演目を選んでほしい。
「コート」は今の彼にはもはや似合わない。
439踊る名無しさん:04/05/06 12:56
マラーホフの足を間近でみたことないけれど、外反母趾になっていますか?
440踊る名無しさん:04/05/06 13:02
マラーホフってもうそんなに歳なの?
441踊る名無しさん:04/05/06 13:35
確か36〜37?
442踊る名無しさん:04/05/06 13:58
69年うまれでしょ。
443踊る名無しさん:04/05/06 13:59
ジャンプのよかった人には辛い年齢になってきますね。
でもそれ以外にも素晴らしいところがいっぱいあるダンサーだから
まだ頑張って欲しいと思う。
444踊る名無しさん:04/05/06 14:11
多くの男性ダンサーが肉体的にも精神的にも色々苦しくなるころだといってる時期だよね…。
最近のコメント読んでると引退を見据えてるのかなって思うことがあって、なんかちょっと切ない。
445踊る名無しさん:04/05/06 14:18
カーテンコール時とかの笑顔はおちゃめなままだから、ついまだまだ!って期待しちゃう・・ マラーホフのいないバレエ界なんて・・
446踊る名無しさん:04/05/06 15:04
まだ大丈夫でしょ。
ルジさんだってやってるんだから。
447踊る名無しさん:04/05/06 15:15
コートの日本の初演はいつだったの?
その時見たかったな
448踊る名無しさん:04/05/06 15:54
なんか、東京より公演内容良くないような・・・・疲れが出ているのかな?
東京では、コートのストロボミス?もあったけど、動き自体は綺麗で、
ジャンプもイケてた。ステパも絶好調だったよ。ウヴァはちょっといつもより重かったけど。
BプロよりAプロも方が満足感あったな。
449踊る名無しさん:04/05/06 23:55
マラーホフがコートを初めて日本でおどったのは98年頃でしたっけ?
ニュース「今日の出来事」で密着取材がありましたよね。
明日からの東京公演では、また体調が戻ってくれればいいですよね。。。


450踊る名無しさん:04/05/07 10:15
メルクルのサイト発見
ヴィシとのManonが凄絶で良さそう。
http://www.merkuryev.ru/ind_eng.html
451踊る名無しさん:04/05/07 21:22
コート、泣いたよぉ
小さく失敗してたようだけど、無問題。
15000円、コートだけに出しても惜しくない!
映像化してないの?
452踊る名無しさん:04/05/07 21:40
コート映像化しても意味なくない?
あれってナマで特殊効果だから意味あるんでしょう。
453踊る名無しさん:04/05/07 21:44
鶏頭の記憶が薄れないように…
454踊る名無しさん:04/05/07 21:46
マラーホフのがあるかは知らないがパーソンズが踊ってるのなら持ってる。
455踊る名無しさん:04/05/07 22:16
自分もパーソンズのなら持ってる。
マラーホフのとは全然タイプが違う踊り。
当然といえば当然だけど。
456踊る名無しさん:04/05/07 23:04
コート初見だったんだけど、衝撃のあまり息が止まりそうになったよ!
本当に凄い作品だね。
これだけでも行って良かったと思った。

全体的にBプロの方が楽しかったかな。
ステパ姐さんの大人の女の魅力にメロメロ。
凄くセクシーなのに下品にならないのは流石だね。

アポロは、面白かったんだけど、バランシンしていたかというと疑問が残るかな。
特にポリーナちゃんは、バランシンについてもっと躍り込んでお勉強して欲しい。
女子三人の中でかな〜り見劣りしてたから。
三人で一緒に踊る所とか、微妙に遅れるのが気になったんだよね。
コリーヌが一番「バランシン!」という感じがした。
457踊る名無しさん:04/05/07 23:11
今日のコートよかったね。手をあげて両脚を曲げて少しずらしてるやつ
ズーっと空中にハンギングしててびっくりした。
本当に空気にとまってる
458踊る名無しさん:04/05/07 23:16
今日は照明の調子が良かったんだね。よかったよかった。
459踊る名無しさん:04/05/07 23:18
コリーヌさん遠くからだと一瞬グィネス・パルトロウに
似てるw

コートの最後「どんっ」と音を立てて着地する
マラーホフをはじめてみました。
天上から地に下りました!という感じでいいなあ
460踊る名無しさん:04/05/07 23:19
良かったとか、いまいちだったという感想は漏れなりにあるけど、
皆がよく言う「バランシン」らしいという事は、はっきりとは解らん。
今現在は、誰が完璧なバランシンスタイルをマスターしているダンサーなの?

461踊る名無しさん:04/05/07 23:20
コートの調子がよくてほんとに良かった!! マラーホフも元気そうで。。

明日で終わっちゃうかと思うとすごく寂しくなってる自分が嫌だ。。。
 



462踊る名無しさん:04/05/07 23:20
アポロ、何でポリーナだけ最初から
ニコニコしてるのかな。あの仮面持つ女神は
そういう役柄なのかな。
音楽の女神?のヴィシが最後まで
厳しい顔で踊っててちょっとコワカッタ。
463踊る名無しさん:04/05/07 23:23
あれいいよね>最後に音たてて着地。
見ているこっちも異次元から現実世界に引き戻された
気分がして、なんとも言えない良い気分が味わえたよ。
464踊る名無しさん:04/05/07 23:24
アポロいい作品だとやっとわかりマツタ
465踊る名無しさん:04/05/07 23:25
あ〜早く明日の舞台がみたくなってきたっ!!
ポリーナのアポロの想像がつかなくて楽しみ!
466踊る名無しさん:04/05/07 23:33
コートのドスンと地上に戻ってくるのは随分高いところから
おりてくるような感じがしましたが、ただジャンプしておりてるだけなのかしら
467踊る名無しさん:04/05/07 23:34
今日のコートはよかったー。
確かに最初に見た頃と較べると、切り返すところで微妙に遅れたりするようになってきてはいるが。

去年か一昨年、最後の着地の所でタイミングが合わずに上から落ちてくる感じが出せなかった
ことがあって、ちょっとがっかりしたんだけど、今日は見事に決まったね。

468451:04/05/07 23:39
どもども。パーソンズのなら映像化してるんですね〜
マラーホフと全然タイプが違うなら、ぜひぜひ後世に残しておきたいなぁ。
469踊る名無しさん:04/05/07 23:44
こんな言い方だめだけど、マラーホフ、よくコートていう掘り出し物を
みつけたねっっなんて。。。 
ジャンプが美しすぎるマラーホフならではだねえ。。。
470踊る名無しさん:04/05/08 00:04
今日見に来ていた黒髪の外人ダンサー、名前がどーしても出てこないっ!
知ってる人、教えて!
471踊る名無しさん:04/05/08 00:09
今更ですがマノンのヴィシニョーワ、
手紙を書くデ・グリューの後ろから
手をたらんたらん揺らして近づいたり、
ベッドの支柱にしどけなくもたれ掛かったりするの
似合いすぎですw
472踊る名無しさん:04/05/08 00:22
うきゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜きゃぴぅぅぅうぅうぅぅぅぅぅ〜〜〜〜〜
473踊る名無しさん:04/05/08 00:27
やっぱりウ゛ィシニョーワはマノン似合いますよね。
。。。マラーホフとのパートナリングは
「見なれてきたら良い感じ」っていう感じでしょうか^^
474踊る名無しさん:04/05/08 00:31
流れぶったぎりますが、前にアヴェ・マリアがスラヴァのじゃないかと教えてくれた人、ありがとう!
アマゾンで注文して今日届いたの聴いてみたら、ドンピシャでした。
475踊る名無しさん:04/05/08 00:38
自分はコリーヌはパリオペのレティシアに似てるなと思った。
踊りのキレはレティシアの方が断然いいけど。
476踊る名無しさん:04/05/08 00:38
煽りでなくて、デ・グリューはマラーホフに
似合うんだろうか?と素朴に思ってしまったよ。

メルクリエフのアダージョ、もっぺんみたい。
477踊る名無しさん:04/05/08 03:06
マラーホフのランケデムって
♪ちゃんちゃららん ちゃーらんちゃっ ちゃんちゃんちゃんちゃーん♪
っていうあの踊りですかね?
478踊る名無しさん:04/05/08 04:04
マラーホフはいつも関東・関西公演どまりですが、
地方公演ってする予定あるんでしょうか?
九州までも来てほしいんですが・・・。
公演予定ないのかなぁ・・・。
479踊る名無しさん:04/05/08 04:15
今回は北海道に行ったんだよね。九州方面ってあんまりないね。
480踊る名無しさん:04/05/08 04:48
九州嫌いなんかいな
481踊る名無しさん:04/05/08 08:36
と言うか暑いの苦手なのかも?
482踊る名無しさん:04/05/08 09:19
女のの私でも、ポリーナちゃんの胸に釘付けでした・・・
483踊る名無しさん:04/05/08 09:35
ホント、ポリーナって華奢なわりに巨乳だよね。裏山!
ABTのジリアン・マーフィーといい勝負かも。
484踊る名無しさん:04/05/08 11:08
ポリーナのぼよよんはと胸はダンサーとしてどうだろか。
他の部分は華奢だけどあの胸のおかげで動きが重たく見えるし。
さらしで押さえろとは思わないけどWでも、もっとパッドで押さえるとか
した方が。胸揺れすぎ。
485踊る名無しさん:04/05/08 11:22
クラシックはいいけど、コンテはきついよね>巨乳
これから絞られていくかもしれないけど。
まだ若いし。
486踊る名無しさん:04/05/08 11:29
あのバストのお陰で男性ファン急増。
ま、こっち(♀)も、男性ダンサーの品定め基準1=容姿だから
大きなことは言えないがw

変態オヤジに抱きつかれたりしないように、マラ師匠
しっかりガードするんだよ!
487踊る名無しさん:04/05/08 11:32
ぜんぜん気になんないけどな
でも、だいぶ細くなったきする
488踊る名無しさん:04/05/08 11:35
足首太いのはちょっと脂肪があるからね。
20代前半って太ってても痩せててもぱっつんぱっつんなとこあるよね。
これから、おちていくのでは。
24,5で大人の顔になっちゃうから、
少女らしいかわいらしさは今が一番かも。
489踊る名無しさん:04/05/08 12:46
ポリーナってパロマヘラーラ体型?あ、彼女は下半身が華奢ではないな・・・
490踊る名無しさん:04/05/08 12:51
関係ないけどAプロで見たライモンダ、
きれいなマニキュア?の爪の美しさに
ステパ姐さんの女の心意気を見た!

しかしウヴァの衣装のあの「ひれ?」は
なんだろう。
491踊る名無しさん:04/05/08 12:56
ひれ?どこに付いてたの?
492踊る名無しさん:04/05/08 12:58
二の腕のところのヒラヒラじゃないかな。
私もいつも不思議でたまらない。
オーロラのヒラヒラみたいなものなのだろうか?>あれも意味不明
493踊る名無しさん:04/05/08 12:58
>>491
ヒレつぼった。w
袖のところのびらびら。
494踊る名無しさん:04/05/08 22:31
マントが小型濃縮化したものと思われ<ヒレ
495踊る名無しさん:04/05/08 22:35
今日のレポはまだかなー。盛り上がったかしら?
496踊る名無しさん:04/05/08 22:46
今日のコート全て完璧でサイコーでした。 
それまで盛り上がりに欠けてたけど一気に目が覚めたよ。
497踊る名無しさん:04/05/08 22:49
お帰りなさい!完璧でしたか。良かったですねー!
アポロとかはどうでしたか?
498踊る名無しさん:04/05/08 22:54
たぶん綺麗に踊っていて良かったと思うんだけど、
漏れ的にはマラーホフはアポロという雰囲気じゃないんだよね。
「マノン」はすごく入り込んでたよ。キスいつもよりしまくりアツアツでした。
499踊る名無しさん:04/05/08 22:57
ステパネンコさんとウヴァーロフさんは元気に踊ってましたか?
怪我をしたらしいという書き込みを見たので心配なのですが。
500踊る名無しさん:04/05/08 23:03
怪我というのは気づかなかったけど、演目変えたんだからベストじゃないんだよね。
その割によく踊っていたのかな? Bプロ2回目だけど、前にバヤ見れたから自分的にはOK。
じゃこれから食事します。
501踊る名無しさん:04/05/08 23:06
>496
全て完璧っていうか、フラッシュ何度か光らなかったよね・・・
支障が出る程じゃなかったけど。
あと、それまでの演目も、今日が一番盛り上がっていたよ。

>499
ステパネンコとウヴァーロフは、きれいに踊ってましたよ。
演目の変更は今日もあったけど、踊ってくれてありがとうと言いたいわ。
でも黄金時代の出、ウヴァーロフ遅れたのかな、あれは。
502踊る名無しさん:04/05/08 23:10
アポロは好みが分かれているようですが、私はイマイチと思った。
今回のダンサーの個性に合ってないのでは。
黄金時代、パリの炎、アダージョ、レイトリー、初めてでしたが見ごたえありました。
でもセミオノワのバストに一番ビックリだったかも。
隣の女の子がコートをみて「すごい! マジックみたい」と言っていた。
うーん、マラーホフはイリュージョニスト(引田天功と同じ)ってことか。
503踊る名無しさん:04/05/08 23:27
ABプロと同じ演目が多くて、インパクト薄らいだ。特に一部。
途中までは盛り上がっていたとは思えないけどね。
最後はもちろん盛り上がり凄かったが...
504踊る名無しさん:04/05/08 23:30
メルクリエフうまいね〜他で爽やかとかキラキラと形容されていたけど、それも納得。
急遽ピンチヒッターだったはずなのに、ポリーナちゃんとのペアも
安心して見ていられた。
アポロは自分もイマイチかな。
でもヴィシニョーワが美しかったので満足。
505踊る名無しさん:04/05/08 23:47
爆乳ポリーナと微乳ヴィシのB地区に萌え萌え!!
506踊る名無しさん:04/05/08 23:52
なにがビックリって、ひっそり一人静かに見ていた隣の席のおっさんが
第3部のメルクリエフ君で突然「ブラボー」親父に豹変したことだよ。
不意打ちをくらって心臓が飛び出そうになった。
507踊る名無しさん:04/05/08 23:53
確かに、やや盛り上がりにはかけたかも。。。マノンは相変わらずラブラブモードで、
カーテンコールでもラブラブでした。

最後のコートから盛り上がりがすごかった! 最後の「ドン!」って言う
着地の後、思わずマラーホフはニコっと笑って、その後のカーテンコールでも
ずっとニコニコでした。 最後に上からテープとかキラキラとか落ちてきて
皆「ワオ!」って言うリアクションしてましたね! マラーホフとウ゛ィシに
他の皆がキラキラをバーっとかけたりして、最後って言う感じで盛り上がりました。








