【無職・ニート】無職・ニートの為の面接・履歴書対策33

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
前スレ
【無職・ニート】無職・ニートの為の面接・履歴書対策32
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1312285480/

履歴書に関して、よくある質問
http://musyokude.gozaru.jp/rirekisyo.htm
2名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/01(火) 09:16:53.94 ID:tNgHoq3z
今日もハロワ
3名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/01(火) 11:39:10.25 ID:eefyA/V9
ここが次スレなの
4名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/01(火) 11:55:22.66 ID:vMN1PZJz
TPP交渉参加で日本終わったと思ったけどニートの俺には関係ないと気付いた
5名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/01(火) 11:58:14.25 ID:ZWoXN2b2
日本の経済モデル・社会システムは、氷河期世代を生み出したことによって破綻に向かった。

就職氷河期の四大卒の就職率:文部科学省の統計より
(以下は、最も酷かった時期)
2000年 男性55.0%、女性57.1%
2001年 男性55.9%、女性59.6%
2002年 男性54.9%、女性60.0%
2003年 男性52.6%、女性58.8%
2004年 男性53.1%、女性59.7%
2005年 男性56.6%、女性64.1%

大卒就職内定率の推移(A〜Fランまで含む)
・バブル期     250%
・氷河期(94〜05年) 55%
・好景気(06-10)   70%
・現在(11〜)   62%

求人数過去最低→1996年 39万件
求人倍率過去最低→2000年 0.9倍
就職内定率過去最低→2003年 55%

いびつな年齢構成の例(JR西日本)
http://www.realcom.co.jp/report/vision/vol6/yoshida1.gif

氷河期世代は雇用の調整弁に使われたことにより困窮疲弊した。
それが消費低迷、年金破綻、財政破綻、社会不安、少子化猛進などに繋がったのである。
総合研究開発機構(NIRA)の報告書によれば、氷河期世代放置によって77万4000人が生活保護受給者となり、
そのための追加的な財政支出が20兆円にのぼると指摘している。問題の先送りが、より悲惨な様相を呈して来たのである。
6名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/01(火) 11:58:33.68 ID:ZWoXN2b2
『就職氷河期世代が辛酸をなめ続ける』
http://www.bk1.jp/product/02760146

『仕事漂流 就職氷河期世代の「働き方」』
http://www.bk1.jp/review/0000486770

『助けてと言えない―いま30代に何が』
http://www.bk1.jp/product/03325508

『ロスジェネはこう生きてきた』
http://www.bk1.jp/product/03116520

『新卒無、業。』
http://www.bk1.jp/product/02164880

『ルポ“正社員”の若者たち 就職氷河期世代を追う』
http://www.bk1.jp/product/03020509

『ロストジェネレーション―さまよう2000万人』
http://www.bk1.jp/product/02804007
7名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/01(火) 16:31:07.65 ID:SG1PcfKw
8名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/02(水) 03:29:04.42 ID:0axOTvxT
◆ニート・社会不適合者・無職大歓迎〜誰でも雇います◆
【2011-2012】年末年始の郵便局【短期バイト】Part.2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/part/1319445225/l50
↑ただいま日本郵政では年末年始の短期のアルバイトを募集しています。
郵便の仕事は高校生とか年賀状のイメージもありますが
高齢ニート・中年失業者など多くの方がいます。
お歳暮とか年末までの仕事も多くあります。
社会復帰のリハビリや人生の消化にいかがでしょうか。
給料日はおおむね月末締めの24日に振込みされます。
◎気に入らなければバックレなども可能です。
年末年始に郵便局(日本郵政グループ)で
短期間アルバイトしようと考えている人や、
することになった人、した人のための情報交換スレです。
日本郵政アルバイト情報
http://arubaito.japanpost.jp/web/
9名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/02(水) 09:25:21.91 ID:2plztWR3
文部科学省 学校基本調査

         卒業者 就職者 一時的   進路未定(進学も就職もしない)
                    な仕事   &進路不祥者

平成14年度 547711 311495  23205   146380
平成15年度 544894 299987  25255   149279
平成16年度 548897 306414  24754   132734
平成17年度 551016 329125  19507   116392
   ・
   ・
   ・
平成22年度 541428 329190  19332    97981
平成23年度 552794 340546  19146   101594


新卒の雇用状況は非常に改善されている。
正規就職者は増えてるし、一時的な職(非正規)に就く新卒は減っている。
進路不明の新卒も、2003年の頃より5万人程度も少ない。
学生の数が増えたのに正規雇用も増え、ニート化する者も少ないのである。
さらに、新卒カードは翌年も翌々年も翌々々も使える。
10名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/02(水) 18:02:31.37 ID:OeTnZhdI
11名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/03(木) 02:01:55.22 ID:9Tie7ibT
 
12名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/04(金) 02:03:28.62 ID:endBOwyb
過疎あげ

全然みつからないから派遣に応募しようと思ってるが志望動機が書けない。
13名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/04(金) 03:20:23.66 ID:+//OTOV8
面接・履歴書対策スレで言うのも何だが
採用されたとしてどれくらいのキツさなら辞めずに1年続けられるんだろう
俺らの先輩たちが、採用後すぐ辞めたりしたからニートダメの烙印が押されたんだろう

接客、ルーチンワーク、筋肉痛、時給安い、家から遠い、出会いがない、上司ウルサイ
どれだけの要素までなら、とりあえず1年続けられるんだ?
14名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/04(金) 05:55:40.26 ID:ssxb9kXh
根本的に自分に合ってない仕事は駄目なんじゃない?
虚弱なのに肉体労働
乗り物の操作がへたなのに運送業
みたいに、あとは
通勤が片道一時間より多くかかる
とち狂った先輩(上司)が権力を持っているとか
出会いとか賃金は贅沢言える時代じゃないだろ。
接客のコミュ力は普段のコミュ力がそのままの力になるわけじゃ
ないから鍛えればなんとかなるだろう
15名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/04(金) 08:28:01.90 ID:z4TdQaKU
自分に合ってない仕事はダメだな
自分に合わない仕事でも、養う嫁や子供がいるなら頑張れるらしいけど
16名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/04(金) 12:23:09.50 ID:WGndLdSm
面接行って来た
何か、現場を一度見てみましょうって話しになったんだが・・・
こういう事って有るんだね
17名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/04(金) 13:44:34.66 ID:vrNx2lZf
ハロワ求人の応募書類送ったけど、すごい疲れた。
履歴書、職務経歴書、自己pr、志望動機、添え状…など。
就活やったことなかったから求職活動ってこんなに大変だったとは。
自己PR、志望動機、会社ごとに考えるわけだから、もううんざりだよ。
同時に何社も応募したほうがいいとはいうが、正直きつい。。
18名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/04(金) 14:06:32.70 ID:z4TdQaKU
・筆記試験
・面接
・お断りの手紙を受け取る

まだ、これだけ作業が残ってるぞ
19名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/04(金) 19:50:22.32 ID:Y3Mr3Ef5
チクショー。なんで面接で志望動機聞くんだ。
履歴書に書いてあるだろ。全く同じ事は言っちゃダメだよな?
20名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/04(金) 22:13:26.29 ID:DDXR4Co/
空白期間を自営業やってる親戚の所で手伝いしてたって事にしたら
騙し通せるかな?
21検便のナウシカ ◆UVkh7uHFoI :2011/11/04(金) 23:58:11.70 ID:6JE64e33
だませない。
家事手伝いみたいなもん。
男だったら自営業だよね。
そんなこと採用担当もよく知ってると思うよ。
信じてるふりはすると思うが。
アピールしたいのならその会社のプラスになるような技でも持ってないとね。
22名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/05(土) 05:00:00.96 ID:UDGd2TDH
ニートの海外就職日記の後継サイトです。
海外ニート氏の意志を引き継ぎましょう。
ttp://jbbs.livedoor.jp/business/13435
23名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/05(土) 11:56:31.04 ID:pX81VbN0
面接で面接官の目を見るのはNG.お互いにしんどくなってしまう。
相手の額の真中あたりをぼんやりと見る。相手が話しているときは
口元を見つめる。相づちは多種類を使い分ける。ボデイランゲージの
練習を事前に鏡を見て行う。オーバーアクションにならない程度の
身振り手振りは印象を強くする。話は自分でふくらませる。質問に
対し、一言で答えると相手も困ってしまう。アピールネタを自分で
展開する練習をしておく。受け身のままでは、世話のやける奴と
見られてしまう。積極的に自分のネタを語れると、好感度が高くなるが
時間の問題もあるので相手のリアクションに注意して切り上げ時を
誤らない。
ソース「あなたもアナウンサーになれる!」講談社
24名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/05(土) 12:14:36.11 ID:GOwaNuKk
自分が主張したい話の時だけピンポイントで相手の目を見るのもいいらしい
相手にとって印象度が伝わりやすいとかなんとか。
常に目を見るのは上にもあるようにタブーな

第一印象をよくしたければ、ドラマお金がない!の織田裕二が参考になる
25名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/05(土) 18:58:49.28 ID:0M4MRyL/
マンコビーーーーーム!!
26名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/10(木) 14:23:50.39 ID:8sPUy4XQ
あげ

紹介状もらって履歴書書かなきゃならんけど志望動機でまた詰むわ。何書いていいかさっぱりだなぁ。ちなみにバイトね。
27名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/10(木) 16:49:42.99 ID:LuSSv821
バイトなんか適当でいいだろ、志望動機も糞もねぇよ
28名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/10(木) 17:36:27.55 ID:8sPUy4XQ
>>27
そんなもんなのかね

つーか履歴書郵送したのはいいけど封筒に切手つけんの忘れてて自己嫌悪
29検便のナウシカ ◆UVkh7uHFoI :2011/11/10(木) 17:39:54.35 ID:qGTxUtl9
俺、バイト履歴書の志望動機なんて全部「生活のため」としか書いてないよ。
30名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/10(木) 17:43:59.53 ID:FTKMqfru
志望動機なんてバイトでも正社員でも全部ネット上に書いてあること丸写ししてるわ
ただでさえ1枚書くのに1時間くらいかかるのにやってられるかよ
31名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/10(木) 18:50:49.19 ID:08MrfJf+
>>28
返信用じゃない封筒につけ忘れたのか??
郵便局に問い合わせてみた?
32検便のナウシカ ◆UVkh7uHFoI :2011/11/10(木) 19:19:23.86 ID:qGTxUtl9
自分の住所が封筒に書いてあればそのまま返ってくる。
書いてなければ相手先に料金請求される。
33名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/10(木) 19:28:40.36 ID:yiHNTbEN
>>20
親戚の人の了解があれば大体OKだな。そういうのは受けもいい
34名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/10(木) 20:09:45.51 ID:8sPUy4XQ
>>31
いや会社に送るための封筒。郵便局には問い合わせてないね。明日封筒が届くから切手貼ってまた送るよ
35名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/15(火) 00:25:55.12 ID:9E3snnl+
学歴も職歴も汚いから、書いてても一息ついて「さあ、書くか」と再度書き始めたところで
間違えて廃棄、が多い



時に、東京一郎さんのきれいな字と履歴、有利な資格の数々を見ていちいちしょんぼり
しちゃうのは俺だけかな
36名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/15(火) 01:31:00.26 ID:Nk+cc3AF
あるある、それが怖いから、
俺は落ち着いて志望動機の欄までは一気に書いてる
サンプルと比較しちゃダメだお
37名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/15(火) 09:57:36.00 ID:8G89o4Sy
俺は間違いやすい所から書き始める。
ミスっても疲れが少ない。
38名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/15(火) 10:26:28.07 ID:IQE16fPZ
ミスっても全部書き上げるといいぞ。練習って大事
書き損じとまでいかなくても、普段書いてない漢字をいきなり本番で書くとバランス悪くなりがちだし
お手本もつくっとくと楽だから、自分は練習&手本用の一枚をシャーペンで書いて用意してる
39名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/15(火) 13:04:22.84 ID:278JWJWd
お前らに質問です。
その人生の汚点ともいうべき
恥ずかしい空白期間をなんで埋めてますか?
まじで悩んでる。教えてください。
40名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/15(火) 13:19:12.80 ID:278JWJWd
お前ら・・・寝てるのか?
41名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/15(火) 14:35:09.13 ID:YRFA387R
>>39特に埋めないでいる
何か訊かれたら、家事手伝い(笑) とか言ってた
…けどやっぱそれじゃあ落とされる確率高いのかな…
42名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/15(火) 16:46:24.94 ID:Li/DhSWS
いまどき普通の学生でもバイト不採用されるのに
自分が落ちた原因が空白期間のせいだと思うのは間違いだよ
空白期間を正直に書いても、受かるところは受かる
ヘタに嘘を書くリスクと比べても大して差はないと思う
43名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/15(火) 22:34:04.90 ID:i0bJlLcY
車メーカー期間工の面接なんですが、
志望動機はどのような事を答えるのが
適当でしょうかね?あと、質問なんかはどのような事を聞くのが適当でしょうか?
なんか思いつかなくて…
宜しくお願いします。
44名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/16(水) 02:04:34.65 ID:RjlcPqeV
就職決まったら短期のバイトでも源泉徴収の提出求められるかな?
1ヶ月だけ知り合いの水道屋でバイトしてたけど半年してたことにしてる。
45名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/16(水) 04:39:56.71 ID:L6ixfvay
前のバイト辞めた理由を聞かれた時、なんて答えてます?

自分が今までのバイトを辞めた理由は
・人間関係で色々あった
・肉体的にきつくなった
・働きたくなくなった
とかなんですが、こんなの正直に言えない・・・

人間関係→性格に問題がありそう、なんとなく厄介そう
肉体的→体力ないなら使えないな
働きたくなくなった→じゃあうちでもだめじゃん
と思われそう、とか、自分で考えては自分で揚げ足取って悩んでます。

みんな面接官に言えるような正当な理由で辞めているんだろうか・・・
もし何か良い案あったら教えてくださいorz
46名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/16(水) 13:18:28.63 ID:VsdjLMPK
家族が病気になった
他にやりたいことが見つかった
面接の時受けた説明と話が違った

とか…
4745:2011/11/16(水) 14:58:27.51 ID:L6ixfvay
>>46
レスありがとうございます。
なるほど、参考にさせていただきます。
48名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/16(水) 22:01:49.80 ID:DBKOGym/
ちなみに適当なこと言って突っ込まれるとすぐボロが出ます
突っ込まれた時の下手な嘘で誤魔化しても表情や焦りからどんどん不審に思われ信用を失います
くれぐれもご注意ください
49名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/16(水) 22:39:43.87 ID:JUm3BkGz
突っ込まれたとき用にどうにでも応用がきくような答えを用意しといて
にこやかな表情を維持する練習をしとくとか
50名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/17(木) 05:38:32.71 ID:vtDLy/dD
>>26だが面接いけた。面接初めてなんだけど志望動機とかそこらへんは履歴書と同じこと言っておけば大丈夫?
51名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/18(金) 21:53:51.32 ID:UYnXm1HE
色んな会社の派遣とかの経歴が長期や短期でごちゃごちゃあるんだけど
ぜんぶ短期ってことで省略して書かなかったら経歴詐称になりますかね。
52名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/19(土) 01:36:11.72 ID:7uNBIzua
とりあえず遡って直近3年以内に働いた会社についてはできるだけ正確に書いた方が良いと思う

実際、過去に勤めた会社に問い合わせる場合があるから
「○○って人が、そちらの会社に在籍していた期間が知りたい」って聞き込みはありうる
個人情報保護法云々って言うかもしれないけど、在籍していたかどうかはセーフだからね
本人にバレなきゃいいんだし
53名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/19(土) 12:27:35.78 ID:/l73S+W+
派遣会社に経歴登録するとき情報漏れたりいろいろするから
あんまり詳しく書いたらいけないって言われたんだけど
この場合も直近3年以内は詳しく登録したほうがいいの?
54名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/19(土) 13:24:03.25 ID:YvUWLvwC
>>53
派遣ならどうでもいい
55名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/22(火) 20:44:53.36 ID:fqfCaPop
今度、派遣(工場)の面接なんですが
適当な志望動機が思いつかないので教えていただけないでしょうか。
56名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/23(水) 18:52:35.34 ID:hTA0vTRw
今まで見栄を張って怠惰な人生でしたが、とても後悔しています。
真面目に一からやり直したいと思っています。
最後のチャンスを与えてください。

↑大抵の底辺職に使える
57名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/23(水) 19:28:48.86 ID:po2kxKob
それつかって辞めたら次に使った奴は受からないな
58名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/24(木) 17:47:47.59 ID:lAMB7+5D
履歴書の文例ページってどこかにあるだろ。
それをうまく見繕って適当にフィクション混ぜてしあげりゃいい。
59名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/25(金) 01:32:30.50 ID:1exbZzUB
バイトを10月からやってるんだが1月からやってるって言ったらバレる?
年内なら源泉?年末調整でバレるんだよね?
でも年明けなら年変わるしバレないよね?
年じゃなく年度だっけ?年度なら年明けに面接してもバレるな…

60名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/25(金) 01:56:42.46 ID:4+DpiSOq
>>59
誰にバレるのを心配してるの?
61名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/25(金) 02:13:56.95 ID:e6RHpBm5
>>59
年末調整でググったら1月から12月ってあったから
年明けたら大丈夫じゃね?断言できないけど。
62名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/25(金) 02:23:59.04 ID:1exbZzUB
誰にって会社に

年内調整は年変わったらなんとか行けるとして
源泉は時期関係なくバレるのかい?
63名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/25(金) 06:46:03.18 ID:6nWjiy1/
職務経歴書を書けないまま一週間がすぎた
もう会社の選考も11月末だから出しても意味がないだろうな・・・
おとなしく次探さないと
みんな出来ていて自分ができないのが情けなくなる
死にたい
64名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/25(金) 09:25:23.24 ID:ERcaNB7T
>>59
その年の1月からの収入の申告だから
前年分は関係ないよ
65名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/25(金) 11:28:17.94 ID:I+b5PdGB
>>64
それは年内調整とやらの話?源泉徴収表もってきてって可能性はあるんじゃないの?
よくわからんわ…月8万以上年間103万以上稼いでなきゃ源泉徴収とかないんだっけ?
66名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/25(金) 22:47:20.22 ID:aF5BHrv4
書類選考なし直面接の場合って添え状付けますか?
67名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/25(金) 23:00:27.73 ID:ERcaNB7T
>>65
今年8月から働いてるけど
今加入してる保険類と、採用以前の収入を書く書類を渡された
職歴ごまかすのって難しいなぁ
68名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/25(金) 23:30:50.50 ID:I+b5PdGB
職歴って言うかバイト歴の話なんだがか、バイトは職歴に入んないから

んで源泉わかる人いない?
69名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/27(日) 12:06:05.54 ID:BEXSzqDx
>>63
年末になると確かに募集企業は減るが
応募する人間も、もっと少ない
あきらめるな

いきなり面接なら添え状不要
源泉とか細かな所は見ないから何も書かなきゃいい。
聞かれたら、記憶にない、前の会社がいい加減だった、と言えばいい。

リーマンショック後、震災で延長された緊急経済対策が
来年3月で期限切れになる。
新規借り入れが出来ず、倒産する会社も続出するくらい大変な時代になる。
今、中途採用なんて出来る企業は、例え悪質な会社でも
結構うまく世渡りしてると思う。でなければ人を雇う余裕もない。

今のうちにどこか滑り込めることを祈る。

就職状況は、震災直後を除いて、この5年、ずっと厳しくなってるし今後もどんどん悪くなる。
一方で無職期間はどんどん伸び、ライバルは増え、年とる一方のお前ら。
年末年始だからこそ癌がれ。
70名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/27(日) 12:28:39.56 ID:avgigi6D
一つも面接に受からない。企業は採用する気があるのか?
もう、ハロワに行くのも嫌になる
71名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/27(日) 12:44:16.62 ID:BEXSzqDx
>>70
零細企業でも求人ハロワに出したら、1名枠に数十人集まる
そのくせ、年末年始だと、失業者のくせに一人前に休みたいのか
倍率が大幅に下がる

怠ける奴は結局最後まで駄目
72名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/27(日) 15:19:18.74 ID:ibrOcIbm
それが正しいなら逆にチャンスじゃない?
普段より競争相手が少なくなる訳だからね
でもあれだ
不採用の理由が会社の選考基準以上の雇える人候補の中で競り負けてる人限定な気がする

社内基準を下回って即不採用されてるであろうなら一旦お休みしてクリスマスや年末年始を優雅に過ごす方が良い
初めての業種とか行こうとしてるならお休み中に勉強でもすればいいんじゃね?
73名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/27(日) 16:13:40.60 ID:/TtGCpsS
20代後半職歴なしと30代前半職歴ありなら選ばれるのは後者だよな?
もちろんハロワで仕事探してる事典でたいした職歴じゃないんだろうけど
74名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/27(日) 17:38:43.94 ID:s2OTAv9k
あきらめろ
75名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/27(日) 17:50:37.17 ID:9l7zVCF9
もうあれだ、病気で入院してました。
最近、移植手術に成功して元気になりましたので就職先を探すようになりました。って嘘行っとけw
少しはその病気に関して調べとかないとダメだけどなw
76名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/27(日) 22:01:58.41 ID:BEXSzqDx
社内基準なんていい加減なもの。
空白即アウトの会社から、担当者の判断で何年でもOKのところもある。
何より担当者に好かれなくても、嫌われないように考えるべき。
身だしなみとか当然なんだが、来た瞬間駄目だ、と思わせるような風体の多い事。

病気を空白の理由にするのは間違い。
仮に本当だとしても「身体健全」が採用の大前提だから。
会社にとっちゃ、多少能力が劣っても、休まず働く方がいいに決まってる。
百歩譲って病気を理由にするなら、
「今は絶対問題ない」をいうのを面接時間内で納得させる必要がある。
77名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/27(日) 22:29:48.96 ID:4bD5cjrM
病気じゃないが事故って体壊してたんだがこれも面接官からしたら病気の内になるんだろうな。
バイトしてましたって事にすりゃ良いか
78名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/27(日) 22:39:47.08 ID:BEXSzqDx
事故なら説明できないか?
簡単に詐称の山を築いていかないほうがいい。
簡単に決壊する。
79名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/27(日) 22:41:48.89 ID:4bD5cjrM
>>78
説明出来たとしても「身体健全」が採用の大前提なんでしょ?
今でも鞭打ちとか調子悪い時とか多いんだわ。
だから説明したとしてもやばいかなって思ってさ
80名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/27(日) 22:48:04.15 ID:BEXSzqDx
面接では「今は万全、全く問題ない」と言わなきゃ合格は難しい。
「今は趣味のドライブ(ツーリング?)もおk」とでも言っておけばいい。

入社してから本当に厳しければ「古傷が」とでも言う。
81名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/27(日) 22:50:04.32 ID:4bD5cjrM
ありがとう。やっぱ正直に言っておくよ。どっち言おうが疑われてるんだろうし変に嘘付かない方が良いわな。
82名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/28(月) 00:46:33.44 ID:S2Pue5ms
誤魔化すのはバイト=OK、健康はダメ、学歴もダメ
83名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/29(火) 16:44:59.60 ID:v7sv1jET
ハロワの求人見たら提出書類の職務経歴書の所横線引いてあるの多いけど何故?
84名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/29(火) 20:46:23.34 ID:ElkqBd+j
もいちょい詳しく
85名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/29(火) 20:57:42.26 ID:hehfLfnr
明日面接行ってくる。

無職の間何してた?って聞かれたら、
正直に家事手伝いですって言うか、
フリー(デザイン系)で活動してましたって言うか…
フリーで活動してたのは実質2ヶ月くらいで、
伝もなんもないもんだから、あっという間に無職状態だったんだが
月に数百円にしかならない素材提供じゃ仕事とは言えないし。

正直な方が…いいよね?
86名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/30(水) 00:16:56.20 ID:GwKOLPH7
単発のバイトをしてた。とかを混ぜるとよろし
それで特に突っ込まれた事は俺は無かったよ
87名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/30(水) 01:59:56.75 ID:9tqYR9/f
単発バイトとか何もしてない奴が誤魔化す常套文句じゃんか?
普通にバイトしてたじゃダメなん?源泉も月8万以上稼がなきゃ関係ないんでしょ?

つうか前日に空白どう言おうとか対策してないのかよ…間違いなく落ちるな
88名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/30(水) 10:42:41.05 ID:xhMcdUzr
>>87
普通に働いてて月8万以下ってどう言う計算なんだよ。
日給8千円で10日以下じゃ、堕落した生活送ってましたって丸わかりだよ。
単発・短期の繰り返しが一番無難、そう言う奴が多いし具体的に聞く奴なんてほぼいない。
ショットワークス見てみろ。
それと正直云々、漫画やテレビの見杉、誰も感動なんてしない白眼視されておしまい。
その応募した零細だって、客先では調子の良い事を盛って営業してんだからお互い様。
正直だけではその他大勢に埋没される、機会を得ながら実力と経験を積めば良い。
89名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/30(水) 15:25:13.58 ID:+Qu2u0uq
初めての面接に行ってきた。
言うべき事は言えたが能動的な会話がまるで出来ないな。くそぅ…orz
90名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/30(水) 20:10:08.75 ID:9tqYR9/f
みんな夕方からバイトを週5ぐらいやって日中ハロワ行ったり面接したりしてる
単発なんてやらないでしょ普通
バイト歴偽造するなら単発しかないけどな
91名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/30(水) 22:58:35.31 ID:EKFzw/lU
>>90
みんなって誰だw
なんかズレてるねえ。
他人の事なんだから単発だろうがどうでもいいじゃん
92名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/01(木) 00:19:48.42 ID:TpLOPf3G
何この単発すすめてる奴…気持ち悪いんだけど…
93名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/01(木) 01:59:08.88 ID:bTGmUezQ
…を多用する奴も気持ち悪い
………
94名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/01(木) 04:57:28.83 ID:TpLOPf3G
…を2回使っただけで気持ち悪いとか言う奴も気持ち悪い
95名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/01(木) 07:38:48.33 ID:9j5cBFbY
じゃあ君達なら何て言うんだい
96名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/01(木) 17:47:24.36 ID:EMMnnOO3
今年3月に高校卒業して半年以上ニートしてたが親にケツを叩かれハロワへ。
バイト経験すらも無くても大変だろうが頑張れば就職できるよな?
97名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/01(木) 18:09:36.38 ID:AdoBBgJo
チンポ
98名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/01(木) 20:50:55.47 ID:oiXoUCQA
高校を卒業したばかりかじゃ、バイト経験なくても若いんだから、大丈夫。
ってか、これからの人生まだまだじゃないか。
99名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/01(木) 21:43:22.90 ID:kLJOoE3Y
はっきり言って若ければ若い程マシ
100名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/01(木) 21:44:40.30 ID:fVykzbCj
バイト経験なんて、本人証言なんだから
パチこくのも手だよ
101名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/01(木) 22:13:08.59 ID:EMMnnOO3
ありがとうございます。簡単にはいかないだろうけど勇気は出てきた。
とりあえずリクルートスーツ買ってきます
102名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/01(木) 22:36:03.42 ID:6+91InOU
みんなに聞きたいんだがバイトの面接にもスーツで行った方が印象良いのかな?
やった事ある人います?
103名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/01(木) 22:49:12.51 ID:LoUJx68M
>>102
私服よりはマシなんじゃない?
学生なら学生服でも


明日は面接……憂鬱
104名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/01(木) 22:49:12.71 ID:poiuKLNI
短期意外で男なら普通スーツが当たり前じゃね?お前私服で行ってんの?意外に履歴書より第一印象と人柄で決める企業多いよ
105名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/01(木) 22:51:49.82 ID:3dpcD8vb
  _|_ \   ._|_           | \
   _|_     _|_   |   \    |
 / |  ヽ    __|    |     )   . |/ ̄ヽ
 \ノ   ノ    (_丿\   し         _ノ

    人       匚二二|  
   /  \    ┌──┐   
 /─┬─ \  ├──┤    
   ─┼─     ├──┤    
   ─┴─     └──┘    
            丿  \

    /       __ ___l__
  /| ̄| ̄| ̄| ̄  |__| __|__|__ __|__ヽ
   ̄| ̄| ̄| ̄| ̄  |__|  __  |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  レ|  |_| ∨
  / | \ \.   |  |_| ノ \l
106名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/01(木) 22:52:24.78 ID:ySlp8TJV
バイトは普通に私服で行ってるけどな
107名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/02(金) 14:03:52.92 ID:sRyTpqqA
お礼状って送ったことないんだが、やっぱ送ったほうがいいのかな?
速達でお礼状送って祈られるとなんかむなしい気がする
108名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/02(金) 16:53:34.36 ID:BoG9Mvm3
そんな前時代的なことやってる場合じゃない
109名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/02(金) 23:31:16.54 ID:J0NbIvYV
いやいや、効果があるってよ
110名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/03(土) 00:31:40.97 ID:yAcbV16Y
確実に言えるのは
お礼状送られてきた程度で結果が変わるほどぬるい時代じゃないってこと
送るのは良い
しかし見返りは求めちゃいかんよ
111名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/03(土) 15:38:38.32 ID:E/lth55M
添え状は?
112名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/03(土) 15:48:48.67 ID:EqpQqIzL
それ付けない奴居るのか?
113名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/03(土) 19:00:49.52 ID:sUswimOL
27才でバイトもほとんどしてなかったんだけど空白の期間バイトしてたってことにしたらばれる?
ばれたらまずい?
114名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/03(土) 20:15:19.63 ID:6COa3buP
>>113
やり方による。
バレたら…まあまずいわな
115名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/03(土) 21:28:09.98 ID:E/lth55M
>>113
お前とりあえず全部読んでから書き込めよ?最初のほうに似たような書き込みあるだろ?
116名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/05(月) 11:27:46.45 ID:UobJiFh4
亀レスだけど
>>69
ヒントをくれて助かった
バイトだけど郵便局の仕分けの面接に行ってくる
受かるかどうかわからないけどやってみるよ
動くきっかけを与えてくれて本当に助かった
117名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/05(月) 12:29:42.90 ID:kxADKNwl
>>113
単発短期で埋めろ。
フロムエーやショットワークスから好きなの持ってけ。
118名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/07(水) 01:14:51.66 ID:yC5N6WYU
ショットワークスwwwww
119名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/08(木) 15:49:00.44 ID:ZBMqR8sS
去年6月に友人と会社設立して、友人が代表取締役、俺が取締役だったんだけど、業績不振で今年9月に俺だけ退職しました。

この場合職歴はどう書くんでしょう?
「○○株式会社入社」or
「○○株式会社設立、入社」
「○○株式会社設立、取締役就任」これは仰々しいよね。

120名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/08(木) 18:29:20.80 ID:NWnonj7o
○○株式会社設立
設立時取締役として○○業務に従事

