【東大】高学歴無職だめ人間スレの54【京大】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ほのぼの
基本的に東大京大卒専用スレです
その他の方や医学部ネタは該当スレへどうぞ
甘えるなおじさん(オバマ似の41歳主夫相場師自称勝ち組)はスルー推奨
煽り、荒らしは放置、放置できない人も荒らしと同類
みんな仲良くマタ〜リと語り合いましょう

前スレ
【東大】高学歴無職だめ人間スレの53【京大】

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1333888276/l50
2名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/17(水) 20:43:36.83 ID:81xwYrH2
10年間を今のまま公務員でしのいでも収入は手取り6000万円(600万円/年)くらいだろ?
ところが医者になり産科、麻酔科を選ぶと1年で収入が6000万円/年になる。
そしてそれが死ぬまで(目か手が不自由になるまで)続けられるマジック。
30代から受験スタートで一人前になるのが40代としても十分元が取れて財産が残る。

公務員で一生を送る277の場合
 手取り600万円×30年(30歳〜60歳)=一億8000万円
 ただし安定して手取り600万円が得られる補償はない。多くは(というかほとんどは)40代以降に
 不摂生な食生活、タバコ、飲酒、違法薬物が原因で体を壊し仕事ができなくなる。
 その結果生涯賃金は2〜3000万円にしかならないケースも。
 当然持ち家などは不可能なので親の残した財産を食い潰して終わる。
 独身か離婚で子供もいないのが普通。

10年我慢して医者(産科・麻酔科勤務医)になった無職板住人の場合
 手取り6000万円×20年(40歳〜60歳)=12億円
 10年のブランクはまったく問題にならず収入はあきれるくらい安定し続ける。
 むろん医師免許には定年はないので失業の恐れはまず無い。
 健康であれば70〜80歳でも現役で仕事ができ生涯賃金を増やせる。
 結果的に最低額が数十億円で上限は勤務医で数百億円、開業医でその倍。
 持ち家どころか副業で不動産をいくつか所有しさらに利殖が増加。
 子供には十分な教育を与え国公立・私立問わず現役で医学部に進学させ跡を継がせる。
 そしてその結果ますます子々孫々繁栄が続くのであった。

異論はあるでしょうが勤務医の立場から言わせてもらうとこんなもんです。
人生逆転を目指してがんばってください^^
3名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/17(水) 20:46:08.80 ID:ZPUXcKSP
関連スレ
【無職】人生失敗した高学歴22【だめ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1349012512
医学部入学して人生逆転狙う奴集まれ!Part30
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1336967570/l50

FAQ
Q:東大出て無職だめなんていないだろ?
A:たくさんいます。司法浪人崩れや、ポスドク崩れが多いようです
4名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/17(水) 21:11:12.06 ID:aW2O1ZWZ
>>1

>>2 氏ね
5名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/18(木) 09:21:29.32 ID:N/giqFA1
俺は創作の夢が捨てられなかったクチ。
前に他スレでも書かせてもらったが、平日は自分の能力の半分でできる仕事で生活費を確保し、週末はライターやってる。
年1〜2冊のペースで自著も出してる。
小口の副収入の組み合わせで・・・ってのはアリだと思うよ。
6名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/18(木) 12:06:48.69 ID:veJ20cuF
自分の能力の半分でできる仕事ってなに?
7名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/18(木) 15:26:57.13 ID:+jSbdqSy
2013年度4大模試平均偏差値(前期日程)

    駿台  代ゼミ  河合塾   進研    平均  
──────────────────────────
01    70    71    70.0    82    73.250    ◎東京(文T)
02    69    70    70.0    81    72.500    ◎東京(文U)
03    68    69    70.0    80    71.750    ◎東京(文V)
04    67    69    67.5    80    70.875    ★京都(法)
05    66    69    67.5    79    70.375    ★京都(経済・一般)
06    66    68    67.5    79    70.125    ※一橋(法)
07    65    68    67.5    79    69.875    ★京都(文)
07    65    68    67.5    79    69.875    ★京都(総合人間・文系)
09    65    67    67.5    79    69.625    ★京都(教育・文系)
10    64    68    67.5    77    69.125    ※一橋(商)
10    64    67    67.5    78    69.125    ※一橋(社会)
12    65    67    65.0    78    68.750    ※一橋(経済)
8名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/18(木) 16:19:03.84 ID:gD+dkjC/
もう今さら偏差値なんてどうでもいいよ・・・
9名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/18(木) 17:18:49.23 ID:q7ktJhkK
>>5
創作するのに東大京大を出てる必要なんか全くないじゃん
それとも新卒の頃は朝日新聞にでも潜り込むつもりだったのかな?
10名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/18(木) 18:44:10.59 ID:WDEifMpM
個人でライターとか凄いな・・
なんか面白い事書いてよ。
無所属で文章書いて曲りなりにも金得てるならよほど面白いんだろう。
11名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/18(木) 19:26:20.32 ID:N/giqFA1
>>9
申し訳ないが、大学は私立。
前スレで副業の話が出たので、思わず書き込んでしまった次第。
>>10
ネタさえあれば、誰でもやれる。
平日の仕事で年400、週末が100ぐらい。
12名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/18(木) 19:39:50.05 ID:hjLz3lR2
大学で目標を失った
なぜみんなきちんと就職できたんだろう
13名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/18(木) 19:42:38.17 ID:rPzYOo1w
>>11
いや、だからなんか面白い事書いてよ
お金払いたくなるくらい面白いレスしてくれ
14名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/18(木) 22:28:13.17 ID:mcaOjtKO
進学校なんかは人生設計とか人格形成なんてものより
目標を難関大学への入学に重きを置き過ぎてるよね
入学後に目標を失う奴がいても無理はない
特に進学校には高卒で働く奴なんてあまりいないから
「数年後には仕事をする」という意識が芽生えない


こんなもんで合ってる?
15名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/18(木) 22:38:04.86 ID:e+igdqeo
>>14
そうですね、それも要素のひとつとしては否めないとは思います。
ただ、より根本的には、「学んだことを活かせる」領域の仕事の需要が減り、
あるいは本来必要なことであったとしても予算を割いてもらえなくなった
ために採用枠が狭まったというのがやはり大きいのだと思います。

結局、実は「学問を必要としない類の仕事」の方が需要自体は安定している
ってことなのかなとも…。
16名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/19(金) 10:10:18.72 ID:ACf2znku
>特に進学校には高卒で働く奴なんてあまりいないから
>「数年後には仕事をする」という意識が芽生えない

東大理系だと大学になっても周りが院に行く奴が多いから
「数年後には仕事をする」という意識が芽生えなかった
で、周りにつられて院試受けて一応受かったけど、
あんまりつまんなかったんでやめちゃったw
17名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/19(金) 10:46:12.80 ID:JjDG7sSc
オールオアナッシングが強すぎるんだと思う。
出来ることから始めるしかないのにね。
もうこれから得られるであろう人生なんてどう転んでも糞だ
18名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/19(金) 12:57:24.66 ID:MICIgTwQ
某心療内科のブログ
ttp://blog.livedoor.jp/smapg/archives/51049233.html
人生はいつでも途中で気がつく

ああここまで来てしまったなと思う
取り返しがつかないと思う

でもそれからまた時間が経ってみると
ああしまったここまで来てしまった
あのときだったらまだ取り返しがついたのにと
後悔する
19名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/19(金) 13:21:46.38 ID:20kbSftp
J( 'ー`)し 今スグ働くかor然るべき施設にぶち込まれるか選びなさい
20名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/19(金) 14:41:05.60 ID:LXmH2423
R-25から『ネットで「スキル販売」のお値段』

ttp://r25.yahoo.co.jp/fushigi/rxr_detail/?id=20121018-00026509-r25

>「『アビリエ』で扱うスキルは、ネット上で完結するものだけです。
そのため、300円でエクセルに関するワンポイントアドバイスをしたり、
500円で購入者のキャッチコピーを考えたりと、低価格でピンポイントな
スキルが目立ちますね」(オウケイウェイヴ・徳永達磨さん)

ほかにも「スナネズミに関する質問に答えます」「変な虫のイラスト描きます」
(各300円)、「あなたに似合うかぶりもの教えます」(834円)など
ニッチで個性的なスキルが多数!


売れるのか(^^;
切羽詰ったときの辻褄合わせの足しにはなる…のか?
21名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/19(金) 16:40:37.91 ID:q24PQonD
高齢スキルなし職歴なしの俺には何の希望もない
22名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/19(金) 17:58:17.49 ID:QLg1BtxV
暗いと不平を言うよりは、自ら灯りをつけましょう。
23名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/19(金) 18:02:40.00 ID:7aeiBNWf
大学時代と違ってゴールがないからな
面接は通らないし本当にダメだ
24名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/19(金) 20:11:46.84 ID:Kp/nQvJM
今日発売の某週刊誌によると例のニセ医者森口氏、小学校・中学校までは勉強が
できて地域の神童扱い。でも高校受験で学区1番の進学校への受験に失敗して
偏差値50の中堅高へ進学、そのころから虚言癖が出てくる。大学受験は京大医学部を
3度受験するもいずれも失敗、6浪して当時新設されたばかりの東京医科歯科大医学部
看護学科に進学。そのころの口癖は「俺は京大法学部との
二重学籍を持っている」「彼女は大蔵官僚を目指す京大生」だそうな

こんな奴でも天下の東大で特任研究員にはなれるんだぞ!
お前らはむざむざチャンスを逃しすぎだろ
25名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/19(金) 20:36:02.29 ID:MICIgTwQ
卒業生からしてみりゃ、「天下の東大」なんて
読んでる側がこっ恥ずかしくなる
26名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/19(金) 21:33:40.29 ID:q24PQonD
妄想だろうとなんだろうと、前に進めるバイタリティー持ってる人間は凄いと思うわ
27名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/19(金) 23:26:00.77 ID:ACf2znku
>>24
ある意味それだけの上昇志向というかモチベーションは才能
そして東大の入試で点とるような才能より
モチベーションやバイタリティの高いやつのほうが
人生で成功するというのが真理
森口氏はやりすぎてコケちゃったけど、それでも今後の人生
俺よりはうまくやってくと思う
28名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/20(土) 00:42:46.36 ID:96IRwSjy
しかし6浪(笑)もして看護学部しか受からないってことは頭を使う仕事に向いてない、
つまり根本的に自分の適性を見誤ってるってことだよね
6年も受験生やってれば途中でそれに気付くと思うんだけど、
歪んだプライドが名のある大学への進学以外の道を許さなかったのかね
きっと適切なアドバイスをくれるような周りの人間にも恵まれなかったんだろうな

>>27
この人は上昇志向が強いんじゃなくて、単なる精神病の一種だと思う
病気の上に嘘を嘘で塗り固めてる人生をずっと続けてきたうちに
何が本当で何が嘘なのか本人も分からなくなってるんでしょ
そうじゃなきゃ大勢のマスコミの記者の前ですぐバレるようなあんなショボい嘘なんてつけないよ

この人はもう今後は誰からもとんでもないほら吹きキチガイとしか扱ってもらえないし、
どこに行ってもまともに相手にされることはないだろうね
おそらく頼れる友達も1人もいないだろうし、そう遠くないうちに自殺すると思うよ、彼は
29一橋社会学部:2012/10/20(土) 01:15:15.93 ID:A5h4NDew
大手証券入社9日目で上司ぶっとばした俺がきたよ。
うすぎたねえ根性のやつ見ると、コブシがかたくなる。
今は少しがまんできるようになったよ。
30名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/20(土) 01:23:48.50 ID:61+kEzrS
証券会社は体育会系のブラック企業だからな
31名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/20(土) 01:53:10.20 ID:oYuv0JfV
     卅川川彡ミ;"::'   ノ             : : : :::ミ汗圭圭形`,
.    淋从川川シ::               . . : : : : ::::シミ圭圭圭f)
     州川川ソ::               . . . : : : : : : :::ミ圭王圭彡
.     汪州ス;:: : _ ,, . ..        ..,, _,,,..,,_.: : :::::::;:;:(シ圭圭圭ミ
      {州;ソ::: :"'=ニ三''=;:;:: :  ::':"三==`;: :;;;:::::::ミ圭圭圭彳
       ;'"ム::;::, ------- 、.:::. ..::::::' "" : : :::::;;;::::::::ソ圭圭从
.     !);il`Y  ‐=ニエニ7,..ト=-、!"二ニ,二..._`、: : :::;;:}/ミ''"_ 、^
.       》,!::: !    ̄ ̄" シ/  !ト,`、`='=ニ"..:-ト=''彡;ミシ,イ./
.      i:::.. ` 、_______,,.ノ  : :ヘ、 ヾ ・ : :./. .: :::;;;Y .ノ/
.      |:::::...    /(_,,   ::.. 、`ー-----.'. . : : ::;;::::!,イ
       !::: : . .  /:.  ~`-‐"`-' ヾ    . . : :::;::::::|ノ
.       i;::: : .  ': :..:.:_,,,_:.:.:.:.:.:.:.:.... `   . . : ::::::::::::!'
       `;:: : : . . :::/''ー-..,.ニ=;;__:.:.:..    . . : : ::::::: ハ^ー、
        ヘ:::. .  ;ヽ、 "'''" /.フ:.    . . ; ::::::::/ ト 、 ` ,
.         ヽ::..  ! `=ニ=-.''" /::.   . . : ;;::;;::;/    / ヽ
            ',:::. . `、,,____,,, /.:::.. . , : : :::;::;::/ .   /   ヽ
    _,,,.. -― .フヾ;::..  "'''''"    . : :; ;:::::/    ./     >,,_
 -‐ "     /  >、,;,;:::    : :;;;!:: : ::::/    /     /  ` 、
       く      `ー ;;__ -'':::::''':_:;- '     /     <      \
        >    |     ̄ ̄       /       \      ヽ
32名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/20(土) 09:14:27.60 ID:KccQ5Unk
今更高校生と同じ勉強するとか
どんなけ退化してんだよ。

大人には大人の勉強があるんだよ

http://uproda11.2ch-library.com/367880QnI/11367880.jpg

覚えれば一日数百万の利益が出る罠
33名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/20(土) 14:18:55.61 ID:qeAubHql
>>32 スビバセンねぇw
私なんか「こびとづかん」とかゴキおもちゃとか、消防ワールドの
おべんきょうからやり直しとりますが何か?w
34名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/20(土) 15:16:43.16 ID:FU8ukAEd
もう一度やり直せるなら大学時代からだな
35名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/20(土) 18:53:09.48 ID:QOb3I+ps
KATSUYA TAMAI/tamai1961←この人、まともな学者?
ツイッター閲覧してたら、なんだかわけわからんツイートしてたからさ。

>樋口先生は、憲法学が学問でありうることを教えてくださったお方。二十歳の春に講義で受けた衝撃を、未だに忘れない。尊敬している。

およそ憲法「学」は「学問」たりえないと考えてたってことなのかな?
いや、そう考えてても別にいいんだけどさ。ほかのツイート見ても、なんかゆるゆる感あるし。
36名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/20(土) 18:56:35.64 ID:QOb3I+ps
プロフはわかってる。実質がどうなんかなぁと

法学者。所属は東大の先端研(先端科学技術研究センター)。
教師としては慶應SFC勤務。大阪人。
研究対象は、知的財産法のほか、行政法、憲法、ドイツ法思想史。
関心領域は、産学技術移転、近代史、科学史、日本政治、プロ将棋。2年間のドイツ留学中に東欧共産圏とソ連が崩壊。
1999-2000年、米国ワシントン留学。
37名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/21(日) 00:31:05.11 ID:6vgNCpVq
>>34
つまり、大学の入学式でピアスを注意してきた教授を殴って初日で退学を目指すのですね。
でも、残念!実は入学式前に健康診断で大学に呼ばれているから入学式は2日目なのです。
それから、注意されたのはピアスの「穴」だ!
いくら空気読めないDQNの俺でも大学にピアス付けて行くほどの馬鹿じゃあなあい。
38名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/21(日) 00:57:15.58 ID:9DGHcuJf
>>37
このスレタイの大学がどんな代物かを考えると、そもそも学生のピアス
ごときを見咎めそうな気がしないんだが。(東大とか、あるいはたぶん
早慶もたぶんそうだろうと思う)

ようつべで「京大 卒業式」のキーワードで検索してみ。
39名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/22(月) 10:05:25.31 ID:xA/fMVcD
東大非医学部の場合
医師免許取得できないので完全に負け組となる。
負け組の底辺雑魚なので現役入学であってもほとんど就職できない。
万が一就職できても年収300万の激務薄給ブラック会社員や公務員しか無い現実。
医学部コンプとなり毎日2ちゃんに張り付きネガキャンを繰り返す。
当然結婚などできず、40歳になる頃にはリストラされホームレスとなる。
DQN中学生のガキに石を投げられ橋の下で無残な死を遂げる。

国立大学医学部の場合
50代からでも医学部再受験すれば完全に勝ち組の超一流のエリートとなる。
勝ち組の中の神レベルの勝ち組なので多浪であっても就職先は選び放題。
むろん医師免許には定年はないので失業の恐れはまず無い。
健康であれば80〜90歳でも現役で仕事ができ生涯賃金を増やせる。
高給なので勤務医でも最低年収は軽く数千万から数百億の世界で、
開業後は年収数千億円となり悠々自適の生活を送る。
勝ち組エリートなので毎晩若くて可愛い茄子のおまんこペロペロ舐めまくり。
世間が羨む美人の奥さんを貰い、可愛い子ども達に囲まれ明るく楽しい幸せな人生を送るのであった。

長々と失礼しました
異論はあるでしょうが勤務医の立場から言わせて貰うと現実はこんなもんです。
みなさんも人生一発逆転目指して医学部頑張ってください ^^
40名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/22(月) 10:53:21.31 ID:AOlAtHNr
手術中、手は常に無菌状態を保たないといけないため、滅菌した所しか触れません。
そのため、外科医は手術中は動きの遅い後輩を殴ったりはできないのです。
ということで手術中外科医の攻撃は主に蹴りと頭突きになり、
時々助手に執刀医が頭突きをかましている光景が見られたりします。外科こわひ……
41名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/22(月) 12:30:31.81 ID:qaxB/rm3
塾だけ話が進んでるけど、これでいいのかな。
できれば一般のほうが良いよねえ
42名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/22(月) 13:34:01.51 ID:DTdQk5jG
>>39
いくらテストで点取れたって医療は向き不向きがある。
いくら待遇が良くたって、それだけで医師になろうなんて思えるもんじゃない。
リアル医者がそういう幼稚な煽りをするとも思えん。

>>41
自分の就活?orここにいる誰かが塾立ち上げるみたいな話?
43名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/22(月) 16:37:45.46 ID:hpupP7+6
http://www.buzz-system.com/aff/30037/6/49/

元京大理学部物理学科、月収1500万、事業に専念するため大学を中退
44名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/22(月) 23:28:05.48 ID:qaxB/rm3
>>42
自分の就活です。
講師じゃなくて教務なんだけど、転職板とかで見ると塾業界は基本ブラックみたいで迷う。
でも採用してくれそうなところ他にないし、と。
45名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/23(火) 00:54:42.78 ID:S5dx8Dh5
塾業界は衰退産業だよ。
だってお客さんである子供自体ががどんどん少なくなってる上に
メインの客層である中流階層がすごい勢いで没落してるんだから
もうどうしようもない。
自分が卒業後しばらくバイトしてた塾も今年の初め頃に潰れてた。
46名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/23(火) 01:34:37.72 ID:0UrQNN7X
>>38
中学時代、自分で穴を開けたので、不衛生からかなり化膿した跡があり、耳たぶが酷い状態だった。
教授が何気なく、お前その耳どうしたんだ?と声をかけた
俺のピアスの穴を咎めている!ファビョーン!
被害妄想の酷い人の思考はこんな感じ
中学高校では生活指導教師などから相当怒られ続けているしね。
47名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/23(火) 01:37:53.00 ID:0UrQNN7X
>>45
人類自体が衰退時期に来ている。
技術の過度の発達と、人口の異常な増加で、人間のやる仕事が激減。
しかし、仕事をしなければ生きられない社会システムは継続。
そのうち大規模な内乱が起こり、次いで極端な少子化が起こり、
人類の人口が今の10分の1くらいになってから再スタートだね。
48名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/23(火) 09:58:37.98 ID:7AyA11dk
>>44
塾に限らずサービス業系はどうしても「お客様のため」の大義名分ゆえに
ブラックに流れやすいと思う。

日本の労働は資本家と労働者という対立軸だけでは説明しきれない、と
いうより、生産者と消費者という対立で考えた方が間違いないかもね。
消費者の要求に際限なく応えていくことだけ考えてたら生産者が死ぬよ。
だから、いかに消費者の満足感を損なわずに我慢してもらうかという方向も
考えないと。
49名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/23(火) 11:14:47.05 ID:21BO25cr
政府(官僚・公務員)見習えよ

客(企業・家計)の要求や不便、経済情勢など完全無視。
自分の利益だけを貪欲に追求。
増税増税増税増税増税増税増税増税増税増税増税増税増税増税増税増税増税ぞーぜい
客の満足?何それ?お客さん代金払えずどんどん自殺してる(笑)
実はお客さん奴隷でしたってオチw
まあ百姓は畑耕してお上に年貢納めて死ねというのが日本の伝統ですから。


50名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/23(火) 15:37:58.60 ID:JJMlUoms
東大卒とか京大卒とか…もういいよ
コミュ障だと人生詰むってなんで誰も教えてくれなかったの?
51名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/23(火) 20:19:58.83 ID:j3a5CAVB
>>50
お前が本当は何を知りたがってるかなんて、読心術でも使わなきゃわからねえよw

そんな便利なモンが使えて、
なおかつお前にわざわざ教えてやろうなんて奇特な人間が地球上に何人いると思ってんだw
52名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/23(火) 21:31:44.10 ID:JJMlUoms
コミュ障って生まれつきだからどうしようもないよね
どうせ人生終了するなら大学に行くためなんかに真面目に勉強しなきゃよかった

いじめられてる人に頑張って生きろとか言わないでほしいよね
小学校でいじめられた時に誰かに殺してほしかった
対人恐怖症になって皆から笑われてまで生きろとか地獄すぎる…
あげくのはてに勉強して見返してやれとか競争を煽って、一生懸命勉強して
やっとのことで大学に入ったら、コミュ力ないと人生詰むぞとか言われて…
53名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/23(火) 22:09:36.84 ID:RXeDH9kh
>>47
こういう中学生みたいな発想する奴って本当に東大京大出てんの?
54名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/23(火) 23:55:38.19 ID:0UrQNN7X
>>53
東大も京大も出てねーよ。
俺は東工大しかいけなかったクズだ、
なんなら道連れにお前を頃してやろうか。
俺はもう生きるのに疲れた
俺がお前の身元を調べられるのなら殺しにいってやる
55名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/23(火) 23:56:58.33 ID:0UrQNN7X
生きるのにマジで疲れた
俺は生まれも育ちも悪い
どんなに東大や京大に対抗しようとしても無駄じゃ。
周囲は中卒のクズしかいねー
ネットでしか威張れないクズじゃ
56名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/23(火) 23:59:26.78 ID:0UrQNN7X
勉強なんてやってもやっても素の程度では何の役にも多々ねーって言われるだけじゃ
まだガチDQNで教師殴っていたリア厨の頃のほうがずっと輝いていたぜ
今じゃ低学歴DQNに怒鳴られながらバイトいくだけの人生じゃ
だが、やっぱり、最後は怒鳴るDQNじゃなくて、
完全に俺を見下すだけの高学歴連中に一子報いたい
窮鼠猫をかむだ
57名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/24(水) 01:09:24.52 ID:qzg6v9oH
>>56
いや猫に追いかけてもらってもないじゃん
なにを勝手に窮鼠になったつもりでいるのか
58 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【東電 60.8 %】 :2012/10/24(水) 01:20:14.72 ID:N7L13wWx

東大卒・京大卒にワーキングプアなんか居るわけないだろ。

俺はマーチ卒だが、公務員だぞ。
59名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/24(水) 01:24:58.01 ID:Gm4Zr/9b
そりゃ、マーチ卒で公務員もいるわさ。ははははっ
60名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/24(水) 01:27:14.97 ID:Gm4Zr/9b
世間知らずでスレタイも読めない文盲レベルの「マーチ卒」(笑)
61名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/24(水) 02:18:01.64 ID:ZO9/1kaK
>>54

東工大まで行ってそれじゃあ、親は泣いてるぜ??

その言い方だと、前期で東大か京大落ちて後期東工大??
62名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/24(水) 02:30:42.10 ID:OHZePgPu
東工大関係者でここに来るの壊れてるのばっかだな
63名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/24(水) 02:34:36.27 ID:ZO9/1kaK
>>62

アンチ東工大によるなりすましだと思うぞ
64名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/24(水) 02:37:09.07 ID:OHZePgPu
うん、正直厨房すぎて東工大ってのもあやしいなとは思った。
自称を重んじて東工大「関係者」ということにしといた。
65名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/24(水) 03:00:20.44 ID:ZO9/1kaK
>>64

あんたなりの優しさか。水を差して申し訳ない
66名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/24(水) 13:08:53.81 ID:WhbB2pP8
>>42 同意。昭和と現在の状況を混ぜ込んだ、一種の願望を書き殴ってるように思う。
再受験生さんかなぁ。大体50歳なんて、合格点数取っても落とすG大学も現実にあるし。
医療も日本の現状とリンクしてて、衰退産業ですよ。所詮保険(税金)寄生産業だし。
とりあえず開業で年に数千万くらいは狙えるけど、あくまで今は、の話。昭和は実質この倍だった。
生涯安泰なんてわからんよ。
67名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/24(水) 13:11:35.45 ID:UA2wahcj
色々あって数年ぶりくらいに頭が回るようになってきたが、思えばプチ鬱みたいな状態だったみたい
原因はおそらく向かないことやりすぎて頭の使い方ド忘れしたことだと思えるし、何をか言わんや
68名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/24(水) 15:08:10.57 ID:+hWwgIQc
元運輸省官僚→修行もせずラーメン屋開業→食ベログ1位の有名店に  賢い奴は何をやっても成功するんだな…
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/48169/2/

「大阪ブラック」(700円)
http://wp.tokyo-sports.co.jp/wp-content/uploads/2012/10/f2837cf24e1d0a535724c28d8751175a.jpg
69名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/24(水) 17:16:38.36 ID:6b/hmyvY
>>45
マジレスすると、地域で偏差があるから国全体でなく自分の地域でどうかが重要。
ちなみに俺の周囲では活性化していて塾がニョキニョキ生えている。
70名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/24(水) 19:49:06.69 ID:3eaGR9vn
現在ニートなのに勇気を出して神宮へ野球を観にいきました・・・
観に来ている人達は、チャンスメドレーを全曲歌える人が多くて、反省
球場に流れる「2012 東京大学チアリーダーのプロモーションビデオ」は壮観ですね。私の中では全てのアイドルグループ(2次元含む)を凌駕してます
東大の方へエールを送ります



71名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/24(水) 23:03:03.46 ID:0EL2+fnd
突然ですが、ここの皆さんは親きょうだいとの交流はありますか?
私の兄は東大卒ですが、就職してから鬱病になり今は長期間引きこもりのようなニートです。
うちの親は兄には甘く放置状態です。
私も実家を出てからだいぶ経ちますが兄とは口も聞いていません。
もともときょうだい仲は良くありませんでしたが、あの人が将来どうなってしまうのかが心配です。
72名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/24(水) 23:28:33.44 ID:Gm4Zr/9b
>>71
兄弟いるけどほとんど交流ないな。あなたの兄は俺か?っていう・・・。
自分の兄弟(あえてぼかしてる)は、普通にまっとうな生活を送ってる。
仲あまりよくないのに心配なんかしてるの?なんで?
兄の生活破綻して、自分が迷惑かけられるようになったらたまったもんじゃない、ってな感じ?
73名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/24(水) 23:31:03.19 ID:5FaOK7g3
J( 'ー`)し 行政とも相談した結果、お兄ちゃんは施設に入れる事になったから。安心して。
74名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/24(水) 23:46:09.63 ID:0EL2+fnd
>>72
仲は良くなくても一応自分の兄なので、今の状態のままでは将来どうなってしまうのかが心配は心配なんですよ。
子供の頃はそれなりに一緒に遊んだりしていましたし。

まだ人生やり直しがきく年なのにアルバイトすらせず家でダラダラしているのがイラつくのです。

うちの親は昔から兄には異常に甘く、今もニート状態の息子にも何も注意しないのが信じられません。
私がいろいろ口出ししても、あなたには迷惑かけないからと言うだけ。
うちの家庭は異常だと思う。
将来迷惑をかけられたくないとかそういうことではなく、このままでいいはずがないのに何もしないうちの家族にイライラしているのです。
75名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/24(水) 23:56:41.84 ID:Gm4Zr/9b
>>74
いまの鬱状態は知りませんが、長期間引きこもりのニートに、では何ができるでしょうか?
あるいは、兄弟として、あなたは何ができますか?
イライラする気持ちはわかりますよ。じゃあ実際に何ができるか、アルバイトにしても、
簡単なもんじゃないと思いますね。親としても、引きこもりの当事者としても

引きこもりするオトナたちの連載は読んだことあります?
KHJなどの会に相談するなり、参加するなり、活動報告を目にしたりしたことはあります?
76名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/24(水) 23:59:14.60 ID:Gm4Zr/9b
こういうとこもありますが、ご存知でしょうか。相談しても根本的解決になるかどうかはしりませんが

東京都ひきこもりサポートネット
−インターネットや電話で相談できるひきこもりから脱出のためのWEBサイト
http://www.hikikomori-tokyo.jp/
77名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/25(木) 00:27:42.88 ID:VLsTZy3q
欝とかサポートとか生ぬるい事言ってられるのも親生きてるうちだよ。

親死んだら、社会的に真っ当な家庭営んでる兄弟夫婦に全発言権いくよ。
そこには普通の子供たちも居るんだからワケわからん叔父など徹底的に冷遇される。
老いたとき成年後見人になるも彼らしか居ない現実。
仲良い悪いなんて言ってられんよ。(切実)
78名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/25(木) 00:30:13.85 ID:b2sw0Mm7
>>77
生ぬるい、なんてことをいうこという人間自体、何もわかってなくて生ぬるいと、俺は思うね
79名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/25(木) 00:42:08.42 ID:psClJRvO
私はニートの1人ですが、
実社会や就業→労働や人間関係も惨めな程に不適合で辛く、関心も薄いです 
D課程へも→論文を書く熱意と自信も消え、就業もできないであろうと諦め
短時間パート位から一歩踏み出せる様にしたいとは悩んでいます
80名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/25(木) 01:16:57.57 ID:RqoDbd25
高卒しかいないような会社に履歴書出してもダメだわ
これ以上下げようがない、もう受けるところない
81名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/25(木) 01:33:44.18 ID:GwfhweJF
タクシーの運転手とかは?
最高の仕事だと思うけど
8271,74:2012/10/25(木) 01:53:58.03 ID:AjffZ3/t
>>75>>76>>77
レスありがとうございます。またご丁寧にリンクも貼っていただきありがとうございます。
今は携帯から見ていますが、後日パソコンからきちんと読みます。

現在は兄は薬も飲んでおらず完全な引きこもり状態ではなく外出はできる状態です。

きょうだいとして私に何が出来るのか、と考えると考えてしまいますが
親を通じてなんとか社会に出る方法を伝えて現在の状態から脱してほしいと思います。(私から直接言うと何かとトラブルになりそうです)

今の状態をどうしていけばいいのか、まずはある程度情報収集してから親と話し合いをします。

御丁寧にレスをくださった方、リンクを貼って情報をくださった方、ありがとうございます。
83名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/25(木) 17:04:48.36 ID:kgzI/RW7
何か、しめっぽくなっているね。
大丈夫だよ。ここは日本だ。

>すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
と憲法に書いてある国なわけで。

現実問題として
内戦が起こったりしているところとかとは違う。
ちゃんと国内のどこかには、食べるものも着るものも十分にある。
84名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/25(木) 17:26:12.53 ID:uElVnGUv
お前ら、天下の東京大学様をバカにし過ぎじゃ!!

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/news2/1326158635/101-200
85名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/25(木) 17:52:30.99 ID:9cN2lOmh
卒後ずっとニートしてて親にチャンス一度だけくれと
東京で一人暮らしさせて貰いながら2月から公務員目指したけど一切勉強せず試験も受けず
医学部受けようと7月から勉強始めたものの1週間で勉強しなくなった
10年ぶりに模試受けたものの7割すら届かず
センターまで残り85日
俺のクズっぷりわろす
86名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/25(木) 18:26:45.07 ID:KsCOqyIW

あと35分で始まります!

☆Qちゃん牧師の伝道部屋☆

月〜土(夜7時〜8時)
日曜(朝10時30分〜)

イエス様を信じて、すべてをゆだねましょう!
87名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/25(木) 18:56:06.03 ID:b2sw0Mm7
生ぬるい、なんてことをいうこという人間自体、何もわかってなくて生ぬるいと、俺は思うね×
生ぬるい、なんてことをいう人間自体、何もわかってなくて生ぬるい、と俺は思うね◯

だったよ。失敬、失敬。

>>77
「叔父」じゃなくて、「伯父」だろ?先のケースでは。
88名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/25(木) 19:37:01.55 ID:wimSDm4R
階下から話し声が聞こえる

父「・・・・んとに、いろいろ申し訳な・・・・」
義弟「・・・れでお義兄さんの事は安心だと思いま・・・」
母「・・・年明けから、あちらの更正福祉施設に入れるということで・・・」
妹「・・・必要なものは揃ってるから、ただ送って行けばいいから・・・・」
父「・・・これで肩の荷が下りるよ・・・・」
母「・・・なんとお礼を言ったらいいのか・・・・」
義弟「・・・・○○青年の里は少し厳しいけど、いい施設だから、お義兄さんも観念するかと・・・・」
父「・・・まぬ・・・・すまぬ・・・・」
母「・・・ありがとうございます。ありがとうございます・・・・・」
妹・義弟「・・・・・あそこ入ったら二度と面会はできないから、ちゃんと別れは済ま・・・」
89名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/25(木) 19:43:43.60 ID:b2sw0Mm7
>>88
いろいろな意味でまったくつまらん。
とりあえず、三点リーダーの使い方勉強してから出なおしてこい。
90名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/25(木) 20:01:58.54 ID:b2sw0Mm7
並のレベルの煽りもできない、笑いもとれないのに
くだらん書き込みするバカって氏ねばいいのに
しかもぬけぬけとageてやがるw 態度でかいんだよ、バカのくせに
91名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/25(木) 20:22:38.86 ID:vcCRxL4l
>>85
文面からだと完全独学で?それならそりゃしんどいと思う。
予備校など何らかのペースメーカーはあった方がいいのでは。
学費が問題なら学費貯めるために自分でバイトするか、実家に面倒みて
もらうかどっちかだな。
92名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/25(木) 20:55:44.90 ID:OYBFOxjH
年収2000で私立卒の精神科医だけどおまえらみたいに学歴欲しいから東大か京大に行きたい
受験はなんとかなるとして仕事と両立できる暇な学部てあるか?
指定医以外に産業医もあるから週一回仕事してたまに精神科外来やるつもり

心理学とかどうだろ
93名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/25(木) 21:11:50.41 ID:3M7Ik8Lp
少しでも似たような気持ちの方が居ればと思い
いまさら中途で就業も絶望的ですし、もともと金や地位にも無頓着です
学部生の頃はD課程を強く希望するも、両親を思って労働者となるも挫折に至っています。(貯金1千万、住宅ローン完済 現在は父親に頼る)

たとえ非常勤でも無職となっても、(一生ポストに就けるとは思えないですが)
学内出身者の専攻科目でD課程の面接試験を受ければ、落ちる確率も学費も少なく?、(幸いT大学部出身の教授の恩師一派は温和な人達に見受けられ)
趣味的にでも自分が好きな研究(サカナ君みたいに)をしている方が、多少は経験も生かせて納得できるのではないかと悩んでいます すいません
94名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/25(木) 21:17:37.45 ID:b2sw0Mm7
さて、オナニーして酒飲んで寝るとするか
9593:2012/10/25(木) 21:19:56.97 ID:3M7Ik8Lp
他大出身で「東京大学大学院 博士課程満期修了」は増えているのではないですか?心理学は1年生で「錯視」の講義を少し受けただけで解りません
96名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/26(金) 12:19:15.51 ID:smXaQRS7
みなさんは縁もゆかりもない地方でその地方でそこそこの企業が誘ってくれたとして
行きますか・・・・・・
97名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/26(金) 12:41:21.79 ID:quJzzLdN
地方でそこそこ、なら断るかなぁ
全国展開してていずれ帰ってこれるか、ゆかりはなくても好きな地方なら行くかも
98名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/26(金) 14:44:45.25 ID:EJ5TRT1R
まずなぜ誘ってくれたのか
99名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/26(金) 16:04:15.69 ID:Q9qVQVE1
おい おまえら仕事しろ

おまえらの同期は金持ちだぞ
100名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/26(金) 16:21:21.71 ID:kOK7FFG/
今からじゃまともな就職先ねーし
101名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/26(金) 16:24:00.08 ID:86+ErDWC
金に困ってないが、むしろ真っ当な仕事に就きたくなる
102名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/26(金) 16:40:28.20 ID:0dL4uFsR
お前らって年下苦手じゃないか?
部下(場合によっちゃ年下上司かw)、後輩、新人、
兄弟夫婦の子供(甥っ子、姪っ子)、会社の人の子供たち、親戚や友達の子供たち

尊敬されたり、部下の信頼勝ち得たり
子供たちとだったら上手な遊び相手になったり、懐かれたり、好かれたり。

お前らの対年下への接し方ってどんな感じ?w


103名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/26(金) 17:15:48.00 ID:DqBYh9D0
>>102
お前、俺より年下だろうが
氏ねばいいのに
104名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/26(金) 17:18:55.42 ID:kOK7FFG/
>>102
いいから市ね

こんなかんじ
105名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/26(金) 19:00:05.87 ID:safV9MEk
イエス様を知ってください。悩み苦しみ取り除きましょう!

