【無職・ニート】無職・ニートの為の面接・履歴書対策35

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
前スレ
【無職・ニート】無職・ニートの為の面接・履歴書対策34
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1334392062/

履歴書に関して、よくある質問
http://musyokude.gozaru.jp/rirekisyo.htm
2名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/19(火) 22:56:58.68 ID:7T/Xh46r
1乙です
3名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/19(火) 23:11:53.02 ID:b9ARYB/p
>>1お疲れちゃーん
4名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/19(火) 23:30:44.74 ID:bSNmfu47
>>1おつかれー
5名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/20(水) 15:22:13.41 ID:IK2iFDQT
来年、父が定年退職する。
母も還暦超えたのに、いまだにパートして
家族を支えてる。

母は口には出さないけど
楽をしたいだろうにってなっていつも思う。

このままじゃだめなのは分かってるんだけど
前に進む勇気が出ない。

でも親の年金食いつぶす腐った人間にだけは
流石になりたくない。

なんとか今年中にバイトでもいいから
仕事探さないと。
6名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/20(水) 15:36:21.14 ID:cuvIHyKS
年いくつ?
まだいけるだろ
7名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/20(水) 15:52:58.74 ID:49jkMQTN
また1件落ちた
8名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/20(水) 15:58:14.16 ID:19h1iG5S
バカヤロー 次頑張るんだよ
9名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/20(水) 18:01:38.71 ID:CFodhqtJ
このスレに常駐してるのはいないみたいだから
きっと仕事を得てるんだと思う
思いたい
10名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/20(水) 19:19:38.12 ID:NQ2bldbn
今日、面接行って来た。合否は一週間以内に連絡すると言われた。
めちゃくちゃ不安なんだが…。
11名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/20(水) 20:01:47.65 ID:lJZLBFQC
お疲れ
何かきついこと聞かれたかい?
12名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/20(水) 20:28:46.94 ID:M59i8xwS
>>10
おー自分と同じだ
面接ってよりすっげー細かく業務内容説明されたり
すぐ勤務できます?とか訊かれて「お、これ行けるか?」って思ったけど
応募が10人以上来てるって言われて勝手にお祈りムードだわw
履歴書書くのめんどくせーよ…
13名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/20(水) 22:00:25.44 ID:NQ2bldbn
>>11
空白期間あったけど、特に突っ込まれて聞かれはしなかったかな。でも、面接の質問で長所と短所聞かれて長所答えられなかった…。orz

>>12
俺もなんかお祈りされそうな気がする…。
採用の場合は電話しますって言われると何か落とされるのかなと思ってしまう。
14名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/20(水) 22:04:21.91 ID:0ARu/8Yx
一次面接すら通れねえ・・・
まだ二社目だけども
15名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/20(水) 22:42:21.28 ID:JvFrxHjh
パートだが書類選考受かって面接することになった
でかい企業だから緊張するわ
電話してきた女性もすごくしっかりした感じの人だったし
16名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/20(水) 23:10:37.67 ID:M59i8xwS
>>13
俺はその場で採用のが「よっぽど人来ねーのかな」と思うなw
お互い採用されるといいな
しんどいから履歴書もう書きたくねーよ
17名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/20(水) 23:44:24.35 ID:P5T0K8Ac
自己PR書作成したから明日郵送するぜ
金曜に電話来ないこと祈るわ
18名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/21(木) 01:32:47.15 ID:8Lc12WFB
>>16
>>13だけど、ありがとう。
お互い頑張ろうな。
19名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/21(木) 01:52:28.79 ID:y/g8bTHQ
>>13
長所と短所訊かれるの苦手だわー。
何て答えたらいいのかわからん。適当にうそついて我慢強い所ですとかいっても「それ長所なの?」とか言われるし、長所なんか無いし!
20名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/21(木) 08:45:01.98 ID:KxbBPmxg
フルタイムパートで応募した会社で筆記試験があるらしいのだが
どんなのが出るんだろ?ちなみにフォークリフトオペです
21名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/21(木) 10:05:55.72 ID:BWam0tIU
簡単な四則演算か日本語の接続詞、展開図から立体を選択するやつじゃね。市販セットになっているのか、よく解かされるぉ。
倉庫に隙間なく商品を入れようとしたら、空間認識力が必要なのかなあ?自信ない。
22名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/21(木) 13:28:31.76 ID:cpsp/p3A
>>20
現場仕事なら、実際の業務(伝票管理や入出庫)に必要な
算数レベルの計算、当用漢字程度の書き取りが一般的だが
大学受験の様に、落とすための難問はないと思われ

仮に難問があったとしても、間違っても無理ないと思ってくれるが
つまらん計算ミスや、名前書き忘れ
同音異義語を平気で書くほうが、もったいないし、落とされやすい
緊張しすぎて、いらぬ減点をしないようにしてたほうがいい
23名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/21(木) 13:42:52.83 ID:y/g8bTHQ
>倉庫に隙間なく商品を入れようとしたら、空間認識力が必要なのかなあ?自信ない。

慣れれば余裕。最初からうまく詰め込める奴なんていないし。
24名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/21(木) 15:03:05.72 ID:8Lc12WFB
>>19
そんなの聞かれると思ってなくて、黙ってしまったら「難しいですよね。」と苦笑されたわ…
25名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/21(木) 15:23:46.54 ID:cpsp/p3A
面接で何聞かれると思ってんの?

使い古されたネタだけど、このくらい当たり前で聞かれるから答えられるようにしとけ。

http://www.geocities.jp/sakusyu2006/index6.html
26名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/21(木) 15:42:14.89 ID:cwZJgHP6
集団面接ってどんな感じ?
27名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/21(木) 16:01:24.23 ID:UPcRhmJF
貴方を雇うことで当社にどんなメリットがありますか?

これ1番困ると思うんだけど、実際聞かれた人いる?
なんて答えればいいんだ?
28名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/21(木) 16:50:16.64 ID:rdwrgk8k
では逆にお聞きしますがそういう貴方は会社に何らかのメリットをもたらしましたか?
もたらしたと勘違いしているだけなのでは?
とか言ってみたいわ
29名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/21(木) 16:54:36.47 ID:cpsp/p3A
>>26
聞かれる事は個人面接と大差ない。
横の人間と比較されるだけだからアピール出来る時間は逆に少なくなる。

>>27
大した売りのない人間の場合の回答テンプレ

最悪なのは>>>「特にありません」

例;「自慢できるものはありませんが、持ち前の〜(キャラ)で、
一日も早く御社の戦力となるよう努力したいと思います」

抽象的なものに逃げてしまう。
具体的には?と聞かれたら
「業務内容がまだはっきりとわからないので、これ、と断言できませんが
 お世話になる以上は、全力でどんな業務でもやり抜くという気持ちです」と答える。

苦しくなった時、いろんな質問に使える。
30名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/21(木) 18:22:31.14 ID:lqXOfVdf
自分は、どうして職歴(正社員歴)なし?の質問が困るわ。
31名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/21(木) 19:02:48.86 ID:cpsp/p3A
>>30
「はじめは安易に考えていました。何とかなると思っていたが認識が甘かった。
 どんどん正社員への道が、遠くなっているのは良く分かっています。
 年齢から行っても、御社が最後のチャンスだと思っていますので、宜しくお願いします」

何を言われても、とにかく自分が悪かった、と言えば良い。
それ以上突っ込まれない。そしてやり直したいと、必死に訴える。
要領よく出来る奴なら、とっくに正社員になってる。
32名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/21(木) 19:07:59.27 ID:xrXvxcNn
私が世の中の3歩先を行っていたので皆が気づいてくれなかった
のかもしれませんね(キリッ

とでも言いたいところだろうけど

新卒時の立ち回り方が悪くてさらに私の精進が足りなかったんだと思います
とかなのかね
まぁどう答えても多少マイナスにはなってしまうな、事実がマイナスだけに

33名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/21(木) 19:09:22.00 ID:lqXOfVdf
>>31
なるほど参考になります。ありがとう。
34名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/21(木) 22:49:16.43 ID:3+LQtUuh
自販機の補充をしたりして回るお仕事への職務経歴書書こうとしてるんだけど
自己PRなんて書いたらいいか分からなくて困ってる
ばあちゃんがたばこ屋で自販機持ってるからそれの手伝いしたことあるよって書けるようなことかな?
本当にアピールしたいんじゃなくて自然に埋められればそれだけでいいんだけど
35名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/21(木) 22:59:23.74 ID:xrXvxcNn
>>34
いざ雇った時に全然出来なかったら気まずいけど、全く経験
ないわけじゃないなら書けるんじゃない、多少盛った感じで
36名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/21(木) 23:07:14.69 ID:3+LQtUuh
>>35
とりあえず書いてみる
ありがとう
37名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/22(金) 04:46:52.89 ID:vYtAGsuI
>>34
「祖母が煙草屋を営んでいて、幼い頃より業界には興味があった」

大変さも、楽しさも知ってるはずだから
面接でいくらでも話せる
理想的な志望理由
38名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/22(金) 08:50:18.85 ID:F544cqxq
幼い頃から煙草を嗜んでいました

面接官「おお…!それなら安心だね!君採用!」
39名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/22(金) 10:33:31.57 ID:5Jp7Abe7
あー今から面接と筆記があるよ
いつもガクブルアウアウなるからドキドキする
40名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/22(金) 11:46:02.17 ID:/KhCFZH9
>>29
ためになるわ
41名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/22(金) 13:03:41.68 ID:5G3I/91o
面接行ってきたが、大企業だからかほぼテンプレ質問で淡々と進んだ感じだった
それほど落ち度というよう物はなかったと思うけど、アピールできたかというと微妙、受かる確率30%かな
受ける人も少ないみたいだし、早く人がほしいならってところか
42名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/22(金) 16:40:24.64 ID:gMVkELgu
おらにポジティブ分けてくれ
43名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/22(金) 16:41:21.36 ID:LkZNn2Vs
HIVポジティブのことか?
44名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/22(金) 17:48:30.35 ID:uZigPTD0
>>31
空白ニート期間の質問が困るおorz
45名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/22(金) 20:43:37.25 ID:vYtAGsuI
>>44
方法としては以下2パターン

バイトを繋げる。3日を3年にしても繋げる。
ただし、経験してるものに限る。ブログなど、同様のバイトをしてる連中の
仕事や生活パターンを知り、そいつになりきる。
つっこまれたら終わりなので、単純作業程度にしておく。

それが出来なければ、正直にやるしかない。
空白だらけの履歴書で面接とおるようなら、正直に>>31の通り反省を口にする。
46名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/22(金) 23:16:07.65 ID:qQPOWf93
面接以前の書類審査の段階で落とされたお
何がいけないのかも分からないままじゃ他の会社に履歴書送っても無駄になるだけだお
働きたくても働けないお(´・ω・`)
47名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/22(金) 23:21:59.57 ID:vYtAGsuI
添削してやるから伏せ字にして
ここに書け
48名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/23(土) 01:59:19.36 ID:LDqD2Tky
求人広告には雇用保険があると書いてなくても、実際、会社に入ったらある場合ってありますか?
49名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/23(土) 02:05:55.98 ID:gCdL7Huv
絶対ないとはいえないけど、大抵ない
あるはずの記載なのにないってことのほうが多いくらい・・・

正社員→実は請負、契約社員とかいうマジックがあったくらいだから
50名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/23(土) 09:40:26.67 ID:5pmwTude
>>48
以前なら、あって当たり前だったせいで
記載義務がないんだよ>保険類
違法でもへっちゃらってのが多い

面接で聞いて良い
それで落とされるなら、こっちからお断り
51名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/23(土) 12:43:40.59 ID:rNUybvIf
JIS規格の履歴書の志望動機欄が小さくて困ってる
他の人は自作だったり、職務経歴書の提出を会社から求められてなくても職務経歴書に書いたりしてるの?
52名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/23(土) 15:31:22.62 ID:j5zQ7Sll
書くこと沢山あるなら
面接で突っ込んで聞かれるように
思わせ振りな書き方をして
短くまとめる
53名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/23(土) 15:45:35.10 ID:3GRFCGAe
有限会社アイディーエス、第一鉄工業(株)はブラックです。
どちらも千葉県白井市と香川県にあるジェコス(株)の下請会社です。
待遇も職場環境もクソですが、特に社長の井○がウンコ野郎です。
みなさん上記の会社の求人を見つけらお気を付け下さい。

54名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/23(土) 16:43:50.94 ID:MZ/3Joy9
動機やら長短所やらどちらも聞かれず雑談多
\(^O^)/てしてたらなぜか採用・・・条件の字面は悪くなかったがブラックなんかな・・・
55名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/23(土) 17:12:18.73 ID:5pmwTude
採用試験、面接は、例えブラックであろうと
「この人間を会社の一員として、一緒に働いても良いか?」
「入れて長続きするかどうか?」という視点で見てる。
単純に学力や経歴で決まるのなら、筆記試験だけで採用する。
少なくても面接官との相性は良かったと思われ。

おめでとう、もうこのスレには来なくて済むよう祈ってる。
56名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/23(土) 17:49:46.99 ID:soS7dDx5
>>46
自分は、ここ4ヶ月で130社位履歴書送ったよ。
先日ようやく採用の連絡きて、来週から働けるよ。
とにかく動くこと。履歴書見直すとか、もっと業種を広げて
応募してみるとか、ほかにもあるよね。どこに、縁があるかわからないから。
動いていれば、すぐではないかもしれないけど、反応が返ってくるよ。
57名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/23(土) 17:53:49.40 ID:rNUybvIf
>>52
やっぱりそういう書き方になってしまうか
有り難う!
58名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/23(土) 18:37:19.55 ID:bYLcnItX
あああああ週明けまでに連絡しますって言われてるけど
気が気じゃねええええええええええええええ
1日だけの単発のバイト入れて紛らわすぜ…
59名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/23(土) 20:41:43.06 ID:WLG7OZs+
スーパーのアルバイトの面接行ってきた
まぁ、話はあっさり終わっちゃったけれども
このバイトをきっかけに復帰できたら良いな
…まだ合否も聞いてないけどさ
60名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/23(土) 21:48:38.42 ID:dfnqKKET
決まったら決まったで地獄の日々が待ってる。
今が一番良い時だとおもふ。
61名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/24(日) 02:12:54.23 ID:T3k9rPAe
1月精神の関係で退職。
リハビリ経て2月から衆且つ。
6月末、内定なし。

もう貯金が無い。つんだ名かな
62名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/24(日) 13:50:08.73 ID:0BgRiuKy
>>61
バイト、日雇いで食いつなぎ
正社員のクチを探すしかない
だめなら親族、友人手当り次第に泣きつく
住むところだけなら何とかなるはず
オウム信者でも職にありつけてるのに
何でそうなるのか
貯金が底をつく前に何とか出来なかったのか
63名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/24(日) 16:18:43.07 ID:5x5VPFte
学歴全部不問にして
論文書かせるようにすればいいのに
64名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/24(日) 17:29:26.80 ID:4InINN4D
一週間以内に採用なら連絡しますと言われて四日目…
落ちたか…
65名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/24(日) 17:36:11.91 ID:HwJTaJ/C
>>63
企業も研究者がほしいわけじゃないから・・・

接客でそういう会社あったけど
糞安の契約社員で4次面接だかまである会社だった
当然受けなかったけど
66名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/24(日) 18:20:20.90 ID:DCQkeM6a
>>56
おめでとう。よければ何か面接対策とかあれば教えてください。
67名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/24(日) 18:26:40.48 ID:21r5snXT
>>63
中卒とかならわからんけど
学歴は見てないと思うわ
少なくともこのスレにいる人間の受けるようなとこは
68名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/24(日) 19:13:18.98 ID:NEAjAh/M
折り込みの求人チラシに応募したいんだけど、電話連絡してくださいと書いてある求人と書いてない求人があるんだが、書いてなくても電話した方がいいのかな?
69名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/24(日) 19:57:56.12 ID:3diicG5l
えっ?そんな事すら分からないの?
とりあえず君はハロワ行った方がいいんちゃう?
70名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/24(日) 20:37:10.42 ID:lcBOgLYK
>>68
電話するのが一般的。
締め切られるかもしれないから良い求人なら早く電話するべき!
頑張ってね!
71名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/24(日) 20:57:39.91 ID:hskAJVvA
コンビニとかだとB5しか置いてないところ多いけど
履歴書ってB5とA4どっちのサイズが良いの?
72名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/24(日) 22:59:38.31 ID:/PjwAkHI
お好きな方に
73名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/25(月) 08:06:22.97 ID:UOkETxh0
ただサイズが違うだけならどちらでもいいと思うけど
中身が違うこともあるからそこをみたら?
バイト用と正社用があるし、B5はバイト用が多くないか
74名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/25(月) 09:45:08.72 ID:95mO0ZGT
転職用もB5あるよ好きな学科とか書いてなくて職務経歴書付いてるやつとかね
バイト用もA4のが多くね?
75名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/25(月) 11:22:30.24 ID:Z1FqsM+9
なるほど
サイズだけじゃなく中身も色々見てみる、有り難う
76名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/25(月) 16:33:44.43 ID:LlzrsM3j
朝の品田しのバイトに受かった。
絶対に落ちたと思ってたのに、良かった。
77名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/25(月) 18:00:52.39 ID:UOkETxh0
おめでとう!がんばれ!!
78名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/26(火) 00:46:33.61 ID:+s7Q0yaM
雇用保険の交付年月日は一番初めの会社で雇用保険に入った日で、
資格取得日は現在の会社で入った日であっていますか?
79名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/26(火) 13:27:28.16 ID:u8keaKpY
>>77
>>76だけど、ありがとう。頑張るよ。
80名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/26(火) 16:01:08.54 ID:+KmcQHnc
33歳ニート歴1年半の間ずっと就活続けてたがやっと再就職できたわ。
このスレのやつらマジ頑張れ!
ゆっくりでも地道にやっていけば何とかなるもんだ・・・
81名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/26(火) 16:34:37.56 ID:Z9CVQgku
>>80
おめでとう

正社員用の志望動機とかあるのかな。バイトやってた時は生活のためとか言って採用されてたけど。ちなみに業種は製品の出荷・入庫です。
82名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/26(火) 18:08:52.37 ID:+KmcQHnc
何社も落ちた経験上だから間違ってるかもしれないけど
正社員用の志望動機とかはそこまでいらないんじゃないかな?

ただ、その仕事を通じて技術的なプロフェッショナルになる!とか
担当を経て社内改革をやりたい!とかマネジメントに挑戦したい!とか、先を見据えた自己PRは必須だと思う。
83名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/26(火) 18:58:52.04 ID:QmvFkQ21
よくある志望理由の間違い

「生活のため」「金が欲しい」
当然だが、正社員面接なら、そんな事を聞いてるんじゃない。
「バイトじゃいけないんですか?」で終わる。

次に「安定したいから」「落ち着きたいから」
だが「ウチの会社だって、安定してる訳じゃないですよ」「忙しいし、落ち着くなんて…」と言われる。

更に「親を安心させたい」「(家族に)迷惑かけたので…云々」
他よりはマシだが、あなたの自我はないのかと…。説教が始まる。

こういう質問では自発的な動機付けを待ってるケースが多い。
そのため>>82の、先を見据えている回答が一番。
「一人前の営業マンになって、迷惑かけて、それでも待ってくれてる彼女と結婚したい、」
とか言えるといいんだが。
84名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/26(火) 19:52:48.63 ID:Z9CVQgku
>>82>>83
アドバイスありがとう。「一人前に働いて一人の社会人としてこの仕事を頑張ろうと思い貴社を志望しました」みたいな感じでいけばいいかな?
85名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/26(火) 20:09:25.88 ID:QmvFkQ21
>>84
その回答だと「なぜ今まで仕事してないの?」「で、何でウチの会社?」と来るか、
うなづいてスルーされて印象に残らない。

まず、常々業界に興味があった事を例をあげて強調する。
そして、今までの人生は思い切り後悔してる事、絶対次が最後で必死でやる、と訴える。
86名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/26(火) 20:25:37.33 ID:+KmcQHnc
>>84
その会社に入って何をしたいのか?
自分の経験や長所をどのように活かせるのか?
とかを業種にあわせてうまく言えればいいんじゃないかな

難しいし面倒だと思うけど、テンプレ回答だと選考すらされずに落とされてしまうと思います。
他の人とは違う良い印象を持たせられるかが重要だから頑張って!
87名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/26(火) 20:27:54.49 ID:YtSw+2rK
何か質問ありますか?って言われてもどういう質問がグッドなのか
わからん
88名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/26(火) 20:38:42.42 ID:QmvFkQ21
>>87
以前書いたような気がするが
最悪は「特にありません」>一発でお祈り確定

個人的なお勧めだが
「(面接官)さんが、私の立場でしたら、もう一度御社で働きたいと思いますか?その理由は?」
「(面接官)さんが、この会社に入って一番良かったと思った事はなんですか?」
「(面接官)さんが、一番やりがいがあった仕事は何ですか?」
ともかく面接官の個人的な感想や体験を聞く。
相手が回答に窮するような質問は避ける。
面接官が自由に、どうとでも答えられるような質問を用意する。
本当に会社の様子も垣間見える。

駄目なのは「残業ありますか?」「手当はどうですか?」「有給は?」「手当は?」など
特に怠け癖あり?権利だけ主張?休みがち?と勘ぐられるような質問は絶対駄目。
内定を取ってから聞いて、ブラックならばっくれればいい。
89名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/26(火) 20:46:33.27 ID:QWvIBx++
会社にもよるんだろうけど、質問はないならないで良いと思う。
自分は前に、「いえ、大丈夫です」と答えて正社員の面接に受かったことがある。
90名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/26(火) 20:49:25.75 ID:QmvFkQ21
>>89
へえ…。それは初耳。ウチは駄目だなあ。
就職なんて、わからないことばかりだから
質問ないなんて、興味や意識がない、って判断しちゃう。
良く取って緊張してるのかな?くらいで。
91名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/26(火) 20:50:38.70 ID:SjXdHnSz
>>85
本質の話をすると「してない」じゃなくて「出来てない」だよね
ほとんどの場合
結婚と似たようなものだし

相手も分かっててそう聞くんだろうとは思ってるけど
昔ならその出来てないやつからも採る余裕はあったんだろうけどな
分かりやすいプラスメリットになるやつばかりではないとはいえ、
意味のあるポジションがあったし
92名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/26(火) 20:55:14.56 ID:QmvFkQ21
>>91
確かに、以前なら楽勝で採用だったスペックの人材を
履歴書段階で落とさねばならないくらい人が集まる。
そのくせ、定着率は明らかに下がってる。
会社も余裕がなくなって、厳しくなってるという面もあるし
社員側に、こらえ性がなくなってしまったというのもある。
93名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/26(火) 21:13:07.12 ID:+s7Q0yaM
>>78を知っている方いますか?
94名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/26(火) 21:46:07.61 ID:QmvFkQ21
雇用保険の交付年月日=一番初めの会社で雇用保険に入った日=資格取得日
95名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/26(火) 22:46:30.75 ID:QmvFkQ21
あ、資格が切れたらどうなるんだろ
シランw
96名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/27(水) 19:25:08.91 ID:2G5aORGJ
やっぱり高卒職歴なしが土日休みの仕事求めるなんておこがましいのかな…
97名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/27(水) 19:56:26.01 ID:SCfM3Qi4
>>96
会社の勤務形態だから別に変じゃない
ただ、給与はあきらめること
両方取るのは無理と思うべき
勤務時間が短いんだから当たり前
98名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/27(水) 20:30:52.49 ID:y2LMRJ0o
高卒職歴なしが手っ取り早く正社員になるためにはどうしたらいいんだ
ハロワは〜経験ありとか資格の縛りが多くて無条件のところが少ない
たまに無条件が来たとき応募してるんだけど採用されない
やっぱハロワといえど大卒・専門卒じゃないと厳しい時代なのかね
99名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/27(水) 21:12:21.93 ID:sAFOfkG0
>>94
レスありがとうございます。
交付年月日は会社が変わる度に更新されるわけではなく、一番最初の会社で加入した日という事でしょうか?
100名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/28(木) 07:09:22.86 ID:JWWCAPDH
>>99
「交付年月日」
入社前に、そういう質問をされる状況が想像しにくい
一般的には、雇用保険を何度も交付される事なんてないからね
101名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/28(木) 19:57:22.82 ID:7+hzt+4s
明日派遣の面接だ…
今から吐きそう…
102名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/28(木) 20:18:32.10 ID:t4+sXkpR
同じく明日面接…
一ヶ月ぶりくらいの面接だし何も構えてないや
103名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/28(木) 20:51:11.32 ID:A0lBhLeF
>>98
職業訓練は?
104名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/28(木) 23:34:40.71 ID:7+hzt+4s
>>102
お互い頑張ろうね…
105名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/29(金) 11:12:20.52 ID:Gp18D+JU
あーもう志望動機考えるのめんどくせえ・・・
落ちるたびに必死こいて考えてもモチベーション下がり続けるだけ
106名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/29(金) 16:09:09.87 ID:15Gz0beS
面接いってきた
働いてない奴は公道を走る権利もない!男じゃないと熱く説教された
すこし涙目になった俺
でも働いてみたいと思った
結果待ち・・
107名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/29(金) 16:13:38.24 ID:XEi0AIWp
>>105
俺は学歴や職歴書くのがめんどくせえ…。志望動機は職種絞ってるから書き写しだけど。
>>106
それが「だからお前も働け!」って叱咤激励だと思って頑張ろう。俺も頑張る。
108名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/29(金) 23:46:05.75 ID:FzJGR26P
面接の帰りすぐナンパにあって仕事は何を?って聞かれて辛かったわ…
フランクな面接だったからいつも通り喋れたけど、PR、志望動機お願いしますって質問がないのはやっぱ一般的にはおかしいんかな
109名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/30(土) 05:38:08.06 ID:dmO679Z2
企業ってペラペラ喋れる人が欲しいんだろうか。まじめに働くかどうかじゃなくて。
110名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/30(土) 08:52:36.33 ID:2Odcy2AI
あんまりペラペラ喋ってると薄っぺらく見えるし、だんまりだとコミュ障に見えるからそこそこがいいんじゃないの?
マジメに働くかどうかなんて入ってみないと分からないしさ
111名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/30(土) 10:08:54.35 ID:Hjcnd8ob
チームワークだからそこそこコミュあったら良いよな
112名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/30(土) 10:23:26.23 ID:36aPx/2S
営業の場合は
ペラペラでなくても
ジャパネットたかたの高田社長のように、
ゆっくりと訥弁【とつべん】でもOK
高田社長さんは普段は普通にお話しなさるようですけどね。
113名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/30(土) 10:47:32.96 ID:7YKGo3TO
饒舌である必要はない
コミュがきちんと取れる事が大切
「何考えてるか分からない」「ちゃんと挨拶しろ」
「返事は?」なんて言われた経験のある奴は気をつけた方が良い
114名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/30(土) 10:49:19.47 ID:36aPx/2S
会話は相手の考えていることに共感してあげるためにやることです。
自分のことばかりベラベラ喋ることが目的ではありません。

お金あるんだったら
話し方のコツについての本を図書館で借りるか古本屋で見つけてきなさい。
115名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/30(土) 11:00:37.14 ID:+GCY/Xmo
電話連絡したんだが、やってはいけない事をしてしまった。
しかもスムーズに話出来なくて終始キョドってたし。
履歴書郵送するけど落とされるんだろうなオワタ
116名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/30(土) 11:05:30.08 ID:Q8C/S6LS
>>115
俺も明後日受けるところへの応募電話はそんな感じだったわ。
だから履歴書郵送から面接来てくれ電話がくるまでの間は激鬱だったな。
117名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/01(日) 00:41:33.19 ID:lOb4WjXq
面接の方が比重が高いから、まあ直接会ってみたらいい。
電話は誰も始めは辛いってわかってるから。
118名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/01(日) 10:01:25.99 ID:HHLzg57u
バイトなら私服でいいとして、社員面接では皆スーツ一式着て行ってる?
なんかスーツで汗だくで行くよりは、ノーネクタイのカッターシャツとスラックスで行く方が
好感度高いってレスをチラホラ見かけたんだが…。
119名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/01(日) 10:10:20.59 ID:akOjgSLU
先方がいいって時以外ダメだろ
120名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/01(日) 10:12:46.68 ID:HHLzg57u
>>119
だよな。なんかテンパって更に常識無くなってきてるわ俺。ありがとう。
121名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/01(日) 11:31:13.99 ID:6IOeqHVP
一ヶ月でコミュ障治せんかな
122名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/01(日) 11:47:10.75 ID:lOb4WjXq
123名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/01(日) 12:25:07.33 ID:6APisWa6
池沼じや、無理だな
124名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/01(日) 12:28:52.98 ID:EMzYiG5q
バイトの場合証明写真って私服で大丈夫だろうか
正社員は流石にマズイよね?
125名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/01(日) 12:40:07.31 ID:lOb4WjXq
>>124
迷ったらスーツにしとけば全て解決。
例えバイトの面接でも「馬鹿っ丁寧だな」と言われる事はあっても
非常識とは、絶対に思われないし、マイナスにはならない。

しかも写真なら、上半身だけ、写真撮る時だけでいいのに、
何でそこまで、自分に甘く、横着になのか理解出来ない。
そんなこっちゃ、会社でも姿勢を見透かされてしまって、合格しないよ。
126名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/01(日) 12:57:45.52 ID:aEtE8Uxb
>>118
自分はバイト面接はノータイシャツ、社員はスーツで決め打ちしてるわ
ただ暑い時期はたしかに汗ダラダラだと不快に見えるだろうから、着く
まではジャケット着なかったり、時には置いてくる
スーツリーマンしか出てこないビルずっと監視しててもそうしたから
マイナスになると思えない。それ見てからはそうしてる

ただバイトでもカプセル・ラブホ以外のホテル従業員みたいに分かりやすく
正装で従事するのが想像できる時はスーツかな
前にGパンで受けに行って相手から舌打ちされたなんて話も聞いたことあるしな
127名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/01(日) 13:17:08.86 ID:EMzYiG5q
>>125
サンクス、スーツで撮ってくるわ
128名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/01(日) 17:28:24.31 ID:rVKcD5SK
>>125
超絶同意
129名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/02(月) 09:53:36.69 ID:99rPCYRO
みんな写真って写真屋で撮ってもらってるの?
テンプレにはスピード写真ダメみたいにあるんだけど
130名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/02(月) 10:03:23.68 ID:3iSPlLET
>>129
むしろスピード写真でも上等な方じゃね?何度も言われてるけど要は中身だろ。
131名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/02(月) 12:15:23.33 ID:NuJBVPwm
写真映りが良ければスピードでも良い
132名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/02(月) 15:27:49.06 ID:kk3o61K1
書類が通ったが次は説明会と1次面接がある
最近は中途採用の零細でも説明会と何回も面接があるんだなあ
採用までの道が果てしなく遠い感じがする…
133名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/02(月) 16:09:57.16 ID:rGqlhXKQ
う〜む
気になる求人が悩んで決心ついた時には消えたわ
何回目だか…
134名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/02(月) 18:44:23.76 ID:9hoCb6+a
>>132
何度も面接したり、筆記試験をやったりするのは
履歴書や経歴を信じられなくなったから。
良く言えば人間本意だが、人間味がどんどん亡くなってきてる。

応募者が大量に集まるし、詐称が多すぎるのが原因なんだが。
135名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/02(月) 22:34:45.60 ID:Je8c3hIC
経済の伝書鳩に載ってた求人に、金曜日に電話

翌営業日に面接することが決まる

面接の終盤に採用担当者「突然ですが、採用です」

その翌日に仕事に出る

超きつい仕事だった
しかもミスがあったら給料から天引き

やめたい
136名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/02(月) 22:39:42.23 ID:VntHJtPq
>>135
ミスから天引きするのは労働基準法違反だよ
出る所出たら勝てるぞ
ちゃんと証拠は保全しとけ