設立時取締役かどうかは知らんが
121名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/08(木) 19:09:38.50 ID:ZBMqR8sS
おお、ありがとうです。
122名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/09(金) 13:52:31.37 ID:m/XVE0gr
セールスポイントが見つからん
とりあえず体力がありますって書いた。何もしてねーけど、プギャァーw
123名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/11(日) 07:50:09.02 ID:lYJF3yF4
でも体力があるのは凄いアピールになるぞ
本当にないと入社した後困るかもしれんが
124名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/11(日) 11:02:52.61 ID:vKGG5LDX
面接官「それでは腕立て伏せ100回よろしく」
125名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/11(日) 21:23:30.75 ID:f+JgDb7Q
>>124
それで希望の就職できるなら出来る奴多いぞ。
運動やってた奴はその位やらされたぞ。
126名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/11(日) 22:19:58.82 ID:I136rj0W
やればすぐできるようになるけど
ちょっとサボるとあっという間にできなくなる
127名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/13(火) 13:19:54.72 ID:tvjLsth2
【調査】正社員が不足、中途採用を予定する事業所が増加--労働経済動向調査[11/12/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1323656647/
128名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/13(火) 18:36:31.34 ID:79MthoIe
面接バックレてしまった会社に
また応募しようと思うんだが
さすがに無理かな・・
129名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/13(火) 18:51:13.05 ID:psEwqgZP
バックレたのは何時だ?
130名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/14(水) 00:46:01.37 ID:RmXIg8Vk
平成18年から働いてない 履歴書になんて書けばいいのか…
正直に書くか派遣業務であっちこっちに行っていたと書く方がいいのか
でも派遣で働いてたなら源泉徴収持ってこいとか言われそうだし
131名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/14(水) 06:55:54.64 ID:ajUtvNEb
18年から23年まで無収入で過ごしたの?
132名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/14(水) 07:21:54.69 ID:Y+/bHwMl
>>124
俺本当に腕立て伏せ100回って履歴書に書いたわ。
さすがに面接でやらされはしなかったけど、目を引く事は確かだね。
133名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/14(水) 08:50:53.79 ID:Yh07Ufri
>>130
履歴書にウソ書けば良いよ

平成12年から23年まで「スペポロッド株式会社で働いてた」とか書けば良いよ
何をやってる会社か聞かれたら「小学生向けコンドームの企画販売」って言えば問題ないよ
134名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/14(水) 09:52:30.53 ID:3d/TEMBK
うんこ
135名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/14(水) 10:00:46.31 ID:j8LyarLh
★月27万円の生活保護女性・多比良佐知子さん(46)が母子加算廃止に不満の訴え
「残念、悔しい…」
「これだけじゃ足りない」
「人間らしく生きたい」
「この金額では生活は難しい」
「おかずは1品」
http://livedoor.2.blogimg.jp/blv42/imgs/2/9/29c1b851.jpg
  ↑
この体型で「おかずは1品」はないだろw
136名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/14(水) 12:25:38.92 ID:2vqR+gzX
採用前提の時代のやり方いつまでやらせんだよ!
137名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/14(水) 13:12:38.79 ID:NB+nAPho
空白期間を偽って面接を受けた人、採用率はどんな感じなん?
開き直って正直に書いた時とあまり変わらないなら正直に書こうかな
138名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/14(水) 13:45:50.47 ID:RmXIg8Vk
>>131
無収入だったよ 貯めてた金で毎月8万でやりくりしてた
もう蓄えは底だけどね…ちなみに生活保護は貰ったことないから
139名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/14(水) 15:50:15.35 ID:Ssp0WbLX
>>129
先月の21日
やっぱり日が浅いから覚えられてるかなぁ
140名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/14(水) 18:41:07.83 ID:Mp3hi28a
>>139
半年経ってても正直微妙なのにまだ一月も経ってないだろ…
色々とアホ過ぎるぞ
141名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/14(水) 19:34:44.52 ID:7/6g+S4G
>>139
根性あるな
142名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/15(木) 02:33:38.20 ID:6pCH0mi6
余った写真はどうすればいいんだ?年月経つと使えないし
住基カードでも発行してこようかしら
143名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/15(木) 10:42:06.53 ID:YHnvbXZY
余った写真はアルバムに貼るしかないよ
しかし時給800円ごときのバイトでも履歴書郵送して書類審査する
会社が結構あるな 一昔前は時給800円のバイトなんかアホでも雇ってくれたのに
144名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/15(木) 17:59:22.48 ID:cafR4nzn
やったぜ兄さん定職ゲットだぜ

>>142
捨てるか記念に取って置くしか無いんじゃないかなぁ
ただ、あんまり顔が変わらないなら一年くらい前の写真使い回してもバレやしないと思う
流石に二年三年は厳しいだろうけど
145名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/16(金) 06:19:43.35 ID:bWZGh3y2
時給800円程度のバイトを不採用になると
死ぬほど落ち込みますよね
146名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/16(金) 09:07:41.02 ID:t0Wg7RYU
2流国立大学を6年半通った後9月に中退してアルバイト探してるんだけど
昨日までで8件落ちた。
中退理由は遊びに夢中でサボりすぎた
5年目からはさすがにやばいと思って頑張ったけど
カリキュラム変わって取れる授業がなくなり卒業が不可能に。
職歴も短期のアルバイトしかないし
この調子じゃ次も落ちるなって思うと憂鬱。
もう仕事選ばないでコンビニとかにしたらいいのかな。
147名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/16(金) 11:47:34.80 ID:ttTmjmFs
役所の臨時職って手もある
148名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/16(金) 11:54:45.18 ID:V+AQHeKb
>>146

B級国立ってことか???
149名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/16(金) 12:21:37.74 ID:ttTmjmFs
さっき親に調べものしてほしいって言われて
勝手に部屋に入ってこられたんだ

自分のノートPCの電源部分にポストイット張ってるんだけど
内容が「ローン払って自殺」なんだよね・・
一度部屋でた後すぐ戻ってはがしたけど、もしかしたら見られたかも
150名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/16(金) 12:35:22.09 ID:eutm23rA
面接終わったら お礼状てだしてる?
151名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/16(金) 13:54:38.15 ID:t0Wg7RYU
>>148
大学のランクとか詳しくないんだけど、宮廷ではない
まあ辞めちゃったからどうでもいいんだけど


面接で経歴の空白期間やマイナス要因について何も突っ込まれなかった時って
敢えて自分から弁明するべき?
例えば支店の担当者が面接して、本社の人事が最終決定する場合とか、
面接の人が気に留めなくても書面だけ見たらそこがひっかかると思うんだよね。
履歴書にそこまで詳しく書けないし。
152名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/16(金) 14:29:37.37 ID:b0H2pBcB
聞かれてもいないのにマイナス要素を話す意味はないんじゃない?
聞かれなかったらその点については問題がない判断したとか
153名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/16(金) 16:14:38.72 ID:0wxhE5Bx
専門卒→3年スロニート→病気して3年ヒキニートで今28歳
求人誌見るのすら学生以来だしもう勝手が全然分からん
社員登用ありのバイトに面接予約したけどボロクソ言われるんだろうな
今やる気は満ちあふれてるから心が折れない内にどっか決まってほしい
154名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/16(金) 16:53:43.95 ID:SRMt0V39
>>153
ハロワの面接指導マジオススメ
本番でミスると色々凹むけど面接指導だと面接官から見るとどう見えるとか、
基本的なところ教えてくれるから割と参考になるよ
155検便のナウシカ ◆UVkh7uHFoI :2011/12/16(金) 17:57:40.42 ID:HnnNzO/H
>>150
必要ない。
あまり真面目に考えすぎないように。
156名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/16(金) 18:53:38.08 ID:5MyCUSXz
人生あきらめが肝心!
157名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/16(金) 20:11:20.98 ID:NxWTOe9D
ほんっっっっっっっっっっっっっっとにダメだ
158名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/16(金) 21:54:23.69 ID:Ng8RM+2R
>>154
うちの地域のハロワ職員は全然だめ。
職務経歴書と自己PRの添削お願いしに言ったんだけど
「う〜ん」しか言わない。
こっち発進の問いかけに「そうそう」てうなづくだけのオバサン
159名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/16(金) 21:57:17.49 ID:0wxhE5Bx
>>154
ハロワの存在忘れてた
今の落ちたらハロワ行って一から対策練るかな
取り敢えず人と話すの慣れんといかんし
160名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/16(金) 23:22:18.62 ID:NxWTOe9D
>>159
せや。せやせや。俺も人と話すことから始めなきゃ踏み出せない
161名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/17(土) 00:18:02.10 ID:f5RRDB6d
Skypeとか割と良いと思うけどな
俺、あれで大分コミュ障治ったし
162名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/17(土) 01:45:08.44 ID:rA3077Cb
履歴書の他に職務経歴書ってのがあるみたいだけど、バイト面接で職務経歴書持って来いって言われなきゃ履歴書だけでOK?
163名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/17(土) 01:52:35.57 ID:f5RRDB6d
バイトでそこまで求める所もあんまり無いだろうし、言われなきゃ履歴書だけで良いとオモ。
164名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/17(土) 07:49:11.92 ID:4hKuS5zq
>>150
いるでしょ
165名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/17(土) 14:28:14.76 ID:MVeqh1JD
バイトなんだけど履歴書と職務経歴書を送ってくださいって言われて
履歴書しか送らなかったらその時点でアウトだよな・・・
正直職務経歴書なんて書くこと全くない
166名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/17(土) 16:03:03.90 ID:lKYOA2T1
同じく職務経歴書なんて書けませんわよ
167名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/17(土) 16:43:17.25 ID:rA3077Cb
だよな
卒業してからの数年間真っ白の空白期間に書くことなんて何もない
架空のバイト歴でっち上げるくらいしか浮かばんよ
168名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/17(土) 18:03:48.24 ID:LEgTe8JU
書類には詐称にならない程度にでっちあげてるけど、
いざ書類通過し、面接の連絡がくると面接行くのが怖くてしかたなくなる。
書類に書いてあるエピソードなんて7〜8割方はったりだし、いい年して職歴ないし、
深く突っ込まれてどうしようと考えると怖くなる。
そのような中、勇気を出し面接に行っても案の定、予想通りの展開になる。
批判、説教的なことは必ずされるが、それでもそれなりにうまいったと思ってもお祈り。
漏れの面接受験率は3〜4割だわ。
169名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/17(土) 18:21:43.97 ID:AtTsESP5
すいません。質問恐縮です。

先日一次面接通過しました。
次は2次面接なのですが、面接時間が12:00-16:00(幹部、社長面接)という指定をされました。
4時間も面接する可能性ってあるのでしょうか?
もしくは試験や作文なども含まれているのでしょうか?

当方30代で、受けている会社はネット関係の仕事です。

会社に直接質問しづらく書きこませていただきました。
長時間拘束経験者の方、もし情報がありましたら教えていただきたいです。
170名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/17(土) 19:16:13.13 ID:vSA3PimK
世間話混じりで2時間面接して内定ゲットってのはあったけど、普通に考えて四時間面接は無い
幹部や社長ともなれば日々の業務は相当な量になる訳で、求職者の一人だけの為に一日の勤務時間の半分なんてやらないっつーかやれない
あるとしたら、>>169の言う通り、面接以外の選考方法も併せてやるかだと思うけど、それでも四時間は無いだろうし

多分多めに書いたか、会社全体のスケジュールを間違えた書いただけじゃないかな
実際のとこ、面接だけなら長引いても30踏んで終わると思うよ
171名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/17(土) 19:45:59.47 ID:l4HsnlAn
>>170
ありがとうございます。

確かに長過ぎますよね…
前回1次面接の時は、12:00-13:00と記載されていて
きっちり一時間面接でした。

今回の2次面接は別の日にちを選ぶ事も可能で、
その別の日は14:00-18:00という時間指定でした。
おそらく4時間は間違いないと思います。

試験をするとしても、1次の時だとばかり思っていたので
かなり心配です…

度々質問になってしまいますが、
その会社に確認の連絡というのは、やはり失礼にあたるのでしょうか?
宜しくお願いします。
172名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/17(土) 20:39:49.05 ID:vSA3PimK
逆に聞きたいんだけど、「4時間は間違いない」ってもう結論出てるのに一体何の確認の連絡をしたいの?
「4時間です」って言われたら、どうしたいの?
173名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/17(土) 21:21:43.25 ID:l4HsnlAn
>>172
ありがとうございます。

内容を聞いとけば少しは心の準備や
数々の筆記の種類から絞って予習が出来ると思いして…
一次面接はまさか1時間とは思わず
上手くいったものの急性胃炎になってしまいまして。

申し訳ない…

174名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/17(土) 21:49:07.56 ID:Rjgbl+0n
簡単な会社説明、志望動機やアピールポイントとかを改めて記載するシート、適性検査2種類、筆記試験、小論文、面接で四時間位ならあったよ
でもそれは一次選考での話だから、今回みたく社長レベルが出てくる選考過程でそこまで時間をかけるのは謎だね
結果報告願います
175名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/17(土) 21:56:20.61 ID:vSA3PimK
>>173
折角網に掛かった魚だし何としても引き揚げたい心境…って感じかな、頑張れ!
ただ、俺なら、電話はしないかな。
理由は簡単、損ばかりして一切の得が無いから。
176名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/17(土) 22:25:59.29 ID:l4HsnlAn
>>174
ありがとうございます。
度々質問すいません…
それらの筆記や小論文があった時は
事前報告はありましたでしょうか?
ちなみに当方、筆記用具の持参すら言われておらず
「持参する物はとくにございません」との事でした。

自分自身、皆さんからの書き込みをいただき
4時間という時間に変な興味がわいてきました…
必ず報告させていただきます。

>>175
ありがとうございます。
確かに連絡しないのが1番いい選択ですよね。
しかし、失敗を恐れている弱い自分もおりまして…
今日明日は休日という事もあり少し検討したいと思います。
頑張ります。
177174:2011/12/18(日) 00:24:04.57 ID:V27akCdb
書類応募して面接に来てくれって連絡の際、面接のほかに色々あるから4時間位いただきますってことは言われたよ
終わったあとさすがに疲れたのは今でも覚えてます

でも筆記用具すら要らないとは…いよいよ4時間何をするのか検討がつかない
職種にもよるけどPCのスキルチェックとかあるかもね

あらゆる事態を想定して付け焼刃で対策するもよし、開き直って面接で自分をアピールすることに集中するもよし
長丁場になると思うから、終わったら美味いものでも食って帰るとか、頑張った後の楽しみを持って臨むのをオススメします
頑張ってね!
178名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/18(日) 02:14:10.67 ID:yPe8FN1L
空白期間を学生時代バイトしてた店の名前使って埋めよう思うけど、店に連絡して実際働いてたか確認されたりすることってある?
179名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/18(日) 04:01:42.68 ID:AA2I9VpT
ゼロとは言い切れないので、あるとしか。
しかし採用担当がそこまでするかは正直微妙なライン。
言っちゃあ悪いが「バイト=責任が軽い仕事なので評価しない」っていうところはあるので、
そのバイトの職歴の確認にわざわざ手間かけて採用担当が電話する事所は…正直少ないんじゃないかなぁ。

ただ、バイト歴盛るメリットって正直無いように思うから、嘘はつかない方が絶対良いと思うけど
180名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/18(日) 04:40:48.52 ID:ZEk2Cavx
>>178
書類の偽造はやめた方が良いってかヤバい
なんの履歴書の為にバイト歴を盛ろうとしてるか知らないけど
正社員の場合:経歴が無さ過ぎてバイト歴盛ってるようなのは書類審査でシャットアウト面接で勘付かれる
バイトの場合:たぶん態々確認はしないが勤務しだしてから能力的な面で疑問視される可能性大

そんな小細工するより真正面から当たって砕ける方が良い
面接での態度を観察すると有る程度信憑性のある話をしてるのかどうか解る
特に目なんて皆正直さw
181名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/18(日) 16:42:51.33 ID:yPe8FN1L
>>179-180
職歴ゼロだからバイト歴でもいいから書こうと思ったけど正直に職歴なしって書くよ
右側の備考欄にバイトでダラダラこの歳まで来てしまいましたが
これじゃダメだと思って奮い立たせて応募しましたとか書いて、店名とか細かいとこは聞かれたら応えるくらいにしとく
応募はバイトだけどフルタイムで社員登用狙いのとこだけど大丈夫かな
182検便のナウシカ ◆UVkh7uHFoI :2011/12/18(日) 17:25:23.92 ID:y6zuIiZ7
あまり真面目に正直に書かないほうがいいと思うけどな俺は。
勝負どころだけど。
受け取った人がどう思うか?
ココは学校じゃねーと思う人もいるし、いい印象与える場合もあるかもしれない。
バイトのことを見下してる人もいるからな。
183検便のナウシカ ◆UVkh7uHFoI :2011/12/18(日) 17:26:59.52 ID:y6zuIiZ7
ただ職歴なしよりもバイト歴だけでも書いといたほうがいいと思うよ。
何にもなしでは評価できない。
184名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/18(日) 19:46:11.96 ID:sP9Xa3Zf
みんな落ち付け
>>178をよく見るんだ
やってないことをやった風に言うのは普通の人間はしないでしょ
早まるんじゃない!!
185名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/18(日) 20:27:41.09 ID:Or8Km0oP
バイト歴を正社員と偽るのは雇用保険の関係で無理だけど、バイト歴を偽るのは普通のことだよ。
ただし源泉徴収表のことを考えてが前提だけど、
まあ年が明ける今がチャンスだな。
頑張ろう〜バイト内容なんて適当に自信もってウソつこう。

俺も知人と共同設立した会社を8月で辞めたけど、糞社長が源泉くれないので、10月まで勤めたことにして、年明け以降勤務開始を狙って最近から応募始めた。
取締役であったことは経歴に書くので雇用保険未加入も突っ込まれることない。
それ以前に鬱病療養が1年半あったけどそこはバイトと偽ってる。
186名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/18(日) 20:29:26.24 ID:GpB3cfcf
必要な応募書類に小論文があって
題名は「私の職歴」および「自己PR」について(書式自由800字程度)
と書いてあるんだけど、これってどういうこと?
それぞれのテーマで800字づつってこと?
それとも題名が「私の職歴および自己PRについて」なのかな?
187名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/18(日) 23:06:18.67 ID:Or8Km0oP
普通に文面とらえれば「職歴と自己PR」で800文字なの
では。
めんどくさい会社だね。
自己PRが書かれた職務経歴書じゃいかんのか。
188名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/18(日) 23:09:25.31 ID:AA2I9VpT
職歴や自己PRひっくるめて800字って解釈するな、俺なら
189名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/19(月) 00:44:08.21 ID:srLTqS+I
>>187>>188
ありがとう
やっぱりそうだよね
そう解釈して書き始めたけど、難しいよ
職歴を小論文にするって、とうすりゃいいんだ…
自己PRだけならまだ良かったんだけどな
190名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/19(月) 01:58:43.16 ID:JrwZHYDr
勤めて来た会社別にどんな考えを持ちどんな経験をしどんなプロセスでどんな成果を上げたか
多分薄っぺらい人を振り落とす為だと思われ
逆に誰でもかける自己PRより職歴を重視して書き上げれば高評価な小論文が出来ると思いますです
自己PRは救済処置な気がする
191名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/19(月) 02:28:31.36 ID:Hu5UHv+j
履歴書の封筒について
今まで折り曲げて履歴書突っ込んでたんだけど
それだとマズイということでA4形の封筒を買った
・・・のだが、親に金をせびった時に100均で済ませろと言われたので
疑いもせず100均で希望サイズの封筒を買ってきた
勝手から気づいたけどこの封筒、郵便番号記入の□□□-□□□□が無かった
構わず手書きで〒○○○-○○○○と記入するのはやはりマズイだろうか
ついでに茶封筒なんだけど、これもやはりマズイらしいと後になって知ったんだけど
金を惜しまず文房具屋でイイものを購入するべきだろうか
192名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/19(月) 02:37:12.05 ID:oyEhrCfv
白が最適だけど、茶封筒でも構わないってどっかで読んだぞ。
履歴書在中と〆を書く必要があるみたい。
あと郵便番号も手書きでいいと思う。
書類はクリアファイルに挟んだ方が折り曲がらずベスト。
193名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/19(月) 02:45:42.30 ID:Hu5UHv+j
ありがとう
ついでにもうちょっと聞きたいんだけども
A4封筒って結構でかいんだけど、マジックではないにせよ
ボールペンでもいいんだろうか。筆ペンとかで書くべき?
あとクリアファイルっていうと履歴書送るごとに
使い捨て感覚でクリアファイルで書類挟んで送ってやるということ?
194名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/19(月) 03:23:00.89 ID:oyEhrCfv
封筒でかいからボールペンじゃ字が目立たないよね、マジックのほうがいいかも。筆ペンだと水に弱そう。ちょっとこれは俺も何が最適かはわからないな。プリンターで印刷する人もいるみたいだけど。

クリアファイルは使い捨て。
俺は西友で10枚セットの安いのを買ってる。
いくらだったか忘れたけど、一枚80円とかの高いやつじゃない、激安のやつ。
195名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/19(月) 03:49:52.90 ID:Hu5UHv+j
なるほど。ハロワ窓口で聞いてみようかな
封筒は今書いてるのは仕方ないから茶封筒で出すけど
履歴書にアピールポイントが少ないのだから
そういうところで気を使うべきなのかもしれない
・・・と、明日親に話してみる
196名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/19(月) 04:16:42.33 ID:oyEhrCfv
じゃあ手書き履歴書、PC職務経歴書、PC添え状、角2白封筒にクリアファイル、朱書き「応募書類?履歴書?在中」、封に〆、サインペンで宛名だね。
197名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/19(月) 04:19:55.29 ID:oyEhrCfv
親に、と書くってことはまだ年齢若いの?
いいなあ、俺も昔にもどりたい。
気がつけば32歳、就職ラストチャンスだ。
職歴はあるけど、大企業中堅企業は狙えない、低スペック。
198名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/19(月) 09:14:26.78 ID:Hu5UHv+j
>>196
添え状ね・・・PCはまぁあるんだけどプリンタないんだよな
近くにファミマもないし、職務経歴書も作るたび
車で遠出してネカフェで印刷してる金食い虫
プリンタ購入も打診してはいるけど親は渋ってる。気持ちはわかるけども
話変わるんだけど、職務経歴書って
求人で求められていないところにも出した方がいいの?

>>197
若いわけでもない。25だ
ただ単に金が無いから親元に寄生してるだけだよ
封筒代やなんかも金出してもらわないとなんもできない
199名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/19(月) 09:38:49.80 ID:Hu5UHv+j
ファミマじゃなくて711だったかな?プリントできるのは
200名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/19(月) 09:50:52.25 ID:qk/5BupP
8月にハロワを通じて応募書類を送ったけど
見事に面接も受けさせてもらえずクリアファイルだけ抜かれて
書類だけ郵送で戻ってきた
それ以来ハロワへ行くがただパソコン検索するだけの日々
201名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/20(火) 14:56:33.29 ID:lGAp5/g+
来週から朝から昼まで鉄工所でバイト昼から倉庫で荷受けのバイト
5年間無職でぶらぶらしてた俺に出来るだろうか…
202名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/20(火) 15:12:19.05 ID:/zWJItup
>>197
711はネットプリントできるね
あと、親が出版業界だからプリンタは良く買い換えてるけど、
こんなのシロウトの各家にあるべきもんじゃないよw
プリンタ本体で見ても、印刷物1枚あたりコストで見ても、全くもって高過ぎる=情弱過ぎる買い物
203名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/20(火) 15:51:44.81 ID:sM+fXlLD
金があれば問題ない
204名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/20(火) 16:04:28.06 ID:/zWJItup
金持ちにも大まかに2種類あるんだよ
稼ぎまくって使いまくる成り上がり・ミーハー系と
ケチるとこはとことんケチって使うとこで思い切り使っているメリハリ系
自身にとって投資にならない使い方はしないのが賢い、特に後者は渋い
この国では前者が目立つし偉いとされてるけどね
(所謂勝ち組〜セレブw元の語のセレブリティとはまるで意味が違ってしまってる)
205名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/20(火) 17:40:56.03 ID:pqJDjv3k
ニート6年だけど面接行ってきたぜ
やっぱニート期間でコミュ力やらいろいろボロボロになってるな
いざ面接になると言葉が全然でないし
あと結果が1週間後って遅すぎる
どうせ落ちただろうし次行くかな
206名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/20(火) 18:27:18.82 ID:xNkOLpG3
偉いな、俺なんかニートこじらせすぎて「働く」って行為がどこかに置き去りになっちゃってるよ
207名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/20(火) 18:49:01.00 ID:TO9Af+ub
ニート6年で面接って偉いな。
俺は9月から無職だけど、
面接怖くてあんまり応募できていない。
このままだと年単位で無職になってしまいそうで怖い。
208名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/20(火) 19:01:41.06 ID:pqJDjv3k
6年ニートという状況を冷静に客観視すると俺も怖くて動けないから
ネガティブな事は考えないように走りつづけるしかないと思ってる
209名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/20(火) 19:09:49.93 ID:TO9Af+ub
おお、その思考の仕方、俺も参考にさせてもらうよ。
9月から無職っていっても、たいした職歴あるわけでもなく、
途中でブランク期間もあるあら、
32歳ってことを考えると最近怖くてしかたないので。
210名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/20(火) 23:03:51.14 ID:JdlqrY10
別に面接失敗しても殺されたり殴られたりするわけじゃないんだし、思い切ってやっていこう。
211名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/21(水) 12:47:36.13 ID:ykzFvVDx
マンション管理人の仕事の志望動機って何書けばいい?おしえておじいさんおしえてアルムのモミの木よ♪
212名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/21(水) 14:45:47.91 ID:iWIkONbY
ニートよりいい職業はありません
213名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/21(水) 14:56:37.77 ID:1AFmqPzi
>>210
精神を殺される可能性あるけどな
面接で説教しだすやつはマジ死んでくれ
このままじゃ駄目だと思ったから面接に来てんだよ
214名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/21(水) 15:01:23.11 ID:yQhZq8XW
>>211
マンションの管理という仕事を通して、様々な人々との出会い、多くのことを経験し、学べるかと思い志望しました。
とかでいかが?
あなたの年齢、経験にもよるけれども。
215名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/21(水) 16:43:47.10 ID:WhBUi8IT
べ イカレ ント・コンサルティングに注意!

執行役員南 部 による内定辞退強要、脅迫、社員情報漏洩、顧客情報窃盗
贈賄、偽装請負、違法人材派遣

犯罪企業が、あなたをおびき寄せようとしています!

あなたの会社や人生を滅ぼします!
216名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/21(水) 21:07:43.69 ID:FwZ45pci
職歴バイトのみですけど士業の国家資格を2つほど持っています
「独立は考えなかったのですか?」
の問いに対する応答で何かいいのありますかね?
217名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/21(水) 21:22:51.57 ID:Qa3Qga+i
つーかまず実際にその質問をされたのか?
まあいいや。
経験を積んでから――とかでいいんでねーの?
実際国家資格持ってるやつがバイトの面接なんかに来たらなんでうちに来た?って俺だって思うもん。
あたり前のことだけど、面接を受けるところになんの接点・利点もないような資格なら書かないor言わない方がいい。
アッピルしても内面の薄っぺらさを見抜かれ(というより思われて)、印象下げるだけ。
218名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/21(水) 21:56:30.10 ID:FwZ45pci
資格の予備校で働こうと思ってます。
独立うんぬん言われたら「志望動機が甘いからお断り」くらいの
捉え方で良いんでしょうか
219名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/21(水) 22:14:10.22 ID:Qa3Qga+i
働きたいならそれでいいんじゃねぇの?
資格持ってるからそっちの方で独立しないのって話しなんだろうけど、そこ(予備校)で働きたいのならちゃんとした志望動機になってるでしょ。
220名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/21(水) 23:19:37.37 ID:TDCR96sk
筆記テストがあると凹むよね…数学 漢字 一般常識 作文…本当にへこむ
221名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/22(木) 00:15:37.47 ID:ICg5ij52
中小企業の面接って大手のガチガチ面接よりゆるい?
転職サイト見てたらどう考えても突破できそうな気がしないんだが
222名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/22(木) 00:34:20.10 ID:R8stYoAW
>>221
勿論
基本的に大手は給与や待遇良い分、人材にも相応の能力を求めてくるよ
223名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/22(木) 03:01:41.22 ID:TqHgunCe
>>220
適性検査もその会社毎に正解が異なるから対策のしようがない
何気にクセモノ
224検便のナウシカ ◆UVkh7uHFoI :2011/12/22(木) 18:00:25.79 ID:cm8B1KNw
俺は筆記ある方が嬉しいけどね。
面接オンリーなら経歴ないと相手にされないよ。
225名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/23(金) 06:08:56.67 ID:sECEedJw
せっかく採用されても続かないんだよね…頭悪いと肉体労働しかないし
226名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/23(金) 17:32:53.69 ID:sECEedJw
2日で辞めたバイト先に給料の事で電話する勇気がなかなか湧かない
辞めたとはいえ2日働いたんだから給料欲しいしな…
学生は勉強しとけよ 本当に何もできない馬鹿は辛いぞ 俺みたいにはなるなよ
227名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/24(土) 00:03:51.12 ID:pKyLGIxv
>>226
ぶっちゃけた話

×→働いた

◎→手間かけた

むしろ手間賃請求されても文句言えん
更に契約違反までしてるからな
働くってのは役に立つ貢献すること
初めて間もない頃や研修期間は負債でしかない
それでも給料が出るのは今後助けてくれるようになってね?期待してますよってこと
それを裏切ってる訳だよ
228名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/24(土) 00:20:13.66 ID:q5qZOXnR
15年ニートだけど最近、老後に年金もらえるか不安になってきた。
貰えるよね?国民だから。
229名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/24(土) 00:32:01.67 ID:u1yxEmaD
労働基準法で1日でも働いたら給料を貰う権利がある
教える手間とか云々は関係ない
230名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/24(土) 06:42:05.22 ID:67kAVEMi
簡易裁判所に訴えれば給料を取れるが、1,2万位だと手続きに5000円位かかるから意味がない。
231名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/24(土) 13:13:50.28 ID:ZOREZx39
1日で辞めても時給で計算して支払われます
拘束されているわけですから、保険等がかかっていてマイナスの場合もありますが
232名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/24(土) 23:44:27.98 ID:YJ+daYUg
>>228
制度破綻するから貰えない
考えるだけ無駄だ
233名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/25(日) 00:03:37.76 ID:em4F8N53
給料払わないとか言われた人いるのか?
俺も1日で辞めたバイト三社あるが給料はちゃんとくれたぞ
234名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/25(日) 02:38:41.62 ID:MP2Dp49r
本人希望欄ってなに書くの?
エンジニアとしてどの辺りを重点的に仕事で経験したいか、どのようなエンジニアになりたいか。等を書いてみた。
年収とか休みは書きづらいので。
こんなんでいいでしょうか?
235名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/25(日) 06:47:33.83 ID:PwGWgTl7
>>233
俺は3日働いて「一週間はいてくれないと」って不払いだったぞ
236名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/25(日) 13:41:24.81 ID:em4F8N53
>>235
どんな会社で働いてたんだ?
237名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/25(日) 13:48:42.07 ID:PwGWgTl7
>>236
同人誌販売のバイト
238名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/25(日) 19:18:01.87 ID:em4F8N53
>>237
やってみたいバイトだけどな
239名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/26(月) 00:19:50.62 ID:i9p4sEft
>>237
仕事内容によるが、
一番無難なのは「御社ご方針に従います」何でもやりますってこと。
これは無難すぎてキャラが分からないというのなら
次に社交性をアピールするために「多くの御客様と接する業務を希望します」
など、酷使に耐えて、なお且つ我慢強いことをアピールできればいい。

