■■■熊川哲也ってどうよその12■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1中村江炉子
熊川哲也ってどうよ その1
http://ton.2ch.net/dance/kako/988/988177514.html
熊川哲也ってどうよ、その2
http://ton.2ch.net/dance/kako/1002/10028/1002802483.html
熊川哲也ってどうよ。その3
http://ton.2ch.net/dance/kako/1008/10087/1008773749.html
熊川哲也ってどうよ その4
http://ton.2ch.net/dance/kako/1016/10166/1016627347.html
熊川哲也ってどうよ その5
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dance/1028941672/
熊川哲也ってどうよ その6
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dance/1035362567/
熊川哲也ってどうよ その7
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dance/1039088032/
熊川哲也ってどうよ その8
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dance/1042296869/
熊川哲也ってどうよ その9
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dance/1056424605/
熊川哲也ってどうよ その10
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dance/1062915180/

新スレ立てました。引き続きよろしく。
2踊る名無しさん:03/11/18 08:34
前スレはここ↓熊川哲也ってどうよその11
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dance/1067529781/
3踊る名無しさん:03/11/18 08:37
4踊る名無しさん:03/11/18 08:41
5踊る名無しさん:03/11/18 08:41
>1
お疲れ
ありがとう。
6踊る名無しさん:03/11/18 08:46
本日11/18(火) 18:55〜 放送!!
【TBS】 ぴったんこカン・カン
バレエダンサー・熊川哲也の素顔に迫る
▽バレエを始めたきっかけ&母親を困らせたこととは?
▽バッキンガム宮殿での仰天エピソード!ほか
7踊る名無しさん:03/11/18 10:11
1さんありがとう、しかしすごい速度で進行するね。
それだけ、無視できない存在なんだ。
8踊る名無しさん:03/11/18 10:16
ぴあ。
「観客も受信力を高めろ。見る前にパンフを買って読め。」と
熊川様のご神託です。
恙無くお受けするように。
9踊る名無しさん:03/11/18 10:18
前スレの続き
都さんは、東バ系の国立バレエスタジオの石沢先生に中学までならい、
その先生が松山にいれて、2−3年でロイヤルにいったんだよ。

とにかくササチューは自分のバレエ団以外の日本人が
有名になるのはxだと思う。彼女、世界バレエフェスにはでてない。
今のとこ、新穀たたきはしても、Kたたきはしてないね、コラムでは。
眼中にないってことかな。
10踊る名無しさん:03/11/18 10:38
熊川マジで偉そうだしおめでたいよ。
まるで自分の公演を理解しないのは
観客の受信力が弱いからとでも言いたいような
発言。いい舞台ならちゃんと受信してもらえるはず
良くない舞台に対して観客は「受信拒否」
受信後「削除」をする権利は十分ある。
観客に偉そうに言ってるうちは熊川も成長しない。
11踊る名無しさん:03/11/18 10:48
本当に優れた芸術家の作品ならどんな突飛で妙なものでもついていくし
感じるモノがあるんだけどね。
ベアちゃん勘違いしすぎ。
私たちが有象無象だから天才のあなたについていけないのではなく、
あなたがただのナル(ry
12踊る名無しさん:03/11/18 10:54
相変わらず熊さま高慢な痛い発言しているね。
13踊る名無しさん:03/11/18 10:57
でも、受信力って?、聞いたことないでつ。
送信力の方もどうかひとつお願いしたいでつ。
14踊る名無しさん:03/11/18 11:07
自分の信念を貫くのはいいのですが
自己満足はいけません。
この違いがわからない限り
彼の興行力(プも下降線を辿る一方でしょう。
これって、ファンだからこその提言・苦言よ〜☆彡
嫉妬とか勘違いしないでね!
15踊る名無しさん:03/11/18 13:24
なんだか、客層を北海道と同じとなめていない?
(北海道、札幌のかた、ごめんなさい、そちらは来日公演とか
あまりないと思う、国内バレエ団もいかないのでは?)
16踊る名無しさん:03/11/18 14:01
北海道ってロシア領じゃなかった?
17踊る名無しさん:03/11/18 14:03
札幌は結構海外バレエ団行ってるよ
東京とは比べられないと思うけど
でも、国内の発表会レベルのバレエ団なんて
東京にいてもみたくないだろ

18踊る名無しさん:03/11/18 14:19
ただ、熊はKが、日本一だと思っているよ。
だから、料金設定も日本一高いし、受信力高めろという。
同レベルかそれ以上のバレエ団が日本にあるとは思ってなさそうだから、
ああいうタカビシャな態度になるんだよ。
19踊る名無しさん:03/11/18 14:26
正直Kって今どのくらいのレベル?最初の1回だけで、新穀も1回しか
みてないので。
昔は大手3大バレエ団って、塔婆、M、M山といわれてたが、
その後深刻も、Kもできて、
それより上?
20踊る名無しさん:03/11/18 14:36
ナンとウィリアムは、12月にロイヤルで踊るよーだね。
21踊る名無しさん:03/11/18 14:39
上とかどういう基準か良くわかんないので、一概には言えません。
ただ、Kバレエは熊が自己満足のためにだけ作り
自己満足のためだけに興行していることが
現在、彼の言動により顕著に露呈しました。
熊の自己満足に感性がフィットするレアな方は
高いお金を払って公演に足を運んでも
幸福になれる一部の人です。

一般感覚ではそれらを冷笑しますが気にせず、幸せになってください。
22踊る名無しさん:03/11/18 14:41
キャシディも早く足を洗った方が良いのに。
KからGPDに移ったダンサーもいるんでしょ
23踊る名無しさん:03/11/18 15:10
個人的に熊よりキャシディのダンサー人生の方が心配だ。
あんなに出番ないとテクニックの維持も難しいよね。
踊らなくてもたくさんギャラもらってて、それで満足してるってなら別だけど。
ナンとトレヴィットは見切り早くて正解。
24踊る名無しさん:03/11/18 19:51
熊川カコイイね。
25踊る名無しさん:03/11/18 19:59
今日も笑いすぎた。ありがとう。
26踊る名無しさん:03/11/18 20:00
TBSの番組!!笑いすぎて腹痛い〜(爆・爆
熊川アホ通り超している〜
こんな痛い人居るのね〜(プッ
27踊る名無しさん:03/11/18 20:04
K-バレエスクールって子供しか入れないの?
28踊る名無しさん:03/11/18 20:04
杉田かおるからキツイ突込み入れられていたのには笑った。
29踊る名無しさん:03/11/18 20:04
ああそうか、今日はテレビ出てたんだ。
30踊る名無しさん:03/11/18 20:08
今、在籍しているスクール生は4歳から19歳
31踊る名無しさん:03/11/18 20:18
杉田かおるさま、あなたは偉い!!!
32踊る名無しさん:03/11/18 20:19
テレビ実況板
「安住紳一郎アワーぴったんこチン・チン」
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1069149113/
33踊る名無しさん:03/11/18 20:23
映像で熊川が回転やジャンプする度に
わざとらしい声が会場から上がっていた。
あれやらせ?
34踊る名無しさん:03/11/18 20:49
>>31
何を言ったの?チーボー
35踊る名無しさん:03/11/18 21:00
ヤククンが、「21歳でプリンシパルになって天狗になりませんでしたか?」
と聞いたらクマタンは「成功してなくてもオレサマはこのままかなは〜」なんて言ってたら
チーボーさまは「元から天狗な人は視点が違う」みたいなこと言ってたんだよね。
チーボー様は神。
36踊る名無しさん:03/11/18 21:04
イギリスのゴハンってそんなにマズイの?
37踊る名無しさん:03/11/18 21:05
教頭の犬をデコピンして陰湿にいじめていたことを
笑い話にしていたけど、どうよ?
コテツは動物愛護協会に保護してもらわなくても平気なの?
タマちゃんを救う会に連絡して
コテツを救う会になって貰おうかしら?
38踊る名無しさん:03/11/18 21:12
デコピンのところチャンネル変えた。

見ているのがつらかった…。
マチャミが必死で盛り上げている姿も痛々しかった。

バレエ知らない人って熊川氏から入る人多いと思うのだけど…。
そう思うとなんか本当につらかった。
39踊る名無しさん:03/11/18 21:14
>36
家庭によっちゃマジでまずい。おれがホームステイしてた家のある
一日のメニュー。
朝:パン、豆、紅茶、米の入ったクソまずいサラダ
昼:サンドイッチの牛肉のみ挟まったやつ。包んだラップに血がたまる
夜:(1日1回必ずあるティーが夜に…)クッキー、ケーキ、紅茶

ポテト丸ごと(直径17cmくらい)がまるまる味付け無しで
揚げられて、主食。おかずは味の薄い肉と解凍したっぽい温野菜。

不味くて食えなくて(イモも飽きて食えない)庭に生えてる
ブルーベリーを夜中に摘んで食ったりしますた。
40踊る名無しさん:03/11/18 21:21
きゃっこ良かった〜♪ やっぱ素晴らしい!!!
悪口いうやつは結局のところ、な〜んにも出来ない凡人^0^
41踊る名無しさん:03/11/18 21:26
アホ
42踊る名無しさん:03/11/18 21:27
↑お前みたいな奴が居る限り熊川は飯が食える。
43踊る名無しさん:03/11/18 21:28
42は40のレス
44踊る名無しさん:03/11/18 21:29
>40
いやマジであなた彼についていってほしい。これからもファンでいてほしい。
どんな姿になったとしても応援を続けてやってください。
45踊る名無しさん:03/11/18 21:30
だって彼がすこしかわいそうな人に思えたの。

今日もお客さんきたのかな…
46踊る名無しさん:03/11/18 21:34
漏れは冗談とはいえあからさまにコケにされた石塚が可哀相でならなかった・・・
47踊る名無しさん:03/11/18 21:34
老舗サイトのボードに
意味不明な一言書き込みしている人物と
思しき人がここに降臨している。
48踊る名無しさん:03/11/18 21:34
>>36
マズイ。マジレス。
49踊る名無しさん:03/11/18 21:37
ホームスティ先の先生なんで
洗濯機あるのに洗濯機使わせず洗濯物手洗いさせたのだろう?
ひょっとして人種差別?
50踊る名無しさん:03/11/18 21:39
あたしも、イギリスにホームステイしたけど、3週間で4kg痩せた。
アメリカに行った子は太ってたけどw
51踊る名無しさん:03/11/18 21:39
オーチャードいってきたよーん
いつの間にか全館禁煙になっててムカついた。
康村さんは細杉。書き割りの街灯より細いぞ足が。
52踊る名無しさん:03/11/18 21:41
>>49
自分も使ってないんだったら許せるんだけど、どうなんだろうね。
53踊る名無しさん:03/11/18 21:41
>49
あたしのホームステイ先では、食器を洗う時に日本と同じように
水を流しっぱなしでやってたら、すごい怒られました。
水道代が高いんだか、水があんまり豊富じゃないんだか良く分からないけど…。
54踊る名無しさん:03/11/18 21:47
置いてあるのだから使っているでしょう>洗濯機
よく聞く話だけどイギリスの中流階級家庭は
いまだに生まれた国で人を露骨に差別する人が多いそうです。
55踊る名無しさん:03/11/18 21:47
>>49
ユニタードやレオタード、タイツ等のバレエ用の
衣類は手洗いしたほうがいいらしいと聞いたことあるよ。
56踊る名無しさん:03/11/18 21:48
それにしても、仮にも恩のある受け入れ家庭に対して公共の電波で言っていいことなのかと・・
何のフォローもなかったしね。何か良いエピソードもバランス上紹介するのかと思ったけど。
57踊る名無しさん:03/11/18 21:51
>56
確かに!
よっぽどイヤだったんだろうか。でもあれじゃ、中身がただのガキだって
いってるようなものだよね。フォローしろよ。
58踊る名無しさん:03/11/18 21:55
イギリスはお湯・水・電気の使い方に物凄くシビアな国
59踊る名無しさん:03/11/18 21:56
まさしく「恩を仇で返す」だな。
ホームステイさせてもらえなかったらもっと違った
プロセスでロイヤル入団だったかもしれないし、、
いずれは認められたにしても最短距離で出世した
大恩人の一人があの教頭先生なのにね。
60踊る名無しさん:03/11/18 21:57
オーチャードどうだった?

今は客が入っているかいないかしか興味ないですが。
61踊る名無しさん:03/11/18 22:00
>>53
イギリス人って洗剤を水で流さないんだよね。
コップもお皿も洗剤の香り。

>>54
ソレは事実ってか、日本人は特に年配者に激しく嫌われてる。
ただ、このケースはあっても使わないシブチンだった可能性も有るかな、と。
62踊る名無しさん:03/11/18 22:01
あんな悪ガキも才能を開花させてこんなに立派になりましたと言う落を付けたかったから
ホームスティ先の話を出したと思う。
63踊る名無しさん:03/11/18 22:04
レオタードは普通洗濯機に入れちゃまずいだろうよ、
64踊る名無しさん:03/11/18 22:05
>60
今日、明日は都さんが『ライモンダ』
踊る日だから多分お客入っているはず
65踊る名無しさん:03/11/18 22:06
今やってる公演、何部構成ですか?
ライモンダはラストでしょうか。
66踊る名無しさん:03/11/18 22:07
3部構成ライモンダは1番最後です。
67踊る名無しさん:03/11/18 22:10
>>66
すいません、3部の始まる時間わかりますか?
その前のプログラムもクラシックですか?
68踊る名無しさん:03/11/18 22:10
日本人差別ではないと思う。だって、正式に入学
できてたら、最初から寄宿舎なのに、ホームステイまで
させてくれたということは、クマの才能に惚れ込んで
身元引き受けしてくれたってことだし。確かそのあと
寄宿舎に入ったけど、退寮勧告まで出たんじゃなかったっけ?

69踊る名無しさん:03/11/18 22:13
>>67
最初のヤツ40分→休憩15分→次のヤツ20分
→休憩20分、でライモンダです。

盛り上がりに欠けてたような…最初のヤツなんて
ワクワク感ゼロ。
70踊る名無しさん:03/11/18 22:17
なんかの伏線があって洗濯機は使わせないになったのだろう。
だって犬にデコピンするような人だから。
7167:03/11/18 22:18
>>69
どうもありがとうございます。
間に合うかな?
最初のは退屈でしたか・・・そうですか。
72踊る名無しさん:03/11/18 22:18
うんライモンダ観た後は、WHO CARES?なんて
観たことなかったワシには、どうだったけかなーって
感じだった。
群舞が踊れてないのだけ覚えてて…
都ちゃん出てなかったら、チケ代返せーって
言ってたかも
もうあのテクにも感動しなかったワシはつい先日
FCのパーティーまで行ってしまった元(!)ファンでつ
7369:03/11/18 22:23
キレイな衣装、ウキウキな音楽、
まあ群舞はほれ北朝鮮なんかにはかなわないわけだけど
そこそこ……(漏れはそんなヒドイとは思わなかった)
でもワクワク感がない。全然ウキウキしないの。
高揚感というか。
74踊る名無しさん:03/11/18 22:29
バレエは天才。
人間性は最悪。


7572:03/11/18 22:33
確かに他の男性ダンサーからみれば段違いに
上手いのはわかるけど、役というより
「熊川」が見えるような気がするのは気のせい?
バレエは演技といってもお芝居と違うし、どうなんだろう?

今ごろなんですけど、立ち上げの時にいたトレヴィットと
ナンのいなくなってた(気がついたらいなくなってた)。
その後、マシューがいついなくなったのか、
どうなったのか知ってる方いますか?
(一応FCは入ってたけど興味が薄れてて…)
76踊る名無しさん:03/11/18 22:34
>74
かわいそうだから順序を変えてやれ。

バレエは天才だけど人間性は最悪。
人間性は最悪だけどバレエは天才。

後者の方が幾分か、やわらかいだろう。
77踊る名無しさん:03/11/18 22:34
熊ちゃんすっげ〜♪
78踊る名無しさん:03/11/18 22:40
>>74
それ、実況板でも書いてた人がいたね。
79踊る名無しさん:03/11/18 22:45
自分がホームステイしてた家は、ごはん美味しかったよ
典型的な夕食メヌーは、肉か魚のメインにマッシュポテトかベイクドポテト、グリーンピースかベークドビーンズ
が添えられていた。それと必ず何かデザート
ただし、豆と芋が嫌いなヤシにはかなり辛いかと…
80踊る名無しさん:03/11/18 22:53
>>79
あなたは、カナーリラッキーだった。
イギリス人で、最初から調味できる人もいるんだ…。
イギリス料理がどれほどまずいかは林望の「イギリスはおいしい」
でも読んでみてください。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4167570025/qid=1069163561/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/250-9244682-8481021
81踊る名無しさん:03/11/18 22:56
久々に観にいったら2F真ん中ガラガラ〜
ちょっとカワイソウなくらい。
でも都ちゃんしか観るべき所が無かった気がする・・・
82踊る名無しさん:03/11/18 22:57
育ち盛りの年齢にイギリスは辛いかもね。毎日、マック出された
子もいるよ。
83踊る名無しさん:03/11/18 22:58
いよいよマジでやばいことを悟ってほしい熊とURSA MAJOR
84踊る名無しさん:03/11/18 23:00
>>82
それはひどい。ごはんと納豆といわしの丸干し、漬物、豆腐の味噌汁がないと「めし」とは言えない。
イギリス人もきっとその方が喜ぶよ。
85踊る名無しさん:03/11/18 23:01
もう、バラエティの王子でいいんじゃない?
けっこう天然キャラが面白かったよ。
86踊る名無しさん:03/11/18 23:02
おば様ファンが増えたと思うよ。
87踊る名無しさん:03/11/18 23:15
前列にいたオバタンと隣のオネータンは、熊の時のみ
盛り上がってたのを冷ややかに観てたワシ。
どう考えてもその拍手はおかしいと思ってみたり(私見)。
もっと男性ダンサーを充実させないとダメな気がするが?
他のバレエ団の公演の入りとは比べてどうなんでしょ?

来年の4月のツアーに最後の期待です。
88踊る名無しさん:03/11/18 23:23
男性ダンサーの充実には、収入の確保と安定性を保証する制度がないと、とても難しい。
熊さん(長屋の熊さんみたいに聞こえる)は機会を掴んで知名度を上げ、収入確保に成功したけれど、これには時流も運もあるので、他の男性ダンサーに同じ道を期待してはいけない。新国はそのための制度とはまだ言えないしなあ・・・・
・・・考えてみれば、歌舞伎も後進育成のため国立劇場ができたのに、門閥に阻まれてうまく行っていない。文楽座もそう。
芸術は大変。
89踊る名無しさん:03/11/18 23:30
イギリスの大学の学寮に滞在したことがあって、朝晩学食だったけど、
すごく覚悟していったら結構美味しかったよ。夕食はちょうど79さんみたいな
感じかも。(ただし私は豆料理とマッシュポテト大好き)
それに朝ごはんはシリアルにトースト、ハムエッグかソーセージ、
トマトにマッシュルームのソテーがごろごろ・・・美味でした。
90踊る名無しさん:03/11/18 23:51
ロンドン留学していた友人の談
ホームスティしている時に
出された晩御飯は袋入りのポテトチップス。
91踊る名無しさん:03/11/18 23:58
>>90
夕食になっとらんねえ。大英帝国臣民のすることはアホじゃ。
92踊る名無しさん:03/11/19 00:01
イギリスホームスティ先ご飯事情スレになってる〜(面白いけれど)
93踊る名無しさん:03/11/19 00:09
熊のスクール時代のスティ先待遇が良かったとは言い難いね。
それともTVや本では明かせない事情があったかも
例えば熊の態度が悪かったから厳しくされた気もする。
94踊る名無しさん:03/11/19 00:30
昔〜の話だけど洗濯機は週に1度しか使わせてくれなかった。。
しかもセットしたら軽く1時間は回りっぱなし。(乾燥はなしよ)
食事はつらかったなぁ・・・
95踊る名無しさん:03/11/19 00:57
2月のconfessionは、さらにきつくなりそうだね
96踊る名無しさん:03/11/19 00:59
荒井祐子さん、すごいよかったよん。都さんはもちろん。
前2つの演目、荒井さんと長田さん、踊るパート逆ならよかったのに。
97踊る名無しさん:03/11/19 08:40
こうなると祐子さんが心配…
泥舟に乗ったなんて事にならなきゃいいけど…
一度出たら塔婆には戻れない、よね??
98踊る名無しさん:03/11/19 08:40
都さんをゲストに呼んでも
2階が空席だらけの公演だなんて
この現実を熊川は知っているのかな?
知らないからあれだけ天狗でいるのかね。
99踊る名無しさん:03/11/19 08:42
チケットの売れ行きの状況はわかるのでは?
100踊る名無しさん:03/11/19 09:35
チケット貰ったから行った。
熊ちゃんジャンプの安定感は凄いと思った。習字のお手本みたい。
でも(適切な表現かわからないけど)毒舌な割に、毒が無いダンスのような…。
確かに昨日の演目は「毒っぽく」はないんだろうけど、
もっとスパイスとか洒落っ気みたいなものがあったらいいのにと思った(特にひとつめ)。

あと、前二つとライモンダの差が凄過ぎ。前座に見えた。長〜い前座。
個人的にはひとつめに出てた康村さんいいと思ったよ。
ただ、吉田さんと比べた場合どうなるかは疑問。吉田さんには華があると思った。
康村さんは(席が舞台から少し距離があったからかな?1階だったけど。)遠目には綺麗。
でも吉田さんと同じである必要なないんだけど、康村さんにしかない何かがあるのかな?

