1 :
名無しさん@毎日が日曜日:
すりゃいいって思ってるやついない?
それまで適当にぷらぷらして
2 :
名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/31(日) 01:35:36.54 ID:ZZ9JgSEC
男にはこの国はそんなに甘くないよ
女は駆け込み寺やシェルターもあるけどね
3 :
名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/31(日) 15:15:43.43 ID:Yi1PjoNS
新聞配達やろうず
新聞配達
SGO
6 :
名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/17(水) 23:42:07.17 ID:JyUmc3CE
どうだった?
新聞配達だけじゃ済まされない。
拡張と集金もやらされる。夕刊の配達もあるし。
休んだ奴の代配もあり休刊日以外休みなし。
8 :
名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/06(月) 04:53:28.39 ID:S8eHeodR
朝早いし休みないし最悪だ
9 :
名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/06(月) 15:50:57.04 ID:tMqIvEqP
だからいざとなればなんだろ
10 :
名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/06(月) 19:52:15.10 ID:vlUq82Bs
無理無理。そんな考えじゃ続かへんから
11 :
名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/06(月) 20:05:28.92 ID:69Djq6u/
いざとなるような人生にまで転落せざるを得ない日々を過ごしてきた
おっさんに午前3時起き自体無理
>>11 オレも新聞屋やらなきゃいけないぐらい転落したんだけど、新聞屋だけは続く気がしない。休み少ないし給料安いし
13 :
名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/06(月) 20:47:24.29 ID:tMqIvEqP
>>10 簡単だろあんなもん
ひょいひょいひょいってポストに入れて終わり
14 :
名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/06(月) 20:50:06.26 ID:wg4y7d4I
昔1日で辞めた 住み込みの寮でダニに刺されて全然寝れずチャリで配達も300部前と後ろのカゴにギッシリバランス崩すしやってらんなかった
15 :
名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/06(月) 21:08:06.78 ID:mQqZyi6T
風が強い時がこまるのよ
台風とかちょーこわいんすよ
雪の積もった日は車がないとできないんすよ
車だと狭い道入れないし時間もかかるし
17 :
名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/07(火) 20:33:57.17 ID:Okbpgwse
日払い2000円なんてやってらんない
新聞屋って1日2回通勤になるって聞いたな
当然、夜逃げ当たり前って元勤務者が言ってた
19 :
名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/07(火) 22:08:17.71 ID:QNpcwmTa
そんな仕事でも、これから狭き門になるぞ。
ケータイだけでも凄い淘汰圧なのに、これからはスマホで新聞読む時代だ。
太平洋対岸では、印刷媒体としての新聞は絶滅の危機に瀕している。
20 :
名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/07(火) 22:40:38.77 ID:u/K5wZxM
それは良かったな
狭き門て…
ぶっちゃけバイクでの配達だけなら相当楽。雨の日がめんどいくらい
雪の多い地方とかは知らん
むしろ配達より営業や集金のほうが大変
狭き門には近寄らないのがBEST
24 :
名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/08(水) 21:29:06.63 ID:4OB56bCp
うちに来る新聞屋の兄ちゃんはいい人だよ
野球チケットやビール券くれる
うちは洗剤しかくれない
26 :
名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/08(水) 23:16:59.20 ID:xSuQ1asj
あんな過酷な労働で1日2000円かよ
27 :
名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/09(木) 03:51:38.26 ID:CzRJhL/G
あの造田博もやってたが、今は時代が違うからなぁ
営業もやらされる上、訪問販売には肩身の狭い時代だ
今の時代、新聞屋は厳しい
叔父が昔やってたが、本部から営業所まで、新聞を輸送する仕事はどうよ?
免許要るけどな
新聞配達で結婚できる?
29 :
名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/09(木) 11:55:26.37 ID:V3s0xX+Y
だってコンビニや売店で買えるもん わざわざ定期購読する必要無い
30 :
名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/11(土) 22:08:58.58 ID:FbzSYVX0
求人にアホみたく載ってるな 引っ越しとタクシーと新聞
学生時代やってた
給料プラス奨学金がもらえるってやつ
部屋は無料だった。ぼろアパート
32 :
名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/16(木) 22:04:37.65 ID:kmwGk+CH
★「大手マスコミ」の人事部長が就活女子学生をホテルに連れ込んでいた!
