宮内真理子って美人?

このエントリーをはてなブックマークに追加
177宮内さんについてまとめませう。
1993年 青山バレエフェスティバルで「パキータ」のパ・ド・ドゥを踊る。
(相手役は熊川哲也)
1993年9月「ドン=キホーテ」全幕に主演 各新聞にて絶賛される。(コロラド)
コロラドバレエ団プリンシパルとなる。
1993年11月 コロラドバレエ団ニューヨークツアーに参加
「ダイアナとアクティオン」他を踊り好評を博する。
1993年12月 「くるみ割り人形」主演(コロラド)
1994年1月 村松賞 新人賞 受賞(東京)
1994年3月 「眠れる森の美女」全幕 主演。(コロラド)
1994年3月 ヤングバレエフェスティバル ロバートサンド振付「connection」を踊る。(東京)
(相手役は大倉現生さん)
1994年6月 米国 ジャクソン国際バレエコンクール 銅賞 受賞
1994年 青山バレエフェスティバルで「バヤデルカ」のパ・ド・ドゥを踊る。
(相手役は熊川哲也)
178宮内さんについてまとめませう。:02/04/07 00:19
1995年1月 日本バレエ協会公演「ドン=キホーテ」主演
(相手役は佐々木大さん)
1995年5月〜9月 東宝ミュージカル「回転木馬」東京公演 ルイーズ役で出演
(相手役は森田健太郎さん、李波さん、大寺資二さん)
1996年 「長野県バレエフェスティバル’96」に出演
1998年7月 第12回日本バレエフェスティバルで「グラン・パ・クラシック」を踊る
(相手役は久保紘一さん)
1998年11月 レニングラード国立バレエ団に「白鳥の湖」ゲスト主演。
1999年2月 日本バレエ協会公演「ドン=キホーテ」主演
(相手役はJ.カレーニョさん)
1999年3月 新国立劇場バレエ団公演「ドン=キホーテ」ゲスト主演(相手役はI.ガリムーリンさん)
1999年6月 新国立劇場バレエ団公演「ペトルシューカ」バレリーナ役でゲスト出演。
(相手役は根岸正信さんと佐藤崇有貴さん)
1999年7月より 新国立劇場ソリストとなり、華やかで女性らしさに満ちた踊りで観客を魅了している。
1999年10月 新国立劇場バレエ団公演「白鳥の湖」主演(相手役は小嶋直也さん)
1999年12月 新国立劇場バレエ団公演「シンデレラ」主演(相手役はI.ガリムーリンさん)
1999年12月 レニングラード国立バレエ団「くるみ割り人形」にゲスト主演。
1999年(?月) 中川鋭之助賞受賞
179宮内さんについてまとめませう。:02/04/07 00:19
2000年2月 新国立劇場バレエ団公演「ペトルシューカ」バレリーナ役で出演。
(相手役は堀内元さんと佐藤崇有貴さん)
2000年3月 新国立劇場バレエ団公演「ドン=キホーテ」主演(相手役はI.ガリムーリンさん)
2000年6月 芸術選奨文部大臣賞新人賞および橘秋子賞優秀賞受賞。
2000年6月、7月 新国立劇場バレエ団公演「テーマとバリエーション」主演(相手役は小嶋直也さん)
2000年8月 青山バレエフェスティバルで「chain」(振付:遠藤康行)を踊る。
(相手役は西島千博さん)
2000年8月 青山バレエフェスティバル大阪公演で
「La−la Land」(振付:キミホ・ハルバート)を踊る。
2000年8月 第13回日本バレエフェスティバルで「ラ・バヤデール」のグラン・パ・ド・ドゥ
「ラ・シルフィード」のパ・ド・ドゥを踊る(相手役は小嶋直也さん)
2000年8月 日本バレエ協会公演 「全国合同バレエの夕べ」で
東京地区「コンセルト・ロワイヤル」に出演
(共演者は越智久美子さん、下村由理恵さん、ワジム・ソロマハさん、李波さん、森田健太郎さん)
180宮内さんについてまとめませう。:02/04/07 00:20

2000年9月 新国立劇場バレエ団公演「白鳥の湖」パ・ド・トロワ出演
(相手役は西山裕子さんと法村圭緒さん、主演はE.ベレージナ&K.イワーノフ)
2000年11月 新国立劇場バレエ団公演「ラ・バヤデール」主演(相手役は小嶋直也さん)
2000年12月 新国立劇場バレエ団公演「くるみ割り人形」
主演(相手役は小嶋直也さん)、人形役出演(主演はS.ルンキナ&K.イワーノフ)
2001年2月 新国立劇場バレエ団公演「シンデレラ」主演(相手役は山本隆之さん)
2002年4月 新国立劇場バレエ団公演「眠れる森の美女」フロリナ王女役で出演
(相手役は根岸正信さん、主演はE.フィリピエワ&D.マトヴィエンコ、酒井はな&D.マトヴィエンコ)
2001年6月 新国立劇場バレエ団公演「テーマとバリエーション」主演(相手役は小嶋直也さん)
2001年11月 NHK衛星第2TV放送 「これであなたもバレエ通 華麗なるバレエの世界」で
「シンデレラ」のパ・ド・ドゥを踊る。(相手役は山本隆之さん)
2001年12月 新国立劇場バレエ団公演「シンデレラ」主演(相手役はI.ガリムーリンさん)
2001年12月 こどもの城・青山劇場 冬休み特別公演 「Dance Noel 2001〜クリスマスの贈物〜」で
「ディ・フェーダー」(振付:キミホ・ハルバート)に出演
2002年3月 新国立劇場バレエ団公演「シンフォニー・イン・C」出演(相手役は逸見智彦さん)
2002年3月 スターダンサーズバレエ団公演「マクミラン・カレイドスコープ」にゲスト出演。
181宮内さんについてまとめませう。:02/04/07 00:21
>>174-180
にまでに載ってない、宮内さんの出演した公演等の情報あったら
(余裕であるけど)教えてくださいませm(_ _)m
182踊る名無しさん:02/04/07 00:26
小野正子さんのところの発表会はほぼ毎年出ているよ
183宮内さんについてまとめませう。:02/04/07 00:32
追加:
2000年2月 新国立劇場バレエ団公演「テーマとバリエーション」主演(相手役は堀内元さん)
184踊る名無しさん:02/04/07 17:41
>174-180
よく記録しているなー
185踊る名無しさん:02/04/08 01:06
実家はブティック、といってもチェーン展開もしていて
長野市ではある程度の知名度あるのでは?という感じのお店です。
最近の状況はあまり良く知りませんが。
186踊る名無しさん:02/04/08 22:31
友達のいる教室の発表会を見に行ってびっくり。
宮内さん出演されてました。
関西方面です。
187踊る名無しさん:02/04/09 00:49
何気に発表会回りもしてんだね。>宮内さん
188踊る名無しさん:02/04/11 23:40
今度の新国のジゼル見に行きます。とても楽しみです。
189踊る名無しさん:02/04/12 11:12
私も行きますYO!
190踊る名無しさん:02/04/15 04:16
>>120->>128
191踊る名無しさん:02/04/15 21:14
ジゼルはもちろんドンキも行きます!

しばらく前の白鳥のとき、パドトロワ(王子の友人)の衣装
が似合ってなかった記憶があります。なんか着せられちゃっている感じで…。
ジゼルの2幕もおんなじような形の衣装のような気がするんですが…。
そのあたりうま〜く処理してほしいなぁ。
やっぱり一番似合うのはシンデレラ1幕の衣装かな。ボロくてもめちゃかわいい。
192踊る名無しさん:02/04/16 22:20
>191さん 衣装が着せられてるとは華奢すぎるんですかねー。
でもスタイルが飛びぬけていいわけではないけれども、微妙に少しずつのとこでバランスがいいんでしょうか?
頭が大きいなどといわれていても顔は小さい、腕は華奢、足も長くはないけど、長く見える。
ジゼル楽しみ!!
193踊る名無しさん:02/04/18 19:35
Balletのマクミランのリハーサル風景の写真
髪振り乱して練習している宮内さんもイイ!!!
194踊る名無しさん:02/04/18 23:14
>193 わー。見たい見たい!見るぞ!
バレリーナの練習風景っていいですよね。
大好きです。
195193:02/04/19 19:49
>194
・・・いや、白黒だしそんな期待しないほうが・・・
ちなみに次ページに公演の写真もあります
196踊る名無しさん:02/04/20 19:00
宮内さんのパートナー代わったよ
ドンキ:小嶋直也さん→イルギス・ガリムーリンさん
ジゼル:小嶋直也さん→山本隆之さん

ドンキはまだ時間があるんだから、もうすこし新鮮味のある方
とやってほしいなぁ。吉本泰久さんなんてどう?

ジゼルは、これを見ないでなにを見る!今年前半の一番の目玉!私的にだけど。
197踊る名無しさん:02/04/20 19:10
はな○○御一行様がこない日だったら見ようかな…
198踊る名無しさん:02/04/20 19:12
あいつらはなちゃんの日しか行かないだろう。
そうであることを祈っているよ
199踊る名無しさん:02/04/20 23:15
>196
やった!!!!!!!!!!!!
宮内&山本さんのジゼル!?!?!
絶対見るよ!
200踊る名無しさん:02/04/20 23:16
宮内&山本さんのジゼルで嬉しくなったとこで、200ゲット(w
201踊る名無しさん:02/04/21 02:03
小嶋さん、また怪我でもしたの?残念。
202踊る名無しさん:02/04/21 08:27
これでハンス(ヒラリオン)が小嶋さんだったら超萌なジゼルなんだけど
203踊る名無しさん:02/04/21 15:29
 あなたのコンピュータでインターネットを通じてまるでラスベガスに
居るかのように、本当のお金を勝ち取ることのできる本場アメリカの
カジノゲームを楽しんでみませんか。
 
今ならImperial Casinoでの初回チップ購入時(1ドルから買えます!)
に購入チップに加え30ドル分のチップが進呈されています。
 あなたのコンピュータ上でカジノのスリルをお楽しみになり、賞金を
勝ち取ってください。賞金は米ドル建ての小切手で、速達で送られて来
ます。米ドル建ての小切手は銀行で換金できます。

最初はお金を賭けずに楽しむのも良いかもしれません。が、お金を賭けて
手に汗握る、これがカジノの醍醐味でしょう。私も楽しみながら稼がせて
もらっています。はっきり言ってやらなきゃ損です!

http://www.imperialcasino.com/~1hvd/japanese/
204踊る名無しさん:02/04/21 18:34
>202
なんか、強引に王子とかにキャスティングされてしまうことが多いけど、
やっぱり小嶋さんはそういう役(ヒラリオンとか)のほうが合うよねー。
真理子さんに関係ないのでsage
205踊る名無しさん:02/04/21 21:31
>205
絶対やってほしいのがロットバルト!
206205:02/04/21 21:32
スマソ
>204ですぅ
207踊る名無しさん:02/04/23 23:42
宮内さん情報!
やはり一流のバレリーナともなるとプレッシャーもかかり
みんなも期待してるであろうジゼル。
彼女はかなり精神的に今苦しんでるそうですよ。
そりゃぁ緊張しますよね。
私なんて発表会ですら、言うなれば普段のお稽古ですら緊張するのに・・・。
ま、プロと比較するのもおかしな話しですが。
しかし、宮内さんのジゼルは必見!
一幕も二幕も期待してる!楽しみだ!!!
208踊る名無しさん:02/04/24 10:59
あの宮内さんが苦しんだあげくに導きだしたジゼルってどうなっちゃうのだろ?
ワクワク
209踊る名無しさん:02/04/24 18:02
宮内さん、ストレスに弱いと聞いたことがあります。
練習中に「できない、できない、できない・・・」
と涙を流すんだとか。でも、ひたすら練習するんだから立派!
そして結果も出すしね。
がんばれ!!!
210踊る名無しさん:02/04/24 19:19
宮内さんにガンバレ!って伝えたいが
「これ以上どう頑張ればいいのよ・・」と返されそうだし・・・
当日はうまくいくように客席から念を送るぞー がんばれー
でも1日だけの出演って逆に厳しいよね。せめて2日くらいあればね。

211踊る名無しさん:02/04/26 00:02
ほんとに。
でも今年はバレエを頑張ると決めているらしいので
(って、決して今まで頑張っていないわけじゃないけど)
きっといいジゼルになるんでしょうね。
舞台の前は今までの自分のビデオなどを見て反省などをして
イメージトレーニングしてるらしい。ホント頑張ってほしい。
皆応援してるからねぇ〜!頑張ってぇ〜!!
212踊る名無しさん:02/05/01 18:59
8月2・3・4日の日本バレエフェスティバル
宮内さんの出演予定日は3日と4日、パートナーは志村昌宏さんです
213踊る名無しさん:02/05/01 22:49
え〜、志村さんか…。がっかり。
214踊る名無しさん:02/05/01 23:32
志村けんか…。志村うしろ!
215踊る名無しさん:02/05/01 23:36
志村うしろ!

216踊る名無しさん:02/05/01 23:39
志村うしろ!
志村うしろ! 志村うしろ!
志村うしろ! 志村うしろ! 志村うしろ!
志村うしろ! 志村うしろ! 志村うしろ! 志村うしろ!
217踊る名無しさん:02/05/08 23:13
miyauchi mariko daisuki
218踊る名無しさん:02/05/21 23:17
ドンキ行った
一階席の前の方だったから迫力あったよ
一階席はほとんど客で埋まっていた感じだったんでなんかうれしかった
上の階はどうだったのだろう?
219踊る名無しさん:02/05/25 00:19
近くで見ると表情まではっきりと見えて
顔がきれいなだけに圧巻ですねー。
ホントなんだかとても「きれいな人」に思えます。
体型とかもすごくきれいに思えます。
220踊る名無しさん:02/06/15 18:58
バレエフェスはジゼルか・・・
なんか演目の決めかたがテキトーな感じでワラタ

「宮内さん、なにやろうか?」
「・・・ま、とりあえずジゼルあたりでいいんじゃなぁい?」
こんな会話が聞こえてくるんだが気のせいか…
221踊る名無しさん:02/06/30 19:56
宮内さんの、ジゼル全幕見てきたよ。
1幕の登場シーンから、可愛らしさ全開!
病弱で、少しアルベルトに頼り気味な感じも良かったし、
ヴァリエーションも軽やか!
踊りが大好きなジゼルの感じが本当に良く出てた。
その分、狂乱シーンも泣けた…!
普段綺麗な分、あんなに乱れると本当に狂ったかのよう(w
マジ1幕は、かなーり良かったです。
それで、2幕を期待したんだけど、
2幕は綺麗なだけで、終わっちゃったっていうのが素直な感想です。
なんか、ミルタ&ウィリ達から、命懸けでアルベルトを守る強さみたいなのが
感じれないんだよね。
(漫画「スワン」で言う、リリアナのジゼルでございました。笑。)
でも本当に綺麗だった。
グランパディシャしながら花を投げるとことか、
最後の十字架にもたれながらのアラベスクパンシェのポーズとか、
凄く印象に残ってます。

総じて見れば、満足な出来でございました。
(2幕のコールドがメリハリなくて汚かったけど)
山本さんとの組み合わせは良かった。山本さんのリフトが良いのか、
何度か本当に体重がなさそうにふあっと上がる瞬間もありました。

おまけ:客席では、はなちゃんが、自分と同じパートナーで踊る
宮内さんの演技を、ライバル心むき出しでじっと見ていました。
(ように思った。笑。)
222踊る名無しさん:02/06/30 22:22
概ね221さんに同感。ジゼルは宮内さんに合った演目だと思う。
山本さんは良かったけど、もっと感情を出すタイプのアルブレヒト
とも踊ってほしい。
二幕の最後で、アルブレヒトを後ろから抱きかかえる(?)シーンが
印象的だった。

やっぱジゼルは可憐じゃないとウソだよね、なんて思った…
223踊る名無しさん:02/07/01 00:53
>>222
みさえちゃんに言ってやりてえな。そのセリフ(w
224踊る名無しさん:02/07/01 01:36
>>220
相手役の志村さんが、ジゼルが良いからじゃないの?
あの人が、ドンキとか踊っても明らかに負けるし。
225踊る名無しさん:02/07/03 00:18
見に行く予定でしたが残念ながらいけませんでした。
ジゼルは大好きだし宮内さんも好きなので残念。
話しはそれるけどロンドンでみたヴィヴィアナのジゼルには
普段強気で口の悪い私でもマジで涙を流しちゃいました。
というか、勝手に流れてた。
滑るようなパドブレとか腕の動きとか、ジゼルの華奢でひたむきな感じとか
すっごい出てたし・・・・。
あぁ〜宮内さんのも見たかった。。。
皆さんもっと感想を教えて下さい。
226踊る名無しさん:02/07/03 18:44
山本さんとのドン・キのパ・ド・ドゥを自由席1000円
でみられるなんて、うらやましすぎる!!
227踊る名無しさん:02/07/03 21:53
           _         ___
      ___/ /_      /___/      _____      __    _
     /__  _ _  / __ ____ __ /___   / __ /__/  / /
        / / /_/ /__//__  //__/      ./ //__/      / /
       ./ /__          / /           / /      ___/ /
      ../____/        / ./           / /      /____/
                     /_/           /_/
   _,,,、-‐‐‐-、、..,_             ゙':;,、.._..,;゙   _,.....;:''※;:.、
-=''' ̄``'''''''ー- 、,_゙';、`ヽ、           `゙{ .},.、;'゙´   :
           ``ー';、 ``ヽ、 ...,....:;、;'"゙'゙゙'' ,.l;:::.,.._
              ``ヽ、 \゙゙''☆    :;;|=!/ ::ー、  ☆´              _,,,,,,_
                 \ ヾ     ※ ;|:| ※  `゙'※           _,、-''''"三三三''''ヽ
                   ヽヽ    ;: 〈!:}  ※   .:゙``'      _,、-''"_,..、-‐'''~^~^`''''ー、
                ☆   \`、 ;゙  /;:|   ゙゙;;.      ☆-''"_,、-''"
                      .\';.:  .j | !    ※   _,、-''",、-''"
                      ※ヽ\.|-、|      _、‐,,、-''"
                      ;:゙"''\@ノノハ@''"´
              ☆       ;:.    l(´<_ `丿ノ      ゙:;., ☆  月に代わってフーン
                      ;   ノ{// ̄ヾ、_
                         /`"tノ!、ノヾ´`'
                ☆     .  `j´`'"´ヲ\.\      ☆;..;:.,
                      ;:.,.  .〉 ,,-く~},,,/゙'゙〉          ゙:
                      ※==《 ノ~`'--=,‐'''´            ;  ;:.,,
                       〉、/::|ヽ;;\,、<     ☆      ;'    ;:
                     / ヽ、|_,、<."  \         ;"
                    ./   ∠,,,,,_\   ヽ、,,、.,__    ;:
                    ☆__,/,,,,,,........、-=`'ー--、《´:::::``'''ー.、,,,,、、,_
                       ̄           `~~゙゙゙゙゙''''ー-----=-
228踊る名無しさん:02/07/03 23:11
>>226
どこの公演(発表会?)?
229踊る名無しさん:02/07/04 13:07
>
ファンサイトにうpされてる
230踊る名無しさん:02/07/05 21:56
>>229
ファンサイトが探しても見つからない。
231踊る名無しさん:02/07/06 02:11
ドンキ、1000円って発表会??
京都???
232踊る名無しさん:02/07/06 13:21
>230
夏休み情報だよん
なかなか贅沢な発表会だねー
233踊る名無しさん:02/07/06 15:11
>>232
新国立のファンサイトね(;)やとわかった。
234踊る名無しさん:02/07/06 15:11
第6回
左近幸子/平野育子
バレエスタジオ発表会 8/18(日)17:00 「ドン・キホーテ」のグラン・パ・ド・ドゥ
宮内真理子/山本隆之

※S 長岡京記念文化会館 1,000
(全席自由) ●左近幸子バレエスタジオ(075-352-0040)
●平野育子バレエスタジオ
235踊る名無しさん:02/07/16 00:31
誰でもチケット買うことはできるのですか?
236踊る名無しさん:02/07/16 01:13
>>235
電話して聞いて下さい。
237踊る名無しさん:02/07/25 21:40
来シーズンもくるみ、ラ・バヤ以外はなんとなくお呼びじゃなさそうな気が・・
・・・なんて冗談で書いてたら、こうもりもJ−バレエも出ないみたいですね。
なんかやってくれないかなー。
238踊る名無しさん:02/07/25 21:45
>>237
何気に、今シーズンから
実はもう退団しましたなんて事はないかな?
239踊る名無しさん:02/07/25 21:58
宮内真理子のオデットを見たけど
ぜんぜん良くなかった。
っていうかかなりヒドかった。
何でそんなに人気があるのか理解できない。
240踊る名無しさん:02/07/25 22:08
>238
真理子さんの場合、毎年そんな心配しているね(w
毎年誰かしらやめるので今年も誰か離れるのでしょうね・・・
個人的には美佳さんがあやしいとにらんでいるんだけど
「  &Mariko」で誰かたのむよ、ほんと

あ、日本フェスのジゼル行きます
241踊る名無しさん:02/07/25 22:39
宮内真理子さんはまだ辞めないでしょう・・・。
それに好き嫌いはあるにしても、存在感がもうひとつでも
私は好きです。
キレイなダンサーですよ。
見てて見苦しいところがない。
やはりちょっとずつ何かが違うと思います。
キレイだと思います。
私がわからないのは、あの人です。
名前忘れた。
242踊る名無しさん:02/07/25 22:47
>>241
>私がわからないのは、あの人です。
名前もわからないのね(w
243踊る名無しさん:02/07/25 23:00
>>241
とりあえず、他のダンサーをここで、けなすような事はやめましょう。
と、いうこで、ここで名前言わないでね。
244踊る名無しさん:02/07/25 23:06
>>237
シルフィード踊らせてくれないかなぁ。
期待してる。
でも、パキータの方に回されそうな予感…。
245241です。:02/07/27 00:36
名前思い出したけど、243の言うとおりだ。
名前言うのやめる。
243どうもありがと。
私も宮内さんのシルフみたい。
246237:02/07/27 08:44
>239
っていうか、彼女の場合踊りが云々っていうのは自分にとってはむしろどちらでもいい話
流浪のバレリーナという彼女の生き方、宮内真理子という人間に興味がある
日本であんな生活してる、あんなポジションにいる女性ってなかなかいないでしょ


247踊る名無しさん:02/07/27 14:38
私は宮内さんの踊り自体が好きだな。
踊りがすごい自然で、見てて息がつまりそうなところがナイ!
(これって、技術には感じさせないけど、実は1番スゴイ技術だと思う。)
それと、宮内さんの場合は可愛らしさ、女らしさが魅力かな?
やっぱ、バレエって古典的な世界だから
男は男らしく、女は女らしくのほうがしっくりくる。
と、誉めすぎたかも?
宮内スレなので、許してください(w
でも、本当にそう思ってるよ!
248踊る名無しさん:02/07/27 16:12
宮内さんが、カッコよく足組んで
たばこ吸ってる普段の姿の方が意外な感じで萌え。
249踊る名無しさん:02/07/27 16:49
モダンを踊らせてもナカナカいけるよね。
>>248のような裏(?)があるから?
250246:02/07/28 08:33
>247
テクニカルな部分が自然で安心して見られるというのは確かにすごいですよね

舞台の彼女を観ていると、人としての強さとか弱さとか真摯さとか卑しさとか
あるいは人の運命だとか孤独なさびしさとかをふと感じ考えるときがあるんです
もしもそれらを自在にコントロールして表現できたなら究極なんでしょうけど
それができないもどかしさって彼女自身が感じているんじゃないかなぁ・・・
あるいは舞台の上でもありのままの自分自身でしかいられない、
と達観しているのかもしれない
でもそれら全てを受け止めてやって、舞台の上で踊っているときだけは
見守ってやろうって気がしてくるんです

あと酒井はなさんとは対照的です
はなさんの場合「心を込めて踊ります!」って大胆に言い切っちゃうでしょ(藁
なんかのインタビューで「私は臆病者なので・・」とも言い切った(藁
あれが臆病者のダンス?!・・・この人もなんだか凄いなぁって感じます

そんなはなさんは太陽で、真理子さんは月のような感じかな
買いかぶりすぎだけどここは宮内スレですから(藁)許してください

あとタバコですけどもし吸っているなら、かっこいいだろうなー
そこらの姿勢が悪いOLどもが吸っているのを見ると氏ねよおめーらと思うけど
自分もローリングストーンズのロン・ウッドみたく吸ってる姿が絵に
なればいいんですけど・・・とてもとても・・・だから絶対吸わないと誓っている
251241です。:02/07/28 23:06
宮内さんはタバコ吸ってますよ。
かなりのヘビースモーカー。
でも、そこら辺はやはり普通の女の子たちと一緒です。
間近で見たけどピルエットとかも超キレイ。
やっぱり軸がきちんとあって、螺旋が見える。
バレエの美しさの原点ですね。
軸があってそこを中心にらせん状のものが見えるというのは。
あと、タバコはよく吸うけど家庭的で色々お料理とかつくるみたいですよ。
でも私は全部ひっくるめて大好きです。

252踊る名無しさん:02/08/03 20:17
今日のジゼル結構良かった。
253踊る名無しさん:02/08/04 01:49
関本さんのが感動した

ただしジゼルの浮遊感とか技術は圧倒的に真理子の勝ち
254踊る名無しさん:02/08/04 22:24
今日見てきました。
全幕の時のほうがよかったかな。
個人的には他の演目で見たかったな。
255踊る名無しさん:02/08/05 00:01
はなちゃんのインタヴュー
「きれいな水を飲んで…」のくだりを読んで
真理子さんカッチーンときたのではあるまいか
なにいってるのこの子って具合に


と想像した
256踊る名無しさん:02/08/05 20:33
健康の為にしてることで
「よい水を飲んで・・」ってとこね。
その前の部分がまさしくはなちゃん節炸裂って感じだね。
ああゆうふうに心構えを堂々と言っちゃうとこが凄すぎ、立派。
257踊る名無しさん:02/08/13 22:20
発表会もうすぐです。楽しみです。
258踊る名無しさん:02/08/14 00:19
>>234
のやつ?見に行ったら感想教えてね。
真理子タンのキトリ大好き。最近はフェッテも力強くて好き。
259踊る名無しさん:02/08/15 12:19
>>258
うん!待っててね!
去年のバヤもかなりキレイでしたよ。
キトリもほんと楽しみぃ!
260踊る名無しさん:02/08/15 12:23
>>251
タンベすっているんですか?んぢゃもうだめぽ。
どの分野でもヤニをやってて本物になれる事はありません。
261251:02/08/15 23:09
タバコ吸ってますよー。
でも別にいいんじゃないかと思いますがー。
ま、人それぞれです。
262踊る名無しさん:02/08/16 08:22
>259
マジに行くの?
うらやましぃなぁ
263踊る名無しさん:02/08/16 10:07
女の喫煙はアカン!
264踊る名無しさん:02/08/16 10:21
マラーホフもタバコやめて快調って言ってたな
265踊る名無しさん:02/08/16 23:33
さてと・・・
ダンス板も個人名スレ禁止になりそうですし、
まして真理子さんの当面の公演予定も不明ですし、
発表会が終わったらその報告を最後にこのスレも終いにしましょうか?
個人的にはこのスレで結構カキコしたので愛着があったのですが、ね。
まぁ、ご本人がご覧になれば不愉快極まりないスレでしょうが(w
その辺りはご容赦くださいませ。…許してもらえないでしょうけど。
この続きは新国スレか、いや秋には新国やめている想定もしとかないと…。
ヴァカが1匹バレエ板を作るなんてほざいてますが、できるわけないし。
彼女の生き方に習って流浪の難民板ってのも洒落ていると思うのですが
わざわざスレ立てるほどの話題もないし。

では・・・
ダンス板がある程度整理されたところでまたいずれ、マターリと。





266踊る名無しさん:02/08/17 16:59
しばらくはsage進行でこのスレも残るんじゃない?
267踊る名無しさん:02/08/19 20:59
発表会行ってきました。
さすがでしたね。キラキラしてました。
フェッテは途中苦しくなってきて落ちてしまったし、
ピケターンでダブル入るつもりがシングルだったり
調子は悪そうでしたが輝いてました。
あとはケガ人のかわりに清水健太が出演していて見ごたえあり。
少しヨタっていたけれど他の男性陣とのレベルの違いをかなり見せ付けてくれて
まし
た。
佐々木陽平&古谷智子はとてもかわいらしいカップルっていう言葉がピッタリで し
た。
全体的にとてもよかったと思います。
268踊る名無しさん:02/08/20 00:06
>265
バカ=宮本さんですか?
気の毒に.. > 宮本さん
269踊る名無しさん:02/08/20 19:13
新国立くるみキャスト決まったよ!!!
真理子タンも、相手役マトヴィエンコと小嶋直也と変えて2回登場!!!
特にマトヴエンコと組ませてくれるのは嬉しいよ。
270踊る名無しさん:02/08/20 20:01
とりあえず残留決定かな?
うー…しかしくるみまでになんかでないのかなー?
271踊る名無しさん:02/08/21 00:40
他に発表会ネタなし?
272b:02/08/21 00:41
-------変態・MTTどこでも-------
---●●●変態痴女を紹介致します。●●●---
例えば・欲求不満でオマ●コがヌレヌレ女・露出オナニー娘・
フェラチオ大好き女・ミニスカ・ノーパン娘・ザーメンフェチ変態女・
アナルSEXおねだり娘・オマ〇コ弄られマン汁グチョグチョ女・
SM牝豚・緊縛・浣腸・スカトロ・等・・・刺激を求めています。
●●●学生・OL・主婦・モデル・牝豚・女王様・巨乳・オカマ・多数!●●●
○女性専用ホストクラブ○ハードSM奴隷クラブ
〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部〇変態痴女と遊ぶ会
○露出オナニーの会〇アナル愛好会〇痴漢痴女同好会〇母乳人妻不倫の会
 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
273踊る名無しさん:02/08/22 22:17
発表会の話しは?
274踊る名無しさん:02/08/22 22:57
そんな何人も見に行ってないんじゃ?
275踊る名無しさん:02/09/04 22:55
age
276踊る名無しさん:02/09/04 23:21
宮内真理子さんのしばらくのスケジュールを教えてください。
277踊る名無しさん:02/09/08 00:41
AGE
278踊る名無しさん:02/09/12 23:32
ageageage
279踊る名無しさん:02/09/12 23:34
ままま
280踊る名無しさん:02/09/12 23:38
教えてよぉ〜
281踊る名無しさん:02/09/12 23:42
新国のHPでもチェックに行けばいいよ
彼女は新国のダンサーだから
282踊る名無しさん:02/09/12 23:45
>281 ありがとー
でも新国以外の舞台スケジュールを知りたいのです。
情報待つよりやっぱ調べるか・・・
283踊る名無しさん:02/09/13 20:12
さて新国の来シーズンの予定が発表されたわけだが
シンフォニー・イン・C or ジゼルのパ・ド・ドゥ
シンデレラのタイトルロール
眠りのフロリナ王女以外はなんとなくお呼びじゃないような気が…

なんとかジュリエットかオーロラをお願い〜〜
284踊る名無しさん:02/09/15 01:24
シンデレラはお得意だねー。
285踊る名無しさん:02/09/18 00:58
age
286踊る名無しさん:02/09/18 23:16
誰か〜おーい!
287踊る名無しさん:02/09/28 23:32
age
288踊る名無しさん:02/09/29 01:02
美人
289踊る名無しさん:02/09/30 23:58
かわいいっすね
290踊る名無しさん:02/10/01 00:06
コンテンポラリーで見たい。
291踊る名無しさん:02/10/01 23:59
チャイコフスキーパドドゥとか見たい。
292踊る名無しさん:02/10/02 22:46
閑話休題
とりあえず公演もなにもわからないので過去ネタでも・・・。

だいぶ前の話なので知っている方も多いと思うが。
http://www.inv.co.jp/~tagawa/essay/bne24.html#vol_148

これを読んだときの感想は「・・・・・・・・」だった。

293踊る名無しさん:02/10/04 22:22
>>292
同感。「・・・・・・・・」って感じですね。
294踊る名無しさん:02/10/04 22:37
同感。水道管。
295踊る名無しさん:02/10/06 14:16
こんなオファーを出したバレリーナは世界広しといえど宮内さんだけだろう。
でも、バレエができることの範ちゅうを超えちゃってるよな。
そんなストレートな方法じゃだめだよね。

296踊る名無しさん:02/10/06 21:29
かわいくて面白くて大好き!
297踊る名無しさん:02/10/06 21:30
ボーイッシュでない?
298踊る名無しさん:02/10/06 22:34
人間としてかわいいと思いますー。
私には人間として惹かれるものがありま〜す。
299踊る名無しさん:02/10/20 22:22
美人です。
300踊る名無しさん:02/10/20 22:28
宮内真理子に似てますが、なにか?
301踊る名無しさん:02/10/20 22:39
ダンスマガジンにも掲載されていた記事があったけど、
インタビュー内容は、謙虚でいい人そうでした。
302踊る名無しさん:02/10/21 14:10
ラ・バヤデール出演決定age

日曜日だ!うれじぃ・・・見に行ける。
確かに他人にはザハロワ、はなちゃんの日を薦めるが、
それでもそれでも宮内さんの日は行かねばならぬのだ。
303踊る名無しさん:02/10/21 15:32
キャストもう出たのね。
申し訳ないけど、全日のニキヤ/ソロル/ガムサッティおせーてください。
宮内さんは3/2?わたしもゆくよ。ジゼルよかったもん。
304踊る名無しさん:02/10/22 09:02
ザハロワの日が人気になりそうですね。
おかげで宮内さんの日の良席が取れやすそうで吉。
305踊る名無しさん:02/10/22 09:08
相手が直也じゃなければ良かったんだけどね・・・。
306踊る名無しさん:02/10/22 19:45
直也さんは容姿的なところでいろいろ言われるけど
個人的には好きだけどなー。牧版のソロルなら充分にたのしみ。
ガムザッティが誰になるかが気になる。
前のジゼルで鳥海さんとのやりとりは思わずゾッとさせられたけど
それくらい相性のいい人にやってもらいたい。
2幕のグラン・パは当然として1幕のやりとりが肝だし。
307踊る名無しさん:02/10/22 20:54
バレエは技術以上に容姿が大切な事があるから
私的に直也は失格。
ジゼルの時は直也→山本さんで大満足だった。
308踊る名無しさん:02/10/22 22:48
念願のニキヤを観られて嬉しいな〜
宮内さん、ガムザッティも良さそうじゃない?
309踊る名無しさん:02/10/22 23:01
牧版、嫌いじゃないんだけど、
ニキヤが死ぬ所、マカロワ版で使ってる曲にしてほしー。
変なんだけど強烈だから、あれじゃないとニキヤが死ぬ気しないんだな。
310踊る名無しさん:02/10/23 07:09
>308
いいねえ
前回のガムザッティの配役はそれはもう(以下略)
311踊る名無しさん:02/10/23 07:57
>310
ほんとにねえ(以下略)
312踊る名無しさん:02/10/24 00:33
313踊る名無しさん:02/10/24 01:33
>>309
マカロワ版つーか、普通はあの変な曲だよね。
いきなりハイテンションな踊りで笑える。
個人的には新国版気に入ってる。
最後にソロルがニキヤのベールをつかめないで終わる不幸なとこも。
ハッピーで終わらないほうが飽きない。
314踊る名無しさん:02/10/24 01:35
>>308
マリちゃんは準主役なんてやりたくないよ。
315踊る名無しさん:02/10/24 14:42
宮内さんの踊りはゆったりしてるのにポーズの決めが早くて
キレイで大好きです。
316踊る名無しさん:02/10/25 12:35
ガムザッティは西山裕子さんの模様。
本音を言うと、なんかホッとした。
なんじゃそりゃっていう配役じゃなくてよかったよ。
317踊る名無しさん:02/10/25 12:39
宮内さんのピルエットって、上半身、とくに頭の残像が残る。
1回転多く回っているように見える、のは私だけ?

