バレエマンガ「昴」を崇拝するところ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1踊る名無しさん
バレエマンガ「昴」が好きな人だけ、ここで語りましょう。
それ以外のバレエマンガと「昴」は「バレエを題材にした漫画を語ろう」スレに行ってください。
「バレエを題材にした漫画を語ろう」スレで、「昴」を賞賛しながら他の作家や実際の舞台を酷評する行為はやめましょう。
ここは「昴」マンセーの場所です。
2踊る名無しさん:03/08/30 20:49
バレエヲタって性格悪いなぁ…。削除依頼出しとけよ。
3踊る名無しさん:03/08/30 20:54
459 :踊る名無しさん :03/08/30 02:27
>455 :踊る名無しさん :03/08/30 02:20
素朴な疑問です
どうしてアンチ昴はそんなにむきになるの?

バレエに選ばれなかった事を思い知らされる漫画だから許せないのでしょう。
4踊る名無しさん:03/08/30 22:06
昴はダンス板にはむかないよな〜
5踊る名無しさん:03/08/30 23:28
昴マンセー

スレが消されると路頭に迷いまつ。退避用のスレもだれか立ててクラはい
6踊る名無しさん:03/08/31 00:23
少年漫画の板は? 居場所無いの?
7踊る名無しさん:03/09/02 13:01
いいからダンス版じゃなくて漫画の方に
いきましょう。
8 :03/09/09 09:42
バレエを題材にした漫画を語ろうのスレだと
どうしても昴はたたかれやすいからこんなスレがあってもいいんじゃない?
9踊る名無しさん:03/09/09 22:39
昴でバレエ観賞 ...{video} にハマッタ者です
今度 ギエムのボレロ 見に行きます  
前回  やたら音がうるさく感じたとこまでしかイケませんでしたが
今回  どこまでイケるか  楽しみ です
10踊る名無しさん:03/09/10 08:27
バレエがどうのこうのってより昴可愛い。
でもたまに突拍子もない発言をする正確になえたりもする。
11踊る名無しさん:03/09/10 08:28
性格
12踊る名無しさん:03/09/11 01:24
「昴」はこれはこれで面白いと思うよ。
でもこんな終わり方はちょっとな〜
終わらせるならいろいろなこときちんとしてから終わらせて欲しいよ。
13踊る名無しさん:03/09/14 10:24
誰も昴崇拝してないようですね(プ
14踊る名無しさん:03/09/29 14:07
FBIに不法就労で捕まってから連載終了になっているけど
これからどーすんの?って感じですな。
15踊る名無しさん:03/09/30 00:41
 ゴミ漫画
16踊る名無しさん:03/09/30 01:02
コンクールに優勝したところで終了しときゃよかったのに。
17踊る名無しさん:03/10/01 03:29
だいいち連載再開する気あるのか?と聞いてみる。
もしかしてバスタード化するのでは?と思ってみる。
スレが分かれてから昴話全然盛り上がってないねと言ってみる。
18踊る名無しさん:03/10/01 16:51
バレエのこと全然分かってないね。
19踊る名無しさん:03/10/01 18:38
崇拝するスレなのか侮蔑するスレなのか分んなくなってきたな(w
20踊る名無しさん:03/10/01 23:58
単純に漫画としてつまらん。
21踊る名無しさん:03/10/02 00:22
バレエを極めるとスーパーサイヤ人になれます、みたいな漫画だよね。
22踊る名無しさん:03/10/02 00:54
 絵が汚い。それに尽きる。
23踊る名無しさん:03/10/02 03:31
単純に漫画としてはおもしろいだろ。

>>21
うけた
24踊る名無しさん:03/10/02 15:11
面白くねーよ!
25踊る名無しさん:03/10/02 15:16
昴ってまだ続いてるの?
26踊る名無しさん:03/10/02 20:36
ここは漫画を語ろうスレの昴アンチが、
昴ファン隔離のために立てたスレですか?
27踊る名無しさん:03/10/02 23:32
バレエなんて糞だな
雑技団とかわんねえ
28踊る名無しさん:03/10/03 00:28
さらば〜 す・ば・る よ〜

    終 了
29踊る名無しさん:03/10/05 22:48
>>27
昴読んでるとそう思っちゃうよね(w
ホント糞漫画だよ。
30踊る名無しさん:03/10/12 16:43
昴の内容しかしらないくせにバレエをバカにしないで!!すっごく失礼!!
31踊る名無しさん:03/10/13 01:36
昴って読んだことない。あらすじ教えて。
32踊る名無しさん:03/10/13 03:20
>>30
典型的だね。きみ。
33踊る名無しさん:03/10/13 04:27
>>31 お し え て あ げ る ッ !

昴は小学三年生。今日もせっせと病院に通います。理由は双子の弟が重病でお見舞いのためです
昴の弟は脳腫瘍の末期なので言葉が理解できませんが、踊りで表現されたものは理解できる。
昴は弟のタメに毎日セッセと即興で創作ダンスを踊ります。
ある時、友達の女の子にバレエを教えてもらい、昴はとても気に入ります。で
も、弟の死を継起に弟のためではなく、自分がダンスが好きだから踊っていることに気付きます。
そこから昴はバレエにハマっていきますが、天性の資質と気性の激しさから事あるごとに困難にぶつかります。
ですが、困難を克服しながら昴は成長と別れを繰り返し、やがて世界的に有名なバレリーナになる。

といった感じです。バレエを既に知っている人には、こんなことありえないので旗本退屈男ですが、
ドラゴンボールとか魁!男塾とかが好きな人にはおススメです。
私の好きな場面は、ローザンヌで死にかけながら踊る所と、刑務所で踊る所です。
34踊る名無しさん:03/10/13 12:15
どんな困難があるのですか?
バレエ対抗マッチみたいなストーリー展開なのですか?もしかして???
35踊る名無しさん:03/10/13 12:34
>>33
刑務所って---
バレエバトルで勝利すると刑期が短くなるとかでつか?!(゚∀゚)アヒャ
36踊る名無しさん:03/10/14 00:28
  / ⊥ \
  |____|
   ‖∧ ∧¶  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ゚Д゚)/ < ageちゃうもんね〜
    /  /   \_____________
   〈  (
  ∫ヽ__)
     U U
  | ̄ ̄ ̄ ̄|
  \__人__/
37踊る名無しさん:03/10/14 00:32
>>34 ええと、いじめ?とか師匠が死んじゃったり 壁にぶつかったり

>>35  刑務所慰問するんだけど公演中に暴動が起きる。けど、踊る
   銃声の鳴り響く中、戦場のピアニストばりに踊る
38踊る名無しさん:03/10/14 07:19
漫画描いてる人は前にめぐみのダイゴ?っていう消防士の漫画をサンデーで描いていまして
そのときからいわゆる少年漫画よりな描きかただった。
格闘系の少年漫画(ドラゴンボール、バキとか)が好きな人は楽しめる漫画だと思う。
39踊る名無しさん:03/10/14 22:38
大吾のコミックに草刈好きトークがあったから
昴を読んでなかったけど、読むと普通に面白いよ。
この作者しゃかりきも面白いから、
昴がどうこうでなく普通に面白い作家だと思う。
ただし少年漫画としては。
バレエ漫画としてみたら突っ込みいれたくもなるわ。
40踊る名無しさん:03/10/14 22:53
ポアントスレの格闘家ヴァヴァって
昴ヲタっぽい…
41踊る名無しさん:03/10/15 07:34

バレエをろくに知らない人が書いた漫画だよね。
これ読んでバレエを語っちゃう馬鹿読者が一番痛い
42踊る名無しさん:03/10/15 16:39
少年漫画だというので、男が主人公だと思ってた。だからすげえ評判なんだと
思ってたのに。
43踊る名無しさん:03/10/15 20:52
大体、主人公のモデルがアイルトン・セナなんてのが
もーおかしい!
絵がザツ過ぎ。(←もっと丁寧に描いてくれよお)
あんなのバレエじゃないっ!
44踊る名無しさん:03/10/15 21:53
あの絵は勢いがあって好きだけどな。
45踊る名無しさん:03/10/17 13:39
おれもー好き。画はすごさが伝わる。
46踊る名無しさん:03/10/17 13:40
で1はスレ崇拝スレたてといて現れないのか?
つーかスレから昴崇拝組を排除したかっただけなのか?
47踊る名無しさん:03/10/22 23:52
きのうの徹子の部屋、実況スレではプリシラが出てたと思っているシロートさんあり
48踊る名無しさん:03/12/07 15:24
昴超かわいいから好き
49踊る名無しさん:03/12/07 15:31
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□糞糞糞糞□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□糞糞糞糞□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□糞糞糞糞□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□糞糞糞糞□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞□□□□
□□□□□□糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞□□□□
□□□□□糞糞糞□□□□□□□□□□□□□□□□糞糞糞□□□□□
□□□□□糞糞糞□□糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞□□糞糞□□□□□□
□□□□糞糞糞□□□糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞□□糞□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞□□□□□□□□
□□□□□□□□糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□糞糞糞□□糞糞糞□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□糞糞糞□□□糞糞糞□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□糞糞糞□□□糞糞糞□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□糞糞糞□□□□糞糞糞□□□□糞□□□□□□□
□□□□□□□□□糞糞糞□□□□□□糞糞糞□□□糞糞□□□□□□
□□□□□□□糞糞糞糞□□□□□□□糞糞糞糞糞糞糞糞糞□□□□□
□□□□糞糞糞糞糞□□□□□□□□□□糞糞糞糞糞糞糞糞糞□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
50踊る名無しさん:04/03/07 03:02
連載終了じゃないだろ?休載扱いなはず。

>>43
昴のモデルってセナなの?俺はニジンスキーとばかり…
51踊る名無しさん:04/03/07 11:58
モデルっていうよりこの作者がセナのファンなんでしょう。そのとき、セナの
人生があまりにパーフェクトなのでそれを漫画にしようとは思わないとか、
言ってたのにF1ネタの漫画を始めたようですね。「昴」の休載前後に。
ま、それはいいけど、「昴」失速しちゃったよね。アメリカなんかに行かせて
訳のわかんないオカルトというかニューエイジっぽい展開にしたからどうにも
話が続かなくなったような印象。ロイヤルかパリオペにでも留学させて
話をちゃんと進めればよかったのにね。休載だけどこのままで終わりになる予感。
漫画家って絵が変わっていくから、一度連載切れちゃうとそのままで終わる場合が多い。

52踊る名無しさん:04/03/07 23:26
ええ、終わっちゃうの?
確かに、ストーリー展開が雑っていうか、脇が甘いっていうか。
物語の素材は良いだけに、勿体ないよね。

ローザンヌ制圧がピークだった。
53踊る名無しさん :04/03/22 21:35
やはりこの漫画を読むと作者は男だなあ、と感じますね。
話が奇想天外というか、飛躍しているというか、こういうはちゃめちゃな発想は絶対女にはないですね。
女の人ならローザンヌの後、あのまま海外の一流バレエ団に留学させたと思いますね。
スワンもはちゃめちゃだと思いますけど、スバルよりはずっとましです。
最後のオカルトぽいところなどもう理解不能です。
作者の頭の中でもう整理不能になっての休刊だと思います。復活するにしても今度は女性作家に引き継いでもらいたいと思います。
ローザンヌに行くところまではまだましだったのに残念です。
54踊る名無しさん:04/03/22 22:29
もともと取材不足。少し舞台やビデオ見ただけで書いたのがばればれ。
あそこまで話が持っただけでも奇跡だった。
55踊る名無しさん:04/03/24 00:10
め組の大吾を見ていた俺から見るとかなり不満
が、それでもいい漫画だったと思う
・・・途中までは
56踊る名無しさん:04/03/24 06:04
わたしはこの漫画好きだよ〜。だって続き読みたいもの。
57踊る名無しさん:04/03/28 01:03
ボレロ以降(ボレロ含む)がドンドン悪くなりました。
坂道を下るような悪化の仕方は年寄りの最期を見るようで辛いものがあります。
58踊る名無しさん:04/03/28 01:07
日本人初のパリオペエトワールになるって話のはずなのに、
アメリカなんかに行っちゃうから一体どうなってしまうのかと思ったら
あんな事に…。
59踊る名無しさん :04/03/29 21:14
パリオペラ座の日本人初のエトワールになる、という風に話を持っていったほうがよかった。
アメリカに行って無名のバレエ団に入ったところまでは、まだ漫画だからということで許容範囲だけど、刑務所の話ではではもうついて行けず、ボレロの半紙にいたっては完全に理解不能です。
60踊る名無しさん:04/03/29 22:36
そうだよね。だから一応ローザンヌまでは盛り上がったのに。私的には。
編集者が何もいわなかったんだろうか。不思議だし、残念。結構楽しみに
してたの。
61踊る名無しさん:04/03/29 22:40
漏れの私見では編集者があのように誘導したのではないかと。
火消しの漫画をみればわかるとおり、作者は最期は端折って終る積もりでは
なかったのかな。
天才を表現するには本来天才が必要なんだけど、あの作者は天才ではないから
創造力の限界で物語が終ってしまう。