始まります!

☆Qちゃん牧師の伝道部屋☆
http://www.nicovideo.jp/user/2602018?

月〜土(夜7時〜8時)
日曜(朝10時30分〜)
106ikiru:2012/10/26(金) 19:16:29.80 ID:XFVClBOC
107名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/26(金) 20:45:46.77 ID:AW0wC2QY
>>85余計なお世話だしスレ違いですが、公務員試験は諦めなければ東大卒の学力ならばどこかには受かると思いますよ
三流女子大卒の私でも公務員試験を通りました
国家一種などエリート公務員以外の地方公務員では面接が重要視されると思います
私は筆記試験は下位でギリギリでしたが面接対策をしっかりしたおかげで某市役所に採用されました
108名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/27(土) 01:07:14.87 ID:8KFJjnUm
>>102
年下よりも、年齢かさに着て上から目線の年寄りの方が5万倍くらい嫌い
109名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/27(土) 01:12:53.88 ID:rtjuUCKb
>>102
底辺バイトのおかげで一回り年下の奴とでも
タメ口で対等に遊んでる
しかも仕事もしゃべりもたいていそいつらのほうがうまいから
俺が尊敬してるw
子供相手でもタイプによってはそうなるな
110名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/27(土) 01:27:44.87 ID:QN6LxOFu
>>108
それはまさに>>103>>104みたいな年寄りの事だよなw
111名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/27(土) 01:32:43.83 ID:gHDzBkNM
>>110
年齢がどうのこうのいう前にな、一言いっとくぞ。
お前、つまんねーんだよ。
112名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/27(土) 01:34:55.72 ID:Vj0612vF
おちんちんおいひいいいいいいいいいいいのおおおおおおおおお
113名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/27(土) 01:41:03.81 ID:rtjuUCKb
>>112
お前のこと見なおしたわ
114名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/27(土) 01:42:45.75 ID:vKplXJoM
見直したって誰か分かるのかよw
115名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/27(土) 01:52:43.84 ID:gHDzBkNM
どこの誰ともわからんクソ野郎が
ヘラヘラヘラヘラ「お前らって年下苦手じゃないか?」
「お前らの対年下への接し方ってどんな感じ?w」
まさに、上から目線だろうがw クソボケがぁ
116名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/27(土) 02:41:15.83 ID:v1WP5kKH
バイトとかしてるのがすげーわ
卒業後は半年働いた以外なんにもしてねえ
117名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/27(土) 02:43:38.37 ID:rtjuUCKb
飽きないの?
118名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/27(土) 03:52:09.74 ID:v1WP5kKH
ニート生活には全く飽きない
働かないといけない、という思いもあるけどまあもはや手遅れだわな
119名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/27(土) 04:02:39.67 ID:rtjuUCKb
俺はニートしてると完全に精神病むから仕事してないと無理だわ
といっても正社員歴はないし、まったり気楽でおもしろい人間と友だちになれる仕事
っていうアレだけど
120名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/27(土) 10:06:47.30 ID:x+pmGpQV
資格とかじゃなくて、孤独にコツコツと研究活動してる人いる?
121名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/27(土) 12:36:54.36 ID:VO2pMaVM
このままだと塾の教務に決まってしまう…
高齢職歴なしで社員なだけありがたいのかもしれないけど、残業込みの年俸制で賞与退職金なし。
でも他に進んでるところないし、蹴るほどの勇気もない。
新卒ならギリギリまでホールドできるのに中途だとそうも行かないから悩ましい。
122名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/27(土) 12:37:20.27 ID:8KFJjnUm
京都のJでした。
チラ裏スマソ。

生育歴とか、自分の幼少の「何か違う感」の記憶から思い返すと、どうやら
発達障害もちっぽい(診断は受けてない)。

新卒のときのOB訪問では、1回目やった後2回目につながったところが
なかったり、なんとか地元の小さい会社にもぐりこむも、就職してから
周りが私の何かに我慢できなくなるようで、MAX4年〜MIN1ヶ月(最頻値1年)
で追い出し食らうことの繰り返し。

自分で思い当たるのは

・整理整頓が苦手
・指導された作業方法ではミスが出がちで私にとってはやりにくいと感じる
ときに、ミスをなくすためにやり方を変えさせて欲しいといったら、それを
「反省がない」「口答え」ってことにされる

でも、私としては「不注意への反省」に解決を求めるのは「悪しき根性論」
であって、たとえ不注意があってもミスをせずに済むしくみを作るのが、
本来は正しい解決であるはずだと今でも思っています。なぜなら、誰も
ミスを自ら望んで犯す人はいないのですから。

(それとも、本当はミス自体を責めたいのではなくて、それをフォロー
してくれている人、それで迷惑を被る人たちがいるということを認識して
いると表明することで、彼らの“感情”を納得させ“関係性”を結び直す
ということが本当の問題だったんでしょうか)

そんなだから、自分も“いずれ切られるもの”という前提で行動するしか
なくて、密かに時間外にカテキョとか添削の内職とかしてました。
(給与扱いじゃないから一度もバレたことはない)
123名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/27(土) 12:39:02.09 ID:Eh6Sm08n
>>121
それならやるしかないだろうな。

駄目なら試用期間で辞めればいいだけと気楽に考えて
がんばってみな。

少なくとも次のあてがないのならね。
124名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/27(土) 12:42:41.70 ID:Eh6Sm08n
>>122
その自分のやり方にあった作業がどのようなものかによって変わるよね。

例えばそれが誰の迷惑もかけない自分だけで出来るものならば
勝手にやって実績を作ってしまえばいい場合すらある。

だがその方法を変えることで他人に負担がかかるとかだと
当然反対がでるしわがままということになるね。
そこまで解決する必要があるからね。

もちろん出来るだけその上司?にいわれたやり方で解決を見つけるのが一番だが。
125名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/27(土) 12:45:42.00 ID:VO2pMaVM
そうですよね。
でも塾の教務…と思ってしまうのも事実。転職に繋がる気もしないし。
他の当てもないのに「もしかしたらもっと良い口があるかも」と考えてしまう思考回路は本当によろしくないと思うのですが。

レールから外れたら自分の道を自分で決めることすら出来ないんだから、東大出ても屑は屑だなと実感する。
126名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/27(土) 12:50:18.63 ID:Eh6Sm08n
>>125
ぶっちゃけちゃえばそれなら
働きながらでも大変だが就活は出来るわけで
今はそれが全くあてがないわけだからやるだけやってみて
合う合わない決めたらいいじゃん。

いくら東大でもあまり無職期間が長いと次の就職も不利になるからね。
127名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/27(土) 12:55:56.01 ID:VO2pMaVM
ありがとうございます。
こうやって話を聞いてもらうと自分の頭の固さ(?)を実感するんだけど
どうにも就職について考えると同じところを100万回くらいループしてしまう。
「望ましいコース」以外の選択肢を考えることができないのだと思う。
128名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/27(土) 13:09:46.19 ID:tiZRH02D
医学部再受験しろや
東大でてんなら地方くらいなら余裕だろ
今からでも十分もとが取れる
129名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/27(土) 13:14:05.60 ID:AkcsbAbw
>>122
新入りが業務の改善提案めいたこと言うなんて100億万年早いでしょ
130名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/27(土) 13:27:44.60 ID:8KFJjnUm
>>121
>>41の方?
もしも就職を急ぐ必要がなくて、その塾ではコンセプト(ローカル補習塾
orバリバリ進学塾)とか客層(生徒や保護者との面談などあるから)が
どうしても自分に合いそうにないと思うなら、見合わせるのも選択では
あるんだろうけど。
私も派遣でコルセン決まりかけたとき、内容の説明聞いたり現場見せて
もらったりしたとき、人が何十人も電話の前に座ってて終始ピリピリ
バタバタな雰囲気にのまれて、これは無理だと悟って辞退したことがある。

今回は合いそうなら続けられる限り頑張ればいいし、もししんどそうでも
後々よりましな条件のところに行けるだけの蓄積を身につけておくためにも
一度はやってみるのもいいのかな、と思う。
働いてみないとわからないことってやっぱりたくさんあると思うんで。
131名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/27(土) 14:17:31.13 ID:8KFJjnUm
>>121
あと、気持ちよく続けられるかどうかはハード面(福利厚生・労働時間・
給与)がブラックかどうか以上に、ソフト面(客層・同僚・上司)が
ブラックかどうかの方が決定的だと思われ。

塾業界でいえば、ハード面はともかく、東大出ともなればソフト面の扱い
は他業種に比べてだいぶマシだろうと思うし。
(例外がないとは断言できないけど)
132名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/27(土) 17:39:26.63 ID:nvfB1641
医学部再受験とか無理だろ
入れても卒業できねえよ
133名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/27(土) 17:42:22.71 ID:6VcAYk+m
岐阜大学や熊本大学が面接を導入したのでもう希望の半数が消えました。
134名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/27(土) 17:44:25.31 ID:6VcAYk+m
もうマルハンへ就職を目指すべきかな。
135名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/27(土) 17:52:25.67 ID:6VcAYk+m
死にたい。
136名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/27(土) 19:26:33.17 ID:ZeT8YIe5
>>29
おまえ、いい奴なんだろうな。
泣けてきた。
137名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/27(土) 19:40:12.40 ID:aOky6XT6
なんで?

面接なんか嘘言えよ
138名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/27(土) 19:53:30.61 ID:AkcsbAbw
>>137
何も知らんのだね。
面接は高齢者を落とす口実で導入されるんだよ。
教科のテストの点は不正操作をするのは難しいが面接の点は何とでもなる。
139名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/27(土) 20:13:42.15 ID:aOky6XT6
いや面接が点に入らん学校もある
そもそも筆記の点も不正操作してるよ

ヒント 面接導入前から自治医などは太郎は一人もいなかった。
140名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/27(土) 20:46:36.57 ID:xd+0sspc
>>139
面接が点数制じゃないってことは試験でどんなに点を取ろうが落とす口実にできるってこった
141名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/27(土) 20:53:01.86 ID:ti0R797F
佐賀大なんかは差別で有名だね
入学実績見ると3浪以上がまったくいない
受験者自体はいるが明らかに面接で落としてる
合格ラインは国立で一番低い
142名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/27(土) 21:16:47.27 ID:AkcsbAbw
もちろん筆記試験の点も不正操作は可能といえば可能だよ。
しかし今現在各大学がどうしてるかまでは詳しく知らないが、
今の流れは個別に得点を通知したり、開示請求があったら応じなきゃならなかったりでしょ。
答案そのものを検証される日が来るかもしれんし、
面接を導入する方が安全確実でやりやすいのは確かよ。
143名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/27(土) 21:47:33.30 ID:FgcrzAKX
確かに面接で人間性や資質に欠けるとか尤もらしい理由で落とされそうですね
D課程で職に就けないより、医学部の方が生きれる可能性は高いでしょうが
資金は奨学金とかで何とかして
144名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/27(土) 21:55:38.98 ID:ZWe4135E
医学部云々の話は該当のスレでやれや
145名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/27(土) 21:58:46.60 ID:ti0R797F
学歴話は学歴板へ
雑談は雑談スレへ行けってか
146名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/27(土) 22:30:07.20 ID:8KFJjnUm
>>124
そうね、もちろんトータルでの効率最優先ってのは前提条件だろうと思う。
>>129
確かにそれが現時点での社会通念ではあるんだろうね、実際そういう趣旨の
ことは言われたことあるし。

それでも、そういう風土ってのはやっぱり変えていかなきゃダメだと思う。
基本的に、「入社して可能な限り早く合理的に適応できる業務設計」を
考えたければ、入社してすぐの人にとって何がどう支障があるのか、と
いう視点から考えるべきはずだと思うから。
147名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/27(土) 22:43:46.54 ID:V0xweShl
>>146
仮にあなたが優秀な人材で
その上司や先輩よりも優れた案ややり方を持っていたという前提にしよう

そしてそのことを入ったばかりの新人のあなたが言っても
その時点で相手の実績が上ならば聞いてもらえないのはわかるだろうか?

もしそのような優れた案を持っていたとしても
実際にあなたが仕事で評価されない限り採用されることはないのも理解出来るだろうか?

あなたの考え方が間違ってるとすればその実績もなく性急に自分の案を押し通す事だね。
まずはその会社での実績と信用を得ることが大前提だ。

それすらわからないのならばあなたは頭がいいとは言えないし社会人として劣ってると思う。
148名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/27(土) 23:09:09.35 ID:gHDzBkNM
>>146は発達障害もちのような自覚があるんでしょ?
頭がいいとはいえないし、社会人としても劣ってる人間なんでしょ?
俺もそういう人間だ。東大卒にもかかわらず。
そういう人間が組織の中でミスを少なくしてどうやって生きていく
ダメ人間、発達障害もちにあわせて風土を変えてくれ、正論としても
この御時世にそんな余裕のあるとこなんかありゃあしないでしょ。一般水準すらクリアできてないのはクビ。
こずるくふるまうしかないっしょ?上への言い方も含めて。
149名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/27(土) 23:23:47.62 ID:V0xweShl
>>148
東大ほどの学力があるのならば理屈的にそのくらいは理解出来るはずだし
ましてやその会社に入って自分を変えないで周りが合わせろなんて正論でもないし
馬鹿げてること位は理解出来る頭はあるはず。

そして病気だというのならば会社ではなくてちゃんと病院に行って見てもらい
直さないといけない。

病気を言い訳にしていいのは子供くらいで
人間として幼稚なのが理解出来るだろうか?

厳しい言い方してしまったが知能は高いはずだしこういう社会の常識や基本
を知らなければまた同じ事の繰り返しになるだけだから
出来れば理解して欲しいね。
150名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/27(土) 23:26:29.81 ID:gHDzBkNM
>>149
あのさ、おたく東大卒?京大卒?
発達障害について何を知ってる?
病気を言い訳?
何様だか知らんが、人のレスを曲解して適当なレスをつけんでもらいたいね
151名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/27(土) 23:30:29.85 ID:V0xweShl
>>150
発達障害についてはNHK特集や本でかじった程度だねw

会社で働く以上、
病気は言い訳にしてはいけないのは事実なんだよね。

もちろんテレビで発達障害での社会のでの適用の難しさもわかってるが
それでも言い訳にはならないんだよ。
152名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/27(土) 23:31:27.81 ID:ti0R797F
おみゃーら長文好きねぇ
153名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/27(土) 23:35:17.45 ID:rtjuUCKb
>>151
長文レスは読んでないけど>>151読んだだけで
東大卒じゃないことはわかった
ばいばい
154名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/27(土) 23:35:39.56 ID:gHDzBkNM
>>151
だからさぁ、言い訳ってなんだよ
人の文章理解できないなら、レスつけんなよ
おたくも病気のようだな。でも、言い訳にしなくていいよw
155名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/27(土) 23:41:03.31 ID:V0xweShl
>>153
おまえが東大ではない学力が低いなりすましなのはすぐわかるよw

ちなみに発達障害は俺の見る限り
共働きが多く現在の子供の教育や経験などがおざなりになりがちな社会環境に原因があると
テレビなどを見て思ったね。

そして知能が高ければそれらの経験不足などを補うことは
やりやすいはずなんだ。

会社で言い訳に出来ないのもあるが
能力があるのならばなおさら病気だからじゃなくて
それならその条件で最善を尽くす奴こそ周りを見てもそういうのが本当に頭のいい奴だね。
156名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/27(土) 23:42:20.05 ID:V0xweShl
>>154
とりあえず反論せず人格攻撃に入った時点で
東大卒じゃない低学歴の偽物とはわかったw

マジレスした俺が馬鹿だったw
157名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/27(土) 23:44:28.12 ID:gHDzBkNM
>>156
お前さんに、東大卒じゃないと認定されようが、東大卒なんだよな
とっても申し訳ない、いやー本当に申し訳ない、あははははは
反論もなにも、文章読めてない基地害のつぶやきになんの反論を?
158名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/27(土) 23:45:07.07 ID:V0xweShl
>>157
偽物のおまえはもういいレスするな
159名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/27(土) 23:47:05.92 ID:gHDzBkNM
>>158
東大卒でもない、京大卒でもないお前がレスするなよw
160名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/27(土) 23:48:43.09 ID:QCGIlGVW
世の中生産性の低い、のんべんだらりと仕事している会社も何故か潰れずに生き残っていたりする。
それなりに立ち回っている人がいてなんとか回っているのだろう。
トヨタの有名な「カイゼン」ということは、活気のある会社であれば日常普通に行われるが、
沈滞した会社では、あれやこれやがカイゼンされれば良くなるとはみな思っているが誰も動こうとはしないし、
もし誰かがそれを言い出すと逆に潰そうとする勢力が湧いてきたりするようだ。

俺はそういう会社に勤めているセフレのグチをただ聞いているだけの穀潰しに過ぎないが。

161名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/27(土) 23:52:35.83 ID:KsfGKinm
ID:gHDzBkNMはどうせ東京大学の事じゃなくて
東大阪大学とかそういうオチだろうから相手するべからずw
162名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/27(土) 23:53:50.53 ID:gHDzBkNM
>>161
なに言ってるのお前?基地害2号の登場か?
それとも基地害くんが携帯でも使ったのかな?
163名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/28(日) 00:00:09.54 ID:+2wifOJR
>>160
セフレなんて言ってないで子供つくっちまおうぜ〜
退屈だろ?
164名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/28(日) 00:13:32.05 ID:yfgvPQoA
>それとも基地害くんが携帯でも使ったのかな?

なんだ、図星だったかw つくづくしょうがねーやつだな
165名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/28(日) 00:53:37.21 ID:tnYmyChL
とりあえず人生なにもないと暇だから、仕事したりセックスしたり子供つくったりしたほうが
刺激があっていいと思うよ
166名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/28(日) 01:32:29.99 ID:9mKwkI09
>>165
ヒマなのもいいけどな〜。まだ飽きないな。

あと、塾講師なんだけど、自分は、
我慢して勉強したって、結局そんなのほとんど何の役にも立たないってことを
つくづく感じているわけで、教える気が全然出ないんだよね。
集団指導は子供に騒がれて、静かにしろ、とか言う気にもならんし
個別指導は、わからん、という子供に、繰り返し説明する気にならん。
そんなの勉強しなくてもわからなくても、別に困らないわけで。

で、結局、嫌になって辞めてしまい、それでも何ヶ月かすると
気を取り直して別の塾に応募してもう一度やってみるんだけど
また、1週間と保たなくて辞めちゃうんだよね。
近所の塾、5つ辞めちゃった。もう無いよ。
167名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/28(日) 01:45:03.48 ID:ibvrXqzB
>>166
5件も「とりあえずまずはやってみた」のか。すくなくともそれだけの
希望はかけてたんだな。
168名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/28(日) 02:03:27.31 ID:ulmzpTcw
もう諦めよう
169名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/28(日) 02:24:02.95 ID:9mKwkI09
>>167
希望というかさー、
やっぱ、家でごろごろしていると
親の目が気になるじゃん。
親は、「仕事しろ」とは言わないんだけど
余計にね。
だから、まあ、一応、やってます、ってところを見せただけだよ。

>>168
うん。今は諦めてるというか少し休んでる。その方が精神衛生上良いよね。
時期を決めて、今度、もう一度やってみる、とは思っているけど。
170名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/28(日) 02:49:26.23 ID:+2wifOJR
俺は働く事自体は好きで、昔塾で教えてたのも大好きだったのだが
遅刻常習でクビになった
その後は面接する気力なくひたすらぬるま湯バイト
そんな俺からみたら9mKwkI09はなんかエリートだな
辞めるってこと自体に意思の強さを感じる
171名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/28(日) 12:45:23.54 ID:E+r4Hls5
辞めるってこと自体に意思の強さを感じる

これ分かるなー。
なんというか今も、ここで働きなさいと命令されて雇用されたらクビにされるまでは真面目に働くと思う。
自分から行動が起こせないのが一番だめなところ。
172名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/28(日) 12:49:58.88 ID:tnYmyChL
無断欠勤→辞めるではなく、まじめに出勤→きっぱり辞めるを上司に宣言の人は
苦労はしても人生失敗まではいかないだろうな
173名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/28(日) 13:22:08.12 ID:qx5+hM93

今日は日曜日です。キリスト教では日曜日は礼拝の日です。
主を賛美しましょう!!!

youtubeで讃美歌を検索して聞きましょう!
勿論、うたえる人はうたいましょう!!
宗教の歌なんてダサいだろと偏見を持ってる人はぜひ! ※キリスト教は宗教ではなく真理です

僕のおすすめも書いておきます。youtubeでこれを検索してください。

・私たちのこの口は
・父の涙
・小さな祈り
・主の愛が今
・god bless you
・君は愛されるために生まれた
・威光尊厳栄誉
・キリストにはかえられません
・how great is our god
・アメージンググレイス
・いつくしみ深き
・荒野の果てに
・きよしこの夜
・主よみもとに近づかん

↓↓詳しくはこちら↓↓
Qちゃん牧師の伝道部屋
ttp://com.nicovideo.jp/community/co6246

月〜土(夜7時〜8時)
日曜(朝10時30分〜)
174名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/28(日) 13:39:35.58 ID:+8z3Zb4/
>>171
>辞めるってこと自体に意思の強さを感じる

そうか?
その職場に根を張る意思、骨を埋める覚悟がなければ
意思の強弱とは無関係に容易なことだと思うが
175名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/28(日) 14:37:04.89 ID:KbPF5ga3
それをやれるだけでもなかなかです。
176名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/28(日) 14:48:08.65 ID:+2wifOJR
>>174
たぶんそれはあなたが意思が強いから理解できないんだと思うよ
俺が今のバイトの職場に根を張る意思?骨を埋める覚悟?
当然だがあるわけない
ただ惰性でやってるだけ
始めた時も他人に頼まれただけだし
特に仕事がやりたくないという意思もなく
特にもっと金が欲しいという意思もなく
ぬるま湯たのしいれす(^q^)
177名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/28(日) 14:54:37.23 ID:E+r4Hls5
「辞めるってこと」自体がひどく能動的で勇気がいる行動だと思うのは自分だけでしょうか。
178名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/28(日) 15:06:47.17 ID:+2wifOJR
かなり強い意思がいるよな
理性的に考えれば俺は今のバイトをすぐに辞めて
就活するなり、せめて将来的に意味のありそうなバイト(例えば塾講とか)に
変えるべきなんだろうけど、わかっててもそのめんどくささに
立ち向かえない
いっそクビになれば前に進めるんだろうけどなあ
179名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/28(日) 15:43:18.14 ID:E+r4Hls5
>>178
なんのバイトしてるんですか?

本当、辞めるというのも能動的で変化を伴うアクションだから、それを出来る人は行動的だと思う。
何も考えずに決められたレールから東大に行き、そこからこぼれた人間としては、なにをするにも行動がまず恐ろしい。
180名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/28(日) 15:55:35.55 ID:+2wifOJR
>>179
まあサービス業かな
時給はそこそこいいけど学歴全然関係ないバイト

経歴が似てるのかな?
親に言われて中学受験→なんとなく進学校に受かる
→6年間ボーっとしてる→周りに流されて東大行く
→ボーっとしててもなんとなく「東大生」ってことで許される
っていうぬるま湯環境だと意思の力が育たないよね
50年前だったらそのまま流されて就職したんだろうけど、
今のご時世は流されて就職できるほど甘くなかったw
181名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/28(日) 16:45:07.39 ID:ibvrXqzB
>>155
それ自体は昨日今日になって湧いて出てきたわけじゃないよ。
昔からあるにはあったけど、「作りさえすれば売れる」時代には、多少
コミュニケーションに不具合がある程度なら何かしら組み込める場所は
あったから、単に「個性の範疇」として問題にされずに見過ごされてきた
だけのこと。
でも、いわゆる「モノ余り」で第三次産業優位に産業構造が変わって、
「作る労力」<「売る労力」
になっていったから、そういう人々を組み込める場が少なくなったために、
無理をおして今までなら行かなくてもよかったような仕事の場に参入し
なければならなくなったことが「生きづらさ」を生んでいる。
だから、実は「発達障害」というのは
「従来なら許容されていた個体としてのイレギュラー」
を許容できなくなった
「社会の側の障害、あるいは病理現象」
でもある。
182名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/28(日) 16:48:34.97 ID:uqt4amF8
J( 'ー`)し御託はいいからさっさと職安行けよ
183名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/28(日) 16:57:53.81 ID:HRZxJCZO
ごめんよカーチャン・・・
184名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/28(日) 17:01:30.09 ID:SncgPDXe
御託はいいからさっさと勉強しろという思考だったからどうも…
185名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/28(日) 17:31:11.23 ID:KbPF5ga3
勉強は最低でも東大如きに合格する能力がないのならば公務員試験に集中しましょう。
186名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/28(日) 17:51:22.76 ID:R63mrA31
東海大学卒業ですがこのスレで語る資格はありますか?
187名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/28(日) 17:53:38.19 ID:yfgvPQoA
>>186

>>1にあるように、基本、東大卒・京大卒のスレなんだけど、資格云々抜きにして
そういうスレで何を語りたいの?
188名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/28(日) 17:57:10.30 ID:+2wifOJR
>>186
「東」と「京」で始まる大学は全部Okだよ(東工大は面倒くさいんで除く)
189名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/28(日) 18:00:31.43 ID:cCWlRw2U
「高学歴無職だめ人間」と書いてありますから…っ
残念!
東工大と東北大はまぁありな気がする
190名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/28(日) 18:43:46.68 ID:eZaSs8C3
【東大】【京大】って書いてあるだろ

ここは東京大学or京都大学卒業者限定のスレだ

スレ違いの低学歴は去れ
191名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/28(日) 18:45:44.41 ID:+2wifOJR
>>190
お前ガチでヤバイぞ…
192名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/28(日) 18:48:47.24 ID:eZaSs8C3
>>191
何が?

スレタイも読めない池沼かお前

低学歴は消えろよ
193名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/28(日) 19:09:13.65 ID:ulmzpTcw
卒業したダメ人間仲間はなんらかのきっかけでチャンスつかんで頑張ってるわ
俺はなんのチャンスもつかめず高齢ニートになった
194名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/28(日) 19:31:24.18 ID:+2wifOJR
>>193
俺も高齢フリーターだし気にすんな
ただ、ニートじゃつまらんだろうし、なんかやろうぜ
eZaSs8C3みたいになっちまうぞ
195名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/28(日) 19:34:11.69 ID:eZaSs8C3
なんだ低学歴の偽東大ばっかかよ

つまらない低学歴は消えろよ

低学歴はスレチガイ
196名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/28(日) 19:36:29.32 ID:cCWlRw2U
低学歴ほっといて大学時代の話しようぜ!
と思ったが18歳〜の思い出が何もなかった
2000年問題って3年くらい前だっけ??
197名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/28(日) 19:40:13.65 ID:+2wifOJR
駒場に張替さんのがんこラーメンがあった年代です
銀座に移った後も一回だけしゃべった
198名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/28(日) 19:46:18.55 ID:+2wifOJR
思い出話しようと思ったが食い物とセックスの思い出しか思い出さないな
本郷の鳩雑誌の置いてある喫茶店はまだあるのだろうか
199名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/28(日) 19:53:12.48 ID:ulmzpTcw
ここ東大が多いよね
京都は少数派か

大学卒業して実家に戻ったし周りに仲間がいない
ぬるま湯で意思が育たないってのはめちゃくちゃ分かるわ
滝にでも打たれて来ようかな
200名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/28(日) 20:04:29.58 ID:+2wifOJR
>>199
全く仲間がいないのはつらいね
東京だと、まあ東大卒ダメはいなくても
いい歳して適当に暮らしてるおもろい人は
結構いる
底辺バイトでも早慶程度はうじゃうじゃいるし

っていう環境がぬるま湯なんだけどねw
201名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/28(日) 20:07:01.86 ID:ulmzpTcw
>>196
大学時代は人生の全盛期だった
遊びも勉強も楽しかった

しかし、働くことだけは無理だった

みんなプライベート犠牲にしてよく働けるなと思う。自分には無理だ
自分に選択権がなく毎日9時間も強制的に奪われるなんて恐すぎる
202名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/28(日) 20:08:09.09 ID:+B66nlue
ニートから見りゃ就労してるだけでもう熱湯風呂だ
203名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/28(日) 20:12:19.02 ID:ulmzpTcw
>>200
俺も東京に住みたいわ・・・

地方は辛いぜよ
底辺バイト探しに東京行こうか
204名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/28(日) 20:15:36.40 ID:tCyqbRel
何がつらいかって、この職場は10年も20年も自分がしっかりと根を張るような場所じゃない、
骨を埋めるような場所じゃないってのが、入ってまもなく直感的に分かってしまうことなんだよな。
興味を持てそうにないつまらなそうな仕事と信用できそうにない職場の連中。
目を皿のようにして他人の粗探しと悪口を言うために来てる女性社員。
新卒で入ったところならともかく、中途で入れるところなんてみんなこんな感じ。
205名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/28(日) 20:30:05.11 ID:+2wifOJR
>>203
ぬるま湯でモラトリアム続けたいならおいでおいで
>>204
骨うずめるに値する会社を探すとかってさすがに職業観念が古すぎね?
新卒時ならそのくらい夢見るのもありかもしれないけど
会社なんてストレス少なくて、最低限お金くれて、ついでにおもしろい人が
ひとりでもいれば儲けもの、てなぐらいでいいでしょ



…などと就職したこともないおっさんが何か言っております
206名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/28(日) 21:43:27.64 ID:dsMcQo/T
>>205
>会社なんてストレス少なくて、最低限お金くれて、ついでにおもしろい人が
>ひとりでもいれば儲けもの、てなぐらいでいいでしょ

その考えだと長くてせいぜい2〜3年ぐらいしか続かないだろ。
結局フリーターと変わらないんだよね、それだと。
新卒から同じ場所にずっといる奴らはやっぱり理不尽の嵐にもひたすら耐えてるし、
みんなそれなりの覚悟を持ってやってるよ。
207名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/28(日) 21:49:51.34 ID:RCaZo5z/
一度根無し草になったらそういうこととは縁ないから、忘れて毎日のことだけ
考えた方がいい
208名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/28(日) 23:16:29.53 ID:mvZhIMcv
子供の頃から小野小町の浮き草の歌が好きでした
209名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/28(日) 23:36:13.51 ID:0jTZ7cvJ
>>206
そうかな俺はそのぐらいのほうが長く続くと思うんだが
職場でも辞めてくのは、みんな熱くて向上心のある人ばかり
俺みたいのは前にも書いたけど全然辞めないw
210名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/29(月) 00:04:05.82 ID:Y56Nuukg
>>205
その考え方に賛同するもですが、そうすると今度は職探しの基準がなくなっちゃう。
就職偏差値みたいなの以外、別にやりたいことあるわけでもないし、どうせ底辺だし、みたいな。
どうやって今の職場を見つけ、そこでやろうと決めたのですか?
211名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/29(月) 04:20:12.05 ID:ajHmGOtC
13卒で内定無し
あかん
212名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/29(月) 04:27:09.26 ID:B//He4Tl
裏2ちゃんねるで熊本県庁職員、植田康之の悪事が暴露されているみたいだよ。

裏2ちゃんねるの入り方
1.このスレの書き込みの名前欄にfusianasan.2ch.netと入れる。
2.E-mail欄に、熊本県民ならkumamon それ以外はyosomon と入れる。
3.本文にパスワードの55_kumamonを入れて、書込みボタンを押す。
4.タイトルが「ようこそ 裏2ちゃんねるへ(笑)」に変わればOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、くじけずに何度も挑戦。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの都合上つながる確率が高い。

さあ、君も裏2ちゃんねるへカモーン!
213名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/29(月) 05:45:10.80 ID:/I8aNio+
実家に居られるとか最高だろ
地方で家同士や近所の付き合いあるから家に居られず追い出され
都内でて家賃4万のアパート借りてバイト
食費1万娯楽5000円に抑えても奨学金返済、通院で11万飛んでいく
何かしようにも金ない時間ない
余った時間遊んでる時点で甘えてるクズなのはわかってる
214名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/29(月) 05:51:18.77 ID:zyxKRSYa
通院ってなんだよ
奨学金は猶予して最悪踏み倒せばいいんじゃね
なんで中国人は偏財義務なしでおこづかいつきなのに日本人だけ返さないといけないんだよ笑
215名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/29(月) 06:10:14.89 ID:IGBDQIXE
>>213
なんかよくわからんが、高額療養費制度使えば
11万も飛んでくなんてことないんじゃないの?

奨学金、延滞してたら保証人になってる親戚のところに
問い合わせが行って大恥かいた想い出がある
216名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/29(月) 09:12:14.69 ID:2r3jBelF
★超最新版★
2013年第2回駿台全国模試(国立大学文系・前期日程) 2012年10月26日更新
※東京大学、京都大学、一橋大学
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm

67◎東京(文T)
66◎東京(文U)、◎東京(文V)、★京都(法)
65※一橋(法) 
64★京都(経済・一般)、★京都(教育・文系)、★京都(総合人間・文系) 
63★京都(文)、※一橋(経済)、※一橋(商)、※一橋(社会)
217名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/29(月) 10:30:34.95 ID:L9Mn2Wo4
>>146書いたんだけど、移動にバリアフリーがあるのなら、労働にだって
バリアフリー的構築はやはり考えられて然るべきなんだと思いますよ。
その発想が立ち後れているからこそ、別に発達とかの問題がない人に
ついてさえ、さまざまな企業で「人が定着しない」という問題が起こって
いるわけじゃないですか。

実際労務管理については「職務の再設計」という概念もあって、現時点では
社労士のテキストでまだ「概念として見つけた」程度の知識しかないのだけど。

基本的には、社会の進歩というものは
「苦痛や試練の軽減または合理化」
にこそあるもののはずなんだけど、得てして年長者の
「後の世代が自分たちよりも楽するのが許せない」
という気分が進歩を阻害しがちだったりします。
(いわゆる「若者バッシング」の本質はそこにあると私は考えます)
218名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/29(月) 10:42:05.24 ID:ElYveMix
>>217
なるほど

まさに、ゆとりの正社員や公務員の若者たちを叩く氷河期のニートフリーターや非正規の老人たち

という構図ですなw
219名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/29(月) 10:46:52.44 ID:Y56Nuukg
あまり意味のある議論ではないような……
大きな話より、まず自分自身をどうアジャストさせていくかではないのでしょうか。このスレ的には。
220名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/30(火) 03:57:25.43 ID:g29HHTUN
>>219
>自分自身をどうアジャストさせていくか
これは、自分自身を「社会に」合わせていく、ということを言いたいの?
そういう意味なら、そんなのムリだと思うけどな。

このスレに来てしまっているような人は
普通のよくある社会に上手く合わせられなくて
こうなっているわけで。

でも、社会、と一口に言っても
中にはホントにいろいろな形態があるわけで
毎日働くことは無いとか、夜だけ働けば良いとか、
在宅で稼げるとか、一人でできるとか
極論すれば、不労所得が得られるとか
要するに何らかの形で自分の衣食住が確保できればそれでいいのだから
社会の中でも特殊な性質のところから金を得ても良いんじゃない?

