振りを覚えるコツ

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
どんなジャンルでもいいですが、
自分は
振りを覚えるのが苦手です。
苦手だった人、どうやって克服しましたか?
レッスン中の心のもち方とか、コツとかあります?
21:02/05/16 00:34
3踊る名無しさん:02/05/16 00:49
マジレスですが、他の事を考えない事です。
だいたいよそ見したり、うつむいたりしてる人は
振り付けで出遅れます。あと、初めて見る振りはやはり
とっつきにくいもの。先生によっては数ヶ月周期で
同じ振りをやるから、その時がチャンス。

糞スレに出入りしちゃった。

41:02/05/16 01:01
他のこと考えてません。っていうか何も考えてません。
だから覚えるってことも考えてません。
それで先生の動きとおんなじ動きは出来るのでそれをみながら踊って
何か自分がロボットみたいに動かされてるみたいになってきてボーっとしてきて
最後の通しで結局何も覚えてないことが多いです。
5踊る名無しさん:02/05/16 01:10
 だったら、ロボットの方が上手にダンス踊れますね。
知ってますか、来年はアトムの誕生日なんです。ぼーっと
してるとダンスロボット、リズムちゃんやら、ハウスちゃんに
お株を奪われますよ。
61:02/05/16 01:33
どうすればいいかを聞いてるんです。脅さないでください。
7踊る名無しさん:02/05/16 15:00
一見複雑そうに見える振りの連続でも、実は有る程度決まった種類の
組合せなのです。つまり、基本的なパターンを早く覚えてしまうこと。
では、そのパターンはどうやって覚えるか?
ひたすら色んな種類の踊りを踊ること。
つまり、踊って踊って踊りまくれってことですな。

タマゴと鶏の関係みたいなものです。
8踊る名無しさん:02/05/16 16:03
振り付け、ステップ、メモします。
但し、レッスン中ではなくレッスン終了後、帰りの電車の中などで
少しでも早く忘れないうちに!
レッスン中は集中するしかないかな〜 どうしてもダメなときは
先生と仲間に頭を下げてリターン アゲイン
9踊る名無しさん:02/05/16 16:40
>それで先生の動きとおんなじ動きは出来るのでそれをみながら踊って
何か自分がロボットみたいに動かされてるみたいになってきてボーっとしてきて
最後の通しで結局何も覚えてないことが多いです。

これ、分かります。
私も経験あります。
見ながら踊ってるときただボーっと先生の真似をするのではなく、
振りを「意識する」といいと思います。
ここで右手を上げる、次は左足軸のターン、など
全部でなくてもポイント押さえると
覚えやすくなるのでは。

10ドラえもん:02/05/16 21:38
暗記パン
11踊る名無しさん:02/05/17 02:51
その悩み、かつては自分の悩みでもあったからマジレスします。
鏡の中で先生ばかり目で追ってるとそれは無意識に「真似」てるだけであって自分の力で踊ってる事にはならない。
まずは先生は横目で見るぐらいにして、鏡の中の自分だけを見ること。
誰かの姿を頼らずに踊るのは大変だけど、そうしないと自分の頭(ていうか体?)に入ってかないよ。
自分の意志で踊るんだってことを意識して。
あとある程度「覚えよう」って思わなきゃ。だいたい1x8とか流れで覚えやすいフリになっているはず。
そのつなぎ目を覚える。これの次はこれ、みたいに。
ノートにメモるやつ、自分もやりました。文字じゃなく棒人間の絵で。
で、家かえって必ず復習。これを繰り返してたら自分でもびっくりするぐらいフリ覚えがよくなった。
12踊る名無しさん:02/05/17 16:58
>>11
おれもやったな〜。下手絵メモ。

最近は初めはカウントで覚える、と同時に曲の音、流れを覚えて、
曲を頭の中で空で細かい音まで拾いながらリフレイン出来るまで覚える。
カウントで覚えたいた物を、だんだん曲の音で覚えるようにシフトしていく。
曲を口ずさみながら踊ったりもします。
つー感じで、覚えていきます。後は踊りこみと集中力だね。

>他のこと考えてません。っていうか何も考えてません。
>だから覚えるってことも考えてません。

あと、これが悪いんだと思うな〜。
初めは覚えることを意識して、後半は無意識つーか音を楽しむ。

先生見ながらだと、微妙に音に遅れない?
すると気持ち悪くない?
13踊る名無しさん:02/05/29 03:03
憶えるのではなくって、
理解しましょう。

なんだか適当に見える技のつながりにも、
法則というか必然の流れは存在しています。
14踊る名無しさん:02/06/03 12:17
私も経験あるけど、覚えこむ時
先生のをずっと見ながらだと
絶対覚えられないと思う。
マーキングするときも先生の見ないで
自分の力で踊るようにしないと。
15踊る名無しさん:02/06/03 15:46
>>14
そうそう、先生のを見ながら覚えてしまうと先生が抜けたときに急に踊れなくなる。

そもそもスクールにずっと通ってるとその先生のフリのパターンがわかってきてフリ
も比較的に入りやすくなると思う。要は、慣れですな。あと早く覚えるなら初心者の
場合大体4カウントを一つの動きとして覚えると良いと思うよ〜何故4カウントかは、
実際やって見ればわかるはず。
16踊る名無しさん:02/06/03 16:20
振り付け、覚えるの大変ですよね。私もがんばってます。個人差もありますよね。
私は結構早いほうだと言われますが、コツというか…振り付けを”画像”として
とらえているような気がします。ステップとか細かいことも大事だけど、
最初はイメージというか、曲の流れに合わせて先生の踊りというか動き全体を頭に入れて、
自分もその頭のイメージに合わせて踊ってみる。そのときにステップを確認します。
そして踊りこむ。できなければ、努力せねばね…ってなんかわかりきっていることですか…。
大きな流れをつかんで、自分の物にできるよう、みんなでがんばりましょ。
17踊る名無しさん:02/06/03 16:46
なんとなく思うんだけど、スタジオで1回20秒くらいのルーティンを
コツコツ覚えるんじゃ一年やっても思うようにはなかなか上手くならん。(ただし、レッスンの最初にウォームアップ
でやる基本のステップは有効。)だから、自分で覚えるのは面倒だし、
スタジオで楽しく運動しながらダンスも覚えたい人は、普通にルーティンを教える
先生のとこにいっちゃだめ。特に初心者は。1回のレッスンで、基本ステップを6〜8個
教えてくれて、さらに最後にそれをルーティンとしてつなげてくれるダンサーの
クラスに行こう!まーどこに行っても素人よりは上手にはなるけどね。
18踊る名無しさん:02/06/03 19:41
振り付け覚えなきゃ踊りを通して踊る感覚が身につかん。
その中にステップが入ってて、スムーズな流れとかがわかって来る。
>>17
誰?こいつ。
19踊る名無しさん:02/06/06 13:12
うゎーん!
オイラも振りが覚えられないんだよーん!!!
レッスン中に自分のものになってないと、
かっこよく踊ることも出来ないし、
すっかり忘れちゃって後からメモすることも出来ない。
先生の動きを真似するのは出来るけれど、
先生がいないと、何にも覚えてない自分に愕然とする。
自分の力で覚えるって、、、どうすればいいんだろう。
イメージ?右脳を鍛える?ダンスより難しそうだ。
20踊る名無しさん:02/06/07 13:44
良スレの予感
21踊る名無しさん:02/06/07 23:52
ジャンルを越えたいいスレだ
22踊る名無しさん:02/06/11 13:13
>>4
わ、私とまったく同じだ。
真似をしながらだとまぁまぁできても、
通しで一人で踊ってみると、何から始めるのかすら忘れてる。
23踊る名無しさん:02/06/11 14:40
私の場合、10エイトくらいの振りだと
3エイト目位からようやく頭に入っていくようになる。
出だしがどうしても入りづらい。
こんな人いませんか?
24踊る名無しさん:02/06/11 23:10
振りを覚えるのって、右脳だってさ。
25踊る名無しさん:02/06/11 23:28
>>24
右へふたつぅ、回ってぱっ!
みたいに左脳で覚えるのはダメなわけか…
26踊る名無しさん:02/06/14 13:42
良スレ、グランジュッテage。
27踊る名無しさん:02/06/14 15:07
>16
私もそうです。全体像をを記憶していく感じです。
まず頭の中をクリアにしてから神経をものすごい集中して
先生の動きをひとつの映像、視覚として見ます。そして
振りの持つイメージ、気持ちをつかんだらそのまま動いてみます。
とにかくまねっこ状態です。
私の場合、自分の個性を出すのは後回し。
それは踊りこんで消化してから自然に出てくるもの。
まずはまねっこして
先生の言わんとしていることを忠実にやってみる。
自分の癖や踊りのスタイルにこだわってる人は
違う解釈、違う振りになってしまって逆に憶えられないのでは。
あまり深く考えず、できる、と思ってやればできると思う。
長レスゴメソ
28踊る名無しさん:02/06/16 22:10
振りを画像で覚えられる人って、最初っから画像でインプットできたのでしょうか。
私は画像で覚えたつもりでも、家に帰るとサパーリ思い出せません。
29踊る名無しさん:02/06/17 00:51
振りを思い出す時、やっぱり映像は出てくるよ。
レッスン中でやった時の鏡の中の自分の姿だったり先生の姿だったり。
「あーそういえばここで怒られたっけなー」みたいなことだったり。
でも発表会の振り入れとかでいっぺんに10x8越えると結構キツイ。
そういうときはメモに頼る
30踊る名無しさん:02/06/25 23:22
ピケターン揚げ。
31踊る名無しさん:02/07/09 16:07
良スレだなぁ。もっと書き込みきぼんぬ。
自分は覚えられない方。困ってる。
32踊る名無しさん:02/07/09 17:01
ふんにゃかふんにゃか
みんあ、がんがれがんがれ!
33踊る名無しさん:02/07/09 19:25
俺も憶えられない方だけど、改善すべく努力中。
見てないつもりでも、横とか見ちゃってるときがあるんだよね。
34らっき:02/07/09 20:51
えっとカウントとりながら振りをすると覚えやすいというか
わかりやすいから覚えやすい。らしいです!!
35踊る名無しさん:02/07/10 01:36
それは曲かけながらカウントとるってこと?それとも曲なし?
36踊る名無しさん:02/07/10 01:48
私は逆にカウントとると分からなくなる。
振り付けは、カウントにあわせてつくっているのでなく、
曲に合わせて出来ているもの。
最悪、カウントにあっても曲に合わないこともある。

曲のイメージと振りのイメージ両方あるほうが覚えやすいので、
あえて言うなら、歌いながら踊ります。
それが一番やりやすい。
37踊る名無しさん:02/07/10 08:30
私は覚えるの得意です。やはりカウントじゃなく曲で覚え、映像で記憶。
それから体の重心がどちらにかかっているかで、次のステップが右か左か
自然に繋がるようにつくってある振りが多いので(自分で作る場合もあり)
それを意識することも役に立ちます。
38踊る名無しさん:02/07/10 10:31
そうそう、曲で覚える方が覚えやすいよね。
でもさ、レッスンの時って最初はカウントだし、
曲は流しっぱなしってこともあるから困る。
39踊る名無しさん:02/07/10 10:35
私も曲で覚える。
だから曲と振りが変わった1週目は曲を覚えきってないからボロボロ。
次のレッスンまで曲が手に入れば聴きまくり、
入らなければ記憶を頼りに歌っているので、
2週目からはけっこう覚え早い。
40踊る名無しさん:02/07/10 14:26
>>39
ピンクレディーの振りは曲にあわせてだから覚えられたけど、
カウントは難しいよ。
41踊る名無しさん:02/07/10 17:59
よく考えてみると
私はカウントでも曲でもないな。
なんつーか、映像とリズム。
カウントだと実際の振りのリズムが捉えられないから
映像で形とリズム(速さとか)を観て覚える。
それから曲の雰囲気でイメージを膨らますって感じ。
だから曲そのものは最初に入ってこないなあ。
面白いスレだここは。覚え方って人それぞれ
全然違うんだね。
4237:02/07/10 23:03
ちょい前に右脳がどーのと書きこみありましたが、
わたしはその手のテストを以前受けてむちゃくちゃ右脳タイプでした。
同時にテスト受けた人の中にはむちゃくちゃ左脳の人もいましたが
だいたいはその中間。ヒトはいろいろ、覚え方もいろいろ、
自分なりに工夫するっていうのが良いのかも。
43踊る名無しさん:02/07/11 01:37
自分は曲もカウントも必要かなぁ。音ハメ系の振りだったら完全に曲のほうが
覚えるし、でも単調なリズムで起伏が少ない曲で
さらに16ビートのカツカツしたステップ系とかだとカウントも無いとつらいかな。
普段はタターンタタッタみたいにリズムで覚えることが多いです。
そんな自分はやや左脳よりの中間派です
44踊る名無しさん:02/07/12 16:56
上の書き込みに習ってメモを帰宅後取ろうと思ったら、
2-エイトまでしか覚えてなかった。たしかその倍ぐらいあったと思うが。
45踊る名無しさん:02/07/12 17:17
振り覚えがいいとか言ってる奴!ダセー!!
だいたいそう言う奴にかぎってスクールだけでしか踊ってねーんだよな。
形がきたなくて、振り覚えが悪くてもリズムにのって超自己陶酔してる
奴のがよっぽど説得力あんだよ!!
46踊る名無しさん:02/07/12 17:20
>44
最初はそんなもんだよ。続けてれば2エイトが3エイト、4エイトって
覚えてる量が増えてくよ。実はその場で覚えるより後から思い出すほうが
難しいという説もあるからね。焦らずにね地道にいこう
47踊る名無しさん:02/07/12 17:20
>>45
厨房決定な、お前。わかった?
48踊る名無しさん:02/07/12 17:20
昔習ったバレエバリエーションの振り、辞めてから10年目の
今でもはっきりと覚えてます。

オーロラ
ブルーバード
コッペリア
海賊
金平糖
シルビア
ライモンダ
ジゼル
 .
.
.
.
.
49踊る名無しさん:02/07/12 17:55
>>48
44だけど、幼稚園の時のお遊戯の振りの一部、
高校の体育祭のクラス対抗ダンスは、今でも踊れます。
身に付いちゃったら覚えてるもんなのよ。
テレビで3回くらい聞いた歌は覚えられなくても、
幼稚園の園歌覚えてるのと同じね。
4週間かかって覚えた3ヶ月前の振り付けは私も覚えてるから。
>>48さんに聞きたいのは、そのバリエーションを覚えた当時、
どうやって覚えてたか?ってことで。
50踊る名無しさん:02/07/12 17:58
>>46
ありがとう。
先生も「馴れが一番」っておっしゃってます。
地道にがんばります。
51踊る名無しさん:02/07/12 18:02
みんな理屈で踊り過ぎなんじゃない?
52踊る名無しさん:02/07/12 18:04
>>45
厨房決定な、お前。わかった?
53踊る名無しさん:02/07/12 18:05
>>47
厨房とか言ってけど理由言ってみろよ
54踊る名無しさん:02/07/12 18:10
>>53
初心者相手にむきになって見下すよーな感じで
言ってるところが廚なのよ。
おまいもたいして上手くないんだからよ。
55踊る名無しさん:02/07/12 18:12
しかも何に対して説得力があるのか意味不明だし(藁
56踊る名無しさん:02/07/12 18:15
今日もママにおこずかい貰ってクラブ行ってきてね、ボーヤ。
57踊る名無しさん:02/07/12 18:16
>>54
だったらお前はうまいのか?
おめーはダンスに対してどういう考えなのか言ってみろよ
58踊る名無しさん:02/07/12 18:17
へっ!親はいねーよ
59踊る名無しさん:02/07/12 18:19
良スレにつき、スルーで。
60踊る名無しさん:02/07/12 18:21
48です。
>>49
私、幼稚園のお遊戯会の踊りって覚えてないんですよ〜。
お遊戯会発表会ではいっちょまえに舞台の真ん中で
おどってたくせに・・。
それでもバレエはしっかり覚えることができました。

振りをどうやって覚えてたか?っていうのですが、
それについてのコツっていうこつはないんですよね。
ただいえることは、
まず、先生の振りを後ろからじっと凝視、
頭んなかにたたきこんだら、何度かざっと振りをやってみる、
それから、音楽を聴いて雰囲気つかむ、リズムやテンポをみる、
そして、いざ踊ってみる。
当時は教師が教えたその場で「やってみなさい」でできるのが
普通でしたから、おぼえられないのがおかしな子ってかんじ
でしたよ。

それから、狭い自宅でも、何度か練習しました。
自分でもすきだったから、海外のバレエ団のテレビ放送を
録画してバリエーションのシーンになると、テレビの前で一緒に
振りのおさらい、踊ってみたりしてました。
61踊る名無しさん:02/07/12 18:23
>>57
むきになんなよ、バーカ!
>おめーはダンスに対してどういう考えなのか言ってみろよ
何いきなりわけわかんねーこといってんの?大丈夫?
>おめーは
っておまえ、自分のダンスについてどうゆう考えなのかお前いってねーじゃん。
しかもダンスについての考えなんか誰もここではなしてねーよ。
何ダンスについてって?俺にとってダンスってどうゆうものってこと?
振りの話してたんだろバーカ。


62踊る名無しさん:02/07/12 18:30
ムキになってんのはお互い様だと思われ・・。
いやでも、多少ムキになってナンボと思われ・・。
63踊る名無しさん:02/07/12 18:41
あ、トンズラしたな。
64踊る名無しさん:02/07/12 19:03
セクースの振りなら簡単なのにね。
65踊る名無しさん:02/07/12 20:08
>>61
いじめられっこだろおまえ
66踊る名無しさん:02/07/12 23:50
苦手なパターンが来たりすると構えちゃったりして
立ち止まっちゃう事があるよ。
考え始めたらもうだめ。
67踊る名無しさん:02/07/13 00:03
>66
あ、そうそう。
最初にこけっちゃったのって、ずっとだめだったり。
そのパの前後はOKなはずなのに、そこでひっかかると
そこから後ろはぐちゃぐちゃ。。。
68踊る名無しさん:02/07/13 00:04
振り覚えのコツなぁ。
俺もかなり悪い方やけど、最近思うのは。

まず足のステップ覚えてから上半身。
ってなふうに順序立てて別々に覚えようとしたらアカンなー、と思う。

振りを全体的にとらえて自分の中でイメージ作って、
それを自分で踊ってみるってな風にしたら覚えやすいかなー。
6946:02/07/13 23:38
レッスンの時なら多少間違っても、自分でアレンジしてもアリだと思うけど
発表会やチームでショーに出るときはそういうわけにもいかないもんね。
振り入れの時、自分が気をつけてるのは繋ぎ目。
おおまかな流れで2エイト、4エイト覚えてても「次なんだっけ?」って事がよく
あったから、そこらへん注意して意識するようになったらだいぶ覚えられるようになったよ

>45=54=57
むしろここではスクールの場合の話をしているわけで。
それに振り覚えがいいって事を自慢してる人も別にいなかったと思うんだが・・
振りにとらわれるより、リズムに乗って音を感じることが大事だという意見はわかるけど
ここではスレ違いかもしれん。
70踊る名無しさん:02/07/16 10:27
皆さんのレッスンは月ごとに振り付けが変わりますか?
毎週変わるイントラがいるんですけど、あれは止めてほすぃ。
覚えるのに精一杯でかっこよく踊るところまでいきません。
71踊る名無しさん:02/07/17 08:18
カナーリ田舎に住んでいる為、ダンスのレッスンは月に2回ほどしか出れません。
先生が新しいダンスに入る時ビデオを撮ってくれます。(先生出演)
それを家で観ながら練習してるんですが、左右がどうしても逆になってしまいます・・・・
先生がビデオで右足から動くと自分は左足を出してる・・・
何かスムーズに逆の動きができる訓練、コツみたいなものはないでしょうか?
 
