【リタイア】 貯金2000万円からの半隠居生活のススメ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
貯金2000万円くらいでリタイア、隠居、労解を目指す人用のスレです


「逃げ切り計算機」
http://fukuoka.jpn.org/befree/index.cgi
2名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/29(火) 01:44:46.82 ID:Xp05k1Aj
それはそうと人生たまには騙されてみるもんだなと思ったわ
無料だし、まイッかと思って
ホームレスから年収1億になったとかホザいてる南口彰博の言われた通りにしたら
初月で月収58万だけど稼げたわwww 俺の本職は月25万だから合わせて手取り83万円ww
疑うだけで行動せずに文句ばかり言うオマイラの存在価値って一体何だったの?
3名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/29(火) 06:27:13.60 ID:+9W9R3zI
こっちは荒らしが続いてるな。

貯金2000万円〜始める半隠居生活のススメ Part12
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1353325937/
4名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/29(火) 09:25:27.63 ID:5lX/p+LN
こっち避難所?
5名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/29(火) 10:39:07.28 ID:hRxs16KU
俺はホームレスから年収250億だけど
6名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/29(火) 10:39:53.85 ID:hRxs16KU
年商にしたら2兆だな
7名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/29(火) 10:40:41.29 ID:hRxs16KU
こんなバカみたいなこと書いてかなしくなったな
8名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/29(火) 15:00:59.93 ID:perNJqpn
孫さん越えてるw
9名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/29(火) 15:11:55.75 ID:75y63Wx5
オレは2000万で半隠居生活送ってるよ、リストラと病気で
なってしまった2000万のほとんどは毎月分配投信とETFに
つぎ込んで年100万ほどの収入+母親の年金100万=計200万
で暮らしてる、公営住宅だし贅沢はできないが赤字も出ず
くらしていけてます
10名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/29(火) 19:17:42.54 ID:CcpcNDBv
2000万の資金があれば、年100万の不労所得というのは現実的に得られるものなのか
俺は情弱なので全然分からんのですが
11名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/29(火) 19:28:05.70 ID:5lX/p+LN
5%ってことだよなあ
投信知らないから妥当かわからん
12名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/30(水) 01:21:03.35 ID:/G3LePZ2
https://www.fundbank.jp/ETGate/dist_yield/listnew.do
ここ見れば普通に可能だろ
13名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/30(水) 02:03:54.40 ID:ES+ZNTet
イールドは怖いなあ
14名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/30(水) 14:17:34.84 ID:V5D4lZZu
今は地味に静岡銀行の定期だろ
15名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/30(水) 22:34:03.31 ID:/G3LePZ2
>>14
今投信買わないで何時買う時があるんだ?この2ヶ月ほどで
資産20%ほど増えたぞ
16名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/31(木) 00:57:26.60 ID:vCYzktcg
俺は小心者なんで投信なんてできない。
50才までに3000万目指して頑張ってみるよ。
17名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/31(木) 10:37:25.56 ID:e8NPfXjd
>>15
今はちょっと遅いだろ。もちろん円安が100円くらいまでは行くといわれてるから
まだ伸びしろはあるが・・・・

俺は海外リートの分配型で月12万ほど分配入ってくるが、含み益がすさまじく
元に戻れば幻と消えるかと思うと非常にストレスだ。利確してしまうと分配が減るし。
18名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/31(木) 10:58:21.84 ID:Vwdn4vLH
>>16
年金受給者くらいインカムゲインがないと半隠居なんて無理なんだが
投資しないで元金切り崩しだと早晩行き詰まることになる
19名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/31(木) 11:11:52.73 ID:Y2pXsfqM
バイトでもして稼げばいいじゃん。
ま、仕事があればだけどな。
20名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/31(木) 13:55:57.57 ID:dGv5mJc4
俺は投信やったことはないが、損することもあるんだろ?
だったら仕事がある限り、バイトでもして半隠居したほうがいいんじゃないかな?
働くことが大嫌いな人はこの限りではないけど。
21名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/31(木) 19:51:13.80 ID:jdMGUvud
週に1-2日、楽な仕事で楽に働いて小金を得ることが出来ればかなり安心なんだけど
いい歳してそういうムシの良い仕事も無いんだろうな、
と思うと、なかなか労解に踏み切れん
22名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/31(木) 19:54:21.91 ID:jdMGUvud
仮に一生寝て暮らせるだけの貯金が出来たとしても、ずっと寝て暮らしてると
それはそれで精神が参ってしまう気がする

しかし、寝て暮らす分にはどうにかやっていけるが、いろいろ活動するにはちょっと厳しい
という程度の貯金で下手に趣味や遊びに手を出すと金がなくなるしw
23名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/31(木) 19:55:00.90 ID:yEPlWHMS
土日だけの公営ギャンブル場の警備員が楽なんじゃね
24名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/31(木) 20:00:12.38 ID:yEPlWHMS
俺は(ド田舎とか)住む場所を選ばなければ
寝て暮らす分には一生やっていけるだけの金はできてるけど
(具体的にはスレタイ以上の金額)

両親との付き合いとか
多少なりとも働くことなんかを考えると
ある程度高い住宅を買わざるを得なくなって
完全リタイアは遠のきそう・・・
25名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/01(金) 11:39:47.60 ID:bacjbJ7p
相談にのっていただきたい。

俺は金持ちになりたいとも思わない。
とにかく時間持ちになりたい。
ヒマな時間ほど贅沢なものは無い。

今想定しているのが・・・
持ち家アリ、貯金1000万。
仕事は朝刊配達と日曜はフルの日給8000円バイト。
年齢40
国民年金。
1日1食か2食、3食食べない。
車持たない。
大病したらあきらめる。

これでなんとか75歳くらいまで生きれないかな?
26名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/01(金) 19:21:49.63 ID:gzFo2jfA
自分で計算せえ
27名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/01(金) 19:37:14.73 ID:sIL7/Fmw
>1日1食か2食、3食食べない。
ここでアウト。
75才まではおそらく生きられない。
28名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/01(金) 21:24:14.68 ID:ifAg05aT
3色食べなきゃダメって
偉い古い考えだな。

粗食は健康的なんだぞ。
29名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/01(金) 22:28:40.15 ID:yelcXpqU
>>25
暮らしていけるとは思うけど、その生活がヒマな時間持ちとはどうしても思えないんだけど。
30名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/02(土) 09:26:17.19 ID:DCLrrG36
普通に働いてる人よりは時間かなりあると思う。
配達は2時間くらいだしね。
日曜以外の6日は22時間自由時間。
31名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/02(土) 10:42:47.83 ID:iPKnf7g1
今現在新聞配達をやってて自分の生活の一部になってるんなら真実味はある。
32名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/03(日) 18:41:52.66 ID:PAVZqiah
一億ぐらい現金で持っててもロウカイには踏み切れんわな
年金が65歳から20万程度出るなら踏み切れるが。
インフレの懸念もあるし
いろいろ投資考えたけどどれも詐欺に思えてきて踏み切れん
この前殺された資産家も実態は詐欺のファンドマネージャーだったらしいし
33名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/03(日) 20:56:24.15 ID:uYTFRd4W
1億あってもまだロウカイ出来んというのはどうなんだ
ロウカイ後にどれだけの生活をしようと考えてるんか
34名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/04(月) 13:12:24.92 ID:AsrXZ10I
投資信託の分配金で暮らしている人18
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/market/1354291750/l50
35名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/04(月) 16:12:40.00 ID:/CLgis4Z
歴史的な円高、株安で2000万くらい貯金持ってる人は去年あたり
千載一遇の半隠居できるチャンスなのに逃してしまったな
今からでも毎月分配投信1000万買いで月10万くらいあるから
最後のチャンスかもな
36名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/04(月) 18:38:52.34 ID:5AFOeaVC
結果論結果論
37名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/04(月) 23:50:31.14 ID:6x3AqMFl
安倍政権になりそうってんで、年末につっこんだネトウヨさんは少なくないんじゃないのかな
38名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/06(水) 00:37:36.03 ID:i67ijmtN
ジャパンホテルリート 6%
いいよ
39名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/08(金) 19:18:51.11 ID:PISQVU3w
2500万の金を得た代わりに精神がおかしくしてしまった。
もっと早く仕事辞めていればよかったな。
40名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/08(金) 19:29:59.24 ID:Ti8IDyVO
俺もメンタル壊れて社会復帰怖いからこのスレ覗いてる
スーパー品だし、介護パート、警備ぐらいなら出来るのかなあ・・・?
37のおっさんは悩む
41名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/10(日) 01:04:44.99 ID:EQ5Owh/m
スーパーと介護なめてるだろ・・・。
42名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/10(日) 01:06:57.40 ID:QMHSNUee
スーパー品はスーパーの品物ばっかり買ってるか、
スーパー貧を表してるんじゃないのかな?

介護はそうかも知れないけど
43名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/10(日) 01:07:44.07 ID:UAEMn2tm
スーパーは大変なのか?
44名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/10(日) 01:08:50.21 ID:UAEMn2tm
スーパーの品出しね
45名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/10(日) 01:11:07.77 ID:UAEMn2tm
介護はウンコより腰を痛めないか心配だ
46名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/10(日) 01:12:04.63 ID:QMHSNUee
>>44
あ、なるほど。

>>41
ごめんね
47名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/11(月) 16:04:14.79 ID:E5xx+9A3
2ちゃん各板に登場する7000万先生

名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/01/25(金) 17:33:32.13
独身44歳
貯蓄7400万円
年収840

このまま1人で行く予定。
48名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/11(月) 20:48:45.65 ID:zQaLmvZD
40代なのに年収840万程度でそんなに貯まるんだから、いかに独身がポイントかが分かる
49名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/11(月) 21:08:01.18 ID:KWr5A6Vz
実家にパラサイトなら貯まるだろうなw
50名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/11(月) 21:13:03.84 ID:vDFjO8/z
趣味が2chなら出費も少なそう
51名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/11(月) 21:23:53.95 ID:bp8vHFTp
7000万あったら速攻仕事などやめて半隠居どころか完全隠居するわ
52名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/11(月) 22:50:35.64 ID:EnPvX/w+
高齢フリーターに2000万貯金はキツいわw
53名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/11(月) 23:36:59.27 ID:zQaLmvZD
500万円スレもありますよ
54名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/12(火) 01:03:55.42 ID:BM+3XOTG
未来世紀ジパング 韓国 超格差社会の実態
財閥では38才早期退職・45才定年・56才給料泥棒
年金60才から平均2万円
55名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/12(火) 01:06:15.70 ID:QB0PobhA
そんな国と比べるんなら東南アジアかアフリカと比べたい
アラブ諸国でもロシアでも良い

ロシアは微妙か
56名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/12(火) 09:38:42.86 ID:YK9k9uox
年金もあと数十年もすれば、制度が大幅に変わっているか平均月額が5万円ぐらいに
なるとか確実に悪くなるのは確かだな。
やはり、自分で可能な限り貯蓄しておく方法しかないのか。
57名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/12(火) 14:24:53.56 ID:afRX7ykY
このままデフレが続くと2022年までには年金は破綻するそうだけどな。
58名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/12(火) 16:52:37.69 ID:e0avjn6M
年金制度は現金支給ではなく、現物支給とかに変わっていそうな気がする。
59名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/12(火) 17:41:13.39 ID:d2epDmGO
これならフツーにお金貯まっていくぞ

まず通帳を2つ用意しましょう。

1つは引き落としされる通帳。
もう1つが貯金専用です。
その通帳に自分の欲しいものの写真と、目標額のメモを書いて貼ります。

何かあってお金が欲しい・・・と思っても、それを見て下ろすのを止めています。

私は給料をもらったらまずその通帳に一定のお金を入れ、
次によく使う方に残り全額を入れています。

財布に残すのは常に1000円くらいで、イヤでも使えないようにしているんですよ。
仕事柄、朝早いし夜も遅いんで、疲れた体でコンビニに行くのが面倒になるんで翌日に残ります。
食べるものはあるもので何とかするという感じになり、ものを残さない分だけ冷蔵庫もわりとキレイになりますね。
いつもあるのはお米なので、おにぎりが主食みたいなものです。

私はこれで過去2回、自分が欲しかったものを買いました。
3年かけて100万貯めて家族で夏休みにハワイ。
2年かけて60万貯めて中古のハーレーダビツドソン。(バイク)

欲しい物が複数ある場合は
通帳別にして写真と目標額を貼るのもいいですね。
詳しいやり方はこちらをどうぞ。
http://1manen-seikatu.com/

節約はケチではなく、お金を驚くほど堅実に貯める知恵だと分かります。
身につけると一生モノですよ!
参考にしていただけると嬉しいです(^^)
60名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/12(火) 17:42:40.46 ID:d2epDmGO
たしかに、、、
↑は理にかなった方法だな。
欲しいものをハッキリさせて使わない工夫をすれば必然で貯まるわな
61名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/12(火) 17:54:13.98 ID:afRX7ykY
こっちに行ったらどうだ?
結構貯め込んでる連中がいる。

ドケチ板@2ch掲示板
http://engawa.2ch.net/kechi2/
62名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/12(火) 23:31:13.17 ID:QB0PobhA
>>56
国民年金じゃなくて厚生年金でそうなりそうなの?
63名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/13(水) 00:04:44.61 ID:ZH4PDlfl
俺は年収250万だから
単純に5年で1250万の金を受け取っているいるわだ

おの総支給額の1/5しか使わないようにすれば5年で1000万貯まる算段

節約すれば5年で250万も使わないよな?実家だし
64名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/13(水) 00:09:40.64 ID:ZH4PDlfl
年間50万の出費で抑えたら単純に貯まる寸法
詰めると月4万以内の支出でOK

こ、コレ普通にいけんじゃね?
65名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/13(水) 00:24:58.99 ID:sCpZ4UHW
手取りで250万なんだよね?
66R@ ◆QZdameC492 :2013/02/13(水) 00:49:33.46 ID:oxiQimg0
前スレと貯金前提額に開きがありすぎてワロタwwww
2000万とか無理ゲーすぎて、夢みるしかねえわなwwwww
67名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/13(水) 00:52:06.72 ID:sCpZ4UHW
500万円スレもあるよ。
68名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/15(金) 14:12:24.80 ID:0GNK8quC
バリバリ仕事して遊びまくって燃え尽きた時、自然に貯まってた金が約2億
煩悩なくなり、あまり使わないから減らない
69名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/15(金) 22:40:53.43 ID:ZX9eoYoo
運用はしないの?
70名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/16(土) 23:35:17.10 ID:R7NyEMpj
>>68
どんな仕事してたん?
71名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/17(日) 23:19:02.62 ID:vbAQV8BM
>>58
その前に生活保護の現物支給を実現化して欲しいよ

しかし、共済、議員年金は維持したままで、それ以前に
異様な高給与のままで他の年金を壊すような暴挙を許すって、
この国は本当に民主主義国家なのかね?

どうも共産・社会主義国家と同じ議員・公務員搾取国家のようだよ
72名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/18(月) 00:15:58.63 ID:4oyu8nlw
愚痴はいいから金を貯めろ
この国は弱肉強食の資本主義国家。貯金系のスレくらい甘ったれたレスはみたくないものだ
73名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/18(月) 01:12:07.78 ID:r2yMr+fb
本当に資本主義国家なのかな?

民間人より議員や公務員の方が遥かに楽で高待遇って
資本主義の姿なの?
74名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/18(月) 01:14:43.44 ID:r2yMr+fb
別スレと同じネタで悪いけどさ
http://blogos.com/article/42533/

この状況で増税って、議員と公務員の高待遇を維持するためなんじゃないの?
本当に資本主義国家なら、議員と公務員へ回す金を削って資本主義に有利なように
税金が少なくて、民間企業が働きやすい社会を志向するものなんじゃないの?
75名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/18(月) 03:38:29.11 ID:RqPOpfyX
俺はもう、この国は「役人がごっつぁん生活を享受する為にいろいろ回してる国」とあきらめてる
税や年金などがマットウに運用されるなんてことはあきらめてる
今更何も変わらんよ、もう
餓死者が年数百万人出るくらいのところまで逝かんと


とりあえず、いかに税金を巻き上げられずに生活するかと
いかに国や自治体に巻き込まれずにやっていくかと
そんなことばっかり考えてる
76名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/18(月) 03:39:18.81 ID:FJI4zMI4
年金問題はとりあえず3号を辞めることから
こんなに年金危機が叫ばれてるのに払ってもいないのに貰うなんて論外だと思うけど
でもみんな言わないんだよね
結局は自分達が受ける恩恵はそのままで他を批判するだけ
77名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/18(月) 12:46:08.54 ID:cnk0cLYm
>>76
3号はふざけてるよな〜
・世間にあまり認知されてないから叩かれにくい
・当の3号被保険者自身に罪悪感のかけらもない
上記の理由から、個人的には生活保護の不正受給より悪質だと思うわ。
挙句の果てに、自分の保険料毟り取られてるのに、寧ろ擁護してるアホな独身2号被保険者もたくさんいるし。
78名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/18(月) 17:25:27.40 ID:w/KKZ5RS
79イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2013/02/18(月) 17:30:51.35 ID:fRJvX3WK
年金の3号の制度ってもうなくなっただろ?
80名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/18(月) 18:16:29.39 ID:OWi6Vclz
なくなってないよ
81名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/19(火) 00:29:04.91 ID:cIsiH9wB
>>79
貯金目標額を2000万円に変更したのか?
82名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/19(火) 01:09:52.16 ID:VEZOvURU
3号ってのは二番目の愛人って意味じゃないんだろうね、きっと
83名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/19(火) 20:26:08.45 ID:v5Ount/d
>>82
まあ似たようなもんだ
国民に養われてて、でもたいして愛されても必要ともされていないから2番目
84名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/20(水) 00:30:48.43 ID:hSDr3+E1
http://allabout.co.jp/gm/gc/13233/
専業主婦の年金?
85名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/20(水) 18:47:12.31 ID:bF808Gsj
月6.5万円の障害年金で生活してる人のブログがあるから、2000万円あれば25年は暮らせるね。
86名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/20(水) 19:42:34.02 ID:J0CB0v33
>>85
俺も最低限の生活なら
それくらいの金額でやっていけると踏んでるんだよね

だとすると今からでも75歳ぐらいまでは完全リタイアは可能なんだから
あとは幾ら小銭を稼いで最低限の生活から生活レベルを上げていくかって命題に
取り組む段階なんだよね
87名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/20(水) 23:54:16.35 ID:hSDr3+E1
世間では退職までに3000万円は貯める必要があるってなってるのかな?
http://allabout.co.jp/gm/gc/407553/
88名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/21(木) 00:06:23.23 ID:fJFSt7Oc
>>87貯めてるヤツは一部だと思う。だって日通や佐川なんかの作業員が、そんなに貯めれるかよ
89名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/21(木) 00:16:50.38 ID:m+W/j7Bj
揚げ足を取るつもりはないが、佐川は高給なんじゃなかった?
佐川のドライバーでランボルギーニを買ったとか事業資金を貯めたって話を聞いたような
90名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/21(木) 00:18:49.38 ID:m+W/j7Bj
俺はどっちかって言うと、「仕事は肉体的に楽なのに限る」派なのでw
給料よりも、そういうのを大事にする
精神的な部分は、仕事さえちゃんとやれば問題も起きないだろう、とか
91名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/21(木) 06:00:21.05 ID:A804DR7H
>>87
去年それくらいの貯金で
バイトだけどフルタイムの仕事辞めて
中古マンション買って
今は無職だけど
>>85にあるような月6.5万ぐらいで生活していけば
今後少なくとも75歳ぐらいまでは働かずに」やっていけるんだよね

その人の場合は奥さんや子供もいるけど
自分の場合は独身だしずっと楽

だがバイトなりして生活レベルを
どれくらい上げていくかってのをいろいろと試行錯誤してる最中
92名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/21(木) 06:11:02.84 ID:A804DR7H
>>88
40代で日通や佐川なんかの作業員とかなら
それまでに他の仕事してて金貯めてるかもしれない
今は40代でリストラされると
そういう仕事しかないからな

自分も43〜46歳ぐらいまで
年収200万ちょっとぐらいで
いわゆる郵便配達員のゆうめいとやってたけど

40代前半までに3000万近くは貯めてたし
93名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/21(木) 09:32:55.50 ID:fJFSt7Oc
お前ら3000万の貯金手多い方だぞ、銀行とかの調査見てみろ
大抵はマス層と言って預金3000万以下
94名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/21(木) 09:43:06.98 ID:k+EHHQdQ
今時貯金3000万も遊ばせておくってめずらしいよね
全然利息なんてつかないじゃん
95名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/21(木) 10:06:27.45 ID:KrFY0GND
貯金額は家を購入済みかどうかで全然違うだろう。
96名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/21(木) 11:14:59.75 ID:x0X/U7+N
ローンが終わった家があればね、月6.5万円でも生活可能だね。
97名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/21(木) 19:50:51.02 ID:w9hC6HW4
>>94
貯金3000万あったら、どうするのがいい?
俺丁度それくらいあるんだけど、どうこうする知識が無いので放置してる
98名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/21(木) 19:56:11.58 ID:fJFSt7Oc
自分で勉強して運用するしか無い。銀行や証券会社に効くこと自体間違い
ちなみに俺は電力の復興を信じて株だが、あまり良くない(今のところ)
99名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/21(木) 20:12:00.71 ID:Fqvy7hNf
数年前の純金融資産保有の世帯数を見ると、アッパーマス層以上は2割程度だな。
3000万円というのは多いほうだよ。
100名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/21(木) 20:47:30.39 ID:UW1Qvpw0
PS4買おう
101名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/21(木) 20:59:37.79 ID:2i+QqHJP
無駄遣いすんなバカw
102名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/21(木) 21:06:43.25 ID:rrtK7Mz5
上の話に出ているHPの例は、65歳で3000万が必要って話だよね?
マイホーム持ち、子供は独立して夫婦二人の生活。

このスレ的には2000万でかつ早期に退職(半隠居)する必要があるから
何かを諦めないといけないね。諦めるというか妥協か。
年金世代になったら年金だけで生活するようにするというのも手だろう。
103名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/21(木) 21:28:46.12 ID:G5LRwOxM
だいたい、老後に3000万円必要って月の生活費が22万円って設定だからね。設定が高過ぎ。
夫婦二人世帯だったとしても、月15万円以内に収まるはず。
104名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/22(金) 00:59:26.94 ID:cEqtZoGd
>>95
子供を私立大学に入れたかどうかもね
105名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/22(金) 01:03:14.11 ID:cEqtZoGd
>>103
確かに金融会社の煽りと、日本人が豊かな余生を送るべきだと
思い込んでる人達の文章かも知れない

基本的に資源のない国は働くしかなくて(資源国でも働いてる人は多い訳だけど)
働けなかったら貧乏で当然なんだよね

それが世代間格差を活用して、そこそこの老後を送ってた年代層が居るって話で、
いつまでもそんな社会が続くわけがないんだよね

若年層の半数が無職だというスペインがかつては超大国だった例を出すまでもなくね
106名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/22(金) 12:14:22.33 ID:LmDgupsr
老後の最低日常生活費は平均22.3万円
生命保険文化センターが行った意識調査によると、夫
婦2人で老後生活を送る上で必要と考える最低日常生活費は
平均22.3万円となっています。分布をみると「20〜25万円未満」が、
31.9%と最も多くなっています。

ゆとりある老後生活費は平均36.6万円
http://www.jili.or.jp/lifeplan/lifesecurity/oldage/7.html
107名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/22(金) 12:59:59.53 ID:6NFYAdPA
>>106
平均日常生活費ならともかく、最低日常生活費とは笑わせてくれる。
最低の金額がそんな高いわけないじゃん。
最低と言うのなら絶対にもっと絞り込める。
108名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/22(金) 13:06:32.27 ID:jN8RaWFS
最低日常生活費の平均て書いてあるじゃん
109名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/22(金) 14:17:48.75 ID:qP9xTotd
>>108
あくまで最低限の生活を送るための平均でしょ。
言いたかったのは平均的な生活を送るための金額なら妥当だという話。
110名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/22(金) 14:28:49.11 ID:XAkFl3fV
円安インフレになった時の事を考えるとそれくらいかな。
111名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/22(金) 14:50:00.24 ID:XAkFl3fV
「やらずぼったくり」の国民年金保険料値上げhttp://www.tax-hoken.com/news_au3i1iYq9y.html
孫の教育費、医療費負担増 財政の穴埋めは「高齢者の財布」http://www.tax-hoken.com/news_atDhiqwwP4.html

どれだけ溜めれば自分の望む生活になるか、現実の動きを見据えながら考えるしかない。
理想は3000万だろうな。
112名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/22(金) 22:30:26.11 ID:kQOT5UQc
最低日常生活費の平均

というのがもうひとつピンと来ないんだけど
113名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/23(土) 00:44:35.98 ID:p7LxDlc8
>生命保険文化センターが行った意識調査によると

そもそもこの文化センターって、国民に保険加入を勧めている団体で、
役員も大手保険会社の社長達が顔を連ねてる組織。

自分達に有利な情報を流して、国民に不安を煽り、保険加入させるのが目的。
こんなゴミ団体のデータをわざわざ持ってくる奴も、相当おめでたいな。
114名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/23(土) 01:17:15.55 ID:+Aw/+Zvm
>>106
しかし、普通に働いてても、そんなに年金って貰えないのかね。
夫婦で働いてれば、二人の年金で22.3万円なんて超えそうだけどね。

それだと理屈上は蓄えが少なくとも年金だけで生きていける事に
なるじゃない?

一人なら13〜14万円で暮らしていけないのかな?

おっと、年金は破綻するのが前提だって言うと、話は違って来るよ。
「破綻するのが分かりきってるなら取るなよ運動」になるから。
115名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/23(土) 04:19:52.17 ID:ZxiO373H
夫婦で年金60万もらってるのもいるよ。
116名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/23(土) 05:12:42.00 ID:Ce9s7260
大金持ちやな!
117名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/23(土) 23:01:38.83 ID:H1Hl5laQ
118名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/23(土) 23:07:46.75 ID:p7LxDlc8
>>114
だから保険屋の手先が流す情報を、鵜呑みにすんなってばよ。
119名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/23(土) 23:58:14.64 ID:+Aw/+Zvm
>>118
そうだよね。
平均的な厚生年金で15〜17万円貰ってれば、一人なら大丈夫な筈だよね。
奥さんが居たらきついけど。
120名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/24(日) 00:47:38.07 ID:jYwirCwr
>>115
すまねぇ〜
俺のオヤジは月40万円だと
まあ何か積立もやってたのかも知れないけど
121名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/24(日) 00:58:57.99 ID:rLxarAhR
国民年金 6万円
厚生年金 10〜25万円
共済年金 30〜50万円(加入期間と階級による)

俺が定職に就かず職を転々としたのがいけないんだけど・・・。
122名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/24(日) 01:03:34.56 ID:jYwirCwr
ふう。。。こんな公務員搾取の国に誰がしたんだろうね。

でも、議員年金はもっと多いんでしょ?
しかも市会議員から県会議員と経ると、2重に貰えるとか。
そこから国会議員なら3重か?(w
123名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/24(日) 01:04:59.00 ID:HnhTgNAY
共済年金はふざけてるよなー。
消費税上げる前できることあるだろって。
124名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/24(日) 01:05:46.30 ID:OjhlT1R8
あと大手の会社なら、企業年金も貰えるからなぁ。
125名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/24(日) 01:06:51.16 ID:jYwirCwr
>>123
そうそう、まったく。

公務員の息子が言うのも何だけど、俺は自営業の爺様っ子だから(w

でも、そうすると、これを一番問題視してるのは「みんなの党」かね?
共産は真逆だな
126名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/24(日) 01:09:23.94 ID:jYwirCwr
>>124
それはさ、税金を払ってるし儲けの中からやってるから、ちょっと問題が違うくね?