そういう意味ではジャンプしてない熊ちゃんにももっと何かが欲しい気がした。
あと皆さんもう少し揃わないかな?
ズラす所と揃える所の踊り分け(←変な表現かも)がビミョー過ぎ。
ド素人の感想なので、あんまり気にしないでね。sageます。
101踊る名無しさん:03/11/19 09:50
>>39
ポテトに塩振り駈けれ
102踊る名無しさん:03/11/19 10:02
熊様、ちょっとホストに見えてしまった。テレビで。
ゴメンね〜〜。
103踊る名無しさん:03/11/19 10:03
確かに、ほすとちっく・・。
104踊る名無しさん:03/11/19 10:04
ド素人とおっしゃる割りによい所ついてます。
そろえる、ずらすなんてポイントは、誰が見ても
はっきり解るように踊るべきところだしね。
105踊る名無しさん:03/11/19 10:05
その証拠に40代と70代のオババサマがステキ〜〜!!!と
叫んでた。
106踊る名無しさん:03/11/19 10:07
あたしゃ、年下は男に見えん。www
じじいも嫌いじゃが。
107踊る名無しさん:03/11/19 14:43
昨日おもしろかったよ
あれでいーんじゃないの?
有名になってバレエ知らない人たちも熊のことは知っていて
そんな人が貧相だったらいやじゃん?びんぼーくさくって
それに熊がいたから男の子にもバレエさせてもOkになった
ようなもんだしさー
じゃなきゃ「おかまみたい」って言われるのがおちだよ
男の子らしい男の子がバレエを選んだってとこに
意味があるんじゃない?そして成功したと。
バレエの先生の息子じゃないし、お金で買った地位じゃないじゃん
車がフェラーリでも土地持っていても自分のかせぎだよー
親からの相続じゃないわけだし
芸術っていっても主になったら商売だし
ロシアだってイギリスだって日本に商売に来てるんだよ
団員の人たちだってチケット割り当てないだけいいじゃん
バレエやらしている親でお金のないひとなんていないから
生活費出してでも子供の好きにさせてやりたい人はたくさんいるよ
そして踊らなくなったら教室を建ててやって・・・
結局、一生バレエにかかわるのです
会社だって社長とヒラじゃ給料なんて雲泥の差でしょ
108踊る名無しさん:03/11/19 14:46
イギリス留学してた子が言ってた。
熊様は偉い。イギリス人に遠慮してたら、馬鹿にされるしね。
109踊る名無しさん:03/11/19 14:47
余程くまちゃんが好きなのね。pu
110踊る名無しさん:03/11/19 14:49
良くぞ言った。
111踊る名無しさん:03/11/19 14:54
>107
うん、だから、二世でないのになりあがったのは、えらいと思うよ。
(しがらみがないから、好き勝手できると思うが)
でも、一番許せないのは、まるで日本では革新的な職業バレエ団みたいに
宣伝してるが、
コールドが自活できる給料あげないのに、フェラーリ乗り回したりすること。
錯覚起こした人が、ダンサーになってたら、Kに入れば生活保証されると
思ったら、誤解ということ。
だったら、最初から、ソリストになるまでは生活はきびしいですよ、
プロの世界だから、と公言すればいいのさ。
112踊る名無しさん:03/11/19 14:56
生活がキツイから練習不足なの?
113踊る名無しさん:03/11/19 14:58
他のバレエ団はどういうシステム?
給料なんて貰えるの?だって、バイトして生活してない?
114踊る名無しさん:03/11/19 15:12
チケットノルマないだけでも日本じゃ革新的だと思うよ
生活保障より踊れることをみんな取るんじゃない?
生活は親に見てもらってさ
ここまでにするためにだって親は手一杯お金をかけてるし
海外でだめなら有名なKバレエって思っても不思議じゃないよ
厳しいんじゃないの?生活も昇格も。
でもこんなこと改めて言うことでもないんじゃない?
だってこの日本のバレエ界に20歳すぎまでいたらさ
錯覚なんて起きないし自分のレベルだって当然知ってると
思うけどなー
じゃなきゃ怒って違うところにいってもいいわけだし
しがみつく理由もないし
115踊る名無しさん:03/11/19 15:24
ノルマないなら、塔婆もシンコクもないでしょ。
(もっとも、ほかの、給料なし、ポアント代なし、交通費なし、レッスン代ありも
多い、チケットノルマありよりはKはまし。)
でも、プロのバレエ団と名乗るなら、なんで、コールドの給料なし公にできないの?
劇団四季のA.K.氏だっておおっぴらにフェラーリのりまわしてない。
私は、ダンサーでない。
だからこそ、プロのダンサーだと名乗る本人に、面と向かって、
公のバレエ学校の卒業証書と、オペラハウスの採用通知と、給料明細みせろ
といったことがある。Kのダンサーは給料明細みせられるの?
116踊る名無しさん:03/11/19 15:28
団員はお給料よりどんな役になるかのほうが
重要なんだと思う
ここがどんな契約かは知らないけど
契約を更新してくれるかどうかとかさ
お金は心配してないの!親がいるから!
117踊る名無しさん:03/11/19 15:32
Kバレエが有名なのでは無く
熊川が有名なだけ、結成5年、正式に専用スタジオ持って
専属ダンサー置いた今の形式になって1年足らず
まだこの先どうなるか解らないカンパニーでしょう。

118踊る名無しさん:03/11/19 15:34
熊川のハーレム=kバレエ
119踊る名無しさん:03/11/19 15:38
>116
お金なんてどうでも良いと思っているダンサーが何人いるかね。
バレエを職業にしている限り役も大事だろうけれど収入ないと
困るのも現実、116は親が面倒みてくれると言い切るけれど
Kバレエのダンサー全てがそうとは限らない。
120踊る名無しさん:03/11/19 15:39
団員の財布より、経営者の態度のもんだい。
熊=社長が、リッチに豪遊して、
社員に給料ろくにはらってない、残業代なし、
ひとにぎりの管理職と取締役だけいい給料、というのは、いい経営者なのか。
社長が、貧乏臭かったら、外にきこえがわるい、といいわけしてるようなもの。
121踊る名無しさん:03/11/19 15:45
産まれてからずっと日本で踊ってきたダンサー
ならKバレエは良い方と思うだろう
しかし少しでも海外のバレエ団に所属したこと
あるダンサーはKバレエのやり方に
?を抱くだろう。海外のバレエ団はチケットノルマなし
ポアント支給、コールドにも月給が支給されるのが
当たり前だからね。
122踊る名無しさん:03/11/19 15:52
バレエの天才だろうが
才能があろうがあそこまで
観に来る人に傲慢な態度でいいのか??
観る人がいなくなると
自己満足で終るぞ。
123踊る名無しさん:03/11/19 15:55
そのワンマン社長ぶりが、しゃくにさわる。
いくら、1代でたたきあげたといっても、
まだ、やることあるだろうよ、と思う。
もっと謙虚に、バレエ団も、学校も、発展途上ですよ、とするのが実状。
124踊る名無しさん:03/11/19 15:59
まぁ給料もらえないことは入団するときに説明が
あるはずだから、本人は納得の上で団員でいるはず。
たとえ給料がなくともKバレエにいることで何らかの
メリットがあるのかもしれないし。だとしたら部外者の
我々には何も言う権利はないさ。ただあんなショボい
舞台をあんな高額チケットで提供されているから
もっと内容に見合った金額にするか、せめて熊の車に
使ったりしないでコールドに給料やれYO!と言いたいわけだよね。
125踊る名無しさん:03/11/19 16:00
昨晩の公演2、3階席ガラガラだったって。演目が一般に馴染がないから余計に
空席が目立つだったのだろうねそれとも今までのつけが回ったとも考えられる。
126踊る名無しさん:03/11/19 16:05
>124
同感です。
熊が、バレエが総合芸術というなら、来日公演ばりの高額チケット代、
自分じゃなく、コールドにまわすべき。ならコールド水準あがる。
このツケは125さんのおっしゃるとおり、現われはじめてる。
127踊る名無しさん:03/11/19 16:26
マジでいくらなら見に行く?
最近はバレエ教室の発表会でも5000円のとこがあるし
教室の助教集めてバレエ団だと言ってるところで
9000円とかだし・・・
私なら12000円なら見に行こーかな
128踊る名無しさん:03/11/19 16:39
私もあの程度のコールドならS席12000円が妥当だと思う。
プリンシパル級のコールドの舞台と同クラスの金額に
するあたりが痛すぎ。
129踊る名無しさん:03/11/19 16:48
従業員(団員)にろくな給料払わず扱き使って社長はフェラーリと別荘か。

コムスソの折口と被るな。
130踊る名無しさん:03/11/19 16:48
舞台装置と豪華な衣裳代だと思うしかない
あ、あとは「おひねり」の意味でご祝儀w

熊さんが飛んだり回ったりしたら
おばちゃん達からおひねりとか1万円札のレイが飛んできたりすると面白い
『下町の熊三郎』ってなもんだ
131踊る名無しさん:03/11/19 17:19
はー、昨夜の番組みて、生のダンスも見てみたいなーと思った
超しろうとです。
バレエ団としては、出来立てのベンチャー企業みたいなもんなんですね、
このスレ読むと。

あのジャンプもびっくりしたけど(浮いてる)
子供の頃の発表会の映像がまた・・・リトルダンサーを思い出しました。
子供でも本物は本物、、、(らしい)
こうやって裾野が広がるだけでも、彼の存在価値は十分では
詳しい方から見ると、いろいろあるんでしょうけど
132踊る名無しさん:03/11/19 17:26
SS席15000円 S席12000円位が普通の人が気軽って事もないけど
観に行きやすい金額かな。心配なのは値段下げたは本来S席の観難い席
までをSS席の範囲にしそうで怖い。
133踊る名無しさん:03/11/19 17:29
>>131さんは街の発表会レベルの公演に
¥18000払って観に行こうと思います?
134踊る名無しさん:03/11/19 17:30
確かにKバレエは料金が高すぎるね。。
135踊る名無しさん:03/11/19 17:31
3万でも4万でも出したい人用の特別席を設けといてあとは全体に3割下げてよ。
136踊る名無しさん:03/11/19 17:33
もっと料金設定を細かくすればいいのよ。
10万円の席から1,000円の席まで。
137踊る名無しさん:03/11/19 17:35
塔婆はマラーホフ+セミノオワで¥12000だよ。
ロベルト・ボッレだけで¥10000
だとすれば、¥10000以下。
ITバブルのベンチャー企業社長とにてるね。
だったら、持ち株売って設けた社員ももっといていいよ。
138踊る名無しさん:03/11/19 17:35
新しいお客を開拓する為にテレビに出て
ジャンプとピルエット見せれば何とかなると思ってる
熊は甘いな!バレエの良さをちゃんと知って貰わないとね。
139踊る名無しさん:03/11/19 17:36
12列目〜19列目センターは10万、その代わり2階とかは8000円ぐらいとか・・・
140踊る名無しさん:03/11/19 17:38
1万以下。
もっとあげたいひとは、カーテンコールで、おひねりを彼のタイツの中に
いれさせてもらえばいいのよ。
141踊る名無しさん:03/11/19 17:38
今から新しいお客の開拓って出来るの?
私の周りのバレエ習ってる人ってどういうわけか
Kバレエを見に行ったことない、って言う人ばっかり。
どうしてかな〜、私も見に行ったことないけど〜
142踊る名無しさん:03/11/19 17:39
観なくていいと思うけど?
143踊る名無しさん:03/11/19 17:39
カンパニーとして公演しているのだから
高い料金取りたければカンパニーのレベルUPも図って欲しい。
Kバレエの女性ダンサーに¥18000の価値は無い
144踊る名無しさん:03/11/19 17:45
Kバレエのファンの年齢層ってどのくらいなんだろー?
145踊る名無しさん:03/11/19 17:58
年齢はさまざまだけど、バレエってどういうものかをちゃんとは知らない人。
146踊る名無しさん:03/11/19 18:03
>145
バレエを観て楽しむことを目的としてないのかな?
タレントさんを見る感覚なのかな?
147踊る名無しさん:03/11/19 18:06
彼がタレントになっちゃったからね。
148踊る名無しさん:03/11/19 18:37
よくわかんないんだけど、矢島聰コ事務所というトコの所属タレントが
バレエ団を作ったという事でよろしい?
149踊る名無しさん:03/11/19 18:56
今度来るロシア国立ノボシビルスクで確か13000円
黄金のマスクを引っさげてくるんだから
すべてが本物のプロでしょ(コールドまで)
本格的に日本で商売する気なら決めてくるはずだし。
Kは一流どころが熊とゲストの都さん
康村さんも海外で踊っていたから
そこを考慮してやっぱり12000円以下だな
豪華なセットと衣装で・・・12000円でどう?
他の席もこまかく設定して・・・
それで本当にいつも満席になるなら本物ってとこじゃん?
あとWキャストでKの若い子でもっと安い日があってもいいな
150踊る名無しさん:03/11/19 18:59
Kバレエもスクールに生徒をイパーイ入学させて身内を増やせばよいのよ。
そうすればチケットの売れ行きも、もっと良くなるはず。
151踊る名無しさん:03/11/19 19:14
すっとこどっこいみたいのいっぱい増やさなくていいよ。
熊さんクラスばっかりにして〜〜〜♪♪ 
152踊る名無しさん:03/11/19 19:45
熊さん好き
153踊る名無しさん:03/11/19 20:07
康村が海外で踊っていたからって有り難がるのは大いなる間違いです。
154踊る名無しさん:03/11/19 20:50
生徒を増やすって良いと思うよ。その親や親戚が切符買ってくれたら
値段下がると思うよ。1000人目標。
155踊る名無しさん:03/11/19 20:51
熊のファンクラブの会員さんの特別クラスを設けるってのはどうよ?
156踊る名無しさん:03/11/19 20:57
今、テレビに盛んに出演してるから生徒増えるよ。
宝塚みたいに大きくすれば?
157踊る名無しさん:03/11/19 21:48
宝塚は入る事体狭き門で学校卒業後はあの豪華な舞台に
立てるメリットがあるから日本全国から受験者が殺到する
女の子の憧れの世界。
Kバレエのスクールやカンパニーにそこまでの魅力があるかはかなり疑問
158踊る名無しさん:03/11/19 21:58
>156
>宝塚みたいに大きくすれば?
あれだけ大規模なエンターテーメント集団を作るのは難しいよ。
民間のテレビ局がバックに付いてるくらいではダメ。
159踊る名無しさん:03/11/19 22:23
10数年も前に、日本人男性でこんな人が!と驚き、
その頃は欠かさずみにいき、しかし、コーヒーCMあたりからひいてしまって、
みていなかったというありがちな?ものです。
都さんのライモンダにつられ、つい一週間前に券を押さえてしまいました。
今日行ってきたのですが、楽しめましたよ。
31歳のくまくんは、ちゃんとジャンプしていたし、
演目がよく考えられていたし、装置がきれいでした。
もっと上手い人で散々観た演目だったらつらかったと思うのですが、
who cares? facade 共に私は初見でしたので、新しいものが見られて良かったです。
観たことあるものが増えたことに感謝です。
確かに18000円は高いと思うけど、
それと、彼のフェラーリとかを即結び付けるのは、筋違いですよね。
私財をなげうって、みたいなのは、日本ではありがちな考えですが、
賛同できないな。
160踊る名無しさん:03/11/19 22:43
康村さん初めて見たけど、本当にやせ過ぎですね。
棒切れみたいな足に目がいって踊りなんてまったく見れなかった。。。

それはそうと、今日高橋ひとみさんが来てました。


161踊る名無しさん:03/11/19 22:47
満員御礼でした?
162踊る名無しさん:03/11/19 22:49
私財というのではなく、興行収入をどこに還元するかは、トップの考えに
よると思うんですよね。フェラーリの熊を見ていると、目黒御殿の笹中と
ちょっとかぶって見えるんです、私には。

先程見てきましたが、プログラム構成は楽しかったと思います。荒井さんと
都さんがお目当てで、思いのほか楽しめました。 で も チケット代が
2/3だったら文句なしだっただろうな。
舞台美術・衣装はとても綺麗でしたね。特にチャルダシュの男の子、ああいう
衣装はやっぱ外人に似合うんだな〜〜。チャルダシュ真ん中のキャシディ、
美しかったです。熊は思い切り楽しそうによく跳んでいたけど、ジャン・ド・
ブリエンヌのキャラかと言われると…、あの自己顕示的な踊り方はむしろ
アブデラーマンキャラに近い気が。あと、衣装は全般に素敵だったんだけど
熊の頭の冠?は、孫悟空の輪っかのようで今いち似合っていなかったかも。
ファサードは楽しい作品だったけど、ワルツは右から2番目の人がひとり
手の角度がずれたりしてイマイチでした。
帰り際「もっとガーシュインの曲に合った振りだといいのに」とか言ってる人が
いました…おそろしか〜…あのぉ、それは、バランシンが振付けたように踊れていない
ダンサーの問題なのだよ、と思いましたとさ。
163踊る名無しさん:03/11/19 22:51
>161 2,3階はガラガラ
164踊る名無しさん:03/11/19 23:06
159です。
162さんに95%賛成です。ライモンダのセットも衣装も綺麗でしたね。
ただ、演出家はこれだけもらって(一般人が驚くほど高額)、
プリンシパルはこれだけもらって(こっちも一般人が驚くほど高額)、
それで大金持ちのパトロンがついているわけではないので、
衣装代も会場代も払ってとなると、仕方がないのではないかという話です。
地位のある人がたくさんもらうべき、という考えに賛同です。
野球選手ほどじゃないにしても、会社員が驚かないような収入であって欲しくない。
トップなのに贅沢できないようではバレエというもののレベルが下がると思います。
使い道が派手なのは、本人の性格ですが、そこまでは干渉しません。

満員にはほど遠かったです。高橋ひとみさんは、目立ちましたね。
165131:03/11/19 23:11
おお、流れが速いスレですねー
>>133 
そんなに高いんですかー しかも、そんなレベル??
うーん、一番安い席で双眼鏡かなあ
一度は見ておきたい気がするなあ
しかし、ここの評判見てると
一万円以上出すなら、海外の有名所を見たほうがいいような・・・
166踊る名無しさん:03/11/19 23:50
多分だけれど…公演の中味がチケット料金に見合う程いいできなら
ここまで熊川氏も叩かれることはなかった。公演の中味は薄いは
メディアで口を開けばとんでもない観る側の気持ちを逆なでする
ような発言するは自分は偉いと強調するために贅沢三昧の私生活を公開するは
叩かれる要素満開です。本職の方がちゃんと伴っていれば
自然にさすが熊川氏あれだけいい舞台見せれる人
だから成功して大金掴んで当たり前儲けたお金で贅沢しても
当然と思ってもらえるのですそれどころかあえてプライベートの事まで触れられる事も
無くなります。
167踊る名無しさん:03/11/20 00:18
■熊川哲也バレエ特番 ■
放送日時 11月23日(日)深夜1:30〜2:00 毎日放送 
168踊る名無しさん:03/11/20 00:25
ピルエット18回はすごいね。
まちゃみを回そうとして教えてるときのプレパレーションの
4番は素敵だったわ。男性であそこまで深い4番が出来るなんて。
さぞかし5番もお美しいのでしょうね。

そこのあなた!6番ならあなたにでも出来るわ!
169踊る名無しさん:03/11/20 00:32
パリオペの芸術監督や、ロイヤルの芸術監督はそんなに成金的に贅沢な
生活をしているでしょうか。欧州の劇場のような、国からの援助や寄付が
ずっと少ない日本での興行であれば、あちらの劇場総裁達より質素な生活で
あっても、何ら恥ずかしくはないと思いますが。
170踊る名無しさん:03/11/20 00:40
>>168ピルエット18回は大昔の話です。今はそんなに回ってないよ。
プロ何だから4番や5番は美しくて当たり前
171踊る名無しさん:03/11/20 01:04
ライモンダの装置衣裳協力はロイヤルからだから綺麗で豪華
172踊る名無しさん:03/11/20 01:32
>171
ふう〜ん。そうなんだ。
ダウエルを名誉顧問みたいなのにしたのも関係あり?
173踊る名無しさん:03/11/20 01:47
ダウエルや都さんとコネクションとっておくと
RBの衣装や作品なんかも借りやすくなるしね。
そういう目論見も熊川にはあると思う。
174踊る名無しさん:03/11/20 02:51
自分のために人を最大限利用するの熊さん得意そう。
175踊る名無しさん:03/11/20 09:23
どうせ2階、3階がガラガラなら小、中、高生に一日歌舞伎鑑賞会みたいに、
安い金額で見せてあげたらいいのにね。歌舞伎見たことない子供たちが
退屈するかと思ったら楽しかったって帰ってきたよ。バレエだって小学校の男の子
が以外に楽しむかも。
176踊る名無しさん:03/11/20 09:25
オペラもあるよね。
キャイーンかなんかが出てきて
「オペラって〜?」とかスクリーンで説明してから
本番の舞台があるの。
みんな楽しそうに見てた世。
177踊る名無しさん:03/11/20 09:28
NHKがレポしたM山ロミジュリよりは長くないだろうし。。。いいかも
178踊る名無しさん:03/11/20 09:36
バレー違いの加藤選手は子供達招待してるらしいよ。
熊様もやってみては?
179踊る名無しさん:03/11/20 09:38
加藤選手萌えだおね。
180踊る名無しさん:03/11/20 10:08
外国の監督は、国から結局やとわれているからね。
まあ、常識的な給料なんだろう。
すごく思ったのは、くまはタレントダンサーだということ。
だから、すっごい値段のチケットで許す観客もいるんだろう。
バックダンサーが貧困でも、スターの後ろだから我慢しろってわけで。
でも、もっと豪華な有名歌手のツアーはもっと安いよな。
つまり、これで行きたいひとはいけば、ってなる。
私はいかない。ここのスレ見ると、昔のほうがよかったみたいだから。
私、バレエ協会の都ちゃんとのドンキや、ロイヤルのブロンズ見てるから。
あ、ササチューは建物に投資してるからまだ許せる。ギエムやバレエフェス呼ぶから
まだ許せる。
もっと団員や観客に還元する収益の使い方しないと、どんどん引かれそう。

181踊る名無しさん:03/11/20 10:35
今、シンコクの発表あったけど、
国立だから、Kよりはるかにいいラインアップだ。
ライモンダ全幕、ドンキ全幕ーーー
さあ、都ちゃんのライモンダを新穀むりかな?
やっぱ、あっちいくなあ。
182踊る名無しさん:03/11/20 10:39
>181
お前ドしろうとだろ?
深刻スレ今夜は荒れるぞ。
あんなつまらんラインナップあるかいな。
183踊る名無しさん:03/11/20 10:44
あら、熊様ゲストでお呼びがかからないかしら?(クス
184踊る名無しさん:03/11/20 10:46
181だよ、新穀のファンなら、再演だらけで面白くないかもしれないが、
このスレで、ずっと、都ちゃんのライモンダみられないから
Kで仕方なくいったという話題でてたんだい。
Kのプログラムと比較したの。
新穀のライモンダで草xさん出る可能性あるけどね。
185踊る名無しさん:03/11/20 10:48
チケット代でKバレエは深刻に負けてるわけだから
作品で違ったものをやって勝負はどうよ。
もっと日本でめったにやらない現代バレエとか。
(もう、やってるかもしれんが)
186踊る名無しさん:03/11/20 10:55
Kは熊の自己マンのためにあるのだから
他と競争する気はサラサラ無いと思う。
熊のナルに付いて来れる客だけで良いのよ。あと素人。
たまには私みたいに都さんのライモンダ目当てで
会場に足を運ぶ客はいるけど
それはオマケみたいなものなんじゃない?
187踊る名無しさん:03/11/20 10:56
いやもう、ボリショイの話題のボロチコワ呼んだら、と思ったが
熊と背がつりあわないか。現代ものは客がはいらん。
牧はプティ、塔婆はベジャールあるのにね。
料金高いわりに、将来性ある企画をすると思えないからひくんだよ。
188踊る名無しさん:03/11/20 10:59
プティは好みじゃないし、ベジャールも秋田。
189踊る名無しさん:03/11/20 11:00
今、新穀スレに、ライモンダは熊の悪役はどう?
ってあるが、無理だと思う。演技できないよ。
190踊る名無しさん:03/11/20 11:01
ってか、熊はやりたくないと思う。そんな役。
俺様は王子様、だから。
191踊る名無しさん:03/11/20 11:04
そうだよ。熊様のやりたい役しかやらないわよ。
主役以外はやらないんじゃない?
192踊る名無しさん:03/11/20 11:07
そういえば、新国の厚木さんもすっごく細いけど、
子供には見えないし、胸とか無いけど、とても素敵だし
大人の女性っぽく見える。
康村さんの印象の違いはどこなのでしょうか?
193踊る名無しさん:03/11/20 11:07
王子様似合わないのに王子を踊るのに相応しいと思い込んでいる熊の態度が滑稽です。
194踊る名無しさん:03/11/20 11:10
>192
康村さん細いだけでバランス悪いし
何よりトータルのビジュアルは良くないもん。
195踊る名無しさん:03/11/20 11:11
別に、Kバレエで何を踊ろうがよいのでは。
これが深刻で王子じゃなきゃやだってんだったら許せんが・・。
196踊る名無しさん:03/11/20 11:12
ENBのプリンシパルの高橋さんも凄く細いけれどそんな変ではない。
197踊る名無しさん:03/11/20 11:15
>192
三杏さんは本当に素敵。スタダンにいらしたころからファン。
私の中では康村さんって人とは比べものにならない存在。
康村さんは悪いけど吉本で頑張ったほう良かったのでは?
それか、韓国の国立とか。
新聞でも韓国国立に行きたいってご自分でも言ってらしたのにね。
198踊る名無しさん:03/11/20 11:15
熊はゲストで出るなら王子又は主役以外は
踊らないと思う。新国のマキューシオは例外
199踊る名無しさん:03/11/20 11:15
>196
うーん、高橋さんはもう少し背があるか頭が小さければよいかと。
200踊る名無しさん:03/11/20 11:16
>198
ならば熊はいらん。(w
201踊る名無しさん:03/11/20 11:18
韓国バレエも国立だからそれなりにレベル高いよ。
行けるなら康村さん行ってたと思う。それよりKバレエ
選んだってことは受け入れてもらえなかったのでは?
202踊る名無しさん:03/11/20 11:22
>201
確か康村さん韓国国立で最近パキータにゲストで出てたような?。
評価は高かったと思う。
203踊る名無しさん:03/11/20 11:23
Kバレエを選んだのはもしかしたら、単に日本で暮らしたかったからじゃないの?
204踊る名無しさん:03/11/20 11:26
>202
評価が高かった?MILで彼女のパキータを観ましたが、
では、あれは何だったのでしょう?
205踊る名無しさん:03/11/20 11:28
さぁ何だったんでしょうねぇ…
206踊る名無しさん:03/11/20 11:30
どうして皆ぱキー他なんて演目をやりたがるのかわからん。ww
見ていて良いと思ったことない。
あんなのただのドンキもどき。
207踊る名無しさん:03/11/20 11:33
康村のキトリは観たくないな。
熊の老け老けバジルもさぞ魅力無いだろうね。
208踊る名無しさん:03/11/20 13:34
>203
プリンシパルになることが事前に約束された
又は給料などの待遇が他所よりよかったから。
それ以外Kバレエに居るメリットってあるかな。
209踊る名無しさん:03/11/20 13:43
康村さん、ってクロワゼの表紙にでてるけど
ぜんぜん綺麗な人じゃないのね。
興味がわかない。(w
210踊る名無しさん:03/11/20 14:16
Kバレエは綺麗なダンサー1人もいない
上手くない上に綺麗でないと来たらどうしょうもない。
211踊る名無しさん:03/11/20 14:47
だったらどうしてみんな観にいくの?
212踊る名無しさん:03/11/20 14:52
何遍言わすのかな。ゲスト目当てだよ!
213踊る名無しさん:03/11/20 14:53
漏れは内容に対して高すぎるから観に行ってない。
214踊る名無しさん:03/11/20 14:54
あっ・・・・そ。
215踊る名無しさん:03/11/20 14:58
タダ券もらった。その日のヒマつぶしに見た。
都さんのライモンダは良かったーーーー。
熊のサポートは相変わらず下手ッピだった。
みなさん、そう思わないの?
216踊る名無しさん:03/11/20 14:59
そ〜だね。私もタダ券だったら観にいくかも。
217踊る名無しさん:03/11/20 15:19
「みんな」観にいかないから席がガラガラなんでそ?
21869:03/11/20 15:20
1F下手の前のほうでしたが
TブーSのアナウンサーだとか何だとか
ごっちゃり居た。
みんな招待されたらしく(そういう話をしていた)
2部とか席にいないでやんの。
219踊る名無しさん:03/11/20 15:22
え!都さんを観ずに帰ったの?
アフォなヤシラ!
220218:03/11/20 16:33
>>219

