★JJB・AMスチューデンツを語るスレ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1踊る名無しさん
ジャパンジュニアバレエ(JJB)
AMスチューデンツについて語りましょう。
2踊る名無しさん:04/01/05 17:27
進級テストって秋だけなのかしら?
3踊る名無しさん:04/01/05 17:39
その時々って前に言われてなかった?
4踊る名無しさん:04/01/05 17:47
前のはなんで消えたの?
5踊る名無しさん:04/01/05 17:49
さぁ?
6踊る名無しさん:04/01/05 17:56
こないだの牧のくるみに出てた米川璃里子ちゃんってJJBかAMにいるの?
昨日NBAの予選で見て結構上手だったから。
7踊る名無しさん:04/01/05 18:21
>4
dat落ちじゃないかな。
8踊る名無しさん:04/01/05 18:36
米川さんは去年のJJBとAM公演には名前が無いです。
出ない人も居るんで詳しいことはわかりませんが。
9踊る名無しさん:04/01/05 18:45
今チェックしていて気がついたんだけど5年ほど前のプログラムに
贄田姓が3人そろってるんだけどみんなご姉妹なの?
10踊る名無しさん:04/01/05 19:31
今年も一人出てたね。
萌ちゃんと姉妹なのかは不明。
ありふれた姓ではないけど。
11踊る名無しさん:04/01/05 21:00
JJBもAM もレベル落ちた。
今いい子いないでしょ。
12踊る名無しさん:04/01/05 21:22
見ていて好きな子はいるけどね、でも名前は出せないねこんなところに。
13踊る名無しさん:04/01/05 22:00
>6
去年の春にAMに受かった子でしょ。で、予選は通ったの?
14踊る名無しさん:04/01/05 22:11
>>11
いやいや。牧先生の目にとまっていない逸材はいるんだけどね・・・
15踊る名無しさん:04/01/05 22:33
>>13
予選通ってますよ。

ところで昨年春のAMは60人以上合格したんですよね?
とりすぎ?
16踊る名無しさん:04/01/05 23:32
卒業した子が多かったのと六年生以下が居なかった為に昨年は
多くとったみたいですけど、レベルは落ちてないようですよ。
17踊る名無しさん:04/01/06 00:03
次は合同で公演するんだった?
18踊る名無しさん:04/01/06 07:41
>17
確か8月11日だか12日頃に二日間だったと思いまふ。
ジュニアとAMどっちも通ってる子は二日間出演するのかなぁ?
ルコンバみたいのは無くても良いと思うんだけど。
19踊る名無しさん:04/01/06 10:45
贄田っていう人はあたしが知ってるのは3人いて、その1人が
萌ちゃん。あとの2人は姉妹
20踊る名無しさん:04/01/06 10:53
そうなんだ、今残ってるのは妹さんの方なのかな?
21踊る名無しさん:04/01/06 12:13
位下さん・門さん・影山さんって
牧先生が可愛がってる上手な人たちも
最後「背が・・・」
22踊る名無しさん:04/01/06 12:19
牧先生は可愛がってるというより丁度使える子を選んでるんでしょ。
23踊る名無しさん:04/01/06 12:22
でも西山(橘)さんもさいとうさんも別に大きくは無いでしょ。
24踊る名無しさん:04/01/06 12:26
卒業した後、牧に入るか新国に入るかっていうのは本人の意向?
25踊る名無しさん:04/01/06 12:31
川口ゆり子先生の教室からは、もうAMには出さないのかなぁ。
26踊る名無しさん:04/01/06 12:36
新国立はオーディションとおらないとね、研修生も。
27踊る名無しさん:04/01/06 18:05
AMからNBA行きってありですか?
28踊る名無しさん:04/01/06 18:20
本人が入団したければあるんじゃない?
29踊る名無しさん:04/01/06 18:26
ああでも勿論オーディションがあるでしょうけどね。
30踊る名無しさん:04/01/06 18:27
どの世界でも入学試験が盛んねぇ。。
予備校でもやってるところがあるしね。。
31踊る名無しさん:04/01/06 18:30
チケット負担の無いNBAって魅力だなぁ〜。
牧関係は何かとお金掛かり杉。
32踊る名無しさん:04/01/06 18:36
新国立もないしシティもほとんどの公演が無いんじゃない?
33踊る名無しさん:04/01/06 18:38
シティはあんまりチケット負担が無いみたい。
公演数はものすごく多いけどね。
34踊る名無しさん:04/01/06 18:41
そんな事はない!日本のバレエ団のほとんどがチケット負担あり。
特にソリストの負担はおおきい。
35踊る名無しさん:04/01/06 18:50
でもあそこほんと無いよ、観に行きたいって言ってもないって言われるし。
劇場と提携してるからどんどん売れちゃうらしい。
たまにゆうぽうととか新国立でやる公演で負担が少し。
36踊る名無しさん:04/01/06 19:01
あ、別に嫌われててチケット売ってもらえないわけじゃないからね。
本当に売り切れちゃうみたい。
37踊る名無しさん:04/01/06 20:26
昔小学生だった季可ちゃんが出てきた頃
「ポスト水香ちゃんだ」と思ったんだけど、
今「ポスト季可ちゃん」みたいな子っていうと誰かな。
38踊る名無しさん:04/01/06 20:38
中学高校だと見ていて目が行く子ってほんの何人かだけどね。
一人くるみの子役で小さいのに良くお芝居して可愛い子がいたけど。
名前は知らない。
39踊る名無しさん:04/01/07 00:59
ののこちゃんか門さんじゃないかな?
子役ってもしかしてお友達の方ですか?だったらわからないや。

しかしJJBも行かせAMも通わせ、この先どうなるか判らないけど
今の日本でバレエでプロなのに「食べていける」人って居ないですよね。
このまま娘がプロを目指してバレエを続ける事を時々、と言うか正直
かなり心配になるよ。ジュニアやAMに合格すると「あとにひけない」って
親も段々思うようになりませんか?もっとマターリした親でいたい。。。
40踊る名無しさん:04/01/07 01:09
ここは、ほんの序の口。
41踊る名無しさん:04/01/07 01:34
門さんがクララの日に一番小さかった女の子。
結構かわいらしくて目を引いたの。
踊りや芝居は門さんが抜群だったけどね。
42踊る名無しさん:04/01/07 02:20
萌ちゃんってAMもしくはJJBだったのですか?
今は違いますよね?どうしてかわったの?
43踊る名無しさん:04/01/07 06:56
萌ちゃんは以前JJBとAMにいて、新国なんかに出てました。
少し前のクララに、アクリ先生の所に移った理由として、アクリ先生の生徒さんがコンクールでとてもきれいだったからと書いてありました。
AM生で一緒にラバヤで壺の子役をやった萌ちゃんと茉以ちゃんが、また同じ教室にいるんですね。
44踊る名無しさん:04/01/07 09:08
深刻の子役はAM生なんですね。
45踊る名無しさん:04/01/07 09:13
とは限りませんけど。
46踊る名無しさん:04/01/07 10:08
新国立って一体誰のバレエ団なんですか?牧先生?そこはかとなく疑問なんですけど・・・
47踊る名無しさん:04/01/07 10:10
確かに牧色濃い!
48踊る名無しさん:04/01/07 10:19
当たり前。新国立の芸術監督は牧先生なんだし。
49踊る名無しさん:04/01/07 10:20
そして牧の芸術監督は、三谷先生。
50踊る名無しさん:04/01/07 11:59
クララのモデルの今村美由起さんってJJBとか?
公演出てないけど上手ですよね。
51踊る名無しさん:04/01/07 12:25
15年後の東京の大バレエ団は新国とKです。もうほとんど異論の余地なし。
52踊る名無しさん:04/01/07 12:27
両方とも人望も実力もあり、主宰者も人間的に申し分ないから問題ないですね。
53踊る名無しさん:04/01/07 17:47
>50
AM在籍じゃないの?
54踊る名無しさん:04/01/07 18:50
>>53
AMの公演にも出てなかったんだけど。
55踊る名無しさん:04/01/07 23:03
あ、今は牧阿佐美バレエ団か。
うとの娘はこの先、続いたとしても牧にだけはいれたくないなぁ・・・
56踊る名無しさん:04/01/07 23:31
>>55
牧が偉大すぎるからですね。
57踊る名無しさん:04/01/07 23:34
経営力の面で
58踊る名無しさん:04/01/08 00:10
芸術レベルの面でも
59踊る名無しさん:04/01/08 00:20
今村さん研修生に受かって欲しかった。
60踊る名無しさん:04/01/08 03:22
今村さんって誰?
研修生に落ちたの?
61踊る名無しさん:04/01/08 03:39
今の研修生にAM出身の人はいるの?
62踊る名無しさん:04/01/08 08:11
いない。
63踊る名無しさん:04/01/08 09:27
AMの子だれか研修生受けたの?
64踊る名無しさん:04/01/08 13:32
もしかして望月理沙ちゃんJJBにも出てる?
65踊る名無しさん:04/01/08 13:46
名前あったと思うけどプログラムに。
ジュニアにはね。
66踊る名無しさん:04/01/08 13:48
去年と今年のプログラムだけど。
でも気がつかなかったのよね舞台では。
67踊る名無しさん:04/01/08 14:14
27期生で、うまい子っているんですか?
68踊る名無しさん:04/01/08 14:56
誰が何期か知らないからごめん。
69踊る名無しさん:04/01/08 17:06
27期生ってまだ存在しないんだけど。
去年の三月に合格した子達が一番新しい生徒で26期生。
70踊る名無しさん:04/01/08 23:05
JJBでもAMでもないけど、香取成和くん、NBA入賞しましたねー。
フリッツ見た時うまくなったと思ったけど、入賞したかー。

万梨子ちゃんもオメデトウ!!
71踊る名無しさん:04/01/08 23:26
>>66
柄じゃない演目踊ってたね。(w
ちょうちん袖にひらひらドレスだったし。
72踊る名無しさん:04/01/09 17:55
ジュニアの公演て一曲しか踊らないじゃない?踊ってたってどこに
いるかわからないぐらいだし。それで出演料12万以上って高くない?

と、思いつつもレッスンには欠かさず来てるのに一度もジュニアの
舞台に出ない子もすっごく不思議なんだけど。ビミョー
73踊る名無しさん:04/01/09 18:23
>ジュニアの公演て一曲しか踊らないじゃない?
違う。
数演目に出る子も居る。
それが哀しいところなの。
74踊る名無しさん:04/01/09 19:36
演目数とか抜擢はやはり先生が?
75踊る名無しさん:04/01/09 19:47
本人の希望なわけ無いでつ。
76踊る名無しさん:04/01/09 20:19
ああ、そういえばAMなんかだいぶ前にキャスティング張り出されてたもんなぁ・・・。
数演目出る子ってやっぱりDクラスの子なのかな?
77踊る名無しさん:04/01/10 22:15
同じランクにいるつもりでも
差別化されていくにょよ。
Bくらいからそういうのあるよ。
78踊る名無しさん:04/01/11 20:56
今、AMで物凄い嫌われてる子がいるらしいけど、どうなるんだか・・・。
79踊る名無しさん:04/01/11 20:57
どうして、そんなに嫌われることになっちゃったの??
80踊る名無しさん:04/01/11 21:15
それはせんせいに?まわりに?
81踊る名無しさん:04/01/11 21:19
思い浮かべた子は、人それぞれ全然別の子だったりすると思う。(w
82踊る名無しさん:04/01/11 23:00
きゃーこわーい!
私の好きなあの子じゃありませんように。
83踊る名無しさん:04/01/12 00:36
>>80
まぁ、話し聞く限り今のところ生徒達のようですね。
バーの位置で先ずもめるらしい。それも遅くやって来て割り込みして
先にそのバーにいた子(年上)が文句を言うと「いじめるー」などと...。
嫌われている一番の理由は後ろの子と前の子を蹴って「ぶつかるから
もうちょっと移動して」と頼んでも「はぁ?ヽ(´ー`)ノ」と知らん顔を
してる事のようですよ。私も現場を直接見ていないのでそういうことが
最近あるらしい、としかわからないんですけどね。
84踊る名無しさん:04/01/12 01:14
その子って、一番新しい子達の中の一人デツカ?
85踊る名無しさん:04/01/12 07:15
今のAM事情よく知らないけど、これまではそんなこと聞いたことなかったから
やっぱり新しい子なんじゃないの?
図太いなあ・・・
86踊る名無しさん:04/01/12 08:49
へぇ。AM事情ってこわいんでつね・・・。
87踊る名無しさん:04/01/12 09:41
新しい子でも目だって上手だと、つい態度も図々しくなりがち。
すると周りにいじめられちゃうんだな〜。
バレエって年功序列が厳しいから怖い。
88踊る名無しさん:04/01/12 11:26
結局はひがみねたみ。ぷ。
89踊る名無しさん:04/01/12 12:07
単なる「勘違いちゃん」じゃない?
90踊る名無しさん:04/01/12 12:12
AMに来る位のレベルの子だったらある程度皆自信はある予感。。
ただ、それがわがままにつながるかどーかは育った環境、などに
左右されそう。
91踊る名無しさん:04/01/12 12:25
その問題児ちゃんは上手なんですか?
92踊る名無しさん:04/01/12 12:28
まぁ適度にやるならまだしも、わがままになっちゃうとちょっとね・・・。
93踊る名無しさん:04/01/12 12:29
小さい子のクラスって年長は確か中2だから影山さんとかあの辺が居るはず。
年功と実力と両方で「ひがみ・ねたみ」説はありえないと思うyo。
そこらへんの自信は吹っ飛ぶクラスと思う。
「あの子は図々しい」とかおうちで言う子がいるんだね。ちょっと嫌かも。
まあ、切磋琢磨する過程でピリピリするのはいいことだけど。
94踊る名無しさん:04/01/12 12:32
まー、いずれにしても目に付くタイプの子なんだろーね。
95踊る名無しさん:04/01/12 12:51
高田茜ちゃんはもう復帰してる?
96踊る名無しさん:04/01/12 13:00
してない。
97踊る名無しさん:04/01/12 14:23
牧先生はご多忙なのでしょうか?最近AM別の先生が続いてるけど
体調を崩されてらっしゃるなんてことがありませんように。。。

私も最近すごい子(図々しい)がいると聞いてますですよ。
特別上手いわけじゃないみたいんなんだけど、なんといか...
これ以上はヤヴァそうだから教えられないけどね。
98踊る名無しさん:04/01/12 14:46
>97
新国立の日程をみればいいのでは。
今日まではシンデレラ。
99踊る名無しさん:04/01/12 23:39
>>98
ありがとう御座います。シンデレラのことはすっかり忘れておりました。
100踊る名無しさん:04/01/12 23:46
100だっ!

阿佐美先生が忙しい時は、どんな先生が代講なの?>AM
101踊る名無しさん:04/01/13 09:25
田中さんとか。大畠さんとか。
102踊る名無しさん:04/01/13 10:27
>97
牧センセいつもの真っ赤なスーツで深刻に来ていたわけだが。
103踊る名無しさん:04/01/13 11:48
このごろ赤じゃないときもあるけど、申告(あれ今日はこの変換なんだ)は
毎日赤だったの?
104踊る名無しさん:04/01/13 17:26
牧先生っていつも同じ赤いスーツでお出かけなさるんですか?
105踊る名無しさん:04/01/13 18:33
私がAMにいた頃(10数年前)もいつも赤だったけど
今も赤い服をお召しなんですね。
でも、似合ってしまうところがすごい・・・
106踊る名無しさん:04/01/13 18:35
赤い服ばっかり何十着も持ってるんですか?
107踊る名無しさん:04/01/13 19:04
このまえはオレンジでしたよ。
108踊る名無しさん:04/01/13 19:29
ゲンを担いでいるんじゃないんですか?
109踊る名無しさん:04/01/13 19:36
昨夏に黒っぽいお召し物の時もあった。

以前エメラルド色もお見かけした。

ただどれも目立つはっきりしたお色。
尚且つスーツでかなりボディコンシャス。
110踊る名無しさん:04/01/13 19:38
でもバレリーナだった面影はちょっと苦しいと思うんですけど。
111踊る名無しさん:04/01/13 23:33
んで、お気に入りの子はスタイル、顔重視ということ!
112踊る名無しさん:04/01/14 07:44
スタイル良くても顔に難ありの場合にはお直し?
113踊る名無しさん:04/01/14 10:32
いやいや、お気に入りのコの顔を見ればわかるけどけして美人とか
綺麗ってワケじゃないんだよね。体が細身で手足が長くて顔はどっち
かと言うと童顔、もしくはコケテシッシュ?な丸顔嗜好みたい。

でもさ、スタイル・スタイルって言うけどJJBだってAMだって日本人離れ
した骨格のコなんか居ないよ。まぁ勿論私よりスタイルがいいのは当たり前だけど(w
114踊る名無しさん:04/01/14 21:37
JJBやAMの子を使いたいのはどちらかといえばキューピッドや
クララとか新国立だって子供の役だから、でしょ。

だから今良く使ってもらえていても18歳頃に綺麗なスタイルに
なって背も伸びてないとね。
最低でも157はほしいんじゃない?新国立はもっと伸びないとね。
115踊る名無しさん:04/01/15 14:31
AMの高校生で上手な人たちも橘の高等科には最近いかないんでしょうか?
116踊る名無しさん:04/01/15 15:17
もともとの先生にずっと習っていたいと思えば別に橘に入る必要ないし。
117踊る名無しさん:04/01/15 18:30
前に橘とAMに通っていて、卒業はしていないんだけどバレエ団に入ってるのってどんな場合?
もうAMにも橘にも籍はないんだけど。
118踊る名無しさん:04/01/15 19:25
>116
そうなのか・・。
だからコールドが下手になったのかもね。
119踊る名無しさん:04/01/16 00:45
今村さんもNBA入賞してるね。
今村さんってクララを見るかぎり、モー娘。の辻希美に似てる。
120踊る名無しさん:04/01/16 08:36
たまに、AMの子集めて6回くらい練習してコールドやらせても
揃えるの無理。
AMとかJJBの公演の揃わなさも凄いと思う。
違うメソッドでやって来てるんだから仕方が無いかもしれないけど。
十代ともなると、アンサンブルの一部としてのセンスとか自覚とか
もまれないと育たないかも。
121踊る名無しさん:04/01/16 09:06
>119
多分165cmくらい背がありますよん。プロポーションはかなり違うかと。
122踊る名無しさん:04/01/16 10:32
>120
まるで違うメソッドの教室は最初からオーディション受けさせないですよ?
123踊る名無しさん:04/01/16 11:44
そうでもないと思います。
124踊る名無しさん:04/01/16 11:50
AMと言っても、各自の先生が勝手に教えてる子達の
烏合の衆。
125踊る名無しさん:04/01/16 13:08
>124
やっかみキター━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
126踊る名無しさん:04/01/16 13:30
いや、やっかまれるほどの団体ではないと思うよ、マジで。
127踊る名無しさん:04/01/16 15:53
そうなんだけど、動ける子なんだよね、みんな。
ただ、コールドとして使うには合わせる時間が少なすぎかな。
128踊る名無しさん:04/01/16 15:57
>>126
娘、その団体に所属してるけどこの書き込みはワロタ。
129踊る名無しさん:04/01/16 17:41
地方からオーデション受けて合格すると
ルンルンで「うかったのよ!」といいふらされる団体でもあるよね。
130踊る名無しさん:04/01/16 18:37
嬉しいのはその時だけかも。
131踊る名無しさん:04/01/17 22:55
新潟からのAM生はどんな?
132踊る名無しさん:04/01/17 23:48
そんな子いるっけ!?!
133踊る名無しさん:04/01/18 01:21
いるよ!今高1の安奈ちゃん!!
134踊る名無しさん:04/01/18 04:43
意外な人が元AM生だったりするね。
遅沢祐介さんとかさ。
135踊る名無しさん:04/01/18 11:27
パリオペの藤井美帆さんも元AMだよね。
136踊る名無しさん:04/01/18 12:21
毎日がAMのレッスンだったらいいのにな。
137踊る名無しさん:04/01/18 16:53
安奈ちゃんって昔牧のクララやったんだよね!
138踊る名無しさん:04/01/18 19:14
>136
毎日AMのレッスンだったら1レッスン4千円だからお月謝10万近い...
うちは無理だ。普通に無理だ。月三回でありがたい。
あ!忘れてたけど明日から普段の教室の発表会の申込金徴収だ!!
旦那様にお茶でも入れよう・・・( ^^) _旦~~
139踊る名無しさん:04/01/18 19:27
旦那様を搾取してはマルクス・レーニン主義に悖る。将軍様から怒られます。
やめませう。自由剥奪十年の刑だ。
140踊る名無しさん:04/01/18 22:32
>139
イヤン。イヂワル言わないでw今でも十ニ分に自由剥奪の身だわよ。
ところで今、AMで一番の注目株って誰かな?小学生ならノノちゃん?
141踊る名無しさん:04/01/19 01:09
>>138
普段のレッスンがいまいち。
AMとは密度と質が全然違うわよ。
142踊る名無しさん:04/01/19 10:06
>141
まぁ、AMの場合子供たちも(ちょっと表現が大袈裟だけど)
自分はAM生なんだって自覚があるじゃない?で、自分よりも上手い子も
沢山いて刺激にもなるわけで。バレエ雑誌を開くとそこには一緒に
AMでレッスンしている子の写真があったりコンクールで入賞してたり。
そりゃ普段のレッスンとは質は違うよね。
でもうちの教室は私が言うのもなんだけど特に名がある教室でもないけど
先生がとても良い方で精神的な相談にも乗ってくれるし、レッスンも手を
抜かない教室なので娘の努力は認めるけど先ず今の先生に出会えた事に
感謝してます。お月謝もリーズナブルだし。
143踊る名無しさん:04/01/20 21:26
新国シンデレラって誰か子役出てました?
144踊る名無しさん:04/01/20 21:56
小林紀子センセのとこからと聞きましたけど。
誰か出てたの?
145踊る名無しさん:04/01/20 23:30
いや、出そうなAMの子たち、NBA出てたからさ
そっか、小林から出したたんだ
146踊る名無しさん:04/01/21 02:01
ロイヤル物だからRADの小林ってこと?
147踊る名無しさん:04/01/21 07:10
前にやった時はAMから出してたよ
148踊る名無しさん:04/01/21 09:50
12月が牧の胡桃の公演と重なったから?
149踊る名無しさん:04/01/21 21:54
ササチューに叩かれたからかと思った。
150踊る名無しさん:04/01/21 21:56
谷から子役が出ることもあるね。
151踊る名無しさん:04/01/21 22:54
ササチュー、ウザァ(´Д`)ウザァ
152踊る名無しさん:04/01/25 22:48
バレエ学校の卒業生って何月頃わかるんですか?
今年はどなたなんでしょう。楽しみです。
153踊る名無しさん:04/01/25 22:56
中島哲っちゃんと・・
鈴木理奈さん、坂梨仁美さん、中溝志保さん、本間友美さん、加藤裕美さん
以上6名。
154踊る名無しさん:04/01/26 07:56
哲也くんと坂梨さんが見たいな
155踊る名無しさん:04/01/27 17:23
バレエ学校ってどこの?
156踊る名無しさん:04/01/27 17:38
橘バレエ学校でしょうが
157踊る名無しさん:04/01/28 18:33
橘って卒業とかあるの?ずっと生徒ってわけにはいかないの?
知らなかった・・・うちはマターリ教室だからいつまでも生徒で
いようと思えばいられる(w
158踊る名無しさん:04/01/28 18:36
20歳までだね。でも青山バレエハウス他
系列のお教室いっぱいあるから。
159踊る名無しさん:04/01/28 19:28
20歳になったら卒業公演を踊って卒業して
後は牧の団員になったり、、なのかな?