公務員は怠けてて偉そうなのに異様に高待遇だってのも問題だし
127名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/24(日) 11:53:07.88 ID:1yqg+eQV
厚生年金そんなに貰えるもんなのか?
自分46歳で今のところ受給予定額月8万強だよ
今リタイアして60歳まで国民年金納めたら月10万位かな
独身だけど持家じゃないし、年金だけじゃとても生活できないよ
例え働き続けても42歳で倒産→転職したから今の年収300万円だし
あまりかわらないかorz
128名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/24(日) 15:51:32.57 ID:OjhlT1R8
みんなは何故公務員にならなかったの?
あそこは毎年募集してるでしょ?
勉強出来なかったの?
129名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/24(日) 15:53:44.44 ID:HnhTgNAY
税金を浪費するような卑しい特権階級にはなりたくなかったから。
130名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/24(日) 15:55:33.55 ID:L4XV0Och
一度公務員全員まとめて世間の荒波の中に放り込んでみたい
131名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/24(日) 21:12:15.65 ID:OjhlT1R8
>>130
海上自衛隊や海上保安庁の乗船員は、常に荒波に揉まれてるよ。
132名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/24(日) 23:07:17.57 ID:jYwirCwr
>>128
あんな人種にはなりたくなかったし、もう少し給料の高い会社が幾つか受かったから
133名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/24(日) 23:08:03.06 ID:jYwirCwr
>>131
公務員とは言っても、問題は事務職系のメンツね
134名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/25(月) 23:46:24.44 ID:+1hSW/L7
公務員だけじゃなくて大企業に入れた人は高待遇で働いてるよ。
公務員は収入だけで言ったら中の上くらいじゃない?
問題は辞めちゃった人とか俺等みたいに一旦レールから外れた人が
再浮上出来ないことじゃないかな?
135名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/25(月) 23:58:30.37 ID:jV74glFA
それもそうだろうが、公務員の怠惰な勤務態度と懲罰の甘さ、天下りのしやすさ、
異様な諸手当と退職金や年金も問題だし、財政難と言いながらも公務員のごまかしが
まかり通る世の中が役員天国の共産国家へ向かってるようで危ないんだろ
136名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/26(火) 01:11:42.67 ID:bMDHgzC5
民間企業は自分らで稼いだ金から給料が出てるからまだいい
公務員の悪質なところは、税金にタカってるところだな
待遇の良し悪しは大した問題じゃない
137名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/26(火) 01:31:49.48 ID:qZJ3eA6S
税金にタカってるのに高待遇で傲慢で怠惰で処遇が甘い、は問題じゃないの?
138名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/26(火) 01:32:48.59 ID:qZJ3eA6S
139名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/27(水) 20:32:31.11 ID:ON6qaKHi
スレ違いの話題だし、公務員叩きは他のスレで頼むよ
140名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/27(水) 20:39:21.04 ID:KP2Vz0zB
ぶっちゃけ2000万も貯めれるならこんな板に居ないだろ
141名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/27(水) 20:44:48.76 ID:l+7czJPO
俺は根っからのダメ人間だ。
この板が精神的に一番落ち着くw
142名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/27(水) 22:24:23.31 ID:RGKNgxXJ
>>140
別に自力で貯めるだけじゃない
遺産とかもあるだろ
143名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/27(水) 22:27:00.09 ID:HzSBFbm9
うちは相続で4000万円入った。他の人も似たようなもんじゃない?
144名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/27(水) 22:38:52.65 ID:RGKNgxXJ
まあ額は色々だろうけど普通遺産はある程度あるよね
145名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/27(水) 23:26:42.19 ID:NwAsmCOk
あるかも知れんが、アテにはしてない
まだ両親とも健在だし
ロウカイするにしても自力でやらんとちょっと情けないんちゃうんかという気はする
146名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/27(水) 23:30:42.09 ID:Wd4DNvzq
でも逆に両親の存命中にロウカイするのは、
両親に申し訳ないと思わない?
147名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/28(木) 00:16:57.17 ID:UVWB4hxs
>>140
年収300万円の人にとって2000万円は大金ですよ。
年100万円貯金しても20年かかるよ。
我慢出来た人だけが半隠居にたどり着けるんじゃないかな?
148名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/28(木) 01:01:38.16 ID:I2wkiwHy
>>140
俺は貯める+増やすで作ったけどな
1000万超えると割と早かった。リーマンやギリシャショックに巻き込まれたにも関わらず。
149名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/28(木) 08:00:34.74 ID:VyrusYLa
ガン保険で500万入った。
150名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/28(木) 17:14:37.89 ID:A1T9cj2/
自分の場合は平均年収500万弱ぐらいが15年ほど続いたので
3000万近く貯められたけど

そのうち1000万ぐらいは
親の贈与や退職金や生命保険の解約金や
損害保険の支払い金
151名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/28(木) 17:24:33.89 ID:8awdzmwC
正直、親の年金と遺産だけで一生無職でも生きていけるんだよなw
152名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/28(木) 17:31:08.12 ID:A1T9cj2/
家があればな

自分の場合は親がもう取り壊し寸前の公営住宅住まいだから
これから自分で買わないといかん
153名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/28(木) 18:17:40.27 ID:NfDHHt66
お金持ちの家庭に産まれてくれば、結婚とか色々考えたけど
現実はそうじゃないから隠居するしかない
154名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/28(木) 18:39:20.81 ID:VW5/wNPK
>>151
親の年金って親が死んでも死亡届出さず年金貰うやつですね解ります
155名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/28(木) 18:46:02.78 ID:mB2aFArS
日本という社会で生きていくには、
年間100万くらいの必要経費が必ず発生するから、
2000万なんて額だと十数年しかもたないな。
156名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/28(木) 18:59:25.80 ID:A1T9cj2/
>>155
年齢次第だろ
40代とかで隠居しようと思うから2000万で足りなくなる
157名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/28(木) 21:08:23.53 ID:BJIYbLKB
>>155
>日本という社会で生きていくには、
>年間100万くらいの必要経費が必ず発生するから、

年金だけで生活するのは無理かもしれないから、多少の余裕を見て
2000万貯めて半隠居できるのは50歳くらいになってからかな、と考えている。

今40歳代前半で貯金が1000万ちょっと、親はまだ健在。
後10年くらい働いて1000から1500万貯める予定。
158名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/01(金) 01:05:32.26 ID:6Pz+5Kov
今度、年金便とか見てみよう

でも、あれ失敗したんじゃないのかな?
「この調子ならこれだけ払います」なんて証拠を残しちゃったら
払えなくなった時に訴訟する根拠を多くの国民が手にしちゃったって事だよね

ハイパーンフレを起こそうとも、書いた額を出すしかないんじゃないのかな?
159名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/01(金) 09:47:25.32 ID:Mvh11BHW
>>158
ハイパーインフレになれば書いてる額を払うのなんて屁でもないじゃん。
160名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/01(金) 23:52:46.73 ID:6Pz+5Kov
>>159
うん。だから、それも視野に入れて年金便(だっけ?)を出してるんだろうな、と思って。
161名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/02(土) 06:40:44.33 ID:3ohLJK6D
>>160
さすがにそれはないw
162名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/02(土) 08:33:18.16 ID:Nl0oc0cG
裕福な家庭じゃないのに子孫残すなんてやめてほしいわ
働けない人間が出来たらどうやって生活するんだ
163名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/02(土) 08:49:07.48 ID:q8blFv05
成り上がるにはハングリー精神が必要だよ。
164名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/03(日) 00:33:56.52 ID:IdW7qoqO
>>161
だと、インフレなしの世の中でも、あの年金を出す自信を官僚は持ってるの?
隠し財産でもあるのかな?
165名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/03(日) 10:36:29.18 ID:v1rwTp3h
会社辞めたばかりいま50歳だが
3か月待機期間終了して4か月間失業保険もらう予定
半隠居頑張るぞー
166名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/03(日) 18:01:59.64 ID:J+srwFqv
>>165
>半隠居頑張るぞ

釣りかも知れんが、半隠居を「頑張る」とか言ってる時点で失敗。
ゆとり無さすぎ。
あくまでも自然体で、無理なく始められる環境でないと、長続きしない。
半隠居は必死になってまで、やることではない。
それじゃ今までの生活と大差ない。 
167名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/03(日) 18:12:36.23 ID:6v3+sYKO
つまんねえ揚げ足取るなよ
165の頑張るぞーにゆとりのない頑張りなんて微塵も感じられないだろ
168名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/03(日) 21:32:45.81 ID:VMmaaCW2
>>165 は、失業保険貰ったあと、再就職はどのような職業・勤務形態を考えているの?
半隠居生活開始がうらやましい、ぜひ参考に聞かせて欲しいです。
169名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/03(日) 23:44:26.52 ID:9t3SoBP9
>>165
蓄えはどれくらいですか?
自主退社ですか?
170名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/03(日) 23:58:46.88 ID:9t3SoBP9
http://allabout.co.jp/gm/gc/12085/2/
これだと、平均して国民年金64万、厚生年金217万の合計で281万円貰えるって事で良いのか?
まあ、この板の人は平均より少ないだろうって突っ込みは置いておいて。

すると、2倍になるような物価高が起きない限りは生活して行けそうだが、
インフレ誘導するって公言してるしな(w
171名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/04(月) 00:24:06.94 ID:ZVtm9h+y
年2%インフレになるって
172名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/04(月) 00:27:34.22 ID:8D8jfaWk
年金は上げてくれないのかね(w

無理なんだろうな
そして議員年金と公務員の共済年金はインフレ率以上に上げるっていう算段が
官僚と議員とで合意されてるって事なんだろうね
173名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/04(月) 19:09:49.30 ID:smS2vOm8
>>167>>168>>169
ありがとう
失業期間の7か月間(待機含め)はのんびりして
その後は簡単な軽作業程度のバイトで自分の小遣いと妻との外食程度稼ぐ予定
持ち家築浅ローンなし子供は学費掛からない
貯えは6500万ちょっとです
174名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/04(月) 19:11:44.97 ID:O0PXVXGL
ぶっちゃけ50歳になると簡単な軽作業程度のバイトってなかなかないぞ
175名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/04(月) 19:13:31.29 ID:O0PXVXGL
簡単な軽作業程度のバイトって
女性が活躍中ってなってるとこばかりだから難しいと思う
176名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/04(月) 19:20:45.52 ID:S9BR9FKH
じゃあ奥さんがバイトすればいいよ
まあ>>173くらい資産あれば完全隠居可能だと思うので
バイトがなければ節約すればいいんじゃないの
177名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/04(月) 19:21:33.07 ID:O0PXVXGL
うん だから半隠居と言いながらも

結局完全隠居になるだろうなってこと
178名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/04(月) 20:12:40.13 ID:smS2vOm8
>>174>>175>>177
そうなんですかー参考になりました


>>176女房は現在扶養範囲内のパートしてまして今後も続けてくと言ってくれました
179名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/04(月) 20:13:58.78 ID:smS2vOm8
追伸。
色々なご意見有難うございます
180名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/04(月) 20:50:12.36 ID:jcQhW845
>>173
>持ち家築浅ローンなし子供は学費掛からない
>貯えは6500万ちょっとです

ほぼ最高の条件ですね、奥さんもパートで働いているし。
会社を辞めようと思ったきっかけは何ですか?
181名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/04(月) 20:55:10.12 ID:smS2vOm8
>>180
一番の理由は子供を社会に出したという
金銭的な父親の責任が終わった事ですね。
二番目はそれと会社の人間関係にウンザりw
182名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/04(月) 20:55:24.88 ID:/bvbRTbg
働く喜びは この世に生きる最高の喜び

日々の労働によって 心は磨かれる

怠け者には職が無い 世の中をナメているからだ。

インフレとマイナス金利こそ望ましい

怠け者共に労働の苦しみを
183名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/04(月) 21:02:26.54 ID:jcQhW845
>>181
回答ありがとうございます。

いいなあ、自分はまだまだお金貯めなきゃ。
184名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/04(月) 21:30:19.59 ID:smS2vOm8
>>183
ちなみに貴殿の状況教えて下さいな?
185名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/04(月) 21:32:41.04 ID:34c1kUuB
>>181
50歳で結婚してて、子供を社会に出して、持ち家が有って、ローンなしで、
現在の貯えは6500万ちょって、アンタ年収いくらだったのよ?
186名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/04(月) 21:36:39.73 ID:jcQhW845
>>183
40代前半、独身、両親の持ち家に同居中
貯金は1200万ほどです。
 
年間150万から200万円くらいは貯金したいなあ。
50歳くらいまでには、会社を辞めたいですけど、まだまだ先は長いです。
187名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/04(月) 21:47:16.36 ID:34c1kUuB
>>186
40代前半、独身、両親の家にパラサイト中で、
20年以上働いてて貯金は1200万ほどですって、
アンタ年収いくらよ?
188名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/04(月) 21:47:56.88 ID:vjyn3olG
真剣に若くして隠居生活したいなら
もってる財産全て現金化しタンスに隠す
そして生活保護を受ける これしかない

本当にこれしかない
189名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/04(月) 22:40:51.36 ID:smS2vOm8
>>186
回答ありがとうございます。
俺の感覚では独身ならば4000万位は必要と思います
50歳までに目標貫徹貫徹される事を
遠い空の下でお祈りしています
190名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/04(月) 22:43:53.42 ID:smS2vOm8
今日の最後に
私の書き込みに少なくとも賛同して下さった方々に感謝感激申し上げます。
191名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/05(火) 00:58:56.20 ID:zy8b5fs0
>>173
金融資産はどんな形で分散させてますか?
192名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/05(火) 01:00:44.88 ID:jXHPxfU5
>>190
だから、アンタ年収いくらだったのよ?
193名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/05(火) 01:42:55.81 ID:zy8b5fs0
65歳で達成したい「子供独立、ローン完済、金融資産5千万円」を
15年早く、ちょっと上回って達成したって事は、平均より200〜300万円多い年収で
慎ましい生活って感じですかね

普通は平均より400〜500万円上で、生活レベルもちょっと上だった、でしょうか。
奥さんも高収入じゃないみたいだし。
194名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/05(火) 06:04:07.75 ID:zj9nqGaO
今は無職かもしれんが、この板に居るような人じゃないな
195名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/05(火) 08:45:48.64 ID:+RbsQzy6
>>193
正に、それを目標にして慎ましい生活はしてきました。
女房が主導権とってましたが(笑
でも私が辞めるといった時は「アナタは今まで頑張ってきたから今度は微力ながらパート続けるから」
といってくれました。
いま女房は仕事の支度しています。9時〜15時
年収は貴殿が言われた感じでしょうか。

>>194
いやいや、まだまだ働ける歳ですが無職だから{ダメ}って事になりますね。
まあ独りよがりですが大学出て結婚して子供できたので、他の方よりは何事も早めに終了した分
若い時の苦労は大きかったですよ。


長文すみません。
196名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/05(火) 09:40:52.33 ID:eo/hNZdu
結婚も子作りも絶対したくない
子供なんて権力者の使い捨ての駒になって悲惨な人生送るのが目に見える
お金持ち以外 幸せになるとは思えない
197名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/05(火) 09:59:09.90 ID:hZaA5C7y
49歳父子家庭。去年から無職。現金資産550万。
マンションが2つ。ぼろい方(築40年)に引っ越して、新築購入した居住中のマンションを3000万で売却予定。
障害者年金が149000円。
更新がうまくいけばにげきれるかな。
198名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/05(火) 10:29:49.77 ID:z/fBYiFs
4000万円とか6500万円とか、ここは無職ダメ板だよ。
199名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/05(火) 10:34:21.26 ID:Zf45Ry3i
死にたい
200名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/05(火) 11:43:12.46 ID:+RbsQzy6
>>199
死んではダメだよ!

生きてるだけで丸儲け
の精神で
201名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/05(火) 11:54:48.45 ID:zN/Cse2I
去年から 株はじめて
880万が1月に1190万
2月に1200万
3月はいまもところ 1205万w

職は 派遣でもいいかなあ
202名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/05(火) 12:15:36.84 ID:0S6bUqoj
>>198
転職板のロウカイスレが荒らされてるからこっちに来たんだろ。
新スレ立てた^^

貯金2000万円〜始める半隠居生活のススメ Part13
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1362342233/
203名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/05(火) 12:33:55.84 ID:apfm7Vf2
>>197
マンションはローン無いのか
買ってすぐ売るとか意味わからん
204名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/05(火) 16:00:26.04 ID:nn7PWW2Q
確定申告してきた
収入0

これで今年も国民年金全額免除
みなさんもお忘れなく〜
205名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/05(火) 16:16:49.51 ID:+RbsQzy6
確定申告はパソで簡単に出来るの?
206名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/05(火) 23:39:12.85 ID:jXHPxfU5
ggrks
207名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/06(水) 00:31:50.81 ID:dwOPOMOW
収入0だから確定申告不要
208名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/06(水) 00:54:16.89 ID:FFtlFVwE
「子供独立、ローン完済、金融資産5千万円」とか聞いてると
独身で彼女もなく貧乏生活してる自分が情けないよ。
209名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/06(水) 00:58:25.44 ID:Yj6saxGc
それはごめんなさい。流れでつい。
210名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/06(水) 02:12:03.54 ID:bh+Mgh0o
>>207
何言ってるんだ?

国民年金の支払い免除もあるし、他の税金の額も変わることあるぞ
211名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/06(水) 02:22:37.62 ID:dwOPOMOW
>>210
ないよ、まあ住んでる所によって違いはあるかもだが少なくともウチは無い
212名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/06(水) 03:00:43.08 ID:bh+Mgh0o
今まで確定申告してなくて悔しいんだろうけどw

確定申告してないってことはもしかして国民年金未払い?
213名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/06(水) 03:13:30.24 ID:bh+Mgh0o
> 所得と社会保険料の軽減・免除措置の関係

> 確定申告は「所得税の申告納付や納めすぎた所得税の還付申告をするためのもの」ですが、実はもうひとつ大きな役割を持っています。
> 確定申告で確定する所得(給与所得者の多くは年末調整で確定)は、次年度の住民税や国民健康保険税、国民年金保険料などの算出や免除・軽減の基準にもなるのです。

煽ちゃったけどやっぱ教えておくわ
ダメ仲間だしw
今年からは、収入0でも確定申告しておいたほうがいいよ
214名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/06(水) 06:41:39.42 ID:91CLYVS6
定年まで働きたくない人は子供産まないほうがいい
彼女作っても気の合う人じゃなければ、喜ぶのは最初だけ
215名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/06(水) 08:19:48.86 ID:dwOPOMOW
>>213
どこからの引用?いい人そうだから喧嘩する気ないし、確定申告しても損はしないと
思うから気になる人はしたら良いと思うけど、面倒なだけだから役所に聞いた方がええよ

住民税:確定申告より楽だから申告したいなら住民税の申告をすれば良い
 (ウチは所得が基礎控除額以下なら不要だけどね)
国民健康保険:ウチは直前で所得確認が来る(確定申告してたら来ないけど)
国民年金:満額払ってるから分らんけど免除は別に申告するんじゃないの?
216名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/06(水) 08:34:27.00 ID:bh+Mgh0o
そうなのか
俺は毎年、確定申告してたから細かいことは知らなかったわ
確定申告すると国民年金の支払い全額免除の用紙も自宅に郵送されてくるよ

国民年金を支払いたくない人は利用したほうがいいと思う
217名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/07(木) 01:01:45.69 ID:bE0OOZCm
>>212
なんで生半可な知識の奴に限って煽りたがるんかなぁ
218名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/09(土) 17:18:34.34 ID:0XSBsUHG
隠居生活になったらなったで
ひまで何をしたらいいんだろうになると思うよ
219名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/09(土) 19:34:39.94 ID:0kIEz54S
>>218
そんなやつは、この板に来ないし
来たとしてもこのスレをのぞかない
ぼけーっとしてるのが至福な連中がこのスレを覗く
220名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/09(土) 20:42:54.67 ID:SDLJ5t5x
>>219
大正解
1年間無職してた時に、暇を苦痛に感じなかったよ
暇っていいね
221名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/09(土) 21:46:36.42 ID:0XSBsUHG
ただぼーっとすごすだけ以外に
何か面白い方法ありません?

1年程度だと暇にしててもわからないと思う5年とか10年やるとわかる
222名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/09(土) 22:12:52.21 ID:7qli+tJZ
プラモ作りかギターか絵を描くことか趣味にしようか迷ってる。

外に出る趣味はバイク、風俗でインドア系を何にしようかなと
223名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/09(土) 22:18:02.24 ID:0XSBsUHG
孤独に楽しむ趣味で面白い状態にもっていけるのか
224名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/09(土) 22:41:12.32 ID:Ig5fzFfh
nyや洒落で、ゲームやマンガや映画やその他モロモロをダウソし続ければいいじゃないか
一生かかっても消化し切れんぞw
225名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/09(土) 22:53:30.16 ID:0XSBsUHG
それで面白いと言う人ならそれでいいけど面白くないんだ
226名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/09(土) 22:56:19.09 ID:ee+UL1+3
動画とかゲームだけだと飽きるよ。
コミュ力低下するし人間として終わりそう。
227名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/09(土) 23:15:39.77 ID:0kIEz54S
じゃあ、セミリタイアなんか考えず働きゃいいじゃんw
趣味なんか金かかるから、結局まともに「趣味」と言えるものを
持とうとすれば金いくらあっても足りない
普通に60まで働きゃいいじゃん
このスレにいるのはもともとコミュ障とかで働くの嫌で嫌で仕方なくて
趣味とかどうでもいいとりあえず何もせずボーっとしたい奴が集まってるんじゃないの
何かしようとすれば金銭が発生するから2000万なんかすぐ消し飛んでしまうわ
図書館たまに行くぐらいで十分な奴が集まってるんじゃねーの?
228名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/09(土) 23:32:43.94 ID:T3z5MIa3
貯金2000万円からの半隠居生活を送るってのも、
それなりの技術や適正が必要って事だね。
229名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/09(土) 23:37:42.73 ID:7qli+tJZ
DVDで当然映画もみるし漫画も読むしエロ動画でオナニーもするし
2ちゃんもするし、テレビもそこそこ見る

しかしこんなのは趣味足りえないんだよね。時間つぶし程度。
もちろんこういうのを極めて趣味の領域まで高める人もいるんだろうけど。

やりがいがあって、やるほどに上達し、それが形に残るようなものをやりたい。
230名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/09(土) 23:49:11.08 ID:0XSBsUHG
面白いものってないんだね
231名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/10(日) 00:12:43.15 ID:6U9P9v3C
別に義務でやるようなことじゃないし、無理して趣味を探すことも無いって
そんなんで何をやっても絶対続かんって

俺は今まで、
ジャズ演奏、スキー、ビリヤード、ゴルフ、自転車、将棋、囲碁、
などをやってきたが、何一つ続いておらず、モノにならず、
今は特に何もしない生活に満足してるw
232名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/10(日) 00:48:41.49 ID:pL5D1RF0
>>230
やっぱり、適度に働いて、適度に人間と関わって、適度にプライバシーと趣味を持つってのが
多くの人間にとって面白い生活って事なんだろうね。
233名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/10(日) 00:52:00.85 ID:oE/IFXSs
最近将棋始めたけど定跡覚えるのが面倒で挫折しそう・・
頭使う趣味は大変だ
234名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/10(日) 01:11:34.78 ID:pL5D1RF0
ネットサーフィンが楽でいいでしょ
235名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/10(日) 01:17:46.57 ID:tuhWKtJ8
勉強しなおして東大めざすとかもいいかもな
236名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/10(日) 01:37:00.05 ID:LyxT/Cx2
やりがいとか求めるなら仕事した方がいいよ
給料よりやりがい重視で仕事探したら?
黙々と何かを作るのが好きなら、職人めざすとか
パソコン好きなら、スマホアプリ作るとか
人と話すのが好きなら、ノルマのない営業的な仕事選ぶとかさ
237名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/10(日) 02:50:27.68 ID:5ThiSUBn
やりがいとか求めたくても
年齢的に難しいから
仕方なくリタイアってのもあるんじゃね
238名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/10(日) 08:38:11.30 ID:ZAgTP1+g
みなさん実は真面目で誠実なんだね
239名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/10(日) 08:47:18.35 ID://tUJ5K8
自分だったら毎日1時間以上ウォーキングしたあと風呂に入って
ブックオフで本読んだり、ゲームやネットやって隠居生活を過ごすかな
辛い事が無ければ少し労働も考えるけど実際は嫌な事ばかりだよ
240名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/10(日) 09:04:48.03 ID:QJ4vP6yS
死にしか安心がないような気がする・・・・
241名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/10(日) 10:05:30.34 ID:UTwL/n5l
>>236
>ノルマのない営業的な仕事選ぶとかさ
そんな仕事有るの?
もし有るとしたら、このご時勢薄給でも希望者殺到だろう。

>>238
本当に真面目で誠実なら、ダメ板には寄り付かないと思うわw

>>240
その考え方は病んでると思う。
242名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/10(日) 12:08:56.34 ID:dLxR+Pim
>>239
それだとうつ病みたいになっていくよ
1人で遊ぶのが昔から楽しいと言う人なら問題ない
243名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/10(日) 12:10:32.41 ID:dLxR+Pim
孤独な男性

こういう板とかあるわけだし、仕事なくなって楽しいのは最初の5年くらいだけ。
244名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/10(日) 12:21:14.28 ID:UTwL/n5l
>楽しいのは最初の5年くらいだけ。
5年間も楽しく過ごせたら、その後も楽しく隠居で生きて行けるだろうw
245名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/10(日) 12:24:45.19 ID:zaUYNybW
3年以降は惰性でいけるんじゃないの?
246名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/10(日) 12:30:01.84 ID:xegBdSto
半隠居は突発的事故ですぐに計算が狂う
病気や事故で入院になったりするとすぐに生活破綻する
まあ、これは働いててもそうだけどね
247名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/10(日) 12:38:03.36 ID:dLxR+Pim
>>244
思い出が何も無いことにきづく。
時間がすごいゴミのように進む。
寿命が近づいていってこんな暇してて死んでいいのかみたいになる
ゲームすらやりまくると飽きる

最初の5年が楽しいというより
大変なことが無いだけで、面白みも無い生活
そして暇にたえると言うのが苦痛と言うのもだんだんわかってくる

孤立しないで隠居する方法を考えでもしないと、
隠居してから面白くないと言う問題がでる

夏休みとかその辺の長さしか体験したこと無いならまずわからないかも
隠居してからそういう問題を考えるのもいい。ただ解決方法が見つかってない
248イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2013/03/10(日) 12:40:48.79 ID:St4JDkyq
>>247
社会との接点がないとヒマになるのかもな。
でもそういうのはボランティアとかいくらでも金かけなくても解決法があると思うが。
それも嫌というなら働くしかねーな。
ま、そういうささやかな隠居生活の中に楽しみを見つけるのも一つの楽しみだと思うけど。
249名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/10(日) 13:58:02.74 ID:Z94yjPTI
社会との接点はソープ譲だけです
250名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/10(日) 14:04:29.37 ID:UTwL/n5l
>>247
>隠居してから面白くないと言う問題がでる

あなたは隠居生活に向いていないみたいだね。
簡単な短時間仕事でも探せば?
251名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/10(日) 15:06:07.28 ID:6U9P9v3C
>>247は実際3年以上のヒマヒマ状態を経験したことがある人なのかな?

