【リタイア】 貯金2000万円からの半隠居生活のススメ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1fumi
貯金2000万円くらいでリタイア、隠居、労解を目指す人用のスレです

前スレ
【リタイア】 貯金2000万円からの半隠居生活のススメ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1359390416/


「逃げ切り計算機」
http://fukuoka.jpn.org/befree/index.cgi
2名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/09(日) 16:34:00.53 ID:0H2kpxbn
2get
3名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/09(日) 16:35:33.46 ID:9luy+GMw
羨ましいスレですな
4名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/09(日) 20:53:10.77 ID:g0eYDQRy
保守
5イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2013/06/09(日) 20:55:29.38 ID:vRAfFxK+
2,000万貯めるなら残業しまくって金稼ぐしかないわな。
残業代が出ないやつは知らね。
6名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/09(日) 22:03:28.87 ID:qDL54BJV
俺は3年後に53歳で退職するつもりで、その時点で退職金込みで貯金が
3,500万になっている予定。
逃げ切り計算機で、それ以降毎年200万円で生活と仮定して計算したら
95歳まで生きられるという結果が出た。
200万で足りない分はバイト等で補うし、バイトができなければ
切りつめて200万で生活していけば、何とか逃げ切れるということなのか。
7名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/09(日) 22:13:20.61 ID:pA5cbY35
年金も計算にいれてだよね?
計算していけるんだったらいけるんじゃないの?
病気の治療費が莫大にかかったり、詐欺オンナに引っかかるとかしなければ。
でも、40年生きるとして、男性独身一人暮らし?って楽しみ少ないと思わない?
友達も恋人もないだろ基本。
8名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/09(日) 22:19:43.09 ID:tVEFUxT0
嫁と子供がいたら無理だよなw
9名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/09(日) 22:46:21.50 ID:DWPeif9r
50歳近くてすでに独身無職なのに
いまから正社員で働くとか結婚するとか
どうこうできないからな

持ち家と2500万弱の貯金があるってだけで
106:2013/06/09(日) 23:01:32.53 ID:qDL54BJV
>>7
日本年金機構の年金額簡易計算のページで試算したら、退職後も
60歳まで国民年金に入った場合、65歳から年額150万ちょっと
年金がもらえるとのことだが、少なく見て月10万円で計算した。
俺の場合独身持ち家なので、何もなければ金は掛からないが、
持病があるので、70歳の時点で1,000万残して、老後は施設に
入ることを想定しておかなければならないと思う。
11名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/09(日) 23:35:49.79 ID:DyUWc41B
生活の楽しみとロウカイは無関係だろ
12名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/09(日) 23:51:17.63 ID:pA5cbY35
>>10
なるほど、施設か〜。
やっぱり施設に入るのが一番だろうね。なんかただ生きてるだけの状態になりそうだが
仕方ないわ。施設によっても、良い悪いあるだろうから良いとこ入らないとな。

前にヘルパーの講習受けたとき、デイサービスに50代前半?くらいの若いオッサンも
いたんだけど、早めに利用するなら何歳からいけるんだろうな。
昼間から、若い姉ちゃんに風呂入れて貰うとかは食指が動くわな。
136:2013/06/11(火) 19:40:09.39 ID:3N/WYTkq
>>7
>>でも、40年生きるとして、男性独身一人暮らし?って楽しみ少ないと思わない?
>>友達も恋人もないだろ基本。
俺は趣味らしい趣味もなく、楽しみはのんびりすること。
友人と会ったりするのは年に2〜3回だし、4連休で全く予定がなくても
苦にならない。
仕事辞めたら、最低でも失業保険が出てる間は求職活動はしないつもりだが、
毎日が日曜という状態がずっと続くと思うとワクワクする。
14名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/11(火) 20:16:06.14 ID:glnODoxw
働いてる今が楽しいわけでもないしな
15名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/11(火) 20:44:58.61 ID:VL6IyyGO
数年後には1ドル200円で物価もむちゃくちゃ上昇してるだろうな。
16名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/11(火) 21:16:29.30 ID:glnODoxw
これだけ金融緩和しまくりな今現在も円高だけどなw
17名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/12(水) 04:00:42.70 ID:Pg8irEub
会社都合で辞めることになりそうです。
でも円満退社でリタイヤするのを前から望んでいたのでラッキーです。
アラ50で独身ですが資産7200万。ローンなし。
なんとか隠居できるかな
18名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/12(水) 04:55:48.68 ID:fHT6yk6x
50歳近くてすでに独身無職
持ち家と2500万弱の貯金がある俺が
もう隠居生活突入なんだから楽勝だろ
19名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/12(水) 21:12:18.19 ID:F3Ex/BX+
>>17
自分でもラッキーって書いてるでしょ。
いいなあ。うらやましー。
年間400万使っても、65歳で1200万円残ってるし.....
20名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/15(土) 21:57:14.16 ID:vfGTWqgQ
>>17
何が理由で辞めることになったのでしょうか?
21名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/15(土) 22:49:53.99 ID:Ojkuo78l
おまえら金持ちだな
22名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/16(日) 00:41:48.28 ID:GL9D0OpK
そうだね
2000万円スレだから、5000万円以上の資産の人が居るとズレるね
もっとも不動産の有無でも大きく違ってくるけど
病気もか
23名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/16(日) 09:12:07.77 ID:BvvRazE2
日銀さんには絶対にインフレ目標を達成してほしいね。
24名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/16(日) 11:00:23.35 ID:xeu94TFE
2000万程度で逃げ切れるわけないよ。考え甘すぎ。
25名無しさん@引く手あまた:2013/06/16(日) 11:09:43.45 ID:jFwidWBG
>>24
そうだね。俺ならもっともっと資産がないと怖い。
タイとかベトナムに移住すればなんとかなるかも知れんけど。
26名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/16(日) 11:24:30.94 ID:xeu94TFE
2000万とか普通に定年退職した人の退職金レベル(笑)
そんなもんで逃げ切れると思うあたりがいかにも無職らしい(笑)
タイやベトナム移住しても逃げ切れないよ。最低でも50歳で5000万からで年金も当然もらうの前提で。
それでも日本じゃ物価高いし東南アジアに移住して生活費抑えるべき。
そこまでやってやっとだよ。世の中それくらい厳しいよ。
じゃなきゃみんな65歳まで働かないって。
27名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/16(日) 11:29:31.19 ID:MVTxbs+O
>>24
スレタイ嫁やカス
28名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/16(日) 11:34:09.62 ID:xeu94TFE
親が死ねば葬式だけで300万かかるし、病気になったら治療費でも数百万かかるし、
経済がインフレになり物価高になればまた金かかるし、
そういうも全く加味してないよな(笑)2000万など万一のときの備えでもっとく
ぎりぎりの額で、あと50歳で隠居したとして年金もらうまでの生活費は、
1年200万に抑えたとしても3000万はかかる。
結局やはり50歳で5000万が最低ライン。それ未満は危険すぎ。
29名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/16(日) 11:37:09.06 ID:BvvRazE2
デフレ脳を革新できない奴はこれから淘汰されるよ。
もう舵は切られたんだ。
30名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/16(日) 11:57:50.41 ID:F3dTTs5D
37歳、まだ1100万しか溜まってない、死にたい
31名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/16(日) 12:18:35.67 ID:xeu94TFE
結局実家に資産ないなら定年まで働いて退職金貰うのが一番安心な人生だよ。
32名無しさん@引く手あまた:2013/06/16(日) 12:19:33.19 ID:jFwidWBG
世の中には500万でベトナムに居住して安定生活を確保した上で
1500万の金融資産で株の売買をしてる奇特な人もいるかも知れない
もしいたら、体験記を本にして欲しいなぁ
33名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/16(日) 12:35:13.62 ID:xeu94TFE
ベトナムとか定期預金の金利が高いからその利ざや利用して、日本より安い物価で生活可能。
億も持ってないくせに低金利物価高の日本で隠居生活したいとか甘すぎ。
だいたい隠居生活してるやつなど聞いたことないし。
34名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/16(日) 12:51:08.34 ID:j+hqnl7B
スレタイ読みましょう
35名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/16(日) 13:39:52.27 ID:joEBtFSP
ここでやらずに5000万円からのスレを立てればいいじゃない
36名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/16(日) 14:40:47.41 ID:Nl69+y+r
労解スレの中では、ここが一番。
5千万でも、なんでも受け入れてくれてた気がする。
37名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/16(日) 15:45:14.18 ID:xeu94TFE
5000万+年金収入年間300万くらいないと厳しいし、
日本は金かかりすぎ
38名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/16(日) 15:47:38.14 ID:joEBtFSP
5000万円を持っててロウカイについて悩むのと、
5000万円が最低ラインとか言ってるのは全然違うだろ
39名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/16(日) 17:56:01.80 ID:7Z1fmD8f
このスレの否定派って、貯金2,000万で50歳辺りからの完全隠居前提で論じてるようだが、
まず大前提として”完全”隠居ではなく、あくまでも”半”隠居だからな。
それでも貯金2,000万で50歳〜の半隠居はやや厳しいだろうが、
半隠居開始年齢を少し遅らせるなり隠居率を変更(半隠居 → 1/3隠居)するなり
状況に合わせて調整すれば貯金2,000万からでも普通に可能。

>>37はさすがに無いわ。
40名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/16(日) 18:22:28.22 ID:PVWzG3J9
50歳近くてすでに独身無職
持ち家と2500万弱の貯金がある俺が
もう隠居生活突入なんだから楽勝だろ
416:2013/06/16(日) 18:35:22.47 ID:s6vl/Rtb
>>40
突入したからって楽勝というわけではなく、
これから老後まで無理なくやってけるかどうかが
問題なんだが。
でも突入できたのは羨ましいと思う。
426:2013/06/16(日) 18:41:18.47 ID:s6vl/Rtb
現実について知りたいんだが、50過ぎての再就職は難しいから
会社は辞めるなって話をよく聞くが、ローンとか子供の学費とかが
残ってて、退職前とあまり変わらない給与を求めるならまだしも、
独身持ち家だったりして、最低限生活する費用の足しにする程度を
稼げて、その分楽な仕事(バイトも含む)って見つからないものなのか。
ないなら、半隠居ではなく完全隠居になってしまう可能性も
視野に入れたうえで退職しなければならないが。
43名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/16(日) 18:53:47.69 ID:xeu94TFE
病気になったときのリスクを全く考慮してないのがアホすぎる。
年金も払ってなさそうだし、2000万とかで隠居はなめすぎ。
まあそんな無計画だから負け組みになってることに気づけ。
2000万など病気になったときの備え程度の金額だし、
生活費はまた別。50歳なら最低でも30年分は用意しないといかんし、
年間200万でも6000万は生活費いるよ。
つまり隠居なんてそうそうできんからみんなしぶしぶ65歳の定年まで働いてることに気づけよ。
あと2000万で隠居したいのに低金利で物価高い日本永住しか考えないのもないわ。
何もかも無計画極まりないし見通し甘すぎ。
44名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/16(日) 18:57:25.25 ID:saVJ1ySl
>>43

こいつ無視で。ずっと前から粘着してるキチガイ
45名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/16(日) 19:00:57.51 ID:7Z1fmD8f
50代どころか40代以降は相当に優れた経験と実績と上級管理経験でもない限り普通の再就職は無理だろ。
30代以降でも上記に準じた高スペック経歴を培ってなきゃ、年収ガタ落ちorブラック行きは免れんだろ。
凡人が転職考えていいのは基本的に20代の間だけ。それ以降の現職退職は人生設計が大幅に狂うことは覚悟した方がいい。
あと副業やバイトにしても、50代が気楽に始められるものではないかと。
やはり貯蓄と並行して若いうちから少しでも対策を立てておいた方がいいと思う。
46名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/16(日) 19:03:16.08 ID:joEBtFSP
>>43
お前前スレでもハイパーインフレがとか言ってた奴か
3000万円スレができたからそっち移動すれば?
もしくは自分で5000万円スレ立てろよ
47名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/16(日) 19:05:27.10 ID:xeu94TFE
日本なんかこれから増税ラッシュで物価も上がるし隠居するには一番向かない国だよ。
マレーシアあたりに移住するほうがいい。日本じゃ定期預金に金預けても利息つかないし。
48名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/16(日) 19:08:20.33 ID:hNbKYJTY
43は保険というのを知らないんだな
49名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/16(日) 19:17:41.51 ID:Qxt95Gj2
>>47
>マレーシアあたりに移住するほうがいい。

【マレーシアへの移住条件】
・必要証明書類
  約1,300万円以上の流動資産に加え、約26万円/月 以上の国外での
  収入があることを証明する書類。

収入はどうするんだよ、良く知りもせず適当な事言うなよ馬鹿が。
50名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/16(日) 19:20:06.88 ID:xeu94TFE
あのねえ。普通の人は23から65まで働いてだいたい2億円。内七割程度は生活費で消えてくとして、
6000万は残してそれから年金生活なんだけど。それわかってる?
51名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/16(日) 19:28:49.70 ID:xeu94TFE
つまりたかだか月26万程度の不労収入すらないやつが隠居なんかなめてんのかってことだよ(笑)
元来隠居とかそういう富裕層がやるもんだし。
52名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/16(日) 19:52:07.61 ID:8kFe9R9p
>6000万は残してそれから年金生活なんだけど。それわかってる?

あのね普通の人は6千万円も貯金できないんだけど、それ分かる?

>年間200万でも6000万は生活費いるよ

年金出ないんですか?
53名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/16(日) 21:12:05.94 ID:Qxt95Gj2
>>50
ダメ板で貯金6000万云々とか、暑さで頭いかれて譫言ほざいてんの?
54名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/16(日) 21:20:29.73 ID:xeu94TFE
まあ貯金はともかく定年後は年金も合わせて最低でも6000万くらいみておくのが常識だよ。
55名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/16(日) 21:36:46.18 ID:Nl69+y+r
無職中は、300万円/年
年金生活にはいって、200万円/年
どうだろう?
56名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/16(日) 21:39:37.96 ID:xeu94TFE
2000万で隠居したいなら策を授けてやるとカンボジアに移住だね。
ビザは観光ビザで半永住できる。物価は日本の4分の1以下で、
月に5〜7万で生活できる。あちらの銀行預金の金利も1年で5〜7%なので、
2000万でも十分年間の生活費を金利収入で賄える。
策を授けてやったからやりたきゃやればいい(笑)
576:2013/06/16(日) 21:41:02.48 ID:s6vl/Rtb
>>54
6000万あれば安心だが、それだけ準備できる人が
どれだけいるのか。
少なくとも常識ではない。
58名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/16(日) 21:43:56.28 ID:2R78rkWV
持ち家あるし、今でも生活費に年間100万使ってないよ
60歳以降は年金払う必要なくなって負担も軽くなる
一応 厚生年金に入ってるけど、満額の国民年金だけでも生活には困らないかと

病気は1ヶ月入院しても50万あれば足りる
人が生きてる時間は限られてるから
少しでも早く奴隷労働から抜け出して楽な生活送るほうがいい
59名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/16(日) 21:47:48.95 ID:Nl69+y+r
>>58

> 一応 厚生年金に入ってるけど、満額の国民年金だけでも生活には困らないかと

これは、さすがに心もとなくないか
固定資産税やら市民税やら、健保やら。。。だけでも
60名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/16(日) 21:56:45.30 ID:xeu94TFE
各種税金や保険料や車の車検ガソリンとかの維持費もあるしな。
そういうの全然想定してないし。
616:2013/06/16(日) 21:57:41.73 ID:s6vl/Rtb
半隠居になったら自分で税務申告しないとならないのか。
それは面倒というか、そもそもどうやればいいかわからん。
みんなどうしてるんだろう。
62名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/16(日) 22:00:43.46 ID:joEBtFSP
5000万とか6000万とかザックリ言ってる奴に想定とか言われてもなw
63名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/16(日) 22:01:57.18 ID:xeu94TFE
持ち家のほうが電気代かかるし、家が痛んできたら修繕費もかかる。
ほんと想定力なさすぎ。そりゃリーマンじゃ通用しないわけだ。
64名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/16(日) 22:14:34.72 ID:xeu94TFE
ちなみにかくいう私は8000万+不動産更地200坪 あるが、
まだ若いし隠居は危険だしちょくちょく働いてるよ。ほとんど相続した資産だがね(笑)
65名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/16(日) 22:15:26.34 ID:Qxt95Gj2
>>63
一生家賃を払い続けるのもどうかと思うわ。
そもそも借家がそんなに有利なら、世の中の人は家を買ったりしないだろう。

持ち家だと最悪の場合は、売って生活費にも出来るし。
66名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/17(月) 00:05:53.10 ID:15a9KNFu
2000万半隠居で原資を減らさないよう月10万稼ぐとすると、
800円で5時間4000円を25日か・・・・そして手取りは10万いかないと・・・・
結構厳しいなぁ
67名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/17(月) 00:45:54.63 ID:KVSYeN06
6000万必要だろうなってのも分かるけど、一方で年金も収めずだらけた人生を送ってきたのに
生活保護で寿命を全うするのも少なくないんだよな
68名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/17(月) 00:51:58.00 ID:KVSYeN06
テレビでだけど、国民年金でだけ生活している老人も居ると聞く
どうやって成り立たせてるんだろうね

でも、それは25年以上、真面目に働いて(だろう)年金を納めての老後だ
不思議というか不条理だ
69名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/17(月) 08:04:10.92 ID:JkVDKpMp
持ち家あれば老後はそんなに金は必要ないよ
固定資産1万、光熱費1,5万、食費2万で生活できる
2か月分まとめて貰う年金から介護保険5000円と健康保険が2000円引かれる
70名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/17(月) 08:46:53.85 ID:/JIkkVcI
>>68
今年80歳になる親父は厚生年金だけど、毎年180万ちょっと貰ってる。
これなら何とかやってけるだろ。
でも50歳の俺が65歳になった時にどれだけ貰えるんだろう。
120万くらい貰えれば、あと個人年金で4〜5万貰うので
何とかなりそうだが。
71名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/17(月) 08:50:00.42 ID:J3DxFql0
金なきゃ遊べないし家でなにすりゃいいんだよ?(笑)下らなそうな人生。
金に余裕がなきゃいかんよ
72名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/17(月) 10:07:01.80 ID:7AHpDbmZ
精神衛生上、こんなスレ見ないほうがいいな
73名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/17(月) 10:09:54.88 ID:lfcQV4dq
www
74名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/17(月) 12:27:58.02 ID:J3DxFql0
月に遊興費で10万はなきゃなんもできねーよ。
家に引きこもってるだけになる。
75名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/17(月) 16:53:56.72 ID:JkVDKpMp
短期や短時間で働けばいいんじゃないの?
1ヶ月くらい働けば一年分の遊び代が稼げる
76名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/17(月) 19:15:59.77 ID:J3DxFql0
投資信託うまく使えば分配金で月30万くらいはいける。2000万しかないならこれしかない。
77名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/17(月) 19:22:31.73 ID:lfcQV4dq
分配金て自分の金を下ろしてるから、実際のもうけではないからな・・・。
と言いつつ自分も月13万程度分配金。
78名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/17(月) 20:10:19.40 ID:CtdZsl81
あの分配金ってのは、不思議。
でも、「自分の金をおろしてる」というよりも加入者の積み上げた
純資産の中から配分される、ということ。
基準価格そのままでも、ずっと分配金をもらえるケースも多い。
おれ結局分配金もらいながら、基準価格も上がったからなー
>>76さんのいうように、元本保証はないけど投信は捨てがたいよ
79名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/17(月) 20:32:46.68 ID:J3DxFql0
2000万で逃げ切りたいなら投資信託の毎月分配金しかないだろ。
株より配当金高いし。元金割れリスクあるのは株も同じだし。
海外リートは分配金15%だしこれに2000万ぶちこめば、税金引いても月30万くらいにはなるだろ。
元金の減り方だけは注視しないといかんが。あまりにひどければ売ればいい。
80名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/17(月) 23:58:43.07 ID:MX3g7/Yz
>>79
毎月分配金なんてタコ足配当だから、日が経つと徐々に分配金が減って、
最後には元金も激減して終わるよ。
81名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/18(火) 00:04:32.70 ID:t2/SYZb5
さすがに億はないと精神不安定すぎる。最悪カンボジア移住を考え保険にしないと。
投資信託もタコアシ配当でも年利3%利益出れば成功だよ。
82名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/18(火) 00:17:42.05 ID:eABK2tyi
本当に2000万で生きようと思うなら、出来る限りの知恵を絞って
一歩踏み出す勇気が居ると思う。
海外で暮らすのも方法としてはありだね。
83名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/18(火) 01:09:20.08 ID:t2/SYZb5
とりあえず日本で暮らすの優先で投資信託で分配金戦略。うまく選べば成功するよ。
うまくいかなきゃ物価安くてビザとりやすいカンボジア移住。
こんくらいしか策がないわ。なんも手をうたなきゃ2000万で逃げ切りは無理や。
84名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/18(火) 01:13:13.80 ID:DVoKcqwn
50歳からなら、年間200万円で生活して、60歳まで生きて
60歳からは退職金を食い潰し、65歳からは年金を基本に
退職金の残りを食い潰す、で70過ぎまで生きられるのかな?

「50歳になってて退職金も年金もそこそこなら可能である」は
正しいかな?
85名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/18(火) 01:14:58.85 ID:DVoKcqwn
2000万円の他に退職金が出て、十分に住めて維持費があまり掛からない不動産がある、
が前提かな

家族もなく、人付き合いもあまりなく、金の掛かる趣味もない、もあるか
86名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/18(火) 06:06:44.38 ID:t2/SYZb5
それなんか人生楽しいか?ただ生きてるだけだろ
87名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/18(火) 06:13:19.97 ID:FUIfp828
貯金2500万から貧乏全隠居生活開始したけど
やっぱひきこもっててもつまらんし
パートタイムのバイトでもして生活レベルを向上させようかと思ってる
88名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/18(火) 06:26:35.10 ID:0dXyXYyY
インフレ時代に金だけもってても危険が大きいんじゃないか
89名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/18(火) 06:41:21.27 ID:FUIfp828
全隠居じゃなくてバイトもする半隠居なら
インフレリスクもある程度ヘッジできるんじゃないかと
90名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/18(火) 06:45:50.21 ID:G8HZsHmk
いい歳したオッサンが気楽に働けるバイトなんて有るの?
何か周囲から小馬鹿にされたり、哀れみの視線を投げかけられてツラそう。
91名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/18(火) 06:51:32.80 ID:FUIfp828
オッサンじゃなくても今時気楽に働けるバイトなんてないから

ボランティアじゃなくて金もらってる以上ある程度はキツさを覚悟しなきゃいかんだろ
で、短時間や短期間のバイトなら
オッサンだろうがいくらでもあるし
多少キツくても我慢できるんじゃね

まあそれでもイヤなら全隠居の引きこもりするしかないけど
その辺は価値観の違いだし
そんな人間がなぜ半隠居スレなんてのぞいてるんだwって話にもなるわな
92名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/18(火) 06:57:57.48 ID:FUIfp828
ちなみに今の話は自分みたいな大都市住み限定で
田舎で隠居とかならほとんど全隠居しか選択肢はないような気がする

あとバイトなんて学生と主婦以外は
周囲から小馬鹿にされたり哀れみの視線を投げかけられるもんだと思うけど
そんなこといちいち気にしてたらバイトとかまず無理じゃね
全隠居しかない

かと言ってフルタイムで働きたくもないし
ある程度貯金持ってたら経済的にも働く必然性もないわな
93名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/18(火) 07:45:03.68 ID:t2/SYZb5
45歳で6000万、年金未払い で逃げ切れるかな?
94名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/18(火) 10:56:01.33 ID:1r6NItrY
>>85
3年後の俺がほぼそういう状況になる予定。
十分に住める家だけど古くて地震が来たら壊れそうなのと
持病があって医療費に月1.5万位かかるのが懸念材料だが。

>>86
楽しくはないが、働いてる今だって毎日楽しくはないし、
仕事が嫌で鬱々としてる現状から開放されるなら
それでいいと思ってる。
95名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/18(火) 11:15:31.05 ID:t2/SYZb5
やっぱり一流企業か公務員で定年まで働くのがベストだわあ。
ほんましくじった。もはや都落ちしてカンボジア移住せざるをえないやもわからん。
負け人生にしちまったわ。
96名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/18(火) 12:22:17.98 ID:878N6aXC
>>95
今からでも遅くない?
97名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/18(火) 13:57:30.06 ID:UmEtQwbK
2000万円ぽっちで隠居して虎の子の資金を食いつぶしていく恐怖と背中合わせに生きる。
なんていう罰ゲームだ。
98名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/18(火) 20:45:20.52 ID:t2/SYZb5
インフレリスクを全く考慮してないしな。
あと下手に投資すればマイナスになる危険すらあるし。
結局フィリピンやカンボジア移住策で、あちらの安い物価と高い定期預金の金利活用するしかないんだよ。
いい加減気づけよ。日本で2000万ぽっちで逃げ切れるほど甘かないよ。
99名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/18(火) 21:46:48.59 ID:eABK2tyi
http://www.vietmaru.com/archives/23309012.html
↑これで見るとベトナムの1年の生活費は日本の29%で済むらしい。
732,100円。
ベトナムの金利は13%だから、5,631,538円あれば、利子で食べていけるのかな?
もし2000万円あるなら、残りの1400万は投信なり株なりに長期投資すると、資産は増えそうだ。
おれベトナムは好きだから面白いかも。
100名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/18(火) 22:01:45.16 ID:cswVMjrk
ベトナムやカンボジアの銀行とか信じられねーだろ
ましてやそこの行員とか
普通に生活してても金持ってるってバレて殺されるぞ
101名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/18(火) 22:54:54.22 ID:G8HZsHmk
治安とか衛生状態に、大きな問題が有る。
そもそも街角での大人の立ちションと日常茶飯事だし。
便所とか信じられないくら汚い。

世界一清潔な日本の暮らしに慣れた人にはキビシイかもね。
102名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/19(水) 00:50:54.42 ID:P/jLsxn+
>>91
内職とかはどうなんだろう?

>>95
それは板違いでしょ(w

>>101
そう思う
103名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/19(水) 00:54:31.04 ID:P/jLsxn+
>>93
そういう人は運用が鍵になるよね
賃貸用のマンションを買うか少し借金して
小さなアパートを建てるってのもどうなんだろう?
104名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/19(水) 01:44:03.23 ID:P/jLsxn+
>>86
楽しいかも何も、スレの2000万円での半隠居を成り立たせるには
50歳になってる、他にも資産がある、不動産もある、年金はあてに出来る、
出費の多い生活はしない、が必要なのかな、って話でさ

そもそも50歳を過ぎても楽しさって求めるものなのか?
親族や友人知人の出世、その子らの成長とかは楽しみだろうけど

まあ、旅行やマラソンを楽しんでる人も居るか
105名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/19(水) 03:20:28.01 ID:OkFyR+FU
>>100
それは極端すぎ。
106名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/19(水) 03:47:54.08 ID:Fi9NhkTe
さすがに俺も1億5000万あれば精神的にゆとりもてて当然日本永住するが、
すべての資産合わせても捻出できるのはせいぜい5000万。年金はらってないし、
これはきつい。まだ30代だし今のままいったら死ぬ(笑)生保まで落ちぶれれば生き長らえるやもわからんが、
それも糞みたいな人生だ。カンボジアやベトナムも治安の問題があるが、
コンドミニアムに住めばセキュリティ的にはよいらしいし、
もはや移住に舵をきらざるをえないやもわからん。もう日本では仕事もないしな。
ほんま自分に合ったとこにきちんと就職して定年まで勤めるべきやったわ。
人生誤っちまったわ。
107名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/19(水) 04:23:24.74 ID:Fi9NhkTe
みんなよくこんな不安感に耐えれるな(笑)
もう将来見えない不安から一抹の寂寥感に襲われこんな時間に目が覚めてしまう。
108名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/19(水) 04:27:07.94 ID:OkFyR+FU
海外居住イヤ、投資コワイ、バイトもイヤ
こんなこと言ってるやつは、もう諦めろ
リタイヤなんて無理だ
109名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/19(水) 05:24:47.65 ID:uGD3xctY
>>107

30代ならまだまだ働けよw

自分みたいにすでに50代目前でいろんなことをあきらめられる年齢になってくると
不安なんてないぞ
気楽でしょうがないわw
110名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/19(水) 05:48:55.96 ID:WCrXUyMK
>>108
まぁバイトは全然OKだと思ってるな
若いのに使われるだの見下されて見られるとか
どうでも良いしな

年寄りが可能なバイトにコネもなく上手いこと
ありつけれればの話だけど

その辺の目処がたってから仕事辞めるわ
111名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/19(水) 05:51:40.82 ID:uGD3xctY
パートタイムでよければバイトなんていくらでもあるだろ

社会保険負担せずに労働者からピンハネしたい経営者ばかりだし
112名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/19(水) 05:53:59.00 ID:uGD3xctY
っていうか半隠居生活はバイト必須だから

バイトしないのなら全隠居であって
このスレの趣旨とはスレ違いだから出て行けって話だしw
113名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/19(水) 06:13:23.28 ID:0h0qNFzV
6000万必要とか億単位で必要と言ってる奴は不安障害という病気でいくらあっても気が休まらないだろう。
だいたい、持ち家なら生活費月に10万が限度だから、それを基準に考えればいい。
114名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/19(水) 06:26:06.38 ID:uGD3xctY
>>113
完全同意だわ

自分はすでにリタイア済みで
持ち家&生活費月9万の全隠居を2年近く続けてたけど
そろそろバイトでもして小遣い&不意の出費に備える金でも稼ごうとして
このスレのぞいてるし
115名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/19(水) 06:35:30.93 ID:RlxLDt77
>>114
何歳ですか?
バイトの面接では現在の生活について、どう説明するのですか?
116名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/19(水) 06:37:53.25 ID:uGD3xctY
>>115
47歳

正直面接の生活の説明とか考えたこともなかったけど
適宜ウソも交えつつ適当に説明すると思うw
117名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/19(水) 07:55:45.18 ID:Fi9NhkTe
持ち家でも月9万じゃすまないよ。住民税だ、車検だ、歯医者で治療だ、友人と遊びだ、
タバコ値上げだ、そんなんで出費かさむし。なんにもせず引きこもれば9万ですむやもわからんが、
それ人生なんか楽しいの?牢獄入ってるのと大差ないよ。
118名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/19(水) 08:26:16.67 ID:Fi9NhkTe
俺はまだ親がいるから持ち家でも月に3万家に入れてるし、朝昼の食事は自前なので金かかるし、
あまり賃貸とかわらねー。国保やガソリン代も馬鹿にならんし、
なんだかんだで金出てくよ。
119名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/19(水) 08:36:31.28 ID:WCrXUyMK
実際に生活してる人がいるのに無理とかw
働いてたって牢獄生活なんだから
働かないほうがいいだろ


金のかからない趣味を持てない人や
他人よりも貯金額があることに安心感を
覚えて金を減らすことが怖い人は
ロウカイに向いてないと思う
120名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/19(水) 08:43:19.42 ID:cZ1j7/IT
時々現れるインフレ厨とか億必要厨がうぜーな。
そんなに不安だったらここに書き込まずに死ぬまで働いていろよw
普通はそんなに大金稼げないし、予測不能なことまで考えたらリタイアなんてできねーよ。
121名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/19(水) 09:58:29.42 ID:Fi9NhkTe
まあ2000万じゃ無理だよ。持ち家ありで年金月20万出るならいけそうだが。
122名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/19(水) 10:18:40.24 ID:i1RxuHab
>>119
自分もそう思う
2000万で無理と言ってる人は家すら持ってなさそう
固定資産税なんて普通の2階建ての家でも毎月1万円くらいなのにね
123名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/19(水) 11:04:13.62 ID:Fi9NhkTe
2000万で無理じゃないとか言ってる無計画な出来損ないだから、
負け人生になってることに気づけよ。病気になったり不測の事態を全く想定できてないし。
そんな甘い見積り計画する頭じゃそりゃリーマン社会では負け組になるよ。会社側としては使えない人材
124名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/19(水) 11:20:09.80 ID:Fi9NhkTe
親がまだ存命なら死ねば二人あわせて葬儀だけで400万以上ぶっ飛ぶよ。
死ぬ前に病気になるだろうし癌なら抗がん剤の月々の費用やら入院費、手術費やら四苦八苦するし、
自分も年取ったら介護なしじゃ厳しくなるからヘルパー雇わないといかんくなるし、
そうした先々のことがまだ見えてないから2000万でもOKだと思ってるんだよ。
125名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/19(水) 11:22:12.01 ID:cZ1j7/IT
ID:Fi9NhkTeはスレタイ嫁やカス
126名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/19(水) 11:57:16.19 ID:pW8tqMG5
>>124
>>葬儀だけで400万以上ぶっ飛ぶよ。
葬式30万円位だったけど?
6人でやったから一人5万払った。
127名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/19(水) 12:02:23.13 ID:pW8tqMG5
>>ヘルパー雇わないといかんくなるし

そこまで考えたら労解なんて出来ないよ。
体動かなくなったらボロ家で孤独死。
好き勝手生きたんだからそこで終了でいいだろ?
128名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/19(水) 12:05:24.00 ID:Fi9NhkTe
レールから外れたら日本ではおしまいなこと実感。人生設計もはや見通しがたたん。
とりあえず1000万NTT株買い配当収入得ることにしたが、
雀の涙程度の配当で生活苦しいまま。残り余力5000万弱しかない。
年金も払ってないし、なんか手をうたないと死ぬわ。もう毎日精神的に不安すぎて
気づいたら2ちゃんなんかきてる。
129名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/19(水) 12:12:55.50 ID:pW8tqMG5
5000万で死ぬんだったら50万しかない俺はどうなるんですかw
130名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/19(水) 12:47:11.52 ID:WCrXUyMK
>>128
はいはい、お前は金持ってるね。すごいすごい羨ましいね
どう、これで満足?