508踊る名無しさん:04/05/09 00:03
マノンとギリシャ神話の女神っていうのも
かなり両極端だよねw
当たり前のことなんだろうけど、各々の
カーテンコールでも完璧に役に入っていて
表情やしぐさからして全く別の人でおもしろい。
509踊る名無しさん:04/05/09 00:06
コリーヌ&ライナーのパリの炎も、昨日より今日の方が良かった。
ステパ&ウヴァは昨日とあんまり変わらないような・・・

ヴィシ&マラーホフのマノンは
昨年のフェス<<<昨日<<<<今日
って感じでどんどん濃厚になってるような気がする。
特に今日は自分も今までの中で一番前(6列)で見たからかもしれないけどね。
510踊る名無しさん:04/05/09 00:08
ほんと、カーテンコールでも役のままだったよね!
アポロのときも4人とも妙に神妙な顔でちょっと面白かった^^
あと、残念だけどコリーヌはやっぱり印象が薄かった。
511踊る名無しさん:04/05/09 00:11
>506
自分の若いころでも思い出してしまったんだろうか・・・
私は女だけど、まだ自分が若かったころの美しかった日々を思い出して
胸が痛くなる思いでした。
もちろんあんな綺麗でも繊細でもなかったわけだが・・・
512踊る名無しさん:04/05/09 00:15
ごめん、出待ちの話で申し訳ないんですが、一言だけ言わせて!!
。。。マラーホフさん、あなた良い人過ぎです!!
あんなにファンが押し寄せても一人一人にサインしてくれて。。。
513踊る名無しさん:04/05/09 00:16
>470
イルギスガリムーリンなら見に来てましたよ。
娘さんのマイカちゃんとマイカちゃんのおばあちゃんとご一緒で
成澤さんは不在でした。

自分は7日でしたが
やはりBプロはライモンダに変更したのですか?
がっくし・・・
514470:04/05/09 00:34
>513
ありがとー!そうだ、ガリムーリンだ。
新国のロミジュリ見てなかったから、名前が出てこなかったんだよ。
ありがとう。本当にすっきりした。
515踊る名無しさん:04/05/09 00:37
>511 確かにアダージョの最後の後ろ姿は
なんとも言えない余韻を含んでいて切ない感じですね。
516踊る名無しさん:04/05/09 00:45
マラーホフ、ダンサーの皆さん、素敵な贈り物ありがとう。
またきてね。
517踊る名無しさん:04/05/09 00:48
ほんとに最高だった。。。 今はすごく寂しいよ〜っっ
もう明日には帰っちゃうんだろうな。。。
518踊る名無しさん:04/05/09 04:10
皆様公演お疲れ様です。
ところで、王子マラーホフのレパートリーを見ていたら、
「ドン・キ」や「バヤデール」も入っているんだね。
見たことある人います?バジルは想像出来ないんだけどな。
519踊る名無しさん:04/05/09 04:33
>507
あの紙ふぶき、マラーホフとヴィシにだけじゃなくて
一組ずつ幕前で挨拶して戻った人たちに中でかけてたっぽい。
幕が開いた時2人にかけたの以外で前の方にいっぱい落ちてたよ。

いろいろと人が変わっちゃったりでトラブルも多かっただろうと思うだけに
最後が温かい感じで終われて良かったね^^と思いました。
520踊る名無しさん:04/05/09 07:52
コート見たの4回目だけど
初回はとにかく衝撃。2回目にやっとじっくり見られるようになった。
3、4回目は泣けてしまった。
なんつーか宗教体験ってこんな感じかなぁと思った。(普段は日本人的無信心です)
521踊る名無しさん:04/05/09 11:09
爆乳ポリーナと微乳ヴィシのB地区に萌え萌え!!
522踊る名無しさん:04/05/09 12:26
マラーホフはドン・キではガマーシュだよね?
バヤデールはダンマガにソロルの格好の写真があったね。
523踊る名無しさん:04/05/09 12:43
ドンキのバジルの写真も何かになかったっけ
524踊る名無しさん:04/05/09 13:51
ステパ姐さん、某BBSによるとつま先の怪我で
ライモンダに変更したそうだ。でも素人の私にしたら
ライモンダのヴァリエーションの方がつま先に負担がかかる
ような気がするのだが・・・。
525踊る名無しさん:04/05/09 13:58
でもバヤデのヴァリエーションとかコーダの振付と
比較すると、格段につま先への負担が少ないと思われ>ライモンダ。
526踊る名無しさん:04/05/09 16:14
バヤの薄衣を持ってバランス取りながら回るのは、かなりつま先に負担が
掛かるのではないかと思います。
あれは結構難しいと聞きましたし。
527踊る名無しさん:04/05/09 20:53
>518,522
前々回のABT来日のときにソロル踊ったの見ました。相手役はジュリー・ケント。なかなか良かった。
528踊る名無しさん:04/05/09 22:52
爆乳ポリーナと微乳ヴィシのB地区に萌え萌え!!
529518:04/05/09 23:04
ABTでソロルを踊っていた>見たかったなぁ。
マラーホフはベルリンでヴィシと「バヤデール」踊っていたようですね。
ドンキのバジル役については、何だか気になっちゃって...。
実際どうだったのでしょうねぇ??

マラーホフ様、ゲスト以外にも、ベルリン国立バレエで来日して欲しいな。
530踊る名無しさん:04/05/10 02:14
裏地見る。
531踊る名無しさん:04/05/10 08:57
小澤征爾の来日に合わせてウイーン国立歌劇場バレエで呼んでくれないかと
ササチューに期待してたんだけどなぁ〜
532踊る名無しさん:04/05/10 10:43
私も前々回のABTでバヤデール見たよ。
相手はアマンダ・マッケロー。
マラーホフのターバン姿が御姐タマぽかった。

隣に座っていたマラーホフの激ファンらしき二人が
「ウラジミーヤ!」とウラジーミルの女性形?で
声援していたのが、印象的でした。
533踊る名無しさん:04/05/10 23:53
ソロル、紫の衣装ですごくきれいな写真があるよね!!

マラーホフのドンキは写真集で見かける写真はすごくきれいなジャンプの
やつでかなりみてみたいと思った。 
でもマラさん本人はドンキ嫌いなのかな?なんて。。。 
おちゃらけバジルも似合うと思うんだけどな〜。。。
534踊る名無しさん:04/05/11 00:45
>447さまあて
コートの日本初演は98年の秋頃だっと思います。
パンフレットが見つからなくて御免なさい。
ストロボフラッシュが始まると、場内どよめき、拍手、ためいきでした。
なつかしい。見ず知らずの隣の方と「すごいですねぇ」と言い合っていました。
難しさに上演を断念した方もいたそうですが。
久しぶりにバレエ観に行きたくなりました。
535踊る名無しさん:04/05/11 01:02
>>534
コート日本初演の「贈り物」公演、確かTVの特集(今日の出来事だったかなぁ・・・)にも
ちらっとでて嬉しかった記憶があります。
ニュースの特集は2回連続で、バレエフェスでの例のグランパクラシックのヴァリも出たような・・・
536踊る名無しさん:04/05/11 01:05
その「今日の出来事」でやったときのビデオ、この前懐かしくてみちゃいました笑
グランパクラシックすごかった。。。  
で、ホテルの部屋でしゃべってるシーンで、サイドテーブルのしたに
「キンダーサプライズ」が箱買いしてあるのを発見!!あれたぶんキンダ〜
だよな〜笑
537踊る名無しさん:04/05/11 10:53
447です
お返事くれた方々、ありがとう!もう6年も前だったんだー
初見だったので感動しました。と、いうより見るたびに感動しそうです。


538踊る名無しさん:04/05/11 10:56
ふーん。じゃぁ、私の見たコートは初演で良かった時なんだ。。
空中で歩いてるみたいで面白かった。
でも、あの時の公演で印象的だったのはラカッラだったなぁ。
もう6年かぁ。。
539踊る名無しさん:04/05/11 12:27
うんあの時のラカッラはすごくよかった〜
540踊る名無しさん:04/05/12 11:41
ベルリン国立バレエやって来ますね。
2005/06/19-21 バヤデール
2005/06/24-26 ベジャール「指輪」
招聘元は多分NBSでしょうか?
541踊る名無しさん:04/05/12 13:33
おお〜指輪ってすごく長いやつだよね?マラーホフはジークフリードやるのかな。
ベルリン国立でやるのかぁ・・・バレンボイムも来てくれるかしらん。
・・・しかし そうなると チケット代が跳ね上がりそうな予感w
542踊る名無しさん:04/05/12 13:37
NBSだったら次回のバレエの祭典に入っているかもね。
543踊る名無しさん:04/05/12 13:50
情報ありがd
マラーホフは必ず来るね?
ポリーナちゃんも来てほしいなぁ。
ただマッツくんはもう退団なんだよね。
マラーホフとマッツのやり取りが見たいなと思ってたから
それがちょっと残念だな。
544踊る名無しさん:04/05/12 14:14
年齢的にきついからね>マッツ
踊れなくなってしまった姿を見せられて幻滅するよりは…、と思ってあきらめよう。
日本のご高齢バレエ団のあの御方のような姿は見たくないです。

てか確かベルリンのオケも来年、来日予定だったような。
NBSニュースかなにかで見た記憶があるよ。
もし併せての公演とかだったらチケ代が凄そう(w
545踊る名無しさん:04/05/12 14:42
あの変な白鳥の湖は持ってきてくれないのか。
残念。
546踊る名無しさん:04/05/12 16:07
何故に「指輪」?
シンデレラの方が見たいなぁ。
547踊る名無しさん:04/05/12 16:16
ジークフリードもいいが、個人的にはローゲきぼん。
さすらい人はマッツ、でどう?

でも…どうせなら、ベルリンじゃなくて
BBLの再演で観たい気がする。
548踊る名無しさん:04/05/12 16:28
そういや マラーホフってベジャール作品踊ったことないのでは?
指輪をやったとしたら 初ベジャール?
549踊る名無しさん:04/05/12 18:13
マッツっていくつくらいなのか、なんか年齢不肖な感じで面白い
550踊る名無しさん:04/05/12 19:24
マッツ、くるみでファンになったよ。
小林薫似と書かれて笑ってしまったけれど
マラホフよりも年上なんだよね?
退団って40位なの?
551踊る名無しさん:04/05/12 19:55
現在41か42くらいです>マッツ

ベルリンやマラーホフ関連でマッツの名前が出てくるのはわかるけど
彼個人の質問はなるべく控えてほしいです。
スレ違いですから。
もし、どうしてもということでしたsageるなど配慮してほしいな。
552踊る名無しさん:04/05/12 20:08
う〜ん、マッツのスレ立ててもごく一部の人しか
集まりそうにないので、どうしてもマラーホフ関連や、
ビデオ・DVDスレで盛り上がってしまうんだなあ・・・
553踊る名無しさん:04/05/12 20:16
裏地見ーる
554踊る名無しさん:04/05/12 20:29
引退する人のスレ立てても先はないからなぁ。
どうせならドイツのバレエ・ダンス全般についてのスレを立てたらどうだろう。
シュツットガルトスレはあるけど、あそこでドイツの別の団の話もできないし。

ドイツ全般ならハンブルグなどの情報も含めて
そこそこ人が集まると思うのだけれど。
555踊る名無しさん:04/05/12 20:57
>554に賛成。
それかマッツが赴任するスイスのバレエ学校のスレでも(ry
556踊る名無しさん:04/05/12 21:06
マッツは16日のオネーギンでベルリン退団なんですね、残念。
退団後はチューリヒのバレエ学校のマスターだそうです。

ちなみにマラーホフはレンスキー、観たいなあ、マッツとマラーホフの決闘シーン。
マラーホフはともかく、マッツのオネーギンはとても似合ってるでしょうね・・・

557踊る名無しさん:04/05/12 21:35
普通にベジャールのリングってありえなさそうと思っちゃうのだけど、
レパートリーに入ってるのですか?
それと、悪口じゃなく、マラーホフにはジークフリードもローゲも合わないと
思うのですが・・・
558踊る名無しさん:04/05/12 22:06
ずーっと思ってたんだけど、マラーホフって
アメリカ人俳優のマイケル・キートンに少し似てね?
559踊る名無しさん:04/05/12 22:19
>557 詳しくは↓を見て下さい。

http://www.staatsballett-berlin.de/
560踊る名無しさん:04/05/12 22:26
ジークフリートはきっと若手がやるんじゃないの。
無垢って言う点ではマラーホフはジークフリートにピッタりだけど。
561踊る名無しさん:04/05/12 22:29
えーっ。似てない。>キートン
562踊る名無しさん:04/05/12 22:33
キーとンの顔思い出せない。。
後はやっぱり若い頃のデヴィットボウイに似てるよね。
若かった頃の二人の共通点→かっこいいんだけどあか抜けない所?笑
563踊る名無しさん:04/05/12 22:34
やめてよ。デヴィト・ボウイと似てるなんて。
マラーホフはキモイから嫌い。
デヴィット・ボウイは美しいから大好き。
全然違うと思いまつ。w
564踊る名無しさん:04/05/12 22:47
どっちも好きだけどにてないよ。
唇のかたち(厚さ)とか、顔の長さ(縦横比率)
ぜんぜんちがうやん!
565踊る名無しさん:04/05/12 22:48
マラーホフのメイクが濃い時は、欧陽菲菲に似てると思った。
566踊る名無しさん:04/05/12 22:53
目元がちょっとボウイと似てると思ったんだよね。
マラーホフメイク薄い方がいい。 
567踊る名無しさん:04/05/12 23:17
>563 何も嫌いなダンサーのスレにこんでもw
568踊る名無しさん:04/05/12 23:24
私は「超かっこいい」ともいえないマラーホフの顔が好きだ。笑
569踊る名無しさん:04/05/13 00:09
>559
うわ〜本当だ。ありがとうございます〜。
リングはベルリン・ドイツ・オペラとの共同制作でしたね、そういえば。
なんにせよまた見られるのはすごく嬉しいです。
できればBBLでの再演を観たかった(ジル・ロマンのローゲが・・・)のですが
それはそれ。

どんなリングをやってくれるのか楽しみにしたいと思います。
570踊る名無しさん:04/05/13 00:13
「3シーズン目くらいには日本に公演に行きたい」
って監督になりたてくらいのときマラーホフがインタビューでいってたの思い出した。
いざ実現がせまるとうれしいねえ。 しかも意外な演目!
571踊る名無しさん:04/05/13 00:29
>>554-555
もうスレ建てちゃった?

今のところどれくらいドイツのバレエ・ダンスで語る人がいるかわからないし
とりあえずここじゃだめなの?