心に残る思い出を残さなきゃとか時間を無駄にせず有意義に過ごさなきゃとか、
そんなことを気にしてるようでは精神的にしんどいと思うよ。いろいろ。
252名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/10(日) 15:21:21.51 ID:dLxR+Pim
心に残る思い出を残さなきゃとか時間を無駄にせず有意義に過ごさなきゃとか
考えてきちんと動いた方が、何も考えないより、利益率が高かった
昨日が5年前とかになるんだよ
253名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/10(日) 15:24:32.00 ID://tUJ5K8
自分は家族と暮らしてるけど普段から一人で行動すること多いから
うつ病とか何も感じない
結婚して子孫残すのだけは絶対に避けたい
254名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/10(日) 16:08:58.40 ID:Z94yjPTI
俺はむしろ最近、子孫を残したくなってきてる。種としての本能なのかね。まぁもちろん現実的には
相手はいないし、あまりに一人に慣れ過ぎてるので他人との共同生活など無理だけど。
255名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/10(日) 22:30:44.44 ID:dLxR+Pim
面白い日なんて無い生活おくってきたのに
子供生むやつなんて同じ苦痛を味あわせるわけで
ありえないわ
256名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/11(月) 00:53:09.37 ID:yfZXHOgs
>>249
ソープって金が掛かるんじゃないの?

どのくらい使ったの?
257名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/11(月) 02:06:33.81 ID:0whg9JZE
ソープは3万以内に抑えましょう
258名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/11(月) 07:45:15.10 ID:rbXfK4qa
毎月6万円で生活できるようにすれば1500万でも隠居できるね

支配層や権力者の言いなりになって毎日嫌な思いして働くのをやめたい
259名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/11(月) 08:33:48.97 ID:vMhOLjD1
>>188
今さらのレスポンスだが、俺もそれ考えていたわ。
節税と年金、生活費まで全部解決出来るが親が存命なのと妹が居るので厳しい。
260名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/11(月) 16:54:27.70 ID:1CQtSCJP
2000万で隠居しても税金、年金など
食費以外に抜かれていくお金ないの?

国内でなく海外なら何十年も過ごせる金額だと思う
261名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/11(月) 17:20:26.83 ID:gzj28R8n
無職なら

・住民税は無料
・年金は申請で全額免除
・国民健康保険料と介護保険料は申請して合わせて月1600円程度
262名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/11(月) 17:23:52.20 ID:1CQtSCJP
一日2,4時間のバイトだとそれが跳ね上がるのか
263名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/11(月) 23:13:29.39 ID:Gz7Q2P3V
★投資信託の分配金で暮らしている人19★
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/market/1361954664/l50
264名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/12(火) 01:20:53.19 ID:BL9u0e9F
>>260
物価の安い国での平均的な生活を送るのは
日本に慣れた人には難しいらしいよ

そこそこ快適で安全な生活を送ると、結局は
日本並みに金が掛かるって事らしい
265名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/12(火) 22:03:22.90 ID:r9hUvSCd
みなさん、2000万円溜まったとして、何歳から半隠居を考えますか?
自分は50歳くらいからかなあ。
266名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/12(火) 22:50:41.25 ID:06BJFMB1
50歳だと家持ちだとしても2千万じゃ一生逃げ切れないよね
50歳だと最低3,500万位ないと病気とかしたら終わりだと思う。

スレタイの半隠居ってバイトでちょっとした生活費を稼ぐのも
入ってるって事?
267名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/12(火) 23:51:38.33 ID:5GV4TeO8
いくら持ってても、年取ってから病気とかしたら終わりだと思う。
268名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/13(水) 00:27:38.20 ID:8ZPMn787
一番の資産は働らき慣れてるその体
そこの職場では重宝がられることは当然としてそこを辞めても
無職歴2年で家に閉じこもってる奴よりはよほど採用される可能性が高いし
続く可能性も高い。

俺はもう働くというオプションを失った。相場だけが俺の可能性。
269名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/13(水) 01:39:40.43 ID:USeVrbkm
>>265
2000万円なら65歳かな
270名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/13(水) 02:27:49.95 ID:USeVrbkm
年金は70歳からだって言うんなら、65歳じゃないと、って意味ね。
その時は定年も70歳にして欲しいけどね。
271名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/13(水) 04:53:12.01 ID:qFwKyey3
そんなの今現在何歳かによるだろ
272名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/13(水) 07:46:57.24 ID:5KG85fvX
自分も50歳くらいから隠居する
毎月8万円も使わないからもっと下でも出来そうだけど
273名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/13(水) 20:09:12.10 ID:0iVDD5UG
収入ないが確定申告行ってきた。
やっぱやっておいたほうが確実だね。
274名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/13(水) 21:05:53.87 ID:k6KnlCWC
>>266
>スレタイの半隠居ってバイトでちょっとした生活費を稼ぐのも
>入ってるって事?
そういうことじゃないかな。
フルタイム働くのを辞めて、バイトやパートタイムで最低限の収入を得る生活という意味だと思う。
275名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/14(木) 08:06:14.84 ID:RJa75icX
働くと辛いことや嫌な事が多いんだよね
場所によっては危険な作業もあるし
愚痴を言いながら一緒に乗り切る仲間がいないと厳しい
276名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/14(木) 08:07:59.81 ID:wS342Wag
パートタイムだと被せられる責任とかも少なくなるのかな
277名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/14(木) 08:47:21.65 ID:RJa75icX
職場による
自分が女性の場合 相手が仕事を教えてくれなかったり
専門用語を話されて理解できず怒鳴られたりする

今 求人出してるところは誰かが辞めた職場がほとんどだよ
278名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/16(土) 08:28:54.35 ID:loDCvZIH
ロウカイるすに当たって、病気やケガでの入院費用を心配してる人いる?
まあそんなに心配しなくていいぞ。

例えば脳梗塞で入院した場合、平均の入院期間はおよそ38日間のようです。
そして入院費用の平均は約116万円ですが、健康保険に加入している場合は
自己負担額はこの3割になりますからおよそ34万円。
更に、高額医療費が適用されれば最終的な自己負担額は9万円程度になります。

しかし、この基本の入院費の他に食事代が1日あたり780円〜1,000円程度かかり、
差額ベッド代(個室に入院した場合のみ)がある場合は更に加算されていきます。
食事代と差額ベッド代は、健康保険が適用されず、高額医療費も適用になりませんので
注意が必要です。

※要するに1ヶ月入院しても、個室を希望しなければ、自己負担は9万程度なんですよ。

高齢65〜になると平均120日程度だから、食費込みで50万程度用意しとけばおk。
279名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/16(土) 11:38:54.34 ID:c4oiGlaj
どの位の労働を半隠居っていうんだろうね
朝8時に家を出て6時に帰宅
年間休日118日
休日出勤や残業はない
責任はあるようなないような
ディスクワークで仕事はつまらないが大変なわけでもな
残業しまくっている人から見たら半隠居みたいなもんなのかな?
バイトで1日6時間に変わったとしても、一日の労働時間が2時間減るだけだし
バイトだから楽だとか責任がないともいえない気がする
280名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/16(土) 11:40:21.79 ID:c4oiGlaj

間違えたディスクワークじゃないw
デスクワークね
281名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/16(土) 15:04:08.52 ID:6S6SkK35
正直、短期間出稼ぎとか6-8時間パートとかじゃ
普通に働いていた方がいいと思う。
週2-3回、3時間位のバイトで月3万程度にしたいと思ってる。
282名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/16(土) 16:11:49.38 ID:cFD383xa
残業続きのときに定時で明るいうちに帰るとすげえ帰宅後なにするかとか楽しみになるから
働きづめの現状の奴にとっては一日6時間の労働ってすごく魅力的だと思うぞ。
もちろんストックがそれなりにあるのが前提だが。
283名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/16(土) 20:47:57.19 ID:loDCvZIH
それなりの蓄え(2400万程度)が有る者です。
仕事の内容・人間関係・拘束時間等で、殆どストレスを感じないのなら、
それで良いじゃないかと思う。
しかし、なかなかそんな条件の職場は見つからない。
284名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/16(土) 23:22:21.34 ID:NWUUPzqh
入院も身元引受人という名の保証人いるけどな
働くのにも保証人いるし孤立無援の俺らは何やるにしても
これから苦しくなる
285名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/17(日) 00:08:26.85 ID:SirTeyOF
月8万ほど稼げたらいいなーと妄想するが、
月8万稼ごうと思ったら、結構働かんといかんよね
ああ無能
286名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/17(日) 06:25:54.10 ID:PNNCjOzA
慣れればなんとかなるさ
空白期間が長いと最初ちょっとキツイけど
287名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/17(日) 09:08:47.98 ID:958mE0M6
>>278
額面の医療費は月々10万未満としても、
身体が思う様に動かない時は出費もかさむし、
退院したからといって身体が完全に戻るわけじゃないんで節約生活が破綻する人もいると思うよ。
288名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/17(日) 10:25:24.38 ID:kxOwoXHz
まぁでもそんな大病を患ったら
働いていようが隠居しようがあまり関係ない気がする。
どの道、働けなくなって嫌でも隠居せざるを得ないわけだし、
働けたとしても体が自由にならないんならそれまでのように働くのは無理でしょ。
289名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/17(日) 10:54:38.65 ID:+bItY48g
>>288
働いていようが隠居しようがってより
年齢次第だよな
若かったら病気治してまだまだ人生エンジョイしようかって思うけど
60超えならもう死んでもいいやって思うわな
290名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/17(日) 12:32:47.74 ID:gtbqCP6w
死んでいいとは思わないな。死の状態になるための苦という通過儀式がやはり嫌でね。
291名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/17(日) 14:15:23.72 ID:SirTeyOF
出来るだけ長生きして、この国の崩壊してゆく様をニヤニヤと生暖かく傍観したい
292名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/17(日) 16:08:19.34 ID:HjJKubHK
>>291
生粋の日本人?
自分は日本が崩壊して大喜びしてる中国人とか韓国人を見たくないから
その発想はちょっと理解できないな
293名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/17(日) 16:32:15.24 ID:qnh+IHoI
国が崩壊したら真っ先に餓死するのはこのスレ住民だけどな。
294名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/17(日) 17:42:24.95 ID:SirTeyOF
>>292
俺は日本人だがな

お前みたいに、二言目には中国人が韓国人がとか言い出す連中が
どういうツラをするのかというのも是非観察してみたいんだよw
295名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/17(日) 18:08:48.74 ID:sz+2dTQh
>>291
自分も乗り込んでる船が沈んで行くのを、
ニヤニヤと生暖かく傍観て居られないと思うが。
296名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/17(日) 18:09:44.47 ID:Al6JoGYU
うわああ、きめえええ
297名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/17(日) 21:27:31.09 ID:HE/T/ClU
お金はあるほど心に余裕が出てきます。
心に余裕を持たせたければ、お金をたくさん持つことが一番早い話です。
お金は人間の未知なる心に大きな影響を与え余裕という栄養を与えてくれます。
お金がないときは性格も悪く考えも狭くて小さくなりがちです。
298名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/18(月) 00:26:49.53 ID:96QkvBLv
億単位じゃない限り、そこそこ安定した(まあ、数年は潰れなさそうな会社に正規雇用か)仕事と
変な身内がない事も安心して暮らす為の条件じゃないの?
299名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/18(月) 02:14:18.50 ID:uFAYLqao
どの道、予測不能な病気や事故なんかには対応しきれないからな。
資金が底を尽きたら・・・の想像をし出したらキリがない。
その時は生活保護でなんとかなるさ、
くらいの図太さがなければ一生隠居なんて出来ないし向いてないだろうね。
300名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/18(月) 06:52:30.25 ID:Kk3z1Ulw
>>298
>変な身内がない事も

隠居など始めたら、逆におまいらの身内が不安になると思うよ。
身内に迷惑かけるなよ。
301名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/18(月) 09:15:58.15 ID:/n+6MsN0
かといっていじめいやなこと大量の外にでられるかというと無理でしょw
302名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/18(月) 20:18:32.28 ID:HVUzEG/U
ごめん何言ってるかちょっと分かんない
303名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/19(火) 00:53:20.62 ID:Dq8SHS2M
俺は分かった
イジメや嫌なことに遭って引きこもってるんだと
304名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/19(火) 01:11:26.05 ID:wrCe1cKR
>>変な身内がいない事も

老人でもないのに隠居生活考えてる俺等のほうが「変な身内」だけどなw
305名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/19(火) 02:01:19.37 ID:Dq8SHS2M
なるほど
いや、まあ借金してるとか暴力的だとか、ギャンブル好きだとか、
そういうレベルを想定してました

やたら女好きだとか交通事故を頻繁に起こすとかね
306名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/19(火) 06:40:36.49 ID:zjRQHbFN
>>298
仕事は自分で選べるけど、身内は選べないから、
現状を受け入れるしかない。
307名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/20(水) 01:17:20.40 ID:KlGE2sHU
それもそうだね
308名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/20(水) 08:31:13.60 ID:fUUg//Sb
とにかく金を稼いで貯金しよう、そうでないと話にならんわ。
309名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/20(水) 15:27:19.14 ID:Ig1hILYT
すでに隠居始めた人のスレッドはどこかにないんでしょうか
310名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/20(水) 17:01:18.14 ID:/8dFByJs
>>309
あと半年ぐらい後の俺が立てる予定だから待ってろ
311名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/20(水) 18:21:30.33 ID:W7cmMD1C
そういえば無いね
単なる無職のスレは腐るほどあるのに
312名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/20(水) 18:45:26.32 ID:/8dFByJs
まあここがあるけど

【50才以上】一人暮らしで無職で引きこもり★31
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1362128523/
313名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/21(木) 12:45:42.73 ID:rDydYet/
他の板でないかな。隠居しちゃってる人のスレ

隠居後の問題というのもあるからそれを読みたい
314名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/21(木) 23:58:10.01 ID:gTG74/86
隠居の計画もたってないのに、隠居後の問題なぞ興味なし。
315名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/22(金) 10:46:27.53 ID:ojgDrdYJ
株や毎月分配投信に1500万ほど投資してたが
アベノミクスで700万ほど増えて今2200万
そのうえ年100万ほど分配金や配当入ってくる
すでに半隠居状態です、生活費は親の年金です
316名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/22(金) 14:57:11.46 ID:HkRawnYx
株って損することもあるのに よく1500万も投資できるな
317名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/22(金) 17:19:53.82 ID:jBFscKYZ
アベノミクソは絶対に失敗するから
ノーポジにしておいたほうが良いよ。
318名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/22(金) 17:24:11.58 ID:qgHwmwKf
絶対失敗する根拠は?
319名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/22(金) 17:27:40.56 ID:uwdduS73
いつも景気良くするってその政権はいうもんだし
320名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/22(金) 19:12:14.10 ID:SEZ2ybVv
クソとか書いてる時点で安倍嫌いのイデオロギー馬鹿だろ
ただ、現時点でぼろ糞稼ぎまくってそろそろ現金比率を高めていくのは
まったくの間違いではないだろうが。

まぁ投資やって生き残ってきた奴はリーマンもギリシャも震災も経験してるんだから
何が起こっても動じないだろ。
321名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/22(金) 21:08:56.14 ID:vjJBVJdD
貯金2000万円〜始める半隠居生活のススメ Part13
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1362342233/
322名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/22(金) 22:44:02.24 ID:XVfeXoCR
何事も栄枯盛衰、良い時も有れば悪い時もある。
景気の波を上手く読めなければ、勝ち続けられない。
323名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/23(土) 08:26:06.26 ID:o1jpxOyq
逆張りして大損こいたアホがアベノミクス批判してるよねw
324名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/23(土) 09:18:16.00 ID:GIQm41u0
>>318
http://blogos.com/article/58587/
アベノミクスの3本の矢といわれる金融緩和、財政政策、成長戦略について、
金融財政は現在口先介入をしているだけでまだ何も実行していない。
アベノミクスのおかげと思っている人は多いだろうが、
海外の要因で円安が発生して、それにつられて株価上昇が起きているだけだ。
325名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/23(土) 10:15:10.30 ID:0J/J/brp
まだ何もしていないってどういうこと?

日銀総裁に黒田氏、副総裁に岩田氏を任命したことが金融緩和を行ったに等しい。
2年後2%のインフレに向けてすでに舵が切られている。
財政政策は自民党なんだから言われなくても公共事業に金をばら撒く。
成長戦略もTPP加盟でGDPはわずかながら伸びるし、
2015年締結を目指す中国やインドの大国を含むRCEPはTPPの倍はGDP成長を牽引する。
テレビのコメンテーターはまだ何もやってないと言ってるけど、
実際には準備は全部やってるんだよね。
326名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/24(日) 00:26:58.72 ID:Ul1CqtXW
世界経済が安定成長すると、誰が確約したの?
確かに年末には5年ぶりに投資してみたけど、そろそろ手仕舞いの可能性を
探ってるって向きも多いんじゃないの?
327名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/24(日) 00:37:31.73 ID:h06TOQLt
@強気相場は絶望の中で生まれA懐疑の中で育ちB楽観の中で成熟し
C幸福のうちに消えていく
今はAで懐疑強弱感漂う相場環境で相場はこれから
隠居したいのは今から投資、まだまだ靴磨きの少年は出てきていない
328名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/24(日) 00:41:59.65 ID:gRSDFL5u
え!近所の靴磨きの少年がアベミノックスでまだまだ上げ相場だ っていってたよ



みんな株価上がって幸福 C幸福のうちに消えていく
329名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/24(日) 00:48:55.20 ID:Ul1CqtXW
サブプライム問題表面化前に手仕舞いし、その後は真面目に働きながら大震災では
ボランティアもあって資産運用などは考えず、落ち着いた所で再投資したら
儲かって笑ってしまった、って感じだよね。

でも、アメリカの財政縮小とヨーロッパ・中国の内政不安があるので、早くも
手仕舞いの方が良いのかな、とか。
330名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/24(日) 01:36:57.52 ID:dVkgfp0z
株価が上昇しても生活は苦しくなるばかり。
331名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/24(日) 08:10:25.51 ID:9i2bB/Lf
外出してるとテナント募集が異常に多いからね
とても景気が回復してるとは思えない
332名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/24(日) 10:08:37.85 ID:CatObzpp
>>330
インフレって給与に連動しないとダメだから中小零細は辛い
円高もガソリンや食品や日常用品の値段が上がるから辛い
金融資産があっても物価に連動して運用できなければ資産が目減りするだけ
結局格差が広がるだけだね
なによりリタイア組にとってはデフレが都合がいいのにね
333名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/24(日) 10:09:30.22 ID:CatObzpp

間違えた
円高→円安
334名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/24(日) 14:07:16.96 ID:bShHzZYM
現在の年齢50歳
現在の貯蓄額2000万円
年間利息0.02%
年金支給開始までの年間支出額120万円
年金受給開始後からの年間支出額120万円
年金受給開始年齢60歳
受給年金の月額3.5万円
試算の結果、あなたは、70歳までは生きられそうです

3500万円にして89歳までは生きられそうだけど、持ち家あり、大きな病気や修繕費なしの計算。
実際には3500万で80歳位までって感じなんだろうなぁ
335名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/24(日) 14:19:25.12 ID:qvThPEe+
現在の年齢50歳
現在の貯蓄額2400万円
年間利息0%
年金支給開始までの年間支出額120万円
年金受給開始後からの年間支出額120万円
年金受給開始年齢65歳
受給年金の月額7万円
試算の結果、あなたは、81歳までは生きられそうです

現在47歳無職で持ち家ありの貯金2350万だから
あと2年でなんとか貯金を50万増やさないと上の前提には到達しない・・・
336名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/24(日) 16:37:32.67 ID:uIjx8Cl2
50歳までに3000万円あれば、80歳ぐらいまでは生きられそうだな。
年金は65歳からで月に4万円と計算して。
持ち家だから、月に10万円あれば十分だし。
337名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/24(日) 21:22:50.75 ID:JWLl7vIq
>>335
持ち家が有るのなら「リバースモーゲージ」を利用すれば、
ある程度は何とかなるんじゃないのか?
まあ家の価値にも寄るが。
338名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/24(日) 23:50:29.86 ID:Ul1CqtXW
>>334
年金3.5万円なんてありえるんですか?
339名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/24(日) 23:51:17.51 ID:Ul1CqtXW
>>335
年金7万円ってのは国民年金のみって事ですか?
340名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/25(月) 06:24:33.61 ID:MxDQppT4
>>339
厚生年金だよ
ただ47歳の現在時点で
ねんきん定期便によると65歳から7万とちょっとだから
あと2年の働き具合でもうちょっと増えそう
341名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/25(月) 06:26:21.81 ID:MxDQppT4
>>337
家の価値はたぶんないと思う
バブルが再度到来するとかなら別だが
342名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/25(月) 12:07:59.26 ID:LCLE+Xlv
明日は中間配当権利日だな15000円ほど配当入ってくる
預貯金だけじゃなく絶対潰れないメガバン株とかかっとけよ
配当も2%以上あるし
343名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/25(月) 15:20:32.96 ID:Ibqx4fMJ
年金もどうなるかわからないからな。
65歳で給付の場合は額を少なめに、もしくは70歳で給付と考えておいたほうがいいと思う。
現在50歳未満の人は。
344名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/25(月) 23:18:45.74 ID:FhcngPKg
>>340
厚生年金が月7万って少すぎじゃないか?
自営でもしてたの?
345名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/26(火) 01:00:41.78 ID:a15a/Qay
>>344
少なすぎっていうか
自分も少ないとは思うけど
ねんきん定期便にはそう書いてある

自営とかしてないけど
失業中で払ってない(申請免除してた)期間は2年以上はある

あと大学を1浪1留なので25歳から年金を掛け出したんで
払い込み期間25年に乗せるにはあと2年ちょっとある
346名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/26(火) 01:25:30.17 ID:a15a/Qay
あれ?
よく考えてみたら
失業中で払ってない(申請免除してた)期間は4年以上はあるわw

失業保険も入れると
これまでの給与以外の収入
(親からの贈与+退職金+生命保険の解約金+損害保険金+失業保険)って
余裕で1500万以上はあるからなぁ・・・
347名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/26(火) 06:52:29.63 ID:Re8LXs3F
離婚するとニートみたいな専業主婦に厚生年金半分持っていかれる
348名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/26(火) 13:14:01.21 ID:lU85xm+Q
ダメ板で年金7万あれば余裕で勝ち組と思うが
349名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/26(火) 13:49:51.49 ID:uagq3lFb
年金は73歳までは60歳から貰った方が得。
74歳から逆転し10年後、丁度100万の差が出る計算。
俺は60歳からでいいな。
350名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/26(火) 16:55:34.51 ID:nqa92mX2
>>345
勤めていた会社が厚生年金基金に加入していたからその金額は低いんじゃないかと。
351名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/27(水) 00:47:42.79 ID:Pn+cqNRa
>>349
65歳まで働けることになったんだから65歳からでいいんじゃないの?
352名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/30(土) 02:25:27.92 ID:RhWhKZ5/
国民年金・厚生年金は何歳になったら貰えるかなんてアテにならないからな。
既に65歳だがその頃には70歳以上になってるだろう。
男性の寿命が70歳ちょいだから、さあ貰おうと思う頃には死んでるっていうオチかよw
353名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/30(土) 02:34:24.11 ID:iNSL+QL5
んじゃあ65過ぎまで会社にいれるようにしないと
354名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/30(土) 04:23:17.37 ID:vrGzjkKb
働くのが好きな人は定年まで働けばいいんじゃないか?

自分は働くの嫌だから少しでも早く隠居して60歳から年金貰うほうを選ぶけど
355名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/30(土) 16:23:55.15 ID:iNSL+QL5
いや、暇だし金も不安だしね
356名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/30(土) 17:10:45.65 ID:LK5w/dAx
する事がないのなら、あまり金も要らないだろう。
357名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/30(土) 18:42:52.18 ID:CC3JUxMK
毎月分配金、普通分配、月86000円+ETFの配当年20万+母親の年金、月7万
で暮らしてる
358名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/30(土) 21:24:49.71 ID:+XHVw99R
>>356
そんな生活嫌だよw
359名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/30(土) 21:29:21.95 ID:7+x82lP6
日本じゃなく物価が安い国ならいけるか
360名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/30(土) 21:50:30.98 ID:LK5w/dAx
>>359
アフガンかソマリアへ行けば?
361名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/30(土) 22:10:09.79 ID:7+x82lP6
確実に死ねるなw
362名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/31(日) 00:32:58.26 ID:j6m1zfdd
>>356
ふと思ったが、65過ぎとかになると医療費が嵩むんじゃないか?
363名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/31(日) 00:53:01.36 ID:ZZ9JgSEC
65まで生きるならロウカイ無理だろ
3200万あるからあと16年は生きられるな
41だし妥当だろ
364名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/31(日) 00:55:09.27 ID:j6m1zfdd
57歳か
坂口良子さんがそんな享年だっけ?
妥当かもね
長寿を讃えるとか延命治療とか介護を手厚くとかやめてほしいよな

でも、インフレが来ると、預貯金だけでは大変なんじゃないの?
投資してれば良いってものじゃないだろうし
365名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/31(日) 08:35:02.52 ID:L/bqtlq+
インフレが来れば大変なのは当たり前だろ。
病気・怪我・インフレ...マイナス要因ばかり考えてたら、
早期ロウカイとか絶対無理だわ。

割切りが肝心。
366名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/31(日) 11:54:20.41 ID:y/n0MP/c
バブルの頃のインフレ率は1〜3%で土地や株が猛烈に上がっただけ
定期の金利は7%以上あった、定期に預けるだけで名目7%実質4%
で資産が増えた、預貯金でくらすには利子がつくインフレじゃないと
無理だろ
367名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/31(日) 12:58:05.71 ID:bAik+uQd
>>363
あと10年現状維持、出来れば+300万増やせれば
逃げ切れるよ
368名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/01(月) 00:07:39.39 ID:jpmvEb/7
50ぐらいで隠居生活したいよな。
運の悪い人は60ぐらいで死んじまうからなぁ、.。定年なんて待ってられん。
坂口良子みたいにねある程度成功した人生送れたなら、それでもいいかもね。
369名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/01(月) 00:44:50.86 ID:CuvskXwP
60位で死ねるのは運が良いってのが俺の考え。
370名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/01(月) 00:50:06.44 ID:mqzSRW/5
坂口良子の連れ子娘どうなるんだろ
やっぱり親子丼か
371名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/01(月) 01:17:39.25 ID:CuvskXwP
そんな羨ましい話があるんだな

ただでさえプロゴルファーなんてもてて、ツアー先ごとにやれるんだろうしな
372名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/01(月) 01:22:33.31 ID:b1YmBner
あの娘はかなり不細工。
整形していくらかマシにはなったが敢えて危ない橋を渡る価値なし。
373名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/01(月) 01:30:09.64 ID:CuvskXwP
体は良さそうじゃね?