そして労働基準監督には相談ではなく、違反してるから
申告しに来たとはっきり伝える、大抵の書類は書き方とか
ネットでも探せるので、用意していくと本気度アピールにもなる
相談、ではダメ
137名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/02(月) 22:49:37.60 ID:Je8c3hIC
>>136
違法なのはなんとなく知ってた
けどもういいわ
沈みゆく船だし、俺が行動起こさなくても父さん確定だから
138名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/03(火) 11:00:50.78 ID:alcc50zJ
志望動機って職種のを書けばいいの?
今まで会社の込みで書いて応募してたんだが疲れてきた
職種のだけ書いて使いまわしでいいならそっちにしたいんだがその場合
会社の志望動機は面接で聞かれたら答えりゃいいのかね?
139名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/03(火) 15:33:18.68 ID:pafSaUQW
使い回しって結構バレるもんでないの、どこの会社でも
使えそうな言い回しって少し調べれば出てきたりもするし

モヤモヤして良いフレーズが浮かばない時って受けない方が
いい時な気はするんだよな
140名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/03(火) 18:04:06.38 ID:uarkpU6d
志望理由の使い回しは全くバレない。
同じでいい。

ただ、相手の会社の事はちゃんと調べて齟齬のないように。
141名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/03(火) 18:28:26.47 ID:6UVTqYLU
面接して1週間以内に返事と言ってたが1週間と2日経っても音沙汰なし、落ちるのは別にいいんだけどさ
大きい企業だからそういう所はきちんとしてると思ったんだが
142名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/03(火) 18:31:56.49 ID:pafSaUQW
大きいだけの企業もありますからね・・・今週1週間くらい待ってあげてもダメだったら
週明け1番で確認じゃないですかね
当然別の所探してても問題ないと思います、優先度が低いんでしょうから・・・
143名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/03(火) 18:36:21.00 ID:uarkpU6d
>>141
それは会社が悪い。
言った以上は回答しないといけない。

中には最終候補まで残ってて、決めきれてない、というのもあるし
会社側にとっちゃ、本来の業務じゃない中途採用という仕事で、
しかも落とした(いらない)人材に対しての対応=一番優先順位の低い仕事だから
適当になりがちであるが、やっぱり常識がない会社と断じるしかない。

入らなくてよかったと思って、次の会社へ行くべき。
144名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/03(火) 18:53:03.70 ID:6UVTqYLU
前に受けた会社も3日くらい遅れて連絡来たからそれくらい
当たり前かと思ったけど、やっぱそんな訳ないよね
明日ハロワ行ってどうなってるか聞いてみるよ
145名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/03(火) 21:29:27.55 ID:uarkpU6d
直接会社に電話してもかまわない。
でも、どんな結果でも丁寧に対処する。
落とさなければ良かったかな?=良い人材を逃したのでは?、という悔いの方が
負け犬の遠吠えのような悪態つくより余程会社は堪える。
146名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/04(水) 00:13:42.43 ID:JhcWMsf3
履歴書書いてるんだけど、文章の相談していいかな?
[計画停電が実施されるかもしれない]っていう言葉をもう少し知的に言いたいんだけどどう言えば良いのか分からないです。
147名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/04(水) 00:37:13.87 ID:PvYAe6Vw
実施される可能性がある、でいいんじゃない?
なぜそんな話が出るのか謎だ…
148名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/04(水) 00:45:09.89 ID:V7N762wy
電力系でも志望してるのか?
149名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/04(水) 08:15:06.92 ID:4JJrFiO0


971 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/03(火) 14:49:11.24 ID:Bv8tKHy20
日本は過労死するほど仕事があるのに
自殺するほど仕事がない

150名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/05(木) 18:40:31.15 ID:FzCqrj4l
職歴なしの場合、自己紹介はどう言えばいいんだ?
151名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/05(木) 18:43:38.18 ID:hhO3TO2d
>>150
バイトの事とか学生時代に頑張ったものとかしかないのでは

今は書類選考多いからホント採る気あったらそういう経歴の人に
無駄な項目はさせないと思うけどね
言いたいことないだろうし、相手も聞きたいことないから、その点に関しては
152名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/06(金) 04:14:18.49 ID:KGK9OqUg
>>146
とりあえずその文章を履歴書に書くこと自体妥当かどうか考えたほうがいい
153名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/06(金) 09:18:32.73 ID:iuB/EorV
ニート歴3年で正社員にはなったことは無い(バイトは長くしてた)んだが…
職歴の所にバイトも書いて平気だよね?
154名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/06(金) 09:48:58.25 ID:qnKemAeh
>>153
俺ならバイトを非正規社員と言い張る。まあそれでも空白は合計4年あるんだが…。
155名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/06(金) 10:44:23.47 ID:3e9Vrg/n
バイトでも一年以上なら書いていいのではなかろうか
156名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/06(金) 13:26:16.15 ID:iuB/EorV
>>154
そういう手があるのか

>>155
短期が多いから長いのだけ書いてみる

昨日電話して今日いきなり面接だし正社員は初めてだから正直かなりテンパってる
157名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/06(金) 14:47:27.42 ID:5iZxRY6R
面接で口頭で自分の経歴言ってとか言われたけど全く言えなかったなw
緊張してたのもあるけど細かくあってすらすら言えない
158名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/06(金) 14:53:57.46 ID:Y7dqoNfA
非正規社員って雇用保険には入らないものなの?
159名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/06(金) 18:19:30.10 ID:8Nm0gdTi
普通は雇用保険も社会保険も

正社員なら入れて当然 入れなければ違法>訴えてもいい
非正規、契約社員、バイトなら、どちらも無しで合法
160名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/06(金) 18:25:33.72 ID:G/CkdXLM
>>158
週20時間超えると入らんとダメだけど、破っても罰則はない>雇用保険
ハロワで募集する際は満たしてるのに加入してないと
指導中とか書かれる
161名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/06(金) 18:41:20.71 ID:Y7dqoNfA
トンクス
そういえば昔そんな話し聞いたことある気がするわ
週20時間とかバイト君ですら余裕で突破してしまう
162名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/07(土) 00:34:30.90 ID:ndoGp1Af
無職4ヶ月目だぜ〜
前職なんだが、13ヶ月の契約社員だったが12ヶ月ちょうど働いて退職した。もちろん自己都合です。
履歴書に書く時に1年の契約社員で任期満了と書いたらマズいかね?
まぁ前の会社に聞かれたらすぐバレるだろうけど前職調査はどこまでやるのかな?
163名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/07(土) 01:09:48.65 ID:Ei+fx6oo
>>162
前職調査なんて滅多にやらない。
164名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/07(土) 01:22:59.41 ID:qN52DMYG
前職調査って違法じゃないの?
165名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/07(土) 05:37:19.32 ID:uE/cX4QC
うん
166名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/07(土) 06:48:54.93 ID:Rz54JEpc
>>162
契約じゃ本当の意味での職歴じゃないから調べられる事はない
バイトやって食いつないでいました、と同じ
まず調べられない

>>164
本人の同意があれば違法にならない(同意しなければ落とされる)
とはいえ、そういう事はお互い気分がよくないのであまりしない

実力(筆記と面接、何が出来るか)本意に変わってきてる事は間違いない
167名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/07(土) 08:41:13.42 ID:MeUM82AO
んなこたないw
やる所は中小だろうが同意を取らず勝手に前職等に問い合わせとか平気でするよ
このご時世色々と困る経歴持ってる奴多いから誤魔化す奴多いけど人材選択に失敗したくないって理由

ただ>>162みたいな程度なんかバレてもごめんなさいで済むと思うけど
168名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/07(土) 09:46:03.15 ID:VIm3Kf33
>>167
うちはしないし、他社から問い合わせが来た事もない。
ただ、俺の場合は「前歴確認に依存ありません はい いいえ」という質問を
エントリーシートの署名の上に、入れておく
詐称してる奴は、はい にチェック入れても、相当キョドるし、ばっくれることが多い
本当に怪しい奴は、調べずに落とすから、まず本当に確認することはない

ただ、正社員採用だけは一回くらい電話するかもしれない
169名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/08(日) 00:01:30.57 ID:ZtQwJng9
ブラックだな
170名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/08(日) 02:25:23.61 ID:YIgstmGy
>>168
前会社に問い合わせて辞めた理由や在籍期間が違ったらやっぱ不採用かい?
あと履歴書の職歴も調べるもんなの?
在籍期間は1社も誤魔化してないし空白期間も書いてあるが1日で辞めた会社はさすがに書いてないんだが保険等は切り替えられて記録残ってんだよね
171名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/08(日) 02:35:23.83 ID:BeFs87ie
>>170
説明を求められたら1日しか言ってないから書かなかったと言えばいいんじゃね
3か月以下の職歴は書いても意味ないって言われてるくらいなんだし
「書かなかった」ことは嘘の記載をしたことにはならないっしょ
そもそも前職調査なんてそうそうしない
その程度のことは気にする必要ない
172名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/08(日) 09:36:33.32 ID:Tczz8sjd
>>170
記録が残ってたら隠しようがないから、思い通りにやって
あとは企業側の判断に任せるほかない。
>>171
説明させても詐称は詐称。居づらくなるのは間違いない。
勤務態度や能力に問題があれば、併せ技で解雇理由にもなる。
だが、やらないと面接にも行けない。どっちにしても厳しい。
173名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/08(日) 11:44:18.71 ID:ZF5DYwCP
ニート歴○年だけど、社員の面接に応募(就活)してる人いますか?
174名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/08(日) 18:10:27.21 ID:3kXWpW5h
空白スレにいっぱいいるだろ
175名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/08(日) 19:33:24.39 ID:g4o5oN4c
履歴書用紙って、pdfをインクジェットで印刷したものに書いてもいいのかな?
文具店で買った用紙の方が常識?
176名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/08(日) 20:07:15.74 ID:Tczz8sjd
>>175
問題ない。
中にはうるさい会社もあるかもしれんが、かまってたら量産できない。
躊躇する前に、一社でも多くエントリーを。
177名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/08(日) 20:21:40.38 ID:j839jw+t
いい条件のがあったけど、雇用されたら履歴書等に
嘘偽りがないか署名捺印してもらう、と書いてあって応募できんかったw
178名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/08(日) 20:55:20.62 ID:Tczz8sjd
>>177
それもかまわず応募する
合格してから、やばそうなら辞退すれば良い
みんな大小問わず盛ってるもんだから、気にしたらそこで終わる
179名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/08(日) 23:01:47.55 ID:ojAbVi8B
大学中退って学歴に書くべき?
180名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 00:22:20.74 ID:o8rT3cYv
>>172
いや書かないことは詐称にはならんよ
アドバイスする自分に酔いたいならもっと勉強してから来い
181名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 00:50:58.38 ID:RViGQGw/
なあ6年くらいニートやって今更面接とか受かるはずないよな…
志望動機とか面接での自己PRとかマジでどう書いていいか分からないレベルなんだけれど…
182名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 02:02:13.72 ID:o8rT3cYv
いきなり正社狙おうってんじゃねーよな?
バイトか登録派遣から始めてみたらどうだ(どっちも軽く職歴とか書くけど)
とりあえずなんでもいいから働く気力見せてみれ
何事もやってみなきゃわからない
183名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 02:22:50.34 ID:RViGQGw/
いきなり正社員はやばいかでも年齢も20代後半で焦っている
しかし30過ぎると正社員になれにくそうだし…うん、分かってる自分が悪いということは
だが6年何もしなかったから書くことが思い浮かばないよ…はぁ
184名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 07:24:49.23 ID:BBCICJMv
>>180
バイトなら10年勤めてても職歴には入らないが
正社員で保険加入してたら1日でも職歴だ
これを記載してないんだから詐称かと
185名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 07:28:35.57 ID:BBCICJMv
ニートや空白の年数もあるが、面接が成立するだけの話が出来るかどうか
つーか、まともに他人と会話が成立するか?から考えた方がいいんじゃね?
186名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 09:25:22.45 ID:T31Ljbaa
>>183
30だろうが40だろうが「以前は〇〇をやっておりました!ここで働かせてください!」と
面接で自信持って言えたら正社員で潜り込める可能性もグッと上がるよ。
187名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 09:31:59.84 ID:oEZHZd/3
正社員登用ありのバイトにもぐりこんで正社員目指すってのはどうなんだろ?
188名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 10:16:19.78 ID:CINlNNGy
自分の能力に自信あって根気よく続けられるならいいんじゃない?
189名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 10:50:29.72 ID:k+NUPjcQ
>>181
受かるわけねーだろ現実見ろ


って言われたら諦めるの?
面接でボロクソ言われるの覚悟で挑むしかないだろ
190名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 11:58:39.37 ID:jL8l9gNg
ニート6年なら肩ならしでせめて1年ほどバイトかなんかした方がいいような気もするけどなぁ
ほんとに覚悟もってやるつもりでいるならあれだけどたぶん続かんよ
191名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 12:45:51.55 ID:xlaYPU+1
高校3年時で自分の都合で他府県の通信制に転入したんだけど、これを引越しの為とか言って隠すことできます?
そもそも高校の転入の事なんて聞かれたりしない?
192名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 13:20:52.91 ID:jK2Q0lWu
>>191
ブランクが空いてない場合は聞かれないし
親の仕事の都合って言えばいいさ 

零細企業のおっちゃん社長の場合は聞くかもしれんが・・・
193名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 13:53:44.62 ID:aUUNwKkX
親の都合で押し通せよ、ガチで調べるような所はまず君を呼ばないから

明らかに転勤しないような職業ならまだしもそれまで疑うような面接だと
そもそも採用する気がない
その人だけのために何回も面接するわけにも行かないし、だとすると
真偽なんて興信所でも使って調べんと分からん
194名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 17:00:31.26 ID:o8rT3cYv
>>184
だーかーらー
1日しか働いてないのを1年つったら詐称
何をしていたか訊かれて無職でしたつったら詐称
ただ単に書かないもしくは言えないと告げるのは黙秘
自分に不利なことは無理に言わなくていいってお前の大好きな憲法にあんの
履歴書に全部記載する義務はねーの
書かなくても詐称にはならねーんだよヴォケ
ただ保険切り替えられてるってとこからバレる可能性はあるっつー話
ただそれを理由にクビには出来ねーよ
195名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 18:06:32.94 ID:23t/3Npc
俺は空白はバイト&自営業の手伝いにしてるわ
196名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 19:25:51.49 ID:BBCICJMv
詐称でも黙秘でも「怪しい」と思われたら落とされる
そこで問われて嘘をつけば、詐称
クビじゃなくて、採用も面接も終わるじゃん

採用された夢でも見てるのか?
197名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 20:54:46.43 ID:F1T5rGaN
いや保険関係でばれてそのままクビが普通だろ
何言ってんの?
そもそも黙秘権はそういう使い方じゃねーから
198名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 21:34:08.45 ID:BBCICJMv
どっちにしてもダメな理由にしかならないなw
199名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 21:40:40.92 ID:o8rT3cYv
>>196
何さらっと「記載してないなら詐称」つったの誤魔化してんだよw
いつ記載がないのを問われて嘘ついた話したよ
いつまでたらればの話してんの?
履歴書にはすべてを記載する義務も必要もない
書いてないことが発覚したからと言って採用も面接も終わるようなことも
ましてやそれでクビになることもない
以上
>>197
あのさ、就職活動したことねぇゴミは黙ってろよw
200名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 21:51:08.67 ID:UIldQ2CX
ハロワでも三ヶ月未満で特にアピールするもんないなら
職歴として記載しなくていいって言われるよ?
雇う側もわかってるからって
まぁ、後からグタグタ言われるかもどうしよう!とか無駄に悩んだり
経歴詐称になっちゃうかも!(詐称ではないんだけど)とかビビるなら
あけっぴろげに書いとけばいいんじゃん?
そのかわりちゃんと言い訳も用意しておかないとなのは言わずもがな
201名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 22:00:17.23 ID:o8rT3cYv
ま、バカ正直に何から何まで全部書いて
そのままいつまでも無職のままでいればいいんじゃん
やっぱゴミみてーな無職ってのには理由があるもんだな
202名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 22:28:35.81 ID:aUUNwKkX
明らかにはっきりしてる部分以外は好きにやりゃいいよ、詐称はノーリスクなわけじゃない、
俺も知っててやってるし、会社によってはクビだろう

確か行列ができる〜みたいのでも議題に上がって、解雇理由に使えると使えないとで意見
割れてた気がした
ただし、解雇理由に使えない派は「その人が業務に差し支えないのに、後から知ったことで
解雇するから不当」という主張だった記憶がある
だから雇ってみてエライ使えないからと調べたら実は詐称の場合、劣勢になる
可能性は大いにあると思うわ
203名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 23:37:18.80 ID:BBCICJMv
それで就職出来たのかな?w
204名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/10(火) 00:11:46.36 ID:fLoJC3m2
ニート6年ぐらいで 3ヶ月ぐらいのバイトしかないけど バイトする前もニートだった
もう30代で終ってたから、そのバイトを数年したことのしたよ
こみゅはんぱなくやばいけど、はろは行って、今は正社員の試用期間中だよ
よく社内で前はなにしてたのって聞かれるけど、もううそつくしかないんだ
面接は相手の目をしっかり見て話すことが大切かな
人生で3ヶ月しか働いてない俺がここまでこれるとは思わなかった。生きるためには
嘘も必要です。
205名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/10(火) 00:18:41.85 ID:NXwLPE2R
>>204
何のお仕事で今何歳ですか?
206名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/10(火) 00:21:20.55 ID:DzmH6M+g
登用されただけすげぇわ
207名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/10(火) 00:35:51.07 ID:mr0ks4TF
酔った時に本音出すなよ、まぁ飲まないだろうけどね
208名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/10(火) 01:16:43.92 ID:JxNWsL7Q
添え状は必須ですか?
書類送った後に面接受けてくれるトコに応募しようと思ってるんですが
その辺に落ちてるPDFかなんかのやつでいいんだろうか
209名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/10(火) 02:09:35.88 ID:+EMzz3tW
>>208
あってもなくても変わらないと思う、基本中に書いてあること重視だろう
そういう回答が増えてるように思う

こないだ添え状入れた会社に添え状まま返されたこともあったし
働いてる側すらそれの意味を理解してない人も・・・
210名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/10(火) 02:12:24.74 ID:JxNWsL7Q
>>209
返答ありがとう
211名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/10(火) 02:54:23.44 ID:RP0uMIPZ
書類選考で落とされまくりんぐワロタ
確実に詰んでるわー
212名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/10(火) 05:35:15.04 ID:fLoJC3m2
>>205 製造業です。30前半です。お酒は飲めないので大丈夫です。
先輩から残業ないときの手取りは13万って聞いたけどがんばるしかないです!!
213名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/10(火) 07:58:46.71 ID:lNSH6iKB
>>208
以前、再就職セミナー受けてたんだけど、そこで担当の人に効いたら「読まずに処分する事が多いから、入れても入れなくても良い」って言ってた
214名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/10(火) 08:34:50.05 ID:FhEshnAs
>>208
履歴書郵送の時、書き間違えた履歴書と職務経歴所だけ同封して送ったが
そこで面接して正社員内定もらえたよ。
215名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/10(火) 09:46:59.10 ID:RLxut9dd
>>212
雇用保険とか源泉は大丈夫だった?
職歴なしの理由は何て答えました?
216名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/10(火) 19:35:48.39 ID:13rjkevu
1日でやめたところを1年にしても大丈夫ですか?
217名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/10(火) 19:38:46.08 ID:H6+oyWUs
それは詐称だからやめたほうがいい
ていうか3ヶ月を1年にするのとはわけが違うだろ
絶対バレる
218名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/10(火) 19:40:06.18 ID:UPeObpdD
むしろ書かない方がいいレベル
219名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/10(火) 20:21:38.25 ID:dQlVX24n
でも書かねば面接にも進めない。
220名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/10(火) 20:28:15.87 ID:lNSH6iKB
1日で辞めたなんてどう考えてもマイナス要素やん
やめときやめとき
221名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/10(火) 21:46:24.30 ID:QjPwI+cZ
一日なら保険にも入ってないだろうしね
222名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/10(火) 23:24:07.81 ID:nu3Ilh3G
仕事の内容ずらずら言えるの?自信もって言える?
223名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/10(火) 23:27:42.22 ID:wGrAxvVz
大学の就職課に相談に行ったとき
バイトもしたこともないんじゃ相手にされないと思って
捏造したバイト経験話した黒歴史が蘇るわ
あの時はうまくまとめたと思ったけど今思うとありえなさすぎるわ
向こうに逆に失笑されてたろうな
あの時正直に話して、あきらめずに相談に行ってればここにはいなかったんだろうか・・・
224名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 01:26:08.34 ID:ZR2L4FhA
大学の就職課はやる気ない奴ばっかだったな
自己prとか志望動機の相談に行っても「自分の事なんだから自分で考えろ」だけで追い返されたわ
模擬面接もやってもらったけど終わっても「それでいいんじゃない?」で終わり。
大学ぼっちじゃなければもうちょっと他から情報が入ってきたんだけどな…
225名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 01:33:44.52 ID:7K9oS4fH
>>224
やる気ある人もいるよ、君の行ってる学校にいるかは分からないけどね
こればっかりは入学前に調査できないからキツイな
226名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 06:18:09.23 ID:vQgzVLw+
>>224
大学名晒して批判の的になればやる気だしたりしてな
227名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 08:39:33.08 ID:bc8xoQcf
ぼっちじゃなかったら大丈夫みたいな言い方だけど
ぼっちだろうと無かろうとダメな奴はダメ
228名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 17:58:12.32 ID:0afuk4hi
にちゃんで聞くのもなんだけどにちゃんのブラック情報ってどのくらい参考になるの
よさそうと思って紹介状もらってきてググったら
酷い言われ様でワロタ
応募する気なくなってきたが紹介もらった以上送らないとあかんか・・・
229名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 18:02:04.53 ID:WByAf3b+
そこそこ当てになる
普通自分が勤めていた または 勤めている会社の悪口を
ネットに書くか??

それだけやな目にあった会社なんだよ

その情報を持ったまま面接に行って雰囲気を感じてみればいいさ
230名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 22:35:31.21 ID:JpTW8MZD
面接で他にどこかの会社受けたか聞かれたらなんて答えるのがいいんだろ
同業で落ちてるのバレるとよくないと思うんだけど
231名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 22:43:51.77 ID:fVywvu6t
正直に言ってるな俺は。
232名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 23:10:44.75 ID:f39sKWXx
雇用保険被保険者証???年金手帳???何それ・・・
8年間のニート生活で何も分からん、家にないかもしれんw

233名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 23:14:32.13 ID:nC/bS61w
>>232
雇用保険の方は一度でも加入してないと持ってない
加入歴あるなら家ん中探しまくれ・・・
年金手帳はみんな持ってるはずなので、ないなら多分紛失してる
再発行しないとならない
234名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 23:16:14.26 ID:iQdVikZC
年金手帳っていつのタイミングで手にするもの?本当に記憶がない
235名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 23:17:25.64 ID:nC/bS61w
20になるころに確か入手した、郵送(普通郵便)で届いたと思ったけど
236名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 23:17:52.36 ID:F6Y2m/yW
雇用保険被保険者証ってペラペラな紙なんだよね
初めてもらった時、コピーされたもので本物は会社が保管してるものだと思ってたわ
237232:2012/07/11(水) 23:35:37.37 ID:f39sKWXx
探したら二つとも見つかった、よかったー
238名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 23:44:05.91 ID:F6Y2m/yW
8年分の年金って130万くらいになるのか?
239名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/12(木) 01:20:55.72 ID:UVphfxCo
なるね
まあ払わなくても生きていけるけど
240名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/12(木) 08:57:51.48 ID:E7trTTf5
>>237
オメ
俺はもう年金手帳は社保庁で再発行してもらったわ。
その直後に前の職場から渡されたがw
241名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/13(金) 08:21:26.96 ID:r7+mc8el
年金手帳もってるの知ってるが雇用保険被保険者証なんて
家にあったかな?探すきもおきねえ
242名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/13(金) 08:29:58.97 ID:xJbh8igT
7月に入ってすでに4社も不採用。ここまで来たら自分は社会に必要とされてない気がする。

243名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/13(金) 08:39:07.18 ID:8zjG1/75
ブランクがあると復帰は厳しいね
でも、生活するためには金が、金稼ぐためには仕事が必要なんだ
やりたくない仕事でも、頭さげて応募するしかない

仕事したくないからニートしてたんだがな
244名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/13(金) 08:49:58.14 ID:epoD45eA
>>241
ハロワに免許と印鑑持っていったら再発行してくれるよ。
本当は前の職場にあることは知ってたが、もう二度とあそこには行きたくないし
電話もしたくなかったんでハロワで頼んだ。
245名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/13(金) 12:29:59.73 ID:E744xIJl
履歴書と一緒に免許書の写しを送付させる所っておかしい?
246名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/13(金) 13:23:11.15 ID:8zjG1/75
50社ほど受けたがそんな企業今まで無いぞ
247名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/13(金) 13:59:05.67 ID:8l/5eeAi
何年も雇用保険かけてない場合に
雇用保険被保険者証の提出求められたらどうすれば良いんだろ?

もしかして新規発行かな?
ってか、何年空白だと新規発行になるんだろ?
248名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/13(金) 15:14:33.75 ID:w9ynlKDW
>>247
一度でも入ってりゃどっかで再発行できる
249名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/13(金) 15:32:33.64 ID:6zG8mflN
>>248
10年前でも?
250名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/13(金) 15:56:48.66 ID:KD3TzAKv
お前らって履歴書買ってる?それとも印刷とかプリンターでやりくりしてる?
251名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/13(金) 16:00:45.68 ID:8zjG1/75
もう印刷にした
手書きで書けるかぼけ
252名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/13(金) 16:01:38.17 ID:tJibPACY
派遣やアルバイトでも、わずかでも働いていれば雇用保険被保険者証は
あるものなの?

ニート歴が長く分からないことが多い
253名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/13(金) 17:11:28.75 ID:ntJhDzon
八巻正治。氏の学歴は以下の通りです。

【学習歴の記録】
 美幌幼稚園 卒園  美幌小学校 卒業  美幌中学校 卒業   美幌高校 卒業  ※高校は途中転入で、しかも不登校でした!

 順天堂大学  体育学部  健康教育学専攻   卒 業 ※ガンガン勉強しました!

 青山学院大学  第U文学部  教育学科  卒 業 ※幼稚園での教育実習も行いました!

 東洋大学  第U文学部  教育学科  卒 業 ※養護学校の教員免許を取得しました!

 立教大学・大学院  文学研究科:博士課程(前期)   教育学専攻  修 了 ※良き学師たちに巡り合えました!

 カリフォルニア神学大学院日本校    博士課程  キリスト教神学  修 了 ※神様の深き愛の素晴らしさを学びました!

 米ニューポート大学大学院  博士課程  教育学専攻  修 了 ※論文執筆に燃えました!--------------------------------------------------------------------------------

資       格
1973年03月19日   中学校教諭1級(千葉県教委 昭47中1普 第501号),高等学校教諭2級(昭47高2普 第427号) 教員免許状(保健体育)取得
1973年04月26日  衛生管理者免許状(第61号) 取得
1978年03月31日 養護学校教諭1級(東京都教育委員会 昭53養学1普 第132号) 教員免許状取得
1994年02月26日 『米セント・チャールズ大学(カリフォルニア神学大学院日本校:提携校)』より 『博士(宗教学)(Ph.D.)』 の学位を取得

254名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/13(金) 18:10:48.47 ID:MzEzjxYJ
>>245
おかしくない
たまーに要普免の仕事に免許持ってるって嘘ついてくる輩がいるらしいし
255名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/13(金) 19:17:03.78 ID:DGMjoSy7
ハロワの職業訓練で電話対応や社会人マナー身に付くかな?
全くとは言わないが自分では駄目だと思っている
それとも正社員や派遣になってからマナーを覚えて行く方がいいだろうか
256名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/13(金) 21:37:21.05 ID:r1tCf8Pb
橋下市長、“生活保護”にメス入れる!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1340033851/

生活保護を守れ!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18123121
257名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/14(土) 12:26:57.54 ID:1ABJgjB1
>>252
週20時間31日以上じゃないと発生しないよ
258名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/14(土) 12:28:17.21 ID:1ABJgjB1
>>252
ハロワ行けば再発行してもらえるよ
受付で聞いてみろ
259名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/14(土) 17:20:10.57 ID:az0AyJGY
「中途退学」と書くべきところを
うっかり「中退」と書いてしまったのですが、
やはり書きなおすべきですか?
そこ以外は完璧に丁寧に書けたのに・・・
260名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/14(土) 17:29:50.38 ID:rG8l8w/m
>>259
別にええやんそのままで。
俺なんて履歴書の学歴を書く一番上の「学歴」を書くの忘れたけど
めんどくせーんでそのまま郵送したら面接&正社員内定だったぞ。
261名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/14(土) 17:31:08.39 ID:1XaWRKdo
俺らが受けるようなブラック中小零細なんて
本当に履歴書の書き方のマナー把握してるかどうかさえ怪しいよなw
262名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/14(土) 17:50:02.79 ID:az0AyJGY
>>260
ありがとう
このまま出してみます
263名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/14(土) 18:24:09.10 ID:scPpOrJr
雇用保険被保険者証ってのは週20時間1か月以上働いていても
ない場合あるんですよね。

この雇用保険被保険者証って正社員で働いたら必ず提出するものなの?
履歴書の職歴を詐称したらそこでバレますか?
264名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/14(土) 18:33:41.01 ID:199JGZAu
>>263
正社員なのに何故か加入させない変なところもあるし、バイトでも
加入できる場合もある
大抵どこも書いてなくても最初2,3ヶ月が試用期間だから、それ以上
働く場合は入れてくれたと思う・・・絶対日程以上の更新がない短期とかは除く
265名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/14(土) 18:47:28.37 ID:A6hSIAcy
契約社員って一年で契約終わりって結構あるの?
最低でも三年は続けたいんだけど
266名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/14(土) 18:55:23.48 ID:199JGZAu
ハロワのやつなら更新ありとかなしとか書いてある
それ以外は聞かないと不明

ノルマ系で成績全然ダメみたいのでなければ基本更新されると
考えた方が良さそうだが
267名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/14(土) 19:21:44.45 ID:A6hSIAcy
なるーさんくす
268名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/15(日) 17:28:57.39 ID:5CTlWx4N