バレエ雑談スレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dance/1026831161/l50
572踊る名無しさん:04/05/13 03:04
キートン動物記
573踊る名無しさん:04/05/13 03:46
>>568
ウイ、マダーム( ゚д゚)ノシ
574踊る名無しさん:04/05/13 10:51
スレ違いだったら申し訳ないのですが、先日の「贈り物」でステパ姐さんが
踊った「ライモンダ」のパ・ド・ドゥってライモンダの何幕目にでてくるのでしょうか?
しょうか?
575踊る名無しさん:04/05/13 11:06
マラーホフの踊りをみなれて洗脳されてるから、BSのルグリをみても
感動がない。
576踊る名無しさん:04/05/13 11:11
マラーホフとルグリの踊りは個性がまったく違うか比べること自体無理。
577踊る名無しさん:04/05/13 11:50
マラーホフは優雅だけのダンサー、ルグリは大人の男の成熟した表現が素晴らしい、
知的で複雑で。
578踊る名無しさん:04/05/13 12:00
ちょっとだけ怒っても(#・∀・)イイ?
579踊る名無しさん:04/05/13 13:14
アオラーを相手にするのは(・A・)イクナイ!  イイコはスルー汁!!
580踊る名無しさん:04/05/13 20:38
>574
多分、ごちゃまぜだと思います。
ヴァリエーションは3幕ので、アダージオとコーダはおそらく2幕。ちょっと
自信ないけど。
3幕のアダージオとコーダは本来もうちょっと民族調ちっくな振り付けで、
私はそっちが観たかった。
581踊る名無しさん:04/05/13 23:48
今日久しぶりに「ブラボーマラーホフ」のビデオを見たよ。
南京虫が大好きです。 ^^
582踊る名無しさん:04/05/13 23:50
それDVDにならないんでしょうかー
583踊る名無しさん:04/05/13 23:57
なればいいのにね! あの頃のマラーホフってすごい良いですよね。
それから、「ハムレットバレエ」はおっかしな作品だ笑
584踊る名無しさん:04/05/14 01:07
ポリーナとディアナのB地区に萌え萌え!!!
585踊る名無しさん:04/05/14 11:49
>581
私も大好き〜。

チャチャーンチャチャーンチャ チャチャチャチャチャーーン  頭の中で曲がループしてる〜
586踊る名無しさん:04/05/14 21:51
なんで昔のマラーホフって髪の毛暗い色に染めていたのかしら?
「ハムレットバレエ」の時は若気の至りのような髪型ですね。
粋がってパーマかけましたけど、失敗しましたのような。
587踊る名無しさん:04/05/14 21:58
今回のマラ姐さんの私服はどんなの着てました?
教えて出待ち人!
588踊る名無しさん:04/05/14 22:55
>586ハムレットのときはほんとにまだ若い!って感じで。。。 
あれはマラーホフのアップが多いですよね。

>587
この前出待ちしましたが、黒いシャツ?の上にえんじや黒系など暗めの色の
たてのボーダー柄のブラウスのようなジャケットのような、
そんな感じの服をきてました。おしゃれでした。
589踊る名無しさん:04/05/14 23:20
髪の毛は暗い色なのがもともとなんじゃないのですか、マラーホフは。
いまが金髪にしてるんでしょう?
590踊る名無しさん:04/05/14 23:29
暗い色がもともとですよね、マラーホフ。
すっかり金髪が定着してるけど・・
マラーホフっておでこの形がM型だから、オールバックは
あまり似合わないよね笑  
591踊る名無しさん:04/05/15 20:03
左の生え際は危ない
592踊る名無しさん:04/05/15 22:48
ポリーナとディアナのB地区に萌え萌え!!!
593踊る名無しさん:04/05/15 23:20
前髪おろすとまだカワイイ風情が残っているけれど
オールバック…たしかにヤバイ。
594踊る名無しさん:04/05/15 23:34
(´Д`)イヤン
595踊る名無しさん:04/05/16 01:12
「ブラボーマラーホフ」当時からオールバックはあんまりだったよね。
やっぱり前髪ありがいい! 
・・ところで、ここらでちょっと皆さんの「マラーホフについての思いで」
なんて語りませんか?
どうしてファンになったかとか・・

私はビデオ「true prince」を98年くらいにみてからファンになった。
「ナルシス」はあぜんとした。。。
596踊る名無しさん:04/05/18 17:38
マラーホフのロシアの写真集見ると、かなり小さいときからエム型だね

597踊る名無しさん:04/05/18 17:53
>595さん
もちろん、初来日のモスクワクラシックのころみて
あまりの美少年にほれこんで。プリマよりきれいだったし。
ここまで生き残ると思わなかったのよ。
あんまりきれいなヴィスコンティ映画のような美少年だったから、
30すぎてみたくなくなるだろうと思ってました。
598踊る名無しさん:04/05/18 17:58
正直言って顔はすごいハンサム!って感じではないと思うんだけど、
舞台上でのオーラや華やかさに圧倒される。
繊細で美しくて儚げで色気があって。
89年のモスクワクラシックで来日したときの「白鳥の湖」で惚れた。
599踊る名無しさん:04/05/18 18:21
(´Д`)マラーホフを独り占めしたい。。。
600踊る名無しさん:04/05/18 18:24
昔は美しい青年でも今はおやじな人多いものね。
パトリック・デュポンも昔は美しかったのに〜。。
マラさんもいずれは禿おやじ?
601踊る名無しさん:04/05/18 19:42
おやじ化は仕方がないとしても、禿は避けたいなぁw
晩年は、立ってるだけのキャラクテールじゃ駄目?
602踊る名無しさん:04/05/18 20:23
98年に某デパートでお買い物中に偶然遭遇!
写真で見るより実物の方が
はるかにお顔がちっちゃくて
華奢で手足がはかなく細いのに唖然としました。
愛くるしい笑顔と人懐っこさにも
それまで勝手に想像していた
ナルシーで神経質なイメージが180度変わり
一気に虜になりました。
それ以来ずっと見守ってます
できれば20代前半のステージ生で見たかった
もっとか細かったのでしょうね。

603踊る名無しさん:04/05/18 20:26
私も目の前でマラさんを見たことあるけど
印象は、意外に背が低いな〜。。でした。
舞台では大きくみえるもの。

604踊る名無しさん:04/05/18 20:32
神様が創った最高傑作って思いますた
605踊る名無しさん:04/05/18 20:35
恋は盲目。アバタもエクボ。
606踊る名無しさん:04/05/18 22:14
結局、外見だけ、マラーホフファンは
607踊る名無しさん:04/05/18 23:31
ちょっとだけ怒っても(#・∀・)イイ?
608踊る名無しさん:04/05/18 23:33
>607
がまんしる。
609踊る名無しさん:04/05/18 23:39
 >607 
       ○
       ノ|)
  _| ̄|○ <し

610踊る名無しさん:04/05/19 00:00
皆で我慢しよう!笑
たまには外見の話してもいいですよね!?笑

597さん、598さん
モスクワ時代の舞台をみたんですね!?かなりうらやましい!
私はその頃はマラーホフの事は全く知らず、
今になってビデオで観たり・・><
生の舞台はさらに良かったんだろうなあ・・
間近で観るマラーホフって、ほんと顔が小さくて目がくりくり!
あと思ったのは、目鼻立ちがはっきりしてて顔の筋肉も柔らかそうだし笑
だから細かい表情の変化が客席により伝わりやすいのかなあ、なんて・・

611585:04/05/19 00:05
ちなみに上の書き込みは私です*◇*
 
連続でごめんなさい、後いつも思う事は、
「マラーホフってきれい」と言うイメージしか持っていない人に、
色んなマラーホフのビデオを見せてあげたい!とかおもってしまう・・
恋は盲目?
612踊る名無しさん:04/05/19 00:17
うん、かなり盲目だと思ふW
613踊る名無しさん:04/05/19 00:31
盲目・・だけど、そういうの抜きにしても、
やっぱすごいダンサーだと思うんだよね・・
テクニックにしても、マラーホフがジャンプしてるあいだって全てが
止まって、ていうか、不思議な空気になるし、なによりエンターティナーだな〜
と思う。例えば「ブラボーマラーホフ」のビデオだって、
コミカルな役をいくつか躍ってるけどどれも全然違うキャラクター
を表現してるし・・ マラーホフ自身がイメージしたキャラクターを、
観客にも伝えられるって言う事がすごい。

614踊る名無しさん:04/05/19 07:00
今回のジゼルを見て、おお良いじゃないと思ったんですが、
実は10年前にもロミジュリ見ているんです。

その時は、
顔が嫌いでのめり込めませんでした・・。
今は平気だ。どうしてだろう。
615踊る名無しさん:04/05/20 01:24
>614さん
メイクのせいもあるかもよ、昔の方がメイク濃かった気がする。

マラーホフの子供時代の踊りがみてみたい!
616踊る名無しさん:04/05/20 02:01
>>615
みてみたいねぇ・・・
「神のナルシス」っていうタイトルの小さい写真集みたいなのの中に
バレエ学校当時の写真もあるのだけど、手足が細〜くて華奢〜

長いファンの方々の中にはボリショイバレエ学校の来日公演をご覧になった人もいそう。
思い出話などございましたら オネガイシマスw
617sage:04/05/20 02:22
私もぜひ学校時代の思い出話聞きたい!お願いしますっ!
「BORN TO BE WILD」で子供時代のバーレッスンの写真が流れる所、
あれをみて鳥肌が立った。社写真で、しかもバーレッスンなのにすごいオーラが・・
618踊る名無しさん:04/05/20 02:45
>616
生ではないがNHKの放映でみましたよ。

ふんわり浮かぶジャンプでした。

そしてインタヴューにも登場。でもファンは知らないほうが幸せというくらいの@@@でした。

なによりNHKの慧眼を感じましたね。バレエ学校の扱いはその他大勢だったのに(せいぜい7、8組のカップルのひとり)同級生のうちただ一人の男子でした。

貴方にとって踊りとはなんですかと聞かれてずいぶん長い間考えて、僕のすべてです、と答えてましたよ。

ちなみに同級生にはラトマンスキー、レドフスカヤ、ペトロワなど あの学年は豊作でしたね。
目につかなかったけど、ヤーニンもいたんですね。
619踊る名無しさん:04/05/20 03:23
>618
ファンが知らない方がいいくらいの@@@←この部分気になる!
噂ではまだまだあかぬけない男の子〜って感じだそうですが・・

620踊る名無しさん:04/05/20 09:00
爆乳ポリーナと微乳ディアナのB地区に萌え萌え!!!
621踊る名無しさん:04/05/20 20:57
ペトロワも同期だったんだ〜!
レドフスカヤとラトマンスキーだけかと思ってた。
結構優秀な期だったんだね。

でも、ボリショイで踊るマラーホフ…想像できない!!!!!
622踊る名無しさん:04/05/20 21:36
618です。619さんのおっしゃるとうりでしたw。
でもまだ17歳の生徒でしたものね。

面白かったのは、日本では名前の順番が逆だからと学校側が指導したようで、4人の生徒がみんな自分の
名前を日本式に自己紹介したんです。
マラホフ・ウラジミールって言ってました。
623踊る名無しさん:04/05/20 23:33
ほんと、マラーホフ@ボリショイの想像できないなあ。
まだ子供っぽいマラーホフ、かなり見てみたい! 

それからマラーホフ@パリオペラ座を未だ希望してます・・

624踊る名無しさん:04/05/21 02:30
爆乳ポリーナと微乳ディアナのB地区に萌え萌え!!!
625踊る名無しさん:04/05/21 16:44
パリオペは 白の組曲で過去に実現してたんだったかな?
リファール賞もらってたよね。
ビデオにもマズルカのヴァリが入っていたような・・・
626623:04/05/21 23:50
>625さん
ビデオで躍ってるやつはみたことありましたが、実現してるんですね!?
すご〜い!みてみたい!!

今日なにげなく昔の雑誌みていたら、5、6年前のマラーホフのインタビュー記事
とかでてきて読み返してたんですけど、面白かったです笑
後楽園が好きとかもぐらたたきがマイブームとか笑 子供っぽい人だ笑

627踊る名無しさん:04/05/22 03:06
華麗にゲーセンでもぐらたたきのハンマーを
振り回すマラーホフ・・・
すごい眺めだなあw
628踊る名無しさん:04/05/22 10:49
素顔のマラーホフって
「子供っぽくてお茶目さんでオシャベリで陽気で可愛い☆」





ってイメージ!
629踊る名無しさん:04/05/22 10:50
どうして素顔の彼を知ってるの?w
630踊る名無しさん:04/05/22 10:56
って「イメージ」なんだからいーじゃねーの、つっこまなくても。
631踊る名無しさん:04/05/22 17:59
甘〜いケーキやチョコレート大好き
チョコレートなら1度に7個くらい口に入れないと気がすまない


、と何かのインタビューに答えてたような?
紅茶にお砂糖5杯くらいいれちゃうって答えてた気がいたします。
そのお姿を思い浮かべてで勝手に似合うと思っちゃう




632626:04/05/23 00:34
お砂糖5杯!相当甘党なんだな〜笑

もぐらたたきがどうのとか書かれてた雑誌では、来日中のマラーホフの
ミニ日記も載ってた! 
「飛行機でテーブルが壊れた!」
とか
「今日は1日オフ!とか」色々笑 ダンスマガジンとかより全然面白いインタビューだった、
なんて笑
633踊る名無しさん:04/05/23 00:47
ちなみになんて雑誌?
634626:04/05/23 00:56
>633さん
5年くらいまえの「婦人公論」!!
意外な雑誌ですよね笑 他にも、・・なんだっけ、「週刊文春」
当たりにも面白い事がいっぱい書いてありました。
おにぎりが好きとか「ダンサーは天使じゃない、時には悪いことだって
するんです」とか、バレエ以外の事がけっこう書いてありました。
635踊る名無しさん:04/05/25 00:57
「ダンサーは天使じゃない、時には悪いことだってするんです」

この発言は痛いなあ、誰もそんなこと思ってるわけないよねえ、「天使」だなんて。
無論、普通の人間と同じで、悪いこともするだろうし。
マラーホフ、なんか勘違いしていそう・・・

636踊る名無しさん:04/05/25 01:18
勝手にそういう風に見てるファンもいることを
意識した発言じゃないの?
637634:04/05/25 01:30
いやいや、マラーホフはこの発言をふざけた感じで言ってたんですよ。
「ダンサーにとってたばこはあんまり良くないんじゃないですか」
みたいな事を言われて、「それは分かってるけど笑」みたいな感じで笑
確かに過剰なファンには「たばこなんか吸うの〜!?_」
とか言われてそうだし笑 そういうのを意識した感じでした。
638踊る名無しさん:04/05/25 10:55
>過剰なファンには「たばこなんか吸うの〜!?_」

トイレなんか行くはずな〜いって言いそうな気もする(w
639踊る名無しさん:04/05/25 11:08
ダンサーって以外にスモーカーが多いんだよね。
ただ、体重管理には苦労している人も多く、マラーホフはどちらかというと
太りにくい体質だとかで、ケーキや甘いもの大好き、フライドポテト大好き
(学校時代はフライドポテトがご馳走だったって夫人公論に書いてなかった?)
コーラを水代わりに飲むwで ダンサー仲間からはひやかされている(嫉妬されているのかもw)
みたいだよ
640踊る名無しさん:04/05/25 20:25
マラーホフって太りにくい体質なんだ
よかったよ。だってママ見たら一寸不安になるもん。
641踊る名無しさん:04/05/25 20:38
彼、数年前にタバコ止めたよね。それで体調がいいって言ってた。
642踊る名無しさん:04/05/25 23:10
>639さん
そうそう、フライドポテトが大好きで皆にひやかされるみたいな事
書いてありました!笑 