宮内、西山対決ってマターリしてそう。
318踊る名無しさん:02/10/25 19:32
はなちゃん&真忠サン、ザハロワの日は舞台を食い入るように
観るハメになるだろうが、宮内さん&西山さんの日なら
椅子にゆったり座って素朴に舞台をたのしめそう。
席どこにしようか迷ってる。どうしようかな…。

しかしこのスレって個人スレとしてはダンス板の上位に
マターリと漂っているけど、常駐者って自分を含めて3人くらいか?。
319踊る名無しさん:02/10/25 22:04
>318
もう少しいそうな気が…
ちなみに私は309で、新国立のスレと間違えて書き込みましたw

好き好きーじゃないんだけど、白鳥のパドカトルやフロリナは良いなーと思った。
それ以来彼女はなるべく見にいくようにしてる。
夫は宮内さんのバランシンがよいらしい。
シンデレラを見たときは「変身する前の方がかわいかったなー」といっておりました。
320踊る名無しさん:02/10/25 22:17
>319
ダンナさん宮内マジックにやられてますねー
夫婦2人でバレエ観賞なんていいですねぇ
321踊る名無しさん:02/10/28 13:53
宮内さんの踊りはホントに愛らしいね。
オーラもあるし。
弱そうに見えるけどテクニシャンだし。
今、日本で誰?となれば宮内さんか、・・・うーん下村さん?
322踊る名無しさん:02/10/28 18:03
わたし、この人嫌い。
何がって、雰囲気。
なんだかつんけんしてて
お高くとまってる。
踊ると大したことないくせに。
323踊る名無しさん:02/10/28 21:32
さて今日が宮内真理子さんの誕生日だそうだが、おめでとうございます!
これからもコンディションに気をつけていい舞台を見せてください
DQN2ch宮内スレの住人ごときに祝福されたところでうれしくともなんともないだろうけどね

おまいら!これからも応援しる!…いや声援おながいします



324踊る名無しさん:02/10/28 23:07
おめでとうっ!

325踊る名無しさん:02/10/28 23:27
おめでd
326踊る名無しさん:02/10/29 00:03
はぴばすで

クララ&ニキヤ楽しみにしとります
327踊る名無しさん :02/10/31 13:25
age
328踊る名無しさん:02/11/01 19:04
ファンサイトのバースデートークに宮内さんのメッセージキタ――――!!!

あなたの行くところ、どこまでもついて行きますともさ。頑張ってくれぃ。
329踊る名無しさん:02/11/01 21:48
↑アドレス教えて
330踊る名無しさん:02/11/01 22:01
顔でかいよね
331踊る名無しさん:02/11/01 22:42
顔は小さい。体が細い!
とにかくキレイな体と微妙に抜群のバランス。
肩と腕がとても華奢なので大きく見えるだけ。
ホントに小さいよ。
332330:02/11/01 22:57
>331
そうなんだ。ごめんなさい
333331:02/11/01 22:59
あ、、、いえ・・・。
こちらこそ。
一度、本物を見たことがあるので
わかってもらいたくて・・・。
334踊る名無しさん:02/11/01 23:42
NHKでやったおりもまさお?が司会してた番組。
シンデレラの宮内さんの笑顔かわいかったでスタ。
あんなかわいい顔でバレエうまいとなるとそりゃ世界いけるよ。
335踊る名無しさん:02/11/05 20:48
>>292のつづき
同サイト内で最近の彼女の発言を発見した。
リンクは貼らない、というか貼るのは遠慮しておく。
ぷちカミングアウトというか…彼女の苦悩ぶりがにじんでいるが。
誰でも自分の運命に忠実であることが大事だと思うが、むずかしいね。





336踊る名無しさん:02/11/06 15:21
>>335
読みました。彼女、けっこうあのサイトにコメントをよせているんですね。
宮内さんの踊りに現れる感受性の細やかさってこういうところから来るんだと、
なんだか納得してしまいました。
やっぱり好きだわ。

あと、「バレエはハッピーなのがいい」というお母さん…
でも彼女の「ジゼル」は素晴らしかったですよね。
今まで踊っていなかったのが不思議なくらい。
宮内さんの実人生とダブるって…妙にうなずけるのが悲しい。

応援してます。くるみもバヤも観に行くからね。

337踊る名無しさん:02/11/06 19:47
実のところあの最近のコメントを読んだとき、不愉快な思いがした。
シンデレラでもドンキでもかまわないが新国立劇場の主役を踊るということは、
確かに彼女自身が頑張ってきた結果といえるが、なんで頑張れたかというと小さいころ
からの周りの人からのサポートがあったからに違いない。劇場には1500人以上の観客
が集まり、周りのダンサー直接的間接的なスタッフだって300人はいるだろう。
その上で主役を任されるということは、彼女に対しての愛情とか信頼とか期待があって成立するものだろう。
それでも孤独で満たされないというのなら、一体彼女にとって愛情とか信頼とは何なんだ?。
彼女自身の身近にある事象(今ある幸せ)に対しての認識の仕方もあやしい気がする。
もっと見るべきもの、感じるべきものがあるんじゃなかろうか?。


338踊る名無しさん:02/11/06 22:11
コメントって・・?
どこに書いてあんの?
もしよかったら教えてくださいませんか?
339338:02/11/06 22:31
すみません。みつかりました。
337のいうこともわかるし、彼女の言うこともなんとなくわかる。
難しいよね。
340踊る名無しさん:02/11/12 00:01
愛情や信頼は感じてるとは思うけど、
やはり常に主役ということはコールドみたいにつるむ人もいないだろうし
でも期待されてるし、そのプレッシャーを一人で背負いこむということで
舞台を完成していくのは孤独な作業なのではないでしょうか?
私達みたいに「わかんないよ〜教えて〜」なんてありえないもんね。
でも毎回の舞台だって満足いくものではなければみたされないよね。
だから主役級のダンサーは孤独なんだよ。
特に日本みたいなシステムではね。
341踊る名無しさん:02/11/12 09:23
ぶりっこなバレエやってるから行き詰まる。
>孤独で満たされない
それを、いいほうに昇華して欲しいですね。
あんたの居る世界が芸術だってこと、
ずっと解って欲しかったすよ。
342踊る名無しさん:02/11/12 10:10
>孤独で満たされない
これはまわりに対してというより、自分に対してではないだろうか。
と自分は受けとめたのだが。

トップに立つダンサーは、誰でも孤独なものだと思う。
それを表に出してしまうところが彼女の弱さかもしれない。
そういうところも含めて、好きなんだけどさ。

日本で踊り続けてくれるのは嬉しいよ。
ファンサイトのバースデーコメントもよかったな。
343踊る名無しさん:02/11/12 22:38
342に激しく同意。
私もそう思う。
弱いって言っても主役をこなせるんだし、高校時代から
海外で外人に混ざってバレエをしてきたんだから
普通の一般素人なんかより全然強いとは思う。
彼女の踊りは芯がピシッとしてるから好き。
344踊る名無しさん:02/11/13 12:47
彼女の繊細さ大好き
345踊る名無しさん:02/11/13 17:41
孤独と言っても
ろんりいとそりちゅーどは違う。
自分に対しての孤独感こそ昇華して欲しい。
表に出すとか出さないとかそんなことを言ってるんじゃなくて
ちゃんと芸術家に脱皮して欲しいわけ。
346踊る名無しさん:02/11/13 22:01
でもさ、孤独で満たされないから芸術家であって
それが満たされちゃったらただの人だよね。
だから宮うちさんはこのままで芸術家なんじゃねーの???
347踊る名無しさん:02/11/13 23:00
まだまだ・・・
たまにジゼルでちらりと芸術家の片鱗を見せてくれるわけ。
でも、宝塚の娘役のような舐めたぶりっ子な芝居を
やられると、心の中で顔面パンチ浴びせたい気持ち。

“名声も勝ち得、地位も確立した。しかし、いつまでも、
今まで通りに、用意された舞台で踊り続けているだけで、
いいのだろうか。自分の人生は、それでいいのだろうか?”

↑そんな気持ちでやってる舞台だからだめなんじゃん。
>このままで芸術家
宮内ファン、甘やかし過ぎ。
348踊る名無しさん:02/11/13 23:28
>>347
全然舞台だめだと思わないよ。
酒井はなさんより良い。
349踊る名無しさん:02/11/13 23:53
エモーショナルな力が必要な場面で、宮内さん物足りないです。
350踊る名無しさん:02/11/14 00:01
誰よりどう、ってことはありませんが
彼女の舞台は華があって好きです。
彼女が出てくるとそれだけで舞台が明るくなりませんか?
身体的に背も高くないし、一見普通っぽいんだけど
力強くてしかも細い脚、柔らかい背中、軸の通った体、
美しい細い腕、華奢でかわいらしい肩、そしてかわいい笑顔。
舞台で控えめに感じられるのは日本人のいいところが出てるのではないかと思います。
ってベタ誉めしたけど別に熱烈ヲタではありません。
自分でも書いててびっくりしたぞ。ホメまくってんじゃん、私、みたいな。
351踊る名無しさん:02/11/14 09:00
頭でっかち。(色んな意味を込めて)
352bloom:02/11/14 09:08
353踊る名無しさん:02/11/14 19:03
>347
>“名声も勝ち得、地位も確立した。しかし、いつまでも、
>今まで通りに、用意された舞台で踊り続けているだけで、
>いいのだろうか。自分の人生は、それでいいのだろうか?”

>↑そんな気持ちでやってる舞台だからだめなんじゃん。

これは別に本人が言ってるわけでなく、T氏の彼女に対する印象なのだけどな・・・。
347さん、ダメと言っても宮内さんの舞台観にいくのね。

それ以前に、ソマリアの感想で自分の話をいきなり展開する宮内さんって一体?。
その点でちょっと失望したのだが。

>バレエ界の中ではずっと孤独…
「バレエ界」と書くあたりがちょっとひけらかしている気がして、そこもいかがなものか?。






354踊る名無しさん:02/11/14 20:11
>353
>“極めたらそれでいい、ではない人生、次に何をするかを悩む人生、
> 出来れば、人のためになりたい人生、喜んでくれる人の笑顔が見たい人生。”
>そんな思いが、彼女との会話の中に滲んでいました。

才能には恵まれたけど、空っぽなんだね。
ふーん、って感じ。
美しい宮内さんの作り笑顔には、喜んだりしない。
355踊る名無しさん:02/11/14 23:32
なんか宮内さん、色々いちゃもんつけられててかわいそう・・・。
空っぽじゃないと思うよ。
彼女はあの容姿からわがままなお姫様キャラに見られがちだけど
全然違うと思う。元気で普通の女性の部分もあり、でも芸術家であるから
「孤独で満たされない」部分も持ちえてるのではないでしょうか?
ギエムなんかはその「孤独で満たされない」部分がほぼ100%占めてるように思うよ。
満たされてしまったら、もう伸びないよね。
満たされないから芸術なんじゃん。
356踊る名無しさん:02/11/14 23:54
>355
悪いけど・・
舞台観て感じた疑問に自分なりに解釈がついたのよ。
(人それぞれで評価は違っていいんじゃないですか。)
孤独から逃げようとして、自分自身から逃げてる人としか思えません。
357355:02/11/15 00:04
>356=354?353?
もちろん!人それぞれでいいと思います!
ただ宮内さんをわずかながら知る者として彼女が大きな誤解を受けてるよな気がして。
私は初めて彼女の生の舞台を見たときに「この人想像と違う踊りをするなぁ」と思いました。
私の最初のイメージは彼女が言われ続けている「弱い」という部分ばかりで
キレイだから主役、と思っていたのですが舞台を見て「こりゃ主役だわ」と
思ったのです。その後、少しの偶然が重なって彼女を見かけたりして言葉をかわす機会があったのですが
>356さんの言う
>孤独から逃げようとして、自分自身から逃げてる人としか思えません。
という感じは全くしませんでした。
でもホント人それぞれだから。どう目に映ってどう感じるかは人それぞれだしね・・・。


358353:02/11/15 09:25
353≠354 356ですけど

>357
わずかながらの知り合いかい?(w
そうでもなさそうだけれども。まぁいいや。
ただあの最近のコメントを読む限り、宮内さんもまだまだ…って感じだけど。
359踊る名無しさん:02/11/15 09:38
>358 もいちいち絡んでんじゃねーよ。
(人それぞれ)って自分で言っておきながら相手の意見認めろよ。
360通りすがりですが:02/11/15 09:48
>満たされてしまったら、もう伸びないよね。
>満たされないから芸術なんじゃん。
ここにすごく賛同しました!
361踊る名無しさん:02/11/15 10:33
>359
だから353&358は
(人それぞれ)って自分で言った人じゃないんだってば。
362踊る名無しさん:02/11/15 22:39
アユに似てる
363踊る名無しさん:02/11/15 23:45
コソボの話から彼女が不幸な人のお役に立ちたいという志はわかった。
だからいっそのこと、バレエを通じて何かを伝えるよりも直接
弱い立場に人に対してボランティアしたらどうよって単純に考えたんだけど。
人類の不幸の最前線へ乗りこめとは言わないけど、海外まで行くのは
ちょっとと思うなら別に日本に居たってできることたくさんあるし。
バレエを続けながらでもできることもある。
バレエ界で満たされないなら、やってみたいことやって満たされたほうがいいじゃん。
自分は宮内さんのファンなので、彼女がそちらに開眼して仮にバレエ界から
引退したとしても、全面支持します。
364踊る名無しさん:02/11/16 00:03
でも自分のできることで人を救いたいって気持ちは誰でもあるんじゃないかな?
宮内さんはそれがバレエであって、私達だって自分のできる範囲でしか何もできないでしょう?
宮内さんがバレエを捨てて仮に黒柳徹子さんみたいにユニセフの大使とかになったら
それは彼女の中でバレエよりそちらがうわまわった時だよね、きっと。
でもそれじゃ>363のように支持してくれたとしてもどうなんだろうねぇ。
難しい問題だ〜。
一般人の私だって、いろんな難民の人達を助けたいと思う気持ちはあるもの。
でも自分のできる範囲でしか結局できないよ。
募金とか衣料を提供とか・・・。
全てを捨てて海外協力隊には入れない。
それと一緒じゃないのかなぁ・・・。
だから日本にいてバレエを続けながら宮内さんだって
「自分は無力だ」と思いながらもできることはやってるんじゃないかと思います。
あくまでも想像ですけど。
365踊る名無しさん:02/11/16 00:14
別に難民を助けるだけがボランティアじゃないでしょう。
ほんとうに身近に老人介護とかヘルパーみたいなことを
本職を持ちながらもやっている方たくさんいますよ。
「不幸な人弱い人のお役に立つ」というのがキーワードなら
それこそできることは星の数ほどある。
新宿駅から新国に来る途中にも気の毒な人がたくさんいらっしゃる。
でもそんな人たちのために炊き込みボランティアしている人も
実際にいらっしゃるんだしね。
366踊る名無しさん:02/11/16 00:27
だからって弱い人全てを助けることはできないでしょ?
難民を助けるというのは「例え」です。
でもその表面の言葉の意味しかとらえられないから
宮内さんを責めるような感じになってしまうのですかね?
別に宮内さんをかばうわけじゃないけど、たまたま彼女には
コソボについて考えさせられる機会があった、ということでしょ?
炊き込みボランティアの人もすごいと思うけど、まずそこからはじめられるでしょ?みたいなのは
ちょっと違うのではないかと感じます。
あなたは、例えば炊き込みボランティアの人を見て考える機会があった。
老人介護を通して考えることがあった。
でもボランティアをしてる人全てが全てを網羅してるわけじゃないんだし
難民を助けるだけがボランティアでないのなら、炊き込みだけがボランティアでもないと思います。

なんだか私もボランティアについて考えさせられたよ〜。
やっぱり難しいね、言葉って。
私の書いてることもどのようにとらえられていくんだろう・・。
367親切な人:02/11/16 00:32

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

プランテック製の「 RX-2000V 」を改造済み
にした、アイティーエス製の「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/neo_uuronntya

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。

ヤフー ID の無い方は、下記のホームページから、
購入出来る様です↓
http://www.h5.dion.ne.jp/~gekitoku/#.2ch.net/
368踊る名無しさん:02/11/16 00:41
>366
>難民を助けるだけがボランティアでないのなら、炊き込みだけがボランティアでもないと思います。
ん〜ごめん、言いたい趣旨がよくわからない。
両方ともに立派なボランティアなのだが・・・。
別に炊き込みやれって訳じゃなくそんなこともやっている人もいるよ
っていうたとえ話なんだけど。

369366:02/11/16 00:53
ん?
それは
>別に難民を助けるだけがボランティアじゃないでしょう。
というところを読んで考えてぐちゃぐちゃになったあげくに
難民を助けるだけがボランティアでないのであれば、炊き込みだけがボランティアじゃないよ。
ってことなの。あ〜(;_;)書くのって難しい。これじゃ意味、伝わらない〜。
両方ともボランティアってのは私も100も10000000も承知なのよ。
だからお互いに例え話しですすめてるんだよ。
要するに・・んーもういっか。宮内さんには宮内さんにできることでボランティアしてもらいましょう!
私達は私達にできることをやっていきましょう!
(強引にまとめてしまった・・・・(;_;))

370踊る名無しさん:02/11/16 01:58
舞台の上の人も、私みたいな観客も深い所で精神的な宝を分かち合ってる。
いい音楽を通してだったり、台詞の無い舞踊を通してだって
感動を通して一致感や連帯感を味わえる。
それを信じられないのなら宮内さん、口元は笑っても目は笑えないわね。
逆説になるけど、彼女が舞台に求めたのは「成功や名声」だったのかも。
じゃあ、虚しくなるわけだわと思った。
371踊る名無しさん:02/11/19 23:00
age
372踊る名無しさん:02/11/22 10:05
J−バレエに、宮内さんが、出なかつたので、寂しかつた。
ソリストクラスは、役の割り振りが難しいのだろうな?
373踊る名無しさん:02/11/22 19:57
 .∧_∧  
 (*´・ω・)  募金してね↓
(つ ? と) 
 と_)_) 
http://www.dff.jp/index.php
374踊る名無しさん:02/11/22 19:59
ズレタ ウツダ・・
375:02/11/23 03:14
最新情報入手。頑張って集めました。見て損はないですよ。
http://freeweb2.kakiko.com/tokudane/zyouhou1.html
376踊る名無しさん:02/11/30 00:13
age
377踊る名無しさん:02/12/03 23:11
一昨年のくるみ(24日)に一人で行き・・・
去年のシンデレラ(24日)に一人で行き・・・
そしてまた今年の24日一人で宮内さんを観に行くことになろうとは・・・トホホ

なぜか宮内さん毎年イブの日に出番があるのね
378踊る名無しさん:02/12/04 13:25
私は24日のくるみ、二人でいくぜ。
でも、女同士だぜ。やっぱトホホ?
女二人して宮内ファンなのだよん。マトヴィが目的じゃないんだよん。

そういえば、去年のシンデレラもイブだったね…。
379踊る名無しさん:02/12/04 19:27
漏れは仕事、行けるだけでもうらやますぃ
働きまくって最終日になんとか劇場にすべりこみたい
行ける可能性25l
380踊る名無しさん:02/12/04 21:57
マトビ&宮内さん、見たい。
地方の悲しさ、見にいけねー。
381踊る名無しさん:02/12/05 10:20
宮内さん、きれいだよ〜ん。
でも踊りにって言うか、踊りに対する姿勢って言ったらいいのかなァ、
何か足りないのだ。
たまたま、俺っちの観るときが何時もそうなのかもしれないけど、
感動が無いんだよン。 
井上の藤井直子もその部類、、、、、、解るかな?
382踊る名無しさん:02/12/05 10:53
芸術的内面性の欠如。
383踊る名無しさん:02/12/05 22:22
資料室の映像でいいからDVDにして売ってくれないかなー?
資料室の映像は多分減色処理しているからマスターから
そのまま焼いてくれればそれなりに見れると思うのだけど?
384踊る名無しさん:02/12/05 23:47
>381 足りないのは強さかな?自信かな?もっともっと前面に出してもいいよね。
外国人ダンサーのような気持ち的に観客を引っ張り込むものがあれば
もっとかがやくよね。
でも、きれいだよね。美しい。ポーズへの移行も早くてきれい。
移行が早いから逆にゆったりとした動きに見えるし。
ウリアナロパートキナに通じるものがあると思うのは私だけ?
385踊る名無しさん:02/12/06 09:15
>384
売穴?????。
386踊る名無しさん:02/12/06 09:31
>384
はあ?
387踊る名無しさん:02/12/06 10:45
そうですか・・・。
やはり私だけですか・・・。
反感こーてもた・・・。
388踊る名無しさん:02/12/06 20:18
>384
今度のラバヤ行くと思うのだけど、たぶんザハロワの日のチケット買うでしょ?。
ひょっとしたら宮内さんの日も買うかもしれない。
でも、彼女らを比較するような見方はあまり意味がないですよ。
ザハロワを見て宮内さんに足りないものを指摘するのは意味がないのです。
あるいは過去の宮内さんのパフォーマンスと比較するのも意味があまりない。
宮内真理子の見方とは「そこにいる宮内真理子のありのままをヲッチする」に尽きるのです。



389384:02/12/07 02:16
>388 ちょっと待ってぇ!
ザハロワとは比較しないよー。
宮内真理子と誰かを比較とかしてないって。
というかバレエダンサー同士を比較なんてしないって。
比較じゃなくって、ただキーロフのロパートキナのこともすごく好きで
で、ロパートキナのゆったりした動きというのは実はそのポーズに入るのが
とても素早くポジションに入るからキメの部分が長くてゆったり見えると思うんだけど
宮内真理子もそういうタイプだなと思ったので通じるものがある、って書いただけだよ。
だからザハロワと比較なんて話になっててびっくりした。
足りないものっていうのはザハロワ(もしくは別の誰か)と比較して宮内真理子に足りないものを書いたんじゃないよ。
>>381に対してコメントしたんですよー。外国人ダンサーと書いたのは匿名にしたんじゃなくって
特に誰ということもなく、世界的に有名なダンサーたち特有の強さを感じるのでそういう意味で書いた。
だから意味がないとか言ってるからびっくりした。
390踊る名無しさん:02/12/07 08:37
>389
>足りないものっていうのはザハロワ(もしくは別の誰か)と比較して宮内真理子に足りないものを書いたんじゃないよ。

384で、外国人ダンサーのような気持ち的に観客を引っ張り込むものがあれば
もっとかがやくよね、と書いているのをみると案外あなたも心のどこかで
いろいろと比較しているかもよ。別に特定の人物ではなくてあるいはあなた自身が
描いている理想のダンサーと。

391踊る名無しさん:02/12/07 09:18
ザハロワやロパートキナ、綺麗だものね。
お気に入りのダンサーが似てるなんて
言ってみたくなる気持ちわかる気がする・・。
392踊る名無しさん:02/12/07 18:16
では、宮内さんに足りないものを誰とも比較しないで
語ればよろしいのですね。
393踊る名無しさん:02/12/07 18:27
つか、
>宮内真理子の見方とは「そこにいる宮内真理子のありのままをヲッチする」
とか言ってる人、
なんで貴方の脳内基準を指針にしないといけないの?
宮内真理子は中途半端だと、私の脳内基準では感じているのを
ありのままに言っちゃいけないわけ?
394踊る名無しさん:02/12/07 19:02
どうぞ思いのまま言ってください、です。
ま、ネットですからホドホドに。

395踊る名無しさん:02/12/14 00:06
ひさびさのage
396踊る名無しさん:02/12/14 21:30
ザハロワのチケット凄い売れ行きですねぇ。
今調べたらもう両日ともS席売り切れだよ。ぴあもeプラスも。

12月7日、ザハロワチケット争奪戦の修羅場となった時間帯に電話して
悠々と宮内さんのチケットを吟味して買っていた自分って、ワル?
電話つながらないやん?!と地団駄踏んでいたザハロワファンの皆さんごめんなさーい。
397踊る名無しさん:02/12/24 10:02
今日くるみage
398踊る名無しさん:02/12/24 23:03
くるみどうでした??
399踊る名無しさん:02/12/24 23:10
宮内さんは、マトヴィと相性がいいかも。
2人で踊ると、急にきれいに見えました。
特に二幕のパ・ド・ドゥにはうっとり・・・。

でも、宮内さんったら体力ない?
最後のグランのソロとか、よれよれしてたような。
400踊る名無しさん:02/12/25 19:50
ワイノーネン版のソロバリエーションは、見せ場に欠けるのよね。
酒井さんのも見たけれど、あれをきれいに見せるのって難しいよー。

私はどちらかというと、アダージオで4人にリフトされるところの方がヒヤッとしました。
音の取りかたが、ビミョーにちがっていたのか?
でもコーダでは宙に浮いてしまうような、ふわぁっとしたピルエットを見せて
鳥肌たってしまいました。さすがだ。

全体的に24日の舞台はよかったよー。
399さんと同じく二幕はもう最高でした。
宮内さん、日本で全幕を踊ってくれてありがとー。
26日もなんとか駆けつけるからね。
401379:02/12/25 23:34
なんとか明日すべりこめそうです。
チケット予約したら招待席のキャンセル券もどきの極上の席でした。
でもくるみは遠くから観たほうがいいのかな?。
仕事で頭がヘロヘロ、バレエの良し悪しなんてどうでもいいや・・・。
ただただボーっと舞台を眺めることになりそうです。


402踊る名無しさん:02/12/27 00:43
また教えてくださーい
403踊る名無しさん:02/12/27 07:18
あああっ、「くるみ」は26日までだったか〜〜!
なぜか今日までと勘違いしてた。宮内さんのクララを見て、夢見心地のまま
新年を迎えようと思っていたのに……
404379:02/12/27 19:30
行ってきました。
こまかいところはどうでもいいです。
しみじみバレエが観られる幸せを感じました。
スペインの踊りのメロディが流れたときは思わず目頭が熱くなったりして。
宮内さんだけでなくダンサー、スタッフ、オーケストラ
あるいは今回舞台には立たなかった研修生まで
新国立劇場のみんなありがとう、と心の中でつぶやいておりました。
(↑だけでも、このクソ忙しい年の瀬に自分がいかに壊れかけているかがわかるな…)

研修生のお二人と宮内さんを観ているとバレリーナになることは難しく
バレリーナであり続けることもまた難しいのだろうなと思いました。
みんな来年も頑張っておくれ。こちらはチケットを買って
劇場に行き拍手で応えることしかできないが。
405踊る名無しさん:02/12/28 00:46
>404=379 今年も一年間お疲れ様でした。
とねぎらいの言葉をかけたくなるほどお疲れのもようですね。
でも、そうですよ、よくわかります。
バレリーナになることは難しく、そうあり続けることも本当に難しいことだと。
拍手喝采!
来年もみんなガンバってね!!!
406踊る名無しさん:02/12/28 12:55
>379さん
お疲れさまでした。私も26日の見ました。
なんだかしみじみとよかったです。
新国立のはドラマティックな演出ではないのだけれど、
よけいな装飾物なしにダイレクトに感動してしまった。
宮内さんの指先まで繊細なマーシャは愛くるしかったです。

私はくるみ割り人形が王子に変わるところのメロディーで涙腺が…
3幕のグランではボロボロと…(私も壊れてる)

宮内さんはじめダンサー、オケ、スタッフのみなさんに感謝!
来年も行くぞ!
それではみなさんよいお年を!
407踊る名無しさん:02/12/28 21:22
>406
むむっ!…ひょっとして●●oさん??
408踊る名無しさん:03/01/06 00:45
新年age
409踊る名無しさん:03/01/06 19:43
あけおめ

今年もひたすらマターリと宮内さんを応援していきませう。
新国の資料室、去年のジゼルの収録映像は志賀さんのだった。
あの狂乱の場面は頭の中でプレイバックするしかないのか・・・。
DVDにしてくれたら即行で買うのだが。

今度のラバヤ拍手で応えるだけでなくて、お花でも贈ってみようかな。

410踊る名無しさん:03/01/06 22:32
みんなで宮内さんを応援しようっ
411踊る名無しさん:03/01/06 22:39
>410
みんなでって書くと叩かれるのが2ちゃん
ヒソーリといきませう
412410:03/01/07 10:02
じゃぁヒソーリマターリと・・・ソロリソロリ
413踊る名無しさん:03/01/08 23:54
公演情報をここで1つ
発表会だけど多分出られるのではなかろうかと…
ttp://www.123ballet.com/class/tokyo/data/ono.htm
ページの下の方に情報あり

414踊る名無しさん:03/01/08 23:59
出なかったらスマソ(先に謝っておく)
バレエ講師してるんですね
講師もガンガレ〜
415山崎渉:03/01/11 00:23
(^^)
416踊る名無しさん:03/01/16 23:19
また〜りage
417踊る名無しさん:03/01/19 00:30
白鳥出演ケテーイage(^^)
418踊る名無しさん:03/01/19 09:23
全く予想していなかったので、本当にびっくりしたよ。
パドトロワでもむずかしいかな、くらいの期待しかしてなかった。

おまいら!もちろん行くよな?
419踊る名無しさん:03/01/19 20:37
白鳥は出るなんて思ってもいなかったので、本当にうれしいです〜。
何年ぶりですか? (前の時のプログラムを探してみよう…) 
今の宮内さんが白鳥を踊るとどうなるか、今からワクワクです。


