灯油代が高すぎる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
1リッターあたり114円。
2名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/29(水) 14:36:24.35 ID:jHk7COzx
>>1
働いて稼げ
3名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/29(水) 14:56:54.41 ID:F62CE/wr
数週間前にセルフで106円だったが
4名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/29(水) 15:10:39.43 ID:x4uy1GKy
東京だが昨日セルフで104円だった
灯油は東京が全国平均でトップクラスに値段高いから>>1は移動販売か?買いに行けよw
5名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/29(水) 15:17:09.84 ID:666mr7z8
豆炭にしたら?
6名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/30(木) 09:18:29.14 ID:GaS2y7j5
風呂給湯が灯油だからストーブ分も合わせて月150リッターで2マソぐらい。
ガスの風呂給湯に変えてニチガスにしたほうがいいのかな。
7名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/30(木) 09:22:33.53 ID:QwLxSKeD
電気暖房時代
8名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/30(木) 10:34:08.52 ID:l8yXOcgD
電気代も高いな
9名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/31(金) 16:26:26.40 ID:NO4nDdBV
エアコン暖房で電気代月2万5千円くらい。東京電力の電気は高い。
風呂給湯のガスは1万円くらい。
10名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/31(金) 16:36:26.99 ID:aqjXgHeB
石油公団も東電も全員、癌で苦しみ死ねば良いのに
11名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/31(金) 16:41:49.66 ID:PwY95s4W
練炭がお勧め
12名無しさん@毎日が日曜日:2014/02/01(土) 16:46:52.06 ID:6JKcSSRs
木の枝を集めてきて燃やすか。
13名無しさん@毎日が日曜日:2014/02/01(土) 16:47:47.35 ID:X4/T1guj
大阪99円
14名無しさん@毎日が日曜日:2014/02/02(日) 13:47:23.92 ID:KCYfRv/q
セルフでさえ潰れる時代。
15名無しさん@毎日が日曜日:2014/02/02(日) 14:49:06.44 ID:9DlYastx
中東諸国 ロシア アメリカ 日本政府の策略です
16名無しさん@毎日が日曜日:2014/02/03(月) 10:52:33.65 ID:CsUeH1wL
まれに軽油に近い灯油もあるから気をつけないと。
17名無しさん@毎日が日曜日:2014/02/03(月) 11:56:13.03 ID:elSjGFhA
気をつけるってどうすりゃいいのさ
18名無しさん@毎日が日曜日:2014/02/03(月) 13:25:59.77 ID:wRTVFY6E
原発うごかしてくれ凍え死ぬ
19名無しさん@毎日が日曜日:2014/02/03(月) 15:19:28.67 ID:br5hgVxo
電気暖房?
20名無しさん@毎日が日曜日:2014/02/03(月) 16:11:30.95 ID:4PF9BniL
原発止めてる足元見て日本向けの原油価格がたっかーい。
21名無しさん@毎日が日曜日:2014/02/04(火) 12:57:56.27 ID:7dTWfIxA
原発は動かしてもらうしかないな。このままじゃ燃料代が上がる一方。
22名無しさん@毎日が日曜日:2014/02/04(火) 13:05:02.30 ID:PScaUHIr
>>21
仮に原発を全て再稼働させたとしても
もうガソリンも灯油も安くなることないよ
23 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2014/02/04(火) 19:11:44.88 ID:bSLtleFm
従量電灯と時間帯別電灯ダブル契約で暖房コストが下がらないか?
24名無しさん@毎日が日曜日:2014/02/06(木) 13:24:08.18 ID:eSVe/cMl
金持ちはソーラーパネル設置、貧乏人は高い燃料を使い続けるしかない。
25名無しさん@毎日が日曜日:2014/02/07(金) 09:13:56.15 ID:LeljY0FD
プロパン3りっぽうで4200円くらい。
26名無しさん@毎日が日曜日:2014/02/07(金) 09:35:19.00 ID:+13OWi/V
新潟では ペレットが人気らしい
たぶん 暖炉とか使うのは大きな家の金持ち
27名無しさん@毎日が日曜日:2014/02/08(土) 15:11:39.67 ID:nnLV992s
窓にダンボール張ってしのいでいる。
28名無しさん@毎日が日曜日:2014/02/09(日) 19:58:44.91 ID:G+0F+lQM
家自体がダンボール
29名無しさん@毎日が日曜日:2014/02/11(火) 14:07:17.08 ID:nXpqqZhS
ストーブ使わなければええやん
たまに室温1度とかなってるけど必要性を感じませんわ
30名無しさん@毎日が日曜日:2014/02/11(火) 16:14:21.85 ID:AyFUDLuK
この腐った就職活動
http://naitei.info/
よかったら見てください
31名無しさん@毎日が日曜日:2014/02/11(火) 19:16:11.94 ID:ofUVdBP3
【暖房】電気 vs ガス vs 石油 part1
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1387403759/
32名無しさん@毎日が日曜日:2014/02/16(日) 16:21:26.79 ID:1A4dOgyH
親が払うから気にしない。
33名無しさん@毎日が日曜日:2014/02/18(火) 23:26:42.13 ID:62/u53ol
大雪のせいで1家庭36L制限になっちまったww
34名無しさん@毎日が日曜日:2014/02/19(水) 00:03:02.04 ID:1oJsXVa5
それってひと月?少なすぎるな
35名無しさん@毎日が日曜日:2014/02/19(水) 15:31:37.58 ID:8dIVX4mO
40年前のオイルショックより今のほうがひどい。
36 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2014/02/20(木) 12:03:40.31 ID:d/0lBL/Z
36L制限て救援物資か?