確かに、ママさんはビッグな方で、マラーホフももっと中年になったら
(想像したくないけど)ちょっとは甘い物も控えた方が良いかもしれませんね笑
今は平気でも、ロシア人の男性ダンサーって引退後ビッグになっちゃう人多いし・・

今でも禁煙は続いてるんでしょうか笑
643踊る名無しさん:04/05/26 01:10
マッ、マラさんが禁煙したんなら
漏れも…。(´Д⊂ヽ ウウッ…
644踊る名無しさん:04/05/26 21:53
マラさん今はどこで踊ってるのか。
645踊る名無しさん:04/05/26 22:42
ベルリン御殿にいらしゃるのではないかと・・
「ベルリン国立」の芸監になられて、ますます大変そうだ
646踊る名無しさん:04/05/27 15:17
マラさんの父称は?
647踊る名無しさん:04/05/27 18:55
エフゲニーヴィチだっけ?
違ったらスマソ
648踊る名無しさん:04/05/28 22:48
ママは飛行機に乗れるようになったのか。
ベルリンに息子を観にいったりできるか。
649踊る名無しさん:04/05/29 00:38
ママも弟も、大きいよね。 お父さんの存在は薄いけど・・
650踊る名無しさん:04/05/29 21:46
ダンマガにジゼルの写真いっぱいのってたね。
舞台をおもい出しちゃった。
651踊る名無しさん:04/05/30 00:22
写真いっぱいで嬉しかったけど、インタビューが来月後でちょっと残念だった。
二人ともお美しい・・
652踊る名無しさん:04/06/01 12:58
水香ちゃんと「白鳥」踊るんだよー
これでもっと知名度が上がる
653踊る名無しさん:04/06/01 13:44
久しぶりのジークフリートを楽しみにしていたのに、パートナーがあれじゃ観る気も失せる。
654踊る名無しさん:04/06/01 13:52
禿同。
マラさんのファンは、行かないのでは?
655踊る名無しさん:04/06/01 14:05
取りあえず、私は行く。でもオデットは脳内あぼんかも。
続けてでアレだけど、ヴィシとだったら良かったかな。
この前のベルリンでの白鳥、ダンマガの記事ベタボメだった。
提灯だろうけど、そっちの方が期待できる。
656踊る名無しさん:04/06/01 14:16
この前のヴィシとのジゼルに感激していた友人達に連絡したら、
「行かない」とお返事が。
「なんでヴィシじゃないの〜!!」とまで言われちゃたよ。
…そんな事はNBSに言ってくれよ。
私だってヴィシとの白鳥が観たかったさ。
657踊る名無しさん:04/06/01 14:30
ダンマガのマラーホフ礼賛にはほとほと辟易しますな
658踊る名無しさん:04/06/01 14:45
>>657
みんなでマラさん教に(・∀・)ハイロウ!
あ、ワシ会員番号001貰うでッッ!
659踊る名無しさん:04/06/01 15:06
水香はマラさんのご指名ですよ。
660踊る名無しさん:04/06/01 15:27
↑はいはい
661踊る名無しさん:04/06/01 15:28
マラさんは来年にベルリンごと来るから、その時観るかな。
662踊る名無しさん:04/06/01 15:30
絶対に似合わないと思うけど、
マラーホフとアナニアシヴィリのコンビで
白鳥の第3幕とか見てみたい・・・
663踊る名無しさん:04/06/01 15:32
>661
あ、そっか。
そっちの方がいいかも。
664踊る名無しさん:04/06/01 15:34
東バファンですが
上野ヲタの生命力は白蟻やブラックバスみたいです
奴らのカキコはスルーが基本です
ご注意下さい。m(__)m
665踊る名無しさん:04/06/01 15:38
吉岡さんの日もありますけどダメですか?
666踊る名無しさん:04/06/01 15:41
斎藤さんもマラーホフのご指名です。
667踊る名無しさん:04/06/01 15:42
なんで白鳥の相手役ヴィシじゃないの〜
まちきれないで、深刻のヴィシの白鳥にいっちゃうよお。
668踊る名無しさん:04/06/01 15:44
でも神国のヴィシの相手はコルブなんだよねぇ・・・
669踊る名無しさん:04/06/01 15:46
深刻一番、塔婆二番。
670踊る名無しさん:04/06/01 15:48
三番は?
671踊る名無しさん:04/06/01 15:50
その他大勢。
672踊る名無しさん:04/06/01 15:51
>668
深刻はバレエ団の絡みがあるんじゃない?
673踊る名無しさん:04/06/01 15:55
メルクリエフが良かった
674踊る名無しさん:04/06/01 18:22
ご指名ですって言われてもねえ。
東バの中から選べって言われたら、それしか選びようないじゃん。
675踊る名無しさん:04/06/01 19:08
ササと話合いがすんでたんじゃないの?
676踊る名無しさん:04/06/01 21:35
そういうこっちゃ。
677踊る名無しさん:04/06/02 00:16
なんか急にレスが進みましたね。
マラーホフは水香と組みたい!とかいってそう。
こんな想像してなかったペア、観てみたいな。 
マラーホフジークフリートは水香相手だと包容力がアップしそう。それか自分も
余計コケティッシュな感じになるか!?
678踊る名無しさん:04/06/02 00:39
ヴィシの白鳥なら、どうせだったらバール版で見てみたい。
あの二幕、すっごくはまると思う。
ついでにきっぱり王子を拒絶するところも見てみたい。
拒絶されちゃうマラーホフも見てみたい。
なによりよってたかって罠にはめられるマザコンマラーホフ王子を
見てみたい。ゼヒに。ドイツ人がうらやましい。
マッツは引退してしまったようだから、どうせなら贅沢ついでに
あり得ないけど、ジル・ロマンのロットバルトで。
実現したら、これを最後にバレエ納めしても惜しくはない。
679踊る名無しさん:04/06/02 01:01
それ実現したらドイツに今すぐ飛んで
いきたくなる位見たい。
680踊る名無しさん:04/06/02 17:22
こ、怖すぎる<ヴィシのオディール&ジルのロットバルト
マラーホフ、早く逃げて、逃げてええーーー!!!

でもそれ、実現したらすべてを捨てて空港に走るよ。
681踊る名無しさん:04/06/02 19:36
>>680

ノシ

俺漏れも。
682踊る名無しさん:04/06/02 22:35
マラと水香の組み合わせで大喜びしてるのがいるのも現実。
683踊る名無しさん:04/06/02 22:46
水香ファンも多いからチケット取りが大変そう
684踊る名無しさん:04/06/02 23:41
マラーホフは水香をみてどう思ってるんだろう。
気に入っちゃったのかな。外人からしたら水香って不思議な魅力とかあるのかな。
そういえばベルリンに針山愛美も入るしね。

685踊る名無しさん:04/06/02 23:46
吉岡さんよりはマシかも、という程度の期待でしょうね。
だいたい水香の踊りなんて、彼、観たことないんじゃない?
686踊る名無しさん:04/06/02 23:53
上野さんを売り出したいササチュにお願いされた、という気がする。
何だかんだ日本で稼がせてもらってるし
秘蔵っ子のポリーナはいい経験させてもらったしね。
来年のベルリン来日もNBSが招聘するんだろうし
持ちつ持たれつ、て感じ。
687踊る名無しさん:04/06/02 23:54
踊りどころか、名前も知らないんじゃない?
688踊る名無しさん:04/06/03 00:31
この前の来日で、東京バレエ団でおそらく一緒にレッスンして(マラーホフが水香に
はなしかけたという話もあるし)ササチゅーの押しもあるとはいえマラーホフも
水香の事知ってはいると思うだよ。 「新しく移籍してきた」ってことで、
レッスン中ミスかの踊りチェックしてそう!
689688:04/06/03 00:32
↑ごめん慌ててミスかとか書いちゃった。
690踊る名無しさん:04/06/03 01:46
そうかごもっとも。
ササチューチャカーリ売り込んでいそうだ。
691踊る名無しさん:04/06/03 01:50
マラーホフは美しいものを好む人なので、ミズカは眼中にないと思う。
692踊る名無しさん:04/06/03 02:09
ユニークフェイス!とか思ってるかもね笑 
マラーホ吉岡さんの事は気に入ってるよね。
693踊る名無しさん:04/06/03 02:20
爆乳ポリーナと微乳ディアナのB地区に萌え萌え!!!
694踊る名無しさん:04/06/03 05:01
>692
んなもんリップサービスです。
水香さんのこともそのうちきっと『素晴らしい、自分にとって特別なダンサー』とか
言ってくれるはずです。
もちろん本気にしちゃいけません。w
695踊る名無しさん:04/06/03 08:39
そうそう持ちつ持たれつ、阿吽のササとマラさんでしょ。
696踊る名無しさん:04/06/05 15:41
NBSニュースが今日きた。
マラーホフが引退の話なんかしてて悲しくなった。
697踊る名無しさん:04/06/05 21:01
僕は羊のドリーちゃんじゃないからクローンは作れないんだよ。

かわいい。。
698踊る名無しさん:04/06/05 22:48
おかしいな、うちにはまだきてない。
羊のドリーちゃんて、かわいい笑 「贈り物」の事も語ってた?

やっぱり引退の話は寂しいね。 マラーホフに似合わない言葉だ。
世界バレエフェスもマラーホフがいない回が来るかと思うと寂しいしね。
699踊る名無しさん:04/06/05 23:06
引退の話しかぁ・・・
浮浪だったらいいのになと思ってしまった
700踊る名無しさん:04/06/05 23:07
間違えた
浮浪×→不老○
701踊る名無しさん:04/06/05 23:10
引退を
「皆さんがボクの舞台が素晴らしいと
思ってくださっているうちにね」
・・・寂しくてホロっとしちゃった。。
702踊る名無しさん:04/06/05 23:24
>701
そんな日が来るのか・・ ほんと嫌だな(泣)
マラーホフの顔にしわができるのとか本気で想像つかないし!
とにかく40才までは躍ってくれますように! 王子はやらなくなっても
ダウエルみたいに色々演じてほしい
703踊る名無しさん:04/06/06 00:05
…(;∀⊂ヽ
704踊る名無しさん:04/06/06 00:11
引退前に水香ちゃんと踊れて良かったですね!
705踊る名無しさん:04/06/06 00:15
でもいつまでもダラダラ舞台に残らず去ろうとしてる所は、さすが
かっこいいね・・ 
706踊る名無しさん:04/06/06 07:38
芸監を引き受けた時点で「引退」の二文字は既に想定していたのでは。
707踊る名無しさん:04/06/06 09:18
引退後を考えて芸監を引き受けたのでは.......
某新聞のインタビューで合間に「不安」をもらしたとか。
ヌレエフみたいに一生踊るダンサーはもういないね。
708踊る名無しさん:04/06/06 12:39
んー、寂しくはあるけれど
私は踊れるうちに引退してほしいと思う。
力が落ちてゼイゼイ息を切らしながらというのは見ていてつらい。
良いときを見ている分よけいね・・・。
709踊る名無しさん:04/06/06 15:11
え?マラーホフ引退するんですか?
確かに、キレイなイメージのままの記憶が残るってイイ!
それでも、引退後お約束のようにデブになったり、
よれよれのおじさんのお姿が
メディアに登場してもがっかりするんですけど。
710踊る名無しさん:04/06/06 17:00
でも、まだ先の話だよね。今すぐじゃないでしょ。
711踊る名無しさん:04/06/06 18:34
確かに最近衰えてきたからね。自分でも解ってるんだね。
712踊る名無しさん:04/06/06 21:40
ノイマイヤーのニジンスキーガラでヴィシニョーワと踊るって。
713踊る名無しさん:04/06/07 00:14
自分でも色々悩んだりしてるんだよねきっと・・・ 
とにかくファンとしてはまだもうすこし舞台でみたい。 マラーホフのいない舞台はやっぱり寂しい。
 ニジンスキーガラ、なにやるんだろうね!
714踊る名無しさん:04/06/07 00:30
ニジンスキー・ガラはチャイコ・パ・ドだよ!
715713:04/06/07 00:44
>714さん
お〜ありがとう^^ チャイコやるんだ! 体調がいいといいよね。
あれはハードだもんね
716踊る名無しさん:04/06/07 00:55
>>707
でもマラーホフって芸術監督としての才能が果たしてあるんだろうか?
彼の振付けたバヤデールもシンデレラも別に特に素晴らしかったとは
聞いてないし・・・ベルリンは統合後を見越したら、一時うわさのあった
プレルジョカージュ就任のほうが良かったのかも。
717踊る名無しさん:04/06/07 00:59
マラーホフがベルリンに来た事によって、ダンサーたちも刺激を受けてるような気はする。
指導力はありそうな感じだけど、どうなんだろう。 
718踊る名無しさん:04/06/07 01:05
どうなんだろうね。
ダンサーとしては確かに才能あるし、好きだけれど。
この前のガラで彼が振り付けたシンデレラをアダージオだけ披露してくれたけど、
贔屓目に見ても、特に感動したというか突出した出来ではなかったと思う。
全幕を観れば、また違った感想も持つかもしれないけれどね。

名ダンサーが必ずしも名芸術監督、名振付家になるとは限らない。
まだ現役ダンサーだし、若いから見守りたいとは思う。
719踊る名無しさん:04/06/07 01:22
私も応援したいと思う。 
シンデレラ、贈り物でみて、すごく繊細で、音楽的な振り付けだと思った。
んだけど、もうちょっと盛り上がればいいな〜と思った。 
今一歩なかんじがしたんだよね。
 あんなに内面を大事にするダンサーなんだから、それがダンサーに
伝わっていければいいよね。


720踊る名無しさん:04/06/07 14:03
マラーホフ、ミュンヘンの監督の候補にも名前上がってたみたいだよね。
結局リスカがそのままやるんだね。
721踊る名無しさん:04/06/07 17:55
NBSのニュースがやっと届いたよ〜
マラーホフ、水香の話流してたよねえ笑
そういえば水香ってマラーホフが一番嫌いなタイプのダンサーなんじゃ?
722踊る名無しさん:04/06/07 20:11
ササチューに水香の件頼まれて仕方なくというのがにじみ出て・・・(W
それはともかく、NBSニュース読んであと何回観れるんだろう?と思ったら
白鳥も観に行こうかな〜という気持ちになってしまう。
723踊る名無しさん:04/06/07 20:27
ササチュウ、ルグリとは合わないと思ってるんだろが
ルグリよりマラーホフのが頼みやすいんだろうね。
とにかくマラーホフと踊ってもらえれば箔がついて
この先に売り込みやすいからだろうと思う。
724踊る名無しさん:04/06/07 20:33
マラーホフは素直だから(W
725踊る名無しさん:04/06/07 21:19
素直に疑問なだけなのだけど、どうしてイチバン嫌いなタイプ?
726踊る名無しさん:04/06/07 22:12
感性が鈍そうだもん>水香
1から10までいわないとわかってくれなさそう。
727踊る名無しさん:04/06/07 23:17
マラーホフは芸術性を大事にするダンサーだからね。
728踊る名無しさん:04/06/07 23:55
前に芸術劇場のインタビューで
「回転や高いジャンプばかりを求めるダンサーもいますが、私からみれば
それはサーカスです」ってマラさん言ってたもんね。 
729踊る名無しさん:04/06/07 23:58
頭使わないダンサーは嫌いだと思う。
730踊る名無しさん:04/06/08 00:01
やばいじゃん水香笑
731踊る名無しさん:04/06/08 23:55
吉岡さんと踊るのがみたいな。
マラーホフが前に吉岡さんと踊ったときにかけた言葉がいいよね。
なんだっけ、「僕が君を守ってあげるから緊張しなくていいよ」だっけ?