結局資産自慢にきてるだけでロウカイするつもりはないんだろうな
その癖ちょくちょく働いてるとかってことは定職じゃなくて半隠居状態?
入院費用想定の3000万でもヘルパー代でも葬式代でも好きなだけ
稼いで金使ってくれ
131名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/19(水) 13:34:43.36 ID:Fi9NhkTe
年金さえ月々20万出るなら余裕なんだがね。
さっきはフィリピンのセブ島への移住を考え調べてた。
132名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/19(水) 15:06:30.84 ID:Fi9NhkTe
セブ島はリゾート地だしここにコンドミニアム購入して、フィリピン国債の一ヶ月もの購入して、
金利収入得れば2000万でも暮らせるか。
133名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/19(水) 15:10:12.66 ID:4/4cT9/L
そうなの?外国ってそんなにいいの?
でも日本にいても負け組って感じなんだったら物価の安い国で優雅に暮らす方がいいかもね。
134名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/19(水) 15:25:36.30 ID:Fi9NhkTe
そりゃ日本人だし日本のほうがいいが、もはや日本で生活してく見通しがたたん。
フィリピンも物価は日本より格段に安いし、一ヶ月もの国債の金利2%つくから、
1000万あればまあ生活費は賄えそうだ。マニラは治安悪そうだがセブ島ならリゾート地だし
観光客多いから治安はよいほう。南国のリゾート島でマターリ暮らそうか。
どうせ日本にいても負け組だし。
135名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/19(水) 18:33:09.90 ID:q7iYfir/
沖縄のどっかの島で一人で暮らしているおっさんは月の生活費5000円だってよ。
電気もガスも水道もなくて、そこら辺にサソリが這ってるけどな。
ロウカイは金じゃないよ。気合だよ。
136名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/19(水) 20:27:14.59 ID:OkFyR+FU
俺はここ4,5年投資で資産を増やした経験があるので、ベトナムで暮らしながら、
1500万近くを投資して行くことは夢物語じゃないと思ってる。
今後選択肢の一つとしておこう。
137名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/19(水) 21:43:43.52 ID:Fi9NhkTe
日本が一番暮らしやすいのは間違いないが、資金力がもたんしな。
元本毀損せずに金利収入だけで生活費捻出するとなると、
都落ちして東南アジアに拠点移すしかなくなる。
日本は新卒で就職成功組なら最高な国だが、そうじゃない人にとっては、
かなり辛い息苦しい国。
138名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/19(水) 23:59:27.83 ID:0h0qNFzV
俺も新卒で就職失敗して、結局こんな生き方しかできん。
139名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/20(木) 01:00:42.58 ID:LNGpBybU
日本以外じゃテレビを見ても訳が分からずに退屈しそう
140名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/20(木) 01:41:55.54 ID:LNGpBybU
>>137
再チャレンジ、転職して何とかやってるのも少なくないよ
141名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/20(木) 05:19:32.47 ID:RXkwzRSE
ネットで日本のテレビは見れるし。
142名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/20(木) 07:03:39.18 ID:90psnS9k
外国でマターリ暮すとか言ってるげ、病気や怪我で入院となっても、
十分な治療は望めないし、保険とか効かないから全額自己負担だぞ。
言葉も通じないから意思疎通も困難。
143名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/20(木) 07:15:18.68 ID:RXkwzRSE
海外保険あるし日本人医師が常駐してる病院にいけばいいだけの話だろ。
144名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/20(木) 07:17:00.14 ID:J+l+Y+iJ
海外保険がどれだけかかって
日本人医師がどれだけいるのかw
145名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/20(木) 07:31:16.37 ID:RXkwzRSE
言葉も勉強するに決まってるだろ。
文句ばかり言うなら日本にいろ。つか世界一物価高くて金かかる日本がよくて、
2000万程度で隠居したいとか考え甘すぎだ。
146名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/20(木) 07:59:52.85 ID:RXkwzRSE
年金が厚生共済どちらか出るの前提で、50歳で隠居したとして、
病気や冠婚葬祭等の予備費で2000万、年金もらうまでの生活費で年間150万で抑えたとして1500万。
最低3500万からで間違いない。それ未満は話にならん。
147名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/20(木) 10:05:07.01 ID:ryEt5bZO
馬鹿が夢見て子供産んでるだけだから葬式なんてやる必要ない
一番安い火葬で十分だよ
墓もいらん
そんなもんより俺が楽して生きることのほうが重要
148名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/20(木) 11:13:45.16 ID:RXkwzRSE
楽して生きるのが重要なのはその通り。真面目に生きてもじじいから搾り取られるだけだし。
あいつらは自分等のことしか考えてないしそんなんに付き合うのもアホらしい
149名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/20(木) 15:53:31.88 ID:9ZROvTer
>>147
親戚が本当に金無くて役所の力借りて1万くらいで簡易葬儀してたな
親父が死ぬまで借金抱えてたっぽい 保険相殺関係一切無しな
150名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/20(木) 22:03:36.79 ID:B3s8JS59
なんか罰当たりな親不孝者が多いな
高齢世代を非難するのは最もだろうけど
自分の親くらいは大切にしてあげなよ
151名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/20(木) 22:14:44.38 ID:gHGSADR/
人生経験が乏しくて狭い世界しか見えてない未熟者に何言っても無駄だよ。
親の有り難みなんて分からんのだろう
152名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/20(木) 22:41:57.12 ID:t6gTDKjs
自分の親は長生きしてほしいけど、他人の親はなるべく早く死んでほしいな。
それが日本のためだろう。
153名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/20(木) 23:37:59.22 ID:cqsjz+wi
あらま
154名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/20(木) 23:53:36.30 ID:90psnS9k
みんなそんな感じだろうな。
155名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/21(金) 00:29:15.12 ID:uYsffAT9
>>145
だから多くは一生懸命じゃなくて一所懸命働いて、それでもギリギリの生活を送ってるのよ
156名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/21(金) 01:00:22.12 ID:0+PfEZYU
日本に住むために65歳まで奴隷やるのがほとんどの日本人だしな。
だいたい隠居とか日本人の性質とは真逆すぎる。そういうの一番嫌う体質だよ。
157名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/21(金) 01:02:44.57 ID:oLOtBTWX!
別に
ほとんどの日本人の性質に自分も従う必要なんて無い
158名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/21(金) 01:25:12.93 ID:uYsffAT9
それはその通り
外国で生きて行ける人は出て行くのも選択肢だと思う

俺は出来ないけどね
159名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/21(金) 01:38:18.72 ID:0+PfEZYU
外国で暮らせるまで語学習得するために努力できて資金もしっかり貯めれるほど、
働けてたならこんなとこにはいないしな(笑)しょせん2000万ぽっちで隠居したいとか、
ダメ人間の発想だし、そんなやつが継続した地道な英語の勉強など無理。
160名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/21(金) 01:53:37.84 ID:uYsffAT9
素朴な疑問として、外国で頑張れるのなら、日本で頑張るのが時間も交通費も移住費も
無駄に掛からないし、色々な不安も少ないし、簡単だと思うのに、どうしてそれをやらないのか、と。

頑張るんだか簡単なんだか分からないけど、海外なら多重に大変なのは明らか。
よっぽど日本が合わないとか嫌いとかなのかな?

俺はこんなものだと思ってるし割と好きだけど。(議員と公務員は嫌いだけどね)
161名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/21(金) 02:24:51.87 ID:0+PfEZYU
優良な就職先にありつけたならそりゃ日本永住するほうがいいさ。
優良な就職先にありつけなかったなら日本は地獄だ。
162名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/21(金) 02:28:42.80 ID:oLOtBTWX!
優良な就職先なんて日本に無いよ
163名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/21(金) 02:58:00.81 ID:0+PfEZYU
いいとこ就職できなきゃ一生刑務所入ってるようなブラックな職場で安い給料で長時間労働させられおしまいだし。
そりゃ移住なりなんか打つ手を考えるのはあたりまえでしょ。
一生刑務所暮らしでいいのかって話だし。
164名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/21(金) 03:06:06.66 ID:oLOtBTWX!
日本なんかに居たら老後生きて行けないしな
自分の子供をこんな国の国民にするとか罪だし
165名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/21(金) 03:23:52.59 ID:0+PfEZYU
これから税金も上がりまくるし、ますます厳しくなる一方。
物価もあがるが給料はたいして上がらないスタグフレーションで、
年金も減らされいいことないじゃん。公務員とかなら日本最高だろうけどさ(笑)
民間ならよほどよい会社以外は負けすぎる人生。
166名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/21(金) 03:26:55.78 ID:oLOtBTWX!
日本の公務員の暮らしだって暗くて欝な雰囲気バリバリだよ
明るい幸せな雰囲気が全く無いんだよ日本は
167名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/21(金) 04:07:23.30 ID:nVffEv/n
イタリアとかスペインとか、タイとかベトナムとか、貧しくても陽気に生きてるのにね。
何か構造的にか精神的にか文化的におかしいと思う。
しかし、無職になって、生活していくだけの金があれば日本は楽な国だと思う。
毎日会社や学校行かなくて、あの集団生活のこと考えなくていいと思うとけっこう楽しい。
とにかく向いてない人は、とりあえず組織から抜けることを進める。
168名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/21(金) 04:17:01.58 ID:oLOtBTWX!
日本国自体が宗教団体みたいな組織だからな
住んでたら抜けるのは不可能です
169名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/21(金) 06:38:54.96 ID:pMGbxdzz
無人島で一人暮らしでもすれば?
170名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/21(金) 08:47:20.84 ID:0+PfEZYU
持ち家で月20万不労収入あるならなんとかなるかな。
年金もらう前なら株の配当で月20万捻出できる資金力は必要。
171名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/21(金) 10:53:04.96 ID:4cjRc1D0
来年の4月から消費税が8%
年金保険料も減ることなく、どんどん上がり続ける
消費税10%になったら生涯収入の1割無駄に持っていかれるのと同じだよ
172名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/21(金) 11:02:35.26 ID:74gYizQp
半隠居ではなく、半仙人になろうと思えば、住居確保済みであれば月5万でいける。
半仙人だから、インフレになったらとか考えない。
病気になっても医者にいかず、年金も払わん。
今40で80まで生きるつもりなら2400万あれば十分だな。
金がなくなったら死ねばよろしい。
173名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/21(金) 11:11:17.73 ID:F5MHSWK4
半仙人いいな〜
174名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/21(金) 13:28:30.54 ID:0+PfEZYU
消費税も10%じゃすまんし、そもそも破綻の懸念すらある。
175名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/21(金) 19:26:35.09 ID:Yv/ymikW
>>172
自分はすでに46歳から2500万でリタイア済みで
持ち家&生活費月9万の全隠居を2年近く続けてるものだけど

年金はできれば払って月7万程度(国民年金の満額より多いくらい)は
確保しておいたほうがいいと思う
自分も貯金で生活できるのが80までしか想定してないけど
もし80以降まで生きてたとしたら月7万の年金だけで生活していく予定
176名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/21(金) 20:50:34.33 ID:4cjRc1D0
過労社会 つぶされる若者たち

長時間労働や職場での理不尽な処遇などによって、
若者が体を壊したり、自ら死を選ぶニュースが報じられています。
過労社会の実態は?(Yahoo!みんなの政治)
177名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/21(金) 20:55:19.29 ID:0+PfEZYU
大きな病気や怪我することは想定外なので月に9万でも一生いけると今は思ってるだけ。
予備の金用意してなくてぎりぎりだと実はかなり危険な状態なんだが。
まだ確実に働いてた方が精神的にはいいよ
178名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/21(金) 21:09:26.30 ID:ANFaWg2+
でもなあ。働きたくないんだよなあ。なんかなあ・・・。
ストレスたまるし・・・。
179名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/21(金) 21:25:06.72 ID:4cjRc1D0
ちょっと危ないかな?と思った時だけ少し働けばいいよ
生きてる時間は限られてるから、楽な生活送ってるほうが断然いい
馬鹿共が毎日働いて国と金を動かしてくれる
俺らはそれを利用する
180名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/21(金) 21:29:05.94 ID:XY5RglP3
確かに早く楽な生活に移行しないと
現状のフルタイムリーマン続けてると
心も体も壊しそうだ

半隠居としての軽作業はどんなバイトとかが
ありそうなのかなぁ
181名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/22(土) 14:31:15.56 ID:T8F8trJn
アゼルバイジャン国際銀行に預金すれば金利17%つくから余裕で生活できるよ
182名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/22(土) 14:51:31.58 ID:aBj0WAaj
マジ・・・
183名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/22(土) 17:55:42.25 ID:uV+fHuph
ベトナムも13%だよ
184名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/22(土) 20:35:11.51 ID:FgAXxas4
どの銀行も怪しいなぁ。
185名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/22(土) 20:48:43.72 ID:oJ0bn9my
うん、怪しすぎ。
海外の銀行になんて、よくあずけられるよなあー
186名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/22(土) 21:02:03.26 ID:T8F8trJn
ペイオフある銀行なら安心だよ。
187名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/23(日) 02:29:22.73 ID:AsIxJxn5
おまえら、この不景気に、、、貯めるな。正しく使おう。
自分への投資。これからさらに社会は厳しくなる。
二束三文の人材になりたくなければ。中国やシンガポール、米国に呑まれるぞ。
貯金貯金いってると、将来、誰でもできる仕事しか出来なくなり、給料安くなるばかり。
そうしているうちに、どんどん仕事のランクが下がり、単純な肉体労働くらいしかなくなる。
デリヘルや運送屋、タクシーのドライバーしているオッサン、たくさん見てきた。
遊びに使うにしても、飲みやパーティーでなく、芸術鑑賞や旅行、書籍やデジタル機器などに
投資しろ、それは肥やしになる。10年くらいしたら、利息がついて戻ってくるもんだよ。
188名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/23(日) 07:25:55.91 ID:aoPj5f6B
自分はすでに46歳から2500万でリタイア済みで
持ち家&生活費月9万の全隠居を2年近く続けてるものだけど

貯金なんてもう170万は減ったぞ
189名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/23(日) 08:13:30.01 ID:25ce5nHk
なんだかんだで減るスピードは想定してたより早いもんだよ。
190名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/23(日) 08:14:20.95 ID:90KwugyQ
>遊びに使うにしても、飲みやパーティーでなく、芸術鑑賞や旅行、書籍やデジタル機器などに
>投資しろ、それは肥やしになる。10年くらいしたら、利息がついて戻ってくるもんだよ。
まったくの無駄。
191名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/23(日) 08:17:34.41 ID:CHpvDQVf
完全隠居と半隠居の区別が出来ていないやつが多すぎw
完全隠居はロウカイスレがあるんだからそこいけよw
192名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/23(日) 09:13:39.79 ID:aoPj5f6B
全隠居を2年近く続けてるけど

単発か短時間のバイトはしようと思ってる
193名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/23(日) 10:15:05.26 ID:Aiysbo4/
資産は有り余るほどあるし半隠居したいけど、全隠居しか選択しがないのが困る。
やっぱ、資産が減ってくの見てるとストレス多そう。かといって会社員してると毎日午前様で土日は寝るだけで終わり、かねを使って楽しむこともできない。
なんて国だ
194名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/23(日) 10:30:20.41 ID:D0afs20F
生活の為に働くわけじゃないなら
クビになっても困らないし、陰湿な職場はすぐ辞められるのがいいね
面接も適当でいいし
195名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/23(日) 10:30:46.14 ID:yehOZIQq
投資のリスクを受け入れるやつと、徹底拒否するやつとで
今後生き方に大きな違いが出てくると思う。
預貯金に頼りすぎる。
1966:2013/06/23(日) 11:22:02.06 ID:jCyqRcfC
>>188
最初の一年は失業保険で何とかならないのか?
197名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/23(日) 11:59:32.83 ID:/Z4jRLVG
最初の1年は収入減なのに税金そのままとかで
結構費用かかるはず
198名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/23(日) 12:48:25.26 ID:jCyqRcfC
そうなのか?
仕事辞めたことなかったので全然そういうこと知らなかった。
参考になるわ。
そもそも税金を自分で納めたことないんだが、納税の仕方って
税務署に行けば教えてくれるのか?
それとも自費で税理士に頼むか、自分で勉強するしかないのか?
199名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/23(日) 13:19:52.67 ID:H4ZXCyeM
ID:aoPj5f6Bは2年近く無収入なんだろ。
月9万円で現在減った額が170万ならかなり良いほうだろ。
無職一年目のときの税金や保険は失業保険で賄ったのかな?
200名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/23(日) 14:23:40.61 ID:aoPj5f6B
>>199
そんな感じ
201名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/23(日) 15:08:56.46 ID:Aiysbo4/
>>198
税金って市民税くらいだろ
会社辞めたら、忘れた頃に、請求書くるよ。
結構な額だよ。
払わないと督促状やら延滞割り増し金請求書とかくる。
あと、国民保険料と年金。
これは、役所へ行くこと。教えてくれる
去年の収入にもよるけど100万/年くらいはいるんじゃないか?
202名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/23(日) 15:52:43.61 ID:jCyqRcfC
>>201
税金 + 健康保険 + 国民年金で100万もするのか?
1年目は失業保険があるからいいとして、仮にその後無収入としたら
2年目はいくらくらいかかるんだろう。
203名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/23(日) 16:18:12.78 ID:Aiysbo4/
2年目はぐっと安くなる
と、おもう
204名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/23(日) 16:33:39.95 ID:25ce5nHk
結局車持ちなら車検やガソリン代等の維持費もあるし、年金や住民税や社会保険も合わせたら、
2000万じゃ10年もたんよ(笑)
205名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/23(日) 16:44:51.61 ID:2+Wg4pzg
だからスレタイに半隠居って書いてあるじゃん。
貯金を切崩するだけで良い額なら、そんな苦労はしないよ。
206名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/23(日) 20:39:22.22 ID:f/LYyuPs
>>188
>2年近く続けてるものだけど
>貯金なんてもう170万は減った

いいペースなんじゃないですか?
207名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/23(日) 22:16:25.79 ID:2+Wg4pzg
完全隠居とか猛者だな。
208名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/23(日) 22:45:08.50 ID:Jt9fSa3D
freeさんは完全隠居してるが年間支出を50万に抑えてる

2000万あれば完全隠居 余裕ではないが可能だろ
209名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/23(日) 22:49:43.60 ID:EUiOFole
27年卒業予定の大学院生だけど可能な限り早く新興国とかで隠居したい
210名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/23(日) 22:53:00.90 ID:jqBJJPmM
>>209
だったら何で大学院なんかに行ったの?
20代の時間はあなたが考えてる以上に貴重だぞ
211名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/23(日) 22:53:36.83 ID:Jt9fSa3D
>>209

はやすぎるわ

仕事で絶望感を味わって鬱もしくは鬱寸前にまでなってから
隠居しないと現世に未練を残し後で後悔するぞ
212名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/23(日) 23:12:43.80 ID:EUiOFole
>>210
最近まで何も考えてなかった
「より大きい企業に入るために大学院に進んで推薦をもらうことが全て」
周りは9割が院に入るんだが自分もマジョリティなんだと思い込んでた
これは先輩方からすればただの厨ニ病なのかもしれない

>>211
未練というか自分が責任を感じるのは両親の世話ぐらいかな
他には何も望みはないね
213名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/24(月) 00:37:38.58 ID:RGZw+8el
昔流行ったモラトリアムみたいな感じだね
214名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/24(月) 04:29:41.21 ID:enazkn+q
半隠居なんてやるくらいなら普通に就職して定年まで働いてたほうがええわ。
2000万で半隠居なら極貧人生だ。これから保険料や年金や税金もあがるし、
2000万ぽっちじゃ耐えきれるわけない。
215名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/24(月) 06:24:52.77 ID:FmuAc4nB
自分はすでに46歳から2500万でリタイア済みで
持ち家&生活費月9万の全隠居を2年近く続けてるものだけど

>>214
それは年齢と環境次第だな
まだ若いか若くなくても現在それなりの収入を得られるような仕事についてるのならわかる

でも自分みたいに
もうそれなりの収入を得られるような仕事につける年齢じゃなければ
半隠居ぐらいしか人生の選択肢がない
216名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/24(月) 06:28:27.90 ID:FmuAc4nB
間違えた

半隠居 or 全隠居ぐらい だ

あと自分も43歳のときにリーマンで切られるまでは
それなりの収入はあったから
ある程度の貯金はできたんだし

若いうちは普通に働いて金貯めてた方がいいのは間違いない
217名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/24(月) 06:54:42.87 ID:8jMUFALV
2000万で半隠居とか、余程の覚悟が無いと出来ないよなぁ。
218名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/24(月) 07:08:37.36 ID:FmuAc4nB
2000万を元手に商売を始めるとかの方が 余程の覚悟が無いと出来ないと思う
219名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/24(月) 07:55:43.93 ID:enazkn+q
倍の4000万あればまだ海外に移住すれば金利収入で生活可能な選択肢出てくるが、
2000万は少なすぎ。
220名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/24(月) 08:11:42.70 ID:Q1DZKlu4
2000万あれば海外では20年は暮らせる。節約すれば40年可能。
221名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/24(月) 08:45:07.53 ID:vQeA/Ca1
年金払わないの?
222名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/24(月) 09:50:36.99 ID:enazkn+q
国民年金払っても払い損になる可能性高いし。
30年後今の年金システム維持できてるわけないよ
223名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/24(月) 10:27:42.71 ID:zdIoV3mS
贅沢したくなった時、暇つぶしたい時だけ短期間だけ働けばいい
辛い職場で我慢して働く必要はない
生活費を稼ぐ為に毎日働き続ける方が嫌
224名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/24(月) 10:38:51.90 ID:zdIoV3mS
年金も国民年金満額以上が確定してるなら
老後は生活に困らないから払う必要ないんだよね
225名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/24(月) 12:47:24.68 ID:enazkn+q
つかリーマンとは価値観違いすぎてたまに働いて関わっても嫌になるだけだと思うぜ。
彼らは長時間労働するのが美徳で65まで会社にしがみつければ勝ちという価値観だし。
くだらん出世争いとかも気にしまくるし気が合わないよ
226名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/24(月) 14:08:20.44 ID:enazkn+q
国民年金も支給開始68歳まで引き上げ検討に入ったらしいな。
世代間格差半端ないわ。
227名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/24(月) 14:09:48.27 ID:++QbxDZN
30代の俺の頃には最低でも70〜だろうな
下手したら80〜とかありそうw
228名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/24(月) 16:53:57.23 ID:enazkn+q
支給額も月4万とかになってそうだ
229名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/24(月) 19:32:31.43 ID:VdMr/01I
年金の支給年齢は70を超えることはないだろう。
死ぬ寸前に貰うのでは意味がないから。
まぁ額は思いっきり減らされるだろうがな。
230名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/24(月) 20:02:16.57 ID:GXVI4U0W
これから雇用環境も良くはならないだろうし、格差が広がり、
収入も少ない人が多くなり、国民年金の人が多くなるだろうね。
国民年金の納付率は60%割れとか・・・どうなるんかな・・・

支給額減らされたら、その先は生保か?
231名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/24(月) 20:17:30.70 ID:enazkn+q
格差広がりまくるよ。
大手優良企業公務員とその他とじゃ雲泥の差だよ。
232名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/24(月) 20:37:28.42 ID:enazkn+q
物価も上がるわ、税金も上がる。
233名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/24(月) 21:17:11.61 ID:w1h4srYU
俺は新卒で失敗して、なんとなくこれしか道がなくなってきたという感じだなあ。
もっと早くに立て直せれば、バリバリ働いてみたいとも思ったが、怠けてたら結婚もできず、こういう生き方しかできそうになくなった。
234名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/24(月) 21:51:01.27 ID:woDEWSme
都会に住んでれば
高齢でも日雇い・パート仕事はあるかなら
半隠居なら
都会に住むのがいいな
235名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/24(月) 22:24:42.15 ID:enazkn+q
新卒で大手メーカーに就職できたが全く合わずに辞めた俺みたいのもいるから。
236名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/24(月) 22:28:56.05 ID:yPTYuPQa
だいたい何で若者が高齢者の年金や医療を負担しないといけないんだよ
237名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/24(月) 22:52:26.79 ID:LCKospLG
そこは選挙しかない。
238名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/24(月) 23:33:56.83 ID:8jMUFALV
>>236
いままでずっとそうして来たから。
239名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/25(火) 09:07:16.90 ID:i+Ufn1Fs
消費税が上がり続けるうえに、貧困層が増加したら商品が売れなくなる
モノ作りの会社は縮小して潰れるか海外移転すると見てる
そこで働いてる日本人がどうなるかは知らない
240名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/25(火) 15:28:55.99 ID:+I8FFNzJ
45までにはリタイアしたいな
241名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/26(水) 00:00:47.00 ID:1a8aPUFU
>>238
確かに19世紀からあったらしいけど、日本で広まったのは戦後でしょ?
そして、その時は掛金に対して受け取りが多いから、まだ話は良かったと言うか
今の政府負債の元というか。
242名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/26(水) 01:03:19.85 ID:TrmPO1cG
52才だが月20万ははいるだろう。2000万だと8年しかもたん。
苦しいな。
243名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/26(水) 01:07:13.21 ID:TrmPO1cG
>>242
つづき
月10万稼げばいいが、バイトで10万稼げるものは何があるかな?
10万のバイトって結構きついのでは。
244名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/26(水) 01:27:01.14 ID:mTastH68
月20万って。贅沢だなあ。
一人暮らしだよな?
半分でいけるだろ。
だったら、16年いけるわ良かったね。
で、月5万のバイトでもやればいい。
245名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/26(水) 04:32:52.81 ID:Tol63q7E
自分はすでに46歳から2500万でリタイア済みで
持ち家&生活費月9万の全隠居を2年近く続けてるものだけど

食事をほとんど自炊するなら月9万でも結構余裕だぞ

・管理修繕費固定資産税 15000
・食費 20000
・光熱通信水道NHK 20000
・その他小遣い等 35000 (←実際こんなにも使ってない)
246名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/26(水) 05:53:05.02 ID:nK2Zx8le
市民税 国保 年金保険料 車のガソリン代

こんだけでも月5万はぶっとぶわ。月9万でやりくりなんて厳しすぎ。
247名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/26(水) 06:09:49.79 ID:Tol63q7E
・住民税 ゼロ
・国保 減免措置で月3000円弱 
(※ 上の管理修繕費固定資産税の中にこれ入れるの忘れてました この金額入れて約15000 )
・年金 免除申請でゼロ
・車のガソリン代 駅まで徒歩5分日常のアシは自転車なのでゼロ
248名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/26(水) 06:27:51.47 ID:Tol63q7E
そうそう近々バイトして金稼いだら