だから、むしろ自分自身をアジャスト、というよりも
自分自身に合った環境を探す、ということが有効じゃないかと思いますけど。

くだらん話で済まんね。

221名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/30(火) 08:26:57.72 ID:0LuQlMXz
まあ毎日が日曜日だけど、
在宅ではロクに稼げない、一人じゃ何もできない、不労所得では養分になる始末
というのが高学歴無職だめ人間クオリティなわけだがな。
222名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/30(火) 08:50:45.78 ID:lV6YodT2
高齢職歴なしで打つ手がない
223名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/30(火) 11:13:30.91 ID:gbZCIJrK
ここの人を大別すると、天才的だったりアスペだったりで社会適応できない人と、
進学校から大学まで周囲にあわせてぼんやりやってきて、気付いたら就職レールからはズレて途方に暮れている人の二種類いると思う。

後者は、レールさえあればまたそこにおとなしく乗れるけど、高齢職歴なしでレールすら見当たらずウジウジしているのではないか。
こういう人はチャンスさえあればおとなしく社蓄になれると思うんだけど。
前者はもっとなにか極端なことに才能を生かして欲しい。
224名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/30(火) 11:16:53.29 ID:gbZCIJrK
というか自分が後者なんだけど。
レールに復帰しようと思って司法試験に入ったのが運の尽き。

東大京大卒でも無職がいるというのが分かるだけ、このスレはありがたいけど
でもやっぱり割合にしたら語学クラスに一人いるかいないかってとこだよね。
入学当初、クラスを見渡して「勉強以外やばそうな人が多いなー」なんて思ってたのに
まさか自分が一番の駄目路線を進むとは。
225名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/30(火) 14:37:04.22 ID:qfsfCRwX
勉強以外ダメそうだった人が特殊コースで上手くやっているのかが気になるなあ
凡庸だけど友達はいなかったし
226名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/30(火) 23:33:42.40 ID:yYZJyn6T
『永遠の0』って映画化されるんだな。
あれも司法試験受験生が出てくる話で、いい具合に古傷切り刻まれた。
227名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/30(火) 23:46:45.36 ID:lV6YodT2
就活なんてほんとズタボロで1つも通らなかったし
受験勉強や大学での勉強は体がそっちに向いたけど、働くってのには体が向かなかった
228名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/31(水) 00:20:59.81 ID:G9LjsxAu
俺、ボクシング習ってるけど、ウチのジムの選手で、上智大学出身で理科の教員免許を持っているけど、ボクシングやるためにフリーターになった人おるよ。

学歴があるのにそれにしがみつかないでやりたいことをやるってカッコ良いよな。
229名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/31(水) 02:01:04.14 ID:K+Cup5Pl
>>228
おそらく彼はボクシングの夢が敗れ次第、教員になる予定なんだろう。
かなりの保守的な男だと思うぞ。
タイプもアウトファイターだろう。
230名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/31(水) 02:02:46.92 ID:7UvY6C0K
自分は就職までは何とかこぎ着けたのだが
仕事が上手くいかなかった。
今考えてみると、試験勉強で知らず知らずにそうなった
完璧主義的なところが良くなかったのだろうと反省する。
231名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/31(水) 07:31:06.95 ID:IarYOmF2
たしか京大医学科卒のプロボクサーってのもいたな。
医者になるたくないとかいってたけど・・・
232名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/31(水) 07:48:27.14 ID:IK8FQfsb
お前らはphaさんに頭下げて弟子入りさせてもらえよ
233名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/31(水) 08:22:03.48 ID:HS6gZJh4
>>232
なんでpha氏なの?
弟子入りさせてもらうと、なにがどうなるの?
234名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/31(水) 08:24:21.63 ID:HS6gZJh4
ていうか、なんの弟子なのか?だいたい、なんで頭下げないといけないのか?
疑問はつきないのであった<続かない>
235名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/31(水) 08:27:11.84 ID:i+JjqHDo
phaさんは希望してニート極めてるからなあ
俺らは別に希望してニートってわけではない
弟子入りなんて無理だよ、方向性が違いすぎる
236名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/31(水) 13:32:59.65 ID:idxjZidt
福祉学部、心理学部があれば、そこを卒業していれば。。
でも国立なんかに普通無いんだよな。
何故?
237名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/31(水) 14:53:45.04 ID:HS6gZJh4
>>236
なぜないのかは知らんが、福祉学部、心理学部を卒業してれば、なにがどうなんの?

東大の文学部に心理学研究室があるけど、そこじゃあだめなの?
http://www.l.u-tokyo.ac.jp/laboratory/index.html
238名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/31(水) 17:17:17.06 ID:z5NhCvKG
福祉はともかく、心理関係ってバカばっかりだから
239名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/31(水) 17:24:31.02 ID:7UvY6C0K
>>238
そうかな?
進振の点は、結構、高かったような記憶があるけど。
240名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/31(水) 18:00:09.45 ID:7/5FfIsR
>>231
アイツはプロで負けてあっさり医者になったと思うよ。
ボクシング弱かったし、話題性だけ。
241名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/31(水) 18:09:45.07 ID:HS6gZJh4
格闘家っていやあ、専業格闘家じゃなかったけど、巽宇宙てのもいた。
前にも書いたな、確か。
242名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/31(水) 18:55:51.18 ID:wrwBLd3q
医者だったら頭をぶん殴りあうってことが
脳にどういうダメージを与えるかってことを
よく知ってるだろうにようボクシングなんてやるな
243名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/31(水) 21:30:35.78 ID:ss49P3Q8
そういうこと言ってるからおまえは駄目なんだよ
一度きりの人生なんだから何よりもやりたいことがあるならやっていいだろう
244名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/31(水) 22:04:52.79 ID:i+JjqHDo
コンビニで買ってきたカフェオレうめえ
245名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/31(水) 22:26:09.58 ID:1vHfQ58j
誰か11/11の行政書士受ける人いる?
俺は受けるんだけど、最近やたらと難しい(?)試験になってしまって。
求められる知識が司法試験よりも細かい感じがする。
246名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/31(水) 23:40:51.42 ID:cX8RwqHa
司法試験が実質富裕層向けのお金がかかる試験になっちゃったから、
書士も行書も必要以上に難しくなったよね。
司法制度改革は成功したとか言ってた馬鹿がいたけど何考えてんだろ。

そういえば、塾業界(教育・学習支援業)がブラックだって厚労省も認めたね。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121031-00000030-asahi-ind
247名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/31(水) 23:58:20.28 ID:i+JjqHDo
今日外出しなかった
248名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/01(木) 00:03:38.02 ID:CBP0d9Om
そこまでは行書難しくないと思うよ。
自分は数年前に取ったけど、全然優秀じゃない自分でもそんなに難しいとは思わない。
6割で受かるし、現代文とか教養的な部分が常識で取れちゃうというのもあるし。
ただ取っても本当に何の役にも立たないけど。

塾業界はやっぱりブラックなのか…
249名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/01(木) 00:34:09.01 ID:ARfI6R0r
若者の3年以内離職、塾や飲食業で半数 医療も4割に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121031-00000030-asahi-ind

 厚生労働省は31日、若者が入社してから3年以内に辞める離職率を、
業種別や規模別に初めて公表した。2009年3月に大学を卒業して就職した43万人のうち、
28.8%にあたる12万人が3年以内に辞めていた。

 業種別では、学習塾など教育・学習支援や宿泊・飲食サービスで、半数近くが辞めていた。
政府が雇用の受け皿として力を入れている医療・福祉も離職率が4割に迫った。
いずれも、長時間労働や賃金が低いといった理由があるとみられる。
一方、電気・ガス・水道や製造では離職率が平均を大きく下回った。

 詳細は同省のホームページ(http://www.mhlw.go.jp/topics/2010/01/tp0127-2/12.html)で。
250名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/01(木) 00:45:23.90 ID:wkGvYy9U
行書は一般教養的問題が多くて実務と全然つながってねーって批判が強くて
傾向が変革されたんじゃなかったかい?俺はその狭間くらいにとったけど
251名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/01(木) 00:46:46.68 ID:wkGvYy9U
「傾向が変革」って微妙に日本語おかしいな・・・
252名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/01(木) 00:59:29.48 ID:cbYiff3m
>>243
よくボクシングをやりたくなるなってことだよ
やりたいならやればいいさ
俺はどっちかっつーとやりたいことやってたら
こんな板に流れ着いたタイプだから
253名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/01(木) 01:01:50.97 ID:aoFGRoP9
飲食店でバイトしたけど3カ月もたなかった
254名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/01(木) 01:05:21.52 ID:cbYiff3m
よく言うけど「もたない」ってどういう状況なの?
飽きちゃったってこと?
クビになるか会社が潰れるかしかしたことがないからよくわからん
255名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/01(木) 01:22:14.66 ID:ETgvUoPq
京大医学部出て医師面とった上で囲碁プロになったのがいた
順調に上り詰めてってるからすげーわ
256名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/01(木) 01:27:02.59 ID:hqcPVpY8
>>254
仕事辛いからバックレる状況でしょ。
よくある光景だと思う。

逆に、クビ言い渡される人のほうが珍しいと思う。
更に勤めてた会社が倒産するなんてレア中のレアケースのような。
257名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/01(木) 01:27:26.83 ID:ETgvUoPq
バックギャモンの世界チャンプに東大卒がなってるんだけど

自分はギャモンの有名サイトに毎日行ってて、
だいたい来ている人の中で俺ほど勝率が高い人は滅多にいないんだ

なんかもし大会に出たら勝ち進めそうな気がするんだよな 
出不精だから対面でやったことすらほとんど無いんだけどw
258名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/01(木) 01:28:12.82 ID:on9ltbMT
>>240

川島だっけ??京大医学部の

全日本新人王にもなったし、日本ランクにも入ったし、後の東洋太平洋王者の丸元大成にも勝ってるぞ。

今は引退して東北で院長になっているけど。
259名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/01(木) 01:33:21.12 ID:ETgvUoPq
>>258
坂井秀至

灘卒だな
顔も良い
260名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/01(木) 01:34:15.65 ID:cbYiff3m
>>256
塾の授業2回寝過ごしたらクビになったw
まあこれはしょうがないか
倒産は2回あるな、今のバイト先も、、、怪しいw
趣味の延長が仕事みたいな会社だからしょうがないかもしれない
俺高校大学時代もたくさんバイトしたし、卒業後もずっとフリーターだけど、
仕事辛いって思ったこと無いな
飲食もやりたい、女の子といいことありそう
261名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/01(木) 01:38:20.63 ID:aoFGRoP9
>>254
体がついていかず、辞めた
激務すぎて出勤時間以外は寝るしかない生活
262名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/01(木) 01:38:24.82 ID:on9ltbMT
>>249

「離職者半数」って、離職者が(昔に比べて)半数になったって意味かと思ったら、就職者の半数が、ってことね・・・

学校の教師はもっと大変だし、教育業界は終わったな・・・
263名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/01(木) 01:39:22.72 ID:IjcrmQxL
こんなことなら音大いっといた方が良かったかな…
たとえ挫折したとしてもその一時の幸せ分だけはトータルではマシだった
だろうし、あるいは突き詰めきった末なら、他の進路に進むにももっと
馬力がきくようになってたかも。
264名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/01(木) 01:46:12.58 ID:on9ltbMT
265名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/01(木) 01:47:46.32 ID:ErJWegNK
「仕事が趣味」とか「仕事が楽しい」とか言うヤツの胡散臭さは異常
266名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/01(木) 01:49:06.97 ID:cbYiff3m
>>261
やっぱ睡眠時間か、、、それは辛そうだね
体力はやってれば3ヶ月で慣れるよ
体育はずっと落ちこぼれだったタイプだから、
ドカタやったら超絶疲れたけど3ヶ月でムキムキになって、
なんともなくなったわ、
ついでにモテるようになったし
物心ついたときからの神経症も治ったw
267名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/01(木) 01:57:28.23 ID:ETgvUoPq
>>264
あ、ボクシングの人の話ならその人だな

おれがバグッた
268名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/01(木) 02:02:00.55 ID:on9ltbMT
>>267

しかし、あなたのコメントでその人のこと知ったけど、京大まで出て囲碁の道って、人っていろいろなんだな・・・

俺は東京理科の理学部出身で、理工系就職は完全に諦めたクチ(留年もしたし)だけど、世の中には面白いことがたくさん転がっているんだな、と希望を持った。
269名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/01(木) 02:09:39.36 ID:VgRDGIZI
>>260
>仕事辛いって思ったこと無いな

それは恵まれすぎだろw
自分の社畜時代は嫌なことや辛いことばかりだったわ。
ルーチンワーク的な事務仕事で毎日本当につまらないというのもあったけど、
とにかく笑っちゃうほど人に恵まれなかった。
人を人とも思ってないような部長、部下を育てるどころか粗探しと
やることなすことにイチャモンつけることばかり情熱を注ぐ直属の上司、
他人の悪口と陰口を言うためだけに職場へ来てるような同僚女性社員とか、
カスみたいな人間しか周りにいなかったわw
270名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/01(木) 02:13:14.61 ID:cbYiff3m
>>269
まあ、幸い正社員でとってくれるところはどこもなかったんで
バイトだし、しかも自分でやりたい仕事しかしてないんでね
その辺は違うかもしれない
正社員の人はつらそうな人も見る
ただ、ああいう辛そうな人は責任感が強すぎるんじゃないかな
俺とか酷い上司とか同僚がいても気にせず笑って流しそう
たぶんクビになるけどw
271名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/01(木) 02:13:25.27 ID:7n02qukS
運送関係いる?
272名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/01(木) 06:44:55.94 ID:vsra1n7K
ボクサーは東北 けせぬまかな?で年収3000万の院長してる

薬剤師と結婚した

なんでもできるんやろ。 激しんどくて1ラウンドすら持たないよ。

273名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/01(木) 06:46:19.64 ID:wkGvYy9U
>>265
仕事に一生懸命な人間て、一種の躁状態じゃないか、みたいなことを
ある東大卒の精神科医が書いてた
274名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/01(木) 10:13:04.57 ID:wkGvYy9U
>>272
けせぬまって、気仙沼のことか?

なんかもう、単純な誤字脱字なのか素のおバカなのか、わからん
275名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/01(木) 12:35:09.19 ID:whrko6PU
>>274
2chで誤字脱字等を指摘すら奴は、新参者
276名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/01(木) 13:02:10.34 ID:jqPQ7E33
このスレで誤字脱字するのは、スレタイと無関係な古参気取りの単なる馬鹿だと思うけど?
277名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/01(木) 13:16:49.81 ID:wkGvYy9U
>>275
2ちゃんとは、などとお前さんにご高説うけたまわらなくとも、
10年オーバーのロートル選手だ
278名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/01(木) 15:48:04.62 ID:T3vQ9oUE
学歴があるのにしがみつかずにやりたいことはない
パンクだなぁ
279名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/01(木) 15:51:05.52 ID:T3vQ9oUE
まあ気力戻ってきたし何とかしよう
最も10台後半からこんなだし気力の使い方とか覚えてないけど
280名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/01(木) 22:56:44.85 ID:dA2PBg9K
>>265
このスレって、サイエンスにサティスファイした院生ポスドクとか多くないですか?
281名無し募集中。。。:2012/11/01(木) 22:57:05.87 ID:ZFK/yFh7
30代無職職歴なし童貞のワイは
司法書士で独立開業するんやで〜
282名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/02(金) 00:04:44.26 ID:6d28eDmu
>>280
トゥギャザーしたくなるジェネレーションだけど
イディオットなのでノージョブな感じ
283名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/02(金) 00:29:30.05 ID:CJEe3Fmk
ここってみんな成績は良さそう
留年しながらなんとか卒業したクズ成績野郎は俺くらいだろう
284名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/02(金) 01:14:59.90 ID:AW630Kkp
>>283
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)
京都のJで2年ダブりまして。
今どうかわからんけど、当時の留年率は「半減期1年」レベルでした。
(学部の性質上意図的な留年も多かったけど、実際単位とるの自体難し
かったし。
基本的に講義にはまともに出てたんだけどorz)

卒業して数年間は時々単位落とした夢にうなされることもあったっけ…

埼玉大では「留年式」なるイベントもあったとかだけど、こちらでそれ
やったら卒業式とどっちが参加者多いんだろうw
285名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/02(金) 01:17:05.38 ID:r7ZJ8zVT
>>283-284
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)

2回も留年しましたエヘヘヘヘ
286名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/02(金) 01:50:16.04 ID:jk2unCLC
>>283
んなことないだろう
中高も大も落ちこぼれです
だからある意味底辺の今でも楽勝
287名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/02(金) 03:32:15.60 ID:J+nRPsLK
>>284
自分の場合は、試験前日、講義のノートのコピーを集めたは良いが
どこから手をつけて良いのやら全くわからなくてあせるという夢。
(というか、現実にそんなことばかりだった)
288名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/02(金) 05:05:31.78 ID:fm0kp2fE
水曜一限に遅刻しかけて講義を受ける夢から醒めて遅刻しかけて金曜一限に出たときは
胡蝶の夢を感じた
289名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/02(金) 06:04:47.10 ID:AWWKfo8x
私の婚約者は旧帝大出てるのに無職歴5年の35歳です。
もうこのままじゃ結婚できないし、子供も産めない体になるのですごく焦る。
一応無職の5年は家業の手伝いってことにしてるけど、
文学とか金にならないことばかりしてる。
だからって司法書士受かる頭もないし。理屈ばかり。
なんか変にマイペースでこっちが頭おかしくなりそう。
290名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/02(金) 07:03:27.56 ID:CJEe3Fmk
>>284
>>285
>>286
さっそく仲間がいた・・・(感激)
俺も京都でダメダメだったよ

在学中に卒業したら無職なんだろうな、俺には就職は無理だなと思ってたけど今まさに職歴なし無職
就職するためのスキルの養い方がわからない
291名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/02(金) 09:40:41.61 ID:xqKBbZza
採用情報の探し方のマニュアルだぞ読んどけ
http://www.ipad-zine.com/b/1815/
292名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/02(金) 10:23:16.61 ID:AW630Kkp
>>290
バイトもしてなかった?

コミュ力がどうこうとなればここにいる時点で言えることなんてないけど(爆)
何ヶ所か小企業渡り歩いた末に「結果的に自称フリーランス」になりかけ
という微妙なスペックなんでw(たぶん来年2月くらいまでなら「健康で
文化的な最低限」の収入程度はどうにかなるけど、そこから先どうなるかは
わからん)

あくまで「畳水練」とはいえ、検定の類なら何だかんだで結構いろいろ
あって、
(そもそもこんなのがある時点で、裏を返せばそれだけ皆苦労してるって
ことなんだろうけど)

「枠」的なものを把握する意味では、若いうちに受けときゃ良かったかな
と思われたものとしては

・ビジネス能力検定or秘書検定
・コミュニケーション検定(ベタだw)

もっとも、それを履歴書に書くべきかどうかはなんとも。(マニュアル的
対応しかできないor変にマニュアル信仰が強い性格だと思われるかも)

とりあえず最低限の枠組みは初級程度でおkだけど、あとは実地で多少
必要に応じて軌道修正もいるのかなと。
293名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/02(金) 10:56:24.95 ID:ITD6ghr5
>・ビジネス能力検定or秘書検定
>・コミュニケーション検定(ベタだw)
>もっとも、それを履歴書に書くべきかどうかはなんとも。

秘書を志望するつもりでなければ、
さすがに、東大京大卒でその手のレベルのものを履歴書に書く人間ていないんじゃないの?
無益というか、有害的記載事項wじゃないのかな。
こんな資格書いてどういうつもりなんか?とかキモいとか。
俺が時代遅れで認識間違ってるのかな?

実務で役に立つかどうこうとかは、別の話として
294名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/02(金) 11:20:24.68 ID:ITD6ghr5
あと、ハロワとか東京なら東京なら東京しごとセンターで、無料の講座とか
就活のシミュレーションめいたものがいろいろあるんで
そういうのを試してみるのもいい、かもしんない。やらないよりはやったほうがいいんじゃないのレベルで。
京都に東京しごとセンターにあたるものがあるのかどうかは知らない。
295名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/02(金) 11:23:02.79 ID:zNDtGqpr
東大卒がハロワなんかいけるかな
296名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/02(金) 11:50:48.05 ID:SbUNfOW6
民間の紹介会社はどこの大学出てようが職歴とスキルがない限り全く相手にしてくれないよ。
297名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/02(金) 12:15:29.37 ID:eB/ENZBq
2000万の精神科医だ

中卒だが医者になれた。しかし学歴が欲しい
どうしたらいいかな
298名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/02(金) 12:23:31.79 ID:DsqBXEw4
ハローワークという響きが舐めてる
職員も求人案内ここに置いとくから後は勝手にワークとハローしててみたいになってる。

公共職業安定所の時代の職員は使命感があった。
求職者のために朝から晩まで頭を下げ、雇用先企業をかけずりまわっていたもんだ。
299名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/02(金) 12:34:55.96 ID:ITD6ghr5
ハローワークの窓口職員自体が、有期雇用で不安定な地位で、知識もスキルもないからね
300名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/02(金) 12:35:07.03 ID:CYlu0+qe
おれも留年2回しました
立派なフリーターです
あとは死ぬしかない
301名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/02(金) 12:47:22.00 ID:9Eoe+uUs
漢字検定2級まで履歴書に書いていたおれは終わっていた。
あとは免許と行書とトイック(糞)しかないんだもの……。

>>295
俺は毎週ハロワ通ってるよ。まあ通ってるだけなんだけど。
紹介会社は職歴無し30超えは相手にしてくれない。

派遣から紹介ってのを信じて派遣に行くしかないかなあ。
結婚する気はないから、都内で一人暮らしできる生活希望。
302名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/02(金) 13:20:10.82 ID:AW630Kkp
>>293
うん、そりゃそうだろうと思うw
勤め人の先輩にんなもんアピったって失笑もんだろうし、入ってからの
行動パターンの基本形程度の話だけどね。
ただ、行動の「枠」があるとないとでは動き方もだいぶ違ってくるとは思う。

>>295
ハロワならもう何回もご厄介になっとりますよ〜
303名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/02(金) 13:53:54.84 ID:9Eoe+uUs
たしかに電話の取り方とか名刺の出し方すら分からないしなあ、
304名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/02(金) 14:01:16.62 ID:h8Rydrcf
とある新書の作者の経歴

弘前大理学部卒
広島大博士課程満期退学
シカゴ大学京都大学広島大学などの研究所勤務を経て札幌医大教授

君らも理系はそこそこ努力して普通にやってればこのぐらいにはなれそうなもんだったんじゃないかね?
途中で自分からレールを外れちゃうから・・・
305名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/02(金) 14:04:49.21 ID:ITD6ghr5
電話は、いろいろな意味で鬼門だよね
とり方、受け答え含めた話し方、転送の仕方とか
306名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/02(金) 14:06:54.30 ID:ITD6ghr5
>>304
おたく、誰?そこそこ努力して、今なにしてんの?
あ、いいや。レスいらないから。鬱陶しいし、気持ち悪いから、レスいらない。
消えて。消え失せてw
307名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/02(金) 16:13:54.60 ID:Kt5nQ6Gr
そういえば4回ダブって8回生の時に痴漢で逮捕された原田とかいう壮絶なDQNがいたが、
今何やってんだろ?
308名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/02(金) 17:49:17.41 ID:0dV48x/Y
久々に外でたら買って半年、10回くらいしか乗ってない自転車のペダルが外れた
外出るなってか
イオンしねよ
309名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/02(金) 17:50:13.79 ID:0dV48x/Y
ちんちんちゅぱちゅぱしたい
310名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/02(金) 18:03:05.73 ID:WF2yEM/9
>>284-285
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)

京大法だがリアルに8回生まで逝きますたw
でも実は、4回生時点で残り4単位→5〜7回生時休学→ 8回生時に復学して卒業
の流れだったので、厳密には「留年」じゃないんだからね!!と強がってみるw

それにしても、同じく8回生まで逝って(しかもガチ「留年」w)卒業した同期
で内心(俺よりダメそう)と思ってた人を先日たまたま実名検索してみたら、
いつの間にか普通に検事になっててワロタ(*´д`;)…
311名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/02(金) 18:08:40.39 ID:0dV48x/Y
7回で卒業して就職せずにニートだわ…
312名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/02(金) 18:32:37.82 ID:AW630Kkp
>>310
学部的には優秀じゃないですか。
件の検事さんの場合学部の試験と司法はコンセプト違うからなんだろうね…
それか根気と経済力の賜物か。
あたしゃどっちもうんこで卒業するだけで精一杯だったよ…(ノ_・。)
実家がボンビーだからあまりぐずぐずもしてられんかったし。
313名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/02(金) 19:01:10.45 ID:jk2unCLC
俺も厳密には留年ではないけど7年通ってニートになったな
東大理学部
314名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/02(金) 19:25:59.40 ID:5iWSmQN7
パパンに家追い出されそう
東大出てその日暮らしとか笑えるわ…
315名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/02(金) 19:34:37.95 ID:jk2unCLC
>>314
ダメ人間にとっては追い出されるくらいの環境のほうがいいだろ
俺が東大出てフリーターしてるのはそれで許されるゆるい環境があるからだ
316名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/02(金) 20:54:22.77 ID:AW630Kkp
>>301
他はともかくTOEICだとスコアはどれくらい?
800かそこらあればすくなくともどこぞの塾講くらいは勤まらんことも
ないと思うんだけど。あるいはガイドとかでも。

通訳とかTOEIC自体の講師なら900台要求されるかもだけど。
317名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/02(金) 21:07:33.33 ID:AW630Kkp
>>289
そもそもそれで婚約までいくのはえらいチャレンジャーな(汗)
もしもあなたの人生にとって「子どもをもつ」のが最優先事項なら、他の
普通に働いてる人を選び直すのがいいと思う。

もしもその人と一緒にいたいのが最優先事項ならあなたが食べさせてあげ
ないとしょうがないね。

その人が生き方を変えてくれさえすればどちらも叶えられるのに、と思う
だろうけど、ひとの生き方ってそうそう変えられるもんじゃないよ。
318名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/02(金) 22:45:18.22 ID:hXfpu3Ku
大学院の他大受験者の学歴野心の前にも、己は全く意欲湧かず

中高生の時に人生オワコンと諦めてましたよ 資本と世襲の前に学位は無力
高校の時の彼女は偏差値73で授業料免除でしたが、今もトラウマです
「PCでゲームって楽しいの?お笑い芸人みたいな楽しい人が好きなのに」等
 
就職活動→国家U種 県庁さえも不合格 名のある民間はWとKの学生 
やはり利益第一の学歴不問ブラック1部企業が適正だったのか?
今は40代で全て諦めました 世捨て人ですが未練はありません 

319名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/02(金) 22:49:20.18 ID:u/boGHVp
ブラック1部企業で出来ない人は東大京大出でも普通に居場所なくして暗黙の強制退社だよ。
高校生の頃からハイレベルな彼女とヤれてたんだから、それだけでも充分ラッキーな人生だったでしょ。
320名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/02(金) 23:01:41.72 ID:v1A8btHo
>>211

絶対就職浪人して公務員試験受けろ(地方公務員だろうが独法だろうが)勉強してバカにせず受けろ
とにかく新卒カード逃すとその後何十年も後悔することになるよ
321318:2012/11/02(金) 23:26:29.72 ID:hXfpu3Ku
>>319  幸運と思えた事は、T大出身の先生方は優しかった事です 
特に世間の価値観の中で、ラッキーと思える事は心当たりが無いです  
Q1 やはり女性は男より早熟なのでしょう
Q2 唯の下働き丁稚ですが10年は給料貰えました 戦前の財閥に野良猫として
322名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/02(金) 23:35:30.37 ID:fm0kp2fE
大学時代友だちいなかったし彼女なんて…
323名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/03(土) 00:08:20.58 ID:9u6fC+iE
落ちぶれた京大Jって多くね?
って、俺もかw

しかし、俺は8年かけて大学を卒業して、
その後、裏技をつかって先頭集団に追いついた。
死ぬほど大変だったし、色々、常人には味わえない世界を
垣間見たのは楽しかったが、できればこんな苦労はしない方がよいな。
一歩間違えば、あの世行きだし。

しかし先頭集団にはいれても、本当の先頭にはなれんな。
まだまだ肩書きにブランクがあると日本社会では
受け入れてもらえない社会構造が残っている。

使い方さえ間違わなければ、能力高いのだから
みなさんにも一発かまして欲しいね。
チャンスをゲットしてほしいい
324名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/03(土) 00:12:52.32 ID:E0leD62w
先頭集団ってどんな感じだったん?
325名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/03(土) 00:13:39.09 ID:3bqXUurO
一発かましたいという欲求がない
326名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/03(土) 01:26:53.83 ID:rBUI8ZsY
俺もない。
でも「そこそこでいい」なんて思ったら、そこそこなんて手に入らないんだなー。
327名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/03(土) 03:25:37.77 ID:h5mspLFk
京大法って12回生とかいるよね。
仮に現役入学でもリアルで30超えてるわけだが、
たまに掲示板の呼び出しとかでリアルに実名張り出されてるから気の毒だわ。
最も本人は仙人の境地で呼び出しを受けてることすら気づいてないようだけどw
328名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/03(土) 10:03:39.02 ID:lpX1Gyzj
>>323
下手するとかえってLとかより多かったりして?(^^;)
つぶしが利く的な感じで選んだはずが…(つд`)

いちばん堅実なのは結局文系だとEとか、理系のM、T、φってことになる
んだろうか。
329名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/03(土) 10:15:33.30 ID:lpX1Gyzj
今私の頭上に♪かんさい〜でんきほ〜あんきょうかい♪の吊り広告が…
電気主任技術者募集とかって(有資格者、所定の実務経験要)。
50歳、勤続3年で年収580万だとさ。
ランク落としてでも理系学部にしとくべきだったか?(でも私立だと学費が…)

どうでもいいけど、今から京都でやってるエルミタージュ展いてきまつ。
330名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/03(土) 14:53:03.10 ID:vL1+p3fu
>>327
12回生とな!?
学部8年+大学院修士課程2年+博士課程2年目ではなく学部12年目という意味!?
少なくとも私の時は留年3回までが限度だったから学部は8回がMAXだったんだが
その後に規則の変更でもあったのかね・・・
331名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/03(土) 15:53:25.99 ID:zClEflWt
332名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/03(土) 17:09:18.01 ID:62hWu+2U
>>323
自分もかつては先頭集団だったけどな。
でも、東大出の先頭集団に入ってみると
ホントの日本の上流層が見えてくる。
それは、親が上流・金持ちでないと入れない世界だ。
親が普通・貧乏というだけで
いくら努力しても乗り越えられない壁があるとわかった。
自分の努力で手に入れられるアドバンテージなんてほんの微々たるもの。
あまりのしょぼさにやる気を失ったよ。
まあ、戦後の混乱期のような時代がまた来るとすれば別だろうけど
産まれた時点でどういう人生を送るかほぼ決まるのは日本も同じだ。
欧米のようにはっきり階層社会が見えないだけ余計にたちが悪い。
333名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/03(土) 17:41:20.26 ID:lpX1Gyzj
>>330
確か通常4年+留年4年+休学4年でMAX12年ってことだったと思います。
あと、今どうかわからないけど、私のいた頃のJは月割の休学で試験の
月だけ復学なんてこともできました。だから私は留年してからの学費は
自分のバイト収入でなんとかしました。
334名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/03(土) 23:48:08.38 ID:3bqXUurO
>>331
漫画の中に働く理由

お金のため54.3%
才能と能力を発揮する15.8%
社会の一員として努めを果たす14.9%
生きがいをみつける13.8%
わからない1.1%

ってでてくるけど、なんかどれも理解できなかった
強いて言えば、「おもしろいから」「暇つぶし」という理由しか
もったことなかったわ。
335名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/04(日) 02:33:35.29 ID:jHq/4rSR
>>330
法出身者ですか?333氏のいうように、4+留年4+休学4=12年ということです。
もうできなくなったのかな?
自分の時は学部10回生以上の人が何人も呼び出しで張り出されてましたけどw
ほんの5,6年前の話です。
336名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/04(日) 02:38:17.52 ID:0guQuZ8p
ニート生活で性欲が淡泊になっていたのに、勉強始めたらやたらと性欲が昂進するのは、脳科学的に言ってどういうことなんだろ?
337名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/04(日) 04:59:12.72 ID:LPERXrvv
「ニート・フリーターになるとこんなに悲惨」 小学校で予防授業
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/717121.html
http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/e/7/e7477d80.jpeg

「一生アルバイトをした人と正社員と、給料の差はどれくらいになるか?二百万、二千万、二
億。一つ選んで」。答えは平均で約二億円と告げられると「えーっ、そんなに!?」。子どもた
ちから驚きの声が上がった。

川崎市立小倉小学校の六年生の教室。先月中旬、ビジネス専門学校講師の鳥居徹也さ
ん(40)が、総合学習の時間に講義した。内容は「フリーター・ニートになる前に受けたい授業」。
クイズ形式で積極的な発言を促し、テンポの良い語りで子どもらを引き込んでいく。

文部科学省の委託事業として、鳥居さんは昨夏から全国八十以上の中学校と高校を回った。
「小学生でも理解できる」と助言され、今年から小学高学年に枠を広げた。
「フリーターにはボーナスがない」「退職金がない」。鳥居さんは次々と“損”な例を示した。

ニートについても「親の甘やかし」や「失敗や挫折」などの背景を挙げ、自立に向けた精神的
な支えの大切さや、失敗を恐れず努力することの意義を訴えた。

学んだJS
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=30239.jpg
338名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/04(日) 07:25:34.74 ID:7KmiYXmu
都議会議員になればいい。年収2500万だぜ?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1351296793/l50








339名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/04(日) 10:00:01.79 ID:5pxAUqQC
俺もJの落ちこぼれ。なぜ卒業しなかったのかと聞かれる。一生つきまとうだろうな。
340名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/04(日) 10:50:28.22 ID:s9FextcP
中退?
341名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/04(日) 12:15:18.07 ID:hZqW+xET
>>337
俺「娯楽接客員」程度の年収のフリーター
妥当だし満足だわ
342名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/04(日) 12:26:25.55 ID:Wl5xt7JX
鳥居徹也ってのも、言ってることはあくまで私見であって、
一面的な見方にもとづいた主張であるのは間違いないところで、
そういう意見を小学生に刷り込むのはどうなんだろうね
343名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/04(日) 13:30:41.55 ID:SZAhtNoi
>>337
一応それを理解したとして、結局その後の段階では次に

・そのいわゆる「堅い仕事」に就ける人には定員のようなものがあって、
頑張りさえすれば誰もがなれるということにはなっていない

・で、実際にそうなって、その地位を維持するためには意に染まないことを
努力したり理不尽なことを我慢したりしなければならない

その現状を知った段階で当人が何を選ぶのか。


その地位を獲得・維持するための努力や忍従に納得してそれを選ぶのか。

その努力や忍耐というコストが、得られるリターンに比して割にあわないと
判断して、労力コストを最小限に節約する生存方法を選ぶのか。

知られていない経路を見つけることで競争せずして勝利を手に入れるのか。

イヤなことは我慢なんかしないで、自分のとにかく好きなことだけやって、
それで暮らしが成り立つ領域にたどりつけるところまで邁進するのか。

その限られた椅子自体を増やせるようにするために稼いだり労働運動に
精を出すのか。
344名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/04(日) 14:00:56.55 ID:u2ObUQFF
J( 'ー`)し 御託はいいからさっさと働けよクズども
345名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/04(日) 14:17:50.96 ID:UQlo9CJb
このスレと深い関係がありそうなの見つけてきたw

【社会】中年ひきこもりの「絶望のプラン」 40歳が分岐点
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352003205/
346名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/04(日) 14:35:33.55 ID:Wl5xt7JX
>>344
この板のぞいてるくらいだからお前も無職だろ?w お前のレスいらねーから。
347名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/04(日) 15:55:43.82 ID:LPERXrvv
身近な人間が研究で成果を出して社会的にも評価されてるのを見るとよし自分も頑張るかと一瞬モチベーション上がるが
自分がやってる事を見てこれを成し遂げても誰も何も興味ないだろうなと思うと、うんこちんちんと呟きながらひまわり動画でアニメを見ずにはいられないのだ・・
348名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/04(日) 16:01:41.56 ID:LPERXrvv
どこでどう人生を間違ったのか分からない
普通の人間の人生なら少なくとも今の社会的ステータスがあれば
ささやかでも友達も彼女もいて、仕事にもありつけていた筈なんだ
なぜなのか!?
349名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/04(日) 16:08:18.98 ID:LPERXrvv
4+2+3年間、大学に一人も友達と呼べる人間がいなくて!!女友達すら居なくて!学祭なんていつも自分の知らない間に終わってて一回も参加したこと無くて!!
半年くらい誰とも会話してなくて!30近くまで童貞をこじらせた結果デリヘルに手を出して!!初めてのキスの味がイソジンの味だったやつを他に知らないああああああ!!
350名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/04(日) 18:15:43.68 ID:Ybi5YmDP
学歴コンプレックスというものを知らずに生きてこれたのは一応幸せ…なのかな。
351名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/04(日) 18:34:12.20 ID:wVIXnJTs
学歴コンプというバネが無かったのは不幸だったな
352名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/04(日) 19:46:05.66 ID:VIePmAN+
いやー寝た寝た
昨夜2時から6時まで寝て一旦起きたんだけど、9時からまた寝て19時まで寝たわ。
353名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/04(日) 19:51:39.12 ID:VIePmAN+
中学のとき好きだった女と一緒にカウンターで酒を飲むという夢のオマケ付きだった。
奴やたらと俺に惚れてて、ずっと左手で俺の右腕を握ったままだったわ。夢の中で。
354名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/04(日) 20:21:46.96 ID:LRZ0mLY7
お前らでもこれくらいはいけるよな
http://livedoor.blogimg.jp/bottisoku/imgs/8/c/8cb8ff63.jpg
355名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/04(日) 20:25:55.21 ID:Wl5xt7JX
>>354
お前らでもという、お前はどこの誰様なんだよ?
356名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/04(日) 20:49:45.36 ID:p54oykhY
東大って良くも悪くも「普通の人」がいないって印象

神様みたいな人格者か、周囲に煙たがられている偏屈モノのどっちか
357名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/04(日) 20:55:13.31 ID:p54oykhY
>>354

東京理科大学出身(しかも数学専攻)だけどできませんでした・・・

しかも、小学校受験って・・・凹むわ〜〜
358名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/04(日) 21:05:36.37 ID:5X3NoHM7

おいおいおいおい〜w
明治大学政治経済学部政治学科卒のエリートの俺だけど
一浪一留で大学時代ずっと友達もいないボッチで就職にも失敗して
正社員職歴無く食品工場でのアルバイトがもう12年を越えて
今月で39歳、ホント笑えなくなってきてんぜぇ

高校までは絵に描いたようなリア充だったのにどうしてこうなった!w
359名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/04(日) 21:16:59.75 ID:p54oykhY
>>358

経済ってことは数学もある程度できるでしょ??