大学卒業者の進路状況
【年度・卒業者・大学院等進学者(率)・就職者(率)・一時的な仕事に就いた者(率)・進学も就職もしていない者(率)・不詳・死亡】

平成14年度 547,711  59,676 (10.9)  311,495 ( 56.9) 23,205 ( 4.2) 118,892 ( 21.7) 27,488
  15   544,894  62,251 (11.4)  299,987 ( 55.1) 25,255 ( 4.6) 122,674 ( 22.5) 26,605
  16   548,897  64,610 (11.8)  306,414 ( 55.8) 24,754 ( 4.5) 110,035 ( 20.0) 22,699
  17   551,016  66,108 (12.0)  329,125 ( 59.7) 19,507 ( 3.5) 97,994 ( 17.8) 18,398
  18   558,184  67,298 (12.1)  355,820 ( 63.7) 16,659 ( 3.0) 82,009 ( 14.7) 15,108
  19   559,090  67,175 (12.0)  377,776 ( 67.6) 13,287 ( 2.4) 69,296 ( 12.4) 12,503
  20   555,690  67,372 (12.1)  388,480 ( 69.9) 11,485 ( 2.1) 59,791 ( 10.8) 10,803
  21   559,539  68,422 (12.2)  382,485 ( 68.4) 12,991 ( 2.3) 67,894 ( 12.1) 8,904
  22   541,428  72,539 (13.4)  329,190 ( 60.8) 19,332 ( 3.6) 87,174 ( 16.1) 10,807
  23   552,358  70,465 (12.8)  340,217 ( 61.6) 19,107 ( 3.5) 88,007 ( 15.9) 13,521

http://www.mext.go.jp/component/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/2012/02/06/1315583_1.pdf
269名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/16(月) 19:59:09.79 ID:dGNeMMpA
履歴書一枚書いたら燃え尽きた
しかし、最近の履歴書には家族構成が無くなってるんだね
書く前に親の正確な生年月日を調べてしまった
お父さん今月誕生日おめでとう。忘れてたけどw
270名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/16(月) 20:01:39.68 ID:cc6DtRLD
>>269
何年前の話だよw
2000年くらいの時点で既にそんなの書かせるのって警察とか
一部職種だけだったと思ったが
271名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/16(月) 20:12:09.85 ID:dGNeMMpA
最後に書いたのはコンビニバイトに応募した十年以上前のことだから
272名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/16(月) 20:13:27.98 ID:XwLAlR5V
今の履歴書といえば、5年ぶりに就活のために履歴書買ってみたら
印鑑押す部分が無くて驚いたな。古い人間でスマン
273名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/16(月) 22:02:24.70 ID:Vfotmt7y
印鑑は普通に押す場所有ったと思うけど
274名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/16(月) 23:14:36.34 ID:uiWxvfTg
JIS規格ではとっくになくなってるから
275名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/16(月) 23:19:12.68 ID:Vfotmt7y
JIS規格って職歴欄めっちゃ長いやつ?
276名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/16(月) 23:42:35.73 ID:LxUZhdcV
何種類か買ったけど、印鑑推す欄がある奴なんて1つも無かったぞ
277名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/17(火) 00:15:05.70 ID:uQmbJGKS
バイト用の履歴書には志望動機を書く欄がないのには驚いた
書いてても絶対面接で聞かれるし書く必要ないからか
278名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/17(火) 06:55:10.29 ID:si4GYQnO
>>277
バイトには、将来の夢とか目標とか関係ないから
でも面接では聞かれる
279名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/17(火) 12:12:54.29 ID:vanMmR1x
初めてPCで履歴書作ってるんだが
A42枚組なんだけど、これホッチキス止め?クリップ止めどっちがいいの?
ハロワではどっちでもいいっていわれたんだけど
280名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/17(火) 12:21:16.74 ID:+b37C9Zh
B4に印刷すれば
281名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/17(火) 13:46:29.03 ID:PAFhxQJ4
>>279
相手がどういう使い方するか分からんし、資料レベルの枚数ならまだしも
2枚なら止めない方がいい

止めなかったことがマイナスになる会社は殆ど無いと思うよ
282名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/17(火) 13:55:54.41 ID:vanMmR1x
>>281
ども
283名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/17(火) 16:11:03.80 ID:FVfLhvQn
タチコマ「バトーさん、どこいくの」
284名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/17(火) 16:11:39.93 ID:FVfLhvQn
ごめん、スレ間違えたw
285名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/17(火) 18:16:53.65 ID:DcjKdZUP
西方の乱を思い出したw
286名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/17(火) 18:29:56.91 ID:SeGwuKlr
青色の年金手帳は一応持ってて、
中身には国民年金と厚生年金の両方が記入できるようになっているんだけど、
さらに別に厚生年金手帳みたいな物なんてのはないですよね?
287名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/17(火) 18:51:15.21 ID:IPHqcPFz
>>286
青色一冊だけだよ。詳しくはこれ。ネンキンキコーのホームページ。
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=5150
288名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/18(水) 03:48:30.57 ID:KCZRAeLd
面接の時パンツはジーンズ以外、上は襟付きとか言うけどスーツ以外で具体例を教えてください
近所の小さなスーパーの品出しや食品加工のバイトでスーツはちょっとね・・・
289名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/18(水) 04:10:04.23 ID:r2Pcdi+T
>>288
ポロシャツにチノパンで良いんじゃないの?
幼稚なデザイン(絵柄)の入ったのではなく、無地のポロシャツとか。

別にえなりかずき風にしろってわけじゃないけど
Tシャツにしてもポロシャツにしても何にしても
清潔で爽やかで真面目な印象を持ってもらう服装が良いよ。
290名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/18(水) 08:09:23.03 ID:KCZRAeLd
>>289
ありがとう、お金が無いから今日ユニクロ言ってくる
291名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/18(水) 08:32:21.34 ID:WEfObWTu
前も似たような質問あったけど、そんな事を質問するという発想がまずいぞ
292名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/18(水) 08:35:29.57 ID:KCZRAeLd
最近ニートに昇格するまではヒキだったからね
昔は仕事柄いつもスーツだったから
293名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/18(水) 11:13:13.19 ID:sm+qOmi2
面接行ってきた
今回は一次面接で、二次面接する人には追って連絡するって言ってた
最近は採る方も慎重なんだなぁ
294名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/18(水) 11:28:37.89 ID:MzwxC1YU
>>290
わざわざ買うくらいならスラックスにYシャツでノータイ状態ので
いけばいいとも思った

まぁ服装で落ちることは稀だと思うが、どっちの業種も正社員への
道が0なわけじゃないから、意気込みの現れにもなるんじゃないかな、
とは思うけどね
学生とか他に身分持ちなら別だけど
295名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/18(水) 11:56:10.90 ID:KCZRAeLd
色々買ってきたら13000円にもなったorz
 ・ドライイージーケアチェックシャツ(半袖、ブルー) \2000
 ・ドライデオドラントポロシャツ(半袖、白) \2000
 ・DIMEコラボのブリーフケース(黒) \4000
 ・ノータックチノ(オリーブ) \2000
 ・サイドエッジングベルト(ブラウン) \2000
 ・ドライステテコ(ブルー) \1000 ←家用ねw

全品ユニクロ、鏡の前のオレきもい・・・新品ばかりだし
296名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/18(水) 12:08:42.18 ID:KCZRAeLd
>>294
体型が変わったし7年前のものだからデザインが古いんだよ
それに普段着にも出来るものがよかったから↑にした
297名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/18(水) 12:14:15.83 ID:MzwxC1YU
Yシャツとスラックスはデザイン変化せんでしょ
どっかのブランドもんは知らんけど
自分は5年以上前に買った奴ずっと着てるわ


でも体型変わったなら仕方ないね
俺は更に痩せていってて困るわ・・・このまま
コロッと逝けるならいいけど
服代はあんまり掛けたくないからなぁ
ユニクロも脱低価格とかでもうそんな安くないんだよな
スーパーの衣料品売り場の方が余程安い場合が多い
298名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/18(水) 12:14:39.60 ID:KCZRAeLd
デザインじゃなくてモノが古いだったw
299名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/18(水) 12:41:43.30 ID:n0k9PdzZ
スーツで面接にいくことは普通だと思うが
実際はそうでもないんだよな
工場勤務だが面接に来る人を見かけるときは私服だし
300名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/18(水) 12:55:49.60 ID:7kmYYl7k
私服の場合トップスはシャツINなのか?
301名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/18(水) 13:27:12.12 ID:5TaiAvKF
お祈り手紙と同封されて返された履歴書が三つ折にされてるんだけど、もう使えないかな?
302名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/18(水) 13:31:58.92 ID:eAlIiSrI
志望動機が使いまわしできそうならいけるでしょ
303名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/18(水) 13:48:45.04 ID:S+m/F8Ds
>>287
ありがとー
304名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/18(水) 14:38:33.60 ID:qgF3oEOe
履歴書って日付書くから使い回せないんじゃないの?
305名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/18(水) 14:45:40.83 ID:n0k9PdzZ
三つ折になってたら採用担当者に面接落ちまくってるのバレるぞ
それならPCで履歴書作って写真だけ使いまわしたほうがなんぼかマシじゃね
306名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/18(水) 18:16:47.54 ID:Wjb+0NQX
ネットで見つけた仕事(パート)がハロワ経由なんで
近々行こうと思ってるんだけど
社員ではなくパート契約でも年金とか保険の加入状況ってハロワで聞かれますか??
307名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/18(水) 18:27:52.40 ID:kCpnafid
>>306
そんなの聞くわけないし、仮に聞かれたとして
ハロワも年金事務所も、個人情報なので事業者に教えません。
308名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/18(水) 18:57:49.17 ID:vL3g6Kdy
雇用した時に(保険をかけるなら)バレるだけで雇用前に調べるところは余程の所だし、
そもそもそういう所は灰色の奴も疑問持った時点で落とす

面接官にとって白い人しかいらないから
309名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/18(水) 21:19:02.61 ID:sm+qOmi2
>>293だけど、一次通ったわ
金曜の二次がんばるぜ
310名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/18(水) 21:27:31.26 ID:O+63fVKn
チノパンと無地のシャツでいいから
着慣れておけ

新品は似合ってないし、着慣れたのは常人にはボロボロに見える
311名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/18(水) 21:29:47.28 ID:vL3g6Kdy
>>310
じゃあ着慣れたら駄目じゃん


着古したと言いたかったんだろうけど
312名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/19(木) 00:32:43.71 ID:xnt0bEKL
>>308
雇用保険や社会保険て、会社名までわかるのかな?
掛けた年月だけしかわからないなら、
1〜2社減らして長い会社をさらに長くしたいなぁ
313名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/19(木) 07:57:07.84 ID:A98ZMBG8
>>291
>まずい
具体的にはどういうところでまずいのでしょうか?
314名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/19(木) 10:18:31.25 ID:ZdDMpnGD
採用されて雇用保険被保険者証を提出したとき、
前の会社でどれぐらいの年月保険料を払っていたか(いつ退職したか)が
細長い紙切れには書かれていないけど分かるものなんですか? 

315名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/19(木) 15:18:56.21 ID:NAiBl6B9
雇用保険被保険者証って新卒の入社開始日が書いてあるだけ?
いつ辞めたとか書いてある?
316名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/19(木) 15:53:03.75 ID:KIb8yNal
希望欄にそんなに給料高くなくていい、もっと下げてもらっても構わないから雇ってくれって書いたら駄目かな
317名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/19(木) 17:27:57.01 ID:0JEotoJH
>>316最低賃金で生保以下の生活でもいいのなら書いたら?
318名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/19(木) 18:51:18.98 ID:gH7VNTs5
仕事に対する意気込みが感じられないのでダメだろ
それなりの仕事しかできないか、仕事内容をバカにしてると受け止められる
319名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/19(木) 19:05:26.56 ID:KONRgP+f
無職4ヶ月目で初の書類通過した

詐称した履歴書か詐称してない履歴書どっちを送ったかすっかり忘れたちゃったよ
320名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/19(木) 19:05:43.45 ID:gSgX6hdj
少なくとも、履歴書手書き(きれいな字で)
写真はスピード写真でいいので使い回ししない
職務経歴書(A41枚〜2枚)パソコンで作る
書類送付の時は、白い封筒、添え状、履歴書、職務経歴書の順番で

すごく面倒くさいし、大変だったが、きっちり作ると
面接行ける回数はかなり上がった。
321320:2012/07/19(木) 19:09:12.41 ID:gSgX6hdj
追加:100円ショップのでいいので、必ず透明なクリアファイルに入れて
その後に、白い封筒に入れて出す。

応募書類を持参するときはクリアファイルに入れて、折らずに渡すほうが感触いいと思う
322名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/19(木) 19:41:25.60 ID:1taok7Qv
筆記試験ありの面接行ってきたが作文書かせられた
内容も大したことないし文章力なんか高校生レベルだっての
問題の方は1〜2問抜かしてなんとかなったが
323名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/19(木) 20:09:33.46 ID:sl6Nss6C
皆凄いな
俺はもう退化して自分で字が書けないよ
クソ下手な字で書くだけでメッチャ疲れる

作文とか書かされたらひらがなだらけの小学校低学年文になる
筆記アリのところを受けて恥だけかいてしまった
仕事が決まらないのも頷ける、
低スペック高齢ニートだ ただの失業者だな 
324名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/19(木) 20:50:40.86 ID:vyegA98u
>>323
ノートに手書きで数行ずつ日記を毎日書けば戻るよ
325名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/19(木) 21:13:20.32 ID:fSj1ydiu
高校中退から4年目でさすがにアルバイトくらいは始めろって親に言われたんだけど履歴書には一身上の都合で中途退学と書くのは分かってるんだけど
面接のときに退学理由と空白期間について聞かれると思うんだがどう答えるのが良いんだろうか
志望校が合格難しいと担任にしつこく言われてあまりのしつこさに嫌気がさして友達に誘われた滑り止めで受けたところよりもさらに下のアホ高校受けてしまってすぐにやめたんだけれど
学校の方針と自分が求めていたものが違いそのことについて深く考えすぎてしまい気鬱の病にかかり自宅療養していましたみたいな感じでも大丈夫かな
実際は病院で診断してもらったわけでもないから鬱って言えるかわかんないし半年ほどの短い間でそっからずっと開き直ってプー太郎で遊びほうけたんだが
326名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/19(木) 21:23:01.08 ID:drQeCfiw
>>321
クリアファイルとか知らんかった…
327名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/19(木) 21:27:24.10 ID:KLwokdFB
>>325
正直に言っていいんじゃない?

バイトするのもいいけど、まだ若いなら通信制高校や高認受けて高卒の資格取ったり大学に行っときなよ
328名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/19(木) 21:47:31.88 ID:fSj1ydiu
>>327
あんまり考え込まなくても大丈夫そうなのかな

高認は過去問の英語ちょっとやったら思ったより簡単で合格点行けてたけど
高認を取って大学に行ったとしてもそこで何を学んでその先どういうところに就職するかを考えられないから
正直なところモチベーションみたいなのが出てこないんだよねアホ高校でも単位だけ取りに行っとけばよかったと今では思ってる
329名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/19(木) 21:48:01.69 ID:PhThDdwt
>>325
受験に失敗し、本意ではない学校に進んだ事で、学校と自分の考えに
溝ができ学業に支障をきたしたので退学致しました
現在は、この若気の至りを反省し高認を取れるように勉強中です

とでも言っておけば形にはなるんじゃないの、もし聞かれたらね

正直バイト先は君にどれなら任せられて、どのくらい入ってくれるかが
メインの気のなる点なので余程変な履歴でなければそこまで突っ込
まれないと思うけど・・・フリーターとして入るのか半学生みたい立場で
入るのかにもよるけどさ
330名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/19(木) 21:51:07.85 ID:PhThDdwt
>>328
高認って別に大学行くためだけじゃないからあったほうがいいよ
今のままだと中卒だから高卒以上って求人に申し込んでもいい顔
されないし(高認とったら学力面では高卒程度あるという証明にもなる)

ヘタしたら「あなたは受験資格ありません」って言われて試験すら受けれん
何次も選考のあるような所は特に
331名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/20(金) 00:20:49.27 ID:uwzKecAB
>>329,330
やっぱり高認は結構重要なのかな
調べてると今ではまだ高認は一般企業では高卒と同程度と定められていてもそうは見られていないって見かけるから要らないかと思っていたけれど
少なからずフリーターとしてでもやっていくなら高認でも高卒以上のみの求人でも受けれるんだし幅広がって良いもんな
色々ありがとう、高認確実に取れるよう多少勉強して面接で聞かれた場合も中退を反省して高認取得に向けて勉強中っていう前向きな答え方するようにするわ
332名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/20(金) 00:21:15.85 ID:RX5vGtU7
選考結果を郵送するって言われたらダメっぽい?
333名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/20(金) 00:31:08.93 ID:hlTmDIIB
>>326
民間の書類作成講座みたいのではクリアファイル入れなくて良い
と教わったので入れてないよ、金もねーし
334名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/20(金) 01:03:12.17 ID:37CbgDxS
あふぅ・・・・
やっぱ田舎は移動手段無いとめっちゃ不利だぁ・・・・
車無いってだけであっそう・・・・って
食い下がって心象悪くもできないし
335名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/20(金) 01:04:30.85 ID:O9NaWoXj
今時手書きは逆に不評なんだよね
336名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/20(金) 01:28:10.59 ID:RX5vGtU7
>>320は職務経歴書は手書きで作ってるからそこまで関係ないと思う
337名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/20(金) 01:29:53.70 ID:RX5vGtU7
手書きじゃないや、パソコンだ
338名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/20(金) 08:11:56.54 ID:pfAWZoG7
>>335
なんで?
339名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/20(金) 08:42:04.97 ID:SoVLQlSi
面接してくれた会社への粗品もちゃんと送ってる?
別に高くなくてもいいから2000円くらいのそこそこ数が入ってるクッキーとかがおすすめ
340名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/20(金) 10:33:30.07 ID:HOBO1KDF
ねーよ
341名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/20(金) 11:25:21.41 ID:ll+w2mi0
履歴書って書き損じること多い?
俺は2分の1の確率で書き損じてるわ。
普段ほとんど字書かないから緊張して集中してるんだけどね。
342名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/20(金) 12:16:41.78 ID:VBdfHVUY
1枚書きあげるのに8枚無駄にしたよ
文字の角度とかバランスとか細かいところにこだわればこうなる
343名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/20(金) 12:26:43.74 ID:F4jb9XHF
無職歴およそ半年
最初は何枚も無駄にしたけど、今ではスラスラ書けるようになったわ・・・
344名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/20(金) 12:30:31.41 ID:VMZsb8wK
>>341
誤字脱字はないけど、気づいたらどうも字が雑で汚くなってる
「きれいに書けてたら採用されるんか…?少し字が汚いくらいで落とさんやろう
ていうかこの程度のことが原因で落とされるようなところこっちから願い下げだしw」
って自分を無理矢理納得させながら量産してる
345名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/20(金) 12:33:45.76 ID:VMZsb8wK
面接のときも「御社」って言う?
言葉遣いに気をつけてますアピールみたいにあざとく感じて一瞬躊躇してしまう
346名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/20(金) 13:55:07.94 ID:rIEmLcu4
複数の相手と付き合ってる時に名前ではなく「君」「あなた」というのが
無難なように「御社」「貴社」というのが無難

何個も受けてる時とかそうでなくても会社名間違ったりしたら失礼に当たるし
347名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/20(金) 17:41:01.37 ID:CPkPJ1XQ
御社とか使うレベルの高い面接にいってんのかよ
348名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/20(金) 17:42:32.85 ID:ovexFxkS
レベルとかの問題なのか・・・?それ
バイトなら言わないだろうけどさ
349名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/20(金) 17:58:54.42 ID:ll+w2mi0
正社員4回、その他バイト・パート合わせて転職50回だけど
御社なんて一度も言った事ないなぁ
変に普段使わない杓子定規な単語は使わない方がいいと思ってるから。
御社が必須なのは一部上場以上とか?
350名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/20(金) 18:03:26.96 ID:QEXD/Oor
バイト正社員合わせて200は軽く落ちてるけど毎回御社や貴社を使ってる。他にどう呼べばいいんだよ……
351名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/20(金) 18:25:27.60 ID:ll+w2mi0
>>350
マジで?
無理めを狙い過ぎなんじゃね?

俺は、マジで9割5分くらい受かる。
という事は・・・やっぱり『御社』はイラネって答えが出るわけだな。

無理めは受けない俺だけど、万が一、俺が一部上場企業の正社員面接を受けるとしたら、
その時だけは当然『御社』だ。
その言葉だけじゃなく、全身で必死に「なにがなんでも入りたい」アピールをするよ。

それ以外の会社で、下手に「御社」なんて使うと、マニュアル頼りで使い物にならない人間と思われかねないからね。
352名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/20(金) 18:47:32.15 ID:SZLdZ03K
別にその言葉が合否を判断する基準ではないと思うけど
迷うような奴はそう言っておいた方が無難だって話でしょ

例えばローソンやらサンクス受けに行って、サンクスさんとか
ローソンさんっていうより御社の方がスムーズに喋れると思うし
言い回しもある程度応用効くから、面接の度に頭真っ白になる
タイプはそれでいいんだと思う
353名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/20(金) 19:21:22.92 ID:ll+w2mi0
まあ、そうかな。
ローソンやサンクスってのはバイトの事だろ?
ローソンさんやサンクスさんは、大まぬけ。
御社も、まぬけ。
「こちらのお店」くらいが適正だよ。
そのくらいの事がわからない奴は、「御社」と言い続けて落ち続けるのが当然だーよ。
354名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/20(金) 19:26:19.92 ID:SZLdZ03K
だから御社でも受かる奴も落ちる奴もいるよ
コンビニは喩え話だけど、ランクみたいの勝手に決めて
それで言い回し変えてると余程器用なやつ以外は失敗するよ、いずれ
あなたは立ち回りに自信あるみたいだけど、悩むような奴は違うから

落ちる理由は別にある
355名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/20(金) 19:45:20.63 ID:ll+w2mi0
自信はないよ、俺は。
実績があるだけ。その実績を根拠に最低限の自信は持ってるけどね。

バイトで御社は馬鹿丁寧だよ。会社から見たら、丁寧過ぎる馬鹿な。
友達から紹介して貰った異性に「あなた様は」って言うようなもの。
356名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/20(金) 19:48:44.83 ID:ll+w2mi0
なぜか、実績を出している人の意見を素直に聞かず、
頑なに自説を貫こうとするのな。
なるほど。
ありがとうと言いたい
君達がいて僕がいる。
俺が受かるのは君のような頑迷な人らのおかげだな。
ありがとう
357名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/20(金) 20:53:07.51 ID:SZLdZ03K
>>356
迷ってる奴はもう消えてるのにいつまで誰と戦ってるんだよ、君は・・・

ちなみに俺は君のいうレベルの高い?会社とやらに入るところしか
受けないから御社オンリーだわ
歳的にももう若い子と一緒にワイワイできないし、そういう精神状態
でもないからお堅い人がいらない会社は受けられない
その分ライバルは多いが・・・
358名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/20(金) 21:09:59.27 ID:ll+w2mi0
>>357
おまえ・・・マジでちょっと変だな。
自己中つか、考え方が俺様つーか。
迷ってる奴は消えたのに、>>352以降おまえがいつまでも絡んでくるんだろうが。
ハードル高い会社受けて落とされまくってるのは気の毒だが、
おまえが落とされる理由は、ハードル高い会社だからだけじゃないと思うよ。
ま、せいぜい頑張れ
359名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/20(金) 21:13:17.04 ID:ll+w2mi0
つか自分は落ちまくってるくせに自説を信じて微塵も疑わない姿勢は、俺には意味不だが凄い自信家なんだろうな。
そのまま我が道を進んでください。
破滅に向かって(^_^)v
360名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/20(金) 21:14:26.46 ID:SZLdZ03K
>355はまだしも>356は全くいらん発言だからだろう
明らかに誰かを馬鹿にするための発言だし

そしてまた最後にいらん敵増やす発言してるしどうしようもないな
君とオレのホームページでもブログでもないからもう止めるけど
気付かない所で敵増やすタイプだね
361名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/20(金) 21:21:59.88 ID:zWtf8cxq
このスレの人たちって人生失敗しちゃったけど、
こんな状況になるまえに親は何もアドバイスしてくれなかったの?
愛されてこなかったんじゃないの?
362320:2012/07/20(金) 21:52:37.43 ID:7rJHkCdh
色々、苦労して就職支援コンサルタントとか、聞いた際
職務経歴書は手書きでもいいと言われたけど、
自分の場合はワードで全部(要点整理して箇条書きで)
誰がみても、解りやすいよう心掛けて作った。
たまたま、パソコンのMOS検定を資格欄に書いてあったので、
自作でパソコンで作りましたってアピールを軽く入れておいた。

クリアファイルは関係ないと自分も思っていたけど
面接官からすれば、きれいな字で心遣い(気配りできる)できる
こういう人とは会ってみたいと思うのではないかと思う。

今はルート営業で採用されて(いかに取引先を大事に物を売るかの仕事なので)
自分を採用してくれた上司の意向も少しは理解できると思う。

また、頑張ってる人にあれですが、採用されてからが苦労の連続です。
毎日勉強、毎日怒られ、仕事があって正社員になれたことに感謝の日々
薄給だけど、とりあえず漠然とした鬱の状態は改善した。

長文失礼しました。
363320:2012/07/20(金) 21:59:49.75 ID:7rJHkCdh
>>350
御社は対面の時に使う(面接で、御社のこの〜に魅力を感じたのが...など)

貴社は書類文面上で使う。例えば、履歴書の一番下の本人希望欄などに何も書くことないのなら、
(貴社の規程に従います)みたいな使い方。(志望動機 貴社のホームページを拝見して...など

間違ってたらスマソ
364名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 00:16:56.95 ID:frkAWyE/
>>347
志望動機とか言うときに「あなたの会社が云々」って言葉が必要になってしまうじゃない
一瞬「そちら」とか言ってしまいそうになるから何て言えば無難かなあって
365名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 06:50:24.28 ID:tC8CEFjv
>>362
ホント、当然だが入ってからが本番だよな…>新入り一週間目
毎秒毎分「もう辞めたい」と思いながら会社にいるが、そんな時は
無職期間の苦しみを思い出してなんとか踏みとどまってる。
366名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 10:42:27.29 ID:RcOoJYfz
バイトの面接行くと、高確率で元気が無いって言われる
どうやったら元気に見せれるんだ
367名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 11:53:21.15 ID:3a3Q+SqF
>>366
面接官の前で、
ホッホッホッと掛け声を発しながらのジョギング、時々シャドーボクシング
368名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 16:47:15.89 ID:L6pkdc05
御社とか貴社とか言い慣れない、書き慣れない奴は
「A社様」「B電気様」「スーパーCさん」「D運輸さん」でいい。
実際、新卒採用でもこれで気にするところのほうが少ないはず。
ヘンテコな会話になるより、余程まし。

こんなところを気にして、暇と精神力を浪費してる時点で負けてる。
369名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 16:51:37.63 ID:L6pkdc05
>>366
はい!と返事する。
大きな声で会話する。
しっかり視線を反らさず、挙動不審に陥らない。
単純なこと。

自分で「やってるつもり」じゃなくて、家族か友人に見てもらえば良い。
370名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 18:07:31.91 ID:aoNOmKOx
でも元気なくても受かるときは受かるよ
「元気ない」「暗い感じだね」「女の子みたいな体の線だね」
この3コンボでも某レンタルチェーン受かったからな・・・

可能なら世の流れに合わせていくのがベストだけど、無理してるなって分かる
タイプの人は、あんまり不利にならないところを模索するのもありかもよ
1回入っちまえば無理に元気にならなくてもなんとかなるしね
そういうタイプだけ望んでるわけでもないんでしょうな、結局
371名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 19:47:14.57 ID:L6pkdc05
そういう場合もあるってだけで
暗い奴と明るい奴、どっちを採用するか?普通
372名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 19:57:12.68 ID:aoNOmKOx
でも付け焼刃の対策ではバレると思うよ
雰囲気ってその人の人生の生き写しでしょ

ガラリ一変が出来る人はした方が優位だろうけど、
できない時は別のものに目をつけるのもまた一考だとは思うよ
そうすればすぐ受かるって簡単なものでもないから
そればっか気にして更に暗くなるような人もいるし
373名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/22(日) 01:26:30.67 ID:i0j+o7RP
人生初のバイト面接に行く俺にちょっと教えて欲しい
ゲームス○ーションのバイト面接にスーツ着て行く必要はさすがにないよね?
テンプレのリンクにバイトでもスーツが吉って書いてあったからちょっと不安になった

374名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/22(日) 01:27:51.96 ID:eNR02wU3
バイトでもスーツが吉
375名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/22(日) 01:43:28.97 ID:ewByX9oZ
アルバイトの応募で履歴書送るように言われて、今ポストに出してきたんですが
アルバイトでも、添え状いるのかな…?orz
376名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/22(日) 02:01:30.10 ID:ei0PvICG
>>375
いらないよ。
377名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/22(日) 05:51:57.62 ID:ewByX9oZ
>>376 ありがとうございます。安心しました!
378名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/22(日) 09:23:16.65 ID:WjAgFJU0
安心するなよ
379名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/22(日) 11:37:03.66 ID:i0j+o7RP
>>374
マジですか

380名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/22(日) 14:22:36.20 ID:dVR5SEgJ
>>379
まあ着て行って自分が暑い以外のデメリットは無いだろうな。
「バイトとはいえ私服かよ…」と思われるリスクはあるかもしれんが
「バイトでスーツwww」と思われることはまあ無いだろ。
381名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/22(日) 15:04:17.10 ID:O64SPxp3
パリッとしたシャツにスラックスで良いんじゃないの
382名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/22(日) 16:11:22.08 ID:Put5zPOz
迷ったらスーツ
絶対大丈夫だと思えば、カジュアルでいい

業界/職種や、正/非正規の間で差があるかというと、企業によって、としか言えない
よって、それ以外の選択肢はない
383名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/22(日) 16:14:34.91 ID:UbepD6IF
意味が分からん
384名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/22(日) 17:00:09.94 ID:B3bYzpJa
同じく
>>382がキティにしか見えない
385名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/23(月) 07:29:50.14 ID:TEY9LcEZ
免許資格欄に簿記3級は書かない方がいい?
386名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/23(月) 11:01:23.18 ID:2vHh5IJO
>>385
関連業種なら書いてもいいんじゃないの
あと最近とったなら話のネタとして

取ったけどもう覚えてないとかそれ使うような仕事じゃないなら
あまり書かないほうがよさそう
387名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/23(月) 13:17:42.04 ID:ZGc/gj7T
>>385
あるなら書いた方がいいんじゃないかな
書いて笑われたらそんな会社辞めとけ
388名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/23(月) 17:45:12.37 ID:aE3v81BY
さて明日は面接なり

書類通った後の面接での採用率どんぐらいかな?
389名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/23(月) 17:48:31.35 ID:WIp8djzY
おまいらどういうところで探してどういうところに応募してるんだ?
ニートが応募してもまだ望みある会社ってどんなのかよくわからん
390名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/23(月) 18:36:13.89 ID:p5iglDBs
俺も明日面接だ
ってもバイトだけど
391名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/23(月) 18:39:03.61 ID:AD+qlfKE
俺も明日バイトの面接
二年間無職だったけど意外にも前向きな自分に驚いた
392名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/23(月) 18:50:30.13 ID:jtojHz8W
教えてください

履歴書でバイトなのに契約社員とか社員って
書いたらばれるんですかね???
いつもいつも面接普通にちゃんと書いて落ちてるので嘘書こうかと
思うのですが
393名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/23(月) 19:04:07.21 ID:D6xDGOyW
>>392
社員でしたって嘘ついても、社会保険の加入歴でバレるよ。

バイト:国民年金
社員 :厚生年金

人事・総務部に年金手帳を確認されるけど、そのときにバレておしまい。
394名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/23(月) 19:10:23.15 ID:wZHB2GXX
>392
正社員でも国保加入させる会社あるから一概にバレるとは言いづらいが、バイトでないと
雇用保険入ってないのが?な顔はされると思うよ
正社員なのに週20時間働いてないのは怪しいし、働いてたのに加入してなかったような
ヤバい会社だとそれはそれで怪しいし

てか誰かに聞くような人がどっかでボロ出すからあんまオススメできない、結局相手が
触れないとして中身が薄い正社員歴に変わるだけよ
395名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/23(月) 19:35:29.22 ID:D6xDGOyW
実家とか親戚に家業を営んでる人がいればある程度の職歴は作れると思うんだけどなぁ。
そうでなければ正直にバイトしてたって書いた方が良いと思うわ。
396名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/23(月) 20:33:52.71 ID:MBEKjlFT
履歴書送っただけの会社から封筒届いたらお祈りと思ってまず間違いないよね?
面接に進むだけの連絡だったらメールで届くはずだし
頭で「まあお祈りだろうな」って思ってても実際に文字で見たら軽く凹むからあまり見たくない
397名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/23(月) 20:40:57.17 ID:wfcTH8BA
ずっと昔二次面接の連絡が封書だった
398名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/23(月) 20:51:24.20 ID:jMiB+ROy
俺も明日面接
やっぱみんな週明けに動くんだなw
399名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/23(月) 22:28:53.41 ID:HYQ+VRu+
人生初の履歴書を書こうとしている大学4回生です。この場合、学歴にはどのように書いたらいいでしょうか。

2009年 大学入学
2010年 2年生に進級するも不登校になり3年生に進級できず
2011年 学校に行き始めるもまた不登校になって進級せず
2012年4月 休学する 卒業せず、退学する予定

受けるのは正社員の面接です。
また、JIS規格A4と一般的なB5を買ってきたんですが、どちらに描くのが良いでしょうか。

よろしくお願いします。
400名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/23(月) 22:30:58.34 ID:WIp8djzY
好みでいいと思います。
志望動機いっぱい書きたいと思ったらその欄がでかいほうがいいだろうし
401名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/23(月) 22:33:18.70 ID:8D8aM3n0
>>399
そのままでいいんじゃね?
402名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/23(月) 22:49:03.55 ID:2Y1YQO6S
>>392
そんなしょうもない嘘を書いても意味は無いと思うが。
俺は契約社員だったけど、一切の保険が無かったのでバイトと同じ扱いだった、
だから嘘を書いてもバレはしないはず。
会社が保険に入ってくれなかったので自分で払いましたとか言っとけばいいしな。
403名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/23(月) 23:01:02.30 ID:4A+piAPQ
職務経歴書で書くことがない
書類選考もオチまくりだから直前に働いていた仕事の棚卸しを再度やれ
と相談員に言われたけど、もう書くことないよ
データ入力やってたので入力と電話取次ぎくらいしかねえ
それもすでに書いた あと何書けばいいんだか
404名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/24(火) 01:52:29.00 ID:53ZIL9X1
気をつけたとかやら成功談など具体的に書いてあるなら、あとは食いついてもらうの
待つしかないんじゃないの
405名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/24(火) 14:15:29.85 ID:RWTRUrEs
初のバイト面接に行ってくる
406名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/24(火) 14:17:26.88 ID:1MLpLfhp
質問
職務経歴書20日必着で未だに連絡がないけど落ちたと思っていいのか?
ハローワークに聞きに行くのだるい
407名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/24(火) 14:21:42.58 ID:1MLpLfhp
>>405
がんばってこいw
408名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/24(火) 14:44:09.30 ID:BxUBWjaa
>>406
必着系で1週間以上連絡ない場合は落選処理に入ってる
とりあえず今週は待ってもいいけど、次探した方がいい
409名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/24(火) 15:05:04.58 ID:1MLpLfhp
>>408
ありがとう
410名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/24(火) 15:22:53.69 ID:TpooPkiz
それなりに意識してても履歴書の文字が汚いっていうか、普段とあまり変わらない
多少でいいからマシになるコツみたいなのない?
411名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/24(火) 15:31:13.81 ID:BxUBWjaa
>>410
ゆっくり書く
字のバランスを考えて書く
ほんの少しでいいので右上がり気味に書く

この辺試して全部ダメならペン字講座へ・・・
412名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/24(火) 16:31:20.51 ID:1MLpLfhp
>>410
ひらがなは小さめに書くとバランスが取れる
413名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/24(火) 17:42:11.38 ID:VLDruTtM
質問です
中々仕事が上手くいかなくて、今はまあ普通の会社でアルバイトとして働いて
雇用保険も入ってるんだけど、その会社には詐称して入って
以前の会社には試用期間一ヶ月程度で首になって、その前の会社は
アルバイトとして実質一年程度しか働いてなくてそこを三年程度に
伸ばしたんだけどバレますかね?どっかのサイトで前職の入社日と退社日は解る
って書いてたけど前々職は大丈夫なんですか?
414名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/24(火) 18:09:55.77 ID:1MLpLfhp
詐欺したらばれるよ
でも会社にある程度貢献してたら首にはならんかな 確実に人事からの信用は無くす
いつバレるかヒヤヒヤもんだから、正直に話したらどう?


