レニングラード国立バレエ2【マールイ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
917踊る名無しさん:04/07/29 00:41
ミハリョフはマールイの実力者だよ。なんでドサ周り役なんだろーか?
23日の公演のほうには出てたの?
918踊る名無しさん:04/07/29 01:10
うん。来年の年末年始レニ国公演で、ルジの次の日にクチュルクとドンキ踊るもんね。

今回、レニ国の夏巡業は
「3美女+ミハリョフ、(ルダコ)ほか」班と「草刈+シェスタコワ・ロマチェンコワ・エフセーエワ、シヴァコフ」班
に別れているみたいですね。
3美女班は関東中心、草刈班は関西+山口・東京・岩手などで
日程もかぶっているから両方に出演する人はいないと思います。

それだけ日本公演に比重かかっている?
ミハリョフはクチュルクとのパートナーシップで出演?
919踊る名無しさん:04/07/30 21:35
ルダコは無理にダンスノーブルやらせることないのにね。
個性があるダンサーだからキャラクテールのほうが合う気がするよ。

>918
草刈班って言い方やめて〜 にぎやかしのオマケなんだからあのかたは。
920踊る名無しさん:04/07/31 22:48
華麗なる・・は、ゲストのいない第二部のほうが格段に良かった。
言い尽くされた話だけど、この人ゲストに呼ぶのはマジでやめて欲しい。
マールイの雰囲気までもぶち壊してしまう。
921踊る名無しさん:04/08/01 00:44
でもまあ現実的な話で言えば、「レニ国バレエ団ガラ・コンサート」だけではチケットが売れないから
「3美女」だの「有名なあの方加入」だの付加価値を付けて営業しているのだろう。
前も書いたけれど客は夏休みのお子様とその親が中心だろうし。
主催する地方の顔役やTV局、新聞社のおじ様たちにとっても「美人バレリーナ」は嬉しい存在なのでしょう。
文化的でもあり、美人でもありということで。

まさか演歌歌手みたいに宴席へ呼んで一杯はないだろうけれど
軽い懇親パーティーとか楽屋を訪ねて記念撮影くらいはしているかもしれない。
922踊る名無しさん:04/08/01 03:12
レニ国って・・・ww マールイでしょ?
923踊る名無しさん:04/08/01 05:13
何が言いたいのかわけわかめ‥。
今もレニ(ングラード)国(バレエ)で通用してるけど?
招聘元HP見てみ?
924踊る名無しさん:04/08/01 12:12
>>922
マールイと呼んでると通っぽくみえるからなんだろうがねww
日本では「レニ国」で充分だと思うが。
925踊る名無しさん:04/08/01 13:06
>922 
921じゃないけど、そんな事わざわざ書かなくても誰でも知ってる。
改めてここで指摘するほうが恥ずかしいよ。

それより観た方、公演レポお願いします。
926踊る名無しさん:04/08/01 14:52
マールイでもレニ国でも別にいい。
ここのスレタイにはマールイって入ってるけどな。
927踊る名無しさん:04/08/01 15:06
パンフレットには「THE LENINGRAD STATE BALLET」と書いてあるし
チラシにも一言も「マールイ」とは書いていないし、招聘元のHPもそうなっているから
通称「レニ国」でいいんじゃないの?
「マールイ」というと演劇の「マールイ劇場」の方が通りがいいよね。
(日本でも金子信夫さんや丹阿弥谷津子さんたちが『劇団マールイ』というのをやっていたらしい。)

