IIIIIIIIII 子供のお稽古・バレエ IIIIIIIIII
お子さんがバレエ教室に通っている方、情報交換しましょう。
まったり、煽り・荒し放置で。
2 GET!!!!!!!!!!
3 :
踊る名無しさん:02/09/11 08:40
2ゲット〜
でも、どんな情報を交換?
「うちの子は才能があるんです」
「うちの子がイジメられてるんです」
とか?
うぐぐっ!!
1分違いで外した〜
5 :
踊る名無しさん:02/09/11 08:49
うちの子は男の子ですが、バレエやりたいと言っております。
でも、男の子を受け入れてくれるバレエ団って少ないですよねぇ。
私的には、「牧」がいいのですが・・・。
6 :
踊る名無しさん:02/09/11 08:51
それなりのバレエ団のところで学んだ方がいいわよ。
7 :
踊る名無しさん:02/09/11 08:56
パリ・オペラ座付属バレエ学校をおすすめします。
8 :
踊る名無しさん:02/09/11 09:48
オレんとこに来い!可愛がってやるぜ!!アヒャ
9 :
踊る名無しさん:02/09/11 10:19
男の子って喜んで受け入れてくれる所多いよ。
しかし、2チャンで我が子の事を語ろうって
神経がわからん!
10 :
踊る名無しさん:02/09/11 10:25
家の子が通ってる教室でも、男の子は大歓迎されてるよ。
このスレ消去して下さい!
自慢しあいはいらんです。
12 :
踊る名無しさん:02/09/11 18:02
age
13 :
踊る名無しさん:02/09/11 18:29
女の子は、やっぱり競争率が多いのかしら・・・。
14 :
踊る名無しさん:02/09/11 18:47
バレエに何の競争率?
コンクール?
15 :
踊る名無しさん:02/09/12 00:54
16 :
踊る名無しさん:02/09/12 05:07
皆さん何歳からお教室に通わせ始めました?
また、お教室に通わせたことで良かったことは何ですか?
当方これからママになるのですが・・・
17 :
踊る名無しさん:02/09/12 08:39
>>16 うちの子は、6歳からです。
本人が「習いたい」と言ったので。
良かった事は、他の習い事は長続きしなかったのに、バレエだけはけっこう長く続いています。
人前に出ても、モジモジしなくなったし。
18 :
踊る名無しさん:02/09/12 10:05
19 :
踊る名無しさん:02/09/12 10:41
集中力がついたかも。
20 :
踊る名無しさん:02/09/12 17:14
三歳とか早すぎますかねぇ?
自分からバレエやりたいと言うまで
そっとしておこうかしら・・・
21 :
踊る名無しさん:02/09/12 17:15
>>17-19 嫌がらずにレッスン続けていらっしゃると言うことは
きっといい先生とめぐり合えたからなのでしょうね。
22 :
踊る名無しさん:02/09/12 17:41
>>20 本人の意思とは関係なく続けると、その内イヤになると思うけど・・・。
バレエに限らず、何でもそうですよね。
23 :
踊る名無しさん:02/09/12 17:51
小さい子供にバレエ習わせたい親たちよ。
あんたらバレエ観た事あるの? 観た事ないならまず自分が観なさい。
バレエ観たことない親が子供にバレエ習わせたって、子供ができるワケないでしょ。
練習しろ、ガンバレったって、子供はしないよ。
親が何もわかってなければ、子供ともバレエについて話もしようがないし。
先生にもとんちんかんなこと言うようになるしね。
24 :
踊る名無しさん:02/09/12 17:58
3歳から始めました。以来13年間ほとんど毎日。あんまり小さい時期にやりすぎると背が伸びない
なんて冊子を幼稚園の時にもらいましたが、そのせいかな?おちびさんです。
25 :
踊る名無しかな:02/09/12 20:18
26 :
踊る名無しさん:02/09/12 21:43
6歳から8歳から始めるのがいいっていう本もあるし3歳からがいいっていう本もある。
どっちがいいんだか。
27 :
踊る名無しさん:02/09/12 22:50
>>23 私自身がバレエをやりたくてたまらなくて
親にせがんでいました。転勤族のため叶わぬ夢でした。
その代わりバレエ公演やバレエ教室の発表会には
連れて行ってもらいましたが。
でも、三歳くらいの小さな子供に親の都合なんて通用しませんよね・・・
やっぱり自分が習おうかしら。
バレエのスレを捜し始めたのも元は自分のためだし(w
28 :
踊る名無しさん:02/09/12 23:13
4才からバレエをはじめた子供の母です。
バレエやってる子の母達って、子供以上に競争心むき出しー。
配役の発表前は、み〜んなピリピリしててコワスギ。
6年間続けてみたが、いつも「ヘタッピなお金持ちな子」が主役。
ってことは、お金持ちじゃない子←(ウチの子も含む)は
いくら努力しても永遠にワキヤク。
って流れに最近気付いてしまった子供らはスッカリやる気なし。
バレエの世界ってこんなもんだったのねぇ・・・。
29 :
踊る名無しさん:02/09/12 23:20
30 :
踊る名無しさん:02/09/12 23:25
>28
悔しかったら飛びぬけて上手くなりな。
あんたの子だってヘタだと思うよ。
NHKの「のど自慢」観て「あんなヘタなヤツが出てる。自分のほうが上手いのに。」
って言うヤツと同じ。トップ以外は順列なんてないんだよ。
バレエだって微妙な技術の順で役つくわけじゃないの。
華があるとかスタイルが美しいってのも大切な要素。
モンク言ってないで、自分の子と主役の子とどこが違うか比較してみな。
それともあんたの子は10歳ぐらいでプロ級なのか?
31 :
踊る名無しさん:02/09/12 23:36
>30
ウチの子は並ね。顔もスタイルも至って並。
ってか、「ウチの子一番っ」とはハッキシ言って思ったことが
サラサラないので。
ただ、観客の母達が見ても「絶対あの子はウマスギー」って子が
なぜワキヤク?
主役のお金持ちはワキヤク組より技どころか学年も小さい上に
ミタクレモ・・・顔でっかいしヤベェヤベェ。
32 :
踊る名無しさん:02/09/12 23:43
>31
モンクあったら違う教室行きな。
プロだって言ってるよ。「自分のほうが上手いのになんであの人が」
「きっと○○と寝たからだ」とか「金渡してるんじゃないの」とか。
世の中公平じゃないんだよ。さっさとあんたも子供もそれに気付きな。
そんなことばかり言ってると、今に踊る機会すらなくなるよ。
33 :
踊る名無しさん:02/09/12 23:50
って言ってるアナタはプロでお金持ちで金渡して○○と寝た???
34 :
踊る名無しさん:02/09/12 23:51
33て頭悪い。子供もきっとバカだ。
35 :
踊る名無しさん:02/09/12 23:52
アナタこそ♪でも一緒にし〜ない〜でね〜♪
36 :
踊る名無しさん:02/09/13 00:05
>32
あれれ?>32はドコ逝った?・・・。
もっとアツゥ〜ク×2語ってくれぇーーーーー!!!!
37 :
踊る名無しさん:02/09/13 00:16
38 :
踊る名無しさん:02/09/13 00:19
はょ出てこんかい>32ぃー!!
えらそうに語りやがって!!
チェッ・・・サミシイじゃんか。
39 :
踊る名無しさん:02/09/13 00:24
ガキのこと書きたきゃ育児板へ行けよ。
40 :
踊る名無しさん:02/09/13 00:29
>32
一緒に逝く?
育児板っ♪
41 :
踊る名無しさん:02/09/13 00:46
子供の教室の話ってココでするべきもんじゃないと
思うけど。荒れるのわかってるじゃん!
42 :
踊る名無しさん:02/09/13 00:52
ではでは>41。「絶対荒れない話題」をどぉーぞ。
43 :
踊る名無しさん:02/09/13 00:54
何で荒れる?バレエ習わせてる親が競争心強いから?だからこそ2ちゃんにまで来る?確かに恐ソ!
44 :
踊る名無しさん:02/09/13 00:56
2ちゃんでマジメに語りたいのね・・・?
45 :
踊る名無しさん:02/09/13 01:02
46 :
踊る名無しさん:02/09/13 01:03
>>42、43、44
2ちゃんで真面目に語るのはできんよって言う事!1に言ったわけ!
わかった?
2ちゃんで真面目に語れるわけないじゃん。
そんなこと無いと思うけどなぁ
うちの子は・・・ってのみぐるしいよ。
比較的、良識を持った人が多い板もあるし、程よく
仲良く情報交換すればいいことでは?
荒しはスルーでマターリと。
50 :
踊る名無しさん:02/09/13 01:39
>49
ナイス!!!
>50 お中元や衣装代、セミナーの情報交換なら有意義なスレになると
思うよ。 教室の不平・不満は(腹立つこともあるだろうけど)軽く流す程度で
何が何でも「うちの子は」「うちのこの教室は」・・・って話題を振ってくる場合も
スルーすればよいことかと・・・。
とりあえず今日はこれで布団へ直行いたす。 では明日以降またここで。
じゃぁ、頑張ってみなよ。
バレエ教室に通わせてる母=DQN
ってならないようにねっ。
オマエモナー
54 :
踊る名無しさん:02/09/13 01:48
3歳は、まだムリなのでは??
子供の親でも、子供を生んだこともないダンサーですが、
うちのバレエ団所属のバレエ学校に、三歳の子がいるのでが
たま〜に「おもらし」しますよ。
「おしっこ」くらい行けるようにしましょーよ。お母さん。
55 :
踊る名無しさん:02/09/13 01:52
>52
逝ってヨシ。
レオタードの下に『紙おむつ』のふくらみのある子をみたことありますねぇ。(w
年齢よりも子供が興味を持ったときやお母さんから少し離れられるようになる時期が
いいのでは?と思います。・・・・今なら。
57 :
踊る名無しさん:02/09/13 01:55
>omaemona
58 :
踊る名無しさん:02/09/13 01:59
幼稚園のうちはスキップ♪スキップ♪ギャロップ♪ギャロップ♪
ちゃんときっちりやるのって小学生くらい。
自作自演だねっ
60 :
踊る名無しさん:02/09/13 02:03
52>まだいたの?はよ逝け。
61 :
踊る名無しさん:02/09/13 02:10
>49、50、51・・・60自作自演、1
スルーして下さい、やっぱバカっ母!(ワラ
62 :
踊る名無しさん:02/09/13 02:12
おまえの親はもっとヴァカ。>61はカングリスギ。
思い込みの激しい可愛そうな「61」。
63 :
踊る名無しさん:02/09/13 02:25
ありがとう。私の境遇理解して下さって!
いいスレだわぁ〜。
64 :
踊る名無しさん:02/09/13 02:31
本当ねぇ〜♪
65 :
踊る名無しさん:02/09/13 02:33
お望みどうりマタ-リした所で逝きます!
66 :
踊る名無しさん:02/09/13 02:36
♪〜♪〜♪
67 :
踊る名無しさん:02/09/13 02:37
元気でね〜〜〜(^-^)ノ~~~
68 :
踊る名無しさん:02/09/13 07:26
自作自演63〜7文体同じ 誰?この人?気味悪い!粘着?病気?DQNが…
↑ 知ってて聞いてない?
たぶん、以前 名古屋にいいバレエ団は? とクラシックチュチュは何であの形?
(これで合ってるかな?) でしゃちほこぶんまわして荒らしまわってた人ではないかと思われ。
2チャンを股にかける粘着様(愛知県在住?) かなーーーと思てます。
そのうち、「うちの子が『お教室』でこんなひどい目に・・、許せない、聞いてください」
みたいなレスつけてくるのでは?
70 :
踊る名無しさん:02/09/13 07:58
52、59、61、68は同一人物クサイ。ニオッテル。
Oguni 必 死 だ な
きもちわるいスレ!
全部自作自演みたい。
発表会の衣装、買取の教室と貸衣装のところがあると思うけど
買取のひと、衣装はその後どうしていますか? うちはビニール袋にいれて
クローゼットにポンっておいたまま。 2度ほど人に貸したことはありますが
あとはたんすならぬクローゼットの肥やし状態です。
やっぱここ気味悪い。
どうしてsageのままこのレス?
このレスもsageるけどね。
Mサイズなら借してと、頼まれたけどSサイズなのでごめんしたことあります。
うってほしいと言われたこともありますが
ざんねんですが記念にのこしていますので
すみません、とお断りしています。
ぎりがあったりすると悩みますが・・・。
出演したおもいでや
てをかけた飾りは
いっしょうの
けして手放せない思い出ですから。
76 :
踊る名無しさん:02/09/13 22:29
ageたげるよん♪
77 :
踊る名無しさん:02/09/13 22:50
今のところは2年に1度の発表会で貸衣装です。以前の教室は
買取だったので親の自己満足「子供の初舞台の衣装」は大切に、
それは大切に取ってますよ。ビニール袋に入れて押入れにポン。(笑)
クララとかではお部屋に飾ってますが「撮影用だね}と静かに
ツッコミ入れてます。
発表会のお衣装って貸し借りするの?
オーダーでしょう?それに衣装デザインの著作権みたいのが
あるとかってきいた事ある。
レンタルならわかるんだけど。
売ってほしいって言う人もかわってるなぁ。
79 :
踊る名無しさん:02/09/14 01:55
最近は、親子でバレエやってる人が多いかなぁ〜
80 :
踊る名無しさん:02/09/14 06:56
うちも貸したことあるよ〜。先生が
「3人姉妹の生徒がいるので末っ子ちゃんに貸してあげてくれないですか?」
って頼まれました。 ちなみにお金の受け渡しはなし。 生徒のバレエの発表会費用の
心配までする先生も大変だ、と思ったよ。
81 :
踊る名無しさん:02/09/14 06:58
↑ 追加です、衣装はプラスチックの引き出し式衣装ケースの中。小さい袋に入れてケースにポン!
82 :
踊る名無しさん:02/09/14 08:10
お金は数千円だったような。20年以上前のことだけどね。
返す時に「いしょう ありがとう。」と手紙書いてねと
先生に言われ手紙を入れて返したよ。
83 :
踊る名無しさん:02/09/14 09:47
「押入れ」とかに入れて、臭くならないかな??
良い保存方法はないですか?
それから、衣装のクリーニングはどうされてますか?みなさん。
84 :
踊る名無しさん:02/09/14 21:34
衣装はエマールやアクロンでざぶざぶ洗ってますよ。
洗面台で手洗い→キーピングで糊付け→洗濯機で脱水→日陰で乾燥→あて布をしてアイロン
日光に当てるのは厳禁、色が褪せます。飾りの種類によってはアイロン×のものも
あるのでそのときは洗濯前にはずして(糸で印をつけて場所を確認)アイロン後
縫い付けてます。 羽飾りの古いのもエマールとドライヤー乾燥でふわふわよん。
貸衣装の古いものだと、なんか手触りが気色悪くて、そのままでは着せられません。
洗い方は先生に教えてもらいました。
85 :
踊る名無しさん:02/09/14 23:58
>>83 チャコットのクリーニングを利用していますよ
86 :
踊る名無しさん:02/09/15 03:36
dqnママさんの集会ですね。
87 :
踊る名無しさん:02/09/15 12:27
88 :
踊る名無しさん:02/09/15 13:56
エマールとかで洗濯して、ほんとに大丈夫?!
きれいになるなら やってみたいけど、怖くてできない・・・・
89 :
踊る名無しさん:02/09/15 17:38
クリーニング屋に出しなさいよ!ケチらずに!
>>88 アイロンかけると、一瞬違う色になったように見えるけど温度が下がると
綺麗な元通りの色になりますよ。 6年前から2年おきにやっていますが失敗したことは
ないよ。 古い貸衣装だと飾りもきちんと付け直したいし、なにより水をくぐらせて
洗ったほうが子供が気持ちいいだろうということでやってます。
スパンコールは同サイズの新しいものに付け替え、ビーズは糸を通しなおし、
羽やボンボンもつけなおすので仕上がりがきれいになりますよ。
91 :
踊る名無しさん:02/09/16 00:01
熱心なお母さんで、娘さんいいですね
92 :
踊る名無しさん:02/09/16 00:02
クリーニングに出すと生地が痛むよ。
このハウスクリーニングは考えてみる価値ありと思われ。
93 :
踊る名無しさん:02/09/16 02:06
たたみ方は、どんな感じですか?
まさか、丸めてポイではないよねー!?
94 :
踊る名無しさん:02/09/16 02:30
ほんと、クリーニングに出すと生地が痛みますね。わざわざ、丁寧仕上げの高い
のを頼んでもだめでした。それで、濡れタオルをかたく絞ったのでたたいていましたが
ここのスレでいいことを教わったので早速自宅クリーニングをしてみます。
95 :
踊る名無しさん:02/09/16 02:35
96 :
踊る名無しさん:02/09/16 08:01
つけ足しだけど安いクリーニング屋に出したらだめよ!
スパンコールが傷んだりするしね。
舞台衣裳を専門に扱っている所に出すのよ。
97 :
踊る名無しさん:02/09/16 08:20
>>94 アイロンは低温か中温。あて布を忘れずにね。
98 :
踊る名無しさん:02/09/18 09:36
友人の子供(女の子)が「ピンクのレオタードがいい」「フリフリ付きがいい」「これヤダ」「あれヤダ」で
レオタード選びだけでも大変らしいです。
99 :
踊る名無しさん:02/09/18 10:30
フリフリの付いたレオタードは絶対にだめと始める前に先生から言い渡された。
100 :
踊る名無しさん:02/09/18 11:05
家の子もフリフリのレオタードを着ていったら、先生に身体の線が
見えにくいからダメといわれたよ。レオタードはシンプルなものに
限るね。でも、色の方は、膨張色の方が自分のデブさを確認するのに
よいみたい。
101 :
踊る名無しさん:02/09/18 12:26
子供はすぐ大きくなるからと少し大きめを買いたいところだけど、それだとやはり
体の線とか筋肉の動きがみえないからダメ。要はお遊びのバレエでいいのか、頑張って
ずっと上を目指すかの違いでね。
102 :
踊る名無しさん:02/09/18 18:31
たまに、チュールレースのスカート付レオタードや母がスパンコールや飾りを
プラスしたレオタードを着てレッスンしている子もいるけど、わが子はポワントを
履く頃からスカートなしを選ぶようになりました。理由は単純、「お姉さんポイから」
103 :
踊る名無しさん:02/09/18 18:36
自分が習っていた大昔は教室指定の「紺」でした
お遊戯程度でもいいから自由なところがいいです。
104 :
踊る名無しさん:02/09/18 19:56
私のクラスの前の時間が幼児クラスです。
先生は大変そう〜。
ウロウロする子・私語が多い子・踊る気のない子・すぐ泣く子・・・・・・・。
先生、ストレス溜まるだろーなぁ〜・・・といつも思う。
105 :
踊る名無しさん:02/09/19 00:27
>>104 幼児クラスは何歳くらいが対象なのですか?
106 :
踊る名無しさん:02/09/19 00:59
私の友人2歳半からバレエ習ったんだって!
でも、プロダンサーにはなれなかった・・カワイソウ (w
107 :
踊る名無しさん:02/09/19 01:01
108 :
踊る名無しさん:02/09/19 01:01
早く始めても素質がなきゃダメだからねえ。
109 :
踊る名無しさん:02/09/19 01:12
意外と?遅いのですね。
子供のころ森下洋子先生は三歳からレッスンを始めた
だったか、三歳でトゥシューズで初めて立ちお教室を一周したとか
書いたのを読んだことがありました。
森下先生はやはり特別だったのかな?(・∀・)
110 :
踊る名無しさん:02/09/19 01:15
洋子タン、トーシューズはたしか小1の時だったと思う。
じゃあ、三歳でレッスンを始めてトゥシューズでお教室一週は
小一なのでしょうね、たぶん。
112 :
踊る名無しさん:02/09/19 02:11
そりゃ、無茶だわ。いきなりお教室1週だなんて。
113 :
踊る名無しさん:02/09/19 02:20
両手バーで6番ポジションのドゥミポアントからだよね。
でも、トゥシューズで立てる子となかなか立てない子の差は2週間ほどで
はっきりわかるのでバレエシューズでのバーレッスンの大切さがよくわかります。
114 :
踊る名無しさん:02/09/19 02:29
小さい頃から始めるメリットは、上手に出来ないと恥ずかしいなんてこと考えずに
スタートできます。3〜4歳ではお遊びですけどね。やはり伸びる時期は小学校の
高学年ですよ。中学1,2年で大体決まってしまうと思います。それにあまり早く
トゥシューズを履かせる所はだめ。営業的に見れば、早いほうが生徒も喜ぶし、いいの
だろうけど、長い目で見れば、慎重過ぎるほどの先生が良心的ですよ。基礎さえ
しっかりとつけてもらってれば、遅くてもなんら心配いらないのでは・・・。
早過ぎて足をだめにしてしまっては終わり。先生だって大事に思ってる生徒には
慎重になりますから・・・。
115 :
踊る名無しさん:02/09/19 02:34
>>113 それはバレエを始めてから二週間くらいということですか?
116 :
踊る名無しさん:02/09/19 02:39
子供は憧れもあるし早く履きたがるけど
親まで一緒になって履かせろってのがいるのよね〜。
117 :
踊る名無しさん:02/09/19 02:49
うちの先生は慎重派で私は幼稚園年中から始めて、トーシューズ
履いたのは小学3年の冬だったよ。5年近くバレエシューズだったね。
同じ教室でトーシューズを早く履かせることで有名な教室に
移った子がいて(それが理由かわからないけど)、しばらくして
その子のお母さんがうちの母と電話で話しているとき、
「え、〇〇ちゃん(私)はまだバレエシューズなの。うちの子は
トーシューズよ。」みたいなこと言っていて母は返答に困っていた(w
118 :
踊る名無しさん:02/09/19 08:40
ポワントは「バレエ歴〇年」ではなく、「〇歳から」という
判断が正しいです。
よって117さんの先生はけっして慎重派ではないでしょう。
119 :
踊る名無しさん:02/09/19 09:04
じゃなく、子供によってトゥシューズが履けるように
なってるか。と思いますが。
120 :
踊る名無しさん:02/09/19 10:41
足の強さでしょう。やっぱり。
生まれつき軟弱な足にはトウシューズは難しいよ。
っていうか、バレエ自体に向いてない。(w
121 :
踊る名無しさん:02/09/19 10:51
軟弱な足ってどうやって判断するの?
122 :
踊る名無しさん:02/09/19 11:01
うちの娘が通ってるスクールではトウシューズテストがある。
年一回あって受かったら履けるんです。あまり落ちることは無いけど
テストも普段のレッスンでしてることと同じだし。
123 :
踊る名無しさん:02/09/19 12:11
娘は3歳から始めて、ポワント履き始めたのは11歳の少し前だったので、
普通の人よりだいぶ遅めだけど、ドゥミポワントに引き上げる力がついて
いたらしく、最初からきれいに立つことができたよ。
124 :
踊る名無しさん:02/09/19 12:13
>>121 レッスンで色々なタイプの足を見ていると
ビシッと伸びきった足って綺麗で目立たない?
つま先までピーンと張った強い足ってタンジュ
しただけで違うよ。
軸の足も出している足も。
例えばルルベしてもキュッって引き上がっているし。
ふらついたような不安定感が無い。
逆に何となくいつも膝が緩んでいる感じでつま先まで
力と神経が通じていないのが弱い足。
運動神経も関係しているかもね。
経験年数に比例するものでもないから、やっぱり
生まれつきの要素も強いのだ思う。
125 :
踊る名無しさん:02/09/19 20:10
>>124 みんな生まれつきだと思っているが、
生まれつきピーンとなってなくても指導がよければピーンとなるよ。
ただ、残念ながらそういう「指導」をしてくれるところはないね。
うちの子が以前通っていた教室では、2年生の冬にポワントを渡された。
正直驚いた。
最初は、ある程度足の力がある子だけが渡されたのだけれど、
他の親から「何でうちの子はもらえないんですか!?」と
ねじこまれて、全員が履くことに。
立てない子の方が多くて、明らかに無理だったと思う。
>>115 トゥシューズをはいてのレッスンが始まってからということです。
体の引き上げができている子はシューズを貰ってはき方を教えてもらった
その日からでもポアントでツーステップだってできますが、引き上げができて
ない、あるいはタンデュの時に足先が緩んでいる生徒はなかなか時間がかかります。
・・・ということで。
128 :
踊る名無しさん:02/09/19 23:46
>124
ありがとう。聞いてちょっと可愛そうになった。
うちの子は弱いのか?と。本人はバレエが好きで仕方ない様子だから。
>125
聞いてちょっとホッとしたというか、少しは救われる?
どんな「指導」を受ければピーンとなるんですか?
ひょっとしてバレエの先生かしら?
129 :
踊る名無しさん:02/09/20 02:00
引き上げちゃんとしる。
そのための筋肉の使い方をちゃんと教えれ。
130 :
踊る名無しさん:02/09/20 11:27
ポアントの許可がないのに勝手に履いた子がいてびっくりした!
131 :
踊る名無しさん:02/09/20 12:56
自分で買ってきたのだろうか?!
132 :
踊る名無しさん:02/09/20 13:53
もちろん!××ちゃんよりあたしのほうが上手なのに、○○ちゃんよりあたしが年上
なのに、なんて自分勝手な屁理屈並べて事実を見ることのできない母娘の暴走。
あの子今どうしてるのかしら?
133 :
踊る名無しさん:02/09/20 14:13
子供と親って、ちゃんとリンクしているよね。
まともにレッスンを受けられない(騒ぐ・遊ぶ)子の親は、
無関心か手前勝手なひとが多い。
子供同士のもめ事(どちらもお稽古をまともにしないタイプ)から、
親同士がかなり険悪になって(一方的に相手の子だけが悪いと
どちらの親も思い込んでいる)
「Aちゃんなんて、やめちゃえばいいのよ!」と「ほかの
お母さん達みんなが言っている」と根も葉もない噂を先生の耳に
吹き込んだDQN母もいたわ。
熱心にお稽古に励んでいる子が、いい役をもらったら
「先生に賄賂贈ったのよ!」<逝ってよし!
134 :
踊る名無しさん:02/09/20 14:57
バレエのDQN母って、本当にすごいよ。発表会の子供の演目にまで口を
はさむし。
135 :
踊る名無しさん:02/09/20 21:21
>>129
ありがとう。ちょっと調べて体の引き揚げの
ちゃんとした仕方するように言います。
好きでやってるし〜。で私はバレエやった事ないから
口挟まなかったけど、ちょっとは協力しなきゃ、
いけませんねぇ。
>>129 子供さんの年齢は? もし、低学年ならあせらなくてもいいですよ。
筋力がつく時期や体格によっても違いますから。うちなんて、早生まれの小柄ちゃんだったので
内心焦りもありましたが、時期が来たらきちんとできるようになりましたから。
親子でよそのこと比べてへこんだり焦ったりすることのないよう、
楽しみながら上達を待ってあげてくださいね。
137 :
踊る名無しさん:02/09/20 23:12
本物のバレリーナにさせたいなら、小さいうちはバレエよりも、新体操を習わせた方がいいんじゃないかな。
138 :
踊る名無しさん:02/09/20 23:14
最近のバレエって限りなく体操に近づいているような・・
139 :
踊る名無しさん:02/09/20 23:27
>135
129には悪いけど、体の引き上げだけではどうにもなりませぬ。
足の伸ばし方、調べて御覧なさいまし。
お母さんは大変ね。でも、お子さんが小さいのなら焦らずに。
のばし方や体の引き上げっていうのはバレエを真面目にやってたら
自然に身に付いてくるものだと思う。
141 :
踊る名無しさん:02/09/20 23:58
バレエはそんなに甘くない。
やれる人を選ぶものである。
>>141 体ののばし方、引き上げ方は一生懸命やってれば
誰にだってできる。
けどプロになる人は選ばれた人だよ。
子供は小3、親の目からみても綺麗にトゥシューズで
踊れてるとは見えないというか、足が伸びてないようだから。
けど、嬉しそうに踊ってるから楽しむだけならいいよねっと
思ってる。けど、少しでも綺麗に踊れたらいいのに・・・と。
ほんと、バレエって努力はもちろん、
持って生まれた才能も必要なのですね。
144 :
踊る名無しさん:02/09/21 02:33
小3でポアントなんて早すぎ。膝が曲がってあたりまえ。
筋力ないのにポアント履かせるDQN教師は逝け!
145 :
踊る名無しさん:02/09/21 04:37
生れつきの才能だけでは無理。親の財力と子供自身の見た目も要る。
おデブや見た目に難があると非常に上手におどれてもある程度の年齢になると
思い知るよ。でもまあ小さい頃はそんなの気にしないで楽しめるから、いい思い出
をいっぱいつくってあげて!
146 :
踊る名無しさん:02/09/21 04:42
子供の頃に習うバレエはとっても楽しいもの。
子供が習いたいといったら、どうか習わせてあげてほしい。
大人になるともう遅すぎます。
大人のバレエは子供のバレエとは別物。
147 :
踊る名無しさん:02/09/21 10:59
>146
そうですよね、楽しく出来るうちが花。
プロになることを目標に始める子供なんてほんの僅かなんだから。
お稽古事と割り切って、楽しんで、でも真剣に(気を抜いたり、ふざけていると
怪我をしますから)レッスン出来ればいいんじゃないかしら?
148 :
踊る名無しさん:02/09/21 11:06
5才の息子がバレエを習い始めたんですが、男の子用の
レッスン着ってなかなか無いんですね・・・。
あっても新品は高くて高くて。
女の子用なら、リサイクルとかもいっぱいあるのに。
今は発表会用にフリフリ王子様ブラウスを探しているのですが
これがまた見つからない。
助けて〜。
149 :
踊る名無しさん:02/09/21 11:22
はじめまして。
うちの子供はまだ4歳なので、先のことはまだまだ分かりませんけれど
今は、毎回のレッスンをとても楽しみに通っています。
些細なことかもしれないのですけれど、最近「なんだかなぁ・・・」と
思うことがあるので書かせてください。
うちの子は5月生まれなのですが3歳になってすぐにバレエをはじめました。
今はベビー科で週2回レッスンに通っています。
今年の夏の発表会を見に来てくれた近所のお友達が
自分も習いたいとのことで最近同じ教室に通うことになりました(週1回)。
が、そのお友達は同じ年ではあるものの、早生まれ(3月)で学年では
一つ上になるんです。
と、言うことは・・・、うちの子よりも後からはじめたお友達の方が
先に児童科へ上がるわけです。
もちろん、他にもそういう方はあったのですけれど
そういうものだからと特に気にもならなかったのに・・・。
今回は子供とは仲の良いお友達で年も2ヶ月しか変わらないし
ということで考えてしまいました。
本人の練習次第で進んでいけるピアノやなんかと違って
学年で分けられてしまうと5月生まれってなんだか損なのかも
と心中複雑だったりします。
150 :
踊る名無しさん:02/09/21 11:30
>149
そんなに小さい時から競争心を持ってもと
客観的には思いますが。
でも、お気持ちはわかりますが。
でも年齢的にまだバレエっていうよりも
踊る楽しさを学ぶ為のお遊戯の時間という気が
します。10代にもなればいやでも
競争が本格的に待っているように思います。
今からそんなにクラスについて心配しなくても
よいのでは・・
151 :
踊る名無しさん:02/09/21 11:31
あのねえ、小さいうちは多野敷けリャいいのよ。
どんどん先いくのがお好きなの?(飛び級とか)
小さいうちはじっくりじっくり。
あせらないの。
152 :
踊る名無しさん:02/09/21 11:44
>149 だから何?って感じ〜。
親だけだよ、へんな競争心持ってるの。
やだやだ。
子供は楽しんでるんだからいいじゃん。
153 :
みなしごハッチ:02/09/21 11:55
154 :
踊る名無しさん:02/09/21 12:06
>>149 母として気持ちはわかるんですけどね・・
これからきっと、一年うちが早いのに、なんてこと全然通用しなくなりますよ。
小さい頃からやってる人って遅く入った人にやけに敏感になる傾向があるけど
所詮バレエは何年やってるじゃなくうまいかどうかだから・・・
先生方も古くからいる下手な子(149さんの子じゃないよ)って対処に困ってそう。
配役とかうまい新しい子をよくしたりしたら母親が怒ったり・・よく見かける光景です。
155 :
踊る名無しさん:02/09/21 12:07
子供バレエは親が過熱しすぎてる。親どうしの喧嘩なんかしゅっちゅう。
それが原因でお教室変わったり、内緒の付け届けもあるしどうなってるの?
156 :
踊る名無しさん:02/09/21 12:15
内緒の付け届けって?
>>149
児童科に上がるのと上手なのは違うからいいんじゃないんですか??
実際に児童科の子供よりもベビー科にいる子供のほうが
上手っていうのもありますし。
158 :
踊る名無しさん:02/09/21 12:51
とにかく先生も困っている。
デブのチビのへたっぴぃは。
スレンダ−体型だけ残しタイだろうに。
159 :
踊る名無しさん:02/09/21 13:15
>>156 ご存知ないですか?そのうちにわかってきますよ。
160 :
踊る名無しさん:02/09/21 14:55
>158
でも、お金持ちはデブだろう?
>>149 学年はどうしようもないもの、気持ちを切り替えては?
早く上のクラスに上がるとか、早く難しいことをさせてもらうのが
いいことだと思いがちですが違いますよ〜。
大切なのは「きれいに踊れること」 ですよ。
上のクラスに入れてもらって汚いピルエットでガタガタ踊るのと
実力どおりのクラスできれいにシェネで回るのと客席からみたら
どちらのほうが成功した舞台か考えてみたらわかるでしょう?
言い捨ての煽りに乗せられて不安になったりしないよう気をつけて。
162 :
踊る名無しさん:02/09/21 17:53
>>149 何をしにバレエ教室にいってるのかちょっとやな感じ。
子供はバレエが好きで楽しんでるのに変なやっかみ。よそのこのクラス気にする前に
自分の娘の上達度合い見て楽しんだ方がいいのでは?
163 :
踊る名無しさん:02/09/21 18:09
164 :
踊る名無しさん:02/09/21 20:13
小さいうちにどんなにあせっても全然意味ないよ。ベビークラスのうちから
こんなだと、近い将来トウシューズをもらうころ、もっと大変だよ?
家の子の方が早くから始めたのにあの子の方が先にもらうなんておかしい、
とか言って先生に抗議した親を見たことあるし。
165 :
踊る名無しさん:02/09/21 20:22
入所が早く、発表会の数も多いのに、あとから入った
年上の生徒に配役や、クラス分け、トゥシューズ履く時期等で
追い越されてしまう場合は確かにあります。親として、
歯がゆい思いはもっともだと思います。ですが、学年で
配役などが決まるのはそういう方針なんだ、と諦めたほうがいいですよ。
町のお稽古場で、なまじ実力で配役、などということになったら、
教室は殺伐として、発表会ごとに修羅場となりますからね。
166 :
踊る名無しさん:02/09/21 21:43
>>159 やはり「内緒の付け届け」には少なからず効果がありますか?
先生方も気持ち的にはどうなんでしょう???
167 :
コギャルとH:02/09/21 21:47
>>159 煽られてどうすんの? そんなことしても子供の上達は
望めませんよ。教室の雰囲気が悪くなるだけ。 むしろ、不必要に
べたべたする母は先生に嫌われます。
169 :
踊る名無しさん:02/09/22 01:10
私は大人だけれど先生に1万円の蟹缶送って主役もらった子いたよ。(w
170 :
踊る名無しさん:02/09/22 04:49
>>168 そんなことしなくても、やっていける雰囲気の教室ならいいけれど、親達が付け届け
競争をしてるところもありますからね。貰う方も迷惑どころか、親の熱意のバロメーター
と言い切るのですから。当然充分それができる親じゃあないと無理ですよ。そうやって
目をかけてもらってると、不思議なことに段々上手になっていくんです!
いつもいい役を貰ったり、先生方から上手よ!って言われ続けてると本人も自信が
付くし、周りは始めはウッソーなんて思ってても、この子先生のお気に入りなんだ
なんてわかってくると、一目おかれます。そうやって上っていくんです。
>>170 目をかけてもらって上手になるのならもともと素質もあるんでしょう。
どんなに目と手をかけてもらっても、才能がなければ観客から拍手をもらえる踊りは
身につかないと思いませんか?
蟹缶で主役ってのも、先生がその舞台でよし、と思うのなら仕方の無いことでは?