良くないのは事務職希望とか、人と接するのが苦手で…とか
本当の事を書いちゃうと、それだけで落とされるかもしれないから注意
せめて苦手、じゃなくて「得意じゃない」くらいに。
会社って人間関係があるのは共通だから、それが苦手だと辛い。
といって、得意ならこんなとこ覗いてないだろうが。
240名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/26(月) 01:59:13.45 ID:jXgTcSRA
>>239>>234宛てかな
241名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/26(月) 02:00:10.64 ID:tKXLvowp
緊張のあまりにも沢山履歴書をミスったのでいっそ代行に頼んでみようと思うのだがどうだろう
http://www.geocities.jp/gyoseikimura/ 一枚あればそこから手書きでコピーしてくれるとのことだが
いかんせん値段が高い

履歴書の代行サービスとか使ってみた人がいれば感想が聞きたいです。
242名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/26(月) 02:18:49.60 ID:NKADap7/
PCで履歴書作らないの?
俺は 全部PCで作って出し続けたよ
落ちたところも、もちろん採用されたところもある。
ちゃんと書いてれば手書きだろうがPCだろうが関係ないってのが俺の経験上の結論だけど、やっぱり基本手書きが主流なのかね
243名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/26(月) 02:25:17.53 ID:tKXLvowp
>>242
やはり履歴書は手書きかな・・・といったのが正直な所です。
なら代行頼むなよ と思われるかもしれませんが手書きでなお楽がしたいのが本心です。

自分もPCで書いてみようかな
244名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/26(月) 09:17:42.76 ID:3Ov/tVR1
今はPCでの作成が主流で手書きを指定してくるところは僅かなんだってね。ハロワの個人相談受けて聞いたんだけど
「既卒で手書きの履歴書を要求するようなところは(面倒な会社である可能性が高いから)避けたほうがいい」
というような意味合いのことを遠まわしに言われた
245名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/26(月) 12:08:20.97 ID:k5J2GhiB
年末調整って、例え明日から働く場合でも求められるものですか?
246名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/26(月) 16:00:27.21 ID:d8GAsQ/3
>>238
うつ病が治ってなくてやめざるを得なかったけど
働く環境はいい所でした。面接も簡単だったし
考えてる人のために、とりあえず報告まで
247名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/26(月) 16:39:05.44 ID:r0LYuKOe
バイトの話してしょうがないだろ。
職歴増える訳でもあるまいし。
248名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/26(月) 18:14:13.22 ID:6TxZe+U2
年末短期のバイトの集団面接&試験受けてきた
車で往復100キロもあるから悩んでる・・しかもコインパーキング。
採用されたら離れたところに車止めて駅使う形になると思うけど
妙に面接もはりきっちゃって馬鹿みたいだった・・
受かるかもわかんないけどね。4日間やって3万くらい・・馬鹿みたいだなぁ。
249名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/27(火) 01:46:49.68 ID:oJRuow6y
親の知り合いの営業部長に就職のアドバイスもらったんだけど、
女は2人キープしろ、一人はsex専用で一人は大事にしろみたいな事
割りとマジに言われたんだけど営業てこんなノリの奴ばっかなのか?
そんな事もてない俺に言われても困るww
250名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/27(火) 20:27:40.83 ID:vjC+Uov8
>>248
片道50`…
時間も交通費もバイトで通う範囲じゃないだろ
社員ならまだしも、それでも近くに部屋借りるレベル
251名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/27(火) 20:44:58.29 ID:21tSg1PD
地方でも一時間半くらい使っちゃうかもな>100km走行
252名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/28(水) 12:50:52.73 ID:8rglUEd3
ドライブや長距離通勤が好きならそれもありじゃね?
俺も片道40km超を1時間かけて車通勤してたことがある。
253名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/28(水) 15:45:31.19 ID:0NYAX+Ye
通勤手当が日割りで時給同等なら喜んで長距離通勤するわ
254名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/01(日) 20:38:31.49 ID:xmUMKAuQ
中卒から3年の空白をどうしたらいいかわからないけど素直にニートしてたって言うのもなんか恥ずかしい
255名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/03(火) 01:27:45.06 ID:WP739r90
>>254
小説家とかミュージシャンとかアニメーターとか
自分の趣味系の仕事を目指してたとか言えばいい
中卒?とか言われたら通信通ってたが、書くほどのことはない、とでも言っておく
256名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/03(火) 01:36:11.35 ID:HUbzjKSi
>>255
ありがとう、参考にさせてもらいます
257名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/03(火) 22:38:42.02 ID:nVY8fzwx
履歴書印刷する時の紙って普通の紙でもいいんですかね?
258名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/04(水) 09:05:42.44 ID:ufimIvvi
石碑にでも刻んどけ。
259名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/10(火) 01:00:06.95 ID:BjtcSg96
現在長期のバイト探してる
去年単発で数回バイトしてた程度なんだけど、もし受かったら源泉徴収持ってこいって言われる?
いっそ何もしてませんでしたって言うべきかな?
260名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/10(火) 02:05:55.73 ID:ayH+WeM9
それならそのまま素直に言えばいいんじゃない?
バイトならそこまで詰められることもない…っていう勝手な予測だけど
261名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/10(火) 14:32:49.36 ID:W39NKhnY
米の仕分けやってて腰悪くしたんだけど面接の時に健康状態を問われたら素直に言ったほうがいいの?
262名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/10(火) 15:05:40.79 ID:Naxz1Pzi
頑張り屋さんだと思われるかもしれないし、
馬鹿だと思われるかもしれない
ただ、素直に吐露した時の自分の方が良い表情してると思う
263名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/10(火) 17:52:40.29 ID:W39NKhnY
素直に吐いたらすっきりした
264名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/10(火) 18:58:48.66 ID:Naxz1Pzi
乙かれ!
265名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/10(火) 19:37:59.00 ID:uoRfETd1
あなたなら何て答える?2011年、企業の採用面接で聞かれた「ユニークな質問トップ25」

1.金曜日の午後2時30分、サンフランシスコでは、何人の人がFacebookを使っていますか? (by Google:IT)
2.5分間で私を楽しませてください。私は話しません。 (by Acosta:コンサル)
3.ドイツ人が世界で一番背が高いとしたら、それをどうやって証明しますか? (by Hewlett-Packard:IT)
4.庭用のノームの置物についてどう思いますか? (by Trader Joe’s:小売)
5.あなたの大学の成績はあなたの潜在能力を反映していますか? (by Advisory Board:調査)
6.マハトマ・ガンジーは優れたソフトウェアエンジニアであったと言えますか? (by Deloitte:コンサル)
7.業績ナンバーワンの社員、だけど同僚全員から嫌われている。15番目くらいの社員、だけど同僚みんなから好かれている。
 あなたなら、どちらを選びますか? (by ADP:給与人材管理)
8.世界の飢餓にどう対処しますか? (by Amazon)
9.部屋、机、車。一番最初に掃除するのはどこですか? (by Pinkberry:食品)
10.ライフ(life)はあなたを魅了しますか? (by Ernst & Young:会計事務所)
11.20個の壊れやすい電球(特定の高さで壊れる)と100階建てのビルがあります。
 電球が壊れる高さをどうやって决めますか? (by QUALCOMM:IT)
12.「diverticulitis」この単語のスペルは? (by EMSI Engineering:IT)
13.「ホチキスドメ」以外に、ホチキスの使い方を5つ上げてください。 (by EvaluServe:コンサル)
14.ダラスの住人の2008年のガソリン代はいくらですか? (by American Airlines:航空)
15.冷蔵庫に象をどうやってしまいますか? (by Horizon Group Properties:不動産)

(続きはソースで)
http://www.social-recruiting.jp/archives/6422
266名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/10(火) 21:59:33.94 ID:PDEOXC+I
明日面接だ
空白期間の言い訳を考えねば
ちょこちょこ空白期間があるし毎回突っ込まれるorz
267名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/10(火) 23:03:40.89 ID:cDLf8iJO
言い訳しない。
その空白は、自分の甘さが生んだブランクだと正直に言う。
心を入れ替えて、今回こそやり直したいと命を掛けて言う。
最後のチャンスを下さいという。

大抵の奴は、格好つけたくて言い訳する。
ここを読んでいても、まさかと思って言い訳する。
嘘だと思って、やってみな。
少なくても突っ込まれる事は無くなるし、キョドる必要もない。

でも、必死に頼みこむんだよ。相手の心を動かせなければどっちにしても終わり。
ちょっと突っ込まれると、へらへら笑って諦めモードに入る奴が多すぎる。
268名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/11(水) 01:08:08.37 ID:17dKB7ct
相手にこいつ他でもこんな事を言ってんのか?って思われたりせんのかね
269名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/12(木) 13:00:34.76 ID:a4667Bey
>>268
どうせ何十回も言い訳取り繕って失敗してるんだから
騙されたと思ってやってみればいいじゃん

負け犬ほど過去の自分を言い訳つけて正当化したがるのは間違いない
立ち直るのは、過去の自分を素直に見つめて反省する奴だけ

現実見なければ、いつまでたっても同じ
始めのキャリアは新卒だろうと、既卒だろうと
会社の「育ててやろう」という人情にすがるしかない
270名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/12(木) 17:54:52.57 ID:gB11aGem
>>269
うむむ、下手な事を言わずに試しにやってみるわ
271名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/12(木) 18:50:48.63 ID:mD67dbbk
空白期間の数年間引きこもってましたって
面接で正直に言ったらやっぱり落ちるよね?
272検便のナウシカ ◆UVkh7uHFoI :2012/01/12(木) 18:55:54.19 ID:VrAKK2JN
まあ落ちると思っていいんじゃない。
バイトしてましたとか嘘ついた方がいいと思うけど。
273名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/12(木) 20:51:05.74 ID:a4667Bey
引きこもっていたんじゃなくて
自分の人生を色々模索していた、と言う
少しでも勉強したり、前進していた事を膨らませばいい

方便というものを覚えろ
嘘とは違う
274名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/12(木) 21:57:35.44 ID:/DjfkG+I
空白期間は過去にしてたバイトの話をずらして話せばいいんだよ。
ちょうど源泉徴収の年度が変わったから、
昨年10月までアルバイト生活でこのままではいけないと思って就職活動始めましたにするだけで、引きこもってましたより余程マシな面接になるよ。
275名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/13(金) 20:38:00.92 ID:WuupjhWq
字が汚いから暇な時少しでもマシにしたいんだけどおすすめのテキストとかないかな
276名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/14(土) 02:21:16.93 ID:STnwhExn
>>275
ユーキャンだか そんなCMやってるね
柴咲コウのやつ
277名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/14(土) 02:51:50.09 ID:0ey5qIZq
ニート歴を隠す、隠さないの比較はしたことがないから分からないが
ニート3年と打ち明けても面接で受かることはあると言っておこう
重要なのはシフトの厚さ、すぐには辞めないという動機付け
278名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/14(土) 04:00:35.67 ID:QLHQrJLW
すっげー働きたい会社がハロワに出てて、自分はバイト経験しかないが書類選考に応募出来るか、ハロワの担当者が企業に聞いてくれた
「別に履歴書送って貰うのは自由ですが、応募者の中にはキャリアがある方が沢山いますので」
と言われたらしい

キャリアとか言われたら何も言えなくなる
279名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/15(日) 11:57:13.46 ID:fkMnxAXk
じゃあ企業はどう答えたらいいのかな?
面接だけですけどどうぞ、と言うべきか
面接に来るだけ無駄ですって言いきるか
280名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/15(日) 12:00:48.56 ID:iqbvtInP
ガテン行けば経歴 空白なんざ関係無いぞ。気にしてる暇あるならそっちで働け
281イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2012/01/15(日) 12:05:35.54 ID:9/Pw+E6a
>>278
まぁ企業としては尤もな回答だろうな。
送るのは自由だけど、採否を決めるのはこっちだし〜みたいな感じだな。
282イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2012/01/15(日) 12:08:00.15 ID:9/Pw+E6a
>>261
事務仕事なら言わない。
肉体労働なら言う、てか腰が痛いのなら端から応募しない。
283名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/17(火) 01:20:43.01 ID:L4GKRnu0
30越えて今までアルバイトしかしてないんだけど、もしなんでアルバイトでしか働いてないんですか?って言われたらなんて答えるべきなんだろう?
素直に不況で正社員なれませんでしたとかぶっちゃけていいもんだろうか?
284検便のナウシカ ◆UVkh7uHFoI :2012/01/17(火) 01:47:52.77 ID:IQp+hVHd
不況で正社員採用が厳しい、面接に何回も行くのが面倒ですぐ働きたかったのでアルバイトしてました。
とか俺なら言うな。
285名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/17(火) 11:23:16.25 ID:Vceuq36I
現地面接で最寄の駅で集まって集団面接という場合
勤務地までの時間にはその駅までの時間を書けばいいんですか
本社での面接の場合も下見で現場まで行って時間を調べるのでしょうか

それと履歴書とは関係無いけど現場と面接地が離れているのは勘弁して欲しい
東京なんて1時間以上かかって下見必須だから交通費が痛い
286名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/17(火) 12:59:45.85 ID:L4GKRnu0
交通費地味に痛いよな。
写真代も続けてると痛いし、採用ならないと金だけどんどん消えていくよ・・。
287名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/18(水) 13:32:25.31 ID:9sHHOdrQ
【P2P】PCゲーム総合スレ Vol.301【Warez】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/download/1326289839/

439 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2012/01/17(火) 21:49:25.77 ID:4havdc360 [2/2]
履歴書書くの('A`)マンドクセ

440 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2012/01/17(火) 22:11:16.17 ID:2jyTJPezO [4/4]
21世紀にもなって履歴書手書きとかw
まだお前ちょんまげを結ってんの?
そんな無駄なことしてるからサムソンに負けんだよ
288名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/18(水) 18:29:56.73 ID:7OWQ/1I2
志望動機ってさ会社のランクみたいなのが下がれば下がるほど言いにくいじゃん?
ここの会社がって言いすぎるとウチみたいな零細よりいいとこたくさんあるみたいな流れになるし
零細で夢とかキャリアビジョン聞かれても困るわw
289名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/18(水) 19:54:42.57 ID:GBmqGtg8
(株)情報技術センター
担当者:〇橋

圧迫面接の末、企業側が合否に関わらず連絡しますと言ったのにも関わらず、
期日を過ぎても連絡なし。
俺もこんなバカの下で働きたくねぇと思って一時間の面接予定が15分で終わらせた。

仕方ないからこちらからメールで問い合わせたら
誠に残念ですが「不採用」となりました、とか強調して返してきやがったw

まぁそんな会社ならこっちから願い下げだったからどうでもいいんだけどね。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1324260543/618
290名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/18(水) 22:10:51.55 ID:GBmqGtg8
株式会社アーウィン
リクナビに出てるけど、残業代未払い、給与の遅れも日常茶飯事、
労基にも何回も入られているけど、まったく言う事を聞かない
最低会社だから注意しましょう。
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/company/cmi2189610001/nx1_rq0008231259/?vos=dynmrmgm40004&aid=100000001m
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1324221653/39
291名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/19(木) 23:39:32.76 ID:c7TftbSp
入りたくもないのにメールで問い合わせる悲しさw
一行の空白で矛盾してるwwww
292名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/23(月) 02:42:29.41 ID:tQwcxxio
みんな企業全体・就業場所それぞれ
何人ぐらいの求人に応募してる?
293名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/23(月) 05:12:24.88 ID:YjoXVy2F
10人前後以外の求人には応募するようにしてる
就業場所は通勤時間が1時間前後までのトコ
選べる立場では無いのは分かってるんだけどね

10人前後の同族の独裁零細企業で痛い目みたから従業員数数人の企業にはもう応募しないw
294名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/23(月) 20:04:50.04 ID:6s6bqd2h
ハロワの求人て募集1人の所に何人も紹介しすぎてめちゃくちゃ決まらなくね?ハロワよりネットなり求人誌のほうに自分で応募した方が確実に倍率よくなるよな?
295名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/23(月) 20:34:57.83 ID:YGHszhyg
そらそうよ
296名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/23(月) 21:21:11.75 ID:GHFR4ucm
人数少ない零細企業とおもって楽な気持ちでいったら
大企業の面接よりも詳しく突っ込まれて撃沈しました
297名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/24(火) 12:57:38.12 ID:XQeKV3Rj
1年風俗してました
一人くらしの為住所が実家と違うので、無職ではおかしいですよね?
バイトしてたと書くと、源泉徴収とか要求されますよね?
どんな理由を言えば良いですか?
298名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/24(火) 13:21:13.75 ID:XZIkL9e0
>>297
まんこ見せて
299名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/24(火) 13:40:55.33 ID:j2Vk38SQ
実家に戻らない限り何言っても嘘臭くなるし
風俗やってたんだなって思われると思う
同業者の人に聞いてみた方がいいんじゃ?
300名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/24(火) 14:13:07.39 ID:x+OhlGQi
フジテレビ抗議デモ日程

・沼津ポスティング 1月29日(月) 集合13時〜14時 BIVI沼津入り口
・仙台ポスティング 2月4日(土) 13時集合 仙台駅東口デッキ(ヨドバシ二階出口付近)
・広島開催 2月12日(日) 13時集合 14時出発 大手町第一公園(平和公園東向かい)
・沖縄開催 3月18日(日)
301検便のナウシカ ◆UVkh7uHFoI :2012/01/24(火) 17:15:28.32 ID:XSTwgtoL
>>297
風俗の場合、ばれないように社名に細工してるって聞いたけど。
どんな仕事してたかは、以前したことのあるバイトの経験でも話とけばいい。
302名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/24(火) 21:00:12.92 ID:4nfeyPEr
>>296
最近の零細じゃ、並みなら10倍くらいの倍率にすぐなる

>>297
なんかの学校に行ってた事にする
いくらでも言い訳は出来るが、不信感を完全には払しょくできない
女は自宅からの方が何かと有利
303名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/25(水) 11:17:12.05 ID:UhHL957w
入社して2週間で辞めたんだけど履歴書にはなんて書けばいいですか?
304名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/25(水) 11:57:35.78 ID:MzRVzvnf
書かなくていい
面接でつっこまれても2週間で辞めたんで職歴だとは思ってませんでしたとか言えば
305名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/25(水) 13:11:27.80 ID:kcIHzTpF
2週間でも職歴は職歴だよチミィ!1
ジョーシキちゅうもんがないんか、全く!1
306名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/25(水) 19:53:41.17 ID:sKxl7N1u
あー募集4人の所に面接して、珍しく手応えあったのに落ちたわ。
ハロワで理由もし書いてたら教えてくれって聞いたら応募人数多かったからて・・。
14人応募とかきすぎだろwハロワの募集いつも思うが応募者多すぎて倍率高すぎなんだよw
307名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/25(水) 19:53:52.51 ID:Nk5BzXo0
社保入ってたら職歴になるって聞いた
一年未満は職歴にならないと思ってたけどね
308名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/25(水) 19:59:44.87 ID:sKxl7N1u
てかバイトしかしてないから、職歴にいつもバイト先にアルバイトとして入社と書いてるが、おまいらもそう履歴書に書いてるよね?
309名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/25(水) 20:25:02.61 ID:F0fDuja9
履歴書には正社員と派遣しか書かないな
バイトは口頭で言う
310名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/25(水) 20:29:58.06 ID:sKxl7N1u
バイト書かないと職歴なしでまったく働いてないと思われるから、俺は一応書いてるんだが、少しは見てくれてるんだろうかw
311イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2012/01/25(水) 20:48:42.72 ID:bcxxeCEi
>>306
14人って少ない方じゃね?
職種にもよるけど、100人単位で来るとこもあるぞw
312名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/25(水) 23:31:27.54 ID:MzRVzvnf
>>310
職歴ない期間は普通面接で聞いてくるだろうから書かなくてもいいんじゃないか?
むしろそこを聞かない会社は最初から取る気の無い所
313名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/26(木) 00:59:52.66 ID:fJQ3LerT
>>312
あなたは正しい答えを教えてくれますね 優しいぜ
314名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/26(木) 01:42:46.22 ID:ylC0ORtn
俺は面接官をした事があるけど最後に必ず「他に面接を受けていたり受けるつもり所はありますか?」と聞く
今の時代何社も受けるのが当たり前なのに一社しか受けていない・受けるつもりが無い時点で嘘
意地が悪い質問と自分でも思うけどここで「他には受けていません」と言ったら仕事でも嘘を付く奴だと思って問答無用で落とした
315名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/26(木) 06:28:54.19 ID:lqiFVphU
嫌な話だね
だけど攻められないよ
316名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/27(金) 12:18:37.96 ID:xpdjj9b7
314
一社受けて落ちたらまた一社受けるのが当たり前だと思っていました。だって両方受かった時、片方断るのは悪い気がして…
317名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/27(金) 12:22:49.48 ID:xpdjj9b7
314
あー受けるつもりもない時ね
ここがダメならまた他社を受けますと言います。
どこの会社までは聞かないでしょ?
聞いてもライバル会社だったりしたらマイナスになりそうなので答えたくないです。
318314:2012/01/28(土) 10:33:05.56 ID:G8JYSCyF
>>316
複数受けるのは悪くないよ例えば
第二希望のB社から内定貰って第一希望のA社がまだ返事が来ないなら電話で待って貰えばいい
ただし大体の企業の待ってくれる期限は1〜3日で限界でも1週間と考えておいた方がいい
それ以上になると取り消される可能性があるから注意
あなたの様な「一社受けて落ちたらまた一社受ける」という求職方法は限りなく少数派だから
実際に一社しか受けていなくても面接官には嘘と捉えられるかもしれない


>>317
何処の企業とか職種も一切聞かないあくまで正直に話すかどうかを見てるだけだから
自分の所は第何希望とかも流石に聞かない
319314:2012/01/28(土) 10:49:50.34 ID:G8JYSCyF
付け加えると
この質問をしてくる面接官はあまり多くないだろうからそこまで気にしなくてもいいと思う
320名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/30(月) 22:42:46.10 ID:Utv7J0pI
「他の男からの返事を待って考える」なんていう女を信用するか?
って考え方の面接官もいるからな。
321名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/30(月) 22:56:17.54 ID:3dOXP1Vc
例え話はどっちの例にでも作れるから
何かを語るときまったく無意味
322名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/30(月) 23:21:26.90 ID:OjMTjfJE
都落ちした何やってるかわからないおっさんいた
今は35歳の
マルチ商法一筋で人生棒に振って田舎へ泣く泣く帰った頭の悪いおっさん

今はこのおっさん無職なのに社会人のふりしてる。
コンサルティング業はじめてるけど、開店ガラガラ状態。
仕事などほとんどない状態の実質ニート
しかもそのコンサルティングはマルチ商法向け
職歴もないし、たいした経験もないのに
起業家を育てるとか言っちゃうお花畑の脳みそ

ブログやツイッターで本人の馬鹿づらの写真を晒している。
フェイスブックも登録している。
話のねたないもんだから
今は毎日午前2時〜4時まで起きて、稚拙な英語で無理して1回だけツイート
無理してインテリやリア充と思われたいんだろう
見栄だけが取り柄のハリボテおっさん

改めてニートでもいろいろいるんだと思った
まだニートって自覚してるほうが潔い
こういう社会人のふりしたニートたくさんいるんだろうな
おっと35歳だからこのおっさん無職だな。

早ければ3年でこのおっさんの誤魔化し人生も取り繕えなくなるだろうな

どうするんだろうねこの先
323名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/30(月) 23:41:20.81 ID:DByWWtF5
自己紹介?
324名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/30(月) 23:49:12.20 ID:OjMTjfJE
愛媛県に住んでる無職おっさんの紹介
325名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/31(火) 00:06:11.78 ID:5hRQco2I
そんな糞田舎の話とかどうでもいい
326名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/31(火) 01:16:26.95 ID:QgL8UCsC
>>322
その話の中で面接・履歴書対策はどこの部分にあるんだ?
327名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/31(火) 10:55:47.04 ID:Om3+LjCS
コピペになにレスしてんだこいつ
328名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/31(火) 18:46:30.97 ID:LykPqJN2
去年高校卒業してから今まで就職してないので、空白期間ができてしまったのですが、面接で聞かれた場合どう答えればいいですかね?
面接怖いし、めんどくさいって理由で逃げてたのですが、流石にやばいと思っています。
冬に3ヶ月間基金訓練を受けて、修了後10日くらいの年末短期バイトをしましたが、そっから1ヶ月近く無職です。
基金訓練を受ける前もバイトもせず8ヶ月近く何もしてません。
面接も在学中に2回受けたくらいで全く経験がありません。
仕事はどんな仕事であっても与えられた仕事は頑張ります。
しかしコミュ能力がなく、人見知りなので面接が怖かったのです。
しかし面接受けないと就職出来ないので近々面接を受ける予定です。
だからアドバイスを頂きたいです。長々と失礼しました。
329名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/31(火) 20:04:34.54 ID:9kbSEGQ+
聞かれたらある程度正直に話してしまったほうがいいんじゃないの。
「進学・就職に失敗し無気力になってしまいダラダラと怠惰に過ごしてしまったが一念発起した」とか。
取り繕っても簡単に見抜かれてしまうよ。
330名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/31(火) 20:27:40.09 ID:Frz3u0sG
面接・履歴書対策だけでなく、就業後の対人折衝対策についても論じて欲しい。
331名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/31(火) 20:48:32.06 ID:nob8jDMl
パソコンで履歴書作る場合、写真ってjpgでも大丈夫ですか?
332名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/31(火) 21:03:43.95 ID:ZyGjLm9R
顔写真のところまで印刷するならBMPの方がいいんじゃね?
俺もPCで履歴書作ってるけど、証明写真はL版で作って貼ってる
333名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/31(火) 21:10:04.76 ID:xMWmgOsQ
>>314
>付け加えると
>この質問をしてくる面接官はあまり多くないだろうからそこまで気にしなくてもいいと思う

俺を面接した人かもw
334名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/31(火) 21:37:52.57 ID:QgL8UCsC
>>327
そりゃあ悪かったな
お前みたいにコピペだとすぐ気がつく程2ちゃんにどっぷり浸かってないんでね
335名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/01(水) 01:09:02.59 ID:ULEp6uRa
張り付かなくてもあんな長い文章の時点で
普通はコピペだとは思うけどなー
336 【だん吉】 :2012/02/01(水) 07:36:57.11 ID:ZY1kxcbw
今月のおいらの運勢
337名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/01(水) 08:10:09.37 ID:MZy6rNva
ハロワ通い初めて面接も何度か受けてるけど、先にバイトでもやったほうがいいのかな
面接で今はバイトしてないって言うと結構嫌な顔されるね
でも必ず書類は通るし、契約社員から初めてみないかって言ってくれる企業もあるし、
この調子で面接受け続けたら内定もらえそうな気もするんだけど…
338名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/01(水) 10:32:14.24 ID:YulQEJdp
こないだ面接受けたら自己PR4回くらい要求されたんだけど…
二回くらいならまだわかるけど4回って何なんだよ。
なんとかひねり出したけど、そんなにねーよ…
339名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/01(水) 11:32:09.79 ID:9lSz3x+i
なんだそれwくそわらたwwどういうふうに聞かれたの?w
二回なら「自己紹介してください」と「あなたの強みを教えてください」でよくあるけどな
340名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/01(水) 14:04:41.17 ID:u+UlR2AA
>>337
そんな事言われても俺の場合、働きながら仕事探すなんて無理だわ
341名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/01(水) 14:39:01.15 ID:YulQEJdp
>>339
なんかもっとないの?みたいな感じ。
足りないんだよねーって雰囲気で言われた。
落ちたけど逆に受からなくてよかったわ。
342名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/01(水) 19:26:31.39 ID:/oiP83Ra
ひきコミュ障だから自己PR系は何も書けんわ・・
343名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/01(水) 21:40:14.46 ID:wR5iI0nU
>>334
コピペ文 ←マジレス ←コピペにマジレスって何なの
「そりゃ悪かったな、コピペってわかるほど2chに張り付いてない云々」

ここまでがコピペです
見事なテンプレ反応w
344名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/01(水) 22:05:35.98 ID:lEpu3KJ0
自己PRって何を言ったらいいんだ
長所的な事を言ったら、それ自分で言う?wみたいな反応が大半だし
345名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/02(木) 00:28:19.68 ID:2qbuBNSO
そうそう。いうことがなにもない。
346名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/04(土) 19:42:30.60 ID:CAqvgzXo
自己PRって面接でそんなに聞かれるのか?
履歴書に書いても面接で話してくれって言われた事が無いな


>>343
テンプレだろうがどうでもいいがスレチは失せろカス
347名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/04(土) 21:48:50.10 ID:XgCEecoD
学生時代にがんばったこときかれるのがむり。がんばったことがあるなら既卒にはなってねえ
348名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/05(日) 15:43:29.54 ID:nEJNSRuk
そもそも殆どの人間に長所なんて無い気がする。
他人と比較して際立って秀でてなきゃ長所なんて言わない
349名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/06(月) 22:05:47.92 ID:uaPzoX+0
「あなたの長所を教えてください」
あくまで自分の長所だから何とか言えるけど

「あなたの中で他人より優れている事を教えてください」
他人より優れてる事があったらこんな所にいねーよ
350名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/06(月) 22:39:03.51 ID:0Kmzi5aV
職務経歴書書けなさすぎ・・・
351名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/07(火) 14:21:39.13 ID:QVUJ0VrB
下に同じ
今更ながら小学校入学から書いて
空白を埋めた方がいいのかな
352名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/08(水) 21:32:30.78 ID:/7hGIWcE
職務経歴書にバイト歴を書くかどうか人によって言う事違う
353名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/08(水) 22:53:40.46 ID:jM5Orpcb
とにかく下から埋めていくとか
とりあえず上昇志向感は出るw
354名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/08(水) 22:54:27.54 ID:NlD6So5n
空白期間が長いか希望職種に役立てられるバイトなら書けばいいし
空白期間が短いか希望職種にアピールにならないバイトなら書かない
355名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/08(水) 23:38:41.98 ID:xV1zH0BU
普通に社会経験ある人が転職する場合ならともなく、
俺らみたいなのは何でもいいから埋めろって言われた
356名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/08(水) 23:55:20.42 ID:godf7oyh
だって正社員歴ないんですもん
357名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/09(木) 00:45:57.02 ID:+pQ8jgRV
そらそうよ
358名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/09(木) 16:58:35.23 ID:Fb4YMxZE
二年ニートだったけど履歴書誤魔化さなきゃ受からない気がする
確定申告とか源泉徴収とかよくわからないけどバレないかな?
359名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/09(木) 17:06:42.25 ID:YGPjcwH1
今日TEL有り、明日例外の二次面接。もうあんまり乗り気じゃないのに
受けて落ちるか自分から折れそう。
本命のもう一件は予定日を過ぎても連絡無し。
もう疲れたよ。田舎帰りたい。
360名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/09(木) 23:14:56.66 ID:senkT5Kc
>>358
この時期にさっさと仕事決めた方がいい、源泉徴収的に考えて
361名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/10(金) 00:10:25.11 ID:HdvLvjKD
まずはバイトから始めたいと思ってます
その場合でも源泉徴収は必要なのでしょうか
362名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/10(金) 00:40:35.17 ID:gDbDtgrY
>>360
レスありがとう
今確定申告の期間だけど、去年の空白を働いてたことにしたら駄目かな?
今月中には働きたいんだ…
363名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/10(金) 01:12:11.33 ID:sFuS5o1g
別にいいけど、詐称するなら堂々としとけよ
怪しまれたら前職調査の意味も込めて前年の源泉徴収票持って来てって言われるから、
派遣で単発のバイトをしながらフルタイムの仕事探してたくらいの方が無難かな

バイトの面接なら堂々としてたらイチイチ突っ込まれないとは思うけどね
詐称スレの言葉借りると、「前職の詐称は出来る限りしない事」
364名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/10(金) 01:16:05.89 ID:sFuS5o1g
【参考スレ】
職歴詐称の正しい方法22日目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1327315050/

履歴書詐称5 〜無職脱出計画〜
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1308273092/
365名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/10(金) 03:22:51.54 ID:Rz1qbm7r
うむ
366名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/10(金) 04:02:38.02 ID:gDbDtgrY
>>363
前職から二年空いてるんだけど、2010年度末までバイト、2011年は派遣単発をやってたで大丈夫かな
派遣の場合は履歴書に書かずに口頭で言った方がいいよね
聞いてばっかでごめん、引きこもりで面接も一年以上振りだから不安でしょうがない



367名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/10(金) 12:45:29.63 ID:u3zNp6uJ
>>366
職歴=業界での経験アピールだと思ってるから、俺だったら単発は書かないかな
面接で聞かれた時でいいんじゃない?
368名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/10(金) 16:10:42.29 ID:SHyxkKjE
「入社希望日 年 月 日」の欄には、即日可能な場合はどう書けばいいのですか?