電動アシスト自転車と石油ファンヒーターを買いたい
249名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/26(水) 06:58:30.65 ID:9KcBTHv7
なんでこの時期に石油ファンヒーター?
季節外れだと安いからか?
250名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/26(水) 07:03:24.64 ID:Tol63q7E
いや買うのは10月以降だよ
251名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/26(水) 08:43:43.28 ID:nK2Zx8le
年金次第だな。厚生共済加入は絶体条件
252名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/26(水) 09:31:16.72 ID:DI2wS8Cm
>>245
自分はリタイアまでもう少し働かなきゃいけないけど今そんな感じだよ
その他小遣いが住民税や保険料になってる…
253名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/26(水) 09:55:58.45 ID:nK2Zx8le
せめて50くらいまでは働けよ。で3000万は貯めて、年金支給までもたせろよ。
254名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/26(水) 15:47:24.53 ID:mTastH68
大きなお世話だろ。
ギリギリのライン狙って、早めに半隠居するのも良し。
何かを得れば何かを失うんだよ。
安全面・安心を重視するんだったら、ず〜〜〜っと働くのが一番。
255名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/26(水) 15:50:08.42 ID:zro/pqpw
46歳で9万の人、参考になるわ〜。俺は北海道でのんびり暮らしたいなあ。
でも、やはり今住んでる神奈川のが冬とか過ごしやすいんだろうなあ。
何しろ原付乗れなくなるのが痛い。
原付は安くて便利だからね。節約生活には必須。
256名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/26(水) 15:54:24.46 ID:mTastH68
北海道は暖房代が、かなりかかると思う。
金があれば、夏は北海道、冬は沖縄とかやれるんだけどな。
原付は便利だが、まあ自転車があれば俺はいけるな。
一年百万で暮らしてる人の本結構面白かった。
257名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/26(水) 18:31:49.14 ID:CnyAgIeF
宮崎県は温暖で物価も安そう
258名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/26(水) 20:31:32.59 ID:Kr3XONty
>>256
なんて本?
259名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/26(水) 21:44:31.83 ID:g24igKyS
「年収100万円の豊かな節約生活」山崎寿人。
調べたら、貧乏本って結構他にもあるな。
月6万で暮らす、「貧乏という生き方」という本も読んでみたい。
料理の腕があれば、工夫次第でかなり豪勢なモノが食えるようだ。
260名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/26(水) 21:49:05.46 ID:Kr3XONty
>>259
thx
他にもそんなあるのか。昔に比べて需要があるのかな
今度本屋行った時に漁ってみるか
261名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/26(水) 22:31:45.81 ID:4j1Ax1eQ
実家に帰って親と暮らせば月10万で何とかなるか。
とすれば、2000万なら16年大丈夫。今、52歳だから
年金もらえるまで暮らせそう?
262名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/27(木) 01:26:27.43 ID:F33DooRp
>>85と思っている
263名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/27(木) 05:08:29.48 ID:uvjUfS93
オンラインカジノいいよ・

月に30万はコンスタントに稼いでる
今のところ働く気はない

オンラインカジノ、スロット、パチンコ、麻雀、スポーツ、
ビンゴ、ゲーム、ポーカー、ブックメーカー詳細まとめ
オンラインカジノ入出金方法・比較
http://dokomademoukaruka.at.webry.info/201305/article_4.html

ジパングカジノがお勧め
運と実力は必要だが、仕事するより簡単だった
264名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/27(木) 09:14:07.95 ID:ndyiFqGf
>>261
俺も同世代だけど、年金貰う年齢になったら働けないけど、
年金だけでは暮らせないから、その時点で1,000万くらいは
残ってないと不安じゃないか?
あと、自分が10万出すだけで親子ともども生活できるかとか
その年齢だとそろそろ親の介護もあるし、遺産相続で
どうなるかってことも考えたほうがいい。
265名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/27(木) 09:33:15.51 ID:cjJACPXp
今から年金だけで暮らせるように準備しておいたほうがいい
金食い虫みたいな物を排除すれば>>245の金額で普通に生活できるよ
266名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/27(木) 09:44:35.96 ID:HSr1BUlz
アジアの国では月20万で大きなマンションに住み、お手伝いさん(住み込み、通い両方いる)を雇い、
毎週ゴルフ出来るよ。駐在で住んでる奥さんが日本に帰ること嫌がるよ。
年金は株投資とか使い込みとかあって期待しないほうがいがいい。
267名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/27(木) 17:55:42.16 ID:MCRBF1kY
だな
268名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/27(木) 17:57:43.94 ID:6dd6AGGj
海外の国債は金利7%とかつくから国債買えば金利収入だけで生活できる。
デフォルトリスクもほとんどない
269名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/27(木) 22:37:33.88 ID:4dMy1pXY
2000万円半隠居とか、絶対無理でしょ

月65000円ずつ貯めてて22歳の時点で185万円あって
55歳の勤務医の親父が逆ザヤ個人年金とか2000万円分貯め込んでて、親父に退職金もあって
持ち家も引き継げる形の俺でも、精神障害者だからって理由抜きで普通に大丈夫だろうかと思うのに

固定資産税2万
食費3万
通信費1万
光熱費3万(寒い地域だから)
国保3万
自動車維持費2万(田舎だから)
修繕費1万
交際費・雑費3万

ざっと予測計算しただけで18万はかかる。この通りに生活出来て、年間216万だ。
俺の場合、家賃抜きでだぞ?自動車乗らないからとか、寒い地域じゃないからとかそれ差っ引いても普通に足らない。
2000万なんて約9年で吹き飛ぶ。
どんな資産運用しても足らないし、厚生年金12万程度貰ってても毎月6万マイナスで約27年で全財産スッカラカンだ
しかも厚生年金なんて基礎年金以上に信用ならない。つうか、そもそも貰える年齢が70歳からくらいになるのは確実だから、リタイヤするなら計算にすら入らない

現実見ろよ。本気でやるつもりなら、米を買う金すらない、車の中生活の住所不定無職の超極貧生活も覚悟だぞ。
それより、70歳までどうやって食いつなぐかを考えろよ。
270名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/27(木) 22:40:42.48 ID:WgjgS8CU
なんで半隠居なのに無収入前提なんだ?
精神障害者だから理解できないのか?
271名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/27(木) 23:03:21.75 ID:M1TRosNL
>>269
固定資産税2万
光熱費3万(寒い地域だから)
自動車維持費2万(田舎だから)

なにコレ高い。千葉に引っ越せw

>>交際費・雑費3万

高い。家から出るなw

>>超極貧生活も覚悟だぞ。

隠居生活とはそういう物だよw
272名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/27(木) 23:20:31.06 ID:4dMy1pXY
>>270
具体的に40過ぎて会社辞めた人間が、どんな再就職ができると考えてるのかね?
甘い。全て甘すぎるお前ら
本当にちゃんと逃げ切り計算機使ったのか?しかもあれ、最も肝心な医療費が含まれてないからな?
273名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/27(木) 23:39:33.12 ID:1fhXGVPO
だから月8万ぐらいのバイトして
それで賄うっつうの。
それで延命して、尽きてからお宝の2千万を使えばよい。
贅沢したい・不安でしょうがないんだったら死ぬまで働けよ。
274名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/27(木) 23:46:20.02 ID:4dMy1pXY
別に俺は遺産あるだろうし、途中で辞められるだろうけど
2000万じゃ無理だっつうの

40過ぎのおっさんがバイトで月8万??どんだけ世間知らずだよ。バイトの採用システムも知らないんだな
バイトは若いやつが最優先。職歴なんぞ40過ぎたら無い物だ
諦めて働け。
275名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/27(木) 23:48:19.25 ID:1fhXGVPO
だぞ。だぞ。考えろ。

って何だお前気持ち悪い。
寒い地方に住む田舎者は黙ってろよ。
お前みたいな寒村住まいにはそりゃバイトなんてないだろw

不安障害なんだろうけどパパに甘えずに働け。
276名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/28(金) 00:00:19.77 ID:4dMy1pXY
自分の論理破綻されたら人格攻撃
余りにお決まりのパターンですね。話題が話題なだけに、空笑いも出ません
まあ精々幻想にしがみ付いて、後悔してください。こんな愚かな奴が沢山居んのかよ…どうせ最後はナマポだろてめえら。
277名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/28(金) 00:04:40.82 ID:1fhXGVPO
論理破綻って何を言ってるの。
論理もクソもない思い込みだけ並べてるだけなのに。

よくみたら、今22歳なの??
そりゃ今から完全無職で一生いこうと思ったら不安だろお前はw
犬神家の一族に出てくるスケキヨみたいな人か?
だいたい、一ヶ月の生活費に、修繕費が一万もかかる時点でおかしい。
どんな環境に住んでるんだよ。
半隠居でもなんでもなく、一生家で寝太郎やってたいってだけの話だろお前の場合。
278名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/28(金) 00:09:43.45 ID:FYdP1wId
固定資産二万円ってどんな家なんだ?
279名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/28(金) 00:16:16.01 ID:dRZ0Tz5V
遺産がある大金持ちの精神障害者が
2000万円の半隠居スレに粘着して
働け働け言ってるのが意味わからんわ

無知なお前らに俺様が〜って自己満足に浸りたいのか?
まぁ理解しようと思うのが間違いなのか
280名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/28(金) 00:22:33.14 ID:VRMLCceM
>>278
自分が住んでいる不動産は減額される・・・はず
281名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/28(金) 00:23:23.01 ID:01J4dUCb
自分が不安だから、他人にも不安を感じさせたいんだよ。
自分の心配を他人にも背負って欲しい甘えん坊。
自分と他人との区別がついていない半人前。
論理以前の単なる青二才。
282名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/28(金) 00:32:21.09 ID:+WaK3FRH
まあ、そんなとこだな
283名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/28(金) 00:44:08.39 ID:YYyu6pWK
隠居して交際費とか車とか要らないだろ。
俺は交際費0、原付で自動車税年間1000円だ。
284名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/28(金) 00:52:59.23 ID:dRZ0Tz5V
月65000円なら、とりあえず25年くらい働いて
貯金が2000万円になってから物申してくれ
285名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/28(金) 00:54:35.40 ID:FYdP1wId
隠居したいけど出来ないんだろうな
そういう人は可哀想だけどずっと働くしかない
恨むなら親を恨んだほうがいい
286名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/28(金) 00:55:28.84 ID:xZZymhfB
25年働いて、すぱっと辞められるのかって問題もあるよね
なまじ出世しちゃってて、辞めるに辞められないとかね。

まあ、普通は生活と家族関係から辞められないだろうけど、
仕事好きになっちゃう人も多いんだろうな。
287名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/28(金) 05:14:57.96 ID:yP7MVCr7
>>264
自分はすでに46歳から2500万でリタイア済みで
持ち家&生活費月9万の全隠居を2年近く続けてるものだけど

自分は65歳時点で貯金は500万ぐらいの計算でリタイアしてるぞ
まあ公的年金は月7.5万を確保済みで
あと不確定要素としてリタイアのポートフォリオには入れてないけど
おそらく親の遺産もいくらかは入ってくるかと思うから
それほど老後の心配はしてない
288名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/28(金) 08:57:18.46 ID:Bp6cck/m
年金支給額削減や、インフレリスクや、病気になったときのことなんも考えてないんだな。
そんな無計画ではそりゃ負け組みになるわけだ
289名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/28(金) 14:35:16.06 ID:FYdP1wId
だから、危機感感じたらその時だけ少し働けばいい
毎日 労働に時間を費やしてるほうが無駄な人生だよ
290名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/28(金) 14:49:47.08 ID:Bp6cck/m
甘いよ。年取ってからブランク長いやつを採用してくれる会社などそうないわ。
バイトや派遣ですら落とされるよ。甘い見積り計画だ。
291名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/28(金) 17:59:09.56 ID:nhj7Gmzc
金もつき、仕事もなくてどうにもならなくなれば死んだっていいよ。
実際そうなったら、生活保護を受けようとか考えるのかもしれないが。
今のまま定年まで働こうとしたら、どっちみち心と体を
壊して早死にする。
それなら50代前半で退職して、結果的に60代前半で死んだとしても
それまで自由で気楽な暮らしを楽しんだほうがいい。
292名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/28(金) 23:43:12.52 ID:FYdP1wId
隠居できない人、働くのが好きな人は他の板にスレあるんじゃないか?
ここは勝手に生まされて強制労働させられるのが嫌で
そういうことから抜け出す人が集まるスレだよ
293名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/29(土) 00:22:12.31 ID:PzA8NsQU
>>292
禿同

隠居したい人のスレなのになぜか、
隠居させたくない奴が集まる
294名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/29(土) 01:06:52.01 ID:vGMfXDoJ
それはごめん。
でも2千万円くらいでは、50歳までは我慢して働いて、年金も確定させて、
諸条件も揃わないと無理じゃないかって言いたいのよ。
295名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/29(土) 01:30:54.99 ID:6cAIboeh
>>294
他人の心配せずに好きなだけ働いてて良いんですよ
別に皆があなたと同じ生活、同じ娯楽、同じ病気、同じ寿命
なわけじゃないからね
296名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/29(土) 01:36:23.52 ID:vGMfXDoJ
「好きなだけ」ってのは、なかなか絶妙な表現だよね。
好きで働く訳じゃないんだけど、自分の意思で、って言われれば否定できないけど、
自分の意思も周囲に左右されてると言うね。

社会性って奴かな。
297名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/29(土) 09:57:48.13 ID:Uir4Phxz
社会性とか関係ないだろ。
リタイアする気があるのかないのか。
する気があって2000万で足りないと思うならアンタはもっと貯めればいい。
298名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/29(土) 11:22:18.62 ID:yXjXVK8J
一億でも二億でも働いてためりゃいい。
定年までまっとうすりゃいいのに

2000万でリタイアしたい人以外はいらんよ。邪魔
299名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/29(土) 19:26:01.18 ID:FFmOLiUs
親と同居なら親の年金で光熱費と固定資産税を払うといい
300名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/29(土) 22:54:37.52 ID:xlRUyb2E
このスレ読んで少し救われたわ
もう少し仕事我慢しよう

あのさー今50手前の人は二十歳の時、国民年金強制じゃなかったよね
支払い確定はどうなるんだろう
301名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/30(日) 05:47:27.18 ID:44bwShQY
>>264
自分はすでに46歳から2500万でリタイア済みで
持ち家&生活費月9万の全隠居を2年近く続けてるものだけど

>>300
年金払ってなくても
免除申請をちゃんと行っておけば
25年縛りの期間にはカウントされるから
302名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/30(日) 05:48:03.23 ID:44bwShQY
レスアンカーミスった・・・

自分はすでに46歳から2500万でリタイア済みで
持ち家&生活費月9万の全隠居を2年近く続けてるものだけど

>>300
年金払ってなくても
免除申請をちゃんと行っておけば
25年縛りの期間にはカウントされるから
303名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/30(日) 07:48:47.49 ID:TRdkR0o/
「年金」、「働け」と言ってるのは公務員。こいつら本当に悪質。
304名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/30(日) 08:52:07.25 ID:f1p4eNkp
日本にいたら公務員から搾取されるだけだよ
305名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/30(日) 16:55:42.49 ID:RTRqFSy2
4000万 40才でリタイアしたけど交通事故で後遺症が出た
保健屋には認定されず神経痛に悩まされる毎日
ペインクリニックで金が飛ぶように出て行く

リタイアするんじゃなかった
病気すると全てがネガティブになる
306名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/30(日) 17:13:13.46 ID:X4xXNc/O
>>305
それは運がなかったね。

でも仮にリタイアしてなかったとしても
働けないほど酷いんじゃそこでリタイアだし
違いは現時点の貯金額くらいか?

働き続けてたら胃潰瘍から胃ガンになってたかもしれんし
何が正解かは判らんよね
307名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/30(日) 19:19:09.13 ID:RTRqFSy2
>>306
ほんと運がないよ

健康を失うと人ってこんなに弱くなるんだね
当初の幸福感が一気に吹き飛んだ
308名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/30(日) 19:19:26.67 ID:5UtbLCBm
免除って通帳を役所に見せないといけなくない?
2000万は自分で持っていたほうがいいのかな?
309名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/30(日) 19:44:30.79 ID:X4xXNc/O
無収入の証明として市・県民税非課税証明とか取れば良いんじゃね?

まぁ、一番良いのは役所で聞くのが正しいと思うけど参考までに
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/heart_thoughts/t/nenkin_apply.htm
310名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/30(日) 23:11:17.09 ID:9dF2S+JF
>>309
免除を受けても年金を1/3もらえるのか。
俺は3年後に退職しようと思うんだが、再就職できなかったとしても
年金は払い続けようと思ったが、そういうことなら免除を受けて
その分を貯金に残しておいた方が得なんだろうか。
311名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/30(日) 23:16:21.76 ID:f1p4eNkp
40さいで4000万程度で隠居しようという考え自体甘すぎだろ。
俺がさんざんここの連中は不測の事態を計算に入れてないと言った理由がわかっただろうに。
312名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/30(日) 23:37:45.30 ID:X4xXNc/O
>>311
絶対に湧くと思ってたけど案の定か
だからさぁ、半隠居に興味ない人は要らないのよ
( ´Д`)ノ~バイバイ
313名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/30(日) 23:49:40.89 ID:/Up7v73W
>>311
お前、自分に需要がないってわからないんだな
池沼はだめだわ
314名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/01(月) 00:16:27.76 ID:uk58mwZE
>>305
交通事故でのペインクリニックで健康保険が使えないことはありえないから有効利用してください
また120万までの自賠責内で収めれば、残額を慰謝料に当てられます
315名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/01(月) 05:00:02.87 ID:tBf4JMzg
国民年金満額以上確定してるならその後は免除して
あとは自分で貯めたほうが得かもしれない
316名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/01(月) 07:22:00.38 ID:kvrAo1vy
老後に必要なお金は、1億円とかNHKで言ってた
みんな、ますます貯金に励んで、お金使わないから

もっと景気が悪くなるだろ、やめてくれNHK!

パンもコーヒーも電気もガスも、みんな値上げで苦しいのに
景気を良くするためのお金が使えないジャニか!!
317名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/01(月) 07:33:39.03 ID:fOqkHQe9
60で仕事辞めて80まで生きるにせよ、年金月20万で暮らすとしても、
5000万くらいはかかるしな。年取れば病気や介護の問題も出てくるし、
6000万以上はないと苦しいか。90まで生きるならまじ1億円くらいないとな。
定年まで働いてもこんだけ金かかる。
318名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/01(月) 09:50:56.88 ID:7tgvY2rn
俺は70歳以降のことは考えてない。年取ると生活保護ももらいやすいから。
70歳まで自由でいられればそれでいい。
319名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/01(月) 09:54:22.63 ID:fOqkHQe9
それは今までの話で今後は生活保護なんか簡単には貰えなくなるよ
320名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/01(月) 10:39:41.34 ID:/hcGvl7T
今後生活保護は天涯孤独じゃないともらえなくなるよ。
憲法96条が改憲されたら、真っ先に憲法24条が改憲される。
そして、家族同士で面倒見るのが当然という条文が付け加えられる。
321名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/01(月) 11:14:31.81 ID:gYIsqt6i
頭の障害者の粘着がウザかったらIDを即NGにすりゃいいキチガイはレス乞食なんだから
322名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/01(月) 11:28:47.85 ID:6b59kUYE
500万からのスレ落ちたまんまだな
半隠居でも500万程度では無理だからしょうがない
323名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/01(月) 13:01:39.42 ID:WbJQaDQW
3,000万の方も過疎ってて落ちそうだな。
3,000万くらい貯めてからの方が現実的だとは思うが。
324名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/01(月) 13:10:42.19 ID:/hcGvl7T
投資一般板のcisスレ的には、1億あって隠居しても惨めなだけと言われてたよ。
325名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/01(月) 13:43:06.11 ID:WbJQaDQW
何をもって惨めというかだよな。
鬱になって心身ボロボロな状態で働き続ける方が
惨めだと思うからリタイアしようってことなんだが。
1億貯められる人なんて国民の1%くらいだろうに。
326名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/01(月) 14:37:21.89 ID:lUbfZ7Ou
資産一億なんて1パーいない
60で仕事やめても、別にそんなの意味ないしな。
早めの隠居に意味があるのに一億なんて現実的じゃないわ。
327名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/01(月) 15:52:40.52 ID:fOqkHQe9
隠居しても遊ぶ金ないなら意味ないわ。1億円すらないなら日本で隠居など考えず分相応に定年まで働けよ
328名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/01(月) 18:14:45.33 ID:Rz2zqb2Z
お金がないと遊んでくれる人が居ないボクちゃは
惨めで哀れだな
頑張って1億貯めるんだぞ
あぁ、ボクちゃんは親の遺産で自分で貯めるんじゃないっけか
そりゃ現実が見えてない甘々なこと言うわけだわ
329名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/01(月) 18:33:35.79 ID:9UuTcG4L
だなあー
親の資産なら一億、二億なんて金額が楽に出るわけだ。
ふつーの生活ならそんな金額が飄々と出てこないからな。
330名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/01(月) 19:16:10.69 ID:nHqTt6Xd
底辺労解の連中が暴れているんだろうな
金を貯めれないから500万スレを立てたものの実現者0でつまらん妄想を垂れ流すだけ
ここの成功者に嫉妬して難癖付けまくって憂さ晴らし
そんな事をするくらいなら金を貯める方法でも考えるよバカが
331名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/01(月) 19:19:12.83 ID:nDCQHI4R
キチガイがしつけえw
スレ違いなのに粘着うぜーよww
いいから一億でもママにもらって死んどけw
332名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/01(月) 19:21:20.88 ID:tBf4JMzg
そりゃ毎日奴隷のように働いてくれる人がいなくなったら資産家は困るからね
人が減って金が動かなくなるのを恐れてる
333名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/02(火) 00:05:40.97 ID:ralQGuw2
毎月5万円貯金したとして1億円貯めるのに何年かかるの?
334名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/02(火) 05:01:06.34 ID:RF7Ol9rz
遊ぶ金欲しかったらその時だけ働けばいい
生活費の2000万は別に用意しておいて、その後に稼いだ金は全部遊びに使っても問題ない
1ヶ月働けば1年分の遊び代くらいはなる
335名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/02(火) 05:24:54.88 ID:Sk5ggysZ
自分はすでに46歳から2500万でリタイア済みで
持ち家&生活費月9万の全隠居を2年近く続けてるものだけど

自分のように40代のうちにリタイアするのなら
生活費2000万ちょっきりではちょっと厳しいかなってのが実感

もちろん50過ぎてからのリタイアなら全然OKだと思うけど
336名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/02(火) 06:16:30.53 ID:s4MFIrox
2000万ぽっちで隠居とか言ってるアホだから負け組になるわけ。
2000万程度大企業の退職金くらいだし。
337名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/02(火) 06:46:06.14 ID:ngFg0FD3
↑ここは隠居したい・もしくは希望する人のスレだよ
てめーみたいな隠居させたくない輩は来るな
経団連かワタミの工作員かぁ??
338名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/02(火) 06:54:05.09 ID:s4MFIrox
隠居するにせよ55歳で早期引退、退職金2000万で厚生か共済年金受給くらいが最低条件。
40代で2000万ぽっちでリタイアは甘すぎる。
339名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/02(火) 07:05:02.71 ID:Tatb6ilZ
>>336
そんな2000万ぽっちも貯めれずに親の遺産をあてにしてる勝ち組は楽でいいですなぁ
いよ勝ち組、素晴らしい、あんたはエライ
是非とも1億手にして豪遊して世の中に金をまわしてくれ
340名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/02(火) 09:16:03.96 ID:s4MFIrox
1億円程度で隠居して豪遊できると思ってんのかい(笑)まじ甘すぎるわ。
341名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/02(火) 09:46:46.84 ID:Tatb6ilZ
>>340
お、1億じゃ全然足りないですか。流石は勝ち組ですなぁ金の使い方が半端ないねぇ
親の遺産も2億かな? いやいや5億くらい?
いいよ〜いいよ〜どんどん浪費しちゃってちょーだい
342名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/02(火) 09:57:50.70 ID:ralQGuw2
今の仕事が嫌で嫌でしょうがないんだが辞めないほうがいいのか?
もう限界なんだけど
343名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/02(火) 10:02:15.20 ID:xEwIa29k
一億坊やは早く死ねってw
344名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/02(火) 10:27:51.71 ID:M30WwyZI
2000万離脱を考えている人って
働きたくないでござる、お金のかかる趣味が無い、引き篭もり孤独最高。
って人が多いのでは?

隠居しても遊ぶ金ないなら意味ないとか、言っている人とは
そもそも話が噛み合わない。

不測の事態が云々言っている人とも、
不測の事態の不安<<<<もう1日たりとも働きたくないでござる
の気持ちが分からないなら、話が噛み合わない。
345名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/02(火) 11:46:17.19 ID:14dBgeTz
そうそう。
遊ぶ金より働かないほうに重みがあるのに
一億キチガイは理解できないみたいw
池沼のボンボンらしいやw
まわりからウザがられる
嫌われ者ってのも気づかないw
346名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/02(火) 13:28:43.92 ID:GKGbw1HV
>>342
年齢とか貯金額にもよる。
限界なら辞めるしかないが、辞めた後どうするかも
考えておくことだ。
347名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/02(火) 16:24:59.19 ID:oVymJCPM
2000万もあったら株でも真面目にすれば大儲けは無理でも日銭くらいはなんとかならね
株板に数ヶ月粘着したが危険な投機と安全な投資くらいは分かってきた
348名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/02(火) 18:25:19.41 ID:ZPGf9KWj
数ヶ月でわかるw
なわけねーだろ
349名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/02(火) 18:53:04.72 ID:oVymJCPM
>>348
そらそうだよ分かってきたと自腹切ろうかなじゃ次元が違うよ
まだ勉強の最中だから、ただ自爆した人の経験談は役に立つよ
しかしワラントって大昔から有ったとおもったけどなんか新しい商品に見えるのが不思議
https://www.ewarrant-sec.jp/ad/?gclid=CNXw8ZrDkLgCFQVKpgod2hoAAg
350名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/02(火) 19:37:06.04 ID:RF7Ol9rz
株や投資はギャンブルと同じで金が減ることもあるから
隠居資金とは別の金でやったほうがいい
351名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/02(火) 20:21:09.74 ID:8OYUruW7
定年まで勤めてたら体や精神がボロボロになりそう。
もう、やってられない。

退職金込みで3000万程度でリタイヤ考えている52歳です。
352名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/02(火) 20:26:06.18 ID:s4MFIrox
また株で資産増やすとか言ってるアホが沸いたか。誰しもそう考え株はじめて、そして大半は損して終わるんだよ(笑)
353名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/02(火) 20:38:32.20 ID:aLnDzEOt
>>351
家持ちなら行けるでしょ
うらやましいぞ
354名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/02(火) 20:57:41.71 ID:C0UNH2RD
>>352
配当金貰いながら予備費が必要ならその発生時に元株の必要分を換金する
まああわよくば20年くらいブラブラ出来たらいいのよどうせ60歳くらいしか生きられそうにないし
355名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/02(火) 21:34:58.16 ID:6lgIF3s7
>>352
ごめんな、資産倍増しちゃって。FXとか先物とかとちゃんと区別しろよな
356名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/02(火) 21:57:28.50 ID:Tatb6ilZ
>>352
大丈夫、そんな心配しなくても皆は自分で稼いだ金だからちゃんと判ってるよ
357名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/02(火) 23:09:43.07 ID:8OYUruW7
株とか資産運用で金かせげりゃ、仕事する必要ないじゃん。
普通の人間にはできん。
他人が儲かった話聞いても、ゆめゆめ自分もできると思うなよ。
358名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/03(水) 04:38:11.26 ID:gDB1424U
自分はすでに46歳から2500万でリタイア済みで
持ち家&生活費月9万の全隠居を2年近く続けてるものだけど

株とか外貨とか投資信託とかのリスク資産には全く手を出すつもりはないなぁ
株とか配当や優待目的の長期保有前提で買うとしても
今は買うタイミングじゃないのはミエミエだわ
底になるのは消費税が上がりきった後だろうな
359名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/03(水) 06:50:07.20 ID:plFxudYp
>>358
>全く手を出すつもりはないなぁ

その割には、買うタイミング云々と、興味津津だなw
360名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/03(水) 06:53:02.39 ID:gDB1424U
>>359
多分今後は株価はずっと下がり続けると見てるからな

もし景気に明るい兆しが見えるのなら
買うことは当然視野に入れるよ
361名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/03(水) 06:56:45.59 ID:gDB1424U
いやそんなころには株買えるような余剰資金が
もう尽きてるかw
362名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/03(水) 07:38:21.29 ID:MXa+/TpB
2000万程度で隠居だ、株で増やせばいいだ、まじ全部駄目人間の典型的考え方だわ
363名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/03(水) 07:46:46.24 ID:iAKYb+ln
>>362
ここが何板だか判ってないのか?
もしや脳の病気か?
364名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/03(水) 08:41:51.30 ID:vcUOXUbY
>>362
ま・た・お・ま・え・か
底辺労働者は氏ね
労解なんてできねーよ
365名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/03(水) 14:17:15.30 ID:Q9SrEVFt
年金制度など将来のことを考えると、2,000万で大丈夫なのかってのは
確かにあるが、今の若い人はなかなか正社員になれなかったり、
なってもすぐ辞めたりして収入が少なく、だんだん国民が貧乏になってくから
少ない金でも何とか生活できる世の中になっていくんじゃないのかね。
実際には1,000万も貯められない人が多いと思うので、年金受給開始時に
1,000万残るような設計ができれば半隠居してもいいんじゃないかと思う。
366名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/03(水) 14:33:31.32 ID:MXa+/TpB
1000万なら30歳の時すでに貯まってたわ。つか大学卒業後8年も働けばそんくらいみんな貯まるわ。
ここ世の中なめすぎ。1000万程度でよいとか話にならん
367名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/03(水) 14:49:46.16 ID:mvO3Czlo
何も悪いことしてないのに懲役40年は長すぎるよ
368名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/03(水) 15:44:45.64 ID:MXa+/TpB
金がないやつは奴隷やるしかないだろ。さすがに2000万はなめすぎだね。
50歳で4000万でリタイアして、持ち家で厚生共済年金出るまでおとなしくしてる生活でぎりぎりくらいか。
ただそんな質素な生活なんもおもろない。
369名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/03(水) 18:48:09.28 ID:J8F4xpbt
河本のババアが月17万もらってたんだっけ。10年で2000万円行くよ。
ナマポシステム最高ですね。
370名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/03(水) 20:11:27.92 ID:iAKYb+ln
どんだけ1億必要だ、働け働け、甘い甘いと騒いだところで
ロウカイしちゃうんですけどねヽ(´ー`)ノ

のほほんと暮らしてる人がいるのを許せない程に毎日が辛いんだろうなぁ
可哀想なことだ
371名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/03(水) 20:34:55.58 ID:AvN8DzK4
一億とか、なめすぎ、とか言ってる方は、
嫁やら子供が居て、ロウカイしたくても出来ない方か、
貯金する能力が皆無な浪費家とか・・ですか?