わかりにくくてスマヌ。
2部のときはいなくてライモンダのときは
居た。1部のときはおしゃべりしててウルサカタ...
221踊る名無しさん:03/11/20 16:36
TBSの人達
行儀悪いね。主催関係者がそれではとてもまずい。
222踊る名無しさん:03/11/20 16:40
今日は昨晩以上に空席がありそう。
関係者派遣しても多数の空席埋めるのは
難しいね。
223踊る名無しさん:03/11/20 16:41
公演、赤字になるんでないの?
224踊る名無しさん:03/11/20 16:41
Kバレエスクールって感じ悪いですねwww
牧にしときます
225踊る名無しさん:03/11/20 16:42
>224
何があったのですか?
226踊る名無しさん:03/11/20 16:42
でもさ、そーいうのが、
彼が期待してた社交の場になるバレエなら
いいんじゃない?
227踊る名無しさん:03/11/20 17:36
224さんは大人クラスがあると勘違いされたと思われます。
228踊る名無しさん:03/11/20 17:43
じゃあ、牧とは青山バレエハウスのことでつね。
229踊る名無しさん:03/11/20 18:59
ベアさんのファンの方達って話やすくて面白いですネ
230踊る名無しさん:03/11/20 21:01
保険金目的で娘殺害、「鬼母」の意外な素顔 (夕刊フジ)
2003 年 11 月 20 日
http://news.msn.co.jp/newsarticle.armx?id=630575

231踊る名無しさん:03/11/20 21:47
>218
さらしたれ。 
232踊る名無しさん:03/11/20 23:56
>>218
席空けたくないからTBS社員を招待するのはOK
関係者として観に来るなら最低限のマナー守れよと言いたい。
233踊る名無しさん:03/11/20 23:58
TBSの中でのKバレエの位置づけを物語ってますねぇ。
234踊る名無しさん:03/11/21 00:02
TBSにとってのKバレエは熊だけなのね、あらためて今更だけど。
235踊る名無しさん:03/11/21 00:03
ひょっとして今日はチャネラーは誰も観にいかなかったと。。。。
236踊る名無しさん:03/11/21 00:04
TBS所属のタレントみたいなもんなんだ。Kバレエ自体。

237踊る名無しさん:03/11/21 00:10
昔はFテレビの女子アナが熊に群がっていたけれど
今はTBSの人が群がってるのかー。所詮
熊はミーハー御用達のタレントダンサーだもんねー
238踊る名無しさん:03/11/21 00:14
>235 そうかも。私は昨日だし…
239踊る名無しさん:03/11/21 00:15
>235 ライモンダ踊るの康村さんでしょう。行ってる人いるのかな?
物好き?の2chネラーもそこまで冒険できないでしょう。
240踊る名無しさん:03/11/21 00:15
>235
誰も書き込まないね。
誰も書き込まないことが逆に強烈に何かを語っているような気がする。
241踊る名無しさん:03/11/21 00:19
今日行った人チャレンジャー
その勇気ついでにレポして欲しい。
242235:03/11/21 00:21
少なくとも今私にレスしてくれた方々は観にいってないわけよね、私も含めて。
243踊る名無しさん:03/11/21 00:25
Made inのパキータ観てしまった人は
康村さんを2度とみたいと思わないだろう。
244235:03/11/21 00:26
出身スタジオの写真で見ると悪くないのにねぇ。
245踊る名無しさん:03/11/21 00:27
お客さん少なかったのかな。。。
246踊る名無しさん:03/11/21 00:51
都さん出演で「満員には程遠い」って言うんだから・・・
247踊る名無しさん:03/11/21 01:10
一階のセンター以外は後ろの方の空席目立ってたよ。
248踊る名無しさん:03/11/21 08:23
康村さんのライモンダ良かったようです。
会場はブラボーの声援が飛んでたとか(身内の声援の時も多々あります)
これあくまでも熊様贔屓のファンHPの掲示板での情報です。
249踊る名無しさん:03/11/21 08:30
文化村@オーチャードホールは他ホールと違い
照明と音響がピカイチでセットや演出がよく見える。
250踊る名無しさん:03/11/21 08:41
Kバレエもブラボー隊がいるの?
251踊る名無しさん:03/11/21 08:42
TBSにもNBSにもブラボー隊おるねん。
252踊る名無しさん:03/11/21 08:51
やっぱりね。Kの公演スタンディングも半強制!ブラボーの嵐も自作はありえる。
253踊る名無しさん:03/11/21 12:09
T東京(あるいはテレビ)、N(日本)
BとSはブラボーとスタンディングの略だったんだ。。。。
254踊る名無しさん:03/11/21 12:29
253それいい発想です。
255踊る名無しさん:03/11/21 12:31
やすむらさんの理想系ってヤンヤンなのだろうかね。
彼女だときれいだなぁと思うのよね。

>254有難う、自分で書いてニヤッとしてしまいました。
256踊る名無しさん:03/11/21 12:36
康村さんの目指すものがヤンヤンなのかは知らないけれど
ヤンヤンは絶対的な実力もあり見た目も可愛いから
康村さんとは比べものにはならないね。
257踊る名無しさん:03/11/21 12:39
Kバレエのプリンシパルになった今、
日本在住の同国の方たちからの応援も凄いでしょうね>康村さん
コアな男性ファンも居るみたいよ。
258踊る名無しさん:03/11/21 13:39
ここは康村さんの話題が多いですね。
別に康村さんとヤンヤンを比べる必要はないのでは?
なんだかんだ言ってみんな気になるみたいね。
熊川さんはどうだったの?
259踊る名無しさん:03/11/21 13:40
ヤンヤン、Kバレエの公演にゲストで出るなら観にいくかも〜
260踊る名無しさん:03/11/21 13:59
さんざん外出だけど、康村さん、もう心もちお肉つけてくれるとバランス良く
なると思うんだけどなぁ。「そんな頑丈そうな脚ならどんな難しいことも
できるでしょ」っと思わせられるのは嫌なんだけど、、細すぎて脚と脚の間が
スカスカ〜なのも、貧弱になっちゃってチュチュ姿が綺麗じゃないんだよね。
好みは色々だろうけど、以前比較されていた厚木三杏さんとかもチュチュ姿は
あまり好きじゃない。ガリガリしてると頭も大きく見えちゃうし。
261踊る名無しさん:03/11/21 14:01
オーレリー・デュポンくらいの体型がいい。顔も好き。
むちってしててイヤって人もいるだろうけど。
262踊る名無しさん:03/11/21 14:12
いい、悪い両方の見方で康村さん注目はされて当然だと思うよ。
263踊る名無しさん:03/11/21 14:18
>261
好みはあるだろうけどオーレリ-はトータルで美しいから○
Kバレエで踊ってくれることは絶対ありえないけれどね。
264踊る名無しさん:03/11/21 14:21
オーレリーKバレエに出てくれるなら観に行く!
身長的には熊がパートナーでもOKな気がするけど。
お金いくら積んでも来ないかも・・・
265踊る名無しさん:03/11/21 14:44
パリオペラ座が出演許可しない。

パリオペラ座で思い出した
Kバレエのコールドにパリオペラ座のバレエ学校卒業している子
がいる。
266踊る名無しさん:03/11/21 14:47
オーレリよりミテキちゃんの方が好き。スジェだけど。
267踊る名無しさん:03/11/21 14:48
ミテキちゃんも素敵。
でもお姫様なオーレリーが好き。
268踊る名無しさん:03/11/21 14:52
オーレリーって熊が好きそうな感じ。
胸もあるし、顔もいい。
269踊る名無しさん:03/11/21 14:54
オペラ座のバレエ学校を卒業してKバレエのコールド?
ちょっともったいないような。
270踊る名無しさん:03/11/21 14:55
それ誰?
日本人?
271踊る名無しさん:03/11/21 15:08
日本人のパリオペ卒業生:小林ひかるさん、藤井美帆さん。
他に誰がいるのか情報きぼんぬ。
272踊る名無しさん:03/11/21 15:10
卒業じゃなくて留学じゃない?
273踊る名無しさん:03/11/21 15:10
藤井さんは正団員のはずだし。小林さんかい?。
274踊る名無しさん:03/11/21 15:12
小林ひかるさんは英国ロイヤルバレエに移籍したばっかりじゃないの?
275踊る名無しさん:03/11/21 15:21
パリオペが短期留学生を受け入れてるならば、そっちかもしれないわね。
Kバレエにいるコールドの人。
276踊る名無しさん:03/11/21 15:23
じゃあ卒業生じゃないね。
277踊る名無しさん:03/11/21 15:24
うん。知ってる限りでは2人だったと思うけど。他にいる?
278踊る名無しさん:03/11/21 15:26
知らない。日本人で卒業したっていうと話題になるから
名前くらいは浮かぶと思うんだけどまったく?
279踊る名無しさん:03/11/21 16:44
Kバレエのコールドでパリオペラ座バレエ学校に留学していたのは
熊川と同郷で同じ教室出身の子だと思う。卒業までしたのかは不明。
280踊る名無しさん:03/11/21 16:48
成瀬陽子 97年〜99年パリオペラ座バレエ学校留学。
この人のこと?
281踊る名無しさん:03/11/21 16:59
そういえば、その子のことバレエへの道にのってたね。
留学してたのは確か。卒業は知らない。
282熊川子:03/11/21 18:15
コテツも、
コテツもも愛してるでっ!
皆さんコテツ知っとりますか?
283踊る名無しさん:03/11/21 18:26
クマスレで何を…(w
284踊る名無しさん:03/11/21 18:50
コテツとは小さな哲か?
熊哲は熊の哲か?
285踊る名無しさん:03/11/21 19:25
クマの鉄?
286踊る名無しさん:03/11/21 19:29
鉄のクマ(w
287踊る名無しさん:03/11/21 19:32
ということは「小哲」ですか?
刀剣で「虎徹」があります。読みは「こてつ」で長曾根虎撤(ながそね・こてつ)という名工が作りました。新撰組近藤勇の所持刀もこれです。
新撰組にちなんだ名なら、熊氏もなかなかの人物です。
288ヲチ子:03/11/21 19:32
イヤな感じの掲示板では康村さんはじめ女性ソリストを褒めちぎり
あのフーケアーズも褒めてる。
どうもあそこの管理人の美的感覚はわからない。

S子さんのところには康村さんの身内と思う人の書き込みもあった。
289踊る名無しさん:03/11/21 20:42
青山にそんな名前の骨董店があったと思うが。
290踊る名無しさん:03/11/21 20:44
じゃりんこチエの猫もそんな名前。
291踊る名無しさん:03/11/21 21:43
短い名前が一番!たとえば、
「寿限無寿限無五劫の擦り切れ海砂利の水魚水行末雲来末風来末食う寝るところに住むところやぶら小路ぶら小路パイポパイポパイポのシューリンガン、シューリンガンの
グーリンダイ、グーリンダイのポンポコピーのポンポコナーの長久命の長助」
とか。
292踊る名無しさん:03/11/21 21:49
厚木さん、いいよね。骨格のちがいなのかなぁ?
ギスギス感をかんじさせずあのプロポーションって
いうのは綺麗なのよね。あと踊りで醸し出す
独特の雰囲気がある。モダンだとかっこいいし、
古典だと綺麗だし。ただ体が薄くて細いのではない。

康村さんて何で吉本なの?教えてチャンで悪いが。
ドイツでは確か本名の康を名乗ってたはず。それで
韓国行かず今はKで。何か釈然としないんだけどさ、、、。
293踊る名無しさん:03/11/21 22:11
いま上野ミズかがテレビ出てるけど
294踊る名無しさん:03/11/21 22:47
調子悪いの?
295踊る名無しさん:03/11/21 23:33
あれは拒食症だよな・・・
296踊る名無しさん:03/11/21 23:52
>>288
そのHP管理人は男性?色々な女性ダンサーに興味があって
誉め捲くり理想と思い入れが爆心してしまう
男性のバレエヲタいるからその類の人かな?
297踊る名無しさん:03/11/22 00:10
ボリショイよりKの女性ソリストの方が上って・・・・(絶句
298踊る名無しさん:03/11/22 00:11
293〜295って全部水香の話????
299踊る名無しさん:03/11/22 00:14
知らない。康村さんの話とも取れる。
300踊る名無しさん:03/11/22 00:56
主語を特定してやり直しだね。
301踊る名無しさん:03/11/22 08:34
292
康村さん大阪出身だから地元の大きなプロダクションてことで吉本興業に
所属していたのでは?(吉本はお笑いだけでなく俳優部や歌手の部にも進出している)
ドイツやめて母国のバレエ団に行かずKバレエに入団したのは
彼女にとってどこよりもKバレエがおいしい待遇だから契約したのでは?
誰でも好待遇が約束されているところに行きたがるのは当然かな。
302踊る名無しさん:03/11/22 09:08
301さん、どうもです。そっかー。
Kってそんなに彼女のことかってるってことか。
私まだKにはいってからの彼女観てないんですけど、
このスレ読むとあまり良いデキではなかったようだし、
でもプリンシパルだし、釈然としないよ。
303踊る名無しさん:03/11/22 11:56
Kバレエはきっとなにより熊の体とダンサー生命の延命が大事なんじゃない。
あの康村さんの細さ、リフトの負担がかなり軽そうだし。
しかも、海外実績がある、熊にとっては鴨がネギ背負ってやってきた感じ。
304踊る名無しさん:03/11/22 14:26
観客動員数がupする連休中のライモンダが康村和恵と長田佳代・・・・・
良いのか悪いのか・・・連休真っ只中の今日の名古屋とその次の長崎は満席だと信じたい。

長田さんはKバレエの中では踊り安定しているから観ていて安心
305踊る名無しさん:03/11/22 16:03
>>304
確かに安心だが、長田さんて華がない……
306踊る名無しさん:03/11/22 16:34
本当に華がないね>長田さん
榊原さんや荒井さん、康村さんは、良くも悪くも印象に残っているんだけど、
長田さんは全く覚えていない。
これはこれで問題じゃないかと。
307踊る名無しさん:03/11/22 18:55
主役を踊る人は絶対的な技術・踊りのセンス・見た目のスター性は必要。
Kバレエの女性ダンサーはどれもいまいち欠けている。
308踊る名無しさん:03/11/22 19:00
でも、長田さんは結構好き。
この頃は主役の貫禄も出てきたよ。
つか、康村さん、1stソリストのままだったらよかったね。
器として、まだまだなのに何故かプリンシパルにさせられてお気の毒。
身の丈に合わない昇進はサラリーマンでもつらいものなのだけど
バレエダンサーも辛いでしょうね。
309踊る名無しさん:03/11/22 19:14
荒氏の投稿--------------------

倒産寸前に飛ばされたんだって?ははは
来年が楽しみだにゃー おなぺっつ隆一

って言ったってさぁー?ははっ
隆一のほうが侮辱してるよほんとに
あの顔でモデルの姉ちゃんにホノジなんて
ほんと女をなめてるよねぇ
まぁ歌さえよけりゃいいんだけども・・・
人間としての尊厳のため私は戦います
ジ・エンド 死

脳みそが垂れたおばさんの集まりでしょ?ふふふっ
相当隆一にほれ込んでるんだねぇ はははっ
都合がいいお客さんたちの集まりでしょう
かっこまんで生きていけるのでしょうか?
人間としての自覚に目覚めなさい
310踊る名無しさん:03/11/22 19:15
アイドルバンド育ちでしょ?
なにがフェラーリだ馬鹿丸わかり
1万円でマンツーマンライブ
ってどんなことするの?そんなこという人が?
みんなだまされてるのよ わか
311踊る名無しさん:03/11/22 19:18
プリンシパルになりたくて康村さんKバレエに入団したのでは?
(6月の時点でKバレエに入団が決まっていたはず。)
どんなダンサーでもある程度段階を踏んで昇進しているのに
入団して3回舞台に立っただけで
それも最悪の踊りを見せた後で即プリンシパル昇進なんて聞いた事ない。
312踊る名無しさん:03/11/22 19:20
今日の名古屋はどうなんだろうね。
313踊る名無しさん:03/11/22 19:23
300と301は熊の友人K・R氏のこと?
K・R氏バンド時代と今とでは全然お顔が違うのご存知?
熊氏を超えるオナルだもんね〜。
314踊る名無しさん:03/11/22 19:26
>>今日の名古屋はどうなんだろうね。
連休&愛知近郊はこの日のみだから
お客は入っているとオモウ。
315踊る名無しさん:03/11/22 19:26
康村さん、正直、どこが魅力なのかわかりかねます。
H大教授であり、バレエ評論家気取りのS木は絶賛してるけど。
S木曰く「ギエムもビックリの二重関節で上野水香より美しい」とか
自分のサイトでほざいてた。
ギエムは康村が二重関節だからってビックリしないだろうけど
私は康村を見てギエムを連想するS木の思考回路にビックリしたよ。
あの程度に美を勝ち誇られては水香さんファンも不愉快だろう。
316踊る名無しさん:03/11/22 19:40
2重関節そんなに珍しいか?そんなのだけでダンサーとして
優秀とか美しいなんて言っちゃていいのかな?贔屓目でみても康村さん美しいとは言えません。
317踊る名無しさん:03/11/22 19:45
康村さんは二重関節ではないそうですよ。
それと、ドレスデンではプリンシパルにあたる地位でした。
プリンシパルになりたくて・・・というのは違うと思います。
美意識は人それぞれだと思うけれど、すごい言われよう。
これじゃ〜ドイツでのびのび踊ってたほうが彼女にとって良かったのかも??
ライモンダ良かったのに。
318踊る名無しさん:03/11/22 19:53
パキータもライモンダも観ていない人間が何を言う資格も無いかもしれないが
先日のテレビ放送で見た限り、ライモンダはあっているように思いました。
(衣装と頭飾りのつくりから彼女の体の貧弱さを協調してしまうかもとは
思いましたが)
チケット代がここまで高騰していなければ文句は言われないと思いますが。
319踊る名無しさん:03/11/22 19:54
>317 康村さんを二重関節と書いたのは
>315に出ている康村さんファンの大学教授です。
先ほど見てきましたがその方のHPに書かれていました。
このスレの住人が勝ってな想像で書いたものではありません。
320踊る名無しさん:03/11/22 19:59
>319
わかりました。
321踊る名無しさん:03/11/22 20:06
ライモンダ、どういう風に良かったの?
322踊る名無しさん:03/11/22 20:07
腕が長いというのは特にライモンダには強みのような気がしますね。
323踊る名無しさん:03/11/22 20:15
ダンスキューブの特集で、よく聞かれるけど二重関節ではないと言ってたよ。
324踊る名無しさん:03/11/22 20:26
ライモンダ比較;都さん>>>>>康さん
325踊る名無しさん:03/11/22 20:32
あちゃちゃ〜。
326踊る名無しさん:03/11/22 20:33
そりゃ踊りこんでる都さんと比べても可哀想でしょう。
(同じ料金でも、どこのバレエ団だってファーストキャストから
フォースぐらいまであるんだからさ)
327踊る名無しさん:03/11/22 20:40
康村さんもライモンダ踊ったことあるでしょう。
それにゲストダンサーと同じチケット料金を
取っているのだから比べられる対象になっても仕方ない。
328踊る名無しさん:03/11/22 20:44
どこで踊ったのですか?
329踊る名無しさん:03/11/22 20:45
プリンシパルになるのせめてこのツアー終了後なら
康村さんここまで厳しい酷評は無かったはず。
330踊る名無しさん:03/11/22 20:48
長田さんは足はキレイだけど顔が大きいからバランス悪いわよ。
榊原さんはバランスいいと思うけどね。
榊原さんって身長どの位なのかしら?
331踊る名無しさん:03/11/22 20:49
物事、順序を間違えるとなかなか取り返せない物だね。
332踊る名無しさん:03/11/22 20:51
康村さんてドレスデンではそんなに評価されてない(??)って聞いたような。

スーパーガラで見たモダンはよかったけどなぁ。ラ・シルもふつーでしたが。。。
333踊る名無しさん:03/11/22 21:04
>>328
ドレスデン在籍中 出身バレエスクール(ソウダバレエ)で
ライモンダの3幕踊ってます。
334踊る名無しさん:03/11/22 21:11
海外のカンパニーでそれなりに好評?受けてプリマにまでなった人が何故退団してKバレエなんかに?
335踊る名無しさん:03/11/22 21:14
熊ファソなんじゃない?
336踊る名無しさん:03/11/22 21:19
評価されてなかったら、マリーウィグマンプライスも取れない。
あれだけの舞台も踏めない。
デレヴィヤンコも大阪に来ない。
337踊る名無しさん:03/11/22 21:23
織田裕二がタイプらしい。
338踊る名無しさん:03/11/22 21:26
一回踊るのと踊りこむのはまったくレベルが違うと思いますが。。。
339踊る名無しさん:03/11/22 21:27
>>337
猿好きなのね。
じゃあ熊はダメだね。
340踊る名無しさん:03/11/22 21:30
で、下手とは言わないまでも力量の異なる踊りを
同額で観させられるのって不公平ではないと?
主役ダンサーを客が選べないのはやはり酷い。
ヴィヴィと都さんだけならまだわかる。
341踊る名無しさん:03/11/22 21:34
どこのバレエ団の公演もファーストキャストもセカンドキャストもそれより
下の新人さんを抜擢してもチケ代って同じじゃないの?
新国立のマノン全部同じじゃなかったの?

