◆バレエビデオ・DVD感想スレ◇Part3◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
940踊る名無しさん:2005/05/16(月) 23:44:27
>939
バレエが踊られているのは下記の2曲

1.「ポルカ・マズルカ<いたずらな妖精>」
2.「道化師のポルカ」

そのうちルグリが踊っているのは「1」のみで、時間は5分ちょっと。
(「2」は、お子様バレエダンサー達が踊っている)
宮殿らしきところで、ペイズリー柄にマオカラーのベストと腿の外側に
ペイズリー模様が入った足首まである白いスパッツ姿。
同じスタイルだけど、緑・赤・ベージュと色が変わる。
映像は綺麗なので見ごたえはあるけど、5分ちょっとは短く感じるかも。
941踊る名無しさん:2005/05/17(火) 06:44:21
>940

ありがとうございます。
5分だったら、今年のマラーホフよりは長いですね。
それほど高くないので、購入検討してみます。
942踊る名無しさん:2005/05/19(木) 01:05:34
ザハロワとボッレの白鳥(ブルメイスティル版)のDVDが発売になる!
943踊る名無しさん:2005/05/20(金) 19:27:15
>>942
いつ発売でどこのバレエ団のものなんでしょうか?
944踊る名無しさん:2005/05/20(金) 20:27:24
ミラノ・スカラ座。あとは検索してくれ。
945踊る名無しさん:2005/05/20(金) 22:57:51
>>944
どうもありがとう!
946踊る名無しさん:2005/05/21(土) 05:18:14
「グレート・パ・ド・ドゥ」ってどうですかね。
私はまだバレエ鑑賞初心者なんですがとっつきやすいものを探しています。
947踊る名無しさん:2005/05/21(土) 16:26:00
>946
一部をのぞいて、ほとんどがワーナーから出ている全幕映像からパ・ド・ドゥのみを
抜粋したものだから、全幕映像を持っている人にはお勧め出来ない。

>とっつきやすいもの

とても抽象的な表現なために何をお勧めしていいのか分かり難いので「楽しいバレエ
が好き」とか「バレエの超絶技巧を堪能したい」とか「このDVDで感動した」など
具体的な好みを描いてくれると分かってもらい易いよ。
948踊る名無しさん:2005/05/21(土) 16:32:33
ベジャールの新しいDVDが5/23にフランスで発売する。
949踊る名無しさん:2005/05/22(日) 22:46:00
>948

中身は何なんでしょうか?
950踊る名無しさん:2005/05/22(日) 22:59:25
ググレば出てくるので自分で調べてください。
951踊る名無しさん:2005/05/27(金) 00:23:14
こんばんは 
以前こちらで初心者向けのバレエDVDを紹介していただいて、
ミーシャの「ドンキホーテ」を買って見ました!!
全幕もののバレエを見るのは初めてだったので最初はよくわからず
主役の人の動きを追う程度でしたが、何度も何度も見るうちに
主役の二人の素晴らしさ、主役以外の人たちの動きの楽しさ、一つの作品としての
完成度などがだんだんわかって来ました。
紹介してくださった方々ありがとうございました。
次は6/22に発売予定のABTの海賊を買う予定ですが、ほかの作品も気になります。
白いバレエ以外で選ぼうと思っていますが、
英国ロイヤルの「ラバヤデール」・「くるみ割り人形」
吉田都の「くるみ割り人形」
あとコッペリア、ラフィーユマルガルテ
全幕もの以外ではロイヤルのバレエ・ハイライトなんかも気になります。

またお勧めがありましたらぜひ教えてください。
952踊る名無しさん:2005/05/27(金) 21:24:45
楽しめました?それはよかった!
ご自身であげられてるものもなかなか
いいと評判のものが多いですよ。
ちょっとひねりの入ったものだと、ここの
過去ログが充実してます。
ちょっと一つ二つ上げるのは難しい・・・w
953踊る名無しさん:2005/05/27(金) 22:26:46
キーロフ厨の933だが、個人的にはキーロフのくるみが好き。
くるみっつか花のワルツのところが最高。
954踊る名無しさん:2005/05/28(土) 20:34:15
バレエカンパニーというタイトルの映画のビデオを今日レンタルしてきて家で見た。
いろんなバレエ団が世界にはあるんだなぁと、思った。
バレエも変化してるのかなぁ。。
955踊る名無しさん:2005/05/31(火) 22:07:41
>954
あれはフィクションだしょ?
中で踊られてる演目は実際にある作品みたいだけど。
いや、もちろん、バレエ団も実在してるし、
そこのダンサーさん達が多数出演してるわけだがw
956踊る名無しさん:2005/06/03(金) 22:30:55
熊川ドンキ・・('A`)