発表会が成功すると入会希望者が増えますし、ひどいと同業者やよその生徒から
「あの程度で・・・」と言われるわけですから。
私も、わが子が触ってもらえると嬉しくなる母です。子供の上達を切望しては
いますが、下手糞でも主役を、とは思いません。(教室運営がきちんとしているからだともいえますが)
私ばかりが熱くなっては子供を潰してしまうと思いますので
一歩ひいたところから見守るポジションをキープしていく覚悟です。
・・・実際、小学校高学年くらいから子供がどんな気持ちでバレエに取り組んでいるかが、
レッスンの受け方に顕著に出てきますよ。
バレエ教師の友人は『子供が小さいときは付け届けに気を使うより、自分の子供をしっかり
しつけろ!」 と言いたくなる。』と、こぼしています。
172 :
踊る名無しさん:02/09/22 08:16
うちの子も4月生まれなので149さんの複雑なお気持ちは
分かる気がします。 でも、こればっかりはね・・・。
話は変わりますが、うちの子は今時めずらしく(?)私に似て
「なで肩」のようなんですが、バレエをするうえで
なで肩というのはどうなんでしょうか・・・?
173 :
踊る名無しさん:02/09/22 10:57
みなさん、日本人は今、身体のバランスが変わってきています。
お子さんをよく見てください。
足は長いです?手は長いですか?
腕は細いですか?顔は小さいですか?
幼いときから気をつければ何とかなります。
正座は絶対に駄目です。
椅子の生活を。
冬の寒い日にスカ−トなどはかせていませんか?
筋肉を冷やしてはいけません。子供に言い聞かせましょう。
将来を夢見るなら、今から気をつけてください。
なで肩かどうかは、なんともいえません。
ジゼルのときに背面の美しさを出す時点でとくにはなりますが。
逆に顔が大きく見えてしまうかもしれません。
正しいポジション、正しい理解、太ももの内側を使うという事。お風呂でコマメに身体をチェックしてください。
基本が全てです。
基本を正しく理解すると、どんな教室に行っても大丈夫です。
どんな先生でも教える事は同じなのです。
高くあげたように見せるために、足首を曲げる事やむやみやたらに笑えということは危険です。
心から楽しいけ経験を沢山プレゼントしたほうがずっと子供のためです。
そして、他のこと比べないでください。
今、回転できなくても2年後にはできます。そのための努力は宝です。
すぐにできてしまう子には宝は無いでしょう。すぐにバレエを捨てられる。
付け届け・・・・ほとんどの先生は、どうでもいいと感じています。
発表会などで、必死に働き、協力してもらったほうが、ずっと効果あります。
小さい時のクラス編成で悩まないでください。
174 :
踊る名無しさん:02/09/22 11:30
>>173 一つだけ苦言を呈させて下さいませ。
>どんな先生でも教える事は同じなのです。
↑
日本においてバレエ教師は資格制度がありません。
素人同然の酷い教師も巷にはゴロゴロ存在します。
本当の実力(指導力)を持った教師に就かない事には、
最悪の場合、伸びる才能も伸びませんし、努力が
実を結ばずに潰れてしまう危険性もあると思います。
基本を正しく理解した教師に、基本を正しく教えて
頂けることが、最も重要な事なのではないでしょうか?
175 :
コギャルとH:02/09/22 11:31
176 :
踊る名無しさん:02/09/22 11:51
>174
それはあたりまえの事です。
一番初めの一番大事なこと。
先生を選ぶ事。
いくらお金がかかるか、どんな発表会をするのか、出身者に誰がいるのか、そんな事よりも、子供との相性はどうか?も、大事な事です。
大きくなってくると、いろいろなセミナ−、講習会に行くことになりますよね?
その時に、二の足を踏むような先生は要注意です。
コンク−ルしかり。
コンク−ルでつぶれてしまった子供がどんなに多い事か。
興味本位で出る子供のなんと多い事か。
ロシアの先生に習うと素晴らしいと勘違いしている親子も多い。
日本人なのだから日本人のためのレッスンをつむべし。
ロシアジンはお金のために日本にきてお金を稼いでいるのだから。
177 :
踊る名無しさん:02/09/22 12:34
>>176 その一番初めの一番大事なことである、
教師を選ぶこと。
それがバレエを知らない一般の親たちにとって
どれだけ困難なことか、お解りになられますでしょう?
大きくなってきてからでは遅いのではないですか?
手遅れになってしまいます。
だいたい日本に日本人のためのバレエを教えて下さる
先生が、どこにどれだけいらっしゃるのでしょうか?
バレエ教師を養成する大学も無いのですよ?
ロシアとは違って。
だから、観る力をつけるためにも、良い公演を観にいくことが必要でつ。
179 :
踊る名無しさん:02/09/22 23:18
子供のうちは親子で大騒ぎしていても中学生位になると皆やめていって
しまうよね・・・・悲しいけど現実。
180 :
踊る名無しさん:02/09/22 23:39
親の方が騒いでいただけの人がやめるだけ。
>180 !!!まさにその通り!!! 禿同!
良くぞ言ってくれました。 でも、該当する人はそれを理解できない。
182 :
踊る名無しさん:02/09/23 00:07
>>144 小3でポアントは確かに早すぎると思う。
だか、ウチの教室には小1でポアントも珍しくない。
膝が曲がっていても、足が痛いと言っても、グラついていても
そのままポアントを履き続けている。
育ち盛りに「それでいいのか?」と疑問に思う事多々あり。
183 :
踊る名無しさん:02/09/23 00:27
>182
で、小1からポワントの結果はどう?
うまくいってる?それとも問題出てる?
184 :
踊る名無しさん:02/09/23 00:59
>183
まだ分らない・・・。
ただ、早い時期にポアント履いた子供は踊りに
癖があるようには感じるが。関係ないのかな?
185 :
踊る名無しさん:02/09/23 01:37
うまくいくわけねえじゃん。子供つぶすだけ。
馬鹿親におもねる馬鹿教師は確かにいる。親は見る眼を持て!わが子をつぶすなよ
186 :
踊る名無しさん:02/09/23 01:50
>185
思い返してみれば熱心に教えてもらっていた子供が
急に教室を去っていく事も。
我々にはバレエを辞めた本当の理由が分らなかったが
後になって体にガタがきたのかもしれない。
187 :
踊る名無しさん:02/09/23 01:55
つか、親が目覚めたのかもよ。
DQNがやってる教室は、決して舞台でいい結果は出ないよ。
ご近所の発表会巡りは親の義務ね。
188 :
踊る名無しさん:02/09/23 01:59
発表会巡りで、どんなところを見比べれば
分りやすいのかな。
ポイントを教えてください。
>188 参考になるかどうかは別にして私の観察ポイント
1.複数の教室の発表会を観ること
2.小学校高学年〜中・高生生の踊りが「美しいか」
3.数人で踊るものがそろっているか
4.先生が踊る場合「踊りがきれいか」(自己満足に終わってないか)
基礎をきちんとしている教室は見終わったとき、「観に来て楽しかった」と
思えます。「なんか変だった・・・?」と感じたらその勘を信じてください。
我が家はこれで今の教室にたどり着きました。
190 :
踊る名無しさん:02/09/23 02:35
>189
ありがとう。
私も子供の為に「これだっ!」と思える教室を見つけられるよう
努力します。
191 :
踊る名無しさん:02/09/23 03:52
あちこち教室を変える子は先生も教えがいがないのでいやがられます。と言って
最初に一番合う先生にめぐり合えるかどうか・・。
192 :
踊る名無しさん:02/09/23 07:34
このスレとっても参考になります。
育児版だとお稽古数が多くて話題が飛びますから・・・
うちの子、小1になって上のクラスに進級してお稽古が週4回に。
でも学校帰ってきて宿題やるだけでへとへとなので
週末の2回だけ通わせています。
でも他のお子さんはみんな週4回出ているとか。
先生も出席日数のベスト10とか張り出すので
子供も張り切っているみたい。
それにうちはレッスンの時間数に応じてポアントを許されるので
親も子も少しでも早く、誰よりも早くはきたい!って熱くなっている。
もちろん親の付け届け、差し入れ合戦もあります。
先生が誰がをひいきしているという噂も。ねたみそねみです。
私も子供を校門で待ち伏せて直接スタジオへ送るという「ステージママ」的
行動をとったりもしました。
でもなんだか・・・・「?????」になってきて。
このスレ読んで頭冷えてきました。アリガトウ!
193 :
踊る名無しさん:02/09/23 07:38
選択肢のない田舎の子は、かわいそうだ...
うちは転勤族で、しかも田舎ばかり巡っていました。
ようやく政令指定都市にある自宅に戻って、多数ある中から吟味を重ねて
今の教室を選びました。
下の子の伸び方を見ていると、上の子がちょっと不憫かな。
もっと早くここで習うことが出来たらと。
194 :
踊る名無しさん:02/09/23 11:39
>172
うちの子もなで肩なんですよね。
幸い頭も小さい方のようで顔が大きく見えるってことも
ありませんけれど。 でも、本当に今の子はスタイルのいい子が
多いですね。
児童科でもすでにスタイルの違いが歴然と現れちゃっていたりしますけれど
どれぐらいの年齢でスタイルの良し悪しって判断できるようになるものなんで
しょうか。
先日、ベビー科のクラスを見ていて(うちの子は今、児童科で
児童科の前がベビー科のレッスンなので)思ったのですけれど
3歳児でも骨太体型で野生児って感じの子と
華奢で妖精タイプ(既に美少女の片鱗が)とでもいうか、
そういう感じの子があるんだなぁ、なんて思ってしまった。
まぁ、3歳ぐらいじゃぁ、先のことなんてわからないんだろうけど。
195 :
踊る名無しさん:02/09/23 11:45
野生児って感じの母ですが・・・
辛いですね。やっぱり他人からみれば
そういうふうに思われてるって。
体型は変わるかな?多少マシになるかな?
と子供自身がバレエ大好きなので続けさせてるけど。。。
そういう目にさらせてると思うとフビン。
たしかに、小さな時(小学校低学年)からバレエが板についてる
って感じの子供さんはいらっしゃいますよね。
私はバレエ経験なしのふくよか体型。娘もやせ型ではない
幼児でした。バレエを5〜20才までやって、そこそこ良い
スタイルを保ってます。とにかく自分のボディイメージを
はっきり意識できて、体重コントロールができるのが
いいと思う。常にボディ・コンシャスで、良い姿勢も楽に
とれています。舞台であまり役には恵まれなかったですが、
先生とお教室が自分の拠り所で、帰省すると成人クラスに
顔出ししてレッスンしてます。
197 :
踊る名無しさん:02/09/23 13:11
>195
ウチの子も以前は野生児でした。
体型はポッチャリ、顔は幼稚園のクラス内ではダントツ一位の大きさ、
手足が長いわけでもなく、オマケにレッスン中にバーにもたれて
居眠りこくわぁ、さくらんぼのようにブラブラとぶら下がり
先生には多大なるご迷惑をかけてばかり・・・。
そんな事してりゃー当然お友達にはドンドン抜かされていく・・。
しかし、ある日を境に彼女も「これではマズイ」と目覚めたらしく
何かにトリツカレタヨウニ練習に励みだしました。
今、小学校の高学年ですが体型は問題ないです。
小さい頃の体型も関係なくはないが、>196さんの娘さんのように
本人の頑張りみたいなのも重要だと思う。
198 :
踊る名無しさん:02/09/23 14:54
ん〜、うちの子が通っている教室のベビー科にも
骨太でかたぶとりな子と、見てるだけでも「きゃぁ〜・・・、
可愛すぎる〜。」(体型ほっそりで顔が可愛いのはもちろん
ただよっている雰囲気までもがかわいい・・・)って
ため息でちゃいそうな3歳の子がいるよ。
で、その可愛い3歳児の方の母親を見ると、これがまた
容姿抜群でお嬢様がそのまんま大人になりました、
みたいな感じのおっとりとした人。 内面から上品さというか
優雅さみたいなのがにじみ出てるんだもん。
母親と子供を見ると、妙に納得できるというか
いろんな意味で「環境」って影響大だなぁ、と考えちゃいました。
199 :
踊る名無しさん:02/09/23 17:16
>>192 育児板はただいま育児真っ最中のママが多いけど、ここは既に終えたママ・・う〜ん
ばば?が多いからね。ある程度冷静だし経験もある?!
そうですね。
経験者ママがいらっしゃるので「結果論」を教えてもらえるので
ありがたいです。
もっといろいろ教えてください!
201 :
踊る名無しさん:02/09/23 23:47
体重はある程度自分でもコントロールできても、手足の長さやなんかは
生まれ持ってのものが大きいよねぇ。 ベビー科のお子ちゃんあたりでは
なんともいえないと思うけど(どうなんでしょ?)、
小学校の中学年ぐらいになると差が歴然と現れてくるような気が・・・。
202 :
踊る名無しさん:02/09/23 23:51
そして中学校時代に胴がずずっと伸びると。
ロシアをはじめ、海外のバレエ学校では「ダンサーになるために」
バレエをしているけれど、日本では「誰でも習える」ものだから、
内股・鎌足・前肩・巨顔、何でもOK。 大人になって、それなりの規模の
バレエ団に入ろうと思ったらある程度の条件をクリアしなければ合格しないでしょうが、
本人が趣味として続けるのなら何の問題もありませんよ。
むしろ、「○○ちゃんって、テクニックはあるけど、スタイルがね・・・」なんて
噂していると『怖いママ』のレッテルを貼られかねませんから
よその子のことはあまり口にしないほうが無難です。
・・・とえらそうにカキコした私は友人とよその発表会のプログラムを見て
「変な前髪」としゃべっていたらご本人が真後ろに座っていて青ざめたことが
あります。(第部からの出演で1部までは客席にいた)
幸い、名前を口にしていなかったのでご自分のこととは気づいておられませんでしたが・・・。
同じスクールでこれをやったらえらいことだと反省しましたです、ハイ。
204 :
踊る名無しさん:02/09/24 00:06
心配されているお母様方、
一度ご自分の幼稚園時代から中学くらいまでの変化を思い出してみては?
野生児でもキニシナーイ!!
>202 ワラタ!
↑第3部からの出演で「3」が抜けました。ごめん
206 :
踊る名無しさん:02/09/24 00:32
野生児・・・、なんだかこたえました。
まさにうちの子ってそんな感じなんだもん。
骨太で肉厚というか・・・。
いえ、まだ3歳なんですけどね。 ですから回りのお母様方の
「まだこんな小さいうちじゃ分からないわよ」って言う言葉にも
励まされる思いがしたものなんですけれど・・・
最近新しく入ってきた子がうちの子と同じ3歳児ながらも
骨格からして細っそりとしていて軽やかな雰囲気なのを
目の当たりにすると・・・。
207 :
踊る名無しさん:02/09/24 00:38
>206
まだ3歳なんでしょ。
比べるのはむちゃってもんです(W
208 :
踊る名無しさん:02/09/24 00:44
>204
幼稚園から中学時代までを思い返してみた。
小さい頃から「カワイイ」「細い」って子は
見事に化けていたりもする・・・。
んで、その逆パターンもあり。
自分で言うのもなんですが、私は「華奢な少女」だったのに
大人になったら骨格堂々の大女でつ(笑
210 :
踊る名無しさん:02/09/24 01:11
↑
ワラタ!!!(失礼)
だから子供がバレエが好きで頑張っているのなら
小さなうちから体型がど〜とか野生児入ってるなどと気にせず
暖かく見守るのが親の役目。
ありがとうです。
野生児?の母ですが気にせずバレエ続けさします。
楽しそうですものね。子供がお稽古してる姿は。
212 :
踊る名無しさん:02/09/24 01:25
>211
個人的には太目のお子さんが一生懸命に踊っている姿の方が
「カワイイ〜!」なんて思っちゃいます。
213 :
踊る名無しさん:02/09/24 01:33
>212
うん、確かに『違う意味で』かわいかったりするね。
来春の発表会に向けて振付が始まりました。母としては発表会がみえてくると
楽しみイパーイ(喜
発表会ってお金かかりますよね?
私のところでは、「花悪」のソリスト欲しくて先生に電話かけた親がいた。
しかも、そのとおりになった。
信じられん。
216 :
踊る名無しさん:02/09/24 09:38
少しでもケチろうと屋風で我野和のビデオ買おうと思って
検索してみたらシュピーン者がバレエ関係でない人が多かった。
(その他の出品が・・・・・・)
子供のために、お店で買うことにします
217 :
踊る名無しさん:02/09/24 11:12
うちの教室に高校生ぐらいの人で「ごつい」人がいます。
発表会で踊ってらっしゃるのを見ると上手なんです。
が、やっぱり「リフト」は一度もなかったなぁ(W
それはさておき、バレエ向きの体型はあるでしょう。
でも将来はバレエでうんぬんというならともかく、
「子供のお稽古」レベルでそういうこと言っても
あんまり意味ないんじゃないの?
もちろん、他人の目はシビアだから見比べられるのは
当然だけど、子供が楽しんでやっているうちは
それでいいんじゃないの?
218 :
踊る名無しさん:02/09/24 11:52
そうねぇ。
そりゃいえるね。将来の事考えた時に初めて「見た目」を気にする?
でも、美しくないとバレエじゃないよねぇ。
床が固かったりして足が太くなった子はカワいそ過ぎ・・・。
先生、もっと勉強してください。
しかし、高校生の時は太くなっちゃうものね。胸も豊かになっちゃう。
やっぱし、手足は長いほうがいい?
219 :
コギャルとH:02/09/24 11:56
220 :
踊る名無しさん:02/09/24 14:01
>218
>美しくないとバレエじゃないよねぇ。
って、それを言っちゃァおしまいです(藁
小さい時は可愛かったのに大きくなったら・・・、という例は
確かにあるでしょうけど、でもねぇ、ある程度大きくなって
「綺麗」って子はやっぱり小さい時から「綺麗」なもんだよ。
221 :
踊る名無しさん:02/09/24 15:15
コンクールでは、体のラインとかも審査対象ですよね。うちの娘のスクールにも
上手な子がいるんだけど、体系はバレエというよりグラビアアイドルです。
222 :
踊る名無しさん:02/09/24 15:43
>218
お母さん?それとも高校生くらいのお子様かな?
手足は長いのが良いに決まってると思うけど。
223 :
踊る名無しさん:02/09/24 15:46
子供の頃からプロ目指して頑張ってんなら
みためも綺麗じゃないとダメかもしれないが
趣味で楽しんでやっている分には本人が限界を感じるまで
続けさせてあげればいいんでないの?
だってここのスレは「子供のお稽古バレエ」でしょ?
どっかの子供の体型を審査するのはチガウんでないかな。
224 :
踊る名無しさん:02/09/24 15:54
>221
グラビアアイドルって...(藁
バレリーナを目指す子には、巨乳はプラス材料にならないんじゃない?
ボン・キュッ・ボン!よりは、スレンダーな身体の方がいいと思いますよ。
225 :
踊る名無しさん:02/09/24 16:06
>223
でもね、うちの子が通っている教室に
「バレエをやればスタイルが良くなる(ホッソリ、手足もすら〜り)か
と思って・・・」とのたまってる母親がありました。
え? その子の体型?
骨太で『ごっつい』って表現がピッタリ来る幼稚園児です。
なんていうか・・・、太いんだけどぽっちゃりとは
また違うんですよねぇ。
は? 母親の体型? 太ってこそいないけど
典型的な日本人て感じだなぁ。
3歳からバレエをやったからって骨太が華奢にはならんと思うけど、
言えないよねぇ。
226 :
踊る名無しさん:02/09/24 16:44
そっかぁ。じゃ、うちの子はプロ目指させよう。
手足長いし、顔も可愛い。
なぁんて言う人はいませんよね。
むかっときますもん。
227 :
踊る名無しさん:02/09/24 16:47
バレエでは超ブスでもOKなのよ。化粧でどうにでもなるから。スレンダーで手脚のきれいな
ことが一番。
>226 それをDQN母、または勘違いいけずママ、といいます。
一番なりたくない母親だよね
229 :
踊る名無しさん:02/09/24 16:49
>227
良しだのミヤコちゃんがそうだもんね。でも、エラがじゃま。(^
スレンダ−・・・・つまり、腰の幅が狭く、ひょろ長いって?
足が太くちゃだめだめよね?
230 :
踊る名無しさん:02/09/24 17:00
>228さん
うんうんう-ん。
ったくね。
自分から言わなくてもわかる事だモノね。
だけど、プロ目指すってことは暗にそれを認めているという・・・・
231 :
踊る名無しさん:02/09/24 17:04
すっごいのみつけちゃったぜい。
どり-むたうん
>体系はバレエというよりグラビアアイドルです
と、書いたものです。その子は小6でバレエの世界で頑張りたいらしく
悩んでるようです。
私からみれば、ホント羨ましい体系ですが、バレエの世界は華奢でなくては
ダメなようで、体系も才能の一つかと思ってしまいます。
うちの娘はまだ小さいし、どっぷりバレエってほどでもないけど
大きくなってくると(思春期)、色々大変ソウです。
233 :
踊る名無しさん:02/09/24 17:08
>232
華奢ね。必要な事だね。
なんでかっていうと、そういう子達しか舞台に上がらないから。遠近感がなくなるっしょ?
カブリモノしかできなくなるじゃ。
遠近感(ワラタ
あ〜の〜ね〜、よその子の体型や顔のことをけなさないの〜。
それって、人をけなして自分の子を暗に持ち上げる一番よくないレスのつけ方だよ。
せっかく、大きい子のお母さんたちがマターリスレにしてくれてるのに。
荒し、煽りちゃんが来るからホントに、ここで情報交換したいならsage進行で。
>>235 けなしてるつもりないんですが、私のこと?
237 :
踊る名無しさん:02/09/24 17:20
自分の子かもしれないじゃん。
例えば、プロをあきらめさせる時、なんていうわけ?
「あんた、顔でかいっしょ?」って?
申告だジョ
238 :
踊る名無しさん:02/09/24 17:21
写真貼ってるBBSおもろいよん
239 :
踊る名無しさん:02/09/24 17:22
嗚呼知ってる。バレエママさんたちのでしょお?
いっつも書き込んでるジョ。
>236 悪気は無いとは思いますが、煽りちゃんを呼ぶきっかけに
なるような話題は避けたほうがいくないでつか?
このスレの始めのほうにも興味本位で言い捨てて荒らしてた人がいるでしょう?
最近やっと、ふつーのお母さんがレスつけはじめたところなのに。
ごめんなさい。続き書こうと思ってたら、UPしてしまいました。
その小6の子に先日コンクールの話しが出てたんだけど、出場しないことに
なりました。本人は(本人とは話したことないけど母親と親しい)かなり
楽しみにしてて、こそっりダイエットもしてたようで、母親としてもつらそうでした。
母親はすごく華奢な方で、親子とも悩んでるようでした。
242 :
踊る名無しさん:02/09/24 17:25
>238
どこ?
>221 またうぷしてどうする!
解決して挙げられない他人の悩みに触れる事は良くないと思いまつが・・・。
同じ境遇の人がいて傷つくかも知れないでしょう?
自分の子供がバレエを続けられる環境を整えたければ「他人のことに口を出すな」
これ、鉄則です。
繰り返しますが 下げれ! E-mail:の右に「sage」を入力
マタ続きですが。。
出場しないことになったのはスクールの先生が決めました。
体系云々で、と母親に伝えていたようで、他のお母さん方がそれを
みていたんだけど、それなら最初から声かけなけりゃと思いました。
>>238,239
どこでつか? アドレスきぼんぬ。
246 :
踊る名無しさん:02/09/24 18:19
小さいうちは楽しくて良いですよね〜うちなんかズルズルと高校生になって
しまって困ってます。
プロになれない現実は見えるし、かといって教室の先生には「看板」を
期待されるしで(発表会とかで踊って欲しいらしい、プロにはなれないが
シロウトのバレエを見る眼では十分教室のウリになる・・)
辞めるのも難しいです。
やっぱり「大学進学」で辞めるのが1番問題ないかな〜?
221は
「教室にとても上手な生徒がいるのだけれど、いったんはコンクールの
お声がかかったのに、スタイルが原因なのか取りやめになりました。
先生も、酷なことを・・・」ですませれば良いのでは・・・・?
249 :
踊る名無しさん:02/09/24 19:02
>221はコンクールを諦めた小6の事を「可愛そう」とか
思ってはいない。「母親とは親しい」などと書きながら
親しい娘さんの事を「グラビアアイドル」と名付けたんだしー。
211の子供も将来ワカンネーゾー!!!
>249 禿同 でも、バレエって目だってなんぼのものだから
こういう、お母さん多いのも事実。 そっちに流されないように
醒めた目で見てないと巻き込まれて結局教室から去っていく。
(子供はやめたくないのに、母親が人間関係壊れて居づらくなる)
251 :
踊る名無しさん:02/09/24 19:14
・・・もしくは家庭が壊れて辞めていく
身近に実例を見ると謙虚になろうと思いますよ
252 :
踊る名無しさん:02/09/24 19:21
いるよ。
小学生の生徒に「アンタは足首が太いからプロにはなれない」とか言う教師。
親切と取るかDQNと取るかは、まかせるけどさ。(w
253 :
踊る名無しさん:02/09/24 19:22
つか、言葉じりで親を追いつめて、追い出すのもまた母親。
最低ー。
>253 あなたもね
ちょっと、荒れましたね。けっこう、みんな熱心にレッスンを見学する
タイプのお母さんのように感じますが、違いますか? 子供さんは週何回
レッスン受けていますか?
週3回 小学校高学年です。3回行くといっても、バレエ1番ではありません。
学校行事があればそっち優先。お稽古のために早退したり、帰りの会を抜けたりはしてません。
おー、「ちなみにうちは」を脳内で入れて読んでください。すいません。
257 :
踊る名無しさん:02/09/24 22:11
ウチも週3回ですがバレエだけでなく習い事が全部で4つ。
ですから週3回のバレエを一日お休みしてしまうと
来週(振替)は遊べる日がなくなってしまうんです。
お友達と遊んでいる時って本当に楽しそうだし貴重だとは
思うのですが、全て子供自身が「やりたい」と言い出した事なので
途中で投げ出すようなことだけはしないように、できる範囲内で
協力しはています。
色々とやってはいますが、全て一番なんてショセン無理。
sage
荒らしはご遠慮を。
実は足が長いと胸板が厚くなるというのをご存知でしたか?
260 :
踊る名無しさん:02/09/25 00:08
レッスンは小学校にあがるまでは見学してましたが、
それ以降は見ないようにしています。
先生もやりにくいでしょうし、見てるとどうしても
他の子と比べ自分の子の欠点ばかりが目につき。。。
後で怒ってしまったり。
中には見学しながら先生そっちのけで注意なさってる
お母様もいてたりしますけど。
それって、先生には迷惑なのでしょうね?
261 :
踊る名無しさん:02/09/25 00:19
>260
「先生そっちのけで注意なさってるお母様」って?
どんな風に?
チョット想像してみたが・・・コワイ。
262 :
踊る名無しさん:02/09/25 00:38
>>260 うち月始めだけ、見学できるスクールです。今小4年だけど見学してます。
もちろん母親は死語禁止です。
一ヶ月たったら上達してるし、4年生のレッスンはバレエらしくなってきたし
楽しいです。(幼稚園の頃は、お遊戯のようで、それも楽しかった)
人それぞれかもしれませんが、人と比べたりしません。自分の娘しか
見てないから。(w
あくまでも一ヶ月の娘と比べて上達していく姿を楽しんでます。
263 :
踊る名無しさん:02/09/25 00:39
>あくまでも一ヶ月の娘と比べて上達していく姿を楽しんでます。
一ヶ月の娘⇒一ヶ月前の娘でした。
264 :
踊る名無しさん:02/09/25 00:55
そんな出来た母にはなれないから・・・
ただ、自分の子と比べてどう?とかって意味ではなく、
上手に踊ってる子がいると綺麗だなって見てしまうし。
そうすれば我が子の欠点探し。。。
楽しそうにしてるからいいのだけど。
娘のお稽古の時は私も自分の時間で習い事。
そのほうが私は楽しいかも。ラストの10分位は見れるから
窓越しに見学。
>>「先生そっちのけで注意なさってるお母様」
そのお子さんがちょっと上手く出来てないってなったりすると
手でキャトルとか、エシャッペ、とか・・・を起用に
足の動きをしてみせ、〇〇ちゃん、こうよ!と説明。
最後に先生にチェック!
でも、我が子の上達を考えればこそそこまで出来るのしょうけど。。。
荒らしじゃないです。
そのお母様のしぐさがホント起用で
面白かったりする〜。
『早くできること』に気を取られてママが教えてしまうこと、実はよくないですよ。
幼児クラスの子がよく5番を間違えて「内股逆5番」になることもありますよね。
それをみて タタタタ・・と走りよって「○○ちゃん、こうでしょ」と足を5番に
直していく母親もあります。
友人(バレエ教師)曰く「子供だって、少し時間を上げれば私(教師)の足と、自分の
足を見比べて時間はかかっても正しいポジションに直せるのに、何でも早く
できたほうが良いと思ってママが手を出すのよね、子供が考える力を邪魔してるのが
わからないのかな〜」と嘆いております。
う、上げてしまった。ゴメン。さがれ、さがれ
>all
小さいと他の子と比べて欠点が気になるのか?
ある程度大きくなってくると他の子と比べて欠点が気になるのか?
ひょっとして、うちは小4年で微妙な年齢なのかなあ。と思ってしまいました。
私もバレエを10年ほど習ってたことあるんだけど、自分の娘の欠点は良くわかります。
上手下手でみると、スクールの中ではそんな目立たない存在です。親ばかかもしれない、
けど、娘が習いだして約4年。最近頑張ってるな〜と思い、見学も楽しいんです。
ぐっと伸びる時と、うーんて時があって調子も色々ですが・・。
発表会では上手な子に目が行きますね。(自分の娘が出てない曲の時)
うちのスクールは見学&休憩部屋があってそこから見ます。
教室には入れません。
かけよって自分の子に勝手に指導する母親はいませんが、いたら
先生がやりにくいでしょうね。
はじめまして。育児板からきました。
うちの娘は小1で、習い始めて2年弱です。週3のお稽古で、バレエ大好きですが、
もともとトロいタイプでやっぱり下手です。でも本人は楽しそうなのでいいんです。
みなさんのお話参考になります。
271 :
踊る名無しさん:02/09/25 08:44
数百人バレエを習っている女子のうちでプロレベルまで登り詰められるのは
ほんの数人いるかいないか・・・・
結局は才能だから努力が実らないことの方が多い。
クラスに一人か二人いる目立って上手な子でも将来は分からない。
親子で命懸けでもそうなのだから、あまり熱くなっても疲れるだけだよ。
いくつも掛け持ちで習い事している子は趣味として割り切るべし。
他人をイジメても他人からイジメられても平気なくらい気が強いか、
イジメにあっても鈍感な性格じゃないと生き残れない世界だよ。
靴を盗まれた(隠された)、自転車の鍵を捨てられた、という話は
実話だしね。
夢を見られる小さいうちが華かもねぇ・・・ま、がんばってね。
>>271
子供自身は夢追ってるでしょうけど、
親はわかってるでしょうから
そんなだめ押ししなくっても。
あくまでも子供のお稽古事、趣味の一つと考えてのバレエに
体型の良し悪しや上手下手は関係ないとは思う。
一番大事なのは本人が楽しんでいるかどうか、ですよね。
でも、何人かの子供が一緒にレッスンを受けるわけなので
それを他人が見比べてしまうも自然なことだと思う・・・。
274 :
踊る名無しさん:02/09/25 09:11
>272 中学にもなれば親もわかるけど、小4くらいまでは
「私が少し力を貸せば・・・」と思うんだな、むしろ親のほうが
積極的に夢見てる・・・そして子供を追い詰めていくんだな・・・。
いんや。「カン違いお母様」多いです。
私の友人、センセーしていますから、マジです。
↑
>272サン へのレスでした・・・
277 :
踊る名無しさん:02/09/25 09:27
子供の頃からバレエや空手をやっていると筋肉で
背が伸びないと聞いたことがあります。
息子がバレエをしたいと言うのですが・・。
熊哲みてもチッチャイシなー。
今は小学校のクラスで後ろから数えて4番目。←背の順ね。
筋肉と身長の伸びはやはり比例しちゃうのかしら???
>271
そうですか・・・。
うちのお教室は親もわりとクール?な人が多いのですが、
最近生徒さんが増えてきたので、ヘタレの私はくじけてしまうかも
しれないですね。本人がやりたいだけやれればいいんですもんね。
279 :
踊る名無しさん:02/09/25 09:47
>>277 あまり筋肉を極端に付けると身長に影響するみたいですね。
でもバレエ男性、沢山知ってますが、みんな背が高いです。
280 :
踊る名無しさん:02/09/25 10:29
今はメソッドが昔とは変わってきているんじゃないかしら。
見学した時、先生が「そんな大昔のバレエしないで〜、へんな筋肉ついちゃうよ」と言ってました。
最近の男性若手ダンサーは背が高くて足なんかも長くて細いですしね。
281 :
踊る名無しさん:02/09/25 10:34
あまりロシア人を呼ぶ教室もどうかと思うね。
282 :
踊る名無しさん:02/09/25 10:36
>279
「みんな背が高いです」・・・安心しました。
で、またお聞きしたいのですが発表会に男の子が参加の場合
発表会にかかる金額は女の子と同じでしょうか?
衣装や配役などを見ていると女の子の方が豪華に思えるのですが。
習おうと思っている教室では男の子の月謝は女の子より低額と聞きました。
教室のお母さん方に色々と聞いてみようと思うのですが、残念な事に
ココの教室には男の子がイナイので・・・。
わかる範囲内で教えていただけたら嬉しいです。
>282
どこも同じか知らぬがうちの場合。
男の子は月謝も半額、発表会の費用も半額、しかも出番多し。
男生ゲストを呼べば金かかるし、
自分とこで男の子はだいじ〜に育てたいらしいっす。
男の子がいない他の教室に貸し出して
小銭も稼げるらしいし(藁
ちなみにうちは幼稚園から高校生まで10数人いるけど、
背が低いなんてことも無いよ!
284 :
踊る名無しさん:02/09/25 10:49
>>282 ごめんなさい、発表会費用はわからないです。でも女の子でも
曲が違えば衣装が違ってきてやはり、値段も違います。曲数によっても
発表会費用違いますし。
ただ、絶対数、男の子は少ないので発表会ではみんな王子様でかわいいですね。
285 :
踊る名無しさん:02/09/25 10:51
男の子は宝田モノね。
286 :
踊る名無しさん:02/09/25 10:55
>283 >284
ありがとうございます!
とても参考になりますね、ココのスレ。
身長の事、金額の事、先生が男の子に対する思いなど
気持ち的にスッキリできました。
息子にはバレエを習わせてあげる方向に考えがまとまってきましたョ。
287 :
踊る名無しさん:02/09/25 11:07
うちの所は男子も同じ料金だよ。
明細ちゃんとでる教室なので。
舞台では数少ない男の子なので優遇(笑)されます。
つーか、幼児集団に男の子いるとどうしたって目立つ振りつけになるよね。
衣装はたしかに集団の踊りでは女の子みたいのは着れないけど、
王子さま衣装やビラビラブラウスがありますね。
かえって目立つよ。
あ・・普通うちはレンタルなんだけど男の子のタイツ
は買取だったです。他に使えないかららしいです。
288 :
踊る名無しさん:02/09/25 11:21
うちの子の所も料金は一緒です。と、いってもそのたったひとりの王子様は
イギリスへ留学してしまったので、今は男の子はいないのですが。
留学直前は、男の先生の所へ、週2回、片道2時間かけて個人レッスンに
通っていたっけ。男の子も本気になるとお金はすごくかかりそうだよ。
289 :
踊る名無しさん:02/09/25 13:28
配役ってどうでしょ?
どんな風に決めているの?
290 :
踊る名無しさん:02/09/25 13:29
うちの教室も多分お月謝は一緒。男の子たった一人だけいるんだがデブでチビで
すんごいへたくそなんだ。何度注意してもちっとも上達しないしで先生もちょっとキレ気味。
291 :
踊る名無しさん:02/09/25 13:29
今度しょおわおんだいばれえか、に入れようとおもいまつ。
あそこってどお?
292 :
踊る名無しさん:02/09/25 14:10
>291 ネタ ですか?
ここの住人にふる話題としては12年くらい早いと思われ
293 :
踊る名無しさん:02/09/25 14:15
12年たたにゃいとだめっしゅか?
294 :
踊る名無しさん:02/09/25 14:22
ネタぢゃ内。
マジレスきぼんぬ
295 :
踊る名無しさん:02/09/25 14:57
ホームページならあったが・・・
http://www.tosei-showa-music.ac.jp/ 「ダンスマガジン」や「バレエの本」でもあまり、取り上げられないし、
印象無いね。 いわゆる「踊れる子」はそれまでのバレエ教室が手放すはずが無い
から、「大学」に集まってくる子のレベルがどんな様子なのか、想像もつかない。
291タンが入ったら、情報upしてよ、参考にするから。
らじゃ!
297 :
コギャルとH:02/09/25 15:24
298 :
踊る名無しさん:02/09/25 16:32
男の子優遇は全国共通なの?