極たまにマチネ特別とかの時はあるとは思うけど。
342踊る名無しさん:03/11/22 21:36
話が少しずれちゃうけれど、
ドレスデンってやたらとアジア人ダンサーが
多いような気が・・・
昔「ダイハツポシェット」だっけ?車の宣伝で
両手に荷物いっぱい持って足でただいまーっと
チャイム鳴らしてた人が「あの人はどこに」番組に出てたけど
群舞の人がアジア系だらけ。
偶然写ったところがそうだったのかもしれないけど・・・
343踊る名無しさん:03/11/22 21:37
高桜さんですね。
344踊る名無しさん:03/11/22 21:37
>341  マノンのチケット代は三組とも同じでしたよ
345踊る名無しさん:03/11/22 21:38
主役ダンサーを客が選べないって・・・いやなら見なければいいじゃないの。
346踊る名無しさん:03/11/22 21:39
だから、新国も他のバレエ団も事前に主役の発表するだろうが!
新人を観たい人は観たくて観てるんだよ!
347踊る名無しさん:03/11/22 21:41
見てねーよ。
348踊る名無しさん:03/11/22 21:41
それなら発表があるまでチケット買わなけりゃいいじゃない。
行くまで解らないわけじゃないよ。
349踊る名無しさん:03/11/22 21:42
主役ダンサーを選べないってKバレエの話だと思われる。
350踊る名無しさん:03/11/22 21:42
康さんが良い舞台を見せれば良いだけの事よね。
下手なくせにえばられてもね。
351踊る名無しさん:03/11/22 21:44
だって当日まで発表がないわけじゃないのにどうして選べないの?
決まってからヤーメタとか、あ、この日にしようって買えばいいじゃない。
352踊る名無しさん:03/11/22 21:45
康村の日なんてあとで売れねーよ。
353踊る名無しさん:03/11/22 21:45
普通、前売り買っちゃうじゃない。
やっぱり当日買おうって人は少ないよ。
354踊る名無しさん:03/11/22 21:46
当日までライモンダわからないの?オフィシャル観たら出てるでしょ。
355踊る名無しさん:03/11/22 21:46
FCでは買えないね。
FCにいる意味が無いね。
356踊る名無しさん:03/11/22 21:47
FC先行の時点で出すべきじゃない?
新国だってそうだもん。
357踊る名無しさん:03/11/22 21:48
Kバレエでは発表無しが当たり前。
普通じゃないバレエ団!
358踊る名無しさん:03/11/22 21:49
これだけ文句が出るのは嫉妬じゃなくて
値段に比例せず内容がイマイチだからでしょ?
反省なくして発展はないよ。
少なくとも反省くらい汁!
天国に逝って次郎くんに反省の仕方でも習え。
359踊る名無しさん:03/11/22 21:56
345の意見はまるで熊の意見。
ごもっとも。
だからオーチャードも一階で空席が目立つ有様。
それでいいんでしょ?
360踊る名無しさん:03/11/22 21:58
よくなくてもどうにもできない。
熊様にもとうとう限界が。。。
361踊る名無しさん:03/11/22 21:58
行ってみようかなという気持ちはあっても、
チケット料金で考えてしまうのは確かです。
もう少〜し安いと嬉しい。
362踊る名無しさん:03/11/22 22:04
熊様は自分のためだけに踊ってるんですから
チケ代なんて高くて当たり前。
自分が気持ちよく踊る為には豪華なセットや衣裳が不可欠。
客単価パンフと合わせて2万に固定さ。変えられましぇーん。
でも、僕いいもの提供してるでしょ?良くないって言うの?
この舞台の良さをわかるためには受信側にもそれなりの勉強が必要だよ!
というのが熊の持論と私は推察。
セックスもそういうタイプかな?最低な男やな。
363踊る名無しさん:03/11/22 22:04
不思議だなと思っていつも見るんだけど何でみんなFCにはいるの?
そんなにいつもいつもバレエ観てるの?
吟味しないでどんどんチケット買って観に行ってそれで文句言ってるの?
364踊る名無しさん:03/11/22 22:06
>363
はぁ?
365踊る名無しさん:03/11/22 22:08
345は私だけど、私自身は彼の公演はロイヤル時代しか見ていない。
なぜかというと演目発表見た時点で見る気が起きないから。
いやならの中に彼自身も入っちゃったのよね。
366踊る名無しさん:03/11/22 22:11
熊がいや、というよりノーブルな役を踊る熊はいや、なんだけどね。
367踊る名無しさん:03/11/22 22:12
>>363
いい物観て目が肥えて来てるから文句が出るのでしょう。
Kバレエだけを観ているような人なら熊さんのやり方が
当たり前で文句も出ないよ。FCに入っている人の中には
ゲストダンサー出演チケットGetするのが目当ての人もいる。
368踊る名無しさん:03/11/22 22:12
私は都さんのライモンダ見たかったから見にいったよ。(・∀・)
相手は熊ではなくキャッシディが良かった。(ループな話題スマソ)
369踊る名無しさん:03/11/22 22:14
でも発表前にそれは賭けみたいなものでしょう?
勝手にあてずっぽうで買っておいてゲストじゃないと文句言うの?
ゲストが見たければ確定してから買えば良いだけでしょう?
みんなでキャストもわからないままに先行予約に乗っかるからでしょう?
370踊る名無しさん:03/11/22 22:17
だ〜か〜ら〜、みんなあんまり買ってないからガラガラなの。
それでいいじゃん。
371踊る名無しさん:03/11/22 22:17
真っ当な意見です。都さん目当てでトリプルビル行った人多いね。
372踊る名無しさん:03/11/22 22:23
FC先行でもぴあやe+先行でも
チケット売れない=人が買わないから必死でテレビ出て
宣伝してるんじゃないの?!人気があって
FC先行で売れてれば空席なんてない。
373踊る名無しさん:03/11/22 22:27
都さん見たいだけなら別のところで見れば半額だよね。
374踊る名無しさん:03/11/22 23:08
だからこそヌレエフ版のライモンダなんて
「めったに見られませんよ!」な演目を持ってきたのかな。
375踊る名無しさん:03/11/22 23:13
でも周りがKじゃヌレエフ版も泣いちゃうよ。
376踊る名無しさん:03/11/22 23:24
嬉し泣きですね。
377踊る名無しさん:03/11/23 00:22
そんなご冗談を。
378踊る名無しさん:03/11/23 06:33
11月24日(月)am1:30〜am2:00 毎日放送 関西方面のみ
熊川哲也に密着!舞台裏の素顔
本日深夜放送!!
379踊る名無しさん:03/11/23 06:36
最近、都さん、日本でよくあっちこっちで公演に出てるから
わざわざ高いKバレエで見なくてもいいのでは?
都さんだけが目的ならば。
380踊る名無しさん:03/11/23 06:54
都さんのライモンダと前回のラプソディ
日本のほかのバレエ団では観れないから
仕方なく高いチケット買ってkバレエの
公演観に行くことになった。
381踊る名無しさん:03/11/23 08:31
一日、体をのっとりたい
382踊る名無しさん:03/11/23 09:05
まあ、>>369みたいな考えに依れば、
「主役さえ事前にわかれば買いたい」
と言うのは単なる客のわがままで、
「そんな人はKの客になってくれなくて良い。」
という感じみたい。でも、それって何様?って感じだね。

>>379私はバレエの情景も見にいくけど、
ライモンダも見たかったから、
都さんを見にKバレエに行ってしまった。
別に安く都さんを見たいという訳ではないので、
Kが高いと文句を言うなら小林に行けば良いという意味がわからない。
小林の演目がヌレエフ版ライモンダならば、その論理は成り立つけど。
383踊る名無しさん:03/11/23 09:23
客は我がままで当たり前。
年間山ほどあるバレエ公演から
Kバレエを選んで行くのだから
いい内容のステージを期待して当然。
384踊る名無しさん:03/11/23 09:42
369の言い分って
CASTは当日発表って訳でもないし、先行で買わなくてもいいでしょ?
っていうことなんだろうけど、それって問題のすり替えだよ。
AMPみたいな主旨があるわけでもなく、主要CASTが未発表って異常。
嫌なら買わなきゃ良いっていうのも公演を見たくない人だからそう発言するのでしょ?
悪口ではなく、公演をよりよく見たいって人の要望を取り違えないでホスィ。
385踊る名無しさん:03/11/23 10:11
世界の一流バレエ団でも当日ダンサーの怪我や病気で変更になることはあっても
前売り前に主なキャスト発表はされてます。Kバレエくらいだよ
日本のバレエ団でそこまでもったいつけてるのは。
386踊る名無しさん:03/11/23 10:17
「CATS」の場合は観客は「CATS」を観に行くのであって、
特定の役者の○○さんの○○役が観たい!というのは
一部の熱烈なファンだけだと思う。

でもバレエの場合は作品よりもダンサーのほうが劇場へ
足を運ぶ誘因として強いから、やっぱり事前に知りたい
387踊る名無しさん:03/11/23 10:30
確かに都内のバレエ公演の数の多さは異常と言えるほどかも。
次から次へと公演の案内のDMがうちにくる。。(w
Kバレエはまたいつか、って感じでまだ見たことない。
388踊る名無しさん:03/11/23 10:34
キャスト→CAST→CATS???
389踊る名無しさん:03/11/23 11:23
だからキャストがわかった時点で買えばいいんじゃないの?
そのとき残ってる券が少ないのは今あてずっぽうで買う人が
多いからなんでしょ。それをやめたらキャストがわかってから
十分選べるじゃないの。

客はわがままだね、発表が遅くても早くて当日変更でも結局
文句を言う。
海外バレエなんて当日キャンセルだっていくらでもあるし・・・
390踊る名無しさん:03/11/23 11:41
希望?だったらこんなところで文句たれてるより、みんなでキャストが
決まるまで買わなきゃ向こうも考えるじゃないの。
今その兆候が見られるから(売れ行き問題)あちらも少しあわて気味。
ま、今回のは主役に差がありすぎと思わせた前回の公演からの経緯が
原因だろうけど。

先にライモンダやって昇格してたら問題なんて無かったのかもね。
391踊る名無しさん:03/11/23 11:59
ヌレエフ版ライモンダはロイヤルとかオペラ座で見ないとね。
今のKのメンバーで観たってちっともいいとは思えない。
結局いいのは都さんだけでしょ。
392踊る名無しさん:03/11/23 12:26
そうなんだな。いくら作品が一流でもダンサーが一流でなきゃ。
もちろん主役だけでなくてみんなね。。。
しかし、これを言ってると観にいく公演が本当に限られてきて、
というか、殆どなくなってしまって、ビンボーな私にはちょうど良い。(w
393踊る名無しさん:03/11/23 12:32
>海外バレエなんて当日キャンセルだっていくらでもあるし・・・
主役ダンサーの怪我(故障)病気で当日キャンセルで代役が立つ事は
海外ではよくある話。そんなアクシデントがあってもチケット前売り前に
主なキャストは発表されているよね。買う側のこと考えたらやはり事前発表
する必要があるのでしょう。
394踊る名無しさん:03/11/23 12:39
それでも、キャシディと都さんならチケット買ったと思うな、
この際周りには目を向けないで真ん中だけ見ることにして。
私の中ではどうしても熊川氏とジャンは繋がらないよ。

だから私は小林の方を選んだよ。
あそこはまわりもロイヤルのメソッドでやってきた人が多いし
アシュトンのバレエの情景だってそうそういつも観られるもの
じゃないから・・・それも再演だから初演よりしっかりやると
思ってね。

バレエは結局アンサンブルがよくないとゲストを招いた発表会に
なっちゃう。
395踊る名無しさん:03/11/23 12:51

ロイヤル、パリオペレベルの
バレエ団は代役踊るダンサーも事前発表のダンサーと
同等レベルの人なので観客も残念な気持ちはあっても
当日キャスト変更になってもブーイングはあまり起きない。

Kバレエの公演で吉田都さんがキャストされている日が当日、康村和恵さんに変更
されていたら絶対ブーイングの嵐だよ。今のKバレエでは観客を納得させれないよねー。
396踊る名無しさん:03/11/23 13:00
結局、Kバレエは殿様商売なんだよ!色々な人に公演会場にまめに足を運んで貰えるようにしないと
Kバレエみる人減ってしまう。熊哲の名前だけでお客呼ぶの難しくなってきているのだから。
397踊る名無しさん:03/11/23 13:02
歴史と伝統があるところと同じ様には行かない、まぁ、レニ国
ぐらいのところと同じになるのにもそれなりに掛かるでしょ。
ワンマンバレエカンパニーなんだから仕方が無い。
自分のやりたい放題の前に下を育てないとカンパニーとして
成り立たないけど、今踊らないと・・・彼には時間がないよね。
プリンシパルが自分でカンパニーを立ち上げて経営すると結局
悪循環だよ。
出来上がってるカンパニーに招かれてプリンシパル兼任とか
プリンシパルが引退間近で監督になるとかならね。。。。
人(カンパニー)を育てる仕事なんだからさ。
398踊る名無しさん:03/11/23 16:30
395の言うとおり。
しかも、康さんは”代役”じゃないんだから
他のキャストと比べて出来が悪いってのはゆゆしきことよね。
新国のマノンが例にあげられていたけど、
酒井はなさんのマノンはすごく良かったよ。
フェリとオスタとそれぞれ三者三様。どのマノンも良かった。
康さん(てゆーかKバレエ)も、周りを納得させる踊りを見せれば良いだけです。
399踊る名無しさん:03/11/23 18:08
出来が悪いという話はライモンダに限って言えば当てはまらないと思う。
400踊る名無しさん:03/11/23 18:55
へぇ〜。じゃ、名実共にプリンシパルだね!でめたしでめたし。
401踊る名無しさん:03/11/23 19:02
メイドインロンドンでの汚名を返上できるほどすごかったの?>康村ライモンダ
402踊る名無しさん:03/11/23 19:02
老舗では名古屋での評が二分してるけどね。
私が見たオーチャードではフーケアーズだけで食傷気味でした。
403踊る名無しさん:03/11/23 19:06
プリンシパルの名誉挽回か?それとも同胞たちの強力なプッシュ?
404踊る名無しさん:03/11/23 19:08
まだはツアーはじまったばかりで
康村さんはライモンダ2回しか踊ってないじゃない。
それにお抱えブラボー隊と熊に気に入られたいだけの
Yesちゃんの意見は正統な評価ではないよね。
普通のバレエファンの意見はどうなのでしょう。
405踊る名無しさん:03/11/23 19:15
>>それとも同胞たちの強力なプッシュ?
いい意味でも悪い意味でも同胞同士の団結力と応援は凄いと思いますよ。

406踊る名無しさん:03/11/23 20:07
康村さんのライモンダ、よかったんですか?
私は大宮組なので、フー・ケアズ?の康村さんしか観てないんですが、
彼女のテクニック云々よりも、熊川さんとの息の合ってなさに、
観ていて冷や冷やしました。
そのあたりは演目によって(もしくは踊り込んだ日数によって)
変わってくるものなのでしょうか。
407踊る名無しさん:03/11/23 21:31
毎度のことですが、ゲスト相手じゃあるまいし
初日までに踊りこめないのはプロとしていかがなものか?
408踊る名無しさん:03/11/23 22:32
スケジュール前半はゲネですから・・・
409踊る名無しさん:03/11/23 23:06
ツアースケジュール前半がリハーサル状態プロとして問題ですね。
常にベストな状態で本番にのぞんで頂きたい
前半に観る人も後半に観る人も
観客は同じチケット代払っているのに。
410踊る名無しさん:03/11/23 23:16
ミナさーん〜レポありがとうー。ガラガラって、500以下、300以下でっか?
ドヘタって、熊タン、ジャンプが50cm以下?ピルエット3〜4回でヘロヘロ、
超激痩せの康村さん上げてもヘナヘナ、音楽にも乗れず、下品なのですね。み
んなは発表会以下なんですね。ローザンヌで入賞した人も海外留学した人もい
るって聞いたけどお金をドブに捨ててたのですねー。そして、熊タン、奈落の
底に向かってまっしぐら。
ミナさーん。良かったですね。乾杯しましょう。20日はボジョレーの解禁日
でした。みんなで祝いましょう。
来年のボジョレーはKバレエ団の解散日になるでしょう。
411踊る名無しさん:03/11/23 23:18
11月24日(月)AM1:30〜AM2:00 毎日放送
熊川哲也、康村和恵、ほかK-BALLET COMPANY TV出演。
あと数時間後に放送 
「トリプル・ビル」大阪フェスティバルホール・神戸国際会館の
チケット売るための宣伝ね。

412踊る名無しさん:03/11/23 23:24
関係者でもない限り空席の詳しい数まで
観に行った人は解らないでしょう。
目に付く位だからポツポツ程度の
空席では済んでないよね?
劇場て何故か満席以上に空席は目立つのよ。
413踊る名無しさん:03/11/23 23:27
人間の目という物は正しい状態の物には優しいけど
普通と違う状態の物には厳しいのよね。
多分防衛本能とかが関係するんだと思うけど。
414踊る名無しさん:03/11/24 00:04
大宮ソニックシティ 総座席数 2505席
オーチャードホール 総座席数 2150席 
   この2ホールで仮に2桁数空席が階別にあればかなり目立つ
415踊る名無しさん:03/11/24 01:38
当方関西人ですが、とつぜんクマがテレビに・・・。
あ、>>411の奴ですね。

二つの顔を持つ男だと。
416踊る名無しさん:03/11/24 01:43
康村さんは洪水のドレスデンを逃げ出して
Kに来たとしか思えないような構成になっている・・・。

自宅も公開でつか。毎日放送、康村プッシュしまくり。
417踊る名無しさん:03/11/24 04:02
毎日放送みたよ
熊川の発言や態度は相変わらず。
康村さん密着レポート
番組凄いプチシュ!東京の自室まで追いかけて撮影
自炊してる食べてる姿まで・・・ちゃんと食べてるのに
テレビって2パーセント太って見えるのに・・・あの細さ・・・
インタビューは全て関西弁。番組中大阪公演チケット受付
大宮リハ&オーチャードでのライモンダも1部流してた。

熊川の「俺は自己採点低めだから」(嘘つけ!)の発言に驚いた。
その自己採点普通の人より熊川の場合設定が10倍ほど高いのだろう。

番組の主旨は康村さん押し捲りと大阪公演チケット買え!でした。
418踊る名無しさん:03/11/24 07:27
「ライモンダ」でキャシディと
一緒のパートで踊っている
女性コールド太すぎです。
足がムチムチ・パンパン・足だけでなく
腰からした全体的に太い人もいる。
レオタード姿でリハーサルしているのTVでみて正直ひいた。
熊川哲也は何も言わないのか?
419踊る名無しさん:03/11/24 11:25
つまりやせなきゃ沢山給料出るポジションにはつけないぞというコールドへの
宣言なのですね、康村さんのプリンシパルは。
420踊る名無しさん:03/11/24 11:31
一見派手で高飛車な感じなのかと思っていたら、
全然違うんでびっくりしました。
押しの強い熊川さんと対照的でした。
421踊る名無しさん:03/11/24 12:23
熊さんの態度は夜中のテレビでも悪かった。
この人は好感度上げてお客呼ぼうなんて気は全然ないのが
よ〜くわかった。それに引きかえ康村さんは見た目と違って
とても好感が持てる飾らない関西人〜〜〜〜って人でした。
422踊る名無しさん:03/11/24 12:57
夜中のテレビで、
感動したとさんざん言う関西のレポーターを
素っ気なく振りきるクマ。

嬉しいくせに恥ずかしがり屋さんなのか
感動したなんて言われ慣れている、他に何かないのかゴルァ、ということなのか
423踊る名無しさん:03/11/24 13:19
そうそう、康村さんてすごく感じはいいんだよね。それだけに…
424踊る名無しさん:03/11/24 13:22
しかし何にもない部屋だったよね 康村
東京は仮のお宿ってとこかな
425踊る名無しさん:03/11/24 13:25
忘れちゃいけない 熊川さんのお言葉
「男性にもっと見に来て欲しいんだけどね」
426踊る名無しさん:03/11/24 13:57
ババア向けの戦略しかしないくせに何を言う・・・。
427踊る名無しさん:03/11/24 14:52
Kバレエって中高年の女性をターゲットにしてるの?
428踊る名無しさん:03/11/24 15:52
そうとしか思えない。
観客、おババばっかりだったもん。
この前、初めて観に行って驚いた。
こんなバレエ公演、珍しいよ。

…お金がもったいないから二度と行かない。
429踊る名無しさん:03/11/24 16:54
>観客、おババばっかりだったもん。
梅沢トミオみたいだな。(みんなわかるかな?)
430踊る名無しさん:03/11/24 17:37
>>429
わかる!わかる!