160踊る名無しさん:04/01/28 19:29
ちなみに青山バレエハウスって大人からの趣味の人のクラスだけでわ?
161踊る名無しさん:04/01/28 20:25
団員にならなかった人の行く末はどうなるんでしょうか。
と、その前に卒業できない人もいるんですか?
162踊る名無しさん:04/01/28 21:04
22歳じゃなかったかしら?
卒業しない人もいるし、卒業生で団の公演には出ずに教師になる人もいますね。
高等科にあがる時に、ダンサーをめざすクラスとそうでないクラスに分ける
オーディションがあると聞いたことがあります。
どちらも高等科なんですけど。
163踊る名無しさん:04/01/28 21:14
>162
今は、ありません。
最後までいれば、だいたい卒業できます。
よっぽど、ひどくなければ希望すれば誰でも準団になれます。
164踊る名無しさん:04/01/28 21:19
それはレベルが下がったってこと?
165踊る名無しさん:04/01/28 23:04
Tバはもうどうでもいい教室だと思うんだけど。
三日も続ける無理のある学校公演とかさ、内容に伴わない月謝とか。
AMとかJJBでもTバの子で「この子!」って子あんまり居ないし。
166踊る名無しさん:04/01/28 23:37
超〜頭きた。学校公演頑張るからね。
167踊る名無しさん:04/01/29 00:15
165さんが言うほどひどくないと思う。
児童科さんくらいから、みんな意識がしっかりしてるよ。
168踊る名無しさん:04/01/29 08:43
何何?ここってTバスレになっちゃったの?(w
169踊る名無しさん:04/01/29 21:36
AMって半分は橘にはいってるでしょ。
高等科くらいになると。
170踊る名無しさん:04/01/30 00:15
どうだろう?まぁ欲が出れば橘行ってれば安全牌だもんね。
でもそういうのってなんだかなぁ。でも中学生なんか本当に
様々な教室から来てますし、どうなんだろう?
171踊る名無しさん:04/01/30 00:57
欲がでればぁ?じゃ無くて余裕があったらでしょう、お金の。
172踊る名無しさん:04/01/30 01:16
留学しない、高等科行かない、新国研修生にも
なるわけでもないAM生ってそのあとどうするの?
173踊る名無しさん:04/01/30 08:30
え?そういう子普通にいますよ。オーディション受けたら受かった
レッスンは一日でも多い方が良いから通ってるって感覚の子
あ、Tバに通ってるAM生の事?その後は親にパラサイトし続けるんです。

>>171サンと>>16サンはTバに通わせてらっしゃるAM生の親かしら?
174踊る名無しさん:04/01/31 21:51
夏のAMとJJBの合同公演ってあるの?
なんで合同なんだ・・・
175踊る名無しさん:04/01/31 22:07
何十周年とかじゃないの?
176踊る名無しさん:04/02/01 10:24
JJBが30回記念なんですよ
177踊る名無しさん:04/02/01 22:36
色んなコネで入ってる下手な子のために
レベル下がるの嫌。
178踊る名無しさん:04/02/02 10:37
>177
禿同
179踊る名無しさん:04/02/02 11:21
合同なら肝心なパートはAM生の生え抜きが取るだろうから
レベルダウンそんなに気にならない。
というか申し訳ないけど端っこまで見てる暇は無いよね。
180踊る名無しさん:04/02/02 11:32
色んなコネで入れること自体、組織のレベルが下がってるってことだけどね。
181踊る名無しさん:04/02/02 11:43
コネの子なんて別に見ないで置けばいいだけ。
一目見たら巧い下手なんてわかっちゃう舞台だから。
182踊る名無しさん:04/02/02 13:19
その生え抜きがコネだったりする罠(w
183踊る名無しさん:04/02/02 13:50
萌ちゃんや、学郎君がやめちゃうAMってのが
総てを物語ってる。
184踊る名無しさん:04/02/02 13:51
>183は事情を知らない。
185踊る名無しさん:04/02/02 13:53
>181
前はそう思ってた。
けれどそれでは心理的に良い環境ではないと思う。
「なんであのひとが?」ってことは無い方がいい。
指導者に対する信頼感がゆらぐ。
186踊る名無しさん:04/02/02 13:54
海外行きたくてその力があったらAMに行くこと無いでしょ。
187踊る名無しさん:04/02/02 13:55
>184
表向きの事情と、本音は別。
188踊る名無しさん:04/02/02 13:59
かつてのAMが良かっただけに信頼し過ぎたかも。
189踊る名無しさん:04/02/02 14:04
私はAMにいた頃、青フェスとか、そういうのに出られるのが嬉しかった。
たとえ身長で選ばれたとしても。
同じ舞台で間近で有名なダンサーを見ることができて、それだけで何かやる気になったもんだ。
190踊る名無しさん:04/02/02 14:09
そんなことにこだわる人はそれまで、あくまで自分がしっかりしてれば
向上していくからさ。
191踊る名無しさん:04/02/02 14:17
萌さん、ローザンヌ2位だってね。
実力がある人は、AMにこだわってる暇ないんだな〜・・・
192踊る名無しさん:04/02/02 14:35
>190
自分がしっかりしてる人はAMやめるのかと
流れを読んだわ。(藁
193踊る名無しさん:04/02/02 14:46
しっかり見据えた結果やめたほうがいいと思えばやめるでしょ。
194踊る名無しさん:04/02/02 15:07
見据えて・・ってことは
前から状況は同じだったってことでしょうか?
195踊る名無しさん:04/02/02 15:22
いや、AMがどうということじゃなく、自分にとってどこを活躍の場として
考えたらよいか、行き着きたい先を見据えた時にってことよ。
196踊る名無しさん:04/02/02 15:46
「大きくなったらピンクフロイド踊りたい」
って言ってるような子なんだけど。
197踊る名無しさん:04/02/02 17:54
>196
そういう子が必要だ。オーロラやらキトリばっかり踊りたがる子は
捨てるほど居るんだから。大事に育てましょう。

AMってある程度のバロメーターにはなると思うけど過信しすぎるのは
どうか、と。例えにとると差がありすぎるだろうけど、ワガノワに
入学できたから皆が将来期待のプロになるわけじゃないのと一緒でしょ。
ただ、AMも合格出来るか出来ないかは一つの自信になると思うし
上手な子を見ればそれも勉強になると思いますよー。
198踊る名無しさん:04/02/02 19:16
うん、すごく思う。
上手な子達とレッスンすると、気持ちがひきしまるしね。
AMを辞めるか続けるかは人それぞれだから、その子にとって良い道を取ればいいこと。
AMにいたこと自体はマイナスにはならないと思う。
199踊る名無しさん:04/02/02 19:27
AMはマイナスではないんだけど・・・
AMに限らずだと思うけど、
バレエの時間を捻出するために犠牲にしたことの大きさに、
後になって気付くんだわ。
勉強をなおざりにせずに続けられる人は羨ましい。
200踊る名無しさん:04/02/02 19:32
勉強はしたいと思ったらいつでもできるけどバレエをみっちり頑張るのは
子供のうちだからね。
201踊る名無しさん:04/02/02 21:00
バレエを取り巻く社会の所為、本人の心がけやDNAの所為、
指導の所為、親の所為・・
責任転嫁したいけど現実にズルズルとレベルダウン中。
パを簡単にして踊ってるようじゃだめでし。
202踊る名無しさん:04/02/02 22:23
>201
は?それってAMのこと?それとも貴方のお子さんの事?
203踊る名無しさん:04/02/02 22:55
貴方が誰かも解らないし、貴方が思う「貴方のお子さん」が誰かも解らないけど、
私のお子さんだけの話ではない。
204踊る名無しさん:04/02/03 23:15
出た、ストッパー(w
205踊る名無しさん:04/02/04 11:18
発表会・公演・リハーサルのたびに早退とか欠席とか
大事な学校行事もスルーして公演に出てる以上、
数回の練習で「上手ければすぐに出来る」内容で舞台に上がるとか
出来ない子が居るからフェッテは削ってペアテにした・・とか
そういうの不徹底で嫌。
門ちゃんのフロリナ王女とか、「胡蝶」での野村千尋ちゃんの2時間前からの
代役劇とか、成功してるからいいんだけど、きっちり人選して準備して
完成度の高いものを舞台に載せるってのが基本っしょ。

一応まとまりそうなメンバーだと練習しない。
それと、ローザンヌスレみて思ったけど萌ちゃんは修学旅行に行けたんだ・・、
リハーサルを修学旅行と重なって2日休むと言ったら
役を降ろされた人が居たこと思い出した。(ボーダーだったのかも
しれないけど、気の毒だった。)

ここ、土壇場追い込み一発勝負に強くないとやってけない。
でももう少し、成長するための時間の捻出をお願いしたい。
(それって甘いかな?)くるみの子役ちゃんたちはどう思ったかね。
206踊る名無しさん:04/02/04 11:42
>>205にほぼ同意。
でも「本業は学生だから学業を優先」とか言われるんだよねぇ。
この現実との矛盾をどうしたらいいか、と。
207踊る名無しさん:04/02/04 11:47
矛盾は、それぞれの家庭や本人の考え方で解決するしかないでしょうね。
二十歳過ぎの人生まで、考えてくれてるわけじゃないですから。
208踊る名無しさん:04/02/04 12:38
代役劇が成功裏に終わるというのはそこにいたっては、さすがに
上が誰に踊らせるか綿密に考えてるからじゃない?

新国立の志賀さんオーロラ代役だってそうだったしさ。
209踊る名無しさん:04/02/04 12:39
>205
千尋ちゃん、胡蝶に出てたんだ!
誰の代役だったの?
そして何故代役のアナウンスなかったんだ?
210踊る名無しさん:04/02/04 13:16
それAMの公演で転んでた人の代役。
(胡蝶の前日のリハーサルで足首に皹がはいった。)
>208 綿密(??)
5時からの橘のレッスンに来てたところを沢田先生に呼び出されて
お能やってる間に振り移しして出たの。スリリングよね。
211踊る名無しさん:04/02/04 14:48
>210
あ〜あ、そんなことまで書き込んじゃって〜・・・
212踊る名無しさん:04/02/04 14:59
そか、いけなかったかな。
結果オーライだし。
213踊る名無しさん:04/02/04 15:15
大丈夫でしょ。色んな事情は外部でも伝わるの早いから。
214踊る名無しさん:04/02/04 15:31
外部でも伝わるのが早いからって、
ネットは全世界&不特定多数ということを、もう一回考えてみて下さい。

「伝わる」というより、
あなたが「更に広範囲に伝えている」という意識を持ってね。
内部に相当詳しいようなので、保護者の方か内部の方だったら悲しいです。
215踊る名無しさん:04/02/04 15:49
それも哀しいです。
バレエ教育に真摯に取り組んでいるAMであるということが
前提の話ですから。
教育の現場では「無問題」であることを装うよりも
問題解決する前向きさも必要だと思います。
216踊る名無しさん:04/02/04 16:00
別に、無問題をよそおってるわけじゃ、ないんでない?

問題解決する前向きな姿勢を望むことと、
掲示板で、実名入りでことの顛末を書き込むことは、
なんの関係もないと思いますが。
野次馬根性をたしなめられて、開き直りですか?
おもしろおかしく書き込んでるようにしか思えないよ。

ちなみに私は、AM関係者ではありませんから。
通りすがりです。
217踊る名無しさん:04/02/04 16:01
誹謗中傷で実名を書いたことはありません。
218踊る名無しさん:04/02/04 16:11
もっとみっちり練習させて欲しいって思ってるだけなんだけど。
土壇場追い込み一発勝負。それで駄目な子は駄目っていうのが
実はポリシーなのかな。
219踊る名無しさん:04/02/04 16:15
誹謗中傷じゃなくても、実名つきで書くのはどうかと・・・
素人の子を実名入りで噂したいなら、
コンクールの批評・感想くらいにしといたら?
220踊る名無しさん:04/02/04 16:20
一字抜いておくべきでしたね。
221踊る名無しさん:04/02/04 16:21
>>218
ホンネは、そうかもね・・・
底引き網漁船のように網を張り、超優秀な子だけを掬い上げたら、
あとは、ふるい落とすのみ。
222踊る名無しさん:04/02/04 17:51
でAMって橘生と外部オーディション組みの比率は
どんなものなのでしょうか?
教えてクンでスマン
223踊る名無しさん:04/02/04 19:12
比率で言えばそりゃ、数の上では外部が多いですよ。橘だって何百人も
生徒抱えているわけじゃないんだし。でも、受かる確立が高いってのは
否めないですね。だから外部で系列でも無い教室からポンと受かると
カッコイイ。
224踊る名無しさん:04/02/04 19:20
AMもたいしたことはないけど、平均的なレベルだから
公演などの時は良くみえるかも。
スゴイのはいないけどドべタはいない・・。
225踊る名無しさん:04/02/04 19:33
みっちり練習希望さんの意見もわかるし、土壇場で代役に立てる子も必要。
ところで実名で誉められるって嬉しくないものですか?
226踊る名無しさん:04/02/04 21:02
お互い様なんでしょね。
AM受ける方は一回でも多く内容の濃いレッスンがしたい。
入れるほうは少しでも才能のある子を見つけ出したい。
だからコネで受かったとしても才能無かったらそこから先は。。。
227踊る名無しさん:04/02/04 22:12
2chで誉められても、「どうせ身内の書き込みでしょ!?」
とか思われてしまいそうで、かえって恥ずかしいよ。
そっとしておいて欲しい・・・と、自分だったら思う。
228踊る名無しさん:04/02/04 22:58
でもいいなと思う子がいたら誉めたいよ〜。
229踊る名無しさん:04/02/05 00:02
いいなと思う子は大切に心の中にしまっておきなさい。。。
230踊る名無しさん:04/02/06 14:22
シアターテレビジョンで2001年の牧 阿佐美バレエ団のくるみ割り
放送中だけど、クララ(あえて名前は出しません)役はメイク濃いんでつね。
それとも牧系はメイクが濃いんでしょうか?
231踊る名無しさん:04/02/06 19:37
2001年の牧の「くるみ」、子役でいい子いる?
232踊る名無しさん:04/02/06 20:12
クララの二人。
留学中の千晴くん。
233踊る名無しさん:04/02/07 15:02
もうすぐAMのオーディションらしいよ
JJBにいてもAMに受からない子いるの??




234踊る名無しさん:04/02/07 15:13
いるからJJBとAMがあるんじゃないの?
235踊る名無しさん:04/02/07 15:13
よゆうでいる
236踊る名無しさん:04/02/07 15:19
ってことは

JJB <<<<<<<<< AM でいいの?
237踊る名無しさん:04/02/07 15:27
↑違う

JJBのB’以上はほとんどAM
それ以外は橘じゃないとはいれない
238踊る名無しさん:04/02/07 15:34
↑違う
橘&B’でもAMに入れない子はいます
239踊る名無しさん:04/02/07 15:36
えっ
橘 イコール マターリスルー
じゃないの?
240踊る名無しさん:04/02/07 15:37

AM 出身に 水香タンがいますが
JJB 出身には誰がいるの?
241踊る名無しさん:04/02/07 15:43
位下とか??
まだプロじゃないか・・・

青山さんとか伊藤さんはJJB?
242踊る名無しさん:04/02/07 17:13
団の人たち、だいたい両方入ってる
243踊る名無しさん:04/02/07 17:16
私はAMにいるだけじゃ入団資格が無いのかと思ってたけど。
244踊る名無しさん:04/02/07 21:53
AMのオーディションなんかすぐにあるわけないじゃん。
62人も入れちゃって、3年分じゃん。
245踊る名無しさん:04/02/07 22:17
>243
「優秀な場合は橘バレエ学校を卒業していなくとも牧阿佐美バレエ団に
入団できる資格を有する」
「優秀な場合は牧阿佐美バレエ団のソリストの試験を受けることができる」
246踊る名無しさん:04/02/07 23:03
3月AMのオーディションないのですか?
247踊る名無しさん:04/02/07 23:10
優秀でなくてもバレエ団入れるよ。
248踊る名無しさん:04/02/07 23:13
249踊る名無しさん:04/02/07 23:22
オーディションは毎年あるのですか?
変則的なので良くわかりません。
250踊る名無しさん:04/02/08 09:05
AMは数年に一度しかないですよ。昨年は三年ぶりのオーディションで
60数人とったので多分、今年・来年のオーディションは無いと思います。

JJBは毎年秋にオーディションがありますが、数年前迄は春と秋と
一年に二回ありました。で、昨年のAMは大勢合格したので次回は少ない
だろう、との予測。逆にジュニアは一昨年は大勢合格したので昨年は
一昨年の半分しか合格しませんでした。

あと、JJBとAM両方通っている子は多いですが、AMに合格すると
JJBを辞めてしまう子もいますし、JJBのオーディションの前に
AMのオーディションで合格した子はJJBのオーディションを受けない
って子も結構居ます。

ちなみに3月はジュニアの今年の8月の舞台のキャスティングを決めるハズ。
その他のオーディションはありません。9月か10月にはJJBのオーディションが
あると思いますのでガンガッテ受けてみて下さい。エントリー料は安いですから。
昨年は厳しいオーディションだった模様。卒業生の人数との兼ね合いもありますから。
251踊る名無しさん:04/02/08 18:05
そんなぁ〜〜〜
AMないんですか・・・
252踊る名無しさん:04/02/08 18:24
これ以上多くなられたらレッスンにならないよ
特に小学生クラスは
253踊る名無しさん:04/02/08 18:26
そうなんですか
中学は?
254踊る名無しさん:04/02/08 18:30
小学生クラスほどじゃないけど多い。
255踊る名無しさん:04/02/08 21:13
ライオンキングの子は上手いの?
256踊る名無しさん:04/02/08 21:47
四季に入った秋○さんのこと?
存在感あったよね。今出てるんだよね。
257踊る名無しさん:04/02/08 21:57
違うっしょ、れ○ちゃんでしょ
258踊る名無しさん:04/02/08 22:20
JJBの公演の案内きた??
「行進曲」って「マーチ」のことかしら?
さあ、ラインダンスよ!
259踊る名無しさん:04/02/08 22:20
???なにが?劇団四季?
260踊る名無しさん:04/02/09 00:24
来た、来た。うちは一曲だろうからどこにいるか見つけてる
間に踊り終わってたりして(w
261踊る名無しさん:04/02/09 00:28
決まっていない演目の「その他」は何だろうね。
262踊る名無しさん:04/02/09 16:38
AMとJJBの合同じゃないのでしょうかね?
263踊る名無しさん:04/02/09 18:57
合同って言うか二日間やるはずだよ。
264踊る名無しさん:04/02/09 18:58
二日間てジュニアが一日、AMが一日って事。
両方通ってると出演料とチケ代二倍。
265踊る名無しさん:04/02/09 21:35
じゃあ合同っていうより、JJBとAMの単独公演が連続してるってこと?
266踊る名無しさん:04/02/09 23:47
どなたか真相を。
267踊る名無しさん:04/02/09 23:54
ピンク・フロイドの時もらった新聞みたいのに、ジュニアの公演は8/12ってのってたよ
それ見て、AMとは別個なんだなーと思った
268踊る名無しさん:04/02/10 12:36
>>265の予想的中っぽい。
269踊る名無しさん:04/02/10 13:10
で、牧のくるみのクララに出れる数は
AM
JJB
ドッチが多いの?
270踊る名無しさん:04/02/10 13:12
今のクララはかなり踊れないとね。
271踊る名無しさん:04/02/10 13:47
AMじゃん。並行してJJBにも通ってる子がほとんど。
市村、織山、位下、伊東、門、中嶋、安田、、、。
JJBしか受からないレベルだったら厳しいでしょう。
272踊る名無しさん:04/02/10 13:51
まぁJJBなら間違いなく芯を取ってるってあたりだね。
273踊る名無しさん:04/02/10 14:00
>269
AM。
274踊る名無しさん:04/02/10 16:35
牧のプログラムをつらつらと見ていたら
過去のクララちゃん、みなかわいいね。
しかし、甲が丸々と形が良い子は少ないね。
皆さんスタイルは申し分ないけどねえ。
ただ、細いけど足首が太めかなとか言う子もいるなあ。
クララだとこっちの見る目も自然と厳しくなってしまう。
ごめんよ、歴代クララちゃん。
275踊る名無しさん:04/02/10 17:38
バレエシューズ・クララの時も、踊らない振り付けだっただけで、
キチンと踊れる子がキャスティングされてたように思います。
276踊る名無しさん:04/02/10 17:45
そうですかぁ?私が観たときのこは踊れるというよりステップは踏めるけど
お飾り人形状態でしたがねぇ。。。
277踊る名無しさん:04/02/10 17:53
カーター版の最後の方はわからないけど、結構あぁあの人もやったんだってことが多いよ。
学校公演やジュニアの公演だといい役ついてたり、団の子役常連だったり。
278踊る名無しさん:04/02/10 18:13
私が見てた頃は有名お嬢様が多かったんでね。
見目麗しいけど何も出来ない・・・・棒立ちでポーズしてたりいすにただ
座ってるようなクララで世の中にこんなに踊らない芝居しないクララも
いるんだと妙に感心したのよ。
それに比べてお友達連中の芝居も躍りも上手なことったら。
279踊る名無しさん:04/02/10 22:37
AMのオーデション・・3月21日
東京シティバレエ団・・3月28日