あの年であの年齢の女なら、それだけで十分だろう
374名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/01(月) 07:07:12.91 ID:jpmvEb/7
アベノミクスによる見せかけの景気回復で、浮かれてる馬鹿が多く居るが、
実際は日本の負債がますます膨張してる訳で、いずれは破綻するだろうな。
オマイラも対策をしておけよ。
375名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/01(月) 07:08:48.99 ID:HnShHymd
銀行や証券会社がトぶときついなあ……。
376名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/01(月) 17:45:35.56 ID:0K373VwV
>>373
>>あの年であの年齢の女なら


意味が分からへん
377名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/02(火) 00:28:46.01 ID:gc9+P7+T
いい歳こいたおっさんな男にとって、あの若い年齢の女なら、って意味だろうな。

でもただ若い子とやりたいだけなら風俗だってあるしな。
ちょいブスでもチャーミングな魅力のある子はいるけど、
どうもテレビで見る限り、あの娘はちょっとな。
378名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/02(火) 00:34:50.96 ID:Xgcl2QXy
>>377
贅沢だな(w

>>374
バランスを考えた資産分散と人間関係を大事にし、仕事も辞めずに副業も頑張る
くらいしか出来ないよ

国の動きとか大きな節目への対応はその場限り
379名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/02(火) 00:42:17.39 ID:Xgcl2QXy
「女の顔にあまり拘っては経験人数は増えない」じゃないかな?
380名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/02(火) 02:30:20.48 ID:MQ9UQrpX
いやこれは親子丼の話なので
381名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/02(火) 06:52:30.68 ID:E8aN8XYn
みんなバランスを考えた資産分散してる?
382名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/02(火) 11:55:07.32 ID:APpBxpsO
スペック
独身・男・43歳・無職・借家
79歳までしか生きられないのか(涙) 寂しいの

現在の年齢43歳
現在の貯蓄額7200万円
年間利息0%
年金支給開始までの年間支出額216万円
年金受給開始後からの年間支出額216万円
年金受給開始年齢70歳
受給年金の月額6万円
の条件でシミュレートします。

44歳で6984万円 〜69歳で1584万円 (年金受給開始)
70歳で1368万円 〜79歳で72万円 80歳で-72万円
試算の結果、あなたは、79歳までは生きられそうです
383名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/02(火) 12:12:55.59 ID:APpBxpsO
>>382 引き続きだけど

65歳から生活保護自給するのも手かな


現在の年齢43歳
現在の貯蓄額7200万円
年間利息0%
年金支給開始までの年間支出額324万円
年金受給開始後からの年間支出額324万円
年金受給開始年齢65歳
受給年金の月額4.5万円
の条件でシミュレートします。

試算の結果、あなたは、65歳までは生きられそうです
384名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/02(火) 12:29:29.06 ID:4oFqa464
さっさと死ねよ
385名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/02(火) 13:33:50.16 ID:APpBxpsO
>>384
65歳位で死にたいね
386名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/02(火) 16:27:52.64 ID:8DcCSHVP
社畜 ( ´Α`)ウゼー
387名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/02(火) 20:24:50.99 ID:6HDNyCWx
年間支出300万以上も何に使うんかと
388名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/02(火) 22:54:21.62 ID:9d9fOU0z
それは当然、飲む・打つ・買うの三拍子♪
389名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/02(火) 22:56:42.64 ID:9oN3erqT
飲む・打つ・買うって、欲望の消費でしかないから、
最終的にはそれだけでは満たされなくなる。
390名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/03(水) 01:28:30.78 ID:54g+frUz
>>382
79歳までも生きたくないけどね
391名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/03(水) 06:52:40.82 ID:YBVMf4da
>>389
>最終的にはそれだけでは満たされなくなる。

贅沢だな、あと何が欲しいんだよ?
392名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/03(水) 08:03:39.27 ID:rvAl6p/E
>>382だけど

もう贅沢はいらん、金も少しあり過ぎて困るし

嫁・子・安定した仕事と社会的地位が欲しい
393名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/04(木) 01:13:47.82 ID:XE9mRZyT
んじゃ金目当ての子持ちXを狙えば?
394名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/04(木) 06:00:41.70 ID:SFSOPdig
結婚すれば、いつまでも仲良く一緒に暮らせると思ってる?
人は感情のある生き物
口論になったら、離婚だけでなく刺し殺されることもあるんだよ?


結婚、子作りが危険行為だって まだ気づかない人いるんだね
395名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/04(木) 06:48:14.80 ID:NmEG3uRA
早いに越したことは無いが、ロウカイするなら50歳くらいが理想だな。
60過ぎると死ぬ確率が上がるからね。
396名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/04(木) 09:16:41.90 ID:3cqmfBpa
50ロウカイは敗北

40にはしたい。というかもうやってるけど。
50までずるずる仕事したんなら65までやっとけって感じ。
397名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/04(木) 17:33:02.88 ID:gkoyQRLV
>>396
早いね。うらやましい。
ロウカイ時の貯金はいくら貯めた?
どうやって貯めた?
家は持ち家?
398名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/04(木) 17:40:19.03 ID:R2xC/C/p
今もう47歳だから時を戻すのは無理だわw
399名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/04(木) 21:15:32.21 ID:NmEG3uRA
>>396
ロウカイしてるのに、ダメ板に執着してる奴って何なの?
400名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/05(金) 00:21:34.41 ID:S2eEiT/C
>>394
難しいよね。うちも子無し。
かみさんが働きたがってるのもあるけど、
子供を持つのは度胸というか覚悟が必要な気がする。
今はそれぞれの部屋を持って個人の時間を持つようにしてるけど
(夜中に夫婦の営みをする時もあるけど)
子供を持つとそういうのも崩れるだろうしね。
401名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/05(金) 00:27:36.97 ID:MxwLSqgY
何百年後数千年後にも自分の遺伝子を残したいというのが本能
その確率を高めるためになるべく多くの子供を作った方が有利。
もちろん子供にもたくさん産ませる(孫を作らせる)

死してもなお遺伝子は残る。これが大事。一人では心もとない最低6人くらい子供は作りたい。
ちなみに自分の兄弟の子供とかはどうでもいい。自分の遺伝子が大事なのだ。
402名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/05(金) 00:32:31.81 ID:S2eEiT/C
俺の遺伝子が残ってもしょうがない気がする。
勉強も地元中学校レベルで、進学校では並だった。
運動も芸術もルックスもそんなレベル。
ぼちぼち楽しませて貰って、ぼちぼち社会貢献して
消えて行くべき存在じゃないかと思う。

とは言え、もう2、3年したら2人計画で欲しいって話にはなってるんだけど、
それはそんなものだろう。
403名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/05(金) 05:30:53.39 ID:JGba/IpC
子作りは本能ではなく自分の欲望でしょ

子孫を残しても、その子孫もいつか必ず死ぬんだよ?
働かないと生きていけない家庭は辛い労働まで強制される
自分が直接手を下さないだけで
やってる事は無差別殺人+拷問と同じ。なぜ気づかない?

運が悪ければ子供のほうが親より早く病気や事故で亡くなるし
一生治らない障害を負って生きなければならないこともある

法律で子作りが規制されないのは国に税金や力が入るからであって
しっかり現実を見てる人は結婚自体が危険だと気づいて避けるよ
404名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/05(金) 21:30:48.74 ID:MfqBgRgn
子供作る奴って、なんで安易に子供作るんやろね
苦難の道が待っているというのに。
405名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/06(土) 00:51:29.70 ID:4AX3x6RD
>>403
周囲や姉の子育てを見てたら、可愛くって自分も持ちたくなった、程度かな。

そんな哲学的な事は分からないよ。
406名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/06(土) 01:14:24.28 ID:e/hr5zM7
数百年後の子孫に隔世遺伝してこの世に再降臨するために子供を作ります
407名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/06(土) 04:42:17.36 ID:mqbYjTlW
子供産むのなんて金持ちに任せとけば良い。
金がありあまるほどあれば子供産むのもいいかもね

だけど現実は金無い夫婦に限って後先考えずに
何人も産むよな。
408名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/06(土) 06:22:59.71 ID:MsL8ZLUK
永遠に自分の住んでいる家、日本、地球が安心安全だと思ってる?

戦争、広島原爆、大地震、大津波、大気汚染とか似たようなのこれからもあるよ
そうなったら人が大量に死ぬんだよ?
結局 何も考えず 今の自分の欲を満たしたいだけなんじゃないの?

前も言ったけど、働いてる人がいつまでも健康で仕事がある生活があるとも思えない
残された遺伝子が子孫を残すのは危険だと察知して拒否することもあるんだよ?
409名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/06(土) 08:12:57.93 ID:E1CgEt9v
>>401
遺伝子だけの話なら自分の兄弟は自分と半分遺伝子が同じ。その子供は4分の1だけ自分と同じ。
従って甥や姪は自分の孫と同じくらい自分と遺伝子が共通している。
410名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/06(土) 13:36:17.02 ID:lm4jUdKZ
>>403
確かにおまえのようなクズの子供は必要ないな
411名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/06(土) 13:38:34.69 ID:lm4jUdKZ
>>408
だからなに?としか言いようがないな
自分が子ども作る能力がないからつくるやつを馬鹿にして納得してるようにしかみえない
412名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/06(土) 13:53:25.16 ID:iTsR7jY1
論理的にかんがえて子供作らないほうが正しいだろ
ネタミでしか考えられないってw
413名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/06(土) 14:08:22.60 ID:lm4jUdKZ
>>412
人間は子孫を残すために存在してるということすらしらない無能なのか?
414名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/06(土) 16:33:03.42 ID:PHqN4eW0
>>人間は子孫を残すために存在してる

あほ?
415名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/06(土) 16:39:34.74 ID:sM32IgO5
馬鹿かお前?
じゃあ人間含む生物は何のために生きてると思ってたの?
ていうかそんなこともしらない無能がよくいままで生きていたな?
416名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/06(土) 16:44:41.81 ID:lm4jUdKZ
>>414
じゃあおまえなんのために生きてるの?
417名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/06(土) 16:57:38.65 ID:kdQciiDw
人間も所詮猿から進化した生き物、子孫繁栄、種の保存のために生きてる
418名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/06(土) 16:59:15.82 ID:sM32IgO5
>>417
そんなことすらわからないバカって存在するんだな
>>414とか>>412とか今までどうやって生きてきたんだ??
419名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/06(土) 17:49:25.26 ID:Jl2ER7rk
オレのじっちゃんは10人の子を残し、30人近い孫残したから
生物学的に勝ち組だな
420名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/06(土) 18:46:13.59 ID:PHqN4eW0
うわきんもー☆
なんか昆虫並の価値観の奴が何匹か沸いててキモイわあw
421名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/06(土) 18:56:27.75 ID:sM32IgO5
>>420
生物の本質すら知らないで何のために生きてるの?
お前は子孫を作る能力がないだけでしょ?
422名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/06(土) 19:46:28.43 ID:kNCItb4h
普段、動物と一線を画する生活してるのに、
都合いいときだけ生物の本能とか持ち出す馬鹿。
423名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/06(土) 19:53:19.99 ID:sM32IgO5
>>422
全ての生物の基本ですよ?
何のために生きてるの?
424名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/06(土) 20:18:30.05 ID:kdQciiDw
人間の歴史は助け合いの歴史か
違う。領土の取り合い弱肉拒食、モラルとか言いながら殺し合い。
魔女狩り、戦国時代、世界大戦、錬金術、
人は生存競争で生きてきた。世の中汚いことで回ってる
人はタチの悪い獣だ
法律もモラルも人間が快適に生きるため

>普段、動物と一線を画する生活してるのに

人間同士集まって生きるのも種の保存に適してるから
425名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/06(土) 20:35:44.20 ID:s/75yi9B
なにこのキモい集団?
426名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/06(土) 20:40:57.78 ID:SfUtC40/
まあ、世の中には何の疑いも無く子供を作り
子育ての金を稼ぐために奴隷になってくれる
奴も必要だわな
427名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/06(土) 20:47:37.97 ID:ac5MHdu/
本能に忠実な猿が集まるスレはここですか?
428名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/06(土) 20:48:52.26 ID:sM32IgO5
>>426
で お前は何のために生きてるの?w
どうせ無職なんだろ?w
あと自演して3連投しなくていいよ負け犬くん
429名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/06(土) 20:49:38.62 ID:sM32IgO5
無職40歳「子供を作る奴は奴隷!負け犬!(キリッ」
430名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/06(土) 20:55:50.81 ID:VcziSYku
なにイライラしてんだろ。
少なくとも勝ち組には見えねーなw
431名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/06(土) 20:57:20.62 ID:kNCItb4h
>>428
キモい人、勝手に俺まで3連投に含めないでくれる?
432名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/06(土) 21:01:35.68 ID:sM32IgO5
>>431
でも、無職のおっさんでしょ?w
433名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/06(土) 21:02:59.70 ID:kNCItb4h
>>432
この板にいるだけでそうなるなら
お前もそうだって事だよな?
434名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/06(土) 21:04:23.80 ID:9TK2q8ox
>>432
もうただの落書きだな
435名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/06(土) 21:08:07.08 ID:GcRbnqLa
ID:sM32IgO5
436名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/06(土) 21:19:53.36 ID:ac5MHdu/
煽りも本能的で直情的だなw
437名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/06(土) 21:21:57.43 ID:sM32IgO5
>>433
違うの?w
438名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/06(土) 21:24:43.14 ID:sM32IgO5
>>436
子供を作る能力がないから作ってる奴を馬鹿にして納得しようとしてるんだろ?
439名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/06(土) 21:28:56.25 ID:ls8O2xe4
>>438
こいつ馬鹿だろ。
みんなスレタイの内容見に来てんのに
なんでその発想になるんだか。
440名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/06(土) 21:31:09.01 ID:SaELD4Rq
そろそろ本題に戻そうか。
猿は出ていけ。
441名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/06(土) 21:32:43.34 ID:sM32IgO5
>>439
でもそうなんでしょ?
別に引退したいだけなら、子供作ってる奴を馬鹿にしたり、論理的に考えて子供は不要なんて言い訳する必要はない
子供を作る能力がない自分を卑下しつつも隠居すればいいだけのこと。

>>440
猿ってなに?
442名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/06(土) 21:36:26.08 ID:ac5MHdu/
>>441
子供がどうとかスレタイに関係ないっつの。
443名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/06(土) 21:44:08.47 ID:jkR7CrbK
子供を作るとID:sM32IgO5みたいになるって事か。
444名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/06(土) 21:52:53.13 ID:sM32IgO5
生物の本質は子孫を作ることだってことくらいはお前らだってわかってるだろ。
なんで否定してんの?
445名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/06(土) 21:55:55.92 ID:ls8O2xe4
お前が否定されてんだろw
446名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/06(土) 22:00:50.62 ID:SfUtC40/
>>444
子供作っちまったのか・・・
頑張れよ・・・
447名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/06(土) 22:05:54.37 ID:sM32IgO5
>>446
お前が>>426みたいなレスしてるのは強がりだよね?
448名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/06(土) 22:13:43.50 ID:zF29o4Et
2chで煽る親
449名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/06(土) 23:31:17.05 ID:kBKmhnch
強がりじゃないだろ?
誰もやりたくないような汚れ仕事でも
家族がいるから辞められないような奴らがいる
おかげで世の中成り立ってる面もある。
子供を持つのが幸せってのは自明なことではなくなってきてるよ、昨今ではね。
450名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/06(土) 23:32:53.53 ID:sM32IgO5
そんな話ではなく生物は子孫を作るために生きているという事実
451名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/07(日) 00:13:39.20 ID:5FwIKoq9
>>450
地球上の多くの生物の中で、将来の事を考えて選択・行動出来るのは、
唯一人間だけだからね。
そう言う意味では、他の生き物とは異質の存在。
452名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/07(日) 00:56:46.23 ID:12aIjWny
それはどうなのかな。社会性をもつ動物は人間だけじゃないようだけど。
文明と言うか機械文明を持つのは人間だけだろうけど。
453名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/07(日) 01:02:23.62 ID:OF9b2FUG
生物学の話か?
しかしどうなんだろうなあ〜。
仏教なんて、肉食妻帯禁止やら何やらあるし、
ローマ法王とかって子供いるのかな?
いずれにせよ、人間の話になると価値判断が入るんだから、
本質がどうとか簡単にはいえないよ。
454名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/07(日) 01:08:37.64 ID:12aIjWny
んじゃ、とりあえず余裕がないわけじゃないし、疾病もないし、嫁も同意してるんだから
子作りに励むよ、でいいかな?
不妊治療まではしないと思うけど、その時にならないと分からないな
455名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/07(日) 08:28:33.73 ID:5FwIKoq9
>>452
そんこと言ってるんじゃないよ、例えば20年30年先の事を意識して
考えられてるのは人間だけってこと。
そう言った長期予想を元に、子孫をどうするか判断できるのも人間だけ。

他の生命体は生まれ持った本能で、その時々の環境に適応して行動するのみ。
456名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/07(日) 08:54:08.51 ID:bx6ORqsk
俺やお前らの親も「今さえ良ければそれでいい」と考えて子供を産んでそうだ
たぶん>>454は その頃の親と同じ思いがそのまま引き継がれてるんだろう

このスレにいるってことは子供産んでさらに労開するのか?
ひょっとして正当化されれば犯罪も平気でやる人なのか?
457名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/07(日) 09:18:48.22 ID:5FwIKoq9
>>456
>俺やお前らの親も「今さえ良ければそれでいい」と考えて子供を産んでそうだ

時代背景や環境が当時と今では全く異なるから、一概にそうは言えないと思う。
高度経済成長期に大手企業に勤めてたら、将来に夢や希望が待てたから、
そんな短絡的な考えで出産とか考えないだろう。

むしろ今の時代に多いんだと思う。
458名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/07(日) 09:49:21.03 ID:bx6ORqsk
あぁ 確かに昔と今じゃ状況はかなり違うな
今は外歩いてても閉店した店やテナント募集をよく見る

昔は解雇なんてしなかったのに今は大手も人員削減してるし、増税は続くし
この国どうなっちゃうんだろうな?
景気を回復するには戦争するのが一番良いってどこかで見たが
459名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/07(日) 10:11:09.00 ID:vJz7q62z
しかも日銀のインフレ政策で円の価値は日に日に落ちて円安だよね
とりあえずインフレ対策でちょっと前から株に手を出してる
460名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/07(日) 12:30:09.59 ID:QQ+tWsLu
>>459
インフレがある限り株は上がり続けるよ、資産増やすにはインフレは
必要悪
461名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/07(日) 14:02:51.86 ID:5FwIKoq9
今のところはアベノミクス上手く行ってる様に見えるが、
そのうち大きな落とし穴に...。。

バブルの時もそうだった、このまま上がり続けるとか、
程々の所で落ち着くとの予想だったのに、弾けたからなぁ...。

今は政治家や役人の発言による期待感で値上がりしてるだけで、
企業の業績が改善しわけでも無いしね。
462名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/08(月) 00:15:31.96 ID:15JsFZ7G
>>456
いや、無職の人に興味を持ってこの板に来たんだけど、なかなかついていけない
スレが多い中で、このスレはまだ分かるかな、って感じでいついてます。

自分は65歳まで会社に居て、それまでも副業と言うか家業も手伝って、65歳以降は
家業に重きを置いて(出来たら会社では顧問的になって)、でもそんなに長生きは
したくないなって感じです。

だから俺が40歳までは2人とも産んで欲しいですかね。
463名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/08(月) 00:19:03.18 ID:15JsFZ7G
親の時代は「家」なるものの考えに縛られてて、「跡継ぎ」みたいな感覚で子供を作ってたんじゃないのかな。
確かに成長路線ってのもあるだろうけど、でも貧困国ほど子供は多い感じだし、子供を作らないのは
文明病みたいな側面もあるんじゃないのかな?

バランスを取ってるのはフランス辺り?
464名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/08(月) 00:25:10.31 ID:yvsZc57Z
バカじゃねーの?
死ぬ確率が高い生物ほど子供の数は多い。
貧困国ほど子供の数が多いのは当然。
日本なんて世界でも類を見ない死ぬ確率が低い国。
当然子供も少ない。
このスレみたいに子供を作るのをバカにするような社会不適合者がでてくるのもその辺が理由だろう
465名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/08(月) 00:28:22.42 ID:15JsFZ7G
それだけで出生率の低さは説明できないんじゃないの?
少子化が人口が激減しそうなんだし
466名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/08(月) 00:38:15.64 ID:7nYoByhB
むかしは中卒が金の卵と言われた時代があったんだ
低学歴でも引く手あまたで子供たくさん産んでもコスト
はあまりかからなかったし逆に子供は家の労働力として
重要だった、しかるに今は子供養うのに教育費とか莫大
な金がかかる金食い虫になって子供養うメリットは
少なくなってきた
467名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/08(月) 00:41:41.82 ID:15JsFZ7G
開発費用がかさむ時代になって、なかなか新製品を発売できないメーカー、みたいな感じなのかな。
それでヒット商品になる確率も減ったし、とか。
468名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/08(月) 00:45:36.05 ID:yvsZc57Z
>>465
それが適正人数なんだろ
何が説明できないんだ?
469名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/08(月) 00:59:11.34 ID:15JsFZ7G
>>468
出生率を死亡率だけで説明できるのか? って話ね
470名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/08(月) 01:00:53.51 ID:15JsFZ7G
例えばここでも
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%87%BA%E7%94%9F%E7%8E%87
出産奨励政策、または出産抑制政策
中絶率
現在の性別・年齢別人口構造
社会的・宗教的通念(特に避妊に対する考え方)
女性の識字率(社会における女性の立場の強弱に関係する)
経済的豊かさ(理屈では家計が豊かだと子供をたくさん持つ余裕は増えるはずだが、実際には経済発展は出生率低下につながる傾向がある)
貧困さ(子供は金を稼ぐ経済資源と見られることになる)
新生児死亡率(Infant Mortality Rate、新生児死亡率が高いと家族はより多くの子供を生もうとする)
都市化
平均結婚年齢
年金制度
戦争・紛争の存在

ってあるよ
471名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/08(月) 01:02:52.72 ID:yvsZc57Z
何が言いたいんだお前は?
472名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/08(月) 01:07:37.80 ID:15JsFZ7G
>>455-456は納得できない独りよがりさが多いな、と。
日曜の朝からご苦労様だけど。
473名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/08(月) 02:06:05.85 ID:DTT4OrX9
時代にあった考え方や育て方はあるな
ひろゆきは日本人にしては先見の能力が優れていて成功した口
474名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/08(月) 19:04:53.73 ID:DdDZnIyp
子供は産んだらやり直しができない
しかも、産んだ時点で子供には死がついてくる
一般家庭なら強制労働までされる始末

結婚も女の場合、離婚したら夫の財産を半分持っていけることを知っている
年金まで半分持っていかれる
正社員なのに結婚を理由に辞める女の危険度が高い
結婚後に子供を産めば妻は家事育児だけの専業主婦を約束される

親になる人は自分が悪い事してると自覚しているのだろうか?
みんながやってるから良い事とは限らない
言葉使いを変えて誤魔化しているだけで、実際にやってる事は犯罪と同じレベル

どう考えても働かないと生きていけない人間は子供を作るべきではない
475名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/08(月) 20:07:29.67 ID:yvsZc57Z
>>474
頭おかしいんじゃないの?お前
476名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/09(火) 01:59:10.07 ID:OWlJxYrw
ダメ板なんて頭おかしい奴の巣窟
軽いダメな奴は自分がまともなことを確認するために重度のダメ人間を観察にしにくる
477名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/09(火) 06:33:41.91 ID:GLiEbxdg
取り返しがつかないことをやってしまったら
それが悪質なことでも、自分のやったことは正しと正当化しようとする
478名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/09(火) 10:09:02.23 ID:4NajbaHA
3つ?あるロウカイスレでここが一番ひどいなw
479名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/09(火) 19:00:19.53 ID:/6p0ph8L
ひとり、PCと携帯を使い分けてる基地外がいるからねw
480名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/09(火) 20:32:26.41 ID:GLiEbxdg
頭おかしいのは結婚や子作りする側だよ
人が死ぬのを知ってて繰り返すほうが頭おかしい
気づいた人はこんなこと避ける
481名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/09(火) 21:07:40.00 ID:dYKrZcEN
ダメ板覗いてる様な奴が、ガキなんか作ってったら、
貯金2000万円なんて到底無理だろ。
482名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/09(火) 22:20:04.05 ID:UbO1Qxbt
>>480
頭おかしいんじゃないの?お前
483名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/10(水) 02:17:24.28 ID:uJddbP2C
俺の頭は多分おかしい

どないしよ
484名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/10(水) 15:53:30.57 ID:IwHRv5kQ
ここの奴らってちゃんと働いててそれなりのまとまった金融資産あるの?
ロウカイスレが1本だったときにたまにどう考えてもろくに資産もってなさそうな奴らが
たまに紛れこんでたがそういう匂いがするんだが。
485名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/10(水) 21:47:15.75 ID:7gpYE8eW
みな夢を語ってるんだろう、叶わぬ夢を...。

俺はちゃんと蓄え有るんだが、やっぱイザとなると人の目が気になって、
なかなか実行に移せないわ。
天涯孤独なら直ぐにでも実行出来るんだが...。
486名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/10(水) 23:24:46.97 ID:uJddbP2C
ウン千万オーダーの貯金してる奴は一杯いるんじゃない?
似たようなスレもいくつかあるし
487名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/11(木) 08:39:16.03 ID:4Pslm4nM
>一杯いるんじゃない?