415名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/24(火) 18:27:44.46 ID:U7LcD4oJ
正社員半年であとはバイトしかしたことないんですが
職務経歴書に書く場合は正社員半年だけでいいんでしょうか?
416名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/24(火) 18:31:20.31 ID:u9pUez6X
>>411
俺常に右上がりに書く癖あるからむしろ平坦に書くようにしてたわ

>>410
文字の高さを枠の3分の2までに収めるとよい、とアドバイスされたことがある
417名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/24(火) 18:37:07.35 ID:BxUBWjaa
そうなのか、普段の見てないのでなんとも言えないけどな
右上がり過ぎると下手に見えるし
418名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/24(火) 19:16:14.42 ID:bA7oZhMC
>>415
正社員半年は書いた方がいいけど(記録残ってしまってるはずだから)
バイトは期間ねつ造しても大丈夫、あまりに露骨な期間にしなければの話

ただ正社員半年で辞めたって言うのは、かなり突っ込まれるから面接の時
そこはうまくかわさなければならない

年齢が25以下なら、なんとかなりそう(私の個人的な意見だけど)
419名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/24(火) 19:22:12.80 ID:bA7oZhMC
>>403
わかりやすい箇条書きにする。

データ入力
電話取り次ぎ

この2項目を掘り下げる

もし誰かに少しでも仕事を教えた経験があるなら
そこをイメージして、このように取り組んだことなど書く

また電話取り次ぎも、こういうミスをしないように、
私の中ではこのように心掛けてきました系で書く etc
420名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/24(火) 19:25:39.21 ID:U7LcD4oJ
>>418
ありがとうございます
突っ込まれるのは嫌ですね><
期間が短すぎるのは何を言っても言い訳にしかなりませんしね

残念ながら29歳のおっさんです(´;ω;`)
421名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/24(火) 19:27:27.96 ID:u9pUez6X
30になる前に頑張ろうぜおっさん
俺も似たようなものだ
422418:2012/07/24(火) 19:55:11.86 ID:bA7oZhMC
>>420
ちなみに正社員歴1年2ヶ月、バイト歴7年、空白歴2年半くらいの
現在30歳が今月に職を決めたので頑張ってください
423名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/24(火) 20:28:56.43 ID:U7LcD4oJ
>>421
禿げてきたから本格的にオッサン街道まっしぐらっす!

>>422
おめでとうございます
お勤め頑張ってください

424名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/24(火) 21:14:57.71 ID:bo/2ckCF
>>411>>412>>416
意識してみるありがとう
425名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/25(水) 07:30:52.93 ID:0j3zaXy/
36歳の漏れオワタorz
派遣も緊急雇用もパートも採用されねえ
426名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/25(水) 11:39:27.50 ID:7PoyNbx6
緊急雇用に主婦ばかり雇われるのはちょっとイラッとする
こちとら立て直し資金と仕事の流れに慣れるために応募してるのに、やはり
向こうとしてはそういう人の方が使いやすいから優先するのか・・・

緊急雇用で経験不足を理由に書類落ちした時は、さすがに抗議しに行きたかった
地方自治体じゃなく国の機関だぜ、そこ・・・
427名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/25(水) 11:51:23.40 ID:22M4U3UL
面接で就業場所が違うとか、始業時間が違うとか言うの止めてほしい
県外で2時間も始業時間が早かったら始発電車でも間に合わんわ
買い手市場なんだから本当の事求人に書いてもそれなりに人集まるだろうが
余計な事で電車賃使わすなよ…
428名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/25(水) 20:30:09.86 ID:pzvxmQHH
前に面接受けて落ちた会社から別工場での求人があるんだけど、面接受けてみないかと電話があった
距離がかなりあるので断ったけど、いい会社だなぁと思った
429名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/25(水) 23:48:55.57 ID:3jLx31wh
>>414正直に話したら確実に首がとびそうです・・・
一年を三年にも伸ばしたわけだし、しかも会社にそれほど貢献もしてないし
430名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/25(水) 23:55:55.98 ID:CDkLsipa
>>429
ビクビクしながら過ごすのもいいんじゃないw
大変だな
431名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/26(木) 00:32:37.15 ID:EwkAKWlR
夜の8時頃に買い物出掛けて帰って来たら、向かいの家のババァが表ウロウロしてた。「こんばんは〜」って挨拶したら「あら、えらい遅くに出かけてはるんやねぇ〜」だって。
「仕事ですけど?」って応えたら「あら?仕事行ってはるの?」だって。暇な年金婆さんは近所の人間を一日中観察するくらいしかやる事ないから興信所なみに怖いしキモい。
こんな婆さんの為に年金払うのやだ。
432名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/26(木) 00:37:09.55 ID:STB0en5j
>>429
・1年間働いたのを3年間に詐称した会社=A
・1ヶ月でクビになった会社=B

ここからストーリー
A会社で3年間働きました。A会社でアルバイトしてたとき
もっとお金が欲しくて途中からB会社でもアルバイトをすることにしました。
でも2つの会社はなかなかシフトが合わず、結局B会社でほとんど仕事がありませんでした。
それでB会社はすぐに辞めました。
よってA会社ばかりで仕事をすることになりました。
(これで履歴書に、B会社について触れてない旨を説明できる)

B会社で勤務する時に、雇用保険の事務手続きについて
A会社に相談しましたが、任せっきりだったので私にはよく分かりません。
A会社の総務部はいい加減なところがありましたし
恥ずかしながら自分にもよく分からないんです。
もしかしたらA会社も途中から週2〜3回のシフトが多くなったので
それで雇用保険の期間がおかしくなってるかもしれませんが…。
(これで過去の雇用保険について、言い逃れが出来る)


もちろん自分から正直に言ってはいけないよ。今いる会社の人事に指摘されたとき…
まぁ99%そんなこと指摘してこないだろうけど、もし指摘されたら
そうやって言い逃れをすれば良い。これで完璧に言い逃れできる。
433名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/26(木) 07:38:53.25 ID:O9CBiJdY
Q. 就職活動、転職活動をしたことがありますか?
はい75.6%(756人)
いいえ24.4%(244人)

「はい」と答えた方に、印象に残っている面接官について聞いてみました。

・のび太にとってドラえもんは善か悪か?という質問をしてきた早口な面接官(27歳/女性)
深い質問ですね。直接仕事に関係してくるのかナゾですが、意外とこの質問でその人がどんな人間なのかわかるのかも。

・犬を連れて面接に現れた女社長を見たことがあります。お互いに縁はなかったようですが…(37歳/男性)
合否を判断するのは、まさか犬?! 入社の必須条件は、犬好きな人……でしょうね。

・感動した話をした時に、聞いていて私と一緒に泣きそうになっていた人事の不動産業界の女性(27歳/女性)
涙もろいのか、感受性が強いのか。でも、悪い人ではなさそうですね。

・ドイツ語をしゃべらされたが、「何を言っているかサッパリ分からないけどね」と返された(43歳/男性)
それなら、それっぽく違う国の言語をしゃべっても感心されたかもしれませんね。

・面接でどこがダメだったかを言ってくれた。また、これからの心構えを教えてもらえた(23歳/男性)
言われた瞬間はショックでも、アドバイスしてくれる面接は自分のためにもなりますよね。不採用という通知だけ送られるよりいいかも。

・女性の面接官にもっと化粧を濃くしろと言われた。確かにその人の化粧は濃かった(31歳/女性)
面接はナチュラルメイクでとよく言われますが、社員のメイクの好みまで把握するのは無理ですもんね。

・自分よりたどたどしい面接官(29歳/男性)
自分も緊張しているのに、それ以上に緊張されたら…逆に自分がしっかりしなきゃって気持ちになっていいのかも。

・「キリンを英語で言うとなんという?」という全く関係ない質問をしてきた人がいた(30歳/女性)
英語力を試しているにしては、簡単な質問ですね。それか、とっさに聞かれて答えられるかどうか瞬発力を試しているのかもしれませんよ。
http://news.mynavi.jp/c_career/level1/yoko/2012/06/post_1924.html
434名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/26(木) 08:19:53.88 ID:UEHKvBCv
ぐ・・・ジラフ
435名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/26(木) 08:50:03.05 ID:t9ZqubQ5
今日面接行って来る
緊張し過ぎて吐きそう
436名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/26(木) 09:05:44.54 ID:ZXV+KVji
>>435
頑張って来い 暑いしハンカチ忘れんな!
437名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/26(木) 11:09:44.20 ID:PsmHc9gr
こんな暑い中スーツ着ていくのか欝だな
438名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/26(木) 11:17:10.71 ID:olIVYjIo
自転車だと風が当たるからスーツでもあんまり汗かかんなあwと思ってたら
現場の駐輪場から事務所入り口で地獄滝汗なんて日常茶飯事だぜ
439名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/26(木) 11:43:08.68 ID:9CuqP3nE

俺たちニートが働かないのは女たちのせい

俺たちニートも彼女がいたり結婚して家庭をもっていればさすがに働く。
でも彼女ができる見込みすらないんじゃ働く意味がない。ナマポで十分ですわ。

生涯未婚率が現在20%、近い将来30%を超えるのが確実な世の中で、従来通り蟻のように働くとでも?
昔の人間が一生懸命働いていたのは家族がいたからこそ。

働かないのはイケメンや芸人に群がって俺たちをゴミみたいな目で見てきた女たちのせいです!

●「無職童貞」という言葉があるようにニート問題と性的貧困問題は非常に関連性が高い。
●ニートだから彼女がいないというより彼女がいないからニートになったという方が正確。
●昔は普通に勉強し普通に仕事すれば(いや普通以下でも)彼女ができ結婚できたが、現在は難しい。
枯れた井戸から水を汲み上げるためにポンプを扱ぎ続けるのはまっぴらごめんだ。
●今までの社会システムのしんどいところだけを背負うような真似はしない。オラ、いち抜けた!
●なるべくしてなったんだからニートに文句を言うな。女たちに言え。
●迫害されてきた俺たちは社会に富(価値)を還元しません。ナマポで暮らしますので養ってね。
●従業員の非正規化を押し進めた経済界が少子化・購買力減でブーメラン、
男の性的貧困層の拡大を押し進めた女を中心とする社会がニート(ナマポ)問題でブーメラン。
●女がいる男たちが社会のために一生懸命頑張ってください。

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1341577080/
440名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/26(木) 12:36:20.02 ID:pnwhmwFZ
砂漠だとスーツの方がいいって、元SASが言ってた
441名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/26(木) 12:50:06.45 ID:hxE3YLuh
>>440
どこのキートンさんですか?
442名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/26(木) 19:20:20.78 ID:YkCGK2QJ
>>440
冗談ぬきで、スーツは優秀だよ。
マスターの受け売りだけど、外国だろうが、北国だろうが
万能すぎる。
443435:2012/07/26(木) 20:42:19.65 ID:t9ZqubQ5
>>436
遅くなったけど、優しいお言葉ありがとう。
タオルがビタっビタになりましたw
>>437-438
もう暑くて地獄だったよ。
歩いてる時はそうでもないけど、止まった途端に汗が噴き出して大変だったw

肝心の面接は駄目だな、脈無しだ。
面接官は目も合わせてくれなかった。
5分も経たない内に面接終了。
まだ他の会社の面接が控えてるから、また頑張って来ます。
444名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/26(木) 21:40:17.94 ID:ZXV+KVji
>>443
諦めるのは早いよ
俺、前面接で緊張しまくって カミまくって 何もしゃべれんかったけど採用されたことあるから諦めるな!
一週間で辞めたけどw
今日はゆっくり休んでな
445名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/26(木) 22:39:07.95 ID:gfcBZhZk
電話で応募する時たいてい現在働いてますか?とか聞かれるけど
「求職中ですので就いてません」で良いの?「〜働いてません」だとどうも
後ろめたい感じがするわ
446名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/26(木) 23:33:49.03 ID:YX8ToBsA
>>445
求職中で〜でいいでしょ
447名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/27(金) 01:04:13.95 ID:fLeA4R5P
>>446
ありがと、とかく働くわ
448名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/27(金) 02:19:09.39 ID:oqoXwYse
>>443
逆にものすごい好印象で落ちた時の方がショックがでかいよ
「社長があなたのこと凄く気に行ったみたいです」
「多分採用になると思います。初出勤は7月の初めごろになると思うので一緒に頑張りましょう」
とか散々持ち上げられて、その気になっていた時に
不採用通知が届いたときは訳分からん気分になったわ
449名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/27(金) 08:12:33.22 ID:uDIJTAcA
それってとんでもない嫌がらせだなw
450名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/27(金) 08:17:19.00 ID:Uy+hBOiw
>>448
俺もあったわ
「前職で経験がおありなんですね。これは良い」「今日、あなたで面接5人目なんですが、あなたが一番気に入った」って言われて
受かった気で帰ったら、数日後お祈りが届いて、2日寝込んだ
451名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/27(金) 10:32:37.99 ID:TTAQoGz9
入社時期 や 年俸の話し合い後にお祈りが来るとなける
これで、すぐ気分を切りかえれる奴なんているのか
452名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/27(金) 18:10:34.49 ID:ch9JOigH
現場は雇いたいけど、上が断る場合もあるし、そもそもうちに雇う余裕あるわけねぇだろ
みたいな会社も登録してるからな

金ある奴は色々調査してみたら面白い会社とか見つけられるよw
そこに会社ない(登記はされてる)なんてこともあるし
453名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/27(金) 19:51:29.83 ID:l+mNzhmD
この時期でも面接は上着着ていくべき?
454名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/27(金) 20:38:47.93 ID:Uy+hBOiw
着ていくべきだろうね
455名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/27(金) 23:31:50.46 ID:TInmW1qj
家から現場まで着て行かなくても、上着を持って行って会社の手前で羽織ればいいでしょ
456名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/28(土) 00:46:41.81 ID:pBwO46xp
>>454>>455
やっぱり着るべきかありがとう
457名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/28(土) 02:55:43.40 ID:iQoOUuQV
短期の職歴とバイトしかしていないのに
○○な仕事を任されましたとか△△には自信がありますとか履歴書に書いてると笑えてくるわ
本当はほとんど使い物にならなくてクビか自主退社勧められてばかりのブラック人間なのにな
書類通ったら通ったでこれを面接で言うのは恥ずかしい
458名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/28(土) 10:26:40.02 ID:nvDClXOr
会社に見切りつけたという可能性もあるだろ
459名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/28(土) 10:32:03.88 ID:vvV8tAkH
派遣先は大手の工場でも社名書くべき?大手〜で隠すべきかな
460名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/28(土) 12:05:54.99 ID:YuFyoyU1
>>459
普通に派遣会社の名前、その下に就業場所の会社の名前を書いて良いと思う。
一つの派遣先が一年とか長いなら、期間も書いとくと良いと思うよ。
461名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/28(土) 13:04:49.01 ID:vvV8tAkH
そうか、正式名称とかややこしいから大手○○メーカーでやってたわ
〜社・○○工場、これに配属先もだなぁ…一部覚えてない
今度からちゃんと書くよ
462名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/28(土) 15:24:37.46 ID:prq1kfG8
今から履歴書を書くんで、これで2枚目なんだけど
前回書いたときはA3の右側、A4いっぱいに「志望動機・特技・就職後の予定」があったんだけど
今買ってきたやつ、「志望動機・他まとめて」ですごいちっちゃなスペースでなんか不安……いいんかな
463名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/28(土) 16:50:12.85 ID:tVCoj32a
ハロワで申し込みした書類選考の求人を辞退する場合もその会社に断りの電話入れるべきだよね?
464名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/28(土) 20:18:28.96 ID:kKO/Jqjm
正社員募集なのに履歴書いらないってとこに応募したw
こんなとこ初めてなんだけど…もしややばいとこなのかな
不安になってきた
465名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/28(土) 20:22:09.73 ID:/5OvjyOM
当日持参とかじゃなくて、制作の必要がないならやばいだろうな
466名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/28(土) 20:43:37.01 ID:yDIBS11c
 ★無職の一年

【1月】 初っ端から飛ばすと後でばてる。2月から本気を出す
【2月】 まだまだ寒い。これではやる気が出ない。3月から本気出す
【3月】 年度の終わりでタイミングが悪い。4月から本気を出す 
【4月】 季節の変わり目は体調を崩しやすい。5月から本気を出す
【5月】 区切りの良い4月を逃してしまった。6月から本気を出す
【6月】 梅雨で気分が落ち込む。梅雨明けの7月から本気を出す
【7月】 これからどんどん気温が上昇していく。体力温存の為8月から本気を出す
【8月】 暑すぎて気力がそがれる。9月から本気を出す
【9月】 暑さボケが抜けない。無理しても効果が無いので10月から本気を出す
【10月】中途半端な時期。ここは雌伏の時。11月から本気を出す
【11月】急に冷えてきた。こういう時こそ無理は禁物。12月から本気を出す 
【12月】もう今年は終わり。今年はチャンスが無かった。来年から本気出す
467名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/28(土) 21:01:45.72 ID:kKO/Jqjm
>>465
面接時に当社所定の用紙に必要事項を記入してもらうって書いてあった
学歴・職歴、資格とか関係ないってことなのかな
いきなり書けって言われても全部覚えてられないし一応持って行っとこうとは思ってるけど…
468名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/28(土) 21:17:20.14 ID:r6qlBwfl
確かソニーあたりは履歴書不要とか言ってなかったっけ
だからそういう会社もごく稀にあることは確かだけど、でも逆に言えばソニーのように時代の最先端を走りたいだとか
独創的な商品を作りたいだとか考えている会社でもないと、そういうことは普通しないんじゃないの
469名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/28(土) 23:21:37.05 ID:/5OvjyOM
>>467
いきなり面接じゃないのかもしれないけどな。
学生の就活なら、説明会と筆記テストをして、合格者だけ履歴書をってことも多かったし。
470名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/28(土) 23:31:07.57 ID:kKO/Jqjm
>>469
面接なのは確実なんですよ
採用者だけ後から提出求められるかもしれないですね
もう日時は決まってるんでとりあえず行くしかないw
471名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/29(日) 12:20:31.53 ID:C32Brvte
ファイト!
472名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/30(月) 13:17:34.42 ID:Hk8duuAS
午前中にハロワから紹介状貰ってきたんだけど
即日履歴書などの書類を郵送しても良いの?
473名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/30(月) 13:35:19.53 ID:r9+soqy6
>>472
問題ないし、すぐ出したほうが本気度も伝わる場合あるのでは?

いつ出してくれますかって相手から聞かれてるのに、4、5日後までには・・・
みたい返答してる人もたまに見かける
474名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/30(月) 15:52:00.21 ID:Hk8duuAS
>>473
有り難う、出してくる!
475名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/30(月) 21:12:38.35 ID:PpWEu/2y
464だけど面接行ってきた
当社所定の用紙とやらに記入したけど記入項目は履歴書とほぼ変わらずだった
一応履歴書持って行っておいたから面接官が席外した隙に見て書いたけど
転職した年や月なんかいちいち覚えてない
あとなぜか同居家族の名前と続柄と年齢まで書かされた
そんなの必要なのかと
書けというので書いたったけどこういうのって良くないんだよね
476名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/30(月) 21:43:00.28 ID:GhqB1Agv
>>475
そういうのって採用が決まってからじゃないの? 変わった会社だね
477名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/31(火) 00:23:54.33 ID:RDZJzCfr
>>475
変わってるというか、本当は面接中に家族の経歴とか聞いたらダメなんだよ
俺は、そういうルールを軽視する会社ではろくな目に合わないと人から聞いた話
や実体験で知ってるから、その時点で帰るけどね・・・


そもそも借金の申し込みや現金輸送車の運転、高価な宝石類扱う仕事でも
ないのに異様に身分気にする会社は怪しすぎる
478名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/31(火) 07:17:35.62 ID:Orbjis8m
>>450
2日かー
悔やむ面接をしたせいでの不採用だったから、後悔三昧で1ヶ月引きずってるわ
以前働いてたとこだったし、受かってれば明日から勤務だったのに・・・
今日は単発バイトの顔合わせだけど、興味のある業種じゃなかったから
むちゃくちゃ気持ちが塞いでる
479名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/31(火) 07:51:48.44 ID:+q6V2KAj
>>478
休んじゃえばw
480名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/31(火) 08:06:21.07 ID:Orbjis8m
>>479
それが出来ればとっくに断って満喫にでも行ってる

いかん、過去思い出してクヨクヨ病が出てきた
481名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/31(火) 14:56:24.69 ID:z+K2+bHl
専門学校卒業したんですがまったく違う業界に就職しようとおもってます
履歴書に専門卒を書かないで高卒って書いたらばれますかね?
482名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/31(火) 21:11:52.94 ID:+q6V2KAj
書類選考は割とパスするけど面接で落とされるパターンが多いけど、どうすてばいいの?面接は来月9日 ハローワーク紹介の面接練習は来月10日 あと10日であがり症ないるわけないし
483名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/31(火) 21:14:05.14 ID:+q6V2KAj
>>482
打ち間違いでした
あがり症治るわけないし です。
484名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/31(火) 22:17:04.45 ID:+q6V2KAj
テスト
485名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/31(火) 23:04:40.26 ID:V1bXgthH
面接の途中で「あ、落ちたな」って分かったときどうしてる?
「まだ受かると思ってます」な感じで終わりまで耐えてる?
486名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/01(水) 00:15:34.53 ID:+6lcDnPX
>>482
上がってても受かることはあるよ
以下にして受かるとか考えないで、自分の考えを伝えることに徹するかだとは
思うけど、なかなかうまくは行かないしね
自分は落ちるのが普通なんだから、変に期待もしないと頭でマインドコントロール
して受けてるわ、それでも声が上ずったりする時あったけど
>>485
はっきりとそう感じたこと伝えてから書類返してもらってさようならしてる、最近は
そのレベルの所だと面接にすら呼ばれないのであまりないが
487名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/01(水) 00:35:40.89 ID:ksfnTgdM
>>486
どうせもう関わることないんだし、気づいた時点で切り上げた方がいいのかね
次気づいたら言ってみるわ
488名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/01(水) 05:26:16.43 ID:MGKRrv8b
俺が途中退場したのは「うわ…ここでは働けんわ…」と思ったところかなあ。
製造で行ったのに実は営業だったみたいな。
489名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/01(水) 17:21:22.48 ID:i/wA1wWM
サウンドバックというなの説教はじまったから帰りたいんだけど
そういう場合はどうやって退場すればいいんだろうか
490名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/01(水) 17:28:34.52 ID:MkwSjYaa
タバコ吸ってみるとか
491名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/01(水) 17:30:11.34 ID:YQqxpSs1
タバコは辞めるの大変だぞー
492名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/01(水) 17:35:16.78 ID:CdiiuB2n
履歴書買ってきたら、封筒入ってないやつだった
封筒買いに行かなきゃ
493名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/01(水) 17:45:18.68 ID:G5pHpp8B
筆記試験ってどんな内容なの?
494名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/01(水) 17:49:15.26 ID:YQqxpSs1
>>492
茶封筒NGとか言うけど普通に書類選考は通るんだよな・・・。

>>493
普通はSPI試験か業種に関係する簡易テストだと思われ
495名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/01(水) 19:11:01.17 ID:aue5I2yj
>>489
ここは他人の人生にどうこういう場ではない、ビジネスの場だ、とはっきりいう
説教して採るというなら聞くかどうか選ぶ気にもなるけど、
そうでないならこの場で辞退するので書類を全部返してくれ

こっちもその面接官のクズさに目をつむるんだから
そのくらい言ってもバチは当たらん
なんか気弱そうだからつけこまれてるんだと思うし
496名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/01(水) 19:20:14.70 ID:wKop8c8Z
面接で説教とか、これ落ちたわって確信するような場面が全然わからん。
お前ら敏感すぎるだろ。
497名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/01(水) 22:13:33.61 ID:En/XqL1v
説教されたり、今までの人生を全否定されるような面接でも受かる時は受かる。
お前みたいな出来損ないは徹底的に叩き直してやるみたいな感じで採用されたこともある。
採用されて2カ月で「やっぱお前何やってもあかんからいらんわ」でクビにされたけどな
498名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/01(水) 22:52:39.19 ID:eGHZBFgs
そんなありがたい説教は入社後の仕事時間に聞いてやるから面接では選考だけしろ
499名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/02(木) 00:18:08.90 ID:g/kT/cbr
>>489 自分は合いそうにもないので申し訳ありませんが・・・
 履歴書は返却しません
 そんな事書いてありませんけど、しかるべき所に言いますよ?
 貴方はわが社を馬鹿にしに来たのですか?
 そんなつもりはありません(全身怒りで震わせる)
 やっと返す
 嘘のようなほんとの話。13年以上前の話だけどね。
 
500カネ・暴力・エロ…“ド底辺企業”:2012/08/02(木) 05:13:01.20 ID:vbv8jSBE
ド底辺なのは、学校機関だけなのか。ゆとり世代の新入社員が急増し、「ド底辺企業」も存在する。
会社員300人へのアンケートと街頭取材で挙がったのが、
「営業中でも、巨乳を見つけると『おっぱい♪ おっぱい♪』とつぶやく新人。
「完全に変質者にしか見えない」など、想像以上。
「営業ノルマを達成するとなぜか胴上げされる」「常務が社宅とウソをついて自宅を経費で購入」など、
常識を超えたド底辺ぶりは若手社員だけの問題ではない。
ブラック企業の上をいく、モラルの底が抜けてしまった「ド底辺企業」の実態
(2)トンデモ新入社員、インコと“同伴出勤”!
(3)驚きの遅刻理由!「オナニーしてました」にア然
(4)呆れた“ド底辺企業”、3千万円横領もオトガメなし
(5)大ザルの経理部…振り込まれた月給は230万円
(6)社長に土下座させられた総務部長、流血騒ぎに!
(7)直帰の連絡電話…受話器からパチンコ屋の音
(8)ド底辺の中華食材店、レストラン客室で社員が昼寝
(9)美人社員、入社半年で全男性社員とエッチ!社長もズッコン
(10)職場にサンドバッグ!社員がパンチ&キック叩き込む
(11)“ド底辺企業”の特徴…社長ワンマン&周りはイエスマン
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/580305/
501名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/02(木) 09:51:46.92 ID:kw8BbE0T
27歳無職でこれから真剣に就活したいと思っているのですが
添え状や面接終わったあとの礼状って書いたほうがいいんですか?
502名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/02(木) 10:59:34.35 ID:jAwmsOoB
>>501
なんとも言えない
最近はいらないと回答する所が増えてるみたいだが

自分はどっちももうやってないな
新卒でもないし、礼状出したと同時に不採用通知が
届いてる(早い会社だと翌日には作成してるから)と
なんだか気まずいし
503名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/02(木) 10:59:41.72 ID:vtmmTlMV
礼状は知らんが添え状は減るもん無いから絶対書いとこう
504名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/02(木) 11:36:39.08 ID:SRhrljdY
今度面接に行くのだが
SPIがあるらしい・・・何ぞやってSPIは思ったら最悪だった・・・・

空白の良い訳を考えていたのに・・・SPIの方を対策立てた方がいいよね?
残り1週間、面接対策かSPI対策か・・・・

505名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/02(木) 17:16:25.04 ID:kw8BbE0T
答えてくださりありがとうございます
添え状はつけたほうがいいんですね…
506名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/02(木) 17:36:09.61 ID:vtmmTlMV
>>505
基本はコピペ改変でおkだから難しく考えずに
適当にググったのを軽く変えればいいんじゃない?
派遣とかバイトなら書く必要もないし。
507名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/03(金) 00:17:17.31 ID:9/DiqT5S
三交代で基本給16万って少ないよな?
求人票だと残業30時間となってるが面接の時に賃金や残業代の確認しても問題ないですよね?
508名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/03(金) 00:26:48.80 ID:OaXuLVF1
>>504
SPIある所はそれボロボロだと話にならないからそれ優先でしょ
年齢とかにもよるんだろうけど、空白に良い理由とかないので素直に
自分が甘かった、今は働きたい気持ちで一杯だ、みたいことを
言ったほうが印象良くなることも・・・
>>507
会社によってはなんか手当ついてアップするところもあるからね
給料の確認とかは書類提出する前でもできなくはないはずだから、
その辺は空気にもよるんじゃないの

NGという人もいれば、重要だから聞くという人もいるし・・・
たいていは最初の説明で言ってくれるんだけどね
509名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/03(金) 00:56:24.15 ID:9/DiqT5S
もう1つ質問
4月から無職なんだが先日面接に行った時に(不採用)今日まで何してたか聞かれて就活してましたと答えた。
体力落とさないように毎日ウォーキングしてる事とかも言った方が印象違うもんかな?
まぁ採用不採用は別として
510名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/03(金) 01:02:32.52 ID:OaXuLVF1
何も言わないよりはいいんじゃないの、俺も金ないのもアルけど
移動は徒歩でしてますとか言ってるよ

3ヶ月以上無職が続くと基本印象が悪いなんて話も聞いたけど、
もうその部分はどうしようもないだろ
俺もハロワのアドバイザーから言われたけどさ、済んだことはもうどうしようもない
511名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/03(金) 01:27:15.15 ID:9/DiqT5S
不採用になった会社なんて面接開始早々に『前職辞めて4ヶ月かあ…』って言われたわ

しかも事前に履歴書送って書類審査してるんだよ


まぁ色々あるけどお互いに頑張りましょう
512名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/03(金) 02:05:01.45 ID:FXgFeos8
今日まで何をしてたかて?そもそもそんなプライバシーに関わる質問に答えて
言う必要てあるの?
513名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/03(金) 07:59:25.51 ID:KXdbtEID
>>511
「もう一つ質問」とか「まぁお互い頑張りましょう」の前に質問答えてくれた人にはお礼を言おうぜ。
自分にとってためになったかならなかったかは別として、
自分に掛けられた言葉にとにかく何か返事するというのはネットでの質問でも面接でも大事なことだ。
>>512
法律的なことでは言う必要はないけど、その辺は答え方によっては面接官に与える印象に関わるから難しいね。
家族のこととかも聞いてはいけないと言いつつも世間話的に話が出ることも多いしね。
「○○歳だとお父さんももう年金生活くらい?じゃあ就職急がないとね」とか言われるのと、
「お父さんの年齢・職業は?、、、はい次はお母さんの、、、」と事務的に調査されるのでは意味も変わってくるし。
難しく考えるよりは無難な答えを用意しておくのが一番楽だと思うよ。
514名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/03(金) 08:15:36.66 ID:/b3NgpGv
孫子の兵法って面接では役に立つかな?