問合せ先は、それぞれ調べてください。
280踊る名無しさん:04/02/10 23:21
は?橘の学校公演も間近だってのにAMのオーディションがあるわけないし。
281踊る名無しさん:04/02/10 23:29
本来は学校公演に関係なく毎年春にあったよ
282踊る名無しさん:04/02/10 23:30
学校公演の練習に入ってるのは小学生だけだし。
283踊る名無しさん:04/02/10 23:31
きっとなかった年から入った人なんじゃない?
自分が知ってることが全てではないということに気づかない人も居るので。
284踊る名無しさん:04/02/10 23:32
本来が変則的なような・・。2年に1回ペースじゃない?
285踊る名無しさん:04/02/10 23:37
平成9年・平成12年・平成14年と募集が無かった。
それまでは毎年3月だったけど。
平成16年はどうかな?
286踊る名無しさん:04/02/10 23:40
内部だけってときもあったんじゃなかったっけ?
287踊る名無しさん:04/02/10 23:49
あったねえ。
288踊る名無しさん:04/02/11 10:31
断言。今年はAMオーディションありません。
289踊る名無しさん:04/02/11 16:29
>>279
何処からの情報でしょう。
290踊る名無しさん:04/02/11 16:40
外部からのオーディションじゃなくて公演の役決めがあるとか?
291踊る名無しさん:04/02/11 16:55
それなら、参加申し込み締め切りの日程から言えば妥当な予想だと思います。
292踊る名無しさん:04/02/11 18:25
事務にもAMのオーディションの応募用紙、ありませんよ。
毎年あったのはもうずいぶん前の話しです。
内部では「この子!」という子をAMにオーディションに関係無しで入れる
事も時々ありますが毎年あるわけでもしょっちゅうある事でもありません。

ジュニアが年に二回あったのも2年前だか3年前までです。
293踊る名無しさん:04/02/11 22:38
ひょえー!AMの生徒から聞いた話しなので確実ではないんですけど
AMってこの先オーディションじゃなくてジュニアで上手い子でAMに
在籍していない子とか内部からだけのスカウト制になるみたい。
294踊る名無しさん:04/02/11 23:05
AMとJJBの公演の手紙きてるの?
295踊る名無しさん:04/02/11 23:18
JJBだけ。
296踊る名無しさん:04/02/11 23:44
学校公演でソロを踊る子はどうやってきめるのですか?
297踊る名無しさん:04/02/12 00:14
各クラスから数名。ソロを踊れる子はジュニア程度の基本は
出来ている子。でも高校生ぐらいにならないと古典は踊らないから
ソロと言っても「?」かな。
298踊る名無しさん:04/02/12 00:19
そうなんだ、昔は小学生でJJBぐらいだとペザントぐらいは踊ったのにね。
299踊る名無しさん:04/02/12 01:10
JJB公演参加の締め切りっていつ?
300踊る名無しさん:04/02/12 07:36
通りすがりさんに答えていいものだろうか。
301踊る名無しさん:04/02/12 08:02
案内に締め切りも書いてある。
JJB生全員の所に送られてる。
なんでそんなこと知りたいのさ?
302踊る名無しさん:04/02/12 08:58
>>300->>301
言えてる。最近、バレエ教室でもAMとかジュニアのことを
やけに聞きたがるお母さんが増えているんだけど、どうしてだろう。
303踊る名無しさん:04/02/13 11:39
純粋に知りたいです。
橘に入れば(うちの子小学校2年なんですけど)
ソロ->クララの最短コースとお見受けしました。
そんなに甘くない?でつか???
304踊る名無しさん:04/02/13 12:12
いいえ、橘に入りさえすれば、ソロ→クララ→ローザンヌ→留学→牧の団員
への道は約束されたも同然です。
是非どうぞ。
305踊る名無しさん:04/02/13 13:34
別にMのクララで、チケットたくさん持たされなくても、
自分の教室のクララでソロもらえれば、いいじゃないですか?
それで団員になってる人いっぱいいる。
つまんない見栄で、お金まきあげられなくてもーー。
306踊る名無しさん:04/02/13 14:18
>304
すぐ入りたいです。だけど経験なしの2年生で本当に
大丈夫ですか?
307踊る名無しさん:04/02/13 14:21
>>303
金銭的に余裕があればドゾーって感じですね。とは言っても今は
学校公演で忙しい時期だし、もうプロ用の写真も撮ったり何だかんだ
始まってるから今入れてもお邪魔なだけだと思います。
あと、クララは外部からも取りますんで最短コースと思いきや、って
涙する(または激怒する)母親も数多くおりますです。今2年生って事は
新学期からは三年生ですよね?豊川クラス・・・良いですよ〜。

前にクララはチケット3枚だけってでお金がかからない、なーんて温い
話が書かれてたけど牧の胡桃でクララ役ゲトーすると本当に100マソです。
チケットはあんまり持たされないけどね。

>>305
自分の教室でクララになったからってあんまり自慢できないじゃない。
やっぱり牧の胡桃でクララになったと言うと「デビューね!」ってな
具合で・・・。あのへんの親は率直に言いますと短絡的というか単純ですな。
308踊る名無しさん:04/02/13 14:25
>>306
今は入っても意味なし。同じクラスのお母様方に学校公演のチケット
買ってねぇ〜と>>306のお嬢さんが出ないのにお金が飛んでいきます。
学校公演は4月の末に三日間なのでせめて5月まで待ってはいかがでしょう。
309踊る名無しさん:04/02/13 14:30
5月から橘に入ってくる2年生は・・・ママがちゃねら〜だぞっと。メモメモ・・・
310踊る名無しさん:04/02/13 14:38
>>309
そういう事言うなってば。そういう貴方もちゃねら〜じゃん。
311踊る名無しさん:04/02/13 14:39
>>307
>自分の教室でクララになったからってあんまり自慢できないじゃない。

牧でクララになったところで、後が華々しくなければ自慢にならないわよ。
クララなんて、毎年「生産」されるんだから。
312踊る名無しさん:04/02/13 14:40
経験なし・・・二年生・・・クララ役欲しい・・・正直無理です。
313踊る名無しさん:04/02/13 15:15
バレエなんて大体1年入学から始める人が多いでしょうから
今度2年生でもそれほど差はついていないのでは?
314踊る名無しさん:04/02/13 15:45
無理でもないっしょ?
2年からでも、才能のある子はあっというまに3歳からやってる子を超える。
才能(っていうか、素質というか)がある子はね。
315踊る名無しさん:04/02/13 16:48
>牧の胡桃でクララ役ゲトーすると本当に100マソです。
それだけ御礼している人も居たのは知ってるけど、
全くそうじゃない人も知ってる。
316踊る名無しさん:04/02/13 17:09
お礼してというよりチケをそのぐらい売ってるのよ。
317踊る名無しさん:04/02/13 17:32
橘スレでも作ってケロ
318踊る名無しさん:04/02/13 17:59
本当にAMってオーディション公募無くなったんだね。
319踊る名無しさん:04/02/13 18:21
ん〜、かえっていい子がひっかからなくなる気がして心配。
牧系じゃないけどAMで上手い子っているのに。
門さんや影山さんも教室牧系じゃないよねえ。
320踊る名無しさん:04/02/13 18:42
内部で問題でも起きたか?橘から行かれないって文句が出たとか?
話の流れを読んでそう思っただけだから根拠は無いが。
321踊る名無しさん:04/02/13 20:26
>牧系じゃないけどAMで上手い子っているのに。
そういう子の何人かに「牧に入りたいの?」って聞いたら
「全然」って答える子が多いよ。
322踊る名無しさん:04/02/13 22:26
むしろモロ牧系って子の方が少なくない?
323踊る名無しさん:04/02/13 22:59
そんなことは全然ないよ。
全く牧系じゃない子は各学年ひとりずつぐらい。
324踊る名無しさん:04/02/13 23:04
エ?そうかな、AMのほう?
325踊る名無しさん:04/02/13 23:56
牧系と言っても普段の教室の先生がその昔、牧先生にお世話になった
先生とかだと系列とはほぼかけ離れている子も大勢いますよ。
ただ・・・塔婆の子は居ないですね。
326踊る名無しさん:04/02/14 00:14
多分松山の子も居ないんじゃない?
327踊る名無しさん:04/02/14 14:19
>324
学年によるのかもしれないけど名指しできるくらい少ないよ。
328踊る名無しさん:04/02/14 14:27
>塔婆の子は居ないですね
ある意味、果敢に居てほしいかも。(w
329323:04/02/14 14:32
>325
それなら、私が知らなかっただけですかも・・。

330踊る名無しさん:04/02/14 15:46
もしJJBがそうならある意味びっくり。。。数えるほどってJJBじゃなくてAMのことだよね。
331踊る名無しさん:04/02/14 15:58
勿論AMのことよ。
誰だれ先生のところの○○ちゃん・・とか大体
出身の教室は近辺の学年なら知ってるんじゃないの?
332踊る名無しさん:04/02/16 22:05
じゅんなちゃんUBのコンクール入賞したね。
てか、UBしか出ないの?
333踊る名無しさん:04/02/17 14:45
>328
数年前に牧でフリッツ役をした風○無○君は今塔婆ですよね?
彼はJJBやAMには入っていなかったんですか?
334上野 水香 ◆lRFgAv3Hco :04/02/17 15:18
プッwwwwwww
335踊る名無しさん:04/02/17 15:38
>>334
ちびっこ達には水香さんはいつも優しくて素敵なお姉さんだったから、
貴方みたいな荒らしさんは許せないわ。
336踊る名無しさん:04/02/17 18:42
AMの公演の申し込みっていつごろなんでしょう???
出演料が気になるお年頃・・・(*^^)ポッ
337踊る名無しさん:04/02/17 19:00
あなたのお子さんがAM生ならちゃんと案内が来るから待ちなさい
338踊る名無しさん:04/02/17 19:03
ていうか、AMの
「間違って入れてしまったわ、この子下手だったのね&最近ちっとも上手くないわ」
っていう子をリストラするので、AMの公演のお知らせは、まだ作れません。(嘘
339踊る名無しさん:04/02/17 19:44
マ、マジっすか〜(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
340踊る名無しさん:04/02/19 11:21
水香さんが牧を辞めちゃって、AMに憧れを感じなくなる子っているかな?
341踊る名無しさん:04/02/19 11:42
そんな子絶対いません。(嘘
342踊る名無しさん:04/02/19 14:05
「AMに早めに見切りをつけたり、ドップリじゃない子のほうが、有望視されてるね」

こういう空気が漂ってきたな・・・
343踊る名無しさん:04/02/19 14:12
コンクール入賞が果たせない子の、せめてものステイタスがAM合格。
344踊る名無しさん:04/02/19 14:42
怖くてコンクールにも出ない子も多数。
345踊る名無しさん:04/02/19 15:58
というか必ず大きなコンクールには出にくいようにスケジュールを重ねてるんじゃ?
346踊る名無しさん:04/02/19 16:35
そんなことはないでしょう。AMの公演は夏場だけど毎年じゃないし
出ようと思えばコンクール出たその足でリハにやって来る子もいるようだし。
関東地方在住の子なら埼玉、NBA、横浜、町田、全国舞踏コンクールは
日程的に可能だと思われ。
347踊る名無しさん:04/02/19 16:49
全日本、アジパシは?
348踊る名無しさん:04/02/19 17:40
佐々木かなこさんは出てたよ
349踊る名無しさん:04/02/19 19:26
公演もコンクールも、出来は今一だったよね。
350踊る名無しさん:04/02/19 19:28
どっちも中途半端って無意味。
351踊る名無しさん:04/02/19 21:02
イヤ、中途半端でいいんだよ。
発展途上の人材なんだからさ。
352踊る名無しさん:04/02/19 21:10
>351
同感
いまから出来上がりを求めるのは小さいまとまりを求めるだけ。
荒削りだったりおさなかったリで普通
353踊る名無しさん:04/02/19 22:21
違うの準備のしかたが中途半端だったと思ったの。
354踊る名無しさん:04/02/19 22:23
本来どれだけ踊れる人か見たことあるから思うんだけどね。
355踊る名無しさん:04/02/19 22:30
発展途上といったらダンサーは引退するまでそうなんだし、
でももう高校生それも上級生でしょ、海外ならプロになってる歳。
356踊る名無しさん:04/02/19 23:02
じゅんなちゃんも同じ歳かも。
357踊る名無しさん:04/02/20 01:01
本当に純奈ちゃんは幼いんだね〜。
358踊る名無しさん:04/02/20 09:41
佐々木さんは年齢より大人っぽくて位下さんは子供っぽいだけでしょ。
みんなそれぞれの個性を生かせばいいの。
359踊る名無しさん:04/02/20 22:17
JJB、AMから第2の水香タンはでるのでせうか
360踊る名無しさん:04/02/20 22:51
みずかを超える人に出てもらわないとね。。。
361踊る名無しさん:04/02/20 22:55
水香ちゃんのコピーはいらないけどね。
362踊る名無しさん:04/02/20 23:00
音楽性とか表現力のある子に出てきてもらいたいな。
363踊る名無しさん:04/02/21 18:23
水香ちゃんいなくなって他に行こうかと考え中な子、既に一人ハケーン。
やっぱり外様はどこまでいっても外様なのかなぁ、との結論らしい。
364踊る名無しさん:04/02/21 18:38
>363
それは何か勘違いしてるんじゃないの。
この数年、水香さんほど牧で役付き良かった人はいないじゃないの。
365踊る名無しさん:04/02/22 19:21
レッスン楽しいw
366踊る名無しさん:04/02/22 19:22
今年のAMは内部推薦のみ?
やっぱりないのかしら
367踊る名無しさん:04/02/22 20:09
>>366
そんなに入りたいですか?
368踊る名無しさん:04/02/22 20:21
ハイル・ヒットラー
369踊る名無しさん:04/02/23 08:15
>366
ということは
あの子とあの子とあの子あたりが推薦されるのかな
と推測してみる
テスト
370踊る名無しさん:04/02/23 09:00
内部推薦ってTバの子だけって事なのか、JJBの子でAMに
在籍していない子も対象なのか、どっちなんでしょう?
AMにとても入りたがっている子がいて推薦だけになるのなら教室も
Tバに変えてしまおうか、って程の意気込みの子がいるんだけど。
去年たまたまAM受けそびれてジュニアではなかなか上手な子と拝聴
してます。これがもしかして公募しないM先生の狙いだったり?
371踊る名無しさん:04/02/23 09:32
>370
そんなに心配だったら年少あたりから放り込んでおけば
誰でもスルーで推薦なのでは?
過ぎてしまった時間は取り戻せない。

ハッ!ソウカ
ちびちゃんクラスから生徒を増やす
戦略だったのかもしれない
372踊る名無しさん:04/02/23 12:13
>ちびちゃんクラスから生徒を増やす
>戦略だったのかもしれない

あり得る。ただし、それぐらいの年齢の子を持つ母でAMの事を
知っている方が多いかどうかってとこだよね。
ある程度踊れてAM入りたい子は急いでこの機に教室変わるかも。
373踊る名無しさん:04/02/23 12:15
この動きって子飼いのダンサーをつくろうってこと?
ということは牧先生がしっかり見てくれるようになるの?
初台はご勇退?
374踊る名無しさん:04/02/23 12:24
>372
素朴な疑問なんだけど
>AM入りたい子は急いでこの機に教室変わるかも
って変わって来た子って、ムカーシからいる子達と
すんなり馴染めるものなの?
375踊る名無しさん:04/02/23 12:40
遊びに行くわけじゃないから、練習できればいいのだ。
馴染めるかどうかなんて、どうでもいいよ。
376踊る名無しさん:04/02/23 12:41
マッキー大センセイも、
「お友達と一緒じゃないとダメ〜」なんて子は伸びないとおっしゃってますね。
377踊る名無しさん:04/02/23 12:50
>375,376
なーる。そりゃそうですよね。
ところで、このスレのママンちゃんたちは
・生え抜きママン(T鼻推薦派)
・外部実力派ママン(関係ないとこからオーディションでAM入り)
どっちが多いの?
378踊る名無しさん:04/02/23 15:44
>>377
AM生の数だけで考えると比率では外部が多いんだけど、全くの系列外から
入ってきた子は小数派だと思われます。
379踊る名無しさん:04/02/23 15:49
>378
なるほど
マッキー一族っていうわけでつね。
380踊る名無しさん:04/02/23 15:52
生え抜きママン
 「ああら、マタ地方からワザワザ入ってきたわねえ。おほほほ」
 
オーデママン
 「のしあがってやる、のしあがってやる。生え抜きなんてナニサ。メラメラ」
 
なあんて怖い雰囲気なのでしょうか?
381踊る名無しさん:04/02/23 16:53
今も昔もママンの恐ろしい
視線は変らないのね。
382踊る名無しさん:04/02/23 17:15
オーデママンの方がメラメラしてないよ。
生え抜きママンは確かに>>380が書いてあるような事を平気で言う
下品なママンも僅かにいます。
383踊る名無しさん:04/02/23 17:41
>382
まじっスカ?
こわっ
384踊る名無しさん:04/02/23 21:55
なんだか薫り高そうなお名前ね・・・オーデママン

でも私が存じ上げてるオーデママン(つまり系列外の方よね)とっても
自然体ですわよ。

さっぱりした方で、香水よりはシャンプーとか石鹸のような感じ。
385踊る名無しさん:04/02/23 23:23
>>384のこの言い回し、生え抜きによくいるタイプ。
例えば限定生産のシャネルのコロンの香を平気でサムライ・ウーマン
あたりと勘違いしてしたり顔。
386踊る名無しさん:04/02/24 08:09
みなさんのレスもらって感じた事ですが

生え抜きママン
 「あら、こんど入った方とってもお上手ねぇ」
   内心(新幹線使ってここまでくるなんて、おほほほほほほ)
 
オーデママン
 「自然体、自然体、石鹸の香りっと」
   内心(メラメラメラメラメラ 生え抜きなんてダサいだけ、ど下手ばかり)
 
という感じみたいですね

387踊る名無しさん:04/02/24 12:04
ハッハッハ
まぁ、憶測はそのへんでマターリと(;´∀`)
388踊る名無しさん:04/02/24 12:13
私立の名門女子中学において、
幼稚園から通ってるグループと、
中学受験を勝ち抜いてきたグループで、
微妙な軋轢がある・・・そんな感じなのかな?
389踊る名無しさん:04/02/24 12:33
どっちみち大したことじゃない。
三流大学でも、付属から編入で来た学生と受験合格組では微妙な軋轢がある。
何ほどのもんじゃ。
390踊る名無しさん:04/02/24 12:46
学校ってのは、外部受験組のほうがなにかと優秀だからね。
内部のモンにとったら、オモロナイんでそ。
391踊る名無しさん:04/02/24 13:36
>390
言いえて妙
なーるほど。感心しますた。
392踊る名無しさん:04/02/24 13:37
ということは。。。。ショーーーーーーーーック

外部オーデママンの子 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 生え抜きお嬢様
393踊る名無しさん:04/02/24 15:36
>>392
あたりまえじゃん。
394踊る名無しさん:04/02/24 16:32
そんなの普通のサラリーマンの基準で考えない事にしました.
最初から違う
階層の人と思いました。
送り向えの帰り際等40万くらいの洋服を
特注してました.(何度も)
ブラウスでも3万もしたのを安物だからと言う会話してました。
だから気にしない事.
子供のバレエだけが一生懸命やれば超えられると思っています。
夫もまあ標準のレベルです。
人の事は気にしない事の訓練が出来ました。
395踊る名無しさん:04/02/24 16:42
>394
あおりですか?
大人ですが、バレエ団のオープンにいく服は全部で1万しないし、
いわゆる有名私立御三家の中学からいきましたが、
うちの親は3千円程度のブラウスだったと思います。
そんなことしてたら、老後が心配です。
396踊る名無しさん:04/02/24 16:45
グループが違うのでしょう。
全てでは有りませんから。
397踊る名無しさん:04/02/24 17:06
私立もそれぞれですし、バレエスクールもそれぞれです。
月謝その他10万を当たり前、あるいはお安いと思う方と
とんでもないと思う方。
叉どんなことしてもひねり出して通わせる方。
398踊る名無しさん:04/02/24 17:47
最新版

生え抜きママン
 「あら、こんど入った方とってもお上手ねぇ」
   内心(ヴァカ・ボケ こちとら生え抜きで年少からいるのよ。とっととウセテ)
 
オーデママン
 「自然体、自然体、石鹸の香りっと」
   内心(ああら、余裕余裕。生え抜きさんって皆さんどちらかというとお下手なんですもの)
399踊る名無しさん:04/02/24 17:54
ってゆうか、オーデママンって送ってきてさっさとどこかへ行ってしまう。
(いたたまれなくて退散するのかも)
いつまでも張り付いてるのって、生え抜きチームだよ。
400踊る名無しさん:04/02/24 18:10
なんか
ラリラリスレよりもこのスレのほうが熱くていいね!
ラリラリスレは ど下手・どでぷちゃん〜普通
このスレは 普通の上〜カナーリ
セグメントがはっきりと違うからかな
401踊る名無しさん:04/02/24 18:16
>>399
よくご存知で(w
そして一言でも内部ママンと挨拶を交わすと大変な事になります。
なので外様と呼ばれる親はとっとと消えるんです。消えたあとに
連絡を取り合ってお茶コースなんてのが多いのかしら?