ここには殆んど居ないと思うわw
488名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/11(木) 16:41:02.35 ID:O9HgduH+
実家暮らしで独身なら5年もあれば1千万くらいたまるだろ?
489名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/11(木) 20:16:18.11 ID:kfODBAni
俺は今んとこ貯金三千万ちょい
まだ足りんので、もうちょっと貯める
490名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/11(木) 20:18:49.93 ID:2YHuTfzL
いくらまでためるの?
491名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/11(木) 20:58:57.02 ID:kfODBAni
5千万くらいまで
492名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/11(木) 21:06:48.43 ID:2YHuTfzL
>>491
あと何年かかるんだよ!
493名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/12(金) 00:18:16.74 ID:a+h4vo/V
月収50万の人も普通にいるからね
494名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/12(金) 06:24:17.48 ID:WnPzliRR
例えば子供産むよね?
その子供は65歳からまともに年金受け取れると思う?
消費税や保険料も下がることなくどんどん上がり続けるよ
人も減って、仕事も減ってるのを見れば
今後は今よりもっと大変な思いするのが予想できるじゃん
495名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/12(金) 06:27:32.60 ID:WnPzliRR
これ読んだほうがいいよ

・「自分の子に限って…」とか「ウチは大丈夫」とか…。
本当にそうでしょうか。よ く 考 え て く だ さ い。

・全ての苦痛は、生まれる事によって生じます。
悲惨な状況を色々とイメージしてください。
生まれなければ、それらを 全 て 回 避 出 来 ま す。

・子供が悲惨な目に遭った時。責任は誰にあるのでしょうか。
どんな場合でもハッキリ言える事は、
親が産まなければ子供もそんな目には遭わなかったという事。
親 の 責 任 に 決 ま っ て る だ ろ。
この問題から逃げないでください。

・子供が欲しい方へ。
何故子供が欲しいのか、よく考えてください。
考えればわかりますが、全 て 自 分 の 都 合 で す。

・よく考えた上で子供を作るなら、あなたは鬼畜です。
そして、それを理解せずに子供を作る人は、馬鹿です。
親には 「鬼畜」 か 「馬鹿」 し か 居 な い という事です。
496名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/12(金) 11:52:42.26 ID:ML50wDrk
>>494
だからなんなの?
頭おかしいのか?
497名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/12(金) 17:44:46.78 ID:fG273xvf
>>495
おまえはます病院行った方がいいよ
498名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/12(金) 20:09:46.68 ID:9XKXYcJw
>>492
あと4年くらい
今年収800万ちょい、手取り600万ちょいなので、年500万目標で貯めてる
499名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/12(金) 20:13:47.70 ID:trtmFmfV
>>498
辞めないで働いた方が幸せだと思うが
500名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/12(金) 20:30:11.86 ID:yi594HLr
無職でバイト経験くらいしかないと職があるのは幸せなことだろ、としか思えないのかな
501名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/12(金) 21:39:48.68 ID:9XKXYcJw
>>499
そうか?
納得のいかん仕事をダラダラと続けてダラダラと歳取るよりも、
そこそこの金を稼いだらトットと辞めて自由に生きていったほうがよっぽど幸せだと思うけどな
502名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/12(金) 22:22:54.15 ID:a+h4vo/V
手取り600万ってすごいね。また復帰できる職業なら違うが
自分なら60歳定年までためつづけるわ
503名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/12(金) 22:30:35.71 ID:trtmFmfV
>>498
2000万やるから変わってほしいよ
能力を引き継いで変われるもんなら変わりたいぜ

その年収は後輩尊敬
正規雇用が含まれてるんだろ
2000万で手放すなんてもったいないぜ
あー世の中には変わり者がいるなあ
504名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/12(金) 22:30:57.24 ID:cMMZGMbB
>>1を読んでない奴が複数居るってこと?
金をためてさっさとリタイアを目指すスレで働き続けろとか・・・・
505名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/12(金) 22:40:10.36 ID:trtmFmfV
>>504
なるほど
でも2000万じゃ実際引退無理だろーーー
506名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/12(金) 22:47:39.73 ID:TliIP11j
完全も生活水準を落とせばいけるし、どっちみちこのスレは完全労解スレじゃねえしな。
半労だから辞めてもなんらかの形で働くのが基本。
507名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/12(金) 23:15:24.30 ID:9XKXYcJw
498ですが。

>>502
>>503
働くのがいくらバカバカしくても、条件がソコソコなら働き続けようと思うものですか?
2000万くれるなら是非引き継いでほしいよw
508名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/12(金) 23:33:21.08 ID:a+h4vo/V
一回ひくい職業などをやってないと600万のうまみは自分でも
わからないかもね。ただ働きつづけてるとメンヘル気味になるから休みたいのもわかる。
509名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/12(金) 23:33:58.02 ID:ML50wDrk
恋愛した事ある奴はいる?
510名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/13(土) 10:08:42.48 ID:+DYkW6xC
隠居生活>高収入なら、
こんなスレみるより収入アップ系のスレ探した方がいい様な。
511名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/13(土) 12:10:08.58 ID:R47Gcvsl
働くのが馬鹿馬鹿しいってのにも
遣り甲斐がなくて人生の時間がもったいないってだけ場合と
苦痛で苦痛で耐えがたいって場合とがあるからな。
512名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/13(土) 14:22:56.41 ID:scrO/Vn8
>>511
自分の場合は両方だけど
どっちかというと前者の方が勝ってるな

後者は若いうちならいいけど
年取ってくると肉体的に苦しくなってくるってのはあるな
513名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/13(土) 15:21:48.94 ID:gc3nHRKa
要するに2000万でリタイアする覚悟がないやつはこなくていーよ
514名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/13(土) 15:51:04.24 ID:CAf15uqK
心配しなくてもおまえらの結婚できる可能性は限りなく0に近いから
未婚者が結婚できる確率は40歳を超えると、
男性は全体の0.4%、女性は0.5%で、
45歳以上では、男女とも全体の0.1%しか配偶者を見つけられなかった。
35歳を過ぎて結婚するのは「超難関大学に入るより狭き門だと早く気付くべき」という意見も
晩婚化というより、35歳を過ぎてからの結婚は、男女ともに不可能に近いことが分かる。

ソース
http://matome.naver.jp/odai/2135814831383319901
http://hamusoku.com/archives/7680665.html
515名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/13(土) 20:48:35.89 ID:aDvxTPd8
リアル女なんかいらねーし、興味ねーよ
めんどくせーし、ブランド物大好きだし、
女って見栄っ張りで、女同士で集まっては、
男からぶんどったブランドもの見せびらかして喜んでいるし、
やっぱし、女ってバカだよ

昔から世の中は、男が動かしてきたんだ。
ババァになった女に、存在価値なし。ババァはさっさと死ね

2次元の女が一番いい。歳とらねーし、あはは
516名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/13(土) 21:53:25.98 ID:gc3nHRKa
まあ2ちゃんねるのおかげで女の本性が分かりやすくなったワナw
517名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/14(日) 00:40:21.63 ID:4a0473d5
>>515
次々と若い彼女を作れば良い気がするけど、30過ぎたら30過ぎの女性の良さも分かって来たし
世の中には熟女好きも居るみたいじゃないの
518名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/14(日) 14:04:55.07 ID:xL7QCzBy
どっちにしても2000万生活は独身前提だからスレ違い。
相手よって資金管理が左右される危険性は少しでも排除しなくてはいけない。
ちなみにセフレや風俗などで上手に遊ぶことならオッケーだろう。
519名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/14(日) 15:02:02.63 ID:J+9dcM7G
>>495みたいな頭のおかしい奴って多いの?
520名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/15(月) 11:23:17.47 ID:3lV2DrZ6
性欲に目をつけ子供作らせ国と役人と雇用側に利用され続けるのは事実
何の疑問も持たずに結婚するほうが頭おかしい
だから結婚や子作りが正当化され推進されるんだよ
こんなのよく考えればわかるだろうに
521名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/15(月) 11:34:24.61 ID:3lV2DrZ6
頭おかしいのは働かないと生きていけない家庭なのに子孫を残す側だ
本当は気づいてるんだろ?
だけど子供が死ぬか殺されるまで取り返しつかないから
自分のやった事は正しいと認めるしかないわな
522名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/15(月) 12:45:24.58 ID:OAMkRWZR
こんな基地外いるんだな
開いた口がふさがらない
523名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/15(月) 14:30:00.57 ID:KOqPyv0C
真央が子供欲しいと言ってるらしいから俺が面倒みてやろうかな。
524名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/20(土) 00:58:20.26 ID:qqm+blNi
2000万は遠い・・・泣けるぜ
525名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/20(土) 10:51:39.60 ID:WDxRL007
俺も労働だけで2000作るなら発狂してただろうな。1000万作って、もう1000万なんて吐くわ。
526名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/20(土) 14:54:59.28 ID:LJ51YyMZ
5000万ですか何か!
527名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/21(日) 00:40:34.40 ID:HKqdsVcA
何歳ですか?
528名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/28(日) 08:51:47.97 ID:0nfrd10A
age
529名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/28(日) 12:39:31.44 ID:qPrszcJb
>>527
50です!隠居生活楽しいですよ!
530名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/29(月) 01:09:10.60 ID:gTcT5ryA
>>529
年金は貰えそうですか?
531名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/29(月) 07:07:56.46 ID:U0PLT94E
年金は年金ネットで確認したところ厚生年金が63から貰えます!あと親の資産が有りますので余裕でしょうか?毎日読書、音楽(楽器演奏)、山登りらボランティア活動、スローライフで生活していますね!あと絵画か陶芸なんかもやってみたいですね!
532名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/30(火) 02:14:07.80 ID:DnWuFu3i
親御さんは存命なんですか?
いくら位貰えそうなんですか?
有料老人ホームに入りたいとか言ってないですか?
533名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/30(火) 11:41:11.79 ID:h2n8Gzjp
>>531
もういいよ、その手のウザイ自慢話は。
ロウカイ済ならこの板卒業して、ロウカイ生活してればいいだろ。
534名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/30(火) 11:51:06.20 ID:keOwhGuu
いい年して働いてねえんだから、ロウカイ者も十分無職ダメ人間でこの板の有資格者じゃボケ!!
535名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/30(火) 13:36:36.02 ID:h2n8Gzjp
>>534
どうしたんだ?
GWで幸せそうな家族でも見てイライラしてんだろw
536名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/30(火) 13:37:31.17 ID:dWdN1DDW
ロウカイはいいんだけど
何のために生きてるかわからなくならない?
537名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/30(火) 14:39:28.83 ID:ia1Euy15
仕事の為に生きるのかい?そんな人はまずいない!芸術家の類だろ!
538名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/30(火) 14:45:36.23 ID:BnH0L3ZA
毎日おいしいごはん食べるために生きる
539名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/30(火) 15:01:05.43 ID:m1TTkfmZ
ごはんをたべるまでの時間が長い
540名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/30(火) 17:21:47.29 ID:h2n8Gzjp
>>539
間食すれば良いよ。
541名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/30(火) 19:44:44.68 ID:OwZBv0ze
結婚してるなら子供たくさん産めばいいじゃん
542名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/30(火) 19:52:11.84 ID:OwZBv0ze
年金を普通に貰えるように少子化対策していいよ
人口が減ったら消費税も上がるし年金も延びちゃうんこ
543名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/30(火) 19:59:18.67 ID:h2n8Gzjp
>>541
そう言うお前がどんどん作れよ。
結婚しなくても子供は作れるだろ。
544名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/01(水) 00:18:14.75 ID:S+jMeJ0V
相手がいないw
545名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/01(水) 00:35:31.11 ID:VGSUhtXk
>>544
女なんか毎日その辺歩いてるだろう?
546名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/01(水) 01:30:01.45 ID:UGGOaf1u
子供を産んでくれる女性を探すのは大変だよ
結婚しても「暫くは要らない」とか「子なしで行こうよ」って女性が
今時は少なくないし、未婚なら尚更
547名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/01(水) 01:33:01.16 ID:+QEJzVCl
魚類のように子供をたくさん作りたいね
3,4人産んでも子孫は残らんだろうな。確率的に。
548名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/01(水) 01:38:37.02 ID:UGGOaf1u
子孫とかっていう感覚は分からないな。
赤ちゃんが可愛いのは身内や友人のを見ても分かるけど
(幼児までか)その後の小学生、中学生と育って行くのを
同じ家で体験して、それを自分の稼ぎと体力で実現するってのは
楽しくもやりがいがありそうとか、自分の生きている間でしか
想像できないかな。

考えたら女子高生も女子大生も、普通は可愛いな。
荒れると大変だろうけど、それもひっくるめて考えないとな。
549名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/01(水) 08:14:33.25 ID:VGSUhtXk
>>548
息子とかが生まれて、ヒッキーになったら大変だわ。
550名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/02(木) 00:32:31.21 ID:6Tz6QGn5
そういうのも受け入れる覚悟がないと子は持てないよね

だから>>546
551名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/02(木) 08:54:42.74 ID:avTXWDg8
そうかもしれんが
一人でメシくってだらだらと毎日過ごすだけってマジで何のためにいきてるかわからんくね?
552名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/02(木) 09:12:03.33 ID:N5N3uoX5
若けりゃそうだが

じじぃになったらそうでもない
553名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/02(木) 09:44:17.88 ID:avTXWDg8
ここにいる連中はじじいじゃねえだろ
554名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/02(木) 11:01:46.62 ID:N5N3uoX5
俺はじじぃだが何か
555名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/02(木) 11:47:50.98 ID:avTXWDg8
じじいが隠居するのは普通
若い奴が2000万程度蓄えてそれでだらだら毎日過ごして生きてる意味とか考えないか?
556名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/02(木) 11:59:15.41 ID:gqeKHzjQ
学校毎日通って仕事毎日かよったら、働きたくないと若くても思うのは普通でないかな

暇になると生きる意味は考えるだろうね
557名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/02(木) 12:13:07.18 ID:avTXWDg8
>>556
そうかもしれないけど
暇になったら確実に何のために生きてるんだろうってなると思うよ
558名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/02(木) 12:19:43.68 ID:N5N3uoX5
ってかこのスレってじじぃが貯金2000万から半隠居するのが前提じゃねーの?

若いのならそもそも無理じゃん
559名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/02(木) 12:21:34.09 ID:avTXWDg8
じじいが隠居するのは普通のことなんだからダメ板に立てる必要性はない
ここは若者のスレだろ
560名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/02(木) 12:24:54.90 ID:N5N3uoX5
いやこのスレがダメ板のじじぃの半隠居スレで

↓こっちがダメ板のじじぃの全隠居スレだと思ってたw

【50才以上】一人暮らしで無職で引きこもり★31
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1362128523/
561名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/02(木) 12:29:39.80 ID:i7gCuC5/
ジジイは何もかも枯れ果ててるから、ぼんやり過ごしてても良いが、
40、50代は、まだ色んな事に欲が有るから、ぼんやり過ごしてると気が滅入る。
562名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/02(木) 13:41:07.82 ID:nRjECtf5
結婚と労働はやりたい人にやらせておけばいい
俺は民間人が結婚したらやばいと察知したから早く抜け出すほうを選ぶけど
税金が収入の公務員なら、また考えが違うのかもしれない
563名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/02(木) 15:49:08.36 ID:i7gCuC5/
>>562
>民間人が結婚したらやばい

正確には「ダメな民間人が結婚したらやばい」だろ。
564名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/02(木) 15:53:47.61 ID:avTXWDg8
>>562
民間人全部に当てはめるなよ
俺が結婚したらやばい の間違いだろwバーカ
565名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/02(木) 16:59:34.46 ID:uHeM4/Wl
暇すぎて死にそうなんですけど
周りは働き盛りなので平日遊べる友達とかいないし
566名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/02(木) 19:52:11.80 ID:nRjECtf5
だから自分が優秀な人間だと思うなら結婚していいって
俺達がちゃんと年金貰えるようにたくさん子供作っていい
567名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/02(木) 20:20:01.66 ID:i7gCuC5/
>>565
チンチンでも弄って、一人遊びすれば?
568名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/02(木) 23:42:31.76 ID:6bZxAG5u
知り合いも兄弟もみんな結婚して子供いるのに何で俺だけこんなになっちゃったんだろう・・・。
569名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/02(木) 23:45:05.83 ID:kQXoeMhk
同じく・・・
570名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/03(金) 00:17:19.54 ID:gU1jvfdK
>>568
何言ってるの。こんな風になるようになるように選択肢を選んできたじゃないか。
571名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/03(金) 08:16:41.12 ID:mRb+nlxF
結婚して子供いるのに事故や病気で死んでしまう奴だって居るんだよ。

他人と比較しても仕方ない、運命だと思って諦めろ。
572名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/03(金) 08:37:12.92 ID:hvrTRADg
子供の将来?
そんなもん知らねぇよ
573名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/03(金) 09:44:08.11 ID:8P5VRHW4
民間人が結婚したらやばいとか
自分自身の問題を社会全体のせいにしたがる性根の腐った女みたいな奴多すぎだろこのスレ
お前がクズなのはそのひんまがった性格のせいだって自覚しろよ負け犬が
574名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/03(金) 10:02:09.79 ID:hvrTRADg
そうだ、そうだ
俺らが隠居生活を始めたら今のガキ共が国に利用され続ければいい
そうすれば俺らは安心して隠居生活できる
その後のことは関係ないからどうなってもいい
575名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/03(金) 11:22:10.63 ID:cVGYgkhm
今のガキのために働くのがいいのか
576名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/03(金) 12:52:46.20 ID:mRb+nlxF
年老いてヨボヨボになった時ガキは必要。
将来の社会インフラ等を維持・運用するためにもガキは必要。
警察・消防・医療等を担うガキが必要。
ガキは必需品。
577名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/03(金) 12:54:00.71 ID:zrS93MzV
ここの連中何をいいたいのwww
578名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/03(金) 23:47:20.23 ID:h3ORg8uM
つまり社会的には俺等は無価値ってことだ
579名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/03(金) 23:57:34.55 ID:hk60kMIQ
生きてると2000万円を貯めるより大事な事は沢山あって、普通はそっちを優先しながらも
2000万円程度は貯まってるんだよって話かな
580名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/04(土) 00:20:02.45 ID:H5DuydyQ
すでに2000万以上貯めてて
ある程度以上年とってて
さぁこれからどうするか?ってスレじゃないのかい
581名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/04(土) 00:31:12.12 ID:Clj0wkXg
そうなのか
不動産の状況が大きそうだな
家族、年齢、就職・収入状況もだろうけど
582名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/04(土) 00:40:18.48 ID:LFfFdy7n
アベノミクスで総資産が140万から210万に増えた
ニートの俺にとっては残高が寿命
年間生活費が約100万だから寿命が約半年延びただけ
583名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/04(土) 01:02:10.95 ID:F1lor+95
貯金尽きたらどうするん?
死ぬん?
584名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/04(土) 07:18:24.31 ID:PhJ4JQll
>>582
心配すんな。
上がったモノは、必ず下がるからな。
585名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/04(土) 07:44:05.88 ID:weXteDhn
31歳嫁ありで貯金1700万
586名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/04(土) 08:59:15.39 ID:+r/W3GEo
結婚してるんじゃ2000万で隠居は無理
育児が終わったらニートみたいな専業主婦をぶん殴って働かせたほうがいい
その頃にはセックスに興味無くなってる
587名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/04(土) 10:28:59.13 ID:c41r6GDw
>>582
ニートがなんでこのスレ見てるんだよw
と思えば別に労働で貯めるとはスレタイに書いてなかったなw

ニートで頑張って2000万貯めてねw
588名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/05(日) 15:07:20.21 ID:LrvTmCD5
>>532
>親御さんは存命なんですか?
>いくら位貰えそうなんですか?
>有料老人ホームに入りたいとか言ってないですか?

まだ健在ですがそろそろヤバイ年ではありますよ!4000万円ほど入りますからトータルで一億弱ですね!
まあ余裕でしょうか!親の年金は17万円入りますから余裕ですね!ではまた!
589名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/06(月) 01:06:07.48 ID:dru1bfKQ
>親の年金は17万円入りますから余裕ですね!ではまた!

ん? これは何の関係があるんだろ?
親御さんを経済的に援助する必要はないって事かな?
590名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/06(月) 01:09:03.77 ID:sm1edbNJ
>>588
お前、書き方が50で5千万ありますけど何か
591名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/06(月) 02:03:18.93 ID:dru1bfKQ
そんなにあるの
まあ、年齢がちょっと特殊かも知れないですけど
ブログ的に色々と金の使い方、生活の仕方を書いてくれると
参考になるかも知れませんね
592名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/06(月) 04:22:47.55 ID:QfPYoDq+
二千万で隠居とか甘すぎ。そんなんでよけりゃみんな隠居するわっ
593名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/06(月) 06:18:35.75 ID:8QrB+LQy
年齢によるな
594名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/06(月) 07:24:24.33 ID:eUGpMsOk
ロウカイ済みとか余裕あるとか言う奴は、具体的なことは書かないね。
595名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/06(月) 08:19:24.49 ID:Bcyo/ZQ+
隠居する年齢にもよるが独身ならこの額で行けるだろ
嫁付きだとそうはいかない
596名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/06(月) 09:09:03.14 ID:riNW60zu
>>588
すいません!2ちゃんなので適当に書いてしまいましたね!親の年金が17万円なので特老に入るのに年金でまかなえると言うことです!余裕ですね!
597名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/06(月) 09:17:26.52 ID:riNW60zu
>>594
具体的な事は今度書きましょう!さて今から仲間と一緒に美術館へ鑑賞会に車で行ってきます!帰りに御殿場の時の住処でパーティーをしてきます!仲間も芸術家なので毎日がGWみたいなものだといっています!
598名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/06(月) 09:43:37.38 ID:JbXBrCU3
毎月の支出をチェックすればある程度判断できる
599名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/06(月) 11:47:08.99 ID:mbegAnnS
>>592
まぁ常識論としてはわかるが、それをなんとかやろうというのがダメ板なのだろう。
俺は金融資産2000万超えてるけど、当然さらなる高みを目指して毎日相場に張り付いてて
労解済とは言えんな〜
とりあえず雇用関係や職場の人間関係からは解放されてるってとこ。
600名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/06(月) 21:33:03.08 ID:382PS2jB
嫁が居ると(金銭的に)厳しいって意見が目立つがそれは嫁に依る。
共働き(フルタイム正社員)を当たり前だと思って(教育して)いて、
質素で従順で理解力があって家事万能の嫁をゲットしてるのがデフォだろ。
嫁が居るだけで、貯蓄額は2倍になるけど支出額は大して増えない。
年金も二重化されるしどう考えても嫁がおった方がええやん。
601名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/06(月) 22:41:18.35 ID:8QrB+LQy
そんな嫁はおらんわw
602名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/06(月) 23:45:20.43 ID:f1Kh2kCL
>>600
同意。
看護師、薬剤師の嫁なら可能
>>601
残念ながらあなたの周りにいないだけで
むしろヒモ状態の夫は結構いる。
病院で働いてたとき看護師の旦那が派遣とかいなくもなかった
603名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/06(月) 23:58:50.20 ID:VsBsNSeg
旦那肩身が狭いなw
604名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/07(火) 00:08:55.78 ID:dru1bfKQ
共産党運動家を養ってる看護婦は多いらしいよ
605名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/07(火) 00:35:27.34 ID:wipMF00Q
一応テレビ様や新聞様が言うには「女性が働きやすいように」とか
「出産を機に仕事をやめざるを得ない」とか言ってるんだから
俺らがサポートしてやればいいんだよ。

まぁ現実にはテレビ様や新聞様が言うような女なんてほんの一握りだけどなw
606名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/07(火) 00:39:48.12 ID:/YK4Tpk6
薬剤師や看護婦が望ましいだろうけど、正社員なら良いよ
607名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/07(火) 06:30:00.66 ID:gPJ69cJF
ヒモ夫や養うぐらいなら普通は離婚だわなw
608名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/07(火) 11:10:23.08 ID:QcBhTLka
>>607
普通そうだと思うけど看護する位だから
ダメ男が好きな女も結構いるんだよね
自分がいないと、っていうのが生きがいになってるらしく
共依存してるから良くはないと思うけどさ
609名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/07(火) 19:31:30.88 ID:/q1LOmFC
早く俺らの安定した隠居生活の為に子供を産め!
生まされたガキは何歳から年金受給されるか知らんがな
610名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/07(火) 22:20:46.80 ID:kSS4ZaeF
何だ、自力でのロウカイは諦めて、ヒモローへの道を目指すのか?
でもそれってロウカイ以上に難しいぞ。
611名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/08(水) 00:57:46.78 ID:NnLhwGuK
Hは自分好みのプレイをしたいから紐は無理だな
612名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/09(木) 19:45:50.21 ID:KxgDefLM
人間の数以上に中出しセックス行為が繰り返されてるからねぇ…
いつまでも今の生活が続くわけないのに
613名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/09(木) 20:57:37.27 ID:0YAkPZg8
>>612
何わけのわかんねえこといってんの?基地外?
614名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/10(金) 06:53:39.90 ID:8m8ZoyJM
春になると、おかしなのが出て来るなw
615名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/11(土) 00:56:45.11 ID:3Wtzz8aZ
>>520-521辺りから居たよ
616名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/11(土) 01:32:56.28 ID:1vLfSA/E
ドル102円やで
617名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/11(土) 18:51:24.92 ID:ln907E/K
生涯独身のつもりだから気が楽。
寿命80歳として50歳までに最低1500万貯まれば
50歳で隠居したとして年間50万の生活費でも俺は暮せる。
家賃1.5万と健康が条件だが。
618名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/11(土) 19:11:27.46 ID:/rODzN1f
アホだなその健康がやばくなるんだよ!だからみんなお金貯めるわけ!
619名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/11(土) 19:34:37.58 ID:ITIChPVv
家賃15000円ってどこだよ
620名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/11(土) 20:39:38.32 ID:0OwXw4gA
独身有名人も増えてるが将来家で倒れたり(脳梗塞)入院するときの事考えると不安
621名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/11(土) 21:50:05.75 ID:j5l0FrCx
飯島愛とかも一人暮らしの自宅で病死して、数日後発見されてよなぁ。
622名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/12(日) 00:26:19.94 ID:FBY8XRJF
だから、月10万円程度の年金は欲しいから、嫌々ながらも厚生年金を貰おうと
働いてるのも少なくないんでしょう
623名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/12(日) 00:29:39.27 ID:tt3Jj2WB
ほどほどの家に住む(広い家はダメ、また一階に住む)!新聞をとる!ヤクルトをとる!勿論町内会に属する!創価に入会する!
これである程度解消されるのでは?ただ緊急時の事を考えると警備会社と契約した方がいい!
624名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/12(日) 00:30:15.61 ID:76zxC5Vv
40過ぎると急激に家庭をもちたくなる

テレビでみたがめくら同士ですら結婚してる人いてたな。
安心とか人との触れ合いとかを求めるのだろうか。
625名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/12(日) 00:59:32.84 ID:FBY8XRJF
>>623
何故に創価?
626名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/12(日) 03:15:34.58 ID:tt3Jj2WB
>>625
うん!週に2、3回家庭訪問してくれるよ!選挙時には毎日来るよ!
627名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/12(日) 03:19:16.30 ID:tZMGYNeP
病院入院するときは保証人、長期入院になったら世話してくれる人がいないとダメなんだよな
ココを考えてない人が多い
628名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/12(日) 03:28:40.84 ID:tt3Jj2WB
だから結婚しないとダメなんだよ!
629名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/12(日) 06:11:55.84 ID:fPbx4NtN
貯蓄2000万で、
30歳、40歳台で隠居とかしたら、かなり質素な生活になるだろ?

