「オーレー オーレー♪マツケンサンバ♪オーレー オーレー♪マツケンサンバ♪」
∧_∧ ∧_∧
( ・∀・)( ´∀`)
⊂ つ⊂ つ
.人 Y 人 Y
し'(_) し'(_)
「あぁ 恋せよ アミーゴ♪踊ろう セニョリータ♪」
∧_∧ ∧_∧
(・∀・) (´∀`)
⊂、 つ⊂ つ
Y 人 Y 人
(_)'J (_)'J
「眠りさえ忘れて 踊り明かそう♪サーンバ ビバ サーンバ♪」
∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ´∀`)
( つ⊂ ) ( つ⊂ )
ヽ ( ノ ヽ ( ノ
(_)し' (_)し'
「マ・ツ・ケ・ン サーンバー♪オレ♪」
∧_∧ ∧_∧
∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩
〉 _ノ 〉 _ノ
ノ ノ ノ ノ ノ ノ
し´(_) し´(_)
サイドステップ追加。
よくあるレイバー用語への質問回答 ver1.1
レイバーステップ:トランス、ハードコア、ハードハウス等の高速ビートに合わせて日本のレイバーの間で発展したダンスの通称。
実際には関東発祥系のスタイルと関西発祥系でやや異なる。
関東発祥系は関西に比べ優雅で、「軽さ」を強調した特徴を持つ。ハウスの影響強し?
関西発祥系はハードコアスタイルと呼ばれ、デストロターンに代表される攻撃的かつキレのあるアグレッシブなムーブを特徴とする。格闘技(カポエラ?)の影響を強く受けていると思われる。
よく目にするレイバーステップのムーブ(俺が知ってる範囲)
ラビット:高速で飛び跳ねる様な感じのステップ
LA:足を左右交互に繰り出す、ブレイキンのランニングマンに近いステップ。
スライド:サイドから切り込む様に足をスライドさせていくステップ
サイドステップ:後ろ足をゆっくりとサイドに送っていき、一気に切り返すステップ
フロッグ:高速屈伸、立ち上がりざまに開脚するステップ。
ターン:普通のターン。アウトサイドから回る事が多し。
ハーフターン:普通の半回転。イン、アウト共に技の繋ぎ目に入れられる事が多し。
フロッグターン:連続フロッグの締めに使われる事が多い。しゃがみ状態から立ち上がりざまにターン。
デストロターン:両手を広げ駒の様に回転する派手なターン。
キックターン;前蹴りの要領で足を前に振り上げ、その足に引き付けられる様に反転しながら瞬間移動するステップ
グロー系は技の名前とかよく解らんし面倒になってきたので後は頼むwww
グロー:ハンドグロー(手でルミカを使ったダンス)
※紐グロー・・・ポイ。ルミカに紐をつけて回すダンスパフォーマンス。
レイバーがよくやるポップ系のダンス
リキッド:ポップの一種。水が流れる様な流動性が特徴のポップダンス。
ボックス: 正式にはタット(tutting)と呼ばれるポップダンスの一種
今や、あのアトムですら、ルミカライトを禁止にしたりして、ちゃらいギャル系のイメージを払拭させようする動きがでてきてますね。
月1で第4月曜日には、レイバーを対象としたハード ダンスのイベントも打つようになりました。
一時期コードやヴェルファーレでも、レイバー(レイパン履いた人)の入場を禁止にする動きに出たこともありますが、、、
それが、また認められたというのはなぜでしょう?