簿記獲って、税理士狙えば??

税理士試験で失敗しても簿記ができれば就職の幅は広がるし。
360名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/04(日) 21:21:03.18 ID:Wl5xt7JX
とりあえず、よそでやれよ
361名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/04(日) 21:23:05.55 ID:VIePmAN+
インチキ解法だけど面積1/2cm^2だな

内接四角形は角度60度しか出てないから、形は一つだけに定まらない。
例えば、正方形との左の接点を上下に動かしても面積は変わらんよということになる。
ということは、内接四角形の対角線を上下に引いたら、それは正方形の左辺と平行ということになる。
ということは、左接点と右接点をそれぞれ正方形の左上頂点、右上頂点までもっていっても面積変わらん。
ということで内接四角形は底辺1、高さ1の三角形の面積と等しい。

362名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/04(日) 21:24:51.97 ID:SZAhtNoi
>>358
>>359
かぶせてすんまそん。

あと、自分がわかる限りだと例えば財務・会計系のスキルとしては簿記は
もちろん「業務知識の指標」として定番だけど、「実務スキルの指標」と
してはFP(ファイナンシャルプランニング)技能士がある程度有効かなと。
経験からの感触としては、2級(またはAFP)内容を一通りおさえていれば
会計事務所の実務のうちかなりの部分はカバーできると思われる。
(ここで「税理士受けなかった?」というツッコミが想定されるが、如何
せん要領が悪かったので合格できなくてw)
FPは会計事務所辞めてからとったけど、勉強しながら「あ〜あれもやった、
これもやったよな」て感じることが多々あった。

独占業務がないから単独では独立開業ともいかないけど、その分野の職歴が
まだない人が“検定”という形式で獲得できる実務スキルのひとつとしての
意味はあるかなと。
別に予備校行ってまでってもんでもないけど。
(自分の場合はハロワの職業訓練で受講した)
363名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/04(日) 21:30:46.68 ID:5X3NoHM7
>>359
政治学科だ政治学科。経済なんか知らんし数学も中学までだ
けど簿記2級は30過ぎてから取ったけど正直、こんなん持ってても
職歴無い時点で雇ってくれんとこねえだろ
>>360
スレ違いなん?俺のカキコ
364名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/04(日) 21:33:11.01 ID:Wl5xt7JX
>>363

>>1見れよ
365名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/04(日) 21:38:00.98 ID:p54oykhY
>>361

正方形右辺(60度)のとこを中点にすれば出るけど、一般的な出し方がわからんから考えてもらえないか??
366名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/04(日) 21:38:02.74 ID:VIePmAN+
オレンジ色の面積は一つに定まるという前提を使って解いたけど、
別の補助線引いたら、1/2にならねーなこれ。
問題がインチキじゃん。
367名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/04(日) 21:39:42.75 ID:p54oykhY
>>366

左辺との接点が一番上の場合と一番下の場合で面積変わるからな・・・

問題自体がインチキやん
368名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/04(日) 21:45:04.00 ID:VIePmAN+
>>367
もし問題にするとすれば、オレンジ色の面積は1/2cm^2より大きいか小さいか、だな。
大きい、が正解。
369名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/04(日) 21:48:16.78 ID:p54oykhY
>>368

え??そうなの??

良かったら教えて下さい
370名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/04(日) 21:51:00.89 ID:VIePmAN+
>>369
オレンジ色の四角形の各辺を斜辺とする直角三角形を4つ書いてみ。
他の2辺は正方形の辺と平行で。そしたらハミ子がでるわw
371名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/04(日) 21:58:18.70 ID:tXGHSNWo
神宮球場でエール交換とか六旗の下とかあるけど・・・素敵な御客様でした
現役学生が就職キャリアデザイン的な質問アンケートをしてくるので・・涙
綺麗な校舎と女子達の姿が別の学校の様で、自分は再起不能だと思えてきます
私の外見が実年齢より15歳くらい童顔に観えるようです(仕事を選んでいた為)
372名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/04(日) 22:04:29.76 ID:p54oykhY
>>370

右上の辺と左下の辺を思いっきり長くしてみな

右上を斜辺とする三角形と左下を斜辺とする三角形が重なってその論理が崩れるよ
373名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/04(日) 22:06:37.71 ID:VIePmAN+
>>372
一般的な場合が崩れてるんだから、問題としては、出題された図形で考えるしかないでしょ。
374名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/04(日) 22:26:26.54 ID:hZqW+xET
なんだろう誰かがどっかのスレで誰かをひっかけるために作った画像かな
とりあえず解が定まらないことは15秒くらいでわかったから合格?遅すぎ?
375名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/04(日) 22:38:56.72 ID:wVIXnJTs
376名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/05(月) 07:04:29.31 ID:BnhWLN6T
たまに真夜中に回線電話の方が1、2回なって切れるんだが、なんだろう。
混線しているのか? (古めのマンションで普段から電話の音質が非常に悪い)
それとも昔の彼女が俺を思い出して鳴らしてるのか?
思い当たるのは2人いるけど、どちらにもこちらから電話してみる勇気が無い。
377名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/05(月) 14:34:30.93 ID:FkebbrBz
ああ、それ多分地縛霊のしわざですわ。
恐怖新聞に載ってましたよ。
378名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/05(月) 15:17:10.87 ID:p3dq745n
俺も携帯が1〜3ヶ月に一度くらいの割合で非通知でかけて来る奴がいるわw
夕方の時もあれば真夜中とか明け方もある
非通知ブロックしてあるから一切鳴らないけど、おそらく数年前に辞めた会社の奴だと思う
ストーカー気質のある総務のキモい奴で、こっちは全く興味も関心も何もないのに
何かにつけてイヤミを言ってみたり突っかかってきたりして本当に気持ち悪かった
379名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/05(月) 17:23:22.96 ID:6zdPCB8R
俺の携帯電話使用状況

メール
6割 豪雨・地震等の防災メール
3割 携帯会社からのお知らせ
1割 数少ない知人からのメール

電話(着信自体ごくごくまれ)
9割 営業電話
1割 間違い電話
380名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/05(月) 20:49:51.94 ID:8QpNR3l9
この辺りの時期の大学の図書館が好きだ
381名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/05(月) 21:17:53.89 ID:cRYo8Hly
>>379

あんたはまだ良い方

俺に来るメール

5割・・・母親

4割・・・関係をやめたい相手(「メールの回数減らせ」って言ってんのに全然減らない)

1割・・・友達(女ゼロ)
382名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/05(月) 21:22:04.18 ID:cRYo8Hly
>>381の「関係をやめたい相手」って男同士ね・・・
383名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/06(火) 03:18:18.64 ID:TSamUzg7
学生、特に予備校生は周囲に受験、偏差値という言葉しかないから「人間の価値=学歴」となり
受験に成功し名門大学に入れれば「人生成功のパスポート」を手にしたような気になる。
「早稲田というパスポートを得た俺はもうたいした努力もなしに人生を成功できる」と。
だが現実に引き戻される。やはりコミュ能力のない嫌われ者は学歴云々前に社会で成功できるわけがなかたのだ!
384名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/06(火) 04:04:56.78 ID:No1toTw3
>>1を読んでください
385名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/06(火) 05:44:28.25 ID:fXjxIRiD
名門帝京大学医学部と早稲田ならどっちがいいか
386名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/06(火) 05:47:46.11 ID:1uu+JhTi
387名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/06(火) 18:55:38.82 ID:GnUIAxXu
>>386
誰それ?司試だのアカボスだの書いてるんで、このスレ該当者のHPかと思ったけど
「教育の進路」なんて日本語見たの初めてだわ
388名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/06(火) 19:27:59.66 ID:GnUIAxXu
すまん、アカボス×アカポス◯
389名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/06(火) 22:43:17.51 ID:hSPuZdY+
久しぶりの三振野郎です。
しばらくあれこれ受けてたけどやっぱり駄目だ。
年齢ギリギリの市役所、団体、特殊法人、ロー修了生歓迎表記のメーカーなんかを受けてみたけど
どれも撃沈。
嫌々受けた塾まで切られる有様。
おまけに派遣法改正で日雇いバイトまでなくなるし。
テレビや新聞も頭に入らなくなってきて更に頭悪くなってきてる気がする。
390名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/06(火) 23:03:52.72 ID:DMnSM3Vu
気がするんじゃなくて、実際になってるんだよ、それ。
年とるとやっぱり頭のはたらきって下がっていく一方だし。
本来ならそれまでに蓄積された経験がそれをカバーする筈なんだけど、
その肝心の経験が存在しないんだからもうどうしようもない感じ。
労働市場ではただムダに年だけ食った無能な個体、
採用の対象外でしかないんだよな、高齢職歴なしって。
ポテンシャル採用なら巷に腐るほどいる職にあぶれた高学歴の若い奴採ればいいだけだし。
391名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/06(火) 23:09:25.17 ID:GnUIAxXu
>>389
いままで何社受けたの?
就職する気があるのなら、望みは捨てずにやっていくしかないよな
392名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/06(火) 23:14:58.84 ID:Ht+bDoMf
30歳で、額面33万で、しょぼい会社にしょぼい就職をすることになりました。
ほんとに東大なんぞ行くんじゃなかった。
393名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/06(火) 23:22:47.80 ID:DMnSM3Vu
自虐風自慢って最近流行ってるの?
394名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/06(火) 23:26:36.81 ID:Ht+bDoMf
東大卒としてはただの自虐
親が金ないから、こうなった
もう夢も希望もないよ
モデル風美女とも付き合えないし、特許にも権力にも縁のない人生
飽きたら自殺するしかない
395名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/06(火) 23:37:21.03 ID:DMnSM3Vu
なんだ釣りか
396名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/06(火) 23:41:58.92 ID:hSPuZdY+
>>391
20から30の間くらいでしょうか。
職歴、実務経験で応募自体できない場合が多いです。
ロー卒は皆苦労しているみたいだけど、意外と親の口利きや親が議員だったり開業してたりで
どうにかなってる人も多いみたい。
女子は皆結婚しちゃったし。
リーマン家庭で何の命綱もなくて、本人もやる気がないのに司法試験なんて本当に馬鹿だった。
397名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/06(火) 23:44:40.02 ID:Ht+bDoMf
おまえ年収800くらい希望してるだろ
おれみたいに450くらいで妥協すればすぐ決まるって
398名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/06(火) 23:47:24.68 ID:hSPuZdY+
450で全然問題ありません。御の字です。
どんな業種ですか。
399名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/06(火) 23:50:45.82 ID:VXOcBD8g
>>396
ん?受かった話と思ったら落ちたのか
苦労してる話っていうのは合格組?それとも三振組?
400名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/06(火) 23:53:53.29 ID:hSPuZdY+
受かってたらこのスレには来ませんです。
書き方悪かったですね。
苦労してるのは三振か撤退組です。
ロー卒合格組も大変だろうけど、そこまでは知らないです。
401名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/07(水) 00:02:05.66 ID:Z9SVpwDq
あんまり落とされ続けるとさすがに滅入ると思う。
そこで塾・家庭教師に登録ですよ。
東大卒なら仕事来るし、大学受験や中学受験を教えるのはそれなりに頭も使うから
頭のリハビリと思ってやるとだんだん脳の働きも戻ってくるよ。
少なくとも俺はそれで戻った。
402名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/07(水) 00:04:23.84 ID:z+kV8Fwz
>>399
ログが追えないなら、IDくらい見ろよ
つーか、専用ブラ使え
403名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/07(水) 00:05:42.70 ID:fPEOo272
ぼやかして言えば、物流系の内勤スタッフといったところでしょうか
404名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/07(水) 00:10:55.59 ID:lRGm2Ynv
そうやってだんだん脳が戻ってきたら、司法試験以外の法律系の資格試験を受けてみるとかもできると思う。

俺はこのままこの業界で生きるつもりだけど。
405名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/07(水) 00:12:45.17 ID:z+kV8Fwz
三振君は、行書持ちだ
これ、過去レスで頻出な
406名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/07(水) 02:56:41.31 ID:+y793XNM
いかに30代・職歴無し・三振の三重苦とはいえ、三振君って東大卒なんだよな?
それなのに塾講師としてすら採用されないなんて俄かには信じ難いんだが、、、
有名予備校の常勤講師希望等、分不相応な高望み!?をしているのか、或いは、
言っちゃ悪いがコミュ力・容姿等に何らかの致命的欠陥があるとしか想えないな
407名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/07(水) 03:38:29.37 ID:7K3DK6+1
地域にもよるが、塾や予備校だって人件費が安く抑えられるメリットもある
若くて元気な奴(現役学生のバイト含む)を選ぶだろうよ
べつに東大京大出にこだわる必要なんてどこにもないし
408名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/07(水) 05:19:39.49 ID:lRGm2Ynv
塾のほうは講師じゃなくて事務で応募したんだったような。
こういう場合、なんで塾事務(その他)に東大法なんだよ、と逆バイアスがかかって難しくなっている気がする。
やっぱ講師のほうだと思う、やるなら。
409名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/07(水) 05:24:53.40 ID:2r87HR//
>>382
こういうのってよく聞くが「関係をやめたい」と思うほど
構われたことが1回もない俺からするとうらやましい
ちなみにここ1ヶ月のあいだに友だちからきたメールは1回だけ
こちらから友達にメールしてのやりとりは3回くらい
あとは仕事のメールと嫁さんのメールだけ
410名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/07(水) 09:16:23.98 ID:V4pKhx+F
>>408
経営者からすると事務しかできないやつより
緊急時には講義もできる事務員のほうが利用価値が高いはず
411名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/07(水) 09:16:46.39 ID:/6Jm9lcP
この日曜に行書受けるんだけど、昨日まで添削の納期に追われて何も勉強
できてない\(^o^)/オワタ
某予備校の模試に加えて某通添にも手を出してしまったらこの体たらくw
部屋も完全にカオスだし…(^^;)
412名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/07(水) 12:43:45.08 ID:BE+NbY6G
行書はむしろ般教で受かる気もする
413名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/07(水) 15:50:06.51 ID:/6Jm9lcP
予備校の採点は国語、通添はなぜか中学数学の担当なんだけど、数学の
添削が異様に楽に思えるのはなんでだろう(^^;)

月3万円ビジネスなんて流れもあるようだけど、月2万かそこらを数ヶ所
からかき集めて辛うじて収支の辻褄合わせてる感じです…
414名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/07(水) 16:37:15.90 ID:W/oTVzWV
きょうも電話で怒鳴られる
「ぶっ殺す」
電話を取ると同時に、太い声が耳に突き刺さる。1分ほど待たせた相手の怒りは初めから全開だ。
沖縄県浦添市にあるヤマダ電機のコールセンター。仲宗根彰平さん(20)はひたすら謝り続けた。
通話が長引けば、待たせる電話がまた増える。悪循環だ。
「僕が怒られてるわけじゃない。たまたまぶつけられてるだけ」。働き始めて1年半。
こんな電話を受けるたびに、そう自分に言い聞かせている。
全国各地の店舗などから転送されてくる電話を600人で受ける。仲宗根さんの担当は東京・池袋駅前の大型店。
「ゲーム機の在庫はあるか」「売り場の佐藤さんと連絡を取りたい」「店への行き方は」
パソコンに向かって、息つく間もなく電話を受け続ける。困ったときは座ったまま黙って手を挙げ、
リーダーを呼ぶ決まりだ。トイレに行くにも許可がいる。
問い合わせへの答えを見つけるために電話を保留にできる目安は1分まで。通話が5分を超えると、
トラブルはないかとリーダーが確認に来る。
一度も行ったことのない池袋の風景はネットで何度も見て頭にたたき込んだ。
1時間に10本以上の電話を受けられるようになった。
「原発再稼働は許せん」「何で電気代が上がるんだ」。理不尽な電話も日常茶飯事だ。
「何で怒ってるんだろう」と笑ってしまいそうになることもある。
高校卒業後に結婚し、子どももできて、家賃3万円のアパートに家族3人で暮らす。
車の整備士を目指していたが、月の稼ぎが7万円ほど。今の仕事なら倍は稼げる。
一緒に入った13人のうち残っているのは2人だけ。みんな「体調不良」などを理由に辞めていった。
http://digital.asahi.com/articles/TKY201211060698.html?ref=comkiji_txt_end_s_kjid_TKY201211060698
415名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/07(水) 17:51:19.63 ID:6inGRbzc
受験勉強してた頃は目標があって良かったな
ひさしぶりに外出したら高校生が輝いて見えたよ
416名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/07(水) 20:00:40.93 ID:WHmhP1kf
通りがかったので塾・予備校業界について、10年間在籍した経験者から。

ブラック業界です。実際に事務職員の離職率はかなり凄いです。
講師は自分からはまず離職しませんが、学生が激減して少ないパイの奪い合いです。
すでに来年度に関しても、某予備校の有名な先生のクビがとんだとか。
大手予備校の地方校が年度がかわるといくつか消滅することもあります。

塾業界でも教務で教材作成などに専従できればまだマシ。
校務は悲惨。学生からのクレーム、親からのクレーム、
講師からのクレームに本部からのノルマ賦課。
受付に立っているのは派遣の女の子ばかりですが。

この業界では東大、京大のブランド力はやはり大きいです。
学生達は「東大」「京大」というだけで
他大学卒業者よりも2段階くらい上に見てくれます。
もちろん最初のうちだけで、あとは自分の実力次第です。

講師であれば、空いた時間にスキルアップも可能です。
私は論文を書いていました。資格試験を狙っている人もいました。
もちろん大手予備校ならば、一生講師としてやっていくのもいいと思います。
417名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/07(水) 21:11:41.64 ID:rP+QG2f3
塾がブラックって当たり前じゃね?

塾が花形で高給であって東大京大卒が競って就職する企業で
そいつらがまた生徒(客)を東大京大へ入学出来るよう教え込む場なら日本終了だわ

公立の中高の教員も社会経験がもう少しあれば世の中も変わるだろうになぁ
418名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/07(水) 21:21:27.89 ID:/6Jm9lcP
>>397
並のところでいい、という探し方した場合、年収それ自体よりも、社内の
「文化」の面でしんどい思いをする率が高くなるのでは?
社風が典型的に体育会系とか、話題が「飲む・打つ・買う」しかない
DQN系とか。

・まっとうに社会に必要とされていて
・したがって理不尽な思いしなくてもまともに利益が得られていて
・文化的に満足度が高い

それが多くの人の「入りたい企業像」なんじゃなかろうか。
419名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/07(水) 22:01:00.23 ID:rP+QG2f3
それ、並のところじゃなくて極一部の底辺ブラックだよ
頭だけで色々考え過ぎでしょ
420名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/07(水) 22:10:08.52 ID:2r87HR//
最底辺ドカタ労働ずっとしてたけど話題が「飲む打つ買う」だけなんてないよ
飲むのはまあまあ好きだったけど別に会話のネタではないし、
ギャンブルの話なんてしたこともなかったし、風俗は好きな奴は好きってぐらいで
そんな話ばかりしてるわけじゃない
普通に映画とか音楽とか趣味の話とかだよ
飲む打つ買うとか団塊世代以前の話でしょ
421名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/07(水) 23:22:39.58 ID:BE+NbY6G
>>416
10年塾に在籍されて、今はどうされているんですか?
塾は最後の砦というか、そこからはどこにもイケないイメージです。
422名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/07(水) 23:53:33.98 ID:W/oTVzWV
 今年、東京大学法学部が初めて定員割れした。最難関の大学、そのなかでも看板学部の定員が割れた。こう聞くと、驚く人もいるかもしれない。
ttp://diamond.jp/articles/-/27489
423名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/08(木) 01:23:01.12 ID:eaqOIlTA
派遣業界って凄いよな…どう考えても社会悪なのに、派遣無しでは回らない社会を実現してしまった…
424名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/08(木) 01:38:57.00 ID:WUofAQQx
>>412
しかし、300点満点中般教は56点分しか出題されないんだよ
行政法が厄介だ
425名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/08(木) 01:48:19.49 ID:g+qKrM87
>>416
おい
http://j3e.server-test.net/math/tokyo/
こいつの、個人事業主の事業内容の証明の要求等への対応、って何だよ?
これ融資詐欺でパクられるだろ。
危ない橋渡ってますね。
426名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/08(木) 01:50:45.83 ID:g+qKrM87
>>416
ステーキけんのバイトとどっちがブラックなんだ?
結局、社長脅迫してバイト首になったから、どこかの塾の馬鹿経営者に融資させようとしてこんなの作ったんだろ。
427名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/08(木) 01:58:03.01 ID:mdkVPsB3
>>416
おかげさまでアカポス(東京の私大)に就職できました。就職は40歳。
中堅予備校がメインでしたが、大学非常勤も2コマを10年以上やっていました。
収入は大学1に対して予備校30くらいだったかな。
長距離異動の時は必ずグリーン車や特急に乗って学会報告の準備とか、
昼休みは講師室から出て喫茶店で原稿書くとかしてました。
必ず1年に1本論文書くとして、そこから逆算して予備校のコマ数決めました。

いまにして思えば、家族はもちろん、
学生や予備校にも助けられました。幸運でした。
428名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/08(木) 01:59:24.17 ID:mdkVPsB3
レスまちがえました。>>421です。
429名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/08(木) 03:40:29.66 ID:qiZlEnqt
新卒を逃すと(キャリアアップの転職を除いて)
東大卒というのは、アドバンテージではなくて、
かえって障害なんだよね。困ったものだ。

ちなみに、>>418が挙げるような「入りたい企業」なんていうのは
新卒採用で十分、人材が集まる。

東大京大卒、既卒orブランク有り、なんていう傷物を公募で採用しようというのは
どこかまともでない企業が大半としか言いようがない。

多少まともな会社に入りたかったら、コネしかないだろうな。
430名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/08(木) 10:10:17.32 ID:zZxuAM7F
>>429
これは新卒メリットとある意味コインの裏表だろうな…
つまり、新卒メリットの分だけそれを逃すと逆バイアスがかかる形。
その大学で新卒採用にかからなかったのなら、よほど人間的に問題がある
からなんだろう、という理屈。

でも、もう雇われるって形でなくても、生きていくだけならたぶん何とか
なるか、という形はつかめてきたからまあいいか、という気分。
431名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/08(木) 10:26:44.04 ID:fORbyzRi
>>416
どうせ塾や予備校に通っても私達みたいな無能な落ちこぼれは必死に頑張っても徒労に終わります。
さらにはやってないお前が悪いという暴言付きです。
始めから分かる人にしか教えられないし実績も受かりそうな人や受かった人を集めただけで。
偏差値40以下の生徒を一人でも2年以内に国立大学に合格させられる教師が一人でもいるのでしょうか。
もしもいたら土下座して全財産を支払ってでも教えを請いますよ。
432名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/08(木) 14:07:49.97 ID:eidadQhp
付きっきりで言われたことをやるなら40くらいなら何とかなりそうな気もする
意味ないけど
433名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/08(木) 21:23:03.91 ID:zZxuAM7F
>>431
例えば算数/数学だとところどころにいわゆる「ミッシング・リンク」(Aが
わからないと次のBに進めないポイント)があって、例えば最大公約数・
最小公倍数を把握していないと分数の四則計算ができなかったりする。

そのミッシング・リンクの位置が中学2年以降なら、2年あれば文系の
駅弁くらいはなんとかいけると思う。

目指したい学部が理系orミッシング・リンクがそれより前の位置にある
なら、いくらなんでもあと1年欲しいけど。
(だから、単純に偏差値だけでわかることではないと思う)


国語は、小学校高学年以降なら使われる語彙と扱うテーマ以外はやることは
基本的には変わらないんで、読解の枠組みを小・中学生レベルの文章で
固めたら、あとは検索や読書や生活経験で「語彙と具体的な事象とを根気
よく結びつけていく」作業あるのみ。
434名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/08(木) 21:49:09.42 ID:qeZQSFuq
大学卒業以降ミッシング・リンクのある俺らへのあてつけかよ
435名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/08(木) 22:08:22.44 ID:6xvV12rr
通学中の電車の中で必死でガツガツノートの書きながら勉強してるちょっと妙なすごいのがたまにいるけど
おまえらってそういうタイプ?成績が良いとモテるけどあそこまでいくとひくな
高校生らしく・・とは言わないけどいくらなんでも気持ち悪いんだよな
有名大学に進むんだろうけど、頼もしいなぁ、日本の将来を背負っていくんだな、とか全く思わない
公共空間では本を広げて読むぐらいが限度だろ
436名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/08(木) 22:10:45.45 ID:D6UYQnuP
437433:2012/11/08(木) 22:12:47.39 ID:zZxuAM7F
>>434
いや、基本的には自分も当事者なんで。零細企業を転々とした挙げ句
被用者として生きるのはもう無理だとわかってカテキョで食いつなぎ中。
438名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/08(木) 22:24:23.87 ID:2a/3NMRD
有名大学を卒業してる高学歴ニートが主人公のフィクションを読んだことがあって、その主人公がニート呼ばわりされるのを避けるために母校の非常勤講師をしていたんだが。
現実でもニートが旧帝大非常勤講師になることは可能?
439名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/08(木) 22:56:07.94 ID:xmOozwEQ
>>427
おめでとうございます!!
440名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/08(木) 23:23:38.70 ID:acMbj0uV
転職サイトだの人材紹介だのハロワだの見たら山のように求人があるわけで、
それを全部試した上での無職なのでしょうか
441名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/09(金) 00:18:13.35 ID:CXX0N5eS
>>435
そういうやつはカッコイイと思うし憧れるよ

才能にあぐらかいて遊び呆け落ちぶれた俺
俺の2倍3倍の努力しても成績下、それでも努力し続けた友人
いまや友人は立派な成功者だ
442名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/09(金) 00:22:06.62 ID:CXX0N5eS
涙出てきた今からでも何か始めてみよう
443名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/09(金) 00:31:07.46 ID:bVVerJ0y
3年前まで個別指導塾でバイトしてたが、週3日で給料は月3〜5万だった
保護者へのWeb報告書の作成とかうざかったし
中途半端に働くのも考えものだ
444名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/09(金) 00:32:54.39 ID:3ikdOZI2
給料3万とかもらう意味あるの?
親に出させたほうが早くないかwww
445名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/09(金) 00:34:58.94 ID:CXX0N5eS
塾は2コマ受け持ってたけど、資料作り、2コマのために準備や往復、合間の休憩時間含めると
コンビニバイトの方がマシ
446名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/09(金) 05:33:04.92 ID:nBl3XOxQ
>>441
おれもだけど、たぶんこのスレには
勉強そんなにしなかったけど
なんとなく東大入ったタイプのほうが多いよな
447名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/09(金) 05:37:04.48 ID:nBl3XOxQ
思えば小学校時代から「頑張って目立ったりトップになってもロクなこと無いぞ」
っていう日本社会的な価値観をたっぷり刷り込まれてた気がする
別にうらんじゃいないけど
でも小学校は飛び級したかったなあ
448名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/09(金) 05:42:48.08 ID:3agkC9g3
不快。ネットなら何でも言える
449名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/09(金) 05:48:55.09 ID:nBl3XOxQ
不快にさせたなら申し訳ないけど、
このスレでなら誰も傷つけないから言ってるんだよ
あと「テストで点数とる能力」は確実にすぐれてたけど
結果ただの仕事できないワープアのおっさんだから
嫉妬する必要はないよ
450名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/09(金) 05:56:17.21 ID:3agkC9g3
いや東大入れる人間が仕事出来ないとは私には思えな
いんだが
451名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/09(金) 06:03:51.56 ID:nBl3XOxQ
>>450
現にバイト先で余裕で中卒に仕事で負けてる
まあこの中卒君はバイトしながら大検受けて大学いった偉い子だが

今までの仕事場でもよくて平均、たいてい職場で一番仕事できない

ちなみに東大模試では全国二桁順位も何回かとったよwww
452名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/09(金) 06:09:22.79 ID:3agkC9g3
ただ東大入る能力と学問とは全然違うんじゃね?

学問ってのは自分の為に出来る事じゃないと思うから
453名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/09(金) 06:14:06.10 ID:3agkC9g3
優越感でする事は学問ではないだろう。

ノーベル賞学者が学問して居るとも言えない気がする
ノーベル賞取る難しさと学問する能力はやっぱり違う気がする
454名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/09(金) 07:15:21.58 ID:Tgn2xz8O
>>450
東大生が仕事できないなんてことはない、なんて不可思議な思い込みだね
仕事がまともにできなくて退職した俺みたいな人間もいるし

>>452-453
学問っていうもなぁこういうもんだ、って自分流・自己流に学問を定義して、なんか意味あんの?
455名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/09(金) 10:17:25.27 ID:i59r7fVY
高学歴女性というと、性的には奥手というイメージを持たれる方も多いかもしれないが、果たしてそうなのか? 
高学歴女性の最高峰というべき「東大女子」。彼女たちがどんなセックスをしているのかを調べた
レポートがある。2008年に出版された、現役東大生100人の証言と実態をまとめた『東大生たちの「性」』
(KKベストセラーズ)では、勉強熱心な彼女たちがセックスの“研究”と“実践”に励む実態が浮き彫りになった。

「彼氏がいる」と答えた学生のセックスの頻度は「週2〜3回」が43%で最多。「週4回以上」も18%いた。
東大生同士のカップルというある学生は、「どうしても我慢できないときは街を歩きまくって、ビルの谷間で、
みたいなこともあります」(教育学部3年、以下「」内は同書から引用)と語っている。

好きな体位は「正常位」が多数だが、なかには、
「女性上位とか興奮しますよ。あと、ヘンタイっぽい体位も、頭的に興奮できて好き」(経済学部4年)

「ヘンタイという言葉が“性的にクリエイティブ”なことを指すのならば、私たち東大生は当然、
日本一ヘンタイな階層に属する人間ということがいえるでしょう。人間は結局、恋もセックスも頭で
やってるわけです」(文学部4年)

という自己解説も。同書は東大女子は「貶められたい」「汚されたい」という被虐的願望が強いとも分析する。
その理由として東大女子の「精液ゴックン率」「顔射され率」が驚くほど高いことを挙げる。

「必ずゴックンさせられましたね。“東大の女に自分の精液を飲ませるのってすっごい征服感がある”って
いってました。私も中出しされるよりましかって感じで、ほとんど栄養ドリンク感覚で飲んでましたね(笑)」
(文科三類2年)

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120611/dms1206111114000-n1.htm
456名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/09(金) 10:32:50.18 ID:3S5fv1dc
東大女子とセックスしてたことが唯一の役得だったのかも。

そして、東大なら仕事できるはず、という思い込みは正に部外者の発想だなあとは思うんだけど、
それでも新卒でまともな企業に入っちゃえばどんだけ駄目でもしがみつけるんじゃないかという気もする。
>>454はなんで辞めちゃったんですか?外資?

自分としては新卒で大手に就職しなかったことが唯一最大の過ちだと思ってるので。
457名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/09(金) 11:31:15.62 ID:Tgn2xz8O
>>456
最初に入った会社は安定した優良企業、
でも、一生リーマンやるのが嫌になって退職。
某資格試験を数年受け続けたけど結局駄目。
その後再就職できたけど、まともに仕事ができず、
人間関係も悪くなって気が狂いそうになったので退職。

どちらも外資じゃないよ。
いまほど就職が厳しくない時代だったから、
自分みたいなダメ人間でも就職、再就職できた。
458名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/09(金) 12:21:13.57 ID:3S5fv1dc
へええ、ハナから資格に走って崩壊した自分よりは、職歴ある分立派だと思います。
今後どうされるんですか。
459名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/09(金) 12:45:00.19 ID:Tgn2xz8O
全然立派じゃないよ・・・
今後どうするのか分かんないし、何もできる気がしない。
とりあえず生きてるうちは生活しなくちゃならないから、どうにかして金稼ぐこと考えなきゃあね。
将来は生活保護かなー?なんてことも考えてる。
460名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/09(金) 13:34:53.33 ID:3S5fv1dc
でも学歴と新卒職歴があれば再就職できると思うのですよ。高望みしなければ。
自分は新卒就職しなかったのでもう雇用レールに乗れないだろうし。

新入社員研修って何やるのかなーと興味あります。
大声で挨拶したり電話取ったり名刺交換したりするのかと。
そういう教育を受けた経験がないというのが致命的な気がする。
461 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【東電 74.4 %】 :2012/11/09(金) 13:40:00.00 ID:jz3L5Fcr
 
 
歯医者の手取り15万円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121109-00000546-san-soci
462名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/09(金) 16:46:53.01 ID:JbQPIomZ
【話題】 再就職を失敗する高学歴40代妻たち・・・プライドが妨げ 「大卒の自分がやる仕事ではない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352427465/
463名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/09(金) 17:00:16.61 ID:xiBFlKCC
職歴あるだけ立派だよ
卒業して半年バイトしてからずっとニートな俺みたいなのとは比べ物にならない
464名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/09(金) 17:07:18.80 ID:3S5fv1dc
俺も
465名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/09(金) 18:55:17.83 ID:mVwvAuEe
スレチだけど中退で空白十分でどうしようもなし
466名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/09(金) 22:39:10.93 ID:jIHQSeEt
耳かきのバイト(山本耳かき店)
やえちゃん(19歳・女子大生) 月収47万円
http://kirijin.sakura.ne.jp/sblo_files/tview/image/ariehen128_1.jpg
りあちゃん(20歳・フリーター) 月収52万円
http://kirijin.sakura.ne.jp/sblo_files/tview/image/ariehen128_2.jpg
まりなちゃん(20歳・フリーター) 月収68万円
http://kirijin.sakura.ne.jp/sblo_files/tview/image/ariehen128_3.jpg
467名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/09(金) 23:21:01.42 ID:nBl3XOxQ
>>455
すごい妄想乙wwとか思ったけど
俺と縁のあった唯一の東大女性は後もOKごっくんどころか
おしっこもごっくんしてくれたな
あながち間違ってないのかも
468名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/09(金) 23:51:47.25 ID:vdOqCZv4
【話題】 東大野球部新監督はカリスマ塾経営者
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352396849/

こういう人も居るには居るじゃん
もっと前向きにならないと
469名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/09(金) 23:52:18.28 ID:3S5fv1dc
俺も飲んでもらったなあ。
処女だったし美人だったし、大事にしてあげたら良かった。
中途半端に司法受けながら卒業する段階で、振ってしまった。
今でも年に4回くらいメールしてくるけど、返事したことないや。無職だし。
470名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/09(金) 23:54:31.26 ID:3J4WyOhe
なんだよ、お前ら
実はすごく恵まれてるじゃん
不遇な現状に同情できないわ
471名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/09(金) 23:55:24.67 ID:3S5fv1dc
過去だよ??
472名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/10(土) 00:16:18.93 ID:dA2PBg9K
>>466
これって耳かきバイト業界のトップの話ですよね?