とっても不思議なのがT花に普段から通っているのに
ジュニアやAMの時だけ送り迎えをする母親。外部の子は
数ヶ月で親も消え一人、もしくはお友達と通うってのに。。。

>>394はスレ違いだと気付いてないんじゃいでしょうか?
402踊る名無しさん:04/02/24 18:20
生え抜きって表現の方が良いわね.
だれか子飼って言ってました.
字はどんな字かは分かりませんが.
403踊る名無しさん:04/02/24 18:25
>400
馬鹿だね!どっちにも書き込みしてるママンが多いんだよ
404踊る名無しさん:04/02/24 18:26
>402
貴方はもしかしてタミー様?(w
405踊る名無しさん:04/02/24 18:29
恥ずかしいわあ〜〜
ワタくシもその一人
406踊る名無しさん:04/02/24 18:36
送り迎えってことは小学生のママが多いのかな?
中学生なのについてくる人もいるの?
407踊る名無しさん:04/02/24 20:06
中学・高校は生え抜きもオーディションママンも関係ないわ。
背が伸びるかどうか、足が綺麗かどうか
テクニックも華もあるかどうか。それだけ。
一歩一歩しか伸びないし、一進一退。
408踊る名無しさん:04/02/24 21:00
>>394
それぐらいで驚けるバレエママンじゃ乗馬クラブに通わせている
親に大笑いされます。競技に出る為に買う馬は一頭1000万から。
子供のレベルにあわせて馬もどんどん良い馬に買い替えが常識。
馬だけに既に2億かけている親なんてじつは沢山いるんですよ。
3万のブラウスなんて馬用の飲み水程度です。ちなみにそこの娘、元AM生。
409踊る名無しさん:04/02/25 08:57
AMの公演の申込書っていつ来るんだろうね?
410踊る名無しさん:04/02/25 11:09
最近申し込み書はきたとか締め切りはいつとかうざい
411踊る名無しさん:04/02/25 11:56
締め切りいつ?はウザーだけど、申込書はうちもまだ来てないから
気になると言えば気になる。本当に二日間での合同なのか今年はAMが
無いのか早く知りたい。AMの公演が今年無いのなら金銭的に楽だから。
412踊る名無しさん:04/02/25 12:30
>>408
昔から軍隊指揮官は「司馬」と呼ばれて人より馬の方が大切にされていたけれども、やはり馬の価値は人より高しか。
馬にウマれた方が良かったきゃ?つまらん洒落が出る。
413踊る名無しさん:04/02/25 13:09
走れなくなった馬の最後の大部分は処分される。
踊れなくても人は大丈夫。
馬よりまし。 と言ってみたくなる。
414踊る名無しさん:04/02/25 14:17
「徐洲徐洲と人馬は進む」
「濡れた子馬のたてがみを」
・・・国民歌謡が出てしまいました。

「雪に驟く(うぐつく)朝楽しも」人麻呂
415踊る名無しさん:04/02/25 17:08
sud・・・・
416踊る名無しさん:04/02/26 01:03
生え抜きの親は、未来を憂慮して
話が尽きないんです。
417踊る名無しさん:04/02/26 11:31
走れなくなった馬

というので普通は踊れなくなったダンサーを思えば良いんだろうけど
なぜかお金の続かなくなったダンサーを思ってしまった。
418踊る名無しさん:04/02/26 11:41
それでも次から次ぎへとバレエを習う子供は増える。
誰かが ウハウハ 喜んでるんだろうなあ。
419踊る名無しさん:04/02/26 13:45
オーデママン
ある程度習って本気モードだとJJB・AMをめざす

生え抜き
目指すと目指さずにかかわらず歳がいけば該当か落選か
振り分けられる
420踊る名無しさん:04/02/26 15:07


で、さぁ・・・


正直言って、最終目標はナニ?
牧阿佐美バレエ団入団?
421踊る名無しさん:04/02/26 15:17
基本的にそうだよ。
422踊る名無しさん:04/02/26 15:29
AMの最終目標はちがうんじゃない?
海外留学&入団もしくは新国立とどこかの兼任。

海外行くのはそれで生活できるため。

新国立兼任はレベルの高いレッスンできてレッスン費が節約
出来て尚且つ自分のバレエ団では良い役につけてもらえる。

生活は出来ないけどね。
423踊る名無しさん:04/02/26 15:31
欧州のバレエ団の入団基準は最低165cm以上。
深刻コールド163cm以上、よっぽど上手くてソリスト160cm以上。

日本に生まれてバレエを牧系で習いはじめたらAMから牧以外の道は
無いのよ。
「小さくてよく踊れてる可愛い子」と思われた子供達の運命なの。
運良く高身長になれば道が開けるが・・・。
このまま乗るか降りるか決めるのは本人次第。
424踊る名無しさん:04/02/26 17:08
AMからM山逝った子もいるけど。今はどうしてんだろう。
あのさ、AM通ってる子で薪に入団したい子なんて今は僅かだと思います。
T花の子なら親が入団させたいってのは多いんだろうけどね。
結構、今の子ってドライだよ。夢は持ちつつも現実(裏)を知ってるからね。
425踊る名無しさん:04/02/26 17:31
厳しい実力主義の選抜を通って(外部の子)結局群舞で出るのは
実力主義とは対極にあるバレエ団の公演・・・・
現実がわからないわけが無いよ。
426踊る名無しさん:04/02/26 20:31
現実にも様々な角度があるのよ。
T花の生え抜きは小学生のうちは外稽古かけもちは御法度。
週3回のレッスンの中でクラスで1番か2番以外には
チャンスゼロ。しかも高身長で子役向きでなければ
団員を使うから、背の高い子には舞台のチャンスが無い。
耐えられなくてやめた人居た。クララも4年生で150cm
越えてて多少上手くても採用されないしね。高校生の小さい人には敵わないし。
内部も闘いは厳しいよ。レッスンのペースは遅くて基本的で
人数多いから細かくは指導してもらえない。外部の方がテクニックの
ペースが早いと思う。
でも子役の話があると外部のコンクール1番組と一緒なの。
2年おきに先生も替わるから「えこひいき」は通用しない。
そして「群舞」を舐めたりもしない。
427踊る名無しさん:04/02/26 22:40
あら?私、T花の子で週三回じゃ少ないから他でも習っている子
知ってるけど学校の許可があったからOKだって言ってたけど?
428踊る名無しさん:04/02/27 00:16
牧系のスタジオから橘に入ったんだけど、元のスタジオも続けてるっていうのはかけもちに入らないでしょ
429踊る名無しさん:04/02/27 10:04
>426
前に質問した者ですがぁ。
え゛゛〜う゛う゛ぅ
2年生で新規参入しても。。。クララなんてとんでもないようですね。
現実は厳しいデスネ
ソロがあるとどなたか答えてくてましたが
小学校低学年クラスのソロ程度ならほとんど全員おどれるんでしょう?
または踊れる可能性はあるのでしょう?
430踊る名無しさん:04/02/27 10:35
クララがやりたいって目的は一体何なんだろう?
・・なんて聞きたい気もするけれど。
物凄く憧れて努力して運良くその時に選んでもらえて、
貴重な経験ができるのは確かだけど、
そのあとさっさとバレエやめてしまう人とか見てると残念。
431踊る名無しさん:04/02/27 11:02
トウシューズクララになってからはやめた人は居ないけど。
昔は居たね。
432踊る名無しさん:04/02/27 11:29
>429
うざいな〜バカ親。

一度学校公演見て数を数えてみなよ。
何を根拠にみんな踊れるんでしょとか言ってるんだか。
努力、実力、運次第。
通わせてもいないうちから想像で書き込むのやめたら?
433踊る名無しさん:04/02/27 11:39
>>432 トラウマでもあるの? 余裕がないようですけど。。
434踊る名無しさん:04/02/27 11:40
2年に1回、誰でもソロってない?
中や青は別だけど。
435踊る名無しさん:04/02/27 11:57
需要があるなら・・・だけど、
橘バレエ学校専用スレを作ったほうがよいのではない?
436踊る名無しさん:04/02/27 12:06
外部オーデママンの子 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 生え抜きお嬢様
を言いたかっただけのスレだったわけなのね(藁

溝を作るような発言は控えませんか?
437踊る名無しさん:04/02/27 12:19
>436
提案するなら、まずオマイの態度を改めよ。
438踊る名無しさん:04/02/27 12:24
態度はいいよ。(藁
現実にも色々な側面があるって言ってるだけだ。
「藪の中」みたいにね。
439踊る名無しさん:04/02/27 13:38
>433
432です。
誰でも踊れるとかそういうこと聞くと、努力してる子のこと考えるとかなりむかつく。
結果的にほとんどの子がソロを踊ってたって、踊る本人たちは一回一回の舞台にむけて頑張ってるのにさ。
440踊る名無しさん:04/02/27 15:05
>439
ナニが言いたいんだかわからん。
踊る本人たちが頑張るのは当たり前じゃん。ソロだろうが群舞だろうが。
誰だって頑張ってるでしょ。
「誰でもソロで踊れるのか?」って質問なんだから、
「頑張ってる子に対してどうのこうの」ってのは、全然関係ないと思うけどね。
441踊る名無しさん:04/02/27 15:20
439ではありませんが、踊れるのか?という質問ではなく、
踊れるんでしょう?というものだったように思います。
442踊る名無しさん:04/02/27 15:24
あのぅ
スミマセン
私が、触れてはいけないタブーにふれてしまったようで
ごめんなさい
443踊る名無しさん:04/02/27 15:47
どーでもいいじゃんさ。なにがそんなに気に触るんだかわかんね。
学校公演なら誰でもソロ踊れるよ!!誰でもね!!!
444踊る名無しさん:04/02/27 16:22
そうそう
かちんかちんになってはあかん。タブーもなにも大丈夫よ。
子供が頑張ればいいから親は○だけだして寡黙が一番
445踊る名無しさん:04/02/27 18:39
つーか、まじウザい。ここはAMとJJBのスレ。
内部とか外部とかの話しならともかく、T花の学校公演も
ソロの話しまで出すのならT花スレ作ってくれ。
446踊る名無しさん:04/02/28 21:35
今、橘の仙台教室からAMに来てる子っていますか?
447踊る名無しさん:04/02/28 21:52
私がバレエやってる頃に10年に一度とか言われてた子が仙台から来てたなあ。
今どうしてるかなあ。1972年生まれ位だけど。
448踊る名無しさん:04/02/28 22:00
あべともみさんかな?
449踊る名無しさん:04/02/28 22:01
そうそう
450踊る名無しさん:04/02/28 22:07
あの頃が懐かしいなあ。
松山の子も群馬の子も親同士もコンクールとかで割合仲良しで
良かったなあ。
451踊る名無しさん:04/02/29 10:25
仙台ぐらいなら通っている子、います。ただ、どこの教室かは知らないけど。
新幹線使えば6駅ぐらい?で東京ですから、そう遠く無いんですよね。
日帰りで十分OKな距離ですね。お金が続けばの話だけど。

ジュニアのキャスティング既に何人か決まったようですね。
夏休みに入ったら地方の子はずっと東京に連泊するんでしょうか?
452踊る名無しさん:04/02/29 14:35
>>447
同時期にAMにいたかもね。
448の子は美佐枝ちゃんと同じ年じゃない??
その子もお母様もこわかった・・・
453踊る名無しさん:04/02/29 22:00
>452
そうそう
美佐枝さんもいたわね。Kさんは今ほどではなかったけど
454踊る名無しさん:04/02/29 22:05
松山から来た子もいたわ。
特別上手ではなかったけれどま○先生に50万もする
なにかをあげたんだって
其の頃かなマンションをKさんの親が
かってあげたとか。私の親が噂してたわ。
455踊る名無しさん:04/03/01 01:13
ジュニアの締め切りいつだっけ?紙なくしちゃったけど、今度の 
ジュニアでもらえばまにあうよね〜??
456踊る名無しさん:04/03/01 06:19
出た!締め切りいつだっけママン
こんなとこで聞くより電話しなよ
457踊る名無しさん:04/03/01 12:14
M先生はおねだり上手??
某先生は常に○き先生にくっついていて
「○○が欲しいわ!!」と言われてはプレゼントしていたそうな。
そこのお教室の子は勿論優遇されていたわよね。
>>454  
そうそう、そのころKさんはスタジオをプレゼントしたのよね。
それって、青山のだったかしら?
Kさんはただの普通の人で彼女よりもっときれいで上手な人が沢山いたわ。
松○から来た人は知らないけど、海外公演に自分の子が選ばれず
おこって、お取りまきを引きつれ松○に移った子は知っているわ。
子供心に怖い世界と思ったもの。
458踊る名無しさん:04/03/01 13:07
松○へ行った子ひょっとしてお母さんがもと宝ズかの人じゃない。
その子は大人しい子だったよ。その親はいつでもトップの親にとりついて
そのグループにはいって行動してたんだって。
>457
そのスタジオの名前を草○バレエスタジオにしたかったけど生徒がそれでは
集まらないからま○バレエにしたのよね。
だから実質草○はま○のオーナーなのよ。
459踊る名無しさん:04/03/01 13:13
>>458
お母様、もと宝ヅカなの??
それは知らなかったけれどすごくきれいで迫力のある人だった。
お子さんはおとなしい、いい子だったよね。
とにかくお母様の印象ばかりが強かった。

スタジオの名前を草○にしたかったんだ〜
その頃だったら無理だったろうね。
今はどうかわからないけれど・・・

美佐枝ちゃんの同期に現芸術監督の秘蔵っ子がいたけど
その子はどうしたんだろうね。やめてしまったのかな?
あべ○○○ちゃんも団員に名前がないしね。
460踊る名無しさん:04/03/01 13:32
ちがってたら困るけど母にさっき聞いたらそのママは
いまどこかでアルゼンチンタンゴ教えしてるっていってました。
阿○さんはロシアへいっ単ではないの。
親は付き合いなかったようです。
ひょっとして>495さん私達知りあいかもね。
でも私は今ま○とは関係ないから。
461踊る名無しさん:04/03/01 14:13
>>455
釣られてみるけど、もう今月からキャスティング入るから締め切り
二月末日じゃなかった?出す気があるなら本部に電話汁!!
462踊る名無しさん:04/03/01 15:30
AMとか入ってても上手になれるとは限らないよ。
もっときちんと調べて実質的な処に行った方が良いよ。
まあ娘つかって道楽しようと思ったら別ですけど。
463踊る名無しさん:04/03/01 17:54
AM入って上手になるってより初めから上手な子しか取らないよ。
464踊る名無しさん:04/03/01 18:55
だね・・・
で、更にステップアップできそうな人は、出て行ってしまうしね。

今回のローザンヌと水香さんの出来事は、AMの今後に影を落とすな・・・
465踊る名無しさん:04/03/01 20:15
でていければ好いけど。
飼い殺しにご注意
466踊る名無しさん:04/03/01 20:34
ここ、いろいろ面白い。
うちも昔AM.JJBにいたから。高3までいて逃げました。
牧にはいったら、経済的にとてもやってられないとふんだのです。
ここは、まずはお金です。♪よーくカンガエヨー♪お金はダイジダヨー♪♪
と、考えたのです!
467踊る名無しさん:04/03/01 20:45
>466
あんたはえらい!!
468踊る名無しさん:04/03/01 21:32
>466
ってか、実力はどうだったの?
今現在、芽は出てるのかな??
469踊る名無しさん:04/03/01 22:38
AM.JJB公演、共にソリストだった。
470踊る名無しさん:04/03/01 23:21
アッハッハッハ
471踊る名無しさん:04/03/02 06:58
>464
怖いくらい認識は同じだ。
AMはいつでも才能が転がりこんでくるシステム。
そして「裏切り」を常に怖れてる。
472踊る名無しさん:04/03/02 12:17
でも〜〜〜〜
マキ先生を裏切ったらこの先日本の
バレエ界では生きていけないのでは?
473踊る名無しさん:04/03/02 12:26
東バがある。
474踊る名無しさん:04/03/02 12:40
東パは男子優遇って聞いたけど。
475踊る名無しさん:04/03/02 12:40
>472
それで生きていけなかったら、その程度のダンサーだってことかもね。
とはいえ、マッキーの影響力が今後何年続くのかは疑問。
476踊る名無しさん:04/03/02 13:12
影響力は主宰者の存命中だけです。昇天で空中分解。過去のバレエ団を見て。
477踊る名無しさん:04/03/02 14:43
既にJJBを辞める子二人出現。その他、辞める予定の子多数出現。
今年は申し込んだけどジュニアの舞台に出る子は去年よりずっと少ない鴨。
478踊る名無しさん:04/03/02 14:55
逃げ足速いな、みんな!
479踊る名無しさん:04/03/02 15:21
泥船。
480踊る名無しさん:04/03/02 15:24
さぁ、目黒の教室へGO!!
481踊る名無しさん:04/03/02 15:39
そういうときがチャンス

482踊る名無しさん:04/03/02 15:44
チャンスを掴んでも、ゴールは沈みかけの牧阿佐美バレエ団
483踊る名無しさん:04/03/02 16:05
そういや、高ぴーなカキコの人最近静かだね。
484踊る名無しさん:04/03/02 16:06
目黒って
「バレリーナ通り」とかいわれているあたりでしょう。(目黒通り)
あのあたりでバレリーナ的な人を見たことないんだけど
東●●●エ団前バス停から乗る人は
太ったおばちゃんばかりだよ。
485踊る名無しさん:04/03/02 17:35
んだね。目黒へGOだね。娘はM先生を尊敬してるけど私はなーんか
草を刈る人の存在と言うかやり方がイヤなんで・・・・・・・・・・(;´∀`)
来年か数年後には塔婆のオーディション受けさせてみたい。
486踊る名無しさん:04/03/02 17:40
>>478
そりゃそーだよ。逃げるが勝ちでしょ。長いお付き合いになると逃げ方にも苦労するからね。
そういえば今年、AM&JJBの合同舞台無くなったの?
中野スタジオの年間スケジュールにAMの舞台予定書かれてなかったって。
487踊る名無しさん:04/03/02 17:48
全然関係ない質問だけど今もバレエ協議会とバレエ協会と2系列或るの
牧さんは協議会とも親しいと聞いていたけど。
そうすると東パとも親しいと言う事でしょう。
水○さんいけないでしょう。
それともゆかりさんのでたT新聞のコンクールの時のあたりから付き合いはないのかな?
488踊る名無しさん:04/03/02 18:14
いけないも何も既に内定出てるって話しなのに何を今更。
塔婆とは親しくないよ。けどそういう古い体制を水香が崩壊
する一人であるのなら良い事なんじゃない?何でもお金優先で
役が決まるようじゃプロもへったくれも無いでしょ。
JJBだって『公演出ない=進級出来ない』だもん。
489踊る名無しさん:04/03/02 18:18
JJB、公演出ない=進級出来ない・・それはないよ。
490踊る名無しさん:04/03/02 18:22
立花ママン━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!キター
491踊る名無しさん:04/03/02 18:33
いやいや、その年の進級テストでは上にはあがれないと私も聞いた。
492踊る名無しさん:04/03/02 18:52
そうか・・
それで上手なのにCクラスでAMとか居ちゃうわけなんだ。
493踊る名無しさん:04/03/02 19:02
いや、出ても進級できない子もいるわけで・・・
494踊る名無しさん:04/03/02 19:06
上手なのにCクラスはないと・・・
495踊る名無しさん:04/03/02 19:10
おかしいおかしいと思っていつまでもへばりついてると
自分もおかしくなるよ。
496踊る名無しさん:04/03/02 19:24
そう、まずはBクラスになれなかったその時、
次にDクラスに入れなかった時。
いつまでもへばりついててもJJBの公演ではコールドしか
やらせてもらえないし。
497踊る名無しさん:04/03/02 21:31
塔婆(東バ)って東京バレエ団のこと?
それとも東京シテイバレエ団のことですか?

学のない私に教えて!!

498踊る名無しさん:04/03/02 21:39
シティバレエじゃあ話にならないでしょ???
499踊る名無しさん:04/03/02 21:42
ありがと!!

500踊る名無しさん:04/03/03 12:51
ジュニアのクラスのレベル順ってコレ↓?
A’→A→C→B→B’→D??
501踊る名無しさん:04/03/03 16:29
「A'」のクラスは無くなりました。AからCってもう辞めたくなるだろうね。
って言うか、AからCってありだっけ?とりあえずBには行けない?
進級テストでDクラスからCに落ちてた子がいたけどそういうのもありか、と驚いた。
502踊る名無しさん:04/03/04 18:20
橘系から東京バに来た子、何人かいたけど 橘ではトップクラスでと言ってたけど T田先生に基礎がなってないと初級クラスに 落とされてた。ちょっと爆笑
503踊る名無しさん:04/03/04 18:24
>502
逆もありました。子供によると思います
トップの子供はそんな事ないと思うけど。
本当の話かなあ??
504踊る名無しさん:04/03/04 18:24
>>502
性格悪いね
505踊る名無しさん:04/03/04 20:04
>504
同感
いま牧さんが色々言われているからおもしろがって作り話してるのよ。
上手ですよね、
506踊る名無しさん:04/03/04 20:21
でも一応想像はできまつよ。
移籍した先で、基礎直されてたとしても不思議じゃないでそ。
「トップクラス」って表現には嘘があると思いまつけどね。
507踊る名無しさん:04/03/04 20:51
ん〜・・・でもさぁ、AM行ってる子とかジュニアの子とか
春・夏・冬って講習会受けてる子結構いるじゃない。なかには
系列とか関係なしってところもあって大体、上手い子はどこの
教室とか関係なしに皆上手いよ。以下耳にしたママンの声

「えーあの子綺麗だね」「塔婆だよ」
「スゴー!上手い!」「教室は知らないけどAMの子だよ」
「プロなの?」「留学中で一時帰国中。元、谷の子だよ」

・・・あ・・・でM山の子は見たこと無い。
508踊る名無しさん:04/03/04 21:06
脱○しないと外部講習なんて受けられないからねぇ。。。。
509踊る名無しさん:04/03/04 23:26
>508
というかレッスンは(得に基礎は)そんなに悪くないよ。
中学ぐらいから外を見つけて出た方が良いかな。
留学したけど基礎は褒められた。出る理由はおやの転勤。
でも後から聞いたら事業が失敗したと言われてた。すみません。
スレちがいですね。
510踊る名無しさん:04/03/04 23:49
>>509
スレ違いですよ。ここはスパゲッティの銘柄を語るスレなんですから。
511踊る名無しさん:04/03/04 23:51
>>510
違います。ここは箱根駅伝を語るスレです。
512踊る名無しさん:04/03/05 19:37
T花はお金持ちのお嬢様のお遊びバレエだって
牧先生も先生方もそういう認識のような感じする。
513踊る名無しさん:04/03/05 20:53
遊びも極めればプロになるてか?
514踊る名無しさん:04/03/05 21:40
それって遊び人養成所じゃん・・・・・・・え?もしかして極道?
515踊る名無しさん:04/03/06 00:52
AMの公演、今年本当になくなったんだねー!
いやはや、経済的に助かった。
516あい:04/03/06 01:16
とにかく金の掛かるところだ。まあ昔かららしいけどね。
水かさんはやめてよかったよ。
517踊る名無しさん:04/03/06 18:09
明日、JJBのレッスン高山優さん!
牧に帰ってくるのかな。
518踊る名無しさん:04/03/06 23:17
えっ、優さん海外に出たと聞いてたけど・・・! 
ほんと、帰って来るのかな?でも今までどこで踊っていたのかな?
519踊る名無しさん:04/03/07 17:10
高山さん、良かったって。靴下も可愛いかったと大喜び。
520踊る名無しさん:04/03/14 07:44
ネット禁止だかなんだかピタリと止まったね
つまらん
521踊る名無しさん:04/03/14 13:08
522踊る名無しさん:04/03/14 13:57
AMの皆さんの年齢層はどのくらいなのでしょうか?
AMに入るのに年齢制限はあるのでしょうか?
教えてチャンですみません
523踊る名無しさん:04/03/14 15:07
>522
橘に直接聞いた方が正確な情報を得られると思いますよ〜。
年齢はJJB、AM共に現在小学校四年生から高校三年生までです。
一番多い年齢層はよくわからないですが。
毎年同じとは限らないから。昨年迄の事で宜しければ覚えてる範囲ですが...
AMスチューデンツはこのスレのちょっと前に書かれていたけど公募オーディション
は無くなったとの噂ですが私は本当かどうかは知りませんのであしからず。