結果は早くても数日後なら単純に当日や翌日以降の日付を書くのは変ですよね
「入社希望日 年 月 即日」でもおかしい気がしますし、空欄も気が引けます
ご存じの方いましたら教えて下さい
369名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/10(金) 16:45:22.35 ID:b0+lfJ9O
貴社の指示に従います
って書いてる
370名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/10(金) 23:09:21.89 ID:16C6UYFd
こんばんは。すみません質問させてください
 正社員として入った会社は、「一身上の都合により退職」
 アルバイトとして入った会社は「一身上の都合により退社」と書いたほうがいいでしょうか?
371名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/11(土) 00:54:01.47 ID:5wWtdL3l
一身上の都合により退社で問題無い
372名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/13(月) 20:58:35.63 ID:6LRCj0Pa
週2日〜OKとか書いてある求人に応募した場合、例えば面接で
週5が良いみたいなこと言ったらマズイのかな?
あと何曜日でも入れるとか言うのも逆に適当と思われてダメなんだろうか…
373名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/14(火) 13:26:43.96 ID:oVzF/5kS
>>372
>マズイのかな?
いいと思うよ
シフトにたくさん入れる人を探してることも多々あるよ
>あと何曜日でも〜
接客業とか販売なら土日祝日入れるのも面接での強みになるから
それは言ったほうがいいと思うよ
374名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/14(火) 15:13:03.18 ID:LZF9tyTD
親のコネで今度面接することになった
ブランク長いが、それもあっちは知ってるらしい

やっぱやる気を前面に出すしかないよな
どんな企業なのか知りたいが、そんなの聞いてどうするんだと一蹴されてしまった
375名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/14(火) 15:25:18.46 ID:VML7cvkN
今既卒1年目(2留)で過去の学生時代にがんばったことで留年したときにその費用を稼ぐために2年間バイトを続けて200万稼いだというストーリーにしようと思ってます。
実際には半年しかやってない。これだと多分源泉徴収票とか月収とかでつっこまれますよね?どういうこと調べておけばいいですか?
376名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/15(水) 00:13:31.31 ID:jDH+Prrn
>>373
丁寧にありがとう、販売やろうと思ってたから助かった
参考にさせていただきます

>>374
コネがあるなんて羨ましいな
というか面接でアピールするのにどんな企業かは知ってた方が何かと良い様な気がするんだが…
とりあえずはやる気を見せることだよね、がんばれ
377名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/15(水) 01:02:16.23 ID:SbdTnWOF
>>375
寝る前に適当にレスするわw
半年で種銭を稼いでギャンブルで増やしましたで良いんじゃね?
無職で当然だし金の流れがバレズに色々と証明のしようが無いから完璧じゃね?
ギャンブルやってるなら適当にストーリー作れるでしょ
やってないならおすすめできないwwwwww
学生時代だったんだから1発狙ってみたとかで良いんじゃねw
なぜギャンブルにしたかの感動のストーリーが作れれば良いんじゃねw
機械を相手にして確率の勉強をしつつギャンブルにハマル人間観察や
ギャンブル市場の金の流れとかさ、なんかそれらしく並べればウケルんじゃね?
ダメかなwwwwwとクズが適当に寝言ほざいとくわ じゃあ皆様おやすみなさい
378名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/15(水) 19:41:17.97 ID:Inz5mtl+
在学中のアルバイト以外に職歴は無いんだけど、
この場合は履歴書に加えて、職務経歴書じゃなくて自己PR書を書けばいいんでしょうか?
379名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/15(水) 19:43:01.47 ID:izlT+Um7
三年無職だけど去年まで働いてたと偽った場合ばれますか?
中卒だしこのままじゃ一生無職だ
とりあえず今年大検とろう
380名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/15(水) 19:56:13.85 ID:CStqlv4K
「経験不問・新規学卒者と同等の処遇」でも職務経歴書を出さないといけないのは何故なんだろう
381名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/15(水) 22:34:57.87 ID:F1bIGeiy
全くなしからのはムリ。確実にバレる
俺らからみたら、相手は経験豊富な手練手管の猛者。つまらない嘘は簡単に見透かされるよ

職歴ない場合、トップに自己PRを持ってきてそれだけで3割埋めて、あとはバイトや資格(勉強中含む)で無理矢理にでも埋める
相手方は空白を一番嫌うから


ってハロワの相談員に教えてもらってる('A`)
382名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/15(水) 23:09:29.40 ID:wc88C4Ik
働いたりニートしたりとびとびなんだけど合計すると4年ニート
この前派遣の登録会で4年間の内3年間をバイトしてたことにした

登録会は詳しく突っ込まれなかったけどもし聞かれた場合の対策として
保険関係は未加入のところをかけもちでやっていて、去年は親のコネでバイト
給料は社長のポケットマネーで親戚のオジサンからお小遣い貰う感じだった
だから源泉徴収などない、って答えるつもりなんだけどバレる?
383名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/16(木) 01:10:54.97 ID:pOrkdU0l
言い方によるな
ハッキリキッパリ言わないと、コイツ怪しいなって間違いなく疑われると思う

練習しとけよ?
384名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/16(木) 06:36:46.32 ID:tOovMMNg
派遣なら突っ込まれない気がする
何個か派遣登録してるけど結構適当だよ
私も無職一年以上だから去年をどうするか迷う…源泉徴収でばれそうだから嘘つかない方がいいかなぁ
385名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/16(木) 08:05:41.06 ID:15D9Vuvw
1〜2月は仕事決めやすいよ
源泉徴収的に考えて
386名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/16(木) 13:02:03.22 ID:nQQWAbHU
それ過ぎちゃうとバイトでもしてないと体裁悪いもんな
俺も去年までバイトしてました(キリッ って言ってる
387名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/16(木) 15:09:50.98 ID:EmExMCaO
自己PR・退職理由・前職実績
新卒1年鬱病で辞めた人間に書ける内容じゃないな
仕事も他人からみたらバイトみたいな作業だけだったし職務経歴書も書けん
誰かアドバイスくだせぇ、ちなみに前職小売業ですた
388名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/16(木) 20:13:38.01 ID:OBR2Tua7
自己PR俺も困ってる
大学時代に飲食の厨房やってたっていうネタはあるんだけど
そのほかにネタが乏しくて、
長所短所とか空白期間の説明で言いたいことと被るんだよなぁ
389名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/16(木) 20:20:29.62 ID:tOovMMNg
>>385
去年までバイトしてたって言っても大丈夫?
今までバイトしかしたことないけど職歴に全部書いた方がいいのかな
390名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/17(金) 17:34:08.46 ID:/8IK/I0F
履歴書にバイト歴書く場合って「アルバイト歴」と「職歴」どっちが正しいの?
391名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/17(金) 17:52:10.50 ID:yjlzv9Jd
>>390
職歴

例:○○書店にてアルバイト勤務
とかなんとか書けばアルバイトってわかるっしょ?
392名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/18(土) 14:31:52.88 ID:D5zz75Ky
長所が思い付かなくてお手上げだわ
もっともらしいウソをでっち上げるべきなのか?
393名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/18(土) 17:31:48.13 ID:oEVwf3hz
今まで5社くらい面接受けたことあるけどどこも会社説明+雑談みたいな感じだったから
自己PR〜だの長所短所だのよく分からない
394名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/18(土) 18:36:21.43 ID:ZaYHsiRt
>>392
ウソを言うより、短所から長所を連想する方が良いと思われ
裏返せば長所になる場合が多いから
分かりやすい例としては「優柔不断」=「慎重」とか。あとはそれにエピソードかなんか加えればおk
395名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/18(土) 18:37:03.83 ID:ZaYHsiRt
>>392
ウソを言うより、短所から長所を連想する方が良いと思われ
裏返せば長所になる場合が多いから
分かりやすい例としては「優柔不断」=「慎重」とか。あとはそれにエピソードかなんか加えればおk
396名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/18(土) 20:48:13.46 ID:f0iIL2QN
大事なことなので二回言いましたか
397名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/18(土) 21:47:20.97 ID:4Rf1oJVW
ハロワから応募する場合で書類選考がある場合、職歴無い時点で
選考落ち?そんな事はないのかなあ。
バイトでも書かないと、職歴無いんだが・・・
398名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/19(日) 13:11:05.48 ID:CHhcEJ1K
十数年前の履歴書使っても大丈夫?
399名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/19(日) 13:53:15.03 ID:zmgo0Tdx
175は小さめ
400 ◆NCmQo8Jf0s :2012/02/19(日) 13:53:31.39 ID:zmgo0Tdx
s
t
-
t
a
k
a
i
@
e
z
w
e
b
.
n
e
.
j
p
401名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/19(日) 17:46:10.79 ID:+TmShpGf
明日面接だ…いままでバイトしかやってなくて面接対策なんてしたことないからやばい
ちゃんと答えられなくて終わりそう、どうせ採用は二人だけだし
402名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/19(日) 18:09:10.38 ID:SaTxx2u5
>>393
正社員の面接で?
403393:2012/02/19(日) 18:13:07.01 ID:+Jf9LhVx
>>402
yes
新卒の時の話だけど
404名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/19(日) 19:01:16.20 ID:fdq+Rnag
海外「履歴書って手書きでも良いの?」 ←「手書きとかあり得ないし!」「手書きは不採用だ馬鹿!」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1329638541/
405名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/19(日) 23:37:31.35 ID:IZXf1Znt
ニート歴3年なんだが、前の職歴2年くらい長めに書いても良いかな?
406名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/20(月) 00:14:55.37 ID:RbZiSmI6
いいよ
407名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/20(月) 15:13:36.43 ID:AF8kRDrw
履歴書買ってこないと
近所に店がないからあーめんどくせ
408名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/20(月) 16:47:33.45 ID:/8g0UJ+1
コンビニや100均でも買えるよ
409名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/20(月) 18:52:57.45 ID:MCmCVT8K
明日面接になったんだけど会社がかなり新しいこともあってか
調べても全然情報が出てこない。何か突っ込まれたら勉強不足ですみませんと言うしか無いかなぁ
410名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/21(火) 00:48:17.88 ID:pT/QakHr
5年前に一度就職して一ヶ月で辞めたんだが
それを2年とか延ばすのって可能なのか?
411名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/21(火) 00:58:22.74 ID:ZAaRqs1K
前職詐称なら辞めとけ
412名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/21(火) 01:03:00.76 ID:F0B0fv3L
>>412
普通にバレる
413名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/21(火) 01:03:26.05 ID:F0B0fv3L
アンカーミスった・・・

>>410
普通にバレる
414名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/21(火) 01:18:39.02 ID:pT/QakHr
>>411 >>412
だよなー
415名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/21(火) 07:17:25.53 ID:JPPmZQ/+
バイトならその程度の事は関係ないけどな
416名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/21(火) 19:40:33.55 ID:8q/20hxG
バレるのは前職だけでさらに一年以上前だったら
全部同じ会社にしてもバレんよ
417名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/22(水) 09:52:32.55 ID:waUfExz4
志望動機がおもいつかねぇ
詰んだくせぇ
418名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/22(水) 15:38:32.90 ID:A2FQuVTT
履歴書の職歴欄にもガッツリ経験したこととか書くべき?
それとも入社・退社だけで良いんだろうか
419名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/22(水) 16:33:10.91 ID:0P4Pyrwc
いいこと思いついた
空白期間はキリスト教に感銘を受けてその勉強をしてたって事にすればええんや
420検便のナウシカ ◆UVkh7uHFoI :2012/02/22(水) 17:55:54.61 ID:Pq6uwmxJ
それだったらボランティアの方がマシじゃない?
421名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/22(水) 18:11:04.44 ID:UKfsjmaw
>>418
大まかに書くべき
ガッツリ書きたいなら職務経歴書書いたらいいよ
アルバイトなら職務経歴書書かないで面接で全て言えば良い
422名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/22(水) 19:35:09.28 ID:A2FQuVTT
サンキュー
入社退社だけにして職歴書に詳しく書いたわ
けど今度は志望動機と自己PRが書けねえ
423名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/22(水) 19:36:58.39 ID:to0cLnZk
>>422
ちなみにどれぐらいの職歴があるの?
424名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/22(水) 21:44:22.84 ID:A2FQuVTT
人に言えるようなもんはないですよ
契約社員とかでゴソゴソやってるだけ
425名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/22(水) 22:28:43.01 ID:yNDT7Cuu
実績ない自分はもう自己PRは「仕事に全力で取り組んでました」
みたいに書くしかねぇ
退職理由と志望動機は白紙だわ、そもそも志望業種すら決まらん
退職も鬱が原因で正直に言えんし、詰んだorz
426名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/22(水) 23:59:57.60 ID:VR7/FsDo
3日のバイト歴を、どれだけ引き伸ばせるかが俺の勝負どころ…
427名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/23(木) 01:28:23.50 ID:TCrnti8V
漏れも年末のはがきの区分しかやったことないんだけど
ずっとゆうメイトしてたことにして問題ないかな
428名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/23(木) 01:41:22.28 ID:g8qtrn2C
>>427
長期ゆうめいとは社保完備してるから一発でばれる
429名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/23(木) 01:50:41.81 ID:TCrnti8V
社保って週30時間以上じゃないの?
430名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/23(木) 02:02:19.08 ID:aIs6Qm6v
ゆうメイトは楽だし、賑やかで楽しかったな〜
4つ5つやったけど一番続いたバイトだ

それでも年末年始だから1ヶ月だけどさ…
431名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/23(木) 02:06:46.42 ID:TCrnti8V
うん、お客さん扱いだし、怒られることとかないもんね
432名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/23(木) 07:22:54.82 ID:cALtmXsG
さあ郵便局が開くまでに志望動機と自己PRを埋めるか・・・
433名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/23(木) 08:08:50.20 ID:cALtmXsG
くそ、志望動機がなんか自己PRみたいになったけどもう知らんわ
これで出す
434名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/23(木) 16:23:14.84 ID:DJBMlgpT
今日中に履歴書送付しろっていわれたのにまだ履歴書かけてないや・・・
写真も取ってないし・・・やらかした・・・またやらかした・・・
435名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/23(木) 23:05:46.54 ID:Iw/YLOwS
写真てスピードじゃやっぱダメなんかなぁ
面接官ってちゃんとしたとこで撮ったやつとスピードの違いがわかるの?
まぁそのまえに志望業種決めて自己PR書いて退職理由決めて・・・
果てしない
436名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/23(木) 23:09:33.98 ID:YyWGeFTL
スピードだけど書類選考は通ってるな。書類選考は。
437名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/24(金) 12:44:47.78 ID:sllt0u9x
履歴書スピード写真で職務経歴書もチャチャっと印刷してとりあえず受けてきた
結果待ち
数年引篭もってたなんて言えないよなぁ
自宅警備員してました。家をしっかり守り通したので仕事には自信があります。
とか言えばよかったかな・・・
438名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/24(金) 12:48:43.84 ID:V/QM7AG/
>>437
何に応募したの?
引きこもってたって代わりになんて言ったの?
439名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/24(金) 14:08:36.98 ID:hFlJWJp/
めんどくさいから履歴書とかプリントしようと思ったけど
プリンタがねぇorz
プリンタってどういうとこならあるんだ、図書館とかか
440名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/24(金) 14:47:58.15 ID:/7ifykZv
コンビニにあるぞ。俺はネットプリントで履歴書印刷してる。
手書きじゃないとダメだって意見もあるが、
印刷の便利さを知ったらもう手書きには戻れねえ。
441名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/24(金) 16:18:59.02 ID:sllt0u9x
>>438
実際病気もあったから病気で自宅療養してたっていった。
コールセンター受けてきた。
短期で働いてたと嘘を突き通せる自信が無かったから
自信満々に自宅療養してもう健康だと言い放ってきた。
だけど適正テスト自信が無い
履歴書もう書きたくないから働かせて欲しい・・・
442名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/24(金) 16:23:43.48 ID:sllt0u9x
職安の人によって違うんだよな
自信が無くても短期で働いてたと嘘を突き通せ
って人と
正直に話しても話さなくても同じ
オドオドするなら正直に話せ
って人がいるんだよ・・・意見を統一してくれ ハローワーク
443名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/24(金) 16:36:46.03 ID:V/QM7AG/
>>441
コールセンターか〜
電話越しだから顔合わせ無くていいのはいいかもね

自分も療養終わって働きたいけど空白期間とか前職やめた理由とか、正直に言うか迷う
444名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/24(金) 20:39:51.71 ID:NdWfDXQh
教えて下さい

仕事で居眠りをしてしまい処分(多分解雇)されるのだけど、次の会社(バイト)には約一年間在籍した事を無職期間として大丈夫でしょうか?
また処分される位なら自分から退職願いを出した方が良いでしょうか?

宜しくお願いします。
445名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/24(金) 21:35:43.05 ID:sllt0u9x
>>444
居眠り程度で解雇なんて普通無いだろ
常習犯なら別だが・・・常習犯なら病院に行くことをお勧めする
ナルコレプシーなんてのもあるらしいしね
今の職場が嫌でも次の仕事見つけるまで今の職場居座ったほうがいいんじゃないか?
446名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/24(金) 22:18:01.88 ID:rFXMIhD/
ドライバーとか?
447名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/24(金) 23:42:00.11 ID:hFlJWJp/
>>440
コンビニにあるもんなのか
USBもってみてくるよー
448名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/25(土) 01:02:35.52 ID:1O0JNcGC
学歴バイト歴嘘書いて採用された
バレたらどうなんだろ…
449名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/25(土) 01:07:28.27 ID:/adZLN3F
すべては働き次第
有能だったらバレても継続

って知恵袋に書いてあった
ちなみに何の会社?
450名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/25(土) 11:40:35.93 ID:rS5SDERe
ここのみんなってやっぱ正社員受けてる?
451名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/25(土) 14:45:47.21 ID:nOWhi23s
履歴書の本人希望記入欄って自己PR書いてもいいの?
ハロワで貰った見本では、本人希望記入欄に自己PR書けとか書いてるけど
俺の買ってきた履歴書だと、志望動機と自己PR書く欄が同じなんだよね
2つを小さい枠に収めるのは困難だし、希望記入欄に何書いていいかわからん
452名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/25(土) 15:29:55.87 ID:qvkedTxA
>>451
書いたらダメということは無いだろうけど基本的にはそこに書くものじゃないと思う
作るのが手間じゃないなら経歴書なりPR書なり作ってそっちに書くのが良いよ
希望欄に書くのは希望職種とか希望勤務地とか

453名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/25(土) 17:16:39.35 ID:nOWhi23s
>>452
やっぱ、指定された欄にはその指定内容を書くべきだよね
他の履歴書も探してみるかな、ありがとう
454名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/25(土) 23:09:36.41 ID:JfUnZFuW
みんな一度にいくつも紹介してもらってるの?
いつも前の面接の結果わかった後に1個しか紹介してもらわないけど効率悪いよね…。
455名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/27(月) 11:40:18.16 ID:U1YKsY1z
電話で職業きかれたら無職ですって答えちゃいけないんだな…
「フリーターですね、えー、フリーター」って直された
そういえばどっかで聞いた話だ

>>454
めったに受けようと思わないから一つ(バイト)だけ
456名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/27(月) 22:10:26.53 ID:IGEMnrzT
たまに面接で自己紹介して下さいってあるけどあれどういう意味?
まさかそのまま名前言うわけじゃないよね
自己PRと同じ意味?
457名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/27(月) 23:12:47.43 ID:6qr1YjjW
自分をプレゼンしてみろって事じゃない?
長すぎるのはあれだろうけど
458名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/27(月) 23:23:29.60 ID:3x7qDAae
http://syushokumensetsu.web.fc2.com/
友人が面接の際に役に立ったサイトだそうです。
現役採用担当の人の面接の必勝法で
面接に受かる人はどういう行動や言動をしているのか
徹底的にレポートしたとか。
自分もこれで内定を勝ち取りましたよ。
参考までにぜひ
459名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/27(月) 23:31:06.84 ID:MZpVV9lg
明日ちゃんと読んでみよ
460名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/28(火) 10:11:19.71 ID:DoROr/km
広告がひどいな
461名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/28(火) 15:27:02.02 ID:c9q5rzyH
志望動機なんて、職が欲しくて自分でもできそうだと思ったからだよ
自己PRと志望動機はほとんど被るしどうすりゃいいんだ
462名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/28(火) 17:14:52.65 ID:8IBRL5GR
バイト先で契約社員になるために履歴書がまた必要になるらしいんだけど、
これも志望動機とか自己PR書かないといかんのかな・・・だりい
463名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/28(火) 21:02:27.69 ID:c9q5rzyH
ここの住人で、面接とか受けてる人達は
自己PRとか実生活の何を元に書いてるんだ?
無職やニートであるから、語れるエピソードは恐らくないと思うんだけど
実績のない分、心構えだけ書くのか?「努力に全力を出しています」みたいな
それとも嘘で固めてるのか?
それとも実は何らかの実績をもってるとか?
464名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/28(火) 21:08:50.09 ID:LJCDzyoH
アルバイトのこと書いてる
セブンイレブンで履歴書買ったら志望動機だけ書けばよくて楽だった
465名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/28(火) 22:42:29.12 ID:LpGagYgD
書類選考が通った場合ってほとんど電話連絡なのかね?
封筒来て面接の日時書いてあるとかないのかな
466名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/28(火) 22:48:30.08 ID:OiyLwqbl
面接の日程は電話が基本だろ
みんな無職・ニートならいいけど、転職活動してる人なら
日程合わせられないじゃない
467名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/28(火) 22:50:29.75 ID:LpGagYgD
だよなあ
書類を出してから携帯を見つめる日々が嫌過ぎる
468名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/29(水) 18:04:25.86 ID:kVYkufxu
面接の礼状は書いたほうがいいのかな
469名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/29(水) 18:07:50.74 ID:ADBGfBMm
資源の無駄
470名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/29(水) 18:36:00.82 ID:BsfqXCKV
明日面接だ
連チャン10くらい落ちてるからただでさえ無い自信がどんどんなくなってゆく……
471名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/29(水) 19:15:52.78 ID:xbqOo5Vs
>>470さん

それでも受かる気持ちで頑張って。色々あって社会復帰の目処が立たない僕にとっては、面接受けれるだけでも羨ましい。自信持っておくれ
472名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/29(水) 22:46:05.35 ID:BsfqXCKV
>>471
ありがとう
受かる受からないはともかくがんばるよ
473名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/01(木) 05:11:02.21 ID:Cv5u9Rzh
三年無職なのですが、去年まで働いてたことにしたら何かの拍子にバレますか?
今まで全部バイトだし、受けるところもバイトです
474名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/01(木) 10:27:06.98 ID:01UzXTcd
今日面接。働くの4年ぶり
475名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/01(木) 13:20:33.19 ID:wPfqiRmP
>>473
保険入ってないならバレないと思うけど
たまーに、前の職場に電話するところもあるらしいけど大丈夫なんじゃない?
郵便局の仕分けとかいっときゃそれ以上つっこまれないだろ
476名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/01(木) 22:17:21.32 ID:Mt4R+oZ/
自己PR難しいわ…
ろくな経験ないし「こんなのPRしたら笑われるんじゃね?」って不安になる

皆どうやって書いてるんだ
477名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/01(木) 22:32:22.19 ID:V5FV1TbF
自己PR欄のない履歴書を使う
478名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/02(金) 04:51:04.69 ID:+N8qTB5z
しばらく引き篭もっていて、滑舌に自信がない人の為に。

外郎売の台詞
http://www5a.biglobe.ne.jp/~taro-umi/training/uirouri.htm

動画
http://www.youtube.com/watch?v=Cfe6pItEbys
479名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/02(金) 08:04:34.11 ID:flGmuuTk
>>477
職務経歴書にも自己PR書かないの?
面接で自己PRしてくださいって言われたらどうするの?
480名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/02(金) 10:54:56.20 ID:/qgnjLzs
ダンスでもしとけば良い
481名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/02(金) 19:05:27.35 ID:lWfotqik
採用決定した……試用期間で解雇されないようにしないとな
482名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/02(金) 19:12:09.51 ID:vwoo2I5H
>>481
おめ
頑張んなね
483名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/02(金) 19:40:08.94 ID:89XjcnXy
>>481
おめ
よければスペックとか面接の詳細教えてくれるとありがたい
484名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/02(金) 20:58:04.99 ID:8tVD0avb
俺も知りたい
485名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/03(土) 11:30:25.69 ID:vZ9b8isB
志望動機がまったく思いつかない・・・
486名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/04(日) 03:38:52.50 ID:jP2pNOXc
自分のウソまみれの履歴書を見るのが辛い
487名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/04(日) 15:52:46.92 ID:QmZd+J/A
嘘は(なるべく)書かないけど相当誇張してあるから
もしバイト先に電話とか入ったら恥かく
488名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/04(日) 17:39:09.46 ID:vI8hAdEb
殆ど潰れた会社ばっかり
489亜ヒョーン君:2012/03/04(日) 17:43:39.51 ID:1dPZyE3U
俺は就職のときはいつも
緊張で体をクネクネさせてしまう。
まあこれは癖だから仕方ないんだが、あまり面接官受けは良くないみたいなんだよね。

そこで俺はハンデを生かしてクネクネしながらラブ注入してやったんだ。
そしたら物陰からイケメンが出てきて吹き矢で狙ってくるわけ。

俺はノンケだし慌てて逃げようとしたんだが、
それで内定が取れたんだ。
490名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/04(日) 20:32:26.85 ID:IuG3cJ8o
月の休み4 ってきついかな?
491名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/04(日) 20:37:43.58 ID:Bpbl5qSw
正社員登用ありのスーパーの面接がもうすぐなんだけど、
スーツでいったほうがいいかな?
過去に受けたバイト面接だとジーンズとシャツで問題なかったけど
正社員登用制度ありみたいだから迷う
492名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/04(日) 20:42:48.52 ID:TagaKzhC
3年の空白で3日しかバイトしたことないけど2年ぐらいにして書いてる
493検便のナウシカ ◆UVkh7uHFoI :2012/03/04(日) 20:44:03.50 ID:ci7HP3FE
スーツ持ってるならスーツで行った方がいいんじゃない?
スーツで行って印象悪くなる面接なんてあんまないでしょ。
明らかに場違いな職場でスーツで行くと印象悪くなるとこあるけど。
スーツでいくのが無難だと思う。
494名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/04(日) 20:46:16.39 ID:Bpbl5qSw
ありがとうございます
25で正社員になれる最後のチャンスかもしれないのでスーツにします
495名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/05(月) 00:08:10.85 ID:NJPOOaH4
職歴にアルバイト入らないよな?
496名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/05(月) 00:30:22.17 ID:JoarZhsV
何も書くことがないんだったら書いても良いよ
497名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/05(月) 00:35:01.81 ID:0myPAQN9
今日伝で面接なんだが、7年間無職なのを確実に突っ込まれそうなんだが正直に言った方が
良いのかね?