趣味といっても飽きも来るだろうし
暇すぎて無理だと思うんだが

実際やってる人どうなの
ノイローゼ気味になったりせんの?
630名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/12(日) 07:55:08.98 ID:TsRllQjr
たまに働いてると思う
あとは農業みたいなことをして半自給自足
631名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/12(日) 09:02:30.72 ID:Jh4RCFiL
>>629
>趣味といっても飽きも来るだろうし
飽きるほど趣味に没頭できるとか幸せなことだよ。

>ノイローゼ気味になったりせんの?
それじゃニートやってる奴は皆ノイローゼになっちゃうだろ。
身体が動くのならボランティアとか、やりがいの有る事は色々あるよ。
632名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/12(日) 12:59:23.11 ID:UNxN4+Zb
愛のあるセックスがしたい
633名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/12(日) 15:54:31.49 ID:Jh4RCFiL
>>632
じゃあ先ず好きな人を見つけろ、話はそれからだ。
634名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/12(日) 16:02:03.13 ID:7r92g/yl
>>633
社会人になってしまうと出会いがないせいか
好きな人ができないよね

早く隠居して時間を作りたいなぁ
635名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/12(日) 16:07:12.91 ID:AcF9cP7S
愛液がとめどなく溢れるようなセックスがしたい
636名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/12(日) 18:26:38.97 ID:FBY8XRJF
>>634
会社は恋愛が転がってるでしょ
637名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/12(日) 19:23:06.44 ID:dyElTK3r
五人ぐらいの零細企業で女はおばさんだけとかあるから
638名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/12(日) 20:02:53.27 ID:FqKJa+qT
寂しがり屋なら結婚すればいい
確かに病気したら怖いんだろうが、そのために結婚とかあり得んな。
この程度の貯蓄で隠居とか考える底辺だし
どう考えても書斎も持てない狭いアパートで2人暮しになるがそれじゃ息が詰る。
俺は自分だけのスペースが不可欠だから独身でいるしかない。
金持ちだったら違ってたんだろうけどさあ。
50歳隠居を目指す事にしたよ。残り7年で2000万貯めて田舎暮らしならイケルでしょ。
639名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/12(日) 21:51:00.59 ID:Jh4RCFiL
>>634
彼女欲しいなら、合コンとか企画すれば良い。
余程のブサ男じゃない限り、そのうち誰か見つかると思う。
640名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/12(日) 22:56:59.64 ID:UVzuegRL
>>636
仕事で疲れて何もする気しないわw
641名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/13(月) 14:46:47.58 ID:ECV1maxR
>>638
完全に甘いな!人生なめとるぞ!
642名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/14(火) 00:34:08.54 ID:nLF2mEpl
2000万円貯めて半隠居したとしよう。
半隠居後の収入源はどうするの?
643名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/14(火) 00:39:04.56 ID:/ylBT9x1
バイト
644名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/14(火) 00:54:41.92 ID:DREMwOvy
万引
645名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/14(火) 01:11:18.04 ID:dMji6Rf3
知らんけど2000万の90%は投資に回すんじゃないの
2000万は個人投資家で食っていく最低水準って昔から言われたよな
646名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/14(火) 01:25:29.10 ID:nLF2mEpl
>>643
バイトですか・・・。
スペックの低い50歳のオッサン雇うかな?
647名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/14(火) 02:31:21.93 ID:tWWcAdKF
http://kabutomo.net/img.php?filename=d_266796_1_1367226204.jpg
http://kabutomo.net/img.php?filename=d_266796_2_1367226204.jpg
http://kabutomo.net/img.php?filename=d_261520_1_1356324739.jpg
親が元公務員だから、毎年 年金が合計322万も国から支給されてるし、
今までに貯めた金融資産が1億を軽く超えてた。さらに先祖伝来の無駄に広い土地がある。
俺が相続しても使い切れんわ。
648名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/14(火) 03:22:02.07 ID:8TKyuOQl
50代で数千万だが、現状の円安、株高の最悪のコンテンツで
今後の性活のシナリオが完全に崩壊したと革新
アベノミクスの罠に嵌った貧乏人は恐らく脂肪ルートを順調に
辿ると推定される、これこそが本来の悪性の由緒たる正体なのだろう
本業でパッとしない企業に泣き疲れて、副業の金融取引で儲けさせる
為に一肌抜いたのが今回の金融緩和の最大の目的なのだろうと
思ってる投資家は多いだろうね。
649名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/14(火) 10:16:58.59 ID:nLF2mEpl
儲けるどころか逆に張ってた奴は死んだけどな
650名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/14(火) 14:30:53.81 ID:87chH9a5
>>646
バイトだから雇うんだろアホ
651名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/14(火) 19:04:07.14 ID:RLROY4pd
50過ぎても旗振りなら余裕だろ。
652名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/14(火) 21:16:46.52 ID:pDiaO0GM
50歳だが3年後に退職することにした。
仕事が嫌で嫌で仕方なく、あと3年は長いと感じる半面、
3年後のことを考えるとワクワクする。
653名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/14(火) 22:59:35.26 ID:8rhpBV/Y
50歳で2ちゃんやってることに驚き
654名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/14(火) 23:28:58.36 ID:K/lfwYxL
別に驚くほどの事でもない
50歳ならパソコン通信からインターネットへ、だろうし
655名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/15(水) 00:49:26.20 ID:Yt+dKuRi
今日ボンビーガールとかいう番組でで30ぐらいの女の人が1000万ぐらいで所沢のアパート一棟買って一階にすんで二階の家賃収入月7万だとか。
隠居生活できるじゃん。
656名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/15(水) 01:06:48.56 ID:DS4ji9KC
そのアパートは、あと何年もつかね。
657名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/15(水) 02:40:24.29 ID:gP3oz0fE
結局、土地除いた金融資産どれくらいあれば
年金なしでもあと50年生きていける?
2億ぐらいはいる?
658名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/15(水) 05:34:30.76 ID:A5xH1RiM
あと2年でフルタイム仕事とはおさらばする予定の
早起きの47歳だが

自分もニフティとかPC-VANのパソコン通信から
ベッコアメのダイアルアップでインターネット化だったわ
659名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/15(水) 15:31:28.86 ID:JFiXhGVJ
このスレでいう半隠居生活ってどういう意味?
定年を目指して働くとどんどん責任が重くなって、
仕事も厳しくなってくから、一旦退職してしばらくのんびりし、
あとは貯金だけではまかないきれない生活費を稼ぐため、
給料安くても楽な仕事をするような生活ってこと?
660名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/15(水) 18:05:39.75 ID:A5xH1RiM
士業とか自営業じゃなくて
あくまで時間あたりの給料が決まってる
フルタイム(週30時間)未満のパートタイム労働で生活するという意味だと思ってる
661名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/15(水) 21:52:49.28 ID:xU1iQGn7
人によるんじゃない?
自分は食費位の稼ぎを自営とか趣味程度で稼げたら
半隠居かな、と思う
本人にとってストレスなく生活できることがゴールなんじゃね?
662名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/16(木) 00:35:39.54 ID:sn69Sxlj
>>659
出世を望まないで平か主任くらいで過ごす人って居るよね?
663名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/16(木) 00:41:22.36 ID:l4CMO5FS
>>662
答えになってないと思うが平で2000万貯まるの?
664名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/16(木) 00:45:05.77 ID:l4CMO5FS
貯まるとしても効率悪いよな時間も掛かる
665名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/16(木) 00:51:15.19 ID:sn69Sxlj
>>663
昔風の会社だと、年齢と職歴でかなりの金額が決まるから
上位管理職にでもならない限り、そんなに変わらないみたいよ

定年前で部長職が1,500万なら平でも1,200万とか、そんな感じらしい
666名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/16(木) 01:33:14.93 ID:sn69Sxlj
職歴じゃなくて社歴か
667名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/16(木) 05:33:18.04 ID:x/QNqivk
>>662
退職して半隠居になった時点での貯金だから
退職金も含まれるんだよな。
俺の場合、50歳で貯金は1,600万円だが、
今辞めた場合退職金が1,400万以上出るので
実質的には3,000万ある。
668名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/16(木) 05:33:50.84 ID:x/QNqivk
すまん。>>663だった
669名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/16(木) 05:49:03.19 ID:DEK93ZFO
半隠居生活



短時間フリーター生活

これが正解じゃね
670名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/16(木) 05:53:33.19 ID:DEK93ZFO
>>663
過去の職歴主任止まりだけど2000万貯まったよ

もう47歳の一人暮らしだけど・・・

まあ貯まるかどうかは
独身かどうか実家なのかどうかと年齢次第のような気がする
20年以上働いてりゃそれなりには貯まる
671名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/16(木) 12:31:18.54 ID:X8dtPaG4
半隠居ってことは無職のままやってくのではなく、
給料安いけど楽な仕事への再就職(バイト含め)を
前提にしてるんだよな。
50歳過ぎると再就職は厳しいって聞くけど、
住宅ローンとか抱えてて、前職に近い収入を望むならまだしも
最低限の生活費程度でいいって条件でも無理なのかな。
俺の場合現在の年収は約650万円だけど、その4分の1くらいで
十分だし、もっと安くても何とかなりそうなんだが。
672名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/16(木) 12:50:57.92 ID:X8dtPaG4
>>670
半隠居でやってけるかどうかもその人の環境によるんだろうな。
俺の場合、良い条件としては、独り者で扶養家族がいないこと、
持ち家(親の家)でローンもない、酒やタバコなど金がかかる嗜好や
趣味がないことで、悪い条件は、家が古いので地震が来たら全壊しそう、
持病があるので何もなくても通院費用で1万以上かかること。
何とかやってけるかなとは思うが、実際のところはわからない。
673名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/16(木) 17:29:37.70 ID:YaZQ87VB
現代では安月給ほど労働が過酷になるんだけど
674名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/16(木) 18:00:04.00 ID:DEK93ZFO
>>672
一応独り者で扶養家族がいないし
ローンのない持ち家も持って2000万以上あるけど
まだフルタイムのバイトしてる

労働は過酷でも時間が短時間(パートタイム)ならいいんじゃね?
企業が社会保険折半しなくていいパートタイム労働なら
大都市限定かもしれんが50歳すぎても結構仕事ありそうだし
675名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/17(金) 07:01:45.90 ID:J4XvPQi3
>>674
ご近所との付き合いはどうしてるの?
町内会の集まりやら、共同清掃作業とかその他色々。
あと役員も持ち回りだろ。
676名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/17(金) 12:08:30.48 ID:1T8VDqye
やるに決まっているだろ!
677名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/17(金) 12:54:07.05 ID:nhxqrU6M
それがやれれば仕事もできそうだな。
678名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/17(金) 17:26:05.23 ID:Y+99H3FY
>>674
持ち家って言ったって
ワンルームのマンションを区分所有してるだけだから
近所付き合いなどほとんどないよ
679名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/17(金) 17:34:01.40 ID:rlsU8PAN
>>675
674じゃないけど、まともに仕事してたら独り者が町内会の
役員などやるのは大変だけど、半隠居で仕事の負担が
軽くなればできるだろ。
今と違って定時で帰れて土日の仕事が入らない部署にいたときは、
俺も町内会の役員や隣組長をやったことがあるが
そんなに苦もなくできたよ。
680名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/17(金) 17:52:03.36 ID:Y+99H3FY
ごめん>>674だけどアンカー自分にしてたわw

>>675
持ち家って言ったって
ワンルームのマンションを区分所有してるだけだから
近所付き合いなどほとんどないよ
681名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/18(土) 01:19:02.24 ID:WkshGQSR
円安消費税増税、これで終わりでなくこれからも継続する可能性が
極めて高い時代に更に危険性が増してしまったは余りに不覚だった
この国の国民がいかに愚かな国民だったと改めて思い知らされた
アレほど、自公民がバカでアホ総理で思い知らされて選挙で大敗
させたのに、又意図も簡単に元の愚かな官僚政治に戻すとは.......
682名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/18(土) 05:55:16.73 ID:4vPEzQAY
>>681
おい基地外
まさか民主がまともだとでもいいたいのかな?
683名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/18(土) 12:18:17.17 ID:fAweSXbt
貯金取り崩すより収益物件買った方が得かな?
684名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/18(土) 13:49:44.36 ID:io7TDx6V
貯金取り崩すような生活してるんなら買った方がいいに決まってる
685名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/18(土) 13:57:25.66 ID:junnzr0E
但し、客が入りそうな物件、不動産投資も失敗すると大赤字
686名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/18(土) 20:49:52.47 ID:NdBykHms
>>674
ロウカイ(働かずブラブラ)してたら、近所から奇異な目で見られるし、
そんな状態でご近所さんと一緒に共同作業とか苦痛だわ。

○○さんって失業中なんですかねぇ...とか。
687名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/18(土) 21:33:45.73 ID:io7TDx6V
>>686
高層のワンルームマンションの一室だから
そんな近所付き合いなんてないから
688名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/18(土) 23:14:54.89 ID:junnzr0E
死んだオヤジが暴れん坊将軍で昔から変な目で見られてる
一番心配なのは倒れた時のことだ。本当に大病になったら自殺する覚悟のあるヤツは良いとして
何億金が有ろうと一人は弱い
689名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/19(日) 01:20:57.58 ID:pAVj/b0C
民主政権を経なければ、今頃日経は1万8千〜2万にはなってただろうよ。
このスレの人の資産も、就業状況もかなり違ってたでしょう。
690名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/19(日) 01:56:27.19 ID:frCtRpIy
円安が進行すれば意味ないやんけ
国債の金利が上がれば、将来の重しになって負担は増すばかり
691名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/19(日) 02:16:41.64 ID:pAVj/b0C
表裏があるので一概に言えないが、現況を見ても低迷した株価の主要因は円高だったろ?
それが是正され、更にだぶついている富裕層(と言うか年寄り)の資産がリスクを取って
株式市場に流れてくれば良いだろうよ。
国は税金で暮らす層ばかりじゃなくて企業活動で行われている面も多いんだから
意味ないってのはないだろう。
このスレのように小銭のある層の資産も増え、それが消費や将来の安心にも繋がるだろうし。

何を出来の悪い国の頭首みたいな話をしているの?
692名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/19(日) 02:42:09.16 ID:pAVj/b0C
共産党に洗脳されてるんだろうけど、国債は殆どが国内で買われている。
具体的には金融機関が多いね。
金融機関は預かっている国民の預貯金で国債を買ってるわけだ。
これを共産党と共産党支持者の多い官僚が国の借金と嘘をついてるわけ。
資産の形が国債ってだけで、別に他国から金を借りてる訳じゃない。

これが株式市場に回れば、株価は上がるし、企業の資産は増えるし
海外からの資金は呼びやすくなるし(まあ、円高調整にもなるけど)
経済が回って税収が増えて赤字国債の発行も抑制できるじゃないか。

もっとも、財政健全化で、議員と公務員の合理化も必要だけど、
共産主義者と官僚は、この議員と公務員の合理化が嫌だから
>>690のように言い張るわけだ。騙されないようにしようね。
693名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/19(日) 08:41:32.01 ID:IC4+8UoR
ロウカイ後に及んで、貯金から生活費を取り崩さないために
収益物件やら何やらをあてにしようとする奴らって馬鹿だろw
694名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/19(日) 09:24:16.27 ID:wGkvzsrg
いくら持ってても無駄。
独身子無しが死んだら、
見たこともない親戚が集まってきて、残った金を喰らい合うだけ。
独身子無しは、そういう連中のために金を保管してるに過ぎない。
695名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/19(日) 10:21:47.43 ID:9qj/R4uj
だから多く持ちすぎてるのもアレなんだよな

50代で持ち家+貯金2000万ちょっとぐらいでバイトありの半隠居に踏み切って
80歳ぐらいで年金以外の全財産なくなるぐらいが一番いい
696名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/19(日) 13:19:43.32 ID:86kI+Nx2
年取ったら遺言書作って一部は姉、残りは寄付して死ぬ
697名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/19(日) 16:48:33.55 ID:0XfRH9T4
俺の親は遺産くれるんかな
698名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/19(日) 16:58:19.29 ID:9O7QmyXC
>>694
基本自分が死んだら残った金は、どうでも良いだろう。
死ぬまでお金には、あまり苦労しなかったって事だからな。

>>696
全部姉ちゃんにやれよw
寄付なんかしたって、無駄に使われるか、誰かに着服されてオワリ。

>>697
今のうちから、しっかり親孝行しときなさい。
699名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/20(月) 00:57:00.61 ID:lL0aUk1x
自分にとって何が一番幸せな人生なのかを見極める事に気付くのが
一番難しいって何かラフで曖昧で意味不明で(笑)
一日中、いい気持ちに浸れてドーパミン抽出して過ごせたらって
後は何も必要ないかもって、、もちろン、それにはある程度の
お金はないといけないが、いくらあればいいのか未だに分からんww
700名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/20(月) 01:20:56.21 ID:begGYJgD
40過ぎてから老化現象が出てきてキツイ。俺の楽しみはDVD鑑賞、ドライブ、風俗、スポーツクラブ、外食
人生小さい楽しみの積重ね!?でも空しくなってしまう
若返りの薬が出たら買いたいが俺たちが死ぬまでには出来ないだろうな
701名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/20(月) 01:49:53.11 ID:3r0IFaDp
割と楽しみが多い方じゃないですか?
702名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/20(月) 02:08:22.15 ID:begGYJgD
かもしれないけど若い頃より、感動が減ったというか昔の方がよかった
703名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/20(月) 06:56:56.75 ID:574Ezos3
>>700
>40過ぎてから老化現象が出てきてキツイ

老化が早そうだから、寿命は60くらいじゃね?
704名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/20(月) 18:04:22.19 ID:fGB3fAd2
ある、今かき集めれば2000万あるんや
だけど何とか4000万、できれば5000万目指す
705名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/20(月) 18:27:50.84 ID:begGYJgD
>>703 40過ぎたら体力ガクッと落ちる人多いと思う
俺の場合腰痛で倒れたのがデカイ気がする

国債買いに郵便局行ってきたんだが保険進められて、預金引き落としと国債購入に2時間近く掛かった
706名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/20(月) 18:28:14.24 ID:r+cofW5y
もう5000万円いってますが何か?
707名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/20(月) 21:18:41.35 ID:574Ezos3
>>706
じゃあ1億目指せよ。
708名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/20(月) 21:35:59.15 ID:2C+0VV/Z
>>703
何歳?40過ぎるとマジで変調がいろいろ起こる。
39までは鍛えてさえいればずっとこの調子でいけるくらいに思ってたのに。
709名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/20(月) 22:05:07.35 ID:574Ezos3
>>705
どれくらい買ったの?
710名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/20(月) 22:16:40.65 ID:begGYJgD
>>709
100万
それ以外に株もやってる
株で200万損したがアベノミクスで取り戻したw
711名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/20(月) 23:21:04.67 ID:574Ezos3
株は一時的上がっても、また直ぐに下がるぞ。
早目に現金化しないと。
712名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/20(月) 23:58:35.93 ID:vkkcPyTL
宅間に子供殺された遺族いいよな
金持ちのくせに国から5000万とか笑えるわ
宅間さまさまだな
713名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/21(火) 01:30:42.20 ID:iT9z/Zd/
714名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/21(火) 01:35:32.86 ID:Yln8Xvvr
これから東大卒の肩書きを得るのは俺には無理
715名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/21(火) 01:37:26.74 ID:iT9z/Zd/
>>714アホか

生活スタイルの事
716名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/21(火) 06:44:14.05 ID:5JlxGdsR
>>712
お金持ちは行政からも大切にされるんだよ。
717名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/21(火) 10:41:36.91 ID:oPAzd8l0
投資せずに2000万の貯金で隠居ってさすが経済オンチの日本人
718名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/21(火) 11:39:02.99 ID:+jH3xTlG
だな
2000万円を株に投資でもしないと隠居は無理だよ
719名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/21(火) 12:42:51.17 ID:tJH/X6B3
みんな半隠居状態になったらまず何をしたい?
俺は高級目なホテルに1週間くらい泊まりたい。
ホテル遊びは今もやってて、この前のGW後半は東京の帝国Hに
泊まったんだが、帰るときは明日から仕事だって鬱になる。
収集が減るからあまり高いところはだめだが、仕事のことを気にせずに
ホテル暮らしをするってのをやってみたい。
720名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/21(火) 13:33:05.76 ID:iT9z/Zd/
株で今は喰ってる状態、うまく生き残れたら俺も東京の一流ホテル泊まって風俗行く。
721名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/21(火) 19:09:12.76 ID:YDtbz6+x
巨人の全試合追っかけ。
シーズンオフは、全国温泉めぐり。
都内住所は月に一回くらい様子見に戻る。
722名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/22(水) 01:13:21.40 ID:Ce9GnOLJ
間伐でもして森林資源保護に少しでも役だってのんびりしたい
723名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/22(水) 02:17:04.76 ID:xrra10W8
隠居したいとかいってるやつは好きな事を仕事にする才能がないんだよな。
724名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/22(水) 05:04:11.94 ID:6hGJJvdb
好きな事を仕事にできるわけないだろう

まず仕事が選べない。年齢制限からいろいろあるおかしな職業社会だしな

選べるとおもってるのは働いたことのない小学生まで
725名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/22(水) 07:39:13.72 ID:pm1/2u5B
>723は働いた事がないんだろ
726名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/22(水) 09:45:43.19 ID:72LRhHBE
>>723
好きなことを仕事にしてる人もいるだろうが、それは一握りだ。
いわゆる一流企業にいる人だって、世間的なイメージが良くて
給料が良くて安定してるって理由で選んでるわけで、その仕事が
好きだからってわけではない。
727名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/22(水) 09:54:16.35 ID:Uxn5E/pe
趣味と実益かねて仕事してる人、ひと握りでもいてるだろうから
うらやましい
728名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/22(水) 12:57:06.82 ID:KcPdOkYT
一流企業である程度の役職になると、営業戦略とか・新企画とかを考えて
それを実行させていくのがおもしろかったりするんじゃないか?
仕事が出来る人じゃないと、味わえない楽しみだとは思うが
729名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/22(水) 13:53:29.95 ID:O3cQPSW2
ゲームの仕事とか充実して楽しそうだけど 任天堂の社長は日に日に疲労が貯まってる様に見える。
730名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/22(水) 16:50:47.48 ID:e5vIbmfT
江戸幕府は元々日本に密入国してきた朝鮮部落の奴らがアメリカに頼んで滅ぼさせた。
3度の戦争も明治政府のときに入り込んだその朝鮮人の政治家たちによって
戦争するように追い込まれた。朝鮮人たちは日本人をなんとか自分の手を使わずに
殺すために日本人政治家(鹿児島の東郷など)になり済まし悪事を働いてきた。
無駄な戦争で無意味に東南アジアのジャングルに送り込まれ戦死(殺された)日本人男性は数知れず。
国内では空襲などで女子供が虐殺された。これまた無意味に中国や朝鮮に移住させられた日本人家族たちは
数万人規模でシナチョンに虐殺された(通州事件など)

そして今、世界の先進国嫌うシナチョンやアジア人たちが日本人の税金で贅沢するために移住してきている。
ものすごい勢いで増え最終的には日本人より多くなり、日本人は家にも住めなくなり子供は学校にも行けず
殺されるだろう。すべてはシナチョンの陰謀のまま。悪い事をすれば報いがあるというが
シナチョンに限ってはそれはなさそうである。なぜなら彼らは人間ではないから。

私たちは最後の大和民族である。
731名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/22(水) 17:20:31.43 ID:e5vIbmfT
年金支払額下げられたのも
税金上げるのも
すべて在日外国人に月々20万〜30万の生活費を支払うため。
町で行きかうフィリピーナなんてお前らの税金でいい暮らししてんだぜ。
タクシー乗り放題でな。

みんな政治家と中央省庁に騙されてんだよ。その背後にはシナチョンがいるんだけどな。
732名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/22(水) 17:21:54.63 ID:xrra10W8
昔クソみたいな職場で自分より頭の悪いやつに囲まれて怒られながら嫌々働いて安月給もらってた経験があり、好きな事や得意分野を仕事にせんと一生の損だと思った。
だから普通にそうしたんだけど。
733名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/22(水) 17:49:14.48 ID:72LRhHBE
>>728
中小企業でも年をとってくると、だんだんそういうことを
考えなければならなくなってくるが、俺は企画力とか
提案力が求められる仕事がすごく苦手で、精神的に
きついので3年後に辞めようと思う。
734名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/22(水) 17:51:01.65 ID:MAhGotsW
>>733
なぜ3年後?辞めるなら、今でょう!
735名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/22(水) 20:41:42.51 ID:jYKTtIul
あと3年勤めれば厚生年金の受給資格が得られるとかじゃないの。
736733:2013/05/22(水) 21:20:34.47 ID:zyl4bX7c
勤続27年だから受給資格はある。
うちの会社は年度の区切りで仕事をやってるので、
年度の途中でやめるわけにはいかない。
最低でも来年3月まではいなければならないが、
実際には3年くらいいないと迷惑がかかる。
それに半隠居になるまで少しでも金を貯めておきたいから。
737名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/22(水) 21:31:08.41 ID:5UtzL/mm
俺もあと3年。50歳で退職金が大きく変わる。
でも3年我慢できるか、、、
738名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/22(水) 21:32:30.35 ID:gFR5YWqD
いくらからいくらに
なるの?
739名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/22(水) 21:34:04.76 ID:5UtzL/mm
何が?退職金?
740名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/22(水) 22:07:46.02 ID:jYKTtIul
60まで勤めれば2000万くらいだが、早期退職するとその分が減額になるわ。
741名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/23(木) 00:16:13.03 ID:4OcI695y
うちの会社は業績が悪くて来年度からは基本給3割カットになるとかw
人は辞めていくわ、やることは増えていくわでいいことなし。
月15万ぐらいもらえるバイトでも見つかれば俺もすぐに辞めてーわ。
742名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/23(木) 00:35:15.78 ID:uh9OHKSb
将来の物価変動も考えると、400万円/年くらいないと安心できないなあ。
2000万円だと5年しか・・・
まあ、5年だと物価変動も考える余地すくないけど。

>>740
早期退職したら、増やしてほしいよな。
743名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/23(木) 00:37:28.81 ID:S/I3r0Tq
60定年時、一億でも余裕ないな。
みんなよく生きてるものだ。
しかも死ぬとき貯金たくさんらしいし。
744名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/23(木) 00:38:15.67 ID:uh9OHKSb
60で一億あったら、十分だよ。
745名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/23(木) 00:39:50.04 ID:lPJakv+o
>60定年時、一億でも余裕ないな。

どうやって計算して一億以上必要だと言えるのか・・・
保険でも入れば長期入院しても金は出るし
大部分の人一億どころか3千万も貯金無いのに
746名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/23(木) 00:41:22.12 ID:uh9OHKSb
だな
747名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/23(木) 00:42:27.90 ID:S/I3r0Tq
三千万って、年100万で生きていくの?
うっかり長生きしちゃったら生活保護?
748名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/23(木) 00:43:45.60 ID:uh9OHKSb
年金+100万円なら、そこそこだろ。
749名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/23(木) 00:44:52.83 ID:lPJakv+o
>>747そういう貴方は幾ら貯金してるんですか?