72踊る名無しさん:02/07/17 08:44
ビデオを後ろから撮ってもらえ。
そんなことも自分で考えられないようじゃマジでダンスうまくならんよ。
73踊る名無しさん:02/07/17 18:03
>71
テレビの前に鏡を置いて ソノ鏡を見ながら練習しろ!
どうだ?いい考えだろ?w
74踊る名無しさん:02/07/19 11:22
>>73
それをいうなら、液晶テレビ買えば逆写しできる。
75踊る名無しさん:02/07/22 17:58
レッスンの最中、
できるところから覚えたほうがいいのか、
できないところを集中的に見たほうがいいのか。
76踊る名無しさん:02/07/22 22:45
>75
できないところかなーやっぱ。できるって言ったって先生と同じようにはできないんだから
ちゃんと見てないとダメなことは確かだけど、できないとこを後回しにしたら、
ずっとできないままになりそー。
77踊る名無しさん:02/07/30 17:37
ジャズダンスってHIP HOPより振りを覚えるのが難しいね。
78踊る名無しさん:02/07/30 17:55
それで、振りを覚えるのにはどうすればいいんですか
79踊る名無しさん:02/08/04 10:27
>>74
それナイス!
漏れは動画編集ソフトで反転させてたけど、そっちのほうがラクだ。

でもカメラが背後からに切り替わったシーンではどうする?
80踊る名無しさん:02/08/06 09:58
手の動きがパパパパパパっと、エンドカウントごとに変わる振り付けが
続く時、いったい皆さんはどうやって覚えてるの?
ひとつづつ?それとも大体の流れ?
81踊る名無しさん:02/08/06 13:24
>>79
TVの設定を替えりゃええやん。
82ニップレスホッパー:02/08/06 16:37
>>80
全体の流れと、言うかパターンかな。どんなジャンルにも大抵パターンは、ある
ので慣れると自然に出きると思う。

ちなみにこのスレ全部読んだけどやっぱり右脳発達してる人の方がイメージで
とらえるから覚え早いのか〜漏れは、完全に左脳人間です。子供の時って右脳
が発達してる子多いらしいですね。今から右脳鍛える方法あれば教えて下さい。
83踊る名無しさん:02/08/06 18:29
>>82
左手をつかえ
84踊る名無しさん:02/08/08 14:31
>>82
ヒッポホッッパーさん?
パターン多いですよね。
ランニングマンをダウンで4カウントとって、
ロジャーラビット2やって、キックボールチェンジ。
のように覚えやすい気がする。もちろんそれだけじゃないかもしれないけど。
ジャズダンスだと、そうもいかないわ。
85踊る名無しさん:02/08/08 14:45
>>84
スマソ、河馬ホッポーになってました。
86踊る名無しさん:02/08/08 23:52
ヒッポホッパー
ちょっとツボ(w
87踊る名無しさん:02/08/09 03:53
>80
流れですね。いっこずつだと覚えきれないYO
手フリでエンカウントで細かくても無理矢理こじつけたような順番って
あまりない気がする。それぞれ次にいきやすいような動きだと思うから。
とりあえず超ゆっくりで何度かやってれば頭じゃなく体が覚えてくれる
88踊る名無しさん:02/08/10 16:03
私の習っている先生は振り付けを即興でするので、自分自身でも覚えてないことが多く、
振りもカウントもたびたび変わります。 大抵はベテランの生徒が自分風の癖で誤って覚えたものを
振りになってしまって自然改ざんされて、先生がまた思い出して元に元にもどったりすることが多いです。
曲は振り付け中に度々変えるので曲ではまったく覚えても意味がなくなってしまいます。
曲のテンポが変わるので、体で覚えるのもどうかという感じです。
先生は「プロは1回みて完璧に覚えるもの。その訓練」とおっしゃいますが、
初心者の私はちょっとなんだか遠回りをしている気がしてきてなりません。
よくわからないという気持ちでいっぱいです。
89踊る名無しさん:02/08/10 18:50
>>88
それはチョト、先生がいい加減な気がするなぁ……。
言い訳しちゃう辺りも。
「プロなんだろ? じゃぁテメーも1回で覚えろや」って思った。
しかもプロ相手でなく、初心者を自称する88に対してもそんな姿勢ってな。
別の先生を探すことをオススメする。
90踊る名無しさん:02/08/11 14:24
良スレ

    ∧∧ 
    (*゚ー゚)
    / UU
  〜( (*゚ー゚) age♪
    `つ)と
   〜(  |
     U"U
91踊る名無しさん:02/08/12 10:48
ウチの先生も振りを用意してこなくて、レッスン前に考えてる。

何となく覚えてるからカウントが合わなくて、
カウントで教えるときに「あれ?あれ?」ってなってる。
追っかけの子がくっついて歩いてるから、
スタジオや曜日ごとに振りを変えたくなる気持ちもわかる。
でも振りを用意したり、それを次の週まで覚えておいて教えたりできないなら
無理しなくてもいいのに・・・と思ってしまう。
あー、そろそろ他の先生探そうかな。
92踊る名無しさん:02/08/12 18:49
普通ふり考えてメモったりして教室に入るもんじゃないっしょ
もしかしてテープレッスンとかピアニストが毎回同じ曲しか弾かないところ?
93踊る名無しさん:02/08/12 21:08
>>92 バレエの話ではないと思われ
94踊る名無しさん:02/08/15 22:01
馴れるしかない!と言ってみるテスト。
95踊る名無しさん:02/08/15 23:45
>>94 確かにそうだが、人を見ておどることに慣れるとよけいヤバくなるという罠。

ていうか漏れ。
96踊る名無しさん:02/08/16 11:57
うわわわーーーーーーーん!
今週もセンターで仁王立ちしちゃったよーーーーーー!!
97踊る名無しさん:02/08/16 13:20
>>96
同志よ!

最近後ろを振り向くステップが多くて、一番後ろにいる私は
みんなと目が合うことが多い(わ。
慌てて振り向き、隣の人の動きを横目で追う…。
のをみんな後ろで見てる、と思うと余計次の振りを忘れる。
ああ、地獄。
98冗談:02/08/16 13:28
「同志よ!」
「どうしよう」
「つまらねーんだよ」
99踊る名無しさん:02/08/17 00:55
おもしろいyo!
100踊る名無しさん:02/08/17 07:59
うわーい 100get
101踊る名無しさん:02/08/21 10:18
見て覚えるようになるにはどうしたらいいのですか。
102踊る名無しさん:02/08/21 21:52
>>101

さんざんガイシュツ。
レス番号20ぐらいまででいろいろ書かれてるでしょ。
103踊る名無しさん:02/08/27 17:24
できねえ。
10496:02/08/28 18:01
今週もセンターの途中で緊張の糸が切れるプツーリ
ウツダシノウ・・・
105踊る名無しさん:02/09/01 16:06
私の場合、曲と振りがあってる(自分のセンスで)と思われる所を
(こういう所は気持ちいいので絶対、はいる)軸にしつつ、
後は曲を覚える事を重視してるかな。

私のセンセ、毎回ワンコーラスまで絶対終わらすんだよ・・・。
106踊る名無しさん:02/09/01 16:15
 先生が振りつけを覚えていないので毎回振り付けのカウントが変わる。
 しっかり覚えられないのに、口だけはだす生徒が振りを「こうだった」と言い出す。(もちろん誤った振りをいいはっってしまう)

 先生もそうだったかなぁって感じで混乱している。 結局毎回振りとカウントも変わってしまうので効率が悪い。
 なんだか無駄な時間が多くてレッスンが進まない。
開始時間もいつも40分遅れで、はじまるので1時間30分のレッスンが1時間で終わっている。
しばらく休んで、他のスタジオで習うことにしてみたほうが良いのかな。
 先生が嫌いじゃないので迷ってしまう。
107踊る名無しさん:02/09/01 16:21
何回も何回も頭の中で先生の振り付けを繰り返す
すると体も自然と動かせるようになってくるよ
108bloom:02/09/01 16:29
109踊る名無しさん:02/09/02 11:58
>>107
それができないんだよー。
カウントでやり、何度か練習したあと、
曲に入る時先生がCDを操作したり、イントロが流れる間に
上手い人って、自分でフリをおさらいしてるじゃないですか。
そういうときに、このフリの最初が何から始まってたか、すら思い出せない時がよくあります。
110 ヽ(´Д`)ノ:02/09/02 12:19
私の先生は『おまいら集中してへんから覚えられんねん!!そんでもわからんかったら何度でも聞け!聞きもせんで、適当なフリされるより、なんぼかマシや!!』だってさ。 やっぱ何回も何回も色んなフリをやってけば、そのうち体がついてくるとおもうんだけど、どうかな?
111踊る名無しさん:02/09/02 12:32
まずは曲を完璧に覚えるんだね。
音楽を流しっぱなしにしておく。
あとは、たぶんコンビネーションが完璧に体が覚えていないだけ。
112踊る名無しさん:02/09/02 12:41
いつまでたっても英語が上達しない人と同じで、ダンスについても、好きでも上達しない人は上達しない。
特に初心者のうちは先生との相性も大切だし、努力すればできるというものでもない。
初心者は初心者だけ集めて簡単な振りをするとか、そういうのがいいと思うけどね。
113踊る名無しさん:02/09/02 12:58
だんだん先生が好きそうな振りがわかってくると楽。
たまに外人の先生とかだとさっぱりわかんなくなってくるんだよ。
こんなのダメかな…
114踊る名無しさん:02/09/02 14:02
振付を習った後で自分でメモして覚えるって方法はよくやるものですか?
私は初心者なんですけど、発表会の練習をする時にメモして覚えるように
いわれてびっくりしたことがあります。
115踊る名無しさん:02/09/02 14:43
メモをとるのはとてもむつかしい。
116踊る名無しさん:02/09/03 11:14
メモを取ることができるということは、少なくともその場では覚えたと言うことだよね。
それができん、と言うとるに!
覚えたつもりでもメモを取り始めると、手の向きとか、どちらの足に体重がかかってたとか、思い出せないし。
117踊る名無しさん:02/09/03 17:48
>116
憶えてない部分がはっきりしていいじゃないの。
118踊る名無しさん:02/09/03 17:57
発表会の振り入れは、曲が決まってるからまだ楽だよ。
普段のレッスンの振り入れの時の方が曲と振りが一定じゃない分難しいね。
119踊る名無しさん:02/09/03 18:50
そんなに複雑な順番を覚えなきゃいけないレッスンなの?
それだと順番覚えるだけで精一杯で他の大切なこと
できないんじゃぁ。
120踊る名無しさん:02/09/04 00:56
発表会用の振り入れのときは、
「とにかく振りを覚えなきゃ話にならない!」ってコトで
レッスン直後に振りをメモしまくってる。
2時間も経っちゃうとすぐに忘れちゃうしね。

>>117の言うとおり、覚えきれなった細かいところは
次回のレッスンで絶対に吸収しようと頑張れるし。

レッスン直後にでももう振りを忘れてるよ!な場合は
集中力が足りないんだと思うなー。
先生や上手い人の振りを見ながら、「ああ、こうなのかー」って
曲に遅れて踊ってない?
ダメだよ、「自分」で覚えなきゃ。
鏡に映った先生を見て踊るんじゃなく、鏡に映る自分を見なきゃ。
121踊る名無しさん:02/09/04 01:20
4時間前にやった振りを、書き起こしてみたけど、
微妙にあやふやな部分が何カ所か・・・
でも、そうやって書き起こすと注意された部分とか
先生が強調したところとか思い出せるからいいね。
次に繋げる事ができるよ。

>>120 集中力がないと振り覚えはキビシいね。
自分もどちらかというとない方なので、振り写しのときは
なるべく視界に自分しか入らない位置に行くようにしてる。
先生や上手い人が常に視界に入ってると、無意識で見ながら踊ることになっちゃうから。
122踊る名無しさん:02/09/04 21:24
バレエ終わって家帰ったら、お風呂とかベットで寝る前に
ビデオの映像と音楽を思い出して振り確認するよ。
ビデオとかなく先生の振り付けのときはこまかいところはじぶんで振り付けw
123踊る名無しさん:02/09/10 09:59
>>121
集中力、確かに自分は少ないです。
視界に自分しか入らないようにするとか、
おっしゃりたいことは分かるんですけど、
カウントの時点で覚えきれないので、
他人を全く見てないと、某立ちすることになってしまうま。
124踊る名無しさん:02/09/10 17:24
>>123
だめだ!そんな弱気ぢゃ!緊張感が足らんのでわ?
クラスでひそかにライバルをみつけて「奴よりは早く覚えてやる」
と思うとか、クラスに彼氏か彼女を見学に来させるとか。
実際オーディションになるとみんなピック早いし。
125踊る名無しさん:02/09/10 23:12
>>123
>他人を全く見てないと、某立ちすることになってしまうま。

→自分の姿を観なきゃ!
→そのためには覚えなきゃ!
→他人を観てる場合じゃない!
→えぇと、この次はどんなんだったっけ
→これか! んで、その次は……ああ、これか

ダンス始めて半年程度の頃はこんな感じでした。

126踊る名無しさん:02/09/11 02:49
>123
いくら覚えられないっていったって1x8くらいは自力でおぼえられるでしょう?
先生だって何度もカウントでやってくれるんだから、そこから先は少しずつ
記憶を増やしてく感じで。
2x8目、先生を見ながら覚える。次のカウントの時は先生を見ないで踊ってみる。
3x8、4x8、どんどんその繰り返しで。慣れればいっぺんに覚える量増えてくから。
最初からフリを全部覚えようとしなくていいから。
まずは2x8だけでも自力で踊れるように努力して。そうやって少しずつ体と頭を
慣らしていけば絶対覚えられるようになるから。
自分は覚えられない、って決め付けちゃってない?覚えきってやる!ぐらいの心持で
やんなきゃ進歩しないよ。がんばれ
127121:02/09/11 03:36
>>123
じゃあ、最初の2カウントだけでもみないでできるようにしなよ。
集中力は自慢じゃないけど漏れもない。
通信簿には「落ち着きがない」「集中力がない」ってずーっと書かれたしー、
そんなだから始めた頃は振りなんか当然はいらない、
人の背中ばっかみておどってたよ。
でも、それじゃ踊ってるんじゃなくて運動してるのと変わんないって思って、
人見て踊るのをやめた。例え棒立ちになろうとも自分が踊ってるときは人を見ないようにした。
(その分自分が踊ってないときは、人を必死で見た。)
おかげで恥は死ぬほどかいたけど、振りはだんだんはいるようになっていったよ。

振りが入って初めて自分1人で完璧(振りは)に踊れたときって、
すっげー気持ちいいんだぜ。
がんばんな。
128踊る名無しさん:02/09/11 14:12
123でつ。
>125-127の皆様。
ありがとうございます。
やっぱり他人の見ながらじゃぁだめだ、と言うことは痛いほど分かりました。
ちょっとずつしか覚えられなくても、
少なくとも覚えてるところは見ないようにしてやってみます!
その前に、自分の全身が鏡に映るポジションを取らなくては!
129ダンサー:02/09/11 18:53
私も昔は全然覚えられなかったけど、大人になったら、不思議と覚えられるようになった。
とにかく振り付けしたその場で、何度も繰り返し練習する。
覚えるまでレッスンを続ける。
自分に責任を持つ。
p(*^-^*)q がんばっ♪
130踊る名無しさん:02/09/18 13:05
あげ

    ∧∧
    (゚ー゚*)<ハッ!
    /   ヽ
    |  |〜
    し`J
     |||
     |||
   _______
  /     /\
/| ̄ ̄ ̄ ̄|\/
  |____|/
131かょこ:02/09/18 16:34
嵐のダンス踊ってる方いる?コツぉしぇてちょ〜
132踊る名無しさん:02/09/18 17:45
>>131
激しくスレ違い。
133踊る名無しさん:02/09/18 20:36
>>131 スレ違い、コツはエナジー。
134踊る名無しさん:02/09/20 15:45
自分よりずっと新しく入ってきて、体の硬さから見て
経験値も低そうなヤシが自分よりずっと振り覚えが早い。ウチュ。
135踊る名無しさん:02/09/20 20:44
誰にでも一つくらい取り柄はあるって。気にするな。
136踊る名無しさん:02/09/22 21:14
>>134
そうそう、>>135の言う通り。
134の取り柄もあれば、その新入りの取り柄もある。
逆に134が苦手な分野もあるだろうし、でもその新入りだって苦手分野はあるはず。

