□ サイレントテロリスト(ST)2 □

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
2名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/04(木) 10:59:49.16 ID:k/xy9MAf
サイテロさいこ〜
3名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/04(木) 19:31:55.32 ID:Wfe0wvNW
オナホール買いまくるぞ
4名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/04(木) 20:08:38.66 ID:yKJuwK8E
テンプレ
マニュアル倉庫 - サイレントテロ
http://www4.atwiki.jp/tomoniaruyashiro/pages/14.html
5名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/04(木) 20:18:18.29 ID:wbAzEp0A
>>1
6名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/04(木) 20:24:53.34 ID:wbAzEp0A
前スレでID:FXlMvSS7に埋められたのは
多分前スレ743の軍団連中
7名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/04(木) 22:20:10.70 ID:mUw0gKqs
>>1
乙でありんす
8名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/05(金) 08:39:02.74 ID:OBMpMjeG
風呂→水シャワー
9名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/05(金) 12:37:06.33 ID:UaUB6g60
シャワーは月一のぜいたく
普段はおけを使う
10名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/05(金) 15:54:22.39 ID:eAZasy4z
まじッスカ
11名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/05(金) 16:20:23.63 ID:4eeUS9/b
サイテロのテーマソング♪
http://www.youtube.com/watch?v=J0pFYgiogNs
12名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/05(金) 16:45:08.76 ID:eAZasy4z
普通に上手い
13名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/05(金) 19:18:55.80 ID:juLxVFWp
車→環境破壊→イラネ
腕時計→携帯で時間見れる→イラネ
ゲーム→携帯で無料で遊べる→イラネ
デジカメ→携帯で撮影できる→イラネ
辞書→携帯で検索できる→イラネ
新聞→携帯で検索できる→イラネ
電卓→携帯で計算できる→イラネ
家具・食器→ある→イラネ
筆記用具・傘→なんか知らんがいっぱいある→イラネ
本→ブコーフで立ち読む→イラネ
嫁→俺はATMですか?→イラネ
子→こちらの世界には来ない方がいいよ→イラネ
靴→まだ靴底がある→イラネ
アクセサリー→えーい、うっとうしい→イラネ
14名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/05(金) 20:23:50.56 ID:sznOOVi7
筆記用具は銀行名とか企業名が入ってるのがあるな
東京電力のものまである
15名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/06(土) 05:41:48.40 ID:DgDeW9PQ
これまでも誰かが傘を忘れていってずっと取りに来なかったりしたものだから
傘を買った試しがないな
16名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/06(土) 09:05:50.93 ID:Oc/eEqtL
ST以前の問題として外でお茶買うやつなんなの?バカ?
17名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/06(土) 11:58:30.97 ID:ysy9Iiv9
>>8
夏なら、なるべく透明な持ち運び用タンクとかに水を入れて
屋上とか日光が当たるところに置いとけば温かくできるよ
キャンプとかのテクニックらしい
18名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/06(土) 16:31:33.25 ID:hNxM21DS
>>14
どうせヒマだから削る
19名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/06(土) 17:25:42.43 ID:QYkVs/OB
最テロ生活に疲れて
ビールとサイダーとうまい棒をケース買いして呑みまくってる
浪費最高すぎるwww
貯金してぽっくり死んだら親戚に持っていかれると思うと俺にはST無理だった
20名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/06(土) 21:01:14.46 ID:4sYl60Ln
あと1年半に迫った増税に備えろよw
21名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/06(土) 23:50:56.18 ID:hNxM21DS
>>19
あなたの人生、あなたのおカネ
お達者で
22名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/07(日) 00:46:13.70 ID:RR3zTmEs
>>19
その程度の贅沢は贅沢とは言えんw
23名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/07(日) 03:56:09.27 ID:zSbXzLRF
>>19
大丈夫、その程度の消費ならまだまだサイテロとしてやっていける
食い物くらい遠慮はしなくてよい
24名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/07(日) 09:41:15.16 ID:3QkpNkTB
ゆるいなw
25名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/07(日) 10:00:45.39 ID:weuIghtc
せっかくサイテロしてんのに食いたいもの食いまくったら意味ないだろw
たまにだったらいいかもだが
26名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/07(日) 15:12:20.59 ID:TW02dbHv
サイテロ派は基本自炊だろやっぱ。
27名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/07(日) 17:00:59.07 ID:OL+s0QJ0
>4
そういえば前スレじゃ、テンプレは何にするべきかって話は出なかったな
もし仮にこのスレも1000に行きそうになったら、決めて損はないと思う
28名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/07(日) 18:06:35.79 ID:heL5r163
サイテロのテーマソングかと思った
あなた2度も私を過労死させようとしましたよね?に見えた
ttp://www.youtube.com/watch?v=JxfJxKgdzNc
29名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/08(月) 04:12:30.30 ID:uK2ZIYxY
適度な食事(食欲)とオナニー(性欲)で少なくとも欲の9割は満たせる
残り1割(娯楽への欲)も散歩、ネット、図書館でほぼ満たせる
しかし、残り数パーセントの欲まで満たそうと思えば莫大な資金が必要となる
90数パーセントも満たせば十分なのだ
足るを知る
30名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/08(月) 11:10:32.30 ID:VlhOlor/
奇数月はST強化月間
31名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/08(月) 11:51:54.44 ID:VewV7cLh
実家暮らしなら自炊が基本。
一人暮らしで初期投資がかさむ場合は、いきなり自炊を選択してはいけない。
リサイクルショップで叩き売りになるのを狙うなどしないと、
電気店の大儲けに加担してしまい、
また、電気代や穀物の値段が上がりつつある今、投資分を取り戻すのに何年もかかるおそれがある。
32名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/08(月) 13:39:36.73 ID:3T5tGSSr
食品をあまりケチると医療費がかさむけど
むしろ社会保障費使いまくったほうがテロっぽいか
33名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/08(月) 20:27:17.82 ID:chPS2B7h
なるほど医者にかかったほうがいいってことか
何か色々調子が悪いのに我慢してたけど、過激なテロ活動をしてくるわ
34名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/08(月) 22:01:48.52 ID:3sWCh8UM
>病気にならない。少子高齢恐るに足らず。元気な老人を目指す。
http://www4.atwiki.jp/tomoniaruyashiro/pages/14.html

ってあるみたいだけど・・・
それとも工作の邪魔でもしちゃったかな?
ちがってたらメンゴね
35名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/09(火) 00:46:04.73 ID:eoKQO9mw
脱資本主義宣言
グローバル経済が蝕む暮らし
http://www.shinchosha.co.jp/book/332461/

自動車・洋服・自販機・電力……無理やり作られていく需要のからくりとは? 
そして豊かな国々の浪費こそが、貧しき国々を苦しめる! 
経済成長至上主義、過剰消費、食料、貧困、環境破壊
今この世界の“本当の問題”が見えてくる、21世紀必読の書!
36名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/09(火) 01:41:31.38 ID:/KrvOsHf
サイテロには禁欲を必要としない
食欲、性欲、睡眠欲の3大欲求に関しては、
食欲以外は金を使う必要なく満たすことができる

食欲…近所の店で安い材料高い栄養のある食事を研究(これを趣味にするのも楽しい)
性欲…ネットはおかずの玉手箱
睡眠欲…ぐっすり眠るだけ
娯楽…ネットは娯楽の玉手箱

重ねて言う、サイテロには禁欲を必要としない
37名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/09(火) 05:54:36.98 ID:jxI2UYNG
ネットはコスパ凄いからな
38名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/09(火) 16:09:00.93 ID:giaNGf4F
「近代の技術は、すべての人々のために、生活必需品を確保するのに必要な労働量を甚だしく減らすことができ
るようにした。このことは、戦争中にはっきりわかった。戦時には、・・・、戦争に関係ある政府の職務に従事する
あらゆる男女は、すべて生産的な業務から引き抜かれたのである。こういう事実があったにもかかわらず、連合
国側の未熟練賃金労働者の健康状態はよくて、その一般的水準は、戦前戦後よりも高かった。・・・。要するに、
戦争は、生産を科学的に組織すると、現代世界の労働能力をずっと減らしても、それで現代の民衆に十分楽な
生活を送らせることができることを証明したのである。それでもし戦争が終わった際、人々を戦闘や軍需品製造
にふりむけるために創められた科学的な組織を持ち続け、労働時間を四時間に切り下げてしまったなら、だれも
が好都合になっただろう。だが、そうならないで昔の混乱が再び起り、働く義務のある人間は、永い時間働くよう
にされ、残りの人は、失業者として飢えるままにほっておかれた。」
B.ラッセル『怠惰への讃歌』堀秀彦・柿村峻訳、角川文庫(1958)、p.13

「貧乏人にもひまをあたえるべきであるという考え方には、いつも金持はぞっとしていた。イギリスでは、十九世紀
の初期をみると、十五時間が、ひとりの人間の平日の労働時間であった。子供でも時々同じ時間働いたが、一日
に十二時間労働がごく当り前のところであった。世話ずきのおせっかいが、どうもこんな時間は長すぎるようだと
言い出したら、仕事のおかげで、大人は酒を飲まなくなるし、子供は悪戯しなくなるといって反対された。私の少年
時代のことだが、都会の労働者たちが選挙権を得た直後、公休日が法律で制定され、上流階級の非常な怒りを
かったことがあった。或る老公爵夫人が「貧乏人たちは、休日でどうしようとするつもりだろう。その人たちは働くべ
きだ」というのを聞いたことを思い出す。今の人々はそうはっきりいわないが、これと同じ感情が残っており、多くの
私たち現代の経済混乱の源となっている。」pp.14-15
39名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/09(火) 20:36:37.16 ID:J8d/+Oyw













40名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/09(火) 21:28:14.13 ID:midpEwRW
>>38
貧乏人はオナニーに精を出せ、まで読んだ
41名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/10(水) 13:58:29.31 ID:EmeyrV5/
          ,   -――――――‐-  、
        ,                   `丶、
       /                     \        ↑↑
     /                        \
    /       l                      ヽ
            ハ      l 、     l   l         .
    |       .l  /  、     | \   |、  |          |   _|_ _|_          ___  -―フ
    |      /| ./   ヽ   |   \ |\ |          |   ノ \   |  \ |    \     /   ∠
    |     / |/  ./   \  | ` ーヽ‐ 、 ヽ         |    X    |  | |     |    /       )
   ノ     /, ― '      \|   , ===ミ. V      、  / \  |  | \/       \    ○ノ
   /    { /  , ==ミ、      〃{//////ハヽ |        、
  /    V 〃////ハ         V/////:ノ  |  lへ    ヽ
 //     ヘ { {/////ノ         ====  |  |^ }    \   _|_ _|_          ___  -―フ
   |      、 ヾ ==              / /  |  ' ./   トー'   ノ \   |  \ |    \     /   ∠
   |       } / /           ハ      | .// | 、 |       X     |  | |     |    /       )
    .  ハ  {         ‐r―‐ ´ }     /|/    .| \|     / \  |  | \/       \    ○ノ
    ∨    ヽ、       、__ ノ  , イ    ハ. |
        | ハ ハ>‐/^^^^ヽ‐r−r:<ハ:ミ<Λ/∨ ヽ|
        |/ ∨ ∨/===/ヽ_><_/ |    \
               /    ./> | ∨ ./ <  /  |
           /    ./\ | ハ/ /  /   .|
42名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/10(水) 20:40:30.94 ID:KXAGUEua
>>15
傘は前の会社で
持主不明で一年以上経過の傘ご自由にお持ち下さいってやってたやつを
今でも使ってる。
43名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/11(木) 21:17:07.68 ID:Oa5na18R
反サイテロのテーマソング
ttp://www.youtube.com/watch?v=W4gFt-DN-lw
44名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/12(金) 16:18:45.17 ID:3ocBEA+A
サイレントテロリストは環境保全に貢献するモラルの高い方々だ
45名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/12(金) 16:26:10.61 ID:mGV03hTT
「朝日新聞売り上げ低迷で社員も給料減…でも、年収1300万円!」

もとがんばれ

46名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/12(金) 22:03:51.98 ID:t6ZvwfsR
なんとなくサイテロっぽい歌
http://www.youtube.com/watch?v=ZJ6ezmSfH3c
47名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/13(土) 15:30:22.75 ID:1XrxUJf7
>>45
2chの書き込みのほうがマシなレベルの内容しかないゴミを作って年収1300万だと・・・
48名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/13(土) 17:18:00.54 ID:4+4dEi+2
楽に肥え太っていく老豚どもが消滅しないかぎりサイテロは続くんだろうな
49名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/14(日) 10:32:26.33 ID:iMFMAQ+F
そもそも日本という特異な国はいつでも災害から逃げ出せるようにスマートな生活が求められる
50名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/14(日) 15:16:48.96 ID:jCVSK77R
>>49
東日本大震災の被災者が似たようなこと言ってた
また災害でだめになるかも知れないのに新品の家具とか買う気しないって
51名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/14(日) 18:21:17.27 ID:iMFMAQ+F
世界の国土の0,5%くらいしかない極小の国なのに世界の大災害のほとんどが日本に集中してるってデータを
去年の東日本大震災の時のスレに出てたな




まあ「普通じゃない」ってことよ、他国民と同じような幸福はこの国にいたら味わえない
物理的には豊か、国民性も穏やか、でも大自然の猛威がすべてを台無しにしている
52名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/15(月) 05:36:58.77 ID:m+0pHURM
その考えはねーわ
温泉や豊かな自然がある
まぁSTやってたら直接恩恵を預かる機会は少ないが
53名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/15(月) 08:37:58.88 ID:WIlc0LBJ
サイテロこそ最も環境問題を考えた行動である
環境破壊は、大量生産→大量消費→大量廃棄によりもたらされる
消費を拒むことによって廃棄をも拒む結果につながる
54名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/15(月) 11:08:03.63 ID:Vn+08d6c
別に日本が滅亡してほしいとも思わないし、貢献したいとも思わない。
ただただ消費を極力抑えて気楽に生きてる

…これはサイテロと言えるんだろうか?
55名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/15(月) 14:08:58.45 ID:s4pLFoX+
日本沈没しろよw
56名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/15(月) 20:01:31.92 ID:4OxrHzvP
破滅的意思がないのはサイテロじゃなくてただの節約だな
57名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/16(火) 19:51:46.78 ID:ECE9Ynvi
お金を廻すなよー。「円」というだけあってお金が廻らない
と経済は面白いほど疲弊する。稼がない、使わないのが一番
の節税にもなる。

しかし日経平均株価8700円ではまだ高い。上場企業で買わない
ことは株価の下落効果は高い。ガソリン暫定税率を廃止しない
のは国民を舐めている。若者のクルマ離れを見習うべきだ。

社会保障を手厚くするほど国民は不幸になっていく。それだけ
社会保障税は再分配されないということだ。民主から自民にな
ろうが何も変わらない。

支配者層の所得にまで影響がなければ国家は変わらない。サイ
テロはまだ始まったばかりなんだ。
58名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/16(火) 21:11:20.79 ID:tKJ8It+I
>>57
>民主から自民になろうが何も変わらない。
庶民の脳内で激しく既出。
永年過労死等々あって当たり前の社会を作ってきた政党に戻るだけなんだから。
59名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/16(火) 21:56:29.30 ID:ECE9Ynvi
今まであったけど、もうなくても困らないもの。

・クルマ
・マイホーム
・腕時計
・女・男・結婚
・政治家
・たばこ
・酒
・ギャンブル
・携帯ゲーム
・趣味
・テレビ
・NHK受信料
・学歴
・会社
・原発
・地方自治体
・おまえ
・オレ
60名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/17(水) 02:38:09.73 ID:A8ZdH78Q
>>57
ガソリンに消費税も舐めてますな
風見鶏の世間様とやらに対しては一切無視するのがサイテロの基本だね
61名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/17(水) 03:58:19.30 ID:pyrSyhPD
>>57
使わないのはともかく稼ぎなさいよw

あんたが働かない分、他の人が働いてるだけでプラスマイナスゼロ。
むしろ労働市場をサイレントテロリストが埋めれば、サイテロ効果はより発揮できる。
62名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/17(水) 13:39:06.72 ID:oQZatKJa
最低限必要なモノ。

・空気
・ボロアパート(月3万以下)
・質素なメシ(1日1食か2食まで)
・ネット/ISDN(オナ、暇つぶし用)
・ボロ衣服(gu、古着)
・直接税で払う市県民税、国保、国民年金
・最低限の仕事(ヤフオク)
・預貯金1000万円以上(今後も衰退する世の中をニヤニヤ見るために必要)
・光熱費(最低限)
63名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/17(水) 13:55:33.23 ID:oQZatKJa
サイテロ10年の結果。
http://uploda.cc/img/img507e3919dfbbd.jpg
64名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/17(水) 14:09:21.03 ID:tYHKnobR
お金を回すのは悪い事だとは思わない
ただそれを口実に商品を買わせたり無駄な消費を促すやつはクズ
65名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/17(水) 17:36:18.37 ID:8lNn6ejD
オナは栄養の無駄だからするな
66名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/18(木) 08:55:31.19 ID:kJ7/8OMY
>>62
ISDNは通常64k、最速128kしかないんで
やはりADSLにした方がいいんではと思うのだが。
67名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/18(木) 11:10:40.86 ID:S+7UUTIN
俺30歳パラサイトシングル

田舎なのでかなり広い家で実家暮らし
飯はガッツリ
ネットは光、親持ち
服はあまり買わない
市民税はこない、国保は親持ち、国民年金は全額控除
仕事1日5時間ほど、年収120万くらい
親に借金100万w
光熱費親持ち
68名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/18(木) 13:13:14.93 ID:SEYgdxEi
親死んだらやばいだろ
69名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/18(木) 16:37:09.34 ID:/F1HR+G0
68と同じ事書こうと思ったけど自分はもっと悲惨だったでござる
70名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/18(木) 16:42:11.96 ID:nVSx9Fcb

   /⌒⌒⌒⌒\
  /            ヽ
  | /)ノ)人(ヾ(ヽ |
  | /  ⌒  ⌒  ヽ|
 ( |   ・  ・   | )
  |     ‥     |   ナマポもらえるやつは
  |   ┬┬┬   |    もろといたらええねん
  ヽ    ̄ ̄   ノ 
  /二⊃ー イ ̄
  |  二⊃__ノ \
 /  ソ    | |
(__/       | |
71名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/18(木) 20:13:43.20 ID:n4MlMT1I
昨日のテレビの視聴者メール
俺も残業多いとか家族の残業が多いとか
世界不況で失業者多いのに何で残業が多いんだよ
72名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/18(木) 21:54:59.28 ID:zi058Lrn
サビ残じゃね?
73名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/18(木) 22:09:31.31 ID:n4MlMT1I
>>72
少なからずあるんだろうな
最悪だわ
74名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/19(金) 01:39:50.49 ID:ZCfdF65h
リストラしまくるから残った人の仕事量が増えるに決まってるだろ
75名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/19(金) 06:50:45.52 ID:S/emgs+k
にんげんあたまわるいな
76名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/19(金) 07:01:14.63 ID:GirohkVS
資本の論理ってやつだよ
77名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/19(金) 11:49:59.98 ID:/i4uLAIy
みんな、朝日新聞を潰したいなら日本企業に金を落とさないことだ。
愚民に金を渡すな。
78名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/19(金) 14:33:56.40 ID:S/emgs+k
79名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/19(金) 17:36:31.14 ID:sL9eVEq5
在京キー局の女子アナ達が簿給過ぎて1人暮らしをやめ、実家暮らしに 年々下がる給料
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1350570427/
80名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/19(金) 18:29:10.86 ID:6rR3zd+A
>>71
二人の人間雇って、それぞれ1日8時間働かせるより、
一人だけ雇って、1日16時間働かせた方が、安上がりだからね。
ボーナスや退職金とか健康保険とか、二人雇うと会社の負担は2倍になるんだよ。

節約生活も良いけど、もう少し勉強しようね。
81名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/19(金) 19:26:44.07 ID:/i4uLAIy
ソニー<6758.T>、国内で2000人規模の早期退職を募集へ 岐阜県の工場閉鎖も

ソニーは19日、2012年度内に国内で早期退職を実施して合計2000人を削減すると発表した。
本社や間接部門で約1000人を削減し、製造部門で約1000人を圧縮する。
このほか、製造拠点の統廃合として、岐阜県のエレクトロニクス製品の組立工場を閉鎖する。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK053367920121019

サイテロ軍、大勝利!

82名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/19(金) 20:43:17.97 ID:QE4YfXLZ
サイテロこそ最も環境問題を考えた行動である
環境破壊は、大量生産→大量消費→大量廃棄によりもたらされる
消費を拒むことによって廃棄をも拒む結果につながる
83名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/20(土) 00:48:04.63 ID:TU7WDp+F
>>80
リストラや外国人の格安雇用はともかく中国人なんかを高給で雇ってる奴は普通にバカ
年金制度もあって日本人は一蓮托生
目先の利益に目が眩んで頭がどうにかしたのか
一番手が付けられないのはCEOに高い金払う企業
84名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/20(土) 05:47:00.73 ID:vcCbGSL7
中国経済、減速感強い=白川日銀総裁

白川方明日銀総裁は19日、都内で開かれた全国信用組合大会であいさつした。
その中で、中国経済について「減速感が強い状況が長引いている」と述べた上で「持続可能な成長に移行できるか、引き続き注視していく必要がある」として、日本経済への影響も念頭に動向を見守る姿勢を示した。
http://jp.wsj.com/Japan/Economy/node_532863

日本企業に金を落とさないのは当然なんだが、
中国もなんかやばい感じになっていて、
世界大恐慌を起こすためにはやっぱり中国にも金を落としたくない。

米国ももちろん世界経済に影響を及ぼしているし、
欧州は引き続き大変なことになっているので、
つまり、米国、中国、日本、欧州に金を落とさないとサイテロ的にはとても良い状態となる。

なんとか世界に影響が少ない、東南アジアや南米、アフリカに国富が流出しないものでしょうかねぇ。
安い商品を追求すれば、ベトナムとかバングラデシュ製だったりはするけど。
85名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/20(土) 09:53:44.05 ID:dtdTHNRZ
サイテロはエコ
86名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/20(土) 16:05:03.91 ID:Uwdv+5Jx
>>80
煽り合いな流れをつくるつもりはないが
だから政治家や社会学関係者が知恵を絞って
その構造を変えるべきだと言っている。
87名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/20(土) 16:06:57.21 ID:Uwdv+5Jx
具体的国名は挙げないが
もう既に実践している国もある。
88名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/21(日) 00:28:57.81 ID:FGfRzlIF
住人同士で煽り合っていても仕方ない。
政治家も経済学者も一部の社会学者も悪いが
勝ち組の有権者が一番悪い。
89名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/21(日) 00:32:13.17 ID:FGfRzlIF
ちょっと訂正
×政治家も経済学者も一部の社会学者も悪いが
○政治家も一部の経済学者や社会学者も悪いが
90名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/22(月) 20:40:14.58 ID:mEH69DDp
原子力ムラに勝ち組ムラ
今年の漢字は「村」
91名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/22(月) 21:28:09.94 ID:NCZvZ3I/
原子カムラ
に見えた
92名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/23(火) 07:41:32.30 ID:cLdGH9jG
曇る景気、しぼむ消費 暖冬予想と中国リスク追い打ち

日銀:景気判断、東北除き下げ 個人消費は全域悪化
93名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/23(火) 17:47:43.20 ID:GxvRZ8B5
景気が衰退する一方だな
94名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/23(火) 18:25:48.71 ID:GlD5v6hh
政治も混乱してるし、正に思うツボw
95名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/23(火) 19:04:22.15 ID:6xhZPgsG
(´・ω・`)政治家が無能ばかりだもん、これで良くなる訳がない
96名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/23(火) 19:44:13.37 ID:5nC1Mu8N
実際はもう底なし沼にハマリ込んで居る日本国w
97名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/23(火) 20:48:36.90 ID:nYw73zpk
海外移転の結果
2011年:タイ大洪水
2012年:中国リスク
2013年:?
98名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/23(火) 20:51:40.26 ID:Y2S3M8AN
外国は民度が低いからな
タイ洪水とかありえんわ半分人災だろ
中国はもっとな
だったら最初から国内製造しとけば一番安上がりじゃね?ってことになる
99名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/24(水) 00:05:27.36 ID:5nC1Mu8N
みな節約生活は順調ですか?
100名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/25(木) 16:32:02.12 ID:f4AKVXVF
快適節約生活。
101名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/25(木) 18:37:07.90 ID:FzTa3jO/
>>98
日本が一番民度が低い。
原発爆発させてw
102名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/25(木) 22:10:52.39 ID:qL854PIO
>>101
その国から原発を買う国
トラブルを続発させる国
自家発電設備が故障したままの国
(ry
103名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/25(木) 23:08:31.83 ID:UtXf1Isl
やはり日本も民度が低いw
104名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/26(金) 09:50:59.61 ID:Ro1PUJH5
景気悪くてどんどん円安きてる。ハイパーインフレでタワマンから七厘の煙りが出るまで頑張る!
105名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/26(金) 15:27:24.52 ID:SZBJRzBh
ハイパーインフレと言い出してもう10年は過ぎた。ハイパーインフレはこない
と思う。ハイパーインフレが怖いなら現金を物(金など)に変えておくといい。
デフレもまだあまりひどくない。もっとデフレになればいいのに。

・メモ帳、ボールペンなどはクルマディーラーでもらう。土、日に自転車で行く。
・市役所でもクリアファイルなどもらえることもある。
・不用品は知人や友人にあげて食い物をもらおう。リサイクル・ヤフオクには
出さない。業者にメシの種を与えない。誰も欲しがらないものは捨てる。
・終了間際のバザー、フリマで使えそうなもののみもらう。こちらのいらない物を
あげるのもいい。
・無料ブログ、twitter,mixi,フェイスブックを使わない。相手のトラフィックや広告収入
を生むようなことをタダでやらない。
・炊き出しに並ぶ。
106名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/26(金) 17:27:57.42 ID:Ledgh23U
ハイパーインフレこないの?
ハイパーインフレさえなければ、物欲も性欲も無くなった俺なら一生働かずに食っていけるなww
107名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/26(金) 21:17:20.67 ID:tFFDcweQ
フリマ最近いってないな〜
涼しくなったし行ってみるか。
108名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/27(土) 09:33:40.86 ID:TIyplT9Q
日本人貧乏化で物が売れない 世帯所得−126万円の538万円 非正社員増加が原因
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1351295853/

日本人貧乏化 社員に給与出さない日本企業 企業の現預金200兆円突破
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1351297427/
109名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/27(土) 10:50:34.42 ID:iRwvcU0u
日本人は貧乏で良いんだよ うちはボロイ和式便所だが、外でよくみるウォシュレットなんか使う気にもならんよ
110名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/27(土) 18:50:28.10 ID:7LMOGXKd
>>109

痔持ちの俺にはウォシュレットは神。
111名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/28(日) 15:50:12.25 ID:at6nAsda
>>105
あくまで俺的な場合だが、

>ttp://www4.atwiki.jp/tomoniaruyashiro/pages/14.html
>友人は極力持たない。無駄な飲み会やコンパの誘いは浪費の元。
なので不用品はリサイクルショップで処分。ヤフオクは登録料が掛かるので使わない。

>・市役所でもクリアファイルなどもらえることもある。
>・終了間際のバザー、フリマで使えそうなもののみもらう。こちらのいらない物を
>あげるのもいい。
>・無料ブログ、twitter,mixi,フェイスブックを使わない。相手のトラフィックや広告収入
>を生むようなことをタダでやらない。
これはやるべき。

>炊き出しに並ぶ。
何時間も並ぶのがマンドクセ。
112起こされた人 ◆2wMWOrjGhs :2012/10/29(月) 21:07:48.03 ID:nALzWVz5
非消費行動 理由別系統樹

・通常の節約派
以前からよくある常識的範囲内の節約を実行。

・サイレントテロリスト派
解雇・非正規・長時間労働など雇用や社会に対する反発の意思表示として
消費活動をボイコットする。

・非消費若者派
自分の労働条件に不満はなく、単に物がいらないという自身の価値観に従って
消費活動を行わない。
113名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/30(火) 04:19:12.49 ID:G+izNG/z
>>81
サイテロ強えな
114名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/30(火) 11:06:09.98 ID:TR8jWwNL
若者よ、「やりがい搾取」に気をつけろ
http://www.ikedahayato.com/index.php/archives/17097
115名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/31(水) 13:18:21.77 ID:ptWzasGV

┣¨  ┣¨┣¨  ┣¨     ┣¨ ………
  ┣¨   ┣¨  ┣¨┣¨



        サ イ レ ン ト テ ロ リ ス ト
       静 寂 の 反 乱 者



        ┣¨ ┣¨┣¨   ┣¨
         ┣¨    ┣¨   ┣¨┣¨ ┣¨ ………
116名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/31(水) 20:16:24.56 ID:Teu7IX6H
>>114
多少でもまあまあの給与が出て、必要とされているって実感があるなら
良しとはできないがマシかも知れん。
大抵の日本の職場だと、雇ってやっている的な態度でそのくせ
長時間労働などの良くない条件の場合が多い。
117名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/02(金) 09:24:02.17 ID:HT/bgLOm
シャープが経営危機。赤字4500億円。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD0100V_R01C12A1000000/
118名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/02(金) 20:44:27.98 ID:1PG9eOXL
P社とか黒字予定が大赤字
消費できない人、消費活動する気が起きない人を出す社会
119名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/04(日) 10:07:21.97 ID:0Kf097v3
竹中平蔵「今の若者はどうしてもっと楽しまないの?期待しない生き方は経済に悪影響」
120名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/04(日) 14:31:57.48 ID:AcFHjRcy
雇ってやっているだというような態度をされる職場で長時間労働でこき使われる毎日を送って
今更どうでもいい
121名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/04(日) 15:03:33.30 ID:hKjKQKlg
竹中平蔵のわら人形作りを楽しんでいるが。
122名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/04(日) 17:19:02.01 ID:E5wh7pin
バナナ:中比関係悪化で、日本の店頭価格が下落

バナナの店頭価格がじわじわと下落している。南シナ海・南沙諸島の領有権をめぐり対立を深める中国が、フィリピン産バナナに事実上の輸入制限措置を発動。
行き場を失ったバナナが日本に流れ込んで市況を押し下げているためだ。国内で飽和感を増すバナナの価格は1年前と比べて1割以上下がり、過去10年でも最安値圏にある。
http://mainichi.jp/select/news/20121104k0000m030107000c.html