420踊る名無しさん:03/01/20 00:09
地方ですが行きたいと思うage
421踊る名無しさん:03/01/20 22:25
5月25日のたった2時間30分の為に
とことん自分の身や心を削って頑張らなくてはならないなんてさぁ
残酷だよね、バレリーナって仕事は・・・





なに感傷的になっているんだ私(←バカ)







422踊る名無しさん:03/01/21 01:00
しーん・・・
423山崎渉:03/01/22 05:39
(^^;
424踊る名無しさん:03/01/22 16:31
宮内さんって、感情表現が弱いとかってよく言われるよね。
ここでも、「きれいだけど…」みたいなかんじで。
でも私はそう思わないんだなぁ。

見せ場で「見得を切る」っていう踊り方、宮内さんはあんまりしない。
だから一見サラーリと流しているような感じも受ける。
でも演技でパをごまかしたりせず、きちんと踊る中で感情移入するところがイイ。
わかりやすさとか、一般ウケという点では弱いかもしれないけどね。

ということで、宮内さんのニキヤが楽しみなのだ。
オデット&オディールは初めて観るので、これまた楽しみ。
でもすっごくという感じでなく、マターリ楽しみなのが宮内ファン。
425踊る名無しさん:03/01/22 20:11
新国のラバヤってとても大掛かりな作品だけど
その中で見る宮内さん&小嶋さん&西山さんっていうのが
なんとなく力がぬけていて(笑)妙なバランスが保たれている
感じがマタ〜リとしていていい。
その日にわざわざ出かけるファンというのも
あんまり力が入っていないような気がする。(いい意味でね)

白鳥の方はなんとなく冒険というか
どうなるのか見当がつかない。


426424:03/01/23 16:53
>>425
わかっていただけて、うれしいです。
マターリ観ている中でちょっといい場面があると、うれしさ倍増だったりする。
宮内ファンの醍醐味なのだ。

酒井さん&山本さん&真忠さんのは、エキサイティングなキャストだけれど、
観るのにすごく疲れる上、「ぶらっぼっ!」って声がかかったら…と思うと萎。
ダンサーに責任はないんだけどさ。


427民チャンは、来期は応募するかな?:03/01/24 05:42
>>425
>>388
大賛成!!!
楽日だし、西山 宮内 の 頭脳派 柔軟 表入学 リズム合わせ上手い コンビ だから 楽しみにしている人は、沢山いるよ。
、「ぶらっぼっ!」も、少しは あつたほうがイイじゃない!!
428踊る名無しさん:03/01/24 11:00
宮内真理子も実はオーディション受けてません。
>427
観客もオーデイション受けて優良認定受けてから
「ぶらっぼっ!」お願いしたいものです。
貴方には、会いたくないよ。席を立つな。
手を振るな。騒ぐな。デマチするな。
429あぼーん:あぼーん
あぼーん
430踊る名無しさん:03/01/24 16:12
わたしもニキヤ,楽しみにしてる。
今までくるみやシンデレラ,ガラとみていて、
悲劇は初めてなの。
宮内さんの悲劇のヒロインに期待。

>>427
その場の雰囲気にあった,品のいい拍手やブラボーは、
問題ないのです。
でも,あなたのような,ただのミーハー丸出しのブラボーや,
バレエを総合芸術だと理解していない拍手が不快なんです。
せっかく良いものに触れていい気分なのに、
下品な観客にぶちこわしにされるのは,腹立たしい。
431424:03/01/24 16:32
すみません、ちょっとグチったら違う方向に行きそう。
宮内スレはマターリといきましょうや。

>430
悲劇のヒロインになる宮内さんはイイです。マジで。
大げさでなく静かに悲しいところが私は好き。
432踊る名無しさん:03/01/24 19:40
デムパ、荒らしは完全無視ということで…(注意しても自覚のない基地外だし)

>424
>見せ場で「見得を切る」っていう踊り方、宮内さんはあんまりしない。
>だから一見サラーリと流しているような感じも受ける。
去年のドンキの第1幕で100人中100人のキトリが見得をきるであろう場面で
宮内さんバッサリ流した、ように見えた。
あくまで自分には流したように見えたのだけど、心の中で思わずニンマリ
したのを思い出しました。




433踊る名無しさん:03/01/24 23:36
宮内さん、悲劇もよかよ。
美しいでつ。
434430:03/01/27 08:24
ごめん。以後気をつけます。
悲劇もよかよ,楽しみです。
435踊る名無しさん:03/01/28 21:03
>434
あなたが謝ることはないですよ。
本家スレもだいぶ病んできてますね・・・。
436踊る名無しさん:03/01/29 20:39
ダンマガの小嶋さんのインタビュー
宮内さんのこと「宮内真理子ちゃん」って書いてあった。
とりあえず、もう大人なんだし「さん」でいいんじゃネーノと
突っ込んでおきつつ改めて考えた。
お二人とも同世代で昔からの戦友同士だったんだねぇ。
今度のラバヤ&白鳥、期待しているんでがんばってくり。

それにしても「宮内真理子ちゃん」ほのぼの(・∀・) イイ!!
437踊る名無しさん:03/02/04 17:20
皆様、宮内真理子さんのファンになってもいいですか?
438踊る名無しさん:03/02/04 22:19
いいよ。マターリといきませう。
439踊る名無しさん:03/02/04 22:59
真理子さん、好き!
長野県でバレエを習ってる子はみんな
憧れてると思うよ。
440424:03/02/06 14:30
おや、なにげにマターリソローリと宮内ファンが増えてる?
自分のまわりで賛同してくれる人がなかなかいないのだけど、
じつは宮内ワールドに魅せられているって人、けっこういるはず(だと思う)。

>>436
ダンマガを読んで、さすがにコンクールまでは知らないけれど、
あの世代の人たちが「青山バレエフェス」で踊っていたのを懐かしく思い出してしまった。
あのころは若さとかエネルギーがはじける舞台を追いかけていたけれど、
今は落ち着いて全幕を観ることがしみじみ嬉しかったりする。

最近ではダンマガとかで批評の対象にもなっていないけど、
今の宮内真理子、私の中ではイイ!のです。
441踊る名無しさん:03/02/06 19:43
実はレス数でなにげに新国トップ、全ダンサーの中でも上位というのが
ほほえましいこのスレ。というより常駐者数名で回しているだけなんだけど。(w
sage進行基本というのも場をわきまえていていい感じです。
442踊る名無しさん:03/02/06 19:45
といいつつageてしもた…ヴァカですみません・・・
443踊る名無しさん:03/02/06 20:46
↑かわいい…
全幕のときの宮内さんって、自然に「役」になっていて、
いいのよね。
次のシーズンはシンデレラだけなのかな?ジュリエットみてみたいな。

444踊る名無しさん:03/02/07 20:37
>440
批評の対象になるような舞台に最近行ったことないなぁ、そういえば自分(w
別にマイナーどころばっかり行っている訳じゃないんだけど
昔行っていた公演はほとんどダンマガとかで批評されていたんだけどね
新国の公演は去年は全演目通ったけど、ファーストキャストのは結局行かなかったです

別に、ゲストなんか呼ばないで日本人キャストでやれ!なんて野暮なことは言いませんよ(w
ゲストが来てくれるなんて素敵なことだと思っているクチなんで
445踊る名無しさん:03/02/09 21:45
ジュリエットかマノン見たいですね…
せめてオープニングガラのときのパ・ド・ドゥだけでもお願いしたいところ
446踊る名無しさん:03/02/13 23:35
チャイコのパドドゥ見てみたいでつ。
447踊る名無しさん:03/02/14 12:56
>446
チャイコフスキーパドドゥのいしょう、にあいそうだね。
早いパドブレや軽いジャンプをなにげにこなすの、みたい!
448踊る名無しさん:03/02/14 13:41
「。」のない文は、気持ち悪い。
書いてる奴は、100%頭悪い。
449踊る名無しさん:03/02/15 00:03
>447 見たいでつ。きっとキレイ軽やか正確に踊ってくれそうでつ。
微妙な身体的特徴と弱そうに見えて正確な足、腕、大好きでつ。
450踊る名無しさん:03/02/17 19:50
ジュリエットもチャイパドもハゲスィク観たいです。
でもその前に、今シーズンのラストはぜひ宮内さんのシルフィードをお願い!
パキータは若手に任せてもいいからさ〜。

宮内さんのブルノンヴィル足さばきに萌え〜の予感はわたしだけ?
451踊る名無しさん:03/02/19 20:57
450でつ。
シルフィードのキャスト発表されました。
宮内さんの名前がなくて…悲シイ。
パキータはどうなるの? 発表できないのはなぜ?
なんだか不安でつ。
452踊る名無しさん:03/02/22 13:50
宮内さん、今とてもいい感じだと思います。もっとたくさん踊りがみたいです。
新国立劇場のハガキにリクエストしちゃおうかな。
453踊る名無しさん:03/02/22 16:40
シルフィードは残念だったけど。ジュリエットとオーロラは観たいよー!
何とかならないかなぁ
454踊る名無しさん:03/02/22 16:59
ジュリエットとオーロラ観たい!
宮内さんはパキータに出るんだろうけど、パキータよりシルフィードの方が
良かったな〜。

もうすぐ宮内さんのニキヤが観られるね。ああー楽しみだー。
前回はかなり感動的なニキヤだったらしいし、ジゼルも良かったから期待しまくり。
455踊る名無しさん:03/02/22 17:13
オーロラは絶対見たいね。
前回の眠れるはフロリナ王女役だったけど、オーロラ役のハナちゃんより
良いできなくらいだったもん。
456踊る名無しさん:03/02/23 23:01
これでパキータにも出なかったら我々は撃沈ですね。

西山さんシレっとピンクチュチュにもでてましたね。
次週も一丁いい踊りを頼むよ、と応援しちゃいました。
早くこい!日曜日。
457踊る名無しさん:03/02/24 13:09
この週末、ゲストダンサーで大いに盛り上がったけど、
私にとってのファーストキャストは2日なのだ。

シルフのキャストは残念だったけれど、気を持ち直して…
さぁ、仕事すっかー。
458踊る名無しさん:03/02/24 13:32
宮内さんジュリエット&オーロラキャスティング作戦
その1
新国立にリクエストのはがきを出す。

なんと地道な…しかもその1しか思い浮かばない。
459踊る名無しさん:03/02/24 19:00
で、シルフィードはエフィでした!なんていうオチがついたらおもしろかったりして。
それでも多分嬉々として劇場に向かうだろう。

宮内スレ有志でリクエスト出してみる(w

460踊る名無しさん:03/02/26 10:29
宮内さんジュリエット&オーロラキャスティング作戦
その2
シンパを増やす

とりあえず、2日に友人を連れて行きます。でも無理強いはできないしな…。
461踊る名無しさん:03/02/26 10:37
バヤのプログラム見ました!宮内さんの写真とってもかわいかったですよ。
462踊る名無しさん:03/02/26 12:19
西川さん本スレでボコられてるなぁ。
ゲストのパフォーマンスは素晴らしかったけど、挙句に鉾先が西川さん
に向かっていくのは…って発言は本スレではとても書けそうにない。ガクガクブルブル

新国のラバヤには作り手側(振付衣装舞台装置まで含む)の神経が行き届いた仕事、
その上で踊るダンサーたちには真摯さとかやさしさとかあたたかみが感じられて
好感がもてました。西川さんも緊張しながらもそれらを体現していたと思う。

後半2公演はちょっと心配しています。
あれだけ消耗戦というかタフな舞台だった前半戦の集中力が中5日空けて保たれるかどうか?。
23日に集まったような血気盛んな(笑)客はいないと思うので、観客も多分静かに観ていると思うのです。
静かな観客を満足させるには派手な大技よりも作品自体の良さを出さなくてはならないと思うし。
いずれにしてもたのしみにしています。

長文スレ違いスマソ。
463踊る名無しさん:03/02/26 13:19
「ラ・バヤ」初演のときも通ったけれど、いちばん好きなニキヤが宮内さんだった。
もともと派手な大技は期待していないし(w
きっとしっとりと儚げなニキヤを魅せてくれると思うのだ。
中5日のお休みは、いい意味で気分の切り替えになるのでは?
出演する方も、観る方にとっても(w
464踊る名無しさん:03/02/26 16:58
>406
えらいなぁ。
漏れは度胸がないので、人は誘えない。
劇中に「隣の人はたのしんでくれているだろうか?」って気が気でないもん。
影の王国の場面で眠っていたなんて言われたらガーンと落ち込むかもしれん。
土曜日には一階席はチラホラ評論家様方がいらしたけど、それよりか
3階席にいた学生さんにぶっちゃけたところを聞いてみたい。こわいけど。

宮内さんジュリエット&オーロラキャスティング作戦
その3
宮内さんはバレエ界では大物なんだぞとアピールしてみる。

宮内真理子さんへ
ラ・バヤデール主演お祝い申しあげます。
ピナ・バウシュより
ウィリアム・フォーサイスより
ナチョ・デュアトより
…というでっかい花輪を入口に並べる。

珍しいキノコの連中がやってたやつだけど…。

465踊る名無しさん:03/02/28 20:25
ランチベリーさんがお亡くなりになられたそうです。

週末は愉しくてほろ苦い公演になりそうです。
素晴らしい舞台で天国の彼に応えてほしい。

466踊る名無しさん:03/03/01 08:20
いよいよ明日なんですね…。

私の友人が「新国立の評判がいいから明日一緒に行く!」と突然言い出しました。
嬉しい反面、見たあとの反応が怖かったりする。
あぁ、小心者な自分…。
467踊る名無しさん:03/03/02 22:41
第一幕が終わったときに不意に460さんと466さんの書き込みを思い出しました。
実を言いますと漏れの隣にいた全くの見ず知らずの人がバレエはじめてのようで
一幕終了後にそのまた隣の友人らしき人にいろいろと感想をしゃべってました。
辛口な部分もありましたが概ね好感触だったようです。
460さんと466さんのご友人はいかがでしたか?。
・・・・でもこれは予想ですが460さんと466さんはもう内心頭を抱えていたのではないでしょうか?。

もう劇中心の中でツッコミまくってました。「え〜」とか「うそ〜ん」とか・・・。
もう今日の公演でなにを言われても仕方がないかなって気がしてきて、
いろいろ考えてたらなんだか悔しくなってきた。
ミス以前の部分で何かがおかしい・・・。

・・・すみません、もう少し冷静に整理してから書き込みます。
468踊る名無しさん:03/03/03 19:56
466でつ。
友人はさほど酷評することなく「日本のバレエ団でもけっこうやるね」と言ってくれました。
コールドの印象は良いみたいだし、ソリストの個々の実力も認めていた…と思う。
それでも、なんとなぁく気まずいムードはただよっていたのでした。

宮内さん、さすがだと思ったけれど、なんだか意地で踊りとおしている感じがしました。
小嶋さんは調子が悪かったですよね。
くるみを見たときは完全復帰したと思ったけれど…。
怪我をしていないとよいのですが…。

はぁ〜とにかく疲れた〜。
白鳥はヒソーリと見に行こうと心に決めました。
469467:03/03/03 20:06
なにがおかしいかって3人ともに名手なわけです。(ここの前提でつっこまんといて)
同じバレエ団で初演も3人で踊っていて時間もあったはずなのに。
一体どんなリハーサルをしていたのでしょうか?。ぜんぜん想像できません。
次は白鳥の湖ですか?。もう頭にきたので絶対行ってやりますよ。(矛盾してるな)
それも特等席で見届けてやると気合入れています、マジで。
470踊る名無しさん:03/03/04 03:38
>469
全体的に共感。
特に
>次は白鳥の湖ですか?。もう頭にきたので絶対行ってやりますよ。
というあたり。

「小一時間問い詰めたい」と続きそうな感じがgood。



471踊る名無しさん:03/03/05 17:59
460です
友人は、批判めいた事は言いませんでしたが「いまいち」と思っていたのは長年の付き合いでなんとなく分かりました…。(w
それでもバレエそのものが嫌になった風ではなかった感じでしたが。

やっぱり応援はヒソーリ、マターリが基本ですね。反省してます…。

472踊る名無しさん:03/03/05 18:31
>467
>ミス以前の部分で何かがおかしい・・・。

私もそう感じました。3人ばらばらな感じでしたね。
技術的なミスもありましたが、演技の面で。
一人一人は良かったんですが、組むと恋愛の雰囲気が
なくなっちゃっうような気がしまして…。

宮内さんの花籠の踊りと、ラストシーンはすごい良かったと思うんですよ。
言葉に出来ないものをちゃんと表現していたなーと。
だから舞台が盛り上がらなかった(と、思えた)のが悔しいです。

小嶋さんとはずっと組んでるのにどうして息が合わなかったのか…。
次の白鳥も小嶋さんだし今回のようにならないで欲しいです。
あ、シンデレラもだ。

ちょっと違う人と組むのも見てみたい気がしますね。



473467:03/03/05 21:32
460さんと466さんには、ぜひお友達に胸張って「どう、いいでしょ!」って
言わせてあげたかったなぁ・・・。
474踊る名無しさん:03/03/05 21:37
「悲劇」の宮内さんを楽しみにしていた者です。
yahooの規制で書き込みができず、歯がゆい思いをしてました。
今回については、みなさんに禿げ同。
今後ヒソーリも、禿げ同。
白鳥を特等席でみにいくことにしたのまで一緒。

今回の小嶋さん、まるで役そのままだったと思いません?
二人の女性を不幸にしたソロルは最後許されるわけがなく、転んでしまいました。
475踊る名無しさん:03/03/05 21:50
役の解釈として
ソロルは結局、ニキヤともガムザッティとも
合わなかった。だからニキヤを裏切れたし、
ガムザッティと結婚したけどやっぱり上手くいかない。
そんな風に表現したくて小嶋氏がどちらとも息があわないような
踊りを見せたってのはどうよ?
本来、ニキヤとソロルが息があった踊りが踊れるような関係だったら
ソロルも裏切ったりしないっつーの!
ましてやガムザッティとソロルが息あって踊るなんて変!
なんて言ってみたりして。
やっぱ無理あるな。スマソ。
476踊る名無しさん:03/03/05 21:56
地方者でつ。。。
見たかったような見なくてよかったような。
引き続き皆様のマターリ前向きな応援にうなずいていきたいと思うでつ。
477踊る名無しさん:03/03/05 22:12
結論として、みんな白鳥に行くんだね。
この奇妙な現象を狙っていたのだろうか、あの3人は?。(w

小嶋さん最後気負いがあったのかな。
前回のときは(その前のトリプルビルも)音楽に遅れそうなときは無理しないで一回転だったような?
怪我が心配でした。
だから宮内さんの最後のシュネ?を追っかけてでてくるとき
なかなか舞台にでてこなかったときは一瞬血の気が引きました。

宮内さんのシュネ?切れがいいのを通り越して、逆ギレ気味で凄かった。
478踊る名無しさん:03/03/05 22:35
個人的に新国立は最終日の出来が良いとおもっている。
こうもり、ドンキ…
新国メンバーで、アットホームな感じで、
ソリスト、コールドあたりは日を追うごとにそろってくるし。

だから今回は楽しみにしていたのに。
頼む!白鳥は気合い入れてくれ〜

>476
最近はゲスト出演もないようだし、東京にいても、観るチャンス少ないよ。
白鳥も今度が最後かも、と考えちゃったりして。
479踊る名無しさん:03/03/05 23:13
>>475
ブラボー!
480踊る名無しさん:03/03/06 14:55
小心者の466でつ。
当日は自分の気持ちが動転していて、幕間のロビーでは友人とまともに話せませんでした。
アダムが来ている〜、AMPの舞台は大丈夫〜?とか、
宮内さんはアダムとか熊川とローザンヌ同期だから見に来たのかも〜とか、
舞台の内容に話が及ぶのを避け、妙にはしゃいでいた自分か悲しかったっす。

あとから来た友人のメールでは、宮内さんのこと「小柄なのに演技派で安定感もあってすごい!」とのこと。
そんな言い方をされたのは初めてで、なんだか面はゆい感じがしました。
小嶋さんのことも「あんなにきれいなジャンプをする人が日本人の男性にもいたのね〜、
でも最後はもったいなかったね〜」とのこと(かなりのフォロー入っているな)。
まぁ…私が宮内さんファン、新国ファンなのを知っていてそういう感想をよこしたのでしょう。

でもね、本当のファンはこの間の舞台を誉めたりなんかしちゃいけないです。
ソリストがそれぞれ日本ではトップクラスなんですから、ソロでうまいのは当たり前。
でもプロとして全幕はきちっと仕上げてくれなければ。

つーことで、私も納得いかない(小一時間では足りない…w)状態だったので、
実は舞台の次の日に、今まで買ったことのないような極上席をゲット。
白鳥を前で見るのはあんまり好きじゃないけれど、なんだか意地になってしまった。
なんだか宮内スレのみなさんと期せずして行動をともにしている?

>477さん。
>宮内さんのシュネ?切れがいいのを通り越して、逆ギレ気味で凄かった。
ワロタ。いやほんまにそんな感じを受けました(w
宮内さん、怒ってる〜みたいな?
481踊る名無しさん:03/03/06 15:22
>477,478
シェネの前のピケも彼女にしては迫力あった。
直後のアラベスクで下がるとき、大丈夫か〜って心配した。

今回も特上席だったので、それぞれの癖がわかっておもしろかった。
西山さんはうまくいかなかったときのレベランスは手のひらを客席に向けてしまう、
宮内さんはサポートと息があわなくなると、肩が上げってくる、とか。

花篭の踊りは孤独感がリンクして、泣けたよー。
482踊る名無しさん:03/03/06 19:58
>481
はぁ〜、ちゃんとパから癖がわかるのですね。
自分の判断の仕方は、なさけないものでして、
西山さんうまくいかないと素になってショボーンって感じ。かわいい!
宮内さんはうまくいかないと結構怖い感じになるような。
483踊る名無しさん:03/03/07 13:39
うーん、悔しかったのかも知れませんね。
バヤは1日しか出演しないから、挽回の機会もいつになるかわからないし。
せめて、その悔しさを白鳥にぶつけて欲しいです。
484踊る名無しさん:03/03/07 13:46
反省中の460です。

が、また白鳥に別の友人と一緒に行くことになってしまいました…。

ああ…シンパ増やすつもりが、別のものを増やすことにならないように
お願いします!新国の皆様!

…もうお星様に祈るような気持ちでございます…。

485踊る名無しさん:03/03/07 18:36
白鳥のチケット、ゲトーしました。いい席です。気合入れました。
当日、乾杯の踊りが終わり王子が孤独感にさいなまれるころ
客席で強烈な期待と不安にさいなまれるヨカーン。

460さん、ここまできたらラ・バヤに行った友達も連れて行ったら?。
あとは野となれ山となれさ。
あとsage入力に注意ですぅ。

パンフを見たら高校生以下3階席2人以上で2100円(一人)なんですね。マジでうらやまし・・・。

486踊る名無しさん:03/03/07 18:49
ところでみなさんのいい席ってどの辺なの?
恐いが聞いてみたい気もする。
自分の周りはここでかたい決意を表明している人だらけだったりするのかな、と。
ま、やめておきましょう。

>485
2幕、二人が手を取ってアダージオ始めたとき、愛の世界に引き込まれたいね。
白鳥は2幕が美しくないと。
やっぱりオデットとは気があわないから、オディールに浮気しました、なんてもう許さん!

今回のバヤデールだって、小嶋さん、宮内さん、おまけに西山さんもみんな登場のときはいい感じだったよ。
ニキヤとソロルが手を取って踊り始め、最初のサポートでアラベスクする所からおかしかったよね。
あの時のイヤーな予感が当たりまくりだったなあ。
リハーサルの時点でがたがただったのかね。
バヤデールの幕が開いたとき、どんな気持ちだったんだろう?
487踊る名無しさん:03/03/07 20:22
白鳥の湖のチケットを眺めていたら、なんか嬉しくなってきました。単純バカです。
もう終わってしまったものを悔やんでも仕方がないか。
ここは前向きに、いい舞台を期待しませう。
>>476さんもぜひぜひ新国へいらっしゃ〜い。
488476:03/03/08 01:32
田舎者の476でつ。。。呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーン。
白鳥、、行きたいけどスケジュール的に無理なんでつ(;_;)シクシク
とりあえず舞姫見に行くでつ。真理子さんじゃないけど。
真理子さん、白鳥の次はシンデレラかな?
その前に毎年にゲストで出られてるらしい関西のお教室の発表会を
見に行くでつ。でも全幕で見たいのら〜。シクシク。
489踊る名無しさん:03/03/08 10:45
>485
あれ?変でしたか?おかしいな…ごめんなさいね。

結局、友達はキャンセルになっちゃいました。
いいよいいよと言いながらどこかほっとしてた自分…。
何か違う、と自分突っ込み。

宮内さん!新国のみなさん!白鳥がんばって!!

…ああ誰かのファンになるって、こんなにも切ないものなのですね…。
490487:03/03/08 20:07
>488
おろ?。以前京都の発表会のレポートをくれた方ですか?。
舞姫ですか〜。ニアミスするかもしれません。(w
491488:03/03/10 00:14
>490そうでつ〜。京都レポートを発信した者でつ。
舞姫は琵琶〇ホールですよね?
あぁ〜真理子さんの白鳥が見てみたい・・・。
492踊る名無しさん:03/03/13 15:30
このあいだ久しぶりに新国立の資料室に行ってきました。
あんまり新しいの増えてないんだなぁ…と思いつつ、99年の「ドンキ」をリピート。
あと「シンデレラ」も見たかったけれど時間切れ。DVDがホスイ〜。

バランシンのは映像に残らないのが寂しいなぁ。
このあいだの「ラバヤ」は残されると辛いものがあるけれど、
2幕のソロはもう一回見たいよな〜と思う。
あんなに激しい宮内さんってなかなか見られないし。

日本人の映像がなかなか儲けのでる売り物にならないのなら、
新国立の舞台をNHKで放映して〜。
(あ、でもそしたらゲストの日になってしまうか…)

いずれにしろ宮内さんの映像って、むっちゃ貴重かも。
そう思うと、舞台に通ってしまうのよね。
493踊る名無しさん:03/03/13 19:41
保守age
なんか板全体が荒らされてますね。

資料室で確認しているのは、
主役級ではシンデレラ、ドンキホーテ、ペトルーシュカ
脇役では白鳥の湖のパドトロワ、眠りのフロリナ王女、くるみの人形の第1・2幕の人形
といったあたりなんですが、他に何かありましたっけ?。

こないだのラバヤは3幕のソロをもう一度見たいっす。チカラを込めて踊る宮内さん案外イイ!!
あとドンキとシンデレラのDVDがほしい、に激しく同意します!。
494踊る名無しさん:03/03/18 19:03
舞姫なかなか好評だったようですね。
これを足がかりに次はシンデレラとか持っていくのはどうだろう?。
喜ばれると思うのだけどなぁ。

…しかし、ジゼル2幕&舞姫の公演で総事業費が1800万だそうで…。(ソースは日本財団のサイトより)
バレエの公演ってホントにいろいろお金がかかるのね。

495踊る名無しさん:03/03/19 22:34
シンデレラって奥行きある所でないと難しいのかな,と思ったり。
あの馬車に乗ってでてくるシーン,美しすぎて涙がどっとでました。
でもあっというまなんだよね。
496踊る名無しさん:03/03/19 23:26
シンデレラよりまりちゃんのジゼルが見たい。
前見ることができなかったので。
497踊る名無しさん:03/03/24 19:33
ローザンヌの時の宮内さんの様子のレポートキボン
(ベッシーに頭が大きいと言われたとかじゃなくて、純粋にどんな踊りだったのでしょう?)
498踊る名無しさん:03/03/24 22:00
魯山ヌのみやうちさんは、かんなりいけてます。
ノビノビのび子です。回転もぐるぐるぐるり。
バランスもびしびしびしり。
かわいいし、最高ですなありゃ。
499踊る名無しさん:03/03/25 15:36
スマソ、演目とかも教えていただければ・・・。
500踊る名無しさん:03/03/25 21:01
>499
たしか赤い衣装で海賊のバリエーションだったと思うよ。
技術が安定していて,伸びやかな踊りだった。
ピルエッとは今の雰囲気だよ。
熊川さんと堀内さんと一緒に解説のゲストででたローザンヌのときにクラシックだけ流れたと思う。

宮内さんて高部尚子さんに憧れていて,
手編みのマフラー(多分)プレゼントしたこともあったとか。
501踊る名無しさん:03/03/26 18:22
>498 500
ありがd

宮内スレも人知れずヒソーリと500を通過しました。
これからも厳しい中でもあたたかーい眼差しで宮内さんを応援していきませう。
502sage:03/03/27 13:18
ガムザッティバージョンの海賊でしたね。
今よりもちょっとふっくらしていてとってもキュート。
音のとりかたとか、すでに「宮内ワールド」ができあがっていましたね。
堀内さん熊川さんとともにゲスト出演をしたローザンヌは我が家の保存版です。
あと、紹介されていたジャクソンでブロンズメダルをとったときの踊りを見たいなぁ。

ところで新国のパキータ、出演者はまだ決まらないの?
来週にアトレ会員のチケット発売なんですけど、買えないじゃないか〜(;_;)。
503502:03/03/27 13:20
うわっ、sageるの間違えた!
スマソ…
504踊る名無しさん:03/03/27 16:17
んがっ――――――!!!!
http://www.webk.co.jp/tarents/profile_miyauti.htm
上のページの一番下見てください。
聞いてないよぅ。。。
うっうっう〜誰か逝った人いませんか〜。

ところで2000年〜2003年の空白を誰か埋めてやってくれ。
505踊る名無しさん:03/03/27 16:43
>504
バレエ関係のHPはずいぶん見てるけど,
これは知らなかった。
どんなだったか知りたいです。

パキータ,ちゃんと発表してほしいよね。


506踊る名無しさん:03/03/27 18:49

>2003年 3/23 パフォーマンスとトーク「Dance Session」 新宿PIT INN

ショック!!
 しっかりPRして欲しい。

507踊る名無しさん:03/03/27 19:02
ピットインのHP見てもスペースをレンタルしただけらしく詳細がわからず。
いろいろ検索してもじぇんじぇん引っかかりましぇーん。
謎なイベントですね・・・。
なにか見つけた方、情報をお寄せください。お願いします。

しかし、いつの間にタレントに?。


508踊る名無しさん:03/03/27 22:07
即興ダンス
509踊る名無しさん:03/03/29 18:59
たのしみにしていたバレエ・コースター、広告に宮内さんの名前がない!。
タレント転向と絡めて今年の夏なにかしでかすつもりなのでしょうか?。
510踊る名無しさん:03/04/02 00:24
タレント転向ではないんじゃないですかね?
昔から事務所には所属していたはず。確か。
511踊る名無しさん:03/04/04 18:24
ぱ期決定。
512踊る名無しさん:03/04/04 19:06
最終日にあのコンビ(主役:宮内・小嶋・西山)でやってくれれば
シーズン最終日の大反省会、あるいは最後の追試といった感じで
おもしろいなぁと思っていたのだけどね。一日ズレた。

513踊る名無しさん:03/04/04 22:40
パキータはパートナーリングは難しい&多いのでしょうか?
宮内さんの日を買うか悩んでるよ。
514踊る名無しさん:03/04/04 23:02
パキータは「気楽に見る」でいいんじゃないの。
宮内さんもどうなるか気になるが、はなちゃんの「シルフィード」イッちゃっているキャラ作りで
面白いので、その日は行こうかと考えている。
515踊る名無しさん:03/04/04 23:13
この日は宮内さんと酒井さん配役逆だったら即買い!なんだけどなあ。
516踊る名無しさん:03/04/06 10:55
>515
禿同!
それにしても、またもや小嶋さん。
小嶋さんは嫌いじゃないけど、バヤの不協和音がトラウマになってしまって…。
もしかしてあまり相性が良くないのだとしたら(音のタイミングとか)同じ相手とばかりでいいのか?
と不安になってしまいます。

山本さんとのコンビは良かったなぁ。でも最近はなちゃんとばっかり組んでるし。
マトヴィも良かったな。でも志賀さんと組むの多いし。
逸見さんとのコンビは何だか逸見さんがすごい嬉しそうでしたよ(w。
(「軽いなぁ」とか思ってたんでしょうかね(w)
宮内さん、もっと色んな人と組んでほしい!
517踊る名無しさん:03/04/06 13:30
逸見さん軽いなぁとか思っていたかも。
日記でひさびさに小さい方と組んだって書いてたしね。
518踊る名無しさん:03/04/06 18:57
ゲストともくんでほしいな。
あ,ガリムーリンはパス。

バヤデールが,トラウマに禿げ同!
なのに今度は志賀ー小嶋の日しか行かれないのでとっちゃったよ。
涙…
519踊る名無しさん:03/04/06 20:28
自分もトラウマになってしもた。自分だけじゃなかったのですね。
白鳥には行くけどイマイチ乗り気がしない・・・。
今思えばバヤは過度に期待しすぎたかもしれん。その期待に応えられるだけの
技量を持った人達であることは、今でも信じていますけどね。
アダム・クーパーがHP日記であの日のバヤのことを書いていたけど
本当はもっとずっとデキるメンバーなんだよーと、あんなもんじゃないんだよと・・・。

シルフィードは真忠さん&はなさん&山本さんの日をゲットしました。
宮内さんの日も行きたいが平日なので無理かな。
(いや当日になればやっぱり行くかもしれない)
520踊る名無しさん:03/04/07 11:06
バヤがトラウマに…というのはなんだかわかる気がします。
まぁ、くるみのときの宮内さん&小嶋さんはマターリとよかったので、
白鳥もパキータもマターリ楽しもうと思っています(これが基本)。

考えてみるとバヤの時の盛り上がりが、宮内スレらしくなかったのかな。
アダム・クーパーの日記も読んできましたが、パリオペよりよかった(!)と誉めてたよ。
衣裳が…とか振り付けが…とかただし書きはあるにしても、よく踊っていたって書いていた。
振り返ってみるとミスは確かに目立ったけれど、個々人の技量はすばらしかったからね。
それほど落胆しなくてもよいのではないかと…。
521踊る名無しさん:03/04/07 12:13
どのくらい自分が盛り上がっていたかというと
パリ・オペなんざ眼中になし!ってくらいだったもんで。(w
ここまでの妄想は自分くらいだっただろうな。

関係ない話だが、アダムまた暇があったら新国にいらっしゃ〜い。
ダンサーとしてでもいいし、客としてでもいいぞ。
なんならチケット代払ってやってもいいからさ。
522踊る名無しさん:03/04/08 11:38
520ですが…

>>521さん
わかる〜、私も気持ちの中では新国>>>パリオペだったから。(w
好きなバレエ団とうまいバレエ団(今回の来日は「なめとんのか?」と突っ込みたくなったが)って、
根本的に違うんです。
パリオペがどんなに豪華絢爛で男性ダンサーが豊富でも、マイご贔屓は新国なのさ。

ラバヤ初演のときはキーロフが同じ演目を持ってきて、いろいろ話題になったけれど、
そのころと比べても、新国が自分の中でえらく比重が大きくなっているのにびっくりした。
マターリ応援を基本にしつつも、スタンスは変わってきているんだなぁと実感。
こんなに宮内さんを見に行くようになるなんて、思いもしなかったわさ。

関係ない話のレスだけど、アダムを新国のゲストに呼んで欲しい!
マクミランの演目とか、男性ダンサーが手薄な新国にはキビシイものが来シーズン続くので。
AMPでファンになった人がどっと押し寄せて、チケットがとりにくくなるのもイヤだけど、
マノンとかで見てみたいっす。デ・グリュー役でぜひに〜(って無理な話だけど)。
523踊る名無しさん:03/04/09 23:48
アダムと真理ちゃん、みたい!
524踊る名無しさん:03/04/12 10:56
>523
禿同!!…すごい身長差だろうけど。
アダム王子、真理子姫を救って〜。(何から)
でも、「マノン」なんてぴったりじゃない?
無理だと思いつつ夢だけみてみる(w。
525踊る名無しさん:03/04/12 11:14
「バヤ」の時って、ちょうど来シーズンのキャストが発表になったんですよね。
「シンデレラ」にしか宮内さんの名前がなかったんで、ショック&反動で
ついついマターリを越えてしまったんですわ。
もっと色々踊れる人だと思うんですよ。ほんとに。
マターリよ!…と自分に言い聞かせつつも、ついつい期待してしまうんです。

「白鳥」前回観に行った人の話では、小嶋王子良かったそうなのでちょっと期待。
「パキ」は平日なのがネック。せめて7:00開演ならば…。
まじ「くるみ」の時はぎりぎりで、座席でゼエゼエ状態だったから(w
ちょっとおくれてA席割引席でもねらってみますか(はなちゃん、ごめん!)