誰しも、このスレの2000万というお金で「完璧」なんて思ってないのです。
それでも工夫して、1日でも早く半隠居生活に入り、心の平穏を得たいのです。

否定的な意見を書くばかりなら、ここに入り浸る必要は無いのでは?
372名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/03(水) 20:48:22.69 ID:VwgeXJMe
>>368
いや、そんな質素な生活が、会社員時代の心身の疲弊ぶりから比較すると
天国以外の何物でもない。俺の経験では。

さんざん言われてるように、要は人それぞれ。
373名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/03(水) 21:42:57.98 ID:trvgqvOF
隠居阻止厨=低収入で貯金がたまらずロウカイ不可能な哀れな人w
374名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/03(水) 21:54:56.30 ID:JC9vZbZI
>>373
それだな。
2000万ためられないキチガイが
邪魔するのに躍起になってんだ
375名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/03(水) 21:57:13.77 ID:S07lff2Q
2000万ぽっちで労解して、ストレスまみれの労働生活から
金が磨り減るストレスまみれの労解生活に移行するなんて阿呆かと。
376名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/03(水) 22:06:39.14 ID:JC9vZbZI
ほらきたキチガイw
377名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/03(水) 22:15:17.71 ID:S07lff2Q
どうしても2000万ぽっちで労解したいのであれば労解すればいいじゃん。
俺は止めないよ。
ただその経済的不合理性を指摘しているだけ。
378名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/03(水) 22:28:09.00 ID:iAKYb+ln
可哀想になぁ
まぁその内良い事もあるよ、たぶん
379名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/03(水) 23:28:54.54 ID:plFxudYp
貯金2000万円からのスレにも書いたんだが、ここにも書いて置くわ。

つい最近「年収100万円の豊かな生活術」って本を読んだけど、
筆者は親の遺産である古いマンションを約1500万で売り払い、
その金を切り崩しながら生活してる今年で53歳になるオッサン。

貧乏?生活も適性が合えば、楽しく出来るもんなんだなぁと感じた。
因みに東大卒。
380名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/04(木) 00:02:58.79 ID:TeA/Ov74
一億とか言ってるキチガイは、
現実に働いたことないから無視でいい
381379:2013/07/04(木) 00:16:09.47 ID:1g2BJJer
「貯金3000万円からのスレ」の間違い。
382名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/04(木) 00:17:11.29 ID:m49kPTEe
半隠居は最低でも1億ないと無理だろ。
2000万では8000万足りない。
見切り発車すぎw
383名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/04(木) 00:21:11.73 ID:f99kASYe
そんなの生活レベルによるわ
384名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/04(木) 00:23:02.96 ID:xxqIP73+
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1370958259/
↑このスレの213に、50歳で完全隠居した人の書き込みがある。
俺がいろいろと質問したが、結構参考になるので見てみるといい。
385名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/04(木) 00:36:55.51 ID:2K9AenR6
>>382
飯食ってインターネットで動画見て寝るだけの生活なら可能。
386名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/04(木) 01:13:54.47 ID:rfdIA0Vk
一億厨はなんでこんな糞スレに粘着してんのか
金も碌に貯めれないから裏山しくて発狂するんだろな
悔しかったら100万程度でもいいから通帳残高見せてみ一億厨
387名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/04(木) 01:16:43.53 ID:m49kPTEe
2000万のようなはした金に嫉妬する奴ってバングラデッシュ人くらいしかいないよ。
388名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/04(木) 04:42:32.13 ID:mCtFqCsM
年間の手取り所得は二百万(額面年収三百万)
それを二十五年分で五千万
つまり六十歳まで働いて手に入る金を一円も使わなくても五千万に満たない生涯賃金しかない
389名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/04(木) 06:44:32.04 ID:1g2BJJer
>>387
>2000万のようなはした金に

こんな奴は貯蓄が200億くらい有るんだろうなぁ...脳内信用金庫とかに。
390名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/04(木) 06:51:23.74 ID:tOJ2+4zp
厚生共済年金受給までに2000万残せばぎりぎりくらいか。
つまり結局定年まで働かないとな(笑)
391名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/04(木) 07:07:03.46 ID:EFyCdePJ
自分はすでに46歳から2500万でリタイア済みで
持ち家&生活費月9万の全隠居を2年近く続けてるものだけど

厚生年金は65歳から月7.5万をすでに確保済みだし
今も続けてるようなこんな月9万の支出でずっとやっていけば
65歳時点で貯金500万残せば結構余裕だぞ

【支出】
・管理修繕費固定資産税 15000
・食費 20000
・光熱通信水道NHK 20000
・その他小遣い等 35000 (←実際こんなにも使ってない)

【収入】
・公的年金 75000
・貯金取り崩し 15000

5000000 ÷ (15000 × 12) =  27.7777・・・

計算上90歳以上までは全然余裕w
392名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/04(木) 07:39:37.20 ID:Bw8FiFkQ
>>391
アンタ毎回毎回自己紹介するならコテ付けた方が良いよ
チトうっとしい
393名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/04(木) 10:16:15.06 ID:rtP0XDv4
家族と一緒に暮らせば光熱費NHKと固定資産は少し負担するか0円で済むな
そう考えると2000万まで貯めなくてもいけそうだ
394名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/04(木) 13:16:19.92 ID:tOJ2+4zp
つか46で退職して年金出るんかいな?25年は最低支払わないと出ないはず。
年金なしで2000万でしのぎきるとか超絶なアホだよ。
つか無理だよ。年間300万程度の年金受給ありで、プラス不測の事態に備えて2000万用意するのが平均。
395名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/04(木) 14:14:02.13 ID:rtP0XDv4
たった一度の人生なのに健康を犠牲にして毎日働き続けるのは悲惨だよ
残業やったら平日は何もできない
企業存続の為に奴隷として生かされてる感じ
定年退職してすぐ死んだら今まで貯めた金は誰かが全部持っていくだろうし
それだったら早めに隠居して自分が楽するほうに使ったほうがいいわな
年金制度を作ってくれたおかげで隠居しやすい
396名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/04(木) 14:59:45.82 ID:5bU2nGxq
>>394
昔の記憶だと消費税うpと同時に10年に変わるはずだが。
397名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/04(木) 15:00:58.08 ID:tOJ2+4zp
国民年金と厚生年金は今後は減額で支給開始も68歳からだよ。
下手すりゃ70歳からになりかねん。
398名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/04(木) 15:05:00.75 ID:5bU2nGxq
しかし平均で2000万+年300って根拠なさすぎてつまらんw
まじで2ちゃんて大袈裟であてになんなすぎワロスw
所詮2ちゃんなんだよなw
399名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/04(木) 16:06:36.31 ID:tOJ2+4zp
みんな定年で退職金貰ってから厚生共済年金生活だし間違ってないだろうて。
400名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/04(木) 20:43:18.16 ID:c4GdjVXD
もういいって。
平均年齢の中央値とか平均値みてからこいよ。
典型的2ちゃんのカスだな
401名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/04(木) 21:16:51.56 ID:FLqWYNjT
>>394
>>302

手を替え品を替えて大変だねキミw
402名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/04(木) 21:27:15.90 ID:WlGj6HDH
52歳だけどリタイヤするこにしたよ。
実家で家賃もかからんし、月15万もあればやってけるでしょ。
403名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/04(木) 21:48:08.95 ID:2TSwRDBs
結局年齢と年金次第だわ。52歳で厚生年金入ってるなら2000万でもぎりぎりなんとかなるだろ。
404名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/04(木) 23:13:48.16 ID:Viwz4Cmy
300万円/年が目安と思う。
405名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/04(木) 23:33:37.49 ID:L83F1V8S
おまえら金持ちだな。
超節約生活で凌ぐという方法は嫌なの?
406名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/04(木) 23:44:53.30 ID:nDW7AHVy
>>405
俺はそっち。
金かかる趣味なんてないし。
407名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/04(木) 23:47:08.97 ID:Viwz4Cmy
今、300万円/年くらい使ってるからな。
節約するつもりはあっても、インフレや減るばかりの貯金を考えると、
やっぱり300万円/年は考えときたい。
408名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/04(木) 23:47:26.04 ID://mBtteC
>>404
働いてて200万円/年の人達が居るのだから、働かなくて200万円/年で、
俺は十分だと思うわ。

>>405
仕事のストレスから解放されたのに、今度は節約生活でストレス溜めるとか
になったら馬鹿馬鹿しいよ。
まあ節約が趣味な人はそれで良いのかも知れんが...。
409名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/05(金) 00:02:17.68 ID:t22zqJbD
>>408
節約が趣味ってのはあってるかも
金使うのがストレスだわ
410名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/05(金) 00:13:43.06 ID:O3NaH3Oj
節約が趣味じゃなくて給料が安いので我慢してるだけだよw
411名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/05(金) 00:24:03.54 ID:P+g3mXj7
年間200万でも10年しかもたんやん(笑)
412名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/05(金) 00:29:46.09 ID:6f24b8jJ
>>411
だからスレタイは「半隠居」ってなってるんだろう。
まあ現実には、そう簡単に適度な仕事なんて見つからないよね。
仮に見つかっても、周囲から奇異な目で見られるんだろうな。

やっぱ半隠居とか「夢」なんだなぁ。
413名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/05(金) 00:41:09.49 ID:kaMgDg63
>>410
それは寂しいね。
趣味になると予定額でおさめてミッションコンプリートみたいな感じで楽しいのだが

>>412
そんなに周りの目って気になるんだ。繊細なんだなぁ
414名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/05(金) 02:25:46.90 ID:XHDvuyKy
【無職】人生失敗した高学歴27【だめ】
166 :名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/04(木) 13:06:05.06 ID:tOJ2+4zp
自分の人生失敗したのは親のせいとかいかにも駄目人間らしい考え方だな(笑)
そういう駄目人間だからどこも採用してくれず人生崩壊してることに気づけよ。

外こもりを目指してるやつ★6
711 :名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/04(木) 06:58:21.64 ID:tOJ2+4zp
しがない民間リーマンでずっと日本にいるのはアホやな

716 :名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/04(木) 11:41:10.80 ID:tOJ2+4zp
セブ島ならリゾート地なのでマニラよりはましだろ。
つか長期滞在ビザなんかフィリピンやカンボジアとかそういう国しか降りんよ。
フィリピン国債買えば金利収入のみで生活可能。
1億円以上あれば日本にいるんだがねぇ。そんくらいないと日本では暮らせないわ


>>390
おまえが昼真っからこんな板に必死になってことだけは分かったw
415名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/05(金) 08:08:31.74 ID:fPs3rsXg
何だ親のすねかじりニートか>>390
将来ナマポなんだろ?
こんなところに粘着してないでその日暮らし板で情報収集してこいよw
416名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/05(金) 09:16:55.74 ID:duujcJl+
隠居したら1ヶ月風呂に入るのやめて、その臭い体で満員電車に乗るのが夢
歯は虫歯が怖いから毎日磨く
417名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/05(金) 15:17:01.37 ID:P+g3mXj7
ミヤネ屋みてたら癌治療の一ヶ月の平均治療費が80万らしいし、やっぱ病気に対応できる金ないと終わるわ。
418名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/05(金) 17:38:10.41 ID:Dcv0gZ2U
>>417
半隠居を考える上で、突発的な多額の出費のリスクを
抑えるってことは重要だから、保険には入っておくべきだろう。
保険料は必要な生活費として積算しておく必要があると思う。
419名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/05(金) 17:59:11.01 ID:qmU0K7Wz
保険はいりなよ。。
420名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/05(金) 19:30:43.41 ID:P+g3mXj7
保険入っても80万らしいよ。最新の抗がん剤使うと保険効かない自由診療になるから、
めちゃくちゃ金かかるらしい。で保険診療部分も保険適用外になり80万かかるようだ。
421名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/05(金) 19:36:49.20 ID:FpszLP4y
皆が言ってるのは健保じゃなくて生命保険のことだろ

癌で80万払うようなら、そもそももう駄目なんじゃね
末期は痛みも酷いらしいし変に延命したくないわ
422名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/05(金) 19:41:11.94 ID:P+g3mXj7
癌だけじゃなく大きな病気したときに対応できる金ないと終わるよ。
2000万程度では少なすぎる。
423名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/05(金) 20:17:31.28 ID:vnQTYpHB
必至チェッカー ID:P+g3mXj7
http://hissi.org/read.php/dame/20130705/UCtnM21Yajc.html

何こいつw
424名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/05(金) 20:54:55.78 ID:VIPzqCRA
健保の範囲で治療受ければ高額医療費の還付もあるし大丈夫だよきっと。
ミヤネ屋は昼の番組だし保険会社がスポンサーでしょ(みてないけど)
保険適用外の混合診療が必要ならば421氏のように潔くもう諦める!
425名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/05(金) 22:06:34.35 ID:TS1F4Eho
>>423
隠居阻止厨は朝から晩まで板に張り付いているのか…
426名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/05(金) 22:20:42.59 ID:kNr3h6b/
2000万円半隠居厨の誤謬


(1)国家的にインフレを目指していることが理解できていない
→約1000兆円の債務を手っ取り早くなんとかするにはインフレを起こすのが一番。
アベノミクスの真の狙いが理解できていないファイナンシャルリテラシーの無さが香ばしい。

(2)老いることということが理解できていない
→老いるということは身体の何処かしらに変調を生じるということが理解できていない。
すべての医療に高額医療費制度が適用できるわけではないのに、
無知故に8万以上は面倒みてもらえるんだろと思ってるのが香ばしい。

(3)人生が思い通りに進捗しないということが理解できていない
→社会経験の少なさ故に自分の脳内のプラン通りに全てが進むと思い込んでいる。
人生は思いも寄らない方向に進んでいくのが実情なのに、
2000万ぽっちでなんとかなる最良のプラン通りに人生が進むと思い込んでいるのが香ばしい。
427名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/05(金) 23:03:43.75 ID:FpszLP4y
>>426
すごい執着だなぁ。正直、やる気のない年寄りからすると羨ましいよw

(1)インフレ
まぁ、インフレはするし、税金もあがる。それはまぁ避けようがないな
これに関しては現状の生活費よりも金が必要だね。
でもぎゃーぎゃー言うほどじゃないよ、食パンが一斤5万円とかになったら大変だけどねw

(2)老いて病気
だから治療費、入院費がまかなえるくらいの保険に入ろうぜ

(3)人生が思い通り
思い通りの人生を歩んでる人間がダメ板でリタイアしたいとか言ってると思ってるのかw
どんだけ想像力無いのさw
428名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/05(金) 23:10:07.78 ID:Mx+6CxNt
と、いうか、2000万程度じゃ無理って
そこまで分かっておられるのなら
こんな所、見なければいいのに・・・。

あなたに合うスレは、ここじゃないですよ。
429名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/05(金) 23:12:09.44 ID:kNr3h6b/
2000万程度で隠居して、計画が破綻し、生活保護受給になると
日本国にとって損失大だから警鐘を鳴らしているんだよ。
430名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/05(金) 23:14:50.76 ID:O3NaH3Oj
1.金貯まったら会社辞める。
2.生活費だけバイトする。
3.大きな病気になったら諦める。
4.インフレも戦争も天変地異も諦める。
5.何かあったら自己責任。

これでいいでしょ?
なんか文句ある?
431名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/05(金) 23:17:47.00 ID:FpszLP4y
>>429
自分の特権が脅かされると思ってるのか
その内減額されるような話も出てるしなぁ

医療費かからない貴族だから保険とかにピンとこないのね
432名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/06(土) 00:27:23.21 ID:etwSOdzB
インフレになるって本当かいな。
労働者の給料が上がらなければインフレっていっても限定的。
アベノミクスは失敗すると思う。
433名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/06(土) 00:32:48.61 ID:wqTauE2/
>>432
ほんとにインフレになると確信してるなら、株だの不動産だの色んな対応できるわけだしなあ
インフレ厨は無視が一番。根拠ないし。
434名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/06(土) 00:38:12.77 ID:e3fekvFN
>>432
>アベノミクスは失敗すると思う。

お前も人生失敗しちゃってるし、ある意味仲間になるじゃんw
435名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/06(土) 00:58:01.19 ID:etwSOdzB
外国の安い賃金でスマホとか作れちゃうんだろ。
大して技術いらんわけだし、給料なんて上がるわけない。
436名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/06(土) 01:26:55.56 ID:3eMdgRk0
何をもって失敗と定義するのか

「僕ちゃんの給料が上がらないから?」

まさかね
437名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/06(土) 01:35:34.12 ID:2m5UC6WO
インフレはともかく、市民税、保険料、消費税 これからすべて上がるでしょ。
市民税と年金保険料と国保だけであっさり5万は飛ぶよ。
438名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/06(土) 01:42:30.65 ID:e3fekvFN
株や外貨持ってる人からすれば、現時点ではアベミクは成功してると言える。
しかし何も持って無い人には残念な結果かも。
439名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/06(土) 01:50:04.27 ID:XrYjBxiz
>>437
年金は働いてた時に25年払っとけば、ロウカイ後は免除申請して払わんだろ
国保の減免はナマポ以外は無理っぽいから国保くらいだな
440名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/06(土) 05:03:25.83 ID:+I7w9JZk
普通に考えて税金は上がって消費が冷え込んでデフレになる
441名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/06(土) 08:10:31.61 ID:XrYjBxiz
駆け込み需要は凄そうだから、その辺が景気良くみえる最後の期間かもね
442名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/06(土) 08:45:51.67 ID:e3fekvFN
消費税上げる上げる詐欺を繰り返して、景気を刺激すれば面白いのに。
まあ最終的には上げざるを得ないんだけどね。
443名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/06(土) 11:27:49.67 ID:PzG6vO2O
このスレ見だしてから常に会社やめること考えてる
もう時間の問題だな
444名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/06(土) 11:40:36.29 ID:2m5UC6WO
1億円貯まったら会社辞めるの考えてもいいが、2000万はアホすぎ。
445名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/06(土) 11:58:07.33 ID:DDZxxZzt
ID:2m5UC6WO
http://hissi.org/read.php/dame/20130706/Mm01VUM2V08.html

今日も朝から粘着だお
446名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/06(土) 13:03:53.11 ID:sNCQBToZ
>>444
池沼インフレさんいつもおつかれw
447名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/06(土) 19:28:01.67 ID:A/p+Yq6B
住民税は働かなければ0円
健康保険も働かなければ2千円くらい
年金も25年以上払ってて受給額が国民年金の満額以上が確定してるなら
もう払わなくてもいい

辛い思いして働いてる労働者が税金をたくさん負担してくれる
我々は寝転がってそれを見てるだけでいい
448名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/06(土) 22:04:27.12 ID:PzG6vO2O
それは年金支払い免除申請するってこと?
60まで普通に支払っていくのと、どっちが得だろうね
449名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/06(土) 22:17:49.73 ID:+I7w9JZk
そらどっちが得だとか寿命次第だわな
450名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/06(土) 22:58:20.62 ID:e3fekvFN
生活レベルを落としたくない人に、ロウカイは無理だと思うわ。
あと病気・怪我云々言ってるネガティブ思考の人にも無理だわ。

もう腹くくって、失敗覚悟でヤルくらいの信念がないと、
ロウカイとか実現しない。
451名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/06(土) 23:53:43.46 ID:h9aESjyG
自宅から30分くらいの別荘地に600〜1000万円の中古物件があるから買おうかな
別荘地に住めば隠居生活という感じがする
452名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/07(日) 00:13:37.71 ID:k4gVpn9T
>>451
リゾート崩れの物件はヤバメなのが多いから細心の注意でな
バブル弾けた後の清里なんて地雷だらけだった、リゾートマンションも投資目的のが地雷として売れ残りまくってる
それなら郊外のそこそこの小さな中古住宅の方がまだ気がきいてる
453名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/07(日) 01:48:28.65 ID:NpSipdg7
それでも2000万は少なすぎんべ。最低5000万で年利3%で運用して、
月12万程度。持ち家ありからが現実的だろうて。年利3%で運用してくのだって大変なんだが。
454名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/07(日) 02:03:13.73 ID:OpRW7C2P
2000万円程度じゃ安心できないから働き続けてる人が実際に多いんだけど
そういう当たり前の事を書くと「好きなだけ死ぬまで働け」って言われちゃうんだよなw
455名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/07(日) 02:35:26.47 ID:nrK5m6gD
だから一億でも好きなだけ貯めればいいのに。
知恵遅れってスレタイさえまともに読めないからこまる。
池沼のボンボンってほんとダメだな
456名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/07(日) 02:54:13.33 ID:NpSipdg7
ほんと知恵遅れすぎ。
別に2000万貯めずに、人生崩壊させて生活保護生活でいいじゃん。
そちらのほうが楽だしてっとり早い(笑)生活保護でも年間150万くらいはもらえるだろ。
2000万貯めてみみっちく使うのと大差ないし。つまりもっとゆとりある生活しなきゃ負け。
最低年間300万からだな。それくらいの見積もりは必要。じゃないと意味ないよ。
457名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/07(日) 03:12:44.95 ID:a2HP7Ah+
>>456
つまりお前の今の生活は意味ないな
458名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/07(日) 03:32:58.29 ID:a2HP7Ah+
貧乏生活したいという人達にそんなのは駄目だ
豊かに暮らすために働けとか、ちょっと面白すぎだろ
459名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/07(日) 07:44:42.41 ID:NpSipdg7
貧乏生活なら生活保護が最強だろ。2000万など貯める意味がない。
460名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/07(日) 07:52:53.93 ID:9uytPfhx
461名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/07(日) 09:23:17.83 ID:Mr90qezL
お前ら二言目には「生活保護」を口にするけど、んな簡単なモンじゃないぞ。
誰でも申請して直ぐに貰えるなら、ホムレスとかあんなに沢山居ないだろう。

申請に行ったら親類や縁者に対し、役所から援助の要請についての問い合わせが有るし、
その後援助出来ない理由を、書面で提出して貰ったりする必要があるんだぞ。
そんなの耐えられる?
462名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/07(日) 09:30:46.94 ID:f8KFVbd9
まだ池沼のID:NpSipdg7っていたんだw
463名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/07(日) 09:33:04.49 ID:NpSipdg7
月20万は最低ないと苦しいだろ。つまり不労収入で月20万入る体制整えれるなら
隠居してもいいんじゃないか?
464名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/07(日) 10:06:13.03 ID:9uytPfhx
書き込みレス一覧


【リタイア】 貯金2000万円からの半隠居生活のススメ 2
453 :名無しさん@毎日が日曜日[]:2013/07/07(日) 01:48:28.65 ID:NpSipdg7それでも2000万は少なすぎんべ。最低5000万で年利3%で運用して、
月12万程度。持ち家ありからが現実的だろうて。年利3%で運用してくのだって大変なんだが。

外こもりを目指してるやつ★6
897 :名無しさん@毎日が日曜日[]:2013/07/07(日) 01:54:38.88 ID:NpSipdg7金があるなら日本にいたほうがいい。治安いいし住みやすい。

【リタイア】 貯金2000万円からの半隠居生活のススメ 2
456 :名無しさん@毎日が日曜日[]:2013/07/07(日) 02:54:13.33 ID:NpSipdg7ほんと知恵遅れすぎ。
別に2000万貯めずに、人生崩壊させて生活保護生活でいいじゃん。
そちらのほうが楽だしてっとり早い(笑)生活保護でも年間150万くらいはもらえるだろ。
2000万貯めてみみっちく使うのと大差ないし。つまりもっとゆとりある生活しなきゃ負け。
最低年間300万からだな。それくらいの見積もりは必要。じゃないと意味ないよ。

【リタイア】 貯金2000万円からの半隠居生活のススメ 2
459 :名無しさん@毎日が日曜日[]:2013/07/07(日) 07:44:42.41 ID:NpSipdg7貧乏生活なら生活保護が最強だろ。2000万など貯める意味がない。

外こもりを目指してるやつ★6
898 :名無しさん@毎日が日曜日[]:2013/07/07(日) 07:47:36.17 ID:NpSipdg7豊かに暮らすために物価安い海外に出る以外意味ないだろ。

【リタイア】 貯金2000万円からの半隠居生活のススメ 2
463 :名無しさん@毎日が日曜日[]:2013/07/07(日) 09:33:04.49 ID:NpSipdg7月20万は最低ないと苦しいだろ。つまり不労収入で月20万入る体制整えれるなら
隠居してもいいんじゃないか?


ID:NpSipdg7はそろそろ寝る時間じゃないのか?w
465名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/07(日) 10:18:16.72 ID:92amwCUD
>>462
こいつは外こもりスレに出てくるし言っている事が
毎回同じだからすぐわかるな

30代前半のニートがだめ板に粘着w
466名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/07(日) 10:24:35.88 ID:2gavVTtg
本当のこと、言っちゃっていいかい?




1  億  な  き  ゃ  労  解  な  ん  て  無  理  だ  か  ら  w
467名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/07(日) 10:51:37.18 ID:a2HP7Ah+
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
468名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/07(日) 12:39:29.90 ID:NpSipdg7
金利配当収入だけで年収300万得てからだな。
469名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/07(日) 13:21:01.57 ID:Kaa0FI2l
http://kabutomo.net/img.php?filename=d_268944_1_1372098408.png
生活保護費の生活扶助(自由に使える金)は、一ヶ月あたり 約8万円

http://kabutomo.net/img.php?filename=d_268944_2_1372098872.jpg
2,958,464円÷12ヶ月=246,539円
高校卒の元公務員が受け取る年金は、一ヶ月あたり 約24万6千円

元公務員の年金は、生活扶助の3倍だ♪
470名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/07(日) 13:50:31.56 ID:NpSipdg7
公務員か優良大手企業に入れなきゃおしまい。
471名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/07(日) 15:30:24.25 ID:/WS2Gda1
>>470
なら、お前おしまいだな。可哀想、頑張れ
472名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/07(日) 16:12:37.97 ID:NpSipdg7
残念!日本でならそれでおしまいだが5000万程度の資金兵力もって、
物価安い海外移住して貴族生活するから。
473名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/07(日) 16:53:15.93 ID:Mr90qezL
じゃあ早く行けよ。
474名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/07(日) 16:58:52.74 ID:xhELaltJ
50代になると現役で病死する人が増えてくる。
現役で死ぬなんて最悪だ。単身なら自由になる金が10万
あれば十分やっていける。
475名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/07(日) 17:22:24.85 ID:yH6bRpnT
386 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2013/06/16(日) 09:04:58.59 ID:vXmPhKe5
6 :名無しさん@毎日が日曜日 :sage :2010/10/01(金) 05:55:49 ID:109iOZoG
実際に住んでいる人の例

トレーラー氏
所在地 北海道
土地 60坪80万(上下水道と電気アリ)
住居 自作のトレーラーハウス(6坪90万)
収入 在宅ワーキング40万前後
生活費 年30万前後
内訳(前スレ672より)
税金・社会保険費:2900(7割軽減時)(1ヶ月)
電気・上下水道・通信費:9900(1ヶ月)
食費:10000(1ヶ月)
冬季暖房費:12500(五ヶ月間)
生活消耗品:5000(1年間)

キミにふさわしい生活形態を探してきてやったぞw>>NpSipdg7
これならニートでお先真っ暗なチミでもできるよププwwww
476名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/07(日) 17:28:51.38 ID:i6WOvn2s
相変わらず池沼が湧いてるw
早くママから一億でももらってどっかいけカスw
477名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/07(日) 18:58:24.73 ID:ScRURysS
わずかな報酬の為に暑い中毎日働き続けるのは大変
隠居したら暑い日と寒い日は絶対働かない

辛い労働を続けたら寿命縮めて早死にするかもしれないし
早く楽な生活送ったほうが、そのぶん長生きできて年金で得するんじゃないか?
478名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/07(日) 20:19:56.76 ID:9VIZv0Uz
>>452
郊外の中古住宅も検討したけど、別荘地の中古物件より割高だった。清里ではないけど富士山麓近くの物件。自己資金は300万円ほど用意。まだ購入してないけど、検討している段階。700万円の物件なんだけど、
リフォーム費用・諸経費含めて合計1300万円くらいは掛かるとみている。
自己資金は300万円あるから、残り1000万円をローンで返済。興味のある物件は築23年なんだけど、23年の間に床・壁の張替えなどしてるから、そこまでの古さは感じないんだよね。今は慎重に別荘地の中古別件を調べてる段階。
479名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/07(日) 21:18:39.62 ID:/WS2Gda1
>>478
別荘地とかって商店とか遠そうだし、標高高いと冬に水道凍結しないような設備も必要だしで
生活のランニングコストが高そうなイメージなんだけど、その辺はどう?

周囲との付き合い気にしなくて済みそうな点は良さそうだけど
480名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/07(日) 21:22:42.85 ID:xhELaltJ
ローン返済と言ってるところでリタイヤ半隠居とは違うと思うが。
481名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/07(日) 21:56:13.06 ID:9VIZv0Uz
>>480
俺のケースは確かに違うと思う。1番近いスレがここだったからお邪魔することに。
1000万円だと意外と早く返済できそうだから、返済し終わったらリタイア半隠居したいなー。
>>479
スーパーなどの商業施設まではだいたい30分くらい。買い物は週1の割合で休みの日か前日に買い物をしようかと。
水道は冬になると凍結するらしいから、詳しくはわからないけど、知り合いの人が言っていたけど、水道管を電気で暖めて凍結を防止してるらしいよ。道路は凍結するけど豪雪地帯ではないし、雪は多少積もる程度なのでタイヤはスタッドレスで対応。
そのかわり標高が高いから夏はエアコンが不必要で快適に過ごせる。別荘地は一般の住宅地とは違い家と家との感覚が離れてるし、別荘地内の雰囲気は静かで良いと思った。
周囲との付き合いはそこまで多くはないけど、挨拶程度の最低限の付き合いはあるし、管理事務所がある所の別荘地だと、班の組織がある場合があるから会合があったり、たまに演奏会、バーベキューとかいろんな企画があるらしいから、そういう付き合いはあると思う。
482名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/07(日) 22:19:23.93 ID:Mr90qezL
>>481
>返済し終わったらリタイア半隠居したいなー。

住処を確保出来ても、生活資金はどうすんの?
そんな田舎じゃ、仕事とか探すの難しいと思うんだが。
483名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/07(日) 22:54:10.44 ID:9VIZv0Uz
>>482
収入は言えないけど、返済して貯金して生活できるくらいの余裕はある。できるだけ多く貯金したい。
田舎だけど、商業施設などがある中心部まで30分くらいだから、確かに難しいとは思うけど、車で通勤できる範囲内で仕事探せればなと。
現在物件を探索中。
484名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/07(日) 23:10:22.32 ID:Mr90qezL
>>483
>返済して貯金して生活できるくらいの余裕はある。、

そもそも高々1000万の費用を即金で工面出来ずに、
ローン組まないとやり繰り出来ない状態なのに、
余裕が有るとか意味が分からん。

その余裕がある収入で、今まで貯金とかしてないの?
485名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/07(日) 23:18:43.25 ID:70YyRfYu
>>475
在宅ワーキングで月40万なんてよほどの難関資格保持者だろ。
486名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/07(日) 23:30:14.56 ID:9VIZv0Uz
>>484
前職の仕事が収入少なく、貯金は少ししかできなかった。現在の職はものすごい余裕は無いけど、それなりの余裕はあるといった感じ。それはその人がどう感じるかということもあると思うけど。
1000万円即金で払えるほどの高収入ではないということ。
487名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/07(日) 23:42:56.59 ID:9VIZv0Uz
>>484
あなたの質問に全て答えるのも面倒になってきたし、これで最後にするよ。最初に話題を撒いた俺も俺だけど。
これ以上説明することもないのでね。
あなたも別荘買って隠居生活しよう!