1994年ごろ来たちらしにも「ロシアの政治体制も都市の名前も変わったが
長年親しまれた『レニ国』でこれからもやっていく(商売する)」と書いてあったし。
まあ日本だけの呼称かな?日本ではレーニン人気あるからね。
「スターリングラード国立バレエ」だったらとっくに呼び名替えていたろうねw
928踊る名無しさん:04/08/01 15:50
>927
「長年親しまれた」なんてどこにも書いてないよ。
「バレエ団側の了承を得て」とは書いてるけどさ。
この冬用のチラシもね。
10年以上、チラシに同じ文句をわざわざ刷り込むってことは、
レニングラードを名乗らせるのは、招聘元も後ろめたいと
思ってるんじゃないの?w
929踊る名無しさん:04/08/01 16:07
>長年親しまれた『レニ国』で
レニングラード国立の名前で公演したのは91年以降でしょ。
たかが2、3年を“長年”なんて、いくら光藍社でも言わないよね。
930踊る名無しさん:04/08/01 17:19
この話題って、定期的に出てくるね。
前スレだっけ、昔はキーロフがレニングラードバレエという名で興行してたから、
勘違いを当て込んで、レニングラードを使ってるんだろうって解説が出てた。
そういう露骨な営業姿勢が嫌な人が、昔からの名称のマールイを使っているのでは。
団員も、自分たちのバレエ団をマールイって呼ぶしね。

>日本ではレーニン人気あるからね。
だからレニングラード?本気で言ってるの?
931踊る名無しさん:04/08/01 19:11
文京シビック12:00〜から帰ってきました。
今日はクチュルクの日だった。

932踊る名無しさん:04/08/01 19:29
ルダコはアームスの見せ方が貧弱。
でも直せば綺麗なダンサーになると思ったけど。
カルメンでのミハリョフはカッコ良かった。
933踊る名無しさん:04/08/01 20:08
話蒸し返して悪いけれど「レニ国」の正式名称って

ムソルグスキー記念サンクトペテルブルグ国立アカデミー・オペラバレエ劇場バレエ団 
Санкт-Петербургский Государственный Академический Театр Оперы и Балета Имени М.П.Мусоргского-Михайловский Театр

らしいですね。
日本では「レニ国」、現地サンクトペテルブルグでは「マールイ劇場」と呼ばれているらしいから
どちらも厳密に言えば(日本はもちろん仮称だけれど)正式名称ではないということではないんですか?


934踊る名無しさん:04/08/01 20:51
「マールイ」って「小さくてかわいい」という意味でしょ。
これはキーロフに対して言っているのかな?

そのキーロフも正式名称「国立アカデミー・マリンスキー劇場バレエ団」というらしいし
(マリンスキー=小さい)
これはモスクワの「ボリショイ」(大きい)に対して言っているわけですか?

教えて、えろい人
935踊る名無しさん:04/08/01 20:58
>>934
マリンスキーじゃなくてマリインスキーだよ。w
>>933
コピペまでしてご苦労なこった。w

招聘元が「レニ国」って言ってんだからそれでいいんじゃねえの?
936踊る名無しさん:04/08/01 21:02
うん。
それでいいと思う。レニ国の呼称に疑問や不満がある人は
招聘元に言えば?
ここでグダグダ難癖つけたり蘊蓄タレてないでさ。
それよりレポが読みたい。
937踊る名無しさん:04/08/01 21:15
やっぱり私的にはハビブリナが来られなかったのは大打撃。
せっかくシェスタコワ他も同じ日本にいるのに
二組に分かれてのガラではもったいない。
938踊る名無しさん:04/08/01 22:11
文京12時のを見ました。

3美女では、クチュルク>ステパノワ>ペレンかな。
ペレンは十分よいのだが、優等生的というか、ひきつけるものに欠けるような。
ステパノワは長身の肢体が映えていた。
クチュルクは技のキレもあるし、+αの華があった。

全体として、料金並みの満足度は得られたと思うた。
北国の皆さん暑いところ辛かったでしょうが、ありがとう!
939踊る名無しさん:04/08/01 22:17
「レニ国」と使う人は頭も性格も悪いと思っちゃう。
なぜかなと考えたら、「レニ国」って言う知り合いは
二人とも、頭と性格が激悪だと思い当たった。www
940踊る名無しさん:04/08/01 22:24
>マリンスキー=小さい
??????
今日は、934や927のようなヘンなのが多いね。暑いから?
941sage:04/08/01 22:32
今日、京都で全国巡業チーム観てきました。
タミーのグランフェッテが途中で止まってシェネに切り替った以外は
大きな失敗なく、なかなかアットホームな雰囲気の公演で良かった。
シェスタコワはただ一人プリマの風格があった。
エフセーエワはアイドル的人気で拍手が一番大きかった。
シヴァコフ&プハチョフ&シャドルーヒンの男性陣もそこそこ良かった。
地方公演の出待ちは、アットホームでツーショットでの写真にも応えてくれるし、わき合い合いとした雰囲気でした。
ダンサーのみなさんそれぞれで近くのスーパーに買出しに行ってお菓子などを買ってくる姿なんかほのぼのしていたよ。
942踊る名無しさん:04/08/01 22:34
941です。すみませんでした。
さげ方間違えました。
943踊る名無しさん:04/08/01 22:39
>>942
いえいえ
貴重なもう1班の報告なので興味深く読ませていただきました。
944踊る名無しさん:04/08/01 22:44
>941
> タミーのグランフェッテが途中で止まってシェネに切り替った以外は
> 大きな失敗なく
それは、タミー様にとっては失敗ではないのでは。w