みんなでバナナを食べてフィリピンに国富を流出させよう!
123名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/04(日) 20:36:11.33 ID:io1Q0Z95
外貨預金で良いんじゃねえの?
124名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/04(日) 20:39:32.10 ID:nva/Wk4o
勝ち組はオナホールしか持ちません
125名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/04(日) 21:22:54.06 ID:EfIn8SDA
オナホすら不必要に感じる俺は…
126名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/05(月) 00:14:13.31 ID:gb74+waT
何かスレチな馬鹿が増えたねぇ。
127名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/05(月) 00:20:27.19 ID:UQ7XUhwO
>>123
慢性円高で外貨預金はちょっとつらいかも
128名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/06(火) 09:35:00.52 ID:MibyQkEX
皆さんおはよう御座います。
サイテロのその効力は地味ではあるが、以外に打撃が出ているようなので
嬉しいです。私が住んでいる街からは撤退する商店が続発し、人も減り、
まるで数十年前の日本のような光景になっています。
竹中平蔵やメディアに踊らされて夢など見ず、着実に、強固に
お金を世の中に回さない工夫を徹底的にしましょう。大抵の
ことはインターネットで事足ります。
サイテロを良くご存知ない方へ、困ったら読むと元気になるマニュアルです
ttp://www4.atwiki.jp/tomoniaruyashiro/pages/14.html
129名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/06(火) 20:39:49.71 ID:n7NxdMhY
経済活動も過ぎたるは及ばざるが如しってことが当てはまるのか
結局数十年前に戻る結果を生む行動をとってきただけ。
しかも放射能汚染のおまけ付き。
130名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/07(水) 14:21:40.04 ID:FEUtcZOh
みんな日々の食事はどうやって安く抑えてる?俺は最近、松屋やすき家すら高く感じるようになってきた。
131名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/07(水) 18:19:15.30 ID:FVb6MRkJ
米(玄米)、食パンなどのメインを多く摂るなあ

やっぱりおかずが高いからね。
肉1+野菜2くらいの分量を基本に、一食\100にできるよ
132名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/07(水) 18:55:04.61 ID:vv6oVDtK
1日1食納豆ごはんのみ
たまに豚肉か鶏肉を焼く
133名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/08(木) 21:21:15.55 ID:B3m4nwt0
デジタル単体チューナーつないで使ってたブラウン管テレビの映りが悪くなった
俺ももうすぐテレビとお別れかも知れん
134名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/08(木) 21:37:07.63 ID:Q5i1ZWGM
俺はとっくにお別れしてるぞ。

ラジオにしなよ
135名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/08(木) 21:49:38.37 ID:5/odHRuE
>>132
体型はガリガリ?
136名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/08(木) 21:53:58.47 ID:B3m4nwt0
>>134
まあ考え中

>>135
多分俺と同じで痩せ型
137名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/09(金) 00:24:21.50 ID:dXCXu2DF
テレビは学生時代終了と同時に卒業出来たけど、外食がどうしても止めれない…
138名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/09(金) 00:31:24.44 ID:VWoeu04b
テレビより外食の方が金使うような気が
外食の回数にもよるけど
139名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/09(金) 06:43:38.62 ID:R1ljt3Xf
もっと節約して金貯めようぜYa-!Ha-!〜
140名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/09(金) 08:51:00.29 ID:4aeEJxGG
シャープ、2000人もの早期退職者を募集するも、希望者殺到で打ち切りw
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1352417082/
141名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/10(土) 00:46:22.87 ID:vLVcYjdu
今年の流行語
家電は売れない
142名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/10(土) 07:42:24.32 ID:t3LHZ3WF
俺のTV、AQUOSだけど2002年購入のアナログ専用モデルなんで
今はPS2やビデオのモニタとして余生を過ごしてるそんな状態。

NHKも解約したんで今後会社での昼飯時くらいしかTVを見る事はないだろうな。

>>134
俺も専らラジオだな今は。
朝の出勤時はJ-WAVEのTokyoMorningRadioを聴いてて
帰宅後はQRのネットラジオ聴いてるよ。
143名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/10(土) 12:09:31.36 ID:kzMbs2PD
カワイソw
144名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/10(土) 13:53:21.20 ID:0nw6U/iO
生活保護女性の遺品タンスから4000万円

札幌市南区で生活保護を受給し、今年6月に病死した女性(当時67歳)宅から現金約4000万円が見つかっていたことが7日、分かった。
同市では「申請手続きに問題はなかった。銀行への財産照会はするが、タンス預金までは把握するのは難しい」と話している。
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=67708

タンス預金までは把握するのは難しい
タンス預金までは把握するのは難しい
タンス預金までは把握するのは難しい
145名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/10(土) 18:06:35.69 ID:sKp9fbtq
日本の勝ち組が被雇用者を長時間労働で適当にこき使って適当に捨てるってんならこっちにも考えがある。
長年日本のテレビ文化のファンをやっていたがそれも今日限りだ
(次元AA略)
146名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/10(土) 18:30:20.82 ID:kzMbs2PD
さっきコンビニ行ってイカ娘立ち読みしてきた
そんでしょんべんして帰った
店長らしきやつは汚らしいハゲ野郎だったしなんも買う気なしw
コンビニなんて立ち読みできる公衆便所だわw
147名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/10(土) 21:30:32.25 ID:TCjx6b5e
フリチンとか言う野郎は、お前か?
148名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/11(日) 01:58:30.97 ID:UXGhFbyP
昨日、俺は新車を買うと言っていた知り合いに中古車の魅力を説き
見事に中古車に妥協させることに成功した
クリティカルヒット、車企業に100万円以上のダメージ
149名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/11(日) 02:46:16.71 ID:pcRp7ilO
>>148
必要な物は中古で充分揃うよな。
150名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/11(日) 09:45:20.82 ID:Oy6acwtG
預金は全て外貨預金で良いんじゃねえの?
そのうち日本も財政破綻は確実だから、その時は円安になると思うし。
151名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/11(日) 10:20:28.66 ID:DMBS4io7
日本の7-9月期のGDP、マイナス成長へ−予想中央値は3.9%減

日本の7-9月期(2012年第3四半期)の国内総生産(GDP)は、輸出と消費の落ち込みを受け、輸出と消費の落ち込みを受け、1年以上ぶりの大幅な減少を記録する公算が大きい。
エコノミスト15人を調査対象にした予想中央値は、物価変動の影響を除いた実質成長率が、世界経済の減速やエコカー補助金の終了を受け、前期比年率換算で3.9%減になるとみられている。
日本の現行10-12月期のGDPもマイナス成長になり、その結果、2四半期連続で縮小すると依然予想していることを明らかにした。GDPの2四半期連続減少は、多くのエコノミストがリセッションの定義としている。 
http://jp.wsj.com/Japan/Economy/node_544402

2期連続マイナスとはいわず、3期、4期連続を目指そうぜ!
152名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/11(日) 11:42:19.74 ID:NG4FffRN
>>148 GJ!
>>149更に言えば自分で治せる
最近、電気ポットが壊れたが、空炊きして焼け切れた電熱線を接触させる形で繋ぎ合わせたら復活した
絶縁用の雲母紙?は絶対にちぎれないように。
絶縁と感電には要注意。
これで14年選手の電気ポットは復活した。
温度測定用トランジスタは壊れにくいようだ。
153名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/11(日) 11:58:53.80 ID:Oy6acwtG
>>152
>絶縁と感電には要注意。

そんな事に注意する前に、もっとやるべき事が有るだろう。
電気ポットを空炊きさせて、無駄な電気料金を発生させて居る時点で失格。
154名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/11(日) 12:41:54.97 ID:NG4FffRN
いや、無駄な電気を節約するために長年水少なめで沸かしていて沸いたら電源抜いていた。
切れた時は特に水が少なかった
ポットの内側に横線が2本あって一本が最高水位だったけどもう一つがシーズヒーターの上の線(ここから下がヒーター)。
長く持たせて電気代節約するにはこの線に水量を合わせるしかない。
この手のポットはヒーター線が焼き切れる事により空炊きを防ぐ構造になっているようだ。
壊れることを前提として作られている
仕方がないと言えば仕方がないのだが
155名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/11(日) 12:49:47.76 ID:NG4FffRN
いや、無駄な電気を節約するために長年水少なめで沸かしていて沸いたら電源抜いていた。
切れた時は特に水が少なかった
ポットの内側に横線が2本あって一本が最高水位だったけどもう一つがシーズヒーターの上の線(ここから下がヒーター)。
長く持たせて電気代節約するにはこの線に水量を合わせるしかない。
この手のポットはヒーター線が焼き切れる事により空炊きを防ぐ構造になっているようだ。
壊れることを前提として作られている
仕方がないと言えば仕方がないのだが
156名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/11(日) 12:50:43.11 ID:NG4FffRN
間違えて二度送信してしまったorz
157名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/11(日) 13:29:56.39 ID:EZvGnuu5
結局 サイレントテロリストは報われる日が来るのかね?
この国が何だかんだで延命してしまって俺が先に力尽きる事が心配だわ
158名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/11(日) 17:08:07.26 ID:ELY2ROJz
>>157
マニュアルにもある通り、所詮人生は「死ぬまでの時間潰し」なんだからそこまで考える必要もないんじゃないか?
気楽に自分のしたいようにサイテロ活動をしていいんじゃないかと俺は思うんだが…
159名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/11(日) 18:06:11.88 ID:4FbM+W6I
サイテロなんて経済弱者の言い訳
普通に働いて普通に稼いだほうが人生楽しめるのに。
勿体無い生き方するんだね
人生の無駄遣いだよ
160名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/11(日) 18:25:09.86 ID:EZvGnuu5
一概にそうとは言えんだろ
所得税というものがある品
稼ぐと税金取られる
161名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/11(日) 20:16:19.45 ID:WL7fvL4B
楽しんだもん勝ちなんだよ
162名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/11(日) 20:56:50.88 ID:DMBS4io7
>>161
その通り。
パナソニックやシャープが倒産して本当に楽しいもん。
「人生そんなに甘くねぇんだよっ!」
163名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/12(月) 00:40:23.61 ID:1bSoLKla
金持ちも底辺も金を使わなくなっとるがな
コンテンツ業界なんてどこも壊滅状態
業を煮やした業界団体が違法ダウンロードの刑罰化を押し通したが焼け石に水
164名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/12(月) 06:50:32.79 ID:Upc42A7c
>>163
しかし携帯向けの糞コンテツ作ってる企業は、軒並み好調様だが...。
165名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/12(月) 07:53:20.36 ID:Un+wdgNk
だな、今はプロ野球球団まで持ってるんだからなぁ。
まあそのうち消えるとは思うけどね。
166名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/12(月) 13:39:21.55 ID:Rs70+HAf
>>148かっけ〜
167名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/12(月) 13:53:34.36 ID:Rs70+HAf
>>163
ダウンロード刑罰化以後、音楽業界がますます売上が落ちているらしいな
>>164
どこかの企業が儲かるのは諦めざるを得ないが、
携帯の進歩によるその他大勢の労働力を不要にした功績をたたえるべきというところだな
168名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/12(月) 21:51:22.03 ID:zKfW/7mX
以前は進歩によって労働力が不要になることで
余暇が充実する時代が来るとか言われてたが
実際は雇用が不安定になったり長時間労働もなくならなかったり
変な時代になった。
169名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/13(火) 10:27:30.66 ID:nf1cDCsE
■個人消費0・5%減「安くしても売れない…」 低価格路線見直しも
170名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/13(火) 19:02:30.12 ID:c9JgiPuw
>>169
何の話?
171名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/13(火) 19:12:50.43 ID:mVncPgGp
プロ雀士になって稼ごう【大阪】
http://www.jissen-mj.org/
172名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/13(火) 19:32:59.84 ID:EX0Odwys
西友が出店ラッシュを計画 今年7店、来年は10店めざす

西友は13日、当面の新規出店計画を発表した。今年はすでに開業している3店舗に加え、新たに4店舗を出店し計7店舗のオープンを予定する。
来年も都内に2店舗と兵庫県1店舗の出店が決まっており、さらに増やして約10店舗を新規出店する。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121113/biz12111318420019-n1.htm

サイテロ軍、御用達の外資系スーパー西友が勢力を拡大しておる。
打倒、ヨーカ堂、イオン!
国富が着実に流出しとるw
173名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/14(水) 05:55:47.96 ID:+v/XkKsP
こりゃ物が売れなくなるはずだわw
http://blog.honeyee.com/ttakashiro/upload/1980to2010.jpg
174名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/14(水) 07:21:51.12 ID:teJninYz
>>173
ある意味かなりのエコだよね。
いいことだわ。
175名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/14(水) 07:26:02.78 ID:eHo622UC
今は消費意欲がなくなった。いかにして消費を抑えるかを考えてる。たまに欲求に負けそうになるけど、その時はこのスレ観て、自分を奮い立たせてる。
今、天気予報観ようとテレビつけたら、動ガールW とかいうのが流行ってんだってさ。初めて知った。
176名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/14(水) 18:32:06.97 ID:teJninYz
国会解散はサイテラーにとっては吉?凶? どっちなの?
177名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/14(水) 18:36:57.88 ID:Ug2VRrqM
どっちでもいい
ひたすら傍観に徹するのみ
178名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/14(水) 20:11:00.10 ID:ug1OkJtb
どうせまた勝ち組有権者が引っかき回すだけ
投票には行くが関心はない。
179名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/14(水) 20:15:59.12 ID:MZ5BJaRI
今回の総選挙は小政党撲滅といこう。
政党も倒産の時代です。
政治家、事務員を路頭に迷わせよう。
供託金を没収されまくって破産してくださいw
180名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/14(水) 20:24:11.45 ID:eHo622UC
選挙って泡沫候補にしか入れたことないな。自民党も民主党も絶対入れたくないし。二大政党に対抗できる第三党があればな。
181名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/14(水) 21:20:16.10 ID:O7PBFvtK
タダ働き同然でもいいから仕事しろ。
日本には、他国にはない匠の技術力がある。もっと自信を持ち、将来に希望を持て。

そして知人親戚から借金してでも、思い切って贅沢で大きな買い物をすべきではないか。
消費活動とは、未来への投資なのだ。

ローン一つ組む度胸もないとは、近頃の若者は情けない限り。
ライフスタイルを根本的に見直そう。お金や時間は有意義に使うためにこそある。
皆が何もせず、お金を使わずため込んでいては、景気は良くならないし、将来の不安は増すばかりである。
182名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/14(水) 21:42:29.19 ID:LGkbV80S
>>181
あんたにやる金なんて無いよ。
183名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/14(水) 21:43:37.96 ID:LGkbV80S
IDがLG。
LGのテレビ買うかw 勿論放送を見るのではなく、ゲームBD専用。
184名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/14(水) 21:58:12.72 ID:m78aaMGU
>IDがLG。
>LGのテレビ買うかw

(;^ω^)うわ、糞つまんね
185名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/15(木) 05:52:53.82 ID:aELgZZiZ
>>181
他人にタダ働きさせて金まで使わせようなんて、近頃の中高年は情けない限り。
186名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/15(木) 22:55:55.36 ID:s7zu4Gd3
企業はオオカミなのよ 気を付けなさい
学卒期になったなら 覚悟しなさい
ヒツジの顔していても 心の中は
オオカミが牙を剥く そういうものよ
この企業だけは 大丈夫だなんて
うっかり信じたら ダメダメダメ駄目駄目よ
SOS SOS どこかで呼んでいるわ
今日もまた誰か 労働者のピンチ
187名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/16(金) 14:48:11.86 ID:4D9pA6U9
 内閣府は15日、日本経済全体の需要と供給の差を示す需給ギャップ(GDPギャップ)を推計し、7〜9月期は3・1%の需要不足(供給超過)だったと発表した。
金額ベースでは年換算で約15兆円の需要不足。

 7〜9月期の実質国内総生産(GDP)速報値が前期(4〜6月期)比0・9%減、年率換算で3・5%減と大幅なマイナス成長となり、不足幅は前期の2・1%から拡大。
デフレ傾向がやや強まった。

www.sankeibiz.jp/macro/news/121115/mca1211151923017-n1.htm
188名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/16(金) 21:03:07.22 ID:NfYfIsVu
この板の1001ってノーマルバージョンのままなんだな。
何かにすればいいのに例えば

この社会の解雇・非正規・長時間労働は限度を超えました。
もうどうしようもないので、新しいスレッドでも徹底的に議論してくださいです。。。
189名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/17(土) 00:38:14.41 ID:yiZZlg2U
茶でも飲みながらただ傍観
190名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/17(土) 01:40:41.86 ID:UxQEzCqN
長時間労働の人の場合は疲れてもうろうとした頭で傍観
191名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/17(土) 08:48:34.29 ID:M8tG4DHb
>>181
馬鹿の極み
労働力を得るには対価が伴う
そういう意味では価値のあるものにしかお金を出さないサイテロは徹底している

「いずれ報われるから薄給でも頑張りなさい」
もうそういう時代じゃないんですよw
192名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/17(土) 11:02:14.12 ID:fDN444CE
自民党のマニフェスト取りまとめ 法人税率40%→20%引き下げなど
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1353114323/
193名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/17(土) 17:14:26.49 ID:yiZZlg2U
企業A「これ買わないと負け組」
馬鹿「じゃあ買う」
馬鹿「金が欲しいから働かせてください」
企業B「いいよ。17時まで給料を出すよ。仕事を終わらせたら帰っていいよ」
馬鹿「23時だけどまだ仕事終わんない」
…一ヶ月後
馬鹿「やっと給料だ」
企業A「これ買わないと負け組」
馬鹿「じゃあ買う」
企業B「疲れてるでしょう。今日は仕事を終わらせて早く帰りなさいよ」
馬鹿「23時だけどまだ仕事終わんない」
…一ヶ月後
馬鹿「やっと給料だ」
企業A「これ買わないと負け組」
馬鹿「じゃあ買う」
企業B「疲れてるでしょう。今日は仕事を終わらせて早く帰りなさいよ」
馬鹿「23時だけどまだ仕事終わんない」



企業A・B「馬鹿をからかうのは面白い、ブヒョヒョヒョ」
194名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/17(土) 21:03:04.48 ID:yiZZlg2U
欲しがりません
勝間では
195名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/18(日) 00:42:30.28 ID:OuVDmNyn
196名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/18(日) 11:04:59.72 ID:cr98lnwS
>>193
そのコピペの内容自体はかなり限定的な例だと思いますが、要するにマスコミやメディアと呼ばれる
組織が垂れ流すゴミ情報やステマ情報に飛びついてそれがいいと勘違いしている、お世辞にも
賢いとは言えない連中を指し示すものともとれる。
そしてみんな世の中の人がそれに気がつき始めてサイテロ軍に付き始めているような気がする。
さらにそのことに怖れを感じた団塊世代などが「嫌消費」などという言葉を作って若者は
けしからん、中年も消費しないなんてけしからん、と煽りまくる状況と思います。
いい気味www
みんなで無料のネットゲームでもやってどんどん消費をまわさないようにしようず
197名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/18(日) 12:12:28.35 ID:2XKj3+fZ
「負け犬」とか「流行遅れ」とかは企業の戦略
198名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/18(日) 12:39:04.51 ID:F1HmyQQJ
負け犬は日本企業に金を落とさない。
199名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/18(日) 16:18:04.76 ID:9KNVJJx8
>>194
欲する気になれません
もともと勝ち組と勝負するつもりもなかったし
このスレへの書込みももう疲れました。
200名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/19(月) 02:07:32.42 ID:1+a4WUqn
実際、欲しいものって特に無いんだよな
201名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/19(月) 09:53:15.77 ID:56whPpZ1
フロイト精神分析発「電通の陰謀」行 大衆操作プロパガンダの歴史ドキュメント「自我の世紀(1)」を見てください
http://hisamichi58.blogspot.jp/2011/01/1.html

宣伝の魔術師が財界の大物に成り上がり、ニューディール政策下のアメリカ政府と対立するまでの60分です
202名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/19(月) 16:23:43.78 ID:clE2KdOQ
豚企業「うちの商品を買わない人は負け組(流行遅れ)」
203名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/19(月) 21:01:49.67 ID:GptQ3Mbl
>>201
サイトの下の方を見たらに民主主義とは何なのかという本があるな
最近になって民主主義と全体主義は実は対語ではないような気がしてきたのだが。
204名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/20(火) 11:56:27.45 ID:tanl0Zq/
>>200
ホントそれ
物が便利になりすぎて、それが当たり前になってきている
最近は物の進歩が乏しいがゆえに買いたいものがない
205前スレ619:2012/11/21(水) 14:47:55.07 ID:y6PbyWQR
今日は体調不良で休養中です。
最近また例の親族から説教電話が来ました。
説教どうしてもやりたいなら
「片付けの時間がないならネットもやめろ」
と端的に言って早々と電話を切ればいいものを
グダグダグダグタ延々とやるから尚更どうしようもない。
確かにネットやる時間も惜しいと言いたいような毎日なので
近々解約を検討するかも知れん。
スレ汚しスマン
精神的にも疲れているので今日はこの後適当にROMって寝ます。
206名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/21(水) 21:03:07.38 ID:LMYH5CHR
>>205
疲れた時は寝るのに限るね
ネットを解約してもよきサイテロリストでいてください
207名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/21(水) 22:15:57.24 ID:y6PbyWQR
>>206
ありがとうございます。
208名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/22(木) 03:17:51.46 ID:sI9n1aqH
国の赤字が止まらない

http://www.kh-web.org/fin/
209名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/22(木) 09:50:50.96 ID:IAGuuQ6m
2chで人を煽ってる時が一番幸せ
210名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/22(木) 11:45:05.18 ID:0IR6ta4v
こないだテレビでやってたけど、今や学校の先生まで派遣で使い捨てらしいね。いいのか、教育現場がこんなんで?
211名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/22(木) 12:27:40.13 ID:LKwpUSAO
>>209
周りのみんなに「これからの日本経済は大変なことになる」と不況を布教している時が一番幸せ
212名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/22(木) 18:09:34.14 ID:vLRI+zjs
>>211
ネガキャンが俺の仕事のような気がしてきました
213名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/22(木) 18:45:10.36 ID:hNe6t5R3
>>211,212
俺もまったく同じだな。ネガキャンが生きがいだわ。
もっとも自分は不況煽りよりも非婚&小梨を奨励しているけどな。
少子高齢化を加速させるのも効果的なサイテロだと思う
214名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/22(木) 20:05:34.40 ID:+QTEWvBo
プロ雀士になって稼ごう【大阪】
http://www.jissen-mj.org/

稼ぎ方
1.プロ雀士になる
2.フリー雀荘でゲストプロとしてギャラを得る←フリー雀荘は怖いところじゃないよ
ノウハウは近代麻雀を立ち読みしてください
215名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/23(金) 14:29:18.04 ID:eyMUVI9D
>>208
そこに今度は建設国債が加わる
216名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/23(金) 16:36:05.74 ID:JoXdWqyf
今日はコンビニにゴミを捨てに行ってきました
スーパーの袋で3袋捨てました
便所も2回利用しました
1円も使っていません
とてもスッキリしました(*´Д`)
217名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/24(土) 11:21:25.42 ID:4Q8HXGL/
テロなんてどうでもいいけど
買わないことで環境破壊を防げると思うとワクワクしてくるな
218名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/24(土) 14:58:57.59 ID:wARUecky
>>217
同意
不買の普及こそ本当のエコ活動だね
219名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/25(日) 17:39:30.75 ID:jm4tqVRl
>>217
俺たちの方が少なくとも環境省よりは環境保全に貢献しているね
220名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/25(日) 18:42:13.87 ID:BoY0lP2R
環境を軽視する人が社会の要職に就くのが世の常
生物が電波を使えるようになると絶滅するとはよく言ったものだ。
221名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/26(月) 03:51:17.99 ID:Z8Rq18SB
資本主義は資源をゴミに変えて金を儲けているだけだからなぁ
222名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/26(月) 10:52:06.66 ID:alErejfd
野菜はなるべく野生のものをgetしよう
223名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/26(月) 13:38:38.01 ID:nBj5CA8u
n
224名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/26(月) 13:39:29.83 ID:nBj5CA8u
消費さえ控えれば消費税はかからない。
225名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/26(月) 20:29:41.49 ID:gfFRQ0Hp
イスラム教徒ではないが
・知的生物は電波を使えるようになると絶滅する
・人類は月に歩を印すまで続く(イスラムの予言)
この両者は意味が似ている気がする。
226名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/26(月) 22:01:46.52 ID:+wKtKtBU
出来るだけ自給自足を行うことをオススメする。
227名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/26(月) 23:19:19.04 ID:nBj5CA8u
我々(笑)は働いているよ。消費は不利になるから不買運動しているのさ。
消費増税にとても有効で対抗的なのがSTなのだ。この活動によって自分
の所得にも影響はあるが自国・自分も含めて衰退を楽しんでいる。

LGのテレビは素晴らしいがなぜか手に入りにくい。TVに性能なんか求めて
いない。外部端子が多ければそれでいい。

「匠の技術力」なんてもはや幻想。そんなものにカネを払う余裕もない。
MADE IN JAPAN ほど工業デザインのセンスは最低。かっこ悪さの象徴に
まで落ちぶれたのだ。
228名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/27(火) 00:08:07.21 ID:eDEbfiup
最近、生命維持のための最低限のことにしか金使っていない。
229名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/27(火) 00:24:59.84 ID:cvI767Bo
物々交換を勧める。キャッシュレス
230名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/27(火) 00:31:34.11 ID:kwxuVcIP
定額給付金
あれはそもそも効果に経済学的根拠なんてなかったが
それ以前にあの予算は労働時間短縮・休日増に取り組んだ中小企業に対する助成金にするべきだった。
231名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/27(火) 12:27:10.79 ID:3Z0aIyF5
【雇用】就職内定率、大学生63.1% 2年連続で前年上回る[12/11/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1353983538/
232名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/27(火) 16:58:35.99 ID:NsP2qWQn
社畜率が前年を上回る
233名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/28(水) 19:03:26.39 ID:LRdQy3qg
どうせ社畜にうんざりして3年以内に辞めるんだろうけどな
234名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/28(水) 19:17:29.38 ID:BEOGRdj6
その後サイテロ軍になるなら我々の仲間が増えてより勢力も拡大できるからそれはそれでいいんじゃないか?
235名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/28(水) 20:45:58.71 ID:lJ8/zlv6
>>233
つまり社畜=企業の姑
236名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/29(木) 00:21:41.04 ID:vBTRLVLp
勝ち組は人生いろいろ
庶民の人生の選択肢は過労死と無業のみ。
237名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/29(木) 00:30:23.28 ID:/d89q1lt
餓死しか未来が予測できない
238名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/29(木) 02:04:36.35 ID:T6kEH/CE
コンプレックスを刺激されると消費に走っちゃうからヤバい。
バカが次々と参考書を買うみたいに本を買ってしまうときが定期的にある。
あと自分はCDを不買だけは無理だった。
服は5年以上靴下以外なんにも買ってない。てか高い。
財布はゴミ捨て場で拾った小さい布製の巾着袋をきれいに洗って使ってる。
友達がいないから笑われることもない。
239名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/29(木) 09:44:49.64 ID:uuDd7Oyg
生きているのがつらい。
何も趣味がない。
240名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/29(木) 15:17:55.26 ID:s7cH9W1b
>>238
今のCMや広告はコンプレックス=非人間扱いしてカネを使わせるから無理もない。必要ない情報は見ないようにしよう。
そういう自分も今まで服飾や化粧品、サプリメントに本と相当消費してしまったが。
サイテロ始めてからは一切買ってない。でも今の方がコンプが解消されつつあるw
質素倹約な生活の方が体にはいいんだろう。
241名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/30(金) 21:24:07.30 ID:srsd+spq
一般的には録画視聴の方がCM早送りできるからOKって言うが
疲れのせいか俺的には早送り操作とかマンドクセ
むしろオンタイムの方がボケーってしてる間に終わってくれるって思うようになった
242名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/01(土) 00:19:50.48 ID:HmZbdlJg
日本人がSETIに参加するのはおかしい。
自分の世界に解雇・非正規・長時間労働で苦しんでいる人がいるのに関心を持たず
地球の外のみに関心を示すというのは論理的におかしい。
243名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/01(土) 13:39:07.79 ID:XylfszY+
自民党の『日本国憲法改正草案』がヤバすぎると話題

97条の基本的人権を削除
18条の「何人もいかなる奴隷的拘束も受けない」を削除

ttp://newskenm.blog.fc2.com/blog-entry-1900.html
244名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/01(土) 22:35:53.42 ID:nDMCTh76
>>239
非消費を勧めるのは楽しいですよ
245名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/02(日) 14:39:05.64 ID:kCJci4My
>>243
日本は実は言論が例外なだけの自由のない国と言われてきたが
いよいよ全体主義完全突入か
246名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/02(日) 19:00:10.94 ID:WLBpcE9d
トンネルで焼死体になりたくなかったら外出を控えるように。
247名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/02(日) 19:02:21.35 ID:WLBpcE9d
>>245
国民投票があるからね。
248岩野成男:2012/12/02(日) 19:18:39.35 ID:GGCxWbtn
>>246
人間には、どうしようもないことがあるのだ。命を粗末にするな。
249名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/03(月) 00:22:08.08 ID:jqZYTf2I
>>246
トラックで仕事とか仕方ないのは別としても
マイカーで高速ってのがな
250名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/03(月) 00:44:46.20 ID:jKvlCQGN
>>243
さすが鬱苦しい後進国ニッポン……人権すら無くなるとは
251名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/03(月) 07:39:34.06 ID:hp24xzRf
>>238
コンプレックスを煽るのがメディアだから今の日本は一億総コンプレックスみたいになってる
完璧な人間なんていないんだからみんなもっと自信を持って良い

>>239
趣味はあったほうが良いよ
お金をかけなくてもできる事は色々ある(まぁお金使っちゃいけないわけでもないが
252名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/03(月) 23:48:59.51 ID:hyHg0XdE
>>239
消費を減らす為にブックオフで色々立ち読み勉強するのは楽しいぞ
政治、経済、心理学…
極めるにはありとあらゆる知識が役に立つからな
253名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/04(火) 03:42:29.21 ID:1joqkPCH
インターネットで政治批判したら逮捕してやると政府は決めた
http://www.bllackz.com/2012/09/blog-post.html