431踊る名無しさん:03/11/24 17:44
あんな深夜番組起きてみてるの熊川ファンか
情報知った2ちゃねらーか偶然テレビみてた不眠症な人ぐらいだって。
熊川が公演観て欲しい層の人は寝てるだろう。
432踊る名無しさん:03/11/24 17:47
>観客、おババばっかりだったもん
以外だわ〜。年下が好みのおばちゃんに愛されるのかな?
若者に支持されてるんだとばっかり思ってた。(w
433踊る名無しさん:03/11/24 17:49
熊は氷川きよしのような人気かも。
素直がすきなおばさまは氷川へ、
傲慢がすきなら熊へ。
434踊る名無しさん:03/11/24 18:44
熊川 哲也 最高!天才!
ダンサーとして、人として、男として、...最高!!
性格がかわいい!!キックボードに乗ってるとこ偶然見ちゃいました...
黒のF40最高にかっこいいです!
435踊る名無しさん:03/11/24 20:32
今時子どもでもキックボードなんぞ乗らんと思うが、
434の言うとおりならかなりキショい31歳だ。
436踊る名無しさん:03/11/24 20:32
ダンサーとして最高、天才は納得だが人として男としては最低な部類
437踊る名無しさん:03/11/24 20:34
>435
熊川は小学生以下でしゅ。
438踊る名無しさん:03/11/24 20:36
熊川の側近又は身内が降臨!!
439踊る名無しさん:03/11/24 20:46
キックボードで公道を走ることは禁止されている。
440踊る名無しさん :03/11/24 21:08
極人の休日だっけ?フェラーリ転がしてるつもりは痛かった。
無理な割り込みで周りの車は迷惑そうだったよ。
441踊る名無しさん:03/11/24 22:30
>433 氷川はちゃんと歌もうまいし謙虚だから
ならべちゃカワイソだよ。
442踊る名無しさん:03/11/24 23:10
氷川きよし偶然みかけたことあるけれど
おばさんや子供に取り囲まれ握手をねだられても
嫌な顔ひとつせずおおじてあげていました。
まわりにテレビカメラ見当たらなかったからオフだったのでは。
熊川氏もせめてはまわりに気を使いメディアに出るときだけでも
謙虚な態度でいた方が人から好かれるのにね。
443踊る名無しさん:03/11/24 23:15
>440
そういうの非常識でとても迷惑な行為なのに
熊はカッコイイと思ってやっているのだろうね。恥
444踊る名無しさん:03/11/24 23:37
なんかロンドン時代よっぽど嫌な体験したんだろうなあ、熊・・・・
あの強がりようが痛い。ここは日本だべ。肩の力抜けや。
445踊る名無しさん:03/11/24 23:53
人って5歳で人格(性格)が決まるそうです。熊、幼児体験がまずかったから大人になって
今みたいな人になってしまったのかね。
446踊る名無しさん:03/11/25 00:21
昨日の深夜番組自分も見たけど、天狗というかレポーター相手に冷や冷やさせるね。
天才に見受けられるお決まりの感じだねw
この前に見たNHKの熊川すごく謙遜な態度で良かったのに。
コロコロ変わる人だね。
でも12月の6日のチケット先行思わず予約してしまった・・・当日でも買えるんだ?
配役どうなってるんだろ?公式ではヴィヴィアンヌだっけ。
Kバレエはお初見です。
447踊る名無しさん:03/11/25 00:28
12月6日のライモンダはヴィヴィアナ・デュランテです。
他のキャストは当日まで不明で当日チケット購入可能かはわかりません。
448踊る名無しさん:03/11/25 00:29
Kバレエカンパニーのスレあったよね?なくなったの?
449踊る名無しさん:03/11/25 00:32

話の内容がここと変わらないからKバレエスレ自然と無くなったみたい。
450踊る名無しさん:03/11/25 00:41
最近テレビにうつる熊様は
ただの天才気取りの高慢ダンサーにしか見えないんだけど普通にしてればいいのに。
451踊る名無しさん:03/11/25 00:41
ヴィヴィアナのライモンダ観た人ちゃねらではあんまりいないのかな?
吉田さんの観たかったなー・・・・
452踊る名無しさん:03/11/25 00:42
やっぱり経営きりきり舞いな状態
453踊る名無しさん:03/11/25 00:42
ヴィヴィアナはまだこのツアー中
ライモンダ踊ってないでしょ?
454踊る名無しさん:03/11/25 00:43
>>やっぱり経営きりきり舞いな状態
Kバレエのこと?
455踊る名無しさん:03/11/25 01:50
きりきり舞いでも舞い続けられるのは何故だ。
456踊る名無しさん:03/11/25 09:28
>>450
ローザンヌの頃からああじゃん。(w
457踊る名無しさん:03/11/25 09:30
長田さんのライモンダはどうだったかな?
458踊る名無しさん:03/11/25 11:26
配役知りたければ、事務所 ?なりに苦情いえないのですか?
配役知らせなくて、チケットかわせるのが戦略ならば、
買わなければいいのは、消費者の知恵ではないですか?
正月の福袋で、中身がわからなくて買うのと同じでしょう。
でも、ギエムとかなら、相手役さほど気にならないのに
それで左右されるのは、本人の責任ですよね。
ヤスムラ さんは、デレヴィヤンコとのコンビを絶賛されてたが、
K氏のサポートか環境が悪いという事はないのですか?
459踊る名無しさん:03/11/25 11:27
458は発作?
460踊る名無しさん:03/11/25 11:31
いやなら買うなってことでしょ。
461踊る名無しさん:03/11/25 11:42
もちろんKなんか買わないけれど、
いやなら買うなって態度ってかなりむかつくね。
本当に不買運動しましょ。
462踊る名無しさん:03/11/25 11:44
スレ違いになっちゃうけど
ギエムの相手役も気になるよ。
ムッルとかだったらがっかりしちゃう。
どう考えても個人的な技量や相性の面からみても
ル・リッシュやイレールのが上でしょ。
463踊る名無しさん:03/11/25 11:47
観客は消費者でもあるんだからもっと賢くやろうね。
文句たれながら買ってあげるからいけないだもの。
464踊る名無しさん:03/11/25 11:49
昨日別のところで都さん見てきました。
よかったよ、バレエの情景。
他のプログラムも面白かった。
叉みたいなと思わせる公演でした。
465踊る名無しさん:03/11/25 11:49
>435
ほんとだよーん。ってだいぶ前だけど...
スーパーの中にそのまま入ってきっちゃったんだから...びっくりしたわよ。
誰だよこいつ!と思ったら、哲哉様。心臓止まるかと思ったわ。
ほんとかわいいやつ。
みんな彼のこと誤解してるけど。ぜんぜん高慢ちきでもなんでもないですよ。
彼は努力してここまできたんだから。

>>440
田舎ではフェラーリなんてみんなのってないと思うけど。
都会では所有してる人多いいですよ。でも本来レース用だからみんないつものってるわけじゃないし...
TVにもでたけど遠出する時はベンツだったでしょ?
466踊る名無しさん:03/11/25 11:50
スレ違いだが、ムッルは見た目素敵でした。
ル・リッシュあんま個人的に好みじゃないので。
でも、どんな組み合わせでも、ギエムは見てみたいです。
彼女に賛否両論あっても、カーテンコールとかかわいいし、
気さくな感じがするからね、Kと違って。
そりゃ、格が違いすぎるが。
467踊る名無しさん:03/11/25 11:53
465はファンなんだね。
でもさ、三十すぎたら、ここまで誤解される態度って、
一般社会では許されないよ。
468踊る名無しさん:03/11/25 12:16
誤解される態度てなんですか?具体的に行ってください。
私は小さい頃からバレエ大好きで、習っていました。
踊るのも、見るのもスキです。
以前は熊川さんの存在は知っていましたが、別にスキではなかったです。
顔はかっこいいと思いましたが...男性ダンサーにあまり興味なかったからです。
私が、熊川哲哉を好きになったのは、とんねるずのTVにでたときです。
そのときの彼の考え方、価値観、性格をしって好きになりました。
それまで私も彼の事性格悪い高飛車男。とおもってました。
TVでみただけで性格は全部わかりませんが...
それからかれのバレエを見に行き。本も読んで。もっと好きになりましたよ!!
ここに書き込みしてる人って、どんな方なんですか?
ほんとにバレエが好きな方?バレエやったことあるの?
成功した彼に嫉妬してる人?
ほんとにバレエがスキなら、個人的感情で神聖な芸術バレエを汚すのはやめてほしいです。
それは人間だから、ダンサーの好みもあるだろうけど、嫌いなら見なければいいんじゃない?
バレエ団なんてたくさんあるんだから。
悔しかったら32回転でもできるようになってから、文句言いなさいよ。
世界の熊川を批評するなんて100万年早くてよ!!
469468さんへ:03/11/25 12:26
あなたが何歳でどれだけバレエを知っているかこれを読んでいる私には
到底解らないのですけれど、個人的感情で他人の好みをどうこう言うのも
やめた方がいいと思いますよ。
それとファンなら名前の字ぐらい間違えないで書いてあげましょう。

私自身はローザンヌに出てきた頃からロイヤルに居る間の彼はとても
頑張っているし、純粋にバレエを愛してるというのが見て取れたので
大好きでした。

昨日別の公演を見ていてコリアのヴァリエーションを踊った頃の彼が
ある役を踊ってくれたらとても良かったダろうとさえ思いました。
アシュトンの振り付けだったからかもしれません。

このごろのインタヴューなどを聞いているとヴィジョンはすばらしいと
思えるのですが、すべてが彼自身のためで、観客は二の次に思えます。

バレエは舞台上の人とオーケストラ、観客すべてが集まっての空間で
ひとつに解け合ったときに良い物が生まれると思うのですが、自分の
やり方に賛同しない人を勉強不足と決め付けるような態度はやはり
疑問に思います。
470踊る名無しさん:03/11/25 12:30
大阪見に行こうかなと思ったけど、TBS見てもう満足してしまったので
行く気なくなったっす。
471踊る名無しさん:03/11/25 12:34
>468さん
私は32回もできるし、あなたよりバレエ歴長いとおもうし、
熊川氏はローザンヌの時からリアルタイムで知っています。
本当にバレエが好きで、神聖だと思う熊川ファンなら、
100年早いなどというセリフはやめたほうがいいですよ。
こういう発言に応じるほうも、時間のムダかもしれませんが、
あなたよりバレエ界にくわしいひと、年長のひとが
ほとんど傲慢と感じているのが実状だと思います。
熊川氏より世界的評価されていた日本人男性ダンサー(深川氏とか)
もたくさんいます。先生たちは、私財をなげうってここまで発展させて、
その講習会から、熊川氏も世界への扉を開いてもらったんです。
女性ダンサーもいる。そういう方たちが下ざさえしてくださって今のバレエ界が
なりたっています。熊川氏ひとりがバレエシーンを変えたなどと言ってほしく
ないですね。(自分が日本で最初に本当のバレエを伝えたような言動をする。)
まあ、見たくなきゃ見なければいいと、私も思います。
472踊る名無しさん:03/11/25 12:43
468は…どこかをたて読みすればいいんじゃないか??
難解でわからん…
473踊る名無しさん:03/11/25 12:46
なんかねー、ローザンヌやロイヤルの頃から見てるひとは
幻滅しちゃって、
比較的あたらしく見はじめたひとは、まいあがってるって感じ。
10年後が楽しみだ。
474踊る名無しさん:03/11/25 12:49
10年、そんなに踊れるとも思えないし、Kが続くとも・・・
475踊る名無しさん:03/11/25 13:10
469さん471さんに激しく同意します。
なんでこのような真っ当なの意見が
熊ファソ、熊本人には「嫉妬」として映るのか奇異。
476踊る名無しさん:03/11/25 13:11
ロンドンでヌレエフと踊ってオリビエ賞、ABTでブフォネスと、ベジャールをドンと
踊った頃の30代のM下洋子さんだって、ここまで傲慢でなかったよ。
まあ今の人って、上記の名前知らないかもね。
477踊る名無しさん:03/11/25 13:24
熊は本当に、世界の熊川?
ロイヤルの王子役がこないプリンシパルだっただけでしょ。
ローザンヌってヴァルナなんかより格下だし。
Mさんの話題でたが、熊がオペラ座やABTやベジャール踊った話は
ないよね。ロイヤルの中だけだよね。
478469:03/11/25 13:25
全部解りますよ。。。
ヌレエフ・洋子、ブフォネス・洋子は劇場で観たしね。(東京で)
残念ながらライトは見てません、ドンは何度か見たけど。
479踊る名無しさん:03/11/25 13:27
実るほど頭を垂れる稲穂かな

480踊る名無しさん:03/11/25 13:31
ロイヤルで王子をやらないプリンシパルって歴代ものすごいダンサーです。
グラント、スリープ(新アグリーシスターズの)などなどテクニック抜群
スピードもジャンプも回転も。
嵐のような拍手を貰う人たちでした。ただ、王子にはなり得ないの。
481踊る名無しさん:03/11/25 13:38
もう、Kバレエでも十分やっただろうから
残り少ないダンサー人生、客のニーズと
彼の個性とマッチしたもので公演してほしいね。
俺のやりたいものだけやる、嫌なら観にくるな!
って言うのは哀しいね。
482踊る名無しさん:03/11/25 14:03
469=478?さん、そう、あのころの洋子さんってもう、
世界最高のダンサーって感じで、それ知ってるから今の熊川氏って世界レベル?
って感じ。あのヌレエフと踊ったドンキ全幕なんて、熊にできるのかと思う。
(芝居とか、格の違いがある。)
いい意味で、熊ももっと精進してほしいのよ。
483踊る名無しさん:03/11/25 14:24
>>477
あまりバレエについて造詣が深くないように思われます。ローザンヌとヴァルナを比べるあたり、おかしいのでは?目的・趣旨や対象が違うと思う。
484踊る名無しさん:03/11/25 14:31
いい年の取り方をしたなぁと思うのはマカロワ、ダウェルそして、ヌレエフも・・・
彼は色々言われたけど、踊りもだけど後進の指導に関しては超一流だった。

作品に関して言えば好みは分かれるだろうけど、原作を読み込んで読み込んで
なるべく自分が重要と思う細かいところも抜かさずに作るタイプだった。

みんな頭のいい人たちで深く作品を捕らえる人たちだね。
485踊る名無しさん:03/11/25 14:31
480さん
ふーん、じゃあNYCBでテクニシャンでバランシンに気に入られてた
堀内双子のどっちかだって世界レベルってことですね。
引退した小林十市さんだって世界レベルになる。
熊だけじゃないね。
486踊る名無しさん:03/11/25 14:35
485ナゼそうなる?
487踊る名無しさん:03/11/25 14:41
ヌレエフって最後に来日したころは、なんかヨロヨロで???だったけど、
亡くなったあと、オペラ座に残したものとか、世界に育てたものを考えると
やっぱ偉大だったんだなと思う。

べつにヌレエフ並みになれとか言わないからさーーーー、
TVインタビューのヌレエフって気さくだったなあ。
488踊る名無しさん:03/11/25 14:45
時代も違うし挑戦した時期もコンクールの趣旨も違いますから
単に比べられる物ではないでしょうが、だからといって
比べたら、おかしいとか、造詣が深くないなどとは考えずとも
良いのではないですか?
477さんは、将来性は買われたけどその後はどうなのって
思われたんでしょう。

ただ、ダンサーは良い作品と出会って生きてくるものだし、
どんなに自分自身は良いと思っても観客に評価されなければ
続いていかないと思う。
その点洋子さんも熊川氏もコアなファンがついてるので
わかりにくい部分です。

熊川氏について言えば、若者と死などはあたりだろうと思う。
でもライモンダは同じヌレエフ作品でも海賊ほど観たいと思わない。
489踊る名無しさん:03/11/25 14:46
485だが、私は堀内さんのファンだったんで、
なんで熊だけが世界的と騒がれるかわかんないの。
マスコミ受けするほうが勝ち?まあ、いいんだけど。
490480:03/11/25 14:55
堀内さん(元さんのほうでしょう)、小林さんどちらも
一流どころでそれも大御所に認められていたのですから
十分グローバルスタンダードだと思いますよ。
ダンスールノーブルだけがバレエを作ってるわけでは
ありません。

吉田都さんもすばらしい。昨日舞台を見て思いました。
491踊る名無しさん:03/11/25 14:57
>>487
エイズに罹らなければもっと長生きできたのに。。。

492480:03/11/25 14:57
続けて書き込みますが、本当に世界的な人たちは自分から
世界で活躍なんて大騒ぎしないんです。
だからじゃないですか>485=489さん
493踊る名無しさん:03/11/25 15:06
492さま、
489ですが、ああ、なんてありがたい、しかも常識的なお言葉!
そうですよね。小林さんも今後に期待してます。
494480:03/11/25 15:10
小林さん、まだ少年の頃アカデミーの舞台で見ましたが
その時からオーラありましたね。
ダンサーである期間が短くなってしまったのは残念ですが
これからのご活躍、私も期待しています。
495踊る名無しさん:03/11/25 15:44
ベジャールバレエの小林十一さん
怪我でダンサー引退されたと聞きましたよ。
496踊る名無しさん:03/11/25 15:47
勿論存じてますよ、今後叉違った方面でも十分活躍される方
だと思って期待しているのです。
・・・じゅういちさんの御名前、十市と書きます。
497踊る名無しさん:03/11/25 15:54
>465
>スーパーの中にそのまま入ってきっちゃったんだから...
キックボードに乗ったまま店内に入ってくるような非常識な行為をする人が
かっこよくって可愛いなんて思わない。
この行為はバレエで天才で努力したからって誉められることでは無いよね。
498踊る名無しさん:03/11/25 16:02
>>465 >>468 は連休中に学校行事があって今日は振替休日のガキ?
言ってること頭の悪いガキ。ガキは逝ってヨシ
499踊る名無しさん:03/11/25 16:22
468さん悪いことは言わないから2ちゃんなんかに来ずに夢見るバレエ少女している方があなたのため。
500踊る名無しさん:03/11/25 16:22
いいじゃないですが。
465、468は同一かわからないが、誰でもタレント、アイドルに
夢中になるときがあるのよ。
とんねるずのあの番組、じゃまにならないように立ってた由理恵さんが気の毒
だったが、それも誰かわからない子だっているわよ。
そうそう、引退した十市さんのほうが期待よ。でも日本に帰ってくるかわからない。
踊れなくても舞台にでられないかなとか、思うけどね。
501踊る名無しさん:03/11/25 16:27
468はジャニーズのNEWS追っかけてるようなものだろう。若いうちは
好きなタレントを王子と思い夢中になるものよね。
502踊る名無しさん:03/11/25 16:30
後輩を育てる上では
堀内さんや小林さんの方が熊より適任です。
地道にバレエに取り組んだ2人だもんね。
503踊る名無しさん:03/11/25 16:31
高慢でもなく、ただの口のききかたしらないガキなのかもね。
キックボードでスーパー?
フェラーリとかもおもちゃのプラモみたいな感じかも。
あ、468ちゃん、がんばってKバレエに合格して、
再度どんなすばらしいバレエ団か、教えてくださいね。
504踊る名無しさん:03/11/25 16:32
十市さん、POBや東京バレエ団でベジャール作品の指導とか
始められてるんですね。

505踊る名無しさん:03/11/25 16:36
そうそう。2月にまたベジャールの新作でも
塔婆を指導しに来てくれる予定。
506踊る名無しさん:03/11/25 16:38
スレタイから話がずれてます。
507踊る名無しさん:03/11/25 16:38
フェラーリ観てる彼はプラモで遊んでる小さい頃のわが子に
そっくりで笑えた。(本人も笑ってみてた)
Kを率いてる彼はくるみ割り人形の冒頭ドロッセルマイヤーに
機械仕掛けのダンスパーティの様な玩具を貰って動かして喜ぶ
子供たちを思い起こす。
508踊る名無しさん:03/11/25 16:47
キックボードは公道走るの禁止のはず公園も駄目な所があるくらい
警察のご厄介になる事故も増えてるようです。キックボードに乗ったままスーパーの店内に
侵入していいわけないだろ!
509踊る名無しさん:03/11/25 16:52



>>501

あてくしのPやヒヨや℃っくんと一緒にしないで!
綺麗さが違うでござるよ
510踊る名無しさん:03/11/25 16:56
511踊る名無しさん:03/11/25 16:57
↑意味が・・・わからない・・・。NEWSは熊様より若くて綺麗ってこと?
512踊る名無しさん:03/11/25 17:02
>511

そうだよ。
若くて綺麗じゃん
それだけ。
513踊る名無しさん:03/11/25 17:06
ああ、アカデミーの頃の十市さんを知ってる方がいらっしゃる。
熊の話題には、もったいない感じ。
NEWSって知りません。嵐?しかしらない。
そんなに熊、かっこいいかな?美形ダンサーならもっといるよ。
514踊る名無しさん:03/11/25 17:20
バレーの方を見るNEWSに会えますよぉ。

ちなみに私は十市さんのお顔のほうが好みですね上品で。
515踊る名無しさん:03/11/25 17:45
>513
荒よりずっと若くて背が高くていいですよ

バレー選手と並ぶと子供ですが175センチじゃしょうがないですね

>513

十市さんって背が高いですか?
516踊る名無しさん:03/11/25 17:52
どうよスレと、好きな人スレ比べると、
どうみても、どうよスレにバレエ詳しい方が集まってる。
好きな人スレって、都ちゃんはじめて見るとかさーーー。
バレエ長年見てきた人で、熊を擁護するなっとくさせる意見がないね。
私も、どうしても今のやり方、いいとはいいかねる。
517踊る名無しさん:03/11/25 17:53
そりゃあなた、彼が生まれた頃からバレエ観てますもの。。。。
518踊る名無しさん:03/11/25 17:58
517さん!
フォンティーンみてますか?
519踊る名無しさん:03/11/25 18:06
フェスティバル第一回と眠り全幕で観ています。塔婆ゲストの時ですが。
520踊る名無しさん:03/11/25 18:16
そんな歳になって、なんで2ちゃんに来て
くまの悪口言ってるの?
せっかく高尚なご趣味を長く続けてるのに
もったいない。
521踊る名無しさん:03/11/25 18:24
悪口言ってるつもり無いですよ、頑張ってほしいと思ってます。
せっかくの才能なんだから方向を間違えないでほしいです。
納得できるプロダクションで公演すればみる方もうれしいし
カンパニーももっと向上できると思いますし。
ご本人の将来を考えてもその方が・・・今一生分の生活費を
稼いでしまうおつもりなのかもしれませんが。
522踊る名無しさん:03/11/25 19:02
>>521
流石、大人はいいこと言いますね。
古くからの熊川ファンはあなたと同じ気持ちかも知れません。
523踊る名無しさん:03/11/25 19:09
>>515
NEWSのお子達175cmも身長あるのね、熊川氏より背が高いね。バレーボール中継の時
いつもアナウンサーの横で応援してる子王子向きだと思う。 NEWS話なのでsage
524踊る名無しさん:03/11/25 19:25
熊って170あるの?
小さな王子サマってキモ!
525踊る名無しさん:03/11/25 19:29
熊氏の身長174cmて聞いたよ。
そんなにあるかな?パッと見は170cmギリギリっぽいんだけれど。
526踊る名無しさん:03/11/25 19:31
漏れは170ないと見た!
ハッタリだと思う>174
527踊る名無しさん:03/11/25 19:32
バレエダンサーに身長を問うのは・・・
一番問題なのはプロポーションでしょう。
同じ身長の二人が並んでも差が出るのはそこですから。
528踊る名無しさん:03/11/25 19:33
身長って大事だと思う。
スマン!白人マンセー!!なんで。
529踊る名無しさん:03/11/25 19:40
>>528
バリシニコフの目の前でそのセリフをどーぞ(w
530踊る名無しさん:03/11/25 19:42
あれもキモかった…。
ソロはイイんだけどね…。
531踊る名無しさん:03/11/25 19:46
バリシニコフはチャーミングでしたね。
踊りの覇気とあの魅力が身長の不足は補ってお釣の来る
ダンサーでした。
今まで見た中で一番美しいプロポーションだなぁと
思ったのは男性ではエリク・ヴ・アンでしょうかね。
白人ではないですが。
532踊る名無しさん:03/11/25 19:48
・・・で、いつまでスレ違いの話題を続けるおつもり?
533踊る名無しさん:03/11/25 19:51
先日女性ダンサーがご両親に足を引っ張ってもらっっていたって
打ち明けてましたが、彼も・・・
534踊る名無しさん:03/11/25 20:50
521=527=531タン
なんか老舗ボードのopo・・タンぽくね?
てか熊は170以上あるよ。実際本物見たら分かる。
結構背高いし顔もちっさい。
なぜ舞台だと背が低く頭でかく見えるのか?
まぁ、周りの差か。
535踊る名無しさん:03/11/25 20:54
老舗には出入りしておりません。
頭が大きく見えるのはヘアスタイルも一因。
背が低く見えるのはプロポーションが今ひとつだからだと。
536踊る名無しさん:03/11/25 20:55
短足はちびに見えるのね。。
537踊る名無しさん:03/11/25 21:01
短足に嘆息。
538踊る名無しさん:03/11/25 22:05
>>523
顔が凄く小さいんだよ
539踊る名無しさん:03/11/25 22:07
吉田都てお面つけてるみたい。
やっぱり日本人ダンサーは...×
540踊る名無しさん:03/11/25 22:08
スレ違いだけど、
それでも都さんは踊りが素晴らしい!
541踊る名無しさん:03/11/25 22:09
バレエは顔だけで踊る物ではありません。
542踊る名無しさん:03/11/25 22:12
容姿は最重要。
踊りすばらしくても、感動薄。さめる。
543踊る名無しさん:03/11/25 22:15
あちこち見るんだけど、此処ほど、底意地の悪いスレは無いと思っていた。
どんな性格、どんな生活している人達が書いてるのかなと、興味津々でした。
会ってみたら、素直な可愛い人ばかりかしら、とか思っていたけど、すごい歳
の人も悪口書くんだ。きっと日頃不満の毎日なのかしら。
544踊る名無しさん:03/11/25 22:15
それはあなたが容姿から入るタイプだからでしょう。
545踊る名無しさん:03/11/25 22:19
バレエは視覚の芸術!