てか履歴書に写真貼らなくてもいいことにしてくれんかな?
515名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/03(金) 10:05:51.03 ID:qUz0yd9P
兵は神速を尊ぶ=面接受ける会社には早めに到着しよう
516名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/03(金) 16:31:45.05 ID:PQjE3gIJ
×神速
○拙速
>>518
原理原則という意味では役にたつかもしれないね
己を知り敵をしれば百戦してあやうからず
とか
まぁ、でも中国古典は古典的だから就活にはそんなに約たたないような気がする
517名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/04(土) 08:27:42.12 ID:joenfnTe
31歳の6年ニートだった。なんどか書かせてもらってたものだけど
試用期間3ヶ月たったけど、上から何も言われず普通に働いてるけど
コミュ能力全然ないし、言葉のいい間違えよくするし、覚え悪いし、要領悪いし、まともに働いたことないのに
パートさんとか動かさないといけないとかやばい、でもとりあえず続いてる。
空白は親の介護で通ったけど、前の仕事何してたのって聞かれて嘘つく時にきょどってしまう。
518名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/04(土) 08:52:31.53 ID:Bu+9WX3/
それがどうした
519名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/04(土) 10:01:51.20 ID:ICoEAQSl
>>517
製造職に決まった人か。ニートの前は何してたの?
前の仕事は親の介護してましたって言ってるのか?
520名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/04(土) 17:52:29.81 ID:lGxJn/ls
忘れた頃に来るお祈りが一番落ち込む
521名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/04(土) 18:45:34.54 ID:ZItcLyck
8年前の4ヶ月の職歴を消したいんでアドバイス願います

A社・16年3月退社(雇用保険厚生年金あり)
B社・16年10月入社〜17年1月退社(雇用保険厚生年金あり)
C社・17年4月入社〜19年2月退社(雇用保険不明厚生年金なし)
C社以降は略

面接行くとB社の退職理由を必ず突っ込まれる
B社以外は軽く聞かれて終わり

空白期間にした方がいいのかAかCを伸ばした方がいいのか何か良い方法ありますかね?
522名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/04(土) 20:42:59.88 ID:9jaslCKr
>>521
そのB社の期間は厚生年金があるから絶対に嘘はつけないな。
523名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/04(土) 22:04:22.51 ID:joenfnTe
>>517 大学卒業してからもニートで、そのあとバイト3,4ヶ月しかしたことないんだよ
本当は・・・。介護とかは話せないので、回りの社員の人にはそのバイトの話しかできないよ><
本当に母ちゃん足悪いし、姉は病気ですけど・・・
残業なかったら手取りで14万で少ないけど、がんばってみる
524名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/04(土) 22:12:17.60 ID:U96fWXQQ
>>521
ダメ元でAの期間にBを吸収させるしかないね
直近履歴はいじるとすぐバレるので、何か加えるならそれしかないかな

家庭の都合でB社に通えない場所に行ってたとか、あまりマイナスでない
退職理由もなくはないだろうけども・・・この辺その人の演技力にもかかってるしなぁ
525名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/05(日) 08:44:06.25 ID:GmT66N0J
>>523
応援してる
辛い時は頑張る523思い出して私も頑張る
526名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/05(日) 09:34:14.39 ID:AlnbZ4zn
そういや俺も、大学出て2年ほど夜間バイトした以外はニートしていて
ヘルパー二級取って介護正社員として動きだしたのが33歳の頃だったから
>>517と似たようなもんだな。俺も応援したい。
527名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/05(日) 14:14:51.57 ID:SFimK6w5
>>523 >>526
とくに初出勤から1週間程、体力的にも精神的にも大変ではなかったですか?
自己紹介や昼食時間とか?
528名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/05(日) 18:02:12.52 ID:AlnbZ4zn
>>527
俺は一ヶ月経つけど、肉体的には前の職場よりかなり楽とはいえ
その分精神的にはまだまだキツいな…。
まあその大部分は「こいつとは死ぬまで理解しあえないな…」と感じる
男性社員のせいだけど。
529名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/05(日) 20:31:53.39 ID:TM4l/chX
>>525>>526 ありがとうございます!!
つらい時は私も525 526さんを思い出して頑張っていきたいと思います。
>>527 製造業だから最初はパートさんと同じようなことしてたから、精神的には大丈夫だったかなぁ
体力は、一年前ぐらいから筋トレとかして、就活してるときは、走ったり、歩いたりあと
ヒキだったから色白いから、日焼けもしたよ それで体力的も大丈夫だった。
上司からのきつくない一言がすごくへこんだ時があったかな
自己紹介は、一言だったから問題なかった。昼食は、あえてひとりで食ってるから
530名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/05(日) 21:00:30.35 ID:SFimK6w5
ありがとうございます。なるほど。体力は鍛えていたら大丈夫そうですね。
>>528>>529お二人は面接のほうは何か対策されましたか?
531名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/05(日) 22:07:28.15 ID:TM4l/chX
>>530 面接は聞かれそうな質問をネットで探して、嘘でも答えられるようにしたけど
あと面接官の目の近く?を見てしゃべるように心がけたかな
その会社に受ける前にNHKで相手に好印象をあたえる特集をしてたんだよね
それで目を見てとかあったから
532名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/06(月) 08:55:43.19 ID:8wlqPjW5
就活してかなり経つけど未だ決まらない
働くのに向いてないんだろうか
533名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/06(月) 09:38:16.55 ID:57GvEr09
>>532
自分を否定され続けて辛いだろうけど、負けるな!
534名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/06(月) 10:14:35.98 ID:WjNZTaYi
就職斡旋業みたいなところに相談に行ったら、君は就職諦めて別の道を探した方が良いと言われたんだが
535名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/06(月) 10:57:59.14 ID:+AQGO8S7
あの世行きか
536名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/06(月) 11:23:08.20 ID:iiHaFUN9
>>534
例えばどんな事ですか、芸術家とかですか?もしくは現代の仙人?
とか色々質問してみればいいじゃん

役立つかどうかは別として、他人から見てどうなのかって重要じゃない?
身内は中々本音言わないし、仕事だけの関係の人なんかもそうでしょ
537名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/06(月) 12:10:46.51 ID:IntduvNM
面接で緊張しない方法あったら教えて?
今週面接だ
538名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/06(月) 12:22:47.28 ID:WjNZTaYi
酒を飲む
539名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/06(月) 12:24:35.44 ID:IntduvNM
面接でクールビズで来いと言われたけど、ジャケットっているの?

通常の面接スタイルにネクタイなしでいけばいいの?
540名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/06(月) 12:30:28.66 ID:+AQGO8S7
>>537
無い
質問に対してゆっくりでもはっきり分かりやすく答えるといいと思う
541名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/06(月) 12:53:45.47 ID:iiHaFUN9
>>539
ネクタイぐらいはした方がいいのでは
それだけで落とすことはないと思うけども

俺はそう言われたことないけど、相手の会社前までは
クールビズで行って、近くで整えてから会社に入ってる
542名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/06(月) 13:19:24.60 ID:dcUkgcBi
アルバイトだけどこれから面接だ…受かるといいな
543名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/06(月) 13:28:15.43 ID:FVAxdKq6
ずっと日雇いやってたんだけど
職歴に何も書かないより
日雇いって書いといた方がいいのかな?
544名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/06(月) 13:31:48.65 ID:d8ToX4r4
家から面接までちゃんとスーツ来て言ったら面接官に
仕事のことをちゃんと考えてて嬉しいとか言われた

ただ、採用されるかどうかはわからん
>>543
アルバイトしながら探してます田
545名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/06(月) 13:40:14.23 ID:pPg9BJhf
>>541
ノーネクタイでこいと書かれてるよ
書類選考通過した

面接スタイルのネクタイなしで問題ないよね?スーツの上着は着ていくけど

546名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/06(月) 14:02:17.44 ID:mJwAf9TI
俺スーツすら持ってないや
スーツ買う金貯める所から始めないと駄目だ はぁ
547名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/06(月) 14:44:43.57 ID:pPg9BJhf
スーツはあるけど、ニートになってからメタボ気味でクソ暑くても上着は着ないとだらしなさがバレるw 上着で腹を隠さないといけない
548名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/06(月) 18:04:44.64 ID:jnKLOXGT
質問です

今日が面接予定だったんですが、私用で行けなくなり、電話して明後日に変更していただきました。
そこで履歴書を提出するんですが、その履歴書8月6日付けのままで出したら失礼にあたりますか?
549名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/06(月) 18:06:43.39 ID:WcCPeKWm
>>547
スーツはガリやデブの情けない身体を隠す目的もあるからなあ
550名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/06(月) 18:23:11.48 ID:+AQGO8S7
久々に書類選考通って明日面接
このまま面接も通ってくれたらいいなぁ
551名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/06(月) 19:29:42.28 ID:IntduvNM
>>548
そのくらい気にしなくていいよ
552名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/06(月) 19:30:27.54 ID:IntduvNM
>>550
がんばれ!俺は9日
553名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/06(月) 19:50:18.08 ID:p3sJOl4/
無職からなんとか仕事見つけて半年。
やめたい気分に。
頑張る皆を心にとめて明日も行ってきます。

面接ある人、うまくいきますように!
554名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/06(月) 20:29:45.15 ID:YGIsMFiJ
やっぱスーツの上着は着て行くべきかな?

ところで皆は何時に寝て何時に起きる生活してる?
俺は2時頃寝て10時ぐらいに起きてる
いつでも面接や仕事行けるように早寝早起きをしたいんだか早く起きてもやる事ないから結局寝ちゃうんだよな
そんで明日は面接で6時起き…
土曜日から6時に目覚ましセットしてるがいつの間にか寝てる
さて明日は起きれるか
555名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/06(月) 20:33:49.28 ID:jnKLOXGT
>>551
ありがとうございます

日付だけのために履歴書を書き直すのが億劫だったので、それ聞けて安心しました。
556名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/06(月) 20:38:16.53 ID:IntduvNM
23時に寝て7時起き
早く起きても暇なのに
557名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/06(月) 20:42:30.59 ID:d/N20xHu
6〜8時くらいに寝て14時前後に起床orz
558名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/06(月) 21:07:48.23 ID:0Guu88/e
>>554
早く起きても電気代だけかかるので、夜の安い時間帯に使いまくって
予定なければ11時頃まで寝てる
寝る時間は日により違う

ここ最近バイトも昼・夕方から始まるのしか経験してないから
競馬見に行く日が一番朝早いw
>>555
賛否両論だけど、本来は必要なくなったら処分してもらいたいものだし、
俺は消えるボールペンで書いてるよ
それならあとからでも変えれる
559名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/06(月) 21:16:51.41 ID:+m85e63U
>>531
応募はハロワからですか?
560名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/06(月) 21:27:31.34 ID:jnKLOXGT
>>558
消えるボールペンか〜
調べてみたら、リスクもありそうですね

やはりここは手を抜かずにやろうと思います。
561名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/06(月) 21:43:17.72 ID:fVIXekSj
>>559 ハロワからです。ハロワの登録書けずに6年前ぐらいに断念したの思い出した
6年後に書くことができました><
今日もそうだが相変わらず覚えが悪くて、他の人と差を感じるがマイペースでやってきます!
562名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/06(月) 22:02:26.75 ID:7iEE3vv2
ついに父親にどこでもいいから就職しろ!とブチ切れられたよ…まぁ30近くまで無職、ニートしてるからな
563名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/06(月) 22:19:46.55 ID:M8x54fZ3
一般常識と作文って大体どんな感じのがでるんでしょうか?
564名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/06(月) 22:22:15.88 ID:+m85e63U
>>561
どんな求人だったんですか?未経験可とかですか?明日ハロワ行ってきます。
565名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/06(月) 22:22:59.96 ID:0Guu88/e
>>562
赤の他人が見て欲しいと思えない状態だから、コネで何とかしてくれ
受かったら顔きいてくれた以上、顔に泥塗らないように合ってなくても我慢して働く

とでも言ってみれば
そのくらい言えるんだから当然何かしらの口利き先くらい持ってるんだろう、
オヤジさんも
566名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/06(月) 22:30:08.31 ID:7iEE3vv2
>>565コネはないね…
567名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/06(月) 22:32:50.62 ID:XS23gb1I
あちゃー  
568名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/06(月) 22:35:06.89 ID:0Guu88/e
>>566
じゃあまがりなりにもそれで頑張ってお給金頂いてる人もたくさん
いるんだし、なんでもいいから働けなんて言うもんじゃないよ
親父が思う「なんでも」に入る会社の人達に失礼な発言だよ
親父は普段部下に対してもそんな軽率な発言してるの?俺は働いてる人を
すごく尊敬してるからあまりがっかりさせないでくれ

とでも言っておけば少しは大人しくなるんじゃないの
何も言わなくなって空気と接するような接し方になる恐れもあるがw

あくまでも感情的にならず静かに諭すように言うのがポイントだ
569名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/06(月) 23:06:09.99 ID:PkAidwzA
正直、なんでもってのも今は狭き門だと思う
炎天下の看板持ちさえ、経験者が再度応募するから勝ち取るのがきつい
よく求人誌に載ってる企業や業界は離職率高いが、
誰でも雇ってくれるわけではない。

こいつに勤まるのか?と思われたら終わり
ってことでおれの無職期間がどんどん延びていく
選ばなきゃ仕事はあるってのは嘘
どんなクソ求人にも応募者はいて取りあいだ
570名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/06(月) 23:11:12.27 ID:fVIXekSj
>>564 未経験可能でした。あと35歳までの国が支援してくれる制度があって
わすれたけど、今はあるのかな?
ハロワの登録用紙、ハロワのサイトに書き方あるから見てみるといいかも
行って書けなかった私がいます><
応援してます!がんばって!

おやすみなさい。
571名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/06(月) 23:24:16.69 ID:tf0S2FVM
>>568
さすがに黙って聞いておくのが一番良いだろう。
>>562がどういう生活をしてるかわからないが、さすがに無職の状況で親を諭すのはどうかと。
>>569
探す方からしたらやっぱり「長く続けることができるか」「最低限の稼ぎにはなるか」はあるからねぇ…
572名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/06(月) 23:29:26.21 ID:0Guu88/e
>>571
黙って聞く→結果でないことにイラつき再度言う→黙って聞く(以下ry

このループが一番恐ろしいんだよ
耐性なんて人に差はあれいつかは限界が来るわけで
「駄目だ、こいつ殺さなきゃ・・・」みたいな状態になるのだけは
一番避けないとならない
親父も苦しいかもしれないけど、俺も苦しいんだってことは
伝えて行かないと・・・挙げた方法でなくていいと思うけど

もちろんそんな事言いつつ、家でネトゲ三昧ハロワにも求人誌
にも興味なしではダメだけどさ
573名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/06(月) 23:37:18.63 ID:tf0S2FVM
>>572
まぁ、相談とかはできる関係ならたくさんするべきだよね。
ウチは残念ながらそういう親じゃないのでできないが。
574名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/06(月) 23:45:20.98 ID:0Guu88/e
うちはできなくはないけど

まー最後は自分が頑張るしかないっしょ
残念だけども紹介してあげられるような仕事もないし
リーマンショックでわずかながらあったお金もだいぶ飛んじゃったからごめんね

と言われて終わるわw
575名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/07(火) 03:16:02.36 ID:rilB4lOA
面接に履歴書等持参する際は、封筒に住所は記載した方が
いいのでしょうか?
576名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/07(火) 08:27:50.87 ID:6/ywYXNS
いゃ〜参った
冬用のスーツしかない
スーツなんて滅多に着ないし前に太った時に買い直したのが冬だったんだわ
577名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/07(火) 08:35:34.58 ID:RMU11pYZ
田エロ 耐えるんだw
578名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/07(火) 08:35:46.58 ID:eQ9go3Vl
ずっとニートでいいじゃん
就職するする詐欺とか、小遣いアップのパフォーマンスかよw

おまえらは税金払ってこなかったから、ナマポになる権利ねーからな!
親に一生食わせてもらえ
579名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/07(火) 11:41:59.20 ID:6/ywYXNS
なんてこった革靴までボロボロになってんじゃん!
歩くたびに崩れていくわ
まぁズボンの裾で隠れてたからいいけどさ
久しぶりに面接行く時はスーツや靴のチェックを忘れずに
580名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/07(火) 11:44:27.01 ID:qoKo8iDJ
6年前のスーツがきついな
不恰好になってしまうので
少し運動始めてみようと思う
581名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/07(火) 12:32:02.72 ID:K79W22QD
>>580
俺なんて成人式のために買ってもらったスーツしかないんだぜ
10年以上前のものだからなんかカタチが古臭いw
582名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/07(火) 12:40:13.10 ID:qoKo8iDJ
>>581
俺は仕事やめて転職しようとスーツ買った
就職活動を始めたのが最近という親不孝ものです
583名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/07(火) 12:47:43.66 ID:K79W22QD
>>582
いいな
スーツ買う金すらないw
584名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/07(火) 12:59:34.09 ID:qoKo8iDJ
>>583
買っておいて良かったのだろうか?
全然袖を通して来なかったのに・・・
そういや夏用のワイシャツ買ってないことに今気づいた
書類選考通ったら金借りて買ってくる
585名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/07(火) 17:23:22.92 ID:eaEdQ8zj
俺は就活してないから革靴が新品同様だよ
586名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/07(火) 18:46:30.11 ID:pQ6qvfxK
>>580
無職が痩せるには運動より食事制限の方が効率いいよ。
ソースは無職一ヶ月で野菜コンソメスープオンリー生活してたら
168cm85kgが75kgになった俺。
587名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/07(火) 18:55:47.63 ID:owk0J2FK
普通運動と併用するんじゃないか
あんまりよくない痩せ方だぞ
588名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/07(火) 18:59:52.28 ID:qoKo8iDJ
でも10キロは割りといい数字だよね
贅肉落として筋肉つけたいから運動する方向で行くけど
589名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/07(火) 19:11:54.81 ID:TrNYugu1
>>570
何回受けて採用されたんですか?会社の受付とか緊張されませんでした?
590名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/07(火) 21:28:33.00 ID:eaEdQ8zj
俺は太りにくい体質で一日三食で身長体重差―115だよ
591名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/07(火) 21:32:54.06 ID:jfyVv/ZK
3ヶ月くらいで辞めた会社のこと聞かれたらなんて答えたらいいかわからん
592名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/07(火) 21:53:12.34 ID:HOFA53ZM
>>589 奇跡的に2社目で採用されました。採用されたところはだめもとで行ったので
あんまり緊張はしなかったです。受付はハローワークの紹介で面接に・・・
っていっただけだし
なんか面接官に気に入られて、上の人におしてあげるって言われて
すぐ連絡あると思ったら8日も待ったなあ
593名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/08(水) 00:10:36.78 ID:oOMZ/ANJ
集団面接から逃げてしまう
まともな経歴の奴と並んで面接受けてアピールすることなんてねえよ
594名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/08(水) 03:43:58.14 ID:3tC5xSz8
面接に履歴書持参する場合は封筒に住所など何も書かず、封もしなくて
いいんですよね?
595名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/08(水) 04:30:23.22 ID:KHeaRook
学歴詐称したことあるひとって、本当にいないのかな?
596名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/08(水) 08:23:24.50 ID:dEHAoE3g
>>592
ウホwかwwwwwwwww
597名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/08(水) 09:48:05.07 ID:wMMYQr8x
高卒から10年ニートと無職を繰り返してるわ…
真面目に就活しないと…
598名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/08(水) 10:48:47.86 ID:xq89G3QJ
>>597
ニートと無職・・・スーパーエリートですね
599名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/08(水) 11:13:12.57 ID:lw+zHZmN
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ  わしはこんなエリートとに
 /;;ノ´・ω・)ゞ  なりとうはなかった!
 /////yミミ
   し─J
600名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/08(水) 11:47:44.65 ID:wMMYQr8x
>>598あなたは?フリーター?
601名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/08(水) 11:58:44.27 ID:DMz8oMjh
ネットイライラするなぁ
なんとも言えん
602名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/08(水) 12:22:41.78 ID:EXOHLYRu
>>594
俺すごい田舎だから大企業には面接いってないけど
住所とか何も書かないで持っていくよ
603名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/08(水) 13:05:33.91 ID:xq89G3QJ
>>600
ニート歴6年
604名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/08(水) 13:59:24.32 ID:wMMYQr8x
>>603なかなかじゃないですかw
605名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/08(水) 14:35:22.37 ID:p2O6N0L7
ニートと無職繰り返すって事は働く気が湧いてあきらめて、また働く気がわくを繰り返してるて事か
606名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/08(水) 15:00:56.91 ID:tGUaZiib
書類審査通過や一次面接通過の通知を郵便で送るとかあるの?

昨日面接したとこは書類審査なしで総務の人が1人で面接したんだよ
本日は一次面接になります。この後に役員会議にかけて二次面接するか決めます結果は今週中に郵便で送りますと言われた

そこで↑に書いた疑問が出てきた。書類や面接通過で郵便とか今までなかったし電話の方がスムーズに話が進むと思うんだが…
もしやダメって事か?
607名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/08(水) 15:07:31.11 ID:lw+zHZmN
普通は口頭で漏れが出ないように郵送じゃないの?
608名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/08(水) 15:36:01.16 ID:wHswdvrF
1年程度の若輩者ですが履歴書書くのに困ってます
ダメ元で本音バリバリ書いていいんでしょうか
609名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/08(水) 17:06:42.17 ID:hxs8F6DF
書いていい部分とダメな部分があると思うよ
でもどっちかというとダメだろうね

610名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/08(水) 17:09:58.03 ID:wMMYQr8x
>>605違う ニート→親に働けといわれる→フリーターになる→一旦辞めよう→ニート→親に働けといわれる→まずはバイトからだよな→一旦辞めよう→ニート
611名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/08(水) 17:23:59.89 ID:7zUodju7
クズだな
612名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/08(水) 17:46:33.58 ID:XZ0HgYfM
ここで言われてもな
613名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/08(水) 17:46:56.72 ID:JFfdJNOS
それでも俺より立派だ
614名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/08(水) 20:35:18.12 ID:mIjleHFB
>>592
いいなぁ。2社は何の会社?1社目の面接はどんなだったの?
615名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/08(水) 21:32:36.60 ID:630kw5tQ
>>614 製造業です。中国人が多くいますけど・・・
1社目はどこでもそうだけど、空白のところは何してたかぜったい聞かれるかな
面接なんて、久々だったから目がキョロキョロしてたので、面接官に、
人見知りやな!って2回ぐらいいわれたよ
616名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/09(木) 09:32:18.31 ID:yIEUycAo
来週世間は盆休みだけどみんなハローワークいく?
617名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/09(木) 12:34:10.51 ID:OXlN1vqU
面接したら、合否の連絡云々のくだりがなかった
〜3ヶ月はパートとしてやってもらって、続けられるかを決めてくれればいい
って言われたんだけど、俺が普通にしてれば正社員になれるって思っていいのかな?
618名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/09(木) 18:52:05.83 ID:a3CLKgxq
ハロワは休みあるの?
>>
甘いな
釣りだろ
619名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/09(木) 20:18:02.94 ID:h01NbrhO
ハロワはしっかり休むだろ。
盆休みもやるほど頑張る役所じゃない。
620名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/09(木) 20:30:50.75 ID:N62sv5Fj
>>619
盆はドコの職安も営業しているよ。
ただ盆休みで職員が出勤しておらず、窓口がもたつく可能性はある。

年末年始だけはどこの職安も休み
621名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/09(木) 20:56:34.82 ID:h01NbrhO
>>620
そうなのか?
ちょっと衝撃的なレベルだ。
>>616>>618すまん、嘘書いてた。
622名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/09(木) 21:15:07.29 ID:yIEUycAo
そもそもハローワークは休みあるか聞いてない。
623名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/09(木) 21:22:44.15 ID:+0Shk+Od
履歴書を封筒で送る時の切手は何円分貼るんですか?
中身は履歴書、職歴書、紹介状の3枚です
ちょっとググったら120円か140円のどっちかだから
失敗しないように郵便局で測ってもらえって回答を見たんですが
みなさんはそこまで正確にしてるんですか?
624名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/09(木) 21:36:45.75 ID:VjAPMpnK
これがゆとりか…
625名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/09(木) 22:02:15.18 ID:t5Dg3rqn
流石の俺もこれは引くわ
626名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/09(木) 22:20:00.30 ID:rgnZWOOY
は、80…
627名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/09(木) 22:22:20.32 ID:h01NbrhO
>>623
というか、なんで言われたとおり郵便局で計ってもらわないの?
わからないけど多く払いたくないというのならそれが一番なんだけど。
628名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/09(木) 22:24:07.36 ID:15Ubjpeg
マンドくさいけど、俺は一々郵便局に持って行ってる。
家から近いし。
629名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/09(木) 23:59:01.15 ID:DcxbccRk
俺は調べるのすらめんどいから迷わず窓口に持っていったわ
630名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/10(金) 00:04:08.94 ID:TChhRxst
>>623
仕事上と自分が送った経験則からは大抵140だけど
面倒ならデジタルキッチンスケール買った方がいい
局で測るのとだいたい同じになるから
あんまり調整してない局、高い位置にある局だと少し差が出るくらいで

適当に出して料金不足で返送されるの何回か見てるからな。。。
そういうのになると恥ずかしいぞ
切手貼らないで出す奴とかも
631名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/10(金) 00:05:14.68 ID:s4ADrWTc
ちなみに折って送るなら80円か90円で済むはず
長3くらいの封筒に変わるからな

632名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/10(金) 00:30:40.64 ID:QnPUzCL6
切手って結構買うの面倒臭いわな。
633名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/10(金) 11:55:30.19 ID:Ljw/WX6t
郵便局の人間に絶対顔覚えられてるわ
向こうもこいつ半年もたってまだ受からねえのかよとか思ってんのかな
634名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/10(金) 12:12:42.91 ID:z+BvMJJS
>>633
こいつぽんぽん職かえてんなぁ・・・とか?
635名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/10(金) 12:59:17.36 ID:l1XLthVq
>>633
接客業はそりゃ顔覚えるのが仕事だから、近所の郵便局員にはいつも
ありがとうございますって言われるけど、内容証明でも出さん限り中身
まで覚えてないよ

区分の人間でも一つ一つなんて覚えてないのに
636名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/10(金) 13:11:21.15 ID:syf9W2dM
ぶっちゃけ接客やってる連中がバカにする客なんて
クソクレームつけてくる奴ぐらいだろ
637名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/10(金) 13:16:18.17 ID:g+fQ5nlL
4時から面接・・・緊張するなぁ
よさそうなところだからまじで受かりたい
学校卒業から5ヶ月、、、もう無職は嫌だー
638名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/10(金) 13:16:32.44 ID:l1XLthVq
馬鹿にするというかちょっと特徴がある人はあだ名が付くこともある
特にバイト中心にやってるような所はそういうノリが多いので

社員もあんまり注意しないし、酷い所だと店長も悪ノリしだすから
俗にいう程度が分かるという状態
639名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/10(金) 13:32:28.35 ID:hVXdsGZ4
>>637
頑張れよ
640名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/10(金) 13:33:49.05 ID:z+BvMJJS
>>635
履歴書在中とか応募書類在中でバレバレでしょ。
641名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/10(金) 13:42:08.64 ID:l1XLthVq
>>640
余程ヒマでない限りそんなの見ない
こちらとして重要なのは

・料金分の切手があるか
・相手の住所がちゃんと書いてあるか
・送り主の住所が書いてあるか
・(極稀に)郵便物の最小制限・最大制限に引っかかってないか

くらいなので
求職中の人なんて世の中に吐いて捨てるほどいるし
ただ前記したように、料金不足とか切手貼ってないという合わせ技が
発生することで覚えてるってだけ
642名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/10(金) 13:52:44.23 ID:vxH6onJi
明日面接なのですが、本部に履歴書を送付したのはいいのですが
面接するところが本部とは違う地方の場所なのですが、この場合履歴書をもう一枚用意しておいたほうが無難ですか?
643名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/10(金) 13:53:18.25 ID:vxH6onJi
明日面接なのですが、本部に履歴書を送付したのはいいのですが
面接するところが本部とは違う地方の場所なのですが、この場合履歴書をもう一枚用意しておいたほうが無難ですか?
644名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/10(金) 13:58:00.41 ID:l1XLthVq
>>642
その場合、おそらく勝手にコピーかFAXされて相手が持ってます
心配なら持って行っても悪くないと思います
645名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/10(金) 14:01:57.07 ID:vxH6onJi
なんか2回書いたことになってる・・・申し訳ない・・・
>>644
ありがとうございます。
電話の話では現地に来て下さいとしか言われてなかったのですが、もう1枚用意して行ってきます。
646名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/10(金) 14:02:07.31 ID:syf9W2dM
まあ住所学歴職歴趣味、他でも使えそうな志望動機を
書いた履歴書を用意しといてもいいかもな。
そこがダメでも次に使えるし…。
647名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/10(金) 15:47:59.37 ID:o5PFHwf5
第一志望からお祈りきた
ハロワで申し込んだ時に筆記試験やるから筆記用具を忘れずにと言っときながら当日に筆記試験は二次面接に進んだ人が受けてもらいますとか言われた時点でお祈りだったと見ていいよね!?
しかも不採用の場合は結果を郵送します。あっ、二次面接に進んだ場合も郵送しますと言われた時に更に違和感を感じたわ。
火曜日に面接して今週中に連絡しますと言われて更に違和感を感じて一週間ぐらいですか?と聞き直したら今週中で大丈夫ですよと言われた。
まぁ期待してなかったからダメージは少ないが、やっぱ↑のような事を言われたら不採用と見ていいよね?
面接行った後は結果が来るまで動きにくいんだよ
648名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/10(金) 17:19:03.96 ID:r2Yprtss
面接でスーツで来たことを高評価されたのに不採用 orz
なんなんだyぽ
649名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/10(金) 17:49:56.25 ID:U70dI6rP
何の仕事か知らんがスーツ着てきたくらいで褒められるようなところは大した会社じゃないと思うぞ
650名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/10(金) 17:57:04.62 ID:l1XLthVq
むしろ不安になるわ

