☆バレエを題材にした漫画を語ろう2☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
952踊る名無しさん:03/07/25 13:39
たまに、山岸スレって本当は何人で回してるんだろうと思う時はある
あと誉めあってて気持ち悪いとか。
953踊る名無しさん:03/07/25 14:01
バレエ漫画はテレプシだけじゃないんだから、存続キボン
誰か次スレたててほすぃ。 やり方わからん。
954踊る名無しさん:03/07/25 14:08
>>952
ガイシュツだけど
あそこ結構一人で自作自演…ていうよりも
自己レスつけまくって、一人でチャットしてるよ。
955踊る名無しさん:03/07/25 14:59
山岸先生が思春期に拘ってるんならダラダラとリアルに年取ってく
主人公達を追ってくかもしれないが、あの先生ってそういう感じじゃ
なくなっちゃってるからねぇ。
少女期は回想で済まされちゃう場合もありかも。

そう漫画板は恐いかもね。
六花ちゃんてこの子スゴイとは思ったが、別にグラン・ジュッテしながら
舞台横断してきたって、涙なんか出ないよw
956踊る名無しさん:03/07/25 16:18
「空美ちゃんがしんぱ〜い」とか
「千花ちゃんが可哀相すぎる!」とか
「六花ちゃんは振付師として大成しそう」などなど
バリエーションがさまざまですね。
957踊る名無しさん:03/07/25 16:37
アニメが話題になってたプリンセスチュチュのマンガ版を買ってみた。
お話云々は別にして、バレエを題材にするんなら、もう少し踊りの作画を
何とかしてくれよと思った。……買うんじゃなかった。(泣)
958踊る名無しさん:03/07/25 17:06
講談社のコミック「City Bird」買った人いる?

959踊る名無しさん:03/07/25 17:07
「昴」ってまだやってんの?
960踊る名無しさん:03/07/25 18:27
つか今んところ、テレプシしかきちんとしたバレエ漫画ないじゃん。
961踊る名無しさん:03/07/25 18:42
きちんとしたバレエ漫画ってなんだよ?
962踊る名無しさん:03/07/25 19:49
>>959
やってねーよ 前のほう読めや
963踊る名無しさん:03/07/25 21:12
>>962
やってねーよってことは童貞?
964踊る名無しさん:03/07/25 21:13
縛りの多いクラシックバレエの基礎部分を
わかって描いているマンガ

たとえば踊っている時は常にアンドゥオールとか。
決してバリエーションをいきなり踊り出したりはしないとか。
最低限の決まり事もあっさり無視して
描いてあるマンガが多いからだと思う
965踊る名無しさん:03/07/25 21:20
昴とか?w
966踊る名無しさん:03/07/25 21:22
ほとんどのバレエマンガ。
967踊る名無しさん:03/07/25 21:28
ガイシュツだけど
槇村さとるの「どーだだんしん’」なんて
ミスだらけだし。
968踊る名無しさん:03/07/25 21:32
テレプシがきちんとしてるとも思えないけど。
所詮誰かの受け売りってことが丸見え。
どこを取材したのかすぐわかるし。
969踊る名無しさん:03/07/25 21:36
マンガは踊りじゃなくてお話を読むものとわかってはいるんだけど、バレエを
題材にされた場合、やっぱり絵が気になっちゃうんだよね。
970踊る名無しさん:03/07/25 21:37
受け売り・取材…
マンガ家が間違ったことを描くまいと思ったら
他にどうしたらいいんだろう。
堂々と間違ってるより遙かにマシ。


971踊る名無しさん:03/07/25 22:07
きちんと「パ」を描いてるという意味では、今のところテレプシだけ
だと思うが。
何しろ槙村のドゥダもひどいもんだし・・・。
972踊る名無しさん:03/07/25 23:12
槙村のドゥダ、ずっとコンビニ立ち読みで読んでたんだけど
最近雑誌自体を見かけない。
今も連載続いてるんですよねえ?
連載が移転した雑誌名ってなんでしたっけ?