ここはsage推奨ってわけじゃないから、ageてもノープロブラム。
それより、“わき合い合い”の方が気になる。和気靄靄か和気藹藹ね。
945踊る名無しさん:04/08/01 22:50
>>944
ノープロブレムじゃなくてノープロブラムが正しいんですか?
しったか揚げ足取り君。
946踊る名無しさん:04/08/01 22:52
タミーさんは何を踊られたのですか?

私は文京(12時)行きました。
コールドの人が二人くらいやたらと日焼けしていたのが
なんか微笑ましかった。プロとしてはNGかもしれないが
ハードスケジュールを良くがんばってると感心します。
947踊る名無しさん:04/08/01 23:03
>>945
944じゃないけど。
発音記号見ればわかると思うが、エよりアの方が音としては近いよ。
何なんだろうね、今日は・・・
948踊る名無しさん:04/08/02 01:26
ノープログラム。プログラムは売ってません。
949踊る名無しさん:04/08/02 01:48
ああーーーーなーつやすみーーーー
ってとこだな。
950踊る名無しさん:04/08/02 07:58
ロシアバレエのスレにはときどき
「私がオーソリティーだ。」みたいなおぢさんが出現して書き込みにチェックを入れるようです。
でもまあよそのスレの話では素人の発表会の踊っている最中に
「親身の指導」をするうるさいおぢさんがいるらしいから、それよりはマシでしょう。

でも、おぢさんはあまり公演鑑賞はしないみたいです。
やはり公演生レポートがこの種のスレの華ですので、今後ともご報告お待ちしていま〜す。ヽ(´ー`)ノ
951踊る名無しさん:04/08/02 10:40
文京12時に行ってきました。長文すみません。
ステパノワ、初見だったんですが、
最初失礼ながら、顔のごつさと腕が硬いのが気になって、どうかと思ったんですが、
パキータでの安定したフェッテとジャンプの高さ、バランスの正確さに、
レニングラードのステパ姐さん候補?と、すっかり引き込まれてしまいました。

クチュルクもとても華があって素敵でした。
パ・ド・カトルでは彼女だけ足音が全くせず、妖精のようでした。
その後のカルメンやドンキでは普通にカツカツ鳴ってたんで、
役柄によって気を遣ってるんですね。
彼女のジゼルとかシルフィードが観てみたい。

ペレン、いつ見ても地味な気がするのは、自分の好みと合ってないからでしょうか。
それでも、踊りはきれいで、いつも安心して見ていられますね。
フェッテもとてもきれいな形で回ってました。

だけど、ここの団は男性が弱い気が・・・。
その中でも、ミハリョフは華もあって、ポジションもきれいで良かったんですが、
他は踊り方が雑で、華やかさも女性陣に負けてた。
別の組の男性陣はどうだったんでしょうか?