だから年金出るんだろ

昔、NHKの討論番組でも一億以上老後必要とか言ってるアホ見たが、どういう金銭感覚してるんだ
750名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/23(木) 00:48:25.68 ID:S/I3r0Tq
大部分の人は、年金+100万円にぜんぜん届かないわけでしょ。
751名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/23(木) 00:50:54.47 ID:T05OnKQ3
しかし、年金で100万円の格差は普通にある現実
752名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/23(木) 00:51:51.36 ID:z7Eka/t2
40までに5000万貯めて退職
あと週3で月5、6万くらいバイト

こんなん無理かな?
753名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/23(木) 00:57:59.42 ID:rIQzeEbY
俺は月に10万円あれば暮せるな。年金六万だとしたらあと4万円。
貯金50万×老後生きる年数くらいあればいいか。
754名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/23(木) 00:59:35.92 ID:4OcI695y
しらねーよ。
おまえの生活レベルによるだろ。
年金を65歳から月10万以上、生活費を年150万以下に出来れば可能だろう。
755名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/23(木) 01:06:24.86 ID:T05OnKQ3
テレビタックルに出てた自民の女性議員が「今60歳なら65歳から年金がもらえます」的な
発言をしたのには笑ったな

31歳の人が「私は65歳から貰えるんですか?」と聞いたら「貰える訳無いでしょ」的な呆れ顔で
応えなかった

「その世代はその世代で乗り越えてください」だと
756名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/23(木) 01:08:50.85 ID:T05OnKQ3
さすがに60歳って事はないだろうけど、今55歳辺りの人が逃げ切る為の年金制度なんじゃないかな
みんなで働いて奇跡の再生でもしない限り、年金だけじゃなくて色々と苦しくはなるんだろうね
757名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/23(木) 01:19:23.08 ID:rIQzeEbY
放射能で70歳までには死にそうだな。
758名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/23(木) 01:21:01.59 ID:T05OnKQ3
まあ個人的には70まで生きなくても良いけどね
あまり苦しまずに60代で逝けないかね
759名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/23(木) 01:27:07.74 ID:rIQzeEbY
年金もらう頃には関東、東北在住者はほとんど死ぬと思う。
俺は、40代だけど早めにリタイヤしてのんびり生活しようと思う。
でも今までもあんまり働いてないから、貯金2000万は無理だな。
住む所は日本には限定してないけど、10年くらいは海外で暮してもいい。
金が尽きて生きて日本に帰ってきたら、そこでまた考えるつもり。
760名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/23(木) 01:49:25.30 ID:T05OnKQ3
>年金もらう頃には関東、東北在住者はほとんど死ぬと思う。

これが本当なら、生命保険の業績や年金運用に大きな影響が出るね
761名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/23(木) 07:56:01.02 ID:RgeUBV+d
放射能よりPM2.5他のが怖いなあ。
実際、大陸では死人やら病人やらでてるんでしょ?
762名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/23(木) 08:44:38.82 ID:VXd6FgD3
放射能の影響で寿命は-15年に設定しておくかな。
甲状腺の癌とかにはなりたくねえな。
763名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/23(木) 13:37:37.34 ID:ArOmTBXE
厚生年金て別に25年以上入らなくてももらえるんじゃなかった?
PM2.5は昨日講演会いったらタバコより危険度は低い的なこといってたよ
それより放射脳の方がヤバイ
764名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/23(木) 13:41:35.22 ID:ArOmTBXE
放射能で生命保険とか値段上下しないのかなぁ
明らかにリスク上がるのにね
765名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/23(木) 20:44:37.58 ID:rIQzeEbY
明らかに寿命は縮む。ならばやりたいことはできるときにやっておくことだね。
766名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/23(木) 22:52:49.65 ID:n8kBedXB
>>765
意外と放射能の影響で超人化したりして。
767名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/24(金) 01:03:05.16 ID:czhqtK1z
意外とこのスレは今日の暴落で騒いでなくて安心した
昨日か
768名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/24(金) 01:07:03.65 ID:czhqtK1z
しかし、年金の支給を70歳からにして、それで70歳までに多くが死ぬんだったら
そりゃ年金制度は破綻しない罠

無意味で公務員と金融機関だけが儲かる気がするけど
元々社会はそんなものなのかな
769名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/24(金) 06:49:23.10 ID:WGvJwPWr
>>767
まあ日経平均とは無縁な人生の人が大半だからね。
消費税増税とかなら大騒ぎだろうねw

>>768
日本人の寿命が伸びて老人が大量生産されてるからね。
ある程度ふるいにかけて、数を減らさないとパイは限られてる。
ここの住人は長生きしそうにないから貰えないな。
770名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/24(金) 07:30:35.99 ID:TcO1bvIL
いずれ平均寿命も下がっていくしな。
まあ先の話だけど。
771名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/24(金) 12:56:20.65 ID:H/KWfAaZ
持病があるから長生きしないとは思うが、同じ持病があって
体が弱い上に、欝で自殺願望があった親父が
今年80になるからな。
俺も70位まで生きればいいし、半隠居で10年くらい
のんびりできればいいとは思うが、うっかり長生きして
しまわないとも限らないから、一応先の準備も
しないとならないんだよな。
772名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/24(金) 14:31:46.32 ID:ULji7FlE
長生きしても生きがいがあるのか!孫の子守とか
773名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/24(金) 23:42:32.20 ID:WGvJwPWr
>>772
そもそも、キミの今現在の生きがいって何さ?
774名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/25(土) 16:19:01.54 ID:Yt/5m1YK
俺のセミリタイア計画

共働き子一人賃貸で頑張って、家は買わず子供を大学まで行かせる。
→ 60歳時点で5,000万貯めて田舎(実家)に帰ってセミリタイア生活開始。
→ 70歳(年金受給開始)まで夫婦併せて月10万程度の超絶ラクな副業と田畑、
  及び不足分は貯金切り崩しで生活する。両親に感謝しつつ遺産は実家の改修費に充当。
→ 70歳で年金受給スタート。この時点で預金残高3,500万円。年金は×2だから生活にはかなり余裕あり。
→ 豊かな老後を送る。


このプランでも十分余裕があるから55歳でセミリタイアも視野に入れている。
775名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/26(日) 01:02:03.02 ID:mUXp4DCG
今はどのラインなの?
奥さんは同意してくれてる?
776名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/26(日) 01:25:40.19 ID:B3jb6sgl
畑がほしい
777名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/26(日) 01:26:42.82 ID:mUXp4DCG
778名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/26(日) 01:29:53.34 ID:mUXp4DCG
ごめん
>>773
それを考えると、仕事って手軽なんだよね
変な会社じゃなくて、そこそこ社会貢献度のある会社だと、生きがいに感じやすい
社員との人間関係などもあれば、地域社会との繋がりもあるし
給料を余暇に回しても良いし、同級会での話題にも困らないし
更に人間関係も回帰したりするしね

これがデイトレで儲けてる、とかだと、ペットと遊ぶのが生きがいになったりで
歪みやすいよね
779名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/26(日) 07:54:26.32 ID:Y1UpXyXN
>>778
変な僻みにしか聞こえんわ。
デイトレで儲けられるんならそれが一番だろ
780名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/26(日) 08:10:16.92 ID:uYB4x1HA
>>779
何が一番かは、人によって違うと思う。
まあ方法はともかく、毎日程々の充実感を得られる人生が一番だよ。
781名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/26(日) 11:32:36.57 ID:wyuLg/E+
>これがデイトレで儲けてる、とかだと、ペットと遊ぶのが生きがいになったりで

今の俺だ。しかし、どう見ても世の中いい人が少ないというか嫌になる
782名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/26(日) 14:14:57.38 ID:uYB4x1HA
>>781
>世の中いい人が少ない

キミは自分自身を見て、いい人と言えるの?
783名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/26(日) 15:25:01.12 ID:hH4AmHOn
ここも勘違い人間が多いわ!
784名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/26(日) 17:06:14.55 ID:wyuLg/E+
>>782いい人じゃないけどきれい事言ってる偽善者とは違う

いい人少ないって言ったら悪いんですか?

世の中は助け合い。みんないい人とか言ってれば良いんですか?

そういや美佳氏職場で酷い目に遭ったとき所長が言ったけ「彼奴は本当は良いやつだ」
こんな風に嘘言えば良いんですか?
785名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/26(日) 17:06:53.79 ID:wyuLg/E+
美佳氏・・・昔だった
786名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/26(日) 17:09:14.83 ID:wyuLg/E+
>キミは自分自身を見て、いい人と言えるの?

お前みたいに皮肉嫌み言うほど底意地悪い人間じゃ無いよ ^^
787名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/26(日) 23:25:49.41 ID:nyMFwUYx
2000万なんて大金絶対に貯まらないから安心しろw
788名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/26(日) 23:40:27.36 ID:mUXp4DCG
>>779
そう?

職場に出ると社内恋愛が転がってるじゃないの
取引先とでも起きるけど
789名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/26(日) 23:41:33.59 ID:mUXp4DCG
>>787
普通に働いて、資産運用で大きな失敗をしなければ、割と簡単だよ
790名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/27(月) 00:04:23.02 ID:s3g/zANY
大金を株で運用してるが今週はどうなるかだな・・・
ポジションを減らしてみる
791名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/27(月) 00:05:49.56 ID:+QXLVEyL
大金あるなら、完全隠居すればいいのでは?
792名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/27(月) 00:16:26.43 ID:s3g/zANY
>>791 1千万ほど運用してるがトータル資産は億も無い
793名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/28(火) 00:34:04.04 ID:5kEnYRJa
>>789
普通に働いて貯金してりゃ簡単に貯まるだろ。
794名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/28(火) 00:40:02.05 ID:+DniSsZA
年収300万円の人が毎年100万円貯金して20年かかるよ。
簡単かな?
795名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/28(火) 00:47:09.22 ID:LyBYen7F
ちゃんとした金融機関が平均貯蓄で1600万と出してる

http://memorva.jp/job/stat/soumu_kakei_chochiku_2011.php
796名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/28(火) 00:50:56.25 ID:2Kwr/aTC
>>793
>>779でデイトレを崇めてる人が居たから、このスレでは資産運用はデフォなのかと思って
趣味としてでも
797名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/28(火) 00:51:40.81 ID:2Kwr/aTC
>>795
子供や家に金を使ってる人も多いからね
798名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/28(火) 00:54:27.65 ID:+DniSsZA
>>795
日本で貧乏なのは俺だけですか?
799名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/28(火) 00:55:58.05 ID:2Kwr/aTC
>>798
大丈夫
2割くらいは貧乏な筈
800名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/28(火) 05:32:52.62 ID:Do8FnfmD
>>795
ってことは大半の人は1,600万未満で、それでもやってけるってことだな。
801名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/28(火) 06:41:36.11 ID:48qH18sJ
甘いな!
802名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/28(火) 07:03:20.22 ID:5kEnYRJa
>>794
半分使っても10年で1500万貯まるじゃないか。
贅沢しなきゃ簡単だろ。
803名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/28(火) 09:34:06.75 ID:LyBYen7F
>>800中央値っていうのが有る
貯金ゼロの人たち含むともっと低い

http://allabout.co.jp/gm/gc/18693/2/

そんなに簡単に金貯まらない
804名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/28(火) 18:19:39.24 ID:PqIr79rb
でも俺様は持ってるんだなぁ、2000万円
805名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/28(火) 18:23:37.62 ID:/bs9wjUF
1850万しかもってないどうしよう

47歳で無職だし今後の人生が不安すぎる
806名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/28(火) 18:33:10.82 ID:LyBYen7F
親の遺産で有るけど独身・・・老後が不安だ(40代)
807名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/28(火) 20:11:03.83 ID:UBV65oWj
>>805
貸家?持ち家なら何とかなりそうじゃね?
808名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/28(火) 20:34:40.06 ID:/bs9wjUF
>>807
持ちマンションだけど
これだけじゃ今後は不安だわ
まだ年金25年掛けてないし
809名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/28(火) 20:46:02.36 ID:YQ08jJuH
30代で1000万あるの多い方なんだな。
2chでは全然少ない部類になる。
810名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/28(火) 21:19:24.85 ID:X2zCOUhT
嘘かホントか分からんしむしろ嘘の確率の方が高いじゃん
無い奴はそもそも書き込まないだろうしねらーの貯金が一般より多いとはいえない
811名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/28(火) 22:24:54.66 ID:SH56G//d
>>803
こういう統計見るたび思うんだけど、世間一般ってこんなに蓄えがないもんなんだなと。
ある程度計画的に貯めてれば、そこそこの年代なら2000万くらいならそれほど高いハードルじゃないと思うんだけど、ねえ。
812名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/28(火) 22:40:50.61 ID:9UVUtBoa
まぁ結婚してたり家買ってたりで違うんじゃね
独身非モテの俺とかは普通に生活してるだけで
どんどん貯まるけど
813名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/28(火) 22:47:20.59 ID:LyBYen7F
>>812だろうな。住宅ローンで利息数百万掛かるっていうし
だって子供一人育てるのに1千万位!?
814名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/28(火) 22:49:47.09 ID:il9Q8Ac0
>>803
年収一千万以上のグループですら
貯蓄なしが一割前後って、
おかしいぞ。
815名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/28(火) 22:50:43.42 ID:il9Q8Ac0
この手のアンケートって、
「貯蓄なし」=それほど多くない、っていう意味で回答してるだろ。
816名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/28(火) 23:22:18.74 ID:LyBYen7F
>>815おかしいって言うが検索してみろ

世の中、金が無くて困ってるヤツの方が多いだろ
自分のと自分の周りが・・・じゃなくて貯金しないヤツもいるんだから
817名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/28(火) 23:26:35.45 ID:il9Q8Ac0
銀行口座を解約しない限り貯蓄はあるだろ。
「貯蓄なし」=それほど多くない、という意味でないとすると。
818名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/28(火) 23:26:46.75 ID:YQ08jJuH
前いた零細企業ではほとんどの社員は貯金しない人だったな。あると使い切ってしまうらしい。よく給料日前は金がないといってた。
819名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/28(火) 23:56:30.89 ID:SH56G//d
>>818
そう。そんな宵越しの金は持たない、みたいなのが世の中の一定数いるんだろうな。
貯蓄なしの大半はそんなもんだろう。
820名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/29(水) 00:01:09.68 ID:LNSdykL8
>>818
まあそう言うのは性格みたいなものじゃないの。
子供に数日分のお菓子持たせたら、1日で全部食べちゃうみたいな、
後先考えない、我慢の出来ない子と同類だわw
821名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/29(水) 01:41:44.02 ID:cYZSqgC0
死亡高齢者の金着服
http://sankei.jp.msn.com/region/news/130525/ttr13052502080002-n1.htm

↑使わないと他人に使われるのがオチだしなぁ・・・難しい
822名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/29(水) 09:09:02.12 ID:LHPARK6P
借金がないならいいじゃない。
ローンで詰んでる人もいるらしい・・・・
823名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/29(水) 18:08:30.35 ID:FAUZe4bT
証券マンに騙されて買い豚の丸焼け祭りの生贄にされた個人トレーダー
の哀れな結末........余りにも悲惨で酷い結末だったな
だからアレほど株は辞めとけって言ったのになwww
824名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/29(水) 18:22:41.82 ID:iAtF0cWn
宵越しの金は持たないって江戸時代にできた台詞だろ
あの時代は平均年齢28歳くらいでそれでも良かったんだよ
平均寿命80年の今でそんなこといってるのはアホ
825名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/29(水) 18:47:00.05 ID:o1odyGgt
28歳?50歳だろwww
826名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/29(水) 18:51:16.10 ID:t1qa80te
世間一般でいう給料日前に金ない=今月の固定生活費が底つきそうって意味
普通は毎月の給料が出た時点で一定額を貯金に回している
余程のDQN吹きだまりブラック企業でもない限り、貯蓄しない奴なんてそうそう居ない
827名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/29(水) 19:35:24.43 ID:KAMgYP/W
20代・・・安月給でセカセカ金貯めても仕方がない。キャリアを重ねて、スキルと金貯める術をひたすら学べ。
30代・・・働き盛り&稼ぎ盛り。世間体を気にし始める時期だが住宅・車・子供関連はよくよく考えて。
40代・・・収入の伸び率が平均して最も大きい時期。貯蓄は40代でほぼ終わらせる気持ちで死ぬ気で働け。
50代・・・失業の二文字が常に隣り合わせ。セミリタイア計画の有無に拘わらず逃げ切りモード突入のため冒険は不可。
60代・・・健康寿命を考えると人生謳歌のラストチャンス。この年齢でガチ労働生活となるとそれこそ奴隷人生で生涯終える。

20代で躓けば、その時点で一生リタイア不可能な底辺生活が確定する。
20代は貯金なんて考えてはいけない。
828名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/29(水) 19:37:00.71 ID:IKncVJjI
>>826
貯金してる人なら普通そう思うけどな。
829名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/29(水) 19:39:27.09 ID:peHnr1k9
資産のアンケートなんて意味ないよ。
ある程度、持ってる奴は本人名義の現金預金なんて
氷山の一角だ。株や債券、法人名義にシフトしてある。
閣僚の資産公開とか見ると、そんな少ないわけねーだろ
ってアホらしくなる。
830名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/29(水) 21:22:30.39 ID:ID5/R5o+
>氷山の一角だ。株や債券、法人名義にシフトしてある。

トラック運転手や土方も同じ事してるんですか!?
ある程度持ってるヤツが2〜3割だろ
831名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/29(水) 21:26:53.55 ID:maI4uvDy
.






働く喜びは この世に生きる最高の喜び

日々の労働によって 心は磨かれる





.
832名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/29(水) 21:27:36.14 ID:maI4uvDy
.






働く喜びは この世に生きる最高の喜び

日々の労働によって 心は磨かれる





.
833名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/29(水) 22:30:21.56 ID:ip41GwOj
20代前半から労解を考えて、金も結構溜めてきたが
30代になって、休日に予定がないと不安になることがあるようになってしまった
未だ労解したいとは思ってるが、労働があるからこその休日か?という考えもチラリとよぎる
自分のことだけど、人って結構変わるもんなんだな・・・・
そう言えば高校生なんかとはもう話も出来る気がしない
834名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/30(木) 00:01:49.84 ID:ZUHVCxOO
>>826
自分もそうなんじゃねえのと思ってたんだけど、もしその通りなら>>803のやつみたいな統計にはならないはずなんだよなあ。
835名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/30(木) 00:12:14.16 ID:/PHEUzFN
今月ピンチだわみたいなのってマジなやつ多いよ。そんでアコムとかで数万借りてる。
836名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/30(木) 00:30:17.13 ID:LHxCfme/
だと、アコム的な会社は滅茶苦茶儲かってるのかね?
837名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/30(木) 01:06:51.78 ID:84sRRCSD
>>826
>>余程のDQN吹きだまりブラック企業でもない限り、貯蓄しない奴なんてそうそう居ない

そうでもないんだなーこれが
838名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/30(木) 01:49:19.79 ID:XIWkKMbU
昔。パチンコ屋にバイヤーがいて、そいつからカネ借りてた
そんなバブルな頃があってなァ、今は逆にパチンコ屋が悲惨な状態
レート0.1円にしても誰も打たないよりはマシらしいけど
私が経営者なら、即刻退場するけどな、円安で電気代もバカに
ならんし、深夜営業の辞めたるわい
839名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/30(木) 06:36:25.79 ID:VEEjbqM4
ロウカイする人は、今の仕事に不満があり、出来ればもう二度と嫌な仕事はしたくないと思う人。
時々ロウカイしてヒマになる事が不安とかほざく馬鹿が居るが、なにもロウカイしたからと言って、
仕事をしてはいけない決まりはない。

身体が元気なら、その気になれば、NPOで色んなボランテァ募集してるし、趣味と実益を兼ねた
殆んどストレスの無い仕事をやれば良いと思う。

ヒマになったら不安とか言ってる輩は、もそっと頭使うか、一生仕事してろ馬鹿が。
840名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/30(木) 07:01:16.70 ID:t9Nt6mJZ
趣味と実益を兼ねた殆んどストレスの無い仕事の実例を出せない馬鹿発見w
841647:2013/05/30(木) 09:15:53.24 ID:+9APqL2r
http://kabutomo.net/img.php?filename=d_267565_1_1369113155.jpg
祖母から見れば ボクは 「かわいいお孫さん」 だから、
今でも おこづかい もらってる♪
842名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/30(木) 22:27:00.86 ID:VEEjbqM4
>>840
チョット考えれば簡単に思いつくとだろうと、あえて実例とか書かなかったけど、
お前さんみたいな馬鹿な人が居るとは思わなかったよ。
マジ驚いたw

例えば「家庭菜園」を趣味にすれば、育てる楽しみと食べる楽しみが有る。
単に金をつぎ込むだけで無く、食費の足しにもなる。

分かったかい?お馬鹿さんよ。
843名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/31(金) 00:04:26.72 ID:hkrjArP9
ん?
趣味の家庭菜園の話ではなくて、
趣味と実益を兼ねたほとんどストレスのない仕事を挙げろって話だろう?

ちょっと考えれば簡単に思いつくんだったら、いくつか実例あげてくれ。
844名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/31(金) 00:28:02.52 ID:KABg/D6y
ろうかいして農業を始める人が増えれば、土地の有効活用になって良いんじゃないかな。
ろうかいの人の健康にも良さそうだし。
845名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/31(金) 06:43:22.30 ID:vMAmtFa8
趣味と実益を兼ねたほとんどストレスのない仕事

なんてあるわけがないからなw
846名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/31(金) 06:56:13.40 ID:g5DWb9a4
そもそもロウカイ後、ヒマが不安とか言う人に対しての話しだろ?
あくまでも趣味が主で、実益は副産物的な扱い。
ロウカイしてるんだから、そんなに稼ぐ必要ないし。

要するに無趣味でヒマが不安な人は、ロウカイには向かないんじゃないの?
847名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/31(金) 07:38:20.29 ID:IcYEo9c0
そりゃそうだわな!合う人と合わない人がいると思うよ!仕事以外で夢中になれるものが無いと激しい!
848名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/31(金) 08:04:40.83 ID:2XjnwYlx
仕事やめてまったりしたいから何もなくてもいいなあ…。
849名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/31(金) 08:36:30.17 ID:IcYEo9c0
それは最初だけっちゅうの!
850名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/31(金) 10:21:19.31 ID:3V8oS4rC
>>840
趣味は人それぞれだから、具体例出してないだけでそ

料理好きなら厨房のバイト
映画や音楽が好きならレンタルビデオ店
本が好きならセドリ
ゲームならネトゲのRMT

おまいが思いつかない無趣味人間ならリタイアはやめとけ
851名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/31(金) 19:54:02.07 ID:1LMw3aSD
>>824
ばか?ww
852名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/31(金) 23:39:30.35 ID:g5DWb9a4
>>846
>無いと激しい!

何が激しんだ?
やっぱアレか?アレの事なんだな?
853名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/01(土) 07:43:08.58 ID:swUIOI6R
>>832
みんな仕事しなくなると、税収減るから公務員は必死に洗脳しようとする。
854名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/01(土) 14:40:33.71 ID:feN8uFBY
公務員は何も考えて無いでしょう、税収が減っても多少給料減らされるだけで、
リストラとか有り得ないから余裕だろ。
855名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/02(日) 00:53:55.44 ID:dfMlCgk7
外貨の割合を増やすとか、海外口座を開くとかは考えてたよ
自分の資産が大事で、日本を良くしようなんて考えないのが
公務員の特徴だな、とは思った
856名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/02(日) 01:17:53.95 ID:j8GObXKN
完全隠居スレってないの?
857名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/02(日) 01:23:06.26 ID:v9oiMphg
>>855
公務員も所詮はサラリーマンだし、国のことなんか考えて無い。
安定してるから選んでる奴が大半。

>>856
無いならスレ立てれば?
858名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/02(日) 01:45:03.00 ID:dfMlCgk7
>>857
そこではサラリーマン蔑視になってるけど、ネトウヨで有職の人の方が
国家の事を考えてるな、と思った次第

まあ、そうなると都合の良い労働者が多くなるから
左翼勢力維持の為に公務員はあるって感じなんだろうけど
それもどうなんだろうね
859名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/02(日) 01:57:52.63 ID:1pQlG4wc
貧乏人をだまして票を稼ぐサヨクの手段はもう通用しまんよ、ってこったな
860名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/02(日) 02:01:45.51 ID:dfMlCgk7
そうなってくれれば良いけど

この板に来て、共産党支持者の多さに驚いた
サヨクは共産党だけじゃないだろうけど、貧乏人を騙して
自分達(議員や公務員)はろくに働かずに良い待遇を得て
資産を増やしてるってのが実感できだよ
861名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/02(日) 07:30:38.41 ID:mVGouOLH
>>856
【50才以上】一人暮らしで無職で引きこもり★31
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1362128523/
862名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/02(日) 14:19:47.88 ID:xRCTQTRP
>>858
ネトウヨってなに?
頭おかしいのお前?
863名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/02(日) 15:51:15.03 ID:d3xw5hqM
>>861
引きこもりは完全隠居とは別だからな。
完全隠居スレが欲しい人がいるなら立てればいい。
864イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2013/06/02(日) 15:53:51.44 ID:IVbGg868
完全隠居のスレはロウカイスレがあるだろw
865名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/02(日) 18:42:26.73 ID:mVGouOLH
ひきこもり=完全隠居でいいだろ

どうして別になるんだ
866名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/02(日) 20:48:46.87 ID:2X69r6OU
ひきこもり=完全隠居だけど、
完全隠居=ひきこもりというわけじゃないだろ。
仕事は完全隠居してても、ひきこもらず
趣味とかボランティアとか町内会とか
やってる人も多いから、>>861のスレは
完全隠居について語るのには適していない。
867名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/02(日) 21:21:25.12 ID:mVGouOLH
趣味はともかく
ボランティアとか町内会とかやってる人なんてほとんどいないだろw
868名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/03(月) 00:46:10.50 ID:peyQT9nH
>>862
検索してごらん
いっぱい引っかかってくるよ
頭がおかしいから、俺にだけ見えるのか?
869名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/03(月) 00:48:24.34 ID:peyQT9nH
共産党に洗脳されると
>頭おかしいのお前?

なんて平気でレスするようになるって事かな
870名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/03(月) 06:58:37.95 ID:T2wallob
好きにしてくれ。
871名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/03(月) 07:28:53.29 ID:sWpf6TwV
>>868
デネトウヨってなんですか?
872名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/03(月) 07:29:25.94 ID:sWpf6TwV
ネトウヨってチョン語だって知ってんのかなこいつ
873名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/03(月) 07:45:11.95 ID:kbO9KHdM
カンボジア移住してしまえば物価安いし月5万で生活できる。
銀行にドル預金すれば年間金利7%つくから金利収入だけで余裕で生活できる。
日本では2000万程度じゃ逃げ切れないよ。10年程度しかもたん。
874名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/03(月) 09:00:26.84 ID:9bBwcgZG
カンボジアで強盗に殺されて金も奪われて終わりだな
875名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/03(月) 11:09:44.77 ID:mDTMvi7j
物価の安い国ってそれなりに問題あって暮らしにくいから安いわけでしょ?
876名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/03(月) 12:45:40.77 ID:Au2HScNS
ガードマン雇っても、そのガードマンに殺されるのがオチ。
どこかの国で日本人街とか探して移住するのが一番リスクが少ないのかな
877名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/03(月) 14:52:28.52 ID:wMT7ZQRR
ネトウヨって韓国語だったの?
ネット右翼の略かと思ってた
878名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/03(月) 16:00:38.97 ID:kbO9KHdM
タイのバンコクの日本人街が一番暮らしやすいかな。
物価が日本の3分の1以下だし月10万あれば余裕で生活できる。
タイの銀行の定期預金の金利も高いし。金利収入でやりくりできる。
879名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/03(月) 17:04:12.84 ID:ajkN11uU
>>873
2000万で逃げ切れるなんてみんな思ってないよ。
だから半隠居ってスレになってんじゃん。
880名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/03(月) 17:25:35.16 ID:kbO9KHdM
日本でアーリーリタイアなら50歳で5000万が最低ラインだろう。
それ未満は危険すぎる
881名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/03(月) 19:37:17.91 ID:HbTvMn+F
俺は月10万で暮らせるが、インフレの可能性を考えれば月15万で考えた方がいいな。
年180万円かける生きたい年数が逃げ切り可能額だと思う。
30年なら5000万弱。
50年生きるつもりなら9000万。
10年後に死んでいいなら1800万で十分。
882名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/03(月) 20:18:45.81 ID:MfW0Uc6+
適当にゆるいバイトしながらとかならいいのでは
883名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/03(月) 22:20:08.43 ID:sggCq/Ku
>>881
それって年取って病気になった場合の費用込み?長生きすれば事故に遭う確率も増えるしね
884名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/03(月) 22:30:30.78 ID:iEvPIdz0
50歳からリタイアの場合、
家持ちだったら3,500〜4,000万で大丈夫だと思う。
それ目指して今頑張って金貯めてる所
885名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/03(月) 23:16:16.11 ID:3pWrj8J3
>>877
韓国語なんてものはこの世にねーよバーカ
886名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/04(火) 00:17:29.00 ID:nTXm5Xex
http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000006507.html

年金受給開始年齢引き上げ検討

これやられたら3割減の60歳から貰う目論見が崩れる
887名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/04(火) 15:46:50.63 ID:sV2kxt2X
888名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/04(火) 16:31:39.10 ID:xY+8y6WJ
実際、年齢によってかなり変わるけど
2千万って多いのか少ないのか分からんな
20〜30だったらかなり持ってるって印象だけど
40〜50だとどうなんだろ
889名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/04(火) 16:50:34.74 ID:TJv8azZ2
経験があればの話だけど、2000万あったら配当・優待取り、
分売等で税引き前100万円の利益は余裕で稼げるよ。
金融資産から税引き後80万円稼げれば、あと100万バイトで稼げばいいだけ。
890名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/04(火) 18:04:49.04 ID:Idd2jmxV
>>888
少ないね!5000万円必要だよ!
891名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/04(火) 20:15:17.72 ID:8LMuAyym
じゃあ俺1億!
892名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/04(火) 20:17:34.94 ID:9sR4vTi9
>>889
確かに100万稼げる可能性は相当あるんだが
一回ミスっちゃうだけで塩漬けになったり、
下手すりゃ損失になってしまうわけで

10年、20年と勝ち続けていける気はしない
893名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/04(火) 21:34:13.59 ID:tL0QJ+ik
>>889
>バイトで稼げばいいだけ。

馬鹿か。?
いい歳してバイトなんか出来るかよ、完全ロウカイしないと意味ないわ。
894名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/04(火) 22:14:45.55 ID:6e85tuEn
国民年金なんてたかがしれてるし、50歳でリタイアなら4000万じゃ危険水域だわ。
残り30年生きるとしても持ち家ありでもまず逃げ切れない。
厚生共済年金満額貰えてギリギリいけるかな?といったとこ。
いや、それでもやや厳しいくらい。大きな病気とかしたら終わるし。
895名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/04(火) 22:26:05.09 ID:/K+n7htr
>>894

そこまでオーバーなら半隠居とか
考えないほうが健全。

5000あっても1億あっても、無理だから。
896名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/04(火) 22:30:12.55 ID:6e85tuEn
3000万は最低でも残して万が一のときのために備えないといかん。
持ち家ありなら住民税車検等税金支払加味しても年間200万程度あれば
生活切り詰めればなんとかおさまる。株の配当はリスク高いから除害するとして、
200×30=6000万。国民年金しか加入してないなら1000万程度支給されるとして
-1000万。つまり5000万は生活費必要。備え分の3000万と合わせて
50歳でアーリーリタイアなら8000万は持ってないとやばいわ。
てかそんくらい最低でも持ってるやつがするのがアーリーリタイアで、
普通の人は65歳まで働き退職金貰い年金生活でそれでやっとなんとかなるわけ。
897名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/04(火) 22:42:00.19 ID:kSBKn/9q
やっぱオーバーな人ってどこまでもオーバーで笑えるw

普通の人、そんなにないからw
50で8000貯める人、普通の統計からみても、外れてるしw

2ちゃんに染まるとそうなんだろうなw

高学歴高身長高収入一億ないと穢多非人みたいなw
898名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/04(火) 22:45:28.90 ID:6e85tuEn
オーバーじゃないよ。現にインフレ路線で物価上がってるし消費税も倍増するし、
財政破綻して円暴落の可能性もあるから、よほど金に余裕がある人以外は、
定年までしっかり働いて退職金年金もらったほうがいい。4000万でアーリーリタイアなんてリスク高すぎる。
無職で2000万とかしかないなら、物価安い国に移住して、
定期預金の高金利でいけるとこまでいくしかない。日本にいたら死ぬよ(笑)
生活保護も年々受給しづらくなってるし。
899名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/04(火) 22:54:19.37 ID:Ka99oR6z
日本にいたら死ぬって。。。
どうしてそんなに死ぬ死ぬ思うんだろ。
安い東南アジアで、ローカルカレンシーで定期運用なんてもっと危ないけど。
おまけに治安だって危ない。

円て基軸通貨で、安心な方ですが。
日本死ぬときはアジアのが先に死んでる。

インフレに転んでるっていっても、
それ日本だけじゃないし。

てか、4000あっても無理。8000あっても無理なら、ホームレスしかいないから。

予防線が多すぎて、普通の人の金銭感覚ではないわ
900名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/04(火) 23:03:00.64 ID:EsxGCmWG
まあ考え方の相違としか言いようがないな
永遠に平行線だろ
901名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/04(火) 23:03:02.36 ID:6e85tuEn
8000万あればいけると言ってるだろ。
しかし4000万じゃきつい。考えてみろ。
普通に働いてたら65歳定年まで働き退職金2000万程度貰い厚生年金か共済年金で月20万程度貰うわけだし、
それ+それまで働いてきた貯金で老後の生活送るわけだし、
50歳から年金もろくになしで4000万で逃げ切ろうとするのは甘いことくらいわかるだろ。
ショボい会社員だと貯金退職金少ないから65歳すぎても、バイトとかしてるよ。
902名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/04(火) 23:09:43.60 ID:P6WWWTFv
ああ、8000はかき間違えた

いや、もう3000万は最低でも残してって前提が意味不明。
それすらない人が、ほとんどだけど。
別にバイトしてない人いるし。

あとなぜ、3000?そのお金でお家立てられるよ?そしたら家賃考えなくていいけど。

病気恐怖なら、予め保険入れば?