自分の例では、妙に出欠気にしてた会社とか普段どんだけいい加減に
仕事してるのか不安になった
シフト入れば来るのが当たり前なのに・・・

こういう所は落ちて嬉しい判明こんな所にもうからないのかとも思う複雑
651名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/10(金) 21:16:41.19 ID:vBgGpJij
褒められた訳じゃないけど、少し前面接にスーツ着て行ったら「暑いから、そんな格好でなくても良かったのに」と言われたな
ちなみに落ちた
652名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/11(土) 01:13:41.65 ID:+wvW3Dkz
40目前で転職4回じゃ正社員は無理なんだな
やりたくなかったが詐称するしかないか
でも昨日面接行ったとこは履歴書に書いてある全部の会社の各保険の事を聞いてきたんだよな
国保?社保?国民年金?厚生年金?雇用保険有?無し?
これは職歴を調べるとみていいよね?
653名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/11(土) 01:45:52.92 ID:O0GVL/aq
何の仕事に応募したの?
警備とかは経歴調べるよ
普通は金も時間もかかるからいちいち調べたりしないけど…
654名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/11(土) 02:40:45.88 ID:5WMOmW1B
内定貰ったけど年休74日
ニートからいきなりフルで働けるのかと不安で仕方ない
655名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/11(土) 02:43:13.80 ID:LiOAhHA2
74日とか少ないけど大丈夫か?頑張ってな
辛くても2年くらい頑張れば転職もできるだろう
自分も書類通るといいな
656名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/11(土) 02:53:34.26 ID:+wvW3Dkz
>>653
警備とかは経歴調べるよ
↑本来はダメなんですよね?
調べられるルートがあるのならどの企業も調べる可能性はありますよね…会社にもよるだろうから賭けみたいなもんですかな
ちなみに某製鉄所の下請けです
657名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/11(土) 07:51:15.04 ID:bbDLj/R5
>>656
本人の許可があればダメじゃないよ
658名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/11(土) 09:37:00.66 ID:Z//xcUJp
バイトの面接だけど…

ダイコクドラ○グ

履歴書を持参させておきながら、現地で向こうが用意した履歴書を書かされる
これなら証明写真だけ持参すりゃ良かったんじゃねーか、無駄な手間かけさせんな

それだけならまだしも、面接場所は営業中の店舗だったんだけど、
その履歴書を書かされたのが店の前のダンボール積んであるところ
もちろん屋外でしかも真冬。ダンボールを机代わりにして書けだとさ
しゃがみこんでダンボールを机代わりに履歴書書いてたら当然通行人からも奇異の目で見られたよ

やっと面接までこぎつけたら、出てきたのはその店舗の店長なんだけど、
無気力学生バイトがそのまま店長になりました、て感じの野郎だった
面接を終えて「本日はお忙しい中…」と定型の挨拶をすると、「あーはいはい、忙しいから早く帰ってね」と言わんばかりにあしらわれた

そして結果はお祈り(というか不採用者は連絡なしだからお祈りですらない)

こんな所で働きたいなんて思わないが、
あんな対応された時点で辞退して帰らなかったこと、
そしてこんなゴミカスバイトすら不採用になる自分にも腹が立った
659名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/11(土) 13:47:51.81 ID:O9PDEq/y
適性検査の足し算とか割り算も満足にできねえww
馬鹿過ぎるw
660名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/11(土) 19:26:22.42 ID:NVhu4Zvp
>>658
ダイコクは何度か利用すれば分かるけど、人生に躓いた人が
行くような場所じゃないよ
ハイテンションになれるわけない状態でも店の方針としてそれしないと
怒られるような環境だし

たまに薬剤師とかで場違い的な人が入社してるみたいだけどすぐ辞めて
行ってるように思える
661名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/11(土) 19:50:33.46 ID:bbDLj/R5
コピペやで
662名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/11(土) 19:58:33.99 ID:NVhu4Zvp
最近そんなのまでコピペになるのか・・・
663名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/11(土) 20:06:03.80 ID:RaOOB7j6
なんでいまさら真冬の話と思ったらコピペなのか…
なんでこんなものをって感じだな
664名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/11(土) 22:54:01.57 ID:tAsWixud
>>654
どのくらい空白あるの?
665名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/12(日) 16:43:27.41 ID:yuFysCTo
履歴書出してれば親に言い訳出来ると思ったんだけど
いきなり面接来てくれとか言われたよ・・・
こんな経歴の奴弾けよ
666名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/12(日) 17:32:05.95 ID:mOBxRiNt
>>654
大丈夫、二年近くほぼニートで今は年間休日95日ぐらいのところいるわ。
二か月もすれば普通になってる
667名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/12(日) 23:49:53.35 ID:fbYSKM0Z
皆様は盆もハロワに行ったり面接に行ったりします?
私は他に行くところもないのでハロワに行きます
668名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/13(月) 02:55:14.38 ID:dxPdjAJl
一部予定があるのと、こないだ不注意で怪我してしまったので
極力おとなしくしてる予定・・・

この状態でいっても「それ、どうかされたんですか?」って言われるの面倒だし
歩きも若干ぎこちないしで
669名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/13(月) 08:03:07.98 ID:nhTNG+QQ
休む時は休んで、動く時は動く
メリハリつけないとな
670名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/14(火) 12:26:29.19 ID:dRuJ7KUd
お盆はハロワ行っても求人も来ている人も少なかった。
暇だから昨日行ったけど、今週は行かなくても十分だな。
交通費と時間の無駄遣いだった
671名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/14(火) 19:12:22.88 ID:dvEjHmv7
>>666
何のお仕事してるんですか?
672名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/16(木) 14:04:38.05 ID:k5iSPpd9
高校卒業してからのほとんどが引きこもり
学なし資格なし要領悪しの三重苦
多少長く続いたバイトも仕方ない事情があったにしろバックレたまま数年経過
今年で30になるがこのままじゃいかん俺はもう引きこもりニートを辞めたい
まともに働いて親に孝行してやりたい、自立して安心させてやりたい
俺も働いてる安心感が欲しい

こんな俺でもなにか職に就けるだろうか
673名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/16(木) 15:08:30.41 ID:UHPTB6Ww
>>672
バイトやパートから始めたら?
初めは週20時間ぐらいで
674名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/16(木) 15:36:51.07 ID:k5iSPpd9
>>673
そのつもりなんだが
人と喋るのも久しぶりすぎて面接が怖くて仕方ない
仕事さえ選ばなければこんな俺でも受け入れてくれるところはあるのかな
675名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/16(木) 17:31:13.92 ID:UHPTB6Ww
>>674
スーパーの品出しなんかどうよ?
それ以前に面接が怖いならハロワでカウンセリングとかね
少しずつ積み上げていけばいい
676名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/16(木) 17:54:56.09 ID:k5iSPpd9
>>675
ありがとう、カウンセリングからはじめるよ
明日さっそく行ってくる
677名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/16(木) 18:59:20.48 ID:3uEc/JG0
で、カウンセリングでおっさんに今まで何してたのかとかぐだぐだ
言われるんだろうなw
678名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/16(木) 19:34:05.35 ID:jBCS1lIa
おまえらどんな髪型してて面接の時なんかどうしてるんだい?
俺は2ブロックにしてるんだが親に文句言われたわ
2ブロックと言っても上の髪をおろしてるからモミアゲ以外の刈り上げは隠れていてもちろん黒髪(サラサラヘアーで2ブロックにしてる感じ)
これって面接での印象悪いと思うか?
679名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/16(木) 19:36:48.07 ID:jRMNzIGe
新聞配達しかやる気ないんだが募集してない
680イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2012/08/16(木) 19:37:43.65 ID:EkzPp9GF
>>679
東京に来いよ。住み込みでたくさんあるからww
681名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/16(木) 19:38:46.86 ID:jRMNzIGe
>>680
東京とか新聞配達だけで生活できそーに茄子
682イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2012/08/16(木) 19:40:41.63 ID:EkzPp9GF
>>681
専業なら総支給で20くらいあるみたいだし、
寮費もタダのあるとこあるぞ。

ま、俺はやりたくないけど。
683名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/16(木) 19:47:46.07 ID:jRMNzIGe
>>682
20万はいいね 東京まで行くような行動力ないけど頭に入れとく
684名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/17(金) 00:22:06.76 ID:DhsOlmgh
>>677
普通の相談員じゃなく専門の窓口に行けばそんなのゴロゴロくるから
そういう失礼な態度取られんよ
程度によりNPOみたいなの紹介されるかもしれんけど

普通の相談員は、意欲もあり職歴もそれなりにある人でないと
そんな事言われても困るとなる
自分も行ってるけど、過ぎたことはもう訂正のしようがないからこれからの事
を考えましょうという方向ではやってる
30代でも早くはないが遅すぎるとも言いづらい年齢らしいので
685名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/17(金) 00:45:15.77 ID:o3EKb6DJ
3ヶ月前に買ったスーツと靴がブカブカになっちまったよorz
1サイズ小さいの買うべきだったな畜生
686名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/17(金) 05:22:34.13 ID:dxxp8GLf
減量おめ
687名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/17(金) 08:16:27.72 ID:voWJAqi/

506 :名無しさん 〜君の性差〜:2012/08/16(木) 22:44:48.47 ID:gB3efXuw
以前会計事務所で働いてたが、
採用は全部顔で判断してたよ。

美人で巨乳なら高卒でも採用だろうなw
さすがに中卒はないだろうが商業高卒の美人巨乳は間違いない

688名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/18(土) 02:17:57.33 ID:ixUXRQac
履歴書の趣味欄に、バカ正直に
「インターネット・ゲームなど」って書かないほうがいいのかなあ
689名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/18(土) 05:16:44.08 ID:P+FXi67f
趣味は料理ってかいてるわ
自炊してるだけだがアニメって正直にかくよりいいんじゃないかと思って
690名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/18(土) 07:53:04.19 ID:t1XZArTh
趣味欄が無い履歴書使えば?
691名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/18(土) 22:20:18.28 ID:ixUXRQac
探したけどなかった
ワードかエクセル使って自分で作るしかないかな
692名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/19(日) 09:24:57.89 ID:LMAl2bDB
ないことはねえよw
どんだけ田舎なのかとw
693名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/19(日) 15:45:39.58 ID:+koAgB46
>>671
流れ作業じゃない製造業
694名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/20(月) 05:13:33.93 ID:VIhstz6c
くっそ 電話で連絡とってみたら
「一応面接だけはできますけど・・・」って
ほぼ駄目だと思ったらそこで断れよな!

まぁ面接できるってことは可能性が0ではないって
ことだから行くけどなクソが
695名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/20(月) 10:34:11.20 ID:M3fStQDo
>>694
いい奴だな、お前は
696名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/20(月) 10:52:39.90 ID:jwrDErjQ
応募した奴俺以外全員面接バックレたのに
不採用だったわ
そこはもう我慢して俺でいいじゃねえか…
697名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/20(月) 11:19:55.48 ID:8s1RmMA5
>>696
公務員の場合は、その時期に採用しないと「予算が減る」ので、その我慢
してもありうるけど、民間の場合、多くの所はもう人件費削るくらいしか・・・
という状況のところが多く、現職員からの要望で嫌々出す場合もあり、
活動した結果「良い人がいなかった」という大義名分を作り出しても、会社的
にはおkという諸事情がある点が大きいのでは・・・

多分そこは無理して入れなきゃならないほどの状態じゃないか、予算に余裕が
無いかなんだと思う
698名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/20(月) 11:37:49.91 ID:mfqq8H/1
>>696
お前はそんなんで採用されて嬉しいのか?
つーかほぼ全員バックレってすげーな
どんな会社だよwwww
699名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/20(月) 17:54:27.69 ID:QSRobIIQ
>>696
なんで知ってんの

>>697
ハロワの求人だと、面接受けて落とされたのにまだ求人出てるとか日常茶飯事
だからカラ求人とかノルマ消化とかの真偽がはっきりしない悪評が立つんだろうけど
そういう事情のとこも少しはあるのかな
700名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/20(月) 22:40:52.54 ID:nNsC/92P
明日面接なんだけど、今まで受けた会社の数はちょっと誤魔化すほうがいいのかなぁ
何十社も受けて内定無し、ってのはそれだけ魅力ないんだから、良い印象には繋がらないよね
それだけお祈りされても続ける根性や努力を認めてくれる!・・・なんてことはないかな流石に
701名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/20(月) 23:04:24.77 ID:QSRobIIQ
>>700
答え出てんじゃん
ひとつも受けてこなかったとかだとニートだと思われそうだけど
自分で適度と思われる数にしときゃいいんじゃね
702名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/20(月) 23:06:17.93 ID:lYHNLS8s
学歴欄に「学歴」って書くの忘れて書き直そうとしたらラスト1枚だった

俺は何も気づいちゃいない
703名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/21(火) 14:13:11.26 ID:H0IGpza+
PCで作れば良いのに
704名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/21(火) 20:46:22.33 ID:uzKrrLdn
履歴書のアルバイト歴は少しだけごまかす事は当然ダメですよね…??
恥ずかしながら自分は高校中退の女でずっとキャバクラでしか働いた事がないです。
705名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/21(火) 20:51:46.93 ID:9nMXx4LZ
飲食店勤務って書いておけばいいんじゃない?
706名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/21(火) 21:05:54.36 ID:uzKrrLdn
>>705
レスありがとうございます。
職歴はともかく、アルバイト歴は調べられたりはしないのでしょうか?
707名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/21(火) 21:32:42.05 ID:pNMCXPPx
>>706
会社によりけり
ただ金払えば調べる方法はある
そういう仕事をしてる会社もある

てか仕事によっては夜のスキルが役立つ場合もあると思うけどね、
隠す方向ばかりに考えているみたいだけど、おカタイ系でも受けるつもりなのかな
708名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/21(火) 21:33:24.30 ID:L15EodcD
株式会社○○○○
○○○○株式会社
○○○○に入る社名は同じ

面接行く会社と違う会社のホームページ見てたわw
どんなに見ても募集してる部署が出てこなくて変だな〜でもまぁ会社の概要とか覚えとこうと頑張ったが間違えてたわ
そんで面接行く会社のホームページ見てビックリ
とても俺が行くような会社じゃないわ〜面接行くだけ時間と履歴書の無駄だわ
面接のキャンセルとかどうなんかな?
709名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/21(火) 22:47:30.44 ID:uzKrrLdn
>>707
レスありがとうございます。
そうなんですね。お金払ってまで調べたりする会社もあるんですか(;´д`)仕事は友達の知り合いが整体の仕事の求人を募集しているみたいで。ちなみに全然都会ではなく田舎のほうです。
710名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/21(火) 22:54:50.98 ID:pNMCXPPx
>>709
知り合い経由ならそこまで調べないんじゃないの

その知り合いと友達の関係性とかにもよりけりだが・・・
ぶっちゃけそういうの知ってるかもしれんしね、既に
711名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/21(火) 23:08:31.64 ID:uzKrrLdn
>>710
そうですよね。。とりあえず一度受けに行ってみようと思います。こんな相談に乗って頂きありがとうございました!
712名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/22(水) 08:11:46.37 ID:fdxjk5U3
女は人生イージーモード
女は人生イージーモード
女は(ry
713名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/22(水) 10:46:56.34 ID:i4pGIBIg
36歳の6年ニートだった。
6年間の空白をどう面接でどう説明しようか悩んでいたが
>>31のに自分の意見組み合わせて話したら理解してもらえた。
あとはほとんど雑談で即決でその場で決まってしまった。
ハウスクリーニング業は辛いみたいだがニートよりはましだ。
ありがとうおまいら。
714名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/22(水) 11:36:35.71 ID:r+aO3PIz
ニートよりもマシもなにも、人がやりたくないことをやる仕事なんだから立派な仕事だろう。
715名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/22(水) 13:54:43.45 ID:RQxJceGx
続けばな
716名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/22(水) 15:49:57.15 ID:1SmPOKY0
即決で決まるような仕事は
そもそも空白なんてそんなに気にしないだろ
717名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/22(水) 17:57:32.22 ID:tgZCSQJ2
即決する会社は案外クセのあるところが多いけどな
718名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/22(水) 21:52:46.76 ID:6ksvY7jt
そもそも、正社員内定の後、地獄だよ
まして25歳以上,年が上がれば上がるほど
高卒の時給並の給料で働く毎日と、上司の罵声
余程、運がよくないと内定と居心地のいい会社はないのは覚悟したほうがいい
若ければ若いだけ、冒険もできるし、若さで仕事のモチベーション保てるかもしれんが
719718:2012/08/22(水) 21:54:27.01 ID:6ksvY7jt
訂正
高卒の時給並=高校生のスーパー、コンビニの時給並かそれ以下
720名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/22(水) 22:12:40.54 ID:qAPP+tYf
>>713におめでとうの一言もないのか君等は。
721名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/22(水) 22:30:18.59 ID:5qrEveRT
面接時に印鑑持ってきてネって言われてたのに、
結局印鑑使わずオワタ。後日合否連絡
ダメだなこりゃw
722名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/22(水) 22:51:27.67 ID:H6CwjeSo
Peeping Life 残念!就職面接
http://www.youtube.com/watch?v=aISYz1x4w5o
723名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/23(木) 09:39:05.11 ID:GKB/KPOb
>>713
おめでとう。職歴は?
724名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/23(木) 09:42:32.87 ID:l23ku7FF
焦って何でも応募するのもよくないな

今から面接だがどう考えても俺には敷居が高すぎる
底辺の俺が入れるような会社じゃない
事前の書類選考なしだがらボロクソに言われるのが目に見えてるわ
725名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/23(木) 10:15:53.87 ID:HlndVIsP
test
726名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/23(木) 11:26:46.14 ID:5DBVCp3d
>>724
「敷居が高い」ではなく「垣根が高い」か「ハードルが高い」だろ
「敷居が高い」は、不面目なことがあってその人の家に行きづらいこと
727名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/23(木) 11:42:20.19 ID:COrsXJ/7
有名高級旅館に内定できた
旅館は死ぬほど忙しいって言われてるけど
ニートで自殺考えた俺からしたら天国
どんな辛い仕事だって頑張るわ

おまえらも頑張れ
728名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/23(木) 14:15:51.80 ID:Mpyz9soT
>>713 >>727
おめでとう!
嬉しい事も、当然嫌な事もあるだろうけど、そんなの乗り越えて頑張って!
729名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/23(木) 19:49:40.13 ID:WlcwchGU
>>721
バイトだと思うけど、当初即決するつもりはあったけど、あなたがアポ取ったあとに
新たな応募者が来たってだけの可能性も高いからなんとも言えんよ
まあライバルが増えたってことに変わりないから、採用率は若干下がったのは確かだが
730名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/24(金) 21:04:47.02 ID:AcUjqJ1e
8月の頭に履歴書送ってダメだった会社が何回か更新しつつずっと求人かけてるんだけど
理想通りのスーパーマンを探してるのか、空求人なのか
731名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/24(金) 21:06:44.22 ID:VvZ4GaHz
空求人に違いないさ。
732名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/25(土) 18:25:44.18 ID:fMSSA30Y
10年ニートしてても社会復帰出来た、お前らも頑張れ
高校中退→バイト1年→正社員3年→バイト5年→ニート10年→正社員3ヵ月目(いまここ)

土日祝が休みで年間127日が休み、8時〜17時勤務、残業が月に20時間程(時間外手当満額支給)、社会保険完備、交通費全額支給
6か月目から有給休暇10日付与、額面給与21万(昇給あり)、賞与なし、退職金なし

37歳にしては優良な会社に入れたと思ってる。資格は運転免許しかもってないし。
いまさら結婚は諦めてるからこれで十分、10年も世話になった親に孝行しまくるぞ。
733名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/25(土) 19:50:12.47 ID:inWoYx2B
何の役にも立たない無駄レス
734名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/25(土) 20:00:24.73 ID:dqzOOVZT
どんな職種、業務なのか面接はどうしたとか言ってくれないと全く役に立たないね
ハロワの求人票並みの信頼度
735名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/25(土) 21:08:31.95 ID:GsKBj3wU
そのとおり
逆に言えばそんな奴がなぜ採用されるのか?
736名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/25(土) 21:16:09.34 ID:fMSSA30Y
>>734
大手メーカーの下請け工場(従業員1000人ほど)
3交代の工員と日勤だけの管理があって、俺が採用されたのは日勤の出荷管理
出荷できる状態にある物をPCで管理して、納品予定日に出荷の指示を出す

これだけ書くと簡単そうだけど膨大な量のデータを把握して、的確に出荷していくのはかなり神経を使うよ
履歴書は詐称せずにありのまま、面接でも不利なことはありのまま話した、もちろん30社くらい受けて初めて内定もらったけどね
ニート10年やってりゃPC操作なんてお手の物、一日中PC触ってるんだから、それを苦にしない適正を買われた感じ(運が良かっただけ)
737名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/25(土) 21:26:54.77 ID:dqzOOVZT
thx
対策スレだからそのくらいまで書いてくれるとありがたい
内定出ました!って報告ばっかで自慢するだけなら他行けよって思ってたんよね
738名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/25(土) 21:28:54.50 ID:fMSSA30Y
話に色を付けても意味がないから、包み隠さずお話します
面接でそういって、10年ニートやってる間にオンラインゲームやりまくり
24時間のうち20時間はPCに触り、チャットで鍛えた入力速度、そして周りから羨望の目で見られたゲームスキル
大量のゲームアイテムを的確なタイミングで消費する判断力

社会復帰を望むに当たり、このばかげているような生活で得た集中力と判断力、その他
これらが大いに役に立ち、必ず御役に立てると考えております。みたいな投げやりというか
嘘ついても、色付けても、所詮は底辺の人生なんだから、正直に言ったら採用されただけだよ
739名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/25(土) 21:29:54.47 ID:2HnIRAXx
なんだ、自分語りか
740名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/26(日) 04:10:33.68 ID:KdQMQLZ1
PC操作っつっても2chと動画サイト覗く程度しかしないから
そんな俺じゃ何処も雇ってくれんわ
741名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/26(日) 04:33:04.69 ID:0K8H/eHN
それなら
ブラインドタッチができるだろう
742名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/26(日) 05:16:32.92 ID:XWFQThIE
動画や2ch見るのにそんな技術必要ないだろ
携帯でピコピコしながら見てる人もいるというのに

よってねらが皆タイピングの達人なわけじゃない
743名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/26(日) 05:21:53.24 ID:KdQMQLZ1
ブラインドタッチか、俺はやや怪しいレベルだなw
ワードやエクセルは使う習慣が無いから無理
744名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/26(日) 05:26:27.39 ID:0K8H/eHN
ブラインドタッチは
タイピングゲームで楽しみながら簡単に覚えれるよ
自分の興味があるキャラ物の奴を買えば面白いよ
(自分は巨人の星をやった)
効果音が気持いいいんだ、これが
745名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/26(日) 08:18:42.25 ID:+55JV8ho
う・・・
おそらく駄目だろうが
行ってくらあ
746名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/26(日) 08:30:59.17 ID:m3o+9WZv
同じく行ってくる
ダメ元、当たって砕けろ精神なのに実際の面接だとおとなしくなっちゃうんだよな
今回こそもっとはっちゃけてせめて後悔が無いようにしたい
747名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/26(日) 18:38:47.07 ID:m3o+9WZv
あかんかった
緊張しすぎた…元気なさすぎ強張りすぎ…
コミュ力無いと判定されただろう、せっかくの優良&書類通過がががが
748名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/26(日) 20:13:32.35 ID:Us48NrVm
なにか技能や経験があれば
介護や医療みたいに不足している分野でなくとも
人がいなくなった時にスッと入り込めるような気がした
 問題はそれらを一切持っていないことだ
749名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/27(月) 00:05:13.35 ID:VyFlZfrZ
>>747
おつかれ、あんまりマイナス方面に考えないようにしようぜ。
750名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/27(月) 09:38:58.70 ID:4Cvmp6IP
先週の木曜日に面接行って翌金曜日に不採用の電話あり
その時に同じグループ会社で欠員が出たからそちらでどうですか?と言われたんでお願いしますと返事した。それでは○○より(欠員が出た会社)電話させますので後々の話でそちらでお願いしますと言われたんだが金土と連絡なし
う〜ん…必要と思うならすぐに連絡あるよね?
751名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/27(月) 11:38:28.85 ID:O4RhadfQ
面接行ってきた
予想外の質問が来るとぐだぐだしてひどくなると敬語が危うくなるのを治したい
自己PRもボロ
コミュ力欲しいな
752名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/27(月) 12:52:53.33 ID:XUIZbKno
>>751
降って湧いてくるもんじゃ無いし、ない人にはない人なりの戦い方があると思う
そうしているうちについてくる場合もあるし

分からない時は詰まるくらいなら「すいません、分かりません」というのも一つらしい
若けりゃ時にはそう言ってみるのもあり
どの質問にもそれじゃ厳しいけど、1個躓いたらリズムが崩れちゃうから
753名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/27(月) 13:28:43.04 ID:vfBUz4Ms
1年部活やって辞めたんだけどマイナスポイントになるかな
754名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/27(月) 13:43:52.58 ID:ziuxt05u
中途で部活なんて聞かれるの?
755名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/27(月) 15:02:16.62 ID:aIH+Mjup
面接で毎回優しそうだねって言われるんだが
なにか返した方が良いの?あ、はいだけで終わらすんだが
756名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/27(月) 17:05:15.64 ID:xGSG6/aq
俺は普通にスーツでネクタイで行ってるだけでえらくかっちりした格好してるねって言われる
いえいえあははは・・・と愛想笑いっぽい感じで終わらせてしまう
757名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/27(月) 17:44:43.18 ID:RmNu41M5
>>755
「そうですか?初めて言われました」程度でいいんじゃないの
人によってはそれが不採用のサインっていう人もいるが

俗にいう「良い人そう」評価の裏の意味みたいな話
758名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/27(月) 18:29:45.73 ID:Nc8oGaxs
>>755
「ありがとうございます」でええやん
759名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/28(火) 00:58:08.00 ID:ogDGBcb4
一番最初に不意打ちでくるんだよな、名前カッコ良いねって
言われたとたんに頭真っ白になったわ
760名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/28(火) 01:03:07.28 ID:eDBbkP6Z
俺は「(ウチに来るより)坊さんにでもなれば?」と言われた事がある。
で、その場で履歴書返されて、ハロワの紹介状に不採用の旨書かれてFAXされたw
761名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/28(火) 01:04:43.88 ID:TgVYQplB
スキンヘッドで面接にでも行ったのかね
762名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/28(火) 01:12:22.47 ID:eDBbkP6Z
耳に掛る位は毛があったよw
何かやる気が無さそうって言うのを面接官なりに
比喩的に表現しようと思って出た言葉がそれだったみたい。
763名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/28(火) 01:18:20.37 ID:wDvcY48y
よっぽど坊さんに恨みがあったのかねw
764名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/28(火) 03:41:28.10 ID:M3NNrKzw
欲があるから就活やってんのに
欲とかを捨てにやる坊主を薦めるとか
765名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/28(火) 10:15:01.87 ID:71Ocmr7D
>>760
そういうことをする奴のいる会社じゃ働きたくないな
んな事言ってるから無職なんだろうが
それともやる気のなさがよっぽどだったのか

>>764
そういう問題じゃないだろ
アスペかよ
766名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/28(火) 14:51:54.75 ID:Q4EBDyXF
履歴書持参してくださいって書いてあるところに
書類選考からお願いするのって失礼かな?
前に書類選考なしで持参ってところで見せたところ
溜め息つかれた上説教受けたことがあって気になる
767名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/28(火) 15:20:28.65 ID:8QEqqK3L
今年の3月末で自己都合で退職し今月から失業保険貰ってます。
明日面接なんだが履歴書は前職を1年契約社員で任期満了で退職と書いてます
何気に思ったのが失業保険の絡みで前職の退職理由が嘘とバレますよね?
本当に会社都合なら手続きをした日にもよるがすぐに手続きしたら受給終わってるよね(前職は1年なんで受給は3ヶ月)
受給中に就職決まったら採用証明書か労働契約書とかをハロワに持って行かないとそれまでの保険が貰えなくなるでしょ
でも採用証明書には失業保険の事が書いてあるし労働契約書だって貰えるかわからない(前職では自分の控えは貰えなかった)
ハロワ経由じゃなくて日曜チラシ求人だから下手したら人事の方で何で今頃失業保険関係の話なんだと疑問に思うよね?
なんか良い言い訳ありますかね?
任期満了とかで保険の受給延長とかあったっけ?
768名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/28(火) 18:12:32.54 ID:HIwE7hKd
>>765
ギャグで言ってるに決まってるだろw
余裕なさ過ぎだろ落ち着け
769名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/28(火) 19:29:01.53 ID:NVZmsMkc
>>766
説教始まったら帰ればいいだろ
説教する場所じゃないし、普通の神経あったら初対面の人に説教始めないし

帰ったら失礼とか思ってる人も多いんだと思うが、失礼な事されたら退室
してもいいんだぞ
そもそもそんな人と寝る時間の次に多い時間過ごせないだろ
770名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/28(火) 20:09:47.44 ID:boByP2ed
説教されてボロカスに言われても受かったことあるぞ。完全なブラックだったけど。
今までの人生を否定され、お前みたいなクズは将来どこも採らないからウチが拾ってやるわみたいな感じで採用された。
半分脅しみたいな感じで断るのが怖くて入ったけど2か月でゴミのように捨てられた
771名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/28(火) 20:33:14.32 ID:33MjMpCS
最近のゆとりは皮肉や冗談をそのまま受け取る奴も多いらしい
772名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/28(火) 20:43:37.15 ID:NVZmsMkc
それこそ修行僧にでも応募してるなら説法も重要かもしれんが、ビジネス
の世界で説教してもどうしようもないんだよな、しかもまだ仕事もしてない段階だろ?