振付はミーシャの振付をなぞっただけのような気がした。
バジルは技術云々とかではなく魅力が感じられない。キトリもやぼったいな。
オケの音飛びも気になった(´・ω・`)
957踊る名無しさん:2005/06/03(金) 23:40:28
「眠りの森の美女」のDVDで一番お勧めのものはありますか?
あと、ロイヤルのくるみ割り人形で吉田都さんが出ているものは日本のDVDプレイヤーでは
再生できない仕様のものなのでしょうか
958踊る名無しさん:2005/06/03(金) 23:57:42
オーロラで可愛いのはアシルムラトワとレジュニナとまだまだ初々しかったデュランテ。
王子が良いのはルグリ、全然王子じゃないけど好きな人は凄く好きなのはルジ。

カラボスが良いのはダウェルの。
カラボスとリラの対決が面白いのはオペラ座、でも踊らない。(カナダも同じ)
リラの踊りが良いのはマハリナとジロ(でもリラではない)。
プロローグの妖精達が騎士と組んで踊るのはロイヤルとオペラ座とカナダ。

フロリナが良いのはムッサンの。
サファイヤの踊りが見られるのはロイヤルの。オペラ座はどうだっけ?
959踊る名無しさん:2005/06/04(土) 01:08:07
一番人気はロイヤルみたい。
個人的にはキーロフものが好き。
セメニャカで前幕見てみたい。
古くてゴメン。
960踊る名無しさん:2005/06/04(土) 01:13:50
あ、もう一つボリショイのがあった。
オーロラは脚はとても美しいセミゾロワ。
王子がファジェーチェフ息子の方。
ここだとシンデレラのパドドゥが見られる。
961959です:2005/06/04(土) 09:00:34
>958・960
セミゾロワだけは見た事がありません。
年齢的なことでオーロラらしさに欠けると言うコメントが多いようですが・・・。
Kのヴィヴィオーロラみたいな感じでしょうか?
それともコルパコワ?私的にはコルパコワは◎です。
作品自体の出来が良ければ見てみたいと思っているのですが・・・。
お薦め度は如何でしょうか?

962踊る名無しさん:2005/06/04(土) 11:41:17
華やかですよ、ボリショイ版は、セミゾロワは銀髪の鬘が似合っていないことと
口元がお姫様っぽくなくメイクもあまりお姫様じゃないので・・・踊りもむしろ
黒鳥や銅山の女王の方がはまりますから。
でも全体で言えば衣裳も豪華、ソリスト人も美人が結構居ますし華やか。
963踊る名無しさん:2005/06/04(土) 12:00:45
うーん 自分はセミゾロワのオーロラ、ダメでした。
鬘が似合う似合わないの問題じゃなく、動きも雰囲気も気品や優雅さが・・・・
「石の花」の銅山の女王は本当に良かったけどね。
オペラ座のも自分の好みじゃなかった。
華やかなロイヤルか、柔らかな雰囲気のキーロフの方が好き。