              君に幸あれ!
488名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/08(月) 00:59:18.61 ID:43PwbJdg
明日って、今日だけど退職届だしてリタイヤ、隠居生活です。
489名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/08(月) 01:14:33.07 ID:Vrz7wkLF
200万しかないけど俺も辞めたいw
490名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/08(月) 01:24:24.73 ID:eoOWARGo
何歳ですか
491名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/08(月) 05:39:04.79 ID:N3oT6UQY
>>485
在宅ワーキングで月40万なんてよほどの難関資格保持者だろ。
多分年収が40万だとおもふ
年収40万で生活できるのならこれもアリかと
ハードルがかなり低そう>>475
492名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/08(月) 07:42:07.85 ID:GqlrqDFx
1億円くらいあり年利3%で運用益出せるくらいにならんと安心して隠居などできんわ。
493名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/08(月) 07:42:55.77 ID:u7s6AwXt
仕事断った。条件が悪いとかではない。たぶん聞いてないけど条件はいいはず。
もう60歳だから仕事したくない。あとせいぜい15年くらいしか生きれないだろ。
独身で贅沢でないので、なんとか金は持つだろう。好きなことして死にたい。
494名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/08(月) 11:45:16.42 ID:GqlrqDFx
しかし税金上がりまくりだよ。こんなん庶民いじめすぎる。
2000万じゃとてもじゃないが生活できんし、もう海外に移住したほうがいいよ。
税金の上がりっぷりが際限ないし
495名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/08(月) 12:48:21.69 ID:9N6LbwmK
ID:GqlrqDFx
http://hissi.org/read.php/dame/20130708/R3FscnFERng.html
今日もがんばるお!
496名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/08(月) 13:22:34.62 ID:43PwbJdg
リタイヤ時、翌年は税金かかるが、無収入なんだから後は非課税だろ。
消費税はかかるが。
497名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/08(月) 19:47:19.70 ID:75H6zZts
こんな暑い日に毎日働くの嫌だ
こんなのやってられっか!
498名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/08(月) 23:15:13.17 ID:HGUoQg+k
>>496
今はな
だが少子高齢化でいつまで続くことはない。
何れ、預金からも取るようになる。
499名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/09(火) 00:36:34.51 ID:LiQ2jqJu
ここの皆、2000万円でも1億円でもいいが、
何歳からのリタイア、あるいは半リタイアしようとしてるのでしょうか?

今○歳、○歳から○○円で、リタイアor半リタイア
で答えて。
500名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/09(火) 00:44:59.55 ID:o5N/foXB
>>493
預貯金・金融資産、不動産はどんな感じなんですか?
501名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/09(火) 01:17:16.89 ID:ZW5Wfxg1
50歳までにはリタイアしたいね
予定も計画もないけど
502名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/09(火) 01:38:47.57 ID:9OphxZ+8
2000万の貯蓄では単身で55歳が限界だろう。月15万、65歳から
年金も15万と考えて。家賃なしで。
503名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/09(火) 05:52:06.93 ID:ZQWPunZN
自分はすでに46歳から2500万でリタイア済みで
持ち家&生活費月9万の全隠居を2年近く続けてるものだけど

食事をほとんど自炊するなら月9万でも結構余裕だぞ

・管理修繕費固定資産税 15000
・食費 20000
・光熱通信水道NHK 20000
・その他小遣い等 35000 (←実際こんなにも使ってない)
504名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/09(火) 06:51:03.88 ID:gooAYWQF
欲を言ったキリがないよ。
ロウカイの可否って、結局はその人の生活レベルで変わって来るしねぇ。
まあ今より生活のレベルを下げたくないってのは、誰しも思う事だろうね。
505名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/09(火) 06:56:49.34 ID:cnxZE1pE
物価安い海外移住して高金利の預金使うとか工夫しろよ。
日本でなんもしないなら2000万で隠居など話にならんくらい無理だよ。
506名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/09(火) 07:13:02.36 ID:ZQWPunZN
若いうちはいろいろ金の使い道あるけど

独身なら歳をとるにつれて段々生活レベルとか下がっていくのが普通
507名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/09(火) 07:48:25.39 ID:x4Pzcr9N
ID:cnxZE1pE
http://hissi.org/read.php/dame/20130709/Y254WkUxcEU.html
ぼくはしょうらいナマポだからだいじょうぶw
508名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/09(火) 08:43:26.58 ID:0gzncveI
海外移住?

物価の安いとこで日本と同じぐらい治安のいい場所に住もうとしたら
日本以上に金かかるぞ
食い物も衛生面で大丈夫なやつを手に入れないと日本人なら一発で腹壊す
509名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/09(火) 10:10:24.65 ID:ASKI7m+t
>>499
今50歳、53歳から3,500万円で、半リタイア希望。
それ以降、年収100万ほど稼げる仕事を希望だが、
再就職できなきゃ、そん時はそん時だ。
510名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/09(火) 10:18:58.49 ID:cnxZE1pE
まあ年金受給資格の25年勤務して大卒最短47歳、
その時点で5000万以上が隠居の最低ラインでFAだよ。
それ未満は危険すぎるし日本じゃ無理。多少治安悪くても物価海外出るしかない。
それも嫌なら65まで働け。文句ばかり言うな。
511名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/09(火) 10:50:06.38 ID:ASKI7m+t
>>510
文句言ってるのはお前じゃん。
このスレで半隠居するって言ってる者は文句なんて言ってないぞ。
512名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/09(火) 12:03:28.79 ID:9OphxZ+8
>>509
いいじゃん。65歳で厚生年金だよね。
513名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/09(火) 12:46:37.08 ID:cnxZE1pE
厚生年金も今後減額の一途。支給開始も68歳からになるのは確実。いずれ70からになる。
514名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/09(火) 17:16:53.10 ID:cOd6LAVM
老人や生活保護受給者は国にとってはお荷物なの?
515名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/09(火) 18:08:05.35 ID:uqyKan+N
>>514
お荷物なわけないだろ。
ただ早く死んでほしいだけ。
516名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/09(火) 18:22:07.31 ID:cnxZE1pE
もはや早く生まれたもん勝ちになってるよ。
517名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/09(火) 20:39:23.58 ID:B3fMutcE
ネットで女装い痴漢させる 容疑の大阪国税局職員逮捕

「痴漢してくれる人はいませんか」とのインターネット上の掲示板を見て痴漢を
したとして男が逮捕された事件で、和歌山東署は9日、女性に成り済まして記載し
痴漢をさせたとして和歌山県迷惑防止条例違反の疑いで大阪国税局海南税務署
(和歌山県)の上席調査官、伊勢川洋二容疑者(49)を逮捕した。
同署によると、「全て間違いありません」と容疑を認めている。
逮捕容疑は4月30日朝、JR和歌山線粉河駅から電車に乗った通勤中の
女性事務職員を見掛け、乗車位置や服の特徴と「早く来て」などの言葉を複数回書き込んだ。
これを見た男に、女性の着衣の上から太ももや腹を触る痴漢をさせた疑い。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/25287
伊勢川洋二容疑者(49)
http://news.livedoor.com/article/image_detail/7840422/?img_id=4989379
518名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/09(火) 22:19:26.50 ID:zpVt0IOu
俺は脳梗塞みたいな意識を失う重症で倒れて一ヶ月入院した事あるから
40代半ばで隠居考えてる
入院費は一ヶ月で45万くらい、その後の薬代も会社が全額負担してくれた
519名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/10(水) 00:14:40.93 ID:u6aX+Xrc
>>518
その様子だと50前後で死にそうだから、早目に隠居した方が良い。
キミに残された時間はそう長くないぞ。
520名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/10(水) 00:31:15.18 ID:3152B1nz
「体の弱い人」的な別テーマな気がするね
521名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/10(水) 09:15:13.49 ID:ZVT3aAYU
体が弱いのかなぁ…
労働で無理しすぎた気がする
522名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/10(水) 09:23:52.48 ID:OWuF8IMe
今後は格差が開きまくるよ。働いてないやつはどんどん離される。
523名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/10(水) 09:51:04.51 ID:73h6a3cR
放射能が原因で早死にしそうな気がする。
そうなれば強制労解だけど。
524名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/10(水) 21:03:06.71 ID:U9qlVxbm
老人ホーム入るなら2000万円くらい貯めないとダメか
甘く見てた。
将来ボケないとは限らないからな
525名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/10(水) 21:58:12.39 ID:64Zm6npT
ボケたら、どんな環境でも平気になるから
金要らないぞ。
526名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/10(水) 22:18:41.72 ID:u6aX+Xrc
>>525
確かに「ボケた者勝ち」ではあるが、そう上手いタイミングで
ボケられないぞ。
意識はハッキリしてるのに、身体が不自由とかで生活が困窮すると、
悲惨だわな。
527名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/10(水) 23:42:39.95 ID:RJqePaeK
心配がすぎると、いくらあろうが足りないんだけど。。
キリがないことに永遠に時間かけるよな。。そんだけ不安なら死ぬまで仕事してろよ
528名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/11(木) 01:19:51.15 ID:/M4FArul
一日、千円の小遣いで暮らしたいがタバコがネックだ。
529名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/11(木) 19:11:34.35 ID:tkTn3ZMh
家の水道水を飲むようになってから、あまりジュース買わなくなった
530名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/12(金) 00:08:43.69 ID:cskdKNw9
確かに缶コーヒーや清涼飲料水代は馬鹿にならない
531名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/12(金) 01:00:58.17 ID:4MnAl7Ws
麦茶がおすすめ
ヤカンでお湯沸かしてパック入れるだけ
532名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/12(金) 06:32:42.46 ID:noW3uml6
「収入の2割を貯金」これを貫けば大丈夫 −年代別「一生困らない」お金の貯め方【1】
http://president.jp/articles/-/9962

将来のためには老後資金の準備が必要――。わかってはいても、毎月の給料は限られている。
やりくりに追われる中で、どうやって老後資金を貯めるのか?

まずは、目標となる老後資金の額をザックリ計算してみよう。この目標額は人によって違う。
年金だけで暮らすなら老後資金はほとんど不要だし、多少は余裕のある暮らしをしたいのな
ら、それなりの額が必要になる。生命保険文化センターの意識調査によると、老夫婦に必
要な1カ月の生活費は、最低限の生活で23万3000円、多少ゆとりある生活をするなら36万6000円となっている。

図1 「わが家の目標額」を計算してみよう
http://president.jp/mwimgs/1/d/-/img_1d52fedf0f6b47ab256b1809e4ec9665160508.jpg

計算の手順を示したのが図1だ。最初に老後の生活をイメージし、年金では毎月いくら不
足するかを把握する。これを12倍したのが年間の不足額だ。余裕をみて90歳まで生きると
すれば、年金受給開始の65歳から90歳まで25年間の資金が必要になる。そこで、年間の
不足額に25年を掛けて、生涯の老後の不足額を計算する。これに住宅リフォームなどの予
備資金を加え、退職金や親からの遺産があればその金額をマイナスしたものが、老後資金
の目標額になる。図1の計算例では、目標額は2500万円だ。なお、定年退職の60歳から
年金受給開始の65歳までは、働いて生活費を稼ぐことが大前提だ。

この資金を貯めるのに秘策はない。計画を立て、時間をかけて地道にコツコツ積み上げるだ
けだ。給与振込口座から自動的に積み立てる方法がベスト。できるだけ早く始めて、厳しい
ときもストップせずに続けることが何より重要となる。(ry
533名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/12(金) 06:41:58.08 ID:D6Tx1n38
そんなみみっちい生活してなんか楽しいか?思いっきり負け組じゃないか
534名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/12(金) 07:34:23.49 ID:aTP5w4Sy
>>533
勝ち組なのか、羨ましいねぇ
食いたいもの喰い、欲しい物を買い、行きたいところへ行って
そんな生活してても貯金が毎年1000万くらい貯まるんだろうなぁ

それとも単に浪費するのが勝ち組と思ってるだけなのか
535名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/12(金) 07:41:35.63 ID:VA92EmP4
ボンボンのアホ息子には、
2000万の重さなんてわかるわけないしょ

期待しちゃダメ

まともに社会に出たことない金持ち
のいう事なんて、役に立たないし。
536名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/12(金) 17:24:31.47 ID:mZCvgVD8
うまく若いうちから労解したのが勝ち。
537名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/12(金) 17:31:29.73 ID:xQCG1xYZ
一応ビタミンが入ったジュース、スポーツドリンク、フルーツ系は飲む
一週間でボトル1本くらいだけど
自動販売機は絶対利用しない
538名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/13(土) 18:36:17.57 ID:3HPvFp8+
ロウカイしたら金と時間の価値が逆転する
539名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/13(土) 23:36:34.47 ID:TkWGRPd8
手取り300万だと150万貯金するのが限界。
それ以上だと欝になる。
あと10年か・・・。
540名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/13(土) 23:59:31.24 ID:TkWGRPd8
貧乏人に労解は無理ってことか
541名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/14(日) 00:13:45.44 ID:/JaXP4Ik
>>539
一人暮らし?家賃とかあってそれだけ
ためられるならすごい
542名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/14(日) 01:27:18.45 ID:vQ7VFtCb
>>532
>生命保険文化センターの意識調査によると、老夫婦に必 要な1カ月の生活費は、最低限の生活で23万3000円、
>多少ゆとりある生活をするなら36万6000円となっている。

毎度の事ながらこの「生命保険文化センター」とかは、各保険会社が出資して設立された団体だから、
世間の人々に不安を煽って、保険商品を売り付けるのが主な活動内容。
よってこれらの団体の発表する金額は、かなり水増しされて居るいわゆる誤情報。
543名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/14(日) 01:34:52.55 ID:fRNYaCT2
この計画って60歳で2000万なら成立しそうだけど、
40じゃいくらバイト併用しても早死に前提じゃないと無理だよね。
544名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/14(日) 01:54:07.00 ID:NTrq0L4B
>>542
証拠が無いと信用できん
545名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/14(日) 02:04:16.88 ID:lhgBlDLB
現時点で60歳なら年金等のことも目星が付くし
2,000万なら余裕だけど、40歳だと自分的にも国家的にも
先がどうなるかわからないから、2,000万じゃ難しい。
50代なら自分の蓄えとか環境を考えて、
行けるかどうか判断すればいいと思う。
546名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/14(日) 02:10:19.64 ID:vQ7VFtCb
最低限の生活で月に23万3000円必要とか、はぁ?って思うわ。
547名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/14(日) 06:22:21.71 ID:yAfUfci2
保険屋のプランって嫁さん子供が居て車もあってみたいなロウカイ人とは違うし
世間一般からもずれつつあるモデルケースが想定されてることが多いからなぁ
548名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/14(日) 06:28:04.44 ID:Lcxu022x
中年ひきこもりの「絶望のプラン」 40歳が分岐点
http://dot.asahi.com/aera/2012102900037.html

ひきこもり続けた息子、娘はもう40代。仕事にはもう一生、つけないかもしれない。
親が死んだら、この子はどうなるのか。早めに準備すれば、生き残る術はある。

都内に住む男性(75)は、妻と40歳になる一人娘と暮らす。
娘は専門学校卒業後、ときおりアルバイトをした以外、定職についた経験はない。
妻の買い物につきあって近所のスーパーに行く以外はほとんど外出もせず、
もう何年も家族以外と口をきいていない。

「いつか嫁に行くから、と思っていたのですが、今のままでは婚活どころではありません。
私たちが死んだら、この子はどうやって生きていくのか」

現在、生活費は男性とその妻の年金のみ。自宅マンションのローンは完済し、
貯蓄は2千万円程度。娘が今後、定職につける見込みはほぼない。

「子どもが一生住める住まいと、1千万〜3千万円の貯蓄があれば、
親が死んでも生きのびていくためのマネープランが立てられると思います」

と言うのは、長年にわたってひきこもり家庭の家計相談に携わってきた
ファイナンシャルプランナーの畠中雅子さんだ。
549名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/14(日) 06:36:43.53 ID:yAfUfci2
1回も定職についたことがないってのも稀なケースに感じるけど
実は結構居るんかな

まぁここは半隠居で、ある程度働くこともやむなしと思ってる位の
覚悟だから、また違うよね
550名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/14(日) 06:45:57.28 ID:Lcxu022x
>>549
40代のひきこもり10万人超え マネープランの説明が必要
http://dot.asahi.com/news/domestic/2012102900035.html

ひきこもりとなった人々の多くが、いま中年を迎えようとしている。
そんな中年ひきこもりの子どもを持つ親たちに、今後必要になるのがマネープランの説明だ。

精神科医の斎藤環(たまき)さんは、全国におよそ100万人はいると見られるひきこもりのうち、
40代半ばの年代が一定のボリュームゾーンを占めると言う。

「少なくとも10万人は超えるでしょう。若いときにひきこもった人が、
社会復帰しないまま年を取っている。
このまま行けば2030年には、60代の4分の1が単身者で、
そのうちのかなりの部分をひきこもりの人が占める可能性があります」

京都府に住む70代の男性はこのほど、10年以上にわたってひきこもる42歳の次男と、
はじめてお金の話をした。自分ががんと診断され、「遺産」という言葉を意識したからだ。

ローン完済の持ち家があり、貯蓄は1千万円弱。
自立して暮らす長男夫婦には、「次男のために、遺産相続の権利は放棄してほしい」と伝えてある。
親が死んでも、あと10年くらいは働かなくても大丈夫なこと。
今すぐでなくても、月に3万円くらい、アルバイトで稼げるようになれば、かなり安心できること
──預金通帳を見せながら、淡々と説明した。

「次男は、無言でうなずいただけでしたが、どこかホッとした様子でした。
親が死んだら自分も死ぬしかない、と思いつめていたのかもしれません」
551名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/14(日) 07:03:48.55 ID:fRNYaCT2
ひきこもりが一人になった際の、両親の冠婚葬祭、相続手続きの代役から
その後の税金の支払い、生活相談をうけるNPOみたいな
会社立ち上げたら運営できるかな。
生前の両親と本人とで契約を結んで、手数料を一部もらって運営する。
こういう会社があれば、ひきこもり抱えてる家族も心置きなく逝けると思うんだが。
親戚に頼むとかだと、嫌でしょ。
全国にどれぐらいの数中年ひきこもりを抱える家庭があるかしらんけど、
ある程度の数あるなら成り立つかもしれん。
552名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/14(日) 07:10:26.72 ID:lhgBlDLB
>>546
夫婦ってことだから、一人ならもっと少なくて済むだろう。
553名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/14(日) 07:38:16.62 ID:nfGkv+xF
家の固定資産税だけでも年12万払わないといかんわ
滞納して口座止められてぶちきれて火炎瓶投げ込んだ、あの爺さんの気持ちがよくわかるわ
554名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/14(日) 07:39:19.70 ID:gTHFJt+N
2000万程度ならまともに働いてたら30代で貯めれるし、
その額で隠居考えるとかアホすぎ。
40歳で5000万でもまだ足りん。
物価安い海外移住してもどうかといったとこ
555名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/14(日) 07:40:19.15 ID:yAfUfci2
>>553
高いなぁ。いい所に住んでるんだな
556名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/14(日) 07:40:44.16 ID:Lcxu022x
そら30歳や40歳なら普通に働いた方がいいと思うが
もう50歳だしなぁ
557名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/14(日) 07:52:30.91 ID:gTHFJt+N
世間の大半は65歳まで働いてるのわかってる?(笑)
60歳でも年金支給開始まで5年あるから働かざるをえないやつだらけだし、
年金支給開始68歳になりそうだしますます厳しくなる。
もう50歳だから隠居とかなめすぎだろ。
558名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/14(日) 08:00:23.15 ID:SUL5IUur
>>557
死ぬまで働けww
559名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/14(日) 08:05:10.93 ID:Lcxu022x
50歳からでも完全に働かないってわけでもないしなあ

スレタイの通りのパートタイムで働く半隠居ってやつだよ
560名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/14(日) 09:07:40.87 ID:vQ7VFtCb
40、50代のオッサンがそこそこ気楽に働けるパートとか、あんまり無いんだろうなぁ。
実際そんなオッサン見た事ないしねぇ。
そもそもオッサンがパートで働くって、どんな仕事を思いつく?
561名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/14(日) 09:14:12.71 ID:Lcxu022x
>>560
今時「そこそこ気楽に働ける」仕事とか
パートじゃなくても無いし
年齢が若くても無いだろ(但し女性なら別)

身体を使うキツい仕事ならいくらでもある
それを1日3時間ぐらいの短時間やるって話じゃね
562名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/14(日) 09:16:56.30 ID:yAfUfci2
そこら中で働いてるおっさん見るけどなぁ
俺がロウカイしてからやるならビル清掃とかかなぁ
もしくはマンションの管理人とかだな

www.arbeit-jungle.com/search/detail.html?recruitId=Rec000669313
563名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/14(日) 09:19:58.01 ID:Lcxu022x
>>562
おいおい
自分は競争相手が増えると嫌なんで
あえて職種挙げなかったけど

同じこと考えてるんだな
自分も50代で半隠居のバイトとして清掃系考えてるわw
564名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/14(日) 09:34:46.98 ID:Lcxu022x
>>560
20、30代の若い男がそこそこ気楽に働けるパートとか、あんまり無いんだろうなぁ。
実際気楽に働いてる若い男とか見た事ないしねぇ。
そもそも若い男がパートで働くって、どんな仕事を思いつく?

清掃やマンション管理人やってる若い男はまず居ないだろ?

こう返すのが正解だったかなw
565名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/14(日) 09:46:13.86 ID:gTHFJt+N
50代のおっさんなんか非正規ですら面接落ちだよ。考えが甘い。
566名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/14(日) 09:50:31.75 ID:Lcxu022x
>もう50歳だから隠居とかなめすぎだろ。

>50代のおっさんなんか非正規ですら面接落ちだよ。考えが甘い。

ID:gTHFJt+N 

は 50代は働けと言ったり 50代は働くなと言ったり

どっちなんだよw
567名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/14(日) 09:58:47.17 ID:gTHFJt+N
定年まで貧乏人は働くのはあたりまえだ。億単位金あるやつが隠居できるわけで。
568名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/14(日) 10:07:29.32 ID:Lcxu022x
>>567
>50代のおっさんなんか非正規ですら面接落ちだよ。考えが甘い。

これと矛盾してないかw
569名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/14(日) 10:31:32.09 ID:Lcxu022x
定年まで貧乏人は働くのはあたりまえ 億単位金あるやつが隠居できる

その中間の生き方がこのスレw
570名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/14(日) 11:23:04.40 ID:OGtC+Aj6
>>560
知り合いの人は、写真好きなんで
時々頼まれて写真撮影とかして10万ぐらいって言ってた。
まあ趣味人で色々人のつながりがあるからだろうけど
資産は自宅+2000万円ぐらいで50歳でリタイアしたみたい。

雇われでパートも色々と辛いだろうし
過去の経験と豊富な時間を活かして、
気楽に少しづつ稼ぐ方法を探すほうがよいだろうね。
571名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/14(日) 12:51:58.20 ID:vQ7VFtCb
>>570
>時々頼まれて写真撮影とかして10万ぐらい

時々のアマチュア撮影でそんなに稼げるの?
プロになれば、その5〜6倍位は確実に稼げるんじゃねえの?
572名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/14(日) 13:02:56.31 ID:OGtC+Aj6
稼げるんじゃない、その気は無いだろうけど。
573カカシ:2013/07/14(日) 16:25:04.02 ID:xMAl7wRN
かねがない… イッヒッヒー かねがない…イッヒッヒー
かねがない… イッヒッヒー かねがない…イッヒッヒー
かねがない… イッヒッヒー かねがない…イッヒッヒー
かねがない… イッヒッヒー かねがない…イッヒッヒー
かねがない… イッヒッヒー かねがない…イッヒッヒー
かねがない… イッヒッヒー かねがない…イッヒッヒー
かねがない… イッヒッヒー かねがない…イッヒッヒー
かねがない… イッヒッヒー かねがない…イッヒッヒー
かねがない… イッヒッヒー かねがない…イッヒッヒー
かねがない… イッヒッヒー かねがない…イッヒッヒー
かねがない… イッヒッヒー かねがない…イッヒッヒー
かねがない… イッヒッヒー

ブクブク ブクブク ブクブク ブクブク
泡和和和和あああ〜あー

いっくぅ〜
574名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/14(日) 18:27:37.19 ID:XJu7Mxyb
親が生きてるならリタイア後は親を利用するといいよ
固定資産や光熱費の負担が減るから1500万でも隠居できる
一人暮らしは負担が多いからそれなりの金額が必要になる
575名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/14(日) 21:10:16.44 ID:tLVURfUd
>>574
健康で五体満足な男が親と同居してて、リタイヤしていいよ
って物わかりの良い親がまずいないだろ。
俺の場合、むしろ両親が他界したら心おきなくリタイヤ出来る。
親が生きてる間は悲しませたり怒らせたりしたくないから仕方なく働いている。
576名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/14(日) 21:29:00.36 ID:GRY66P9+
>>575
俺も同じだわ。
資金もそれなりに有るんから、早くロウカイしたいんだがなぁ...。
577名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/15(月) 00:33:53.92 ID:raIolkVv
ロウカイして完全ニート生活は暇すぎるから少し働くべき

 ↑
理解できない
こんな思想の奴がなんでロウカイスレにいるんだ?
578名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/15(月) 00:39:46.80 ID:V6+5g8xe
ヒマなら趣味を見付けろと言いたいわ。
579名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/15(月) 00:49:24.99 ID:wQOQC9Lo
図書館を使うか古本が良いんじゃないかな
580名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/15(月) 06:58:49.23 ID:CYgKQ0YW
策を授けてやると、発展途上国の不動産物件買って家賃収入で暮らせばよい。
年間利回り10%で運用できるから、2000万の物件なら年収200万。
10年で元がとれるし、10年して売れば人口増加中の途上国なら買値の2000万より数百万は高く売れる。
人口減少中の日本とは違うよ。この程度の知恵もないんかい?
581名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/15(月) 08:06:07.42 ID:V6+5g8xe
>>580
またぁ「絶対損はしません」とか、どっかの詐欺グループみたいな話しを...。

そもそも日本では情報入手が困難な発展途上国で、そんな良い物件を、
どうやって見付出すんだ?