大学の学科の就活担当事務と合わず一人で就活していたら自分を見失って就活失敗、
自分探しで一ヶ月ほど四国を考えながら歩き旅をしてみたら余計考え込んで自己嫌悪と
葛藤を繰り返し完全無気力に、それでも親には何かしたいと家事やら足やらやりつつ
親の借りていた40u程度の農地で野菜を栽培する様になって、親族にばら撒いている
内にやる気も出てきたのだが、就職活動の仕方が分からない所か怖くなっていて
行動が取れなくなっていた。

聞いた感じからすると相手はこっちの事をコミュ症の引きこもりの様な感じに捕らえているようなんだが、
単に働きたいけど就活が怖くて野菜栽培でハッスル(現実逃避)している駄目人間なんだけどね・・・。
498名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/05(月) 00:37:15.61 ID:/vB0fcFV
農家は嫌なん?
499名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/05(月) 00:42:16.91 ID:q+hdJ8Bk
>>497
それなら家の仕事(農家)手伝ってましたでいいんじゃね?
事実だし。
500名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/05(月) 00:52:56.43 ID:0myPAQN9
農家やれとは何回も親から言われているが、売れるLVの収量を確保しようとすると
土地が無い、農耕機器が無いとかなると現実的に厳しい物があるのでね。

ブロッコリーとかカリフラワーを作ってみると、良くあんな安く卸せるなと本気で思うよ。
一株で一個しか取れないからね。

まあ、農耕機器はJAに所属して横のつながりが出来れば何とかなるから、土地が
有ったら農家やっていたかもしれない。
501名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/05(月) 00:55:16.50 ID:tX9Ht4nz
>>482-484
ども

・30代前半
・国家資格持ち
・大学卒業後数年ほぼニート(その後資格取得)
・資格取得後1年半で自己都合退職、その後同業をアレな辞め方で転々(ほぼバックレ、
 試用期間で終了、契約更新なし)

年齢と学歴はごまかせないから職歴のあまりに短いところはゴニョゴニョして履歴書提出したら
なんとかなったでござる
面接は「こんな感じで仕事して欲しいんだけどどう?」みたいな感じで結構ゆるかった
空白期間については「新卒で就職浪人してフリーターしながら求職活動してたけど、年齢が年齢
になってきたんで資格取ることにした」、実際バイトもしてたんでその話を少し膨らませて回避

ただ、「こんな感じで仕事」ができるかどうかなんだよな……
502名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/05(月) 01:02:34.79 ID:0myPAQN9
>>499
伝と言うのが親経由だから「家の仕事」と言う言い回しは無理なんだorz
503名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/05(月) 05:42:19.88 ID:XQTeojVJ
じゃあ既に無職期間もバレてる可能性もあるんじゃない?
とりあえずボクはゆうメイトしてたことにでもするかな。
実際は年末のハガキ仕分をやっただけ
504 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/05(月) 09:37:33.18 ID:rklKT7kT
農業法人に応募したら
自己アピールで使えるんじゃないの?
505名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/05(月) 10:37:23.74 ID:QIrmDimh
受かった。でもアルバイトから。
頑張ってくるわ
506名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/05(月) 13:07:44.53 ID:LvzKPpOX
>>505
おめ
507名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/05(月) 14:37:01.43 ID:q+hdJ8Bk
>>502
伝って何?
一念発起して頑張ろうと思ったとか、自分の将来に不安を感じて
一から頑張ろうと思ったとかかなあ。
508名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/05(月) 14:44:31.63 ID:q+hdJ8Bk
>>501
国家資格って何系?
職歴はあったんだ?
凄いな。おめ。
509名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/05(月) 21:02:04.73 ID:XHYHpzao
>>492
俺も似たようなことしようと思ってるけど、さすがに業務内容問い詰められたらバレんのかな?
510497:2012/03/06(火) 18:22:53.52 ID:3HdfMNOL
しゃっちょさんと1時間40分近いフランクな面接の後、資格が必須だからバイトでならと言う事で
バイトする事になったんだが、後々考えると仕事の内容上バイトでは仕事を覚えられない
(資格必須だから)上に資格の勉強と同時にバイトをやると厳しいと言う事が分かったんだ。
(資格の受験申し込みが明日までで受験日が2ヵ月後では無理)

面接時に職業訓練所の話が出ていたのを思い出して調べてみたら、途中で企業で実務経験できる
よさそうな訓練が受けられそうで、しかも関連性のある資格を取れる様な内容の訓練と言う事で、
そっちを目指す事にしてバイトを丁寧にお断りしてきた。

何とか一歩を踏み出せそうだ。
511名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/07(水) 07:56:46.04 ID:8DoOE4WK
>>510
訓練くそだぞ
512名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/07(水) 18:36:09.76 ID:8koDBSG3
>>493
アルバイトにスーツで行ったんだが、場違い?
513名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/07(水) 18:44:49.52 ID:zidHRBOo
基地害
514検便のナウシカ ◆UVkh7uHFoI :2012/03/07(水) 19:17:59.05 ID:1ODc6vur
>>512
社員がスーツ着てたらまず問題ない。
ていうか基本的に問題ないと思うよ。
面接に行って、受験者がみんなジーンズとかだったらちょっと恥ずいけど。
社会人がスーツで面接受けに行って悪印象与えるのは極めてレアなケース。
俺高学歴なんだけど、スーツ着てDQNなバイト面接に行ったら白い目で見られた。
飲食とか悩むところだけど、俺行ったことないから知らない。
515名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/07(水) 19:39:17.87 ID:cRgmCcnl
バイト応募にスーツで行って失礼ということは「絶対にない」
日常的な格好で行ったら、10人くらい応募者というか面接待ちがいて、
そのうち半分スーツで驚いたことがあって以来、
それなりの格好で行った方が良いと思うようになった
516名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/07(水) 20:25:08.82 ID:wwhVD1ko
むしろ「バイト面接なのにスーツ着てきてくれるなんて、ありがとうね」って面接のときに店長に言われて即採用だった経験があるから、スーツがいいと思うよ。
517名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/07(水) 21:01:06.57 ID:vXC7H77Q
マジかよ
俺バイトの面接の時、一人だけスーツだったのに普通に落とされたわ
518名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/07(水) 22:33:39.62 ID:bWSZkhDE
あと一カ月しないうちに28になるが
20後半だと1歳違いでも大きな差だったりするのかな
519名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/07(水) 22:38:50.03 ID:cstnfE9c
29と30では違うだろうが、27と28ではさして変わらん。
520名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/07(水) 22:46:18.81 ID:bWSZkhDE
そうか、どもありがと

しかしいざ28直前になったら異常に焦ってきた
もっと早く気付け?ええその通りですね…
521名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/07(水) 23:02:05.34 ID:cstnfE9c
おれも28だからよく分かる。30という現実が目前に迫ってきた感じかな。27の頃は
何とも思わなかったけど。まあ世間的には大して変わらんだろうよ。
522名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/08(木) 07:56:05.55 ID:96+1nSC6
写真てやっぱ写真スタジオですよね!?
撮り行こうと思って
7 8年振りにスーツに着替えよう思ったら
ジャケットの襟のとこが虫に食われてたorz
目立たないとこだからおkだとは思うのがだが...
523名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/08(木) 08:25:07.18 ID:48TamQ7l
スピード写真で撮影してスキャン→L版印刷してるけど
仕上がり全然普通だよ
524名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/08(木) 08:51:06.80 ID:48TamQ7l
そうだ
この前受けた会社の人はL版印刷だってわかってなかったよ
なぜそうわかったのか詳しい経緯は省くけど
525名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/08(木) 09:20:53.37 ID:M9NaFV7T
印刷するシートって100均で売ってるようなやつでも平気?
526名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/08(木) 09:25:41.23 ID:48TamQ7l
俺は親が買って家に置いてあった富士フィルムの使ったけど
100均の使ったことないからわからないw
まぁ100円だし試しに印刷してみれば?
527名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/08(木) 09:29:03.00 ID:M9NaFV7T
うん。バイト用のはそれ印刷して使ってみる。
528名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/08(木) 14:32:01.75 ID:1Z0OOae0
早くかみ伸びないかな、カット失敗して丸刈りしてからというもの
外歩けばジロジロ見られてかなわん、これじゃ笑いの的で面接にもいけない
ま、今日面接1件行ってきたけど、前にとった写真があと3枚あるけどもし使い切ったら・・・
529名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/08(木) 16:42:21.28 ID:WGOSdLI0
スーツ着て歩いて写真撮りにいくの億劫だ・・・はやくしないといかんのに
530名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/08(木) 16:42:44.29 ID:C/2PLSf9
ニート歴長すぎて明らかにスーツが体に馴染んでないんだよな
531名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/08(木) 17:33:20.22 ID:1Z0OOae0
確かに長年無職やってると暗黒のオーラが全身を包み込むよね
532名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/08(木) 17:40:33.95 ID:m7L8Hvza
俺なんて学生時代からそんな感じ
チビデブだから何着ても似合わないんだ
533名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/08(木) 21:39:16.48 ID:mhyNF/B+
他のスレでも書いたけど
面接って、企業説明や何やらで、面接官がしゃべる時間も長い
そこでハイハイ聞いてるだけじゃなく
「メモよろしいですか?」と一言断って、しっかりメモ取るといい

「わざとらしいと思われそう」とやってなかったけど
実際にやったら、面接官の好感度が急上昇
ノリノリで色々しゃべってくれたw
最後の「何か質問ありますか?」でも、メモ見ながら
「ではこの点について〜」と質問を出しやすくなる

もちろん「どうせポーズだろ、キモw」とか考える
ヒネた面接官もいるだろうから、相手と場所によるけどね
基本的には「意欲ある」と思ってくれるんじゃないかな
534名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/08(木) 21:47:20.37 ID:U61yBTIR
>>533
小さいメモとボールペンを取り出しやすい位置に持っとくといいね
自分も面接いった時に最初に仕事内容説明あったけど、カバンにしまってたたから
はいはいで済ませてしまった
535名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/09(金) 02:03:54.39 ID:Mp0d72tq
>>533
メモよろしいですか?なんて誰もそんな事言わず普通にメモ取ってるし
そんなあからさまな質問してる奴は見たことないw
新卒・既卒ともに

2chに変な事刷り込まれてると思うぞ
536名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/09(金) 03:07:12.05 ID:JQ19qHgy
俺もそれやったけど普通に落ちた
537名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/09(金) 05:51:03.08 ID:+PtjOGw2
それは他に原因があるとは考えないのか?
だからダメなんだよ!
538名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/09(金) 18:32:18.60 ID:JQ19qHgy
30過ぎ高卒無職だからな
539名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/09(金) 18:43:41.12 ID:Z+Qzq0KR
始めてハロワ行ってきたけどパソコンで求人印刷して帰ってきた
結局自分で会社に連絡するんだからあれじゃ求人誌とかネットで見てるのと変わらん気がするが何か満足してしまった
540名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/09(金) 18:53:02.67 ID:EIsHsGuV
たまにここで質問答えてもらったから報告しとく。
20代大学中退2年ニートだけど就職できた。業種的にブラックくさいけどやりたい仕事だったし戻ってこないように頑張る
541名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/09(金) 19:17:09.36 ID:97Wjm/Vn
>>540
おめ!頑張れよ。
業種は何?
どこから応募?いろいろ聞かせてくれよw
542名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/09(金) 19:36:46.97 ID:EIsHsGuV
>>541
ありがとう!仕事はプログラマーだよ。
ハローワークで一番新着の求人みて応募した。選考は適正試験→書類選考→面接だった
543名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/09(金) 19:37:54.29 ID:vfJK55yE
適正試験って何?学力試験?性格のほう?
544名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/09(金) 19:41:08.23 ID:EIsHsGuV
>>543
両方?かな。試験あるとこ初めてだったからよくわからんけど、
性格測るやつのあとに簡単な計算とか読解力とかあと少しだけプログラミング的な問題も出された
545名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/09(金) 22:46:46.63 ID:97Wjm/Vn
>>540
プログラムの勉強はしてたの?資格とか。
それとも未経験ってことはないよね?
546名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/09(金) 22:50:39.86 ID:EIsHsGuV
>>545
勉強はしてたけど資格はないし仕事としての経験もない
研修からだから数カ月の研修中は給料結構少ないけどまあいいやと思って決めた
547名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/09(金) 23:32:36.18 ID:j2QyYB+H
>>546
歳いくつ?
548名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/09(金) 23:45:20.19 ID:EIsHsGuV
24です
549名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/10(土) 16:25:14.15 ID:KURHZEUA
アルバイト経験しか自己PR書けないけど以前のバイト先に電話とか入れたりする?
かなり誇張するから電話されるとちょっと困る…ちなみに同業種
550名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/11(日) 21:06:03.31 ID:a9vhiPeL
正社員に関しては調べられる可能性がある、可能性があるというだけでほとんどがやらないと思う
551名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/11(日) 23:27:48.02 ID:+CljWELO
>>549
誰でも知ってるような有名企業でもない限り前職に問い合わせる事はまずしないから安心していいよ
552名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/12(月) 08:31:52.55 ID:uTQaDuAY
都内で手取り16万って少ないですか?社保ありです。
553名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/13(火) 12:35:46.53 ID:ZTJOXpjx
>>552
実家暮らしだったら大丈夫だと思うけど。
一人暮らしだったらキツイかも。都内って家賃高いよね。
554名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/13(火) 13:03:48.87 ID:rF3FzDgO
東京生まれの東京育ちの俺からすると、
東京には何か凄いものが溢れてると勘違いしてて、異常にテンション高くて、
実際はほとんど家賃支払いに来てるだけって感じで物凄く不思議
飯は激マズで自然も人の温もりも無いのに
555名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/13(火) 13:15:40.45 ID:b1DzmwM3
1人が好きで人との繋がりなんてどうでも良いオレみたいな人間からすると東京は最高だよ
交通の便は良いし店は何でもあるし
飯が不味いのは同意
ただ金が無いと速攻で詰む
そしてオレは詰んだ
人生\(^o^)/オワタ
556名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/13(火) 17:24:42.96 ID:5HbIlnzD
東京は金がないと楽しくないよな・・・年に1人あたり150万は遊べる金がないと損だと思う
時々東京にしかないもの求めに行けば充分
すぐに東京来れちゃう田舎って結構あると思うね
駅に行くまでの間にすれ違う人にすら、嫌な意味での人の繋がり
(道譲らないとか、ガンつけるとかそういうの)を感じてしまう自分には、
車乗っちゃえば良い田舎の方が大好きな1人の時間楽しめる
ネットあれば何でも買えちゃうし、届く時間もあまり変わらないし
557名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/13(火) 22:49:50.52 ID:ZTJOXpjx
みんな社内ニート目指して頑張ろう。
558名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/14(水) 02:28:47.51 ID:142Wu+IB
地方出身者は基本的に金かかるところしか行かないからな
物も安い下町とかそういう場所は、その土地が地元だったり地理に明るい人間が知り合いにいないと楽しさ半減だろうし

559名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/18(日) 21:14:49.29 ID:gWwmmrCE
書類選考って履歴書(職務経歴書もだけど)を見て面接するかどうか決めてるんだよね?
ということは通過した時点で採用の可能性があって、不採用だった場合は
面接の受け答えと身だしなみ(もしくは片方)が悪かったからと考えていいんだろうか?
560名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/19(月) 08:43:20.90 ID:0kVZFlKK
何人も面接来て、全員良かったけど1番この人が良かったから採用ってのもある。
561名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/19(月) 15:48:27.55 ID:wZOIQ54c
アルバイトをするために履歴書書いた。
職務経歴書も要るらしいんだが、
生まれてこのかたアルバイト未経験だから何も書けない。
職務経歴書がいるアルバイト先なんか、まず俺には無理なんだろうか。
添え状に無職だけどやる気あるとか書いたら良いのかな?
562名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/19(月) 18:10:23.83 ID:o3RqQV2x
絵でも描けばいい
綾波でも描いて見てもらって
こんな時どんな時どんな顔すればいいか分からないって
言ってもらえたら君の勝ちだ
563名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/19(月) 21:40:00.32 ID:jc9iM+uN
なんでそんなバイト選んだのさ…


履歴書郵送や職務経歴書要るバイトやパートってどんな職種に多いの?
564名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/19(月) 23:12:37.50 ID:u80mADf0
マッサージのバイトって前職調べられないかな?
三年無職…そろそろ受かりたい

565名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/19(月) 23:35:11.37 ID:o3RqQV2x
空白3年よりヤバい前職とは
566名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/20(火) 12:53:07.98 ID:du063qz3
【労働環境】過労死の国・日本--“正社員”餌に残業100時間 「マジで無理…」首つり ★2[03/18]  
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1332135818/

【社会構造】「中高年フリーター」、50万人の"老後" [03/19]  
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1332146045/

【労働環境】30代の3割が精神発症で労災申請する日本--ワープアと過労死は、特に“ブラック企業”の中で併存する [03/18]  
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1332079519/

【調査】急増する「中高年」フリーター 企業に「歓迎されない」35歳以上[12/03/18]  
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1332123516/
567名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/20(火) 20:57:24.78 ID:IOcK2EMX
バイトでも履歴書、職務経歴書も送ってねっていう求人
スーパーでも単純作業系でも
そういうのは避けてしまう
だってバイト一つを一年位しかやった経験しかないし・・・
568名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/20(火) 22:35:23.88 ID:LrFsroot
書類選考なんて名ばかりな気がするけど違うの?
前にハロワの紹介で履歴書送って応募先から電話かかってきたんだけど
履歴書を拝見したので面接をしたいと思うという内容しか言われなかった
年齢制限に引っかかっていないかだけをチェックしているだけだと思ってたよ
569名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/20(火) 22:56:36.47 ID:P+QakOQe
>>559 いや、過去の経歴や資格とかで優劣はつくものだし、面接だけのスタートライン同じのよーいドンではないよ。
書類だけの段階で採用の本命が決まってることもあるよ。でも第一候補が何らかの事情でドタキャンする事とかも
ある訳で、補欠候補も選んでる。
570名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/20(火) 23:01:48.83 ID:P+QakOQe
>>568 12月末〜2月に ハロワ紹介の履歴書10数社送付して、面接までこぎつけたの4社だけだったよ
多分、何十人も集まってくる募集だと、ふるいにかける意味で書類選考はやってると思う
571名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/20(火) 23:24:04.96 ID:N6TAh8VO
http://syushokumensetsu.web.fc2.com/

友人が面接の際に役に立ったサイトだそうです。
現役採用担当の人の面接の必勝法で採用を
勝ち取る人はどんな考えや言動をしているのか
を徹底的に調べたそうです。
面接で大変参考になったそうですよ!

572名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/21(水) 10:33:06.77 ID:B7Blw6PJ
そのサイトゴミやん
広告が不自然に入り杉
アフィで稼ごうとする気マンマンやん
573名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/21(水) 11:11:26.95 ID:nXf+jnzM
そのサイト項目いくつか目を通したけど、>>571の内容しっかりしてたよ。アフィで他人が小銭稼ぐかどうか気にするより
自分がその内容読んで何かを得るって事を気にした方がいいと思うよ。

履歴書を捏造や誇張するのに役立つと思いますので参考にこれ貼っておきます。
http://umashika-news.jp/archives/51995431.html
574名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/21(水) 18:55:16.88 ID:SbfLL2wp
>>542
いいな、でも俺はプログラムできなかった
575名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/21(水) 22:54:51.00 ID:kW2coEyt
今日正社員で採用された
現実味が丸で無い
やる気しかない
576名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/22(木) 14:34:36.15 ID:9VpJvnnz
>>575
おめでとう!
やる気があるならなお素晴らしい
577名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/22(木) 15:46:00.19 ID:1eeEog8Z
>>575
どんな仕事なの?
578名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/22(木) 20:42:39.80 ID:YnSNwBZc
履歴書に書くメールアドレスってyahooのでもいいのか?
579名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/22(木) 20:53:24.25 ID:eHVOU3k6
何でもいいと思うけど一応G-mailあたりが無難らしいよ
580名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/22(木) 21:15:59.08 ID:w+3rJ2Oc
いや無難なのはISPのメアドだろ
581名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/22(木) 23:05:31.75 ID:u3w1uWlX
履歴書にメアド書いた事なんて無いなぁ
hotmailでイインジャネ
582名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/22(木) 23:40:06.62 ID:aIjb+muV
>>576
ありがとう!

>>577
テレビの番組制作会社だよ
ちなみにADではない
話を聞く限りではブラックってほどでもなさそうだし、ある程度パソコン使えるなら誰でも出来そうな業務だ
583名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/22(木) 23:44:44.57 ID:6Ht2qDiL
今日面接に来た候補者の履歴書に資格「玉賭け」って書いてあった・・・
みんなも誤字には気をつけて(w
584名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/22(木) 23:51:52.33 ID:GWyQFyPg
根っからのギャンブラーだな…

2つしかないのにwww
585名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/22(木) 23:55:21.10 ID:6Ht2qDiL
そんな大事なもん賭けちゃっていいのかって感じwww
586名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/22(木) 23:57:20.08 ID:GWyQFyPg
>>585

残数についてちゃんと質問したか?
587名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/23(金) 00:00:26.63 ID:6Ht2qDiL
堂々と書くくらいやから、減ってはないだろう(www
588名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/23(金) 00:01:59.30 ID:GWyQFyPg
>>587

蔵を建てるほどでもなかったから断念して転職考えたんだろwww
589名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/23(金) 14:44:18.80 ID:kK1KNmlb
無駄にダイエットしたせいで前までちょうどよかった革靴がぶかぶかで重くなってしまった
革靴ってけっこう高いよね?無職には痛い出費だわ・・
590名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/23(金) 15:00:16.41 ID:vAZezl3l
痛いの痛いのとんでけー
591名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/23(金) 16:31:21.10 ID:g9aGTUgE
ダイエットで足のサイズって変わるのか
どんだけデブってんだよw
592名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/24(土) 05:33:34.06 ID:idNCB00r
アルバイトだったら市民税や県民税を給与から引かれるってことはないかな?
長い事、市民税と県民税払ってないんで、これの状況とか聞かれたら困るな。
593名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/24(土) 08:46:46.14 ID:Mhc8yPxQ
★東京フジテレビ抗議デモ★
【日時】3月25日 14:00集合 14:30出発
【場所】金竜公園(東京都台東区西浅草3-25)


★仙台フジテレビ抗議デモ★
【日時】4月7日 13時30分集合  14時出発
【場所】錦町公園 (仙台市本町2丁目21)
【スレ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1322805089/
594名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/24(土) 09:22:31.22 ID:idNCB00r
一昨日から書き初めてやっと履歴書と添え状と封筒書き終わった。
吐きそう。これから書類に合格すれば面接が待ってるなんて気が重い。
働くのも大変だけど入社までこぎつけて、そこから仕事や場に慣れるまでにまた大変だよね。
頑張れるのかな自分。
ちなみにパートです。
595名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/24(土) 09:43:02.41 ID:8vo/H6hg
面接3時間前…吐きそうだし腹が痛くなってきた
596名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/24(土) 09:49:25.62 ID:idNCB00r
>>595 頑張ろう、この手のスレによく出てくる言葉だけど、面接で失敗したって命取られるわけじゃないしさ!
まあ収入に結びつかないまま不採用が続くと本当に死活問題だけど、一個経験値あがったってことで。

と、自分にも言い聞かせてみる。
履歴書投函してきます。胃が痛む。
597名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/24(土) 12:13:17.51 ID:u+2Ubkei
>>582
のスペックは?
国立大とか?無職期間とか。
598名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/24(土) 19:58:48.15 ID:QFRqTMIm
質問なんだけど自己PRって最低何文字ぐらい書くべき?
100じゃ少なすぎる?
599名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/24(土) 20:31:07.66 ID:ZT9EnD5M
うんとねぇ
わかんない
AAは任せた
600名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/24(土) 21:22:06.11 ID:6jp7MQz6
文字数より中身だろう。文面もリアルの中の人もって意味でな。

てか今日電話したとこおもっくそ893まがいのとこやったびっくりしわ
面接なんか誰が行くかっつーの!
601名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/25(日) 02:40:41.07 ID:PqDzPmSO
>>458 いま途中まで読んだよ。他の人も言ってるように広告はあれだけど、声量は普段から小さいから気をつけようって思った。
早速コンビニで注文するときいつもより大きめの声を出してみた。
602名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/25(日) 02:46:07.78 ID:PqDzPmSO
ここで履歴書買うお金を親にお願いしないといけないって言ってた人、>>464と同じくセブンイレブンで履歴書買ったら
履歴書四枚、職務経歴書四枚、封筒二枚、写真接着シール四枚、早見表
で百円ちょっとだったよ。
履歴書に対して封筒が少ないのは残念だけど失敗用なのかな。
白の封筒で履歴書在中って書いてあるから便利。
志望動機、特技、好きな学科、アピールポイントが一つの欄になってるのもいいね。
603名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/25(日) 09:08:38.13 ID:KogGkFJ7
どこの履歴書が書く欄少ないんだっけか、ファミマ?
特技も趣味もないからなるべくシンプルな履歴書がいいな
604名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/25(日) 10:35:12.35 ID:GCVdw4qe
キャンドゥの10枚入りのやつを使ってるが志望動機、特技、好きな学科など、と
本人希望記入欄(給料・時間・場所等)の二つだから楽でいい感じ
605名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/25(日) 15:48:29.43 ID:cWzmWM7z
PCで自分の都合のいいように作った方が早いだろ。
毎日カタカタやってるんだからそのぐらいのスキルはあんだろ?
606名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/26(月) 10:05:27.41 ID:2YLpfNsI
てか面接うかるためなら嘘つきまくってもいいよね?w
例え話とかまるでないからすべて作り話をさもあったかのように話たり、おまいらもしてるよな?w
607名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/26(月) 11:42:47.38 ID:6jfz5s9/
>>603 履歴書はネットに落ちてるワードのやつを自分に都合のいいように改変して使ってたよ
転職歴多くても1枚目ちょいで収まるようにとか、資格少なくても資格欄狭いとか、特定の欄自体抹消とかなw

>>606 当然。29歳から9年間無職だったおれが就職できたのはウソの履歴書、経歴書を練り上げたからに他ならん
当初書類オチしまくってたのが、最後はそこそこ書類も通るし、書類さえ通れば面接も7割通るようになってたw
アラフォーの10年近い無職でもブラックではあるがww正社員就職可能だったし、お前らも頑張ってくれ
608名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/26(月) 11:46:52.34 ID:0/mWhHc9
>>607
kwsk
609名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/26(月) 12:34:12.79 ID:50if8Qr0
俺はやっと今履歴書、職歴書書きあげたとこだぜ
さて後はどこを選ぶか
610名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/26(月) 13:09:00.34 ID:I5IzlNl5
>>605
PCによってはプリインストールのOfficeが使用期限付きだったり、
古いPCだとOfficeそのものが入っていなかったり。
俺のパソコンは前者でロクに使わないからセットアップしないでそのまま放置状態。
職務経歴書だけワードパッドで済ませてた。
611名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/26(月) 16:10:23.12 ID:5Ew/BD1l
オフィスない奴は履歴書メーカーのJIS規格タイプ使え
612名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/26(月) 19:53:00.96 ID:m1QdT0uj
M$OfficeないPCだとしても、Libreでいいじゃん
613名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/26(月) 22:44:03.39 ID:dId8SXeB
>>597
23歳
Fラン私立大卒
無職期間は丁度1年
人見知りが激しい

大学の頃に仕事に関連した活動をしてたからそれを自己PRに書いた
面接は簡単な質疑応答で、本当は定職が欲しいだけでしょ?って聞かれたw
そこは正直に「定職が欲しいのはもちろんだけど、仕事に対してとてもやりがいがあると思っているので、一生懸命働きたい」とやる気アピール
声が小さかったから内気に見られて、たぶんダメだろうと思ってたらその場で採用された

ちなみに書類は全部open officeで作った
614名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/27(火) 01:11:56.70 ID:uqWCymOc
23歳とか若すぎワロタ、ワロ…タorz
615名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/27(火) 09:37:24.12 ID:TzemUKoY
5年前なら俺も23だったぜ…
616名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/27(火) 16:06:21.41 ID:REJ1vQAS
28とか若すぎクソワロタ・・・・
617名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/27(火) 19:30:54.65 ID:EAbuSylF
就職支援してる企業に採用されることが決まったんだが
そのための履歴書を書かにゃならんらしい
就職支援を受けるにあたっての志望動機って何書けばいいんだ
研修で何を頑張るか書けばいいのか、研修で学んだことを就職にどう活かすかの意気込みを書けばいいのか
618名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/27(火) 21:33:32.39 ID:G9i0krUn
無難にそんな感じでいいんじゃね
採用がすでに決まってるならよほどふざけたこと書かなきゃ志望動機なんか関係ないでしょ
619名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/28(水) 00:49:56.50 ID:MMP8rbC7
高校中退したんだけど理由って聞かれるかな?
趣味も特技もないけど空白でもいいんだろうか
620名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/28(水) 04:37:00.52 ID:pDaL5a5+
>>619
>>458のサイト読んでみると、企業(仕事)と関係ない自己紹介は意味がないみたいに書いてるから、サイトを参考に

1長所
2それを生かしてどんな風に働きたいか

を繋げて書けばいいんじゃないかな。
621名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/28(水) 06:41:38.83 ID:FHFBbBVn
>>619 若気の至りでいいんじゃないかな 若いうちはどうとでもなる
長期的に考えると それを克服するくらい資格を取るとか
通信高校で卒業目指すとか、そういうの今からでもつけるといいと思う
622名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/28(水) 07:06:37.07 ID:uGkqKkMC
矢作がいってたよ
クズ(小木)とつるむのは楽で良いって
623名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/28(水) 07:58:06.76 ID:MMP8rbC7
>>620>>621
ありがとう
履歴書のサイトいろいろ見て参考にしました
中卒なぶん資格で補いたいですよね
今日面接なのですごく緊張します…
624名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/28(水) 08:19:40.14 ID:PCZdl49R
俺も今日面接だ
多分緊張してまともにしゃべれんだろうな
でも慣れるために逝ってくるよ
625名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/28(水) 08:26:42.51 ID:g3HHpTvb
頑張ってくれ
終わったら、何質問されたか教えてけれ
626名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/28(水) 10:00:45.20 ID:PCZdl49R
>>625
業務内容説明して面接終わったけどこれがお祈りフラグ?
大学時代の専攻のことちょこっと聞かれただけだった
機械部品の商社でハロワの求職票には営業てあったけど部品の仕分けと梱包の仕事だったよ
627名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/28(水) 11:27:08.44 ID:MP2YCB4U
俺も午後から面接や…腹が…
628名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/28(水) 11:36:40.99 ID:nievSRch
>>613と同じスペックだわ
今日面接あるけど頑張って逝ってくる
629名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/28(水) 12:21:44.51 ID:pDaL5a5+
>>626 お疲れ!営業希望だったなら残念だけど社会復帰の第一段階には梱包仕分けっていいね。

>>623>>627>>628
がんばれよ〜!
630名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/28(水) 12:35:56.47 ID:MP2YCB4U
>>629
ありがとう…いってきます!
631名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/28(水) 12:46:14.91 ID:o5cj/Zyw
みんな履歴書ってどこで買ってる?
近くに本屋あるけど本しか売ってねー…
手元にあるのは100均だし
632名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/28(水) 13:15:45.64 ID:5bbnM6H1
100均に売ってるだろ
633名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/28(水) 13:28:14.90 ID:FPQ01HZt
コンビニに置いてあるんじゃね
634名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/28(水) 13:51:34.94 ID:qAh4QhHI
バイト期間の水増しで、雇用保険?でバレるのって何年からだったっけ
635名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/28(水) 13:51:59.17 ID:o5cj/Zyw
100均の履歴書でもいいのか
自己PRとか多く書かなくて良いのは助かるが、職歴すぐ終わるから空白目立つんだけど…
それとも自己PR文ってそれ専用の用紙売ってる?
636名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/28(水) 15:38:01.91 ID:chIrQixC
昨日面接して
採用なら今日の17時までに電話するとか言ってたけど
残り1時間30分しかないぜ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
637名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/28(水) 15:52:02.29 ID:Qud/V1ON
>>636
普通期限ぎりぎりぐらいに連絡くるもんだから
もうちょい余裕持って待っててもいいんじゃない?
638名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/28(水) 17:06:23.02 ID:chIrQixC
もう!やんなっちゃう
639名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/28(水) 17:07:37.69 ID:03VAj7g+
>>636 17時なったぞ いいtell来たかい?
ちなみに俺は16時ごろお祈りだった・・・
640名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/28(水) 17:10:05.58 ID:03VAj7g+
ついでに今日2社登録してきた
両方即日行けますって言っちゃったぜ まあいいか
641名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/28(水) 22:27:19.40 ID:pDaL5a5+
>>631セブンイレブンで115円?で買った。ここで「キャンドゥ」にもあるって書いてる人いたからキャンドゥでも買ってきた。
小さいサイズだけど「履歴書在中」って書いてある封筒付きだったし使えるね。
642名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/28(水) 23:21:39.00 ID:o5cj/Zyw
>>641
ありがとう。探しに行ってみる


電話かけんのが半端なく苦手で良いのがあっても躊躇してしまう
こんなんだから駄目なんだろうな…でも怖いんだよ。電話口より面と向かって言う方がまだ気が楽だ
まあテンパり具合はどっこいなんだが
643名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/29(木) 05:56:17.89 ID:LOfJnoXg
履歴書送ってから二週間
連絡が全くないでござる
644名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/29(木) 09:04:15.45 ID:GADm/fqV
2月に就職したもんだけど、おれ2ヶ月で10数社履歴書送ったぞ 気にするな
645名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/29(木) 10:33:48.96 ID:d1pPxhHT
新卒だって何十社と面接するんだろ 気にするな
646名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/29(木) 11:27:56.51 ID:qCAsJT5I
647名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/29(木) 11:27:57.96 ID:8Dkr5q/w
数年無職の30代だけど、大学卒業してからバイトだけしかしたことない
この前はじめてハローワークいって1社面接したけど、面接官に人見知りって数回言われたw
一週間までには採用なら電話、不採用なら郵送(履歴書)って言われたが
10人ぐらい受けてたしもうだめだw結果がわかるまで長いから次ぎ探そうと思ったが俺にあった求人がないんだな
無職長い理由親の介護にしたけど、本当に親は足わるいんだけど、姉の精神問題で薬のまないから、俺がやってたんだ
そんなこと言わないほうがいいよね?あと俺の体骨が曲がっててコンプレックスで人が嫌いなんだ
逃げてきたけどちとがんばってみる
長文失礼しました><
648名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/29(木) 14:36:55.62 ID:4o/VlIbt
>>644 正社員に決まったの?
就活の間履歴書送るタイミングは一社づつの採用通知わかってから?
一度にかまとめて送ってその中から面接たどり着いた分を受けにいってた?