同じような壁にぶち当たっているのが、ガラスの仮面だよね。
実在した天才の伝記なら几帳面な人なら書けるけど、架空の天才を作り上げるのは
天才でなければできない。
62踊る名無しさん:04/04/01 19:46
同じケースがありましたね。
ガラスの仮面もあそこまで、いってしまったらどうしょうもないでしょう。
まだ、休刊ではないけど話が全然続きません。
凡人には凡人の発想しかできず、天才の発想は思い浮かばない、ということですか。
63踊る名無しさん :04/04/17 14:50
昴が再開するそうです。
たのしみです。
64踊る名無しさん:04/04/17 14:54
実在の水香ちゃん見てたほうが楽しい。
バレエ能力は昴と大差なさそだし、バカさ加減は勝ってるかも。
65踊る名無しさん:04/04/17 14:57
先週の誰ピカの水香ちゃんはシワシワシナシナだったけど
昨日の村治香織は厚化粧でこなっぽかった。
水香ちゃんもあれくらい塗ったくってたら多少はヨカッタかもね。

漏れ、圧化粧すきだから、昨日は番組中3回も抜いちゃった。
66踊る名無しさん:04/05/20 21:57
昴12巻はいつ出るのですか?
早く読みたい。
67踊る名無しさん:04/05/21 00:00
うんうん、確かにガラスの仮面と似てる息継ぎの仕方だね。

ローザンヌ蹴ってアメリカ行ったところで終わってしまってれば・・

鈍器の辺りから意味不明だった。
68踊る名無しさん:04/05/24 22:24
アメリカ編以降連載は再会してないと思うから12巻はまだ数カ月は後。
69踊る名無しさん:04/05/25 22:43
アメリカから強制送還されて日本に帰る。
ここでオカルトポイところはリセットしたほうがいいと思います。
顔も丸いし、なんか人間離れしているイメージは水香さんを連想させます。
これからは水香さんをイメージしてはどうでしょうか。
再開するにしてもここはあわてず、しっかり構想を固めてほしいと思います。

70踊る名無しさん:04/05/30 15:29
話とは関係ないけど、漫画に出てくる街並は、そのまんま横須賀市だよね。
1話に出てきた病院も一目でヨ○フ病院って分かったし
71踊る名無しさん:04/05/30 19:21
いつ連載再開するの?
72踊る名無しさん:04/06/07 00:57
草刈民代が好きで「昴」描いちゃうところがもう滅茶苦茶。
昴が刑務所で踊るときあたりで描いてた、何回転しても
1センチもずれない能力って草刈からはかけ離れている。
フェッテで32回転廻るうちに軸がずれてって舞台の端まで
移動しちゃうプリマなんだぞ。てか32回転成功する確率自体が
低いし。第一線で活躍する人が皆一流だと思ったら大間違い。
73踊る名無しさん:04/06/07 01:06
え〜?草刈ファンなの?
だってあの作者取材は塔婆でやってたじゃん。
関係者かなり迷惑してたらしいけど。
74踊る名無しさん:04/06/07 02:16
塔婆の海外公演にエキストラでステージに立ったよね(ギエム公演パンフより)
どういう経緯でそうなったのかは知らないけどさ。
「関係者が迷惑してた」ってのも、なんだかよく分かる。
75踊る名無しさん:04/06/07 10:35
>74
ああ、それスピリッツの企画だよ。東バのダンサーと対談していて「舞台でてみます?」ってことになったんだ。記事読んだよ。
76踊る名無しさん:04/06/07 10:36
>74
ああ、それスピリッツの企画だよ。東バのダンサーと対談していて「舞台でてみます?」ってことになったんだ。記事読んだよ。
77踊る名無しさん:04/06/07 10:38
おわっ! 二重カキコすまん
78踊る名無しさん:04/06/07 11:17
草刈がモデルになったのはは主人公じゃなくて
主人公のライバル的に描かれてた日本人の子じゃない?
名前忘れたけど。
もっとも草刈だけじゃなくて上野も入った融合型だとは思うけど。
79踊る名無しさん:04/06/07 23:44
>75
情報ありがとう。
そうか、雑誌の企画だったんだね。
80踊る名無しさん:04/09/17 14:09:00
再開きぼんage
81踊る名無しさん:04/09/18 05:53:07
再開して欲しいけどもう再開しなさそうな雰囲気だよねぇ・・・
82踊る名無しさん:04/09/18 20:53:03
はやくしろー
作者は何してんだ!!
83踊る名無しさん:04/09/19 07:59:28
スラムダンクみたいに
後の流れは勝手に想像してくださいって感じなんちゃう?
84踊る名無しさん:04/09/19 17:07:34
スラムダンクは一応完結してるけど昴は途中じゃん
最近読み返したけどやっぱおもしろいなー
ドンキとボレロが特に好き
85踊る名無しさん:04/09/19 20:54:07
昴はおもしろいよねぇ!
私的な評論なんだがあれはバレエ漫画として見るんじゃないと思う。
バレエという題材は使ってるけどバレエを見るつもりで見てるから
昔たたきがすごかった。
確かに漫画内で言ってること・やってること・描写の仕方
などとても現実離れしすぎててバレエファンから
たたかれるのもしょうがない。

でもこんなやつがいたら凄くないか!?おまえら?
ということが作者は一番言いたかったはず。
めぐみの大悟(字あってる?)のときもそうだったじゃん。
あんなの本物の消防士から言わせたらむちゃくちゃじゃん。

昴の楽しみ方はこんな超人的なダンサーが現実にいたらなぁ
っていって想像して楽しむところにあると思う。
映画じゃなくて漫画なんだから現実感がどうだとか求めたらあかん。
小説や漫画はそれが許される。

はい。熱語りは終了で。。

おれはローザンヌとローザンヌ行く少し前あたりが好きかなぁ。
86踊る名無しさん:05/03/17 15:16:10
キャプテン翼を「あんなのサッカーじゃねぇ!」って言うなもんだなw
87踊る名無しさん:2005/04/06(水) 22:08:33
私的には「ありふれたバレエマンガ」とは違っていいと思う。
この先続くことを願う。
88踊る名無しさん:2005/04/06(水) 23:24:26
ありえないところを含めて結構好きなので続きを読みたいのだが。
もう描かないのかなぁ(泣)
89踊る名無しさん:2005/05/03(火) 15:05:19
てかまだワーニャとカチュアがどうなったのか描いてないし!!
90踊る名無しさん:2005/05/03(火) 17:47:22
「昴」がそれまでのバレエマンガにできなかったことをやった、と思うのは、
公演チケットをカタギ(バレエをやってるわけじゃない)の人に売るところ。
プロってのはお金をとれる踊りをするからプロなんだよね。
バレエとのかかわりが薄い素人が描いたからこそ、少女漫画のバレエ物なら
夢が壊れるからと避けて通る部分を描けたと思う。

山岸が「テレプシコーラ」で公演のチケットノルマについて触れたけど、
曽田以前にバレエマンガでチケットをさばく苦労を描いた人っていないよね。
91踊る名無しさん:2005/05/14(土) 21:12:08
あげ
92踊る名無しさん:2005/05/16(月) 08:19:56
>>90
同意
少女漫画は画がなぁ・・・
93踊る名無しさん:2005/05/17(火) 02:37:17
バレエ漫画「昴」映画化決定
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dance/1115405736/
94踊る名無しさん:2005/05/17(火) 23:54:32
バレエやってますが昴好きですよ。
ドンキのあたりとか、気分が落ちてる時に読んだらテンションあがります!
アタシも『キモチイイー!』て踊りたいなと。
95踊る名無しさん:2005/06/05(日) 07:13:05
こんなダンサーいたらいいなぁって思わせる漫画だよね
マイケル以外に神クラスのダンスするやつがいないし・・・
96踊る名無しさん:2005/06/20(月) 14:19:52
打ち切りになった漫画のスレなんて立てるなよ
97踊る名無しさん:2005/06/20(月) 18:26:08
二年も前に立ったスレだし。
って、そんなスレが残ってる辺りがダンス板のすごさだね。w
98踊る名無しさん:2005/06/26(日) 21:07:28
映画化の話どうなったの?
99踊る名無しさん:2005/07/17(日) 08:32:10
早く続き描けよ
100踊る名無しさん:2005/07/18(月) 13:11:40
100!
101踊る名無しさん:2005/07/18(月) 23:49:17
公式HPに作者が30代のうちに再開したいって書いてあるから
あと3年以内には…
102踊る名無しさん:2005/08/30(火) 15:53:51
昴のよさをわかってないやつらが沢山いるなぁ
悲しくなるよ
103踊る名無しさん:2005/08/30(火) 15:59:05
彼の作品は芸術だ
人間に秘められた神秘を描いている
マンガのタイトルが何で昴なのか、理解できないかな
104踊る名無しさん:2005/09/02(金) 20:10:07
最近新刊が出ないと思ったら打ち切りになってたのか!
なぜ?
105踊る名無しさん :2005/09/02(金) 21:10:33
結局バレエは消防士やチャリンコと違ってdqnな題材
ではない為、作者がパンクしちゃったって感じだよな。
106踊る名無しさん:2005/09/03(土) 00:04:45
102=103=104=105
107踊る名無しさん:2005/09/20(火) 10:32:53
再開の可能性ありなんですか?!
嬉しい!!
108踊る名無しさん:2005/09/27(火) 17:54:33
先に実写映画の方ができあがっちゃうかも。昴
「不夜城」の監督、リー・チーガイが制作、07年公開予定だそうだ。
で、オーディションをエイベックスがやるそうな。昨日の日刊スポーツに出ていた。
109踊る名無しさん:2005/10/03(月) 10:36:08
日本の漫画なのに、海外で作る作品がおおいね 「頭文字D」とか
制作費の問題か…
110踊る名無しさん:2005/10/03(月) 15:16:20
制作費云々じゃなくて日本のマンガが結構
他所の国に出回るようになってきてるからでしょ。
日本からこんなん作りませんかぁ〜と声をかけてる
ケースばかりじゃないよ。

こんなん作っても良いですかぁ〜と外国さんから
言われるならまだしも、原作者も知らぬ間に映画化されてる
マンガ作品多数。w
111踊る名無しさん:2005/10/05(水) 17:35:37
>原作者も知らぬ間に映画化されてる
>マンガ作品多数。w

他にどんなのがあるのか知りたい!
112踊る名無しさん:2005/10/08(土) 19:05:43
映画「昴」オーディション

http://www.avex.jp/subaru/index.html
113踊る名無しさん:2005/10/08(土) 19:39:10
>>111
原作者が知ってたのか知らなかったのか???だけど、
ドラゴンボール(台湾)、シティハンター(香港)、
北斗の拳(ハリウッド)とか色々海外で作られてるよ。
114:2005/10/08(土) 21:25:52
バレエを習っている者ですが、昴のオーディション受けたいです!!
115踊る名無しさん:2005/10/09(日) 10:25:19
昴漫画のどの辺がめちゃくちゃなのか解らない。
刑務所あたり?バレエで観てた人が「もうやめてくれー」とか
発狂したりするとかのシーンはそうかなとは思ったけど。
116踊る名無しさん:2005/10/09(日) 10:54:56
バレエの先生に受けてみたらって誘われて迷ってるんだけど、撮影っていつごろなのかな・・・?
07年公開って事は来年あたり?
117踊る名無しさん:2005/10/09(日) 13:26:25
>>115
ボレロをベジャールの許可なく上演したところはかなりマズイ
というか、ありえない。
118踊る名無しさん:2005/10/09(日) 14:56:13
つか、ボレロが「ベジャールのボレロ」だって
どっかに書いてあったか??

