>>520 「表面上丁寧な嫌味」に思えるなら、まだ覚悟が足りないんじゃないかな。
自分で書いてて自分にも刺さるので辛いけど、
30以上職歴なし(多少とってつけたような経験があるだけの人まで含む)の受験者が
面接に臨むにあたって、必要な心構えをアドバイスしてるつもりだよ。
「こいつを使ってみたい、こいつと仕事がしたいって好感度もたせれば勝ち。」
みたいな、雑誌ビッグトゥモローみたいなノリで面接受けたら撃沈すっぞ。
受験者全体から見たらどれだけ自分が異質か客観的に考えたら、
少しは謙虚さも持てるんじゃないか。
そういうのをあからさまに態度に出してくる面接官もいるよ。
その時は腹も立ったけど、今は感謝してる。
そしてマニュアル(指導要領、答申・通達など)は大事。
現場で求められるものと採用試験で求められるものが異なるケースも多々あるよ。
(だから経験のある人間は現場視点で試験内容に文句言う人もいる)