普通は2年に一度、春休みに入った頃オーディションがあります。年齢は25期生迄は
新5年生からエントリーできましたが前回(26期生)は3年ぶりのオーディションで
新4年生からエントリー出来たそうです。高校生まで受けられます。
合格すると規約があります。日曜日のレッスン以外(普段通っている教室)に必ず通う
8月は夏休みでレッスンはありません。月謝は払います。また、一ヶ月まるまるお休みする
場合もやはり月謝免除はありません。

入会金、月謝、その他はここには書き込み致しませんが驚くほど高くはないです。
レッスンは月三回。大抵日曜日がレッスンですが確実ではありません。
公演が近くなるとかなり頻繁に通うので、遠方だと結構大変です。もちろん遠方から
通っている子は沢山います。公演に出る、出ないは任意です。AMの公演は不定期です。
オーディションを受けるのならとにかく年齢の低いうちのほうが断然有利です。
公募オーディションがあれば、の話ですが・・・。先ずJJBに挑戦しては
いかがですか?もう既に生徒でしたらスミマセンです。
何のオーディションでもそうですが教室の先生には必ず許可を頂いて下さいね〜
応募用紙にはバレエ教室の名前を書く欄がありますので偽りは駄目です。
524踊る名無しさん:04/03/14 17:17
公募が無くなったら内部かジュニアの上手い子の推薦のみ?
橘に通うかジュニアで光るか?AM、狭き門になるねー。
存在自体無くなって幻になるならともかく忘れられるのは勘弁して欲しい。
と言うわけで公募オーディションで27期生が来るのをコッソリ期待。
525踊る名無しさん:04/03/15 18:06
523さん
ご丁寧にありがとうございます。やはり、年齢が低い方がいいんですよね。
実は、娘は今年高校を卒業しました。東京の方のバレエ団を目指しているのですが、
できれば牧バレエ団か新国立を目指しています。そのためには牧先生関係の
学校に少しでも通った方がいいと思って悩んでいます。1年くらいでも・・
地方に所属していてはいくら上手でも限界がありますから。やはり、高校卒業
してから目指すのは少し遅かったようですね。例えAMでなくても牧先生関係の
学校に通わせたいのですが・・
ところでAMの主なアドバンテージは何でしょうか?
AMでなくても牧先生関連の学校のことを色々知りたいので教えてください。
下の娘もいるので知っておきたいのです。
526踊る名無しさん:04/03/15 18:24
高校卒業するような年でしょ。
情報収集から実行まで、自力でやらせないでどうするよ。
自分の人生を自分で切り開けないような甘ったれさんは、
地元でまったり踊ってるほうがいいわよ。

小学生だって、ダンサー目指す子はもっと切実に自分のバレエ人生を考えて、
自力で調べてるわよ。
527踊る名無しさん:04/03/15 18:27
新国なら研修生のオーディション今週末ですね。
残念ながら今年は申し込み締め切り過ぎてます。
詳しくは新国のページの研修事業というページを見てください。
研修生にならなくても2月にオーディションで直接入団も可能でしょう。
ただし身長制限あります。
コールド165cm、ソリスト163cmだったはず。

牧なら上京してすぐに橘バレエ学校に入る。
AMの情報ならそこで。

他のバレエ団のオーディションはたいてい1-2月だったので
来年はオーディションの日程に注意したほうがいいですね。
528踊る名無しさん:04/03/15 18:42
>>525
>できれば牧バレエ団か新国立を目指しています。

目指しているのは、ご本人ではなくお母様の方では?
もし本人が本気でダンサーになりたいのなら、
雑誌だのネットだの、先生だの、友人だの、
あれやこれや情報を集めまくって、
とっくに、なんらかの行動に移してると思われ。
529踊る名無しさん:04/03/15 19:25
牧場に入団するなら ん千万公演ごとに寄付出来る財力も必要ですね
530踊る名無しさん:04/03/15 19:34
これは牧スレに行ったほうがよさげですが今、牧スレ書き込み禁止とか
何とか色々噂がのぼってますもんねぇ。牧先生にご指導して頂きたいのでしょうか?
AM在籍もなし、高校も卒業、海外コンクール受賞歴無し、となるとかなり難しいです。
牧、深刻に限らずどのバレエ団だってそうです。ちょっと考えが甘いかも。
AMだって毎回必ず牧先生が御教授してくださるわけでは無いので。牧先生のご都合が
悪いときは他の方が指導して下さいます。その中で食べていけるバレリーナになれる子は
実質いないに等しいわけですし・・・あまり大きい声で言いたく無いけど現実なので。
単に関連の教室と言うのならあちらこちらにありますよ。ただ、それはやはり
娘さんが調べるか、下のお嬢さんをと思っているのならもうちょっと躍起になって下さい。
バレエ関連の雑誌にだっていくらでも情報は載っているんだし、場合によっては
上京を考えているのなら教室の先生にも既に相談していなくてはおかしいです。

私も>528同様、バレエ団を目指しているのはお嬢さんよりも相談者のお母様の
ような気がしますが、娘さんはそのへんどう思っているんでしょうか?
531踊る名無しさん:04/03/15 21:50
今年は研修生ってあるの?
532踊る名無しさん:04/03/15 21:51
2年に一度だと思ってた。>研修生
533踊る名無しさん:04/03/15 23:30
新国立の身長制限・・・・変わったんですね。

165センチ???163センチ??

小さい頃から、きたえ過ぎているている今の子ども達。
そこまで伸びるかしら??
(もちろんわが子を含めて)

165センチ以上って事でしょう?
やっぱ牛乳でしょ?ですか?
534踊る名無しさん:04/03/15 23:44
研修生は2年に1度ですよ。
団員オーディションの身長は、女子はコールド163センチ以上、
男子が165センチ以上です。
535踊る名無しさん:04/03/16 00:14
女子のソリストは161センチでしょ?伸びるって、それぐらい。
牛乳はあれ、過信している人が多いけど骨密量は増えるけど体重も
増えます。それでいて背は伸びるかというと確実なデータなど
ありません。それにしても海外のソリスト170センチ〜?ポアント
履いたら180センチ超えるんよね?この前キーロフのくるみ見て
「なんだ、このねずみよりデカいクララは」と可憐さが無かったな。
536踊る名無しさん:04/03/16 00:53
161センチ位なら何とかなりそう?
新国立を受ける受けないは別にして
163センチまで伸びるのは、かなり大変ですよ。
今の子大きいって言うけれど
周りの中高生みても、うちの研究所はみな160センチどまりの子が多いな〜

でもやはり牛乳は太ります。
脂肪分がすごい。
皆さん辞めましょう。
537踊る名無しさん:04/03/16 04:11
無脂肪乳もあります。伸びてから痩せるべき。
(モデルやってる人は思春期デブだった人多いでしょ?)
背が伸び止まって、あと3センチ欲しかったと泣くより
痩せるほうが簡単。
538踊る名無しさん:04/03/16 11:48
週に5日も6日も練習に通ってたら、どうしたって筋肉硬くなっちゃって、
身長伸びないよ。
よっぽど遺伝的に大きい家系でないかぎり。
539踊る名無しさん:04/03/16 12:22
父176cm68` 母162cm48` 本人10歳で140cm27` 
レッスン3時間×週4回×4年

高校までに越えるか!?161cm
540踊る名無しさん:04/03/16 12:32
娘に関する情報を、いとも簡単に書き込んでしまう人って
なに考えてるんだろう。
541踊る名無しさん:04/03/16 13:26
ダレガドウカンガエテモアタマワリイデスヨネ
542踊る名無しさん:04/03/16 13:57
バレエ母ッテ、話シタガリ ガ オオイ ノヨ。
543踊る名無しさん:04/03/16 14:07
父170cm72` 母155cm50` 本人10歳で140cm30` 

だったら、絶対書き込まないんだろうけどね。
544踊る名無しさん:04/03/16 14:21
高校まで続くか!?!と考えた方が妥当。
けどAM生って特別大きい子いないよね。先生の好みかな?
545踊る名無しさん:04/03/16 14:22
では脳内で
父178cm65` 母163cm44` 本人10歳で140cm28`
546踊る名無しさん:04/03/16 14:45
佐々木さんぐらいかな大きいなって言うと

どちらかというと子役に上手い子が欲しいわけで。
547踊る名無しさん:04/03/16 15:50
過剰に自制して貴重な成長期を逃すんでしょ。
548踊る名無しさん:04/03/16 19:40
中学生でAMに受かる子は大きい子が多い。
549踊る名無しさん:04/03/16 20:52
牛乳飲んでも
夜寝ないと背が伸びないよ。
550踊る名無しさん:04/03/16 21:00
言えてる。
551踊る名無しさん:04/03/16 21:11
牛乳好きだった子はやっぱり伸びたよ。
高校になって綺麗になったし。
中学の時太目だったけどこれからの活躍を期待。
552踊る名無しさん:04/03/16 22:46
昔は大きいとだめだったのにね〜
今は・・身長欲しい!!!!
(かなり本心)
553踊る名無しさん:04/03/16 22:56
身長より、バランスです。
チビでも大丈夫。ソリストめざしなされ。
554踊る名無しさん:04/03/17 08:41
でもさぁ小学校六年生で130センチって病気だと思うんだけど。
555踊る名無しさん:04/03/17 10:11
親も小さいお嬢さんだとそのぐらいは学年に1人ぐらい学校ならいるんじゃないの?
病気なんて簡単に決め付けたらまずいと思うよ。
556踊る名無しさん:04/03/17 11:06
12歳で130センチって−2Sだっけ?なんか「治療が必要」な領域に
ガッシリ入ってる記憶あり。うちの学校で5年生だけど背の順で一番前
の子は二年前から成長ホルモンだか毎日自宅で注射うち治療始めて
だいぶ良くなったよ。親が小さいから大丈夫ってのんびりかまえていても
大丈夫な身長とそうじゃない身長と基準があるからただの晩生と決めないで
一回、診察して貰ってもそんはしないと思うなー。
557踊る名無しさん:04/03/17 11:15
低身長外来のある病院に行ってみましょう
558踊る名無しさん:04/03/17 11:31
巻の公演で余りにも下手でコールドッて何?ッて思った。あれってJJB?
559踊る名無しさん:04/03/17 11:48
練習少ない、指導悪いって聞いてるというかここで読んだが。
560踊る名無しさん:04/03/17 13:27
指導は日によって違うからね〜。一概に言えないけど
元々月3回のレッスンで一時間半て決まってるんだから別に
少なくないんじゃないの?普段の教室はほとんど三日以上は
通ってる子ばかりだし。 

>>558巷の公演でJJB?違うんじゃないの?
561踊る名無しさん:04/03/17 13:31
少ない、悪いは公演にでる時のことだけど。
562踊る名無しさん:04/03/17 13:48
あ、そ-か-。違うんだね。>560
JJBあんなに下手じゃないのね
563踊る名無しさん:04/03/17 17:54
いやいや、ジュニアにも「なぜ!?!(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル」と
誰が見ても思う子は結構いるからね。キャスティングでまたしてもラリが
騒ぎ出し始めてまつ。注意警報発令。
564踊る名無しさん:04/03/18 14:35
もう少し個性を引き出すようなレッスンをしたほうがいい。だれを見ても同じだからつまんない。
565踊る名無しさん:04/03/18 15:36
どこの国も基本は、群舞要員を育てるレスン。
天才ちゃんは、勝手に才能があふれちゃうからいいんだって。
566踊る名無しさん:04/03/18 15:39
それは一理あり。
おんなじレッスンしててロパートキナが出てくるんだからね。
567踊る名無しさん:04/03/18 15:41
確かマカロワは代役で群舞踊った一回で大失敗して、ソリストに上がっちゃったんだよね。
568踊る名無しさん:04/03/18 15:43
>>565の書き込みを見て
あ・うちの子だとオモタママンが565人
569踊る名無しさん:04/03/18 15:45
いや、全然うちの子とは思わない(本人も親も)
でもうちの教室ならあの子だなって思うの。
570踊る名無しさん:04/03/18 15:56
でも、小さな教室で一番でもね・・・。

東大いったらただの人ってやつになるね。
571踊る名無しさん:04/03/18 16:38
東大に行ければ十分じゃないのか?
572踊る名無しさん:04/03/18 17:02
100人以上居ても小さいんでしょうかね
573踊る名無しさん:04/03/19 07:49
要するに、あんまり親が入れ込むほどのものじゃないってことね。
574踊る名無しさん:04/03/19 09:36
>573ジュニアはねぇ・・
575踊る名無しさん:04/03/20 09:03
日本でバレエやっててもお先真っ暗。それでもいいお金持ちの子ばかりなのかな。
576踊る名無しさん:04/03/20 09:06
お先真っ暗でもないと思うけど。
バレエで生活しようと思うから真っ暗に感じるのよ。
お稽古として続ければよい。人生を豊かにするために。
577踊る名無しさん:04/03/20 12:34
なんでバレエイコール生きる糧にしか考えられないのか疑問

バレエ続ける
 スタイルよし->金持ちのだんなみつけて幸せな生活
バレエ続ける
 ひたむきに->そんなあなたに青年実業家の王子様があらわれる
バレエ続けても生活できないもんね
 とちゅうで挫折->トラウマから自信のないふるまい->幸せにはなれない

人生こんなもんでしょう
578踊る名無しさん:04/03/20 12:41
バレエ続ける→幸せな結婚      なわけ?
579踊る名無しさん:04/03/20 15:59
でもね・・・
すごーく良い所の奥様が一番似合いそうな子
JJBとかAMにいっぱい居ると思わない?
580踊る名無しさん:04/03/20 16:01

1 名前:未来人 投稿日:04/03/20 15:52 ID:0o3rsHR1
今、試験的に2029年、2ちゃんねるUNIX板で開発された『タイムアクセス』を使って
2004年3月20日の「2ちゃんねる」に書き込んでいます。

2029年から(´∀` )オマエモナー
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1079763650/
581踊る名無しさん:04/03/20 16:15
>>579
そりゃAMの子だったら普段の教室の月謝、AMの月謝、JJBの月謝
三つの月謝を滞納する事なく支払えて尚且つ夏休みなどは講習会にも
ばんばん行かせ発表会、公演、子役などなどを払うお金があるんだから
そこらの一ヶ月5万円生活なんかのオッカサンとは違うわな。
バレエで食べていけると思ってるようなドリーミーな子供って大人が
思ってるほど多くないよ。それでもバレリーナになりたいと思うんなら
「食えない、日本にプロはいない」などは余計なお世話だと思う。
582踊る名無しさん:04/03/20 16:42
日本人のバレエのレッスンは職業訓練ではなくて
お稽古だってこと皆わかってるんでしょう?
それとも将来それで生活することを考えながらレッスン
してるの?
583踊る名無しさん:04/03/20 17:07
してないってば、いちいち生活のための職業と考える椰子のほうが
すべて貧しい発想だ罠
584踊る名無しさん:04/03/20 17:10
でも、職業にしたい椰子が多いのも事実。
585踊る名無しさん:04/03/20 17:57
>>582
考えてるみたいよ。
586踊る名無しさん:04/03/20 20:06
夢も持てずに大人になった人間に一生懸命な子供の事を
とやかく言われたくない。AM、JJB生の1/3以上はプロに
なりたいと思ってるけどイコール生活出きるとは思ってない。
でも、生活できる道だけを進むのがそんなに正しい道なのか?
少なくとも私は彼女達(彼たち)が今、持っている夢をとやかく
言うつもりも無いし、一生懸命なママンをとやかく言うつもりも無い。
587踊る名無しさん:04/03/20 20:14
そう。掲示板でこうして他人のことをあーだこーだ言う権利は
誰にもない。余計なお世話というもの。誰がでぶだろうが
ぶすだろうが、下手だろうが、年寄りだろうが、
身の程知らずだろうが。他人の夢にケチをつける権利はない。
588踊る名無しさん:04/03/20 22:21
す、すばらしい!確かにそうですよね。
皆、それぞれの人生をおくるんですもの〜!
589踊る名無し:04/03/21 10:30
590踊る名無しさん:04/03/22 18:20
前回のジュニアに受かった子の親、二人いまだに二階まであがって覗いてる
らしく嫌がられてます。ていうか自分で自分の子供の首絞めてるってわからんか?
誰か心当たりの人がいたら非情に痛い行為だと伝えてあげて下さい。
591踊る名無しさん:04/03/22 18:43
>>590
自分が伝えれば良いのに…
592踊る名無しさん:04/03/22 21:35
>591たん
触らぬ神に祟りなし、ですな。
593踊る名無しさん:04/03/22 21:39
>>591
だって私は付き添ってないもん。目撃して無いから言うに言えない
じゃない。ジュニア兼AMの子供達が嫌がってるの。察しつくでしょ?
594踊る名無しさん:04/03/23 17:29
巻き婆も先が長くないから、年少組は次の受け皿探しておいたた方が良い。
595踊る名無しさん:04/03/24 10:01
そろそろ世代交代
596踊る名無しさん:04/03/24 17:27
突然ですが、O塚怜衣さんってどうしているのですか?
去年のNBAのあとパッタリと見ないんですが、
留学とかされているの?
597踊る名無しさん:04/03/24 17:52
それでスカラシップ取られたんだからそうなんじゃないの?
598踊る名無しさん:04/03/24 18:09
あの、部外者が言うのもなんだけど。。。
ジュニアの大抵の子はそんなことを気にしてレッスン集中できないような
おこちゃまじゃあないと思うけど。

それがいけないことなら先生がちゃんと注意なさるんだろうし。
599踊る名無しさん:04/03/24 18:59
レッスンに集中できないってことじゃなくて、
2人の子供が立場を無くすってことじゃないの?
600踊る名無しさん:04/03/24 18:59
>>598
誰にレスしてんの?
601踊る名無しさん:04/03/24 19:01
だってジュニア兼AMの子が嫌がってるって書き方してるから。
602踊る名無しさん:04/03/24 19:31
>596
O塚怜衣さんは、ボリショイに1年行ったあとイギリスへ行ったような。
今はバーミンガムだったかな・・。
603踊る名無しさん:04/03/24 20:10
>596
イングリッシュ・ナショナル・バレエスクールに留学中だよ。
604踊る名無しさん:04/03/25 00:21
埼玉の「橘秋子賞」ってJJBの月謝からの資金がまわりまわって行くのかしら??
605踊る名無しさん:04/03/25 15:42
>>599
そういうこと。
>>604
一万以下の月謝よりむしろ一口○万以上の年一度支払う賛助金がまわってるように思うけど。
606踊る名無しさん:04/03/25 17:27
じゃぁお子さんの立場がって最初から書いたら?
ジュニア兼AMの子達がとか言ってるのは実際誰かが言ってるわけ?
それとも書き込んだ本人のお子さんが嫌がってるわけ?
607踊る名無しさん:04/03/25 17:34
>606たん、おちついて。
608踊る名無しさん:04/03/25 17:36
自分の意見を他人の意見にすりかえて書く人きらいなもんでね。
609踊る名無しさん:04/03/25 19:03
それ以前にえらそーに影で仕切る人はイラナイよ。
AM・JJBのいいところはボスママがいないことなのに。
610踊る名無しさん:04/03/26 00:04
>>609あれでボスママが出てきたらさぞ荒れるだろうね。
611踊る名無しさん:04/03/27 06:30
バレエ界って言うか日本社会はどこでも足の引っ張り合いで、他人の才能を絶対認めたくない香具師が大杉。
才能のある子はどんないじめやシカト、チクリにも負けない強さがないと伸びていけない。そんな強い性格
は裏を返せば性格ブス。才能のある子は性格ブスレッスンも忘れずにすることだ。
612踊る名無しさん:04/03/27 11:34
>>611
あなたスレ違い?
613踊る名無しさん:04/03/27 16:20
ってか、AMもJJBも、終わるな。。。
614踊る名無しさん:04/03/27 16:24
なんで?
615踊る名無しさん:04/03/27 16:32
ササチューと熊は書き込みしてないよね?
616踊る名無しさん:04/03/27 18:26
終わらないと思うけど?まぁ終わったとしても>>613にはどうあがいても
縁の無いところなんでしょうけれど。
熊は上から物を見るような人柄だから鼻先で笑ってるだけじゃないの?
617踊る名無しさん:04/03/27 19:54
あがいてまで入りたいのは、系列の人だけなんだけどね。
そのへんが問題・・・

618踊る名無しさん:04/03/29 00:59
今日○川先生の発表会行ってきました.
JJB、AM生といっても???な子もいるんですね。
というか今日の小品集のほう失敗する子多くなかったですか?
すご〜く期待していたからそう感じるだけ?
619踊る名無しさん:04/03/29 09:42
内部・側近のAM生は期待はずれが多いんだよ。
620踊る名無しさん:04/03/29 12:57
内部も外部も凄いのもあんまり居ないよ。
621踊る名無しさん:04/03/29 22:22
で、>620の子供は凄いってわけで。
622踊る名無しさん:04/03/29 22:24
逆だろ。謙遜。
623踊る名無しさん:04/03/30 00:49
レッスンしててしゅごいなーと思うのは
るみさん・みほさん・みわさん・もんちゃん・・
男の子はてっちゃんとちはる君。
あみちゃん、あきらちゃん、ななちゃんとかもうまい
けど、まだわかんない。
624踊る名無しさん:04/03/30 11:33
ジュニアの公演って他の公演と比べていかが?
625踊る名無しさん:04/03/30 12:36
623はAM生のこと?
626踊る名無しさん:04/03/30 13:30
そう。
627踊る名無しさん:04/03/30 13:42
あきらちゃんって〇宮瑛ちゃんのこと?
前回のJJB公演から出てたけど、AM生にもなったんだね。
628踊る名無しさん:04/03/30 13:53
>>624
自分の子供が出ていてこんな事を書くのはなんだけど退屈だよ・・・
AMはゲストが多くてスチューデンツオンリーの舞台って感じじゃ無いし。
629踊る名無しさん:04/03/30 14:23
我慢の年っていうのもあるみたいよ。
630踊る名無しさん:04/03/30 21:03
我慢の年! 納得!!
去年は本当に我慢の年だった。
631踊る名無しさん:04/03/30 23:25
真あっ赤っかの洪水去年見たときは眩暈がした。
誰がどこにいるかなんて身内じゃないとわからないだろうね。
632踊る名無しさん:04/03/30 23:27
身内でも、探してるうちに終わってしまう・・。
633踊る名無しさん:04/03/30 23:27
AM生が今年宝塚に合格したらしいよ。
634踊る名無しさん:04/03/31 00:10
そうか、身内でも・・・私は床抜けないかと心配した。
635踊る名無しさん:04/03/31 11:30
コンスタンチア、ル・コンバいらねぇ〜でした。眠りそうですた。
眠りの姫様方もハラハラドキドキ...ついでに言うと花のワルツの衣装は
もうちょっとこっても良かったとオモタ
フィナーレの最前列で転んだ子は可哀想だったな。
いちもは転ばなかったんだろうに。門さんがやっぱり一番話題になったかな。
636踊る名無しさん:04/03/31 17:16
コンスタンチアは、ピアノと伊藤さんはとても合ってた。
だけど、あれ、長いよね。