うちではまさに「プリンス扱い」です。
周りの女の子はみんな発表会でペアになるのを夢見ている。
でも、その男の子・・・思春期で太ってきちゃったのよねえ。
パリ炎のジャンプの着地が地響きのようになってきちゃった。
そのぶんリフトには安定感あり。
思春期の体型の変化の悩みは男女共通なのね。
男の子話題はもういいです。
300 :
踊る名無しさん:02/09/25 17:26
すいませんでした。
>300
私1人がそう思っただけなんで。
思った事そのまんま書いて失礼しました。
男の子はやっぱり希少価値だもんね。特に日本じゃぁ。
発表会費とか色々と質問されてた方がいらしたけど
そういう問題は、通う予定のお教室で聞かないと
それぞれ全く違うと思うし。
先生に直接聞いてもきちんと答えて下さると思うし、
聞きにくければ事務局に聞けばいいだろうし、
きちんと答えてくれなきゃ、明朗会計ではないお教室と思って
お金はかかると心構えしとけばいいと・・・私は思った。
302 :
踊る名無しさん:02/09/25 19:36
よその発表会をけなすのはご法度なんだけど、あんまり面白かったので
書き込みます。2年前のこと、還暦も過ぎた先生の踊りの直前、プログラムを見ながら
後ろの男の人(その教室の生徒の父)がボソッと一言
「さあ、次は妖怪の番だ! 心してかかれ!」
今年も、その教室の発表会が近づいてきたのである意味楽しみです。
303 :
踊る名無しさん:02/09/25 20:10
実際問題 観る方も、なかなか勇気がいりますよ。
304 :
踊る名無しさん:02/09/25 20:40
あれぇ〜?????
なんか2ちゃんねるのバレエは妖怪って言葉がよく出るね。
そんなに妖怪が多いのかな。
その妖怪は砂掛けババア?蛇骨ババ?クワゴゼ?(わからない人はゲゲゲの鬼太郎参照。)
305 :
踊る名無しさん:02/09/25 20:49
>>281 習う日本人生徒がロシア人体型なら問題ないと思う。
306 :
踊る名無しさん:02/09/25 20:58
>>277 筋肉と身長の関係と言うよりも、激しい運動が成長を
妨げている場合もあると思う。
食べ物のエネルギーが、身体を作る方に回りきらない
と言うか・・・。
バレエを辞めたら身長が30p伸びた子とかいたよ。
女の子だけれど。
ホントは、バレエって重労働なんだよね。
307 :
踊る名無しさん:02/09/25 21:07
>>289 年功序列&踊りの実力に限る!!
親が金持ちなら最強!!!
308 :
踊る名無しさん:02/09/25 21:11
>>303 寝てればいいのに・・・(w
それとも怖い物見たさでつか?!(ワラ
309 :
踊る名無しさん:02/09/25 21:18
>>291 バレエ専門学校や大学のバレエ科はレベル低いよ。
だいたい本当に踊れる子は15〜18歳位でプロデビュー
しちゃうでしょ?
バレエ団に入ってしまうわけ。
クラシックバレエは大学出が少ないわけだ罠。
モダンバレエは大学卒が多いね。
これって結構、世界共通だよ。(w
だよね。ホントにできる人は、バレエ団入るか海外留学。
昭和とか行く子って、そこまではとどかないけど、そこそこの子だね。
でもって、行ったからどうと言うことにはならない。ただ行っただけ。
結局2年間だかの猶予期間にすぎない。
311 :
踊る名無しさん:02/09/26 08:18
-体重管理を厳しく言う教室もあると聴きましたが。
312 :
踊る名無しさん:02/09/26 09:15
レッスンの前に全員体重を計ります、ごまかす子がいるといけないので皆の前で
計り一覧表に記入させます。ひどいなと思ったのですがそういうところも結構
あるみたい。小学校の高学年からだそうです。
313 :
踊る名無しさん:02/09/26 09:17
>>311 ありますよ。
個人個人の体重をグラフにして教室内へ貼りだしている所もありますし、
レッスン後に体重が減っていないと「お仕置きアリ」とか。
私見を書かせてもらえば、新体操よりはマシだと思いますがね。
314 :
踊る名無しさん:02/09/26 09:51
新体操はボウッキレですもんね。身体。
開脚も200度以上?異常・・・。サ−カスみたいだ。
*********************************
ワタクシの意見としましては・・・・。
*********************************
言わば写真のためのバレエはいらないということ。
生の舞台の凄さにはかなわない。それがバレエ。
途中から音楽が無くなったように感じる事がある。生の舞台だと。
だから、子供のバレエにしても、技術と平行して、「そういうこと」を教えて欲しいなと。
ギエムにしても今はもう、ギエムみたいに踊る子のなんと多いことか。
コンク−ルコンク−ルと騒ぐ教室。
とにかくロシア人を呼びたがる教室。
男の子の多さを誇る教室。
まるで、お遊戯会みたいな発表会をする教室。
留学一辺倒の教室(売りなんだろう)。
ヨクワカラナイくせに、厳しい教室。
教室をはじめるに当たって、何も資格が要らないんだから。
怖いよね。
ちゃんと申告しているのかね?
315 :
踊る名無しさん:02/09/26 10:32
>>314 うわ〜、長女の通ってる教室この項目いっぱい当てはまる!!
316 :
踊る名無しさん:02/09/26 10:40
>314
納得。
でもこれが「イイ!」と勘違いのお母さんが結構多いのよね。
「コンクールママ」「留学ママ」うちにもいるよ・・・
317 :
踊る名無しさん:02/09/26 11:10
コンク−ルの弊害。ありますよね。
318 :
踊る名無しさん:02/09/26 11:27
>314
そこまで言っちゃうと大人のバレエだよ。
>>途中から音楽が無くなったように感じる事がある。生の舞台だと。
だから、子供のバレエにしても、技術と平行して、「そういうこと」を教えて欲しいなと
こういうふうな舞台を踊れるようになるには教えてもらうではなく
経験を積んで、感性を磨かなきゃムリだと思う。
表現力って教えてもらったとしてもただの真似になるだけだろうし
ギエムのように踊れたとしてもただの真似。
ギエムの踊りのような感動はうまれない。
(ギエムを出してらしたのでたとえで。)
競い合うのが好きな日本人、
「コンクールママ」もそれが親子の目標なら
それに合ったお教室であればいいのでは?
子供では見極めは難しいからお教室選びは親が見る目を
持たなきゃ仕方ないけど。
なかなか難しいよね。
一番重要なのは、先生と子供の相性かな。簡単に解るのは。
新体操もあれだけの事をやってのける技術は凄いと思う。
agemasi
打ち込んでいるお母様と子供にとっては「何をおいてもまずバレエ」と
なるのでしょうが、バレエ人口の多くはプロを目指しているわけではないので
何事もほどほどでいいのではないでしょうか?
スイミングスクールに通うのもカナヅチを治したい人もいれば
オリンピックを目指す人もいるわけで・・・。
他人の考え方がぬるかろうが、それはその親子の考え方が自分とは違うと
いうことで・・・。
321 :
踊る名無しさん:02/09/26 16:52
ところが、なまじ自分の子が上手だったりして先生に期待されたり、まわりに煽てられた
りすると、親も子も冷静であったはずなのにいつの間にかのめり込むというのはよくある
パターン。その子が結構学業優秀だったりすると、親は受験になってどっちがリスクが
少ないか悩みまくる・・身近で見せてもらった。
322 :
踊る名無しさん:02/09/26 17:09
リスクってことなら、オリンピック目指してスポーツしてる
子達も野球やサッカーやってる子たちも同じだ。
プロになれなかったら、「趣味」と居直るだけ。
才能に恵まれたら、神の与えた試練と思って迷うが宜しい。
学業もだけど、女は結婚出産もなーーー。
結局幸せなんてそれぞれじゃん。自分の価値観に素直に生きるのが
「幸せ」だと思うけど。
323 :
コギャルとH:02/09/26 17:28
324 :
踊る名無しさん:02/09/26 18:08
そう、勘違いする母親はいるのよね。
いるいる、私の回りにも。
本人と母親以外は絶対プロになれない・・って解かってるのに
当の親子だけが解からない・・・せっせと外国の先生の講習会
とかも行ってるけどねえ。
「コンク―ル親子」もねえ。
ハッキリ言うけど「コンクール」の踊りが出来てもプロになれる訳じゃない。
何年もその踊りやってりゃ多少は上手くなる(大抵1回のコンクール
じゃ終わらない、同じ踊りであっちのコンクール、こっちのコンクールと
でる)
それって問題もあるんだ〜って事わからない親もいるんだよね。
価値観に素直は良いけど、それが回りに色んな影響(良いのも、悪いのもある)
あるって事わからなすぎの親子はねえ・・
勘違い親子もいいのでは?
何にでも一生懸命取り組むってのは素敵な事だと
思うけど・・・(その根回ししようとする母は痛いけどね)
まぁ、我が子には縁遠い話だからそう思うのだけど。
踊るのが楽しいって思っててもらいたい。自分の子にはね。
326 :
踊る名無しさん:02/09/26 23:19
周りが見えていないのも怖いと思う。
母子で、のめり込んで家庭崩壊(離婚)
した家もあったよ。
その後、結局、その娘はバレエを挫折したし。(w
327 :
踊る名無しさん:02/09/26 23:34
レッスン費用と発表会費用と私立幼稚園・小学校の学費が膨れ上がって
親に頭金出してもらった家を売ってアパート暮らしになった親子を知ってるよ。
表面上は「本部教室に近いところに家を建てるから、できるまでの仮住まいなの」
と言っているけれどばれていないと思っているのは本人だけ。
人に頼んで買ってきてもらったユニクロのTシャツ代金¥2900が払えなくて
「悪いんだけど、このお金来月まで待ってくれない?」って言った話は
コンコルドより早く伝わってきました。のめりこむのがバレエを習う本人だけなら
いいと思うのですが、親が冷静になれないのは恐ろしいと思いました。
328 :
踊る名無しさん:02/09/26 23:40
バレエのために国を捨てる人だって沢山いたんだし。
「コーラスライン」じゃないけど、家が崩壊してもバレエやってるのが幸せってこ
とだってあるし。
バレエの為に家庭が崩壊したとか、外野がごちゃごちゃ言うこっちゃないっしょ?
自分の小さな幸せと「夢」が葛藤することは、どんな普通の人の人生にもある。
勘違い=夢見てるってことで別にいいじゃん。
そんで、挫折したって人生の価値は変わらない。
踊ってる人間って、見てるだけで生きてる感じする。
329 :
踊る名無しさん:02/09/26 23:44
>328
そんなに世の中甘くは無いよ。
自分の才能や限界をわかんないバカが、家庭崩壊やったら何も残らないよ。
好きだのやりたいだけだので、払う犠牲が大きすぎる。
国捨てるなんてのは、才能あるヒトのやること。素人のすることじゃない。
330 :
踊る名無しさん:02/09/26 23:59
331 :
踊る名無しさん:02/09/27 00:02
>>329
家庭崩壊さしちまったんですか?
子供に入れ込みすぎてそこまでいっちゃったら
そりゃぁ大変だけどさ。
夢みてもいいと思うけどなぁ〜。
自分がやれって言われても出来ない事だからね。
328ではないですけど、そう思う。
別に国を捨てるのは本人さえ良ければいいと思うよ。
日本ではバレエで稼げなくても外国に行けばただのダンサーで
よければ食べて行けるでしょう。
アメリカとかだと実力が物をいうのですから
日本でいるよりはバレエするにはいいと思うよ。
日本のバレエ界はちと変だよね。金がものいう。。。
まっ、子供のバレエでここまで議論する必要もないのでは?
332 :
踊る名無しさん:02/09/27 00:02
>>328 『自分の小さな幸せと「夢」が葛藤することは』ならOKだと思ってるよ。
(つまり、子供がやりたい、といっていることに対して限界ぎりぎりの支援をする・・・はOK)
ここで、問題になってるのは「子供が自分の意思でしている」と思い込んで
自分の夢を押し付けてしまうドキュソ母のこと。
自分の身代わりとして子供に夢を押し付け、「あなたの為にここまでやっているのだから」
と、間違った支援を押し付ける親のことですよ。
333 :
踊る名無しさん:02/09/27 00:02
才能も秀でたものも無く、好きでもない事を、やりたくもないのに
やって生きていけるほど世の中甘いか??
そのほうがヤバイよ。
334 :
踊る名無しさん:02/09/27 00:06
>331
328だけど、うちは家庭崩壊なんかしてないよ。そんなバカなことはしない。
払う犠牲ばかり一部の才能あるヒトのマネするなってのよ。
踊りはド素人で、払う犠牲は一流ダンサー並なんてのは、バカだよ。
自分の実力考えて生きろよ、ってこと。
あらっ、ドキュン母ですか。。。
それは話になりませぬ。
ほっときましょう。そんな母は。
親子で真剣に夢追ってるって話だとばっかり
336 :
踊る名無しさん:02/09/27 00:08
>自分の夢を押し付けてしまうドキュソ母。
ああ、つまり子供の人生を乗っ取る自立してない母親の事ね。
アダルトチルドレンの連鎖みたいなやつね。
でも「親がドキュソ」とすぐ言い出す人もアブナイね。
バレエの世界で「親」にこだわり過ぎる人が多すぎませんか??
何よりも、生活基盤がしっかりしていないとバレエを続けられる環境では
無くなるのでは? どんなに才能があってもやめてしまってはそこでおしまい。
趣味だろうが、本気だろうが、親がしてあげられるのは
@月謝を払う
A送り迎え
B体調管理 ここまで、だと思ってます。
いじめがあろうが、思い通りに踊れなかろうがそれは子ども自身で
なんとかするしかない、できないのならバレエとの縁はそこまで、と
思っています。(ホントはがんばってほしいし、親なりのエゴもあるけど
極力、抑えるよう、冷静になれるよう気をつけています。) 長文スマソ
思うけど・・・たしかに個性?と言っていいのかだけども
そんな母は多し。
あまりバレエの母親達とは交流持たないようにしてる。
挨拶程度で、お稽古送って行ったらその場からは退散。
帰りもギリギリに迎えに行き、即退散。
>>336 ここは「子供のお稽古・バレエ」なので
こだわっていなくても「親」と書くことになりますね。
あなたは大人?
340 :
踊る名無しさん:02/09/27 00:19
>>331 >日本ではバレエで稼げなくても外国に行けばただのダンサーで
よければ食べて行けるでしょう。
貴女も分かっているようで、分かっておられないようですね。
実力があっても一年契約のような外国のバレエ団のダンサーの
生活は決して甘くはありませんよ。
ケガしたり、テクニックが落ちたら「ハイさよなら」ですから。
それから、お金がモノを言うのは資本主義国だろうと共産国
だろうと同じですよ。
国際コンクールでさえ、金とコネにまみれているのが現実です。
あなた荒らし?
すみませんでした。
そこまで深くは、しりませんでした。
あなたはなんで〜もご存知みたいで。
コンクールの話ではないのですが。。。
夢を追って・・・と言う事。
あなたも少しは何か夢を持ったほうがいいですよ。
かなわぬ夢でも。
>>338 私も、レッスン中ずっと廊下や見学室に張り付いているよその
ママ達が苦手で、ご挨拶程度のお付き合いをキープしています。
たまに、お稽古が延びて10分くらい待っていると、その間に飛び交う
噂話に「な〜んでそんなことまで知ってるンだろう?」と思うことが
しばしばです。
>>331 アラシの定義もご存じないとは・・・(w
まあ、ご心配あらされませぬよう。
私は昔から夢しか持っていないような人間ですので。
だから逆にご忠告いたします。
あなたも少しは、現実を知って現実を見た方がいいですよ。
老婆心まで・・・
344 :
踊る名無しさん:02/09/27 00:54
夢見るのも程度もの。
夢見て自滅してのたれ死ぬのは勝手だけど、
あんたの妄想でまわりの人間巻き込んで不幸にしないように。
345 :
踊る名無しさん:02/09/27 00:55
賢いお母さんって、上手に退いてるね。
子供の情熱を追い抜かさないように
後からついていくように応援してるよね。
とっても魅力的な子には「親の影」が無い。
でも、上手で素敵な子の親は眩しく見えるのだ。
346 :
踊る名無しさん:02/09/27 00:59
>344
夢見てる他人のおかげで
どんな巻添え食うのかな????
人の夢にまで口出しするって一体どういう趣味??
自分と他人の区別ができていないとか??
347 :
踊る名無しさん:02/09/27 01:01
>346
バカすぎて説明してやる気になれない。
うちの場合は「子供も親も影が無い・・・」
「あの人誰?」「知らな〜い」 だろうな。
同じく。
でもそれが気楽!
子供は楽しげだしねっ。
>>347
??????? 何が起きたの?
353 :
踊る名無しさん:02/09/27 02:21
傲慢チキなオバハンが、叶わぬ夢を持て・・とな。(w
348たん
ワラタ(w
355 :
踊る名無しさん:02/09/27 06:27
私もバレエのお母さん達とは離れてます。
だって会話が怖いんだもん・・・
○ちゃんが発表会で真中なのひいきだとか、○ちゃんは体形が悪いので
上手く見えなくてソンよね〜とか平気で言う人多し!
あげく「○ちゃんがヘタだから、家の○ちゃんの踊りの振りつけが
パッしない(集団の踊りで)」とか言うんだよね。
ああ・・・熱心なのは解かるけど、悪い所他の子の所為にするお母さん
多すぎ
うう・・・、わかる。どこかの板に「1年前の自分にひとこと」みたいな
スレあったけど、5年前の自分に忠告できるとしたら
「思い上がるなぁ、君ンちの子は巧いわけじゃないゾ」と、言いたい。
少人数の教室で「うちの子、もしかすると・・・?」と勘違いし、
振付を覚えられないよその子に「みんなが、揃わないじゃないの」と
イラついていた私・・・。それを口に出さなかっただけでも良かったァ。
口では「大丈夫よ、小さいうちは何したって可愛いし、どこのジジババも
自分の孫しか観てないから不ぞろいでもわからないわよ」と口先だけでも
言えてよかったよ〜。
親子でいい公演をみて、鑑賞眼が少しだけついてきて(少しよ)
子供が高学年になった今、心から謙虚になれますた。(ニガワラ
↑ ちょっと、日本語変だったよ。ゴメン
脳内推敲して読んでね。(356
358 :
踊る名無しさん:02/09/27 07:10
同じ舞台に上がったもの同士の親は、離れた方がいいね。
359 :
踊る名無しさん:02/09/27 07:24
>356さん
わかる!凄く良くわかる!
私もそうだった、こっそり思ったけど言わなくて良かった。
「あの子がヘタだから〜」とか思っても、後で冷静に考えると自分の子も
ドングリの背比べ状態だった(ワラ
ここで口に出すか、出さないかが、別れ道なのかもしれない・・・
小さい子ではレッスングループそのままで舞台に上がるから、人間関係
が難しくなるよね。
360 :
踊る名無しさん:02/09/27 07:38
本当に思っていることを、口に出す人と出さない人が居て
口に出す人はお人好し。悪い人ってわけじゃない。
つか、みんな「サトラレ」だったら、
どこの親も怖いというより、いじらしいもんじゃないでしょうか?
守るべきものがあると、人間駄目になります罠。
361 :
踊る名無しさん:02/09/27 07:51
「お人よし」とは少し違うと思う、バレエのお母さんの場合。
なんというか…悪意まではいかないけど「優越感」「他者を見下す」
「判断力のなさ」が「愛情」という言い訳で当人をごまかしてる気がする。
「いじらしい」なんてもんじゃないよ、ホント回りが見えない親は怖い。
『みんなサトラレ』・・・ワラタ
わが子が踊っているときは客席でみられなくなるなぁ・・・怖くて。
こうやって、話(?)ができる場があってよかった・・・。
363 :
踊る名無しさん:02/09/27 07:56
親だって、成長過程なんだよ。
井の中の蛙のうちだけだって・・・
「優越感」「他者を見下す」なんて立場で居るの
一瞬でしょーに。
>363 一瞬ですまない人が、たまたま複数集まると、怖いことになる・・・。
本当に実力のある子供の(高校生くらいね)母って謙虚だよね。
365 :
踊る名無しさん:02/09/27 08:18
そう。
だから、本当は謙虚じゃないのに謙虚なふりをしているのと
色々あって、心底謙虚になるのとは違う。
解るかなぁ・・。
高校生くらいの我慢してきた人の親の大爆発はもーっと怖いよ。
366 :
踊る名無しさん:02/09/27 09:22
ビデオも自分の子よりも他の子の失敗を見まくって優越感持ったり。
やばい感情だよね。
367 :
踊る名無しさん:02/09/27 10:32
バレエ教室での母親同士のお付き合いなんだけど、時々怖いときがある。
ある時「あの人は自分の娘が上手だと勘違いしてて感じ悪い。付き合わないほうがいいわよ。」
と電話掛かってきました。
私はどちらともそんなに親しくなかったんだけどその2人は見た感じ仲良さそうでした。
一応話し聞いたんだけど、なんか怖いです。
続き・・。
他にもお稽古事してるんだけど、バレエはどうしてもライバル意識が強いようで
、母親同士、発表会でも協力しなくちゃならない事もあるのに。
いいお友達になれて、レッスンの無い日に一緒にお茶する友人も出来たのですが・・。
ちなみにうちの教室でドロドロしてるのは子供が大きい(小高学年か中学)母親です。子供同士は仲良さそうだけど、
子供に影響しないのか、ちょっと心配です。
ごめんなさいね。大きい子の親みんなってわけじゃないですから。
うちの教室でって話しです。
369 :
踊る名無しさん:02/09/27 10:45
お母さん達とのお付き合いには疲れ果てた。コンクールに出るようになるといやでも
連絡など諸々で付き合わざるを得なくなるからね。娘が小さい頃からお世話になってた
ところではお互いよく知っている間柄だったので良かったのだが引越しでやむなくかわった
教室ではひどいものだったよ。先生は娘のことを知っていてすぐコンクールの準備
をしてくれたのだが他のお母さん達は挨拶をしても知らん顔。ミーティングで集まっても
私の席がないし、お掃除の時なんかは忘れずに電話してくるくせに重要な連絡の時には
どういうわけかうちだけにはないの。急にレッスンの日時が変わっても連絡はないし、
連絡網では散々ないやがらせをされた。娘はいろいろ盗まれたし、たかだか子供の
コンクールごときで大人気ないことを平気でするお母さん達だった。先生はよかったが
そこの教室のささくれだった雰囲気の中に置いておくのが忍びなかったのでやめさせた。
娘曰く「人間の醜い面をいやと言うほど見たわ」
370 :
踊る名無しさん:02/09/27 10:47
うわ。かわいそ。
たかがコンク−ルって思っているうちの先生はその点ありがたいなぁ。
子供としっかりと話し合ってくれるし。
親は許可を出すのみ。
>>369 そういうお母さん同士の中でもやっぱり陰で色々ありますよね。
先日、それを見てしまったようで・・。先生もスクールも仲いい人も出来たので
別スクールとまでは行きませんが、コンクールの話しがちらほら出て来てから
怖くなってきました。
369さんところみたいでも先生は気にしないのかな。
372 :
踊る名無しさん:02/09/27 12:17
>345さん、
>賢いお母さんって、上手に退いてるね。
>子供の情熱を追い抜かさないように
>後からついていくように応援してるよね
>とっても魅力的な子には「親の影」が無い。
一概にそうでもないですよ。
うちの娘の教室では、親が熱心な子程 上手い子が多いです。
ほったらかしで、レッスンの様子も見ない親の子は、
大体 「いかにも趣味」って感じになります。
(それが悪いという意味ではありません、念のため!)
中学生くらいから、親は離れて自主性にまかせたほうがいいと思いますが、
小学生までは、ある程度親がついててやらないと、
よっぽど好きで 観察力のある努力家の子でないと、
伸びにくいですよね。
同じことを、ピアノの先生にも言われました。
373 :
踊る名無しさん:02/09/27 12:19
母親のいじめもそうだけどさ、なんかプロになったらそれよりもっとすごいんじゃない?
プロのバレリーナで名前が売れたら売れたでやっかみ半分で2ちゃんでさんざんコケにされたり(しかも見ず知らずの連中に)
母親より怖いひとたちって世の中もっといるような気がする。まあバレエ続けてたらそういう醜いのってつきものかもよ。
子供のことだから可哀想だと思うけど。でもどっちみち大人になればそういう事も体験するんだから、
ちっちゃなうちから免疫つけるにはいい習い事かもよ!バレエ。
374 :
踊る名無しさん:02/09/27 12:22
ここに書いてある話し本当に??って思ってしまう。家は転勤族なので今まで3つの
教室に行ってますがここに出てくるようなどろどろした話しあんまりないよ。
もし、そんな強烈な母親が出てきたら逆にあの人凄いね〜。何感違いしてるんだろう・・
って傍観して楽しんでしまうかも。まあ、娘は今小学生中学年なのでこれから
いろいろあるのかもね。覚悟しておくわ。
375 :
踊る名無しさん:02/09/27 12:40
やはり、バレエ独特の世界ゆえに母達の問題も付きまとうんですよねー。
私は何故か、リーダー格のMさんにイツーモいじめられてるよ・・。
子供をお迎えに行ったときも、数人のママ達がいきなし私を囲んで
リーダーMがウデクミしながら「イイワヨネェ △△サンハ 。ノ・ン・キ・デェ!!!」と
すごい剣幕で言われたさ・・。
自分はノンキ言われる憶えないんだけどさ。
心当たりといえば、ここのレスにもあったが「早産まれの後から
バレエハジメタ子」って事だけよ。
他にもイパーイあるけど夜が明けちゃうからヤメトキマス。
バレエママの世界を知らない人に愚痴っても理解してもらえなくてさ(涙
長文になってしまったょ。
聞いてくれた皆シャンありがと!チト スッキリできた。
しかし・・。リーダーMが言うほど私はノンキじゃないから
悔しくて寝れない日もイパーイあったよ。
376 :
踊る名無しさん:02/09/27 12:41
そう、これからが怖いんだよ(オドシ)
中学なんですが・・うち、役の事でさんざん陰口叩かれた。
先生が決めるんだけど、「古参の○ちゃんがそれ踊りたがってたのに
お宅の娘さんになっちゃって、○ちゃん泣いてるのよ〜」とか言われる
どうしろって言うのよ!辞めろというのか?と思った(ワラ
母親同士のライバル意識で連絡しなかったり、発表会の役員のやることに
協力しなかったり、やりかた教えなかったり、口も聞かない親同士もいるね。
377 :
踊る名無しさん:02/09/27 12:45
足の引っ張り合いとは、このことさ。バレエ界。
378 :
踊る名無しさん:02/09/27 13:04
>375
いぱいいぱい愚痴ってください。聞きますよ。
所詮教室は先生のもの、いやなら辞めればいいのですよ。
その最後の切り札をこっちが握っている限り、つおいと、思い込みましょう。
379 :
踊る名無しさん:02/09/27 13:12
>372
そうですね、年齢のことを書かなかったので一概には言えないですね。
>>374 うちも小学校中です。最近です。母親同士のお付き合いで驚いたのは。。
でもびっくりです。よそのスクール私が思ってた以上に・・。
将来バレエの世界で!とまで私は思ってませんが真剣に考え出すとそうなるのか・・。
でも良く考えると、下の娘幼稚園なんですが幼稚園の発表会でも配役で
色々言う人もいるし、バレエに限らないことかもと思います。
381 :
踊る名無しさん:02/09/27 16:20
>>380 結局自分の子が一番でないと頭にくるんだろうね、
子供しか見えない馬鹿ってどこの世界にもいるもんだね。
うちは自分の子に夢はあるけど
子供はノルマはないから気楽にやってます。
毎日自分でビデオ引っ張り出してきて
基礎練習やってる姿を見たら
何とか世に出したくなる健気さはあるけど
世の中そんなに甘くないよな〜〜みんな頑張ってるし。
382 :
踊る名無しさん:02/09/27 17:17
趣味でもいいから、小さい時にやっておくと、本人が成長してから再開するときに都合がいいですよ。
オバサン達が年取ってから初めてバレエをやって、全然ついていけなくて先生からも受講生からも邪険にされていつのまにか消えていくのを何度も見ているから、基礎だけでもやっとくといい。
感覚は残るしね。
それにしても、オバサン初心者に対する目は冷たいスタジオがバカ多いな〜。
383 :
踊る名無しさん:02/09/27 17:19
>382
もしかして、経験あるとか?
オバサン初心者って邪魔なんだろうか?
ひとりのオバサンの後ろには何百人というお客様がいることを教室側は知らないのだろうか?
384 :
踊る名無しさん:02/09/27 17:30
いやいや、オバサン達だってそんなに横のつながりは緊密じゃないから、スタジオの評判はなかなか伝わらないのさ。
385 :
踊る名無しさん:02/09/27 17:48
オバサンが発表会に出た時、観客が大きい声で盆踊り踊ってる〜
可哀想だけどそれが現実。
386 :
踊る名無しさん:02/09/27 18:59
やっぱり子供のお稽古事なのね・・いまだに。(鬱
387 :
踊る名無しさん:02/09/27 19:48
子育てとかいろいろお忙しいんでしょうけど、本番になっても周りをキョロ
キョロみながら踊ってる方がいらっしゃるのも、哀しい現実です。
でも、コールドならそれで、というのが、大半の主婦向けクラスの姿勢です。
388 :
踊る名無しさん:02/09/27 20:31
親のバレエ?
389 :
踊る名無しさん:02/09/27 20:45
>>386 バレエは若くなきゃぁ踊れないのよ。
そもそも。
390 :
踊る名無しさん:02/09/27 21:42
>>369
私も盗みは許せないな。ただ、こういうことは女の子だから言えることで、男の子なら「自分が悪い」「自分にも責任がある」で片付けられてしまい、盗みの被害にあっても文句も言えない。
熊川や佐々木大の後継者は、実際にはなかなか出てこないかもね。
レッスンのときのお弁当を隠された話しはきいたことありますよ〜。
わが子に「もしそうなったらどうする?」と聞いたら
「やったー!! ねたまれるくらいうまくなったって喜ぶ、お弁当が無くても
近くの店におにぎり買いに行けばいいし」・・・・と言われました。
「じゃ、本番前にトゥシューズ隠されたら?」と聞いたら
「ホールから一番近いバレエショップに電話して、即効で買ってきてもらう、ママに」
だそうです。・・・・・たくましく、能天気に育ちつつあります。
392 :
踊る名無しさん:02/09/27 23:39
その座った根性ってバレエ長く続けるこつかも。だってパトリック・デゥポンの本にも
「ボクのシューズが試験前に画鋲で貼り付けられてた」みたいなこと書いてあったの読んだ記憶ある。
でもオペラ座みたいなとこでそういういじめがあるのは「かっこいいっ」って思うけど、
そこらへんのお下手なおこちゃまのスタジオでやられても、ねえ。まあとりあえず物隠したり
いじめたりするエネルギーをバレエに傾ければいいのにって思います。
393 :
踊る名無しさん:02/09/28 00:21
バレエでは逆立ちしてもかなわないからそ〜なる罠。<イジメ
逆もあるよ〜、うまい子が「バレエまんせー」で趣味のバレエの子をあざ笑う。
教室でプリントを配ったことも会ったよ。「こんなことをする人は、
バレエが上達するはずもありません」って。
読んだとき、『先生、甘っ』と心の中で突っ込みいれますた。
意地悪だろうが、やさしかろうが、上手な子は上手。
395 :
踊る名無しさん:02/09/28 02:11
>392
イジワル心だけは一流じゃあどうしようもないよね。
私も昔一度よそのお母さんから嫌味を言われたことがあったけど
「うわっ!スゴイ!こういう人ホントにいるんだ!イライザみたい!ねっ!もう一回言ってみて!」
って爆笑したら泣かれた。
もう10年くらい前の事でそこの家の子もうちの子ももうとっくにバレエはやめたが
当時のことをそのお母さんにチクチク言ってイビっています。
「あの頃はお教室のボス猿だったよねぇ〜」とか「顔はやめときな、ボディーにしなとか言うかと思った」とか
当人、当時の自分を思い出すと恥ずかしくて死にそうになるそうです。
美を表現する以上内面の美しさって忘れてはいけないと思う。
なるほど、イジワル発言には爆笑で対処する・・・と。メモっときます。
一時、同じ教室の子があからさまなイジワルしてきて、親子でへこんだことありした。
家庭内では笑いのネタにするために、そのイジワル口調をまねしてやり取りをしてみたり・・・、
気分転換に苦労したなぁ。 小4でこんな陰険なことできるんだ、って勉強になったけど。
397 :
踊る名無しさん:02/09/28 07:10
私も今度言われたら「ああ・・!キャンディのイライザファンだったの?!」って
かわせるように精進します!
うん、良い事聞かせてもらいました。
しかしどこの教室にも困ったちゃん(とその母)はいるのね。
うちの所で「酷い」と思ったのは、太ってるけどとても踊りの好きな子がいたの。
でも、同じレッスングループであからさまに言うお母さんがいて。
「見栄えが悪いだの」「うちの子の隣は・・」とか
子供だって自分のスタイルわかるよ、悩んでダイエットして病気になって
やめてしまった(お母さんも回りに振りまわされてダイエットさせた!
凄く後悔してた、自分はなにをしてたんだろうって)
あんなに楽しそうだったのに・・・子供だもの楽しいだけじゃダメ?と
思った。
スタイルの事とか言ってる方はなんでもなくても、好きでやってってそれでも
スタイル悪い子は傷つく事もあるんだよね。自分でも分かってるもの。
少なくとも「好き」でやってる子は否定したくない。
イジワルネタはきっとつきることはないですね。
ところで、子供のレオタードってどこのを使ってますか?
ネットの通販でお買い得なところ、色が豊富なところを探しています。
(デザインはシンプルで良いけど、色が限定されてるので)
いいところをご存知の方、おしえてください。
399 :
踊る名無しさん:02/09/28 08:07
いじわるを仕掛けてくる人って
あまり上手な人ではないような
気がします。結局ねたみなんでしょうけど
レッスン中に邪魔をしてきたり
グループになって上手い一人を
つるし上げ悪口言ったりします。
ほおっておくとエスカレートするし
でも話をしたことがあるわけでもなく
気づくとよく横でこっちをにらんでます。
楽しいはずのバレエのレッスン、
これが原因で嫌いになりつつあります。
\ 400 ゲーット♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___
__ (__ ) ≡≡≡
/ ヽ / / ̄
_ _、, _,, ヽ7 / ..へ._ V / ≡≡≡
v/ ヽ( )△ィ△ / ゙ii | |/
(( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___. || | |
. lWVl____l> < Y_) ヾ |___. || | |___,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl 人゙ヽブ゙ノノヾ, | ̄ || | |___), \ (´⌒(´
ヾ て  ̄ ̄ ̄) ノ__,ノ‐-__ !!ノ_ノ . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
 ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザザーーーーーッ
401 :
踊る名無しさん:02/09/28 08:48
多分いじわるをされたり妬まれるのも、何かが欠けているから。
顔とスタイルとテクニックと表現力と、とんでもなく高いレベルで
揃っていたら多分文句言われない。
どれかが、欠けているのにそれ以上の美味しいポジション
に居ると、たちまち叩かれる。
お仲間に入れてください!
面白そうなお話・・・あ、いえ、ためになる話ですね-!
初めて書き込むスワンと申します。
「意地悪」経験ありますよ。もちろん子供が。
すっごい親子でね、スタイルの事で自分の子供に虐待言葉を浴びせていたらしい。
(○○ちゃんよりなんで手が短いの?とかね)
その反動で、やられまくりましたよ。
よく泣いてました、うちのこは。
でも、強くなることを教えてもらったんだって、今になって思います。
親である私のフォローは大変でしたけどね。
物隠しなんて日常茶飯事、ひそひそ話で気分を害させる事もあたりまえ。
しかし、その親子、今じゃだあれもかまってくれなくなってます。
もちろん、上達してません。小学6年で止まったままです。(今は高校生)
バレエにも現れてくるんですね。
403 :
踊る名無しさん:02/09/28 10:08
>402
忠告だけど、コテハンやめときな。
初心者さんならなおさら。
荒れるから。
404 :
踊る名無しさん:02/09/28 10:11
半田ごてか、何かと思いました。(照)<コテハン
固定ハンドルですね?
わかりました!>403
ご忠告ありがと!
>>401 >多分いじわるをされたり妬まれるのも、何かが欠けているから。
うーん。わかる気もする。
>顔とスタイルとテクニックと表現力と、とんでもなく高いレベルで
揃っていたら多分文句言われない。
そんなに何もかもそろった人いる?
>それ以上の美味しいポジションに居ると、
美しいポジションの意味が不明です。
いずれにしても、いじわるする側は
嫉妬とねたみの塊ね。
407 :
踊る名無しさん:02/09/28 11:06
おいしい=美味しい
読めないの??