526踊る名無しさん:03/04/12 17:06
自分も平日はつらいっす。
くるみのときは遅刻で1幕は立見。
新国のくるみって3幕仕立てなところをよく非難されるけど個人的には大賛成。
なぜって遅刻してもとりあえず2幕の雪のワルツとかは席に座って見られるからね。

小嶋王子は前回のとき見ました(高橋有里さんとのペア)
ソロもよかった。バヤのときよりも抑制がきいていたと思う。
静かに飛んでもきれいにキマると思うので、バヤのときのように張り切らないでほしいっす。
ソロの後に指揮のフェドートフさんが喜んでさかんに左手を伸ばして賞賛していた
のが今でも印象に残っています。。。
527踊る名無しさん:03/04/14 21:27
↓新宿ピットインでのダンスセッションの内容・・・といってもあんまりよくわからない。
http://www.inv.co.jp/~tagawa/shinpen.html

当日はお客さんがきたのか気になるなぁ。
ホ○○○に投稿→新国スレ・宮内スレにて報告されるで、15人くらいならば動員できたのではないだろうか?。

話は変わって最近資料室いってきました。昨年のJ-バレエを見たかったのですがまだなかったようです。
かわりに開場記念あたりの初期のころを見てみました。みんな必死だな(w って感じで面白かったです。
西山さんのくるみなんてもうはちゃめちゃ・・・(w 微笑ましいので許しますけど。

528山崎渉:03/04/17 10:57
(^^)
529踊る名無しさん:03/04/18 19:44
|  |
|  | ∧
|_|ω・)  ダレモイナイ
|宣|⊂    センデンスルナラ イマノウチ
| ̄|u'
""""""""""
|  |
|  | ∧
|_|ω・)   ミヤウチマリコタンノハクチョウノミズウミマデ
|宣|⊂    アト1カゲツキッタヨ ミンナミニキテネ!
| ̄|u'
""""""""""  
|  |
|_|  ピャッ!
|宣| ミ
| ̄| 
""""""""""
530山崎渉:03/04/20 05:18
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
531踊る名無しさん:03/04/23 08:33
観測気球age
532踊る名無しさん:03/04/23 18:59
日 凸  ▽ ∇ U
≡≡≡≡≡≡≡  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] % 曰 (゚Д゚ ;) < せっかくageても誰もこねぇなぁ。さびしいぜ・・・。
_________|つ∽)_  \_____

―――――――――――

 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
533踊る名無しさん:03/04/23 22:25
きたよ
534踊る名無しさん:03/04/28 14:47
ずっと人大杉だったから、しばらく立ち寄ってなかったけれど…
モナー、カワイイ〜

白鳥、楽しみだよん。
ゲストより、ルテステュ&マルティネズより…あぁマターリを超えてしまいそう。
535踊る名無しさん:03/04/28 21:09
今月のダンマガ、パリオペのバヤなどの特集でインタヴューも
てんこ盛りらしいがあまり興味なし。
それよりクララの舞台裏特集を読んでみたいが、立ち読みする勇気も
レジにもっていく勇気もなし。
ルテステュ&マルティネズきてるのか〜。もちろん眼中になし!(←極少数派)
N●○って意図的に同じ演目をぶつけてきているのかと小一時間。
536踊る名無しさん:03/04/29 21:29
そりゃもちろん意図的でしょー。完全ぴったりかぶらないかぎりは、
客としても見比べる楽しみができていいときもあるけどねぇ。
537529:03/04/30 22:42
今日の今日まで真理子タンの白鳥の湖は18日だと思ってたよスマソ ショボーン..。

最近何かネタありませんか?。夏休み情報とか?。
538踊る名無しさん:03/05/02 00:14
関西の発表会?
539踊る名無しさん:03/05/02 00:19
意図的としか考えられん。
何せこちらの創設の時いろいろあったんだし。
540踊る名無しさん:03/05/02 01:42
>535
ササチューは新国創設の時に自分の意見が聞き入れられなかったから
許せないのさ。(詳しくは「闘うバレエ」でも立ち読みしてみて)

新国は国立だからだいぶ前から公演内容を発表するでしょ。
バレエだけでなくオペラもかぶってるよ。
541踊る名無しさん:03/05/02 04:26
でもどちらかというと新国立はあまり影響受けてないような。
むしろラバヤなんて直前にキャスト変更なんかして評判がた落ちだしね。
大体チケットの値段がぜんぜん違うもの。
542あぼーん:あぼーん
あぼーん
543踊る名無しさん:03/05/02 09:03
ゲスト云々で文句言うお前側はルテステュかよ!って感じで醒めているかもね新国サイド。
でも海外ゲストで客呼ぼうっていう考えって時代遅れだよな〜って最近切に実感しているんだけど。
もうみんなそのヤリ口って飽き飽きしていると思うが、どうですか?。
いい加減次の段階に向けて動いてほしいな、と。
544踊る名無しさん:03/05/03 11:35
夏休み公演情報として(みんな知っているだろうけど、一応載せとくね)

バレエコレクション2003 in OSAKA
グランキューブ大阪
7月27日(日曜日)
16:30より

関東はないのか?関東は〜?
関西の人レポート頼むよ
545踊る名無しさん:03/05/03 14:00
補足すると以下の通り。開演5:00〜ですよ〜

★バレエ・スーパーガラ
2003/5/12(月)発売 ■Pコード:411-863
■公演日: 2003年7月27日(日) ■開演時間: 5:00PM ■開場時間: 4:30PM
■会場: グランキューブ大阪メインホール
■席種: A席9000 B席8500 C席8000
■発売日情報:2003年5月12日(月)
※ご注意
C席はチケぴなし。
[出演][演出]松田敏子
[出演]西島千博/田中ルリ/宮内真理子/山本隆之/イルギス・ガリムーリン/貞松正一郎
渡部美咲/矢上恵子/梶原将仁/西田佑子/恵谷彰/他
A 指定,B 指定,C 自由
問合せ先:MRB松田敏子リラクゼーションバレエ 06-6314-0601



546age:03/05/06 21:10
age
547踊る名無しさん:03/05/13 12:29
今週から新国の白鳥がはじまるのでageとく。
マターリ基本とはいえ、気合い入り極上席組なので…(w。
初日、はなさんの日、最終日と行く予定。
どんな舞台になるのか、楽しみだー。
548踊る名無しさん:03/05/14 13:21
ageても誰も食いつかないね(w

今回は「今意識的に仕事に撲殺され思い出したように劇場にフラフラっと立ち寄る式」で行きます
考えないように考えないようにして当日ウマーという楽しみ方で。ワケワカラン

はなちゃんの日も行きたいなぁ。
549踊る名無しさん:03/05/15 22:25
>548 レポートよろしく頼む!
550548:03/05/16 11:31
>549
来季からソリストが4人増えることを考えれば
悲しいかな今回が最後の白鳥かもしれないぞ。
ということで強引にでも劇場においでよ。一緒に観ようぜ!。
551踊る名無しさん:03/05/17 00:06
初日行ってきたよん。
今日から第1幕の1場と2場の間で、すっごくドキドキしてしまった。
真理子さんの日はどうなってしまうんだ?自分…w

今日は全体的に気負いが見られる舞台だったかな。ちょっと固かった。
バレエの偉大なる定番を魅せるのって、ホントに難しいね。
でもコールドの質感はOK。特に終幕がきれいだった。
みんな、最後までガンバってくれ〜(祈るような気持ちだよ、ホント)。
552踊る名無しさん:03/05/17 00:14
あ〜今日から白鳥だよ。どこかレポでてないかな〜まだ早いかな、なんて思いつつ
このスレ覗いたら・・・一番早かったよ551さん

仕事で今日も明日も明後日も行けないのだよ〜
明日行きたいなー。明日いきなり会社が潰れていたら、ヤターと叫びつつ新国にいくのだが・・・
553踊る名無しさん:03/05/17 00:17
てゆうか、もう今日か・・・はなさん観たい
554549:03/05/17 00:44
行きたいが・・・関西なので・・・
なかなか行けないでつ・・・
新国立さん、琵琶湖ホール辺りにセット持ってきて大々的に全幕物
出張公演してほしいでつ。
もちろん真理子タンプリマでね。
555踊る名無しさん:03/05/19 07:31
レドフスカヤはかなり感動的だったらしいが
このスレではあえて、もちろんレドフスカヤを超える舞台をキボーン、と言ってみる
556551:03/05/19 19:43
初日のことを補足すると、主役2人は決して抜群な出来ではなかったよ。
レドフスカヤもマトヴィエンコも「あれ〜?」という小ミスちらほら。
それでも天性の実力演技派とノーブル王子の舞台は、
そこそこ感動を生むものだった…と思う。日曜日はもっとよかったのかな?

いろんな注文はありつつ、舞台全体としてはソリスト陣が充実してきたし、
コールドは「見て見て〜」と胸張りたくなるくらい素晴らしかった。
初演のころのアイタタ白鳥を考えると、新国はよくぞここまできたと思うよ。

でも期待以上に思い入れが強くなると、素直に感動できなくなりそう。
最終日の真理子さんはゆったりと楽しみたいけど…(できるかいな?)。
557踊る名無しさん:03/05/20 22:23
前回の反省で静かにしてたけど,もういいかな〜ときてみたら、
なんだ,皆さん結構盛り上がってたのね。
わたしもそろそろわくわくしよっと。
558踊る名無しさん:03/05/20 22:46
真理子タンの黒鳥みたい。フェッテなど脚はもつのか。
詳細レポートキボンヌ。
559踊る名無しさん:03/05/21 07:39
フェッテは大丈夫だろうけど、白鳥の湖は体力・スタミナ勝負なところがあるので
最終幕の終わりまでテンションが保たれるかどうかに興味がある。
保たれるだけではなくて、さらに舞台を盛り上げるような底力も見てみたいところ。
新国も大所帯になってきたので、ここは一つ存在感を示してくれ〜。

やばい・・・かなり期待しすぎているかも。
大きい拍手で応援するのだー。
560踊る名無しさん:03/05/21 13:14
もともとは黒鳥の方が得意そうな感じだけれど、
最近の舞台を観ていると、白鳥も結構いいかもと期待してしまう。
いかんいかん…。
561踊る名無しさん:03/05/21 17:15
ぴあのチケットがS席が赤×になった…といっても明日明後日で黄△になるだろうけど。
客入りも上々のようなので、盛り上がりたいところです。
562558:03/05/22 00:06
みたい〜。
白鳥って興味のないプリマでは絶対観たくない演目だが
興味あるプリマは必ずみてみたい。
プリマによって退屈とそうでないかの違いの大きい演目の代表的作品だよな。
真理子タンがんがれ!
マタ〜リのはずが盛り上がってきた。
といっても地方在住なのでみにいけぬ。
繰り替しますが詳細レポートヨロシク!
563山崎渉:03/05/22 00:58
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
564踊る名無しさん:03/05/22 13:30
白鳥カウントダウンage〜
565踊る名無しさん:03/05/22 18:24
個人的にバレリーナは、表現面では30歳からとても良くなる…と
思っているので、最後かも…と思うのはとても淋しいな…。
実際、私が宮内さんに転んだのは、彼女が大台(藁)にのる寸前から。
20代のころは「可愛いけど細い(色んな意味でね)かな。」と思ってたのが
寸前の彼女を観て「すごい!いつの間にこんなに表現を!」と感動。
そこから先はまるで坂道を転げるように…(藁

お若いソリストさんも増えましたが、「うら、小娘!」という迫力で
頑張って欲しいものです。(ああでもこんなキャラ宮内さんじゃない…)
バヤのあのすごいシェネを観る限りでは、年齢と共にいい意味で太く
なって来てるような気もしますし(藁

566踊る名無しさん:03/05/22 18:34
>562
私も東京の人間ではないので、結構大変です。
ホント近くのホールに新国来てくれないかな…とマジで思う。
(もちろんプリマは真理子さん希望!)
バヤみたいに新国オリジナルのいいプログラムあるしね。コールドは
キレイだし。
とりあえず、頑張ってレポします〜。
567踊る名無しさん:03/05/22 18:37
「あぁこの演目を宮内さんで観られるのは最後かもな・・・」

・・・と漠然とした不安を毎回感じつつ劇場に通う自分はおかしいかな?

はなちゃんとか志賀さんなら、また次があるさ!って気になるのだけど
568踊る名無しさん:03/05/22 18:47
>567
ああ〜気持ちわかりますぅ。

宮内さんは「勝負!」って時に、「負けちゃうかも。」って
思っちゃうタイプなのかな…なんて想像してしまう。

だとしたらなんともったいない!!

そうしてみると、はなちゃんは勝負にでられるタイプなのかもね…志賀さんも。
うらやましい…。

うううん…がんばれーと祈る事しかできないんだけど、やっぱファンだから。
まだまだ踊ってる姿をみたいのよ。

569567:03/05/22 19:02
・・・なんていうか、演目が観られないんじゃないかという以前に
この先バレリーナを続けているのだろうか・・・という不安なんだよね
だから出る公演はとにかく行こうと考えてしまう

「強さも弱さも持った女の子に、なぜに神様はバレエをお与えになったのでしょうか?」的な
なんていうか運命のいたずらみたいなものを感じるんだよね





相当の妄想でスマソ
570踊る名無しさん:03/05/22 22:29
>強さも弱さも持った女の子に、なぜに神様はバレエをお与えになったのでしょうか?

そういう宮内さんだからこそ、バレエを踊り続けてるし、
見守り続けるファンもヒソーリと存在しているのさ。
571踊る名無しさん:03/05/23 06:52
>570
ヒソーリのわりには、今回の白鳥に関してもここのスレの住民が一番熱かったりして(w 
572踊る名無しさん:03/05/23 18:21
>569
うぅーん、わかる(W
宮内さん、バレリーナを続けることに迷ってるのかな、なんて感じる時あります。
はなちゃんや志賀さんに比べて、新国ではチャンスに恵まれずかわいそうかも…
と思っていたけど、彼女たちの場合はその迷いのなさが、チャンスを引き寄せて
いるのかもしれませんよね…。

でも、そんな宮内さんの感性に惹かれているのも事実であって(W。
人間なんてわかんないからね〜宮内さん、迷いながらもプリセツカヤの
歳まで踊っていたりね(W
反対にはなちゃんとか玉の輿→引退とかしちゃったりして(w
(↑例えです例え!希望ぢゃないって)
573踊る名無しさん:03/05/23 18:31
「昴」というバレエ漫画があるんですが、その主人公の女の子が
「あなたもやらされている系」って言われるんですよね。
自分の意志とは関係なくバレエを踊る運命になってしまう…という。
その部分でなんとなく宮内さんを思い出しちゃうんです。なんとなくですけど(w

ちょいスレ違い…ごめんなさいね。
574踊る名無しさん:03/05/23 18:47
泣いても笑ってもあさってだぁ…。
よく眠ってまっさらな気持ちで白鳥観にいこうっと。
575踊る名無しさん:03/05/24 01:25
はなちゃん&山本さんの白鳥行ってきました。
で、只今やっと帰還しました。あー疲れた。
・・・いやぁ、新国凄い事になっているなぁと。
いろいろ書くとネタバレになるかもしれないので、宮内さんの日が終わってからということで。

一つだけ申し上げることは、もう前回のようなミスができるような雰囲気は微塵もないです。
576踊る名無しさん:03/05/24 10:55
>575
ちょっとー、せっかく冷静でいようと思ってるのに,期待しちゃうよ。

明日の舞台,良いものになりますように!

そうそう私は,前回のバヤデールが「悲劇ものの宮内さん」デビューだったので,
白鳥も第2弾ということで,楽しみ。
今回の指揮者との相性はどうでしょうね?
彼女は周りとのやりとりが自然でいいので,その辺も期待しつつ。
お天気もいい様だし,楽しみ!
結局私もかなり盛り上がってるよ…
577575:03/05/24 14:58
>576
期待を煽ってスマン
もしも仮に昨日のような出来の舞台の中へ宮内さんと小嶋さんが出ていくとしたら
と思うと、複雑な気分です....。

重ね重ねネタバレになるので後日書こうかと思うのですが
この感覚は金曜日の舞台を観られた方ならばわかってくれると思います。
指揮者との相性は多分問題ないでしょう。
でもフタをあけてみないと今回の舞台はどうなるかわかりません。
さて、辿り着くのはどこへやら。
578踊る名無しさん:03/05/24 18:51
舞台がどうであっても,ここの人はちゃんと冷静にうけとめて感想をいうから好き。
なんて予防線をはったりして。
579踊る名無しさん:03/05/24 21:40
私も金曜日に観てきました。エネルギッシュ?な舞台でしたね。

もし今自分が10歳くらい若かったら(一体いくつだ?w
宮内さんではなくはなさんのファンになっていたでしょう。
確かに昨日の舞台は素晴らしかったけれど、
私が今好きなのは宮内さんだ〜と確認するものでもありました。
どういうものに共鳴するかは、人それぞれですよね。

宮内さんも小嶋さんもベテランなので、
明日はきっとプロフェッショナルな舞台にしてくれると思います。
やっぱり全幕が観られるのって嬉しい!
素直に盛り上がろうっと(w
580踊る名無しさん:03/05/24 23:20
レポ楽しみ・・・・
581あぼーん:あぼーん
あぼーん
582踊る名無しさん:03/05/25 00:20
なぜか眠れない…
明日、というか今日、眠気と闘いながら観賞する事になるかもしれん。
583踊る名無しさん:03/05/25 00:30
白鳥って舞台が暗いからねー。寝るかもねー。
でもがんがってレポ頼むよ!
584踊る名無しさん:03/05/25 01:33
今日は一日SWAN LAKEオンリーのバレエクラス用CDをかけて
一緒に行く家族を洗脳しておいた。
細かいバリエーションがメロディ強調で演奏されるからよいかな,と思って。

おやすみ〜
いよいよねっ!

585踊る名無しさん:03/05/25 20:20
白鳥、観てきました。全体的に熱気に包まれた大変良い舞台だったと思います。そして、宮内&小嶋ペアからも熱を感じました。
宮内さんは大変美しかったです。
私は技術的な事は良く分からないので、今まで彼女の表現や感性に感動していたのですが、今日の舞台を観て、宮内さんは大変高度な
テクの持ち主なのでは…と思いました。(今更かい…照)

1幕、王子と別れるところのパ・ド・プレ(…ですよね?)足はこれ以上ないって程小刻みに動いているのに、上半身はビクともしない。(近くの席の人が「すごいね」
と言ってました。)
回転のパが沢山あったのですが、緩急を自在につけている、そして全くふらつかない。
しかも音楽に合っている。
フェッテ、シングルなのに…形がとっても美しい。
指先、足先、全てに神経が行き届いていて、しかも安定感があって、どのパも本当に綺麗でした。

宮内さんは、プロでした。そしてバレエに選ばれた人なのだ、と思いました。

そして、小嶋王子は本当に細心に宮内さんをサポートしてました。すごく優しさが感じられて、「今までで一番イケてる!」と思えましたね。
白鳥の王子はハマリなのかも知れません。衣装も似合ってました。でも、もしかしたら、前回の事もあるので、
「真理子ちゃん、頑張ろうね!」
「うん、小嶋さん、頑張ろうね!」
といって二人で作り上げたのかなぁ…とも想像してしまいました(w
今回の宮内さんからはすごく「強さ」を感じました。こんな風に踊れる人が、まだやめちゃだめ!(w
今夜は良い夢が見れそうです…。





586踊る名無しさん:03/05/25 22:27
みてきたよ。
>>577 の気持ちがよく分かった。1幕は本当に充実していてソリストクラスも,
完璧な踊り連発。吉本さんは,自分にスポット当たってないときまで決めまくり,
パドトロワも良い。小嶋さんはそんな中不安定な所も見られたけれど,湖畔のあたりから急によくなってきた。

宮内さんは,私としてはブラボー!です。
アダージョなんて,前回のバヤデールを見たものには,ハラハラするほどゆったりとしていたのに,
音楽をきちんと使い切って動き,オデット,オディールの踊りわけもまる。
アラベスクの上体の(とくに背筋)使い方まで2役で変えていて、すごい!
2幕出会いのあたりは,宮内さんの踊りとも演技ともつかぬ姿に引き込まれました。

4幕は,舞台全体が引き締まっていて,コールドもすばらしい出来。
オケもなかなか。金管はスパッと鳴り,テュッティも重厚な響きも迫力あった。
(オケにがっかりしないのははじめてかも。)
正直に言って今回は後悔するかな?と不安だったけど,
宮内さん,そして舞台全体共に大変よいものを見たと思えました。

でもパートナーリングにはやや不満。小嶋さんよりロットバルトにリフトされているときの方が
スムーズなのは…???  長文スマソ。



今までクラシックチュチュをきた宮内さんは,どこか可愛らしさが感じられたのですが,
今回は美しい,という印象。
587586:03/05/25 22:40
失礼!推敲しないで送信したら変な文。
588踊る名無しさん:03/05/25 23:26
観に行かれた方、詳細レポさんくすでつ。
コジマ王子とのパートナーシップはともかく
宮内さんがいい状態だったことはがよーくわかりました。
そして観に行けなかったことが本当に残念でつ。
589踊る名無しさん:03/05/26 00:18
彼女のマクミランみたいな。
スタダンを見逃したのが悔やまれる…
590踊る名無しさん:03/05/26 00:32
>589

スタダン観たよ!
「夏」のパドドゥ、凄い良かった…。
あの出過ぎない静かな情緒性は、ある意味難しいと思う。
真理子タンは美しく表現してたよ〜。
西島が怪我で降板して急きょのキャスト変更で大変だったと思うけど
頑張ってた。

今日の舞台を都合で見に行けなかったのが本当に悔やまれるよ…。
591575:03/05/26 10:33
スレ違いですが金曜日の話からさせて下さい…。
はなさんと山本さんの日は強烈なものでした。一体バレエ団に誰が何をした
の?!ってくらいで、ダンサーの皆さんには自信と風格がみなぎってました。
驚いた!前回のラ・バヤのときよりもスケールアップしてる!・・・これは、多分
イリインさんがバレエマスター補佐になったからか?(wなどと訳のわからない
可能性まで勘ぐりました。
日曜日と比較するならば、金曜日の方がコールド・オケともに最初から鬼気迫
るものを感じさせ、観ていて息詰ってしまい1幕2場が終わったあとの休憩で
は思わず深呼吸してしまうくらい。
はなさんは表現の仕方が大人っぽくなりさらに舞台をコントロール・順応する
力が増したような。白鳥の王女らしい威厳をきっちりだしてもその存在感が
一人歩きしない。山本さんはテクニックではハっとするところは少ないのです
がサポートが良くてそれに前回よりも王子らしくなってるし!。ロットバルトの
市川さんは孤高な悪魔で技も豪快でキレがよく最高。
で、ここに最強のコールド、主役に引けをとらないソリスト陣が加わるわけ
で・・・こりゃこのバレエ団のパフォーマンスとしては極みだなと圧倒されま
した。確かにエネルギッシュな舞台でした。

・・・・・・こんな舞台を観て、さて日曜日。
やばいよーやばいよーと何か複雑な気分で劇場に向かいました。
592つづき:03/05/26 10:36
客席の入りは1階席は後方左右ブロックを含め見渡した限りではほとんど
埋まってました。お子さんも多く外国人の方も見受けられました。
1幕1場は前述の通り、演奏が少し散漫な印象で、舞台上も少しノリが悪
かったような。これは舞台側がフレッシュではなかったのか、観ている自分の
観方が悪いのかはよくわかりません。
そして1幕2場。この時点でドキドキはしていないのですが、トクントクンと
自分の脈が打っているのが聞こえてた。(w
このときのオデットは本当にはかなげで消えてしまそうな感じです。腕の
動きの微妙なさじ加減は宮内節のそれ。孤独な悲哀さを醸し出してまし
た。イメージとしては湖で小嶋王子が見たものは実体したオデットではなく
て幻影みたいなものではなかったのかと。(そして3幕でやっと出会うこと
ができたって流れ?)終わりでお互い差し出した手がしだいに離れていく
シーンがツボにハマッてチト泣いた・・・。
2幕はオディールの登場シーンが鮮やかでそしてオヤっと思いました。舞台の
流れがスムーズになったかも・・・すみません単なる自分の錯覚でしょう。
オディールは怖すぎもなく変に妖艶すぎもしないのだけど王子に対しては
全く心がなく冷酷な感じです。やっぱりこの幕はお二人の技に酔いました。
2回転を3回転にするとかフェッテにダブルをいれてみるとか、さらに難
しいことはできるのだろうけどそれはしないところに彼女なりのこだわりを
感じました。一つ一つのパをきちんと完璧に近い出来でみせてくれた。
小嶋王子も見事に宙へ飛んでくれて、もう満足です。
3幕の劇的にはならずしみじみしていてよかったのではないかと。
ただ力尽きたオデットを抱きかかえながら舞台中央へ持っていくシーンが
頂けなかった(w。もっとさりげなく後ずさりしてくれー小嶋王子。

いい舞台でした。じわじわと満足感がこみ上げてきて。こういう白鳥の湖も
いいな〜と。

激激長文スマソ
593踊る名無しさん:03/05/26 11:33
>592
575さん、まってたの!
いまいそがしいのでまたあとでくる!
594踊る名無しさん:03/05/26 17:09
>592
読んでいて昨日のことがよみがえったよ。ありがとうございます。

2場はお願い!小嶋さん、どうか宮内さんの邪魔しないで!(すいません)と祈りつつみてしまった。
腕の動きのさじ加減,禿げ同!一つ一つのパが説得力があって,丁寧におどっていましたね。
うんうん,恋に落ちた二人というより,オデットが幻影の様だったね。
1幕がすばらしい出来で終わりほっとして,その後はこころ穏やかに見れました。
王子,舞台中央で倒れているオデットを引き起こすときもミスってたような。

私は今回は昨日だけだったので,舞台全体の印象もよかったよ。
あれだけのバックで主役を踊れるっていうのは,幸せなことだよね。
観客としてもうれしい。


595踊る名無しさん:03/05/26 17:18
以前レニングラードのちらしを見たときにはかわいい白鳥だなーと思ったけど,
今回はもっと洗練された印象でした。少し痩せたのかな?
「宮内風」はどんどん進化していってるね。
そこにストイックな感じはせず、どこかやさしげ。
ほんと,昨日は感動したよん。
596踊る名無しさん:03/05/26 18:48
宮内スレでは大満足でも、私の周りからは「ちっちゃっ」「地味っ」てな声が…。
まぁ体格的な問題はどうしようもないのかなぁ。

…って、あんまりマンセー意見ばかりではと予防線を張りつつ(w
よかったよねぇ。宮内さんて、やっぱりすごいわ。
パッセの脚をすぅーっと5番に戻すところの美しさとか、
アラベスクのポーズでほんの0コンマ何秒のためをもつ宮内節(wとか
細かいところがまたツボにはまるのよ〜。

個人的には3幕が今まで観た白鳥の中でもベストかも。
近くで観ると細かい粗も見えて、不安と雑念に振りまわされそうになるけれど、
3幕のデュエットではそんなことも気にならなくなった。
小嶋さんとのパートナーシップも1幕2場、2幕、3幕と
それぞれに演技の位置づけがはっきりしていて、物語の流れがスムーズだったし。
派手さはないけれど職人の技という感じ?

他のバレエサイトでも、おおむね好評みたいですね。よかったよかった。

長文ついでにお知らせ。
去年暮れのマトヴィエンコとの「くるみ」が新国の資料室で観られるよん。
見逃した人も、あの感動をもう一度のひともどうぞ〜。
マジでこの映像、DVDにして欲しいっす。
597踊る名無しさん:03/05/26 20:47
休憩中,おじさまが「やっぱり主役は美しくないと!」
とおばさま相手に話してたり,
トイレで「ほんと,今日は誘ってくれてありがとう!」
と話す若い女性連れがいたり。
うふふとおもってきいていたよ。
598踊る名無しさん:03/05/26 21:35
宮内さんは小柄だけど、その方がかえって他の白鳥たちとの違いが際立って
いいと思ったけどなぁ。繊細で精巧な銀細工のような美しさ。

派手な動きはしていないのに、オデットとオディールの演じ分けが
見事でした。
599バレエ観賞初心者:03/05/26 22:29
>>596
休憩の時、宮内さんて小柄だねって声があちこちから聞こえましたが、初心者から見れば小さくても美しく見えました。
バレエ初観賞だった昨年末のくるみは宮内さんではなかったので今思えば残念です。
明らかに今回の宮内さんの方に引き込まれました。
バレエの事はさっぱり分かりませんが宮内さんのファンになりました…
600踊る名無しさん:03/05/26 23:46
>>599 大歓迎だよ!姫ファン!
これからもマターリと真理子姫を応援していきませう。
601_:03/05/26 23:46
602踊る名無しさん:03/05/27 16:30
∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫
と_)_) 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦
603踊る名無しさん:03/05/27 23:08
>>602
真理子姫には最上級のお紅茶をいれて差し上げて!
604踊る名無しさん:03/05/27 23:26
真理子姫とお呼びになられるあなたは・・・業界筋の方でしょうか?

