IIIIIIIIII 子供のお稽古・バレエ IIIIIIIIII
496 :
踊る名無しさん:
バレエを習っている大人(独身子無し)です。
先生の家にスタジオがあって、そこにみんな通ってくるんですが、
幼児・児童クラスが終わって一般クラスの人たちと入れ替わる夕方の数十分間、
先生宅の前の交通渋滞がひどい。
原因は幼児・児童クラスの子どもをお迎えに来たママさんたち。
先生のお宅の庭(広い)を占拠は当然のこと。でもこれはまだいい。
先生宅の裏側奥の駐車場に行くために細い脇道を入るのですが、
その道の入り口をぺったりと塞いでいたり、
路駐するならもう少し路肩によればいいのに、道の真ん中で停車して1車線塞いだり、
車と子ども放置でおしゃべりに夢中になったり、
とにかくもう少し気を付けて欲しいかな、と。
自分が駐車できるスペースが空くまで、先生宅のある一角をぐるぐる廻る羽目になってるのは、
私ひとりじゃないんですが・・・。
都心じゃないので交通量もあまりないため教室に苦情は来てないみたいですが、
もうちょっとマナーを考えてくれ〜〜と言いたいです。
うちの教室のママさんがここ読んでいて、ちょっとでも心に留めてくれたら嬉しい。
弱気な私で鬱ですが・・・。
497 :
踊る名無しさん:02/10/05 20:30
直接言えば?
お教室に。
498 :
踊る名無しさん:02/10/05 20:40
ココで長々と言われてもねぇ。
少ない確率で>496さんの教室のママたちが
ココ見たとしても「自分の事だ!」っと分ってもらえるかってーと・・・。
ビミョー。
499 :
踊る名無しさん:02/10/05 20:50
496です。
やっぱ先生に言うのが一番ですよね。
でもまだ今の教室に移って3ヶ月なんで、先生の人柄もあまりよくわからなくて
躊躇してしまってるんですよ。
それにママさんの大半が先生より年上みたいで・・・。
ホントに意気地なしで情けないですね。
>ココ見たとしても「自分の事だ!」っと分ってもらえるかってーと・・・。
微かな望みを託しましたが、確かにかなりビミョーかも。
でも子ども放置は危ないよ、ということで・・・一応道だし・・・。
500 :
踊る名無しさん:02/10/05 20:51
確かに、そういう問題は何処でもある。
乳飲み子の兄弟・姉妹連れて送り迎えしてる親は大勢だし。
体操・水泳・お塾・ピアノ・・・
お教室通いの路上駐車の問題はバレエだけじゃない。
でも、知る限り何処でも数十分間のことだがね。
501 :
踊る名無しさん:02/10/05 20:57
>>でも、知る限り何処でも数十分間のことだがね。
で、路上駐車平気でできるんだよね。
496さん、母は強し&ずぅずしぃし!って事だよ。
そんな親にはなりたくないね。
関係ない話だけど”塾”にも”お”つけるんだ。
お塾、藁
502 :
踊る名無しさん:02/10/05 21:05
>501
とっくに、そんな時代は去ったから言うんだけど。
若い母親に優しくないのは、子供を育てたことが無い人。
「迷惑だ迷惑だ」言うのは簡単。
思い返せば、さりげなく手を貸してくれたのは、
子育て経験してきた、図々しいはずのオバサン達だった。
503 :
踊る名無しさん:02/10/05 21:08
>501 何かイツーモ イライラしててコワーイ。
少なくとも、496さんのレスを見たココの住人は
路駐に気をつけましょうね!
504 :
踊る名無しさん:02/10/05 21:11
>>502さん
あのう、マナー違反の母の事をいってるのですが?
路駐は子供の多い場所だと危険でもあるからね。
505 :
踊る名無しさん:02/10/05 21:19
お稽古で腰炒めちゃって
イライラしてますが何か?
506 :
踊る名無しさん:02/10/05 21:22
>お子さんがバレエ教室に通っている方
のスレです。
507 :
踊る名無しさん:02/10/05 21:29
はい。息子がやってますが、何か?
お稽古で大切なお子様がたに八つ当たりはできませんから
せめてここでは素でいさせて欲しいのですが。
でなくともコワイと言われてるのに。
508 :
踊る名無しさん:02/10/05 21:36
稽古場じゃ無理だからって、ここで八つ当たりするなんて・・・。
「母は強し&ずぅずぅし!」ってアナタの事では(笑
路上駐車よりもタチ悪い罠。
>502
A「路駐で道塞いでたら迷惑だって言われちゃったの。ショボーン(;_;)」
B「あら、だって子供のお迎えでしょ?しかたないじゃない。路駐くらいなによ!