「アイツ新入りで体硬いしー、経験も少なさそうだしー」って油断してると、
あっという間に‘気が付いたら追い抜かれてる!’って状況だって有り得るぞ。

ウチゥになってる暇なんて無いぞ!
前向きに頑張れー!
137踊る名無しさん:02/09/22 21:56
138踊る名無しさん:02/09/30 13:53
 |  |
 |--|  
 |文| _∧ 
 |--| ∀゚)    控え目に小さな声で「age!」。
 |  | ⊂ノ 
゛゛'゛'゛ ゛゛'゛'゛
139踊る名無しさん:02/10/10 11:27
レス読んで鏡を見て踊ったら、なんかすげー違和感があったよ。
最初の4カウントしか覚えてないことも良く分かったし 涙。
140踊る名無しさん:02/10/20 17:40
振りを覚えてない先生で毎回変わってしまうのでやりずらかったのと、
一番できないが、口だけは出す生徒さんが勝手に誤った振りを主張して、
変な振りになってしまうダンス教室だった。
おもいきって辞めた。
別のところへいったら、今まで習っていたのはなんだったのだろうと
おもうほど楽しく、しっかりしたレッスンを受けられている。
基礎もきっちり正しく教えてくれるので大変ありがたい。
前の振りを忘れる先生は基礎レッスンも古くて参考にならないこともおおかった。
やっぱり振りすらちゃんと覚えていない先生のところにいなくて良かった。
141踊る名無しさん:02/10/26 02:06
あー、手振りが覚えられない!
142踊る名無しさん:02/11/07 13:32
age
143踊る名無しさん:02/11/15 15:57
これも1回で覚えられないかも・・・。




     ∧_∧   ♪ダーレガ
    (´∀` )
    (つ⊂ )
    | | |
    (_(_)
           ♪コロシタ
    ∧_∧_
  ⊂⌒   ○⌒つ
     ̄丶( /
        し
     ∧_∧   ♪クク
    (´∀` )
    (つ⊂ )
    | | |
    (_(_)
           ♪ロ-ビン
    ∧_∧_
  ⊂⌒   ○⌒つ
     ̄丶( /
        し

    ∧ ∧∩
    ( ゚◇゚)ノ ア・ソーレ!
    /  ⊃
  〜( ヽノ
   ヽ∪
    ∪
144踊る名無しさん:02/11/20 00:32
正しいフリの人を後ろから見て、映像で記憶する。
音楽とともに憶える。(カウントだけで憶えようとするとかなりの記憶力がいる。)
繰り返して同じ動作をするときは、かならず回数を記憶しておく。
振付にはなんらかの区切りがあるから、その出だしが右脚か左脚かをはっきり憶える。
A.まず、全体の流れをうろ憶えする。それから細部を詰めていく。
B.区切りごとの部分単位で正確に憶えてから、繋ぐ。
ABを臨機応変に。
いづれにしろ、早い時期に音楽を丸暗記すること。
145踊る名無しさん:02/12/06 15:11
さいたま!
146踊る名無しさん:02/12/11 08:44
144さん ありがとうございます。
 参考にさせていただき、その要領で覚えてみました。
とても覚えやすかったです。

 覚えるのはカウントのみで良い。オンガクは無視。細部から、詰めていくという逆のやり方を
先輩から特訓をされるほど、ひどくなり どんどん振りがこんがらがっていくというスランプ状態でした。

ところが、
144さんの方法だとすっきり、正確に覚えることができ、本当に感謝です。
147踊る名無しさん:02/12/23 01:04
さいたまさいたま!
148山崎渉:03/01/11 00:38
(^^)
149山崎渉:03/01/22 05:52
(^^;
150踊る名無しさん:03/01/28 11:43
レッスン3-8なのにまるっきり覚えられないよ。
3-8目の振りをさらってると、1-8目が何から始まるか
サッパリ思い出せない。
学生時代、物覚えは非常に良かっただけに、
脳みその使い方が違うと実感。
151踊る名無しさん:03/02/05 13:49
右脳じゃ。
152踊る名無しさん:03/02/11 23:43
    ∩
     | |/二つ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (,,゚Д゚)  < age
    /⊃旦)  / \________
   C(,,_⊃-⊃■
           ̄
153踊る名無しさん:03/02/16 17:14
要は集中力でしょ!しっかりしなさい!!(後は、頭の善し悪しも関係あるね)
154踊る名無しさん:03/02/24 02:18
俺は振付のときは常に次の動きを考えながらやってるな。
あとは振りを「言葉」や「そのときの感情」「イメージ」と関連付けてる。

振付初めは、次の動きを自分なりに予想してみる。
右足出したら次左足みたいなパターンで先読めるときもあるじゃない。知ってる先生ならなおさら。
それで予想通りだったらより早く対応して動けるし、間違ってたらそれが印象に残るから覚えられる。

2回目以降はワンエイト先の動きを常にイメージして、思い出せないときだけ即座に振付師を見る。
で、振りと一緒に思い出せなかった印象を記憶する。間違えたときも同じ。そのときの感情とセットにすると覚えやすい。
間違ってるところが自分で意識できるようになれば次ですぐに覚えられるよ。

一通り全体の動きの流れをつかんだら、指先や首の角度など細かいところも見る。
重点的に覚えたい振りにてきとうな言葉で名前をつける。
ボックスやフレックスみたいに専門用語があるけど、自分で名前付けたほうが忘れない。
例えば手の平がひらひらしてたら「ちょうちょ」とか、両手開いて前に突き出すときは「カメハメ波」とか。
まったく動きと関係無くてもいいけど。まあてきとうに第一印象で。
同じパターンが出てきたらそのまま使えるし、微妙に違うパターンなら似たような言葉で関連付けられる。

それで休憩中や終了後に頭の中で全部のイメージ(と言葉)を順番に組み立てられればほぼ覚えられてる。

俺はどっちかというと下手な方だからその時点でも完璧には踊れない。動きについて行けないときもある。
そういうときは踊りを止めて振付覚えるのに集中したりする。
最初はカッコ悪いと思ったけど、覚えてないものは踊れないから覚えるのが優先。
その場で動きについていけても、真似してるだけで覚えてなかったら振付の意味無いし。
あとは電車の中などで繰り返しイメージトレーニング。そのイメージを自分で再現する為にひたすら自主練。

「考える」「何かに関連付ける」これが俺の覚え方です。
長文スマソ。
155踊る名無しさん:03/02/24 09:53
ageて書きなよ。コソコソしてんと。(w
156踊る名無しさん:03/03/03 11:33
>>19です。
半年たって、少しは馴れてきました。
でも、やっぱり振り覚えは悪い。
脳にバッファが欲しい。
157世直し一揆:03/03/07 15:24
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」(もっとも、気にするのは同じA型の動向に過ぎないのだが・・・)、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●後で自分の誤りに気づいても、無理にでも筋を通そうとし素直に謝れない(切腹あるのみ!)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
158山崎渉:03/03/13 15:17
(^^)
159踊る名無しさん:03/03/20 21:40
age
160踊る名無しさん:03/03/23 16:38
振付をきちんと憶えていて、踊りに魅力ない人と、
振付がところどころよく憶えてなくても、踊りが魅力的な人とでは、
前者が最前列に行くことが多いんだよね。
素人は、前者のほうを「上手い」って言うんだよね。
後者のみなさん、悔しいでしょうが、振付を憶えれば勝ちです。
がんばりましょう。
161踊る名無しさん:03/03/24 00:32
素人にも伝わらない魅力ってなんなの?意味わかんねー。
162踊る名無しさん:03/03/24 01:20
振付けをちゃんと覚えてる人が前にいてくれると、
後ろの人がカンニングできるからね。
ある意味合理的な配置ではある。
163踊る名無しさん:03/03/24 23:47
自分は振り覚え全然ダメで(経験も浅いけど)、
知り合いのダンサーが上手いし早いのだけれど、
なんかこう、「ネイティブが当たり前に英語を話している」みたいな
印象を受けるね。
振りの語彙が多くて、当たり前に入っているというか。
私みたいなシロートは、
基本の振り(単語)を確実に、そして多くマスターするよう、
地道に努力することが、
いずれ、いろんな「振り」という身体の言葉を、自在に話せるようになる
道じゃないか、と思った。
振りが自在ということは、身体の「振り」という言葉を自在に使える、
ということでしょう?
164踊る名無しさん:03/03/28 10:22
「その前の8は右手を下ろしてヒップが右に突き出して、
左足の踵が上がった状態からでしたね。
ここから次の1は左足をちょっと引いてステップ。
2で右足を前にステップ、
3で左足を横に出してステップ。パドブレね。
もう一度・・・(上の3行を2-3回繰り返し)
その時手は2で両手右から3で上に行くように回す。
その時の手のひらは開いて。」
・・・こういう先生だと覚えやすいです。

覚えにくい先生は、
「次は、パドブレね。タンタンタン、ね?タンタンタン。
じゃあ手もつけて。両手右から上。
ハイ、ワンツースリー。もう一度、ワンツースリー。」

前者の先生と後者の先生。同じビギナークラスなんだけど、
時間内に後者の先生だとどうしても覚えられない。
その時は覚えたつもりになってるんだけど、
後で思い出せない事が多いんだよね。
早く映像でパッと記憶できるようになりたいよ。

音楽で覚えるって言うのは、正直難しい。振り付けをしてる時は
音楽にあわせてないし。一通りに頭に入ってから、再確認する時は
使えるけどさ。
165踊る名無しさん:03/04/03 16:39
http://s-feel.m78.com/
右脳開発ソフト(体験無料)のダンスの振り付けを覚えるテストがあります。
みなさんは、どれくらいできますか?
できれば、「上」「跳ぶ」と表示される部分に紙を貼って
文字が見えない状態でやってみて。
自分はレベル2でゼェゼェ。
166踊る名無しさん:03/04/03 16:40
記憶上げ。
167踊る名無しさん:03/04/03 17:33
>>165-166・・・。
168踊る馬鹿大走査線:03/04/04 01:40
なんかねー テレビでやってたけど
三秒吸って六秒吐いたら(複式で)
集中力が高まるらしいよ。
169踊る名無しさん:03/04/04 17:47
163
同感ですね。覚えているというより、既に記憶している同類の動きを
変形させて対処しているんじゃないかな?色々な動きとそれらの組合せに
慣れれば振り覚えは早くなりそう。
170踊る名無しさん:03/04/05 15:53
>>169
ということは、結局は慣れということですね。
でも、新入りでも妙に振り覚えだけはいい香具師っているから泣ける。
171踊る名無しさん:03/04/07 09:21
フリを覚える前に体のパーツを自由に動かせるようになっていれば
初見でもけっこういける。
何の訓練もしてなかったらそうとう時間かかると思う。
172踊る名無しさん:03/04/07 12:56
それは大前提
173踊る名無しさん:03/04/07 17:39
>>171
前のレスにもあったけど、動けなくても覚えられる人っているんだよな。
やっぱり右脳なのか?
174踊る名無しさん:03/04/07 21:20
>173
でもさ、それじゃ覚えても動けないじゃん。
175踊る名無しさん:03/04/07 21:59
振りを言葉で覚えてるうちはダメ。自分の場合。
昔はたしかに「3歩歩いて右足上げて、手は横で・・・」
みたいな覚え方をしてたんだけど、
いつの間にか、直接体に入ってくる感じになってきた。
自分の中に流れを作っていければ、けっこう早く覚えられる。
たとえば、右足上げて、って覚えるんじゃなく、
前の動きから、左足で床を押す流れに持っていく、
その床をおすエネルギーの反動みたいなものを、
同時に右足に伝える流れを作る、
すると自然に右足が上がる。そんな感じかな。
だからあまりにゆっくり説明されたりすると、
てんでダメ。
176踊る名無しさん:03/04/07 22:02
>175
あーわかる。つまり重心移動の流れとともに
振りを体に入れて行くんだよね。
177踊る名無しさん:03/04/08 13:12
良スレですね。
>>173
いますいます。下手糞でも覚えてるだけうらやましかったりします。

>>175
>いつの間にか、直接体に入ってくる感じになってきた。
になるまで、精進して、>「3歩歩いて右足上げて、手は横で・・・」
でもいいから覚えていかないと、レッスン中、前に誰もいない時
立ち止まる事になりますね。

右脳テストやってみたい。
178ダンス習いたい:03/04/08 14:26
ところで俺が楽器なんだけど、まず小節ごとのフレーズを覚える。
ひとつ覚えるたびに譜面を閉じて、あとはひたすら弾く弾く弾く。
(全体を構成する幾つかのパターンの、楽なところから覚えるのも吉)
すると細部が繋がり、全体が見えてくる。
(暗譜に慣れると、逆に譜面を目で追うときにギコチナクなるかな)
指先と体全体の違いはあるだろうけど、細部を詰めて全体の流れを捉える。
小節を分解し、理解するのは左脳。全体をイメージするのは右脳でしょうか。
とにかく反復して、ゴリゴリ覚えるほうですね。
179ダンス習いたい:03/04/08 14:27
>俺が楽器ってなんやねん。
俺は楽器(を弾く)んだけど、ですね。
180踊る名無しさん:03/04/08 15:13
>>178
私は画像記憶が激しく苦手で、振り付けが全く覚えられないんだが、
昔ピアノやってた頃は暗譜は大得意だったよ。
数回弾くと覚えようと思わなくても覚えられてた。弾けないけどね(w。
181踊る名無しさん:03/04/08 15:33
って、弾けないのに覚えたとは、
これ如何に?
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) 流石は>>180
   (  ´_ゝ) /   ⌒i  考え無しの大統領だな
   /   \_ /つ | |
  /      _/  | |
__(__ニつ___|____.| .|____
            (u ⊃
182踊る名無しさん:03/04/08 17:11
>>181
すまん。弾けないというは、完璧にちゃんと弾けてないということ。
自分はミスタッチが多くて、なかなか先生から合格が貰えなかったんで。
183175:03/04/08 22:15
>>176
よかった〜、わかってくれる人がいて。
重心の流れと、体の各パーツを動かす力の流れ、ですね。
でも、ちょっとは頭を使って覚えなきゃいけないこともあって、
そういう時は「私って頭悪〜い」って思うけど。

>>176
頭で覚えなきゃいけない時もあるから、
どっちの覚え方もできるのがいいと思う。
流れを作れるようになったきっかけは、
できない振りを練習するのに、重心を意識するようになったことかな。
重心に気をつけてゆっくり振りをなぞってみる、
それを何度かやってるうちに、
最初から重心移動で覚えるようになったんだと思う。

>>178
>俺が楽器
煽りじゃないけど、マジで書いてると思った。
ダンサーの体は楽器だ、とかそういう意味かと。






184踊る名無しさん:03/04/09 10:07
>>175-176
フリ覚えが悪くて悩んでる自分としては、
体重移動やワンエイト毎の流れで覚えられるようになるのが
目標でつ。
パラパラした動きがひとつのまとまりになるように感じられるのは、
4週続けてやった後、完全に覚えられてからなんだよなー。
185あぼーん:03/04/09 10:11
あぼーん
186かおりん祭り:03/04/09 10:28
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/

  〜oノノハヽo〜
     ( ^▽^)/⌒\                       , −-
     ((ニ[二=(  こんなのがございま−−==≡≡す♪  ))
   /∧=:||  \_/                       `ー‐‐'
     じ/___/
187踊る名無しさん:03/04/14 10:00
日頃からいろんな動きを自主練してないと
レッスンでの物覚えは悪いよなあ…と反省
188踊る名無しさん:03/04/14 21:24
複合した動きになるとお手上げ(涙)。
189山崎渉:03/04/17 10:47
(^^)
190動画直リン:03/04/17 10:47
191山崎渉:03/04/20 05:38
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
192踊る名無しさん:03/04/27 07:41
あげとこ
193bloom:03/04/27 07:48
194踊る名無しさん:03/04/27 13:42
バレエの場合、ひとつひとつのパを確実に習得すれば
まちゃくちゃな振りがあるはずはないのでそんなに難しくない。
ピルエットでアチャ〜なんてやってたら無理です。

この前新聞に書いてあったけど一流のスポーツ選手の共通点は
「動きを再現する能力に長けている」だとか。
コーチが新しい動きを教えてもどの筋肉をつかえばよいのか
本能的に理解してすぐに再現できるんだとか。
柔道のヤワラちゃんや、世界新持ってる水泳の北島もそうだって。
バレエも身体を使う点では同じ 才能もあるのかもね・・・
195踊る名無しさん:03/04/27 18:53
バレエの話はイラネ。役に立たん。
196踊る名無しさん:03/04/27 20:24
踊りの最初の段階はバレエだ!!!
197踊る名無しさん:03/04/27 20:41
またまたDQNハケーン!!
詳しく教えろ196。
198踊る名無しさん:03/04/27 22:30
ただ自分がそう言いたいだけのやつハケーン!
>踊りの最初の段階はバレエだ!!!
199踊る名無しさん:03/04/27 23:01
もっと詳しく書けよ>196
200踊る名無しさん:03/04/28 00:07
バレエは全ての踊りの基本だ


と言うヤシたちはまだ来ませんか?
201踊る名無しさん:03/04/28 00:53
>>200
そーいや、以前そんなスレあったな。
202踊る名無しさん:03/04/29 01:15
196どうした?何か言ってみろよ。
203踊る名無しさん:03/04/29 03:30
あおるなって。
少し前にあったダンサーのボディ作りなんたらって
スレにそういう話がおこってたぞ。
204踊る名無しさん:03/04/29 09:13
バレエもできないくせに ダンスって?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dance/1014676551/