408 :
踊る名無しさん:02/09/28 11:19
なにもかも揃わないのが、あたりまえ。
でも何もかも揃わないといじわるされて当たり前。
(勿論いじわるする方も、何もかも揃っていない。)
でも私の方があの子より・・・と自負するのものが誰にだってある。
絶対いじわるしてないつもりでも、価値観がある限り他人を否定し
たり肯定したりする。
「私は、他人を否定した事がありません」なんて人いないべ。
あからさまかどうか、どういう手段をとるかは品性ですけどな。
409 :
コギャルとH:02/09/28 11:20
410 :
踊る名無しさん:02/09/28 11:40
そうそう、品性ですわよ。
とにかく馬鹿親子の思う壺にはさせませんことよ。
411 :
踊る名無しさん:02/09/28 11:50
森下洋子の前の代に、松山のプリマだったある人(わかるかな〜)も、現役の時はトウシューズに画鋲や石が入っていたことが度々あったとか。
412 :
踊る名無しさん:02/09/28 12:17
>>391 「ねたまれるくらいうまくなった」
うまくならなくても、いずれ隠されたりするようになるよ。
バレエを辞めて、成長して会社勤めすれば賞与がでるようになるでしょ?
バイトしかしていないプロのバレリーナはお金がないから、会社勤めのヘタな女の子を妬んで私物を盗んだり、隠したりするようになる。
ここまでいくと芸のための努力ではなく、あさましいと言う他ない。
無名のプロから金を貸してくれと言われてウンザリした経験のある人は少なくないでしょ?
413 :
踊る名無しさん:02/09/28 13:19
ただの弱い者イジメもあるよね。
新人イジメとか。
更衣室に置いてあった私服を蹴散らかされた事あるよ。
414 :
踊る名無しさん:02/09/28 14:46
たとえバレエがヘタ糞でも、勉強が苦手でも
人をキズつけたりイジメたりするような子供には
なってほしくない。
そして、もし自分がイジメにあっても負けない強い人に
なってほしいです。
人を踏み台にしてプロになったとしても私は誉めてあげない。
(プロにはなれませんが。)
夢を追いかけていても、まわりの人の気持ちも大切にできる
子供に育ってほしい。
415 :
踊る名無しさん:02/09/28 16:24
いじめをする暇があったら練習しれ!
妬んで相手をどう陥れてやろうか悶々としている間に
全国のライバルたちはどう美しく踊ろうか、真剣に考えているんだ
汚い心で美しく踊れるわけねーだろ!
時間の無駄遣いはするな!
足引っ張りあってっと足元すくわれるぞ!
とお教室で母子の前で本気で怒鳴ってくださった先生(当時24,5)が
とても好きだった
いじめネタもう、おなかイパーイです。誰か他の楽しい話キボーン。
あきますた。
417 :
踊る名無しさん:02/09/28 17:04
では、お笑いネタ。
発表会の舞台袖で幼い姉妹がケンカを始めた!(ぶつかったとかなんとかで)
お母さんの顔が見物だった!もう忘れられない形相!
先生は青くなるしで、助手の先生が引きずって引き離した
舞台化粧はハゲハゲ(笑)それでも舞台は待ってくれなかった・・
半分ベソカキ、ふくれっつら状態・・舞台から降りた後は母親のお小言の嵐!
でもどうせ顔なんか見えないからね〜客席からは・・・
418 :
踊る名無しさん:02/09/28 19:32
>>413 >更衣室に置いてあった私服を蹴散らかされた事あるよ。
すご!!
なんかこわい。
419 :
踊る名無しさん:02/09/28 19:35
>416
あなたも何か楽しい話はないの?
まっ、私もいじめネタはあきましたが。
420 :
踊る名無しさん:02/09/28 21:44
>>412 バレリーナって、どういうバイトするの?バイトするひまあるの?
だって、午前中はレッスン、午後からリハでしょ?
4時くらいからだったら、コンビニとかファーストフードのバイト?
421 :
踊る名無しさん:02/09/28 21:47
以前通っていた某大手バレエ団の
オープンクラスにプロをめざしている
娘がいた。彼女は午前中はレッスン、
午後からは喫茶店でバイトしていた。
もう24歳くらいだったと思う。
422 :
踊る名無しさん:02/09/28 22:35
スレ違いにご注意。
>412
>420
>421
すみません。
424 :
踊る名無しさん:02/09/28 22:46
>>422 ままま、いいではないの。さささ、もう一杯いきましょう。
>>419 帰ってきますた。爆笑ネタは思いつかないのですが、クスッ、と
笑えるくらいのお話を。
娘の初舞台、小鳥の役で舞台上でバレエ座りをすること、数分。
中央で踊る王子と王女のパ・ド・ドゥを我が子(5歳)はボーッと口開けてみてますた。
その隣で4歳の小鳥はせっせとシューズのりぼんをいじっており、後ろのお姉さん(小3に
手をはたかれ、「うるさいなぁ」。さらにその隣で丸顔の小鳥ちゃんが
人差し指を立て、鼻の穴がかゆかったのかほじほじしてますた。ほどよく
ほじって気持ちよかったのでしょう、しばしの間指を見つめて
「パクッ」食べちゃいました。ビデオに証拠がはっきりと・・・。
王子と王女の愛のパ・ド・ドゥなんざ誰も観てなかったのでは?
426 :
踊る名無しさん:02/09/29 03:45
子供は舞台で何をやっても可愛くて許されるからいいなあ・・・
振りを間違えてもコケても右往左往してもお客さん喜んでくれるよね。
427 :
踊る名無しさん:02/09/29 04:07
3歳の初舞台でうちの娘ゲネプロを本番と間違えて、終わるなり帰る用意をしながら
お客さんママたちしかいなかったね、どうして皆来てくれなかったのかな?淋しい発表会だったねえと沈んでいるの。
他のお母さん達もう大笑いよ。本番のたくさんの観客に感激しきった娘はバレエをずっと続けて十数年になりました。
>>427 かわいい。
そういえば去年、「お化粧しないいいっ」でそのまま舞台に上がった3歳の子が
いたなぁ。今年は自分より小さい人がいたから、お姉さんぶってたけど。
舞台メイクって先生がしてくれる? ママがする?
うちの子、アッサリ顔なので、眼を書いてもらう先生を選んでます。
条件は3つ。アッサリ顔の先生。若い先生。自分の舞台のとき化粧顔が美しい先生。
うっかり、年配の先生に目を描いてもらうと、昔風の舞台メイクになるので
お化粧待ちのどの列に並ばせるか出来上がってくる子の顔を見ながら懸命にチェックです。
430 :
踊る名無しさん:02/09/29 12:28
以前通っていた教室は、ファンデ担当→チーク担当→アイブロウ担当...
とうように、流れ作業でやっていました。
アイラインやハイライトは難しいので、ベテランのお母様か先生の担当。
でも、それにケチを付けて(うちの○○ちゃんの顔をこんなにしたのは誰っ!?って
大騒ぎした)自宅でメイクを済ませてくる人がいたんです。
色味も違うし、ひとりだけ違う顔だし...そんなに目立ちたかったのかな?
しかし、そういうママの子に限ってお世辞にも上手とは言えなかった...
メイク以前に、お稽古をしっかりとやろうよ!
431 :
踊る名無しさん:02/09/29 12:42
>430、逆かもよ、『うちの子は踊りはうまくないから、せめて顔だけでも・・・』
何でも、自分でやらないと気がすまない人もいるし。その子の顔がきれいにできていたとしても
違う衣装を作ってくるほどのインパクトは無いと思われ。
432 :
踊る名無しさん:02/09/29 16:54
初めての発表会の時
出来上がった自分の顔を鏡でみて愕然としていたな、ウチのコ…
記念写真を撮らしてくれなかったもの。
眉毛とは別にマブタあたりにラインを引いてもらっている子もいたけれど
あれはなぜ??
>432
そりゃ、ちっこいオメメをでっかく見せる為。
うちの子も描かれますた。(藁
>433
なるほど…
私もバレエをやってたら描かれていたクチだヮ
435 :
踊る名無しさん:02/09/29 19:02
おめめの大きい子は「ん〜、このままで充分」って言われて
「私も描いて〜」って言ってるけどね。
436 :
踊る名無しさん:02/09/29 20:20
うちも写真取らせてくれませんでした。インパクトあるものね!幼児には!
メイクの先生によると「一重とかの方が描きでがあって良い」そうですが(ワラ
所で舞台写真ってどうしてあんなに高いのでしょう(まあ、高いのもわかるけど)
皆さんどれくらい買いますか?
私は貧乏なので踊り一つにつき2枚ほどにして、あとは自前スナップ写真で
我慢させてます。
437 :
踊る名無しさん:02/09/29 21:40
>436
本番の舞台写真を撮ってもいいんですか?
そうだとしたら、太っ腹な教室ですね〜!(ウラヤマシイ)
うちはリハも含めて、絶対に駄目です。(当然ですが、ビデオもね)
楽屋でひっそりと撮る分はいいのですが。
だから買わざるを得ないんですよ。
でも、本当に高いですよね〜!
うちなんか楽屋もカメラ禁止だよ!・゚・(ノД`)・゚
しかたがないので家で衣裳着せてメイクして
写真撮ったりしてる親馬鹿でつ。
439 :
踊る名無しさん:02/09/29 21:49
確かに高い、でもそこはプロうまいでつ。
うちはリハは写真もビデオもOKなのでたまに写真を撮りますが
自分で撮ったものはぶれてしまい、フィルム代と現像代の無駄になりまつ。
1500円の全体写真とかはあまり買わずに、もっぱら700円とか900円の分を
買います。ちなみに撮影はTESS。 おばあちゃん達にはカメラ屋で
写真のコピー機で複製して渡すことにしてます。
440 :
踊る名無しさん:02/09/29 22:56
>>439 うちのスクールも同じ写真屋。以前発表会ではなくバレエイベントにも出ましたが、
やっぱり其処でしたよ。
ちゃんと踊りを解ってるから写真のきめ場で撮るのが上手ですよね。
441 :
踊る名無しさん:02/09/29 23:36
>>438 それは楽屋で女の子の着替えを撮影するバカ(男性とは限らない)がいるからよ。
著作権侵害とは別件。
442 :
踊る名無しさん:02/09/29 23:47
幼児の保護者って自分の子が小さいから、高学年の子が着替えているのに
無神経にドアを開け放すし、写真やビデオを撮るし、悪気無いのはわかっていても
ヤだな、と思うことあるよね。
ところで、バレエ公演の写真をアップしてる会社があるの知ってますか?
多分、発表会や公演撮影の営業も兼ねてアップしてるのかなと、思うのですが
気に入った場面やダンサーをPCの壁紙にできるので、気に入ってます。
東京ダンススクエア、で検索してみてください。
日本語変でした・・・sage
444 :
踊る名無しさん:02/09/29 23:49
>444 スレちがいですよ〜。ここは生活を心配するダンサーではなく
養ってもらっている「お子様」と「母」ばかりなので。
第一「女給」っていつの時代のヒトでつか? 就職板にでもどぞ〜
446 :
踊る名無しさん:02/09/30 01:06
過敏に反応しなくっても。。。
447 :
踊る名無しさん:02/09/30 01:22
>>446 444は、この板のあちこちのスレで、訳知り顔のことあれこれ書いている
馬鹿です。皆でこの板から追い出しましょう。
|Д`)アリャリャ
⊂
|
ジサクジエーン ハケーン
449 :
踊る名無しさん:02/09/30 01:32
いやぁでもバレエままさんは恐いもの。。。
養ってもらってるのはお子ちゃまだけで、母まで
養ってもらってるというのは。それこそいかがなものか。
と思われ!
450 :
踊る名無しさん:02/09/30 01:39
こわい(子供のバレエに熱心な)ママはこんな時間に2ちゃん
には近づかないと思われ・・・。昼間のだと
ここのレスもまだまだヤフトピ臭い書き込み方があるもの。
444は「バレエの先生集まれ〜!!」スレの226 と思われ
コテハンじゃないけど、その口調から本人特定が可能と思われ
禿同、きっと今日はなんか八つ当たりしたい気分なんだね
すれ違いなのでsage
453 :
踊る名無しさん:02/09/30 02:13
旦那にも相手にされず暇なんだ。
みんな・・・
バレエ熱心ママっちゅうのもそのたぐいだもんね。
454 :
踊る名無しさん:02/09/30 02:24
445シクシク ∧_∧ ちょっとまちがえただけやんか、
〃,(;∩Д`) そないに、きつーにいわんでも
/(_ノ ィ \ ええやんか・・
⊂こ_)_)`ヽつ
>>454 コピペの偽者は大「坂」板で歌ってなければ存在価値半分。
456 :
踊る名無しさん:02/09/30 13:01
以前逝ってた教室の母の会の役員3人組!なーんであんなに威張り散らして偉そうだったのか
いまだに謎。その頃はバレエ母初心者だったのでそんなもんかと思っていたが
その後の教室の役員さんたちは皆さんよくやってくださってて感謝。
457 :
2チャンネルで超有名:02/09/30 13:09
458 :
踊る名無しさん:02/09/30 13:21
この「母の会」って名前からしてバレエママ達の存在がいかに「お稽古バレエ」の
世界で大きいかわかりますよね。
色んな人がいるから、幼稚園の役員もそうだったけど・・・・なかには??の
人もいるさ。良くやってくださる役員さんには、私も本当に感謝してます。
そろそろ、カルチャーセンターに入っている教室の「文化祭」準備の
シーズンでは? 文化祭でどんな演目をするのかな?
460 :
踊る名無しさん:02/09/30 19:16
他所まで荒らしにこないでね。
ずぅずぅしいにも。。。
461 :
踊る名無しさん:02/10/01 18:34
>460
永久にわかりあえないよ。
ほっとこうよ。
462 :
踊る名無しさん:02/10/01 20:00
463 :
踊る名無しさん:02/10/01 21:00
>>462
このスレの住人のことだよ。
464 :
踊る名無しさん:02/10/03 02:42
465 :
踊る名無しさん:02/10/03 09:58
464は関係者ですか?
466 :
踊る名無しさん:02/10/03 22:39
発表会の振付、はじまったよ〜♪ 今年はパキータ。
衣装の色が楽しみです。
467 :
踊る名無しさん:02/10/04 07:39
∋oノハo∈ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ^▽^) < わたし・・・
⊂ ノ `' )つ \_____
`~`~`~ )`'~'~'~
)`,J
U
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∋oノハo∈ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,/ヽ( ^▽^) < バレリーナよ♪
⊂!,⊂ノ __`' ノつ \___________
ゝ/,,i,_,i,,ゝ'
U
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
468 :
踊る名無しさん:02/10/04 07:54
かわいい!
かわいいな〜。
うちの発表会は夏休みの終わりなので、振り付けは毎年年明けからです。
バキータがわからない初心者母は逝ってよしですね。
勉強してまたきま〜す。
470 :
踊る名無しさん:02/10/04 09:50
バレエの演目内容は私も何にも知らなくて、他のお母さんに聞いても案外皆さん
知らないのよね。それで子供向きの白鳥の湖、くるみ割り人形、ジゼル、コッペリア
・・・等々を買って来て子供と一緒に読みました。お話を知ってるとどういう気持ち
で踊ればいいかわかるようです。探せばけっこうありますよ。今現在バレエで踊られてる
お話はほとんどあります。
471 :
踊る名無しさん:02/10/04 12:08
100円ショップ(ダイソー)にチャイコフスキー
バレエ組曲のCDがあります。
白鳥・眠り・くるみ割りなんかのチョット有名な曲もあり。
子供と車の中で聞いてます。
472 :
踊る名無しさん:02/10/04 14:36
女の子を持った親としては一度はやらせてみたいなぁ・・・
でもうちの娘はどうみてもバレエ向きの体じゃない。
もうすぐ4歳になるのに相変わらずおなかはポコ〜ンと出てるし
顔は笑うとアンパンマンのようにまん丸だし。
バレエやってる子はみんな足が棒のように細く小顔でいかにもバレエやってます
という感じ。あきらかに自分だけ無理があると気づいて娘が劣等感持ってもかわいそうかな、と。
473 :
踊る名無しさん:02/10/04 15:04
>472
子供がやりたいというのならば、習わせてあげればいいと思う。
子供、それも幼児のうちなら、体型なんてあまり気にしなくてもいいと思うよ。
教室には色々なタイプの子がいるから。
しかし、親が「やらせたい」と思っているだけならば、そちらの方が問題かも。
親の願望で始めた子は、イヤになって辞めるのも早い。
今の世の中、誰でもバレエを習える環境だから、自分が子供の頃の夢を
託しちゃう親が多いからね。
474 :
踊る名無しさん:02/10/04 15:10
475 :
2チャンネルで超有名:02/10/04 15:11
476 :
踊る名無しさん:02/10/04 15:40
>473
それは胆に銘じなきゃと思ってます・・・
477 :
踊る名無しさん:02/10/04 19:56
バレエの母、初心者です。
子供にバレエを習わせて一年あまり、近所のバレエ教室に通っています。
先生はとても優しく、子供も気に入っているのですが、
他の教室と発表会のレベルの違い、
生徒の踊り方のうまさの違いに驚いてしまいました。
明らかに笑ってしまうほど、ウチの方がお遊戯のよう。
見学に言ったとき、他の教室は先生がびしびし鍛えていて、
これでは子供がびびってしまうと思い、
今のところにお願いしたのです。」」
子供は将来はバレリーナに絶対なりたいと言っているので、
出来る限りやってあげたいのですが、
はてこのまま個々の教室で良いのだろうか、他に移った方が、と
思い始めました。
478 :
踊る名無しさん:02/10/04 20:23
>477
結論がわかってるんだったら、こんなところでだれかに背中を押してもらおうだなんて
回りくどいこと考えてないで、一刻も早く行動を起こしなさい。
口調からして厳しいセンセってのは、何考えてるかわかりりやすいから対処は楽なの。
ビシバシ言わずにいて、黙って見限るセンセの方が百倍大変なの。
479 :
踊る名無しさん:02/10/04 20:31
>477さんへ
お子様はおいくつですか?
480 :
踊る名無しさん:02/10/04 22:42
小2です。
481 :
教室移動経験者:02/10/04 22:46
移るのなら早い方がいいと思います。うちは小1で動きました。
間違った指導による癖が抜けるまで苦労してました。ただし、
辞める時は絶対に親しい人にも「移る」とは行ってはいけません。
先生同士も「生徒を取った、取られた」というイザコザヲ嫌います。
482 :
踊る名無しさん:02/10/04 22:54
やさしい先生って結局金儲け上手ってこと忘れちゃだめよ。
10年後に絶対後悔します。あのとき移っておけばよかったって。
やさしい、厳しいの基準で先生選んでたら後で痛い目にあうから。
そういうとこで先生決めないでどういう事を教えてるかということに
基準を置いて先生選んだほうがいいと思います。
483 :
踊る名無しさん:02/10/05 03:16
バレエの世界はけっこう狭くて違う教室の生徒でもちょっと上手な子のことは
お互いに知っています。もちろん子供も親も先生も、です。
移ったらその日の内にあちこち知れ渡ります。こちら側には移るに足りる真っ当な
理由があっても前の教室はいい気持ちはしないでしょうし、不思議なのは仲が良かった
友達でさえ嘘八百の悪口を触れ回ります。自分も後追いをしたい子は突然に親しく
してきたり・・。移籍にはうんざりするようなことも多いです。
小2ではまだそういうこともない最後の年齢と思います。いい先生にめぐり会える
といいですね。
484 :
踊る名無しさん:02/10/05 07:46
最近の若いセンセは移籍や掛け持ちにこだわらないようだよ。
485 :
踊る名無しさん:02/10/05 08:07
若い先生はあまりこだわらないみたい。
でも年配になってくると・・。
いろいろあるんでしょうね。
486 :
踊る名無しさん:02/10/05 08:58
こだわらないけど、堂々と当たり前のように
公言されると、やっぱり良い気持ちじゃないです。
そういうものなんですね。
うちは2ヶ月で移ったのですが、前のところには「経済的理由でバレエ自体続けられない」
と言いました。今の先生にはその経緯もお話してあります。
実際今のところのほうが安かったし、うそはついていませんが
前の先生もきっとご存知なんでしょうね。
488 :
踊る名無しさん:02/10/05 11:03
>>482 レッスンは愛情をもった厳しさで、そしてその内容は一流なんて
そんな先生なかなかいないのでしょうかね?
やさしさがお金儲けの為の先生なんてこっちも馬鹿じゃぁないから
すぐ見抜きますよ。生徒数ばかりが多くて、でもってそこの生徒さん
皆お下手だとお金儲けがお上手って事なんでしょうねぇ。
私は、いったん娘を預けた以上、基本的に口出ししません。マナーについても、厳しく注意していただきたいと思っています。
490 :
踊る名無しさん:02/10/05 11:23
-------変態・MTTどこでも-------
---●●●変態痴女を紹介致します。●●●---
例えば>欲求不満オマ●コヌレヌレ女・露出オナニー痴女・
フェラチオおしゃぶり女・ミニスカ・ノーパン娘・巨乳パイズリ娘・
アナルSEXおねだり娘・オマ〇コ弄られマン汁グチョグチョ女・
SM牝豚・緊縛・浣腸・スカトロ・等・・・刺激を求めています。
●●●学生・OL・主婦・モデル・牝豚・女王様・オカマ等・多数!●●●
090-8002-8356番
下のカタカナを小文字に変換してください。
http://www.エムティーティー.jp/i -----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
491 :
踊る名無しさん:02/10/05 11:25
お金、お金って・・・
解ってる事じゃん!
そんな話ばっかやってっからDQNスレだといわれるのよ。
バレエ、うんぬんの前に子育てキチンとすれば?
そんなドロドロした事ばっかに神経まわすんだったら。
先生に対して、親が信頼できてないんだったら子供も
尊敬もしなくなる(今はちがってもすぐに)だろうし
解りきったこと。。。
けど、小2までお世話になった先生にもある程度感謝の気持ちは
必要だよ!子供がバレリーナになるのが夢って言うくらい踊りが
好きでいられるんだから。その年齢頃までは踊りを嫌いにならない
楽しい事と思えるのが大切だもん。
492 :
踊る名無しさん:02/10/05 11:26
>489
何当たり前の事をいまさら。。。
娘が鞭を当てられて、涙ためてるのを見ると、少しかわいそうかなと思うけど、やはり無視ね。自分で「したいっ」て言ったんだから。
494 :
踊る名無しさん:02/10/05 13:22
べつにお金の話しがあっても良いんじゃないの?
実際、バレエってお金かかるし。
>477は「同じ金払うんだったら良い教室を選びたい」ってだけだし。
子育てキチンとすれば?ってさぁ・・。チャンとしてるかもよ(w
>491って子育てしたことある人??
495 :
踊る名無しさん:02/10/05 13:32
>>491 あなたはまだお母さんではないと感じました。
あなたから見ればここに書き込まれていることは「そんなことも知らないの」と
思うことなのかもしれませんが、バレエを習ったことのあるお母さんよりも
子供が習い始めて初めてバレエを触れる人の方が多いのです。
カルチャーの大人のバレエほどにはネットや口コミでの情報を得る事ができにくいので
上のような書き込みも多くなるのです。
教室・先生・指導法・子供などそれぞれいろいろな事情や考えがありますから
どうぞ「そんなこともわからないの!」と腹を立てずにそっとスルーか
「私は○才、経験○年だけど、自分ではこうだったからお母さん達も
こうしてみたら」とアドバイスする側にまわってくれると嬉しいのですが?
私の想像が間違っていたらごめんなさいね。
496 :
踊る名無しさん:02/10/05 20:21
バレエを習っている大人(独身子無し)です。
先生の家にスタジオがあって、そこにみんな通ってくるんですが、
幼児・児童クラスが終わって一般クラスの人たちと入れ替わる夕方の数十分間、
先生宅の前の交通渋滞がひどい。
原因は幼児・児童クラスの子どもをお迎えに来たママさんたち。
先生のお宅の庭(広い)を占拠は当然のこと。でもこれはまだいい。
先生宅の裏側奥の駐車場に行くために細い脇道を入るのですが、
その道の入り口をぺったりと塞いでいたり、
路駐するならもう少し路肩によればいいのに、道の真ん中で停車して1車線塞いだり、
車と子ども放置でおしゃべりに夢中になったり、
とにかくもう少し気を付けて欲しいかな、と。
自分が駐車できるスペースが空くまで、先生宅のある一角をぐるぐる廻る羽目になってるのは、
私ひとりじゃないんですが・・・。
都心じゃないので交通量もあまりないため教室に苦情は来てないみたいですが、
もうちょっとマナーを考えてくれ〜〜と言いたいです。
うちの教室のママさんがここ読んでいて、ちょっとでも心に留めてくれたら嬉しい。
弱気な私で鬱ですが・・・。
497 :
踊る名無しさん:02/10/05 20:30
直接言えば?
お教室に。
498 :
踊る名無しさん:02/10/05 20:40
ココで長々と言われてもねぇ。
少ない確率で>496さんの教室のママたちが
ココ見たとしても「自分の事だ!」っと分ってもらえるかってーと・・・。
ビミョー。
499 :
踊る名無しさん:02/10/05 20:50
496です。
やっぱ先生に言うのが一番ですよね。
でもまだ今の教室に移って3ヶ月なんで、先生の人柄もあまりよくわからなくて
躊躇してしまってるんですよ。
それにママさんの大半が先生より年上みたいで・・・。
ホントに意気地なしで情けないですね。
>ココ見たとしても「自分の事だ!」っと分ってもらえるかってーと・・・。
微かな望みを託しましたが、確かにかなりビミョーかも。
でも子ども放置は危ないよ、ということで・・・一応道だし・・・。
500 :
踊る名無しさん:02/10/05 20:51
確かに、そういう問題は何処でもある。
乳飲み子の兄弟・姉妹連れて送り迎えしてる親は大勢だし。
体操・水泳・お塾・ピアノ・・・
お教室通いの路上駐車の問題はバレエだけじゃない。
でも、知る限り何処でも数十分間のことだがね。
501 :
踊る名無しさん:02/10/05 20:57
>>でも、知る限り何処でも数十分間のことだがね。
で、路上駐車平気でできるんだよね。
496さん、母は強し&ずぅずしぃし!って事だよ。
そんな親にはなりたくないね。
関係ない話だけど”塾”にも”お”つけるんだ。
お塾、藁
502 :
踊る名無しさん:02/10/05 21:05
>501
とっくに、そんな時代は去ったから言うんだけど。
若い母親に優しくないのは、子供を育てたことが無い人。
「迷惑だ迷惑だ」言うのは簡単。
思い返せば、さりげなく手を貸してくれたのは、
子育て経験してきた、図々しいはずのオバサン達だった。
503 :
踊る名無しさん:02/10/05 21:08
>501 何かイツーモ イライラしててコワーイ。
少なくとも、496さんのレスを見たココの住人は
路駐に気をつけましょうね!
504 :
踊る名無しさん:02/10/05 21:11
>>502さん
あのう、マナー違反の母の事をいってるのですが?
路駐は子供の多い場所だと危険でもあるからね。
505 :
踊る名無しさん:02/10/05 21:19
お稽古で腰炒めちゃって
イライラしてますが何か?
506 :
踊る名無しさん:02/10/05 21:22
>お子さんがバレエ教室に通っている方
のスレです。
507 :
踊る名無しさん:02/10/05 21:29
はい。息子がやってますが、何か?
お稽古で大切なお子様がたに八つ当たりはできませんから
せめてここでは素でいさせて欲しいのですが。
でなくともコワイと言われてるのに。
508 :
踊る名無しさん:02/10/05 21:36
稽古場じゃ無理だからって、ここで八つ当たりするなんて・・・。
「母は強し&ずぅずぅし!」ってアナタの事では(笑
路上駐車よりもタチ悪い罠。
>502
A「路駐で道塞いでたら迷惑だって言われちゃったの。ショボーン(;_;)」
B「あら、だって子供のお迎えでしょ?しかたないじゃない。路駐くらいなによ!
世の中はね、子連れが優先なの!後ろの車なんて待たせておけばいいのよ!!
私はすっとそれで3人育ててきたんだから!」
A「そっか、そうよね。私、子育てしてるんだもの。
みんなに手を差し伸べてもらうだけのことをやってるんだもの!」
こうして図々しさがループしていくのですな(w
510 :
踊る名無しさん:02/10/05 21:58
そうそう。苦労しているのは自分だけではない、と知るべきだね。
511 :
踊る名無しさん:02/10/05 22:20
「とめる場所に気をつけないと、迷惑になるわよ。
○○か××にとめるところがあるわよ」
と、教えられるような親で居たいです。
512 :
踊る名無しさん:02/10/05 23:15
ここは子供のバレエのスレなのですから、母同士語りあえる場なのでは?
491、496、509あたりのかたはバレエ母に対して批判してばかり・・
せっかくいい雰囲気だったのにね。
513 :
踊る名無しさん:02/10/06 00:21
>>512 それ違うって。
「バレエ母」を批判してるんじゃなくて、「DQNバレエ母」を批判してるんでしょ。
子供のバレエに躍起になるのもけっこうですが、親のマナーも大事じゃない?
>けど、小2までお世話になった先生にもある程度感謝の気持ちは
必要だよ!子供がバレリーナになるのが夢って言うくらい踊りが
好きでいられるんだから。その年齢頃までは踊りを嫌いにならない
楽しい事と思えるのが大切だもん。
ついでに、
>>491の上の部分の書き込み、激しく同意します。
514 :
踊る名無しさん:02/10/06 00:34
だから、マナーの話は、気をつけましょう。
でもDQNバレエ母云々と言ってらっしゃる方々はそればかりしつこいと私も思います。
そんな母ばかりでもないと思いますよ。
今までもそういった書きこみのせいで荒れていったスレ多数。
子供のバレエに本題を移しませんか?
515 :
踊る名無しさん:02/10/06 00:48
前のほうにあったコンクールに出ることによる弊害って?
うちの子そろそろ出ないかって先生から言われて。
まだ早いかな〜とは思うけど・・・・
まわりもそろそろ出てたりするから本人も出たいみたいで。
516 :
踊る名無しさん:02/10/06 01:00
>507 お稽古で大切なお子様がたに八つ当たりする日もちかいと思われ。
>509 想像力豊かすぎ。バレエやるより小説家になるべし。
>510 オマエモナ。
>513 激しく同意する前に自分の親に感謝しれ。
517 :
踊る名無しさん:02/10/06 01:23
>>515 うちの教室でも小学校高学年にもなると、ぼちぼちコンクールに
出る子はいるみたいです。うちもの子も高学年クラスなのでコンクールに
興味はあるみたいです。
って、コンクールって先生の方からお声がかかるものだったの?
知らなかった・・・。ごめん、世間知らずな母した。
もっと慌てるべきなんでしょーか?
518 :
踊る名無しさん:02/10/06 01:30
ついでに
>516 分析するついでならこのスレの初めから
すべてやっとくれ。
どうせ暇なんでしょう。
私も暇つぶしする時に読ませてもらうしね。(w
>514
バレエに本題ったていじめがどうのこうのとか
別に中身ないんだし、マナーの方が大切じゃない?
我が子さえよけりゃいいんだからそんなの問題外か。
バレエままさんには。
519 :
踊る名無しさん:02/10/06 01:34
早くからコンクールに出ればいい
ってもんじゃないと思うけどなっ。
そうやって即競争心あらわに出すの
嫌だ。それが親だったら辛い・・・かも。
520 :
踊る名無しさん:02/10/06 01:44
>>519 そっか!まだ高学年とかだと早いのね。
んじゃぁ、まだウチはいいや。私から見ても、まだまだオボエルコトとか
いっぱいありそーだし。
コンクールってどれくらいのレベルの子供達が出るのかなー?
コンクール経験者さんいますか?!
521 :
踊る名無しさん:02/10/06 03:57
新聞で、ボリジョイに短期留学している中学生の記事を読んだが、小学校の時ディスコダンスを習ってたのだけど、バレエ体型に戻すのに苦労したんだって。
うちの子、最近バトントワリング教室に行きたがってるんだけど、両立はムリかな?
バトンの体型って、わりと筋肉質のしっかりした体のような…。
確かにバレエと水泳は体型的な問題で両立できないと聞いたけど、バトンはどうだろ。
となたかご存知の方がいたら教えて下さい。
あと、中学生の方は、部活はどうされてるのかも知りたいです。
522 :
踊る名無しさん:02/10/06 05:22
>>520 小4からのエントリーに間に合うような時期に先生からお話がありました。
まだ早いかな〜なんて親は思いましたが、早くから何度も出場して名前を
審査員の先生たちにおぼえていただくのは大切だと言われました。あとになれば
よーくわかりますよ。なんて先生の言葉を親たちでひょっとして金儲け?なんて
邪推したこともあります。
だれが見ても並外れた才能の子なら、いつから出ても賞は軽く取れます。
でも、この教室でのトップとか、この地方ではだんとつ程度の子なら早くから
出るメリットを今、あの時の先生の言葉を思い出しながら納得しています。
年齢と共にバレエを止める人も多くなります。小学生の頃まったく賞に縁のなかった
人でもそこそこのを取ってますよ。長く続けてたから上手になった?否です。
やっぱり不満足な点が目につきます。けっきょく、人が少なくなったから得を
したというのが見え過ぎな時もあります。
何度も出てるとご優待があるのかな?と思えることも。
宿泊費、お礼、衣装制作費、音調整テープ制作費、コンクールレッスンの指導代
etc 一回出るのにもかなりかかります。それもばかになりません。
一度コンクールを見る機会があればお勧めします。
出場者とそのコンクールのレベルもわかります。小4では出たというだけの思い出作り
ですが、小6か中1くらいになると本人の励みにもなりますから考えてみては?
>>521 部活ですが、当然毎日出なければいけないようなものには入れません。
学校によっては入らなくともいいところもあるそうですが、どうしても部活を
やらねばいけないところでは、比較的ゆるい部に入ります。それで娘は毎学年
最初の一回行っただけです。それに授業自体もバレエ優先でいくと早退、欠席
も多くなりますよ。
523 :
踊る名無しさん:02/10/06 06:55
コンクールって、ぶっちゃけた話「売名行為」なんだよ。
将来性のある子ならいざ知らず、友達も出るから・・では
DQN教師のいいカモ!!
コンクール用の特別レッスンは別料金だしね。
昔は「しかるべき子供達」が参加していたけれど、今じゃ
ネコも杓子も・・(嘆
524 :
踊る名無しさん:02/10/06 08:39
コンクール。子供は全員参加。
525 :
踊る名無しさん:02/10/06 08:44
それなりの実力のある子だけを参加させているお稽古場からは
予選通過者は良くでていたけど、子供は皆参加のお稽古場は
全員予選落ち。
526 :
踊る名無しさん:02/10/06 10:08
審査員の先生方が可哀想だよ・・・
朝から晩までヘタクソな踊りを見続けさせられて・・・・(w
527 :
踊る名無しさん:02/10/06 11:21
でも「いい素材」の子への視線は真剣そのもの。「教育したい…」と思うんでしょうね。
529 :
踊る名無しさん:02/10/06 13:14
いい素材の子を潰してしまうアフォ指導者もいます。
530 :
踊る名無しさん:02/10/06 13:32
>521
筋肉質になると言うより、筋肉の使い方が異なるために(体操、新体操も)
体型が変わってしまうというのが大きいと思います。また、バレエででは
ポジションを厳密に守ることが「美」の基準としてとても大切なので、そうい
ったポジションのないスポーツを並行することによって、バレエの踊り方が崩れてし
まう恐れがあると思います。特に、大人より、頭よりも身体で憶えていくことの多い
子供の場合は個人的にはお勧めできません。ディスコダンスで体型の崩れ
てしまった例は、踊り方の崩れ→筋肉の使い方の崩れ→体型の崩れ
となってしまったケースだと思います。
どちらも趣味ならいいのですが、できればどちらか片方を選ばせる方が
よいのではないでしょうか。
娘を、もうすこし可愛く産みたかった…でも私が可愛くないから。
532 :
踊る名無しさん:02/10/06 14:05
>526 ヘタクソな踊りを見続けさせられたおかげでオマンマ食っている(w
533 :
踊る名無しさん:02/10/06 14:13
534 :
踊る名無しさん:02/10/06 15:46
コンクールの害って、何でしょう?
井の中の蛙よりはずっと成長する。
猫か杓子か才能あるかは、出る所に出ればはっきりする。
本人の力に合った踊りで、楽しくのびのび踊るのがいいんじゃないかな。
上位の方の人たちは、勿論そんな甘いことは言ってないけど。
勝つのは、才能が踊ってるような子ばっかりに見える。
何年か先のことまでは、全く見当もつかないけどね。
535 :
踊る名無しさん:02/10/06 15:48
バレエは才能が大きくものを言うのよ。
536 :
踊る名無しさん:02/10/06 15:58
勿論そうだけど、小さい時から仕掛けられた子と
長時間厳しいレッスンを積んで、場数を踏んできた子は優秀。
才能だったのか、練習量だったのか、指導者が良かったのか
小さいうちはイマイチはっきりしないことない??
