952 :
踊る名無しさん:02/11/05 10:35
腕や肩でリードはしませんが胸のリードを心がけたほうが女性にとっては安心です
その速度・幅にあわせながら腰をきってゆくと滑らかなタンゴになるようです
951のように男女立場を代えた練習もとても効果的だと思われます
953 :
踊る名無しさん:02/11/05 12:36
女性が男性を動かすの大変。しかし、効果的な練習だね。みんなで上手くなりたいね。タンゴ。
954 :
踊る名無しさん:02/11/05 12:47
955 :
踊る名無しさん:02/11/05 15:11
きのう関西で外人レッスンがありました
今まで自分が受けたものとは一味違うレッスンでした
有名なダンサーらしくさすがと思わせました
男性はオーラが感じられ女性は的確な指摘と熱心な指導で感激しました
練習を繰り返すことを強調されていました
956 :
踊る名無しさん:02/11/05 17:14
殴っているって、あんた女性を殴ったの?
さいてい。
957 :
踊る名無しさん:02/11/05 19:02
>>950 二人で、じっくり音楽を聴くことですね、。
そのうち気分が高まって、フッと足が出ます。
958 :
踊る名無しさん:02/11/05 21:41
あんた高まるのはいいけどいきなり裏のカウントのところで足だけ出してくるから
ムカツク。踏まれて痛いんだよ!
959 :
踊る名無しさん:02/11/05 23:34
ゴロニャーゴ。
960 :
踊る名無しさん:02/11/06 11:31
30代の独身女って、なんでタンゴやってるの?一人の夜が寂しいから肌の
ぬくもりを求めてるの?それとも結婚相手を探してるの?だれか30代独身
の女性教えてYO。
ここで素人の男の子をいじめてるヒス女って、30代の独身女らしいけど、
30代独身女ってみんな嫉妬深い要素があるのかな?なんかこわいね。
ヘタにほれられたら二の舞だよ。桑原桑原。
961 :
踊る名無しさん:02/11/06 12:06
よけいなこと考えずに、練習しなよ。
わたしはただ踊りが好きなだけ。
962 :
踊る名無しさん:02/11/06 12:24
40代独身男性の方がもっとキモイけど。彼女いるならまだまし。小太りだったら最悪。
963 :
踊る名無しさん:02/11/06 12:35
>>958 二人の気持ちがぴったり合った踊りをされた事がないのですか?
それでは、Tangoの楽しさ半減ですね、。
957より、。
964 :
踊る名無しさん:02/11/06 12:38
>>962 何か、つらい経験をされたのだと思いますが、
だからといって、年配者がすべてそうだというのは、
Tangoをつまらなくしてしまいます。
965 :
踊る名無しさん:02/11/06 12:40
タンゴは、敗者の芸術。
966 :
踊る名無しさん:02/11/06 12:49
独身女は、タンゴなんかやってる暇あったら結婚相手見つけろよ。
967 :
踊る名無しさん:02/11/06 12:59
タンゴで結婚相手見つかるのが理想的。
踊りながらいい人見つけて結婚するつもりですが何か?
968 :
踊る名無しさん:02/11/06 13:34
>>965 どういう意味???
黒人のJAZZとか、スペインのフラメンコのように、
歴史的に深い造詣でいってるようには見えないが、。
君が人生の負け組みだからか?なら、わかるが。
僕は違うよ、!
969 :
踊る名無しさん:02/11/06 13:42
僕はTANGOにはまり、
彼女がうるさく言うのでその娘とは別れた、、。
女性の場合、彼氏からダメ出しを出されてTANOやめる人が多い。
僕は逆だ、。それだけ、TANGOは素敵、。婚期が遅れてもね。
やはり自分の彼女をTANGOに連れてくる気はしないな、。
僕の認識は、TANGOは男も女も持てる人種の踊りだ、、。
970 :
踊る名無しさん:02/11/06 13:48
全く同感、。
男も女も相手を探しに来るのを悪いとは言わないが、
なさけないね、、、。目がギラついてる。
Tangoは、火遊びのようだから面白いんだ、。
結婚相手、探しにこないよ〜〜。
余裕を持とう、。
971 :
踊る名無しさん:02/11/06 13:56
50代のおばはんで更年期がらみでヒスおこしてる人が数人ここにいますが・・・
やはりミロンガでもコワイ。
972 :
踊る名無しさん:02/11/06 14:53
おばさんってなぜか自分がうまいって信じてるから
困る。ちょっとうまくいかないと「今のところは男性がもっと・・・」
っていちいち説教。そんなこと言われるくらいなら
新しく来た女の子とだらだら喋ってるほうが楽しいよ。
973 :
踊る名無しさん:02/11/06 15:31
ミロンガで誘われて断るな!!
理由もなく、。
帰れ。・
二度と誘わないぞ、、。
974 :
踊る名無しさん:02/11/06 15:34
断るおんなは、例外なく美人ではない、。
しつこそうなおんなだ、。
>>972 そりゃ言えてる。ひどいのになると、手取り足取りで解説まで始める。
「おめぇに習いに来たんじゃね―よ」と言いたいのをこらえて、災いが過ぎるのを待つ・・
男が一向に増えないのは、みんなあんたらのせーだ。
976 :
踊る名無しさん:02/11/06 16:07
タンゴ協会の女性は、みんなタフな踊りだよね、。
あまり女性っぽさを感じないのは僕だけ?