宮内真理子さんにしくよろ

605踊る名無しさん:03/05/28 00:38
宮内さんと市○透さんは今はど〜なってるんでしょうか?
606踊る名無しさん:03/05/28 00:45
姫はそのような者とはとっくにお別れじゃ!
607踊る名無しさん:03/05/28 01:03
あらぁ、別れちゃったんですか・・・・。
宮内さんはだれと・・・・?
おまけに市○さんもだれと・・・・?
608踊る名無しさん:03/05/28 01:28
市○さんは新国の人とだよ〜ん。
609踊る名無しさん:03/05/28 01:34
オディールちとつまんなかった。

>607 ほっといてあげなよ。
610踊る名無しさん:03/05/28 06:10
宴が終わって急に2ちゃんらしくなってきたな......。ザンネン
611山崎渉:03/05/28 15:54
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
612踊る名無しさん:03/05/28 16:10
宮内さんとバリノフくんを組ませてみたい...
613踊る名無しさん:03/05/28 18:37
爆撃保守age

>612
彼には相当に厳しい注文が飛ぶな、と想像してしまふ
614あぼーん:03/05/28 18:37
615踊る名無しさん:03/05/28 18:40
ageるとロクなことないな 鬱
616踊る名無しさん:03/05/28 21:54
>612
くるみとか、いいかもねぇ。というかバリノフ君と組めそうな人って、
身長的にも視覚的にも宮内さんしか思いつかない。
617踊る名無しさん:03/05/28 22:25
いっつも小嶋さんなので、見に行くのをためらってしまうのですが
バリノフ君とだったら行く!
バリノフ君がもう少しサポートなど上手くならないと無理かもしれんが・・。
まだちょっと頼り無い感じだものね。
618踊る名無しさん:03/05/28 22:33
Gイリインさんともよさそう。彼は主役は無理かな?
619踊る名無しさん:03/05/28 22:53
島添さん組んでたよ。真ん中じゃないけど。
620踊る名無しさん:03/05/28 23:30
イリインさんはちょっとシンドイかなぁ。
inCで組んだ逸見さんとの全幕なんてどぉ?
ちょっと不安はあるが「眠り」で観てみたい。
621踊る名無しさん:03/05/28 23:42
イリインはあまり踊れない人だと思う。
逸見王子に一票。
622踊る名無しさん:03/05/28 23:56
みんな小嶋さんはもういい?
私はもういい。
623踊る名無しさん:03/05/29 00:58
わたすはアダムと真理子さんを観たい。
アダムはクーパーね。
ルグリとかも観てみたい。
想像つかないようだけどルグリとルディエールを彷彿させないかと期待して。
ミーシャとフーケアーズとかも案外いいかもね。
ってミーシャってまだ踊れるのかな。
624踊る名無しさん:03/05/29 01:08
>623タン!

89年ローザンヌからアダムと真理子タンのファンなんで、禿同!!!!!
合うと思うんだけどな〜。

625623:03/05/29 01:11
>624 だよねだよねー!観たいよね!アダムとマリちゃん!
   いいと思うんだよー。
   誰か企画して!!新国さん、頼む!( ̄人 ̄)
626踊る名無しさん:03/05/29 01:47
私は山本さんと組んだジゼルも良かった
と思うので、また山本王子と組んで欲しい!
627動画直リン:03/05/29 01:51
628踊る名無しさん:03/05/29 09:24
イリインさんとはリラの園でペアを組んでくれるなら、観てみたい。
629621:03/05/29 12:16
> 628

おおっ。それいいね〜。
リラの園のイリインはすてきだったな〜。
630踊る名無しさん:03/05/29 13:06
小嶋さん、わりと好きなんだけど…
あれだけ踊れる人、そんなにいないし。
いろんな人と組むのは賛成ですが。
逸見さん、もうちょっとしっかりしているといいんだけどな〜。
631踊る名無しさん:03/05/29 14:43
小嶋さん、ソロはすばらしい。
四つの最後の歌の天使・死、こうもりのウルリックもよかったし。
(しいていえば、こうもりのとき小嶋さんと真忠さんとは相性がいいかもしれないと思った。
今回の白鳥は本当は真忠さんを出す予定が何かの理由で宮内さんに白羽の矢が立った
のだろうと睨んでいるのだが・・・)
宮内さんがソロがおとなしめなのでそういう意味では合っていると思う。
山本さんは誰とでもうまくデュエットしてくれそう。
ところでいつもキャスティングされるのに解消されてしまう西島さんとはどうなのでしょう?
632612です:03/05/29 20:04
別に小嶋さんがイヤというわけでなく、更なるステップアップを願ってるんです。
新国立は良い方へ向かっていると思います。
宮内さんもここしばらくの公演で、舞台を引っぱるだけのエネルギーを見せているし...。
定番の役ばかりでなく、新境地を開拓していって欲しいなぁ。

次は「こうくるか!」というような布陣で、ファンを驚かせてくれると嬉しいんだけれど。

633踊る名無しさん:03/05/30 06:10
>632
そうだよね。あっといわせる外国人ゲストも素直にうれしいけど,
オリジナルキャストも新鮮な物があると見たくなるよね。
これはみておかなくちゃー,と何度も通いつめてしまいそう。

634踊る名無しさん:03/05/30 17:40
>616-633
禿げ同
小嶋さん嫌いじゃないけど、いつもいつもだから、たまには違う人と組むのを見てみたいのは
人情だよん。
スレ違いだけど、はなちゃん&山本さんもそう思う。

>623
私もルグリといいと思ってたの!私以外にもいたんだそう思う人(w
635踊る名無しさん:03/05/30 17:45
>631
鋭い…
もし本当にそうだとしたら、新国における宮内さんの立場って(涙
真忠さんも好きだから二人のキャラがかぶるとしたら私的には最悪。
新国の美人枠は1日なのか〜!!(きゃああごめんなさい!)
636踊る名無しさん:03/05/30 17:57
宮内さん、こんな風に組んでくれたらいいな〜なんて妄想しちゃいました。

「THE CHIC」客演ルグリと「ジゼル」のパ・ド・ドゥ
「マノン」客演アダムと
「こうもり」メイドさん役
「シンデレラ」(小嶋さんと決まってるやん…という突っ込みはおいといて)
       バリノフ君&吉本さんと1日ずつ
「スペインの煌き」山本王子とパ・ド・ドゥ
「眠れる森の美女」逸見王子と
「ロミオとジュリエット」マトヴィと

あと外部出演で、西島王子と「ラ・バヤデール」(どこの)
ルグリとは椿姫なんぞ踊って欲しいし、アダムとは「3人姉妹」見たいね〜。
そう、小嶋さんとはチャイコのパ・ド・ドゥなんて見てみたいな。

ハァ、技術的な事わからんから妄想出来る事出来る事…(w
637踊る名無しさん:03/05/30 18:07
>636
妄想も度が過ぎてるYO!(w
「マノン」「眠り」「ロミジェリ」の内たった1日でいいからどれかに主役で出してくれ〜!無理ですか?・・・ダフニスとクロエもだめ?

ところで今だ白鳥の余韻に浸っている自分も逝って良し!でしょうか?
638踊る名無しさん:03/05/30 20:52
ダフニスとクロエ・・・あつぎさんでないの?
639踊る名無しさん:03/05/30 20:58
私も三杏ちゃんだと思う。
640踊る名無しさん:03/05/31 10:09
三杏さんも新国で新しい境地を開いてほしいね。
641踊る名無しさん:03/05/31 13:55
真忠さん降板らしいね、残念です。。。
しかしさー、(以下略
642踊る名無しさん:03/05/31 22:41
真里子姫だっていいのにね。
以前の眠りのドタバタのときも宮内さん使えばいいのに,って思った。
志賀さんは前日急に振り入れたんでしょ。
牧さん?新国立?どっちでもいいが、久々に頭にくることしてくれたよ。
643踊る名無しさん:03/05/31 23:02
誰が最後にキャスト決めたのだよ?。
決めたヤシは新国のバレエ観たことないんじゃねーのか?。
自前のソリストがキャンセルしてゲスト呼ぶ神経がしれない。
もし自分が団員だったらブチギレですよ。もうね、馬(ry
644踊る名無しさん:03/06/01 20:58
このスレROMに徹している人っているのかな?
645踊る名無しさん:03/06/01 22:42
はい。
646踊る名無しさん:03/06/01 22:59
>>645
わーおもしろいな。「ROMに徹している」と言われて書き込むROMがいる。
とってもおもしろいよ。あーあ。
647踊る名無しさん:03/06/01 23:39
>>637
大丈夫,私もいまだに気付くと頭の中で白鳥のメロディーがぐーるぐる。

本当に「マノン」「眠り」「ロミジュリ」どれかひとつでいい!みたいね。
648踊る名無しさん:03/06/02 06:08
645さんは本当にROMでしょ?
でもそんな皆さん含めて人が少ないのでしょうね、このスレ
別にそのほうがいいのだけどさ
649踊る名無しさん:03/06/02 15:26
宮内スレは白鳥の余韻に浸りつつマターリといきたいのに、
新国立の代役のたてかたに、もうアフォか、ヴァカかと小一時間…

650踊る名無しさん:03/06/02 16:30
もう、イヤになった。
日曜日逝くの止めようかな。

もし逝けるなら後半2日のどちらかにヒソーリと出かけます・・・でも仕事だし・・・
651踊る名無しさん:03/06/02 19:39
>650
まあそうがっかりせず,エフィやガーンの配役次第ではいいものになるかも。

652踊る名無しさん:03/06/03 06:45
もう頭にきたので、日曜当日開演する直前に払い戻しして
すぐに半値で同じ席を買い戻してやろうかと考え中。(w イヤミな自分…

資料室で宮内さんのくるみを観てみようと計画してます。たのしみ。
653踊る名無しさん:03/06/03 10:37
>652
日曜日(公演のある日は特に)は資料室が混むので、早めに行くがよろし。

>651
そうか!と思って想像してみる。
エフィ→中村さん、高橋さん、
ガーン→吉本さん、バリノフさん、が順当なところかなぁ。
まぁ、宮内さんはもうからまないよね…とおもうとショボーン( ・ω・)
654踊る名無しさん:03/06/03 11:20
まさかまさかの宮内さんのエフィだってあるかもしれないぞ。
エフィで出演の確率4%くらいの期待はしてる。
655踊る名無しさん:03/06/06 19:59
公演情報・バレエコースターやっぱ出るようです。
って今更ここで報告しなくてもみんな知ってそうですが一応・・・

ゴールデン・バレエ・コースター2003
8月11日18:00開演
文京シビックホール
詳細は↓
ttp://www.nbaballet.org/golden.htm
656知らなかった人:03/06/07 23:55
文京シビックかー
私は行ったことないんだけど,評判悪いホールだよね。
新国立と東京文化会館OK、
BUNKAMURA、国際フォーラムはNG,という私では無理なホールかなあ。
とりあえずサイトいってみるよ。
657見てきた人:03/06/07 23:58
演目かいてないよ!何踊るのかな?
前見たときは貞松さんとリーズだった。
658踊る名無しさん:03/06/08 06:24
リーズ可愛かった。
ああいう演出(ひたすらキュートに)の仕方は十八番かな。テープ音楽が萎え萎えだったけど。
行ってみたいが平日だしね。誰か舞台稽古ツアーから参加してレポキボン。

大阪のガラが面白そうだけど、その日の内に帰れそうにないし無理..。

659踊る名無しさん:03/06/08 07:05
大阪からの路線いろいろ調べて20:00くらいまでなら何とか観られそうなのだけどなー。
バスは苦手だけど、銀河とかサンライズ瀬戸ってのに乗るなら・・・でも翌日仕事で夜行系は避けたいし。
グランキューブから新大阪まで直線で3〜4`くらいだと思うのだけどタクシーで15分で
行けないかな?。もっともタクシーがうまく捕まえることができるかも疑問だけど。
関西の方ぜひご教授くださいませ。

660踊る名無しさん:03/06/08 21:28
グランキューブなら大阪駅までタクシーで来て
JRに乗ってしまうほうがいいのではないかなぁ。
まぁ時間帯にもよるけど。またしらべておくわ。
私はガラを見に行く予定なので見終わったらレポ、アップしますぞ。
661踊る名無しさん:03/06/09 17:12
エフィやっぱりだめだった、あ〜......。。
エングルンドさんやる気満々だなぁ。マッジは確かに絶品。
でも、新国のダンサーで見たかったな。楠本さんとか鳥海さんとかで観てみたい。
で、日曜日のメンバーがある意味極端なのでやっぱり後半2日に行きたいところ。
パキタ行けたらレポ書いてみます。
662踊る名無しさん:03/06/09 23:40
>>653
ぴんぽーん!
皆様のレポ,楽しみにしています。
663踊る名無しさん:03/06/10 09:38
>662
行かないのかい?
664踊る名無しさん:03/06/10 13:09
653です〜。
ガーンの方が自信あったんだけどな。エフィはビンゴだった…が
あたっても、なんだかビミョーな気分です。

後半2日行く予定(ラ・シルは見られるか?)なのでレポするよ〜。
665662:03/06/10 22:40
>663
すいません。ビシニョーワに浮気です。
666踊る名無しさん:03/06/11 10:30


        m
     (,#゚Д゚)  オンドリャァー!ウワキハユルサーン!!…マァ,キモチハワカランデモナイ…
     ミ  .^ )                           
      ゛TT"
667踊る名無しさん:03/06/11 17:02


       m
     (,TДT)  オンドリャァー ヴィシニョーワ モ マリコタン モ ミラレナイモレノキモチナンテ ワカッテタマルカ------....!!!! ウツダシノウ....
    `ミ  .^ )                           
      ゛TT"
668踊る名無しさん:03/06/12 19:04
バレリーナへの道最新号の全国舞踊コンクール歴代受賞者の写真の中で
コンクールで踊る宮内さんハケーン。
第2部1位はともかく84年の受賞ってのが、知っていたけれども
やっぱり凄いと思う。
これからも体に気を付けて頑張ってください、しか言えない自分は只の凡人。
669あぼーん:あぼーん
あぼーん
670踊る名無しさん:03/06/19 22:51
age
671踊る名無しさん:03/06/21 16:10
スレちがいだけど、ネタ繋ぎの閑話休題ということで。

今日、世界バレエフェスのスレはチケット争奪戦実況カキコ状態だったが
このスレの住人で争奪戦に参戦した人っているのかな?。
なんとなくだけど、ここの住人は世界バレエフェスにはあまり食指が動かず
という人が多そうな気がするのだけどね。
でも3年に一度だし行くんでしょ?。
672踊る名無しさん:03/06/22 00:48
行かないの。
673踊る名無しさん:03/06/25 00:21
ageageage!
674踊る名無しさん:03/06/25 17:52
バレエファン暦が長い知人に、
「新国立と宮内さん(とキーロフ(w)で予算いっぱいだから
バレエフェスは行かない」と言ったら、すごいびっくりされた…。
も、もしかしてすごいとんでもないことをしでかしたのか自分!と
今、ドキドキです(w
675踊る名無しさん:03/06/25 18:01
大どんでん返しがあるかと、しつこく持ってた日曜日のチケット。
ようやくあきらめがつきました…。キャンセルします。ボックスオフィスさん
ごめんなさい。
やっぱりパキタがんばって見に行くか〜。
ようく考えたら真理子姫、新しいお衣装でないの!フェッテもあるし。
小嶋さんだってぽんぽこ飛んでくれるに違いないわ!
676踊る名無しさん:03/06/25 18:52
>675
おお、同志(w。
自分も最後まで何かある、何かある!何か起こってくれ!と密かに念じていたのだが
どうやら、もうだめぽ。
キエフの新人さんにうらみはないのだけどねぇ。
日曜日は・・・はなさんのパキタがあるししぶしぶ行こうかなと。
やっぱり1回払い戻そうかな・・・。

火曜日もスケジュール的にかなり厳しいが一応今仕事がたまらないようにと
残業してる。今も残業中。なんとか辿りつきたいが。

世界バレエフェスは行くつもりもないっす。
今のダンス板では相当の異端児的カキコ。もちろんageられない。ガクガクブルブル

シャンブルウェストの白鳥に吉本さんと出てくれまいか、と激しく妄想中。





677踊る名無しさん:03/06/27 00:00
世界バレエフェスは当日行く気になったら〜と思っていたら、
えらいチケットのさばけようで…脱落したわ。
まぁ、とれなくてもそんなにがっくしこないし。
って少数派なんだろうな(w

火曜日に向けて、私も仕事を調整中。
パキの女性ヴァリって、宮内さんにピッタリだと思う。あの腕使いとか。
楽しみ〜。
678踊る名無しさん:03/06/27 02:07
>677
別スレでは便利屋さんまで動員してチケ取りに奔走した方も
いらしたようなのに「当日行く気になったら〜」って.....
のんびりしていてイイ!!

誰かいないのか〜、バレエフェス行く人(w
679677:03/06/27 17:23
前回も、前々回も、当日券で行けたからその気分でいた。
まぁガラは無理だったけど。
いや、こんなことは別スレで書いたら煽りになってしまう…。

今日、初日に行けたら行こうと思っていたが無理ポ
仕事が終わらない。マズイ、火曜日までひびいたらどうしよう。
バレエフェスに限らず、いつもこんな調子なのよ。
だれか新国初日レポしてね〜。ラシルとパキ、どっちを先にやるかが重要なので。
680あぼーん:あぼーん
あぼーん
681あぼーん:あぼーん
あぼーん
682踊る名無しさん:03/06/28 03:13
自分が責任者ならば初日にカメラは入れさせないな。(w
新国のバレエのデキのピークはいつも3日目以降だよね?。
最近初日に行ったことないので、あくまでイメージだけどさ。

なんで、はなちゃん&宮内さんの日を収録しないのかと小一時間ぶつぶつ・・・。
もしその日を放送してくれるならDVDレコーダーでも奮発して買おうかな。(w
うちにないんだよねDVDレコーダー・・・。

掲示板めぐりをしてたらネタばれに遭遇。
ネット控えていた方がよかったかな・・・ちょっと鬱。
683676:03/06/29 22:22
>679
今日行ってきました。
パキタが後です、一応レスしときます。

まぁ今日についてはいろいろありますわ、言いたい事が。
684踊る名無しさん:03/06/29 22:54
>683サンクスです。
別スレ、他サイトでも確認しました。
なんかパキータの方が先っぽい気がしていたので、ひと安心。

でも火曜日がオール新国立オリジナルのキャスト唯一の日なんですよね。
遅れないようにがんばります。
685676:03/06/29 23:13
そうそう、>665さん
ヴィシニョーワどうでした?。
宮内スレ住人の視点からレポしていただければ.…
686踊る名無しさん:03/06/30 18:10
呼ばれてないんですけど(ごめんさない)初日について書かせてください。

なんかとっても地味だったような気がします。
志賀さんは妖精というよりは、普通のやさしい女の人という感じだったし
(ごめんなさい!あくまで主観です。技術的にはすごいと思ったし)
マトヴィは細かいステップ必死だったし、コールドが…ううん地味としか
言いようがない…(なぜかは上手く言えない…)

んでもって華やかさはヴィシニョーワがもってって、それでも彼女は本調子
とは思えなかったのでした。…これが全国放送されたら、きっと見た人は
「ヴィシニョーワってきれいねぇ!すごいわねぇ三回転!」で終わっちゃう
かも、と心配してしまいます。ああせめて演目がバヤか白鳥ならば…!

あと志賀さんがシルフ独特のポーズをするたびに、「ああこれが宮内さん
だったらもっと妖しく、妖精っぽかったに違いない!」なんて考えちゃって(w
やっぱ残念でしたね。

明日はちょっと都合がつかないので、行かれたかたレポよろしく!
しかし、コースターの日も都合が悪かったら…10月まで宮内さん断ち?
うわ、きっつ…。長文ごめんなさい。

687踊る名無しさん:03/06/30 18:16
↑うわ、ageちゃった…ごめんなさい。
688踊る名無しさん:03/06/30 22:51
655じゃないけど土曜日に行ったので…。
ヴィシはねー、調子が悪すぎたよ。なんかどこに意識があるのか定まらないような。
もともとうまいから、それでも舞台の華を持っていってしまうのだけど。
あとコルプが輪をかけて雑な(ry

その日にジェームスを踊った小嶋さんは素晴らしかったよ。
パキータもいいんでないかい?

私の脳内ではすでに宮内さんがポワントでトントンしてる(w。
689676:03/07/01 02:34
ヴィシニョーワレポありがとん。
ヴィシニョーワ・・・しばらく前の復刻版眠り以来観てないのでね。
お礼に日曜日レポでも・・・って別にいらないですか?(w。
チェルネンコ嬢は二十歳相応のテクニック&演技力の人でした、と言えば大体想像がつきますか。
冒頭のソロをみてたら何故か気の毒な気がしてきてね・・・。
いろいろな意味で「別に私が出なくても」っていう疑問を抱きながらの舞台だったのではなかったろうか。
懸命には踊ってくれるのですけど。舞台上には他にもっと素適なシルフィードを踊ってくれそうな人がいたと思う。
意外にダメだったのがマトヴィでして。テクニックも力任せな感じであと新国シルフィードの
パッケージの中では彼の存在感は浮いていると思う。
マイムをこなせば役の味がでるわけではないことはマッジのエルグルンドさんを見ればわかる。
その点でも彼のジェームスはなにか伝わりにくいものがありました。
グァーンのトレウバエフさん実直すぎて面白みに欠けたかな。
エフィの中村さんは新国のシルフィードのエフィらしいエフィ(?)です。(w
この5人で全幕の物語を組み立てろって言われてもそりゃ無理がある。
サッカーで知らない同士の選手を集めてきて、いきなり試合に出して
ゲームを組み立ててみろって言ったって無理なように。
話がうまく自然に展開して繋がっていかない。シルフィードの物語って面白くて残酷だけど、その両方の魅力が引き
出されなかった舞台だった気がしました。
コール・ドは個人的には「つかみかけているのでは」と思いました。あと少しのところですから後半2日間に期待です。

で、興味深い体験をしたのは一方のパキータでして。
どういう体験だったのかは、一応今日行けたら検証してみようと。
はなさんは気分が舞い上がり気味で登場してくるのだろうなと
見ていたら、最初の立ち位置でのポーズでいきなりトチッたように見えて
「はなちゃんサイコー!」と手を叩いて爆笑しました、心の中で。

長くて失礼しました。
690676:03/07/01 02:46
↑の文、下書きの時点で宮内さんについて言及していたの
ですがネタバレかなと思いそこの部分は削除しました。

結果、激しくスレ違い気味でしたね。スマン逝ってきます・・・。
691踊る名無しさん:03/07/01 03:55
ビシに浮気したものです。二日目に行きました。
ラシルは地味な演目だけに、ラバヤ、白鳥を楽しんだものとしてはやや単調に感じたよ。
オケの鳴りも悪いし,初演の中劇場の方がむいてた気がする。

以外にも小嶋さんがよかった。設定上、サポートは一切ないし,
衣装であの足の筋肉は隠れてさわやかボーイだったし、
彼向きかもね。宮内さんと一緒のときのとほほな彼が続いてただけによけい良く思えたかな。
志賀さんは2幕がよかった。でも、きっちり踊るだけなら、
宮内さんの「味付け」のあるシルフがみたかったよ〜。

パキータは、新国立でもこうなっちゃうかな?って出来。
でも、私も新国立は日をおうごとによくなる、
オリジナルの日はムードがいい、と感じているので、後半戦は改善されてると予想。
ビシは少しふっくらしてたし、表情にも余裕がなかった。でも、調子いまいちでも、
ハラハラさせない貫禄があった。フェッテなんて、軸がずれたって、きにしない。
「いーから、いーから、ダブル入れさせて!」ってな風。
パキータだけじゃもったいないよ。もうすこしみたかった。

長文ついでに、バレエフェス、行きます。
先日ちょろっと電話かけたら、かなりいい席とれたので、買いました。
でも私も基本的には新国立で用足りてます。
来日バレエでハズレるより、よっぽど満足感あるので。
おまけに最低2キャストは見る(冒険デーと安全デー)ので、結構な出費。

いちお、宮内ファンの浮気レポートってことで、すれ違いスマソカキコでした。
692踊る名無しさん:03/07/01 12:35
昼休みに立ち寄ってみたらすごいカキコ。
なんか、本スレよりよっぽど新国立への愛を感じるわ(w

私も本日ダッシュでまいります。
693あぼーん:あぼーん
あぼーん
694676:03/07/02 06:42
宮内さんの日行ってきました。
いきなりダメだし&言い訳っぽくって申し訳ないが、
コール・ドは期待通りの上積みは今日のところはなかったです。
試験成績で言うとぎりぎりの「可」といったところで、
でもクラシックの技法&コールドの見せ方って奥が深いんですね。
難易度は実はかなり高いのだろうなと思いました。
どこのサイトに行っても今回は酷評されるかもしれないけど
裏を返せば新国のコール・ドに対しての期待っていうのは相当に高く
なっている証左でもあるわけだし、これからも精進してほしいです。
最終日も集中してがんがれー。

でもね、この日それを補って余りあるくらいに良かったのは主役陣でした。
もちろん宮内さんも!。
新国のファンで、でも行けなかった人、大いに後悔してください(w。
個人的には大満足な一日でした!。


・・・すまん、もう少し余韻に浸らせて下さい。

695踊る名無しさん:03/07/02 13:05
694にはげどうです。
新国ファンでよかったと感動した昨夜の舞台。
スマソ、昼休みなのでまた後ほど。
696踊る名無しさん:03/07/02 16:21
>694,695さん、レポまってるよ。
思いっきり後悔させて下さい…
697694:03/07/02 21:57
今ラ・シルフィードも含めてレポ下書きしているんだけど、
激長文になってしまってます。
投稿してもいいものか・・・?
698踊る名無しさん:03/07/02 22:50
してして!
早く!
投稿してくり〜!!!
699踊る名無しさん:03/07/02 22:56
早く早く〜!
宮内さんのこともたっぷりレポお願いします。
700踊る名無しさん:03/07/02 23:11
以下の文はイカレ新国ファンのレポであり、一部に救いようのない妄言を
含みますが、御容赦ください。

開演2時間前 静岡某所にて…
(日曜日のシルフィードを観てこのまま沈んだ気分でシーズンを
終わるのはヤだな…だからあきらめないで新国に向かおう…。
なんとか間に合ってくれ!。)

日曜日のシルフィードはつまらなかったの一言に集約できると
思います。ダンサーの皆さんは個々の技量はすばらしくとも、
自分が見たかったのは物語のシルフィードだったので。
唯一のオリジナルの日で配役も申し分なし。新国のラ・シル
フィードって面白くて残酷な物語で深みもあり中々よく出来てい
ると周りに吹聴してきたが、もし今日がダメなら撤回しよう…。

・・・でも、終わってみてやっぱりこれからも吹聴しまくるぞ!と心
に誓いました。劇場にきた甲斐がありました。
701つづき:03/07/02 23:12
いきなり最終場面の話ですがあれだけの荒唐無稽な物語なの
に山本さん演じるジェームスが絶命した場面は心にしみたと思
われた方も多いのではないでしょうか。自分もオリジナルダン
サーが作り出す物語に自然と引き込まれました。
まず、エフィの高橋さん。すっかり自分の幸せに酔いしれている
エフィです。もう幸せの絶頂なので周りが見えていない。そんな
エフィにジェームスが辟易とするのも無理がない気がしました。
奥田さんのグァーンはさわやかで執拗な部分がなくユーモアも
もった青年です。舞台の上で演技でアクセントをつけるのもうま
い。この2人が本当に効いていました。高橋さんは意図的にあ
のキャラを演じたのでしょうか?。だとしたら相当のくせものです。

そこに現れるはなさんのシルフィード。もう怪演といえるでしょ
う。前回のときは喜怒哀楽がはっきりしていてあっけらかんとし
た妖精でしたが、今回はさらに感情豊か、心やさしい妖精で
ジェームスが虜になってしまうのも仕方がない。椅子に隠れて
とうながされてうん!と言うところの無邪気な表情が忘れられな
い。シルフィードってこんなにいろいろな表情を持っていて、
動きでいろいろなことを表現していたんだなぁと、この日になって
やっと気づきました。それで劇が進むにつれてはなさんの踊り
がどんどん軽やかになっていくんです。
気分良く踊れていたのだと思います。
山本さんは彼女にしだいに翻弄されていく様を見事に表現して
ました。あと第1幕のソロ。技術云々を通り越して最高にかっこよかった!!!。
このペアが作り出した作品としては最高傑作といえるかもしれません。

いや〜満足しました。この時次に小嶋さん&宮内さんの
パキタがあるなんてすっかり忘れていたくらいです。
新国のスタッフの仕事らしい幕開けではじまったパキータ。
宮内さんの最初のソロ、すでに全開です。感心したのは踊りが
美しい上にとても力強いこと。線の細さとか弱さとかは全く感じさせず、
なんというか確信しているというか迷いがないというか。
それで踊りをたのしんでいる、ここまでポジティヴな宮内さんを
みるのは初めてのような気がしました。あと小嶋さんとなんかい
い感じ。サポートがいいとか演技じゃなくて、なんとなく舞台の
上でも会話をかわしているような錯覚を起こさせる仲の良さ
、これも今まであまり感じたことがなかったです。
技術的なことはいうまでもなく、それをサラリとやっちゃうところがまた…
考えてみれば彼女の出番はこれ一日ですが、きっちり仕上げてくる
あたりのプロの仕事ぶりにも改めて脱帽。
最後の見せ場、少し早めのテンポで入ったフェッテ。最中に拍手が
起らなかったのは多分ここまで完璧に近く進んできたのだから絶対
成功させてくれと観客みんなが固唾を飲んで見守ったからだと思います。
キメのポーズのあと会場は盛り上がりました。
小嶋さんは…すごいチャレンジャーだなぁと。難易度が高い技連発。
ほとんど即興に近かったのではないでしょうか。
マネージュにはさむダブルをダブル×2にしたあたりは大技を
超えて荒業でした。

と、こんな感じです。。。
703踊る名無しさん:03/07/03 00:23
ううっ・・・素晴らしいっ!
観たかった!!!(T_T)・・・
シルフとパキタ、関西へ出張きてくれ!!頼む!!!!!
676=694=700=701=702 レポサンキュウです!
こういうのをテレビ放映してくれなきゃね。
704踊る名無しさん:03/07/03 00:24
ホント。ヴィシニョーワだからってNHKも安易に過ぎる。
どうせとるなら毎日来て一番と思う日を放送しなきゃ。
705695:03/07/03 01:28
ごめん、火曜日ダッシュのつけで仕事がいそがしかった。
言いたいことあるけど、今日は寝る。
とにかく宮内さんと小嶋さんのパキータはすごかったんだ〜。
ヴィシニョーワとコルプなんて、目じゃないほどよかったんだ〜。
ってここでしか言えないけど(w
706踊る名無しさん:03/07/03 11:44
レポサンクス。
おおー、後悔したよ。
彼女をみ続けてきたのに、何故今回に限って無理しなかったのか、
悔やまれる。
よい舞台だったようで、700さんの心にも残るものが多かったようで、
ほんと、よかったね。
707695:03/07/03 20:04
多くは700さんが語っているので、自分の思ったところを少し。
といっても長くなりそうだが。

宮内さんはちょっとふっくらしたよね。
いや、それでも充分すぎるくらい細いんだけれど。
バヤや白鳥の時は痛々しい感じすらあったので、
これくらいの方が私は好き。特にパキータみたいな演目では。
繊細さより力強さが勝っていることにちょっとビックリしたよ。

ラシルがひとつの物語としてあまりに素晴らしいできだったので、
そのあとにやるパキータって分が悪すぎる…と思った。
でも宮内&小嶋ペアはプロフェッショナルだなぁ。
舞台を締めるということを身体で分かっている。
708つづき:03/07/03 20:05
ソリスト陣は前半戦より頑張っていたけれど、正直言ってちょっとショボかった。
広い舞台をたったひとりで踊ることって、本当に難しいと思う。
で、沈滞ムードをうち破るように続く宮内ヴァリ→小嶋ヴァリ→コーダ
→宮内グランフェッテ→小嶋マネージュ→フィナーレ
この盛り上がりがすごかった!
「ここのプリンシパルは私!」と主張しあう競演はほんとうに見事。

宮内さんのフェッテはダブルが入るわけではないシンプルなものだけれど、
芯がしっかりしていて空間の使い方がうまい。
そんでもって小嶋さんのジュテは、いや〜すごい。すごいとしか言えない。
ええもん見ました。あの場にいられてよかったよ。
宮内さん、小嶋さん2人のテクニックを思う存分味わいました。
派手なところだけじゃなく、ショルダーリフトされた宮内さんが腕を上げるだけで、
その場がキラキラする。何かがちがうんだな〜。

全幕ものと違って、その場での瞬発力と客席を掴む押し出しが必要な舞台で、
それをきちんと舞台で仕上げてくる宮内&小嶋ペアに感服。

酒井&山本ペアとあわせて、この舞台を観ることができて幸せ。
今シーズンの舞台がぜーんぶ終わった今、ちょっとしんみりしている。
709踊る名無しさん:03/07/03 22:44
そんなカキコを読んで、私もしんみり。
レポ、ありがとう。
よんでうれしくなったよ。
次のシーズンも通いまくる予定。今回の出来を評価されて、
宮内さん出番増えちゃうなんてことは…ないかな。いまさら。
710踊る名無しさん:03/07/03 23:08
みんなの真理子姫を愛する心にまたしんみり。
わたしも見たかった・・・
うらむぞNHK!
国内の素晴らしいバレエダンサーを優先してほしかった。
いや、ヴィシも好きだけども・・・
でもやっぱり・・・
711踊る名無しさん:03/07/03 23:11
レポしてくれた方、ありがとう!
力強い宮内さん、見たかったなぁ・・・あああ。
せめて資料室で見られるようになるといいんだけど。
712700:03/07/04 00:30
パキータのソリスト陣の踊りを観ながら、
例えば吉本さんが出てるときはふとウルリックやら道化やらを思い出し
大森さんのときはカンカンダンスとかを思い出し
西川さんのときはガムザッティとかを思い出し
・・・といった具合に今シーズンの個々の活躍に思いをはせました。
疲れているかなという人も見受けられましたが、ご苦労さまということで.......
コーダの音楽を聴きながら、もう終わっちゃうなと思うとさすがにしんみりしました。

資料室の映像として残る日は、1階後方にカメラが入ると思うのですが、どうなんですか?。
日曜日にはあって火曜日にはなかったです。参考までに。

・・・みなさんブチギレないでくれ。
(まあそれを確認したときは違う意味で悲しくなったが)
713踊る名無しさん:03/07/04 17:47
みなさん、レポ本当にどうもありがとうございました。
体調を崩した自分のヘタレさに沈んでおりましたが、みなさんの
レポで浮上しましたよ!(w
ほんと1日から今日までこの板から目が離せなかったもの…。
宮内さんの踊りはすばらしかったとの事、とても嬉しかったです。
彼女のフェッテは綺麗ですよね。他の人と何が違うのかは上手く
言えないのだけど。
あと気になるのはお衣装はどんなだったか?とネタバレとは何ぞや?
という事(w
でも、まぁいいや。出番、増えてくれるといいなぁ〜(遠い目)
714踊る名無しさん:03/07/04 18:00
1日の舞台、NHKで放送して欲しかったなぁ〜。
ダ●スマ●ジンさんが、私があんなに感動した、新国の白鳥の湖に
ちょろっとしか触れていないのにも泣いた…。
やっぱり、マスコミの情報だけじゃ足らない。
来期も舞台に通うぞ!
715踊る名無しさん:03/07/04 18:49
パキタの衣装。
宮内さんは白いチュチュに金の刺繍をほどこしたものでした。
はなさんは淡い上品なブルーだったような?。

ネタバレはですね・・・主にささやかな舞台演出のことです。
行った人は、あぁあれねってヤツも含めて、その他もろもろ。
でもレポは出し惜しみしてないのでキニシナイ!。
716踊る名無しさん:03/07/04 21:58
綺麗なおねーさんのオマ○コ…
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/
やっぱりイイィ!(*´Д`*)ハァハァ…
717踊る名無しさん:03/07/05 20:30
宮内さんも、はなさんも志賀さんも、おんなじ白いチュチュだったよん。
バックのブルーで、色がビミョーに変わって見えた?