537 :
踊る名無しさん:02/10/06 16:06
>>536
う〜ん。確かに・・。私も素人だからよくわかんないんだけど、
でも体型は小さい頃からなんとなくバレエ向き、不向きは
わかるかもしれない。(足の甲があってエックス脚とか・・)
538 :
踊る名無しさん:02/10/06 16:31
そんなに遠くないのに親が車で送り迎えするのが不思議だった
自分が習い事してた子供の頃は小学1年生からバスで30分歩きで20分かけて
自力で通ってたから
でも、それをお母さん方に言って見たら、「今はヘンな人が多いし何があるかわからない」
…ちょっと納得してしまった
539 :
踊る名無しさん:02/10/06 16:33
母親の見学うるさいよ。べちゃくちゃと・・・静かに見てろよ。
こっち見てひそひそ話するよ。感じ悪いよ。
どうせ「あんたなんか見てない」って言い訳するんだろ。
それでも感じ悪いんだよ。
見学なら石になってろ。
540 :
踊る名無しさん:02/10/06 16:50
>534
>コンクールの害
全幕もののバレエ観ればわかると思うが・・・
コンクールダンサーなら、新体操やフィギュアスケートの選手みたいなものでしょ。
周りとの調和とか、協力して舞台を作るとか、そういうことも教育してあげてね。
541 :
踊る名無しさん:02/10/06 16:51
>538
アメリカみたいだよね。
542 :
踊る名無しさん:02/10/06 18:12
コンクールは教室の宣伝になるから、新しくて実績とかないところだと
お母さんが「出たいです」とか言うと出してしまう。
またコンクールに力入れてても、全幕ものやらない(やれない)教室もある。
教室のレベルの高さ、教え方の上手さは全幕ものでわかるよ。
小さな子まで一緒に幕物を仕上げている教室は、やはり得るものが
多い。
ソロやると一見上手そうに見えても、群舞になると実力が見える。
人にあわせられない、全体が見えない…色々。
また、「真面目にバレエやりたい子」と「記念に出たいです〜の」の子が
ごちゃ混ぜてのはあまり・・・と言うか邪魔だよね。
本人、お母さんは記念で満足だろうが、そう思わない人もいるって事もある。
その上「誰ちゃんが出た」だの「予選通過」だので親同士の反目もある。
543 :
踊る名無しさん:02/10/06 21:05
>542
まったく同感です。
「記念に出てそしておさらば」というのが最近の流行?
うちのお教室では一応選抜して出してます。
でも、ひざの曲がっている子や足の太い子だとロングチュチュに決まり!
オ−ロラ躍らせるとてきめん!
544 :
踊る名無しさん:02/10/06 21:09
>>542 う〜〜ん・・すごくあたってる気がする・・バレエの先生?
545 :
踊る名無しさん:02/10/06 23:47
>>543 膝の曲がっているような子を出して、どこが「選抜」じゃ!!
アフォも休み休み言いたまえ!!(w
546 :
踊る名無しさん:02/10/06 23:51
コンクールを観にいったときに、異常にたくさん回るオーロラなどを見ると
「これはコンクールのための踊りだから」とはわかっていても
「オーロラがこんなに勝気にグリグリ回ったら、いくらリラの精が売り込んでも
王子様怖気づいて逃げちゃうだろうな」と、思います。
・・・で、そういう人が所属しているバレエ団の公演を観にいくと
幕物がイマイチ、なのは実感しました。
547 :
踊る名無しさん:02/10/07 00:09
あのさ、一曲だけ猛練習すれば、誰でもソコソコ上手く踊れるようになる罠。
それでコンクールで良い成績が出せても、ただそれだけ・・・。
本当の芸術家を育てるのとは筋違い・・・。
そう思わないのかなー >関係者の人達
548 :
踊る名無しさん:02/10/07 00:22
>547にミョーに納得してしまいまつた。
皆さんの身近に子供のウチにコンクールでそれなりに賞とって
今は大活躍って人いる?
549 :
踊る名無しさん:02/10/07 00:23
「賞とった」って自慢したいだけなんじゃない?
学歴や資格や特技みたいに。
550 :
踊る名無しさん:02/10/07 00:25
んだ、NBAや埼玉、東京新聞は一発勝負だかんね。
全日本じゃそうはいかないし、アジパシじゃ妙な審査員も少ないしね。
踊り込んでうまくなった人と、全人格的にいい踊りする人の差が出やすいだよ。
毎年いろいろ見てて思うけんど、天才って確かにいるけど、なかなか出ねえだなあ。
551 :
踊る名無しさん:02/10/07 00:39
「うちのお嬢はバレエの天才っ!」って大きな勘違いバレエママが
子供にコンクールを受け続けさせるのは単純に理解できるが
それをとめてあげない講師って勘違い親子にビンジョー???
それともホットキ???
552 :
踊る名無しさん:02/10/07 00:40
とめると辞められるから、出るんなら出れば? じゃない?
553 :
踊る名無しさん:02/10/07 00:46
「コンクールに出るようになっら上手くなった。」
と思うのも勘違いかな。
554 :
踊る名無しさん:02/10/07 00:51
うん。コンクールの踊りダケ見ればチトうまくなったよーな気はするが
ショセン凡人。
天才なんて滅多にいない。早く気付けばいいのに。
555 :
踊る名無しさん:02/10/07 00:52
コンクールの運営は、皆様のエントリー費用で賄う部分もございます。
下手でも、記念でも、ある程度の人数を集めなければ運営自体が成り立たないのでは?
556 :
踊る名無しさん:02/10/07 00:57
確かに運営には勘違い親子も必要だ罠。
557 :
踊る名無しさん:02/10/07 01:01
そうかな・・・・
ジュニアの決戦は才能がごろごろしてるし
そのあとで、大きなバレエ団の全幕の舞台見て「?・・」な
プロ見ると、未来の方が明るい感じするけど。
舞台とコンクールと両方素晴らしい子はいいね。
558 :
踊る名無しさん:02/10/07 01:29
昔の人は言いますた・・・ハタチ過ぎればタダの人・・・。(w
559 :
踊る名無しさん:02/10/07 01:33
>>558 同意!!たくさん見たよ。つかの間の悲喜劇。
560 :
踊る名無しさん:02/10/07 06:30
うん、コンクールの結果は必ずしも・・だよね。とくに子供は。
某教室では発表会のパンフに「○コンクール入賞」「○コンクール入賞」
が年毎にずらっと書かれています。
確かにその子らは上手い・・・上手いが・・・
今だ、誰一人プロのバレリーナになってない。
これが地方の教室の現実だよね
561 :
踊る名無しさん:02/10/07 07:31
入賞ぐらいじゃだめっぽい。
ずらっと、1位を並べてる子はそれを切り札に
大きなバレエ団で舞台を踏ませてもらえるからね。
562 :
踊る名無しさん:02/10/07 08:21
コンクール入賞を目標に出るなら、まだいいのだが・・。
以前、ビツクリしたのは
コンクールに出るのにオーロラの曲どころか、オーロラを知らない子供がいた。
シ ッ カ リ シテクレ〜!
563 :
踊る名無しさん:02/10/07 09:50
モット マジメニ ヤッテクレ!! ・・・だね。(w
564 :
踊る名無しさん:02/10/07 11:00
ココだけの話、コンクールの「入賞」位はお金で買えます。(w
565 :
踊る名無しさん:02/10/07 11:02
それは、昔のはなしじゃなくて?
凄い論外な人に限ってよくそういうことを言うんだけど。
566 :
踊る名無しさん:02/10/07 12:23
>>564 納得できる。お金といってももろに渡すわけではないからね。
567 :
踊る名無しさん:02/10/07 12:44
ふーん、
じゃあ今までお金で解決してきたと噂される子が入賞したら信じるわ。
568 :
踊る名無しさん:02/10/07 14:19
ココだけの話、バレエ団のソリスト位は、お金で買えます。(w
569 :
踊る名無しさん:02/10/07 18:20
ココだけの話にしなくってもそれくらい
皆、知ってるよ〜。
570 :
踊る名無しさん:02/10/07 19:47
「いくらぐらい出せば、子役がもらえるんですか?」
って聞いた親が居ます。
571 :
踊る名無しさん:02/10/07 19:50
マヅか!!?(アボーン)
572 :
踊る名無しさん:02/10/07 21:28
>>568 そうでないところもある、少数だけどね。
お金が物を言うバレエ団の公演には一般客がほとんどいない。
573 :
踊る名無しさん:02/10/07 21:31
一般客は殆どいないバレエ団が多いのでは・・。
574 :
踊る名無しさん:02/10/07 22:09
では、訂正。お金が物を言うバレエ団の公演にはノルマのチケットで観に来る身内(男性とヴァヴァ)が多い。
そうでないバレエ団はチケットノルマが無いのでふつーのバレエ好きの一般客も入っている。
575 :
踊る名無しさん:02/10/07 22:15
関係無いが、甲子園だってお金が物を言うんだよ。
監督も人間だからさ(w
576 :
踊る名無しさん:02/10/07 22:17
男性が普通来る?きている人はたいてい寝てる。
577 :
踊る名無しさん:02/10/07 22:18
チケットノルマのないバレエ団って例えば?
578 :
踊る名無しさん:02/10/07 22:25
東京バレエ団が無いと聞いたような・・・・
579 :
踊る名無しさん:02/10/08 08:09
>577 自分でチケット買って観にいって探してごらん。
580 :
踊る名無しさん:02/10/08 12:39
>>576 そうなのよね。娘の発表会、父親は娘の時だけは熱心に見てるけど無理やり
引っ張ってきたお兄ちゃんは居眠りしてた。せめてイビキはかくな!!
お友達(男の子)も幼稚園ぐらいまではお母さんと一緒に来てくれるけど
小学生になるともういやがって、来てくれるのはそのお母さんたちだけだった。
581 :
踊る名無しさん:02/10/08 13:04
日本において「バレエ鑑賞」は大人の社交界ではなくて
女子供のお稽古事の延長・・・ってことがわかるでしょ!?
外国のようなプロのバレエ団が成り立つわけがない・・・(藁
582 :
踊る名無しさん:02/10/08 13:11
バレエ人口って、小学生が一番多いのかな?中学、高校になるにつれ減るような気がする。
部活できない、流行のヘアーできない等の制約や受験のためとかで。
幼児を100とすると、小学、中学、高校とどういう比率かな?
予想として、高校生は10にまで減りそう。
583 :
踊る名無しさん:02/10/08 13:27
>>582 そうだね。そんなもんだよ。
でも日本だけではないよ、アメリカでもロシアでも
小学生くらいまでで見切りを付ける・・・っていうか
本人の自我が、辞めさせる方向へ持っていくよね。
584 :
踊る名無しさん:02/10/08 13:28
しかし・・・
一方で「大人から始める」または、もういちどはじめるバレエ人口
は最近半端じゃないです。
そして、そういう人たちが鑑賞者として支えてくれていると思います。
585 :
踊る名無しさん:02/10/08 13:34
さ、今日はお稽古。今から幼稚園にお迎えだわ。
586 :
踊る名無しさん:02/10/08 18:58
581って熊川みたい。熊ヲタっすか?
>>586 え〜何でそ〜なるの〜?!(藁・藁・藁
あのナマイキなクソガキは人間的に受けつけないネ。
友達が見た舞台では思い切りコケたらしいし。(藁・藁・藁
そうなんだ〜。偶然とは言え
581のカキコ内容がこの前木梨のTV出てたときの
熊の台詞そのまんまなんでした。
つまりチミは生意気なクソガキと同じ思考ってことにゃのだよ。
おめでdd
589 :
踊る名無しさん:02/10/08 22:40
バレエって、部活やその他、制約が多いですね。
うち、まだ年中で、中学になったらバトン部に入ってくれたらなと思ってるんだけど、筋肉うんぬんって話が前にあったから迷います。やはり文化部しかダメかな?
あと、ガールスカウトをさせたいのだけど、両立できますか?
590 :
踊る名無しさん:02/10/08 22:57
>589
ガールスカウトは土日の行事が多いのじゃないですか?バレエがどの程度
本格的かにもよるけど、舞台のリハは普段のお稽古以外の休日に入ること
も少なくないのではないかなあ。
あの〜、なんかお母様の希望が前面に出ているようにお見受けしますが、
お嬢様ご自身の希望と意思を一番尊重してあげて下さいね。
591 :
踊る名無しさん:02/10/08 23:05
>589
ウチのもバレエ、ガール両方やってます。
ガールはバレエとまったく内容の違うものですので
筋肉がドーとか体型がドーなどはガールをするには問題ありませんがね。
しかし、バレエの稽古日が多いとせっかくの休日が・・・っと思う事しばしば。
ガールもホドホド程度でしたら両立できないことないけどね。
子供次第でしょ。どちらもやる気マンマンなら楽しいのでは。
592 :
踊る名無しさん:02/10/08 23:16
そっか、体型とはあまり関係ないか。安心しました。
確かに本人次第ですね。その時がきたら、アドバイス程度にとどめておきたいと思ってます。
593 :
踊る名無しさん:02/10/08 23:36
うちは中学の部活ダンス部に入りました。(週3回)
バレエはもう限界を感じたらしくあくまでも楽しみで続けるみたいです。
と言いながらも週4回もバレエのお稽古通ってますが。
594 :
踊る名無しさん:02/10/08 23:51
子供がかわいそう・・・・・
母親のおもちゃだ。
595 :
踊る名無しさん:02/10/09 00:29
またまた、「親」にこだわってる人が絡みに来る。
596 :
踊る名無しさん:02/10/09 00:36
ココのスレでバレエ体型の話しがケッコー出てたけどさぁ。
手足がナガーイ、華奢ぁーってのはまず見るところジャン?
でさ、ミタメはべつにデヴじゃないんだけどウエストのとこが・・
パンツで一つ。タイツで一つ。ってな具合に線がはいってる・・いわゆる三段腹
は見なくてもイイトコロなのかしら?
597 :
踊る名無しさん:02/10/09 00:38
と突っ込む奴も来る!
>>588 別に私の思考回路が、彼と同じ訳なのではなくって、
ただただ「真実」を述べたまで・・・なのだよん。(w
日本のバレエ公演の観客なんて、バレエ母子かバレエ好き
OLが、ほとんどでしょ!?
オトナの男女ペアとか、いないじゃん。マジで。
そこんとこ、ヨロシク!! (w
599 :
踊る名無しさん:02/10/09 01:25
いい公演行ってないんだね。
600 :
踊る名無しさん:02/10/09 02:17
↑
じゃあ、「いい公演」って何よ!?
601 :
踊る名無しさん:02/10/09 07:47
人に絡むのはやめて、自分でさがしてみたら?
何が「いい」かは人によって微妙にちがう。人がなんと言おうと
自分が満足して劇場から出ることができればそれは自分にとっての「いい公演」。
見る方も少しずつ進化していく。
602 :
踊る名無しさん:02/10/09 08:41
都合が悪くなると、そ〜ゆ〜んだ。。。。
(いちいち「絡む」で片づけるなよな!)
どうせ自分だって良く解らないんでしょ?
キチンと説明できないんでしょ?
誤魔化すんじゃないよ!ヴォケ!
私は説明できるわよ。
最悪の公演「○民○代」の眠りとか○○と
その仲間達とかトマト持っていたら絶対
投げつけていたね。。。。カネ返せ!(藁
603 :
踊る名無しさん:02/10/09 08:52
ごもっともです。
バレエ母子やバレエ好きOLも同じ意見ではないでしょうか。
私は、十分な準備がなされないからいい公演にならなかったのでは
と思いましたけど。
>602
スレ違いなんだから熱くならないで落ち着いてよ。仲間たちはともかく
その眠りはご愁傷様。○の位置が謎だけど。民代さんを見るなら、
内脚の目立たないロングスカートものじゃないと。「リラの園」とかなら
綺麗だし、別キャストより良かったよ。因みに私はお試しものは友達や
独りで観て、すごくいいと予想できるものは夫婦で行ってます。
605 :
踊る名無しさん:02/10/09 10:08
>○の位置が謎
ごもっともです(激藁
606 :
踊る名無しさん:02/10/09 12:51
>>581、598、602、あたり
何だかバレエヲタって感じだねぇ。
それもタダノ流行り追っかけてって感じの〜。
よくは分からんのに、ワカッテルと思い込みだけの。
>カネ返せ!とかって思っちゃうんだったら
最初から観ないでいれば?とオモテしまう。
TV観劇で十分だしょ〜。
607 :
踊る名無しさん:02/10/09 13:09
606
で、あなたは?
ドキュソな舞台を観ても平気なんですか?
608 :
踊る名無しさん:02/10/09 13:35
>607
平気ですが。何か?
609 :
踊る名無しさん:02/10/09 13:37
舞台を見に行く人には、ただ劇場の雰囲気がすきなだけの人もある。演目はどうでもいい。
いつまでも話の止まらないおばさん連中なんかはそうでしょう。「ドキュソな舞台を観ても平気な」人もいる
610 :
踊る名無しさん:02/10/09 14:33
知り合いのバレエを見に行っているんじゃぁ?
以前、某バレエ団の公演でとなりに座っていた
おばさんたち、知り合いが舞台に出てくると
ぺちゃくちゃ、うるさかった。で、知り合いが
舞台から消えると静かになった。
たのむからず〜っと静かに見てほしいと思った。
611 :
踊る名無しさん:02/10/09 15:53
ドキュソ舞台OKな美的感覚の無い人こそテレビで観てりゃいいじゃん?
612 :
踊る名無しさん:02/10/09 15:59
確かに生とテレビじゃあ、感動が違うわね。
613 :
踊る名無しさん:02/10/09 18:51
皆様、激しくすれ違い。荒しは放置。
615 :
踊る名無しさん:02/10/09 20:36
皆様の存在がスレ違い。
616 :
踊る名無しさん:02/10/09 20:43
>>581、598、602、613
ヲマエモナ!
617 :
踊る名無しさん:02/10/09 21:09
めっきり寒くなりましたね。
618 :
踊る名無しさん:02/10/09 21:11
>617 そうですね、 家でもホットカーペットを出そうかと・・・。
お稽古場に暖房が入るのもそろそろでしょうか?
619 :
踊る名無しさん:02/10/09 22:39
発表会のお稽古がある程度進んでから、突然辞めた子がいました。
先生のお話によると、お母さん同士のいざこざのせいということでした。
でも、発表会の費用が想像以上に高かったので、びびってしまったという
話もまことしやかに流れていました。
どちらが真実としても、お子さんは続けたかったようなので、かわいそうでした。
620 :
踊る名無しさん:02/10/09 23:05
↑突然辞めてしまった子は初めての発表会だったんですか?
発表会の費用くらい想像つくものではないかと・・・
621 :
踊る名無しさん:02/10/09 23:07
子供は大人が考えているほどバカじゃないから、当然何があったか感ついている。
622 :
踊る名無しさん:02/10/09 23:13
ほかの地方の教室から移ってきたばかりだったんです。
前の教室は衣装もレンタルで、ほかの費用もごく僅かだったようです。
今の教室は、かなりかかる部類です。
出演料はともかくとして、衣装代に驚いたようです。
(コンクールで使うような立派な衣装を、コールドの子達も使います)
623 :
踊る名無しさん:02/10/09 23:26
確かに教室によって発表会の金額は違いますよね。
うちの教室では発表会の舞台メイクからセットまで、できる限りお母さんたちが
協力しています。衣装を手作りする教室もありますよね。
逆に全て業者さん任せで、お母さんたちはずっと観客席から発表会を見て
いる教室もあるとききました。
その分、費用もお高いんでしょうね。
教室を選ぶ際に、レッスン代はあまり差がないようですが発表会費用などは
バレエを長く続けさせてあげるためにも調べる必要ありますよね。
624 :
踊る名無しさん:02/10/10 00:21
age
625 :
踊る名無しさん:02/10/10 00:46
以前は個人教室に通ってました。
今は付属に入って発表会もありましたが、大きなホールで
派手に行われましたが、金額は変らなかったです。
個人の時はお手伝いも大変だったけど、今回は完全にお客様でした。
でもそんなびっくりするような費用ではないですよ。
びっくりしたのは衣装代の請求がなかったこと。
今来るか、来るかとびくびくしてたけど・・・
結局、参加費からでたのでしょうか?
626 :
踊る名無しさん:02/10/10 01:17
衣装代ってどれくらいしますか?
私のところは20年くらい前、子どもの衣装で3、4万くらいでした。
ちなみに10年前、大人のロマンティック・チュチュは58000円でした。
みなきちんとした豪華なものです。
古い情報でスマソ
627 :
踊る名無しさん:02/10/10 01:24
10年前はバブルの真っ盛り。
今も同じくらいです。
628 :
踊る名無しさん:02/10/10 01:54
ボッタクリ教室はその位取るんだよね。w
629 :
踊る名無しさん:02/10/10 02:00
衣装は思い出に・・とクローゼットに保管したまま。
他に使い道ってないのかしらねぇ?
630 :
踊る名無しさん:02/10/10 02:05
貸衣装のバレエ教室が一番だね。
子供の頃に(親が)買わされた衣装は、チュチュの場合はやはり3万位
でした。今は再開してカルチャーで楽しく踊っていますが、発表会も原則は
団のお下がりのレンタルなので1着1万円前後。やっぱりお下がりの蓄積や
他所との交流などが多い教室で貸衣装で出るのが、サイズさえ問題なければ
負担は楽ですね。
632 :
踊る名無しさん:02/10/10 05:30
>629
英語教室のハロウィンパーティに発表会衣装を着ました。
猫のしっぽ付きチュチュで耳もセット。
1回着たらタンスで眠っています。
思い出の品ですわ。
うちの教室は事前に発表会費用とその内訳(詳細)、貸衣装のおよその金額を
載せたプリントを配ってくれます。その上で「発表会出演を申し込みます」
という申込書を出しています。原則、全員出演ですがカルチャースクールが窓口に
なっている教室のみ振付前に「出演する・しない」という意思表示を聞いてから
振付に入っています。出演しない子供は半年間お休み。発表会終了後に戻ってくる子
そのまま消える子、どちらもいます。
634 :
踊る名無しさん:02/10/10 08:23
>626
前の教室は1着6万円前後で2着、毎回新調。
しかも完全オーダーじゃなかったです。
今の教室、完全オーダーで1着3万円以内に押さえてくれます。
>633
発表会に参加できない子には教室側も冷たいわ・・。
最初のうちはバーレッスンもやるからいいけど、振り付けも
佳境に入ると出ない子なんて隅っこで見てるしかないもんね。
みんなが衣装合わせやってるのを寂しいそうにさ・・。
先生もそういう子に配慮が一切ないから休会したりして
やっぱりそのまま戻ってこない子もいますね。
635 :
踊る名無しさん:02/10/10 08:42
うちの教室は子どもは全員参加。大人は希望者のみ。
集金袋が来てから費用がどれくらいかかるかわかるw
636 :
踊る名無しさん:02/10/10 09:17
入会前にお月謝だけでなく、発表会の金額も聞きなさいってよく言うけど、
知り合いのない教室に飛びこんだ場合、一体どうすりゃいいの?
いきなりセンセーに聞けないし、ましてツンとしたお母さんらに恐くてきけない・・・
637 :
踊る名無しさん:02/10/10 09:26
聞いてもはっきり教えてくれないところが多い。
演目によって金額が変わるからはっきり言えない部分もあると
思うけど目安として教えて欲しいよね。
友達なんて
電話で月謝を尋ねただけで「お金で選ぶ人はお断り!」って
いきなり電話切られたって・・。
638 :
踊る名無しさん:02/10/10 09:28
それは酷い…。
639 :
踊る名無しさん:02/10/10 09:44
よっぽど高いんだな。
640 :
踊る名無しさん:02/10/10 09:48
↑
何処だよそれ!(怒
641 :
踊る名無しさん:02/10/10 13:01
発表会は最初に申込金を添えて申し込みをしないといけないシステムだった。
お金出した数日後に転勤決定!もちろんお金は返ってこなかった。衣装も既に裁断
してるってことで(オイオイ本当かよ〜)全額ではなかったがいくらか払わされた
しめて10万近くの無駄金。
子供の友人が行ってたところは先生がお金に鷹揚で発表会が終わってから集金してた
のに一人の子が舞台での配置が良くないからと、作品がほとんど出来上がってるにもかかわらず
さっさと辞めて他所のお教室へ行ってしまった。お金はビタ一文はらわずに・・・
それを知った他の配置が悪い子もぐずり始めて、その年の発表会は一人の子のせいで散々だったとか。
鷹揚な先生も次の年からは、うちの娘がお世話になった先生のように最初に集金するようにしたらしい。
642 :
踊る名無しさん:02/10/10 13:22
>637
わかる!月の終わりの週に見学に行って、じゃあ来月(来週)からお願いします
って言ったら、今月はまだあと一日ありますからなるべく早くはじめましょうなんて
先生が言うのよ。で行ったらなんと一回しか習ってないのにきちんと一ヶ月分請求
されたわ!週4回レッスンを申し込んだので、一回しかしてないその月もなんと
週4のレッスン代金で!!!吃驚して聞きに行ったら一回といえども一ヶ月だと顔色
変えて文句言われた。それがお稽古事の常識だって。うっそー。
そういう時は一回分でいいか、もしくは体験レッスン代金でいいのでは・・
子供がバレエを習ってる友人達に聞いてみても、ちょっとえげつない先生だと言われた。
結局、いろんな面でお金大好き先生だったからさよならになったけど。
643 :
踊る名無しさん:02/10/10 13:27
つかぬことをおうかがいいたしますが
母子家庭の母親でこどもにバレエを習わせている方、いますか?
わたしがそうなのですが、平日に母親の集まりなどあると
出席できず心苦しく思っております。
また周囲には「(母子家庭でお金ないだろうに)
どうしてバレエなんか習わせているの?」という目で見る人も
ちらほら。(実際同様のことを直接言われたことが数回)
肩身せまいです。
発表会費用は何年もかけて積み立てていますし
わたしはノーメイクでユニクロばかりでも
娘にはやりたいことをやらせてあげたい、という
かなり暑苦しい母親です。
1年に1回は本物のバレエ公演にも連れて行っています。
何事もお金がモノをいう現実はつらいですね。
すみません、愚痴になってしまいました。
…って仕事サボってカキコしてるのはいかんな
644 :
踊る名無しさん:02/10/10 13:45
>643
がんばれ〜
うちはオト−チャンもいるし、私も働いてるけど、家計は苦しい。
経済的には一般家庭、この状況下みんな似たり寄ったりでしょう。
645 :
踊る名無しさん:02/10/10 15:42
643さんのように母子家庭でバレエ頑張ってる子はいます。
小さい頃はお金もあまりかかりませんが、年齢と共にかかる費用も増えていきます。
お祖母ちゃん、お祖父ちゃんに援助してもらってるのも最近は心苦しいとお母さんは
弱音を吐き始めましたが、うちだって不景気です。夫の給料は上がるどころか
下がる有様だし。こういうご時世だとバレエにも冷風ですね。
646 :
踊る名無しさん:02/10/10 20:34
母子家庭だからって、肩身を狭くしなくてもよろしいのではないかと。
平日の集まりに顔を出せなくても、他の時に頑張ればいいと思います。
このご時世ですから、羽振りのよいお宅のお嬢さんだって、
いつどうなるかわかりませんよ。
お子さんは、お母さんの頑張っている姿をちゃんと見てますよ。
647 :
踊る名無しさん:02/10/10 20:50
うちは、子供のお年玉をすべて取り上げて発表会費用にあてています。
中部圏某教室なんて、見学初日に
「で、お宅は、この子(バレエを習う幼稚園児)にいくらまで掛けられますか?」
と主催者に聞かれたわよ!
648 :
踊る名無しさん:02/10/10 21:37
>>644 うちの教室、金持ちばっかですよ...。
医者の娘やら社長の娘やらで私立の小学校通ってて高そーな服着てて
毛皮着たお母さまが外車でお迎えにくる。
べつに大きくもない個人の教室だけど
芸術に対する意識の低い田舎で(子供の頃から)バレエ習ってるのは
、そういうお家の子に限定されてしまうみたい。
私は高校生でバイトしながら教室に通ってたけど
ものすごく浮いていました。アルバイトしてるって言ったら
ものすごく驚かれました。なんかお金の感覚も違うみたいで
ある時、会計担当してるお母さんに「あなたの月謝(一万円)
無くしちゃったの。悪いけどもう一度払ってくれない?」と
平然と言われたときは卒倒しそうになりました。
もちろん払いませんでしたが、次の日からお母さん方に
「あの子はたった一万円の月謝も払えないのよ」「場違いよね。
貧乏な子が来る所じゃないのに」とコソコソ言われて
腹が立つやら肩身が狭いやらで辞めてしまいました。
うちの教室...じゃなくて
「私が通ってた教室」でした。
650 :
踊る名無しさん:02/10/10 22:42
私にとって、一万円は大金だジョ!
バイトしながら教室に通っている健気な子を追いやるなんて
許されねー話しだ!!!
>648 本当のお金持ちは自分のミスした「たった1万円くらい」は
自分で払うはずですから、それは偽者の「みえっぱり」
652 :
踊る名無しさん:02/10/10 22:47
バレエは金持ちのものだよ。きれいなことを言っても所詮はおかねが勝負。
だいたいプロ志望者だと仲間内の競争で私物の盗難も多いし、現金の盗難も多い。
お金がないなんていってたら本当に追い出されるよ。
健気さより、いくら持っているかで勝負が決まるのがバレエ。
653 :
踊る名無しさん:02/10/10 23:09
↑じゃあ、あんたは子供に「バレエはお金持ちの世界だから貧乏人は
教室から追い出しましょうね」って教育してるわけだ(w
654 :
踊る名無しさん:02/10/10 23:10
なくした人が払うのがフツーじゃないのか?
それが100円でも1円でもサ…
人のお金を紛失した事を、人にアッサリ言える感覚も不思議。
自分がルーズだって事を教えちゃってるよね。
655 :
踊る名無しさん:02/10/10 23:13
>>652 そうなの?私バレエ母4年目だけど(3歳からだから,まだ小1!),水泳教室よりお金かかってないと思うよ。
1年に1回の発表会だって,写真ビデオ代は別で,衣装代コミで5万円かかんなかったよ。
写真やビデオ買うのは強制でないし・・・
656 :
踊る名無しさん:02/10/10 23:15
同じバレエ・ママにいるんだな。バレエ=お金って頑なに信じてる人。
確かにそれが本当なのかもしれないけど、
頑張ってる我がこの前でなんで繰り返し言うかな〜
夢ぶっ潰しママです。
657 :
踊る名無しさん:02/10/10 23:17
>652は、よっぽど教室や仲間に恵まれていなかった・・と思われ。
信じられるものはお金だけでつか?
658 :
踊る名無しさん:02/10/10 23:33
652みたいに平然とそうやって言ってのけるヤツらがいる限り
日本のバレエでは世界に本当に通用する人が出るのは難しいんだろうな。
まぁ事実そうであろうとも・・・
本当に素質を持った子が消えてんだろうなぁ。
お金で何とかしてやるよ。って考えで親がいてたら・・・
子の先も見えてるよね。醜い子になるわ!
659 :
踊る名無しさん:02/10/10 23:35
子供は大人の考えているほどバカじゃないし、お金が勝負くらい分かってる。
夢はつぶれるものだという事も、子供は感じるもの。だから他人の夢もつぶしにかかる。
子供は残酷です。
660 :
踊る名無しさん:02/10/10 23:39
また何か言ってるよー。
他人の夢もつぶしにかかる残酷な子供=気がつけばナニモ残らない人生。
友達いないでしょ(ププ
661 :
踊る名無しさん:02/10/10 23:42
発表会って、絶対に出ないといけないのでしょうか。
662 :
踊る名無しさん:02/10/10 23:43
>659
それ、ガキじゃなく、餓鬼だね!
お金が勝負ってわかってるて親からが生まれも
育ちもかなり荒れてたと思われ!
663 :
踊る名無しさん:02/10/10 23:45
>661
633,634を読んで判断してみたら?
664 :
踊る名無しさん:02/10/10 23:45
ってかさー、こーゆー人間が子供を産む自体「犯罪」でしょ(w
665 :
踊る名無しさん:02/10/10 23:48
>661
絶対じゃなでしょうが、本来バレエは見せるモノでしょう。
自己満足で終らせては・・・それをバレエと言えるのか?
芸術、アートって手段を使って(声だったり、絵だったり、楽器だったり・・・)
外に向かって発信するものだと思いますよ。
今も論争してるけど、お金が絡んでくるけどね。
666 :
踊る名無しさん:02/10/10 23:49
だよね。
きっとそのうち有名になるよ、659
バレエでは皆無だろうが、新聞だと3面を
賑わしてくれるよ。(w
667 :
踊る名無しさん:02/10/10 23:52
↑ハラ タイラ サン二 全部。
668 :
踊る名無しさん:02/10/10 23:54
バレエの本来は・・・
パトロンをみつけるものであった。。。
669 :
踊る名無しさん:02/10/10 23:59
パトロン・・・って言葉自体 古いね。
670 :
踊る名無しさん:02/10/11 00:13
昔、パトロンは、陛下・殿下・閣下とかいわれる人ばかりだったのでしょ?
残酷になれる人が勝者でしょうね。残酷になれない人が三面記事の話題。
671 :
踊る名無しさん:02/10/11 00:18
672 :
踊る名無しさん:02/10/11 00:27
643でございます。
いくつか暖かいレスいただきうれしく読みました。
娘のレッスンをときどき見学するのですが
ただギャロップしているだけでも楽しそうなので
なんとか続けさせてやりたいと思います。
673 :
踊る名無しさん:02/10/11 01:05
>>670よっ!一度、精神科の門をたたいてみましょう!
院長先生がお待ちですよー(w
674 :
踊る名無しさん:02/10/11 01:17
まあまあ。でも、プロの競争は汚いし、きれいごとだけじゃないのは確かだね。
プロなんて精神科予備軍ばかりだ。うらは汚いよ。
675 :
踊る名無しさん:02/10/11 01:40
>うらは汚いよ
って現状肯定しちゃうわけね。
「不健康で腐ってる」ってはっきり言える人のほうが正常なんだよ。
清濁併せ呑んでオトナぶってても、うつ病になるよ。
676 :
踊る名無しさん:02/10/11 03:00
バレエ教室に入会申し込みをする時、名前とか生年月日、住所などを書きますよね
その時親の年収も書かされて、どれくらいのお金をバレエにかけられるかも書かされ
ました。647さんのカキコを読んで同じような主催者がいるな、と思いました。
677 :
踊る名無しさん:02/10/11 06:17
かねのない人は始めから絶望させる魂胆だね。そういうの。
679 :
踊る名無しさん:02/10/11 07:08
演目、最初はドンキのキューッピット(集団)
それからくるみのキャンディ―ボンボン(集団)、コッペリアの仕事の踊り(集団)
白鳥の4羽、眠りのパドシス。今年はやっと海賊のパドです。
ダイエットだ〜「43キロ以上は、ぼくは持ち上げられない(笑)」と言われた
そうな(いや持ち上げてくれるけどね)
680 :
踊る名無しさん:02/10/11 08:01
体重の3分の2までは持ち上げられるそうだよ。
パートナーさんは64.5キロかしらん。
演目:小鳥ちゃん・・・日頃は順番を間違えたりすることはなかったうちの子、
前夜熱を出し、ちょっとボケ気味で振付を間違えました。いつも見て踊っていた隣の子が
自分は正しく踊っていたのに、あわてて娘のまねをし始めたところ、うちの子間違ったことに
気づき、踊り修正。巻き添え食って間違った子が「!!!!!!!」と
眼を見開いているところがビデオに残っていますな。
682 :
踊る名無しさん:02/10/11 09:33
本人にしか分らない面白さ?可愛さ?
話しが続かない・・・
683 :
踊る名無しさん:02/10/11 09:44
発表会のビデオを丹念に見て、カルトな指摘をするために
わざわざ電話してくる人いますな。
684 :
踊る名無しさん:02/10/11 12:25
母子家庭でちょっと。
子供のクラスメートがバレエを体験してみたいといってきました。その子は母子家庭。
体験は無料でやってることと習う習わない関係なく、割と沢山来てることをその子に伝えました。
取りあえずお母さんに行ってもいいか聞いておいでと。
その母親から電話があり、いつもバレエを楽しそうにしてるうちの娘に影響を受け、見学(体験)だけ
行かせると言われ、仕事があるから私が連れて行くことに・・
その夜電話があり、「娘が習いたいといってる。どうしてくれるの?」と。
声をかけたのは私の方じゃなかったなだけど、(入会案内書を見て)母子家庭にはバレエは無理!