こっちのスレだろ?
205踊る名無しさん:03/04/29 09:53
195みたいな事書くと、すぐ196みたいの出てくるんだね。
バレエ人単純杉。
206踊る名無しさん:03/04/29 19:53
なんだここって大澄けんやくん&小柳ルミコタンが集うとこだったんだ
207踊る名無しさん:03/04/29 19:55
どーりで頭悪すぎ
振りも覚えられないの?お気の毒
208__:03/04/29 19:58
209踊る名無しさん:03/04/29 21:06
>206、207
いいねぇ。その調子だ。もっとなんか書け。
210踊る名無しさん:03/04/29 22:04
207は196ですか?
211踊る名無しさん:03/04/29 23:54
続きはどうしたDQN207。
212踊る名無しさん:03/04/30 00:38
いいえちがいます
何期待してんだか
213踊る名無しさん:03/04/30 01:07
DQN207ハケーン!!
214踊る名無しさん:03/04/30 01:23
なんだネタスレですか。
215踊る名無しさん:03/04/30 01:49
せっかく今まで良スレだったのに。
216踊る名無しさん:03/04/30 02:18
大型連休は怖いな、一気に糞スレ
217196:03/04/30 02:49
バレエの素晴らしさを理解しない厨がいるからさっ!!
218踊る名無しさん:03/04/30 02:53
わかったから寝ろよ。 どうせ噛みついてんの1人だろ
219踊る名無しさん:03/04/30 09:39
>>196
バレエは素晴らしいがおまえが全てをだいなしにしてるよ・・・
220踊る名無しさん:03/04/30 11:39
>>219
お前がこのスレだいなしにしてんだよっ!
221踊る名無しさん:03/04/30 11:46
自分は>>195の方もアレだと思うが。
ここは振りを覚えるコツを伝授するスレ。
殆どのダンスにはある程度パターンがあるので、>>194はバレエを例にあげているが
そのパターンを覚えてしまったら組み立てるだけ、というのはストリート系にも当てはまる。
だがそのパターンの組み立てもなかなか覚えられない香具師がいるわけさ。
上のほうにもバレエのセンターレッスンで困ったよぅという香具師がいる。
パターンを覚える最中だって、辛いわけよ。新入りでもすぐ覚える香具師がいてさ。
バレエでもストリート系でも、振りを覚えるコツを伝授汁!
222踊る名無しさん:03/04/30 15:08
バレエの振り。
右左(右手とか左足とか)で覚えると
左からはじめる時に左右逆になって混乱するから
正面の鏡の方の足、という風に覚えてます。…ガイシュツならスマン。
223踊る名無しさん:03/04/30 15:36
222たん
それって逆向いたらどうなるの?
うちの教室ではある程度やったら、じゃぁ今度はこっち正面で踊ってみて
と先生に言われます。
教室だとアンプの方、次は窓の方、鏡の方って覚えちゃう人がいます。
でも本番にアンプも窓も鏡も無いです。
だから物で覚えないようにって。
224踊る名無しさん:03/04/30 15:45
>223
単に左右を「正面側の足」と「違うほうの足」と覚えるだけです。
(正面向いた振りには対応できないですが)
練習だと右足前の5番からやって、次は左右を逆にして左足からはじめるから
左右が逆の振りになったときに混乱しなくて済むだけです。
たしかに本番だと役に立ちません。左右逆の振りはないだろうし。スマソ。

225bloom:03/04/30 15:48
226踊る名無しさん:03/05/01 00:18
繰り返し練習しているときに
先生のパーツごとに見る。
そしてパーツごとに再現する気持ちでやる。

足首、膝、股関節、腰、胸、首、顔、腕、手先、足など
こんな詳しく見れない場合は
顔、胸、腰、腰から下、足先、手
ぐらいにして見るといいかも。
ちょっとしたところにコツがあるよ。

コツがわかると動き方がわかるから振り覚えもスムーズに行くと思うよ。
227踊る名無しさん:03/05/03 03:59
頭で覚えようとする人は一生覚えるのはスムーズにならん。
体で覚えんねん。運動神経の問題と言いますかな。
だいたいストリート系とかそっち系って、創作者の作り方にもよる。
普通踊りには流れがある。それを無視して無理やり作っちゃうような糞ダンスは
覚えられなくて当然ですわいな。覚える必要なし。流れのある踊りはすぐに覚えられる。
228踊る名無しさん:03/05/03 05:55
流れのある踊りって、実は音楽的に自然な踊り(振り)でもあるな。
楽曲の形式等を学ぶと理解しやすい。楽器屋で、音楽通論又は
音楽概論といった本で、曲の形式について説明してある部分を
立ち読みしてみると良い。
振りの流れを理解すれば覚えやすいし、まず忘れない。
229踊る名無しさん:03/05/03 12:24
ウチの先生は、最初の内はカウントで、そのあとは別の曲で、
最後に実際の曲で、だけど、その曲も流しっぱなしだから、
発表会用の振り付けならともかく、普段のレッスンでは、
曲で覚えると言うのは無理だ。
230踊る名無しさん:03/05/03 13:39
いや、だから形式。メロディーとかじゃなくて形式。
形式や構造が同じ又は似ていれば、別のメロディーでもOK。
歌歌ってる人がAメロ、Bメロ、サビとか言ってるの聴いた事
あるだろうけど、あれをもっと細かく小節、楽節単位で
見ていったような感じ。
231踊る名無しさん:03/05/03 18:08
どうしても間違えるときは、手なり足なりを叩いて、『痛い方』ってやってます。必死です
232踊る名無しさん:03/05/03 18:26
がんばッってる人すきですよ
233踊る名無しさん:03/05/19 11:54
さすがに同じ振りを3ヶ月やったら覚えられた。
3ヶ月って・・・。
234踊る名無しさん:03/05/19 12:37
発表会の練習を6ヶ月かけてやる教室もあるよね。
飽きないのかなぁ・・。
235踊る名無しさん:03/05/19 13:18
じっくりやった踊りは身につく。
一ヶ月でやっつけで覚えた踊りは消えてくのも早かったー。
236踊る名無しさん:03/05/19 13:22
>>235
禿同。
237踊る名無しさん:03/05/20 03:19
ストリートダンスで同じ振りを6ヶ月やるというのは
そうとう気合いが入ってますな
238踊る名無しさん:03/05/20 12:07
ダンスがそんなにウマイというわけでもないけど
覚えるのがすんごく早い人っていますね。
そういう人って何やっても、全体を把握する能力に長けているような気がします。
私が先生の手本をカッコイイ〜ってなんとなくボーッと見てたりするのに対し、
いち早く『振りの法則』みたいなのを見つけだし、理解していたりする。
頭がいいってことなのかしら?
239踊る名無しさん:03/05/20 15:24
頭がいい、IQが高いという事じゃないのかな?
記憶力の問題でもありますから。
出来ない人は頭の中でイメージをとらえると いいかも。
振りは組み合わせだから 普段からよく使われるコンビネーションを練習すると
かなり楽になると思います。
240踊る名無しさん:03/05/20 18:09
別にIQは関係ありません。
IQってよくでる言葉だからよく勘違いして使いがちだけどね。
子供のころに測らないと意味ない数値だって知ってた?
実際の年齢と精神年齢を比べる数値だよ?
大人になってからやってもほとんど目安にすらなりません。
経験でテストなんとかなってしまう箇所もあるからです。
241踊る名無しさん:03/05/20 18:18
小学生の低学年のころ学校でIQテストってやったような、、、
確かに大人がIQテスト受けるって聞いたことない。
242踊る名無しさん:03/05/20 20:01
動きを画像で捉える能力=右脳が関係してるのは間違いないと思う。
自分は文字は画像として記憶できるけど、動きは無理。
振り覚えはカナーリ悪い。
243踊る名無しさん:03/05/20 22:45
レッスンに慣れている人が覚えがはやいだけでないの?
244踊る名無しさん:03/05/20 22:46
クリック10円で仕事あがりに2ちゃんねるにリンクを貼り付けるだけ

リンクスタッフの登録はメアドと任意のパスワードを
入力すれば完了。メアドは無料メールでも可。
左側の『スタッフ詳細』から登録出来ます。

ここ→http://net011.h.fc2.com/
245踊る名無しさん:03/05/20 23:07
先生の好きなステップとか、振りのパターンがあるから、
いつも習ってる先生の振りが覚えやすい。
たまに違う先生のレッスンに出ると
「あ、私頭わるーい」と思うことがしばしば。

あと、動きは画像では覚えないな。
筋肉の動かし方をインプットしていく感じ。
246踊る名無しさん:03/05/21 06:56
バレエを今月始めました、という人よりも
バレエを習い始めて20年になります、と
いう人の方が覚えは、はやいと思うヨ。
247踊る名無しさん:03/05/21 07:00
記憶力でも文章などと動作では使われる脳の部分が違います。
お勉強は出来ても運動音痴という人はそのせいなのだ。
248踊る名無しさん:03/05/21 07:56
運動のレベルが同じなら やっぱり頭ということになりますね。
それからIQは生涯変わらない数字です。
>実際の年齢と精神年齢を比べる数値  ではありませんよ。スレ違いですが、、、。
249踊る名無しさん:03/05/21 14:07
IQは身体の栄養状態などによって変わってきますよ。大きな変化はしませんが。
子供の成熟度をはかる知能テストもあれば、大人のIQをはかるものもあります。
大人の場合、みなさんも経験あると思いますが、自動車学校で適性検査という名で
ほとんど知能テストのようなことをされているでしょう。あれなんかは、
判断力のスピートを見るために頭の回転を検査しているようなものです。

記憶力に個人差はあるでしょうが、みなさんも大切な人の誕生日などは暗記できて
いるのだから、よほど頭に問題なければ、その気になれば憶えられるものです。
憶え方は誰が何と言おうが、自分がやりやすい方法がやはり自分に合っているんだから
あまり他人に強制することじゃないですね。結果として憶えていればいいんだし。
それから、お勉強が出来る人が運動オンチというのは違いますよ。
その人は運動に関心がなかったり、あまり運動しないから運動オンチに見える
だけで、同じスタートラインに立って、運動に興味があれば、たいていお勉強の
出来る人は運動も出来るようになります。
一流のダンサーやスポーツ選手はそれなりに頭いいですよ。
250踊る名無しさん:03/05/21 15:15
踊りに限らないことだけど、
天才肌の人って心底うらやましく思える時があります。
レッスンなどでもすんなりできてしまう人とかいますからね。。。
プロ野球でいうと(例え悪い?)巨人の高橋由伸は天才で、
現在ヤンキースの松井は努力の人らしい。
だけど、天才って不思議とあんまり努力できない人が多いとか?!
(高橋由伸がパッとしないのは天才で、努力しないから?!)
ヤンキースの松井はてっきり天才タイプなんだと思っていたけれど、
努力の人だと知り、感動してしまいました。
松井のお父さんの「努力できることが才能」という言葉にとっても励まされ、
努力しなければならないだろう自分にハッパをかけたりしてます。
振りつけもすぐに覚えられない分、いっぱい練習するから、
最終的にすごく身につくのかもしれない。。。な〜んて
いいように解釈するようになってきました。

とりとめのない文章ごめんなさい。
251踊る名無しさん:03/05/21 16:39
天才ってみんな努力していますよ。努力を努力と思っていない。
ただ、違うのは「何をどう努力したらいいか」ということに気付けるところが違う。
練習量が少なくて上手くなるのは、そういう部分に気付いて最小の努力でできるから。
252踊る名無しさん:03/05/21 21:32
天才云々とはちょっと話がずれるけれど、
あまりにもバレエ向きの体の人って、意外と上達しないらしいです。
努力しても開くし、脚も上がるし、回れるし・・・だと、
かえって努力しなくなって伸びないケースが多いのだとか。
逆にバレエ向きじゃない人の方が(向いてなさ過ぎる人は問題外)、
欠点を補うために努力するので、きちんと体が使えるようになったりするらしい。
素晴らしく恵まれた体で、しかも努力して上に上り詰める人って、
恵まれた体に甘えない人なんだなと思います。
253踊る名無しさん:03/05/22 00:21
>素晴らしく恵まれた体で、しかも努力して上に上り詰める人
そういう人が滅多にいないから、天才と称されるんだろうね
254252:03/05/22 00:31
う、間違えました・・・

× 努力しても開くし
○ 努力しなくても開くし

そりゃあ努力すれば開くだろ・・・
255踊る名無しさん:03/05/22 00:33
自分へのツッコミがおもしろい
256山崎渉:03/05/22 00:57
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
257踊る名無しさん:03/05/22 00:58
山崎がいま全スレに同じこと3秒おきに書き込んでる。

うぜー。消えろよ
258ナナシング:03/05/23 16:18
筋トレ法教えてください
259山崎渉:03/05/28 16:08
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
260踊る名無しさん:03/06/03 17:42
>>258
スレ違い。
振りを覚えるために水戸黄門のゲームって効くかな?
261踊る名無しさん:03/06/05 01:25


じ〜んせい〜い 楽ありゃ、苦〜もあ〜る〜さ〜♪
262踊る名無しさん:03/06/11 11:43
右脳開発した香具師はおらんかの?
263_:03/06/11 11:52
264踊る名無しさん:03/06/11 12:00
キレイな娘のヌード厳選してます☆
http://endou.kir.jp/moe/linkvp.html
265踊る名無しさん:03/06/14 01:47
約4分の曲を3時間で振付けして、
2週間後に本番!その2週間の間、練習はなし!
という事態に陥りました。
覚えられるのか?覚えていられるのか?
266踊る名無しさん:03/06/15 00:24
>>250
努力できることも才能なんだね・・・すごく勇気ずけられたyo!
俺も才能はないけど本当にダンスが好きだから。
いっぱい練習するぞー!( ^▽^)
267踊る名無しさん:03/06/15 01:15
”考えながら”努力しなきゃだめだぞ。
漫然と努力しても前に進まない、
注意されたことをその場ですぐに直せなかったとしても
忘れないでいて、正しい方向にちょっとずつでも修正するように心がける。

268踊る名無しさん:03/06/30 10:55
良スレあげ。
269踊る名無しさん:03/06/30 16:09
右足からとか左手、とかじゃなくてー。
アンプの方向、鏡の方向、とかじゃなくてー。
常に舞台に立っていることを想定して客席から見て奥の手。手前の手。
みたいなイメージでいるとどこで踊ってもうろたえることないポ?

すごく簡単なことなんだけど右脳けっこー使ってるんじゃないかなーとか思ったり。
270踊る名無しさん:03/06/30 21:15
>>265
毎日暇さえあればイメトレ汁。
つーか、がんがれ。 いや、マジで。
271踊る名無しさん:03/06/30 21:29
よく「頭ではわかってるけど、体が動かないんです」とか言う人いるけど
(てか、漏れも言ったことがある)実際には頭でわかってないから出来ないんだよね。
脳内で完璧に動かせるなら、それなりには動けるもんだ。
272踊る名無しさん:03/06/30 21:55
書く。絵に描く。字も書く。
私は覚えている所を全て書き出してから踊る。
273踊る名無しさん:03/06/30 21:58
右脳を鍛えるとうまく覚えられるようになる
暗記力もつくよ!
274踊る名無しさん:03/06/30 22:33
ストリートの場合は、振り覚えなんか気にしなくてよろし。
振り覚え悪くても素晴らしいダンサーがたくさんいる。
275265:03/07/01 21:35
曲は少し縮めてもらって約3分半。
結局1時間で振付して、
その後は先生の空き時間を狙って押しかけては、
2回か3回通す、を5回ほど。
練習したのは、振付を含めても2時間足らずだろうなあ・・・
もちろん家でもイメトレしたけど。
振りは忘れなかったけど、やっぱり踊りこみが足りなくて、
本番は満足できる出来ではなかったなあ・・・
でも、頑張れば何とかなるもんだ、って自信みたいなものはついたよ。

276踊る名無しさん:03/07/01 23:46
>>274
ガイシュツ過ぎるほどガイシュツ。
当たり前過ぎるほど当たり前。
でもレッスンに出る以上振り覚えが悪いと自分がつらい。
277踊る名無しさん:03/07/02 00:22
バレエのバリエーションならプロのビデオみなおして
練習もできるけど、ストリートとかオリジナルの振り付け
となるとそうはいかないから大変でしょうね。
278踊る名無しさん:03/07/09 01:34
頭で覚えてるんじゃダメだ!
脊髄で覚えるんだ!

踊る子供見てると思う。
279山崎 渉:03/07/15 12:01

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
2818 ◆rABqPJDa0A :03/08/09 13:55
>>93
同意

はなしは変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 久夛良木氏は,“PSPはゲーム業界が待ち望んだ究極の携帯機”として説明。「ここまでやるかと言われるスペックを投入した」という。
 発表によれば「PSP」は,曲面描画エンジン機能を有し,3Dグラフィックでゲームが楽しめる。
7.1chによるサラウンド,E3での発表以来,クリエイターたちにリクエストが高かった無線LANも搭載(802.11)。
MPEG-4(ACV)による美しい動画も楽しめるという。これによりゲーム以外の映画などでのニーズも期待する。
 外部端子で将来,GPSやデジタルチューナーにも接続したいとする。
また,久夛良木氏は,繰り返し「コピープロテクトがしっかりしていること」と力説。会場に集まった開発者たちにアピールしていた。
 さらに,ボタン設定なども明らかにされ,PS同様「○△□×」ボタン,R1・L1,アナログスティックが採用される。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

いきなり変なこといいだしてすまそ・・・・
GBAと比べてみてどうなんですかね?(シェアのことは抜きで)
282踊る名無しさん:03/08/15 01:52
オレの場合は体で覚えるためには、時間が必要なんだよね。
後5回踊らせて、といつも思う。
283山崎 渉:03/08/15 20:07
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
284踊る名無しさん:03/08/15 20:11
振りを覚えるコツ、ではなく、
振りを覚えておくコツ、を誰かウチの先生に伝授して下され。
今ハピョーカイの練習中なんだけど、
自分でつけた振りを忘れてるから、練習の度に振りが変わる。
もうやってられん。
285踊る名無しさん:03/08/15 23:11
それは困るね。でもインスピレーションが沸いて、次から次へと変更を
繰り返されるのも、同じくらい困る。
286踊る名無しさん:03/08/21 11:53
坑鬱薬処方されるようになってから
いくらか覚えられるようになってきたような・・・(苦笑
集中力を高める効能もあるからなのか、
鬱のせいで脳みそにかかってたフィルタが取り除かれたからなのか
以前と今とで、それ以外の変化って思いつかない

>IQ
子供の頃の知能検査は成績良かったけど
振りの覚えはやっぱり悪くて、
大人になってから病院で受けた知能検査では
場の流れや状況を読み取るのが苦手、という結果が出てて、
でもこれは関係あるのかなぁ・・・?