研究者でも同世代のトップは30代で准教授どころか教授になる一方、
40代のピペドが死屍累々としているのと同じで。
473名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/10(土) 00:20:26.60 ID:T3vQ9oUE
在学中友人もいなかったなあ
474名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/10(土) 12:12:44.51 ID:5G2a197I
自分は友人多かったしリア充的に見られていた(女子に人気があったから勝手にそう思われてた)ので
いまだに様子伺いの連絡や噂がどうこうで、わりと面倒くさい。
メールも電話も出たことない。

人に言えるような状態なら自分から連絡取りますよ、と分かって欲しい。
475名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/10(土) 13:15:33.77 ID:6ykCG9LO
電番とメアド換えればすぐ解決するのに
476名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/10(土) 14:23:55.63 ID:IjcrmQxL
ホームカミングデイなるイベントに紛れ込み中…
正直激しく場違い感は否めないが(爆)行きがかり上…
しかしこれどういう位置付けのイベントなのかよくわからんまま…
とりあえず午前中に鳥越俊太郎の講演があったらしい。
(これは聴けなかった)
477名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/10(土) 17:02:50.98 ID:7n02qukS
ここって結局、就職したけど崩れてやめたのと資格崩れの職歴0がほとんどなのか?
俺はいずれでもないけどな。
まあ金に困ったことは一度もないし、毎日悠々自適にすごしてるけど。
478名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/10(土) 17:11:10.81 ID:wkGvYy9U
板間違ってるんじゃないか?無職だめ板だぞ、ここ
479名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/10(土) 17:14:51.33 ID:wkGvYy9U
IDの生成方法変わったのかな。日にちを跨いでのID合致が頻発してる
480名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/10(土) 17:40:29.71 ID:MZWfxnyJ
テスト
481名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/10(土) 17:49:23.57 ID:JaOMKzNz
てすt
482名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/10(土) 17:52:04.78 ID:MZWfxnyJ
>>477
なんとなく卒業したままニートです
483名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/11(日) 00:21:27.89 ID:Su3u0V22
>>476
鳥越かよ
東大の同窓会も一新されたかと思いきや、さっそくサヨクが仕切ってるんだな
484名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/11(日) 02:14:14.92 ID:CBQeE0NY
司法板いくと自殺自殺言われるし実際自殺するしかないのかもしれない。
485名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/11(日) 03:51:28.97 ID:Tx9VqFuB
>>477
俺は何回か就職して周りが無能過ぎるてアホらしくなって昇給まで我慢できずすぐ辞めてきたタイプ
いま30後半だが実質働いてた期間合計は3年くらいかな
一応どの会社でも短期で一気に成果を上げてきたが、
一人くらいなら我慢するがみなが無能の組織では働いててしんどくなる(他人の仕事までやらなければいけなくなるしな)
それなりの対価を貰えるならともかく所詮中途、そこらへんの女子事務員より低い給料とか
最近また転職活動はじめて3社から内定もらったが全部断る予定
(本命の転職先の結果発表まで3社とも入社日が早いため)
最近は面接で出来るだけ社長や人事社員の能力を見抜くように努力している
会社は経営者のレベルをみていたらわかるしな
まぁこんなこと言ってたら組織に向いてないから自分で経営しろとか言われそうだが…
486\_______________/:2012/11/11(日) 04:04:25.16 ID:cd0QvPZE
           ○
           O  モワモワ
          o
        ∧_∧! ハッ!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ___(  'A` )_    < という夢を見たんだ・・・
    |  〃( つ  つ  |     \________
    |\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
    |  \^ ⌒   ⌒  \
    \  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
      \ |.________|
487名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/11(日) 10:00:07.95 ID:Ms0fn4v7
>>483
あの人は京大です。
思想うんぬんというよりは単に著名人だから的な訴求力ねらいかと。
人前に出る系の著名人はあまり多くないんでw

あと中坊徹次先生のクニマスの研究展示のコーナーもありました。
(∴中坊先生+ゲストにさかなクンのレクチャーあれば面白そうだったんだけど)
488名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/11(日) 18:12:27.62 ID:CBQeE0NY
>>485
その職歴でどんどん内定取れるのがすごいと思う。
コツとかありますか?
489名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/11(日) 18:50:38.44 ID:hL0F3PKj
ニートだけどやる気も出ない
490名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/11(日) 19:04:18.45 ID:Tx9VqFuB
>>488
面接でいかにも仕事の能力が高いとアピールしている
ソツがない話と組織の和を乱さないという謙虚さとか。
つまり馬鹿でなく賢い人間で仕事が出来る人間だと思わしてる
結局、会社で一番重要なのは仕事の能力、
それさえあれば他の欠点は組織で補いようがあるけどけどその能力が無かったら他の能力は意味がないだろうし
491名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/11(日) 20:53:26.95 ID:vBKMsXOl
この年まで職歴なしだともう何をすればいいかすらわからん
492名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/11(日) 20:55:46.58 ID:0akqw6qy
平和に楽しく暮らせばいいんじゃないか?
今さら正社員とか出世とか考えるあれでもないだろ
493名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/11(日) 21:04:56.24 ID:I8wd3VKR
今は如何にして出世するかじゃなく、如何にして生き残るかの時代だよな
医者と公務員以外に安全地帯が無いとか、いったいどういうリアル世紀末なのかと思うわw
494名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/11(日) 21:06:27.51 ID:0akqw6qy
>>493
日本全体安全地帯の間違いだろ
495名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/11(日) 21:08:51.98 ID:fCZm6Ymc
はやいうちに子供だけ作っとけばいいんじゃないか。
なんだかんだでいまの日本なら自殺しても誰かしら育ててくれる、大局的に見れば
無責任に遺伝子残すこと考えてもいいんじゃないかな
496名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/11(日) 21:46:15.77 ID:LSZc/If8
自殺してる時点で全く安全地帯が無い時代で生きていく対策になってないじゃん
497名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/11(日) 21:53:39.65 ID:vBKMsXOl
ニート生活そのものは楽しい
いつまでも続けたい
498名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/11(日) 22:00:55.56 ID:x4zHAJaZ
金が永遠にあるならそれもいいかもね!まあ個人の自由だ!
499名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/11(日) 22:58:31.87 ID:JnyqnZE+
結局やりたい仕事なんて何も無いんだよな
やりたくないことなら数え切れないほどあるけどさ
500名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/11(日) 23:17:06.23 ID:CBQeE0NY
大企業行きたいなあ。

というか今さら就職活動しようと思っても、ハロワとかリクナビとか聞いたこともない企業ばかりで選択基準が分からん。
どうやって受ける会社決めるの。
501名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/11(日) 23:48:00.47 ID:UJKXApiE
>>485
全然、だめ人間じゃないじゃん
502名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/12(月) 00:56:18.22 ID:Swhvxw40
君たちは「引きこもり狩り」について論じないのかい?
503名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/12(月) 01:17:58.53 ID:dsnhfHFb
>>502
こういう本がありましたね。
http://www.amazon.co.jp/dp/4876722129/
504名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/12(月) 02:03:31.05 ID:IbTip84y
行書落ちたわ(苦笑)
505名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/12(月) 02:54:29.13 ID:sHIXU2m/
法三年だけど家でゲームしててやばいです
優とれないことが二年でわかって萎えてたら三年で単位自体が…
506名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/12(月) 02:58:24.36 ID:aC5B/2cb
何もかも失われた時にも、未来だけはまだ残っている。

ボビー
507名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/12(月) 03:09:13.36 ID:QlBP8mzz
私にもそんな時代がありました
508名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/12(月) 03:35:53.46 ID:1Q7VL8ZW
>>502みたいなレスはムカムカする
何を目的にしてるのかさっぱりわからん。はっきり書けよ
自分が論じたいor東大・京大卒の落ちこぼれどもの考えを知りたいのならレスされるような書き込みしろよ、
自分が引きこもりで「助けてくれ―」ってことならそう書きゃあいいだろうに。
なんかのステマかリサーチならイラネーよ。
509名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/12(月) 05:37:19.55 ID:2A93lfjf
6年生開始時点で取得単位40だったけど7年で卒業できたよ…
510名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/12(月) 06:32:56.46 ID:16fAHRVQ
511名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/12(月) 08:25:31.02 ID:u99VYw3B
>>504
ざままままままままままままままま
512名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/12(月) 13:25:20.63 ID:laCz8ol8
行書なんて受かっても仕方ないような。一応取ったけど。
年齢が許すならその努力を公務員試験に向けるべきでは。

大企業や大企業子会社に行きたいと思うのっておかしいのかな。
見たことも聞いたこともないところなんて志望動機が浮かばないよ。
513名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/12(月) 13:30:05.43 ID:YFYehQHO
もう公務員もアウトだぜ
ハハハ…
514名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/12(月) 13:30:47.62 ID:1NWwH643
司法書士はどうっすか
マンション買ったときに偉そうにしてたけど
515名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/12(月) 15:05:12.33 ID:kZjRkdF9
公務員とか無理だよ
年齢はギリギリだけど職歴ないし
516名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/12(月) 15:10:33.97 ID:laCz8ol8
ぎりぎりなら一応受けてみたら?
ハロワや転職サイトとにらめっこしても何も思い浮かばない自分としてはそう思う。
いっそくじ引きみたいに「ここで働け」とか言ってもらえたらなあ。
そこまで行かずとも「ここに履歴書出しなさい」とか決めてもらえたらとりあえず頑張るのに。
って文章にしてみたら相当アレだな、自分。
517名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/12(月) 15:27:06.98 ID:TwSNSjKU
>>478
就職もしてないし、資格も目指してないが・・・
518名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/12(月) 15:56:47.16 ID:nCjOQgHb
>>516
仮にどこかの会社に入ったとしても、そのスタンスだと厳しいな。
あっという間にリストラ対象になりそうな感じ。
519名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/12(月) 16:27:31.71 ID:kkzQ3jvE
>>505
優とれない→中退
的な極端なブレ方は、もしも何らかの建設的な方向性を別に見つけたので
なければあまりお勧めしない。
次善のターゲットに切り替えるのも大事。
520名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/13(火) 01:13:28.64 ID:cz8gIxOO
今日は3時から昼寝したら12時まで寝たわ

タモリのピーマンじゃこ丼めちゃうまー
521名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/13(火) 01:14:23.90 ID:R/5wRGwv
永眠しろよw
522名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/13(火) 03:32:27.39 ID:4zwOTg0w
会計士試験を撤退して渋谷にあった某会計専門の人材会社に行ったとき、
職歴がないのをネチネチ突っ込まれて最後にはウチでの斡旋は難しいから
新聞の日曜の求人欄で探して応募したらどうだみたいなことを言われたことあったなあ。
こんなデリカシーの無いおっさんが世の中には本当にいるのかと驚いたもんだよ。
もうずっと昔の話だけど。
でも現実なんてそんなもんだよね。
ここ覗いてる人の中にも似たような経験したことある人が少なからずいるだろうなあ。
523名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/13(火) 04:28:21.07 ID:fbfY3/bi
>>522
こっちが東大出だと、余計厳しいことを言いたがる人は多いよね。
自分が思うに、あれは、コンプレックスの裏返しだと思うよ。
とにかく、学校で、ムリヤリ勉強をさせるのが悪いんだよな。
ある種、特殊なコースを選ばない限り、勉強から逃れることができないから
敗北感が着いて回っているわけで。
しかも、順調にコースに乗っている東大出には頭が上がらないわけで。
勉強も、やりたい人がやればいいんだ的なふうになれば
ずいぶんよくなると思うんだけどね。
524名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/13(火) 10:24:46.38 ID:GvXo5+bg
でも日曜の求人欄で探せばいいんじゃないの?
525名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/13(火) 14:18:06.24 ID:GvXo5+bg
というか人材会社でその対応ってそもそもどうなんだろう。
紹介案件がないなら無いで終わりな気もする。
526名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/13(火) 14:49:31.38 ID:mVncPgGp
無職ならプロ雀士になって稼ごう
http://www.jissen-mj.org/
527名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/13(火) 15:02:05.05 ID:CGbvhLT6
家庭教師のバイトを有利な条件で探す方法はないものかな?
下手な会社に登録すると搾取されるは、通うのに不便な所に行かされるはで最悪だから。
528名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/13(火) 17:21:53.43 ID:fDxZQRSx
業者介さないで直にやるのがいいよ
下手すると5倍くらい利益が変わる
529名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/13(火) 18:52:24.23 ID:CGbvhLT6
直接契約で探す方法が分からん(汗)
なんのつてもないしな
530名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/13(火) 21:37:14.41 ID:BOAFSDJE
>>493
今でも4年制大学の倒産ってほとんどないよね。つまり大学の経営者も安泰だ。

でも、いまの日本で安泰な身分ってだいたい世襲なんだよね。
世襲勝ち組は、中学ぐらいから私学に行って高校受験も大学受験もせず、就職もコネで、
就職してからも禄に仕事をしなくてもどんどん出世できる。
ズルして安泰に暮らせる特権階級勝ち組と、ずっと競争させられ競争に負けた時点で切り捨てられる負け組が
生まれた時点ではっきり分けられる社会。
これじゃあ社会が行き詰るのもしょうがないよね。
日本がどうなろうと、世襲勝ち組層にとっては痛くもかゆくもないんだし。

俺の親父もどっかの大企業の経営者とか国会議員とかやっててくれればなあ・・・
531名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/13(火) 22:02:44.49 ID:+Y3XWC7e
無職というよりニートだわ
働く気が起きない
532名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/13(火) 22:19:17.56 ID:ZiJYb4OK
厳しいことを言われたら「あれはコンプレックスの裏返し!」w

世の中に1%すらいない世襲特権階級のような特殊事例を一般化w
533名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/13(火) 22:50:05.09 ID:XLPNPDxl
30才過ぎて職歴なしとか使い物にならん。25歳までなら
何とかなるかもだけど。
534名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/13(火) 23:26:47.93 ID:7uD3Ed7J
>>530
大学はこれからどんどん潰れるよ。
それだけはもう間違いない。

>>533
それでもリーマンショック前まではそんなのでも必死に就活すれば
どこかしらに引っかかったんだよ。
今はもうよほどの幸運がない限り無理っぽいけど。
535名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/13(火) 23:41:32.83 ID:ZiJYb4OK
リーマンショック前の就職氷河期は今より厳しかっただろ
536名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/13(火) 23:50:40.93 ID:7uD3Ed7J
ん?
30超職歴なしの話だが?
こういう層を吸収してくれていた中小企業がリーマンショックを機に
彼らを教育研修する余裕をほぼ完全に失ってしまったんだろ。
事実、中小企業の倒産やリストラが激しくなったのはリーマンショック後だ。
新卒は知らん。
537名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/14(水) 01:43:10.37 ID:G8P7Cmct
久しぶりに駿台の青本見たが、やっぱうちの大学の入試問題面白すぎ。
特に社会科が面白い。東大が研究者を求めているというのがよく分かる。
538名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/14(水) 02:47:37.90 ID:BBy/syXz
>>527
某SNS(m)のコミュニティから数件直接もったことがあります。
ただ期間が短いとこがほとんどで、1回で終わり〜長くて3ヶ月。
それさえも今やもうえらい争奪戦でなかなか当たりませんね。
539名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/14(水) 04:10:49.20 ID:hYdPvoje
私は中卒のニート。。
いちよ専業主婦だけど、よく、お前本当日本語不自由だなと言われる。
いちお日本人なんだけどね。。。呆れられてます。。。
専業主婦で子供も居ないの、まぁ、もともと子供出来ない体なんだけど、
それで良かったと思う。子供も可哀想だしね。。

しかも私は障害者だし、中卒だし、子供も作れない体だし
高学歴の人ってすごい努力してそうなったのは分かるけど
やっぱり羨ましい。。。。

もったいないね、高学歴で五体満足で引きこもりって。。
540名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/14(水) 05:01:50.49 ID:W1uYltzt
>>534
これから高卒の就職なんてますます減っていくのに、どうして大学が潰れると思うのか?

>>532
今の日本は1%の勝ち組と99%の負け組に分かれる社会になってしまったということだよ。
負け組として働いていても、無職と大して変わらない惨めさだ。まあ、無職よりちょっぴりはましかもしれないけど。

東大・京大に来るような人はほとんどが負け組だね。
中学から私立学校に行って、高校受験も大学受験もパスするのが、真の勝ち組。
ズルして生きてる奴らが勝ち組だなんて、全く嫌な世の中になったもんだ。
541名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/14(水) 05:21:44.22 ID:Q21wUcw/
>これから高卒の就職なんてますます減っていくのに、どうして大学が潰れると思うのか?

生徒の絶対数が逓減しているのに大学学部の数だけは依然として年々増えてるからだろ。
定員割れ起こしてる地方の私立なんて、この前解散命令を出された群馬の堀越学園みたいに
教職員の給料遅配なんていうのが普通に存在してるぞ。
542名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/14(水) 05:45:20.24 ID:epminsGh
地方私立なんか中韓のためのビザ発行所になってるやん
マーチ以下私立なんか害悪でしかない
543名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/14(水) 06:49:24.76 ID:dCqA8/cl
まあ学歴なんざ所詮そいつの親の経済力、教育力の指標に過ぎないからな
家庭教育力を保障してるだけ
卒業して実際に社会に出てからの働き、成果実績がその当人の評価になる

履歴書も
○○大学○学部○学科 卒業(修了) までが親の実績
その下の職歴欄からが本人の実績となる
544名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/14(水) 07:02:43.62 ID:/+w7QjLe
貧乏で学校行けなかったのか
それは可哀想だな
545名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/14(水) 13:29:26.55 ID:+tloxiJy
>>543
それは逆じゃないの?
親族が有力者の場合、
コネをつかったり圧力をかけて子供の仕事を上手くいかせることはできても
本人について試験場に来て答案を書くことはできないから。

大学卒業までが本人の実績
職歴欄は、親族の実績、そういうことだろ。
546名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/14(水) 16:59:49.78 ID:x0ry+Toa
どっちが親族の実績でどっちが本人の実績でも
どーでもいいだろ
547名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/14(水) 17:41:21.45 ID:V3A+N+nj
要はどちみち本人がダメだったってこと
548名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/14(水) 23:57:58.68 ID:W1uYltzt
>>541
大学教員なんてしょせん負け組だからな。これからはますます惨めになっていくだろう。
それと大学経営者とは何の関係もない。

でも、大学ってボロもうけしてるところが多いのに(だから大学がどんどん新設される)、
情弱がマスゴミにだまされて「大学が倒産する!」とか思い込んでるのは哀れだね。
549名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/15(木) 00:05:18.41 ID:PN6VtaIb
政府の補助が縮小されるだけで危ないところばかりだろ
日航が破綻したり電力会社とか家電メーカーのような超一流どころが
これだけ苦労してんのに三流私大が今後もぬくぬくと経営を続けられるわけがない
ここ最近はバッサリやる政治が許容されてきてるしね
そもそも政府に金が無いんだから
550名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/15(木) 00:06:05.17 ID:jO2rFeLF
下層の子どもでも、頭がよければ東大でも京大でも入れるが、
そんなのは勝ち組でもなんでもない。
東大京大を出て今職がある奴らだって、良いコネがなければこき使われて最後は切り捨てられる。
今の日本では生まれた時点で人生がだいたい決まってて、
下層に生まれてしまったら東大行こうが京大行こうが負け組だってことだよ。
551名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/15(木) 00:12:05.10 ID:jO2rFeLF
>>549 みたいな情弱がいっぱいいるおかげで、大学経営者はぬくぬくと生きてられるんだよね。
大学は企業と違って有価証券報告書みたいな制度もないから、本当の経営状態なんて当事者しか分からないからね。
552名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/15(木) 00:49:17.58 ID:ETWqIc9s
気持はわからんでもないが、現状認識としても、心性としても、
なんでもかんでも生まれのせいにするのはどうかと思うぞ
553名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/15(木) 01:13:27.36 ID:KBSDPhrw
大学の寮でダメになった感が強い
554名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/15(木) 01:30:55.53 ID:XiPRQSR9
ID:jO2rFeLFは頭悪すぎるな。
何の根拠もない自分の思い込みが世の中の本質や真実だとでも思ってんのか?
今日の朝一で病院へ行ってこい、病院へ。
555名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/15(木) 01:36:16.16 ID:9DjTwKtQ
>>455
こいつの妄想キモすぎ。
過去スレの書き込みだけど、これが高学歴の考え方だぞ。

不妊治療が本格化すれば男は検尿の採取みたいな感じでザーメンをドピュっと出して、
それを産婦人科医が女の卵子に受精させるからセックスは不要になるって書いてあるじゃん。
セックスなんて原始人の野蛮な文化
556名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/15(木) 01:58:04.31 ID:zBe3joKJ
20前半の頃は青姦とかやりまくったな
穴があれば何でもよかった
後半には完全に飽きてもう長いことオナニーすらしてない
セックスは大事な愛情行為だとは思うがまったく魅力感じない
557名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/15(木) 02:42:28.02 ID:V3tLhTZp
>>553
何寮だよ
558名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/15(木) 04:22:27.95 ID:3lZb9ifG
559名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/15(木) 05:09:10.61 ID:j2+KEpfG
神と言われた精神科医が診察してやるよ
560名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/15(木) 07:52:22.86 ID:4oOWQx7G
>>553
吉田寮?熊野寮?
561名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/15(木) 11:42:28.62 ID:YyHK+tKx
そういや同期の中に一人だけ熊野寮に入ってるヤツがいたな〜
昼夜問わずいつも酔っ払ってる感じ!?で呂律の回らない珍妙な男だったよ
(こいつアル中か?こういうヤツが将来廃人になるんだろーな)とか想ってた
ところが、この前実名検索してみたらそいつ某国立大の准教授になってやんの
片や、内心そいつを少し見下してた俺の方は最早救いようのない無職ダメ人間w
まぁ寮に入るか否かは経済的事情によるだろうから能力云々とは関係ないかもね
562名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/15(木) 13:30:22.76 ID:zF7dl+Wh
やりたいことが無いというより生きたくないのかもしれない。
563名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/15(木) 13:37:03.08 ID:zF7dl+Wh
「総合職」の大きなくくりに憧れる。
中途だと営業とか経理とか法務とか人事とか分かれててどれも興味が無い。
やれといわれれば頑張れる気がするけど、自分からこれを志望しますとか何も無い。
564名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/15(木) 16:22:35.97 ID:aWLiaebp
データ消去、キーボードに水…職場いじめは学校より幼稚

―実際にどんないじめが起きているのか。

西川:特定の人間を標的にして仲間外れにするといった古典的なものから、
「作成中のデータを消去する」「キーボードに水をかける」など陰湿なものまで、様々ないじめが起きている。
「昼食を買いに行かせて代金を払わない」「罰金と称して些細なミスをする度に500円を徴収する」「オフィスで歩いている時に足を出して転ばせる」といった子供じみた事例もある。

―「足を出して転ばせる」など今や学園ドラマの不良でもやらない。いい年をした大の大人がそんなことをするなど信じ難い。

西川:人事異動や転勤で人間関係が固定化されない大企業では、それが安全弁となっている部分があり、いじめがあっても自然と解消されるチャンスがある。
だが、人のローテーションが少ない硬直化した小さな組織の中では、想像以上に、いじめが横行・長期化しやすい。

―大企業に比べ小さな企業はアットホームで、社員の仲がいいというのは幻想というわけか。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20121112/239326/?P=1
565名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/15(木) 21:17:10.19 ID:l7NeH+kf
経済学部のやつが就職しても会社でいじめあったらいやだ
といって起業して成功している。
従業員には兄を使っている。
ちなみにその兄は浪人して神奈川県内の私大に進学し留年して卒業してる。
学業はともかく人はすごくいい。
566名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/15(木) 23:24:20.73 ID:6NmbXmDC
99%の下層にとっては、就職したらこき使われて最後は使い捨てにされて終わりだよ。
そんな社会でやりたいことなんてあるわけがない。
567名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/15(木) 23:45:02.51 ID:Oo5/n26y
上流階級出身か超が100個つくくらいの天才でもないのに
「やりたいこと」なんてバカなこと考えたら、そりゃ人生転覆間違えなしよ
568名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/16(金) 00:23:07.36 ID:3Bir4g2V
>>564
特定の人物の近くで本人に聞こえるように悪口を言うとか、
本人が昼休みで外に食事しに行ってる間にカバンの中のものを机の上にぶちまけるとか、
実際に自分もそういう現場を見たことあるけど、
なんというか本当にゴミみたいな奴しかいない職場だったよ、そこは
でもこのご時世にろくな職歴のない人間が中途で入れるようなところってそんなのばっかりなんだよね
いいところはもう既に新卒や経験があって有能な人材なんかで埋まっちゃってるし
569名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/16(金) 00:28:38.63 ID:V7/DNSoc
なんか荒れてるなと思ったらひとりのバカが毎日書き込んでるだけか
99%君とでも呼ぶか
570名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/16(金) 00:47:01.18 ID:z2K7nxtx
>>568
こういう言い方をすると不穏当かもしれないけど
やはり、「人間の質」というものが段違いなんだよね。
東大京大・旧帝早慶上位くらいばかりで固めているところは
何につけそういうばかげたことは元々起きない。
仕事でもとんでもないことにはならない。

でも、もうマーチクラスになると、やたらやる気はあるのだが
法令遵守とか自分の責任と権限を守るとか報告・連絡をちゃんとするとか
そういう基本的な会社組織の約束事すら怪しくなる。
まさに、人間の質があまり良くないとしか言いようがない。

だから、最初からまともなヤツが仕事をやれば効率的なのだけれど
ビジネスというのは、わけわからん奴らのやらかしたことの尻ぬぐいで
発生してくる側面が結構あるんだよね。
いじめがあるから>>564のEAPコンサルタントが成り立つように。

我々は、ものごとを簡単にする。(だから金が儲からない)
彼らは、ものごとを複雑にして、つまらん問題も、
企業経営上の大問題にしてしまう。(だから金が儲かる)
難しいものだ。
571名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/16(金) 01:18:19.82 ID:Uqv8So7c
エリートだらけの国会議員ですらアホばかりで
利己的で常識の無い的外れな連中しかいないのに
一体どこの世界のことを言ってるんだ?

で?そういう質の高い人たちに囲まれてぬくぬく仕事したかったわけ?
「優しくしてよ!」みたいな?w
572名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/16(金) 01:18:40.12 ID:rD8rY1kd
573名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/16(金) 01:43:14.76 ID:rD8rY1kd
574名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/16(金) 02:30:13.48 ID:ClMYnu3W
官僚になった彼らは議員のことをバカばかりと思っているのだろうか
575名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/16(金) 02:51:21.07 ID:Cxogl380
どう思ってるかは知らないが、課長、局長レベルでも
真紀子みたいな議員先生に呼びつけられて罵倒されるんだぜー?
しかも、どんなに仕事を一生懸命やっても、国民からは、官僚ってだけで悪の代名詞みたいに言われるんだぜー?
正直やってられんと思うわ、彼ら
576名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/16(金) 02:59:57.27 ID:wiHe0uqM
公務員っつっても国と地方で激務度が違うし、省庁なんか局によっては朝帰り普通のことがあるからな。
本当の糞はマスコミだろ。朝日新聞とか特にテレビ。
鳥越だのテリーだの大谷明宏だの、バカで勉強もしない、見識もない連中が
たまにテレビにでていい加減なコメントをするだけで年収5千万。
そのくせ「格差社会が〜」とかほざいてやがる。

俺は別に格差に否定的な人間じゃないが、
さすがにこういう連中がいってるのをみると殺意が芽生えるわ。
577名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/16(金) 03:23:02.82 ID:z2K7nxtx
>>571
国会議員がエリートだなんて、いったい、いつの時代の話だ?
あの人たちの学歴・経歴をよく見てみろよ。あそここそ人間動物園だ。

>>576
朝日新聞、キー局、プラス電通・博報堂ね。
しかも、半分くらいは、コネ入社だしね。
578名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/16(金) 17:22:09.59 ID:PPrXlkO3
国会議員というか政治家には助けられている。
親の知り合いに国会議員がいるので
らくで高給のバイトにありつけている。

知る前はあまり政治家って好きじゃなかったけど
個人的にありがたいとおもってる。
はやくまともな職につきたいけどね。
579名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/16(金) 18:23:33.64 ID:nhCHc8ZK
都営団地とかの貧民街や
土建屋、個人商店とかの軒先によく政治家のポスター貼ってあるだろ
あれがまさにそうだ。
貧民のナマボや仕事の面倒見れるか否かが票の分かれ目だな。

あれは
580名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/16(金) 18:50:04.55 ID:bgxK6SpP
株がすげー上がってるけど、おまえらもうけたか?
581名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/16(金) 20:02:23.24 ID:lEzRyFKS
株に投入する金がない
582名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/16(金) 22:24:43.59 ID:tFBi1pqt
ミンス政権離脱御祝儀相場ワロチ
583名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/16(金) 22:43:00.03 ID:tsMCAwRn
>>570
お金大好き、優越感を持ちたい、学歴主義者、プライド高い、自分は選ばれた人間、人とは違う!etc.
人間の質が高いなんてことはないわ

見た目も性格も高校や大学は中堅クラスにまともな奴が多いだろ
特に女
医者や弁護士や政治家の女なんてロクなのがいない
584名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/16(金) 23:05:29.58 ID:4YqgO8b0
そーいう女は俺たちには興味ないやろ

イケメンエリートに興味ある!
585名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/16(金) 23:30:40.30 ID:ClMYnu3W
別にマトモじゃなくても楽しい奴がいいよ
高校も大学も一般的にはかなり悪い意味で変人ばっかだったし
そっちのが楽しい
586名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/16(金) 23:33:30.92 ID:Vo1doXZB
>>583
残念ながら、その通りだな。
学生時代も鼻持ちならないプライドの塊みたいな奴が周りにいっぱいいたし。
自身の経験から言えば、底辺クラスの人間を除けば学力とモラルはあまり関係ない気がする。
大卒でも困ってる人間を見てニヤニヤしている奴もいれば、
高卒でもその真逆で面倒見がいい奴もいた。
587名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/17(土) 00:18:49.43 ID:WKiTJVw2
>>580
上がってんのか!とよろこんでポートフォリオチェックしたけど
大赤字だったわwww
とりあえず半年前まで戻せw
588名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/17(土) 01:43:56.48 ID:qbXUmEU2
東大法卒、
今日面接した人事部長に「うちでどうしても働きたいという熱意が感じられない」と言われた。
確かにそりゃそうだ。たまたま求人見つけて書類通ったのがそちらだっただけだし。
礼儀正しくとかにこやかにとかは元々そういうタイプだしできるけど、熱意なんてどうすればいいんだ。
やり方が分かればやりますよ。

歳食ったら零細企業すら通らない。
そして心のどこかでは「落としてくれたらいいのにな」とすら思っている。
しにたい
589名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/17(土) 02:00:45.12 ID:KGK05IC/
>今日面接した人事部長に「うちでどうしても働きたいという熱意が感じられない」と言われた。

っていうのは、
>確かにそりゃそうだ。たまたま求人見つけて書類通ったのがそちらだっただけだし。
>そして心のどこかでは「落としてくれたらいいのにな」とすら思っている。
が、全部見透かされてる―っていうか、言葉や態度などから、採用担当にはありありと見えてるからだろうね

まぁ、わかるよ。受かる可能性を少しでも上げたいなら、その逆をやるしかないだろうね
それが、嘘八百の、ただのはったりでしかないのもわかる
それが簡単にできるもんでもないのもわかる
590名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/17(土) 02:08:18.45 ID:KGK05IC/
俺の同期の某は、官庁訪問でも民間でもひっぱりだこだった
当時、某省の採用担当に聞いてみた。「彼ってなんでそんなに受けがいいんですかね?」
「志望動機を明確に言うから。言えるから」って言ってたな。あたりまえって言えばあたり前。
嘘八百でもそこんとこはね。

当たり前でなかったのは、そいつが全優だったことだw 東大法だけど
591名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/17(土) 02:09:38.57 ID:KGK05IC/
同期の×
大学で同じクラスだった○
592名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/17(土) 03:35:28.31 ID:7hNWmdNn
>>588 >>590
熱意なんてハウツーじゃなくて性欲と同じだよ。
美人を見るとむらむらするけど、ブスじゃあ迫られてもやる気になれん。

>>590
官庁や大企業の場合、採用パンフレット(採用サイト)が
しっかりあるからな。そこに書いてある、先輩の声とか人事の「ここが魅力」
みたいなものを、いかにも自分の考えのように根気よく繰り返せば
騙されてくれる。

中小、零細の場合、そういうものが十分ではないか
>そんなことにやりがいを感じて居るんですかねぇ?
みたいなことしか書いてないからその方法は上手くいかない。
593名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/17(土) 12:00:07.60 ID:0wUn+B4I
勉強始めたらヤバイ
自分の頭の良さに悦に入れる
大学時代まじめにやっとけって話だが
594名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/17(土) 13:40:49.14 ID:gZDBznTc
【 速 報 】 お  ま  え  ら  逮   捕  キ タ━━━━━━━m9( ゚ ∀ ゚ )━━━━━━━━━━!!!!!!  
完  全  終  了  の お 知 ら せ!!!!!!!!!!!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121115-00000301-bengocom-soci
今年9月、奈良県警察がホームページにて、
「働く能力がありながら収入もないのに仕事もせず一定の住居を持たないで
うろついていた男を、軽犯罪法違反で現行犯逮捕」したことを明らかにした。

軽犯罪法とは、罰金以上の刑(※)で処罰するほどではない軽微な社会秩序違反に対して、
拘留または科料の刑を定めた法律のことで、同法1条4号では「生計の途がないのに、
働く能力がありながら職業に就く意思を有せず、
且つ、一定の住居を持たない者で諸方をうろついたもの」は処罰の対象になるとされている。
(※編集部注:刑の重さ順に、死刑、懲役刑、禁固刑、罰金刑、拘留、科料となる)
595名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/17(土) 13:45:06.34 ID:KGK05IC/
>>594
だいぶ前に関連記事がツイッターで流れてるの見たわ
アホくさ。つまんねーもの貼るな
596名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/17(土) 18:57:10.15 ID:M+xHud9U
奈良県なんかこの世からなくなれば良いのにね。
人の人生を破滅させる逮捕を行った警察官は人道に対する罪で終身刑に服させるべきだ。
597名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/17(土) 18:58:31.84 ID:M+xHud9U
挨拶をしただけで逮捕とかやったのも奈良県だったっけ。
東京とかも良くはないけど最低の県だね。
原爆もここに落とせば良かったのに。
598名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/17(土) 18:59:30.08 ID:M+xHud9U
まあ他の地域でも父親と歩いていただけで娘を補導とかやるぐらい日本は腐りきっているけどね。
599名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/17(土) 19:00:38.13 ID:M+xHud9U
もうこんな屑国家に存在価値はないよ。
普通の恋愛を年齢だけで処罰する国なんかさっさと滅びちまえよ。
600名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/17(土) 19:09:26.30 ID:H7/2OSJ5
ここの極端に頭の悪い奴って、
例外中の例外である事象や事物をあたかもそれが普通のことであるかのように論じちゃうんだよね。
たとえば、支配者・経営者・富裕階層に生まれなかったら一生負け組、
自分はそこに生まれなかったから負け組なんだー、だから自分は現状のザマなんだー、とかさ。
そうじゃないんだよ、現状のザマは君が無能だからなんだよ、って
はっきりと言ってくれる人が誰か身近にいてくれたら、
そこまでバカをこじらせることもなかっただろうにね。
601名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/17(土) 21:37:41.80 ID:I1qUIV43
>>599
そのうち、例えば東大京大の大学院で研究に没頭したとかで、その「普通の恋愛」が出来なくて、
職はあっても行き遅れた独身者まで逮捕なんてことになったらこれはFUCKだ。
602名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/17(土) 21:58:31.54 ID:Yq1hF5zs
自分にとって都合良く現実を歪めて解釈するのが得意な連中だからな。

全て周りのせいにして逃げ回ってりゃいいんじゃね?