条件その1は 見た目の美しさ。 by フランスのバレエ学校校長
546踊る名無しさん:03/11/25 22:20
>543
そうね。底意地の悪いスレに興味津々なあなたのように
日頃の不満をここで吐き出してる人もいるかもね。クス
547踊る名無しさん:03/11/25 22:20
本物見続けるとどうしても点数は辛くなります。
548踊る名無しさん:03/11/25 22:28
立ってるだけなら美しいのに踊ると映えない人もいます。
踊っている時の美しさは都さん絶品ですよ。
わからない方にはわからないのかもしれませんが。。。
549踊る名無しさん:03/11/25 22:31
立ってるだけでも絵になって、踊るともっと美しさが広がる。。
そんなバレリーナを見たい。。


550踊る名無しさん:03/11/25 22:32
それはオペラ座に行くといっぱい居ますです。
ABTでは今産休中です。
551踊る名無しさん:03/11/25 22:34
ABTでは今産休中です。=ジュリー・ケント?
うーん、作品によるな…
552踊る名無しさん:03/11/25 22:46
それぞれの感性、好み。
私は素人の発表会でも感動して涙出る事あります。
バレエって本来そういうものだと私は思っています。(他は知りませんが)
誰が言ってたとか、誰が認めたとかじゃなくて...


553踊る名無しさん:03/11/25 22:49
>>552
素人発表会の何に感動するわけ?
554踊る名無しさん:03/11/25 22:51
お客さんを見下さず、見てもらえることに感謝しつつ真剣に
舞台を勤める姿・・・私の場合はそうです。
552ではないですけれどもね。
555踊る名無しさん:03/11/25 22:53
勿論ある程度まともな発表会で、ですけれどね。
556踊る名無しさん:03/11/25 22:54
次元が違う感動ね(w
557踊る名無しさん:03/11/25 22:54
何って言う事じたいおかしいんじゃない?
あなたはバレエ観に行っていちいち理論付けするの?
わけもなく涙出る事ってないわけ?
どうせ...だれかがこの人がいいとか言ってるの聞いてから公演観に行ったり
するタイプでしょ!
558踊る名無しさん:03/11/25 22:57
じゃあ伺いますけど最近、
観た公演で何に感動しました???
559踊る名無しさん:03/11/25 22:57
まあまあ落ち着いて。
スレタイから話がズレてるし。
560踊る名無しさん:03/11/25 22:57
少し違う場面だけれど、コンクールの創作部門で
訴えかける物が観られたりすると感動します。
561踊る名無しさん:03/11/25 22:57
>>557
純粋で素朴な疑問だったのだが。
562踊る名無しさん:03/11/25 23:01
・・・で、どこまで脱線したら気が済むのかしら?
563踊る名無しさん:03/11/25 23:02
バレエについての本筋からは反れてませんけど。
564踊る名無しさん:03/11/25 23:03
プロは完璧に踊れて当たり前。
某バレエ団なんてそろって同じ踊りに首の角度まで一緒!というバレエに私は
感動しませんでした。
565踊る名無しさん:03/11/25 23:05
機械仕掛けの人形を置いておけばいいと私も思いました。
ただ、個性がありながらもレベルはそろっていてほしいです。
プロの場合は。
566踊る名無しさん:03/11/25 23:05
塔バか?(w
567踊る名無しさん:03/11/25 23:06
芸術に完璧があると思っている椰子・・・・w
568踊る名無しさん:03/11/25 23:11
完璧って、技術的にということですよ。
みなさん、バレエ観てどうしてかわからないけど涙出ることってないの...?
それとも、そんなときもあら探ししてるわけ?
569踊る名無しさん:03/11/25 23:14
イマジネーションは観る方にも必要です物ね。
570踊る名無しさん:03/11/25 23:15
だからテクニックが完璧なんてあり得ると思ってるの?!
571踊る名無しさん:03/11/25 23:18
失礼!上手に踊れることでしゅよーバぶw
あなたもくどいわね。日本語通じなくて失礼!
ホント性格わるいわ。
572踊る名無しさん:03/11/25 23:20
レベルの低い人と喋ると疲れるわね(w
573踊る名無しさん:03/11/25 23:29
疲れるのは、その欲求不満のせいじゃない??
あなたいい人生おくってないでしょ!
かわいそうに。更年期?エストロゲン足りないんじゃなくて?
レッスンがんばってねm
574踊る名無しさん:03/11/25 23:31
相手のレベルが低いと気づいた時点で議論をやめると
とても気楽ですよ。
私は常にそうするようにしています。
575踊る名無しさん:03/11/25 23:32
止めるわ
576踊る名無しさん:03/11/25 23:33
首の角度もそろって……はM山でしょう。あれは怖い。
577踊る名無しさん:03/11/25 23:33
そうですね、議論で勝てなくなったら揚げ足取りだけになりますから・・・
578踊る名無しさん:03/11/25 23:35
>>576
おまけに喜び組ときたもんだ(w
579踊る名無しさん:03/11/25 23:38
どっちもこっちもてっちゃん♪てっちゃん♪
580踊る名無しさん:03/11/25 23:39
ムードメーキングありがとう。
581踊る名無しさん:03/11/25 23:56
いつになく熱いが、スレタイから外れてきてるところがおかしいね(w
582踊る名無しさん:03/11/26 00:00
性格の悪い人達が性格の悪い熊を笑う。正に2ちゃんねる。
583踊る名無しさん:03/11/26 00:02
バレエに関してはうるさいというのと性格が悪いというのは
決して同じではないと思う。
584踊る名無しさん:03/11/26 00:24
言いたい放題の2ちゃんねらーでも熊川君みたいな極悪な性格にはなれません。
585踊る名無しさん:03/11/26 00:29
ついに極悪人にされてしまいますたか(w

586踊る名無しさん:03/11/26 00:29
今日から3日間Kバレエのツアーは休み
絶対に熊川かスタッフはたまたKバレエの団員が降臨しているはずです。
587踊る名無しさん:03/11/26 00:30
女に対してはカナーリ極悪人だって聞いたよ〜ん
588踊る名無しさん:03/11/26 00:31
ひとりで一生言ってな。ひまじん
589踊る名無しさん:03/11/26 00:33
そういうことはどうでもよろし、舞台さえちゃんと真剣に勤めてくれれば。
590踊る名無しさん:03/11/26 00:36
熊川来てるよ(W
それともあの人かな?
591踊る名無しさん:03/11/26 00:40
>588
このスレで反論レスした時点であなたが暇人と思ってる人と同じになるんだよ。
放置しなよ。
592踊る名無しさん:03/11/26 00:42
クマテツ本人が来ていよーが、関係者が来ていよーがどーでもいい。
女関係はもっと激しくどーでもいい。クマテツにとっつかまる女も女だよ。
593踊る名無しさん:03/11/26 00:44
無理して来る事ないのに・・・・。
594踊る名無しさん:03/11/26 00:45
>>クマテツにとっつかまる女も女だよ。
激しく同意
595踊る名無しさん:03/11/26 00:57
高いチケット買って公演楽しみにして
行ったのに内容があれ?熊川氏!酷いんでないこの公演みたいなの
Kバレエあるよね。そんな時凄いショックなわけです。
そんな風に言うのも熊川氏のすること全てOKみたいな人は
批判だの熊川氏叩きと取るんでしょうね。それって何かおかしくないですか。
596踊る名無しさん:03/11/26 01:08
まぁアレだ。
自分の好きなものを批判されて逆ギレしちゃってる訳だ。
まだお子ちゃまなんだな。
恋は盲目とも云うし、まぁ許してやってくれや。
そのうち目が覚めるだろうからさ。

覚めない方が本人のためかもしれんが…。
597踊る名無しさん:03/11/26 01:21
昨日から所々で誰かが軌道修正しないと
熊のこと悪く言うなんて(キィーーーーー
辞めてと言わんばかりの逆切れレスが連発
正直、スレ荒らしかと引いてしまいます。
598踊る名無しさん:03/11/26 01:42
何にせよ、最大の問題はやっぱあの極悪自己チューな性格だよな。
踊りに自己チューな性格が、見事に反映しているのが痛い。
Kの監督になってしまったことで、それがKの公演内容にまで波及している有様だ。
あれじゃダメだ。
ソロを楽しく踊ってる分には良かったんだろうがねぇ。
若いうちに誰かがピノキオの鼻をへし折ってやるべきだった…

という話題は激しくループなんだが、でもコレに尽きるんだよなぁ。
599踊る名無しさん:03/11/26 01:49
kバレエのスクールについて、
何かご存知の方がいらしたら
教えて下さいませませ。

すご〜く興味があります。


600踊る名無しさん:03/11/26 04:18
15000円の席電話で予約してしまったけどいかないほうがいいかなあ。
大阪の12月6日の。
601踊る名無しさん:03/11/26 06:26
>>600
行く行かないは自分で決めないと・・・ね。
ちなみに12月6日の「ライモンダ」の主役はヴィヴィアナ・デュランテ
602踊る名無しさん:03/11/26 07:49
トリプルビルのチケット、バレエ教室経由でとったら5パーセント引きだったよ。
603踊る名無しさん:03/11/26 07:54
>>465といい、定期的に燃料が投下されるのでスレの進みが早いなあ
今月中に使い切りそうだな。

604踊る名無しさん:03/11/26 08:02
神戸は安い席から売り切れか。C席で良かったんだが。
605踊る名無しさん:03/11/26 09:07
大阪、神戸に限らず地方は安い席からチケット売れてる。固い選択だね。
これから年末に向けて沢山イベントがあるのに18,000円ポ〜ンと簡単に投資する気にはなれません。
606踊る名無しさん:03/11/26 09:24
ここってもしや、ダンススレの中で
一番高名な先生や、ダンサー、評論家がきているのでは、と思っちゃった。
ファンも長年目の肥えたひとたち。
ファンティーン見てる人って〜〜〜
こんなほろ高い料金の国内バレエって、やっぱ前代未聞だし、
関係者なら腹もたつわな。
607踊る名無しさん:03/11/26 09:33
バレエ関係者で無くってもちょっとKバレエのチケット代
高いと思んでないのかな?海外の一流バレエ団の来日公演
チケットより高いですから。
608踊る名無しさん:03/11/26 09:38
当たり前じゃヴォケ!
609踊る名無しさん:03/11/26 09:51
落ち着いて!!
610踊る名無しさん:03/11/26 11:05
DVDも高杉
611踊る名無しさん:03/11/26 12:22
行って自分の目で確かめればいいじゃん!
612踊る名無しさん:03/11/26 13:07
熊のダンサーとしてだけ見るとどう?
その傲慢ちきなとことか、高尚まがいな趣味などはのけて・・・・。
もちろん表現者には内面的美しさがないといけないな、と感じるけど。
熊はバレエに対する一方通行な情熱はあるかと。
あとテクニック的には衰えてるにはしても
まだ引けは取らないんじゃ・・・誰かいるかな。
613踊る名無しさん:03/11/26 13:29
あのね、テクニックが衰えてきたりは誰でもあるから別に良いの。
ただ舞台によって気を抜いていたらやはり腹が立つのね。

たとえば先日別の男性の舞台を見ていてもう体力的に辛そうだなと
思うんだけど、踊りは張り切って踊って引っ込む時はもうへとへと
加減がこちらに伝わったりするんだけど、観客に対してできる限り
魅せてくれるんだよねその人。

そういう、観る人に対してのあるいはパートナーに対しての
思いやりはいつも持っていてほしいの。
614踊る名無しさん:03/11/26 13:48
613さん、いいことおっしゃる。
踊りに対してパートナーに対して誠実さ真摯さがほしい。
あとは自分のことを客観的に見ることのできる知性がほしい。
自分がいい!と思ってても観る側からしたらそうでないことも多々あるし。
もちろん自分で踊りたい・やりたいこともあるだろうし
それは否定しないけど、そういうのを踏まえた上で
バランスよく作品を選ぶなどして、賢く年を重ねていってほしい。
才能があるだけに今の姿を見るに忍びないものがあるな。
ギエムやルグリは賢くやっているだけにどうしても比較してしまう…。
615踊る名無しさん:03/11/26 13:58
たとえば共演者から手抜き足抜きで・なんて後から言われないように
踊ってほしい。
そうするぐらいなら3日連続で踊らなくたっていいと思う。

ギエムだって若いころ「やってらんないわっ」て顔して
白鳥踊った日もあった。
(デビュー当時じゃなくて引っ張りだこになってからね)
でも今はもうそんなことしてないね。
616踊る名無しさん:03/11/26 14:27
ダンサーとして好みは別れるだろうけど
かなり良いもの持ってると思うよ。
テクニックとかそこそこのオーラとか。
昔よりは確かにオーラも感じなくなったと思うけど。

ギエムだって美しいし、テクニックも抜群だし、華もあるけど
あまり好きじゃないっていう人だっているじゃない?
やはり最終的には好みとしか言いようがない。

熊も今は手抜きなんかしてないんじゃない?
手抜きしてられる場合じゃないのは本人も良くわかってるでしょ?
617踊る名無しさん:03/11/26 14:28
手抜きする、飛んで回ってないとき。
618踊る名無しさん:03/11/26 14:30
手抜きでなくて精一杯だとしたら…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
619踊る名無しさん:03/11/26 14:32
>>617-618
クマの場合、それがデフォルトのような。
手抜きって意識もないんじゃない?
そのあたりがクマがいま一つ進歩しない理由だと思ってるんだが。
620踊る名無しさん:03/11/26 14:35
そうだね、だからノーブルな役が踊りきれない。
ダウェルなんて袖から足が一歩見えただけでノーブルで
ゾクッときたからね。
621踊る名無しさん:03/11/26 14:44
ダウエルの足のラインはきれいだよね。
熊川は舞台上を歩くときの姿勢や態度がノーブルじゃない〜。
622踊る名無しさん:03/11/26 14:46
そう、前を向いていない時はただの小僧っ子になる。
623踊る名無しさん:03/11/26 14:46
一流といわれるダンサーたちとの差がそこだね。
飛んで回っては衰えが見え隠れする今でも素直に賞賛できるのにさ。
バレエは飛んで回るだけじゃないってーの。
624踊る名無しさん:03/11/26 14:48
だから、ロイヤルではブロンズアイドルだったんでし?
625踊る名無しさん:03/11/26 14:49
そしてベガーチーフだった。
626踊る名無しさん:03/11/26 14:58
ぱーっと現れてぱっと花火のように華やかに踊って
ぱーっと去っていく役が似合っていたね。
でも今となれば、そういう役もトウが立って踊れない訳で。
627踊る名無しさん:03/11/26 15:02
そう、マラソンより短距離が似合うタイプ。
628踊る名無しさん:03/11/26 15:06
彼が最高に輝いてた時期って何時だったのだろう?
私的にはロイヤルでプリンシパルになって退団する頃まで熊川氏は
オーラとか輝きがあったと思うよ。

今ではすっかりその輝きも天才的なオーラも消え
熊川〜どうしたった?!って感じです。初心に戻った方がいい時期なのかな?
629踊る名無しさん:03/11/26 15:08
初心にではなく、冷静かつ客観的になったらいいんです。
630踊る名無しさん:03/11/26 15:08
環境が彼を変えた・・。
631踊る名無しさん:03/11/26 15:10
日本のファンは、
ホントは熊氏はロイヤルにずっと残って、引退まで踊り、その後
ロイヤルの架け橋になってくれることをのぞんでたんじゃないの?
あるいは、ポントワの元ダンナの工藤さんみたく、むこうの協会にいて
日本人を応援してくれる、とか。
日本って、ちやほやしてよくないね。切磋琢磨する相手もいないし。
定期的に海外に客演してるわけでもなし、まだ30そこそこなのに。
632踊る名無しさん:03/11/26 15:11
長く舞台に上がっている人はみな謙虚で客観的に自分を分析できる
人たちです。
633踊る名無しさん:03/11/26 15:20
私もプリンシパル昇格からロイヤル退団前後の数年が良かったと思うな。

>>631
架け橋ってのは考えてなかった。
ロイヤルにいてあなたの言うようにもっと切磋琢磨して>>617-627のクセも矯正して
一流といえるダンサーになってもらいたかった。
今からでも遅くはないと思うけど、熊川を指導できる教師が周辺にいないのが痛過ぎる。
正直もうダメポだろうな・・・。
634踊る名無しさん:03/11/26 16:32
どんな人でも天狗になったらその先、成長しなく
なって終わりが近いはず。
635踊る名無しさん:03/11/26 16:37
三流の集まりか。
636踊る名無しさん:03/11/26 16:41
熊川は三流だとは思わないな。
一流になりきれない、かといっ二流というには技術が光る。

一流半ぐらい?
637踊る名無しさん:03/11/26 16:43
今回のツアーはどこの会場でも空席が目立つようだけど
そのあたりから自分でも気づいてくれれば...

それとこのスレではあまりキチンと語られないけど
相手役としてプリンシパルの康村さんとの相性とか
彼女の実力とかはどうなの?
638踊る名無しさん:03/11/26 16:48
...だから、一流を批判する三流達。(?)
639踊る名無しさん:03/11/26 16:56
ああ又くだらないあげ足とりが現れた。
また昨日の繰り返しをするの?いい加減やめたら。
640踊る名無しさん:03/11/26 17:00
2ちゃんで意見を言ってる素人?を三流扱いして落とさないと
熊川氏が凄い!素晴らしいって言えない人って恥ずかしいよ。
641踊る名無しさん:03/11/26 17:11
まじめな提案
*ダウエルに定期的に演技指導してもらう。
*コジョカルをゲストプリンシパルに呼ぶ。
*ガラを企画しササチューににらまれなかったらギエムを呼ぶ。
これが可能か?料金さげないのは、何らかの理由があって
いっても無駄だと思うので、建設的?にあげました。
642踊る名無しさん:03/11/26 17:21
そうね、一流の人って大抵は一流になってからもよい教師を
選んで指導を受けてます。
それはスポーツ選手でもそうですよね。
643踊る名無しさん:03/11/26 17:47
ダウェルとシブレーが居ればね。
644踊る名無しさん:03/11/26 18:28
「熊と都」はどうなの?
もう何年も前にテレビで観たきりで、えらく感動したのは覚えてる。
熊はパートナーを置いてけぼりとか、言われてるようだけど
このペアに関しては絶賛?
645踊る名無しさん:03/11/26 18:29
彼女がしっかり踊る人だから大丈夫に見えてるんだと。
646踊る名無しさん:03/11/26 18:39
熊にはやっぱり都さんなのかな・・・・
647踊る名無しさん:03/11/26 18:41
客観的には似合ってると思うけど。
でもどうーなんだろーね。
648踊る名無しさん:03/11/26 18:43
都さんが出ると彼女ばかり追ってしまうので、
正直パートナーが少々マズーでも私は気にならんのよね。
649踊る名無しさん:03/11/26 18:43
熊川と都さんのパートナーシップは良いとは言えないな。
熊川は一諸に組む女性より自分が目立ちたいのが見え見栄
スター性は十分あるのだからもう少し自分を抑えて女性を美しく見せるようにして欲しい。
650踊る名無しさん:03/11/26 18:44
まず、誰が都さんにとってベストパートナーであるのかが問題では?
651踊る名無しさん:03/11/26 18:45
熊とヴィシの組み合わせはどうよ?
どっちも自己主張が強くておもしろそー。(w
652踊る名無しさん:03/11/26 18:46
>>651
熊ちんにもちっと背があればね・・・
653踊る名無しさん:03/11/26 18:47
あれ?ヴィシってそんなに背高さんだった?
654踊る名無しさん:03/11/26 18:47
ムハメドフがよかったみたいだけどね。
655踊る名無しさん:03/11/26 18:48
都さんのパートナー?>654
656踊る名無しさん:03/11/26 18:49
>>653
正確な背丈は知らないけどマラホフがギリギリだったからなぁ>世界フェス
657踊る名無しさん:03/11/26 18:49
二人そろってのインタヴューとか前はあったね。
658踊る名無しさん:03/11/26 18:49
ヴィシって意外とのっぽなのね。。知らなかった。。
659踊る名無しさん:03/11/26 18:51
都さんて昔の洋子さんと同じでみんなが組みたがるタイプかも。
軸がしっかりしていて組みやすい人だと思うし、軽やかで踊りも巧い。
660踊る名無しさん:03/11/26 18:56
熊ちんの持ち味であるビュンビュン飛びとブンブン回りは
女性の存在を綺麗さっぱり吹き飛ばしてしまうという諸刃の刃の技術だ。
それに対抗するには、やっぱ都さんぐらいしかいないような。
661踊る名無しさん:03/11/26 18:57
そうなんだわ。熊の舞台は相手の女性がかすんでしまうから問題なんだわ。
本来ならば、バレエは女性が中心でそ?
662踊る名無しさん:03/11/26 19:00
つーか藻前らヴィヴィはどーなんよ。
663踊る名無しさん:03/11/26 19:00
康村さんもポアントで立つとかなりの長身
熊はあれだけ細い康村さんと組むのも
大変そう。女性ダンサーの体重が軽いのはいい事だけど
お互いの身長のバランスも大事。康村さんが悪いって言ってるわけではないから。
664踊る名無しさん:03/11/26 19:02
だから、おちびの熊が王子をすることが難しいのでは。
665踊る名無しさん:03/11/26 19:09
>660
そうなの熊川氏これでもかって跳ぶ、回るをサービス精神でやってくれてるのはわかるけれど
全幕物でやられると作品ごとぶっ飛ばしてくれるからそれで霞んでかない
存在感の日本人のパートナーって他に見当たらなくって結局、都さんくらいなのよね。
666踊る名無しさん:03/11/26 19:10
ヴィヴィは4人の王子とかをまるで無視して見得切るから
GPDDだけならいいかもだけど全幕の主役はいや。
667踊る名無しさん:03/11/26 19:16
宮内さんは?
668踊る名無しさん:03/11/26 19:17
白鳥の湖のDVDみたけれど
熊さん@王子 黒鳥のパ・ドドゥでオディール押しのけ
回る!跳ぶ!王子の仮面かなぐり捨て自分自身に戻ってる。頼むよ,,,。
パートナー意識して下さい,,,。
669踊る名無しさん:03/11/26 19:28
ぶんぶんと飛んで回っても、パとパの間にパートナーを意識した仕草をするだけで
けっこう感じが変わるんだけどね。
相手を気遣えって意見はこのあたりからくるんだと思う。
ぶんぶん飛んで回って、なおかつ役柄を表現できなきゃだめだ。
クマテツにはそこを分かってほしい。
670踊る名無しさん:03/11/26 19:32
>>667
微妙。
都さんとどっち?と云われると、やっぱ都さん。
かな〜り昔にパ・ド・ドゥを2度ほど見たけど踊りにくそうだった(w>宮内さん
671踊る名無しさん:03/11/26 19:49
でも、都さんほどの人がKバレエに移籍を考えるかな?
672踊る名無しさん:03/11/26 20:21
ここで都・都と書いてる人たちが現実にKにくるとは思っていないと思うが。
673踊る名無しさん:03/11/26 22:45
都さんは熊川と踊るの本心は嫌がってるよ。
だって稽古もサボりがちだしサポート下手だし。
674踊る名無しさん:03/11/26 22:53
都さんは現実を忘れさせてくれるタイプのダンサーだけど
彼の方は観る者を現実に引き戻しちゃうんだなぁ。
675踊る名無しさん:03/11/26 23:14
宮内さん、決して相性が悪いとは思わないけど
彼女もわがままで有名だからねー。
だって、リハで出来ないことがあると
「出来ない〜」って泣き出しちゃうんだよ。
泣くのは構わないけど、稽古場でパートナーが困ってしまうまで
泣くのはね。やっぱお嬢様はダメだわ。
676踊る名無しさん:03/11/26 23:16
>>675
女性を泣かせたなら、舞台監督逮捕でいいでつ。
677踊る名無しさん:03/11/26 23:17
男癖が悪いだけでは無かったんだ(w
678踊る名無しさん:03/11/26 23:25
なんだか精神的に参っているような気がするんですけど、
大人の女性がそれもナショナルシアターのソリストが
泣いちゃうんですか・・・
679踊る名無しさん:03/11/26 23:33
男受けはメチャいいよね
680踊る名無しさん:03/11/26 23:36
顔もいいけどスタイルがいいもんね。
あのキュッと締まったウエスト好き。
681踊る名無しさん:03/11/26 23:41
>675のような話きくと宮内さんと自称プリンセス深田恭子ちゃんと
同じキャラクターかと思う。痛すぎます。
682踊る名無しさん:03/11/26 23:47
さすがの熊様も宮内真理子さんのお守りはできないよ。
彼女の変わってるぷりは有名だもん。
仮にKバレエで一緒に踊るとなると
常に彼女のご機嫌取りしないとご機嫌を損ねると大変。
683踊る名無しさん:03/11/26 23:49
降板が続いてるのってそんなことも関係するのかな。
684踊る名無しさん:03/11/26 23:52
宮内さんに振り回される熊・・・w
685踊る名無しさん:03/11/26 23:54
振り回されるのはヴィヴィだけで十分じゃない?
686踊る名無しさん:03/11/26 23:56
相手役が降板したことも・・・。