バイトで働いてみたい場所があるんだが、いまバイトで一社面接うけて結果待ちだから次にすすめない。
応募→履歴書郵送→面接→結果、までに10日くらいかかってるから無駄に時間が過ぎていく。

働いてみたいところは工場作業だから、電話連絡していきなり履歴書もっていくって形みたい。
649名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/29(木) 14:49:34.68 ID:COUrHq6u
>>647
おつかれ。何の仕事?
650名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/29(木) 17:10:40.01 ID:8Dkr5q/w
>>649 製造の仕事w
運転免許あるけど精神面が弱いからペーバードライバーだから
結構製造業には免許は必要だけど・・・
料理好きだから免許とか取ってしたいけど、家で水仕事やりすぎて手あれはんぱないから
したっぱだったら、皿洗いばかりで手が持ちそうにない
651名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/29(木) 17:38:35.50 ID:E3mnnOBx
君が介護されてたんだよね?だけど
652名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/29(木) 18:03:34.44 ID:COUrHq6u
>>650
自分もペーパーだわ。面接何きかれた?
653名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/29(木) 18:34:23.06 ID:USIuEQ6E
>>650
俺とほとんど一緒だわ
俺も大卒後バイト1回しかしてない今年28のひきこもり
俺の場合見た目のコンプレックスはチビでデブ
田舎なのにペーパードライバー
車運転すると他のことが気になりすぎて注意力なくなって事故起こしそうになるし
面接受けるとこまでいけるガッツがあるなら今後絶対決まるよ
俺にもその勇気を分けてもらいたいくらい
654名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/29(木) 18:54:09.30 ID:s1O8KRaC
28職歴なしなんだけど大学中退を履歴書に書くべき?
中退の字も職歴なしもどっちもマイナス点だから迷ってる
655名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/29(木) 19:14:51.93 ID:739UsFu3
今日勇気出してハロワ行ったけど、
何すれば良いのか分からんくて、とりあえず受付の人に初めてなんですけど
って言ったらパソコン利用するためのカード渡されたので、
とりあえず検索だけして帰ってきた…。

どうすれば良いのか分からんって言うのが怖くて、気になる求人印刷して
すぐカード返しに言ったら受付の人顔引きつってたし。
自分でいろいろ調べて受けたかったらハロワの人に受けるって言えばいいのか?

あとハロワ行く途中にDQNぽい若者がこっちジロジロ見てニヤニヤ笑って、
なんか言ってたし。ハロワ?wwwwとか言ってたような気がする。

なんかもう心折れた。

正社員になりたかったけど、バイトくらいからステップアップするべきなのかなー。
今までのバイトでも使えなさ過ぎて障害者扱いされるくらいだったし…。

大学と二年制の専門学校は出てるんだけど。(今24歳)
普通のオーラがあれば就職出来るかもしれんが、おいらみたいに
負のオーラまとってるとダメかな。
656名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/29(木) 19:15:31.21 ID:739UsFu3
ハロワって何すればいいんだー。
何を相談すればいいんだ。
仕事の相談って具体的になんだよ。
657名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/29(木) 19:28:35.96 ID:h4k6wY2U
>>655
若年相談コーナーというのがあるから、そこで相談員の人と話してみるといい
おまいみたいなのはハロワにごろごろいる、一人じゃないさ
今はとくに厳しい時期だから、駄目元で気を長く持つこと
活動してるだけで大した勇気だ、おまいは十分頑張ってるよ
自分が駄目なんじゃなくて、社会が余裕なくて切羽詰まってると思えばいい
658名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/29(木) 19:40:26.31 ID:oFnL94yE
>>655
大学と専門をちゃんと留年もせず卒業したなんて凄いじゃん。
そこで何を学んだの?何の専門?
それを武器に就活すればすぐ決まるよ。第二新卒でしょ。
応募書類の書き方も教えてくれるし、参考書もあるし、面接も慣れだよ。
頑張れ。年齢は若ければ若いほど有利。
659インデックス:2012/03/29(木) 19:58:22.37 ID:a9oAb0Q9
私は履歴書は正直に書くのがいいと思うんだよっ!
とうまも正直に書けって言ってるんだよっ!
660655:2012/03/29(木) 20:12:25.84 ID:739UsFu3
親に邪魔されててちょっとだけ遅レス;
早くレスくれたのにごめんね。

そしてほんとにほんとにありがとう。
普段人から虐げられて馬鹿にされて呆れられてるから、
優しい言葉かけてくれるとほっとする。

>>657
若年相談コーナーなんて無かったけど、
相談コーナーはあったからその人に話すればいいのかな。

>>658
大学では経営、専門ではリハビリの勉強をしました。

でも、大学と専門の順番がちょっと問題なんだ。
専門→大学ならまだ企業に話が分かってもらえると思うけど、
おいらは大学→就職出来なかったから何となく専門で、
先生からも周りからもこいつダメじゃね?扱いされてあばばば状態なんだ。

自分でも専門で取った資格の仕事は向かないなぁと思う。
患者さんや、福祉施設でなら利用者さんと楽しく話せないとキツイと思う。
対して、自分は自閉症扱いされる程のコミュ障で人嫌い、
毎日単調で簡単なことを延々を続けることにだけ長けている人間orz

一応、その職種でも就活してるんだけど…。
コミュ障なことを見透かされてしまって落ちるorz
661655:2012/03/29(木) 20:15:52.41 ID:739UsFu3
まずは就活のやり方とか、自分に合う仕事が分からないこと、
自分の能力に自信が無いこと、リハ職以外の資格が無いことを話してみるべきなのかな?
でも周り見てると皆もう一歩踏み込んだ話してるから、気が引ける。

例えば>>658さんが言ってるみたいに応募書類の書き方とか…。
私はその前の段階でパニックで怖くて自信なくて足がすくむ。
一生勉強だけしてられたらいいのにorz
662655:2012/03/29(木) 20:17:11.04 ID:739UsFu3
連投ごめん。
ハロワの人にんなこと聞いたって引かれるだけだよね。
663655:2012/03/29(木) 20:19:10.23 ID:739UsFu3
連投ごめん。
ハロワの人にんなこと聞いたって引かれるだけだよね。
664名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/29(木) 20:21:39.75 ID:MJ5EAs0m
月曜日2年ぶりにハロワ言ったらハロワカードって期限あるから
初めてです→書類書いて下さい→受付にだす→相談コーナーに回され番号渡される→呼ばれる→相談って流れ
ハロワで調べるの嫌なら家で整理番号調べて受付で番号見せれば大丈夫
相談コーナーで担当の人が電話してくれて紹介状くれるだけ
665655:2012/03/29(木) 20:29:17.09 ID:739UsFu3
>>664
初めてって言ったのに書類書かせてもらえなかったorz
相談コーナー利用したいって言ってきます。

ほんとにほんとにありがとう。
てか、微妙にスレチだったね。
ごめんなさい。

やっぱ私頭悪いや。
皆ありがとうございました〜。
666名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/29(木) 20:34:47.71 ID:h4k6wY2U
>>662
俺もさんざん相談員の人に「自信ない(´・ω・`)」って弱音吐いたよ
限られた時間だけど、予約して行けばちゃんと話聞いてくれる
福祉施設もいいんじゃないかと思うけどな
障害者とつきあっていく仕事なら、相手の痛みが分かる人間のほうがいい
「自分がこうだから、患者にも優しく接したいと思って応募した」って面接で言えばいい
667名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/29(木) 20:40:01.59 ID:peExilf1
ハロワは仕事探す場所だから利用方法がわからない人の対応するのも仕事でしょ
まぁぐぐればどういう流れかはつかめると思うよ
668名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/29(木) 20:44:03.13 ID:LOfJnoXg
>>644>>645
今日の夕方に連絡きた!
応募者が多くて対応が遅くなってすみませんって言われたわ
書類審査はなんとか通ったみたいだから次は面接だ・・・
自動車免許すらない無資格のゴミだけど
合コン無双と呼ばれた唯一の取り柄であるコミュ力でアピールしまくってがんばるわ
669名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/29(木) 21:27:52.37 ID:oFnL94yE
>>665
まずは、ハロワに行って今の状況を知らせて、どういう職種に
就きたいかを決めるとこからだね。
そこから、その職種にあった応募書類の書き方を教わって応募。
書類選考通ったら、面接の練習という流れだと思う。親が働いているなら
相談してもいいと思うよ。行動しないと、何も変わらないからね。
670名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/29(木) 21:34:45.80 ID:QZeBU7p8
今日、備考欄に書類選考後に詳細連絡しますって書いてるところから面接の連絡が来た
バイト歴3年しかない俺みたいな屑でも通過したことが信じられない
671名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/29(木) 21:58:40.16 ID:GADm/fqV
>>607 やる気、志望動機、伝えたい人物像 捏造履歴と現在の経歴等のつじつまや整合性を取る事に腐心した
資格を複数取った リアルの職歴も派遣など短期間のを複数作った  
簡潔に説明でき、かつ誰が聞いても納得のいく離職理由を全部作った 離職理由は前向きな理由メイン
結論だけ言うと無職のおっさんにとって「面接と経歴書は本当の自分を分かってもらうためのものじゃない
相手が安心して採用できる人物像を演じて、相手の背中を押してやるためのものだ」

>>648 3ヶ月の試用期間が終われば正社員です 条件さえあえば次々に申し込んだよ。
次々って言っても、2ヶ月で10数社って事は1週間に2社程度。相手だって、相手の都合に他人に押し付けてるんだから
こっちだってこっちの都合で就活したらいいよ ダブルで受かったりした時はその時考えたらいい。

>>668 
がんばれや! 
672名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/29(木) 21:59:20.54 ID:GADm/fqV
↑の >>607 は>>608 に訂正
673名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/29(木) 22:12:30.20 ID:8Dkr5q/w
>>651 そのとおりだ俺が介護されてた>< 心入れ替える遅かったけど
>>652 面接 だいたいネットで面接 質問って調べたようなことぐらいかな
    あなたの職歴は聞かせてくださいとか言われたけど、それは薄っぺらいから焦ったけど
    質問は何個か考えたほうがいいよ 1個目はちゃんと会社のこといったけど
    2個目はなんにもなかったのでなぜか面接官の趣味はなんですかっていって
    爆笑か失笑させたけど^^;
>>653 そういってもらえると勇気がもてた。ありがとう。653さんのほうがまだ全然若いし
    羨ましいけど、ハローワークいったらコピーの持っていって面接の日まで決めてくれて
    もう行くしかないってなったよ。俺はハローワークに行く前に2週間ぐらいは
    面接で聞かれそうなのまとめて嘘でも、それで少し自信ができた。
   
674名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/29(木) 22:42:27.17 ID:8Dkr5q/w
あとハローワークの登録も行って書けないから
HPで登録用紙みたいな例?があるからそれも書けるようにしてから行った
受付に職歴はアルバイトも書くのですか?聞いたら書かないでいいですよって
いったの相談する人には書いて下さいって言われたから、アルバイトでも書いたほうがいいね
連続すみません。
675655:2012/03/29(木) 22:43:13.67 ID:739UsFu3
>>666
>>667
>>669
ありがとうございます。そうします。
676名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/29(木) 23:33:02.69 ID:d1pPxhHT
やったぜ!! 仕事きまったわ 派遣だけどな^^;
677名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/30(金) 00:08:08.05 ID:xgVPrwQN
>>671なるほど。詳しくありがとう。入社決まってからもこのスレにきてくれる人がいると話聞けて勉強になる。そして入社おめでとう。
来週結果出るのを待つ間に、ダメだった時のことを考えて履歴書書くよ。
678名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/30(金) 00:20:04.72 ID:xgVPrwQN
>>676おめ!

>>668コミュ力あるなら武器になると思うよ。
自分は素の自分を出せるまでにかなり時間がかかるから初対面でかなり損してる。
友達には友達多いよねって言われてコミュ力高いと思われてるみたいだが、とりあえず知り合った人の中から時間をかけていくうちに本当の自分を好いてくれる人がいるって感じだ。
だから後から最初にあった時とのギャップがすごいと言われる。
最初は年上に見られたり大人しそうだったり真面目でツンケンして見られるみたいで、近づかないでオーラが出てるんだと思う。
マイペースなんでズカズカ入ってこられるのが嫌いだからなんだけど。

面接は第一印象が大事だもんな。真面目そうでも愛嬌や笑顔のない人にはいい印象持てないだろうから、そこを克服しないとと思ってる。
679名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/30(金) 00:34:50.58 ID:xgVPrwQN
連投ごめん。
会社の社長をやってる人のブログをいくつか読んでて気づいた事がある。
あるブログに社員たちの事を書いてあって、そのうちの一人の社員は笑顔が素敵で、新装開店初日に最初のお客様を連れてきてくれたそうだ。

感銘を受けたよ。最初のお客様を連れてくるっていう事は会社にとっては嬉しい事だし、ただ与えられた業務をするだけじゃなくて会社に対して自分が何を出来るのか、どうすれば必要な人材だと思ってもらえるかを考えて行動できる人が求められるんだなって。

そういう意識は今まで持ったことなかったからさ。
相手が何を求めているのか、どうして欲しいのかって相手の立場で物を考える(思いやり)人間対人間のコミュニケーションと一緒だなって。
自分は優しいとは言われるし気をつけているけど、よくピントがずれて余計なお世話になったりするから、多分利己的な思いやりなんだろうなあ。

相手の立場から物を考える、そして明るく笑顔で!
こんな人間を目指そうと最近思い始めた。

グタグタごめん。
680名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/30(金) 12:00:49.01 ID:FXkZp5eV
>>673
何歳?俺(30歳)と似てるわ。お互い頑張ろう^^
681名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/30(金) 12:48:38.20 ID:nXOOUFyf
お前らすごいな
俺なんか床屋いこうと思ったけどいけなかったぞ
ハロワなんて無理だわ
今日は靴と服を買いに行きたいが多分無理だろう
682名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/30(金) 13:22:10.59 ID:1V2ixvMM
>>681
靴と服はネットで、床屋は会話の少ない1000円でのアレで、ハロワ……ノリかな
683名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/30(金) 21:33:00.19 ID:KeEFOuc6
>>681俺も服はネット、美容院は行けないが床屋ならギリ行ける
でも金がないから自分で切ってる
684名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/30(金) 21:48:45.93 ID:HatmfBBl
床屋って店員が女性に当たると
髭剃りがエロ過ぎて行けないや
美容院の方がはるかにラク
685名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/30(金) 22:43:09.74 ID:JrDzAENm
>>680 もうすぐ32歳・・・。二十代戻りたい
>>681 床屋行こうと思っただけいいじゃん
俺は大学ぐらいから自分で切ってるよ 100円のすきバサミとかみそりと散髪バサミ
あとゴム使ってやってる。
まだ採用結果がこない・・・。
686名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/30(金) 22:59:24.69 ID:Z9S+cifb
完璧に自分じゃない履歴書になってる
名前と住所、年齢、電話番号以外は全部架空の人物だ
出身校〜職歴まででたらめ、でもその架空の人物になりきって大芝居を打ってきた
687名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/30(金) 23:10:59.08 ID:RtdRvE2l
私文書偽造じゃねソレ
688名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/30(金) 23:11:38.45 ID:nXOOUFyf
その大芝居を打てる度胸があればどんな仕事でも出来そうではあるが・・・
俺の場合多少の嘘すらキョドリまくりでうまくつけない
689名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/30(金) 23:15:14.65 ID:Z9S+cifb
>>687
中卒でニート5年、しかも前科持ちだからな
それくらいしないと仕事にあり付けないんだわ
ここが不採用だったら履歴書もいらない日雇い探すしかない
690名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/30(金) 23:18:37.82 ID:nXOOUFyf
前科ってなにやったんだよ・・・w
詮索はしないけど俺みたいなひきこもりタイプとは真逆のニートなんだろうなw
691名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/30(金) 23:32:51.30 ID:Z9S+cifb
>>690
若気の至りみたいな感じで3年くらった
前科なんて珍しくもなんともないよ、知らないだけでお前の周りにも大勢いる
年間の逮捕者数60万人、日本人口で割れば200人に1人だぞ年間で
692名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/31(土) 11:38:50.36 ID:8kKpvPp3
>>685
俺も戻りたい。何のバイトしてるの?数年前にバイトやめてしまった。
693名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/31(土) 12:44:25.15 ID:TY6qwRrv
9日面接、コミュニケーションがなにより苦手なのに、
履歴書にコミュニケーションが得意みたいなこと書いたから行くの欝だし脳。
近くの病院に5時間勤務のパートあったんだが、そこ受けよかな…。
時給1400円くらいだった確か。
694名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/31(土) 13:04:08.78 ID:tTCB6HDW
時給1400円とか貴族かよ
田舎は時給700円とかしかないよ
1000円以上は派遣ばっか
695名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/31(土) 15:02:39.26 ID:HOEN7Wre
こっちは田舎ではないが(関東ではない)、それでも時給800円前後。
700円代も多い。900円以上はテレアポや派遣、家庭教師に電話会社もしくは要免許のバイトしかない。
家から通えるとこだと750円〜なんてのが多い。
696名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/31(土) 15:06:15.28 ID:HOEN7Wre
知恵袋の回答で見かけたんだが、回答者の高校生の息子さんが最近バイトの面接を10社も落とされたそう。
高校生でもバイトをそれだけ落とされるわけだがら、空白の長い人間が受かるのは簡単ではないよね。

我々が高校生に勝てるのは時間に都合が付きやすいということだけ。
697名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/31(土) 15:12:23.92 ID:W3oKQ+Wf
ニート、無職の方たちへ
お金持ちになるための無料情報と無料ソフトを公開しています。

http://jinsei-rakuraku.info/jyouhou.html

欲しい人はこちら
698名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/31(土) 15:20:40.55 ID:GqMZHVn6
パチンコホールの時給が軒並み1000円超えている
何か裏があるんだろうか
699名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/31(土) 16:00:52.33 ID:XnfgRM/k
パチンコは重いもん持たされて腰やられたり騒音で耳やられたりと聞いたな
値段相応なんじゃない?
700名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/31(土) 16:04:47.91 ID:Ws+GFjJ1
五月蠅いしタバコ臭いし腰痛めるしで値段相応だと俺も思う
701名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/31(土) 16:08:32.74 ID:r2z+8+We
なんの病院かしらんが
病気移されるリスクがあるから高いんじゃないかな
702名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/31(土) 18:16:14.76 ID:HOEN7Wre
それより最近どこかに履歴書書いて面接いった人いないの?
703名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/31(土) 20:08:37.32 ID:IkyqSpux
面接二回行ったけど見ながら答えていいよって言われた。両方お祈りでした…
704名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/31(土) 20:17:29.84 ID:Vw5gpXNJ
>>693
病院のパートって医療事務?
そんなわけないか
1400円って何の仕事か気になる
705名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/31(土) 20:52:22.44 ID:tTCB6HDW
ここの人の面接の体験談聞いてるのが一番がんばれそうな気になる
同じ悩みの人ががんばってるのを見るのはすごい前向きな刺激になるよ
706名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/31(土) 21:27:31.52 ID:TY6qwRrv
>>704
理学療法士
707名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/31(土) 21:29:37.81 ID:tSTMrGHJ
面接前や履歴書を書く際、企業のHPを見とけというが
HPの何を見れば良いんだろう?
708名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/31(土) 22:31:34.40 ID:m64lM6Dr
>>692 今はバイトもしてないし、最後にしたバイトは数年前だから
面接のときは親の介護っていったけど・・・。
>>705 俺もここの人の面接談いろいろ知りたい。保険のことは聞かれたかな
バイトだから入ってないっていったけど。あと友達とかはもう就職とかされているでしょ
みたいな感じで聞かれたよ、はいっていったけど、友達なんていないw
携帯持ってないから、自分から連絡しようと思わないし疎遠になるんだよ
709名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/31(土) 22:44:38.11 ID:tTCB6HDW
ジョブカフェっていうのに行って見たいんだけど行った事ある方いますか?
30歳なんですが周りの人たちとかはやっぱ若い方ばっかなんですかね?
710名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/31(土) 22:55:11.30 ID:Vw5gpXNJ
>>706
理学療法士か
だったらその時給でも納得
711名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/31(土) 23:00:22.70 ID:Vw5gpXNJ
>>709
ジョブカフェ行ってます
場所によって違うかもしれないけど、自分の所は15歳〜39歳までが対象だから全然問題ないよ
若い人が多いけど30代の人も居たりするよ
712名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/01(日) 03:10:38.52 ID:7Pxll1PV
>>707 企業の理念みたいなのかな。その理念みたいなのを交えながら自分はどんな風に働きたいかの志望動機にするんじゃないだろうか?
そうすればこの人は自分の会社のこういう部分に賛同してくれてるんだってのが伝わりやすいと思う。
分からないけど。
713名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/01(日) 10:46:03.58 ID:/VFBm6wq
>>712
サンクス、やっぱりその辺か
企業理念を動機に絡めるってのもなんかわざとらしくて恥ずかしいのう
714名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/01(日) 13:33:26.60 ID:j75SaA0Y
21歳女です
分からないことがいっぱいです

面接の時、血はでますか?
服は自分で脱ぐの?
相手の服は?
いつコンドームつけるの?
つけてる間はどうしたらいいの?
フェラってどうやるの?
フェラは最初?後?
終わった後はどうするの?
ねばねば的なモノはどうするの?
具体的にどう動くの?

初めての面接の事を考えると不安でたまりません
よろしくお願いします
715名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/01(日) 15:49:59.16 ID:RC7u+r++
店による
716名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/01(日) 15:53:48.54 ID:6XDI1mdz
>>708
俺も親の…って話そうかな。就活しようと思ったきっかけは?
717名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/01(日) 20:46:25.03 ID:8xKclz43
>>716 おやじが定年で精神問題がある姉のことやってくれるから
それを理由に逃げてた自分が悪いんだけど、あとそれと俺の体の胸骨曲がってるの親にもだまってたけど、
それも親に言ったしなんかすっきりした。
それにもう年が年だし、このままだと、この世にはいれそうにないから
それだったらもうだめもとやるしかないでしょって思って、けどまだ一社^^;
2ヶ月で20社とか受けるなんてすごすぎ、すぐ心折れるし、気長にしていきます!!
718名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/01(日) 21:21:32.90 ID:DabCq5rG
あんた偉いなあ
俺も親に対して罪悪感ばっかでやらなきゃやらなきゃとは思っているんだが
なかなか行動に移せないよ
719名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/01(日) 22:53:33.07 ID:bus8ktfj
大学卒業後2年間正社員で働いて、
その後日雇い派遣で6年間働いているんだが、
これは履歴書に書いていいんだろうか。
年100日〜150日くらいしか働いてこなかった。
それと何ヶ月とか期間が決まっている派遣ではなく、
日(週)雇いでだらだらと6年続けた。
夏はA社、冬はB社など繁忙期によって派遣先が変更になり、
長くても半年位(これは1年のうち半年という意味で、年が変わればまた仕事がある)だが、主な派遣先は6年間で5社。
これは長期派遣ということにして以下のように書いても問題ない?

株式会社●●に派遣として登録
主に株式会社△△、株式会社■など5社へ派遣
720名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/02(月) 01:55:36.46 ID:Qu/Dizi+
>>719
正社員もったいないな
どうして辞めたんだ?
721名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/02(月) 10:59:13.93 ID:K03kSlD2
>>689 
なんかの時に証明書類もってこいって流れあるから、
何歳でも遅くないから、通信高校でも出ておいたほうがいい

>>719
業界は何?オレだったらその経歴は履歴書に派遣登録先を書いて
次の行に業務内容を簡潔に記入
○年○日 ○○人材サービス株式会社に派遣登録
       ○○の○○作業員(技術員とか事務員とか)勤として務開始

みたいにするかな。5つの勤務現場は職務経歴書に簡潔に書くな。長くなりそうなら
大手や代表的なところ2,3個書いて、他各種企業団体計5社に派遣とかく。
面接の会話の中でそこの経歴に触れる話題が出たら自分から先に説明を入れたらいい。
派遣登録先に雇用された人間が、部署や現場を単に変わっただけというイメージを持たせるような
話をしたらいい。

本当の履歴書の書き方からして違うのかもしれないけど、スマートに見せるにはこっちがいいかなと。
中途採用だと現場の上司や営業社員が面接官だったりすることもあるわけで、細かい履歴書の
書式まで気にしない事も多いと思うよ 履歴書は面接に落ちながら練り上げて行くものだしね。
722名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/02(月) 11:23:43.43 ID:1/OYI3dH
はぁ…面接逃げたい…
でも今日逃げたら明日はもっと(ryだから開き直っていかないと
殴られるわけでもヤクザの事務所に単身乗り込むわけでもないんだ、うん
723名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/02(月) 11:38:13.03 ID:hiTasX/o
>>720
上司との折り合いが合わなくて

>>721
ありがとう。
業種は倉庫内作業かな。ピッキングや梱包や棚整理等。
今すぐ面接を受けるのではないんで、
アドバイスをもとにもう少し工夫してみる。
724名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/02(月) 13:33:51.60 ID:DWEs7PdL
丸二年の空白を聞かれるのが怖い・・・
説教にならないように祈る
725名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/02(月) 14:06:18.67 ID:hiTasX/o
>>724
空白って言ってもバイトや資格の勉強とかはしてたんでしょ。
それを書けばいいんじゃない?
726名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/02(月) 14:13:11.66 ID:K03kSlD2
>>724 
2年の無職歴は理由が、体調不良なんてもちろん、親の介護とかでも絶対ダメって何かに書いてあった
知り合い探して、口裏合わせてくれるところで捏造したりするかとにかく埋めたほうが良いよ
バイトとかなら、裏も取ってくるところ少ないはずだし 
727名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/02(月) 14:35:47.54 ID:fS9B1VzW
>>717
漏斗胸?
728名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/02(月) 14:37:00.65 ID:APFHv/mk
>>717 世の中に嘘つくより親に嘘をつく事の方が苦しいよね。
自分も親に嘘ばかりついて生きてるから辛い。
でも本当の事言ったらうちの親は心配する前に激怒してヒステリーおこすタイプだから、それが恐ろしくて嘘に嘘を重ねてしまった。
前にも自分には非がない事で親に相談の電話をしたら、出先だったのと疲れていたのも声色から感じとれたんだけど、突き放すような怒ったような口調で話されて親なんかに話すんじゃなかったって凹んだよ。
数時間してから電話がきて、電話のあと役所や知人に聞きにいってくれたみたいだが、心配してくれてるのは分かったけど最初の反応でやっぱり親に対して信頼持てなくなった。
いい年して未だに親を恐れて生きてるのは苦しいもんだ。
母親が優しい家庭に憧れる。

親に話してスッキリできて良かったね。頑張れよ。
729名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/02(月) 15:03:09.14 ID:9Oxd8Q42
>>727 調べるの怖かったが、数年前にネットで調べたよ おそらく漏斗胸だろう
>>728 うちの母親もヒステリーだよ、俺が小学生の時、足悪くしてそれからだと思う
その2年後ぐらいに骨気がついたが相談もできなかった。すごい恥ずかしがりだからね

今日不採用で履歴書送られてきた、紹介状も何も書かないでこっちに送られてきたけど
これでいいの? 心折れてるとき長かったから、少し休んで明日でもまたハローワークいってくるw
やっぱ、職歴で4年空白はやばいかなあ?
730名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/02(月) 16:00:17.57 ID:fS9B1VzW
>>729
俺も軽度の漏斗だわ。おかげで内向的人間だ。おまけにガリ男だお。
731名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/02(月) 17:08:44.93 ID:XraPzH7c
732名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/02(月) 20:22:43.99 ID:fGMn0JV6
契約社員の履歴書ってパート用じゃ駄目だよな?
733名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/03(火) 16:27:37.29 ID:0LzruIum
>>731
誰かこれ一緒に行かないか?
734名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/03(火) 17:58:09.05 ID:t4kX67pF
最近の求人は即面接と怖いなぁ…
735名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/03(火) 18:10:53.50 ID:/WysymD7
警備員のアルバイトみっけた
だめ元で電話してみる
明日に
736名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/03(火) 18:11:15.90 ID:/WysymD7
誤爆
737名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/03(火) 18:56:55.27 ID:Dmzyv8EQ
ああああああああああ俺オワコン
このまま派遣先見つかんなかったらどうなるんやろ・・・・・・・
738名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/04(水) 13:51:46.54 ID:nZq+t5K+
働くことは全然嫌じゃないのに
履歴書と職務経歴書に書く内容を考えることが苦痛で苦痛で
それらが書けないという理由だけでニート歴3年になってしまった
739名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/04(水) 20:49:51.10 ID:dksnDtIK
その理屈ならニート歴をそもそも作らないと思うが
740名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/04(水) 23:33:05.56 ID:hkZi1WxO
久々に面接スーツこの前したけど、久しぶりに来たスーツがボタンが3個だけど
電車とか乗って、スーツ着てる人見ると2個なんだよな
もう古いのか?靴も古くさい 最近は先がとがってるんだよなあ 
741名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/04(水) 23:37:38.32 ID:bf4ISQ7j
流行は結構代わりやすいらしいから今年の流行がそういうのってだけなんじゃね
来年になればまた三つボタンが主流になる可能性もあるし
742名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/05(木) 00:00:27.09 ID:AVAImGVA
>>740 ダブルの襟の上に尖ったスーツでも着てない限り、
スーツの細かい形状なんて気にしなくていいし、相手も気にしないよ
743名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/05(木) 03:37:25.45 ID:AbPWL9OQ
今年大学卒業したけど
就職浪人してしまった

明日面接だけど受かる気がしない
消えたら楽かな

家にも居づらい

744名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/05(木) 09:03:25.57 ID:AVAImGVA
就職浪人結構いるから、半年スパンくらいで気軽に考えろよ
745名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/05(木) 12:48:04.87 ID:8d32ZuBv
>>738
何という私w
私は5年だけどあはは
もう人生終わりだわ
面接すらいってない
受かるわけないよねって諦めてる
最低だよ
受からなくてニートだったのとわけが違うよね
消えたい
746名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/05(木) 17:30:00.76 ID:OuclDEyo
>>729
またレポ待ってるぜ。
747名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/05(木) 23:14:50.45 ID:9qOKko/y
ニート歴6年目に突入。今年30だよ。オワタ。
748名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/05(木) 23:26:31.62 ID:0xSzmeDJ
それなんて俺だ
749名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/06(金) 01:43:01.13 ID:CynWaSqQ
>>747
なんという一年後の俺
750名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/06(金) 15:14:20.96 ID:et0emBo4
父ちゃん退職してうるさくなったから就活始めたけど毎度の事だが志望動機が書けん
地方民だから職歴なしで受けられる所零細企業ばっかだからhpすらないんだけどなにかけばいいんだよ?
次は段ボール工場受ける予定
一応米運びゆうメイトしてるから自己prは体力ありますとか言うつもりだが
751名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/06(金) 15:16:18.18 ID:x3S/Rqqt
ダンボール工場の志望動機とかどんだけ頭しぼってもまともなの出てこないわwww
752名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/06(金) 15:26:35.94 ID:KPLewIw4
今のご時世、何事にもチャレンジしていきたい