世の中はね、子連れが優先なの!後ろの車なんて待たせておけばいいのよ!!
私はすっとそれで3人育ててきたんだから!」
A「そっか、そうよね。私、子育てしてるんだもの。
みんなに手を差し伸べてもらうだけのことをやってるんだもの!」
こうして図々しさがループしていくのですな(w
510 :
踊る名無しさん:02/10/05 21:58
そうそう。苦労しているのは自分だけではない、と知るべきだね。
511 :
踊る名無しさん:02/10/05 22:20
「とめる場所に気をつけないと、迷惑になるわよ。
○○か××にとめるところがあるわよ」
と、教えられるような親で居たいです。
512 :
踊る名無しさん:02/10/05 23:15
ここは子供のバレエのスレなのですから、母同士語りあえる場なのでは?
491、496、509あたりのかたはバレエ母に対して批判してばかり・・
せっかくいい雰囲気だったのにね。
513 :
踊る名無しさん:02/10/06 00:21
>>512 それ違うって。
「バレエ母」を批判してるんじゃなくて、「DQNバレエ母」を批判してるんでしょ。
子供のバレエに躍起になるのもけっこうですが、親のマナーも大事じゃない?
>けど、小2までお世話になった先生にもある程度感謝の気持ちは
必要だよ!子供がバレリーナになるのが夢って言うくらい踊りが
好きでいられるんだから。その年齢頃までは踊りを嫌いにならない
楽しい事と思えるのが大切だもん。
ついでに、
>>491の上の部分の書き込み、激しく同意します。
514 :
踊る名無しさん:02/10/06 00:34
だから、マナーの話は、気をつけましょう。
でもDQNバレエ母云々と言ってらっしゃる方々はそればかりしつこいと私も思います。
そんな母ばかりでもないと思いますよ。
今までもそういった書きこみのせいで荒れていったスレ多数。
子供のバレエに本題を移しませんか?
515 :
踊る名無しさん:02/10/06 00:48
前のほうにあったコンクールに出ることによる弊害って?
うちの子そろそろ出ないかって先生から言われて。
まだ早いかな〜とは思うけど・・・・
まわりもそろそろ出てたりするから本人も出たいみたいで。
516 :
踊る名無しさん:02/10/06 01:00
>507 お稽古で大切なお子様がたに八つ当たりする日もちかいと思われ。
>509 想像力豊かすぎ。バレエやるより小説家になるべし。
>510 オマエモナ。
>513 激しく同意する前に自分の親に感謝しれ。
517 :
踊る名無しさん:02/10/06 01:23
>>515 うちの教室でも小学校高学年にもなると、ぼちぼちコンクールに
出る子はいるみたいです。うちもの子も高学年クラスなのでコンクールに
興味はあるみたいです。
って、コンクールって先生の方からお声がかかるものだったの?
知らなかった・・・。ごめん、世間知らずな母した。
もっと慌てるべきなんでしょーか?
518 :
踊る名無しさん:02/10/06 01:30
ついでに
>516 分析するついでならこのスレの初めから
すべてやっとくれ。
どうせ暇なんでしょう。
私も暇つぶしする時に読ませてもらうしね。(w
>514
バレエに本題ったていじめがどうのこうのとか
別に中身ないんだし、マナーの方が大切じゃない?
我が子さえよけりゃいいんだからそんなの問題外か。
バレエままさんには。
519 :
踊る名無しさん:02/10/06 01:34
早くからコンクールに出ればいい
ってもんじゃないと思うけどなっ。
そうやって即競争心あらわに出すの
嫌だ。それが親だったら辛い・・・かも。
520 :
踊る名無しさん:02/10/06 01:44
>>519 そっか!まだ高学年とかだと早いのね。
んじゃぁ、まだウチはいいや。私から見ても、まだまだオボエルコトとか
いっぱいありそーだし。
コンクールってどれくらいのレベルの子供達が出るのかなー?
コンクール経験者さんいますか?!
521 :
踊る名無しさん:02/10/06 03:57
新聞で、ボリジョイに短期留学している中学生の記事を読んだが、小学校の時ディスコダンスを習ってたのだけど、バレエ体型に戻すのに苦労したんだって。
うちの子、最近バトントワリング教室に行きたがってるんだけど、両立はムリかな?