でも、体験なんかしちゃったら、娘がその気になった、駄目というの可哀相。って怒られました。
長文ごめんなさい。すごい言われてちょっとショックだったもので・・。
685 :
踊る名無しさん:02/10/11 12:41
その子に取っては、知らぬが仏だったね・・・
686 :
踊る名無しさん:02/10/11 12:45
>684
お気の毒・・・謝る以外になすすべはないよね。
でも、そのお母さんも我が子がかわいそうと思うなら、
安く教えてくれる所、とことん探してみりゃあいいと思う。
お友達と一緒じゃなきゃっていうなら、所詮そんな程度のモン
習わなきゃいいんだし。
687 :
踊る名無しさん:02/10/11 12:48
身分違い
688 :
踊る名無しさん:02/10/11 12:50
発表会の思い出・・・
初めての発表会の前日、GP。初めての事に子供以上に熱くなってしまった私。
子供はその雰囲気がただならぬと察したか、突然発熱。
GPはお休みと決めたとたん、けろりと熱も下がりました。
本番、神経を逆撫でることのないよう子供に気を使って疲れた。
教訓・・・母はおちつけ!
689 :
踊る名無しさん:02/10/11 12:59
その気になった娘が一番可哀相。
690 :
踊る名無しさん:02/10/11 13:02
安く教えてくれるとこじゃなくて、真剣にやるつもりの子を
教えてくれる所を探したけどね。
691 :
踊る名無しさん:02/10/11 13:20
金が物言うよ。金に実力が伴うのさ。
692 :
踊る名無しさん:02/10/11 13:22
>691
そんなこと言ってるから、あんたの周りは駄目なんでし。
693 :
踊る名無しさん:02/10/11 13:23
今さら何言ってんだか・・・
694 :
踊る名無しさん:02/10/11 13:27
でも、お金がかかることを嫌がって
バレエに夢中になっている娘に
レッスンをやめさせる親もいるでしょう?
やっぱり経済的に余裕のない家は
難しいんでない?
695 :
踊る名無しさん:02/10/11 13:35
お金の使い道は、親の価値観。
696 :
踊る名無しさん:02/10/11 13:56
金が掛かるから辞めさせる=経済的に余裕がない。
って考えるの変。
そう、価値観だよ。
697 :
踊る名無しさん:02/10/11 13:58
>688
子供に気を使うって・・・(藁
698 :
踊る名無しさん:02/10/11 14:21
生活のことも考えようね。バレエに傾倒して赤貧洗うが如しじゃだめだよ。
699 :
踊る名無しさん:02/10/11 14:23
バレエに熱中してると貯蓄ができないよ。
700 :
踊る名無しさん:02/10/11 14:59
貧乏人はカルチャーセンターへ行けばいい!とはっきり言ったお母さんがいた。
701 :
踊る名無しさん:02/10/11 15:16
643です。母子家庭の母親やっています。
684さん、それはショックでしたね。あなたが悪いわけじゃないのに。
それどころかわざわざ連れて行ってあげたのにね。
ただ、母子家庭やっているといじけやすくなることも確かです。
「身分違い」の言葉にはこれが世間の本音なんだろうなと思った。
わたしもいじけないように甘えないように気を張って生きています。
お金を何にかけるかはホント親の価値観ですよね。
外食はしない。しんどくてもタクシーは乗らない。
残業で帰りが遅くなっても出前はとらない。
(ちょっと書いててトホホだけど)
日常ちょっと我慢すればバレエの月謝はひねくりだせます!
702 :
踊る名無しさん:02/10/11 16:00
ガンガレ!
母子家庭だろうと貧乏人だろうとバレエやったっていいじゃんよ。
そんな高貴なものなのか。お金持ちの子がうまくて貧乏人の子はヘタなのか?
安くていい教室も最近は捜せばあると思うよ。
バレエはお金持ちの子の習い事っていうのはもう昔の話しになりつつある。
ほんとにバレエが好きで上手な子が続けていけるように日本のバレエ界も
変わって行かなければいけないところにきていると多くの人は感じているんじゃ
ないの?
・・と思う今日この頃。
703 :
踊る名無しさん:02/10/11 16:04
続き。
バレエが好きでもそのうち学業との両立で悩む時が来る。
やはり日本はその点が問題だな〜。
音楽好きならなら音大へ進めばいいけれどバレエは中卒か高卒で留学するのが
殆どだもんね。
早く日本にもワガノワとまでは言わないがきちんとしたバレエ学校を作ってホシイ
704 :
踊る名無しさん:02/10/11 16:11
ワガノワはワガママ(洒落)。
音楽>舞踊ですからね…。しかも洋舞だと、さらに…。悲しい。
706 :
踊る名無しさん:02/10/11 17:40
684です。
みなさん、ありがとうございます。そのお母さんはバイタリティーあるというか、
仕事も新聞配達と保険外交員で子供の行事も積極的に前に出て発言しサバサバした人で
もう何にもなかったかのようです。私はわーーっと言われるの苦手で今もちょっと怖いんです。
バレエ=お金持ちではないし、うちもきつい。
また、他の子で体験したいって言われたらもう怖いです。
707 :
踊る名無しさん:02/10/11 17:44
実力だけあればいい。貧乏人だけのバレエ団とかできたらいいなぁ(笑
708 :
bloom:02/10/11 17:47
709 :
踊る名無しさん:02/10/11 17:47
>他の子で体験したいって言われたらもう怖いです
母子家庭が怖いって意味じゃないですよ。なんか、子供の友達が一緒のところ
習いに来るのが怖い。たまたまバレエ習いたくって探してたんなら全然いいけど
一週間のうちほとんどバレエに行ってる娘をみて「一緒のところならレッスンまで遊べるね」
という感じなのが怖い。
710 :
踊る名無しさん:02/10/11 19:48
貧乏っているの?この日本に?
711 :
踊る名無しさん:02/10/11 19:51
>710
いますよ、残念ながら。
>709
>「一緒のところならレッスンまで遊べるね」
子どもらしい考えだとは思うけど、こんな考えで入ってこられたら真面目にレッスン受けてる
お子さんの邪魔になりそうなので、結果的によかったのでは?
712 :
踊る名無しさん:02/10/11 21:25
バレエ母4年目って奴だけれど,
私はミーハーなのでいつか本場のバレエ観にいきたい,けどダンナは一緒に行っても眠る人で恥ずかしいので,
一緒に行く人として娘を養成してる。
つまりバレエがうまく出来なくてもバレエのすごさがわかる人にするということで。
バレエX万円出して観にいく人って周りにいないのよね。6万円なりというオペラ観にいく人はいるんだけど。
でも娘2万円の席に隣に座らせても多分5千円くらいしか楽しんでないよな・・・と,さびしく思う母です。
バレエ母の皆さん,小1で楽しめるバレエ公演を教えて!
今まで見た中で,シティのヘングレが一番喜んでたみたいです。
12月は松山のくるみ観にいくのですが邪魔にならないかな。あいつ(娘)置いて行きたい・・・
713 :
踊る名無しさん:02/10/11 21:40
そんな娘なんかS席に、いいえ劇場につれてこないでください。迷惑です!
714 :
踊る名無しさん:02/10/11 21:43
>>713 ごめんなさい・・・
うるさくはしません。半分眠るだけです・・・
でも,やだろうな。うしろの席の人がその席クレと思うよね。
715 :
踊る名無しさん:02/10/11 21:47
友達の住んでいる地域の幼稚園は、午後のお稽古事を近所から選べるんだって。
バレエ、水泳、お習字などなど。
それで、保育?時間が終わると先生が各教室に連れて行って
くれるんだってさ。
お金も幼稚園のお月謝に含まれているんだとさ。
これが公立だっていうからウラヤマシイ!!
716 :
踊る名無しさん:02/10/11 21:52
自慢しちゃおう・・・
うちの娘は膝の上で劇団○季、観てたし、バレエも野外公演に連れてったりしたよ。
息子も入学前からコンサート(クラッシック)連れて行った。
騒いだら即、退場の覚悟はいつもしてたけど、いっぺんもそんな事なかった。
小学生でコンサートや、観劇の悪い子がいると、なんでなんだろう?と思う。
無理やり連れて来させられてるんでしょうね。
楽しめる年令はそれぞれ・・・
だし、楽しんでもいない子を連れて行きたくないでしょう?
717 :
踊る名無しさん:02/10/11 22:09
>716
自慢てそれだけでつか?
718 :
踊る名無しさん:02/10/11 22:45
子供の発表会くらいならば諦めますが、バレエ団の公演クラスになったら
じっとしていられるかどうか、見極めてから連れてきてほしいものです。
(アニメ映画などをおとなしく見ていられるかどうかで、判断出来るかと)
前の席を蹴ったり、騒ぐのは論外ですが、いちいち「あれなーに?」
「これからどうなるの?」などと質問して、それに親が答えているのも
結構耳障りです。
(小さな声もつもりでも、子供の声はトーンが高いのでよく通ります)
勿論観劇態度が悪いのは子供だけではありませんから、子連れを全て
非難するつもりは毛頭ありませんけれど。
うるさい大人(これは子供よりもタチが悪い!)や、落ち着きのない子供に
囲まれた時には、泣きたくなります・・・
719 :
踊る名無しさん:02/10/11 22:45
っていうか712ってなんで1人で行かないの?
映画も1人で行けないタイプ?
720 :
踊る名無しさん:02/10/11 23:00
バレエ公演に小学生はまじでこないで欲しい。
つきそいの母親もマナー悪い場合多いし。
騒がない子供でも足をブラブラ、何回も座りなおしたり、
落ち着つかない。
でも悪質なのは大人の方が多いのはミトメルケドサ。
721 :
踊る名無しさん:02/10/11 23:14
ちょっと話しがズレますが・・・
以前、公演を見に行ったとき私が座るはずの座席にオッキナ足が。
後ろの席のバカヤローが私のイスの背もたれ部分に足を上げて伸ばしていた。
靴は脱いでいたが、私が座席に座ってもまだ足を下そうとしない!
しばーらく私の肩んとこにバカヤローの足があったさ・・(涙
気の小さい私は何も言えないままでしたー。
722 :
踊る名無しさん:02/10/11 23:14
子供にはビデオでバレエ見せなさい。
そして、2時間超の鑑賞にお行儀よく耐えられて、
自分から「生の舞台が見たい」と言うようになったら見せなさい。
劇場はアナタの家の居間じゃないんだから。
723 :
踊る名無しさん:02/10/11 23:16
ガキがイスを起こした上に腰掛けてて、ものすごく座高が高くなっていた。
自分はいいよね、よく見えて。後ろの人のこと考えようね。
724 :
踊る名無しさん:02/10/11 23:50
映画館でもそうだけど、こどもにマナーを教えない親が悪いよね。
出かける前にこれからどういうところに行くか
そこではどのようにふるまわなくてはいけないか
バレエだったらどういうお話か
最低話しておくべきでしょうね。
事前に守るべきことを「お約束」して
ちゃんと守ることができたらほめる、
そのくりかえしでけっこうマナーは身につきました。
いきなりその場で頭ごなしに「静かにしなさい」だけでは
こどももわけがわからないしプライドが傷つくと思う。
うちも12月は「くるみ」です。
去年もいったけどマナーの悪い親子がいて
頭に来るのをとおり越してあきれました。
725 :
踊る名無しさん:02/10/11 23:56
お行儀の悪い方に、注意や「迷惑です」って伝えたいときはどうしてますか?
相手の人柄にもよると思いますが、「これなら効き目アリ」みたいなのが
あったら教えていただきたいです。
726 :
踊る名無しさん:02/10/12 00:07
>725
それ、私も知りたい。
こういうときって、休憩時間にホールの職員みたいな人にいいつければ
上手く注意してくれたりしないのでしょうか?
727 :
踊る名無しさん:02/10/12 00:07
ドキュソには何を言っても効き目はありませんよ、勇気を出して言ってみてドキドキしても
改めてくれる出なし・・・。平然と居直るドキュソに対して自分は動悸がして、その後
頭の中で会話のエンドレス映像がぐるぐる回って・・・。
こんなことならスルーしときゃ良かったと後悔。とどめはドキュソノ
『あのオバちゃんが怒るからやめなさい』
公演ではなくレッスンの見学日にポケットゲームの音量を大にして遊んでいる弟を
放置している母親に注意をしたときの私はこんな状態でした。
>725 馬 鹿 に つ け る 薬 は な い 、と思うのですが。
TPOを教えるのは親の最低限の仕事。
劇場での,お稽古場での,はたまた電車の中など、ここはどういう場所で
どういう人達で構成されていて何をするべき場所で、どういう態度でいる
べきなのか。教えてしつけていないうちは連れて来ないで下さい。
興味がなくて落ち着かない子供を連れてくるなんて問題外。
729 :
踊る名無しさん:02/10/12 00:10
>725
相手が大人なら、いや〜な顔して、じ〜っと見る。
相手が子供なら、親が見てないスキを狙って小突く。
子供が親に言いつけても知らん顔しておく。
730 :
踊る名無しさん:02/10/12 10:31
映画では字幕を選べば子供は居ないこと多いけど
バレエはそういうわけいかないもんね。
赤ちゃん連れが近くの席だと、始まる前からウンザリです。
731 :
踊る名無しさん:02/10/12 13:13
席についてまず前後、両隣チェック。
子供がいるとがくうぅぅぅぅぅ〜・・・
子育てしてても子供は嫌い!大嫌い!!
あ、でもネグレクトも虐待もしないわよ。
うちの子はさいこー
「バレエ教室・合同鑑賞会」みたいな感じで「貸切」しかないかも。もちろん、それぞれの教室で先生が「参加における注意」を厳しく…。後でトラブルが発生するよりは、事前に厳しい制限つけたほうがいいかも。
733 :
踊る名無しさん:02/10/12 14:12
バレエ習ってる子で鑑賞できるお子さんがいないという現状が
日本の文化の低さを表していると思う。
だいたい、観に行ったりするもんでしょうか?
友達の発表会観てバレエと思っている親子が大半だと思う。
そんで、そんな親子がマナーもへったくれもわからぬまま
劇場にやってきたり(おのぼりさんね)して迷惑こうむる。
734 :
踊る名無しさん:02/10/12 14:29
未就学児を連れていってもいい公演はかぎられるでしょ。
1年生にもなって、立ち歩きしたり、喋ってる親子は
注意していいよ。
でもね、私が今までに一番迷惑だと思ったのは
ナイロンの袋をいつまでもガサガサやってたオバサン。
3列くらい離れていたんだけど、隣の人も何にも言わなかった。
735 :
踊る名無しさん:02/10/12 14:40
バレエ教室・合同鑑賞会みたいな時は
みんなお行儀が良いと相場が決まっているの。
>729
なんで、注意しないの?
736 :
踊る名無しさん:02/10/12 14:43
フリーでしか行けない公演も多いから…。「紹介枠」の貸切公演を作らないと落ち着けないかも。
738 :
踊る名無しさん:02/10/12 17:01
>737
そうだね、貴方が観る時は貸りきればよろしいかと。
739 :
踊る名無しさん:02/10/12 19:27
貸切?借切?やっぱりバレエはお金が勝負じゃん。
740 :
踊る名無しさん:02/10/12 19:46
金の取れないような公演を割り当てチケットで見せてるから
駄目なんじゃないの?
お金で勝負してるから駄目なの。
741 :
踊る名無しさん:02/10/12 21:32
去年観にいった公演では、「はじめに初めてバレエを見る人のためのマイム教室」といって
代表的なマイムの解説をしてました。解説するのはおじさん、マイムはきれいなバレリーナと、
ちょっとだけ男の人も。「見る」「聞く」「おしゃべり」「好き」「王様」「きれい」
とか、子供にもわかりやすいもので、それだけでも楽しめました。
最後に、「小さいお子様にお願いです。どうかおしゃべりをしないで静かに見てくださいね」(だったかな?)
と締めくくってからオーケストラの音に移っていったので子供も舞台に集中することが
できました。(いつも静かにみてるけど)
今年も行こうと思っています。
↑ ゴメン、「マイムで締めくくって」の間違い。
743 :
踊る名無しさん:02/10/13 00:12
>728,733
そのTPOを親がわかってないのよ。
親がそもそも観劇マナー知らないだもん。
744 :
踊る名無しさん:02/10/13 00:32
むかつくうるさいマナー違反の観客がいたから、休憩時間にそいつの席番号をチェックして、
劇場の係員に通報。新国の係員は迅速に対応してくたから、以後静かになって
楽しめますタ。
745 :
踊る名無しさん:02/10/13 01:58
そうか。ここの親の子供は小さいときからバレエ観劇で静かに集中してみてるのね。
素晴らしい!うらやましい!
毎年クリスマスは「くるみ」を観てるけど,くるみは子供が多いのでうしろのほうの席では多少うるさくても仕方ないかと・・・
しかし目くじらたてる人もあまり回数見てないんじゃない?何度も観てるうちに慣れるし集中できるようになりますよ。
うしろからいすの背中を蹴られない限りは・・・
まうしろの席のオバヴァたちのおしゃべりもご愛嬌だし。
>>744 劇場の係員に言うというのは一番良いと思います。
746 :
踊る名無しさん:02/10/13 02:42
私の友人、後ろの席の超ウザかったガキ(女子)の腕を握り、
「ちょっと!ウルサイよ!」とマジで怒った。
ガキは、目を丸くして固まっていた・・。
でも見ていて結構、感動した。(w
747 :
踊る名無しさん:02/10/13 03:26
>>746さま。ご友人エライ!それでその親の反応はいかがでしたか?
なんにしても静かにできない人は観劇に行ってはいけないですね。
それで子供にみせるビデオでお勧めはありますか。
うちではニーナのドンキ,コルパコワの眠りが好きで何度も観てます。
私はひそかにギエムやジョルジュドンのDVDをパソコンで観てます。
748 :
踊る名無しさん:02/10/13 17:17
悪い子供は、親も悪い。
749 :
踊る名無しさん:02/10/13 22:19
お聞きしたいのですが、バレエとスポーツ少年団は、時間的にも、体の筋肉の関係からでも、やはり両立は難しいですかね…。
750 :
踊る名無しさん:02/10/13 23:09
>749
聞いてもしょうがないじゃん。
お金の使い道も、時間の使い道も、肉体的な均整も・・・
最後「価値観」だもん。最初は親が考えても、途中からは子供が
自分で考えることだし。
一度決めたら、思考停止するんじゃなくて、
日々道を選択しながら、子供は大きくなる。
親だって、日々考えて答えを出すしかないだろー。
どんな答えを期待してるのさ。
751 :
踊る名無しさん:02/10/13 23:20
>749
きつい言い方かも知れないけど…両立ってどういう意味ですか?
両方ともそこそこにたしなみたいってことですか?
どんなスポーツを指していらっしゃるのかはわかりませんが、
どんな芸術もスポーツも、片手間の取り組みで達成できるレベルは
たかが知れているのではありませんか?それでよいと本人が(親御さん
ではなく)考えているのなら、どうぞ楽しく両立して下さい。
752 :
踊る名無しさん:02/10/13 23:54
どちらかに選択できないから困っているんでしょー。
子供の年齢にもよりますが、子供自身が「やってみたい」とはじめた事なら
その時が一番成長できる時期かもしれないじゃない。
今、急いでどちらかに決めなくても、しばらくすれば子供自身が
道を選ぶんじゃないの?親は影で協力すればヨイことだし。
もうチョット、様子みれば?
753 :
踊る名無しさん:02/10/14 00:03
バレエとスポーツ少年団の両立・・・。
知り合いの子供はバレエ、スイミング、茶道、ピアノ、くもん、新体操を
やっています。子供がやりたいと言ってはじめた事ではなさそうだが。
けど、この親は・・・。全てにおいてトップを目指しているらしい。
まるで「子供の考えは無視」だ罠。
754 :
踊る名無しさん:02/10/14 00:21
>>753 どうなんだろうなあ、当の子供は。私もそんな家の子知ってたよ。
子供は敏感だから、自分が特権的にいろいろ習ってることを自慢する雰囲気があって、大人の前でも威張っていた。
はっきりいって迷惑。まるでその子が社長、こっちが社員みたいな雰囲気だった。
お稽古が子供に悪い影響を与えるときもあるのね。
755 :
踊る名無しさん:02/10/14 00:59
>>754 もしかして同じ子供の事だったりして(w
その子供はお金を賭けている分、やっぱり他の子に比べるとデキテたりも
するんだよなー。
そんでもって親も一緒になってデキテイナイ子をあざ笑う。
でも今だけだよ。社長気分も。
756 :
踊る名無しさん:02/10/14 01:43
遊ぶ時間が子供が一番望むもの。
子供の本音・・・
でもバレエは習わせたい…あと2、3他のお稽古ごとも…W
758 :
踊る名無しさん:02/10/14 10:22
二兎を追うものは一兎も得ず。三兎四兎追うものは・・・?! w
759 :
踊る名無しさん:02/10/14 10:23
才能無ければ残れないから心配しなくていいよ。
760 :
踊る名無しさん:02/10/14 10:26
いまは文明の時代だから二兎も三兎も追える。まとめて拉致すればいい。
761 :
踊る名無しさん:02/10/14 11:09
>760
それを実際にやる人は、えっらい権力志向の親だが。
二兎も三兎も追うために、足りない実力を
政治力と金で押し切るタイプだね。
身近にそういうのが居ると、そういう人のスケジュール調整で
めちゃめちゃ迷惑被るよ。
二兎も三兎も追う人で、誰にも迷惑かけていない人は居ない。
762 :
踊る名無しさん:02/10/14 11:16
他人に迷惑をかけてなんとも思わないひともいる
763 :
踊る名無しさん:02/10/14 18:32
>757
何兎追ってもかまわんが、他人にメーワクかけんでおくれー。
ずいぶんとやる気のあるオ子チャマですね。←やる気があるのは母だけかい?
ま ぁ ー が ん ば れ や (w
764 :
踊る名無しさん:02/10/14 23:28
うちの隣の子がスポーツ少年団でミニバスケをしてて、娘も興味もってるよ。結構球技が好きみたい。
でもバレエも大好きで、来年小2で上のクラスになるんだけど、週二回習いたいって言ってる。
バレエも好きだけど、スポーツも好き。いずれ本人が悩むときが来るんだろね。
765 :
踊る名無しさん:02/10/14 23:38
子供に沢山習い事させたがる親って自分の趣味は無いのだろうか?
全部、子供に夢を託すのだろうか?
でも結局は、親が押しつけた習い事は続かないよね。
766 :
踊る名無しさん:02/10/14 23:59
>765 言えてます。。。親御さんに(主にお母様だと思うけど)、
「自分の夢は自分が自分でかなえようよ、趣味でも」って言いたい。。。
子供は親じゃないんだから。。。
767 :
踊る名無しさん:02/10/15 00:13
そうだよね。
子供の可能性を広げるためにって、いろんなお稽古ごと
やらしたいって理由も一見理にかなってそうだけど、
親のエゴのいいわけともとれるじゃん?
子供自身の視野って、大人が考えてる程狭くないから
ほんとにやりたきゃ自分で言うだろー。
768 :
踊る名無しさん:02/10/15 00:56
知り合いに、バレエ、ピアノ、体操、英語習わせてる人いる。
しかも、公文とヒップホップもこれからやるつもりと言ってる。
本人はお稽古好きで、どれも喜んで行ってるんだってさ。そう言ってた。
ちなみにその母親はヘビスモのDQN出身です。
769 :
踊る名無しさん:02/10/15 00:59
>>678 ヘビスモのDQN出身てどーゆー事でつか?
770 :
踊る名無しさん:02/10/15 01:01
↑ごめん、678でなく768でした(汗
771 :
踊る名無しさん:02/10/15 01:07
私は小さい時バレエを含めいろいろ習い事やらされたけど、
両親が共働きだったので(祖母がいましたが)学校から
帰ってきてもやることがあるように?!というか世話したり
遊んであげられないからの配慮もあったのかなと大人になってから
思いました。はっきり親には聞いてないけどw
772 :
踊る名無しさん:02/10/15 01:20
773 :
踊る名無しさん:02/10/15 01:49
今時、3つ4つ習い事してるのは全然珍しくないと思うよ。
(土曜日休みになったことだし・・)
そのうち1つに主に力を入れて、あとのものは週1通うだけ〜という感じで
軽めに取り組んでいけば全く問題ないのでは?
774 :
踊る名無しさん:02/10/15 02:06
全く問題無いかもね。お母様は。
いろんな家庭の事情があるんだろうけど・・・。
理由なく一週間きゅうきゅうに忙しくしなくてもねー
のんびりって育て方は今どきダメなのかぁ。
今時の子供じゃなくてよかった〜。
776 :
踊る名無しさん:02/10/15 03:07
<<773
軽めに取り組めばいいってぇ?
ピアノは日々のレッスンが大事、英語や公文なども宿題があるって聞くよ。
週四つお稽古って普通なのかぁ。なんでそんなにやらせたいかね。
ところで、バレエも高学年になると週三日、四日レッスンがザラなんですが、あの子達は、部活や塾とか他の習い事はしてないとみなせばいいのかな?
777 :
踊る名無しさん:02/10/15 05:20
>>741 おもしろそうですね。
よろしかったら、どちらのバレエ団か教えてください。
>777 神戸のバレエ団です。今年は12月22日(日)
神戸文化ホールでの公演予定です。3時30分開演。
我が家の計画ではこの日は
「くるみ」鑑賞 → 家族で食事 → 元町に出てルミナリエ(光の回廊が延々と続く)
これでクリスマス気分を満喫、というプランができています。
↑ バレエ団書き忘れました。失礼しました。
貞松浜田バレエ団です。
780 :
踊る名無しさん:02/10/15 06:51
778様
ありがとうございました。とても素敵なクリスマスになりそうですね。
神戸は遠いので残念です。でも機会があったら行ってみたいです。
781 :
踊る名無しさん:02/10/15 07:05
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
782 :
踊る名無しさん:02/10/15 07:24
都内だと、ふと見渡すと小学校から私立が7割。
他は全員中学受験。受験しないのは転勤族。みんな教育熱心。
783 :
踊る名無しさん:02/10/15 08:19
公文ってよく出てくるあたりが
このスレの親は、受験ぐみではないのね。
784 :
踊る名無しさん:02/10/15 09:41
いや、小学校低学年の親なんでしょ。
785 :
踊る名無しさん:02/10/15 09:49
スレ違いだけど、こういうお母さんたち、うらやましいよ。
私なんか幼稚園の時からお母さんに「バレエが習いたいよー」
っていっても絶対にやらせてくれなかった・・・。
日舞習わせられてたけど、全然面白くなかったし。
でも大学生になったらやっと習えるようになりました。
(でも月謝はバイトでためたぶん)
786 :
踊る名無しさん:02/10/15 10:00
>>785
それはあなたがバレエをやりたかったから。
同じだよ!ここの親はあなたの親が日舞だったのがバレエなだけ。
787 :
踊る名無しさん:02/10/15 23:30
私子供時代バレエ(週2)・ピアノ&エレクトーン(週2)・書道・英語を習ってました。
お友達と遊ぶ時間がなくて。学校も私立で近所に学校の友人も少なく内気でした。
中学。高校で忙しくなって順番に辞めたんだけど、絶対母親になっても子供をお稽古づけにしたくないって
思ってました。
現在娘はバレエを習ってて、週1で始めたんだけど今は週4行ってます。
自分の子供時代と比べると同じように遊ぶ時間が少ない様に感じるんだけど、
娘はバレエ好きでそれが苦痛ではないみたい、もっと日数増やしたいと言ってます。
お稽古も子供の性格によって合う合わないがあるんだと身をもって感じました。
788 :
踊る名無しさん:02/10/16 00:37
>>787 英語は身につきましたか。小さい時の英語は忘れてしまうといいますが。
789 :
踊る名無しさん:02/10/16 01:04
>787
子供時代、お稽古事などで忙しく近所にお友達もイナイ状態って
やはり寂しいものですか?
他の子供達が友情を深めているなか、忙しい子供はどんなポジションに
いるのかな?
大人になった今、幼友達とか近所の同級生とか「遠慮しない仲」のお友達って
いますか?
お稽古って、大人になっても確実に残るものなのかなぁ?
790 :
踊る名無しさん:02/10/16 01:22
↑そういう子見るのつらい。。。
お稽古事に一生懸命はいいけども。
791 :
踊る名無しさん:02/10/16 07:41
近所の友達と誰かの家に溜まってゲームして遊んでることも
ある程度大切だけど、勉強以外のスポーツや稽古事に
うちこんでいる子供の方が、心神ともに健やかだと自分は思う。
「遠慮しない仲」もいいけど、他人と無境界な価値感もいや。
自分の真剣に取り組んだ分野で「同じ釜の飯を食った」友達は
自分にとっては一生もの。
「何も見つけられない」子供は不幸じゃない?
どんなに小さくても生きがいは必要よ。別に稽古事でなくても
何でもいいんだが、バレエでもいいわけよ。
792 :
踊る名無しさん:02/10/16 07:58
791には禿同だけど、ここで問題になってるのは、
子供が必ずしも望んでいない習い事を親の希望で押し付けることや、
どれも中途半端になりかねない掛け持ちのさせ方、なのでない?
稽古事で忙しいうちの娘、確かに学校関係の友人は少ない。
でもバレエ教室に行けば、大きなお姉さん達に
学校の宿題見て貰ったり、レッスン終了後も
すぐに迎えて来てコールをせずに教室の子と遊んでたり
と楽しくやってるみたいだよ。
発表会や合宿とかで朝から晩まで一緒に過ごす
ことも度々あるので、学校の子以上に「遠慮しない仲」な
友人を作りやすいようです。
でもこれって、通ってる教室の雰囲気次第だね。
794 :
踊る名無しさん:02/10/16 08:23
>>792
そうです。
近所の友達とゲームして遊ぶだけじゃぁないよ。
そりゃぁ、夢中でできる習い事があるのはいいこと!
けど子供本来の姿はあそびが一番楽しい。が心も健全な
証拠だと思う。それを我慢少しは我慢してお稽古(自分
の好きな)を頑張る。ってのが理想だな。
795 :
踊る名無しさん:02/10/16 08:29
>子供本来の姿はあそびが一番楽しい
理想論言っても駄目でね
そんな遊びを成立させる環境も
必死で親が作っていたりする罠
796 :
踊る名無しさん:02/10/16 08:39
>792
そんなの当たり前すぎて、「論外」。
なのに、稽古事の話になるとお決まりで
「親の押し付けで可哀相」とか言い出す馬鹿がいるから。
797 :
踊る名無しさん:02/10/16 09:51
>そんな遊びを成立させる環境も
必死で親が作っていたりする罠
幼稚園児まではね。小学生になってもそれだったら
子供自身の性格に問題あり。
性格で人と交わりたくないタイプもいるから
問題ではない場合もあるだろうけど。
>796
あなたみたいなお馬鹿がいるから異状じゃない子供が
異状な子供に形成されてくんだよ。
798 :
踊る名無しさん:02/10/16 10:22
はれれ、いつの間にやらお稽古事論争に・・・。
私も791に一票!
最近は子ども同志遊ぶと言ってもゲームばっかりで、
そんなことに時間を喰われるよりも(我が家はゲームの習慣なし)
もっと有意義なことに時間を使わせたいとついつい思っちゃうんだよねー。
そういう考え、ホントは良くないんだろうけど。
ちなみにうちはバレエはまだやってなくて、参考のためにここを
覗いてる訳なんですが・・・、
バレエは習い事の中でも家でのおさらいがないとこがいいですね。
でも学年が上がるにつれ通う回数が増えるということで気楽には
始められないなぁと躊躇してます。
ちなみに今、ピアノをかなり力を入れてやってます。
気楽に通うだけというスタンスで趣味で長くやってくならダンスの方かな・・。
799 :
踊る名無しさん:02/10/16 10:38
>>797に禿同。
また、性格のオッカイシー子供は親にも責任アリなんじゃないか?
当然、同じ年齢の友達との関わりが少なければ浮いた存在になるのは当たり前。
友達の輪の中に自分の居場所がないもんだから、親にあたえられた為にならない
お稽古に打ち込むしかない悪循環の毎日。
例えば、>796みたいな親をもった子供とかね。
「親の押し付け」じゃ可哀想に決まってんじゃん(w
子供自身がはじめたお稽古なら、おおいに結構だし親もバックアップするべし。
>797
人間関係を自分で切り開いて行くのも子供の自立の一種。
一芸だろうが、多芸多才だろうが、学業だろうが
人徳だろうが何に秀でていても、子供の才能と子供の志向性と
親のプロデュース能力が一致してれば、問題無いし幸せでしょ。
だけど、哀しいことに大きくなるにしたがって
親と子は別の人格だから、方向は必ずズレる。仕方無いよ。
結局理解の無い親を凌駕して、自分で人生をプロデュース出来るように
なればいいんじゃない。やっぱり子供が決めるんだよ。
子供を育てる親の責任は最初100%で、大人になった時
100%の責任を子供は取れなくてはいけないでしょ。
親の責任は「自立して生きていける子供を育てて手放す」こと。
人によって、ペースも違う。
7歳は稽古はじめと昔から言うけど稽古事やるのは「異常」なのかね?
子供が望んでいないのにやらせることに賛成した人は一人も居ない。
親に対して、解決できていない気持ち(トラウマ)があるなら
カウンセリングでも受けて下さい。投影されても迷惑だから。
801 :
踊る名無しさん:02/10/16 10:50
>>798 791に一票?
792のレス読みまちたかー?
バレエも家でのオサライありますが何か?
子供がバレエやダンスをヤリタイと言っているようには・・・
あまり押し付けちゃダメデチュョ!!!
802 :
踊る名無しさん:02/10/16 10:58
>799
796は、
>子供が必ずしも望んでいない習い事を親の希望で押し付けることや、
>どれも中途半端になりかねない掛け持ちのさせ方。
は、親としてやってはならないことで、そんな事は当たり前すぎて
論ずるに足らないDQN親なのでほっとこうと言ってるんじゃ?
803 :
踊る名無しさん:02/10/16 11:32
このテの論争になると子どもいる人(親)といない人の書き込み、
ハッキリと区別できるよね。
物の見え方がまるで違う。
まだ子ども育てたことない方に対しては、まぁ見ててごらん、
今にわかるって!と正直思う。
でも一方で、違う立場からの手厳しい意見も、いつの間にやら
子どもにばかり目が行きがちになった自分をふと省みるきっかけ
にちょっとだけなってるかも。
804 :
踊る名無しさん:02/10/16 11:34
バレエはともかく楽器の習い事とかだと本人の自覚で始めては遅すぎるよね。
間に合わないというか。
知人に「自分は音楽が本当に好きなのだろうか?」と、いつまでもいつまでも
自身に何十年も問いかけながら、プロとしてやっている人がいるのだけれど
彼女は幸せなのかそうでないのか、見ていても分からない・・・・。
(個人的には羨ましいのだけれどね。)
「親に習わされた」って、根に持つと辛そう・・・・(w
805 :
踊る名無しさん:02/10/16 11:34
ヨク菊言葉。
「うちの子には広く浅くお稽古事をさせています。バレエって(くすっ)将来のお仕事には向きませんものねえ。ワタクシは子供が今何をすべきかちゃぁぁぁぁぁ-------------んとわかってしつけておりますもの。」なお、この親子はこの辺でも有名な意地悪親子です。
遅レスですが・・
「お稽古論争」になってしまいましたね。
子供時代は正直言って[嫌]でした。外で子供の声が聞こえる中、母に叱られながらピアノの練習。
バレエも教室で友人は出来ますがどうしても親ぐるみになり、レッスン以外での食事会も何度か記憶に
あるけど、いい子ちゃんでいないといけない。(みんないつもよりキレイな服を着たり、見栄ですね)
でも、アンナに嫌だった「お稽古」ですが私の娘は楽しそうです。押し付けにならなきゃOKなんですね。
只どんなお稽古でも子供は小さい内から始めるとなると最初は母親が選びますよね、いきなり数多く習い事を
すると押し付けになりそうな気がします。
私の場合、母親の真似はしたくない!って考えがすでにトラウマでしょうか・・
>>788>>789 役に立ったかどうかは、やはり役に立ってます。時間もかなりつぎ込んだので無駄って事は無いですね。
ピアノを弾きたくなったり、バレエも鑑賞しに行ってます。(当時のバレエ仲間と現在も友人)
英語は現在仕事で使ってます。
807 :
踊る名無しさん:02/10/16 12:33
お稽古事や塾がダメって言ってるんじゃないよ!
遊ぶ時間もまったく無いほど、スケジュールくんじゃぁ
ちと考え物だな。と思うわけ。それも親の考えだけで。
ゲームでしか遊べない環境でいるってのは変だよ。
そりゃぁ、多少はゲームをしても色んな遊びをしてるよ。
バレエのレッスン真似たりとか。。。
遊んでる時がやはり一番無邪気な顔してるし、大切だと思う。
子供の時期のいろんなお友達との関係。
808 :
踊る名無しさん:02/10/16 12:45
>807
いつも怒っている貴方のおっしゃる「子供」というのは
何歳の話なんですか?
809 :
踊る名無しさん:02/10/16 12:55
中学生でもうゲームに夢中っていないよね。いたらアホ。
じゃ、小学生?>807
810 :
踊る名無しさん:02/10/16 13:16
>808&>809
いちいち絡んでどぉーすんのー?