そしたら、君はハッキリしてるねって言われる

受からないけどねん
753名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/06(金) 15:30:03.27 ID:NoTSnNt1
今年28だが俺も6年目だ
754名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/06(金) 15:56:20.27 ID:MgajqcNW
今年27で5年目w
このままだと彼氏と結婚できないオワタ
とりあえずバイトを・・・
5年空いてるから、履歴書すら書けない
派遣会社からは紹介の電話よく来るけど内容的に「え?」みたいなのが多くて断ってる
とりあえず金貯めないといけないのに・・・
派遣で働いてたといっても派遣会社名じゃなくても、派遣先書かないといけないんだよね?
それとも○○派遣会社に登録、工場勤務だとか、派遣先書かなくていいかな?
バレるかなやっぱり
ちなみにチャットレディしてたけど、そこの仮名書いててもいいかな?
やっぱどこ(どのへん)で働いてたか聞いてくるだろうか・・・
2か月に20万稼ぎなければ、詐称してもバレないんだよね?
源泉徴収書提出しなくていいんだよね?
無難に去年は空白にした方がいいのかな・・・
755754:2012/04/06(金) 15:56:50.71 ID:MgajqcNW
あ・・・今年28でしたorz
もうだめだ・・・
756名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/06(金) 16:12:18.39 ID:ShibL1iD
>>747
よう、うち
757名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/06(金) 16:14:24.59 ID:ShibL1iD
>>754
専業主婦に逃げられる淫乱女ゎ楽で良いね
758名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/06(金) 16:16:24.30 ID:k9J08WcN
面接行ってきたー。
面接だけかと思ってたらまさかの筆記試験もあって撃沈……
759名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/06(金) 16:20:27.45 ID:ShibL1iD
おしっ
760名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/06(金) 16:26:59.85 ID:Qa4i/ccd
>>751
俺もダンボール工場の求人見たことあるけど志望動機なんてどんだけ考えても出てこなかったは
おまけに自己PR書の提出も求めてるし、諦めたわ。無職ニートの自己PRなんて滑稽すぎて笑われるだけじゃん無理だろ
761名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/06(金) 16:27:29.33 ID:ShibL1iD
いいよー
762名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/06(金) 21:09:29.33 ID:UKYYf/XO
ダンボール工場とか俺めっちゃ憧れるんだが
そんな求人田舎にはないわ
リサイクル工場とかそういうので働きたい
763名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/06(金) 21:51:29.43 ID:4OR45IBW
>>746 2社目が月曜面接予定です、一社目の紹介状が何も書かずにハロワに送らずに
履歴書と一緒に入ってたことだけど、それ相談の人に話したら、めずらしそうな感じな顔してた
俺はネガティブに考えるから、評価する価値なしみたいな感じにうけとった
俺の心は枝みたいだから、鼻息でも折れるから、やばい・・・
いい年して面接も片言、無言になっちゃうし、面接だめもとで行ってきますw
764名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/06(金) 22:12:46.43 ID:LNfnCRxm
内定貰ったけど飛び込み営業だった…
断ろうか悩む…
765名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/06(金) 22:24:24.23 ID:QpjddjcB
>>758おつかれ。バイト?正社員?
766名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/06(金) 22:30:44.05 ID:ShibL1iD
>>764
ヒント:飛び込み営業ゎ誰にでも内定出す
767名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/06(金) 22:31:40.10 ID:jbf5XbUO
>>751
将来住むかもしれないダンボールハウス
っていうのを絡めて書くのは?
768 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/04/07(土) 00:13:03.52 ID:WFkxQYiY
俺の履歴書はこんな感じだわ
名前と会社名は伏字ね
写真は載せてもどうせバレないからそのまま
http://hccweb5.bai.ne.jp/~hee54201/source/up0493.xls
769名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/07(土) 01:06:15.12 ID:Z2TLmeAN
>>765ありがとう。
正社員で事務職だよ。

面接は和やかではあったけど、仕事と関係ない話で盛り上がってたからこちらも自信なし。
選考後〜結果待ち期間って、何考えても仕方ないのに一番神経擦り減る気がするわ。
770名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/07(土) 02:17:56.30 ID:zg3cwnjy
だな。結果待ちが一番堪える
落とすならはよ落とせ
771名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/07(土) 03:44:08.96 ID:gBVxt1su
>>769正社員か!受かるといいね。

まだ一件しか面接(応募)いってないんだが、面接行く前から断りたいなーって思い始めて、面接行ったあとも採用になったらどうしようっいつから来てくださいって言われるんだろうって鬱だった。
バイトとはいえ何故経験ない職種(接客業)に応募したのか分からない。 ネットから応募だったから慌てすぎたかな。
選んじゃいられないが、明らかに不向きなものには手を出すのはやめようと思う。落ちてホッとした。
772名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/07(土) 08:39:47.46 ID:GAY9gM/P
警備業界だと面接したその日に合格の電話が来る事が多いよね
773名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/07(土) 09:26:45.79 ID:DEHjNxZd
知り合いの紹介で警備やったことあるけど、面接するから来てくれって言われて
30秒ほど会話した後に適当な制服持って来られて働かされた
暇すぎてやめたけど、施設警備ですっげー楽だったから続けてればよかったな
774名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/07(土) 09:55:19.45 ID:0wBPxfEH
>>750 志望動機は作るもんだよ

単に作文するんじゃなく、企業に合わせて作った人物像に気持ちから役者のようになりきる事が大事
775名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/07(土) 11:56:33.24 ID:PnBHGpw0
>>763
面接がんばって。また面接報告求む
776名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/08(日) 08:56:51.70 ID:akG5zhNE
皆さん面接対策ってどうしてます?

あと数日のうちに面接があるのだけど
きのう面接本立ち読みしてきて
もう凹んだorz
777名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/08(日) 08:58:51.41 ID:eH/m5MW9
>>776
布団の中で大きい声でカツゼツよく喋る練習をしてる
挨拶と空白期間の言い訳を中心にw
778名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/08(日) 15:31:44.33 ID:f+p5b0ed
>>776
実際に面接してるつもりで答える事を喋る
779名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/08(日) 15:33:52.98 ID:XB2sPQaL
適当に会応募して面接すればいい練習になるよ
780766:2012/04/08(日) 16:32:18.82 ID:akG5zhNE
取り合えず志望動機と入退出の挨拶から練習しますわorz
781名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/08(日) 18:46:20.79 ID:f9wV4SH1
派遣は前職調査みたいな感じで前の勤め先に勤務状態とか
辞めた理由とか問い合わせたりしないよね?

退職理由もマイナスだし急に辞めたからそんなことされるとアウトだよ
782名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/08(日) 22:59:48.86 ID:akG5zhNE
>>781
前職は何をしてましたん!?
783名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/09(月) 05:34:29.81 ID:FSLNf7Eu
俺も明日工場の面接だわ
正社員の面接だけど私服おkって罠か?
スーツ持ってないし工場経験も資格もないから落ちるつもりで汚ならしい普段着で行ってやる
そもそも製造工場の正社員の面接とはいえキッチリ髪を切ってキッチリとスーツ着てる方が気持ち悪い
俺なら落とす
784名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/09(月) 06:18:46.23 ID:XMN7CUII
スーツ着て仕事するところじゃなければ、面接は私服でいいってところはある
個人経営とか中小工場は大体そう
785名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/09(月) 06:41:43.14 ID:FSLNf7Eu
>>784
そうなんか〜
説明しにくいが一つの会社が全国各地の工場に人材送るんだよね
でも雇用形態は正社員
そんな訳で俺はその会社の面接に行くのか工員の面接いくんかわかんねw
仮に熱く語ったてその会社の人間からすりゃ、だから何?だしな
786名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/09(月) 11:44:14.01 ID:ejLf82a/
>>785
自分も近々工場の正社員の面接あるのだが
何か対策してます!?
志望動機と以前の会社の退職理由の他
何があるかしらね

あと自分は面接はスーツで行くわ
少しでも採用されたい気持ちがあるのならスーツのがいい
787名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/09(月) 12:10:51.80 ID:tVEjcMFd
自己PRってなにもないわ・・・
お前ら自己PRとか聞かれたらなんて言ってるの?
788名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/09(月) 13:02:54.03 ID:yCuvchQ/
採用キター
789名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/09(月) 17:38:06.93 ID:4/ONi5Wu
5年空白あって国民年金全額免除受けてるけど、空白1年ぐらいに縮めて就活して会社入った場合
厚生年金とかの切り替えによって年金払ってない事で空白が虚偽だってばれる?
790名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/09(月) 17:58:07.53 ID:ngxGtIdK
変わりたい
派遣の単発バイトも怖くて断ってしまう自分が情けない
はぁ

派遣の単発バイトしてたって履歴書に書いたらバレる?
調査されなければバレない?
保険関連が変わってなければバレないかな
791名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/09(月) 18:24:35.69 ID:tVEjcMFd
>>789
空白をどう偽ったかによるんじゃね
バイトだったら年間の所得が免除規定額以下だったことにすればいい
792名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/09(月) 19:01:18.09 ID:1T9ds8fI
>>786
俺は初就職の面接だよ。
何か面接の詳細メールがちょっと内容変えてまた来た。
面接会場もたまたま俺の市で明日開催されるって事だしな
もしかすると明日の臨時面接は受けるの俺だけなのかも。
だから面接バックレされるとわざわざ出張でオフィス借りて面接する担当がむちゃくちゃ迷惑する
だってその工場まとめてる会社の事務所は俺の市にないしな・・・。
つまり余程の事しない限り採用確実か?
緊張する。
793名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/09(月) 19:16:46.64 ID:NVke1NAn
>>758だけど、この間の面接通った!
まさかあの筆記の出来で通るとは……嬉しいけど、びっくり。
次は役員面接らしい、何聞かれるのか不安だ……
新聞読んでおく位しか思いつかないよー
794名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/09(月) 19:31:25.57 ID:ZhSABxG3
自己PRって長くても30秒くらいしか話せません。
いくつかある場合は、他には〜とか言っていつくもPRしちゃっていいの?
795名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/09(月) 19:34:14.07 ID:1T9ds8fI
>>793
おめでとう!
頑張ってくらはい!
796名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/09(月) 19:35:50.17 ID:/UR87YZH
>>794
30秒も話せたら十分じゃね?
聞き手からしたらちょうどいい長さに思えるけど
797794:2012/04/09(月) 19:38:16.78 ID:ZhSABxG3
>>796
そうなんですか1分30くらい長々とPRしないといけないと思ってました。
ぶっちゃけ一言でもいいのかな?
798名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/09(月) 19:46:43.02 ID:XMN7CUII
あんまり喋りすぎても「こいつ口達者で使いにくそうだな」と思われそう
要は「言われたことを従順にこなせる人間です」ということが伝わればいい
799794:2012/04/09(月) 19:51:13.37 ID:ZhSABxG3
熱意とやる気と根性と気合と覚悟と社畜精神に乗っ取って頑張ります。
800名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/09(月) 19:56:55.51 ID:L3Qo6xjc
>>783
面接する場所は事務所とかだろうし
面接官や受付の人はきちんとした服装だろうからスーツで行ったほうがいいってハロワの人に言われたわ
801名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/09(月) 20:12:26.43 ID:mKW+c53D
>>775 今日2社目製造の面接に行ってきた、朝ドラ終って、準備しようと思ったら、
朝一で、第一印象をよくする特集をしてた、前の面接では、人見知りっていっぱい言われ、目をあちこちしてたのがわるかったとわかってた
それで、改めて、朝一でそれやってたから、今日はほとんど一分のうち40秒ぐらいは鼻ぐらいを見てた。それぐらいの時間が良いって朝一でいってたから
人事の人ではなく工場長?だったと思うけど、なぜか知らないけど、話があって?上の人におしてあげるって言われた
まだわからないけど、工場長にすごく怒るよって言われたけど、ついて行こうと思いました!!
受かってるといいけど、逆に落ちたら人間不信になるけど
802名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/09(月) 20:41:05.39 ID:XMN7CUII
>>801
>工場長にすごく怒るよって言われた

怒られ耐性ないんじゃないの、おまいらって
803名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/09(月) 20:41:43.66 ID:ejLf82a/
自分も近いうち面接あって
とりあえず志望動機、PR、前職の退職理由を暗記
唱えてます

前の仕事辞めてから殆ど人と喋ってないため
不安でしょうがないorz

>>792さんはまだお若い方ですか?
自分は30過ぎのオサンです

あと面接受けた方いっらしゃいましたら
詳細お聞かせ下さいませ
804名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/09(月) 20:45:58.13 ID:+3yOUXKN
>>802
無職・ニートなんだから当たり前だろ
それでなくても仕事で怒られたらすぐ辞める若者が多い時代なんだから
805名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/09(月) 21:40:33.38 ID:ZhSABxG3
流石に殴られない限りは辞めないけどな。
あと理不尽に毎日怒鳴られたら辞める。
806名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/09(月) 22:02:59.61 ID:oOlYDFtd
整備関係(車ではないが)の正社員に採用されました、来週の月曜から初出勤…
807名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/09(月) 22:33:26.24 ID:CRlHEXXO
>>801
おつ。俺もそれ朝ドラ終ってみたわ。どんなこと聞かれたの?空白はどうした?
808名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/09(月) 22:57:02.12 ID:1T9ds8fI
>>806
おめでとう。
俺も明日面接だ・・・ひぃ〜緊張して胃が・・
809名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/09(月) 23:36:20.08 ID:piYxwx7n
「不採用になったらどうしますか?」という質問に
「また受けます」「諦めません」と答えるのは弱気の現れでNG
落ちないと思う根拠や、さらに駄目押しのアピールするのが正答らしい

「落ちたらどうするの」って聞かれて落ちない根拠説明するとか日本語通じてないのに何で正答なんだよくそしね
810名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/09(月) 23:38:02.10 ID:oOlYDFtd
>>808
ありがとー、深呼吸して落ち着いて行けば大丈夫、頑張れ!
811名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/09(月) 23:50:41.57 ID:5Ug8iib5
>>809
そんなのあるんだ
「私は落ちません」って言われると落としたくならないのかな
812名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/10(火) 00:07:12.09 ID:XMN7CUII
>>809
「え、心配してくださるんですか?(笑」と切り返す
ナメくさった質問すんな、ボケ面接官が
813名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/10(火) 00:11:43.68 ID:bNqWqAqO
明日派遣の登録に行ってくる
派遣は営業みたいな仕事で自給1,400円交通費なしマイカー通勤
明後日は違う会社の面接
書類選考通ったけど応募してくる人全員面接している感じだ
814名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/10(火) 00:43:07.76 ID:qo5kRfQt
5年間ニートでした
家事手伝いはしてたけど・・・
面接時に家事手伝いをしていたと言うと、誰でも言うような言い訳のようで言いにくい

最近の1年間以外、履歴書に4年間はバイトしていたと書こうと思うんですが、バレますか?
最近の1年を空白にしようと思ったのは源泉徴収票を提出しろと言われる可能性があるのかなと思いまして
1年以上たってたら提出する義務はないのですよね?
815名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/10(火) 01:12:37.82 ID:n7tAZ/1G
>>814
さすがに4年は盛りすぎじゃないか?
バレ無ければ問題だろうが・・
816名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/10(火) 01:17:38.32 ID:Cyyabxc3
父方or母方の実家で手伝いしてたっていえばどうじゃろう
理由は父、母が倒れた等
俺はそうしてる
817名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/10(火) 01:18:25.97 ID:Cyyabxc3
親の実家が自営業してるっていう設定な
俺の場合は農家
818814:2012/04/10(火) 02:23:11.60 ID:qo5kRfQt
レスありがとう!
>>815
さすがに盛りすぎですかね・・・
>>816
何ていう会社ですか?とか聞かれるのがまずいので・・・それはできないかもですorz
遠い親戚が自営業してるけど
口裏合わせしてくれそうにもないし・・・ってか情けなくてそんなこと頼めないorz
頼めるんなら苦労しないんだよな・・・
そこでバイトしてたって書けるし
備考欄に家事手伝いと単発バイトをしていたと書いてもいいのかな?
何にも触れられなくてそのまま落ちる場合もあるし
それとも○○派遣会社に登録、その後に仕事内容書いていいのかな?
単発バイト数回したことあるので
もちろん派遣先は昔のことなので覚えてない・・・orz
ちなみにたまにチャットレディもしてたのですが、履歴書に書いたらまずいですよね?
何をしている会社か書かないといけないし、どこで(場所)勤務していたか触れられたら終わりなので
難しいですね・・・
バイトなら店舗によっては空白あってもokな場合もあるし
すぐ採用のバイト先もあるし
履歴書書かないといけないので応募するのをためらってしまいます
第一印象だけは良いので面接の心配は特にないです・・・履歴書だけです
空白長いと鬱だとか思われるかな・・・鬱とは無縁な性格です
819名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/10(火) 02:44:47.24 ID:ZY3IHXZ7
女なら、結婚予定の彼氏と同棲してて、主婦業してたとか
820名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/10(火) 02:47:10.68 ID:snZA/zGG
違反連発で免停で資格欄に何も書けない上に大学も中退して職歴もなくバイトを転々としてきたが焦って就活してる俺よりマシ
821名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/10(火) 02:57:08.71 ID:ZY3IHXZ7
そのうえ友達とも家族とも縁切って、完全に天涯孤独になった俺よりマシだろ
目の前に死がチラチラしてるわ
822名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/10(火) 04:03:21.96 ID:HxZ4tMWc
7年ニートの俺があと12時間後に面接だ・・・。
ドキドキして眠れない
823名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/10(火) 04:04:59.14 ID:P72zIajR
明日工場の面接なんだが適性検査ってもしや中学レベルの数学では?!といきなり思って今一次方程式の勉強してる。
中学の頃は解けたのに移行して符号が変わる事すら忘れてて何でこうなるんだ??ってググって解き方見てやっと理解した。
はあ・・俺馬鹿すぎだ。
824名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/10(火) 11:03:11.87 ID:mkSyHXiw
>>822
頑張ってください。何歳ですか?
825名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/10(火) 11:36:10.95 ID:RPXB1UPk
>>750だけど
段ボール工場即決で決まった
前回のとこで志望動機失敗したからがっつり考えてったのに体力いるけど大丈夫か?とか夜勤はどうだ?とか通勤方法とかしか聞かれなかった
繁忙期は超勤で朝帰りだよって社長自ら言ってきたんだが隠さないだけましなのかな
826名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/10(火) 11:57:39.59 ID:2TEcZmcy
>>825
おめでとう
人手不足だったのかね
入ってから分かって無理だから辞めちゃうより入る前から分かってた方が覚悟決められるし気持ち的にはまだ楽じゃない?
頑張れ
827名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/10(火) 12:03:08.59 ID:HxZ4tMWc
>>824
今年で33ですorz
家族以外の人間と話すのも7年ぶりなので声がちゃんと出るか心配です・・・。
@4時間、眠れなかったから時間経つの遅くて生殺し状態・・。
828名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/10(火) 12:11:09.82 ID:RPXB1UPk
>>826
欠員補充でなるべく早く出てきてくれとはいってた
(のわりには俺の前に7人落としたみたいだけど)
次はゆうメイト辞めますって言わなきゃ
できれば一週間以内に出社してほしいとかいってきてる。できれば一ヶ月、法定的にギリで二週間って前言ってたけど、どうすりゃいいんだよ
829名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/10(火) 12:41:51.14 ID:X31mHk8g
無職じゃねえじゃん
すざけんな!
830名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/10(火) 12:49:25.12 ID:LjIMmKia
>>827
ハロワとかで面接練習とかなかったんですか?
俺ハロワの面接練習したいんだけど窓口で言えばいいのかなあ?
831名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/10(火) 12:58:27.94 ID:RPXB1UPk
だってエロフィギュアとか欲しかったんだもん、ニートだから小遣いくれないし
バイトしてるっても暇なときに皆楽しくおしゃべりしてる中ぼっちで掃除してるんだぜ?
832名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/10(火) 13:36:01.02 ID:LjIMmKia
何歳?まだ若いからすんなり決まったんじゃ
833名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/10(火) 13:41:23.27 ID:2TEcZmcy
>>828
印象が良かったのかもね
今バイトしてる事言ってなかったの?
頭下げて辞めさせて貰うしかないな
834名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/10(火) 14:17:21.03 ID:2A0iSMFv
履歴書提出が17時まで(徒歩15分くらいのところにある会社)なんだが、やばいかけない
835名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/10(火) 14:23:05.98 ID:LjIMmKia
志望動機?俺は自己PRのほうが困ったわ
836名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/10(火) 14:34:51.51 ID:2A0iSMFv
両方だね
ある程度ネタ用意してたんだけど、いざ書く三段になったら「やっぱりこれダメっぽい・・・」ってなって書けない
837名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/10(火) 14:42:51.18 ID:4KT6AV+u
お前ら履歴書は手書き?PC作成?
838名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/10(火) 14:56:05.61 ID:5zjOsMIx
>>837
手書き
PCで作りたいけどなー
839名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/10(火) 14:58:36.65 ID:Meg+DTkZ
俺PCだ。今んとこ全然突っ込まれてない。
840名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/10(火) 15:45:17.33 ID:4KT6AV+u
俺も字が汚いから履歴書をPCで作りたいんだけど、どうしていいかわからないんだよな
色んなサイト見てるけど、名前と住所と日付は手書きやらおkやら全部PCでおkやら・・・
いっそのこと介護に履歴書送ろうと思ってるんだけど、やっぱ介護みたいな福祉系は手書きがいいのだろうか
字があまりにも汚いから手書きだと落とされそうだしPCならPCで気持ちがこもってないとかで落とされそうだし・・どうしよう
841名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/10(火) 16:04:20.99 ID:Meg+DTkZ
手書きとPCの混在はやめたほうがいいと思うなーどっちかに統一したほうがいいと思う。
まぁ受け取り側次第だからそれで落とされたとしても、次があると思うことのほうが重要じゃないかな
んで一応俺は体裁を整えるためにペラいコピー用紙じゃなくて履歴書用に厚めの紙は買って使ってる。
プリンタがちっこいんでA4を2枚使って郵送時はクリップで留めて送って
手渡しの場合はクリアファイルに入れといて、出して渡した。
842名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/10(火) 16:06:07.80 ID:Meg+DTkZ
書くの忘れたけど、尋ねられてないだけで採用されてはいない。早く働きたい・・・。
843名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/10(火) 16:23:13.80 ID:HxZ4tMWc
面接おわったー!思ったよりハキハキ喋れた、もし不採用でも一歩は踏み出せたかな
>>830
ハロワには行ってません、ヒッキーだったから・・
職探しもanのサイトでポチっとなだったからねぇ

さて、やっと寝れる・・皆さんおやすみなさい。
844名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/10(火) 16:26:41.10 ID:mkSyHXiw
>>843
お疲れ様です。何か職歴はありですか?社員の面接?
845名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/10(火) 16:30:42.40 ID:HxZ4tMWc
社員の面接です、7年前にパニック認定されるまでは割とアクティブに働いてたので
職歴はその延長で書きました、多少詐称してますが・・。
846名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/10(火) 16:37:36.34 ID:OMQU0ASI
インターネットとか求人雑誌あたった方が良いのかな…
ハローワークに行ったけど9割 職務経歴書が必須でハローワークすら敷居が高かった…
847名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/10(火) 17:05:52.91 ID:mkSyHXiw
>>845
それはそれはかなり緊張されたでしょう。製造関係の面接ですか?
848名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/10(火) 17:37:51.95 ID:gnbApTzl
>>828俺も以前、ゆうメイト(内務の差立て)やってたけど、急に辞める事になったので、辞表とカードをクロネコヤマトの宅急便で送って円満退社出来たから問題ないよ。後で通信事務郵便で正式な退職申し込み用紙?みたいなもんが送られてきただけだったよ
849名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/10(火) 17:55:36.76 ID:WKD1mRlL
郵便局のバイト(女だから内勤)って空白期間あっても受かるものですか?
やはり臨時でしか採用されないのかな
内勤の場合、仕分けとか事務?
850名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/10(火) 18:08:08.45 ID:1JtTjLku
職歴なし
普免なし
資格なし
経験なし
学歴も高卒
こんな俺なもんで正社員はもう諦めた。
面接官が俺が席に着席する時にいつもニヤニヤしやがる。
面接内容もバイトの面接と同じ様な事しか聞いてこないし
何も聞く事がないからなんだけどな
今日も○○さん体力ないでしょ?wwwって馬鹿にされたしな。
確かにスポーツ経験ないしガリガリだから言われても仕方ないが・・
もうやだ
851名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/10(火) 18:35:56.56 ID:PC7AkVRz
年齢は?20代なら諦めるのは早い思う
852名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/10(火) 18:45:21.97 ID:WKD1mRlL
今までバイトしていた場所の期間を詐称しようと考えています。
例えば、学生時代に働いてた場所を社会人になった時に働いてたとか。
もちろん一年間は空白にする予定です。
もし調査するんなら「○年〜○年の間○○さんは働いていました?」と聞くのでしょうか?
それとも○○さんは在籍していたことあるかと聞くのでしょうか?

あと、チャットレディのバイトを履歴書に書く場合、何て書けばいいのでしょうか?
ちなみにネカフェバイトに応募しようと考えてますが、やっぱPC手元にあるしわざわざ調べるのかな・・・
詐称してるのバレてクビになるだけならいいけど、お金請求されないかビクビクしてます
853名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/10(火) 18:49:36.32 ID:1JtTjLku
>>851
20代前半ですけど若い時って若さが有利ってのがわからん
周りの30代40代の人は採用されて転勤あった時の家族の事や今までの仕事の経験の話を面接時に話してるのに自分は何もアピールする事がない
人事のおっさんが明らかに馬鹿にしてきてるのが見え見えで・・人生経験も忍耐もない自分はへこむ・・・
854名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/10(火) 20:01:30.39 ID:wlwIU4Yx
何かなりたい職業があるならそれに必要な資格とったり
その職業の派遣やアルバイトしながら正社員目指したり
高卒職歴なし未経験でも正社員になれるような
介護や警備員で数年頑張って職歴付けるとか
20代前半はそういうのがまだまだできる年だぜ
855名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/10(火) 20:30:06.23 ID:RfeSnS2J
>>843
面接で
気をつけた点ありますでしょうか!?
あと>思ったよりハキハキ喋れた
にはどのような対応
ってか心構えで望んだのでしょうか!?

私もここ1ヶ月ほどヒッキーしてて
誰とも口をきいていないので目茶目茶不安ですorz
856名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/10(火) 21:15:02.98 ID:JcfOoqL3
>>855
誰とも話さないと何話していいかわからなくなりますよね
857名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/10(火) 21:17:59.08 ID:qo5kRfQt
>>819
彼氏はいますけど、主婦業はしてませんorz
相手親に見せる顔がないので働かなければ・・・
でも空白期間がネック
派遣はどんどん仕事紹介してくれるけど、2ヶ月更新のものが多いし、2ヶ月後
更新なかったらどうしよう・・・という感じです
まぁ、バイトの面接すら落ちまくったら派遣で働きますけど
858名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/10(火) 22:27:38.64 ID:CO3yE2+H
>>807 自己PRしてくださいとか、大学とは関係ないこっちにきたのはどうして?とか
空白は介護で話したよ、姉のことはいえないけどね、俺のことも・・・
人事の人じゃなかったから、くわしくはつっこまれなかったよ
アサイチから、面接官と話し合いすぎて、もうここでがんばれっていってるようだった。
今日は一日中電話待ってたけどこなかった・・・

859名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/10(火) 23:23:36.74 ID:8N4xzVKS
>>850
学歴職歴は仕方ないけど
免許や資格は今から取ってみればいいんじゃない
ガリガリなら毎日筋トレして体鍛えるとか
860名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/10(火) 23:37:16.41 ID:2A0iSMFv
履歴書持参にいったら
封筒に入れるんじゃなくてそのまま提出だった・・・
折れ目ついちゃったよ・・・
861名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/10(火) 23:47:11.69 ID:CO3yE2+H
履歴書ってA4とか?の封筒に履歴書在中と会社と裏に名前とか書いて
そのまま渡すけど違うのか?小さい封筒は折れ目つくからよくないんじゃなかった?
862名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/11(水) 00:01:05.70 ID:CO3yE2+H
A5の封筒だったかも、>>850まだ20代前半なんて羨ましい
まだ若いしやりたい仕事のバイトでも少し経験して、職安で正社員探せばいけるじゃない?
連投ごめんなさい。
863名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/11(水) 00:46:00.23 ID:D4N0xu6G
29歳職歴なし(バイト経験はあり)
大学中退で就職できた
しかも希望してた職種に
864名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/11(水) 00:59:05.55 ID:evO8XBkV
>>861
履歴書手渡しの時は封筒から出して渡そう
865名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/11(水) 01:04:02.14 ID:sChnuO+P
>>863
詳しく聞かせてもらおうか 資格とか
866名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/11(水) 01:04:53.78 ID:F+Q2Maiq
>>863
おめでとう
俺も大学中退職歴なしで今年29だから踏ん張る
867名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/11(水) 01:07:36.67 ID:JTL0QpFs
>>863
おめでとうございます
俺も社会経験0だからバイトから始めるよ
868名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/11(水) 01:09:05.96 ID:F+Q2Maiq
>>863
そうだ
中退履歴は履歴書に書いてる?
869名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/11(水) 01:10:54.13 ID:mRfc4xG7
>>863
どんな仕事よ?
870名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/11(水) 01:34:35.54 ID:62Sy3Gbo
>>863
おめでとう!
女だよね?
でもバイトしてて空白期間とかあまりないのなら正社員つけるかもね・・・
871名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/11(水) 01:45:35.89 ID:vyEE34bT
>>863
おめでとう!勇気出た
872名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/11(水) 02:44:49.98 ID:o1AccGqX
俺らみたいなクズ野郎が自己PRとか名に書けばいいのよ
忍耐力とか責任感なんて失笑もんやろ?
873名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/11(水) 02:48:22.79 ID:I8G/75Km
非常に金銭苦なもんで日雇い入れたわ。
交通費出ないのに往復1200円近くかけて5000円弱の日雇いとか俺馬鹿か・・・
断ろうかな・・・。いや暇つぶし兼労働慣れか。
874名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/11(水) 02:59:52.33 ID:I8G/75Km
やっぱ日雇いバックレよう。
もう日雇いで稼ぐより起任費や生活準備金が出る派遣工場にとっととぶちこまれた方がマシ
写真切れたからまた700円か。もうやだ。
875843:2012/04/11(水) 04:53:11.59 ID:t24w60bT
>>847
福祉関係です
>>855
まだ結果が出てないので正解だったかは自信が無いですが
心構えは、父親が結構面接官とかしてる人間なので「とにかく働きたい理由と誠意が見せられればいい」
とアドバイスを受けて誠意を込めて話す事に気をつけました。

あとヒッキーしてて声出るか心配でしたが、声は自然に出てました。
面接行く前に交番で道を聞くために、おまわりさんと話したのが少しリハビリになったのかも・・・?
876名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/11(水) 05:28:49.44 ID:D4N0xu6G
>>865
普通自動車のみ
877名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/11(水) 05:29:28.04 ID:D4N0xu6G
>>868
当然書いたよ
878名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/11(水) 05:29:52.51 ID:D4N0xu6G
>>869
IT
879名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/11(水) 05:32:05.64 ID:D4N0xu6G
>>871
俺も信じられないからなw
働きだして1ヶ月たつけど
めちゃくちゃいい職場ですわ
880名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/11(水) 05:34:14.36 ID:D4N0xu6G
>>870
ごめん男なんだ
881名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/11(水) 05:38:14.18 ID:D4N0xu6G
>>872
そんなことばかり考えてたら面接のときに顔にでるぞ
自己PRしてるのに自信ないようにみられる
882名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/11(水) 06:27:45.49 ID:BJ9QE7E2
>>878
仕事内容はどんなの?
883名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/11(水) 06:46:56.52 ID:D4N0xu6G
>>882
詳細はかけないが
開発とかではないです
884名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/11(水) 07:21:36.23 ID:62Sy3Gbo
>>883
バイト経験しかないとか言うけど、空白期間ありました?
空白期間どのくらいあった?
経歴書に何て書いたか教えてください・・・
885855:2012/04/11(水) 08:47:28.60 ID:rfcGamKk
>>843
どうもありがとうございます
働きたい理由と誠意ですね 参考にします

クレクレで申し訳無いのですが、
面接で聞かれた質問は何がありましたか!?
わたしは以前、勤めていたので退職理由と
志望動機、以前の仕事内容は用意してあります
886843:2012/04/11(水) 09:38:33.70 ID:t24w60bT
>>885
正直必死だったのであまり内容が頭の中に残ってませんが・・。
退職理由と志望動機はもちろん聞かれました

後は前の職場の人間関係と家族構成、大きな病気をしたかどうか
健康診断をした時期等を聞かれましたね。

自己PRは聞かれませんでしたが自ら切り出しました。
887名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/11(水) 09:47:36.21 ID:rgPkB0O5
今から面接なのに風邪+声枯れ+まぶた腫れた
これで受ける分野が力仕事 しかも女 チャレンジと言うより無謀 行ってきます
888名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/11(水) 09:54:24.46 ID:8uaedSYt
>>887
接客業の面接よりマシだと思うよ
頑張って
889名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/11(水) 10:13:44.12 ID:uLCFILQ6
>>801
いい報告待ってるよー
890885:2012/04/11(水) 11:49:52.38 ID:rfcGamKk
>>886
どうもありがとうございます
>前の職場の人間関係と家族構成、大きな病気
ぜひ参考にさせて頂きます

退職理由は突っ込まれませんでしたか!?
自分の場合本音 人間関係で辞めたので
かなりポジティブに書いて暗記中です
ま突っ込まれたら本音をぼやかして言うつもりですが・・
891名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/11(水) 12:23:08.21 ID:0n4WkqJw
空白期間がもうすぐ6年に達してしまうww ここ1年半はバイトすらしてない。
履歴書に勤務期間を詐称してかいたらばれちゃう?
892名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/11(水) 12:23:56.85 ID:gN+DLRh7
バイトなら大丈夫
893名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/11(水) 12:39:21.40 ID:iNbq8Ysi
>>888
ありがとうございます
頑張ってきました>>887です
4月1日から無職で過去の職歴は自慢できないほどのクソ(笑)
3日から就職活動はじめて事務系6社応募で全部粉砕
ひどい扱いの面接もありまして
もうチャレンジ精神で裁断工募集に面接行ってきました
案の定 創業以来初めての女子面接だそうでしたw
受かりたいけど男性に勝てる自信がないですw
894名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/11(水) 12:42:22.20 ID:0n4WkqJw
>>892
一応、社員狙いなんですが。
895843:2012/04/11(水) 12:51:36.06 ID:t24w60bT
>>890
自分の時は退職理由は聞かれませんでしたが、もし聞かれていたら作ってたかもしれません・・
昨日の面接で少し前向きになったのか、もう2職場ほど連絡してみました!