119踊る名無しさん:2005/10/10(月) 15:37:24

このマンガ、一切ベジャールの名は出さず!

しかし、すばるが見るボレロのビデオには、ドンが出てる!w

120踊る名無しさん:2005/10/10(月) 19:27:17
>115
パリオペラ座とABTのコールドを絶賛してるところ。
121踊る名無しさん:2005/10/11(火) 00:12:12
>>116
うちの先生もそう言うの。
バレエ下手でもかまわないのよ、だってw
だけど私来年受験生だからなー。
122踊る名無しさん:2005/10/12(水) 18:51:52
昴オーディションかぁマナ役とか春原タカコ役も募集すんのかな
2人共ガンガ〜!
123踊る名無しさん:2005/10/12(水) 20:14:37
オーデソンなんて客寄せパンダで
実際はもう決まってるに1票。
124踊る名無しさん:2005/10/12(水) 22:20:20
あー、そうだろうね。
うちの教室に応募用紙来たの先週だけど
もっと前の書き込みだと
半年前に来てたってところがあるみたいだし。
何十万人の中から選ばれたヒロイン!っつーことかな。
125踊る名無しさん:2005/10/12(水) 22:54:22
てか、前〜に出てた映画化の話と今回の話は同じものなの?
もう去年ぐらいにどっかのスレでコンクールに出てた何人かの子に
直接だか、所属教室経由でオーデ受けないかって打診が
あったという話を読んだような??
126116:2005/10/13(木) 01:00:25
>>121
とりあえず書類だけ出してみることにしました。
主役はどっかのプロモーションの子が持っていくってのはわかりきったことだけど…。
私も高3で受験はしないけど入りたい劇団の受験とかとかぶっちゃったらやだなぁって。
まぁそういうのは受かってから悩むことだよね。
経験することはきっと後で何か役に立つと思います!
127踊る名無しさん:2005/10/13(木) 10:50:25

>>126さん

そうか。
確かに出来レースだろな…。
でも経験になるよな。
気楽に参加してぬ。
♪(*'-^)-☆

128121:2005/10/13(木) 23:35:19
>>116
そうですか! 116さんは、劇団に入りたいんですね。
それなら、このオーディションも一つのステップですよね。

私もとりあえず写真を撮って来ました。
明日先生に出してきます。
ただ、私は昴の原作も好きだし
とにかくバレエが好きでバレエに一生関わっていたいと思っていますが
お芝居とか映画とかは考えたことがなくて
書類の最後の欄があまり書けないんですよね…
でも、若いんだから何でも経験ですよね!
129踊る名無しさん:2005/10/15(土) 01:06:09
写真ってレオタード?普通の写真の大きさ?
130踊る名無しさん:2005/10/16(日) 12:24:47
はじめまして!勝手に配役考えてみました。
すばる・・・長澤まさみ
真奈・・・・上野樹里
和馬・・・・柳楽優弥
多香子・・・高橋マリ子
公平・・・・速水もこみち
タク・・・・三浦大知
ワーニャ・・熊川哲也
五十鈴・・・夏木マリ
いかがでしょう?
131踊る名無しさん:2005/10/16(日) 19:19:57
ワーニャは熊鉄でぴったりだと思うよ。
つかワーニャ日本人がやるのかい。
132踊る名無しさん:2005/10/19(水) 01:17:59
書類選考受かった人ー?
133116:2005/10/19(水) 20:54:49
>>121>>128
はい。ミュージカルとかの舞台関係の仕事に尽きたいと思っていたので、
映画はまったく考えていなかったのですが、
演じることは一緒だし経験するのも良いかと思って気楽に応募しました。

>>129私はレオタードで撮りました。一応バレエの映画だし。でも顔写真は普通の服&普通の髪。
>>132もう結果って出てるんですか?確かにそろそろ出ないと旅の準備とか大変かも。
134踊る名無しさん:2005/10/19(水) 22:02:14
今週の日曜オーディションだから、もぅ出てるよ。きっと☆連絡ない人は落ちてるだよね。。
135踊る名無しさん:2005/10/20(木) 18:49:07
今日来たよ〜
136踊る名無しさん:2005/10/20(木) 19:01:01
153サン来たって結果がぁ??
137:2005/10/20(木) 19:01:55
間違えた
153→135です
138踊る名無しさん:2005/10/20(木) 21:16:14
これ倍率たかいの?私も書類うかりました
139踊る名無しさん:2005/10/20(木) 21:50:37
私も!郵送できました〜!
140踊る名無しさん:2005/10/20(木) 22:01:19
☆みんなおめでとう〜!!☆
141踊る名無しさん:2005/10/21(金) 00:32:39
139さん☆
台詞のけんですが、すばるとまなってどゆ関係?
142名無しさん:2005/10/21(金) 01:25:17
まなって昴のこと敬愛してんの??コレ…
143名無しさん:2005/10/21(金) 01:27:51
1分間バレエってバリエーションで良いんですかい??
144踊る名無しさん:2005/10/21(金) 09:48:52
うん!私はヴァ踊ります。つか昴って夜のバイトの踊りしてるの?
145踊る名無しさん:2005/10/21(金) 13:16:03
もしかしてここのスレは昴の漫画読んだ事無い人ばかり・・・?
146踊る名無しさん:2005/10/21(金) 14:20:11
てか、オーディション受ける人が読んでなくて内容がわかんないんですよ↓内容教えてください(><)
147踊る名無しさん:2005/10/21(金) 16:15:24
アホかいな。
ここでレス待つぐらいなら本屋に逝け。
148踊る名無しさん:2005/10/21(金) 20:50:47
内容を文章で書くと昴が基地と間違われそうなので自粛。
つかもしかして原作と映画って内容違うかもしれないし。
149踊る名無しさん:2005/10/22(土) 13:46:19
本気でバレエやってる子が昴のオーディション受けるわけないじゃん。
年齢的に1番大事な時期なんだし。
昴みたいな子は皆外国行ってるか今必死で練習してるよ。
書類受かった奴なんか絶対大した事なさそうだし。
150踊る名無しさん:2005/10/22(土) 14:20:56
>>149それがもし本当なら昴映画のクオリティが心配だな・・・
151149:2005/10/22(土) 14:25:37
ちょっと言いすぎたかも。
ごめん
152踊る名無しさん:2005/10/22(土) 16:39:21
149そうでもないよ!コンクールで一位の子トカきてたしバレエはかなり本格的にやってる子がきてた。。
153踊る名無しさん:2005/10/22(土) 16:46:25
映画と舞台はまた違うし
「バレエダンサー」と
「バレエダンサーを演じる役者」が
求められるものはまた違うし、

オーデション受けるなら、原作くらい読めば?
という気はするけどね、
せっかく書類受かったんだし、ガンバレ!

まなちゃんやバレエ団の人達のオーデションも兼ねてるだろうし
154踊る名無しさん:2005/10/22(土) 16:51:00
>150
いっそワイヤーアクションあり、CG使いまくりの
カンフーハッスルみたいな「昴」ってどうだろ
155踊る名無しさん:2005/10/22(土) 20:04:58
じゃあ受かった子達はこの後漫画喫茶へ行くという事で。
バレエやってる子ならありえない〜と思いまくるかもしれんが
156名無しさん:2005/10/22(土) 22:04:39
ってか次の結果はいつ出るの??
157踊る名無しさん:2005/10/22(土) 22:24:10
今日キャストの結果でた??
158踊る名無しさん:2005/10/22(土) 23:23:54
結果は4日までに連絡で、キャストはまだだよ!今日いきましたぁ
159踊る名無しさん:2005/10/22(土) 23:47:27
お疲れ様でした☆どうでした??人多かったですか??
160踊る名無しさん:2005/10/23(日) 15:13:16
上手な子いた??
161踊る名無しさん:2005/10/23(日) 17:49:16
ほかの人のは見れなかったよ??一人一人だった…
162踊る名無しさん:2005/10/23(日) 17:55:51
受ければよかったなア
背が高い子が多かった??
163踊る名無しさん:2005/10/23(日) 20:27:42
二次で400人はいるって!だから50くらいになるんじゃないかな?ばれえに関してはかなりレベルある子きてたよ!中にはうまくない子もいたけど。。一人ずつだからみれないけどスタイルとかwuでだいたいわかるし
164踊る名無しさん:2005/10/26(水) 21:14:04
見てないくせに偉そうなこというな
165踊る名無しさん:2005/10/26(水) 22:51:57
164
163だけど、部屋少しのぞけて、みれたんです
166踊る名無しさん:2005/11/02(水) 14:39:10
映画みたら向こう側の世界に行けるかな。
167踊る名無しさん:2005/11/08(火) 00:34:57
ジョルジュドンのボレロなら、向こうの世界に行けるべ。
168踊る名無しさん:2005/11/10(木) 17:05:58
絶望の淵ならのぞけそうなダメ映画になりそう
169踊る名無しさん:2005/11/13(日) 06:47:59
ってか日本人の若手の誰が踊っても
漫画レベルはおろか観客を魅了する踊りなんてできない気がする・・・
ギエムがあの技術のまま16歳ぐらいでさえ漫画は無理だしね。
おそらくアップやカメラ切り替え多くして
ダンスシーンはごまかすんでしょ
その時点でもうつまらない予感

いちおうあげ・・
170踊る名無しさん:2005/11/14(月) 18:11:31
やっすいCGバリバリなんじゃないの?
171踊る名無しさん:2005/11/14(月) 23:45:27
CGないよりは使ったほうがいいと思う。
格闘や身体表現の漫画を映画化する時点で
驚異的な身体能力を持っていないと表現不可能w
ラスタ・トマスが界王拳使ったぐらいか?
172踊る名無しさん:2005/11/24(木) 16:30:02
あにめ?
173踊る名無しさん:2005/12/13(火) 22:26:32
流れ豚切りするが

このマンガが続かなくなったのは布石の作りすぎじゃない?
カティアやワーニャはもちろん、公平、ローザンヌ後に昴にサインを求めてきた少女、
そしてアメリカでの慰問公演ツアーの終着点である国境の町バイラオール。
全部後々につなげる為の布石なんだと思うけど
この作者、ボレロが終わるまで全部忘れてて
ボレロが終わった直後に思い出してテンパってあんな最後になったんじゃないかな?
あと、不法就労なんてレッテル貼った状態でパリオペでエトワールになれるのか?
って疑問が出てきて止まったのも考えられるね。
全体通して見て率直に思った事なんだけどどうだろう?