>806が話しまとめてんじゃん。
いちいちウルサイとこみると、この二人は子育て終わったババかいな(クスッ
811 :
踊る名無しさん:02/10/16 13:21
そうですね、学校と違う人間関係(友人)ができるのは学校でトラブルが
あった時には良いですよ。
いろんな意味で子供にとって学校社会は大きいので、そこでつまずいた時
バレエの友人関係でかなりホットしてた事がありましたね。
何にしろ、子供にとって「打ち込める好きな事」があるのは
コレから先凄い味方になってくとおもうからから
(虐められたり、なかなか友達が出来なかったりしても、コレがあるから
一人でも大丈夫、みたいな。自分がそうだったので。)
バレエに限らず色んなものを見せたり聞かせたり、
時には放任して子供の遊びに任せたり・・・を
わりと小さいうちにやっとけばいいんだよね。
子供もってないけど、自分が子供だった時の感情を
思い出して書いてみました。場違いスマソ。
813 :
踊る名無しさん:02/10/16 13:56
小さいうちは、スケジュールを組まないのも親の考え。
自分が大切だと思うことを優先すればいいのであって
「絶対に正しい子育て」なんか無いし・・・。
ただ、
嬉々として稽古事に出かける子供(当時小学生)に
「お母さんにやらされて、暇がなくて可哀相ね」
と、本気で同情していたお節介な隣人には、言葉がありません。
(高校生になった子供に最近聞いたんだけどね。)
814 :
踊る名無しさん:02/10/16 14:14
いつだったかHP持ってるママに「2ちゃんってなに?」ってきいたら「私のHP」って言ってのけた人がいた。
815 :
踊る名無しさん:02/10/16 14:28
そうか・・・
ひろゆきはママだったのか。
816 :
ロリ−タ−と即アポ:02/10/16 14:32
817 :
踊る名無しさん:02/10/16 14:58
ひろゆきママ!
818 :
踊る名無しさん:02/10/16 15:54
>>806 結局、いろいろお出来になる今のあなたがあるのはお母様のおかげですよね。
(あなたが自ら望んだことではなかったにせよ。)
叱咤激励して何かを継続させるのってものすごい重労働。
もちろんお金だってすごくかかる。
それだけのことを無償でやってくれるのって一生のうち親しかいない。
一方的に押し付けすぎてトラウマになっちゃっちゃあしょうがないけれど・・。
あなたもお子さんが成長するにつれ、徐々に親への感謝の気持ちが
湧いてくるのでは?
森瑶子さん(例:バイオリン)、曽野綾子さん(例:作文)なども
大人になってから、または自分が子育てする側に回ってから、
機会を与え継続させた親の苦労が分かって感謝したって・・。
皆様、激しく育児板のようになっているのですが・・・・。そろそろ路線を変えませんこと?
820 :
踊る名無しさん:02/10/16 21:13
↑では「くすっ」と笑えるお話しでもしてもらえませんこと???
821 :
踊る名無しさん:02/10/16 22:18
盗難が多発するお稽古はバレエだけよね。
質問ですが、発表会の役や立ち位置は古い生徒順ですか? それとも
実力順ですか? 経済力順の場合はアッサリとお願いします。
ちなみにうちは先生によって微妙に違う。今お世話になってる支部の先生は
古い順。
823 :
踊る名無しさん:02/10/16 22:38
違うよ。
何処の世界でもあるよ。
824 :
踊る名無しさん:02/10/16 22:48
テニスの試合会場でもあるよ。
実力と、古い順とごちゃ混ぜになって作品が変な構成になる先生・・・・嫌
825 :
踊る名無しさん:02/10/16 22:50
>>822 発表会での立ち位置,役について。
小さい子のお遊戯みたいな団体ダンスは,クラスごとで背丈の高さ順。
役のある踊りは,実力順,というか役に合った体型(背丈,幅)の子がやっているように見えます。
発表会といえども全体をみて調和がとれてなくてはね。
826 :
踊る名無しさん:02/10/16 23:06
発表会の配役・立ち位置は問題になりやすいのかな?
その事ばかり、こだわるお母さんも少なくないものね。
講師の決めた事に、どうして?!と疑問に思う事、みんなあると思います。
疑問に対して一つ一つ、理由を答えてくれるわけでもないし・・・
場合によっては子供の心を傷つけちゃうって事もあるしね。
827 :
踊る名無しさん:02/10/16 23:17
先生に、注文つけるお母さんもいるよね、親は自分の子供が一番だけど
先生は全体のバランスを見ることも必要。たとえ、上手でなくても
一生懸命踊っている限り、「お稽古事のバレエ」の範囲なら
こだわりすぎる母親の方が馬鹿だと思っているので少々「チェッ」と
思うような位置でも「ま、いっか」です。
828 :
踊る名無しさん:02/10/16 23:31
「どうしてうちの子をコールドと一緒にするんですか!!」と先生に怒鳴っている
母もいたっけな。
母の会の上の方で散々威張り散らしてたけど、結局やめていったよ。
829 :
踊る名無しさん:02/10/17 08:51
衣装の色の配分とか、先生のセンスがわかると思います。
なんで、ここにこんな変な衣装を使うかなぁ・・・と感じる作品もあるので
そういう場合、テクニックのある生徒が踊っていても見栄えが今ひとつ・・・。
割と若い先生の方が色使いが上手だと思う・・・。
来年、発表会なんだけど衣装の色とデザインが楽しみで・・・。(貸し衣装)
今度はロングスカートらしいとは聞いたんで、(初)衣装をもらえるのは
年明け以降だと思うんだけど、待ち遠しくて。
830 :
踊る名無しさん:02/10/17 09:29
衣装ばっかりで、振りが???の先生もおられます。
何の曲使っても、毎年おんなじ振り。
しゃがんだ子の肩に片手のっけて、内足アラベ〜スク♪
「またかよ〜」と毎年思う。
こだわる変な母と言えば、
「うちの子は**ちゃんと一緒じゃないと踊れません」
4〜5人で踊るパートからはずされそうになった時、
先生に噛み付いてた。
831 :
踊る名無しさん:02/10/17 10:00
何処にでもいるのよね、こだわり母。
でもさー、自分トコの子供だけにこだわってるならまだカワイイのよ〜。
重症になると、よその子の事までこだわりだすからウザーイ!
>830 先生に噛み付いて結果はどーなったの?
832 :
踊る名無しさん:02/10/17 10:04
発表会の衣装ってうちはレンタルなんだけど、大きいお姉さん(高校)で
一人で踊ったりする時は自前のを用意しているようです。
まだ子供は小さいからずっと先の心配なんですが、衣装って教室を通して
衣装屋にお願いするのでしょうか?
直接購入していいのかな、レンタルだと先生にデザインお任せですが、購入と
なるとある程度気に入ったものを購入したいですが?どうなんでしょう。
833 :
踊る名無しさん:02/10/17 11:11
830です。
ご希望どおりの役、もらってましたよ。
よその子のことってどんな事?想像つきそうで、つかない。
834 :
踊る名無しさん:02/10/17 11:19
>>833 そんな先生も嫌だな。うちは実力で立ち位置決めてるようだけど、
やっぱり「あの子よりうちの方が上手なのに、どうして端?」って親は
います。先生はきちんと説明してるけど、それで解ってくれない親は
どうぞよそへ行ってくださいというポリシーでやってます。
よその子のことというのは、いい位置もらった子のことを色々悪くいう人のこととか
だと思う。
835 :
踊る名無しさん:02/10/17 11:29
立ち位置ね・・・ライトも当たらない端っこの時もあったよ。
でも、文句なんて言えないよ。
だいたい中央でがくがく踊っている子より、
スマートな上手な子目で追っちゃいますよ。
あと、笑顔の子ね。
836 :
踊る名無しさん:02/10/17 11:32
ライトがぐるぐる回転すればいい。皆にあたる。どうせ発表会だし。
837 :
踊る名無しさん:02/10/17 11:39
端で後ろだと写真購入の時、いいポーズ!!と思っても前の子の足や手
でいい写真が買えない。真ん中!って気持もわかるけど
実力で無理なのわかってるから仕方ない。
838 :
踊る名無しさん:02/10/17 11:39
舞台全体の照明を明るくすれば良いだけでないの?
そのほうが踊っている子供達にとっても楽でいいはずよ。
839 :
踊る名無しさん:02/10/17 11:57
いろいろ言って言いなりになってても、大きくなったら下手さ加減がバレテ、いい役なんぞこないでしょう。来ても笑いものになるだけね。
つまり、恥じかくのは親ってこと。うちじゃないけど、親が噛み付いて、配役変更になった教室もあったってよ。
「先生!うちのこだけ、どうして男性ゲストと組めないの?」って。
次の週に変わっていたそうです。(笑)先生、弱すぎ。
でも、その親、今じゃいい笑いものですって。そりゃそうよね。
肝心の踊りがいまいちだったんだモノ。
840 :
踊る名無しさん:02/10/17 12:09
性格の良い先生は周りの希望をできるだけ考慮しようと
するから、結局は押しの強い人のいいなりになっちゃう
ケースが出てくる可能性ありなのかな。
841 :
踊る名無しさん:02/10/17 12:28
>>839 一度決めた配役を変更するとなると、当然ながら他のお子さんにも影響ありでしょ。
先生はナニ考えてんだぁー(怒
それじゃ「噛み付いたモン勝ち」だ罠。
842 :
踊る名無しさん:02/10/17 13:00
先生のやることに一貫性がないから親たちがもめるってことも
あります。
実力か年功序列か背の順か、とかね。
序列といいながら比較的新しい子を突然抜擢したりする。
それが誰が見ても上手なら文句はでないよね。
こういう場合父母会活動を熱心にやっている親の子だったり
する。
そうするとお母さん方のごますり合戦のはじまりはじまりー。
あーあ発表会のたびにこれだもん、父母会は大荒れ。
発表会後は退会者続出。
843 :
踊る名無しさん:02/10/17 13:34
うーんどこも父母会って・・・と言いつつ家の所は順番なので今やってます
が・・・もう大変。
好き勝手言うお母さんも多いし、人の言う事なんか聞いてないし、
「衣装は大切に(レンタルだ)!」といっても新しいのに破っても知らん顔
だったり、文句自分で先生に言えば良いのに「言ってください」とか役員を
便利屋と勘違いのひともいる。
「配った注意書き」くらい読んでよ!!
お客より先に席とるな!フラッシュたくな!衣装のままでトイレ行くな!
衣装でお菓子食べさすな!・・・最低限なんです・・・でも聞いてくれない。
役員だって苦労してるんです、正直配役で先生のご褒美があるのはわかります。
でもあまりにヘタだと当人も母親も「やめて〜コールドで良いです〜」と
思いますよ・・・私は子供に役なんかつかなくて良いから「誰か役員代わって!」と
叫びたいです。
844 :
踊る名無しさん:02/10/17 14:45
アシスタントの若い先生がたにも派閥があり、うちの子A先生に気に入られている
反面A先生と反目しているB先生には疎まれることといったら!
小さい子達の振り付けや配置諸々はそういったアシスタント先生担当。A先生は
当然うちの子を真ん中の一番いい場所に決め練習を始めたのに、A先生がいない時
B先生は自分のお気に入りをうちの子とチェンジしてしまったのよ。次の日、A先生
が知りすぐ又チェンジ。子供たちも戸惑ってしまい、他のお母さんたちも困り果て
結局、御大の大先生の決定でうちの子になったけど、この発表会のビデオを見る度に
いやな気分になる。
なんかいろんな書き込みみてると、
自分の子供はバレエだけはやらせたくないと思ってしまった。
846 :
踊る名無しさん:02/10/17 15:12
バレエやってるおっさんです。
女の争いってアホじゃのう。自分の意見しかない女多いね。
男は小さい時から暴言も言われるし、痛い目にも遭うからまだ強調性もあり、話し合いもできる。女だからといって大事に育てるのはやっぱりいけないね。
847 :
踊る名無しさん:02/10/17 15:14
こういう意味ではママ達を上手く使えない先生ってだめよね
848 :
踊る名無しさん:02/10/17 15:15
原始人みたいなママ達をどう上手く使うの?
849 :
踊る名無しさん:02/10/17 15:55
原始人は逝ってヨシだから、使う必要ないのよ。
エイホ!エイホ!エイホ!・・・
何か言った?いのししの肉はうまいよ。
851 :
踊る名無しさん:02/10/17 16:59
↑つまんなぁーーーーーい。
852 :
踊る名無しさん:02/10/18 07:08
つまるって。
853 :
踊る名無しさん:02/10/18 08:36
最近、廊下から除いているお母さんにひどい人がいる。
よそのこの踊りのまねをして笑いものにしている。子供もそれを真似するから
みていて不愉快。自分の子が真ん中で躍らせてもらえるのは、上手だからと激しく勘違い。
854 :
踊る名無しさん:02/10/18 08:53
>853
ひどい!!
レッスンが見えるのって親にも子にもよくないかも。
目に入ればどうしたって親は色々考え、口を挟みたくなったりする。
うちの教室は過去に勘違いママがいたらしく、父母会廃止になり
レッスンの見学も一切禁止です。
もめごとを避けるには極力母親同士の接点を少なくする事
じゃないのかな。
855 :
踊る名無しさん:02/10/18 09:02
私、大学生なのに「母の会」の会費とられてしまったー。
なぜぢゃ。
856 :
踊る名無しさん:02/10/18 10:14
>855
母の会に本人が出たらどうなるんだろう?
>856
私は一度母の会の人たちが何をしてるのか見てみたいです。
一応お金だしてるんだし。
それとも学生だから強制的に加入させられてのかな・・・。
毎年発表会にちっちゃい子をステージに誘導したり衣装ぬいの手伝いをしたり
先生とお母さん連中のお手伝いをやったことはありますが。
あああ。面倒くさくて本当はしたくないんだけど、私って嫌なことをハッキリと
嫌と言えない性格なもんで。
それにしても「母の会」に年齢制限はあるのかな??
858 :
踊る名無しさん:02/10/18 10:57
>>854 >もめごとを避けるには極力母親同士の接点を少なくする事
じゃないのかな。
それ何事においてもそうですよね。
特にバレエ母達の場合、我が子に対する執着みんな凄そうだから、
最初から細心の注意で入っていくべし。
859 :
踊る名無しさん:02/10/18 11:20
つまらないねー
860 :
踊る名無しさん:02/10/18 11:35
逝く地盤だね。
861 :
踊る名無しさん:02/10/18 11:44
専業主婦のおばちゃんってほんとクズだよね。
主婦板の閉鎖が影響してるのか。
子どもよりもまず自分のキャリアを磨けよ。
862 :
踊る名無しさん:02/10/18 11:49
いや、働かなくても食えるって凄いんじゃないの?
それとも、能力無くて働けないってか?
863 :
踊る名無しさん:02/10/18 11:49
809 :踊る名無しさん :02/10/16 12:55
中学生でもうゲームに夢中っていないよね。いたらアホ。
じゃ、小学生?>807
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
おばちゃんよ。昼間から2ちゃんねるやってる自分はどうなんだ??
自分はアホだと思わないのか?
864 :
踊る名無しさん:02/10/18 11:52
「オマエモナー」といわれるかもしれんが、自分は大学生ですがね。
一応行っておきますが母は会計士ですが。
まあ働かずに食える女性がうらやましいです。
865 :
踊る名無しさん:02/10/18 11:58
旦那と子どもを送り出してから家で悠々と2ちゃんねるざんまい。
こんな優雅な生活を送ってみたいです。
お母様たち。仲間に入れて。
>>864 うちの旦那は年収2000万ですが。何か?
公認会計士なんて誰だってなれるじゃない。
奥様!これから旦那のチンポしゃぶりに行ってきます!
868 :
踊る名無しさん:02/10/18 13:08
あのなあ、おめーら・・・
地方都市の中学生が喧嘩してんじゃねーんだから、もっと発展的な会話をせーよ!
869 :
踊る名無しさん:02/10/18 14:21
ここバレエ板だよ。そんな話するなら育児板とか女性板とかでやってよ。
870 :
踊る名無しさん:02/10/18 14:35
話を戻しましょ!
やはり、バレエの先生の資格って決めたほうがいいんじゃないかと。
あれって、ちゃんと申告しているのかも謎だし。
「御礼」の部分も収入に入れろって思っちゃう。
871 :
踊る名無しさん:02/10/18 14:38
資格は必要ないと思うよ。
そんなことしたらバレエに限らず「教える」ってこと
誰でもできなくなっちゃうでしょ。
自然淘汰ってものがあるんだから、それにまかせれば?
872 :
踊る名無しさん:02/10/18 15:15
バレエのお教室では領収書をまったくくれなかった。少なくない金額なのに。
お金がまだ納められてないと事務さんから言われた人がいて、納めた、いやまだだ
ともめていたが、2度はらうのはしゃくだけど、と結局は払ってそこの教室を
やめて行った。やめていく時に残ってる私たちに領収書を出さないからこんなことに
なる、お金は必ずだれかが見ている時にわたすよう忠告してくれた。それ以来
忠告に従っているが、バレエ教室ってかなりいいかげんだ。
873 :
踊る名無しさん:02/10/18 15:57
ダンス教室と金券ショップが脱税の最たるものではないかと思うね。
874 :
踊る名無しさん:02/10/18 20:20
うちの教室は、きっちりしていますよ。
シューズ1足でも、きちんと領収書をくれます。
発表会の諸費用も、きちんと会計報告がありました。
衣装代も、縫製費や材料費まで分かるようになっていました。
お金にルーズな教室は、指導面でも期待出来ないような気がしてしまいます。
875 :
踊る名無しさん:02/10/18 22:44
>>874様
そのようなお教室が近くにあるといいですね!
でも現実的には小さいお子さんがいる場合,動きづらいので近くのお教室に行くことになります。
876 :
踊る名無しさん:02/10/18 22:54
ところで皆様レオタードってどこで買っていらっしゃいますか?
私はチャコットかシルビアですけど。。。セキネに行きましたが子供用はあまりなかったので・・・
877 :
踊る名無しさん:02/10/18 23:13
セキネってクララに載ってたりする店かな?
行ってみたいなぁ〜なんて思ってたんだけど。
そっか、子供用はあまりないのね・・・残念。
878 :
踊る名無しさん:02/10/18 23:18
チャコット、トーモン、バレリーナ、あと通販(人の二便乗)ですね。子供は最近コットンの方が
好みみたいです。今度、自分でネット通販に挑戦してみるつもりです。
チャコットはジュニアをもう少し充実させてほしいな、と思ってます。
879 :
踊る名無しさん:02/10/18 23:55
>878
ネット通販いいですよ〜。アメリカ製のコットンのレオタード、子供用も
種類が豊富で可愛いし割安感があるのでお勧めです!
880 :
踊る名無しさん:02/10/19 00:26
881 :
踊る名無しさん:02/10/19 00:51
確かに可愛い。幼稚園、低学年くらいならOKかな?
高学年になるとシンプルでカットがきれいなものがほしいと、
言うようになるから、地模様の生地とかがいいな
882 :
踊る名無しさん:02/10/19 01:14
ネット通販で男の子用品を取り扱っている店はないかしら?
「リトルバレリーナ」以外で・・・
883 :
踊る名無しさん:02/10/19 14:43
884 :
踊る名無しさん:02/10/19 17:07
小さい頃はフリフリのが可愛かったからチャコットまで買いに行ってました。
でも可愛いな!と思うと値段も上がってきましたね。すぐ大きくなるからキレイなままの
が沢山あって記念においてます。
最近は子供がシンプルなのを望むようになってきて、枚数もいるからネットで安価でよさそうなのを
買ってます。
http://www.pret-a-juju.com/ 季節に合わせて袖の長さも自由に選べてなかなか気に入ってます。
885 :
踊る名無しさん:02/10/19 17:16
>>882 リトルバレリーナで検索してみました。そこはハンドメイドですよね。
手作りってどうなんでしょう?
既製のしか買ったことないんですが、素材もしっかりしてるのでしょうか。
887 :
踊る名無しさん:02/10/19 22:43
>>884 私もそこ利用したことあります。色も沢山あって選びやすかった。教室のレオタードと
あまりにも違うのは(フリルとか)着にくいのでちょうどよかった。
888 :
踊る名無しさん:02/10/19 22:50
>870,871
できれば資格はある方がいいと思います。欧米できちんとした学校だと
教師の資格のある人が先生をしているし、最低限の基準になるから。
日本ではRADを取り入れている所はありますけどね。
889 :
踊る名無しさん:02/10/20 10:22
>>888 資格、気になるけど教え方の上手な先生とそうでない先生が居る。
いくらバレエが上手でも教え方下手だと嫌です。
以前、教室開いてる先生が子供嫌いな先生で気分によってすごくピリピリ。
半年で辞めたけどいい気分の時の方が少なかった。
幼稚園児でしたが、「アロンジェ知ってる人」って質問して子供が「は〜い」って
手を上げるじゃないですか。
で、答えが間違ってたんです。そしたら「嘘つかないで!」って頭をこつん。
「嘘」ではなく「間違い」なのに、言い方すごかったです。
890 :
踊る名無しさん:02/10/20 10:27
アロンジェなんて言葉なかったかな?別の言葉にすればよかった、恥ずかしい。
逝ってきます・・・・
891 :
踊る名無しさん:02/10/20 15:01
>>890 アロンジェあるよ! 手(腕)をアン・オーから、外向きに回したり
する時に使われるよ。
892 :
踊る名無しさん:02/10/20 18:26
「くるみ・・・」子役(キャンディ)のオーディションに行ってきました。
参加者なんと50人・・・・・。もちろん・・・というかなんというか×でしたが、
オーディションを受けさせてもらっただけでも子供にはいい経験だったかな、と思いました。
子供はケロッとしてるんで一安心。オーディション→即発表→振りうつし
だったので、電車で帰りながら「今頃、合格の子はレッスンなんだ・・いいなあ」
ってちょっとうらやましかったです。 子供に「12月の『くるみ』どうする?」
(落ちたから行かないかな?と思って)って聞いたら「行くよ楽しいし。また、
お稽古がんばって来年も受けてみる?って誘ってもらえるようがんばるね」と返されました。
私より、本人の方が辛いかとも思ったのですが、親が思うよりはるかに成長してました。
バレエのおかげで成長したのかな、と感謝です。
893 :
踊る名無しさん:02/10/20 19:08
892
私も小さいとき、「いい子」といわれた典型的なタイプでしたけど、成長したかどうかとは別問題ですよ、そういう発言は。
子供は敏感かつ記憶力旺盛で、大人を関心させるような発言をどこかで覚えてきては咄嗟に言えるものなのです。私もそうでしたよ。
親よりも老成した発言をして大人を関心させたりもしますが、実はどこかで覚えた発言の受け売り。
反抗期前後になると、急に子供じみた発言をするようになって親を失望させます。
894 :
踊る名無しさん:02/10/20 22:46
>893
それのひどいのが、母の価値観を娘が一生懸命自分の行動で達成
しようとして、大人になるころ、猛烈に母親に暴力をふるったり、
自傷行動したりする、深刻な「嵐の乙女症候群」というヤツです。
反抗期があるというのは、むしろいいことなのですよ。母親ときちんと
分離できるからです。女の子で「いい子」タイプは多いけど、
ほとんどは、健全に親離れしていくものです。うちもそう(いい子)
でした。私が、結構教育ママ、バレエママだったから、、
でも思春期ごろの反抗期に、子離れしなくては、と痛烈に思い、
多少失敗しながらも、娘の人格を尊重するようにして、良い
間柄を保っています。バレエをやめる時期、受験なども本人の
選択にまかせました。母親も子供もバレエで成長できるものです。
895 :
踊る名無しさん:02/10/21 05:17
896 :
踊る名無しさん:02/10/21 05:51
母親も子供もバレエで成長できるものです。
ウソです。
897 :
踊る名無しさん:02/10/21 08:25
そうだね。
「いい子」を演じれるようになる。
アル意味コワーイ!
898 :
踊る名無しさん:02/10/21 08:51
ここのスレのママン達は芸術に理解のある人達でうらやましいです。
うちの家族はバレエのバの字もしらん。
私がバレエ!とか言うと家族の誰かが「ちゃーちゃらりら〜♪」とか言って
白鳥の湖をひょうきんに踊ってみせる。
こんな人達と生活しつつバレエを習うのにはとっても勇気がいります。
特ににーちゃんにはバカにされまくり。
899 :
踊る名無しさん:02/10/21 09:05
親子共にバレエに夢中って何だかうらやましいわ。
私も夢中だったのは私だけだったヨ。
900 :
踊る名無しさん:02/10/21 09:13
親子で趣味が共通ってイイよね!
私は子供持ったことないけど女の子欲しいなあ。
一緒にバレエやりたい。
でも男の子がいてサッカーや野球に付き合わされる
のは嫌かも・・。(自分が興味ないから)
901 :
踊る名無しさん:02/10/21 11:36
あら!
息子は人気もので「でまち」の女の子が玄関で待っているけど、そういう気持ちもいいものよ-。
902 :
踊る名無しさん:02/10/21 13:06
「くるみ・・・」子役(キャンディ)のオーディションに行ってきました。
参加者なんと50人・・・・・。もちろん・・・というかなんというか×でしたが、
オーディションを受けさせてもらっただけでも子供にはいい経験だったかな、と思いました。
子供はケロッとしてるんで一安心。オーディション→即発表→振りうつし
だったので、電車で帰りながら「今頃、合格の子はレッスンなんだ・・いいなあ」
ってちょっとうらやましかったです。 子供に「12月の『くるみ』どうする?」
(落ちたから行かないかな?と思って)って聞いたら「行くよ楽しいし。また、
お稽古がんばって来年も受けてみる?って誘ってもらえるようがんばるね」と返されました。
私より、本人の方が辛いかとも思ったのですが、親が思うよりはるかに成長してました。
バレエのおかげで成長したのかな、と感謝です。
903 :
踊る名無しさん:02/10/21 13:06
それのひどいのが、母の価値観を娘が一生懸命自分の行動で達成
しようとして、大人になるころ、猛烈に母親に暴力をふるったり、
自傷行動したりする、深刻な「嵐の乙女症候群」というヤツです。
反抗期があるというのは、むしろいいことなのですよ。母親ときちんと
分離できるからです。女の子で「いい子」タイプは多いけど、
ほとんどは、健全に親離れしていくものです。うちもそう(いい子)
でした。私が、結構教育ママ、バレエママだったから、、
でも思春期ごろの反抗期に、子離れしなくては、と痛烈に思い、
多少失敗しながらも、娘の人格を尊重するようにして、良い
間柄を保っています。バレエをやめる時期、受験なども本人の
選択にまかせました。母親も子供もバレエで成長できるものです。
904 :
踊る名無しさん:02/10/21 13:08
はじめまして。
うちの子供はまだ4歳なので、先のことはまだまだ分かりませんけれど
今は、毎回のレッスンをとても楽しみに通っています。
些細なことかもしれないのですけれど、最近「なんだかなぁ・・・」と
思うことがあるので書かせてください。
うちの子は5月生まれなのですが3歳になってすぐにバレエをはじめました。
今はベビー科で週2回レッスンに通っています。
今年の夏の発表会を見に来てくれた近所のお友達が
自分も習いたいとのことで最近同じ教室に通うことになりました(週1回)。
が、そのお友達は同じ年ではあるものの、早生まれ(3月)で学年では
一つ上になるんです。
と、言うことは・・・、うちの子よりも後からはじめたお友達の方が
先に児童科へ上がるわけです。
もちろん、他にもそういう方はあったのですけれど
そういうものだからと特に気にもならなかったのに・・・。
今回は子供とは仲の良いお友達で年も2ヶ月しか変わらないし
ということで考えてしまいました。
本人の練習次第で進んでいけるピアノやなんかと違って
学年で分けられてしまうと5月生まれってなんだか損なのかも
と心中複雑だったりします。
905 :
踊る名無しさん:02/10/21 13:08
目をかけてもらって上手になるのならもともと素質もあるんでしょう。
どんなに目と手をかけてもらっても、才能がなければ観客から拍手をもらえる踊りは
身につかないと思いませんか?
蟹缶で主役ってのも、先生がその舞台でよし、と思うのなら仕方の無いことでは?
発表会が成功すると入会希望者が増えますし、ひどいと同業者やよその生徒から
「あの程度で・・・」と言われるわけですから。
私も、わが子が触ってもらえると嬉しくなる母です。子供の上達を切望しては
いますが、下手糞でも主役を、とは思いません。(教室運営がきちんとしているからだともいえますが)
私ばかりが熱くなっては子供を潰してしまうと思いますので
一歩ひいたところから見守るポジションをキープしていく覚悟です。
・・・実際、小学校高学年くらいから子供がどんな気持ちでバレエに取り組んでいるかが、
レッスンの受け方に顕著に出てきますよ。
バレエ教師の友人は『子供が小さいときは付け届けに気を使うより、自分の子供をしっかり
しつけろ!」 と言いたくなる。』と、こぼしています。
906 :
踊る名無しさん:02/10/21 13:12
このスレとっても参考になります。
育児版だとお稽古数が多くて話題が飛びますから・・・
うちの子、小1になって上のクラスに進級してお稽古が週4回に。
でも学校帰ってきて宿題やるだけでへとへとなので
週末の2回だけ通わせています。
でも他のお子さんはみんな週4回出ているとか。
先生も出席日数のベスト10とか張り出すので
子供も張り切っているみたい。
それにうちはレッスンの時間数に応じてポアントを許されるので
親も子も少しでも早く、誰よりも早くはきたい!って熱くなっている。
もちろん親の付け届け、差し入れ合戦もあります。
先生が誰がをひいきしているという噂も。ねたみそねみです。
私も子供を校門で待ち伏せて直接スタジオへ送るという「ステージママ」的
行動をとったりもしました。
でもなんだか・・・・「?????」になってきて。
このスレ読んで頭冷えてきました。アリガトウ!
907 :
踊る名無しさん:02/10/21 13:13
はじめまして。
うちの子供はまだ4歳なので、先のことはまだまだ分かりませんけれど
今は、毎回のレッスンをとても楽しみに通っています。
些細なことかもしれないのですけれど、最近「なんだかなぁ・・・」と
思うことがあるので書かせてください。
うちの子は5月生まれなのですが3歳になってすぐにバレエをはじめました。
今はベビー科で週2回レッスンに通っています。
今年の夏の発表会を見に来てくれた近所のお友達が
自分も習いたいとのことで最近同じ教室に通うことになりました(週1回)。
が、そのお友達は同じ年ではあるものの、早生まれ(3月)で学年では
一つ上になるんです。
と、言うことは・・・、うちの子よりも後からはじめたお友達の方が
先に児童科へ上がるわけです。
もちろん、他にもそういう方はあったのですけれど
そういうものだからと特に気にもならなかったのに・・・。
今回は子供とは仲の良いお友達で年も2ヶ月しか変わらないし
ということで考えてしまいました。
本人の練習次第で進んでいけるピアノやなんかと違って
学年で分けられてしまうと5月生まれってなんだか損なのかも
と心中複雑だったりします。
908 :
踊る名無しさん:02/10/21 13:14
みなさん、日本人は今、身体のバランスが変わってきています。
お子さんをよく見てください。
足は長いです?手は長いですか?
腕は細いですか?顔は小さいですか?
幼いときから気をつければ何とかなります。
正座は絶対に駄目です。
椅子の生活を。
冬の寒い日にスカ−トなどはかせていませんか?
筋肉を冷やしてはいけません。子供に言い聞かせましょう。
将来を夢見るなら、今から気をつけてください。
なで肩かどうかは、なんともいえません。
ジゼルのときに背面の美しさを出す時点でとくにはなりますが。
逆に顔が大きく見えてしまうかもしれません。
正しいポジション、正しい理解、太ももの内側を使うという事。お風呂でコマメに身体をチェックしてください。
基本が全てです。
基本を正しく理解すると、どんな教室に行っても大丈夫です。
どんな先生でも教える事は同じなのです。
高くあげたように見せるために、足首を曲げる事やむやみやたらに笑えということは危険です。
心から楽しいけ経験を沢山プレゼントしたほうがずっと子供のためです。
そして、他のこと比べないでください。
今、回転できなくても2年後にはできます。そのための努力は宝です。
すぐにできてしまう子には宝は無いでしょう。すぐにバレエを捨てられる。
付け届け・・・・ほとんどの先生は、どうでもいいと感じています。
発表会などで、必死に働き、協力してもらったほうが、ずっと効果あります。
小さい時のクラス編成で悩まないでください。
909 :
踊る名無しさん:02/10/21 13:15
それはあたりまえの事です。
一番初めの一番大事なこと。
先生を選ぶ事。
いくらお金がかかるか、どんな発表会をするのか、出身者に誰がいるのか、そんな事よりも、子供との相性はどうか?も、大事な事です。
大きくなってくると、いろいろなセミナ−、講習会に行くことになりますよね?
その時に、二の足を踏むような先生は要注意です。
コンク−ルしかり。
コンク−ルでつぶれてしまった子供がどんなに多い事か。
興味本位で出る子供のなんと多い事か。
ロシアの先生に習うと素晴らしいと勘違いしている親子も多い。
日本人なのだから日本人のためのレッスンをつむべし。
ロシアジンはお金のために日本にきてお金を稼いでいるのだから。
910 :
踊る名無しさん:02/10/21 13:15
ロシアをはじめ、海外のバレエ学校では「ダンサーになるために」
バレエをしているけれど、日本では「誰でも習える」ものだから、
内股・鎌足・前肩・巨顔、何でもOK。 大人になって、それなりの規模の
バレエ団に入ろうと思ったらある程度の条件をクリアしなければ合格しないでしょうが、
本人が趣味として続けるのなら何の問題もありませんよ。
むしろ、「○○ちゃんって、テクニックはあるけど、スタイルがね・・・」なんて
噂していると『怖いママ』のレッテルを貼られかねませんから
よその子のことはあまり口にしないほうが無難です。
・・・とえらそうにカキコした私は友人とよその発表会のプログラムを見て
「変な前髪」としゃべっていたらご本人が真後ろに座っていて青ざめたことが
あります。(第部からの出演で1部までは客席にいた)
幸い、名前を口にしていなかったのでご自分のこととは気づいておられませんでしたが・・・。
同じスクールでこれをやったらえらいことだと反省しましたです、ハイ。
911 :
踊る名無しさん:02/10/21 13:16
小4からのエントリーに間に合うような時期に先生からお話がありました。
まだ早いかな〜なんて親は思いましたが、早くから何度も出場して名前を
審査員の先生たちにおぼえていただくのは大切だと言われました。あとになれば
よーくわかりますよ。なんて先生の言葉を親たちでひょっとして金儲け?なんて
邪推したこともあります。
だれが見ても並外れた才能の子なら、いつから出ても賞は軽く取れます。
でも、この教室でのトップとか、この地方ではだんとつ程度の子なら早くから
出るメリットを今、あの時の先生の言葉を思い出しながら納得しています。
年齢と共にバレエを止める人も多くなります。小学生の頃まったく賞に縁のなかった
人でもそこそこのを取ってますよ。長く続けてたから上手になった?否です。
やっぱり不満足な点が目につきます。けっきょく、人が少なくなったから得を
したというのが見え過ぎな時もあります。
何度も出てるとご優待があるのかな?と思えることも。
宿泊費、お礼、衣装制作費、音調整テープ制作費、コンクールレッスンの指導代
etc 一回出るのにもかなりかかります。それもばかになりません。
一度コンクールを見る機会があればお勧めします。
出場者とそのコンクールのレベルもわかります。小4では出たというだけの思い出作り
ですが、小6か中1くらいになると本人の励みにもなりますから考えてみては?
>>521 部活ですが、当然毎日出なければいけないようなものには入れません。
学校によっては入らなくともいいところもあるそうですが、どうしても部活を
やらねばいけないところでは、比較的ゆるい部に入ります。それで娘は毎学年
最初の一回行っただけです。それに授業自体もバレエ優先でいくと早退、欠席
も多くなりますよ。
912 :
踊る名無しさん:02/10/21 13:16
コピペばかりでウザイんだよ!!(w
913 :
踊る名無しさん:02/10/21 13:17
だれが見ても並外れた才能の子なら、いつから出ても賞は軽く取れます。
でも、この教室でのトップとか、この地方ではだんとつ程度の子なら早くから
出るメリットを今、あの時の先生の言葉を思い出しながら納得しています。
年齢と共にバレエを止める人も多くなります。小学生の頃まったく賞に縁のなかった
人でもそこそこのを取ってますよ。長く続けてたから上手になった?否です。
やっぱり不満足な点が目につきます。けっきょく、人が少なくなったから得を
したというのが見え過ぎな時もあります。
何度も出てるとご優待があるのかな?と思えることも。
宿泊費、お礼、衣装制作費、音調整テープ制作費、コンクールレッスンの指導代
etc 一回出るのにもかなりかかります。それもばかになりません。
一度コンクールを見る機会があればお勧めします。
出場者とそのコンクールのレベルもわかります。小4では出たというだけの思い出作り
ですが、小6か中1くらいになると本人の励みにもなりますから考えてみては?