本格的に就活できそうです、お互い頑張りましょう!
896名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/11(水) 12:58:36.85 ID:ZWGRO/I1
正社員募集でハロワ紹介→書類選考→面接じゃなくて、ハロワ紹介→面接のとこってブラック?
897名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/11(水) 13:26:21.05 ID:3tDmZm2W
ハロワの求人で必要な経験等の欄にパソコンできる人っていうのは
エクセルもマクロ組んだりとかできないと無理ですかね

俺はパソコン打つのが超遅いし、エクセルも初心者レベルでワードはほぼ使ったことないんだけど
応募するだけ無謀かなあ。
事務職じゃないからそこまで専門性は求められないと思うだが
898名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/11(水) 13:35:30.29 ID:iNbq8Ysi
>>896ブラックのところも多いと思います
一週間毎日ハロワ通っての感想なので、当てにならないと思いますが
これは求人を見て書いている内容を見た時の
個人の引きと直感が頼りと思います
内容詐欺に近いところは基本どこでもありますし
逆に実は求人には書いていないけれどこんな手当がつくよ
とかいうところもありました
とにかく実際行ってみないことには悪いところも見えないし判断がむつかしいかもしれません

>>897
どんな職種の応募なのかにもよると思います
落ちた私が言うのもアレですが
事務員と書いてて面接に行ったら経理事務だったことがありました
仕事内容だけでもそこそこ詳しく書くほうがここでもアドバイスもらえるのではないかと
899名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/11(水) 13:37:44.83 ID:8uaedSYt
>>893
体調が優れない中お疲れ様でした
事務系は競争率ヤバイですよね
力がいる仕事なら厳しいかもしれないけど、まだ結果出たわけじゃないから大丈夫
900843:2012/04/11(水) 13:42:43.80 ID:t24w60bT
>>895
あれ、日本語がおかしい
退職理由は聞かれましたが突っ込まれませんでした、根掘り葉掘り聞かれてたら創っていましたね(汗
901897:2012/04/11(水) 13:48:29.60 ID:3tDmZm2W
>>898
ありがとう
仕事内容は石油製品の分析と試験らしいです。
工業系の学校出てないのではっきり言って何をするのかよくわかりません。
多分製品の状態などを記録して、それをパソコンに打ち込む適度のものだと
勝手に想像しているのですが…

902名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/11(水) 13:51:09.68 ID:+TSYPHKE
職歴がありません
903名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/11(水) 14:03:15.83 ID:iNbq8Ysi
>>899さんありがとうございます
面接後に病院行って38度熱あって風邪とモノモライの診断受けてきました(笑)
本当にすごいタイミングでした
事務職はやはり即戦力を求められますし
応募総数が採用1人に対してどこも20件からうえですね
裁断工は色々聞いてみたら重たくても25キロらしいのでへっちゃらの部類と思います
あとは会社さんしだいですね(笑)
面接は、大丈夫です抵抗はありませんと前向きの回答をしました
904名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/11(水) 14:38:39.63 ID:FlTYmS59
>>903
重たくて25キロだけって本当?でも、裁断する物にもよるか
俺は裁断の手伝い少ししたけど最高80〜100キロぐらいのあったな一人じゃとても無理だったからトラックの運転手とか他の社員に手伝ってもらったな
905名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/11(水) 14:42:07.50 ID:iNbq8Ysi
>>904
あげおろしはぜんぶフォークリフトで
機械の開け閉め的なものが25キロ程度といっていました
フォークリフトは乗れるので大丈夫かと^^;
まぁ性別で不採用はかなり高確率と思います
906名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/11(水) 15:44:00.80 ID:iNbq8Ysi
連投になりましたすみません
>>901
全く私も知識ないのでわからないですが
危険物取扱の免許とか必要な資格にないですか?
未経験者OKとかな書き方ならば一度勇気をだして応募前に問い合わせるのが無難と思います
あと 「仕事内容 石油製品の分析」で調べると仕事内容が詳しくあるサイトが一番上に出ます
求人を受ける前に会社をしっかりぐぐって調べるのも必須と思います
何も知らないままだと志望動機は思い浮かばないので
907名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/11(水) 18:18:07.33 ID:I8G/75Km
昨日受けた会社から着信あって折り返し電話したら採用なのか不採用なのか訳わからん事ばっかり言われた。
こちらの業界に興味あるのかみたいな事言われたが、だから面接受けに行ったのだが・・・。
時折、タメ口も混じって詳しい話は明日また電話するみたいな事言われたが、採用か不採用かハッキリ言わなかった。
終始馬鹿にした口調で意味わからん。
まったく面接駄目だったから次探そうとアポ取って履歴書をFAX送信しようと準備してたけどどうしたらいいんだ俺・・・
一応、相手企業はその業界では割と大手で年間売り上げ200億以上なんだが電話応対もまともに出来んのか・・・。
908897:2012/04/11(水) 18:44:42.82 ID:3tDmZm2W
>>906
情報ありがとうございます
必要な経験は特に記載されてませんでした。、危険物取扱は一応持っています。
ハロワの常連求人というのが多少引っかかりますが、受けるだけ受けてみようと思います。

909名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/11(水) 19:47:45.74 ID:DzIJYI9U
派遣なんですけど昨日現場での面接行って来ました
ちなみに以前働いていたバイトを辞めてから空白期間も年単位でかなりありました
ばれたらヤバイと思いつつも過去をさかのぼって期間の上乗せしちゃいました
派遣の期間工だし残業可能かいつから働けるかだけかと思ってあまり考えずに行ったんですが
実際は社員面接か?って位色々細かく聞かれました
自分が今まで受けてたところがたまたま簡単な面接だったのか時代の流れで全体的に査定が厳しくなったのか気になります
そんなだったのでうまい受け答えも出来ないまま面接終わってしまったので確実に採用はされないと思いますが
既にダメだった時用に候補探してますが他もこんな面接だときついですね
以上 ニート卒業したいダメ男でした
910名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/11(水) 19:48:53.43 ID:2lKspdnj
仕事が決まるかどうかは面接担当者との相性だよ
ニヤニヤして職歴見て最初から面接関係無しに落とす人もいれば
圧迫面接仕掛けて様子見する人もいる
数受ければニートでも仕事は決まる
ガンバレ
911名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/11(水) 20:03:36.84 ID:q4XRKeDj
>>907
うん、それ、ストレス解消に使われただけだね
不採用だよ
912名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/11(水) 20:41:45.36 ID:ghRwdxBQ
行きたいなぁという会社があったのですが
働く気が起きません。
本気出すのは来週でいい、って思ってしまう。
913名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/11(水) 20:42:08.06 ID:rgPkB0O5
906です
>>908さん
頑張って下さい
あとハローワークの相談側に親身になって聞いてくれる相談員さん居たら指名お願いすると良いかもです
相談員指名とか待ちありなら行けるらしいです
人によって多少相談楽になりますし
逆に相談員に怒られてばかりの人も居ましたから
出来るだけ良い方に取り次ぎお願いするとハローワークに行く気分も働く気分も前に向けるかもです
私は最初は都会のハロワでリクルートマガジン見たら?と言われ求人の紙すら提出出来ませんでした
で渋々ハロワ地域自体を変えて対応が違ったので何とか面接までの勇気が出ましたから

まだ内定無いので私も頑張って行きます
914名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/11(水) 20:45:20.53 ID:I8G/75Km
>>911
だろうな。
株価下がってるみたいだし倒産を望むよそんな会社
915名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/11(水) 21:05:24.65 ID:qbqzo31G
ブランク4年間あるのだがどう言い訳しようか
医学部浪人で結局ダメで廃人なんだけど
工場で働こうかと思うんだ
だけど4年の浪人ってのはちと長すぎじゃないかなと面接官は思うだろうし
医学部に行きたいという強い意思というよりは惰性で浪人してしまったからさ
それに学生時代も特に何もやってこなかったからアピールポイントないし
どないしよう
916名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/11(水) 21:16:49.08 ID:gN+DLRh7
22歳ってこと?
そんな若いのにはっきり言って悩むことないわ
変に上見ないで身の丈にあった求人選べば20回も面接すれば受かると思う
917名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/11(水) 21:47:46.52 ID:62Sy3Gbo
>>915
工場とかもったいない・・・
職歴なしで正社員になれるのは20代くらいだよ
今頑張らないでどうするの?
女の子なら別に正社員になる必要ないかもしれないけど
男なら後々響いてくるから
浪人の他に資格勉強してたとか言えばいいし、本当に何か資格取ればいいよ

自分なんかより全然マシだよ・・・
5年ニートの20後半だし
迷ってる時間だけ無駄
私はもうここまで来ちゃったし迷ってる時間だけ無駄だとか思わなくなった
でも今月こそはバイトの面接行かないと
918名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/11(水) 22:20:52.93 ID:52raGHfM
>>917 まだ20後半なんて羨ましいじゃん、もうすぐ32だ、バイト1個しか経験ないから><
で2社目の結果待ち 

ここ見てる人は携帯持ってる人多いの?俺は持ってない・・・。
919名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/11(水) 22:27:12.75 ID:gN+DLRh7
僕はプリペイド携帯!
920名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/11(水) 22:32:43.03 ID:F+Q2Maiq
金なかった時はプリペイドだったな
待ち専門だから最初以外金払わなくてよい
921名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/11(水) 22:35:34.45 ID:I8G/75Km
でも若いから何とかなるって世の中でもない気がする
工場なら誰でも若ければ受かるみたいな話聞くけど実際は経験や専門の資格ないとね
工場は派遣、請負、期間工とか色々就業体系あって正社員の就職ってなると厳しいよ
請負や派遣の会社って本当にろくなもんじゃない
応募してくるのはだいたい訳ありが多いせいで凄く上から目線で偉そう
てめぇらの会社で働くわけじゃなくて工場で働くんだよって話だよ
922名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/11(水) 22:37:05.49 ID:52raGHfM
>>919 プリペイド携帯は安いの?面接で携帯持ってないと珍しいねって言われるw
今まで携帯すら持ったことないから、使い方料金もわからない
一応調べてソフトパンクにしようと思うけど、基本料金980 メール315 パケット使い放題s390
でいいの? なんか調べたらウエブ見たりしたらパケット代が恐ろしい金額になるとか・・
まったくわかりません><
923名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/11(水) 22:45:03.98 ID:BJ9QE7E2
>>918
どんな仕事応募してるの?
924名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/11(水) 22:46:54.30 ID:Ct/EdA/e
>>915です
実は結構面接受けてて
でも実際は1名採用に5名とか応募してきて
まず最初に落とされているのではないのかと思うんです
とくにブランクがきついのかなあと
勉強も出来ない根性なしの坊やかなど言われているのではないのかなあ
この際職種関係なしに、ブランク4年の人間が働けるところがあれば、そこで再スタートの気持ちで頑張りたいのですが
925名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/11(水) 22:51:49.20 ID:52raGHfM
>>923
801で食べ物の製造ですよ
926名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/11(水) 22:54:12.47 ID:JtUltb3v
お前ら、ほんと真面目だな。
おっさんは好きだぞ。 そういう奴こそ会社で化けるんだ。
まぁ、ブランク期間については適当に潰れた会社でも書いとけよ。
嘘も方便だ。
927名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/11(水) 22:57:04.56 ID:Ct/EdA/e
適当に書いてよいものなのでしょうか?
バレたら経歴詐称で訴えられることもあるのではないのでしょうか?
不安です
928名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/11(水) 23:02:07.35 ID:JtUltb3v
潰れた会社を調べようもないからね。
興信所使ってまで経歴調査やる会社なんて滅多にないし。
でも、不安抱えたままだと面接でアワアワしそうだなぁ。
資格取るためにバイトしながら勉強してました、とかどう?
929名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/11(水) 23:02:19.57 ID:zFMBpQCD
一々詐称程度で訴えるほど暇な会社じゃない限り訴えないよ
930名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/11(水) 23:44:24.47 ID:BJ9QE7E2
>>925
プリペの方が維持には安い。
ソフトバンクよりauかドコモの方が基本料安いプランがあったように思う。
931名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/12(木) 00:00:17.81 ID:BJ9QE7E2
>>925
姉さんを僕にください
932895:2012/04/12(木) 00:02:23.68 ID:GxwoIpLg
>>843
退職理由聞かれなかったんですか!?
裏山orz
933890:2012/04/12(木) 00:03:37.46 ID:GxwoIpLg

自分890だった
誤爆スンマソン
934名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/12(木) 00:37:42.53 ID:y5Xyxi8o
>>930 参考にします!!ありがとう!!
最近姉は起きてる時は、ほとんどゴチャゴチャ言ってるよ
たいへんだからあげれない、親が死んだら俺が一生面倒みるけど
お金がない><
935名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/12(木) 00:45:11.22 ID:yf/Oqptj
>>921
田舎だけど工場もロクにないしあっても給料安くて経験やら資格必須ばっかだし
936名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/12(木) 02:30:58.06 ID:udMwdPOj
おととい派遣会社の登録に行って時給1400円の仕事に応募
昨日正社員の面接に行ってきた
社員募集の方の面接は、社長自ら面接してきたがなんか沈黙も多く、その場で履歴書を見て話してくるから(最近どこもその場で履歴書等を見て面接してるみたいだ)
沈黙も多く、馬鹿にした口調もありやな感じだった
残業は20時間と書いてあるが実際は40時間以上あるという話だった
交通費の無駄になるから採用する気あまりないなら面接しないでほしいというよりほかの面接と比べてすごくいい加減な感じがして早く帰りたかった
面接してくれる方によるが、こちらも人を見る点ではいっしょなんだからちゃんとして欲しい
一応派遣の方で決まったらそれをやるつもりだ
特殊な営業だけど
派遣の方は労働時間もきっちりしてるし、残業代もちゃんと出るし、前払いもできるということだった
交通費はでないがそれを引いても手取りで20万にはなる

パソコンスキルはワード、エクセル、パワーポイントくらい使えれば問題ない
派遣の方がOAスキル活かせる仕事多いし、評価されるよ
時給も探せばそれなりで交通費も出るのもあるからそういう人はネットから探したほうがいい
937名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/12(木) 02:52:34.01 ID:qWkdoRlH
>>936
派遣だとMOSとか資格持ってたら事務とかで採用してくれるけど
更新あるかどうか分からないのが問題・・・
2ヶ月とか3ヶ月更新が多いし
半年更新とかだったらいいのにな・・・
未経験で、短期間で金貯めたいのなら断然派遣だけど
938名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/12(木) 03:03:23.30 ID:MGSZYod/
コンビニバイト長期で応募したいんだが志望動機がうかばない
就職しないの?いわれたらなんもいえない
おまいらならどうする?
短期バイトばかりやってきたし実際就職まだしたくないなんてふざけた感覚とともに長期で働いたことないからびびってるんだ
しかしびびりのヘタレニート無職とは言えないしやる気を見せる気ではいるが大義名分がみつからない
939名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/12(木) 03:39:25.69 ID:r13KxENN
動機:遊ぶ金欲しさ
就職しないの?→正社員としての採用でも対処可能です(キリッ
940名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/12(木) 04:09:48.51 ID:JN6V3KiE
スピード写真700円って高いよな。
履歴書も派遣と正社員とで二社受けるのに一枚しか残ってなくて買わなきゃ
働いてないと何やっても暇すぎて退屈で寝つきも凄く悪いし寝ても寝た気がしない
941名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/12(木) 08:58:17.64 ID:BU956kcW
すごい緊張してきた
942名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/12(木) 09:38:08.10 ID:QbNqpFXc
>>918
年齢近い。何のバイトしてたの?
943名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/12(木) 11:40:35.19 ID:dImTTPPj
>>940
証明写真サイズプリント
カラー Lサイズ(フォト用紙):1枚200円
http://k-pri.jp/
これなら200円で6枚だよ
944名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/12(木) 11:41:56.71 ID:dImTTPPj
>>940
あケータイだと3枚みたい
スマソ
デジカメプリントでコピー機にもっていったら6枚できるよ
945名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/12(木) 12:02:29.20 ID:Zu/R2qsm
これから面接だわ。
面接、一般常識、小論文、多過ぎだろjk。。。w
946名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/12(木) 12:18:54.24 ID:K9KX8cgT
質問が二つあります
・履歴書の趣味や特技の欄は例えば読書の場合、読書だけ書くのではなく
読書(一か月に〜冊読みます)もしくは(好きな作家は〜)など付け加えて書いた方がいいですか?

・転勤ありの中小企業の面接を受けるのですが、転勤について聞かれた場合
経験ないですが、柔軟に対応したい(対応します)と答える予定なんですが
問題ないですか?
947名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/12(木) 13:22:24.98 ID:gwTx+YY4
2年無職なんだが、おまいら志望動機ってどうやって書いてる?
異業種に応募だから、何でこの業界を選択したかの理由とどのように貢献できるかを組み分せてるんだけど
無職期間が長すぎて説得力がない…

やっぱり生活の為って記述した方が良いのかな
元ITから工場の設計へ応募しようとしてる
948名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/12(木) 14:54:11.69 ID:I9vS1MRT
明日面接だ…緊張します
履歴書持参なんだけど、封筒のほうがいいのかな?
クリアファイルに入れて持っていったほうが出しやすいし渡しやすいんだけども
949名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/12(木) 16:00:41.91 ID:/5TZTOxs
F欄工学部大卒で能力ないまま1年がたって泣いた。
ここのみんなが就職できて羨ましい。
給与が15万以下の求人は送ってないけど贅沢なのだろうか・・・
950名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/12(木) 16:19:20.45 ID:EanuYTmb
ニート歴長い人に聞きたいんですけど
履歴書の時点では空白の数年に仕事してた事にする人が多いと思うのですが
実際に受かって働く事になった時まともに動けますか?
自分の場合は6年空白あって最近倉庫関係の面接によく行ってるので気になります
951名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/12(木) 16:23:13.65 ID:WL4efJvY
>>951
6年間の空白はどうやって埋めた?
具体的に頼む
952名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/12(木) 16:23:31.60 ID:WL4efJvY
ごめん…
>>950です
953名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/12(木) 17:05:42.48 ID:EanuYTmb
>>952
自分の場合はニートになる前に一応いくつか働いた経験があったんだけど
履歴書に書いたのは実際にニートになる前の職歴をその空白期間にしてた事にした
職歴って言っても派遣とかバイトね
面接の際にここより前は何をしてたか聞かれたけど
その時は派遣で単発の仕事してた事にしといた
職種までは聞かれなかったけど聞かれたら実際にやっていた内容を話そうと思ってた
954名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/12(木) 17:30:07.87 ID:WL4efJvY
>>953
そうですかありがとう
意外と単発の派遣なら聞かれないのな(6年以上前ってのもあるけど)
955名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/12(木) 18:10:35.20 ID:BU956kcW
面接行ってきたー。なんか全然喋れなかったなー・・・。酒飲みが多そうで受かったら受かったでちょっと心配
956名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/12(木) 18:16:31.81 ID:EanuYTmb
>>954
単発って言っておけば会社名覚えてないのも納得してもらえると思ってね
957名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/12(木) 18:36:51.35 ID:1gCKq08K
やばい、「タバコは吸いますか?」に「はい」って答えちまった。
すげーマイナスになりそう、でもヤニ臭さとか歯の色は消せないから嘘つけないしなぁ

禁煙中です言えばよかった・・・。
958名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/12(木) 18:41:19.26 ID:EanuYTmb
>>957
えっ最近じゃそんな質問もされるのか
959名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/12(木) 18:51:35.18 ID:/oSpoqm+
そりゃされるだろ
960名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/12(木) 19:11:20.04 ID:MGSZYod/
喫煙者が多い職場で休憩室が狭くてそこが喫煙所になってたりすると
喫煙者多いけどいい?みたいに聞かれる場合もあるんじゃない?
961名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/12(木) 21:13:21.48 ID:nligZWcd
仕事の合間に吸ってるやつは減給にしろ
962名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/12(木) 23:12:52.42 ID:JN6V3KiE
一昨日、面接。
昨日、煽り電話(採用か不採用か不明)来て詳細を明日電話すると言ってた
今日電話なし
もう期待してないから明日は派遣工場の面接で派遣会社行くし、別の正社員募集に履歴書をFAXした
交通費と無駄な労力だったな一昨日・・・。
煽ってきたベンチャー企業、晒していい?
963名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/12(木) 23:49:39.13 ID:eGKHdUvk
履歴書の志望理由が思い浮かばないのたが、重機のルート販売の営業をハローワークで紹介されたが、まったく志望理由が思い浮かばない。
964名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/13(金) 00:56:30.36 ID:DXoRubJj
空白期間の言い訳はどうにかなりそうだけど
志望動機と自己PRどうすりゃいいんだよおおおおおおおお
965名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/13(金) 03:03:17.43 ID:d7hMf8GD
最後に質問は?に対する返しが浮かばない
入社したときを想像して生まれる疑問をぶつけろと言われたんだけど
何かいい案ありませんか?面接まで12時間切っちゃったよ
966名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/13(金) 04:20:25.41 ID:0/rEVdEW
具体的な業務内容でも聞いとけ
967名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/13(金) 06:40:09.31 ID:rs9AkEWs
派遣会社の面接に今日行くけど簡単に工場に配属されるかな不安。
工場経験無しだけど寮付きの工場にしたいんだけど
車やバイクとかの足あれば郊外の工場に通勤出きるけど都会って訳じゃないが街中に住んでると遠方に行くしかない
今のアパートを引き払うか迷ってる。
家賃だけ払って万が一に備えて残しておくかどうか。
派遣切りだとか仕事自体があまりに不向きだった時の帰る場所欲しいな
派遣の工場で働いた事ある人や働いてる人いる?
業種や会社や残業の数で違いはあるだろうけど、寮費や光熱費や社会保険引いて手取り何万ぐらいが平均?
968名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/13(金) 07:40:14.64 ID:PGN9XyIj
数時間後に面接で聞けばいいのにw
969名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/13(金) 08:53:11.45 ID:uowL9Ses
無知は黙ってろカス!
970名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/13(金) 12:49:03.72 ID:Kxu+ktwn
面接おわった!
今日だけと思ったら二次面接ありな事言われて死亡。

>>966
業務内容は聞く前に説明あったから、役職に上がるまでの期間を質問したよ。
最後の自己PRでも目標として言えたから、よかったと思ってる。
ありがとう。
971名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/13(金) 13:36:04.48 ID:rs9AkEWs
内定もらって無職脱出して初の社会人になるってのに親の反応がなぁ。
勝手にやってろみたいな言い方された
確かに今まで迷惑ばっかかけたが、俺は決めたよ。
こいつらが死んでも葬式出ないってな
972名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/13(金) 14:02:03.39 ID:O5UigNrH
あーあ、やっぱ電話かかってこねーや・・・
973名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/13(金) 14:31:56.62 ID:OM8bHZcp
うわー初めて派遣で落ちた…
受かるもんだと思ってたからかなりショック
974名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/13(金) 15:11:44.00 ID:1Yx0Q8Vr
>>918
何歳のとき大学卒業したんだ?
975名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/13(金) 15:43:51.00 ID:RYWiM8+r
>>974 普通に留年せず卒業したよ、俺も電話かかってこねー
俺はハローワークだけど、新聞のチラシにも求人出てたから競争率高くなったな
採用4名って書いてあったけどなぁー
976名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/13(金) 15:46:08.41 ID:WYAqn2hu
どこみても病歴はどうにもならないよなあ
言った所で治してから来てくださいとか言われるし
977名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/13(金) 15:57:46.71 ID:dl8uw+0s
13日の金曜日不採用電話来たw
どうやったら無職じゃ無くなるのか解らなくなって来ました(^q^)
ハローワーク辞めてバイトルドットコムとanで求人探しを始める事にした…
一人暮らしで貯金が来月家賃分とちょっとしか残って無いから仕事見つからなかったらもう死ねる…
978名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/13(金) 16:53:22.39 ID:1Yx0Q8Vr
>>975
医学部浪人の人?別人?
979名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/13(金) 17:34:37.79 ID:Cca+YiYw
採用不採用の連絡って面接からどん位で来るんだ?
採用不採用関わらず連絡はするって言われたのに全然こねーんだが・・。
980名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/13(金) 17:47:00.81 ID:OM8bHZcp
>>979
今回は3日で来たかな
落ちたけどね
981名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/13(金) 17:49:24.50 ID:Cca+YiYw
>980
サンキュー、今日で面接から2日目だから月曜位か
なげぇーーー
982名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/14(土) 00:39:30.34 ID:/+w8u4ad
でもいざ内定もらうとブルーな気持ちになる人間の真理
職場の人間関係上手くいくか、仕事覚えられるか、始業時間に何時だから何時に起きれば間に合うか、昼飯どうするか等
フリーター歴二年送ったが何とか内定もらった。
だが、残業を少ないとフリーター時代の方が手取り多い現実
今はバイトも何もしてない完全無職だけど仕事が大変だろうが休みがなかろうが働いてないと暇で暇で逆に嫌になる
983名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/14(土) 01:23:11.43 ID:FKfJhnkd
マリッジブルー的な
984名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/14(土) 01:31:38.04 ID:E+gZ6FYR
はてなキーワード > 内定ブルー

内定ブルー ないていぶるー (一般)
編集


もっと見る内定がなかなか決まらず鬱な状態になること。

内定は決まったが本当にこれでよかったのかと迷い鬱な状態になること。

ブルーな状態で入社を迎えると大変なことになるかもしれないので、早く気持ちを切り替えましょう!
985名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/14(土) 03:17:48.77 ID:2GMBBhWu
27歳女だけど5年間の空白どうしたら?
家事手伝いは本当にしてたけど通じないでしょ・・・
バイトすら受からない系かな?
コンビニくらいならいけるのかな・・・でも接客苦手
接客経験はあるけど

みなさんの中で、正直に空白期間(できたら3年以上)を書いてバイト受かった人いますか?
馬鹿正直に書くと落ちる可能性あるから本当に迷う・・・
986名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/14(土) 03:30:08.69 ID:1Ro9CXOc
だから、女なら結婚予定の男と同棲して主婦見習いしてたって言えよ
不幸話はいちいちツッコんでこないから
バイトは人手不足のとこならどこでも通る
987名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/14(土) 03:44:27.27 ID:/+w8u4ad
>>985は大丈夫か・・?
空白期間?
フリーターで就職する際もバイトなんて経歴書書かないから空白だぞ?
コンビニ歴長かった俺が言ってやる。コンビニをあんまナメんなよ
誰でも受かるバイトはコンビニ、誰でも出来るバイトはコンビニって時代は終わったぞ
難癖つける糞客やラッシュ時のレジ対応で目眩とかゴミ店長の指示だとか
988名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/14(土) 07:44:52.22 ID:3xybRyDH
女で27ならまだ仕事あるだろ、資格とって何かやるとか女性優遇専門の仕事もかなり多数存在する。
30過ぎたら終わりだけどな。
989名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/14(土) 13:12:13.18 ID:++76mJv0
履歴書と職務経歴書作成中 吐きそう...

半年ごとくらいで職を転々としてる上に高卒
派遣会社の名前も覚えきれないくらいだ
空白期間もあり

資格欄の取得日付すらさっぱり記憶にないww
990名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/14(土) 13:25:49.94 ID:WSsZfdcY
一度落された所が別の職で求人を出しているのですが
もう一度受けようと思うのですが、
その際の心構えが有ったらアドバイスお願い致します
991名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/14(土) 13:28:13.68 ID:zQOWLDbQ
>>985
風俗で働け
992名無しさん@毎日が日曜日
19歳だけど何もやる気が起きない