面白みに欠ける。
977 :
踊る名無しさん:02/11/06 16:08
>>973=
>>974 同意
女が休憩中って断ったときは、「本当に疲れてるとき」と、「男が嫌いなとき」
の二種類があって、どっちか男は分からないから、とりあえず女から誘いなおされる
まで誘わないのが礼儀って言うじゃん。もし「本当に疲れてる」んだったら、
女は断ったことに多少の後ろめたさがあるから、誘いなおしてくるんだって。
でもさ、断るような女って、たいてい誘いなおしたりしないんだよね。本当に疲れてた
としても、男は分からないからとりあえず、誘わないようにするじゃん。すると
「急に誘ってくれなくなった」って恨みを買うんだよ。そんでもって、うわさを立てられ
ひどいときは2ちゃんねるにつるされる。男はやってらんないよね。
979 :
踊る名無しさん:02/11/06 16:19
は〜い
980 :
踊る名無しさん:02/11/06 16:28
サロンで思うんだけど、なんでオマエらそんなにパッションないの?
アーシで踊ってやるから、漏れのパッションをよく見て見習えよばーか
981 :
踊る名無しさん:02/11/06 16:44
あんただれ?
982 :
踊る名無しさん:02/11/06 16:57
パッション=暴れる、と勘違いしている香具師もいるよね。
983 :
踊る名無しさん:02/11/06 17:15
984 :
踊る名無しさん:02/11/06 17:45
>>965 良く解る!!確かにそうだわ!
明日の仕事、明日の糧、いや明日の命さえも確約できない移民達の一夜の
乱痴気騒ぎのことで良いかな?
この廃退的なニュアンスがわかんらんような奴
”君が人生の負け組みだからか?なら、わかるが。僕は違うよ、!”、
”僕の認識は、TANGOは男も女も持てる人種の踊りだ、、。”
多分こんな事を言う奴はセークスの時、バックミュージックに”ラジオ体操第二”
でもかけてるのだろうよ。
985 :
踊る名無しさん:02/11/06 21:01
どうも東京のタンゴシーンを観てると、バブルの頃の総括が全くなされていない地方
出身の成金が過去の栄光にしがみついて、悪あがきをしているように感じられるのは
私だけでしょうか?代表的なミロンガA(バレバレ)のカウンターあたりにいる初老
の皆さんを見ているとお金持ちなんでしょうが、なぜか世間に認めてもらえないコン
プレックスをお持ちの方特有の雰囲気がおみうけられます。”気取らなければ馬鹿に
される”というバブルの頃の価値観が今のタンゴの活性化に思い重石をかけていると
しか思えません。
986 :
踊る名無しさん:02/11/06 21:06
987 :
踊る名無しさん:02/11/06 22:39
969=970
973=974
(・∀・)ジサクジエンデシタ
988 :
踊る名無しさん:02/11/07 00:27
>>985 自分はあなたの言うことが結構納得いきます。
それなもんだから下の世代はついて行けないか、変に勘違いをして世間から浮きまくるか
しかなくなってちょうどいいいクールな人がいなくなる。そう思います。
989 :
踊る名無しさん:02/11/07 00:50
>>988 ボクもそう思います。確かに銀座の社交イズムを打破するためのコンセプトが必要では
ありましたが、そのコンセプトに”バブル期の拝金選民思想”しか用意できなかった
発想の貧困さに諸悪の根元があるのでは。
”バブル期のディスコでは服装チェックがあった”などというコメントを現在テレビ
等聞くときは”昔は馬鹿なことしたもんだ”と言うような自虐的な意味を多分に含め
た内容で理解します。確かにTPOは必要なエチケットでしょう。しかしこの部分を
強調するようなコンセプトを現在行うことは嫌悪感だけでは無く、他の人から見れば
滑稽に写るのでは無いでしょうか?
990 :
踊る名無しさん:02/11/07 01:14
ゴロニャーゴ。
991 :
踊る名無しさん:02/11/07 07:55
あぼーん
992 :
踊る名無しさん:02/11/07 10:17
おじさんおばさん、って何歳から言うの?世間的には30歳以上を
おじさんおばさん、60歳以上をおじいさんおばあさん、って言うけど・・・・
993 :
踊る名無しさん:02/11/07 11:15
<窃盗未遂>さい銭箱に入れた手、抜けず 66歳男逮捕 警視庁
6日午後8時半ごろ、東京都中央区銀座5の「あづま稲荷神社」で「男が大声で騒いでいる」と通行人から
近くの交番に通報があった。警視庁築地署員が駆けつけ、さい銭箱に手を突っ込んだまま抜けなくなっている
男を発見。事情を聴いたところ「金を取ろうとして手が抜けなくなった」と話した。
東京消防庁のレスキュー隊が出動し、洗剤溶液をかけて手を引き抜き、同署員が窃盗未遂容疑で男を現行犯
逮捕した。
調べでは、住所不定、無職の男(66)。同署員は「管内にお稲荷さんは多いが、こんな事件は初めて。天
罰が下ったとしか言いようがない」と話していた。
994 :
踊る名無しさん:02/11/07 11:28
眠くて氏にそう
踊ってるときも、眠くなるときがたまにある。私って異常かしら
996 :
踊る名無しさん:02/11/07 11:55
>>995 眠っていても踊れるならば、あなたはなかなかのTANGUERA。
997 :
踊る名無しさん:02/11/07 12:09
>>989 服装チェックなど全くないも同然の「代表的なミロンガA」は
イメージ戦略のイの字もない割に「代表的」なのがある意味奇跡的とも言え...。
然らば問題はその「カウンターあたりにいる初老の皆さん」ということになるのかしら?
998 :
踊る名無しさん:02/11/07 13:01
今度大阪中ノ島公会堂でミロンガ開くみたいだけど、要ドレスアップらしい。
重文指定の歴史的建築で踊られるタンゴは、沈滞した関西のシーンを変えるかな。
999 :
踊る名無しさん:02/11/07 13:01
>>992 男は30歳以上をおじさん、女は28歳以上をおばさんというんだよ。
1000 :
踊る名無しさん:02/11/07 13:03
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。