いずれ役立たずのクズは自分だってことに気付くだろ。その時にはもう手遅れだろうけどw
603名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/17(土) 22:01:44.31 ID:dWxccjiu
高齢ニート卒業間近
年齢的にな
604名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/17(土) 23:19:37.44 ID:KGK05IC/
>>602
他人事のように言うお前は誰だよw
605名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/17(土) 23:25:54.48 ID:KGK05IC/
606名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/18(日) 01:16:02.41 ID:jyx6xXcR
適性試験でも受けててください
607名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/18(日) 07:59:34.36 ID:533xV67E
駒場で進学が決まらず放校処分になって、再受験してまた受かったんだが、
再度進学が決まらず放校処分になった

という夢をみた。

健康に悪いわw
608名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/18(日) 10:20:36.60 ID:5xIVz3sJ
>>603
俺の1つ上かな?
先輩ちーっすwwwww
609名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/18(日) 13:22:24.63 ID:WkG8RlL7
>>599
だったら存在価値のないお前が出ていけば?
610名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/18(日) 14:28:25.97 ID:v9GRWRLj
シューカツ最前線:文系院卒2人に聞く「院は8〜9割ネガティブに見られ、4割が内定ゼロ」
http://www.mynewsjapan.com/reports/1602

文系で大学院に進んでしまうと就職では全般的に不利になる――というのが定説だが、実際にはどうなのか。
企業に30歳前後まで勤務してから院に戻った男性と、学部からストレートで院に進学した女性に、就職活動の実態と本音を聞いた。
ともに苦しいシューカツの末に今月、大企業に入社しているが、周囲の院生は二極化し、進路未定者が続出。
同期入学の4割ほどは定職に就く見通しが立っていないという。
【Digest】
A君■グリー、大手ITに内定
 ◇「箔付け」で院へ行ったものの…
 ◇応募先は一軍ばかり
 ◇「仕事がキツかったんじゃない?」
 ◇紹介は前職関係に偏る
 ◇離職期間あるだけで「今回はご縁がなかった」
 ◇院のキツさは前職時代の20%
 ◇半日で5人が面接してくれるアマゾン
 ◇有名教授、有名大学から選ぶべき
Bさん■コンサル、リサーチ会社、大手通信に内定
 ◇大手製薬の内定を蹴って院へ
 ◇メーカーは文系院卒というだけで×
 ◇「一週間で決めて下さい」
 ◇メディアかシンクタンクなら文系院もアリ
 ◇4割が進路決まらず
 ◇「逆求人」で面接の練習
611名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/19(月) 07:50:49.55 ID:jG97wRmE
>>600
ずいぶんエラソーな発言だが、お前は
下層の人間を見下しながらふんぞり返っていられる恵まれた境遇の人間なのか、
それとも負け組奴隷社畜の分際に安住して何の疑問も持たなくなっているのか。
612名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/19(月) 11:05:23.08 ID:QonimN6D
東京大学に合格する学力があるのならば医学部を受けましょう。
三割ぐらいの人は合格しますよ。
613名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/19(月) 11:06:40.25 ID:oXbG+Zu8
>>611
働いてて充実してる社会人はこんなところにこない
溜まったストレスをここに吐くしかない人なんだよきっと
614名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/19(月) 11:27:01.66 ID:YoniqxIV
まじレスですが、早稲田政経に現役で入った学生と
東大経済学部に二浪で入った学生の評価はどっちが上ですか?

その他京大医学部と東大理科1類は同じ現役合格ですがどっちが上でしょうか?
御茶ノ水と慶応大学はどっちが上ですか

上智現役合格と一ツ橋大学二浪はどっちが上ですか

東京外国語大学の一番高い偏差値の学部と早稲田文学部はどっちがいいですか
615名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/19(月) 11:35:46.88 ID:3MuvDYzu
こんなとこで聞いてどーすんだタコ
616名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/19(月) 12:25:10.44 ID:SXFyPKAc
>>614
学歴版ってとこあるからそこでやりなさい
617名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/19(月) 14:14:18.10 ID:McGWbX9f
618名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/19(月) 16:34:26.68 ID:4tK4rb61
>>612
医者になろうなんてこれっぽちも考えたことなかったよ、血を見るのも嫌いだし
619名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/19(月) 18:02:28.90 ID:diWtEa+d
>>614
上から

ネコでも東大文U

京都大学医学部の勝ち

慶応にしておこう

問答無用で一橋でしょう

外大です
620名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/19(月) 18:12:08.57 ID:Alm6o+WF
受験生の頃は早慶とかでない私大卒の政治家や経営者の学歴見下してた気がする
621名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/19(月) 19:23:39.43 ID:O8olcocM
学歴とかどうでもいいよ
もう俺らが目指すものではないんだし
622名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/19(月) 21:11:29.63 ID:YoniqxIV
>>619
ありがとうございます。
>京都大学医学部の勝ち
でも昔両方受験できた時代に両方受かった人は東大に言ったのではないかな・
623名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/19(月) 21:12:22.04 ID:YoniqxIV
医学の編入できるから
624名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/19(月) 22:05:15.23 ID:Og9q2cPx
昔の俺は東大出てないやつは見下してた
今の俺は高卒ドカタよりも下だと思ってる
625名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/20(火) 00:14:55.05 ID:ZMZR9hzB
あるある
626名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/20(火) 01:01:59.93 ID:r9rsJd6o
受験で勝ったけど大学生活の中身はそこらの人に完敗したと思っている
627名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/20(火) 01:03:41.40 ID:o1OhXEbV
大学生活なんてCD買いあさってたことしか記憶にない
628名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/20(火) 01:50:29.59 ID:YDR/mqWb
>>627
懐かしいなw
自分もそういう記憶あるわ
今みたいにネットで普通にタダで拾えるような時代じゃなかったから、
いかにして中古で安く買えるかとあちこち歩き回ってた
629名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/20(火) 02:11:58.51 ID:kTo1OuD/
川本真琴の1/2とか懐かしい。
あの独特な口調が脳みそから離れない。
630名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/20(火) 04:21:47.52 ID:/emjMbc4
毎日友達の家でスマブラ、飲み会してた覚えしかない
再起をかけて今日から頑張る
631名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/20(火) 09:45:51.96 ID:rEM7wqjF
632 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/20(火) 10:08:29.08 ID:mW688bpD
この選挙は国民とオールドメディア(全国紙・系列民放・系列雑誌、NHK、通信社)との闘いでもある。
当選させたい政党を恣意的に過剰に持て囃し、当選させたくない政党を意図的に報道しない情報操作
が日常的に蔓延し、歪められた”世論操作”が横行している。洗脳報道から人々を覚醒させよう。
633名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/20(火) 21:39:55.72 ID:EYJfkBEO
634名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/21(水) 10:15:34.50 ID:AbOeYuHw
2010年代就職組

−.−−−−−−|平均.|   −.−−−−−|平均.|    −.−−−−−|平均.|
順.−−−−−−|年収.|   順.−−−−−|年収.|    順.−−−−−|年収.|
位.−−大学−−|.万円|   位.−−大学−|.万円|    位.−−大学−|.万円|
===========   ==========     ==========
01.東京大−−−|466.5|   15.上智大−−|431.8|    29.広島大−−|418.7|
02.東京外国語大|460.9|   16.東京理科大|430.2|    30.立命館大−|417.8|
03.一橋大−−−|454.0|   17.北海道大−|430.0|    31.九州工業大|417.7|
04.京都大−−−|451.6|   18.静岡大−−|428.2|    32.東海大−−|417.6|
05.大阪大−−−|448.8|   19.名古屋大−|427.5|    33.聖心女子大|417.5|
06.名古屋工業大|445.9|   20.豊橋技科大|427.3|    34.新潟大−−|417.4| 
07.東京工業大−|445.3|   21.横浜国立大|426.3|    35.芝浦工業大|416.0|
08.慶應義塾大−|445.0|   22.大阪府立大|425.3|    36.同志社大−|415.1|
09.国際基督教大|443.0|   23.千葉大−−|425.0|    37.鹿児島大−|415.0|
10.神戸大−−−|441.0|   24.津田塾大−|423.9|    38.東京都市大|414.8|
11.九州大−−−|439.2|   25.首都大東京|422.6|    39.名城大−−|413.7| 
12.早稲田大−−|436.2|   26.筑波大−−|422.4|    40.法政大−−|412.1| 
13.東北大−−−|435.8|   27.岡山大−−|421.4| 
14.電気通信大−|433.7|   28.熊本大−−|421.2| プレジデント 2012年10.15号

▼2010年代就職組は、1位東大466万、国公立大が再び上位独占
http://www.president.co.jp/pre/backnumber/2012/20121015/
635名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/21(水) 10:39:15.07 ID:zzGC8eEg
やめろよ
やめてください
636名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/21(水) 13:11:57.71 ID:uld30KxI
>>634
これって2012年に就職した人の一年目の年収ってこと?
637名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/21(水) 13:57:20.48 ID:FBaTCNMc
>>636
こんなクソ雑誌買う気にならないから正確には分からんが、
リンク見た感じだとOB&amp;OGの平均年収がこの額っぽい。

70年代:1位北大901万
80年代:3位は東京外大969万
90年代:津田塾大842万で4位
00年代:早慶上智に続き、7位神戸大、8位東北大、9位筑波大
10年代:1位東大466万、国公立大が再び上位独占


こうしてみると……平均年収の下がりっぷりが半端ねーなw
638名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/21(水) 14:06:37.09 ID:uld30KxI
>>637
10年代就職組のOB OGってなんだ?
10年と11年に就職した人の現在(つまり一年目と二年目)の平均年収ってこと?
さすがにもっと上の人はもっともらってるよね?
会社勤めしたことないから給料感覚が全然わからんけど
ネクタイ締めて満員電車乗って正社員してこの値段なら
適当なゆるい仕事で300万のほうがいいわ
639名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/21(水) 15:25:10.47 ID:HrCegkb0
日経平均いいのに今週大損した
640関西魂:2012/11/21(水) 16:24:43.59 ID:s6CqEkC8
ワテは中卒でっせ。学歴なんかどうでもええんじゃカス!東京サイコー!渋谷サイコーやろがぇ。おまんら全員シバいたろかコラ
641名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/21(水) 18:46:46.79 ID:uld30KxI
たぶん東大卒の半分以上は「学歴なんかどうでもええんじゃ」って思ってるよ
中には学歴欲しくて必死に勉強して東大入った奴もいるかもしれないけど
642名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/21(水) 22:41:27.15 ID:erSb3x5/
641
女性は絶対にそんなことはない
女性ほど(特に日本人)学歴に拘るひとはいない
643名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/21(水) 22:47:43.28 ID:erSb3x5/
職業にも貴賎があるのと同じで学歴によって差別もある
売れてる芸能人は絶対に証明係や音声さんと間違っても結婚しない
まして局の掃除夫なんかとは転地がひっくかえってもあ・り・え・な・い
ありえないってか、そもそも人間として見ていないから質問自体が意味ないのだが・・・
び〜ん(警備員)も然り。ビー淫なんか実際案山子と同じで単なる
物体としてしか見てないんじゃないかな〜 
そう、負組みは物体なのだ!書いててわかった。物体なのだ。。
644名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/21(水) 23:08:43.61 ID:nNsZ7yZh
学歴云々以前にものすごく頭悪そう・・・
645名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/22(木) 05:08:59.96 ID:OZRJVrsQ
本人は「こんなカッコいいこと言える俺って頭イイィィ〜〜」とか勘違いしてるんだろうな。
痛い。痛すぎるぜ。

とはいえ、世の中の大半の人間は>>643並み、あるいはそれ以下の知能しかないわけで、
そういう連中と折り合いをつけていくのはなかなか難しいことだ。
646名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/22(木) 08:43:56.62 ID:KTd+KP5n
>>643
以前バイトで知り合った前歯のないコギタネーオッサン 無論独身

他にもテレビ局で雑用のバイトしているらしくて
広末涼子みたとか 石原さとみ見たとか 興奮しながら話してきたな
>>643の意見に同意です

てかなんで底辺職 または貧乏人は外見まで悪いのかな?
スーパーで半額を買いにくる連中は見た目もわるい底辺の工員みたいな奴らだし
コンビニやスーパーでレジやってる婆もブスばかり
親が貧乏でろくな出会いもなく妥協して結婚して生まれたからかな

若妻でレクサスの上級車を運転している人は美人が多いな
外見が悪いと社会に受けいられず底辺職 低収入になるのかな

これって結構的を得ていると思うけど皆の衆はどう思いますか?
647名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/22(木) 09:49:05.18 ID:s6Qksgz9
そんなことより、誤用の代表例だぜ?
「的を得る」だなんて。
「的を射る」、または「当を得た」が正解。
648名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/22(木) 10:54:35.75 ID:scSvC4zQ
的を射るってなんか気持ち悪い
正鵠を射る、じゃないの
649名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/22(木) 11:05:09.25 ID:s6Qksgz9
650名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/22(木) 11:10:35.98 ID:NJqTEd93
気持ち悪いって俺らと同じじゃん
的を射るさんとは仲良くできそうだ
651名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/22(木) 11:37:01.91 ID:vSuyJWk9
くだらん話すんなカス
652名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/22(木) 15:25:38.03 ID:RjojVU/0
今日一日で100万弱儲けたわ
653名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/22(木) 15:30:23.41 ID:KSM2NX+y
>>647-649
『役不足』も同じように誤用されることが多いですよね。
これ結構勘違いされるようで言われたほうが憤慨するそうですw
654名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/22(木) 15:36:53.03 ID:scSvC4zQ
ttp://biff1902.way-nifty.com/biff/2010/04/post-7fa6.html

こんなん拾った
というか、的を射るって俺最近まで聞いたことなかったから
当を得ると混ざった俗語だと思ってた
655名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/22(木) 16:56:14.94 ID:sbYAkpZY
656名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/22(木) 21:53:03.16 ID:Q7XOx1wn
どーでもいいけど、浜崎あゆみは売れないへっぽこダンサーと結婚したんじゃなかったっけか?

統計的に見れば>>646でいう相関関係は正しいと思うけど、例えばバリバリガテン系の職場なんかは、
底辺でも見かけがいいやつはたくさんいて、やっぱりそういう奴らは結婚もするし、
奥さんもびっくりするくらい可愛くて性格もいい子が多かった
657名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/22(木) 22:15:00.62 ID:KuiSKy0b
職歴なしでネットで毎日遊びまくりの高齢ニート
どうしてこうなった
658名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/22(木) 22:45:01.31 ID:PdPz8Xnt
>>652
株?FX?
それとも置き引きとか?
659名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/22(木) 22:52:35.24 ID:PdPz8Xnt
>>656
なんというか、カネとか肩書きとかそういうの抜きにして、
本来の生き物としての魅力を感じるかどうかで判断したら、
たぶん彼らガテン系の人たちの方が勝率高いんだろうねw
すぐ大声出すような類のDQNも勿論多いんだろうけど、
真夏の炎天下でもしっかり汗水垂らして働いて家族にメシ食わしてるのみると、
充分尊い存在だと思うよ。
660名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/23(金) 00:04:50.84 ID:qyujLFvI
おれの経験では、学歴にかかわらず、魅力のある人の割合はほぼ同じ。

おまえらなら、高学歴DQNの存在たくさん知ってるだろ?
661名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/23(金) 00:05:58.00 ID:k0r38RWQ
>>646
>外見が悪いと社会に受けいられず底辺職 低収入になるのかな

これは、原因と結果が逆だと思う。

というのも、この前、ふと鏡に映った自分を見たら
気の弱そうな小太りのおっさんが立っていた。

まだ若いのに白髪交じりの頭髪
考え込むことが多いせいか眉間には縦にしわがより
心から笑うことが少ないから口角が下がってへの字の口
服は、全身くたびれたユニクロ
ホント、貧すれば鈍するとはこれだなぁと。

お金を節約して千円カットに行ってみたが
さすがにあれはひどかった。
今や、普通の床屋に行くのが精一杯の贅沢か。
662名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/23(金) 00:22:22.29 ID:2O/gFS4Z
俺はもうずーっと千円カットにしか行ってないなぁ
とりあえず髪だけカットしてくれればいいし、時間も金もかけたくない
663名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/23(金) 01:41:34.95 ID:d3yWZcGv
白髪はハゲよりはマシだろ
664名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/23(金) 01:46:47.90 ID:7RKdZ1kT
>>660
学歴とか関係なく、「魅力のある人」なんて見たことがない。
他人なんてカスしかいないだろ?
カスのような連中となんとか折り合いをつけていくのが人生だよ。
665名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/23(金) 01:49:38.83 ID:MGtHprvP
>>664
それは残念だね
俺は趣味関係ではまわりは「魅力のある人」だらけだ
逆に鬱になるわ
666名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/23(金) 02:14:16.88 ID:7RKdZ1kT
しょせん人間なんて卑怯で臆病で自己中心的で差別とイジメが大好きな生き物だろ。
そんな生き物のどこに魅力があるって言うんだ。
667名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/23(金) 03:06:36.17 ID:1uv8yAP6
>しょせん人間なんて卑怯で臆病で自己中心的で差別とイジメが大好きな生き物だろ。

これに関しては確かに9割方間違ってないな。
勤め人をしたことのある人間なら誰もが必ず痛感することだ。
ただ、これに当てはまらない例外中の例外もいる。
そんな人に出会えなかったのは気の毒だし寂しいことだな。
668名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/23(金) 04:33:34.08 ID:7RKdZ1kT
そういう「魅力ある人」っていうのは、ただの偽善者じゃないのか。
669名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/23(金) 04:41:43.71 ID:7F3bZ6GG
幸せって人の不幸と優越感で感じるものだろ
動物としての生存競争の名残だな
670名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/23(金) 09:07:06.99 ID:je03afQ2
>>667
「いじめをなくそう!」なんてニュースが流れる度に、アホか…無駄な事を…と呟く自分がいる
671名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/23(金) 09:13:03.64 ID:7YeazDRL
高校3年の今頃は東大実戦や東大オープンのことばかり考えていた。
672名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/23(金) 10:48:06.01 ID:fONTXJPy
駒場祭になんか圧倒的な存在感を放つ出店が出てる
2012年11月23日 09:47:16
http://p.twipple.jp/ezQZR

http://p.twpl.jp/show/orig/ezQZR?.jpg
673名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/23(金) 11:18:46.04 ID:BZjp99vv
>>661
千円カットじゃなくて普通の床屋でカットのみ1050円でやってる店ありますよ。
後ろともみ上げだけ剃ってくれるしありがたい。
シャンプーと髭剃りまで入れると1750円だけど、自分でできるから。
普通の床屋っていったけど、組合に入ってないから普通じゃないけどね。
考え事もあまり過ぎると胃潰瘍になるからなるべく笑うようにしてください。
>>668
偽善者じゃなくてホンとトにいるんだけど、
自分の知ってる範囲の人間では宗教やってる人が多い。
674名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/23(金) 12:44:43.21 ID:L0YxMdJV
ちなみにみんなの親の学歴教えてください
675名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/23(金) 12:50:03.95 ID:AVW/GN+R
父:明治、母:高卒
676名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/23(金) 13:19:51.42 ID:7YeazDRL
父:武蔵→東大、母:桜蔭→東大。
677名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/23(金) 14:20:39.58 ID:AateogwE
父:早稲田付属→横国→ボストン大学:母:常葉→お茶の水。
678名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/23(金) 14:36:55.21 ID:/dp6WOVJ
奈良の件はこういうのは稀ですませずに警察官と法律作成者を人道に対する罪で無期刑に処すべきです。
また、いじめに関しては通り魔達を野放しにしているのが問題なだけで何かしらの刑罰あるいは最低でも登校禁止処分が必要なだけでしょう。
窃盗は絶対に罰しないとやって何故泥棒が減らないと言っているのと同じです。
679名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/23(金) 14:40:16.95 ID:2O/gFS4Z
日本語でおk
680名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/23(金) 14:44:07.91 ID:/dp6WOVJ
いじめをしても罰しないのに減るわけがないでしょう。
ただいじめをしたと集団ででっち上げるのもあります。
681名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/23(金) 14:49:02.40 ID:2O/gFS4Z
いや、単純になに書いてるのかわからないんだ。日本語と思えない
立法論らしきものを書いているのはかろうじてわかる
682名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/23(金) 15:39:18.15 ID:/dp6WOVJ
刑罰を加えないのにやめるわけがないという意味です。
こう言わないとならないのは悲しいです。
683名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/23(金) 16:07:21.47 ID:je03afQ2
>>682
「自分の言いたい事が回りの人に判ってもらえないのは、周りに問題がある」
そう思ってるうちは永遠にこの板から脱出できないよ。
684名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/23(金) 19:09:11.04 ID:1uv8yAP6
>>672
クソ笑ったw
やっぱり文化祭で食い物なんか買わない方が自分のためだよな
685名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/23(金) 20:55:01.33 ID:/dp6WOVJ
東大程度にも合格する能力がなかったのだから司法試験に合格するはずがありませんよね。
686名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/23(金) 20:57:40.70 ID:/dp6WOVJ
少なくとも東京大学文科一類に合格できなければ司法試験を目指すべきではありません。
それ以下で人生を賭けるにしても早稲田大学法学部に合格できなければ司法試験を目指すべきではありません。
慶應義塾大学経済学部に合格できなければ公認会計士試験を目指すべきではありません。
687名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/23(金) 21:12:47.71 ID:1uv8yAP6
医者行った方がいいよ。
もう既に通院してるのかもしれないけど。
書き込んでること全てが言語明瞭・意味不明瞭だし、
思想も奇妙に歪んでねじくれてるみたいだし。
688名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/23(金) 21:25:52.99 ID:mu/5rakV
会社雇い止めに遭ったんで乙の内職始めた。
自分にきてるのはどうやら中高一貫の上位校の答案みたいなんだけど、
本当はハイリスクな道に乗っている彼らの未来が“車輪の下”にのみ込まれ
たりしないことを祈りたい。がんがれよ。
689名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/23(金) 23:47:11.28 ID:l8c5Wx1T
一発屋というか殆ど作品を残していないのに
その数少ない作品が高く評価され
それだけで質素ではあるが一生喰っていける
そういう風になりたい(なりたかった)
サリンジャーみたいなのな
690名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/24(土) 00:18:10.80 ID:RZweq76P
>>666
俺の言った「魅力のある人」ってのは、具体的には
新しいカルチャーシーンを世界の先端でひっぱってる奴とか
バイトのかたわらアーティストとしてがんばってる奴とか
そういうやつのことね
エネルギーにあふれて何かを作り出してる奴は魅力的だよ
たとえ卑怯だったり臆病だったり自己中心的な面があってもね
691名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/24(土) 01:17:45.07 ID:qN1jjOIB
>>690
自分でアルバイトしながら夢追えば?
糞ダサい生活だから
692名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/24(土) 01:18:52.77 ID:qN1jjOIB
他の世界とか他人の人生に脚色を与える馬鹿が多いのかな
世間が狭いと馬鹿になるね

あれ?ここ東大京大スレだった

普通の高学歴スレッドに底辺が紛れ込んだと思ったけど
693名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/24(土) 01:19:57.56 ID:qN1jjOIB
まあ東大京大が
世間の狭い馬鹿で
商業主義のトリックに騙されやすい
奥行のない世界に勝手に奥行を持たせるってのは
今に始まったことじゃないよね
うすっぺらい人ほど上に行くけど
変な所にロマン持ってるんだよ
青い鳥症候群にならないようにね
694名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/24(土) 01:31:22.15 ID:RZweq76P
>>691
自分自身が夢追うような熱い生き方ができないから
ああいうのに憧れるんだろうね

ああいうのは中途半端に夢追ってたり夢をあきらめたら
糞ダサくなるのであって、そのまま夢叶えてる人は普通にカッコイイよ
ついこないだまで、同じフリーターのような立場で話してたのに
いつのまにやら一流になってて、テレビで見かけてビックリとかあるよ
695名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/24(土) 01:50:04.29 ID:1hqjdihw
まあ俺みたいな職歴なしニートには無縁の世界だな
夢もないし
696名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/24(土) 01:53:00.11 ID:RZweq76P
まあ俺も職歴なしフリーターだからおんなじだ
夢もないし
697名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/24(土) 02:10:01.13 ID:1hqjdihw
夢がないって一番つまらんよな
毎日やることないし誰ともあわないし本読むかネットする以外に面白いこと全くない
本やネットも積極的にさわってるんじゃなくて暇だからさわってるだけ
たまに面白い情報に当たればもうけものって感じだ
698名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/24(土) 06:04:16.80 ID:+tOs+iAw
J( 'ー`)し 夢は小学生の子供たちに任せて、お前らはさっさと職安池よ
699名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/24(土) 06:19:11.01 ID:oAgdjoWK
700アバル:2012/11/24(土) 10:20:11.08 ID:hWAGfngs
>>690
刺激的な言葉を聞かせて貰った
701名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/24(土) 10:21:55.75 ID:+CKC0Duk
>>690
いつもそういうドラマの中にしかいない、現実には生涯で会うことさえ稀な人の話ばかり。
702名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/24(土) 11:20:43.33 ID:khqcpsot
最近幻想も耽美も流行らなくなって息苦しくて仕方ない
703名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/24(土) 13:05:33.25 ID:6lSvKkQu
最近は東大理系でもこのレベルの子一杯いるのな
きょぬーで左利きだし
物理基本の「ん」-4
ttp://www.youtube.com/watch?v=6uftMFbyWrU

今年の東大の入試問題
勉強しなおしたら解けそうw
2012文系数学
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/recent/tokyo/zenki/sugaku_bun/images/mon.pdf
704名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/24(土) 16:27:25.56 ID:SSO4VpU6
昨年の開成は古文が当たって大量の合格者が出たんでしょ
やっぱ傾向と予想って大切なんだね
705名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/24(土) 19:14:45.39 ID:RZweq76P
>>701
いくとこいけばいっぱいいるぞ
そういう人が集まるバイトってあるからな
あとひとり知りあえばイベントとかで
芋づる式にそういう人ばっかり会ったりするし
706名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/24(土) 19:20:42.92 ID:tHzJjDjU
薄っぺら過ぎてペラペラだ。トイレットペーパーより薄いかも。
707名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/24(土) 19:58:46.23 ID:8gpj1U0R
いないと考えてる方が馬鹿だろ

ここにだって司法試験を突破するために頑張ってた奴がわんさかいるというのに
遊んでばかりの大学生から見たら羨ましいぐらい輝いていたというのに

画家とか音楽家とか料理人とかそんなのたくさんいる
成功する人が少ないってだけで
708名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/24(土) 21:33:09.88 ID:bDVz0HBE
>>697
趣味のブログでも力入れて作ってみたら?
今の時代、何がブレイクするかわからないし。
709名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/24(土) 21:34:50.55 ID:yos5us1+
いま、にしきのあきらの乳首なめまわしてまーす♪
710名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/24(土) 21:38:34.13 ID:bDVz0HBE
>>674
父親:中卒(いい年になってから定時制高校と専門学校を出てるが) 母親:底辺高校卒

ふざけてるんじゃなくて、マジでこれだからな。
こんなカスのような家に生まれてなかったら俺の人生ももうちょっとマシだっただろうと思うよ。
この国じゃあ、東大や京大を出ても、生まれが悪いと結局行き詰るようにできてるからな。
711名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/24(土) 21:43:16.98 ID:0eIstfeU
責任転嫁もいいとこだなw
712697:2012/11/24(土) 21:59:53.20 ID:WDBz868f
>>708
ブレイクする必要もないわ・・・FXで毎日10万くらいコツコツ稼いでるよ
これも惰性なので苦痛で全く面白くないが、どこまで稼げばいいか分からないのでやめられない
友達いないし実家住みで使うお金は毎日2000円くらいなのに、なんでこんな非効率なことやってんのか・・・いや仮にやめてもやることないんたがorz

俺が職歴なしニートになったのは受験や大学生活のようにゴールがないもの(就職の40年とか非現実的な数字だし)に適応できないからなんだろう
例えば「3年後ことに転職しろ」みたいなルールの存在する社会ならうまく適応できたかもしれない
けどそんな俺以外誰も得しない制約ある社会存在しないし、みんなイヤだよな

今も一人ファミレスで物思いにふけっている・・・
713名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/24(土) 22:12:38.21 ID:bDVz0HBE
職歴なし無職だけどFXで稼いでる、ってか。
本当ならうらやましいご身分だな。
714名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/24(土) 22:20:57.53 ID:WDBz868f
こんな生活クソつまんないよ
友達いないし大学生活以降、充実感を感じたことは一度もない
何のために生きてんのかわからん
715名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/24(土) 22:24:25.54 ID:ycErcWfr
誤)FXで儲けてる
正)FX業者の養分になってる
716名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/24(土) 22:31:13.70 ID:xG5h+2t/
>>710
そこは、親もしんどい中ここまで頑張ってくれたってことなんだから、
責めたらさすがに気の毒だろう。

もっとも、その階層ならむしろほどほどの大学で済ませた方が、かえって
社会生活上生きやすかったのかもしれないけど。
世間一般の事業の大半が相手にしなきゃいけない人間のほとんどは結局
インテリでない人たちだから。つまりそういう人たちからお金もらって
生きていくのが、世間の多数派の生活の形ってことだから。
717名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/24(土) 22:31:23.62 ID:5mJY4gB0
PSP買って昔プレイしてたPSのゲームアーカイブス やってるんだけど何か違うわ
かつてみたいに熱中できない
718名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/24(土) 22:37:09.04 ID:5mJY4gB0
親が悪いとか言ってる奴は正しいよ
人間なんて産まれた時から差がついてる
東大卒業した程度じゃその差は埋まらないってことだ
719名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/24(土) 22:51:02.75 ID:HJguj+pG
大王精子御曹司も東大だっけ イケメンやし生まれた時から勝ち組
720名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/24(土) 23:43:41.13 ID:fe1/fs/s
話が極端過ぎるんだよ
そもそも自分自身がそんな大それた人間じゃなかろうに。
721名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/25(日) 00:32:32.35 ID:4Tzrohfp
カテ教で答え間違ってしまったり、説明がヘタだったりして帰ってくると凹む
722名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/25(日) 00:51:40.17 ID:umx+OEH6
親が悪いとか言ってる奴は間違ってるよ
親が悪いのは親の親が悪いんだから
帰納法的にビッグバンが悪いというのは明白
723名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/25(日) 05:31:31.52 ID:5NkXYAMx
親が悪いとか国が悪いとか、見ていて恥ずかしくなってくるわ・・・
まあ、こういう馬鹿が一番始末に負えないわけで、それに比べりゃ自分もマシと思えてくる
724名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/25(日) 05:35:00.55 ID:lagQNgxK
東京大学 理科V類
東京都 私立 桜蔭高校 卒
秋山 果穂さん
http://www.toshin.com/hs/todai_tokushin/contents_7_58.php
http://www.toshin.com/hs/todai_tokushin/image/7_58.jpg

■センター試験得点 881点/900点

                    8月                         11月
            志望学類 総合偏差値 判定(ABCDE)  志望学類 総合偏差値 判定(ABCDE)
駿台東大模試    理V    87.2       A          理V     89.3      A
河合塾東大模試   理V    93.7       A          理V     87.3      A
725名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/25(日) 09:51:34.95 ID:5wgLpx4a
自分自身は努力した。
しかし自分の望んでいたことを成就するには、親が用意できた条件では
足りなかった、というのはあるのかもしれない。
ただ、まず自分の努力を否定されたくなければ、他人の努力も否定すべき
ではないと思う。

きっと、よほどおかしい家庭でない限り親がいかに頑張ってくれてたかは
皆わかってると思う。
ただわかってても応えきれなかった苛立ちがそれを言わせているだけで。
726名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/25(日) 10:53:24.45 ID:2r8F0j0F
偏差値93ワロタw
727名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/25(日) 13:06:39.18 ID:SHg1ixh4
ここ年相応に年下の面倒見て来なかった人多そうだね。
いつまでも子供視点のまま年取るとこうなる。

団塊老害亡き今、新たなモンスター老害、氷河期老害と名付けたい。
728名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/25(日) 13:40:29.80 ID:7Rrz+Uoh
>>712
>受験や大学生活のようにゴールがないもの(就職の40年とか非現実的な数字だし)に適応できないからなんだろう
>例えば「3年後ことに転職しろ」みたいなルールの存在する社会ならうまく適応できたかもしれない
>けどそんな俺以外誰も得しない制約ある社会存在しない

あるよ、刑務所がソレw
死刑と無期以外はゴールが有るよね

>FXで毎日10万くらいコツコツ稼いでるよ

手法おしえてください、師匠
729名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/25(日) 13:45:53.44 ID:BXHFyDkM
お前に手法を教えたところで何のメリットがあるんだ?カス
笑わせるな。
去れ。
730名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/25(日) 17:31:23.75 ID:7Rrz+Uoh
>>729>>712なの?