流れ戻すが、映画はどんなにがんがってもクソな出来栄えになると思うから
あんまり期待しない方がいいと思う。
つか、いくら漫画映画化ブームとクラシックブームだからって
あの昴を題材に選ぶなんていかにも頭の悪い連中だけで考えましたって感じよねwww
174踊る名無しさん:2006/01/06(金) 23:14:28
正月休みに満喫で読んできた。
小山ゆうの「スプリンター」を思い出した。
175踊る名無しさん:2006/01/08(日) 09:44:15
>>173
だね。
昴が映画で表現できるわけがない
クソ映画予想ダントツ1.1倍
176踊る名無しさん:2006/01/08(日) 12:47:35
↑同感!
177踊る名無しさん:2006/01/08(日) 12:59:27
いや、いっそどれだけすごいクソ映画ができるのか私は楽しみだ。
178踊る名無しさん:2006/01/08(日) 14:58:13
↑ワロタ〜!
179踊る名無しさん:2006/01/09(月) 21:32:50
>>21-23あたりが
どれも、もっとも意見かな。

唐突っぽいエンディングもアリだとは思うけど、
11巻の最後で完結だと、いくらなんでも中途半端すぎ。
あれは、ラス2くらいの話だろ。あの後に最終話が来るくらいの締め方だ。
(あの終わり方だと新キャラのFBI捜査官がオシシイとこ全部さらっていく感じ。
 アレックス編は起承転結の"転"であっても"結"には成らない)

つまり、
唐突エンドにしたいなら、最後らへんのページ(1話分くらい)
をしっかり書くべき。
もし本当に中断してるだけのつもりなら、何も言うことはないけど。


個人的には第一部のコンクール編が好き。妖怪みたいな漫画だ。
180踊る名無しさん:2006/01/10(火) 15:47:40
超人漫画ですよ
181踊る名無しさん:2006/01/10(火) 19:43:38
超人は廻りの人間食ったりしない。だから妖怪。
182踊る名無しさん:2006/01/12(木) 23:03:00
やっぱりバックで炎がメラメラ燃えちゃったりとか、そういう映画になるのかな
183踊る名無しさん:2006/01/13(金) 07:30:33
表情とか演技とかが目立った映画になるんじゃないの?
絶対に言えるのは踊りを見る映画にはならないということ
184踊る名無しさん:2006/01/13(金) 16:24:10
↑そうだね…
185踊る名無しさん:2006/01/24(火) 17:54:59
主役は決まったの?
その後が全然聞こえてこないんだけど。
186踊る名無しさん:2006/03/15(水) 17:27:59
主役はまだ発表されてないけど
曽田さんが自分のHPで日記に
「昴」のプロデューサーのビル・コンさんに会って
すごく前向きな気持ちになった…みたいなこと
書いてたから、進んでるんじゃないの?
187踊る名無しさん:2006/03/15(水) 22:02:46
>>186
HPどこ?
188踊る名無しさん:2006/03/16(木) 13:21:23
>187
http://www.sodamasahito.jp/main.html
日記の2/27、2/28にビル・コンさんのことが、
1/28に「今年はバレエをみまくるぞ」と、
あとWorksの「昴」の作家コメントに
「30代のうちに再開が目標。昴描きてぇ〜」
とあったよ。
曽田さんは1968年6月生まれだから
30代ということは2008年6月までには
再開するということでは!?
189187:2006/03/16(木) 21:17:24
>>188
サンクス

昴はライフワークなんだろうね
テーマも深堀し過ぎてるし...
190踊る名無しさん:2006/03/20(月) 21:11:39
妙な方向に掘って行った所為で落盤事故起こしたって感じ
191踊る名無しさん:2006/05/13(土) 08:13:21
お邪魔いたします。。。
バレエ漫画・テレプシコーラのファンです。
「昴」はよく聞きますが
正直絵柄が苦手でまだ読んでいません。
でもやっぱり読むべきでしょうか?
192踊る名無しさん:2006/05/13(土) 16:39:51
193踊る名無しさん:2006/05/13(土) 17:06:38
ネタとしては読んどくのはいいと思う。
テレプシとは全く方向性も絵も違うので覚悟して。
194踊る名無しさん:2006/05/13(土) 17:07:33
>>190
ワラタ
195踊る名無しさん:2006/05/13(土) 20:10:01
>>193
覚悟ですか…。
漫画喫茶の三時間パックで挑戦してみることにします。
ありがとうございますた。
196踊る名無しさん:2006/05/13(土) 20:25:06
昴は、たった3時間じゃあ読めないよ
197踊る名無しさん:2006/05/13(土) 23:16:50
じゃあ8時間パックにします。
198踊る名無しさん:2006/06/11(日) 15:18:19
保守
199.:2006/07/04(火) 19:50:41
,
200踊る名無しさん:2006/07/08(土) 01:36:21
「昴」ってスバルラシイ
201踊る名無しさん:2006/07/14(金) 00:15:43
>>200
思わずワラッタ
202踊る名無しさん:2006/07/20(木) 01:53:09
作者はオカルト好き?
203alce:2006/08/11(金) 20:25:39
wato
204踊る名無しさん:2006/09/07(木) 16:13:00
続きが読みたいソーダ
205踊る名無しさん:2006/09/15(金) 18:45:31
age
206踊る名無しさん:2006/10/07(土) 12:24:12
capetaが終わりそうに無い
当分ダメだな、こりゃあ
207踊る名無しさん:2006/10/28(土) 23:53:03
>>196
亀だが3時間あれば見終わってお釣りがくるじゃないか
208踊る名無しさん:2006/11/07(火) 20:50:27
昴、、、続きはやく見たいです!
209踊る名無しさん:2006/11/27(月) 02:51:46
何年待たせるんだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
210踊る名無しさん:2006/12/09(土) 18:08:40
どうなっただろう・・・映画
211踊る名無しさん:2006/12/25(月) 11:40:40
>>210
本当ですよね。いつなんですかね?映画化。2006年終わっちゃいますし。
212踊る名無しさん:2007/01/03(水) 01:14:54
age
213踊る名無しさん:2007/01/17(水) 22:40:18
テレ朝の11時台とかで良いからドラマ化くらいして・・・
214踊る名無しさん:2007/02/11(日) 00:52:04
ドラマよりアニメ化してほしい
今のアニメ量産時代なら四年前で止まってるマンガでもアニメ化は不可能では無いはずだ…
215踊る名無しさん:2007/02/13(火) 14:54:34
これホントかな。

日米共同映画スバル(SUBARU) 主演に, 買って来られようぞエリカ
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pstar&nid=223265
216踊る名無しさん:2007/02/16(金) 00:42:16
ドラマよりアニメのほうが合うだろうな
217踊る名無しさん:2007/03/10(土) 15:03:30
ボレロになって突然読む方である自分のテンションが落ちたんだけど、
これってプリシラの音楽なし幻聴ミラクルが「ありえねーwww」だったのか
昴自身のボレロがそんな凄く思えなかったのか、どっちだろ。

両方かな…そのあと、FBIでトドメが来たし。
大体、ザックの「国境の町」はどうなったんだ。
218踊る名無しさん:2007/04/15(日) 00:06:56
保守
219踊る名無しさん:2007/05/23(水) 19:09:11
昴って10・11巻を繰り返し読むとなんだかいい終わり方
だったのかなあって気になってくる。
1巻目からざーっと読むとハァ?って感じになるけど
220踊る名無しさん:2007/06/22(金) 22:48:39
昴って終わってるの?
221踊る名無しさん:2007/06/23(土) 00:09:53
未完のはずなのにオワッテル
222踊る名無しさん:2007/07/01(日) 21:38:41
1巻だけ読んだことがある
223踊る名無しさん:2007/07/08(日) 00:35:37
ビッグニュースです…

夏から、昴が再開します。@スピリッツ
どうもマジネタのようです、まだ信じられませんが。
NY脱出後〜ドイツへ行くらしいです。

詳しくはスピリッツの本スレ見てね。
224踊る名無しさん:2007/07/08(日) 12:15:37
>>223
ホント?
見てくるよ
225踊る名無しさん:2007/07/09(月) 22:09:50
713 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2007/07/08(日) 00:29:36 ID:sMRlOZEQ0
ソースうpしました
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/manani2/src/1183822103883.jpg
226踊る名無しさん:2007/07/10(火) 23:20:39
>225
※一部内容が変更になる場合があります。ご了承ください。
227踊る名無しさん:2007/07/11(水) 19:48:02
ワーニャはすばるに酷いことしたよね(´・ω・`)

と思うけど、ボレロ終わった後にちょっと登場したときには
燃え尽き症候群が激しかったので
ちょっと、すばると一緒に踊らせてやりたいような気分。
228踊る名無しさん:2007/07/17(火) 18:39:40
今、読んでる。
漫画としては面白いかもしれないけど、
要するに、これは格闘技バレエだなw
229踊る名無しさん:2007/07/17(火) 19:55:53
あー、でも面白いよ、これw
今、NY行ったところまで読んだ。
230踊る名無しさん:2007/07/17(火) 21:53:16
全巻読み終わった。
最初はバトルモノだと馬鹿にしてたけど、
面白かったw

なんでも今年の秋?に再開するみたいだから、今から楽しみ。
やっぱり食わず嫌いは良くないですね。
読んでよかった。

ボレロも大嫌いだったけど、
機会があったら見てみたいと思うようになった。
231踊る名無しさん:2007/07/18(水) 06:02:26
バレエはテレビで見ようスレから着想を得たんだけど、
昴は次は、
自然災害の被災地で打ちのめされた人達の前でボレロ踊ればいいと思う。
時期的にちょっと不謹慎なネタになってしまうけど。

もしくはNYなら911の跡地で鎮魂のボレロとかもいいな。

とにかく、あれ以上ぶっとんだことしなきゃなんなんいから大変だな。
232踊る名無しさん:2007/07/18(水) 18:06:10
次はドイツらしいが、
たぶんピナバウシュの舞踏団に入るんだろう。
233踊る名無しさん:2007/07/18(水) 20:23:47
カティアがドイツの人だったっけ?出てくるか?ワーニャとは切れてんのかな。
234踊る名無しさん:2007/07/19(木) 10:56:31
ドイツでワーニャをふって再起不能にして、
仇討ちにきたカティアをバトルバレエで下し、
評判を聞いたピナ・バウシュからウッパダールに誘われ暫く行動を共にするも、
ピナをダンスで殺し、ウッパダール舞踏団を支配下に、
そして彼らとともに地下に潜りゲリラ的ストリートバレエを展開、
カルト宗教的人気を博しゲットーの魔女と称されるようになり、
団員のユダヤ人の願いを聞き入れアウシュビッツで鎮魂バレエを踊りきり、
余勢を駆って北へと進軍、ボリショイを制覇、
最後はロイヤルバレエでラスボス・ギエムと相討ちとなり、
短い人生を完全燃焼し、昴は星となった。
235踊る名無しさん:2007/07/20(金) 02:18:58
ワーニャと「踊って」再起不能にした、の方がいいな
仇名は「踊る雌豹」、二丁拳銃を持ちながら踊る
236踊る名無しさん:2007/07/20(金) 06:08:46
第三部

お星様になった昴は、
満月の夜だけ地上に黄泉帰ることを許され、
パリオペラ座の地下で夜な夜なジゼルを踊り続けた。
それを見てしまった者は踊りに取りつかれ、
昴に勝つまでダンスの呪いを解くことができなくなるのだが、
史上最強のバトルダンサーの昴に勝てる者など当然おらず、
昴に挑んだ世界中の有名ダンサーが踊り死ぬこととなった。
その頃NYではプリシラ・ロバーツがついに自らのボレロを完成、
霊界よりニジンスキーを召還することに成功し、彼をパリオペラ座へと使わした。
ニジンスキーは昴のジゼルを前にしてアルブレヒトを見事に踊りきり、
恋に落ちた二人は夜明けとともに天へと昇って行った。
パリオペラ座は昴のバレエへの執念に敬意を表し、
昴をエトワールに任命、ジゼルを永久記念作品として今度誰にも躍らせないと発表した。

237踊る名無しさん:2007/07/21(土) 00:17:10
>ジゼルを永久記念作品として今度誰にも躍らせないと発表した。

それって何てクレール・マチュー
238踊る名無しさん:2007/07/21(土) 04:06:27
オペラ座の妖精
239踊る名無しさん:2007/07/23(月) 19:53:37
昴ちゃんの肉厚ボディでエロエロなことしたいです
240踊る名無しさん:2007/07/24(火) 00:01:31
踊ってもらうだけで逝かして貰えそうだな。
241踊る名無しさん:2007/07/25(水) 18:58:06
>>237
懐かしいなあ
242踊る名無しさん:2007/07/31(火) 00:14:43
バトルバレエで悪いダンサーを昴が倒していく展開は歓迎だが、
次はもうちょっとバレエっぽい絵にしてほしい。
せめてポーズだけでも。
243踊る名無しさん:2007/08/01(水) 00:36:54
>>242
あれは「バレエマンガ」じゃなくて「天才マンガ」だからねえ。
(曽田さんのマンガはジャンル関係なく全部「天才マンガ」だし)

割り切って読むしかないよ。
244踊る名無しさん:2007/08/06(月) 13:29:00
スピリッツで第3部連載開始!