そこまで言うのなら、具体的な購入方法を述べてみなよ。
582名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/15(月) 08:07:55.22 ID:UtwRtdMn
447 名前:名無しさん@毎日が日曜日[] 投稿日:2013/07/15(月) 06:52:13.80 ID:CYgKQ0YW
発展途上国の不動産物件買って家賃収入で暮らせばよい。
10年したら不動産値上がりしてるから売ればそれでも儲かる。
それくらいの経営センスすらないのかと。
583名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/15(月) 09:04:47.60 ID:E468/msJ
発展途上国で確実に家賃収入が入るとは思えない。
584名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/15(月) 10:33:18.19 ID:CYgKQ0YW
ほんま情弱やな。アジア新興国のプレビルド不動産物件に投資するのが2000万使い生活するなら一番いい。
せっかく策を授けてやったんだし自分で調べてみな。
間違っても日本の不動産物件には投資するなよ(笑)
585名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/15(月) 10:36:33.73 ID:wt5HI75b
>>584
面倒くせーからコテ付けてくれよ
毎回NG登録するの手間だわ
586名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/15(月) 11:09:26.49 ID:V6+5g8xe
>>584
そんな情報通の人がダメ板覗いて時点で怪しい。
587名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/15(月) 15:10:06.82 ID:LLCpe5zA
証券会社で「絶対損しないって言ったじゃないか〜!」って怒鳴り声上げてた老害いたけど
あいつ馬鹿なの死ぬの?
588名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/15(月) 15:20:44.20 ID:CYgKQ0YW
日本みたいにすでに成熟しピークすぎた国にうまみはない。
絶対損しない商品などないが、途上国の人口は日本とは違いあと数十年は増え続けるわけだし、
それだけ不動産物件は需要あるわけ。日本で2000万運用しても
定期預金1%すら利息つかないよ。それに円安になれば、
定期預金しててもそれだけ損するよ。どのみちどの方法でも損するリスクはあるわけだし、
頭よく資金運用して金稼ぐべき
589名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/15(月) 16:02:37.98 ID:raIolkVv
二子玉川の地主に生まれた俺には賃貸最強だけどなw

田舎の小倅には一生買えない土地w
590名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/15(月) 17:22:13.15 ID:GRpD9h15
また脳内が涌いてるなぁ。

     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/    な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
591名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/15(月) 17:35:33.93 ID:2INJPo7U
>>587
証券会社はそういうのも仕事のうちだろうし、
慣れてるんじゃないの?
俺も去年勧められて買った株で失敗していて、
自己責任だってわかってるから責める気はないけど、
証券会社の人が来ると、「また下がっちゃったじゃん、
どうなってるんだよ」って冗談混じりながら言っちゃったりする。
592名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/15(月) 21:17:26.26 ID:ae8b8Ziu
>>588
外国に投資するほど馬鹿じゃないから遠慮しとくわw
593名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/15(月) 22:11:16.49 ID:AhQ8iBU8
>>591
俺はそういうの嫌だから証券会社はネット証券だ。
店舗型証券は日本旅館、ネット証券はビジネスホテルって感じだな。
594名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/15(月) 23:30:15.39 ID:GRpD9h15
証券会社は売買手数料で稼いでるから、絶対彼等が損をする事はない仕組み。

以前しつこく勧誘して来たから「そんなに勧めるなら、お前らも一緒に買え」と言ってやったよw
595名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/15(月) 23:32:41.38 ID:E468/msJ
投資で生活できれば働く必要はない。それで成功するのは
ごく一部だよ。投資は厳禁。それでいかにロウカイするかのスレ。
596名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/15(月) 23:35:57.79 ID:UtwRtdMn
生活資金は確保した上で余剰資金でやる投資ならいいんじゃね
597名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/15(月) 23:39:52.51 ID:E468/msJ
そうね
598名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/16(火) 01:12:53.94 ID:3syNCV/O
そんな余剰資金があるなら、もうちょっと贅沢な食事をするわ
599名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/16(火) 02:59:14.71 ID:7w8OhN2b
投資に絶対はないが、極めて損する確率の低い方法は
株価が歴史的安値(日経平均8千円台)とかになったら
指数の上場投信を買う。個別株は日本航空や東京電力など
寡占、独占企業すら、あんな事になるんだから、まして
競争原理が働く民間企業は何があるか分らない。
歴史的安値のときに指数を買っておけば5年、悪くても10年待てば
まず、上がる可能性が高い。
毎日、指数だけチェックしつつ歴史的安値になるまでは絶対に手を出さない。
高値覚えで、一時的に急落して、なにこれ安いって思っても日経一万円台ならまだまだ
下値余地十分にありだ。
600名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/16(火) 07:23:14.80 ID:fZU/VsAe
だから2000万で隠居したいなんて言ってるやつは頭悪すぎる(笑)
まず日本でその程度の額じゃ死んでも無理。税金も上がるし、物価も高い。
日本で投資してもうまくはいかないこともちゃんとわかってるじゃん。
あたりまえだよ。もう成熟しピークすぎた国なんだし。投資なんかしてもうまくいくわけない。
しかしアジアの途上国は今昔の日本でいう高度経済成長期だし、
投資すればまず儲かるよ。今の日本と同一視してるとこが馬鹿。
だいたい2000万で働くのやめたいわ、でも投資は減りそうで嫌だわ、
海外も行きたくないわ、そんなん子供の我が儘と一緒。甘すぎる。定年まで働くか、
少ない資金でアーリーリタイアしたいなら多少のリスクは負って、
資産運用して利益出すしかなかろうに。
601名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/16(火) 07:36:04.02 ID:HkdycbqY
>>575
>>576
ナカーマヽ(´▽`)/
602名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/16(火) 07:53:40.48 ID:pctPYo0z
定年まで働くのってアホらしいよね
仕事中に死んだら奴隷として生きてきただけのように見える
603名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/16(火) 08:51:55.49 ID:bcyTRV+h
50歳超えたらそろそろ自分の死を考えて引き際を考えるべき。
604名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/16(火) 10:26:12.81 ID:2gtBFjd7
証券会社は信用出来ない。
ただ、うちの親父の保険屋が凄いんだよね。
変動型の年金保険で商品選択のアドバイスくれるんだけど、勝率が凄い。
はい、国債に変えましょう、外国株にしましょう、国内株にしましょう、利益確定しておきましょう・・・
半年に一回くらい見直しのアドバイスで
どんどん増えるwww

あいつはマジで投資家になった方がいいと思う。

>>600
どこで何を買えばいいのか具体的に教えてもらえませんか?
605名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/16(火) 13:10:33.33 ID:zMrmtyAQ
>>604
ネット証券(楽天とかSBIとか)でETF。
信託報酬の率の少ないの
日経、MSCIコクサイ、エマージング
3,6,1割合位

銀行定期よりリスク少ないので
全財産つぎ込んでも良い

と思う
606名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/16(火) 13:20:49.75 ID:kr+v7pGq
定年退職したジジイがやってる楽な施設警備に入り込めれば
楽な半隠居生活が出来るぞ^^
607名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/16(火) 15:14:56.09 ID:fZU/VsAe
警備員もきついぞー。
必ずおかしなことやるドキュンがいるしそういうやつらに声かけて
取り締まるわけで、殴りかかってくるのもいるからガタイいいやつ優先して採用するよ。
ひ弱な体の警備員はいらない。警備員やるくらいなら、
普通に就職して定年まで働くほうがまし。考え甘すぎ。
608名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/16(火) 15:20:09.41 ID:fZU/VsAe
半隠居で警備員や清掃とか50すぎでやる仕事やるなら
普通に就職して50すぎで管理職やってたほうがはるかに楽だよ。
まじ本末転倒。
609名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/16(火) 15:28:27.42 ID:bcyTRV+h
50過ぎて管理職やってられないから半隠居
したいんだろ。
610名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/16(火) 15:36:10.78 ID:qMjXLBPT
>>608
来る板間違ってるぞw
611名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/16(火) 15:50:24.97 ID:fZU/VsAe
馬鹿だなあ。管理職のほうが全然楽だよ。
仕事なんか部下に丸投げして自分は適当に見回りしてるだけでいいし。
それこそ半隠居状態だよ。むしろ50すぎでパートとかやるほうが、
辛い仕事しかないよ。
612名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/16(火) 15:56:12.93 ID:A7QYtK8o
投資必死に勉強したがどんなに頑張っても月収10万だ

2000万隠居+月収10万

これなら年金までいけるか
613名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/16(火) 15:57:59.03 ID:FwrtfOIz
はい
614名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/16(火) 16:06:36.60 ID:bcyTRV+h
>>612
50歳以上ならおk
615名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/16(火) 16:13:44.92 ID:fWWJ1nrh
>>611
それができる会社の管理職ならその方がいいが、
うちもそうだが、今はそんな余裕のない会社が多くて、
自分でやらなきゃならない仕事の量と責任が増し、
なおかつ部下の管理までしなければならない。
それにこのスレに来てるような人はダメリが多いから
管理職なんて務まらないんだよ。
616名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/16(火) 16:22:43.92 ID:2gtBFjd7
>>605
根性無しなので全額は無理ですが、一部考えてみます。
ありがとうございます。
617名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/16(火) 16:49:33.75 ID:A7QYtK8o
>>614
40歳で2000万貯まる予定のフリーターです
毎日底辺労働で身体も心も限界です
40歳からはロウカイしてFXで日銭数千円稼いで生きて行きたいんです
618名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/16(火) 17:17:55.48 ID:A7QYtK8o
“月収(各種手当てなど含めた手取り)”について聞いてみると、「月収20万円未満」の人が46%と
約半数を占め、「月収25万円以上」の人はわずか30%にとどまった。既婚者に限っていえば、
「月収25万以上」が20代で66.7%、30代で58.3%と半数以上を占めており、収入と既婚率の
相関関係をにおわせる結果となっている。

次に、少ない給料のなかでどれだけの“預貯金”があるのか聞くと……。預貯金「なし」が15%、
「50万円未満」が29%。20代〜30代の男性は、約半数が「預貯金50万円未満」という余裕のない
生活を強いられていることが明らかになった。

http://wpb.shueisha.co.jp/2013/07/16/20466/



半数が貯金50万以下  ←  マジか!
619名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/16(火) 20:12:37.73 ID:fZU/VsAe
FXや株で素人が勝ち続けれるわけないだろ(笑)目をさませ。
投資信託も蛸足配当で手数料高いし詐欺だよ。
はっきり言って日本でなら投資などせずなんもしないのが一番賢い。
甘い話なんかそうそうないよ。
620名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/16(火) 20:35:05.57 ID:fXd06LbJ
>>619
お前の管理職妄想が一番甘いわ
621名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/16(火) 20:45:14.29 ID:ysVSAQO3
>>618
貯蓄は、収入や生活レベルと必ずしも一致しないと思うけどね。
ある程度の余裕があっても、クルマとか夜遊びとか
すればすぐ使ってしまうから、貯まるかどうかは
貯める目的があるかどうかが大きいかと思う。

今の御時世、団塊世代の貯蓄がすごいから、
遺産相続で一気に逆転なんてのも珍しくないし。
622名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/16(火) 21:15:34.35 ID:Mj+sy0xL
一気に逆転?お前の家は資産家なの?
自分の親の財産くらい、だいたい見当つくわな。
あと兄弟で分配せんといかんし。
623名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/16(火) 21:36:01.28 ID:A7QYtK8o
>>619
投資資産1000万円として一日5000円

わずか0.01%も取るスキル無いのか君はw
624名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/16(火) 22:11:08.58 ID:NjOS8xA3
数千円利益出すことは可能だけどドカーンと暴落したら損切りするの?
元の値段に戻るまで待ってるの?
まさか100円まで行くとは思わなかったよ。
625名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/16(火) 23:14:30.96 ID:A7QYtK8o
僕は基本お願い投資法ですね
神様にお祈りするだけです
626名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/16(火) 23:30:31.56 ID:ehLBnPiB
いろいろ計算したら80歳からどうも食費つきるんだが…も、もいっかあ
627名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/16(火) 23:37:16.33 ID:fZU/VsAe
民間企業も利益追求行きすぎ金の亡者で奴隷体質だし、公務員も復興予算まで平気で流用するほど、
腐った税金泥棒だしこの国はどうなってるのやら。
品がないしあまり関わりたくないんだが。
628名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/16(火) 23:39:45.57 ID:bcyTRV+h
>>619
ただしい。投資なんか成功するのはごく一部。
629名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/16(火) 23:44:58.48 ID:fZU/VsAe
正しく投資すればいいが、安易に株やFXなんかに手を出すのは愚か者。
そんなもんに手を出したら2000万あっという間になくなりかねんよ。
630名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/16(火) 23:54:26.80 ID:bcyTRV+h
>>629
禿げしく同意
631名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/17(水) 00:41:00.20 ID:sQd1ruOe
自分のスキルの無さを一般論におきかえるなよ

投資をやる度胸も知性も無いだけだろ
632名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/17(水) 00:49:01.18 ID:J/hmmVAA
>はっきり言って日本でなら投資などせずなんもしないのが一番賢い。
投資始めて10年ちょっと経つけど、俺も去年までそう思ってた。
マイナス500万円を超えてたかな。
何もせんかったらよかった、定期預金にしとけばよかったなあ。って。
でもアベノミクスで、あれよあれよ、という間にプラス500万円になった。
今利益確定中。
5〜10年のスパンで「下がったら買う」は正解と思う。
ただ、精神的にも、そんな長期スパンで投資をする余裕があるか、どうかが問題。
633名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/17(水) 01:02:40.80 ID:vt3VKZx3
アベノミクスのおかげで名古屋旅行行って大型テレビも買えた
数年前俺が日雇い派遣だった頃馬鹿にしてた社員連中より資産は多いw
資産の9割遺産だけど
634名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/17(水) 01:08:23.50 ID:51bdZkKi
>>622
うちは違うが(なのでためてるが)

事業してると負債もあるから家族でも分からんそうな。
まあ自宅が複数あるぐらいだから少なくは無いんだろうが。
635名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/17(水) 01:09:53.84 ID:J/hmmVAA
一番、確実な投資は「働いて給料もらうこと」って誰かが言ってた。
それはそれで、「なるほど」と感心したが、それではこのスレの趣旨に反するので、
投資論(良し悪し)は「働けよ、ボケ」と同じで横に置いた方がいいのかもね。
636名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/17(水) 01:22:30.51 ID:vt3VKZx3
投資で大成するとは思ってないけどある程度年取ると安月給しかない
それだと投資の方が可能性有る
職安行っても非正規安月給ばかり
637名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/17(水) 01:32:34.77 ID:5cunCq/c
投資するのは資産を守る為でしょうが
政府は借金を減らす為にインフレを進めていく。
2%インフレ目標ってマイナス金利と同じ。
銀行に置いとけば、殆ど全ての物価がアガっているいま、どんどん目減りしてるのと同じ。従って投資先の分配比率はともかく605が正しい。
638名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/17(水) 05:29:28.51 ID:V1LCXPcJ
独身持ち家で貯金2000万以上あって
ある程度年齢(50歳以上)も行ってるのなら
非正規安月給でも別にいいんじゃね?

非正規安月給で短時間働いて
貯金を補完して生活していくのが
そもそもこのスレの趣旨なんだし

投資とか言ってるのは
そもそも上の条件

・貯金2000万以上
・年齢50代以上
・持ち家
・一人暮らし

これだけ全部の条件がそろってない人なんじゃね
639名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/17(水) 06:23:47.60 ID:AZvyu9i3
そう、投資で儲かりゃ苦労しない。
相場なんて手出し無用。
640名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/17(水) 06:43:32.83 ID:e5GUPpuQ
>投資なんか成功するのはごく一部。

投資で成功の定義が、それ専業で生活していく、なら正しいけど
銀行定期預金にしとくより実質資産が増えている、で成功とするなら
いくらでもいると思う。
株やFXの信用何倍とかやってる奴は競馬と同じ博打感覚だろうけど
まともな投資家は、儲けてやろう、ってよりもインフレに対するヘッジだから
いつでもまた日本円に戻すことができる流動性のあるものに一時的に変えておく
ってことだ。
日本で住んで生活する限り決済は基本日本銀行券だけど
インフレ来たら利息で預金の名目数字上が増えていても実質目減り、ってことが
ありうる。
ただ長い間、日本ではデフレが続いてきて利息なんてつかなくても
タンスの引き出しにしまってあった1万円札が1年後、去年より
価値が上がってる、って状況が続いてきたので結果的には現金預金で正解だったけど。

投資=危険なもの
株に手を出す、とかって表現がそもそも。。て気がする。
641名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/17(水) 06:52:25.17 ID:JZGSl7IT
オッサンがバイトとか惨めすぎるし、楽なバイトなんてないわ。
642名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/17(水) 07:02:52.59 ID:V1LCXPcJ
>>641
じゃ全隠居すればいい

このスレはあくまでバイトで貯金を補完する半隠居スレなんだから
そういう人はスレ違い

そもそもおっさんだから気力体力も衰えるから
フルタイムで働きたくないから
短時間のバイトで働きたいってのが趣旨だしな

若かったらちゃんと正社員なりのフルタイム労働するべきだと思うしな
考え方が逆なんじゃね
643名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/17(水) 07:07:48.36 ID:V1LCXPcJ
>>640
まあそれはそれでその通りだと思うけど

このスレの趣旨としては2000万程度の金で隠居する以上
その2000万のほとんどは日々の生活費として使わないといけないから
投資に回せる金がないって意味なんだと思う

もし2000万じゃなくて5000万持ってるのなら
必要生活費以外の余剰資金を投資に回して
あんたが言ってるようなことをするってのなら
ものすごく正解な資産運用な気がするが・・・
644名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/17(水) 07:36:19.90 ID:OlopQ+2P
5000万でも投資に回せる余裕などないわ。25年働いて年金料払わないとと年金ももらえんし。
年金受給権得る最短40代後半で隠居しても2000万では65歳までもたないし。
5000万でもぎりぎりくらいでしょ。
645名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/17(水) 07:39:02.87 ID:/TuYA+F9
宝くじもそうだけど投資って言葉が違うだけでギャンブルだよ
労働は金が減るリスクが無い代わりに受け取る報酬が少なく体に負担がある

ある程度の資産を用意できてる人は労働で稼いだほうが確実
貧乏な人は軍資金を用意してギャンブルで一発逆転狙うしかない
646名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/17(水) 12:12:47.68 ID:mJnHoJo5
無職にかかる住民税と国保はいくらぐらい?
はよ辞めたい
647名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/17(水) 14:58:10.68 ID:sQd1ruOe
1000万で年利10%目指すなら大変だけど
年利3%ごとき軽く取れるだろ

1ヶ月3万取ることすらできないって嘆いてるのか?

どんだけ知的障害なんだよ
648名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/17(水) 15:09:24.17 ID:ZEZ2VNo3
>>647
投資の括りが広過ぎるから、投資=ギャンブルっていう意見は、馬鹿発言丸出しだよ。
タンス預金以外は投資とおなじ
銀行に預ければ国債購入資金にされてるし、お前の年金も退職金もみな投資で運用されてるんだからね。

>>646
最終年収が分からなければなんとも言えんが、100万円/年は覚悟しとくべき。
649名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/17(水) 15:21:05.52 ID:ZEZ2VNo3
>>648
>>647->>645の間違い

>>646
無職初年度ね
650名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/17(水) 16:31:30.22 ID:sQd1ruOe
年金
国保
住民税

 ↑
無職で年100万?

そんな取られるの?
651名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/17(水) 17:15:16.64 ID:hfeyMUM/
年金 30万
国保 30万
住民税40万
652名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/17(水) 17:41:36.16 ID:sQd1ruOe
マジかよ
生活費100万 + 税金100万

年−200万だと2000万じゃたったの10年しかもたないじゃん!
653名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/17(水) 17:44:15.49 ID:aI6zvYBP
当たり前だろ!たかだか2000万円で隠居しようなんて図々しいわwww
654名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/17(水) 18:12:26.54 ID:ZEZ2VNo3
>>652
2年目からは、年金15000/月とかだけじゃね?
住民税と国保は無収入なら大幅減免されるはず。
655名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/17(水) 18:21:23.32 ID:4sZdA6Ci
どうしても働きたい人がスレにいるけど
そういった社畜精神というか奴隷願望は理解できんなぁ
656名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/17(水) 18:35:06.81 ID:V1LCXPcJ
半隠居スレだから
そもそも働くのが前提だし
657名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/17(水) 18:50:02.16 ID:51bdZkKi
>>655
職種によるるだろうなあ。
技術系だけど、研究とか先行技術関係は
割と予算も潤沢で海外へ行ったり、
思いのままの研究したりできて面白いもんだよ。
658名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/17(水) 19:15:29.34 ID:4sZdA6Ci
>>656
半隠居な労働なら良いけど
バイトは駄目、社員で定年まで働けって言ってる人が理解できない


>>657
働くのが面白くて満足してる人はリタイアする必要がないのでは・・・
659名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/17(水) 19:18:53.65 ID:51bdZkKi
>>658
そういう仕事してても、
移動になったりリストラになりやすかったりするんです
660名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/17(水) 19:36:55.01 ID:EkyS97eE
住民税が40万円ってw
年収800万円ぐらいあるの?
661名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/17(水) 19:37:45.11 ID:mJnHoJo5
退職初年度は退職金でなんとかする
2年目からどれぐらい取られんのかよくわからんのだなあ
国民年金で18万ほどだとして、住民税、国保は1万づつぐらいならいいが
662名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/17(水) 20:05:48.09 ID:ZEZ2VNo3
>>660
うん860だった
今年は、160万位w
663名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/17(水) 20:20:21.66 ID:YOGClFWo
無職初年度は住民税は退職前に払っていた額とほぼ同じと思ってよい。
国保は年収と住んでいる自治体によって異なるからなんともいえない。
2年目以降は無収入なら住民税はなしで、国保は月数千円以下かな?
664名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/17(水) 20:56:49.60 ID:e5GUPpuQ
俺も初めて退職して一時的に無職になったとき
こんなに取られるのかよ、ってビックリした。
考えてみれば新卒就職初年度は払ってないんだから
毎年1年ずつ先送りされてるだけで、別にボラレテるわけではないんだけどな。
失業給付がそれで吹っ飛んだよ。
665名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/17(水) 21:16:43.58 ID:YOGClFWo
無職初年度は失業給付金が3ヶ月なら、それは住民税と国保でなくなると考えていいだろう。
666名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/17(水) 22:52:52.09 ID:xf5rckqr
正社員で定年までっていうのも理解できるけど、
そういう価値観なのにわざわざこんなスレに来る感覚は理解できない。
667名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/17(水) 23:04:09.26 ID:JZGSl7IT
そもそも、普通ならバリバリ働いてるいい歳したオッサンに、
気楽なバイト仕事なんて無い。
まあ定年過ぎた歳なら、それっぽい仕事は有る。

生活レベルにもよるが、2000万なんて直ぐに無くなる。
668名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/17(水) 23:34:55.07 ID:zVkylRrm
いつものハイパーインフレおっさんだ。
ほっとけ。キチガイだから
669名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/18(木) 00:09:22.31 ID:yvTXfb7f
ハイパーインフレ、そりゃあるかもしれんが将来を心配
ばかりしてたら一生労働地獄だわな。働きたきゃ、働きゃいい。
そうでなきゃ、何歳でリタイアするか考えよう。50歳以上は
いつ死んでも不思議ではない年齢だし。
670名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/18(木) 01:01:17.59 ID:/Bma8yPm
参院選で、株はさらにあがるのかなあ。
利益確定はやまったか?

株板じゃないけど、ロウカイ資金だから許して。
671名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/18(木) 01:32:38.48 ID:At4GORER
参院選が終わったら下がるよ
自民圧勝でもう決まりだろう品
672名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/18(木) 05:51:55.44 ID:XhFP9f4c
「気楽じゃない」バイト仕事なら何歳だろうといくらでもある

それをフルタイムじゃなくて「短時間」やっていけばよい
673名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/18(木) 06:35:35.17 ID:xMZ2MMbl
短時間でも3K仕事なんてごめんだわ。
怪我でもしたら、元も子もない。
674名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/18(木) 06:49:32.61 ID:XhFP9f4c
全く働かないのなら半隠居じゃないからスレ違いだし

あと
「気楽じゃない仕事」=「危険な仕事」
じゃないしな
675名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/18(木) 09:12:58.20 ID:SvgLoLUt
スレタイは「半隠居生活のススメ」って書いてあるけど
内容は「貯金2000万円くらいでリタイア、隠居、労解を目指す人用のスレです」


? ? ?
676名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/18(木) 09:37:02.06 ID:5xQflK0K
この前郵便局行ったらバイトの募集してた。
軽四自動車による郵便物の配達作業っていうからゆうパックの配達か。
週5日で、08:30〜17:15で、時給840円だから、年収160万ほどになる。
バイクでの配達だと雨の日とか寒い時期が大変だが、車なら楽だし、
外にいる時間が長いから気が楽そうだが、どうなんだろう。
677名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/18(木) 10:02:22.38 ID:tQd9MpwH
コツ配、大規模な集合住宅への郵便配達(書留含む)、集荷だろうな。
人が足りていない局だと残業4時間とかあるし、廃休だってある。
昔みたいに楽だと思っていたら大間違い。
678名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/18(木) 12:25:05.11 ID:5xQflK0K
廃休なんて業界用語初めて聞いたが、いわゆる休出だな。
コツ配って言葉はわからん。
でも割増賃金出るし、余分に働けばその分収入も増えるし。
残業4時間も今だってよくあるからな。
頭と気を使う仕事ではないし、いわゆる肉体労働ってほど
きついものではなさそうだし、一人で行動してる時間が長いのも
魅力に思えるが、そうでもないんだろうか。
679名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/18(木) 16:22:52.65 ID:tBingEKE
無職税金支払い

・年金20万
・保険8万
・住民税0

税金年間30万+生活費100万

2000/130=15年

「年金スタート65歳、50歳から2000万で完全隠居可能」


50歳か・・・
680名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/18(木) 16:25:09.12 ID:gJqi/iOS
・・・・まだまだ先は長いなあorz
681名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/18(木) 16:30:45.98 ID:XhFP9f4c
>>679
年金は免除で0
健康保険は無収入なら3万だよ

自分は48歳で年間110万貯金残2300万で完全隠居中だし
682名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/18(木) 16:32:19.46 ID:tBingEKE
>>681
マジで神奈川県で最低月給6万ケースで計算したんだが収入0だと違うのか?
683名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/18(木) 16:37:04.46 ID:tBingEKE
年金0
保険3万
住民税0

税金+生活費=年間110万

2000/110=18年

「年金スタート65歳、47歳から2000万で完全隠居可能」

「47歳 2000万」

これか!!ここを目標にすればいいんだな!
684名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/18(木) 16:38:13.33 ID:XhFP9f4c
>>682
うむ 違うよ
685名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/18(木) 16:38:55.97 ID:tBingEKE
3000万なら

3000/110=27年

「貯金3000万円 38歳」


38歳で隠居可能!!!3000万欲しい!!
686名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/18(木) 16:40:53.56 ID:XhFP9f4c
>>683
まあ自分みたいな月9万生活送れば
そんな感じだけど
あとは65歳以降で年金をどれだけ確保できてるかと

それと自分はもう48歳なんで65歳から支給と踏んでるけど
今40代前半より若いのなら
年金支給開始は68歳とかになるのも考えておかないと
687名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/18(木) 16:43:17.12 ID:tBingEKE
>>686
48歳 生活費月9万 完全隠居生活どうよ?
妻も無し、子も無し
天国とも言えるし、地獄とも言える
「死にたい」とかならない?
688名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/18(木) 16:43:44.19 ID:XhFP9f4c
つーか38歳とかそんな若いのなら普通に正社員とか契約社員とかで働いたほうがいいよ

自分みたいに40代前半にリーマンショックでお払い箱になったわけじゃないんだからさ
689名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/18(木) 16:45:21.81 ID:XhFP9f4c
>>687
いやだから
確かに今の生活だと生活保護レベルに毛が生えたぐらいなんで
最近小遣い稼ぎにバイトを始めようかと考えてるところ
690名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/18(木) 16:54:14.77 ID:yvTXfb7f
月9万か。自分もたばこさえ止められれば余裕で生活できるのに。
691名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/18(木) 16:57:37.93 ID:XhFP9f4c
たばこなんか止めちゃえよ

自分も働いてる頃は競馬大好きだったけど
ピタッと止めたぞ
692名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/18(木) 17:03:33.19 ID:tBingEKE
48歳で底辺バイトとか心折れるわ〜
それならクオリティライフ下げてでもニート選ぶわ〜
693名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/18(木) 17:07:30.45 ID:XhFP9f4c
いやもう全隠居も2年続けてると飽きてきたんだよw

旅行行く資金とかも欲しいし
694名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/18(木) 17:09:55.82 ID:XhFP9f4c
あとニートって親が金持ちじゃないとできないだろ

あいにくうちの親はそんな裕福じゃないしな
695名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/18(木) 20:42:00.11 ID:Sm+WQmSO
>>687
俺の場合は会社員時代も死にたいと思うくらい大変だったから
どちらかというまでもなく天国だな。
ちなみに53歳、完全隠居4年、目標は半隠居だけど。
696名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/18(木) 20:52:23.20 ID:wLrQe2pl
>>687
死にたいってなるね
人と話さなくなって
毎日自動販売機の
「おはようございます」
「冷たいものどうぞ」
「いってらっしゃい」のおしゃべりが嬉しい
697名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/18(木) 20:54:52.94 ID:wLrQe2pl
早く仕事見つけたい・・・涙
698名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/18(木) 21:20:56.84 ID:WTSHxol9
なんでこのスレに居るの?w
699名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/18(木) 22:54:00.19 ID:yfTh3gsR
ジジババがくどくど話すのはそういう訳かな
今はしがらみにヘキヘキだけどいずれ人恋しくなるのかなあ
700名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/18(木) 22:56:04.76 ID:tBingEKE
俺も仙人生活憧れるが30代だからなのかw

48歳完全仙人とかなると人里おりたくなるのかw
701名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/18(木) 23:19:44.36 ID:2pCV6QMZ
生活費月9万て当然持ち家だよな。

当たり前だが家が有るか無いかで大きく違ってくる。
702名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/19(金) 00:03:51.48 ID:roCP3SJy
家賃2万クラスだからもちろん家賃込みで生活費9万計算だよ
当たり前だろjk
703名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/19(金) 00:19:17.42 ID:/z/BvEQF
病気は別にして歯医者代ってどーなん?
50〜65歳の間にボロボロいって入れ歯とかになると。
確率と費用はどんなもんなんだろ。
704名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/19(金) 00:23:50.23 ID:aczGHJHE
>>702
実質、生活費7万か。生活できるな。
705名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/19(金) 00:48:45.40 ID:JvPenvr+
ガス、光熱費、通信費、管理費で40万と計算してる
年金、住民税、国保で30万としても
年間食費以外で70万必要
706名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/19(金) 00:54:43.80 ID:8/m6wnsD
>>705
結局、年間200万円くらいを想定?
707名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/19(金) 01:03:20.75 ID:JvPenvr+
月の食費を5万でおさえて130万 どや!
708名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/19(金) 01:06:03.34 ID:8/m6wnsD
でも、衣、医療、日曜雑貨、交通、趣味、付き合い、…はどうする?
709名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/19(金) 01:06:28.13 ID:aczGHJHE
所得ナシなら住民税なし、国保はほとんど無視できる。年間2万ぐらい。
年金は今までにどれだけ確保したかによる。月額15万
なら免除でいいんじゃない。
通信費、管理費というのは何とも言えないが…
710名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/19(金) 01:34:53.41 ID:JvPenvr+
じゃあ限界ラインだな130
711名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/19(金) 04:35:06.48 ID:zTUpNxOn
130って生活保護以下だなw
712名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/19(金) 04:44:10.99 ID:Z5DWzd6C
月20万からだと言ってるだろうが。20万でも足りんくらいだ。
713名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/19(金) 05:00:40.51 ID:TgiKXpvK
そんなちみちみ計算しなくても、近いうちに
東海地震がきて殺してくれればすべてが解決する。
楽に殺してほしい。
714名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/19(金) 05:38:19.59 ID:mD9ryNq/
>>702
自分は持ちマンションで月8000円の管理修繕費込みで生活費9万だよ
715名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/19(金) 05:53:03.07 ID:mD9ryNq/
管理修繕費・固定資産税(月割)・国民健康保険(月割) 15000
電気・水道・携帯・固定電話・NHK受信料・ネット 20000
食費 20000
その他 35000

合計 90000
716名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/19(金) 05:58:19.63 ID:mD9ryNq/
オール電化マンションだからガス代は不要
717名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/19(金) 06:54:20.87 ID:aczGHJHE
食費20000というのが素晴らしい
718名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/19(金) 06:55:18.42 ID:mD9ryNq/
全て自炊だからそんなもん
719名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/19(金) 06:58:42.57 ID:vKqtUfwk
山で薪を拾って来て、飯盒炊爨。
720名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/19(金) 07:06:24.13 ID:Jry2I/ss
 ヤマダ電機は18日、樹脂を使って立体を造形できる「3Dプリンター」の個人向け製品を8月上旬から販売すると発表した。米3Dシステムズの製品で、
価格は10万円台後半からとなる見通し。趣味の人形作成などを想定しており、3Dプリンターの普及に一役買いそうだ。

 米社の代理店業務を行うIT関連企業、JBCCホールディングス(HD)と組み、個人向け製品「Cube(キューブ)」と「CubeX」を販売する。ヤマダは
法人向けの「ProJet(プロジェット)」シリーズも企業や学校向けに売り込む。

 Cubeは幅・奥行き・高さそれぞれ最大14センチメートルまでの造形物の制作が可能だ。趣味で自分がデザインした人形や模型などをつくりたい
一般消費者向けの用途を想定。より精密で大きい立体物をつくれるCubeXはデザイナーなどの需要を見込む。

 店頭価格は未定だがJBCCHDによると、同社が企業に販売する際の価格はCubeが税抜き16万円でヤマダの価格も同程度になる見通し。

 ヤマダはまず都内の旗艦店「LABI1日本総本店池袋」で販売を開始する。夏休み期間中に子ども向けの体験イベントなどを開催し、一般消費者にアピール。
取扱店舗も順次拡大する。