964踊る名無しさん:2005/06/04(土) 12:08:09
そうね、だから脚だけ見てました、セミゾロワのことは。
脚は絶品でしたから。
965959です:2005/06/04(土) 14:25:35
皆様色々ありがとうございました。
966踊る名無しさん:2005/06/04(土) 14:45:30
967踊る名無しさん:2005/06/04(土) 14:53:42
わざわざ貼らんでもいいのに。
968踊る名無しさん:2005/06/04(土) 20:20:19
>>966
ありがとうございました。
私ドンキはとても楽しめたのですが、ラバヤデールはいまいちピンとこなかったんですよね。
次はくるみにしようと思ってます。
眠りは女性舞踊手にとって最もやりがいのある役だ!みたいなことを聞いたので眠りも気になっています。
969踊る名無しさん:2005/06/04(土) 20:46:57
ラバヤはとにかく大時代的なグランドバレエとして楽しむ。
970踊る名無しさん:2005/06/04(土) 21:04:32
ドンキが好きで、ラバヤがダメってことは
ハッピーエンドの明るいのが好きで、シットリ悲劇系は苦手なのかな?
971踊る名無しさん:2005/06/04(土) 21:15:42
身分違いとか宗教くささとかがだめなのかもね。
972踊る名無しさん:2005/06/05(日) 00:15:03
ラバヤは(見る人のタイプによるかもだけど)、
最初に見るにはごちゃごちゃしすぎてるのかもしれない。
ある程度いくつか作品を知った後で見ると、
ここはジゼルと、ここはシルフと共通点とか見えてくるし、
芝居も踊りも詰め込まれてて集大成作品らしいフルコース感があるんだけど。
973踊る名無しさん:2005/06/07(火) 23:26:10
ラ・バヤデールでバレエ鑑賞にはまったけどな。
ストーリーがあって分かりやすくって、良かった。
オペラ座の舞台と、ダンサーズドリーム見て面白かった。
974踊る名無しさん:2005/06/07(火) 23:49:34
色々探してみたんですがなかなかこれは!っていう「眠りの森の美女」が見つかりません。
ダーシー・バッセルが主演を務めた「バコダの王子」にしてみようかな
975踊る名無しさん:2005/06/07(火) 23:57:56
パゴダ、あれは面白い、振り付けはめちゃくちゃ難しい。
だからかほとんど上演されないみたいね。
グラデーションの衣裳、私は結構好き。
ダウエルが踊ってくれないのは少し悲しいけどね。
976踊る名無しさん:2005/06/10(金) 22:59:47
ザハロワ主演の白鳥が今度発売されますが、スカラ座バレエ団のレベルって
どうなのかしら?
確か、眠りで来日したことがあったような記憶が・・・。おそらく装置・衣装等は
豪華なのだと思いますが。
977踊る名無しさん:2005/06/11(土) 00:09:02
あんまり高くない。
でもオペラ座だって群舞バラバラだったりすることを思えば、
ゲストがザハロワなら白鳥ならふつうに見られそうだと思う。
978踊る名無しさん:2005/06/11(土) 15:16:58
白鳥はパリ・オペラ座のヌレエフ・ヴァージョンを出して欲しい。
ヌレエフ自身が踊ってる古いヤツは見飽きた・・・
979踊る名無しさん:2005/06/11(土) 16:46:25
それだったら中村祥子さんでウィーンの出して欲しいかな。
980踊る名無しさん:2005/06/11(土) 19:33:28
コッペリアでお勧めDVDがあれば教えて下さいまし。
981踊る名無しさん:2005/06/11(土) 20:23:16
クマテツコッペリア!面白かったです。
神戸スワニルダがちょっと失敗するのがかわいそうなんだけど
それは大目にみてやってください。
982踊る名無しさん:2005/06/11(土) 20:26:40
デュランテの昔の眠りの森の美女って日本で買えるものあります?
KバレエカンパニーのほうのDVDがあまり評判がよくないようなのでそちらを買いたいのですが
アマゾンなんかにはありませんでした。
983踊る名無しさん:2005/06/11(土) 20:49:23
>>980
コッペリアなら オーストラリアバレエのが絶対オススメ!

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0769721141/ref%3Dnosim/chuchu-22/249-0620584-6693948
984踊る名無しさん:2005/06/11(土) 20:51:59
>>982
観た事はないけど、アマゾンにこんなのありました。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/6304364415/ref=ase_chuchu-22/249-0620584-6693948
985踊る名無しさん:2005/06/11(土) 23:06:29
>977
ありがとうございます。結構値下げしてるし、買ってみようかな
986踊る名無しさん:2005/06/12(日) 09:03:50
>>983
小銭稼ぎに必死なアフィ厨は消えてね。

>>980
もしその作品をAmazonで買うのなら、こっちのリンクから。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0769721141/

そこのレビューにも載ってるけど、DVD版が日本のプレイヤーでも再生出来たりします。
987踊る名無しさん:2005/06/12(日) 12:03:46
>986
もしかしてどこかのアフォリエイトだった?
それはすみませんでしたね。
単純に好意で教えただけなんで。
988踊る名無しさん:2005/06/12(日) 14:42:09
980です。
情報ありがとうございました。
私のために喧嘩はやめてくださいね。
ほんとにありがとう。
989踊る名無しさん
喧嘩は止めて〜〜〜♪