嬉しい事だ。
245踊る名無しさん:2007/08/06(月) 15:02:15
で、始まりましたぜ。昴。
早くも日本凱旋公演をすっぽかすという波乱含み的導入で。

実写映画も決まったようだ。今日発売のスピリッツを見ると。
246踊る名無しさん:2007/08/06(月) 23:47:41
いまはただただ昴再開がうれしい
247踊る名無しさん:2007/08/06(月) 23:57:56
重力と圧力に逆らい続けるとこがええのう
248踊る名無しさん:2007/08/07(火) 00:10:51
昴ファンでバレエやってる人は多いの?
249踊る名無しさん:2007/08/07(火) 00:40:03
いないでしょうw
250踊る名無しさん:2007/08/07(火) 00:51:05
http://spi-net.jp/

久しぶりに見るとなんかキモイ。

251踊る名無しさん:2007/08/07(火) 02:00:30
バレエやってる人には耐えられないよ昴は
バレエじゃないから
252踊る名無しさん:2007/08/07(火) 02:40:27
馬鹿はこの漫画にリアリズムを求める
253踊る名無しさん:2007/08/07(火) 08:34:59
読んだけど絵がなんか受け付けられない〜

バレエやってないのにこのスレにいるのって何者!?
マンガ系の板に帰ればいいのに
254踊る名無しさん:2007/08/07(火) 09:00:32
自称”バレエがわかってる人”は全員嫌ってるのに
なぜか無視できずに読み続ける漫画
本当にどうでもよければさっさと忘れてしまうはず
アンチのくせにいつになっても離れていかず書き込みを続ける
絵が受け付けられない〜って人までわざわざスレ見つけて書き込んでる
一体なにこの引力?
255踊る名無しさん:2007/08/07(火) 10:53:43
ダンス板でバレエ関係のスレに書き込んでいたら
あ!あのクソウザイ漫画のスレがあるし、あがってる!腹立たしい!!!!
ってコトだよ。わざわざスレ探して書き込んでるワケじゃないよ
・・・テレプシの連載始まったらスレ探すけどさ

だいたい、バンビとか田中とか地平線が読みたくて
彼氏からスピリッツもらってるっていうのに
つまらんバレエ漫画が巻頭カラーで出てきてガックリきた〜。

巻末のアンケートにそう書いて送信しておいた。
256踊る名無しさん:2007/08/07(火) 10:58:26
わざわざその作業をするところがこの人もう無意識に昴にとりこまれてるね
心にひっかからなかったら無視でしょ:・・それが・・・
クソウザイ、あがってる!腹立たしい!!!! ・・・お〜〜こわ・・・・
無視どころか心にひっかかりまくり
ここまで他人を激怒させるこの漫画の引力ってただごとじゃねえ・・・
257踊る名無しさん:2007/08/07(火) 11:01:29
それを見越してアンケートってのはプラス評価でもマイナス評価でも
反応があったものはカウントされるらしいよ
逆効果でしたね
本当に嫌いなら無視が一番なのに・・・・
258踊る名無しさん:2007/08/07(火) 11:11:31
昂がドンキのヴァリを踊るシーンは
「美と神秘のプリマ シルヴィ・ギエム」を見て描いてるように見える。
稽古着の背中部分まで同じ。
259踊る名無しさん:2007/08/07(火) 11:21:32
あのあたりは動きが凄くあった
素人目にもどういうふうに身体が動いているのか見えた気がした
よくポーズがどうとかいうけど
ポーズが正確でも動きを感じさせるものはほとんど無い中
昴はその辺すごいよ
260踊る名無しさん:2007/08/07(火) 11:23:14
たぶんポーズはくるっていても
コマワリや構図がうまいのか?
261踊る名無しさん:2007/08/07(火) 12:30:15
>>251
その論理だと、野球やってる人は、巨人の星もドカベンも
耐えられなさそうだな。w
262踊る名無しさん:2007/08/07(火) 12:41:13
バレエやってる普通の人には耐えられなくても
トップクラスのプリンシパルにはスピリット的には共感されたりして
目指してるものは高くて尊いからね
現に前号でマラーホフやセミオノワと対談やってたし
認められなきゃそんな企画スーパースターが承諾しないでしょう

底辺のバレエマニアが理解できない云々は興味なし、どうでもいい
263踊る名無しさん:2007/08/07(火) 14:45:52
何でわざわざ煽るような言い方するかな
264踊る名無しさん:2007/08/07(火) 15:03:45
別にカンにさわるところはないが?
汚い言葉でわざわざ煽るような言い方するのはアンチのほうだと思う

バレエマンガ「昴」が好きな人だけ、ここで語りましょう。 と>>1にあるのだから
カンにさわる人はよそでアンチスレを作って盛り上がればいい

265踊る名無しさん:2007/08/07(火) 17:20:11
スレタイ読め。スレ違い

この1行で済む話なんだけどな
不必要なレスつけると永遠に言い合いが続く
266踊る名無しさん:2007/08/07(火) 19:37:59
いくつかのレス主には、
漫画相手にマジになってんなよw、
と思ったりもしたが、
さっきコンビニに立ち読みしてきたら、
あまりにも朝青龍な展開にはさすがに。。。
本人の日記も読んできたが、
「怒り」感じてんのはこっちだ、
お前がむかつくんだ、
って思っちまったw
267踊る名無しさん:2007/08/07(火) 19:39:38
>>255
おまえさ、キモイぜ。
268踊る名無しさん:2007/08/07(火) 20:43:46
>>266
何でお前が怒るんだよ
日記読んだんだろ?漫画書いたあとの出来事なんだから不可抗力だろが
作者が怒るのはわかるがお前が怒るのは誰に対してだっつーの
それからスレ違いもいいかげんにしろ
>>264を読め
269踊る名無しさん:2007/08/07(火) 21:03:38
この漫画キモイですよね。

バレエ板から出て行って欲しいと思います。
270踊る名無しさん:2007/08/07(火) 21:06:16
どう見ても自演なんでコテハン同士でやり合って下さいwwwww
271踊る名無しさん:2007/08/07(火) 21:09:34
>>269
君はこのへんで引き返したほうがいいね、無理だよ、この領域は
センスが要求されますから

君はふつうに少女まんがだけ読んでれば楽しく毎日を過ごせると思うよ
272踊る名無しさん:2007/08/07(火) 21:16:00
>>264=271
コテつけて下さいよw
273踊る名無しさん:2007/08/07(火) 21:16:46
しかし信者&崇拝者だけだったはずのこのスレに
この作品をキモイとか言って憎悪しているウルトラアンチを再開と同時に
みるみる引きずり込んでしまう昴のパワーには寒気すら覚える
ただ再開しただけなのにアンチや憎悪組は大混乱している感じだ
デモでも起きなければいいが、マジで
274踊る名無しさん:2007/08/07(火) 21:21:08
272=>>262
275踊る名無しさん:2007/08/07(火) 21:34:14
不正解wwwwwww
276踊る名無しさん:2007/08/07(火) 21:37:52
>>255=256=257はガチだな。
277踊る名無しさん:2007/08/07(火) 21:47:48
俺わかった!275=>>247!なぜかって?それは・・・・・わかる人はわかるよね
278踊る名無しさん:2007/08/07(火) 21:50:44
まぁ単行本化の際には、注釈入れた方がいいかもしれん
偶然とはいえ、ドルジネタ挿入と誤解されるからな

線が綺麗になってしまった曽田に、
どこまで期待出来るか分からん。

…が、アンチも巻き込んで凄い事になって欲しい。

さあ書け、>>255よ。
279踊る名無しさん:2007/08/07(火) 21:57:28

おーい、>>274=277!
アンカーの使い方が微妙に違うよー
280踊る名無しさん:2007/08/07(火) 21:57:46
あれほど絵が汚いだの線が汚いぼろくそ言ってた連中が今や(絵と線が綺麗になってしまった)とな!
つまりは今目の前にあるものは叩きたいんだよね  曽田板ではあれだけぼろくそ言っていたかつての昴が再開と同時に突然神格化されちゃったし
この第2部も第3部も頃には神格化されてるんだろうな そんなものだよ。。。。。。
281踊る名無しさん:2007/08/07(火) 21:59:37
>>279

つか、>>000=>>000
こうじゃね?
282踊る名無しさん:2007/08/07(火) 21:59:37
んじゃ訂正
>>247=275=279      ガチ
283踊る名無しさん:2007/08/07(火) 22:04:23
また不正解wwwwwwwwwwwww

答えは、
>>270=272=275だよwwwwwwwww
なかなか当ててくれなくてがっかりですw
284踊る名無しさん:2007/08/07(火) 22:15:17
昴読みたさにスピリッツ久々に買ってしまった!また昔みたいにこれからも
買う楽しみが増えるな。スピ買った影響で他の漫画にも出会えた事あったし(さゆり1号)

昴の絵、前より何回も線をなぞったような絵じゃなく少しシンプルになってたかな。
初っ端からお菓子大量&ドタキャンで驚いた。でも昴の天才だから許される人を
見れるのはうれしい。カティアが人物紹介にわざわざ書いてあったのでまた出るのかな。
早くカティア対昴がみたい。そしていつかはプリシラを下して欲しい・・・!
クレウさんの成長した姿も見れるといいな。
285踊る名無しさん:2007/08/07(火) 22:15:54
それはだれでも知ってますー   当たると困りそう
286踊る名無しさん:2007/08/07(火) 22:21:03
>>283さんへ  ね
287踊る名無しさん:2007/08/07(火) 22:38:34
んじゃ訂正
>>247=275=279      ガチ
んじゃ訂正
>>247=275=279      ガチ
んじゃ訂正
>>247=275=279      ガチ
んじゃ訂正
>>247=275=279      ガチ
288踊る名無しさん:2007/08/07(火) 22:40:48
「昂」連載再開なんだ・・・びっくりした。
既刊本、もう古本屋に打っちゃったよ〜。
289踊る名無しさん:2007/08/07(火) 23:48:08
単に技法の事を言ってる訳じゃないの。
技法より情念が優ってる絵は、ある意味破綻する。
だが、それがいい。
290踊る名無しさん:2007/08/08(水) 01:04:31
>>281
一部のこういう掲示板向けのブラウザだと
イコールで結ぶとどちらもリンクしてくれるのよ。
291踊る名無しさん:2007/08/08(水) 01:05:36
>>284
あの最初の女はカティアじゃないのか?
292踊る名無しさん:2007/08/08(水) 07:51:08
>>288
買い直しましょう!
293踊る名無しさん:2007/08/08(水) 10:54:38
>>292
キ モ イ
294踊る名無しさん:2007/08/08(水) 14:39:25
いいじゃん。自分もコレを機会に抜けてる巻買いなおすよ。



ブクオフで。
295踊る名無しさん:2007/08/08(水) 17:25:19
スルーしろよ…。
296踊る名無しさん:2007/08/09(木) 12:23:44
>>280
>あれほど絵が汚いだの線が汚いぼろくそ言ってた連中が今や(絵と線が綺麗になってしまった)とな!
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
「昴」ファンだけど絵と線はやっぱり奇麗だとは言えないよぉ〜。
掛け持ちしてるからこれからもっと酷い絵になるのかなあ・・・ちと心配。
297踊る名無しさん:2007/08/09(木) 15:53:56
昴連載再開良かったですね
早くテレプシも再開しないかな・・・
298踊る名無しさん:2007/08/10(金) 01:59:44
テレプシも年内には再開だろうね。
昴の映画早く見たい。
299踊る名無しさん:2007/08/12(日) 16:15:16
神が降りてくる瞬間。
ゾーン。
トランス状態。
最高に死にそうなくらい気持ちいい瞬間。
これは体験してみないと解らないですよね。

上がり続ける集中力とテンションからくる、とてつもないの歓喜と恐怖の先
まさしく剃刀のエッジ。
決められたラインを完璧になぞりだす
完璧に身体が支配される
完璧に自動的で完全に正確な
神にささげる儀式のような踊りや動作

大昔の踊り子や巫女はこんな感じだと思う。
300踊る名無しさん:2007/08/12(日) 16:35:07
>大昔の踊り子や巫女はこんな感じだと思う。
シルヴィ・ギエムのボレロ思い出した。
ギエムがこの漫画の原動力となってるんだから仕方ないのだろうけど。
301踊る名無しさん:2007/08/23(木) 03:54:32
age
302踊る名無しさん:2007/08/23(木) 15:06:43
こんどの敵はあのにーちゃんか・・・。
303踊る名無しさん:2007/08/24(金) 11:50:13
マンガ板では辛辣な意見が並んでるね
(当たり前か)


曽田正人総合Part15≪capeta 昴 シャカリキ 大吾≫
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1186357384/

304踊る名無しさん:2007/09/10(月) 21:35:46
「昴」立ち読みしようと思ったら最新号では休載だったよ。
毎号連載じゃなかったんだね(´・ω・`)
305踊る名無しさん:2007/09/29(土) 00:08:30
大丈夫かよw
306踊る名無しさん:2007/10/03(水) 02:51:47
スピリッツ発売中age
307踊る名無しさん:2007/10/10(水) 15:02:01
映画化age
308踊る名無しさん:2007/10/11(木) 09:53:51
BoA だと思われて可愛そうな Ara
309踊る名無しさん:2007/10/15(月) 20:54:11