もう何も言えなくなる。ひたひたと忍び寄っている情報統制
http://www.bllackz.com/2012/09/blog-post_25.html
254名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/04(火) 03:53:56.10 ID:hs5jFFHg
日本って昔からそういう国だよ
マヌケなおまえが知らなかっただけで
255名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/04(火) 14:44:19.12 ID:AQUNCI8q
サイテロの皆さんは総選挙に行かれますか?
256名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/04(火) 16:54:50.20 ID:hZoRCZiU
                ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 効 効  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  い い  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  て て  |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  る る   |  /   __      `'〈   >>254
 |  .w  w  ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
257名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/04(火) 19:32:57.88 ID:2WJC0wWz
>>254
かってゲバ棒、ヘルメットで国家権力と戦った闘士さまがこのスレに光臨したのか〜

https://twitter.com/amayuki000/status/196258006730686464
258名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/04(火) 20:30:37.24 ID:5fq3HyaP
>>251
人間を自信喪失するように煽っているのは企業経営者(上司)だな
そして自己啓発の書籍などが売れるようにするわけかw
259名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/04(火) 22:17:31.38 ID:VwbXj6C3
日本国債保有にリスク=三菱東京UFJの平野頭取−英紙

 【ロンドン時事】英紙フィナンシャル・タイムズが3日までに報じたところによると、三菱東京UFJ銀行の平野信行頭取は同紙に
対し、同行が保有する40兆円に上る日本国債について、大きなリスクになっているとの認識を示した。
 平野頭取は、同行の日本国債保有が「アナリストらの主な懸念となっている」と指摘。「仮に日本国債がデフォルト(債務不履
行)になれば、われわれに深刻な影響を及ぼすだろう。しかしわれわれは同国債市場の秩序を保つことに責任を持つ必要があ
る」と語った。
 一方で頭取は「リスクを和らげる用意をしている」と強調。保有国債の償還期間を「できる限り短くしている。平均で3年ほどだ」
と明らかにした。(2012/12/03-22:03)

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2012120300789
260名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/05(水) 00:19:52.89 ID:aDw02inm
>>255
選挙は行くしかねえが
前スレで既出なように投票行くより消費ボイコットの方が効果があるのが現実
261名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/05(水) 01:24:19.38 ID:qCJpbKIO
そうなん?
262名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/05(水) 03:59:35.84 ID:aJIniwAq
別に投票するのに金かかるわけでも消費煽ってるわけでもねーし関係ねぇべ
263名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/05(水) 11:19:11.61 ID:btbnJxgS
誰に投票しても意味をなさない気がするから投票にすら行きたくないが行かないと何も始まらない
本当にくだらないな
264名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/05(水) 15:39:43.24 ID:38KcaLIz
思えばいこないだまで罰則なかった違法ダウンロードだって立派なサイテロだよな
自己責任の連呼だった時と同じように
コンテンツは基本タダで手に入れるものって中高生とかに骨の髄まで染込んじゃったんじゃね
265名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/05(水) 17:18:22.84 ID:aJIniwAq
車社会はホント無駄だなーと最近常々思う
サイテロ抜きでもコスパ悪すぎでしょw

>>263
老人は相変わらずだし黙ってると増長する議員もいるんでサイレントもどーかなーと
でもまぁ行かないのもアリだとは思う
266名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/05(水) 19:47:38.64 ID:SgcYQOUO
>>226
自給自足か・・・無理ぽ
267名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/06(木) 00:21:54.47 ID:0/LSHaNZ
「こいつだけは当選して欲しくない」
「この党だけには政権を取って欲しくない」
という、マイナス投票が出来たらいいのに
268名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/06(木) 20:55:45.71 ID:Sg37S7Hx
>>267
結局は変わらなさそう
と言うかマイナス投票すらされない無名の変な無所属とかがすり抜け当選しそうでヤバス
269名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/07(金) 00:34:17.89 ID:zPRgc1iQ
ttp://www.youtube.com/watch?v=MlXEKfVnt4A
これもサイテロのテーマソングか
惰性な活動の拡大の結果
人間は原始人に戻る。
270名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/08(土) 10:25:00.16 ID:lcKIyjaf
サイテロ軍が日に日に強くなっている気がする
271名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/08(土) 19:02:27.61 ID:sicZS99+
軍じゃないから楽しいんだよ
272名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/08(土) 19:17:34.39 ID:6XFkjswk
人が群れると必ず歪みが生まれるからな
サイテロリストは孤独なソルジャーでいいんだよ
273起こされた人 ◆2wMWOrjGhs :2012/12/09(日) 14:19:48.05 ID:y2/EfNAD
「欺瞞のさだめ」

盗まれた人生を捜し続けて
俺はさまようまやかしの街を
欺瞞のにおい染みついてむせる
さよならはいったはずだ
別れたはずさ
現世を見れば心が渇く
化かし合いは飽きたのさ
さだめとあれば心を決める
そっとしておいてくれ
明日にああつながる今日ぐらい

砕かれた夢を拾い集めて
俺はさすらうあてない旅を
響く言霊はよみがえる悪夢
さよならはいったはずだ
別れたはずさ
お前を見れば心が冷える
化かし合いは飽きたのさ
さだめとあれば心を決める
そっとしておいてくれ
明日にああつながる今日ぐらい
274名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/09(日) 17:09:09.05 ID:lXNEBk3x
サイテロ軍は
・日本企業に金を落とさない
・日本企業の製品の評判を貶める
・日本経済が将来崩壊することを流布し貯金を奨励する
これらを淡々とやるだけだ。
275名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/09(日) 18:09:32.56 ID:jqi3lUPk
最初の項目だけでいいだろ
276名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/09(日) 22:57:38.49 ID:3EM/adpk
自分の不買だけでなく
他人にも不買のメリットを納得させる事が重要
277名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/10(月) 00:13:21.64 ID:3Ke5HTte
>>265
俺も車買うなら東京でルームシェアって感じで月に1万払って暮らしてる
稼ぎまくって消費せずw
278名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/10(月) 00:22:51.67 ID:tzd8Ftfb
>>276
消費低迷という結果を出せているから消費ボイコットは選挙よりも効果ありと言っても
結局のところ雇用のあり方(長時間労働も含めて)を抜本的に見直す動きは見えてこない。
なので他人に不買のメリットを納得させると言っても…orz
279名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/10(月) 01:28:00.30 ID:4x2hDb7n
シンプルライフ最高
280名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/10(月) 02:33:55.89 ID:4z2Pd7sB
>>278
消費したら将来痛い目に遭うよ、と言えばいいだけの話でしょ。
実際そうなんだし。

「笹子トンネル崩壊したけど、高度成長期に作ったインフラ補修するのに30兆円かかるらしいよ。また増税だね〜」
と散々ネガティブな話をしていれば、庶民は勝手に不買になるw

それでも消費する欲深い奴にはシャープ株でも薦めれば、あっという間に財産を無くす。
「シャープ今度アップルが買収するみたいだよ」と言えばOK。
281名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/10(月) 20:57:59.22 ID:U3ZAZ0Ii
維新が勝ったら「負の所得税」が導入されるな。
282名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/11(火) 06:53:28.31 ID:5nK2+esO
将来の日本についての悲観論をやたらとばら撒けば消費よりも貯蓄をするようになるだろ
・グローバル競争で日本は勝ち残れない、自分の雇用がいつ奪われるかわからない
・少子高齢化で年金はほとんどもらえない
283名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/11(火) 11:56:37.07 ID:56xvPFd6
最チン見直し+解雇規制緩和+負の所得税

これでどうなるかと言うと、時給を500円くらいまで下げられれば、
今まで職にありつけなかった障害者の方もなんとか簡単な職に就けるようになる。
勿論、時給500円の仕事では生活は出来ないから、足りない分は
負の所得税制で補う。
※時給一円とか言ってる馬鹿は無視するのが賢明


負の所得税
負の所得税とは、課税最低所得以下の人に最低所得との差額の一定率を政府が
支払うものだ。たとえば最低所得を300万円とし、あるフリーターの所得が180万円
だとすると、その差額の(たとえば)50%の60万円を政府が支給する。
これなら最賃を規制しなくても最低保障ができるし、働けば必ず所得が増えるので
インセンティブもそこなわない。
284名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/11(火) 18:24:20.60 ID:Qt5TzLRJ
ベーシックインカムと似てるなそれ
285名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/11(火) 18:39:39.49 ID:qpDWSI63
維新、東京全敗の危機 大阪も苦戦 「こんなはずでは…」との声も

衆院選公示直前まで話題を提供してきた第三極も、「自民圧勝」の前に存在が薄れている。
特に「台風の目」とみられた日本維新の会は選挙区では、石原慎太郎代表の地盤である東京都では全敗の危機、本拠地の大阪府でも苦戦している。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121211/elc12121107200046-n1.htm

残念ながら50議席にも届かないんだな。
「安倍首相と行く日本崩壊への旅・最終章」がスタートするんだ。
286名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/11(火) 20:34:38.97 ID:3A1hwu0x
石原と組んだのは失敗だったな橋下
287名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/11(火) 21:44:55.20 ID:56xvPFd6
>>284
ばら撒きではありません。
低所得者層だけを救済する制度であって、金持ちにもばら撒くベーシックインカムwではないのですよ

巷では「官僚ホイホイ」とか「ニートの友」と呼ばれてる
288名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/11(火) 22:57:15.12 ID:doVE3Y/Y
今更だが
誰もが働きやすい環境で働ける社会
これを実現するだけで消費が増えるのに
289名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/11(火) 23:58:45.78 ID:wry6s9RC
当たり前のことを誰も言わないのが異常だよな
290名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/12(水) 00:32:17.98 ID:yleI2bRs
中小企業は人材が集まらないとかぼやく前に
完全週休二日導入しる
291名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/12(水) 07:23:01.90 ID:bcJVEZuN
優秀な人材があつまらないだけで、中小でも正社員募集なら腐るほど応募があるよ
292名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/12(水) 10:10:27.80 ID:jOpq2KJm
資本主義が終わるのはなぜか

資本主義はあるところまで行くと終わる。我々は今それを目撃しているのだと思う。ではなぜ資本主義は終わるのか。それは、経済成長に
終わりがあるからだ。資本主義は経済成長を必要とするので、経済成長が終われば資本主義も終わる。

資本主義の根幹は、経済活動の元手になる資本を出した人が配当を受け取ることである。経済が成長しないと資本を出した人は配当を受
け取れない。それでは資本主義の根幹が崩れてしまうので、資本主義は経済成長を必要とするわけである。では、経済成長とは何か。

経済成長のスタート地点は経済規模がゼロ、即ちお金のやり取りが無い自給自足の社会である。自給自足社会から始まって、次第に社
会全体で経済活動に関わる人が増え、また一人ひとりの生活に占める経済活動の割合も増えることによってお金のやり取りが増える。そ
うやって経済規模が拡大するのが経済成長なわけである。だから、社会における「経済活動に関わる人の割合」と個人における「生活に占
める経済活動の割合」の両方が100%に近づいたら、そこからはほとんど経済成長の余地がない。だから、経済が無限に成長することは
できないのである。

経済が成長している間は、資本を出した人は配当を受け取れてハッピー、雇われて働いている人も給料が増えてハッピーである。でも、そ
ういう経済成長期が終わるとどうなるだろうか。経済が成長しないと会社が儲からないから、雇われている人の給料は減る。給料を減らして
でも、資本を出した人が配当を受け取れるようにするべきだというのが資本主義である。それはおかしいだろうというので、ウォール街占拠
運動が起きるのは当然だ。
293名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/12(水) 13:53:38.45 ID:tli1Ghq1
>>288
非正規雇用の賃金が明らかに正規より低い&正規をどんどん切ってる
の2つの組み合わせが最悪
294名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/12(水) 17:21:39.93 ID:aV24Nk6+
サイレントテロのスレをざっと見たけど
実行した具体例ってあんまりないね。
みんなネットで煽ってるだけで普通に生活してるのかな。
295名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/13(木) 02:06:08.54 ID:hNTFbIOY
いや、結構してんじゃね?ここ見るようになってから、テレビが単なる消費を煽る道具だと感じるようになった。
296名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/13(木) 05:53:01.78 ID:216D7+pb
実行っつーか普段の行動が後になってサイテロと知った
昔から貧乏性だったんで逆に今以外の生活がよくわからない
297名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/13(木) 08:01:49.89 ID:jq2Hodo3
>>266
プランター栽培は?
298名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/13(木) 08:03:19.43 ID:jq2Hodo3
>>274
企業の国籍無関係にやれよ
メイドインどこでも小売店には金が入るんだぞ
299名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/13(木) 15:09:26.55 ID:sZhjTO5p
>>294
俺は新築を立てると言ってた何人かの知り合いを説得して中古物件に妥協させたり
新車を買うと言ってた知り合いを説得して電車通勤にさせたりしたよ
でも実行したという証拠を示す術がないんだよ
300名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/13(木) 20:29:45.11 ID:4W9Psehm
>>292
誰かが言っていた話
市民に商品が行き届いて充足し経済成長が止まると
最後に残された経済成長のネタは戦争
これが資本主義の本質。

>>293
・正規と非正規の報酬が同一でない
・失業と長時間労働が同時に存在する
競争原理が社会の基本であるとの美名のもと
変な二重構造は放置されたまま。
301名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/13(木) 21:20:59.36 ID:216D7+pb
究極的には競争を煽る事で切磋琢磨させる事だからな
最終的には所得の不均衡やコンプレックスを用いるしかなくなる
302名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/13(木) 21:34:26.84 ID:czHZrvrb
まぁ むずかしい話はおいといて
要は金使わなきゃいいわけですな

サイテロとか知らずに、3500万貯めたオレは
ナチュラルボーン・サイレントテロリスト
303名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/14(金) 00:29:41.31 ID:cgTE2eeR
>とにかく競争心を持ちません。負けるが勝ちです。
>勝ち組の競争の誘いにはのりません。
このサイテロテンプレにのっとった生き方をしているので
所得が多少不均衡であろうが気にするつもりはないが…

学生時代は企業役員とは良く頑張る肯定的に見るべき人だと思っていた。
社会に出てみたら、被雇用者をこき使い時には過労死させる
ただの金の亡者だと分かってしまった。
304名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/14(金) 03:25:18.81 ID:o8iSNv6X
サイテロ軍は資本家が財をちらつかせても
「だから何?」の精神で
資本家の禿頭を真上から見下ろしてやればいいのだ
305名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/14(金) 10:06:45.66 ID:bLpRzwIy
B.ラッセル『怠惰への讃歌』堀秀彦・柿村峻訳、角川文庫(1958)

「貧乏人にもひまをあたえるべきであるという考え方には、いつも金持はぞっとしていた。イギリスでは、十九世紀の初期を
みると、十五時間が、ひとりの人間の平日の労働時間であった。子供でも時々同じ時間働いたが、一日に十二時間労働が
ごく当り前のところであった。世話ずきのおせっかいが、どうもこんな時間は長すぎるようだと言い出したら、仕事のおかげ
で、大人は酒を飲まなくなるし、子供は悪戯しなくなるといって反対された。私の少年時代のことだが、都会の労働者たちが
選挙権を得た直後、公休日が法律で制定され、上流階級の非常な怒りをかったことがあった。或る老公爵夫人が「貧乏人
たちは、休日でどうしようとするつもりだろう。その人たちは働くべきだ」というのを聞いたことを思い出す。今の人々はそうは
っきりいわないが、これと同じ感情が残っており、多くの私たち現代の経済混乱の源となっている。」
306名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/14(金) 15:11:48.38 ID:rdl6dCr7
サイテロの根底は釣り人のコピペ
お金が人生の価値を決めると洗脳されてる人はわからんだろうね
私も基本的に毎日のほほんと過ごしてます
307名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/14(金) 15:13:47.15 ID:drdjp+L7
サイレントテロとはニュアンスが違うけれど
可哀想な労働者の「いらっしゃいませ」の絶叫とお辞儀と、
店内のうるさいBGMが嫌で
小さな買い物でもAmazonなどを使うようになった。
308名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/14(金) 18:00:06.73 ID:+IWGM1Pe
図書館で坂口恭平の本を借りて読んだ。
かなり興奮する。
309名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/15(土) 04:11:26.44 ID:3b/DiiFO
競争させて一番得をするのは誰か?
制度を複雑化して一番得をするのは誰か?

というような視点を、サイテロリストは自然と身につけたようだな
3101スレ619:2012/12/15(土) 09:43:26.45 ID:q/58Y8r2
今度はどこの放送局かと思ったが、
今回は新聞下段広告欄の書籍タイトルに「片付け方」この単語を見つけて、
久々にどうしているか見るかって思ったって事らしい。
そんで「片付けしっかりやらんと金運がつかんぞ」とかほざきやがる。
こっちは今やカネなんてどうでもいい、どっか癒しだけがある世界にでも行けたらそれでいいって思ってるのに。
忙しい中だけど少しづつでもやってるだろって言っても無視。
悪いのは自分の親族であるのは分かった上であえて言う
「片付け」のネタ元である商品(当然コンテンツ含む)を馬鹿の一つ覚えのように作り続けているお前らしばらく一斉休業でもしてろ。
311名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/16(日) 00:23:45.73 ID:H/Cb8fMH
ttp://www.youtube.com/watch?v=QgH_nzjoTFA
サイテロテーマソング?二番目歌詞の中盤に注目
312名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/16(日) 02:00:54.27 ID:qNvEvf4K
>>308
買え
313名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/16(日) 04:45:50.41 ID:+OHqFeVL
グーグルさんは多くの人手を淘汰してくれました、ありがとう
アマゾンさんは多くの店舗を淘汰してくれました、ありがとう
アップルさんは多くの機器を淘汰してくれました、ありがとう

これらをもたらすきっかけを作ってくれたマイクロソフトさん、ありがとう
314名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/16(日) 09:23:29.48 ID:ol2WxdBA
サイテロラーも貯金はしてるみたいだけど
インフレ対策はしてるの?
315名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/16(日) 11:54:20.77 ID:bynxgYmL
維新に入れてきた。負の所得税(ニートの友)に期待!
316名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/16(日) 15:53:24.99 ID:fB5tKUVZ
どこが政権とろうが考えは変わらない。
それがサイテロってもんだろう
317名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/16(日) 16:00:18.82 ID:zS5IHur/
サイテロ軍を撃破する政治家が出てきてくれたらなぁ
もう2015年に財政破綻で確定なんだけどねw
318名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/16(日) 16:02:27.19 ID:M56SO1/H
>>314
アベシがインフレ起こすって言ってたから、
ばっちり株買ってヘッジしてあるぜ。
319名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/16(日) 17:38:10.04 ID:BDDQBH3z
貯金なんてない
仕事もない
家族もない
以上だ
320名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/16(日) 23:10:37.72 ID:aecj+Hyy
貯金らしい貯金もないし仕事もやったりやらなかったり
でも趣味は充実してるよ
毎日仕事仕事の人より良い人生だと思う
老後は不安すなぁ
321名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/16(日) 23:26:53.47 ID:H/Cb8fMH
>>320
老後は不安だけど
過労死するよりマシ
日本の職場は異常だから
322名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/17(月) 00:23:22.79 ID:R6k9NHwM
勝ち組の勝ち組による勝ち組のための政治
これが現実
323名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/17(月) 01:03:10.13 ID:CX9X0oZK
>>321
そーそー
一日5〜6時間 週休3〜4日ぐらいのってほとんどないんだよね
やろうとするとフリーターとなり給料もガクッと下がる
324名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/17(月) 21:22:10.14 ID:ft3qhdT6
早くフリーターになりたい!
325名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/18(火) 20:41:14.33 ID:dFnFHXrY
俺の人生的にマヤの予言大当たり決定\(^o^)/
326名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/19(水) 00:32:05.27 ID:xqaxvDbe
選挙特番は各局持ち回りで放送すれば通常番組が見られるとか言ってるヤツがいるが
俺的にはどっちでもどうでもいい。
と言うか通常番組ってそんなに見たいか?
327名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/19(水) 00:34:27.84 ID:hybtp5G7
テレビ捨ててから初めての選挙だったが、
普通に2chの祭を見てる方が楽しかったw
328名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/19(水) 01:07:52.67 ID:5gOrqFjT
選挙の情報なら、ニコ生(ニコファーレだかなんだかというもの)でも十分情報を得られたよ。
元ネタはNHKだったらしいけど。何もテレビでなくても事足りる。
329名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/19(水) 12:28:53.45 ID:85YJYop5
>>325
マヤの予言かどうか知らんが、来年の3月に小惑星が地球に衝突する可能性があるらしいな。
330名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/19(水) 17:17:49.95 ID:JQMfRDrT
ガソリンの価格、円高の時に安くならなかったくせに円安を理由に値上がり
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1355899300/
331名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/20(木) 04:29:13.22 ID:H14VsIZ9
ガソリン高騰最高!
332名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/20(木) 10:41:56.07 ID:VJQWbmn7
若者はもう子供を生もうとはしない。

 場所(家)なくして子供を育てる意欲はわかないのである。このことは十数年後には現在と比べものにならないほどの労働人口の
低下となってあらわれる。一説によるとニッポン全企業体の三分の一が倒産する危機に見舞われると言われる。完璧なる消費の家
畜として仕立て上げられたニッポン青年は、かつての六〇年代の青年たちのように、いかなる抑圧にも抵抗しない。

 しかし生物学的に自らを閉ざすことによって、あたかも無意識下の復讐を試みているかのようにも見えるのだ。

「90年代青年の奇妙な復讐の方法」
333名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/20(木) 20:05:19.60 ID:oSmbvb8k
やっぱり効果は実感として
選挙よりもデモよりも消費ボイコット
334名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/20(木) 20:11:19.42 ID:PwgI+4ks
ネットという消費
335名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/21(金) 08:21:36.86 ID:epLKt/UL
給料そのままで物価だけ上がったら、社会崩壊するわ。
336名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/21(金) 09:25:40.35 ID:67JpDjec
そんなに簡単に崩壊したら苦労はないわ
337名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/21(金) 10:13:42.64 ID:JQ4WifbJ
http://p-amateras.com/manga/11597/1/single
な、なんだってー!!
338名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/21(金) 10:18:26.89 ID:JQ4WifbJ
誤爆
339名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/21(金) 20:19:49.45 ID:y3My5qOP
自殺三万人(毎年) > 東日本大震災(千年に一度) > 阪神淡路大震災(数十年に一度)
340名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/22(土) 00:20:10.79 ID:ZvfbZJmE
>>338
元々のスレはどこだったのだろうか
341名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/22(土) 20:53:30.04 ID:SIFYQDaa
携帯充電はもうしなくていい? フリーエネルギー装置EEFG
http://news.toremaga.com/nation/nnews/346020.html
342名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/23(日) 02:30:13.16 ID:jtBnzKjf
俺は携帯がないから既に充電しなくていいぞ
343名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/23(日) 14:48:43.84 ID:y0BacL/h
>>342
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
344名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/23(日) 15:04:41.22 ID:K5jSW2Vz
ノコラ・テスラの「世界システム」が完成していたらなあ
345名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/23(日) 15:56:25.01 ID:K5jSW2Vz
346名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/23(日) 16:53:13.93 ID:xc95HH/I
流石に携帯はあったほうがいい
契約を下げればいいだけだし
もっといらんもんあるだろ
347名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/23(日) 17:41:05.81 ID:rb1O3wZv
500円シムで050にすれば1000円以下で済むよ
音質はシラネ
348名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/24(月) 00:18:45.24 ID:bPBh9VUN
>>345
>>13>>35>>59>>265>>277>>299

どのみち車はオワコン
349名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/25(火) 02:51:21.08 ID:KsyFHwt0
ミニマリストだから最小限の物しか持ちたくない
350名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/25(火) 12:10:02.97 ID:eR20N5Ft
ミニマリストって結構初期投資が必要だよね。憧れる。
PHSチャネラーにはきついなあ。

どうでも良いけどSNSに疲れた。
金持ちの巣窟だった。
351名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/25(火) 20:38:15.34 ID:SdVRhFTK
SNSなんて勝ち組の馴れ合い巣窟
負け組が無理に参加してもブラック企業の強引な就労勧誘に遭うだけ。
352名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/25(火) 23:48:57.38 ID:KsyFHwt0
ドヤ顔で個人情報晒し合って互いにイイネボタン押し合う奴だろ?
あんなのやって誰得?
353名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/26(水) 00:22:46.69 ID:3m/CWC/U
今年もウザい電飾が少なくてスッキリ
354名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/26(水) 02:13:39.62 ID:H9UzLNmP
節電節電と言いながら、まさにあれこそ無駄な電力使ってるよな
355名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/26(水) 03:10:33.45 ID:IFFDypW0
Twitter見ると脱原発派が安全派に攻撃されて
内輪揉めしてめちゃめちゃになってる
なんつうの?ウチゲバだっけ
356名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/26(水) 16:04:20.85 ID:awIh4DU1
サイテロリストはやっぱり脱原発で経済縮小派?
357名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/26(水) 19:57:39.12 ID:qaUj3lRM
もちろんです
358名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/26(水) 21:13:26.23 ID:kI91Ctnt
昔はサラリーマンの生涯収入は2〜3億って言われてたけど今はほとんどの奴が1億すら厳しいだろ
公務員くらいじゃね安泰なのは
359名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/26(水) 23:59:12.67 ID:MlKslDBh
中小零細なら一生年収300万だぜ
360名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/27(木) 03:23:19.28 ID:3UgmkyJw
具体的な節約方法知りたい。
月末になるとなぜかやはり金欠になっている。
361名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/27(木) 04:00:15.52 ID:SHnTZxAr
まず何に支出が多いか考えないと。
362名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/27(木) 16:50:21.15 ID:C678Ujw6
食費かなあ・・・
363名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/27(木) 16:57:02.52 ID:yvFKxuwt
プロパンガス
364名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/27(木) 20:18:10.66 ID:KJ2Jp1+U
俺が以前いた会社では全員で毎日缶飲料を2缶飲む慣習があった。
こんな会社にいたら節約など全くできない。
365名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/27(木) 21:24:01.45 ID:FdFOJ7HT
なんでそんな変な習慣が?
366名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/27(木) 21:36:18.08 ID:KJ2Jp1+U
補足説明すると午前と午後で各一缶ずつ
職場環境は自販機はあるが給湯設備なし
説明し過ぎて身バレするのも何なのでこの辺で
367名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/27(木) 22:21:32.57 ID:KJ2Jp1+U
もう少しだけ説明
昼食とる所には給湯設備あり
368名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/28(金) 00:26:03.07 ID:4GSkeLuD
古いPC使ってると時々
>警告高負荷RealPlayer
>警告高負荷GogleChrome
起動していないアプリが高負荷になっているというメッセージが出て
PCがフリーズする。
369名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/28(金) 08:05:34.15 ID:/OjcTuw5
前の「形ばかりのいざなぎ超え」は、安倍の時だっけ?企業だけ儲かって国民には何の利益も生まなかった好景気。
370名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/28(金) 08:39:01.60 ID:/OjcTuw5
前の「形ばかりのいざなぎ超え」は、安倍の時だっけ?企業だけ儲かって国民には何の利益も生まなかった好景気。
371名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/28(金) 10:13:06.50 ID:W2Da4tss
法人税を減税しても国際競争力は高まらない
http://rh-guide.com/tokusyu/syohizei_houjinzei.html
372名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/29(土) 00:16:47.07 ID:6Js4Ei+S
じゃぶじゃぶ公共工事の再開です
うまい具合に笹子トンネルが落ちてくれました(自民w)
373名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/29(土) 04:55:27.00 ID:tlpR+z7Z
ずんずん傍観
374名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/29(土) 08:43:27.38 ID:RPTdjh7p
28 :名無しの心子知らず:2011/02/24(木) 16:03:56.22 ID:rBa6RI4d
企業の海外進出で、

1:人件費の安さ
2:現地市場の将来性

がトップの選考理由

法人税は、ほとんど影響しない。
法人税を下げても日本には雇用は戻らない。
375名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/29(土) 10:31:11.60 ID:mgzrZN45
RT @torinoniku: 貧しくなったおかげか物を買わない、物を売るシステムを疑う若者が出てきた。マーケティングからの自立が出来れば
マスゴミ洗脳から脱却できるかも。ただし不景気ゆえの誰かのせいにしたいという流れにはまると独裁者待望に利用されてしまう。
376名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/29(土) 10:55:27.91 ID:kw9nMbl1
今年は全く傍観出来なかった

来年はもっと徹底的に傍観しよう
377名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/29(土) 16:28:39.62 ID:7Mvrgr9r
大企業は赤字の子会社さえあれば法人税逃れできるんだよ
378名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/29(土) 16:44:27.24 ID:bvtxPvX/
今年は派遣村やらないの?
379名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/29(土) 18:40:24.48 ID:pKWnLP3T
やるわけねーだろ
実質ホームレス村なんだから
380名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/29(土) 20:00:31.62 ID:bvtxPvX/
だよな
381名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/29(土) 22:05:29.16 ID:9hxzDb+W
日本人は勤労するために疲れ
消費するために再び疲れる。
誰の言葉だったっけ
382名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/30(日) 11:50:35.17 ID:VSSlvEp8
自賠責10〜15%値上げ、来年4月から
383名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/30(日) 14:07:16.42 ID:YmCr9yRH
日本企業の中途採用面接で行われる口述試験問題

【○か×で答えなさい】
・フジカキ選手は日系アメリカ人。
・テレビ番組収録中に重傷事故を起こしたのは松ちゃん。
・なでしこのメダルは銀。
384名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/30(日) 17:17:57.69 ID:LqyNqaIh
元々消費欲なかったがコンビニバイト始めたら積極的に我慢してダメージにしようと思った
なんだあの廃棄の量
385名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/30(日) 18:33:12.19 ID:jgFELoPQ
廃棄については前々から気になってた
実際のところ、どれくらいの量なん?
386名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/30(日) 18:47:43.36 ID:+DoHvmGR
>>384
コンビニは廃棄物製造機だからね
387名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/30(日) 18:52:04.47 ID:MaHtkfp1
ヤマ○キパンなんて何日置いといても腐らないんだろ
388名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/30(日) 18:56:47.29 ID:LqyNqaIh
>>385
夜勤だけでデカイゴミ袋3つぐらい
揚げ物は別で捨てるし飲み物は流すからもっといくんじゃないかな
購入意欲のために常に棚を満タンにしなければいけないらしいが理解できんな
389名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/30(日) 19:08:02.05 ID:jgFELoPQ
食べ物を粗末にしたらいかん、というのは本能的な感覚だと思うんだけど、
だから、自分で買った食材は絶対に無駄にしないようにしてるけど。