687踊る名無しさん:03/11/26 23:57
>降板が続いてるのってそんなことも関係するのかな。
新国側からの発表は「故障のため」でしょう新国立辞めたらそれこそ主役踊れるところはKバレエ位。

688踊る名無しさん:03/11/27 00:00
どこかには体調不良と書いてあったね。
689踊る名無しさん:03/11/27 00:01
わがままは本人が悪い。主役になれなくても自業自得。天命だと思って諦めるべし。
690踊る名無しさん:03/11/27 00:02
わがままだと主役になるためにカンパニーを立ち上げちゃうのよ。
691踊る名無しさん:03/11/27 00:04
外見は宮内さん可愛いからいいんだけれど
宮内さんのファンが熊と組むこと許さないよそれに宮内さんも昔から熊のこと
知ってるから嫌なんじゃない。
692踊る名無しさん:03/11/27 00:06
>>691
それは熊った(困った)。
つまらんだろうけど、みんな笑ってくれ〜。深夜のギャグはこれくらい。
693踊る名無しさん:03/11/27 00:07
今後、Kバレエで抜擢されて主役踊る可能性がある人って誰だろう?
694踊る名無しさん:03/11/27 00:08
坂東玉三郎。
695踊る名無しさん:03/11/27 00:09
カマリーナさん
696踊る名無しさん:03/11/27 00:11
>>693
まじめに答えて 神戸里奈さん
他はわからない〜。
697踊る名無しさん:03/11/27 00:13
土井たか子
698踊る名無しさん:03/11/27 00:13
荒井さんが早くない?
699踊る名無しさん:03/11/27 00:18
>>697 土井たか子
いいキャラしてるけれど・・・。
>>698
荒井さんは近いかも 
プリンシパルに昇進する方が先かな?昇進なら長田さんが先?
700踊る名無しさん:03/11/27 00:24
結構色々な公演を観て探してたりして、有望新人。
701踊る名無しさん:03/11/27 00:39
バレエの舞台を観るのが嫌いな熊川がそんなことまでするかな〜>700
荒井さんは康村さんより華もあるしうまいし
これぞプロ!って踊りをするよね。
702踊る名無しさん:03/11/27 00:41
スタッフとかバレエマスターがってこと。
703踊る名無しさん:03/11/27 07:48
色々な意味で皆さんすごいっ
小学生の息子がどこで見たのか、熊川さんに憧れ バレエを始めました。
(私は日本舞踊のほうが好きなんだなあ)
私も息子もバレエとは縁が無く生きてきたから人柄や演技力や技術がどうとか
分からないけど、人の心を動かす力があるって、すごいと思うんだど・・・
息子はバレエスクールにも行きたいって がんばってるけど
この掲示板見るとなんだか 複雑 

704踊る名無しさん:03/11/27 09:29
ここの情報なんか当てにしない方がいいですよ、嘘ばっかり。
都ちゃんが嫌がってるなんて、どこから思うのかねー。都ちゃん、この頃熊は
バレエへの取り組みが違ってきている、一緒に又踊りたいって、発言してるじゃん。
そうじゃなきゃ、都ちゃん程の人が忙しいスケジュールの中どうして、踊る
の。嫌なら踊らないんじゃない。
ま、此処の人って、出る杭は打つ、欲求不満のはけ口、居酒屋の愚痴の捨て所
だから、いや、それとも、愛情の裏返し?参考になんかしない方がいいよ。
705踊る名無しさん:03/11/27 09:39
>704さん
>ここの情報なんか当てにしない方がいいですよ、嘘ばっかり。
全て嘘だと否定するのは如何なものかと・・・思いますよ。
それにここの人を非難する前に自分の文章読んでから書き込むを
クリックした方がいいです。文章の内容こそ違いますが
あなたの文の後半はあなた自身が非難している人と何ら変わらない
文章になっています。
706踊る名無しさん:03/11/27 09:46
>>703
世の中色々な見方、書き方をする人が居ます。
親である>>703さんが人の意見に惑わされず
息子さんの将来や希望を見極めて判断してあげて下さい。
もし息子さんが熊川氏のバレエスクールに入学したいのであれば
直接、スクールに連絡してご自分の目で確かめて来られた方がいいですよ。
707踊る名無しさん:03/11/27 09:54
704は人を煽りすぎ!703に対するレスには為ってない!余計な誤解招くだけ。
単にスレの住人を罵倒したいだけ。揉めて楽しいかな・・・
708踊る名無しさん:03/11/27 09:57
704さんへ
都さんは誰にでも誠実に対応する方だなというのを私自身は
舞台から感じるので彼女が彼をどうこうという書き込みは
それほど気にしませんが、問題は熊川君の周りの状況が
悪循環に陥ってるのではないかなということです。

練習嫌い、自分中心(踊りを見る限りそう思います)から
段々チケットが売れなくなり、それを挽回するために
忙しくテレビ出演をし、ますます練習の時間はとれない。

どんなに周りを綺麗に取り繕っても中身が伴わないと
他人はそれを良しとはしないと思うのです。

自分が向上するのに何が一番重要かということは多分
理解しているんでしょうけれど、それって自分の一番
苦手部分で最後に回してしまいがちなんでしょうね。
彼だけでなく、人間は往々にしてそうですから。
709踊る名無しさん:03/11/27 12:51
皆さん バレエが好きだからこそ なんですね
引っ込み思案の息子が人前で踊って見せたりするんですから
私も息子も、バレエに興味を持つ きっかけを作ってくれた
熊川さんには感謝です 
だから 素敵であってほしいなあ 



 
710踊る名無しさん:03/11/27 13:21
>>708 みたいに真っ当な意見を書かれる人が
このスレには多いしそれは決して熊川君への悪口でも僻みでもないと思う。
いいステージが観たい。昔から熊川君を応援してきたけれど今の彼は。。。
といった感じなのかな。
多分、彼の才能を認めた上でのあえて。。。の意見なのだと推測します。
(観てないと意見何て書けないですよ)
ここ数日、熊川君を擁護してあげるでも無く
ヒステリーな感情でここのスレに来ている人を
否定するだけの書き込みをしている人。何か違う気がします。


711踊る名無しさん:03/11/27 13:25
>だから 素敵であってほしいなあ 
この言葉いいなぁ〜。
712踊る名無しさん:03/11/27 14:09
>710の意見に同意。
ただ、ここのスレに来る人を否定するだけの書き込みの人もいたけど
ヒステリーな感情だけで熊の批判してる人もいたね。
そういう人も何か違う気がしました。
ここは2ちゃん。。。と言われればそれまでですけどネ。
713踊る名無しさん:03/11/27 15:49
>>703
>息子はバレエスクールにも行きたいって がんばってるけど
バレエ習うなら、きちんとした組織で、ちゃんと基礎を教えてくれる所に
行った方がいいですよ。

>>704
>そうじゃなきゃ、都ちゃん程の人が忙しいスケジュールの中どうして、踊るの。
都さん、ロイヤルじゃ半分干されてます。
ロイヤルのスケジュール見ればわかりますよ。
暇だから日本で仕事してるのよ。
714熊川子:03/11/27 17:09
皆さんコテツスレつくりたいんですがどうですか?
クマのみならずコテツも応援だ!!
どうでしょう。
715踊る名無しさん:03/11/27 17:30
ここって熊川を応援してるの?
みんな嫌いなんじゃ...
716踊る名無しさん:03/11/27 17:34
やはりあれは干されてるってことなのかな?
717踊る名無しさん:03/11/27 17:34
いい意味で熊川哲也の未来を心配するお節介な人達が集っている場所>どうよスレ
718踊る名無しさん:03/11/27 17:37
>>714
【仔犬の】.....【ワルツ】ってつけてくらさい
719踊る名無しさん:03/11/27 17:41
>>716
憶測で滅多の事言えないけど
ロイヤルバレエのプリンシパルも
世代交代の時期なのか?
ロイヤルバレエで活躍の場が
前より減りつつあるのは事実かな。
720踊る名無しさん:03/11/27 17:43
>>718
次スレの題名
これ付けますか?
721踊る名無しさん:03/11/27 17:57
719
実は私も出番が少なくなってきてるな、とは思ってたんですが
他の仕事を先に入れてしまう...=出番が少なく...
なのかと思ってたのですが。
722踊る名無しさん:03/11/27 19:58
いや、やはり世代交代の時期なのかと。
所属団以外の仕事を優先なんかあり得ないのでは?
>704の知ったかには藁
723踊る名無しさん:03/11/27 20:36
確かにコジョカルとか新しいプリンシパル(だれだっけ)とか居るからね。
今都さんより年上の女性プリンシパルって居るんだろうか?
724踊る名無しさん:03/11/27 23:41
>>今都さんより年上の女性プリンシパルって居るんだろうか?
ゲストプリンシパルならギエム
それ以外は歳下・・・なはず。
725踊る名無しさん:03/11/27 23:43
やっぱりそうですよねぇ。。。
でもファニーフェイスだからこれからもスワニルダとか
リーズとか、勿論お姫様もやってほしい。
726踊る名無しさん:03/11/28 02:07
tbsで3時50分から出現!
727踊る名無しさん:03/11/28 09:43
昨日の夕刊に熊川氏と康村さんと荒井さんがしっかり載ってましたね。
728踊る名無しさん:03/11/28 13:32
って、どこの?
729踊る名無しさん:03/11/28 13:40
朝日だよん、私も見た。
荒井さんに対するコメント、少しカチンときた。
730踊る名無しさん:03/11/28 13:42
どんなコメントだったの?
731踊る名無しさん:03/11/28 13:59
熊川は「康村さんは恵まれた体型と素晴らしい筋肉の質感を持っている。
ぞくぞくするほどの魅力を発散してほしい。
荒井さんも早くカンパニーの色に慣れてほしい」
だとさ。
732踊る名無しさん:03/11/28 14:03
荒井さんに対する誉め言葉はなかったの?
733踊る名無しさん:03/11/28 14:14
ほんでは、熊の言葉全部書いておくね・・・
「康村さんは恵まれた体型と素晴らしい筋肉の質感を持っている。
ぞくぞくするほどの魅力を発散してほしい。
荒井さんも早くカンパニーの色に慣れてほしい。
経験に富んだダンサーなので、若いダンサーの励みになる存在だ」

なんとな〜く、荒井さんに対するこの言い草が気に入らないワタシ。
734踊る名無しさん:03/11/28 14:16
ない。彼のランクでは、
海外>国内なんだろうね。
735踊る名無しさん:03/11/28 14:16
ついでに、2人を従えて、中央でハスに構え腕組みしている写真も
気に入らない・・・カンジワリーゾ
736踊る名無しさん:03/11/28 14:20
康村さんに注目がいかないとチケット売れないから
誉めちぎる。一時、ヴィヴィを公の場所で誉めちぎっていた時と同じね。
737踊る名無しさん:03/11/28 14:21
康村さんはジュニア、荒井さんはシニア。。?
738踊る名無しさん:03/11/28 14:23
>ぞくぞくするほどの魅力を発散してほしい。
単なる女癖の悪いエロ男の発言みたい〜。

康村さんみてぞくぞくしないよ。女として色気ないでしょ。
739踊る名無しさん:03/11/28 14:24
クロワゼの表紙で顔がひきつってた。
740踊る名無しさん:03/11/28 14:25
>>733
取りようによってダンサーとしての経験と技術は
荒井さんの方が上と言ってるように思える。
741踊る名無しさん:03/11/28 14:27
熊は康村さんの体型を誉めてるだけ。
742踊る名無しさん:03/11/28 14:29
好きなのは康村さん、便利なのは荒井さん

と聞こえる。
743踊る名無しさん:03/11/28 14:30
>739 元からそんな感じの顔立ちです。
744踊る名無しさん:03/11/28 14:31
熊川氏の美的センスって・・・・・??????やばくない???????
745踊る名無しさん:03/11/28 14:40
>カンパニーの色
って、まさか太ってドタドタとコールドを踊ること?
確かにトリプルビルでの荒井さんは浮いてましたよ。
上手すぎてね…。
746踊る名無しさん:03/11/28 14:42
自分が康村さんをプリンシパルに選んだ以上責任あるし
プリンシパルとして康村さんを
成功させたいて気持ちが強いから熊川も必死なんだよ。
747踊る名無しさん:03/11/28 15:03
荒井さんもプリンシパルなんでそ?
748踊る名無しさん:03/11/28 15:04
まだでそ
749踊る名無しさん:03/11/28 15:05
実際のところ、バレリーナとしてキャリアのあるのはどっちよ?
荒井さん?康村さん?
750踊る名無しさん:03/11/28 15:10
ヤスムラさんでしょう、やっぱ、ドレスデンでデレヴィヤンコ監督と踊ってたのは、
本物の実力はともかく、極東の私立バレエ団とは格が違うよ。
751踊る名無しさん:03/11/28 15:11
荒井さんは、欧米のバレエ団に入れなかったからね、なぜか。
752踊る名無しさん:03/11/28 15:12
彼女ってかなり小さい人じゃないの?
753踊る名無しさん:03/11/28 15:12
そうでつか。。ならば荒井さんをシニア扱いしたコメントではないでつね。。
754踊る名無しさん:03/11/28 15:15
熊川君、言葉の使い方はあまり巧くないね、いつも。
もう少し的確な言葉が使えるとあらぬ誤解を受けないと思うのに。
755踊る名無しさん:03/11/28 15:16
正直すぎるんだな。。馬鹿がつく。(w
756踊る名無しさん:03/11/28 15:20
荒井さん ローザンヌコンクールでハンブルグバレエ学校に留学して
その後ジュヌ・バレエ・ド・フランスに在籍。
757踊る名無しさん:03/11/28 15:21
運、不運もあるが、やっぱ海外で入団したキャリアと
国内のキャリアは同列ではまずいんじゃない?
その時求められてたダンサーの背の高さや踊り方ってあるけど。
そうとうヤスムラさんには気を遣っていると思うよ。
758踊る名無しさん:03/11/28 15:21
どっちの回のコンクールの方がレベルが高かったのかなとずっと考えてる。。。
759踊る名無しさん:03/11/28 15:23
ジュヌ・バレエ--
ってツアーカンパニーだよね。在籍2年間に限るんじゃなかったっけ?
国立じゃないだろうし。
760踊る名無しさん:03/11/28 15:24
ドレスデンがどれほどのレベルか今ひとつ理解できない。
デレヴィヤンコがすばらしいダンサーだってのは知ってるけどね。
761踊る名無しさん:03/11/28 15:26
新聞のインタビューあくまでも芸術監督として
2人の評価をしただけで個人的に熊氏が康村さんの事を
気に入ってるといった訳でもないからね。それにしても元々誤解を招き易い発言する人だから
もう少し言葉に慎重にならないとね。
762踊る名無しさん:03/11/28 15:32
康村和恵さんコンクール受賞経歴
1995年ローザンヌ国際バレエコンクール・スカラーシップ賞。
同年韓国光州国際バレエコンクール・女性ジュニアの部第1位。

荒井祐子さんコンクール受賞経歴
1987年埼玉全国舞踊コンクールバレエ第2部第1位橘秋子賞受賞。
  89年全国舞踊コンクールバレエ・ジュニア部第2位 。
  90年1月、ローザンヌ国際バレエコンクール・スカラーシップを受賞。
763踊る名無しさん:03/11/28 15:34
荒井さんの方が年齢は上の予感。。
764踊る名無しさん:03/11/28 15:34
でも、康村さんと荒井さんを比べる意味が無い気がする。
765踊る名無しさん:03/11/28 15:35
5年違うのか・・・その間にどんどんレベルは下が・・・
766踊る名無しさん:03/11/28 15:39
同じタイプが何人もいてもダメなんじゃあない?
個人的な好き嫌いは別にしてさー
1995ってヴィシが出た年じゃん
レベル高かったような気がするな
少なくても今よりは何倍もね
767踊る名無しさん:03/11/28 15:40
一緒の年だった?ちがわない?
768踊る名無しさん:03/11/28 15:43
康村さん1977年生まれ26歳
荒井さんの生年月日は不明。
多分ローザンヌ出た年が荒井さん5年早いから
当然、荒井さんが年上だろう。
769踊る名無しさん:03/11/28 15:43
そうじゃなくてヴィシニョーワと同年に出場だった?
次の年あたりだと思ったんだけど。
770766:03/11/28 15:44
ごめん まちがえた!
ヴィシは1994だった
ごめんね!
771踊る名無しさん:03/11/28 15:46
やっぱりそうだったんだ、ヴィシは強烈に印象に残ったけど
やすむらさんてローザンヌコンクール見た覚えがないし。
772踊る名無しさん:03/11/28 15:47
韓国名で出場なのかしら?
773踊る名無しさん:03/11/28 15:48
ヴィシの翌年はモスクワだから放送が無かったんじゃないの?
774踊る名無しさん:03/11/28 15:48
荒井さんは1974年10月13日生まれ。
29歳。
775踊る名無しさん:03/11/28 15:49
放送なかったみたいですよ。
776踊る名無しさん:03/11/28 15:50
>772
たぶんそうだと思う。
777踊る名無しさん:03/11/28 15:53
この人?康村さん。。

KAN Hwa Hae (KR) Scholarship First Soloist, Dresden Ballet, Germany
778踊る名無しさん:03/11/28 15:54
そうです。
779踊る名無しさん:03/11/28 15:56
プロフィールまだ昔のままなのね
780踊る名無しさん:03/11/28 15:57
なんか、比較したってしょうがないよ。
あと、ヤスムラさんは彼直々にひきぬいたんだろうけど、
アライさんは、彼女のほうから移籍したんだろうし。
ただ、どういう理由にせよ、外国の国立バレエのプリンシパルは
そうそうなれないんだからねえ。
781踊る名無しさん:03/11/28 16:00
早く、康村さんイイ!って言われるプリンシパルになってね。
782踊る名無しさん:03/11/28 16:02
ジゼルやれば言われるだろうけどね。
783踊る名無しさん:03/11/28 16:02
25歳。。遅すぎず、早すぎず。。
784踊る名無しさん:03/11/28 16:37
このツアー終了後にまた昇格人事があるでしょうが、
どうなることでしょうね。
あまりみんな注目してないですけど、吉田恵さんの昇格もあるのでは?
The Confessionの広告写真でPassive Voiceの熊川さんのパートナーをやってるの、
彼女ですよね?
荒井さんは、実力的にはプリンシパルになっても十分でしょうが、
そうなると、古株の長田さん、榊原さんの心情はどうなんでしょう?
785踊る名無しさん:03/11/28 16:45
新米の福島に党首の座を奪われた辻元の心情と一緒です。
786784:03/11/28 17:01
失礼、Passiveではなく、Passing Voiceでしたね。
若者と死のパートナーがタルボットで固定だとすると、
5日間の公演で、Passing Voiceのパートナーを、
吉田さん、康村さん、榊原さん、長田さん、荒井さんで持ち回りにするのか、
それとも、もう一つの新作で、プリンシパル、ファーストソリストの女性陣が
活躍できるような形にするのかわかんないですけど。
いずれにせよ、現況を受けて、
できるだけ早めのキャスト発表をしていただきたいものです。
787踊る名無しさん:03/11/28 18:15
若者と死のキャストは既に発表済み。
その他のキャスト発表するかな?
チケットの売れ行きが偏るから発表しない気がする。

昇格の話題が出てますが
現ファーストソリスト
榊原さん、長田さん、荒井さんのプリンシパル昇格は近じかなのか?
後、ソリストからファーストソリストに昇格する可能性があるのは
吉田さん、神戸さんあたりが考えられます。
788熊川子:03/11/28 18:23
つぎのスレ名>>718でおねげえしますっ!!
コテツLOVE
789踊る名無しさん:03/11/28 18:38
>788
【仔犬の】熊川哲也ってどうよその13【ワルツ】
これでいい?私が立てれたらね。