スピリッツ発売age

310踊る名無しさん:2007/10/15(月) 21:08:42
しまった。
コンビニで見かけたのにスルーしてしまったorz
311踊る名無しさん:2007/10/15(月) 23:11:07
>>310
愛が足りないな
312踊る名無しさん:2007/10/16(火) 00:29:55
後ろのほうの話ほど好き。
ヒップホップの話が一番つまんない。

いつThe Starの長瀬優也路線に行くのかとひやひやするのだが、
なんとかいつも最後のがけっぷちで踏みとどまってくれるのが救い。
続編は、すばる、なんか性格変わった?
313踊る名無しさん:2007/10/29(月) 02:57:22


スピリッツ発売age


314踊る名無しさん:2007/10/29(月) 17:41:42

カティアキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

315踊る名無しさん:2007/10/29(月) 17:47:17
目隠しなんて昔の少女漫画みたいで笑えた。
316踊る名無しさん:2007/10/29(月) 19:18:34
>>315
いや
ガラスの仮面だろう
317踊る名無しさん:2007/10/29(月) 19:50:24
昔の少女漫画じゃん>ガラスの仮面
318踊る名無しさん:2007/10/30(火) 23:04:07
>>317
まだ続いてるじゃん
319踊る名無しさん:2007/10/30(火) 23:09:23
目隠しエピソードはだいぶ昔の発表でない?
320踊る名無しさん:2007/10/31(水) 07:54:23
あの人は月影千草だった?
321踊る名無しさん:2007/11/01(木) 02:25:45
>>319
奇跡の人のときの稽古
322踊る名無しさん:2007/11/12(月) 09:54:11
正式に記者会見あったね!
黒木メイサ主演 バックは上海舞踊学院みたい。
323踊る名無しさん:2007/11/13(火) 05:34:57


【映画】黒木メイサが映画初主演!曽田正人原作の人気漫画「昴―スバル―」で桃井かおりからバレエを徹底指導
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1194819060/


324踊る名無しさん:2007/11/27(火) 01:45:29

スピリッツ発売age

325踊る名無しさん:2007/11/27(火) 21:15:20
またもや陳腐な展開だよ。
326踊る名無しさん:2007/11/28(水) 20:18:35
じゃあ読むなよ
327踊る名無しさん:2007/11/30(金) 05:11:41
映画でボレロ踊るのか? 著作権とか大丈夫なのだろうか
それともベジャールのとは全く別物を振付ける?
328踊る名無しさん:2007/11/30(金) 05:32:20
>>327
182 名前:踊る名無しさん[sage] 投稿日:2007/11/14(水) 05:36:54 ID:
現地で撮影に参加したエキストラからの情報。
メイサのボレロのシーンは吹き替えなし、ミスなしで撮影済み。
別の場面で新たにボレロを踊るかもしれないが、とりあえず一度は撮り終えたそうだ。
329踊る名無しさん:2007/12/01(土) 10:21:12
>>328
へえ、漫画だとどう見てもベジャール版のボレロだったけど、撮影できるんだ。
東京バレエ団つながりでベジャール側の許可取ったのかな。だとしたら大したもんだ
330踊る名無しさん:2007/12/01(土) 20:26:53
昔読んだマンガを紹介できる「カココミ」サービス開始
http://news.ameba.jp/economy/2007/12/9032.html
331踊る名無しさん:2007/12/01(土) 22:15:52
メイサはボレロを踊ることを許された数少ないダンサーの一人だからな
332踊る名無しさん:2007/12/01(土) 22:22:36
ベジャール氏んだから踊るならイマノウチ


なんじゃね?w
333踊る名無しさん:2007/12/01(土) 22:40:00
そんなこと言って公開後著作権関係でもめそうな予感w
334踊る名無しさん:2007/12/01(土) 22:59:21
雑誌のアラベスクの酷さから行って
ベジャールのボレロには見えないから大丈夫じゃない?
創作ダンス踊ってると思われて著作権にすら触れないと思うんだけどw
335踊る名無しさん:2007/12/01(土) 23:12:22
ベジャールアボーンしたからいっその事撮り直しちゃえ!とか
言ってベジャール版に戻してたりしてw
336踊る名無しさん:2007/12/01(土) 23:30:38
グリーン・デスティニーのプロデューサーがついてるから大丈夫だと
思うけどね。
337踊る名無しさん:2007/12/02(日) 09:37:14
これ、メイサが踊れないのは判ったけど群舞はプロを連れてくるわけか?
すごい屈辱だなそのプロ達 アラベスクもまともにできないタレントのバックとは
338踊る名無しさん:2007/12/02(日) 11:44:03
大丈夫。メイサのところは特撮だから。
339踊る名無しさん:2007/12/02(日) 13:36:09
もう最初っから全部特撮というか、アニメでいいのにね
実写のバレエもので主役が踊れないとしらける
340踊る名無しさん:2007/12/04(火) 04:24:25
それに気がつかないくらい、メイサの周囲も
映画関係者も馬鹿だってことだよ。

群舞は谷桃子のとことか、上海バレエ学校とか諸説あるな。
341踊る名無しさん:2007/12/04(火) 21:54:01
ちょと待て…

バレエファンの為の映画と勘違いしてる君らのほうが馬鹿じゃないのか?
342踊る名無しさん:2007/12/05(水) 12:56:57
んだな。
基本的には原作ファンorメイサファンのための映画だな。
343踊る名無しさん:2007/12/11(火) 12:30:14
本物っぽさはとても大事なんだよ。
日本の映画関係者はやっぱり馬鹿だよ。
344踊る名無しさん:2007/12/11(火) 13:01:21
そう言えば最初に映画化の話が出たばかりの時に
バレエコンクールの入賞者達に
オーディションだかなんだかに出てくれって声を掛けてたらしいけど、
そっち方面で人材を集める作戦はダメになったってことなのね?
345踊る名無しさん:2007/12/11(火) 15:26:34
>>344
オーディションは2005年10月22日、23日に行われた。
http://www.avex.jp/subaru/index.html

下はその一ヵ月後の書き込み

バレエ漫画「昴」映画化決定
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dance/1115405736/90
90 :踊る名無しさん[] :2005/11/23(水) 12:49:31
> 友達の昴プロデューサーの〇ャー〇ーハゥさん情報を流します… 
> オーディションの中からは決めないらしいですよ。
> 『実はBOAに真奈の役、可能性とか、蒼井優は昴にどうかなとか
> (監督にも会わせた)』とメールで話していました。

結局、主役の合格者はいなかったということ。
346踊る名無しさん:2007/12/12(水) 09:10:48
馬鹿だよね。
いい子はみんな留学してる。
347踊る名無しさん:2007/12/12(水) 11:30:08
馬鹿なのはお前だw

そもそも最初から、主演は若手女優で決めてただろう。

レオタード姿の若い女の子集めて…オジサン達がしたかったことは…
わかってるだろwwww
348踊る名無しさん:2007/12/12(水) 23:52:17
日本映画界とちがうっす。

李志毅が監督じゃん!
349踊る名無しさん:2007/12/13(木) 01:10:37
映画の話は映画スレでやって〜
350踊る名無しさん:2007/12/13(木) 01:36:25
バレエを愚弄されているのだぞ。
351踊る名無しさん:2007/12/14(金) 00:21:40
>>350
すでに原作がバレエを愚弄している件
352踊る名無しさん:2007/12/14(金) 03:23:27
原作は「天才マンガ」であって「バレエマンガ」ではない件
353踊る名無しさん:2007/12/17(月) 20:45:45
バレエの天才が映画で描けなければ駄目じゃん。
天才数学者なら描きやすいが。
354踊る名無しさん:2007/12/17(月) 23:04:44
黒木メイサがレオタード着てれば十分じゃん。
乳首が透けてればもっといいが。
355踊る名無しさん:2007/12/18(火) 01:16:33
黒木メイサと加藤ローサって本当に双子なの?
あんまり似てないような。
356踊る名無しさん:2007/12/20(木) 03:23:01

先週と今週は休載

来週です

357踊る名無しさん:2007/12/22(土) 22:11:24
バックは谷ですよ
黒木メイサは顔だけで、踊る時だけは谷の人が差し替えです。
358踊る名無しさん:2007/12/23(日) 23:11:29
すげー火サスか深夜のお色気ドラマレベルになりそうだな
359踊る名無しさん:2008/01/25(金) 12:19:14
ミリ単位の昴キタ━━(゚∀゚)━━!!!

発売中age
360踊る名無しさん:2008/01/25(金) 16:14:44
谷のダレ?
そこまで分かれば神レベルだったのに残念だわ
361踊る名無しさん:2008/01/29(火) 14:44:33
ドラゴンボールで言えば魔人ブウ編だな

何で再開しちゃったのか、はげしくつまらん
362踊る名無しさん:2008/01/29(火) 16:05:53
>>361
私は面白い。
昴の初めての本格的PDD!
363踊る名無しさん:2008/02/01(金) 09:55:45
親戚のバレエやってる奴は「昴はあんまり面白くない」って言ってローザンヌ編で投げてたな
そいつはテレプシコーラの方がリアルだし共感できるってよ
一緒にバレエやってる周りの奴らも昴よりテレプシコーラを回し読みしてるそうだ
俺は昴面白いと思うけどバレエ漫画ではないよなw
364踊る名無しさん:2008/02/01(金) 21:50:27
山岸さんは「バレエという世界に生きる人間たちの群像劇」
「バレエ世界で繰り広げられる愛憎劇」(アラベスク2部は特に)という印象。
「NOバレエ、NO LIFE」的な呪縛や業を描写しきってる。

昴という作品は、バレエはあくまで「天才を描きたいがための選択肢」にしか
見えないんだよね。まあ実際そうなんだろうけど
非天才の六花ちゃんが、スローペースながらも着実に成長している過程を
しっかり描いてるテレプシに比べたら、そりゃ昴はリアリティーも何もないとオモ。

あー、テレプシ休載だから3月が待ち遠しい…w
365踊る名無しさん:2008/02/02(土) 08:44:05
大多数の人間は底辺のダンサーだからテレプシコーラにリアリティーを感じるのは
当然だと思う。
俺みたいに世界的な天才ダンサーだと、違うんだけどね。
366踊る名無しさん:2008/02/02(土) 13:34:41
という夢を見たんだ
367踊る名無しさん:2008/02/06(水) 21:31:02
最新号立ち読みした。
絵の雑さが非常に気になりました。

今月末には単行本「MOON 1」が出るんだね。
忘れない様にメモしなくちゃ。
368踊る名無しさん:2008/02/07(木) 00:28:28
スバルが再開したあとすぐの、風邪で倒れる後(前だっけ)、
黙々と一人で踊ってるシーンのほうが感動的だったな。
369踊る名無しさん:2008/02/09(土) 12:23:30
テレプシっていうの読んでブルーになったわ。
責任取れよ。
370踊る名無しさん:2008/02/10(日) 00:28:10
そんなこと自己責任だ
371踊る名無しさん:2008/02/16(土) 20:48:33
スバルキャラとテレプシキャラのバレエバトルをみてみたいものだ。
同じコマに彼女たちが入るとどうなるものやら。

優等生対決の春原vs千花ちゃんはちょっと見もの。
372踊る名無しさん:2008/02/16(土) 20:56:44
絵の雑さ加減のどちらが酷いかを競う様な企画だな。
373踊る名無しさん:2008/02/16(土) 21:06:44
少女マンガと青年マンガを比べるとは・・・
少女マンガは心理描写が濃く、
青年マンガには躍動感が濃いのが当たり前。
山岸先生(←もちろん天才)の絵は静止画にみえるしな
374踊る名無しさん:2008/02/16(土) 21:18:08
テレプシは少女マンガではなくて青年マンガだよ。
375踊る名無しさん:2008/02/16(土) 21:27:44
>>374 山岸りょう子は少女マンガ家。
高橋留美子は少年マンガ家であり青年マンガ家。
常識をねじ曲げるな。
376踊る名無しさん:2008/02/16(土) 21:32:30
>少女マンガと青年マンガを比べるとは・・・