しっかしなんで1日の舞台を残しておかないのかと、劇場に小一時間(ry
718踊る名無しさん:03/07/05 21:00
はなさんも白だったんだ・・・
透き通るような薄いブルーに見えたのだけどなぁ。
バックのブルーの印象が強すぎたのかもしれません。わざわざレスありがd。
719踊る名無しさん:03/07/06 22:38
宮内さんのフェッテって見せ方が上手いよね。
最近フェッテも簡単にこなす人が多くなって、ラクラクはい回りました!
みたいな人が多いんだけど、それでは全然感動も興奮もない。
宮内さんのフェッテはなんていうか基本に正しくで
エネルギーをしっかりとためて、
それを勢いにして32回を丁寧にそして力強く回っていく感じで見てて
これぞフェッテ!フェッテってやっぱスゴイ!って感じさせられる感じで
終わった後、拍手を自然としたくなる。
こんな風に感じるのは宮内さんとビデオに残ってるマカロワの黒鳥のフェッテだけ。
720踊る名無しさん:03/07/07 21:20
宮内さんのフュッテ、ゆったりと大きく回って、そして甘〜い雰囲気が好き。
721踊る名無しさん:03/07/08 01:09
パキータは前日までもめていろいろ変更があったみたい・・・
722踊る名無しさん:03/07/08 12:28
マノンの発表まであとすこし。

奇跡はおこる・・・・かな??







(ないだろうなぁ・・・と既にあきらめモードに入ってます・・・)
723踊る名無しさん:03/07/08 15:44
結果オーライだけど、パキータで何があったの?

ま、過去のことより次のマノンに出て欲しいよね〜。
難しいことは分かっているけど、わずかなのぞみに期待をかける。
小嶋さんはレスコーがいいんじゃないかなぁ…。
724踊る名無しさん:03/07/09 01:46
マノン出て欲しいねぇ・・・
マノンもいろいろあるのかなぁ・・・
いつ発表なの?
725踊る名無しさん:03/07/09 04:48
次のアトレで発表だろうからあと10日後あたり。

ロメオとジュリエットのパンフより引用――
>マクミランの全作品の版権を有するマクミラン・エステート
>が認める魅力あふれる主役・ソリスト陣が揃いました。

マクミラン・エステートが認める認めないはどうでもいいから
宮内スレの住人が認める人がキャスティングされることをキボーン
726踊る名無しさん:03/07/13 18:47
ラ・シルフィードとパキータのCD安かったので買って聴いている。
たのしかったあの公演の記憶がおぼろげながら蘇ってきてます。

・・・・なんていうことを本スレに書こうかと思ったら相変らずの荒れ模様。
なのでこちらに非難してきますた。
727踊る名無しさん:03/07/13 18:48
×非難
○避難

逝ってきます・・・
728山崎 渉:03/07/15 12:01

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
729踊る名無しさん:03/07/15 22:39
もうすぐMRBのスーパーガラでつね!
730踊る名無しさん:03/07/16 06:46
行けそうにない。レポ頼む!。

さて、発表は今週末ですね。
うちアトレ届くのが21日だろうから早く届いた方、報告頼む!。
731踊る名無しさん:03/07/17 12:58
悔しい…
732踊る名無しさん:03/07/17 13:26
うわ…むっちゃショックかも…
シルフィードではエフィ、マノンではレスコーをあてたことになるわ>自分。
でも、でも、なんでぇ〜〜〜???

コジョカルの件がなかったら、宮内さんにジュリエットがまわってきたかも?と思うと
なんか無性に腹が立ってきたわ。午後から仕事にならないわ。
733踊る名無しさん:03/07/17 13:43
動揺の挙句に本スレにカキコしてしまった。

・・・はぁ〜〜〜〜〜
734踊る名無しさん:03/07/17 14:44
女子中学生の
つるつるオマ○コが見れたぁ!(*´Д`)<ここ最高ぉ!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/turuturu/
735踊る名無しさん:03/07/17 16:46
すごいへこんでます。私は結構期待してたから。
だってマノンもジュリエットもお似合いでしょ姫に。
マトヴィは日本人とは踊らないの?
志賀さんもあたり役のジュリエットが一日だけなんて…。
結局笑ったのははなちゃんだけのような気がするのは気のせい?
ごめん、冷静になります…。
736踊る名無しさん:03/07/17 20:27
大のオトナがこれを告白するのは恥ずかしいのだが、昼に新国サイトを確認した時
仕事場のデスクで手を頭の後ろで組んで、椅子にのけぞるように座り天井をボォーと眺めながら
放心してしまいまして、悔しさと淋しさのあまり、マジに涙が溢れてきた。

宮内さんになってくれたならそれはもちろん嬉しいし、そうでなくても
新国のダンサーの誰がやるのだろ?とあれこれ考えていたのに。

自分は田舎者なので、新国には毎日通うわけにはいかないけれどそれでも
今シーズンは数えて11回出かけた。都合上ゲストの日に行ったのはそのうち2日、
ほかは国内ダンサーの日。手前みそな話ですまないが今のバレエ団のダンサー
はほぼ自分と同世代(宮内さんは少し年上)なので、みんなが頑張っている姿を
見た時は、おー自分も頑張らないとな、と健気に感じたり励まされたりする訳だ。
あと新国ファンになって日本が好きになった気がするし。
(すこし文にアフォが入っているが許してけれ・・・)

製作サイドが提供したいものと、そんな自分が見てみたいものとズレている
から仕方がない、と言えばそれまでだけど。
でも、この敗北感はなんなんだ?もう戦わずして負けた気分。

グチを聞いてもらってありがと。しばらくバレエのことは忘れることにする。



737踊る名無しさん:03/07/17 21:59
み、みんな凹んでるね・・・
mariko姫に罪はない。
また〜り応援していきましょうや!
738踊る名無しさん:03/07/19 00:21
姫を責めているわけではなく、劇場側に対して怒っているのよ。
なんか、マジで抗議の手紙を書いてやろうかと思ってたりして…。
高いお金出してオスタを呼ぶより、姫がマノンを踊った方が(ry
739踊る名無しさん:03/07/19 07:57
抗議は前にしたことがあるので、もうしない。なんか馬鹿らしくて。
あ、738さん、それでもヒマがあったら一筆送ってやってね。

来年のオペラ部門を演出する市川団十郎さんがインタビュー@アトレで
やらないで何かを言われるよりも、やってみて何かを言われた方がいい、という
趣旨のことを仰ってたけど、(スマンうろ覚えなので間違っているかもしれん)
バレエ部門の関係者にその心意気のせめて100分の1くらいでいいからあればなぁと思う。

シルフィードで証明されたけど、新国のキャスティングってその場しのぎで見苦しい。
今回は根本的にマノンってどうよ?ってところまできてしまっているし…。

・・・いきなりシーズンが始まる前に思い切り凹んでしまったけど
なぜか仕事がんばろうって気になっている。(w
一公演っていくらかかるんだろ?。
仕事がんばってお金持ちになったら、その時は宮内スレのみんなが
泣いて喜ぶようなキャストで公演を打ってやるからさ、期待しててくれ。(激ワラ
だいぶ先になりそうだけどその時まで宮内さん現役でいてね!(爆



という訳で今日も仕事逝ってきま〜す…
740踊る名無しさん:03/07/19 14:28
737,739さん
ありがとう。少し元気でました。
739さんの遠大な計画(ごめんなさい)は素敵ですね。(マジ)
宮内さんの顔立ちは年取っても綺麗だと思うよ(爆)。
モダンも結構いけるし。グランドバレエにこだわることないよね!
天●洲アイルあたりで打ってください!

738さんじゃないけど、抗議してみようと思う。何も変わらなくとも
自分は少し溜飲が下がるかも。
でも今回の件で、宮内さんフリーでもいいじゃん!とか思ってしまった。
こんなにチャンスの無いバレエ団にいるより〜(怒怒怒)
でも新国立の素敵な踊り手さんの顔を思い出して思い直しました。
あんなに踊れる人達がいるのに〜。(やばい、エンドレス)

今回のキャスティングで宮内さんががっかりしてなければいいけど…
いや、彼女は意外と冷静そうだから、大丈夫か。
736さんも元気だしてください。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
742踊る名無しさん:03/07/20 00:02
宮内スレで聞くのもなんですが三杏さんは何にでるんだろう??
真理子さんも本当にいつまでも踊っていてほしい。
動けなくなったら瀕死の白鳥で永遠にお願いしたいです。
743踊る名無しさん:03/07/20 01:19
でもさー。宮内さん自身、あまりせっせと舞台をこなしたいタイプの人じゃないんでしょう?
たまーに新国で踊るくらいがちょうどいいとご本人も思っているご様子・・・
744踊る名無しさん:03/07/20 01:29
三杏ちゃんはナチョ作品です。
745踊る名無しさん:03/07/21 09:19
>743
たまーに新国で踊るってところが、逆にそらおそろしい。
そのわずかな出番のためにコンディション保っていかなければならないわけで。

彼女がコンクールで一位とったのはたしか20年も前の話だよね。
20年間先頭で突っ走ってきたわけかぁ・・・よく挫折しないもんだとある種、感心する。
746踊る名無しさん:03/07/23 09:40
シックの宮内さん&トレウバエフさんのバヤたのしみ。
3つのヴァリも入れてくれー。

シックの入場料、通は2階席正面のB・C席狙いなのかな?。
倍率高そうな気がするが。
747踊る名無しさん:03/07/23 12:07
わたしも楽しみ
宮内さんのニキヤがまた見られるなんてうれしい
748踊る名無しさん:03/07/23 13:09
ドゥアトもお願いしたいが・・・
やっぱり出ないのかなぁ
749踊る名無しさん:03/07/23 15:12
もうマクミラン振られた時点で冒険はさせてもらえないんだわと…。
でもわたしもみてみたい。宮内さんのドゥアト。
750踊る名無しさん:03/07/23 17:28
え〜い、こうなったら・・・
前田新奈さん、お願いします。コレイアの公演に宮内さんまぜてやってくらはい。
お願いします、お願いします、どうかお願いします…。

アトレに載ってる作品紹介の小さな写真2枚。きれいですね・・・。
751踊る名無しさん:03/07/24 12:28
ほんとに。あんなきれいな人なのに〜(以下略)
でもキャストは違うのに写真は宮内さんってのは新国立も
これはあたり役って認めてるって事?だといいんだけど
752踊る名無しさん:03/07/25 14:47
似合わないといわれようと、レスコーの情婦を宮内さんに期待している自分は逝ってよしですか?
753踊る名無しさん:03/07/25 19:21
フェリのおめでたに期待している漏れも逝ってヨシでしょうか?
754踊る名無しさん:03/07/26 23:47
ついに明日!
755踊る名無しさん:03/07/27 21:00
で、グランキューブはどうだったのですか?
誰と何を踊ったのぉ〜???
756踊る名無しさん:03/07/27 21:44
山本隆之さんと「ラ・フィユ」を踊りました!
全18曲のうちのトリでしたよ
とっても可愛かったです
757踊る名無しさん:03/07/28 03:34
トリだったのですか。強引に遠征したとしても観れなかったかもしれん(w
どんなガラでしたか?
758踊る名無しさん:03/07/28 20:44
>>753
のー!てか,禿げ同。

8月11日みにいく方向で調整→失敗。涙。
759踊る名無しさん:03/07/28 20:57
8/11ってなに?
760踊る名無しさん:03/07/28 23:32
nbaか・・・
761踊る名無しさん:03/07/29 12:21
>>753
あたしはオスタのおめでたまで期待してる(爆)
フェリもオスタも好きだけど、間が悪すぎ。
762踊る名無しさん:03/07/29 12:30
あはは。いっそのことはなちゃんのおめで(ry

コウノトリщ(゚Д゚щ)カモォォォン
763踊る名無しさん:03/07/29 22:58
求む大阪レポ!
764踊る名無しさん:03/07/30 06:30
某評論家氏の日記に大阪の話がチラっと出てきてる。
オヤジのハナの下が伸びている様子が想像できるのだが(w 以下略
765踊る名無しさん:03/08/01 23:13
大阪の様子が・・・

     (;;;;:::::)
   (;;;;;;;;:::::::::)
  (;;;;;(;;;;;;:::::);;:::)
 (;;;(;;;;;(;;;;;:::);;:::);::)
   ヾ|i l i i l;|ソ
    |i l i i l |
    |i ( ゚Д゚) < きになるぞ ゴルァ !!
    |i (ノ l !,|
    人从从ネ
     ∪∪


誰か〜細かいとこ教えて〜
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
767踊る名無しさん:03/08/02 22:31

     (;;;;:::::)
   (;;;;;;;;:::::::::)
  (;;;;;(;;;;;;:::::);;:::)
 (;;;(;;;;;(;;;;;:::);;:::);::)
   ヾ|i l i i l;|ソ
    |i l i i l |
    |i ( ゚ー゚) <・・・・・・・・・・・・・・・・モレモキニナル・・・・・・・・・・
    |i (ノ l !,|
    人从从ネ
     ∪∪
768踊る名無しさん:03/08/03 00:07
>>764
教えてちゃんでスマソ。
評論家ってダレ?
その日記読みたいのでつ・・・。
769踊る名無しさん:03/08/03 02:39
いろんな人来てたからなあ。
鈴木しょう、桜井たかこ、うらわまこと他。
真理ちゃん可愛かったよ。隆ちゃんと微笑ましいカップルで、
息もぴったり!
十代後半から二十代前半位のカップルに
ちゃんと見えたもの。
770踊る名無しさん:03/08/03 08:00
>768
769を参考に。
しかし宮内さんとお話することに、ステータス性があるのかいな?

2年前にDance Noel 2001クリスマスの贈物っていう公演で
ユニット・キミホのメンバーで宮内さんが何気に出ていたらしいのだけど、
今年Dance Noel 2003があるんだよね・・・またユニット・キミホで出るのかな?。
出演者名が確認できないが、出るとしたらまたクリスマスにお仕事の宮内さんであった。
771770:03/08/03 08:13
ううう…、スマン

ダンスリザーブのサイト逝ってみたら確かに2003の紹介のページが
あるのだが内容が2002のことが書いてある。本当に2003あるの??。

去年は出ていなかったようなので、今年もあまり期待できなさそうです.....
772踊る名無しさん:03/08/04 00:09
パキータの放送おわった。

宮内さん&小嶋さんの日の方が贔屓目なしでよかったと思うんだが・・・。
もっと舞台に活気があったけどなぁ。
ヴィシのフェッテ品がないし・・・。宮内さんの方が輝いていたと思うなぁ・・・。
小嶋さんVSコールプ→小嶋さんの圧勝だね。
773踊る名無しさん:03/08/04 01:13
>>764&769 サンクス!読んできました。
 観てきたはいいけど舞台の感想かけよ、みたいなね。
 美人バレリーナの真理子姫とお話できたのがよっぽど嬉しかったのか?
 
774踊る名無しさん:03/08/05 18:49
う〜、どうやらジャルディ班でなくてシンフォニー班だよ〜、宮内さん。(ソースはe+より)
全日出演のようです。

新国のテレビ放送、ダンス板&実況板でボッコボコにされたわけだが
自分は結構たのしく、くりかえし見ている。(w

>技術的なことはいうまでもなく、それをサラリとやっちゃうところがまた…
>考えてみれば彼女の出番はこれ一日ですが、きっちり仕上げてくる
>あたりのプロの仕事ぶりにも改めて脱帽。
パキータのレポで気軽に上のように書いたのだけど
こういう普通のことが実は一番難しいのかなぁなんて考えている。
宮内さんの日が放送されたら本番には見えなかったアラが見えてくるのだろうか?。
でも今思い返してもあの日はきれいにまとめてくれたと思うのだけど。

シックはとりあえず土日に行く。一丁いい舞台頼むでしかし。
775踊る名無しさん:03/08/06 00:00
あ、ほんとだ、e+に出てる…。まぁinCだろうと思ってたけれど。
私は金、土を予定していたけれど、あれ?はなさんは日曜日だけ?
チョットビックリ…ということは3日間通うことになるかもしれん。

>774さん
私もあのテレビを見ながら、新国立への愛情(?)を確認している少数派(w。
脳内ではヴィシとコルプの代わりに、宮内さんと小嶋さんが踊っているよん。
いや〜、あの2人はファンであることを差し引いても素晴らしかったと思う。
きれいにまとめるというより、エキサイティングだったよ〜。
776踊る名無しさん:03/08/06 00:04
美人だよ。黒柳徹子みたいだ
777踊る名無しさん:03/08/06 23:56
トットちゃんとはお知りあい?
778踊る名無しさん:03/08/07 00:00
窓際。
779踊る名無しさん:03/08/07 21:41
自分の日記に、自分の飲酒運転を公言するような
社会性のカケラも常識もない評論家にお付き合いする必要はないぞ>宮内さん
780踊る名無しさん:03/08/08 13:20
マノンのチケ&チラシ到着した。

マノンのチラシに宮内さんの名前はありませんでした。
志賀さんの名前もナシ。
・・・あと、美佳さんの名前がないんだよね・・・さびしい。

幸せのためなら、不幸になってもいい。
これが今回のキャッチフレーズですが・・・。
タモリの知り合いの健康オタクの言葉を思い出した、曰く
健康のためなら、死んでもいい。

郵送受付チケ申し込みは座席のブロック指定できるようにしてほすぃ。
781780:03/08/10 09:11
ホ○○○に郵送チケの記述があるので参考に書いておきます。
土日のチケットをとっていずれも中央ブロックで席前杉ですた。
個人的には1階席ならば10列目以降でいいのだけどね。
ダンサーの息使いまで聞こえてきそうな席です。
郵送チケは人気がないんだな、と直感したのですがね。

今回はキャストもあれだしどこでもいいやと思い、わざわざ電話するのも面倒だから
初めての郵送にチャレンジしてみましたが、ちょっと複雑な気分です・・・。
782踊る名無しさん:03/08/11 07:08
>780 :踊る名無しさん :03/08/08 13:20
>・・・あと、美佳さんの名前がないんだよね・・・さびしい。

http://www.h7.dion.ne.jp/~khoreia/k/kdc.html
美佳さん 出演されます。
>郵送受付チケ申し込みは座席のブロック指定できるようにしてほすぃ。
オペラは、ブロック指定できるから、バレエも、是非!!!!!
783踊る名無しさん:03/08/11 09:33
>782

>>428
>>430
784踊る名無しさん:03/08/11 18:17
コースター行けない…これで10月まで宮内さん断ち決定だ…(涙
行かれる方、レポよろしく。しくしく。
785踊る名無しさん:03/08/11 19:10
でも、シックの全日出演は嬉しいのだ。特に土曜日。
今から楽しみ〜ワクワク(w
786踊る名無しさん:03/08/12 00:47
コースターは貞松さんとグラン・パ・クラシックでした。

どの瞬間を切り取っても真理子さんそのもの。
とてもとても美しかったです。
レポはまたいずれ。
787踊る名無しさん:03/08/12 09:27
グラン・パ…!ますます見れなかったことに涙。
レポよろしくー
788踊る名無しさん:03/08/12 22:32
会場の向かう途中、今日は何やるんだろ?と漠然と考えていたのですが、
ジゼル以外のもので、と考えていました。彼女のジゼルは大好きですが
見るならば断然全幕で、見せ場はあのリアルな狂乱の場面だと思っているので。
プログラムを開いて、宮内さんは何・・・?
・・・・・・・・グ ラ ン ・ パ ・ ク ラ シ ッ ク 〜〜??!!
出番はガラ3部構成の2部目のトリでした。

グラン〜となればもう日本人にはイメージがすり込まれているというか、
オペラ座の手足の長いバレリーナがやるもんでしょということで
宮内さんはどうよ?となるわけで、でもそこで賛否がでても仕方がない。
そんなこんなでつらつらガラすすんでいき・・・


789踊る名無しさん:03/08/12 22:32
・・・しずしずとしたグラン・パ・クラシックでした。
一応難易度が高いハズのバランスなんぞも鉄壁!のテクニックでこなしていく.
ホントにピタッっと止まって動かない。第三曲目のソロもつま先を180°上に
高くあげるわけじゃなくて真横に90°くらい。でも一連の動きポーズが正確優雅。
なにが凄いってポーズに移る間の動きすら絵になって美しい!。
なんていうか他の出演者は跳んだ、回ったで必死なんだけどもう次元がちがうなと。

でも個人的に印象に残ったのは・・・
演技の最中、彼女が自然に微笑むのです。
それがオトナっぽくて(オトナなのだが)、優しげで、きれいで。
もう、心がとろけました。
コーダのフェッテにダブルをまぜたのはご愛嬌かな。

基本的にはパキータの力強い路線でした。
次のシックもこの路線で若干しなやか目に調整するかも。
なんか今年の白鳥あたりとはイメージが変わってきています。
年末の全幕シンデレラはやはり印象が変わるのか気になるところです。

余談:パンフの顔写真を新国のプログラムに使ってくれない(w
790踊る名無しさん:03/08/15 15:22
お盆でしばらく東京を留守にしていました。
フェスもコースターも観ていないんですけれど…。

そうですか、グラン・パ・クラシックを踊りましたか。
とあるBBSで宮内さんのことを「大和撫子」と言っている人がいましたが、
あぁ〜観たかったよ〜。

ひたすら10月が来るのを待つしかないのか。
inCの1楽章、楽しみだ〜。
791山崎 渉:03/08/15 20:29
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
792踊る名無しさん:03/08/16 19:20
シックのチケット早速買いました。
早く10月きてくれ〜。
793踊る名無しさん:03/08/19 03:28
>>781
私も、郵送で1列目来た経験あり。
宮内さん主演の「シンデレラ」だった。
確か熊川&デュランテと重なったので、電話がこむだろうと予想してとったのだけど、
このチケットの感じからして、郵送は1列目中央ブロックのはじからいれているきがする。
私も八列あたりから後ろがいいと思うので、それ以来郵送は使っていないよ。

シック、とりました。
10月にまたもりあがりましょう!
794踊る名無しさん:03/08/19 10:52
周りを見回して誰もいないことを確認して素早くクララを手にとり
宮内さんの写真を確認してバタバタッと本棚に戻した。(あの本を手にとるのはハズカシー)
パキータの写真、気合がこもってました。小さい写真だったけど。
ダンマガで取り上げられたらひさびさに買おうかな。
795踊る名無しさん:03/08/20 09:40
マックの日かよ!
安いのは嬉しいけれど、チケットとるのが大変なんだよな。
席も選べないし。

でもこのキャストだと、宮内さん&小嶋さんがいちばんお勧めだよな…客観的にも。
796踊る名無しさん:03/08/20 09:43
>795
本スレと間違えて誤爆??
797796:03/08/20 11:23
>795
正直スマンカッタ
本スレの流れからさいとーさんの日がスペシャルナイトなんだと勘違いした。

師走の土曜日であっという間にチケットがさばけそうですね。
年明けに行きます・・・。
798踊る名無しさん:03/08/22 17:59
>788-789
レポサンクスでした。宮内さんの綺麗な姿が目に浮かぶようです。
本当に最近は好調のようですね。特に宮内ファン…という訳ではない方の
感想でも、「絶好調」と書いてあるのを目にしたことがあります。
そうでしょう、とニンマリ(w
で、「新国での出番が少ない」との記述に、
そうでしょう、とがっくり…(涙

次元がちがう…成る程な表現ですね。
でもフェッテダブルは見たかったなぁ。あれだけバランスの良い人
なんだから、絶対出来る筈とは思ってましたけど。
まぁ、シングルフェッテがあれだけ綺麗だからよしとしますが。
パンフの写真も綺麗だったんですね?(w
799踊る名無しさん:03/08/22 18:06
シンデレラのキャスト出た!
…おいおい宮内さん以外は、皆イケメンと踊るんじゃ〜ん…(爆…ごめん!

でも、白鳥以来、あたしの中で小嶋さん株は急上昇なのだ。
清潔感のある感じの人だから、シンデレラの王子はきっと似合うと思う。
真理子タン、小嶋さん、頑張って!!
800踊る名無しさん:03/08/22 18:28
マックの日、普段バレエはちょっと敷居が高い…と感じている人達が
来てくれて、「宮内さんって綺麗!」なんつって
盛り上がってくれたらいいなぁ、なんて妄想してたら
800ゲット!
801踊る名無しさん:03/08/23 19:31
3500円のチケット代で区民会館に鈍器全幕出演するらしいですが、
ボランティアでしょうか?
802踊る名無しさん:03/08/23 20:29
 【2000】2CHだけに二千円札を使いまくるOFF
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1061636858/l50
803踊る名無しさん:03/08/25 19:53
大変遅ればせながら、去年のくるみの資料映像ビデオ見てきた。
過去レスにも指摘されていましたが、第2幕の(注:新国のくるみは全3幕)
王子と出会うところのパ・ド・ドゥが良いです。
音楽が盛り上がったときのジュデジュデのあとリフトされるところが
もう少しスパっと切れよく高く上がってくれたら文句なしです。
その前のねずみとおもちゃの戦争のところの騎兵隊の出てくる場面。
宮内さんのハシャギぶりには・・・思わずワラタ。

資料室、利用はなんといってもタダなんで興味ある方はぜひぜひドゾー
804踊る名無しさん:03/09/03 19:34
age
805踊る名無しさん:03/09/03 22:09
資料室って誰でも利用できるのですか?
どこにあるの?
806踊る名無しさん:03/09/04 05:42
>805
詳しくはこちらをドゾー↓
ttp://www.nntt.jac.go.jp/library/use/main.html
807踊る名無しさん:03/09/18 18:54
   \   |   /        
      / ̄\.            
  ─ (  ゚∀゚ ) ─ サイタマ  ......ツーカ ネタガナイノネン
      \_/.          
   /   |   \ 
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 日中はまだまだ暑いですね。ダンサーの皆さんも夏バテに気をつけてガンガレ!
(⌒⌒⌒)     .\
     ⌒)      ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(⌒⌒⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ⌒)   ∧_∧        (⌒⌒     ⌒)
        )  ∩´∀`)      (⌒⌒        ⌒)
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  ヽ~. ∞つ     (⌒            )
             || ̄| ̄ ̄ ̄| (⌒;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
------------- .(|_|___┳  ──────────────────
          / ;; ̄ ;;l; ;┻\           
 〜〜〜〜丿ゞ/;; |;;   \;;/ ゞ  〜     ____________
   〜〜〜〜~〜~ヽ 〜 .〜〜 ∧_∧     ./   【Barモナー壱番屋】   /
   えいっ∧_∧...  ;;。:。. X ヘハヽ Xきゃぁ/       沖ノ鳥島店    /
       ( ・∀・)つ。:゚o  .(^∀^ ヾ|   /新国立劇場まで 1670km⇒/
       ~~~~~~~バシャバシャ~~~~~~~~~    ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                               ~~~
808踊る名無しさん:03/09/20 17:19
体調不良って・゚・(ノД`)・゚・。
809踊る名無しさん:03/09/20 21:15
なに?なにっ??何があったの???
810踊る名無しさん:03/09/20 21:52
ついに出産か?
811踊る名無しさん:03/09/21 00:03
どしたどした?
812踊る名無しさん:03/09/21 07:59
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
まだアトレが手元にないのだけど、アトレ読むのが怖くなってきたよ…。
何があったのかと思って、日曜の朝っぱらからここに来ちゃったよ…。
813踊る名無しさん:03/09/21 10:19
THE CHIC にでないの。体調不良ですって。
814踊る名無しさん:03/09/21 11:25
嘘だと言ってくれー!.....
815踊る名無しさん:03/09/21 12:11
今日は雨か・・・
そうだ!新シーズン始まるから新しいコンタクトレンズでも
新調してくるかーなんてマジに考えていたら・・・。

アトレに載っているのでしょうか?。
先々月のアトレでどん底に突き落とされ、また今月のアトレでどん底の底に
突き落とされるわけですね。_| ̄|○
816踊る名無しさん:03/09/21 13:37
アトレにキャスト変更かいてありました。
バヤデールに西山さん、ジゼルは3日ともさいとうさん。
817踊る名無しさん:03/09/21 18:04
最近の舞台はどれも充実感というか手ごたえを感じさせたので
今回のCHICはひそかに、でもかなり期待していただけに本当に残念です。。

体調不良ということで、たいしたことなければいいのですが。
コンディションが上がることを祈っています。
ここはそんな祈りにかけて、あえてageで。
宮内さん、ここはゆっくり体をいたわってね!。

(・・・それでも、シンデレラには間に合ってほすぃ〜)

818踊る名無しさん:03/09/21 19:36
>>816
払い戻しはあるのでしょうか?
819踊る名無しさん:03/09/26 12:07
820踊る名無しさん:03/09/26 19:58
ダンマガ11月号はコー・スターの速報。写真載るかも。
それと新国のマノンのリハーサルレポもあるそうな。

…なんだか複雑なんだよね。それでもひさびさにダンマガ買ってみよう…。
821踊る名無しさん:03/09/26 22:58
お邪魔します。10月公演は残念です。2月の本公演のニキアの宮内さん
が素敵だったので、折角土曜にしましたのに。
さて、きのうチャコットでダンマガ早売り買いました。コー・スター、
残念ながら、宮内さんの写真載ってませんでした。マノンはオスタと
マトビ、はなさん、テューズリーでした。
822踊る名無しさん:03/09/26 23:27
ヽ(`Д´)ノウワァァン!! モウ、ダンマガカワネーヨ

オスタとテューズリーもうきてるのね。頑張ってくり。
823踊る名無しさん:03/09/26 23:41
本当に写真ないのですか?
たのしみにしてたのだけどな
824踊る名無しさん:03/09/26 23:50
821です。見直してみたのですが、後半のモノクロのページ
にも載ってないと思います。
ところで、マノン、オスタとマトビはパリでもリハやるそうです。
どうして、そこまでやらなきゃならない人をゲストで呼んでまで、
やるのか、素人にはわかりません。フェリやイレールは定評が
あるから呼ぶのわかりますし、そうじゃなくても踊れる人をゲスト
で呼ぶもんだと思ってました。(トビずれご容赦ください)
825踊る名無しさん:03/09/27 00:01
しかし、はなさんはinC→マノン→兵士の物語とタイトなスケジュールですね。
応援してます。全部見にいくぜ。
はなさんは、なんていうか代理戦争の最後の砦だからな(?)。
日本人のダンサーはとかく卑下されるので、
そんな見方を吹き飛ばしてくれることに期待。
826踊る名無しさん:03/09/27 00:07
>824
逆に全くやらないよりかはいいと思います。(w
827踊る名無しさん:03/09/27 00:09
訂正
リハを全くやらないよりか(以下ry
828踊る名無しさん:03/09/27 00:10
シンデレラまでに回復することを祈っています…。

でも、なんて淋しいシーズンになってしまうんだ。
829踊る名無しさん:03/10/04 00:06
ヲイ!新国立、
せめてプログラムの写真ぐらい、新しくしろよゴルァ!
宮内さんだけ前のまんまじゃんか〜ヽ(`Д´)ノ
830踊る名無しさん:03/10/04 02:22
宮内さん出てないのはやっぱりショボンなんだけどさ。
回復しました、なんていうのもチョビっと期待してたんだけどさ。

それでもおまいらレポ書いてみろや!ゴラァ
831踊る名無しさん:03/10/04 21:36
レポって言われても…
あの1楽章の軽快なステップは宮内さんで見たかったりして…
淋しかったっす・゚・(ノД`)・゚・。

謎だ〜と思ったのは、はなさんが登録になっていたことで、
いや、宮内さんの方が危ないかなと思っていたのでビックリです。
はなさん、外部に出ること考えているのかな?