基本的に、自分はイメージで覚えるタイプだとは思ってるんだけどね。
(数字=色が付いてる感覚とか、
教科書をページレイアウトで覚えていたとか)

これは薬の力であって自分の実力じゃないって突っ込まれそうだけど
まぁおかげでレッスンも楽しく気持ちも安定してます。
287踊る名無しさん:03/08/21 14:00
なんか怖いのが来てる……
脳内ダンサー?
病院へお帰り……
288286:03/08/21 18:26
う〜ん、予想以上に厳しいレス・・・

いつか薬無しでも頑張れるよう参考にしたくて読んでました。
長年に渡る無自覚の鬱、最近やっと解決策が見えてきた者として
一例として書いてみたんですが(かなり稀なケースでしょうけど)
まさか、未だにこれほどの偏見があったとは思ってもいませんでした。
まぁ一つ勉強にはなった訳ですけど。
おとなしくメンヘル板に帰ります。
脳の機能に絡めるような話も、向こうの方が関心持って頂けたのかもしれませんね。
お邪魔しました。
289踊る名無しさん:03/08/21 23:50
>>288
鬱か!とりあえずがんばれ。 徹底的にがんばれ。
血反吐をはこうともがんばれ。 がんばれないようならしんじまえ・
290踊る名無しさん:03/08/22 01:18
あたしもコーヒー2杯以上飲んでからレッスン出ると
結構脳みそ(・`ω´・)シャキーン!てなって、覚えもノリもちょっと良くなることが最近判明。
カフェイン効果だろうね。
飲んだときと飲まないときで覚え方で何が変わったのかは、やっぱりわからない...っていうか、
多分何も変わってない。
>フィルタが取り除かれた
みたいなもんなのかも。
291踊る名無しさん:03/08/22 10:19
>>290
漏れもちょっと前までそうだったよ。
シゴトで脳内が披露状態の時など呑んでからいった。

でも今はアミノ酸飲料だべ。
体があったまるのが早い気もするし、集中力が増すよ。
お試しアレ、あれ。
292踊る名無しさん:03/09/23 02:33
集中力だねーこれしかないね!コーヒー二杯ものんだらレッスン中トイレ行きたくならない?でもいいこと知ったから試そう
293踊る名無しさん:03/09/23 02:42
コーヒーは利尿作用があるから水太りも解消できていい!だけど
レッスン中に激しく尿意。
シャンジュマンがつらい
294290:03/09/23 15:26
普段デスクワークな上に、元々むくみやすい体質だから
徹夜でコーヒーとか濃い紅茶を飲み続けた後は
それだけで足がスッキリしてるのが分かる。
でもやっぱりトイレの頻度も凄いけど(w
ま、自分とこは女性が多いので
トイレも気にせず逝っちゃいますが。

295カマンベール:03/09/23 16:26
振り覚えるの、私もすっごい遅い。
ちなみにダンス以外でも記憶力は絶望的に悪い。

上の投稿読んでるとカフェイン効きそう?!
ためしに緑茶飲んでからレッスン行ってくるよ〜〜。
296踊る名無しさん:03/09/23 23:39
レッスン前に飲んでも、アップで汗と共に流れそうだ。
297踊る名無しさん:03/09/24 00:29
ドライバー用の眠気払いのドリンク剤とかどうかね?
カフェインで体脂肪も燃えやすくなると思う。
298踊る名無しさん:03/09/26 11:05
ガムってどうよ?
でもガム禁止のスタジオが多いだろうけど。
299踊る名無しさん:03/09/28 00:06
食べながらレッスン受けるって時点で
先生にも周りにも失礼な気が・・・
日本人としての感覚、なんだろうけど。
レッスン受けるのも日本だしね
300踊る名無しさん:03/09/29 23:09
友達のいってる所はお酒飲みながらレッスンするよ
301踊る名無しさん:03/10/09 14:15
>>300
脱水症状で氏んでしまえ>そのスタジオ
302踊る名無しさん:03/10/24 01:27
集中力かな・・・。
303踊る名無しさん:03/11/14 11:04
右脳左脳。
304踊る名無しさん:03/11/14 11:10
雰囲気的に気分悪いと覚えも悪くなる。
305踊る名無しさん:03/11/14 11:12
バレエ出身の奴は頭悪いから
振り覚えるの遅い
306踊る名無しさん:03/11/16 23:01
バレエ以外の奴らは踊りが短すぎるから振り憶えて当然。
悔しかったら全幕のコールド全部憶えてみろよ。
307踊る名無しさん:03/11/21 23:17
動きを擬音にしてぶつぶつ言いながら踊ると
覚えやすい。でもキモイ。
308踊る名無しさん:03/12/02 14:47
新しい先生になると、フリ覚えが良くなったというのは錯覚だったということが分かる、、、かな
309踊る名無しさん:03/12/30 20:14
言えてる。
310踊る名無しさん:03/12/30 21:08
('A`)フリヲオボエルノマンドクセ
311踊る名無しさん:04/01/30 12:30
覚えたつもりでも、踊りだすと忘れる。
312踊る名無しさん:04/02/07 23:53
覚えてねーよ、と思っても、踊りだすとちゃんと踊れてしまう。
313踊る名無しさん:04/03/10 11:46
やっぱりジャズが一番覚えにくいな。
314踊る名無しさん:04/03/12 23:10
そうだね。
バレエならパの名前で覚えられるけど、
ジャズはできないし。
315踊る名無しさん:04/03/13 11:05
ジャズは自分なりに踊りのパーツを分類してパのように名前つけたら?
自分だけひっそりそうやって使っていればいいと思う。
他人に言うとうるさい人があーでもないこーでもないって知ったかぶりするから。
要は、年号暗記のゴロあわせを自分で作るようなもので。
316踊る名無しさん:04/03/14 22:19
いやバレエでもさ
説明の時とかはパの名前で伝えたり、教わったりするけど
いざ踊る時は体に音楽と共に覚えさせてるから長年やっている人で
パで覚えてる人って少ないと思うよ。

初心者の人達はレッスンなんかでの短い振りでも覚え切れないから
パで覚えたりするけどね。
パだけ覚えても、それだけに気をとられてまったく音楽に合って無い踊りに
なっている人もいるから気をつけないとね・・・









317踊る名無しさん:04/03/14 22:35
314でつ。
私はジャズからバレエに入ったクチなんで、
パで説明できるバレエの振りって、すごく覚えやすいと思ったんだよね。
ジャズの振りは体と頭をフル回転させて覚えるもので、
振りを覚えるってそういうものだと思ってたけど、
「ジャズの振りって実は覚えにくいものだったのか・・・」と思った。

その少し後から、頭じゃなく体で覚える回路が出来てきたようで(ジャズもバレエも)、
今ではバレエの振りをパで覚えることもほとんどないけどね。
318踊る名無しさん:04/03/15 05:05
バレエのパって何。アッサンブレとかいうやつか。アラベスクもそうか?
319踊る名無しさん:04/05/06 02:08
私も覚えが悪くて一度、ダンサーをしてる友達に相談したら
「慣れしかないけど、ディズニーでもSMAPでも
ビデオを見て一緒にやってみるといいよ」って言われた。
ちなみに漏れの行ってるスクールは1時間20分位のレッスンで
振りは30分ほどしかしないが、次の週のレッスンでも
その振りはもうしない。だから覚えても意味がない・・。
320踊る名無しさん:04/05/07 12:03
次のために覚えてるわけじゃない。
その場ですぐ体を動かせる能力を養ってるんだよ。
321踊る名無しさん:04/06/16 21:55
覚えられないものはしょうがない。
322踊る名無しさん:04/06/16 22:10
覚えられない香具師は最後のグループでやるといいよ。
最後のグループは新人さんだけのものではないから。
323踊る名無しさん:04/06/17 09:34
チョいずれだいぶずれだけどごめんなさ〜〜い
振り写しが上手な人から教わると入るよ。
習ってるスタジオは主催者の大先生ほか愛弟子たち数名の先生だけど
大先生は踊れるけど振り写しが下手
かけてるカウントと振りがずれてて、何度同じことをやらせても
頭に入らない。愛弟子たちの方が教え方が上手なんだよね
コツといえばカウントと振りを一致させるかな
流れで覚えるということもあれど、流れのない振りだと次が出ないよぉ
324踊る名無しさん:04/06/20 20:50
age
325踊る名無しさん:04/07/05 21:06
振りを教えるのが上手な先生は、
ステップがどちらの脚から始まるか、どちらの手を挙げるかを明確にするね。
そして、何度も何度も反復させる。その上で味付けを指導する。
味付け指導の部分が長い先生は、上級者だけ教えててくれ。
326踊る名無しさん:04/07/05 22:01
>>318
パが動きで(アッサンブレ)
ポーズが静止(アラベスク)
327踊る名無しさん:04/08/18 13:55
私も覚えが悪くて悩んでます。
通しでやると、出来てたはずの振りも出来なくなってるし。さっきより踊れなくなってるじゃん!みたいな。
後半の振りを覚えるのに必死で前半覚えても忘れちゃうみたいで…。
でも足された振りも覚えられす、最悪でした。
なんか似たような振りが入ると、わけわかんなくなるんですよね。
改善したいです。
328踊る名無しさん:04/08/19 20:35
前もって曲を覚える!
329踊る名無しさん:04/08/20 18:20
振り付け覚えも”訓練”によりだんだんよくなると思うけど。

今年春ヨーロッパでブリトニースピアーズのコレオグラファーのブライアンフェルドマン
のWSを受けたけど、振り付けは、その場3回くらいの説明で覚えていかないと
どんどん先に進む。振付け覚えは得意なほうだと思ってたけど、どんどん落ちこぼれて
最後はもう全然一緒に踊れなかった。

参加してた人は呑み込み早いし、振り付けもその場ですぐ覚えていた。
やっぱり(セミ)プロのレベルは、こんなもんです。。。。!
330327:04/08/23 15:15
少しずつでも、今より覚えられるようになればなぁ。自分でも頑張ろ。

それにしてもすごいですね。プロってそんなにも違うんですね。
331踊る名無しさん:04/08/23 16:29
韓国映画女優チョン・ジヒョンさんの特技に、
「テクノダンス」って書いてあるんですが、
そんなジャンルあるんですか?
「猟奇的な彼女」って映画の中で、
クラブで踊るシーンがあるけど、
あれがそうなの?
メチャかっこいいんですが、
どうやってあんなダンス覚えたらいいのかなぁ?
332踊る名無しさん:04/10/12 19:06:48
振り覚えをよくするには、とにかく沢山経験、沢山練習じゃないでしょうか?知らない動きの連続と、知ってる動きの連続ならば、知ってるほうが覚えやすいです。実際、一人の先生に二年ついたら、最後の方は、この振り付け次はこれかなっ?て予想してあたったりしました
333踊る名無しさん:04/10/12 19:13:46
頭が柔らかくて体が素直に反応すること。
音楽をすぐに音符単位で憶えられること。
集中力が高いこと。

この三つだろうと思う。
334踊る名無しさん:04/10/13 00:23:12
今日、今までとは違う教室の体験レッスンに行ってきたんですが、今まで覚えたパの繋がりが癖でつい違う動きを加えてしまっていて、
教室によってかなり違うんだなーと思いました。

一つ一つのパをしっかりマスターできていれば、繋がっても怖くないと思います。
いつも以上にものすごい集中しました。。。ちょっと違う先生に教わって集中力を養うのもいいですね。ビジターとかチケット制のところを見つけて色々行くのもいいかもって思いますた。

でも、やはり一つ一つのパをしっかり身に付ければ振りが色々変わっても案外できるもんだなと思いました。マスターしてるパの組み合わせはどんな組み合わせでも出来ましたしね。
音楽のカウントをしっかり取れないとだめですよね。

ちなみにコーヒー飲みますよ、私も。あと、仕事の集中力上げるために錠剤のカフェイン飲んでます。
「エスタロンモカ」ってやつ。。。でも癖になることもあるので要注意ですけどね。
335踊る名無しさん:04/10/13 06:14:52
センターは特に先生によって振りの特徴があると思う。
ある程度の期間を通っていたらだんだん覚えるのも
楽になると思う。
もっとも、相性もあるとは思うが。
336踊る名無しさん:04/10/15 00:22:37
相性重要だね。
教え方の相性の見極めが難しい。。。。
337踊る名無しさん:04/10/15 08:45:46
センターで踊っている時に先生の存在が重く感じて
のびのびレッスンできない場合には相性が良くないと
思ってる。
どれ程「偉い先生」でも存在の重くない方っているんだな。
338踊る名無しさん:04/10/15 17:34:44
今12月の公演のリハやってたんだけどひとこと言わせてください。
元東京バレエ団の田中さん振り付けゼンブ忘れたなんでプロ失格!!!!失礼だよ!
339踊る名無しさん:04/10/15 17:43:09
>338
何々どうしたの?
団員さんですか?
340踊る名無しさん:04/10/15 21:23:36
集中してる時と疲れてぼんやりしてる時とじゃ振り覚えが全然違う
341踊る名無しさん:04/10/17 23:42:38
>>>340
 激しく共感
342踊る名無しさん:04/10/18 17:41:48
そんないいわけ通用しないのがフ°□
その時の時間はもう二度ともどってこない、忘れた振りも、二度ともどってこない。それは振り付け家にとってもダンサーにとっても大変大きな損失です。
343踊る名無しさん:04/10/20 15:58:56
>>>338
 実名、晒しすぎですよ。お怒りは分かりますが、不特定多数の人間が読んでいるんですからそのへんのモラルは必要かと思います。
 本人だったり、その人のファンだったり、誰が読んでるか分からないんですから。。。。
 プロ失格とか言いたいのは分かるけど、自分がそうやって書かれたら嫌じゃないですか?
344踊る名無しさん:04/10/20 16:03:23
手中するためにはやっぱりコーヒーが一番かも。。
345踊る名無しさん:04/10/20 16:03:37
全角で3個つける、そのココロは??
346踊る名無しさん:04/10/20 16:03:54
まちがえた。
手中→集中
です。
347踊る名無しさん:04/10/20 17:25:08
半角でも3つはないだろーw
348踊る名無しさん:04/10/22 03:01:39
>>343
君は誰の事だかわかるのかい?溺れはわかんね=
だって,田中なんて名前の香具師ナン人もいるだろ、
本名、仮名どちらかわかんねーだろ。
名前より本人が特定できるような内容のレスの方がNGなわけよ。
>>343は誰の事想像してるのかわからんが、勝手に勘違いしてれば
いいんじゃない?一々反発2chでしててどうすんの?へんなの。

349踊る名無しさん:04/10/22 03:02:56
>>343
お前
レスアンカーもまともに書けないのか?
参照しづらいんだよ。
IEじゃなくて、2ch用ブラウザ使え。
350踊る名無しさん:04/10/22 04:55:24
>>343って知りあいっぽいね〜。
でもでしゃばり。オカドチガイッツ。ノ
何なのかと思っちゃうね。コーユ‐ヘボダンサー・
高いギャラハラッテん、ママゴトシテンジャワ!
カネトラレ〜ノお荷物しょワセラサれ〜タラたまんないワな〜。
いい事聞いた。これそ゛2CHダ〜ナ‥ウン。.
351踊る名無しさん:04/10/23 09:28:30
久々に低俗な名無しを見たな
352踊る名無しさん:04/10/23 11:44:09
>>351
お前がナ!
353踊る名無しさん:04/10/23 12:29:47
個人名が出ているかどうかではなく個人の特定ができるかどうかがポイント
>>351は名
無し
354343:04/10/28 23:57:26
まぁ分かればいいっしょ?
変換がめんどかったんです。スマソ
355踊る名無しさん:04/12/01 01:47:16
age
356踊る名無しさん:04/12/08 11:13:13
一週間前からHIP HOPを始めた初心者です。
何度か繰り返し踊らないとすぐには踊れません。
だから音楽に合わせてスムーズに踊れるようになったのは家で復習した時です。
次の動きなんだっけ?
っていうのと、ある程度覚えないと大きな流れが掴めてこないので、
ある程度頭が整理されるまでのうる覚え状態の時は、まだ音楽についていけず直立状態です。
でも逆に、わかってくるとそれからは比較的体に馴染むのは早いです。

私の覚えかたは、なにがみなさんと違うのでしょうか?
できればなんとなくでも、レッスン中にみんなと踊りたい(>_<)
357踊る名無しさん:04/12/08 11:30:15
>>356
ダンスなんて殆どが同じ動き(ルーティン)の集まりなんだから
回数こなしてそれぞれの動きを覚えれば
簡単なヤツなら一見で踊れるようになるよ
358踊る名無しさん:04/12/08 12:19:25
今まで趣味のクラスでのんびりやってて
振りを覚えられないって意味がわからなかった。
(簡単すぎるんだ)
でも、最近セミプロオープンに出てその意味が
やっとわかった。
359356:04/12/08 14:25:53
>>357
ありがとうございます!慣れがものをいう感じですね。 回数をこなしたい。

早く金曜にならないかなー、ダンス楽しい!
360踊る名無しさん:04/12/08 21:30:11
本当に「回数をこなすこと」ですね・・・  
361踊る名無しさん:04/12/09 11:10:09
振り付けを入れるスピードって、イントラやスタジオによっても違うんでしょうけど、
普通どれぐらいの速度で入れていくんでしょうかね?

私が習ってるイントラは、早い人で10分で4-8から6-8ぐらい一気に入れて、その後
20分、曲で躍り込む教え方の人もいれば、1-8づつ入れてちょっとづつ曲にあわせ
ながら振りを入れて、ディテールにこだわるあまり結局30分で3-8ぐらいしか振り付
けが進まない人もいるし。

ちなみに私は10分で6-8入れられても、ほとんど覚えられません・・・でもみんな普
通に覚えてるんですよねぇ。ハウスみたいに、パターンの組み合わせが多い場合は
6-8ぐらいいけるんだけど・・・

某歌手のバックダンサーやってるプロの子は「10分で10-8ぐらいの振りを入れるの
は、普通の速度だよ」とか涼しい顔で言っていました。

362踊る名無しさん:04/12/17 20:06:15
長さよりも難しさが重要でそ。
エンカウントまでびっしりつめこまれた
複雑な振り付けは教えるのも時間かかるし
覚えるのも時間かかるからなー。
363踊る名無しさん:04/12/27 00:57:33
クラシックよりも、HIPHOPとかジャズのほうがカウントが複雑だし、覚えるの大変そうだね。
364踊る名無しさん:04/12/27 15:20:54
>>363
HIPHOPより、ジャズの方が、覚えるのが難しいよ。
エンドカウントが入ってワンエイトの間に、いくつもの動きが入る。
HIPHOPは、割と決まった動きが多いしね。
左右対称とか。
365踊る名無しさん:04/12/28 00:27:46
エンドカウントが入ってワンエイトの間に・・・・・専門用語だぁ
366踊る名無しさん:04/12/28 03:10:04
ワン・エイス(one eighth=1/8)のこと?>ワンエイト
367踊る名無しさん:04/12/28 08:30:28
エンドカウントって何?
368踊る名無しさん:04/12/28 17:01:19
>>365-367
まじで言ってる?
369踊る名無しさん:04/12/28 20:28:21
エンドカウントまでびっしり詰め込まれた振り。
覚えるのも大変だけど踊るのはもっと大変だったよ。



370まり:04/12/28 22:41:05
私が思うに…。
誰かも言ってるけど、先生ばかりみるんじゃなくて、
自分の踊ってる姿を鏡でみないとだめだと思う。
先生を見てフリを少し頭に入れたら、その部分は絶対に先生を見ずに、
自分を鏡でみながら繰り返す。
何故かこれキクよ。
371踊る名無しさん:04/12/28 23:01:51
見るに耐えない我が姿w
372踊る名無しさん:04/12/28 23:02:35
振りの覚えれないやつは辞めなさい
373踊る名無しさん:04/12/28 23:39:31
なんで私が振りを間違えたくらいで、
みんなまでつられて間違えるわけ?
覚えられないにもほどがあるよ!
レッスンの回数を稼ぐだけのために通ってるクラスだけど
通うだけ無駄な気がしてきた・・・
374踊る名無しさん:05/01/14 01:21:00
覚えられないのはほっとけばいいんじゃない?
気にせず、自分は踊ればいいと思う。
無駄だと思えば辞めればいい。
375踊る名無しさん:05/01/15 16:03:28
大先生の振りを覚えられないインストラクター…
彼女は本当に良い人だからミスを切り出せ無い私…
376踊る名無しさん:05/01/15 19:22:39
間違えるたびに大声で叫び声をあげないで下さい。
自己主張が過ぎます。いくら自信があるといっても。。
377踊る名無しさん:05/01/15 22:49:38
あー、いるいる、うちのクラスにも。
キモイ婆、先生に気に入られてると思ってるようだけど(ry
378踊る名無しさん:05/01/20 15:10:29
ワンエン♪ツウエン♪スリーエン♪フォー!♪ファーイブ♪シックス♪セーブン♪エイト♪
379踊る名無しさん:05/01/20 23:29:35
スタジオで振り覚えがいいだけの奴に見下されてる。
380踊る名無しさん:05/01/21 00:19:28
振り覚えに関しては、自分が劣っていると認めなさい。
381あや:05/01/21 00:21:38
私も本当にフリ覚えが悪いです・・。
もう泣きたいくらい。。
382踊る名無しさん:05/01/21 00:28:16
>381
HN入れるのやめなはれ。
別に悪くはないけど2ちゃんでは叩かれやすくなるからな。
383踊る名無しさん:05/01/21 02:32:51
>>381
Danceどれくらいやってるの??