ビジネスライクで考えると、向いてるか向いてないかの問題で、今の会社は
向いてない人を長く置いとく理由も体力もないから、そのまま黙って聞いてても
互いに不幸な結末しか待ってない
773名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/28(火) 22:00:10.04 ID:4/duxtT+
さあ、明日は久しぶりの面接だ
30人程度応募で採用2人らしいけど、がんばって来るか
774名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/29(水) 00:39:13.67 ID:1F+741jp
頑張れ、応援してるぞ
775名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/29(水) 07:05:43.26 ID:+KwijBRT
>>766
俺も履歴書持参の所で嫌味言われた事が何回かある。
「これ(履歴書)、人に見せられる代物なの?」とか、
「貴方がこれ(履歴書)見せられて、その人雇おうと思う?」とか。
まぁ10分ぐらいでパッと書いた代物だったから、
言われても仕方が無かったんだが。
776名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/29(水) 11:36:09.72 ID:lY+2IXZy
上に書いたが以前面接を受けた会社のグループ会社を紹介されて面接してきたが10分で終了した
おおよその賃金説明と業務説明で職歴や退職理由も一切聞かれない
先に面接した会社には一通り話してあるのでその会社から聞いてるかも知れないが面接官の早く終わらせたい感丸出しだったわ
今週中に連絡します早ければ来週の月曜日からの仕事になりますと言われが…どう考えても不採用でしょ?ダメならわざわざ面接す必要ないじゃ
履歴書の無駄だよ
777名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/29(水) 11:43:46.87 ID:M1kaDJEO
ニート歴長くてやっと働き始めたアルバイトも1年半で辞めてしまった。
明日受けるはずの面接も自暴自棄になって断りの電話入れてしまった。
自分がダメ過ぎて死にたい。
778名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/29(水) 11:58:44.61 ID:46k0m7lc
>>777
面接バックレるんじゃなくて前日に断りの電話を入れられる分かなりマシじゃないかと思った
779名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/29(水) 16:50:27.86 ID:Z8ray/VE
780名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/29(水) 18:08:49.94 ID:1BINeC+e
>>775
履歴書が使い古しだとか誤字脱字が酷い・汚れているなら分かるけど
経歴に関して文句言ってるなら完全に会社の落ち度だと思うんだよな
応募者はそれで問題ないと思って行ってるわけだし、それは弾けない
募集体制だったわけだ
>「貴方がこれ(履歴書)見せられて、その人雇おうと思う?」
この手の質問は全く意味ないよな、外から見てどうであろうと自信のある
奴は「はい」と答え、ないやつは「いいえ」と言う。ハイって言った所で合否
が変わらないんだから、面接官もまだまだ経験が浅いんでしょうね
>>776
お疲れ
何のために紹介してくれたのか分からん結果だったな
関連会社とちゃんと連携取れてないのか
781名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/29(水) 18:18:04.04 ID:1BINeC+e
面接って説教する場でないし、何よりも過ぎたことはアラブの石油王に
なっても訂正できないという事実があるんだから、過ぎたことばかり
グチグチ言われそうな流れになったら「申し訳ありませんがこちらから
辞退します、書類もお返しください」と言ってサッと取って帰っていいんだよ

ただし、やる時は相手に考える時間与えちゃダメな
ムキになりやすい相手だと、時間与えるとまた一悶着あるので、考える
スキを与えずサッと取って帰る
その人以外に不快な思いさせられてないなら、退社の際は笑顔で
「ありがとうございました(ニコッ」、これでOK
782名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/29(水) 18:52:32.77 ID:Uoy/adFt
「圧迫面接ってやつだよ、こんなの我慢できないようじゃ厳しい社会でやってけないよ?」

こういう理論振り回す奴にロクなのはいない
立場カサに着て好き放題言いたいだけのカス
でもこっちもカスなのはいっしょで、世間的に正しいのはあっち
783名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/29(水) 19:22:04.99 ID:+b4WIw4j
ニコってホモかよw
784名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/30(木) 00:20:33.72 ID:wsD2ZZPU
就活してたはずが無職1年と5ヵ月だよ、どうしようもう29の半ばだ
ヤフオクで私物売ってたけど単発のバイトかで補うしかないか
就活で1年半はいないよね…?仕事選んでる場合じゃなかったよ
785名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/30(木) 01:18:57.48 ID:yEPmyfnV
正社員で働いてた会社が潰れた。失業保険貰いに行ったら雇用保険加入してないとさ・・・
あれから2年、去年までそこで働いてたことにしてもバレないんじゃないかと思ってきたよ。。。
786名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/30(木) 02:29:03.57 ID:+4LjboD4
けんもーで見ただけだから真偽はわからないが
欧州では採用するのに空白や職歴あまり影響しないらしいね
787名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/30(木) 02:32:43.84 ID:dayJ1UOm
つまり学歴?人間性?
788名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/30(木) 03:00:54.00 ID:+4LjboD4
すまん空白や新卒だったかもしれん
あと最低賃金低いって見たような・・・
うろ覚えだからあまりあてにしないでくれw
789名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/30(木) 09:44:47.93 ID:7cDxyKH1
今月は珍しく書類の通りが良かったがあいかわらず面接が受からねえ
電車チンは高くつくのう
790名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/30(木) 11:44:33.67 ID:+4LjboD4
明日バイトの面接決まった
就活してた時使ってたdocファイルの志望動機打ち直すか
791名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/30(木) 12:37:50.72 ID:59/f5Naq
自己PRと自己紹介と自分の長所ってどう違うのか教えてくれ
全部同じだろ常識的に考えて…
792名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/30(木) 13:16:32.63 ID:aytySnXR
>>791
全部関連つけて、あとは言い方に変化つけるしかないんじゃないの
基本リンクしてるとは思う「○○の時も申しましたが〜」とか

ただし、俺は自己紹介はたいてい簡単にって言われるから
名前くらしか言わない時もある
793名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/30(木) 13:30:22.89 ID:Q2vNUK4Y
自己紹介 職歴
自己PR 経験の中で身についた能力
長所 性格的なもの
くらいに思ってる
794名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/30(木) 14:06:59.56 ID:mY08a183
ちょっと相談にのってくれまいか
昨日、面接に行った会社Bから、今朝早くも電話が来てたんだが
昨日の感じだとなんか受かってそうなんだ
でも、本命の会社Aの結果が出るのが来週頭くらいで
それを待ちたいんだけど、B社にはどう言えばいいと思う?
795名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/30(木) 15:43:44.18 ID:IGndKlx1
>>794
面接でどういったかにもよるが、
すぐ返事をくれたことに感謝しつつ「新しい仕事に望むにあたって
身辺整理とか少し時間がほしいので、○○まで手続きを待って
いただくことは可能でしょうか?」と相談するしかないんじゃない

君がいろんな会社から声かかるレベルならありなのかもしれんけど、
基本同時に受けてる会社があってって話はしない方がいいかと
796名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/30(木) 15:45:30.74 ID:IGndKlx1
あと幸い平日なので、もしハロワ経由とかなら相談員の人にも
参考意見貰うのも手、それをそのまま使うかどうかは別として

いろんな人に聞いた方がいいんじゃない、親とか親戚とか出来れば
現実世界の人脈でね
797名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/30(木) 15:50:46.87 ID:C9hpuoSD
今日面接に行ってなんでアルバイトじゃなくてパートなの?とかアホな質問されたわ。同じやっちゅーねん。そこは社員欲しいみたいだけどさ。落とすならさっさと落とせや。まどろっこしい
798名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/30(木) 16:02:49.67 ID:cbdfAVRc
めぼしいバイトを見つけて応募の電話かけようかと思うが
面接で空白期間何してたか聞かれたらうまく答えられない・・・
それで電話かけるの躊躇してしまう・・・
799名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/30(木) 16:27:32.23 ID:Fe4Oh8M7
俺もだ
800名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/30(木) 17:45:04.86 ID:59/f5Naq
>>792-793
それでも微妙に違うんだな、参考になった
801名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/30(木) 18:26:40.13 ID:NiwX4Awq
>>784
同じような感じで2年半強が過ぎようとしてる・・・頑張ろうぜ
802名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/30(木) 21:45:07.37 ID:OLmHdKAE
6年半ニートしてたけど(厳密にはニートじゃないが。年齢的に)契約社員決まった
38歳でも若手の部類に入るおっさん職場だし正社員目指して(正社員登用あり)頑張るわ

それからバイト期間盛るとき(ニート期間の捏造)去年の11月までにしておいたほうがいいよ
去年の12月までバイトしてたことにしたら今年の給料1月分(去年の12月働いた分)の明細よこせって言われて超焦った
「12月までバイトしてたって書きましたけど、12月はほとんど行ってないんで1月の給料無いんですぅ〜」ってなんとか誤魔化したわ

803名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/30(木) 22:10:18.65 ID:Q2vNUK4Y
それバレてるから
804名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/30(木) 23:03:40.31 ID:HNP3S8Op
>>679 近郊読売しか募集してないんだよねー。読売やめちゃったから新聞配達は場所かえるしかないし
若い時みたくWワークする気力もないから新聞配達のみじゃ喰っていけない。専業は自分の能力じゃ
ほぼ100%やっていけないのわかってるしねー・・・
805名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/31(金) 01:53:51.15 ID:qRHjr0Wc
4月に正社員になったものの1ヶ月でやめて無職なんだが職歴なんて書けばいいんだ
そしてなんと説明したらいいんだ
806名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/31(金) 01:55:40.74 ID:9DGLpZpj
>>805
書かなきゃいい。
807名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/31(金) 08:21:02.06 ID:8SgWbmA+
雇用保険に入ってたらバレるぞw
808名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/31(金) 12:04:13.56 ID:/jrGKDvi
繋ぎの短期のバイトしてましたでいいだろ
俺はそうしてる
809名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/31(金) 12:04:28.09 ID:qRHjr0Wc
多分入ってたよ
とりあえず次はバイトだけど書かずに聞かれたら答えればいいだろうか
810名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/31(金) 12:05:08.21 ID:/jrGKDvi
繋ぎの短期のバイトしてましたでいいだろ
俺はそうしてる
811名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/31(金) 15:00:00.22 ID:8Vw7qAe6
間のことは適当にごまかすからいいんだけど
その前のことをどうするか悩んでる
聞かれなきゃいいんだけど
812名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/31(金) 18:44:42.87 ID:GXVFtrFH
緊急雇用を試用期間で首は履歴書に書くべきか?
813名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/01(土) 07:49:25.10 ID:9VNOi5zx
高卒→派遣3年→空白2年→バイト1年→現在25歳
だったけどバイトを3年やってたことにして食品工場の製造オペレーターの面接受けた

面接では「今までまともな職には就いてないんですね」とか嫌味(まあ正論だが)を言われたり
「工場はパートのおばさんが大半で男が少ない、あなたのお母さん位の人にキツくあたられる事もあるが耐えられるか」
と聞かれ「バイトで接客を経験致しましたのでコミュニケーションや多種多様な方に対する対応能力は身についています」
と答えたら「バイトと一緒にしてもらったら困るよ君」と鼻で笑われたりしたorz

落ちたなこりゃ・・・・と思ってたけど昨日採用の電話が来た!
面接2人同時だったんだけど一緒に受けたやつがかなりのクズだったから俺がよく見えたのかも・・・感謝!
お前らも頑張れ!



814名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/01(土) 11:10:44.83 ID:5XDLJKUl
試された結果スルーできたから受かったんだよ
815 【末吉】 【中部電 77.2 %】 :2012/09/01(土) 11:21:23.33 ID:URfmDrFa
大吉なら書類選考通ってる!
816名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/01(土) 11:22:30.47 ID:2hH9wpYh
>>815
イキロ
817名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/01(土) 14:10:45.43 ID:qlx+axrl
皆さんは企業研究とかどんなことされてますか?
私はその会社のホームページを見たり、業務内容を調べる程度ですが
もっと掘り下げるべきなんでしょうか?
818名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/01(土) 14:26:10.53 ID:zR8Qv4VH
>>817
知らない業界ならそこまで細かく調べる必要もないんじゃなかろうか。
ホームページを見て会社の社風や商品などを調べたり、
基本だろうけどわからない言葉や扱う商品ジャンルの基礎知識を調べる程度かな。

知ってる業界ならもう少し掘り下げたところとかまでわかると良いかもね。
他社に比べてどこが強みか調べたりともう少し掘り下げて調べられるはずだし。
819名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/01(土) 14:40:50.91 ID:qlx+axrl
>>818
未経験の分野なら少しでも調べて興味があることを相手に分かってもらうしかありませんしね
ただ製造業の下請けの工場とかだと中々他社と比べてとかは難しくなりますね
820名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/01(土) 19:11:54.23 ID:TkWB/Ksi
交通誘導警備でも前職の働いてた期間水増ししたらまずいよね?

22年1月退職を23年12月とか

警備やりたいけど2年半の空白はキツいよなぁ
821名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/01(土) 19:40:42.61 ID:SPcTMRhM
誘導なら経験者でやる気あるやつならどっか拾ってくれるだろ
施設は一杯受けに来るけど誘導はあんまり受けに来ないし

体調不良で療養してたとか言えばいいのでは
今は完治したのでバリバリ働きますとでも言っとけば
822名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/02(日) 00:45:17.17 ID:F3fWsftx
中卒職歴無し資格免許無し特技無しだからほぼ空白しかねえ
823名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/02(日) 06:59:59.27 ID:/9xYzpVd
>>822
職業訓練行って資格取れば?
学費いらないし中卒だと資格もっとかないときついだろ
824名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/02(日) 12:12:22.65 ID:omgzkL1r
>>822
年齢は?
通信高校とかで高卒の資格取ったら?
825名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/02(日) 21:15:59.83 ID:ctrPiLAz
>>822
流石に吊りだろ
826名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/02(日) 22:20:01.51 ID:F3fWsftx
釣りって言えれば困ってない
827名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/02(日) 22:48:42.13 ID:Vsb26OSJ
とりあえず高認取るか、20辺りならどこか高校行く事も考えれば?
うちの学校にはそういう人いたよ
しかも生徒会長にまでなったわ、その人が卒業してから
そういう経歴の人だと知ったけど
828名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/03(月) 01:49:46.93 ID:f+2lgK+o
おまえら胸晴れる資格の一つや二つ持ってんの?
持ってないと空白期間にゲームしてただけだと思われるぜ
バイトなんか証明のしようがないんだし
829名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/03(月) 01:52:49.61 ID:VvKhneVQ
社労士、メンヘル2種、年金アド2級
830名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/03(月) 09:47:27.38 ID:7nLp9U2F
今日から入社で雇用契約書見たら…厚生年金基金加入になってんじゃん

終わったわ…
831名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/03(月) 10:48:46.05 ID:SEaytAhH
>>830
なんで?
832名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/03(月) 12:44:37.64 ID:mEcq7b61
>>830
なんで?
833名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/03(月) 13:05:03.86 ID:i+MaAllY
>>830
なんで?
834名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/03(月) 13:23:28.16 ID:IVRUWFub
>>825
リアルに俺もそうなんだが…
835名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/03(月) 13:28:46.42 ID:huQM3H5J
>>834
年齢は?
836名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/03(月) 13:29:56.44 ID:jePqg2y9
給料が良いからって理由だけでコールセンターで働いてたけど、
あまく見てた。2ヶ月で辞めちゃったよw

次は何の職種にしようか・・・迷う。一応希望は一般事務。
皆の希望職種は何か参考までに教えてください。

837名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/03(月) 13:34:40.38 ID:huQM3H5J
>>836
コミュ障気味なのに無謀にも営業職の応募を何社かした。
その内1社が履歴書持参で来てくれってんで行って、
履歴書見せたらボロカス言われたんで今傷心中ですw
838名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/03(月) 13:40:54.17 ID:FkZAJwhw
まじで真剣に面接受けないとまずいわ、緊張してるということを抜きに
しても受け応えが適当すぎて相手が失望していくのが分る。
変わった職種のところ受けてばかりで、半ば社会見学みたいに
なり果ててるのがさらにまずい。
839名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/03(月) 13:52:31.02 ID:jePqg2y9
>>837
営業はまず選択肢の中から外れる職種だな。
自分には絶対無理ですww
ゆっくり傷を癒してくださいw
840名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/03(月) 14:32:14.89 ID:IVRUWFub
>>835
28です、人生オワタ\(^_^)/
841名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/03(月) 14:43:32.56 ID:huQM3H5J
>>840
自動車の免許だけでも取りに行った方がいい

>>839
>>766じゃないが、今は書類選考ありの所を応募してる。
直で行っていきなり説教・門前払いはもう御免だ。
こんなチキンじゃ仕事勤まらんのは自覚はしているんだがorz
842名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/03(月) 14:44:17.79 ID:M7gtso8F
31歳2年半ニートだけどさっき警備会社に面接の電話入れたわ
何とか働かないとなぁ…
843名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/03(月) 15:18:53.20 ID:m7XNyb1a
面接に6時間遅刻した\(^o^)/
844名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/03(月) 15:37:27.08 ID:SS+wwFpR
>>843
6時間ってまるまる寝られる時間だろ
845名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/03(月) 16:03:14.34 ID:LvtSu/gD
>>841
書類審査通って面接呼ばれて行ったら、フルボッコにされたわw
まぁこんな会社は稀だろうが、一応気をつけろ
846名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/03(月) 16:49:52.54 ID:u4X7hhrz
最初から採用する気もないくせに面接とかホント困るよ
847名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/03(月) 19:37:50.09 ID:JXhfSf/1
>>845
みんな大人しいな、オレはやったら倍にして返すけどなぁ・・・
相手が「申し訳ありません、二度と軽はずみな言動は控えます」
というのが目標で

いつも「大人しい」「落ち着いた感じ」って言われるから、反撃に
合うと大抵相手びっくりする
まぁ、舐めてるんだろうね、目の前の人を
848名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/03(月) 19:47:00.22 ID:DdLOY6ew
>>845
お疲れ。大変だったね。ちょっと一休みして忘れて次にいこう。
>>847
面接される側とする側が同じ立場とでも思ってるのかな?
倍にして返すとか余計に社会不適合者だと思われるだけだよ。

無職だからと卑屈になる必要は無いと思うが、耐えるところは耐えないと。
849名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/03(月) 19:56:56.90 ID:JXhfSf/1
>>848
対等じゃないとの非礼が許されるのは別だよ、なんでも噛み付く
わけじゃないけど、個人の尊厳を傷つけることが許されるわけ無いだろ
それが今の日本じゃ不適合者ならオレはそれでいい
850名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/03(月) 20:02:26.43 ID:963xhBFG
プロの無職様がいらっしゃったぞ
851名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/03(月) 20:04:19.66 ID:WHxl6cMD
死んでもやりたくないことは死んでもやらないってか
かっこいいね
そんなだからお前無職なんだよ
852名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/03(月) 20:13:50.39 ID:JXhfSf/1
なんでそういう解釈になるか俺には理解ができん
853名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/03(月) 20:23:52.55 ID:DdLOY6ew
どんなこと言われたら「個人の尊厳を傷つける」ことなの?
生まれや人種を言われたり、関係の無い家族のこととか言われて言い返すならまだ納得はできるけど、
社会を甘く考えてるとか、今まで何をしてたのかとか、スキル不足とかだったら言われるがまま受け止めるしかないと思うよ。
854名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/03(月) 20:32:00.58 ID:p4EBVQPy
どっちも話しが両極端だと思うの
855名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/03(月) 20:37:15.53 ID:JXhfSf/1
>>853
あまり特定とかされるのも嫌なので、明言は避けるけど
「それって今から変えようがないですよね(性格とか生活の話
ではない)」「体にメス入れろってことですか?」と言いたくなる
ようなことに対してグチグチ言われた時はさすがに切れたことはある

スキル不足を言われるのは圧迫面接だとは思わんけども・・・
ただ、書類見れば分かることなので、一次選考がある場合は
お互いに時間の無駄なので、小言程度は言うかもしれないが
856名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/03(月) 20:42:37.29 ID:JXhfSf/1
ID:huQM3H5JやID:LvtSu/gDがどんな事言われたかわからんし、
ひょっとしたらそれは耐えろよって内容かもしれんけど、結局
とーちゃんかーちゃんと家族会議してるわけじゃないんだし、
そこで仕事したいと思って時間割いてるわけだし、向こうも
業務でそれを選考してるわけだから、あまりに建設的な話
じゃない時は退席するのも手だよ

キレるのは褒められた行為じゃないから、そこまでしなくていいけど
黙って聞く意味もおそらく互いにとって意味が無い
言ってる方も会社の看板背負ってするようなことじゃないからな
857名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/03(月) 21:32:03.26 ID:DPLt1C1i
面接する前に粗品とか渡してるか?
面接してもらうんだから社交辞令としてそれぐらい渡さんと相手にも遊びで来たのかと思われるよ
858名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/03(月) 21:32:46.69 ID:WHxl6cMD
何言ってんだお前
859名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/03(月) 21:44:52.24 ID:p4EBVQPy
>>857
え?具体的には何渡してるん?
860名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/03(月) 21:49:48.79 ID:WHxl6cMD
真に受けんなよ
861名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/03(月) 22:15:51.76 ID:m7XNyb1a
俺はお餅とか渡してた
862名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/03(月) 22:23:48.15 ID:FkZAJwhw
面接の順番が後の方になって小一時間待たされると
トイレに行きたくなったり、緊張はしてるんだけど変に
気が抜けてきついから集合時間調整してほしいわ
863名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/03(月) 23:12:08.41 ID:bsvexCfx
俺も面接でもう採る気ないな〜って空気で説教じみたこと言われたら多少は言い返してやってるよ
なんか帰りに変な手ごたえ感じるぜw
864名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/04(火) 02:27:50.64 ID:FAbcA6/N
ハロワが紹介してくれた会社の面接ブッチして以来、
ハロワ利用してないわ。行ったら何か言われそうだし。
865名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/04(火) 03:31:03.87 ID:aiPNqIHS
そこまでいちいち把握してるわけないじゃん
担当職員が付いてるわけじゃなし、お前のことなんて誰も覚えてないよ
866名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/04(火) 04:14:11.66 ID:FAbcA6/N
ジョブカードである程度こっちの状況は把握されてる。
867名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/04(火) 08:15:10.72 ID:4rzyPMAX
10年以上アルバイト無しのニートしてて、現在33歳
今週末に、求職者支援制度の面接だ

仕事の面接ではないので、少しは気楽かと思いたい、
面接が決まってから腹の調子が悪くなりっぱなしや
868名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/04(火) 08:20:56.77 ID:oW4WduO+
>>867
がんばれ〜。
基本的にそういう人はいろんな無職を見ているし頑張る気持ちを見せていれば味方でいてくれる。
小さいくだらない質問でもなんでも、気になることはいろいろと教えてもらってくるといいよ。
俺も33歳。頑張らんとな…
869名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/04(火) 09:32:32.34 ID:0T/goVpe
>>867
何の講座うけるの?ヘルパー2級とか?
870名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/04(火) 09:37:13.35 ID:xB9Gfr3v
月曜日に合否の電話する
って言われてたのに昨日連絡なかった
今日こっちから問い合わせていいよね?落ちてるだろうけどw
871名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/04(火) 10:46:58.01 ID:4rzyPMAX
>>868
ありがとう、頑張りたいと思うが、上手くいくかしら

>>869
IT系、コース名はシステムエンジニアになってる
内容的にはオフィスソフト系を含めた基礎レベル

知識の習得よりも先に、働いたり学んだりする事への恐怖心などを
払拭するのが主目的なんで、何かを習得する方面には期待してない
872名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/04(火) 11:57:31.33 ID:rFnUCpAH
>>863 自分ももう取らないなーっていう空気になったことあるけど。
その場は何か言うの我慢しちまう。後であんなボロクソ言われて黙ってる自分があとで情けなくなってくるw

その時はなんて言い返したのか 聞いてみたい
873名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/04(火) 12:18:55.07 ID:uaeMCKsl
>>871
>知識の習得よりも先に、働いたり学んだりする事への恐怖心などを
>払拭するのが主目的なんで、何かを習得する方面には期待してない

その理由だと落ちるかもしれんよ、この試験って筆記より面接重視らしいし
この訓練はあくまで「就職」が目的だから・・・就職のビジョンがはっきりしない人や
ない人は筆記良くても落ちるらしい、訓練校も就職率で認定続くかどうかの
問題あるから
多分そんな感じの志望動機言うと、「ヒッキーとか支援してる団体みたい
な所行け」って言われると思う
874名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/04(火) 12:29:58.14 ID:Eo5t89UY
就職支援制度なのに全然支援してくれないのなwww
さすがお役所仕事。
875名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/04(火) 12:36:18.13 ID:uaeMCKsl
支援なんて書いてあるけど、国が法律で縛りでも入れない限り
一度躓くと厳しいよ
空白3ヶ月(就活含む)ある時点で書類見ない会社すらあるし

そのカネで国が実習施設でも作らんと厳しいね
公共の方すら、実習企業が決まらない、なんて訓練もあるようで
難しいとは思うけど・・・酷いのになるとコンビニや100均が実習先
だからなぁ、訓練した結果アルバイト以上がないって最初から
決まってるのは酷い、しかも実習中(1〜2ヶ月)は交通費しかでない
こういうのは糞でもカネを対価として与えることで、仕事なんだって
感覚を植え付けないと意味ないのに
876名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/04(火) 12:39:39.32 ID:4rzyPMAX
>>873
やっぱそうだよなぁ、ありがとう、その辺は何とかぼかすか何とかしてみる

少なくとも切羽詰ってるのは事実なんで、貪欲に行ってみたい
不安なのは、どうにも止まらんのだけども

親はポジティブに行けって言うんだが、どうにもこうにも根がディブなもんで
877名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/04(火) 12:52:18.31 ID:u4Z5ntjS
>>867
同世代スレにいた人かな?自分はその時(今もだが)寄生虫で書けなかった。
自分も似たようなものなんだがww、行動力あるなあ。

>>873
その手の団体は役立たずというのが自分の感想だな。
878名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/04(火) 13:53:33.43 ID:MTwYYYYU
職場の人間関係で詰む いつものパターン
879名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/04(火) 13:53:42.97 ID:L7OjebeD
>>851 それは体壊したりドクターストップかかった事のない人の言う言葉。
1つの職種は医者からやらないようにと言われてるよ。お手軽で高給だけど非常に
肉体+目を酷使する仕事。こんな資格捨てたい。まったく意味がない
880名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/04(火) 13:54:03.77 ID:uaeMCKsl
>>877
ああいうのは使い方次第じゃないの、どこもそうだけど受動的な人を
ホイホイと復帰させられるようなところは世界中見てもないだろうし

気持ちの病気っていう側面もあるからな
881名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/04(火) 13:59:34.77 ID:T+eAYGZ9
面接受けてきた 履歴書に2年だけ勤めたとこに先月まで働いていたと書いてしまったわ まずいかな
結果は合格したんだけど
882名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/04(火) 14:03:08.54 ID:RLJYa9dE
年末調整時と住民税賦課通知書の2つが危ないな
883名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/04(火) 14:16:25.00 ID:u4Z5ntjS
>>880
それは思う。

てか自分が行った公共施設は交通費すら出ないと聞いて
余計に役立たずだと感じてる。
884名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/04(火) 15:22:30.80 ID:F8Md7Hxb
>>875
空白3ヶ月で書類見ないって、その会社酷くね?
1年以上あれば正当な理由(病気とか怪我の治療)でもない限り
マトモなとこは取り合ってくれないのは分かるが。
885名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/04(火) 15:37:31.24 ID:uaeMCKsl
>>884
本当に活動してたなら3ヶ月も決まらん状態だと精神的にも不安定
になるし、その会社の理論も分からなくはないかなとは思った

何よりも仕事しない生活に慣れると、時折バイトしたり内職してても、
いざフルタイムという時に体が対応できなくなった経験は自分にもある
これは歳が行くほどそういう傾向になるわ
886名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/04(火) 16:14:53.24 ID:LcBt7iVt
2ちゃんの書き込みなんぞ参考程度にしとかないと
頭でっかちになって身動き取れなくなるぜ
とりあえず面接受けような
887名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/04(火) 16:26:04.34 ID:xB9Gfr3v
だな
嘘とは言わないけど、脚色て大げさに書かれてるだろうし
888名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/04(火) 17:15:55.68 ID:0T/goVpe
みなさんは何時に起きてる?睡眠時間どのくらい?
889名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/04(火) 17:29:54.55 ID:F8Md7Hxb
仕事してた頃は5時起きとかザラだったけど
今は昼過ぎまで寝てる事が多いw
どんどんダメ人間になってくのが分かるわ

ちなみに失業約半年でつ
890名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/04(火) 18:04:16.61 ID:gZsWDKJs
16:00起き
891名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/04(火) 18:49:21.96 ID:4rzyPMAX
最近は夜8時すぎに寝て、朝の4時前後に起きることが多い
おかげで今眠い
892名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/04(火) 18:53:33.57 ID:5++e4yN1
>>891
もはや隠居老人のようなスタイルだな
知り合いの老人がまさにそれだ

自分の親族の老人は夜中のプロ野球ニュースの
時間辺りまで平気で起きてる夜更かし体質・・・w
俺と違うのは、それでも朝6時過ぎには起きれる点か
893名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/04(火) 18:59:37.57 ID:F8Md7Hxb
>>891
前職土建関係だったけど俺もそんな感じだったな。
家から会社まで車で30分、会社から現場まで大体1〜2時間で、
朝8時の朝礼に出て6時過ぎに現場出て、
会社帰ったら8時で家帰るのが9時で寝るのが11時ぐらい。
今このサイクル続けられる自信ないわ。
894名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/04(火) 22:11:37.72 ID:aD8t/FeA
大学中退、9年バイト、ヘルニア療養ニート1年
面接に行くのが億劫だぜ
895名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/04(火) 22:17:19.28 ID:5++e4yN1
>>893
朝8時から働ける朝の強さ羨ましいな
オレは自分の好きなことでも寝坊したりするから困るわ
だからよほどしたい仕事以外が出来れば10時に近い仕事や、
あわよくば昼飯食べてから出社できる仕事狙ってる

どうしても非正規モノが多くなるけど、元々経験的にもその辺で
我慢しないとならない感じなので・・・
896名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/04(火) 22:30:02.73 ID:Rt3mTcXD
無職三年目
日曜に草刈り機ちょっと手伝っただけで体バキバキだ
なまりきってるなあ、所持金3000円切ったのに
働けるんだろうか
897名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/05(水) 01:49:09.05 ID:dOl8CXom
>>895
現場の始業時間が8時からであって、通勤時間は別だからな。
ハロワで求人漁ってると、何処の会社も如何に出鱈目ばっか書いてるのかよく分かるわ。
資格もそこそこ持ってて職歴もあるけど、俺が土建関係の求人に応募しない理由がこれ。
898名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/05(水) 08:34:27.92 ID:Eno6P00k
ハロワより新聞の折り込み広告や求人誌、張り紙で探した方がいいのかな
少なくともカラ求人は無いよね
899名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/05(水) 12:04:45.55 ID:alsG3T0f
>>875
>空白3ヶ月(就活含む)ある時点で書類見ない会社すらあるし

こういう事書いて閲覧者をわざと絶望させてニヤニヤしてるお前は
因果応報って言葉を覚えとけ。
間に受ける人間もいるんだからな。
900名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/05(水) 12:28:40.71 ID:oJUJUCaT
>>899
そういう所もあるってことだけに過剰反応してないか?
会社の考え方なんて会社の数だけあるんだから、そういう所
あっても仕方ないよ
自分は親戚経由で聞いたな
一番ひどい例はハロワでも募集してるのに「オレはあそこから
くる応募者を信用しない。みんな失業保険貰ってるだけの
怠け者だろ。そこから応募してきた時点で、他の応募者より
マイナスからスタートする。」って言ってた人事だな
彼の言うとおりの人もいるかもしれないけど、目の前の人が
それかどうかなんてわからないのに・・・

極端な話、容姿がアレだから落とすなんてことも公言しなけりゃ
「あり」な基準だから
公言すると会社のイメージが落ちるから、基本外部に出てくることは稀だが
901名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/05(水) 13:02:39.46 ID:CCAT94YK
2ちゃんの引きこもり妄想都市伝説をわざと垂れ流すのはいい加減にしろって事だよ。
この板の人間なら真に受けちゃう事もあるだろが。

そもそも書類落ちした理由が三ヶ月の空白期間であったと、
どういう経緯で分かるのか知りたい。
902名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/05(水) 13:17:57.93 ID:oJUJUCaT
そういう所もあるって話だから自分が応募してない所まで含めたら
知るチャンスはあるでしょ?
親戚や友人と普段から情報交換してない人だと分からないだろうけど
でもここって引きこもり用スレじゃないよね?
オレはある程度歳いってるのもあるけど、望む場合・望まない場合含めて
知ってしまうことあるよ、本当に心配してる人と冷やかしで色々探る人が
混在してくるから
田舎になるとネットワークも狭いから、応募した会社が、親戚の古くからの
友人の人の会社、なんてことも0じゃないし

多分煽り屋が多くいるスレに居すぎて、こういう例もある=そういう奴は
もう這い上がれない、死ぬのみみたいない解釈に変わってしまってるのも
あるんだろうけど、過度に反応しすぎ
903名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/05(水) 22:17:02.90 ID:u2hLmMhh
職歴詐称したら求人内容詐称されたぜ

まぁ世の中うまく行かないもんだな
904名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/05(水) 22:28:00.73 ID:HszwrODS
職歴や学歴を詐称したら声を大にしてまずいだろと皆言うが、
求人内容と実際の業務内容との違いには泣き寝入り状態
だよな
905名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/05(水) 22:28:42.97 ID:PrdhYXBx
【速報】名古屋の女児監禁父親殺しの犯人の顔が完全にお前ら 履歴書も公開
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1346752517/

1 バリニーズ(茸) sage 2012/09/04(火) 18:55:17.70 ID:ruS+KUfA0● BE:?-PLT(12012) ポイント特典


http://epcan.us/s/20941655091/ep712822.jpg
http://epcan.us/s/20941701381/ep712823.jpg
http://epcan.us/s/20941701341/ep712824.jpg


http://epcan.us/s/20941654231/ep712820.jpg
906名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/06(木) 05:11:30.82 ID:FZSTmqyN
求人内容の違いは許されるのに(面接で違う事言われる)
職歴の違いは許されないなんて、こんな理不尽な事あるか?
907名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/06(木) 09:03:44.07 ID:fqmmxNpG
仕事の内容も違う
勤務地も違う
労働時間も違う
年間休日数も違う
雇用形態も違う

もう何を信じればいいのやら…
908名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/06(木) 11:49:11.80 ID:ZDOwy3zv
909名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/06(木) 11:55:30.57 ID:fW6INCjv
面接官「正規の出社時間は9時ですが社員はみな遅くとも7時までには出社してますね。
あくまで自主的な出社なので賃金は発生しません。掃除とかしてます。」

俺は内定を辞退した。
910名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/06(木) 12:03:50.94 ID:cIXue4+S
ああ…次は広域水道企業団の面接だ…
受かる気がしねえ
911名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/06(木) 12:14:56.38 ID:XOU2XJ8J
>>909
それぐらい当たり前だぜ!