毎日毎日全国のスーパーやコンビニで捨てられてる食料の合計量
なんてことを考えると、ゾっとするな
うう
390名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/30(日) 20:37:50.10 ID:YmCr9yRH
廃棄は以前からの問題だな
最近は期限切れ直前にどっかに寄付するとか
家畜の飼料にしてるようだが
391名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/30(日) 22:29:56.49 ID:zEi0uOlf
前はもらえたけど、今はもらえんよな
捨てるぐらいならくれよ
392名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/30(日) 23:24:08.32 ID:YmCr9yRH
店長が期限間近割引しようとしたのを本部が止めたとか
前にテレビでやっていたのを見た。
393名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/30(日) 23:41:13.56 ID:ERftoO8l
日本はなんで疲弊するようになったんだろうか?
394名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/31(月) 03:15:14.50 ID:jYHUG6kT
>>368
高負荷って出しているのはSymantecのソフトだろうか。
Microsoft Security Essentials に変えて様子を見てみたら?
395名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/31(月) 09:17:47.68 ID:yISHlQzZ
>>394
ありがとうございます。
とりあえず様子見してどうしようもなくなったら
検討するかPC板行きます。
396名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/31(月) 09:51:55.54 ID:VaRdyl4m
食べ物は、工業製品とは別で考えるべきだよなあ
購買意欲を萎えさせない為に、売れる見込みが無い分まで並べて常に棚を満タンにするとか
そして売れずに期限間近になったものを、割引販売禁止するとか


所詮、紙幣や硬貨が食べられるわけじゃないのに。
北斗の拳だったか、ヒャッハー集団の一人が
「こんなモン持ってやがるw 今じゃケツを拭く紙にもなりゃしねえってのによお」
と言っていたことを思い出す。
397名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/31(月) 10:09:51.10 ID:NjtMY32q
島本 秋 ?@sankakutyuu

自由主義者は人間が消費をしないと死ぬことを利用して他人の行動をコントロールしよう
とするよな。

私のニセモノに注意 ?@tokaiama

#流用増税 明日から、みなさんの収入から3%近く増税され、大半が天下り官僚の所得
収入源になります

原発再稼動にNO! 改憲にNO! ?@kenshimada

それにIMFにも総額いくら寄付したんでしょうね。消費増税分は超えてる筈。RT
@naoyafujiwara: これじゃぁいくらカネがあっても足りないわな。そして足りない分は増
税だと言いだすにきまってるわな。これが日米安保利権なんですよ。

藤原直哉 ?@naoyafujiwara

しかしアーミテージたちは笑が止まらないだろうな。 民主党の野田前首相はステルス戦
闘機F35を長期契約で8千億円買うことを決めた。そして自民党の安倍氏はオスプレイと
無人偵察機を買うことに決めた。
398 【東電 80.4 %】 :2012/12/31(月) 21:52:41.02 ID:Ty4UXCBL
こたつでぬくぬくしている今も福島は放射能で汚染されたままです
そして、原発を推進する安倍内閣があります
399名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/31(月) 23:36:45.19 ID:NjtMY32q
まだまだ、人々に覚悟が足りない。そう思う理由があります。
マスコミや権力側に文句を言い続けながら、テレビを見るという行為をやめない人が圧倒
的多数です。文句いい続け、こんな状態は嫌だと言ってるのに、「テレビを見る」という
行為を続けます。「テレビを見続ける」という行為を通して、権力側が敷いている「シス
テム」を維持・支持してるのです。

すなわち「テレビを見続ける」=「原発を支持し続ける」です。

原発反対の抗議を続けながら、オリンピックが始まったら、オリンピックに釘付け。
私はこれを「紫陽花革命」に対し「オリンピック見ながら革命」と名づけました。オリン
ピック見ながら脱原発が実現すると思っているレベルだからです。ご存知の方はご存知の
通り、オリンピックは権力側の利権ツール。

「利権に付与しないから」と、会場で出される寿司から醤油が排除されて寿司が出されて
しまうのが、オリンピックの構造です。

辛口ですが、文句を言いながら、受信料払い続けてテレビを見てる人からは、私には「本
気」の脱原発の意志や「覚悟」は感じられません。テレビ依存症の人、多過ぎ。
400 【吉】 【1884円】 :2013/01/01(火) 01:26:31.38 ID:BrdqFHZN
今年こそがサイレントテロ活動終結の年になるか占い
401名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/01(火) 02:40:04.78 ID:N1c+WYxJ
なかなかのくじ運じゃまいか
402名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/01(火) 07:43:54.92 ID:rmtdcWfQ
>>393
なんでですかね
酸素カプセルとか栄養材とか流行っているけど
社会全体が疲れていますよね
403名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/01(火) 09:13:10.26 ID:hdPifVJz
今、我々が最もやらなければならない事は
世界中で一致団結して銀行から金を引きおろして
耐火金庫でタンス預金する事だと
この星の住人はいつになったら気が付くのか
銀行が存続しているだけで飯食って糞して寝るしか
能が無い銀行員が給料という形で社会から金をふんだくってく
404 【吉】 【904円】 :2013/01/01(火) 10:42:58.57 ID:cnIBFRTv
今年もおみくじやお年玉があるのか?
405名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/01(火) 13:18:24.21 ID:49Ef96Hi
下ろせる貯金がない
406名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/01(火) 13:39:54.46 ID:OGSXVmP9
>>393
インフラが整備され、便利になりすぎたせい
一度便利さを知ると、人間はなかなか捨てれない
「普通」の基準が上がり、人々はそれを維持・向上しようと躍起になる
周りの協調性を重視する日本の場合、それが顕著になる
その結果、皆疲れるし辛い
407名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/01(火) 13:56:06.49 ID:Uc4yOwnZ
金利と言う無から有を作り出すシステムが問題である。
その利益をすべての人々に平等に分配すべきである。
408名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/01(火) 14:26:04.96 ID:BrdqFHZN
>>393
モノやカネ中心主義が行き過ぎているんだな
その価値観を押付けられた人々の悲鳴が日増しに大きくなったために
国家自体が疲弊しているように見えるまでになってしまった。
>>406の言う協調性を重視するというのは本来良いことなんだろうが
そのせいで益々モノカネ中心主義が暴走してしまっている。
409名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/01(火) 14:28:27.36 ID:BrdqFHZN
少し手直し
×>>406の言う協調性を重視するというのは本来良いことなんだろうが
>>406にも出ていた協調性を重視するというのは本来良いことなんだろうが
410名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/01(火) 21:59:18.51 ID:Hwv57rTX
初売だの福袋だの、しょうもない正月商法に乗せられないようにしましょう!
店にでも行けばお得だの安売りだの声高らかに叫んでいますが、 何も買わないこと こそが何よりもお得です!
411名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/01(火) 23:07:37.47 ID:N1c+WYxJ
福袋とか、ナニが入ってるかも分からんのに買うなど信じられんな
不要なものが入ってたらどうするんだろうね
412名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/01(火) 23:53:10.35 ID:MEIndHU5
>何も買わないこと こそが何よりもお得です!

惚れた
413名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/02(水) 00:18:15.37 ID:OHRn8dfF
やぁ皆さん、子供の頃から一体、何がおめでたいんだろう、と疑問で、いまだに
理解があまりできていないけども、みんなが言うからなんとなく言うけど、
あけましておめでとうございます。
残念ながら文明が滅びませんでしたので、サイテロ活動を続ける必要に
迫られる状況になりました。よりいっそう、お金を世の中に回さない努力を
一緒にして行きましょうぜ。有難うございます。
414名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/02(水) 00:36:42.57 ID:nSfK7fCN
>>393
日本的勤労観とか、神の国が要するに「貧乏ったらしかったらおかしい」とか
そういう保守派的価値観の暴走の結果
いつの間にか迷路にはまりこんだ
そんな感じ。
415名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/02(水) 00:46:41.92 ID:hMtuu+g1
すでに若い人は、サイテロになってるだろ。
不動産、車、家電と高い物から売れなくなり、
若者はビール離れ、ブランド離れ、テレビ離れが進行している。
唯一若者が支えてるのは、スマホやタブレットの携帯端末だけ。
416名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/02(水) 06:25:00.85 ID:BtncEzmJ
福袋とか買ったことないわ
417名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/02(水) 08:56:29.54 ID:8beQDky2
意識してなくてもやってる事は・・・て方が圧倒的に多いわな
コンテンツを全て真っ当に手に入れてる中高生なんて今の時代どれ程いるのか
418名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/02(水) 17:13:21.95 ID:eAkU+KuK
>>413
>>やぁ皆さん、子供の頃から一体、何がおめでたいんだろう、と疑問で、いまだに
>>理解があまりできていないけども、

なかなか言い事を言った!
ムチャクチャ同意w
激しく同意w
本当、何がめでたいんだろうね
死に向かってまた一つ歩を進めただけとしか思わんのだが

とりあえず俺は今年も極力金を使わずに世の中の混乱を傍観しようと思います
419名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/02(水) 20:00:20.17 ID:FVsgNke/
お節料理には一つ一つ意味があるという。




いくら食べても意味はなかったな。
蓮根に住んでたけど今や将来の先行きも見えない。
420名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/02(水) 21:58:52.78 ID:L/mH2mse
まめまめしく働く
真っ黒になるまで働く
421名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/03(木) 09:49:25.84 ID:qn5Rq8Or
 シュンペーターが言う通り、資本主義の発展には「革新」が不可欠である。繰り返しになるが、革新とは旧
きを破壊し、新しきを創造する「創造的破壊」行為であり、これを断行できる逸材こそが「企業者」である。
 企業者という言葉は、その「役割」を示すものであって、「身分」ではない。ここのところがシュンペーター理
論の急所であることを覚えておいてほしい。資本家や労働者のような身分とは違って、創造的破壊を行って
いる時だけが企業者である。
 企業者は、単なる経済人(ホモ・エコノミクス)とも違う。経済人とは、経済学が前提とする人間像だ。経済
人は利潤や効用を最大化すべく行動するが、多く の危険や抵抗を伴う創造的破壊は、利潤動機だけでは
行えない場合もある。利潤を求めつつも、時には損得を超えるほどのものすごい情熱がなければ企業者と
し ての役割を果たすことはできない。シュンペーター自身も「企業家は、経済人の範疇(はんちゅう)ではと
らえきれない人物」と語っている。
 だが、こうした企業家たる人材がたえず現れてくることが、資本主義経済が生き残るための条件である。
つまり、資本主義とは極めて存続しにくい制度なのである。
 革新の担い手になるのは単なる経済人ではなく、ひとつの英雄、ひとつの天才である。放っておけば、ど
こからともなく現れてくる――というものではない。
 資本主義が発展し、小企業の時代から巨大企業の時代へ、革新の担い手が「天才的英雄(企業者)」か
ら「官僚的専門家」へと変質すると、資本主義が本来必 要としている人材は経済分野から流出してしまう―
―。そのことに気づき、それがいかに深刻な問題であるかということを経済的、歴史的、社会学的分析をもと
に語り得たのはシュンペーターだけである。
 資本主義は、その経済的成功ゆえに行き詰まり、失速するとシュンペーターは語った。また、創造的破壊
を推進する資本主義のエトスが衰弱し、資本主義の屋台骨ともいえる私有財産と契約の自由が形骸化すれ
ば、資本主義は衰退し、やがてその終焉を迎える――とも予言している。

小室直樹「経済学をめぐる巨匠たち」
422名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/03(木) 18:57:14.99 ID:seeFmOk3
サイテロなら鏡餅も再利用するよな
ttp://getworld.ddo.jp/pt/file/1357206938.jpg
423名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/03(木) 21:18:16.87 ID:dLSR9Txy
>>413
正月時の「おめでとう」は金銭感覚が鈍り馬鹿買いする様相に対して評価した言葉で
妊娠時の「おめでた」は子どもがこれから地獄に生まれて来るのに親が無神経に喜んでいる様相に対して評価した言葉
424名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/04(金) 01:13:45.00 ID:1GGDEwYH
>>13
傘はごみ集積場で拾ったことがある
425名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/04(金) 11:15:59.95 ID:V+QprnWI
>>421
経済って難しいから難しい話はよくわからないけども、つまり、資本主義は創造的破壊を繰り返すことで
成り立っていて、その創造的破壊は、資本主義のエトスにより、その時代、時期に企業者が行うものである
という認識で良いのかな。
現代に置き換えれば様々な分野で不便や改善がなされ、洗練されてきているのでそうなってくると、それが
資本主義のエトスの衰退につながり、結局は創造的破壊ができず、資本主義オワタになるってことかな。
2012年12月21日に文明が滅びるって言われていたけど、時期は多少ずれるとして、もしかして資本主義の
衰退がそれなんですかね?
426名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/04(金) 20:03:36.70 ID:uu1awg0N
宇宙船の中で欲の限り飯を食いまくって食べ物が無くなってアボーンするのが資本主義だよ
427名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/05(土) 12:00:01.97 ID:VDmHBb8x
あー、そういえば「宇宙船地球号」って言葉を学生のときに聞いた気がするな。
そろそろその地球号も落ちるときが来たってことかw
428名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/05(土) 14:34:24.62 ID:5MIbEf/3
自分が経済学に関心を持たざるを得なくなったのは
ブラック企業しか就職口がない状況に直面して、色々考えさせられるようになったから。
資本主義はもはや、自由競争の結果当面の利潤の事しか頭にない者だけが生き残って自壊するシステムと化している気がする。
だから人材は使い捨て、トイレのないマンションに固執して宇宙船地球号も使い捨てになっている。
429名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/05(土) 14:46:33.70 ID:JxCZc31z
この国自体がブラックだから仕方ないよ
430名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/05(土) 15:15:49.91 ID:aV/NnFXf
人間界、ひいては自然界の競争仕様そのものがブラックだろ
人類、生命滅亡こそが正しい道
431名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/05(土) 16:47:40.54 ID:X7xiIr/O
具具グウグググググググググググウグッギギギギギギギギギイッギイッギギギギギギッギ
ギャフン!ギャフンがああああああああああああああああああああああああああああああ
具具グウグググググググググググウグッギギギギギギギギギイッギイッギギギギギギッギ
具具グウグググググググググググウグッギギギギギギギギギイッギイッギギギギギギッギ
ギャフン!ギャフンがああああああああああああああああああああああああああああああ
具具グウグググググググググググウグッギギギギギギギギギイッギイッギギギギギギッギ
432名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/05(土) 18:34:11.97 ID:L8h4cI10
生存競争に負けて、絶滅した動植物の事を思うと
「負けるが勝ち」というのは彼らの事だったんだと最近思うようになった
現在、生存競争に勝った人類が一番苦しんでいるだろうからな
433名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/05(土) 19:58:43.76 ID:XdPAF7Jr
3月に小惑星が地球に衝突するかもしれないって言ってたけど
どうなったんだろうね?衝突するとしたら日本から中国の間らしいぞ
434名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/05(土) 20:02:05.84 ID:5MIbEf/3
自然界を再生可能な使い方していて競争はするが生命活動のため最小限の捕食にとどめる一般生物と人間社会の比較か〜
疲れた寝るこの書込みスルー推奨
435名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/06(日) 15:51:54.22 ID:uXplOQ0r
紅白の唯一の存在意義
それは自分が今とりあえず住んでいる国の歌謡界の情報を
4時間で頭に入れることができるということ
436名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/06(日) 17:11:28.03 ID:d0/EDSca
紅白では最近白ばかり勝っている
NHKは反フェミニズム団体から金もらってるのかな
437名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/06(日) 19:21:14.30 ID:uXplOQ0r
公共放送も大変でござんすw
438名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/06(日) 21:29:22.76 ID:cqys92so
かなり大昔のヒット曲を10年一日の如く歌い続ける大御所と
昨日今日出てきて小ヒットを飛ばした若いのが出る歌番組

いずれにしても、見ようとはサラサラ思わんがw
あんなんに何億も制作費突っ込んどいて受信料強制徴収とか、
アタマが狂ってるとしか思えんな
439名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/06(日) 21:32:54.85 ID:cqys92so
あと、なんで紅白ってああも毎年毎年特別扱いしたがるんだろうね
その辺の歌番組とは違うんだ的な権威を持たせたがる勢力がいるのか

「紅白の特別感」を煽る奴、煽られる奴、みんなで集団催眠にかかってる気がする
440名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/06(日) 21:34:53.09 ID:o069neYC
紅白を見ない日本人は非国民
441名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/07(月) 00:30:37.13 ID:zH976omb
元祖サイテロのテーマソングと言えるかも
ヒットの理由がサラリーマンと重なるからとか言われてたし
ttp://www.youtube.com/watch?v=kmPCD4bwa2w
442名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/07(月) 18:38:50.94 ID:DVBVXiMe
負けるが勝ち

この言葉の真意を、未曾有の苦しみを生存競争勝者の人類が味わっている事が物語っている
443名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/08(火) 06:33:39.29 ID:ewxf6lR2
>>432
必要もないのにわざわざ対立を煽るのが資本主義
そして今その資本主義のせいで子供を育てる時間のない大人が増え
人生に悲観した子供が自殺している
アホの極みだな

消費しましょう頑張って(藁)働きましょうって必死に訴えてる馬鹿は加減も知らんのだろうな
444名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/08(火) 17:10:16.53 ID:OsIusCjn
女性の権利、職業選択の自由、資本主義
その結果、共働きで非正規のギリギリの生活が増え、企業は人件費削りまくってゴミを出し放題
アホらしい
445名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/08(火) 20:23:16.84 ID:ygHBLnO9
人間の価値は「どれだけ社会に貢献できるか」にあります。

社会活動や経済発展に貢献しない、カネを社会に還元できない人間に価値は無く、価値の無い人間は死ぬべきなのです。

何一つ社会活動や経済発展に貢献しない無能・無職ニートやホームレス・重病患者・生活保護受給者・年金生活者は、

廃人以下、存在価値がまるでない、この世の中に不要な存在です。酸素すら吸わせるのが勿体ない。

また、それらが犯罪者予備軍であることもよく知られています。それらが所持している人権・国籍を剥奪すべき。
446名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/08(火) 22:23:12.31 ID:McVUUnxu
>>445
人間の価値のくだらなさを伝えているのですか?
447 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/09(水) 01:10:23.41 ID:bdzu8Bx6
>>445
はぁぉぁ、で?だから何?
主張を現実のものにしたいなら政治家にでもなってあんたの言うところのゴミ人間を
まるで不要な紙をシュレッダーにかけるように殺処分するような法案を作ればいいんじゃねーの?
そこまで賢いとは思えんがなwww 何を言われても痛くも悔しくもなんとも無いぞ。
448名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/09(水) 07:18:38.25 ID:EvciQJd6
今日は1月9日


イクの日だな。 ネタは鮮度が一番搾り


カカシ学より
449名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/09(水) 08:34:25.15 ID:HCXG6Uro
プロパンガスたけぇ
450名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/09(水) 10:01:55.43 ID:3097WN6q
>>445
社会性が人間性より優先されるなんて凄いね!
近所のカラスにでも説いてきたら?w
451名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/09(水) 18:26:55.99 ID:VKVvUQlm
>>445
ブラック企業に洗脳部屋でそう叩き込まれたのですか?
452名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/11(金) 02:38:45.09 ID:+G0feaoE
>>445
全てが平等ならカネはいらない。

貨幣経済が諸悪の根源ではなかろうか?
453名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/11(金) 10:27:06.39 ID:VdFRyC0f
>>452
物々交換に戻るのは面倒すぎるからなあ……
塩が貨幣に代わって文字通りのサラリーマンになるな
454名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/11(金) 17:12:27.12 ID:eIZDEs8a
>>445
痛みを知らない馬鹿
社会に貢献していた人間がドロップアウトして貢献できなくなったとしても、
そいつを更に地獄に叩き落すような人間だなお前は
455名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/11(金) 19:47:47.22 ID:OA3/idAE
労働によって得たストレスを労働によって得た金銭で解消するマッチポンプ
456名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/11(金) 22:22:25.28 ID:/R9vGdPE
89 第三の波平 ◆JXLBbnYqTY New! 2012/02/28(火) 11:55:12.41 0
日本人はもともとが素朴で、宗教的、思想的に、
禁欲主義、理想主義的な成熟が低く、現世利益を重視する。
現在、経済が低迷して、政治はリベラル(中道左派)な富の分配議論が
中心になっているが、
そもそも思想がないので、国からどれだけもらえるだけが興味があって、
日本をよくするための政治思想とか興味がない。
勤勉であるのは、慣習的に役割が重視される文化から、来ている。

※無能な勤勉に過ぎなかったことに気付こう。だから西洋のまねでここまで来ただけに過
ぎない。真似するものがなくなって身動きが取れなくなった。


90 第三の波平 ◆JXLBbnYqTY New! 2012/02/28(火) 11:59:47.82 0
弱者を助けるのは、キリスト教圏の博愛主義が優れている。
政府が他の民族に支配されて、弱者民族が見捨てられる可能性があり、
市民が思想をもって、ボランティアや、社会福祉を運営する。
日本人は、漠然とした擬似単一民族の意識によって、
政府も仲間であって、最後の最後は見捨てないだろうという
漠然として信頼で支え合っている。

※漠然とした信頼を企業や官僚に悪用されていることに気付こう。

RT @koto211: NHKのニュースウェブ24。ツイッター民のつぶやきを番組で流すけど、その
時出るアカウント名を検索するとものすごく面白い。
全部のつぶやきが番組のタグ付き、誰もフォローしていないアカウントが何人も出てくる
ww
457名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/11(金) 23:27:19.87 ID:OA3/idAE
pikarrrか
458名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/12(土) 14:02:10.82 ID:6v1WRozl
>>455
俺の以前の企業もブラック系だったから
早くそのことに気付いて次の就職先も決まらないうちだったが早めに退職を決めた。
その後の再就職は大変だったが。
459名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/12(土) 14:22:05.45 ID:6v1WRozl
西洋の真似でここまで来ただけに過ぎず真似するものがなくなって身動きが取れなくなったと言うか、
今はむしろ一部ではあるが西洋の国の方が価値観転換をやっていて、
日本の方が旧来西洋型価値観のまま硬直している状態。
460名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/13(日) 00:36:34.04 ID:bkkoe7NX
>>455
俺の知り合いは、マッチポンプと分かっちゃいるけどやめられねえ状態で相当の期間ブラック系の勤務を続けて
少し前にようやく辞めた。
461名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/13(日) 01:27:29.47 ID:I29IYHYZ
辞めるのが一番勇気要るよな
462名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/13(日) 09:58:48.55 ID:iV7qKorh
らしいね
採用されたことないから分からないけど
463名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/13(日) 16:52:42.97 ID:+YRD+7xa
>>453
交換ではなく無償でなければならない。
その代わり奉仕活動は必要。
464名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/13(日) 20:34:00.38 ID:WMPgUyOn
>>455 これですね?

企業A「これ買わないと負け組」
馬鹿「じゃあ買う」
馬鹿「金が欲しいから働かせてください」
企業B「いいよ。17時まで給料を出すよ。仕事を終わらせたら帰っていいよ」
馬鹿「23時だけどまだ仕事終わんない」
…一ヶ月後
馬鹿「やっと給料だ」
企業A「これ買わないと負け組」
馬鹿「じゃあ買う」
企業B「疲れてるでしょう。今日も仕事を終わらせたら帰っていいよ」
馬鹿「23時だけどまだ仕事終わんない」
…一ヶ月後
馬鹿「やっと給料だ」
企業A「これ買わないと負け組」
馬鹿「じゃあ買う」
企業B「疲れてるでしょう。今日も仕事を終わらせたら帰っていいよ」
馬鹿「23時だけどまだ仕事終わんない」



企業A・B「馬鹿をからかうのは面白い、ブヒョヒョヒョ」
465名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/14(月) 00:37:37.82 ID:rUY4Z1Mt
自分は高学歴ではないがそういう人は世の中多くいるし良い職場で頑張るぞ。

ブラック企業って思ったより多いなでも少しでもましな職場探して頑張るぞ。

世の中にはブラック企業は稼げる会社だとか言う肯定派が多いことに気付く。でも仕方ないこの社会を受け入れて人生送るしかない。

有識者までブラック企業こそが社会の原動力になっているとか堂々と言い出した。 ← 今ここ

非正規で適当に稼ぎながらサイレントテロリストとして一生を過ごす&一生独身決定。 ← 今までの経験則的に考えるとこれでもまだ楽観的な夢物語の部類かも知れん

俺にも予測できないような最悪の人生が待っている予感。
466名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/14(月) 09:04:23.82 ID:+zXPFcsV
イラネブームを起こしましょう
467名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/14(月) 20:39:19.70 ID:vtvb2l8r
決めた!これからは外山恒一みたいな生き方をしよう!
468名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/14(月) 21:29:28.04 ID:dOrK7uwz
>>445
本当のことを隠すような社会で生きて何になるの?
知る者が知らない者を傷つけている状態をなんとかしてから思う存分、無職批判をすればいい

私たちは難しくないことを難しいことだとあらゆるものから思いこまされていることに早く気づかなければ、手遅れになる
469名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/14(月) 22:54:41.93 ID:mHXscx2F
>>454
リタイアした老害がのうのうと図々しく生き続けている社会も、それはそれで問題なのだが
470名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/15(火) 00:39:43.23 ID:OeYuLQVl
>>469
まぁ、じいさんばあさんは大事にしてやれよw
471名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/15(火) 07:09:31.26 ID:uG74Rn8x
団塊は大事にしたくないけどな
472名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/15(火) 08:38:51.28 ID:pUK67aWL
Francisco ?@francisco_bot

テレビは、日本人の「自分で考える力」を奪い、不足を強調して消費意欲ばかりを煽って
いる。学校教育は子供たちの自尊心を奪い、長所を認めるよりも短所を指摘するような精
神構造が普通だと思わせてしまった。結果、多くの人々は、無自覚に対立構造をつくらさ
れ、いつも国内でいがみ合わされている
16
473名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/15(火) 12:13:51.57 ID:a6Puavxd
年金乞食
474名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/15(火) 12:15:37.61 ID:F+9UsyDF
理想のプレーを100点として70点以上のプレーができた選手をほめる指導をやったら
チームの空気が明らかに良くなったという。何のスポーツだったか忘れたが。
475名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/15(火) 12:59:26.31 ID:OeYuLQVl
まぁ、褒められて伸びるタイプが圧倒的に多いって事だろうな。
叱られて伸びるタイプなんて滅多に居ないよw
476名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/15(火) 14:04:39.35 ID:emK4B/Kf
>>475
ほとんどの人は褒められて調子に乗り、叱られて凹む人だと思うよw
477名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/15(火) 23:51:11.36 ID:XLE3FJu5
体罰教育マンセーか
これだから体育会系の教師は・・・
478名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/16(水) 09:13:21.33 ID:EE/zLqFr
これからは生徒が教師を採点できるよーになるみたいだから、いーんじゃねーの?
気に入らないセンコーには0点つくまくってやるわーw

あ、あれって大阪だけか?
479名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/16(水) 18:19:26.96 ID:CrPsGgTW
>>476
褒められて調子になる奴は体罰を加えたら逆ギレすると思うよw
どっちみち体罰教師を道連れにして自爆するタイプだと思う。

手を出さずに指導するのが教え方の上手な人だと思う。
そう、サイテロのように……
480名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/16(水) 19:17:10.83 ID:oxnxGRo/
褒められて伸びるんなら、上司や指導者は苦労しない。
褒めたら天狗になるような奴ばかりだ、この世の中は。
481名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/16(水) 20:44:45.51 ID:GKZQCpNL
褒め方が下手なんじゃね?
叱り方の上手い下手のように褒め方にもあるだろう
482名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/16(水) 21:02:10.75 ID:/bQTFarl
RT @KeigoTakeda:
再分配しないなら国家なんか要らないですね。
483名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/16(水) 21:34:27.58 ID:92pQwcGk
他人の教育にはできるだけ関わらないようにする
484名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/16(水) 21:54:05.04 ID:d3QTGKdU
図書館で月六十冊くらい本借りてるわ
ざまぁ見やがれ 無料で賢くなってく
社長? ワタミ? ユニクロ? 村上隆? 知事?お笑い芸人?
おまえらより俺の方が面白くて教養あるっつーの
勝手に威張ってろよ あっかんべー
485368:2013/01/16(水) 21:56:21.90 ID:CJJWPimS
chomeはアンインストしました。
realは時々使うのでもうしばらくだけ延命させます。
486名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/16(水) 22:56:12.15 ID:4sb8ocAi
いつも思うのだけれども、サイテロ軍の人々(ここのほとんどの人々)の方が
未だテレビ等に踊らされている人たちと比較して優れている気がするが、
未だにそういったろくでもない価値観に縛られて生きている人たちってなんなの
って思っちゃうんですよね。
487名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/16(水) 23:32:21.53 ID:EE/zLqFr
>>484
外山恒一氏も似たようなことを言っていたなw
488名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/17(木) 00:27:33.07 ID:NDiO6gTi
>>485
ドーラ「グズなアプリは嫌いだよ」
489名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/17(木) 20:01:27.49 ID:ofOHw46w
外山恒一っていつからスキンヘッドになっちまった
490名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/17(木) 20:13:44.01 ID:NDiO6gTi
>>489
その人のことはこのスレで初めて知った
491名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/18(金) 07:03:19.97 ID:HU0+R/zh
>>489
え?生まれたときからスキンヘッドじゃなかったの?
492名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/18(金) 15:30:27.96 ID:Chz9LMgC
みんな食事どうしてるの?
食費って削れないんだよな。。
もともと痩せの過食があるから余計。
493名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/18(金) 16:41:44.95 ID:0oxWuOVZ
アルジェリア軍の爆撃でわかったけど本来テロってもっと過激だよね?
やるからには即身仏になるくらい極端に節約したほうがいい。
494名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/18(金) 18:38:52.62 ID:4dsVvF9Y
>>493
テロの定義がはっきりしていない以上、どうでもいいんじゃない。

「兵糧攻め」って攻めてないよね?
と同じこと。
495名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/18(金) 21:11:29.32 ID:1omOUTlf
不法行為よりサイレントなテロの方がいい
ブラック企業がある限り自分の消費ボイコットも続く。
496名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/18(金) 22:01:31.66 ID:HU0+R/zh
>>495
同意。
不法行為でパクられて何年もムショ暮らしするより、貧乏でもサイテロの方がよっぽどマシ
俺は拘置所までしか経験ないが、たった3ヶ月でもえらいキツかった。
497名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/18(金) 22:12:29.53 ID:HU0+R/zh
拘置所でオナニーして怒られて、トイレットペーパーを使いすぎて怒られて、
口答えして怒られて、メシを食うのが遅くて怒られて、マジであいつら刑務官どもを
ぶっ殺してやりたかったぜ。