水香にはマラーホフが神経使って大変そうだな。余計なお世話かもしれないけど











732踊る名無しさん:04/06/09 01:11
マラさんインタビュー、読みました。
斉藤・吉岡さんをプロとしても人間としても
評価してるとこが素敵だ。2人もよくこたえて
彼との舞台つとめてるしね。はやく観たいー。
子守兼パートナーの仕事は、やはりマラさんも
やりたくないと思うなぁ。
733踊る名無しさん:04/06/09 01:22
マラさんが子守りにげっそりしてお疲れになりませんように!
734踊る名無しさん:04/06/09 15:40
セミオノワで子守りのコツはつかんだのではないでしょうか(w
あの子は自分が惚れて引き抜いてきたから責任がありますが
この子は他人の子ですから、ある意味、気が楽なのではないかと。
735踊る名無しさん:04/06/09 17:53
吉岡さんとのジゼルって今まで見てない気がする
736踊る名無しさん:04/06/09 23:00
吉岡さんとジゼルって初めてかもね!楽しみだ
枝のようにはかないジゼルになりそうだね。マラーホフと吉岡さんのペア
っていいよね
斉藤さんとは、お互いのこだわりの違いでロシア語で激しく言い合ったけど
ちゃんと理解しあって本番は踊れたって斉藤さんの自伝で読んだな。
怒ったマラーホフって、どんなだろう
737踊る名無しさん:04/06/10 00:15
>734
自覚がある子の子守とそれが無い子の
子守では確実に気疲れが違うのでは。
738踊る名無しさん:04/06/10 00:21
しかも性格天然っぽそうな日本人!言葉の壁があるしね。
739踊る名無しさん:04/06/10 00:46
見込んで引き抜き、手塩にかけて育てる子守は
喜びですらあります。
頼み込まれ、押しつけられてお義理でやる子守は
苦痛でしかありません。
でも一度は観ないと批判もできないから、一度だけ
行こうかな。
740踊る名無しさん:04/06/10 00:47
そもそも素材が・・・
741踊る名無しさん:04/06/10 01:08
>739
偉いね、見に行くんだ。
来年は大手海外バレエ団の来日ラッシュが続くから(分かっているだけでも
ハンブルグ・ベルリン・英国ロイヤル・ABT)そっちにつぎ込むから、彼女は
別にどうでも良いや。
マラさんはベルリンのお引っ越し公演で見られるしね。
742踊る名無しさん:04/06/10 01:15
ベルリンお引っ越し公演もみたいけど、
マラさんの白鳥舞台で見た事ないからいくつもり。
観に行く日が子守りの人にあたるかどうか・・
743踊る名無しさん:04/06/10 09:45
みーちゃんの移籍なんて私にはカンケーないと思ってた。
でも、まさか、マラーホフの相手役になるとは。
自分の身に降りかかった火の粉にビクーリ。
観る前から文句言ってはいけないとわかっていても
ルクスだけでも全然合わないよ。
744踊る名無しさん:04/06/10 09:53
私はカンケーあるかもと思ってた。
ルグリはぜった〜いに踊らんから
マラーホフにお鉢が回るかもとドキドキしてたよ。
回ってきちゃったー。

745踊る名無しさん:04/06/10 09:58
とりあえず白鳥お嬢ちゃんの日は避けてチケ取りしよう。
イライラしながら観るの嫌だし。。。
マラーホフ様の踊りを堪能したいもん。
746踊る名無しさん:04/06/10 11:03
吉岡さんの日って1日しかないんだ。
その日は仕事で抜けられないよ。
今回はパスだな。
無理して見に行ったって、イライラするだけだから。
ルックスだけでも全然あわない。

うん、絶対にルグリは踊らない。
以前にも同じ公演で一緒になっているのに、パートナーとして踊って
ないんだから、今更踊るわけない。
747踊る名無しさん:04/06/10 12:44
マラーホフはササに良くしてもらってるから
恩を感じて断れない、人柄も良いし苦労してるもの。
ルグリはマラーホフみたいな苦労してない。
ナンたってパリオペのエトワール。
ヌレエフに可愛がられて若くしてエトワールになって
大事、大事に育てられた王子様。
ある面ではササも気を使ってると思う。
748踊る名無しさん:04/06/10 15:26
マラーホフもパリオペで躍らせてあげたい。
749踊る名無しさん:04/06/10 21:39
パリオペでおどったことなかったっけ
750踊る名無しさん:04/06/10 21:48
パリオペには美しい男性ダンサーは沢山いるからなー。w
751踊る名無しさん:04/06/10 23:26
>746
メル友で〜〜すと言いつつ一緒に踊らないの?

まあ言うのはよそう・・・しかし、彼女の黒鳥は
黒猫みたいでどうも違う・・・
752踊る名無しさん:04/06/11 00:08
ガルニエの舞台の上に嬉しそうに立つマラーホフが目に浮かぶ!
もうパリオペで踊る事はないのかね・・

あと全然違う話だけど、やっぱりマラーホフのランケンデムいい!
久しぶりにビデオでみて、ほんとにエンターティナーだよね






753踊る名無しさん:04/06/11 00:49
だれか5、6年くらい前にチャコットで開かれたマラーホフのレッスン
受けた事ある人いる? 今のなっては大胆な企画だよね
754踊る名無しさん:04/06/11 01:07
今はもうあきらめたのだろうけど、
吉岡さんを押し付けられた時だって、マラーホフ、親しい人にそうとう愚痴ってたらしいよ。
NBSニュースのインタビュー読んだけど、あれをマラーホフの本心と思っちゃいけない。
755踊る名無しさん:04/06/11 01:18
お、ちょっと気になるお話だ! 
でもマラーホフも完全に嫌がってたわけじゃないと思うんだが・・
756踊る名無しさん:04/06/11 01:31
今度は吉岡さん以上の愚痴が出てそうだ。
前回の例もあり、今回はもうどうにでもなれ!
ってな新境地を開拓しかたもしれんが。
757踊る名無しさん:04/06/11 01:33
ヤケクソマラーホフの踊り・・・
見てみたい
758踊る名無しさん:04/06/11 01:58
インタビューなのに上野さんの話そらしてたもんね笑
でもそんなマラーホフのげっそろ感を上野山は気付かないんだろうね
759踊る名無しさん:04/06/11 02:19
754でつ。
私が人づてに聞いたのは、吉岡さんとリハをした後だけど
なんかもうウンザリって感じでかなり怒っていたらしい。
760踊る名無しさん:04/06/11 02:26
斉藤さんとの時もちょっとけんかしたみたいだね。
感情的になるとけっこうか〜っときちゃうのかな?
761踊る名無しさん:04/06/11 02:43
誰だか知らないけど、とあるバレリーナに向かって、
「なんで足が曲がっているの?」と真顔で聞いたんでしょ?>マラさん
彼にしてみれば足の曲がったバレリーナなんて存在しないわけだからね。
向こうでは「選ばれた人がバレエを踊る」けど、日本では「踊りたい人が
バレエを踊る」からね。

今回なんて、アマチュア上がりを押しつけられたんだもん。
水面下で一波乱ありそう。
そういう意味では確かに見物かもしれないね、白鳥お嬢ちゃん。
762踊る名無しさん:04/06/11 10:38
アマチュア上がり・・・
最初からプロの人なんていないのでは?と突っ込んでみるテスト。

いや、それ以前に「踊ったギャラで生活できる」という意味において
日本にプロのバレエダンサーなんて、ほぼ皆無では?と、新たな疑問。
763踊る名無しさん:04/06/11 11:04
日本でのお仕事が嫌にならなければいいのですが・・・。
764踊る名無しさん:04/06/11 11:25
こんなオデットだめだ!
と思ったらブーイングすりゃいい話
765踊る名無しさん:04/06/11 15:50
>763
それだけのものをもらうからいいんだよ。
766踊る名無しさん:04/06/11 16:04
持ちつ持たれつ
767踊る名無しさん:04/06/11 22:38
年収どれくらいなんだろうね笑 
今でもボリショイに奨学金寄付してるのかな?
768踊る名無しさん:04/06/12 10:37
国立だからそんなによくないよ、物価が違うから生活できる。
ダンサーとしては日本よりアメリカで儲けてたと思うけど。
769踊る名無しさん:04/06/12 15:20
貧乏なマラさん・・・って、なんか別の意味で萌える・・・。(*´д`)
770踊る名無しさん:04/06/12 22:57
>769
うん、なんかね笑
やっぱり物を大切にしてそうだよね。 ロシア時代も大変だっただろうし。
苦労してるから、良い舞台ができるんだね・・

771踊る名無しさん:04/06/12 23:32
紫のストールだっけ?
モノ一つ一つをいとおしむと言う感じだ。
772踊る名無しさん:04/06/13 03:10
あのストールやマトリックスみたいな黒いコート、よく着てるよね。

ところで全く違う事言い出して悪いんだけど、マラさんって河合我聞
に似てるよな〜と、改めて今さら思った。
773踊る名無しさん:04/06/15 22:06
黒いコートよく似合うよね。
足のゴロゴロも同じの写真に出てるよね。
今ごろはベルリンで踊ってるのかな。
774踊る名無しさん:04/06/16 00:04
ほんとに物大事にするよね。
今頃ベルリン? ヴィシニョーワとまたジゼルやるよね確か。
ヴィシニョーワもすっかりベルリンに通い妻ですなあ。
775踊る名無しさん:04/06/16 00:22
マラーホフが監督に就任した途端、やたら注目されるようになったね>ベルリン
776踊る名無しさん:04/06/16 00:32
ベルリンとしては良い事だよね。
キーロフの人気プリンシパルが、頻繁にゲストしてくれるようになったし。
777踊る名無しさん:04/06/16 00:37
うん、ほんと一気に注目されるようになったよね。
ヴィシニョーワの他にも、誰か来てくれるようになればいいよね。
例えば、ルグリやデュポンとはバレエフフェスで交流ありそうだから、 
パリオペのダンサーとかゲストとかどうなのかな?
778踊る名無しさん:04/06/16 01:01
前監督がパリオペ関係だったので
その頃はパリオペダンサーがゲストで来てましたよ>ベルリン
779踊る名無しさん:04/06/16 01:07
そうか、そういえばくるみだってバール版あるしね! 
マラさんが就任する前はベルリンの事よく知らなかったからなあ。
780踊る名無しさん:04/06/16 01:20
注目されてるといっても、実際に注目されてるのはマラーホフだけのような気もするけどね。
あとはマラーホフお気にのポリーナ嬢とか。
ほかのダンサーは…、いっちゃ悪いけどオマケ扱い。
781踊る名無しさん:04/06/16 01:21
>キーロフの人気プリンシパルが、頻繁にゲストしてくれるようになったし

ヴィシはベルリンのゲストプリンシパルだよ。
マラさんの縁だと思うけど。
782踊る名無しさん:04/06/16 01:28
確かにねえ。結局、マラさんが行く先には注目が行くって事ね。
でもマラさんがいいダンサーを育ててくれればね! 
実際新しいダンサーがどんどん入団してるみたいだし。
783踊る名無しさん:04/06/16 01:29
ウィーンでは注目にダンサーは育ったの?
784踊る名無しさん:04/06/16 01:32
あ、余計な一言が付いちゃった。スマソ。

ウィーンではダンサーは育ったの?
785踊る名無しさん:04/06/16 01:33
ダンマガなんて、今までベルリンについて書くことほとんどなかったのに
マラさんが入った途端、インタビューとか特集とか組みだしたもんなw
786踊る名無しさん:04/06/16 01:34
実際ニュースがなかっただけのことじゃん。。。
787踊る名無しさん:04/06/16 01:37
がんばれベルリン! 来年の日本公演は注目って感じだね。
788踊る名無しさん:04/06/16 01:38
ニュース無かった訳じゃないでしょ。
マッツとかいう人が世界フェスに出ているのに
覚えてる人なんて全然いないみたいじゃない。
そのていどのバレエ団だったという事でしょ。
マラーホフが入る前までは。
789踊る名無しさん:04/06/16 01:40
来年のお引っ越し公演って何年ぶりなの?
もしかして、初来日?
790踊る名無しさん:04/06/16 02:57
前芸監=ドナールだっけ?

合併後、初来日だからプログラムに期待!
以前、東バからベルリンのバレエ団に引き抜かれた
勝又さんは、まだいるかしら?
791踊る名無しさん:04/06/16 08:54
ポリーナ嬢はENBの白鳥の湖に客演して、あのボッレと踊ってますね。
Not yet 20, she's a slender, full-breasted beauty, ……
どこでも注目されちゃうね。あの巨乳では。
792踊る名無しさん:04/06/16 10:01
>以前、東バからベルリンのバレエ団に引き抜かれた
>勝又さんは、まだいるかしら?

そんな人がいたんだ。
ベルリンのHPに日本人らしい人の名前はないから
移籍したか引退したかだろうね。

でもいつ頃?
上手い人ならもったいないね。
塔婆で活躍できただろうに。
マラーホフが監督になる前のベルリンに移籍したとしたら
なんでそんな選択したんだろうね。
レベルもそんなに高くないし魅力的なバレエ団とは言い難いと思うけど。
793踊る名無しさん:04/06/16 21:18
勝又まゆみさん
元東バプリンシパル
主役多数(ラコット版ラシルフィードなど)
1993年のツアー中にオファーを受け、終了時に移籍。
確か、こんな感じの経緯。
794踊る名無しさん:04/06/16 21:57
ベルリンのどこのバレエ団だっけか。
きちんと生活できるお給料をいただけるみたいな
インタヴュー読んだことある。
795踊る名無しさん:04/06/16 22:06
マラーホフのスレで出てるから
てっきりベルリン国立歌劇場バレエ団のことだと思った。
違うの?
796踊る名無しさん:04/06/16 22:14
>794
自分も読んだ記憶が。。。。
ダンマガか休刊前のBalletかどっちかだっけ?
797踊る名無しさん:04/06/16 22:19
確かベルリン〇〇なんだよね。
ドイツオペラバレエかマラさんとこか…、
でも、合併するからここでいいかと思って。
気に障ったらごめん。
798踊る名無しさん:04/06/16 23:51
マラさん自身の話題はないのか・・・
白鳥まで待つしかないなぁ・・・
799踊る名無しさん:04/06/16 23:54
じゃあなんか話しよう!笑 
「こんな所でマラさん目撃しちゃいました」話とかは?