クラブというのはDJがかもし出す音、VJが披露するCG、ファッション、ダンススタイルなどすべてが、流行、芸術、時代の最先端を行ってるからだと思います。
ダンスだけで言えば、、ハイハイばっか、やっててなんも進化しないです。
まぁ、ナンパやノリだけを楽しみに来てる人はそれでいいんですが。。
10数年前に始まった、トランス、テクノというジャンルと共に世界中で生まれたハード ダンス スタイル共にレイバーファッションもまでも生み出し、、なを進化を遂げていく芸術であるとうことがわかってる人はたくさんいるっていうことなんです。
ハイハイ、トラパラなどにように周りと同一、共感して楽しむってことも否定することはできませんが、、フリースタイルで踊り、個々人が音と楽しみ、周りをも自分のスタイルで楽しませるというのがハード ダンス シーンであります。
どちらが、クラブシーンにとってよいと言えるかわからないですけどレイバーもクラバーも共有、共感できる、クラブシーン、トランスシーンが全国のクラブで成り立つといいですね☆
レイバーはヒッピー文化の継承者とか言ってるのは畑違い。
日本のクラブシーンで一般的に呼ばれる「レイバー」は、米国西海岸スタイルの奴らを指す。
ファッション的にはレイパン、バイザー、グロー、白手、などなど。
ステップ、ハンドグロー、ポップ、グローストリング等を嗜む人達。
そもそもこいつらの歴史にヒッピーの文化なんぞ毛ほどにも無い。
どっちかというとキャンディーレイバーの背景がある。
西欧のハードコアやエピック〜ハードトランスのシーンで発展して、帰国子女や海兵隊あたりを通じて90年中盤あたりに日本に流れてきた。
ヒッピーの継承言ってるのは別物。
ここ五年位でサイケの野外レイヴを一口でレイヴと呼び、そこに行ってる民族系の衣装の人達がレイバーと名乗るようになった。
インドとかあっち流れの背景だな。
よく混合されて知らない奴は混乱するが。
同じレイバーと呼ばれてはいても、両者は全くの別物。
歴史も背景も精神性も全く違う
よく知らないが、流れで言えば後継なんだろうけど、時代とともに色々変わるし
表の人間も裏の人間も、それをいいように利用しようとする奴がいる。
それによっても流れは複雑に変わって行くわなぁ...
ここで理念、理念って繰り返していても何も変わらないよね。
自分がその理念をできる限り実践して、シーンに居続けなきゃ。
受け止める器ができていないのに、そこに受け止めきれないような量の物を流し込もうとしたって無理な話だよ。
本当に理念を伝えて行きたいなら、受け止める側の器から作っていくくらいの気概があってもよさそうなもんだが。
でもそれは時間がかかる。
たかが5,6年くらいで広まり、変わっていくようなもんじゃないだろ?
ここで叫んでいる人は、すばらしい物を見つけた熱に当てられて、暴走ぎみに見える。
そして自分の中にその理念の芯が通っていないんだろう。そして自分の中にも器ができていないのさ。
自分の中に芯が通っていれば、まわりに左右される事は無いはずだ。
そして、その事に自分の人生の時間を費やす気が無ければ、ただそれまでの事だったのだろうし。
自分の器に理念をとうして得た物を溜め込み、それを他の人の器に注いでいく。
注がれた器と、中身をどうするかはその人に任せる。
器を枯らす人もいれば、とても大きな器を作り上げて、大勢の人に注ぎ込む人も出るだろう。
人間を信じ、相手を信じて、託す。
「知っていればイイ」だけじゃ無い事なのだから、決して理念を連呼するのだけが伝える方法じゃ無い。
自分がどれだけ本気なのか、もう一回自問自答してみれば?
私は人と比べたりする、されるのが嫌いだから自由に踊ってきたのね。
ぶっちゃけ基本云々から間違ってると思うの。
音楽を感じてアウトプットするんだから聴覚からの神経伝達回路がしっかり
出来てないとダメでしょ。必然的に。
例えば指で16ビート刻めるよね。
次は32ビートに挑戦しよう、って只これだけのこと。フロアではもちろん体でね。
私は音ゲーなんてやったこと無いけど。W
少なくても毎週末+n回/月に音浴びて踊ってたら1年後には
足へ指令する神経伝達網が自然に形成されるよ。
一度壊れた神経網とシナプスは元通りにはなんないけど。大切に。
当然私は好きでやってたからね。
昔はみんな恥ずかしがりばっかりだったのに、今は競ってるみたい。
卑下とか見下すなんて気持ちはフロア共有してて出るわけないじゃん。
以上、薬なんてやってたら出来るわけないと思うんで書いちゃいました!
〜東京。