バトンの体型って、わりと筋肉質のしっかりした体のような…。
確かにバレエと水泳は体型的な問題で両立できないと聞いたけど、バトンはどうだろ。
となたかご存知の方がいたら教えて下さい。
あと、中学生の方は、部活はどうされてるのかも知りたいです。
522 :
踊る名無しさん:02/10/06 05:22
>>520 小4からのエントリーに間に合うような時期に先生からお話がありました。
まだ早いかな〜なんて親は思いましたが、早くから何度も出場して名前を
審査員の先生たちにおぼえていただくのは大切だと言われました。あとになれば
よーくわかりますよ。なんて先生の言葉を親たちでひょっとして金儲け?なんて
邪推したこともあります。
だれが見ても並外れた才能の子なら、いつから出ても賞は軽く取れます。
でも、この教室でのトップとか、この地方ではだんとつ程度の子なら早くから
出るメリットを今、あの時の先生の言葉を思い出しながら納得しています。
年齢と共にバレエを止める人も多くなります。小学生の頃まったく賞に縁のなかった
人でもそこそこのを取ってますよ。長く続けてたから上手になった?否です。
やっぱり不満足な点が目につきます。けっきょく、人が少なくなったから得を
したというのが見え過ぎな時もあります。
何度も出てるとご優待があるのかな?と思えることも。
宿泊費、お礼、衣装制作費、音調整テープ制作費、コンクールレッスンの指導代
etc 一回出るのにもかなりかかります。それもばかになりません。
一度コンクールを見る機会があればお勧めします。
出場者とそのコンクールのレベルもわかります。小4では出たというだけの思い出作り
ですが、小6か中1くらいになると本人の励みにもなりますから考えてみては?
>>521 部活ですが、当然毎日出なければいけないようなものには入れません。
学校によっては入らなくともいいところもあるそうですが、どうしても部活を
やらねばいけないところでは、比較的ゆるい部に入ります。それで娘は毎学年
最初の一回行っただけです。それに授業自体もバレエ優先でいくと早退、欠席
も多くなりますよ。
523 :
踊る名無しさん:02/10/06 06:55
コンクールって、ぶっちゃけた話「売名行為」なんだよ。
将来性のある子ならいざ知らず、友達も出るから・・では
DQN教師のいいカモ!!
コンクール用の特別レッスンは別料金だしね。
昔は「しかるべき子供達」が参加していたけれど、今じゃ
ネコも杓子も・・(嘆
524 :
踊る名無しさん:02/10/06 08:39
コンクール。子供は全員参加。
525 :
踊る名無しさん:02/10/06 08:44
それなりの実力のある子だけを参加させているお稽古場からは
予選通過者は良くでていたけど、子供は皆参加のお稽古場は
全員予選落ち。
526 :
踊る名無しさん:02/10/06 10:08
審査員の先生方が可哀想だよ・・・
朝から晩までヘタクソな踊りを見続けさせられて・・・・(w
527 :
踊る名無しさん:02/10/06 11:21
でも「いい素材」の子への視線は真剣そのもの。「教育したい…」と思うんでしょうね。
529 :
踊る名無しさん:02/10/06 13:14
いい素材の子を潰してしまうアフォ指導者もいます。
530 :
踊る名無しさん:02/10/06 13:32
>521
筋肉質になると言うより、筋肉の使い方が異なるために(体操、新体操も)
体型が変わってしまうというのが大きいと思います。また、バレエででは
ポジションを厳密に守ることが「美」の基準としてとても大切なので、そうい
ったポジションのないスポーツを並行することによって、バレエの踊り方が崩れてし
まう恐れがあると思います。特に、大人より、頭よりも身体で憶えていくことの多い
子供の場合は個人的にはお勧めできません。ディスコダンスで体型の崩れ
てしまった例は、踊り方の崩れ→筋肉の使い方の崩れ→体型の崩れ
となってしまったケースだと思います。
どちらも趣味ならいいのですが、できればどちらか片方を選ばせる方が
よいのではないでしょうか。
娘を、もうすこし可愛く産みたかった…でも私が可愛くないから。
532 :
踊る名無しさん:02/10/06 14:05
>526 ヘタクソな踊りを見続けさせられたおかげでオマンマ食っている(w
533 :
踊る名無しさん:02/10/06 14:13
534 :
踊る名無しさん:02/10/06 15:46
コンクールの害って、何でしょう?
井の中の蛙よりはずっと成長する。
猫か杓子か才能あるかは、出る所に出ればはっきりする。
本人の力に合った踊りで、楽しくのびのび踊るのがいいんじゃないかな。
上位の方の人たちは、勿論そんな甘いことは言ってないけど。
勝つのは、才能が踊ってるような子ばっかりに見える。
何年か先のことまでは、全く見当もつかないけどね。
535 :
踊る名無しさん:02/10/06 15:48
バレエは才能が大きくものを言うのよ。
536 :
踊る名無しさん:02/10/06 15:58
勿論そうだけど、小さい時から仕掛けられた子と
長時間厳しいレッスンを積んで、場数を踏んできた子は優秀。
才能だったのか、練習量だったのか、指導者が良かったのか
小さいうちはイマイチはっきりしないことない??