そういう私は一度も街中でマラさん見た事ないんだけど・・
800踊る名無しさん:04/06/16 23:56
マラさん。アメリカで見た事ある。
その当時はバレエに興味がなくて、
一緒に居た友人が気付いた。
801踊る名無しさん:04/06/16 23:59
マラさん@アメリカ、どんな感じでしたか?
やっぱ目立ってそうだよね。
802踊る名無しさん:04/06/17 00:31
>>792
「魅力的なバレエ団とは言い難い」バレエ団の監督を、よくマラーホフはする気になったね
なんでそんな選択したんだろうね。
803踊る名無しさん:04/06/17 00:44
その分、融通がきくからじゃないの?
自分のやりたい事が、やりやすいのかもしれない。
ダンサーを引退したあとの事も見据えて、ここで芸監の修行をして、
いずれは大きなバレエ団の芸監を…と考えているのかもよ。
804踊る名無しさん:04/06/17 00:47
なんかのインタビューに、芸監を引き受けたときの心境
「エキサイティング!断る理由なんてどこにもないぞ1」って書いてあったね。
805踊る名無しさん:04/06/17 02:34
>>803
>>802>>792に、「マラーホフが芸監を引き受けたくらいだから、
少なくともベルリンには、こちらには分からない魅力があるんだろう」というようなことを
遠まわしに言ってるんじゃないの?
>>792の文章をそのまま引用しているあたり、あてこすりに見えたけど。
806踊る名無しさん:04/06/17 08:31
いずれ大きなバレエ団....パリオペだったりして。
リファール、ヌレエフ、マラーホフ。
パリオペにその名を残すのが最大の夢かも。
807踊る名無しさん:04/06/17 09:24
それはどうかな?
ヌレエフと単純比較するのはどうかと。
デュポンあたりから純血主義路線っぼいし。
808踊る名無しさん:04/06/17 10:04
バランシンもパリオペの芸監になりたかったんだよね。
リファールがいたからなれなくてアメリカに行ったでしょ。
今はヌレエフが愛しんでたイレールとルグリがいるから無理。

それよりマラさんをゲストによんであげてと思う。
ボッレやアコスタもよばれてるのに。
ササチューかルグリに橋わたしをしてもらえないかな。
809踊る名無しさん:04/06/17 10:49
バランシン、ちょっとの間だけパリオペの芸監やってなかった?
リファールがナチと関わってたと疑惑をかけられてた時。
すぐに復帰しちゃったけど。

世界最古のバレエ団だけあって、バレエダンサーにとっては憧れの団なんだね。
810踊る名無しさん:04/06/17 12:03
809
うん、いたいた。
でも、病気で倒れてた間じゃなかったっけ?
どっちにしろ、学校からパリオペ育ちが
断然有利だよね。あそこは。
811踊る名無しさん:04/06/17 12:15
パリオペは伝統が深い分、色々とわずらわしいことも多そう。
傍から見てるだけならひたすら綺麗だけど。
812sage:04/06/17 22:42
それに、ロシアとパリは随分スタイルがちがうからね。
マラーホフはワガノワスタイルがベストとかいってたよね。
813踊る名無しさん:04/06/17 23:04
ワガノワはパリオペ、ブルノンビル、イタリアのメソードをとりいれて作ってるんだよね。
マラーホフも最初の頃はアラベスクの形よりも役になる方が大事と言ってたけれど
数年前からはキーロフ(ワガノワ)がいいって言ってるね。
814踊る名無しさん:04/06/17 23:22
自分の理想に育て上げるというのは男のロマンですぞ。
大きなところに芸監として納まることが必ずしもよいとは限らないし。
815踊る名無しさん:04/06/17 23:52
なんにせよ、最低でもきっと5年くらいはベルリンで芸監やるよね。
これからどんな風になって行くか・・なんか楽しみだ 
816踊る名無しさん:04/06/18 00:12
>これからどんな風になって行くか・・なんか楽しみだ

男の女装・ポワントが増えるんでないの?
817踊る名無しさん:04/06/18 00:13
フランクフルトやハンブルグに比べて
今イチぱっとしないベルリンのバレエ団の底上げが
抜擢の大きな理由だよね。
合併でレパートリーもどんな変化を見せるか楽しみだ。
818踊る名無しさん:04/06/18 08:39
レベルの低かったベルリン国立がどう変わるか、来年の来日が楽しみ。
819踊る名無しさん:04/06/19 00:41
これからのマラさんの振り付けも楽しみ。  
820踊る名無しさん:04/06/19 12:06
マラーホフさんのほーむぺーじ見た日といる?
www.malakhov.com
こわいぽん。
821踊る名無しさん:04/06/19 12:51
なんでこわいの?素敵じゃん。
つか、ここにくる人ならとっくに見とるわな。
822踊る名無しさん:04/06/19 15:06
妖精のくちづけ もううってないよね
823踊る名無しさん:04/06/19 23:08
妖精のくちずけ、去年の夏にバレリーナ下北店と目黒店でみたよ!
後渋谷ツタヤでレンタルされてる。私はあそこで借りて見た。
824踊る名無しさん:04/06/20 14:37
妖精のくちづけって ステパ姐さんもでてたっけ?
バレエ団で同僚だったことあるんだよね?
825踊る名無しさん:04/06/20 21:28
>823ありがとう。こんどみてくるよ。
826踊る名無しさん:04/06/20 22:56
海老蔵の写真集買った友達に写真集見せてもらったよ。
マラさんのエッセイ、上手い言い回し加減だった笑
827踊る名無しさん:04/06/22 22:18
マラーホフのロシアの写真集、妖精さんところで
ゴールデンウィークに頼んでいて忘れさられていたと思っていたのが
先週届いた。1万5千円なので、いつカードの引き落としになるかってのが
結構ひびいたりする。
828踊る名無しさん:04/06/23 02:02
ロシアのものだから結構輸入に時間がかかるらしい。
829踊る名無しさん:04/06/24 22:36
私も思わず注文してしまいました。だって、あの膝下ホントにきれいなんだもん。

とりあえず、あげときました。
830踊る名無しさん:04/06/25 00:33
子供の頃のマラーホフの、バーでアラベスクとかしてる写真、
あれだけで、鳥肌がたったよ!! ほんとに美しすぎる・・  
831踊る名無しさん:04/06/25 00:58
ABTのDVD「素顔のダンサーたち(Born to be Wild)」みました?
あの中でも、幾つか写真公開されてたよ。本と鳥肌モン。
しみ一つないような透きとおる素肌。(なんか少女漫画のりだな(自戒))
あと、モスクワバレエコンクール出場時の映像とか、もひとつどっかのコンクール!
832830:04/06/25 01:13
ほんと「素顔の・・」での子供の頃の写真が流れてくところ、
いいですよね〜。  
ナルシス」もほんとにすごいし、やっぱりマラーホフは天才だ!
・・でも、あのDVDSでのリハーサ風景などでは、おそらくひざの手術
後すぐだったからか、ちょっお疲れっぽい気がするし、
元気がなくみえる・・ と思ってるんですけどどう思います1?
833踊る名無しさん:04/06/25 01:15
ブラボー!マラーホフはDVDにならないの?
ショボーーンAA略
834踊る名無しさん:04/06/25 01:25
>833
なればいのにねえ・・
あのビデオの時のマラーホフって、最強だと思う。もちろん表現とかは
その後の方がどんどん磨きがかかってる感じがするけど、体力とか一番あったころだよね、たぶん



835踊る名無しさん:04/06/25 09:07
>833 私も激しくDVD化希望。もうちょっと画質良くしてね。
何でロシアとか旧ソ連の映像ってこうも画像最悪なの?

>832 エ?手術したの?いつ?知らんかった。
それでも体のしなやかさはぴか一だね。
836踊る名無しさん:04/06/25 23:22
今日チャコットで新しいダンマガのマラさんやヴィシニョーワのインタビュー読んだよ!
久しぶりにマラさんのインタビュー長くて嬉しかったし、今回はなかなか良かった・・
837踊る名無しさん:04/06/25 23:35
>836 ありがとー。チェックしてみつ。
838踊る名無しさん:04/06/27 21:59
ダンマガに2005年のマラーホフのベルリンのバレエ団の来日予定でてた。
839踊る名無しさん:04/06/28 17:33
AERAに水香とツーショット出てた。
840踊る名無しさん:04/06/28 23:09
有名人とお近づきになるのが好きだからね。
あ、ごめんスレが汚れたね。
841踊る名無しさん:04/06/28 23:49
どっちが?(と水香と勝手に思ってる)
やっぱ、11月の白鳥のお相手は水香ですか。なんか萎えだな。
842踊る名無しさん:04/06/29 00:40
マラさんやっぱり塔婆のツアー先に駆け付けたんだね。
 
ダンマガ、ヴィシ曰く「ワロージャとけんかになるときもあります」
けんかして意見いいあえるくらいの関係っていいですね。 
膨れっ面のマラさんか、なんかかわいいな笑
843踊る名無しさん:04/06/29 00:57
AERA、営業用の笑顔だ。。。
844踊る名無しさん:04/06/29 01:12
>843
しっ、それはいっちゃだめ!笑
845踊る名無しさん:04/06/29 08:51
マラーホフも内心穏やかじゃないだろうね。
ずっとボレロ踊りたくても、許可もらえなかったのに、
今度、いきなりあっさり許可が出た頭空っぽダンサーと組むんだもん。
846349:04/06/29 09:49
彼はベジャールベレエの誘いを一度蹴っているので
無理でしょう。ボレロも余りマラーホフのイメージ
とは合わないし。
847踊る名無しさん:04/06/29 10:34
>845
「あっさり許可」はビジネスの上で成り立ってることマラーホフ様だって
分かってるでしょうからそれほどでもないんじゃない?
848踊る名無しさん:04/06/29 14:20
>846
悔しさ一杯だからって、このスレ来て愚痴を言わないでくれ。
849踊る名無しさん:04/06/29 20:53
ニーベルンクの指環でベジャールと仲良くなれば、
マラーホフのボレロありうるんじゃない。
東バはいつでもスタンバイOKだろうし。
850踊る名無しさん:04/06/29 21:10
>847 私もAERA立ち読みしました。私もマラーホフのコメント読んで「水香にあっさり許可」
なんてベジャールに貢ぎまくりのササチューのおかげでしょ!と本屋でつぶやいていた。
851踊る名無しさん:04/06/29 21:13
へぇ。マラさんってボレロ踊りたかったんだ。
イメージに合わないね。
852踊る名無しさん:04/06/29 22:06
一応気を遣っただけのことでしょう…。
それにしてもあの表情。一流ダンサーの隣にいる私ももう一流気取りか…。
特別マラーホフのファンでなくとも
「おまえは違うだろ」と思ってしまうので
ここの住人さんはさぞや厚顔無恥さにあきれ果てていることでしょう。

そのまま牧にいて客取り看板でいればよかったものを…。
853踊る名無しさん:04/06/29 22:17
>852
納得できないからってそこまで言わなくてもいいんじゃない?
854踊る名無しさん:04/06/29 23:45
マラさんとベジャール、一応もう和解はしてるんじゃなかったっけ?
 
あとアエラのツーショット見て思った事。マラさんって、仲の良い人との
写真で腕を相手の肩か腰にまわしてる率がすごく高いと思うんだけど、
水香にはまわしてない上、「敵が増えるぞ」発言&作り笑顔(?)
まあ紺ナこだわる事じゃないけど、やっぱりマラさんだて色々思うよね。

あ、あとさ!! コレーラがコート踊ったよね・・ 正直私はまだ踊ってほしくなかったです。
855踊る名無しさん:04/06/30 00:11
>>854
ウン。
コレーラのコート自体は観たいけど、まだちょっと…ね…。(´・ω・`)
856踊る名無しさん:04/06/30 00:13
皆さん、だいじょうぶです。マラさんは酸いも甘いも
かみ分けた、世の中をよく知る大人のダンサー。
故郷からでて、いろんな境遇を積極的に良い方に
取り込んで飛躍し続ける世界のマラさんは、この世は金である
ことも知ってるし、大人のコメントが必要な時はするし、
しかし評価するパートナー達のことは率直に評価するし、
チャンスを物にするための努力は惜しまない人です。
AERAでも大人の対応。さすがよ。
857踊る名無しさん:04/06/30 00:31
>856
たしかに、大人な対応でしたね。こう、状況に対しての対処の仕方が上手いよね、
マラさんって。 今までの人生も、節目節目での判断が的確な感じがする。
858踊る名無しさん:04/06/30 01:00
ねえ、「マラさん」って呼ぶのやめない?別にヴァロージャにせいとは言わないけど、
昔のマラ+フグリを思い出して、イヤーな気分になるでつ。
859踊る名無しさん:04/06/30 01:10
>858
ごめん、マラさんって最近呼びまくってたよ。 
確かに、昔のその話題思い出して嫌だね。 以後気をつけるよ。
860踊る名無しさん:04/06/30 08:55
ああ、塔婆相手でもマラーホフのジゼル・白鳥見に行ってしまいそうな気がする。
対してチケ競争率も高くなさそだし(頭空っぽの日はちょっと高いか。)でも、
来年は幾つか観たいお引越し公演もあるし(ベルリン含め)、金続くかな〜(鬱。

あ、仕事仕事。
861踊る名無しさん:04/06/30 11:08
ベルリンの来日演目不満。
あと、ヴィシとの白鳥はいつみられるのかーー。
862踊る名無しさん:04/06/30 11:34
白鳥のジークフリード、見せ場は少ないけど
グランアダージョの熱烈ラブラブ光線の後、プリマがレベランスしに舞台前方へ行ってしまう時の
「僕から離れていかないで〜」っていう表情から、レベランスを見守る切なそうなお顔
終って袖に引っ込むときの、いてもたってもいられないwって感じの
プリマの後追い退場が 個人的にツボです。
863踊る名無しさん:04/06/30 12:13
>860
こんなとこまで荒らしてないでちゃんと仕事汁!。
864860:04/06/30 21:22
仕事してきたジョ。Kulturの昔のジゼルが届いてたので見てから寝るぽ。
865踊る名無しさん:04/07/01 00:01
>>864
寝るのはえーな。
866踊る名無しさん:04/07/01 00:31
KULTURのジゼルも好きだな。今よりももうちょっとシンプルなアルブレヒトですよね。

ダンマガのインタビュー読んで思ったけど、マラーホフってパパの話
あんまりしないよね。

867踊る名無しさん:04/07/01 07:50
そういやロシアのダンサーはママの話しかしないね。
868踊る名無しさん:04/07/01 21:15
新しいジゼルのDVDもはやくみたい
869踊る名無しさん:04/07/01 21:25
マラーホフの子供はきっとカワイイ
870踊る名無しさん:04/07/01 21:46
>>869 ガイシュツだけど、DNAだけは残してほすい。
生々しい話、精子バンクとかでもいいからさ。

クローン作ってもいいかも。髪の毛でも残しといて。
871踊る名無しさん:04/07/01 22:10
ぼくはドリーちゃんじゃありません、と本人が言っていたじゃないか。
872踊る名無しさん:04/07/01 22:57
あってもいいと思うけどなー、マラ保父ドリー。残念。

今、昔学んだ記憶のあるドイツ語を頼りに、ベルリン国立バレエサイト
さらっとくぐってきたけど、2005年1年間ベルリンに住みたくなったよ。

今年は9月に白鳥、10月シンデレラ、バヤ、日本にも来る指輪、12月はくるみ。
来年もジゼル、バランシン特集、ガラ、マノン等々。

マラホフの冒頭挨拶だけ英語が併記されててとても助かった。
英語は話すのたどたどしいけど(Born to be Wild, 海賊 の頃)
あれは自分が書いたように読めた(外国人の英語って感じ)。
疑問。マラホフはあのドイツ語挨拶も自分で書いたんだろか?
私にはドイツ語読解力乏しいのでわからない。
キャリア的にドイツ長いけど、もしそうだとしたらすごい!