だから面白いんじゃないか。
登場人物の年代もけっこう近いし。
中3のスバルと千花ちゃんをバトらせたい。
377踊る名無しさん:2008/02/16(土) 21:37:47
>>375
>常識をねじ曲げるな。
はぁ?何言ってるの?比較してるのは作品だろ。
話をねじ曲げてるのは自分じゃないの。
378踊る名無しさん:2008/02/16(土) 22:03:18
気が向いた時しかレッスンしないヘタクソすばるとチカちゃんを一緒にしてほしくない
379踊る名無しさん:2008/02/16(土) 23:46:29
でも、すばるは天才って設定だから。
380踊る名無しさん:2008/02/17(日) 22:33:58
千花は努力する子だから
すばると一緒にしないで
381踊る名無しさん:2008/02/17(日) 23:59:37
じゃあ
真奈ちゃんvs千花ちゃん
382踊る名無しさん:2008/02/18(月) 00:54:40
>>377
マンガ板でその説をぶちまけて
笑いモノになってきなさいよ、お嬢ちゃんw
383踊る名無しさん:2008/02/18(月) 03:12:23
>>382
『テレプシ』がヤンサンやビッグコミックに連載されて、
クロサギや医龍と並んでたら、浮きまくって笑うなー
384踊る名無しさん:2008/02/18(月) 10:59:29
>>380
すばるはトラックに轢かれそうになりながら
メガネをマジックで塗りつぶして街を歩いたり、
ものすごい努力してるじゃん。
これにくらべたら千花の努力なんて。
385踊る名無しさん:2008/02/18(月) 22:45:10
>>382
山岸スレでもテレプシは少女マンガ扱いはされてないはずだが・・・。
まあ他作家さんの話をここではしないのが賢明か。
386踊る名無しさん:2008/02/19(火) 01:26:39
>>377は「少女マンガ」という言葉を
《差別用語》だと勘違いしてるんじゃ?
大島弓子や萩尾望都によって、
少女マンガが社会的地位を得たことを知らないのかも。
「青年マンガ」ってゴルゴ13まで含まれるカテゴリーだぞw




んで、昴ちゃんの実家は
離婚騒動でも起きてるのか??
387踊る名無しさん:2008/02/19(火) 01:53:58
パパさんが登場してなかったからな。
バレエでもはじめたんだろう、パパさん。
そりゃ大変だ。
388踊る名無しさん:2008/02/19(火) 21:24:08
>>384
ワロタ
それを努力と言うなら、千花にそんな努力は不要だよなあ。
389踊る名無しさん:2008/02/20(水) 08:32:10
真奈ちゃんキタ━━━ヽ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノ━━━!!!
390踊る名無しさん:2008/02/24(日) 00:56:57
391踊る名無しさん:2008/02/24(日) 01:48:05
>>390
やっぱ違うと思うw


マンガ板の昴スレ。
月に行って踊るって・・・
392踊る名無しさん:2008/02/24(日) 13:40:49
もうバレエ漫画とは言いがたいな… バレエ風味のSF?
393踊る名無しさん:2008/02/24(日) 20:42:48
SFってww
394踊る名無しさん:2008/02/25(月) 17:06:51
曽田正人総合Part16
≪capeta 昴 シャカリキ 大吾≫
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1193184717/891
395踊る名無しさん:2008/02/29(金) 13:52:50
moon1巻の表紙
(・∀・)イイ
396踊る名無しさん:2008/03/01(土) 06:57:48
すばるのフロリナと、六花ちゃんのバレコンのときのフロリナ、
どっちが上手なの?
397踊る名無しさん:2008/03/01(土) 11:38:22
ここは昴を崇拝するところだから当然すばるが上手い。
398踊る名無しさん:2008/03/17(月) 14:49:30
>>392
もともと超能力ものマンガだべ

スピリッツ発売
∩゚∀゚∩age
399∩゚∀゚∩age :2008/04/01(火) 12:59:51
スピリッツ発売中

佐々ちゅうがモデルの人わろた
400踊る名無しさん:2008/04/02(水) 18:25:25
贈り物にニコとすばる来なかったじゃん!w
401∩゚∀゚∩age:2008/04/08(火) 07:06:20
スピリッツ昴なし
402踊る名無しさん:2008/04/08(火) 10:13:30
つか、青い鳥のパ・ドゥ・ドゥって、あんなにおどろおどろしい踊りじゃないんだけどね。
403踊る名無しさん:2008/04/08(火) 12:53:51
>>402

つ 超能力マンガ

404踊る名無しさん:2008/04/09(水) 22:22:25
「昴」でマターリ叙情性を味わうバレエって永遠に出てこない気もする。
みんなパワフルバレエに・・・w
405踊る名無しさん:2008/04/14(月) 19:57:20

スピリッツ発売∩゚∀゚∩age

406踊る名無しさん:2008/04/14(月) 20:07:12
気付いたら日本に来てたね。
407踊る名無しさん:2008/04/15(火) 09:52:02
図書館でバレエって元ネタはあるんだっけ?
408踊る名無しさん:2008/04/15(火) 09:54:01

>>404
今号のカラー扉、
叙情的PDDです
409踊る名無しさん:2008/04/15(火) 20:03:03
例え音がしなくても図書館で踊られたらメーワクだろ>今回。

>>408
絵そのものに叙情性は感じられなかったが・・・。
410踊る名無しさん:2008/04/15(火) 22:02:34

青年誌を読むのに向いてないとオモ>>409
411踊る名無しさん:2008/04/15(火) 22:31:09
CMの中でのシーンって描写だろ?
実際、iPodCFにありそうで、ぞくっとしたんだけど。
元ネタなしのオリジナルなら立派。
412踊る名無しさん:2008/04/16(水) 01:16:42

>>409
曽田正人は「昴イラスト集(カラー)」出してるから
413踊る名無しさん:2008/04/16(水) 21:12:53
イラスト集出てるのは知ってるが絵を堪能する作家さんには思えん。
まあ感性の違いもあるから結局好き嫌いの問題になるのかも知れんが。
414踊る名無しさん:2008/04/17(木) 02:15:16
今週の巻末コメントでは、
「キツイけどカラーは描きがいがある」とか何とか言ってるよね。
でも悪いけど、今週の巻頭カラーもそんなすごい絵には見えん。
個人的には「画集を買って堪能する」という絵ではないな。

結局、曽田さんの太め&粗めのペンタッチとか
配色が好きか嫌いかってことだろうね。

しかしシャカリキ映画…本当もういい加減にしろって感じだ。
415踊る名無しさん:2008/04/21(月) 15:11:56
>>360
超亀で悪いがM.H。
416踊る名無しさん:2008/04/21(月) 16:42:01
>>413
山岸涼子や高橋留美子の絵の劣化ぶりにくらべたら、曽田は遙かにマシだろw

アラベスクやめぞん一刻が懐かしいな・・・
417踊る名無しさん:2008/04/21(月) 19:40:07
高橋留美子は絵が上手いと思った事はないから比較される曽田さんは可哀想w
418踊る名無しさん:2008/04/26(土) 11:57:47
>>417
いま世界でバカ売れしてるぞ。
>うる星やつら

少年マンガとして絵が異常に上手い。
過去の話だが。
あれが下手だったら誰が上手いんだ、というくらい上手かった。

北条司も上手いが、あれは少年マンガ枠からは外れる絵だからな。
419踊る名無しさん:2008/04/27(日) 15:29:15
>>418
>いま世界でバカ売れしてるぞ。
売れてるのは原作?それともアニメ?
自分は「うる星やつら」のアニメで高橋さんを知ったが原作の下手絵にガカーリしたクチ。
アニメのラムちゃん(それでも初期の原作絵に近いのはパス)は可愛くて大好きなんだけどなあ・・・。
曽田さんは時間をかければいい絵を描けると思うけど高橋さんにはあまり期待出来ない。
420踊る名無しさん:2008/04/27(日) 16:39:01
キャラの服がおしゃれになったのは昴からだよね。
シャカリキのころなんてフリフリのお洋服で。
時代がそういう感じだったんだろうけど。
421踊る名無しさん:2008/04/27(日) 17:02:09
>キャラの服がおしゃれになったのは昴からだよね。
へー、そうなんだ。
男性の割に若い女の子のファッション描けてるなーと思ってたけどその辺努力したのは偉いね。
422踊る名無しさん:2008/04/28(月) 11:09:21
昴スピリッツ発売∩゚∀゚∩age
423踊る名無しさん:2008/05/19(月) 22:28:50


昴@スピリッツ∩゚∀゚∩age


424踊る名無しさん:2008/05/22(木) 13:41:33
昴って、今どんななんだろう?と思って見に来たけど、
漫画の内容の話って、ぜんぜん出てないのね。orz
425踊る名無しさん:2008/05/23(金) 02:08:05
手っ取り早く、曽田スレに行ったら?

ダンス板的には、今の展開では
あまりにも書くことがないんじゃないかって気がする
(私は素人だけども)
426踊る名無しさん:2008/05/30(金) 21:59:56
先週忙しくて立ち読み出来なかった。
次の単行本マダー?
427踊る名無しさん:2008/06/02(月) 14:37:36

昴@スピリッツ∩゚∀゚∩age

428踊る名無しさん:2008/06/22(日) 18:34:56
先週の月曜に出ました

昴@スピリッツ∩゚∀゚∩age
429踊る名無しさん:2008/06/30(月) 19:55:56
今日、発売

昴@スピリッツ∩゚∀゚∩age
430踊る名無しさん:2008/08/05(火) 21:18:34
前号が昴(すばる)掲載だった。
次回は来週の月曜。
431踊る名無しさん:2008/08/12(火) 22:19:10
早く続きが読みたいっす。
432踊る名無しさん:2008/08/13(水) 00:52:19
昴、今週載ってた?
433踊る名無しさん:2008/08/13(水) 17:48:11
>>416
山岸がいくつだと思ってるんだ?
何十年と描き続けているのだから、衰えてくるのは当たり前。
そこと較べてどうすんだよw
434踊る名無しさん:2008/08/14(木) 14:03:28
年齢を重ねてたからと言って画力が下がるとは限らないよ。
(それだと画家の晩年の作品はみんな駄作になってしまうw)
まあ確かにマンガ家に限っては画力が落ちる人が圧倒的に多いけど。
山岸さんの場合本当に肉体的事情で雑絵に拍車がかかったみたいだし。

曽田さんは晩年暇になったらもっと丁寧に絵を描く様になって画力が上がったりしてw
435434:2008/08/14(木) 14:04:33
訂正

× 年齢を重ねてたから
○ 年齢を重ねたから
436踊る名無しさん:2008/08/17(日) 20:07:45
8/29にコミクス第2巻が出るみたいだね。
予約しなくちゃ〜。
437踊る名無しさん:2008/08/20(水) 23:39:50
昴、好きだよー。
バレエのビデオを逆回しで再生させたような絵ですよね。
白鳥のコールドの練習の時とかが特にそんな感じします。
バレエ漫画的にはありえないポーズだったりしますが
躍動感はやはり一番ですね!
数あるバレエ漫画の中で、一番読んで疲れる漫画でもありますw
エネルギー消耗します。
438踊る名無しさん:2008/08/31(日) 15:37:49
2巻面白かったな〜。この先どうなるのかな
439踊る名無しさん:2008/08/31(日) 15:53:43
3巻が出るんじゃないかな〜 < この先
440踊る名無しさん:2008/09/02(火) 04:04:18
そうですね
441踊る名無しさん:2008/09/07(日) 10:16:02
スピリッツ∩゚∀゚∩age
単行本∩゚∀゚∩age
442踊る名無しさん:2008/09/07(日) 19:16:36
>>440
そうかなあ。
すばるちゃんのことだから、4巻が先に出るかも
443踊る名無しさん:2008/09/08(月) 19:56:43
DMCに「zone」が出てきて
笑ってしまったww
444sage:2008/09/08(月) 22:54:21
>>407

超亀ですが
つ ttp://www.uniqlo.jp/uniqlock/?id=Mu5zzUknTH0WZWQG

一部多摩美大の図書館で撮影
445踊る名無しさん:2008/09/09(火) 07:56:37
>>443
昔、そんなスポーツ番組があったわ
446 ◆f2vLRP0M4g :2008/09/14(日) 10:10:18