私はDance始めた一ヶ月前は、自分振り覚えの才能のかけらもないんだ。
ってしょんぼりしてたけど、食らいついて、ちょー集中して、
先生が曲を変えるほんの合間を見計らって必死に反復してたら
3、4回目にはだいぶ振り覚え楽になってたよ。
384踊る名無しさん:05/01/21 12:16:04
>>383
3年やっても振り覚えが悪いのは治らん・・・
385踊る名無しさん:05/01/21 12:43:48
右脳が馬鹿だと覚えられないらしい。
386踊る名無しさん:05/01/21 15:09:24
最近発表会の練習が始まって、生まれて初めて主役級の役をもらった。
今までずっとコールドだったのでものすごいプレッシャー・・・
「覚えなきゃ」と思えば思うほどなかなか完璧に覚えれない。
先生にレッスンの後で一人呼ばれ攻められたり、皆の前で怒られたりすればするほど、
焦って集中出来ず・・・。もうどうしたらいいか汗。
387踊る名無しさん:05/01/21 23:37:28
>>385
ほー。じゃあ>>384はゲーセンにある右脳能力診断みたいな機械があるからそれで遊んでみたらどうだろう。
ちょっとまわりくどいかな。あれはムキになるゲームだよ。
388踊る名無しさん:05/01/24 00:57:24
コール・ドからいきなり主役級?
しかも振りも覚えられないのに?
389踊る名無しさん:05/02/16 00:28:15
>>378
これ読んだ人、それぞれの馴染みの先生の声で読んでるんだろうなぁw
390きのこ:05/02/16 05:10:32
フリ覚えわるいなら覚えるまでやればいいじゃん。
391踊る名無しさん:05/02/16 06:17:07
>>385
右脳じゃなくて左脳ちゃうん?
392踊る名無しさん:05/02/20 18:32:26
頭じゃわかっても体がついて行かない...
年だ..
393踊る名無しさん:05/02/20 18:34:59
身体が脳が命令するように動いてくれない。。
もうだめぽ。
394踊る名無しさん:05/02/21 20:38:10
>>390
レッスン中だとそうもいかねーだろ?
395踊る名無しさん:05/02/25 14:58:15
>>391
パっと見てマネる本来のアンシェヌマンの場合は
視覚と運動のコーディネートだから右脳。
上級クラスなんかで言葉でパの組み合わせ言われて
踊るのは、言語と運動のコーディネートだから左脳。
396踊る名無しさん:05/02/25 19:23:20
つまり両方良くないとダメということだ。
397踊る名無しさん:05/02/25 20:59:39
慣れでしょ、慣れ。
年っていうのもある気するけど!
398踊る名無しさん:05/02/26 16:29:10
頭でなく、体で覚えられるのが一番なんだけどうまくいかない
399踊る名無しさん:05/02/26 16:38:00
体で覚えたひ
400踊る名無しさん:05/02/26 16:39:24
頭も要るけどね
401踊る名無しさん:05/02/28 02:17:37
マツケンサンバのステップってそんなに難しそうじゃないんだけど、
何度見ても判らない。
こういうのが振り覚えが下手ってことなんだろうな。
402踊る名無しさん:05/02/28 09:06:57
それはたんにあのステップを経験したことがあるかないか、だけの話で、
フリ覚えが悪いわけじゃないと思うよ。
あれはシンプルなサンバのステップだし。
私が思うフリ覚えが悪いと言うのは、どれも経験したことのあるステップの癖に、
全部とおしでやろうとすると次がなんだったか忘れてミスるってコト…。
私はいつもこれで悩んでる…。
403踊る名無しさん:05/03/09 21:06:46
今ダンスを習ってるのですが、カウント、フォーム、スタイルの違いを教えてください。
エンドが入ったカウントの振りもなかなかうまくいきません・・。
404踊る名無しさん:05/03/09 21:10:05
習ってるなら、まず先生に聞けよ。
405踊る名無しさん:05/03/10 00:40:50
そもそもスレ違いな上に、
>ダンスを習ってるのですが、カウント、フォーム、スタイルの違いを教えてください。
質問の意味が不明です。
言葉の意味がわからないなら、英和辞典でも引けば?
Count Form Style です。
406踊る名無しさん:05/03/20 18:43:44
確かに知らないステップだと戸惑う
そのステップができなきゃ結局振り付け以前の問題だしね
407踊る名無しさん:2005/04/09(土) 12:24:34
先生の口癖でおぼえてしまう。
ステップェン右ーータラッター、ターンターン伸びてー、ェンド〜エイト(8)!
みたいな。
雰囲気も掴めるし、多少カウントが変わっても想定範囲内になる。
408踊る名無しさん:2005/04/20(水) 00:51:17
がいしゅつだったらすいまそ
私のティーチャー曰く
だいたい振りの流れがかわるのは1〜4と5〜8というブロックの境だから。
1と5だけでも確実にいれてくようにしな。
だとさ。
409踊る名無しさん:2005/04/20(水) 11:01:15
もう二度とその振りは見られないと思うと覚えられます。
410踊る名無しさん:2005/04/25(月) 01:06:01
やばい。さっそく忘れちゃった
411踊る名無しさん:2005/05/07(土) 01:24:06
覚えるコツは、先生がやっているときとかに
自分に「できる、できる、絶対できる。」と言い聞かせること。
こうすれば、かなりできるようになる。
412踊る名無しさん:2005/05/13(金) 10:01:59
>>411
それやると、いざ1人でやってみようと言う時に、
「できる、できる、絶対できる。」と言う言葉しか脳内に残っていない.....
413踊る名無しさん:2005/05/13(金) 10:18:09
>>412
わはは!それイイ!
414踊る名無しさん:2005/06/10(金) 17:52:56
少年チャンプルでアーティストはダンサーと違う憶え方をすると言ってたんですが、わかる人いますか?ISSAは一つのやり方は空間で憶えるって言ってましたが…
415踊る名無しさん:2005/06/10(金) 19:43:57
良スレあげ
416踊る名無しさん:2005/08/13(土) 00:20:43
振りは何度も繰り返し自分で踊って体で覚えるにつきると思います。いつもそうしていればいつもすぐに体で覚えられるようになります。私は二歳からクラシックバレエをやっていてそうでした。もちろん今でもやっています。
出来なぃと思ぅような振りでも自分なら出来ると思ってやるだけでもかなり違うと思ぃます。はじめてやることなら誰でも出来ないのが当たり前で、それを無理だと思わずにどこまで自分でやろうとするか、悔しぃと思うかが大事だと思ぃます。
其が出来ないからしょうがないと思ったときは前に進まない時だと思います。
出来ないなら人一倍練習したりして出来るようにするように心がけることが大事だと思います。
例えば…他のひとが踊っているときにとなりでその出来ないことをやるだけでもその一・二分でも積み重なれば絶対力になると思います。それがレッスン後にもっと出来るならより早く出来るようになり、また早く次の新しい事に挑戦するための時間に使えると思います。
そして先生が言っていることを素直に聞いて気を付ける事も大事なことだと思います。
あまり参考にならないかもしれませんが、これが私が今まで16年やって来て思う事です。
417踊る名無しさん:2005/08/15(月) 01:17:18
バレエ厨ウゼェェェェ!!!
418踊る名無しさん:2005/08/15(月) 02:09:43
なんつうか・・・慣れとセンスじゃない?
個人的な意見としては振り覚えに関しては、あんまり気にしないほうがいいと思う。プロでも初めて振付けてもらう
先生のときはなかなか入ってこないし、カウントのとり方ひとつで覚えづらい場合も多々あります。いくら経験長く
ても振り覚えの遅い人もいるし、始めたばっかなのにすぐ覚えちゃう人もいるのよ。
419踊る名無しさん:2005/08/17(水) 19:30:55
基本の小さい振りを、どれだけ知っているか、パッと出来るほど身についているか
(引き出しがあるか)によると思う。
ほとんどの振りは、基本の振りのバリエーション&組み合わせ。
体に馴染んでいない振りは、単純でも出来にくいから、覚えにくい。
420踊る名無しさん:2005/08/18(木) 22:44:09
ちょっと気になったんだけど…ウザイとか言ぅ人って出来る方なのかなぁ〜…その方の意見も是非聞ぃてみたぃデス(>_<)
421踊る名無しさん:2005/08/19(金) 00:54:02
>>416がウザイって言われるのは、長文な上にギャル文字使ってるから
あと改行しないのと顔文字も、2chでは叩かれる元
422踊る名無しさん:2005/08/19(金) 04:21:27
>>416
スレチガイー―‐ξ
あのね
振りを お ぼ え る コツ なのね.
踊りが上手になるには?
なんて聞いてないんだよナ.
ソレモ、あったりまえの事を長 ̄−_長
もっと こくご¨の お勉強すればいい。
じゃあまたな.$G-
423踊る名無しさん:2005/08/19(金) 04:32:19
基本のふりのバリエーション
⇒ コーユー振り付け 踊りたくないッス。
何の曲だっていーじゃん って思っちゃうシ-踊りの意味がない
なんか ダサイナ。
424踊る名無しさん:2005/08/21(日) 09:36:04
へぇ〜そんなしばきとかんあるんダ!!私は気をつけよっとw
でも216さんは間違ったこと言ってない気がする…基礎とか人に言われた事とかって大事だと思うし…なんか分かる気がします
425踊る名無しさん:2005/08/21(日) 09:47:15
まぁ 文は長いが全て間違ってるとは言い難いw
上手く=慣れ で覚えられるようになるんじゃないか
主ガンバれ!!
426踊る名無しさん:2005/08/21(日) 09:49:11
頭よきゃ覚えられるw
427踊る名無しさん:2005/08/21(日) 10:16:37
適当にダラダラやってたから何年たっても振りが覚えられない。
レッスンに出席さえしてればいつの間にか出来ているようになってるさと思っていた自分、甘すぎ。
意識を集中させて覚える行為に没頭しないとダメなんだな。
昔、武道もやってたけど、型が覚えられなくて苦労した。
もともと右脳が発達してないんだから、その分を努力で補わないといかんかったのか。
人の後ろで人のを見ながら踊ってたんで、一人やれって言われたら最初から分からなかったりした。
いやーこのスレ、勉強になったよ。
428踊る名無しさん:2005/08/21(日) 20:59:07
右脳だって鍛えれば使える。がんばれ〜427さん!
429踊る名無しさん:2005/12/17(土) 11:35:33
僕は

振りを短く区切って(4カウント)徹底的に繰り返す 覚えたと思ったら鏡とか見ないでまた徹底的に繰り返す
身体に入ったらの4カウントも付けてみる...
身体に入りづらい、要は苦手な動きがあったら、振りはとりあえず置いておいて、それだけ徹底的に繰り替えす
それが出来るようになったら、また振りに戻る

の繰り返し

一番、要なのは鏡をみないってとこ
変わりにビデオでも回しておくとホントに振りが入ってるのか、しっかり体動いてるか確認すると良いよ
430踊る名無しさん:2005/12/17(土) 13:00:10
あと、振りを覚える段階から、全力で動くこと
全力で動く方が、より強い刺激になるのは明らかだろ
脳と筋肉の神経伝達がより早く結びつきやすい

こうだったかなとか考えつつ、小さく手先だけで繰り返しても身体に入らないから、
振りは、頭で覚えても、体は絶対に動かない
でも、もうダンスの動き、ワザをシッカリ練習つんでる人は、脳と筋肉の神経伝達が出来てるから別
だからといって、上級者がそういう覚え方してたからって、出来ないヤツが真似したらいけないと言うこと


431踊る名無しさん:2006/01/10(火) 00:42:31
フラメンコ習ったときに全然振りが覚えられなくて
とりあえず要所要所、右からか左からかだけ記憶
教室でレッスンを録音して、自宅で譜面を起こして
何度も練習してやっとこさっとこ足覚えた
でも、手が覚えられないギギギ

432踊る名無しさん:2006/02/06(月) 19:45:17
振りを覚える能力の違いは、
脳の性能の違いであって、
身体能力とは切り離すべきものと
いうのが結論。
天才的な身体能力をもっていても
振りを記憶していなければ、
手も足もでないのが現実。

脳が命令するイメージどおりに動けるかどうかは
振りを覚える以前の筋肉と神経系の問題。

パーツの組み合わせがダンスであるが、
次にくるステップなりパーツを先行して
イメージできなければ踊れない。

一人で踊る練習を毎日行う。
忘れるようならメモする。
記憶力を強化するものと割切った方がいいと思う。
433うさぎちゃんねる:2006/02/06(月) 21:32:48
明日本番だ!と思いながら練習する。
けっこう覚えられる。
毎回これをやってれば本番のときも大丈夫だと思う
434踊る名無しさん:2006/03/30(木) 14:44:55
とっさに振りを覚えて踊るのが超苦手。
だけど、一回覚えてしまうと、かなり昔のフリでもず〜〜っと覚えてる。
他のみんなが忘れても、私だけ覚えてる。
「すごいねえ〜」って驚かれるけど、正直あんまり嬉しくない・・・orz
435踊る名無しさん:2006/04/19(水) 21:59:46
すごいですね
436踊る名無しさん:2006/04/20(木) 04:39:25
良スレですね。

振り覚えはやい人ってほんと裏山ですよ。
バリエーションの解説のDVD買って自宅でひっそりと踊ってみようかしら…
437踊る名無しさん:2006/04/20(木) 17:15:14
>>432
目からうろこでした。

>脳が命令するイメージどおりに動けるかどうかは
振りを覚える以前の筋肉と神経系の問題。

   自分=こりゃ駄目だ…
438踊る名無しさん:2006/04/20(木) 19:37:28
鏡の自分と目を合わせられないorz
なんか恥ずかしくなる。
439踊る名無しさん:2006/04/25(火) 09:46:01
気持ちは分かる 俺も苦手w
440踊る名無しさん:2006/04/25(火) 20:43:15
練習とは鏡を見て行うもの。
上手い人の動きとどこが違うのか
わかってないと練習にならないよ
441踊る名無しさん:2006/05/03(水) 23:43:20
今日恐々自分を見ながら踊った。



orz
442踊る名無しさん:2006/05/04(木) 02:03:58
なんかおまい可愛いぞw>441
443踊る名無しさん:2006/05/13(土) 05:48:07
慣れでしょ
444踊る名無しさん:2006/05/13(土) 06:49:54
別に目を合わせなくても…w
むしろ 自分の顔ばっか見てる人、ヘンだよ。
445踊る名無しさん:2006/05/13(土) 07:40:47
子供の頃から運動会のダンスの振り付けを覚えるのさえ
人よりダメダメでした。

大人バエエではあるのですが、
やっぱり「慣れ」なんですかね?
センターが振りが頭に入りません。。。
446踊る名無しさん:2006/05/13(土) 08:47:35
お手本の動きを脳内で再生しながら同時に自分も動けるというのは
訓練しなきゃできないよね。

自分の場合、お手本の動きを見る→お手本の動きを全部言葉に直す→言葉を
頭に覚えさせる→その言葉の動きを自分の身体でやる 作業が必要だから
覚えが悪い。
447踊る名無しさん:2006/05/13(土) 11:47:32
>>446
私も、>>446さんと同じ、脳みその翻訳を必要とします。
格好悪いけれど、もともとなのか、伸び盛りに鍛えなかったのが悪かったのか、
そういう運動神経が稚拙なので、仕方がない。
「慣れ」とは言っても、身体でその動きをなぞって初めて慣れる訳で、
もともとダメな人が、頭も動員して正しい動きをする努力をしなければ、
いつまでも出来ないと思う。
(考えたり努力せずとも「そのうち出来るかしら」みたいな考えじゃダメ、ということ)
448踊る名無しさん:2006/05/13(土) 22:42:26
私は右と左、前と後、などの算数的なこと?が
体で覚えられない・その場で判断できないというか。。。
これは脳のありかたに問題がありそうな気がします。

スイマセン、訳のわからない日本語で…。
449踊る名無しさん:2006/05/14(日) 09:46:06
>>448
脳のあり方とはおおげさですが、
単に記憶力が低下しているんだと思います。
年齢とともに自然に低下しますから。
短期記憶力と集中力を鍛えるしかありません。

>>446
振りは最終的には、体が覚えて頭で考えなくても
動けるようにならなければ、動作が完全に遅れます
言葉で覚える→体に覚えさせる
でも最終的に体が覚えればよいわけです。
慣れと言われるのは、
体に覚えさせる一連のプロセスを継続的に続ける
ことにより、その習得能力が自然に向上して
いくということです。
記憶力など能力差もありますが、集中して
頭を使っていれば向上すると思います。


450踊る名無しさん:2006/05/14(日) 10:11:57
あたしも覚えられません;
451450:2006/05/14(日) 10:14:37
このスレ参考になりました!!
あたしも、先生の振りばっか見て自分をあんまり見てなかったかも…!!