>>521 部活ですが、当然毎日出なければいけないようなものには入れません。
学校によっては入らなくともいいところもあるそうですが、どうしても部活を
やらねばいけないところでは、比較的ゆるい部に入ります。それで娘は毎学年
最初の一回行っただけです。それに授業自体もバレエ優先でいくと早退、欠席
も多くなりますよ。
914 :
主婦のサークル:02/10/21 13:18
915 :
踊る名無しさん:02/10/21 13:20
おばちゃんよ。
バレエの次は売春か・・。
916 :
踊る名無しさん:02/10/21 13:21
小4からのエントリーに間に合うような時期に先生からお話がありました。
まだ早いかな〜なんて親は思いましたが、早くから何度も出場して名前を
審査員の先生たちにおぼえていただくのは大切だと言われました。あとになれば
よーくわかりますよ。なんて先生の言葉を親たちでひょっとして金儲け?なんて
邪推したこともあります。
だれが見ても並外れた才能の子なら、いつから出ても賞は軽く取れます。
でも、この教室でのトップとか、この地方ではだんとつ程度の子なら早くから
出るメリットを今、あの時の先生の言葉を思い出しながら納得しています。
年齢と共にバレエを止める人も多くなります。小学生の頃まったく賞に縁のなかった
人でもそこそこのを取ってますよ。長く続けてたから上手になった?否です。
やっぱり不満足な点が目につきます。けっきょく、人が少なくなったから得を
したというのが見え過ぎな時もあります。
何度も出てるとご優待があるのかな?と思えることも。
宿泊費、お礼、衣装制作費、音調整テープ制作費、コンクールレッスンの指導代
etc 一回出るのにもかなりかかります。それもばかになりません。
一度コンクールを見る機会があればお勧めします。
出場者とそのコンクールのレベルもわかります。小4では出たというだけの思い出作り
ですが、小6か中1くらいになると本人の励みにもなりますから考えてみては?
>>521 部活ですが、当然毎日出なければいけないようなものには入れません。
学校によっては入らなくともいいところもあるそうですが、どうしても部活を
やらねばいけないところでは、比較的ゆるい部に入ります。それで娘は毎学年
最初の一回行っただけです。それに授業自体もバレエ優先でいくと早退、欠席
も多くなりますよ。
917 :
踊る名無しさん:02/10/21 13:23
遅レスですが・・
「お稽古論争」になってしまいましたね。
子供時代は正直言って[嫌]でした。外で子供の声が聞こえる中、母に叱られながらピアノの練習。
バレエも教室で友人は出来ますがどうしても親ぐるみになり、レッスン以外での食事会も何度か記憶に
あるけど、いい子ちゃんでいないといけない。(みんないつもよりキレイな服を着たり、見栄ですね)
でも、アンナに嫌だった「お稽古」ですが私の娘は楽しそうです。押し付けにならなきゃOKなんですね。
只どんなお稽古でも子供は小さい内から始めるとなると最初は母親が選びますよね、いきなり数多く習い事を
すると押し付けになりそうな気がします。
私の場合、母親の真似はしたくない!って考えがすでにトラウマでしょうか・・
>>788>>789 役に立ったかどうかは、やはり役に立ってます。時間もかなりつぎ込んだので無駄って事は無いですね。
ピアノを弾きたくなったり、バレエも鑑賞しに行ってます。(当時のバレエ仲間と現在も友人)
英語は現在仕事で使ってます。
807 :踊る名無しさん :02/10/16 12:33
お稽古事や塾がダメって言ってるんじゃないよ!
遊ぶ時間もまったく無いほど、スケジュールくんじゃぁ
ちと考え物だな。と思うわけ。それも親の考えだけで。
ゲームでしか遊べない環境でいるってのは変だよ。
そりゃぁ、多少はゲームをしても色んな遊びをしてるよ。
バレエのレッスン真似たりとか。。。
遊んでる時がやはり一番無邪気な顔してるし、大切だと思う。
子供の時期のいろんなお友達との関係。
918 :
踊る名無しさん:02/10/21 13:24
501 :踊る名無しさん :02/10/05 20:57
>>でも、知る限り何処でも数十分間のことだがね。
で、路上駐車平気でできるんだよね。
496さん、母は強し&ずぅずしぃし!って事だよ。
そんな親にはなりたくないね。
関係ない話だけど”塾”にも”お”つけるんだ。
お塾、藁
502 :踊る名無しさん :02/10/05 21:05
>501
とっくに、そんな時代は去ったから言うんだけど。
若い母親に優しくないのは、子供を育てたことが無い人。
「迷惑だ迷惑だ」言うのは簡単。
思い返せば、さりげなく手を貸してくれたのは、
子育て経験してきた、図々しいはずのオバサン達だった。
503 :踊る名無しさん :02/10/05 21:08
>501 何かイツーモ イライラしててコワーイ。
少なくとも、496さんのレスを見たココの住人は
路駐に気をつけましょうね!
919 :
踊る名無しさん:02/10/21 13:25
920 :
踊る名無しさん:02/10/21 13:26
921 :
踊る名無しさん:02/10/21 13:32
小4からのエントリーに間に合うような時期に先生からお話がありました。
まだ早いかな〜なんて親は思いましたが、早くから何度も出場して名前を
審査員の先生たちにおぼえていただくのは大切だと言われました。あとになれば
よーくわかりますよ。なんて先生の言葉を親たちでひょっとして金儲け?なんて
邪推したこともあります。
だれが見ても並外れた才能の子なら、いつから出ても賞は軽く取れます。
でも、この教室でのトップとか、この地方ではだんとつ程度の子なら早くから
出るメリットを今、あの時の先生の言葉を思い出しながら納得しています。
年齢と共にバレエを止める人も多くなります。小学生の頃まったく賞に縁のなかった
人でもそこそこのを取ってますよ。長く続けてたから上手になった?否です。
やっぱり不満足な点が目につきます。けっきょく、人が少なくなったから得を
したというのが見え過ぎな時もあります。
何度も出てるとご優待があるのかな?と思えることも。
宿泊費、お礼、衣装制作費、音調整テープ制作費、コンクールレッスンの指導代
etc 一回出るのにもかなりかかります。それもばかになりません。
一度コンクールを見る機会があればお勧めします。
出場者とそのコンクールのレベルもわかります。小4では出たというだけの思い出作り
ですが、小6か中1くらいになると本人の励みにもなりますから考えてみては?
>>521 部活ですが、当然毎日出なければいけないようなものには入れません。
学校によっては入らなくともいいところもあるそうですが、どうしても部活を
やらねばいけないところでは、比較的ゆるい部に入ります。それで娘は毎学年
最初の一回行っただけです。それに授業自体もバレエ優先でいくと早退、欠席
も多くなりますよ。
922 :
踊る名無しさん:02/10/21 13:58
おい、いいかげんに白よ。
923 :
踊る名無しさん:02/10/21 14:01
専業主婦のいこいの場を荒らさないで!
私たちの趣味は2ちゃんねるしかないって言うのに!!
924 :
踊る名無しさん:02/10/21 14:04
でも、この教室でのトップとか、この地方ではだんとつ程度の子なら早くから
出るメリットを今、あの時の先生の言葉を思い出しながら納得しています。
年齢と共にバレエを止める人も多くなります。小学生の頃まったく賞に縁のなかった
人でもそこそこのを取ってますよ。長く続けてたから上手になった?否です。
やっぱり不満足な点が目につきます。けっきょく、人が少なくなったから得を
したというのが見え過ぎな時もあります。
何度も出てるとご優待があるのかな?と思えることも。
宿泊費、お礼、衣装制作費、音調整テープ制作費、コンクールレッスンの指導代
etc 一回出るのにもかなりかかります。それもばかになりません。
一度コンクールを見る機会があればお勧めします。
出場者とそのコンクールのレベルもわかります。小4では出たというだけの思い出作り
ですが、小6か中1くらいになると本人の励みにもなりますから考えてみては?
>>521 部活ですが、当然毎日出なければいけないようなものには入れません。
学校によっては入らなくともいいところもあるそうですが、どうしても部活を
やらねばいけないところでは、比較的ゆるい部に入ります。それで娘は毎学年
最初の一回行っただけです。それに授業自体もバレエ優先でいくと早退、欠席
も多くなりますよ。
925 :
踊る名無しさん:02/10/21 14:05
小4からのエントリーに間に合うような時期に先生からお話がありました。
まだ早いかな〜なんて親は思いましたが、早くから何度も出場して名前を
審査員の先生たちにおぼえていただくのは大切だと言われました。あとになれば
よーくわかりますよ。なんて先生の言葉を親たちでひょっとして金儲け?なんて
邪推したこともあります。
だれが見ても並外れた才能の子なら、いつから出ても賞は軽く取れます。
でも、この教室でのトップとか、この地方ではだんとつ程度の子なら早くから
出るメリットを今、あの時の先生の言葉を思い出しながら納得しています。
年齢と共にバレエを止める人も多くなります。小学生の頃まったく賞に縁のなかった
人でもそこそこのを取ってますよ。長く続けてたから上手になった?否です。
やっぱり不満足な点が目につきます。けっきょく、人が少なくなったから得を
したというのが見え過ぎな時もあります。
何度も出てるとご優待があるのかな?と思えることも。
宿泊費、お礼、衣装制作費、音調整テープ制作費、コンクールレッスンの指導代
etc 一回出るのにもかなりかかります。それもばかになりません。
一度コンクールを見る機会があればお勧めします。
出場者とそのコンクールのレベルもわかります。小4では出たというだけの思い出作り
ですが、小6か中1くらいになると本人の励みにもなりますから考えてみては?
>>521 部活ですが、当然毎日出なければいけないようなものには入れません。
学校によっては入らなくともいいところもあるそうですが、どうしても部活を
やらねばいけないところでは、比較的ゆるい部に入ります。それで娘は毎学年
最初の一回行っただけです。それに授業自体もバレエ優先でいくと早退、欠席
も多くなりますよ。
926 :
踊る名無しさん:02/10/21 14:13
子供と親が嫌いな、コピペあらしさん。
こういう天気の日は病院へ行って
抗鬱剤もらって来るといいよ。
927 :
踊る名無しさん:02/10/21 14:33
冗談じゃなく、こういうのやめませんか?
私怨ちゃん問題云々だけでなく、あんたのPCぶっ壊れますよ。
頬杖ついてやっているんでしょうけれども。
「っは!」とか「っけ!」とかいいながら。
アクセスしないでヴァカ
928 :
踊る名無しさん:02/10/21 15:16
>>925 暇な人だね。コピペして楽しい?もっとましなことしろ!
929 :
踊る名無しさん:02/10/21 16:54
↑マシなことってなんですか?
930 :
踊る名無しさん:02/10/21 16:55
931 :
踊る名無しさん:02/10/21 17:04
どうも思わない。少数ながらもバレエの話をしに、
皆この板に来てるんだから。他の話がしたければその板に行けばよし。
そこで叩かれて出入り禁止状態になったのなら自分のレスのつけ方を
振り返ってみればよい。
無関係のダンス板で構ってほしさから荒らしまわっても
誰 に も 愛 さ れ な い 、現実世界でもそんなひとなんだね。
933 :
踊る名無しさん:02/10/21 18:30
うん!そうなの。
いちいち相手してくれるあなたと同じく寂しい人なのよ。
934 :
踊る名無しさん:02/10/21 18:35
935 :
踊る名無しさん:02/10/21 18:44
↑見ちゃダメだよ!
2チャンネラー止めよっと。
性格悪くなってしまう。。。
ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < デムパの強いところに迷い込んじまったぞ!
./ つ つ \______________________
〜(_⌒ヽ ドキドキ
)ノ `Jззз
937 :
踊る名無しさん:02/10/22 12:35
小4からのエントリーに間に合うような時期に先生からお話がありました。
まだ早いかな〜なんて親は思いましたが、早くから何度も出場して名前を
審査員の先生たちにおぼえていただくのは大切だと言われました。あとになれば
よーくわかりますよ。なんて先生の言葉を親たちでひょっとして金儲け?なんて
邪推したこともあります。
だれが見ても並外れた才能の子なら、いつから出ても賞は軽く取れます。
でも、この教室でのトップとか、この地方ではだんとつ程度の子なら早くから
出るメリットを今、あの時の先生の言葉を思い出しながら納得しています。
年齢と共にバレエを止める人も多くなります。小学生の頃まったく賞に縁のなかった
人でもそこそこのを取ってますよ。長く続けてたから上手になった?否です。
やっぱり不満足な点が目につきます。けっきょく、人が少なくなったから得を
したというのが見え過ぎな時もあります。
何度も出てるとご優待があるのかな?と思えることも。
宿泊費、お礼、衣装制作費、音調整テープ制作費、コンクールレッスンの指導代
etc 一回出るのにもかなりかかります。それもばかになりません。
一度コンクールを見る機会があればお勧めします。
出場者とそのコンクールのレベルもわかります。小4では出たというだけの思い出作り
ですが、小6か中1くらいになると本人の励みにもなりますから考えてみては?
>>521 部活ですが、当然毎日出なければいけないようなものには入れません。
学校によっては入らなくともいいところもあるそうですが、どうしても部活を
やらねばいけないところでは、比較的ゆるい部に入ります。それで娘は毎学年
最初の一回行っただけです。それに授業自体もバレエ優先でいくと早退、欠席
も多くなりますよ。
938 :
踊る名無しさん:02/10/22 12:37
939 :
踊る名無しさん:02/10/22 12:41
940 :
踊る名無しさん:02/10/22 12:42
941 :
踊る名無しさん:02/10/22 12:43
942 :
踊る名無しさん:02/10/22 12:43
私も小さいとき、「いい子」といわれた典型的なタイプでしたけど、成長したかどうかとは別問題ですよ、そういう発言は。
子供は敏感かつ記憶力旺盛で、大人を関心させるような発言をどこかで覚えてきては咄嗟に言えるものなのです。私もそうでしたよ。
親よりも老成した発言をして大人を関心させたりもしますが、実はどこかで覚えた発言の受け売り。
反抗期前後になると、急に子供じみた発言をするようになって親を失望させます。
私も小さいとき、「いい子」といわれた典型的なタイプでしたけど、成長したかどうかとは別問題ですよ、そういう発言は。
子供は敏感かつ記憶力旺盛で、大人を関心させるような発言をどこかで覚えてきては咄嗟に言えるものなのです。私もそうでしたよ。
親よりも老成した発言をして大人を関心させたりもしますが、実はどこかで覚えた発言の受け売り。
反抗期前後になると、急に子供じみた発言をするようになって親を失望させます。
943 :
踊る名無しさん:02/10/22 12:44
それのひどいのが、母の価値観を娘が一生懸命自分の行動で達成
しようとして、大人になるころ、猛烈に母親に暴力をふるったり、
自傷行動したりする、深刻な「嵐の乙女症候群」というヤツです。
反抗期があるというのは、むしろいいことなのですよ。母親ときちんと
分離できるからです。女の子で「いい子」タイプは多いけど、
ほとんどは、健全に親離れしていくものです。うちもそう(いい子)
でした。私が、結構教育ママ、バレエママだったから、、
でも思春期ごろの反抗期に、子離れしなくては、と痛烈に思い、
多少失敗しながらも、娘の人格を尊重するようにして、良い
間柄を保っています。バレエをやめる時期、受験なども本人の
選択にまかせました。母親も子供もバレエで成長できるものですそれのひどいのが、母の価値観を娘が一生懸命自分の行動で達成
しようとして、大人になるころ、猛烈に母親に暴力をふるったり、
自傷行動したりする、深刻な「嵐の乙女症候群」というヤツです。
反抗期があるというのは、むしろいいことなのですよ。母親ときちんと
分離できるからです。女の子で「いい子」タイプは多いけど、
ほとんどは、健全に親離れしていくものです。うちもそう(いい子)
でした。私が、結構教育ママ、バレエママだったから、、
でも思春期ごろの反抗期に、子離れしなくては、と痛烈に思い、
多少失敗しながらも、娘の人格を尊重するようにして、良い
間柄を保っています。バレエをやめる時期、受験なども本人の
選択にまかせました。母親も子供もバレエで成長できるものです
それのひどいのが、母の価値観を娘が一生懸命自分の行動で達成
しようとして、大人になるころ、猛烈に母親に暴力をふるったり、
自傷行動したりする、深刻な「嵐の乙女症候群」というヤツです。
反抗期があるというのは、むしろいいことなのですよ。母親ときちんと
分離できるからです。女の子で「いい子」タイプは多いけど、
ほとんどは、健全に親離れしていくものです。うちもそう(いい子)
でした。私が、結構教育ママ、バレエママだったから、、
でも思春期ごろの反抗期に、子離れしなくては、と痛烈に思い、
多少失敗しながらも、娘の人格を尊重するようにして、良い
944 :
踊る名無しさん:02/10/22 12:45
はじめまして。
うちの子供はまだ4歳なので、先のことはまだまだ分かりませんけれど
今は、毎回のレッスンをとても楽しみに通っています。
些細なことかもしれないのですけれど、最近「なんだかなぁ・・・」と
思うことがあるので書かせてください。
うちの子は5月生まれなのですが3歳になってすぐにバレエをはじめました。
今はベビー科で週2回レッスンに通っています。
今年の夏の発表会を見に来てくれた近所のお友達が
自分も習いたいとのことで最近同じ教室に通うことになりました(週1回)。
が、そのお友達は同じ年ではあるものの、早生まれ(3月)で学年では
一つ上になるんです。
と、言うことは・・・、うちの子よりも後からはじめたお友達の方が
先に児童科へ上がるわけです。
もちろん、他にもそういう方はあったのですけれど
そういうものだからと特に気にもならなかったのに・・・。
今回は子供とは仲の良いお友達で年も2ヶ月しか変わらないし
945 :
踊る名無しさん:02/10/22 12:47
「くるみ・・・」子役(キャンディ)のオーディションに行ってきました。
参加者なんと50人・・・・・。もちろん・・・というかなんというか×でしたが、
オーディションを受けさせてもらっただけでも子供にはいい経験だったかな、と思いました。
子供はケロッとしてるんで一安心。オーディション→即発表→振りうつし
だったので、電車で帰りながら「今頃、合格の子はレッスンなんだ・・いいなあ」
ってちょっとうらやましかったです。 子供に「12月の『くるみ』どうする?」
(落ちたから行かないかな?と思って)って聞いたら「行くよ楽しいし。また、
お稽古がんばって来年も受けてみる?って誘ってもらえるようがんばるね」と返されました。
私より、本人の方が辛いかとも思ったのですが、親が思うよりはるかに成長してました。
バレエのおかげで成長したのかな、と感謝です。
「くるみ・・・」子役(キャンディ)のオーディションに行ってきました。
参加者なんと50人・・・・・。もちろん・・・というかなんというか×でしたが、
オーディションを受けさせてもらっただけでも子供にはいい経験だったかな、と思いました。
子供はケロッとしてるんで一安心。オーディション→即発表→振りうつし
だったので、電車で帰りながら「今頃、合格の子はレッスンなんだ・・いいなあ」
ってちょっとうらやましかったです。 子供に「12月の『くるみ』どうする?」
(落ちたから行かないかな?と思って)って聞いたら「行くよ楽しいし。また、
お稽古がんばって来年も受けてみる?って誘ってもらえるようがんばるね」と返されました。
私より、本人の方が辛いかとも思ったのですが、親が思うよりはるかに成長してました。
バレエのおかげで成長したのかな、と感謝です。
946 :
踊る名無しさん:02/10/22 12:48
このスレとっても参考になります。
育児版だとお稽古数が多くて話題が飛びますから・・・
うちの
週末の2回だけ通わせています。
でも他のお子さんはみんな週4回出ているとか。
先生も出席日数のベスト10とか張り出すので
子供も張り切っているみたい。
それにうちはレッスンの時間数に応じてポアントを許されるので
親も子も少しでも早く、誰よりも早くはきたい!って熱くなっている。
もちろん親の付け届け、差し入れ合戦もあります。
先生が誰がをひいきしているという噂も。ねたみそねみです。
私も子供を校門で待ち伏せて直接スタジオへ送るという「ステージママ」的
行動をとったりもしました。
でもなんだか・・・・「?????」になってきて。
このスレ読んで頭冷えてきました。アリガトウ!
このスレとっても参考になります。
育児版だとお稽古数が多くて話題が飛びますから・・・
うちの子、小1になって上のクラスに進級してお稽古が週4回に。
でも学校帰ってきて宿題やるだけでへとへとなので
947 :
踊る名無しさん:02/10/22 12:50
小4からのエントリーに間に合うような時期に先生からお話がありました。
まだ早いかな〜なんて親は思いましたが、早くから何度も出場して名前を
審査員の先生たちにおぼえていただくのは大切だと言われました。あとになれば
よーくわかりますよ。なんて先生の言葉を親たちでひょっとして金儲け?なんて
邪推したこともあります。
だれが見ても並外れた才能の子なら、いつから出ても賞は軽く取れます。
でも、この教室でのトップとか、この地方ではだんとつ程度の子なら早くから
出るメリットを今、あの時の先生の言葉を思い出しながら納得しています。
年齢と共にバレエを止める人も多くなります。小学生の頃まったく賞に縁のなかった
人でもそこそこのを取ってますよ。長く続けてたから上手になった?否です。
やっぱり不満足な点が目につきます。けっきょく、人が少なくなったから得を
したというのが見え過ぎな時もあります。
何度も出てるとご優待があるのかな?と思えることも。
宿泊費、お礼、衣装制作費、音調整テープ制作費、コンクールレッスンの指導代
etc 一回出るのにもかなりかかります。それもばかになりません。
一度コンクールを見る機会があればお勧めします。
出場者とそのコンクールのレベルもわかります。小4では出たというだけの思い出作り
ですが、小6か中1くらいになると本人の励みにもなりますから考えてみては?
>>521 部活ですが、当然毎日出なければいけないようなものには入れません。
学校によっては入らなくともいいところもあるそうですが、どうしても部活を
やらねばいけないところでは、比較的ゆるい部に入ります。それで娘は毎学年
最初の一回行っただけです。それに授業自体もバレエ優先でいくと早退、欠席
も多くなりますよ。
948 :
踊る名無しさん:02/10/22 12:51
ζ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/\ \ / |
||||||| (・) (・) |
(6-------◯⌒つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| _||||||||| | < もうすぐ1時じゃぞ。
\ / \_/ / \______________
|\/ ̄ ̄ ̄|____/⌒\
\.| 淫乱 | .\ / ̄ ̄ヽ
\熟女の| /⌒⌒ヽ / \
\悶え.|・ | \ ( 人 ) / ヽ
\_| / ゝ ヽ \ / |
\. |;; | \/ | |
\ _l |;; ;;; |\__/ | |
\ ―|;; ;;; |-/ | |
\ |;; ;;; |/ | |
\ |;; | |/ | |
| |; ;; ;;| /| |
\ ;; / |
\ / ;; /
949 :
踊る名無しさん:02/10/22 12:53
_____
/ \\\\\
/ \\\\\
/ /  ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|/ | < おおきーな空を眺めてたら〜♪
(6 ´ っ` | \_________
| ___ | ____
\ \_/ / /∵∴∵∴\
\____/ /∵∴∵∴∵∴\
/⌒ - - ⌒/∵∴// \|
/ /| 。 。| |∵/ (。) (。)|
\ \| ノ | (6 つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\⊇ | | ___ | < しーろい液が飛んできた〜♪
| | \ \_/ / \_________
( /⌒Y⌒\_ \____/⊆ \
パンパン| 丶/⌒ - - \ | |
/ υ | | / / ̄ ̄ ̄\
/ ノ\__| |__三_ノ/⌒/ \ / ̄\ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /パンパン| |_ | υ ̄|||||||||| < ザーメ●まみれ!!
/__/ | | \__| | (6 -------◯、_,つ | \________
⊆ |パンパン | | ||||||| (。) (。)|
| | |/ \ / /
⊆ | \ /
\____/
ζ
950 :
踊る名無しさん:02/10/22 12:55
951 :
踊る名無しさん:02/10/22 12:56
952 :
踊る名無しさん:02/10/22 12:57
:踊る名無しさん :02/10/21 13:06
それのひどいのが、母の価値観を娘が一生懸命自分の行動で達成
しようとして、大人になるころ、猛烈に母親に暴力をふるったり、
自傷行動したりする、深刻な「嵐の乙女症候群」というヤツです。
反抗期があるというのは、むしろいいことなのですよ。母親ときちんと
分離できるからです。女の子で「いい子」タイプは多いけど、
ほとんどは、健全に親離れしていくものです。うちもそう(いい子)
でした。私が、結構教育ママ、バレエママだったから、、
でも思春期ごろの反抗期に、子離れしなくては、と痛烈に思い、
多少失敗しながらも、娘の人格を尊重するようにして、良い
間柄を保っています。バレエをやめる時期、受験なども本人の
選択にまかせました。母親も子供もバレエで成長できるものです。
904 :踊る名無しさん :02/10/21 13:08
はじめまして。
うちの子供はまだ4歳なので、先のことはまだまだ分かりませんけれど
今は、毎回のレッスンをとても楽しみに通っています。
些細なことかもしれないのですけれど、最近「なんだかなぁ・・・」と
思うことがあるので書かせてください。
953 :
踊る名無しさん:02/10/22 12:58
うちの子は5月生まれなのですが3歳になってすぐにバレエをはじめました。
今はベビー科で週2回レッスンに通っています。
今年の夏の発表会を見に来てくれた近所のお友達が
自分も習いたいとのことで最近同じ教室に通うことになりました(週1回)。
が、そのお友達は同じ年ではあるものの、早生まれ(3月)で学年では
一つ上になるんです。
と、言うことは・・・、うちの子よりも後からはじめたお友達の方が
先に児童科へ上がるわけです。
もちろん、他にもそういう方はあったのですけれど
そういうものだからと特に気にもならなかったのに・・・。
今回は子供とは仲の良いお友達で年も2ヶ月しか変わらないし
ということで考えてしまいました。
本人の練習次第で進んでいけるピアノやなんかと違って
学年で分けられてしまうと5月生まれってなんだか損なのかも
と心中複雑だったりします。
954 :
踊る名無しさん:02/10/22 13:01
小4からのエントリーに間に合うような時期に先生からお話がありました。
まだ早いかな〜なんて親は思いましたが、早くから何度も出場して名前を
審査員の先生たちにおぼえていただくのは大切だと言われました。あとになれば
よーくわかりますよ。なんて先生の言葉を親たちでひょっとして金儲け?なんて
邪推したこともあります。
だれが見ても並外れた才能の子なら、いつから出ても賞は軽く取れます。
でも、この教室でのトップとか、この地方ではだんとつ程度の子なら早くから
出るメリットを今、あの時の先生の言葉を思い出しながら納得しています。
年齢と共にバレエを止める人も多くなります。小学生の頃まったく賞に縁のなかった
人でもそこそこのを取ってますよ。長く続けてたから上手になった?否です。
やっぱり不満足な点が目につきます。けっきょく、人が少なくなったから得を
したというのが見え過ぎな時もあります。
何度も出てるとご優待があるのかな?と思えることも。
宿泊費、お礼、衣装制作費、音調整テープ制作費、コンクールレッスンの指導代
etc 一回出るのにもかなりかかります。それもばかになりません。
一度コンクールを見る機会があればお勧めします。
出場者とそのコンクールのレベルもわかります。小4では出たというだけの思い出作り
ですが、小6か中1くらいになると本人の励みにもなりますから考えてみては?
>>521 部活ですが、当然毎日出なければいけないようなものには入れません。
学校によっては入らなくともいいところもあるそうですが、どうしても部活を
やらねばいけないところでは、比較的ゆるい部に入ります。それで娘は毎学年
最初の一回行っただけです。それに授業自体もバレエ優先でいくと早退、欠席
も多くなりますよ。
955 :
踊る名無しさん:02/10/22 13:03
956 :
踊る名無しさん:02/10/22 13:04
957 :
踊る名無しさん:02/10/22 13:10
うちの子は5月生まれなのですが3歳になってすぐにバレエをはじめました。
今はベビー科で週2回レッスンに通っています。
今年の夏の発表会を見に来てくれた近所のお友達が
自分も習いたいとのことで最近同じ教室に通うことになりました(週1回)。
が、そのお友達は同じ年ではあるものの、早生まれ(3月)で学年では
一つ上になるんです。
と、言うことは・・・、うちの子よりも後からはじめたお友達の方が
先に児童科へ上がるわけです。
もちろん、他にもそういう方はあったのですけれど
そういうものだからと特に気にもならなかったのに・・・。
今回は子供とは仲の良いお友達で年も2ヶ月しか変わらないし
ということで考えてしまいました。
本人の練習次第で進んでいけるピアノやなんかと違って
学年で分けられてしまうと5月生まれってなんだか損なのかも
と心中複雑だったりします。
958 :
踊る名無しさん:02/10/22 13:12
_,...--.、 /::,゙' `ヽ、
/ ゞヽ_,..-─ '  ̄ ` ヽ'::`i|
./ /:::::ノ ヽ;l
j /::::::/ i
! ./::::// ⊥_ノノ´⊥_l !! |
| /::::/::::i l l T'Т T'l l ノi !:!
!.l:::/|l:::l ゙! .、└ └ : リノ_ノ|:::!
il::/ ト:l ゙i_゙l_ 、" - " ノ . ! .i.l::!
!:,i. l:l`/ ⌒ -^ _ , ' .ヽ l l l;!
.l;| |. | i 、 ` `ヽ .! `
| | !! i ゚ ゚ i !
! ) l | ! 丶. ヽ
/ ! | l`、 !` 、 ゙、
l , i ! __! ! l ` _ ,.. .. .. 、
l / i /'  ̄  ̄` 、 'i ,.:- '  ̄ `ヽ、
' i ヽ、 `ヽ、 ´ _, !
、 丶、 . l ! ,、'~ ノ
_, ─ヽ、 ノ ヽ ゙、/,`ヽ、 _, ' ヽ、, '
`─,^_;...- '`-ニ´ \ .! `ヽ _,- ' .,.- '
´ ゙ >- .l_ ノ ` --─i'~ヽт'  ̄
/ ,゙ ! ヽ,
ノ .,゛ ! ヽ
'、 _ノ ヽ、 _ノ ゙、 。 o.
` ´ ゚ σ⊂ 。_ヾ、),.'゚- 。
。 <_., 、-`つ ゙
959 :
踊る名無しさん:02/10/22 13:14
960 :
踊る名無しさん:02/10/22 13:18
961 :
踊る名無しさん:02/10/22 14:53
なに?
962 :
踊る名無しさん:02/10/22 16:28
この板ができたころ、何度も何度も丁寧に、
礼を尽くして削除依頼出してきたけど、
(たまたまその時の削除人がひどかったのかも
しれないけど、)まことに失礼な応対で、
全く削除してもらえなかったことがあった。
もちろん、きちんと削除されたスレッドも
あったけどね。今はアラシはただただスルーするだけ。
963 :
踊る名無しさん:02/10/22 16:38
SAGE
momoi
966 :
踊る名無しさん:02/10/22 23:20
うざい荒らしはスルーして、そろそろ新スレッドに移行しましょう。
967 :
踊る名無しさん:02/10/22 23:22
なに言ってんだよ。スレは全部使い切れよオバハン
新スレ、必要ないのでは?
大した話題ないんだし。
育児板でなさったら?
969 :
踊る名無しさん:02/10/23 00:15
新スレ移行に賛成。でも荒しはイヤ。
ヽ(´ー`)ノ
(___)
|賛成 |〜〜
◎ ̄ ̄◎ ころころ〜
971 :
踊る名無しさん:02/10/23 09:11
でも、この教室でのトップとか、この地方ではだんとつ程度の子なら早くから
出るメリットを今、あの時の先生の言葉を思い出しながら納得しています。
年齢と共にバレエを止める人も多くなります。小学生の頃まったく賞に縁のなかった
人でもそこそこのを取ってますよ。長く続けてたから上手になった?否です。
やっぱり不満足な点が目につきます。けっきょく、人が少なくなったから得を
したというのが見え過ぎな時もあります。
何度も出てるとご優待があるのかな?と思えることも。
宿泊費、お礼、衣装制作費、音調整テープ制作費、コンクールレッスンの指導代
etc 一回出るのにもかなりかかります。それもばかになりません。
一度コンクールを見る機会があればお勧めします。
出場者とそのコンクールのレベルもわかります。小4では出たというだけの思い出作り
ですが、小6か中1くらいになると本人の励みにもなりますから考えてみては?
972 :
踊る名無しさん:02/10/23 09:11
でも、この教室でのトップとか、この地方ではだんとつ程度の子なら早くから
出るメリットを今、あの時の先生の言葉を思い出しながら納得しています。
年齢と共にバレエを止める人も多くなります。小学生の頃まったく賞に縁のなかった
人でもそこそこのを取ってますよ。長く続けてたから上手になった?否です。
やっぱり不満足な点が目につきます。けっきょく、人が少なくなったから得を
したというのが見え過ぎな時もあります。
何度も出てるとご優待があるのかな?と思えることも。
宿泊費、お礼、衣装制作費、音調整テープ制作費、コンクールレッスンの指導代
etc 一回出るのにもかなりかかります。それもばかになりません。
一度コンクールを見る機会があればお勧めします。
出場者とそのコンクールのレベルもわかります。小4では出たというだけの思い出作り
ですが、小6か中1くらいになると本人の励みにもなりますから考えてみては?
973 :
踊る名無しさん:02/10/23 09:12
小4からのエントリーに間に合うような時期に先生からお話がありました。
まだ早いかな〜なんて親は思いましたが、早くから何度も出場して名前を
審査員の先生たちにおぼえていただくのは大切だと言われました。あとになれば
よーくわかりますよ。なんて先生の言葉を親たちでひょっとして金儲け?なんて
邪推したこともあります。
だれが見ても並外れた才能の子なら、いつから出ても賞は軽く取れます。
でも、この教室でのトップとか、この地方ではだんとつ程度の子なら早くから
出るメリットを今、あの時の先生の言葉を思い出しながら納得しています。
年齢と共にバレエを止める人も多くなります。小学生の頃まったく賞に縁のなかった
人でもそこそこのを取ってますよ。長く続けてたから上手になった?否です。
やっぱり不満足な点が目につきます。けっきょく、人が少なくなったから得を
したというのが見え過ぎな時もあります。
何度も出てるとご優待があるのかな?と思えることも。
宿泊費、お礼、衣装制作費、音調整テープ制作費、コンクールレッスンの指導代
etc 一回出るのにもかなりかかります。それもばかになりません。
一度コンクールを見る機会があればお勧めします。
出場者とそのコンクールのレベルもわかります。小4では出たというだけの思い出作り
ですが、小6か中1くらいになると本人の励みにもなりますから考えてみては?
>>521 部活ですが、当然毎日出なければいけないようなものには入れません。
学校によっては入らなくともいいところもあるそうですが、どうしても部活を
やらねばいけないところでは、比較的ゆるい部に入ります。それで娘は毎学年
最初の一回行っただけです。それに授業自体もバレエ優先でいくと早退、欠席
も多くなりますよ。
974 :
踊る名無しさん:02/10/23 09:12
975 :
踊る名無しさん:02/10/23 09:13
976 :
踊る名無しさん:02/10/23 09:13
977 :
踊る名無しさん:02/10/23 09:13
978 :
踊る名無しさん:02/10/23 09:14
979 :
踊る名無しさん:02/10/23 09:14
980 :
踊る名無しさん:02/10/23 09:15
981 :
踊る名無しさん:02/10/23 09:15
982 :
踊る名無しさん:02/10/23 09:16
983 :
踊る名無しさん:02/10/23 09:16
984 :
踊る名無しさん:02/10/23 09:17
985 :
踊る名無しさん:02/10/23 09:18
fgfgfgg
986 :
踊る名無しさん:02/10/23 09:18
987 :
踊る名無しさん:02/10/23 09:18
jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj
988 :
踊る名無しさん:02/10/23 09:19
jjjjjjjjjjjjjjjjoooooooooooooo
989 :
踊る名無しさん:02/10/23 09:20
990 :
踊る名無しさん:02/10/23 09:20
いいかげんにしいや
991 :
踊る名無しさん:02/10/23 09:21
992 :
踊る名無しさん:02/10/23 09:21
993 :
踊る名無しさん:02/10/23 09:21
994 :
踊る名無しさん:02/10/23 09:22
ばばば
995 :
踊る名無しさん:02/10/23 09:22
996 :
踊る名無しさん:02/10/23 09:22
997 :
踊る名無しさん:02/10/23 09:23
998 :
踊る名無しさん:02/10/23 09:23
999 :
踊る名無しさん:02/10/23 09:24
999
1000 :
踊る名無しさん:02/10/23 09:24
111111000000000000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。