もう二度といきたかねぇ
498名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/18(金) 23:32:06.32 ID:2Mr57ZaK
何したのかkwsk
499名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/19(土) 06:50:09.01 ID:SPXeoCdD
何もせずにニヤニヤ見ている傍観こそが最大のいじめらしい
サイテロリストにピッタリな役ではないか
500名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/19(土) 14:27:55.11 ID:yCevfyTq
PC内で裏動作するアプリの類の真の目的は、
PCをわざとフリーズさせてPCの買替えを促すこと。
サイレントテロリストならばくれぐれも乗ってはならない。
501名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/19(土) 20:30:25.47 ID:s0F/vfDj
ニュース○○離れ
◆日産札幌ギャラリー閉鎖へ 3月末で 若者の車離れ影響?
◆年賀状離れ、独身者ほど顕著
◆上水道離れ、悩む浜松市 病院やホテル、自家井戸広がる
◆大学選び、進む東京離れ 不況の影、中核都市に人気も
◆若者のテレビや雑誌離れの実態が明らかに【ジャストシステム調査】
◆自賠責保険、4月から14%程度上げ 車離れ懸念
◆ビール離れ止まらず…8年連続で過去最低を更新
◆紳士服や外食、都市部に小型店 クルマ離れ背景に
502名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/20(日) 08:47:08.65 ID:awZ5tnT3
503名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/20(日) 11:01:04.46 ID:TObI0ohS
アニメ離れがないな
504名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/20(日) 14:22:27.24 ID:QdJHbf/5
アニメとゲームとネット離れは死に直結する
505名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/20(日) 14:40:32.13 ID:IQNdHxfO
少ないおかず食うのに調味料は必要だな
価格的には魚離れの前にまず牛肉離れ
煙草は離れて当然なので論外
506名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/20(日) 20:44:56.34 ID:Tf8F0nQd
エコノミーでエコロジーな生活していれば当然……って上水道離れなんか違わね?
それただの地震対策だろwwww
507名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/20(日) 21:06:54.60 ID:bW1LB993
2割ほどコストが下がるらしいよ
508名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/21(月) 00:13:26.09 ID:b0e3+6+2
フルボッコらしいよ?
509名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/21(月) 06:52:36.72 ID:ChwTV/Xm
バブル時代に植えつけられた様々な依存症から抜け出そう!
510名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/21(月) 11:42:50.99 ID:Mjf4rHzM
食以外は無くても困らんな
○○離れのほとんどは昭和・バブルの遺物
どんどん離れてOK
511名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/21(月) 18:35:21.94 ID:XdBquZgc
麻生の尊厳死発言、いいね!
まあ、できれば延命治療だけでなく、鬱病や強迫性障害の患者にも適応して欲しいね。
彼らは胃に管を刺されるのと同等か、もしくはそれ以上の苦痛を味わって生きているんだから。
512名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/22(火) 08:10:40.99 ID:yoGxJc40
それ下手すると思考能力下がった状態で謀殺されるぞ
生きてるのか死んでるのか分からない状態はよくないが、お見舞いの人と談笑する程度の延命治療もあるわけで
本人に決定させるにしても事前に吹き込まれることもあるだろうし
513名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/22(火) 21:02:44.19 ID:yk1suR9c
ブラック企業の活動を推進する政治家だらけのまま
もうなんもかんもどうでもよくなった
514名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/23(水) 10:12:05.11 ID:h/lg8xZt
この国では虚言癖のある者しか権力者ではいられないんだ。

政治家も経営者も体罰教師も、息を吐くように虚言を吐く。
515名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/23(水) 11:08:13.53 ID:OECWO9Yo
正直者は馬鹿を見るとも言うしな
516名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/23(水) 11:35:28.89 ID:ofP3J534
水は別として、「○○離れ」で指摘されているもののほとんどが
無くていいものであり、真っ先に削減の対象となるものじゃないですか。
今更東京に利点なんて無いだろうし。それらを取り上げて「○○離れ」を
喚くことで「○○離れ」は悪いことと刷り込んで消費を煽っているその姿に
「必死だな、プゲラ」と考えずにはいられない。ちなみにそういうゴミ情報を
垂れ流すテレビからも離れていますよ。
517名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/23(水) 12:17:05.75 ID:ocDvv5/5
私もほんと全てがどうでもよくなってきた
518名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/23(水) 12:25:11.94 ID:3hwkocOI
若者のなんたら離れ云々よりも、
企業、給料、社会保障の若者離れの方が深刻だと思うね
519名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/23(水) 21:28:15.77 ID:qWacWEmC
520名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/24(木) 15:09:49.18 ID:kGe7QoWU
半年契約で派遣社員として日揮に→アルジェリアで殺される どんな人生罰ゲームだよ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1358992278/
521名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/24(木) 20:55:22.95 ID:PXpidqkv
転職活動中に
原発も海外赴任もどっちも仕事紹介された経験あるな
色々考えて辞退したけど
522名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/25(金) 00:52:44.27 ID:caAawg6V
幹部をやっている企業は若者に離れられる
家庭では熟年離婚
ダメだ団塊の世代早くなんとかしないと
523名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/25(金) 07:59:29.61 ID:lunUtATj
>>521
原発だったら、給料次第だな
もっとも、
俺みたいに病院で薬漬けな人間が誘われる事はないだろうけれど
524怖い…:2013/01/25(金) 08:26:54.07 ID:jpqeL6wQ
他県から印象のうすさの異常具合
525怖い…:2013/01/25(金) 08:28:00.53 ID:jpqeL6wQ
他県から印象のうすさの異常具合
526名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/25(金) 10:28:59.49 ID:pXWJ+QZ9
自民党が家買え車買えとやかましいがどうにかならんか?
527名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/25(金) 21:28:19.11 ID:caAawg6V
>>523
かつては今みたいに被曝労働の実態とか情報が少なかったが
それでも条件は健康状態極めて良好な者とか言われると何か躊躇する

>>526
どうにもならんからあきらめる
と言ってもただ聞き流すだけで何も買わん
528名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/25(金) 21:39:10.63 ID:EGHneXHk
今年はインフレと給与据え置きでサイレントテロリストが増えそうだな
529名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/26(土) 00:23:29.32 ID:BgLNzfSt
サイレントテロリストの増加は
インフレ政策失敗のフラグ
単純にみれば、消費が増えなければそのまま価格下落圧力になる。
530名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/26(土) 03:13:14.05 ID:1F2uyFEd
>>526
余程の情弱でない限り、このような時期に家を買うと恐ろしい事を知っているから買わないだろう
531名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/26(土) 10:51:08.72 ID:bjOUfrpd
車なんて中古車で充分
532名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/26(土) 15:37:36.02 ID:QpgnEzMa
中古車もいらんだろ
クルマなんぞ無しで十分
自転車で十分
せいぜいカブで十分
533名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/26(土) 21:31:57.40 ID:nf4OEh1p
「言ってダメなら叩け」は指導力忍耐力創意工夫コミュ能力の低い教育素人の自己正当化。体罰虐待虐めDVテロは脳委縮による「自己肯定感共感力問題解決力に乏しい粗暴な人格」を作る。即ち世界中の体罰容認者暴力主義者もまた素人教育の犠牲者/感情自己責任論
534名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/26(土) 22:06:17.02 ID:BgLNzfSt
車を動かすために
マジで危ねえヤツがいる所までエネルギー資源を採りに行く罠
535名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/27(日) 15:30:30.04 ID:yCcZcXbS
防げるミスの指摘とかなら仕様がないが、本人にもどうにもならないようなことまで
それも職場以外の場などありとあらゆる所にまでネチネチかましてくる奴って結構いるんだこれが
そういう中で生活していると、慢性的にイライラ感を募らせるようになってくる。
物質的に豊かな国に生まれたとかそんなことはどうでもいい気分。
536名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/27(日) 19:29:43.53 ID:kURM1E0o
何を言いたいのかもうひとつよく分からんが
537名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/27(日) 20:09:34.30 ID:yCcZcXbS
色んな奴からネガティブ言動聞かされる毎日でイライラ

何もかもどうでもいい気分

短すぎたか
538名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/28(月) 03:05:02.50 ID:7jnXhXGg
ト○タはいつ倒産するの?
539田丸 大:2013/01/28(月) 03:11:07.66 ID:oSebqqQq
東京 世田谷男児 田丸 大
540名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/28(月) 10:28:30.13 ID:M64b7Qvh
医療大麻を考える会
http://www.iryotaima.net/

鬱病・強迫性障害の患者が一致団結して、官邸前でシュプレヒコールを挙げようぜっ!!

一日も早い医療大麻の合法化をっ!!

ついでに安楽死の合法化をっ!!



大麻は昔から、中国では漢方薬、日本では民間の生薬として、ほとんど害なしに利用されてきました。

最近では欧米で研究がすすみ、実際に医療の現場で使われている国も増え、多くの病気に効果をあげています。

私たちは病気に苦しむ患者さんたちが、大麻治療を選択肢のひとつとして選択できるようにすべきだと考えます。

憲法では、すべての国民が健康で幸せな生活を送れることを保障しています。
しかし、今の日本政府の医療大麻についての対応は、諸外国と比べても、そして医学的事実から見ても、非常に遅れています。

私たちは日本政府に「医療大麻特別委員会」を設置し、医療効果、有害性などの事実調査を行い、それに基づいて、患者さんたちが安心して利用できるように法的整備を行うことを要望します。

同情とおもいやりをもった多くの日本の人たちに訴えかけ、理解していただくことによって、この目的を実現していきたいと考えています。
541名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/28(月) 17:08:07.19 ID:6Caph9HZ
免許とるカネないし
車買うカネないし
維持費出せるカネないし
事故ったら賠償するカネないし
それ以前にどこの会社も雇ってくれないし
542名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/28(月) 18:00:20.84 ID:K2PROnZh
>大麻
煙草業界「覚せい剤はいけないよ」
アルコール業界「そうだよやめられなくなるよ」
ギャンブル業界「そうだよそうだよ」
543名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/28(月) 19:02:57.79 ID:xQLMeWFB
今話しても仕方が無いし
でも言いたくて仕方が無いし
花を入れる花瓶も無いし
嫌じゃないしカッコ付かないし
544名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/28(月) 21:10:14.52 ID:i+w30uI0
生活保護に持ってOKにしたら売れるんじゃね
田舎だと必需品だし

とっとと脱石油しろよ
車は旅先のあれこれでちょっと面倒だろうが、小型船舶とか農業機械とか電化できるところはいっぱいあるだろうに
545名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/28(月) 21:14:11.78 ID:M64b7Qvh
>>542
シャブをやめて大麻でガマンしてもらう、という意味もある
546名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/28(月) 22:08:06.91 ID:7BmZwec1
オナ禁
547名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/28(月) 22:34:27.84 ID:53S6eQBV
>>544
ラジコン用の小型エンジンで発電して
モーターを駆動させる船外機ってあったら面白そうだよね。

実際大型船舶や機関車ではディーゼルエンジンで発電して
モーターで駆動するのがあるんだし。
(JR貨物のDF200って機関車がそんなタイプ)
548名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/28(月) 23:51:17.76 ID:7jnXhXGg
任○堂っていつ倒産するの?
549名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/29(火) 00:26:08.11 ID:Vfm2ipNn
みんなゲームは何やってるの?俺はダークソウル
今、SL100
2月半ばからは新生14をやる予定
550名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/29(火) 00:36:47.51 ID:CcpcNDBv
ゼルダ神トラをクリアした。もちろんエ○ュで。
実に面白かった
しばらくスーファミの名作をやりまくるつもり
551名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/29(火) 00:47:42.17 ID:MGseLuOz
おっさんになってゲームに対する執着がなくなってきたから続編だけ買ってる
2月にはデッドスペース3出るから楽しみだがサイテロとしては安くなってから買うべきか
552名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/29(火) 07:10:22.36 ID:U1lhwfj1
ゲームとか滅多にやらんけどたまにやるとしても無料ゲーぐらいだな
553名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/29(火) 10:04:22.84 ID:Vfm2ipNn
>>551
デッドスペースはYoutubeで見たけど、口の中にゲロ吐いたり、グロそうだった。
554名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/29(火) 17:58:47.44 ID:VkQrWETX
俺はネガキャンを考えている時の方が面白い
555名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/29(火) 20:31:31.94 ID:K+KUVepl
ユニクロでジーンズが安い時にまとめ買いしたが
ケツが肥大化して入らなくなった
556名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/29(火) 21:19:34.59 ID:klGvaBND
>>547
建設重機の電気化も研究されてる
工事現場の騒音が減らせるらしい。

>>555
それはまずい
痩せる分にはベルトすればいいのだが。
557名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/30(水) 00:03:51.92 ID:lY13ctGl
>>555
おっと、まだ、そのジーンズは捨てるなよ
そして、そのジーンズが履けるまで歩く距離を増やすなりして痩せるんだ
558名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/30(水) 11:57:21.59 ID:qrFjwJiY
ガフガリオン(アルジェリア軍)
「石油プラントのことなら忘れろ!あれは仕方なかったンだよ!
おまえは軍の人間だ。おまえは、おまえに与えられた役目を全うしなければならン!
それが正義なンだよッ!」

ラムザ(元軍人)
「民間人を空爆して殺したのも正義だというのかッ!?
違うッ!それは違う!僕らは僕らの都合で民間人を…そう、人質を殺したんだ!
僕らは気付かないうちにテロに屈していた。人質を守ることもできないほど非力で、
見殺しを正当化することに必死で…すでに屈していたんだ。自分自身にさえも屈していたんだ。
僕はずっとこの現実から逃げてきた。僕が人質を殺したんだ…。」

ガフガリオン
「何をバカなことを!人質ごときが死ンだところでなんだというんだ!
我々が第一に考えねばならンことは大義だ!」

ラムザ
「人を欺き、利用するところにどんな大義があるというんだ!
僕はもう、これ以上、“大義”のために利用され命を落とす人間を見逃すことはできない!」
559名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/30(水) 17:30:48.03 ID:i13zWUui
560名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/30(水) 20:08:17.89 ID:BXTGwP+y
今日外回りから帰社してきた奴が
「テレビで見たのだが、米麦芋など炭水化物系の食品を減らし
肉魚果物野菜の比率を上げると健康に良いってやってた」
と言って半ば強引にしつこく言って回ったのには閉口した。

植物から炭水化物を摂取するって生物進化の過程の中で
地球上で生物が続けてきたことだろ。
何か第二のあるある事典臭がするのだが。
肥満予防とか意義ある番組なのは認めるとしても、
もしかするとこれはサイレントテロリストを追い込む情報操作?

そこまでするのならいっそワークシェアリングを推進しているオランダ当たりと話をつけて
非国民移民法でも成立させてサイテロを棄民したらどうだ。
こんなことまで書込むのも何だなと考えて今まで自重してきた。
テレビ局よお前が俺を釣った。
561名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/30(水) 22:33:53.09 ID:3nRtyztQ
>>559
中国は腐海に飲まれたw
562名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/31(木) 17:45:40.00 ID:MaXEFwtc
任豚、WiiUで自滅
563名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/31(木) 20:23:18.28 ID:Mk9tdoMw
日本の報道自由度ランキング大幅転落。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130131-00000007-rcdc-cn
まあ第二第三のあるある事典はいつ起きてもおかしくないかもw

>>559
こうして見ると変な圧巻さがあるな。
564名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/31(木) 21:10:52.98 ID:eceUQFZ1
>>559
この煙がごそっと西日本に来るのか・・・
565名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/31(木) 22:03:54.29 ID:7I0IRdHe
中国の大気汚染 VS 日本の放射能汚染
566名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/31(木) 23:29:11.38 ID:msT57WG/
567名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/01(金) 07:10:06.68 ID:U3EMoOGu
ハイテク産業廃棄物の輸出問題
http://www.anlyznews.com/2013/01/blog-post_3781.html

日本のメディアでも何度も取り上げられていると思うが、The Economistがハイテク産業廃棄物(e-waste)の
輸出問題を取り上げている。先進国で廃棄されたハイテク産業廃棄物が、開発途上国に輸出され、そこで環
境問題を引き起こしているそうだ。

1989年のバーゼル条約で有害廃棄物の越境移動は規制されているのだが、ハイテク廃棄物には金銀パナジ
ウムを含む貴金属や、カドミウムや鉛、水銀を含むために廃棄物受け入れ自体は収益となる。しかし、ベルギ
ーのUmicore社やカナダのXstrata社は高熱炉で溶解させて95%のリサイクルを行っている一方で、中国の業
者等ははストーブで茹でて酸で浸出させる方法を取るため、労働者や周辺住民の健康を損なっているのだが
、コスト競争力があるようだ。

対策として輸出入の規制や高関税化、環境基準の強化などが検討されているようだが、10年前とほとんど状
況は変わっていないように思える。PCやガジェットの普及でハイテク廃棄物は急激に増えており、今後15年間
で世界のそれは倍増する予測らしいので、今後はもっと問題が大きくなるのかも知れない。
568名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/01(金) 21:23:22.62 ID:0PYqzcfo
最近のスマホは持っていて当然みたいな風潮が気に入らん
友達も恋人もおらんからただの携帯でさえいらんわ
どうせ下らん仕事関係しか掛かってこねえし24時間監視されてるみたいで
居心地悪くてかなわんわ

携帯企業全てつぶれろ
569名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/01(金) 23:25:48.55 ID:gv7geF4X
電話機能以外は便利なんだがなスマホ
ポケットに入ってカメラ機能と財布機能がついたPCどこか作らねえかなあ
570名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/01(金) 23:28:16.19 ID:OWQ5l6uF
スマホあったらPCもゲーム機も音楽、動画プレイヤー等々いらんとなるので
このスレ的には微妙だな

携帯端末が出たばかりのころは
「携帯電話のゲームなんかに
質の高い家庭用のゲームが負けるわけないじゃないですかw」
と業界人が当たり前のようにに語ったりしてたのが懐かしい
571名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/02(土) 04:32:54.33 ID:g2/cy28G
>>568
さんの意見に賛成
実際、携帯電話なんてすでに解約したし、必要性すら感じていない。
自宅の固定電話だけで十分ですわ。各個人でどうしても必要だと思えば持てば
いいし、私みたいに必要性を感じなければ解約してしまえばいい。
572名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/02(土) 07:30:16.37 ID:OynySbj1
固定電話を持ってないのが当たり前になったほうが得かな
573名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/02(土) 10:47:03.59 ID:leg+7uF7
>>558
テロリストの目的の中に
『権力側に人質を殺させること』
『権力側が殺したことがニュースとなって駆け巡ること』
が含まれていたら、あのテロは大成功だな
574名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/02(土) 18:50:08.92 ID:dcRP4RbG
>>572
俺の場合は安いPCでADSLなんだよな
人それぞれなんだろうけど
音楽聴く機会はほんとに減ったわ
ゲームも最新のものはあんまりやってない
575名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/02(土) 18:54:34.63 ID:Ixac6w1s
なんかテレビがまた新しいのが計画されているらしい。
ビジネスnews板でたくさんスレ立ってた。もちろんまだ未読なんだが・・
ご苦労なことだなあと思ったよ。
576名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/02(土) 19:29:56.00 ID:OXKUiG0W
もう4Kはいらないよな。
だってソフトがないし、色調整の下手な液晶テレビで見てもありがたみがないから。
577名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/02(土) 20:23:52.61 ID:dcRP4RbG
狭い部屋でそこそこの大きさの画面のテレビ使ってる人にも意味ないし
小さい画面なら現行も4Kも同じ
578名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/03(日) 04:33:28.67 ID:irIWgC44
>>568
気持ちは分かるのだが、スマホ自体がなくなると以下の写真の上側の売れ行きが上がるのも困るんだよ
http://blog.honeyee.com/ttakashiro/upload/1980to2010.jpg
勿論、使わなくても大丈夫な人は使わないに越した事はない
579Free Byrd ◆/n3upCmzX6 :2013/02/03(日) 09:15:29.84 ID:0ea8UVf6
革命って、意外と簡単なんだよな 

革命家 Free Byrd


     自分救済党(自分のため、ひいてはそれが社会全体のためになる)

     マニフェスト


・全ての公金支出と予算要求をWEBで全面公開します

・地方を含む公務員の給与と人員三割以上カットし、民間に出来ることは民間に任せる(ナンタラ法人としてすり替えるのは論外!)但し、行政コスト・無駄を省くことに貢献した人には特別手当を出す

・議員年金を廃止する

・参議院を廃止する

・赤字計上していて今後黒字転換の見込みの無いハコモノ施設等は全て売却

・逆に天下りを推奨し、給与を監視(ようはシルバー扱い)損得抜きで日本を良くしようとする、本当に優秀な連中だけが天下るだろう

・最賃引下げと負の所得税をセットで導入

・低所得者層の医療費無料

・医療大麻合法化

・安楽死制度の創設


総統 Free Byrd (Free Byrdはスペルが壊れてしまった  それからずっと  Yに換わる愛を探している)
580名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/03(日) 12:11:15.44 ID:tbdfmFPW
気ままな生活あんがいツラい
581名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/03(日) 15:18:35.92 ID:uYTFRd4W
どの辺がどうツライん?
582名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/03(日) 18:57:06.63 ID:ttpsH6p5
>>568
スマホ端末はあるけど電話として機能するのは1つもないという微妙な状態になってる。
(ガラケー白ROM使って持ち込み機種変して契約端末を変更)
583名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/03(日) 23:49:04.65 ID:zTdwteuX
LINE使え
584名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/04(月) 22:28:58.85 ID:OEaAZ26M
585名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/05(火) 19:53:47.19 ID:NWJCEYbl
著作権の確実な保護、現実論上重要なことではあるが、
カネ中心主義で活動しているようなヤツは創作活動を控えた方が良くねえかとも思う。
社会のみそっかすにされて世俗にとりあえず一応付き合ってあげているだけの者にとっては
時間を潰して目を通す(聞く)コンテンツが減ってむしろスッキリする。
586422:2013/02/06(水) 00:25:31.44 ID:itekYEOi
鏡餅は去年の投売り品
あのあと食ったが別に何ともなかった。
やる人いないと思うが自己責任で。
587名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/06(水) 14:57:33.65 ID:n7j8hv9G
>>581
やることがないのです
588名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/06(水) 19:27:07.75 ID:BLXrDVc9
そんなん、図書館で本とかDVDとか狩りまくったらええやん
最近の図書館はマンガとかも置いてるし
589名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/06(水) 21:53:42.58 ID:U3GEQxOK
図書館でDVDとか視聴できるところはホムレスもどきでいっぱい
590名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/06(水) 23:39:17.93 ID:jcbdUCzY
本来図書館なんか縁がないような層にまで仕事がない。
これはキツいかもな。
591名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/06(水) 23:41:29.19 ID:jcbdUCzY
>>589
退職して時間ができて通ってる人ばっかで
こんなん言っては申し訳ないけど
加齢臭が部屋に満ちている
592名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/06(水) 23:43:35.29 ID:F0qxSDnS
物に頼らず知的でエレガントな生活
それがサイレントテロリスト
593名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/06(水) 23:45:46.66 ID:rGusQ2nZ
1893──東京の下町に生を受けたが、母親が病弱
1895──口減らしのため養子に出されるが、養母にいびられまくる
1900──養母が「お前は小学校には行かせない」宣言。超重労働家事をミスると飯抜き
1901──ある盲目の女性の紹介により丁稚奉公に出るが、養母がタカリに来る
1911──18歳で独立、ここでようやく両親が他界していたことを知る
1912──実の兄と対面、兄弟で会社を設立。独立資金50円の内40円は借金
1922──働きすぎによる過労で倒れる。血清注射による治療であやうく命拾い
1923──関東大震災発生。ここでも九死に一生を得るが、妻と二人の子供は死亡、
      工場も焼失。債務返済のため各種の特許を売却。再び一文無しとなる
1924──新天地・大阪で会社設立。旧従業員数名が手弁当で無理についてきた
      「給料を払えるかどうか分からないんだ、東京のほうが復興需要で仕事があるぞ」
      「社長、誰が給料欲しいなんて言いました?」
1948──物不足と金融引き締め政策により経営悪化
      「可愛いお前たちのクビを切ってまで、会社を存続させられない。
      再就職先は死んでも俺が見つける。心配するな」
      「社長、この会社が無くなるぐらいなら、それこそ死んだほうがマシです」
1950──倒産の危機。なのに盲人を雇うための会社を設立。
      「あのときあの盲目の女性から受けた恩を忘れたら、俺は人でなくなってしまう」
      従業員もなぜか賛成「それでいいんです、社長。それでこそ社長とこの会社です」
1962──まだ会社は油断できない状態なのに福祉会館を設立。
      「人を愛することは、自分を愛することと同じだ」 従業員もなぜか賛(ry

1970──社 名 を 「 シ ャ ー プ 株 式 会 社 に 変 更 」
シャープ株式会社創業者・早川徳次(1893 - 1980)
594名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/07(木) 02:21:13.79 ID:MNCtb+LB
結局バブル崩壊からのリストラが現状の原因だよなあ
あそこで終身雇用を守っていればここまで低迷しなかっただろ
595名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/07(木) 21:35:23.23 ID:xdYKAMzZ
図書館か、万人に勧められる金かからない過ごし方といったらそれだろうな。
俺的には口径10cm望遠鏡で星空見ることが多い。
話逸れるが先週の深イイ見てたら、自分にはヲタ系職場の空気が向いているって分かった。
今まで標的にしていた理系の職場はだめそうだ。
596名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/07(木) 22:35:51.52 ID:pMdCqD0n
安倍バブルでまた崖から転落する者が多数出るとみた
597名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/08(金) 10:12:15.16 ID:fPQQGhZO
自民党だから社会保障はますます縮小するね
介護職はもっとつらくなるだろうな
598名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/08(金) 15:47:19.18 ID:00oK2EW1
俺なんか40円貸してくれそうな知人さえいないぞ
599名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/08(金) 17:37:51.58 ID:P66u2L3r
日本の大企業法人税が高いというウソ
http://oujyujyu.blog114.fc2.com/blog-entry-982.html
600名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/08(金) 21:23:09.07 ID:2ZxII3S2
>>599から
>日本の法人税は、ドイツとはほぼ同じ水準で、イギリス、フランスの約半分です。
>アメリカは小さいですが、企業が民間に支払っている保険料を含めれば、日本より社会保障負担が高いことが分かります。
>日本の法人税実効税率は高いですが、その分、社会保障事業主負担が少ないのです。
>日本の企業が、いかに低い社会保障費負担であることが分かります。

企業が社会保障費負担軽減のために雇用人数を削減し長時間労働を推進するのを防ぐためには、
法人税中心の方が良いのだろうが、実際の日本社会では功を奏していない。
その理由は日本の政財産業界はDQNであるからとしか(ry
601名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/09(土) 00:29:20.65 ID:oxNUeawo
>>600
海外の富裕層が「自分達からもっと税金を取れ」と公式に声明を出してるのに
ニッポンの成金似非富裕層はさもしさ全開の守銭奴と化してるからなぁ。
602名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/09(土) 13:07:45.24 ID:FhXfyTwW
精神的には民主主義じゃなくて封建主義のままだからな
民主勝利選挙がその証拠、国民が政治について真剣に考えてない
603名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/09(土) 20:13:24.80 ID:/+k/BC7n
は?
6041スレ619:2013/02/09(土) 21:51:29.27 ID:ovzgI4oe
自分長男だがこの家どうでもいい
いつも自分語りしていてスマソ
605名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/09(土) 21:53:56.66 ID:Ty3qS8Q7
根っこにある精神性は、租庸調払わされたり防人に使われたりしていた頃から、
全然成長して無いからな
こんな家畜民族に民主主義なんて無理無理
606名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/10(日) 14:47:39.28 ID:mSb1Kkq/
リンク先ページをブラウザ別ウインドウやタブで開くかどうかをユーザーが決められないシステムのせいで
複数ウインドウやタブでPCがますます重くなる件。
W3Cの某大学(ry
607名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/11(月) 04:05:12.10 ID:rLv6e+0e
【サイテロ十訓】
1.必要なときにだけ使え
2.大切にしろ、捨てるな
3.無駄使いをやめろ
4.季節感を楽しもう
5.贈り物などするな
6.必要なものだけ単体で買え
7.最小限の消費ですら、計画を持ってあたれ
8.流行?何それw
9.無駄買いするな、よく考えろ
10.混乱は観察するものだ、巻き込まれるな
608名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/11(月) 08:46:24.17 ID:GUvSnzhX
さて、俺はFF14のために転職しようか






無職に...
609名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/11(月) 13:02:47.19 ID:QfczHWq9
FFてもう14まで出とんのか
最近のFFて面白い?