スピリッツは「土曜発売」になりました


現在、すばるとニコの椿姫

447踊る名無しさん:2008/09/17(水) 21:50:30
>>446
土曜発売なのって、今回月曜が祝日だからじゃないの?
448踊る名無しさん:2008/09/18(木) 15:16:27
椿姫はBlack PDDをモチーフにしているんだよね?
ノイマイヤーの。
黒衣装ヌギヌギして絡み合うのかな?
17歳で濃厚な愛をどう表現するのかが楽しみ♪
449踊る名無しさん:2008/09/20(土) 23:06:23
>>448
ノイマイヤーだね
450踊る名無しさん:2008/10/02(木) 04:36:32

昴@スピリッツ 発売中 ∩゚∀゚∩age

451踊る名無しさん:2008/10/13(月) 11:18:27
スピリッツ発売中∩゚∀゚∩age
452踊る名無しさん:2008/10/13(月) 12:46:07
453踊る名無しさん:2008/10/27(月) 19:02:27

スピリッツ発売 ∩゚∀゚∩age

454踊る名無しさん:2008/11/10(月) 10:30:46

昴@スピリッツ発売 ∩゚∀゚∩age

455踊る名無しさん:2008/11/28(金) 11:11:29

振付家のエリクソン先生がベジャール似w
456踊る名無しさん:2008/12/05(金) 01:25:28
映画の話題どこにも出ないね
457スピリッツ発売age:2008/12/09(火) 21:40:11
ヤンヤン・タンがモデルの中国娘が登場。
458踊る名無しさん:2008/12/16(火) 07:18:14
>>456

東方神起、
アジア合作映画『昴』にゲスト出演
http://www.chosunonline.com/article/20081213000037
459踊る名無しさん:2008/12/18(木) 20:56:29
映画『昴-スバル-』公式サイト
http://wwws.warnerbros.co.jp/subaru/
460踊る名無しさん:2008/12/22(月) 18:50:50
>>457
今日は発売日か?

雨だ・・・
461踊る名無しさん:2008/12/24(水) 12:57:41

今年さいごのスピリッツ。発売中。

462踊る名無しさん:2009/01/19(月) 16:26:22

すばる@スピリッツ、発売しました。

463踊る名無しさん:2009/01/20(火) 02:30:44


「3月の下旬」

単行本の第3巻、発売です!


464踊る名無しさん:2009/01/22(木) 03:01:43
【音楽】
倖田バラードがアジアを染める!
黒木メイサ主演映画「昴」主題歌作詞
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1232531006/
465踊る名無しさん:2009/01/30(金) 01:59:13
>>462
次は2月2日か。
466踊る名無しさん:2009/01/30(金) 14:10:57
>>465 thanks
467踊る名無しさん:2009/02/02(月) 01:00:57

スピリッツ、発売です。

468踊る名無しさん:2009/02/02(月) 02:17:20
やったね。
オニール八菜ちゃん。
469踊る名無しさん:2009/02/03(火) 00:33:09
>>467
ミンミンは中国雑技団
470踊る名無しさん:2009/02/03(火) 13:34:57
ニコ!

。・゚・(ノД`)・゚・。
471踊る名無しさん:2009/02/16(月) 18:47:25
>>467
スピリッツ最新号、出ました。

第3巻。
3月30日に発売。
472踊る名無しさん:2009/03/03(火) 23:35:46
昴@スピリッツ、発売中
473踊る名無しさん:2009/03/16(月) 02:36:10
>>472
本日、発売。
474踊る名無しさん:2009/03/28(土) 23:14:11
>>473
明後日、発売。

(3週連続)
475踊る名無しさん:2009/03/30(月) 16:21:33
>>474

第3巻、発売

スピリッツも発売
476踊る名無しさん:2009/04/13(月) 00:42:27
三週連続

3月16日、23日、30日



本日発売
477踊る名無しさん:2009/04/13(月) 13:34:19
>>476
ありがとう
478踊る名無しさん:2009/05/01(金) 01:50:32
4月13日

4月27日

昴@スピリッツ
479踊る名無しさん:2009/05/01(金) 15:12:35
おつかれちゃん
480踊る名無しさん:2009/05/19(火) 13:20:50
>>478

5月18日(月)

昴@スピリッツ 発売中
481踊る名無しさん:2009/06/12(金) 23:26:33

昴@スピリッツ


6月8日 発売

6月15日 発売

482踊る名無しさん:2009/06/13(土) 01:25:07
邪魔
483踊る名無しさん:2009/06/15(月) 06:42:21

MOONの第4巻

7月に発売

484踊る名無しさん:2009/06/16(火) 11:21:17
映画観にいきたかったのに2週間位で打ち切られた??

映画『昴-スバル-』
上映は全て終了いたしました。
多数のご来場誠に有難うございました

だってOTZ
485踊る名無しさん:2009/06/18(木) 01:27:10
>>484
本庄街なか映画館
http://honjott.web.fc2.com/20090620/index.html
6/20(土)、21(日) 「昴-スバル-」上映会
486踊る名無しさん:2009/06/18(木) 20:46:58
>>484
名作の映画化だから期待大だよね!
487踊る名無しさん:2009/06/19(金) 05:57:06
>>485
ありがとう!
>>486
原作見たことないけど
バレエ物しかも突っ込みどころ満載と聞いて興味深々
488踊る名無しさん:2009/07/01(水) 23:27:54
きょうみふかぶか・・・
489踊る名無しさん:2009/07/05(日) 03:28:37
>>481

昴@スピリッツ

6月29日(月)
490踊る名無しさん:2009/07/05(日) 03:29:47
>>483

「ムーン」第4巻

7月30日、発売

491踊る名無しさん:2009/07/12(日) 03:31:43

>>489

すばる@スピリッツ

7月13日(月)

492踊る名無しさん:2009/07/18(土) 23:06:13
>>491

すばる


@スピリッツ
7月27日(月)


単行本
7月30日(木)

493踊る名無しさん:2009/07/28(火) 04:56:12
494踊る名無しさん:2009/07/28(火) 14:32:53
>>492
木曜か
495踊る名無しさん:2009/09/04(金) 02:25:38
>>492

@スピリッツ



7月27日


8月17日

8月31日


9月28日

496踊る名無しさん:2009/09/04(金) 22:03:20
昴…読んだ。
なぜかFBIの人の人生も気になる。
497踊る名無しさん:2009/09/05(土) 05:22:26
FBIの人も今はABTで活躍してる
498踊る名無しさん:2009/09/06(日) 20:10:37
ダンス体型じゃないのに
499踊る名無しさん:2009/09/06(日) 20:25:36
いや、NYCBだっけか
500踊る名無しさん:2009/10/19(月) 19:01:04

500

501踊る名無しさん:2010/01/18(月) 03:04:44
上から目線の発言の多さにびっくり
502踊る名無しさん:2010/02/27(土) 01:37:05
バレエの描写はトンデモなところがあるかもしれんが
天才の性格の描写は的確だと思う。
音大に通ってるが、実技トップのやつら見てるとスバルみたいだなと思うことが
多々ある
503踊る名無しさん:2010/03/17(水) 09:36:35
>>502
自意識の強い基地外多いよね
504踊る名無しさん:2010/03/20(土) 14:37:13
基地外っていうなや
505踊る名無しさん:2010/04/12(月) 11:10:42
あげあげ
506踊る名無しさん:2010/06/13(日) 22:41:39
昴はバレエ漫画ではなく天才の生き様を描く漫画だから、
主人公の産み出す物として書かれるバレエがリアルバレエでなくても構わないという意見があるが

「本物のバレエを表現できないバレエダンサー」ってやっぱり天才ではないんじゃないの
507踊る名無しさん:2010/06/13(日) 22:48:52


      【その通りだね!】



508踊る名無しさん:2010/06/13(日) 23:06:01
昴が「本物のバレエを表現できないバレエダンサー」として描かれている描写なんてあったっけ?
あの世界ではあれが本物のバレエなんだよ。

主観だけど、昴って漫画は題材はバレエだけど、主題って言うか、テーマ的なものはそこじゃないと思う。
実際に物凄く深く詳しくバレエを知ってたら引っかかるとこ多いのかもしれないけど、
漫画なんだしもっと楽しめばいいのに。
半分ファンタジーくらいに思ってみてはどうか。
509踊る名無しさん:2010/06/13(日) 23:48:52


汗かけばいいってスタイルが問題だね。
実際にやったら確実に心臓発作で死ぬから。


510踊る名無しさん:2010/06/14(月) 07:10:58


そういう現象が起きた場合
作者の曽田正人は責任を取れるか?逃げるか?



511踊る名無しさん:2010/06/14(月) 17:21:16


おまえ自身が人生を歩んでないから想像で書くしかないんだよ。

逃げたな。

それがおまえ自身だ。


512踊る名無しさん:2010/06/14(月) 21:06:08
責任???
いったい何を言っているの・・
513踊る名無しさん:2010/06/15(火) 22:27:40
ミンミンが全然好きになれん。昴と同じく、「なんかムカツク」。なんでだろ・・・
514踊る名無しさん:2010/06/19(土) 11:56:54
作者の狙い通りってことで
515踊る名無しさん:2010/11/09(火) 04:51:53

516踊る名無しさん:2010/11/09(火) 05:02:00
髪の長さが必要なのはまとまらなければ邪魔だからだ。
身体は商売道具だからケガから守るために露出しない。
さらに危険を避けるために行動様式は地味になる。
肝心要なところが描けないなら嘘で固めて大嘘にするしかない。
それで満足できるならそれが基本姿勢で他の作品も似たような路線になる。

取材したって無理だろう。
本人がなにかを始めるしかない。
517踊る名無しさん:2010/11/09(火) 05:07:48


本質を見抜く力がないということはアイルトン・セナも理解してないことになる。


518踊る名無しさん:2010/11/09(火) 16:56:19


間違った情報を伝えたことに罪悪感を感じたことはあるか?


519踊る名無しさん:2010/11/16(火) 03:57:07
定期保守
520踊る名無しさん:2011/01/29(土) 12:07:39


事の重大さがようやくわかったかね?
それで関係者すべてにたずねる。

女性が裸足で立つことはない。

そんな簡単なことさえ踏まえず、何をもって出す資格があるというのかね?
違法性はないとかいうんじゃないだろうね?

信用なくすよ。


521踊る名無しさん:2011/01/29(土) 19:16:25


なぜ天才を描きたがるか?

【努力したことがないから天才しか描けないんじゃないか?】


522踊る名無しさん:2011/02/05(土) 11:17:13

定期スレッドあげ

※皆様の御協力をお願い申し上げます
523踊る名無しさん:2011/03/02(水) 16:04:31.71


お前、もうすべてやめた方がいいわ。


524踊る名無しさん:2011/03/03(木) 10:38:02.73
天才になれなかった人を、このスレに吸い寄せる
昴っていう漫画はすげぇ。
525 ◆ixVPAZq.v2U7 :2011/04/02(土) 06:04:39.71

ミンミン

ミンミン

雑技団だよー


ミンミン

ミンミン

中国共産党ー
526踊る名無しさん ◆Oj63cxtH7c :2011/04/10(日) 22:46:33.79

月のような

雲のような
527踊る名無しさん:2011/04/20(水) 07:45:24.73


お宅、見に行かなくていいから。

お宅にはわかんない世界だから。飛び散る汗も出てこないし…

とにかく絶対に見に行くな。


528踊る名無しさん:2011/09/22(木) 20:57:49.38
テレプシコーラの空美ちゃんやswanのリリアナは本当に天才少女という感じがするが、
昴のすばるはそのへんのヤンキー姉ちゃんにバレエっぽい格好をさせて
OH!天才!と褒め殺ししてるようにしか見えん

とにかく絵が汚いのが致命的
529踊る名無しさん:2013/01/24(木) 11:19:49.21
test
530踊る名無しさん:2013/02/13(水) 02:42:15.37
test
531踊る名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
そしてまたなんとも言えない終わり方をしてしまったのであった。
532踊る名無しさん:2014/07/24(木) 10:09:53.77
漫画家の曽田正人センセイは、天才だと思います
533踊る名無しさん:2014/09/08(月) 12:35:52.21
このスレって
高級クラブ「昴」の会員限定でしたっけ?!?
534踊る名無しさん
>>528
ホント・・絵がね・・・天才の生きざまも台無しな優雅さの欠如した絵面がね・・・