 家電店ではビックカメラが7月上旬から米ストラタシス製の3Dプリンターの取り扱いを始めた。価格は200万円程度で、店頭では製品を常時置かずに注文を受け付けている。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD180NS_Y3A710C1TJ0000/
721名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/19(金) 07:07:24.85 ID:OvL3aUp9
子供は絶対いらない
子供が地獄を見るだけでなく、自分も隠居できなくなる
722名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/19(金) 07:45:06.53 ID:buKfIWaC
子供が居たら逆に子供のためにもいっちょ頑張るかって
気持ちが出てきてたんかねぇ

まぁその前に嫁さんが居ないけど
723名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/19(金) 07:56:35.05 ID:OvL3aUp9
消費税10%、年金68歳以降と既に辛い現実になる答えが出てるからなぁ…
これからもっと酷くなっていくだろうし、これを見て子供産もうと思えんよ
嫁だけなら自分の食費と多少の雑費を用意してくれれば一緒になってもいいかな?とは思う
724名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/19(金) 08:07:19.07 ID:aczGHJHE
よく、このスレで年金支給開始が68歳て書いてるレスあるけど
決まったわけじゃなし。まだ、60歳から65歳に移行中なんだが。
725名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/19(金) 08:22:07.84 ID:yq3yO/o3
今ですら65歳の話が出てるんだったら、人口が一番多い今の40くらいの世代が、
60過ぎる頃には、間違いなく+αになってるだろ
若者が年寄りの半分しかいないんだぞ

急に資源でも出てきて、超資源輸出国にでもなってない限りは
726名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/19(金) 08:28:02.73 ID:buKfIWaC
>>724
まぁ一応70開始で考えてる@40歳
727名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/19(金) 09:30:15.89 ID:Z5DWzd6C
ほんま考え甘すぎ。
年金も68歳以上支給はほぼ確定してるし、それどころか、
少子高齢化でふか方式なんだし制度じたいもたない可能性高い。
728名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/19(金) 09:36:17.72 ID:mD9ryNq/
自分はこう考えてる

今現在の制度だと
男性の支給開始年齢と女性の支給開始年齢が異なってて

1964年〜1965年生まれの女性の支給が64歳からで
1966年以降生まれの女性の支給が65歳からになってる

これを踏まえて今後は年金支給の男女年齢差別はないと考えると

1966〜1967年生まれ 65歳から支給
1968〜1969年生まれ 66歳から支給
1970〜1971年生まれ 67歳から支給
1972年生まれ以降 68歳から支給

こうなると予想できる
729名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/19(金) 11:50:59.57 ID:JvPenvr+
やめるタイミング今だったら最高だなー毎日エアコンかけて家でグデーとしたり
市民プールで健康的に泳いだり、ねーちゃんの水着みたり
これが冬になるとまた趣がわかるのかね
730名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/19(金) 19:35:10.78 ID:zTUpNxOn
まさにそんな生活だなw
冬はスポクラの温水プール。
ジジババしかいないけどな^^
731名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/19(金) 19:48:33.35 ID:v9OzPjQf
>>728
だね、俺は今30歳だけど将来的には
55から60でリタイアできるかどうかで
勝ち組、負け組みたいな感じになる気がする。
732名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/19(金) 20:25:49.20 ID:5ZtU9FF4
ナベツネみたいな超負け組み
733名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/19(金) 21:16:46.19 ID:aczGHJHE
>>731
妻子が居ると居ないでは全然ちがってくる。
734名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/19(金) 21:44:48.70 ID:vKqtUfwk
ダメ人間で妻子が居るとロウカイとか無理だわ。
735名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/19(金) 21:58:42.01 ID:NvYCEBqJ
妻子がいたら労解は無理だよ
736名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/19(金) 22:18:34.18 ID:aczGHJHE
子がいて大学一人出すのに下宿等だと私立理系(医、歯、薬除く)で
1000万超える。文系でも900万ぐらいか。
普通のサラリーマンではロウカイ困難だ。
737名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/19(金) 22:44:45.15 ID:NvYCEBqJ
俺んち全員高卒・・・
738名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/19(金) 22:53:57.91 ID:v9OzPjQf
親がリタイアしてれば、
公立なら授業料免除、無利子奨学金はかなりとり易いけどね。
739名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/19(金) 23:16:47.87 ID:aczGHJHE
妻子が居て50代でロウカイは元々資産家(相続を含む)
か、妻が高収入でヒモ状態になるかしかないか?
一般的なサラリーマンではあきらめるしかないかな。
740名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/19(金) 23:36:41.73 ID:v9OzPjQf
>>739
知人の両親で、2組ぐらい知ってるけど
両方共普通のリーマンだよ、上場大手に勤めてたけど。
741名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/19(金) 23:48:12.34 ID:Y3wR0dWj
前提条件がみんなバラバラだからね。

年齢
持ち家か否か
既婚か独身か
その他、親の遺産あてにできるかとか
条件によって必要金額は大きく違ってくる
742名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/20(土) 00:35:45.42 ID:Qx75qmYb
>>711
なんで働きもせず、年金も納めなかったのに、生活保護でのうのうと、
25年以上納めた人達より高収入になれるんだろうな。

まるで共産主義国家だよ。
743名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/20(土) 01:11:05.49 ID:xj2VU9tE
禿げしく同意
744名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/20(土) 01:40:46.37 ID:RxPfWhA4
ネット娯楽が無限にあるから
俺は年間130万生活に不満ねーな
ロウカイ&ネットだけで幸せに生きる自信がある
745名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/20(土) 04:14:37.83 ID:bXiOWRgr
転職板
貯金2000万円〜始める半隠居生活のススメ Part13
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1362342233/
746名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/20(土) 04:58:35.71 ID:rqmGyYk8
60歳2000万なら十分アリだけど、それじゃ普通に引退だからなぁ。
30歳2000万じゃ無理。50歳ならやりようにやってはいける気がする
って感じ。
747名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/20(土) 05:52:52.47 ID:q0MgxVzo
年齢 48
持ち家か否か 持ちマンション
既婚か独身か 独身
親の遺産あてにできるか いつになるかわからんが推定600万〜700万ぐらい

これで現在のの貯金額約2300万で隠居中なのだが
748名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/20(土) 06:24:17.26 ID:AoeK/CO9
俺ぜんぜん金貯まらない。
2000万とか貯められる人はそれなりに高収入の人なんじゃないかな?
749名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/20(土) 06:31:42.26 ID:u1e9qCgt
50で隠居するにしても三億円は欲しいね。
750名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/20(土) 06:32:34.90 ID:nrA01qPH
2000万なんか上場企業の退職金レベル。そんなんで隠居はないわ。
甘すぎる考えだな。
751名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/20(土) 06:42:36.27 ID:DlUwsuBt
もっと金が必要だ言う奴らが何故に自分の必要額でスレをたてないのかが不思議だ
752名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/20(土) 07:04:18.22 ID:hgkOYfFE
年収500万としても、10年で5000万、20年で一億。
2000万では、補えないなあ。
753名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/20(土) 07:06:30.30 ID:q0MgxVzo
>>715の生活だと

2000万で18年は大丈夫^^
754名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/20(土) 07:50:03.41 ID:AoeK/CO9
>>749
3億円て俺の100年分の給料ですよ。
3億貯めるの300年かかるんですけど
俺なんで生きてるの?
755名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/20(土) 07:50:47.48 ID:xk3F5YIK
確かにロウカイにはある程度のお金は必要だとは思う。
しかし実際には天涯孤独な人以外は、周囲の理解をどう得るかが大きな問題だよ。
756名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/20(土) 08:02:01.25 ID:peLCRDo1
だから親と兄弟を利用しろって
一人で全部負担しようとするから2000万必要になる
ローン払い終わった持ち家あればバイトでも毎月10万以上貯められる
757名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/20(土) 08:56:05.81 ID:HzWZQH3w
60になる前に踏み切るのに意義があるんじゃないか
まだ身体の動くうちに

子供のいるやつは働く意義があるだろう
でも、おれは天涯孤独のさみしいやつだし
なぜ会社というやつに自分の人生大半を捧げなきゃいけないのか
758名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/20(土) 09:49:03.72 ID:nrA01qPH
持ち家ありで月20万からだろうよ。最低年240万+冠婚葬祭や病気になったときのための予備費ってとこか。
2000万じゃ苦しい。厚生年金もらうまで2000万で凌ぐなら、55歳からだな。
759名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/20(土) 09:52:12.46 ID:xj2VU9tE
持家あり単身で15万でいけないか。
760名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/20(土) 10:45:48.08 ID:q0MgxVzo
すでに持ち家あり単身で月9万リタイア生活中だし

管理修繕費・固定資産税(月割)・国民健康保険(月割) 15000
電気・水道・携帯・固定電話・NHK受信料・ネット 20000
食費 20000
その他 35000

合計 90000
761名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/20(土) 12:39:32.91 ID:rNzHDrb1
仕事をしていないだけで幸せを感じる。
趣味もネットや図書館など公共施設を利用して
安くすませるだけで十分。
こんなタイプなら生活費はさほどかからないだろうな^^
762名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/20(土) 13:07:35.05 ID:q0MgxVzo
いやいや最近全隠居も飽きてきたから
少しは働こうと思ってここに出入りしてるし
763名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/20(土) 13:08:37.34 ID:bXiOWRgr
転職板からのコピペ

■家持+バイト収入手取り月8万円プラン

雇用保険・源泉はバイト代に含む
国民年金は付加保険料付
NHK年額払いを月割
雑費に散髪/被服/洗剤/石鹸/シャンプー/ティッシュなど日用雑貨平均月額
医療費は積立も含み(例、入院した時など)
任意保険は全共済の総合2倍タイプ(割戻し金月割り含む)
食費は自炊(1日あたり645円)
定期預金 年率0.2% 2000万円 税金差し引き月割り2660円収入

家賃(固定資産税・修繕費) 10000円
国民健康保険         14000円 
国民年金            15500円
任意医療保険          3300円
住民税              10000円
NHK受信料            1130円
光熱費(電気、水道、ガス)  10000円
通信費(携帯、固定、ネット) 10000円
食費                20000円
雑費                12000円
医療費              10000円
家電修繕費            5000円

計120930円(月額38720円を貯金から切り崩し)
※収入80000+2660-支出120930=-38270円

無職なら住民税が無くなるので、11万が最低ラインでない?
娯楽費が全くないのもキツイような・・・
764名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/20(土) 13:19:48.87 ID:bXiOWRgr
貯金2000万で月11万減ると15年で無くなる
やはりなんらかのバイトは必要かと
765名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/20(土) 13:25:32.68 ID:q0MgxVzo
>>763

家賃(管理修繕費・固定資産税) 11000円 
国民健康保険 2300円
国民年金 0円(法定免除)
任意健康保険 無職だと加入拒否されたw
住民税 0円
光熱通信費NHK受信料 18000円
食費 20000円
雑費・小遣い 25000円ぐらい
医療費 ここ3年ぐらいは一度も医者に通ったことなくて0円
家電修繕費 なんじゃそれ? 0円

計 8万ぐらい

多めに見ても月9万で生活できてるわw

あと家電修繕費って何だよw
そんなのいらねーだろw
766名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/20(土) 13:39:00.73 ID:bXiOWRgr
パソコンを含め家電製品は壊れない前提、雑費に含む?

なるほど、健康保険と年金は無職だと免除申請できるんだね
でも年金支給額は大幅に減るのでは?
767名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/20(土) 13:44:03.64 ID:q0MgxVzo
>>766
当然雑費に含むよ


8万ぐらいのパソコンを8年は使うのだから
せいぜい月1000円がいいところ
768名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/20(土) 13:45:32.38 ID:q0MgxVzo
>>766
あなたが現在何歳なのかは知らないけど

48歳の自分はすでに厚生年金で65歳から月75000円以上の公的年金は確保済みだよ
769名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/20(土) 13:50:15.76 ID:bXiOWRgr
>>767-768

バイト(自営)しながらの半隠居を計画中なので、とても参考になった
サンクス
770名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/20(土) 13:52:01.76 ID:H3g7kNOK
やっぱ持ち家はでかいよな〜。
家無しの俺にはロウカイなんて夢だな。
771名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/20(土) 14:00:25.18 ID:q0MgxVzo
まあ若いうちはきちんと働いて
貯金と厚生年金の積み立てはしっかりしておいた方がいい
とは言いたい
772名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/20(土) 14:16:21.84 ID:rNzHDrb1
年金は制度的には10年もたないだろうな^^
773名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/20(土) 15:00:12.47 ID:RxPfWhA4
月10万支出が最低ラインか
1000万しかない俺は8年しかもたねえ・・・orz


8年好きに生きて自殺すっか
774名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/20(土) 15:08:32.94 ID:q0MgxVzo
>>773
それだけしかないなら
普通に働くしかないだろ

自分は3000万貯めてたんで
中古マンション買ってリタイアしたけど
775名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/20(土) 15:14:18.42 ID:4tb8Doy+
いくらの中古マンション?
776名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/20(土) 15:25:54.59 ID:RxPfWhA4
>>774
もう精神的に限界なんだ
今の職場であと1ヶ月働くぐらいなら死んだほうがマシ
そして仕事かえたってどこだって地獄だろ

今すぐロウカイしないと突発自殺してしまいそうなんだ
777名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/20(土) 15:28:29.41 ID:RxPfWhA4
3000万かあああ

1000万元手にFXで一発あてるしかねえな・・・
778名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/20(土) 15:31:54.89 ID:q0MgxVzo
>>775
400万ちょっとの1DKマンション
779名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/20(土) 15:36:31.26 ID:hw+NBa2y
現実的には使う専門の現金2000万円と運用に使うリスクに晒す2000万円が必要だよ。
配当利回り3%以上でなおかつ優待があるような証券でポートフォリオを固めれば、
税引き後で年48万円の収入と優待品が手に入る。
たかが月4万でも配当収入は大きいし、優待品も生活の足しになる。
780名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/20(土) 15:41:04.02 ID:peLCRDo1
>>765
自分はもう少し金貯めなきゃいけないから嫌々働いてるけれど
いまは健康保険、年金、住民税が高くて、雑費・小遣いは5000円以下
他はだいたい同じ
781名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/20(土) 15:42:16.45 ID:q0MgxVzo
>>779
それは年齢が若いうちに引退して種銭を増やしたいから
そんなこと言ってるだけで

50歳以上なら使う専門の現金2000万とあと少しぐらいプラスアルファがあればそれで十分
リスクに晒す資産なんぞいらねーよ
782名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/20(土) 15:55:33.96 ID:H/lT4ZlF
振り返ってみたら、現に今も質素な生活しとるし年間100あれば足りる
ただソープには行きたいがな
783名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/20(土) 16:02:23.88 ID:jc91cW/H
株で儲かってから大型テレビとプレーリードッグと旅行行ってきた
オヤジのおかげで生きてるんだが、オヤジみたいに質素には生きれない・・・というかツマランと思う
質素な生活してもたまには贅沢したいから株とバイト
784名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/20(土) 16:05:02.59 ID:4tb8Doy+
株は、再投資して半隠居可能な額まで手をつけない予定。
785名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/20(土) 16:29:15.45 ID:peLCRDo1
株や宝くじは隠居の準備が完了してから
いまは生活の為に働くことから抜け出すほうが先
隠居後に質素な生活がつまらない感じたら
少し働くだけで生活費とは別の金が入ってくるわけだから、ほぼ全額遊びに使える
786名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/20(土) 19:03:02.51 ID:nrA01qPH
月20万くらいないと人生なんも楽しくない
787名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/20(土) 19:06:48.10 ID:9LMrJ8iv
>>786
それもう( ゚д゚)アキタヨ…
788名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/20(土) 19:06:48.65 ID:2cfCZBPa
ネットして自炊してランニングして図書館いく
これで十分だろ 24時間軽く潰れるわ
20万あって何したいんだよ
789名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/20(土) 19:06:55.87 ID:q0MgxVzo
一人暮らしなら年をとるにつれて必要な生活費は減っていくからな

ジジイになってから若いやつと同じような金使いをしてもむなしいだけだ
790名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/20(土) 19:07:52.48 ID:xk3F5YIK
>>786
20万全て遊興費ですか?
791名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/20(土) 19:53:25.55 ID:E1roOU2w
>>778
400万で買ったマンションって、世帯数、築年数や地域は(例えでいけど)?
俺のまわりには、400万で買える手頃なマンションがないぞ。

リタイヤのために引っ越したとかあるの?
792名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/20(土) 19:56:00.94 ID:q0MgxVzo
>>791
世帯数は30ちょっと
築年数は21年で購入(現在23年)
地域は詳しくは言えないが政令指定都市

当然リタイアのために引っ越した
793名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/20(土) 21:04:53.00 ID:E1roOU2w
その年数だと、一生、住めるかどうかが、ちょっと心配と思うけど、
今、金銭面や生活面で心配とかないの?
俺もリタイヤしたいなあ・・・
794名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/20(土) 21:12:11.53 ID:q0MgxVzo
>>793
少なくとも75歳までは住む予定だよ

それ以降どうしても住めなくなれば格安で公営住宅に入れてもらうつもり

生活は月9万で結構余裕あるけど
旅行行ったり高級家電買ったり最近もうちょっと贅沢してみたい気分なんで
アルバイトで小遣い稼ぎするのを考えてる
795名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/20(土) 21:18:38.74 ID:Yi2z9JZh
旅行とか行きたいよね。
796名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/20(土) 21:28:49.33 ID:E1roOU2w
>>794
なるほど、リタイヤ後のアルバイトは、労働対価が分かりやすいから、
いいのかもね。
リタイヤの最後の一押しは何がキッカケだったの?
リタイヤ目的に引っ越しって、躊躇わなかった?
797名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/20(土) 21:35:24.03 ID:q0MgxVzo
>>796
リタイアは以前働いてた会社が30代後半で倒産した頃からずっと考えたてた
引越しのタイミングはリタイアもそうだけど
5年物国債で預けてた住宅購入資金の満期のタイミングではあった
年利1%tちょっとあったから途中解約はもったいなかったしね
798名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/20(土) 21:41:05.75 ID:E1roOU2w
キッカケってそんなもんなんだ。
誰か俺の背中を教えくれ〜。
799名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/20(土) 22:03:52.10 ID:+1sSd4NF
テレビ 10万
エアコン 8万
洗濯機 6万
掃除機 3万
電子レンジ 3万
IHクッキングヒーター 5万
ポット 1万
炊飯器 3万
ドライヤー 1万
髭剃り 1万
電気歯ブラシ 1万
パソコン・モニタ 10万
ルーター 1万
照明器具 1万
電気スタンド 1万
計55万

一概に言えないけど平均10年おきに買い替えると
年55000円、月4583円
やはり修理費を考慮すると自分の場合月5000円になるなぁ
800名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/20(土) 22:04:43.12 ID:4tb8Doy+
うちのテレビ1万円だけど
801名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/20(土) 22:06:30.90 ID:+1sSd4NF
http://www.homes.co.jp/mansion/b-83590004572/

ここいいなぁ
温泉でのんびりしたい
短い人生、どうせ死ぬのなら楽しまないと
802名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/20(土) 22:07:51.63 ID:4tb8Doy+
テレビ   1万
エアコン  アパート備え付け
洗濯機  持ってない
掃除機  持ってない
電子レンジ  持ってない
IHクッキングヒーター  持ってない
ポット 持ってない
炊飯器  持ってない
ドライヤー 持ってない
髭剃り 2480円
電気歯ブラシ   もってない
パソコン・モニタ 10万
ルーター 1万
照明器具 1万
電気スタンド 2000円
803名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/20(土) 22:08:22.05 ID:+1sSd4NF
>>800
どうしても映画は綺麗に見たいので、、
あ、ブルーレイ・DVDレコーダー忘れてる
804名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/20(土) 22:11:43.41 ID:q0MgxVzo
>>799
みんな高過ぎだろw
自分が持ってる家電とかみんなその3分の1ぐらいのものばかりだわw
そもそも家が狭いんで高い家電とか置けないしなw
805名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/20(土) 22:22:15.81 ID:+1sSd4NF
うはっ、高すぎ?
ちょっと良いもの買えば、10年くらい修理しなくても
使えると思っているので、多少高くても買ってしまう

ウオシュレットもあるなぁ、買い過ぎているのかな
806名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/20(土) 22:23:39.50 ID:xj2VU9tE
リタイアしたいスレだよ。
それをめざせ
807名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/21(日) 01:15:11.24 ID:wjekhMTm
保守
808名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/21(日) 02:11:16.44 ID:QvCNLvN3
大学生や専門学校生は、毎月幾らで生活してる?
20万円もないよな?
10万円以下だと思ったけど、楽しそうに充実した日々を過ごしてた。
見習うべし
809名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/21(日) 02:24:30.30 ID:tFF99C1O
>>763
バイトしながらだと12万必要だね
住民税、年金、健康保険は免除、減額にならないだろうし
なにより少しでも多く貰うために年金は払った方がいい

医療費の想定外の出費は、貯金から出すとすれば11万
貯金3000万で年利1%ぐらいの社債に投資すれば月2万
差し引き9万円で暮せる
810名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/21(日) 02:24:55.61 ID:aZAAYOXY
仕送りが10万円以下の学生はバイトしてるでしょ
811名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/21(日) 02:37:17.99 ID:tFF99C1O
>>801

伊豆2LDKで温泉+プール付き!
ただ月35240円の管理修繕費がかかるのが痛いが
あと40年ぐらい住めるのならいいかも
812名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/21(日) 02:51:39.85 ID:tFF99C1O
治験バイト続けたら早死にするかな
http://www.sinyaku.net/index.htm
813名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/21(日) 07:24:24.64 ID:kEa1kw2X
仕送り7万だったけどバイトしなかった
814名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/21(日) 09:27:39.63 ID:etfU4AT7
頭よく海外不動産に投資して年利12%得て金利収入で暮らすのが一番。
立地や空き室リスクや、人口増加推定等々しっかり考慮して投資しろ。
815名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/21(日) 10:36:07.22 ID:TL2Mc1z3
立地、空き室リスクとかの運用以前に海外業者だと正常に支払われなかったり
金持ち日本人相手は騙して当然とかもあったりで大変そう
勿論、ちゃんとしたところもあるだろうけど素人には敷居が高過ぎてギャンブルと変わらん

日本の業者通して海外ETFとか国債でも買った方が判りやすくて安心できる
そりゃあリターンは少ないけどさ
816名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/21(日) 10:36:32.16 ID:pZExPxg3
それよりも為替リスクが大きいだろ
817名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/21(日) 10:39:47.79 ID:SlH3tp03
んだ・・・
818名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/21(日) 10:41:39.61 ID:etfU4AT7
海外ETFや国債もリスクあるし。為替差損もある。しかしそんなこと言ってたら何もできん。
2000万では逃げ切れないし、うまく投資するしかないよ。
819名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/21(日) 10:48:11.96 ID:pZExPxg3
2000万でも持ち家である程度年齢行ってれば逃げ切れるし
それまでは働くという選択肢はないのか
820名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/21(日) 10:51:45.59 ID:TL2Mc1z3
投資して増やす努力することは否定しないけど騙されるとかのリスクは入れたくない
海外ETF、他国の国債、為替リスクはリスクはあっても騙されてるわけじゃないからね
中国の嘘経済数値発表とかもあるけどさw

2000万だと逃げ切れないとか
各個人のロウカイ開始年齢、満足する生活にかかる費用、年金受給額、親の遺産
半隠居としての労働見通し、その他状況が異なるから金額云々は他人がとやかく
言っても意味ないよね
821名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/21(日) 10:58:29.38 ID:pZExPxg3
つーかここに来る人はリタイアスレなのに
なぜか若いが多くて若いうちにリタイアしたがるから無理が出る

若いうちなら普通に働くべくだろ

40代も半ばすぎて
家を持って貯金も最低2000万以上は貯めてから
初めてリタイアを意識するぐらいでいい
それなら投資とか資産をリスクに避ける必要など微塵もないはず

あと一人暮らしで40代後半にもなれば
生活に使う金額とか若い頃よりどんどんすくなくなっていくはずなのに
若い頃と同じような金の使い方をなぜか想定してるのは非常にナンセンス
いろんな経験は若い頃に働いて金稼いで経験しておくもんだし
それが若い頃できなかったからって
年取ってから金と暇にあかして若い人間と同じことやろうとするってむなしくねーかって感じ
822名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/21(日) 11:36:45.19 ID:OcLZtfA9
海外に投資してあっという間に破産してアウト
馬鹿としかいいようがないな
823名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/21(日) 11:43:54.90 ID:AX8wZWDt
まぁ、40半ばぐらいまでならバイトでもそこそこ仕事はあるからな。
体が動くうちに可能な限り稼ぐという考えもある。
あと、将来どうなるかはわからんが貰える予定の年金の額も
なるべく上乗せしておいたほうがいいかも。
旗振りの仕事しかなくなったら、完全に労解しようかと考えている。
824名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/21(日) 12:13:21.58 ID:etfU4AT7
厚生年金受給権得てからたよ。隠居するのはね。25年は働いてから。
しかし2000万程度で隠居はしたいわ、でも海外投資は馬鹿だわ、
そんなワガママ三昧通るわけないのもわからんのかと。
少ない額で隠居したいならリスクとり投資するしかないし、
それが嫌なら働くべきだろ。
825名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/21(日) 13:21:19.33 ID:XHzJosEl
海外投資君はまだセブ島に移住してなかったの?
はやく俺たちに華麗な金利暮らしを見せつけておくれよ
826名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/21(日) 13:47:07.35 ID:etfU4AT7
セブ島の不動産投資の平均年利が10%。つまりインカムゲインで、2000万の物件買えば、
年間200万。+インフレの影響でキャピタルゲインで不動産自体数年後に売れば、
その分の収入も入る。これが人口増加中の新興国の不動産投資の旨味。
827名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/21(日) 13:54:25.08 ID:k77EOlER
うぜーから、てめえでさっさと実践して消えろよ。
828名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/21(日) 14:05:03.32 ID:2BidyotM
海外不動産か・・・調べてみる

タクドラなんかもセミリタイアの俺たちにはいい気がする
一人でやるし
829名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/21(日) 14:17:36.60 ID:be3ujOk9
年金は受給資格と国民年金満額以上が確定した時点で払う必要ないよ
それ以上は貯金として自分で持っていたほうが安心だと思うぞ
年金自体がどうなるかわからないし
830名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/21(日) 14:36:53.05 ID:Kh/3M34t
>>828
金利が高いということはリスクも高いということだぞ
831名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/21(日) 14:40:29.59 ID:6hy11smn
>>820の言う通りだと思うわ
832名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/21(日) 14:57:11.42 ID:2YwDDj09
このスレはほとんどの人が2000万+“持ち家”が前提みたいだね

家ない奴はまず“住”をどうするかから考えないとな
833名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/21(日) 15:05:48.13 ID:e9wbjhv3
家賃1万の賃貸なら関東ならないけどそのほかには普通にあるぞ
834名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/21(日) 15:13:54.95 ID:8ismLYOj
単に安いところが良いなら、公営住宅で探せば良いのでは。
835名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/21(日) 15:25:37.31 ID:0Z1WL7tc
>>833
関東でも違法なところは低価格が存在する。
あまりお勧めできないが。


>>834
>公営住宅で探せば良いのでは。

抽選倍率とか調べてから言えよ情弱が!
836名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/21(日) 15:31:43.25 ID:Yeps5PKZ
>>832
持ち家なら一生金かからんと思ってる奴が多いからな、まあそういう優良物件もあるだろうが
837名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/21(日) 15:35:45.14 ID:8ismLYOj
>>835
半隠居で副業レベルで生きてくなら
住む場所の制約も少ないから、
数こなせば当たると思うがな。選べないだろうけど。
838名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/21(日) 16:37:59.69 ID:etfU4AT7
つか投資で稼げる能力もないなら働けよ(笑)
働かなくても金稼げる能力あるやつがするのが隠居だろうに。
2000万くらい普通の上場企業リーマンなら50歳でもってるし、でもほとんどが65歳まで
会社にしがみついて働く意味をよく考えろ。
839名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/21(日) 16:47:50.49 ID:2BidyotM
>>838半隠居ってスレタイ読めないんですか
840名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/21(日) 17:14:07.98 ID:r2VunmD2
アホだから毎回ここで同じことを言っているw
841名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/21(日) 17:17:43.02 ID:nsSgnkvX
計算したら今のまま普通に働いて55歳でリタイアできるのがわかった。
でも、できればもうちょっと早く引退したいなあ。
842名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/21(日) 17:20:58.54 ID:nsSgnkvX
計算上での55歳時点の資産は、ローンなしの持ち家と流動資産が2000万。やっぱり、これがリタイアの目安なのかね。
でも、同じ資産で50歳リタイアは無理だけど。
843名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/21(日) 17:40:53.61 ID:SMQ2OzxC
さっき投票してきたぜ。兵庫やが、県知事選は井戸、維新橋下のガキはへどが出る位嫌いなんで、選挙区は民主のつじ、比例は共産党にいれたった。
844名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/21(日) 18:29:38.44 ID:OcLZtfA9
馬鹿サヨかw
845名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/21(日) 18:40:14.58 ID:SMQ2OzxC
ええやんけ(笑)自民には、株の空売りで大損させられた恨みがあるからのう。糞自民を叩き潰したるわい
846名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/21(日) 20:12:48.05 ID:nsSgnkvX
55歳からは完全隠居できそうなんだけど、じゃあ、半隠居なら何歳だろ?
でも、半隠居といえるような軽い仕事を見つける自信がない。
847名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/21(日) 21:51:27.26 ID:0Z1WL7tc
そもそも半隠居で、最低いくらぐらい稼ぎたいの?
848名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/21(日) 22:05:58.73 ID:OcLZtfA9
>>845
返り討ちにあっちゃったねw
849名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/21(日) 22:07:03.30 ID:2BidyotM
俺は買いで参戦、東電株も買った
月曜日が楽しみ
850名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/21(日) 22:09:40.66 ID:gFaXp5kA
失業保険などを利用して1年間だけリタイヤするのは半隠居にならないの?
851名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/21(日) 22:32:31.76 ID:TL2Mc1z3
衆院選の時と違って材料出尽くしで下げるような気がしたので
全部精算して今はノーポジだ。