973_:03/07/25 23:13
974踊る名無しさん:03/07/26 00:21
とにかく今祈っているのが
山岸氏が向田邦子みたいに事故で死なないようにということ。
イギリスのバレエ団取材のため海外へ‥‥で航空機事故なんて
ことになったら目もあてられない。
ここまで描いたテレプシはどうなるの!と
発狂するだろうな。
975踊る名無しさん:03/07/26 00:26
>>974
なるほど。
私も『イタズラなKISS』の時のような思いは
もうしたくありません・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
976踊る名無しさん:03/07/26 00:33
多田かおる先生亡くなられていたのですね。
全然知りませんでした。
今、「イタズラなKISS」で検索して初めて知った。
人の命ははかないもの。
あたくし山岸氏には講談社か小学館の漫画賞を
テレプシで獲ってほしいと思っています。
977踊る名無しさん:03/07/26 06:36
テレプシもう少し絵をなんとかしてほしい。
978踊る名無しさん:03/07/26 09:42
あれが山岸凉子の絵なんだから
嫌いだったら読まなければいい。
別に977がテレプシ読まなくても誰も困らないよ。
979踊る名無しさん:03/07/26 11:57
980を踏んだ人は次スレをたててください
980踊る名無しさん:03/07/26 12:45
ところで六花ちゃんに下手と上手を間違えさせた声の主は誰だったんでしょう?
五嶋先生じゃないってことですよね!?
981踊る名無しさん:03/07/26 13:50
>978
山岸マンセー、ウザイ。
982踊る名無しさん:03/07/26 18:05
>>972
ヤングユーカラーズです。最新号が昨日発売になっています。
983踊る名無しさん:03/07/26 19:39
別にマンセーじゃないだろう。
マンセーとは
「あの絵のどこが変だって言うんですか!そんな事を言う人は呪い頃しますよ
一点の非の打ち所もない完璧な絵じゃないですか!」
っていう人。
984踊る名無しさん:03/07/26 20:16
つか山岸センセイ、手抜きが激しいと思う。
もう少しメインキャラだけでもしっかりしてホスイ。
空美ちゃんは仕方ないがw
985踊る名無しさん:03/07/26 20:30
次スレたて依頼中
986踊る名無しさん:03/07/26 21:00
987踊る名無しさん:03/07/26 21:33
自分はテレプシ好き。
作者がバレエに対してすげーマニアックな興味もってるとこが。
バレエに魅せられた人間の心理とかバレエ衣装とか…
作者の興味はキャラクターの顔とか背景には無いらしいw

既出だけど「ジャングルの王者ターちゃん」を描いた人(名前忘れた)の
バレエマンガ、面白かった。
立ち読みだったのに今でも覚えてる。
少年漫画らしくHなんだけどw
バレエにはちゃんと敬意をはらって描いてる印象を受けた。
「へー」と思ってたんだけど
奥さんがバレエ習ってたらしい。
988踊る名無しさん:03/07/26 23:43
徳弘正也ですな
989踊る名無しさん:03/07/26 23:45
こち亀のバレエ漫画は下品すぎて最悪だった
990踊る名無しさん:03/07/26 23:45
990
991踊る名無しさん:03/07/26 23:46
あなうめ
992踊る名無しさん:03/07/26 23:46


993踊る名無しさん:03/07/26 23:47



994踊る名無しさん:03/07/26 23:47
 あ

  
995踊る名無しさん:03/07/26 23:48
書きこみが終わりました。

画面を切り替えるまでしばらくお待ち下さい。
996踊る名無しさん:03/07/26 23:48


書きこみが終わりました。

画面を切り替えるまでしばらくお待ち下さい。
997踊る名無しさん:03/07/26 23:48





qq書きこみが終わりました。

画面を切り替えるまでしばらくお待ち下さい。
998踊る名無しさん:03/07/26 23:49
書きこみが終わりました。

画面を切り替えるまでしばらくお待ち下さい。
999踊る名無しさん:03/07/26 23:49

書きこみが終わりました。

画面を切り替えるまでしばらくお待ち下さい。
1000踊る名無しさん:03/07/26 23:50
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。