覚えてるうちにノートにメモるのも参考になりました!
ウレシイ〜
452踊る名無しさん:2006/05/15(月) 19:04:57
小学校の学芸会の踊りを覚えるのがクラスでいちばんトロく、
先生に「真剣にやりなさい!」
としかられていました。
まじめにやっているつもりではありました…。
勉強のできは悪いというほどではありませんでしたが、
体育はダメでした。

こんな私が大人バレエを始めて数年、
やっぱり覚えられません、
趣味とはいえ凹みますわー…。
453踊る名無しさん:2006/05/27(土) 13:03:12
>>448
右と左、前と後ろ
それを頭で覚えようとして、軽く流しながら練習してない?
軽く流してフリ覚えられるのは、一通り動きをマスターしてる人だけだよ

動かすのは身体、つまり筋肉
筋肉をこのように動かすつー回路は、強い刺激を筋肉に与えてこそ効率よく脳に形成されるわけ

なので、まず100%の力で、『全力で』フリの練習をする
間違えても良いから『全力で』やる
とくに覚えが悪いつーなら、短く4カウントだけでも良いから、『全力で』とことん繰り替えす
そして次は8カウント、12カウントと徐々に増やしつつ、とことん反復!

ポイントは、『全力で』の一言
454踊る名無しさん:2006/05/27(土) 13:04:50
間違えたら恥ずかしいとかって、動き小さく手先足先だけで流して練習してたら、
フリなんて覚えられんし、巧くもならんよ
455踊る名無しさん:2006/06/20(火) 09:05:25
俺って踊りに向いてないのかな?
かろうじてフリについてゆけるか、ってとこで
誰かに何か言われたら、ぜんぶ真っ白に吹っ飛んじゃう。
456踊る名無しさん:2006/06/23(金) 00:30:54
>>455
私も近いよ。
あと、頭で振りを理解しても、身体になかなか伝わらない、身体の勘が悪いな、と、
自分で思う。向いているか?っていうと、向いてない方だとは思うけれど、
人の何倍も稽古して、身体に覚えさせるしかないよ。
一度ちゃんと出来るようになった振りは、いつか似た振りが来ても、慌てず出来るもの。
運動神経のいい人、勘のいい人は、子供時代に、
(意識的にせよ無意識にせよ)いろんな動きをやって、身体が覚えているんだろう、
だから思った通りに動けるんだろうって思う。
457.:2006/07/04(火) 13:36:48
,
458踊る名無しさん:2006/07/14(金) 22:49:02
>456
私も同じような感じかなぁってちょっと思いました。
まだ始めて半年ぐらいなんですけど、あとからはじめた人がすぐ出来るのに
私はどうも出来ないことがあったりします。
振り自体は少しは頭に入るようになってきましたが、それがなかなか身体に伝わらない。
ホンとそのとおりのような感じだと思います。
私は運動音痴で、スポーツもやってこなかったし、体を動かしたり、
テレビとかの真似して踊ったりとかって全くやってこなかったので、
その辺の違いかもしれませんね。
あとはとにかくいろんな振りをやっていきながら、体に覚えさせれば
徐々に出来るようになるかなぁって思って頑張っていこうと思ってます。
459踊る名無しさん:2006/07/22(土) 21:57:42
考えながら踊ってる人て駄目。考えてから踊らないとね・・・
460踊る名無しさん:2006/07/22(土) 22:15:51
>>459
そうは、思うけれど、踊り始めた途端、次の振りを忘れて、
アワアワと、考えてしまうorz。
461踊る名無しさん:2006/07/25(火) 20:19:43
クラシックバレエをずっとやっていたので、古典だとすぐ覚えられる。
曲を知っているし、振り付けもだいたい見たことあるから。
でも、コンテンポラリーは苦労するな。
やっと覚えても曲と合わなくなったり。
どうやって覚えたらいいのか、いつも悩む
462まい:2006/08/06(日) 17:05:22
 それってあるある。でもこの間、Fry on Fri, でマンツーマンで、先生に細かいとこ教えてもらった。「足を動かしたときに置く位置が少し違う。」「体の向きが上半身、正面。」とか。ずいぶん良くなった。先生に個人的にチェックしてもらうとずいぶん上達すると思う。
463踊る名無しさん:2006/08/21(月) 09:41:03
細かいことは後から覚えて流れをつかんでる。何回か説明してくれるから細かいことはそこで覚える。でもまわりは1、2回で簡単に覚える人が多くって自分が一番覚えるの遅い。嫌だな〜
464踊る名無しさん:2006/09/20(水) 01:26:48
自分は、一度紙に書きます。自分だけがわかる言葉で。
後は、それを見ながら、イメージトレーニング。
最後は、実践あるのみ。
465踊る名無しさん:2006/11/28(火) 16:30:41
あげ
466踊る名無しさん:2006/11/28(火) 16:53:03
イメージトレーニングは良いと思う
プロの方でも(踊りに限らす)
多くの方がイメージトレーニングをするようですよ
467踊る名無しさん:2007/01/03(水) 20:33:53
age
468踊る名無しさん:2007/05/31(木) 23:02:31
毎回全然違うアンシェヌマンをやる教室にいたから
覚えるのが早いです。
というか、これが普通だと思ってたので、
他の教室に行ったりするとビックリする。

やっぱり慣れじゃないでしょうか。
あと、自分なりの方法を見つけるとか。
間違えやすいところって決まってる気がします。
469踊る名無しさん:2007/07/05(木) 13:37:12
良スレ上げ

私プロですがやっぱりコンテ苦手でした…
>>333>>464あたりを基本にしてたけど、+緊張感とリラックスを同時に充分にレベル上げておく。両方のテンションをバランスよくキープする。
振入れに限らず踊る時のコンディションの基本だけど、苦手だからと構えないで振入れでもそれを保つようにしたら、自分的にはかなりスムーズになりましたです。
あと、好きなダンスのための第一歩だから、楽しみながら入れてくのがやっぱり大事かなと。
参考になりそうな方は試してみてください。
470踊る名無しさん:2007/07/07(土) 22:40:29
空間認知能力も必要なんじゃない?
算数の立体図形の問題が苦手だった人、
方向音痴の人は、覚えるのが苦手そう。
471踊る名無しさん:2007/07/13(金) 11:03:02
立体図形問題苦手、チョー方向音痴の自分だけど
スタジオでは大体一番に振りを覚えてる
472踊る名無しさん:2007/07/13(金) 12:16:58
473踊る名無しさん:2007/07/15(日) 17:21:57
ストリートで申し訳ないが、私がやった方法。
まず、レッスンでは足だけでいいから、全て覚える。
平行して基本的なステップを覚えられるだけ覚える。
レッスン終了後はカウントで復習する。
電車に乗ってる時に頭の中で復習する。
頭の中で繋がれば覚えてるのは間違いない。体がついてくるかどうかは別の問題。
474ポンポン:2007/07/15(日) 21:16:47
473番のレッスン終了後はカウントで復習する。
電車に乗ってる時に頭の中で復習する はすごく大事だとおもう!
ねr
475踊る名無しさん:2007/08/19(日) 11:03:30
ノートに書いて覚える。
Vaならパだけ書いて何とかなるけど、グランドバレエだとストーリー書いて
場面場面で別にページとって、姫の登場、挨拶、♪の音で踊りだす、な感じで
いろんなことを書く。
もうフランス語、英語、日本語、音符、矢印、直線、曲線、ゴチャゴチャ
している。
476踊る名無しさん:2007/08/20(月) 11:04:12
常に全力
流して踊ったら振りは入らない
477踊る名無しさん:2007/08/20(月) 11:05:17
流して踊るのと全力で踊るのでは、筋肉や神経系、脳への刺激の強さが全く違ってくる
478踊る名無しさん:2008/01/05(土) 10:45:21
保守
479踊る名無しさん:2008/01/06(日) 22:27:49
このスレ、すごく参考になった。
イベントに出る為に、急いで振りを覚えたことがある。

スタジオでの練習時間が極端に少なかったので
止むを得ずメモや写真を総動員して
自宅で何となくチョコチョコ動いて、覚えた積もりになってた。

本番で大きく動こうと心がけたら、途中から振りが
どっかに行っちゃって、頭の中真っ白け…

人前に出るイベントには慣れてるし、そんなに振り覚え
悪いほうでもないのに・・・と、落ち込みながら自分で不審な気がしていた。

やっぱり流しちゃダメだったのね、有難う。
480踊る名無しさん:2008/01/22(火) 03:38:45
保守age
481踊る名無しさん:2008/01/29(火) 01:20:06
ヘタの横好きでジャズ、ストリート、バレエと色々やってるけど、振りの覚えにくさだけに限っていえば、バレエ<ストリート<ジャズ だなー。
バレエだとアンシェヌマン、ストリートだとルーティーンっていうのが根底にあると思うんだけど、ジャズにはその法則が今だに見つけられない。
曲もクラシックもあればポップスやらロックやらヒップホップやら何でもありってかんじだし。
バレエなんかだとメソッドが確立しててこのパのときは腕はこうつけるとかパターンがある程度限られてるけど、ジャズはその時によって全然予測がつかなかったり…。
ジャズやってる人良いアドバイスがあれば教えてください。
482踊る名無しさん:2008/02/08(金) 03:48:47
始めて一年、やっとなんとなくつかめてきたような気がする。
人の踊ってるビデオいっぱいいっぱいみて、こういうふうに成り立ってるんだって分析するのも役に立った。
483踊る名無しさん:2008/03/24(月) 23:01:32
「帰りに復習する」とか「書いて覚える」とかでなく、その場限りの振り付けをその場で覚えてその場で踊るのが苦手。
なんとか頭には入るから復習して次回までに踊れるようにできればいいんだけど決まった時間に行けないからいつも新しい振り付けでしかもそれっきりしかやらないから復習しても踊る機会ないし…。
前で踊らされたりしなんかされたらもう頭真っ白。
みんなどうやって覚えているのかほんとに知りたい。
484踊る名無しさん:2008/03/24(月) 23:15:07
流して踊るってどういう意味ですか?
485踊る名無しさん:2008/03/25(火) 10:25:28
手を抜いて踊るって意味
486踊る名無しさん:2008/03/25(火) 10:56:22
 既出かもしれないけど、踊る時に人の踊りを見ながら踊ると覚えられないって
分かりました。鏡で自分の姿を見ながら踊るのが大切ですね。
 あと、いろんな振り付けを踊ってると、この振りのパターンは、あの振りの
改造ヴァージョンだなとか、応用が利いてくると思います。これは、続けてれば
自然と身に付くと思います。

487踊る名無しさん:2008/03/25(火) 11:54:16
>>486
そうですね。
振りうつしの時も相手を後ろからではなくて
鏡越しに見たほうが分かりやすいです。

あとは重心の移動を正確にすることで
動きがスムーズになると思います。
中途半端な動きだと重心が変わらず出る足も出ないので
流して踊るにしても正しく体を動かすことが大切だと思います。
そして、常に次の動きのプレパレーションを意識していれば
行き当たりばったりにはならないと思います。
プレパレーションもなくいきなりジャンプしたりはあまりしないし。
488踊る名無しさん:2008/03/28(金) 10:25:30
鏡で自分みながら覚えたらなんとかなった。先生が突然「今から後ろを前にして鏡なしで踊って!」…今度は鏡ないと踊れない…
489踊る名無しさん:2008/03/28(金) 10:53:08
>>488

>■ストリートダンス 初心者質問スレ■
>http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dance/1182164210/345
490踊る名無しさん:2008/04/13(日) 20:04:55
>>488
それって、覚えてないんだよ。
身ながら踊ってるからだと思う。
鏡の中の人や自分を見ながら踊るクセは辞めた方がいい。
バレエだと、先生が見本を見せると先生のコピーになると言われるくらい。
自分で踊れるようにならないとダンスは上達しないと思う。
491踊る名無しさん:2008/05/16(金) 08:34:02
カウントで踊るほうが覚えやすいのかな?
492踊る名無しさん:2008/05/23(金) 20:51:18
正面が変わると方向オンチになる。
493踊る名無しさん:2008/05/23(金) 23:13:32
それあるね。俺もショーの前は、いろいろ場所を変えて踊ってみるように
してる。いつも同じ場所で踊ってると、何かを目印にして踊ってしまって、
別の場所に変えたら急に踊れなくなることがあるから。
494踊る名無しさん:2008/05/31(土) 23:07:47
ジャズ
とにかくまずカウントで覚える
大切なのは身体の重心で、次に出てくる足が決まってきたりしますよね
後は集中力と気力、なにがなんでも、覚えようと思うことだと思うのだけど
レッスンが楽しいとやる気がでるのだけど、
私のスタジオのインストラクター、かなり怖い。
「そこ、ちがうでしょ。ひとりでやって!」
そんなの、緊張してできるか!!
495踊る名無しさん:2008/06/03(火) 00:20:11
教えて下さい。
普通に音楽にリズムにのって踊れるのに振りがはいるとガタガタになりリズムに乗れません。
リズム感がないのでしょうか。。。
克服するのになにかいい方法はありますか。
496踊る名無しさん:2008/06/03(火) 00:40:51
>>495
諦めなさい。貴方にダンスは向いてません。ダンスは音感が鋭くないと。
497踊る名無しさん:2008/06/03(火) 07:10:41
初心者?慣れもあるよ。
がんばれ。
498踊る名無しさん:2008/06/04(水) 02:05:44
慣れもあるだろうけど
いつまでたっても慣れない人は本当才能ないと思う。リズム感は慣れとかじゃ
ないし・・・例えばカラオケで歌が下手な奴はいつまでも下手。慣れで歌が上手になる?例えは悪いかもだけど、それと同じ原理
499踊る名無しさん:2008/06/04(水) 02:17:37
意識して訓練すれば、歌もリズム感もその人なりに向上するよ。
プロ志向とかじゃないんなら、楽しみながら頑張ればいいと思う。
500踊る名無しさん:2008/06/04(水) 06:15:38
たしかにレッスンうけてると頑張ってるんだろうけどどうしようもない人たまに見るよね…。
本人楽しいんなら別にいいんじゃない?
501踊る名無しさん:2008/06/04(水) 11:26:45
そうだね!本人楽しんでるならいいかw
適当に頑張って下さいよ
502踊る名無しさん:2008/06/13(金) 05:56:24
頑張れ!!
503踊る名無しさん:2008/06/15(日) 00:53:57
スレ違いかも知れませんが振り付けで先生に「そのままじゃ、自分の位置を越えるからわんきょくしていきなさい。」って言われたんですが、わんきょくってどういう意味ですか?
それとも聞き間違い?
504踊る名無しさん:2008/06/24(火) 23:34:44
弧を描くように回り込んでって行け、って意味じゃないのかな?
505踊る名無しさん:2008/07/06(日) 22:37:14
私、振り覚えすごく悪くてジャズとかはいつも入門クラス受けてた。
でもちいっとも上達しないからある日から中級クラスや上級クラスを毎日うけた。
全然できないしバレエやってたプライドずたずたになったし自分には無理って思った。
でも悔しいから辞めないで続けた。
毎回振りを覚えるためにいろいろためした。
カウントや重心移動とかね。
今は簡単に振り入るよ。
プライドすてて難しいクラスに挑戦してみたら?
506踊る名無しさん:2008/07/07(月) 01:12:30
 俺の場合、(主にHiphopですが)意識していること書きます。

・レッスンは常に集中力を絶やさず(体が動かなくても、頭を動かすぐらいの勢いで)
・踊っていようが止まっていようが、流れている音をよく聞き、体に染み込ませる(これは難しいかも)
・始めは、先生の動きを完全に真似するつもりでガン見、アドバイスも1言1句覚えるつもりで
・自分の動きも鏡で確認して比較(恥ずかしいけど、それを乗り越える)
・余裕があったら、周りの人で、特に上手な人の動きをよく見る(たいてい何人かいる)
 自分との違いを見て、へこまずにがんばって参考にする

・この時点で納得できなかったら、帰りの電車や車の中とかで、頭の中で、レッスン内容を
 思い出しイメージして、復習しまくる
・時間があれば、実際に動いてみる(音、鏡があったほうがよい)
・まあまあ満足できたら、細部を研究し、自分の体型などを意識して、
 自分だったらこうした方がいいかも、とか考えて動いてみる
・本当にわからなかったら、先生に直接聞く、他のレッスン生に聞いてもいいかも。
 特に先生は、よっぽどじゃなければ、アドバイスはしてくれるはず
・できた!と思って油断せずに、適度に復習して思い出させる
 (そのうち、それぞれのルーティン・ステップが、リンクし始めるから)
・基礎がつまらないからって、手を抜かない
  基礎とは、
 ☆アイソレ(首、胸、腰、肩)、ストレッチ、リズム取り、(ウェーブ)、(ターン)
  簡単なステップ、筋トレ(ちょっとは、やった方がいいかも) ☆ 以上、これぐらい
  
 これが軸を作るんです(たぶん)
 
 つづきます。
507踊る名無しさん:2008/07/07(月) 01:15:36
 つづき

・体調管理はしっかり。怪我怖いし。でも、多少の無理はしょうがない。
・いい仲間を見つける(これは俺も難しい)
・クラブ、ダンスイベント、(ライブ)に、行けたら行ってみる

 長文になってしまって申し訳ないがこんな感じ。

 あと、(これ1番かも→)音楽とダンスが「純粋に」好きであること(要するに熱意?)
別に動機なんて不純でもいいけどねw嫌いだったらつまんないでしょ?
 さらに言うと、「音に乗って(かっこよく)踊ること」が好きであること。
 見るのもやるのも聞くのも好きならかなり伸びるかも(偉そうですまん)
 

 既出かも知れんが、参考にどうぞ。


 あと、俺は受験の名残で、書いて覚えるのが苦手なので(というか書きたくない?w)
振りなどを書いた方が、性に合ってる人もいるかもしれない。
508踊る名無しさん:2008/07/12(土) 01:28:16
狂言自殺のシーンで一回余分にアドリブでキスするバリシニコフ。
ここはキトリのリアクションと共に笑える。必見である。
サッと取り出したのが短剣でなくて「ひげ剃り」なのも見逃すな。

509踊る名無しさん:2009/02/12(木) 12:28:23
   
510踊る名無しさん:2009/02/14(土) 21:54:56
良スレあげ


私の場合、そのレッスンで覚えられるかどうかは
場所取りにかかっていると気づいた。

定位置だとすんなり入る。
センセの左斜め後ろw
場所変わるとダメなんだよ・・
この前なんかセンセの足元見えなくてチンプンカンプンだったよ・・
511踊る名無しさん:2009/02/15(日) 00:54:35
あげ
512踊る名無しさん:2009/02/15(日) 01:32:38
>>510
鏡見たら見えるんじゃないの?先生一番前にいるだろうし。
あとは周りのうまい人のを見るとか。


俺はダンス始めた時、恥ずかしくて端っこでレッスン受けてたから、遠くから
でも先生の動きを見るにはどうすればいいか、自然と覚えてた。
だから人気の先生でも大丈夫w
むしろ、アンプの近くの方が集中できるし楽しい。

あとは鏡を見て踊ることを意識してたかな。
鏡が見にくいところでもよく受けてたなあ。
それが、自分の動きをイメージしやすくしたのかもしれない。
513踊る名無しさん:2009/02/22(日) 22:12:20
曲のリズムというか、カウントをきちんと取れることが振り付けを覚える
ポイントになるのかなと思います。

レッスンのときに、いきなり曲で振り写しすることってないと思います。
先生にもよるとは思いますが、最初の時点では
「ワン、トゥー、スリー&フォー・・・」
ってかんじで、カウントつけながら振り写ししますよね?