ル・コンバは・・・逸見さんが乗ってて驚いた。

大人にはどちらも面白いけど、生徒さんとか下級生さんには
ちょっと面白みが無いでしょ。

眠りはローズは違うぞと思わせ、結婚式は上がってる?と思わせたね。
637踊る名無しさん:04/03/31 19:39
モダンの先生がベビーさんから指導した子が
JJBやAMに入れたら結構凄いこと?
638踊る名無しさん:04/04/01 19:01
>>637の言ってる事が意味不明なんですが・・・
モダン一本でやって来た子がAMやJJBに興味を持つものなのかな?
型にはまったクラシックはモダンだけで育った子には面白く無いんじゃ
ないかと勝手に思ったりするエイプリルフール
639踊る名無しさん:04/04/01 23:02
モダンの先生の指導にしてはすごくないかってことじゃないの?
640踊る名無しさん:04/04/02 05:18
初心者なもので、驚き呆れ感心しつつ一気に読みました。勉強になりました。
AMはともかく、JJBもネタ?になるなんて知りませんでした。すみません、素人で。
JJBは何も考えず先生に言われるまま受けさせたら受かったので通わせています。
(娘はあの中では恐らく少数派のプロ志望ではない子で、言うまでもなくその分
ソリストの力はなくコールドです、はい。)
公演は、小中高校生だけにしては素晴らしいと思って毎回観てきました。
あれで酷評されるなら、他はどんなにすごいのだろうと興味深々です。
日本のジュニアの(?)トップレベルを観るとしたら、どこになるのでしょう?
嫌味や皮肉ではなく教えて頂けたら助かります。どなたか宜しくお願いします。

641踊る名無しさん:04/04/02 07:41
ちょうど東京新聞の予選が始まっていてこれは玉石混交ですけど
本選は見ごたえあります
地方の層の厚さは東京では普段見られないので参考になるかも
逆にJJBの利点欠点にきづくかもですね
642踊る名無しさん:04/04/02 11:32
利点、欠点に気付くのってある意味怖いわ。
643踊る名無しさん:04/04/02 12:39
東京新聞のコンクールは、去年見て地方の個性に圧倒されました。(埼玉コンも)
大阪(を地方と呼んだら怒られるか)は言うまでもなく、愛媛や高知もその先生の
方針なり方向性なりがはっきり見えて、驚きの連続でした。
良くも悪しくも東京はスマートでサラりとしていて、面白みに欠けるのかも知れま
せんね。都会的といえば都会的で、それも個性ととればいいのかな?とも思いまし
たが。ま、うちの先生も目指すものは「癖の無さ」みたいなところがありますから。
AM.JJB共にそうなので、色々観ている人には物足りないのでしょうね。
東京新聞のは、調べて行ってきます。 他の公演等も随時宜しくお知らせ下さい。
644踊る名無しさん:04/04/02 12:52
643さんの感想 そうなんです。
癖のないバレエって洗練されていて美しいです。
でもプリマって この人でなければと感じさせるなにかが必要ですよね。
何色にも染まるのと
あくが強くて役を選ばなくてはいけないのと

どうなんでしょうね。
645踊る名無しさん:04/04/02 12:54
>644
まぁ、あなたが心配することではないわよ。
646踊る名無しさん:04/04/02 13:59
品がいいのと、可も無く不可もない退屈な踊りは紙一重。
647踊る名無しさん:04/04/02 15:18
必要なのかどかはともかく、makiの好きなようにするだけでしょうから。
選ばれて有頂天になっている人たちには悪いけどあんまりいい制度とは思わないな。
でも選ばれたお子達の自信にはなるのでショウ。
ねえ、自分の子が選ばれたらどうする?
あれってオ−ディションするんでしょう?
648踊る名無しさん:04/04/02 16:59
別に私はAM合格して有頂天になったりしなかったな。
それは受かって当然って意味じゃなくて、AM自体をそんなに
凄いところだって思ってなかったから。子供(娘)は自分よりも
上手な子やお姉さんと一緒にレッスンを受ける事が出来て毎回とても
楽しんでいるけど。選ばれたらどうする?って、当然、通わせてる。
普段通わせている教室では味わえないものがあるらし。
649踊る名無しさん:04/04/02 18:05
無邪気に大喜びできるのはJJBです、AM受かってしまうと
喜んで気を抜いてる暇はないというか、周りの凄さに圧倒されるって。
650踊る名無しさん:04/04/02 18:22
AM合格した時は正直言って、とても嬉しかったですよ。
子供も毎回のレッスンが、いつもオーディションのような気の引き締まる
思いで通ってましたしね 、励みになってたでしょう。あの頃、充実してたと
思いますし、良かったと思います。
たかがAM、されどAM・・・ですかね。
651踊る名無しさん:04/04/02 19:06
え?過去形って事は今はプロか留学かはたまたバレエから離れたか?>>650

うちはAMに入ってからジュニアにも通わせる必要があるのかわからない。
けど、娘はどちらのレッスンも楽しんでいるので行かせているんだけど...
652踊る名無しさん:04/04/02 19:24
650です。私共も、JJBとAMずっと通っていましたよ。
公演も毎回出てました。子供にとって今も宝物のような大切な思い出と
なっているようです。今は、JJB・AMともに離れ、バレエの道を
歩んでいます。あの頃は母子一体で二人三脚でしたが、今は一人でね。
私は、ちょっぴり淋しいですが(笑)。
653踊る名無しさん:04/04/02 19:29
バレエ好きな子にとっては「楽しい」場なのよ。
654踊る名無しさん:04/04/02 20:04
めでたくご卒業された先輩のお話だったのね。
655踊る名無しさん:04/04/02 23:07
>>650=>>652サン
そうでしたか。今はうちの娘はまだAMでもJJBでも下っ端ですが
口では「もう、いい加減レッスン減らしたらぁ〜?」なんて言ってるけど
実際、バレエを辞めたり手元から離れていったら寂しいなぁ。きっと。
656踊る名無しさん:04/04/03 01:27

AMやJJBの生徒さんは
バレエが大好きで踊ってる子ばかりだしみんなプロを目指してるわけなら
当たり前かもしれないですね
657踊る名無しさん:04/04/03 14:14
言い古されてるけど子供が頭が良くて才能があってスタイル抜群になる予感がするならJJB,AMなんかさっさとやめて留学させるんだね。
日本にいてはいくら頑張ってもうまくならない。
658踊る名無しさん:04/04/03 14:21
日本人なら日本で踊ればいいじゃない
659踊る名無しさん:04/04/03 14:22
日本ではBON DANSEしか踊れませんのよ。
660踊る名無しさん:04/04/03 14:29
なに?
BON DANCEって
661踊る名無しさん:04/04/03 15:28
>657
ただただ早く留学しても意味が無い。
留学して成功するパターンとか良いタイミングとか
AMの子とか先輩の色んなケースを見ながら考えてると思います。
日本に居て、日本だからこそ認められる少数の人も
居るし。(日本でしか通じないって言い方もあるけど)
662踊る名無しさん:04/04/03 15:32
よく読んでね。一番最初に書いているとおり、「頭が良くて」とは、外国語を早くマスターでき、先生の言うことがしっかり理解できると言うのが条件。
それ以外の子が行っても意味がないのは、途中でぽしゃって帰ってくる子を見ればよくわかる。日本でしか通用しないこの話などしていません。
663踊る名無しさん:04/04/03 15:39
↑AMとJJBって何歳からだと思ってるんですか?
664踊る名無しさん:04/04/03 15:43
私は親が決断するんじゃなくて子供が決断できる年になってからで
ないと、まずいと思うけれどね。
665踊る名無しさん:04/04/03 16:01
>664
国立の小さい子が受験するようなバレエ学校にでも入れる話なのか?
なんか、ちょっとずれてない?
666踊る名無しさん:04/04/03 16:18
AMで義務教育の途中で留学してる子やもともと海外育ちとか居るし
現在留学中の人も沢山居る。
なんで「日本にいてはいくら頑張ってもうまくならない。」
とか言われないといけないわけ?
親は年間何百万も出して留学させるわけだし、そこまでおっしゃるのは
余計なお世話だと思うんですけど。
667踊る名無しさん:04/04/03 17:26
私も、そう思う!
ただ海外に行けば良いよいうものではないよ。
日本でも良いダンサーは生まれてる。
668踊る名無しさん:04/04/03 19:38
本当だよ。うちだってAM、JJB、普段通っている教室、他と
ハードスケジュールだけど、本人は苦になっていないどころか
輝いていると思う。私はそんな10代を送っていなかったから。
お金は確かにかかるし、将来どうなるか分らないけど部外者だか
何だか知らないけど「JJB,AMなんざ」なんて言われる筋合い無い。
余計なお世話もいいところです。
669踊る名無しさん:04/04/03 20:26
娘が泥船に乗っているのもわからないバカ親の反応は過激だ(w
670踊る名無しさん:04/04/03 20:37
>>669
わかってて必死なの。
わかって。
671踊る名無しさん:04/04/03 20:41
まぁまぁ、669たんもそう煽らずに。
確かに、一部でAMに行って下手になってしまった、
っていう意見もあるんだよね。
また、海外に行って泥舟に乗ってしまうってこともあるしね。
漏れは、海外に行って、下手になって帰ってきた子を知ってる。
ん?これは泥舟の例えを理解していないかも。

うまい・へたっていうのも、
どこをどう見てるかってこともあるから
そんなに単純じゃないしさ、
結局、AMにしろ海外にしろ、
形だけで追いかけてちゃだめってことで。
672踊る名無しさん:04/04/03 20:41
もう、相手にしないほうが良いよ。
673踊る名無しさん:04/04/03 21:03
去年のAM.JJBの公演を観て退屈と思った方がいらしたのは、目が肥えていれば仕方
ない事なのかも知れませんが、それでもやっぱり普通の教室よりは粒揃い、凄い、
美しい。構成も演出も音楽も素晴らしい。
まあmaki先生の好みと言ってしまえばそれまでですが、ある意味どこの教室でも
(有名な先生であればあるほど)先生の好みの子が大事にされるのは一緒ですから、
同じではないかと思うのですが。
ここに書き込む方は、AM.JJB共にある程度じゃないと受からないと知っている訳です
よね。で、基本的に小3・4から高校生位までというのもご存知。
留学の話はさておき、日本に国立のバレエ学校が無い以上、バレエを学びたい子が
集まるのは当然で、何故そんなに非難されているのか不思議です。
674踊る名無しさん:04/04/03 21:04
才能がなければどこでやっても同じなのは当たり前。その見極めが出来ないバカ親が多すぎるってこと。
675踊る名無しさん:04/04/03 21:10
達鼻は何とか存続できても、巻きは危ういね。やっぱ泥船だ。
676踊る名無しさん:04/04/03 21:17
↑余計なお世話。
他人と自分の境界が曖昧で、その見極めが出来ない人に言われる
筋合い無い。
677踊る名無しさん:04/04/03 21:42
基本的な事をひとつ伺いたいので、教えて下さい。
東バ系列の学校や、公演、発表会ってどうなんですか?
AM.JJBが、ここまで言われても仕方ない位、凄いんですか?
あいにく、観に行った事が無いもので。
昨日、谷系列の発表会は観ましたけど…。
678踊る名無しさん:04/04/03 21:47
ていうか
通年制、週1回のワークショップだと思えば良いんです。
679踊る名無しさん:04/04/04 02:39
中にとっぷり使っていると生徒がどんどん個性が無くなっていくのが見えないかも知れないが、
時折発表会を見に行くと入ったばかりの小さい子の方がはつらつとしていて上に行くほど存在
が薄くなり能面ばかりが並んでいる。コール・ド養成学校ならそれで良いがソリスト、プリマ
となればあの指導じゃ良い子が育たない。
680踊る名無しさん:04/04/05 10:57
ジュニアのキャスティングの選考でつけたゼッケンナンバーを
「何番だったの?」と色々な子に聞きまわってるママン、禿ウザー。
681踊る名無しさん:04/04/05 12:45
いるの?そんなママン
あと3月に牧系列の新しい教室できたときいたんですがどこに?
682踊る名無しさん:04/04/05 14:23
質問は禁止。
683踊る名無しさん:04/04/05 17:46
681みたいな質問はしてもいいじゃない
684踊る名無しさん:04/04/05 19:48
>>683
ちょっとニュアンス違うんだ。自分の子供のナンバーは言わないの。
それでキャスティング発表の時に自分の娘が他所の子より良い役だと
それまで伏せていたくせに写メールでわざわざ他所の子に送るのよ。
で、その時もちろん聞きまわった他所の子のナンバーをチェックして
笑ったり罵ったり。いるんだって、本当に。もちろんクラス進級の時もだし。
685踊る名無しさん:04/04/05 19:50
あ、ごめん。アンカー付け間違えちゃった。
>>683じゃなくて>>681の最初の質問に対してのレスね。
686踊る名無しさん:04/04/05 21:19
>684の
きっと○り○ちゃんの
ママンだ==========================!!!!
687踊る名無しさん:04/04/05 22:58
娘は豊川先生に憧れているので「昨日のオーディション、ずっと豊川先生だった。
あと鬼頭先生」と、喜んでました。…ま、いいけど。どーせ端の奥だから。
ゼッケンは背の順だったと言ってましたよ。比べて推理して下さい。
上のお姉様方のクラスは存じませんが。
688踊る名無しさん:04/04/05 23:20
母親もこのスレカキコするのかね。
689踊る名無しさん:04/04/05 23:40
母親の目から見ても、スレスレで受かったからね、うちの娘。
でも続けられてるから、まあいいかと。コールドも必要ということで。
AM去年受けそびれたら、しばらく無いと聞いて、がっかりするやらほっと
するやら。 受験のある年は、何歳になってるのかな?って感じ。
卒業するまでに一度ソロを踊りたいと言ってるけどね。ささやかな夢。

690踊る名無しさん:04/04/06 07:53
>>689
なんで受けそびれちゃったの〜?もう公募オーディションしないって
話しですよ。ジュニアで特に上手い子をAMに入れるとか。

691踊る名無しさん:04/04/06 10:29
>690
本当なんですか?3年に一度とききましたが
692踊る名無しさん:04/04/06 14:26
色々体制がかわるのかしらね。
良いことだわ。
693踊る名無しさん:04/04/06 23:08
>>691
前は二年に一度だったんですよ。もうずっと前は一年に二回とかあったんだけど
それが段々一年に一回、二年に一回となって昨年は三年ぶりだったんです。
大変失礼ながら牧先生のお年を考えても、これ以上の生徒を新たにとって、
レッスンを見るのは体力的にも精神的にもかなり大変なんじゃないでしょうか。

AMは合格率が低いけれど昨年60数名(過去最高)が合格したと言うのも三年ぶり
というのもありますが今にして思えば公募は最後とお考えになっていたのかも、と。
あくまでも憶測ですが。私も公募は今後無いと聞きました。

後継の先生がいればAMも無くなる事は無いと思うのですが、やはりAMは
Asami Makiスチューデンツの頭文字をとってのAMであるので他の先生には
大変申し訳無いですが牧先生にはまだまだ頑張って欲しいです。
694踊る名無しさん:04/04/06 23:13
>686 違いまつ。もっとラリってる超迷惑な母親(ーー;)
695踊る名無しさん:04/04/07 11:15
豊○先生も一旦子供にイメージもつとそのまんま。
上手くなってても下手になってても気がつかない。
普段JJB見てないから仕方ない。
696踊る名無しさん:04/04/07 17:28
>693さん、ありがとう。
それなら尚更、去年受けたかった。落ちただろうけど諦めがつく。
うちの先生の確認ミスで、実は締め切り後に知った。話にならない。
現役で踊ってると、生徒のことが後回しになる。 はあ〜。
697踊る名無しさん:04/04/07 22:13
>>696
ジュニアで光ればAMにお呼びがかかる可能性は高い。ガンガレ!!
698踊る名無しさん:04/04/08 10:26
東京新聞出た人いる。
699踊る名無しさん:04/04/08 21:23
巻きグループで予選通過したの1人だって。
700踊る名無しさん:04/04/08 21:26
>699
ちがうわよ。AMでは3人。
701踊る名無しさん:04/04/08 23:29
〇山茉〇ちゃんと、野〇千〇ちゃんと、
あと一人はだあれ?
702踊る名無しさん:04/04/08 23:31
二部のあみちゃん。
703踊る名無しさん:04/04/09 00:04
今年のクララは千○ちゃんにけってい。
茉○ちゃんはもうやってる。
704踊る名無しさん:04/04/09 00:14
>703
前からとっくに候補だったわよ。
でもクララは背が小さい子しかできないの。
もう千○ちゃん160センチくらいになってるから無理。
ていうか、クララ目標にしてるラリなの貴方?
705踊る名無しさん:04/04/09 09:00
巻き今年公演できるの。ヤヴァイって噂だよ。
706踊る名無しさん:04/04/09 09:05
クララ候補が千○ちゃん・・・山岸漫画スレに紛れ込んだかとオモタ
707踊る名無しさん:04/04/09 09:30
今のAM生が魅力を感じるのは牧場のクララなんかより新国の子役狙いでしょ。
ま、バレエ団駄目になってもAMとJJBは引き続きよろしくーって感じです。

708踊る名無しさん:04/04/09 09:49
へぇ、国立狙いだったのかー。
で、子役やってると研修生になれるとか、なにか特典でもあるんだろか?
(ないよね・・)
709踊る名無しさん:04/04/09 16:44
少なくとも牧場の子役より深刻の子役の方がいいにきまってると思われ・・・
特典は日本のバレエ界には無いと思われ・・・
710踊る名無しさん:04/04/09 17:13
>709
同じメンバーなんだよ。
711踊る名無しさん:04/04/09 17:54
あみちゃんって?
最近入った子?
712踊る名無しさん:04/04/09 18:11
そ。
713踊る名無しさん:04/04/09 19:49
>708
小さい時には何よりの舞台経験ってことない??
ママの満足のためでなくて、バレエが好きな子にとっての意味で。
714踊る名無しさん:04/04/09 19:53
子役やコンクールも頑張って欲しいけど、
今年の発表会も何だかんだ言っても楽しみ。
JJBと合同だから、色んな子が観られる。
東京新聞予選通過の3人ももちろん。期待して観ちゃう。
715踊る名無しさん:04/04/09 19:54
コンクール参加者、少ないね。
上手な子供が沢山集まっているのでしょ?
716踊る名無しさん:04/04/09 22:00
コンクールで1番とるような子は上手いから牧先生は大事になさるけれど
コンクールで1番とったから大事になさるわけじゃない。
「ヴァリエーションひとつ上手く踊れたからって意味が無いでしょ」と
おっしゃる。
(でも、大半の子はヴァリエーションひとつ上手く踊れないんだよ〜。)
バーとかセンターとか上手くて発表会で思わず目が行くような子は
見逃されません。
717踊る名無しさん:04/04/09 23:13
>>714
だから合同じゃなくなったんですってば。ジュニアだけ。
過去ログ読んでます?
718踊る名無しさん:04/04/09 23:37
巻きはコンクールの結果はあんまり参考にしないんでつね。
だから、参加者も少ないのね。
719踊る名無しさん:04/04/09 23:39
そりゃ、目先のコンクールより10年後の舞台の方が大切ですものね。



って、書いてて虚しいけど・・・・・
720踊る名無しさん:04/04/10 18:55
>717
すみません、そうでした。500番台、今読みました。失礼。
でもまあ、AMの発表会が無ければJJBに出やすいでしょ。
全員は無理でも。そう思う事にして、期待。
721踊る名無し:04/04/13 00:26
xdrcvftbgyunhmji,ko.lpctfvgyuhjk
722踊る名無しさん:04/04/13 18:27
age
723踊る名無しさん:04/04/13 18:33
こらしょっと
724踊る名無しさん:04/04/13 18:41
別スレで、東京新聞コン、Sちゃんが通過しなかったのを知り、残念。
そりゃあ10年後の舞台も大事だけど。 観たかった。
725踊る名無しさん:04/04/13 19:01
10年前はこんな状況じゃなかった。
726踊る名無しさん:04/04/13 19:07
>725
不謹慎とは知りつつも、爆笑。
先生ごめんなさい。
727踊る名無しさん:04/04/13 19:12
コンクールが日本のバレエ界でこんなに盛んになったのはいつ頃から?
728踊る名無しさん:04/04/13 21:25
新国ができてから。
729踊る名無しさん:04/04/13 21:28
じゃぁ、本当に最近なんですね。。
深刻と何か関係があるのかしら?
730踊る名無しさん:04/04/13 23:28
出身系列超えて大競争時代に入ったから?
731踊る名無しさん:04/04/13 23:32
深刻を目指して競争?
732踊る名無しさん:04/04/14 11:36
ネットの普及で、「オイラだって出られそうじゃん!?」と気付いた香具師がいるから?
733踊る名無しさん:04/04/14 12:42
どこもかしこもそれぞれの団体でコンクールするようになったのは
バブルがはじけてスポンサーが居なくなったからでしょ。
734踊る名無しさん:04/04/14 23:05