FFて、主人公がプレイヤー無視して勝手に喋って勝手に意思表示して、
なんだか他人の冒険を傍観しているような、ただストーリーをめくっていくだけのような感じが
どうにも好きになれなくて、7以来やってないんだけど
610名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/11(月) 16:10:51.21 ID:GUvSnzhX
>>609
いや、14はネットゲーですよ MMOってやつね
611名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/11(月) 18:39:33.70 ID:4u07DYKC
どっかの実況板だったかな
ネットゲーで他の奴に足手まといとか言われてやめたとか書いてたヤツが
今更なんだろうがパワハラってどこでもあるんだなw
612名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/11(月) 19:19:15.04 ID:4LIWHl4c
10は面白かったぞ
HDで出るらしいからまた買うかも
613名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/11(月) 23:05:01.97 ID:k0eOeW1c
資本が神になった世界への批判, 2012/4/15

レビュー対象商品: 怠ける権利 (平凡社ライブラリー) (文庫)

本書は、過剰労働に駆られ、自ら生産した過剰生産物を消費するために節約に明け暮れるという、
喜劇的狂気に対して、怠惰の重要性を主張したものである。過剰労働は労働者の余暇と健康を奪う。
また労働者は自身の生活を維持するために、生産者であると同時に消費者でなければならず、過剰
生産物の消費のために豊かさを享受することはありえない。

 過剰労働に命をかけ、節約に明け暮れるという、労働者のこの二重の狂気の沙汰を前にして、資
 本主義生産の最大の課題は、もはや生産労働者を見つけることや、その労働力を倍加することで
 はなく、消費者を新たに見つけ、欲望を刺激し、偽りの必要を作り出すことである。(本書50頁)

つまり、この過剰労働・過剰生産・過剰消費社会では、いつまでたっても労働者が幸福になれない
のだ。本書に併録された「資本教」で描かれているように、人々を嫌が応なしに労働・生産・消費
に駆り立てる資本は神に他ならない。この近代社会の根源的病理と欠陥をラファルグは余すところ
なく暴きだしている。その論述から明らかにされるのは、資本主義社会の成立以来、美徳として崇
められている労働という道徳の欺瞞である。かような道徳は、しょせんブルジョア的イデオロギー
にすぎないということである。労働者の自由と幸福は、労働そのものからの解放なくしてありえな
いのである。
614名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/12(火) 10:45:19.52 ID:c6lJkbwu
前スレより

9:名無しさん@毎日が日曜日:2010/09/27 06:01:42 ID:vxNAHhc3
賢人として生きる男たちのための指針

・ 欲を捨てて自分を鍛えろと言ってくる奴がいたら、
  「まず説教欲と鎖自慢欲を捨て、そして競争欲を捨てろ」と言ってやれ。
・ 過労死なんてもってのほか。企業奴隷や社畜になるくらいなら、フリーターや無職のほうがマシ。
・ 搾取する側からの信用などどうでもいい。そもそも奴らこそ信用できる連中ではない。
・ 自分の意思であれば自殺はしても良い。
  年間自殺者数が断定できるだけでも約3万人以上ということは、1日に100人くらい自殺している。
  宗教オタクの非科学的でカルト的な屁理屈に耳をかす必要は無い。
・ 無駄な人付き合いはしなくていい。余計な仕事が増えるだけ。
  真の親友や師匠などというものは、一生で一人か二人出会えるかどうかが本来の確率。
・ 孤独と金のかからない遊興とは古来より賢者&隠者の証。資本権力による消費と生産の罠にはまるな。
・ 結婚などしなくてもいい。女に金を吸い取られるだけ。今の日本の女は特に図々しい。
・ 業者の宣伝工作や、情弱の煽りに騙されるな。2chにはGK事件という前例がある。
  奴らは様々な人物を演じている。車を買わせよう…身長が伸びる器具を買わせよう…
  俺は買ってしまったんだからお前らも買え…等。
・ かっこよさ、ダサさ、などというものは、しょせん人それぞれの主観と好き嫌いでしかない。
  言いかえれば個人的信仰である。世間や企業やマスコミの信仰に振り回されるな。
615名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/12(火) 19:37:21.64 ID:n5GTrSBK
ネガキャンコピーライター講座
【家】
あなたは家のローンの為に生きるのですか?
616名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/13(水) 18:17:13.39 ID:69gq1uyq
民放ニュースがやたらCMの後だの○○の後だの
無理やりクイズ番組に付き合わされてるみたいで疲れるあれはもう見れん。
以前はクイズ番組よく見てた方の俺ですらそう思う。
CMの直前に5秒くらいに概要をまとめたやつを流すようなまだ良心的のもあるのだが。
617名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/14(木) 21:09:56.78 ID:gbIDsvCb
高給を前面に押し出しまくる求人はブラック企業の伏線なことが多い
618名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/14(木) 23:47:37.99 ID:sgxloCu3
自殺するなら電車飛び込みが一番テロっぽいか
サイレントじゃないけど
619名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/14(木) 23:58:36.98 ID:gbIDsvCb
サイレントな死に方ってやっぱり樹海か
もう少し生きて徹底的に非消費を続けるしかなさそう
620名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/15(金) 20:55:27.73 ID:hqiZYaxW
面接で、サービス残業ありますが何かって堂々と言われたことがある。
621名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/16(土) 10:25:24.72 ID:4rmjy2CD
サービス残業 援助交際
622名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/16(土) 18:18:00.87 ID:D1UyAfyU
企業経営者とその関係者(政財界etc)の心が読める能力を持ってしまったせいで
この社会で暮らせなくなった。
623名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/16(土) 21:53:13.38 ID:n+W2tOP+
>>622
どうする?
山奥に移住して自給自足の生活をする?
624名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/16(土) 22:27:42.62 ID:D1UyAfyU
>>623
今後の状況次第
今の時点では少なくとも自殺はやらん
625名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/16(土) 22:50:07.20 ID:FIbHdeZ9
コンビニってめっちゃ便利だよな
スーパーのレジ袋3袋分のごみをコンビニの燃えるごみに投棄してきたよ
中身はいろいろ入ってると思うけど
あとたっぷり立ち読みして便所にションベンぶちまけて帰ってきた
ありがとうございましたーだとさw
低時給で働いてるやつが掃除すると思うと笑える
買い物?コンビニって何かものを買うところなの?
626名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/17(日) 00:13:39.49 ID:jabnun18
ローソンはアベノミクス効果を応援し
少子化対策や景気対策のモデル企業となる事を目指して
若い世代や子蟻従業員の給料を上げるらしい
ローソン不買運動を活性化しなければならない
627名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/17(日) 00:24:27.62 ID:wBFSjY5g
>>623
アルムおんじ乙
628名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/18(月) 09:46:11.45 ID:iwSRas6s
>>625
俺は逆で、中流以上のやつらを虐める方がストレス発散になる。
629名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/18(月) 15:21:59.62 ID:D3Blfaop
>>626
フランチャイズとアルバイトこき使う企業が社員の給料あげてもなあ
630名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/18(月) 21:09:37.03 ID:hHRzTnmv
>>629
それも問題だし
まず手を付けるべきは
正規と非正規の給与同一化なんだよね
631名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/18(月) 23:03:07.53 ID:yAnHrRU+
>>630
同一労働同一賃金って外国では割と常識化してるし
あの支那だって導入する計画があるらしいね。

ニッポンは正社員を特権階級化したい労組・連合あたりが強硬に反対するだろうな。
632名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/19(火) 11:48:10.63 ID:eJzCUcBR
>>514
俺たちも奴らに対しては嘘を答えてやればいいよな
それが奴らがまいた種だ
633名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/19(火) 18:37:20.16 ID:0sG/N7bo
シンプルに、非正規を禁止すればいいのに
634名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/19(火) 20:50:04.67 ID:Px46Mgw6
正規非正規同一賃金は確かに欧州などで常識化しているな
社会主義市場経済導入後同一賃金制をスルーしていた某国もようやくか
日本は政・官・労・使ぐるみで正社員を特権階級化しているからどうしようもない。
635名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/20(水) 00:51:02.24 ID:HXTY46Nw
もう労働自体を禁止にしろよ
636名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/20(水) 07:40:28.31 ID:GtGqZrXO
現代に必要なのは創造ではなく破壊である
637名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/21(木) 10:23:11.37 ID:ZN4fLlno
安倍蚤屑に乗じて従業員の賃金を上げる屑企業は不買の対象
638名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/22(金) 01:18:51.20 ID:w1WGIdU6
あああああああああああああああああああああああああ
もう豆とイモ飽きたあああああ

肉食いたい肉食いたい肉食いたい
639名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/22(金) 09:55:58.75 ID:62Ag/AJP
今日は何をしようかな
無趣味で無職はやることがない

たぶん昨日と同じで1日お空見たりテレビ見たり
ボケーっとしている。
早く寿命こないかな
640名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/22(金) 13:56:08.76 ID:7MdBACVd
生活時間からみた単身世帯の「社会的孤立」の状況 (3/3) http://www.mizuho-ir.co.jp/publication/contribution/2009/kyousai0910_03.html

子どもの貧困率、日本ワースト9位 先進35カ国中で http://www.asahi.com/national/update/0609/TKY201206090128.html

日本の子供、最も孤独 先進国の比較調査 http://www.47news.jp/CN/200702/CN2007021501000132.html
641名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/22(金) 13:59:45.44 ID:rYuCwW5z
最近は、ネットラジオを聞きながらGoogle Earthで世界旅行
vectorでフリーゲーム漁り
Youtubeでネタ動画、動物動画を視聴 のローテーション

ネットは基本料だけで金掛からないから良いね
642名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/22(金) 20:50:49.33 ID:sIag3vUg
ネットで何だかんだやってるとあっという間に時間が過ぎる
世の中コンテンツ多過ぎって思うぐらいに。
643名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/22(金) 22:23:47.53 ID:1WfiwfdH
逆に考えれば、ネットが消える(使えなくなる)とサイテロはやばい……のか?
644名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/22(金) 22:28:05.12 ID:kQOT5UQc
それはかなりヤバいんじゃないかな
645名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/23(土) 14:28:40.14 ID:ap4rlv75
>>641
ネットの良さには同意
ただ俺は旅行自体興味ないからGoogleEarthの行はどうでも良い
646名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/23(土) 14:31:16.04 ID:ap4rlv75
>>639
少しでもネガキャンの腕が上がるように本屋にでも勉強しに行くと良い
647名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/23(土) 17:28:37.61 ID:p7LxDlc8
ネットに救われて居る人は多いと思うわ。
648名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/23(土) 18:29:50.75 ID:I30cuSSh
本来はサイテロは増えるほど喜ぶべきなんだろうが
サイテロはこのスレの住人だけでいいって思うこともある
いつもあてにしている安い食い物が売り切れているとムカつく
649名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/23(土) 21:25:32.77 ID:a0ywOy4G
「都市の指導者は、田舎や砂漠の住民を従属させ、自己の利益のために働かせるのであるが、その方法として、まず彼らのあいだに
貨幣を浸透させたり、彼らの望むような生活必需品を都市から供給して、それによって彼らの生活の死活権を握るやり方での帰属と、
武力を行使して屈服させる強制とがある」
650名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/23(土) 22:23:55.02 ID:I30cuSSh
ついつい言葉がきつくなってしまった
安いものが売れまくるのはいいことだ
651名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/24(日) 08:42:57.54 ID:CZ+CGXf4
安い物を買い続けて資源を浪費し、地球を岩と砂の大地にしようぜ
鉄を焼くために木を切り倒せ
汚物を道に垂れ流して通行人の道を阻もうよ
652名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/24(日) 16:15:47.69 ID:x54sPplZ
会社クビになってついにおまいらの仲間入りになった
よろしく
653名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/24(日) 17:54:18.16 ID:BI8Xtzut
>>652
よろ
ここは正社員クビになったとかブラック企業勤めとかが集まるスレ
654名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/24(日) 21:08:14.42 ID:OjhlT1R8
何もしなくていい、静止と沈黙がサイテロの基本。
655名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/24(日) 21:46:02.93 ID:tZOTUISG
>>651
環境破壊をするとそこに雇用が生じて
サイテロとしては困るのだが…
656名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/24(日) 22:36:46.69 ID:z47LO+n/
サイテロもカネがあれば苦労しないんだがなw
657名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/25(月) 00:02:53.47 ID:L4XV0Och
金はあるが使わんよ
ひたすら傍観
658名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/25(月) 12:44:39.78 ID:GRyDldHN
>>656
高給取りのドケチこそ上級サイテロリストと言える
あなたのような方が低収入なのは勿体無い
正社員枠をドケチで埋めましょう
659名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/25(月) 20:08:56.48 ID:NSmXmlm8
よっしゃ
今日からサイテロ軍に仲間入りだ
節約〜節約〜
660名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/25(月) 20:59:22.50 ID:Xjnisg0/
アベノミクスが今後どうなるか、俺的可能性の高い順予測。
適当と言われればそれまでだが。

1.アベノミクスでデフレは脱却できない。
(リフレ無効派予測)
2.アベノミクスでデフレを脱却でき、景気は良くなるが、バブルなので崩壊する。
(バブル派予測)
3.アベノミクスでデフレを脱却でき、ハイパーインフレにはならないが、景気は良くならない。
(スタグフレーション派予測)
4.アベノミクスでデフレを脱却できるが、ハイパーインフレになる。
(ハイパーインフレ派予測)
4.(同順位)アベノミクスでデフレを脱却でき、景気は良くなり持続する。
(安倍信者派予測)
661名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/26(火) 10:26:13.08 ID:+2287v6K
>>652
仕事失うと思ってたより精神的なダメージあるから
ゆっくり自分を大切にいたわってあげてくなんせ。
スレの趣旨と反するかもだけど
環境を変えるとか新しい楽しみを見つける時期かもしれないしね。
お互いに心から笑える時間を増やしましょうな
662名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/27(水) 08:01:34.25 ID:f+T8Q8eB
>>661
>仕事失うと思ってたより

会社をクビになんかなったら滅茶苦茶ショックだわ。
究極のダメ出し食らった様なもんだからね。
663名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/27(水) 10:27:02.64 ID:EWyz4nZQ
前からクビになる覚悟はしていたのでさほどショックは大きくなかったです
ただバイトすら落ちまくりそうな気がして唯一そこだけが不安ですかね…

正社員になって奴隷のように扱われるのはもうこりごりですわ
664名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/27(水) 10:28:21.24 ID:EWyz4nZQ
ちなみに>>663>>652です
665名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/27(水) 12:17:36.00 ID:f+T8Q8eB
物を大切にする事が、自然も自分を大切にする事になる。
666名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/27(水) 19:47:59.29 ID:NseVMify
自分も長時間労働の会社辞めることになったとき
先の不安よりもホッとした気分のほうがはるかに大きかった。
667名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/28(木) 10:15:01.65 ID:2TOYoLbS
幽遊白書:仙水忍の名言
「それが傲慢だと言うのだ!!馬鹿者めが!!! 俺は 花も木も虫も動物も好きなんだよ。嫌いなのは…人間だけだ」

自然を守り、強欲社会だけを叩き潰すにはサイテロが一番
668名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/28(木) 20:07:45.87 ID:EZPUGMTJ
>>667
>俺は 花も木も虫も動物も好きなんだよ。嫌いなのは…人間だけだ
これまさに俺の台詞だ
669名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/28(木) 22:38:33.13 ID:1KSUpllE
>嫌いなのは…人間だけだ

お前も人間じゃないか、嫌なら自害しろと言いたい。
670名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/01(金) 00:56:29.82 ID:RsIeyED5
>嫌いなのは…人間だけだ
※ただしイケメンに限る
671名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/01(金) 06:56:38.89 ID:qZgK1i5P
>>俺は 花も木も虫も動物も好きなんだよ

わしは虫は嫌いだ。とくにーアシダカグモ あいつだけは許せない!
誰がなんと言おうと生理的に受け付けないのじゃ
672名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/01(金) 17:17:24.76 ID:2hj7BXhA
>>それが傲慢と言うものだ!!

何が傲慢なのか地味に気になった
673名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/01(金) 18:29:05.82 ID:DORGkuKL
読書で忙しくて働く暇も金使う暇も馬鹿と遊ぶ暇も嫌な上司に愛想ふりまく暇もないわ
図書館という宝の山でただで時空を超えた合法トリップできるのに
なんで金使って遊ぶなんて馬鹿馬鹿しいや
674名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/01(金) 19:43:51.18 ID:RsIeyED5
まったくだ
図書館でいつもMAXまで本借りまくってる
図書館があれば、このまま一生ヒマが潰せそうな感じだね
675名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/01(金) 22:25:12.19 ID:Zuo8VoqG
図書館の欠点は地域に格差があることだね
でかい所ならDVDも借りれるらしいが俺の田舎は小さい図書館だからDVDはないし、本も少ない
676名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/01(金) 22:43:14.36 ID:RsIeyED5
俺は品川区と目黒区それぞれの図書館に自転車でサクっと行ける場所に住んでるので、両方の図書館で借り倒してる
どっちの区にも6件くらい図書館あるし、ローテーションで通ってると全くネタが尽きん

品川区、目黒区、それぞれ微妙に蔵書傾向に違いがあって面白い
図書館に置く本て、「どの本を買うか」というのは誰が決めてるんだろうね?
677名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/02(土) 02:36:53.61 ID:bboaJV9z
血糖値が高いと診断されたため、諸悪の根源であり個人経済の寄生虫である「コメ」を食生活から一掃しました。
678名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/02(土) 08:51:41.84 ID:q8blFv05
>>677
コメだけじゃなく、パンや麺類も一掃しないと意味ないと。
679名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/02(土) 15:44:33.81 ID:xhCEKUvt
炭水化物は毒物です
680名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/02(土) 19:06:43.15 ID:TdFiEV3U
虫とかを効率よく捕まえればかなりたんぱく質は供給できるよな
炭水化物が駄目なら蝿とかを乾燥して粉にしてパンを作ればいい
作って食ったら感想よろしく
681名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/03(日) 09:57:56.12 ID:J+srwFqv
>>680
こう言うウケを狙った、稚拙な文章見ると悲しくなるな。
682名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/03(日) 16:22:53.55 ID:Vty/qlAE
>>680
CDサイズのアシダカグモを捕まえて食べれる?w
猫もあまりの不味さにそっぽ向いてるぜwww
683名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/04(月) 11:04:30.52 ID:4fv8sGEc
 (⌒\ ノノノノ
  \ヽ( ゚∋゚)
   (m   ⌒\
    ノ    / /
    (   ∧ ∧
 ミヘ丿 ∩Д` ) ←>>680
  (ヽ_ノゝ _ノ
684名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/05(火) 01:03:49.68 ID:jXHPxfU5
 
「健康十訓」

一、少肉多菜(肉を少なく、野菜を多く)
二、少塩多酢(塩を少なく、酢を多く)
三、少糖多果(砂糖を少なく、果物を多く)
四、少食多噛(小食で、よく噛かむ)
五、少衣多浴(薄着にして、陽にあたる)
六、少言多行(口先よりも、行動本位で)
七、少欲多施(欲は少なく、他につくす)
八、少憂多眠(思い悩まず、よく眠る)
九、少車多歩(車に乗るより、よく歩く)
十、少憤多笑(怒らず、よく笑う)

だな。
685名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/05(火) 20:08:17.64 ID:/xowXD/a
>三、少糖多果(砂糖を少なく、果物を多く)
この項目だけちょっとサイテロから外れるかな
それ以外はどんどんやるべき
686名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/06(水) 11:31:34.46 ID:7GQFEpb4
他につくすと言ってもサイテロの敵につくすわけにはいかんが、他はまあわかる
腹を壊して病院に行くと余計な金もかかるしな
687名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/06(水) 12:01:36.39 ID:Il/1ocCm
>>669
彼が人間ぽいところは外見だけで、その本質は、人間の霊気でもなく、妖怪の妖気でもない、
神や天使に近い聖気というのを持って生まれた異質な存在という設定だったはず。
688名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/06(水) 20:37:46.51 ID:ENzLYcP/
自分が神や天使に近い聖気というのを持っているとは思えんが
自分と支配者層はただ外見が似てるだけのようだ。
689名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/06(水) 22:26:03.95 ID:ENzLYcP/
少し書き直してみる
自分が神や天使に近い聖気というのを持っているとは思っていないが
自分と支配者層はただ外見が似てるだけのようだ。
690名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/07(木) 01:11:32.61 ID:lKbQ9BJy
少し書き直したところで、何を言いたいのかサッパリ分からんことに変わりは無いぞ
6911スレ619:2013/03/08(金) 20:26:20.50 ID:joRky4mN
また親類から今度は
「短所を徹底的に直すことが第一という教育を家訓としてやってきたのに何でうだつの上がらない奴になったのか」
また変な番組を見たらしい。
誰も生まれてくる世界を選んでいる人はいないのだからと思って、自分も少しでも前向きに生きようとしているのに、
それにいちいち水を差してくるテレビ局関係者。もう限界の中の限界だ。
そのうち親類が乗り込んで来て無理心中で殺されるかも知れん。

もともとテレビはあまり見なくなっているが、今回親類が挙げたF系列局はもう余程のことがない限り見ない。
大体テレビ局自身が、消費活動を楽しみたくなくなるような番組をわざわざ放送しなくても大丈夫だっての。消費なんかしないから。
692名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/09(土) 12:45:33.80 ID:DZVFdDgu
テレビがオワコンなメディアなんて激しく既出だろ
学校教師に家庭科で部屋の片付け方の授業もっとしっかりさせればいいんじゃね
そうすれば変な番組も必要なくなってテレビの節電になる
節電はひとりひとりの心がけ。
693名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/09(土) 13:21:01.00 ID:snIsmbhM
テレビ無しの生活なんて数ヶ月もすりゃ慣れるよ。少し辛抱するだけで無意識に見たいなんて思わなくなる
テレビ見なくなってから、大多数の人間が絶対知ってるはずの大物芸能人すら知らないとかなってきてそれが結構面白いw

壇蜜とかいう人も数日前に初めて名前聞いたわww
694名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/09(土) 13:50:54.98 ID:24+xgE9t
2ちゃんで頻繁にステマされてるからそれはないわ
695名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/09(土) 21:24:34.02 ID:zz6YPRjY
>>693
俺も地デジ完全移行を機にテレビ見るのを完全に止めたけど半年もしないうちに慣れたな。

部屋の片隅にある11年落ちのアナログ専用AQUOSは
PS2でゲームをやる時以外一切動く事もなく眠り続けてるわ。
696名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/09(土) 21:53:19.68 ID:zz6YPRjY
ってか「地デジ移行してからテレビ見てないし買う気もない」と言ったら
「新しいテレビ買うか外付けチューナー買おうず」なんて言って来る奴多いよなホント。
(しかもそういう奴に限ってネットとかやってない率高し)

どーせなら鳥取の南部町みたいにノーテレビデーやってみるか?
697名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/09(土) 22:12:27.26 ID:a0fVxNWi
檀蜜なんて知らなくて全く問題ないレベルw
698名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/09(土) 22:48:40.81 ID:Ig5fzFfh
テレビって、なんであんな無駄に芸能人を出すんだろうね
ドキュメンタリー系の番組で、画面の片隅の小窓に芸能人の表情をずっと写し続ける手法が
最近ははびこっているが、あれは何故ああいういらんことをするんだろう。
芸能人なんか一切抜きで、淡々とナレーションだけで進行すればいいのに。

とにかく芸能人がウザ過ぎる。バラエティ番組なんかは10秒も見る気力が続かんな。
699名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/10(日) 14:06:05.94 ID:rxBnfM75
F系列局とかって言葉を見聞きしたら
エフケイレツキョクって何?食えるのか?
とか言えばいいのかな
700名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/10(日) 15:35:52.89 ID:tP/d5jeg
この前数週間ぶりにテレビ見たけど
クイズ番組で壇蜜という人はセーラー服を来ていた。
701名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/10(日) 16:32:34.69 ID:UTwL/n5l
TVなんて所詮は、企業の商品販促の手段。
特に民放とかカス番組多くてバカバカしいから、
最近はニュース以外殆ど見てないわ。

芸人集めて雑談するだけの馬鹿番組とか、低予算で出来るから
どこの局もこればっかり。

あとこの時期は3.11関連がウザイ、同じ様なVTR流して
もう見飽きたわ。
702名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/10(日) 21:36:12.99 ID:QlFiAc9s
知らぬうちに期待させられてたら
すでに負けは始まってるんだってことに
自分で気付かなきゃね


だまされやすい人はとくにさ
703名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/10(日) 22:57:15.43 ID:6U9P9v3C
俺は、芸人がゾロゾロ出てる番組とか、見ようという気力が5秒も持たない
即チャンネルかえるか切る
ま、見なきゃいいだけの話だからな
704名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/10(日) 23:21:18.77 ID:7s5IXRbM
テレビのない静かな空間に慣れてしまったら、テレビなんてただの雑音にしか聞こえなくなった
705名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/11(月) 20:58:36.43 ID:g766LIuO
テレビに限らず雑誌とかマスコミ全般で俺が思うのは、
風水とかの押付け、それも出世に効果ありとかやってるやつ。
出世なんかよりまず奴隷労働からの解放の方が重要なんだけど。
706名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/11(月) 22:06:19.88 ID:otpmkGej
非正規は自己責任、ナマポ受ける奴は非国民といってるうちに
今度は雇用の流動化という名目で正社員を解雇しやすくするように
政府が本格的に会議を始めたでござる
707名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/12(火) 09:17:27.39 ID:fooHzZ4x
人類は昆虫をもっとたくさん食べていくべきだと思う ビタミンやミネラル豊富、枯渇する心配がない
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1363004223/
708名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/14(木) 22:08:14.56 ID:LrIb/eLW
政財界は、変化する価値観の中で消費活動を原理主義的に捉えない若者が増えるなどの
時代の変化について行けていない。
相変わらず効果が不透明な経済対策中心でやるだけで、
経済対策と別件とする形での雇用改革をやろうとはしない。
更にそこに科学界などあらゆる分野もどっぷり漬かっているゆえどうしようもない。
と言うか日本の学問分野まで変な全体主義にも見える状況が蔓延しているのか。
709名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/15(金) 00:32:00.51 ID:Gj6qWniz
マスコミはサイテロの心の安定を根本まで蝕む存在と化したのか
もはやテレビや雑誌は見なければ済むってレベルですらなくなってきたのかも知れん。
710名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/15(金) 12:09:45.46 ID:Vwtj4hCo
書評 C・タッジ 「農業は人類の原罪である」

 農業以前においては、人口は環境があたえてくれるものできまる。しかし農業以後においては人口は環境があたえて
くれるものに依存しなくなる。その結果人口が増える。そうするとさらに農業に精をだすしか生きる方法がなくなる。狩猟
動物はわずかしか働かない。得られるエネルギーからいって多くの時間を狩りにあてることはできないのである。一日
中狩りをしていればたちまち周囲に獲物がいなくなってしまう。したがって、大部分の時間は寝ているかぶらぶらしてい
るかしかない。しかしいったん農業をはじめれば働けば働くほど得られるものが多くなる。そうすれば人口が増え、ます
ます農業に精をだすしかなくなる。農業ははじめたら最後やめられないのである。

 一万年前は最後の氷河期が終わったときである。その結果、海面が上昇し、それまで多くのひとが暮らしていた狩猟
採集に適した肥沃な土地が失われてしまった。もはや本格的な農業をおこなうしかなくなったのである。この海面の上
昇による肥沃な土地の喪失が聖書の楽園喪失の背景なのではないだろうか?
711名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/15(金) 15:56:56.45 ID:mQNefRUq
ニーチェ読んだら集中力持たなかった
712名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/15(金) 21:31:50.36 ID:oBj0MQAl
713名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/15(金) 22:54:34.89 ID:GAMb3mPh
この前知り合いの家でテレビを見たのだが
20を超えていそうな不細工なおばさんの集団が短いスカートはいて
オリモノ臭がこっちまでやってきそうな勢いで踊っていたがあれが今の流行りか?
あんな番組を毎日見ていたら精神がおかしくなりそうだった
だから最近の若者が馬鹿なのも仕方がないのかも知れない
714名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/16(土) 00:52:28.55 ID:x/oOE3PU
>>699
ジムシィ乙
715名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/16(土) 08:02:05.02 ID:loDCvZIH
地デジ民放番組から得る物は無い。
716名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/16(土) 16:04:03.84 ID:CPG+63/O
このDVDを手にしたあなたこそが、この警告を必要としていたのです。

あなたがこの無駄な警告を読む一秒一秒、

あなたの人生の大切な時間が奪われているのです。

他にすることはないのですか?

この時間をもう少し有意義なことに使えないのですか?

あなたの人生はそんなに空虚なものですか?

それともあなたは権威を表す者を誰しも尊敬、信用してしまうのですか?

あなたは読むべき書を全て読むのですか?

あなたは考えるべきことを全て考えるのですか?

欲しいはずだと言われる物を全て買うのですか?

部屋を出ろ!異性に会え!過剰消費もマスターベイションも止めろ!

仕事を辞めろ!けんかを始めろ!自分が生きていることを証明しろ!

自身の人間性を主張しないと腐敗していく有機物でしかない。

注意はしたぞ! 
717名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/16(土) 18:33:25.38 ID:vFMSKixK
・勝ち組だろうが負け組だろうが、結局、人生の最後に行き着くところは「死」です。結果は同じです。
・基本思考は「所詮、人生なんて死ぬまでの時間つぶし」。自殺はしないが生きる為に必死にならない。
718名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/16(土) 20:30:56.26 ID:loDCvZIH
>必死にならない。

こんな事を、いちいち書き込んでる君の必死さが、ひしひし伝わって来るよw
719名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/16(土) 23:53:02.26 ID:/ic0DCMK
>>672
主人公である浦飯幽助が仙水に対して、
「ぶっ壊したいんなら全部(人間界も自然も含めて)ぶっ壊せばいいじゃないか」
という事を言った事に対し、仙水が激高して言った台詞だったと思う。
幽遊白書の仙水編を読んでください。
720名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/16(土) 23:59:35.72 ID:/ic0DCMK
721名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/17(日) 21:07:00.30 ID:G6FONz1Z
実際には
部屋を出たり異性に会ったりすると
>>716の通りには生きられないんです。
722名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/17(日) 21:36:09.13 ID:AFcbRTxs
ずいずい不買
723名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/18(月) 10:18:06.77 ID:OJhUsx4O
>>691
>短所を徹底的に直す

それがダメだったんじゃないかと…。
そのための労力をとられたせいで
「長所を開発する=自分の『セールスポイント』を確立する」
ことが阻害されたと考えるべきなんだと思う。
724名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/18(月) 10:34:52.65 ID:slvMfh9F
消費税還元セール禁止特措法は「みんなで値上げしよう」法案
http://www.news-postseven.com/archives/20130318_177389.html

 政府・自民党は、ここにきて来年4月に消費税を8%に引き上げる増税実施準備をどんどん進めている。
 
 自民党は消費税引き上げの際、スーパーや量販店など小売業者が増税分を値引きする「消費税還元セール」を
禁止し、値上げカルテルを認める特別措置法案を国会に提出することを決定した。特措法ではさらに中小企業の業
界団体が増税分の価格上乗せ方法を共同で決める「転嫁カルテル」を認めて、独占禁止法の適用除外とする方針
だ。

 還元セールの禁止では、企業や小売店が経営努力で値引きすることもできなくなる。いわば「みんなで値上げしよ
う」法案であり、消費者のために値引きセールをした業者を、「税を取る役所」の国税庁(財務省)と「消費者を守る役
所」の消費者庁が取り締まる。還元セールを行なった企業は名前が公表され、調査が入る。値上げに協力しない企
業は“犯罪者”扱いである。

 一方で財務省は増税後の住宅需要冷え込み対策として、今年9月末までに注文住宅の購入契約を結べば引き渡
しが来年4月以降でも税率を5%のままにする経過措置を打ち出した。税率引き上げが正式に決まってもいないのに
「経過措置」とはふざけた話だが、これも増税の「来年4月実施」を既成事実化する露骨な動きだ。

 本来、アベノミクスは、景気回復で経済を成長させ、その結果、サラリーマンの給料が増えて物価も上がるというデ
フレ脱却の好循環を目指す政策だったはずだ。しかし、いまやっていることは、消費増税の条件を達成するために、
強制的な「官製インフレ」をやっているようにしか見えない。

※週刊ポスト2013年3月29日号
725名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/18(月) 18:12:36.38 ID:nTdSnONu
アベノミクスが消費増税の前の麻酔だとみんななぜ気づかないのだろうか?
俺は来るべき大増税社会に備えて今から質素な生活に慣らしておく
726名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/18(月) 19:57:35.75 ID:Kk3z1Ulw
こちとら既に質素な生活だよ。
727名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/18(月) 20:32:39.03 ID:HVUzEG/U
俺は最初から質素しか選択肢が無いのでずっと質素に暮らしてるが
一方で、金無いくせに豪奢な生活して無一文になってナマポゲットして
ホドホドの生活してる奴とか見てるとやっぱり腹も立つわな
7281スレ619:2013/03/18(月) 21:17:06.77 ID:vgdeXuS4
>>723
良い分析ありがとうございます。

>>724
>還元セールを行なった企業は名前が公表され
過労死が出た企業の名前が出ることと比較すると大したことではないとも言えるのでは。
729名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/19(火) 06:46:40.28 ID:zjRQHbFN
 
飲まない!
買わない!
打たない!