37名無しさん@毎日が日曜日:2014/02/20(木) 13:47:36.31 ID:zEdRum1X
リッター単価が一昔前のレギュラーガソリンだぞ
石油公団全員死ねよ
38名無しさん@毎日が日曜日:2014/02/20(木) 15:24:41.97 ID:1PqTnJoW
灯油は油税がなくての値段だからガソリンより高いか。
39名無しさん@毎日が日曜日:2014/03/08(土) 20:22:59.05 ID:+BVDPY4J
ぎぎぎぎャアあぎぎぎぎャアぎぎぎぎャアぎぎぎぎャアあああ
ぎぎぎぎャアあぎぎぎぎャアぎぎぎぎャアぎぎぎぎャアあああ
ぎぎぎぎャアあぎぎぎぎャアぎぎぎぎャアぎぎぎぎャアあああ
ぎぎぎぎャアあぎぎぎぎャアぎぎぎぎャアぎぎぎぎャアあああ
ぎぎぎぎャアあぎぎぎぎャアぎぎぎぎャアぎぎぎぎャアあああ
ぎぎぎぎャアあぎぎぎぎャアぎぎぎぎャアぎぎぎぎャアあああ
ぎぎぎぎャアあぎぎぎぎャアぎぎぎぎャアぎぎぎぎャアあああ
ぎぎぎぎャアあぎぎぎぎャアぎぎぎぎャアぎぎぎぎャアあああ
ぎぎぎぎャアあぎぎぎぎャアぎぎぎぎャアぎぎぎぎャアあああ
ぎぎぎぎャアあぎぎぎぎャアぎぎぎぎャアぎぎぎぎャアあああ
ぎぎぎぎャアあぎぎぎぎャアぎぎぎぎャアぎぎぎぎャアあああ
ぎぎぎぎャアあぎぎぎぎャアぎぎぎぎャアぎぎぎぎャアあああ
金がないなっしぃー カネクレなっしぃー チンコびーん!
40名無しさん@毎日が日曜日:2014/03/09(日) 14:01:58.64 ID:fr95vHT8
灯油より軽油のほうが安かったのに今では逆転している。
41名無しさん@毎日が日曜日:2014/03/09(日) 16:52:07.35 ID:B1Yu8o0Z
セルフで98円
千葉県
42名無しさん@毎日が日曜日:2014/03/09(日) 17:32:43.91 ID:ppQ6Aw5O
電気毛布を体に巻いて過ごそうぜ。
43名無しさん@毎日が日曜日:2014/03/09(日) 20:59:32.59 ID:89O5EB73
>>40
去年までは灯油95円だった
今年は98円だぞ@栃木
一昔前のレギュラーガソリンの単価だぞ
スタンド死ねよ
44名無しさん@毎日が日曜日:2014/03/09(日) 21:36:15.94 ID:zJf6TYq+
今年はストーブに替えて湯たんぽで耐えた…。
45名無しさん@毎日が日曜日:2014/03/10(月) 05:57:51.80 ID:CA/s1dku
スタンドで直に買っても、移動販売で買っても値段が同じなのはなぜ?
住宅地をぐるぐる回る燃料代とか人件費はなしか。
46名無しさん@毎日が日曜日:2014/03/10(月) 17:50:26.30 ID:Jrd49WM4
同じか?
うちは、店頭のほうが100-200円安いお。
1850円が巡回で、店頭は-200円ぐらいだお。
47名無しさん@毎日が日曜日:2014/03/24(月) 21:57:12.16 ID:iC5YGeqw
駆け込み需要対応なのかリッター99円になってた!
48名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/25(金) 12:31:48.81 ID:+XrKCdZF
15年ほど前はリッター30円台だったぞ。
ハイオクが90円台だった夢のような時代だ。
49名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/20(火) 19:38:37.43 ID:clGNC4vc
(∩゚∀゚)∩age
50名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/27(火) 00:00:00.08 ID:u/97Kc8Y
誰か原油掘り当てろよw
その辺掘ったら出てこないの?
51名無しさん@毎日が日曜日
フナムシ ふなっしー 噴射ゲロ大食いナッシー!!
フナムシ ふなっしー 噴射ゲロ大食いナッシー!!
フナムシ ふなっしー 噴射ゲロ大食いナッシー!!
フナムシ ふなっしー 噴射ゲロ大食いナッシー!!
フナムシ ふなっしー 噴射ゲロ大食いナッシー!!

フナムシ ふなっしー 噴射ゲロ大食いナッシー!!
フナムシ ふなっしー 噴射ゲロ大食いナッシー!!
フナムシ ふなっしー 噴射ゲロ大食いナッシー!!
フナムシ ふなっしー 噴射ゲロ大食いナッシー!!
フナムシ ふなっしー 噴射ゲロ大食いナッシー!!

フナムシ ふなっしー 噴射ゲロ大食いナッシー!!
フナムシ ふなっしー 噴射ゲロ大食いナッシー!!
フナムシ ふなっしー 噴射ゲロ大食いナッシー!!
フナムシ ふなっしー 噴射ゲロ大食いナッシー!!
フナムシ ふなっしー 噴射ゲロ大食いナッシー!!
ああああ 焼きフナムシ美味しいよ〜 生フナムシ美味しいっ!
金がないガオー 金がないガオー
下利便ライスー 下利便ライスー 下利便ライスー 下利便ライスー
僕のだよー僕のだよー僕のだよー僕のだよー僕のだよ食べナサイー