あと、働けない前提だけど、ここ半隠居なんだけど。

年寄りのバイト、山ほどいるが。

まあ、もう何もかもが、幻。
天が落ちてくると怯えてた人みたいに見える。
903名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/04(火) 23:17:00.40 ID:6e85tuEn
かくいう私もまだ30代で専業農家。年収400万弱しかないが、家族経営なため、
私の取り分は200万弱しかない。実家なのでなんとか生活できてるが。
国民年金しか加入してないしヤバイよ。一応更地で200坪程度持ち、
売却すれば1500万程度にはなるからそれで株配当運用していってもまだ厳しい。
2000万程度で半隠居は無謀すぎる。
904名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/04(火) 23:26:08.94 ID:2CbMx5Dw
3000万どころか300万もないわw
905名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/04(火) 23:27:19.84 ID:6e85tuEn
低収入すぎて結婚もできんし、生活にゆとりもない。資産家以外が一流企業公務員専門職ルートから外れたらおしまい。
906名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/04(火) 23:38:20.36 ID:6e85tuEn
私個人の貯金も400万しかないわ。
大学卒業から10年経ってるのにこれっぽっちとかまじ何やってたんだと自分でも呆れ返るが。
907名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/04(火) 23:38:49.31 ID:mLi1MZhS
なんか、夢想者ばっかで驚くわ。。

てか、もう、現実的じゃなさすぎ。。

一般的に公開されてるような平均貯蓄とか中間値とか調べたことないのかよ。。
2ちゃんの自慢しかない貯金額から算出してるのか?

あと、費用の根拠が曖昧すぎる。
3000だの、8000だのこんなの。。

しかも、超超リスクを前提として保守的に打算するわりに、日本よりはるかに危うい通貨と治安の東南アジアに希望を求めたり。

なんか、チグハグで理解できない。

リタイアしたいんだか、したくないんだかサッパリわかんない。
908名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/05(水) 00:56:46.41 ID:duZ0cTF6
普通の人が用意できるのは300とか500が限界だよ。
2000とか3000とかとても
お前等、金持ちだな。
909名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/05(水) 00:58:10.68 ID:qqgf2VVy
阿部のみクスで
倍以上になったで
910名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/05(水) 01:37:45.85 ID:jnbhxVIM
>>908親が金持ちだったんだ。でも親が死ぬときまで遺産が一杯有ることは知らなかった
数百万ぐらいかと思ってた。
公務員だったが犬と散歩に行くとゴミ収集所から、使えるゴミ拾って来るくらいケチだった。
911名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/05(水) 01:49:48.33 ID:UrNK3wJE
うちの親も公務員だったんだけど、早期退職して家業を継いだ。
家業は大変だから公務員になったのに、が口癖。

まあ、公務員時代よりは稼いでるんだろうけど、仕事は金だけじゃないからね。
楽なのを優先するのも居るよね。
912名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/05(水) 02:46:36.30 ID:SmXlfGhq
だからこういうことできるのは親が資産家とか公務員とか恵まれた人だけ。
嫌になっちゃうよね平民は。
すでに貧困の再生産が起きているんだって。
913名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/05(水) 03:46:51.27 ID:rTb9zKiT
平民でも実家にパラサイト組は金貯まるだろ^^
914名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/05(水) 06:19:52.78 ID:nhZjUfNs
2000万なら東南アジアいかないと逃げ切れない。もちろん移住するリスク高いが。
ただ2000万程度で日本に居座るほうがもっとリスク高いが(笑)
間違いなく今後は増税インフレ路線になるし。
915名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/05(水) 06:39:16.32 ID:X7iuPSxV
実家が持ち家のパラサイトが最強だと思う。
916名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/05(水) 06:51:16.06 ID:nhZjUfNs
今はそれでもいいが、赤字国債発行できるのも限界あるし、今ですら金利上昇抑えるために、
国債を日銀に買い取らせてるわけだし、いづれは国債発行難しくなり金利暴騰し円暴落で予算組むの難しくなり、
大増税になるから甘い考えは捨てたほうがいい。先を読みきれず甘い考えだから、
無職で人生失敗してることに気づけ。
917名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/05(水) 07:23:56.28 ID:0ABdk1Gs
年齢次第やろ
持ち家55歳なら2000万もあれば十分だし
その年齢で親にパラサイトってわけにはいかんやろし
918名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/05(水) 07:30:05.68 ID:nhZjUfNs
そうだな。55で持ち家ありで2000万ならあと65まで働き、年金生活でいいな。
919名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/05(水) 07:41:04.51 ID:w8QwegpP
それをリタイアと言うのか?
920名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/05(水) 07:47:29.13 ID:nhZjUfNs
リタイアじゃなくそれが普通の人生だろ(笑)
だいたいアーリーリタイアする人なんて聞いたこともなかろうに。
外資系企業で億単位稼いだ人くらいか。そんくらいの金ないとアーリーリタイアするのは難しいということ。
921名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/05(水) 07:53:05.42 ID:nhZjUfNs
公務員なら50代からおいしくなるのに早期退職はアホ。夫婦で公務員で金有り余ってるならしらんが。
ただうちの親も公務員だったが生活苦しかったよ。
922名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/05(水) 08:34:34.64 ID:VUa56+1G
半隠遁生活を妨害する人のスレにタイトルかえたらw
923名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/05(水) 08:44:42.83 ID:nhZjUfNs
どうしても2000万で隠居したいなら日本ではなく、カンボジアいけ。
ビザとりやすいし物価が日本の5分の1程度。定期預金の金利も7%つくから金利収入で暮らせる。
もちろん日本にいるよりリスクもあるが隠居したいなら2000万では日本じゃ無理や。
924名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/05(水) 09:56:41.61 ID:duZ0cTF6
>>921
公務員で苦しかったら年収200万円で貯金もなくギリギリの生活している
高齢フリーターの俺はどうなるんだよw
925名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/05(水) 10:14:08.38 ID:nhZjUfNs
それは結婚して妻子がいるのといないのとの差だよ。
それに公務員程度が高収入と思ってるやつは総じて育ち悪い。
育ちいいやつは絶対そんなこと言わない。
926名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/05(水) 10:33:05.54 ID:nhZjUfNs
1の計算機とかアホすぎる。インフレ等の経済情勢にも対応できてないし、
親が死ねば葬式だけで200万以上はかかるし、墓買えばさらにかかるし、やらないわけにはいかない。
自分が大きな病気にかかれば入院手術費だけでこれまた数百万軽く飛ぶ。
等々生きてく上で諸々の出費は避けて通れないわけで、
2000万程度で隠居したら下手すりゃ10年もたず死ぬわ。
927名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/05(水) 10:48:48.41 ID:w8QwegpP
普通の人生の王道で立派な事です
恐れ入りました
928名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/05(水) 12:26:01.39 ID:JtmqGck+
こういう自分の意見を押し通すような奴が出てくると
途端にスレがつまらなくなるよね
929名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/05(水) 12:39:24.26 ID:ZqaGaksj
>>926
朝からID真っ赤にしてる暇があったら働こうな
2ちゃんねらーの話なんて誰も真面目に聞いてないぞw
930名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/05(水) 13:47:57.92 ID:QOgh2Jiu
税金世界一、物価世界一、三権分立と教えながら本当は官僚独裁国家、証拠も何もないのに
死刑にする国、逮捕時に暴れたことにして頃していい国、公務員が超高給の国、マスゴミは政府のプロパガンダ機関
の国のどこかいいの?

>>926
葬式やらず直葬でいい。
931名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/05(水) 13:55:59.38 ID:l0Iid8zq
>>930
朝鮮人ですか?
932名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/05(水) 13:56:38.62 ID:l0Iid8zq
このイタってこういう朝鮮人みたいなクズが多いよね
自分が落ちぶれてるのは日本のせいとか思ってるんだろうね
だっさw
933名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/05(水) 14:13:25.52 ID:nhZjUfNs
脱サラ農家だが全然稼げないし休み少ないから土地売って隠居したいよ。
これじゃワープア負け組すぎる。人生誤った。
934名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/05(水) 14:47:53.67 ID:hpiDNak4
>>933
コテ付けてくれないかな
935カンボジア移住検討中:2013/06/05(水) 17:39:39.63 ID:nhZjUfNs
じゃあコテつけて(笑)
日本ではもうどうあがいても負け組やし、海外移住リセットしかないと思うが。
936名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/05(水) 21:50:47.20 ID:L9+VMJmq
こんな馬鹿な朝鮮人は恥ずかしい。
http://hissi.org/read.php/dame/20130605/bDBJaWQ4enE.html
937名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/05(水) 22:15:42.44 ID:mhU8X6um
>>903
君の取り分200万だと、仮に全額貯金したとしても
50リタイアの目標額8000万には後30年仕事しても届かないね

60目標にすると、2000万引いて6000万
30代だそうだから、後25年働いて5000万溜まる

でも実際には全額貯金なんて不可能だよね
つまり君は諦めてるってこと?
938名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/05(水) 22:18:34.22 ID:mhU8X6um
>>926
入院手術費で数百万とかありえない
健康保険入ってないか学生?
認可されてない薬を海外から取り寄せて使う!みたいなレアケースとか
個室等のオプション的な物を使わなければ、月8万以上は払わなくていいんだよ
煽るならもうちょっと勉強してから書き込みましょう
20点
939名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/05(水) 22:29:17.09 ID:nhZjUfNs
親が癌になれば抗がん剤とかで保険が効いてもそれでもかなり金かかるよ。
自分自身も癌等の病気になればいっきに金減るから。
940名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/05(水) 22:29:41.21 ID:1UHAKIJU
50代くらいでセミリタイアするのに1億必要な人も居れば、2,000万でも十分な人も居る。
俺は現在38歳既婚で貯蓄1,800万。新卒後、道を誤った時期もあったが、
ここ数年は毎年200万超の貯金をキープ。55歳〜60歳でのセミリタイアを予定しているが、
その時点での資産は預金5,000万+改修補強済みの実家(現在も少しずつ別途積立中)

で、セミリタイア中の仕事は実家の田畑を利用して農業を営む予定。
米・野菜は自給自足で、兼業状態(親)の現在でも農協で月15万程度の収入 → これを少なく見積もり月10万と計算。
挙句の果ては嫁の実家の財産。嫁の取り分を限りなく過小換算しても3,000万は固い。
補修済みの実家+農業+親の遺産で年金支給開始の70歳(憶測)までは貯蓄減らさず生活。

で、70歳以降は5,000万の準貯蓄+ダブル年金を想定。
ちなみに嫁は質素で従順で働き者で、しかも還暦前に夫婦揃っての隠居願望が強いから
パートナーとしては最適。俺は50代後半でセミリタイアする自信がある。しかもそれなりの生活水準を保って。
941名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/05(水) 22:36:28.95 ID:X7iuPSxV
50代でセミ取り...まで読んだ。
942名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/05(水) 22:38:48.86 ID:1UHAKIJU
>>940に補足。
セミリタイア時に退職一時金が最低1,000万は入ってくる。
943名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/05(水) 22:53:26.92 ID:nhZjUfNs
それなら余裕でしょ。何事もなければね。
944名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/05(水) 23:02:39.06 ID:mhU8X6um
>>939
保険がきいて月8万以上はほぼ掛からないと言ってるんだが理解できてる?
厳密に言えば所得によって増減するけどね
もしかして外来窓口で支払ってる額のことと混同してるのかな
それはそれで限度額適用認定証なんてのもあるけど

それに親は文無しで面倒見る設定?
そうだとしたら8000万なんて金額も分からないでもない
945名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/05(水) 23:10:05.84 ID:+1z1jFP3
>>943
早くコテハン付けろよ
946名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/05(水) 23:24:01.98 ID:OMQaA+2o
病気すると節約するのがきびしくなるからきついのは認める。
私はがんになってかえって資産増えたけど、
保険入ってなかったら結構かかる。
一発でトぶってよりもじわじわくる。
治療終わってからも再発の検査で結構かかるしな。
947名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/05(水) 23:25:18.04 ID:OMQaA+2o
高額医療とかフルに使わんとね。
948名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/05(水) 23:49:09.74 ID:X7iuPSxV
ある程度備える必要は有るとおもうけど、
病気や怪我の心配ばかりしてたら、正直キリが無いと思うよ。
まあ思い切りが必要だよ。

ロウカイとかしたら定期的に健康診断も受けなかったりして、
手遅れになる事も多いしねぇ。
949名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/06(木) 00:48:14.18 ID:S/i/UhFc
隠居生活は独身が絶対有利って意見が多いがそれは無い
>>940じゃないが、たとえ金持ちでなくとも
倹約家で共働きが普通と考えてるまともな女なら
間違いなく結婚してた方が何かと有利
世帯収入や収入獲得手段は単純加算されるが
支出額は独身時代の1.3倍程度で落ち着くから
浪費家の嫁は人生最大の不良債権ってのは真実だけど
950名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/06(木) 01:00:13.28 ID:D0BPmswE
大仰な人が多すぎて話になんない。
5000だの8000万とか言うんだぜw

はあ?ってレベル。しかも50歳からってw

フリーターの生涯年収とか、知らないのか?w

2ちゃんねらの良さはその、不安に不安を煽る、この大仰さ。
そんなにインフレ怖いなら、自給自足したら?
膨大な食費賄えるよ。

あと、この手のに多いのが、ハイパーインフレ来る!とかね。
なぜか確信してる。ノストラダムスみたいw
そんなの来たら働いてても終わるから。

年間20万で小屋暮らしするやつがいるなかで、5000万で、しかも、50からときた。

隠居したくない、できない理由を無理にでも作るスレに変えたら?w
951名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/06(木) 01:07:58.78 ID:aV6NV0B6
50歳からってのは後10年、又は15年経てば少なからず年金が
貰えるからそれを当てに出来るってのがあると思う。まぁ俺の事だけど。
952名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/06(木) 06:59:40.16 ID:MtvbMK8I
>フリーターの生涯年収とか、知らないのか?w

今まで隠居してきた奴が引き続き隠居生活をお楽しみになるスレではありません
953名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/06(木) 07:38:08.83 ID:h9bNGt51
>>951
68歳から、70歳からとかに引き上げられると色々計算が狂うよね・・
954名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/06(木) 07:58:57.90 ID:+OyD0UoA
徴収するだけしといて金たりないから払いませんとか、もう詐欺のレベル。
消費税で追加金までとるくせに。
もう年金はまったくアテにしてない。
955名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/06(木) 11:56:58.46 ID:cZWQu8uo
人それぞれ生活レベルが違うのだから、レベルにあった額をいわないと無意味。
956名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/06(木) 13:54:35.11 ID:fXsI+a6L
今年で100だけど9000万しかないよ
957名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/06(木) 13:56:19.22 ID:pSMA3EGI
長生き〜
958名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/06(木) 16:34:19.91 ID:64mPs6jR
>>956
www
959名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/06(木) 19:15:25.69 ID:EgPhrQFZ
魚の釣れる所に住んで魚食って暮らせばいいじゃん
960名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/06(木) 21:09:12.30 ID:ygugL2Oy
年金貰えるまでそこそこ以上の生活レベルを送る為に
四、五千万以上貯め込んでロウカイ半ロウカイとか小賢しいだけだろ

五十歳前後で二千万程に到達したらロウカイ半ロウで御の字
年金支給されるまでに金と労働意欲体力が尽きたら
潔く人生\(^o^)/すればオケ
961名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/06(木) 21:17:12.66 ID:fXsI+a6L
家は多少は裕福だうち
962名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/06(木) 21:57:41.76 ID:FIrOundV
あと数年で50代。持ち家で貯蓄は4000万弱あるけど、もうすぐ無職になりそうな上
母の介護がこの先待ってる。
先々を考え始めると絶望感しかない。
963名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/06(木) 22:19:37.79 ID:3NeiTRbG
あぁなるほど
やたら出てくるロウカイって老々介護の事か
964名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/06(木) 22:20:11.40 ID:2JC5k9FB
>>962
>持ち家で貯蓄は4000万弱ある

はいはい、お金持ち、お金持ち、よかったでちゅねぇ。
965名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/06(木) 22:20:25.00 ID:ux2eA5tL
よく介護って聞くけど、介護申請して最低ランクでも
通れば風呂のサービスとか保険使えるし、
母親の年金使えばいいだけだからそれ程
金が減る訳ではないと思うよ
966名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/06(木) 22:47:35.72 ID:FIrOundV
>>965 そうですよね。最近まで重度の介護認定受けてた父の介護してたのですが
そういったサービスはあまりお金がかかりませんでした。
ただ介護で仕事(自営)が休業状態になって収入がほとんど無くなってしまい
貯金が尽きたら死ぬしかないとか思ってましたけど。
967名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/06(木) 23:55:24.20 ID:TNI94+2W
金持ちの自慢スレだからねw
968名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/07(金) 00:13:45.33 ID:JCGACq2/
>>持ち家で貯蓄が4000万で絶望感

家なくて貯金もなく高齢の親がいる俺はどうなるんだよwww
969名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/07(金) 06:11:42.42 ID:qIJxae+C
>あと数年で50代。  ← 自分と同じ

>持ち家で ← 自分と同じ(というか自分は持ちマンション)

>貯蓄は4000万弱あるけど、 ← ここは自分の方がかなり少なくて2500万弱

>もうすぐ無職になりそうな上 ← 自分はすでに現在無職で失業保険受給中

>母の介護がこの先待ってる。 ← 自分は独身だけど親が若いときに生まれたから
                       母も父もまだ60代(しかも父親は定年延長でまだ働いてる)

>先々を考え始めると絶望感しかない。 ← 自分は結構先々を楽観してるけど おかしい???
970名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/07(金) 14:15:34.13 ID:SEqeMqAR
おかしい???
じゃなくて、かくかくしかじかこうこうこういう理由で
楽観してるって書いたほうがいいよ。
971名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/07(金) 14:37:39.12 ID:b0uIQLg8
40歳、3000万でセミするわ
972名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/07(金) 15:13:34.20 ID:qvyWPeD7
俺44歳独身、3000万で蝉しました
973名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/07(金) 15:48:36.57 ID:G0tI1DM2
あらま
974名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/07(金) 18:01:00.81 ID:IrPi8UbX
>>970
生活保護レベルでなら今後一生働かなくても生活できるメドがついたから楽観してる

引きこもってるだけじゃ残りの人生つまらないから
あとはたまにバイトして小遣い稼ぎって感じ
975名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/07(金) 23:46:35.06 ID:SEqeMqAR
なるほどな。
いざとなったら年100万生活で凌げるって感じか。
結構なことなんじゃないの?
976名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/08(土) 20:57:59.20 ID:oq63tQWD
年金開始までは、年300万くらいで計算しないと、安心できん
45歳なら、6000万円
50歳なら、4500万円

俺は、これを基準に考えてるよ
977名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/08(土) 21:12:35.06 ID:yNB3c5DJ
ムリす
978名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/08(土) 21:25:47.35 ID:i8KbdeY9
50、6000万円でセサミストリートしますだた!
979名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/08(土) 21:35:14.16 ID:bsWOLwQa
30代40代はそれまで培ってきた職歴・経験・実績・スキル次第でキャリアに見合った再就職も可能
しかし50代以降はキャリアに拘わらず一度失業したら再就職は絶望的
たとえ収入面や雇用形態あるいは仕事内容を妥協したとしてもね
このスレはあくまでも”半隠居”であり”完全隠居”ではない
セミリタイア後における収入面での逃げ道を既に確保してるならいいが
そうでないなら今から保険(職に就くための)を掛けておくべき
例えば資格や免許の取得
一例を挙げると二種電工、危険物乙4、フォークリフト、登録販売、など
労せず安く簡単に取れて需要が多く汎用性の高い資格が狙い目
50代も過ぎると思考や五感が極端に衰えるから上記資格すら厳しくなるし
同じ資格でも高齢で生活に迫られ苦し紛れに取った資格で市場は釣れない
980名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/08(土) 22:10:43.13 ID:P1icKlse
>>976
45歳とかもうとっくに過ぎ去ったし
50歳とかもうすぐだから無理だわw
981名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/08(土) 22:17:01.42 ID:wuz7U9Rl
まったく一日が終わるのも早すぎる
982名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/08(土) 22:44:35.83 ID:CE2+ye53
>>980
60で1500万円なら、間に合わんか?
983名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/08(土) 22:57:13.48 ID:NFmGU55d
50過ぎたらもうろくな仕事は残ってないからな。
それまでにいかに貯めておくかが重要。
984名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/09(日) 16:32:43.36 ID:qDL54BJV
次スレ立てた

【リタイア】 貯金2000万円からの半隠居生活のススメ Part2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1370763080/
985名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/09(日) 17:06:06.49 ID:ytUEchYD
fxで月10万なら安定して稼ぐ自信ある。
986名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/09(日) 19:09:40.43 ID:DyUWc41B
埋め立て?
987名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/09(日) 20:18:10.12 ID:kLYWTN4l
>>985
じゃあ、何歳だろうとリタイアできるじゃん
988名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/09(日) 21:02:58.20 ID:sU4E/UmR
マジレスすると、5000万やそこらで引退すると、ハイパーインフレがきて生活が壊滅するよ。
989名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/09(日) 21:32:33.42 ID:DyUWc41B
そんなのきたら働いてても無理だろ
990名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/09(日) 22:07:43.59 ID:jhfagJP1
だからハイパーインフレ野郎はどっかいけって。あほじゃね。
991名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/10(月) 00:47:06.38 ID:dId+psBi
>>988
外貨・貴金属・不動産等々、資産を分散させれば良いだかけだろ。
その程度の知識もない人間が、ハイパーインフレ云々言うなんて、
片腹痛いわ。
992名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/10(月) 11:58:08.82 ID:XQ8NryWL
2000万で半隠居したいって奴が資産を分散させようがないんだが。
993名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/10(月) 19:26:31.15 ID:1w5z8bb9
>>992
ハイパーインフレさんは2000万なのか5000万なのか
好きなだけ働いてれば良いんじゃね?
994名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/10(月) 20:22:17.33 ID:xXa8uUpA
ハイパーインフレさんは不安を煽るのが仕事だからね。
とにかく、心配の種を探して煽るから。
無視でいいよ
995名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/10(月) 20:28:47.04 ID:skowB57/
50歳持ち家貯金2600万で半隠居に入れそうな感じになってきた
996名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/10(月) 20:30:22.42 ID:skowB57/
現在の年齢50歳
現在の貯蓄額2600万円
年間利息0%
年金支給開始までの年間支出額120万円
年金受給開始後からの年間支出額120万円
年金受給開始年齢65歳
受給年金の月額7.5万円
の条件でシミュレートします。


試算の結果、あなたは、91歳までは生きられそうです
997名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/10(月) 20:39:04.80 ID:1w5z8bb9
駐輪場の管理人とか市立図書館の貸出返却対応とか
半隠居としてはその程度の作業に就きたいなぁ

でもそういったのはコネが必要なんかなぁ?
998名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/10(月) 20:47:42.34 ID:KvhLj4oe
爺さんがなかなか辞めないんだよな
ちなみに死んだオヤジは元公務員で退職後市の駐車場でバイトしてた
(5年ぐらいで駐車場も辞めなきゃならない)
世の中コネ社会だよ、信頼ということも有るけど平均年齢60歳
再雇用ばかりの会社も見たこと有る
999名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/10(月) 20:55:41.61 ID:skowB57/
自分の親戚がナマポもらいながら
市役所から駐輪場の自転車整理の仕事あっせんされてやってるわ
1000名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/10(月) 21:03:06.87 ID:skowB57/
とりあえず1000もらっとくか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。