で、他の方は如何でしょうか?
790踊る名無しさん:03/11/28 19:53
>>788>>789
犬猫大好き板の方に立てては?
【仔犬の】熊川哲也氏の愛犬コテツ【ワルツ】
とかで。
個人的には犬も猫も大好きだし、コテツもかわいいと思うけど。
テレビに出るときならいざ知らず、公演に連れてくるのはやめてくれ、
という思いもあります。
791踊る名無しさん:03/11/28 20:33
自分も犬好きだからコテツを何所にでも
一緒に連れて行きたい熊川氏の気持ちは
解らないでもないけれど犬が嫌いな人も
沢山いるわけで,,,,。それに
普通は職場に犬連れて行ってはダメでしょ?
飼う側もTPOわきまえないとね。
(外国では躾ができていればまれに職場に犬連れていっていいところあるけれど)
792踊る名無しさん:03/11/28 20:45
あゆみたくスタッフにコテツさまとか呼ばせてたりして。
793踊る名無しさん:03/11/28 20:57
お散歩の時コテツさまよく会います。
794踊る名無しさん:03/11/28 21:03
>>792
浜崎あゆみはどこにでも愛犬7匹?といっしょで犬担当の
付き人もいるし30人近い常駐スタッフがついてる。
さすがの熊様も浜崎あゆみにはかなわんよ。
795踊る名無しさん:03/11/28 21:12
べつに熊があゆよりすごいと言ったわけでは・・・。
796踊る名無しさん:03/11/28 21:13
うん、わかってるよ。>>795
797踊る名無しさん:03/11/28 21:17
ごめん。私はあゆよりすごいと思ってる。
でも熊のファンではないの。
あゆがきらいでもないし。
798踊る名無しさん:03/11/28 21:20
熊さんとあゆちゃんは全然分野が違う人だからね。比べる対象でもない。2人ともそれぞれの
分野で活躍して凄いと思うよ。
799踊る名無しさん:03/11/28 21:25
ツアー後半今日は倉敷市、ライモンダは吉田都さん。
800踊る名無しさん:03/11/28 21:36
800Get!
801踊る名無しさん:03/11/28 22:53
見てきました。
倉敷は初めてとあって、「本物だ〜!!」的な喜び方をしてた人が多かった・・・。
岡山は普段から、ブラボーがなかなか出ないお土地柄なので、ブラボーは控え目でした。
都さん目当てに、広島から足を運んだ人も多かったみたい。
しかし、もっとクラシックがしっかり見たかったな〜。
802踊る名無しさん:03/11/28 23:21
ブラボーって所あるの?
803踊る名無しさん:03/11/28 23:28
とりあえずブラボーいっとくか〜みたいなブラボー屋さんっているじゃん。
804踊る名無しさん:03/11/28 23:35
クマと仔犬のワルツって絶妙にマッチしているような……
こないだここで読んでたから
トリプル・ビルのクマの踊りが
コテツのワルツとダブって笑えて困った。
805踊る名無しさん:03/11/28 23:37
歌舞伎で『○○屋〜!!』て叫ぶ専門の人がいるみたいにバレエでも
『ブラボー』て叫ぶ関係者がいることが最近わかった。
806踊る名無しさん:03/11/28 23:39
>804
トリプル・ビルのどの踊りが笑えるの??
807踊る名無しさん:03/11/28 23:43
>>805
倉敷には、ブラボー屋連れて行かなかったのかなw
808踊る名無しさん:03/11/29 00:26
>>805
熊さんは何屋ですか?歌舞伎では三升屋とか音羽屋とかあるね。
英国屋?蝦夷屋?虎撤屋?
809踊る名無しさん:03/11/29 00:28
プラモ屋、でしゃばり屋、かっこつけ屋
810踊る名無しさん:03/11/29 00:40
シンプルに「熊川屋」でしょう。
それか>「かっこつけ屋 」
まさか!公演会場で叫ばないよね。
811踊る名無しさん:03/11/29 00:42
FCからのお便りが来た。中にはコンフェッションのチラシの他に、
トリプルビルの速報(チケスペがつくったもの?)が。
そしてさっきeプラスから、トリプルビルの追っかけ宣伝メールが。
ツアー後半、チケットそんなに売れてないの?
812踊る名無しさん:03/11/29 00:43
>>809
まちっともっともらしい名にしよ。
プラモ屋ー>組立屋
でしゃばり屋ー>出歯亀屋
かっこつけ屋ー>高慢屋
813踊る名無しさん:03/11/29 00:52
>811
熊様や女性ダンサー陣のメディア露出も虚しくチケットまじで売れてない。
>812
私的には>高慢屋 があってる。
814踊る名無しさん:03/11/29 01:03
>>811
倉敷は完売でした。
が、康村さんがライモンダの広島では売れてないとか。
815踊る名無しさん:03/11/29 01:04
広島ってあちらの国の方が多いって聞いていたのに・・・
816踊る名無しさん:03/11/29 14:05
広島と倉敷近いから広島で康村さんみるなら
倉敷まで都さんみにいくバレエファンが多かったのかも。
817踊る名無しさん:03/11/29 16:47
>>805
それがTBSブラボー隊でしょ。
19日はいなかったような…
818踊る名無しさん:03/11/29 17:10
20日は居たみたい。康村さんが始めて
ライモンダ踊る日だから盛り上げる為に
TBSさんがブラボー隊派遣したの?だとしたら
ブラボーの声は身内のやらせ?
819踊る名無しさん:03/11/29 18:07
ブラボー隊所属したことある方の暴露話きぼん
820踊る名無しさん:03/11/29 18:12
あのブラボーはやらせなの?
外人が,叫んでた。
821踊る名無しさん:03/11/29 18:17
アシスタントディレクターのイアン・ウェッブは舞台では踊るの?
踊ってないんならブラボーしてるかもね。
822踊る名無しさん:03/11/29 20:22
クラヲタは昔から東京ブラボーサービスをTBSって
略してたんだよ。今回はTBSのTBSだったわけか。

823踊る名無しさん:03/11/29 20:35
ここの場合Tは東京ではなく、哲也あるいはテディ
Sはサービスではなくスタンディング
824踊る名無しさん:03/12/01 05:39
とりあえず今週も何かやらかしてくれ
825踊る名無しさん:03/12/01 09:20
明日(福岡)で都さんの出演終わり。
826踊る名無しさん:03/12/02 23:26
地方レポきぼ〜ん
827踊る名無しさん:03/12/03 15:47
福岡公演見に行きました!吉田都さんを初めて生で見ました!!!とっても安定感があってかわいっかった!あと周りのレベルが高かったような…。舞台装置もきれいでした!
828踊る名無しさん:03/12/03 18:42
始まりから終り迄の時間って、
どの位ですか?
教えてチャンでスマソ。
829熊川子:03/12/03 21:23
コテツ目撃情報木盆ぬ!
830踊る名無しさん:03/12/03 23:57
コテツ? なんのために・・・
831踊る名無しさん:03/12/04 06:45
生きてるか、元気にしてるか、の確認じゃないかな
832踊る名無しさん:03/12/04 09:05
吉田都さんトリプルビル出演最終日の福岡はスタオベがあったそうです。
今日4日は神戸、6、7日は大阪
大阪はTBSの系列局で先日Kバレエの特集を放送したMBSも
ある上に康村和恵さんの出身地で関係者+身内の盛り上がりが凄いでしょう。
833踊る名無しさん:03/12/04 10:30
今TBSで康村さんのライモンダが・・・・コマーシャルしてるんだね。
834踊る名無しさん:03/12/04 11:10
チケット売るために必死だね。それに康村さんが注目されないとKバレエの危機が・・。
集客力のないプリマなんて・・・問題です。
835踊る名無しさん:03/12/04 11:14
プリマハムはよく売れています。
836踊る名無しさん:03/12/04 11:25
ボロチコワよべばいいのよ。
裁判では勝ったが、今後ボリショイでオデットは難しい様子。
それなら、大金はたいてゲストにすれば、世界中で話題だから
お客ははいる。男性も、リフトできる人をやとう。
熊は道化かなんかででれば、私はみにいきます。
837踊る名無しさん:03/12/04 11:27
ボロチコワ in 吉本新喜劇は?
838踊る名無しさん:03/12/04 12:07
トン太郎はどうよ?
いずれの話。
839踊る名無しさん:03/12/04 13:06
トン太郎って誰よ?
森太・・・・・・イヤ、森田?
840踊る名無しさん:03/12/04 13:26
豚姫は誰よ?
841踊る名無しさん:03/12/04 13:57
ボロチー
842踊る名無しさん:03/12/04 16:54
とrトリプルビルは
843踊る名無しさん:03/12/04 16:55
今日からヴィヴィ登場?
844踊る名無しさん:03/12/04 18:07
神戸のライモンダ ウ゛ィウ゛ィアナ・デュランテ 当日券ありますの呼び込みがうるさい
845踊る名無しさん:03/12/04 18:49
>>844
神戸国際会館の会場で?あの周辺賑やかな所よね?通行人は多いけれど
映画みたいに気軽に立ち寄って観れる金額ではないから当日券を求めて来た人
以外は足止めてチケット買う人なんて居ないと思う。
846踊る名無しさん:03/12/04 18:51
夕方関西のローカル番組に熊様出演していたらしい。
847踊る名無しさん:03/12/04 19:16
ヴィヴィ気分屋さんだけど、トラブルビルにならないように・・・・
848踊る名無しさん:03/12/04 20:01
会場です。男子トイレすいてます。
849踊る名無しさん:03/12/04 20:05
会場です。男子トイレすいてます。
850踊る名無しさん:03/12/04 21:34
神戸の客の心意気をみせるべく頑張ってカーテンコールしてきますた。
851踊る名無しさん:03/12/04 21:45
>>850
疲れたね。お年寄りは途中で力尽きて帰ってたよ。
852踊る名無しさん:03/12/04 22:37
>850>851
お疲れさま。
よければ会場の様子などのレポお願いします。
853踊る名無しさん:03/12/05 00:01
カーテンコール、気持ちが冷めてしまっても
続いてる以上やらないと、と思ってしまう。
で、図に乗らせてるんだよなあ・・・
854踊る名無しさん:03/12/05 00:05
ここの公演のカーテンコール半分義務みたいにしている人多い。自然にしているように見えない。
855踊る名無しさん:03/12/05 00:12
今日のフー・ケアーズ。
ああなっちゃうと笑うしかないんだなあ、ダンサーも・・・。
856踊る名無しさん:03/12/05 00:17
>855
いったい何が起こったの?
857踊る名無しさん:03/12/05 00:20
ブラボー「隊」というほどじゃないですが、ブラボーでました。
858踊る名無しさん:03/12/05 00:23
>>856
すってんころりん。
859踊る名無しさん:03/12/05 00:25
どなたがですか?
860踊る名無しさん:03/12/05 00:26
群舞が異様に揃ってなくて、団員レヴェル低い?とオモタよ。
なんかマンネリでした。
二階席からブラボー出てましたね。
861踊る名無しさん:03/12/05 00:30
あと、会場の雰囲気としては観客は全体的に服装がカジュアルでした。
私のとなりはスウェットにジーンズとスニーカー。。。
競馬場で赤鉛筆を耳に挟んでてもおかしくないオヤッサンも見られました。
チケットだぶついてたのでしょうか?
862踊る名無しさん:03/12/05 00:31
たしかにカジュアルが多かったな〜。
863踊る名無しさん:03/12/05 00:36
>>859
私3階におりまして
気がついたら群舞の方がコケッと倒れていた感じで
周囲の方もどよめいていたのですが
私自身、初見でございますので、そういう踊りだったのかもしれませぬ。
864踊る名無しさん:03/12/05 00:37
こけたんでしょうねぇ。。。。
865踊る名無しさん:03/12/05 00:46
「フー・ケアーズ?」で転ぶ振付はなかったはず…。
866踊る名無しさん:03/12/05 00:51
まぁ、転んだ物はしょうがない。
怪我してないといいけどね。
昔は塔婆も転んでたし・・・
がんばってね、みんな。
867踊る名無しさん:03/12/05 00:53
だるまさんがころんだ。
868踊る名無しさん:03/12/05 00:53
素人意見なんですが、
ライモンダ、もうちょっと熊川さんに色気が欲しいように思いました。
むせかえるようなフェロモンが足りないように感じました。
869踊る名無しさん:03/12/05 00:54
それは求めたら出てくるもんでもないので・・・
870踊る名無しさん:03/12/05 01:00
ライモンダでは体操選手みたいな気がしちゃいました。

フー・ケアーズ?のカーテンコールでは、
髪を掻き上げるような感じで、思いきっり汗を拭く仕草をして、
まあ、なかなかあざとい見得を切ってましたが、
あれくらい色気を意識していただいた方がいいかなあ、なんて。

素人ですのですんまそん。
871踊る名無しさん:03/12/05 01:04
お客の入りは、まあ神戸だからねえ。

大阪は悪くなさそうですな。
872踊る名無しさん:03/12/05 01:53
福岡、吉田都さん目当てで行きました。
すばらしかった、でもたったあれだけしか見せてくれないのか。
熊さんの為のプログラムなんだなあ。
何度も何度も拍手して幕が開いて、
さあ帰ろうかと人々が立ち上がったその時にまた幕が開いたので
その状態で拍手してたんです。
前半も面白かった。音のしないタップダンスは初めてみましたが、
やっぱりちょっとばかり寂しい。
観客はおばさんと小学生バレリーナが多かったです。
873踊る名無しさん:03/12/05 10:44
みんな最近おつかれかな〜
祭りの後の静けさよ(藁
874踊る名無しさん:03/12/06 16:17
本日大阪公演
あげ

関西ローカルの深夜番組に続き夕方の番組でも
公演宣伝と特別電話を設けチケット販売したかいはあったのでしょうか?
875踊る名無しさん:03/12/06 20:56
東京近郊は今他の舞台の話題に移ってるからね。
876踊る名無しさん:03/12/06 22:47
大阪公演を見た2ちゃんねらはいないのか
877踊る名無しさん:03/12/06 23:57
>875
他の舞台の話題?
878踊る名無しさん:03/12/07 00:15
きーろふとかね
879踊る名無しさん:03/12/07 00:21
大阪、見てきたよ。
ロンドンでライモンダ見てきた人いない?
ブーツ履いてるコールドの踊り、靴をチャリ〜ンと鳴らして踊る踊りが
ロンドンの時にはあったような気がしたんだけど、今日見たらそんな
踊りはなかった。私の記憶違いでしょうか。。。
880踊る名無しさん:03/12/07 00:22
チャールダーシュ?
881踊る名無しさん:03/12/07 00:25
大阪とか神戸はチケット
売れ行き良い方だったのに
今回は売れなかったのですね。
熊川人気も低迷か。。。
882踊る名無しさん:03/12/07 00:33
>>880 ごめん、素人なので分からん。
でもとりあえず、ロイヤルのライモンダを見てしまっただけに、
あのコールドは「あちゃちゃ…」と思わずにいられませんでした。
883踊る名無しさん:03/12/07 01:08
あのコールドは誰が観てもあちゃちゃ。
884踊る名無しさん:03/12/07 01:12
ハンガリーだしブーツだったら多分、チャルダーシュ。
885踊る名無しさん:03/12/07 01:12
ヴィヴィアナはすっかり老けたねー。
輝きも感じられなかったし。
886踊る名無しさん:03/12/07 12:40
ヴィヴィアナはジゼルまでだったんじゃない?
眠り観た人が心底がっかりしたって。。。
それ聞いていかなくて良かったって思ったよ。
887踊る名無しさん:03/12/07 12:45
ジゼルのビデオのパッケージの写真を見ただけで
私は興味をなくしたけど。w
888踊る名無しさん:03/12/07 12:54
十代の生徒のころの小品、テレビで観たことあるけど本当に
かわいらしかった、ヴィヴィ。

でもあのタイプは美少女で早くから綺麗だけど老けるのもまた
恐ろしく早いと思うよね。
889踊る名無しさん:03/12/07 12:56
三人姉妹っていうロイヤルのビデオを持ってるけど、その中のヴィヴィは
綺麗だと思う。
890踊る名無しさん:03/12/07 12:59
マクミランが居なくなったらどんどん落ち目というか。
891踊る名無しさん:03/12/07 13:00
ヴィヴィってマクミランのミューズだったの?
892踊る名無しさん:03/12/07 13:03
私も観ました>三人姉妹
末っ子役で、男二人が彼女を取り合って決闘するんですよね。
可憐でしたね、ヴィヴィ。

最近、ロイヤルのビデオを買いあさっているんですけど、結構彼女が出演しています。
「マイヤリンク」「三人姉妹」「眠り」「くるみ」それがまた、踊りも良いですし、
容姿も綺麗。
小柄なのに、それを感じさせない大きな踊りも良いですよね。
…もう過去の事みたいですけど。
893踊る名無しさん:03/12/07 13:03
マイヤリング、ウィンタードリームどちらも凄くいいよ。
マノンも悪くない。

マクミランにとってどうかというよりヴィヴィにとっては
マクミラン物が合ってたんじゃないかな。

私は彼女の眠りはあまり好きじゃない。
位は高そうだけど、天真爛漫に見えないから。
894踊る名無しさん:03/12/07 13:04
くるみのヴィヴァンディエールはきれいよねぇ。。。
895踊る名無しさん:03/12/07 13:08
昔のヴィヴィは綺麗だった
踊りも良かった。今は見る影もない。
896踊る名無しさん:03/12/07 13:10
熊がヴィヴィを潰した?
897踊る名無しさん:03/12/07 13:12
彼女自身のあり方でしょ。
自分でよい指導者にずっと付いていればよかったし、
ロイヤルから抜けなきゃ良かった、シブレーが付いてたんだし。
でも年齢から言ってそろそろロイヤルも居づらいだろうけど。
898528:03/12/07 13:13
>894 なぜにフランス風読み?
899踊る名無しさん:03/12/07 13:17
東京のトリプルビルを見た人が自らのHPの日記に
感想書いていた。(その人熊ファンでもバレエファンでも無い)
康村さんのライモンダ婚礼のシーンなのに全然楽しく無さそうに見え
見た目も妖怪・幽鬼みたいで美しさがない
バレエは見た目の美しさも必要と激辛コメントしていた。
900踊る名無しさん:03/12/07 13:18
ヴィヴァンディエール=戦場に赴く看護婦で気付けにお酒を携帯してる女性。
901踊る名無しさん:03/12/07 22:00
ロイヤル時代のヴィヴィの眠りと、Kの眠りとを見比べたけど、
あれは、パートナーが悪いんだと思う。
熊じゃ駄目だ。
902踊る名無しさん:03/12/07 22:33
それも勿論なんだけど、なんだか輝きが
失せたなあ・・・としみじみ悲しい空気が
漂うんですよね。最近のヴィヴィ。
903踊る名無しさん:03/12/07 22:37
容色が衰えたというより生活が荒れてるんじゃないかって踊り。
あれが一番悲しい。
904踊る名無しさん:03/12/07 23:37
今日
大阪公演行った人いますか?
905踊る名無しさん:03/12/08 08:15
Sさん掲示板見てご覧よ。身内書き込みかな?
906踊る名無しさん:03/12/08 08:20
大阪2日目スタンディングで大喝采!!だって。
そんな状況意地でも作らないとカッコ付かないもんね〜。
907踊る名無しさん:03/12/08 10:28
倉敷もスタオベ状態だったけど、あれは単に一番前の人たちが立って、後ろの人が見えないから順次立っていった結果である。前列の人の背中やお尻見てても仕方ないし。
908踊る名無しさん:03/12/08 12:05
1列、2列目に座ってる人はFC先行予約の人だから
作品が良い悪い関係なく『熊様のために』立ち上がって拍手するのでしょう。
909踊る名無しさん:03/12/08 12:14
じゃぁそれより後ろの方々は見えないから立って拍手・・・はやめて
見えないから帰ろうってすればいいんじゃないの。
910踊る名無しさん:03/12/08 12:20
前が立つから見えないから自然にその次も立つてのは良くある自然な連鎖反応だって。
911踊る名無しさん:03/12/08 12:23
大阪は2度のテレビ効果で満席でした?
ツアー後半チケットいまいち売れてないみたいです。
912踊る名無しさん:03/12/08 12:34
驚くほど売れてないですね>チケット
12月初旬も終わろうとしているのに。
913踊る名無しさん:03/12/08 12:37
今までやってきたことへの当然の。。。。
914踊る名無しさん:03/12/08 12:40
得チケが出そうな雰囲気ですよね。
915踊る名無しさん:03/12/08 13:22
大阪は満席ではなかった。8割ってとこ。
916踊る名無しさん:03/12/08 14:16
>914
得チケ出すかな?熊自身とKバレエの値打ちが下がるとか言って
出さない気がする。出すなら神戸、大阪辺りで出てると思う。
917踊る名無しさん:03/12/09 00:20
神戸も見たかぎり1階前列ではスタオベしてたな・・・。
918踊る名無しさん:03/12/09 13:31
某リっX嬢掲示板に、Kバレエの感想あって、
ヤスムラさん、さすが、Kバレエに選ばれただけのことはありますね、だって!
選ばれた?ドレスデン国立より、Kのほうが上?
別に誰をほめようといいけど、Kよりほかのバレエみた事あるのかと思いました。
919踊る名無しさん:03/12/09 15:53
>918
どう考えてもドレスデンの方がKバレエより上だよね〜?

その掲示板探したけれど見つかりませんでした。もう少しヒント
お願いします。

2ちゃんの某板のバレエスレで
最近熊川の公演つまらない的な意見が書いてました。
920踊る名無しさん:03/12/09 15:53
>919
大人からはじめる
921踊る名無しさん:03/12/09 16:00
920さんのあとに、クラシックーーーと続く、一番有名な掲示板。
べつに、いいんだけど、大阪のかたが8日にかきこんでますね。
落ち込んでるときにKバレエおすすめで、幕があいたら、
豪華な装置にため息がでたそうですよ。
お幸せに!って感じ。
922踊る名無しさん:03/12/09 16:13
>920>921ありがとう。みて来ました。

人の感じ方は自由だけれどバレエ始めてみた人っぽいですね。
康村さんって美しい?ちよっと疑問です。
923踊る名無しさん:03/12/09 16:15
私は「金返せー!」と会場で叫びそうになりましたけどね。
装置が豪華ならいいってものでもないですよ。
あのコール・ドをなんとかしないと駄目なんじゃないですか。
924踊る名無しさん:03/12/09 16:21
深刻や塔婆のコールドと比べるとレベル落ちるの?>Kバレエのコールド
深刻>塔婆>Kバレエなのかな〜
925踊る名無しさん:03/12/09 16:26
レベル、相当落ちます。
太っているダンサーも数名いましたし、音楽に遅れたり、動きもばらばらで
見苦しかったですよ。

深刻>塔婆>>>>>>>>>>>>>>>>>>Kバレエ

こんな感じを受けました。
926踊る名無しさん:03/12/09 16:28
キーロフバレエの白鳥のコールドが本当に美しかったな。。。
927踊る名無しさん:03/12/09 16:29
>>923
>私は「金返せー!」と会場で叫びそうになりましたけどね。
ご愁傷様です。で、何所の会場でご覧になられたのですか?
ここ3公演は完全に衣装とセットの豪華さでごまかしているような・・・
気がします。
928踊る名無しさん:03/12/09 16:30
キーロフと比べてはダメ・ダメ
ダンサーの容姿からして違い過ぎ。
929923:03/12/09 16:31
シーズン初っぱなの大宮です。
「ホール近くだし、都さんが出るから」と行った私が馬鹿でした。
930踊る名無しさん:03/12/09 16:33
Kバレエのダンサーの経歴て凄いとか見た感じそんな立派な経歴があるように思えないんですけれど。
特に女性コールドダンサー達
931踊る名無しさん:03/12/09 16:34
公演会場が近いとつい行っちゃうのよね〜
私も松山バレエで失敗した。w
932踊る名無しさん:03/12/09 16:39
「白鳥の湖」のDVDみていると大きくてみょうに太った白鳥が居た。
933踊る名無しさん:03/12/09 16:43
コールドにりっぱな経歴の人が居並ぶバレエ団なんて、日本にあるの?w
934踊る名無しさん:03/12/09 16:43
今日広島公演ですね。
あんまチケット売れてなかった。
935踊る名無しさん:03/12/09 16:44
りっぱな経歴ってどんな経歴?
936踊る名無しさん:03/12/09 16:46
Kバレエはコンクールや海外バレエスクール留学の
経歴を買われた人ばかりだって聞いた。カンパニー内は英語が公用語
937踊る名無しさん:03/12/09 16:47
日本人同士で英会話?
疲れそーだし、英会話スクールみたい。w
938踊る名無しさん:03/12/09 16:54
バレエはフランス語が公用語じゃないの?
939踊る名無しさん:03/12/09 16:58
ロイヤルバレエの日本校みたいなのを目指してるのかも。。
940踊る名無しさん:03/12/09 18:49
結局熊川はロイヤルバレエで常に主役を張る事ができなかったから
Kバレエをロイヤル化して自分の欲求を満たそうと
しているのかな。どんなにしてもKバレエがロイヤルバレエに
なることは不可能。ロイヤルバレエにこだわりすぎ。
941踊る名無しさん
コールドのレベルならM山のほうがずっと上だと思う。
揃ってる分だけマシ