今はもうみんなバカンスでしょうね。
873踊る名無しさん:04/07/02 00:09
>>868
新しいジゼルのDVDが出るのですか?
874踊る名無しさん:04/07/02 00:48
なんか4月かなんかにベルリンあった記者会見で、マラーホフはドイツ語で
頑張ってしゃべってたらしいよ。だから書くのもできるのかもね! 
あとマラーホフのたどたどしい英語が好き笑
 新しいジゼルって、この前のヴィシニョーワとのやつだよね。
楽しみ〜!!
875踊る名無しさん:04/07/02 17:17
妖精からマラーホフの写真集届いたぞ!とても早かった。在庫があったんだね。
まだ、全部読んだわけじゃないけど、写真をざっと見た感じでは15000円の価値は
ありそう。若い頃から最近のまで網羅されてて・・・・少なくともここ2週間は毎日
眺めてそう。ほんと美しいのよね。足を上げてぴんとつま先を伸ばしたときの
足の甲の曲線がなんとも。顔はともかく(藁)こんなにスタイルの良い方は超貴重!!!!!
マラーホフ熱がまたあがりそう。ベルリン逝きマジで考えそうだよ。
876踊る名無しさん:04/07/02 21:49
>>874 うんうん観たい、ヴィシとのエロジゼル。失礼、濃いジゼル。
877踊る名無しさん:04/07/02 23:39
早くみたいよね〜、濃いジゼルのビデオ!
あ〜夏はマラーホフバカンスあるのかな? 長く休むのが嫌いだからまた
あんまり休まないとか?
878踊る名無しさん:04/07/02 23:55
ダンマガの椿姫の写真にひきこまれたよ。
879踊る名無しさん:04/07/03 00:01
>878
急にあの写真があって、びっくりした笑
今回のインタビュー、「へ〜、あのときマラーホフはこんな風に思ってたんだ」
っていうのが分かって面白かった。苦労してるんだね・・
880踊る名無しさん:04/07/04 18:11
私もインタビューにほだされてダンマガかっちゃったクチ。いつもは図書館から
借りてくるんだけどね。マラーホフ、苦労してるし基本的に真面目だね。また、
おちゃらけてるところもあるので余計好きなのだけど
881踊る名無しさん:04/07/04 21:36
↑おちゃらけって・・・ワロタ
ほんと、おちゃらけずきだよね舞台では王子なのに
そのギャップがイイ!
882踊る名無しさん:04/07/04 22:15
そうそう、ギャップがいい!
なんか「性格のいいB型」な気がするんだが
883踊る名無しさん:04/07/05 00:30
O型。確か。
884883:04/07/05 00:44
そうなんだ!でも0型といわれればそういう気もする
てっきりB型かと思ってたけど・・
前スレかなんかに「ルグリ→まじめ マラーホフ→のんき」
て書いてあって、笑った。
885踊る名無しさん:04/07/05 16:17
禿藁
886踊る名無しさん:04/07/05 17:14
O型は水面下で必死だそうだから。

プラテルがルグリは楽天的と言ってたし
「ルグリ→のんき マラーホフ→まじめ」なのかも。
887踊る名無しさん:04/07/05 23:44
「エトワールへの道」とか見てると、なんか神経質そうに真面目だよ、ルグリ。
おみゃーはA型だろう!と突っ込んでみたくなった。
でも、ヌレエフに可愛がられてコールドも大して踊らんとエトワールに抜擢されて、
オペラ座でぬくぬくと育ってきた。そういう意味ではのんきだろうし、楽天家だろうな。

「マラーホフはO型」がツボ!!わたひもO型なだけに(プ・・・なんだかんだいって最終的に
おおらか。完璧主義きどってもちょっと抜けてる。
888踊る名無しさん:04/07/06 00:22
ちょっとうちにある本で「O型男性に多い性格」っていうのを読んでみたら、
「あらまっマラーホフぴったしじゃないのっ!」(まあ私からみたマラーホフ
って感じだけど・・)
・社交性があって楽天的
・環境に順応性がある
・元来明るくて朗らかな性格、周囲の人を明るい雰囲気で包む事ができる
人付き合いがいい
・仕事熱心、重要な役につくほど実力を発揮するタイプ・・
とか書いてあったよ!
889踊る名無しさん:04/07/06 01:19
西洋人は圧倒的にO型が多いんだよ。
それからB型とAB型でA型はほとんどいないそう。
日本では多いA型が変わり者だってさ。
890踊る名無しさん:04/07/06 08:02
ベジャールが「ボレロを踊らしてくれない」を
「グリゴロがボリショイに入れてくれなかった」みたいに言い続けるのかな。
891踊る名無しさん:04/07/06 12:35
べっつに言わんと思うけど。ボリショイの件も、結局はモスクワ・クラッシック
でよかったよ〜ん、で終わってるでしょ?2003発売英語・ロシア語併記の写真集
によると、卒業当時まだマラーホフの体は出来上がってなくてふらふら見えてて
グリゴロはマラーホフの才能を見抜けなかった、云々書いてあったよ。ま、マラホフ
は当然ボリに入るんだと思ってただろうからすんごいショックだっただろうけど。
なんせ、適応性ありますから(w
892踊る名無しさん:04/07/06 13:18
グリゴローヴィチの何にも似合わない。
私は、マラーホフとボリショイの両方のファンだが。
スパルタクスなんて、どこにも使えないし、黄金時代とかも無理。
王子だったら、ウヴァーロフみたいに長身で、勝気な女性でもあうがっしりタイプ
がボリショイ。
マラーホフは繊細できれいすぎた。モスクワ時代からみてるけど。
893踊る名無しさん:04/07/06 22:07
いいな〜モスクワ時代から生マラーホフ見てるんだ。私はバレエ鑑賞初心者
で、まだ生マラーホフ見たことないです。なので初カキコ。
去年病気して退院=>自宅療養してるとき、バレエのDVDを見始め、
マラーホフはナルシスを見てはまりました。とてもありがち(w。

くるみ、マラホフの贈り物は体調が戻らず泣く泣くあきらめ。
このスレとかで勉強させてもらいました。引退までに是非コートみたい。
894踊る名無しさん:04/07/06 23:15
やっぱりナルシスを見ちゃうとだめですよね〜笑
やっぱりコートはマラーホフが踊るのでみてほしいです!
コレーラの前に笑
895名無しさん@公演中:04/07/07 01:23
>>893さん、
じっくり体調を整えて、来年にそなえるのダ!
(それとも秋には行くのかな?)
コートは、またその次の機会になっちゃうかもしれないけど、
でもやっと会えたという感動が大きいですね、きっと!

私は懐具合がさみしいので、今年の秋の公演は断念しました。
撮影隊が来ていたというジゼルのDVDとか
本当に商品になればいいなぁと思います。
896踊る名無しさん:04/07/07 02:40
ほんと、ジゼルは発売してほしいですねえ。
あとドイツが製作してるらしいドキュメンタリーも!

私は、11月頑張って観に行くつもりです!895さんの分までしっかりみてくるぞ〜!!
897踊る名無しさん:04/07/07 04:14
ジゼル早く発売して欲しいな
898踊る名無しさん:04/07/07 04:16
>897
ドイツがドキュメンタリー製作してるんだ。
見てみたい・・・
899踊る名無しさん:04/07/07 04:17
懐具合が心配になる。
ビデオに舞台にと。貯蓄するしかなさげ
900踊る名無しさん:04/07/07 04:19
コート見たい
901893:04/07/07 10:12
皆さん優しいですね〜有難う。秋公演は体調次第です。何しろ大阪から東京まで
遠征しないといけない。大阪の贈り物も見送ったのに。旦那と子供(小学生低学年)
引き連れて、私の面倒みさせながらマラーホフ鑑賞も激しく気が引ける。

がんがって体調戻すよ。
私のように自由に外出できない身には映像は何でも大歓迎。マラーホフの映像って
全幕もの少ないですね(くるみ、ジゼル、海賊)。J.Kentとの白鳥とか、ヴィシとのマノン
とかみたいですぅ。

さいごに、カナダで出たTrue Princeのビデオ、All Regionのないのかしら。
唯一買えてません。AmazonとかFairyとかいろいろ探したんですけど。マラーホフの
Official Siteの映像にでてきてきれいなのでできれば欲しいな〜。

長々とすみません。
902踊る名無しさん:04/07/07 23:52
age
903踊る名無しさん:04/07/08 00:56
>901さん
『TRUE PRINCE」は、かなりおすすめです。
インタビューやリハーサル風景が収録されていて、ミーハーな言い方ですが、
あのビデオでのマラーホフ、かなりかっこいいです笑 私はすごく好きなビデオです。
妖精さんとかで注文すれば買えるような気がしますが、どうなんでしょう



904踊る名無しさん:04/07/08 10:43
とてもみたいです。でも、どこぐぐってもRegion1とかPALとかで。妖精さんには
ないし。PCでもRegion1見れるみたいですけど、機械音痴の私がPCぷっ壊すのは
目に見えている。プラスAmazon.jpは品切れ(涙。後は、DVDスレに行きます。
905踊る名無しさん:04/07/09 00:14
896さん観に行く予定なんですね〜!

今日、NBSのバレエの祭典の会員募集のチラシを見ました。
もちろん私は会員にはならないですが、11月の白鳥やジゼル、
来年のベルリン国立が載っていて、なんだか遠い先のことって感じが
しなくくなってきました。
906踊る名無しさん:04/07/09 16:43
NBSスレに色々のってるよ
907踊る名無しさん:04/07/09 22:37
TRUE PRINCEのdvdオールリージョンってあるみたいだよ

マラーホフはいつ夏休みなのかな。
ヨーロッパって9月中ごろまではお休みの劇場が多いよね。
908踊る名無しさん:04/07/10 00:46
きっともうすぐ夏休みだよね〜
ベルリンで過ごすのかね
909踊る名無しさん:04/07/10 10:12
クリヴォイ・ログに帰ってママンと過ごすんじゃない?
それとも、ベルリンに一緒に過ごしたいよーな
恋人(男女問わず)でもできた??
910踊る名無しさん:04/07/11 03:55
前に一か月休暇とって体なまり過ぎて失敗したとかいってたから、
そこまで長い休みはとらないのかもね!
 
恋人といえば、ここ1年くらい雑誌とかみると指輪を全然つけてないよね。
前はずっと指輪してたのに 

911踊る名無しさん:04/07/12 10:39
マラーホフ10月1〜10日によていされてるBallet Mikkeliにもヴィシと
出演するみたいね。で、11月日本。ベルリンはオン・シーズン。

ベルリン芸監就任直後頑張りすぎちゃって疲れてはったけど、相変わらず、
忙しいねえ。また、疲れすぎませんように。いくら鍛えてても30代後半
なんだからね、拝啓マラーホフ様。

夏休み、ストレッチしながらグーたら休んで下さい。
912踊る名無しさん:04/07/12 14:49
この方の踊り、本当に美しいのね。いつのまにか36。
衰えてきているとはいえ、後数年は踊りつづけて欲しいわ。
913踊る名無しさん:04/07/12 21:06
>>912
数年じゃ済まない気がする・・・
914913:04/07/12 21:07
↑誤爆です すんません
どのスレと間違えたかは判る方は判るかもw
915踊る名無しさん:04/07/12 21:26
南の島が好きなんだっけ
916踊る名無しさん:04/07/13 09:18
ええ〜?タヒチとかモーリシャスとか激しく似合わない気がする。
日焼けで背中がまっかっかのマラーホフ。
917踊る名無しさん:04/07/13 10:52
そりゃ無論、日焼け対策&ケアは万全に決まっているでしょ。
広いターフ(っていうのかな?)の日陰で優雅にくつろぐ姿…
918踊る名無しさん:04/07/13 16:39
それもありかも知んないけど、どこぞで動物園めぐりでもしててほすぃ。
やっぱ一瞬で肌やけどするような強い陽射し似合わないよう。
マトリックスコート着て冬のヨーロッパ/北米で固まってて欲しい。
919踊る名無しさん:04/07/13 22:44
バレエ学校時代、夏合宿したとこも35度くらいになるときもあったんだよね
920踊る名無しさん:04/07/13 23:08
何年か前のダンマガで、カリブ海にバカンスいったって言ってたよね。
スキューバダイビングしたり海で泳いだり、かなり楽しんでた様子
だったよね。遊園地も好きだし、動物園も好きだし、
はしゃいでるマラーホフが目に浮かぶ・・ 日焼け姿は想像つかないけど、
背中が真っ赤になって痛いよ〜とか言ってる姿はなんか想像できる笑
921踊る名無しさん:04/07/13 23:49
ダンサーはスキューバーダイブが好きみたいだね。
都さん、ジョゼ&ルテス、ルグリ、フィーリン・・・マラーホフ。
922踊る名無しさん:04/07/13 23:51
自分は大好きな動物達に囲まれて、とろける笑顔のマラーホフタンが見てみたいな。
923踊る名無しさん:04/07/14 00:18
カリブならそんなに陽射しも強くないし、いいかも。でも、海あんまきれーじゃ
なかったよ(プエルトリコ・ジャマイカあたり)。私はカリブではスキューバ
しなかった。いいポイントあるんかね。

マラーホフの背中に日焼け止めクリーム塗りたくってみたい。
924踊る名無しさん:04/07/14 00:19
それみてみたい! 前はネコかってたよね。 
925924:04/07/14 00:27
ごめんそれ見てみたいっていうのは922に対してでした