>>941
フェッテ途中で切り上げなんて・・・日本の恥かも、タミー・・・。
っていうか、彼女が何故、ロシアのバレエ団の公演にゲストで招かれてるんですか?
そこらへんの事情がよく分からないので不思議なんですが。
ゲストってのは、そのバレエ団の方々と実力が上、あるいは同等くらいであってほしい・・(´・ω・`)
952踊る名無しさん:04/08/02 23:51
来春の公演で海賊やりますが、マールイの版ってキーロフ版のと流れ一緒でしょうか?
3幕の女性コールドが美しい華やぎの場?のシーンとか、ありますか?
953踊る名無しさん:04/08/03 00:06
2003年新春の海賊観ましたが、概ねキーロフと流れは同じです。
クラシックトリオの踊りも3幕の「花のグランパ」の直前にありました。
なぜか3幕はパシャの船の上での饗宴という設定ですが。。。
全体的に衣装やセットや衣装の色彩感覚の趣味が?に感じたのですが、
3幕の「花のグランパ」のシーンは衣装も踊りも大変美しかった記憶があります。
954踊る名無しさん:04/08/03 00:16
>953
ありがとうございます。3幕のコールドが好きなので、行ってみようかなー。
毎年来るしちょい敬遠気味だったけど、今年のバヤデルカと眠り観てとても印象が
良かったので、期待出来るかな。
955踊る名無しさん:04/08/03 00:17
8/1の16時〜文京観に行きました。
ステパノワは・・・私的にはあんまり・・・--;
テクニシャンだけどちょっと動きがヌベヌベしてて(笑)
苦手でした。
ペレンは表情がやっぱり硬かったです。
一応ちょっと笑うんですが、ふと気が付くとまたこわい顔で
踊ってました。踊りは素晴らしくて華があると思いましたが。
もっと笑ったらいいのに。
ってことで、私はクチュルクが一番でした。
華があるし、キレがあってかっこよかった。

951さんと同じく、男性陣はちょっと・・・という感じでした。
これといって魅せられるものはなかったです。
そんな中でミハリョフの安定感が唯一の救いでした。

あとトゥシューズの足音も気になりました。
コツコツ・・・ならまだしもジャンプの着地は「ガツン」
という感じで、ほぼ全員がそうだったので
ちょっといただけなかったです。
956踊る名無しさん:04/08/03 07:47
足音、気になりますよね。
ペレンもせっかく踊りは綺麗なのに、おもいっきり音がするから、その度に気になってしまって。
トウシューズってとっても硬い物だから、音がしない方が不思議でしょうがないんですが、
実際、大人子供関わらず、しない人はまるでしないから
それだけうるさく見てしまう・・・。
957踊る名無しさん:04/08/03 08:21
ロシア系は音が気になる。去年パリオペ4人が「ジゼル」に客演したとき、
結構違いがあってビックリした記憶が。ムッサンもピジョルもあれほど、
音してなかった気がする。ポワントが違うせいですか?詳しい方、教えて!
958踊る名無しさん:04/08/03 09:29
私も知りたいなあ。
昔の漫画だと、アラベスクでノンナが
最後まで力を抜かなければ音が立たないとか発見するが、
本当にそれだけ?そんなあっさり出来ちゃうもん?
ポワントの違いだったら、なお、何故みんな音しない靴履かないの?って話になるし。
音の話は、自分にとってバレエ七不思議のひとつ。
959踊る名無しさん:04/08/03 21:56
ロシア系のダンサーが使ってるトゥシューズって音がすごく響くよね。
床やダンサーの技量だけじゃないと思うよ。

960踊る名無しさん:04/08/03 23:02
シヴァコフのレポがないね。踊った相手が悪かったからかな。
961踊る名無しさん:04/08/03 23:13
シヴァコフのアリ、地味だった。
ソロでの踊りは端正で綺麗なのに残念。
やはりお相手に相当気を使って、サポートでいっぱいいっぱいの感じに見えました。
ゲストなしの回の、シェスタコワとのドンキに期待。

962踊る名無しさん:04/08/03 23:21
シヴァコフに奴隷は似合わなかったです。とってもとっても上品で・・・
963踊る名無しさん:04/08/04 10:43
シェスタコワフェッテ左回ってた
なんでポワントのひもつけないのかな

トーシューズの音だけど、
ロシアのグリシコとフランスのレペットではぜんぜん音が違うと思う。
彼らが何はいてるかよくわからないけど。
964踊る名無しさん:04/08/04 20:04
>963さん
左回りでトーシューズのひもなし、というと、クチュルクのことですよね。
965踊る名無しさん:04/08/04 20:52
963です
ありゃ、まちがえた。
クチュルクです。
966踊る名無しさん