あげ
735踊る名無しさん:04/04/16 19:34
なんか最近AMもジュニアもパっとしないよね。活気が無いというか。
うちの娘やら周囲見ていて(聞いていて?かな)そう思う。
736踊る名無しさん:04/04/16 19:37
なんか最近AMもジュニアもパっとしないよね。活気が無いというか。
うちの娘やら周囲見ていて(聞いていて?かな)そう思う。
737踊る名無しさん:04/04/16 22:43
どのクラス?
738踊る名無しさん:04/04/17 15:50
>>714
そこそこ期待した結果。
739踊る名無しさん:04/04/18 08:05
〇尋ちゃんが入賞してすごく嬉しい!
740踊る名無しさん:04/04/18 09:13
たいした子が居ないとか、入賞もしてないような子の名前を出すなとか
通りすがりに言われるのも大きなお世話だと思ったわ。
何より「たいした子が居ない」のを前提に
気の弱くなってしまった先生達にはそろそろ目覚めて欲しいと思います。
やればできるしもっと本当はやれるのよ。
741踊る名無しさん:04/04/18 09:26
>740
そうこなくっちゃ!って感じです。
生徒の力を引き出すのは先生ですから。
先生の姿勢や気持ち次第で、子どもはもっと頑張るし力も出せる。
期待しましょう!
742踊る名無しさん:04/04/18 18:12
なんでも先生のせいにするのはどうかと・・・
743踊る名無しさん:04/04/18 18:44
>742
生徒のせいにいつもされてますから。
744踊る名無しさん:04/04/18 19:04
↑ちょっと、ラリったかな。
745踊る名無しさん:04/04/19 00:04
ところで深刻の眠りの子役って何人ぐらいなんでしょうか?
746踊る名無しさん:04/04/19 09:46
そんなの選ばれたら自然にわかります。
747踊る名無しさん:04/04/19 13:30
ところで一般公募しなくなったという事は
AMに入るためだけに橘に腰掛する人が増えるという事で
いいですか?
748踊る名無しさん:04/04/19 13:50
そうでもないんじゃないかな。そんなにAMに憧れてる子って
この先多くなるとも思えないし。
749踊る名無しさん:04/04/20 09:27
キャスティング発表前に下のクラスでも何人かはもうお呼びが掛かったね。
750踊る名無しさん:04/04/20 09:42
あんなの発表なんか無いって。
751踊る名無しさん:04/04/20 23:12
キャスティングは発表あるでしょ。
ところで何のお呼び?
752踊る名無しさん:04/04/21 00:41
・・・発表は無いって。(練習に入ってから落とされることもあるから)
深刻で近々子役が出るものといったらあれしか無いでしょう。
753踊る名無しさん:04/04/21 08:16
はあ、眠りでしたね。
754踊る名無しさん:04/04/21 08:20
お呼びはBクラスあたり?
755踊る名無しさん:04/04/21 12:46
いんにゃ。Aクラスからも数名(3〜4人)呼ばれたらしいよ。
Aクラスって言ってもAMにも在籍してる子が二人だったかな?
又聞きなのでスマソ。キャスティングの発表は29日でしょが。
756踊る名無しさん:04/04/21 12:49
出演費とっとと徴収して欲しい!!私、遣っちゃいそうよ。
757踊る名無しさん:04/04/21 17:51
>>756
およびがかかった子のママンですか?
758踊る名無しさん:04/04/21 21:00
眠りの子役って何か踊るの?
花ワルの舞台要員?
小姓かなあ・・
759踊る名無しさん:04/04/21 22:59
花ワルの子役コールドとバイオリン弾きのお小姓(こちらは花ワルより
ちょっと背の高い子)です。
760踊る名無しさん:04/04/22 01:19
ありがとう!!
761踊る名無しさん:04/04/22 01:41
子役ってたくさん踊るわけじゃないんだから
日替わりでキャスト替えなくていいのにって思うのだけど、
バレエ学校側としてはできるだけたくさんの生徒を出さないといけないの?
新国の子役って公演回数に対して多い気がするのだが。
1回しか出ない子とかいたし。
あと、高校生を子役として出すのはちょっと・・・
762踊る名無しさん:04/04/22 10:33
高校生が出るの?誰だろう?
763踊る名無しさん:04/04/27 08:24
誰だろうねぇ。
764踊る名無しさん:04/04/28 11:48
すみません、旅行の計画を立てたいのでJJBの日取りを教えていただけませんか?
765踊る名無しさん:04/04/28 11:53
直接聞けばいいじゃんか電話で
766踊る名無しさん:04/04/28 11:54
ここのほうが詳しい方が素早く教えてくださると思ったんですがいらっしゃらないのですね。
767踊る名無しさん:04/04/28 18:24
ジュニアはとっくに貼り出してありますよ、教室に。
そんな事ぐらい子供にメモさせてないのが悪い。
だから「いらっしゃらない」んじゃなくて、知っていても
そういう甘えた親子には教えたくないだけです。
768踊る名無しさん:04/04/28 18:35
いえ、ただ観にいきたいだけの部外者なんですけど、お稽古場まで伺わないと
だめなんですね。
769踊る名無しさん:04/04/28 19:49
観に行きたいって何を?
レッスン?発表会?
770踊る名無しさん:04/04/28 19:51
発表会ですけれど。
771踊る名無しさん:04/04/28 19:52
8/12だろ?
772踊る名無しさん:04/04/28 20:01
その通り。
五反田ゆうぽうとです。
773踊る名無しさん:04/04/28 20:04
有難う、そうすると青山劇場の翌日なんですね。
774踊る名無しさん:04/04/28 20:27
青山劇場で何かあんの?
775踊る名無しさん:04/04/28 20:29
ローザンヌガラだそうですが。
JJBとは無関係ですが、ちょっと見たい方々がご出演なんです。
776踊る名無しさん:04/04/28 20:54
>>761
まぁそれはないんじゃない?でも子役でも深刻にでるとタイツとポアント
わ支給らしいよ
777踊る名無しさん:04/04/28 21:07
なるほど。
778踊る名無しさん:04/04/29 10:24
キャスティング発表ですね
*・゚゚・:.。..。.:*・゚(n’∀’)η.*・゚゚・:.。..。.:*・゚
779踊る名無しさん:04/04/29 15:00
発表されたのってエンターティナー踊る子だけみたいだけど他の子は何を踊るんだろ?
早速レッスン予定入ってるけど、何だかスッキリしない感じ。
780踊る名無しさん:04/05/02 19:26
深刻の子役ケテーイ通知来たようですね。
781踊る名無しさん:04/05/02 19:38
頑張ってね♪
小林紀子先生のところからも半分出るの?
782踊る名無しさん:04/05/04 16:19
牧のくるみで子役に出た子達がそのまま今回子役ですよ。
783踊る名無しさん:04/05/04 16:43
コックさんじゃないですよね、お友達ですよね。
784踊る名無しさん:04/05/05 23:05
コックなんて・・・・(ry
785踊る名無しさん:04/05/06 09:21
上達するのは傍から思うより大変ですよ。
日々のレッスンで自分に厳しくなれる子でないと大所帯で
は、とても普通にAMやJJBに合格してる子ぐらいの
力はつかないもの。
786踊る名無しさん:04/05/06 15:06
いや、JJBはそんなたいしたことないから。
787踊る名無しさん:04/05/06 19:31
今は特にね。JJBの存在意義もわからないくらいにね。
788踊る名無しさん:04/05/07 12:54
同感。今度の公演出たらJJBやめます。AMだけで十分・・・
789踊る名無しさん:04/05/07 14:11
やめますとかってここで書かない方が。。。。これからリハーサルでしょ
790踊る名無しさん:04/05/07 16:36
別に良いんじゃないのー?出ない子だって結構いるんだし。
受かった早々に辞めた子だっているわけだし。リハが忙しくて
途中リタイヤする子もいるわけだし。人それぞれでしょ。
791踊る名無しさん:04/05/14 08:59
保全
792踊る名無しさん:04/05/14 13:44
もうじき解散するって本当でつか?
793踊る名無しさん:04/05/14 13:47

794踊る名無しさん:04/05/14 13:49
マジでもガセでも話としてあるなら聞きたい。
釣りだったら皆さんすみません。
795踊る名無しさん:04/05/14 15:51
お年だから?
796踊る名無しさん:04/05/14 16:42
「AMは別個に募集しないでJJBから進級テストでAM生を決める」とか、
誰かここで書いてなかったですか?
結局AM・JJBの合同の発表会の話も立ち消えになったみたいだし。
ちょっと整理しなくちゃいけないねって話が上の方で出たのかもしれないな
と解釈してたのですが、上の方はそもそも「会議」してなさそう。
個々の先生が思ったことを口にされただけでは無いでしょうか?
大体、どういう手順で物事が決まっているのかサパーリ解りません。
797踊る名無しさん:04/05/14 20:57
>大体、どういう手順で物事が決まっているのか・・・
バレエ界っていうのはホントそうだと思います。
長くバレエを続けさせられる家ではないので、
それが分かっただけでもいいかと思ったりしてます。
普段の教室だけでは感じ取れなかったかも知れないなとも。
798踊る名無しさん:04/05/15 00:46
> バレエ界っていうのはホントそうだと思います

国内限定ね. 世の中全部というわけではない
799踊る名無しさん:04/05/17 18:31
牧が変なだけ??
800踊る名無しさん:04/05/18 20:02
>>797
私もホント、そう思います。一度目をつけてもらった子はその後の
上手い下手に関係なくずっと子役が続いたり、上手いのにずっと放置
されていたり、公演に出ないと進級できないとか何だかんだ・・・
ああ、アホらしい。牧はお金出したもん勝ち。
801踊る名無しさん:04/05/18 20:04
それが本当なら実に汚い世界だわね。
美しいバレエが聞いてあきれる。
802踊る名無しさん:04/05/18 20:18
既出の話ですみませんけど、やっぱり進級出来なかったら辞めた方が
身のためですか?
人それぞれとは思いつつも800さんの言う通りの面もあり、気になって。
803踊る名無しさん:04/05/18 21:20
適材適所っていうのが今一つ無いよね。
804踊る名無しさん:04/05/18 21:30
>>802
身の為とかどうとかは親が決める事じゃなくて子供が決めれば良いと
思うけど、やっぱりお金が絡んでの進級とかって納得いかないですよね。
ジュニアの公演の時期って教室の発表会の時期と近かったりするから
経済的にも楽じゃないし、どっちとるか、となるとやっぱり教室の発表会
だろうから、それで辞退して進級が駄目ってのは何だか本末転倒。
最近はやたら小さい(背が)ってだけの子が重宝がられているみたいだし
>>803の言うように適材適所っていうのがくもってる。
大体AMのM先生、教える"だけ”とは言えご自身のスタイルをもう少し
絞ってくれなくちゃ説得力無いし。。
805踊る名無しさん:04/05/19 22:52
禿同...
806踊る名無しさん:04/05/23 23:17
発表会を観に行って上手!と思った子は、後から聞いたらAMやJJB生でした。
たいしたことないとか存在意義も分からないと言うお話もあったけど
やっぱりそれなりの子が入ってるんだ、と思いました。
807踊る名無しさん:04/05/23 23:40
それはそう。
808踊る名無しさん:04/05/24 01:05
御大お二人にはそろそろ退場願いたいね. ところでM御大,スタイルはひどい
が手本を見せるときの体の引き上げは流石と思わせるよ.機会があったら見ると
よいかも
809踊る名無しさん:04/05/24 11:13
御大お二人はJJBには関係無いです。
AMは濃いレッスンを今も続けておられます。
体制がさっぱり解らないってのはあると思います。
先生方も牧先生への恩義で繋がっているけど、心はバラバラかもだし。
誰か賢い人に体制の整理整頓とマネージメントをして欲しいです。
人材も実は金もあるんだけど何もかもが「適材適所」じゃないって感じ。
能力があって地位を得てる人と、お金を出して地位を得てる人が
共存してるから「?」なんかなあ。
810踊る名無しさん:04/05/24 13:38
>>806
そりゃそーだよ。下手っぴ集めたってしょうがないじゃん。
教室のトップ、二番手、三番手辺りは系列なら先生がオーディションを
必ず受けさせるからね。外部でAM一発ってのが一番カッコイイけど。
したがって系列の教室で特に上手い子はAM生、まぁまぁならJJB。
AM生は大抵両方掛け持ちだから子役の話しがきたり色々と幅が広がるし
舞台経験も教室のほかの子よりも多いから尚更上手くなる。




今度の深刻の眠りの子役は疑問な子がいるけど
811踊る名無しさん:04/05/26 23:04
ジュニアって公演前、休む回数多くなるとポジション悪くなるでしょ?
この時期、お教室との発表会とぶつかる子でそれでもジュニアの公演も
出ます、って子はさ、ヘトヘトでも頑張ってそれでも休まざるをえない
場合なんか多いじゃない。何よりもJJB・AMを優先する子を優遇って
そういうシステムでどんどん端に押しやられてしまうわけじゃない。
どうかと思うねー。普段のお稽古があってこそのJJB・AMだと思う
んだけどね。踊れないのがどんどん前に来たって見てるこっちは(ry...
812踊る名無しさん:04/05/27 00:18
本校はスケジュールがぶつからない。
813踊る名無しさん:04/05/27 03:13
本校だってぶつかるって!!JJB出る子はAMとぶつかったりするしね。
あ、学校公演のこと?だって橘を借りてるからねー。なんか橘と縁を切りたい
んだけど。この教室の母親って「うちがかの有名な」みたいな言い方する
からウザいんだよね。別にオーディション他であればそれだって良い訳だし。
JJB,AMに通っている子がM先生の信者だと思うな。
814踊る名無しさん:04/05/27 03:36
橘の子は選択肢が無いな。
815踊る名無しさん:04/05/27 10:20
それはいえてる。一生、貢ぐ覚悟かしら?
うちは外部だからイヤになったらどこにでも〜ってお気楽なスタンスです。
816踊る名無しさん:04/05/28 11:06
monさんてどこの教室だろう?近かったら通わせたいなー。
結構みんな綺麗に踊るんだよね。
817踊る名無しさん:04/05/28 11:54
さてと、やめようっと
818踊る名無しさん:04/05/28 19:14
簡単に辞められればいいけど、そうもいかないから悩みは深い。
娘より母より入れた先生がこだわったりしてて。参る。
819踊る名無しさん:04/05/29 01:29
やめたねー。あまりにも突然にやめたからエンターティナーの
子達には番狂わせ。まぁ嬉しい番狂わせもあった様子だけどね。
うちの先生は辞めることに関してなんとも思ってない派。
820踊る名無しさん:04/05/29 07:13
公演に出るって言っといて
キャスティングされてから辞めるのって無責任だと思う。
怪我や病気じゃなさげだし。
それなのに「辞めてやった」風な>>819ってどうよ。
821踊る名無しさん:04/05/29 10:27
うちじゃなくて聞いた話だよ。書き方悪かったね。
822踊る名無しさん:04/05/29 10:38
でも、キャスティングの発表がある前までに
参加費用を少なくても一部は支払わなければ
ならないのでしょう?
キャスティングされてからやめるとお金が
もったいないと思うのは貧乏人?
823踊る名無しさん:04/05/29 11:20
参加費は、確か公演の少し前位までに入金のはず・・
824踊る名無しさん:04/05/29 11:26
キャスティングしたらしっかり練習に入れば?って思う。
去年踊ったパートは7月後半から漸く振り付けに入り、4回やっただけ。
825踊る名無しさん:04/05/29 21:39
>結構みんな綺麗に踊るんだよね
これって同じ教室の人がということ?
826踊る名無しさん:04/05/30 13:33
もんちゃんは渡辺郁子先生んとこだよ
827踊る名無しさん:04/05/31 08:47
やっぱり郁子先生かー。人格者ですよね。
JJBじは申し込みしたらキャンセルしても全額支払強制。
だから申し込み(確か3月?)して今頃辞める子は出なくても
十数万円は支払う義務があるんだよね。賛助金来たね。
教室の発表会、JJBに公演、そして賛助金にコンクール・・・
みんなやっぱりお金持ちなの?うちは普通の家庭だから厳しいなー。
来年、AMもJJBもあったらAMのみ参加組になりそう。
828踊る名無しさん:04/05/31 19:21
今年の演目教えて。
829踊る名無しさん:04/05/31 20:58
眠り、威風堂々、エンタテイナー、、、なんだっけ?
830踊る名無しさん:04/05/31 21:46
エジプト行進曲。
831踊る名無しさん:04/06/01 16:47
エジプト行進曲って衣装、クラチュチュじゃないよね?
どんなんだろう。眠りはイラネ
832踊る名無しさん:04/06/03 14:31
ずーっとずーっと前にあった「運命」って演目見たことある方いますか?
アサミ先生の振り付けなんですけど。
833踊る名無しさん:04/06/03 15:25
運命は森下洋子さんのプリマデビューの作品じゃありません?
834踊る名無しさん:04/06/03 15:36
川口ゆり子さんも踊ったそうです。
志賀三佐枝さんが小さい頃に踊ったビデオを見たんだけど、
どんなストーリーの作品なんだかわからなくて。
835踊る名無しさん:04/06/04 12:49
新国の眠りage
836踊る名無しさん:04/06/06 06:27
今年は誰が見所?
837踊る名無しさん:04/06/06 09:42
もう少ししないと判らないんじゃないかな。
はっきりしてくるのって、6月末位?

>831 眠りはイラネ に笑えた。
他の演目に比べ「?」と思ったのは私だけじゃなかったぁ〜と嬉しい。
838踊る名無しさん:04/06/06 19:20
>>836
まぁ、餅つけ餅つけ。予想としては最近の活躍ぶりから織山さん
ノノちゃんあたりが妥当な感もありますが、いかんせあてくしも
眠りはイラネ に十二票(´Д`)
839踊る名無しさん:04/06/06 22:26
東京新聞&YAGPで頑張った千尋ちゃんに期待です。
840踊る名無しさん:04/06/07 04:56
>839
なにおどるの?

841踊る名無しさん:04/06/07 07:09
わからないけど千尋ちゃんの踊りが好き
842踊る名無しさん:04/06/07 08:14
・・千尋ちゃん今年は出ないのョ。
ABT California Summer Intensive,
August 2-20, 2004
↑こっちへ行くらすい。
843踊る名無しさん:04/06/07 13:13
あらー残念
844踊る名無しさん:04/06/07 13:35
YAGPではまりこちゃんの方が成績よかったのでは?
845踊る名無しさん:04/06/07 18:26
万梨子ちゃんはトップ12に入ってたね。
千尋ちゃんはセミナーはスカラシップもらって行くの?
846踊る名無しさん:04/06/08 10:45
行くと聞いたけど違うの?だから今度のジュニアには出ないとか・・
もしかして単なる噂?いまいちYAGPってわからないわ。
847踊る名無しさん:04/06/08 19:11
二人ともABT Summer Intensiveの参加の権利(?)はもらったはず。
一人は行くことにしたけど、一人はJJBに出る約束を師匠と
していたので行かないことにしたらすい。
ジャパン・グランプリに出るつもりの人はJJBの公演は出ない。
色々でいいんじゃない?
848踊る名無しさん:04/06/08 20:44
>821
亀レスだけどホントに辞めたのね。
事情があったのでしょうけれど驚いた。
849踊る名無しさん:04/06/08 21:50
>847
もったいないなー。JJBに出るよりも収穫はあっただろうに。
私が師匠だったら毎年あるJJBよりもサマーに行かせてたな。
850踊る名無しさん:04/06/09 09:34
同感。もったいない。師匠は「手放す」のを恐れたのね。
自信のないやつめ
851踊る名無しさん:04/06/09 09:41
それか牧での自分の立場を優先したか。
852踊る名無しさん:04/06/09 13:57
バレエやっていて師匠の機嫌を悪くするとこの先が怖いからねぇ。
いつまで続くんだろうか、こういう師弟関係や系列云々
でも今の牧で注目されてもあんまりプラスじゃないと思うな。
もっとみんなも出てこうぜ〜海外。日本でお金払って活躍しても意味無いよ
853踊る名無しさん:04/06/09 14:58
実力ない奴ほど師弟関係師弟関係ってわめくし。
854踊る名無しさん:04/06/09 15:35
>いつまで続くんだろうか、こういう師弟関係や系列云々

続いてない世界に行けばいいだけだよ。
国内だって、オーディション採用、実力(人気も実力のうちだが)オンリーの団があるやん。
それが無理な人だけが、しがみつけばヨロシイのですよ。
855踊る名無しさん:04/06/09 17:07
一度オ−ディション受けてみて試す、とか?
しかし、どうやって申し込むのか?
バレエの師匠の許可無しで大丈夫?
856踊る名無しさん:04/06/09 18:25
>855
そうなんですよね。
受けてみたくても二の足を踏む。
自信も実力も度胸もないなら受けるなと言われそうですが
たいていの場合許可無しでは、受かっても落ちても難しいでしょう。
857踊る名無しさん:04/06/09 19:01
え〜とですね、実力のある子は自分から「試す」なんて事はしなくてもどこかしらから
「受けてみなさい」「うちへ来なさい」というお声が掛かるわけで・・
AMやJJBだって大抵の場合は先生の方から積極的に「受けてみなさい」と言われた子
しか受からないでしょ?もちろん違う場合もあるけど。受けたい、受けたいと騒いでいる
子に限って何度も落ちるしかといって見切りもつけないし。そういうもんなんだよ。
858踊る名無しさん:04/06/09 19:04
選ばれた方のみに許される事ですね。
選ばれないともがくしか残された道はありませんものね。
859踊る名無しさん:04/06/09 20:17
選ばれたからって、楽にはならん・・・。
楽しくも無い場合もあるな。
860踊る名無しさん:04/06/09 23:41
それはバレエに限られた事じゃないじゃない。
どんな道でも必ず壁はあるし楽ばかりで上達出来る事は何も無いよ。
861踊る名無しさん:04/06/10 02:39
橘系の場合
受けてみなさい=あなたの家お金あるんだからいっぱいお金払って頂戴
でそ
862踊る名無しさん:04/06/10 07:07