次は売りで入りたいけど、ちょっと低い気もしてるので少し様子見の予定
852名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/21(日) 23:20:17.43 ID:9PZjyOvB
>>846
俺も持ち家+2000万で55歳からが妥当な線だと思う。
セミリタイアなら2500万で50歳から可能だとは思うが、
仕事が無いね。きつい仕事なら現職やめる意味ないし。
853名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/21(日) 23:32:08.33 ID:kEa1kw2X
家賃がかかるか、扶養家族がいるかいないかで大きく変わる。
共働きだと妻の手前ってこともあるが…
854名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/21(日) 23:37:56.42 ID:kEa1kw2X
>>851
参議院選挙は前から自民党圧勝と言われたことで市場は
折込済み。
855名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/21(日) 23:39:33.84 ID:x9/xrmBz
>>851
同じく。
先週までに利益確定し、今はノーポジで様子見。

でも、参院選終わって、しばらくは上昇すると思うけどね。
今回は早めに切り上げたよ。
856名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/21(日) 23:41:55.39 ID:aZAAYOXY
55歳退職で、早期退職金割増制度に当たるかどうかは大きそうだな
あれ、5〜6百万円の退職金の上積みがあるんでしょ?
857名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/22(月) 00:21:18.21 ID:Mu44fCIM
衆議院だって自民爆勝確定してたのに、株爆上げした

はい馬鹿論破
858名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/22(月) 00:25:10.83 ID:Y20dwm0a
中国のシャドーバンク問題が、どう影響するかね
859名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/22(月) 05:01:01.06 ID:B107vVX0
>>852
給料安い仕事はかえってキツい労働だったりするしね。
860名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/22(月) 06:10:36.09 ID:zu3lZBc6
共産だの維新だの所得税や相続税ぶんどりまくる政党に投票する貧乏人死んでくれ。邪魔すぎる
861名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/22(月) 06:32:51.61 ID:yngDi3TH
俺も貧乏だけど
年寄りにとっては共産や維新に投票するメリットないでしょ
ああいうのはあくまで若い現役世代向けの政策だし
862名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/22(月) 06:45:13.77 ID:5F1FHteg
>>861
>俺も貧乏だけど

ロウカイ出来るレベルなの?
863名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/22(月) 06:45:43.11 ID:yngDi3TH
>>862
もうリタイア済みだよ
864名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/22(月) 06:54:56.07 ID:zu3lZBc6
消費税はともかく相続税や固定資産税上げる政党はあかんわ。
維新なんか一番いかん。自民もいまいち。大企業優遇しすぎる。
865名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/22(月) 07:21:24.37 ID:SFtBByXw
>>857
別に馬鹿でも良いけどさ
いくらロウカイ資金と別枠とはいえ、働いて貯めた大事なお金だし
リスクがあるの判ってて勝負するとかギャンブルみたいなことはできないよ
866名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/22(月) 07:47:22.10 ID:zu3lZBc6
投資なしなら2000万で半隠居は少なすぎ。
消費税も上がるんだし、50歳で4000万+ローンなし持ち家+厚生年金受給権あり からだろう。
それでぎりぎりくらい。
867名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/22(月) 07:56:08.37 ID:SFtBByXw
>>866
いや投資のタイミングの話だし
そもそも半隠居といっておきながら、どの程度の収入を見込んで言ってるんだか
不明だしいい加減な妄想も甚だしい

お前は海外投資だなんだ言うけど、それでいくら稼いだの?
バーチャルFXで俺は能力ある稼げるとか言ってる人とよく似てるわ
868名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/22(月) 09:11:39.81 ID:zu3lZBc6
30代の若いうちはまだ日本のほうが楽しいから移住して海外投資しないほうがいい。
869名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/22(月) 12:07:22.88 ID:ExdVZAZl
>>867
いつものキチガイだ。相手にするな
870名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/22(月) 15:09:24.45 ID:Mu44fCIM
最低賃金が生活保護下回る「逆転」、11都道府県に拡大 住宅扶助の増加で
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1374469693/


必死に働いて質素に生きて2000万貯めるより、

子産んで離婚して無職になって生活保護もらうほうが利益率高いもしかして?
871名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/22(月) 15:14:00.58 ID:Mhywv+Lc
なるべく若いうちにリタイアすることに価値がある
872名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/22(月) 16:27:59.51 ID:Mu44fCIM
おお
ドル円爆下げで株も反応せずか
選挙意味ねー
873名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/22(月) 20:00:55.82 ID:zu3lZBc6
いや、それでも40歳くらいまでは働いてたほうが充実するし仲間も増えて楽しいよ。
たしかに50すぎたあたりからはもう隠居して趣味三昧でもいいとは思うが、
若いうちは働いたほうが世間知らずにならなくてすむしいい。
874名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/22(月) 20:48:48.81 ID:B107vVX0
リタイア資金が貯まったところで会社倒産しないかな?
そうすれば会社辞めようか悩まなくて済む。
875名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/22(月) 20:50:35.87 ID:B107vVX0
でも倒産すると退職金が無くなるか。
零細なんで数百万しかないけど、やっぱり惜しいな。
876名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/22(月) 21:35:57.65 ID:Mu44fCIM
ヨボヨボになってから隠居したんじゃそれじゃミイラじゃねえか

30代なのに昼間にクーラーでゲームやるからかっこいいんだよ
877名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/22(月) 22:54:31.97 ID:FyZKeLUF
30台でリタイアできるなら、軽トラで世界一周とか、
なんか夢あることしたいわ。
878名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/22(月) 23:32:14.76 ID:5F1FHteg
>>877
ここは貧乏半隠居のスレだから、そう言う冒険野郎はスレチだよ。
軽トラで世界一周とか、ルートにもよるが結構金が掛かりそう。
昼間にクーラーでゲームが関の山
879名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/22(月) 23:48:29.83 ID:Mhywv+Lc
30代でリタイアだと厚生年金が長く見積もって21年か。国民年金を加味
しても高給取りでなければ年金額が月15万ないぞ。よほど蓄財しておかな
ければな。
880名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/22(月) 23:49:35.35 ID:xAdua0Dv
隠居生活って世捨て人みたいのイメージしてたわw
世界一周とか根性ある奴は帰ってきても再就職出来そうですね。
881名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/23(火) 00:38:14.90 ID:j4ztYQ4N
>>880
子供は独立、奥さんは子供が小さい頃に他界して
55で早期リタイアしてバックパッカー世界一周
してる人とか、なんかそういうの数人知ってるよ。

先進国ではユース、途上国でも安宿で
一泊2000円は超えないから、金はかからないみたい。
まあ、好きじゃないと出来ないだろうけどね。
882名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/23(火) 00:42:23.93 ID:j4ztYQ4N
>>880
あと、30すぎで寂れた中古別荘を買って
大麻と食料栽培して、気の合う友人が週末集まって
音楽聞いたりして過ごしてる人もいた。
昔のヒッピーみたいな感じなんだろね。

3,4年そんな感じで過ごしてたけど、
子供が出来て、色々と考えていまは
外資企業でバリバリ働いてるけどね。

世の中、色んな人がいると思うよ。
883名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/23(火) 06:31:29.10 ID:nABwLtOk
もう30代とかとっくの昔に過ぎ去って
今やアラフィフだからな

だが30代一生懸命働いたおかげで
今アーリーリタイア生活ができるって感じ
884名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/23(火) 06:54:09.82 ID:4gjbm9sT
やっぱ隠居生活って世捨て人みたいな感じだろ。
貧乏だとホムレスと紙一重。
885名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/23(火) 07:00:17.27 ID:IMQqBCq9
25年はしっかり厚生年金料納めてから半隠居したほうがよい。
大卒なら最短47歳までは働いといたほうがいい。
30代リタイアなど2億3億ある金持ちのすることさ。
886名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/23(火) 07:12:28.66 ID:nABwLtOk
30代で2億も持ってたら独身でいられることのほうが難しい

結婚したら2億なんて嫁や子供に一気に吸い取られるわけだから

結局リタイアなんてできない
887名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/23(火) 08:03:43.38 ID:sFPJATMs
日本以外の先進国で働くと平均年収1000万近くのくにあるから
そこで働けたら2000万ってすぐたまりそう。どこの国もきつい単純労働ってあるだろうし
何か裏技無いかな
888名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/23(火) 08:56:10.88 ID:nR2rYGl0
>>887

少なくとも日本で無職のおまえが海外行って年収1000万プレイヤーに
なるのは不可能であろう
裏技なんて考えてないでハロワいけ
889名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/23(火) 09:15:25.92 ID:sFPJATMs
>>888
海外は年齢制限などないから無理では無いし
単純作業のきついやつやればいくよ
890名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/23(火) 09:30:16.26 ID:nR2rYGl0
いかねーよ!!!

1000万円って事は、10万ドルだぞ・・・

単純作業でどうやって10万ドル報酬もらえるんだよ
891名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/23(火) 09:36:25.64 ID:hUCHDUta
1日80時間働けばなんとか
892名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/23(火) 10:30:48.05 ID:0fc4H55M
平均年収1000万の国ってどこだよ
ちょっと調べたらスイスの手取り34万が最高っぽいんだが
893名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/23(火) 10:31:48.62 ID:YnmrvXX3
親の夢や自己満足で勝手に産まされてるだけだから
そんなのに無理して付き合う必要ない
何かを引継ぎたかったら、もっとたくさん産めばいい
894名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/23(火) 11:18:23.55 ID:mJYi+oas
人でなし
895名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/23(火) 11:28:27.60 ID:IMQqBCq9
30代で半隠居してるが毎日あまちゃんみて、図書館行き本読み、ゲーセン行きウイイレや麻雀して、
帰って時代劇みて、酒飲んでたら一日終わる(笑)それなりに楽しいよ。
ただやはりたまに働いたほうが心身的にいいと思うが。
896名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/23(火) 11:34:02.19 ID:0fc4H55M
おお羨ましいね
資金問題はどうやってクリアしたの
897名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/23(火) 12:03:42.88 ID:QbLEnuHu
ただの底辺ニートだったりして
898名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/23(火) 13:47:30.68 ID:mJYi+oas
>>895
30代で隠居してそんな事しているの?もったいなさすぎ
899名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/23(火) 15:05:05.54 ID:Zp5CQ9M1
>>895
理想だわ
人類の頂点だろこの生活
900名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/23(火) 16:04:19.94 ID:43NeVhEM
30代はもっと気概を持って生きて欲しいな
若さがなによりの宝だ
901名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/23(火) 16:40:33.35 ID:mJYi+oas
>>899
畜生界の生活だろう!本能のまま
902名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/23(火) 17:12:59.22 ID:/BdcSyKK
>>885
>>895
前の発言からすると30代でリタイアしてるってことは2億3億持ってるの?
それだけ持ってるのにどうして完全隠居じゃなくて半隠居なの?
903名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/23(火) 17:14:36.22 ID:/BdcSyKK
そうか、持ってないから半隠居なのか。バイトとかしてるんですか?
904名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/23(火) 17:21:42.34 ID:nABwLtOk
30代で2億も持ってたら独身でいられることのほうが難しい

結婚したら2億なんて嫁や子供に一気に吸い取られるわけだから

結局リタイアなんてできない
905名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/23(火) 17:49:39.72 ID:Zp5CQ9M1
40歳
貯金1000万 + 遺産1億相当の不動産

これで完全隠居できるかシミュレートしてみよう
もう限界だ あと2ヶ月働けと言われても絶対無理
906名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/23(火) 17:50:59.69 ID:dVn33YV8
不動産を売り、150万のワンルームを買う。
残り10850万を年200万使って解決。
907名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/23(火) 17:55:56.50 ID:Zp5CQ9M1
自宅&賃貸アパートで家賃収入800万入るんだ
築はけっこういってるが都内の駅徒歩7分だから店子は多分途切れない
ローンはけっこう返済した

でも家賃収入800万って固定資産税と所得税と保険と年金と維持費とられたら
ほとんど残らないらしいから、そこらへんちゃんと計算してみる
908名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/23(火) 18:54:38.87 ID:/BdcSyKK
>>907
800万がほとんど残らないってそれ変じゃない?
909名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/23(火) 19:27:35.30 ID:QdtbOcSK
23日に発売した『女性自身』が、矢口真里の近況を報じている。

同誌が取材した「矢口の知人」によると、矢口は復帰について
「完全にほとぼりが冷めてからにしたい」「5年間は復帰しなくてもいい」
と漏らしているという。
モーニング娘。時代からの貯金が1億円あり、それを切り崩していけば
5年間は何もしなくても暮らせるというのだ。

この記事に対してインターネット上では「その間に次の結婚とかしてそう」
という憶測のほか「貯金尽きたらどうするんだろう」と心配する声が
寄せられた。

ソースは
(p)http://news.gree.jp/news/entry/1135396



矢口は1年で2000万らしいw
910名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/23(火) 20:16:22.93 ID:/g3mbeO/
意外と貯金少ないんだなぁ
やっぱり稼ぐ額に合わせて使う額も半端ないんだな
911名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/23(火) 20:44:08.87 ID:IMQqBCq9
自分自身が稼いだ貯金は700万しかない。
あと遺産で金融資産3000万、不動産資産7000万程度。
なので半隠居。今のままでは逃げ切り不可能だよ。月15万切り崩し節約生活してるが。
まあなるようになるだろ。
912名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/23(火) 21:37:33.40 ID:Zp5CQ9M1
>>911
うわあ・・
年齢から貯金から遺産まで俺とほぼ同じだな・・
友達なろうかww

その不動産7000万は賃貸だして金回せたりしないの?
固定資産税だけ払っていくなら住処としてはマイナス資産なっちゃうだろ
913名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/23(火) 22:01:00.21 ID:IMQqBCq9
空いてる土地を貸地にしようかと思ってるがまだそこまで動いていない。
どのみちこの程度の資産では逃げ切れないし打つ手を考え中。
914名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/23(火) 22:16:55.22 ID:Zp5CQ9M1
現金3700万あれば逃げ切れるだろ

風俗と旅行いかなきゃいいだけじゃん
915名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/23(火) 22:17:23.38 ID:6Qptg5Aw
>>912
リタイア後の定期収入の為にアパートでも買おうかと思ってるんだけど、
修繕費とかどうなの?
特に原状回復費が、1Rでも20万とか掛かりそうでおいおい賃貸収入の何か月分だよって
躊躇しちゃってるんだけど
周りの地主やら大家連中もアパートなんて儲からないって言ってるから不安が・・・
916名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/23(火) 22:19:39.40 ID:6Qptg5Aw
>>911
親が働かないことを許してくれてるの?
羨ましい・・・・俺も遺産で言ったら多分数億ある(土地とか会社の株とかで)
けど、仕事辞めたら一つも相続させないと言われてる・・・・
両親が平均寿命まで生きたら俺60だわ・・・・意味ねええええええ!
917名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/23(火) 22:37:49.26 ID:IMQqBCq9
3000万台では到底逃げ切れないよ。アパート経営は儲からない。
相続税対策にしか使えない。
918名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/23(火) 22:49:30.65 ID:Zp5CQ9M1
少子化のこれから確かにアパート経営は厳しいよ
地方はノーチャンス
都内駅徒歩10分以内なら店子途切れるってことないけどね

やるとしたら都内土地持ちが最低条件だと思う
919名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/23(火) 23:37:33.35 ID:43NeVhEM
7000万とか不動産とか遺産何千万とか言ってるやつは迷わすさっさと隠居しろw
3000万でかつかつどうするか思い悩むのが醍醐味
920名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/23(火) 23:38:49.30 ID:hUCHDUta
普通の人は月数万円貯金するのが精一杯なので3000万とか7000万は無理。
ジジイになっちゃうよw
ボロ中古住宅買って500万〜1000万で半隠居が現実的じゃないですか?
921名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/23(火) 23:39:01.44 ID:43NeVhEM
あ、このスレ2000万か
922名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/23(火) 23:40:40.12 ID:hUCHDUta
ここの住民は年収200〜400万円が大半だろうし無理な数字言われても夢がないかと
923名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/23(火) 23:44:11.51 ID:4gjbm9sT
いい歳したおっさんが、簡単で楽なパートなんかには雇われない。
そういうのはオバハンの仕事。

いい歳したおっさんはパートでも3Kしかない。
924名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/23(火) 23:48:38.99 ID:mJYi+oas
おまえら隠居もいいが、そんな金じゃあカスカスの生活しかできんし、精神的安定も得られない!つまり生活費の他に余裕資金が必要だぞ!つまりあと2000万円必要だ!
925名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/23(火) 23:52:36.12 ID:Zp5CQ9M1
だから仙人生活に価値を感じないなら働けよ強欲ジジイww

隠居しないで毎日上司とキャバいけばいいだろww
926名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/23(火) 23:57:36.65 ID:6qBJ4CT4
>>924
何が不安なんだ?妻子持ちか?
927名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/24(水) 00:03:42.08 ID:zJEZTWE0
持ち家の人は近所付き合いや世間体はどうしてるの?
幽霊会社起ち上げるかショボショボと個人事業やるのがいいと思うけど
50くらいでセミリタイア、2000万貯蓄、個人事業月収10万くらいが理想
928名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/24(水) 00:05:16.01 ID:TSaYyoNA
>>924
俺等は 労働の苦痛>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>豊かな生活
なんだな

つまり労働が一番嫌なの
働くくらいなら食わん!
絶対に働きたくないでござる!
929名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/24(水) 00:05:45.76 ID:Dj5jM8lv
http://kabutomo.net/img.php?filename=d_268944_1_1372098408.png
生活保護費のうち生活扶助は、一ヶ月あたり 約8万円

------------------------------------------------------------

http://kabutomo.net/img.php?filename=d_268944_2_1372098872.jpg
年間2,958,464円÷12ヶ月=246,539円
元公務員である親父が受け取る年金は、一ヶ月あたり 約24万6千円

元公務員の年金は、生活扶助の3倍だ♪

------------------------------------------------------------

祖母から見れば ボクは 「かわいいお孫さん」だから、今でも おこづかい もらってる♪
http://kabutomo.net/img.php?filename=d_267565_1_1369113155.jpg
これがその原資だ。
930名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/24(水) 00:06:41.79 ID:16T+UoJb
生活保護も公務員もおかしいよ
しかも、ともに税金だから、国民生活全体に影響してるし
931名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/24(水) 00:16:11.25 ID:+roXXZtK
公務員の親父はよっぽど出世してたんじゃないかね。普通は
定年まで働いても月20万ないらしい。
ナマポは支給額少なくても国保料タダ、医療費タダだから一般的な
年金生活者より実質豊だよ。年金掛け金払わんかったくせに。不平等。
932名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/24(水) 00:22:34.72 ID:HkfL//J9
どうもこのスレではこんな感じにみえる

働いてる → もう限界だ、隠居したい
働いてない → 労働は必要だ、働け働け
933名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/24(水) 00:23:45.43 ID:TSaYyoNA
>>930
おかしくない。
むしろ良くやってる。
老人一人養うのに年金とか医療費で年間120〜200万かかるんだよ。
年取ると病気になるし国民健康保険3割負担だから
年間30兆円国家予算の半分だ。
俺等10〜30万しか払ってないでしょ?(高額納税者は除く)
妥当なところじゃない?
934名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/24(水) 00:25:29.82 ID:TSaYyoNA
少子高齢化なんとかならんかな?
このままだと俺等の年金がw
935名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/24(水) 00:27:01.82 ID:ZTU6nE6f
元国鉄とか専売公社とか年金50万くらいもらってるらしいな。
働いたとして年取ってからもこんな格差あるんじゃ、働かないで、今を楽しんだ方がいいわ。
936名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/24(水) 00:27:40.30 ID:57NA1IlW
今なんとかなりだしても、
その効果が見えてくるのは数十年後やで。
937名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/24(水) 00:29:05.67 ID:F4vdNdQE
年金って国民の40%が支払ってないんだろ?

そんな必要かこれ? 払わなくてよくね?
938名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/24(水) 00:30:37.21 ID:57NA1IlW
払ってないやつって
老後どうしてるの?
939名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/24(水) 00:33:51.92 ID:0URH4kqq
>>938
生活保護もらうケースが多いらしい。
たしか最低額の年金より生活保護のほうが、金額が高いんだよな。
そのうち是正されるだろうが。
940名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/24(水) 00:34:09.91 ID:+roXXZtK
>>935
元国鉄だった年金生活者知ってるが月20万と言ってたぞ。
それより、大企業退職者で、退職金を年金で受け取る契約してると
思うが公的年金+企業年金で年600万もらってるやつ知ってる。
941名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/24(水) 00:36:36.51 ID:Dj5jM8lv
>>938
年金払ってない奴らは生活保護をアテにしてる気がする。
942名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/24(水) 00:38:31.59 ID:TSaYyoNA
>>937
労働者の90%が厚生年金で10%が国民年金
国民年金の40%が未納。
つまり4%が未納。
主に自営業者とか無職ね

厚生年金は給料天引きだから納付率100%。
943名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/24(水) 00:41:00.44 ID:+roXXZtK
年金なんて全く払わないやつが丸々ナマポもらえる。
なまじ年金年額183000円超えると税金かかるわ、国保料かかるわ、
医療費かかるわ。不平等。
944名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/24(水) 00:53:18.71 ID:16T+UoJb
>>933
まあ、君が生活保護よりは遥かに高い収入で、労働意欲を削がれてないのなら
良いけど。
945名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/24(水) 00:59:38.24 ID:16T+UoJb
>>939
国民年金だけで生活してる人って、長年真面目に納めてたのに、
全然納めずに生活保護を貰ってる人より苦しい生活を送ってるって
やっぱりおかしいよね。

「多くの人は厚生年金で生活保護よりは多い」とは言っても、
それでも生活保護>国民年金っておかしく感じる。
946名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/24(水) 01:02:48.45 ID:TSaYyoNA
>>年金払ってないやつって 老後どうするの?

払ってないんだから年金は当然もらえません。

>>942
でいう4%なんだけど現在は生活保護等でフォローしてますが、
日本の財政状態によっては今後切り捨てられる可能性があります。
ホームレスになります。
住居と食料だけは現物支給されると思いますので餓死はないと思いますが
医療などは受けらなくなる可能性があります。
947名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/24(水) 01:04:40.31 ID:F4vdNdQE
厚生年金 3,451万人
国民年金 1,904万人
948名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/24(水) 01:09:37.10 ID:16T+UoJb
1,904万人じゃあ少数とは言えないよね
まあ、主婦が多いのかも知れないけど
949名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/24(水) 01:16:18.50 ID:F4vdNdQE
国民年金
1号1,904万人+3号978万人
950名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/24(水) 01:20:34.56 ID:+roXXZtK
国民年金満額<ナマポはおかしい
951名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/24(水) 01:49:55.44 ID:IKocOJsq
辞めるわ いったい何ヶ月前に言ったらいいんだろう
期末で辞めますでいいのかな
952名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/24(水) 02:52:00.62 ID:GIzvtSO3
専業主婦は働かず年金も払わずに貰える
953名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/24(水) 04:31:51.66 ID:ZgUAlKLk
都内に土地持ってたら、アパート経営なんてしないで土地売った金で隠居するね。
954名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/24(水) 04:35:35.02 ID:ZgUAlKLk
>>952
3号は毎月15,000円給付されているのと同じことだから、びっくりするほどの厚遇だね。
955名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/24(水) 06:16:42.81 ID:S5J7Ht5Y
>>932

すでにリタイア済みの自分にはこんな感じにみえる

小遣い稼ぎにアルバイトで働きたい → おっさんができるアルバイトなんてあるわけねーだろ
じゃあ働かずにこのまま全隠居を続ける → 労働は必要だ、働け働け
956名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/24(水) 06:54:10.58 ID:YutR+EFX
>>955
どうやって小遣い稼ぎしてるの?
それとも3億ぐらい持ってるから、働く必要が無いとか言う輩か?
957名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/24(水) 06:55:37.78 ID:S5J7Ht5Y
>>956
3億の十分の一も持ってないけど
生活保護レベルの生活を送るなら一生働く必要がないってやつ
958名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/24(水) 07:18:13.41 ID:4fW6MdCg
>>928
甘ったれるなゴミクズ!
959名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/24(水) 07:29:41.93 ID:xTdSiRW/
2000万しかない貧乏人が半隠居したいとか言ってるほうが甘えすぎだわ。
960名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/24(水) 07:39:41.96 ID:Mb7kTi8A
貧乏生活に甘んじるから、半隠居でいいってのは、別に甘えじゃないけど。。

池沼って同じことずっと言い続けてつまらん。
961名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/24(水) 07:47:50.26 ID:HkfL//J9
何故働いてない奴ほど甘い舐めてるちゃんと働け働けと言うのか
962名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/24(水) 07:53:27.18 ID:imgYF0ps
>>961
2000万貯めることも検討できない、社畜だから必死なんだろうね。
963名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/24(水) 10:38:27.24 ID:xTdSiRW/
アパート経営は俺も一時期考えたがやめたほうがいい。
空き室リスクや経年劣化での修繕費や利回り低下、さらには固定資産税と、
マイナス面が多い。儲かるのはアパート経営斡旋した不動産屋だけ。
964名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/24(水) 13:04:15.54 ID:GIzvtSO3
消費税は来年の4月に8%、再来年は10%に上がる、家を買うなら急げ!

年金もまた延期されそうだし、こんなの見せられて子供生むかっての!
本来60歳から支給で国民年金も10万くらいもらえるはずだろ
965名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/24(水) 13:23:10.38 ID:TSaYyoNA
年寄りのほうが多いんだから無理だよw
966名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/24(水) 13:24:19.28 ID:4fW6MdCg
隠居の為にカスカスの人生なんてなんとむなしい事だろうかwww
967名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/24(水) 13:29:27.33 ID:TSaYyoNA
年金制度ができたときは10人で一人養えばよかったのに
今は超高齢化社会で3人で一人養わなければいけない。
制度自体が無理なんだよ。
968名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/24(水) 13:36:03.39 ID:HkfL//J9
>>966
働いてる今が充実してる奴は当然しなくていいだろ
働いても隠居しても同じなんだから隠居したほうがいいだろ
969名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/24(水) 13:43:08.11 ID:ZgUAlKLk
働いててもカスカスな人生なんです。
970名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/24(水) 13:46:04.75 ID:ZgUAlKLk
浪費して贅沢がしたいわけでもないし、働かずに済むなら質素な暮らしの方がずっといい。
971名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/24(水) 13:49:02.64 ID:GIzvtSO3
自分が死ぬ時、残された子供の事を考えると不安になるだろ
この子は今後大丈夫なのだろうか?と
孤独死ならやっと楽になれると思い安心して逝ける
972名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/24(水) 14:46:56.52 ID:xTdSiRW/
まあ職場が楽しくなきゃ働く意味ないな
973名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/24(水) 15:02:31.37 ID:xTdSiRW/
甘い話などないと思わないといかん。世の中詐欺だらけだし。
974名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/24(水) 16:41:12.37 ID:4fW6MdCg
>>972
甘ったれるな!
975名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/24(水) 18:51:13.67 ID:S5J7Ht5Y
>>966

すでにリタイア済みの自分にはこんな感じにみえる

小遣い稼ぎにアルバイトで働きたい → おっさんができるアルバイトなんてあるわけねーだろ
じゃあ働かずにこのまま全隠居を続ける → 隠居の為にカスカスの人生なんてなんとむなしい事だろうかwww
じゃあ小遣い稼ぎにアルバイトで働きたい → おっさんができるアルバイトなんてあるわけねーだろ

以下、無限ループw
976名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/24(水) 21:26:13.42 ID:YutR+EFX
>>975
親兄弟や知人とかは、貴殿のことどう見てるんだ?
近所付合いとかどうしてるの?

あと、差支え無ければ、毎月の支出内容をご教示下さい。
977名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/24(水) 21:28:59.92 ID:luIk8vba
いいな〜
978名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/24(水) 21:38:30.43 ID:S5J7Ht5Y
>>976
親兄弟とは普通に働いてたり家庭持ってたりしてる人よりも
付き合いが深かったりする
だって一人暮らし中高年とか頼れるのは親族だけだしな

支出内容は>>765参照
979名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/24(水) 22:02:21.28 ID:+roXXZtK
食費20000円というのがすごい
980名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/24(水) 22:04:52.86 ID:S5J7Ht5Y
>>979
全自炊だからそんなもんだろ
981名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/24(水) 22:06:00.76 ID:iL3d53AT
>>979
高いだろ、10000円もあれば余るぞ。
光熱費は地方によって変わるけどそれでもちょい高いし。
982名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/24(水) 22:09:12.32 ID:S5J7Ht5Y
>>981
それは凄い

自分は食べ過ぎなのかもしれんな
983名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/24(水) 22:10:39.18 ID:+roXXZtK
俺だったら1日1000円の月31000円はかかるな
984名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/24(水) 22:12:42.22 ID:S5J7Ht5Y
あと光熱費はガス無しオール電化なんだけど
ずっと家にいると結構電気使ってしまう
だいたい月平均8000円少し超えるぐらい
985名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/24(水) 22:17:06.68 ID:JCE5vZD1
40歳から50歳まで、毎月の給料から10万円ずつ貯金、
ボーナスも合わせて、年間200万円を貯金。
10年で2000万。
退職金が1500万くらいでそうだし
65歳から厚生年金で月6万くらいはいくだろ。
と、こんな風に50歳リタイヤを夢見て
あと10年仕事がんがる。
986名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/24(水) 22:19:43.69 ID:+roXXZtK
計画はいいが10年長いぞ
987名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/24(水) 22:19:51.16 ID:iL3d53AT
電気は毎月100〜120kwくらいだな。
家におる時間は短いけどな。
988名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/24(水) 22:36:47.11 ID:+roXXZtK
吉野家の牛丼を3たべれば
280*3*31=26040 ですむか。
989名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/24(水) 22:37:41.56 ID:b9xq9AOQ
ドリーム8にして、昼夜逆転生活するのと
夜は普通に寝て、昼間に生活するのと
どっちが光熱費安いんだろ?
990名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/24(水) 22:53:45.98 ID:+roXXZtK
夜間電力のほうが安いんじゃね?
991名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/25(木) 00:54:34.62 ID:9d3p9Nn8
次スレたてた

【リタイア】 貯金2000万円からの半隠居生活のススメ 3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1374681174/
992名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/25(木) 01:11:05.17 ID:9d3p9Nn8
梅ましょうか
993名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/25(木) 01:12:15.99 ID:9d3p9Nn8
994名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/25(木) 01:13:35.58 ID:9d3p9Nn8
995名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/25(木) 01:14:11.28 ID:9d3p9Nn8
996名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/25(木) 01:14:48.50 ID:9d3p9Nn8
997名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/25(木) 01:17:13.27 ID:9d3p9Nn8
998名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/25(木) 01:18:20.87 ID:9d3p9Nn8
999名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/25(木) 01:19:28.90 ID:9d3p9Nn8
最高
1000名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/25(木) 01:21:40.58 ID:9d3p9Nn8
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。