それより契約ソリストの宮内さんをきちんと使えよゴルァ!
(あ、その前にお身体お大事に…)
832踊る名無しさん:03/10/05 23:19
はなさんは、どっちでもいいんだけど(もう主役決まってるし)
宮内さんとは正直なところ契約してんの?と小一時間。
あとね、鳥海さんが登録になってる〜これが一番の痛恨。
マジで凹んだ。メイドまた見たいのだが。
あと痛恨といったら、土曜はテレビカメラ入っているじゃんか3台も。ウワァァァン
833832:03/10/05 23:53
備忘的に書いとこ
inC →(全略)
ジゼル→とどのつまりダンサーって肉体労働者だから、さいとうさんは
鍛錬して心身共に屈強になれば表現も力強くなるんじゃ?。
小嶋さんは抑えた表現。最後追いかけていくところをもう少しなんとか。
でもこのジゼルのパ・ド・ドゥって、そこに愛はあるのだろうかと悩んだ。
こうもり→湯川さんも真忠さんも良かったんじゃないかな。湯川さんと山本さんは
J・タンカートでも息のあったデュエット。真忠さん貫禄ついてきた・・・かな?。
バヤ→トレウバエフさんもっとテクニックの強いところをみせるかと思ったら案外ソフトで
艶っぽく踊ってた。西山さんは飄々と。吉本さんはたのしかった。バリシニコフのような
横っ飛びダブルはオ〜。有里さんは・・・ファンなもんで。inCもブラボー。
J・タンカート→ドゥエンデの方が作品として上で面白いと思うが、こちらもなかなか。
デュアト・プロやってくれない?。白石さん乙カレー。
834踊る名無しさん:03/10/06 10:08
>831
はなさんについては直感的には「海外」も視野に入れているのかいな?と思った。
となると・・・ケチョンケチョンにしたマッケローという人物がやけに頼りがいが
あるように思えてきた(相当の妄想入ってます)身元引受人になってくれ。
835踊る名無しさん:03/10/06 18:41
4日に行ってきました。
トレウバエフさんはソロル合ってる。いい、すごく。
宮内さんと踊って欲しかったと思ったら悲しくなってしまった…。
(あたしは西山さんてカナーリ好きなんだけどね…inCの彼女は透明感で
際立ってたし)

そのあとの「ロメ&ジュリ」マトヴィはロメオ合ってる。はまりだと思う。
宮内さんのジュリエットも見たかったな〜と思ったら悲しくなってしまった。
(志賀さん、すごい良かったんだけどね。)

あと、あたしも鳥海さんの登録は悲しかった…。あんな立ってるだけで貴族ー
なんて別嬪さんはめったいないのにー。

以上、なんか、寂しかったです。舞台そのものは上品ないい出来だと思ったけど。
もっと華やかでもよかったかな〜。でもタイトルが「シック」だから(w
836踊る名無しさん:03/10/06 18:54
プログラムの、契約ソリストの紹介写真欄、1ページ目に宮内さんが!
「祝!トップ襲名!」なんてヘンは事考えちゃったよ。でも宮内さんの前には
ででんと志賀さんが…。

志賀さんと同じくらい宮内さん使えよゴルァ!
プルミエやらせろよ、外人のイケメンと組ませろよゴルァ!
マクミラン踊らせろよゴルァ!

…ガラ悪くてすみません…。
837踊る名無しさん:03/10/07 09:41
体調不良で降板と知ったとき、新国の待遇悪さにストライキか?と一瞬勘ぐったが…。
まぁそれはないにしても、シックを観て「新国には宮内さんが必要だ〜」と痛切に感じた。

志賀さん素晴らしかったよ。真忠さんも頑張ってたよ。
あぁ…でもね…、華が足りないよ〜。
宮内さんのいない新国立なんて、漏れには考えられないよ〜。

宮内さん、おながいです。早くよくなって戻ってきてください。
ここのスレ住人一同、心待ちにしております。
838踊る名無しさん:03/10/07 20:09
宮内さんとイケメン外人を組ませると、
他のペアとの差があり過ぎるから…。

そーいえば去年のシンデレラ、小嶋さんがケガして
宮内さんの相手がガリムーリンに代わったっけ?
二人とも華があったなあ…。キラキラしてたよ…。
839踊る名無しさん:03/10/07 20:15
まちがえ。一昨年のシンデレラだった…。
840踊る名無しさん:03/10/07 20:50
……まぁ、よそ様を卑下するような表現は控え目にしましょうや。
841837:03/10/07 23:23
スマソ。他の人をけなしているつもりはなかったんだ。
ただ、ただ、今回のシックは寂しかったんだ〜・゚・(ノД`)・゚・。
842838:03/10/08 00:28
いや、840は私に言ったんだと思うよ…。

宮内さんが見たい気持ちが、他の人への妬みになってしまったんだ〜!
ごめんよ、シクシク…。
843840:03/10/08 05:12
ごめんよ、ここは2ちゃんということもわかっている。
その上で別に仕切るつもりはないんだけど。

そりゃバレエってポジションが開かなけりゃそこには入れないわけだし
他人との比較だって避けられないものだし、その上で言いたいことだってあるわけで。
宮内さんが今どんな状態かなんてさっぱりわからないけど、少なくとも好調じゃないと思う。
そんなときだからこそ一ファンとしては弱音は吐いてはいかんと思うのです。
えらそうなこと言っちゃって本当にすみません。

宮内ファンとしてここは堂々と気丈に静かに復帰を待ちましょうや。
信じればそのときはくるさ。
844踊る名無しさん:03/10/09 09:25
小嶋さんや真忠さんが怪我で降板したとき、ファンの人は辛かったんだろうな。
自分がそういう立場になって、はじめて痛みがわかるんだね。

真理子さんを信じて待ちます。
845踊る名無しさん:03/10/18 12:36
週明け到着のアトレ。
何事もない平穏な内容のアトレでありますように。
846踊る名無しさん:03/10/18 15:16
マクドナルドのカードを作るとチケ半額だそうですが・・・
847踊る名無しさん:03/10/18 20:19
今日アトレ届いたけれど、特に何もなかったので一応報告まで。
1月分は超良席を取ってしまったので、なんとか復帰を祈ってます。
願掛けにマックの日も頑張って買うかな〜
848踊る名無しさん:03/10/18 20:39
    
   ヒャッホー♪ サンキュー847〜♪♪宮内さんカムバ〜ック♪♪

          く○/
          へ|
            >

…今気づいたのだが、まだチケット買ってなかった…。
早速手に入れるぞ!ヒャッホー!!
849踊る名無しさん:03/10/19 21:56
age
850踊る名無しさん:03/10/20 11:38
さっきアトレ届いた。
平穏な気持ちでシンデレラのキャスト表を確認したあと
ふと右のスペインの〜のキャスト表をみたら…
チトウツニナッタ…

そのうち身銭はたいて公演ぶってやるからな! ヽ(`Д(ry
(しかし眠りまで出番ナシかい?)
851850:03/10/20 12:11
誤解されるのもこまるので補足。
アトレより
ダフニスとクロエ はなさん&山本さん
ボレロ 湯川さん&市川さん
洋上の小舟 記載なし

洋上の小舟がとくに記載なしということで
そこに出るかもしれないし出ないかもしれないし。
あとは各自で空気を読んで想像してくださいな。失礼しました。
852踊る名無しさん:03/10/23 11:30
宮内スレのみなさん、


             ____
      ∧_∧   /__ o、 |、
     ( ´・ω・)  .| ・ \ノ
     日  o)   .| ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ジャー     ____
      ∧_∧   /__ o、 |、
     ( ´・ω・)ノ .ii | ・ \ノ
     ( o     旦| ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ____
      ∧_∧   /__ o、 |、   いる?
     (´・ω・ )   .| ・ \ノ
     ( o旦o    | ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
853踊る名無しさん:03/10/23 13:38
いただきます。

あさっては、マックの日の一斉発売日です。
みんな気合入れて良席をゲットしてくれ。
854踊る名無しさん:03/10/24 18:19
age
855踊る名無しさん:03/10/25 23:36

      ∧_∧
     ( ´д` )っ
     (っ ,r どどどどど・・・・・ミヤウチマリコチャンノシンデレラハキョウハツバイ
      i_ノ┘

       ∧_∧
    ⊂( ´д`ν)
     ヽ ⊂ )
     (⌒) |どどどどど・・・・・イソガナクッチャウリキレチャウ
        三 `J

     ∧_∧ 
    (*´∇`*)
    (     つ口ゲット!
    |   |
    (__) (__) 
と喜んでいたら、友だちから「私の分も買っておいて欲しかった」と…
ボックスオフィス前も、ものすごい行列でした。ひえぇぇぇ〜!
856踊る名無しさん:03/10/26 06:49
>855
…昨日初台の新国立劇場行ったんです。新国立劇場。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんかマクドナルドスペシャルナイトとかでシンデレラ全席半額とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな半額如きで普段来てない新国に来てんじゃねーよ、ボケが。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で新国か。おめでてーな。
よーしパパS席奮発しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。…

↑のような感じだったのでしょうか?。(w
年明けのシンデレラ買いました。そのときのやりとり。
どんな席空いてます?…
一階中央ブロックですと…2列目〜
あの…もっと後ろの席でお願いします…。

皆さん年明けにも是非々々劇場におこしください。
857踊る名無しさん:03/10/26 11:51
1時間前に新国立に行ったら、行列は中劇場の入り口あたりまできてました。
これじゃぁ買えないと、電話作戦に変更(携帯と公衆電話)。
あのまま並んでいたら、とてもじゃないけど…

1月12日の分は会員発売中にマターリと購入。
ええ、もう余裕で良席(σ・∀・)σゲッツ!!
みなさま是非こちらにいらしてくださいませ。

余談:ボックスオフィス前の映像は、真理子さんのシンデレラでした。
858踊る名無しさん:03/10/27 18:08
マックの日、発売5分後にはもうS席がなかったのでした。

あたしは甘かった…。
しかも穴場狙いで、近所の席指定が出来ないぴ●に並んだので、
1月12日はカナーリ前列で観るはめに。
まぁ、いいやね。宮内さんはアップに耐えられる容姿だし(w
12月13日のチケット、ゲット出来たラッキーさんはどうぞ
楽しんでくださいまし。
あたしは年明けにマターリ観にいきます。

問題はどうしても12月13日も観にいきたくなっちゃった時なのだ。
当日券に並ぶかぁ…。

859踊る名無しさん:03/10/28 00:02
真理子さん、お誕生日おめでと〜〜。
早く早く真理子さんの踊りを見たいです〜。
   
860お約束のAAでおめ!:03/10/28 08:56


        。 ◇◎。o.:O☆οo.
       。:゜ ◎::O☆∧_∧☆。∂:o゜
       /。○。 ∂(*゚ー゚)O◇。☆
     /  ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
    /    ☆。|..Happy Birth Day!!.|☆
  ▼       。○..io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.
861踊る名無しさん:03/10/28 09:55
この1年、いろいろあったなぁ。
たっくさんの感動をありがとう& Happy Birthday!!

お身体お大事に。
そしてまた素晴らしい舞台を見せてください。
862踊る名無しさん:03/10/28 18:25
宮内さんお誕生日おめでとう!
バレリーナとして、とても良い年代に突入ですね。
これからも体に気をつけて、素敵な踊りを見せてくださいね〜。

少しでも出番が増えるように、お星様と新国(の方角に向かって)
お祈りしますです(w
863踊る名無しさん:03/10/28 18:34
ちょいと話が早いけど来年〜再来年あたりでバレエ生活30周年だもんね。(凄すぎる)
いよいよ円熟期ですね〜。
864踊る名無しさん:03/10/28 18:59
>863さん
そうそう!そうなんですよ〜!
円熟期のバレリーナって本当にいいですよぉ〜!!
865踊る名無しさん:03/10/30 01:10
いまさらになってハタっと気がついたのだが、
スティーフェルと宮内さんってローザンヌの同期だったんだね。
…だからといって別に特になにもないけれど。
お互い少しはお知り合いなのだろうか?。
866踊る名無しさん:03/10/31 00:55
マノン逝ってきたよ。

行った人います?。
867踊る名無しさん:03/10/31 09:43
で、866さん的にどうでした?
宮内スレの人の感想を聞きたい。
868踊る名無しさん:03/10/31 12:30
ピントはずれのつたないものでよければね。

今回のマノンについて饒舌に語りたい。でも本スレに長文は載せられないし
よそ様のサイトの掲示板に書き込むのも…。
そんな難民さんのレポはすべて漏れが聞いてやるからさ。漏れしか聞いてないかもしれないが。
心おきなくドゾー。
869踊る名無しさん:03/10/31 13:11
語ってください。おながいします。
870868:03/10/31 18:51
実はマノン全幕って見たことなかったのだ。
ギエムのパ・ド・ドゥくらいなら見たことある程度のマノン初心者だったのである、漏れは。
で、初めて全幕をみるのだからということで、この一年間くらいあえて何も予習はしなかった。
DVDは見ないしバレエの解説書も読まない。ストーリーはうろ覚え状態である。
初見なら絶品であろうフェリの日に行く…のが定石だろうが、あまのじゃくにはなさんの日
に決めた。初めてのマノンがはなちゃんだったっていうのが香ばしいじゃないか。
土曜日のチケットをとったが、イレールが降板と聞いて木曜日にも行くことにした。
イレールはたのしみにしていたが降板が確定したということで、もうだめぽ、みたいな
書き込みをみて少し反発心が生まれたから。本スレに名演の予感とカキコして
劇場に突撃しますた。

こんなヤシの感想は聞きたくないだろ?。だから誰か饒舌に語ってくれ〜。頼む!
871393です:03/10/31 21:58
868さん、真性の新国ファンですな(w

私は初日に行きました。
フェリは評判に違わず、愛くるしいマノンそのものでした。
テューズリーはちょっと?なところもありましたが、まずまず。
ウォルシュも熱演で素晴らしかったです。

それよりも「マノン」なんて大作を上演しきった新国にブラボー!を贈りたい。
物乞いのリーダー、吉本くんが跳びはね、
レスコーの愛人、湯川さんがスカートをまくり上げて(w観客を誘惑し、
高級娼婦の厚木さんが所狭しとステップを踏む。
なんだかじわりとこみ上げてくるものがありました。
舞台全体も(美術とか衣装とか演出、照明まで)職人の技が感じられましたね。

ただね、ここから先は宮内スレでしか書けないことだけれど、
ここに真理子さんがいたら、どんなにか幸せだろうと…。
「ロミジュリ」のあともジュリエット姿の真理子さんを想像していました。
そして今は、愛らしくも哀しい真理子さんのマノンが浮かんできます。

クラシックの姫はもちろん素敵だけれど、
真理子さんの踊るドラマティックバレエは、きっと感動的だと思うのに…。
すみません、グチでした。

懲りずに連休も新国立に通います。
はぁ〜。フクザツ…
872踊る名無しさん:03/10/31 22:10
うわっ、別スレ番号。
おまけにあげてる…

逝ってきます…

873踊る名無しさん:03/10/31 22:15
↑激藁
874踊る名無しさん:03/10/31 22:46
>871
キニスルナ!

小嶋さんがレスコーの日が一番新国色が強そうな舞台になりそう。
チケット持っているのに所用ができて行けない。残念。
875868:03/11/01 23:55
木曜日に続いて土曜日行ってきました。
語ってくれ〜自分で振っておいたにもかかわらず自分は語るところないんです。すまん。
木曜日をみた後は作品についてや個々のダンサーついていろいろと云々があったのですが、
土曜日をみてもうどうでもよくなりました、そんなこと。

おもしろくて、たのしくて、感激しました。
今日はだいぶ眼もなれて、舞台上にいるダンサーにも少しばかり余裕も感じさせた分
落ち着いてみられるかと思いきや結構のめりこんでしまって。
脇役のみんな凄く良かった。はなさん、やっぱたいしたもんだよ。
あとウォルシュとテューズリー。今までゲストっていうと付き合いがごく短い分あまり思い入れが
わかないものだったが、お前らはいい奴だなと思った。また踊りにこいよ。
・・・これを読んでる方へ、もっとも自分は些細なことでも感激しまくりの体たらくぶりだったので
割り引いて流してくれ。だいたい2幕の最後レスコーが手錠はめられて出てきただけでも
「あぁ〜レスコォ〜」なんて具合で涙ぐんでたくらいだったし。
まぁでもバレエ鑑賞は、いやバレエ鑑賞に限らず、たのしんだ者勝ちですから。

さすがにこんな感想はどこにも書けないので寛大なる宮内スレにヒソーリとsageで。
小嶋さんのレスコーが見たくても見られないので、とっとと再演してください。

あと、宮内スレということで宮内さんがもしマノンで出ていたならば…3幕はいいんじゃないかなぁ。
それこそ粉々に壊れていくようにそして儚げにデ・グリュの胸の中で息絶えてくれるんじゃないかと。
876踊る名無しさん:03/11/02 11:51
>>868
せっかく良いこと書いてんだからもっと堂々とすればいいのに。
深刻ファンらしく、本スレでいっぱい語ってください。
877踊る名無しさん:03/11/02 12:05

878踊る名無しさん:03/11/02 15:55
>>868,870
宮内さんがキャスティングされていないとなって、どの日にしようか迷ったけど
私は昨日1日いってきたよ。へそ曲がりなので、
フェリには興味なし、やっぱりはなさんかな、ってことで。(オスタの日もとっているけど)

イレールはどうでも良かったけど、さすがに直然の変更はいやな予感がした。
マノンは難しいリフト多いしね。
でも、688さんの「名演の予感」ですっかりいい気分になって観に行くことができた。
で、素晴らしい舞台だった。感謝してます!

良かったです。フェリを観てないので、比較したらどうとったかはわからないけど、
はなさん、彼女独特の癖の強さが陰を潜め、素直に役柄になりきって、かつ美しかった。
舞台トータルの感想は871さんに同じ。湯川さんや吉本さんの
いきいきとした気持ちのよい決まり方には、とり肌が立った。
西山さん、厚木さんは、文句なしにきれいだったし。
もうただ引き込まれて観てしまったよ。

宮内さんのマクミランはなぜないのか、といまさら言ってもおそいけれど、
あれだけのバックで、マノンやロミジュリを真ん中で踊る宮内さんをみたいです。
あのオーラ飛ばしまくりのはなさんクラスのマノンとは別のものをみせられるのは
宮内さんだと思うんだけどな。涙、涙で観てしまう予感。

で、ずれまくりで悪いんだが、3幕娼婦たちの踊り、やけに気迫溢れていたの。
後でプログラム観て納得。若手集団だったよ。
きっとみんなで結束して、頑張りましょう!って作り上げたのじゃないかな。
そこだけちょっと部活動のにおいっていうか、そんな独特の空気が流れたんだよね。


879踊る名無しさん:03/11/02 21:55
今日マノン観てきた。
マトヴィエンコが素晴らしく気持ちのこもったデ・グリューだったよ。
切なさが痛いほど伝わってくるような。

小嶋さんがまた、はじけたレスコーですごい。
グラスをもったまま、酔った勢いで跳ぶ跳ぶ、回る回る(w
軽薄だけど、ええお兄ちゃんぷりだったよ。

あまり期待していなかったオスタが、またものすごく可愛らしいマノンだった。
微妙な気持ちの揺れがわかって、新国のなかにもうまく溶けこんでいたよ。
ちょっとね、宮内さんを思いおこさせる雰囲気をもってた(泣

こんなに面白い演目だと思わなかったので、明日も逝くことに(www
ヴァカな深刻ファンと呼んでくれ。
880踊る名無しさん:03/11/02 22:02
>878
2幕3幕の娼婦たちって若手集団でもないような(爆
5月の白鳥は素晴らしかったのですが、後の2公演を見て個人的には新国の
コール・ドに関しては若干評価を下げていました。
今回は◎。愚直に踊る新国のコール・ドって好きです。
881踊る名無しさん:03/11/02 22:12
>879
明日逝くのか、うらやましい。
ところで今日一階の最前列一席ポツンと空いていただろ…。
都合で逝けなかった自分の席だったんだよ…。

只今、激しく落ちこんでます。
882踊る名無しさん:03/11/02 23:06
>881
新国に再演のリクエストをしよう!
もちろん真理子さんマノン役でおながいします。
883踊る名無しさん:03/11/03 01:50
マノン…真理子タン
デ・グリュー…スティーフェル
レスコー…アダム・クーパー

という、ローザンヌ同期組で見れたらサイコー!
…また儚い夢を見てしまったよ…トホ〜
884踊る名無しさん:03/11/03 04:39
>883
・・・!! 全く同じ儚い夢を見ていたよ(w
考えていることが一緒(w
背丈の違いは見逃すからさ〜頼む〜。
885踊る名無しさん:03/11/03 18:47
>879
最終日どうでしたか?。
886踊る名無しさん:03/11/03 21:13
最終日も逝ってきた。昨日よりさらに面白く、のめり込んでしまった。

本スレではオスタの評判、あまり良くないみたいだが、
男好きのする可愛い少女が、恋をしながらも金に身を持ち崩すっていうのが、
リアルに表現できていて漏れは好きだ。
はなさん悪くないと思うけど、あの「いっちゃってる」系演技が自分は苦手なので(w
今回はパスしてしまった。見ておけばよかったのかな。

マトヴィは純情な青年で、恋の高ぶりとか、切なさとか、後悔とかいろいろ、
踊りで伝わってくるのだよ。それがすごかった。
確かに以前に比べてパが粗っぽくなったかもしれないけれど、
一生懸命さが滲み出てきて、終幕じーんとなってしまった。

小嶋さんがまた素晴らしくて、2幕は彼が主導権を握っていたかな。
3人の紳士とからんで踊るところは、これが振付なのかアドリブなのか?
死に際も、最終日の今日は血しぶきが飛び散ってビックリ。
お兄ちゃん、軽薄でどうしようもないヤツだけど、漏れはレスコーが好きだ〜(w

主だった役どころでは、こんな感じだったかな。
なんか、終わっちゃったよーと虚脱状態。
頼む、もっと確認したいことがあるので再演してくれ。
オスタを宮内さんに入れ替えて。
887踊る名無しさん:03/11/03 21:41
しかしマノンがこれだけ大成功(個人的には大成功だと思う)で終わるとは夢にも思わなかったよ。
全く、物事は取り組んでみなければわからないものだね。
888踊る名無しさん:03/11/03 22:24
はなさん、今回は「いっちゃってる」がなかったの。彼女のようになってくると
へたに定番や何度も踊り込んできたものより、初役の方がよい感じになってくるのかな、とまで思った。

私はオスタ、まるっきりダメだった。これなら新国立ダンサーにチャンスを…
と感じたけど、でもあの感じが意外によい、って気持ちはわかります。

レスコー、血が飛び散ったの、今日がはじめてだった気がするけど、どうなのかな?
小嶋さん、後ろにまっすぐ倒れるの見事でしたね。宮内さんとのハラハラアダージョ経験者としては、
いろいろ心配なポイントがあったけど、今日はなかなかサポートもお上手でした。
889踊る名無しさん:03/11/03 22:53
うんうん、小嶋さん、あんまり無防備に倒れるんで、
マジでアタマ打っちゃったんじゃないかと心配になった。
小悪党というより、憎めない感じのかわいいレスコーでした。
890踊る名無しさん:03/11/03 23:02
はなさん、いっちゃってなかったのか? ソレハソレデチトサビシイ…?
彼女のめいっぱいの表現が、余裕なさげで見ている方が疲れるのが苦手だったが、
やっぱりはなさんも大人になってきたのかな。

ということで、次ははなさんも観るから再演してくれ。

小嶋さんのレスコーは、主役を食うくらいの勢いがあったが、
酔っぱらいながらもきれいなパで、足先がノーブルダンサーだと思った。
つーことで、次のシンデレラよろしく!
891踊る名無しさん:03/11/04 18:37
1日と3日、行ってきました。
私はオスタ、良かったと思う。
というか、マノンという役に大事なフェロモンとか、無自覚に男性を
誘惑してしまう感じ、とかが、オスタには備わっていると思うのね。
これは演技とか努力でどうにかなるものではないよね…。
マノンという役は、ダンサーを選ぶ、本当に難しい役のような気がします。

はなちゃんは、努力賞、かな。
大熱演だったし、ほんと、マンセーしてあげたいんだけど、フェロモンが…もひとつ。
「なんでこんないい子が男で身を持ち崩すかね?」って感じ。
ま、感じ方は人それぞれですのでご了承を。

宮内ファン…ということをちょっと置いて置いても、彼女がマノンに配役
されなかったのは、本当に惜しかったんじゃないかなぁ…と思います。

小嶋さん、なんか最近見るたびにイイ男になっていくような(w
あたりを払うような品格。こりゃ、シンデレラは期待ですね。

892868:03/11/05 07:01
皆様レポありがとうございました。
オスタの日も是非行きたかったんですが…。
再演されるのをたのしみに待ちたいと思っています。
次は真忠さんのこうもりに突撃予定です。
893急告age:03/11/05 10:45
2003/2004シーズン・バレエ「シンデレラ」の12月13日(土)
及び2004年1月12日(月・祝)公演にシンデレラ役で出演を
予定しておりました宮内真理子は、体調不良のため出演できなくなりました。
代わって高橋有里が出演いたします。何卒ご了承ください。
 なお、ご希望の方には払い戻しをお受けしますので、
公演当日までに新国立劇場ボックスオフィスでお手続きいただきますよう
お願い申し上げます。
894踊る名無しさん:03/11/05 10:50





( ゚д゚)ポカーン


895踊る名無しさん:03/11/05 12:02
オフィシャルとファンサイトに出てましたね。
  ↑      ↑
体調不良     故障

オフィシャルは故障も体調不良というのね。
896踊る名無しさん:03/11/05 12:13
あとしばらくすれば具体的な状態がわかるだろう。しばし待て。
897踊る名無しさん:03/11/05 13:15
え??? マジですか???
ショックが大きすぎる…
898踊る名無しさん:03/11/05 14:08
怪我なのかな。
オーレリ・デュポンも半年くらい休まざるを得なかったよね。
とにかく早く良くなるように祈るよ…。

真理子タンが確実に出れるか分らないからマクドナルド・スペシャルをこの日に持ってきたのかな、
と思ったり…(半額ならキャスト変更されても文句も言わないよね、と)
899踊る名無しさん:03/11/05 14:14
>898
それはないと思う。たまたまの話。

いずれにしても残念だ。
900踊る名無しさん:03/11/06 13:18
残念です。白鳥素晴らしかったんだけどな。
こんなに長期なの、宮内さんとしてははじめてなのではないですか?
きちんとメンテナンスして、まだまだよい舞台をたくさん見せて欲しいですよね。
901踊る名無しさん:03/11/06 13:27
昨日の昼にファンサイトを見て、しばらく立ち直れませんでした。
今日はちょっと落ち着いて、とりあえずキャンセルせずに行こうと思ってます。
高橋さんキライじゃないし、小嶋さんけっこう好きだし。
道化とか仙女もけっこう楽しみだし。

宮内さん、ゆっくりと休んでまた素晴らしい舞台を見せてください。
オーロラで復活!なんて夢を見ています(w
902踊る名無しさん:03/11/06 19:29
宮内さんの降板は残念だけど高橋さんのシンデレラはそれはそれでうれしい。
もし高橋さんが別の日にキャスティングされてたらそちらにもマターリと出かけるだろう。

劇場にポツポツと通い始めた新国ファン駆け出しのころ、高橋&小嶋の白鳥を見に行ったっけ。
それ以来の自分にとっては主役の日なのでもちろん行きます。

高橋さんを勝手にプロファイリング…
…お酒強そう。イタリアンを食べにいって赤のフルボトルを楽しんだ後
エスプレッソ&グラッパで〆そうな感じ。なかなか大人な方だと妄想…。
903踊る名無しさん:03/11/06 22:53
まりちゃんとありちゃん・・・
長野時代を思い出します。
904踊る名無しさん:03/11/10 17:47
このまま新国やめちゃったりしないよね…
漏れの杞憂だよね…
905踊る名無しさん:03/11/10 19:33
否!バレリーナ宮内真理子は死なず!宮内スレも死なず!

(いや宮内スレは逝ってヨシか?w)
906踊る名無しさん:03/11/10 23:09
このスレ好きなので逝かないでくれ〜(w
907踊る名無しさん:03/11/14 06:48
雑談でつなぎますね。

ファンサイトさんにシンデレラとこうもりの主要キャストが出てます。
まず、キャスト発表はファンサイトさんでなくて新国の仕事じゃ・・・?。
厚木さんはカンカン娘に出ないのね。ちと残念。
鳥海さんやっぱりメイドに出ないのね。これも残念。
シンデレラはなさんの日の主要キャストは保守的というか手堅いというか。
それに比べてさいとうさんの日をみると新国も変わったなぁとしみじみと感じる。
10日の仙女+4人の精、一幕のコーダちゃんと合わせられるのかいな。(w
別に合わせなくてもいいからはつらつと踊ってくれ。なんかたのしそうだから行ってみようかな。
表向きの目玉はさいとうさんの主役抜擢なのでしょうが
やっぱり奥田さんの義理姉がどうしても見逃せないです。
908踊る名無しさん:03/11/16 02:23
>907
いまつられてみてきた。確かに10日おもしろそうだね。
先日のマノンでモダン要員だと勝手に思っていた厚木さんが、
たくさん見れて幸せだった。雑談すぎ、ごめん。
909踊る名無しさん:03/11/17 18:39
雑談で少し明るくしましょう(w

以前、N●KでTV放送された「シンデレラ」を
毎夜ぼーっと眺める生活からいい加減に抜けださなきゃ(w
910909:03/11/17 18:48
…でも、とにかく綺麗なんだよな。
王子役が山本さんなんだけど、なかなか濃厚に
恋愛の雰囲気が出てます!この2人、いいです!

やっぱ山本さん、いいよなー。でも、はなちゃんにとられちゃったしな(w
小嶋王子もいいけど恋愛の表現は淡白なような(あ、でもあたし的には
小嶋さん、旬です!)