もしそうなら冷たいことを言わず教えてください師匠 m(_ _)m
731名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/25(日) 18:41:19.43 ID:8Iu5OxAU
じゃあおまいらの好きなケースをw
人の不幸は蜜の味ってやつ

東大医医卒→トチ狂って経済学研究科に進学→30代半ばになって
未だに定職についてないwww

自称投資コンサルタントw

医者の世界ってブランクあるとダメっていうから退路ないも同然
(いきなり開業医かショボイバイトしかないだろ
麻酔科の開業医なんてあるのかよw)

彼の人生で一番輝いてた時って、「大学への数学」でバイトしてた時
だろうな そのまま東京出版に就職しちゃえばよかったのに
そんなに受験数学大好きなら

 でも定職ついてないのに結婚して子供おるってムカツクわ
プロフィール
ttps://sites.google.com/site/aat314159265358979j/curriculum-vitae
日本で最も資本主義的な産業
>1 FX 2 外食 3 受験産業
>日本の外食や中等教育が世界に誇れる高水準であるのは、
>資本主義の賜物である。
ttp://alexisakiratoda.seesaa.net/article/282504243.html
732名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/25(日) 19:54:22.11 ID:JGKxWDeh
アレクシはそれでもちゃんと人生をつないでるし、俺とは違うと思うわ。
https://sites.google.com/site/aat314159265358979j/home
733名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/25(日) 20:20:15.01 ID:5NkXYAMx
>>731
人の不幸って・・この人はちゃんと自活してるし、それなりに人生満喫してるだろう
ついでにいうと、前一日で100万稼いだと書いたものだが、経済学の知識なんて投資に何の役も経たんよw
734名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/25(日) 20:47:18.41 ID:SULr5QXz
別に人の不幸が好きなわけじゃないしなあ
735名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/25(日) 20:52:26.13 ID:cIqxq6TV
10万とか100万とか投資で稼いだ金なんてどうでもいい
宝くじだったら億単位でもどうでもいい

継続して安定した収入にもっと価値がある
736名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/25(日) 20:59:12.42 ID:RaPvg/mQ
>>735
「価値」って何?いかなる意味において?
737名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/25(日) 21:06:21.51 ID:GUXwcw6p
まあ宝くじは別だが個人の投資なんて一日100万稼いだ人間は翌月200万損して退場してるだけだからな

その分が機関と業者の継続的な安定した取り分。
738名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/25(日) 21:28:22.14 ID:7Rrz+Uoh
一日で100万円よりも毎日10万円の方が良いですね。
一発屋よりも長期間安定して勝ちたいですぅ。
株やFXで毎日10万円勝てれば、年収約2600万円ですからね。
夢のような話です。

何か良い方法は無いのでしょうか?
739名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/25(日) 21:32:20.85 ID:67OvNHrf
アレクシは昔高校への数学で僕の作った問題に解答応募してくれてた。

で 俺は高校中退してニート 底辺私立で今は精神科医やってる 年収2000万
アレクシは親が教授で金持ちだろ

麻酔科なんか標榜さえあればバイト掛け持ち年収3000いくよ
740名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/25(日) 21:35:49.43 ID:HX1Y+hD8
雑誌(11月号)の名前忘れたけど 富裕層のホンネってタイトルの記事読んだら
結構参考になった。
結論からいうと貧乏人嫌いなんだって。わかりやすいよね。
嫌いっていうか、ありとあらゆるものが合わないんじゃないかな〜
741名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/25(日) 21:38:26.32 ID:RaPvg/mQ
>>739
日本語でおk
742名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/25(日) 21:42:55.85 ID:jB84pgNc
>>738
× 夢のような話
○ 夢の話
743名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/25(日) 21:47:04.01 ID:Lz7rmj2c
維新で明治新政府に敗れた藩士でありながら、山縣有朋の政権下NO2で側近にまで成った平田東助(伯爵)が郷土から出ました。留学生時代の長州藩閥との関係が人生に転機を齎したとwikiに記されていました。失礼
744名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/25(日) 22:50:43.95 ID:0fqORmK1
>>724
かわいいじゃん。
東大ミスのスレに晒されてた、リア充目指して失敗したような痛い茶髪女どもとは大違い。
745名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/25(日) 23:04:20.66 ID:GDr5mqYu
俺も東大模試、駿台全国、国T、国U、全部
筆記は全国二桁順位ぐらいだったが
結局東大落ち、国T面接落ちで
非東大の非医学部から田舎に就職。
今は35歳年収450万・・・
芸術作品のような美しい街で生まれ育ったが
職場は野良犬がうろつくスラムみたいな場所だ。
746名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/25(日) 23:46:17.66 ID:qPpPBnEH
プッ 心の貧乏人って発想が貧して笑えるぜ
35歳なら高卒ハロワ職員でも600万もらってるって
世間知らずすぎ
747名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/26(月) 01:54:19.66 ID:sbTqFeMf
>>734
全くだよね。

>>731はこのスレの人間が人の不幸を喜ぶ云々でも的を外しているし、
アレクシ某の人生行路についての見方も全く当を得ていない。

医師至上主義者? みたいな人にはアレクシ某も道を踏み外した人間の一人に見えるんだろうけど、
俗としかいいようがない。
麻酔科医のバイトで東大卒の並み以上に稼ぎつつ、やりたい勉強やってるんでしょ。
748名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/26(月) 03:20:16.59 ID:VKHy3SOs
何も残ってないけれどペーパー試験だけは自信があるなら
司法試験(旧か予備)とったり医学部入りなおしてるはずだって
749名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/26(月) 04:24:34.41 ID:Wq5rNWG1
医者みたいなしち面倒臭い仕事でなくて、超一流企業にいまからペーパー試験で
入れてくれるなら少しはやる気になるかもな。
750名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/26(月) 05:49:05.06 ID:hstFef0w
麻酔科は対人人間関係ないしオペ中も暇で楽だよ
751名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/26(月) 07:36:36.33 ID:4sW0P/AV
10年間を今のまま公務員でしのいでも収入は手取り6000万円(600万円/年)くらいだろ?
ところが医者になり産科、麻酔科を選ぶと1年で収入が6000万円/年になる。
そしてそれが死ぬまで(目か手が不自由になるまで)続けられるマジック。
30代から受験スタートで一人前になるのが40代としても十分元が取れて財産が残る。

公務員で一生を送る277の場合
 手取り600万円×30年(30歳〜60歳)=一億8000万円
 ただし安定して手取り600万円が得られる補償はない。多くは(というかほとんどは)40代以降に
 不摂生な食生活、タバコ、飲酒、違法薬物が原因で体を壊し仕事ができなくなる。
 その結果生涯賃金は2〜3000万円にしかならないケースも。
 当然持ち家などは不可能なので親の残した財産を食い潰して終わる。
 独身か離婚で子供もいないのが普通。

10年我慢して医者(産科・麻酔科勤務医)になった無職板住人の場合
 手取り6000万円×20年(40歳〜60歳)=12億円
 10年のブランクはまったく問題にならず収入はあきれるくらい安定し続ける。
 むろん医師免許には定年はないので失業の恐れはまず無い。
 健康であれば70〜80歳でも現役で仕事ができ生涯賃金を増やせる。
 結果的に最低額が数十億円で上限は勤務医で数百億円、開業医でその倍。
 持ち家どころか副業で不動産をいくつか所有しさらに利殖が増加。
 子供には十分な教育を与え国公立・私立問わず現役で医学部に進学させ跡を継がせる。
 そしてその結果ますます子々孫々繁栄が続くのであった。

異論はあるでしょうが勤務医の立場から言わせてもらうとこんなもんです。
人生逆転を目指してがんばってください^^
752名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/26(月) 08:48:10.33 ID:hstFef0w
麻酔科 年収6000はネタ

日給20万くらい? ありえんよ
753名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/26(月) 09:37:41.54 ID:winP1FZm
日本は男が行きづらい国
男子の自殺率は女子の3倍
スルーするジェンダーの専門家、男女共同推進官僚たち

男女の自殺率格差とジェンダー
http://www.shisokan.jp/hansei-joseigaku/jisatsu-kakusa/
世界各国の男女別自殺率
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2772.html
754名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/26(月) 10:46:58.12 ID:4rlrSRir
プロフィールで親のことを書いているとむかつくよな。
何の努力もせず、たまたま恵まれた家庭に生まれたおかげで自慢しやがって。
俺なんかどうしろっていうんだよ。「中卒の父と底辺高校卒の母の間に生まれました」って書けっていうのかよ。

子供は親を選べないし、クズのような家に生まれてしまうとどんなに努力しようと親をとっかえるということはできないからな。
生まれた時点でどうやっても取り返せない差をつけられてる。
むかつく話だぜ。
755名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/26(月) 10:58:50.95 ID:4rlrSRir
家柄に恵まれて調子よく生きてた奴が、ヘマこいて惨めに転落していくザマを見るのは実に気分がいい。
酩酊議員、バクチ王、早く次が出てこないかな。
756名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/26(月) 13:13:52.95 ID:FHePLDWW
東大理3合格、理学部素粒子物理学科進学
修士で結婚したのにEDのあげくにDVをやらかして
離婚、ストーカー化して前科三犯実刑くらって退学した
岡本直史はいま何をしてますか
757名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/26(月) 14:08:42.44 ID:3j1a2jqQ
>>738
お前さん分かってないな、億トレーダこそ一発屋が多い。
特にFXにそれが言える。FXなんて博打みたいなもんだから安定収入なんて無理だよ。
だから億トレーダ―でも年に数回しか動かない人とかいる。
俺は現物で銘柄によって使い分けてるが、3勝7敗くらいでも1000万以上の収入にはなるよ。
大体勝ってる人はそんなもんさ。いかに切るかが重要。
758名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/26(月) 14:29:46.34 ID:M/q/0BOh
株やFXはゼロサムゲームに見えて
膨大な過去の情報とインサイダー上等の未来の情報持ってるやつがいるからなぁ
個人で設け続けられるのなんか1割くらいだろう
759名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/26(月) 14:50:11.40 ID:sbTqFeMf
>>757

>FXで毎日10万くらいコツコツ稼いでるよ

というレスが上のほうにあったのでそれに反応したレスだと思う。
トータルでいくら稼いで一日平均いくらなら分かるけど、
「毎日10万くらいコツコツ稼ぐ」ってのはいかにもウソっぽいんだよねw
760名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/26(月) 15:46:09.41 ID:M/q/0BOh
平均ならともかく、毎日10万は無理
761名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/26(月) 17:53:42.33 ID:irZvb2F3
http://www.jikeimasuika.jp/blog/

医者になっても、こんなんだぞ、結局こみゅ力なければ、どこでも無理
762名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/26(月) 18:28:22.71 ID:lgMk+aXR
お前らコミュ力コミュ力っていうけど普通に人と会話できないのwww
763名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/26(月) 18:29:24.69 ID:L1X+itYp
あ?できるわけねーだろ
764名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/26(月) 18:29:33.39 ID:lgMk+aXR
>>760
資金あって張り付き可能ならいけるだろう!
765名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/26(月) 18:30:10.06 ID:lgMk+aXR
>>763
病気だな!
766名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/26(月) 18:56:20.06 ID:LnJrR0aS
>>764
それは無理
どうしても10万円のノルマを取りに行こうとして
致死的な負けをくらう
767名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/26(月) 19:01:43.82 ID:2Yc1M2fK
FXってのは投資じゃなくて投機だからな
株とは違う
早い話が丁半博打みたいなもんだ
専業のプロだって普通に大やけどする世界
そこで毎日継続して10万以上利益を出すとか、
財務省に内通者でもいない限り無理だってw
768名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/26(月) 22:19:35.56 ID:sse+KPis
一部の人間の成功談だけしか見えてない奴っているよね
>>757みたいなのは危ない
そんなの1000人に一人もいねーよ
769名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/26(月) 23:26:14.21 ID:T/vimBDz
質問です!
ペイオフについてですが、1000万まで保護ということで
1億の財産を単純に10行に分散すればいいということでしょうか?
あと普通預金なら幾ら残高あっても大丈夫ですか?
770名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/26(月) 23:35:23.71 ID:vtlbqBLd
ググレカス
771名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/27(火) 00:08:53.25 ID:0G2pJVbY
>>768
違うよ。買ってる人間は大体そんなもんよ。
要は損切りがうまくて稼ぐときに一気に稼ぐのさ。
だから勝率2,3割程度でも全体として爆益になっている。
772名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/27(火) 00:22:03.14 ID:n+Hq9LFV
>>724
俺の唯一付き合った東大の女の子と似てるなあww
東大っぽい
773名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/27(火) 00:31:00.94 ID:n+Hq9LFV
FXは無理だと思うけど株はすごい頑張れば年50%運用くらいまでなら安定してできる気がする
ただ毎日サラリーマン並にコンピュータの前にいて、という前提だけど
774名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/27(火) 00:50:44.08 ID:A7pftHn9

まじで、やりかた教えてください

おなしゃす!!
775名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/27(火) 01:08:39.88 ID:n+Hq9LFV
>>774
いや、至って地味な話だよ
毎日市場見て、ファンダメンタル研究して、
ボラリティそこそこ高くてでも堅実な銘柄をいろいろ押さえておいて、
安くなったら買う、高くなったら売る
自信ない銘柄はとりあえず仮想で買っておいていろいろ観察
なんか飽きちゃったというか疲れたからやめたけど、2年弱くらいは40%程度で運用したよ
バイトの片手間だったけど、専業でやれば安定して続けられるんじゃないかな

そんな生活嫌だから最終手段だけど
776名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/27(火) 02:10:39.20 ID:BX9R8UOg
>>731
俺の地元に麻酔科の開業医がやってるクリニックあるぞ
ペインクリニックっていうらしいね
肋間神経痛を患った時に一度、お世話になったわ
777名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/27(火) 02:36:40.50 ID:vrOZt5lC
麻酔科医ってすごく不足してるからどこでも引っ張りだこだよ。
よほど贅沢を言わない限り仕事がなくて金に困るないなんてことは絶対にあり得ない。
ただ、病院に勤めるとしたらおもいっきり激務だろうね。
毎日朝から晩まで手術を何件もこなすとかザラらしいから。
778名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/27(火) 10:10:04.22 ID:Dl8crv5u
FXですごい儲けた伝説の人っていますか?
779名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/27(火) 11:05:53.58 ID:MG/+I6Pi
FXの成功率と学歴はあまり関係ない
むしろツールとセオリーに頼りすぎる高学歴のほうがばば籤を引く世界
780名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/27(火) 11:16:27.86 ID:xNCCA/KB
FXは先物取引だから危ないよ。
イギリスポンドで五百万円が一瞬で六十万円になったよ。
781名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/27(火) 11:30:23.61 ID:xwkTIDLL
麻酔科でフリーター医のバイトしてるやつが年収3000万って言ってたな
今はよくても10年後はヤバそう
782名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/27(火) 11:31:28.42 ID:0G2pJVbY
FXで夢見るのはやめとけ。
本物の投資家はFXには手を出さないという詞もあるくらいだから。
783名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/27(火) 18:38:47.41 ID:Dl8crv5u
元ライブドアの堀江さんはFXは完全なバクチだと言っていた。
784名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/27(火) 19:50:57.77 ID:A7pftHn9
でも種が少ないとFXしかやれねーんだけど
785名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/27(火) 19:52:10.79 ID:A7pftHn9
〉778

伝説ではないけど、300万から一億にした人はいるよ
にこ生にw
786名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/27(火) 20:05:30.42 ID:k0No2/e4
しかも情報先に入手して必ず勝つ参加者が混じったバクチ
787名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/27(火) 22:34:08.38 ID:xNCCA/KB
もしも一億とかにできたら更に増やそうとしないで足を洗いましょう。
そこでまた勝負してみんな破滅しましたからね。
788名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/27(火) 22:38:59.65 ID:x3P8FvlS
なんつーかこう、衒学的なハッタリかますのは苦手でしょ?
まあ悪い人じゃないってのは確かなんだろうが
789名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/28(水) 03:12:35.95 ID:kWw0/Y7Y
ところでお前ら本当に【東大卒】【京大卒】なの?

>>1 をよく読んでくださいね。
790名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/28(水) 05:04:19.36 ID:kWw0/Y7Y
日経平均が傾向的に下がり続けている局面で、
(つまり、何もせずに株を持っているだけで損をする可能性が高い局面で)
個人で年40%も(純)利益を出せたら大したもんだ。
まさかと思うけど、利益が出た株は売って利益確定して、
損が出てる株は値上がりを期待して塩漬けにしてる、という話じゃないよね?
791名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/28(水) 07:39:32.91 ID:n3A2G4n8
浪人して法政大学と早稲田大学大学院を出て派遣ですがここにいたらいけないでしょうか。
ここは居心地がいいですから。
792名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/28(水) 12:38:52.29 ID:Z4zA17ZS
>>790
もちろん持ってる株の含み損はちゃんと差し引いて年40%だったよ
そのちゃんとやってた2年間くらいの後は長期保有してるだけなんだが、
それに関しては今見たらマイナス4%くらいになっちゃってるね
やっぱちゃんと動かさなきゃ駄目だ
793名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/28(水) 12:44:50.29 ID:fmRE6tOT
まじレスですが
億の金を持つにはどうすればいいでしょうか?
自分の仕事を正直に言うとお水なんですけど
従業員ではそう考えても限界があります。
まあ一生働いても無理でしょうね。
生涯賃金何億なんてあまり意味ありませんからね
そのつど消化してしまうわけですから・・
やっぱ商売やらないと難しいですかね?
社長はズバリ億の金持ってます 
社長は中卒ですが億の金を現金で持ってますから
成功者だと思います。
そういう人、仕事柄数人知ってるんですが、みな特別才能があるとか
考え方がしっかりしてるとか、そんなのは全然ありません。
むしろ変です。でも金持ってるんです。だからいろいろ考えさせられるんです。
794名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/28(水) 12:51:15.54 ID:ScE8Xf3J
無職だめ人間のスレで、そんな質問をマジレスだと抜かして書いてる時点で(ry
795名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/28(水) 19:09:09.84 ID:ZuNDFJst
>>793
俺もフリーターの貧乏人だから、憶測でしかないけど、やはり大金を掴むためには
汚れ仕事もやんなきゃダメなんじゃないの?
たぶんその社長、その大金を得る過程で関わった人間を何人も生贄にしていると思うよ
他者を踏み台にできるかどうかだと思うよ
だけど、俺はそんなことをするくらいなら、むしろ清貧でありたいと思うよ
796名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/28(水) 20:49:22.11 ID:wgLhOTU3
11月25日、東京大学駒場キャンパスで『ミス&ミスター東大コンテスト2012』が開催された。
ミス東大は文科三類2年の徳川詩織さん、準ミスは教養学部文科三類一年の林詩遥子さん、ミスター東大は理科一類2年の安宅晃樹くん、準ミスターは東京大学文科一類1年の戸塚康文くんがそれぞれ選ばれた。

特筆すべきは、候補者達のハイスペックぶりだ。例えば戸塚くんは今年のセンター試験で900満点中899点という最高得点を叩き出した経験を活かし、今月センター試験の関連本を出版したばかり。
安宅くんは水泳で県での優勝経験があり、習字の師範免許を取得している。
林さんは県のピアノのコンクールで3回も優勝。会場から「たいがー」とひっきりなしに名前を呼ばれていた渕上大河くんはかつてバスケで全国大会に出場したことがあるという。

ほとんどの候補者が、サークルを3つほどかけもちしていることからも、爆発的な行動力に美が加わったスーパー大学生の寄せ集めであることが伺える。

http://nikkan-spa.jp/337616

戸塚くんのご尊顔
http://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2012/11/ut12_05-e1354024841641-160x160.jpg
797名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/28(水) 21:51:14.89 ID:Gfyzng1o
>>796
このスレの方で大学時代にサークルに入っていた方は居ますか?
当時は1つのサークルの役職の仕事と学業を両立するだけで精一杯で、
サークルの掛け持ちなんて全く思いもよらないし、
私生活では彼女を作る余裕もありませんでしたが、皆さんはどうですか?
798名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/28(水) 22:09:47.57 ID:iNLbFlk5
>>796
バッタ?

昆虫系 w
799名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/28(水) 22:58:04.70 ID:fmRE6tOT
>>795
そーですよね、人殺し以外はなんでもやる!くらいの心意気がなくては
とても無理ですよね。思っているだけでは何もおきません
実行したいと思います。ただ、ある程度の資金と強い信念
人脈をつくらなければと考えています。
800名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/28(水) 23:09:27.07 ID:ZuNDFJst
>>799
目を覚ませよ
村上ファンドの村上さんが6000億円持ってても、ホリエモンに「虚しい、楽しくない」って
漏らしてたのを知らないのか?
金は無いと困るが、必要以上にあっても災いをもたらすだけのものだ
その社長と同じく貴方も冥府魔道を歩むことになるぞ
801名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/29(木) 00:27:10.69 ID:q1j8YXiL
村上は、その後で刑務所に行ってるんだから楽しくないのは当たり前。
いつ刑務所に放り込まれるかわからない状況じゃあ、いくら金があっても人生を楽しめるはずがない。

だからね、この国じゃあ金持ちの家に生まれて何の努力もせずに大金を手に入れてノホホンと生きていくのが一番の勝ち組なんだよ。
下層の人間が這い上がろうとしたらどうしても無理をすることになる。
下層に生まれちまった時点で絶望するしかないんだよ。つくづくそう思うよ。
802名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/29(木) 00:33:36.26 ID:J5QHthYq
心配する必要もなかろう
803名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/29(木) 00:34:13.33 ID:jDj7IYtJ
>>797
ひとつは3年次には責任者やるほどよく活動してて
もうひとつは半分くらい参加する感じだったな
彼女も数人と付き合った、今思えば俺なんかとは世界の違う
お嬢様たちだったな
804名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/29(木) 00:49:02.51 ID:J5QHthYq
いやはや、久しぶりに遅刻大魔王を発現してしまったぜ
805名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/29(木) 00:49:40.71 ID:UAfMv2zg
金持ちの子のみんながみんな、あるいはその大半が楽しい人生を送っていると思っているなら
それもまた大きな勘違いだと思うぞ
806名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/29(木) 00:53:52.00 ID:jDj7IYtJ
そもそも現代人が幸せをあんまり感じられないのって
恵まれすぎてるからってのが大きいんじゃないかな
日本全体が金持ちに生まれた子供の悩みを抱えてるんだと思う
807名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/29(木) 01:32:10.23 ID:UAfMv2zg
808名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/29(木) 03:00:18.46 ID:DFOEOLxg
>>806
家畜が餌に不足してないからって幸せとは限らない
809名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/29(木) 06:07:29.29 ID:kC3e0zEx
ある程度の資産、五千万円あったら、それで普通に一生暮らせるのにそのお金で何かを始めて破滅する人が多いけど名誉なんて何で欲しいんだろう。
810名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/29(木) 06:09:48.38 ID:2A1oMx7s
>>762
東大や京大のように将来日本を背負うエリート(笑)を育てるつもりの学校は
入学試験科目にコミュ力を入れた方がいいと思う
811名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/29(木) 07:18:00.52 ID:Tep6y5O0
アメリカの企業家は一流大学中退が多いよな

マイクロソフト グーグル スペースX社
日本じゃ考えられない程の額を稼ぎだしそれを物欲 性欲に浪費することなく
夢のある仕事の資金にしているよな

日本人の成功はみみっちくあさましいな
812名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/29(木) 07:24:21.50 ID:21azniGI
>>762
まず、そもそも普通の概念自体人によって違うから。
だから「普通」とか「常識」とかいうのは基本的には存在しないものと
考えるべきだと思う。

あるのは個々の経験から積み重ねられた、その人固有の「必然」だけ。
813名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/29(木) 08:28:49.77 ID:haGXvr/A
   |___
.  /   (^ν^ )  まず、そもそも普通の概念自体人によって違うから。
/    /    \  だから「普通」とか「常識」とかいうのは基本的には存在しないものと
     | |35歳 | |   考えるべきだと思う。
___/ ./無職 .| |___
   //   //        あるのは個々の経験から積み重ねられた、その人固有の「必然」だけ。
 /(Ξ´幵幵‘ミ)幵/      


.   |'ー`)し   ゆうちゃん、来年はお仕事見つかるといいね・・・
.   と ノ
.  | /___
.  /   (^  )彡  !?
/    /    \
     / |    , / ))
____/ /| _/ /___
     ̄(⌒_/
       ̄

.   |
.  |彡サッ
.  |__
 /  (    )  勝手に入ってくんなよ!ババア!殺すぞ!!
/    γ⌒\
7``)  / /  \
.`ヽヽ / X  ミ ヽ
  ヽ___ノミ\   \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
814名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/29(木) 09:18:06.65 ID:q1j8YXiL
今の世の中は1%の特権階級のために99%が犠牲になる社会だからな。
多少、平均より金持ちだとしても、99%の負け組の中でマシだという程度に過ぎないよ。
負け組が幸せなはずがない。

問題は、1%の特権階級ががっちり閉鎖的に固まってしまっていて、
下層が割り込むチャンスがほとんどないってことだ。
815名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/29(木) 10:19:47.52 ID:URtxwvYy
「今の世の中は」

スレチさんは退場願う。
816名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/29(木) 10:43:39.24 ID:kC3e0zEx
コミュ力を入れたらみんな勉強しても無駄だからって頑張らなくなるよ。
アメリカを誉めるならコミュニケーション能力のために社会が崩壊する危険性も考えないと駄目だよ。
817名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/29(木) 16:08:23.67 ID:RKFI/wdB
オリジナル受験編を教材に数学教えてるけど、
高校時代もオリジナル受験編やスタンダード受験編で「稼いで」いた。
やってることは変わらない。
今のほうがちょっとは稼いでいるけど。
818名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/29(木) 17:41:17.95 ID:1fqZLtwI
シンガポールに逃走した例の慶応大学の詐欺師はもう殺されてるのではないでしょうか?
819名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/29(木) 19:32:08.25 ID:H/tpsrsQ
>>801
>村上は、その後で刑務所に行ってるんだから楽しくないのは当たり前。
>いつ刑務所に放り込まれるかわからない状況じゃあ、いくら金があっても人生を楽しめるはずがない。

考え方が甘いよ。村上は逮捕されたけど、別に彼が経営者として特に極悪だったわけじゃない。
村上が逮捕されるならば、ほかにも摘発されなければいけない経営者はごまんといる。
村上やホリエモンは成り上がり者なのに目立ち過ぎたから潰されただけだよ
出る杭は打つ。それがこの国の流儀

>下層の人間が這い上がろうとしたらどうしても無理をすることになる。
>下層に生まれちまった時点で絶望するしかないんだよ。つくづくそう思うよ。

ここには同意。
特に若い頃に青春を謳歌できるかどうかは家柄と育ちにかかっていると思うわ
820名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/29(木) 19:44:52.79 ID:O+k4nzcf
お前ら完全に詰んどるな!
821名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/29(木) 19:52:41.87 ID:1fqZLtwI
大手! 大手町!!
822名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/29(木) 19:53:34.25 ID:2wzjTIsI
>>818
おそらく一緒にいた女と共に殺されただろうね。
もしくは女に売られたか。

>>819
>特に若い頃に青春を謳歌できるかどうかは家柄と育ちにかかっていると思うわ

とりあえず部屋から出て、人がいる場所へ外出してみなよw
週末にでもカラオケでもボーリングでもショッピングセンターでも実際に行ってみなって。
生まれも育ちも明らかにごく普通の若い人たちが、
友達や恋人と一緒にみんな楽しそうに遊んでるから。

人生を楽しむのに生まれも育ちも関係ないよ。
世の中の99.9%の人たちは上流階層以外の人たちだけど、みんな変に欲張らずに、
所与の環境の中でそれなりに楽しくしあわせに暮らしてるよ。

自分が若い頃に青春を謳歌できなかったのは家柄のせいってw
どんだけ中途半端な選民思想が染みついてんだか知らないけど、
人生失敗の言い訳としては説得力のかけらもないし、支離滅裂で恥ずかし過ぎるってば。
青春を謳歌できなかったのは、見た目とか人間性の歪みなんかの問題を抱えてたからだよ、間違いなく。
見てる方が恥ずかしいから、リアルでは「生まれのせいで〜」とか口にしない方がいいよ。
心の底からかわいそうな人だと確実に思われちゃうから。
823名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/29(木) 20:05:07.19 ID:21azniGI
>>813
ごめん、もうバカボンパパより年上ですw

あと、微妙に就労はしてて、今の時点なら憲法25条レベルの稼ぎはある
けど、フリーランスだからいつまで続くかは見当もつかん。
824名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/29(木) 20:13:06.54 ID:H/tpsrsQ
>>822
>見た目とか人間性の歪みなんかの問題

だから、それが家柄と育ちの問題だって言ってんだよ!
家が貧しくて虐待とか共依存関係とかがあったりするとそういう問題が出てくるんだよ。
何も分かってないくせに偉そうな口を叩くな!

>生まれも育ちも明らかにごく普通の若い人たちが、
>友達や恋人と一緒にみんな楽しそうに遊んでるから。

こういう奴らは比較的、恵まれた連中なんだよ。
少なくとも負の連鎖に落し込まれた連中じゃない
825名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/29(木) 20:18:34.17 ID:H/tpsrsQ
20代後半以降の人生なら本人の努力で挽回可能だが、
10代〜20代前半の青春時代を謳歌できるかどうかは、家庭環境と育ちにかかっている。
本人の努力ではどうにもならず、もはや運命だったとしか言いようがない
826名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/29(木) 20:27:55.41 ID:2wzjTIsI
なんというか、もう完全にねじくれちゃってるんだな。
家柄と育ちが普通以下でも、
見た目とか人間性の歪みを抱えてない人間は
世の中に掃いて捨てるほどいるだろ、実際。
勿論彼らも色んな悩みを少なからず抱えてるだろうけど、
なんとか折り合いをつけながらやってるよ。
そんなことすら理解できないほど頭悪いのか?
827名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/29(木) 20:41:18.84 ID:jDj7IYtJ
>>808
まさにそれ
違うのは俺らは家畜の檻から出る自由があるということ
でも、結局餌が配られる檻から出て野で狩りをするには
踏ん切りがつかないんだよね
828名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/29(木) 20:43:12.54 ID:jDj7IYtJ
>>809
名誉欲は俺もさっぱり理解できないんだが、
なんとなく5000万の利息で一生普通に生活することの
退屈さは想像がつく
結局興味のある何かにその金を使ってしまいそう
事業か趣味かはわからんけど
829名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/29(木) 20:44:10.22 ID:H/tpsrsQ
>家柄と育ちが普通以下でも、
>見た目とか人間性の歪みを抱えてない人間は
>世の中に掃いて捨てるほどいるだろ、実際。

お前は一昔前にいっぱい湧いていた自己責任厨の亜種だ。
自分の享受できた特権を自分自身の力によるものだと考えないと不安になるから
俺の意見を批判しているだけだ。
現実問題、どうしようもない環境の中で育った人間もいるのに、それすら認められ
ないのか。欺瞞の権化だな
830名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/29(木) 20:52:46.90 ID:H/tpsrsQ
俺が言ってるのは、若い頃は環境の影響をモロにかぶるということ
だから、家庭環境や育ちが悪いと若い頃は不遇になるのは自然な帰結だろうが
20代後半くらいになると、環境の影響から徐々に自由になり、その人の努力と生来の性格で持って
人生を切り開くのが可能になる
そんなことも分からないくらいに頭が悪いのか
831名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/29(木) 20:54:49.33 ID:jDj7IYtJ
環境因と遺伝因をわけて考えるのって意味あんのか?くだらね。
832名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/29(木) 21:02:32.10 ID:kC3e0zEx
残酷なことを言えば生まれた瞬間にどうなるかは決まっています。
人権問題にならないから研究できないだけです。
それと不幸だけど悪くならなかった人は貧乏だったとかだけで環境には恵まれています。
833名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/29(木) 21:14:53.96 ID:UAfMv2zg
そんなこと言われても、あっそ、へーwってだけだから。
残酷ともなんとも思わないよw
人権問題にならないから?なんだかよくわからん。研究してなにがわかるんだろうね
いつもの壊れた人かな?早く病院行けよ
834名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/30(金) 00:21:27.29 ID:nQFUu6a8
地球全体で見たら、日本に生まれただけでだいぶマシだろ
835名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/30(金) 09:12:00.67 ID:jVWQp/Ei
アナゴさん(サザエさん)27歳
明智警視(金田一少年の事件簿)28歳
銭形警部(ルパン三世」)29歳
野原みさえ(クレヨンしんちゃん)29歳
星一徹(巨人の星)33歳
野比のび助(ドラえもん)36歳
さくらひろし(ちびまる子ちゃん)40歳

バカボンのパパ(天才バカボン)41歳

磯野フネ(サザエさん)48歳
磯野波平(サザエさん)54歳
836名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/30(金) 17:31:36.88 ID:9429X6nj
5000万円の利息って、
たった50万円じゃないか
837名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/30(金) 17:34:18.21 ID:kh1z4quw
野田 国士舘政経
安倍 東大法
志位 大阪学院大経済
山口 帝京法
嘉田 駒沢文
渡辺 神奈川大経営
838名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/30(金) 17:35:46.54 ID:kh1z4quw
>>837
やっぱ安倍さんは最高!反日左翼死ね
839名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/30(金) 18:35:49.42 ID:LdUPz0af
山口 東大法学部 志位 東大工学部
嘉田 京大農学部
野田・渡辺 早稲田政経
安倍 成蹊大法学部
840名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/30(金) 18:37:38.27 ID:ExdADhP4
お前ら完全に詰んどるな!
841名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/30(金) 19:06:57.88 ID:Ei4h249L
京大出身の首相って近衛文麿、池田隼人くらい?他にいないよね。
理科系の出身の首相は鳩山、管か。
842名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/30(金) 22:20:43.90 ID:Wxd9z9ra
>>836
年間150万円も使わないから十分だよ。
843名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/01(土) 05:07:39.00 ID:kgfcBtXQ
>>823
植木屋として家族を養うだけの収入があるバカボンパパにも遠く及ばないのですね
844名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/01(土) 08:45:27.33 ID:05OhxQqy
バカボンパパは本来無職なんだけどな。
無職が主人公では公序良俗に反するというテレビ局の意向で改変された。
845名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/01(土) 14:36:43.17 ID:nm0d1LSw
ダメおやじは普通の会社員だっけ
846↓スレ誘導:2012/12/01(土) 21:33:34.25 ID:6CkIAMAk
NHKの極左捏造路線 何とかなりませんか? 新5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1351235344/


【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1344872258/
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1346800090/
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1352109192/




V
847名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/02(日) 07:00:36.51 ID:yVfyvDhq
最近儲けられる相場が続いてるが、急激に下がる銘柄が増えてるんで
勝ち組と負け組がはっきりしてきた
848名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/02(日) 07:56:40.98 ID:LkJdBv1K
>>844
それが40年前の当たり前の価値観だったんだよな…>無職は公序良俗に反する存在
いまそんな事言ったら鼻で笑われるけど( ´_ゝ`)フーン
849名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/02(日) 12:49:34.87 ID:LrYTw1vM
ダメおやじは親に見るのを禁止された唯一の番組だったな。
毎回最後にある鬼ババや子供たちによるダメおやじへの暴行シーンがいかんとのことだった。
ま、確かにあれは今は放送できないだろうな。もろDVだ。
850名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/03(月) 00:35:07.74 ID:tY0bBN9J
大阪では朝に元祖天才バカボンやってる

パパとママが付き合ったなれそめの回見た

当時パパはバカダ大学生
ママはJK

パパはママをストーキングしてた

ママがアクシデントに巻き込まれ、パパが解決して
付き合い始めた
851名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/03(月) 09:09:16.44 ID:O6uTwt2s
高卒20台前半で親に借りた金で商売始めたやつが5年で利益年4000万言っててわろた…わろた…
852名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/03(月) 10:01:21.44 ID:01RrGv5X
wwwwwwwww
853名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/03(月) 15:58:21.77 ID:xo4jALcx
>>839
福島みずほも東大法卒
東大卒ならお前これ位常識だろ、常識的に考えて
854名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/04(火) 00:10:37.85 ID:hV8YUDDE
坂口恭平おもしろいよなあ
http://www.youtube.com/watch?v=pqp-FX7TS1o
855名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/04(火) 06:39:57.20 ID:+QVhMBu8
土地ころがし
856名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/04(火) 06:48:27.95 ID:vwiWMZ71
今はは30歳で老後の時代だよ
857名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/04(火) 12:00:48.18 ID:w36iY5YX
皆様にご相談です
実は国民健康保険の滞納から保険証を取り上げられました。
正確には『資格証』というものに代わり、10割の全額負担です。
今、実は身体の調子が悪くて病院にいこうと思っていますが
お金がなくていけません。もちろん滞納した者が悪いのですが
保険証を取り上げるというのは絶対によくないと思います。

そこでご相談ですが、こういう状況の人が病院にかかれる方法を教えてください。
858名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/04(火) 12:15:18.03 ID:bOsj240p
>>857
免除申請すれば?
資産がないなら通るよ。
859名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/04(火) 16:13:12.66 ID:+QVhMBu8
土地ころがし
860名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/04(火) 19:09:31.27 ID:DQ2q3UTh
西新橋の某医大付属病院にいったら
派手に着飾ったおばさんがいて
その人を
事務のお姉さんが大声で
「この方は生活保護の方で〜」

看護師さんにいっていたな。
861名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/04(火) 19:21:39.14 ID://37mrPf
そう書くとミスリーディングだけど、国民健康保険料の減免と生活保護は必ずしもイコールではないけどな
このご時世、患者のプライバシーや個人情報保護に配慮しない医療機関の馬鹿は氏ねばいい
862名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/04(火) 19:27:34.23 ID:U2hElQa2
官僚 将軍
公務員 武士
生活保護 貴族
政治家 番頭

------お上の壁-------

豪農 資産家
百姓 会社員
水呑百姓 非正規
自営業 乞食
863名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/04(火) 20:31:37.19 ID:2nfSkObQ
いつも思うんだけど全額自己負担でも大半の人は健康保険料より安いよ。
いつも思うんだけど全額自己負担でも大半の人は健康保険料より安いよ。
864名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/04(火) 20:52:21.57 ID:aChGzFaa
高学歴無職なら無職になったって
一日5時間以上の勉強はかかせないだろ?
865名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/04(火) 21:46:07.13 ID:odFLq4aI
>>863
所得控除を考慮に入れてる?
866名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/04(火) 22:29:59.60 ID:vd5zMe3u
生活保護者の自殺率も知らないで優遇者扱いしてるバカが東大出なのか
867名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/04(火) 23:08:22.96 ID:w36iY5YX
>>858〜866
資産がなくても通りません。今は結構厳しいんですよ。
そもそもこれができない状況な人が資格証です。
滞納分全額払えば確かに戻ってはきますがそのまで行き着けません。