サイテロ初心者は、最低限これだけやれば良いだろう。
730名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/19(火) 09:19:55.21 ID:VTDXMbzR
>>729
見ない! も追加で
731名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/19(火) 20:55:28.01 ID:p7F0SFQM
暖房費がまったくかからなくなった。
天は消費ボイコット派に味方した。
732名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/20(水) 03:28:57.62 ID:cxZMe0JD
財布不要論

実家暮らしである場合、家に食べ物があって買うものがないのだから
仕事場には定期券と弁当さえ持っていけば良い
とすると、財布など持ち歩く必要がない
酒付き合いも「財布がないので遠慮しときます」と言い訳できる長所もある
金を落とす事が不安な場合は往復分の交通費のみ入れておくと良い
733名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/20(水) 08:21:26.27 ID:fUUg//Sb
>>732
>弁当さえ持っていけば良い
昼飯なんて不要、一日二食で十分だわ。

>金を落とす事が不安な場合は往復分の交通費のみ入れておくと良い
財布など持ち歩かなければ金を落とす事もないだろう?
734名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/20(水) 21:23:46.30 ID:lVETMT8D
>>723
相手の短所ばっか目が行って
その結果どうしようもない状況にハマる
そういうケースって世の中結構多い。
735名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/21(木) 00:32:51.44 ID:B6/73x0R
長所だの短所だの、本来他人にはどうでもいいことのはず
まぁ、好きにしたら?どのみち言うだけ無駄なんだろ

Keep Silent and Carry On
736名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/21(木) 00:37:52.10 ID:8oac/2+h
>>733
指摘サンクス
「金を落とす」ではなく「定期を落とす」だったね
737名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/21(木) 00:41:56.62 ID:8oac/2+h
春のサイテロ軍の活動は主に勧誘活動である
大学浪人生や就職が決まらなかった大卒者を勧誘しまくるのだ
738名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/21(木) 21:12:36.10 ID:oMqfrjjE
サイバーテロ日本も例外ではない
テレビの電波止まれ
俺は合法なことしかやらないサイテロだから何もしないけど
739名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/22(金) 06:49:52.13 ID:5erBIM0j
どうやら最近の若者による消費は草食消費と呼ばれているらしい
我々が消費の魅力の無さを説いてきた成果が現れ始めているな
740名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/22(金) 07:01:44.39 ID:Bn53MlQL
TPP交渉参加に憤慨している自称愛国者もサイテロに引き込む格好のターゲットだと思うぞ
賛成する大多数の国民に対する侮蔑、そして憎悪へと彼らを導ければ、彼らは愛国から嫌国へと転身するだろう。
741名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/22(金) 21:14:13.53 ID:D4h8gguu
世の中消費活動意欲をそぐ要素ばっか
ブラック企業関係者は氏ね
テレビ番組制作者は氏ね
雑誌編集者は氏ね
742名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/22(金) 21:34:24.84 ID:D4h8gguu
生活・食生活に関する説教系コンテンツは消費ボイコット決行者には不要。
これらを好んで制作するテレビ番組制作者と雑誌編集者は氏ね。
743名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/22(金) 22:44:32.86 ID:tpGkvbNK
944 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2013/03/22(金) 10:17:12.74 ID: Be:
日本が放映していない事実

・38度線の監視システムも停止しており、
 何者かの痕跡があった。
・約3兆ウォン≒2400億円の
 預金データが消失した模様
・一部放送局の放送システムが初期化され
 復旧の目処が立っていない
・最新鋭イージス艦のシステムも
 ダウンしたことを認める
・企画財政部は約5人(5万人?)分の
 預金データが消失したことを正式に発表
・国防部は戒厳令と動員令の発令を
 大統領府に要請したと発表
・企画財政部は混乱による物価上昇を
 抑えるため物価統制令発令を検討
・ソウル市で引き出し騒動鎮圧のため
 治安警察が出動
・軍事用航空管制もシステムダウンか。

韓国KBSより要約

なんかすごいことに、、、
744名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/23(土) 20:44:31.50 ID:n0zxvNag
745名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/23(土) 23:54:47.53 ID:agtUtaFS
テレビ放送システム(ry
雑誌出版会社のPC(ry
746名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/24(日) 19:48:58.80 ID:badxR3wb
クイズ番組は見るのをやめた。
もう見るのも制作に就くつもりもない。
747名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/24(日) 21:48:44.38 ID:JWLl7vIq
基本的に衣食住に余り金はかけてないなぁ、特に「衣」は全然だわ。

若い頃沢山買ってたから、今でもそれを大事に着てる。
シンプル・ベーシックな物が多いので、今着ても違和感無いわw

最後に服を買ったのは、もう10年くらい前になるなぁ。
下着は年に1-2度100均で購入。
748名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/24(日) 21:57:04.35 ID:us/6rD2t
ベーシックインカム (basic income)
は最低限所得保障の一種で、政府がすべての国民に対して最低限の生活を送るのに必要とされている
額の現金を無条件で定期的に支給するという構想。

「Abolish Money !」(貨幣を廃止せよ!)
749名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/24(日) 22:31:20.61 ID:badxR3wb
俺が服を最後に買ったのは10年前まではいかないと思うが
もう忘れたw
750名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/25(月) 04:46:02.87 ID:sXVKT5on
>>1さん乙です。


最近、テレビでやたらスマホスマホうるせーんだけど、あれもステマだよね? 俺、普通の携帯の機能で全然足りてんだけど、何であんなに持ってる人多いんだ?俺が変わり者なの?
751名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/25(月) 11:52:07.47 ID:mxbhXT0b
前スレでは携帯を解約した人たちもいたねえ

自分も最近
電話を使っているのか、それとも、電話に使われて(振り回されて)いるのか
わからなくなってきた
752名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/25(月) 13:47:00.20 ID:SS2DHt6o
携帯は二年間毎月3円で済ませる物だからなぁw
753名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/25(月) 18:37:05.56 ID:q/4rIOvQ
テレビは全てゴリ押しとステマ
CMを見ると余計に買う気がなくなるw
754名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/25(月) 20:20:23.91 ID:L68Xm6iV
テレビは生活情報と称する番組のゴリ押しと
CMのステマでできている
755名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/25(月) 22:02:39.73 ID:FhcngPKg
そもそもCM見てても、買いたくなる様な商品が無いw
756名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/26(火) 02:28:20.87 ID:LwGAckR3
>>750
駅や街を歩いてるとスマホ見ながら歩いてる馬鹿の何と多い事か。

周りを見ずに特攻して来るからこっちが回避し切れずに衝突しても
詫びの1つも入れずにそのまま画面見ながら去って行ったりなんて事も一度や二度じゃない。
757名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/26(火) 10:15:42.05 ID:sh5uk4T5
スマホ5台あるけど回線有効なのは芋SIM入れたF-12Cだけだw
通話はガラケー使ってる。
758名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/26(火) 13:11:38.63 ID:a3AIRN7A
今朝、NHKニュースで電通の社員が「今、若者の間でプチギフトというものが流行っている」と言ってたけど本当?そんなの聞いたことないよ。無理矢理ものを売ろうとしてない?
759名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/26(火) 18:47:40.44 ID:fqBq96lx
別にそれはつい最近始まったことじゃなくて
長年彼らがやってきたことだから
760名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/26(火) 20:45:29.42 ID:yyQ9ECUk
>>758
今のところだが俺の周囲では流行ってないので
俺的には聞き流して気に留めなければいい
無害なそこらの石ころと同じ
761名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/26(火) 22:24:24.52 ID:VusPcANL
風疹が流行ってるそうだよ。
762名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/27(水) 20:40:44.19 ID:GYsIt/8+
テレビなんて子供の玩具
子供のときにはまあ堪能させてはもらった
それは良い思い出ではあるが
社会に出てからは見る気のしないものになった。
763名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/27(水) 22:55:29.87 ID:WNr1h23Q
テレビは糞女と老害のためだけに存在する
764名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/27(水) 23:47:10.06 ID:YSb3olFS
最近ワールドカップとかで騒いでるけど、何んで球蹴りで騒ぐんだ?
日本が勝とうが負けようが、どうでも良いだろ。
結局メディアに踊らされて、無駄なもの買わされるのがオチ。

あとオリンピック招致とかも、東京のごく一部で騒がしいが、
あれはどう見てもトルコで決まりだろ。
世界中の選手達も放射能に汚染された、某都市ではやりたくないしねぇ。
765名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/28(木) 00:14:27.42 ID:rV5Ewtb1
俺はテレビ見てるよ
基本無料だし
766名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/28(木) 09:41:33.87 ID:h/x2z8y8
テレビは女子アナを弛緩するためのもの
767名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/28(木) 14:23:59.28 ID:kuaUFojL
みんなやっぱりスマホ持ってるの?俺なんか、普通の携帯すら必要ないような気がしてるのに。完全に2ちゃんねる送受信機と化してる。通話なんか、もう何ヵ月もしてない。
768名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/28(木) 19:24:17.24 ID:qFtFNFPs
スマホもっていない。得意げに持っている輩が多いけど、ビジネスで使っている
訳じゃあるまいし、やることといえばゲームなど娯楽でしょ。「世界が変わるよ」とか
言われて勧められて買わされそうになった事があるけど、そういう人間が先のような
使い方しかしていないんじゃ、もう、意味わからないよ。
通話だけの電話がほしいけど、無いんでしょ。
最安値でも芋のアンドロイド携帯で且つデータ通信機能を殺さないと自動通信により
パケット割引最大値まで課金されるオチだし。もう、電話じゃないし。
769名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/28(木) 20:11:52.68 ID:L6l4nJca
固定電話がないなら就職活動には携帯必要かな
スマホ持っている奴は電池切れに悩まされているらしい
770名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/28(木) 22:22:33.86 ID:avVq6lhU
スマホといっても、世間様の言うスマホはiPhone一択だしな。
771名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/29(金) 20:01:57.26 ID:gb6yqC8K
勝ち組支配者層によって俺の人生は大変動に襲われ捻じ曲がりことごとく引き裂かれ沈んでしまった。
772起こされた人 ◆2wMWOrjGhs :2013/03/30(土) 20:25:35.90 ID:pnnDkAqP
以前からサイレントテロリストのブログをやろうと思って作成していたテンプレを、このスレに晒します。
(ブログは当分やらないつもりなので)


食糧日用品等の購入に事欠く国での生活無論これも大変であるが、
物が溢れすぎるほど溢れる生活と引換えに長時間労働・過労死が当然のものとなっているこの社会。
その一方で世界水準からすればましな方であるとは言え、必ずしも低くない失業率。
このブログはそれに対し疑問を持つ者により開設された。

ハンドルネームの意味
一度きり限られた人生の時間をそうでなくとも長時間労働に割いているのに、これ以上時間を潰したくない。
綺麗事ではあるが、わざわざ何かに対して批判をする活動をやりたくない。
つまり本当はこんなブログやりたくない。寝た子で居たかったのに、煽られ釣られた魚の如く起こされたの意。
773名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/31(日) 12:40:13.21 ID:0s1qDqYA
「サ」イレン「ト」テロ「リ」スト

サトリ

悟り世代
774名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/31(日) 16:31:17.28 ID:iyp8/oal
「個人サイト作る時は快適に見てもらうためページを軽く」ってマニュアル本に書かれてたのは昔のことらしい。
今は企業サイトまで平気で重く作る。
少数精鋭国家実現のため勝ち組にしか物やサービスを売らないって方針をとること自体は勝手だが、
消費ボイコット決行者がわざわざ訪問するサイトの企業は、
有用な情報を提供している社会的責任を自覚するべき。
775名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/31(日) 19:28:44.09 ID:T45pYoyJ
1日2食で生きてる人いる?
776名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/31(日) 20:20:42.16 ID:iyp8/oal
時々2食にすることならあるよ
777名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/31(日) 22:58:45.04 ID:BjUKzVKS
質素倹約に勤めましょう。
778名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/01(月) 01:41:18.85 ID:4tEzG8S+
>>769
スマホ持ってるけど、通話料とか高いし使いづらい。
ガラケーの方が、何倍もマシ
779名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/01(月) 01:42:21.07 ID:LTYWDGVS
スマホなんかやめとけ
タブレットとガラケーで十分よ
780名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/01(月) 19:37:13.48 ID:9TAhp58O
>>778
既に芋wifiルーター持ってたから結果的にスマホの方が安くなった。
781名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/02(火) 00:16:57.11 ID:rtSMgVYA
他人がどうしようが所詮、他人の勝手
探偵でもあるまいし、知るわけがない
まして足の引っ張り合いになどテンで興味なし
節度ある生活がデフレを引き起こすわけがない
気にしても仕方ないことは気にしないだけだ
782名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/02(火) 06:49:55.58 ID:E8aN8XYn
1日2食で十分だわ。
783名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/02(火) 13:14:21.54 ID:zcxRquCr
とにかくやることがない。

図書館に行っても
「この本を書いた奴等も出版に携わった奴等も富裕層やバブル世代や特殊な世界に住む連中か・・・」
などと思ってかなりげんなりして帰ってくる。
むかしCD屋やクラブに行ったときもこんな感じだったな。
シニテ
784名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/02(火) 13:20:49.54 ID:zcxRquCr
酒も一切呑まない。
テレビも楽しくない。
ナイナイ岡村が見ていてかわいそうで十年くらいまともに見なくなった。
まともにドラマを最後に見たのは伝説の教師かハルモニアか何かだ。
伊東四朗さんとかはまだ生きてんのかな。
とにかく何にも興味ない。

世の中と俺の接点がなくて苦しい。
785名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/02(火) 13:21:38.51 ID:tCG4epHz
馬鹿な庶民や信者がたくさん本やCDを買ってくれるから、あの地位にいられるんだよ。
買わなければいいじゃないか。
地面がなくなれば樹木は崩れ落ち枯れるのだから。
786名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/02(火) 15:52:48.73 ID:2JxKd7HT
なんでも度を越すのはキケンだから止めよう
ただそれだけの事でしょ?
普通だよそんなの
787名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/02(火) 18:35:39.75 ID:I0cblJiB
畑やりてー

消費社会から抜け出したい
788名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/02(火) 19:23:24.87 ID:/4Y1/C4D
村社会もつらいぞ。俺は無理だ
789名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/02(火) 20:37:13.40 ID:pFPQDXFR
仙水忍の名言
「それが傲慢だと言うのだ!!馬鹿者めが!!! 俺は 花も木も虫も動物も好きなんだよ。嫌いなのは…人間だけだ」

さぁ、我々も自然の為に不買を広げようではないか!
790名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/02(火) 22:51:09.25 ID:9d9fOU0z
>>784
>世の中と俺の接点がなくて苦しい。

ネットで繋がってるから十分じゃないか。
791名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/03(水) 15:18:43.50 ID:Cxc9F62w
ナスビでも植えるか。もりもり出来たら天婦羅で食いたい!
792名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/03(水) 18:58:40.04 ID:J6QKr5TO
ただで畑を借りられることになったのだが、
世の中そんな甘い話はなかった

手作業で草を抜いてイチゴを植えておいたら、
誰かに機械で耕されていた。

結論、質素な生活には金が要るらしい。
793名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/03(水) 19:42:23.57 ID:HsReFmQM
>>790
ポジティブだな
794名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/03(水) 19:53:41.70 ID:B7FM8G+m
はやく光合成と肥料だけで生きられる体にしてくれ
795名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/03(水) 21:41:14.86 ID:0qgW9OIA
霞を食うだけで生きれるようになりたい
796名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/04(木) 06:52:34.62 ID:NmEG3uRA
他力本願ではサイテロ失格だよ。
797名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/04(木) 09:23:50.95 ID:xvnlbN1p
そういう精神論を語るなよ
798名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/04(木) 15:13:06.11 ID:K1/FomGb
ドケチにこそ正社員という座に座ってもらわないといけないんだよ
799名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/04(木) 15:52:25.42 ID:2pXqs+zM
山口良忠判事、餓死事件(1947)
800名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/04(木) 21:12:55.35 ID:NmEG3uRA
支出を切り詰めろ!
801名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/07(日) 15:46:38.60 ID:F+Tsadcs
隊長殿!もうこれ以上は削れません!
802名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/07(日) 16:54:18.70 ID:5FwIKoq9
精神力これ無尽蔵なり!
803名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/07(日) 18:39:51.07 ID:S7spggot
物を買うって要はお金と物との物々交換だろ
お金の方が好きだから物と交換したくないんだ
804名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/07(日) 21:32:20.42 ID:mzk+Kr3u
価値観をお金で計ろうなんて思わないな
べつにお金使わないからって、お金が好きとは「限らない」
まぁ、好きにすればいいよ
805名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/08(月) 06:53:57.13 ID:MHZKvc4f
とにかく必要最低限の物資で生活すればいい。
806名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/08(月) 09:04:12.76 ID:GwjENJyk
インフレFUCK
807名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/11(木) 23:38:28.17 ID:fmL5gNcO
実家から車を持たずに電車で通勤し貯金が趣味な正社員
これが平均的なサイテロリスト
808名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/12(金) 00:55:14.35 ID:yumkn0Za
次スレは>>1にテンプレ貼ってくれ
すばらしいスレなのに、最初意味が分からんで放置してた
809名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/12(金) 01:54:13.98 ID:tq1QeTNB
サイテロしてる人は日本経済に打撃を与えるとか普通の人は意識しない事を毎日考えてるんだから、本当は君達って社会に認められたいんだよねw

非消費とか欲しい物なんか無いって強がってるけど、一番の目的は自分の存在を社会に知ってもらうことだろ?競争社会の脱落者くん達
810名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/12(金) 01:59:12.08 ID:tq1QeTNB
あと歴代のテロリストもみんな根っこにあるのは自分を認めてもらいたい欲求だけ
弱小国家の北朝鮮が何かと話題に上るのもオウムの麻原も赤軍もみんなそう
ただ「俺達だって何かやれるんだぞ!馬鹿にするな」ってのが本音
それには何もしないで済む実態のないサイテロ軍の一員になることが手っ取り早いんだろうなw
本当に哀れだなぁ(笑)
811名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/12(金) 13:20:29.88 ID:NJdd+fmS
むしろ認められる気がないから「サイレント」って言ってんじゃないの
やれ自己アピールだの、政治的駆け引きだのに興味は無い
テロリストったって本気にしてるヤツなんて一人もいないよ
スレ的にあえてそう自称してるだけで、本音は「ほっとけよ」っていう
ただそんだけ
812名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/12(金) 13:41:17.01 ID:YFuxXtjY
それはある・・・
813名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/12(金) 15:17:08.82 ID:/Nn9HuZ6
氏名を捨てたいと思うときがある。
どこ行っても「おいバイト」「バイトくん」って呼ばれる。
この10年くらいを振り返ったら
氏名なんかいらないことに気がついた。
814名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/12(金) 18:26:23.01 ID:G5AgTfUQ
>>809の1行目の「だから」がイミフ
815名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/13(土) 00:28:46.78 ID:ceCNmkN3
「タウンゼントは、具体的な貧困の境界を測るモノサシとして、標準的な生活洋式からの脱落、
すなわち社会的剥奪(social deprivation)という概念を用いることにした。剥奪(deprivation)と
いうのは、社会で標準になっているような生活習慣の下で暮らしていくことが奪われている、と
いうような意味合いである。……タウンゼントは、具体的な剥奪の指標として、たとえば「過去4
週間のうち親戚や友人を招かなかったもの」とか「子どもの誕生日パーティをしなかったもの」
「1週間の半分以上、調理をした朝食を食べなかったもの」などを、「冷蔵庫がない」等とともに
挙げている」(岩田p.42)

 こうした見地は「相対的貧困論」とよばれ、欧州で貧困を「再発見」させる契機となった。現在
の貧困論のメインストリームである。

 こうして「人前に出て恥をかかないでいられるか」という社会的体裁維持なども、貧困の基準
に入ってくる。仏教大学の金澤誠一教授が「健康で文化的な最低限度の生活」にふさわしい真
の「最低生活費」をみきわめ、あるべき最低賃金を見定めようとした試みがあるのだが、そこで
はたとえば旅行や飲みに行くなどの社会的交際や娯楽、「七割の人が所有しているもの」など
という基準をたてて価格調査をしている。

 そして金澤は、現代では商品という形で生活の多くが「社会化」されるために(たとえば家事
のかわりに惣菜を買ったりレストランに行くし、バッグは自分でつくらず商品のバッグを買う)、
「こうした商品の多くは大企業のマスメディアを通した『宣伝・誘導』により普及し、社会的慣習と
して受け入れられるようになり、半ば社会的に『強要』された消費としての性格を持つようになる
のである」「したがって、高度に発達した社会では、社会的体裁維持(『人前に出て恥をかかな
いでいられるか』)のためには、それ以前に比べてより多くの生活財が必要となるのである。こ
の……要因は、貧困概念の拡大を示唆している」(金澤「現代の貧困のあいまいさの克服と包
括的最低生活保障」、「前衛」07.7)と指摘する。
http://www1.odn.ne.jp/kamiya-ta/yamikin-ushijimakun.html
816名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/14(日) 11:51:30.63 ID:3e8aXOeb
>ID:tq1QeTNB

効いてる効いてるww
817名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/15(月) 10:12:54.40 ID:ZNr/Wgw1
>>814
洗脳、搾取できない相手を無理に煽るから支離滅裂な文になる
818名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/16(火) 00:01:03.67 ID:GuQUmOiH
これまでは欲しい物がないから金を稼ぐ必要もないし働こうという意欲もわかなかった
ただ、今は大学を卒業したら正社員の座を奪ってやろうと思うようになった
正社員のドケチ率が高い方がサイテロ的にも良いからね
819名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/16(火) 06:43:55.01 ID:z0u8eSbe
正社員になったら生産活動に従事することになる。
820名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/16(火) 23:40:09.72 ID:8JXSsH17
椅子取りゲームの椅子は限られてるので
どうせだったらドケチが座った方が良いと思うようになったのです
821名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/17(水) 20:14:21.19 ID:WbOOc5E2
☆ 英国でサッチャーの死を祝う歌が大ヒット (msnニュース等 2013/4/14)

 サッチャー元英首相が8日に死去してから、
彼女の政治に反対する人々が死去を祝う歌として使っている『鐘を鳴らせ、悪い魔女は死んだ』が、
英国の音楽ヒットチャートでトップスリーに入るほど急上昇した。
この歌は1939年の映画『The Wizard of Oz』の挿入歌で、
『Ding Dong The Witch of the West is Dead』(魔女の死を知らせる喜びの鐘の音)が原題である。
 ネオリベラリズム(または新保守主義)をゴリ押ししたサッチャー氏の人間性を、
人々が実際にはどう思っていたのかを物語っている結果と言えそうだ。
BBC放送は、「公共放送としては死を喜ぶ歌を放送するのは不適切」としながらも、
実際には五秒ほど流す方針という。
822名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/17(水) 23:52:36.43 ID:K64FGwIg
貨幣はあくまで交換媒体、だから「みんなで」共有することができない
全員で共有してしまったら、そもそも交換する必要が無くなってしまう
では一体、何なら可能なのか??
823名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/19(金) 10:28:03.00 ID:jy2wTN2F
>>821
俺も、コイ○ミあたりが死んだら、なにか祝いの歌でも口ずさむことにするか
824名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/20(土) 19:04:21.06 ID:lpoHZaet
成熟社会の経済学――長期不況をどう克服するか [著]小野善康

[評者]大澤真幸(社会学者)
http://book.asahi.com/ebook/master/2013032100002.html

本書の基本的な主張は、きわめてはっきりしている。まずこれを要約しておこう。小野氏の
見立てでは、日本は1980年代の後半あたりで、発展途上社会から成熟社会に移行した。
ところが、これまでの経済学も、また経済についての常識も、発展途上社会を前提にしてい
た。発展途上社会仕様の経済政策は成熟社会では役に立たない。いや、それどころか、し
ばしば有害である。われわれは、成熟社会において有効な経済政策を採用しなくてはなら
ない。
 発展途上社会と成熟社会はどう違うのか。「発展途上社会」は「先進国と発展途上国」とい
うときの「発展途上国」とは少し異なっている。それよりも広い概念で、人びとが欲しい物やサ
ービスが山のようにあるのに、生産力がそれに追いつかず、不足している社会である。それ
に対して「成熟社会」とは、生産力は十分にあって物やサービスが満ち足りているのに、需
要がない社会である。要するに、次のようになる。

 「発展途上社会:需要>生産力」
 「成熟社会:生産力>需要」

 容易に理解できるように、発展途上社会は「作ればすべて売れる」社会である。このとき、経
済政策の基本的な課題は、どうやって生産力を高め、需要に追いつかせるか、にある。成熟
社会の課題はしかし、これとはまったく違う。
(以下略)
825名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/22(月) 12:15:54.90 ID:bpRyUHNh
サイレントテロという名前が出てくる以前は、
サイレントスト(ストライキ)と一部で呼ばれていたようだな。
826名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/22(月) 18:19:58.26 ID:cTuzHHUb
20年くらい若者バッシングが続いているが
いったいいつまで続くんだ
827名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/22(月) 20:57:01.45 ID:B+/rYwWc
万人の万人に対するバッシング状態
828名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/24(水) 10:30:31.29 ID:XGWKn9H0
>>826
俺が爺さんになっても若者を叩くからそれは分からんな
829名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/24(水) 12:55:06.54 ID:s2VdP2gf
情報化社会になって、因果の環が(相対的に)小さくなっている
さすがにキケンすぐる
830名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/24(水) 20:15:04.18 ID:WZ8UkErO
>>829
何を言いたいんか、意がよう分からんが
831名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/26(金) 10:27:26.31 ID:3xDbLF7H
スマホによる小型家電業界の侵食は見ていて爽快
デジカメもゲーム機もスッキリとスマホにまとめてしまえば良い
まぁ、スマホ自体買わんけど
832名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/26(金) 15:19:36.65 ID:ES3DDf5E
ゲーム機は、ドラクエの生みの親である堀井も「一台にまとめちまえ」みたいなこと言ってたしな

もしかすると、ハードが互いに客を取り合って売り上げが伸び悩み
相互に首を絞め合う未来が見えてたのかもしれんな
833名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/27(土) 09:04:23.48 ID:tM87iFXf
どちらの方が売り上げが伸び悩むかは分からないが
これからは高い金出してゲーム機(ゲームしかできないパソコン)をわざわざ買う奴も減ってくるだろうな
834名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/27(土) 14:01:43.26 ID:Qq8K0oeP
アベノミクスで物価上昇2%、来年4月に消費税3%上ゲ目指してて、
なおかつ東電料金がジワジワ値上がりしてるけど、国民は今の生活水準を維持できるのかね?
マスゴミが「景気浮揚で」でなく「景気浮揚の期待感から」と言ってる
点も怪しい。
835名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/27(土) 17:02:41.70 ID:hgLpIG69
最近1日1食で済む日が多くなってきた
836名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/27(土) 18:43:29.53 ID:4b7QaD8j
年金が貰えるかもわからないのに消費なんてしてらんないわな
837名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/27(土) 18:53:28.28 ID:KEOsLfNQ
収入は全然上がらんのに、物価と税金だけ上げてどうするつもりなんだろうねw
ますます崩壊が加速するw
838名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/27(土) 20:43:34.54 ID:Fxtr1RY5
消費税を国に払いたくないから
必然的にAmazonを使うことになる…
839名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/27(土) 20:50:25.18 ID:qpBFg7MQ
ばーか キチガイ ばーか きちがい ばーか きちがい ばーか キチガイ
ばーか キチガイ ばーか きちがい ばーか きちがい ばーか キチガイ
ばーか キチガイ ばーか きちがい ばーか きちがい ばーか キチガイ
ばーか キチガイ ばーか きちがい ばーか きちがい ばーか キチガイ
ばーか キチガイ ばーか きちがい ばーか きちがい ばーか キチガイ
ばーか キチガイ ばーか きちがい ばーか きちがい ばーか キチガイ
ばーか キチガイ ばーか きちがい ばーか きちがい ばーかぁW
840名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/27(土) 21:31:53.49 ID:ECtRB678
そもそも税金そんな払ってないだろお前ら

消費税3%?
1万で300円、1000円だったら、たったの30円だぞ
841名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/28(日) 02:23:04.47 ID:JabcXwOx
すいません
あなたには解らないかもしれませんが
消費税率は5%です。
3%ではありません。
たまには外に出てみましょうね
842名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/28(日) 04:20:18.26 ID:mrhl8TAl
>>841
5%ってなんだよw

ぼくちゃんに教えてあげましゅねぇ〜
3%なんでしゅよ〜まだ新聞も読めないから解んないでしゅもんね〜
お勉強になりましたね〜
よそで5%って言うと笑われましゅから、やめましょねぇ〜
843名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/28(日) 05:25:08.37 ID:ruF3J7Aj
マジで消費税ってナンパーなの?
世間知らずだからわからん
844名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/28(日) 10:34:51.68 ID:LtYuDce4
コミュニケーションハラスメントという言葉を流行らせたいので
定義作りに協力して。出来たらコピペしまくるから
いまこんな感じ↓