こういう風に、すぐお金絡めて考える人って
よっぽどお金に嫌な思い出がある人なの?
863踊る名無しさん:04/06/10 07:17
>>861
かなり浮いてますよ。実態を本当に知らないんだな。AMにもJJBにも
居たことが無いんだなって丸分かり。
864踊る名無しさん:04/06/11 19:48
橘からオーディション受ける子の方が必死だよ。
落ちたらヤバイって肌で感じてるからね。本校の子は特に。
だからそうやすやすと誰でも出さないのさ、橘は。
牧に入れるつもりも入るつもりもない外部親子は気楽で良いわよ〜
865踊る名無しさん:04/06/11 23:43
その通り〜! パチパチ
って言うか、上には上がいるもんだと分かっちゃいるけど感心。
実力でも経済力でも。
入れないし入れられないので気楽なもんです、実際。
866踊る名無しさん:04/06/12 22:50
>>865
橘の経済力は認めるけど実力ってそう?私が知ってるだけでも
明らかに大した事無いのにいつの間にか「中心的存在」にされている
のは橘の子であってけして上手いと思った事はないなー。
867踊る名無しさん:04/06/12 23:02
今の環境で上手くないのは当たり前。
その割にはよくやってると思う。
環境的に恵まれてるのは外部だよ。
868踊る名無しさん:04/06/13 00:19
>>866
>橘の経済力は認めるけど
橘の月謝。JJB・AMの月謝。冷暖房費。橘秋子記念財団年会費。
学校公演の費用。(出演料・衣装・チケット)
JJBの公演の費用。くるみ割リ人形はじめ牧の公演に出演した場合のチケット代。
コンクールに出る場合の指導料。(コンクールに出る場合の)スタジオ使用料。
お中元・お歳暮・公演の指導のお礼をクラスでまとめる場合の分担。
そういうものを普通に払っているだけで認めてもらえてありがたいわ。
869踊る名無しさん:04/06/13 00:29
えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!
お中元やお歳暮?
厳然たる家元制お稽古事教室じゃあるまいし。
バレエ団公演に衣裳代やチケット代?
発表会ならわかるけど
あるバレエ学校は、お中元やお歳暮禁止だし、バレエ団公演に出演したら出演料が出るよ。
870踊る名無しさん:04/06/13 00:45
そーんなことで驚かれても。
橘が「金にあかせて」なにかやってるみたいに言いたい人も
居るみたいね。
卒業するのにいくらかかるらしいとか都市伝説は勘弁してね。
871踊る名無しさん:04/06/13 12:06
>>869
うちは外部だけど教室の先生方へのお中元もお歳暮も普通にあるよ。
それに旅行に行けばお土産も買ってくるし。あなたの言いたいバレエ団てもしかして
塔婆かしら?だとしたら、えらくお金のかからないところとかなりかかる橘、
まぁかかるそのほかの教室と比べる事自体最初からお話しにならないって。

>>868
いいたい気持ちはわかるけど、特定されるような書き込みはひかえたほうが
お嬢さんのためじゃないの?お宅のお嬢さんと勘違いされるほかの子もいるかも
知れないんですから。S田クラス以上でコンクールに出ていて牧の公演に子役で
出ていてJJB、AMの両方に通っている橘の子って大体私は把握してるけど。
872踊る名無しさん:04/06/13 12:10
>>868の娘はAMの舞台にまだ立った事がないってのもついでに書いて
おかなくちゃ駄目なんじゃないのかしら?
873踊る名無しさん:04/06/13 13:02
クララ役=100万
卒業公演主役=1000万
でそ。
874踊る名無しさん:04/06/13 13:07
まじ?
私の知らない世界だわ。
875踊る名無しさん:04/06/13 13:11
うわぁーまた出た、浮いてるひがみちゃん。
>>873>>861でしょ。
あなたこのテの書き込みばっかりだよね。
874さん、信じちゃだめよ。都市伝説なんだから。
876踊る名無しさん:04/06/13 13:14
だよね。びっくりした。w
877踊る名無しさん:04/06/13 13:15
橘スレ?かな、ここ?かな、どちらにしろ、ママンが前、暴露カキコしてた。
卒業公演主役やる=牧御大に貢ぎ続ける意志表示
らしい。
878踊る名無しさん:04/06/13 17:46
子役でクララやってお礼として100万て本当だけど。
それに関してはオーディションで決まる外部の子もいるわけだから
外部も内部も一緒じゃない?別に橘に通っている子だけが特別に
お金餅ってわけでもなかろうよ・・。まぁしかし赤い人もよく
絞り取ってくれるよ。今のAM生から第二の民〜が生まれなけりゃ
良いけどこの調子だと一生同じ事が続きそうね。そろそろ逃げなくちゃ(w
879踊る名無しさん:04/06/13 17:49
チケット100枚売るのじゃなくそれとは別に100万なの?
880踊る名無しさん:04/06/13 17:50
お礼ってあらかじめ知らされてるの?
そんな大金、いきなり急に請求されたら
私だったらパニックになる。
881踊る名無しさん:04/06/13 17:51
出た〜ぁ!
暴露カキコ!
o(゚д゚)o
882踊る名無しさん:04/06/13 17:52
大昔私が子供の頃ね、元の教室(私のいたところ)の先生に
100万でクララって言われたって相談の電話が来たって・・・
883踊る名無しさん:04/06/13 17:53
昼と夜踊った人いるよねぇ・・・
884踊る名無しさん:04/06/13 17:55
やっぱりお金について予め提示して相談になるんだ。。
そうだよね。。
885踊る名無しさん:04/06/13 17:58
2、2、200万!
886踊る名無しさん:04/06/13 18:01
でも昼夜って子役が希望したわけじゃないよねぇ。
887踊る名無しさん:04/06/13 18:05
ばかだねー。暴露でも何でもないじゃん。
それから2回踊れば200万ってわけじゃないよ。
お礼はあらかじめなんか知らされないよ。
クララのオーディションを受ける子ならそれぐらいの事は家庭の方で
しっかり承知してるから安心してオーディションを受けるんだよ。わかった?
都市伝説でもなんでもないっての。子役はチケット代だけだよ。クララは
100万無けりゃ受けなきゃ良いだけ。安心して今年も皆さん子役を受けなさい。
888踊る名無しさん:04/06/13 18:07
で、今年はだれになるの?
889踊る名無しさん:04/06/13 18:17
>888
オーディソンを受けた子。少なくとも>888の家は関係無いから安心汁!!
890踊る名無しさん:04/06/13 18:21
そうね、部外者だから、ちょっと興味で聞いてみただけなの。
あんまりお金お金って騒がしいからね。
891踊る名無しさん:04/06/13 18:21
クララ役=100万。
やっぱり都市伝説じゃなく事実だったんですね。
なんか疑問が一つ解けてスッキリした。
892踊る名無しさん:04/06/13 18:30
チケットのさばき方次第ってこと?
クララ常連ぽい子とかいたけど、お金に余裕があったのかな。
893踊る名無しさん:04/06/13 18:36
sage進行さん。
そういって納得すると何か貴方にいいことがあるの?
2ちゃんルールに懸けてそれは事実に反すると書いておくよ。
894踊る名無しさん:04/06/13 18:38
通ってる学校や、他の塾の友達や仲間、先生にチケットを買わないかと声を掛けまくる子供って、…。
ある意味、英才教育。
895踊る名無しさん:04/06/13 18:43
お金払わないでだったら行く人と、見たいからお金払って来る人を
見分けられないと先が無くなる。
896踊る名無しさん:04/06/13 18:53
一番のご常連はおひめさまだった?
897踊る名無しさん:04/06/13 18:59
仰せの通りでございます。
898踊る名無しさん:04/06/13 19:37
今日はやけにスレが伸びるねぇ・・ノビー ヽ(´ー`)ノ ノビー
おひめさまの居ない間に中野を使わせていただき有難う御座います。
899踊る名無しさん:04/06/16 15:34
ワルツってグノーのワルツ?
900踊る名無しさん:04/06/18 23:45
グノーのワルツって昨年のAMでやったよね。
私的にはつまらなかった踊りだなー。
AMとJJB掛け持ちの子もいるからちょっと違うと思うんだけど
901踊る名無しさん:04/06/19 00:27
私もグノーのワルツは全く記憶に残ってない
902踊る名無しさん:04/06/19 11:13
でも踊った子達は結構気に入ってたんだよ。グノワル
903踊る名無しさん:04/06/21 14:16
で、今度もあのグノワルなの?
904踊る名無しさん:04/06/21 15:04
横レススマソ。
JJBやAMのバレリーナが学校のクラスの友達だったりすると、
しょっちゅうチケット買わされるわけですか?


まわりにいなくて良かった
905踊る名無しさん:04/06/21 16:25
良かったね、縁が無くて。
906踊る名無しさん:04/06/21 16:26
間違って声かけたくないね。904とかには。
907踊る名無しさん:04/06/22 01:19
買わなけりゃいいだけじゃない。
908踊る名無しさん:04/06/22 05:33
age
909踊る名無しさん:04/06/22 13:14
あのバレエ団やこのバレエ団のチケットよりは喜んで買わせていただくなぁ。
(「あの」と「この」にはそれぞれがご自由に当てはめてね)
910踊る名無しさん:04/06/22 19:47
あら、私チケット代なんか頂いた事無かったわ・・・
911踊る名無しさん:04/06/23 13:58
いつもお配りになってた有名な方はおやめになりました。
912踊る名無しさん:04/06/23 15:04
そういう方々は結局バレエは続けられないのよ。
その代わりバレエ団のスポンサーになっていただけると良いけど。
913踊る名無しさん:04/06/23 17:46
心ある方がバレエ団を応援していく気持ちになるためには
良い舞台を作っていくためにバレエに精進している人たちの姿が
見えなくては駄目で、劇場の入り口でご招待客に愛想を
振りまいている親御さんの姿が目立ってはイケナイのです。
914踊る名無しさん:04/06/23 17:58
そうね、でもここは公演とはいえ生徒さんですから。
日本には他にもありますよ、宝塚だってトップさんでも生徒さん。

その点確かに新国立などはその日の出演者の親が挨拶に回っては
来ないわね。
915踊る名無しさん:04/06/24 21:12
>宝塚だってトップさんでも生徒さん
に、目が覚めた感じ。
知らないわけではないのに気付かなかった。
だからどうということは無いのだけどね。
916踊る名無しさん:04/06/24 21:20
少女歌劇、少女バレエ団の名残でしょうか。
917踊る名無しさん:04/06/25 14:57
少女バレエ団ねえ。いいねえ、その発想。
そう思えば観る価値あり、出る価値あり、かな。
918踊る名無しさん:04/06/26 21:40
私AMの公演見るの好きですよ〜。
上手なジュニア達って見てて楽しい。
919踊る名無しさん:04/06/27 21:48
AMは来年公演あるらしいね。
920踊る名無しさん:04/06/27 22:38
誰に聞いたの?
921踊る名無しさん:04/06/29 12:06
へ?年間予定に出てるって。
922踊る名無しさん:04/06/29 23:01
昨年のJJBの公演、ビデオで久しぶりに見たけど
退屈この上ないと思ったのは私だけでしょうか?
923踊る名無しさん:04/06/30 00:32
観に行ったけど、まぁ知ってる子だけ見てるって感じかな。
924踊る名無しさん:04/07/02 14:10
291>来年のAM公演って何月にあるんですか??
925踊る名無しさん:04/07/02 18:28
↑291って・・・ちょっと餅付けw
予定だから変更もあるだろうしあてくしは関係者以外には内緒〜
926踊る名無しさん:04/07/03 23:46
ちはるくん、そろそろ留学して一年だね
927踊る名無しさん:04/07/05 00:00
もう忘れられる頃だね
928踊る名無しさん:04/07/05 00:39
厭きられるよりずっといい。
929踊る名無しさん:04/07/05 00:42
ちはるくん、戻ってこないほうがいいよ、
海外で活躍してほしいな。
930踊る名無しさん:04/07/05 00:52
直也が待ってるし。
931踊る名無しさん:04/07/05 00:54
バレエ団しっかりしてくれ。
932踊る名無しさん:04/07/05 14:54
牧先生、来年以降も(2年間?)新国立の方でご指導なさるのね。
本体の方がちょっと怪しくなっているのにお気付きではないのかしら?
せめてAM・JJBの指導は以前のように、気合入れてやって頂きたい。
933踊る名無しさん:04/07/05 15:45
そうねぇ〜。最近AMにお姿現さない回数が増えてきましたものね。
934踊る名無しさん:04/07/05 19:12
「今」も大事だけど、「米百俵」じゃないが後進の指導をしてないと
もったいないことになると思う。
結構いい子いるもの。
935踊る名無しさん:04/07/07 16:21
やっぱりグノーのワルツなんだー。あれつまらない・・・
936踊る名無しさん:04/07/16 09:53
眠りとグノーとエンターティナーなのね。
937踊る名無しさん:04/07/16 16:46
行進曲が抜けてますよん
938踊る名無しさん:04/07/17 00:40
去年初めてAMの公演みたけれど
最後のフィナーレ・・かなあ
赤のレオタードの、あれが
印象的だった。
939踊る名無しさん:04/07/17 00:44
わたしゃ、床が抜けないかと思ってみたよ赤の洪水。
940踊る名無しさん:04/07/17 00:49
赤の洪水ねえ、なるほど。
941踊る名無しさん:04/07/17 00:53
それと逸見さんが出ないなぁと思ったかな。
942踊る名無しさん:04/07/22 20:57
25日のジュニアは牧先生予定通り来て下さるんでしょうかね?
最近ドタキャン多いような・・
943踊る名無しさん:04/07/26 01:15
で、来られました?マキタン
埼玉の本選出場が多けれ違う日にって話しを聞きました。
944踊る名無しさん:04/07/26 11:54
発表会のチケットあげるといわれたがまだ返事してない。
行く価値ある?
945踊る名無しさん:04/07/26 11:56
ジュニアの公演のこと?
946踊る名無しさん:04/07/26 12:37
前回は四季とくるみだった?
四季は音楽が好みなのと入れ替わり立ち代り踊ってくれて結構楽しめた、
くるみはうまい子も居るなと思ったけど、私としてはクララが好みじゃ
なかったので。。。

今年は眠り?去年AMが眠りだったよね。あんな感じかな。
947踊る名無しさん:04/07/26 13:38
>>944
今年はコミカルな踊りも導入されているからあんまり船をこぐ事も無いかも。
寝不足だったら保障はしませんが・・。四季は私、眠りそうだったなー。
夏が夏らしくなくて四季と言う割には季節感が感じられなかったので。
T川先生は大好きなんですがミストレスとしてはどうか、ともにょってsage
948踊る名無しさん:04/07/26 13:59
まぁ好みはそれぞれだしね、私は春と秋の曲が好きだからその分
楽しめちゃったんだと思うけどね。
別に振り付けがよかったとは思ってないの。
くるみはなんだか全体的にばらばらって感があって・・・
949踊る名無しさん:04/07/26 19:52
皆さま色々ね。
私は冬と春が好きなので、曲も踊りも楽しめました。
春の精の陽子ちゃんも良かったし。
秋は、一緒の友人と顔を見合わせ「プロ?」だったもので…
950踊る名無しさん:04/07/26 19:53
陽子ちゃん前の年のドンキがよかったと思って期待しすぎちゃった。
951踊る名無しさん:04/07/26 20:36
ドンキの時の陽子ちゃんは
あそこまで崩していては「よかった」とはいえない。
棒キャンもフェッテができないからマネージだったし。
JJBはロイヤルのサマーセミナーに行ってるから今年は出ないんでしょ?
いいもの持ってても、克服するべき時を逃したらタミー2号になっちゃうよ。
952踊る名無しさん:04/07/26 20:52
森の女王がよかったと言うのはね、テクニック面じゃなかったの、プリマらしい華があって
場を仕切ってたから、本来キューピッドがそうするべきキャストだったかなと思った。
でも思い切りの良い森の女王としっとり丁寧なドルシネアがよくてキューピッドが暗い感じがした。
953踊る名無しさん:04/07/26 21:05
だってJ奈ちゃんは華が・・・
954踊る名無しさん:04/07/26 21:42
華もなんだけど知性を感じなかった。。。。
955踊る名無しさん:04/07/26 23:42
>>952
テクニックが弱すぎる。
伊藤さんもそうだけど本校育ちはどうなってるんだと思う。
「プリマらしい華」があるのは解った。
でも・・・、あのままじゃ論外。
956踊る名無しさん:04/07/27 00:52
Jちゃんは本校育ちじゃないでしょ?
957踊る名無しさん:04/07/27 01:00
テクニックはこれからって感じは確かにあった。
テクニックで言ったらドルシネアがしっかりしてた。
キューピッドはテクとか華以前になんだかうきうきした雰囲気がなくて
暗く見えた、悩み事抱えた感じの天使だった。
958踊る名無しさん:04/07/27 01:06
で、今度の眠り、見所はどなたの何?
959踊る名無しさん:04/07/27 08:19
>956
「本校育ち」に限った話で、渡辺郁子先生のとこの門ちゃんとか
横浜エコールの話では無い。
Jちゃんは「大人顔」だと思う。背と踊りと顔がある意味微妙にミスマッチな頃に
キューピッド踊ってしまった感じ。桂さんとはまた違うのに・・・。
960踊る名無しさん:04/07/27 09:33
でJちゃんは背は伸びたの?
961踊る名無しさん:04/07/27 11:16
をを、しばらく見ない間にとうとう赤帯が出たのね。
門さんはますます上手になって多摩地域でも抜きん出てますね。
今年のジュニアのオーディションはどれぐらい受かるんでしょうね。
魔の進級テストも公演後わりとすぐっての厳しいね。
次スレも期待age
962踊る名無しさん:04/07/27 11:21
そうですか、ますます上手に・・・
963踊る名無しさん:04/07/27 13:23
Jちゃんは知らんけどNちゃんはグンと伸びたね。あれで子役やったら
しらけるわよね、もう回ってこないでしょ、と喜んでる親の多いこと。
964踊る名無しさん:04/07/27 13:51
子役のことしか頭に無いの?
965踊る名無しさん:04/07/27 13:54
ねぇ・・・子役がどれだけのもの?
966踊る名無しさん:04/07/27 13:58
この程度の親が増えてるんだろうか?
情けない。
967踊る名無しさん:04/07/27 14:04
バレエ習ってますの、今度団の公演の子役ですのってアクセサリー気分ね。
968踊る名無しさん:04/07/27 14:47
親ではなく当のお嬢さん方はどの程度子役に情熱があるのか
そこが聞きたい気もする。
そんなに出たがっていなかったら笑える。
969踊る名無しさん:04/07/27 14:56
子役。。。。思い出にはなるわな。
970踊る名無しさん:04/07/27 14:58
クララかキューピッドクラスならね。
そうでなかったら新国立で海外ゲストの日とかは嬉しいかな。
971踊る名無しさん:04/07/27 20:56
背の伸びたNちゃんて、NN子ちゃん?
埼玉で見て、ずいぶん大きくなったな〜と思った。そして細い!
972踊る名無しさん:04/07/27 21:25
>>971
でしょ。赤い先生お気に入りの。埼玉ではいまいち乗り切れてないような感じでしたね。
ポアントにじゃなくて気分的に。深刻の子役なら親も子も外部なら先生も鼻高いよね〜
973踊る名無しさん:04/07/27 21:39
赤い先生別に気に入ってないと思うよ。
974踊る名無しさん:04/07/27 21:51
あら、そうかな?あの子AM推薦で入ってるし、昨年の公演でも赤の洪水の時
2人だけで踊ったじゃない。てっきりお気に入りなのかと思ってた。
赤い先生、最近は他の子に心変わりしたのかしら。
975踊る名無しさん:04/07/27 22:59
赤の洪水の2人だけ?体が綺麗だけどほとんど踊らなかった二人組みなら
記憶にあるけど。
976踊る名無しさん:04/07/27 23:00
どっちかっていうと、
音楽性があって、小柄でお顔が丸くて、手足が細い子。
いつもそうじゃない?
977踊る名無しさん:04/07/27 23:08
すぐあの子って思いつくタイプだな。
978踊る名無しさん:04/07/27 23:09
それ、いえてる。丸顔は好かれるみたいね。でも手足は細い。
コケティッシュ(死語)な子。
979踊る名無しさん:04/07/27 23:17
顔は丈が短い方がバランスがよく見えるものね。
新国立ソリスト観てても西山さんなんて顔小さく見える、横に西○さんとか
並んで踊ってると特に、彼女の方はうんと細面だけどね。
980踊る名無しさん:04/07/27 23:50
うーん。見かけの体格にも顔にもお好みはあるだろうけど
踊りが良くないと赤い先生はお認めにならないと思います。
981踊る名無しさん:04/07/28 00:06
踊りが最初でその中で特にお好みがあると。
最低がテク(外部だと)それから音楽性、手足の細長さ?
982踊る名無しさん:04/07/28 19:51
埼玉のジュニアは誰が出てた?
983踊る名無しさん:04/07/28 21:12
かげやまさん、出てるね。
984踊る名無しさん:04/07/28 22:34
今回は何踊ってるの?
985踊る名無しさん:04/07/29 15:23
裏山さん、いつも表情が暗いよね。可愛いんだからもっとニッコリと
すれば良いのにもったいない、と余計なお世話な事を思ってしまいます。
986踊る名無しさん:04/07/29 17:05
可愛くて上手って プロにもあまりいないよね。
987踊る名無しさん:04/07/29 21:16
島田衣子、志賀いくえさんとかかな。
988踊る名無しさん:04/07/29 22:46
門さん、埼玉ジュニア1位だよ!!
989踊る名無しさん:04/07/29 22:48
とてもよかったよ、518番。
200番台を見てないので他の人のことは分からないけど。
990踊る名無しさん:04/07/29 23:05
織山さんも賞取ったようですね。
991踊る名無しさん:04/07/29 23:10
やったー。
私まりこちゃんがちっちゃい頃から見守ってるから嬉しいよ。
すごく努力家だもんね。オメデトウ!
992踊る名無しさん:04/07/29 23:22
埼玉コンクール一位、二位、おめでとうで次スレ!!
第30回ジャパンジュニアバレエ公演の話題も引き続きよろしく。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dance/1091110785/l50
993踊る名無しさん:04/07/29 23:34
埼玉コンクール、影山さんはどうだったんだろう?
児童の入選もジュニアの入選&入賞もやっぱりAM生、勢いあるようですね。
994踊る名無しさん:04/07/30 01:50
かげ山さん、踊りは見ていないですが次点までには番号が無いようです。
プログラムによれば海賊だったようですね。
995踊る名無しさん:04/07/30 11:56
影山さんの見た。
個人的には良かったんだけどなぁ。
996踊る名無しさん:04/07/30 12:08
どうよかった?
997踊る名無しさん:04/07/30 12:37
こうなると名前が知れているってのも酷だね。
998踊る名無しさん:04/07/30 12:42
国内より外国で評価が高いタイプだと思う…
999踊る名無しさん:04/07/30 13:31
そこまでの技術とスタイルではないと思うけど・・・
1000踊る名無しさん:04/07/30 13:32
次スレ移動!!1000!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。