実は3週間ぐらい前から体調が悪く病院にかからなければいけない
状態です。以前かかった病院に治療の相談をしたところ、脳の検査
ですが10割だと2万円をちょっと超えるくらいですといわれました。
その他もいろいろかかるでしょう。
そんな状況なので短期証を出してくださいと区役所にお願いしたところ
難しいといわれました。分納相談に行って分納したところで金額が少ないと
保険証は出しません。滞納額の約半分くらいを超えないと出さない
といわれました。
これで我慢に我慢を重ね重篤になって救急車で運ばれて死亡する人も
いるでしょう。これでも自己責任というでしょう。
役所の人はだらしない人間を極端に嫌います。心から嫌悪感を
いだいているので顔に出ます。これは他の人間の書き込みにも
同じようなことが書いてありましたから、やっぱそうなのかと…
気持ちはわかりますが、そのような性格の人間は相談員に向かない
と思います。
868名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/04(火) 23:43:24.20 ID://37mrPf
>>866
優遇者扱いってどのレスのことよ?
869名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/04(火) 23:50:21.75 ID:mYXKXk77
滞納していたら滞納分は払ってくださいということになるだろうけど、
国民健康保険を脱会(?)するというのはムリなの?
医療費10割払いますから健康保険証要りません、じゃダメなのか? 
870868:2012/12/04(火) 23:52:16.01 ID://37mrPf
あぁ、862のことか。コピペなんていちいちよく見てるな
871名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/04(火) 23:52:43.85 ID:9gKY8tOJ
>>867
保険料はどのくらい滞納しちゃったの?
872858:2012/12/05(水) 01:14:38.44 ID:fhjtH1Fb
>>867
こちらで相談してみてはどうでしょう?
ttp://www.min-iren.gr.jp/topics/090209-01.html
873名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/05(水) 06:27:11.26 ID:pbiCy0xJ
健康保険料分の年間十万円も医療費使うかな。
874ボク ◆7jZLIOWQDk :2012/12/05(水) 10:16:23.78 ID:TDluFEcX
中退した人はいる?
875名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/05(水) 12:14:06.46 ID:vsG24ont
収入ないなら地域によっては年間15000かからないよ
876名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/05(水) 12:49:39.27 ID:oTd4lZTN
>>869
今も頭痛するんだけど、書いて見る。
脱退は社会保険など他の保険に入るか生活保護うけたときです
あと、破産して免責になった時です。
保険証いりませんは通らないみたいです。それどころか財産調査の後
差し押さえされますよ。
自分も唯一加入していたがん保険を差し押さえの後強制解約されました。
>>871
現在105万円です。
>>872
後で相談して見ます。
>>873
問題はそこですが、実際入院となると10割の人は高額医療費の還付請求
ができないのでアウトです。
夏に歯医者にいきました。4回で合計4万4000円です。こんなにかかるのです。
余裕がないともう病院へはいけません。
>>875
今はありませんが、以前のものなのでどうしようもありません。

皆さんいろいろ相談にのってくれてありがとうございます。
結局、この話は最後は金に行き着くわけで、
金がないとどうしようもありません。毎月カツカツの生活をしているので
貯金ができないのです。ですからなにかアクシデントが起きるとこんな感じに
なっちゃうんです。これから自分みたいな人間増えると思います。
877名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/05(水) 19:08:41.77 ID:pbiCy0xJ
必要になったら滞納分を払うのはどうでしょうか。
878名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/05(水) 19:46:34.66 ID:HeMFs1AA
必要になったらじゃなくて、876はいま必要なんだろ?滞納分を払う余裕もないんだろ?
よく嫁よ
879名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/05(水) 20:20:21.92 ID:wpsak4t3
健康保険料滞納というのが意味わからん
保険料って普通会社が勝手に払うじゃん。
880名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/05(水) 20:22:21.99 ID:pbiCy0xJ
自分で払う人もいるのですよ。
881名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/05(水) 20:34:05.41 ID:W+9kfLnZ
日本航空健保だがお前らがゴミに見える
882名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/05(水) 21:19:18.77 ID:DSQVaJN8
>>879 ここは無職スレじゃないんですか?
883名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/05(水) 21:25:32.24 ID:LtHQLRf/
>>879
リーマンとか公務員は基本的に健康保険は会社もち分と給料から引かれる分と折半な。
あと年金出てたらそこから引かれることがある。
でも自営業とかではその差し引いて払う事務を誰もやってくれんから、自分でやりくり
して払ってね、というのが国保の制度趣旨。

重い病気で働けなくなったら本来かかる医療費の7割はそっちからだすから、あとの
3割だけ窓口で払ってねってことになる。

その分は元気で働ける人は病人より恵まれてるんだから助けてあげなさい、あなたも
いずれ病気やケガしたときは「困ったときはお互い様」というのが一応の制度趣旨では
あるんだけどな。とはいえ収入の1割、年金までいれたら1/4くらい…というのは
すでに高負担過ぎるよなorz
884名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/05(水) 21:34:01.92 ID:Sn5ZwwIh
無職っていうか、高学歴老人・病人スレでいいんじゃないか?
885名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/05(水) 21:44:38.64 ID:HeMFs1AA
>>881
スレ違いのお前はチンカス。去れそして氏ね
886名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/05(水) 21:45:59.43 ID:HeMFs1AA
>>879
お前も去れ。そして氏ね
887名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/05(水) 21:52:42.79 ID:DSQVaJN8
高学歴で無職なんていると思えないんだが
いるの?いても職すぐ見つかるでしょ
888名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/05(水) 21:54:23.28 ID:muBV8XqF
だらしない怠け者はさっさと死んでね(^-^)

by 公務員様
889名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/05(水) 21:55:47.26 ID:HeMFs1AA
うぜーなぁ
890名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/05(水) 21:57:34.51 ID:HeMFs1AA
>>887-888
しっしっ!
891名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/05(水) 22:51:42.62 ID:47Zteljj
>>883
それじゃ滞納って事は元気で働ける恵まれた時期があったって事だよね?
何故その時助け合いに参加しなかったのでしょうか?

自分で勝手に助け合いに参加してないんだから当然誰も助けませんよ。
お互い様です^^
892名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/05(水) 22:59:12.56 ID:oTd4lZTN
>>883
こんばんわ
国保の趣旨は仰るとおりです。で、そもそも滞納がなぜ起こるかというのは
貴殿の言うように強制徴収ができないからです。問題はこの一点なんですよ。
自分も昔は社会保険でした。でもバイトやるようになってから国保です
ここ30年の間に国保の加入者は激増しています。若いひとも今はサービス業
中心に働いていますからね。親の保険に入ってない人はみな国保です。
国保は滞納が必然的におきるのです。その中でまた一定数の資格証が生まれます。
何かの税金で充てられないでしょうか。そう願っています。
893名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/05(水) 23:03:32.11 ID:oTd4lZTN
>>872
ありがとうございます。
相談しました。詳細はお話できませんが、近々伺うようにしました。
スレチなんですが、この板の住人の知性を信じたからです。
894名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/05(水) 23:22:34.30 ID:9KQLXJ74
>>892
お役所からご丁寧に納付書届くでしょ
万が一滞納あればその旨の通知もその都度改めて届くだろうに。
不服や支払い困難なら時点で窓口に来てご相談下さいとも。

なぜ市役所からの手紙は開けないのかな?
手紙読まないのはだらしない怠け者の必然なのかな?^^
895名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/06(木) 00:55:48.64 ID:I3yNGgLC
>>893
何とか打開策を見い出せるといいね。お大事に。
896名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/06(木) 01:30:23.26 ID:vXf8Ln05
ここにいるのは高学歴のバカなんだよ。
使えない無能の集まり。
897名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/06(木) 05:19:51.98 ID:u8XXcenx
>何かの税金で充てられないでしょうか。そう願っています。

だから消費税がバンバン上がる
898名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/06(木) 05:30:37.12 ID:u8XXcenx
わい高卒団塊やけど
働けないとかおまえら甘えすぎやと思うわ
わいはな
大卒押しのけて出世したんやぞ?
そんなわいから見たらおまえらのいうことなんざ言い訳にしかならんわ
899名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/06(木) 05:38:16.54 ID:AiPSyJok
時代が違うんだって
このボケ老人
消えろバーカ
900名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/06(木) 06:18:17.40 ID:SR3pnqt1
氷河期世代もボケ老人になり始まったからな
今は氷河期老人が一番始末に終えない。
901名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/06(木) 15:38:05.75 ID:bqv+x3Zm
歯医者で一回1万以上とられるというのもシャレにならんが、
まあ自業自得だわな
902名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/06(木) 16:56:51.18 ID:nBto+aOA
歯医者だけは素人でも技量がわかるね
器用でアタマのいい歯科医じゃないとガタガタにされてしまう
年齢は関係ないと思う いつまでたっても下手なのはなおらないからね
自分の経験では年寄りと女医はだめだった やっぱ30代の若い先生がいいね
東京医科歯科大学の先生がいいみたい
903名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/06(木) 17:31:38.43 ID:v/GAU1jK
女の先生のが丁寧に治療してくれると思うぞ
自分はそうだった

30代の若い先生 東北大大学院卒に治療してもらったところ
数ヶ月で再発したよ

女の先生に再治療してもらって2年たつがまるで問題なし
904名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/06(木) 17:49:58.28 ID:jK80vYq7
時分の経験をあたかも全てのように言うものを阿呆という
905名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/06(木) 17:56:59.59 ID:LshBf22X
>>904
おまえどこの大学よ?
906名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/07(金) 00:50:06.17 ID:Al0cODtG
庶民にはわからない世界がある。
無知であることは、幸せでもあるが。
結局、地位の低い人間に、世界の真実は無縁。
マスコミが1億人に向けて発信した情報で、
みんなが知らない世の中の裏を知ったと思ってる。
庶民の知識なんてその程度のレベル。
907アバル:2012/12/07(金) 12:26:40.54 ID:pFXU0JTi
足の裏が白いのは隠れてるからだ
908名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/07(金) 13:47:00.50 ID:6iF05Uw8
>>906
その通り
真実を知るためにはフリーメイソンになるしかない
奴等、311前に東北が壊滅すること知ってたからな
909名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/07(金) 13:50:33.93 ID:6iF05Uw8
詳しくはリチャード・コシミズ先生の動画を参照下さい
910名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/07(金) 16:46:15.93 ID:ihPf5znJ
寝小便コシミズの工作員がこんなとこまで来てんのかよwww
あんな低脳のいうことを真に受けてる奴なんていないってwww
911名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/07(金) 19:54:23.50 ID:sfBEkR1C
慶應→東大院だそうですがこれは東大卒でいいんでしょうか?
http://ameblo.jp/mikanta-t/
912名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/07(金) 19:57:15.14 ID:EcRqn8K6
第二十五条 すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
2 国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。
913名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/07(金) 20:00:15.62 ID:Mw6XrkSU
昨今は東大御用学者のほうがトンデモに見えるからな
914名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/07(金) 20:27:23.60 ID:bzV0o9zr
>>912
二十一世紀の日本の課題の一つは、どうやってこの時代遅れの条文を廃止するかですよ
人間が生まれながらに平等だとかいう妄想を抱いていられた時代はもう終わりました
915名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/07(金) 20:36:44.10 ID:Eua1ycK6
>>912
そういや市役所の窓口で憲法ー第何条ガーとか言ってなんかわめいていたインテリ気取りのDQN居たなあ
多分ここの人間みたいな乞食なんだろうが。

スグに屈強な警備員二人組に羽交い絞めにされて、出口にスタンバってる警察パトカーに突き出されてだけどw
窓口には県警の担当部署とも連携した即応マニュアルがあるんだろうね。
916名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/07(金) 20:44:08.09 ID:G1hcQQ8c
おやおや上から目線の中流階級のおかたですか?w 
917名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/07(金) 20:45:22.25 ID:62GQqCdO
公務執行妨害って便利だよね
お前らみたいなゴミなら窓口来ただけで幾らでも逮捕できる
918名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/07(金) 20:47:11.34 ID:G1hcQQ8c
うへぇ、ゴミにゴミよばわりされちゃったよ、あはははは
919名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/08(土) 00:48:23.05 ID:yjUR8jqX
ゴミはネットでしか強がれないからなあ
920名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/08(土) 00:52:38.74 ID:4UxTWuXw
>>919
どこの大学だカス
921名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/08(土) 02:13:44.72 ID:Sf9m0gge
>>920
東大に決まってんだろ。お前みたいな地方の三流大とは違うんだよ。低学歴は引っ込んでろザコ
922名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/08(土) 03:02:44.23 ID:kV53umFD
東大卒の地方公務員が激増 とうとう100名超 3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1353775589/

東大卒の地方公務員が激増 ついに100名突破  都庁は東大の就職者数トップ10に2年連続ランクイン

         09年    11年     12年
国家公務員 226名 → 225名 → 183名   19%減
地方公務員 34名  →  93名 → 105名  209%増(2年前の3倍以上)

東大→官公庁 2012(教員除く、新卒就職者のみで公務員浪人や司法崩れは含まない)

東京都庁 33名  富山県庁  4名  林野庁   2名  茨城県庁  1名  伊勢崎市役所 1名
国交省  21名  福岡県庁  3名  岡山県庁 1名  静岡県庁  1名  東広島市役所 1名
総務省  20名  愛知県庁  3名  兵庫県庁 1名  台東区役所 1名  つくば市役所 1名
経産省  16名  宮崎県庁  3名  高知県庁 1名  荒川区役所 1名  環境省     1名
財務省  13名  内閣府    3名  奈良県庁 1名  岡山市役所 1名  国税庁     1名
文科省  13名  会計検査院 3名  新潟県庁 1名  臼杵市役所 1名  参議院事務局 1名
農水省  13名  福岡市役所 2名  神奈川県庁1名  筑後市役所 1名  衆議院法制局 1名
金融庁  11名  熊本県庁  2名  石川県庁 1名  和光市役所 1名
警察庁  11名  山梨県庁  2名  京都府庁 1名  霧島市役所 1名
外務省   9名  福井県庁  2名  宮城県庁 1名  川口市役所 1名
防衛省   9名  愛媛県庁  2名  青森県庁 1名  浜松市役所 1名
特許庁   8名  豊島区役所 2名  栃木県庁 1名  神戸市役所 1名
気象庁   6名  川崎市役所 2名  岩手県庁 1名  秋田市役所 1名 
千葉県庁  5名  法務省    2名  香川県庁 1名  藤沢市役所 1名
横浜市役所5名  水産庁    2名  長野県庁 1名  市川市役所 1名
923名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/08(土) 04:43:34.59 ID:yax4YRnR
505 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2012/12/08(土) 04:00:37.30 ID:m/S03wum [1/4]
クズばっかだな
お前らはクズ
俺より身長が低くて学歴が低くて顔が悪いのがお前ら
死ねよクズ

506 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2012/12/08(土) 04:10:11.12 ID:m/S03wum [2/4]
気高い俺様をナメんな
必ず一部上場の正社員になってやる
絶対に妥協しない
絶対に勝つ
お前らみたいな底辺の妬みそねみ足引っ張るクズ
そんな嘆きうめき声を振り払って俺は勝つ
お前ら死ね
うぜー死ね
必ず勝つ
俺のスペック26上位駅弁高身長イケメン
まだまだ間に合うだろ
親父は医者
まだまだ間に合う
俺は勝てる
酔ってない

ニート 無職 集会所
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1354784674/
924名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/08(土) 06:25:52.54 ID:n+5o4EAm
高学歴とか高身長とか
3高なんて持て囃されたのは昭和の大昔の話だよ
今の時代は3低が理想の人間像なんだとか。
低リスク、低依存、低姿勢

高リスク高依存高姿勢の俺たちとはまさに正反対だ
925名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/08(土) 10:23:54.57 ID:WLwjbffi
いま地道に研究活動してる人とかいる?
926名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/08(土) 15:32:01.44 ID:eC+wbN01
こんな団体もあるよ。
http://www.zenseiren.net/

マジな話、国保の保険証取り上げられるっていうのは危機的状況だから、
プライドや面子は捨てて命を守ることを第一に考えるべき。
生きていれば社会にご恩返しできる可能性もある。
927名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/08(土) 16:40:14.06 ID:I6UdlsO7
医学部再受験目指して親の金で1年東京一人暮らし
まったく勉強してない
ここ3日0時間、センター8割すら届かない
死んだ方がいい気がしてきた
928名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/08(土) 18:51:53.43 ID:MDQnwxi/
もし医学部受かったら、何科を目指すの?
小児科は敬遠されるらしいけど、若い母親を口説けるメリットがありそうですよね
美人看護師に囲まれてパーティーでは常にスポットを浴びてるんでしょ
医者はいいよね
929名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/08(土) 18:56:23.07 ID:LA3Bs3aE
いいから働けよw
930名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/08(土) 20:11:57.32 ID:zRfTFn5O
年収2000万 精神科医だ

暇で仕方ない
931名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/09(日) 03:17:38.31 ID:ovZgG07L
>>927
>>1が読めないくらいだから死んだほうがいいんじゃない?
932名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/09(日) 14:47:19.24 ID:gU0Rc8WS
『金』って一体なんなんでしょうか?!
最近よく悩みます。『世の中は金がすべて!』が正解なんですが
そうではないという『金』を持っていない人の教えに騙されて
おかしくなってしまいました。
貧乏人の話はやはり軽くて真実ではありません。
学歴があっても貧乏な人はたぶん不幸だと思います。
ぶっちゃけ能力がないのです。理屈ばっかこねて、頭の中はハウツー脳です。
933名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/09(日) 14:58:48.22 ID:TCEBznhS
コピペ乙
934名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/09(日) 17:27:18.04 ID:Gk60DzQP
>>927
今忙しいから帰宅したらマジレスしてやる
ちょっとまってろ
935名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/09(日) 22:27:17.45 ID:zzHK5K4q
お待ちしております
936名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/09(日) 23:33:18.38 ID:Z+8ue8A9
京大理系の問題で生徒が詰まっていたのを、その方針でもいけるよと道案内しながら解かせていたら、
最後に生徒がすげーな!と叫んで心から感動していた。
なんか仕事に喜びを感じた。
937名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/10(月) 01:56:02.61 ID:MiKL5fUo
年をとればとるほど、脳が衰えるのを意識しないでは
いられない。以前は多少なりとも理解できた「リーマン
予想」でさえ、いまはちんぷんかんぷんだ。
938名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/10(月) 02:57:46.71 ID:qZCD03Y7
>>934は帰宅途中、飲酒運転の若者が運転する車に轢かれて死にました。
939名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/10(月) 11:13:07.08 ID:HJo70QT4
新卒で就職した人は挫折したにしても、うらやましい
おれは新卒で就職しなかったからなー
940名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/10(月) 12:01:07.74 ID:uDEL+o+T
>>937
NHKのためしてガッテンでやってたアメリカのクイズ番組知ってる?
名前忘れたけど三択で当たると車がもらえる。ドアの中には
車1台とハズレの羊が二匹。めんどくさいからその後書かないけど
この問題知ってる?
941名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/10(月) 12:26:40.11 ID:6lje+jX5
何か哲学ニュースの思考実験であったね。
思ったのと確率計算の結果が違って数学者でさえ間違えたとか。
942名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/10(月) 15:24:23.48 ID:uDEL+o+T
そうそう、検索したけど、そもそもキーワードが思い出せなくて
943名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/10(月) 15:36:35.10 ID:uDEL+o+T
内容は、最初は3つの中から選ばせる。この時点で確率は3分の1
しかし、ここから司会者が残りの2つのドアのはずれのドアを開けてみせる。
司会者は回答者に今なら変えてもいいという。
回答者は迷う。残り二つのうちどちらかが当たりだから確率は二分の一
さあ、どーする!たいていの人は変えてはずれると余計腹が立つので
そのまま最初に選んだのにするらしい。

しかし、ここでIQ200の数学者だか誰かが変えたほうが得だと言い出した。
どう考えても確率は二分の一なのだが、実は違っていて、変えたほうが
確率は高くなるということを実証した。
944名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/10(月) 17:38:42.71 ID:UFqN+EBG
>>940,943
モンティ・ホールジレンマだわな
変えた方が得だと言ったのはIQ228のマリリン・ボス・サバントだ
945名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/11(火) 00:40:37.04 ID:0mepAVrC
>>927
医学部に合格する自信がないor気力がないor金がないor医者を続けられそうにない
のいずれかに該当するなら、薬学部に変更するのも賢い選択肢。
いま、ドラッグストアの競争激化で他社との差別化を図るために店に薬剤師を置きたがってるので
薬剤師の需要が高まっている。
俺は京都だけど、「薬剤師募集 年収450〜」なんていう求人をよく見るよ。
薬剤師は医者ほど激務でないだろうし、医者みたいに誤診や訴訟で神経擦り減らすこともない。
受験も楽だし、研修医みたいに安月給でこき使われることもなく、
初年度からそこそこ高収入を期待できる。
10年たったら年収は逆転するだろうが、金銭的にも精神的にもそこそこで安定した暮らしを送りたいという人には
薬剤師はいいかもな。
946名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/11(火) 08:40:34.84 ID:Ls3uSEtk
私立薬学部に六年(学士入学なら五年)通うには実家からでさえ一千万円以上必要、国立でも地元以外なら生活費がそれ以上に必要。
これだけのお金があれば死ぬまでもつから薬学部進学は無意味。
更に言えば英語数学化学がセンターレベルで取れるなら医学部やアクチュアリーの道もある。
947名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/11(火) 09:48:32.76 ID:3OR4YfOn
介護師って馬鹿が多いよね
948名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/11(火) 11:55:48.38 ID:lAPQK8lD
1000マンでどうやって死ぬまでもつんだ?

バイトしながらってこと?
949名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/11(火) 18:21:07.28 ID:Ls3uSEtk
家賃三万生活費五万で十年もちます。
950名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/11(火) 18:29:39.64 ID:Ls3uSEtk
多分後十年生きないと思う。
951名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/11(火) 18:37:33.39 ID:5eYe55p8
埼玉県立浦和北高校卒のおれもこのスレに入れるかな?
952名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/11(火) 18:40:53.47 ID:lR1GIC3h
東大か京大入って、無職か無職同然のだめ人間になればな
953名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/11(火) 19:10:23.85 ID:T4Bskbis
>>947そうかもしれないけど稼いでるから無職よりはいいんじゃないの。
薬物に手を出して子供ほったらかしにして逃亡して
逮捕されて介護の仕事につくといっておきながら
ちゃっかり芸能界に戻る女よりは、
まじめに介護職やってる人のほうがずっとましかと。
954名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/11(火) 19:12:09.31 ID:dychOxj6
俺だったらうんことりより、芸能界のほうがいい
955名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/11(火) 21:08:15.52 ID:3OR4YfOn
>>953
いちど芸能界で稼いだ実績のある芸能人はあの居心地のいい環境に再び
浸ろうとする。時給1000円の仕事なんかできるわけない
芸能人が自殺するのはそのため。商売やるにしても水商売か何か変なお店
のオーナー。でもだいたい失敗する。
956名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/11(火) 22:30:20.11 ID:T4Bskbis
でも芸能界って見世物稼業・浮き草稼業でしょう。みられてうれてなんぼ。
売れればいいけど、売れないのは悲惨。莫大な借金背負う可能性もある。
それでも見栄をはらなきゃならない。
確かにお金はすごくいいけど、その筋との関係で危険なこともおこる。
まあささっと稼いで引退すればいいのでしょうが。
そうもいかない。女衒や人身売買みたいな世界。
まあ自分も介護職にはつきたくないが。
957名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/11(火) 22:36:16.59 ID:AxuSX9Ni
おれは真面目に介護やるくらいなら自殺するか、刑務所行くけど
958名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/11(火) 22:38:27.98 ID:lR1GIC3h
芸能界でいい金稼げるのなんて、一握りの人間なんだぜ
959名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/11(火) 22:43:37.88 ID:lR1GIC3h
>>957
自殺したり、犯罪を犯す度胸があるのはすごいな、称賛する気持ちはかけらもないが。
俺はどちらも無理だ。
960名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/11(火) 23:39:09.81 ID:Wi34qcvg
949 お前ウンコ製造業の俺より低い生活

俺は35でもお年玉もらってるよ
961名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/11(火) 23:44:35.83 ID:3CUPTGfi
>>924
いいなそのフレーズ
自分を見てるみたいだ
962名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/12(水) 11:53:14.15 ID:8E1+bGfG
夫と結婚して3年、1歳の娘がいます。夫の実家から車で30分の場所に
家族3人でマンションに住んでいます、ローンありの持ち家です。
夫の実家に夫の兄がいて今年33歳になりますが、大学中退から
勉強しているという名目で長いあいだニートです。働いたことは一度もありません。
プライドだけは高く、今だに公務員試験か何かを目指しているようですがよく分かりません。
姑も舅もあまりうるさく言わないばかりか、必要なときには少しずつお金を渡したり、
もちろん食事、掃除も当たり前のように姑がしています。
私が夫の実家に言っても、部屋から出てこず挨拶もしないし、話したこともありません。
(略)
義理の兄はこのままでは就職もしないだろうし、姑は口には出さないけれど
孫も産まれて、私たちに同居を望んでいる感じの話をするんです。

娘もいるし、ニートの叔父がいる家、そしてニートの兄は親がいなくなったら
同居して私たちが扶養しないといけないんでしょうか?
結婚したときも心配でしたが、娘が産まれて、深刻に考えるようになりました。
夫の親はともに70歳前後で年金暮らしです。一戸建てですが、特に裕福というわけではありません。
一般的に考えて33歳の大学中退職歴もないのは、就職も難しいですよね。
これからの未来が心配です、特に娘には将来おじの介護なんてさせたくありません。どうしたら良いでしょうか?
わかりにくい文章ですみません、どうぞお力ください。
963名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/12(水) 19:39:48.89 ID:oyYt7sm9
既卒30歳職歴なし社交性なし
やれることが思いつかない
964名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/12(水) 20:42:29.02 ID:R6YzJt/h
一流大学出て人生上手くいってない人は性格が悪いに決まっている。
頭なんかいくらよくたって嫌われたら終わりなんだよね。
ま、スポーツ選手とかアーティストみたいに自分のチカラだけで
生きていける人間ならいいけど、たいていの人間は組織の中にいるわけだから
好き嫌いが激しい人や、人を心から見下す癖が直らない等々こういうの命取りになるよ
ひとりのチカラたいしたことないよ。だから周りに助けてもらわないとね。
でも性格は直らない。
965名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/12(水) 20:52:21.63 ID:SJ7p4Trc
>一流大学出て人生上手くいってない人は性格が悪いに決まっている。

964みたいな思い込みの激しい決めつけ野郎は、
たとえ性格が悪いと思われようが
おもいっきり軽蔑するし、見下すね、俺は。
966名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/12(水) 21:10:48.21 ID:F2UwsHjK
>一流大学出て人生上手くいってない人は性格が悪い

必ずしも間違いじゃないかもな
ただ、三流大学出て人生上手くいってない奴らは、
どうしようもなく性格が悪いのしかいないぞ




お前みたいにw
967名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/12(水) 22:35:14.86 ID:E212kkhT
>>964
それでも、性格が40点でも、Fラン出身だと人生うまくいかないが、
旧帝卒なら何とかなるというのはあるのでは?

ということは、旧帝卒で人生うまくいかないということは、
性格が10点とかだということでしょう。
968名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/12(水) 22:56:06.11 ID:m63oYDmt
あのさあ・・・
こんな釣りに引っかかってる時点で・・・・

いや、分かってるんだろ?なあ?
考える価値もない愚問だってことが

まだ小町っぽい>>962 を考察するほうが面白いわwww
969名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/12(水) 23:59:58.78 ID:SJ7p4Trc
そんなもん考察なんぞするなよw 
962こそ手垢がついてる類だぞ
970名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/13(木) 00:07:14.08 ID:6ye4XVNd
まあ親がダメだとダメだね

END
971名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/13(木) 00:12:14.23 ID:mw9MfG+L
ttp://okwave.jp/qa/q7838305.html

>>969
この33歳の義兄の立場で考察するんだよ
やっべー 弟の嫁がすげえ目でこっち見てるーー
視線だけでイってしまいそうwwww

とかね
972名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/13(木) 00:58:40.69 ID:Fb43nLUF
>>956
>その筋との関係で危険なこともおこる。
別に芸能界じゃなくても危険なことはおこる。
外食産業でも、チンピラまがいの奴もバイト来るから、
そいつらに強引に誘われて出し子無理矢理やらされたりとかさ。
仲間割れで殺された事件知ってるだろ?
973名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/13(木) 01:12:19.24 ID:Fb43nLUF
>>943
>残り二つのうちどちらかが当たりだから確率は二分の一
最初選んだのが当たりの確率は三分の一。
変えなければ三分の一のまま。
変えれば当たる確率は二分の一になるから、変えたほうが上がる。
条件付き確率、とかいう分野で高校の教科書に載ってるだろ。
974名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/13(木) 01:17:46.34 ID:Fb43nLUF
介護なんて一昔前は親類のヒッキーにやらせていたものだ。
業者が参入するようになり、業者の幹部やそこへの出資者だけが儲かるようになり、
ヒッキーはジジババの財産をゲットできなくなった。
介護をビジネスにするなど、家庭内介入、家族の廃止を求める共産主義思想。
そもそも創造学園大学って芸術系の大学なのになぜ介護がどうこうって話しがでてくるんだよ。
あそこは職員に給料を払えない経営危機大学。
975名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/13(木) 01:32:21.72 ID:Fb43nLUF
>>953
稼ぐって行為は、ムカつく奴、危険な奴に出会う率が、ネットとは比べ物にならないレベルで高いからな。
仕事場でミスしてそのままとんずらしたら損害賠償払えって家に押しかけられて、そのまま住めなくなるとか。
パ○ツさんあたりはネットで予告するだけだから生きているけど、
あの短気さで実際に働いていたら、今頃埋められてる。
976名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/13(木) 01:36:25.62 ID:Fb43nLUF
窮鼠猫を噛む。
素面では自殺も犯罪も怖くて無理だけど、ファビョーン!って感じになった場合は、何するか分からない。
気付いたら精神病院で医者に必死で謝った経験有り
977名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/13(木) 01:40:16.89 ID:Fb43nLUF
>>925
してる。
今は捗らない。
でも死ぬ前に必ず長文を書き上げてリコーマイクロみたいに無料サイト作りまくって遺してから死ぬ。それまでは死ねない。
978名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/13(木) 01:50:38.54 ID:Hb3pyvlY
なぜ死ぬんだ?
不治の病か?
それとも棺桶に片足を突っ込んだ老人なのか?
979名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/13(木) 02:08:17.84 ID:Fb43nLUF
>>973
説明がおかしかった。
最初に当たりを選らんでいたか外れを選んでいたかの場合分けで考える。
最初、当たりを選んでいた場合(1/3)、そのままなら当たる、変えれば外れる。
最初、外れを選んでいた場合(2/3)、そのままなら外れる、変えれば必ず当たる。
つまり変えて当たる確率は2/3だから、変えたほうが得。
受験的には、どんな条件で場合分けをするか?を問う問題ですか
980名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/13(木) 04:52:10.72 ID:j1hrqauB
そろそろこのスレッドも1000に近くなりましたなぁ。
981名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/13(木) 08:53:20.02 ID:AMJy9hsu
高学歴の人って工場勤務とかできないんでしょ?高学歴だろうと金は一緒だからね。高学歴だと逆に採用されないかもね
982名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/13(木) 12:31:54.98 ID:BocLbCxD
次スレ頼む
983名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/13(木) 14:39:50.33 ID:zOP2GWn6
【東大】高学歴無職だめ人間スレの55【京大】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1355373632/
984名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/13(木) 19:59:43.00 ID:hUeA+9Ug
>>981
日雇い派遣で行ってたことならある。
交通費が1,000円超過部分しか出してもらえないところだったから、片道
1hくらいの現場なら基本チャリ通だった。

3年ほどやってたけど就職決まってやめた。で、その後転職すること2回w
985名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/13(木) 20:04:33.77 ID:WKjGsnSH
うちの母は(母の)叔父を介護して不動産を相続した。
その一部を今は自分が管理している。
986名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/13(木) 20:24:11.89 ID:0/2twzyc
で?

で?何なの?

            で?
987名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/13(木) 22:07:52.03 ID:WKjGsnSH
まあ不労所得がある。不労だけどね。無職みたいなものだ。
つまらないからなんか職につかないとね。
しごとってお金だけじゃないっておもう。基本はお金だろうけど。
988名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/14(金) 00:06:57.55 ID:bXJvDs1B
空白期間だらけの無職が今就ける仕事なんて、ホントに使い捨ての仕事しかないよ
989名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/14(金) 14:43:59.52 ID:2W88sVxs
>>988
日銭に困っていないなら
今はムリに就職しようとする必要なし。
これから日本は、もっと世の中ごちゃごちゃになるから。
いろいろな意味でね。
990名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/14(金) 15:21:26.74 ID:WlpFLXoY
>>989
そのごちゃごちゃ、もっと詳しく。
詳しくっても所詮庶民の情報と見立てでしょ
ふつーのひとがふつーに判断できるようなものなんでしょ?
それとも違うの?書店にいくとそんな本いっぱいあって皆好き勝手に
いろんなこと書いてるよー
991名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/14(金) 15:36:02.65 ID:m//QS2zr
いま就職できるような就職したら、唯一無二の健康(精神・肉体)という財産を毀損するからね・・・
992名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/14(金) 15:57:51.25 ID:2W88sVxs
>>990
まあ、なにぶん、東大を出ると知り合いがいつの間にか偉くなるから
そういう人々からふと話を聞くこともあるけど
確かに、情報としては誰でもアクセスできるものが多いね。

ただ、インテリジェンスの世界でも公開情報を整理することによって
ほとんどの秘密情報が解明できるものとされているわけであって。
自分はかつては、情報のリサーチ&アナリシスを基本にした仕事をしていたから
「庶民の情報」であっても「プロの見立て」だよ。
993名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/14(金) 16:00:38.95 ID:2W88sVxs
>>991
それは全くそのとおり。
994名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/14(金) 16:01:24.33 ID:t9wnp958
995名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/14(金) 16:06:58.04 ID:2W88sVxs
>>990
例えば、この前、笹子トンネルで天井板が落ちて人が死んだ事故が
あったろう?あれがどれだけやばいか、ということだ。
中央自動車道みたいな保守点検に金も人もかけられるはずのところが
あのありさま、ってことは、トンネルに限らず橋でも何でも
いや、道路に限らず、全ての構造物がとんでもないことになっている
ってことだろう。

会社だってそう。JALは破綻したし、まあ、航空会社は、まだ
結構、チャレンジ精神のあるヤツらが行っているからいいけど
悲惨なのは電力会社だよね。
東大・京大なんか出た人の中でも、特に安定を好みリスクを嫌う人が
行った東電とか関電があのありさまだもの。

要するに、もう、日本に、あるレールに乗っていれば履歴が空白にならない
なんていう、従来のような安全地帯はどこにも無くなるであろう、ということだよ。
996名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/14(金) 17:16:16.18 ID:IIuQKbUP
まあ経歴詐称するしかないよね。
997名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/14(金) 17:28:06.37 ID:KDeY8pcn
バイト申し込みの時なんか高校までしか書かんかった
俺惨めwwwwwwwwwwwwww

>>991
すでに精神は…
998名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/14(金) 17:37:53.11 ID:JwqqLMyB
俺は某会社の説明会を兼ねたキャリアセミナーに参加したんだが、その講師(有名外資
コンサル出身で大学教授)が開口一番、「ここにいらっしゃる賢明な皆さんはまさか自分
が年金を受け取れるなんて考えてはいませんですよね?あれは絶対に破綻します。これ
からは自分の身は自分で守らないといけない時代です。」って言ってた。
真のエリート層は日本をこれから待ち受ける混沌がどんなものか分かっているみたいだよ。
未だに「正社員は安定している」なんて考えてるのは中間労働者階層の昭和脳だけ。
「日本に安全地帯は無くなる」という意見に激しく同意する
999名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/14(金) 18:21:50.71 ID:p4k94sKX
そのほうがコンサルも儲かるからな
同意する奴が多いとそういう社会になる
同意しなければそうはならない
それだけのことだ
1000名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/14(金) 18:27:45.32 ID:YvxXQ2hV
1000 なら無職ダメ党党首として衆院当選!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。