このときに、一緒にカウント取りながら体を動かしてみて下さい。ただ
動きを真似るだけではなくて、動きと一緒にカウントも体に叩き込むんです。
8ビートの振りになるのなら「タタタ」って入れてみたり、腕を思い切り
伸ばすところなら「フォォォォー」みたいに、口調変えてみたりすると
イメージも付きやすいかと思います。

ずーっと同じ先生に教わるならいいとは思いますが、このカウント取りが
できないと、先生変わったときに振り付けが覚えづらくなりますよ。
(自分がそうでしたので・・・)

振り覚えが苦手な人は試してみて下さい。がんばりましょう!
514踊る名無しさん:2009/02/24(火) 23:14:29
揚げ
515踊る名無しさん:2009/02/25(水) 01:27:50
よく鏡を見て踊る人が多いですが、鏡に頼るのは禁物。振りや形をを覚えるときは
鏡は大いに見ていいと思うのですが、本番は舞台に鏡はありませんよね??

私はよくやってるんですが、鏡の自分の目を見て踊る練習って結構いいと思いますよ。
特に、下を向きがちは人にはおすすめです。
516踊る名無しさん:2009/03/07(土) 21:29:26
今度オーディションでダンス審査があるんだけど
振りうつしは1時間で覚えてすぐ本番

だからメモをとって家でやる〜…
なんてできないんだけど
そういう場合どうしたらいいの?
517踊る名無しさん:2009/03/07(土) 23:51:41
忘れたらもっとすごい振りを創作してアピール。
518踊る名無しさん:2009/03/08(日) 16:27:05
>>516
あきらめましょう!
519踊る名無しさん:2009/03/09(月) 10:55:02
>>516
カウントより曲で覚える。
といいかも。
520踊る名無しさん:2009/03/09(月) 16:12:23
曲覚える、ですか!
あたしカウントが苦手で
最初踊りだすまでしかカウントとれないんで
自然と曲でやってるかもしれないです。
521踊る名無しさん:2009/03/10(火) 00:07:33
あげ
522踊る名無しさん:2009/03/11(水) 13:05:52
うちのジャズの先生、1回のレッスンで6〜8エイトすすめる。
覚えるとき踊りの流れ(やる内容?)を覚えるんだけど、流ればかり気になって、カウントまで気にしてられない。
簡単な音楽だと音にあわせて踊れるんだけど、抑揚が激しいとカウントじゃないとみんなとズレる。みんなどうやって覚えているのか不思議
523踊る名無しさん:2009/03/11(水) 17:48:49
>>520
というか、よほど変わった拍子じゃなければ、1エイト=1小節で、いわゆる
表拍ってのがカウント、裏拍はエンカウントってやつかな。
普通にワンツーで音をとっていく(表拍のみを意識した)振りばかりじゃない
と思うから、カウントというより、「タン・タタ・ター」見たいな感じで意識
して踊ってみれば、音とまく合わせやすいかも。
で、2エイトってのが2小節だから結構曲の変わり目だったりするから、カウント
を意識しなくても、「今2エイト終わったな」とか分かる、かもしれない。

俺がHiphopメインだから、ジャンルによってはそれがうまくいかないこともある
かもしれない。
ただ、結局カウントは振りを分かりやすく伝えるのに都合がいい言葉、なの
かもしれない。歴史をしらないから大層なことは言えないけど。
ミュージシャンの演奏などからも、何か学べるかもしれない。
カオスな文章ですまん。
524踊る名無しさん:2009/03/11(水) 18:02:08
>>523の誤字訂正

音とまく→音と上手く

文章が、〜かもしれない、ばかりでウケたw
525踊る名無しさん:2009/03/11(水) 19:34:10
カウントは、教える便宜上・・ってやつだと思うけど。
元ミュージシャン(セミプロ)ですw
カウントに嵌らない曲も多いし、カウントにあわせて踊るだけじゃグルーヴ感でないでしょ。
特にHIPHOPなんてさ。表裏だけでもないしさぁ・・
曲聞いて曲の要所要所を合わせるだけでも上手く見えるw

という自分も振りうつし苦手だ・・
526踊る名無しさん:2009/03/11(水) 22:51:22
安室とかジャニーズの新人とか1回の振りつけで1曲分覚えちゃうんだって…うらやましい
527踊る名無しさん:2009/03/12(木) 10:16:56
私は逆にカウントは頭にはいるんだけど先生の身体の角度や手の通り道、プリエの深さとかが頭に入らないから間違えないで踊っていてもすごい下手くそになる。
528踊る名無しさん:2009/03/12(木) 14:55:22
>>522,527
多少間違ってもいいからマジ踊りするとけっこう頭に入る。
そしてその先生のフリへのなれ。
529踊る名無しさん:2009/03/13(金) 00:48:47
>その先生のフリへのなれ

これはあるねw
先生によって多用するフリとか癖とかあるね。
やったことのあるフリの組み合わせだと流れだけ覚えればおkだしね。
長くやってて覚えてるフリのパーツの数が多くなれば多くなるほど
覚えるのも楽になっていくのかなぁ・・(遠い目)
530踊る名無しさん:2009/03/14(土) 11:24:32
2エイトを1セットにして2セットの流れを覚えるの。それを2ユニット覚えれば8エイトなんだけど、音楽の作りってだいたい4エイトが一かたまり×2になっていて、それを振り付けてるパターンが多いよ。
2エイトも分解すると4つくらいのカタマリの振りつけになってるからその流さをまず覚える。
最初の出だしはちゃんと覚えるけどあとは流れでつかむ。
カウントは振り覚えてるとき2エイトのどこを覚えてるのかってのと、アクセントのカウント二つ覚える。
私の覚えかた。
あと最初はギクシャクしてもカウント数えて踊る。曲もしっかり聞いて、曲がつかめたらカウント数えないで曲だけで思いっきり踊る。
531踊る名無しさん:2009/03/14(土) 14:11:09
微妙なジャンルにもよるのかな?
私はカウントじゃ大雑把な動かし方としか捉えられない。
曲に合わせてみればポイントやアクセントが分かるから、
断然曲に合わせて覚える方が楽。

なんつーか、あれだ、
サイクロンZのネタの音楽なしと音楽ありの違いみたいな感じ・・・w
532踊る名無しさん:2009/03/14(土) 23:55:16
テスト
533踊る名無しさん:2009/03/16(月) 10:45:40
分かりすぐるwww
サイクロンZwwwww

534踊る名無しさん:2009/03/24(火) 00:12:12
やっと振り覚えられるようになったのに早い曲だと覚えてるつもりなのに動けない
1ヶ所動けないと立ち往生

悔しいよ〜
535踊る名無しさん:2009/05/16(土) 10:10:51
ホシュ
536踊る名無しさん:2009/05/19(火) 08:58:05
コンテとかの変わった曲で
エイトカウントじゃない曲あるじゃん?

音で覚えるしかないよね。

123456
12345
12345678
12345678
123456
12345

こういう曲。
537踊る名無しさん:2009/05/27(水) 01:33:59
覚えるの早い人はどうしてるのかな
なんだかんだ言って経験なのかな

覚えよう、覚えようと思えば思うほどひとつひとつのパに集中しちゃって全体を覚えれない
そこから思い出そうとすると遂には全部忘れる
538踊る名無しさん:2009/05/27(水) 09:49:57
誤解を恐れずに言えば、覚えられる人は頭が良いのだ。
勉強でも同じだったはず。
細部にこだわって頑張ってる割に点数が取れない人っていたでしょ。
できる人は、全体を大きく捉えたり、多方面から捉えたり、
どこがポイントかを的確に判断できる。
それは、残念ながら遺伝的な地頭の差でもあり、
生育環境や教育環境、集中力の差でもある。

それでも自分自身の努力と経験は無駄ではないので念のため。
539踊る名無しさん:2009/05/27(水) 15:07:31
4カウントのセットで覚えたら
8より楽。
俺はバカだから一度に8はムリ。

540踊る名無しさん:2009/05/27(水) 16:49:47
重心移動と画像?で体に覚えさせて頭の中はカウントや曲に合わせることしか考えてないかな。
よく似た振り付けが2ヶ所あると間違わないようにそこも頭使う。
あとは本能W
541踊る名無しさん:2009/06/05(金) 09:44:08
同じイントラさんに付いて半年。
最近やっと覚えられるようになってきたよ・・

というか、頭ではあまり理解していないんだけど
なんとなく体が勝手に振りに付いて行ってる感じw
542踊る名無しさん:2009/08/10(月) 22:38:31
初心者向けクラスのぶつぎりにした振り写しって一見親切そうだけどかえって覚えにくくなあい?
流れが掴みにくいんだけど。
543踊る名無しさん:2009/08/17(月) 22:36:21
>>542
頭で覚えてから体に染み込ませる方式の私は
ぶつ切りの方が覚え易い。
けど、曲は流して欲しいわ〜。
IRのちゃらら〜に合わせて覚えるのは無理w
544踊る名無しさん:2009/08/28(金) 00:11:48
みんなー30分で振り付け何エイトおぼえられる?ジャンルはJAZZ系。
545踊る名無しさん:2009/08/28(金) 07:13:01
8エイトが限界かな〜
546名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:44:25
同じくjazzで30分なら8エイトが限界かな。
la style hiphopだと8エイトじゃ無理。
547名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:24:31
うちの教室は30分で8エイト、次の週も新しい振り30分で8エイト、10分で前の振りの復習して残り時間何回も何回も踊り続ける。
当然4週目は32エイトで曲の最初からサビまでか間奏までくらい進む。
非常につらいが覚えれた時は楽しすぎてずっと踊っていたい

548踊る名無しさん:2009/09/14(月) 01:01:09
544です、やっぱ8エイトくらいが基準なんだね、
549踊る名無しさん:2010/05/11(火) 00:30:11
頭の良し悪し関係ないよ
やっぱ慣れだよ
うちの子勉強できないけど、ダンスのフリ覚えはめちゃめちゃ早い
ただ、のびる人は、先生の話を素直に聞くことができる人だと思う
勉強できる生徒さんに上手い人が多いのは事実ですね
550踊る名無しさん:2010/05/11(火) 10:51:56
得意なものと得意じゃないものでも違うよね。
妙に覚え易い振りと全く入ってこない振りがある。
で、ちんぷんかんぷんだった振りでも翌週に同じ振りやったら
先週は何だったんだ?って思うくらいすんなり入ってきたり…
551踊る名無しさん:2010/05/11(火) 15:37:04
>>549
頭の良し悪し と 学校の勉強の出来不出来 は違う。
特に小学生くらいの成績なんてアテにならない。
552踊る名無しさん:2010/10/04(月) 03:54:36
音ハメってどうやって覚えるの?今はまずかたちと順番を覚えてひとつずつ音をさがしながら曲にあてはめてる。ものすごい時間かかる。
553踊る名無しさん:2010/10/05(火) 02:02:05
振りを覚える→音楽を聞き込む→合体させる。

音楽聴くと振りとビタっと合う箇所が見つかると思うんだ。
合わせ易い場所を覚えたら細かいとこ修正していってる。
ハマるとすごく気持ちいいよw

あくまで自分の場合こんな感じ。
554踊る名無しさん:2010/10/06(水) 15:34:23
やっぱ音をはやく覚えるのがポイントなのかな?バレエやっててジャズもいつもカウントで覚えてる人にとっては音ハメがでてくるとテンパってしまうwでもヒップホップ系の人とかはそういう振りのほうがはずさないよね。
555踊る名無しさん:2010/10/06(水) 15:43:13
カウントとか便宜上やってるだけでその通りの音の場合の方が少ないっしょw
カウントで合わせたってグルーヴ感は出ないし。

そもそも音を視覚で表現してるわけだから音聴かなきゃどーしよーもないんじゃね?
音ありきの振りでしょ?

バレエは知らないです。
556踊る名無しさん:2010/10/06(水) 16:34:37
バレエだって同じですよ。
カウント通りの体操みたいな踊りじゃ感動できません。
557踊る名無しさん:2010/10/06(水) 17:13:06
音は覚えるんじゃなくて感じるんだ!
文字通り頭で覚えるのとはちと感覚が違うと思うよ。
なんと言えばいいか分からんけどw
558踊る名無しさん:2010/10/10(日) 01:25:00
554だけど振りを覚えて踊りこむ段階になればカウントを音にかえてく作業はするよ。ただ最初はいち早く覚えるためと音に遅れないためのカウント。そりゃ最初から音と振りがぴったり合えばいいけどWW
559踊る名無しさん:2010/10/10(日) 02:56:10
カウントでしか踊れないならエアロビクスお勧めwwww
560踊る名無しさん:2010/10/24(日) 23:14:36
はじめまして。
皆様に教えていただきたいことがあります。

私どもは、
ダンスとか言うレベルではないんですが、
毎年、お祭りで踊りを踊っています。

素人が集まって、1時間×10回の練習で、
なんとなく毎年同じ踊り(演歌っぽい踊りです)
を踊っているんですが、
ここ何年か、その年のJ-POPの歌で、
振り付けの資料が手に入ったものを踊ったりするようになりました。

もし、初心者向けに、
その年のJ-POPの歌の振り付けを集めたような書籍や雑誌があれば、
その年の踊りを選んだり練習したりする際の資料にしたいんですが、
どなたか教えていただけないでしょうか。


仮にこの質問がスレ違いだったり板違いでしたら、
誠に申し訳ないですが、
適切な場所に誘導していただけたらと思います。

よろしくお願いいたします。
561踊る名無しさん:2010/10/27(水) 19:29:17
集中力の問題じゃない?
私は集中力にかけていていつも前の子の踊りを盗み見しながら
やってたよ。だからソロの時はいつもわからなくなって即興やってた。
自信満々にやればそういう振りなんだと思ってもらえるから大丈夫。
じゃないか。
562踊る名無しさん:2011/01/25(火) 00:22:48
ラスト何回かの通しになると疲れと集中力が切れるのとで
振りがすっ飛ぶw
出だしすら思い出さないとか終わってる自分乙www
563踊る名無しさん:2011/05/05(木) 00:42:28.75
みんな慣れてきたかい?
564踊る名無しさん:2011/09/16(金) 04:15:28.26
ダンスの先生が苦手
なんかどんな優しそうな先生でも恐怖を感じる
テレビとかDVDを観ていると振りの覚え早いんだけど、
先生の即興振り付けとかをその場で覚えるのが超苦手。
パニックになってしまう。
最後に1人づつ踊らせたりする先生が特に恐怖。
あ〜自分の番がくる!覚えなきゃ汗 とか思っていると全然頭に入らない。

ストレスがいけないんだろうか?

子供の時って、モー娘。とかウインクとかピンクレディーとか
猛烈な勢いで覚えますよね。ダンスやってるやってない関係なしに。
あれって何も考えてない無の境地だから出来るのだろうか?
家に居ると同じような感覚に入れて覚え易いんだけど、
スタジオの鏡の前の先生を観ると・・・その時点で思考が止まる気がする。
点数付けられるみたいな感覚に陥っちゃう。
焦って鏡の中か何処を見ているか判らなくなる左右も判らなくなって
対象に覚えてしまったり
565踊る名無しさん:2011/09/23(金) 02:52:07.32
簡単に絵に描いてみてる
566踊る名無しさん:2012/02/28(火) 00:19:46.39
でも、ジヨンだってリハで間違えてたもんなあ 反復しかないか
567踊る名無しさん:2013/06/10(月) 22:11:10.11
才能よ才能
568踊る名無しさん:2014/07/22(火) 10:28:25.66
生まれ持ったセンスは重要ですよ
569踊る名無しさん:2014/09/04(木) 23:39:08.60
才能=センス
570踊る名無しさん:2014/09/29(月) 15:17:26.67
えぬえちちぇるすのりキャベツ原宿国会ディラー土建騒音組換もろこし魚地ヒィリピン中国人観光客問題チップネス北京灰台形中東ガスソシャ壁曇官邸団コンビーフステマひまわり本場弁護士ダーツ成城国連中華登山農村豚骨タイピングラーメン

えぬえちちぇるすのりキャベツ原宿国会ディラー土建騒音組換もろこし魚地ヒィリピン中国人観光客問題チップネス北京灰台形中東ガスソシャ壁曇官邸団コンビーフステマひまわり本場弁護士ダーツ成城国連中華登山農村豚骨ラーメン

えぬえちちぇるすのりキャベツ原宿国会ディラー土建騒音組換もろこし魚地ヒィリピン中国人観光客問題チップネス北京灰台形中東ガスソシャ壁曇官邸団コンビーフステマひまわり本場弁護士ダーツ成城国連中華登山農村豚骨ラーメン
弐個弐個演歌歌手楽部川崎駐車近代女はいびーむ問題大墳長城ST絡展大宮SARONSTANPらーめん
ニューヨークオンライショーパブテレビかぜいにしうみAUE有場番イベント都会MASUらーめん
しょきしょしょうちぇるすアッパーりんごうやーふぉーうぉちてぃーちーセイゾンしょきしょしょうそふとくれいむらーめん
571踊る名無しさん
age