コミュニケーションハラスメントの定義

コミュニケーション能力というあいまいな定義で他者を全否定する
コミュニケーション能力がないというレッテルを張り徹底的に村八分にする
寡黙な人間に「なにを考えてるかわからない」などという犯罪者予備軍のレッテルを張る
雑談を好まないだけの人間もいることを理解しないどころか、敵と思い込み攻撃を始める
845名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/28(日) 10:41:33.53 ID:gK5KrqRn
Amazonのセール品って案外多いね
846名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/28(日) 19:08:05.82 ID:c/+RYg4u
>>840
募金で30円も寄付した事のないお前に言われてもな…
847名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/28(日) 19:59:21.81 ID:vh7tjjdL
>>834
イカ釣り漁船が燃料費が高くつくから業務停止予定らしいですけど
イカが高級品として日本の食卓から減少する日も近いのかもしれませんな
848名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/29(月) 00:50:14.06 ID:1RkJxplI
イカ漁師には悪いが、別に世の中からイカが無くなっても、
俺は特に困る事もなく生きて行けるし。
どーでいいわ。
849名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/29(月) 01:49:19.71 ID:xIsfURq5
今より円安の時って休業してたんスかね
850名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/29(月) 03:52:43.89 ID:kSaglH2/
消費税が3%って言ってる奴って、この15年どう生活してたんだ?
851名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/29(月) 14:01:11.62 ID:2949hxS8
ワロタwww
852名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/29(月) 15:06:38.35 ID:mKQAgZZ5
よみもの

競争原理の限界と貨幣言語説
http://d.hatena.ne.jp/Rootport/20110817/1313589214
853名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/29(月) 15:44:12.05 ID:Xwvf+8/l
基本買わないけどどうしても買う時は尼は常識
店舗に金を払うとか馬鹿馬鹿しすぎる
854名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/29(月) 15:55:38.18 ID:0ZsbnqZv
なるほど!
855名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/29(月) 17:41:24.89 ID:1RkJxplI
ザ・ワールド!
856名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/29(月) 18:33:36.12 ID:mKQAgZZ5
 
857名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/29(月) 20:25:52.85 ID:oD7I59oo
でもダンシャリとかしたら本当の自分が発見できそうな気がする。
858名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/29(月) 20:41:16.83 ID:Xwvf+8/l
「断」は徹底すべきですが
「捨」はよく考えるべきですね
使える物は使い倒しましょう
859名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/29(月) 21:14:04.13 ID:mKQAgZZ5
マザー・テレサ あふれる愛
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4061832727/

ある人びとが豊かに生活できるのは、それなりの理由があるはずです。
そのために働いてきたに違いありません。
ただ、わたしは物が浪費されるのを見ると怒りを感じるのです。
わたしなら使えるものを人びとが平気で捨てるときに
860名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/01(水) 21:33:31.61 ID:CxVadjl/
そういえば浪費を奨める宗教って聞いた事ないね
861名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/01(水) 22:22:24.02 ID:uVQun21s
(物の)浪費じゃないけど、似たようなやつならたしか日本にあったはず
苦しいときこそ(お金を)どんどん使おうみたいな思想
なんだっけ・・・思い出せない(笑)
862名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/02(木) 08:56:35.84 ID:8DkfBwCf
苦しいときこそお賽銭やお布施をしろって言うよな
863名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/02(木) 11:28:34.27 ID:GWuI2T+D
.
864名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/02(木) 14:06:35.26 ID:SaGBLl4J
浪費で滅びなかった文明はないだろ、
なら宗教も戒めるわな
865名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/03(金) 16:14:36.33 ID:s6/M5c4l
浪費する奴は脳に欠陥があるらしい
866名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/03(金) 20:46:08.63 ID:GvDeJ1mK
地球単位では年間で2億トンくらい食料を
食べずに腐らせて廃棄してる計算になるっていうし(英機械工学協会)

生産を定期的に止めるとかの発想が出てこないあたり
生産は善ていう洗脳ってすごいものだなと思う
どんどん生産してどんどん浪費させるのが資本主義だもんね
867名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/04(土) 15:04:44.04 ID:q2xfwomC
>>850
お前の15年は、無駄な15年だったようだな

15年生きて中3高1、なんとなくでも3%だって分かる
お前はソイツラ以下ってことw

しかし、お前って人と会話出来ないだろ?
15年とか訳わかんない事言いだして、相手困惑(は?なにコイツ意味不明)してんだろ
868名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/04(土) 21:26:10.09 ID:mHwLf+GX
現代の実践主義的な民主主義社会においては
あらゆるコストは税金である
869名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/08(水) 05:23:59.66 ID:8bj5P4vJ
何か国民の消費支出が9年振りに増加したらしいが本当なのか?何で収入が増えていないのに支出だけ増える?
870名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/08(水) 18:27:31.03 ID:cdgSuq2u
みんなPC・スマホ持ってるの?
871名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/09(木) 13:59:19.47 ID:ixEJr2tR
>>869
アホノミクスの「景気回復気味ですよー」という宣伝に踊らされたからだろう
872名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/10(金) 01:19:21.31 ID:98gM83Xa
世の中の人がみんなキャリアを積んでいるのがつらい
873名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/10(金) 06:50:38.99 ID:8m8ZoyJM
>>871
株や外貨を持ってたら、キミもアホノミクスを実感できたのになぁ、
気の毒にw
874名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/10(金) 07:32:59.02 ID:THPixuwX
>>870

PCはある。たまにネット検索するのに使う。
スマホはない。必要性も感じない。普通の携帯すら要らないと感じるようになってきた。完全に2ちゃんねる送受信機になってる。
875名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/12(日) 00:14:59.97 ID:5D2/lG9p
サイレントについて話そうぜ
876名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/12(日) 07:38:59.17 ID:BUWpiKO2
「『入った金は出すな!』
それが鉄則です。いつ仕事がなくなるか分からないような今の世の中で、景気よく金なんか遣ってたら
自分で自分の首を絞めるようなもんです。自分から進んでどん底生活に落ちていってるようなもんです。
『金は天下の回りもの』なんてよく言いますけど、ウソです。回らないです。遣わないと金入ってこないな
んて絶対にウソです。金遣っても自分のところまで回ってこないです。他の人のところで止まってます。
金遣うぐらいなら貯めといたほうがいいに決まってます。金遣うのは最低限でいいんです。無駄金は一
切遣っちゃダメです。残りは全部貯金。それが自分の生活を守るために必要です。
急に仕事がなくなったとか、会社潰れたとか、そういうときに何が自分を助けてくれるかっていうと、やっ
ぱり金なんです。夢とか希望なんて何にも助けてくれません。助けてくれるのは金だけです」
 ─(有吉弘行『お前なんかもう死んでいる』双葉社、2010年)
877名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/12(日) 09:06:19.06 ID:Jh4RCFiL
>>876
ただの守銭奴じゃん。
まあ有吉はどん底で苦労したから、金のありがたさが身にしみてるんだろうな。
878名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/16(木) 22:12:24.41 ID:eWqsKMM8
>>877
猿岩石時代に印税でかなり稼いだそうだがな
879名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/16(木) 23:08:20.43 ID:XD7F7r/x
>>875
もう少し説明モトム
880名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/17(金) 00:46:27.52 ID:J4XvPQi3
>>879
飲まない!
買わない!
打たない!

だな。
881名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/20(月) 10:30:41.91 ID:zEl8FPTa
よみもの

「若者には金が無い」ということが、世間一般的には決して「常識」ではないという現実Add Star
 tp://d.hatena.ne.jp/yuhka-uno/20130519/1368967495
882名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/23(木) 08:24:53.43 ID:o0Att5+f
年金制度が崩壊するのに
アベアベ詐欺に騙されて貯金を崩してる奴ってなんなのw
883名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/23(木) 15:16:20.63 ID:5PMIU3Rn
株価爆下げきたー
884名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/24(金) 13:39:41.88 ID:4fGhUM3q
毎日なにも楽しいことがない
つらい
885名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/24(金) 16:44:08.06 ID:GWf4lKkj
経済の停滞に繋がる行動を考えて
環境保全に取り組むのは面白いですよ
886名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/24(金) 23:22:50.79 ID:RZJ66J4C
UFOディスクロージャーで地球開国(笑)

数十万年進んだ宇宙人の文明にはお金は存在しない。
(フリーエネルギー、反重力制御の乗り物)
887名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/25(土) 23:07:49.54 ID:kKWmHwiN
お金はあくまで交換媒体、富そのものでは無い
そう考えると、帳簿開示のおかしさが見えてくる
時価だろうと簿価だろうと、何の違いもない
888名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/26(日) 18:50:58.57 ID:qby4MVAr
別にお金がほしいわけじゃない
生きてるだけで税金払わされるから仕方なく働いてる
税金さえなきゃ自給自足してるわ
889名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/27(月) 00:30:22.45 ID:dAZIJZx4
現代文明の三大特色

1.マネー(拝金主義)
2.ケンリ(実践主義)
3.デンキ(合理主義)

税金のない文明など実現可能だろうか・・・?
890名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/27(月) 12:15:56.47 ID:sYvYAigr
経済成長が残したもの

大量の借金
老人に支配された社会
コンクリートとアスファルトに覆われた、醜悪で危険な祖国
891名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/27(月) 22:51:37.29 ID:MDVO0xrh
税とお金じゃどっちが古いのだろう・・・
892名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/28(火) 09:28:29.87 ID:UDAynUQz
ヒャッハー
893名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/28(火) 09:30:09.99 ID:WLkWtOSk
株kの急上昇後の大暴落
民主党に投じた人の気持ちが何となく分かった気がする
メディアにしても受け止めきれなかったんだろうね
そして予めそれらを想定していた集団があったとしたら?
894名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/28(火) 23:01:11.96 ID:P42m4WUI
今日買いそびれた奴は人生終了
895名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/29(水) 18:20:36.21 ID:peHnr1k9
テンプレには、ほとんど同意だけど一部が俺は違う意見だ。

>健康は気にしない。
神経質になりすぎるのも、よくないけど
不健康は自分が苦しむから少しは気にする。

>勝ち組の転落が嬉しい
別に、こっちが直接の実害をこうむってなければ
別にそうは思わない。
遣いきれないほどのカネを持ってる勝ち組が最後に
欲しがるのは名誉なんだから、よいしょしておこぼれに預かれる
なら喜んでするけど。

>友達は作らない
こっちが卑屈になって友達になってもらう、とかでなければ
成り行きで、できる分には良いと思う。
896名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/30(木) 09:31:50.40 ID:VeQK/vXh
元来、税とは有無を言わさず召し上げられ
そこに付帯する権利など一切あるものではなかった
ところが民主主義の到来によって、われわれは
われわれ自身の徴税人であることを強いられる
税を納める対象であるべき人間の王はもはやそこには存在せず
一見空席となった王座には金銭欲がどっかり腰を据えている
897名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/30(木) 15:13:46.49 ID:MsxRIK6A
景気の上昇下降は関係ない
粛々と貯金するのみ
898名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/30(木) 15:27:13.59 ID:j6FutvbS
   |l  \::      | |     /⌒ヽ   .  |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    l_ 0..0    |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |     }{ l冊     ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::     __________
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    :「初めての|
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::     | 株入門 |
   |l    | :|    | |             |l::::    --------
899名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/30(木) 18:08:12.87 ID:3K28jg3S
拡大志向の利点は、局地的な困難が発生しても
巨大な全体で分かち合い、乗り越えて行ける事

巨大な分母に希釈された困難は、もはやその存在さえ忘れられ
それでも巨大な全体の中に蓄積されて行く

その困難が危険なレベルに達した時には、どこにも逃げ場はない
900名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/31(金) 09:32:50.28 ID:84n/3hkS
おカネというものには、勝ち負け以外の価値観が存在しない
高いか安いかという問題ですらないのが実情だ
切実な問題であると同時に実にバカげている
人間とはなんと愚かなものか
901名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/31(金) 12:31:43.88 ID:84n/3hkS
もっと厳密に言えば、「根拠無き勝敗」
それがお金の真の姿なんだと思う
そして我々はその為にひたすら互いの首を絞め合う
Balanceなど永遠に存在しない
そんな文明に後に何を残せるというのか
902名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/31(金) 18:41:24.44 ID:ws/Fk23S
いつ貯金するの?
今でしょ!
903名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/31(金) 19:03:35.91 ID:2Oh3HxPT
そうですね
904名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/01(土) 05:10:02.24 ID:M1mTZiuI
>>890
インフラは必要。ビンはねは不必要
905名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/01(土) 07:51:55.55 ID:IyCQycmb
人も減るのにビルばかり増やしたら北斗の拳のサザンクロスの街みたいになるだろうね
まぁ、俺にできるのは粛々と貯金するだけだね
906名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/01(土) 16:49:20.55 ID:tqCLCAUH
サイレソトテロリストな小生はオナる時もサイレソトに済ます(´・ω・`)

イキそうな時も必死で声を堪えて果てるのだ(*´・ω・`*)(くっ・・・今日も気持ちよかったわ。。)
907 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/06/01(土) 21:02:24.89 ID:m/eJhyOJ
>>906
せっかく補給したタンパク質が勿体ない。ティッシュも勿体ない。
寸止めで済ませるべし。
908名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/01(土) 21:28:52.35 ID:HW9wooTU
発射はコントロール出来るだろ、俺も一人でするときは出さんもん
909名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/03(月) 17:59:27.45 ID:ZmqlnlpK
それは本当に必要なインフラだろうか?
車を降りて、自分で歩いてみて欲しい
広い道路に切り裂かれた街を

道路に遮られ、閉じ込められた人々、分断された故郷
車なき者への迫害は、車の所有の強制
910名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/03(月) 19:53:31.16 ID:a/h4YSwv
歩行者や自転車が横断できない交差点がイラっとくる

あと、自転車進入禁止の道が多すぎる
実に勿体無い。
あれだけの道を整備して、何故自転車レーンを設けないのかと。
幅1mもいらんのに
911名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/04(火) 13:39:51.51 ID:PlnYoPUY
俺は精力が減退してせいぜい週に1度しか発射しない
912名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/05(水) 12:59:04.20 ID:axH3wQMM
貯金だけじゃダメ
持ち金の一部を何か趣味の物品に変えておけ
BL同人誌でも漫画雑誌のオマケでも特典ポスターでもいい
ハイパーインフレが終わった後
豊かだった?頃の日本の証拠を欲する者は多いはずだ
913名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/05(水) 13:29:45.60 ID:2Mi+ds3V
>>912
それ何ていう消費のさせ方?
914名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/06(木) 12:20:04.90 ID:bxuPy2fQ
今持ってる金がいつまでも使えるとか
信じきってる奴は銀行の奴隷
915名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/13(木) 00:01:29.60 ID:zs5jYnTH
価値の対語は値段だとおもう
916名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/13(木) 00:17:07.09 ID:5UYvVsG4
ドイツでは、"Living Without Money "(金なし生活)のコミュニティが広がっている。 http://gold.ap.teacup.com/tatsmaki/85.html     

これらは、創造主らの天命に従った地球人の新しい生き方を示している。 
安倍バブルの崩壊が進んでいる。米ドル崩壊と世界金融恐慌、"We are the  99% !"の人民の生存の脅威拡大が近づいている現在、
この無償奉仕の行動が、日 本全国に、世界中に広がることを期待している。 

ロンドンでは、G8リーダーらの会合の時に、"Abolish Money!”(通貨を廃止せよ!)の横断幕を掲げてデモが決行された。
これこそ、創造主らの天命に従った地球変革の戦略目標である。

英国労働者らは、これで地球解放運動の旗手になった。
917名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/13(木) 12:05:56.60 ID:zwTqBfjG
up2u


ホントかな?これ
918名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/13(木) 18:05:26.33 ID:V+u2Mdak
>>873
効いてる効いてるww
919名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/13(木) 20:02:49.89 ID:NNzy2jQY
免許証や旅券を取得するカネがない
920名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/13(木) 23:23:38.60 ID:8s/X6doQ
ケインズvsハイエク
http://www.youtube.com/watch?v=3EkcQJkudoY
921名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/15(土) 01:14:31.43 ID:/wxjQUav
車、バイクなんかイラね

これからの時代は馬だ
922名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/15(土) 07:16:45.59 ID:gXsIKbZG
ガソリンより馬のエサ代の方が高いだろ
923名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/15(土) 20:41:01.21 ID:FHUwEH8X
>>919
5年パスポートが¥10000くらいだっけ?
これはまあ我慢出来なくもない金額だけど
車の免許なんてAT限定でも\280000コースだもんなぁ。

首都圏の通勤路線沿線エリアみたいに電車・バス等の公共交通機関が充実してるような場所なら
歩きとチャリでほぼ事足りるから車なんて金と場所を食うだけの邪魔者でしかないからね。
(逆に公共交通機関が死んでる&一番近いコンビニまで車で10分なんて田舎だと車必須ってのが)
924名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/17(月) 10:12:07.29 ID:utcsUayK
382:可愛い奥様 :2013/06/12(水) 12:27:54.94 ID:I4xcRpKs0
サギノミクスの素晴らしい効果

1.百貨店、スーパー、コンビニのすべてで売り上げが前年比でマイナスに。
百貨店では「高額商品」のみ少し売れているが、全体に占める割合は売り上げの5.5%のみなので焼け石に水。

2.「国民の生活購買意欲を示す全国スーパーの既存店売上は、4月で同1.9%減。」
つまり消費は増えていない。減っている。コンビニも2.6%減で11カ月連続の前年割れ。

3.円安で潤うのはトヨタやキャノンなどの一部の輸出企業のみ。庶民は高騰するエネルギーコストや輸入材のおかげで生活苦。

4.平均世帯年収は1994年から毎年10万円以上減り続け、2010年には126万円も減少。
平均所得538万円以下の世帯が6割を超え、3割以上が300万円以下の低所得。

5.2014年の消費増税で消費意欲はさらに削がれ、モノが売れなくなる。

6.「貯蓄ゼロ家庭」は11年で28.6%と過去最高。生活保護受給者215.5万人と10カ月連続で過去最多記録を更新中。

7.黒田腹黒日銀のキチガイ金融緩和で、インフレになったとしても景気は冷えたままなので国民の生活防衛意識が高まり、またまた不景気。

8.好景気を偽装するため「株高」「高額商品売れ行き好調」など必死にポシティブな数字を探して傀儡メディアに喧伝させ国民を騙そうとするが.....
東京株式市場から利益を抜き取る目的で株価を乱高下させているので、国民は不審を持ち「株高」も評価されない事態に。だめだこりゃ。

アベノミクス“不況”? 増える低所得/貯蓄ゼロ家庭、スーパー/コンビニ売上減
ttp://biz-journal.jp/2013/06/post_2274.html
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/181/20/N000/000/009/137098740011813226367_post_2274_20130608.jpg
925名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/19(水) 15:05:26.92 ID:2JOhDm4h
>>922
俺と一緒で粗食に耐えるぜ(涙
926名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/20(木) 12:12:41.06 ID:0wERj6/I
・・・が無いと仕事が進まないんですよう!

飴ちゃん、ポッキー、煙草、酒、覚醒剤
バブル、原発、政府の補助金、マフィアの後ろ盾
927名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/21(金) 14:17:27.04 ID:4gON5iE6
ワ◯ミはブラックというより、ブラックのアンチテーゼなんだと思う
ブラックなのにこんなにも素敵過ぎるゼ俺様の経営、みたいな
928名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/24(月) 11:24:08.08 ID:AMXHYMoh
残酷なワ○ミのテーゼ
929名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/24(月) 19:06:29.98 ID:Jhdn6KzP
ミッキーミッキーミキミキミッキー わたなべ みきー♪

(麻原 彰晃のテーマで)
930名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/01(月) 11:05:42.11 ID:M0AvBfQR
フランス人ならワタミをギロチンにかけるかもしれん
俺がワタミなら、たとえ日本の土地がダメになっても、フランスにだけは本社を置かない
931名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/01(月) 18:47:35.42 ID:Ls6heeeb
自民党は自然を破壊してまで景気回復を企んでいる。
これ以上、自然破壊させないためにも、自公は徹底的に叩き潰そう。
932名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/01(月) 21:05:50.28 ID:7pAxOxTO
自分ひとりが勝つのは絶対イヤなどと口で言いつつ、他人が負けるのは大歓迎

そろそろ、、、ねぇ〜 笑
933名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/01(月) 23:05:39.96 ID:ZK3sTUtb
>>929

日本のみきー 世界のみきー 宇宙のみきー みきー みきー


洗脳されそうでこわい!
934名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/02(火) 17:13:49.80 ID:Jht5a8tI
橋下代表「アベノミクスは失敗」

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130702/stt13070207150001-n1.htm
935名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/06(土) 11:42:34.53 ID:oPbwhVhH
ブラックは文化(笑)

これがブラックジョークww
936名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/08(月) 00:41:28.86 ID:ZxnByNkc
政治不信なんてよく耳にするけど
もしまったく不信が存在しなかったら
政治はそもそも不要になるわけでしょ
937名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/08(月) 02:36:26.64 ID:LyK9Mr6Q
原発再稼働と平気で言っている自民党は、
広島、長崎、福島で亡くなった方と遺族を侮辱してるな。
「電気代が〜」と叫ぶ、欲の盲者から票を集める事しか考えない自民党は、
放射性廃棄物と共に宇宙の彼方に飛んで行ってくれ。
938名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/08(月) 12:27:42.15 ID:75eF4bPb
ぶっちゃけ電力会社の利益なんぞ、
国民の財産と命に比べたら取るに足りないんだよね。

いっそ国営でいいよ、事故さえ起こさないなら。
939名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/09(火) 12:08:26.10 ID:8sFeY78R
つまりこの国は、国民全員に安全な手段で電力を供給できない
国民全員に行き渡るだけの食糧を生産できない
そして、これほど多くの人員に労働を要求していない

少子化対策、終わらないプロジェクト、永遠に続く予算
騙そうとする奴には気をつけろ
騙された奴からは全力で逃げろ
940名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/09(火) 16:33:38.49 ID:Q0RVVY5J
愛知県警、「上位に暴力団との内通者がいる。2000万円で買収された」と裁判で証言
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372560166/
941名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/09(火) 16:54:54.93 ID:vj0AE408
日本が借金を返す事はまずないし、少子化問題はもう手遅れ
日本脱出を考えるのが一番賢い
小学校の英語教育必修化も子供を逃がすためだし
出生前診断を本格化させたのも日本国土が想像以上に放射能で汚染されている証拠
日本はもう駄目
942名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/10(水) 07:30:11.22 ID:bqY9l1o0
「こんな国 滅ぼしましょう 原発で」私たち過激派は自民党を支持いたします
http://www.youtube.com/watch?v=-zmrD5_xWa4
943名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/10(水) 13:22:50.85 ID:Xvfi3D/a
景気回復って単なる老人共の思い出話だろ?
若かった頃の思い出話に付き合ってほしけりゃ
老人の方で菓子とかジュースとか用意するのがスジってもんだろうに
その費用をガキ共から巻き上げるだけでは足りず
借金までして「返済はまかせた!」とかおっしゃる
944名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/11(木) 00:49:54.12 ID:m0HEZ3+3
>>942
どうせ原発稼働で経済が良くなるだけだからやめておいたほうがいい
経済を停滞させるには、ねじれの維持が重要
945名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/12(金) 23:50:34.30 ID:umJekGK9
買いたくないっていうのも確かにあるけど
そもそも、欲しいものがない
946名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/12(金) 23:52:55.97 ID:WT30+3n9
ケッシュ財団のフリーエネルギーや放射能除去技術はどうなったのだろうか?
947名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/14(日) 14:24:14.84 ID:xnwkO8PK
経済成長が作り出した借金、これを返すために増税
増税で生活が苦しくなったら、経済成長で楽になりますよ

延々と続く同道巡り、借金も税率も、着実に増えていく
948名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/14(日) 18:45:32.06 ID:9sSK00Q0
人が生きる以上は
借金とゴミは延々と増え続ける
949名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/15(月) 00:47:30.16 ID:WHQdU50b
国が借金するて何処から借りてるの?
国なんかお金どんどん増やして皆に沢山働いてもらって近代化させる役目じゃないの?
950名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/15(月) 01:42:41.26 ID:ORhxgBBe
国債とハイパーインフレについての勉強をおすすめする
951名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/16(火) 10:03:49.82 ID:DvW6OV6L
政治的にみて、お金に価値があるのは決して好ましい事とは言えない
それは永遠に絵に描いた餅でなくてはならない
952名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/17(水) 22:27:22.87 ID:xeKqeu3+
本当に景気って良くなってるの?
953名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/17(水) 23:42:28.26 ID:eJkp+CJa
いくら他人の言葉尻を捕らえたところで
自分自身から逃げることは誰にもできない
自由どうこう以前の話なんだよ
954名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/17(水) 23:58:55.21 ID:TFw8WuK1
ハイパーインフレまだ〜?
955名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/18(木) 12:40:30.64 ID:Dx65S3cJ
かつての未開国は後進国になり、発展途上国を経て新興国に成長した
生産力の偏りが解消すれば、もはや貿易の利益は無い
輸出産業に固執する企業は素早く海外に移転してもらい
鎖国に踏み切る事こそこの国を守る方法では無いだろうか?
956名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/18(木) 21:27:35.09 ID:hR5rcq5H
原発再稼働してマンションばかり建てるとか汚い国にも程があるだろ!
957名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/19(金) 19:28:47.18 ID:PwE2fIhu
ケインズvsハイエク 第2ラウンド
http://www.youtube.com/watch?v=-65T-ZqINwI

Which way should we choose?
More bottom-up or more top-down?
The fight continues.
Keynes and Hayek second round.
958名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/20(土) 20:09:40.72 ID:+tZ+BzYQ
>>860
亀レスだが
勝ち組って信心のないやつばっかりってことかな
それとも変な邪教を信じているのか
959名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/20(土) 21:34:22.83 ID:F/051129
ヒント:自己崇拝
960名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/20(土) 22:20:19.63 ID:N8qrE55i
【関連スレ】

ダストハンター・ごみ漁り in中古リサイクル
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/used/1374288413/3n-
961名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/21(日) 18:30:52.14 ID:8SE5jFQ2
今夜はテレビ放送実質休止∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
と思ったが独立局があったか
962名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/22(月) 01:54:08.73 ID:Yh9yArEp
消費税増税確実\(^ω^)/
963名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/22(月) 08:22:41.75 ID:b2hQmgkX
この国は、冷戦後の新しい秩序作りから脱落し
銀行の奴隷である続ける事を選んだ
964名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/22(月) 21:01:15.90 ID:xCKD6D2x
>>927の人物は比例当選したのか
まあどうでもいいけど
965名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/23(火) 21:09:54.62 ID:rKkFgEEd
俺は冬期からホットレモンを10倍ぐらいに薄めて飲んでいた。
食生活での楽しみと言えばせいぜいこの程度。
食費はぎりぎりまで切り詰めているから
体重は自然に標準未満になっている。
966名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/24(水) 03:25:26.03 ID:U27x5swZ
アントニオ猪木
中学中退
967名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/25(木) 07:41:38.31 ID:x1JPftea
ヒトラー「ドイツを取り戻す」

戦争

安倍「日本を取り戻す」

………
968名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/25(木) 11:59:15.12 ID:Ajp4kD5e
米中に分断されるんですね
969名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/25(木) 14:07:42.01 ID:1Taq7qIL
喫煙はお金の無駄
飲酒は人生の無駄

どちらを先に辞めるべきかは明々白々
970名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/25(木) 17:29:13.00 ID:OuEsPssG
選挙後の怒りもあって他のサイテロスレ回ってきたんだけど、
サイテロが完全に負け組の言い訳と化してるな。
もうこういう状態になったら必要なのは本物のテロじゃないか?
ちなみに山本使ってる中核派ってのはごっこ遊びしてた頭の回らないアホなんでしょ?
971名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/25(木) 18:22:22.95 ID:OuEsPssG
>>942
あれな、アニメ引用するのもなんだけど、エヴァンゲリオンの「進化の最終形態は死」なんてな。
んでマジで自民が政権とってこのまま「しっぽ切り」のつもりで首まで切ってしまうわけだが。
上だけやってけりゃいい、っていったって首だけじゃ生きていけないのに。
972名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/26(金) 12:16:27.55 ID:sS0HXSlk
改憲反対派、脱原発派、消費税増税反対派、TPP反対派等に消費のボイコットを地道にお願いするのが一番だろう。
973名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/26(金) 12:40:08.38 ID:pD1mhW1l
進化の最終形態は絶滅だ
生命個体の最終形態が死なのと同じ理屈でな

死もこの生命の一部として受け入れ
かっこよく老いていきたいものよのう
974名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/27(土) 13:26:11.88 ID:NSk/unP3
資源が枯渇すれば人類ほぼ全滅
ならば今から少しずつ人口を減らしていった方が将来世代が地獄絵図とならなくて済む
975名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/29(月) 11:51:07.57 ID:BOz628/d
影はどこまで追っても影でしかない
だが人々は自分の影を主張して止まない
そして終りはある日突然やってくる
976名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/30(火) 01:07:59.46 ID:8/+ESu8x
民主主義社会において、戦争は経済施策の王道と言える
977名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/30(火) 21:05:30.38 ID:TcVaeHZM
滑稽さ

じつに戦慄すべき滑稽さ
978名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/01(木) 21:14:45.65 ID:GAGZ5NoE
ナチス麻生
979名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/02(金) 12:54:40.83 ID:FKlLVG9Y
それは果たしてナチスだけで語られる話なんだろうか?
その発言の真意をわざと考えない様にしていそうだ

この国のあり方を見失う事よりも
議会の存在意義を否定された事よりも
アメリカ様のご機嫌を損ねた事の方が問題か?
いつまで占領地でいるつもりだ!
980名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/02(金) 20:34:12.64 ID:dAuiVSJV
事実上、アメリカの占領下にあるからこの国は
その事実から目をそむけていくら威勢のいい事をわめいても、いつか来た道をもう一度辿るだけだよ
981名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/03(土) 17:08:13.32 ID:+pT8J4Zm
とは言えこっちの道も、かつてインディアンが通った道

既に奴等は武器を持って我々の土地に居座っている
我々の社会のルールを書き変え続けている

破滅の道と奴隷の道、しばらく道を外れてみようか
982名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/03(土) 17:49:40.69 ID:mH0EUJy2
1.底値で物を買う。
2.過度な節水することで、合法的に上下水道にダメージを与える。
3.電車は金券ショップの回数券を買う。できれば、乗り越し清算を行い切符消費拡大を狙う。
 規制に守られた産業をもうけさせるな!
4.出来る範囲で、楽しめる範囲で行動する。

ジワジワ合法的な攻撃を加えましょう。
983名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/03(土) 22:31:53.63 ID:wD9EMjU0
マイカー所有は悪ですか?

自動車利権って重量税やガソリン税ですか?
ナンバープレート業者も警察とつるんでるようだし!
984名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/03(土) 23:29:59.38 ID:FVL5w5sH
必要があって所有するのは仕方が無い
必要も無いのに所有するのは×
985名無しさん@毎日が日曜日
他人に与えるダメージなど無意味
サイレントだから