マラーホフは日に焼けても色が白いからすごく赤くなりそうだよね。







926踊る名無しさん:04/07/14 00:37
>920
> はしゃいでるマラーホフが目に浮かぶ・・ 日焼け姿は想像つかないけど、
背中が真っ赤になって痛いよ〜とか言ってる姿はなんか想像できる笑

禿同。ちょっとお姐っぽいで仕草であろうとこなんか本当に目に浮かぶねえ〜
927踊る名無しさん:04/07/14 11:34
活動してないのにVacationネタでスレが伸びるマラーホフは偉大だと思う。
と言ってみるテスト。
928踊る名無しさん:04/07/16 22:29
わしの剥製と一緒の写真めちゃかわいいね
929踊る名無しさん:04/07/16 23:10
>928 何に載ってたヤツ?
930踊る名無しさん:04/07/16 23:10
何に載ってる写真?見てみたい!
931930:04/07/16 23:28
ごめん929さんとかぶったね。 でもちょっと気になるよね笑
932929:04/07/17 00:20
>930=931
ホントだ。ケコーンしよう。
でもきっと女同士。
933踊る名無しさん:04/07/17 21:22
わしの写真ってドイツの写真集に出てらしい。
その写真のとこだけ見せてもらったんだ。
934踊る名無しさん:04/07/17 22:38
早速見てみたが、ないぞ。もうひとつの写真集か?
935踊る名無しさん:04/07/17 22:45
私、仕事上年5〜6回海外出張が入るんだけど(極力避けて、ビデオ会議で済ませる)
大っ嫌いなんだよね。特に国際線の移動が時間の無駄が多すぎていらいらする。
出国・入国審査で並んでるとき。ボーディングが始まってから離陸するまでの時間、
後、飛行機でたとえファーストクラスでも寝れない。最近はファーストなくなって
サービス悪くなってるし。時差が10〜14時間あるとこは時差ぼけでふらふら
帰ってくれば仕事の山が待ってる。家族にも会えない。ホントに嫌い。

まらーほふは世界中で踊ってて凄いと思う。ドイツから日本でも結構時差ぼけ
ひどいと思う。どうやって調整してるのかな。まじで聞きたい。
936踊る名無しさん:04/07/17 23:59
もしかして鷲との写真が載ってるのは、写真集「神のナルシス」かな1?
私あの写真集は見た事ないんだよね。 

マラーホフ、前に雑誌で「時差もすぐに回復」とかいってたし、
もうすっかり世界中移動しまくりの生活になれてるんだろうな・・



 
937踊る名無しさん:04/07/18 10:46
>936 おお、絶版本ですな。私も見たことないよ。
938踊る名無しさん:04/07/18 11:25
>936 935れす。私も10年以上こんな生活続けてるけど、全然慣れない。
みょーにエネルギーが奪われる。
もっと出張頻繁なヤシは、それを理由に退職したりしてる。
まじで、マラーホフは強いよ。(鈍なだけか???)
939踊る名無しさん:04/07/18 13:45
一流どころのバレエダンサーなんて、
旅の芸人なんだから、そんなのでへたってたら駄目なんだろうね。。
940踊る名無しさん:04/07/18 14:26
>933
すれちがいだけど
移動生活が苦にならない間と、
固着生活が好きな(性に合う)人間がいるのかもしれない。

移動が好きなタイプが固着生活だと「じっとしたくない、移動してぇ〜」とストレスたまるし
固着型が移動生活だと「落ち着きたいよ〜」とストレスだろうね。

>938は、固着型なんだよきっと。
体壊さないよう気をつけてね。
941踊る名無しさん:04/07/18 21:03
ほんとダンサーってすごいよ
国内観光で移動するだけで疲れ果ててるおいらには想像できない

ね、マラーホフの世界かなんかに広告出てる写真集っていくらくらい?
942踊る名無しさん:04/07/18 23:31
>941 どれだろう。ロシア語と英語表記の2003年度出版ものは15000円+税。
2002年発のドイツバージョンは6000円チョイ。1998年の篠山きしんの忘れた。
AmazonとFairyでくぐること。
943938:04/07/19 13:51
>940 レスありがとう。気ーつけまつ。
944踊る名無しさん:04/07/19 17:31
久しぶりにレマンゾ見たぞ(Video)。
激しく生で見たいのだが。来年のABT
来日公演には参加しないみたいだね。
(演目:ドンキとライモンダ)
945踊る名無しさん:04/07/19 17:49
>936,937
「神のナルシス」には鷲との写真は出てないよ。
別の写真集じゃないのかな。
946踊る名無しさん:04/07/19 21:22
>942
ありがとさんデツ 
忘れてマツタ
妖精さんと熱帯雨林さんで探しマツ
947踊る名無しさん:04/07/21 02:03
あーあ、断ってくれないかな、白鳥。
いきなりケガ(もちろん彼ではなくてよ♪)とかで
不自然な降板でもいいからさ。
でも、代役遠藤さんじゃ尚痛いか?
948踊る名無しさん:04/07/21 09:19
主語がないぞ。水香のことか?
949踊る名無しさん:04/07/21 09:21
マラーホフの身長・体重どのくらいか知ってる人いる?
Hは170代後半、Wは体型スリムだから63〜4と踏んでいるんだが。
950踊る名無しさん:04/07/21 10:07
>947
6日に行きなさい。それとも東京で見ないで岡谷で見たら。
951踊る名無しさん:04/07/21 11:31
秋のABTにも参加しないのか・・残念。
薔薇の精踊って欲すぃ。
952踊る名無しさん:04/07/21 13:38
残された時間が限られてるから、何でもいいから
踊って欲しいでつ。今ナルシス踊ったら貫禄
出ちゃうのかしら。

でも、来年のニーベの指輪だけはチョト疑問。
953踊る名無しさん:04/07/21 14:39
>>949
いや、バレエダンサーって、細くても結構筋肉で重いんだよね。
自分は178cm、67〜68kgと予想。
954踊る名無しさん:04/07/21 14:55
ポスト・マラーホフとなるようなダンサーは
出てくるんでしょうか・・・・・・・
955踊る名無しさん:04/07/21 14:58
マラーホフの身長・体重ってどこにも書いてないよね。
熊川が174cm(サバ読み)62kgって言ってたから、
もうチョット重いんでは?
身長は180はなさそうだね。
956踊る名無しさん:04/07/21 15:10
そういえばダンサーの身長の記載ってあまり見かけないねぇ。
資料としては知りたいが・・・
マラーホフ180はないよ。あったら、ダンサーとしては高い方じゃない?
957踊る名無しさん:04/07/21 18:53
180はあったはず。
前スタジオに行ったら、マラホフいて、軽く挨拶したけど、
170後半ではないよ。
958踊る名無しさん:04/07/21 20:54
いつも世界バレエのカーテンコールで見る限り
男性陣と並んで抜きん出て大きくはないから
180は絶対に無いでしょう。
176前後でしょうな。
959踊る名無しさん:04/07/21 21:22
>>950
マラーホフが一緒に踊らなきゃいけないってのがキツイって言ってるのよ。
960踊る名無しさん:04/07/21 21:32
>>947=959

っつーか、947のカキコ自体意味不明。
961踊る名無しさん:04/07/21 22:27
・・ポストマラーホフかあ・・ マラーホフみたいなダンサーはもうあらわれないかもね。
時が止まった様に空間をあやつれるあのジャンプと、エンターティナーな役者魂
に無駄な事をしない丁寧な踊り・・ マラーホフとオナ時時代に生まれてよかった!

 
962踊る名無しさん:04/07/21 23:00
同意。生ドンとかヌレエフ観たいっても逝っちゃってるし。

マラーホフ、M字ハゲになろうが、ファジーチェフのよーに
腹の出たおっさんになろうが、ついてゆくよ、生きてる限り。

でも、もうチョットきれいなまま踊って。夢を見させて。
963踊る名無しさん:04/07/21 23:27
おやじマラーホフなんて想像したくないけど、きれいに年とってほしいいよね。
それにしても、世の中の36才とくらべると、マラーホフって若い時から
あんま変わってないほうだよね!写真だとちょっとふけたな〜って思っちゃうときもあるけど
964踊る名無しさん:04/07/22 00:22
960は拾い好きさんなんだね
965踊る名無しさん:04/07/22 13:38
947さんは、ヴィシが白鳥ならいいんでしょ?
私も、それならいったよ、深刻の公演考えちゃうもの。
966踊る名無しさん:04/07/22 15:28
ルグリ公演中の今、どうしてこんなにスレが伸びてるの?w
967踊る名無しさん:04/07/22 18:17
マラホファンが暇だから。
968踊る名無しさん:04/07/22 21:37
ルグリスレ、パリオペスレに吸収合併しても良いんでは?

ベルリンスレはたちそうにないな〜。
969踊る名無しさん:04/07/22 21:40
意味不明。
なんでルグリスレ、パリオペスレに吸収合併するの?
970踊る名無しさん:04/07/23 00:14
吸収合併はしなくていいんでない? このスレはこのスレで今まで通りやってこうぜ。
にしても、やっぱ11月まで舞台なくてつまんないね! 
971踊る名無しさん:04/07/23 00:27
んじゃ、ヒマついでに。
この速さなら言える。

今年の七夕のお願いごととして、

「いつかマラーホフ様とグラン・パ・ド・ドゥを踊れますように」

と書きますたっ!


わ、笑わないでくれょぅ・・・。
石投げないでくれょぅ・・・。
ほとんど妄想だが夢なんだょぅ・・・。(´Д⊂ヽ
972踊る名無しさん:04/07/23 01:29
ルグリスレは、パリオペスレに吸収合併したら? という提案かとおもた。
余所の世話焼かんでもえーがな(笑)
973踊る名無しさん:04/07/23 09:25
>>971 気持ちはよ〜くわかるョ。
あたまこっつん位で許したる。
っにしても七夕のお願いってのが
ファンシーでウケタ。
974踊る名無しさん:04/07/23 21:23
塔婆の公演見て自衛隊の突撃みたく感じるの私だけ?
975踊る名無しさん:04/07/24 09:26
971さん、
そう思っていて、はじめていいグランが踊れるのよ。
がんばってください。
わたしだって、そう思って
発表会で無名ダンサーと踊ってるんだもの、たぶん一生ね。
976踊る名無しさん:04/07/24 22:24
971,975さん
とにかくグラン踊れるってすごいよ
マラーホフが最初にグラン踊ったのって演目とかなんだったのかね
977踊る名無しさん:04/07/24 22:46
初めての全幕デビューは白鳥だったってインタビューでいってたけど、
グランで最初にやったのはなんだろうね?
 昨日のBSのヴィシニョーワの特集、まだルジとラブラブだった頃のやつだよね?
なんかもしかしてちらっとマラーホフが映ったらいいのにとか思ってみてたけど
978971@七夕ファンシー:04/07/24 23:44
くだらぬ妄想にお声かけありがとう。 フエッフエッ(´д⊂ヽ
正直なところ、まだまだ自分一人が踊るのでいっぱいっぱい。
リフトを怖がるので、よく叱られまつ・・・。
ほんでは名無しに戻って精進します。
979踊る名無しさん:04/07/25 10:19
亀レススマン。コレーラ、コート踊ったんだよね。
なんかそれ聞いて好感度急降下。

陽気!元気!イルカの曲芸!ってな芸風は
決して嫌いでなかったんだが。

個人的にはコートはマラホで凍結して
欲しかった。

イルカ、バッタジャンプのつなぎ合わせに
なってませんか?観てないから何ともだけどさ。
980踊る名無しさん:04/07/25 11:04
>979
だって、パーソンズのカンパニーじゃ現在も何人も踊ってるって
報告あったじゃない。
振付家本人が看板作品を「凍結」する訳ないよ。
981踊る名無しさん:04/07/25 23:00
ニーベルンゲン何の役?
もうオーディション終わったよね
982踊る名無しさん:04/07/25 23:06
わー、内容を勉強しなくちゃ。
少しでも予備知識は入れておいた方がいいよね?
BBL(というか20世紀?)のご覧になったかたいらっしゃいますか?
見所を知りたい!
983踊る名無しさん:04/07/26 00:06
見所。オペラと違って活躍する火の神ローゲ。
ブリュンヒルデと父ヴォータンの別れのPDD。
他にもありますが、4時間以上の作品ですので
体力充分で望んで下され〜。
984踊る名無しさん:04/07/26 00:48
おちけつのこのスレ1です。980越えたのでリベンジでスレ立てしようと思ったら
ホスト規制にひっかかりました(つдT)

どなたかお願いします。煽り文は適当に変えて下さい。
↓テンプレ用
---------
ベルリン国立バレエの芸術監督兼ダンサー、ABTのプリンシパルでもある
マラーホフについて語りましょう。

過去スレ
【初代】 ttp://hobby.2ch.net/dance/kako/1006/10064/1006423948.html
【1】  ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dance/1052235607/l50
【2】  ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dance/1081766356/l50

985踊る名無しさん:04/07/26 01:01
>984
ほんじゃこんな感じでいいかえ?
2ch内だから、頭のhを抜かなくても大丈夫だと思う。
-----
ウラジーミル・マラーホフ sono3

ベルリン国立バレエの芸術監督兼ダンサー、
ABTのプリンシパルでもあるマラーホフについて語りましょう。

前スレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dance/1081766356/l50

過去スレ
【初代】http://hobby.2ch.net/dance/kako/1006/10064/1006423948.html

【1】http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dance/1052235607/l50(html化待ち)
986踊る名無しさん:04/07/26 01:27
ここの1さんは
ウラジーミル・マラーホフ その3」で行きたいんだと
いう希ガス

987踊る名無しさん:04/07/26 01:33
お、スマソ。ほなタイトルを「ウラジーミル・マラーホフ その3」にして
突撃してくっけど、いいかい?自分もホスト規制どうなるかわからんので
万一の時は、また誰かヨロ。
988踊る名無しさん:04/07/26 01:44
隊長、成功しますた。

次スレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dance/1090773795/l50
989踊る名無しさん:04/07/26 02:05
オツです>988
990踊る名無しさん:04/07/26 09:23
>988 乙。このスレ使い終わってから行こうね。
991984:04/07/26 09:43
>988さん、ありが?ォでした〜
これで安心。

で、今は使い切りは推奨されてないようです。
981越えて書き込みないとdat落ちしますし、とっととお引っ越ししましょう。
992踊る名無しさん:04/07/26 09:55
埋め。
993踊る名無しさん:04/07/26 09:56
埋没
994990:04/07/26 09:58
> 991 あ、そうなの?じゃあとっとと引っ越そう。
995踊る名無しさん:04/07/26 10:38
 
996踊る名無しさん:04/07/26 10:50
 
997踊る名無しさん:04/07/26 10:58
 
998踊る名無しさん:04/07/26 11:00
 
999踊る名無しさん:04/07/26 11:01
 
1000踊る名無しさん:04/07/26 11:02
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。