というのが日本なんだからしょうがない、特に今の人が余ってるご時世
そこを妥協できない奴は一生無職か派遣だ

親父は通勤時間どう見積もっても30分程度なのに
40年間毎日朝6時半過ぎには家を出てたっけなあ・・・
912名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/06(木) 12:31:43.32 ID:hYfRGOo/
8時なら許すけど7時は無理
913名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/06(木) 12:38:52.78 ID:zYacMW3j
職歴詐称したら求人内容詐称されてた

辞めるか続けるか悩んでる
914名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/06(木) 12:41:18.82 ID:zPXEQN/w
前職製造で人間関係が原因で辞めたんだけど
求人探してるとやっぱり製造しか勤まりそうにない(対人恐怖的なものを持っているので)

面接で前職を辞めた理由を聞かれたら詰まりそうなんだけどどう答えたらいいんだろう
915名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/06(木) 12:42:36.64 ID:Uufqg29c
>>909
面接とは違うけど、最近受けてた某セミナーは
10時開始という名目で募集してたのに、
気がついたら何故か9:30に来るように指導されてたな。

正規の開始時間よりもずっと早く来るのが良いみたいな
日本の美学ってなんなんだろうとおもた
916名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/06(木) 12:44:55.67 ID:Z+60XUrA
>>909
何の会社か知らないが
欧米ならその時間を清掃業者に作業させて
その清掃会社ともWIN-WINの関係に出来そうなのにな
917名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/06(木) 13:13:55.10 ID:zsijfP8F
個人が自主的に早く行こうと思って行くのはいいけど
向こうから押しつけられるのは違うよなあ
918名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/06(木) 15:14:30.52 ID:mLFuQUw3
人は使えば使うほど能率落ちていくんだから、長い目で見て非効率だよね
目先の数千円の経費ケチることで、有能な人は逃げ、普通・それ以下
の人はすぐボロ雑巾になって辞める

お互いいい事ない

自主的に自分の机周りを綺麗に保つのはいい心だけだけど、
それ以上は本業に差し支えて本末転倒だと思う
職人の世界みたいに、最初は雑用しかさせて貰えないとかなら
雑用がその人のとっての本業だから仕方ないけども
919名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/06(木) 16:25:14.05 ID:XUwIMTFp
岐阜の未来工業みたいな企業が沢山あれば良いんだけどなぁ
920名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/06(木) 18:58:26.37 ID:2jfOAtPH
42 : 優しい名無しさん : 2012/05/24(木) 20:48:07.11 ID:zp55tlRN [1/1回発言]
翼トレーニングスクール
原良郎といういんちき詐欺師が経営する岐阜県可児市にある自称更正施設、翼トレーニングスクールをみなさんご存知でしょうか?
子供の家庭内暴力に悩む家庭から子供を預かるという大義名分の名のもとに年間数百万を騙し取る金の亡者です。
まずこの男は依頼主とその子供を引き離したのち一切連絡をとらせず時にはヤクザや格闘家崩れを雇いありとあらゆる自作自演で子と親の両方をだまし続けます。
最初に依頼主に契約書にサインをさせるので何がおきても原に責任がかぶらないように工作をします。そして後は原のやりたい放題。
預かった生徒を蹴ったり殴ったりは当たり前。寮内では生徒同士のいじめは日常茶飯事です。
原はそれらも放置しています。それらの情報はすべてシャットアウトされているため依頼主は気づきません。
卒業の基準は生徒のがんばりに関係なくその親からいくら金をとれるかで決まります。医者や弁護士、会社経営者からは多額の金がとれるため更正の見込みが薄いと難癖をつけ
何年でも縛ろうとします。金のない一般家庭からは最初の数百万から2〜300万と比較的に払いやすい額まで値を下げて更正まであと一歩と嘘をつき3〜4年は縛ろうとします。
もちろんそこで数年をすごした中高生は進学を断念せざるをえなくなります。もちろんその後の就職もうまくいきません。
翼トレーニングスクールのHPから原の日記を閲覧できますが実態とは間逆のありえないほど美化された自作自演ぶりと自分自身をこの世の救世主とあがめたてまつらんばかりの主張っぷりに異様な不気味さと異常さがただよっています。
こいつは正真正銘の詐欺師です。
921名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/07(金) 03:27:57.27 ID:NsZT563b
職歴ないのに職務経歴書なんて要らないでしょって
ハロワの職員に言ったら「求人票に書いてあるので・・・」って言われて
相手先に問い合わせもせずに遠回しにやめとけって言われたわ。
922名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/07(金) 03:49:53.34 ID:4BJ251L2
2年かかってようやく、仕事決まりそう
採用の通知きた
健康診断とか必要書類提出して、問題なかったらそのまま決まりそう
ポストに入ってた封書、微妙な厚みだったんで
またお祈り通知と、履歴書等の返送かと思った

コンビニ行ってワイン買ってきた
明日から引越しの準備する
お前らもあきらめるな、引越しを厭わないなら、近隣の他県も探せ
拾ってくれる人はいるから
923名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/07(金) 10:07:25.16 ID:yiyKehby


大卒の進路


大学卒業者の進路状況


【年度・卒業者・大学院等進学者(率)・就職者(率)・一時的な仕事に就いた者(率)・進学も就職もしていない者(率)・不詳 死亡】

平成14年度  547,711  59,676 (10.9)  311,495 ( 56.9) 23,205 ( 4.2) 118,892 ( 21.7) 27,488
  15      544,894  62,251 (11.4)  299,987 ( 55.1) 25,255 ( 4.6) 122,674 ( 22.5) 26,605
  16      548,897  64,610 (11.8)  306,414 ( 55.8) 24,754 ( 4.5) 110,035 ( 20.0) 22,699
  17      551,016  66,108 (12.0)  329,125 ( 59.7) 19,507 ( 3.5) 97,994 ( 17.8) 18,398
  18      558,184  67,298 (12.1)  355,820 ( 63.7) 16,659 ( 3.0) 82,009 ( 14.7) 15,108
  19      559,090  67,175 (12.0)  377,776 ( 67.6) 13,287 ( 2.4) 69,296 ( 12.4) 12,503
  20      555,690  67,372 (12.1)  388,480 ( 69.9) 11,485 ( 2.1) 59,791 ( 10.8) 10,803
  21      559,539  68,422 (12.2)  382,485 ( 68.4) 12,991 ( 2.3) 67,894 ( 12.1) 8,904
  22      541,428  72,539 (13.4)  329,190 ( 60.8) 19,332 ( 3.6) 87,174 ( 16.1) 10,807
  23      552,358  70,465 (12.8)  340,217 ( 61.6) 19,107 ( 3.5) 88,007 ( 15.9) 13,521

http://www.mext.go.jp/component/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/2012/02/06/1315583_1.pdf
924名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/07(金) 13:28:57.86 ID:BH+Y+kQi
>>923

平成24年度も結果が出てるぞ
http://www.mext.go.jp/component/b_menu/houdou/__icsFiles/afieldfile/2012/08/27/1324976_1_1.pdf


●文部科学省 学校基本調査(全校対象調査)

         卒業者 就職者 一時的   進路未定(進学も就職もしない) 
                    な仕事   &進路不祥者 

平成14年度 547711 311495  23205   146380 
平成15年度 544894 299987  25255   149279 (就職率55.1% 過去最低記録)
平成16年度 548897 306414  24754   132734 
平成17年度 551016 329125  19507   116392 
   ・ 
   ・ 
平成22年度 541428 329190  19332    97981
平成23年度 552794 340546  19107   101528
平成24年度 559030 357285  19596    96449 (就職率63.9% 内訳:正規60.0% 非正規3.9%)

925名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/07(金) 19:05:12.91 ID:6Og93Czm
>>922
おめでとう。よければ詳しく。
926名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/08(土) 02:53:07.21 ID:m9hS9NMz
>>922 おめ!!
927名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/08(土) 05:04:48.05 ID:6fSQK6/7
>>922
おめ、もう戻ってくるなよ
928名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/09(日) 09:20:07.80 ID:pHGLlx8r
歌がへた
929名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/09(日) 10:08:26.74 ID:6BOZZeLz
バイトの応募をしようと思って電話したんだけどもう少しゆっくり喋ってもらえますかって言われた
滅多に人と会話しないとこうなるんだな
930名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/10(月) 09:47:01.81 ID:gZUdDzAT
こんにちは。最近採用活動を再開したので、毎日送られてくる履歴書を書類選考している
「失業経験有り人事担当」田中二郎三郎です。

さて、人によって様々なフォーマットで履歴書を作成されていると思いますが、履歴書の正しい書き方は、
どうもよくわからないという方が多いのではないでしょうか。履歴書の書き方サンプルが、
履歴書用紙の中に入っている場合も多いですが、あまりにも定型すぎて、自分の書きたい
履歴書になっていないことも。

今回は人事が見る「整った履歴書」とはという視点で注意点を挙げてみたいと思います。

と、その前に永遠の議論である、パソコンの履歴書と手書きの履歴書についてですが、こればかりは
人事担当者の主観によります。ただ、特にパソコン出力だからといって、私は減点しません。

ネット上にあるフォーマットで作らない
よく履歴書フォーマットとして、インターネット上にサンプルがありますが、これらで作ってしまうと、
いかにも「面倒なので」パソコンで作りました感が、強くにじみ出てしまいます。WordでもExcelでも
どちらでもかまわないので、ともかくフォーマットは自分で作るべきです。


字が汚くてもいい。丁寧に書くこと
最後になりますが、字が汚いから...と尻込みする人がいますが、字が汚くても丁寧に書いてあるなという
書類と殴り書きだなという書類は区別できます。字が汚くても丁寧に、これは鉄則です。

http://news.goo.ne.jp/article/lifehacker/bizskills/lifehacker_26044.html
931名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/11(火) 13:03:36.42 ID:P77dMyqT
久しぶりの面接(バイト)で緊張しっぱなしだけどがんばってくる
932名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/11(火) 14:55:40.72 ID:ECwOQ/WH
勝っても負けても経験よ
がんばれ
933名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/11(火) 17:12:30.52 ID:P77dMyqT
いってきた
バイトの面接だから質問をされるというより
週何日入れるかとかこの仕事は初めてみたいだけど大丈夫かなど
確認されてばかりだった
934名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/11(火) 18:15:46.89 ID:JVjxPF/q
俺もさっき電話かかって来て明日面接に行く事になった
ただ、ちょっと嫌な事があって、これでいいだろって感じで書き殴った履歴書を送ってしまったので
「こんな履歴書送ってきた奴がどんな顔して受けに来たんだ?」とか言われないかとビクビクしてるわ
935名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/11(火) 18:42:36.63 ID:P77dMyqT
採用の電話いただきました
週5のフルタイムだから研修初日から筋肉痛になりそうだけどがんばるわ
936名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/11(火) 18:47:22.25 ID:fGxUYCO+
>>935
おめでとう☆頑張れよ!そして帰ってくるな!!応援してるぜ⊂(^・^)⊃
937名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/11(火) 19:13:06.09 ID:lJvi1uKQ
938名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/11(火) 19:19:58.55 ID:ynou2Elt
>>934
心配しなくていい
文字がきたねぇってだけの理由で、
実際本人のやる気を見ないような
糞みたいなとこは行かなくて正解
だから堂々としてりゃいい
がんがれ
939名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/12(水) 00:49:20.82 ID:j9t8VWpW
新聞折込の広告みて応募した後に
求人誌に同じ募集があって「女性活躍中!」と書いてあった時の絶望感
940名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/12(水) 01:06:40.80 ID:EgbtWSQc
見る前に気付くだろ・・・
941名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/12(水) 01:07:11.64 ID:EgbtWSQc
応募する前だった
942名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/12(水) 02:07:31.62 ID:+yGeq5zM
面接で履歴書持っていくときって一応封筒に入れて持って行って、
渡す時に封筒見せつつ取り出して相手に渡すの?
943名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/12(水) 08:25:21.58 ID:D1gWHkOM
ハロワ求人票見てよさげだなwって思って良く見たら
女性活躍中のぶんみたときの絶望感といったら・・・・・・・
944名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/12(水) 08:30:17.50 ID:sIg6rnrU
>>943
あるある
女の方が仕事あるじゃんぐらいに思う

それはそうとジョブカードの「履歴シート」と「キャリアシート」って
書くこと重複しまくってるじゃねぇか。いい加減にしろ
945名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/12(水) 11:54:01.95 ID:j9t8VWpW
>>941
同じ案件で
折り込み広告:特に書いてない
求人誌:女性活躍中!(写真入)
946名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/12(水) 14:32:26.47 ID:5Am5MiTp
事務・販売ならともかく検査・小物組み立てというか小物系はどんどん女性にシフトしてる
感じだからな・・・。うちじゃ女性に勝てんし重量ピッキングとか明らかに長く勤める職種じゃないから
(周囲の経験年数でよくわかる)逝くしかなくなってきたな・・・
947名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/12(水) 16:58:32.24 ID:j9t8VWpW
もう無職になって長いから、ひとまずバイトで入ろうとしても
男ならもっとちゃんと稼げるとこ行ってくださいみたいなことを言われてやんわりお断りされる
まあ30過ぎてるせいだろうけど
948名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/12(水) 17:47:50.80 ID:KdZ98ItB
ハロワとかジョブカフェで相談してみた人いる?
相談してみたい反面役に立つのかとか経歴笑われるんじゃないかとか色々考える
949名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/12(水) 18:22:24.85 ID:rQCouGIw
>>948
自分は担当制のところ受けてるけど、馬鹿にされた事はない
普段求人票だけ出してもらってる相談員から紹介された人とは
違う人にお願いしてるけど良かったと思った

正直どいつがいいとかはそこによるけど、嫌だったら替えて貰う
こともできるみたいだし、一度行ってみたら?
ただ普通のハロワは相談より応募に関することメインだからあんまり
良くないみたいね
950名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/13(木) 02:02:11.91 ID:wRtRc3s4
内心どう思われてるかなんて分かったもんじゃないよ
むしろ30過ぎ職歴なし無職とか馬鹿にされない理由がない身分だと思わんかね
951名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/13(木) 02:53:55.21 ID:5491anBN
職歴あっても大した職歴じゃないから役に立たない。
20代半ば以下でこのスレを覗いてる様な奴は、
就職するにしても、今後潰しが利きそうな業種に行くんだぞ。

潰しが利く職種って何だよ?と聞かれても分からんから答え様は無いがw
952名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/13(木) 06:32:12.82 ID:+fEcRYiA
晒してもいない>>948のスペックを見破った>>950は天才か
953名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/13(木) 08:11:31.28 ID:9LttSjV3
そりゃああちらは危険職種でもない公務員、馬鹿にもするだろう
馬鹿にはしてるだろうが、
そんな一生付き合っていくわけでもない
ハロワの職員の内心なんて、こっちも気にしてる暇がない
こちとら時間はあるけど余裕は無いんだ
954名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/13(木) 12:44:41.16 ID:GQlxJSR0
>>953
いろんな人が来てるだろうから、よほど特殊な経歴でも無い限り
向こうも気に留めてない気はするよね。
>>950的なスペックは今時そう珍しいものでも無いみたいだし。

てかせっかく何かしらの意欲を持ってやってきた人間を馬鹿にする
気質の人間に職員が務まるとは思えないんだが
955名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/13(木) 14:56:07.58 ID:p2jSvqXY
自分の担当は「馬鹿にしても仕方ない、本人が価値がないと思ってる
仕事でもそれを覚えるために何かしら工夫してきたはずだし、そういう
のを絞り出して活動に活かすしかない、過去は変えられないから」

と言ってたな
ジョブカフェもヤンハロもそれ以外の特殊な奴も半分くらいは非正規の職員
だから「私達も他人事みたいにしてられないですよ、○月には更新するか
どうかの話もありますしね」と言ってた
956名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/13(木) 17:59:28.22 ID:5/8nlqLq
わーいハロワ経由で正社員就職決まったー
Fラン一回留年のち中退そこからまるっと2年ニート資格は自動車免許のみ
薄らハゲの不細工女
こんなクズ物件を拾ってくれる会社があるんだなぁ
957名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/13(木) 18:11:45.89 ID:S76hUies
>>956
おめっとさん。
958名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/13(木) 18:43:04.36 ID:p2jSvqXY
>>956
女という性別とまだ20代なのはどんな資格よりも強い
ハロワで応募してくる人なんてすごいスペックの人いないから

おめ
959名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/13(木) 20:47:27.09 ID:rU9vYprS
>>956
おまんこさせてくださいm(__)m
960名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/13(木) 22:22:17.25 ID:BnFBP5KA
>>955
非正規が多いのか・・・
そんなとこは税金ケチらなくてもいからさぁ。
まぁこちらの気持ちが分かるっちゃ分かるのかもしれんが、
分かってもらわなくても(最悪馬鹿にしてても)
しっかりした人に見てもらいたいものだ
「今更ハロワに何を期待する。」って言われりゃそれまでだけど
961名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/13(木) 22:33:21.77 ID:EDijpTVq
勝手に仕事の理想を描いて現実を見ると自滅するいつものパターン
もう嫌だ
962名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/13(木) 22:36:23.54 ID:BnFBP5KA
理想が描けるなんていいじゃん
それは一種の夢だぜ
俺なんてブラックでない所で
食えればいい ってぐらいしか思わんし
963名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/13(木) 22:40:41.77 ID:EDijpTVq
まだそこまで追い込まれてないんだよなぁどうするかほんと悩む
964名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/13(木) 22:44:25.68 ID:L337N8Li
>>960
非正規だからちゃんとしてないわけじゃないぞ
自分が担当して貰ってる人はハロワの正規職員が
持ってないような資格も持ってるし、その人自身
その資格取るまで民間でバリバリ働いてた人

公務員しか知らないお爺さん職員より現実にあった
アドバイスしてくれる
つかハロワの常識が通じる分野は限られるから誰に
見てもらっても「あくまで参考に」と言われる
965名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/13(木) 22:46:01.60 ID:wRtRc3s4
そういうのに当たればいいんだけどな
何事も当たりハズレがある
966名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/13(木) 22:46:34.99 ID:L337N8Li
>>963
自分で色々できるなら会社作ってみればいいじゃん
2chにはそのノリで会社つくっちゃった奴もいるんだぞ、過去に
967名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/13(木) 22:50:03.88 ID:L337N8Li
>>965
普段のハロワであんま性格のキツくなさそうな人と仲良くなり
相談してみて教えてくれた職員は基本ハズレがない・・・と思う
自分はたまたまそういう人と出会えた、コミュ障なのに

相手先にも「ハローワークxxの○○さんからの紹介できました、
○○さん担当でお願いします」といえば事がスムーズに運んだ
968名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/13(木) 23:07:00.12 ID:QLEZNCaf
>>955
求人探しにハロワに通い続けてたら、
「(ハロワの)契約社員になりませんか?」と
声掛けられた人が知り合いに居たわ。

おまえらも通い続けてたら誘ってくれるかもだぞ?w
969名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/14(金) 00:05:49.26 ID:EDijpTVq
>>966
そんな器あったら違う事するわ
2月で30になるから物凄く焦ってる、何でも働きたいけど一日も無駄に出来ない
でも内容で納得したいしどうするかでせめぎ合ってる
970名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/14(金) 00:15:01.97 ID:2qB6ho6A
>>969
レスに焦ってるのと焦ってないのが混在しててよく分からんぞ

一度紙に書き出して、妥協できる点と出来ない点とかの
洗い直ししてみたら
971名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/14(金) 01:54:00.93 ID:Rfxh4aWx
やる夫スレとかのネタになってるの見た事あるけど
そんなに冷たい職員ばかりかね?>ハロワ職員
俺が接してきた限りじゃ、必要最低限以上の親身さはある人ばかりだったが。
972名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/14(金) 03:10:17.65 ID:Rr2Jkaso
冷たい雰囲気の人もいないことはない
ただこっちとすれば仕事さへきちんとやってくれれば
それで良し
973名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/14(金) 16:33:24.54 ID:xAl1X3da
>>970
頭冷やすわ
974名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/14(金) 16:40:34.21 ID:zNvnWsOW
今からバイトの面接だが赤い紐の靴はいてきちゃった
戻る時間ないからこのまま逝ってくる
975名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/14(金) 18:30:50.89 ID:zIczEnGR
職歴何もないからバイト歴爆増しで行こうと思うんだけど、一箇所何年くらいが不自然ないレベル?
1,2年じゃなかなか埋まらない、かといって長過ぎると突っ込んだ質問されそうで決めかねてる
976名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/14(金) 19:38:29.18 ID:NGoyBYOj
自信ある業務以外は止めた方がいい
絶対面接で詰まる
あと近況は基本いじらない方がいいから、バイトを新規でするしかないかと
>>974
スーツ着て接客する仕事とかじゃないなら大丈夫でしょ
977名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/14(金) 20:17:04.21 ID:zIczEnGR
>>976
「バイトに行くためのバイト歴がない」

近況を弄るなというのはどういう意味だろう?
直近8年働いてないんで、ここを埋めないことにはどうにもならないんだよね
978名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/14(金) 21:17:57.93 ID:NGoyBYOj
近況を埋めると埋めたことが雇用保険手続きの際にバレる恐れが高い
てか何より8年も働いてないのに、饒舌に面接を切り抜けられると思えん

盆だけのバイト、年末だけのバイトでもいいからなにか他の人に
よって証明された履歴か、他人が聞いてもある程度納得できるような
8年就労できなかった理由(入院してた)とかそっちの方面で考えた
ほうが早いかと・・・あとはダメ元に支援訓練とか受けるとか
嘘か真か知らんが就職率100%を謳ってるコースもある>基礎で

大手だと無理だろうけど、小さい所なら情に訴えることで採用になる
場合もまだあるかな・・・ちと8年はインパクト強すぎるが
979名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/14(金) 21:47:11.79 ID:iZE5AOYH
>>978
親戚に自営業(法人ではない個人事業主に限る)してる人いないのか?農業でも良いけど。

もしいれば、そこで働いてたってことにすれば良い。そうすれば
その嘘の期間中は雇用保険関係ないし、給料を手渡しで貰ってたと言えば
年末調整も関係なくなるし、社会保険(健康保険・厚生年金)も関係なくなる。
(全部、国民健康保険と国民年金だけでした…ということ)

あるいは、雇用保険・社会保険のない
日雇い派遣を8年間やってたと言ってもOK。この場合も国保と国年だけになるから
本当は何一つバイトしていなくても、バイトしてたというアリバイを作ることができる。
面接先の会社にバレることもない。
980名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/14(金) 21:50:32.59 ID:zIczEnGR
>>978
ひとまず短期の倉庫内作業でもと思ってたんだけど、それさえ無理なの・・・?
昔働いてた所は保険適用範囲外だったんだけど、そういうので食い繋いでたとか、
掛け持ちしてたって嘘なら追求しようがないと思うけどなぁ

白紙履歴書での物量作戦はもう疲れたよ
981名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/14(金) 21:53:05.24 ID:zIczEnGR
>>979
一人いるんだけど税理事務所だから無理過ぎる
しかも超恩人だから、一緒に嘘ついてくれなんてとても言えない
982名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/14(金) 22:21:52.68 ID:NGoyBYOj
>>981
追求しようがない嘘だとしても、相手がそれに納得しないと無理だし
あてがあるなら、嘘じゃなくそこで雇ってもらえばいいじゃん
フルタイムは無理でもパートタイムなら

仮に仕事が書類整理だったとしても、続けば自信になると思うよ
983名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/14(金) 22:53:22.27 ID:zIczEnGR
>>982
それでも白紙で説き伏せるよりは僅かなりとも話は早くなると思ってる
ともかく意見をありがとう
984名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/14(金) 23:02:34.19 ID:NGoyBYOj
地域限定の話だけど、話し方が挙動不審でなければコールセンター
の一番時給低いやつで良ければそんな事しなくても受け入れてる
と聞いたな、うちの地域今アホみたいにコールセンター誘致されてるから

体使う方だと引越しなんかも履歴はあんまり見ない
「明日働けます、残業対応できます」で受かってる人もいた
見た目が華奢だとさすがに敬遠されるけど(仕事先での事故が一番困るから)

嘘つくとどこかで整合性がとれなくなるから、自分の記憶すら書き換えるような
暗示クラスのことが出来ないとあんまいい手だとは思わん
985名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/15(土) 00:09:38.88 ID:0yMPMg1R
正直に生きていいのは真の勝ち組か、競争を放棄した者だけだろう
986名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/15(土) 01:07:07.07 ID:rom7UuiE
職歴2箇所は詐称せんと無理だわ、情けないが
987名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/15(土) 10:52:47.24 ID:KxGieIgD
なんか圧迫面接受けてる人多いんだね

今まで圧迫受けてたことないから、最近は圧迫面接禁じ手になったんだよなー、て思ってた
988名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/15(土) 11:09:15.32 ID:IIhYAavP
最近の若者は怖いからな
そんな面接したら何されるかわからん
989名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/15(土) 11:11:03.32 ID:KxGieIgD
あとモンペアに訴えられたりとか
990名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/15(土) 11:16:48.41 ID:hYAA2RGN
受けてる側が圧迫と感じるかどうかの問題な気もする
991名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/15(土) 12:16:26.60 ID:XfzTtEW/
>>988
警察庁によると、2009年に殺人事件は戦後最少を記録した。
殺人事件多かったのは昭和26年から38年あたりだ。
凶悪犯罪はどんどん減っている。しかしマスコミは治安の悪化を喧伝したりする。

以上は良く知られた話。 まだ誤解している者も多いが。

どうしてか、新卒の就職状況についてはデマだらけなのがあまり知られていない。
マスコミが現在だけの就職率を繰り返し繰り返し報道し、新卒が異常な就職難だとの印象を植え付ける。
増えている就職者実数については触れず、率にこだわったとしても、氷河期時分よりずっと良いことも報じない。
また、一部の内定切りをマスコミが異常に大きく扱ったりする。すると、世の中内定切りだらけだと誤解する者が出てくる。
企業も危険な内定切りをやるくらいだったらはじめから不合格にするでしょう。
”新卒だけ”は充分優遇されているのにマスコミがなぜか印象操作でミスリード(ステマか?)をする。
992名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/15(土) 12:17:25.55 ID:XfzTtEW/
「昔の人間は心が優しかった。平和な時代だったのに今は治安が悪い」
「現在はまともな大学生でもまるで就職できずみんなニート」
「昔はどんな悪者でも根底には分別があった。加減を知っていた」
「今は300社受けても決まらないなんて普通、中小企業でも入れる奴はまずいない」
「昭和はみんなのんびりしていて牧歌的な時代だった、平成はキレる若者だらけで危険な世の中」
「現在は超氷河期絶望期だから旧帝でも半分以上無職か非正規、誰にも未来は無い」
「エロ本のせいで性犯罪が激増した、全部規制すれば性犯罪はなくなる」
「著作権法を厳しくすれば、音楽・映像コンテンツがガンガン売れるようになる」

虚偽情報だらけ。

凶悪犯罪は減っているのだ。治安は昔よりはるかに良い状態。
就職者数は増えているのだ。新卒の就職状況は氷河期時代よりはるかに良い状態。

なぜ印象操作のミスリードに騙される?
正確な情報を広めて行こうではないか。
993名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/15(土) 12:42:28.78 ID:Mzy4OcFy
最近はマスコミ叩きもすっかりコピペ化したな
994名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/15(土) 17:06:08.96 ID:Rq9apdSW
ハロワで履歴書のみの書類選考に応募したのに電話の時職務経歴書も送ってくださいと言われました。
バイト歴のみでも職務経歴書を送った方がいいですよね?
995名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/16(日) 03:09:14.64 ID:+zsVl1I3
アピールできるちゃんすと思わなきゃ
996名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/16(日) 08:22:45.98 ID:4gYSWxMQ


551 :名無しさん 〜君の性差〜:2012/09/15(土) 12:25:39.44 ID:vH0uKKpn
自分のバイトでさ 女らが
女はパートでもいいけど 男はダメだよ!社員になれ!苦労しなさい

意味不

女ども楽したいだけやん
997名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/17(月) 00:49:34.91 ID:JOS6gz29
31歳、大卒後空白期間8年半。
短期のバイト(データ入力系)に応募しようと思う。

8年半の間に、日雇い派遣を一週間くらい、短期のバイトを一ヶ月くらいやったが
履歴書に書くなら日雇い派遣の会社でずっと日雇いやってることにするしか
ないかな?

社会保険のこととかよくわからんのだが、そういうとこからばれることないよね?


998名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/17(月) 00:54:14.73 ID:RjO47IKe
短期はあまり歴を見ないから年齢上限まで地方上級の試験受けてましたとか
でも受かる奴は受かる

特にデータ入力ならタイピングの速さとかアピールしたほうがいいのでは?
速くて正確に打てる奴は評価高い、たとえネトゲ廃人だった奴でもね
自分は落ちたけど、速い人には時給優遇あるっていってる会社もあったよ
999名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/17(月) 01:10:45.65 ID:JOS6gz29
データ入力って言ったけど、事務作業とデータ入力だった。
データ入力はインターネットができれば大丈夫と書いてあったんで
タッチタイピングできない俺が応募できたんだが…
1000名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/17(月) 01:17:24.36 ID:zO/811u0
1000ならみんな幸せ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。