537 :
踊る名無しさん:02/10/06 16:06
>>536
う〜ん。確かに・・。私も素人だからよくわかんないんだけど、
でも体型は小さい頃からなんとなくバレエ向き、不向きは
わかるかもしれない。(足の甲があってエックス脚とか・・)
538 :
踊る名無しさん:02/10/06 16:31
そんなに遠くないのに親が車で送り迎えするのが不思議だった
自分が習い事してた子供の頃は小学1年生からバスで30分歩きで20分かけて
自力で通ってたから
でも、それをお母さん方に言って見たら、「今はヘンな人が多いし何があるかわからない」
…ちょっと納得してしまった
539 :
踊る名無しさん:02/10/06 16:33
母親の見学うるさいよ。べちゃくちゃと・・・静かに見てろよ。
こっち見てひそひそ話するよ。感じ悪いよ。
どうせ「あんたなんか見てない」って言い訳するんだろ。
それでも感じ悪いんだよ。
見学なら石になってろ。
540 :
踊る名無しさん:02/10/06 16:50
>534
>コンクールの害
全幕もののバレエ観ればわかると思うが・・・
コンクールダンサーなら、新体操やフィギュアスケートの選手みたいなものでしょ。
周りとの調和とか、協力して舞台を作るとか、そういうことも教育してあげてね。
541 :
踊る名無しさん:02/10/06 16:51
>538
アメリカみたいだよね。
542 :
踊る名無しさん:02/10/06 18:12
コンクールは教室の宣伝になるから、新しくて実績とかないところだと
お母さんが「出たいです」とか言うと出してしまう。
またコンクールに力入れてても、全幕ものやらない(やれない)教室もある。
教室のレベルの高さ、教え方の上手さは全幕ものでわかるよ。
小さな子まで一緒に幕物を仕上げている教室は、やはり得るものが
多い。
ソロやると一見上手そうに見えても、群舞になると実力が見える。
人にあわせられない、全体が見えない…色々。
また、「真面目にバレエやりたい子」と「記念に出たいです〜の」の子が
ごちゃ混ぜてのはあまり・・・と言うか邪魔だよね。
本人、お母さんは記念で満足だろうが、そう思わない人もいるって事もある。
その上「誰ちゃんが出た」だの「予選通過」だので親同士の反目もある。
543 :
踊る名無しさん:02/10/06 21:05
>542
まったく同感です。
「記念に出てそしておさらば」というのが最近の流行?
うちのお教室では一応選抜して出してます。
でも、ひざの曲がっている子や足の太い子だとロングチュチュに決まり!
オ−ロラ躍らせるとてきめん!
544 :
踊る名無しさん:02/10/06 21:09
>>542 う〜〜ん・・すごくあたってる気がする・・バレエの先生?
545 :
踊る名無しさん:02/10/06 23:47
>>543 膝の曲がっているような子を出して、どこが「選抜」じゃ!!
アフォも休み休み言いたまえ!!(w
546 :
踊る名無しさん:02/10/06 23:51
コンクールを観にいったときに、異常にたくさん回るオーロラなどを見ると
「これはコンクールのための踊りだから」とはわかっていても
「オーロラがこんなに勝気にグリグリ回ったら、いくらリラの精が売り込んでも
王子様怖気づいて逃げちゃうだろうな」と、思います。
・・・で、そういう人が所属しているバレエ団の公演を観にいくと
幕物がイマイチ、なのは実感しました。
547 :
踊る名無しさん:02/10/07 00:09
あのさ、一曲だけ猛練習すれば、誰でもソコソコ上手く踊れるようになる罠。
それでコンクールで良い成績が出せても、ただそれだけ・・・。
本当の芸術家を育てるのとは筋違い・・・。
そう思わないのかなー >関係者の人達
548 :
踊る名無しさん:02/10/07 00:22
>547にミョーに納得してしまいまつた。
皆さんの身近に子供のウチにコンクールでそれなりに賞とって
今は大活躍って人いる?
549 :
踊る名無しさん:02/10/07 00:23
「賞とった」って自慢したいだけなんじゃない?
学歴や資格や特技みたいに。
550 :
踊る名無しさん:02/10/07 00:25
んだ、NBAや埼玉、東京新聞は一発勝負だかんね。
全日本じゃそうはいかないし、アジパシじゃ妙な審査員も少ないしね。
踊り込んでうまくなった人と、全人格的にいい踊りする人の差が出やすいだよ。
毎年いろいろ見てて思うけんど、天才って確かにいるけど、なかなか出ねえだなあ。