来年4月に入社する新卒社員の採用活動の過程で、前代未聞の不祥事が起きていた。
昨年12月、共同通信社の今藤悟人事部長(52歳、現在は休職中)が、企業説明会で
知り合った女子学生を呼び出し、ホテルに連れ込んでいたことが、週刊文春の取材
で明らかになった。
昨年12月28日、今藤氏は「作文を添削してあげるよ」と言って女子学生を呼び出した。
女子学生と深夜まで食事をした今藤氏は、女子学生の終電の時間が過ぎたことから、
共同通信の近くのホテルに泊まることを提案した。
女子学生は自分一人で泊まるつもりだったが、今藤氏はホテルの部屋の中まで入ってきて、
関係を迫ったという。
事件後、女子学生は今藤氏に強く抗議し、今藤氏は会社の上司に女子学生との間に起きた
トラブルについて報告。1月中旬から会社を休み、2月1日付で人事部長の職を解かれた。
共同通信はこの事実を隠蔽し続けている。
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/2682
33 :
名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/20(月) 23:19:47.69 ID:L2XOp/Bh
産経か日経が良い
広告が少ないし
週休2日
34 :
名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/21(火) 06:21:03.54 ID:VIHqXawY
チャリだけの配達ある?ほぼ原免要だけど
35 :
名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/21(火) 08:42:07.82 ID:SKzvAd9n
チャリで朝刊のみなら、俺がやりたい
今、月収七万だから、生きて行ける
36 :
名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/26(日) 20:50:30.02 ID:dh9Mi2LH
37 :
名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/26(日) 23:03:51.20 ID:4bbtY4yN
原免ないと新聞無理だよね?
バイクでやってるんでわかんね
競輪選手並みの足にはなるみたい
41 :
名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/28(火) 22:23:34.91 ID:GA/BnymS
うちに来る集金、新聞配達の兄ちゃんいいやつだよ。
金髪だったけど
>>39 どこ住みか知らんが、東京とか都市部以外の自転車配達なんか無謀、というか面接すら行けん
43 :
名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/01(土) 07:17:48.84 ID:cjH6w5UN
新聞くばりやってるヤシは、バカそーで、間抜けそーなヤシらばっかしだな
死んでもやりたくねーよ
44 :
名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/01(土) 07:39:22.94 ID:NsRn3hvX
チャリ配達は脚も使うけど前と後ろにドッサリ積んでバランス保つのに腕力も必要 無いとチャリ倒す
45 :
名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/01(土) 14:57:07.75 ID:6Q+DqBKz
朝起きて走って配達するだけで凄いわ
俺は起きれないがどんな生活のリズムなんだろ
46 :
名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/01(土) 15:43:01.81 ID:NsRn3hvX
ロクに寝れない不眠不休の生活
47 :
名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/01(土) 17:18:16.76 ID:26KUtbEf
23:00-3:00 睡眠
3:00 起床
3:30〜6:00仕事(朝刊)
6:00-7:00 めし
7:00-12:00 睡眠
15:00-20:00仕事(夕刊集金折り込み)
20:00-23:00 めしフロTV
だいたいこんな感じだった
集金は昼間やったり配りながらやってた
48 :
名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/01(土) 17:20:00.54 ID:26KUtbEf
通勤時間が0〜10分ぐらい
販売店の二階に住むんだり
借り上げアパート(無料)に住んだりしてた
寝坊した時は起こしに来るw
>>48 借り上げアパート(無料)で、一人部屋ってある?
やっぱり無料ってうたってるとこは、相部屋?
案外、楽そうだな。個室に住めるならやってもいいけど。
51 :
名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/06(木) 08:59:33.44 ID:oZNaG97h
いざという時建築現場と似たり寄ったり
52 :
名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/06(木) 16:14:09.35 ID:QRjFEyHL
朝早いから嫌だ
53 :
名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/06(木) 16:18:35.47 ID:3gXWl2sY
新聞配達って相当根性ないとできないだろ。
特に原付免許さえない俺から見たら警備員のほうが100倍楽そう。
警備員は、顔真っ黒けになるのがな〜
55 :
名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/07(金) 19:40:50.96 ID:t63ocCto
年寄りになったらシミだらけになるしな
56 :
名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/07(金) 19:41:59.80 ID:t63ocCto
住み込みってのがちょっと憧れる
着の身着のまま出てきて旅館とかで働くの
過去は置いてきちゃったみたいな
57 :
名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/07(金) 22:56:20.67 ID:+yC567jr
夕刊ってまだあんの?
もう朝刊だけでしょ
集金と拡張がダルイかな
配達は散歩してるようなもんだ
58 :
名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/07(金) 23:08:22.74 ID:op5mtXks
常駐警備やりたいけど、競争率高い
中高年優先なんだよね
若造は不利
拡張は、それを専門にやってるセールス団がいる
販売店は営業をそいつらに委託
拡張団ともいう。団。
販売店も営業をするが、ほかにも業務があるため
毎日、昼間も営業はできない
まあ一見誰でもできそうだけど
これほど合う合わないがはっきり出る仕事も無い
2,3日ならともかくね
61 :
名無しさん@毎日が日曜日:
求人見たらゆうきんの配達や集金だけとかあったし今は色々なパターンがあるみたいよ