うう、標準で録画しとけばよかったと後悔しきり。
911踊る名無しさん:03/11/17 18:54
宮内さんの穴は、宮内さんにしか埋められないのよー。
…と思いつつも、新国の皆さん「シンデレラ」頑張って欲しい。
高橋有里さんは魅力的だと思うし、小嶋さんは…今、上昇気流(だと思う)。

で、あたしの目玉は春の精の真忠さんです(w
912踊る名無しさん:03/11/17 19:00
あの番組のオープニング、正直すこし引いたが(運命のメロディに
エリントンやら白鳥やらスペインやらパキータやらを絡ましたやつ)
真理子さん&山本さんのシンデレラのところ、わずか7秒くらいの出番だけど
ちょこっと物語を作ったところがかわいかったっす。
ビデオ標準で撮ったけどDVDレコーダーが当時あったならなぁと…。
913912:03/11/17 19:05
厚木さんの冬の精・・・ひやーと冷たそうです。たのしみ。
914踊る名無しさん:03/11/17 22:04
そういえば近々、来シーズンの演目発表だそうで。
真理子さんの出番が増えてほすぃ〜〜。
915踊る名無しさん:03/11/19 22:35
このスレを見て、真理子さんのシンデレラを引っぱりだした。
やっぱりえぇわ〜〜。
今度、ライブラリで全幕を観てこよう。
またいつか、ナマで出会えますように…。

来シーズンの発表はまだですかねぇ…。
916踊る名無しさん:03/11/20 11:47
新国の来シーズンの演目が発表されましたね。
宮内さんの出番は増えるかもしれません。それはそれで嬉しいのですが。


でも、なんか時計の針を逆戻しにしているような、後ろ向きのような感じがして…。
5年前ならばわかるのですが、あれでいいのでしょうかね?。
なんとなく気分が晴れません...
917踊る名無しさん:03/11/20 16:51
ライモンダ全幕は、決して後ろ向きではないと思う。
古典のグランドバレエは、現代物をやるより難しかったりするし、
踊りきることでダンサーが身につけるものは大きいからね。

牧版はバヤデールでいい結果を出しているから、期待してもいいんじゃないかな。
うちのダンサーにはこの辺で…なんて手加減せずに頑張ってほしい。

もちろん宮内さんライモンダで!
ここではずされたらちょっと…ねぇ。
918916:03/11/20 17:36
917さんの言われていることは至極ごもっともだと思いますが、
自分はライモンダについてはなんとも言えないんです。
やらないでもいいとまでは言いませんが、かといって2004年の現代に
それもシーズンの頭に持ってきて取り組むべきものかというと…
なんとも言えない。

それよりも、後のチャイコフスキー3部作+ドンキ。
なんでこうなっちゃうのかと頭を抱えました。
気がつけばシーズン通してプティパばっか。新作の2作品も日本人の作品。
そりゃプティパは素晴らしいし日本人の作品だって見てみたい。
でもあまりにも偏りすぎていると思います。
くるみと白鳥はローテーション的にラインナップされるのはわかるけど
ならば単にオペラハウスで今までのを再演するとかじゃなくて版を替えてみる
とか初台じゃなくて地方でやってみるとか中劇場でもいいから(オペラ劇場は
オペラに占領されててもう公演増やせそうにないw)簡素化してバレエ初心者向け
のレクチャーを入れながらとか…何か工夫してほしい。
眠りに至っては…なんでそこで眠りなのかさっぱりわかりません。

色々なスタイルのバレエに対応して質の高いバレエを提供するのが
新国立劇場バレエ団のスタイルかと思っていただけになんか悔しいです…。
919踊る名無しさん:03/11/21 12:05
プティもマクミランもバランシンもないなんて、予算が削られた?と思ったけど、
プティパで攻めます!って、実はすごいことかも…と感じはじめてる。
バレエ団の底力がないと組めないラインナップだよね〜。
ごまかしがきかないものばかりじゃん。

まぁ、「守りに入ったか?」と言われても仕方がないわけで、
どこかにコンテンポラリーの企画が欲しいな。
金森さんとか中島さん呼んでやってくれないかな〜。

920踊る名無しさん:03/11/21 14:50
こうなるとその次のシーズンは一体なにをやるのやら?
921踊る名無しさん:03/11/25 17:47
ところで宮内さんは調子が回復されたのでしょうか?。

この画面を見ているあなた!普段ROMっているだけのそこのあなた!。
○か△か×か、一文字だけでいいですから教えてくれ〜。
922踊る名無しさん:03/11/26 00:46
ごめん。たまに書き込む者ですが、私も知りたい組です。
◎といいたいけど、なにもしらない〜
923踊る名無しさん:03/11/26 07:17
神降臨キボン
924踊る名無しさん:03/11/27 12:39
ageて神降臨を待ってみるか ドキドキ
925踊る名無しさん:03/11/28 18:25
なんだかおかしい。私もドキドキ
926踊る名無しさん:03/11/30 23:41
神降臨しませんね。宮内さんどうなんだろね?。

関係ないけど前に書いた通り兵士の物語に行ってきますた。
あと、こうもりを1日みて今年は終いです。
宮内スレのみんなはマリインスキーとか恒例のくるみとか行かれるんですかね?。
927踊る名無しさん:03/12/02 12:17
age
928踊る名無しさん:03/12/03 17:28
誰かいませんか〜。

宮内スレもフィナーレに近づいているのに...ううう…。
929踊る名無しさん:03/12/06 20:57
来週から『シンデレラ』なんですね。
本当なら盛り上がっているところなのに…(泣。

そこのあなた、もし何か情報があれば教えてください。
しつこくあげてみる。
930踊る名無しさん:03/12/07 20:36
コロラドで宮○さんと踊ったことが有ると言う
というダンサーに有った。
彼女『日本に帰って
タレントになるわ』
って言って帰国されたとか。
英語しか話せないバレエダンサーの話。
931踊る名無しさん:03/12/08 18:48
んーレスが来ないね。。
でも今度出演するとしたら来年の眠り→バレエフェス?→ライモンダ?…
なんか随分と先になりそう。
問い合わせしたいところですがどこにすればいいかもよくわからんし。
状態がわかったとしても、だからなんだ?、だし。
ネタがないので酒井スレに出張しました。
早く宮内スレで盛り上がりたいよぅ。
932踊る名無しさん:03/12/08 19:25
>926さん
マリインスキーには行きました。良かったです。
その前に時間があったので、新国の資料室に行って
宮内さんを観てきました(w
あの緩急自在の回転技は観てて気持ちいいです。

私はどシロウトですが、やっぱり宮内さんってテク的に中々では
ないかと(w
はなちゃんスレでははなちゃんが新国では1番上手、と書いて
ありましたが、どうなんでしょう?(別にライバル意識とかないですよ(w
んっとに素朴な疑問…私はもしかしたら志賀さん?とか思うし)
順序づけには意味ないと思いますが、ちょっと技術に詳しい方の
レクチャー…とか聞いてみたい気がしまして。
技術の神、降臨キボーン(w
933踊る名無しさん:03/12/08 23:52
>932さん
うぅ、本スレで問い掛けたらなんとなく荒れそうな疑問(w
自分もドしろうとなのでよくわからんが、
志賀さんはうまいし音感がいいし。
音感といえば当たり外れがあるけど音に乗ったときに見ていて気持ちがいいのは
遠藤睦子さんかな。全く個人的な感覚だけどたまにズバリとハマる。
はなさんはバレリーナというよりもパフォーマーかなぁ。
タフな人でいろいろなダンスを踊っても様になると思うし、多芸だなと。
宮内さんはね…どうなんですか?(w
夏のグラン・パ・クラシックは非の打ち所がないくらいに思えたのですが…
あぁグラン・パ・クラシックってむずかしくないのか?と思ったくらいで。
ただ、なんとなくデリケートに感じてしまう舞台もある。
個人的に宮内さんの好きなところはテクとテクの間、ポーズとポースの間
その繋ぎ方が雰囲気があって好きなんだけど。

西川さんはしっかりしていると思うのですが。
川村さんや楠元さんもいいなぁ。なんかキリがなくなってきそう(w



934踊る名無しさん:03/12/13 13:20
このスレ的には今日は本当は盛り上がっていたはずなんだが。
それでも高橋さんのシンデレラもイイんじゃないかと。
今日行った方いらしたら一言でもいいから様子など何か書いてくり〜。
935踊る名無しさん:03/12/13 16:56
あとすこしで開演。行きたいよぉ。
936踊る名無しさん:03/12/13 23:21
志賀さん・・・職人
はなさん・・・アピール次第
真理ちゃん・・・プロ
という感じに思えますが。
真理ちゃんはゆったりと見えるのにポーズのキメに素早く入るので
きびきびしてるがゆったり見えるという素人には難しすぎることを
繊細に見せながらも堂々と行っていると思う。
真理子姫スレの皆様、どう思う?
937踊る名無しさん:03/12/14 00:02
今日行ってきました。いい舞台でしたよ。
高橋さんは丁寧な踊りで、しっかり者のシンデレラだったし、
小嶋さんは柔らかい物腰で、ノーブルな王子様でした。
新作と違って、この舞台は安心して身をまかせられますね。
バリノフさんの道化はチャーミングだし、お義姉さんたちも炸裂。
秋の精デビューの本島さんは安定感があり舞台映えもなかなか。
ウェリントンの貝川さんも漏れ的にツボでした。

なのに…なんでこんなに寂しいんだよ〜?
真理子姫〜帰ってきて〜。
何が違うかってうまく言えないけれど、
甘やかさとか、キラキラ感とか、その裏に出る陰影とか…
そういうのが詰まった真理子さんの舞台が早く観たいよ。
938踊る名無しさん:03/12/14 00:33
私も今日行ってきました。

高橋さんのシンデレラは、飛びぬけたテクニックの強さや華やかさは
なかったけど、感動的でした。自分の悲しみを父親に見せまいと
涙をぬぐうところ、自分の粗末な服を鏡に映してショボンとするところ、
王子の姿を捜し求めるところ、などなどグッときました。
王子との踊りにも「愛」が感じられましたよ。
バリノフ君はとにかくかわいいし。
西山さんの春の精は見ていて気持ちいい。
ほかにも見所はたくさん、いい舞台でした。

でも・・・やっぱり宮内さんの「あの」踊りが見たいんだ〜〜
本当に、寂しさはつのるばかりです。
939踊る名無しさん:03/12/14 07:37
レポ、ありがとうございます。
おっとりだけどしっかり者の高橋さんのシンデレラを想像しました。
マックの日で満員御礼の劇場で盛り上がったでしょうね。
高橋さんの寛容だけど芯が強い佇まいが好きなので年明けの舞台がさらに
たのしみになってきました。

っていうか…シンデレラ観に行きたくなった。
今日は奥田さんがお姉さまデビューだし。おおっ厚木さんの冬の精かー。
あのオドオドしいワルツも聴きたくなってきた。(w
実行力が勝つか、蓄積してる疲れに負けるか…。
吉牛コピペ風に、「牧センセ9千円払うからその席空(ry
940踊る名無しさん:03/12/22 22:15
こうもり行ってきました。今年はこれが最後です。今年も良い舞台を見せてくれてありがとう!。
941踊る名無しさん:03/12/23 15:02
同じく、こうもり行ってきました。
すごいよ、真忠さん、大化けだよ。
初演から1年ちょっとであの貫禄はすごいよ〜!
もう美しい容姿、色っぽい仕種、柔らかい踊り、すべて堪能しました。
山本さんは色男だし、真忠さんとの息ぴったり。
吉本さんは、カリカチュアされた動きなのに、とても程よくて気持ちいい。
それになにより、皆さんがいいもの見せようと盛り上がっていたように思う。
それがこちらにもびしびし伝わってきて…良い舞台でした。無理して行って
ヨカッタ!

宮内さんにも早く復活して欲しい。この輪の中に入って欲しいよ。
あなたの言ってた日本のひたむきさがここにあるじゃんか〜。
(…まぁ、職場だから色々あるのだろうけどさ(w)
942踊る名無しさん:03/12/23 15:20
>933さん
>936さん
技術の神、降臨ありがとうございます(w
うっかりアラシを呼ぶ女になるとこだったのですね。フォローサンクスです。

今回「シンデレラ」で初めて後方の席から観ました。
元が芝居好きなもんで、どうしても表情がみたくて、
無理して前の席をとってましたが、
今回コールドの美しさに感動!やっぱすごいよ新国立(w

後ろの席でも、西山さんなんか、「ああ西山さんの踊り」って
解るんですね。ヨカッタです。

何か、以前オペラ座のエトワールの踊りを遠い席で見て、
全然不満を感じなかった事を思い出しました。
宮内さんは後ろの席から見たらどうなのかな?復活したら
試してみようかな?でも結局前で見たくなっちゃうのだろうけど。

でも私は前スレでイマイチだったとされる「コー・スター」の
「リーズの結婚」で、2階席の後方にいたのに、
すごいオーラを感じてしまった香具師なので(w
結局感激しそうだな〜。

初詣では宮内さんの復活もコソーリ祈ることにしましょう…。

943踊る名無しさん:03/12/23 22:10
宮内スレなら言える!真忠さんのこうもり行ってきました。
今回はかなり前の席を選んだのですが微妙。舞台上は間近でみると忙しくて。
間近で聞くオケも忙しい。っていうか弾きっぱなしな感じです。
こうもりは遠目で観た方がいいです。後ろをみたとき一階席の最後列
があいていたけどそこへ行けばよかったかな。
チャーミングな物語をたのしみたかったのですが目まぐるしくて何がなんだか…。
物語として味があったかどうかはよくわかりませんでしたので
その点については判断は中立ということで(w。

まず吉本さん。テンポよく踊っていくのは小気味いいのですが
もう少しくだけたというかとぼけた感じでもいいのかな、と。
回転するたびに汗が飛び散って熱演でした。
真忠さん、容赦なくきれいでした。それでも全体を通して奥ゆかしさを感じさせました。
きれいで美人なヒトはガツガツしないのね、なんて思ったりして。
踊りも大きいし安定感もあってあと場数に恵まれればさらに良くなりそう。
個人的には家に帰ってきてそれまでの出来事に思いをはせるシーンが良かったです。
山本さんは…舞台を観ていて思ったのは関西で踊っていた人だしそちらには今でも彼の
ファンがいらっしゃって、でも新国には来たことがないというそんな人に見せてやりたいなぁと。
こんなに立派で大きな舞台で惜しみなく踊って挙句に空中高く跳んで…。多分泣いて喜ぶだろうね。
雷鳴と電光のメロディに乗せて踊るカフェのソロもいいのですが、夜遊びに出かけるときのソロ
の方もいい味だしてました。ちょっとニヒルすぎたかもしれないけど。
ギャルソンとチャルダーシュは新国ファンであればあるほどたのしめたでしょう。
コール・ドはプティ臭い振付の部分で初演時ほどは違和感は感じさせませんでした。
但し、ワルツはもう少し優雅にお願いしたいです。動きが速くてむずかしそうだけど。
仮面舞踏会の場面の背景って初演の時と違います…よね?。どうなんですかね?。

でも間近で観て後悔しつつもしみじみ思ったのは
舞台上には美男美女しかいないのね…と。( ソレハホメスギカw
944踊る名無しさん:03/12/24 17:39
新国立の楽日が自分にとっても今年のバレエ見納めでした。
こうもりは初演ほどの感動が無かった…かな?
ソリストは頑張ってたと思うけど、なんかもひとつ、おりこうさんすぎてつまらなかった…かな。
揺らぎというか遊びというか、プラスアルファが足りなかったような。
ギャルソン3人が私にとっての最大の見所でした。

>>943さん
真忠さん→湯川さんの違い以外は変わりないと思うけど、感想はほぼ一緒です。
仮面舞踏会の背景は初演と変わっていました。
チェックの背景で見づらいっていうのがあったのかな〜?
雰囲気は前の方が好きだけれど。

なんだか出演者には申し訳ないのだけれど、
宮内さんのくるみを観てほろりときた去年を思い出してしまいました。
去年も楽日に逝ったんだよな…って、また泣きそうになったりして…。

小嶋さんも怪我で降板と、ちょっと淋しい今年の締めになりましたね。
みなさん、本当にお身体には気をつけて下さい。
シンデレラは無理しないで休養した方がいいのでは…。

私も942さんと同じく初詣で宮内さんの舞台復帰を祈ってきます。
945踊る名無しさん:03/12/25 09:35
やっぱりセット違いますよね。前回の方がよかったですよね。
そういえば宮内さんのくるみも楽日でしたね。
くるみってこの時期に生で観るとジンときます。
って書きながら過去ログ調べてみたら、
自分はもうスペインのところで泣いていたのか(w

作品によっては特にメッセージ性が強いものがあると思うのです。
くるみって音楽の中にそれがあるのでしょうか。何度聞いても感動的。
ラ・シルフィードはシナリオ自体にメッセージが組み込まれている気がします。
こうもりのメッセージってダンサー自身が訴えなければならないと思うので
本当にむずかしい作品だなって改めて思いました。

雑感が続きますが、こうもりは小粋さとかシャレっけが肝です。
でも人から滲みでるそれってもちろん本人のセンスとなどが大きいですが
ことにアーティストの話となると粋な観客の眼に鍛えられて磨かれる部分も大きいと
思うのです。(たまにジャズのライブなどに行くとなおさらそう思う)
フェリやボニーノが粋と感じるかどうかは人それぞれでしょうが
なんでああいう雰囲気がでるかといえば資質はもちろんそんな観客がいる
環境で踊っているから自然と…、そんな部分もあるんじゃないかと。
で、現場で実感したのはこの種のバレエを愉しむ観客としては必要以上に見方が
手厳しい方というかある意味で頑固な方が多いんじゃないかなぁなんて。(w
なんとなく居心地の悪さを背中で感じてしまったのですが気のせい
だったのでしょうか。
そういう自分は・・・あまり粋じゃないよなぁなんて少し自己嫌悪に陥って
しまって、今度こうもりが再演されたら隅っこで観ようかななんて。(w

…まぁ、劇場にはいろいろな感性の人が観にきてほしいものです。(なんだこの結論?)

よっしゃ、自分も宮内さんの復活祈願してきます。
946踊る名無しさん:03/12/25 10:19
宮内スレのみなさんへ・・・


| \   
|∴∴ 
|´・ω・`)   メリークリスマス!
|ミo ヽ コトッ
|―u'  旦~旦~旦~旦~旦~ 
""""""""""""""""""""""""""""
947踊る名無しさん:04/01/03 11:26
あけおめ。

宮内さんと宮内スレのみなさんにとって、
素敵な1年になりますように。
948踊る名無しさん:04/01/09 23:57
真理子姫、今年は復活してくれまつか?
949踊る名無しさん:04/01/11 08:53
好評だったようですね、さいとうさん。見に行きたかったな。
でもチャーミングさでは奥田姉と甲乙つけがたしだったのではと予想。
奥田姉も見たかったです。
でもこれで女性陣の競争がますます煽られるような。(w
最終日のシンデレラには行く予定です。

…で、提案なんですが。
そろそろこのスレも倉庫逝きになります。
現状、宮内さんの今後の予定はわかりません。
このスレを利用されている方も極少ないと思われます。
区切りがいいところだと思われるので宮内スレはここでひとまず
休止ということでどうでしょうか?。
雑談で進めるのも難しいですし、ダンス板に一度スレ立てすると
延々と残ってしまいます。他の個人スレのようにほとんど放置される
のは忍びないですから…。
ま、それにこのスレが落ちたら御本人が喜んでくれるかもしれないし。(w

950踊る名無しさん:04/01/11 21:53
950!
最終日だけのつもりが、たまらず今日も行ってきてしもた…
951踊る名無しさん:04/01/11 22:30
さいとうさん、見てきたけれどなかなか素晴らしかった。
可憐な雰囲気を出せるキャラクターとして、宮内さんと被るところは大きいかも。
オーロラに抜擢されるのも、納得ですかな。
まぁ、これで宮内さんのオーロラが見られる確率が、カナーリ低くなってしまったわけだが。

とりあえず、明日も逝ってくるよ。

949さんの提案についてだが…
わからなくはないけれど、ここのスレ好きだから残して欲しいなぁ。
漏れの中では宮内さんのスレでもあり、裏新国のスレ(wでもあるので。
宮内ファンって真面目にレポしてくるから、ここの住人を愛してたりして(w
あ、もちろん宮内さんも忘れてないYO!

952踊る名無しさん:04/01/12 07:22
日曜日レポ。
山本さん降板で逸見さん。西川さんが寺島さんに変更。
シンデレラの重厚豪華なセットも見慣れてしまうと案外スッキリしているなという印象。

はなさん。
今一番日本でノッテいるバレリーナなのでしょうが、その充実感が、たとえ暖炉の前で
震えながら座っていても、滲み出てしまって全然薄幸そうに見えない。(w
宮殿にやってきても貫禄がありすぎておのぼりさんに見えない。(w
ソロのパートも堂に入ったもので2幕のソロは途中から客席から拍手が沸いていた始末で。
自分の中のシンデレラ像とは全然かけ離れていたけど、はなちゃんはやっぱ凄いねと。(w
余談だが、シンデレラらしいということで、会場で島田衣子タソをハケーン。(そっくりさんかもしれん)
シンデレラにどうよ、つか新国にどうよ?って彼女に念じた。
宮内さん早く帰ってきてー。

逸見さん。
よかった。やけによかった。はなさんとの急造ペアでも特に不安を感じさせなかった。
立ち振る舞いは満点に近いデキ。ソロも豪快。ちょっと疲れているかなというところもあったかな。

イリインさん義理の姉の姉。
初役とは思えないほど役ができていた。マノンのG.Mも良かったことを考えると今シーズンの
助演男優賞は早くもケテーイということで。シスターズは第1幕はお客さんもどう反応していいのか
わからない感じでしたが2幕からは受けまくっていて、ほっとしました。
滑稽なフリの間に垣間見せるバレエダンサーらしいエレガントな繋ぎが面白い。
953つづき:04/01/12 07:23
全体を通すと第2幕が良かったです。
まず、コールド(マズルカ)が丁寧に踊り込んでいて好感がもてました。
まとまりもよく舞台を引き締めていて、個人的には今日のMVP。
星の精&四季の精とカヴァリエ&シンデレラのシーンは力強くて美しかった。
四季の精とシンデレラが横一線になって踊るシーンにはチトうるっときた。
(第1幕で星の精が出てきたときは「おおお前ら!新国の底力見せたらんかい!」って
心の中で応援しました。)
前後しますが四季の精は西山さんがあのヘンなソロをモノにしていてたのしかった。
寺島さんも良かったです。

不満といえば四季の1幕のコーダもっと音楽のテンポ上げてほしかった。
ここでフライングブラボーやっちまったヤシがいた。主舞台のバトンに逆さ吊の刑に処するべし。
954踊る名無しさん:04/01/12 14:53
949さん
もう少し様子をみるのはどうでしょう?
まだ宮内さんがどうなるのかはわからないのだし。
宮内さんの進退を見届けてからの結論でも良いような気がします。
実は私も裏新国としてこのスレ大好きだったりして(w
勿論、宮内さんの復活を心より願ってはいるのですが。
初詣で祈願してきましたし(w
…おみくじには「大望を持つな、さすれば願いは叶う」と。
ううん、どうすりゃいいのだ。

シンデレラには10日に行って来ました。さいとうさん、良かったですね。
でも私が驚いたのは四季の精が美人ぞろいなこと(w
この人たちにも平等にチャンスを与えてください新国立さん!
955踊る名無しさん:04/01/12 23:33
んで、最終日。
主役以外のところは普通の出来栄え。
四季がね〜…バラバラなところもあってね。。。
特に本島さん。とりあえず毎日なわとび15分。(w
バレエダンサーになわとびがプラスになるかどうかはわからんが。(w
イリインさんも今日は結構男が入っていたし、昨日の方が良かったかな。
実際昨日の方が受けていたと思うし。
小嶋さん。あのパキータのパフォーマンスと比べてしまうとやっぱり淋しい
と思えてしまうデキでした。でも有里さんとは宮内さんよりも相性がいいみたい。(爆
不本意なのはご本人も承知の筈。次に出るであろうマキューシオは気合入れて
作ってくるんじゃないのでしょうか。期待しましょう。
そして、有里さん。
うまく表現できないが、なんていうか尊敬するよ。
主役からコール・ドまでいろいろやる人だけど任せて安心できる。
大人なんだよね。よく見えているしわかっている。
自分なりの見せ方も心得ている。
すごいっすごいっっていうエキサイティングな舞台とは対極の
じんわりとした満足感に包まれました。
「デマチは絶対にしない」を掟にしている漏れだけど今日は感謝の気持ちを
伝えに行ってみようかと思ってやめた。照れくさいし。(w
(でもサインもらいたいとオモタ…)
いやでも良かったです。まだ余韻が残ってます…。

次スレ立てます?消化に2年以上かかるかも。
維持管理が結構大変ですけど。(w
ageればそこは荒野のダンス板。
956踊る名無しさん:04/01/12 23:54
最終日行ってきました。
マックデーの時に感じた喪失感みたいなものに惑わされず、楽しむことができました。

今日の最大のツボはイリインさんのお姉さん。
アクリさんとは違う、女の色気ある気味悪さが最高でした。
くどいまでのカーテンコールも、お姉さんなら許します(w
あと、寺島さんの踊りが好きだなぁ。
今日は快心の踊りではなかったかもしれないけれど、
腕も脚もやわらかいラインで、うっとりしてしまいます。
バリノフくんもチャーミングさに磨きをかけてきてました。

小嶋さん、相変わらずノーブルで素晴らしいけれど、本調子じゃなかったかも。
いつもならもうちょっと遠くまでいくところを押さえているような感じがしました。
山本さんも怪我に泣き、西川さんも休演。
みなさん、お身体お大事にして下さい。

それからわれらが真理子姫、あなたを信じて待ってますからね〜。

ちょっと横道にそれますが…
自分の席の近くが、どうやら高橋さんの関係の方がまとまっていたようで、
お喋りしている話とか、舞台への反応とか、いろいろ面白かったです(w
「シンデレラ」を初めて観る時の感覚って、こんなもんだったかなと思い出して。
カーテンコールで「ありちゃーん」コールがすごかった、あの一角です(ww
957踊る名無しさん:04/01/13 12:05
おぉ! レポがいっぱい!
サンクスです〜

次スレは様子を見てからでいいのでは。
これから1000までいくのに来シーズンまで大丈夫かも。(www
あ、その前に「眠り」で復帰となるとまた別ですが。
958踊る名無しさん:04/01/13 13:11
@新国を語る最果ての地という趣もこめつつ次スレ立てて続行。
A宮内さん復帰まで休止。
B他の個人スレに移転・お引越し。
このスレをたのしみにしている方がいっらっしゃるなんて(涙涙
今のところ@かAですかね。
ちなみにダンス板は1000まで行かなくても980あたりを越えると落ちます。

次スレ立てるならスレタイなどもご考案下さい。
959踊る名無しさん:04/01/13 18:55
@に1票!
スレタイは「宮内真理子と仲間達!」・・・
逝ってきまつ・・・。
960踊る名無しさん:04/01/13 23:04
私も@に1票!
スレタイは、「宮内真理子を渇望するスレ」!
・・・今のスレタイのパート2でなければ、とりあえず賛成です・・・
961踊る名無しさん:04/01/15 13:08
@に一票です。
スレタイは「宮内真理子を渇望するスレ」がいいかなぁ。
あんまり懲りすぎて、ヘンな人に来られてもいやだし。
962踊る名無しさん:04/01/15 18:40
私も@に一票!!
宮内さんは、外国人ダンサー好きの私が唯一、必ず見に行くバレリーナ。
舞台での華も丁寧な踊りも本当に大好き。
まさに渇望しています。スレタイ「宮内真理子を渇望するスレ」
大賛成〜!!
963踊る名無しさん:04/01/15 18:58
スレタイは・・・
まんま「宮内スレ2」
これだと検索サイトで宮内真理子で引っかからない両刃の剣。
「宮内真理子スレ2」とかダメですか?。
スレタイは短く、でも中身は愛情たっぷりこめて。
そんなシンプルなスレタイキボン。
あとスレタイの前後につける★★などの記号は「あえて」要りません。



964958:04/01/16 16:59
あれ?意外に@が多いのですね。
Aの御意見が多いのかと思っていたのですが。
じゃ、続行ということでいいですか?。

自分は、くるみあたりから先日のシンデレラまでつらつらと
長文レポを書いてきた者ですが、パート1が落ちるのを機に
一応今回までで休止としますね。
理由は只一点。スレのリフレッシュの為です。
スレ主でもないのに入り浸って書き続けるのもマンネリですので。
新しい宮内スレをどうぞ皆様よろしくお願いします。
皆様の書き込みをたのしみにしていますので…。
965踊る名無しさん:04/01/18 11:59
わ〜乗り遅れてしまった!@です@!

スレタイ、本音を言ってしまえば「渇望」なんですが、
もうちょっと語る幅を広げてもいいかな?とも思うので
「仲間たち」も賛成(w
「宮内真理子と舞姫たち」「宮内真理子と美人バレリーナについて語ろう」
(う、ちょっと突っ込まれそうなスレタイ?)
でなければいっそ
「宮内真理子って美人!」なんてどうでしょう?
966踊る名無しさん:04/01/20 15:48
渇望とか入れると宮内ヲタってぽくて嫌だ。
シンプルに↓ではいけませんか?

_宮内真理子を語るスレ Part 2_

バレリーナの宮内真理子さんのこれからの活躍を応援し
また宮内さんの今までの素敵な舞台の思い出などを語るスレです。

前スレ:『宮内真理子って美人?』
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dance/1000519395/l50
  

967踊る名無しさん:04/01/20 16:05
>966
漏れも同意。宮内スレは表向きは質素にいきたいものです。
あと、1には「宮内真理子さんと彼女が所属する新国立劇場バレエなどについて
語るスレです」といれておいた方が。
彼女だけの話題に絞るとなかなかスレが育ってくれないです。
一応新国スレの離れという性格づけも必要かと。
968踊る名無しさん:04/01/20 23:36
_宮内真理子を語るスレ Part 2_

宮内真理子さんと彼女が所属する新国立劇場バレエ団などについて語るスレです。
宮内ファンの会話の場としても使ってください。
これからも宮内さんを応援していきましょう。

前スレ:『宮内真理子って美人?』
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dance/1000519395/l50

こんなもんかな?
969踊る名無しさん:04/01/20 23:59
>968
スレタイの、_(前後のアンダーバー?)は、なくてもいいです。
970踊る名無しさん:04/01/21 00:06
携帯からアクセスすると文字数が多いと、うっとーしぃので。
971踊る名無しさん:04/01/21 13:45
スレ立ててきました。

宮内真理子を語るスレ Part 2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dance/1074660117/

こちらへドゾー
972958:04/01/21 16:42
いきなり新スレ立ってたのでビクーリしたよ。
自分もいろいろとテンプレ考えていたのに(w
ま、新スレは立てたもの勝ちですね。
一応と略歴とレパートリーらしきものを新スレに書いときました。
後は971さんよろしくお願いします。では。。

973踊る名無しさん:04/01/22 00:35
みなさんどもありがとございましたー
974踊る名無しさん:04/01/22 07:07
 
975 :04/01/22 07:10
 
976 :04/01/22 07:11
 
977 :04/01/22 07:12
  
978 :04/01/22 07:13
  
979 :04/01/22 07:16
   
980 :04/01/22 07:17
  
981踊る名無しさん:04/01/22 07:20
スレが立って2年4ヶ月…長かったよー。ふぅ…
982踊る名無しさん:04/01/23 00:38
anaume
983踊る名無しさん:04/01/23 00:38
ana
984踊る名無しさん:04/01/23 00:39
_
985踊る名無しさん:04/01/23 00:40
_

_
986踊る名無しさん:04/01/23 00:42
_
987踊る名無しさん:04/01/23 00:46
988踊る名無しさん:04/01/23 00:49
????
989踊る名無しさん:04/01/23 00:51
_
990踊る名無しさん:04/01/23 00:53
_
_
991踊る名無しさん:04/01/23 07:54
ニヤリ
992踊る名無しさん:04/01/23 16:03
993踊る名無しさん:04/01/23 16:04

994踊る名無しさん:04/01/23 16:05
995踊る名無しさん:04/01/23 16:06
996踊る名無しさん:04/01/23 16:08
997踊る名無しさん:04/01/23 16:10
_
998踊る名無しさん:04/01/23 16:12
___
999踊る名無しさん:04/01/23 16:13
宮内真理子を語るスレ Part 2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dance/1074660117/

こちらへドゾー
1000踊る名無しさん:04/01/23 16:14

宮内真理子を語るスレ Part 2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dance/1074660117/

こちらへドゾー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。